ダーブラVS復活セル議論〜その七〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
2テンプレ:2009/06/26(金) 16:20:56 ID:???
「普通のダーブラや、ほとんどのセル派」の考えは「潜在爆発に幅がありすぎる」と考えている。
だから、セル派と同じように「半分以下の気では倒せないので、潜在+で倒した」と言う考察までは同じ。
半分以下の気でデフォで勝てた、なんてしつこく言ってる1人は、異端と自覚しろ。

(例)数値は戦闘力をデフォルメして、判りやすくした例え

少年超2悟飯 100(万全状態) 
復活セル 最低でも90〜100、デフォで悟飯を超えてる可能性は大いにアリ
半分以下の気超2悟飯 40〜30(だが更なる潜在開放で、100以上〜計測不能)

青年悟飯(弱体加減が、セルをやった時の潜在開放時以下なのか、デフォの超2以下なのかによって数値が変動)
セル派青年悟飯(デフォの少年以下なので、70〜80)
ダーブラ派青年悟飯(セルをやった時の悟飯以下なので、100を超えてても矛盾は無い。ここは120とする)

セル派ダーブラ 70〜80(悟空のダーブラ評は魔術評価なので、それ込みで70〜80でも100のセル以上か五分)
ダーブラ派ダーブラ 120

こんな感じだろ。一応、どっちの説にも矛盾は無い。
3テンプレ:2009/06/26(金) 16:21:43 ID:???
青年も超2だが、少年超2より弱い事や、
ベジータは超2にはなれるが、M化の+アップでやっと悟空の超2と五分になれる事から見ても、
「超2も上から下まで幅広い差がある」事が分かる。
なのでダーブラの青年に対する苦戦ぶりから見ても、悟空の想定していた「セルくらいかな」も
Pセルから復活セルまで幅広く当てはまるのは当然である。

S++ 超2悟空 M化超2ベジータ
S+ 超2ベジータ
S 少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2
(超えられない壁)
A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空
(超えられない壁)
B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス

こんな感じでOKだろう
4テンプレ:2009/06/26(金) 16:22:27 ID:???
ヒント「少年バトル漫画」

・セルの超2の様なスパーク
・セル「悟飯のように遥かにパワーアップしたのだ」
・悟飯を1撃で重傷に

作者の意図=復活セルは超2悟飯と同レベル

ダーブラ派はダーブラに都合の良い視点や、深読みしすぎた悪い意味での大人の視点で見るから破綻する
純粋に少年の目で見てみろ
5テンプレ:2009/06/26(金) 16:24:14 ID:???
・リクームより遥かに弱い悟飯が、ベジータをリクームイレイザーガンの着弾前に、
 体を抱えて助けるほどの余裕がある(クリリンの奇襲は、イレイザーガンの弾道が変化してないので関係なし)

・最終フリーザよりはるかに弱いベジータが、フリーザの指ビームから悟飯を蹴って助けている


この様に「格下でも格上のエネ弾から、守る対象者を自分は無傷で救出している例」など多々ある。
それにひきかえ、悟飯は「自分が傷つかないと対象者を守れなかった」ので
他のバトルの例と比較しても、悟飯がセルよりずっと強いわけがない。僅差か下手したらセルより下と見るのが当然の話。
6テンプレ:2009/06/26(金) 16:25:37 ID:???
・悟空も天の助けがなかったら、爆力魔波の直撃を受けていた
・悟飯もベジータの援護がなかったら、どうなっていたか分からない

のだから、明確な>ではなく、超2少年≧復活セル という≧で良いんじゃないか。
両者の場合でも、ピッコロとセルと10回戦ったら、悟空と悟飯が10回とも勝つような戦いではないだろう。
7テンプレ:2009/06/26(金) 16:26:32 ID:???
今までのDBのバトルで
「格上が無防備の状態で、格下の通常エネ弾1発喰らっただけで気が半分以下に減った事例」
など一切ない、のも決定的。
「格下の攻撃も格上に効く効く」とは言うが(それは一部事実ではあるが)例の根底が違う。


これの問いかけに対し、スレの初期からダーブラ派はそれに該当する例を挙げられていません。
「【フルパワーでもない通常エネ弾1発】で格下が格上の気を半分以下にし、絶望させるようなダメージを与えたバトルは他にどこにある?」

これを上げられないと「悟飯>>>復活セル」は妄想に過ぎない
8テンプレ:2009/06/26(金) 16:27:33 ID:???
セルの学習頭脳はスーパーコンピューターなんだし(18号抜きでも再生できるほどで、悟空が苦労した瞬間移動も一瞬で習得)
超2という別次元のパワーを体感してボコボコにされた後に復活してるんだから、
「最低でも超2級(少年超2と同じステージ)」と見るのが妥当だろう。
悟飯がやや上だったとしても、正攻法で一方的にまたボコられるような差はないだろう。
9テンプレ:2009/06/26(金) 16:28:56 ID:???
復活セルは悟飯と正攻法で戦っていないので、ダーブラとの正確な評価は難しいとは言うが、
少年に与えたダメージなどから、
(超2のパワーでボコられ、力を十分知ったセルが「はたして今度はそううまくいくかな?」と言っている)
正攻法で少年と戦っても、かなりの苦戦を少年に強いるのは、普通に読んで当然だと思うが。

正攻法の戦いでも最後には悟飯が勝つかもしれないが、
「正面きっての分かりやすいかめはめ波の撃ち合いが、逆に悟飯に有利になった」ともとれる。
少年に瞬間移動や再生をからめた、超2レベルのセルの変則的な攻撃をさばけるかどうか。

よって、総合すると「少年が復活セルよりぶっちぎりで強い」と言う証拠はちょっと弱いわけで、
周囲の状況描写から見ると「両者は僅差(やや悟飯が上)」と見るのが妥当だろう。
10テンプレ:2009/06/26(金) 16:31:48 ID:???

セル100
悟飯110

セルのエネ弾により、半分以下の50に低下

悟空のアドバイス「その状態からでも、気を爆発させればセルに勝てっから」

50から少し気を爆発させ、80くらいまで何とか上昇、セルの100のかめはめ波に対し、完全に押されるが踏みとどまる

ベジータの援護でセルの気が逸れる

80から110まで爆発させる

セル押される




これで問題ないだろ。不必要に少年と復活セルの差をつけたいのは、後のダーブラを有利にするためだろ?
復活セルと少年が僅差で、何の問題があるんだ?
後のブウ篇も、「少年超2≧復活セル>ダーブラ≧青年超2>Pセル」で矛盾がなくなるだけの話。
11マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:39:45 ID:???
12マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:54:23 ID:???
>>10
つまり半分以下の気で110だせる御飯のマックスは220以上であり倍以上
倍っていうのは超1と超2もしくは超2と超3の差に相当
13マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:56:01 ID:???
>>12
はっきりいって敵じゃないな
14マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:57:07 ID:???
超2少年600
復活セル580
ダーブラ520
完全体セル480
超2?青年500
15マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:58:30 ID:???
>>14
根拠のない数字を貼って逃げようとするセル厨
てかテンプレはほとんど論破されてるじゃないか
>>10に至っては自爆だし
16マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:09:33 ID:???
セル厨セル厨と煽り繰り返すアホはダーブラ厨である。
17マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:11:43 ID:???
>>16
なら>>14をフォローしてやれよ
できるもんならな
フォローの余地のない意味不明なことを喚いてるから厨呼ばわりされる
18マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:19:26 ID:???
>>12

つ「読解力」

つ「MAXで110」→「半分以下の気にされて50」

と書いてるだろ
19マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:20:43 ID:???
ダーブラ厨の読解力の無さが浮き彫りになったな。
さらにテンプレのほとんどが論破なんてされてないし
20マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:22:24 ID:???
>>18
気が半分以下でマックスパワーなんて出ませんね
んなことができたらピッコロ大魔王だって悟空いたぶって安心しませんしブウ編ラストとも矛盾します
21マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:23:41 ID:???
>>気が半分以下でマックスパワーなんて出ませんね

じゃあお前らが大嫌いな「潜在開放で勝てた」となるだけ
おつかれ
22マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:24:25 ID:???
>>20
こういうのを本当の自滅レスと言う
23マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:25:46 ID:???
>>20
ダーブラ厨の方が「あれはデフォのノーマルパワー。悟飯が半分以下の気を爆発させて気功波分の気を増やしただけ」
と言ってたのに、もはや言ってること滅茶苦茶だな
24マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:28:04 ID:???
>>21
なら
セルをやったときの御飯>>>>青年御飯、セル、ダーブラ(順序不明)となり
悟空の言葉より
ダーブラ>>セルですね
25マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:33:35 ID:???
>>悟空の言葉より

>>3

おつかれ。
26マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:43:00 ID:???
ブウ復活の瞬間のセリフから(そ、そうか、お父さん達は…の部分)、
ダーブラ戦青年悟飯は、
a 超サイヤ人を超えていない超サイヤ人
b 超サイヤ人をなんとか超えているレベルの超サイヤ人
後の言い方だと
a=超1 
b=超2
天下一の流れからaは考えにくい。
よって、
ダーブラ戦青年悟飯=b「なんとか超2クラスと呼べるレベル」
ブウ復活の瞬間のセリフから、
ダーブラも「なんとか超2クラスと呼べるレベル」、
超2悟空とMベジータは超2の高レベルであると考えられる。(後に超3になる悟空より)
少年悟飯は超2悟空より弱いので、
超2のランクを三段階つくると、

S超2レベル…悟空・Mベジ
A超2レベル…少年悟飯
B超2レベル…青年悟飯・ダーブラ

ベジータはダーブラ・青年悟飯より強く、M化して超2悟空と互角だから、
M化前ベジータ=A超2レベル(少年悟飯に近い強さ)であるとわかる。

ただし、 超2悟空フルパワーを少年悟飯と比較しさすがと褒める(自分も超えていたら「さすが」という言葉に「あの時の悟飯」を掛けない)、 Mベジを見たピッコロが 少年悟飯と同じくらいであるかと思わせる発言があったことから、
M化による上昇率を加味して、 少年悟飯>M化前ベジータであるといえる。

∴S超2レベル(超2極め)…悟空=Mベジ
 A超2レベル(普通超2)…少年悟飯>M化前ベジータ
 B超2レベル(なんとか超2)…ダーブラ≧青年悟飯
27マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:44:18 ID:???
>>25
>「超2も上から下まで幅広い差がある」事が分かる。
>なのでダーブラの青年に対する苦戦ぶりから見ても、悟空の想定していた「セルくらいかな」も
>Pセルから復活セルまで幅広く当てはまるのは当然である。

当然な要素が皆無な件
あえて復活でなく完全体にした根拠がない件
そしてランキングも根拠がない件
28マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:44:53 ID:???
ダーブラ厨が
「悟空の言葉より ダーブラ>>セルですね」
しか言えなくなってしまった件
29マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:47:32 ID:???
ちなみに魔術に相当する瞬間移動を駆使しても超2に並ぶどころかセルにすら勝てなかったので
ダーブラが完全体セルと大差ないならいかに魔術を使っても超2御飯には瞬殺される
30マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:47:55 ID:???
>>27
【悟空がダーブラ初動を見て「セルぐらいかな」と説明。
この時点で悟空のなかでダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。
評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
 少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。
 読者視点で見ると…「ダーブラ初動は完全体セルぐらいだったんだな」ということが結果読みとれる。】
 
バトル描写からもセリフからも
《少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯》でFA。
31マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:49:28 ID:???
「おもったよりずっとつよいはセルよりずっとつよいってことか!」
以下《作中の表現に相反するが、そう言えなくもない妄想》を積み重ねるこじ付け作業。

ダーブラ厨=イノシシ
といわれるゆえん。
ダーブラ厨=闘牛
でもよし。
まわりが見えていません。
単細胞。
32注意:2009/06/26(金) 17:49:57 ID:???
このスレはダーブラと復活セルの強さについて議論するスレです
煽りだけのレスは控えましょう
〜〜最低限度のマナー〜〜
・必ず話題に沿ったレスをする
・自己満足の戦闘力表は貼らない
・大全集は参考にしない
・ダーブラ派はイノシシではありません
・セル派も1人じゃありません
・煽りだけのレスは無視

以下の注意事項を守って議論するように
33マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:51:02 ID:???
ヒント
「前から読んでもダーブラ<復活セル、
  後ろから読んでもダーブラ<復活セル」

おためしあれ。
34マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:54:03 ID:???
>>30
読者視点では
最終的に御飯が復活セルを圧倒しているので青年御飯は弱体化したがどのくらいかわからない
セルより強い相手と互角で最後の爆発力には及ばないと判断する
35マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:57:08 ID:???
ブウ編ではセル編から年月が経っていることで、超サイヤ人をさらに超えた超サイヤ人
(後に説明される超2化)が一定の強さを表す基準として登場し、
悟飯>悟空>ベジータだったのが悟空ベジータ>悟飯と、強さが逆転したことを表している。
逆転したとはいえ、天下一武道会で超サイヤ人を超えたサイヤ人(超2化)であることは披露しているので、
セル編当時ほどではないが、壁は超えている。
その中で悟飯には怒りをきっかけに潜在能力を出すという設定があり、
予測できないパワーを持っていることは昔から変わっていないわけだが、
セル戦では圧倒的だった悟飯が、トレーニングをサボっていたため当時の力はなく
悟空、ベジータに呆れられているというように描かれている。
36マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:02:47 ID:???
>>34
読者視点では
かめはめ波でなんとか勝利した悟飯と、悟飯の気を削り取った復活セルと、服を少し破ったダーブラと、幅が不明だが弱体化した悟飯

《少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯》でFA。
37マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:06:41 ID:???
ダーブラ厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
 「ゴクウが、ダーブラは復活したセルよりずっと強いって言ってる」←コレ
●「ダーブラの初期評価はセルぐらい」を「セルはダーブラの初期評価ぐらい」にすり替える
●少年悟飯は半分の気「だけ」で復活セルを倒した●つまり復活セルは少年悟飯の強さの半分の強さしかない
●少年悟飯が重傷したのは、運が悪かった
●復活セルはフルパワーの手刀でベジータを倒せない、これこそ復活セルが雑魚すぎる証だ
●悟飯が重傷し「思わぬ収穫」という復活セルの発言、これこそ復活セルが雑魚すぎる証だ
●復活セルの言動はすべてハッタリ、対してダーブラの発言はすべて正確
●復活セルのスパーク演出はナッパと同格であるということを表している
●青年悟飯>少年悟飯である可能性がめちゃくちゃ高い
●ピッコロを石にしたのでダーブラの攻撃力は抜群に高いと言える
●青年悟飯はダーブラの火球をしっかりガードして吹っ飛んだ
●悟飯戦で汗をかいたりハアハアしたり、ブウ復活エネルギーをちっとも溜められないのはすべてダーブラの演技
●論破されると、
 「いや、悟空が復活セルよりずっとずっと強いって言ってるし」
 「セルとダーブラはたたかってないからほんとのトコわかんないよ」
 「ツバが当たれば勝つし」
38マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:07:27 ID:???
信憑度=実際のバトル描写>>>>単なる1キャラの推測

セル=青年より強い万全状態の少年を、フルパワーでも何でもない気功波1撃で重傷に

ダーブラ=少年より弱い万全状態の青年に対し、有効なダメージほぼゼロ

復活セル>ダーブラ>Pセル

原作見れば誰でも分かる方程式

はい、論破
39マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:10:07 ID:???
ダーブラ厨がおちょくられるのはこのスレの伝統だな
40マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:12:03 ID:???
ダーブラが復活セルより「ずっとつよい」と…

悟飯は瞬殺
ベジータボコボコ
悟空と互角 

ダーブラサマの「さっさとかかってこい きさまらまとめてな」
このセリフとガッチリ噛み合う。
41マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:13:44 ID:OnaJuGCW
もうこのスレにはまともな頭の奴がいないな
論破されたコピペを貼り続けお互いに話を聞かないから無限ループ
一人で喋ってる白痴もいるわ顔真っ赤で何言ってるか分からん奴もいるわである意味凄いスレだw
42マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:16:09 ID:???
>>40
>>ダーブラサマの「さっさとかかってこい きさまらまとめてな」

この読みが、悟空たちの戦力をまったく読み間違えているので証拠として成り立っていない。
超2悟空を見たときも「ただ光ってるだけ&ヤコンが自爆しただけ」と言い、バビディの方が「何かおかしい」と気づいているくらい。

本当にに3人を同時に相手にしたら、ダーブラが瞬殺されるのは当たり前の話。


さらに
>>ベジータボコボコ
ベジータ「それにしても勝てない相手じゃないはずだ(青年の情けない戦いを見て)」
超2ベジータ>ダーブラ
なのでこれも成り立たない。

全てにおいて成り立っていない。
43マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:20:50 ID:???
>>42
悟空たちは気の大きさはコントロールできるからな
ダーブラは計器使って力見てたからコントロールはできないだろ
あの時点で見せた力なら勝てるだろ
44マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:23:11 ID:???
>>38
御飯のかめはめ波で死なない完全体セル
気が半分の御飯のかめはめ波で完全消滅する復活セル
セルは強くなったといっているが描写では完全体>>復活
よって完全体>>復活なんですね?
45マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:43:37 ID:???
>>44

半分以下になった気を、さらに爆発させて力を出し切ったかめはめ波(半分以下+α)>>>Pセルを逆上させた溜め無しの即撃ちかめはめ波

終了
46マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:45:16 ID:???
そもそもダメージ比較で強さが決まるのであれば
セルジュニアを手刀で粉々にした少年悟飯
セルジュニアと同等の力を持つベジータを一撃で殺せないどころか気弾撃てるほどの気を残したセル
少年悟飯>復活セル

↑これに対してよく「物語的に殺したくないキャラは存在するだろ」というレスが返ってくるが
そんなものは関係ない
いくら作者が消したくなかろうが事実は事実
47マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:47:42 ID:???
>>46
じゃあ、「純粋ブウの攻撃に耐えて生き残ったサタン>>>>>>>>>>ブウの攻撃で死んだダーブラ」

で良いよ。時と場合(状況)を考えろよ。
48マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:53:29 ID:???
>>47
じゃあ、
「悟飯の気を半分以下に減らしたのはセルの実力だがベジータを殺せなかったのはセルの実力ではない」
と言いたいわけかw

悟飯の気をエネ弾で半分にした復活セル?
それこそ時と場合(状況)を考えたほうがいいんじゃなくて?
49マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:54:58 ID:???
>>46
復活のセルの「最低攻撃力描写」は
「ベジータを弾き飛ばしたが、かろうじて生きていた」
(まぁ、これもほぼ互角のトラも1撃でやられてるので、1撃も2撃も同じ事だが)

復活セルの「最大攻撃力描写」は
気を開放して超2状態の悟飯に対し、ベジータを消す程度のエネ弾の威力1発で重傷に追い込む(気も半分以下に)

最大描写こそ評価されるのが当然で、別に本気でもなかった最低描写を根拠に持ってくるのは説が成り立ってないが
50マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:56:15 ID:???
>>48

>>49

復活セルが「ベジータにやった攻撃は本気だった」とどこに書いてるんだ?
51マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:58:29 ID:???
>>48
お前が言ってるのは、

戦闘力1万のAが、戦闘力1万のBに重傷を与えた。
でもAは戦闘力3000のCを1撃で倒せなかったので、Aの戦闘力を1万ではなく3000に近づけて考えるべき

と幼児並の屁理屈をわめいてるだけだぞw
52マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:01:49 ID:???
セル「消えてろベジータ」

消えてろ→うぜぇ消えてろ、雑魚がしゃしゃりでてくんな

明らかに馬鹿にした意味合いの台詞なので、
そんなベジータを消す程度の弱いエネ弾であれだけのダメージを食らった悟飯は、
良くてセルと僅差(やや悟飯が上)、悪くてセル以下なのは明白
53マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:07:37 ID:???
>>48
その理屈でいくと、
天を1発で殺せなかったゴテンクス+ピッコロ吸収ブウの攻撃力はどのくらい弱いんだよ
サタンを1発で殺せなかった純粋ブウの(ry
54マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:08:23 ID:???
最近のダーブラ派はとくにひどいね
屁理屈が多すぎる
55マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:14:09 ID:???
>>これもほぼ互角のトラも1撃でやられてるので
気の類の技を使うときは戦闘力が上がるのです

>>ベジータを消す程度のエネ弾の威力1発で重傷に追い込む(気も半分以下に)
さて、これが軽い気弾という根拠を挙げてもらおうか
セルよりずっと強いダーブラと戦える青年悟飯
つまり復活セルは弱かった、と普通に解釈できるんだけどな
だからあのエネ弾が弱いと解釈するのはおかしい

>>50-51
それ自爆だからやめたほうがいいよ
ダメージ比較という唯一のセルの城壁なんだからね
ダメージ比較は意味があるんだろ?
56マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:19:21 ID:???
>>気の類の技を使うときは戦闘力が上がるのです

全ての状況下でが上がるわけじゃないが?20倍界王拳かめはめ波で、かめはめ波分がさらに×2
なんてなったら、超化しなくても悟空はフリーザ倒せたんだが

>>セルよりずっと強いダーブラと戦える青年悟飯
だから、妄想は良いから。「魔術か、思ったよりずっと強いな」であり
どこにも「復活セル」なんて出てきませんが つ>>3

>>ダメージ比較は意味があるんだろ?
「最小描写」と「最大描写」の違いを理解してから出直した方が良いよ
57マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:36:28 ID:???
ダメージ比較で言うなら、
少年よりずっと弱い青年に対し、勝敗を左右するような有効打が1つもなく、
バビディに「エネルギーが全然たまらないじゃないか!」と怒られる始末。

よって、悟空の最初に想定した「セルと同じくらいかな」は「復活前のPセル」でOK
58マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:37:53 ID:???
今のダーブラ派って

「完全体セル(復活前)>>>復活セル」

が主流なんだろ?100%ありえない事を持ってくるって終わってるだろ・・・
59マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:46:11 ID:???
>>58
それはごく一部と思うけどなw
60マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:59:23 ID:???
復活セルは悟飯に後から攻撃したからな
しかもかなり不利な体勢で
これだけでどっちが強いかは分からないんだよ

これくらいはセル派も認めてくれな?
61マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:09:44 ID:???
明確な優劣は分からないが目安ににはなるんだよ
超2のオーラをまとってる悟飯を1撃で重傷に追い込む、と言う証拠がね
あまりに両者の戦闘力が離れていたら、こんなに酷いダメージにはならない

セルも後に不利な描写は出てくる(ベジータに気を反らされ、さらばだ!の押しが出来なかった)
しかし最終的に悟飯が勝っているので、少年超2≧復活セル と言う僅差に落ち着くのがベターだろう
62マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:22:36 ID:???
てかダーブラ支持してるのは何人くらいいるの?とりあえず自演でスレ伸ばそうとしてるようにしか見えないんだが…ほとんど論破されてるしこのスレの存在意味もなくなってきてる気がする
63マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:39:44 ID:???
>>62
ダーブラ支持者はたくさんいる
けどもうみんな自分の中で結論出してるからこのスレには来ないんじゃない?
相手をぐうの音を出ないほどまで追い詰めなくても結論はでるから
他のスレではダーブラ>復活セルで進んでるから間違いない

俺の分析だとこのスレは
ダーブラ派2〜3人
セル派4人くらい

殆ど連投してるようにしか見えないな
64マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:52:18 ID:???
少年悟飯:110
復活セル:100

ベジータ:少年悟飯を超えていないが、それより弱いとも言われていない
復活セルを怖い存在と見ていないので少なくとも100〜110のどこか
青年悟飯:弱体化のため110未満なのは確実
ダーブラ:青年悟飯以上ベジータ未満

少年≧ベジータ>他
65マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:53:28 ID:???
>>他のスレではダーブラ>復活セルで進んでるから間違いない

進んでねーよw
66マロン名無しさん:2009/06/26(金) 21:56:13 ID:???
セル編では復活セルは悟飯と同格の強敵
ブウ編では青年より下のザコ

こーいう事です
67マロン名無しさん:2009/06/26(金) 21:56:44 ID:???
セル厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
復活セルは少年悟飯と互角近い
だから 「ゴクウが言ってるのが完全体セルに決まっている」←コレ

復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯が地球を心配せず気を爆発すれば完全消滅してしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した ●復活セルが死んだのは、運が悪かった
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●ピッコロを石にしたのはダーブラの実力ではない ●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●ダーブラはセルよりずっと強い、は完全体セルに決まっている
●アニメDVDにかいてある●大全集に書いてある●ゲームではセルが強いから強いんだ
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●セルのほうが人気があるから強い ●セルのほうが知名度があるから強い ●セルのほうがストーリーの中心だったから強い
●悟飯がセルを消滅させられたのは歯に挟まっていた仙豆を食べたため
●復活セルがかめはめ波撃ったときは全力じゃなかった! ●復活セルは全力を出してないから負けた!
68マロン名無しさん:2009/06/26(金) 21:57:51 ID:???
【論破され続けるセル厨の歴史】
論破1 悟空は復活セルを知らない←完全論破
論破2 ダメージの比較で復活セル>ダーブラ←完全論破
論破3 スパークがないからダーブラ戦悟飯は超1←完全論破
論破4 悟空もベジータも悟飯もピッコロも自爆後のセル対悟飯には一切触れてない←完全論破
論破5 ダーブラ派は復活セル対地球を心配しない悟飯のかめはめ派の一瞬に限定している←今ココ
自爆前に限定する必要があるのはセル厨だけで、ダーブラ派は限定する必要はなくただ除外されてない事を証明すれば良いだけ、立場が違うの理解出来る?
で、とっくに証明済み
はい、完全論破

次はどんな珍言が飛び出すかな〜?楽しみ。
69マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:00:33 ID:???
>●復活セルは全力を出してないから負けた!
「お遊びはせん、すぐに終わらせてやる」と言っても全力とは限らないので全力は出してない!
とにかく全てを最大限セル有利に受け取る〜〜〜!!
70マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:01:04 ID:???
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
71マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:07:28 ID:???
66から70まで自演
72マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:08:10 ID:???
いつもセル側が勝ちますね
73マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:10:09 ID:???
そりゃ筋が通ってるもの
74マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:11:33 ID:???
と負け惜しみしかいえないセル厨あわれ
75マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:16:32 ID:???

と自演ダーブラ厨が申しております
76マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:17:17 ID:???
プイプイ>ダーブラ
77マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:19:45 ID:???
受け入れなきゃ、現実を
また現実を受け入れられない哀れなセル厨が暴れてますねw
78マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:19:56 ID:???
だから>>66だって
だから意見が分かれて結論が出ないんだろ
79マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:19:58 ID:???
大全集

少年超2=復活セル

終了
80マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:22:29 ID:???
原作が優先です

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

これは「作品見てたら判る事」だから

81マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:22:57 ID:???
>>78
セル篇はそれで良いが、ブウ篇のそれはない
青年が少年より弱いとハッキリ描写がある時点で、
そんな青年に苦戦するダーブラの強さの範囲もも確定する

>>3でFA
82マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:23:24 ID:???
弱くなった悟飯でさえセルを格下にみてますからね
ベジータ救出時の怪我さえなければ余裕で悟飯が勝っていたということでしょう
83マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:24:43 ID:???
原作設定上において、Pセルは悟飯より劣り。ダーブラはPセルよりずっと強い言われています。一個人がいくら希望的妄想を唱えようと覆える事はありませんよ。
84マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:25:22 ID:???
>>80
>>ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

だから捏造はもう良いからw

「セルと同じくらいかな(後に判明する青年とダーブラの弱さにより、悟空の初期予想は復活前の完全体セル確定)」
「魔術か〜!思ってたよりずっと強いな」○ 魔術評価

「セルよりずっと強い」など一言も原作に描かれていませんが
ずっと捏造続けてろ
85マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:28:42 ID:???
>>83
>>一個人がいくら希望的妄想を唱えようと覆える事はありませんよ。

>>79

一個人がいくら吼えようが「公式設定」は覆りませんよ
しかもダーブラも「セルと同じくらいの強さ」と公式設定でFA出ています
86マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:36:16 ID:???
>「セルと同じくらいかな(後に判明する青年とダーブラの弱さにより、悟空の初期予想は復活前の完全体セル確定)」
べつに確定しませんけど・・・
87マロン名無しさん:2009/06/26(金) 22:37:20 ID:???
けっきょくセル派は大全集に従ってこじつけようとしてるだけなんだな
88マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:06:27 ID:???
従ってってw

「鳥山明監修」って読める?
89マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:07:34 ID:???
別に大全集を根拠にしなくても、ブウ篇の青年もダーブラも弱いしな
原作+大全集で、ダーブラは復活セル以下と言う事になってるだけで
90マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:12:03 ID:???
悟空「セルってヤツと同じくらいかな〜前だったら怖い相手だったけどな」

悟空は自分が実際戦った相手を基準に評価します

悟空は復活セルを姿をあの世から見ただけで、ちゃんと気まで感じてるか怪しいもの
単に悟飯の力を信じてアドバイスした可能盛大
(現に、あの世にいる時に、地球にいるダーブラの大きな気を感じ取れていない)

よって「前だったら怖い(超1の時なら)相手だが、今は余裕(超2になれたから)」
となり、悟空のダーブラの初期評価は復活前のPセルとなる。
91マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:13:25 ID:???
>悟空は復活セルを姿をあの世から見ただけで、ちゃんと気まで感じてるか怪しいもの

こんな事言っちゃう時点でドラゴンボールへの理解が浅いの丸出し
出直しておいで
92マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:14:40 ID:???
>>91
はい、敗北宣言乙
何も書き込む事がなかったら無理して書き込まなくても良いんだぞ
93マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:17:11 ID:???
ブウ篇でも

悟空「悟飯、お前がブチ切れればこの世の誰にも負けねェ」

実際は青年なんかがブチきれても、デブブウにも勝てません

このように、セル篇の悟空がちゃんと復活セルの戦闘力を把握していたかどうかは
大いに疑問が残る。悟飯が勝ったのは結果論に過ぎない。
94マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:18:05 ID:???
>>93
同意
95マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:19:04 ID:???
まだ馬鹿本に縋ってるヤツが居るのか
馬鹿本に書いてあることで満足なら迷惑だからこのスレに来るな
96マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:19:21 ID:???
鳥山明が少年超2(青年より強い)と復活セルは互角と設定してるのに、それを否定するダーブラ派・・・
97マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:19:51 ID:???
あらら
「それは大間違いだ」と書いたんだけどね・・・
いくらなんでも悟空が復活セルの気を感じ取ったか怪しいは無いよ
これを単なる言いがかりと思ってしまうくらいお前はドラゴンボールへの理解が薄いって事なのよ
98マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:20:32 ID:???
>>95

>>88

「鳥山明監修」って漢字、なんて書いてあるか読める?
読めたら原作者の設定を否定するような馬鹿説は出さないはずだがなぁ。
99マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:20:40 ID:???
>>96
はいはい大全集かっこいい
100マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:22:02 ID:???
>>98
監修ね・・・
そんなものアテにならないって事がきっといつかボウヤにもわかるよ
(ただしバカすぎるといつまでもわからない)
101マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:22:45 ID:???
ダーブラ厨もう限界だな

復活前セル>>>復活セル

とか言い出した時点で限界はもう来てたが
102マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:24:04 ID:???
>>100
うっわwwwwwwwww
うっわでたwwwwwwww

じゃあ君は法律を守らないの?
そこに書いてあることが「自分には納得出来ないから」守らないの?
103マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:25:43 ID:???
大全集だけじゃなくて、あらゆるDBの関連本で
復活セルが少年よりまだまだ弱い、なんて書いてる本なんてないだろ
104マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:27:38 ID:???
魔術や唾などの特性を除いて単純なパワー比べなら復活セルがダントツなのは明確。
仮にダーブラが超2少年と戦っても超2少年に深傷を負わせるとは到底思えないは
105マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:29:30 ID:???
>>102
は?
監修は法律のように確かに信頼できる物じゃないと言ってるんだよ
逆に聞くけどなんでそんな「監修」を信じきってるの?ボウヤ
106マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:17 ID:???
>>105
逆に聞くが、作者の名前がデカデカと「監修」と載ってるのに
「これは作者が考えたものではない」と言う妄想は一体どこからくるんだよ?

ジャンプ連載時の、忙しくてハチャメチャな時の付録の戦闘力付録じゃないんだぞ?
ちゃんと原作終了後での、作品全体を落ち着いて振り返った「公式数値」なんだぞ?

一体「何を疑う事があるのか」理解に苦しむが。
正直に「作者監修云々より、俺がその数値に疑問を持ってるだけ」
と素直に言えば良いじゃん。無理に「大全集そのものに信頼性がない」とか膨らませるなよ
107106:2009/06/26(金) 23:35:04 ID:???
追記
ボウヤwwwwwwww

お前がガキにしか見えんわw
108マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:40 ID:???
監修だからだよ、ボウヤw
109マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:43 ID:???
>>104
どう明確なのか理解しかねる
戦闘の何でもない1シーンと比較して復活セルの方が上と言ってるんだったら頭悪いは
110マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:46 ID:???
てかダーブラ支持してるのは何人くらいいるの?
とりあえず自演でスレ伸ばそうとしてるようにしか見えないんだが…ほとんど論破されてるしこのスレの存在意味もなくなってきてる気がする

>>107同意。
ボウヤ(笑)
111マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:37:09 ID:???
ようするに「少年=セル」とすると「後のダーブラに都合が悪くなるから認めたくない」んだろ?
まず「ブウ篇が無い物」として邪念捨てて見てみ?

