気になってるマンガを誰かが批評してくれるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
買うかどうか迷ってるマンガを挙げていって下さい
2マロン名無しさん:2009/06/28(日) 00:48:19 ID:???
アライブ最終進化的少年って面白い?
3マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:56:21 ID:gJhaKHxc
ひまわりっ〜健一レジェンド〜
4マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:58:49 ID:???
それでも町は回っている
5マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:46:08 ID:???
>>4
最近はネタ切れ感がパネェ
6マロン名無しさん:2009/06/30(火) 01:28:17 ID:C50qDr4s
「それ町」、試しに同じ作者の「ネムルバカ」を買ってみたら良いかも
これなら単巻だし、ハズれても被害が少ない 俺は面白いと思うよ。
7マロン名無しさん:2009/06/30(火) 03:46:27 ID:???
最近のGANTZ
8マロン名無しさん:2009/06/30(火) 04:06:18 ID:???
BLEACH
9マロン名無しさん:2009/06/30(火) 05:31:06 ID:zeFjxd+O
>>7
>>8
読むだけ時間の無駄
10マロン名無しさん:2009/06/30(火) 05:31:07 ID:???
>>8
相変わらず白いし展開遅いってレベルじゃない
アニメのEDに浅井健一を起用するらしいが勿体ない
11マロン名無しさん:2009/06/30(火) 07:28:17 ID:Mud9aNe1
ウシジマ社長
12マロン名無しさん:2009/06/30(火) 07:30:31 ID:???
学園黙示録
13マロン名無しさん:2009/06/30(火) 13:29:18 ID:???
嘘喰い
14マロン名無しさん:2009/06/30(火) 15:19:06 ID:zeFjxd+O
>>13
荒木の推薦によって人気が出た漫画。
設定は厨二。
ジョジョと銀と金、刃牙を盗作している。
信者が気持ち悪い。
にわかヲタにファンが多い。
内容は意外性はあるがそれだけであり、深みなどは皆無。
二回くらい読むと飽きる漫画。
作者が腐女子に媚びている真性のクズ。
ノノノノとセットでヤンジャン二大がっかり漫画と呼ばれ、ともにヤンジャンの低レベル化を促進している。
絵は一見上手いように見えるが、戦闘シーンの描写が下手くそで何をやっているのか分からない。
たまに絵が崩れる、これは演出などではなく、単なる作者の画力不足である。
要するに、糞漫画。
15マロン名無しさん:2009/06/30(火) 16:06:06 ID:???
信者のアレ具合は否定しないが、作品の批評で読者を持ち出すのはそれ以下だと思います。
16マロン名無しさん:2009/06/30(火) 16:53:05 ID:C50qDr4s
えむの王国
17マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:25:56 ID:???
>>14
いつもの人乙
18マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:32:50 ID:???
>>16
同人時代から可愛い絵のギャグが得意
軽いノリで読めるけど、テーマがテーマだけにそこらへんを笑って許せるならいいと思う
けど、らいかデイズ、ひだまりスケッチ等々大衆受けする要素は少ないと思う
19マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:56:17 ID:???
ひぐらしの啼く頃に

表紙見た限り全然怖くなさそう。ってかどんなホラーなの?
萌え系キャラが心霊現象に挑む、みたいなイメージがあるから敬遠してたけど
因みに富江とかは好きだけど、呪怨やリングみたいなホラーは怖くないしつまらない派
20マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:19:51 ID:zeFjxd+O
>>19
怖くもないし(原作はちょっと怖い)ミステリーでもないけど、ファンタジー作品としてなら楽しめる作品。
一時期、信者が異様に湧いてうざかったが最近は大人しいもの。
徐々に能力バトル作品としての様相をていしてきて、当初、云われていたグロ要素はすっかり影を潜めた。
ちなみに、沙都子が異常なまでにかわいい。沙都子に萌えない人間は、人格が腐っている。
21マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:42:32 ID:???
女囚姉妹

なんか最近やたら気になるんですが、実際の内容はどんな感じなのでしょうか
22マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:47:29 ID:???
>>20
どうもありがとう
ホラー要素は期待できないみたいだね…
能力者バトルとは以外w
23マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:20:05 ID:C50qDr4s
>>18
ありがとう。買ってみるよ。
スケッチブックってどう?
24マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:49:50 ID:???
>>23
ブックオフが近くにあるようなら立ち読みしてみるのもアリだと思う
4コマだと『ねこきっさ』とかオススメ。表紙は2巻と3巻がいい。1巻だと買う気にならない

スケッチブックは読んでないから分からない。
前は読む気があったんだけど、『ひだまりスケッチ』『GA』あたりと被ってそうだから避けた
ちょっとほのぼのいい話系かと思ってるんだけど、、、
読んでるひとお願いします
25マロン名無しさん:2009/06/30(火) 22:09:29 ID:???
>14
きもい

キングダムはどんな感じ?中国の歴史らしいけど。。面白い?


26マロン名無しさん:2009/06/30(火) 22:23:01 ID:???
>>25
『歴史モノ』として読むには作中のキャラクターが超人すぎる
まあ、歴史上の偉人を知らなくても楽しめる作品でもあるし、ファンタジー戦記モノとして読むのがいいかも

内容としては、熱いところは熱いし王道的な面白さがある
人間が真っ二つになったりするのに抵抗がなければ六、七巻まで読んで肌に合うか合わないか試してみるのがいいと思う
27マロン名無しさん:2009/06/30(火) 22:42:24 ID:???
>>23
虫ネタがけっこうあるので苦手なら注意した方がいい
Gネタではない
28マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:10:39 ID:???
>>22
続編のうみねこのなく頃にってのがあるんだが(今期、アニメ化予定)
魔女同士の闘いみたいな内容らしい
29マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:16:07 ID:???
>>22
能力バトルではないと思うが・・・
まあ最終的にバトル漫画になるのは確かだけど
30マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:19:10 ID:???
「ゲームセンターあらし」
ゲームセンターCXの作者インタビューを見て、凄く面白そうな内容だったのでちょっと気になる
31マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:36:16 ID:???
ひぐらしは能力バトルではない。ただ物語が××編とかに分岐してる状況と原因を説明する際に超能力っぽいものが入る

うみねこは「魔女が魔法を使って連続殺人事件を起こした」と主張する魔女側の主張を
「犯人はあくまで人間であり、魔法・超能力は存在しない」という主張と推理で破る話
32マロン名無しさん:2009/06/30(火) 23:46:25 ID:???
>>31
漫画版のうみねこ読んでると、昔チャンピオンで連載してた「コトノハ学園」の最終回に出てきた女子高生が描いてる推理漫画のことを思い出す
あれだけ不可解な殺し方連発しといて一体どうやって収集付けるつもりなんだろう・・・
33マロン名無しさん:2009/07/01(水) 01:46:36 ID:???
>>31
そのうみねこの説明見てると
「一年間で1200の密室殺人事件を起こします」と犯行宣告、実際に1日数件のペースで全国各地で起こる密室殺人
探偵役は「犯人は一人」と真相を解明した。ていう某推理(?)小説を思い出した
漫画版では内容思いっきり変更されたけど
34マロン名無しさん:2009/07/01(水) 20:42:22 ID:ZIJrlyUz
うみねこは竜騎士の事だし、推理とかクソくらえ、ってなとんでも展開になりそうで、とてもじゃないが手を出せん。「電波の城」だっけ あれ面白い?国民クイズが凄い好きなんで気になってる。
35マロン名無しさん:2009/07/01(水) 20:48:59 ID:???
ソードマスターヤマト
36マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:39:11 ID:???
エヴァ
キャラは分かるが内容わからんので買おうと思うんだけど
37マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:40:23 ID:???
セルフ ってどう?
ユリア100式のノリで買おうかと思ってるんだけど
38マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:51:11 ID:???
>>36
漫画版は完結前に作者がやる気を無くした
39マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:02:08 ID:J9h9h4EJ
エイリアン9ってどう?
40マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:40:58 ID:ZIJrlyUz
>>36
君がベルセルクとかバスタードを待てるタイプなら買っても良いかも
41マロン名無しさん:2009/07/01(水) 23:19:56 ID:???
批評プリーズ。次漫画喫茶いくとき読もうか迷ってる
狂四郎2030
東京大学物語
かってに改蔵
42マロン名無しさん:2009/07/01(水) 23:41:51 ID:???
>>41
前半(4巻くらいまで程度)が南国アイスホッケーの名残がアリ
改蔵の面白いのは15巻くらいまで
後半は絶望先生よりの、オチ着かない終わり方する

小ネタが今よりオタク向けで自分は改蔵のほうが欲しい
43マロン名無しさん:2009/07/01(水) 23:43:56 ID:lqNf8eh+
あすなろ白書
ハチワンダイバー

お願いします
44マロン名無しさん:2009/07/02(木) 00:00:46 ID:CjSqPpLE
>>41
狂四郎信者の俺は狂四郎をすすめるぜ
その三作品の中でも圧倒的に面白いよ
45マロン名無しさん:2009/07/02(木) 00:05:12 ID:???
皇国の守護者
読んでみたいけど打ち切りってのが気になる
46マロン名無しさん:2009/07/02(木) 00:21:39 ID:???
>>45
打ち切りはクオリティとは無関係の理由
面白い
47マロン名無しさん:2009/07/02(木) 03:35:52 ID:uza7DeAt
>>43
ハチワン面白いよ。ただ、かなりノリが破天荒な所があるから合わない人も居るとは思う。
>>45
皇国の守護者は買うべき。個人的には新連載のシュトヘルにも期待している。
48マロン名無しさん:2009/07/02(木) 03:51:22 ID:???
>>41
東京大学物語は、その3つの中なら最後でもいいよ。
途中まではマンガとして普通に面白かったけど
中盤〜は、江川節の説教・思想押し付けマンガになっちゃった。オチも最悪。

ただ、絵が、女の子が、ひたすらにかわいい。
49マロン名無しさん:2009/07/02(木) 04:01:05 ID:???
いくら面白くても途中で終わってて再開する希望が薄い漫画を買え、ってのはちょっと酷だろ。
しかも気になるところで切れてるし。
50マロン名無しさん:2009/07/02(木) 04:22:13 ID:???
>>35
打ち切りで最後は伏線投げまくり
それでもがんばってまとめた作者は偉いと思う
51マロン名無しさん:2009/07/02(木) 04:56:05 ID:???
遊戯王
友人に意外と面白いよとすすめられちょっと気になっています
52マロン名無しさん:2009/07/02(木) 05:29:12 ID:???
>>51
テニスの王子様と同様の楽しみ方。
ギャグ漫画として読むべし。
53マロン名無しさん:2009/07/02(木) 05:48:31 ID:???
>>52
サンクス
すすめられた理由がなんとなく掴めた予感…読んでみます
54マロン名無しさん:2009/07/02(木) 15:43:24 ID:uza7DeAt
仕切るの?春日部さんってどうかな
それと、孤独のグルメの人の散歩もののマンガ
55マロン名無しさん:2009/07/02(木) 15:47:01 ID:???
遊戯王は漫画事体よりカードで遊んでる方が面白い(^ ^;)

レベルEが面白いと聞いたのですが?
56マロン名無しさん:2009/07/02(木) 16:12:25 ID:CjSqPpLE
>>55
筒井康隆のパクリ
つかエルフェンごときマンセーしてる時点で冨樫がカスなのは分かるだろ
なるたる読んだ方がいい
57マロン名無しさん:2009/07/02(木) 16:16:10 ID:???
と、冨樫アンチが批判するのは分かってたがな

58マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:11:38 ID:B5KmzJ3S
まぁ彼らはようやるよ
59マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:21:03 ID:???
>>54
春日部さんはベタな下ネタだけで正直面白くない
60マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:41:50 ID:uza7DeAt
>>59
下ネタだらけってのは知ってたが、ベタなのばかりなのか… 下ネタは下ネタでも突き抜けていれば面白いかなと思ったんだがなぁ
61マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:39:36 ID:???
>>34
国民クイズみたいなマンガではないな、今のところ。
ものの見方とかは似ている所はあると思うけど。

主役がアクが強いから拒絶反応が起こらないかどうかが重要だと思う。
放送業界の権謀術数と主役の秘密を探る2軸で話が進むけど面白いと思うよ。
62マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:41:36 ID:P7agEbjS
咲-saki-
63マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:58:15 ID:???
>>39
とにかく表情が変わらんわ、決めゴマがどこか分からんわで展開を追うのに苦労した。
独特の魅力はあると思うがそれなりに人を選ぶと思う。
あと主人公の女の子達がよくひどい目にあってた、エグい描写もそれなりにあるので注意。
64マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:00:30 ID:uza7DeAt
>>61
おぉ、サンクス
そんな話だったのか。まぁ主人公のアクが強いのは国民クイズもだし、手ぇ出してみようかな。

木造迷宮
65マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:01:34 ID:???
>>62
美少女能力麻雀漫画だから兎とか好きなら買い
>>60
古賀亮一みたいなのを想像してたら期待外れだと思う
66マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:04:53 ID:???
>>64
とくにヤマもオチも無いけどARIAみたいに雰囲気を楽しむ漫画
67マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:26:30 ID:LehwGWzL
BLACKLAGOONって面白いか?

某腐マフィア漫画をLv10とした場合は?
68マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:33:16 ID:uza7DeAt
>>66
ありがとう。アリア好きなんだが、アリアと比べて買う価値あるかな?

>>67
俺は好きだが、セリフ回しが独特というか若干厨二っぽいので、受け付けない人も多いとは思う 腐マフィアは分からない
69マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:35:28 ID:o+kOT0vz
泉昌之の「天食」ってどうですか?「かっこいいスキヤキ」みたいなのを期待してるんだけど。
70マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:41:57 ID:???
>>2
絵がすごいみたいな煽りで月マガがプッシュしてたが
ぶっちゃけ中身は凡庸な能力バトルマンガ。良い意味でも悪い意味でも。
71マロン名無しさん:2009/07/02(木) 22:49:49 ID:???
>>3
常識人のOL主人公が超天然の父親や型破りな同僚にとにかく振り回される話。
やがて主人公には転機が訪れ新しい道に進むが、その先でもひたすら振り回さ続ける。


ギャグメインだけど伏線がちゃんとあったりラブコメしてたり面白いよ。
ギャグは天然成分とパロディ、ヤンキーネタが多めかな。後者は若干年齢を選ぶかも。
72マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:16:26 ID:???
>>68
アリアとブラクラ好きなら守備範囲も広そうだし
「買うんじゃなかった〜っ!」てことは無いと思うよ
73マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:38:56 ID:uza7DeAt
>>72
とりあえず、1巻だけ買ってみるかな。ありがとう。

自殺サークル
ライチ光クラブとか好きなんだが、どうもこの作者は当たりハズレが大きい気が…
74マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:44:07 ID:???
>>57-58
冨樫厨w
75マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:51:33 ID:???
カラテ地獄変はどう?明日のジョーや愛と誠は好き
76マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:30 ID:???
>>73
古屋兎丸作品の中では面白くない部類だと思う
77マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:06:32 ID:???
黒田硫黄の漫画ってどうなん
やたらマンセーされてるから気になる
78マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:09:35 ID:???
>>77
つまんないから読まなくていいよ
79マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:28:05 ID:???
天狗党もつまんないの?
ここからはいってみようと思ってんだけど
80マロン名無しさん:2009/07/03(金) 03:05:59 ID:???
>>79
まず読むなら、天狗党より
短編集の「茄子」「大金星」「大王」のがオススメ
「茄子」は新装版が出てるから
ブコフ行けば旧版が安く手に入るかも

天狗党は面白いけど、一般ウケしないし入口には不向きだと思う
茄子→他の短編集→天狗党→セクシーボイスなんちゃら、とか流れてくといいかも

当たり前の日常をたんたんと描くのがにくいぐらいに上手いと思う
でもそこにちょっと不思議が散りばめられてたりする
よしもとよしとも好きならいける
初期の短編のいにおをもっと泥臭くダサくして屁こかせた感じ
81マロン名無しさん:2009/07/03(金) 08:11:30 ID:JNW90RJ8
マケン姫ッ!ってどうなの?
武田絵は好みなんだが内容が気になる。
82マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:14:42 ID:???
>>81
エムゼロ的な面白さ(エムゼロのほうが面白いけど)
武田絵+エロさで売っているかんじ、ストーリーだけではあんま楽しめない
83マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:26:11 ID:3j2dPR+e
以下略は面白いですか?
84マロン名無しさん:2009/07/03(金) 18:12:18 ID:???
>>82
なるほど、分かりやすい説明サンクス
85マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:14:47 ID:N2WjAlPr
>>83
ゲーム、アニメ、マンガの知識がある程度あって、
かつヘルシングのオマケマンガのノリが好きなら楽しめると思う。ちなみにゲーム雑誌に掲載されてるけど、マンガアニメのネタが多め。
86マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:45:39 ID:???
涼宮ハルヒの憂鬱って実際男で持ってる奴居る?

なんかこれを買ってしまったら一線を越えてしまうと思うんだが

買った方が良いか?
87マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:55:37 ID:???
>>86
むしろ男のがメイン購買層だろ
というか、それ以前に漫画版は地雷だから
見たいなら素直にラノベ買っとけ
88マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:56:50 ID:???
MASTERキートン
トライガン(マキシマム)
銃夢

巻数も程よいし買おうかどうか迷っている
89マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:26:13 ID:tUpIIfpo
リアル
90マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:53:23 ID:???
>>88
マスターキートンは基本1話完結でどこからでも楽しめるよ。なかなかの名作。
若干昔目の作品で当時の社会情勢とか把握してたほうが楽しめるかな。
だが、確か絶版になってなかったかな?新品で買うのは難しいかも。

後の2作も人気根強いね。


>>89
面白いけど単行本が年1回ペース。
単行本を待つ覚悟はしたほうがいい。
91マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:06:41 ID:???
>>85
自分に合いそうなので買ってみます、ありがとう
92マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:33:08 ID:???
>>80
ありがとう
茄子買ってみる
93マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:49:36 ID:N2WjAlPr
>>88
全部面白いよ。特にキートン。
特にこれといった注意点は見つからず、どれもオススメだけど、銃夢は無印とラストオーダーでは別モノと考えた方が良いかと
94マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:51:00 ID:zu6VsT29
ためになる(知識や雑学が豊富な)漫画を探してるんだけど、もやしもんってどう?
95マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:53:41 ID:???
>>94
もやしもんは知識や雑学って言ってもほとんどが酒の話だから求めてるものとは違うかも
96マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:01:25 ID:tUpIIfpo
じゃあ荒川アンダーソンブリッジは?
なんか先生が面白い面白い言ってくる
97マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:26 ID:N2WjAlPr
>>96
アンダーソンではないけど、面白いよ
同じ作者の「聖☆お兄さん」ばかり騒がれているが、個人的には荒川が一番面白いと思う。
98マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:20:03 ID:???
オメガトライブ
ハンマーセッション
ファイブスター物語


バトルやサスペンス好きな俺に友が勧めて来るんだがどうざんしょ
99マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:55:02 ID:N2WjAlPr
>>93
言い忘れたが、銃夢はストーリーに稚拙だと感じられる所があるので、意外と人を選ぶかもしれない
だけどその反面、絵やキャラクターの魅力で十分カバー出来ているようにも思う。
100マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:04:38 ID:???
>>90,93,99
おーありがとう
まずMASTERキートンから見ていくとするよ
101マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:11:35 ID:???
ガンスリンガーガールが気になる
102マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:30:44 ID:???
>>101
ガンアクション目当てなら×
女の子目当てならブラッドアローンぐらいな感じ
後半につれて鬱展開が多くなってくるので注意
103マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:37:55 ID:???
>>102
やめとくわ、ありがとう
104マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:53:33 ID:N2WjAlPr
丸尾末広の「パノラマ島綺譚」「芋虫」
芋虫は連載中みたいだけど、丸尾ファンじゃなく乱歩ファンの視点で見た批評お願いします。
105マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:58:51 ID:???
>>86
ブーム始まる前から普通にSFライトノベルとして楽しめてたよ
漫画だと単なるキャラ萌えに走ってるけど、ラノベで読めば古典的お約束ネタばかりだから面白い
ノベル読むとキョンの目線の独り語りが多くなるからキョン好きになるかも

>>88
トライガン
マキシマムは今なら某中古チェーンで105円で買える(時期的に値落ち段階に入ってる)
トライガン1〜3巻、マキシマム3巻くらいまでは、『るろ剣』みたいなノリの
西部劇、ガクションモノとして楽しめる。後半でガラっと展開替わるから注意

>>89
スラムダンクを期待してるならオススメしない
漫画としては面白いけど、>>90も言ってるけどいかんせんペースが遅い

>>94
雑学なら一昔前のこち亀が最強かも
オート3輪とかPC98とか全然興味ないのに知識だけ増えたから
30〜109巻くらいまでオススメ。もう読んでるかも
106マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:43 ID:???
>>19
ゲームの方は、名作です。
ストーリーがやる度に変わるしね。
107マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:39:55 ID:Pn5b67sP
サバイバルとかキートンしか思い付かなかったが、確かに雑学ならこち亀最強かも
108マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:43:34 ID:???
>>30
あれは名作。あの頃のコロコロコミックは、少年達のバイブルだった。
あらしの他に「とどろけ一番!」っていう勉強をテーマにした漫画があって、その二つがかなり元気だったよ。

炎の駒とか、エレクトリックサンダー、スイギョノポーズなど「なんか本当にあるのでは!?」的必殺技のリアルさが現実と空想を見事にブレンドしていました。
当時の名作ゲームを扱っているので、それらのゲームを詳しく知ることもできる。
109マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:45:32 ID:???
涼宮ハルヒの憂鬱

面白いの?
110マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:47:06 ID:???
>>75
あのシリーズが好きなら抵抗なく入れます。
内容的には、どちらかというと「空手バカ一代」や「男組」なんかに近いので、格闘好きに向いています。
111マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:52:22 ID:???
>>88
キートンは、浦沢直樹マンガの本流だから、彼の漫画が好きな人なら抵抗なく入れます。
彼の作品の中でも「パイナップルアーミー」に「MONSTER」のシリアス調をスパイスした感じ。
「YAWARA」「PLUTO」「BILLY BAT」までのシリアスまでは行かず、考古学へも興味もてます。
112マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:56:02 ID:???
>>109
アニメ一期と原作はおすすめ
漫画は絵が微妙だしはしょりすぎ
113マロン名無しさん:2009/07/04(土) 00:56:50 ID:???
>>94
ホイチョイプロダクションのマンガにそういった系が多いかな。
単行本は1冊しか出してないけど「気まぐれコンセプト」ってのは、ブラックジョークが混ざってて、その時々のブームも分かっておもろかった。
114マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:00:00 ID:???
ありえん
11598:2009/07/04(土) 01:06:32 ID:1c6XNMlj
これだけのレスがあってスルー………(大号泣)質問無しでいいわ(激嗚咽)
116マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:08:38 ID:???
>>115
オメガは勢いだけ
ファイブスターは設定だけ
ハンマーセッションは知らん
117マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:12:54 ID:???
>>115
「オメガ・・・」は、キングダムまではまじめに面白かったけど、そこからの展開は「マンガを売りたい」感が出ちゃって荒いです。
絵は綺麗で好み
118マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:31:55 ID:Pn5b67sP
「あさってDANCE」が気になってる。他にも、山本直樹さんの作品でオススメがあれば教えて下さい。
ちなみに「夕方のおともだち」「明日また電話するよ」
「堀田」は持っています。
119マロン名無しさん:2009/07/04(土) 01:41:31 ID:lRSwyRZd
「ホームセンターてんこ」どうですか?とだ勝之ノリは好きです、お願いします。
120マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:03:14 ID:???
>115
お前面白いなw
ハンマーセッションは個人的には好きだけど、漫画喫茶とかで読むのが良いかも。
何回も読みたいとはあんまり思わない。完結してるから読みやすいかもね。
121マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:15:21 ID:Kh9YXPj2
先日連載終了した少年サンデーの魔王について聞きたいんですが
ちなみに原作は既読
122マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:23:30 ID:???
お前ら、普通に薦めてるけどキートンって絶版じゃなかったっけ?
123マロン名無しさん:2009/07/04(土) 02:45:10 ID:???
>115
オメガトライブは面白い。前半鬱々としてるが中盤からぐっと面白くなる
続編のオメガトライブ・キングダムも3巻ぐらいまでは面白い
だが打ち切りになって物凄いgdgd&早足で終わる
漫画喫茶とかで読むといいんじゃないかな

ファイブスターは絵に癖がある
あの人物画がおkでメカ好き・SF好き・文字量多い漫画が好きならお勧め
巻末の設定集を読む→本編読み返す→ニヤニヤする がメインの読み方
新刊は数年に1冊(多分作者生存中に終わらないんじゃね?)

