ダーブラVS復活セル議論〜その六〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
2テンプレ:2009/06/19(金) 16:56:19 ID:???
「普通のダーブラや、ほとんどのセル派」の考えは「潜在爆発に幅がありすぎる」と考えている。
だから、セル派と同じように「半分以下の気では倒せないので、潜在+で倒した」と言う考察までは同じ。
半分以下の気でデフォで勝てた、なんてしつこく言ってる1人は、異端と自覚しろ。

(例)数値は戦闘力をデフォルメして、判りやすくした例え

少年超2悟飯 100(万全状態) 
復活セル 最低でも90〜100、デフォで悟飯を超えてる可能性は大いにアリ
半分以下の気超2悟飯 40〜30(だが更なる潜在開放で、100以上〜計測不能)

青年悟飯(弱体加減が、セルをやった時の潜在開放時以下なのか、デフォの超2以下なのかによって数値が変動)
セル派青年悟飯(デフォの少年以下なので、70〜80)
ダーブラ派青年悟飯(セルをやった時の悟飯以下なので、100を超えてても矛盾は無い。ここは120とする)

セル派ダーブラ 70〜80(悟空のダーブラ評は魔術評価なので、それ込みで70〜80でも100のセル以上か五分)
ダーブラ派ダーブラ 120

こんな感じだろ。一応、どっちの説にも矛盾は無い。
3半分以下派撃破テンプレ:2009/06/19(金) 16:57:20 ID:???
半分の気でも悟飯に勝てないセルなら、無防備の悟飯に攻撃当てても致命傷与えられるはずも無いんだが?

DBの世界で、斬属性(エネルギー斬や剣)や特殊攻撃(石化や魔術)以外で
「戦闘力が半分以下なのに、エネ弾で不意打ち食らわせて2倍以上強い相手に致命傷食らわせた例」
を挙げてみろよ。挙げれなかったら「ただの妄想」
4マロン名無しさん:2009/06/19(金) 16:57:28 ID:???
999 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:55:13 ID:???
ふぃ〜
お疲れ
またダーブラ派敗走か…


おもしろキャラすぎるww
自分の主張を書き込みまくってスレを埋めた方が勝ち
というゲームだと思っているようだ
5半分以下派撃破テンプレ:2009/06/19(金) 16:58:06 ID:???
「セルをやったのは、怒りの潜在パワーと言う証拠」

ブウ篇青年悟飯「怒ってますよ・・・怒ってますけど、あの時(セルをやった時)みたいには・・・」

原作に事実が書いてるのに「潜在パワー関係なく、半分以下の気で勝てた」と言い続ける意味が分からん

6半分以下派撃破テンプレ:2009/06/19(金) 16:58:51 ID:???
半分以下で勝った派は、ひねくれて考えすぎなんだよ。

悟飯自身が重傷を負った時「もう勝てないのは分かってる、やれよ」と絶望してんだぞ?
当時は究極とも言える悟空と長期間修行し、色んなノウハウを学び、自身も最強クラスな悟飯が
「半分以下の気でも、気を爆発させれば勝てるのに、それにも気づかずに絶望する馬鹿」
みたいな描写を鳥山が描くと思うか?

悟空もセルゲームでは、悟飯の自力に期待したのではなく「怒り爆発での潜在パワー」に期待して
悟飯に後を託したんだから、物語の流れ的に見ても、描写を総合しても
「潜在爆発じゃなく、半分以下の気の爆発で勝てた」と思う方がトンデモ論だろ。
7マロン名無しさん:2009/06/19(金) 16:58:52 ID:???
悟空「セルくらい」

悟空「思ってたより全然強い」
8テンプレ:2009/06/19(金) 16:59:23 ID:???
ヒント「少年バトル漫画」

・セルの超2の様なスパーク
・セル「悟飯のように遥かにパワーアップしたのだ」
・悟飯を1撃で重傷に

作者の意図=復活セルは超2悟飯と同レベル

ダーブラ厨はダーブラに都合の良い視点や、深読みしすぎた悪い意味での大人の視点で見るから破綻する
純粋に少年の目で見てみろ
9テンプレ:2009/06/19(金) 17:00:27 ID:???
悟飯「怒ってるけど、あの時(セルを倒した時)みたいには怒れませんよ」

修行を怠けており、あの時の怒り潜在パワーを自分の物に出来ていない悟飯なので、
修行を怠けていた青年の「腕が落ちた」と言うのは
「デフォの少年超2より落ちている」と言う事になる。
よって、
デフォの少年超2に重傷負わせて絶望までさせたセル>それより弱い青年相手にハァハァとほぼ五分の戦いのダーブラ
となる。
10マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:02:05 ID:???
半分以下まで減った気≠半分以下の戦闘力

天下一武道会の終盤で瀕死の悟空とふらふらで殴りあうピッコロでも充分強いエネルギー波を撃てる
このような例はほかにも多くある
11マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:02:06 ID:???
悟空「セルくらい」

悟空「思ってたより全然強い」
12テンプレ:2009/06/19(金) 17:02:19 ID:???
復活セル=少年悟飯の証拠

・セル「【孫悟飯の様に】遥かにパワーアップしていたのだ(超2のようなスパークあり)」
(ただの瀕死パワーアップなら【孫悟飯のように】などと言わない。悟飯は瀕死アップしたわけじゃないんだし)

最低でも超2少年と同ランクの証拠(僅差はあるだろうが)

・悟飯「思ってた以上にセルのパワーがアップしている」

・べジータをかばったとはいえ、フルパワーでも何でもないエネ弾1発で重傷を負う

・悟飯「(気が半分になり)抵抗しても無駄な事は分かってる。やれよ」
13マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:05:31 ID:???
>>10
重傷を負っても気功波を撃てるという証拠にはなるが、悟飯がまだまだセルよりかなり上、と言う証明には結びつかないな
14気功波上昇論:2009/06/19(金) 17:07:06 ID:???
>>かめはめ波を撃つと飛躍的に戦闘力が上がる

はいダウト
みながみな、全てのケースで上がるわけではない
全てに当てはまったら、べジータ戦の界王拳3倍かめはめ波の悟空は、
24000×2(かめはめ波分)=48000 になり、18000のべジータが耐えられるわけがない
15マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:07:33 ID:???
セルくらい=実は完全体セルくらいの動きだったダーブラ
と仮定してみる。

・復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし
・魔術か〜、思ったよりずっと強い … 問題なし

復活セル>ダーブラ

以上。
だれもが納得。
16テンプレ:2009/06/19(金) 17:07:49 ID:???
874 :マロン名無しさん:2009/06/18(木) 20:10:22 ID:???
>>860

>>つーか、悟空も「絶対に悟飯の勝利を確信してアドバイスしたわけではない」んだが?
  >>852も言ってるように、青年が怒っても勝てるレベルじゃないブウ戦でも「お前は怒ったらこの世の誰にも負けねぇ」
  と言ってるので、戦闘力差を計算して勝利を確信して言ってるアドバイスじゃないんだが。

でFAだろ。青年が怒ったところでデブブウにも勝てないんだから、
ただの景気づけや元気づけに過ぎない。セルの時も希望的観測で「おめーまだ潜在パワー残ってるから、出すだけ出してみ」
みたいな感じで言ったんだろ。
17テンプレ:2009/06/19(金) 17:08:56 ID:???
ここで新説
「セルは自分のかめはめ波の威力で消滅した説」
(潜在パワーではなく、半分以下の気で勝ったという人たちへ)

セルを倒したのが潜在パワーじゃない場合、かめはめ波の威力は、
「復活前セルを逆上させて追い込んだかめはめ波」>>>「復活セルに半分以下の気から放ったかめはめ波」
なのは当たり前。前者は上空に向けて撃ってるので、地球へのダメージなど気にしなずに済むし、
気の量から見ても前者の方がが強力なのは当然の話。

ところが「セルは前者の強いかめはめ波には耐え、後者の弱いかめはめ波で消滅している」
威力は「前者>後者」と言うのに。
これは「べジータの気弾に気を反らされ、弱いかめはめ波に自分のかめはめ波を押されて、自分のかめはめ波で消滅した」
と言う事になる。弱い気功波でも強い気功波の軌道を変えたり出来るのは、
エクレアフリーザ戦の悟飯とピッコロなどでも例はある。
18マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:09:19 ID:???
>>13
その証明はまた別の話しだろ・・・

半分以下の気で片腕なぶん不利なのは確かだけど
それでも全力を出したら瞬時に押し返して完全消滅させてます
これが悟飯がセルを完全に上回ってた動かぬ証拠だ
19マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:10:48 ID:???
>>12 >>>>> >>18
20マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:12:21 ID:???
>>18

>>5
21マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:12:25 ID:???
>ただの景気づけや元気づけに過ぎない。
はい思い込み
悟空が「ほんとに勝てると思わなかったぞ」とでも言ったのかい?
言ったのは「大丈夫、勝てる」「地球の心配をしてぜんぶの力を出してないぞ」だ
悟空のセリフはぜんぶ気休めで真に受けてはいけない、て・・・・
22マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:12:29 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題

旧形態が比較となると
「あの時の悟飯」→超1悟飯
「悟空以上」→ ノーマル悟空
とかわけわかんなくなるぞw
23マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:13:18 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
24マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:15:13 ID:???
>>5で終了だろ
セルをやったかめはめ波が、半分以下の気を爆発させたものなら、
それは「デフォの能力」なんだから、それは青年に引き継がれてないとおかしいし、
悟飯自身もセルをやった時を「特別扱い」している(あの時みたいには〜・・・)。

「修行による怠け」ではなく「怒りのパワー」と悟飯も認めてるんだから、
半分以下で勝った派はこれにて全面敗北。
25マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:16:10 ID:???
半分以下なんて珍説唱えるからセル厨に負けるんだよw
そのまま続けてればダーブラ厨が普通に勝ってんのにw
26マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:16:28 ID:???
>>20
確かに怒って、それがきっかけで超2になれたよ
他にも怒りがきっかけで普段以上の力を出した事は多い
それが何か?
セルをやった時のが潜在能力だったという証明にはなってないね

あの時の怒りとは超2になった時を指してるわけだから
27うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:17:00 ID:???
さーて今日も名無しで自演がんばるぞー
28マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:19:12 ID:???
>>26
どっちにしろ

少年を1発で重傷に追い込み絶望させたセル>>>あの時の少年より弱い青年にハァハァてこずるダーブラ

となるな
29マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:19:36 ID:???
おそらくダーブラ派が読んだのは同人誌か海賊版の 『島山明作 摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)』

「摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)」の中身
●ドラゴンボールにあった「セルは気を読める」設定は排除
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ベジータにへのエネルギー波が悟飯に当たって、ものすごくホッとするセル。「当たってホント良かった。当ててなきゃ ヤバかった。こりゃ収穫だ」というセリフ付き。
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●白目を剥きゼハゼハ言いながらかめはめ波を撃ち合うセル。片手悟飯に終始押されぎみ。
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ダーブラによる、悟空たちの実力予想はズバズバ当たる。
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止めながらも吹っ飛ぶ悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、
 ツバを出さず、剣の代わりに木刀
●ドラゴンボールにあった、「魔術か〜、思ってたよりずっとつええじゃねーか」はなく、
 「セルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ベジータがしつこいほど「セルはザコ」と話の流れを無視して連呼するシーンがある。
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空vsMベジータではなく、ダーブラvs悟飯の闘い
●「※注 過去の比較の大原則として特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす」という
 謎の言葉が見開きに書いてある。 
30マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:19:57 ID:???
>>26

>>24
31マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:21:08 ID:???
>>28
また繰り返してるー
32マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:22:16 ID:???
格下がダメージを与えられるということは証明済み
1瞬間移動かめはめ波でダメージを受けたセル
2ナッパの最高の技は悟空でもまともに食らうと危険
3ピッコロの不意打ちで背中が焦げて痛がるナッパ
4ベジータのファイナルフラッシュで肉が削れたセル

特に不意打ちだと戦闘力に余程の差がなければ効くことも事実
悟空とMベジータは互角の戦いをしていたがベジータの不意打ちで気絶した悟空などの例もあり
33マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:23:59 ID:???
>>32
>>格下がダメージを与えられるということは証明済み

それはそうだが
「セルは悟飯よりまだまだ格下だった」
と言うのが妄想なので何の有効考察にもならん
34マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:25:13 ID:???
>>32
つケースバイケース

格下が格上にエネ弾直撃させても「今なにかやったか?」
状態な描写も多い

35マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:25:42 ID:???
>>30
だから怒ったのは超2になった時の事だ
セルをやった時は怒るきっかけもそんな描写もないだろ

悟飯は怒れば普段よりもっと力を発揮できる。だけどそんな自由自在には怒れない
それだけじゃん。これがどうかしたか?

それと「修行を怠けてたから弱くなった」てのはベジータにも悟空にも言われてる事だ。
なぜこれを否定するのか。わけがわからん
36うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:26:39 ID:???
>>33
あの戦闘描写だけでは復活セルの強さは計り知れない ってことでいいか?