まず普通に少年バトル漫画として読んだら>>4で確定、
あらゆるメディアでも「親子かめはめ波」と言われてるくらいだから
「何らかの不思議な力(潜在・その他の可能性込み)が働いた可能性も大」
「ベジータの援護きっかけで勝てた」

以上の事から「少年超2は、復活セルより遥かに強い」などという珍説は
セル篇だけを見たら出てくるわけがない。
112マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:41:42 ID:???
悟空に思ったよりずっとつよいと言わせた。
これは、ダーブラが復活セルよりずっと強いという作者のメッセージ(BYダーブラ派)
         VS
       DB大全集
113マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:41:44 ID:???
>>111
なんで無いものにすんだよ?まるで意味がわからん
自分が過去の描写に必要以上にこだわりすぎてるんだと告白してるようなものだな
114マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:43:47 ID:???
>>113
ブウ篇での考察では都合の悪いダーブラ派が
セル篇までさかのぼって、不自然にセルを弱くしてダーブラを上げる手法をとってるからな

過去に1番拘ってるのはダーブラ派なんですがね

115マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:44:53 ID:???
>>113
ブウ編で復活セルが実は雑魚であった等、セルを明確に否定している描写がない

つまりセル編の流れをそのまま採用と。
116マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:45:40 ID:???
復活セルが少年悟飯に負けたという結果がある以上絶対=にならんからどうでもいいわ
117マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:46:10 ID:???
弱体化青年時より圧倒的に強かった超2少年

その超2少年に重傷を負わせ最後までカメハメ波で競り合えた復活セル

弱体化青年にハアハア疲れて終わったダーブラ

どちらが強いかバカでも分かる

超2少年=復活セル>ダーブラ=弱体化青年>完全体セル
118マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:47:47 ID:???
>>116
悟飯にとってもギリギリの戦いだったから、
少年超2≧復活セル
くらいで調度良いよ

悟飯が勝ったが、明確に>>>がつく程の差はない。
119マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:48:16 ID:???
>>114
はあ?「ブウ編は無いものと考えてください」とか言い出したのはセル派だぞ
120マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:49:48 ID:???
>>118
ベジータのせいで大ハンデを負ってなおギリギリ勝利なんだから悟飯>セルは間違いないんだよ

べつに>>>とかは言ってない
1個でいいよw
121マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:50:11 ID:???
>>119
意味が分かってないようだなw
122マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:50:39 ID:???
>>118
少年超2を超えてない、良くてもイコールのベジータの余裕からしたらそれはないと思うが…

>悟飯が勝ったが、明確に>>>がつく程の差はない。
これは同意
123マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:51:05 ID:???
>>119
だから「復活セルVS少年超2」の結論を出すには、ブウ篇なんて関係ないだろ
124マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:52:17 ID:???
ダーブラが超2少年に勝てるイメージを与えられない以上復活セルより強いとは思えない
125マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:52:24 ID:???
ダーブラ派考察手順
@思ったよりずっと強い→セルよりずっと強いと言う意味で読む(読んでしまう)
A以下、@に合わせて、@のために《作中の描写流れに相反しようが》こじ付ける。
B漫画の流れを忘れてるよ、というやさしいツッコミは無視
 その見方は描写にないよ、というありがたいツッコミには「絶対そうだと言いきれんのか?」と逆切れ
126マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:52:30 ID:???
>>121
わかってないのはお前w
説明してみろよ
「ブウ編はのぞいて考えて」ていう無意味な提案は何だったんだよ
127マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:54:19 ID:???
>>123
それが過去の描写にこだわりすぎだって言ってんだよ
後にくつがえされたら、後に描かれた最新の情報を優先するのが当たり前だ
128マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:54:34 ID:???
129マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:54:44 ID:???
>>126
ダーブラ派の「ダーブラを有利にしたい邪念」があるからだろw
ダーブラファンとか抜きにして、純粋にセル篇を見ろってことだよ
130マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:55:44 ID:???
>>124
イメージとか関係ねえ
サイバイマンとかザコのイメージしかないが悟飯とピッコロが2人でもかかっても勝てるかどうかという超強敵だったんだぞ
131マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:57:02 ID:???
>>127
その「最新の描写」に色々おかしい点があるんだが?
とても復活セルより「ずっと強い」とは考えられないダーブラの強さ・青年の弱体ぶり

過去の設定の方がブレがなくちゃんとしてるだけ。
132マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:57:27 ID:???
>>128
お前がドラゴンボールをちゃんと読んでないだけだろ
「セルくらい」「前だったら怖い相手だったけど」「いやダーブラはもっと強いな」
セルの「強さ」は置き去りになってますよ?
133マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:58:14 ID:???
ダーブラ派ってダーブラのファンなの?
俺もダーブラけっこう好きだな。DBでは異端なほうだし、見た目とか
好きなのはダーブラ>セルだなぁ
強さは復活セル>ダーブラだと思うけど。
134マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:22 ID:???
>>131
バカか
強さのインフレと同じく描写も限りなくインフレできると思ってんのか?

最新の情報より過去を優先だ?
ドラゴンボールそのものを否定するなら消えろ
いつまでも「ベジータは宇宙一なんだ・・・!」と言ってろよ
135マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:01:16 ID:???
セルって色とか形とかあんまり好きじゃない
完全体になってとくにそう思った。顔は整ってるくせに虫だもんなぁ
その点ダーブラは特殊な色で、顔も濃いし。
好きなのはダーブラ>セルだなぁ
強さは復活セル>ダーブラだと思うけど。
136マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:01:37 ID:???
>>128
悟空がダーブラの物差しにセルを使う=セルは過去の強敵=ブウ編ではザコ
137マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:01:48 ID:???
>>5のランクの力関係がしっくりくる。
Sランクの中でも、1つ上と1つ下までは勝てる可能性がある、で良いじゃないか
(例えばS−でもSに勝てる可能性がある)
138マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:02:26 ID:???
>>134
本当に「意味が分かってない」ようだなw
139マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:03:30 ID:???
>>132>>134
ヒントな。
《復活セルとダーブラ、時代を越えて両者と闘った悟飯》
140マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:05:13 ID:???
はいはい
議論放棄して吠えててくださいね
141マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:06:05 ID:???
>>134
馬鹿かコイツw
誰がいつ「ダーブラVS青年の戦いは派手じゃないから、強そうには見えない」
とか幼稚な主張をしてるんだよ

馬鹿でも分かる計算式(大馬鹿は分からないかも)

青年=少年より弱い=そんな青年と互角のダーブラ(ろくに青年へのダメージも無し)

セル=少年を追い詰める


答え「少年超2≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯」
142マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:07:02 ID:???
>>137
完全同意
143マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:07:50 ID:???
ダーブラ派ってマイルール作るの好きだね、

インフレはゼッタイしなければならん、とか
かこのひかくは最強形態がゼッタイとか。
法則を探すのはけっこうだけど、ズレてますよ。

ズレたままなんでもかんでも当てはめようとするから破綻するんだよ。
144マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:08:41 ID:???
>>5じゃなかったわw
>>3
145マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:09:32 ID:???
>>141
>とても復活セルより「ずっと強い」とは考えられないダーブラの強さ・青年の弱体ぶり
これを説明できてないからだろ
146マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:09:53 ID:???
S++ 超2悟空 M化超2ベジータ
S+ 超2ベジータ
S 少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2
(超えられない壁)
A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空
(超えられない壁)
B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス

こんな感じでOKだろう
147マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:10:29 ID:???
みんなどう思ってるのか知らないけど、
俺は自説に自信があるし、
スレでまったく同じ考え方の人もいるし、
反対意見を聞いてみても、どうも無理があるとしか思わないし、
それでなお一層自説に自信が出てくるし、
同じ考えの人が俺より説得力ある論を展開してくれて、
反対派の人が黙り込んでしまう様子を何度も見てきたし、
俺が順序立てて説明してあげると話をそらしてごまかす反対派も多々いたし、
それでも、懲りずに同じ論点で話しを蒸し返すだけの反対派の方か方々かを、
正直、冷めた目で見ています。
漫画のことなんで人のこと言えないけども、アホだと思って見ています。>>127とか
148マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:10:54 ID:???
>>145
ベジータ「ガキの方が強かったくらいだぜ」

そんなレベルが落ちた青年と互角のダーブラ
149マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:12:28 ID:???
ダーブラ派考察手順
@思ったよりずっと強い→セルよりずっと強いと言う意味で読む(読んでしまう)
@思ったよりずっと強い→セルよりずっと強いと言う意味で読む(読んでしまう)
A以下、@に合わせて、@のために《作中の描写流れに相反しようが》こじ付ける。
B漫画の流れを忘れてるよ、というやさしいツッコミは無視
 その見方は描写にないよ、というありがたいツッコミには「絶対そうだと言いきれんのか?」と逆切れ
150マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:13:30 ID:???
>>148
だから?セルだって悟飯がガキのころに完敗してるけど
151マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:13:40 ID:???
×復活セルは少年悟飯と戦って追い詰めた
○復活セルが少年悟飯を一方的に攻撃して追い詰めた
152マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:14:15 ID:???
>>150
完敗と呼べるほどの圧倒的差ではなく僅差、と言う考察は綿密な証拠により
もはや定説
153マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:14:28 ID:???
>>146
俺はこう
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S  超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2
(超えられない壁)
A++ Pセル
154マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:15:08 ID:???
>>151
少年が遥かにセルより強かったら、たかがエネ弾1発で一方的にあそこまで惨いダメージは受けません
155マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:15:14 ID:???
だから>>66だって
両派とも同じ事やってるよ
それはもう笑えるくらい
156マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:17:10 ID:???
>>154
ん、一方的にって?
文章力ないから要らない言葉つけちゃった?
157マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:18:31 ID:???
ダーブラ派ってマイルール作るの好きだね、

インフレはゼッタイしなければならん、とか
かこのひかくは最強形態がゼッタイとか。

法則を探すのはけっこうだけど、ズレてますよ。

ズレたままなんでもかんでも当てはめようとするから破綻するんだよ。
158マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:19:38 ID:???
超化青年が400とするならば、ダーブラ420、完全体セル380、復活セル480、超2少年500
これが妥当
159マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:21:05 ID:???
>>158
ずいぶんテキトーだな
順番は当たってるけども
160マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:21:20 ID:???
>インフレはゼッタイしなければならん、とか
セル編からブウ編へインフレしてないと思ってるバカ発見
事実インフレしてるから言ってるだけです
原作否定だけはほんと無意味だからやめて
161マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:22:31 ID:???
>>154
何処をどう読んだらそう読めるの?
162マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:22:35 ID:???
>>160
ヒント
ブウ編のボスは「ブウ」
163マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:23:53 ID:???
>>162
だから?
ほんと、論理じゃなく思い込みだけで語るよね
164マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:27:46 ID:???
これが妥当

超2少年6000
復活セル5800
完全体セル4500
ダーブラ5000
超化青年4800

超2孫悟空6500
Mベジータ6400
魔人ブウ7300
超3孫悟空7500
165マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:28:07 ID:???
ダーブラ派ってマイルール作るの好きだね、

インフレはゼッタイしなければならん、とか
かこのひかくは最強形態がゼッタイとか。
法則を探すのはけっこうだけど、ズレてますよ。

ズレたままなんでもかんでも当てはめようとするから破綻するんだよ。
166マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:29:05 ID:???
>>160>>163
「インフレさせなきゃ(汗)」

アホかw

ヒント
 :ダーブラとセル両者と闘ったことがある悟飯
  青年と少年
  ボスは「ブウ」
167マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:32:32 ID:???
ダーブラ派ってすぐ論理が破綻するくせに、
なんどでも蘇ってくるなあ
反論を理解してないのか、
もしくはゾンビか?
168マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:33:36 ID:???
>>164
は?
超2悟空=Mベジだろ?
169マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:37:05 ID:???
いつもわずかに悟空が上だからちょっと差がある方がしっくりくるだろ。
悟空は優しいから互角な闘いを演じたとも考えられるし
超3にもなれたんだからな
その辺わからないやつは語るな
170マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:40:11 ID:???
悟空は優しいから手を抜いて互角の戦いを演じた
それがわからない奴はドラゴンボールを語るな

ですか〜へ〜〜そりゃすごいですね
171マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:41:30 ID:???
だって超3にもなれたんだからベジータ相手に超2形態を維持してある程度加減したって考えてもおかしくねぇだろ。
172マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:43:13 ID:???
>>160
>セル編からブウ編へインフレしてないと思ってるバカ発見
>事実インフレしてるから言ってるだけです
>原作否定だけはほんと無意味だからやめて
ダーブラ厨のマイルール
■話が変われば出てくる敵は前のボスより強い。これがインフレ漫画DB

・■より、ダーブラは復活セル以上
・■より、スポポビッチは復活セル以上
・■より、ナメック星到着時、悟飯クリリンに吹っ飛ばされた惑星戦士は戦闘力18000以上
・■より、男狼は桃白白以上
>>160
ヒント
 :ダーブラとセル両者と闘ったことがある悟飯
  青年と少年
  ボスは「ブウ」
173マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:44:12 ID:???
ブウの時も本当は超3形態で倒せていたんだってベジータに暴露したしな。
超2形態でベジータに満足させるためにある程度加減したって考えてもおかしくねぇべ。
174マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:47:12 ID:???
>>171
悟空がまったくの互角って言ってるから…
超2の限界ぎりぎりってことじゃないの、悟空Mベジ
超3設定は後設定だから、超2悟空=MベジでOK
175マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:48:14 ID:???
完全体セル4500
セル戦超孫悟空3800 セル戦超ベジータ3400
セル戦超未来トランクス3300
セル戦ピッコロ2900 セルジュニア3500 超2少年孫悟飯6000 復活セル5800
176マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:48:19 ID:???
>>172
お前の作ったそのルール間違ってるぞ
177マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:49:04 ID:???
ハイハイ
178マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:49:33 ID:???
ダーブラ5000
超化青年悟飯4800
超2孫悟空6500
Mベジータ6400
ブウ7300
超3孫悟空7500
179マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:50:06 ID:???
おい
「ダーブラ」は?

忘れんな

カワイそーだろ
180マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:51:46 ID:???
M化前ベジータは少年悟飯に及ばないと思う。
181マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:53:14 ID:???
少年を越えてないがそれより弱いとも言われてない
少年≧ベジータ
182マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:54:46 ID:???
超えてないとも言われてないよ
183マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:58:12 ID:???
>>181
トレーニングを怠っていたことを知っていた上で、
「今はどうかな」だし、
天下一の超2悟飯を見てから、バビディ船で「今は俺たちが上」、
超2悟空フルパワーを見て「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
自分も超えてたら、「さすが」に「あのときの悟飯」を繋げないだろ?
184マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:58:52 ID:???
孫悟飯がセル戦から真面目に修行してればブウも倒せたかな。
ピッコロさんも7年修行してれば完全体セルは倒せると思う。
185マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:59:18 ID:???
Mベジで初めて超える
186マロン名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:08 ID:???
少年≧ベジータ

少年>ベジータ

そんなに差はないと思われるが、少年の方が上な評価
187マロン名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:11 ID:???
いやべつに、つけてもおかしくないよ
188マロン名無しさん:2009/06/27(土) 01:03:15 ID:???
ベジータ方面から見ても、

ダーブラは復活セルよりずっと強いワケない件
189マロン名無しさん:2009/06/27(土) 01:06:17 ID:GSEBjZZL
ピッコロさんも7年修行してれば完全体セルは倒せたはず。
190マロン名無しさん:2009/06/27(土) 01:07:46 ID:???
ベジータから見てもセルは大したことないよ
それを踏まえた上で少年≧ベジータになると思う
191マロン名無しさん:2009/06/27(土) 07:05:14 ID:???
全然論破してないのにw
セル=Pセル→完全体セルに置き換え
悟飯=超2悟飯→片手悟飯に置き換え
やってることは一緒ですw
ただ原作は絶対なので原作の置き換えはダメで
ゲーム、アニメの設定を置き換えするのが妥当ですね
192マロン名無しさん:2009/06/27(土) 07:06:36 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯


193マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:33:43 ID:???
ダーブラ派ってすぐ論理が破綻するくせに、
何度でもでも蘇ってくるなあ
反論が理解できないのか、
もしくはゾンビか?
194マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:35:23 ID:???
ベジータ方面から見ても、

ダーブラは復活セルよりずっと強いワケない件
195マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:43:35 ID:???
Mべジータはピッコロさん曰く「セルと戦ったときの悟飯、いやそれ以上か」
超2少年悟飯より強いは強いがそれほど差がある感じでもない。
M化すると結構パワーアップするみたいなのでM化前べジータは超2少年悟飯を超えていない可能性がある。
べジータが「今はどうかな」とか言ってるのは悟飯の弱体化も加味してのことだろう。
196マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:43:41 ID:???
>>193
ゾンビwww
確かにwww
197マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:50:54 ID:???
1青年悟飯がトレーニングを怠っていたことを知っていた上で、 「今はどうかな」

2天下一の超2悟飯を見てから、バビディ船で「今は俺たちが上」

3超2悟空フルパワーを見て「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 自分も超えてたら、「さすが」に「あのときの悟飯」を繋げないだろ?
 ベジータももともと超えていたら、例えに自分より弱いはずの少年悟飯を出すことは不自然。

4ピッコロ曰く「セルと戦ったときの悟飯、いやそれ以上か」
 一瞬でも同じ強さかと思わせるMベジータ
 M化の上昇率を考慮し、M化前は少年より下か?


∴ 少年悟飯>M化前ベジータ
198マロン名無しさん:2009/06/27(土) 08:54:18 ID:???
1青年悟飯がトレーニングを怠っていたことを知っていた上で、 「今はどうかな」

2天下一の超2悟飯を見てから、バビディ船で「今は俺たちが上」

3超2悟空フルパワーを見て「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 自分も超えてたら、「さすが」に「あのときの悟飯」を繋げないだろ?
 ベジータももともと超えていたら、例えに自分より弱いはずの少年悟飯を出すことは不自然。

4ピッコロ曰く「セルと戦ったときの悟飯、いやそれ以上か」
 一瞬でも同じ強さかと思わせるMベジータ
 M化の上昇率を考慮し、M化前は少年より下か?


∴ 少年悟飯>M化前ベジータ

それだけ当時の悟飯は強かったということ。
7年経過してるにもかかわらず
超2の壁の高さが原因か
199マロン名無しさん:2009/06/27(土) 09:00:01 ID:???
弱くなった悟飯でさえセルを格下にみてますからね
ベジータ救出時の怪我さえなければ余裕で悟飯が勝っていたということでしょう
200マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:17:02 ID:???
>>弱くなった悟飯でさえセルを格下にみてますからね

こういう妄想は良いから
201マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:22:00 ID:???
>みてますからね
>ことでしょう
気持ち悪w
202マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:24:59 ID:???
セルが正面きっての分かりやすいかめはめ波対決に持ち込んでくれたから、逆に悟飯に有利になったかもしれんぞ
もしもベジータの件で負傷せずに正攻法で真正面からぶつかっていても、
最低でも超2の次元で復活したセルの変則的な攻撃に、悟飯が耐えられるかどうか。
お互い超2の同じ次元で、セルは悟飯が使えない瞬間移動と再生が使えるわけだしな。

作者も、強力に復活したセルを悟飯でどう倒して良いのか分からずに
安易なかめはめ波の撃ち合いを描いたとも考えられる。

セルの学習能力は>>4>>8>>9等により確実であり、
悟飯との差も

少年超2≧復活セル
ないし
A 少年超2
A− 復活セル
と言う僅差である事はもはやスレの常識。
203マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:26:09 ID:???
最近はやっとダーブラ派も、復活セルは超2の次元である、って事を認めたからな
204マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:26:29 ID:???
>>200
原作見ろよwバカ
205マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:27:36 ID:???
>>203
復活セルは完全セル以下だろ
206マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:31:40 ID:???
>>201
どうした?
自分の顔でも見たのか?w
207マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:34:06 ID:???
>>204=>>205=>>206

同じダーブラ派だが、お前みたいに「復活前セル>復活セル」という
ありえない幼稚な煽りしか出来ないヤツはマジで迷惑なので消えろ。
ダーブラ派全員がお前みたいな馬鹿と思われたくない。
208マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:35:10 ID:???
>>204
妄想は良いから原作を見ろよ
209マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:35:57 ID:???
>>207
同意
210マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:37:28 ID:???
無理にセルを弱くしたい手法が極まり、とうとう「完全体セル>復活セル」
と言う暴論を主論にもってきたダーブラ坊(苦笑)
211マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:46:47 ID:???
えっと、単純な計算式だぜ

・悟飯は超1から超2になった

・セルは完全体から超2級のパワーで復活出来た

・完全体セル(フルパワー)>超1悟飯
(ここでもかなりの差。ブチ切れないと勝てない事は悟空も予想済み。2倍差はないと見て、完全体セル100 超1悟飯70くらいに過程)

・超2による+戦闘力は、個人差があるだろうが、同レベルと言う事で大差はないとする

完全体セル100+超2級の次元のPアップ200=復活セル300
超1悟飯70+超2分のPアップ240=超2悟飯310(最終的に悟飯が押したので300よりちょい上とする。公式の大全集でも2人は互角なので、かけ離れてはいないのは確実)
212マロン名無しさん:2009/06/27(土) 10:51:31 ID:???
少年超2≧復活セル

は確定したんだし、あとはダーブラと青年がどのくらい少年と復活セルより下なのか、
と言う消化試合の考察だけだな。
213マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:08:47 ID:???
Kー1で言えば完全体セルは通常ピーターアーツで復活セルは全盛期アーツ
ダーブラは全盛期ホーストだろうな
214マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:09:05 ID:???
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒ 少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空

(超えられない壁)
B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス

これでよくね
215マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:12:06 ID:???
ベジータにとってもセルは過去なら強敵、ということを忘れるなよ

少年≧ベジータ>ダーブラ=復活セル≧青年
これでいい
216マロン名無しさん:2009/06/27(土) 12:25:48 ID:???
>>197より、
少年悟飯>ベジータ・復活セル
議論の上ではこうなる。
217マロン名無しさん:2009/06/27(土) 12:28:17 ID:???
>>204=>>205=>>206=>>207
すべてダーブラ厨の独り小劇場。
218セル派有利テンプレ:2009/06/27(土) 12:40:37 ID:???
復活したセルの、吹っ飛んで転がったベジータを消すつもりのエネルギー弾で片腕重傷、気が半分以下にまで削り取られる青年時より強い少年悟飯。
汗を流しハァハァ言いながら少年時より弱い青年悟飯の服を少し破ったダーブラ(服にとどめを刺したのは悟飯自身)。

復活セル>ダーブラ
219マロン名無しさん:2009/06/27(土) 12:55:45 ID:???
弱くなった悟飯でさえセルを格下にみてますからね
ベジータ救出時の怪我さえなければ余裕で悟飯が勝っていたということでしょう
220マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:00:17 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
221マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:08:28 ID:???
復活セル>ダーブラ>Pセル
222マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:08:33 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯

223マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:15:05 ID:???
よって、
復活セル>ダーブラ>Pセル
224マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:17:42 ID:???
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空

(超えられない壁)

B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス


これで終了
225マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:22:17 ID:???
ダーブラ>復活セルという酷すぎる現実を受け入れられず、ひたすら自演やコピペを連投するだけの廃人と化してしまったか
226マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:27:38 ID:???
>>67
必死に作ってこれか…
227マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:34:49 ID:???
原作のブウ編でいつセルの話がでたの?
ダーブラ初見と同じくらいとしか言われてないよ

意地でもPセルを持ち上げるセル厨

そんなに強いならブウ編でダーブラの初見と同じくらいとか言われないからw
228マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:35:35 ID:???
もし青年孫悟飯が「ガキの頃とそれほど変わってないがな」とかベジータが言ってたとしてダーブラが圧倒的に勝ったら復活セルよりダーブラ強いってみんな認めてるんだよ。

問題はガキの頃より弱くなった悟飯すら圧倒できなかったダーブラの弱さが最大の理由だと。

ダーブラが本気じゃなかったとか妄想言い訳は言わないよね?
229マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:49:39 ID:???
バビディに怒られるくらいだしな、全然エネルギーが溜まらない、と
そんな青年にも有効打1つ与えられないダーブラは、復活セル以下は100%確実
230マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:51:49 ID:???
>>225
ダーブラ厨は、大全集=公式設定=原作(少年と復活セルは互角)
の事実から現実逃避してるだけだから、もはやダーブラ厨が語るダーブラは、
ドラゴンボールのダーブラじゃないんだろうなw
231マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:54:29 ID:???
気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させたのに互角とかないから
232マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:58:51 ID:???
>>231
大ヒント「鳥山明監修、公式設定、原作終了後の総まとめ」

つーか、気が半分以下になってもさらに気を爆発させれば
100が45になってても、また100になれる、って理論を最初に出したのはダーブラ派なんだがな
意見がコロコロ変わりすぎ
233マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:59:49 ID:???
ファイナルフラッシュでダメージを受けたセルはベジータと僅差
かめはめ波でダメージを負ったセルは悟空と僅差
ってことになるな

>>あまりに差があったらあんなダメージ受けるはずがない
実際に受けたんだから仕方ない

劣化した悟飯でもセルより強いダーブラと戦えていたんだから
それだけセルが雑魚だったと解釈すればいいだけの話
不自然にセルを強くする必要はない
234マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:59:51 ID:???
>>232
同意
気が半分以下になったからといって、戦闘力も半分以下になったのではない、
とか言ってたくせにね。
235マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:04:39 ID:???
>>233
>>ファイナルフラッシュでダメージを受けたセルはベジータと僅差
かめはめ波でダメージを負ったセルは悟空と僅差

ヒント「セルの体の構造上」「両方の例もセルのみなので、有力説にはならない」

「セルの体が損壊したから、他の同じ戦闘力のヤツも損壊する」ってのは妄想にすぎない
別にセルの体が柔らかいわけではなく「再生キャラ」としての見せ方の一部に過ぎない
そんな事いったら、あらゆる攻撃で体が千切れまくるブウはどうなるんだ?
あれも「ブウの再生能力の見せ方」の単なる描写だろ。

>>実際に受けたんだから仕方ない
反論になってない。

>>不自然にセルを強くする必要はない
「少年より弱い青年に手こずるダーブラを、不自然強くする意味がない」

終了


236マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:07:16 ID:???
ダーブラ厨の妄想

「悟飯は、たった1発で気が半分以下にまで落ち込んで重傷負ったけど、片腕がもげてないからセルよりずっと強い」
237マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:11:21 ID:???
>>ファイナルフラッシュでダメージを受けたセルはベジータと僅差

Pセルより遥かに弱いベジータが「避けるなよ!?」とわざわざ煽ってるので
FFは「貫通・消滅系の気功波(差関係なく効く)」なのは確実。
セル「しまった!(演技だが)」の台詞から見ても、通常の気功波ではない

>>かめはめ波でダメージを負ったセルは悟空と僅差
僅差なのは当たり前。原作読んでる?
セルが戦いを楽しむために、わざと超1悟空に近いレベルまで戦闘力を落としてるんだから。
そんな状態の時に、最大パワーのかめはめ波を喰らったら、あそこまで損壊しても何ら不自然はない。

つーか「復活セルが悟飯に当てたエネ弾は、FFやかめはめ波級の全力でもなんでもなく、通常エネ弾」
な以上、例になっていない。悟飯はそんなエネ弾1発で重傷負う程に、復活セルと実力が僅差だった証拠。
238マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:15:48 ID:???
悟空がセルぐらいかなっていう時はどんな時ですか?

答え:ダーブラがセルぐらいな時

復活したセルの、吹っ飛んで転がったベジータを消すつもりのエネルギー弾で片腕重傷、気が半分以下にまで削り取られる青年時より強い少年悟飯。
汗を流しハァハァ言いながら少年時より弱い青年悟飯の服を少し破ったダーブラ(服にとどめを刺したのは悟飯自身)。

復活セル>ダーブラ

※おまけ
ダーブラは最初完全体セルぐらいだったのね。
239マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:19:26 ID:???
(>>238)>>>>>>>>>>>>>(>>227のなにが言いたいのかよくわからない寝言)
240マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:21:40 ID:???
・悟空は自分が戦った相手を基準に評価する

・悟空「セルと同じくらいかな、前だったら怖い相手だったけどな(怖い相手=超1が勝てなかった完全体セル)」

これによって、初期のダーブラ評は「完全体セルと同じくらい」で確定であり、
悟空の「思ったよりずっと強そうだ」によって、復ダーブラの位置は「復活セル以下、完全体セル以上の」間となる。
241マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:34:08 ID:???
フリーザはメカまでなったけど、悟空が戦ったのは無印フリーザなので
悟空が評価するフリーザとは「無印フリーザ」なのと同じ事だな。
242マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:50:15 ID:???
ゴクウは復活セルを認知してるから
悟空が評価するセルとは「復活セル」
243マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:55:39 ID:???
>>242
悟空が、あの世から復活セルの気を正確に把握してた描写はない
単に「一緒に修行した悟飯なら、力を出し切れば勝てるはず」と言う
あくまでも「悟飯の評価」しかしていない
244マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:58:08 ID:???
悟空があの世からご飯に勝てるといって実際勝った
結果、悟空の言ってる通りになったのでこの時点で
ご飯>復活セル

そのゴクウがセルと同じくらいという初見ダーブラ
初見ダーブラ=復活セル

これが結論
245マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:01:08 ID:???
>>243
ゴクウがでたらめをいったとでもいうつもりか?


実際に悟空の言ってる通りになったのだから正しいに決まってる


結果がすべてだよ

ご飯が勝ち
セルは負けた

246マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:02:32 ID:???
ゴウウが発言→実際発言どおりになった→よって発言は正しい
247マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:04:19 ID:???
>>244
>>245
>>246


ブウ篇でも

悟空「悟飯、お前がブチ切れればこの世の誰にも負けねェ」

実際は青年なんかがブチきれても、デブブウにも勝てません

このように、セル篇の悟空がちゃんと復活セルの戦闘力を把握していたかどうかは
大いに疑問が残る。悟飯が勝ったのは結果論に過ぎない。
過去にも悟空は敵の戦略分析の読み間違いを、何度かやらかしている。
248マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:05:17 ID:???
>>247

>>結果論に過ぎない。

結果がすべてだよw

ご飯が勝ち
セルは負けた
249マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:05:23 ID:???
>>245
嘘っていうか、
父親が10対3で野球の試合に負けてる息子に「あきらめるな、勝てる頑張れ!」
と言うのが何か不自然なのか?
250マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:06:24 ID:???
>>247
後から間違いが発覚したものは間違いだが
実際発言どおりになったものは正しいと見るのが普通だよ
251マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:06:48 ID:???
>>248
>>結果がすべてだよw

確かに。鳥山明監修の公式大全集では「少年=セル」だしな。
原作でもダーブラは「少年より弱い青年に大苦戦した」

確かに全ての結果を総合すると「復活セル>ダーブラ」になるわな
252マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:08:38 ID:???
>>249
は?
「あきらめるな」ではなく

片腕状態でも

地球を心配してるので
地球を心配せず力を爆発させれば勝てる

実際地球を心配せず力を爆発させて勝った

つまり必然的に勝ったということ
253マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:09:21 ID:???
悟空は単に、最初悟飯が完全体セルをいたぶろうとしてたので(全力じゃない)、
負傷してもまだ本気を出していない、と思ったまでだろ

悟空があの世からセルに対しての気や戦闘力にコメントしてる描写など一切ないので
「息子を信じてアドバイスした」と見るのが当然
254マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:10:01 ID:???
>>251
そのご飯は
地球を心配してる片腕ご飯のことだろw

セル=Pセル→完全体セルに置き換え
悟飯=超2悟飯→片手悟飯に置き換え
やってることは一緒ですw
ただ原作は絶対なので原作の置き換えはダメで
大全集設定を置き換えするのが妥当ですね
255マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:11:29 ID:???
>>251で終了だろ

公式設定で互角なんだから、ダーブラ派が「少年はセルよりずっと強い」って言ってるのはもう
「DBの悟飯じゃない」事になってるぞ

作者の設定>>>>>>>>>一読者の妄想
256マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:12:27 ID:???
悟空のセルへの最終的な評価

ご飯が片腕状態でも地球を心配せず力を爆発させれば勝てる相手
257マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:12:30 ID:???
>>254

はいまた出たお得意の捏造w

「大全集の超2少年の数値は、負傷字の数値」

妄想だらけで考察になってないw
258マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:13:21 ID:???
>>254
>>ただ原作は絶対なので

「公式=原作」の意味を理解してから出直して来い
259マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:13:44 ID:???
>>255
片腕状態のご飯とセルが互角なだけだろw
どこに万全と書いてあるんだ?
260マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:14:13 ID:???
どんな妄想をかまそうが、ダーブラがセルより強くなることはありません
261マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:14:42 ID:???
セル厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
復活セルは少年悟飯と互角近い
だから 「ゴクウが言ってるのが完全体セルに決まっている」←コレ

復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯が地球を心配せず気を爆発すれば完全消滅してしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した ●復活セルが死んだのは、運が悪かった
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●ピッコロを石にしたのはダーブラの実力ではない ●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●ダーブラはセルよりずっと強い、は完全体セルに決まっている
●アニメDVDにかいてある●大全集に書いてある●ゲームではセルが強いから強いんだ
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●セルのほうが人気があるから強い ●セルのほうが知名度があるから強い ●セルのほうがストーリーの中心だったから強い
●悟飯がセルを消滅させられたのは歯に挟まっていた仙豆を食べたため
●復活セルがかめはめ波撃ったときは全力じゃなかった! ●復活セルは全力を出してないから負けた!
262マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:15:53 ID:???
互角なら片腕状態に負けるわけないのにねw
263マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:16:21 ID:???
>>259
で、大全集のどこに「片腕時」と書いてあるんだ?
ピッコロ篇の悟空の数値は、
万全時じゃなくてピッコロを突き破ったボロボロの時の数値、とでも書いてあるのか?
フリーザの1億2000万は、体が半分になった時の数値、とでも書いてあるのか?