ハンマーセッションは未読
124マロン名無しさん:2009/07/04(土) 03:12:44 ID:???
>>122
オクで普通に買える
125マロン名無しさん:2009/07/04(土) 08:34:47 ID:onL7McFD
>>121

同じ作者のグラスホッパーって作品のキャラも出てきてて面白い。

安藤が死んでからは微妙かも…。

126マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:56:28 ID:5LNUKdXI
講談社漫画賞T&アニメ化のフェアリーテイルは?
127マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:02:19 ID:2TFlZbrV
藤田の「からくりサーカス」が気になってる
レベルEのような再読性のある漫画が好み
128マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:15:53 ID:qKczByZk
>>127
レベルEに再読性なんてないだろ……
所詮は盗作漫画だ
129マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:17:13 ID:???
>>128
そこつっこむとこちゃう
>>127
一気に全部読んでたっぷり満足するタイプの漫画やで
130マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:18:29 ID:qKczByZk
>>127
からくりサーカス面白いよ
個人的にはうしとらよりも好きだ
うしとらよりキャラクターの個性を強くして
ストーリーを荒削りにした感じ
20巻あたりからが最高に面白い
細かい矛盾とか気にせずに漫画読める人なら読んで損は無い
131マロン名無しさん:2009/07/04(土) 14:59:37 ID:2TFlZbrV
>>129 >>130 ありがとう
>>128は氏んでOK
132マロン名無しさん:2009/07/04(土) 15:02:31 ID:???
「性別がない!」

表紙に漫画が描いてあるけど中身もあんな感じ?
というか読んだことある人います?
133マロン名無しさん:2009/07/04(土) 16:09:02 ID:???
>>118
山本直樹なら、まず何をおいても「ありがとう」だろ
他には「Blue」「フラグメンツ」や
今連載中の「Red」辺りがオススメ
「あさってDANCE」を読むのはそれからでも良い
134マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:52:47 ID:Pn5b67sP
>>133
サンクス!
とりあえず「ありがとう」買ってみるわ
「レッド」は何となく手ぇ出してないなぁ
135マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:58:50 ID:WJuhnY+l
GTOみたいに先生が主体で現実性が有る漫画を教えてくれ
136マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:24:24 ID:???
地獄先生ぬーべー
妖怪ものだが先生漫画の最高峰の一つだと思う
137マロン名無しさん:2009/07/04(土) 18:49:11 ID:3p4VUJaC
ぬーべーのどこに現実性が
138マロン名無しさん:2009/07/04(土) 19:11:02 ID:???
別にいいじゃん
139マロン名無しさん:2009/07/04(土) 19:16:45 ID:Pn5b67sP
ある意味、現実味は薄いかも知らんが「鈴木先生」オススメ
まぁ、出来れば気になってる作品名とか作者名でも挙げて欲しいが
140マロン名無しさん:2009/07/04(土) 19:18:41 ID:???
>>135
こどものじかん
141マロン名無しさん:2009/07/04(土) 19:20:22 ID:???
>>135 夜回り先生だな。名作だし。原作がノンフィクション
だから現実性も高い。もちろん脚色してあるけど。
142マロン名無しさん:2009/07/04(土) 22:33:33 ID:Kh9YXPj2
>>125
なるほど、そこは原作通り兄貴死ぬのか
143マロン名無しさん:2009/07/05(日) 00:22:45 ID:7eiNN+7t
宇宙兄弟ってどうですか
144紅蓮螺巖 ◆MWkSr3t8.6 :2009/07/05(日) 00:30:19 ID:???
機功童子ULTIMO
145マロン名無しさん:2009/07/05(日) 00:34:26 ID:???
サザンアイズ
キメラ

長編を読もうと思ってるんですがどうでしょうか
読んだことある方、批評お願いします
146マロン名無しさん:2009/07/05(日) 00:35:52 ID:???
>>127>>131
冨樫厨w
147マロン名無しさん:2009/07/05(日) 01:05:57 ID:???
クローズ
ヤンキー系の漫画はろくブルぐらいしか読んだことないんですが面白いですか?
148マロン名無しさん:2009/07/05(日) 01:16:11 ID:fr/qkgTR
けものとチャット
ARIA以外の天野作品
サプリ
よろしくお願いします
149マロン名無しさん:2009/07/05(日) 03:57:19 ID:???
>>134
自分も「BLUE」「ありがとう」オススメ。
長編の「ビリーバーズ」もいいよ!!
150マロン名無しさん:2009/07/05(日) 04:09:05 ID:???
>>145
どっちも女の子をいたぶる場面が何度か出てくるのでその辺に抵抗なければ
世界観により浸れるのは前者、ただし後半だれるかもしれない
151マロン名無しさん:2009/07/05(日) 04:52:56 ID:fr/qkgTR
ややややべぇ
山本直樹の作品洗い直してたら、堀田3巻出てるの始めて知ったぜ…尼に無いもんで気付かなかった。
「ありがとう」「BLUE」もあるし、明日からまた書店を巡る仕事が始まるお…
152マロン名無しさん:2009/07/05(日) 07:19:18 ID:???
>>150
そういうのは大丈夫だから読めるかな
だれるのは、覚悟しときます。
153マロン名無しさん:2009/07/05(日) 07:32:00 ID:???
>>147
ヤンキー系を読みたいなら、「ビーバップハイスクール」や「特攻の拓」が濃くてお勧め。
「クローズ」「ワースト」は、リアルヤンキーじゃないけど抗争物としてはキャラが立ってて面白いね
154マロン名無しさん:2009/07/05(日) 08:20:44 ID:UHtRCNL8
>>143
宇宙兄弟は現実性が高くていいよw
155マロン名無しさん:2009/07/05(日) 08:52:10 ID:fr0qT242
コッペリオンってどう?
156マロン名無しさん:2009/07/05(日) 09:16:30 ID:fr/qkgTR
>>155
ストーリーはハッキリ言って微妙 絵は割りと上手い。目がキレイ
個人的には、それなりに好きなんだが毎回あらすじをなぞるのがウザすぎる
157マロン名無しさん:2009/07/05(日) 10:19:46 ID:NhjSk/X0
うしとらと、からサーどっちがおもしろい?
158マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:12:26 ID:???
>>157
間違いなくうしとら
てか他のは読まなくていい
159マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:37:33 ID:???
>>147 ヤンキーものが大好きとかいうんじゃなかったら
別に読む必要ないかも。絵も下手だし。
160マロン名無しさん:2009/07/05(日) 11:50:14 ID:fr/qkgTR
>>157
もしジュビロ作品を読んだ事が無いなら、「邪眼は月輪に飛ぶ」「黒博物館スプリンガルド」なんかの単巻漫画を買ってからでも良いかも。面白いよ。
161マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:20:12 ID:???
絶対からサーだと思うがな
まぁ異端らしいが
162マロン名無しさん:2009/07/05(日) 12:48:14 ID:???
でろでろ
ミスミソウ
プピポー 以外の押切作品ってどう?
163マロン名無しさん:2009/07/05(日) 13:16:08 ID:fr/qkgTR
とらドラ
とめはねっ!
ブラム
マイガール
164マロン名無しさん:2009/07/05(日) 14:50:51 ID:???
村枝賢一のREDってどうなんかな?
ちょい呼んでみたいんだが
165マロン名無しさん:2009/07/05(日) 15:44:52 ID:???
>>164
絵が濃い
人間ドラマも濃い
敵が外道揃い
鬱エピソードのオンパレードだが復讐譚なのでそれでよし
でも復讐による爽快感みたいなものはあんまり無い
キャラの体力が若干超人じみてるけど基本リアル路線
西部劇でなぜか日本人キャラが出張っているのが少々つっこみどころ
166マロン名無しさん:2009/07/05(日) 20:01:23 ID:???
戦国獅子伝って横山の中でかなり面白い方って聞いたけど、どうなの?
167マロン名無しさん:2009/07/05(日) 22:56:06 ID:???
座敷女 西岡兄弟の地獄 親愛なる大人たちへ
批評お願いします
168マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:20:43 ID:???
座敷女は読んだけど、ストーカー女版。
現実にあり得そうな恐怖がしびれる。
見かけたら一度は読んだ方が良いです
これの男版も出ないかなー
あとは知りません
169マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:50:22 ID:???
>>167 座敷女は以前宝島から出た漫画カタログで絶賛されたことがあるけど
そんなすごい漫画という訳ではない。でも興味あるなら読んでも損はないかな。
1冊だけだしね。
170マロン名無しさん:2009/07/05(日) 23:52:48 ID:???
座敷男で主人公女だったら絶望感と嫌悪感、リアルさが半端ないだろうなw
座敷女はリアルストーカーとオカルトの間って感じ
この辺のバランスは幽霊といえば女ってフォーマットに則ってるからいいとも言える
171マロン名無しさん:2009/07/06(月) 00:32:51 ID:???
ほうほう、ありがとう。とりあえず座敷女は確定かな
172マロン名無しさん:2009/07/06(月) 10:37:27 ID:???
>>144
げんなりするほどショタホモ
173マロン名無しさん:2009/07/06(月) 13:07:24 ID:???
>>148
浪漫倶楽部は一話完結の不思議な話解決もの
一話完結の不思議な話とか好きなら買ってもいいと思う

短編集はネタが被り気味な気がするな
特に夢空界。まあ買って損もない
短編も浪漫倶楽部もARIAとは若干作風が違うかも
絵もだいぶ違うが天野作品好きならどうぞ
あまんちゅとクレセントノイズは読んだことないすまん
174マロン名無しさん:2009/07/06(月) 15:58:02 ID:P7gVumUK
>>173
いやいや、それだけ挙げて貰えれば十分だよ。ありがとう。
175マロン名無しさん:2009/07/06(月) 16:52:38 ID:9zvuZGJY
>>172
だがそこがいい
176マロン名無しさん:2009/07/07(火) 02:12:05 ID:???
コンビニDMZ
スキマスキ
よろしくお願いしもす
177マロン名無しさん:2009/07/07(火) 12:56:52 ID:???
ひまわりっ〜健一レジェンド〜

買おうか迷ってるんですが・・・・
178マロン名無しさん:2009/07/07(火) 16:44:01 ID:G4KRPaTI
>>177
>>71を読むとよろし

童話迷宮
179マロン名無しさん:2009/07/07(火) 17:32:02 ID:???
>>178>>71ありがとうございます
書店に行っても1巻から全部無い(泣)
180マロン名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:35 ID:???
エマ 買おうか迷ってます。
ほのぼの or 笑いの要素があればいいのですが・・・
181マロン名無しさん:2009/07/07(火) 22:49:50 ID:???
舞姫
アンダーカレント

批評してくれ!!
182マロン名無しさん:2009/07/07(火) 23:03:37 ID:???
>>181
舞姫テレプシコーラのこと?
あれは華麗なダンス姿と裏腹に、根性もので、スポ根漫画が好きなら更にはまります
183マロン名無しさん:2009/07/07(火) 23:36:07 ID:???
>>181
アンダーカレントはアフタヌーンらしくないという点でアフタヌーンらしい漫画かな。
普通の生活が淡々と進んでいくんだけど、その生活には欠落しているものが色々あって、
あるきっかけからそれに直面し傷つき立ち直る物語。ネタバレにならんように言うのは難しいな。
心情や情景描写は丁寧でしっかりしてるが、刺激的な話ではなくじんわりくるタイプ。
あと個人的には描写に邦画の影響が強いと思った。

ちなみに主人公は30代の既婚者。登場人物はみんないい味だしてて話が暗くなりすぎないのがいいね。
184マロン名無しさん:2009/07/07(火) 23:47:18 ID:???
>>163
とめはねっ!は、なかなか面白いと思うよ。
書道部の話だけどスポーツ的なライバル関係や成長なんかもあるし、登場人物が
一癖ある奴ばっかりで変則的な青春ものとしてもいける。バランス良く楽しめるようにできてるよ。

ただたまにウンチク詰め放題な週があるのと(毎週やられるよりいいかもだけど)
熱さでは本格スポーツものにはまだまだ及ばないことかな。
高校生の日常の延長上に書道がある感じかな。
185マロン名無しさん:2009/07/08(水) 00:27:19 ID:???
秘密結社αってどう?イダタツヒコの
186マロン名無しさん:2009/07/08(水) 02:39:28 ID:???
オーイ・メメントモリ
ゲロゲロプースカ
お願い
187マロン名無しさん:2009/07/08(水) 03:31:58 ID:???
イムリ かな

前にスピリッツでペットって漫画描いてた人のだけど、
クセのある絵に拒否感なけりゃかなりいけると思う
188マロン名無しさん:2009/07/08(水) 13:43:14 ID:???
自分で批評してる?
189マロン名無しさん:2009/07/08(水) 15:01:54 ID:???
新しいな・・・
190マロン名無しさん:2009/07/08(水) 19:36:50 ID:???
>>182-183
ご丁寧に有難うございます。
どちらも読んでみようと思います。
191マロン名無しさん:2009/07/08(水) 23:35:20 ID:???
大正野球娘
D・N・ANGEL
サイレントメビウス
ぶっちぎり!!

古本屋で全巻300円で売ってたので、買おうか迷ってます
192マロン名無しさん:2009/07/09(木) 10:03:15 ID:???
いまOCNでエリア88のアニメが5話までみれますが、面白いですね。
マンガはアニメより面白いですか?
193マロン名無しさん:2009/07/09(木) 11:49:46 ID:???
>>191
まずは買ってみよう
194マロン名無しさん:2009/07/09(木) 13:36:32 ID:ZRvHctWN
怨み屋本舗ってどうですか?
ウシジマくんは嫌いというか苦手なんだけど、あんな感じ?
195マロン名無しさん:2009/07/09(木) 14:08:21 ID:???
>>192 アニメもすごく良くできてるけど、やっぱ漫画のほうが面白いよ。
アニメ全話見ても、はしょってあるから原作のほんの一部だしね。
196マロン名無しさん:2009/07/09(木) 14:11:39 ID:???
>>194
面白いよ〜
恨みが「あ〜あるある」って言うような私的恨みだし、キャラが立ってる。
最近はサブキャラが独立して単行本を出してたりするくらい。
197マロン名無しさん:2009/07/09(木) 20:21:27 ID:???
裁判官の女神
キスシス
を頼む
198197:2009/07/09(木) 20:24:54 ID:???
裁判「員」だった
199マロン名無しさん:2009/07/10(金) 14:28:04 ID:???
>>197
キスシス
半エロ本みたいな感じ
特にいいとこない主人公が女とやたらめったらイチャイチャするという話
絵もかわいらしいし
マンガとしてもわりと面白いと思うけど
ずーっと持ってて大事にしようっていうマンガにはならないなぁ
200マロン名無しさん:2009/07/10(金) 14:34:09 ID:???
>>180
エマ
いわゆるギャグという笑いはない
あってもうふふふおほほほみたいなやんわりしたもの
ほのぼのは大いに感じる
話はべったべたのラブストーリーなので真新しくもなく特に面白いと思う点もない
好き嫌いあると思うけど、絵がものっすごいうめぇと思う

作者のメイド・イギリス・あの時代に対する愛情が溢れまくってて
書き込みの多さとかなんかちょっと気持ち悪い瞬間すらあったりする…
作者と趣味嗜好がかぶってるならたまらないと思う

全力でオススメ!とは思わないけど
買ったら売れずにずっと本棚に置いちゃうマンガ
201マロン名無しさん:2009/07/10(金) 19:42:11 ID:???
>>200
ありがとう!!読んでみます。
202マロン名無しさん:2009/07/10(金) 20:40:13 ID:???
みたむらくん
吉田家のちすじ

批評してね。。。
203マロン名無しさん:2009/07/10(金) 21:33:03 ID:???
誰も寝てはならぬ
なつのロケット

よろしくお願いします。
204マロン名無しさん:2009/07/10(金) 23:01:14 ID:???
>>202
みたむらくん
アフロ田中、稲中卓球部とかで笑えるひとにはツボにはいると思う
俺童貞だけど、主人公の気持ちが共感できすぎて半泣き
205マロン名無しさん:2009/07/11(土) 08:50:44 ID:???
>>202
吉田家のちすじは、どうしようも無いスケベな野郎共と人妻の日常を描いたモノ
人妻のむっちり具合と変態共のどうしようもなくバカな所はそれなりに楽しめるが、ずっと大事にしたくなるような
マンガではなく、少なくとも俺にはただただ消費して終わるだけの娯楽マンガにしか思えない。
まぁ、もし買ったならぜひカバー裏を見て欲しい。俺はちょっと吹いた。
206マロン名無しさん:2009/07/11(土) 12:28:51 ID:???
ざわさん
207マロン名無しさん:2009/07/11(土) 16:59:35 ID:???
死がふたりを分かつまで
208マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:06:16 ID:???
>>206
一話完結で野球やってる場面もほとんど無いので白球女子や大正野球娘みたいな感じでは無いです
真面目でちょっと天然入った女子野球部員の日常に萌える漫画?
209マロン名無しさん:2009/07/11(土) 22:27:36 ID:???
>>208
白球少女?
大正野球娘がガッカリだったので、鉄腕ガールみたいなのを探してるんだけど、
ちょっと違うみたいだね。ありがとう
210マロン名無しさん:2009/07/11(土) 23:22:39 ID:???
>>209
アクトビラでやってたけど、プリンセスナインは面白かった
211マロン名無しさん:2009/07/11(土) 23:34:59 ID:???
>>210
勿論見た。あれはOPから既に面白かった
あと、『アマチュアスラッガー』が1巻で終わったのが非常に残念
212マロン名無しさん:2009/07/12(日) 01:07:27 ID:???
>>209
そう白球少女、ミスったorz 求めるものとは大分違うと思います
ジャンルは野球漫画というより日常系ほのぼの漫画です。
ソフトボールだけど『美晴ライジング』とかどうかな?
213マロン名無しさん:2009/07/12(日) 03:30:27 ID:???
コペルニクスの呼吸 というか、中村明日美子の批評お願いします
214マロン名無しさん:2009/07/12(日) 09:49:27 ID:???
>>203
なつのロケット

ほのぼのSFジュブナイル
1巻ものなのだし買い
215マロン名無しさん:2009/07/12(日) 11:57:29 ID:???
>>212
『ウインドミル』は好きだったんだが、あんなかんじ?
216マロン名無しさん:2009/07/12(日) 18:06:36 ID:???
>>206
よつばと!風野球漫画
217マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:12:05 ID:???
>>216
そういう読み方なのか!
『よつばと』好きだからいいけど、野球を楽しむべきではないのか
218マロン名無しさん:2009/07/12(日) 21:58:40 ID:???
だってめったに野球しないし
219マロン名無しさん:2009/07/12(日) 23:27:38 ID:???
>>217
そんなあなたに「泣くようぐいす」 冗談だけど

アンラッキーヤングメン
青い車
おちけん

お願いします
220マロン名無しさん:2009/07/13(月) 00:34:17 ID:???
>>219
おちけん
四コマ漫画、ギャグ漫画好きより落語好きのほうが楽しめるような作品
キャラは川島よしお好きなら○だと思うけど、なんせ落語の比重が重すぎる
221マロン名無しさん:2009/07/13(月) 01:22:35 ID:???
>>220
ありがとう。落語には疎いんだが、そんな俺でも楽しめる?
222マロン名無しさん:2009/07/13(月) 01:54:49 ID:???
>>221
「くじごじ」「おりんちゃん」「PEACH!!」好きで落語に疎い自分がギリギリ楽しめたぐらい
作者が好きなら買ってもいいかもだけど、そうでもなかったらやめといたほうがいい
223マロン名無しさん:2009/07/13(月) 02:38:12 ID:???
>>222
実は作者知らないんだ
今回はやめとくよ。ありがとう
224マロン名無しさん:2009/07/13(月) 19:09:36 ID:???
>>204-205
ありがとうございました。
結局、吉田家のちすじ買いました。私は結構気に入りました。
225マロン名無しさん:2009/07/13(月) 23:10:40 ID:OC+p9+j+
死がふたりを分かつまで俺も気になってたんだけど誰か読んでない?
226マロン名無しさん:2009/07/14(火) 01:24:40 ID:???
鼻兎ってどんなん?
227マロン名無しさん:2009/07/14(火) 02:52:01 ID:???
>>226
シュールな雰囲気の児童書みたいな感じでラーメンズのコントみたいに練られてはないです。
あと、100〜120ページぐらいで値段が約1000円と高いです。
228マロン名無しさん:2009/07/14(火) 03:17:09 ID:???
あいたたた
229マロン名無しさん:2009/07/14(火) 05:57:54 ID:jvTzavlD
ふたつのスピカってどうかな?
230マロン名無しさん:2009/07/14(火) 19:48:54 ID:???
>>207
>>225
死がふたりを分かつまで

アクションは面白いかもしれないけどなんか地味。
ストーリー、キャラの交流等々
重視の人には微妙かも。
5巻まで読んだけどあんまりだった。
231マロン名無しさん:2009/07/14(火) 20:06:50 ID:???
聖おにいさん
232マロン名無しさん:2009/07/14(火) 21:57:35 ID:???
>>231
荒川アンダーザブリッジより一般受けすると思う
割と正統派ギャグ漫画
宗教関係(特にキリスト、仏教)のネタがわかるひとには+αで面白い
あんまり長続きはしない面白さ(個人的に)
233マロン名無しさん:2009/07/15(水) 00:29:16 ID:Zf3OSXSq
聖☆お兄さん面白いのは面白いけど、正直過大評価され過ぎだと思う。
234マロン名無しさん:2009/07/15(水) 01:55:16 ID:y5R+oR1V
>>229
個人的にはかなり好きだけど正直SF好きに必ずしも受ける作品じゃない。
作品の雰囲気は表紙の絵のまんまで、
そのせいで近未来設定、随所のシビアな描写の印象が全部薄れてる
キーパーソンの幽霊「ライオンさん」の存在が一番のネックだなww
ファンタジー要素も満載だからそこら辺やら作者独特の優しい雰囲気が
いけるならオススメ。
ただ展開がとにかく遅い・・・
伏線もふんだんにあるし話に矛盾点とかもないから
そこらの心配はなし
因みに今やってるドラマはちょっと設定借りた完全な別物
余談だけどドラマも凄く出来が良いと思う
235マロン名無しさん:2009/07/15(水) 05:25:43 ID:xQUYJ7Qk
本宮の男樹は面白いですか?
236マロン名無しさん:2009/07/15(水) 05:42:42 ID:???
変ゼミ
理系の人々
237マロン名無しさん:2009/07/15(水) 06:09:20 ID:ey5vSBFS
中二病取扱説明書コミック

値段に見合った内容なら買いたいのですが・・・
238マロン名無しさん:2009/07/15(水) 06:51:43 ID:???
ブラックジョーク
できそこないの物語
悪魔と俺
239マロン名無しさん:2009/07/15(水) 07:57:25 ID:Zf3OSXSq
>>236
変ゼミ、大まかな内容は知っているだろうけど、俺はそれでもキツかった。
ただの性的倒錯者を描いた漫画だと思っていたら、倫理観も崩壊していた。(個人によって意見は別れる所だとは思うがNTRなど、自分には、通常の恋人同士で愛を持って育まれるようなモノだとはとても言えないような行為に思われた。)
可愛らしくディフォルメされたキャラクターで描いている所がまたキッツイ。
それでもいける様な変態さんなら良いと思う。
240マロン名無しさん:2009/07/15(水) 11:36:23 ID:???
>>236
理系の人々は基本的に理系の人はこうという自虐ネタ
でも理系で自虐ネタが好きな自分でも疑問に思う点が多かった。
偏ってて、理系文系関係ないだろというのが多い。
241マロン名無しさん:2009/07/15(水) 12:31:08 ID:???
あひるの空

量は結構あるのか?
242マロン名無しさん:2009/07/15(水) 12:55:56 ID:???
快楽天版の変ゼミの方が面白いよ
243マロン名無しさん:2009/07/15(水) 13:06:08 ID:???
>>241
少し言葉が足らんな
巻数って意味なら、軽く調べたところ24巻まで出てるみたいよ
244マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:17:22 ID:???
>>219
青い車(よしもとよしとも)

全編たんたんとした単館上映系の映画みたいな雰囲気のマンガで
解釈丸投げな部分もあるから
読む人によってはピンとこないだろうし
ハマったらものすごく好きになるなじゃないかな。
今、20代後半〜30代後半ぐらいの人が読むと
なんかこうキュンキュンするかもしれん。

やりきれない切なさ、どうしようもなさ、シュール、実験
よしもとのよさがぐっとつまった一冊だと思う。

映画見て「ARATAステキ★」ってなって原作読んでみよーって思って読むなら
新品探すよりもブコフで探してお試ししたほうがいいかもね。
245マロン名無しさん:2009/07/15(水) 15:23:06 ID:???
>>232
聖おにいさん

1巻1ページ目で笑えるか笑えないかで全てのような。

大笑いはできないけどまったりクスクス笑うような感じ。
正統派ギャグって感じはせず(>>232さんと全く逆ですが)
宗教(仏教・キリスト教)知識があるなら面白いと思えるギャグが多い。
といってもそういうギャグばかりではないから
普通にまんがとしても成立してるんだろうなーと。

「へー、仏教にはこういうならわしがあるんだ」とか
雑学の足しにもなる。

面白いけど、同じ作者のなら
荒川アンダーザブリッジをオススメするかなー。
246232:2009/07/15(水) 16:38:25 ID:???
>>245さんのレスを読んだら、自分の正統派ギャグの感覚がおかしいのかもしれないと思った
正統派ギャグって、どういうのを言うんだろう?
自分は、暴れん坊本屋さんとか、そういうのだと思ってたんだが


247マロン名無しさん:2009/07/15(水) 16:50:16 ID:???
俺も聖お兄さんは正統派ギャグとは思わないかな
ほんで荒川橋下のが面白いと思う 聖と比べてというよりこの作者の作品の中で一番だと
248マロン名無しさん:2009/07/15(水) 19:36:40 ID:???
正統派ギャグ・・・
あえていうなら無難に「こち亀」かな?
でも、俺が爆笑するマンガといったら、「最強伝説黒沢」とか「DMC」とか
249245:2009/07/15(水) 20:47:12 ID:???
>>246
浦安とかDMCとか、正統派ギャグだと思ってるよ。
同じ作者でいうなら、聖おにいさんより荒川のが正統派じゃね?っていう。
その物事に関する知識がなくても、絵や前後の状況だけで笑えたり
誰にでも受け入れられて、
極端な話子供でもウヘヘ!って笑える単純なギャグ多めなのが
正統派かなーと自分は思ってるよ。
(浦安やDMCが薄っぺらいとかいう意味じゃなくて)

聖おにいさんでいうと
「涅槃とかじゃないから!」「肋骨ダンス」は正統派とは思えないけど
「ほっとけ!」「仏なだけに?」はとかは正統派だと思う。
といっても、こういう感覚ってそれぞれだからなんとも言えないんだけども。
250マロン名無しさん:2009/07/15(水) 22:47:15 ID:???
ZETMANを買おうと思ってます 高1で今5万程持ってるから余裕で買える

251マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:03:23 ID:???
おまえ馬鹿だろw
252マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:14:01 ID:???
そりゃ正統派ってんじゃないよ。
古典的とかいうんだ。
253マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:17:00 ID:???
フーン
254マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:27:35 ID:???
今のところ「正統派」も「古典的」も、一個人の判断でしかないな。
定義付けしないことには始まらない。
255マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:41:03 ID:???
赤塚不二夫は正統派?
256マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:52:02 ID:LkkRWmRx
オイww 誰か>>250に答えてやれよ
257マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:57:49 ID:Zf3OSXSq
流れがおかしくなってるな
月館の殺人ってどう?
258マロン名無しさん:2009/07/15(水) 23:58:04 ID:???
ジャガー
マサルさん
ギャグ漫画日和
ボーボボ
あ〜る
259マロン名無しさん:2009/07/16(木) 00:04:25 ID:???
>>258
ギャグセンスに個性があるから、はまる人はかなりはまる。
はまらなければ、「どこがおもしろいの?」ってなります。
マサルさんを先に読んで気に入れば、ジャガーもいけます。
260マロン名無しさん:2009/07/16(木) 00:16:58 ID:x1fKaf0v
>>258
ジャガー マサルさん ギャグ漫画日和は面白いよ。あ〜るは読んだ事無い ただ、個人的にだけどジャガーさんはマサルさんに比べて再読性が薄い気がする。
それと、日和が気に入ったなら「黒いラブレター」とかもハマるかも。
261マロン名無しさん:2009/07/16(木) 19:18:30 ID:???
262マロン名無しさん:2009/07/16(木) 20:28:40 ID:???
エルフェンリートとマテリアルパズル
批評お願いします
263マロン名無しさん:2009/07/17(金) 10:01:19 ID:???
エルフェンもマテパも絵柄の割に人がサクサク死ぬです
ちょっとさめてる感じだけどそれのせいか読みやすいです
あんま絵柄で漫画選ばない人が読むと良いです
264マロン名無しさん:2009/07/17(金) 16:32:44 ID:???
佐原ミズのマイガールってどんな感じですか?
265マロン名無しさん:2009/07/17(金) 21:43:20 ID:???
可愛いし優しいほのぼの父娘漫画だけど
、今一歩足りない部分があると感じるのは個人差なのか