>>34
余程の戦闘力差があればの話だがな
37マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:27:00 ID:???
>>34
つまりそれだけではどっちとも言えない
ハンデを負いながらセルを圧倒して完全消滅させた描写の方が重要
て事だ
38うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:30:03 ID:???
戦闘描写で分からないってことは台詞に頼るしかない
弱体化した悟飯がセルよりずっと強いダーブラと戦えているってことは
悟飯と復活セルにはそれなりの差があったのだろう
39マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:31:25 ID:???
で、半分派は結局「青年の強さは、気が半分以下になった少年より下」と言いたいわけね
40マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:32:29 ID:???
どっちにしろ

少年を1発で重傷に追い込み絶望させたセル>>>あの時の少年より弱い青年にハァハァてこずるダーブラ

となるな
41マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:32:39 ID:???
半分以下と言われただけでどれだけ怒ってんだw
42マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:33:10 ID:???
>>38
悟空は過去に何度も相手の戦力を見誤ってるしな
バトル漫画は戦闘描写は嘘をつかないから、
「戦闘描写>キャラの憶測」だろ
戦闘描写で、セル>ダーブラ って判明してるだろ
43うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:33:55 ID:???
>>40
答えは少し上のレスでのやりとりで導き出せ
同じことを繰り返すだけじゃ無理
44マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:34:10 ID:???
>>37
だから「半分以下の気で倒したのか、潜在パワーで倒したのか」も
どっちとも言えないだろ
45テンプレ:2009/06/19(金) 17:35:05 ID:???
界王神「ほんとうですか、孫悟空さん」
悟空「うん、まああれが全力じゃなかったとしてもな。 前ならこわい相手だとおもうけど。
7年前にセルってやつがいたんだけど、 あいつぐらいの強さかな、たぶん」

誰が発言…悟空が 誰に…界王神に なにを…【ダーブラの強さについて】

(主観その1)「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」
(主観その2)「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
(主観その3)「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」
【ダーブラの強さについて】のセリフなので、悟空の中で初見ダーブラはどの時点かのセルを指す。(もちろん悟空のセリフから完全体セル以上は保障されている)
「ぐらい」で幅を持たせてはいるが、+−の幅を持たせる基準となるセルが、ダーブラの動き初見の悟空の中に存在する。
どの時点のセルが初見ダーブラと=となるか、それは【悟空が感じた初見ダーブラの強さ】による。
ダーブラの最初の動きが完全体セルレベルで、悟空が完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 
ダーブラの最初の動きが復活セルレベルで、悟空が復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
よく勘違いされがちだが、悟空はセルとダーブラの比較を行っているわけでなく、ダーブラの強さのレベルを界王神に説明している場面であることを忘れてはならない。
つまり、悟空のこのセリフだけでセル・ダーブラ論の結論は出ず、考察の前提条件とも成り得ない。
このセリフの、どの時点のセルを悟空は言っているのかという疑問の答えは、他の描写から導き出された答えに付属するだけのものである。
46うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:35:48 ID:???
>>42
>>悟空は過去に何度も相手の戦力を見誤ってるしな

同意
悟空はダーブラをセルと同等と見誤った
そしてそれよりずっと強いと撤回した
47うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:37:16 ID:???
>>45
どのセルでもいいからセルぐらいかなと言っただけだよ
つまりどの形態であろうと魔術込みのダーブラには勝てない
48マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:37:29 ID:???
>>44
根拠のない妄想を持ち出して「どっちとも言えないだろ」とはずいぶんだな
潜在パワーていう根拠は何なんだ?
半分以下の気から倒したってのはセリフを元にした動かない事実だけどな
49マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:37:42 ID:???
>>46
「思ったよりずっと強い」とは言ってるが「セルよりずっと強い」とは一言も言ってないな
50うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:38:44 ID:???
>>49
思ったより←これは何のことだか分かるだろ
「セルくらいじゃないかな」←これのこと
51マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:40:24 ID:???
>>48
譲歩して「どっちとも言えない」と言ってやってるのに、要するにループがしたいだけなんだな

>>5
>>3
>>6
>>24

都合が悪くなったら、「証拠の考察」を「根拠のない妄想」と言う負け犬根性をいい加減どうにかしてくれ
議論ってレベルじゃないぞ
52マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:42:04 ID:???
不意打ち描写を持ってきて互角近いとは言えない
根拠として弱い

いいかげん理解しろよセル派
53マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:42:17 ID:???
>>49
「思ったよりずっと強いけどやっぱりセルくらい」なら、
最初から「セルくらい」というセリフにそのくらいの幅はあるんだから「思ったより」と前言撤回する必要がないわけだ
それでもなおベジータや悟空にとっては怖い相手じゃない事が同時に示されてるんだからなおさらだよな
54マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:42:23 ID:???
潜在派=まず「周囲の状況ありき」から考察し「あれは潜在パワーだった」と言う考察

半分以下派=まず「絶対に半分以下ありき」で語るので破綻
55マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:44:31 ID:???
>>53
ダーブラが少年より弱い青年に苦戦してるんだから、
悟空が最初想像したのは「復活前のセル」と自然となる
で「思ってたよりずっと強い」は「復活前セルよりずっと強い」となる

よって、復活セル>=ダーブラ>Pセル
56うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:44:58 ID:???
まあどうせ半分以下じゃなくて潜在能力でも
ダーブラ>復活セルは変わらないんだから
もういいだろ半分派
57マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:45:04 ID:???
>都合が悪くなったら、「証拠の考察」を「根拠のない妄想」と言う

バカかお前は
ろくな根拠なく言い張っても意味はねーよ
「セルは悟飯より弱い」これで満足か?根拠必要ねーのかよ
議論てレベルじゃない?そりゃ根拠もなく言い張るだけだもんな
58マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:46:44 ID:???
不意討ちだろうが超2少年に片腕致命傷を与えた功績は見事。
弱体化青年にハアハア疲れたダーブラが同じ真似できるか?
さらに言うが悟飯は相手の気が読めないか?読めるよな?

だからこそ復活セルの実力が自分に近いほど上がってたから一瞬諦めたんだろ。事実復活セルのカメハメ波で最後まで競り合えた訳だし。

ダーブラ過大評価するバカども反論あるか?
59マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:46:45 ID:???
>>57
冷静になって日本語でOK
「理解したくない考察=根拠のない考察」と言うガキ脳と話しても時間の無駄

実際煽りでしか返せてないしな
60うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:46:46 ID:???
>>55
そこで復活セルが強くなる理由が分からん
セルがそれだけ弱かっただけの話
61マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:46:47 ID:???
>>54
だったらその周囲の状況てのを説明してくれよ
「セル=悟飯」ありき、の間違いだろ?
62テンプレ:2009/06/19(金) 17:46:58 ID:???
悟空「魔術か〜、思ったよりずっと強ええな」

事実としてあるのは、
【実際の動きは魔術分悟空予想より上でした】

※セル以上なんて書いてない
63マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:48:23 ID:???
>>55
>ダーブラが少年より弱い青年に苦戦してるんだから、
>悟空が最初想像したのは「復活前のセル」と自然となる

べつにそうはならないからお前はそうやって何度も説得力の無い書き込みを繰り返すはめになってんだぞ
64マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:48:40 ID:???
>>61

>>6
>>8
>>12

説明してくれじゃないよ
毎回スレに書かれてる事読んでないヤツがいて、ループになってるだけじゃん
65うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:49:04 ID:???
>>58
不意打ち描写を持ってきて互角近いとは言えない
根拠として弱い
ダーブラもあの状況なら悟飯を半分以下に出来るよ
魔術なしでも復活セルと同等の力を持つダーブラの攻撃なんだからそう解釈のが妥当
66うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:50:16 ID:???
>>62
「思ったよりずっと強いけどやっぱりセルくらい」なら、
最初から「セルくらい」というセリフにそのくらいの幅はあるんだから「思ったより」と前言撤回する必要がないわけだ
それでもなおベジータや悟空にとっては怖い相手じゃない事が同時に示されてるんだからなおさらだよな
67テンプレ:2009/06/19(金) 17:51:18 ID:???
>>45 >>>>> >>22

>>62 >>>>> >>23
68マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:51:55 ID:???
>>58
最後には悟飯が勝っただろ
悟飯はセルの力を読めなかったんじゃなく
自分の底力を読めず、不利でも最後までがんばる気持ちの強さに欠けただけ
悟空に背中を押されたら圧倒して勝ったんだから
69テンプレ:2009/06/19(金) 17:53:03 ID:???
>>45(客観的に読み取れる内容のみ) >>>>> >>22(主観丸出し)

>>62(客観的に読み取れる内容のみ) >>>>> >>23(主観丸出し)
70うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:54:15 ID:???
>>45
どのセルでもいいからセルぐらいかなと言っただけだよ
つまりどの形態であろうと魔術込みのダーブラには勝てない
71マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:54:18 ID:???
>>45(客観的に読み取れる内容のみ) >>>>> >>22(主観丸出し)

>>62(客観的に読み取れる内容のみ) >>>>> >>23(主観丸出し)

中立的視点の考え>>>>>>ダーブラ派の遠吠え
72マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:54:47 ID:???
>>59
煽りでしか?
悟飯派はセル派のほぼ全てに反論してるが
セル派は悟飯の主張をいくつも無視しつづけてるぞ

それと、日本語でokだとか無駄に煽り入れるのはやめて
73マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:55:41 ID:???
>>62
だからその悟空予想が「セルくらい」なんだよ
74うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 17:55:45 ID:???
中立的視点>>>>>ダーブラ派の意見
って所に恐ろしいものを感じるな

ダーブラ派の意見>>>>>>>>>中立的視点
中立的視点>>>>>>>>>>セル派の視点
とも取れるな
75マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:57:42 ID:???
悟飯派なんていないだろw
半分以下厨が、流石にダーブラのイメージが悪くなると思って「悟飯派」と名乗るようになったのか
76マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:58:17 ID:???
セルくらい=実は完全体セルくらいの動きだったダーブラ
と仮定してみる。

・復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし
・魔術か〜、思ったよりずっと強い … 問題なし

復活セル>ダーブラ

以上。
だれもが納得。
77マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:58:31 ID:???
>>72
その無視されたレスとやらを上げてみれば
78マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:58:47 ID:???
中立的じゃなくて無理にそう解釈してるだけじゃん(笑)
79マロン名無しさん:2009/06/19(金) 17:59:00 ID:???
悟飯派ww
ちょっとウケタ
80マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:00:37 ID:???
>>76みたいな何度も論破されたゴミコピペを張り続ける白痴は相手にしないほうが吉
ループ目的か事実を受け入れられずに騒いでるだけなのでw
81マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:01:05 ID:???
>>75
そこに噛み付いても全く無意味なのがわからんか
さんざん悟飯と復活セルの比較で揉めてるのに何なのお前?
悟飯とセルの比較をしてる時にダーブラ派とか言う方がこじれるだろ
82マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:01:14 ID:???
セルくらい=実は完全体セルくらいの動きだったダーブラ
と仮定してみる。

・復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし
・魔術か〜、思ったよりずっと強い … 問題なし

復活セル>ダーブラ

以上。
だれもが納得。
83うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:01:56 ID:???
だめだこりゃ
84マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:02:43 ID:???
>>81
>>8>>12

少年悟飯≧復活セル が妥当。
85マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:04:23 ID:???
セルくらい=実は完全体セルくらいの動きだったダーブラ
と仮定してみる。

・復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし
・魔術か〜、思ったよりずっと強い … 問題なし

復活セル>ダーブラ

以上。
だれもが納得。

あれあれ
論破できないのかなぁ ? うんこ ◆UNKO/G1gcI
86マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:04:26 ID:???
セル派「一部の描写にこだわりすぎず全体を見よ!スパークのあるセルは悟飯と同等!」
87うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:05:25 ID:???
>>85
えーと、上でとっくに論破されたと思ってましたが
88マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:06:08 ID:???
>>81
そもそも「半分以下の気で勝てた」と珍論出し始めたのが、一部のダーブラ派だから仕方ない
お前新参か?演技か?
89うんこ ◇UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:06:13 ID:???
kusukusu
90マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:07:00 ID:???
>>81
とりあえずスレタイ読めよ
91マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:07:40 ID:???
>>87
スマン
マジで煽りぬきで
どこだっけ?
92マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:08:30 ID:???
極右ダーブラ派の理論

ブウ篇でのダーブラの強さを証明するのは難しいな

よし、こうなったら「セルを不自然に弱くしちゃえば良いんだ!」

半分以下の気で勝った妄想説

この流れがスレの伝統
93うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:08:33 ID:???
悪い頭を必死で捻って考え付いたのでぜひ無視しないでください
復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし →>>32
94マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:08:41 ID:vi5vgyiw
超2孫悟空、Mベジータ>超2少年悟飯 、復活セル>ダーブラ、完全体セル、超化青年悟飯

これが妥当じゃないか
95マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:09:59 ID:???
スレを最初から読まない馬鹿がいるな
96マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:10:14 ID:???
>>72
おもしろいこと言うね。
こじ付けの数が多い方が正しいんだ、へ〜
97マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:11:40 ID:???
むしろ悟飯と復活セルが互角って根拠はどこにあるんだろう
不意打ちのバトル描写じゃ根拠が弱いと言われているのに
98マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:13:09 ID:???
>>93
ぷww

>>32…復活セルは超2悟飯と同レベルでも当てはまる例


セルくらい=実は完全体セルくらいの動きだったダーブラ
と仮定してみる。

・復活セルは超2悟飯と同レベル  … 問題なし
・魔術か〜、思ったよりずっと強い … 問題なし

復活セル>ダーブラ

以上。
だれもが納得。
99マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:19 ID:???
ほんとにうんこ級の論法なんだねぇ
100うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:15:18 ID:???
>>98
はいはい落ち着いて
お前が怒り出すと話になんないから
復活セルと悟飯が何故同格なのか教えてくれよ

101マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:16:22 ID:???
【論破され続けるセル厨の歴史】
論破1 悟空は復活セルを知らない←完全論破
論破2 ダメージの比較で復活セル>ダーブラ←完全論破
論破3 スパークがないからダーブラ戦悟飯は超1←完全論破
論破4 悟空もベジータも悟飯もピッコロも自爆後のセル対悟飯には一切触れてない←完全論破
論破5 ダーブラ派は復活セル対地球を心配しない悟飯のかめはめ派の一瞬に限定している←今ココ
自爆前に限定する必要があるのはセル厨だけで、ダーブラ派は限定する必要はなくただ除外されてない事を証明すれば良いだけ、立場が違うの理解出来る?
で、とっくに証明済み
はい、完全論破

次はどんな珍言が飛び出すかな〜?楽しみ。
102マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:17:06 ID:???
>>97
不意打ちじゃないだろ。エネ弾の弾道も分かってるんだし。

そんなに悟飯の方がまだまだ上なら、べジータをかばうんじゃなくて
エネ弾そのものを弾くとかも出来たはず(攻撃がべジータに行くのは分かってるんだから)
そういう行動も出来てないし、体でかばいにいってる。

復活セルよりまだまだ強かったら、こんな行動はとらない。
103マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:17:31 ID:???
>>100
え?