お前もう限界だろw
ウケルwwwwwwwwwwwwwww
264マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:17:04 ID:???
ダーブラ厨は、大全集=公式設定=原作(少年と復活セルは互角)
の事実から現実逃避してるだけだから、もはやダーブラ厨が語るダーブラは、
ドラゴンボールのダーブラじゃないんだろうなw
265マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:17:43 ID:???
ダーブラ派の意見は急に連投されるから、1人の自演ってすぐ分かるな
266マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:18:04 ID:???
>>263
で?
どこに万全と書いてあるんだ?
267マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:19:13 ID:???
復活セルはダーブラどころか完全体セル以下だったという酷すぎる現実を受け入れられない哀れなブロリー厨が暴れてますねw
268マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:19:58 ID:???
>>266
ヒント「悪魔の証明」

お前が勝手に片腕字と妄想こいてんだから、お前が証明しろよ
悪魔の証明の意味分かってるか?多分理解してなくて「お前が先に証明しろ」とか返すのバレバレだけどなw
269マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:20:49 ID:???
ダーブラ厨「フリーザの1億2000万ってのは、体が半分に千切れた時の数値です」
270マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:21:40 ID:???
ダーブラ厨「ラディッツの1500ってのは、光殺砲で体に穴を空けられた瀕死の時の数値です」
271マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:22:35 ID:???
セル派=論理的

ダーブラ派=幼稚的

この構図はずっと変わらないな
272マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:24:50 ID:???
だからさw
ちゃんとダーブラが少年時より劣化した青年悟飯と互角になってますよw

どこが妄想なの?
大全集+作中の描写ですが?w

ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してるしw
公式通りPセル>超2少年悟飯になってるし問題ない


超2少年悟飯(あの時、セルをやった時)>超2少年悟飯(ガキの頃)>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>超2少年悟飯(片手怪我)
273マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:25:11 ID:???
大全集ではダーブラの戦闘力は載ってないんだっけ?
確か「セルと同じくらい」って書いてたような。これは別の本だったかな。
持ってる人いたら確認してくれ。
274マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:26:02 ID:???

(>>238)>>>>>>>>>>>>>(>>227のなにが言いたいのかよくわからない寝言)
275マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:26:38 ID:???
>>272
日本語でOK
276マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:28:05 ID:???
ダーブラ派の意見は急に連投されるから、1人の自演ってすぐ分かるな
277マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:29:59 ID:???
ダーブラ厨ってすぐファビョるから…
もっとよく考えをまとめてから書きこんでっ!
278マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:32:18 ID:???
>>271
論理的?
普通だろ

ダーブラ支持派が非論理的なだけで
279マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:33:02 ID:???
Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

これは「作品見てたら判る事」だから
280マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:34:15 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯
281マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:34:31 ID:???
>>240
>・悟空は自分が戦った相手を基準に評価する
具体例を出してね。
282マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:36:51 ID:???
>>160
>セル編からブウ編へインフレしてないと思ってるバカ発見
>事実インフレしてるから言ってるだけです
>原作否定だけはほんと無意味だからやめて
ダーブラ厨の「俺ルール」
■【話が変われば出てくる敵は前のボスより強い。これがインフレ漫画DB】

・■より、ダーブラは復活セル以上
・■より、スポポビッチは復活セル以上
・■より、ナメック星到着時、悟飯クリリンに吹っ飛ばされた惑星戦士は戦闘力18000以上
・■より、男狼は桃白白以上
>>160
ヒント
 :ダーブラとセル両者と闘ったことがある悟飯
  青年と少年
  ボスは「ブウ」
283マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:38:06 ID:???
>>282
なんでそうなんの?
ほんと思い込み激しいよね
284マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:42:45 ID:???
復活セルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空は初動ダーブラは「セル」ぐらいと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、昔は勝てなかった完全体セル〜復活セル。

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力が復活セルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりは復活セルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラは思ったよりずっと強いと発言する)

これは「作品見てたら判る事」だから
285マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:44:47 ID:???
>復活セルと対峙する悟飯。
>一部始終をあの世から見届ける悟空。
>悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
>ブウ編で悟空は初動ダーブラは「セル」ぐらいと発言。
>以上。意見が分かれる部分なんてない。
あたりまえ。
原作のあらすじ書いてるだけじゃん。
286マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:47:07 ID:???
>>251>>284

復活セル>ダーブラ

終了
287マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:47:07 ID:???
少年超2≧復活セル

は確定したんだし、あとはダーブラと青年がどのくらい少年と復活セルより下なのか、
と言う消化試合の考察だけだな。
288マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:53:23 ID:???
>>287
弱体化したとはいえ、超2なんだから
18号>20号ぐらいの差じゃないだろうか

18号(復活セル)>20号(ダーブラ)≧19号(青年悟飯)
289マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:57:15 ID:???
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス

こうか
290マロン名無しさん:2009/06/27(土) 16:09:36 ID:???
超ベジット
悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
究極悟飯 
超3ゴテンクス ピッコロ吸収ブウ 南の界王神吸収ブウ 
悪ブウ
修行後超ゴテンクス>修行前超ゴテンクス 
純粋ブウ 超3悟空
魔人ブウ(大界王神吸収ブウ) 
純粋悪ブウ>善ブウ 修行後ノーマルゴテンクス>修行前ノーマルゴテンクス
超2悟空 魔人超2ベジータ 超2ベジータ(復活後)>爆発超2少年悟飯(片手怪我)
超2ベジータ(洗脳前)
超2少年悟飯>ダーブラ 超2青年悟飯 キビト界王神
復活セル>超2少年悟飯(片手怪我) 
完全体セル(パワー重視)
ブウ編超1悟空 魔人超1ベジータ 完全体セル(フルパワー) 
ブウ編超1ベジータ 完全体セル 
セルゲーム超1少年悟飯>超1青年悟飯 セルゲーム超1悟空
修行後超幼年トランクス≧修行後超悟天>修行前超幼年トランクス≧修行前超悟天
セルジュニア セルゲーム超ベジータ セルゲーム超トランクス
ブウ編ノーマル悟空 
ヤコン ブウ編ノーマルベジータ スーパートランクス(超サイヤ人第三段階)  
ブウ編ノーマル青年悟飯 完全体セル(ウォーミングアップ) 
スーパーベジータ(超サイヤ人第二段階)スーパートランクス(超サイヤ人第二段階)プイプイ 
セル第二形態(フルパワー)>セル第二形態 界王神
16号 生体エキス吸収セル ブウ編ピッコロ≧セルゲームピッコロ
17号 神融合ピッコロ  バビディ(魔術込み)キビト 
18号
291マロン名無しさん:2009/06/27(土) 16:11:59 ID:???
ダーブラがセルより弱いなら
「七年前にセルって奴がいたんだけど、あいつほどの強さはねーよ、たぶん」と言わせればいいでしょう。
「セルくらい」なんだからセルくらい。
「それよりずっと強い」んだからずっと強い。
書いてある事を正しく読み取ってね。
セルを持ち上げたいって願望だけじゃん
292マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:21:43 ID:???
>291
ヒント「読解力」

魔術に驚いてるだけであって、原作のどこにも「セルよりずっと強い」など描かれていない
293マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:28:18 ID:???
ダーブラはナッパと同じなんだよ

最初、大体の戦闘力を悟空が予想

戦いが進むにつれ、意外とやるじゃねーか

でも根本的な面は変わらないけどな
294マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:30:29 ID:???
完全体セル 100
ダーブラ 100(セルと同じくらいかなぁ〜、最初の悟空の予想)
復活セル 200
魔術ダーブラ(思ってたよりずっと強いじゃないか)少年>青年により、100以上200未満
295マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:34:26 ID:???
結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯
296マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:56:19 ID:???
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

完全終了
297マロン名無しさん:2009/06/27(土) 18:18:55 ID:???
>>291
はいはい
じゃダーブラはセルと同等で魔術の分だけ強いって事ね?
298マロン名無しさん:2009/06/27(土) 18:21:53 ID:???
(セルぐらいと)思ったよりずっと強い=ダーブラ>±セル

セルぐらいだと思ったけどやっぱセルぐらい、とかバカだろ
299291:2009/06/27(土) 18:30:23 ID:???
>>292
俺も「セルよりずっと強い」なんて一言も書いてませんが…

セル派自身も普通に読めばそう読み取るのに
セルを持ち上げたい願望で無理やり違う解釈をしてるって事が証明されたようだね
300マロン名無しさん:2009/06/27(土) 18:35:33 ID:???
無理やりひねくれた読み方しておいて「読解力」とは恐れ入る

魔術だろうが何だろうが「ずっと強い」事に変わりないのに逆にセル>ダーブラと言い出す奴が「読解力」w
301マロン名無しさん:2009/06/27(土) 18:48:28 ID:???
そもそも少年=復活セルじゃないのにな
セルを強くしたいからそうしてるんだろうけど
302マロン名無しさん:2009/06/27(土) 19:04:58 ID:???
あと大全集盲信ね
303マロン名無しさん:2009/06/27(土) 20:02:55 ID:???
コルドは息子よりやや弱いって、見た目通り第一変身フリーザレベルだったら
ややどころじゃない。
304マロン名無しさん:2009/06/27(土) 20:32:42 ID:???
とりあえず、DBキャラの戦闘力を語るのに
作者監修の大全集を否定する馬鹿は参加するなよ
大全集の不明分のキャラの戦闘力を考察して語るならいざしらず。

少年=復活セル は確定なんだから、
あとは少年より弱い青年とダーブラなんだから、その2人が少年とセルより数千万くらい戦闘力が低いくらいだろ。
305大全集否定厨撃破テンプレ:2009/06/27(土) 20:35:10 ID:???
106 :マロン名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:17 ID:???
>>105
逆に聞くが、作者の名前がデカデカと「監修」と載ってるのに
「これは作者が考えたものではない」と言う妄想は一体どこからくるんだよ?

ジャンプ連載時の、忙しくてハチャメチャな時の付録の戦闘力付録じゃないんだぞ?
ちゃんと原作終了後での、作品全体を落ち着いて振り返った「公式数値」なんだぞ?

一体「何を疑う事があるのか」理解に苦しむが。
正直に「作者監修云々より、俺がその数値に疑問を持ってるだけ」
と素直に言えば良いじゃん。無理に「大全集そのものに信頼性がない」とか膨らませるなよ
306マロン名無しさん:2009/06/27(土) 20:37:05 ID:???
ダーブラ厨は現実を見たほうが良いね

超2レベルのランクなら、>>296で完璧だろう
307マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:02:49 ID:???
悟空「セルは前なら怖い相手だったけどな」

前のセルとは?

超1悟空がフルパワーでも勝てなかった完全体セル
(悟空が実際戦って実感したのは完全体セル。復活セルはあの世からしか見ておらず、勝てると言うアドバイスも悟飯の力を信頼したから)

悟空のダーブラ初期評は、完全体セル

魔術か、思ってたよりずっと強いな

少年=復活セル であり、青年が少年より弱く、ダーブラもそれに苦戦してる事から、
「思ってたよりずっと強い」は「完全体セル以上〜復活セル以下」となる

これで何も矛盾なく、万事終了

S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス
308マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:04:24 ID:???
>>307
完璧
309マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:12:00 ID:???
界王様の気を感じて瞬間移動したわけだからあの世からセルの気も感じれると思うんだが
死人が地上の誰かの気を感じ取る描写ってどっかであったっけ?
310マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:19:53 ID:???
互角なら片腕状態に負けるわけないのにねw
311マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:20:50 ID:???
32 :注意:2009/06/26(金) 17:49:57 ID:???
このスレはダーブラと復活セルの強さについて議論するスレです
煽りだけのレスは控えましょう
〜〜最低限度のマナー〜〜
・必ず話題に沿ったレスをする
・自己満足の戦闘力表は貼らない
・大全集は参考にしない
・ダーブラ派はイノシシではありません
・セル派も1人じゃありません
・煽りだけのレスは無視

以下の注意事項を守って議論するように
312マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:21:51 ID:???
互角なのに片腕状態のご飯に負けた復活セル
ぜんぜん互角じゃないじゃんw
313マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:29:21 ID:???
>>309
悟空自身が界王神界から地球のゴテンクスvsブウの気を感知してるよ

セルの時だって気を読まないわけがない
「描いてないから読んでないかも」とかセル派むちゃくちゃ
まあ、そもそもドラゴンボールへの理解が浅いせいで素で勘違いしちゃうんだろうけど
314マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:34:25 ID:???
つーか、気が半分以下になってもさらに気を爆発させれば
100が45になってても、また100になれる、って理論を最初に出したのはダーブラ派なんだがな
意見がコロコロ変わりすぎ
315マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:36:08 ID:???
鳥山明の設定を無視するって事は、
ダーブラ派が必死に上げようとするダーブラはDBのダーブラじゃなく、
必死に下げようとするセルはDBのセルじゃないんだろうな
316マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:38:07 ID:???
あの世や界王神界から気を感知してるのは、瞬間移動の移動先の気察知を応用したものだろ
瞬間移動は漠然とした気しかわからないんだぞ(相手がそこにいる、とか)
戦闘状態の気まで詳細に分からないよ
317マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:41:11 ID:???
悟空が本当に正確にあの世から地球にいる誰かの気が読めるなら、ベジータが超2になれる事も知ってたはず
しかし、戦うギリギリになるまでベジータの本当の実力は分からなかった
1日だけ地上に戻れる前も、ダーブラの気も察知していない。

つまり、あの世や遠い星とかにいると、漠然とした相手の気しか分からないのは確定
318マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:15 ID:???
>>307で終了で良いだろ
319マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:52 ID:???
>>314
俺は100になれるとは書いてないよ
「攻撃力も、減るだろうけど気の消耗と等しく半分以下にはならないと思う」と書いた
ほとんどの気を消耗してしまったら攻撃力も極端に落ちるだろうけどさ

で、この意見には同意なの?
認められてない仮説なら立場が弱くなって他の可能性も前提として考える必要が出るでしょ
「ころころ変わる」じゃなくて、そっちの姿勢もはっきりさせてくれないと
320マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:48:38 ID:???
互角なのに片腕状態のご飯に負けた復活セル
ぜんぜん互角じゃないじゃんw
321マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:48:44 ID:???
>>316
え・・・この妄想は何だ?
瞬間移動にはいつもの気の感知が必要ってだけで
瞬間移動する時は気の感知の仕方が特別なわけじゃないぞ

そして「戦ったようでもねえし」というセリフがあるから
「相手がそこにいる」くらいの漠然とした感知しかできないってのも完全に間違い

ほんとドラゴンボールへの理解は浅いくせに妄想だけは逞しいよね
どうせ単行本も持ってないんだろ?
322マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:54:00 ID:???
>悟空が本当に正確にあの世から地球にいる誰かの気が読めるなら、ベジータが超2になれる事も知ってたはず
>しかし、戦うギリギリになるまでベジータの本当の実力は分からなかった
悟空も7年間修行に専念してるのにいちいち地球のことを気にするかよ
セルゲーム時とは状況が違う

>1日だけ地上に戻れる前も、ダーブラの気も察知していない。
ダーブラは戦ってない件
323マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:55:19 ID:???
DBを全部把握してたら、大全集を幼児の駄々っ子の如く否定するはずがないんだけどなぁ
324マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:55:56 ID:???
>>323
互角なのに片腕状態のご飯に負けた復活セル
ぜんぜん互角じゃないじゃんw
325マロン名無しさん:2009/06/27(土) 21:59:03 ID:???
【まとめ】

「原作の描写+作者監修の公式設定である大全集から、少年超2≧復活セル は確定」

ここまでは良いな?いつまでもガキみたいに駄々こねてんんじゃないぞ。

で、これから議論すべきなのは「大全集で不明分である、青年とダーブラの戦闘力」だ。

少年より弱い青年とダーブラなんだから、その2人が少年とセルの戦闘力より数千万くらい戦闘力が低いくらいに落ち着くだろ。
326マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:02:54 ID:???
>>324
ヒント「腕と両足が折れ重傷なのに、悟空より遥かにダメージの少ない初代ピッコロに勝てた悟空(しかも両者の戦闘力は僅差)」

おつかれさま。

答え「ズタボロの状態からも、互角の相手に勝てる場合もある」

終了
327マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:03:59 ID:???
大全集で満足ならこのスレは必要無い
従って大全集を妄信してるヤツはこのスレには必要無い

終了
328マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:04:44 ID:???
>>324
つ「悟空の励ましと、ベジータの援護がなかったら死んでた悟飯」

全然悟飯弱いじゃんw
329マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:06:08 ID:???
>>327
>>従って大全集を妄信してるヤツ

法律に従って動いてるやつに対して「法律を妄信するヤツは〜」とか
馬鹿な事抜かしてるのと同じだな。たとえが大げさなら、町内会のルールや校則でも何でもいいぞ。
330マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:07:06 ID:???
ダーブラ厨「大全集に反抗する、反骨精神の俺ってかっこいい!!」
331マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:08:21 ID:???
>>327
大全集によって、原作不明分の謎が分かるのに
いつまでも「公式だろうが作者の設定した数値だろうが俺は認めない」
と荒らしてるヤツの方がスレに必要ないよ
332マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:08:40 ID:???
>>328
うん、精神的にはね
333マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:10:34 ID:???
ほんと大全集妄信はかんべんしてくれよ・・・
あれはドラゴンボールとは別の大全集という商品なんだよ
子供にはわからんのかもしれないけど・・・
334マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:12:34 ID:???
>>333
お前昨日から負け通しだろw
いい加減ウザイ

>>305
335マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:13:24 ID:???
「公式設定」なので「妄信」と言う指摘が一切成り立ってない件について(失笑)
336マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:14:00 ID:???
>>333
ボウヤさん登場きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:16:15 ID:???
ちゃんと妄信しててえらいね〜
338マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:17:03 ID:???
現在のダーブラ派の状況

「ダーブラを有利にするには、セル篇に遡りセルを弱くするしかない!」

そうすると、少年とセルが互角の大全集は、非常に都合が悪い

大全集に信頼性はない!!いくら作者監修だろうと俺は認めない!!


ここで、IF。あら不思議♪ もしも大全集の戦闘力数値が「ダーブラ>セル」だったとしたら・・??

ダーブラ派「大全集に描かれているから、ダーブラがセルより強いのは決定!!作者監修だぞ??」

こうなるのは見え見えw
339マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:17:07 ID:???
だからそんなに大全集が一番正しい言うならこのスレいらないし来なきゃいい
一生書いてあることで満足してろよ
340マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:18:08 ID:???
>>338
ワロタw
的確すぎるw
341マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:20:24 ID:???
>>339
勘違いすんなよ
「このスレがいらない」のは「大全集にセルとダーブラの両者の戦闘力がハッキリのってる場合」
少年とセルが載ってて、青年とダーブラが載ってないんだから
あとはそれより弱い後期の2人の戦闘力を考察すれば良いだけ。

で、戦闘力スレと違って「大全集は除外」と一言も今までテンプレに書かれていない
342マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:24:17 ID:???
ダーブラはナッパと同じなんだよ

最初、大体の戦闘力を悟空が予想

戦いが進むにつれ、意外とやるじゃねーか

でも根本的な面は変わらないけどな
343マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:27:40 ID:???
ダーブラも「セルと同じくらいの強さ」って最終的に載ってなかったっけ
344マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:29:30 ID:???
>ダーブラ派「大全集に描かれているから、ダーブラがセルより強いのは決定!!作者監修だぞ??」
>こうなるのは見え見えw

なわけない
ほんと考え方からして程度が低い
345マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:30:14 ID:???
>>341
>>32

大全集に縋るのは議論で勝てないセル厨だけ
346マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:30:57 ID:???
俺セル派だけど、大全集を根拠に 復活セル≒超2少年悟飯>ダーブラ を主張する奴は消えてもらいたい。
もちろん大全集を公式として絶対視する考え方を否定している分けじゃないけど、それなら 復活セル>ダーブラ は明らかなのに、なんでこのスレにいるの?議論の必要無いじゃん。
このスレの存在意義は「議論」にあるのだから、議論を放棄する者はただの邪魔者。

俺は原作から復活セル>ダーブラが妥当だと思っているし、それを論理的に示したいと思っているけど、お前らはそう思わないのか?
347マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:31:31 ID:???
>>344
絶対なるだろw
今のダーブラ狂信度から見ても
348マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:33:16 ID:???
>>346
それはちょっと誤解。
原作でいくら決定的な証拠を出しても認めないので、
最終手段として「原作の考察+大全集」でトドメを指さなければいけない状況に陥っている。

こうでもしないと「いくら相手が説出しても、俺は納得しないよ」
のゲームが続くだけ
349マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:33:30 ID:???
>>323
互角なのに片腕状態のご飯に負けた復活セル
ぜんぜん互角じゃないじゃんw

潜在能力で勝ったんなら最終的に片腕状態のご飯が上回ったことになり互角ではない
350マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:34:50 ID:???
>>349

>>326

はい、おつかれ。
351マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:36:39 ID:???
>>348
お前は「議論をしたいん」じゃなくて、「認めさせたいだけ」なのか?
勝ち負けに拘るなんて小学生かよ。成人なら議論の過程が重要という事が分るはずなんだけど。
352マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:39:15 ID:???
>>350
かめはめ波同士で一瞬で打ち勝てるのは格上だから
353マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:43:20 ID:???
>>351
見てりゃわかるだろ
ダーブラ派は「なるほど、それも一理ある」と相手の主張を受け入れた上で話を進める場合もあるけど
セル派は都合悪い書き込みは無視するだけ
そのくせ後になって「ダーブラ派は前はこう言ってたじゃないか」とか、自分らが無視して葬った主張を持ち出して盾にする

>>319
についてもひたすら無視
354マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:47:03 ID:???
>>353
>ダーブラ派は「なるほど、それも一理ある」と相手の主張を受け入れた上で話を進める場合もあるけど

???どこにそんな場合あるの?レス番教えて。
>>319に関しては、まあ低脳なセル派がいることには同意。
355マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:47:16 ID:???
>>323
大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから

その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

よって

ご飯>>>>セル

でおk
356マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:51:18 ID:???
>>ダーブラ派は「なるほど、それも一理ある」と相手の主張を受け入れた上で話を進める場合もあるけど
 セル派は都合悪い書き込みは無視するだけ

ダーブラとセルの箇所を変えたら、全部ダーブラ派にも当てはまるわけだが
357マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:52:42 ID:???
>>354
例えば前スレを「なるほど」で検索すればすぐ見つかる
このスレには無かったがw
358マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:53:15 ID:???
>>355
なら
超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル
これで結論でたね
359マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:53:54 ID:???
>>356

だから
>>66だって
どっちも似たようなもん
360マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:54:36 ID:???
>>351
議論の過程を出し尽くして「己の派の主張を押し、両者が一向に譲らない」のなら
「作者の設定(原作=公式)ではこうですよ」
を最終基準にして何が不自然なんだ?

永遠のループ合戦より遥かに建設的と思うが。
361マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:54:56 ID:???
>>359
>>355だから同格ではないよ
362マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:55:50 ID:???
>>360
ダーブラに都合が悪いのでダメです
363マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:56:03 ID:???
>>360
>>355だから同格ではないよ
364マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:57:23 ID:???
>>355
>>大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから
その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

もしも悟飯が潜在パワーで倒したのならそうだろうが、
互角でもいずれは片方が勝つのは当たり前なので、
互角で悟飯が勝った、で何の問題もないんだが。
365マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:59:21 ID:???
>>357
確かにあったね。一例だけだけど。しかも全然どうでも良い所で。
これだけで、ダーブラ派の方が柔軟な考え方ができると主張するのは強引すぎかと。
まあどっちにしろ相手の意見を受け入れるレスが皆無なのは昔からの伝統。これは問題とは思うけど、どうしようも無いのでしょうがないな。
ちなみに俺はレスが無かった主張は相手が認めたと脳内変換して解釈している。
366マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:00:58 ID:???
>>364
その後のブウ編でセルはダーブラの初期評価と同じくらいだから

ご飯が上回ったってことでおk
367マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:02:42 ID:???
>>360
結局ループしてるだろ?
お前の最終基準はわかったから、ここでは通じないから消えな
368マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:07:21 ID:???
>>360
なんつうか
>>351
で返せるような意見書くなよ。
369マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:09:33 ID:???
>>360
質問。
もし大全集に ダーブラ>復活セル(お前の見解と逆) と書いてあったらそれでも大全集を絶対として議論の終焉を希望するの?
370マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:09:59 ID:???
>>365
どうでもいい事であっても、こじつけて反論するか無視するかしかしてないのがセル派だよ
勝ち負けでしか考えてないのが多いからね

無視=認めたというのも間違いだと思う
無視してる奴らは何度でもそれと矛盾した事を言い張ってくる
371マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:15:42 ID:???
>>370
>どうでもいい事であっても、こじつけて反論するか無視するかしかしてないのがセル派だよ
勝ち負けでしか考えてないのが多いからね

これは同意(あれ?上と矛盾しちゃった?)

>無視=認めたというのも間違いだと思う
無視してる奴らは何度でもそれと矛盾した事を言い張ってくる

俺はそいつにはレス番だけ書いて終わらせている。これで問題無い。
372マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:17:50 ID:???
で、瞬間移動の流れで結局悟空が指してたセルの強さって復活後って事になったの?
なんか流されてたが矛盾になるから膨らませるとこじゃなかった?

ちなみに俺は中立ほぼロム専
373マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:23:21 ID:???
>これは同意(あれ?上と矛盾しちゃった?)
まあ、あれだけでは大した違いではないかもね

>俺はそいつにはレス番だけ書いて終わらせている。これで問題無い。
うーーん、それでは結局進まないと思うんだ
そーいう相手であればしょうがないっちゃそうなんだけど・・・

逆にそーいう無視されてるような仮説を「ちょっと待って」てその都度ひとつひとつお題として取り上げて、
それについてどう思うか、皆の意見をとことん交換してくってのも面白いかもよ
より掘り下げていけるかもしれない
374マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:26:35 ID:???
>>372
とりあえず悟空が復活セルの強さを把握してた、までは確定でいいだろ?

ただセル自身にも「くらい」て言葉にも幅があるから、あれだけではダーブラが復活セルに対してどの辺りの強さかはわからない
375マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:26:47 ID:???
>>373
>逆にそーいう無視されてるような仮説を「ちょっと待って」てその都度ひとつひとつお題として取り上げて、
それについてどう思うか、皆の意見をとことん交換してくってのも面白いかもよ
より掘り下げていけるかもしれない

まあ面白いかもしれないけど、そうするとただのループになる可能性が高いからね。
個人的にはレス番だけ書いて(過去の流れぐらい把握しろよ)と暗に主張する方が良いと思う。
376マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:29:38 ID:???
悟空「セルは前なら怖い相手だったけどな」

前のセルとは?

超1悟空がフルパワーでも勝てなかった完全体セル
(悟空が実際戦って実感したのは完全体セル。復活セルはあの世からしか見ておらず、勝てると言うアドバイスも悟飯の力を信頼したから)

悟空のダーブラ初期評は、完全体セル

魔術か、思ってたよりずっと強いな

少年=復活セル であり、青年が少年より弱く、ダーブラもそれに苦戦してる事から、
「思ってたよりずっと強い」は「完全体セル以上〜復活セル以下」となる

これで何も矛盾なく、万事終了

S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス
377マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:33:19 ID:???
ようするに「少年=セル」とすると「後のダーブラに都合が悪くなるから認めたくない」んだろ?
まず「ブウ篇が無い物」として邪念捨てて見てみ?

まず普通に少年バトル漫画として読んだら>>4で確定、
あらゆるメディアでも「親子かめはめ波」と言われてるくらいだから
「何らかの不思議な力(潜在・その他の可能性込み)が働いた可能性も大」
「ベジータの援護きっかけで勝てた」

以上の事から「少年超2は、復活セルより遥かに強い」などという珍説は
セル篇だけを見たら出てくるわけがない。
378マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:34:47 ID:???
>>377
>>355だから同格ではないよ
379マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:38:18 ID:???
>勝てると言うアドバイスも悟飯の力を信頼したから
勝敗ってのは相対的なもんだよ
セルの力を抜きには語れない
それをあんなにあっけらかんと自信満々に言うんだよ?
本当に自信があったか、悟飯が負けてもべつにいいやと思ってたかどっちかしかないと思うけど
380マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:42:57 ID:???
最終的に少年超2は、復活セルより遥かに強かったということだ
381マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:45:32 ID:???
>>378

>>364

はい論破
382マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:47:23 ID:???
結局、ベジータの援護がなかったら悟飯は負けていたので悟飯側もグレーゾーン
復活セルが超2級の戦闘力で復活したのは、もはや両派納得ずみなので、

「少年超2≧復活セル」

で落ち着くことになる。
383マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:48:42 ID:???
>>381

>>366

はい論破
384マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:48:43 ID:???
>>381

>>352
悟飯が格上確定
385マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:50:06 ID:???
両者がほぼ互角(僅差)でも、ズタボロのAがやや軽症のBに勝てる事は>>326で証明済み

かめはめ波に関しても、本当に正面きって押し返したのなら凄いが、

結局セルの気が散ってるところを押してるので、正統な悟飯の力で勝てたとは言いがたい

よって>>382に同意。
386マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:51:01 ID:???
>>382
超2級でもかなり差があるよ

超2悟空=魔人ベジータ
超2少年悟飯
超2ベジータ
超2青年悟飯=ダーブラ
Pセル
387マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:51:27 ID:???
>>383
反論になってない

>>384
ベジータの援護がなかったら負けていた
さらに>>352は一切原作にない妄想

おつかれ
388マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:14 ID:???
>>385

>>366

はい論破
389マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:30 ID:???
>>386
超2に幅があるのも両派了承済み

S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス

終了
390マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:53:38 ID:???
>>388

>>376

はい論破
君のは主観が混じりすぎて中身がなさ過ぎる
妄想はいいから考察を頼む
391マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:53:42 ID:???
>>387
反論になってない

ブウ編でセルの評価が低いのだから
それにあわせて考察するのが妥当
392マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:54:28 ID:???
>>390

>>391

はい論破
393マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:57:16 ID:???
もう>>355からして
最終的にご飯とセルは互角でないと決まった以上
ブウ編の評価通りで決まりだね

終了
394マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:05 ID:???
●結論●

Pセル対悟飯
・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯

395マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:19 ID:???
396マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:11:47 ID:???
>>315
おそらくダーブラ派が読んだのは同人誌か海賊版の 『島山明作 摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)』

「摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)」の中身
●ドラゴンボールにあった「セルは気を読める」設定は排除
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ベジータにへのエネルギー波が悟飯に当たって、ものすごくホッとするセル。「当たってホント良かった。当ててなきゃ ヤバかった。こりゃ収穫だ」というセリフ付き。
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●白目を剥きゼハゼハ言いながらかめはめ波を撃ち合うセル。片手悟飯に終始押されぎみ。
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ダーブラによる、悟空たちの実力予想はズバズバ当たる。
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止めながらも吹っ飛ぶ悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、
 ツバを出さず、剣の代わりに木刀
●ドラゴンボールにあった、「魔術か〜、思ってたよりずっとつええじゃねーか」はなく、
 「セルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ベジータがしつこいほど「セルはザコ」と話の流れを無視して連呼するシーンがある。
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空vsMベジータではなく、ダーブラvs悟飯の闘い
●「※注 過去の比較の大原則として特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす」という
 謎の言葉が見開きに書いてある。 
397マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:23:06 ID:???
【悟空がダーブラ初動を見て「セルぐらいかな」と説明。
この時点で悟空のなかでダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。
評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
 少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。
 読者視点で見ると…「ダーブラ初動は完全体セルぐらいだったんだな」ということが結果読みとれる。】
 
バトル描写からもセリフからも
《少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯》でFA。
398マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:32:27 ID:???
●結論●
@-a 1度やられて力をある程度把握している少年悟飯に対し勝つ自信がある復活セル
@-b 孫悟飯のようにはるかにパワーアップしたとするセル
 復活セル≧少年悟飯
Aベジータを消すはずだったエネルギー波で少年悟飯の気を半分以下にした復活セル
 復活セル≧少年悟飯
B気が半分以下の悟飯と復活セルがかめはめ波の撃ち合いで復活セルが圧倒する
 復活セル>気が半分以下の悟飯
C-a 気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
C-b ノーマルベジータの援護攻撃で動揺するしその隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるセルを完全に消滅させる
 力を出し切った悟飯>復活セル
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
 少年悟飯>青年悟飯
Eベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
 キレた青年悟飯≧ベジータ>青年悟飯
Fダーブラの初見をセルぐらいかなと評す悟空
 ダーブラの初見=セル
Gその後ダーブラが実際戦うのを(魔術使用などを)見て「思ったよりずっとつええじゃねーか」と発言
 青年悟飯戦ダーブラ>ダーブラ初見
Hベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
 少年悟飯>青年悟飯
I-a ダーブラに完全に負けてるわけじゃない悟飯
I-b お互いに決め手がないダーブラ青年悟飯戦 
 ダーブラ≧青年悟飯
J「怒れ悟飯、そうずればどんなやつにも負けねえ」
 力をすべて出した悟飯>悟空
K「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 超2悟空>超2少年悟飯≧超2ベジータ
◎結論
力を出し切った悟飯>超2悟空=魔人ベジータ>超2少年悟飯≧復活セル≧超2ベジータ>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
※おまけ
悟空の言うセルぐらい=初動ダーブラ=完全体セルレベルが妥当であると【導き出される】
399マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:34:05 ID:???
>>287
弱体化したとはいえ超2なんだから
変身ザーボン>変身前ザーボンぐらいじゃなかろうか

瀕死復活ベジータ(少年悟飯)>変身ザーボン(復活セル)>>瀕死復活前ベジータ(ダーブラ)>変身前ザーボン(青年悟飯)
400マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:36:16 ID:???
>>394+>>398
●結論●

少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯
401マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:46:20 ID:???
>>377
単純に
そりゃそうだな、と思った
402マロン名無しさん:2009/06/28(日) 08:49:30 ID:???
思ったよりずっと強い、をセル派が無理矢理解釈していたことが確定したので

少年悟飯>ダーブラ≧青年悟飯>復活セル
403400:2009/06/28(日) 08:52:20 ID:???
スマン
間違えた
こっち↓が正解

>>394+>>398
●結論●

少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
404マロン名無しさん:2009/06/28(日) 09:17:15 ID:???
結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯
405マロン名無しさん:2009/06/28(日) 09:57:58 ID:???
ほら、最後に言ったもん勝ちゲームのの幼稚な合戦は終わってないだろ?