殆ど毎回一話完結&雰囲気一緒だから
コンビニでバンチ立ち読んだらどうかな
あんま参考になんなくてごめん
266マロン名無しさん:2009/07/17(金) 23:02:49 ID:???
最強伝説黒沢
267マロン名無しさん:2009/07/18(土) 10:20:34 ID:???
レッドってどう?山本直樹の方の
268マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:23:14 ID:pWFZxwBj
オニデレ
ムラマサ
どうですかね
269マロン名無しさん:2009/07/18(土) 16:25:12 ID:fbnfh9qo
ネギまってまだ流行ってるの?
270マロン名無しさん:2009/07/18(土) 17:41:17 ID:???
>>269
萌え路線からバトル路線になった。
バトルの方が好きと言う人もいれば萌えの方が好きと言う人も。
271マロン名無しさん:2009/07/18(土) 17:59:03 ID:esPR4NSp
制服ハニー
272マロン名無しさん:2009/07/18(土) 18:39:13 ID:BqUIVuEM
>>267
例によって山本直樹独特の淡々とした描写で描かれている
実話を基に描いてるだけあってエロ分は少ない
登場人物にしつこく書かれる「○○(←逮捕とか死亡とか)まで〜日」が人によっては鬱陶しく感じるかも
273マロン名無しさん:2009/07/18(土) 18:55:42 ID:BqUIVuEM
>>268
オニデレ
絵柄は初期に比べ徐々に(本当に少しずつだが)安定してきてる、が時々やたらと崩れる事もある
ハヤテみたいなメタネタは無い
色んな意味で荒削りだが、そういう作家の成長を見届けたい人には
割とうってつけかもしれない
私見だが主人公以下登場人物は結構好感の持てるキャラが多いと思う(ごく一部は除いて)

ムラマサ
ヤニーズの頃からの無駄に冗長で優柔不断なセリフ回しは健在
ただ、絵柄は(あの頃に比べたら)随分見れるものになった
基本的にバカエロ路線だがストーリーも無い事は無い事は無い事は(ry

とにかく、どちらも人を選ぶ作品である事は間違いない
274マロン名無しさん:2009/07/18(土) 18:59:19 ID:???
うみねこのなく頃に
ひぐらしのアニメが面白かったのでこれもどうかなと…
なるたる
これもぼくらのが面白かったから気になります。
お願いします
275マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:21:35 ID:???
>>274
なるたる
登場人物が子供含めて妙に悟りきった口調で話すのは「ぼくらの」他と変わらず
作者のいつもの性癖で少女(少年も)の陵辱シーンがいくつかある
ラストが駆け足、終わり方に不満を持つ人多数
まあ、「ぼくらの」が好きなら(途中までは)買って損は無いかと思う
276マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:42:07 ID:ak5iSPvj
アカギ
GA

けいおんは手にとってやめた
ほのぼの4コマが自分に合わなさそう
GAがレビューの評価がいいので気になってる
277マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:46:22 ID:???
>>264ほのぼの透明感
ゆったりしてても退屈しない人なら読めそう
個人的には好きな雰囲気
ただ内容が親子ものとしか思い出せない
278マロン名無しさん:2009/07/18(土) 19:54:03 ID:???
>>264

突然父娘になった家族で、お互いまだ距離を縮められなくてもどかしいって感じ。
娘が小学生なのに、ちょっと聞き分けが良すぎたり、大人の心配したりして子供っぽくないなぁ・・・とも思える。
実際 心の中で悩んでるより、泣いたりわめいたりしてくれた方が親としては助かるし、楽しいんだが・・・

と、親の視点から批評してみました。
279マロン名無しさん:2009/07/18(土) 20:07:33 ID:???
>>275
おお!なるほど。
途中までって言うのが気になりますが、とりあえずブックオフで最初の方を買ってみます!
良かったら集めたいですね。ありがとうございました
280マロン名無しさん:2009/07/18(土) 21:02:30 ID:???
>>276 序盤は文句なしに面白い。鷲巣麻雀に入ってから引き伸ばしがひどくなる。
281マロン名無しさん:2009/07/18(土) 22:34:06 ID:???
>>280
そうなのか。心理描写が細かいと聞いた。
アカギ読む前に初心ならカイジ読むといいといわれたけど、そこらへんは好みですか
282マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:07:20 ID:???
エルフェンリート
ARIA
イカ娘
283マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:45:54 ID:???
>>281 やっぱカイジが一番面白いよ。アカギの序盤も相当面白いけど。
まあ、コミックスでまとめて読む分には鷲巣編もつまんなくはないけどね。
284マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:46:58 ID:???
>>282
エルフェンリート→残酷な描写の連発。画力はかなり低い。もっぱらアニメのほうが出来がいいと言われている。
ARIA→背景が物凄く綺麗。キャラの葛藤や苦悩、また暗いエピソードなどはほぼ皆無なので温いと感じる人もいるにはいる。
イカ娘→絵はプロレベル、話は漫画をバカにしているとしか思えません。
285マロン名無しさん:2009/07/18(土) 23:53:58 ID:???
ヨネコやめれwww
286264:2009/07/18(土) 23:55:33 ID:???
レスありがとうございます
興味が出たので読んでみる事にします
287マロン名無しさん:2009/07/19(日) 00:37:48 ID:hTfL6Aoa
クリスに教えて
菜々子さん的な日常
不死身探偵オルロックお願いします
288マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:22:22 ID:???
>>784 ありがとうございます 読んでみます
289マロン名無しさん:2009/07/19(日) 01:31:17 ID:???
>>287
菜々子さん的な日常

RE(コミックメガストアで連載していた続編)しか読んでないけど
菜々子さんという超天然のかわい子ちゃんのエロハプニングをひたすら堪能するマンガ。
ヤンマガに載ってるようなお色気マンガをオタ受けするように洗練したような感じ。
イヤミさがなく、描写もさらっとしてるのでお色気マンガ好きにはいいかな?
あとは絵の好み次第ってところ。


不死身探偵オルロック
勢いと電波中心の不条理系ギャグマンガ。パロディもまぁ多め。
かなりアッパーなテンションなのでそこが人を選ぶ部分はあるかも。
まぁパロディもちゃんとアレンジしてるし、ギャグマンガとしての出来は単純に結構いい。

ヒコロウ先生の描く女の子ってどうしてあんなどうしようもないのに萌えるんでしょうか……?
290マロン名無しさん:2009/07/19(日) 03:34:02 ID:???
>>283
ありがとう。取りあえずカイジから入ってみる。

すみません。あと
トッキュー
モテ期
お願いします。337ビョーシ!見て作者が気になっていまして。
291マロン名無しさん:2009/07/19(日) 16:24:26 ID:???
>>290
トッキューは原作者付きです。泥臭い絵柄が作風に合ってるともいえます。
災害救助そのものよりも訓練に重点が置かれており、テンポはあまり良くないです。
同じテーマなら「海猿」をお勧めします。(っていうか原作者が同じです)
292マロン名無しさん:2009/07/19(日) 22:12:58 ID:???
デッドマンワンダーランド
よつばと!

ずっと気になって悩んでる。
お願いします。
293マロン名無しさん:2009/07/20(月) 01:02:43 ID:???
>>268
オニデレ
荒削りのうちの今が旬。
絵が安定したら面白くなくなると思う
(初期の安定してない時期のほうが面白いってけっこうあるよね)

>>276
ほのぼの路線全開だから、貴方にはあわないかも。

>>290
トッキュー
主人公が佐世保にいるうちはテンポがよく面白いんだが、
いざトッキューになると訓練ばかりになって話のペースがすごく遅くなった。
立ち読み、漫画喫茶等、1回読めばおなかいっぱい。重い。
294マロン名無しさん:2009/07/20(月) 02:17:16 ID:???
>>266
人生の甘いも苦いも分かる人なら、なおのこと楽しめるギャグ系マンガです。
じみへんのようなギャグとは違う、不器用な生き方をする黒沢に笑うマンガ。
でも、頑張ってるんだよね・・・
295マロン名無しさん:2009/07/20(月) 02:23:12 ID:???
>>282
ARIAは、独特の世界観がある。
例えるなら、光・水。
ベネツィアとタヒチの環境を混ぜたような暖かい世界に生きる可愛い女の子達の世界。
ほのぼのしたストーリーを単純に楽しむもよし。
時々スパイスのように含まれるリアルな会話を読むのもよし。

まぁ、世界観が合わないと思うまで3巻くらいまでは読んだ方が良いね。その辺から方向性がしっかりしてくるから
296マロン名無しさん:2009/07/20(月) 02:49:22 ID:???
>>282
ARIA
愛とか平和とか勇気とか努力とか仲間とか友情とかキレイなモノが多いので、注意

カイジやヘルシング、ウシジマくんなどと一緒に読むと、ツライ。
エルフェンリートとの相性は最悪。
297マロン名無しさん:2009/07/20(月) 07:14:39 ID:DXJM7fwD
ホムンクルス
298マロン名無しさん:2009/07/20(月) 07:20:21 ID:F4P+h1VV
ARIAを見てると、日常の小さな事に幸せを見出だしたり
また、自分でそういうものを作っていくってのがスゴく大事だと思える。
ただ、卑屈な人には会わないだろうなぁ、とも思う。
299マロン名無しさん:2009/07/20(月) 07:21:49 ID:???
>>292
よつばと!
子供が嫌いじゃなきゃ楽しめる
幼女じゃなくて子供が
300マロン名無しさん:2009/07/20(月) 07:33:24 ID:???
>>292
299の言うように、性的な目で見るような作品ではない と、思う・・・
あとは・・背景なんかの書き込みや、セリフ選びがイイよ
301マロン名無しさん:2009/07/20(月) 08:59:40 ID:???
>>297
「殺し屋1」と「のぞき屋」が好きなら、それをブレンドしたような妄想世界だからハマる。

けど、最近は連載をのばそうとしてるだけに思えてお腹いっぱいかな
302マロン名無しさん:2009/07/20(月) 10:21:40 ID:???
>>297
初期しかみてないが人の本心の気持ち悪さを目に見える形で見れる
なんかドロっと新鮮な漫画だった
303マロン名無しさん:2009/07/20(月) 10:26:23 ID:???
>>291 >>293
ありがとうございます。
GAのアニメのネタとキャラにハマったのでどうも買うかも知れません。
トッキューは満喫か立ち読みしてから様子見してみます。
304マロン名無しさん:2009/07/20(月) 12:03:28 ID:???
>>297
寄生獣好きなひとにはあいそうなかんじ
305マロン名無しさん:2009/07/20(月) 22:34:10 ID:???
>>304
殺し屋1とか、あの作者の特徴は「精子臭さ」の描写だな
306マロン名無しさん:2009/07/21(火) 01:10:10 ID:???
>>305
禿同
307マロン名無しさん:2009/07/21(火) 17:20:01 ID:???
彼岸島
308マロン名無しさん:2009/07/21(火) 20:50:55 ID:???
タビと道づれ
309マロン名無しさん:2009/07/21(火) 21:09:06 ID:???
>>307に追加して「漂流教室」、「寄生獣」
310マロン名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:58 ID:???
>>309
寄生獣は買いだと思うよ。というかやめた方がイイ理由が思いつかん。傑作
彼岸島は、巻数も多いしgdgd感が。
買うなら同じ作者の「クーデタークラブ」の方がオススメ 確か全6巻だったかな?
311マロン名無しさん:2009/07/21(火) 23:05:45 ID:???
>>307 漂流教室と寄生獣は漫画史に残る傑作だし、今読んでも全く古くない。
強く勧める。彼岸島は正直やめといたほうがいい。
312マロン名無しさん:2009/07/21(火) 23:28:31 ID:???
>>309
「漂流教室」これぞマンガって感じの傑作。マン喫で見かけたら読んだ方が良い。
「寄生獣」は「ARMS」とかが好きなら、こちらの方がストーリーも丁寧で面白い。
「彼岸島」最初のコロは緻密だったけど、もはやストーリーを延ばしすぎてお腹いっぱい。
313マロン名無しさん:2009/07/21(火) 23:33:13 ID:???
>>310-312
とりあえず漂流教室買ってみようと思います!
とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m
314マロン名無しさん:2009/07/21(火) 23:36:14 ID:???
>>313
あまり期待しすぎて読まない方が良いよ。
絵柄やテンポがどうしても合わない人もいるしw
でも、掘り出し物を見つけたときって嬉しいやねー
315マロン名無しさん:2009/07/22(水) 01:29:25 ID:???
>>309
アフタヌーンは人間臭いけど、中でも面白い
10巻で区切りも良い

>>310
クーデタークラブはオススメできない
3巻くらいから期待はずれだった(あくまで自分の感想ですが)
316マロン名無しさん:2009/07/22(水) 07:00:52 ID:YbWlY7r/
俺は最後まで好きだったがな
クーデタークラブ
317マロン名無しさん:2009/07/22(水) 18:48:15 ID:???
寄生獣 どこが面白いのかわからん。
318マロン名無しさん:2009/07/22(水) 21:06:57 ID:???
キャラ者 どうですか?
江口寿史読んだこと無いんで
319マロン名無しさん:2009/07/22(水) 23:45:27 ID:???
DNANGEL
320マロン名無しさん:2009/07/22(水) 23:58:56 ID:???
>>319
ちょっと説明不足なエピソードが多くて感情移入が困難。
主人公の行動があまり褒められたものではないということや
初期ヒロインの行動が衝動的行き当たりばったりなのが更に輪をかける。

主人公の母親の性格が酷い
主人公の裏の人格を重視して、あからさまに表の人格を否定している、無いように扱っている。

何度も何度も繰り返し読まないと、何をやってるのか不明な話が多い。

ただ、5巻に1回ぐらい、とても印象に残るシーンがあるのが救い。
321マロン名無しさん:2009/07/23(木) 14:48:46 ID:???
白井三二朗のイグレットって、シリウスの方じゃどんな扱い?
この人の漫画、面白いと思うんだけど、いまいち評価されないというか、
前の西遊記ものが最後かけ足だったんで、打ち切りが怖いというか。

原作付きなのに途中で終わられたら切ない。
322マロン名無しさん:2009/07/23(木) 17:48:04 ID:W7P/oRSW
ジキルとハイドと裁判員の評価よろしく
323マロン名無しさん:2009/07/23(木) 17:53:30 ID:???
Dr.スランプ

面白い?
324マロン名無しさん:2009/07/23(木) 18:21:36 ID:???
ヘルシングの評価頼む
325マロン名無しさん:2009/07/23(木) 18:29:15 ID:???
>>323
昭和時代のギャグを知る目的なら。
当時はこれが大ブームだった。
326マロン名無しさん:2009/07/23(木) 19:05:02 ID:???
>>324
ストーリーは無いに等しい雰囲気漫画。
ただ雰囲気作りに特化してるだけあって、
軍事ネタや吸血鬼ネタの空気が好きな人ならそこそこ楽しめる。
ブリーチをギュッと濃縮して男オタ向けにしたようなもん。
327マロン名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:42 ID:???
マイナーだけど逆境ナインってどう?
328マロン名無しさん:2009/07/23(木) 22:06:42 ID:???
>>327
島本独自の熱さと勢いだけの野球漫画
自分は島本好きだから面白かったけど、一般受けはするのか微妙!
329マロン名無しさん:2009/07/23(木) 22:11:36 ID:???
>>323 わざわざ読まなくてもいいよ。昔のギャグだし
きつい。
330マロン名無しさん:2009/07/23(木) 22:34:21 ID:???
そうなんだよ。
今の世の中、子供時代からマセてるから、単純な喜びを感じなくなってる。
昔は皆が単純な分、いろんな事で感動も大きかった気がする・・・
331マロン名無しさん:2009/07/23(木) 22:59:51 ID:???
↑いつの時代でもこーゆーこと言ってる奴はいたらしいよ
332マロン名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:55 ID:???
↑古代エジプト「最近の若いヤツは・・・(象形文字)」
333マロン名無しさん:2009/07/23(木) 23:35:18 ID:???
批判している訳じゃないよ。
それをすぐに批判ととらえてしまう世の中って事さ
334マロン名無しさん:2009/07/23(木) 23:56:31 ID:EFOIXfgT
エアマスター
335マロン名無しさん:2009/07/24(金) 00:22:58 ID:???
>>334
先ず表紙の絵に堪えられるかどうかの判断を
総じてキャラが濃い
バキ位のリアル路線
格闘うんちくはなし、魂で語るバトル、汗臭さとは無縁
たまにエロがあるがこれもバキみたいなもん
336マロン名無しさん:2009/07/24(金) 09:16:56 ID:???
エアマスターのパンチラ程ありがたみの無いものも珍しいよね いや、面白いけど

ハレンチ学園
キューティーハニー
337マロン名無しさん:2009/07/24(金) 13:49:11 ID:???
なんか急に推理漫画読みたくなったのでこの2つ頼む

スパイラル(ガンガン?)
Q.E.D.(月マガ?)
338マロン名無しさん:2009/07/24(金) 17:37:46 ID:ko/3HYQt
ドロヘドロ
あと情報が少なくてあれなんだが、けっこう最近の作品で
韓国人作家・一巻の帯にオオグレの推薦文の入った漫画の情報誰か分からぬか?(´・ω・`)
具具っても見つからんorz 気になってるんだ・・・
339マロン名無しさん:2009/07/24(金) 17:56:07 ID:???
やっぱりドラゴンボールは見なきゃダメかな…
今見ても楽しめる内容?
340マロン名無しさん:2009/07/24(金) 18:17:42 ID:???
>>338
MARCH STORYかな? 新暗行御史の作者のやつ
341マロン名無しさん:2009/07/24(金) 18:36:01 ID:???
>>339
テンポの良さがハンパ無いので、今でも楽しめると思う。
話の方はびっくりするほど適当な作りなので、読んだ後に何も残らないのを覚悟した上で、
娯楽に時間を浪費する感覚で読むのが良いと思う。

ただ、基本的に読み捨て漫画なので見なきゃいかん事はない。
342マロン名無しさん:2009/07/24(金) 18:48:26 ID:???
秘密探偵JA

どんな感じ?
343マロン名無しさん:2009/07/24(金) 20:01:17 ID:???
>>338
ドロヘドロ 

ジャンルはミステリーで独自の魔法世界を舞台に話が進む
コミカルとシリアス半々、雰囲気は一言で言うと不潔
猟奇的シーンが多いが性的なものではなくファッションとして描かれる
絵は美大って感じ

キャラの掛け合いを重視していて設定・キャラデザと合わせてほぼ全キャラが立ってる
独自の世界観の構築が素晴らしく、設定に溺れずちゃんと話で見せてくれる
いろんなキャラの視点でストーリーを紡ぐタイプでその構成が上手い
絵が上手い

と内容に関しては個人的にけなすところがないかな
敢えて言うなら単行本が高い・発刊スピードがかなり遅いってくらい
おススメ
344マロン名無しさん:2009/07/24(金) 22:30:52 ID:???
>>337

Q.E.D

他の推理マンガに比べると殺人事件の割合が少な目
一つのエピソードが短いので読みやすい
トリックは金田一みたいな大掛かりのものはあまりない
ちょっとした小ネタみたいなのが多いかも

良くも悪くも絵がすっきりしているので
殺人事件の凄惨さはないが、読後の後味は悪くない
ただ1回読んだらそれで満足、という人が多そう

裏表紙に章タイトルが載っているので
気になったやつを1冊買ってみて合うか合わないか
確認してもいいと思う
345マロン名無しさん:2009/07/24(金) 23:49:37 ID:???
スラムダンク
黒子のバスケ
あひるの空

バスケものってこれくらいしか知らないんだが、
やっぱり完結してるスラダンを読むべきか
346マロン名無しさん:2009/07/24(金) 23:52:54 ID:???
>>334
SF(とはいってもドラゴンボールほどではないが)格闘物が好きなら読んでも損はない。
各種の能力に特化した超人達が、エアマスターと呼ばれる女の子とストリートファイとを繰り広げる話。

ストリート格闘物のお勧めは「拳児」「ホーリーランド」「武龍」「BMN」「ツマヌダ格闘街」ですね
347マロン名無しさん:2009/07/25(土) 13:07:09 ID:???
>>345
他にも完結してるのいくつかあるけど、スラダン買って間違いは無いと思うよ
それと、最初は普通の不良マンガっぽい事やってるけど、
そのうちちゃんとバスケ始めるから
348マロン名無しさん:2009/07/25(土) 15:26:14 ID:VdA0H/2w
>>340
それだ!!少ない情報から探し出してくれて本当にありがとう。
よかったら中身についてコメントください。

>>343
ありがとう。買ってみようと思う。

>>345
バスケなら個人的にDEARBOYSも面白いと思う。
でも最初はかなり絵が下手だから我慢が必要。最近は本当に綺麗になってるからお勧め。
349マロン名無しさん:2009/07/25(土) 18:48:17 ID:???
>>347>>345
ありがとう
参考にしてみる
350マロン名無しさん:2009/07/25(土) 20:50:06 ID:???
>>348
MARCH STORY
ライトなダークファンタジーで作品全体の雰囲気はテガミバチあたりが近いかな
舞台は18世紀のヨーロッパ、職人が気持ちを込めて作った美術品に宿る悪魔を狩る少女の話です
画力は高いです。大暮+小畑÷2みたいな感じ?あと一巻は全話一話完結です。
351マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:46:14 ID:20i72Fa/
仮面ライダーSPIRITS

昭和ライダー知らなくても楽しめる?
ディケイド劇場版に向けて予習(?)したい
352マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:46:25 ID:???
てs
353マロン名無しさん:2009/07/26(日) 19:49:41 ID:???
銀と金
アドルフに告ぐ
名作らしいけどどう?
354マロン名無しさん:2009/07/26(日) 20:30:04 ID:???
>>353 手塚ファンじゃないけどアドルフ面白かったよ。まじ名作。
銀と金はカイジとか好きな人なら文句なしに楽しめると思う。
355マロン名無しさん:2009/07/26(日) 21:47:58 ID:???
最強伝説黒沢と金と銀 どっちがお勧め?
356マロン名無しさん:2009/07/27(月) 10:02:27 ID:cQQoYbg9
>>351
いける
357マロン名無しさん:2009/07/27(月) 16:07:21 ID:???
銀と金のがおすすめ
358マロン名無しさん:2009/07/27(月) 17:33:31 ID:???
>>355
カイジの雰囲気を求めるなら金銀、黒沢はハマル人はめちゃ壺にハマル。
シティーボーイズなんかのジョークが分かる人にはお勧めです
359マロン名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:11 ID:???
ベルゼばぶってどんな漫画?
聖☆おにいさんと比べてどうよ。
360マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:14:42 ID:???
>>359
難しいこと考えずに面白く読める漫画
なぜおにいさんと比べるんだ
361マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:28:08 ID:???
>>360
レスどうも。
いや、天界と逆の地獄の悪魔がメインキャラなら、おにいさんの設定ひっくり返したような内容なのかなと思って。
全然そうじゃないんだ?
362マロン名無しさん:2009/07/27(月) 23:56:43 ID:???
ジャンプ漫画だということは知っているかね?
363マロン名無しさん:2009/07/28(火) 00:09:52 ID:???