セリフと描写から同格と見る方が、差があると見るより筋が通るからだけど。
104マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:18:58 ID:???
>>102
それに尽きるよな。別に悟飯は「無防備な状態で喰らったわけではない」し、
セルを倒す気満々の、気を貯めたあとに喰らっている。
そういう万全状態で通常エネ弾1発で重傷なんだから、セルと悟飯は僅差と見るのが自然。
105マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:19:11 ID:???
>>102
不意打ちだよ
「こいつは思わぬ収穫があった」とセルも言ってるし
エネ弾そのものを弾くことが出来ないある程度の威力はあったんだろうね
106マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:20:39 ID:???
>>103
不意打ち描写を持ってきて互角近いとは言えない
根拠として弱い
107うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:22:59 ID:???
>>103
状況によってダメージが変わってくるのは分かってるだろ?
正面から堂々と受け止めるのとベジータをかばいながらで同じダメージだとでも思ってんのか
セル自体思わぬ収穫だと認めてる
108マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:23:36 ID:???
>「こいつは思わぬ収穫があった」=つまり少年悟飯より格下ってことかっ!?
どんだけご都合主義なんだよww
109うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:24:26 ID:???
>>108
それはつまり「あの戦闘描写だけではどうか分からない」という意味になるよな?
110マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:27:48 ID:???
>>109
>>8>>12

少年悟飯≧復活セル が妥当。
ってなるんだが…

両者に差をつける理由がとくにないんだが?
111うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:30:58 ID:???
悟飯を一撃でって・・・
ベジータのせいで負傷するのは参考に入ってないのかよ
悟飯と同様にパワーアップして超2になったのであればベジータを手刀で粉々にできないわけないのに
112マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:30:59 ID:???
>>105
不意打ちの意味分かってないようだな
悟飯はエネ弾の存在を知ってるから「不意」は当てはまらないんだよ
セルが悟飯の動きを予想してなかったから、予想外だと言っただけ
113マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:31:55 ID:???
>>111
ヒント「サタン」
ヒント「物語上、まだ死ねない(or作者が死なせたくない)キャラ」
114マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:32:15 ID:???
>>109
「どうかわからない」→なんとでもいえる→なにかひとつでも不確定だといえる要素があれば「どうかわからない」
 
という駄々っ子論法より、


>>8>>12

少年悟飯≧復活セル が妥当。
115うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:34:04 ID:???
>>113
そうだな
ダメージの比較を強さの対象にするのはおかしいなってことになる

それに物語上殺したくなかったと言っても事実は事実
116マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:34:31 ID:???
少年悟飯≧復活セル が妥当。

これ、確定でいいですか?
反論がヘボいし、
スレタイとずれてるし、
117うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:35:47 ID:???
>>114
あの描写だけでセルが悟飯と互角になるってのが駄々っ子
セルの攻撃をまともに受けてダーブラの攻撃をベジータをかばいながら受けないと

セルとダーブラは直接戦っていないから
118うんこ ◇UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:36:05 ID:???
さーて今日も名無しで自演がんばるぞー
119マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:36:38 ID:???
>>96
ぜんぜん言ってないけど…
120マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:38:53 ID:???
>>117
キミ、
駄々っ子のど真ん中だねw
121うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:39:34 ID:???
>>120
お前は頭に血が上ってる
少し休め
122マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:41:31 ID:???
>>121
あー
ごめんごめん
イジメ過ぎたね
んじゃ
他の人に遊んでもらってね
123うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:42:46 ID:???
>>122
だって本当のことだろ
金曜の6時だというのに酒も飲まずくだらない議論に参加してるのに
駄々っ子なんていわれる筋合いはないね
124マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:43:12 ID:???
>>104
後ろからなんだから無防備なのは間違いないだろ
125マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:46:55 ID:???
もしかしたら
青年悟飯も火球を腕に後ろから受けてたら、重傷だったのかもしれない

こんな話でよければいくらでも出てくるよ。出さないけど。
126うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:49:04 ID:???
どうせ出したところで何も分からんからな
だって直接戦ってない戦闘描写ほど当てにならないものはないから
127マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:16 ID:???
少年復活同レベル説(原作のセリフとバトル描写を考慮)
   >>>>>>差があるだろ説(セリフを無視した上、差をつける必要理由がない)
128マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:50 ID:???
>>110
だから、ハンデ負いながらセルのかめはめ波を一瞬で圧倒して完全消滅させた悟飯は文字通りセルより圧倒的に強いと考えられるだろ
129マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:52:49 ID:???
>>124
無防備でも「気を抜いてるような無防備で喰らった」じゃないだろ
エネ弾が来ることは分かってるんだから、エネ弾の存在を気づかずにいきなり喰らうのとは話が違う
130マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:53:40 ID:???
>>128
まーた半分以下で勝てたありき説かよ
主観はいいから考察をしろ
131マロン名無しさん:2009/06/19(金) 18:54:26 ID:???
>>128
圧倒的に強いなら、フルパワーでも何でもない通常エネ弾1発で重傷負うわけねぇだろ
132うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/19(金) 18:55:21 ID:???
セルとダーブラは直接戦っていない
133マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:03:45 ID:???
>>130
気が半分以下の状態から勝ったのは描写そのままですが?
潜在能力説は確かな描写がなく主観先行だけど

>>131
だからセル超有利の状況だった以上はそのまま近い実力とは言えないだろ
134マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:05:49 ID:???
攻撃力=戦闘力でないことはヤムチャが証明してくれた(サイバイマン戦)


防御力=戦闘力でないこともヤムチャが証明してくれた(サイバイマン戦)


だから攻撃力の復活セル、防御力のダーブラでいいじゃない

ダーブラのツバや残像拳みたいな幻術とまだあっただろう特殊能力の評価はセルの吸収+瞬間移動+再生+セルJr.産めるで相殺で


良くでる以下の要素は確実性に欠けるので無視してさ


ダーブラ手を抜いていた説→それを確かめる具体的戦闘描写なし。「あんなゴミ簡単に片付けられます」も自分で言っただけなので無効

悟空の「思ったよりずっと強い」発言→対象がセルなのか復活セルなのか不明

悟飯ダーブラ戦の超1疑惑→誰も1なのか2なのか発言しなかった。

上に関連してスパーク=超サイヤ人2理論→ナッパ、復活セルもスパークしてるので超サイヤはそもそも関係ない

ビビディの戦闘力計測器で出た悟飯より強いハズの悟空のキリ数値にダーブラがビビらなかった件→悟空もマックスじゃなかった

135マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:08:17 ID:???
セルの言ったことは全て通るのにそれ以外のセリフは通らないってのもどうかと思うけどな
136マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:13:38 ID:???
青年悟飯と戦ったダーブラはセルゲーム時の孫悟空相手にパワーセーブしたセルと同じだと思う。

ハアハア疲れてたがまだ多少の実力を隠してた可能性もなくはない。

だがそれにしても復活セル〜超2少年には及ばないよ。

ダーブラは完全体セルと互角な上に+魔術のウェポンを考慮した強さに過ぎない。
137マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:19:32 ID:???
ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ」「それにしても勝てない相手じゃない」「俺が終わらせてやる」
青年悟飯「怒ってますよ。でもあの時みたいには…」「どうしようもないってほどではないですよ。実力さえ出しきれれば」

これらの発言から青年孫悟飯は超2になれてないことが明らかになる。

その弱体化青年にハアハア疲れて致命傷も与えられず終わったダーブラ。

全盛期超2少年孫悟飯と最後まで競り合えた復活セル。

どちらが強いか分かるよな?
138マロン名無しさん:2009/06/19(金) 19:50:47 ID:???
>>137
武道会で自分の意思で超2になってるんだから、

>>「怒ってますよ。でもあの時みたいには…」
  「どうしようもないってほどではないですよ。実力さえ出しきれれば」

これをやはり「セルを倒したのは潜在パワー」と見る方が無理がない
青年は超2は超2だが、少年デフォ超2よりやや弱い超2って所だろう
139マロン名無しさん:2009/06/19(金) 20:54:12 ID:???
もう次スレか
取り敢えず前スレ>>983は事実を無かったことにしてるアホ
140マロン名無しさん:2009/06/19(金) 20:55:08 ID:???
>>136
根拠は?
141マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:10:37 ID:???
>>139
敗北宣言乙
142マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:13:19 ID:???
事実は「半分以下の気で勝ったのか、潜在パワーで勝ったのかどちらもハッキリとは書いてない」だろ
ただ、原作での色んな証拠的には、潜在パワーで勝ったと言う物証が強いと言う事だけ
143マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:23:33 ID:???
事実は「片腕・半分以下の気まで追い詰められたがセルを完全消滅させて勝った」これだけだ
144マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:25:58 ID:???
>>142
物証ww
145マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:27:45 ID:???
ダーブラ>復活セルで終了だな
セル厨が浮き足立ってる
146マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:30:32 ID:???
>>141
よう、アホ

>>142
>「なぜ半分以下なのか」と言う証明・証拠が一切なし。
原作101P3コマ目で言われてるにも関わらず証明・証拠が一切なしとかぬかしてるからアホと言っただけだ
147マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:41:07 ID:???
気が半分以下になったのははっきりと描いてあって
最後の一撃が潜在能力だと示す描写は一切ないのに
まるで逆かのように強気に相手をなじるセル派の彼
こいつはどっかおかしい
148マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:45:15 ID:???
以下セル厨がファビョってスレ埋葬
149マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:47:06 ID:???
どこまでもしつこいダーブラ厨だな

セルを過小評価して自己満足しますか?
150マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:51:34 ID:???
どこまでもセルを過小評価して

セル派をしつこく煽るダーブラ厨の手口
相変わらずだなww
151マロン名無しさん:2009/06/19(金) 21:54:39 ID:???
すげぇw>>148の言うとおりになったぞwww
152マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:03:56 ID:???
ドラゴンボールは基本 後の敵>前の敵

そして悟空がダーブラをセルくらいといったあと全然強いっていってんだからセル厨は諦めろ
153マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:07:11 ID:???
そもそもセル厨なんか存在しない

全てダーブラ厨の煽り自演ですから
154マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:22:03 ID:???
あまりにもセルが過大評価されすぎている。でもダーブラも大した奴じゃないが
ダーブラがセルより強くても何も問題はない。
155マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:23:36 ID:???
人気の高さと描写の凄さでセル>>>>>>>>>>ダーブラだから仕方ないと言える。
156マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:27:05 ID:???
もしダーブラの描写が凄くて、人気のあるキャラだったらダーブラ>セルと普通になってたでしょうね。
157マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:53:38 ID:???
別にダーブラがセルと互角〜多少上でも違和感はない。

ただ問題なのはダーブラが超2少年悟飯に勝てるか?