だから昨日言ってた人に大賛成。自説を押し、両者聞く耳なんてないんだから。

「原作描写+大全集(作者公認)」により、少年=復活セル は確定であり、

あとは青年とダーブラの戦闘力を考察するのみ
406マロン名無しさん:2009/06/28(日) 09:58:39 ID:???
>>287だな

>>377
407マロン名無しさん:2009/06/28(日) 10:00:48 ID:???
大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから

その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

よって

ご飯>>>>セル

でおk
408シベリアよりのお手紙:2009/06/28(日) 10:27:38 ID:???
>>377
セル編だけを見る必要が無い
ダーブラ派は全体を見れているからセル最強説はおかしいと感じる
409マロン名無しさん:2009/06/28(日) 11:16:58 ID:???
セル編しか見てないから「少年悟飯=復活セルありき」になるんじゃねーか
セル編に限定しても、ベジータが気を逸らしたとはいえ悟飯が全力を出して一瞬で押し返しセル瞬殺

かめはめ波が衝突してから約6ページ分セル有利だったのを爆発させてからは僅か3コマで押し返しセルに達している
本当に僅差だったらそんな芸当はできんよ
410マロン名無しさん:2009/06/28(日) 13:44:18 ID:???
ブウ編でセルの強さを否定してますか?
特にしてませんよねぇ
悟空が強くなっただけですから。

セル編で少年≧復活セルという描写、
ブウ編で特にセルと少年悟飯の力関係に触れず。

少年≧復活セルを疑うことは、妄想を越えて「ねつ造」。

>ダーブラ派は全体を見れているからセル最強説はおかしいと感じる
ダーブラ派が全体を見れてないのはこのスレでは明白だけれども、
全体を見た上でおかしいと感じないのなら、
そうとうヤバいよ?
411マロン名無しさん:2009/06/28(日) 14:01:49 ID:???
セル派…描いてあることを基本に考察、総合的に判断する。
    書いてないことは、書いてあることをベースに補足するのみ。

ダーブラ派…書いてないことを書いてあるかのごとく読み違い、
      描いてあることと逆の解釈を積み重ねる作業になんの疑問も持たない。
      描いてあるのに描いてない解釈を付けてしまいがち。
412マロン名無しさん:2009/06/28(日) 14:03:58 ID:???
>>405
>少年=復活セル は確定であり、
じゃあ復活セル>ダーブラも確定になってしまうじゃん。
413マロン名無しさん:2009/06/28(日) 14:10:15 ID:???
とりあえず聞いておこうか

ダーブラ派は、ダーブラが復活セルより弱いとなにかこまるわけ?


これは軽いトラップなんで、細心の注意を払って答えるように。
質問で返して逃げんなよ?
414マロン名無しさん:2009/06/28(日) 14:37:05 ID:???
バカがなんか言ってるわ
415マロン名無しさん:2009/06/28(日) 15:43:50 ID:???
414お前がなwwダーブラ強い強い言うからプゲラなんだよ
416マロン名無しさん:2009/06/28(日) 16:24:15 ID:???
大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから

その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

よって

ご飯>>>>セル

でおk
417マロン名無しさん:2009/06/28(日) 16:27:00 ID:???
とりあえず聞いておこうか

ダーブラ派は、ダーブラが復活セルより弱いとなにかこまるわけ?


これは軽いトラップなんで、細心の注意を払って答えるように。
質問で返して逃げんなよ?
418マロン名無しさん:2009/06/28(日) 16:38:09 ID:???
>>410
>ブウ編でセルの強さを否定してますか?
>特にしてませんよねぇ
>悟空が強くなっただけですから。
セル編より強くなったブウ編の悟空やベジータから見たらセルなんて大したことがないって示してることが分からないか?
たとえ復活セルだろうとベジータを倒すことは不可能、悟空だったら尚更無理
セルもダーブラも7年前だったら強敵、それだけだ

>セル編で少年≧復活セルという描写、
>ブウ編で特にセルと少年悟飯の力関係に触れず。

>少年≧復活セルを疑うことは、妄想を越えて「ねつ造」。
M化してないベジータですらダーブラ(セルよりずっと強い存在)を格下に見ている
そのベジータは少年悟飯より強くない設定なのだから少年≧復活セルを疑うのは当たり前
419マロン名無しさん:2009/06/28(日) 16:41:37 ID:???
とりあえず聞いておこうか

セル派は、復活セルがダーブラより弱いとなにかこまるわけ?
420マロン名無しさん:2009/06/28(日) 16:52:57 ID:???
なんだ?
いつからここは駄々をこねるスレになったんだ?
421マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:12:00 ID:???
○○が××より弱いと困る訳?とかぬかし始めるのよりはマシだろう
422マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:20:50 ID:???
>セル編より強くなったブウ編の悟空やベジータから見たらセルなんて大したことがないって示してることが分からないか?

大したことないのはダーブラと青年悟飯な。
(>>411)より、
ダーブラ派…書いてないことを書いてあるかのごとく読み違い、
      描いてあることと逆の解釈を積み重ねる作業になんの疑問も持たない。
      描いてあるのに描いてない解釈を付けてしまいがち。

>M化してないベジータですらダーブラ(セルよりずっと強い存在)を格下に見ている
(セルよりずっと強い)って読むからおかしくなるんだよ。
思ったよりずっと強いだけだぞ?
(予想していたレベルではなかっただけ)と読んでごらん。
あら不思議。
少年≧復活セルを疑う必要がなくなりました。
ほかのバトル描写もそのまま受け入れられます。

>そのベジータは少年悟飯より強くない設定なのだから少年≧復活セルを疑うのは当たり前
ただの遠回りな考え方。ダメパターンの典型。掲示板ではなくブログ向き。
423マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:24:36 ID:???
ダーブラのが強いってネタだから。
いちいち絡むな
424マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:26:31 ID:???
>>377に対して>>408なので、
ダーブラ派は頭の中をいったん洗浄したほうがイイ。
425マロン名無しさん:2009/06/28(日) 17:31:21 ID:???
このスレを見ているダーブラ派に告ぐ
今暴れているセル厨は('◇')←こいつだから相手にしないほうがいい
昔から2chで絵文字使ったりするような馬鹿だから構うだけ時間の無駄
こいつはほっとくのが一番いい
自殺されたりすると困るから
426マロン名無しさん:2009/06/28(日) 18:51:08 ID:???
このスレをみた鳥山
「アホばっかだなぁ、どーでもいいことをグダグダと、そんなん原作者の俺でもしらねーよ、そんな設定考えてないんだから、まぁせいぜい永久に正解のでない憶測すんの頑張ってちょーだい」
427マロン名無しさん:2009/06/28(日) 19:45:47 ID:???
426 :マロン名無しさん:2009/06/28(日) 18:51:08 ID:???
このスレをみた鳥山
「アホばっかだなぁ、どーでもいいことをグダグダと、そんなん原作者の俺でもしらねーよ、そんな設定考えてないんだから、まぁせいぜい永久に正解のでない憶測すんの頑張ってちょーだい」

本当に鳥山がこんなこと言ったかのように語るからすごい

今さら「結論が出るわけない」なんていってもダーブラ派はセル厨を許さないよ
議論に駄々は通用しないってことだよ、わかったかい?('◇')厨
428マロン名無しさん:2009/06/28(日) 20:01:52 ID:???
ダーブラ厨がコワレタ みんなでいじめるからだ
429マロン名無しさん:2009/06/28(日) 20:07:26 ID:???
>大したことないのはダーブラと青年悟飯な。
セルを省く必要が無い
ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い

>(セルよりずっと強い)って読むからおかしくなるんだよ。
[(セルくらいと)思ったよりずっと強い]
ここで無理矢理な解釈をするのはセルを持ち上げるヤツだけ
終了

>ただの遠回りな考え方。ダメパターンの典型。掲示板ではなくブログ向き。
ストレートに読んでも
少年>>復活セル、ダーブラ≧青年、ダーブラ>復活セル
となるだけ
430マロン名無しさん:2009/06/28(日) 20:09:41 ID:???
>ここで無理矢理な解釈をするのはセルを持ち上げるヤツだけ

ここで無理矢理な解釈をするのはセルを持ち上げたいという願望
431マロン名無しさん:2009/06/28(日) 20:58:46 ID:???
お前たちにつける薬が無いことはよくわかったwww
432マロン名無しさん:2009/06/28(日) 21:31:52 ID:???
433マロン名無しさん:2009/06/29(月) 01:14:34 ID:???
どいつも、こいつも
434マロン名無しさん:2009/06/29(月) 01:54:07 ID:???
セルのどこが気に入らない?
ダーブラ厨は理解できない
435マロン名無しさん:2009/06/29(月) 08:56:24 ID:2SZ5/xrI
セル派…描いてあることを基本に考察、総合的に判断する。
    書いてないことは、書いてあることをベースに補足するのみ。

ダーブラ派…書いてないことを書いてあるかのごとく読み違い、
      描いてあることと逆の解釈を積み重ねる作業になんの疑問も持たない。
      描いてあるのに描いてない解釈を付けてしまいがち。

書いてあること(作中の事実)…
・少年悟飯と復活セルは同格
・少年悟飯>青年悟飯
・ダーブラの攻撃が青年悟飯にほとんど効いてない

少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≒青年悟飯

OK?
ダーブラ厨は「ずっと強い」を「セルよりずっと強い」に書き換えた上に、
他の解釈は妄想に過ぎない。書いてないんだもの。

セル派の考察>>>>>>ダーブラ厨の考察っぽいモノ

OK?
436マロン名無しさん:2009/06/29(月) 09:02:35 ID:???
中傷しかできないセル厨は議論する以前の問題だね
437マロン名無しさん:2009/06/29(月) 09:19:46 ID:???
>>435
完璧ですね
ダーブラ厨は反論まったく出来ていないからね、前から。
438マロン名無しさん:2009/06/29(月) 09:25:55 ID:???
確かに書いてないことでごちゃごちゃ言っても書いてあることを結果として覆せるわけではないからな
439マロン名無しさん:2009/06/29(月) 09:31:08 ID:???
>大したことないのはダーブラと青年悟飯な。
セルを省く必要が無い
ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い←ただの主観

>(セルよりずっと強い)って読むからおかしくなるんだよ。
[(セルくらいと)思ったよりずっと強い]
ここで無理矢理な解釈をするのはセルを持ち上げるヤツだけ
終了 ←解釈いろいろ。こんなあいまいなセリフを最重視するから矛盾してくる

>ただの遠回りな考え方。ダメパターンの典型。掲示板ではなくブログ向き。
ストレートに読んでも
少年>>復活セル、ダーブラ≧青年、ダーブラ>復活セル
となるだけ ←主観スタートのただの感想文なのでブログ向き。まずはチラシの裏にでも書いてなさい。
440マロン名無しさん:2009/06/29(月) 09:40:37 ID:???
「そうとも言える」を積み重ねるから、説得力ゼロなんだよダーブラ派は。
441マロン名無しさん:2009/06/29(月) 11:06:02 ID:???
>>419
>とりあえず聞いておこうか
>セル派は、復活セルがダーブラより弱いとなにかこまるわけ?
ダーブラが青年悟飯の服を少し破っただけという時点でダーブラ>復活セルの可能性がほぼないので。

とりあえず聞いておこうか

ダーブラ派は、ダーブラが復活セルより弱いとなにかこまるわけ?


これは軽いトラップなんで、細心の注意を払って答えるように。
質問で返して逃げんなよ?
442マロン名無しさん:2009/06/29(月) 12:51:43 ID:???
ダメダメ
どーせまた逃げるよ駄々っ子ダーブラ厨は
いつものパターン
443マロン名無しさん:2009/06/29(月) 13:03:29 ID:???
片腕で勝ったご飯が復活セルと互角な分けない

大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから

その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

よって

ご飯>>>>セル

でおk
444マロン名無しさん:2009/06/29(月) 13:32:34 ID:???
ダーブラがまったく相手にならないので
以下、少年悟飯VS復活セル議論になります。
445マロン名無しさん:2009/06/29(月) 13:34:32 ID:???
>>444
上のレスも読めないアホ
446マロン名無しさん:2009/06/29(月) 14:50:37 ID:???
>ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い←ただの主観
実際大したことがない
セルの名が出るのはダーブラの初期評価の時だけで以後出番なし
セルレベルのダーブラが大したことない=その範囲から逸脱できないセルも例外ではない

>←解釈いろいろ。こんなあいまいなセリフを最重視するから矛盾してくる
つまりセル派にもダーブラ派と同じ解釈で読めるのに、セルを持ち上げたい願望だけで無理矢理違う解釈をしているだけ
セル編→ブウ編と考察しているから矛盾を感じる。それを全体が見れていないという

>←主観スタートのただの感想文なのでブログ向き。まずはチラシの裏にでも書いてなさい。
少年は青年からどの程度弱体化しているのか→不明
青年とダーブラはどちらが強いか→互角だがややダーブラが優勢
少年と復活セルは同格か→重傷させても勝てない時点で同格じゃない。その重傷も戦闘経過でできたものではない

セル派はダーブラ>復活セルで困るとかバカなの?死ぬの?
447マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:03:59 ID:???
なぜそこまで復活セルを過小評価したがるのか?
そこにダーブラ厨の際どさが垣間見ます。
完全セル+魔術のクオリティー評価がダーブラですよね。
448マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:08:08 ID:???
>>447
ブウ編でダーブラの初期評価と同じくらいだからだろ
449マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:13:32 ID:???
>ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い←ただの主観
実際大したことがない
セルの名が出るのはダーブラの初期評価の時だけで以後出番なし
セルレベルのダーブラが大したことない=その範囲から逸脱できないセルも例外ではない

また主観ww

>←解釈いろいろ。こんなあいまいなセリフを最重視するから矛盾してくる
つまりセル派にもダーブラ派と同じ解釈で読めるのに、セルを持ち上げたい願望だけで無理矢理違う解釈をしているだけ
セル編→ブウ編と考察しているから矛盾を感じる。それを全体が見れていないという

セル編→ブウ編で矛盾がないのにダーブラを無駄に強くしたいがためにセル編をいじくりに戻る行為=全体を見てる(自称)=アホか

>←主観スタートのただの感想文なのでブログ向き。まずはチラシの裏にでも書いてなさい。

青年とダーブラはどちらが強いか→互角だがややダーブラが優勢
↑あたりまえ
少年と復活セルは同格か→重傷させても勝てない時点で同格じゃない。その重傷も戦闘経過でできたものではない
↑セルのセリフと漫画としての流れとセルの攻撃力とセルの負け方から、少年と復活セルは同格ではないと疑う必然性がない
少年は青年からどの程度弱体化しているのか→不明
↑弱体化している時点で、ダーブラ>復活セルにはなりませんが?
 まさか以前みたいに少年<青年とか寝言言いださないでくれよ
 結果のこしてればよかったのにね、ダーブラサマが。

ダーブラ派はダーブラ<復活セルで困るとかバカなの?死ぬの?
450マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:24:57 ID:???
強敵!セル派に負けないためにダー  ブラ派にお勧めする考察

その1
ダーブラのバビディ船入口からキビトまでの飛行スピードが復活セルと全く同じであることを証明しなさい

その2
キビトを倒したダーブラのエネルギー波が復活セルのエネルギー波と同じ威力であることを証明しなさい

その3
キビトが少年悟飯と同じ強さであることを証明しなさい

その4
悟空が完全体以前のセルの記憶を失っていることを証明しなさい
451マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:29:07 ID:???
界王神「ほんとうですか、孫悟空さん」
悟空「うん、まああれが全力じゃなかったとしてもな。 前ならこわい相手だとおもうけど。
7年前にセルってやつがいたんだけど、 あいつぐらいの強さかな、たぶん」

誰が発言…悟空が 誰に…界王神に なにを…【ダーブラの強さについて】

(主観その1)「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」
(主観その2)「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
(主観その3)「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」
【ダーブラの強さについて】のセリフなので、悟空の中で初見ダーブラはどの時点かのセルを指す。(もちろん悟空のセリフから完全体セル以上は保障されている)
「ぐらい」で幅を持たせてはいるが、+−の幅を持たせる基準となるセルが、ダーブラの動き初見の悟空の中に存在する。
どの時点のセルが初見ダーブラと=となるか、それは【悟空が感じた初見ダーブラの強さ】による。
ダーブラの最初の動きが完全体セルレベルで、悟空が完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 
ダーブラの最初の動きが復活セルレベルで、悟空が復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
よく勘違いされがちだが、悟空はセルとダーブラの比較を行っているわけでなく、ダーブラの強さのレベルを界王神に説明している場面であることを忘れてはならない。
つまり、悟空のこのセリフだけでセル・ダーブラ論の結論は出ず、考察の前提条件とも成り得ない。
このセリフの、どの時点のセルを悟空は言っているのかという疑問の答えは、他の描写から導き出された答えに付属するだけのものである。
452マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:31:59 ID:???
>>450
なかなかやるな
今んとこお前が今日一番のバカ丸出し野郎だよ
453マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:33:51 ID:???
>>446さんへ
>ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い←ただの主観
>実際大したことがない
>セルの名が出るのはダーブラの初期評価の時だけで以後出番なし
>セルレベルのダーブラが大したことない=その範囲から逸脱できないセルも例外ではない

>>451がわかりやすいかなと思うんだけど、
>>446さん、あなた初動ダーブラが完全体セルぐらいではないと証明できますか?
っていうことですよ
454マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:40:05 ID:???
>>443
悟飯≒復活セルでも悟飯>復活セルでも
残念ながらダーブラ>復活セルにはどうしてもならない

だからダーブラ≒復活セル案で攻めてみたらどうだろう
455マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:42:12 ID:???
オーソドックスな観点からだとダーブラが「セルと同じぐらい」は完全セルを指すと思います。

復活セルはラストの最強シーンなのでさすがに復活セルよりダーブラがずっと強いなら弱体化青年は勝負にならないでしょう。

矛盾や異論はありますか?
ダーブラ厨の皆さん
456マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:46:41 ID:???
>↑
>また主観ww
主観以前に、誰か1人でもセルを絶賛してるヤツが居たか?

>セル編→ブウ編で矛盾がないのにダーブラを無駄に強くしたいがためにセル編をいじくりに戻る行為=全体を見てる(自称)=アホか
それで?結局お前はセルを持ち上げたいから「セルより強いけどセルより弱い」という無理矢理な解釈をしている訳だ
もしダーブラがセルより弱いなら
「七年前にセルって奴がいたんだけど、あいつほどの強さはねーよ、たぶん」と言わせればいい
言ってない以上「セルぐらい」なんだからセルぐらい、「それよりずっと強い」んだからずっと強い
書いてあることを正しく読み取れよ

>↑セルのセリフと漫画としての流れとセルの攻撃力とセルの負け方から、少年と復活セルは同格ではないと疑う必然性がない
セルの言ってることは全部正確!セルが大ダメージを与えたのは実力!セルが負けたのは運が悪かったから!
駄々っ子かよ
少年と復活セルが直接戦ったのは最後のかめはめ波だけ。そこで完敗してるのに同格とは笑わせる

>↑弱体化している時点で、ダーブラ>復活セルにはなりませんが?
> まさか以前みたいに少年<青年とか寝言言いださないでくれよ
少年>>復活セルなので全く問題無い
ところで少年<青年と言ってるヤツが居たようだがそれは何処の話だ
457マロン名無しさん:2009/06/29(月) 15:50:44 ID:???
>>455
仮にもセル編のラスボスなのにダメージも与えられずハァハァ言ってたらそれこそ示しが付かんだろ
458マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:17:54 ID:???
「セルくらい」なのかそれより「ずっと強い」のかは、
悟飯が過去に打倒済みの「勝って当然」なレベルなのか、それ以上、過去最強の未知のレベルなのかという決定的な違いになるよね
そーいう情報をわざとあいまいで紛らわしい提示の仕方はしないでしょう
「セルくらい(セルと言っても弱い方)」なんてさ
それなら最初から「セルの方が強かった」でいい
素直に、最低セルよりは強いと受け取るべき
「どうにかこじつける事も可能」ていう読み方はしなくていい
459マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:19:52 ID:???
片腕で勝ったご飯が復活セルと互角な分けない

大全の文からして復活したセルはご飯と互角・・・だから

その後倒したときはご飯が上回ったってことだ

よって

ご飯>>>>セル

でおk
460マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:22:08 ID:???
>>458
>そーいう情報をわざとあいまいで紛らわしい提示の仕方はしないでしょう
おまえは作者か?
461マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:23:19 ID:???
>>458さんへ
>ダーブラの譬えにセルを使った時点でセルも大したこと無い←ただの主観
>実際大したことがない
>セルの名が出るのはダーブラの初期評価の時だけで以後出番なし
>セルレベルのダーブラが大したことない=その範囲から逸脱できないセルも例外ではない

>>451がわかりやすいかなと思うんだけど、
>>458さん、あなた初動ダーブラが完全体セルぐらいではないと証明できますか?
っていうことですよ
462マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:27:11 ID:???
463マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:28:32 ID:???
「そうとも言える」を積み重ねるから、説得力ゼロなんだよダーブラ派は。
464マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:43:27 ID:???
>>460
ん?
わざわざ紛らわしい描き方したと思うんだ?
それは何故?
465マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:54:00 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題
466マロン名無しさん:2009/06/29(月) 16:56:40 ID:???
≫465それはわからなくないが問題は弱体化青年を倒せずハアハアしたダーブラなんだよな
467マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:00:01 ID:???
セルだってそんなもんだったんだろ
ハアハアどころか一瞬で消し飛んでしまったし
468マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:01:45 ID:???
弱体化青年と超2少年を一緒に見るなよ。
469マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:03:13 ID:???
>>466
気が半分以下の片腕の少年悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば完全消滅する復活セル
少年悟飯より弱くなった青年悟飯と互角のダーブラ

別にダーブラ>復活セルで何ら問題ない
470マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:20:03 ID:???
攻撃力
復活セル150 
ダーブラ90

防御力
復活セル80
ダーブラ130

こんなもん?
471マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:20:45 ID:???
セル派が気が半分に減った少年悟飯を過大評価してるだけ
472マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:24:17 ID:???
>>464
キミはたぶんわかってるんだと思うけどあくまで確認だけど
思った時(予想した地点)より強ければ「思ったよりずっと強い」になり、
最初に低く見積もっていたとすると、思ったより強くても結局大したことない。
ここまではわかるかな?
473マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:27:49 ID:???
低く見積もって復活セルぐらいでたいしたことないけど
戦ってるのを見て思ったよりずっと強かっただけ
474マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:31:40 ID:???
根拠は?
475マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:34:17 ID:???
復活セルよりダーブラずっと強いなら弱体化青年は勝負にならないだろがバカ野郎
476マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:37:31 ID:???
ダーブラ厨の思い込み最大放出駄文
【ダーブラがPセルより弱いなら 「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ わざわざ
言わせるってことはあの発言からは単純に ダーブラはPセルより強いと
いいたいだけだろ 過去の比較の大原則として 特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす これが解らないなら議論以前の問題】

いわせないだろ=作者の意図だろ、というダーブラ厨の読み ←→ 作者監修DB大全集


主観でしか語れないなら消えてくれダーブラ厨。
大全集抜きで客観的視点で語り合おうぜ。
477マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:44:01 ID:???
>>469
ヒント
 :悟飯の腕を奪ったのはセル
 :悟飯はいったん勝利をあきらめた
 :ダーブラのハァハァした呼吸と汗と火球

ダーブラ>復活セルで問題山積、

あ〜ら不思議
復活セル>ダーブラで描写を曲解する必要がなくなりましたww
つまり復活セル>ダーブラでFA
478マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:48:54 ID:???
復活セルよりダーブラずっと強いなら弱体化青年は火球ヒットした時点で死にかけます。
ダーブラ厨バカなんですか?
479マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:49:25 ID:???
>>465だと、
桃白白といえばサイボーグ桃白白ってこと?
フリーザって言えばメカフリーザってこと?
480マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:51:11 ID:???
>>469
>気が半分以下の片腕の少年悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば完全消滅する復活セル
>少年悟飯より弱くなった青年悟飯と互角のダーブラ

コレだけだと 復活セル>ダーブラでも問題なくね?
481マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:52:40 ID:???
ダーブラ派は復活セルよりダーブラが弱いとなにか困るんだろうか?
甚だ疑問だ
482マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:53:52 ID:???
>>472
だから作者がわざわざそんな紛らわしい描き方する意味あんの?
「やっぱりセルくらい、つーかセルより弱いけど、悟空が思ったよりはずっと強い」て
「セルくらい」だけでよかったじゃん
「魔術か〜〜、やっかいだな」とかさ

「思ってた」と比較されててそれは「セルくらい」なんだから
セルよりは強いと読むのがごく自然でしょ
「セルは悟飯と同じ強さ」という思い込みさえなければさ
483マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:54:35 ID:???
>>481
ダーブラを教祖とした宗教団体が必死に抵抗しているんだよ。
484マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:54:57 ID:???
後から出てきた敵が前シリーズのボスより強いと言う強迫観念を持ちすぎたためにダーブラ過大評価を続けてセルを過小評価したがるのがダーブラ厨なんですよ。
485マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:56:20 ID:???
セル厨必死だなw
486マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:57:16 ID:???
>>484
・ダーブラは復活セル以上
・スポポビッチは復活セル以上
・ナメック星到着時、悟飯クリリンに吹っ飛ばされた惑星戦士は戦闘力18000以上
・男狼は桃白白以上

こういうこと?
487マロン名無しさん:2009/06/29(月) 17:59:02 ID:???
またいつもの奴の荒らしが始まったね
488マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:05:32 ID:???
>>482
これはダーブラ派と同じ主観でみた考えな
『作中での印象が強いのは完全体セル。悟空が自ら闘い、勝てなかった相手。
 死んだあとに悟飯が倒した復活したセルをイメージするとは考えにくい。
 悟空はセルもダーブラも敵ではないこと、界王神への説明であることもポイント。
 よってのちに例に出したセル=完全体セルとなる。』
 
 例:悟空が「昔、桃白白って奴がいたんだけど…」といえば最強サイボーグ桃白白ではなくカリン塔での桃白白になる
489マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:07:58 ID:???
>>488
同意
>>240も同じ事言ってる
490マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:10:50 ID:???
悟空はメカフリを知ってるけど、悟空が「昔フリーザって滅茶苦茶強いやつがいてな・・・」
と語る時は、「ナメック星でのフリーザ」を基準に語るだろうしな。
ダーブラの青年に対する苦戦も相まって、「悟空は復活セルを知ってるから、ダーブラ初期評価は復活セル」
は通らないよな。
491マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:11:26 ID:???
>>488>>482
どちらも根拠は「俺はそう読んだ、という主観」

となると
>>451のようになると思うが、ダーブラ派はどうか?
492マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:12:06 ID:???
復活セル>ダーブラと書いてある文しか読まない奴ばっかり
強烈な純粋厨の臭いがするな
頭正常な人はただ疲れるだけだからこのスレには来ないほうがいいよ
493マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:14:02 ID:???
ダーブラ厨ってここぞって時に議論から逃げるよな
494マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:14:47 ID:???
>>490
そういうことだな。
495マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:17:57 ID:???
気が半分以下の片腕の少年悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば完全消滅する復活セル
少年悟飯より弱くなった青年悟飯と互角のダーブラ

別にダーブラ>復活セルで何ら問題ない
496マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:18:17 ID:???
ダーブラ派へ

『セルは完全体セルも《最強形態》、復活しても《最強形態》』
これ声に出して読んで覚えて。
明日テストすっから。
497マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:19:42 ID:???
>気が半分以下の片腕の少年悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば完全消滅する復活セル
>少年悟飯より弱くなった青年悟飯と互角のダーブラ

コレだけだと 復活セル>ダーブラでも問題なくね?