そこまでにしなよ。
364マロン名無しさん:2009/07/28(火) 19:54:16 ID:???
ねじ式
バタアシ金魚

どうかな
365マロン名無しさん:2009/07/28(火) 20:35:34 ID:???
>>364 ねじ式かあ。あまりにも有名な作品だけど、別に衝撃を受けたりって
ことはないと思う。まあ勉強?のために読んどくのはありだけどね。
1冊買えば読めるしね。
366マロン名無しさん:2009/07/29(水) 01:04:42 ID:???
確かに。
ねじ式の世界観は独特の物があるけど、俺もドップリ堪能するまでには合わなかった。
367マロン名無しさん:2009/07/29(水) 12:54:03 ID:???
>>365
>>366
ありがとう やたら名前聞くから気になってたんだけど、買わなくても良いかな
同じ理由で買った座敷女も合わなかったしなぁ
368マロン名無しさん:2009/07/29(水) 13:04:59 ID:???
座敷女もそうだけど、「作品」を知り見識が上がるという意味ではお勧めできると思う。
369マロン名無しさん:2009/07/29(水) 13:16:04 ID:???
まぁ 後学のためにはなりそうだよね
ありがとうございました
ついでに、危さん 親愛なる大人たちへ 性本能〜以外の道満作品(くぢらとか) 
など、批評お願いします
370マロン名無しさん:2009/07/30(木) 02:14:10 ID:???
棺担ぎのクロ
ぬ〜べ〜

地獄先生の漫画の評価がよさげなので気になって
371マロン名無しさん:2009/07/30(木) 08:33:26 ID:XuCvLZo6
>>370
ぬ〜べ〜俺は好きだけど、大人が今から読んで満足出来るかはちょっと自信が無いかなぁ。
とりあえず初期はオカルト色が強くて、
後半につれてなるにつれて少年ものっぽさが強くなるので、そこら辺で好みは別れそう。
一話完結の話が多いけど、たまに凄いクオリティの高い回がある。蜘蛛女の話とか好きだったなぁ
あとは、漫画の終わり方 が凄くキレイ。
一巻から現行で何年も買っていたが、納得のいく最終回だったように思う。
372マロン名無しさん:2009/07/30(木) 13:37:12 ID:acV1DnWE
今日から俺はお願いします
373マロン名無しさん:2009/07/30(木) 13:55:59 ID:???
・風光る
・ロトの紋章
・うしおととら
お願いします
374マロン名無しさん:2009/07/30(木) 15:24:55 ID:???
夏休みっぽくなってきた
375マロン名無しさん:2009/07/30(木) 15:44:26 ID:???
風光るってタイトルの漫画2個なかったっけ?
376マロン名無しさん:2009/07/30(木) 16:08:18 ID:???
同じ月を見ている
土田世紀のやつ
377マロン名無しさん:2009/07/30(木) 16:25:06 ID:???
>>376
生活板・貧乏スレの1さん曰くとても名作(暗いけど)
切なさクライマックス
378マロン名無しさん:2009/07/30(木) 18:13:41 ID:???
>>376 えらい評判いいようだけど、個人的には期待はずれだった。
途中までは面白かったけど。編集王や夜回り先生のが面白かった。
379マロン名無しさん:2009/07/30(木) 20:10:59 ID:???
シャーマンキングって面白いのかな?
今は幽遊白書を集めてるから次に考えてるのだけど

その他にも幽遊白書と同じ作者の漫画に
ハンターハンターって奴があるからそれも気になる
380マロン名無しさん:2009/07/30(木) 20:18:32 ID:???
>>373 うしとら。古いバトル漫画だけど今読んでもかなり面白いと思う。
ちょっと長すぎるけどね。途中で飽きるかもしれない。
381マロン名無しさん:2009/07/30(木) 21:07:41 ID:???
うしとらは一気に読むのをオススメするよ
382マロン名無しさん:2009/07/30(木) 22:59:34 ID:???
うしおととらは主人公がたまに説教臭いことがあるので注意
でもまぁスカしてるわけじゃなくて体育会系の暑苦しさなので嫌悪感まではいかない
主人公の相方が年長キャラで達観してるのでその点バランスとしてはいい
少々長い(全33巻)が、ラストへ向かっての盛り上がり方は一見の価値あり
383マロン名無しさん:2009/07/30(木) 23:10:56 ID:???
>>379
まず幽遊白書をラストまで読むこと
で、その時に満足な点と不満な点が出ると思う
その時感じた不満度を10倍位にしたのがシャーマンキングのラスト
それを覚悟の上なら集めてもいいと思う
似たようなバトル漫画だがバトルの中身の濃さは幽白
384マロン名無しさん:2009/07/30(木) 23:30:21 ID:???
>>372
笑える漫画スレが立つと高確率で名前が出る作品なのでオススメ
笑えるだけでなく燃えたり感動したりもする
ただデビュー作なので初期の出来があまり良くないから
この作者初めてなら最近の作品から攻めた方が無難
385マロン名無しさん:2009/07/30(木) 23:50:31 ID:XuCvLZo6
うしとら何度も買おうか迷ったけど、
再読性薄いイメージあるんだよなぁ
巻数が多い上に、通して読むタイプの漫画な気もするし。
面白いんだろうけどね
386マロン名無しさん:2009/07/31(金) 00:14:34 ID:gmymrv38
>>375
野球まんがと、新撰組まんが
387マロン名無しさん:2009/07/31(金) 00:19:15 ID:???
仮面ライダーSPIRITSお願いします
知人に聞いたところ、居酒屋にいるおっさんの一人ごっこ遊びという寸評を得ましたが
本当でしょうか
388マロン名無しさん:2009/07/31(金) 10:24:22 ID:???
>>385
数年置きに一気読みしたくなるタイプ
389マロン名無しさん:2009/07/31(金) 10:42:58 ID:JeWitwC3
>>384
俺も今日から俺は集めようかどうか迷ってるんだが何回か読んだら
飽きそうなのが恐いわ
390マロン名無しさん:2009/07/31(金) 10:51:04 ID:WtlXfqwN
>>389
飽きないよ
テーブルに置いてあったらウッカリ読み始めちゃうレベル
391マロン名無しさん:2009/07/31(金) 10:54:11 ID:???
>>390
通常版と愛蔵版のどっちがいいかな
新品限定で
392マロン名無しさん:2009/07/31(金) 11:25:43 ID:???
今日から俺は本当に笑える
ジャンプのどんなギャグ漫画より今日から俺はの方が上
393マロン名無しさん:2009/07/31(金) 11:52:03 ID:???
まあサンデーとジャンプは別物だし
394マロン名無しさん:2009/07/31(金) 15:51:28 ID:???
デビルマンって面白い?
395マロン名無しさん:2009/07/31(金) 17:58:51 ID:???
>>394 面白いけど、今の人が読んでめちゃくちゃ面白いってほどではないかも。
絵は迫力はあるけど人によっては雑だと感じるかな。

絶大な影響力のあるすごい漫画だけどね。
396マロン名無しさん:2009/07/31(金) 18:21:33 ID:???
アニメの方がエロおもろいと思う。
397マロン名無しさん:2009/07/31(金) 19:01:55 ID:???
方がとはいわんが自分もアニメけっこう好きだw
398マロン名無しさん:2009/07/31(金) 19:01:55 ID:???
>>387
アンチ的にはそれであってる
特撮としてより村枝賢一ヒーローを楽しむと吉
399マロン名無しさん:2009/07/31(金) 19:04:20 ID:???
>>389 飽きるのをそんな恐れないでいいじゃないかw一読ですらつまらん
ものが多いんだからさ。
400マロン名無しさん:2009/07/31(金) 21:44:11 ID:???
>>394
ヘルシングとかエヴァ好きならオススメする
401マロン名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:17 ID:???
>>394
歴史的価値は認めるが、個人的にはつまらなかった。
ネタバレ知ってるんだったら面白くはないと思うよ。
402マロン名無しさん:2009/07/31(金) 22:11:54 ID:???
>>394
ただ読むだけでどうこう、ってことだと面白くないかも
永井豪作品のバックボーンと思想とか、影響を与えた作品洗いざらい読むと面白い
403マロン名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:05 ID:???
やっぱ「ハレンチ女学園」という数々の風俗店の名付け元となった「ハレンチ学園」から読んだ方がいいだろうな。
404マロン名無しさん:2009/07/31(金) 23:23:26 ID:???
永井豪は、今見ると、描いてるうちに自分の話に飽きてきて、
主役を皆殺しにして読者がびっくりするのを喜んでるだけにしか見えないんだよなぁ。
しかも一回うけちゃったもんだから、それが癖になってるし。
おまけに読者の方もデビルマンのカルチャーショックが大きかったんで、
それをありがたがって受け入れちゃうもんだから始末に負えないというか。
405マロン名無しさん:2009/07/31(金) 23:23:28 ID:???
寄生獣が好きならいかに影響を受けてるかとか理解
できていいぞ。
406マロン名無しさん:2009/07/31(金) 23:41:13 ID:???
>>404
その考え厨ニ病・・・デビルマンも厨ニ病
407マロン名無しさん:2009/08/01(土) 00:00:22 ID:???
>>391
通常版ってもう絶版じゃない?
ちなみにワイド版だとオマケ4コマがついてくる
408マロン名無しさん:2009/08/01(土) 00:46:40 ID:???
>>404
何となく分かる。

リアルタイムで読んでいてヒロイン死亡には衝撃を受けた。
(とは言っても、当時の漫画でさえヒロイン死亡や陵辱は目新しいものじゃなかったけど)

数十年ぶりに読んでみたら

  あれ・・・? おれ、この程度で凄いと思ってたんだ・・・と思う自分がいた。


当時の漫画は最近の漫画には遠く及ばないのか・・・?
409マロン名無しさん:2009/08/01(土) 00:50:51 ID:???
当時って・・
でも、アニメは今でも見れるんだよなー
ガンダムなんかも色あせないし、名作と呼ばれるものは不動だとおもう。
410マロン名無しさん:2009/08/01(土) 06:05:23 ID:???
そりゃそうだ。漫画の名作なんてほとんどが70〜80年代だからね
411マロン名無しさん:2009/08/01(土) 10:59:43 ID:???
クマー
412マロン名無しさん:2009/08/01(土) 14:51:48 ID:3nHQM+JA
るろうに剣心お願いします
因みにアニメのOPだけ見ましたが結構好きでした
413マロン名無しさん:2009/08/01(土) 16:54:51 ID:???
>>412
剣心登場〜旅立ち
旅立ち〜京都編
京都編〜ラスト
で話の色が変わる。京都編までが1番面白いです。
肝心の内容は、剣心が自分の過去に追い回されて、昔敵対した相手やその仲間を戦う話です。
剣心のキャラクターは、孤高の天才ってかんじで、天才の部分は窮地にならないと出しません。
作者がアメコミ好きなので、アメリカン変身ヒーロー+サムライってかんじです。『トライガン』の序盤に近いでしょう。

90年代ジャンプ黄金期の中〜後半の作品ですので、話の雰囲気は戦ってるとき以外は明るめです。
絵は後半になるにつれて、単純に(記号化)するので、最初のほうの絵が好みだと後半キツイかもしれません。
あと、キャラクター構想の詳細を作者が細かく描いてくれているので、自分でマンガ描きたいひとには随分参考になります。

長文失礼しました。
414マロン名無しさん:2009/08/01(土) 17:38:40 ID:z441ZEpY
るろ剣面白いけど、個人的には
武装錬金の方が断然好きだなぁ
今連載中のエンバーミングもイイ感じ
415マロン名無しさん:2009/08/01(土) 20:35:08 ID:LE4V/BbJ
“B.Q.”THE FLY BOOK
“B.Q.”THE MOUSE BOOK
“B.Q.”OUTTAKES THE ROACH BOOK BAMBiとSOILとアトミック?とRは楽しめました。
416マロン名無しさん:2009/08/01(土) 20:39:00 ID:???
日本語でおけ
417マロン名無しさん:2009/08/01(土) 21:15:24 ID:???
>>415
ブログペットが書きました?
418マロン名無しさん:2009/08/01(土) 21:30:32 ID:???
>>416-417
とりあえずカネコアツシでググれ
419マロン名無しさん:2009/08/01(土) 21:50:24 ID:???
ぐぐる気はないな
おまえ>>415は何がしたいかわかったの?
エスパー?
420マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:12:10 ID:???
>>419
カネコアツシ程度も知らないお前が浅いだけだろwww
421マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:15:26 ID:???
>>420
ここは自分の感想を書くスレじゃない。
読んでいない人に回答するスレだ。OK?
422マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:20:47 ID:???
>>421
>>416-417が読んでいない人に回答していると言えるのか?
423マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:23:22 ID:???
サトラレお願いします
設定が面白そうだったので
424マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:24:40 ID:???
>>422
全員スレ違い。OK?
425マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:26:57 ID:???
>>424
それならOK
悪かった
426マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:29:31 ID:???
>>423

非常に面白い。買い。
後半はちょっと、トリビア的な科学知識ネタが続くが それでも標準以上。

ただし、次世代編のサトラレNeoは途中で中断してそのまま3年・・・
続きが読みたい!!
427マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:37:22 ID:???
>>420
知ってるんだったら答えてやれよw
428マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:40:13 ID:???
ネイチャージモンはどうですか?
429マロン名無しさん:2009/08/01(土) 22:43:38 ID:???
>>427
俺もバンビとSOILしか知らないんだ…
430マロン名無しさん:2009/08/01(土) 23:00:15 ID:???
それで人を浅いとか言っちゃうおまえって素敵やん
431マロン名無しさん:2009/08/01(土) 23:18:13 ID:???
仏ゾーンってどう?
432マロン名無しさん:2009/08/02(日) 01:18:15 ID:???
>>428
おもしろい。ただ刃森尊の絵や寺門ジモン自体になじめない人も多いと思う。
白夜書房の活字版ネイチャージモンを買って読むのを勧めます。
http://chapterworld.weblogs.jp/naturejimon/
433マロン名無しさん:2009/08/02(日) 01:21:45 ID:???
寺門ジモンは好きな方なので、一度集めてみますw
サンキュー
434マロン名無しさん:2009/08/02(日) 09:28:46 ID:???
>>415
アメリカのB級映画をそのまま漫画にした感じ
435マロン名無しさん:2009/08/02(日) 12:05:32 ID:???
ゴチエイがダヴィンチの連載でネイチャー〜とりあげてたな
436マロン名無しさん:2009/08/02(日) 12:25:35 ID:???
やべぇ。ネイチャーマジ読みたくなったから探してくるわww
437マロン名無しさん:2009/08/02(日) 14:59:14 ID:???
ローゼンメイデン(古いほう)お願いします
438マロン名無しさん:2009/08/02(日) 15:21:38 ID:???
>>437
どこが面白いのかさっぱり分からない漫画でした
439マロン名無しさん:2009/08/02(日) 17:24:36 ID:???
月姫
厨二病じゃなくても楽しめる?
440マロン名無しさん:2009/08/02(日) 18:05:44 ID:???
>>439
厳しい。
なんせ
主人公が死の線が見える、ナイフ持つと二重人格
絶世の美女。明るい。脳天気。
優しいが怒らせたくない先輩。
主人公を絶対視する妹
メイド・割烹着の美少女双子二人

・・・・・・もう厨二設定ど真ん中です。

ただ、厨二設定を除けば結構面白いんだ。
441マロン名無しさん:2009/08/02(日) 20:10:37 ID:???
その説明のうち中二設定っぽいのほとんどねえじゃねえか

つか型月が痛いのは設定以外も中二病で作者も中二病ってとこだ
なんぼ設定や舞台がアチャーでも取り繕うのは可能なのにそれをやってないから痛いといわれる

・・・まあ、バトルもの読めるんならいいんじゃない。原作は耐性なきゃ疲れるだろうけど漫画版はどうにでも
442マロン名無しさん:2009/08/02(日) 22:12:25 ID:???
灼眼のシャナって漫画で見れば面白いだろうか?
アニメ見てたけど途中で止めてしまったんだよな
443マロン名無しさん:2009/08/02(日) 22:21:23 ID:???
>>442
展開が遅いことを除けば、まあ読める。
あなたがどこでアニメを切ったのか分からないが、
下手すりゃ、漫画版はそこまで行き着いてない可能性がある。

ちなみに小説は主人公(ゆーじ)がラスボス化。
444マロン名無しさん:2009/08/02(日) 22:48:07 ID:???
ハルヒちゃんの憂鬱は?
445マロン名無しさん:2009/08/02(日) 22:54:56 ID:???
70億の針ってどう?
446マロン名無しさん:2009/08/03(月) 02:47:48 ID:???
東京エイティーズ
447マロン名無しさん:2009/08/03(月) 07:38:53 ID:???
>>444
漫画版ハルヒ、アニメ版ハルヒちゃんは面白くなかったけど、漫画のハルヒちゃんは楽しめました。
ハルヒ読んでなくても読めるけど、小ネタがわかるので読んでおいたほうが楽しめる。
最近のギャグ漫画の中ではそこそこ面白いほうだと思います。
448マロン名無しさん:2009/08/03(月) 23:57:27 ID:+RY7bNm1
空の下屋根の中
ちょく!
お願いします
449マロン名無しさん:2009/08/04(火) 09:46:04 ID:???
白球少女は?
450マロン名無しさん:2009/08/04(火) 10:04:35 ID:???
>>449
1,2巻ではとりあえず全く野球しない
ありがちなストレートがやたら早い女の子
鉄腕ガールオススメするわ
451マロン名無しさん:2009/08/04(火) 17:31:02 ID:???
巻数はそれなり多いらしいけどダイの大冒険って面白いかな?
ドラクエは昔のゲームボーイの奴(イルとルカ)を一つやったくらい
452マロン名無しさん:2009/08/04(火) 19:09:14 ID:+2+6j/bq
>>451
ドラクエやったことない俺でも面白い
453マロン名無しさん:2009/08/04(火) 19:14:19 ID:???
>>451
面白いよ
最初は微妙かもしれんけど
454マロン名無しさん:2009/08/04(火) 20:38:15 ID:???
P女子寮の猫どうでしょうか?
455マロン名無しさん:2009/08/04(火) 20:58:13 ID:???
「魔法使いのたまごたち」お願いします
456マロン名無しさん:2009/08/04(火) 21:14:21 ID:???
>>432
あちこち書店回ってやっとこさ漫画買ってきたよ。

お勧め通り、おもろかった!
速く先が読みたくなるねー

あの焼き肉トータルいくら位するんだろw
457マロン名無しさん:2009/08/04(火) 21:29:06 ID:???
>>451 すごく面白い。
458マロン名無しさん:2009/08/04(火) 21:45:46 ID:???
>>452-453>>457
ダイは凄い評判良いみたいですね
買ってみようかと思います
459マロン名無しさん:2009/08/05(水) 05:05:11 ID:???
ダイはバトルシーンが凄くソフト(殴ってても痛そうじゃない)
ドラクエらしいっちゃらしいのでハードなバトルは期待しないように
460マロン名無しさん:2009/08/05(水) 10:17:17 ID:???
>>454
懐かしいなあ
ありがたみのないエロが程よく脱力して面白いがコミックスだと飽きるかも?
461マロン名無しさん:2009/08/05(水) 11:05:45 ID:Q4UM8EPY
和月伸宏のエンバーミングお願いします
462マロン名無しさん:2009/08/05(水) 11:10:14 ID:???
>>461
なんか人造人間がごちゃごちゃバトルばっかしてる
しかも展開遅いし女が可愛くない
1巻が読めなかったら以降はもっと酷いのでとりあえず1巻読んで判断しよう
463マロン名無しさん:2009/08/05(水) 11:37:48 ID:???
>>461
正直あまり読まないほうが…
この人は「予定調和のハッピーエンド」のなかに
ほんの少しダークな物を入れることはうまいけど
「最初からダークなストーリーのもの」に+αするのはうまくない気がする
464マロン名無しさん:2009/08/05(水) 11:49:51 ID:???
ずいぶんエンバーミング評価低いんだな 
俺は凄く好きなんだけどなぁ
465マロン名無しさん:2009/08/05(水) 15:04:01 ID:GuIBSgDL
ハンターハンターお願いします
466マロン名無しさん:2009/08/05(水) 15:46:10 ID:7+O/ZMbT
「タビと道づれ」ってどう?
絵はけっこうきれいな印象しかないけど
467マロン名無しさん:2009/08/05(水) 15:58:27 ID:???
>>465
度々休載してるから発売日が遅い
468マロン名無しさん:2009/08/05(水) 16:15:17 ID:yg5Y79NT
ファイブスター物語

お願いします。
469マロン名無しさん:2009/08/05(水) 16:41:55 ID:???
>>468 何がなんだかわからない漫画
470マロン名無しさん:2009/08/05(水) 17:37:05 ID:???
>>468
意味不明な上に完結するのかどうかも怪しい
471マロン名無しさん:2009/08/05(水) 18:52:19 ID:???
BLAME!
BIOMEGA

お願いします。
472マロン名無しさん:2009/08/05(水) 21:25:03 ID:???
>>466
絵は綺麗だけど話はドロドロだよ
473マロン名無しさん:2009/08/05(水) 21:49:43 ID:???
>468
「楽しみ方が色々有る」という事と「嫌いな人は酷く嫌う」という事が一番のポイント。
登場人物が大勢いてロボット兵器やそれ以外のメカも満載なのが一番のオススメ。

>471
どちらも無口な主人公が巨大な建造物の間を探索し戦い続ける物語
BLAME!は各章ごとに主人公以外の登場人物は入れ替わる
バイオメガは登場人物の掘り下げが深くその分枝葉のような話が多い それと熊が可愛い
474マロン名無しさん:2009/08/06(木) 00:52:28 ID:???
バスタード
エリア88

おねがいします
475マロン名無しさん:2009/08/06(木) 06:58:49 ID:???
>>474
バスタード 途中までは面白い。だが今やグダグダで終わる見込みすらない。

エリア88 絵柄にクセがあるが、これは時代を越えた名作。漫画らしいトンデモな
展開や兵器なども出てくる。
476マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:37:26 ID:???
アクメツ
がんばれ!消えるな!色素薄子さん
かりん

友人に薦められましたが買おうか迷ってるのでお願いしますです
477マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:47:54 ID:???
アクメツはリアルタイムで読んでナンボな気もするが
最後けっこう切ない
478マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:50:53 ID:???
>>476
アクメツ かりんは断然オススメ
かりんはまだ未知数なとこも多いので、作風は大分違うけど同じ作者の「神戸在住」
をすすめる。美大に通う女子大生を描いたエッセイ風のマンガで、小説的な情景描写が特徴。
個人的には一生読み続けられるマンガだと思う。
「巨娘」も面白いよ
479マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:54:54 ID:???
何てこった・・・・ゴメン、かりんとからん間違えちゃった
かりん読んだけど、個人的には微妙だったなぁ アクメツを勧める
480マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:57:16 ID:???
>>478
それってからんじゃ
481マロン名無しさん:2009/08/06(木) 09:58:00 ID:???
ごめ、リロードしてなかた
482マロン名無しさん:2009/08/06(木) 10:00:19 ID:???
なにこれ恥ずかしい
まぁ、ホントに面白いから気が向いたら読んでみてよ 神戸在住
483マロン名無しさん:2009/08/06(木) 13:14:54 ID:???
コミック幽って面白い?それと、俺が知ってるのは一冊だけなんだけど、他の「幽」にも
漫画載ってるの?
484マロン名無しさん:2009/08/06(木) 13:30:50 ID:???
かりんって血を増やす吸血鬼のおねえちゃんの話だっけ?
485マロン名無しさん:2009/08/06(木) 13:52:45 ID:???
すでに作者が違うのにまだ神戸在住薦めてやがる
気持ち悪い
486マロン名無しさん:2009/08/06(木) 14:15:21 ID:???
>>485
過剰に反応してんなよ
気持ち悪い
487マロン名無しさん:2009/08/06(木) 14:33:27 ID:???
>>485
私情 みっともない
488マロン名無しさん:2009/08/06(木) 14:43:49 ID:apWiMn0z
>>484
確か血が多すぎて吸うんじゃなく、
自分の血を注入する吸血鬼の話だったような
>>485
気が向いたらって言ってんじゃん。なんか君、キモイよ
489マロン名無しさん:2009/08/06(木) 16:19:22 ID:???
食キング
490マロン名無しさん:2009/08/06(木) 18:04:47 ID:H0vFvKWx
「robot」とか「GELATIN」とか「JC.COM」って面白いですか?
491マロン名無しさん:2009/08/06(木) 18:46:15 ID:???
>>486-488
1人でムキになるなよ
492マロン名無しさん:2009/08/06(木) 20:59:39 ID:???
「月下の棋士」と「哭きの竜」
絵柄もノリも良い感じなんだが巻数多い
493476:2009/08/06(木) 21:25:59 ID:???
みなさん、どうもっす とりあえずアクメツは買ってみることにします
494マロン名無しさん:2009/08/06(木) 23:31:35 ID:???
>>492
月下は淡々として熱い、まさしく能篠純一の定番。竜は麻雀漫画なんだけど半分ぐらいヤクザ漫画入ってる。闘牌シーンを山ほどみたいなら期待はずれになる可能性あるわ
まあ、能篠作品は絵柄がOKなら大抵いけるだろ。
495マロン名無しさん:2009/08/07(金) 00:21:09 ID:???
ディアスポリス
496マロン名無しさん:2009/08/07(金) 08:25:13 ID:???
スケットダンス
497マロン名無しさん:2009/08/07(金) 10:54:06 ID:???
>>496
ギャグは結構人を選ぶ。
個人的には当たり外れの差がでかい

あと、作者の主人公への思い入れが鼻につくことも
498マロン名無しさん:2009/08/07(金) 15:52:10 ID:???
ギョ うずまきは?
499マロン名無しさん:2009/08/07(金) 18:42:49 ID:20tMUR3b
誰も俺の質問(>>119 >>455 >>490)に答えてくれない…
それほどマイナーって訳でもないのに何故だ…
500マロン名無しさん:2009/08/07(金) 19:00:11 ID:???
マイナーなんじゃないか
501マロン名無しさん:2009/08/07(金) 19:27:26 ID:???
結構答えられてないのあんぞ。気にスンナ
502マロン名無しさん:2009/08/07(金) 20:09:19 ID:???
全部知らんので俺的にはマイナー
ここよりストーリースレとか購入相談スレのほうがレスもらえそうだな
503マロン名無しさん:2009/08/07(金) 20:20:57 ID:???
>>495にだれか答えてほしいわ
504マロン名無しさん:2009/08/07(金) 21:07:09 ID:???
刃牙シリーズ

読んでみたいんだけどな…
505マロン名無しさん:2009/08/07(金) 21:08:03 ID:2A43/d53
>>499
気になったから>>490調べてみたけど何気に執筆陣すげぇなw※知ってる人だけ抜粋
『robot』【村田蓮爾】←有名なイラストレーター【三原ミツカズ】←死化粧師とか【米倉けんご】←有名なエロ漫画家【三部けい】←カミヤドリとか鬼燈の島とか
【三浦靖冬】←おつきさまのかえりみち、とわにみるゆめ、花喰幻燈機【YUG】←おひるね、ペトペトさん【浅田弘幸】←I'llとかテガミバチとか
【冬目景】←羊のうたとかイエスタデイをうたってとかハツカネズミの時間とか【okama】←クロスロードとか【田島昭宇】←サイコとか【SABE】ブルマンガ家
『GELATIN』【鳴子ハナハル】←かみちゅとか【たかみち】←LOの表紙【極楽院櫻子】←セキレイとか【森山大輔】←ワールドエンブリオとか
【絶叫】←とらドラとか【ヤスダスズヒト】←夜桜四重奏とか【志村貴子】←放浪息子とか
『JC.COM』【竹内桜】←ちょこッとSisterとか【佐藤ショウジ】←ハイスクールオブザデッドとか【藤原カムイ】←ロトの紋章とか
506マロン名無しさん:2009/08/07(金) 21:14:34 ID:???
>>504
こんな肉が切れまくりのグロ漫画読めねえよ!
って思ってた頃がオレにもありましたが、すごく面白かったです。
スピード感と迫力ののある漫画なので、サクサク読めます

カイジを始めてよんだときに似た感覚でした
507マロン名無しさん:2009/08/07(金) 21:35:19 ID:???
>>504 面白いよ。引き込まれる。中盤の地下闘技場のトーナメント編は
板垣絶好調でめちゃくちゃ面白いです。
508マロン名無しさん:2009/08/07(金) 22:06:36 ID:???
>>495
絵に少しクセがあるが一巻分くらいのパートをサクサク読める
あと人物の伏線が結構ある
509マロン名無しさん:2009/08/07(金) 23:43:18 ID:???
>>508
ありがとう、気になってたので読んでみます
510マロン名無しさん:2009/08/08(土) 03:02:15 ID:???
異国迷路のクロワーゼ ってどうなんでしょ?
本屋で棚ではなく表紙が見れるように下に置いてあるの見たときに
ビビーンっときたのですが もう表紙買いしても全然かまわないレベル
だったのですが内容も気になるので持ってる方いらしたら参考させてください
511マロン名無しさん:2009/08/08(土) 08:36:29 ID:???
>>510
画 女性は基本的に萌え 男は丁寧な感じ。
背景 かなり細緻 非常に見易い構図
話 色々一生懸命さ、擦れ違いが丁寧に描かれている
  と言いたいが、ちょっとまだ慣れていない感じがする。
  途中で妙なキャラを出してから更にそんな感じが上乗せ。
  なんというか、ToLoveるの読後感に似てる。

  ただ、いい話ではあるので、買って損はない。
512マロン名無しさん:2009/08/08(土) 10:22:16 ID:CVR0EhWC
ブラックラグーンお願いします
513マロン名無しさん:2009/08/08(土) 11:09:56 ID:???
>>512
ログ嫁よ
514マロン名無しさん:2009/08/08(土) 16:01:49 ID:???
>>504
マンガ喫茶に入ったら読んでみる。気に入れば気に入る。
程度。