そう考えると復活セルよりずっと強いって結論はおかしいよな?
158マロン名無しさん:2009/06/19(金) 22:59:38 ID:???
別にセルも超2少年に勝てないから問題無い
159マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:18:29 ID:???
>>146
ダーブラ厨は国語が苦手すぎだろ

悟空「お前は力を出し切れば勝てる」と言ってるだけで
「半分以下のそのままのデフォの気で勝てる」などどこにも書いてない

妄想じゃなく考察よろしく
160マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:20:46 ID:???
心のどこかで地球へのダメージを〜

どう見ても、自分では表面上どうにもコントロール出来ない能力

潜在能力

国語100点で終了
161マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:26:28 ID:???
極右ダーブラ派の理論

ブウ篇でのダーブラの強さを証明するのは難しいな

よし、こうなったら「セルを不自然に弱くしちゃえば良いんだ!」

半分以下の気で勝った妄想説

この流れがスレの伝統
162マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:27:32 ID:???
>>159
それがどう潜在能力とつながるんですか?
お前は「ぜんぶの力を出せ」と言われたら潜在的火事場のクソ力出さなきゃと思うの?
国語めちゃくちゃだな〜

半分以下まで減った気でもそれを振り絞れば地力で勝ってる悟飯が勝てる
これが正しい

「半分以下のデフォの気で〜〜」とか
相手の意見を理解できず勝手にパニくるんだよなセル派は
163マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:42 ID:???
セルがトランクスを倒したエネ弾にも悟飯は反応出来てなかったら、
最初に悟飯に当たったら死んでただろうな
164マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:30:24 ID:???
>>162
いや、ループ主観はいいから考察を頼むよ。
テンプレ全部読め。お前の主観はそれで全部論破されてる

で、お前が次に言う返し文句は
「根拠のない妄想はどうでも良い(自分が納得できない説=根拠のない妄想)

ガキすぎる
165マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:31:41 ID:???
>>163
それで終了だな
悟飯がセルより遥かに強いなら、トラやベジに撃ったエネ弾にも対処するだろうし
僅差だからどうしようもなかった証拠
166マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:32:47 ID:???
あの、正統派ダーブラ派から見ても、半分で勝てた派はダーブラ派にとって凄い迷惑なんで、
いい加減引っ込んでね。
167マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:34:51 ID:???
そんなに都合良く、一方的に気を半分以下に減らされたAが、B(敵)を消せるような
気功波撃って倒せるなら、全ての劣勢になった戦いでAがやってるだろ
168マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:35:41 ID:???
>>17が信憑性を帯びてきたな。
169マロン名無しさん:2009/06/19(金) 23:40:06 ID:???
神 潜在爆発少年超2

S 少年超2 セル ダーブラ

A  青年超2
170マロン名無しさん:2009/06/20(土) 00:22:10 ID:???
星矢とかなら、いくら肉体が傷つこうが小宇宙をより大きく爆発させた方が勝つので、
一方的にズタボロにやられても、逆転劇は多々ある。

ところがDBは分かりやすく「戦闘力が全て」&「気=戦闘力」なので、
悟飯本人が気の残量を計算しても絶望してるのだから、あれを「デフォの半分以下の気で倒した」
と考えるのは無理がある。
171マロン名無しさん:2009/06/20(土) 00:28:29 ID:???
DB世界で、ボロボロの状態から相手を倒せたのって「潜在パワーに目覚めた時のみ」だしな

・VS初代ピッコロ戦で、悟空の背後に大猿の顔出現
・VSフリーザ戦で、悟空が超化
・VSセル戦(復活前)で、悟飯が超2化(遊んでなければ復活前は余裕で倒せた)

そういう法則的に見ても、セル戦の描写的に見ても(悟飯の絶望)、
>>170に納得。
172マロン名無しさん:2009/06/20(土) 10:08:49 ID:???
とっくに結論でてるのに片方がグズってるだけ
173マロン名無しさん:2009/06/20(土) 11:27:50 ID:???
>>170
>>171
で、少年VSセル は終了で良いだろ

問題は、青年がデフォ少年よりも弱体化してるかのかどうか。
原作でも、セルをやった時のパワーを出せば、この世の誰にも負けない(と悟空談)。
まぁそれでもデブブウにはかなうはずもないので、ダーブラは倒せると言うところだろう。
悟飯も「怒ってるけどあの時みたいにはいかない」と言ってるので、修行を怠けていたのもあって、
セルを消した時の潜在爆発力を、修行でデフォの戦闘力に+出来ていない。

悟空とベジータは、自力の修行で超2になり、セルをやった時の悟飯以上に到達している。

と言う事は「修行を怠けていた悟飯は、デフォの少年超2以上になってる根拠にさえ乏しい」のであり、
「少年超2(潜在爆発)>少年超2(デフォ)>青年超2」と言う可能性が非常に高い。

よって、それに連動して悟空の台詞も
「セルと同じくらいかな=復活前のセル」

思ってたよりずっと強いな
「復活前のセルよりずっと強い or 魔術に対しての感想なので、単に魔術評価」

で矛盾はない。
174マロン名無しさん:2009/06/20(土) 11:30:57 ID:???
魔術使えるからと言って戦闘力まで上がるわけではないからな
実際に戦えばダーブラのほうが強い
それだけの話
175マロン名無しさん:2009/06/20(土) 11:42:15 ID:???
>>173
おおむね同意
強さ関係をランク形式で表すと

神 セルをやった時の悟飯
S+ デフォ少年超2 復活セル(仮定1) ダーブラ(仮定1)
S 復活セル(仮定2) ダーブラ(仮定2) 青年悟飯(仮定1)
S− 青年悟飯(仮定2)

みたいに同じSランク内に落ち着くだろう(仮定1〜2はSランク内で変動出来る可能性という意味)
176マロン名無しさん:2009/06/20(土) 11:44:54 ID:???
ダーブラとセルが実際に戦えば、かぁ。
どっちも1撃死の攻撃を持ってる。

セル=瞬間移動かめはめ波
ダーブラ=石化

もし石化のつばを体にセルが受けても、上手いこと部分を切断すれば再生出来るし、
再生能力がないぶん、ダーブラが不利なんじゃないか
177マロン名無しさん:2009/06/20(土) 12:01:20 ID:???
石化するの意外と早いしセルがダーブラの戦法を知っていない限り無理
瞬間移動かめはめ波が決まればもはや一撃だろうけど溜めている間に分身みたいのされたら当たらないし
178マロン名無しさん:2009/06/20(土) 12:18:20 ID:???
バビディを守りながら戦う分にダーブラのが不利だ
まさに復活セルvs悟飯の再現
179マロン名無しさん:2009/06/20(土) 12:33:41 ID:???
気配を消しての不意討ちや未知の相手ならダーブラ有利は間違いない。
セルが油断して唾が当たれば石化は免れない。

しかしセルの相手の技を見切りコピーする天才性と再生能力と瞬間移動もかなり有利になる。

セルのことだからまずはセルジュニアにダーブラの相手をさせて戦法を解読するはずだ。

しかしダーブラの魔術は残像や剣や槍を出すだけだろww

セルのが技バリエーションが多彩豊富だし。
180マロン名無しさん:2009/06/20(土) 12:59:02 ID:???
唾は使わないでダーブラがセルゲーム時の孫悟空、ベジータ、トランクス、ピッコロ相手に勝てるかね?
181マロン名無しさん:2009/06/20(土) 12:59:33 ID:???
つばの速度やタイミングによるかな
格下のピッコロたちには簡単に当たり、
ほぼ五分の青年悟飯には、悟飯が手でガードして手に当たる

とりあえず、超高速ってほどでもないか
182マロン名無しさん:2009/06/20(土) 13:01:06 ID:???
>>181>>180に対してのレスではなく、対セル戦の考察

>>180
セルゲーム時の悟空らは超2じゃないんだから、ダーブラがつばなど使用しなくても
Mダーブラに勝てないだろ
183マロン名無しさん:2009/06/20(土) 13:08:13 ID:???
M化前のダーブラは第2形態セルレベルだと考えるのが普通だよな。
184マロン名無しさん:2009/06/20(土) 13:11:54 ID:???
やっぱりダーブラ過大評価する厨がおかしいわ

だってダーブラが復活セルよりずっと強いなら弱体化青年は即効やられるだろ。
完全体セルレベルで+魔術だと考えるのが妥当じゃないか
185マロン名無しさん:2009/06/20(土) 13:31:05 ID:???
超2少年600億
復活セル590億
完全体セル450億
ダーブラ500億
超化青年490億
超2孫悟空650億
Mベジータ640億

これが妥当
186マロン名無しさん:2009/06/20(土) 14:08:43 ID:???
ペイオフダデペイオフダデペイオフダデペイオフダデペイオフダデ OK?('◇')
187マロン名無しさん:2009/06/20(土) 15:10:14 ID:???
知り合いでドラゴンボール知ってる奴(非オタ)に聞いてみた。
そいつらは深く考察とかしてるわけじゃなくてさらっと読んでるだけ。
で、そいつらは根拠は無いが印象としては
復活セル≒超2少年悟飯>ダーブラ≒青年悟飯
超2悟空=Mべジータ>超2少年悟飯>M化前べジータ
だと思ってたらしい。
188マロン名無しさん:2009/06/20(土) 15:56:39 ID:???
魔術の強さについてでも考察してみるか

残像=気を読める悟飯が引っかかってたので気を残す可能性アリ?
剣、槍=奇襲以外ではあまり意味なし
火=ちょっと曲がってたから避けにくいかも
火球=特になんでもない。こっちだ!の後に放って当たったのでスピードは悪くないか
189マロン名無しさん:2009/06/20(土) 17:16:38 ID:36GJei9b
まず悟飯がセルレベルと評価しているダーブラに自信満々だったことを考えると
青年悟飯は少なくとも、悟空の評価セルには勝てるってことになる。
しかし相手が復活セルだと怒りの力も解放せずに自信満々はないと思うが。
190マロン名無しさん:2009/06/20(土) 17:45:07 ID:???
弱体化の自覚がなければ自信があって当たり前だし
弱体化の度合いにもよる
191マロン名無しさん:2009/06/20(土) 17:48:23 ID:???
ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ」
この言葉は復活セルを倒した超2形態を指している。

つまり青年は超2になれてないことが明らかになる。

超2少年潜在力全て解放時でやっと倒せた復活セル。

その復活セルよりダーブラがずっと強いなら弱体化青年は即効やられるだろ。

まだこの摂理が分からないバカがダーブラ過大評価してセルを過小評価してるんだよ。
192マロン名無しさん:2009/06/20(土) 17:59:01 ID:???
いや、武道会で自分の意思で超2になってるから。
それでも超2じゃないって言う考察は、俺もセル派だが迷惑だ。

ダーブラ戦でなぜ悟飯にスパークが無いのか、は論点にはなると思うが
「作者の書き忘れ」がほぼ答えだろう。

武道会で超2になってるのに、もしもダーブラ戦で超1なら、
悟空とベジータが絶対に何らかのリアクションするし
「なんで超1だ?」「早く超2になれ」とか。
そういうリアクションはとってないし、スパークはないが超2と見るのが妥当だろう
193マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:08:28 ID:I0TFhkfI
武道会はビーデルがやられて怒りが爆発しかけたから超2になれたんだろ。

194マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:08:37 ID:???
あそこらでは本気最強フラグ立ててるから、
後に覚醒させるつもりでその時それを強調するために
逆に言えば弱体化を強調するためにスパークは控えてたんだと思う

さすがに超2ではあっただろう
195マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:14:26 ID:???
>>193
一理あるけど対キビトの時にはもうすっかり落ち着いてるぞ
ビーデル戦のときは超2になってないわけだし
そしてそのわりにキビト戦において変身前から超2になれる自覚があるから、自由になれると見ていいだろう
196マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:27:09 ID:???
ダーブラは最低でも完全体セル程度の評価はあるんだから超1じゃまず戦えない
弱体化してんなら尚更だ
197マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:29:53 ID:???
ベジータは「セルをやった頃はこんなもんじゃなかった」と言ってる
悟空のときは「セルと戦った時の悟飯以上」
「セルをやった時」というような一瞬を特別に指す表現ではない
ある程度長い時間をさしてるから、やはり少年悟飯はセルをやった最後の瞬間だけじゃなく基本的に青年を上回ってたんだろう

と同時に、少年悟飯はセルをやった瞬間だけ普段の万全超2よりも特別に強かったなんて表現はどこにも見当たらない
198マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:42:12 ID:9x2yrOSH
むしろ超2悟空は「セルと戦った時の悟飯以上」でしかないなら、
最後の潜在爆発ではなく通常の超2を上回っただけで潜在には及ばないとも取れる

通常の超2になんでもない一撃で重傷を負わせた復活セルと悟飯との関係は
潜在少年>復活セル>超2少年となるわけで、
復活セルは超2悟空と同等以上の可能性がある

「セルと戦った時の悟飯」は最後の特別な瞬間より通常の状態を指すだろうから可能性は高い
199マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:46:35 ID:???
やっぱ復活セル超つえーな
200マロン名無しさん:2009/06/20(土) 18:57:51 ID:???
そこまで強かったとは
矛盾もないし完璧じゃん
ダーブラ終了
201マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:11:42 ID:???
>>198
アホか
どこまで復活セルを過大評価すれば気がすむんだよ
少年悟飯に完敗してるのに
202マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:17:35 ID:???
ダーブラに超2少年の片腕を大怪我できるパワーがあるか?
弱体化青年に火球ヒットさせても大したダメージにもならなかったからな。

おまけにハアハア疲れてたし。
203マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:27:10 ID:???
万全の超2悟飯と復活セルは戦ってないのに復活セルの方が強いとかぬかすセル厨きめぇ

>>202
青年が無防備に食らったという証拠は?
少年のは確実に直撃だったが青年はどうかは分かっていない
204マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:40:27 ID:???
同じ状況で火球だったら怪我どころじゃなく死んでたかもね
205マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:42:46 ID:???
≫203バカか?誰も復活セルが超2少年より強いとは言ってないしww

直撃だろうが不意討ちだろうがダメージの量は変わらんわボケ

206マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:44:10 ID:???
低脳妄想ダーブラ厨には何を言っても無駄だから仕方ないか
207マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:53:33 ID:???
まずダーブラには余裕があったからね
わざわざご親切にこっちだ!と教えてあげるくらいの
わかるかい?('◇')くん
208マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:55:29 ID:???
>>205
不意打ちだと結構効くことは証明済み
209マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:58:57 ID:???
>>205
>>198がこう言ってる訳だが
>通常の超2になんでもない一撃で重傷を負わせた復活セルと悟飯との関係は
>潜在少年>復活セル>超2少年となるわけで、

>直撃だろうが不意討ちだろうがダメージの量は変わらんわボケ
無防備に食らったかどうか、って聞いてんのに何ボケたこと言ってんだ
210マロン名無しさん:2009/06/20(土) 19:59:54 ID:???
不意討ちは動きを止めるだけでダメージ蓄積にはならない。
211マロン名無しさん:2009/06/20(土) 20:19:24 ID:???
格下がダメージを与えられるということは証明済み
1瞬間移動かめはめ波でダメージを受けたセル
2ナッパの最高の技は悟空でもまともに食らうと危険
3ピッコロの不意打ちで背中が焦げて痛がるナッパ
4ベジータのファイナルフラッシュで肉が削れたセル