>>477参照
つまり復活セル>ダーブラでFA
498マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:20:39 ID:???
ダーブラ厨って独りなことがおおいんですね…
499マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:22:49 ID:???
>>482
そりゃ完全体セルぐらいと思ってたのに悟飯と互角なら思ったよりずっと強いって訂正するわな
500マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:32:17 ID:???
完全体セル450
ダーブラ500
弱体化青年490
復活セル550
超2少年590
501マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:52:37 ID:???
>>499
そりゃ復活セルぐらいと思ってたのに悟飯と互角なら思ったよりずっと強いって訂正するわな
502マロン名無しさん:2009/06/29(月) 18:53:54 ID:???
>>490が答え

終了
503マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:03:36 ID:???
どう考えてもセルぐらいは完全セルを指すと思いますので
ダーブラ厨の皆さん('◇')
504マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:06:38 ID:???
逆に言えば復活セルよりダーブラずっと強いならわざわざ孫悟飯を弱体化させる設定の意味がわからないでしょうが
505マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:09:46 ID:???
>>490
復活セルだろうと復活前セルだろうと
それより「ずっと強い」んだから最低でも復活セルくらいある可能性が高いだろう
復活セルより弱いとする根拠は特にないでしょ
「復活セルなら青年と戦ってハアハアなわけない。圧勝できる」ていうのは思い込みでしかないんだから
506マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:12:40 ID:???
>>490
メカフリーザの時と違って復活セルのパワーアップぶりを見てるから除外対象にはならんだろ
507マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:29:54 ID:???
なぜ復活セルよりダーブラずっと強いならわざわざ孫悟飯を弱体化させる設定の意味がわからない
508マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:35:11 ID:???
セルやダーブラではなく悟飯が基準になってるからだよ
弱体化という設定が先にあるんだ
509マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:37:24 ID:???
>>505
もう100回以上は書かれているが
「魔術評価」であり「セルよりずっと強い」
など原作に一言も描かれていない
510マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:42:35 ID:???
>>508
悟飯が基準になっているのなら、なおさらセル>ダーブラになるな

なぜなら「セルとダーブラと両方戦ったのは悟飯のみ」

強さは「少年>青年」

悟飯をより追い詰め、惨いダメージを与えたのは「セル」
511マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:52:23 ID:???
>>509
「思った」は「セルくらい」なんです
セル派の人「あれは完全体を指す」て一生懸命言ってたじゃない

「魔術評価」なんてどこにも書いてないです
ずっと強いのは「あいつ」です
512マロン名無しさん:2009/06/29(月) 19:58:37 ID:???
>>510
またそれか
セル=一瞬で圧倒され消滅
ダーブラ=互角

ダーブラと違って、セルは自力で超2悟飯に与えたダメージが全くありませんが?
513マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:03:46 ID:???
>>512
ヒント「原作の【描写】」

ダーブラは不意打ちかまして、少年より弱い青年に【ノーダメ】ですが
514マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:05:28 ID:???
>>セル=一瞬で圧倒され消滅

つ「ベジータが陽動(&悟空の、今だ!のかけ声)しなければ悟飯は負けてた」→「100%悟飯の力で押せたかはグレーゾーン」

515マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:39 ID:???
少年:直撃
青年:不明
516マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:08:52 ID:???
>>513
ろくに読めてないw
「もっとでっかくダメージを与えてくれなきゃ」
魔人ブウ復活には足りずバビディにとっても物足りない程度だがダメージを与えていたのは確実

不意打ちというのもセルほどの有利な状況ではないので単純な比較は出来ない
517マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:08:54 ID:???
また出たw
「火球へ悟飯は何らかの防御をしたかもしれない」→「原作に描写一切無し」
518マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:12:15 ID:???
>>516
だからカスみたいなダメージしか与えられてないだろ
超2を超えた同士が殴り合えば一瞬でエネルギーは溜まるんだから
悟空&ベジータより弱いとは言え、まったくエネルギーがたまらない(針もろくに動かない)
ダーブラの攻撃力は異常に低い証拠になる(ここでダーブラが遊ぶ必要はなし)
519マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:18:01 ID:???
セルだけ有利有利とか言うが、有利なのはお互いなんだよ

セル→悟飯にエネ弾当てて重傷させる「こいつは思わぬ収穫だ(もうけもん)」
しかし、漫画的に見てもセルが超2のレベルであるのは間違いない>>4

悟飯その1→最初は無抵抗で殺されるはずだったのに、悟空のアドバイスでやる気を出した
悟飯その2→押されてまたもや諦めようとしていた時、ベジータの援護と悟空の「今だ!」で押し勝てた

実は悟飯の方が「目茶目茶有利な環境」にいるんだが。
だから僅差の「少年超2≧復活セル」に十分収まる。
原作+大全集ともに、「悟飯の方がまだまだセルよりぶっちぎりで強い」と言う描写はない。
悟飯も「〜のおかげで勝てた」と言う要素がある以上、100%の悟飯の自力でセルを消せたかは大いに疑問が残る。
520マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:20:57 ID:???
エネルギーが溜まるような決定打が無い=直撃が無かった
521マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:29:56 ID:???
エネルギーが溜まるような決定打が無い=ダーブラの攻撃力が弱い

>>517が言ってるような妄想をするより、普通に読むとそうなる
522マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:48:01 ID:???
バビディの発言により、ダーブラより弱いプイプイやヤコンでもダメージさえ与えられればエネルギーを溜められる
つまりダーブラ戦では直撃が無かったという他無い
523マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:54:32 ID:???
>>522
それは勝手にバビディが「プイプイとヤコンでも悟空たちに勝てる」と思ってたからだろ
都合の良い解釈が多すぎるぞ
524マロン名無しさん:2009/06/29(月) 20:55:28 ID:???
セル派=限りなく考察に近い仮説

ダーブラ派=限りなく想像(妄想)に近い仮説
525マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:34:33 ID:???
>>524
妙な文章書くんだね・・・
言いたい事は想像つくけどさ
526マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:37:10 ID:???
>>523
勝てるかどうかではなく、ダメージを与えられるかどうかだからそれは反論になってない

実際悟空VSベジータ戦ではどちらも攻撃が直撃でダメージがあったから復活の原因になった訳で
527マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:40:45 ID:???
>>522
つかその発言てどれの事?
528マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:43:05 ID:???
>>526
意味分かってないだろ?
バビディは自分が集めた戦士で悟空たちに勝てると思っていたから
悟空たちと戦わせたわけであって。自分らの戦士たちの方が強いと思ったから
悟空らにダメージを与えられると思ったわけで。

原作に一切ない「ダーブラ戦の青年はきっちり防御をしていたから、ダーブラの攻撃が弱いせいではない」
と言う妄想の方が成り立たないだろ
悟空とベジータの場合は、超2の平均レベルを超える超次元の戦いだったから早く溜まっただけ
529マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:43:38 ID:???
気が半分以下の片腕の少年悟飯が地球を心配しないで力を爆発させれば完全消滅する復活セル
少年悟飯より弱くなった青年悟飯と互角のダーブラ

別にダーブラ>復活セルで何ら問題ない
530マロン名無しさん:2009/06/29(月) 21:47:25 ID:???
>>521
そうか?互角の者同士が戦えばそうそう決定的なダメージは与えられないだろう
ドラゴンボールにはそんな例がいくらでもあるよ

重要じゃない細かい描写にこだわりすぎなんだよね
かめはめ波を二回も直撃させて止めをさせなかった悟空<<<溜めもないただのエネルギー波一撃で胸を貫いて瀕死に追い込んだマジュニア
みたいなさ・・・
どうなのこーいう珍説
531マロン名無しさん:2009/06/29(月) 22:00:14 ID:???
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
532マロン名無しさん:2009/06/29(月) 22:06:28 ID:???
>>530
気功波の類に関しては、初代ピッコロ〜ラディッツ戦くらいまでは
悟空よりピッコロ〜マジュニアの方が優れてたし、別に珍説でもないだろ
533マロン名無しさん:2009/06/29(月) 22:09:16 ID:???
>>そうか?互角の者同士が戦えばそうそう決定的なダメージは与えられないだろう

つ超2悟空とMベジータ

悟空・ベジータ・ダーブラ・悟飯はみな優劣はあれども超2レベルなんだから、
ダーブラだけ悟飯からほとんどエネルギーを奪えてない(有効打がない)のはかなりのマイナス
534マロン名無しさん:2009/06/29(月) 22:25:18 ID:???
>>532
なんだそれ、どこに書いてた?

まあそーいう考え方もありなら、
ダーブラは気孔波の類が苦手だったんだろな
格上のブウに対する奇襲で槍での攻撃を選んでる事からも有力
ダーブラの苦手と思われる攻撃とセルが止めに選んだ気孔波を比べるのはフェアじゃないよ
ブウに火球撃ってればまだ別だったけどさ
535マロン名無しさん:2009/06/29(月) 22:37:50 ID:???
>>533
悟飯もダーブラへの有効打ないけどこれはどう考えるの?
「互角の者同士が戦えばそうそう決定的なダメージは与えられない」からでしょ?
それとも2人とも虫けらのように力が弱かったのかな

悟空・ベジータと悟飯・ダーブラに大きな差があった事は、セルの力の判定には全く影響しないよ
536マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:01:15 ID:???
青年とダーブラが両方弱いだけだろ
537マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:03:42 ID:???
完全体セル450
ダーブラ500
弱体化青年490
復活セル580
超2少年590
538マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:06:41 ID:???
>>537
それじゃ半分以下の片腕ご飯が瞬殺されるだろw
539マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:07:05 ID:???
>>534
>>まあそーいう考え方もありなら、
ダーブラは気孔波の類が苦手だったんだろな

だから妄想は良いから考察を頼むぜ

初代ピッコロ
・指からの強力ビームで、少年悟空の足を使い物にならなくする
・爆力魔波は、破壊力・範囲ともに少年悟空のかめはめ波よりかなり上

マジュニア
・目からビームの悟空に対する有効性・口からビームの貫通性
・最後の賭けの広範囲破壊力
・魔貫光殺砲の威力

などから、「気の練り方や威力は、悟空よりピッコロ2代の方が上」
と言う原作の描写からの事実がある

「ダーブラは気功波は苦手」とか原作に何の根拠もない突拍子もない妄想はやめて頂きたい
540マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:08:08 ID:???
>>538
だから、気が半分以下になったから
全体的な戦闘力も半分になるのではない、とダーブラ派も言うとるがな
541マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:09:45 ID:???
まさに>>524
542マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:10:36 ID:???
これが妥当

完全体セル4500
復活セル5800
超2少年6000
ダーブラ5200
弱体化青年5300
超2孫悟空6500
Mベジータ6450
ブウ7500
超3孫悟空7600
543マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:11:37 ID:???
完全体セル10
ダーブラ90
青年90
復活セル70
少年100
544マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:13:40 ID:???
悟空・ベジータのダメージエネルギーが大きかったのは、
復活セルや少年悟飯をも上回る大きな力同士がぶつかったからである
それと比較してダーブラが得たダメージエネルギーが少ないからと言って
セルより弱いという根拠には成り得ない

ダメージエネルギーの話しはこれで終わり
545マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:02 ID:???
>>540
復活セルは
・少年ご飯に怪我させられる
・気が半分以下の少年ご飯が地球を心配せずに力を爆発させれば消滅させられる
・ダーブラの初期評価と同じくらい

以上の条件を満たす戦闘力
546マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:18:07 ID:???
>>540
そだよ
よって、「気半分で勝てるわけない」以外にまともな根拠のない潜在能力説は消滅する
そして、悟飯は不利な状況ながら圧倒的勝利を果たしたという事実から
悟飯>セルが確定する
547マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:20:35 ID:???
ダーブラは

・復活セルに苦戦した少年より弱い青年に苦戦
・少年より弱い青年に攻撃をクリーンヒットさせても致命打にならない
・完全体セルの初期評価と同じくらい

以上の条件を満たす戦闘力
548マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:21:28 ID:???
>>539
>目からビームの悟空に対する有効性・口からビームの貫通性
ぶはw妄想www
セル派的思考によると、それらはマジュニア>>>悟空を示す物でしかないんだけど・・・
なんでいきなり「互角だけど気孔波だ得意だったから」とか妄想始めてんの?
549マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:22:44 ID:???
ダーブラは

・復活セルに苦戦した少年より弱い青年に苦戦
・少年より弱い青年に攻撃をクリーンヒットさせても致命打にならない
・復活セルよりずっと強い

以上の条件を満たす戦闘力
550マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:23:29 ID:???
まだ悟飯が「セルより不利な状況から勝った」と思ってるヤツは
↓を読め


セルだけ有利有利とか言うが、有利なのはお互いなんだよ

セル→悟飯にエネ弾当てて重傷させる「こいつは思わぬ収穫だ(もうけもん)」
しかし、漫画的に見てもセルが超2のレベルであるのは間違いない>>4>>8

悟飯その1→最初は無抵抗で殺されるはずだったのに、悟空のアドバイスでやる気を出した
悟飯その2→押されてまたもや諦めようとしていた時、ベジータの援護と悟空の「今だ!」で押し勝てた

実は悟飯の方が「目茶目茶有利な環境」にいるんだが。
だから僅差の「少年超2≧復活セル」に十分収まる。
原作+大全集ともに、「悟飯の方がまだまだセルよりぶっちぎりで強い」と言う描写はない。
悟飯も「〜のおかげで勝てた」と言う要素がある以上、100%の悟飯の自力でセルを消せたかは大いに疑問が残る。
551マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:24:21 ID:???
>>547
>・完全体セルの初期評価と同じくらい
気持ちのいい妄想ですね

>・復活セルに苦戦した少年より弱い青年に苦戦
正確じゃない
・ベジータのせいで復活セルに苦戦した少年、それより弱い青年に苦戦
552マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:24:27 ID:???
553マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:25:03 ID:???
>>550
× ベジータの援護
○ ノーマルベジータの援護
554マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:28:22 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃った気功波は、体の角度(笑)から見ても超本気の気功波
・ダーブラは気功波が苦手
・青年は火球を原作じゃ見えないところ(笑)でちゃんと防御している
・悟空「魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!」
555マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:29:07 ID:???
>>550
はげどう
悟飯の方が完全に有利だもんな
556マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:30:19 ID:???
>>550
>実は悟飯の方が「目茶目茶有利な環境」にいるんだが。
いや全然?
まず悟飯はベジータのせいで無防備に後ろから攻撃を受けてんですよ
セルにこれ以上のハンデあったって?
ベジータが気になってよそ見しただけじゃん
よそ見したら撃ってる気孔波は弱くなるなんて例は一つもないし
あれは悟飯に本気を出させるきっかけでしかないと思うよ
だって、さいしょから本気を出させようと説得してた悟空にとっては「今だ」も何もないはずでしょ
557マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:31:02 ID:???
>>552
だから?
558マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:31:36 ID:???
>>554
ゴクウがダーブラに対して思ったことって「セルと同じくらい」以外何かあるのか?

原作よんでからこいよw
559マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:32:35 ID:???
>目からビームの悟空に対する有効性・口からビームの貫通性
ぶはw妄想www

・目(目じゃなくて触覚から怪光線だな)からの怪光線の直撃で、
 悟空がダウンする程の威力(神が助けに入るほどのヨロけぶり)

・口からエネルギー波 悟空の胸を貫通するほどの殺傷力

原作の事実=ピッコロは気功波の類にすぐれる
幼稚な妄想=ダーブラは気功波が苦手(笑)
560マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:35:18 ID:???
>>554
セル派が言った「ピッコロの例・あれはピッコロは気孔波が得意だったから」
への皮肉で返した物をそのまま挙げるとは・・・
書き込みの流れも理解できてないのか
561マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:35:30 ID:???
セル厨の珍言動
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない、わからない、忘れてる
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
562マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:36:08 ID:???
>>556
>>あれは悟飯に本気を出させるきっかけでしかないと思うよ

悟空「力を出し切れ!爆発させろ!」

悟飯「だめです・・・もうこれ以上は・・(2度目の諦め)」

ベジータの助けがなくても「悟飯が力を出し切れて、押し勝てた」と言う根拠は?
「ベジータのせいで負傷もしたが、ベジータのおかげで勝てた」と言うのが「原作の事実」であり、
「悟飯の自力で勝てたかどうかは、永遠にグレーゾーン」なんだが?
563マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:37:21 ID:???
>>560
日本語でOK
論点分かってないし、意見まとめて来てね
564マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:37:48 ID:???
>>562
実際ゴウウの言うとおり勝ったんだから
ゴウウの言うことが正しかったということだ
565マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:38:15 ID:???
>>559

だからそーいう描写を見てピッコロ>>>悟空と判断してしまうのがセル派だろ?
・・・どうかと思うけど

まさかそれが、ピッコロは気孔波の類に優れるっていう根拠じゃないよね?
566マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:39:50 ID:???
>>562
なら復活セルが自力で少年ご飯に怪我させたかどうかは、永遠にグレーゾーン
567マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:41:52 ID:???
>>562
はあー?
>ベジータの助けがなくても「悟飯が力を出し切れて、押し勝てた」と言う根拠は?
そんな事は言ってねえ

悟飯は本気でやればセルを圧倒できるくらいに力の差があったけど
精神的に未熟なため簡単に諦めてしまい悟空らの助けが必要だった

このスレでは精神的な強さを語ってるんじゃねーだろ?
568マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:41:59 ID:???
セル派は何でノーマルベジータの援護 をただのベジータの援護としか言わないの?
569マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:44:18 ID:???
>>563
論点分かってないし、意見まとめて来てね

あれ、これでいいの?これで反論になるんだ?
じゃお前は以下リピートで「論点分かってないし、意見まとめて来てね」と戦ってみてください
もし具体的な反論を思いついたら書き込んでね
570マロン名無しさん:2009/06/30(火) 00:45:33 ID:???
>>566
セルについてもグレイゾーン

となると参考になるのは「セルくらい」「思ったよりずっと強い」
てわけですね
571マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:17:41 ID:CM2b/p1D
>>悟飯は本気でやればセルを圧倒できるくらいに力の差があったけど

だからこういう妄想は良いから
復活セルと少年が真正面から肉弾戦でぶつかってたら、
どうなるか何て誰にも分からんよ

ただ物語の流れ的に見たら>>4>>8>>9可能性が高いけどな
572マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:23:23 ID:???
>>568
ダーブラ派って本当にどうしようもないなw
少しでもセルを弱く弱くしようと必死すぎw

超ベジータだろうがノーマルベジータだろうが「セルの気をそらす」点に関しては
どっちでも同じ事なわけで、わざわざ「ノーマルベジータ」を強調するって事は
どうせ「ノーマルベジータの気弾で頭が少し動くセル弱ぇぇwww」って妄想だろ

21000〜22000程のドドリアも、1500程度のクリリンの蹴りでフッ飛びますが
最終フリーザもピッコロの蹴りで(ry
遥か格下も、遥か格上に奇襲してもダメージは見込めないが、
物理的に格上がフッ飛んだりするのは原作の事実
573マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:26:09 ID:???
復活セル=悟飯のように遥かにPアップして余裕の表情(今度はそううまくいくかな?こいつは思わぬ収穫だ、と軽口叩ける余裕)

悟飯=仇が討ててうれしいと言いながらも、汗だくの余裕がない表情

完全に互角の描写だな
574マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:30:22 ID:???
>>562
>>「ベジータのせいで負傷もしたが、ベジータのおかげで勝てた」と言うのが「原作の事実」であり、

これ激しく同意
作者はセルにも悟飯にも「有利な展開・不利な展開」を用意している
という事は「どちらが確実に上、と言う描き方はしたくなかった」のは明白であり、
原作では「少年超2≧復活セル」作者監修大全集では「少年超2=復活セル」なんだから
「少年とセルはほぼ僅差の互角」と見るのが当然だろう

あとは青年とダーブラの戦闘力を考察する消化試合でしかないよ
575マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:32:59 ID:???
ほんとに>>524なんだな
576マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:39:51 ID:???
>>565
>>だからそーいう描写を見てピッコロ>>>悟空と判断してしまうのがセル派だろ?
・・・どうかと思うけど

誰がいつそんな事を言ってるのか理解に苦しむ
読解力が無くていつも暴走するのは勘弁してくれ

スカウターの数値から見ても、僅差で悟空>マジュニア(ピッコロ) なのは事実
ラディッツのダブルエネルギー波を悟空は回避出来た、マジュニアは腕を失った、
事からも、回避力も悟空の方が上(おそらく肉弾戦も悟空が上だろう)

ただし、気功波の類に関しては光殺砲で悟空より遥かに強力な技を撃てる
初代ピッコロも同じ事
単に「気功波のセンスは悟空よりピッコロ2代が優れている」と言ってるだけであり、
誰も「ピッコロ2代>悟空」などという不等式など言っていない

たのむぜ読解力
577マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:41:36 ID:???
>>574でFAだろ
578マロン名無しさん:2009/06/30(火) 11:55:45 ID:???
完全体セルのパンチを最初わざと食らった悟飯は、多少のけぞったがダメージはおそらく微々たるものだろう
ところが、後の蹴りの連打にはちゃんと腕でガードしている(現実でも蹴りはパンチの3倍に威力と言われている)
という事は、少年超2と完全体ほどの差でも、防御しなければダメージがある攻撃があるという事

そんな完全体セルが少年超2と同じステージのパワーを得て復活したんだから、
たとえ肉弾戦になっても少年超2の圧勝、はまずあり得ない。
パワーが僅差である上に、悟飯には出来ない瞬間移動+再生も出来る復活セルに
悟飯は苦戦するだろう。
579マロン名無しさん:2009/06/30(火) 14:15:01 ID:???
>>576
あら…何を言われてるか理解できてない
580マロン名無しさん:2009/06/30(火) 15:20:02 ID:???
さっきから煽ってばかりのセル厨さん
見苦しいだけじゃなくレスの無駄でもあるからやめてね
581マロン名無しさん:2009/06/30(火) 16:12:14 ID:???
議論に負けだしたら1〜2行レスの短文で逃げるダーブラ厨の悪い癖
582マロン名無しさん:2009/06/30(火) 16:13:17 ID:???
>>574
>>578
で終了で良いみたいだな
583マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:30:14 ID:???
>>578
>>現実でも蹴りはパンチの3倍に威力と言われている
現実世界と漫画の世界をリンクしてると思うほうが間違い
キックに対してパンチではじき返したりする描写などいくらでもある
完全体セルなんてたった2発の攻撃で大ダメージを受ける大雑魚

>>そんな完全体セルが少年超2と同じステージのパワーを得て復活したんだから
「孫悟飯のようにパワーアップした」のセリフの所は超1から超2になったというわけではない
ただ大幅にパワーアップしただけのこと
悟空の言ったセリフは都合よく曲解してなかったことにするんだから
このセリフもそう解釈してもいいよね?

セル厨はブウ編がなかったことにして議論するから悟飯=復活セルなんて珍言動吐き散らかすんだよ
ブウ編も参考にして全体をみろ
もちろんキャラ贔屓はなしで
584マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:43:29 ID:???
>>583
どんだけ他人の意見を猿真似してんだよw
「ダーブラに感情移入しすぎてるから、まずセル篇だけ考えろ」
と教えてあげたのはセル派が最初なんだが
>>111

大体、悟飯が防御してるのは「原作の事実」
パンチは無防備にくらってキックは防御してると言う事は「防御した方が良い攻撃だから」なのは当たり前

>>「孫悟飯のようにパワーアップした」のセリフの所は超1から超2になったというわけではない
セルはサイヤ人の細胞を持ってるので、瀕死Pアップが出来た。超2もサイヤ人にしかなれない。
で、作者が「悟飯のようにパワーアップして〜」とわざわざ超2のようなスパークまで描写してるのに
「あれは悟飯以下のPアップしかしていない」と言う妄想はどこからやってきたんだ?
>>8
585マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:49:06 ID:???
>>583
>>セル厨はブウ編がなかったことにして議論するから

お前らがダーブラの弱さの辻褄合わせに、戻らなくても良いセル篇まで遡り
不必要にセルを弱くする手法をとってるだけだろ

全体的に矛盾を無くすように見たら、それこそ「少年=復活セル>ダーブラ=青年」で終了
悟空のダーブラ初期評価も>>240>>488>>490で何も矛盾はない。
586マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:50:55 ID:???
いつもセル派の方が論理的なんだよなぁ。
587マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:51:55 ID:???
>>578
パンチ二撃目も防御してるが?その後余裕で反撃に転じている
超2に軽く遊ばれてる場面なのにダメージがあるとか妄想でしかない
588マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:52:12 ID:???
この議論は>>510で終わってるんだけどね。
589マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:54:11 ID:???
>>587
じゃあ1撃目は思いのほか痛かったので、2撃目は防御したんだろ
後の蹴りも全て防御してるのも何よりの証拠だろ
590マロン名無しさん:2009/06/30(火) 17:58:00 ID:???
>>589
>1撃目は思いのほか痛かったので
痛がる描写がありましたか?
そういうのを妄想って言うんだよ
591マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:04:41 ID:???
>>590
痛いかどうかは関係ない。
「1撃目の攻撃の後は、全て防御している」と言う事実。
それによって「防御した方が良い攻撃」と言うのは馬鹿でも分かる。
妄想と考察をごっちゃにしないように。
592マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:07:49 ID:???
完全体セルの蹴りさえキッチリ防御する悟飯なんだから、
復活セルのさらに次元が違う強力な蹴りなんてどう対処するんだよ
逆に肉弾戦に持ち込まれずに、気功波の撃ち合いに移行できて良かったな悟飯
593マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:08:42 ID:???
>>591
セルを追い詰めることを主軸に置いているのだから
「防御した方が良い攻撃」かどうかなど関係無い
594マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:10:19 ID:???
セルだけ有利有利とか言うが、有利なのはお互いなんだよ

セル→悟飯にエネ弾当てて重傷させる「こいつは思わぬ収穫だ(もうけもん)」
しかし、漫画的に見てもセルが超2のレベルであるのは間違いない>>4>>8

悟飯その1→最初は無抵抗で殺されるはずだったのに、悟空のアドバイスでやる気を出した
悟飯その2→押されてまたもや諦めようとしていた時、ベジータの援護と悟空の「今だ!」で押し勝てた

作者はセルにも悟飯にも「有利な展開・不利な展開」を用意している
という事は「どちらが確実に上、と言う描き方はしたくなかった」のは明白であり、
原作では「少年超2≧復活セル」作者監修大全集では「少年超2=復活セル」なんだから
「少年とセルはほぼ僅差の互角」と見るのが当然だろう
595マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:12:09 ID:???
>>593
ノーガードでもノーダメなのなら、連続蹴りもノーガードで喰らい続けた方が
セルに精神的ダメージを与えられるだろ
防御してるんだから防御した方が良い攻撃だったのは当たり前の事実
596マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:22:41 ID:???
超2少年6000
復活セル5900
完全体セル4500
ダーブラ5000
弱体化青年4900
597マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:24:59 ID:???
>>595
お前が決める事じゃねえw
ほんとセル派って思い込み激しいよね
598マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:27:06 ID:???
599マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:27:15 ID:???
ダーブラ厨は煽りしかできないじゃん
600マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:27:56 ID:???
>>597
最終的に議論に負けたらこのような幼稚な煽りに逃げるダーブラ厨w
そんな事言い出したら「俺たちの決めることじゃねぇ=作者監修の大全集で終了」でFA
601マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:28:40 ID:???
>>598
反論になってないよ
602マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:31:11 ID:???
『作中での印象が強いのは完全体セル。悟空が自ら闘い、勝てなかった相手。
 死んだあとに悟飯が倒した復活したセルをイメージするとは考えにくい。
 悟空はセルもダーブラも敵ではないこと、界王神への説明であることもポイント。
 よってのちに例に出したセル=完全体セルとなる。』
 
 例:悟空が「昔、桃白白って奴がいたんだけど…」といえば最強サイボーグ桃白白ではなくカリン塔での桃白白になる

悟空はメカフリを知ってるけど、悟空が「昔フリーザって滅茶苦茶強いやつがいてな・・・」
と語る時は、「ナメック星でのフリーザ」を基準に語るだろうしな。
ダーブラの青年に対する苦戦も相まって、「悟空は復活セルを知ってるから、ダーブラ初期評価は復活セル」
は通らないよな。
603マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:41:16 ID:???
>>600
バカか?
そーいう事じゃないだろ
描写から断定できる事はいくらでもあるわ
出来ない事まで断定しようとしてるから注意しただけだ
604マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:48:20 ID:???
まず【セル編だけ見る】ってのが終わってる
605マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:48:58 ID:???
一般的なイメージでは
フリーザ=ナメック星の最終形態
セル=セルゲーム時の完全体形態

だと思いますので。
復活セルよりダーブラずっと強いなら弱体化青年は勝負にならないでしょう。
606マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:55:10 ID:???
>>602
おかしな理屈だねえ
より強い復活セルの印象が強いのでは?という考えも成り立つよね
どちらかだと言い切れるほどの情報はないと思うよ
607マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:56:10 ID:???
てか、メチャクチャ疑問なんだが
「魔術か〜思ったよりずっと強いな」

って発言してるけど
たかが残像と火球だぞ?

これのどこがすごいんだ?
孫悟空の感覚が理解できない。

しかも弱体化青年にハアハア疲れて終わってるし
608マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:57:38 ID:???
とりあえず残像と火球が使えれば弱体化青年にハアハア疲れて終わっても復活セルよりずっと強いことになるらしいからな。

理解できないわ。
609マロン名無しさん:2009/06/30(火) 18:58:01 ID:???
メカフリ:悟空はパワーアップぶりを見てない
復活セル:あの世から見ている
610マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:00:21 ID:???
残像と火球が使えれば復活セルよりずっと強いことになるのでOK?

611マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:01:50 ID:???
>>609
つ見ているだけで自分は戦っていない
612マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:02:35 ID:???
>>607-608
気を消費しないから
普通の戦闘は肉弾戦でたまに気の技を使う程度だけど
魔術は気を消費しないので常に必殺技級の攻撃が繰り出せる
613マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:03:23 ID:???
>>607
兔人参化の人参変化能力を見ても、悟空ならそれを強さに結びつけるだろうな
その程度の意味合いかと。だからダーブラ自体が初期評価セルよりずっと強いってわけでもない
614マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:04:12 ID:???
悟空って昔から天然ボケなとこあるから発言に信憑性や的確な事実は期待しない方がいい。

残像と火球が使えれば復活セルよりずっと強いなって言うくらいだから。
615マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:04:26 ID:???
>>612
>>魔術は気を消費しないので

またこういう妄想を平気で・・・
消耗しないならハァハァ言うわけないだろw
616マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:05:52 ID:???
>>611
見た上で悟飯に勝てると言った
つまり復活セルの強さは大体分かる

終了
617マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:09:59 ID:???
>>616
ブウ篇でもいきなり悟空によるダーブラの評価がぐらついて怪しいので、
あの世と言う遠いところから正確にセルの気を評価できてるとは思えない
単に、長いこと一緒に修行した悟飯の力を信じてのアドバイスにしか見えない

終了
618マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:22:50 ID:???
出た
「悟空のセリフは当てにならないから無視していい」
むちゃくちゃだ
619マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:34:06 ID:???
初見「セルと同じぐらいかな」
戦いを見て「魔術か〜思ったよりずっと強いな。」
たかが残像と火の玉で過大評価に切り替え

これのどこに信憑性や的確があるのか?
620マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:40:00 ID:???
>>619
「悟空より俺の方が正しい」ですか
むちゃくちゃだ…
621マロン名無しさん:2009/06/30(火) 19:56:01 ID:???
620は日本語読めないの?正しいとか誰がいつ発言したの?
ダーブラ厨ならではの支離滅裂な煽りだよな
622マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:08:53 ID:???
>>618
悟空は今までに何度も相手の戦力を読み間違えてる前科があるからな
623マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:22:53 ID:???
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
624マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:56:09 ID:???
>>622

読み違ってた場合には作中で読み違ってた描写がある
625マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:56:10 ID:???
セル厨って都合の悪いセリフは絶対に認めないよ
何とかしてダーブラを扱き下ろしたいんだろう
626マロン名無しさん:2009/06/30(火) 20:57:48 ID:???
('◇')
このアホみたいな顔文字使ってたやつ戦闘力スレでも叩かれてたよね
死ぬまでオナニー戦闘力表貼ってれば?
627マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:02:32 ID:???
('◇')ほげ
628マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:05:19 ID:???
>>625
それ「セル」と「ダーブラ」入れ替えたら
全部ダーブラ厨に当てはまる
629マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:14:17 ID:???
>>628
都合の悪いセリフなんてないよ
630マロン名無しさん:2009/06/30(火) 21:46:50 ID:???
さすがに「悟空のセリフは信用できない」なんて言わない
631マロン名無しさん:2009/06/30(火) 22:56:01 ID:???
ダーブラ派の場合は「都合の悪い描写」だな
632マロン名無しさん:2009/06/30(火) 22:59:34 ID:???
セルと悟飯は、お互いが有利だったり不利だったり、グレーゾーンが多いので
>>594で終了で良いだろ。セル篇だけ見たらそうなるぞ。
のちのダーブラに都合が良くなるように、セルの戦闘力を落とす必要性がない。
633マロン名無しさん:2009/07/01(水) 03:18:22 ID:???
>>632
セル編だけ見る必要がないと何度言ったら…
全体をみて議論するのと先のほうだけみるのではどっちが正しいと思ってんだ池沼
634マロン名無しさん:2009/07/01(水) 03:41:48 ID:???
>>631
セル厨の珍言動

●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
635マロン名無しさん:2009/07/01(水) 04:54:50 ID:???
セル「今度はそう上手くいくとは思えんがな…」
↑この自信から悟飯と同等以上の実力は確実

悟飯「抵抗しても無駄だって事くらいわかってる…」
↑気の減った悟飯では全力をだしても勝てなかったのは確実

悟空「あきらめるなんてねーだろ!セルと同じようにかめはめ波をぶっぱなせ、そうすりゃ必ず勝てる、絶対だ!」
↑特に意味はない。悟飯を信じてテキトー言っただけ
636マロン名無しさん:2009/07/01(水) 04:58:20 ID:???
地球を心配しなきゃ余裕でご飯がかつよ
637マロン名無しさん:2009/07/01(水) 04:58:49 ID:???
・最強レベルの悟飯を自分と敵の力量比較も間違ってあきらめるバカに描くわけないだろ!