一定のクオリティは保たれているけど、超人系だからそのうち強さのインフレがある。
それまで強かったキャラが、新しい手にの前ではよわよわ。その繰り返しですw
515マロン名無しさん:2009/08/08(土) 18:47:55 ID:???
仮面ライダースピリッツはどうなの?
516マロン名無しさん:2009/08/08(土) 19:13:57 ID:???
>>515
ログ読め
517:2009/08/08(土) 19:30:27 ID:0vob4b2G
サライってどんな感じ?面白い?
518マロン名無しさん:2009/08/08(土) 20:21:52 ID:???
>>511
さんくす 明日買ってくる
519マロン名無しさん:2009/08/08(土) 20:38:27 ID:9kiUSYo3
パンドラハーツ
トラウマイスタ

腐女子の知り合いに聞いたんだが腐女子じゃなくても楽しめる漫画なの?
520マロン名無しさん:2009/08/09(日) 11:19:17 ID:???
トラウマイスタになぜ腐が?
521マロン名無しさん:2009/08/09(日) 15:57:43 ID:???
>>520
さあ・・・少し聞いただけだから自分は全然知らないんだ
知ってるならkwsk頼む。
522マロン名無しさん:2009/08/09(日) 22:14:04 ID:???
超人あ〜る、だっけ?
古本屋でも見かけた事ないんだけど気になってる
面白いですか?
523マロン名無しさん:2009/08/09(日) 22:22:53 ID:???
古いギャグ漫画は厳しいものです
524マロン名無しさん:2009/08/10(月) 00:36:59 ID:???
究極超人あ〜る な。
ネタがわかればよし、わからなくても「ああなんかあり得ないこといってるな」ということがわかればそれでもよし
525496:2009/08/10(月) 06:23:40 ID:???
>>497
遅くなってすみません
まさか返してくれると思わなくて

たまたま立ち読みして女の子キャラが可愛かったから興味持ったんですが
最初から読んでないのでどんなノリの漫画かわからなくて

とりあえず一巻だけ買ってみます
丁寧に答えていただきありがとうございました
526マロン名無しさん:2009/08/10(月) 08:41:42 ID:???
>>523 >>524
ありがとうございました!とりあえずどっかで試し読みしてみようと思います
527マロン名無しさん:2009/08/10(月) 09:33:34 ID:???
>>521
ジョジョをポップにした感じの絵で、腐とは違う意味で人を選ぶ変態漫画
特にラスボスのダヴィンチが出てからいろんな方向に盛り上がる
528マロン名無しさん:2009/08/10(月) 10:09:10 ID:???
>>503
どうせ陰鬱なバトルものなんじゃないの
529マロン名無しさん:2009/08/10(月) 10:12:50 ID:???
>>517
バトルメイドがポン刀振り回すやつだっけ?
なんか壮大な話だった記憶が
530マロン名無しさん:2009/08/12(水) 20:16:10 ID:???
>>527
面白そうだから早速買ってみたら自分の好みの漫画だったよ。
ありがとう!
531マロン名無しさん:2009/08/12(水) 20:45:42 ID:Ij2gOroO
サイコメトラーEIJIお願いします
532マロン名無しさん:2009/08/12(水) 20:53:49 ID:???
>>531
絵の変化が気にならなければ面白い
533マロン名無しさん:2009/08/13(木) 00:54:08 ID:???
片山まさゆきのスイート三国志てどう?
534マロン名無しさん:2009/08/13(木) 01:19:21 ID:???
桜蘭高校ホスト部 男でも楽しめるかな
535マロン名無しさん:2009/08/13(木) 02:28:22 ID:???
>>534
男っていってもいろいろあるからな

初期〜中期はコメディメインだから敷居は低いだろうね
コメディ自体は面白いし
最新巻辺りは恋愛メインだから何とも言えない

まぁ基本は可愛いもの(主人公)を皆でコメディ調に愛でまくるという漫画だよ
所謂ハーレム漫画なんだが地味な主人公がなぜかモテるっていうのとは違うから明快ではあるな
ただしキャラ設定は少女漫画お得意の超設定、ある意味ベタ
そこは男の現実主義には配慮してくれないので注意
536マロン名無しさん:2009/08/13(木) 06:13:04 ID:???
よつばと ってどうですか?
自分はあんまりああいうタッチの漫画は読んだことないのですが。
537マロン名無しさん:2009/08/13(木) 06:18:06 ID:???
基本、平均よりアホめな子供とユルい大人たちの、ちょっといい話って感じだからむしろ先入観なしに読むほうがおもしろいかも
538マロン名無しさん:2009/08/13(木) 22:15:28 ID:SC4BBroV
B型H系お願いします
あと買うとき抵抗なかったですか?
539マロン名無しさん:2009/08/14(金) 02:28:28 ID:???
ここにいる奴らは無修正ハードコアでもない限り何の躊躇もなく買う

あ、ちなみにその本は読んだことない
540マロン名無しさん:2009/08/14(金) 11:33:41 ID:???
桃色シンドロームってどうですか?
541マロン名無しさん:2009/08/14(金) 17:21:33 ID:???
無修正ハードコアより少女漫画のほうが恥ずかしいです
542マロン名無しさん:2009/08/15(土) 01:45:11 ID:???
AKIRA

おもしろいですか?
543マロン名無しさん:2009/08/15(土) 07:42:57 ID:???
>>542 とにかく絵が圧倒的。才能はもちろん、すごい労力が払われてる。
内容は、このレベルで人気のある作品としては意外と人を選ぶ感じで、いきなり
のめりこむようなタイプではないかも。自分は最近読み直してみて、面白いと思うように
なった。
544マロン名無しさん:2009/08/15(土) 13:15:40 ID:???
最終兵器彼女はどうですか?
545マロン名無しさん:2009/08/15(土) 13:21:57 ID:???
>>544
連載初回はビックリして失禁するような仕掛けがあった。

漫画は1〜3巻がピーク。
以降はグダグダ。そして、多くの人が???と思っている伏線も
回収されずに精神世界っぽいところで最終回。

多少伏線を回収したいのならTVアニメと、
OVAの「Another Love Song」を見るのがいいと思う。
546マロン名無しさん:2009/08/15(土) 16:54:17 ID:???
ヤンキー君とメガネちゃんはどうですか?

ヤンキーは好きでないけど
笑えるギャグなら読みたいです
547マロン名無しさん:2009/08/15(土) 16:56:49 ID:???
>>546
笑えることは笑えるが、
ギャグかというとそうじゃない。

頑張ってる人に、素直に「頑張って」と言いたくなる
そんな漫画。
ちなみに不良はほとんど出てこない。
548マロン名無しさん:2009/08/15(土) 17:14:28 ID:???
>>547
自分好みっぽいので読んでみます
ありがとー
549マロン名無しさん:2009/08/17(月) 00:51:19 ID:???
稲中卓球部

いまさら感が強いけど、大人が読んでも面白いかな
550マロン名無しさん:2009/08/17(月) 06:22:52 ID:???
面白い。爆発力がある。もともと子供向きじゃないからね。

まだ古くなってないと思うし
551マロン名無しさん:2009/08/17(月) 11:49:33 ID:???
>>538
表紙にエロないから買いやすい
実は女の子向け
一気に読まずにゆっくり読むと面白い
552マロン名無しさん:2009/08/17(月) 18:11:40 ID:???
ネギま!ってどうなんですか?
バトル好きな俺が楽しめるって言われたのですが
553マロン名無しさん:2009/08/17(月) 19:32:58 ID:???
>>552
萌え、に抵抗が無ければいいんじゃない?
554マロン名無しさん:2009/08/17(月) 21:11:00 ID:???
東大は出たけれど
東京怪童

よろしくお願いします。

>>549
評判が良いから読んでみたけど、あんまり笑えないかなぁ〜(古さとかは感じないけど)
ギャグ漫画は古さとかじゃなくて、読み手の感性に依存する部分が多いから
古本屋とかで試しに読んでみるしかないかもね。
555マロン名無しさん:2009/08/17(月) 22:45:26 ID:???
アイズって面白い?
ストーリー的には桂の中でも良い方なのかな?
556マロン名無しさん:2009/08/18(火) 01:47:19 ID:???
>>542
3巻までは金田が大暴れして引っ張ってくれるから文句なし
絵がすごいので眺めてるだけでも感嘆する
他の作家への影響を考えても読んで損はない
557マロン名無しさん:2009/08/18(火) 01:48:52 ID:???
あとアニメだけ知ってるって人は驚愕するはず
558マロン名無しさん:2009/08/18(火) 03:00:01 ID:???
>>552
ややご都合主義なところ(いきなり便利アイテムが登場したり)はあるが、
効果音だけが描き殴られる系ではなく、わりと考えてある戦闘が多い。
アクションは派手だが、血沸き踊る生々しい拳のぶつかりあいみたいなのは期待しない方がいい。
ネコ耳メイド姿で戦ったりパンチラが標準な感じ。

>>554
小物やら背景やらが凝っていて、キャラも立ってるが物語としてはどこに進みたいのかよくわからん漫画
第一話は面白かったし、それ以降も微妙ではあるがものすごいつまらないわけではないので、期待はしている
心というか脳に欠陥のあるキャラが織りなす話だが、あまりシリアスではなくわりとコミカル
人間の存在を認識できないキャラがいて、その子視点の透明人間だらけの世界の描写はなかなか斬新だった

>>555
他の桂作品みたいにSF展開とかは全くない恋愛物だが、全体的にメリハリある構成で面白い
後半、特に主人公が高校卒業してからの展開は、いかにも引き伸ばされた感じで若干ダレがあるけど終わりは割ときれい
主人公の心情表現はリアル高校生って感じなのに対し、ヒロインが所々なに考えているのかがよくわからんが、まあそれも魅力
559マロン名無しさん:2009/08/18(火) 07:09:00 ID:???
アキラの序盤はおっかけっこしてるだけとか思う人もいるかもよ
560マロン名無しさん:2009/08/18(火) 13:33:09 ID:wzO/gVFA
あげ
561マロン名無しさん:2009/08/18(火) 13:56:27 ID:???
>>549
亀だが、面白いと思う
562マロン名無しさん:2009/08/18(火) 17:54:15 ID:???
クレイモアって面白いですか?
自分的には絵が微妙なのですが
563マロン名無しさん:2009/08/18(火) 20:48:00 ID:???
>>562
大お勧め。
564マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:28:37 ID:???
>>562
面白いけどアクション描写が止め絵
565マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:32:46 ID:???
>>562
面白いけど淡白
566マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:40:33 ID:???
アニメ見て面白いなと思ったけど志村貴子の「青い花」ってどうですか
567マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:45:05 ID:???
>>566
アニメ見ればそれで十分 話はそのまんまやっているから
原作は背景真白だし絵柄が古い少女漫画って感じでアニメほど洗練されてない
568マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:54:22 ID:???
アニメ絵は単に小綺麗なだけだと思うが
569マロン名無しさん:2009/08/18(火) 22:56:35 ID:???
こんなところまで来てアニメアンチ活動か志村信者は
570マロン名無しさん:2009/08/18(火) 23:43:15 ID:???
ありがとうございます
本屋で見かけると気になっていたんですが保留にします
アニメ終わってから続きが気になったら買うかもしれません
571マロン名無しさん:2009/08/19(水) 19:11:54 ID:???
キン肉マン
572マロン名無しさん:2009/08/19(水) 19:27:33 ID:???
意外なことにけっこう面白いぞw
特に7人の悪魔超人編とか。超人オリンピックとかも。
知ってるかもしれんが、序盤はコテコテのギャグ漫画。
573マロン名無しさん:2009/08/19(水) 21:55:04 ID:90MJT9dJ
既出だったらすいません
ラストイニング、コミックス買おうか悩んでます
スピリッツでたまに読んでておもしろいなとは思ってるんだけど
20巻以上も出てるのね・・・
初めの方の話全然知らないし、誰かレビューお願いします
574マロン名無しさん:2009/08/19(水) 22:55:57 ID:???
アカギのキャラクターが好きでアカギと天読みたいけど内容難しいですか?
麻雀が詳しくないと見れませんか?
575マロン名無しさん:2009/08/19(水) 23:31:12 ID:???
>>574 ごくごく基本的なルールさえわかってれば楽しめるよ
576マロン名無しさん:2009/08/19(水) 23:32:33 ID:???
>>573
主人公は高校時代優秀なキャッチャーだったが主審のボール判定に納得がいかずに試合後に審判を殴って野球をやめてしまう。
その後悪徳セールスの会社に入社し、持ち前の洞察力で営業成績を挙げ出世していくが詐欺容疑で逮捕される。
元監督(現校長)が面会に来て保釈金を出す代わりに野球部の監督を頼まれる。
経営難の学校は理事長の意向で来年甲子園に出場できなければ採算の取れない野球部を潰す予定。
野球部監督になった主人公は部員の性格のコントロール、特殊な練習法、緻密な戦略で甲子園出場を目指す。
あとは現役時代に審判殴ったのがバレたり、悪徳セールスマン時代の過去がバレかけたり、
野球賭博のハンデ師をしてたのがバレかけたり、裏技使って転入生を公式戦に出したり
577マロン名無しさん:2009/08/20(木) 01:39:51 ID:???
るろうに剣心
興味はあるんだよ、でもアンチがやばい気がする
そんな駄目な作品なん?
578マロン名無しさん:2009/08/20(木) 03:23:13 ID:???
アンチがやばいっていうか信者がやばい。それでまた信者のアンチがやばい
名作とは呼べないが駄作ではないと思う
579マロン名無しさん:2009/08/20(木) 07:40:55 ID:???
>>577 まあ普通の、ジャンプのヒット作だなって感じかな。
全然ひどくはないよ。
580マロン名無しさん:2009/08/20(木) 07:53:41 ID:???
るろうに剣心の信者とかアンチって要するにキャラオタだろ
キャラが立ってるってことだ
581マロン名無しさん:2009/08/20(木) 07:54:13 ID:???
>>577
原作途中までは文句無い少年漫画
原作終盤当たりの展開が……

キャラがどっかで見たデザインだな、とか気にしたら負けw
582マロン名無しさん:2009/08/20(木) 08:20:03 ID:???
>>576長文でどうもありがとう
583マロン名無しさん:2009/08/20(木) 23:21:54 ID:GQ8sFk2k
しおんの王ってどう?
584マロン名無しさん:2009/08/20(木) 23:41:24 ID:???
>>583
この間一気読みした感想だが、
読んでる時はすごく面白かったけど、散々引っ張ったオチががっかりだった。
読後感としてはMONSTERに近い。
585マロン名無しさん:2009/08/21(金) 00:21:27 ID:???
遅レスだが>>540
変態主人公がウリ……と見せかけて、あんまり突き抜けてない。
盛り上がりそうで盛り上がらないのではなく、
そもそも盛り上げる気なんてない。だらだらとした日常を描く漫画。
一気に来るものはないが好みに合えばじわじわと来る感じ。

まとめてすまないけど、こっから質問

しゅごキャラ
アニメは途中(なでしこがギリいた時期)から見て気に入って、
それから毎週楽しみに見てるんだが、原作も同じ感じで楽しめるかな?
一応、バトルシーンのみが好きとかそういう偏りはない。
586マロン名無しさん:2009/08/21(金) 02:59:25 ID:???
>>585
キャラ萌え目当てなら原作もいける
ただ、アニメほど画力がなくて気合い入ってるのが顔だけで、体や手の描き方がひどいのと、
建前上は子供向け漫画なためにひらがな多すぎるので台詞が読みにくいのが難点
キャラ萌え、関係性萌えなどは十分楽しめるし、トーン多めで絵面自体は華やか
587マロン名無しさん:2009/08/21(金) 04:21:14 ID:???
成恵の世界と機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエルについて教えてください
588587:2009/08/21(金) 04:57:20 ID:???
>>587に加えててるてる天神通りについてもお願いします
589マロン名無しさん:2009/08/21(金) 05:28:27 ID:???
涼風
君のいる町

同一作者の作品ですがお願いします
590マロン名無しさん:2009/08/21(金) 15:40:46 ID:???
>>586
ありがとう。
画力差やひらがなは別作品で慣れてるから、問題なく楽しめそうだ。
591マロン名無しさん:2009/08/21(金) 15:43:02 ID:???
>>589
良く言えば青春の痛さを描いている恋愛漫画
悪く言えば痛いDQNが恋愛してるだけな漫画

絵はぱっと見きれいだけど、お話は携帯小説レベルだな
592マロン名無しさん:2009/08/21(金) 22:19:52 ID:???
>>589
劣化I's
593マロン名無しさん:2009/08/21(金) 23:06:30 ID:???
>>587
成恵は SF系ラブコメ
 ちょっとだけ上手くいったら「ハルヒ」になれていたかもしれない。

 辛口批評だと、キャラがほぼ全員濃すぎて、そして元気すぎてついていけない。
 世界観は広く、設定は良いけど、身内ネタばっかりで生かし切ってないような・・・。
594マロン名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:17 ID:???
>>588
口は悪いが、困ってる人を捨ててはおけない男が主人公。
1巻はいいのだが、2巻ぐらいからどうもキャラが動いてないような気がする。
悪いエピソードじゃないのが、なおさらもどかしい。

前作の名作「Canvas2漫画版」を期待するとちょっと拍子抜け。
595マロン名無しさん:2009/08/21(金) 23:29:32 ID:???
>>593
返答ありがとうございます
キャラが濃すぎて、元気すぎてとか身内ネタばっかりっていうのは「究極超人あ〜る」みたいな感じですか?
>>594
ありがとうございます
とりあえず1巻を買ってみます
596マロン名無しさん:2009/08/21(金) 23:48:42 ID:???
>>587
ハルよりもマニアックでコテコテのSF描写が多くて面白いよ
『夏への扉』等々、SFハヤカワとか好きなひとにはオススメ。
アニメも実は面白かったんだ・・・
597マロン名無しさん:2009/08/22(土) 02:49:01 ID:???
パンプキン・シザーズってどう?
598マロン名無しさん:2009/08/22(土) 07:03:22 ID:???
>>597
とりあえず面白い。世界感は、『鋼の錬金術師』に似ている
599マロン名無しさん:2009/08/22(土) 08:05:01 ID:???
>>597
世界観は>>598の言うように『鋼の錬金術師』に似ている。
錬金術みたいなファンタジー要素は一切無いけどな。
個人的には、少年漫画として魅せるべきところはしっかり魅せている良作だと思う。

ただ、作者自ら軍事描写は考証無用だって言ってるんで、
そういうのが許せないのなら読まない方が吉。
600マロン名無しさん:2009/08/22(土) 12:40:13 ID:???
>>598-599
ありがとう、読んでみる
601マロン名無しさん:2009/08/22(土) 18:12:22 ID:???
>>596
ありがとうございます
取り合えず新品の一巻を探してみます
602マロン名無しさん:2009/08/22(土) 20:15:01 ID:???
>>585
ありがと
ちょっと読んでみます
603マロン名無しさん:2009/08/23(日) 14:11:14 ID:oYuE1vTn
ホーリーブラウニーってどんな感じ?今トライガン、ヘルシング、ジオブリとアワーズの漫画読んでいて次に読んでみようと思うんだか。
604マロン名無しさん:2009/08/23(日) 15:11:53 ID:???
>>603
小さな可愛い妖精が、人を助けるとみせかけて事件を大きくしていく話。
話の毒さでは、漫画トップクラスwのギャグ漫画。
同作者のエクセルサーガの数倍ブラックジョークが炸裂している。

個人的には爆笑できたギャグ漫画の中ではトップクラス。

ただ1〜2巻をピークに話の質が堕ちており、以降は良いときと悪いときの差が激しい。
あと、女性にはお勧めできない・他人には見せられないようなエピソード多し。
605マロン名無しさん:2009/08/23(日) 17:34:37 ID:???
でろでろってどうでしょうか。
606マロン名無しさん:2009/08/23(日) 21:23:08 ID:???
3月のライオンが気になる
誰かplz
607マロン名無しさん:2009/08/23(日) 21:32:20 ID:???
>>606
将棋界では天才扱いの棋士だが、生活面では全くの無能力者で
友達もいなくて、精神的にも弱い少年が主人公。
今は、そんな少年を保護してくれた3人姉妹の家族との話が中心だが
将棋界の研究会にも入って、今後はそちらの仲間との触れあいも描いていきそう。

勝負の厳しさ、家庭の温かさという二つの相対する世界を
実に自然に、ギャグを交えながら描いている。
時々はっとさせられるような仕草、台詞あり。お勧め。
608マロン名無しさん:2009/08/23(日) 22:30:53 ID:???
>>605
一話完結でオリジナル妖怪・お化けを紹介していくギャグ漫画
ヤンマガで一話だけ読めば合うか合わないか判断できる
女の子がかわいい
609マロン名無しさん:2009/08/23(日) 23:30:44 ID:???
>>607
thx
610マロン名無しさん:2009/08/23(日) 23:37:21 ID:???
ちはやふる
夏子の酒
みゆき

お願いします。
611マロン名無しさん:2009/08/23(日) 23:52:08 ID:???
>>610

夏子の酒
 農業の厳しさとものづくりの厳しさ、夢を追い続け、
 それによって起こされる現実や人間関係のギャップを描ききった名作。
 最終回付近は特にいい感じ。
 (途中、だれると思う部分があるが、それも終盤に向けての助走と言うことで我慢)

 ただし、作中でも言われているが主人公の綺麗事が多すぎて
 実際の農家の人に言わせると、「夢じゃ飯は食えないよ」だそうな。


みゆき
 あだち充の出世作だが、キャラ的に気持ち悪い奴らが大勢。(竜・虎・兄・友人など)
 それが我慢できれば一応大丈夫。内容的にはほとんど日常生活で、
 いつものあだち充全開。
 最終回は賛否両論。 個人的にはやっちゃいけない最終回だったと思う。
612マロン名無しさん:2009/08/24(月) 00:11:29 ID:???
>>610

「ちはやふる」
競技かるたを題材にした漫画で、文科系部活というより体育会系部活物みたいなノリ
かるたを競技として、また詩としての文化的な面でも見つつ、
部活物の定番の仲間との絆の深めあいを中心に書いている。

イケメンキャラの扱いが良い一方で、ブサメンキャラは仲間としては見つつも、
イケメンキャラと比べるとちょっとプライベートでの扱いの描写がひどいところが気になる人は気になるかも。
あと、燃えさせようとするあまりに演出が大げさに見えるところもあり、白ける人は白けるかもしれない。
萌えも燃えもあり、なにより競技かるたの妙に複雑なルールをわかりやすく解説しているので良作だとは思う。
613マロン名無しさん:2009/08/24(月) 03:25:06 ID:???
>>605
心霊現象を暴力で解決
614マロン名無しさん:2009/08/24(月) 11:08:08 ID:???
漫画アクションの罪と罰ってどーですか?
615マロン名無しさん:2009/08/24(月) 11:24:48 ID:???
>>614
鬱過ぎて俺は買うの止めた
616マロン名無しさん:2009/08/24(月) 13:00:55 ID:???
>>608
>>613
説明ありがとう
気になるので読んでみます。
617マロン名無しさん:2009/08/24(月) 14:03:37 ID:???
学園革命伝ミツルギっておもしろいですか?
618マロン名無しさん:2009/08/24(月) 16:33:10 ID:???
「エアギア」ってどうですか?
619マロン名無しさん:2009/08/24(月) 16:52:18 ID:???
>>615
そんなに鬱なのか・・・

>>618
とても手軽な値段のイラスト集です
620マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:14:22 ID:AJs437KO
皆川のADAMASってどうですか
621マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:43:56 ID:???
このスレできいていいのかちょっと分からないんだけど…
マカロニほうれん荘って面白そうだと思って文庫版の一巻だけ買って読んだんですが、
あまり合わなかった、というかコロコロに載ってるような、小学生が喜びそうなギャグマンガだなぁと感じました。
内容は濃いと思うし、一世を風靡したというのも分かる気はするんだけど
この先もこんな感じなら買うのやめようと思うんですがその辺どんなですか?


622マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:47:52 ID:OCrMhhcT
>>620
同じ作者のスプリガン、ドライブと同様の数話完結型で徐々に物語が動き出す展開

主人公は21歳の美女で宝石使い(宝石の力で身体能力を上げる能力者)
相変わらず主人公の目標が打倒悪の組織、父親最強

初めての女主人公なので新境地開拓かなと思った。皆川亮二!って感じのバトルアクションもあれば、バトル要素なしの推理っぽい物やオカルト人情話のような物もある
イブニング向けの話を描いてるけど、皆川亮二が好きなら買い。作画の構図は相変わらず見事で見応えあり。
623マロン名無しさん:2009/08/24(月) 17:56:39 ID:???
ラインバレルってどうなんだろうか。あと地雷針
624マロン名無しさん:2009/08/24(月) 18:31:10 ID:???
ラインバレルは3巻まで読めりゃ
あとスルスル読めちゃう。
厨二だなんだと言われるけれど
ロボットの描き方と
バトルシーンの瞬間の一枚絵はかっこいい。

予断ですが
web漫画関連で検索したら
ラインバレル作者の描いた
仮面ライダー漫画が見つかると思う。
途中で止まってるけども
面白いんで、そっち見てみ。
625マロン名無しさん:2009/08/24(月) 19:50:19 ID:???
>>621
この漫画に限らないけど
ギャグ漫画は1巻で合わなければ
まずずっと合わないと思う
時代があまりに古すぎるし
4〜5巻以降はどんどんひどくなる一方だよ
(作画なんか特に)
一時代を代表する漫画なのは確かだけど
歴史資料として以外は勧められない
626マロン名無しさん:2009/08/24(月) 20:51:10 ID:???
>>611-612
ありがとうございます。夏子の酒とちはやふる読んでみます。
627マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:42:42 ID:???
じゃじゃ馬グルーミンUP
サンデー連載だけど、大人が読んでも面白いですか?
628マロン名無しさん:2009/08/24(月) 21:54:31 ID:???
>>625
ありがとうございます
やはり時代の問題なのですね…。
629マロン名無しさん:2009/08/24(月) 22:04:33 ID:???
>>627
むしろ少年誌に載っていた漫画の中では大人向けの部類。
現実の時間経過とほぼ同じペースで主人公が成長していく。
優柔不断でナヨナヨした主人公に苛立つこともあるかもしれないけど、基本的に構成のしっかりし良作だと思う。
630マロン名無しさん:2009/08/24(月) 23:31:14 ID:???
「地獄少女」って男で買う奴居ますか?