特に不意打ちだと戦闘力に余程の差がなければ効くことも事実
悟空とMベジータは互角の戦いをしていたがベジータの不意打ちで気絶した悟空などの例もあり
212マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:16:46 ID:???
で、復活セルが少年より格下という証拠一切なし

213マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:22:09 ID:???
漫画的に見たら>>8で終了だな

さらに

悟飯「カタキが討ててうれしい(でも表情は汗だく)」

セル「果たして今度はそう上手く行くかな?」

悟飯重傷後、セル「こいつは思わぬ収穫だ」

これらから見ても「両者は最低でも僅差の同レベル(1.1〜1.2倍差以内)」くらいだろう
セルがまだ僅差で少し劣るが、瞬間移動+再生で総合力では悟飯が不利
214マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:23:27 ID:???
最初にトラを倒したエネ弾に最初に悟飯が当たってたら、死んでたかもな
215マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:37:32 ID:???
超2悟空は「セルと戦った時の悟飯以上」
これは最後に一瞬だけ出した潜在能力よりそれ以前の悟飯を指す可能性が高いので、
その悟飯をただのエネルギー波で追い詰めた復活セルと同等くらいだろう
弱体化した青年やダーブラなど相手にならない

潜在能力少年>超2悟空=復活セル>青年悟飯=ダーブラ>完全セル

終了
216マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:40:42 ID:???
あ、通常の超2少年抜けてた

潜在少年悟飯>超2悟空=復活セル>万全少年超2悟飯>青年悟飯=ダーブラ>完全セル
217マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:42:39 ID:???
悟空の「怒ればお前はどんな奴にも負けない」などを考慮して辻褄合わせると潜在超2が超2悟空より上だったのはほぼ確実
218マロン名無しさん:2009/06/20(土) 21:57:25 ID:???
セル厨大暴れ
219マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:03:45 ID:???
ダーブラ厨の反論まだ〜?
220マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:07:18 ID:???
復活前のセルでも、地球へのダメージが心配ない、上空に撃った強力かめはめ波にも耐えた
それよりもさらに復活セルは遥かに強くなったという事は、やはり悟飯は最後にさらに潜在開放しないと勝てなかった
221マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:08:57 ID:???
青年悟飯は「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯より弱いだけ
「セル」ごときより弱いなんて一言も言われてませんw
「セル」はダーブラの初見と同じくらいとしか言われてません
それ以降「セル」の「セ」の字もでてきてません

残念でしたw

「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯>青年悟飯=ダーブラ>Pセル
222マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:10:43 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題

旧形態が比較となると
「あの時の悟飯」→超1悟飯
「悟空以上」→ ノーマル悟空
とかわけわかんなくなるぞw

上は全て作品を見てなんの疑問もない部分。
そのなんの疑問もない部分を何故かわかってない馬鹿が
見てたらわかる事を
〜はどうなんだ?〜はなんだ?と人に聞いて延々とレスを消費する
こういうのを議論とか言ってたんだろうなw
223マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:21:08 ID:???
>>221
間違いです
「セルをやった頃、セルと戦った時、ガキの頃」だよ
224マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:23:23 ID:???
仮に「ずっと強い」が対象の1ランク上のことであり、
超2悟空>超2ベジータ>復活セル>完全体セル
とすると

±完全体セルくらいの場合→±復活セルくらい
±復活セルくらいの場合→±超2ベジータくらい

作中でベジータはダーブラを瞬殺できるらしいので復活セル〜超2ベジータ間はもっと差があるのかもしれん
どの道ダーブラは最低でも復活セル前後であることは保障される
225マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:35:06 ID:???
>>222
何度も論破されてる事をしつこく張るなよw
226マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:37:49 ID:???
>>「セル」はダーブラの初見と同じくらいとしか言われてません
  それ以降「セル」の「セ」の字もでてきてません

悟空「【魔術かぁ〜!】思ってたよりずっと強いぞ」

残念でしたw あくまでも【魔術への評価】であり「セルより強い」の「セ」の字も出てきません
227マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:52:20 ID:???
「思ってたよりずっと強い」のは「あいつ」です
「魔術か〜」はまた別の文であり、評価したのは魔術限定とは言い切れません
そしてセルのセの字とルの字は「思ったより」が指すところの「セルくらいかな」に出てきてます
228マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:55:58 ID:???
セルくらい=セル前後
悟空「魔術かぁ〜!思ってた(セルくらい)よりずっと強いぞ」

こう読むのが普通
魔術あるけどやっぱセルくらい、とかバカかと
229マロン名無しさん:2009/06/20(土) 22:58:03 ID:???
セル厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
復活セルは少年悟飯と互角近い
だから 「ゴクウが言ってるのが完全体セルに決まっている」←コレ

復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯が地球を心配せず気を爆発すれば完全消滅してしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した ●復活セルが死んだのは、運が悪かった
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●ピッコロを石にしたのはダーブラの実力ではない ●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●ダーブラはセルよりずっと強い、は完全体セルに決まっている
●アニメDVDにかいてある●大全集に書いてある●ゲームではセルが強いから強いんだ

●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●セルのほうが人気があるから強い ●セルのほうが知名度があるから強い ●セルのほうがストーリーの中心だったから強い
●悟飯がセルを消滅させられたのは歯に挟まっていた仙豆を食べたため
230マロン名無しさん:2009/06/20(土) 23:10:15 ID:???
ヒント「悟空の敵への戦力分析は、過去間違いが多かった」

終盤でもまた戦力分析ミスをやらかす。セルをやった時のように怒ったところで、デブブウにも悟飯は勝てないのに
悟空は「お前は怒ればこの世で1番強い」と的外れなアドバイス。

答え、悟空のダーブラ評は信憑性が高いわけではない

終了
231マロン名無しさん:2009/06/20(土) 23:25:48 ID:???
>>230
ツマンネ
232マロン名無しさん:2009/06/20(土) 23:25:54 ID:???
悟空はいつも無責任な発言ばかりしてるからなww

ベジータやピッコロさんの発言のが信憑性や的確な内容だよ
233マロン名無しさん:2009/06/20(土) 23:34:58 ID:???
>>230
実際怒りのパワーをすべて引き出したアルティメット悟飯は単体では最強になってるから何も間違いじゃないな

そもそもダーブラ評が間違いだった、などとも言われていない。見苦しいわ、おまえ
234マロン名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:09 ID:???
セルが強いって大全集で書いてあったの?
ならセルの方が強いんじゃ?
235マロン名無しさん:2009/06/21(日) 00:07:05 ID:???
>>234
原作にダーブラのが強いって書いてある
セルはダーブラの初期評価と同じくらいと書かれてる
236マロン名無しさん:2009/06/21(日) 00:17:01 ID:???
大全集w

界王神>ピッコロ
純粋ブウ>悟飯吸収ブウ
復活セル>ダーブラ

とか書くアホ本www
237マロン名無しさん:2009/06/21(日) 00:20:10 ID:???
ダーブラはセルジュニアにも勝てない。
魔界の王だ?バカか?

ドラクエの世界逝けや
238マロン名無しさん:2009/06/21(日) 00:41:45 ID:???
凄く気になるんだが…セル戦時って悟空、ベジータ<セルだよね?
ブウ時には強くなってたからって、当時の自分より強かった相手の力なんか正確に分かるのか?
239マロン名無しさん:2009/06/21(日) 00:57:49 ID:???
>>235
>原作にダーブラのが強いって書いてある
どこら辺?具体的に教えて
。もしそうだったら上で書かれていたセルの方が強いって書かれていたって何?

> セルはダーブラの初期評価と同じくらいと書かれてる
すみません、それも原作?大全集?


240マロン名無しさん:2009/06/21(日) 07:54:57 ID:???
原作読めとしかいいようがないな
241マロン名無しさん:2009/06/21(日) 08:55:56 ID:???
そもそも大全集で書いてあることで満足ならこのスレ自体要らない
そういうヤツはここに居るべきじゃない
242マロン名無しさん:2009/06/21(日) 09:16:52 ID:???
あんな馬鹿本信じる奴いるんだな
243マロン名無しさん:2009/06/21(日) 10:47:35 ID:???
>>233
>>実際怒りのパワーをすべて引き出したアルティメット悟飯は単体では最強になってるから何も間違いじゃないな

つ「結果論」

アルティメット悟飯を見た悟空は「悟飯のヤツ、まだこんなに力を眠らせてたのか・・・そりゃないよなぁ」
と完全に「自分が想像してた悟飯の潜在分の域を、遥かに超えていた」事は明白。

どっちにしろ「悟空の悟飯への戦力分析は外れている」

屁理屈言ってるはお前の方だな
244マロン名無しさん:2009/06/21(日) 10:51:21 ID:???
眠ってても、自分では引き出せないなら意味ないしな。
245マロン名無しさん:2009/06/21(日) 10:58:07 ID:???
老界王神「眠ってる能力を【限界以上に引き出す】」

「潜在能力の限界の、そのまた限界以上とはどういう事か」

そのまた限界以上と言う事は、個人の潜在能力のプール分だけではなく、老界王神の不思議な力によってさらに+になっている
(例えば、潜在プール分が100としたら、100以上には絶対引き出せないので、
 外部からのドーピングで100以上になれる。その+分は自分の潜在分ではない)

アルティメット悟飯は、自分の潜在能力を全て引き出した状態ではなく(厳密に言えば全て引き出してはいるが、全てが自分の潜在パワーではない)、
老界王神の能力によるドーピング分も+になっている(外部からのパワー)

と、こんなところだろう
246マロン名無しさん:2009/06/21(日) 12:43:18 ID:???
>>243
怒りのパワーを引き出してもデブブウに勝てないってのがそもそも根拠の無い決め付け
超3になれる自分を含めても誰にも負けない、と言っている訳だしそこで登場してないからといって超3を含めない理由もない
老界王神の+α分でデブブウどころか悪ブウまで圧倒できる始末。いい意味で戦力分析を外したに過ぎない

ダーブラ評に話を戻すが、間違ったのは「セル程度」と言ったことであり「魔術を含めてそれよりずっと強い」と評価を改めただけ
セルより弱いならまずセルを引き合いに出さないし、発言がより正確で信憑性もあるというベジータや悟飯が反論するだろ
247マロン名無しさん:2009/06/21(日) 13:57:23 ID:???
自分だけの力(主に怒りの感情)じゃ、アルティメット級までなれないんだろ
ベジータの超2でもブウに勝てないんだから、あの時点での青年がブチ切れても
とても超3を超える潜在パワーを引き出せるとは思えない。
修行も怠けてたし、精神面も少年時に比べて劣っている。

悟空の言葉は「お前ならやればきっと出来る」的な希望的観測の元気付けだろう
セル戦の時もブウ篇の時も。
248マロン名無しさん:2009/06/21(日) 14:28:12 ID:???
魔界の王vs完璧生命体
249マロン名無しさん:2009/06/21(日) 14:29:05 ID:???
原作でも大全集でもダーブラと同等と書かれているのに信じられないセル厨哀れw
250マロン名無しさん:2009/06/21(日) 14:50:20 ID:???
ダーブラが復活セル以上ってネタだしww
251マロン名無しさん:2009/06/21(日) 14:55:32 ID:CRO3TcS9
>>185
馬鹿かお前
超2悟空=Mベジでいいだろうが
なに差をつけてんだよ
252マロン名無しさん:2009/06/21(日) 15:10:43 ID:???
>>250
みなさん、もちろんお気づきでしょうが、
ダーブラ派の根拠は、
【悟空がセルよりずっと強いと言った】
これなんです。
他の描写に対する説明はこれにあわせてこじ付けたものなんです。
この根拠が絶対であると言い張ってしまうダーブラ派は、
時に微笑ましくもあり、時に侮蔑の対象です。
確実にループさせてしまっておりますダーブラ派ではありますが、
これもご愛嬌ということで、
これからもダーブラVS復活セルスレを末永くご利用いただきますよう
どうぞよろしくお願い致します。
253マロン名無しさん:2009/06/21(日) 15:33:27 ID:???
>>249
大体のセル派も、どっちが上でもダーブラとセルは僅差って思ってると思うけどなぁ
ダーブラ派の一部(本家?)も、そんな感じの意見が多い。

ダーブラがセルより遥かに圧倒的に強い、と繰り返し主張してるのは
半分以下で勝った派(極右ダーブラ派)くらいだろう
254マロン名無しさん:2009/06/21(日) 15:33:31 ID:???
少年悟飯とセル、青年悟飯とダーブラ。

少年悟飯の方が青年悟飯より強かったんならセルの方がダーブラより強い?