・ただし悟空は信用できない
638マロン名無しさん:2009/07/01(水) 05:02:23 ID:???
セル「今度はそう上手くいくとは思えんがな…」
↑実際、気が半分以下の片腕ご飯が地球を心配しないで力を爆発させれば消滅させられる程度w

悟飯「抵抗しても無駄だって事くらいわかってる…」
↑実際、無駄どころか気が半分以下の片腕ご飯が地球を心配しないで力を爆発させれば消滅させられる

悟空「あきらめるなんてねーだろ!セルと同じようにかめはめ波をぶっぱなせ、そうすりゃ必ず勝てる、絶対だ!」
↑実際、気が半分以下の片腕ご飯が地球を心配しないで力を爆発させれば普通に勝てる
639マロン名無しさん:2009/07/01(水) 05:06:00 ID:???
仮にノーマルベジータのエネルギー波が影響してるのだとしても
セルジュニアの50分の1の戦闘力のノーマルベジータのエネルギー波が影響してる時点で
復活セルはザコ
640マロン名無しさん:2009/07/01(水) 07:03:32 ID:???
>↑この自信から悟飯と同等以上の実力は確実
全力を見ていないのに勝てると思ったただの勘違い野郎

>↑気の減った悟飯では全力をだしても勝てなかったのは確実
実際気の減った悟飯が全力を出して勝った事実

>↑特に意味はない。悟飯を信じてテキトー言っただけ
はいはい原作否定原作否定
641マロン名無しさん:2009/07/01(水) 10:52:12 ID:OZVH6ya5
◆ダーブラ派の原作無視の願望
「後から出てきた方が強い」

よって、
ダーブラ>復活セル
純粋ブウ>悟飯吸収ブウ

よって
ダーブラ派=純粋厨
642マロン名無しさん:2009/07/01(水) 10:53:24 ID:OZVH6ya5
>>594
完璧な説明だな
643マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:01:25 ID:OZVH6ya5
>>602,>>606

答え>>451
【悟空の発言「セルぐらい〜ずっと強い」では、初動ダーブラが復活セル・完全体セルかは議論の上、判別不可能】

これは両派納得の上の結論。
これに>>594を加える。

∴描写(原作の事実のみ抽出)より、
 少年悟飯≒復活セル>ダーブラ≒青年悟飯
644マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:05:54 ID:Wl1pxqIG
>>633
ヒント つ「連載引き伸ばし」

「全ての潜在能力を引き出す超神水」

作品を全体で見ると、実際は悟空の潜在能力は全て引き出されていない

作者は当初ピッコロ篇で終わるつもりだったから

>>111
>>307

答え【作品全体で考えても】、【セル>ダーブラ】とするほうが【全ての矛盾が消え】、
  【ダーブラ>セル】とするほうが【矛盾が残る】だけ。
  

【セル>ダーブラ】を採用した方が総合性が取れるは馬鹿でも分かる簡単な話。
あ、馬鹿だから分からないからここまで議論が伸びてるんだったね。ごめんね。
645マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:07:40 ID:OZVH6ya5
程度の低い反論煽りはいらない(>597>633>634など)
646マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:08:15 ID:7RhUs8jg
あとからでたほうが強いよ
ストーリーの矛盾とかは問題にならない
647マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:09:41 ID:???
>>639

>>572
ダーブラ厨終わりだろもうw
648マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:10:42 ID:???
>>646
なるほど。イダーサやマイティマスクも少年超2より強いわけだね。
凄いね♪
649マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:12:29 ID:???
ダーブラ厨「あとから出てきたヤツは、前章のヤツより強い!!
      フリーザ偵察兵は戦闘力18000以上だし(でもなぜか1500にやられた)、
      オトコスキーは純粋ブウより強い!!これ常識!!」
650マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:12:48 ID:OZVH6ya5
【火球で服を少しやぶっただけのダーブラ】
という『事実』だけで、
ダーブラ>復活セルはない。

一応超2といい勝負なので
完全体セルよりは復活セルに近い強さ。(しかない) 
651マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:15:59 ID:saKiH8MK
決着はついたの?んで結局どっちがつおいの?
652マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:18:42 ID:OZVH6ya5
『全体』を見れていれば、
【復活セルは少年悟飯より格下という珍説】は出てこない。

ダーブラ派は、
ブウ編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
復活セル>ダーブラというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられないのではないか?
653マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:18:48 ID:???
>【ダーブラ>セル】とするほうが【矛盾が残る】だけ。

残ってませんけど
654マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:24:42 ID:???
>>653
・復活セルよりずっと強いなら、少年より弱い青年に火球クリーンヒットでノーダメはない
・復活セルよりずっと強いなら、少年より弱い青年にハァハァ苦戦するわけがない
・復活セルよりずっと強いなら、超1悟空を「ただ光ってるだけ」と言ったり「3人でかかってこい」など間抜けなことは言わない

矛盾だらけですが
655マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:25:59 ID:???
>>652
>【火球で服を少しやぶっただけのダーブラ】
>という『事実』だけで、
>ダーブラ>復活セルはない。

こんなごくごく一部だけで結論つけちゃってるおばかさんに言われる事ではない
手刀でベジータを粉砕できなかったから弱いとか言うのと全く同じ愚かな考え方だと気づかないのか
656マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:26:57 ID:???
>>654
答え どれも矛盾してない
657マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:31:35 ID:???
>>656
答え「全て矛盾している」
658マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:34:26 ID:???
あのね、「復活セルよりダーブラがずっと強い」のなら
作者は、ダーブラが弱体化青年に苦戦するようなバトル描写はわざわざ描きませんよ。
それこそ、本当にインフレを見せたいのなら「メカフリでさえ1撃で消してしまう作者」ですよ?
で、その作者公認の大全集では「復活セル=少年超2」です

いい加減現実を見たらどうかね
659マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:35:08 ID:???
>>658
確定だな
660マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:36:55 ID:???
>>658
>あのね、「復活セルよりダーブラがずっと強い」のなら
>作者は、ダーブラが弱体化青年に苦戦するようなバトル描写はわざわざ描きませんよ。

なんで?説明してください
661マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:37:36 ID:???
>>660
すぐ下の行で説明してるだろw
662マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:41:17 ID:???
>>658
完全同意。
そもそも、ブウ篇って読者に「そんなもの悟空たちはとっくに通過ずみだよ」
と言うカタルシスを与える描写が強いからな。

・いまさら10倍重力を強みに持ってくるプイプイ
・いまさら「フリーザ程度なら1撃で倒せますよ」
・基本的に相手の気が読めないバビディ陣

などなど。
青年の弱体化も相まって原作のバトル描写からも、
ダーブラは復活セル以下か、良くて同等レベルの可能性が高すぎる。
663マロン名無しさん:2009/07/01(水) 11:59:38 ID:???
>>658
あれは一度倒したセルごときにてこずる悟飯を表した描写ですよん
664マロン名無しさん:2009/07/01(水) 12:12:27 ID:???
>>663
それを認めるならやはり、ダーブラは復活セル未満でOK
665マロン名無しさん:2009/07/01(水) 12:35:02 ID:uORfYsyH
>>646

ブウはセルより強い。

ダーブラはただのつなぎキャラ。



ダーブラの役割と存在意義

1地球チームの強さを界王神に見せつけるための存在

2悟飯のパワーダウンの象徴と強調を表す存在

3悟空達の余裕を演出→ブウの強さを前面に出し危機感を煽る存在



復活セルよりダーブラがずっと強いと、

セル編最強少年悟飯を重傷に追い込んだ復活セルより強いことになり、

2番が非常にわかりにくくなる。
666マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:02:59 ID:???
復活セルは倒したけど完全体セルは倒してないぞ
667マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:13:37 ID:OZVH6ya5
>>665
同意。

2度目だが

『全体』を見れていれば、
【復活セルは少年悟飯より格下という珍説】は出てこない。

ダーブラ派は、
ブウ編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
復活セル>ダーブラというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられないのではないか?
668マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:15:34 ID:OZVH6ya5
>>665
同意。

ブウでインフレする
ダーブラは役割が違う。
ブウの引き立て役。あくまでつなぎだろう。
669マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:22:26 ID:OZVH6ya5
となると、
ダーブラは復活セルよりずっと強い、と悟空が言った、と読んでしまって、その考えを修正できなかったダーブラ派は、
やはり読解力不足と言えるのではないだろうか。
または、ただ依怙地に(意固地に)なっているに過ぎないのか…
670マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:30:42 ID:???
悟飯を弱くしたのは悟空が味方最強じゃないと人気が出ないからじゃなかった?
671マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:31:27 ID:???
ID:OZVH6ya5

連投やめろ

全体を見れてないのはセル厨だよ
だって全体を見れていれば

弱体化した悟飯でもセルよりずっと強いダーブラと戦えている=セルが雑魚だった
これで終了だから
わざわざ原作の一部だけみて無理にダーブラを扱き下ろす意味がない
キャラの魅力≠強さ
672マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:34:03 ID:OZVH6ya5
まあ、
しかし、
ダーブラ派が主張するように
【ダーブラ>「ずっと」の壁>復活セル】
であっても、後の物語展開上、とくに問題もないので、
どう読もうとダーブラ派個人の自由である。
只、それは主観を根拠とした感想文に過ぎないので、
議論の場に出れば、必ず復活セル>ダーブラという結論に行き着くことを踏まえ、
ドM根性丸出しで論破され続けることも、
また、
ダーブラ派個人の自由である。
ダーブラ派はブログに自説を展開することをオススメして、
今回はひとまず終わりとさせていただく。
673マロン名無しさん:2009/07/01(水) 13:44:23 ID:???
なーんかここまでくるとセル厨セル厨言ってるダーブラ厨が哀れすぎるな。

正しくはこう↓
セルが上だと思う人=普通の人・一般常識人
つまりセル派もしくはセル厨なんてものは存在せず、
ダーブラ厨が存在してしまったがために、
ダーブラ厨を諭すために、それ以外の一般常識人をセル派として対比させているだけ。
674マロン名無しさん:2009/07/01(水) 14:40:19 ID:???
恰もセル派が居ないかのように語るセル派が哀れだな
675マロン名無しさん:2009/07/01(水) 15:21:57 ID:???
>>671
>>弱体化した悟飯でもセルよりずっと強いダーブラ
>>665

あと、誰もキャラの魅力などと言うエコヒイキの視点で語っていない
ダーブラ厨は怪しいがな

>>わざわざ原作の一部だけみて無理にダーブラを扱き下ろす意味がない
>>111
ダーブラを強くするために無意味にセルをこき下ろすダーブラ厨がどの口で言うのか
676マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:09:24 ID:???
少年=復活の時点でwwwwww

かめはめ波
気半分悟飯<復活セル
「完全に押されている」、とあるようにこの時点ではセルが上

気半分全力悟飯>>復活セル
ところがベジータの介入でセルがベジータの方を向き、その隙に全力のかめはめ波を叩き込んだ
その差は最初の気半分悟飯<復活セルのような「完全に押されている」どころではなかった

セルは全力じゃなかった→「もうお遊びはせんぞ…」の件により全力なのは明らか
セルが余所見して威力が→余所見して気功波の威力が下がる例は存在しない

悟飯のダメージも正攻法で受けたものではなく実際に正攻法だった場合どうなるか分からない以上、比較材料として適するのはかめはめ波という同質の技の撃ち合い
そこで完敗している以上、実際は大きな差があったと言う他無い
677マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:27:48 ID:???
>>676
>>セルが余所見して威力が→余所見して気功波の威力が下がる例は存在しない

>>594
悟空「今だ!!」
今しかチャンスがないからこう言ったんだろ
悟飯は「全力でやってる、これ以上は無理」と2度目の絶望ムード
そのままセルの気がそれなかったら、押し負けていた可能性大
セルの気が逸れたおかげで押し返せたと言う事は
「気功波の押し合いの最中に、一瞬でも気がそれるのは命取り」と言う事実が残る
悟空もセル戦(悟空と楽しむため、悟空のレベルまで気を抑えたセル)で「一瞬でも気を抜けばやられる」と言ってるし、
僅差同士だと「一瞬でも気を抜けばやられる」のは事実となる。

よって、別に悟飯がかめはめ波を押し返しても「セルよりずっと強いから押せた」一択にはならない。
678マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:34:42 ID:???
>>677
また出た珍説
679マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:44:35 ID:???
最新の珍説
・セルが負けたのはセルが一瞬気を抜いたからであって、悟飯のかめはめ波の威力が高まったわけではない
悟飯は絶望していたのでそんな力があるわけがない
680マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:47:48 ID:???
基本の珍説
・悟空のセリフは信じるな
・ただし「こいつにはちょっとでも気を抜くと負ける」など、セルの強さを裏付けるセリフは信じられる
681マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:53:41 ID:???
>>676
肉弾戦でいたぶることをせず、いきなりかめはめ波 → 「お遊びはもうしない」

おわかり?納得できた?


そもそも、青年悟飯はかめはめ波時の力を出し切った少年悟飯と比較されているのではなく、
デフォ少年悟飯(もちろん超2状態のデフォな)と比較されて、弱体化してると言われてるわけ。
デフォ少年≒復活セルなんだから、
少年≒復活セル>ダーブラ≒青年。
おわかり?納得イッた?

682マロン名無しさん:2009/07/01(水) 16:56:01 ID:???
@-a 1度やられて力をある程度把握している少年悟飯に対し勝つ自信がある復活セル
@-b 孫悟飯のようにはるかにパワーアップしたとするセル
 復活セル≧少年悟飯
Aベジータを消すはずだったエネルギー波で少年悟飯の気を半分以下にした復活セル
 復活セル≧少年悟飯
B気が半分以下の悟飯と復活セルがかめはめ波の撃ち合いで復活セルが圧倒する
 復活セル>気が半分以下の悟飯
C-a 気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
C-b ノーマルベジータの援護攻撃で動揺するしその隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるセルを完全に消滅させる
 力を出し切った悟飯>復活セル
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
 少年悟飯>青年悟飯
Eベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
 キレた青年悟飯≧ベジータ>青年悟飯
Fダーブラの初見をセルぐらいかなと評す悟空
 ダーブラの初見=セル
Gその後ダーブラが実際戦うのを(魔術使用などを)見て「思ったよりずっとつええじゃねーか」と発言
 青年悟飯戦ダーブラ>ダーブラ初見
Hベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
 少年悟飯>青年悟飯
I-a ダーブラに完全に負けてるわけじゃない悟飯
I-b お互いに決め手がないダーブラ青年悟飯戦 
 ダーブラ≧青年悟飯
J「怒れ悟飯、そうずればどんなやつにも負けねえ」
 力をすべて出した悟飯>悟空
K「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 超2悟空>超2少年悟飯≧超2ベジータ
◎結論
力を出し切った悟飯>超2悟空=魔人ベジータ>デフォ超2少年悟飯≧復活セル≧超2ベジータ>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
683マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:04:49 ID:???
>>681
「お遊びはもうせんぞ、すぐに終わらせてやる」
それプラス、
パワー負けを完全に認め絶体絶命の状況から挑んだ
1度目のかめはめ波の撃ちあいよりも、さらにずっと長い溜め時間

どう見ても全力、いや全力以上に念入りに気を溜めてます
おわかり?
684マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:12:59 ID:???
>肉弾戦でいたぶることをせず、いきなりかめはめ波 → 「お遊びはもうしない」
>おわかり?納得できた?

これだもん
セル派は、セルに有利な読み取り方をする余地がわずかでもあれば
それが不自然でも全く気にせず、相手を論破できたかのようにふるまう
全てをセルに最大限都合よく読み取ってるだけ

「セルのかめはめ波は全力じゃなかった」
手に負えねーよ
「ダーブラは全力で戦ってなかったから悟空やベジータの読みよりさらに強かった可能性は高い」
とか言ってるのとほとんど変わらんぞ?まるで自覚ないんだろうけど
685マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:32:39 ID:???
>>682
EやJの怒った悟飯とCのセルを消滅させた全力悟飯は別だろう
Cは怒ってないんだから
686マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:42:30 ID:???
>>678
定説だろアフォか
じゃあベジータがいなければ、どうやって悟飯は「力を出し切るタイミング」を図れたんだよ
得意の妄想で想像どうぞ
687マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:44:33 ID:???
>>683
>>684

681じゃないが、かめはめ波の威力とか関係なく
「肉弾戦とかせずに、かめはめ波で終わらせるぞ=もう遊ばんぞ」
は合ってるだろ
688マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:47:40 ID:???
セルの学習頭脳はスーパーコンピューターなんだし(18号抜きでも再生できるほどで、悟空が苦労した瞬間移動も一瞬で習得)
超2という別次元のパワーを体感してボコボコにされた後に復活してるんだから、
「最低でも超2級(少年超2と同じステージ)」と見るのが妥当だろう。
悟飯がやや上だったとしても、正攻法で一方的にまたボコられるような差はないだろう。

復活セルは悟飯と正攻法で戦っていないので、ダーブラとの正確な評価は難しいとは言うが、
少年に与えたダメージなどから、
(超2のパワーでボコられ、力を十分知ったセルが「はたして今度はそううまくいくかな?」と言っている)
正攻法で少年と戦っても、かなりの苦戦を少年に強いるのは、普通に読んで当然だと思うが。

正攻法の戦いでも最後には悟飯が勝つかもしれないが、
「正面きっての分かりやすいかめはめ波の撃ち合いが、逆に悟飯に有利になった」ともとれる。
少年に瞬間移動や再生をからめた、超2レベルのセルの変則的な攻撃をさばけるかどうか。

よって、総合すると「少年が復活セルよりぶっちぎりで強い」と言う証拠はちょっと弱いわけで、
周囲の状況描写から見ると「両者は僅差(やや悟飯が上)」と見るのが妥当だろう。
689マロン名無しさん:2009/07/01(水) 17:48:30 ID:???
セルだけ有利有利とか言うが、有利なのはお互いなんだよ

セル→悟飯にエネ弾当てて重傷させる「こいつは思わぬ収穫だ(もうけもん)」
しかし、漫画的に見てもセルが超2のレベルであるのは間違いない>>4>>8

悟飯その1→最初は無抵抗で殺されるはずだったのに、悟空のアドバイスでやる気を出した
悟飯その2→押されてまたもや諦めようとしていた時、ベジータの援護と悟空の「今だ!」で押し勝てた

作者はセルにも悟飯にも「有利な展開・不利な展開」を用意している
という事は「どちらが確実に上、と言う描き方はしたくなかった」のは明白であり、
原作では「少年超2≧復活セル」作者監修大全集では「少年超2=復活セル」なんだから
「少年とセルはほぼ僅差の互角」と見るのが当然だろう
690マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:21:11 ID:???
OZVH6ya5に遊ばれてフラフラかい?ダーブラ厨
こじ付け妄想のキレがないな
691マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:24:53 ID:???
最近独りぼっちだねダーブラ厨
692マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:27:50 ID:???
>>686
タイミングなんかねーよw
悟空はその前から全力出せ出せ言ってたんだから。
あれは悟飯の心を奮い立たせるきっかけにしたって事だろな
693マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:28:47 ID:???
>>687
だから?
かめはめ波の威力の話ししてたんじゃねーの?
694マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:31:11 ID:???
>>686
いや珍説だよ
結局セルのフルパワーは悟飯のそれには遠く及ばなかったという結果しかない
695マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:33:32 ID:???
>>688
>セルの学習頭脳はスーパーコンピューターなんだし
>超2のパワーでボコられ、力を十分知ったセルが「はたして今度はそううまくいくかな?」と言っている
完全にパワー負けしてるのがわかってながらかめはめ波の撃ちあいに持ち込めば勝てると思っちゃうバカですよ
自信なんて何の証拠にもならない
自信満々で返り討ちにあったフリーザなどを見ればわかるだろう
696マロン名無しさん:2009/07/01(水) 18:44:13 ID:???
>作者はセルにも悟飯にも「有利な展開・不利な展開」を用意している
>という事は「どちらが確実に上、と言う描き方はしたくなかった」のは明白であり

なんで?
戦う前からベジータのせいで重傷を負わせる辺り、
普通にやったら悟飯がそのまま勝つという前提があるからこその展開に見えるよ
697マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:01:24 ID:???
>>692
>>悟空はその前から全力出せ出せ言ってたんだから

だから出せだせ言われて「もうこれ以上無理」って弱音はいてるだろ
で、ベジータの援護がなくてもタイミング関係なく力を出せて押し返せた、と言う妄想はどこから来たのよ

>>695
>>4

>>696
復活セルに「超2の次元で復活+瞬間移動習得」までさせてしまったので
作者が「どう悟飯に勝たせて良いのかわからない」と迷走したから
「実力以上の親子パワーで感動的な勝利(+ベジータのせいで負傷もしたが、ベジータのおかげでも勝てた)」
と言う布石にしか見えんが。
698マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:02:34 ID:???
結局は>>594が正しいんだよな。
699マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:08:34 ID:???
('◇')
最近セル厨がこの顔文字使わないから寂しい
1人しかいないから必死なのは分かるけどもっと積極的に使って欲しいな
700マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:12:21 ID:???
>>697

>だから出せだせ言われて「もうこれ以上無理」って弱音はいてるだろ
だから結果として出せたんだって
この点同見ても悟空が正しくて悟飯は間違ってたって事になるのに
なんで悟飯のセリフだけを優先するの?

>つ>>4
>>460

>と言う布石にしか見えんが。
あそう、俺にはそうは見えないってのは言ったよね
各個人の主観でどう見えようが、客観的な根拠がないと意味ないよね
しかも俺は一応根拠も述べたのにお前は根拠無しとか・・・
「私は思い込みが激しいです」と自己紹介してるようなもの
701マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:15:45 ID:???
セル派、最近の珍説
・作者は悟飯をどう勝たせればいいのかわからなくなって迷走した(反論完了)

ありなの?こーいうのw
702マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:21:25 ID:???
セル派
・悟空のセリフは信用しない
・作者が迷走したようにしか見えない

周りからは、セル派は冷静さを欠いてるようにしか見えてませんよ
703マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:32:08 ID:???
ダーブラ厨が自演始めたらすぐ分かるなw
704マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:34:37 ID:???
復活セルと少年悟飯が互角という妄想はできるけど
互いに全力のかめはめ波を撃つというシミュレーションは何故かできません><
705マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:36:20 ID:???
>>700
意味が分かってないようだな
「原作の事実」は「ベジータのおかげで、悟飯はきっかけが掴めて全てのパワーを出せた」と言う事と
「ベジータの援護前は、いくら悟空が出せ出せ言っても、これ以上は無理と悟飯は諦めていた」
と言う事実のみ。「もしもベジータがいなくても悟飯はかめはめ波を押し返せた」なんて妄想以外の何物でもないだろ

>>「私は思い込みが激しいです」と自己紹介してるようなもの
つ「鏡」 自己紹介乙w
お前のもまったく「主観」なので根拠どころか妄想の域なんだが
頼むぜマジでw
706マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:37:26 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃った気功波は、体の角度(笑)から見ても超本気の気功波
・ダーブラは気功波が苦手
・青年は火球を原作じゃ見えないところ(笑)でちゃんと防御している
・悟空「魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!」
707マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:39:07 ID:???
>>594でFAだろ

ダーブラを有利にしたいがためだけに、前章のセルを不自然に弱くしようとする
幼稚な手法には飽き飽き
708マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:40:46 ID:???
悟空「今だ!!」
今しかチャンスがないからこう言ったんだろ
悟飯は「全力でやってる、これ以上は無理」と2度目の絶望ムード
そのままセルの気がそれなかったら、押し負けていた可能性大
セルの気が逸れたおかげで押し返せたと言う事は
「気功波の押し合いの最中に、一瞬でも気がそれるのは命取り」と言う事実が残る
悟空もセル戦(悟空と楽しむため、悟空のレベルまで気を抑えたセル)で「一瞬でも気を抜けばやられる」と言ってるし、
僅差同士だと「一瞬でも気を抜けばやられる」のは事実となる。

よって、別に悟飯がかめはめ波を押し返しても「セルよりずっと強いから押せた」一択にはならない。
709マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:41:41 ID:???
毎日セル側の勝利で終わるな
710マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:45:27 ID:???
戦い終了あとに、珍しくピッコロがベジータに「肩をかしてやろうか」
なんて言ってるから、物語的に見ても、作者的に見ても
ベジータが援護しなかったら、悟飯は負けていたのは明白
711マロン名無しさん:2009/07/01(水) 19:58:24 ID:???
もういいだろう
このスレを読むだけでだいぶ客観的な判断に近づけるはずだ
あいつを除いてな
後はほっといて勝利宣言でも何でもさせればいいさ
712マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:07:08 ID:???
>>710
セルジュニアの50分の1の戦闘力のノーマルベジータの援護が役に立つレベルの戦いだったのかw
713マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:08:40 ID:???
セル厨の珍言動

●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
714マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:16:41 ID:???
●復活セルが強すぎて悟飯を勝たせる方法がわからなくなった作者が迷走してセルは負けた
715マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:17:53 ID:???
>>712

>>572

同じ事を昨日から今日にかけて3度も
アルツハイマーかよw
716マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:20:31 ID:???
>>712
「超化は50倍」と言う「大全集設定(作者公認)」は信じるのに
何で「少年超2=復活セル」と言う「大全集設定(作者公認)」だけ都合良く信じないんだよw
717マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:21:39 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃った気功波は、体の角度(笑)から見ても超本気の気功波
・ダーブラは気功波が苦手
・青年は火球を原作じゃ見えないところ(笑)でちゃんと防御している
・悟空「魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!」
718マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:28:20 ID:???
>>717
ごめんなさい
火球に対して充分な防御体制をとれなかった可能性が高いです
間違ってました
719マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:32:27 ID:???
ドラクエ風に例えると

セル=ゴッドハンド

ダーブラ=魔法剣士or天地雷鳴師

総合力でゴッドハンドのセルが有利
720マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:32:57 ID:???
>>715
じゃあ弱い復活セルが強いご飯を怪我させても問題ないね
721マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:34:03 ID:???
>>719
ダーブラは魔術なしでセルと同じくらいだよ

ドラクエ風に例えると

セル=ゴッドハンド

ダーブラ=ゴッドハンド に魔法剣士の能力
722マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:36:22 ID:???
>>720

>>7

セルはベジータの気弾で怪我などしてないので、例になっていない
723マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:37:02 ID:???
復活セルと少年悟飯が互角という妄想はできるけど
互いに全力のかめはめ波を撃つというシミュレーションは何故かできません><
724マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:37:41 ID:???
725マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:39:34 ID:???
>>722
・・・ちょっと待って、アンカー先ときみのコメントとの繋がりは?説明してくれるかな
726マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:41:07 ID:???
>>723
>>互いに全力のかめはめ波を撃つというシミュレーションは何故かできません

半分以下の気で完全に押されてるんだから、お互いに万全で全力だったら「拮抗する」に決まってんだろ
それで、悟空の助言どおり「悟飯が力を出し切ったら」かろうじてセルを押せる

で、結局「少年超2≧復活セル」の僅差で終了
727マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:42:37 ID:???
>>724
悟飯のパワーダウンしてもセルと同じくらいの評価のときは余裕そうだった
つまりそれだけセルが弱かったと判明したわけだ
728マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:43:53 ID:???
>>726
地球を心配しなきゃ余裕でご飯がかつだろ
ブウ編でセルがダーブラの初期評価とおんなじだったのがそれを証明している
729マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:44:20 ID:???
>それで、悟空の助言どおり「悟飯が力を出し切ったら」かろうじてセルを押せる
それを全力と言うんですけど
まるで別の力があるみたいに言ってんじゃねぇよ

>で、結局「少年超2≧復活セル」の僅差で終了
妄想乙
730マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:44:29 ID:???
>>723
「お遊びはせん」と言って、その通りに打撃戦じゃなく一撃必殺のかめはめ波を選んだセルが
さらにそのうえ全力でかめはめ波を撃ったとは・・・何故か思えません><
731マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:44:41 ID:???
>>725
???
理解出来るだろ。

もしも圧倒的な差(セルがまだまだ格下)があったら、超2のオーラまでまとった臨戦態勢の悟飯に
エネ弾1発であそこまで惨いダメージは与えられない、って事だが
無防備無防備言うけど、単に「戦闘中の移動中に喰らった」のと同じ事だしな悟飯は
732マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:46:26 ID:???
>>729
>>まるで別の力があるみたいに言ってんじゃねぇよ

悟空の意思(親子かめはめ波の不思議な力)+潜在能力が「1ミリたりとも働いていない」
と言う証拠を挙げてみろよ。妄想は良いから。
733マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:47:08 ID:???
ようするに「少年=セル」とすると「後のダーブラに都合が悪くなるから認めたくない」んだろ?
まず「ブウ篇が無い物」として邪念捨てて見てみ?

まず普通に少年バトル漫画として読んだら>>4で確定、
あらゆるメディアでも「親子かめはめ波」と言われてるくらいだから
「何らかの不思議な力(潜在・その他の可能性込み)が働いた可能性も大」
「ベジータの援護きっかけで勝てた」

以上の事から「少年超2は、復活セルより遥かに強い」などという珍説は
セル篇だけを見たら出てくるわけがない。
734マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:48:43 ID:???
大全集設定の「超化50倍」は信じるのに
大全集設定の「少年超2=復活セル」は信じない、不思議なダーブラ厨♪
735マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:49:54 ID:???
>>732
何?潜在パワーってことにしてほしいの?
「気半分で勝てるわけない」以外にまともな根拠のない潜在能力説が??www
736マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:50:25 ID:???
ブウはセルより強い。

ダーブラはただのつなぎキャラ。



ダーブラの役割と存在意義

1地球チームの強さを界王神に見せつけるための存在

2悟飯のパワーダウンの象徴と強調を表す存在

3悟空達の余裕を演出→ブウの強さを前面に出し危機感を煽る存在



復活セルよりダーブラがずっと強いと、

セル編最強少年悟飯を重傷に追い込んだ復活セルより強いことになり、

2番が非常にわかりにくくなる。
737マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:52:20 ID:???
>>731
え、ちょっと待って
説明を求めたのになんでまた別の話しを始めるの?
738マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:52:45 ID:???
>>735

ブウ篇でまだまだ腐るほど潜在能力を余らせてた悟飯が
「セル篇では超2になった時点で打ち止めで、その後(最後のかめはめ波)1ミリも残りの潜在能力は噴出していない」
と言う妄想はどこからやってきて、どうやってそれを認めて欲しいわけ?w

可能性として十分高いし、絶対に消えない可能性なんだけどな。
妄想は良いから考察をしようぜ
739マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:53:17 ID:???
>>737
良く頭悪いって言われない?
740マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:24 ID:???
>>737
だからセルがノーマルベジータの気弾で惨いダメージを負ってる描写は?
741マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:30 ID:???
>悟空の意思(親子かめはめ波の不思議な力)+潜在能力が「1ミリたりとも働いていない」
>と言う証拠を挙げてみろよ。妄想は良いから。

すげーーセル派さんほんとすげーー
まず自分が明記されてない妄想を主張してるのに
それが存在しえない事を証明してみろだってすげーー
742マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:35 ID:???
>>736
【ヒント】
一度倒したセルレベル如きに苦戦する悟飯
少年が倒したセルは復活セル
743マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:55:17 ID:???
あのね、「復活セルよりダーブラがずっと強い」のなら
作者は、ダーブラが弱体化青年に苦戦するようなバトル描写はわざわざ描きませんよ。
それこそ、本当にインフレを見せたいのなら「メカフリでさえ1撃で消してしまう作者」ですよ?
で、その作者公認の大全集では「復活セル=少年超2」です

いい加減現実を見たらどうかね
744マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:55:27 ID:???
>>736
あ、鳥山さん
ご苦労様です
745マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:56:58 ID:???
>>742

ヒント

悟飯が基準になっているのなら、なおさらセル>ダーブラになるな

なぜなら「セルとダーブラと両方戦ったのは悟飯のみ」

強さは「少年>青年」

悟飯をより追い詰め、惨いダメージを与えたのは「セル」
746マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:57:42 ID:???
『作中での印象が強いのは完全体セル。悟空が自ら闘い、勝てなかった相手。
 死んだあとに悟飯が倒した復活したセルをイメージするとは考えにくい。
 悟空はセルもダーブラも敵ではないこと、界王神への説明であることもポイント。
 よってのちに例に出したセル=完全体セルとなる。』
 
 例:悟空が「昔、桃白白って奴がいたんだけど…」といえば最強サイボーグ桃白白ではなくカリン塔での桃白白になる

悟空はメカフリを知ってるけど、悟空が「昔フリーザって滅茶苦茶強いやつがいてな・・・」
と語る時は、「ナメック星でのフリーザ」を基準に語るだろうしな。
ダーブラの青年に対する苦戦も相まって、「悟空は復活セルを知ってるから、ダーブラ初期評価は復活セル」
は通らないよな。
747マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:58:06 ID:???
>>738
可能性として十分高いし、絶対に消えない可能性なんだけどな。
妄想は良いから考察をしようぜ

相変わらずカッコイイww
748マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:59:04 ID:???
悟空「今だ!!」
今しかチャンスがないからこう言ったんだろ
悟飯は「全力でやってる、これ以上は無理」と2度目の絶望ムード
そのままセルの気がそれなかったら、押し負けていた可能性大
セルの気が逸れたおかげで押し返せたと言う事は
「気功波の押し合いの最中に、一瞬でも気がそれるのは命取り」と言う事実が残る
悟空もセル戦(悟空と楽しむため、悟空のレベルまで気を抑えたセル)で「一瞬でも気を抜けばやられる」と言ってるし、
僅差同士だと「一瞬でも気を抜けばやられる」のは事実となる。

よって、別に悟飯がかめはめ波を押し返しても「ベジータの助けで勝てた」と言うグレーゾーンがある限り
「セルよりずっと強いから押せた」一択にはならない。
749マロン名無しさん:2009/07/01(水) 21:59:46 ID:???
>>739
え、なんでまた別の話し?
さいしょに頼んだ説明をしてちょうだいよ
750マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:00:13 ID:???
【論破され続けるセル厨の歴史】
論破1 悟空は復活セルを知らない←完全論破
論破2 ダメージの比較で復活セル>ダーブラ←完全論破
論破3 スパークがないからダーブラ戦悟飯は超1←完全論破
論破4 悟空もベジータも悟飯もピッコロも自爆後のセル対悟飯には一切触れてない←完全論破
論破5 ダーブラ派は復活セル対地球を心配しない悟飯のかめはめ派の一瞬に限定している←今ココ
自爆前に限定する必要があるのはセル厨だけで、ダーブラ派は限定する必要はなくただ除外されてない事を証明すれば良いだけ、立場が違うの理解出来る?
で、とっくに証明済み
はい、完全論破