「華麗なる食卓」ぐらいのエロさで面白いの無いですか? ジャンルは何でもおk
631マロン名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:40 ID:???
>>614
罪と罰
原作は難しいが、設定を変えることでかなり分かりやすい話になっている。
犯罪者が主人公。心理描写が上手いため、次第に警察や良心の呵責によって
精神的に追いつめられていく姿が、非常に胸に来る。読んでいて息苦しくなるぐらい。
今のところ、かなり上等なストーリー展開していると思う。

>>617
学園革命伝ミツルギ
面白い。絵がシリアス調なのに、あそこまでぶっ飛んだギャグをするのは希少。
電車などでは読まない方が吉。
ただ、すごく切なくなる自虐ギャグもあるw

>>630
NIGHTMARE MAKER
蜻蛉迷宮
ウルフガイ
愛しのかな

地獄少女・・・低学年の少女向け漫画なので、アニメの方をお勧めする。
632マロン名無しさん:2009/08/25(火) 00:17:29 ID:???
>>630
地獄少女はアニメとは別物で基本設定だけ受け継いだ作品
低年齢層向けなので話の展開や絵が稚拙
633マロン名無しさん:2009/08/25(火) 15:23:46 ID:???
パピヨンってどうですか?
634マロン名無しさん:2009/08/25(火) 15:24:55 ID:???
>>630
よくわからないけどエロいのなら
小コミ系
635マロン名無しさん:2009/08/25(火) 21:44:02 ID:???
>>629
ありがとうございます。さっそくオークションで落札しました。
636マロン名無しさん:2009/08/25(火) 23:47:16 ID:???
ふたつのスピカ どんな作品ですか?
637マロン名無しさん:2009/08/25(火) 23:54:53 ID:???
>>636
主人公のアスミより先に日本人宇宙飛行士になろうとした人たちが
例外なく不幸になっていく漫画
638マロン名無しさん:2009/08/25(火) 23:55:40 ID:???
それは酷いw
639マロン名無しさん:2009/08/26(水) 08:17:11 ID:???
>>631
ありがとうございます
原作も好きなので買ってみます
640マロン名無しさん:2009/08/26(水) 15:47:20 ID:???
地雷震
BLAME!!

ブラムは銃夢に似たようなもん?
641マロン名無しさん:2009/08/26(水) 21:27:33 ID:???
敷居の住人
誰も寝てはならぬ
642マロン名無しさん:2009/08/26(水) 23:28:09 ID:???
>>637
読む気なくしますね。ここが良いという意見があれば聞きたいです。
643マロン名無しさん:2009/08/26(水) 23:29:16 ID:JO14s4GH
というか、ふたつのスピカもう出てんだよ
644マロン名無しさん:2009/08/26(水) 23:47:39 ID:???
>>234 で出てるよ
645マロン名無しさん:2009/08/27(木) 00:51:07 ID:???
トライアルライド
646マロン名無しさん:2009/08/27(木) 01:54:53 ID:???
>>641
敷居の住人は新装版表紙で惹かれたなら、中の絵がかなり違うからそこら辺注意
ストーリーは起承転結が意識されず、特に目標のないgdgdっとした内容だけど
そういうgdgd感が好きだったりキャラ萌えができれば大丈夫
647マロン名無しさん:2009/08/27(木) 06:34:20 ID:???
>>640
地雷震
すぐに発砲する刑事がクールに事件を解決する話
主人公の性格はBJみたいな感じ、最初と最後でかなり絵柄が違う
648マロン名無しさん:2009/08/27(木) 19:10:50 ID:???
MMRって面白いですか?

冒険王ビィトは?
649マロン名無しさん:2009/08/27(木) 19:16:13 ID:???
ディフェンスデビルお願いします
650マロン名無しさん:2009/08/27(木) 19:52:36 ID:???
ビィトはお勧めしない
作者の病気でおそらく未完で終わる
切りもよくないし人によってハマるタイプの漫画でもない
651マロン名無しさん:2009/08/27(木) 19:53:13 ID:???
天上天下について御願いします
652マロン名無しさん:2009/08/27(木) 20:33:50 ID:???
>>651
絵は綺麗、ストーリーは厨二病全開、後付けしまくり
オレは好きだけど読む人によってはウンコ
653マロン名無しさん:2009/08/27(木) 21:20:40 ID:???
>>652
後付けの厨二病ですか・・・
とりあえずBLEACHとかは好きだし読めるかもしれませんね
ブックオフで安く売っていたので良かったら買ってみようかと思います
654マロン名無しさん:2009/08/27(木) 21:46:11 ID:???
おもいでエマノン
655マロン名無しさん:2009/08/27(木) 21:51:31 ID:???
>>653の最後の1行になんか違和感が
656マロン名無しさん:2009/08/28(金) 00:20:16 ID:???
>>648
UMA・UFO好きは必見
別に…ってひとが読んでも分からないし、ツマランと思う

657マロン名無しさん:2009/08/28(金) 00:29:47 ID:???
>>648
ネタ漫画としては1,2を争うほどだと俺は思う
が、内容もおもしろくて普通に読んでもおもしろいんじゃないかな
ありえないことを笑って済ませれるような人なら絶対読んだほうがいい
658マロン名無しさん:2009/08/28(金) 18:21:55 ID:???
>>654
ハードSFを期待しているなら合わないと思います。
スピリット・オブ・ワンダーなど、他の鶴田作品が気に入っていれば買いでしょう。
659マロン名無しさん:2009/08/28(金) 21:47:43 ID:???
麻酔科医ハナ
660マロン名無しさん:2009/08/28(金) 21:52:57 ID:???
>>658
ありがとうございます。SFとかは特に期待してないです。
どちらかというとストーリーや雰囲気が気になるかなぁ。
661マロン名無しさん:2009/08/28(金) 23:45:51 ID:???
20世紀少年はどうですか?
662マロン名無しさん:2009/08/29(土) 00:18:19 ID:???
>>661
前半は面白いから、飽きるまで読むのが吉
663マロン名無しさん:2009/08/29(土) 00:41:19 ID:???
662 ありがとうございます
664マロン名無しさん:2009/08/29(土) 01:29:31 ID:???
「あんどーなつ」っていう料理漫画(?)が気になっています
665マロン名無しさん:2009/08/29(土) 02:50:36 ID:EoXd7qUw
>>640
BLAMEはひたすら歩く漫画。
下水道とか迷宮だとかそういうのが好きならいいけど
正直「なんだこれ」って思うはず。
俺は大好きだが、どう考えても人に勧められる漫画ではない。

>>664
職人の考え方だとか
気の使い方だとか、仕事とはとか
そーゆーのがメインの漫画だから
派手さはないけど、へー大変だなー頑張れ。って思う。
雑誌なら読むけど、単行本だとなかなか手が伸びない感じ。
666マロン名無しさん:2009/08/29(土) 04:20:20 ID:???
オタコイ
667マロン名無しさん:2009/08/29(土) 07:19:34 ID:???
>>661
1−17 面白い
18−22 つまんない
668マロン名無しさん:2009/08/29(土) 09:38:24 ID:1aj13qZN
スレ違いですみませんが、昔の漫画で女の子が
ウサギ人間みたいなのに変身して狼男と戦う漫画のタイトルがわかる方いますか?


なんか最近思い出して読みたくなったけど、タイトルを覚えてなくてorz

多分ガンガンかマガジンかなんかに連載してたやつだと思います。
669マロン名無しさん:2009/08/29(土) 11:06:57 ID:v4jZzxLA
チェンジングナウとか? まぁ本当にスレ違いだからヤメレ
670マロン名無しさん:2009/08/29(土) 11:27:40 ID:???
あの漫画なんだった? 31巻目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1245282522/
671マロン名無しさん:2009/08/29(土) 11:34:50 ID:???
チェンナウは偶然読み返したばかりだが
バニーさんは敵陣にいるが味方陣に狼男おらへんよ
672マロン名無しさん:2009/08/29(土) 11:45:44 ID:???
ハンマーセッション
ファイブスター物語
バスタード


どうですか
673マロン名無しさん:2009/08/29(土) 11:52:50 ID:???
強さ議論スレなどで見掛ける「奪還屋」とかいうのが気になってます
どうかよろしくです
674マロン名無しさん:2009/08/29(土) 13:41:14 ID:???
>>668
多分月ジャンに載ってたブラッディロア・ファングだと思う。
主人公がウサギ獣人の女の子だし。狼獣人は味方だけど闘うシーンもあったような。
675マロン名無しさん:2009/08/29(土) 13:57:31 ID:???
>>672
ファイブスターは上でも出てるけど、何がなんだかよくわからない漫画。
バスタードも出てるな。中盤までは昔の少年漫画としてはかなり面白い。
でも途中からはグダグダ。これからも期待できない。
676マロン名無しさん:2009/08/29(土) 20:13:25 ID:???
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」ってどうですか?
グロ有りって聞いたんですけど
677マロン名無しさん:2009/08/29(土) 21:37:31 ID:???
既出だけどラストイニングお願いします
>>576が答えてくれてるけど、あらすじでなくて批評を・・・
678マロン名無しさん:2009/08/29(土) 22:45:20 ID:???
俺の中の野球マンガでベスト3に入る
679マロン名無しさん:2009/08/29(土) 23:17:25 ID:???
ストロボライト
ハトのおよめさん
ぷぎゅる
敷居の住人
お願いします。
680マロン名無しさん:2009/08/29(土) 23:41:41 ID:???
>>679
ハトよめしか読んだことないけど

別に読まなくても君の人生にたいした損失はありません
読むのに体力と常識と広い心が必要なので頑張ってください
基本的にうんこちんちんレベルのベタギャグと、簡素すぎる絵とシュールなネタのギャップで笑うギャグばっかり
681マロン名無しさん:2009/08/30(日) 01:32:35 ID:???
>>677
軽く読んだだけだから熱くは語れないけど
元天才詐欺師が一見奇抜な練習や規則の穴を突く練習でチームを強化する
技術面だけじゃなく心理面や性格なんかで役割や指導法を変えたりと
従来のスポ根や人間ドラマじゃなく戦略が面白い
682マロン名無しさん:2009/08/30(日) 01:49:54 ID:???
>>672
ハンマーセッション
天才詐欺師がひょんなことから学校の先生になる。
簡単に言うと劣化GTO。
お色気アリ暴力ありのマガジン王道。

>>673
奪還屋。ゲットバッカーズって読む。
中2病全開で戦う。ブリーチみたいなもん。
キャラ漫画。
最初の方は駆け引きがあって少し面白いけど後半はきつい。
楽しみたいなら高校生までに読むべき。
683マロン名無しさん:2009/08/30(日) 01:58:19 ID:???
奪還屋は描き込み過多・トーン多用で読むのに体力使う
684マロン名無しさん:2009/08/30(日) 02:40:38 ID:???
>>676
ネタバレになるんで詳しくは言えないが、
グロはラスト近くに少し出てくるって感じ。

はっきり言って後味の悪い作品なので
鬱展開が苦手ならちょっときついかも知れないが、
小説のコミカライズとしては良く出来ている作品だと思う。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:59 ID:???
>>679
敷居の住人は既出
俺はつまらなかった
志村貴子は絵だけは上手いと思うがこの頃は下手だし
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:07:34 ID:???
敷居の住人は雰囲気漫画だからなー
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:14 ID:???
志村貴子が好きなら、今の志村貴子になっていく過程を楽しめるが
それ以外はなあ…
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:28 ID:???
住人系なら『雑草館の住人』BLギリギリで面白かった(苦手な人にはオススメできない
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:40 ID:???
ドラえもんというタイトルの漫画が気になっています
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:31 ID:???
>>689
半世紀ぐらい前(だっけか?)に書かれた少年向け、というか児童向けのSFコメディ
ぐうたら少年の元に未来から運命を改変すべく送られてきた狸型ロボットが
毎回未来の道具を使って少年を助ける1話完結型の漫画

未来の道具は今でこそ陳腐に見えるものもないではないが
時代を考えると斬新な発想のものが多く、子供向けながら大人が読んでも色々楽しめる
今現在も含めて3度アニメ化されており、長編アニメとして何度か映画化もされてるので
今から単行本を集めるよりはアニメを見てみると雰囲気をつかめると思う
(もっとも今のアニメは古参ファンには評判が悪いみたいだが)
691672:2009/08/30(日) 14:39:37 ID:???
答えて下さった方々トンです。読んでみます。
莫逆家族
ギャラリーフェイク
Rー16

もお願いします。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:57 ID:???
>>691
ギャラリーフェイク
端的にいえばブラックジャックの美術品バージョン
1話〜数話完結型
漫画的にもうんちく的にもなかなか面白い
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:27 ID:???
>>664
人情にもろい人は泣ける。
最近は「人情慣れ」して泣く回数は減ったが、和菓子の知識も増えるしいい漫画だよ
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:48 ID:???
>>689
未来のロボットがだだをこねる小学校の男の子に何でも貢ぐ話。
いつまでも男を甘やかしたら駄目だ、という教訓となる漫画
695マロン名無しさん:2009/08/30(日) 21:54:10 ID:???
>>691
R-16に関しては否定意見しか見たことがない。俺は読んだことないけど。
696マロン名無しさん:2009/08/30(日) 22:00:03 ID:IJQ+Qcx5
なるたるってどうなの?
欝になれるって聞いて、読んでみたかったんだけど
697マロン名無しさん:2009/08/30(日) 22:11:11 ID:???
>>696
不思議な生物(?)と海中で出会ったことから始まるファンタジー漫画
主人公は小学6年生の女の子で、最終的には中2ぐらいになる

不思議な生物(?)は、人間などの動物と精神の一体化みたいなのをすることができて、
人間側はその生物(?)を自在に操ったり変形させたりすることができる。
その生物を持っている人間は主人公以外にもいっぱいいて、
生物を武器に変形させて人殺しする連中とかもいて、そこら辺が鬱要素かな。

その生物を使う人以外にも、クラスメートに理不尽ないじめをする小学生とか、
罪のない相手をリンチするヤクザとかが登場する。
後半そういうのがより加速していくが、心温まるほのぼの話とかもあるし、一応それが主体。
698マロン名無しさん:2009/08/30(日) 22:15:48 ID:???
>>696
普通の人は憂鬱な気分になるかもしれないけど、もともとウツ気質の人は逆に楽になるかも。
699マロン名無しさん:2009/08/30(日) 22:15:58 ID:???
>>696
のりりんに感情移入すればするほど後半でがつん!とくる
逆にできなければそうでもない
700マロン名無しさん:2009/08/30(日) 22:59:54 ID:IJQ+Qcx5
>>697-699
レスありがとー、それほど欝なわけじゃないのか?
読んでみよー!!
701マロン名無しさん:2009/08/30(日) 23:43:19 ID:U/hXrb+s
最近知ったんだが「無限の住人」
702マロン名無しさん:2009/08/31(月) 00:07:35 ID:???
>>701
ストーリーの柱は敵討ちなんだけど、話が逸れてgdgd化してた
絵、特に戦闘シーンはとにかく綺麗でかっこいい
また、作者の性癖が反映された人物が出てくる
703マロン名無しさん:2009/08/31(月) 01:06:35 ID:???
>>691
莫逆は血なまぐさいのと女の扱いが悪いのを許容できれば面白いと思う
基本設定としては昔不良だった奴らがオッサンになってまたみんなで集まって一つのでっかい家族を作り馬鹿やる話
704マロン名無しさん:2009/08/31(月) 03:20:20 ID:???
ラブやんと、そんな奴ァいねぇ!!ってどう?
705マロン名無しさん:2009/08/31(月) 03:34:59 ID:???
アフタ作品がなぜか多いな

ラブやん:ロリ・オタ・プーの三十男が、「天国から来た愛の天使」と名乗るねーちゃん(一応本物)の指導の下
近所のロリっ子に熱を上げたり二次元断ちに挑んだり生まれ変わった便利な体になったりするまんがです
オタの痛さと情熱を理解できるなら楽しめるかもしれない そんなギャグマンガ

そんな奴:基本毒舌雑学、ときどきベタギャグ、ところによりあるあるネタの四コマ
BBJokerやX-ペケ-を読んだことがあるならわかる、これらの劣化版だ
作者の嗜好により腐臭が漂うが、それが我慢できるならまあ読んでもいいかも
706マロン名無しさん:2009/08/31(月) 08:51:36 ID:B40hv7E6
ガゴゼ
ディエンビエンフー

お願い致します
707マロン名無しさん:2009/08/31(月) 13:21:50 ID:???
>>706
ディエンビエンフー
非常に説明しづらい。
セカイ系トンデモ戦場恋愛漫画って感じか。

一応、話の軸として
「ベトナム戦争の中で出会った二人の
(といっても、ミスリードを誘うような展開があって
この「二人」がまだ誰と誰のことかもはっきりしていなかったりする)
恋愛」があるんだけど
普通の恋愛まんがみたいに「らめぇドキドキする音が○○くんに聞こえちゃうよぉ><」とか一切なくて
なんか観念的な
「彼女と出会えた。やっぱり愛だろ、愛」みたいなノリだったりする。
そんな何となくの恋愛話に
戦争や各登場キャラのエピソードが挟まれてる。
…わりとキャラ萌えのフシもあるかも。

恋愛の展開は遅いけど、出てくるキャラがばたばた死ぬのもあって
物語の中の時間の流れや場面が変わるのはサクサクとしてる。

言い方悪いけど、落書きみたいな絵で
人物がみんな「丸書いて棒書いてお月様書いてー」みたいな顔なんですが
構図や見せ方が凝ってるんで迫力あったりするし
爆発シーンとかうまいと思う。

自分は好きだけど、他人には全力でオススメはできないやー…
という言葉がぴったりです(´・ω・`)
708マロン名無しさん:2009/08/31(月) 15:17:16 ID:???
とある魔術の禁書目録

アニメ見ておもしろいと思ったんだけど、同じストーリーの漫画を金出して買う価値はある?
709マロン名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:37 ID:???
一巻だけ読んだけど可も不可もないつまらなさだった
ストーリーが同じなら必要ないんじゃないのアニメ見たことないけど
710マロン名無しさん:2009/09/01(火) 01:22:35 ID:???
>>708

ガンガンのほうは、面白くなるのは3巻のシスターズ編からだから・・・
711マロン名無しさん:2009/09/01(火) 02:05:50 ID:???
>>691
ギャラリーフェイク
誰かが言ってるとおり、まさに美術版ブラックジャック。
中に書いてあることの信頼度は別として
美術に興味持つきっかけになるかもしれない。お勧め。

R-16
絵の綺麗?な特攻の拓。つーか原作一緒。
暴走族の抗争に女と政治とヤクザをブレンドしようとして
わけわからんことになってる。ってか誤魔化してんのかな。
なんどよんで理解不能。投げっぱなし。面白くない。

莫逆家族
レイプとかそういうの嫌いなら読まない方が良い。
けどキャラは立ってる。
純粋にヤンキー同士の抗争なら女神の鬼のが良いと思う。
はじめの方は良いけど、終わりのほうが気に入らない。
712マロン名無しさん:2009/09/01(火) 13:09:29 ID:ELsG4nNu
蒼天航路

全巻集めるとなるとかなり値が張りますが集める価値はありますか?
713マロン名無しさん:2009/09/01(火) 13:17:55 ID:???
>>712
ストーリー云々より独特の雰囲気が人を選ぶので、
ネカフェかブックオフ辺りで何巻か読んで見ることを勧める
714マロン名無しさん:2009/09/01(火) 18:21:09 ID:hoKlByRQ
謎の彼女X
ただの萌え漫画だったら・・・と不安。

この世界の片隅に
 広島出身なので興味あります。面白いでしょうか?
715マロン名無しさん:2009/09/01(火) 18:44:27 ID:2c6UT0zT
>>707
戦争漫画にしてはノリが軽いよな
それと登場人物が全員厨二っぽい
716マロン名無しさん:2009/09/01(火) 19:15:28 ID:???
>>714
電波的な恋愛ストーリー。普通のラブコメを求める人には向かない。
かなりフェチ要素が強いので好き嫌いはわかれそう。作者の過去作品の電波ぷりに比べたら全然健全だがw
717マロン名無しさん:2009/09/01(火) 20:12:54 ID:???
>>712
ハッタリ・歌舞伎の世界
絵が劇画チックなのでそこは事前チェックが必要
前半は青年の国盗り物語で人間ドラマ重視
中後半は王様視点の戦記でややドライ

個人的にはお勧め
キャラ立ち・画力の高さは文句なし
初期以外は主人公が完璧過ぎて少し不満な位
718マロン名無しさん:2009/09/01(火) 23:19:50 ID:???
流れシェフ牙
名前しかしらん‥
719マロン名無しさん:2009/09/02(水) 00:56:34 ID:???
デビルマンレディーはどうですか?
前作であるデビルマンは全て読んだのですが
楽しめる事が出来るでしょうか?
720マロン名無しさん:2009/09/02(水) 12:00:12 ID:???
MOONLIGHT MILE

表紙に凄く惹かれる・・・・・。どうでしょうか?
721マロン名無しさん:2009/09/02(水) 13:36:45 ID:???
けいおん(笑)
みなみけ(笑)
かんなぎ(笑)
とらドラ(笑)
セキレイ(笑)
アキカン(笑)
クラナド(笑)
らきすた(笑)
ぱにぽに(笑)
722マロン名無しさん:2009/09/02(水) 14:14:03 ID:???
>>721
ひらがなにして☆を付けるとエロゲーっぽくなる漫画
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239784279/
723マロン名無しさん:2009/09/02(水) 20:28:54 ID:???
我が家のお稲荷様

あんまりエロいのは苦手なんですが、その辺はどうでしょう?
724マロン名無しさん:2009/09/02(水) 22:18:05 ID:???
>>721
見事に一つも興味ない
725マロン名無しさん:2009/09/02(水) 22:27:45 ID:???
漫画に主軸を置いてる奴ってアニメに興味ない奴も割といて、
それを知らないどっちもいける奴が萌えオタうぜえ、見たいな感じで同意を求めて、
アニオタうぜえって反応を受けるケースをちょくちょく見る気がする。
726マロン名無しさん:2009/09/02(水) 22:57:41 ID:???
>>720
第1話と2話で敬遠した人多し。
話が面白くなっていくのは4巻?の、
宇宙空間を漂っていた数十年前の宇宙飛行士の死体のエピソードから。

また無骨なロボットが好きな人、宇宙軍という設定が好きな人
大国の思惑に翻弄される人々たちの話が好きな人にもお勧め。

ちなみに連載時、漫画で描かれていた事故が数週間後現実に起こったりして
予言書とも言われていたw

現在連載されている第2部も、面白いんだけど、ちょっと迷走中。
727マロン名無しさん:2009/09/03(木) 02:22:27 ID:???
ドラゴンボールと言う漫画は面白いですか。
728マロン名無しさん:2009/09/03(木) 05:05:51 ID:???
既出。ログ読め
729マロン名無しさん:2009/09/03(木) 06:20:56 ID:???
>>723
萌え漫画なんて読まなくていいよ
730マロン名無しさん:2009/09/03(木) 07:22:04 ID:???
>>728どれが
731730、727:2009/09/03(木) 07:26:05 ID:???
もし俺だとしたらやだね面ど臭い。改めて紹介しろ
732マロン名無しさん:2009/09/03(木) 09:15:05 ID:???
339 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 17:56:07 ID:???
やっぱりドラゴンボールは見なきゃダメかな…
今見ても楽しめる内容?


341 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 18:36:01 ID:???
>>339
テンポの良さがハンパ無いので、今でも楽しめると思う。
話の方はびっくりするほど適当な作りなので、読んだ後に何も残らないのを覚悟した上で、
娯楽に時間を浪費する感覚で読むのが良いと思う。

ただ、基本的に読み捨て漫画なので見なきゃいかん事はない。
733マロン名無しさん:2009/09/03(木) 13:51:18 ID:???
ゆとりのためにご苦労様
734マロン名無しさん:2009/09/03(木) 14:08:06 ID:???
うんこまん
735マロン名無しさん:2009/09/04(金) 03:37:07 ID:???
Fateの漫画版って面白い?
ちゃんとエロシーンはあるの?
ぶっちゃけ原作ゲームのエロは果てしなく微妙だったから特に必要ないけど
736マロン名無しさん:2009/09/04(金) 10:14:21 ID:???
濃厚なセックスシーンがありますよ。
737マロン名無しさん:2009/09/04(金) 10:40:16 ID:???
ほんまかいな
ちゃんと解説しなさいな
738マロン名無しさん:2009/09/04(金) 10:49:31 ID:???
買って読め
739マロン名無しさん:2009/09/04(金) 13:57:47 ID:???
みりたり!ってどう?
軍事モノとして
740マロン名無しさん:2009/09/04(金) 22:42:20 ID:???
>>719
糞だから読む必要はない
焼き直しをしてるだけ
741マロン名無しさん:2009/09/04(金) 23:05:56 ID:???
読んだことはないが、確かにあまりいい話は聞いたことないなw
742マロン名無しさん:2009/09/04(金) 23:31:30 ID:???
GIANT KILLING
鈴木先生

熱血系は、あんまり好きじゃないです。
743マロン名無しさん:2009/09/05(土) 00:25:11 ID:???
>>742
鈴木先生は一度は読んでおいて損はないと思う
よく学校モノの漫画で、いじめや教育についてもよくかけている作品
なんてのを聞くけどこの漫画こそがそれにふさわしいと思う
744マロン名無しさん:2009/09/05(土) 00:51:32 ID:???
>>742
Giant Killing
監督が主人公のサッカー漫画。
様々な先述を駆使してクラブを引っ張っていく。
出てくるキャラクターはベタだが、一人としてぞんざいに扱わない。
控えの選手ですら、ちゃんと書くので、面白い。
絵は特別上手いわけでは無いと思うが
スピード感あるし楽しげに書いてて俺は好き。
サッカー知らなくても、楽しめる。
745マロン名無しさん:2009/09/05(土) 00:53:33 ID:???
>>739
軍事的なことは期待しないほうが良い
まもウィリアムズの絵柄が売ってる作品
746マロン名無しさん:2009/09/05(土) 06:23:27 ID:???
>>739
追加…みりたり!(笑)

けいおん(笑)
みなみけ(笑)
かんなぎ(笑)
とらドラ(笑)
セキレイ(笑)
アキカン(笑)
クラナド(笑)
らきすた(笑)
ぱにぽに(笑)
747マロン名無しさん:2009/09/05(土) 07:09:49 ID:???
>>746
それ面白くないよ
748マロン名無しさん:2009/09/05(土) 07:14:56 ID:???
かしまし(笑)
かなめも(笑)
かみちゅ(笑)
かのこん(笑)
かんなぎ(笑)
クラナド(笑)
セキレイ(笑)
タユタマ(笑)
つよきす(笑)
となグラ(笑)
とらドラ(笑)
ぴたテン(笑)
749マロン名無しさん:2009/09/05(土) 08:48:19 ID:???
>>739
自分の陰茎の直径と祖父の家で飼っている鯉の口の直径が一致した瞬間
僕はもう理性という概念を失ってしまい…
750マロン名無しさん:2009/09/05(土) 09:29:01 ID:???
ここ知ってる漫画の他人の感想見るのも楽しいな


スカイハイと女王騎士物語お願いします。
751マロン名無しさん:2009/09/06(日) 00:05:13 ID:???
>>750
女王騎士物語
最初の頃ハンター試験みたいなことやってたな〜って位しか知らない
今同じ作者がガンガンジョーカーで連載してる漫画の方が面白いと思う
752マロン名無しさん:2009/09/06(日) 01:48:05 ID:???
Venus Versus Virus
753マロン名無しさん:2009/09/06(日) 07:33:22 ID:???
>>752
政治のせの字からお勉強しないと始まらない様な
民主党の素人議員さんに脱官僚など出来ると思えない
そんなド素人に指図される官僚・公務員は悲惨
飲食店アルバイトだって見習い期間があるってのに
754739:2009/09/06(日) 15:19:42 ID:???
おk やめとく
ジャケ買いしなくてよかた
755マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:00:18 ID:???
アカギ
哭きの竜

お願いします。ちなみに麻雀のまの字も知りません。

756マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:12:56 ID:???
>>755
麻雀を知っておいた方がどんでん返しの緊張感がより理解できると思う。
麻雀を知らなければ、「カイジ」「零ZERO」あたりから手につけた方がよろしいかと
757マロン名無しさん:2009/09/06(日) 22:27:39 ID:???
>>755
アカギは知略戦だけでなく心理戦って面も強いから、
麻雀知らない所から読んでも何とかなると思う。
逆に、漫画とかアニメとか見てから覚え始めたって人もちょくちょくいる。

そもそも主人公アカギが、最初麻雀知らないのに
口出したり卓に着いたりするからw

>>756
福本作品入門って意味ならカイジ(か銀金)だろうけど、
麻雀漫画って事ならカイジの麻雀編は無理だと思う。
758755:2009/09/06(日) 22:57:44 ID:???
麻雀初心者にとって敷居が低いってわけでもなさそうですね。購入はもう少し考えます。
759マロン名無しさん:2009/09/06(日) 23:01:13 ID:???
>>757
まの字も知らない人には面白みがないと思ったので、オススメしませんでした。
760マロン名無しさん:2009/09/06(日) 23:56:01 ID:???
GA 芸術科アートデザインクラス 

棺担ぎのクロは持ってるけど、こっちは読んだ事ない
761マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:05:33 ID:???
どうせけいおんレベルだろ。読む価値なし>GA
762マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:25 ID:???
>>760
美術用語がある程度わからないと、意味不明なネタが多い。

私は理解できなかった
763マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:57 ID:???
てめえwせめて読んでから言え
764マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:07:43 ID:???
あ、ごめん
>>761
765マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:14:08 ID:???
>>760
・美術知識が凄く付け焼き刃
・なのに「これが美術という奴なのよフフッ」みたいな落とし方をする事が結構ある
・1コマに色々描き過ぎて見にくい事が多い
・キャラの区別がつかなくなる事が多い

キャラット買ってるから一応毎回見てはいるけど、上記の理由から自分は薦めない

まあごちゃついてるのを密度と擁護したりする狂信者もいたりするし、
一応アニメ化の弾にも選ばれたくらいだから、ツボ次第でははまれるかもしれない
766761:2009/09/07(月) 00:21:12 ID:???
読まなくてもだいたいその通りで俺大勝利
767マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:28:45 ID:???
それは素晴らしい
768マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:32:10 ID:???
いやけいおん出しても月とすっぽん
よって大敗北
769マロン名無しさん:2009/09/07(月) 00:33:42 ID:???
ブロントみたいだな
770マロン名無しさん:2009/09/07(月) 01:38:39 ID:???
ところで最近やたら話題になってるけど、「けいおん」ってぶっちゃけどうなの?
こういう話題作って意見が極端になりがちなので、一度冷静な評価を聞きたい
771マロン名無しさん:2009/09/07(月) 02:38:28 ID:???
漫画が話題になってる印象はほとんどないし、
その辺に転がってるのが冷静な評価なんじゃね?