ダーブラ、ピッコロ界王神もかなりの強者だけど、サイヤ人に圧倒されて霞んで見えてしまう。

何故かダーブラよりセルの方が強く見えてしまう。
だってダーブラは話の一部の通過点に過ぎないし。

M前ダーブラや吸収無しセルなら答えははっきりしてるけど。

ダーブラには悟空の説明だけでどうとでもとれるし、戦闘描写ではっきりとした確信が無いし。
255マロン名無しさん:2009/06/21(日) 15:38:16 ID:???
うる覚えだが、大全集では、少年2億5000万、復活セル2億5000万、の互角だったっけ
さらに、その大全集でもダーブラはセルと五分くらいと書いてる??(原作の悟空の魔術評価も参考に)
だったら、青年がかなり弱いだけ、でFAだろうな。

ランクにしたら

測定不能 潜在爆発少年超2

S+〜S 少年超2 復活セル ダーブラ

S−青年超2

こんなもんだろう
256マロン名無しさん:2009/06/21(日) 15:47:58 ID:???
大全集がクソ本言ってる奴いるけど結構参考にしてる奴も多い
257マロン名無しさん:2009/06/21(日) 16:05:28 ID:???
大全集はありえないことは書いてないからね
ひとつの答えが明記されてるものだと思えば
作者の意図に一番近いのではないでしょうか
当然議論しながら勝手に作者の意図を語りだすヤツよりかは上
258マロン名無しさん:2009/06/21(日) 16:08:53 ID:???
ブウ復活の瞬間のセリフから(そ、そうか、お父さん達は…の部分)、
ダーブラ戦青年悟飯は、
a 超サイヤ人を超えていない超サイヤ人
b 超サイヤ人をなんとか超えているレベルの超サイヤ人
後の言い方だと
a=超1 
b=超2
天下一の流れからaは考えにくい。
よって、
ダーブラ戦青年悟飯=b「なんとか超2クラスと呼べるレベル」
ブウ復活の瞬間のセリフから、
ダーブラも「なんとか超2クラスと呼べるレベル」、
超2悟空とMベジータは超2の高レベルであると考えられる。(後に超3になる悟空より)
少年悟飯は超2悟空より弱いので、
超2のランクを三段階つくると、

S超2レベル…悟空・Mベジ
A超2レベル…少年悟飯
B超2レベル…青年悟飯・ダーブラ

ベジータはダーブラ・青年悟飯より強く、M化して超2悟空と互角だから、
M化前ベジータ=A超2レベル(少年悟飯に近い強さ)であるとわかる。

ただし、 超2悟空フルパワーを少年悟飯と比較しさすがと褒める(自分も超えていたら「さすが」という言葉に「あの時の悟飯」を掛けない)、 Mベジを見たピッコロが 少年悟飯と同じくらいであるかと思わせる発言があったことから、
M化による上昇率を加味して、 少年悟飯>M化前ベジータであるといえる。

∴S超2レベル(超2極め)…悟空=Mベジ
 A超2レベル(普通超2)…少年悟飯>(復活セル>)M化前ベジータ(>復活セル)
 B超2レベル(なんとか超2)…ダーブラ≧青年悟飯
259マロン名無しさん:2009/06/21(日) 16:12:01 ID:???
だからダーブラが復活セルよりずっと強いってネタだしww
260マロン名無しさん:2009/06/21(日) 16:38:48 ID:???
ダーブラ厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
 「ゴクウが、ダーブラは復活したセルよりずっと強いって言ってる」←コレ
●「ダーブラの初期評価はセルぐらい」を「セルはダーブラの初期評価ぐらい」にすり替える
●少年悟飯は半分の気「だけ」で復活セルを倒した●つまり復活セルは少年悟飯の強さの半分の強さしかない
●少年悟飯が重傷したのは、運が悪かった
●復活セルはフルパワーの手刀でベジータを倒せない、これこそ復活セルが雑魚すぎる証だ
●悟飯が重傷し「思わぬ収穫」という復活セルの発言、これこそ復活セルが雑魚すぎる証だ
●復活セルの言動はすべてハッタリ、対してダーブラの発言はすべて正確
●復活セルのスパーク演出はナッパと同格であるということを表している
●青年悟飯>少年悟飯である可能性がめちゃくちゃ高い
●ピッコロを石にしたのでダーブラの攻撃力は抜群に高いと言える
●青年悟飯はダーブラの火球をしっかりガードして吹っ飛んだ
●悟飯戦で汗をかいたりハアハアしたり、ブウ復活エネルギーをちっとも溜められないのはすべてダーブラの演技
●論破されると、
 「いや、悟空が復活セルよりずっとずっと強いって言ってるし」
 「セルとダーブラはたたかってないからほんとのトコわかんないよ」
 「ツバが当たれば勝つし」
 
261マロン名無しさん:2009/06/21(日) 16:50:02 ID:???
無理矢理作るとこうなるのか
262マロン名無しさん:2009/06/21(日) 17:00:00 ID:???
>>257
作者の意図を勝手に、つか
お前が読み取れないだけじゃん
作品に作者の意図は表れ、読み取れる
当然の事
263マロン名無しさん:2009/06/21(日) 17:02:28 ID:???
大全集が作者の意図とかwww
アンタ人のこと馬鹿にしてんでしょ?
264マロン名無しさん:2009/06/21(日) 17:12:02 ID:???
×作者の意図
○スタッフのオナニー
265マロン名無しさん:2009/06/21(日) 17:35:00 ID:???
●「ダーブラの初期評価はセルぐらい」を「セルはダーブラの初期評価ぐらい」にすり替える


同じじゃねw
266マロン名無しさん:2009/06/21(日) 18:05:55 ID:???
しかも殆どが珍言動じゃないっていう
267マロン名無しさん:2009/06/21(日) 18:15:17 ID:???
>●「ダーブラの初期評価はセルぐらい」を「セルはダーブラの初期評価ぐらい」にすり替える
>同じじゃねw

な?
わかってないだろ

ダーブラ派オワタ
268マロン名無しさん:2009/06/21(日) 18:17:33 ID:???
>しかも殆どが珍言動じゃないっていう

認めちゃったよw
269マロン名無しさん:2009/06/21(日) 18:22:40 ID:???
日本語でおk
270マロン名無しさん:2009/06/21(日) 18:33:50 ID:ES0O7PSv
とりあえずこのコピペは流行らないこと間違いなしだな
271マロン名無しさん:2009/06/21(日) 19:49:41 ID:???
セル=武道家+戦士(戦闘特技中心)

ダーブラ=魔法使い+武道家(魔法特技中心)

これでOK

ま、でもセルジュニアのような生命を生み出す力も魔法に近いかも
272マロン名無しさん:2009/06/21(日) 19:51:03 ID:???
あれだけ生んでも、本体の気が一切減らないのが凄いよな
273マロン名無しさん:2009/06/21(日) 20:10:58 ID:???
寿命が減るとかないのかな
274マロン名無しさん:2009/06/21(日) 20:30:17 ID:???
こんな事で熱くなれるお前等凄いな
275マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:16:38 ID:???
>>247
>自分だけの力(主に怒りの感情)じゃ、アルティメット級までなれないんだろ
>ベジータの超2でもブウに勝てないんだから、あの時点での青年がブチ切れても
>とても超3を超える潜在パワーを引き出せるとは思えない。
主にも何も、自分の意思でセーブしたものを引き出す以外に怒りの感情以外の要素でパワーを上げた描写なんて存在しない
それと少年がブチ切れてもMベジ以下な為、少年でも倒せない
即ち、青年より強い少年でもアルティメット級には届かないことになる

>>243
>アルティメット悟飯を見た悟空は「悟飯のヤツ、まだこんなに力を眠らせてたのか・・・そりゃないよなぁ」
>>245
>アルティメット悟飯は、自分の潜在能力を全て引き出した状態ではなく(厳密に言えば全て引き出してはいるが、全てが自分の潜在パワーではない)、
>老界王神の能力によるドーピング分も+になっている(外部からのパワー)
からも分かるように、セル戦ですら悟飯のパワーの全容ではないことが分かる
潜在パワーと言えるのは老界王神に言われて引き出されたもののみ

>修行も怠けてたし、精神面も少年時に比べて劣っている。
精神面?

>悟空の言葉は「お前ならやればきっと出来る」的な希望的観測の元気付けだろう
>セル戦の時もブウ篇の時も
少なくともセル戦は終始確信を持って発言しているし、その後も予想外という反応ではなく死力を尽くした悟飯を労うものだった
ブウ編におけるそれもまだブウが出ておらず、敵側で最強なのはダーブラなのでやはりセル戦時と同じで確信を持って発言している
ところが悟飯は弱体化している上にそれを自覚できていない。怒っているのにセルをやった時ほどの力が出ない、ということにも説明がつく

少年悟飯は片腕となり諦めかけたが、力を出し切れば勝てると言われてやったら勝てた
半分以下の力しか出せない状態だったがベジータの不意打ちも手伝って100%の力を出し切れた、事実はこれだけである
つまりセルを倒したのが潜在パワーだと言う説は妄想に過ぎない
276マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:37 ID:???
問題点
>トランクスへの気弾への対処
その時点の悟飯は超1だったので反応できなくても問題無し

>ベジータへの気弾への対処
ベジータ、セル、悟飯間のそれぞれの距離は不明
行動の順番はセルの気弾→悟飯の行動
ベジータは一度死んでいるので死んだ場合ドラゴンボールでの復活は不可能

気弾をぶつける:弾くには弱い気弾であることが必要。強い気弾で相殺した際の爆風をベジータは防げない。失敗でも当然死亡
セルを倒す:気弾の到達の方が速い。ベジータ死亡
ベジータを庇う:防御の余裕が無いためダメージを全て受け持つが、ベジータが生存するには最も確実

>かめはめ波を食らっても無事な完全体
「あんなやつはもっと苦しめてやらなきゃ…」とあるように、前後の攻撃もセルを痛め付けることが目的と考えられる

>大きな差があるならダメージを受ける訳が無い
ベジータ→第二形態フリーザといった余程の差でも無い限り、格下でもダメージを与えることは可能
277マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:24:11 ID:???
もういい加減セル厨は諦めろ
見ててイライラする
278マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:27:32 ID:???
279マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:29:14 ID:???
>>気弾をぶつける:弾くには弱い気弾であることが必要。強い気弾で相殺した際の爆風をベジータは防げない。失敗でも当然死亡

何でこういう妄想を恥ずかしげもなく語れるのか理解に苦しむ
280マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:32:20 ID:???
爆風が広がるようなエネ弾の形状じゃないだろあれ。
トランクスの胸を貫いた形状に近いが。

大体、究極のブウですらエネ弾の「爆風の範囲」はマジュニアより遥かに狭い場合もあるのに
爆風の範囲とか意味が分からんぞ
281マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:34:02 ID:???
何が何でも、半分以下のノーマルの気で倒した理論だから
それに対するこじつけで破綻するのです
282マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:39:36 ID:???
>>自分の意思でセーブしたものを引き出す以外に怒りの感情以外の要素でパワーを上げた描写なんて存在しない
幼児期の御飯はいくらでもやってるが
283マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:43:09 ID:???
「ベジータをかばった悟飯の行動」について

「ベジータをかばった時の悟飯の状態」を良く見てみ。
この直前に悟飯はセルと再び戦う為に、「はぁっ!!」を気を入れなおし、オーラとスパークをまとっている。

つまり
その「フルパワーないし、完全な戦闘態勢でエネ弾を喰らっている」
「戦闘体制なのに、エネ弾のスピードに対し、体で防御するのがやっと(弾くのも相殺も出来ず)」

これによって分かる事は
「悟飯は別に、無防備状態で喰らったわけではない」と言う事。
エネ弾がくる方向も分かっており、オーラもまとっており、
「来る方向も分からないエネ弾の直撃を食らう」のとはわけが違う。
それを踏まえて、フルパワーでもなんでもないエネ弾1発で「重傷」を負っている。

これらを考察して「まだまだ悟飯の方がセルより遥かに強い」などという、考察が出てくるはずがない。
「両者は僅差だからこそ、万全状態なのに1発であそこまでのダメージを受けた」と見るのが当たり前の考察。
284マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:49:20 ID:???
>>280
悟飯にあたった時おもいっきり爆発してるぞw
285マロン名無しさん:2009/06/21(日) 21:52:24 ID:???
>オーラとスパークをまとっている。つまりその「フルパワーないし、完全な戦闘態勢でエネ弾を喰らっている」

じゃあセルのエネルギー弾もフルパワーだったんだな
それを後ろからくらっちゃ大ダメージもやむなしか
286マロン名無しさん:2009/06/21(日) 22:31:32 ID:???
超2少年とダーブラがはじめて戦った場合は悟飯は唾や魔術を知らないからパワーでは上回って余裕があっても油断して石化される可能性あり。
287マロン名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:46 ID:???
ベジータの連続エネルギー波から、セルがヌッと出てくるときに
悟飯が汗だくで「あっ!!」と驚いている
悟飯が遥かに強かったらこんな驚くわけがない
288マロン名無しさん:2009/06/21(日) 22:53:00 ID:???
>>285
ベジータに撃った気功波=せいぜい周囲の地面がえぐれるくらい

その後のかめはめ波=太陽系が吹き飛ぶくらい

だから、上記のセルは本気じゃないどころか、本気の何百分の1も出してないだろう
動けないベジータを消す程度の気功波だし

そんな気功波で1発重傷ということは、僅差どころか
デフォでセルが悟飯より勝ってる可能性も高いな
289マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:00:40 ID:???
>>288
>ベジータに撃った気功波=せいぜい周囲の地面がえぐれるくらい
なんだ、スパークまとったフルパワーでそれじゃセルって弱いじゃん
太陽系うんぬんは自己申告のセリフだけだから描写が優先されるし
290マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:19:14 ID:???
このスレっていつまで続くんだ?
ダーブラかセルどっちが強いか決着付くまで?
無理だろ、両方認められないんだから

解決するには鳥山明に直接聞いてみるしかねーんじゃね?
大全集は信用出来ないみたいだし、ただの罵り合いじゃねーの
291マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:34:52 ID:???
>>289
へ〜、じゃあ爆風の範囲が大きい方が高威力なんだね
じゃあブウが地面がえぐれる程度のエネ弾撃っても、
島の表面を丸ごとえぐるマジュニアの最後の賭けの方が強力なんだね、凄いねー
292マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:06 ID:???
>>289
さらに悟飯がもっと弱いだけだろ
293マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:41:42 ID:???
>>290
鳥山に聞いたら多分素でダーブラって誰?って言いそう
ダーブラって桃白白より印象薄そうだし
294マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:44:32 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
295マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:42 ID:???
ダーブラはM化してなきゃ16号より弱い。
296マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:48:37 ID:???
>>295
洗脳前とかそんなもんわからないよw
297マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:50:05 ID:???
セルは吸収しなきゃ16号より弱い。
298マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:51:18 ID:???
>>294
ヒント「単なる魔術評価」