次はどんな珍言が飛び出すかな〜?楽しみ。
751マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:00:46 ID:???
>>740
え、そんな事この話しには関係ないのがわからない?
752マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:15 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
753マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:02:01 ID:???
>>751
セル厨の珍言動

●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
754マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:13:36 ID:???
>>745
復活セル:少年の気が半分まで落ちても全力なら倒せる
ダーブラ:青年が万全でも倒し切れない
755マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:14:53 ID:???
可能性として十分高いし、絶対に消えない可能性なんだけどな。
妄想は良いから考察をしようぜ

これは流行る
756マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:31:30 ID:???
ダーブラ厨が自演し始めたらすぐ分かるな
今1人しかいないw
757マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:33:28 ID:???
>>749
>>751
こいつ馬鹿だろw
758マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:34:01 ID:???
バカどもが好き勝手言ってるけど、俺の妄想が正しい可能性を考えた事あるか!?
絶対に消えない可能性なんだけどな。
759マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:34:59 ID:???
今日も人の猿真似でダーブラ厨敗走
760マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:39:27 ID:???
そう、絶対に消えない可能性なんだもんな。
761マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:43:17 ID:???
幼稚さが消えないねぇダーブラ派くん
絶対に消えないねぇ
762マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:46:50 ID:???
作者が「少年=復活セル」と言ってるのにそれを否定する意味が分からない
763マロン名無しさん:2009/07/01(水) 22:47:25 ID:???
おいお前ら、ネタスレにすんなよw
764マロン名無しさん:2009/07/01(水) 23:13:05 ID:???
この議論がややこしくなるのは、

悟空
・「セルって奴がいたんだけど、アイツと同じくらいかな 多分」
・「アイツ、思ったよりずっと強ぇぞ」

ベジータ
・「ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ」

超完全体セルと良い勝負をしていた悟飯が、
弱体化した青年時代に、セルと同等以上のダーブラと戦えるのは
おかしくないか? という部分が大きな問題になってるんだろうな


あと、

※超完全体と戦った時の悟飯はパワーを大きく消耗している

※悟飯がセルを倒す直前、ベジータが助太刀している
 悟空が攻撃のチャンスを逃さないように助言してたことから、
 セルの気が一瞬それたことはそれなりに重要と考えられる

※悟空が直接戦ったのは完全体セルのみ
 ただ、悟飯と超完全体セルの戦いを見ていた時
 悟空は悟飯の潜在パワーがセルを上回ることを確信していた

※悟空の発言によると
 悟飯は地球にダメージを与えてしまうことを気にしていたらしい



ダメだ、もうワケわからん
765マロン名無しさん:2009/07/02(木) 00:27:57 ID:???
悟空が言ったセルは第2形態セルだと言ってみる。
766マロン名無しさん:2009/07/02(木) 00:29:03 ID:???
>>764
分け分かるよ

ランクで言えば


S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空

(超えられない壁)

B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス


これで終了
767マロン名無しさん:2009/07/02(木) 11:33:32 ID:???
最大の矛盾疑問点は
弱体化した青年相手にハアハア疲れて終わったダーブラにある。
復活セルよりずっと強いなら弱体化した悟飯なんか速攻KOできるはず。
本気じゃなかった云々は説得力ないのでよろしく。

768マロン名無しさん:2009/07/02(木) 11:49:29 ID:???
セルを少年と同格と考えるからおかしくなる
悟空とベジータはセルの居たレベルを通過してるのに、同格にしたら少年を超えてないベジータがセルより弱いことになる
769マロン名無しさん:2009/07/02(木) 11:58:16 ID:???
復活セルは超2少年と大差ないだろ。

ベジータの発言も強気なだけでM化前は超2少年にも及ばないんだよ?
770マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:02:44 ID:???
少年の腕を奪ったセルよりずっと強いと、少年より弱いベジータが危ない。
たいしたことない、オレが終わらせてやる等、ダーブラへの余裕が滑稽。

少年悟飯>M化前ベジータ≧復活セル>>ダーブラ
こんなもんか。
771マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:07:42 ID:???
>>768>>770
ベジータが復活したセルを下に見てる、
っていうのはただのダーブラ派の妄想だよ
772マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:09:51 ID:???
>>672
ようするにダーブラ厨は自分とは違う解釈はあり得ないと切り捨ててるだけだろ?
そうしか読めん、と頑固に言い張ることは読解力ないなー思われ、言われても致し方なし。。
773マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:10:48 ID:???
ブウ復活の瞬間のセリフから(そ、そうか、お父さん達は…の部分)、
ダーブラ戦青年悟飯は、
a 超サイヤ人を超えていない超サイヤ人
b 超サイヤ人をなんとか超えているレベルの超サイヤ人
後の言い方だと
a=超1 
b=超2
天下一の流れからaは考えにくい。
よって、
ダーブラ戦青年悟飯=b「なんとか超2クラスと呼べるレベル」
ブウ復活の瞬間のセリフから、
ダーブラも「なんとか超2クラスと呼べるレベル」、
超2悟空とMベジータは超2の高レベルであると考えられる。(後に超3になる悟空より)
少年悟飯は超2悟空より弱いので、
超2のランクを三段階つくると、

S超2レベル…悟空・Mベジ
A超2レベル…少年悟飯
B超2レベル…青年悟飯・ダーブラ

ベジータはダーブラ・青年悟飯より強く、M化して超2悟空と互角だから、
M化前ベジータ=A超2レベル(少年悟飯に近い強さ)であるとわかる。

ただし、 超2悟空フルパワーを少年悟飯と比較しさすがと褒める(自分も超えていたら「さすが」という言葉に「あの時の悟飯」を掛けない)、 Mベジを見たピッコロが 少年悟飯と同じくらいであるかと思わせる発言があったことから、
M化による上昇率を加味して、 少年悟飯>M化前ベジータであるといえる。

∴S超2レベル(超2極め)…悟空=Mベジ
 A超2レベル(普通超2)…少年悟飯>M化前ベジータ
 B超2レベル(なんとか超2)…ダーブラ≧青年悟飯
774マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:19:03 ID:???
悟空基準でみる強さ比較

悟空超2フルパワー=Mベジータ>少年超2悟飯≧ヤコン撃破超2悟空>復活セル
   >M化前ベジータ>ダーブラ≧青年超2悟飯>ダーブラ初見≒Pセル>少年超1悟飯
775マロン名無しさん:2009/07/02(木) 12:29:27 ID:???
ダーブラ厨=

「セルぐらい?復活セルぐらいってことか!(くわっ!!)」スラムダンク風

「セルぐらい?復活セルぐらいってことか!(ドンッ!!!)」ワンピース風
776マロン名無しさん:2009/07/02(木) 13:51:58 ID:???
超2孫悟空650
Mベジータ645
超2少年悟飯630
復活セル598
完全体セル465
ダーブラ528
弱体化青年498
777マロン名無しさん:2009/07/02(木) 14:11:34 ID:???
以下連投厳禁
778マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:02:33 ID:???
ダーブラ厨=

「思ったよりずっと強い?復活セルよりずっと強いのか!(くわっ!!)」スラムダンク風

「思ったよりずっと強い?復活セルよりずっと強いのか!(ドンッ!!!)」ワンピース風
779マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:05:03 ID:???
>>769
気半分+パワー抑制のハンデでようやく有利に立てるセルの何処が大差無いんだよ

>>770
復活セルを何でもないただのエネ弾で動揺させたのはノーマルベジータの実力ですね分かります
その程度のセル如きにブウ編のベジータが負ける訳無いだろ

>>771
復活セルもセルなのに何寝言言ってんの?
セルぐらいより強いダーブラを瞬殺できるんだからセルぐらいでしかない復活セルも例外じゃない
780ダーブラスタート(仮):2009/07/02(木) 17:10:34 ID:???
ダーブラ>青年悟飯>ヤコン>界王神>ピッコロ>キビト>悟飯の手袋>クリリン>プイプイ
781ダーブラスタート(仮):2009/07/02(木) 17:14:18 ID:???
ブウ編初期上位陣
悟空、ベジータ、少年悟飯、復活セル

中〜下位陣
ダーブラ>青年悟飯>ヤコン>界王神>ピッコロ>キビト>悟飯の手袋>クリリン>プイプイ
782マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:17:37 ID:???
ブウ編で復活セルを一度でも強いと絶賛しているシーンがあるなら是非とも見せて欲しいですね^−^
783マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:21:51 ID:???
ダーブラ派さん、
オツトメごくろうさまです。

ダーブラ派さんが頑張らないと、
スレが停滞してしまいます。
何度論破されようとも、
フクロにされようとも、
これからもいつものように
ゾンビの如く蘇ってループさせて下さい。
784マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:26:53 ID:???
『魔術か〜』って、
どれのこと見て感心していたのだろう?
やっぱりあの残像拳もどきのことなのかね?
785マロン名無しさん:2009/07/02(木) 17:35:21 ID:???
全部だろ
全部に対していちいち悟飯が驚いて後手にまわってるから
一応あれら全てやっかいな物として描いてるんだろうよ
786マロン名無しさん:2009/07/02(木) 18:51:27 ID:???
いや、
悟飯の攻撃を残像でかわし、防御させる間もなくクリーンヒットさせたのに、ちっともダメージを与えられなかった火球を見ての感想だろ。
「おいおい、悟飯に直撃させてふっ飛ばしたのに、ダメージほとんど無しかよ。なんて技だ。見たことねー。魔術か〜、」
787マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:12:15 ID:???
>>779
>>復活セルを何でもないただのエネ弾で動揺させたのはノーマルベジータの実力ですね分かります

例えばお前は真剣勝負の腕相撲中に、観客から軟球を思いっきり後頭部に投げつけられたら
そっちの方を見ないのかよw
788マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:15:00 ID:???
そんなノーマルベジータに援護されないと
力を出すタイミングが計れなかった悟飯が弱いだけだよな
789マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:21:37 ID:???
気の読める悟飯もあれに引っかかってるからな
気を消費しないのも厄介
790マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:22:23 ID:???
>>786
だとしても復活セルの攻撃よりずっと強いんだから大したもんだよな
791マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:25:25 ID:???
>>787
普通見ないよ
そんなもので集中力が切れてる時点でセルはザコ
792マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:27:47 ID:???
単純な計算式なんだよ

悟飯を完全に押してると言う事なので、

復活セルのかめはめ波7 対 負傷悟飯のかめはめ波3 とする

この7を押し返すには、最低でも「5」が必要(3+5=8)

気が半分以下になって悟飯自身が絶望してる事から「半分以下の気を爆発させても8にはならない」事が分かる

つまり「その無い分の5はどこから引き出すのか?」=地球へのダメージを心配せずに出すパワー=無い分はさらなる潜在開放プール分から引き出すしかない

潜在爆発超2悟飯>>>少年超2≧復活セル≧ダーブラ≧青年超2

完全終了
793マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:28:34 ID:???
>>791
>>普通見ないよ

言うと思ったw
どこまで幼稚な見栄っ張りが続くんだよw
マジウケルwwwwwwwwwwwwwww
794マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:29:46 ID:???
>>792
完璧だな
数学出来るヤツなら誰でも分かる
ダーブラ派さんは分からないかもね
795マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:35:32 ID:???
豪傑すぎるダーブラ派「俺は後ろから軟球ぶつけられても、一切そっちの方を見ないよ!!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796マロン名無しさん:2009/07/02(木) 19:39:32 ID:???
>>792
>>少年超2≧復活セル≧ダーブラ≧青年超2

実際、ほとんどこういう横並び状態なんだろうな(超2悟空とMベジータ以外の超2レベル)
だからランクで言えば

S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス

で問題ない
797マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:01:18 ID:???
>>792
>復活セルのかめはめ波7 対 負傷悟飯のかめはめ波3 とする
そんなに差があったら間違いなく一瞬で押し返してるよ
798マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:15:50 ID:???
一瞬か、ある程度の時間拮抗できるか、は描写的に作者の気分次第なんじゃね
799マロン名無しさん:2009/07/02(木) 21:23:28 ID:???
2倍以上も差があって拮抗した事なんてあったか?
勝つ方はいつも一瞬で勝ってる気がするけど
800マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:07:42 ID:???
悟飯よりまだまだずっと強い第3フリーザ(エクレア)が、
格下の悟飯の強力エネルギー波をはじきとばすのに時間かかってたので
差があっても、多少の時間は持ったり拮抗したりする場合もあるんじゃないかな
801マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:22:53 ID:???
>>800
エネルギー波同士をぶつけるのと体で受け止めるのは別だろう?

それにあの悟飯は瀕死パワーアップして初めての戦闘で実力は未知だった(その後の戦闘はさらに強い最終フリーザ戦)
さらに状況からして逆上パワーの上乗せがあった可能性も高い
まだまだずっと弱かったと決め付けず、拮抗してたならそれだけの攻撃だったんだと判断するべきだろう
802マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:47:18 ID:???
復活セル100(万全時のかめはめ波)
超2悟飯110(万全時のかめはめ波)

セルのエネ弾により、半分以下の50に低下

悟空のアドバイス「その状態からでも、気を爆発させ出し切ればセルに勝てっから」

50から少し気を爆発させ、70くらいまで何とか上昇、セルの100のかめはめ波に対し、完全に押されるが踏みとどまる

ベジータの援護でセルの気が逸れる

70から110まで爆発させる

セル押される

これでよくね
803マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:51:33 ID:???
>>802
爆発させたら200くらいでいいよ
そんで青年とダーブラが150でおk
804マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:52:31 ID:???
【論破され続けるセル厨の歴史】
論破1 悟空は復活セルを知らない←完全論破
論破2 ダメージの比較で復活セル>ダーブラ←完全論破
論破3 スパークがないからダーブラ戦悟飯は超1←完全論破
論破4 悟空もベジータも悟飯もピッコロも自爆後のセル対悟飯には一切触れてない←完全論破
805マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:54:00 ID:???
「完全論破!!」と毎回妄想で補うダーブラ厨(笑)
806マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:54:47 ID:???
と反論できないセル厨あわれ
807マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:54:48 ID:???
>>803
それはないな
ベジータがいなければ押し勝てなかったし
808マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:55:31 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃った気功波は、体の角度(笑)から見ても超本気の気功波
・ダーブラは気功波が苦手
・青年は火球を原作じゃ見えないところ(笑)でちゃんと防御している
・悟空「魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!」
809マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:56:02 ID:???
>>807
ノーマルのベジータだよ
んなもん影響ないよ

810マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:57:26 ID:???
ダーブラ厨の珍言動

ノーマルベジータのエネルギー波で復活セルが動揺したという捏造
811マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:57:39 ID:???
>>792
潜在パワーで無くとも倒せる、と前スレで出たのにセル派はここまで退化したか
妄想前提の発言だから話にならん
812マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:58:09 ID:???
セル厨の珍言動

●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
813マロン名無しさん:2009/07/02(木) 23:58:55 ID:???
個人的に「少年とセルが互角なわけない」と思うのは自由だが、
原作終了後にたっぷり時間をとった原作の集大成の、作者監修の公式大全集で
「少年=復活セル」と書いてあるんだから「それは信憑性が無い」と言う妄想だけはやめようぜ

814マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:01:27 ID:???
>>813
そんなこと書いてないよ
復活したセルはご飯と互角・・・になって帰ってきた

だから

その後ご飯が地球を心配しなければ片腕怪我でも上回ってるから

ご飯>>>>>>>>セル
815マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:01:33 ID:???
>>811
潜在パワーじゃなくても、ノーマルパワーでも倒せた、
と言う可能性も一部認めただけであって、潜在能力の塊である
セコキャラ悟飯が「潜在開放は超2になった時点で打ち止め」と言う証拠は一切ないのだから
潜在能力で倒した可能性も依然残る、と言うだけ
816マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:02:41 ID:???
>>810
原作嫁

ノーマルベジータのエネルギー波で復活セルが動揺してるよwwww
817マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:03:58 ID:???
>>814
結局、セルの余所見のおかげで勝てたので(グレーゾーン)
明確な>>>なんて不等号にはならんよ。

>>594
818マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:04:46 ID:???
819マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:05:18 ID:???
ダーブラ厨はゾンビ理論(どんな説にも必ず屁理屈で反論する)から
実質ダーブラより強い
820マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:05:49 ID:???
>>818
日本語でOK
821マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:06:14 ID:???
>>817
ブウ編の評価が考察に入ってない時点で>>594 は終わってる
822マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:06:42 ID:???
>>819
ゾンビ理論w
まさにw
823マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:07:33 ID:???
>>821
それはダーブラひいきで見ない限り、出てこない意見だな
824マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:17 ID:???
ブウ篇では都合が悪いために、前章のセルを理不尽にこき下ろす手法のダーブラ派最低
825マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:09:07 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
826マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:09:53 ID:???
>>815
そうだな、絶対消えない可能性だもんな



だから何処に潜在開放と明記されてんだよ
827マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:10:52 ID:???
>>復活したセルはご飯と互角・・・になって帰ってきた
 だから
 その後ご飯が地球を心配しなければ片腕怪我でも上回ってるから
 ご飯>>>>>>>>セル

大全集にそんな事はかいてないわけだが
互角と書いてあるなら、最大質力で互角と見るのが当然
828マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:12:13 ID:???
>>827
半分以下で負けてるからそれはないよw
829マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:12:33 ID:???
>>826
だからどこに「半分以下の気でも勝てる」と書いてるんだよ
悟空が言ってるのは「力を出し切れ」「爆発させろ」「地球の事は考えるな」と言ってるだけであって
「そのままでも勝てる」とは一言も書いてないわけだが
830マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:14:11 ID:???
作者の公式設定を信用しないってことは、今までダーブラ派が論じてきたダーブラは
DBのダーブラではない事が判明しました(セルもDBのセルではない)
多分、ベルゼブブの親父のダーブラ似のヤツを論じてたんだろう
831マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:14:59 ID:???
>>829
悟空は気が半分以下の片腕の状態のご飯に地球を心配せず力を爆発すれば勝てると言って
実際かった

万全なら単純に2倍以上だし
ご飯が明らかに上
832マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:15:09 ID:???
ブウ篇では都合が悪いために、前章のセルを理不尽にこき下ろす手法のダーブラ派最低
833マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:16:15 ID:???
>>831
2倍差もあれば、通常低火力のエネ弾1発で重傷など負わない

終了
834マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:16:19 ID:???
>>830
で?
大全集の何ページに書いてあるの?w
835マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:18:06 ID:???
>>834
買えよ
836マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:18:34 ID:???
>>833
50倍差以上あるノーマルベジータのエネルギー波で復活セルが動揺してるよwwww

怪我したかどうかはすぐ死んだから不明だし反論不可能だねw
837マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:19:04 ID:???
超化50倍設定や、フリーザの1億2000万は信じるのに、
少年=セル は信じないダーブラ派、ふしぎ!
838マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:19:36 ID:???
>>835
全巻持ってるけど何巻の何ページ?
どこにも載ってないよ
839マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:19:56 ID:???
>>836
「超化は50倍」と言う「大全集設定(作者公認)」は信じるのに
何で「少年超2=復活セル」と言う「大全集設定(作者公認)」だけ都合良く信じないんだよw

もはや支離滅裂wwwww
840マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:20:17 ID:???
>>837
で?
少年=セル は
大全集の何ページに書いてあるの?w
841マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:20:37 ID:???
>>838
少年と復活セルの戦闘力の数値見ろよ
842マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:21:32 ID:???
>>841
戦闘力のってるのはフリーザ編までだよw
843マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:22:02 ID:???
>>復活したセルはご飯と互角・・・になって帰ってきた

これで十分だろ
互角でも、いずれかが勝つんだから
最終的に悟飯が勝てただけ(ベジータのおかげで)
844マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:23:19 ID:???
【大全集に掲載された戦闘力】

初登場孫悟空 10 大猿 100
22回亀仙人 139 22回鶴仙人 120
22回孫悟空、天津飯 180
超神水孫悟空、若返りピッコロ大魔王 260

ラディッツ編
孫悟空 416 ピッコロ 408
孫悟飯 1〜1307
クリリン 206 ラディッツ 1500

ナッパ・ベジータ編
孫悟空 8000 4倍 32000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800
クリリン 1770 天津飯 1830
ヤムチャ 1480 餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4000 ベジータ 18000

ナメック星編
ドドリア 22000くらい (大全集7、キャラクター事典ドドリアの項より)
変身前ザーボン 23000くらい (大全集7、キャラクター事典ザーボンの項より)
孫悟飯 14000 クリリン 13000
ベジータ 30000 孫悟空 90000
孫悟空(対フリーザ) 300万
フリーザ50% 6000万
フリーザ100% 1億2000万
超サイヤ人孫悟空 1億5000万
845マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:23:26 ID:???
で、その大全集にも「ダーブラはセルと同じくらいの強さ」
って思いっきり書いてなかったっけ?
846マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:24:16 ID:???
>>829
片腕になって諦めようとしたけど、力を出し切れば勝てるといわれてやったら、勝てた
片腕で50%しか力を出せない状態になったけど、ベジータの不意打ちにあわせて100%の力をなんとか出せた

事実はこれだけ。潜在のせの字もありません
「そのままでも勝てる」=「地球のことを心配せずに力を出し切ること」
847マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:24:44 ID:???
少年超2 2億5000〜8000万
復活セル 2億5000〜8000万

くらいの数値どっかで見たが、あれはVジャンプだったっけか?
848マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:25:04 ID:???
>>843
セルジュニアの50倍以下のノーマルベジータのエネルギー波で復活セルが動揺してるよwwww

ノーマルベジータが勝負に影響するザコさw

怪我したかどうかはすぐ死んだから不明だし反論不可能だねw
849マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:25:50 ID:???
>>片腕で50%しか力を出せない状態になったけど

原作にない妄想は良いから
850マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:26:32 ID:???
>>847
データカードダスはダーブラ>復活セルだったけど
851マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:26:50 ID:???
ダーブラ派って本当にどうしようもないなw
少しでもセルを弱く弱くしようと必死すぎw

超ベジータだろうがノーマルベジータだろうが「セルの気をそらす」点に関しては
どっちでも同じ事なわけで、わざわざ「ノーマルベジータ」を強調するって事は
どうせ「ノーマルベジータの気弾で頭が少し動くセル弱ぇぇwww」って妄想だろ

21000〜22000程のドドリアも、1500程度のクリリンの蹴りでフッ飛びますが
最終フリーザもピッコロの蹴りで(ry
遥か格下も、遥か格上に奇襲してもダメージは見込めないが、
物理的に格上がフッ飛んだりするのは原作の事実
852マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:02 ID:???
>>830
おそらくダーブラ厨が読んだのは同人誌か海賊版 『島山明作 ドラゴソボール(仮)』

ドラゴソボール(仮)の中身
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●青年悟飯は、ビーデルがスポポビッチにボコボコにされたから、キビトにキレて持てる力のすべてを出した
●ドラゴンボールにあった、「セルをやったころはこんなもんじゃなかったぞ」はなく「セルを消し去った瞬間はこんなもんじゃなかったぞ」
●ドラゴンボールにあった、「トレーニングをさぼってやがったからだ」「あいつホントにさぼってやがったんだな〜」のセリフはカット
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止める悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、ツバを出さず、剣を使わない
●ドラゴンボールにあった、「思ったよりずっとつええじゃねーか」はなく「セルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ドラゴンボールにあった、「さすがだな、あの時の悟飯以上だ」はなく「さすがだな、セルを消した悟飯のかめはめ波以上だ」と書いてある
●ドラゴンボールにあった、「怒ってセルと闘った時を思い出し、力のすべてを出し切れ」はなく「セルを消したときの力とちょうど同じパワーを出せ」と書いてある
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空Mベジータではなく、ダーブラ悟飯の闘い
●ドラゴンボールにあった、「あの時の悟飯、いやそれ以上だ」はカット
853マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:38 ID:???
●超ベジータだろうがノーマルベジータだろうが「セルの気をそらす」点に関しては
どっちでも同じ事
854マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:30:22 ID:???
>>843
その理論で、いくと、

サタンが攻撃を喰らった描写

・セル=サタンを岩山まで吹っ飛ばす
・純粋ブウ=パンチを喰らい、その場でグルグル転げまわるだけ

サタンが受けたダメージで セル>>>>>>>>>>>>純粋ブウ

でFAですね
凄いねwwwwwwwwww
855マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:30:56 ID:???
>>851
むしろ何でセル派がノーマルベジータと書かないのかが謎w
856マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:23 ID:???
>>849
気が半分以下になったって悟飯が言ってんじゃん
御得意の原作否定ですか?

これを抜きにしても潜在なんて何処にも無いけどな
857マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:47 ID:???
まちがえた
>>848
その理論で、いくと、

サタンが攻撃を喰らった描写

・セル=サタンを岩山まで吹っ飛ばす
・純粋ブウ=パンチを喰らい、その場でグルグル転げまわるだけ

サタンが受けたダメージで セル>>>>>>>>>>>>純粋ブウ

でFAですね
凄いねwwwwwwwwww
858マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:32:40 ID:???
>>856
半分【以下】でなんで半分の50%になるんだよ
計算出来るか?たのむぜw
859マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:34:02 ID:???
うーん今日もセル派かっこいいなー
860マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:34:47 ID:???
>>856
だから、潜在能力の塊である悟飯が
「セル篇での潜在開放は、超2化した時点で打ち止め!以後、ピンチ時のかめはめ波時は潜在開放は閉じている」
と言う妄想はどこから来たんだよ

今まで悟飯が、命の危機時に潜在開放してきたのは原作の事実だろ
861マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:35:27 ID:???
『全体』を見れていれば、
【復活セルは少年悟飯より格下という珍説】は出てこない。

ダーブラ派は、
ブウ編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
復活セル>ダーブラというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられないのではないか?
862マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:35:36 ID:???
>>858
wwwwwwwwwww
【以下】の意味も知らない低能wwwwww
863マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:35:55 ID:???
今日も深夜までダーブラ派、惨敗!

ナムアミダンブラ
864マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:08 ID:???
セル厨の珍言動

●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●超ベジータだろうがノーマルベジータだろうがどっちでも同じ事       ←NEW
865マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:27 ID:???
セル派…数々の描写を細かく、かつ客観的に分析。
    総合的かつ合理的に結論を出す。
  
   ○復活セル>ダーブラ

ダーブラ派(ダーブラ厨)
   …ある一部の描写を主観で読み、事実と思い込み、
    他の描写を思い込み部分を基準に無理やりこじ付けこじ付け。
    こじ付けし過ぎて物語の流れが見えなくなるシマツ。
    考察スタイルは、主観スタートの上に視野がものすご〜くセマい。

   ×ダーブラ>復活セル

ちなみに、普通に読んでたら
少年悟飯≧復活セル>>ダーブラ≧青年悟飯
セル派なんてものは本来存在しなくていいもので、
ダーブラ厨が「奇妙」な「珍説」を唱えるもんだから、
「しかたなく」説明して「あげてる」人たちを、
ダーブラ厨に対比させてセル派と呼ぶだけ。
866マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:08 ID:???
>>862
つ「小学生の問題」

100%の半分は50%

100%の半分【以下】は49%からですよ

マジで言ってんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たのんますよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:17 ID:???
>>857
反論になってないよw

受け入れなきゃ、現実を
まだ、現実を受け入れられない哀れなセル厨が暴れてますねw
868マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:42 ID:???
みんなどう思ってるのか知らないけど、
俺は自説に自信があるし、
スレでまったく同じ考え方の人もいるし、
反対意見を聞いてみても、どうも無理があるとしか思わないし、
それでなお一層自説に自信が出てくるし、
同じ考えの人が俺より説得力ある論を展開してくれて、
反対派の人が黙り込んでしまう様子を何度も見てきたし、
俺が順序立てて説明してあげると話をそらしてごまかす反対派も多々いたし、
それでも、懲りずに同じ論点で話しを蒸し返すだけの反対派の方か方々かを、
正直、冷めた目で見ています。
漫画のことなんで人のこと言えないけども、ダーブラ派のこと、アホだと思って見ています。
869マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:37:54 ID:???
>>863
正直、今日で1番おもろいw
870マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:38:03 ID:???
何でセル派はノーマルベジータと書かないのかが謎w
871マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:38:31 ID:???
●ダーブラ厨分析
セル派の手の上で常に転がされる存在。
セリフのほんの上っ面だけを拡大解釈し、他の描写をそれに合わせて無理に解釈。
根本がズレていることから、描写の分析にもズレが生じ、結果すべてズレている。
セル派の順序立てたわかりやすい説明に対し、始めから結論ありきの考え方(思いこみからくる妄想)で
ズレた反論を繰り返す。
特技は「描写に対する(無理やりな)こじ付け」と「他人の意見の捻じ曲げ」「とりあえずコピペ」「とりあえず煽る」「作者の考えのねつ造」。
論破されると論破された文を「とりあえずコピペ」、手数だけでも上回ろうとする。要するにダーブラ厨のコピペのすぐ近くにセル派の正論がある。
低レベルながら文章を作成できるちからはあるようなので、
あと不足しているものは「読解力」と「ひとの意見を理解するちから」「ユーモア」「常識」。
活動時間は主に昼前〜夜12時頃、毎日張り付いている。睡眠時間は充分なようだ。
レスの中身は小学校高学年レベル。よって小学生レベルの頭脳しかないニートのおっさんか、
義務教育をサボっている小学生である可能性が高い。
「普段から小説とかを読む人>普段から小説とかを読まない人」「セル>ダーブラと考える人=セルファン」という自論を持つ。
間違って理解してしまっている言葉「可能性」「推測」「比較」「証明」「一貫性」「描写」「議論」「現実」「皮肉」
好きな言葉「ダーブラ」「〜だろ」「〜に決まっている」
長文がニガテ。
ダーブラ厨を別の言葉で言い換えると…「負け犬」
872マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:39:20 ID:???
セル派=論理的

ダーブラ派=幼稚的

この構図はずっと変わらないな
873マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:39:35 ID:???
☆強敵!セル派に負けないためにダーブラ派にお勧めする考察

その1
ダーブラのバビディ船入口からキビトまでの飛行スピードが復活セルと全く同じであることを証明しなさい

その2
キビトを倒したダーブラのエネルギー波が復活セルのエネルギー波と同じ威力であることを証明しなさい

その3
キビトが少年悟飯と同じ強さであることを証明しなさい

その4
悟空が完全体以前のセルの記憶を失っていることを証明しなさい
874マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:39:40 ID:???
セルを強くするためにわざわざ妄想ご苦労様です
きもいからもう書き込まないでねw
875マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:40:57 ID:???
>>871
負け犬は負け犬でも、ゾンビだから、正しくは「ゾンビ犬」なダーブラ厨
876マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:42:08 ID:???
ダーブラは復活セルよりずっと強い、と悟空が言った、と読んでしまって、その考えを修正できなかったダーブラ派は、
やはり読解力不足と言えるのではないだろうか。 または、ただ依怙地に(意固地に)なっているに過ぎないのか…
877マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:42:35 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題
878マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:44:16 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯
879マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:44:44 ID:???
悟飯はセルのエネルギー波で重傷しました
ダーブラは悟飯にダメージを与えきれません
青年悟飯なまっていて少年時の力がありません

原作で描かれた事実ですがなにか? 