知らんけど。
772マロン名無しさん:2009/09/07(月) 02:53:39 ID:???
>>770
アニメ化発表があったあたりでは、
「何でこれが?」と皆口をそろえて言うほど微妙な評価。

でもアニメ中〜アニメ後の今では、
こういうかわいい女の子の日常系漫画として
普通に楽しめるレベルという評価。

と、こんな所じゃないかな。
まあ軽い笑いあり共感ありの日常物を見ても味が分からず
「ただの萌え漫画じゃん」とか言ってのけるようなタイプには
向かない系統なのは間違いないと思う。
773マロン名無しさん:2009/09/07(月) 03:03:52 ID:???
それ町が合わなかった自分には合いそうにない感じだな
それ町は萌えでは無いと思うけども
774マロン名無しさん:2009/09/07(月) 03:50:35 ID:???
似たような境遇のらきすた程度の内容かなあとか思いつつ読んだらぶっちぎりでつまんなかった そんな感じ
擁護するポイントがアニメ化による売上以外にない
775マロン名無しさん:2009/09/07(月) 04:22:34 ID:???
>>770
絵が綺麗だから買うとか
女の子がカワイイから買うとか
そういう感じの漫画。
エアギアとかBLACKCAT買ってる層と同じだと思う。

ストーリー・キャラクター・絵柄・テンポ・コマ割りなど
様々なものが合わさったものを「漫画」と言うなら
漫画としての完成度は低い。
キャラクターに依存しすぎ。
キャラだけあれば俺は満足っていう人なら楽しめるはず。
まぁそういうのも漫画の読み方の一つだとは思うから、否定はしない。
776マロン名無しさん:2009/09/07(月) 06:00:36 ID:???
なんか、そっち系にツボのある人とない人が
お互いを軽蔑・罵倒しあってるみたいな流れだな
777マロン名無しさん:2009/09/07(月) 06:39:29 ID:???
>>370
今更だが「棺担ぎのクロ」

とりあえずブラックキャットとか読んでパクリだの何だの大騒ぎするような奴は読まないほうがいいと思う
まあ漫画を純粋に楽しめず、叩くことでしか楽しめないというのであれば読んでみてもいいかもしれない
778マロン名無しさん:2009/09/07(月) 06:42:04 ID:???
>>772
ここ何年かつまらないオタ漫画が大量生産されてる
読む価値も無い資源の無駄
779マロン名無しさん:2009/09/07(月) 06:54:42 ID:???
ゴーマニズム宣言 天皇論
780マロン名無しさん:2009/09/07(月) 07:15:19 ID:???
>>778
そういう漫画じゃないものまでひっくるめて
絵柄だけでそういう漫画扱いするのがお前らだろ
781マロン名無しさん:2009/09/07(月) 10:10:46 ID:???
ヤンジャンかどっかの合法都市って面白そうですか?
同じ作者の漫画はブラッドラインズを持ってます。結構好きでした
カフス(だっけ)も読みたいけど巻数多くて手が出せませんが面白いですか?
782マロン名無しさん:2009/09/07(月) 13:44:09 ID:???
べろべろさんじゃないw
783マロン名無しさん:2009/09/07(月) 14:19:23 ID:???
>>781
ブラッドラインズを楽しめるのならいいと思うが、まだ連載中なのでどう転ぶかはわからない
基本ストーリーは日本国内で石油を発掘したおっさんが作った独裁都市に潜入した警察官が
おっさんの会社で成り上がりながら敵を倒していくクライムアクション

主人公のキャラが周囲のキャラに比べてやや薄いのと、ウザ系の女性ヒロインが登場しているのがマイナスポイントか

カフスも普通に面白いから漫画喫茶とかでまとめて読めばいいと思うよ
784マロン名無しさん:2009/09/07(月) 14:21:42 ID:???
東方の漫画版って面白い?
785マロン名無しさん:2009/09/07(月) 15:18:56 ID:???
>>783
ありがとん
漫画喫茶かあ行く時間欲しいなあ
786マロン名無しさん:2009/09/07(月) 20:19:47 ID:???
>>784
基本的に漫画に不向きと思われる
787マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:13:06 ID:???
テガミバチって面黒いですか。
蟲師ってバトルでは無いですよね。
788マロン名無しさん:2009/09/08(火) 01:47:11 ID:???
おもくろい?
789787:2009/09/08(火) 02:58:37 ID:???
面白い?って事なんだけど正か突っ込む奴がいるとは。信じらんねー(笑)
790マロン名無しさん:2009/09/08(火) 03:02:53 ID:???
>>787
テガミバチ
好き嫌いはあるだろうけど、絵が上手いと思う。
漫画的な構図とかでなく、一枚絵として見たときに「おぉ!」って。
カラーもさることながら、白と黒の使い方が独特。
話は大人が読む絵本のようなファンタジー。
伏線どうこうよりノリでイェーみたいな感じなんで
練った凝った話が好きな人は向いてない。

表紙の絵が好き!で、
微妙な中二っぽいむずがゆい恥ずかしさが好きなら
超おすすめ。
「テガミバチ」がいけるなら「蓮華」もおすすめ。

難点は単行本がサクサクでないのと
もしかしたら
完結前に雑誌があぼーんするかもしれないって事。
791マロン名無しさん:2009/09/08(火) 03:04:21 ID:???
御免、答えてくれてる人いるけど一語も読まずこのスレ次スレになったら来るわ。突っ込まれるとか恥だ。
792790:2009/09/08(火) 03:06:49 ID:???
>>789
じゃ普通に「面白い?」って聞けばええがな。
そこをヒネる意味がわからんよ。
面黒いなんておっさんぐらいしか言わないよ…(´・ω・`)
793790:2009/09/08(火) 03:10:30 ID:???
(´д`)えぇー

二度と来るな!アホ!!www
794マロン名無しさん:2009/09/08(火) 03:35:54 ID:???
>>789
ちょっと面白い釣りだと思って乗ってやったんだが、
まさか突っ込んだことを咎められるとは思わなかった。

てっきり釣れたwとかくるかと。
795マロン名無しさん:2009/09/08(火) 04:53:18 ID:???
面黒い=「面白い」じゃない=つまらない

という捻りでもあったらよかったけどな
これじゃ何も面白くない思い付きの垂れ流しだから救いようがない

つーか漫画について聞きたいなら変な事すんなと
ボケるかマジ質問するかどっちかにしろと
796マロン名無しさん:2009/09/08(火) 05:05:33 ID:???
>>795
あーそういう意味だったのか 関心した
そもそも今まで何故か面無いと読んでいて意味を考えていた
797マロン名無しさん:2009/09/08(火) 06:05:32 ID:???
>>779
くだらない萌え漫画読むよりは良いよ
皇室関連の入門書としてどうぞ
798マロン名無しさん:2009/09/08(火) 08:32:32 ID:???
>>779 とても偏ってる
799マロン名無しさん:2009/09/08(火) 08:37:11 ID:???
>>798の身体が左に
800マロン名無しさん:2009/09/08(火) 10:02:47 ID:???
おもくろいって面白くないって意味だろ
失礼な奴だ
801マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:08:49 ID:???
蟲師はバトルしないよ
802マロン名無しさん:2009/09/08(火) 12:13:20 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2004/omokuroi.htm
広辞苑の第五版では、以下のように説明されています。

おも-くろ・い【面黒い】〔形〕
@ 「面白い」をたわむれに反対に言ったもので、「面白い」と同意。
A 近世、「面白くない」をしゃれて言ったもの。つまらない。
803マロン名無しさん:2009/09/08(火) 13:08:55 ID:???
使われるうちに意味が正反対になってしまったのか
役不足みたいだな
804マロン名無しさん:2009/09/08(火) 13:49:17 ID:???
正直スレ違いにも程がある
805795:2009/09/08(火) 15:36:01 ID:???
>>802
適当に意味でっち上げただけなのに、実際にあったのかwww
806マロン名無しさん:2009/09/08(火) 19:14:09 ID:???
ヨルムンガンド
知識がないと楽しめないと聞いたんだけど…
どうですか?
807マロン名無しさん:2009/09/08(火) 21:12:54 ID:???
>>806
銃漫画だが、ガンアクションに関しては正直言って微妙だと思う。
ガンアクションを求めるなら、同じ雑誌で連載されている「ブラックラグーン」や
「ワイルダネス」を読んだ方がマシ。

かなり癖がある絵柄なんで好き嫌いが分かれるが、台詞回しと
基本シリアスなんだけど所々緩い空気が入るような独特の雰囲気を楽しむ作品だと思う。

あと、知識って軍事関係の知識の事だと思うが、
俺そういう知識全く無いけど普通にこの作品読んでるぞ。
808マロン名無しさん:2009/09/08(火) 21:13:36 ID:???
おとめ妖怪ざくろ
809マロン名無しさん:2009/09/08(火) 22:34:11 ID:???
空手小公子小日向海流ってどうですか?
バキ、タフ、エアマスター、シンシア、ホーリーランド、軍鶏あたりは好きなんですが
小日向の作者の弟子?が描いたアルティメットガチンコが面白くなかったのと
巻数がそこそこあるので買おうかどうか迷ってます。お願いします
810マロン名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:16 ID:???
おススメ、笑いもあるし
811マロン名無しさん:2009/09/08(火) 23:18:26 ID:???
>>809
格闘漫画に大事な画力はかなり高いよ、絵柄も一般受けするし迫力もある
バキやエアマスみたいな意味不明の熱は無いけどね
リアル系格闘漫画なんだけど試合のカタルシスでは>>809の漫画にまだ及んでない
一番の理由は主人公がいい子ちゃんてことかな
>>809の主人公はキー坊以外皆どこか壊れてるからね、テンションが違う
812マロン名無しさん:2009/09/09(水) 07:53:04 ID:???
>>810-811
レスありがとうございます。買ってみることにします
813マロン名無しさん:2009/09/09(水) 21:12:40 ID:XACy9uLC
あげ
814マロン名無しさん:2009/09/10(木) 22:55:02 ID:???
タビと道づれ
コピペブログで紹介されてるのを見て
気になってるんですけどおもしろいですか?
815マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:46 ID:???
>>814
ある意味面白い
816マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:19:39 ID:???
>>814
ドジでグズで、要領の悪い主人公の女の子にイライラする。

が、4巻ぐらいからやっと前向きに、そして話が進み出す。
それまで我慢
817マロン名無しさん:2009/09/10(木) 23:28:16 ID:???
5巻までしか出てないけどな
818マロン名無しさん:2009/09/11(金) 01:47:42 ID:???
皇国の守護者
アットホームロマンス
凄ノ王
EDEN


ちょっと多いが意見頼む
819マロン名無しさん:2009/09/11(金) 07:44:41 ID:???
>>818
そろいも揃って糞漫画

↓はい、次
820814:2009/09/11(金) 07:57:53 ID:???
>>815>>816>>817
ある意味面白いっていうのはよくわかりませんが
まだ巻数が少ないみたいなので買ってみますね
ありがとうございます
821マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:07:55 ID:???
>>818 凄ノ王 風呂敷を広げるだけ広げて畳まない
822マロン名無しさん:2009/09/11(金) 11:47:26 ID:???
皇国の守護者
主人公のプロの軍人っぷりに惚れる漫画。
意味のある冷徹さと状況判断が格好いい。
だけど完結せずに途中で終わる。
なんか書いてる人と原作が揉めたらしい。もったいないね。
あと原作読んだことあるなら、別に読まなくていいと思う。
823マロン名無しさん:2009/09/11(金) 12:20:07 ID:???
うずまき書いてる人の猫漫画みたいの見つけたんだけどどう?
あの気持ち悪さが面白く活かされてるなら見てみたいんだけど
824マロン名無しさん:2009/09/11(金) 17:37:51 ID:???
パンドラハーツ、がきになる
825マロン名無しさん:2009/09/11(金) 18:26:19 ID:???
>>824
ストーリーが若干分かりにくい部分もあるが基本的におもしろい
絵は普通に良い
826マロン名無しさん:2009/09/11(金) 18:41:50 ID:???
>>825
ありがとうございます
ムカンノテイオーも気になります
827マロン名無しさん:2009/09/11(金) 18:57:47 ID:???
世界樹の迷宮2のコミック版ってどうですか?
828マロン名無しさん:2009/09/11(金) 20:17:13 ID:???


気になってんだけど、休載後に連載されている
MOON 昴 ソリチュード スタンディング
って、銃夢でいうLOみたいなもの?
無印だけでちゃんと完結してるの?
829マロン名無しさん:2009/09/11(金) 22:13:19 ID:???
ベルセルク  評判がいいけど巻数が多いので迷ってます。
よろしくお願いします。
830マロン名無しさん:2009/09/11(金) 22:40:44 ID:???
>>818
凄ノ王
初期永井作品のノリが好きなら○ 画も迫力あるしオチも当時の漫画と考えると斬新
デビルマンとか好きなら凄ノ王、バイオレンスジャック(最初のやつ)は面白いと思う

EDEN
登場人物の行動やセックス描写、作者の思想など中二的だと批判されるが、青臭いもの、
問題定義をわざわざしてるものなどが好きなら○
けっこう残酷なシーンもある
個人的にはアクションシーンが秀逸だと思う
ちなみに代表的日本SF賞の星雲賞の候補になった
831マロン名無しさん:2009/09/11(金) 22:42:15 ID:???
>>829 蝕までは神作品といっていい。近年まれに見る名作・・・になれるはず
だったんだけど。それ以降は尻すぼみ。最近はグダグダ。休載ばっかり。どうにか
こうにか続けてるけど。

蝕までだけでも読む価値はあるよ。
832マロン名無しさん:2009/09/11(金) 22:50:29 ID:???
>>831
ありがとうございます。アドバイス頂きました通り、まずは蝕まで読んだ見ようかなぁ〜と思います。
蝕って何巻くらいまででしょうか、教えて頂けますと幸いです。
833マロン名無しさん:2009/09/11(金) 23:03:36 ID:???
>>832
蝕は14巻まで
つか蝕までって意見よく見るけどその後のロストチルドレン編(約2巻分)の方が面白いと思う

>>828
昴はその天才が世界トップレベルに開花するまでの話で一応まとめてる
ぶっちゃけ終わり方には不満あり
MOONはトップに上った天才のその後に踏み込む作品・・・になるはず
才能発露のカタルシスが好きなら強く推薦するよ、曽田だから人間ドラマは折り紙つきだし
834マロン名無しさん:2009/09/11(金) 23:08:16 ID:???
>>828
落ちこぼれが這い上がってくタイプの漫画とは反して天才が周りを蹴倒してのし上がるような内容。
漫画史上屈指の自己中ヒロインに嫌悪感を抱く人もいる。
けどとにかく凄まじい感情表現、エネルギーにあふれていて読み出したら止まらない。
無印は「そこで終わるの?」っていうところで完結する。結局腑に落ちずに続編を買うはめになるかも。
835マロン名無しさん:2009/09/11(金) 23:44:57 ID:???
>>821>>822>>830

ありがとう参考になった
聞いた感じ全部好きそうだから1巻ずつ買って見てみるよ
836マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:04:56 ID:???
ベルセルクは蝕以降こそファンタジーの王道にして傑作とおもってる人もいるから
安心して全巻かっていいよ
837マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:08 ID:???
つーか蝕が漫画の歴史に残るぐらい凄いだけで
以降も結構凄いと思うんだが。(蝕もどきとか)

魔女が出てきて以降も充分面白い。
安心して全部買え
838マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:47 ID:???
でもどうせ完結しないよ
839マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:11:21 ID:???
ベルセルクは怪奇怪物ファンタジーから魔術神秘主義ファンタジーに変わったよな
840マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:33:57 ID:???
>>823
伊藤潤二のことが好きならおすすめ。
作品としてなら、パンチ、描き込みはあっさりめ。
ほのぼのしてるよ。
841マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:34:33 ID:???
>>823
伊藤潤二のよん&むー?
いつも通りのおどろおどろしい絵で猫の描写もリアル。
内容はよくある猫馬鹿漫画なんだけど、この人しか描けない仕上がりになってる。
自分は何ヶ所か爆笑した。
842マロン名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:10 ID:???
RAYって気になってんですがどうですか。
843マロン名無しさん:2009/09/12(土) 19:12:06 ID:???
>>833>>834
ありがとう
とりあえず、無印を最後まで見て終わり方が気に入らなかったらMOON買うよ
ちなみに今のところMOONは面白い?
844マロン名無しさん:2009/09/12(土) 20:46:25 ID:???
セーラームーンっておもしろい?
アニメと違うと聞いてるんだけど
845マロン名無しさん:2009/09/12(土) 21:46:44 ID:???
>>843
昴の方は最初から見せ場だらけだったけどMOONは今連載中の所でやっとそのレベルに盛り上がってきた
846マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:52:07 ID:???
ベルセルクは面白いけど
きちんと終わりそうにないってところが
みんな不安なんだよな。
そして多分その通りになる。
847マロン名無しさん:2009/09/13(日) 02:57:41 ID:???
いや、ベルセルクは案外だいじょうぶな気がする
だって今まで結局チカラ技で勝ってきたわけだからさ
あくなきチカラ技を描いて描いて描いて描ききれば納得できる終局になるでしょ
結末に関して話や構成は二の次な気がする
848842:2009/09/13(日) 02:59:18 ID:???
締め切るわ。遅い。自分で見た方が早い。
849マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:17:54 ID:???
締め切るわ。だってw
850マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:19:41 ID:???
>>849
ボクはつまらない事でプライド刺激されるんだねw
851マロン名無しさん:2009/09/13(日) 03:20:58 ID:???
日本語でお願いします。
852マロン名無しさん:2009/09/13(日) 07:10:49 ID:???
>>842
ブラックジャックがゲスト出演。
SF系医療もの。ただし、病気にリアルさはない。
能力が凄すぎて死者が出ない。→命の尊さがテーマではない。

あくまでも、伏線と限定能力で、いかに危機を乗り越えるか、
復讐のための段取りを色々考えていく、というのがストーリーの主なもの。

盛り上がりには欠けるが、1話1話が丁寧な結構良作だと思う。

ちなみに、アニメは原作に忠実。
そしてラスボスの「正体」がアレ・・・だったのが評価を下げている。
(マジで呆然物。アレはない・・・)
853マロン名無しさん:2009/09/13(日) 08:11:07 ID:???
>>846-847
とりあえず次号から連載再開するし、休載前に
「ここのところイラスト集みたいでしたがマンガに戻ります」って言ってたから期待
854マロン名無しさん:2009/09/13(日) 08:13:58 ID:???
553 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 22:27:56 ID:???
ヤングアニマル「自殺島」連載1回目の時の三浦先生の巻末コメント

> 森  「死ぬ事、生きる事、そういう事を描きたいと思います。」
> 三浦 「アキバでフィギュアを買い込み、美少女のデッサン修行を重ねた
>     森先生にはげましのおたよりを。」
855マロン名無しさん:2009/09/13(日) 10:20:38 ID:???
魔法少女リリカルなのはってどうですか?
今までは訳あって見て無かったのだけどバトル系って知ってから気になった

それ以前に漫画版って有りますか?
856マロン名無しさん:2009/09/13(日) 10:21:45 ID:???
厨房が群がるあたりからお察しください
857マロン名無しさん:2009/09/13(日) 11:09:18 ID:???
>>844
アニメよりギャグ要素少ないし、毎回倒されるヘンテコ敵キャラがいない。
あとは絵柄も違う。
でもアニメのほうが好きなら漫画もいけると思う
858マロン名無しさん:2009/09/13(日) 11:21:08 ID:???
>>855
3作目のStはアニメは批判されているが
漫画版は「これもアニメにしていたら、評価が絶対変わっていた!」というような補足的なエピソードが多し。

面白いので買い。ただし、アニメを見ていることが前提ですが。
エピローグあたりもアニメ以上に良く出来てます。
859マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:33:41 ID:???
>>855
オタ漫画読んで何の得があるの
ばっかじやないの
860マロン名無しさん:2009/09/13(日) 14:53:00 ID:???
>>855
年相応の小学生の成長+バトルなら無印

ガチバトルものならA's


もはやファンタジーでも魔法少女じゃねぇよ……という熱血SFっぽいバトルものがstriker


漫画は基本的にアニメを見てる大前提なので気になるならアニメを見よう
861マロン名無しさん:2009/09/13(日) 15:15:09 ID:???
>>859
煽るなら噛むなよ
862マロン名無しさん:2009/09/13(日) 20:26:26 ID:???
>>858-860
それなりに奥が深そうな作品ですね
漫画やアニメとは色々異なりそうな面があるようですが
まずアニメを見ようかと思います

ありがとうございました

ちなみに自分はオタ漫画が興味あるのではなく
バトル漫画好きなので興味を持っただけです
シャナなども見た事はありますが、絵は可愛いですね
863マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:50 ID:???
>>855>>862
なのはは細かい設定が好きな人に向いてる感じかな。

アニメ1期は4話以降が本番(って見解が多分一番多い)なので、
もしそれまでがタルくてもとりあえず追ってみるといいと思う。
漫画版があるのは2期・3期分なので、そっちはそこまでおあずけ。
1期の補完(というかパラレルワールド)は、小説版がある。
864マロン名無しさん:2009/09/13(日) 21:14:27 ID:???
>>862
真実はもちろん分からんのだが、その受け応えだと確実にオタ認定されるから気をつけろ
オタ認定には無視が効く
865マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:03:29 ID:???
オタ漫画に限らず漫画を読んで得することなんてほとんどなくね
得って言ったってせいぜい雑学知識を仕入れることができるくらいだし
866マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:10:46 ID:???
思想や精神性の大半は漫画とかのメディアと関わる事で
培われてきましたが何か
それらの話を他人と色々する事も含めてね
867マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:13:42 ID:???
その結果がこれだよ!
868マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:18:55 ID:Y9Rlmwzj
無限の住人
はだしのゲン

お願いします
869マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:20:03 ID:???
>>867
何も悪い結果になってないんだが
870マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:22:17 ID:???
ほら
871マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:25:37 ID:???
ほらじゃない
872マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:26:44 ID:???
ほらだよ
873マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:29:09 ID:???
>>865
んじゃなんでマロンにいんだよ来るなよ

>>868
絵が普通なのはごく初期のみでそれ以降は独自の理論で展開される紙一重作画が特徴的
仇討の少女+無頼の人斬りの殺人行脚を敵味方問わず踏み込んで造形することで厚みのあるプロットになっている
主要キャラに感情移入できれば長く楽しめるが作品として見るとダラダラマンネリ勘違い時代劇アクションでしかない
だが、そのさらに奥に隠された作者のイカレた嗜好に共感できれば明後日の方向へ視界が開ける
874マロン名無しさん:2009/09/13(日) 22:30:44 ID:???
ごめん873は無限の住人の批評ね
875マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:37 ID:???
>>868 はだしのゲン面白いよ。勉強になるとかそんなこと関係なく
漫画として面白い。絵は古いけどまあそれはしょうがない。
876マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:09:44 ID:???
>>873
お前は得するために漫画読んでるの?
877マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:22:39 ID:???
>>876
お前は何のメリットもないのに漫画読んでるの?
878マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:49 ID:???
読みたいから読むんだよね
879マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:24:51 ID:???
Spirit of Wonder
880マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:25:25 ID:???
読みたいのは「面白い」というメリット・得があるから
881マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:27:05 ID:???
違うよ
読みたいから読むんだよ
882マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:42:04 ID:???
>>879
SFというよりはジュールベルヌ的な、古く、懐かしいような
まだ発明が人を幸せにするという事が信じられていた頃の冒険物、って感じ。
基本的に1話完結。お勧めです。