終了
299マロン名無しさん:2009/06/21(日) 23:55:06 ID:???
>>294

信憑度=実際のバトル描写>>>>単なる1キャラの推測

セル=青年より強い万全状態の少年を、フルパワーでも何でもない気功波1撃で重傷に

ダーブラ=少年より弱い万全状態の青年に対し、有効なダメージほぼゼロ

復活セル>ダーブラ>Pセル

原作見れば誰でも分かる方程式

はい、論破
300マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:09:56 ID:???
>>299
全然論破になってません
301マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:10:49 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯
302マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:13:21 ID:???
上は全て作品を見てなんの疑問もない部分。
そのなんの疑問もない部分を何故かわかってない馬鹿が
見てたらわかる事を
〜はどうなんだ?〜はなんだ?と人に聞いて延々とレスを消費する
こういうのを議論とか言ってたんだろうなw
303マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:28:36 ID:???
>>294
ダーブラ>全てのセル つまり ダーブラ>復活セル セリフからはこれが確定 戦闘描写に致命的な矛盾が証明されない限り覆らない

○これを言い張る人へ
界王神「ほんとうですか、孫悟空さん」
悟空「うん、まああれが全力じゃなかったとしてもな。
   前ならこわい相手だとおもうけど。7年前にセルってやつがいたんだけど、
   あいつぐらいの強さかな、たぶん」

誰が発言…悟空が 誰に…界王神に なにを…【ダーブラの強さについて】

「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」、
これは間違い。
「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」、
これも間違い。
【ダーブラの強さについて】のセリフなので、悟空の中で初見ダーブラはどの時点かのセルを指す。
「ぐらい」で幅を持たせてはいるが、+−の幅を持たせる基準となるセルが、ダーブラの動き初見の悟空の中に存在する。
どの時点のセルが初見ダーブラと=となるか、それは【悟空が感じた初見ダーブラの強さ】による。
完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
つまり、悟空のこのセリフだけでセル・ダーブラ論の結論は出ず、考察の前提条件とも成り得ない。
このセリフの、どの時点のセルを悟空は言っているのかという疑問は、他の描写から導き出された答えに付属するだけのものである。
304マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:40:39 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題

旧形態が比較となると
「あの時の悟飯」→超1悟飯
「悟空以上」→ ノーマル悟空
とかわけわかんなくなるぞw
305マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:45:55 ID:???
>>303

>>229
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
306マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:46:42 ID:???
「悟空以上」→ ノーマル悟空
307マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:49:38 ID:???
その理論だと
「あの時の悟飯」→超1悟飯か超2悟飯かフリーザ編の悟飯かベジータ編の悟飯か・・・
「悟空以上」→ 超1悟空かノーマル悟空かフリーザ編の超悟空かフリーザ編の界王拳20倍悟空か・・・

などといちいち考えなくていけないのか?w
308マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:51:39 ID:???
>>307
そうですよ。その中で一番妥当なものを選ぶべき。
309マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:54:22 ID:???
魔術を使えるセルくらいと魔術を使えないセルくらい
どっちが強いか明白なのにセル厨は「魔術の評価だ!」と言って聞かないからな
310マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:56:57 ID:???
>>308
気が半分以下のご飯に消滅させられるセル
ご飯と戦いノーダメのダーブラ

ダーブラ>セル
だから
普通に対象は復活セルが妥当だね
311マロン名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:28 ID:???
>>310
とりあえず>>303は認めたって事でOK?
それで良いなら反論するよ。
312マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:06:03 ID:???
論破されてる>>229以外の意見を言えよw
313マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:09:46 ID:???
万全ご飯のかめはめ波で重症の完全体セル
半分以下のご飯のかめはめ波で消滅する復活セル

完全体セル>復活セル

これなら最強形態の完全体セルが対象でも問題ないけどなw


復活セル>完全体セル

なら復活セルが比較対象
314マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:12:17 ID:???
原作優先です
原作設定上において、Pセルは悟飯より劣り。ダーブラはPセルよりずっと強い言われています。一個人がいくら希望的妄想を唱えようと覆える事はありませんよ。
315マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:12:38 ID:???
>>313
とりあえず「最強形態が絶対に比較対象」というのは妄想でしかないですよ。
もしそうではないと主張したいのなら、論理的に説明してください。
316マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:14:45 ID:???
復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯が地球を心配せず気を爆発すれば完全消滅してしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない

これで既に詰んでるのにセル厨フィルターにかかれば

復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯に完全消滅させられてしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない

こうなるからな
だから潜在爆発なる別形態を提唱し出し、捏造する始末
317マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:15:31 ID:???
>>314
>原作設定上において、Pセルは悟飯より劣り。ダーブラはPセルよりずっと強い言われています
原作のどこにそんな事が書かれているのですか?
もし可能ならページ数を教えていただきたいですね。
>>316
>>311
318マロン名無しさん:2009/06/22(月) 01:18:16 ID:???
319マロン名無しさん:2009/06/22(月) 02:16:28 ID:???
何このアンカーだけのレス
キモイ
320マロン名無しさん:2009/06/22(月) 06:17:43 ID:???
「セルくらい」だけじゃなく「思ったよりずっと強い」だから。
「思った」が「セルくらい」としか説明されてない以上は
「セルくらいより強い」と言ってる事になるわけで、
それでも「セルくらい」には幅があるから「セル以上セル未満」てのも確かにありえるけど、
「セルよりは強い」てのが最もストレートな読み取り方なのは確か。
「セル以上セル未満」は屁理屈に近いな。
ありえなくはないから言い張ってればいいと思うけど、まあアホですわ。

メカフリはフリーザより弱い。「パワーアップした」はリハビリが上手くいった事。実際に描写でもメカフリは弱い。
こんな事言い出すのとあんまり変わらない。
321マロン名無しさん:2009/06/22(月) 08:54:18 ID:???
もしもダーブラが、少年より弱い青年に苦戦してなかったら、誰も文句言わんよ
322マロン名無しさん:2009/06/22(月) 10:47:09 ID:???
ダーブラに強い描写が無く、悟飯は悟飯であの頃より弱いとか言われてるから問題な訳で…
セル時の気の半分悟飯描写は>>6 が的確な事言ってる

気の力はダーブラのが強くて、設定とか技の描写はセルのが強いじゃ駄目なの?
323マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:34:34 ID:???
もう相手にするのめんどくさくなってきた
324マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:44:27 ID:???
ダーブラが強いっていうのはネタだから。
325マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:44:38 ID:???
セルは防御面でかなり弱い評価になったんだろ
ノーマルベジータの攻撃で動揺してるし
326マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:49:01 ID:???
少年を追い詰めたセルと青年といい勝負のダーブラ

少年>青年
だから
セル>ダーブラ

ストレートな読み方じゃね?
327マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:54:15 ID:???
>旧形態が比較となると
>「あの時の悟飯」→超1悟飯
>「悟空以上」→ ノーマル悟空
>とかわけわかんなくなるぞw

わけわかんなくなってるのはダーブラ派の一部の馬鹿だけ。
328マロン名無しさん:2009/06/22(月) 18:58:25 ID:???
>>327
ネタだか釣りか判断に困る
329マロン名無しさん:2009/06/22(月) 19:09:01 ID:???
万全ご飯のかめはめ波で重症の完全体セル
半分以下のご飯のかめはめ波で消滅する復活セル

完全体セル>復活セル
330マロン名無しさん:2009/06/22(月) 19:19:51 ID:???
青年悟飯は「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯より弱いだけ
「セル」ごときより弱いなんて一言も言われてませんw
「セル」はダーブラの初見と同じくらいとしか言われてません
それ以降「セル」の「セ」の字もでてきてません

残念でしたw

「セルをやった時、あの時、ガキの頃」の少年悟飯>青年悟飯=ダーブラ>Pセル
331マロン名無しさん:2009/06/22(月) 19:31:51 ID:???
ダーブラはブウ編における中ボスなんだから弱く見えて当然
セルは人造人間編のラスボスなのにダメージも与えられずハァハァ言ってたら締まりが無さ過ぎる

そもそも少年悟飯=復活セルと考えたり潜在爆発とか定義するからややこしくなる

気が半分だけど全力の悟飯>全力の復活セル
なんだから
全力の悟飯>>全力の復活セル
悟飯>>復活セル

これで終了だろ
332マロン名無しさん:2009/06/22(月) 19:48:35 ID:???
そんなに強い復活セルだけど
ブウ編でダーブラより強いと思わせるセリフが一言もない
なんでかなぁ〜?
333マロン名無しさん:2009/06/22(月) 20:58:27 ID:???
しかしブウ編でのセルの扱いを見るとセルのあがった戦闘力もそうたいしたことないようです
弱くなった悟飯でさえセルを格下にみてますからね
ベジータ救出時の怪我さえなければ余裕で悟飯が勝っていたということでしょう
334マロン名無しさん:2009/06/22(月) 23:34:59 ID:???
ダーブラ派分析

思ったよりずっと強い→セルよりずっと強いといってるとしか読めない


ダーブラ派=脳みそは獣並(イノシシとか)
335マロン名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:15 ID:???
確かに俺のともだちのイノシシもみんなダーブラ派だった
336マロン名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:22 ID:???
セル厨は野生児なのか
337マロン名無しさん:2009/06/23(火) 00:31:24 ID:???
ダーブラ厨=頭が悪い

セル厨=性格がキツイ
338マロン名無しさん:2009/06/23(火) 00:37:17 ID:???
ダーブラ厨=頭が悪い

セル厨=基地外
339マロン名無しさん:2009/06/23(火) 00:37:58 ID:???
セル厨はダーブラ厨を笑えないわ
340うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/23(火) 01:19:05 ID:???
>>334が何百と種類のある獣の中からイノシシを選んだ理由
それが気になって眠れない
341マロン名無しさん:2009/06/23(火) 01:24:20 ID:???
いつもどおり徹夜してれば?
342うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/23(火) 01:30:29 ID:???
イノシシ

これはダーブラに関して脈がらあっての動物なのだろうか。
それとも単に頭の悪い動物の例としてイノシシを挙げたんだろうか?
もしや、>>334はイノシシを通じてみんなに何かを伝えたいのかもしれない…
俺はこの興味深く神秘的でもある議題に対して徹夜して考えてみようと思う。
343マロン名無しさん:2009/06/23(火) 01:41:01 ID:???
ダーブラ厨=頭が悪い

セル厨=性格が悪い
344マロン名無しさん:2009/06/23(火) 02:02:02 ID:???
ダーブラ厨=頭が悪い

セル厨=顔が悪い
345マロン名無しさん:2009/06/23(火) 07:05:32 ID:???
ふたりそろえば無敵
346マロン名無しさん:2009/06/23(火) 07:40:59 ID:???
>>320
復活セルは少年悟飯と同様のパワーアップをしたと言って、実際描写でも悟飯を完全に追い詰めた。
そりゃ復活セルが勘違いしていただけというのも確かに有り得るけど、復活セルを少年悟飯と同レベルと考えるのが最もストレートな読み取り方なのは確か。
「復活セルが少年悟飯の半分以下」というのは屁理屈に近いな。
ありえなくはないから言い張ってればいいと思うけど、まあアホですわ。
347マロン名無しさん:2009/06/23(火) 09:16:13 ID:???
>>320
完全体セルよりは強いみたい。
348マロン名無しさん:2009/06/23(火) 10:51:03 ID:???
>>346
同意。

>>8の読み方が普通だな。
349マロン名無しさん:2009/06/23(火) 13:12:29 ID:???
復活セルを雑魚化しないといけないダーブラ>復活セル論など屁理屈に過ぎないわけでしょ
350マロン名無しさん:2009/06/23(火) 13:19:58 ID:???
>>349
そんなに単純にインフレに見せたいなら、鳥山がわざわざ悟飯を弱体化してるという
設定にするわけないだろ。そんな弱体化悟飯にてこずるのがダーブラの現状。
351350:2009/06/23(火) 13:20:59 ID:???
>>349へのアンカーは間違い。気にせんでくれ。
352334:2009/06/23(火) 13:44:58 ID:???
ダーブラ派分析

思ったよりずっと強い→セルよりずっと強いといってるとしか読めない

ダーブラ派=脳みそは獣並(イノシシとか)

一解釈に縛られ、それが大前提であると決めてかかり、そのことに合わせた他の部分の解釈の不自然さに疑問を持たず、そのまま突っ走ってしまうサマはまるでイノシシであるかのごとく。

外野からの問いかけ、説得に応じず、自作の大原則に縛られながら、頑なに自論を曲げようとしない有様は、まるで、出口のない谷底に落ち、片足を失いながらも走り続けるイノシシであるかのごとく。

※ 他、ダーブラ派=まき網の中のマグロ
353マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:15:30 ID:???
セル派の事じゃんw
セルが悟飯と同等という思い込みに縛られてる
354マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:28:04 ID:???
『孫悟飯のようにはるかにパワーアップしていた』→『孫悟飯と同様のパワーアップをした』としか読めない

これじゃいつもバカにしているダーブラ派と同じですよwww
355マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:40:03 ID:???
>>346
「悟飯のように遥かにパワーアップした」
悟飯と同等の強さなんて言ってないじゃん
遥かにパワーアップしたがやはり悟飯にかなわなかったという事だろ?