事実の壁を避けて通ろうとして、迷子になるダーブラ厨クン。これからもヨロシク。
880マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:45:48 ID:???
ダーブラ派は、
ブウ編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
復活セル>ダーブラというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられないのではないか?
881マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:46:31 ID:???
セル派は、
セル編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
ダーブラ>復活セルというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられないのではないか?
882マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:47:47 ID:???
Pセルって完全体セルのことだよ。
素人じゃないんだから。
883マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:49:15 ID:???
●結論●
@-a 1度やられて力をある程度把握している少年悟飯に対し勝つ自信がある復活セル
@-b 孫悟飯のようにはるかにパワーアップしたとするセル
 復活セル≧少年悟飯
Aベジータを消すはずだったエネルギー波で少年悟飯の気を半分以下にした復活セル
 復活セル≧少年悟飯
B気が半分以下の悟飯と復活セルがかめはめ波の撃ち合いで復活セルが圧倒する
 復活セル>気が半分以下の悟飯
C-a 気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
C-b ノーマルベジータの援護攻撃で動揺するしその隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるセルを完全に消滅させる
 力を出し切った悟飯>復活セル
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
 少年悟飯>青年悟飯
Eベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
 キレた青年悟飯≧ベジータ>青年悟飯
Fダーブラの初見をセルぐらいかなと評す悟空
 ダーブラの初見=セル
Gその後ダーブラが実際戦うのを(魔術使用などを)見て「思ったよりずっとつええじゃねーか」と発言
 青年悟飯戦ダーブラ>ダーブラ初見
Hベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
 少年悟飯>青年悟飯
I-a ダーブラに完全に負けてるわけじゃない悟飯
I-b お互いに決め手がないダーブラ青年悟飯戦 
 ダーブラ≧青年悟飯
J「怒れ悟飯、そうずればどんなやつにも負けねえ」
 力をすべて出した悟飯>悟空
K「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 超2悟空>超2少年悟飯≧超2ベジータ
◎結論
力を出し切った悟飯>超2悟空=魔人ベジータ>超2少年悟飯≧復活セル≧超2ベジータ>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
※おまけ
悟空の言うセルぐらい=初動ダーブラ=完全体セルレベルが妥当であると【導き出される】
884マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:50:15 ID:???
>>882
完全体セルはご飯に片腕怪我させたりしてないよ
読解力がないなw
885マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:52:39 ID:???
>>860
悟飯自身怒りで力を発揮する、と言ったけど命の危機に、なんて言ってないね
つまりセル編の潜在開放は超2で終わり

>>866
ダメだコイツwwwwwww俺を殺す気かwwwwwwwwwww
【未満】じゃなくて【以下】だよwwwwwwwwwwww
886マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:55:24 ID:???
セル厨の珍言動

●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●超ベジータだろうがノーマルベジータだろうがどっちでも同じ事       ←NEW
887マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:56:04 ID:???
「49から」てのも面白い
49.5はどうなんの?
今日もセル派はかっこいい
888マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:56:43 ID:???
今日もセル派はきもすぎる
889マロン名無しさん:2009/07/03(金) 00:58:22 ID:???
>>886
セル信者は
長年のネット中心の引きこもり生活の影響で、そういった妄想を繰り返してるんでしょう
890マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:00:29 ID:???
青年悟飯は「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯より弱いだけ
「セル」ごときより弱いなんて一言も言われてませんw
「セル」はダーブラの初見と同じくらいとしか言われてません
それ以降「セル」の「セ」の字もでてきてません

残念でしたw

「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯>青年悟飯=ダーブラ>Pセル
891マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:03:19 ID:???
セル派によるとブウ編のベジータは復活セルより弱いらしい
>>769-771
892マロン名無しさん:2009/07/03(金) 01:09:45 ID:???
>>876
これもアホっぽくてなかなかいい
893マロン名無しさん:2009/07/03(金) 03:11:16 ID:???
セル厨による怒涛の連投が始まるぞwww
894マロン名無しさん:2009/07/03(金) 09:41:46 ID:???
【大全集に掲載された戦闘力】

初登場孫悟空 10 大猿 100
22回亀仙人 139 22回鶴仙人 120
22回孫悟空、天津飯 180
超神水孫悟空、若返りピッコロ大魔王 260

ラディッツ編
孫悟空 416 ピッコロ 408
孫悟飯 1〜1307
クリリン 206 ラディッツ 1500

ナッパ・ベジータ編
孫悟空 8000 4倍 32000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800
クリリン 1770 天津飯 1830
ヤムチャ 1480 餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4000 ベジータ 18000

ナメック星編
ドドリア 22000くらい (大全集7、キャラクター事典ドドリアの項より)
変身前ザーボン 23000くらい (大全集7、キャラクター事典ザーボンの項より)
孫悟飯 14000 クリリン 13000
ベジータ 30000 孫悟空 90000
孫悟空(対フリーザ) 300万
フリーザ50% 6000万
フリーザ100% 1億2000万
895マロン名無しさん:2009/07/03(金) 09:43:06 ID:7LfE5kp3
ダーブラ厨の読解力の無さが浮き彫りになったな。
さらにテンプレのほとんどが論破なんてされてないし
896マロン名無しさん:2009/07/03(金) 10:17:43 ID:???
毎日イジメられて精神的に追い詰められていないだろうかダーブラ厨
897マロン名無しさん:2009/07/03(金) 10:50:56 ID:???
そろそろヤバいと思うね、俺は
実生活に響いてきてるだろうな。
無駄にイライラしてそうだダーブラ厨。
898マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:13:22 ID:???
>>885
>>悟飯自身怒りで力を発揮する、と言ったけど命の危機に、なんて言ってないね

ピッコロにブン殴られた時、岩にぶつかりそうになって潜在開放してる
はい論破

ヒント「日本語」

「半分」=50% or 「半分くらい・半分ちょうど」=50%
「半分以下or半分未満」=49%から

マジでたのんますわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最低でも消防級の計算力・読解力なかったら戦闘力考察も出来ないっすよwwwwwwwwwwwwwww
つ「計算ドリル」 つ「国語ドリル」
899マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:14:03 ID:???
ピッコロにブン殴られた時=ピッコロにブン投げられた時
900マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:18:04 ID:???
その1 悟飯「気だって半分になってしまったし・・・」→50%

その2 悟飯「気だって半分以下になってしまったし・・・」→49〜1%のどれか

こんな事も理解できないダーブラ派は、今までの考察の計算を基本的に
間違ってた可能性が大なので、セル>ダーブラ でOK
901マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:24:04 ID:???
>>復活したセルはご飯と互角・・・になって帰ってきた

これが大全集にハッキリと書いてる限り、「少年=セル」で終了だろ

大全集の戦闘力はMAX時のを掲載してるし、力を全て出し切った悟飯とセルは互角と言う事になる

つまり、悟飯が勝てたのは

・ベジータが気を剃らしてくれたおかげて勝てた(半分以下の気の状態からでも、気の爆発で一瞬MAX分のかめはめ波は撃てた)
・さらなる潜在開放で勝てた

この2つしか理由はない
902マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:25:19 ID:???
大全集じゃなくても、原作描写の>>3>>4>>8>>9でFAだよ
大全集はトドメの証拠
903マロン名無しさん:2009/07/03(金) 11:59:25 ID:???
>>898
しつこい……
まだ気づかないんですか
お前さんが「以下」の意味を間違ってるんですよ
「以下」と「未満」はいっしょにしちゃいけません
904マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:04:48 ID:???
セルの強さを証明しようとがんばる程、なぜか自分のアホさを証明しつづけているセル派さん
905マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:13:10 ID:???
>>903
ヒント「国語力」

「半分」=半分
「半分【以下】」=半分より下

簡単な国語の問題ですよ。
906マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:14:12 ID:???
>>893の言う通りになったなwww

>>898
>ピッコロにブン殴られた時、岩にぶつかりそうになって潜在開放してる
ぶつかる直前に分かりやすく、悟飯は怒りの表情でしたが
ラディッツ戦、ナッパ戦、セル戦での超2覚醒といった潜在能力に関わる件はすべて怒りによる力の解放
命の危機に、というのは根拠が薄いし例が無さ過ぎるねぇ

>ヒント「日本語」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その言葉そっくりそのまま返してやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

半分【以下】:半分を含めて、それより下
半分【未満】:半分を含めない、それより下

辞書引いて出直せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:20:11 ID:???
何をつまらない事にダーブラ派はネチネチこだわってんだ?
作者が単に「悟飯の気を半分に減らしたい」のなら「気が半分に〜・・・」と描くだろ
半分どころじゃない、それ以上のピンチを描きたいから「気が半分以下に・・・」と描いてんだろ?

>>900が言ってる様に、半分以下だから49〜1%の中で収まるわけだが、
あまり下過ぎると「気がほとんどない・・・」になってしまうので、
「万全時の100%から、半分(50%)以下の45〜40%」くらいの間だろう

半分以下で、ちょうど半分の50%と読み取るのはないわ
908マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:23:11 ID:???
>>命の危機に、というのは根拠が薄いし例が無さ過ぎるねぇ

1個あれば十分だろ「命の危険により、発動する場合もある」んだから
除外する意味がわからん

>>半分【以下】:半分を含めて、それより下

やっぱ読解力がないようだなw
物語の流れ的には「わざわざ、以下をつけている」から「半分より下」の方が当てはまるわけだが
国語のテストなら0点だぞ
909マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:24:20 ID:???
>>ぶつかる直前に分かりやすく、悟飯は怒りの表情でしたが

妄想は良いからw
力を出す時に表情が弛緩してたらおかしいだろ
怒りなんて根拠はない
910マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:25:26 ID:???
>>復活したセルはご飯と互角・・・になって帰ってきた

これが大全集にハッキリと書いてる限り、「少年=セル」で終了だろ

大全集の戦闘力はMAX時のを掲載してるし、力を全て出し切った悟飯とセルは互角と言う事になる

つまり、悟飯が勝てたのは

・ベジータが気を剃らしてくれたおかげて勝てた(半分以下の気の状態からでも、気の爆発で一瞬MAX分のかめはめ波は撃てた)
・さらなる潜在開放で勝てた

この2つしか理由はない
911マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:26:42 ID:???
>>ぶつかる直前に分かりやすく、悟飯は怒りの表情でしたが

無機物の岩に対して怒ったんすかwwwwwwwwwwwwwwwww
スゲーっすねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:28:34 ID:???
ダーブラ最強!!
さぁ、ナムアミダンブラ!!
913マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:29:37 ID:???
>>907
流れ的に見ればそのくらいだろうな
914マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:33:28 ID:???
「腕と両足が折れ重傷なのに、悟空より遥かにダメージの少ない初代ピッコロに勝てた悟空(しかも両者の戦闘力は僅差)」

答え「ズタボロの状態からも、互角の相手に勝てる場合もある」

よって、悟飯がズタボロの場合でも僅差のセルに勝てるのは筋が通る

さらにベジータきっかけで勝てたので、その分のラッキーも+される(自力ではない)
915マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:36:56 ID:???
S+ 超2悟空 M化超2ベジータ
S 超2ベジータ≒少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2

(超えられない壁)

A+ Pセル
A 超1悟飯
A− 超1悟空

(超えられない壁)

B+ 超1ベジータ≧セルジュニア
B 超1トランクス

で問題ない
916マロン名無しさん:2009/07/03(金) 12:45:31 ID:???
・セルが悟飯を重傷に追い込めたのは、ベジータをかばってくれたので=【この有利はあくまでもバトル中の過程】

・悟飯がセルに押し勝てたのは、ベジータが攻撃してセルの気を逸らしてくれたから【この有利はセルに勝てた結果要因】

・名コーチである悟空がずっと囁き続けたおかげで、悟飯は操り人形のように妄信して力を出せた(諦めるな!)(今だ!)【この有利はセルに勝てた結果要因】

有利度【勝敗が決するチャンスを作った結果】>>>>>>>>>>【単にバトル中で一時的に有利になった過程】

悟飯の方が【遥かに有利な状況だった】のが分かる

よって【むしろ不利だったのはセルの方】

で、【原作の証拠>>3>>4>>8>>9】+【公式大全集の、復活セルは悟飯と互角】から見ても
【少年超2≧復活セル】の僅差で終了
917マロン名無しさん:2009/07/03(金) 13:12:20 ID:???
で【少年超2≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯】で終了
918マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:01:34 ID:???
>>916
このようにまるっきりデタラメな理屈を本気で信じちゃうところがセル派の真の恐ろしさだ
知識の間違いなどまだかわいい
「理屈が通じない」という、真性の頭の悪さはどうしようもない
919マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:26:50 ID:???
>>918
毎回論理的な考察によってコテンパンにやられると、
ダーブラ厨は「説そのものがオカシイ」と3歳児並の幼児退行で逃げるのは悪い癖
いや、名物か
920マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:27:44 ID:???
>>916は全部原作の事実じゃんw
921マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:28:17 ID:???
>>916
完璧だな




























と、セル厨は言う
922マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:31:10 ID:???
セルだけ有利有利とか言うが、有利なのはお互いなんだよ

セル→悟飯にエネ弾当てて重傷させる「こいつは思わぬ収穫だ(もうけもん)」
しかし、漫画的に見てもセルが超2のレベルであるのは間違いない>>4>>8

悟飯その1→最初は無抵抗で殺されるはずだったのに、悟空のアドバイスでやる気を出した
悟飯その2→押されてまたもや諦めようとしていた時、ベジータの援護と悟空の「今だ!」で押し勝てた

作者はセルにも悟飯にも「有利な展開・不利な展開」を用意している
という事は「どちらが確実に上、と言う描き方はしたくなかった」のは明白であり、
原作では「少年超2≧復活セル」作者監修大全集では「少年超2=復活セル」なんだから
「少年とセルはほぼ僅差の互角」と見るのが当然だろう
923マロン名無しさん:2009/07/03(金) 15:36:57 ID:???
物語の流れ的に見ても、
「瞬間移動+超2の次元で復活したセルに、どっやって悟飯が勝つか(正攻法で)思い浮かばなかったので
 あえて変則的な展開にした(キーは全てベジータが握るような)」
のは明確だしな。
924マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:04:40 ID:???
>>916
バカだな
結果的に悟飯が勝利したその一番の要因は、
戦闘中に発生したハンデやアドバンテージの差ではなくもともとの強さで上回ってた事だ
いっしょくたにするな

じゃ、次の珍説待ってるぞ
925マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:29:03 ID:???
>>924
だから「ベジータと悟空がいなくても勝てた」と言う妄想論前提な時点で破綻してるんだよ
原作に2人の助力がキーになってる描写が描いてあるんだから、その事実を無くして妄想したって意味がない

本当に馬鹿なんだね

「反論出来ない=珍説」
悪い癖は早く直そうな
議論ってレベルじゃねーぞ
926マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:30:13 ID:???
ダーブラ厨の妄想「万全少年は、復活セルと肉弾戦してもブッちぎりで勝てた」
927マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:33:25 ID:???
普通に読んで>>923だろ

928マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:47:16 ID:???
セル

・フルパワーでもない通常エネ弾1発で超2相手に重傷を負わす(攻撃力高評価)
>>4>>8>>9


悟飯

・超2になって気を開放した後の移動中(臨戦態勢)にエネ弾1発で重傷を負う(攻撃側と僅差の戦闘力)

・第3者(悟空)に教えてもらわないと、自分のフルパワーが分からない(潜在かノーマルかは明確には不明)

・ベジータの援護+悟空の「今だ!」きっかけが無いと、押し勝てなかった


この様に悟飯は、悟空とベジータがいないと負けていた。
ベジータをかばわなくて、正面から復活セルと戦っていたとしても、
セルは超2レベルで復活+瞬間移動の変則攻撃+再生があるので、悟飯の「圧勝はない」。
むしろ苦戦するだろう。いずれは悟飯が勝利する場合でも、無傷では絶対に勝てない戦いではある。

よって、原作の描写+大全集の評価 により、「少年超2≧復活セル」で終了
929マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:52:14 ID:???
ナメック篇で例えれば

超悟空 1億5000万
100%フリーザ 1億2000万

超2悟飯がナメック篇の超1悟空、復活セルがナメック篇の100%フリーザ、くらいの力関係じゃないかね
僅差な上に瞬間移動と再生もあるし、超2悟飯もかなり消耗する激闘になるだろう
930マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:58:55 ID:???
セルは、核が残った+17号抜きでも完全体に+超2級の瀕死Pアップ+瞬間移動学習

とラッキーが4つも重なったので、最高にハイ状態

悟飯は「仇が討ててうれしい」と口では言いながらも、悟空の死+セル復活+トラ死亡により、汗だくで精神的には下降気味
(しかも重傷負った場合は、すぐ諦めるほど戦意が下降している)

これでは正攻法で戦っても悟飯の方が危ないだろうな。
だから作者も>>923みたいな感じでセルの始末を描いたんじゃないかな?
俺はそう思うがな。
931マロン名無しさん:2009/07/03(金) 17:59:37 ID:???
ダーブラ厨
   ゾンビのごとく
      蘇る
932マロン名無しさん:2009/07/03(金) 18:02:46 ID:???
>>930
それはマジで論理的な考察と思う。同意。
933マロン名無しさん:2009/07/03(金) 18:04:04 ID:???
>>930
『全体』を見れていれば、
【復活セルは少年悟飯より格下という珍説】は出てこない。
ダーブラ派は、
ブウ編だけ(しかもごく一部の描写)しか見ていないから、
復活セル>ダーブラというごく当たり前の整合性のある結論を受け入れられない。
完全な思い込みこじ付けタイプ。
ダーブラ派の主張=感想文
934マロン名無しさん:2009/07/03(金) 18:31:32 ID:???
>>933
アンカーミスか?俺はセル派だが
935マロン名無しさん:2009/07/03(金) 18:34:40 ID:???
セル厨による怒りの連続攻撃
936マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:08:25 ID:???
そしてダーブラ厨論破で号泣
937マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:12:18 ID:???
全体を見ていればダーブラ>復活セルで終了
セル編だけ見ると復活セル=少年悟飯と言えるかもしれないけど
ブウ編ではっきりと「セルは雑魚だった」と修正されている
938マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:23:28 ID:???
>>ブウ編ではっきりと「セルは雑魚だった」と修正されている

原作に台詞のない妄想は良いから
939マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:24:40 ID:???
ブウはセルより強い。

ダーブラはただのつなぎキャラ。



ダーブラの役割と存在意義

1地球チームの強さを界王神に見せつけるための存在

2悟飯のパワーダウンの象徴と強調を表す存在

3悟空達の余裕を演出→ブウの強さを前面に出し危機感を煽る存在



復活セルよりダーブラがずっと強いと、

セル編最強少年悟飯を重傷に追い込んだ復活セルより強いことになり、

2番が非常にわかりにくくなる。
940マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:44:24 ID:???
941マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:59:20 ID:???
>>938
乱丁かなんかでページ抜けてんじゃない?
弱体化した青年悟飯でもセルよりずっと強いダーブラと戦える=セルがゴミだった
全体を見てればそう解釈できる

>>939
何度も論破されたコピペ乙

>>940
クソワロタwwwwww
942マロン名無しさん:2009/07/03(金) 19:59:58 ID:???
>>939
ダーブラがセルより弱いと3がわかりにくくなるね

3は物語上で重要だけど、2はそもそも強調する必要性が薄いね
そんなに弱さを強調したかったらダーブラについて「思ったよりずっと強い」なんて言わせないもんね
943マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:10:07 ID:???
>>セルよりずっと強いダーブラ

だから原作にない妄想をするなよw
「魔術か!思ったよりずっと強いな」しか言ってませんが
944マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:11:25 ID:???
あのね、「復活セルよりダーブラがずっと強い」のなら
作者は、ダーブラが弱体化青年に苦戦するようなバトル描写はわざわざ描きませんよ。
それこそ、本当にインフレを見せたいのなら「メカフリでさえ1撃で消してしまう作者」ですよ?
で、その作者公認の大全集では「復活セル=少年超2」です

いい加減現実を見たらどうかね
945マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:14:00 ID:???
>>942
別に分かりにくくはないだろう

さらに、2を強調する必要がないって、ブウ篇の初期自体が「少年より腕が落ちた青年」を
強調してるんだから、作者自身がそれを前面に押し出してるんだが
946マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:14:54 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃った気功波は、体の角度(笑)から見ても超本気の気功波
・ダーブラは気功波が苦手
・青年は火球を原作じゃ見えないところ(笑)でちゃんと防御している
・悟空「魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!」
947マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:25:34 ID:???
〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

・普通の読者…
セルより強い悟飯やダーブラよりもっと上か…このブウってのめちゃくちゃ強いな!

・セル派…
弱体化してセルより弱くなった悟飯と同等のダーブラを瞬殺か…
このブウっての、復活セルと互角以上の強さだな!
948マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:28:10 ID:???
>>〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

いやいや、日本語でOKwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:29:25 ID:???
ダーブラ派「純粋ブウのパンチに耐えるサタンの戦闘力は10億はあるな!!」
950マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:30:07 ID:???
>>〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

これはもう、潜在意識の中ではダーブラ派がセル派に負けを認めてる証拠だなw
951マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:34:48 ID:???
ダーブラがセルに蹴飛ばされた時、ダーブラは「ブウって滅茶苦茶強いな!」って思うんですね
シュールすぎて分かりませんw
952マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:35:19 ID:???
セル派って以下と未満の区別もできないヤツしか居ないの?

>>907
以下とあるのに最大値が49%な訳無いだろ

>>908
>1個あれば十分だろ「命の危険により、発動する場合もある」んだから
それなら本当に死に掛けたベジータ戦、リクーム戦、第二形態フリーザ戦でも発動してなきゃおかしいな
命の危険という時に悟飯の戦闘力が上がったという描写も当然存在しない
それと完全体セルに締め上げられている時にも発動してない
つまり「命の危険により、発動する場合」など無い

>やっぱ読解力がないようだなw
やっぱ以下と未満の違いを理解できてないのか
その調子で珍言を開発していってくれ給え

953マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:35:47 ID:???
>>950
ワロタ
954マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:40:19 ID:???
>>944
べつにインフレを見せたいわけじゃないからだろうね
955マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:42:19 ID:???
純粋ブウvs悟飯ブウのスレと同じ臭いがするな
ID非表示板は怖い
956マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:43:19 ID:???
>>952
だったら「気だってもう半分になった・・・」って描けば良い話だろ
「半分以下」を強調してるってことは、作者は明らかに「ニュアンス的に50%より下」と
言ってるのは漫画読んでたら誰でも思う事

辞書の意味はともかくとして、小学生や中学生が読んでて「半分以下だから、50%ジャストだな」って思うか?
「半分以下」と言う点から、40%だな、人によっては30%だな、とか大多数が受け取るだろう

>>つまり「命の危険により、発動する場合」など無い
だから「岩にブツかって死にそうになった時に発動してる」から「発動する場合もある」でFAだろ
原作の事実を1個消す意味が分からんマジで。無機物の岩に対して悟飯が「怒った」んすかw
あとは「恐竜に食われそうになった時も発動してます」が?凄いジャンプを発揮して。はい、これで2つ目。
957マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:48:10 ID:???
>>半分【以下】:半分を含めて、それより下

なら「絶対半分の50%だ!」って言ってるダーブラ派もおかしいじゃんw
958マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:01:02 ID:???
なんかセル派が壊れた
959マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:18:57 ID:???
壊れたのはダーブラ派w

947 :マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:25:34 ID:???
〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

・普通の読者…
セルより強い悟飯やダーブラよりもっと上か…このブウってのめちゃくちゃ強いな!

・セル派…
弱体化してセルより弱くなった悟飯と同等のダーブラを瞬殺か…
このブウっての、復活セルと互角以上の強さだな!



950 :マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:30:07 ID:???
>>〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

これはもう、潜在意識の中ではダーブラ派がセル派に負けを認めてる証拠だなw


951 :マロン名無しさん:2009/07/03(金) 20:34:48 ID:???
ダーブラがセルに蹴飛ばされた時、ダーブラは「ブウって滅茶苦茶強いな!」って思うんですね
シュールすぎて分かりませんw
960マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:20:33 ID:???
ダーブラがセルに蹴飛ばされた時は、普通の読者は「ダーブラはセル以下だったんだな」
って思うよね
961マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:22:03 ID:???
作者監修の大全集も認めないし、ダーブラはセルに蹴飛ばされてないし、
やはりダーブラ派が読んでるのはDBではない事が判明しました
962マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:28:19 ID:???
>>956
「あっても50%」
つまり半分以下が50%と解釈しても別に間違いじゃない
なのにおまえは噛み付いた。それだけのことだ

>だから「岩にブツかって死にそうになった時に発動してる」から「発動する場合もある」でFAだろ
だから他に死にそうになってる例があるのに何故発動されてないんだよ、と言ってるんだがな
それにピッコロ関連は「幼少期という不安定であり訓練もされていない時期の防衛本能として怒りでパワーを引き出した」と解釈することも可能
どちらにせよ怒りで潜在能力を開放することは明らかであり説明されているのに対し、「命の危険により、発動する場合もある」は説明もされていないよ
963マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:35:44 ID:???
>>だから他に死にそうになってる例があるのに何故発動されてないんだよ、と言ってるんだがな

だから「命の危険でも発動する事実が2例もあるのでそれは確実だが、常にではない」でFAだろ
「そういう事実は一切無い」と言うレスに反論したまで。
意味を理解した方が良い

つーか、悟飯も怒っても潜在開放出来ない場合も多々あるが?
964マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:37:24 ID:???
>>だから他に死にそうになってる例があるのに何故発動されてないんだよ、と言ってるんだがな

じゃあ青年は怒ってるのに何で潜在爆発出来ないんだよ
両方とも出来る時もあれば出来ない時もあるで終了だろ
片方の例をつぶす意味が分からん
965マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:40:27 ID:???
常に出ないんじゃなくて、そんなものは存在しないから出ないだけ
966マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:44:00 ID:???
>じゃあ青年は怒ってるのに何で潜在爆発出来ないんだよ
誰かが瀕死ないし死なないと爆発しない
967マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:46:26 ID:???
>>965
幼稚な現実逃避乙
968マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:47:39 ID:???
>>966
ヒント
「トランクスが死んでも爆発しない」
「デンデが死んでも発動しない」

はい論破
969マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:48:35 ID:???
ダーブラ厨「悟飯は無機物の岩に対してブチ切れて、潜在爆発した!!」
970マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:52:20 ID:???
悟飯の潜在能力発現のきっかけだけど、
子供ん時は怒る理由がない場面だったから命の危機をきっかけに描くしかなかっただけで、
途中からは怒りで固定されてると思う
特にセル編ではあんなに怒りを強調してるし
971マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:55:27 ID:???
>>968
トランクスもデンデも悟空やピッコロほどの縁が無い

16号はアドバイスを元に実践したに過ぎない
972マロン名無しさん:2009/07/03(金) 21:57:49 ID:???
>>971
アホはだまってろい
973マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:01:00 ID:???
>>子供ん時は怒る理由がない場面だったから命の危機をきっかけに描くしかなかっただけで、

いやいや、先に「おとうさんをいじめるなー!!」の怒りでの発現が最初だよ
その後に、岩に叩きつけられる&恐竜に食われそうになる命の危険性の局面でも発現している。
なので両方の場合でもありえる。それ以降はほとんど怒りきっかけで発現してるけどね。
974マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:34 ID:???
>>973
うん、だからさ。
975マロン名無しさん:2009/07/03(金) 22:05:44 ID:???
>>971
ナメック人やナメックの子供が殺されたのを見て爆発したぞ。一切なじみがないのに。
何度も会話してるトランクスやデンデの方がなじみがあるだろ。でも爆発してない。
つまり爆発の起爆剤は不安定。
976マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:05:32 ID:???
途中から潜在開放は怒りで固定

∴人造人間編の潜在開放は超2覚醒で終了
977マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:15:17 ID:???
ブウ篇でまだまだ腐るほど潜在能力が眠っていたのに、
超2覚醒時(初回時)で打ち止めで、セルとの戦いでは潜在開放はもう最後までずっと閉じている、
はちょっと説が弱すぎる
978マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:29:06 ID:???
>>977
考え方が逆
潜在開放だっていう根拠を持ってきなさい
でなきゃ進まないの

根拠がどんなに弱くとも妄想思いつけばこっちのものって、無理だから〜
979マロン名無しさん:2009/07/03(金) 23:35:16 ID:???
覚醒以降怒ってる描写が無いからセルを倒したのは全力を出し切ったから、ということになるな
980マロン名無しさん:2009/07/04(土) 09:42:03 ID:???
「悟空の言ったことは全てデタラメ」
「ごく一部の描写で台詞は無効になる」
「復活セルは超2」

こんな根拠のないことを本気で言ってる時点で終わってる
むしろ怖い
981マロン名無しさん:2009/07/04(土) 10:24:59 ID:???
セル命なのでどんなに不自然でもセルを持ち上げます(笑)

大声張り上げた方が勝ちっていう某隣国のケンカか何かと勘違いしてそう
982マロン名無しさん:2009/07/04(土) 10:33:12 ID:???
ダーブラありきで語るダーブラ派の都合の良い解釈

・あまり青年が弱体化してたらダーブラに不利になるので、ほとんど弱体化してないよ

・あまりセルが強いとダーブラに不利になるので、セルを徹底的に出来るだけ弱く解釈するよ

・少年より弱い青年に苦戦したり、ブウとのバトル内容はお粗末だったけど、十分ダーブラの強さは読者に伝わったよ

・魔術か〜!復活セルよりずっと強いな〜!だよ。少年より弱い青年相手に、復活セル以上の事は何も出来てないけどね
983マロン名無しさん:2009/07/04(土) 10:34:57 ID:???
でダーブラ派さん、>>947のダーブラがセルに蹴飛ばされた時、って原作にあったっけ?

作者監修の大全集も認めないし、ダーブラはセルに蹴飛ばされてないし、
やはりダーブラ派が読んでるのはDBではない事が判明しました
984マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:20:26 ID:D2VfZNDM
ダーブラ厨っていつも自爆するね
985マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:21:43 ID:???
てかダーブラ支持してるのは何人くらいいるの?とりあえず自演でスレ伸ばそうとしてるようにしか見えないんだが…ほとんど論破されてるしこのスレの存在意味もなくなってきてる気がする
986マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:26:49 ID:???
☆強敵!セル派に負けないためにダーブラ派にお勧めする考察

その1
ダーブラのバビディ船入口からキビトまでの飛行スピードが復活セルと全く同じであることを証明しなさい

その2
キビトを倒したダーブラのエネルギー波が復活セルのエネルギー波と同じ威力であることを証明しなさい

その3
キビトが少年悟飯と同じ強さであることを証明しなさい

その4
悟空が完全体以前のセルの記憶を失っていることを証明しなさい

答え…証明できません by涙目のダーブラ厨
987マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:32:24 ID:???
界王神「ほんとうですか、孫悟空さん」
悟空「うん、まああれが全力じゃなかったとしてもな。 前ならこわい相手だとおもうけど。
7年前にセルってやつがいたんだけど、 あいつぐらいの強さかな、たぶん」

誰が発言…悟空が 誰に…界王神に なにを…【ダーブラの強さについて】

(主観その1)「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」
(主観その2)「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
(主観その3)「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」
【ダーブラの強さについて】のセリフなので、悟空の中で初見ダーブラはどの時点かのセルを指す。(もちろん悟空のセリフから完全体セル以上は保障されている)
「ぐらい」で幅を持たせてはいるが、+−の幅を持たせる基準となるセルが、ダーブラの動き初見の悟空の中に存在する。
どの時点のセルが初見ダーブラと=となるか、それは【悟空が感じた初見ダーブラの強さ】による。
ダーブラの最初の動きが完全体セルレベルで、悟空が完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 
ダーブラの最初の動きが復活セルレベルで、悟空が復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
よく勘違いされがちだが、悟空はセルとダーブラの比較を行っているわけでなく、ダーブラの強さのレベルを界王神に説明している場面であることを忘れてはならない。
つまり、悟空のこのセリフだけでセル・ダーブラ論の結論は出ず、考察の前提条件とも成り得ない。
このセリフの、どの時点のセルを悟空は言っているのかという疑問の答えは、他の描写から導き出された答えに付属するだけのものである。

はやく《客観的視点で》論破してくださいよ〜、ダーブラ派さん〜、
「悟空がセルぐらいって言ったその瞬間、ダーブラの強さは復活セル以上が確定」という【なんの根拠もないただの思い込み】は聞き飽きますた。
988マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:35:34 ID:???
★ダーブラ派の(撃沈)チョ〜ファインプレー★

〜ダーブラがセルに蹴飛ばされた時〜

・普通の読者…
セルより強い悟飯やダーブラよりもっと上か…このブウってのめちゃくちゃ強いな!

・セル派…
弱体化してセルより弱くなった悟飯と同等のダーブラを瞬殺か…
このブウっての、復活セルと互角以上の強さだな!
989マロン名無しさん:2009/07/04(土) 11:44:30 ID:???
>>961

おそらくダーブラ派が読んだのは同人誌か海賊版の 『島山明作 摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)』

「摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)」の中身
●ドラゴンボールにあった「セルは気を読める」設定は排除
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ベジータにへのエネルギー波が悟飯に当たって、ものすごくホッとするセル。「当たってホント良かった。当ててなきゃ ヤバかった。こりゃ収穫だ」というセリフ付き。
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●白目を剥きゼハゼハ言いながらかめはめ波を撃ち合うセル。片手悟飯に終始押されぎみ。
●キビトは復活したセルと同じぐらいの気を持っている
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ダーブラによる、悟空たちの実力予想はズバズバ当たる。
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止めながらも吹っ飛ぶ悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、
 ツバを出さず、剣の代わりに木刀
●ドラゴンボールにあった、「魔術か〜、思ってたよりずっとつええじゃねーか」はなく、
 「復活したセルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ベジータがしつこいほど「セルはザコ」と話の流れを無視して連呼するシーンがある。
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空vsMベジータではなく、ダーブラvs悟飯の闘い
●「※注 過去の比較の大原則として特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす」という
 謎の言葉が見開きに書いてある。 
●ダーブラがセルに蹴飛ばされるシーンがある  ← NEW
990マロン名無しさん:2009/07/04(土) 12:10:48 ID:???
991マロン名無しさん:2009/07/04(土) 12:16:34 ID:???
992マロン名無しさん:2009/07/04(土) 12:16:40 ID:???
993マロン名無しさん:2009/07/04(土) 12:25:43 ID:???
ナムアミダンブラ
994マロン名無しさん:2009/07/04(土) 13:06:42 ID:???
995マロン名無しさん:2009/07/04(土) 16:25:18 ID:???
うめー
996マロン名無しさん:2009/07/04(土) 16:28:07 ID:???
うめー
997マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:02:53 ID:???
ナムアミダンブラ
998マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:04:31 ID:???
999マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:17:11 ID:???
うめー
1000マロン名無しさん:2009/07/04(土) 17:39:12 ID:???
ナムアミダンブラ
うめw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。