ちなみに、再販された物は「チャイナさんの憂鬱」シリーズまで収録されていてお得。

余談だが、第1話の地球温暖化により水没した街を舞台にした話には、単行本未収録の後日談が数話ある。
(雑誌が潰れたため、多分このまま収録されることはない)

あと、地球空洞説+ラピュタのような飛行船をつかった冒険物「リングザワールド」という番外編は
画集「水素」に収録されてる。(ただし目の病気とかで、モーニング休載された後、未完の作品)
883マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:18 ID:???
なるたる
884マロン名無しさん:2009/09/13(日) 23:52:25 ID:???
おもしろいって聞いたよつばと!と昔アニメを少し見てたぬ〜べ〜
お願いします
885マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:20:04 ID:???
ぬ〜べ〜
学校の怪談を霊能教師が解決していくショートストーリー集
恐怖話と人情話とときどきお色気
基本、アニメと一緒と思っていい

886マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:20:06 ID:???
よつばとは上の方に出てるのでそれ参照
ぬ〜べ〜は小学生エロが読みたいなら必須の書だがそれ以外はノーコメント
887マロン名無しさん:2009/09/14(月) 00:59:19 ID:???
>>885>>886
よつばとは概出だったみたいですみません
ぬ〜べ〜はエロ目的じゃないんで考えてみようと思います。ありがとうございました!
888マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:44:24 ID:???
ちょっと待て。
ぬ〜べ〜はエロだけじゃなく、しっかり怖いぞ。
後半、鬼の兄弟が出てきてバトル漫画になる当たりはいただけないが
人食いモナリザ、不気味ちゃんあたりは一度は見ておくべき。
まぁ全体を通してのB級感は否めない。
スティーブンセガールの映画を手に取るような気持ちで
難しく考えることなく楽しんで欲しい。
889マロン名無しさん:2009/09/14(月) 01:52:49 ID:???
びっくり怖いのを求めてるならあれほど効果的なのもないな

じわ怖・洒落怖レベルを求めるならちょっと・・・学校怪談読んだほうがいいぐらい
890マロン名無しさん:2009/09/14(月) 09:48:38 ID:???
ぬーべーはきちんと読んでると最終回でダダ泣きする
891マロン名無しさん:2009/09/14(月) 11:39:50 ID:???
ぬ〜べ〜ってそんなエロあったっけ。もう忘れた
892マロン名無しさん:2009/09/14(月) 12:17:54 ID:???
サバイビー
893マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:38:31 ID:???
彼方から

って面白いと聞いたんだけど
どうなんだろうか
894マロン名無しさん:2009/09/14(月) 18:58:45 ID:???
>>893
おすすめポイントとしてよくいわれるのでは、
異世界に飛ばされた主人公が即座に異世界人と意思疎通できるわけではなく、
英語を習うような感じで自力で異世界語を習得していく様子が良い。
相手の言葉を復唱してるが発音間違ったりするところは主人公がかわいく見えるし、
間違えて覚えた言葉のせいでトラブルが起こったりと話にも影響している。

絵柄古めだし、展開に若干ご都合主義なところもあるが、
守られ型ではあるが受動的ではなく、前向きに行動していて、
かといって無鉄砲ではなく考えて行動する主人公なので不快感はそんなにない。
アクションシーンは迫力はそんなにないが、躍動感はある。
895マロン名無しさん:2009/09/14(月) 19:34:21 ID:???
>>894d!
主人公がいきなり異世界語操れないところがなんかいいな
絵柄は耐性ある方だから古めでも気にならないかも?
試しに一巻読んでみようかな
896マロン名無しさん:2009/09/14(月) 21:49:54 ID:???
>>892
面白いけど陰気臭いし綺麗な状態では入手困難
897マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:17:51 ID:???
サバイビー懐かしいな
スズメバチに負けちゃって真っ二つになったカブトムシが軽いトラウマ…
この漫画読んでた頃にガンバの大冒険てアニメ見せられたんだけど、ちょっと雰囲気似てた気がする
898マロン名無しさん:2009/09/14(月) 23:27:55 ID:???
>>892
つの丸なのに、不快なギャグ成分が全くないのが好感
899マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:14:19 ID:???
>>827
遅くなって悪かったな827。まだ見てるか?
「世界樹の迷宮2 六花の少女」だな
ガンナー少女の冒険譚になってて、一応の起承転結も付いてるし、ゲームやってなくても特に抵抗なく読める
ただ、ストーリーの完成度的には猫神やおよろずの方が上
FLIPFROPsの絵が好きなら買っても良いかと
900マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:43:21 ID:???
>>899
見てるよ。わざわざ丁寧に有難う
自分はこの作者の作品を知らないんで、
君が挙げてくれた「猫神やおよろず」も調べて考えてみるよ。
901マロン名無しさん:2009/09/15(火) 00:50:24 ID:???
王様はロバは?

あと、冨樫氏の初期作とかいう、てんでナントカ…後半タイトル忘れ


902マロン名無しさん:2009/09/15(火) 01:00:54 ID:???
何かヤンガンのジャッカル勧められるんですが。
903マロン名無しさん:2009/09/15(火) 09:42:23 ID:???
>>892
今度文庫出るそうだからおすすめ

>>901
王ロバ
ちょっと古いけどうすた以前のシュールものとして秀逸 1Pショート集
ギャグのフレーズが今でも使いたくなる(犬大名とか)

てんで性悪キューピッド
冨樫がこの路線で進めていればいちごの作者招聘はなかったと思う
初期幽白の絵 エロいんだかネタなんだかわからないドタバタコメディ
でもやっぱり冨樫なのでエグいところもある 末の妹がかわいい
904マロン名無しさん:2009/09/15(火) 12:47:48 ID:???
学校怪談
ねこむすめ道草日記

お願いします
905マロン名無しさん:2009/09/15(火) 13:52:22 ID:???
>>904 学校怪談は3巻(文庫版)まではホラー短編の最高峰の一つだと思う。
九段先生が登場してからは、登場人物が固定され、コメディ色が強くなっていく。
全く違う作品といっていいかも。4巻以降もシリアスな名編もちょくちょくは
でてくるけどね。
906マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:17:55 ID:???
>>904
新書サイズだとコメディっぽくなるのは6巻ぐらいからだったかな?
>>905の通り、初期は完全一話完結形式のホラー短編。
死んだキャラが次の話では生きてたり、
妖怪系の存在だったキャラが次の話では普通の人間だったりする。

コメディ風になってからは主要キャラは死なないようになり、
恋愛やら友情などの人間関係にも回を増すごとに変化や成長が見られるようになる。
初期のキレは後期ではやや失われるが、作中で人間関係を深めた末だからこそ響くいい展開もある。
907マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:35:32 ID:???
文庫には未収録など入ってるから文庫がいいだろうね。

新書だと6巻からだね。
908マロン名無しさん:2009/09/15(火) 18:47:00 ID:???
>>907
その事実をはじめて知って打ちひしがれた
909マロン名無しさん:2009/09/15(火) 19:56:47 ID:???
未収録とかマジかよ
Venus Versus Virusって面白い?
910マロン名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:46 ID:???
学校怪談の未収録てか、他の雑誌に連載されてた漫画で、単行本に今まで入ってなかった
やつが中心だったと思う。たぶん。
911マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:23:21 ID:???
>>909先人達が批評してるんで検索どうぞ。
912マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:25:49 ID:???
>>904
猫娘道草日記は以前にコミックリュウを買ってた時期に読んでたけど
妖怪+ほのぼの系+微エロって感じだった気がする・・・多分
詳しい内容はあまり憶えてないけど
913マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:35:17 ID:???
>>911
有難う しかし、一応ログは読んだんだが
>>753って誤爆か何かじゃないの?
914マロン名無しさん:2009/09/15(火) 21:56:56 ID:???
>>901
てんで性悪キューピッド
ゴミ
読む価値なし

>>903
冨樫厨はマロンから出てけ
915マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:16:38 ID:???
職業・殺し屋
ゆびさきミルクティー

はどう?職業・殺し屋は前は絵柄が嫌で避けてたんだけど
最近気になってきてるんだよね 誰かたのんます
916マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:21:56 ID:???
>>914
どう見てもお前が厨
暴れんな知障
917マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:27:37 ID:???
>>915
職業・殺し屋

主人公がもろハンターハンターのヒソカのパクリキャラだけど、デザイン的にはヒソカよりよっぽどかっこいい
内容はほとんどエロ漫画
最近では宇宙人だのキチガイ軍人だのいい感じで世界観が壊れてきている
918マロン名無しさん:2009/09/15(火) 22:45:13 ID:???
>>915
ゆびさき

性同一性障害でも同性愛者でもないが女装にはまってしまった少年と、
その少年に惚れている二人の少女をめぐる恋愛もの。
絵柄はスクリーントーン多めでややかすれ気味な線が特徴で、やや人を選ぶ。

登場人物が全体的に変態というか特殊な性嗜好の持ち主が多く、
主人公らの関係も三角関係に留まらず、同性愛的なものやら近親相姦やらも関わり、
なんか色々ぐちゃぐちゃしていてそのぐちゃぐちゃさを楽しむ感じの話。ややエロあり。
性倒錯系がだめな人ならおすすめしない
919マロン名無しさん:2009/09/15(火) 23:57:10 ID:???
>>903
901です。どうもありがとう!
王ロバは古いけど面白いと、同じような感じですすめられた
てんでは、幽白見てるんでいけそうな気がする!
読んでみるよありがとう

最近よく聞く夏目友人帳はどうだろう。アニメは切れ切れに見てたが…
920マロン名無しさん:2009/09/16(水) 00:46:39 ID:???
>>919
雑っぽくも見える独特の線が好き嫌い分かれそうな絵柄
実際はそういう癖なだけなようで、作画はけっこう丁寧にやっているが。
モノローグによる感情表現は文学的な感じで巧みだが、戦闘描写はけっこうお粗末。
季節感の表現が上手いが、服がえらいペラペラだったり物体の質感表現は微妙。

ストーリーに関してはアニメが大丈夫なら原作も大丈夫だと思われる
ただ、アニメではヒロイン扱いで何度も登場する笹田純が、
原作ではゲストキャラ扱いで登場してすぐに転校していったのが大きな違い。
ゲストキャラなどで女性キャラはよく登場していたので、華やかさに欠けるということはなかったが
921マロン名無しさん:2009/09/17(木) 00:02:14 ID:???
ツバサとホリックってどんなだろう

話がリンクしてるらしいし巻数も多いみたいなので、いまひとつ踏み込めない…

ちなみに自分、CLUMP作品はレイヤース?スレイヤーズだっけ?3人の女の子が戦うの。あれしか読んだことない
922マロン名無しさん:2009/09/17(木) 04:36:10 ID:???
>>921
ツバサはスターシステムのスーパーCLUMP大戦
正直、毎回毎回同じキャラが別の役割でってのが飽きる



ホリックはちょっと大人向けでちょっとブラックなオカルト
妖怪とか伝奇とか好きならオススメ



リンクしてるって言ってもチラッと程度で、両方知ってたらああこの時か……程度なので別に片方だけでも楽しめるよ
923マロン名無しさん:2009/09/17(木) 20:27:27 ID:???
ホリック最初はおもしろかったんだけどなぁ・・
924マロン名無しさん:2009/09/17(木) 22:08:56 ID:???
編集王

原田泰造主演のドラマの方は結構面白かった記憶があるんだけど、原作の方はどうかな?
925マロン名無しさん:2009/09/17(木) 23:48:44 ID:???
編集王、たしかドラマはひどかったんじゃないの?w

それはさておき、漫画のほうは名作だよ。最高に面白い。感動するし泣ける。
終盤のゲーム編のみ蛇足っぽいけど。
926904:2009/09/17(木) 23:52:56 ID:???
答えてくれた人サンクス
ねこむすめは近くの書店にあったので買ったけど
学校怪談はなかったので通販で買う事にします
927マロン名無しさん:2009/09/18(金) 07:51:15 ID:???
>>924
「漫画」という題材を扱う作品の先駆け的存在にして最高峰。直球で熱い。
漫画好きなら作中に出てくる漫画家にモデルがいるのも分かって更に面白い。
絵柄が苦手でなければ是非読んで欲しい。
928マロン名無しさん:2009/09/18(金) 09:43:38 ID:???
へー編集王ってそんなに面白いのか
929マロン名無しさん:2009/09/18(金) 10:19:37 ID:???
実際のモデルが居る編集者が出てくるらしいぞ
930マロン名無しさん:2009/09/18(金) 20:29:09 ID:???
地獄星レミナと、闇の声の批評お願いします
富江 ブラックパラドクス よん&むー うずまき は持っています
931マロン名無しさん:2009/09/18(金) 23:29:56 ID:???
編集王
 エロ漫画編をドラマでやって欲しかった。
 そして、西田敏行を出して欲しかった。
932マロン名無しさん:2009/09/19(土) 00:20:17 ID:???
アイアムアヒーロー
933マロン名無しさん:2009/09/20(日) 01:58:20 ID:???
1巻しか出てないけど、タッコクと超弩級少女4946お願いします
934マロン名無しさん:2009/09/20(日) 09:01:06 ID:???
>>933
タッコク
告白する際に卓球勝負を挑み勝たないと付き合えない法律の世界で
卓球無敵のヒロインに勝負を挑む主人公の感動的ラブストーリー。嘘は書いてない。
主人公は海外を放浪していたときに習得してきた技で二人の恋路を邪魔する相手に立ち向かう。
935マロン名無しさん:2009/09/20(日) 12:47:54 ID:???
>>927
先駆けはまんが道じゃね?
936マロン名無しさん:2009/09/20(日) 12:59:15 ID:???
先駆けは漫画家残酷物語だね。編集王も参考にしてるはず。
でも、当時流行したいろんな職業モノとしての、漫画家ものとしては
さきがけといっていいかもだけど。
937マロン名無しさん:2009/09/21(月) 15:13:29 ID:???
勤しめ! 仁岡先生ってどう?
938マロン名無しさん:2009/09/21(月) 21:15:25 ID:???
まじかる無双天使 突き刺せ!呂布子ちゃん
キューティクル因幡探偵

どうですか?
939マロン名無しさん:2009/09/21(月) 21:17:41 ID:???
子供嫌いでお前らの相手なんかしたくねーよという態度の仁岡先生と
生徒たちのドタバタコメディって感じの4コマ
キャラが出そろってからが面白いと効くが
自分は1巻のまだキャラが出そろってない時点で
ワンパターンな展開が多いと思って切ってしまった
気にいるキャラが見つかれば1巻も楽しめると思うが
940マロン名無しさん:2009/09/22(火) 00:55:59 ID:???
>>939
ありがとう 買うなら途中で切らない方がいいかな
941マロン名無しさん:2009/09/22(火) 10:59:01 ID:???
3巻まで持ってたけど1巻で飽きたらその後は買わなくていいと思う
942マロン名無しさん:2009/09/22(火) 12:10:16 ID:EPaNP2G7
前、1話だけ読んで印象に残ってるんだけどスクウェア・ジャンプだっけ?それのティスタとかいうやつの評価たのんます

あと孤高の人が気になる
943マロン名無しさん:2009/09/22(火) 12:46:52 ID:???
>>942
TISTA
第一話の完成度があまりにも高かったので大絶賛されていたが、その後ヒロインが単行本1巻分にわたって
ウジウジ悩んでいたために批判が徐々に増えていった。
とはいえ全2巻と手ごろだし、作者の演出力も秀でているので購読して損するということはないだろう。
944マロン名無しさん:2009/09/22(火) 13:22:59 ID:EPaNP2G7
>>943
ありがとー俺が読んだのも1話だったわ
945マロン名無しさん:2009/09/22(火) 19:18:04 ID:???
尾瀬あきらのリュウっておもしろい?
946マロン名無しさん:2009/09/23(水) 08:19:58 ID:???
>>945
うんこ
947マロン名無しさん:2009/09/23(水) 17:34:52 ID:???
エルナサーガ
エルナサーガ2

面白いかな?
古本屋に全巻揃ってるから買おうかどうか迷ってる
948マロン名無しさん:2009/09/23(水) 18:20:45 ID:???
結界師ってどんな感じでしょうか。
気になってますが、アニメは打ち切り?っぽかったし、原作もあんまり評判聞こえてこない。
アニメ最初のへんは見てたけど、設定は結構好きでした。
949マロン名無しさん:2009/09/23(水) 21:45:22 ID:???
>>947
エルナ無印は、名作とまではいかないが、かなりの良作。
絵が受け付けられれば大丈夫。細かいところまで良くできてるファンタジー。

エルナ2は、続編と呼ぶのにはちょっと・・・。
確かに関連キャラはいるが別作品だと思って読んだ方がいい。
950マロン名無しさん:2009/09/24(木) 09:50:53 ID:???
>>948
地味に面白い
葬式シーンは暗い
951マロン名無しさん:2009/09/24(木) 14:36:17 ID:???
>>949
ありがとう
良作なのか…読み応えありそうだし今から買ってくるわ
952マロン名無しさん:2009/09/24(木) 15:48:10 ID:???
>>948
地味で堅実
バトル漫画としてはジャンプのブリーチの対極にあると考えていい
953マロン名無しさん:2009/09/24(木) 20:10:15 ID:???
>>948
アニメの方は途中から深夜に移動してた
視聴率が悪かったんだろう
954マロン名無しさん:2009/09/25(金) 14:05:48 ID:LDG9Rp/+
土田世紀の「同じ月を見ている」
955マロン名無しさん:2009/09/25(金) 14:11:08 ID:???
編集王や夜回り先生と比べるとちょっと落ちる印象。
956マロン名無しさん:2009/09/25(金) 21:15:46 ID:???
聖闘士星矢
バスタード
957マロン名無しさん:2009/09/25(金) 21:18:13 ID:???
>>954
編集王や俺節が人間関係の熱さを描いたとするなら
こちらはしんみりとした優しさを描いた漫画
他の土田漫画が好きなら買って良いと思う

土田初体験なら編集王から入るのも手
これも悪くないと思うけど
958マロン名無しさん:2009/09/25(金) 21:30:08 ID:???
>>956
星矢は…今日まで続くジャンプのインフレ系漫画の先駆けの一翼を担ったという意味で
漫画ヲタならとりあえず抑えておいても良いかもしれないけど
普通に興味だけで見るなら今のジャンプ読者には合わない部分があるかもしれない、絵も古いしね

バスタードは、多分作者が亡くなるまでに終わりそうにないから
氏の描く女キャラでオナる用途でもない限り、買わない方が無難
どうしても見たいなら漫喫に行けば良い
959マロン名無しさん:2009/09/25(金) 21:32:06 ID:???
>>950,952,953
ありがとう。地味ということがよくわかった。
堅実というのはインフレとか設定の矛盾が無いということでしょうか。
いずれにせよ読んでみます。
960マロン名無しさん:2009/09/25(金) 21:51:13 ID:???
>>956
セイヤは、車田の作風が好きかどうかの一点だな。
必殺技とか名前叫ぶだけだし。
961マロン名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:17 ID:???
>>956
聖闘士星矢
絵が古いが極論するとオサレを抜いたブリーチみたいな感じ
なんだかんだ言って名作の一つだから見て損はないと思う


面白くなるのがわりと遅いから気をつけろ
962マロン名無しさん:2009/09/26(土) 01:06:14 ID:???
>>956
星矢読み終わったら星矢NDもチェックな
バスタ気に入ったら同人版もチェックな
963マロン名無しさん:2009/09/26(土) 01:11:33 ID:???
星矢読んでるのなら古本屋でよく売ってる
ラポート社の「島村さんちの子供たち」(島村春奈)もチェック。

ファンロードで連載していた「聖闘士 ダ星矢」が収録されている。
絵柄は「車田正美が描いていた」と言ったら騙される人多いと思うぐらいそっくり。というかそのもの。
964マロン名無しさん:2009/09/26(土) 12:41:35 ID:???
・幻仔譚じゃのめ
・お憑かれさん
・スミレ16歳(17歳も)

心温まるお話、
くすっと笑えるギャグなのでしょうか?
エロ過ぎ、下品すぎるのはちょっと苦手なので・・・
よろしくおねがいします


>>547
もう見てるかわかりませんが
ヤンメガかなり気に入って全巻揃えましたー
ありがとうございました
965マロン名無しさん:2009/09/26(土) 18:35:13 ID:???
私の救世主さま
同じく水無月すうのそらのおしものは好きなんだがそれに比べてつまらなかったりする?
966マロン名無しさん:2009/09/26(土) 20:27:55 ID:???
>>964
幻仔譚じゃのめ
少年誌なのでバトルアクション多め
妖怪精霊幽霊その他怪異との交流や主人公の家族のルーツなどが話の主題かな
エロや下品さは欠片も無いが
チャンピオン紳士レベルになると感じ入るところもあるらしい
設定と絵があいまって、全体的に暗くインモラルな雰囲気はある

蟲師やもっけ、夏目友人帳辺りが好きなら見ても良いんじゃね
967マロン名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:42 ID:???
>>966
バトルアクション好きです
夏目友人帳も好きですので明日買いに行ってきます
ありがとー


>>964
日本語変になっとる・・・
×もう見てるかわかりませんが
○まだこのスレ見てるかわかりませんが
968マロン名無しさん:2009/09/26(土) 23:45:22 ID:???
ヴィンランドサガってどう?
プラネテスは昔読んだ時に淡々とし過ぎてて脱落してしまった
でもヒストリエとか蒼天航路とかキングダムとか皇国の守護者とかは好き
なもんで舞台設定にちょい惹かれるものがある
969マロン名無しさん:2009/09/27(日) 01:47:57 ID:???
クレヨンしんちゃん

アニメは昔大好きだったけど、原作にはそれほど馴染みが無いんだよな
昔親戚の家で一通り読んだ位で
970マロン名無しさん:2009/09/27(日) 02:53:28 ID:???
>>968
プラネテスと対比しようがないほどの血管ブチギレアクション
その合間に語られる人の命や感傷の重さ軽さ
二転三転して予想する暇をあたえない展開
そして文句なしの画力、読まなきゃ損・・・欠点は休載が多いことだな、ここんとこ改善されてるけど
971マロン名無しさん:2009/09/27(日) 02:56:16 ID:???
>>969
昔から見てるなら初期の話は大概アニメ化されているよ
みさえがヒロシにHを催促するとかキワドイのでさえね
最近のはPTAがうるさくなって、どんどん原作の話が改編されているから原作を見た方が良い
例えばまたずれ荘には良いキャラだったオカマの住人がいたけど、アニメではいなかった事になってたりする
後、原作は結構フリーダムだから急にパラレルワールド的な話もしているからそこらへん注意
972マロン名無しさん:2009/09/27(日) 11:54:30 ID:???
>>970
読むよ
休載はいろんな漫画で慣れっこだから平気
973マロン名無しさん:2009/09/27(日) 12:59:45 ID:???
月刊の休載は結構きついんだよなぁ
974マロン名無しさん:2009/09/27(日) 22:28:25 ID:???
アウターゾーンが古いけど面白いと聞いたのですが…
975マロン名無しさん:2009/09/27(日) 22:34:10 ID:???
>>974
うん、結構良作です。今でも通用する面白さです。

・ちょっと不思議な話。
・因果応報
・怖い話からギャグまで。
・基本1話完結
・結構王道。でもたまに機転の利いた話

まあ、どこからでも読めるので試しに古本屋とかで読んでみては?
976マロン名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:01 ID:???
なるたるってどうですか?
多少のグロ、鬱展開には耐えられます
977マロン名無しさん:2009/09/28(月) 00:38:54 ID:???
大人は汚いとかそんな方向のよくある話に鬱展開を挟んでるだけの漫画
鬱展開が好きなら面白いんじゃない?
978マロン名無しさん:2009/09/28(月) 10:28:50 ID:???
>>972
最初週刊で始めたら書き込みクオリティのハードル上げすぎて連載続行不可能に
その後作者自身の土下座お詫び画像と共に月刊誌に移っていった曰くつきの一品
でも大好き
979マロン名無しさん:2009/09/28(月) 17:15:13 ID:???
>>976
面白いけど伏線などを絵のみでさりげなく表していて
「ここでこうだったのは実はこういうことだったんだよ!」
と台詞で解説してくれないことがあるので、そういうのがだめな人はだめかも。
今は2ちゃん発の解説サイトとかあるし、けして答えをぼかしてるわけでもないので大丈夫だと思うが。
人間造形に関しては賛否わかれるところだけど、人外のキャラデザは秀逸
鬱展開もあるけど、基本的には親子愛とか、大人に守られていた子供もまた大人になっていく、みたいなのがテーマ
980マロン名無しさん:2009/09/28(月) 20:50:36 ID:???
ピアノの森
981マロン名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:29 ID:???
ゆびさきミルクティー

連載前からヤングアニマルは購読してて最初の15話ぐらいは読んだけどその後は読みとばしてました
連載再開するようなので読んでみようかなと思ってるのですがどうでしょう?
982マロン名無しさん:2009/09/29(火) 10:05:27 ID:Ap3kcpaH
新スレよろ
983マロン名無しさん:2009/09/29(火) 12:49:44 ID:???
984マロン名無しさん:2009/09/29(火) 13:35:34 ID:???
>>21
【人糞以下】女囚姉妹【朝鮮人推奨】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245673550/
985マロン名無しさん:2009/09/29(火) 15:18:33 ID:???
うめ
986マロン名無しさん:2009/09/29(火) 17:20:50 ID:???
>>981
読み飛ばした理由にもよる
はじめのころがつまらないと感じたなら継続する必要はない
それなりに楽しんでいたならノリは変わらないから再読をすすめる
話がすすむにつれ変態要素が増していっているから、徐々に受け付けなくなっていく可能性もあるが
逆にその手の要素がクセになる人もいるだろう
987マロン名無しさん:2009/09/29(火) 20:46:08 ID:???
絶対可憐チルドレンってどう?
988マロン名無しさん:2009/09/29(火) 21:59:08 ID:???
>>987
糞漫画。読む価値なし。
989マロン名無しさん:2009/09/29(火) 22:59:06 ID:???
>>986
読み飛ばした理由はしばらく本誌を購入できなくてストーリーが解らなくなったからでそれなりに楽しんでました。
変態度は同じアニマルで職・殺あたりも読んでるので全然問題ないです。
たいへん参考になりました、ありがとうございますした。
990マロン名無しさん:2009/09/30(水) 01:46:35 ID:???
>>987
普通に面白い。
ただ、ちょっといろんなキャラが暴走気味なので
そこら辺が苦手な人がいるかも。

敵の組織が味方以上に楽しい連中なのも魅力だと思う。
991マロン名無しさん:2009/09/30(水) 07:40:08 ID:???
>>987
百聞一見
ttp://websunday.net/manga/children/read/00101.html

絵の古さに関しては最近かなり改善気味
992マロン名無しさん
>>990-991
サンクス 割りと面白そうだね。
試しに数冊買ってみるよ