フリーザが「ぼく一人で勝てると思うよ、パワーアップしたし」と言っても悟空より遥かに弱かったのと同じ

何度も言われてるけどセル派は根拠が弱すぎ
356マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:43:24 ID:???
ダーブラ派の主張:
「復活したセルは悟飯より相当弱い」
根拠:特になし

でしたかな?
357マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:44:46 ID:???
ダーブラ派の主張:
「復活したセルは悟飯より相当弱い」
根拠:特になし
理由:ダーブラを強くしたいから

だったっけ?
358マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:46:42 ID:???
ほらアホだ
セル派はこんなもん
359マロン名無しさん:2009/06/23(火) 14:49:41 ID:???
ダーブラ派の主張:
「復活したセルは悟飯より相当弱い」
根拠:特になし
理由:ダーブラを強く見せるため、
   少年悟飯と復活セルの間を広げて、
   なんとかダーブラをねじ込ませてあげたいから
   とりあえずスキマを広げてみようと
360マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:11:53 ID:???
>>355
>>フリーザが「ぼく一人で勝てると思うよ、パワーアップしたし」と言っても悟空より遥かに弱かったのと同じ

同じじゃねぇだろ
フリーザは、悟空がヤードラット星で修行したことなど知らないし、
「ナメック星の超悟空なら、Pアップしたボクでも勝てるよ」と予想してるだけ

セルのように、1度悟飯に殺されかけてから即復活した場合の「孫悟飯の【ように】Pアップしたのだ」
とは話が違う。セルはサイヤ人そのものではないから「セルも超2になった」という表現はおかしいが、
「超2のようなスパーク+悟飯のようにPアップ」と言う描写から、
作者が復活セルを悟飯と同ランクに見せたいのは普通に読めば分かる話。

無理やり「半分以下の気のノーマルパワーでも勝てた」と
妄想するから話がおかしくなる。
361マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:20:52 ID:???
@-a 1度やられて力をある程度把握している少年悟飯に対し勝つ自信がある復活セル
@-b 孫悟飯のようにはるかにパワーアップしたとするセル
 復活セル≧少年悟飯
Aベジータを消すはずだったエネルギー波で少年悟飯の気を半分以下にした復活セル
 復活セル≧少年悟飯
B気が半分以下の悟飯と復活セルがかめはめ波の撃ち合いで復活セルが圧倒する
 復活セル>気が半分以下の悟飯
C-a 気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
C-b ノーマルベジータの援護攻撃で動揺する復活セル
C-c その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるセルを完全に消滅させる
 力を爆発させた悟飯>復活セル
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
 少年悟飯>青年悟飯
Eベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
 キレた青年悟飯≧ベジータ>青年悟飯
Fダーブラの初見をセルぐらいかなと評す悟空
 ダーブラの初見=セル
Gその後ダーブラが実際戦うのを(魔術使用などを)見て「思ったよりずっとつええじゃねーか」と発言
 青年悟飯戦ダーブラ>ダーブラ初見
Hベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
 少年悟飯>青年悟飯
I-a ダーブラに完全に負けてるわけじゃない悟飯
I-b お互いに決め手がないダーブラ青年悟飯戦 
 ダーブラ≧青年悟飯
J「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 超2悟空>キレた少年悟飯≧超2ベジータ
K超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
 超2悟空=魔人ベジータ>キレた少年悟飯
◎結論
超2悟空=魔人ベジータ>超2少年悟飯≧復活セル≧超2ベジータ>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
※おまけ
悟空の言うセルぐらい=初動ダーブラ=完全体セルレベルが妥当であると導き出される
362マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:27:07 ID:???
363マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:46:54 ID:???
強敵に対し、パワーアップし対抗する主人公。
徐々に追い詰めながらも、敵も奮闘し、両者傷つきながら、
最後は地力で勝る主人公が勝利を収める。
(・若返ったピッコロ大魔王に挑む超神水を飲んだ悟空
 ・マジュニアの不意打ちに体を貫かれながらも勝利する悟空
 ・超化して追い詰める悟空と100%で対抗するフリーザ)
・超2化でセルを1度は倒すも、復活したセルに追い込まれる悟飯
 ベジータの横からの手助けのスキを突き、力を爆発させ勝利する悟飯

演出面から言えば、悟飯≒復活セル
>>360と同意見かな

ダーブラ派の意見の
悟飯>>>復活セルは、
根拠となる部分が「悟飯≒復活セル」とみても問題もないものばかりだし、
演出として弱い。というより意味不明。
364マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:55:55 ID:???
セルが悟飯の力を把握してたっつうけど、悟飯はかめはめ波をわざとほとんど溜め無しで撃ったりと超余裕で、本気出したらどこまでいくかなんてわからないだろう
わかってたのはずっと一緒に修行してた悟空だけ

セルは復活前も「私のパワーが完全に負けている」としながらかめはめ波の撃ち合いに持ち込めば勝てると思っちゃったマヌケだし
復活しても自信満々で返り討ち
365マロン名無しさん:2009/06/23(火) 15:58:38 ID:???
もしもダーブラが、少年より弱い青年に苦戦してなかったら、文句言わんよ
もしも少年より青年の悟飯が強いなら、文句言わんよ
366マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:00:35 ID:???
>>363
それらの例では両者傷つきながらだけど、
セルんときは悟飯だけ一方的に大ハンデを負いながらも圧倒して勝ってるんだよ
367マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:10:23 ID:???
>>364
>わかってたのはずっと一緒に修行してた悟空だけ
悟空も悟飯の上限はわからない
復活したセルが半分の気でも倒せる強さしかないのなら、悟飯の復活セルの力分析と矛盾する。
なぜ悟飯があきらめたか、なぜそれでも悟空が勝てると言ったか。
368マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:15:04 ID:???
>>367
悟飯が自分の力を過小評価してたからでしょ
わかりきってる
369マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:16:10 ID:???
>>366
漫画として

たまたまエネルギー波当たったからよかったものの、そのまま闘ってたらまたなにもできずにあっさりと倒されるセル

こんな展開を予想させる漫画構成があると思ってるのですか?
っていう意見もあるよ
370マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:19:30 ID:???
ダーブラが相手にならないので、
以下、
少年悟飯VS復活セル議論 となります。
371マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:22:05 ID:???
悟飯が自分のノーマルパワーも把握してなかったとかいう珍説へ

ヒントつ>>6

>>悟飯自身が重傷を負った時「もう勝てないのは分かってる、やれよ」と絶望してんだぞ?
当時は究極とも言える悟空と長期間修行し、色んなノウハウを学び、自身も最強クラスな悟飯が
「半分以下の気でも、気を爆発させれば勝てるのに、それにも気づかずに絶望する馬鹿」
みたいな描写を鳥山が描くと思うか?


答えは「悟飯自身が絶望してる」に尽きるだろ。
自分のノーマルフルパワーじゃ、半分以下の気を爆発させてもどうしようもないから、絶望している。
悟飯は、ナメック星でも遥か格上のフリーザにどんなにボコられてもさえ絶望せずに、戦いを挑んだんだぞ?
絶望してるという事は、セルをやった時に、一気に潜在パワーをさらに爆発させたので勝てた、と見るのが常識。
372マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:25:29 ID:???
>>369
無意味な話しだな
ナッパが気円斬よけなければ顔面真っ二つであっさり死んでた
そんなもしもの話しに意味は無い

復活セルはそこそこは悟飯と戦えただろうけど
373マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:26:18 ID:???
>>370
ちょっとウケた。
374マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:29:13 ID:???
>「半分以下の気でも、気を爆発させれば勝てるのに、それにも気づかずに絶望する馬鹿」みたいな描写を鳥山が描くと思うか?

悟飯「抵抗したって無駄な事ぐらいわかってる」
悟空「おめえもセルみたいにおもいっきりかめはめ波をぶちかましてやれ!そうすりゃ必ず勝てるさ!絶対だ!」
悟飯「だ、だけど今のぼくは・・・」

実際描いてるのに何を言ってるの?
375マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:32:20 ID:???
>>372
>ナッパが気円斬よけなければ
死んでただろなと予想させる構成

>たまたまエネルギー波当たったからよかったものの、そのまま闘ってたらまたなにもできずにあっさりと倒されるセル
これを予想させることに意味はないよね?後の展開との兼ね合いでややこしくなるだけ。

ナッパの例えは的外れ。

どうもダーブラ派や半分の気で倒した派は例え話が脈絡なさ過ぎて困る
376マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:40:51 ID:???
★手刀一撃でベジータを吹っ飛ばした復活セルと、セルジュニアを粉々にした少年悟飯
 
 普通の人【悟飯を重傷させるための演出】
    
 ダーブラ派「悟飯と復活セルの実力に大きな差があることを表すのだ!」
377マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:47:06 ID:???
>>375
どうややこしくなってどんな問題になるの?何を言ってるのかわからん
378マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:51:42 ID:???
>>375
むしろセルと悟飯が同等だなんて考えるから
弱体化青年とセル以上のダーブラが互角??どーいう事?とややこしくなってるんですよ
379マロン名無しさん:2009/06/23(火) 16:59:14 ID:???
ブウ復活の瞬間のセリフから(そ、そうか、お父さん達は…の部分)、
ダーブラ戦青年悟飯は、
a 超サイヤ人を超えていない超サイヤ人
b 超サイヤ人をなんとか超えているレベルの超サイヤ人
後の言い方だと
a=超1 
b=超2
天下一の流れからaは考えにくい。
よって、
ダーブラ戦青年悟飯=b「なんとか超2クラスと呼べるレベル」
ブウ復活の瞬間のセリフから、
ダーブラも「なんとか超2クラスと呼べるレベル」、
超2悟空とMベジータは超2の高レベルであると考えられる。(後に超3になる悟空より)
少年悟飯は超2悟空より弱いので、
超2のランクを三段階つくると、

S超2レベル…悟空・Mベジ
A超2レベル…少年悟飯・復活セル
B超2レベル…青年悟飯・ダーブラ

ベジータはダーブラ・青年悟飯より強く、M化して超2悟空と互角だから、
M化前ベジータ=A超2レベル(少年悟飯に近い強さ)であるとわかる。

ただし、 超2悟空フルパワーを少年悟飯と比較しさすがと褒める(自分も超えていたら「さすが」という言葉に「あの時の悟飯」を掛けない)、 Mベジを見たピッコロが 少年悟飯と同じくらいであるかと思わせる発言があったことから、
M化による上昇率を加味して、 少年悟飯>M化前ベジータであるといえる。

∴S超2レベル(超2極め)…悟空=Mベジ
 A超2レベル(普通超2)…少年悟飯>復活セル・M化前ベジータ
 B超2レベル(なんとか超2)…ダーブラ≧青年悟飯
380マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:04:49 ID:???
>>378
セルと悟飯は同格と見てとるのが自然な描写の数々を、
ダーブラを復活セルより上にしたいがために、
人造人間編までいじくりに帰るから、説得力がないんですよ、
不自然なだけで。
381マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:06:58 ID:???
>>379
だいたいが根拠に乏しい決め付けだね
382マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:19:54 ID:???
>>380
ダーブラうんぬん以前に
もともと悟飯は大ハンデを負いながら万全のセルに勝ってるんですよ?

ピッコロが急いで悟空を助けたいのに20号をボコらず逆にやられた演技をして隙をうかがった
これがいわゆる同格と見て取れる描写ですね
で、後に圧倒してボコる。ピッコロの方が完全に上だった。
後の描写でくつがえされた事なのに、いつまでも「途中経過」でしかない描写にこだわっても無駄なんです
383マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:28:47 ID:???
セル派が拠り所とする潜在パワー(笑)を無くしても悟飯=復活セルにならなくなるだけで何も不自然じゃないんだがな
そもそも潜在パワーで倒したなんて何処にも書いてないのに書いてあることになってるセル派の脳味噌は膿んでるとしか思えない

気が半分でも全力を出せば倒せる、てことは万全なら何ら問題無い
また弱体化して少年ほどのパワーを出せないので、セルよりずっと強いダーブラを倒せない。それだけのこと


忘れちゃならないのはダーブラの実力はブウ編の悟空とベジータからすれば7年前なら怖い程度ということ。当然これは引き合いに出された全てのセルにも当てはまる
384マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:41:22 ID:???
>>375
ねえねえ、ハンデがなければ悟飯はもっと楽に勝てたのは確実だよね?
それだと何がどうややこしくなるの?
385マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:50:31 ID:???
1.普通にやれば悟飯が確実に勝つからハンデを負わせて苦戦させ、それでも最後まで諦めず力をふりしぼり勝った
2.普通に戦ってもセルは同格なので苦戦する。でも盛り上げるためにハンデを負わせ絶対に勝てない状況を作り、それでも潜在パワーを発揮して勝った

どう見ても2番の方がややこしい事になってます
386マロン名無しさん:2009/06/23(火) 17:59:04 ID:???
ダーブラ派の主張:
「復活したセルは悟飯より相当弱い」
根拠:特になし
理由:ダーブラを強く見せるため、
   少年悟飯と復活セルの間を広げて、
   なんとかダーブラをねじ込ませてあげたいから
   とりあえずスキマを広げてみようと
387マロン名無しさん:2009/06/23(火) 18:16:23 ID:???
1・セルの超2の様なスパーク
 ・セル「悟飯のように遥かにパワーアップしたのだ」
 ・悟飯を1撃で重傷に
 これらをなかったことにして、
 普通にやれば悟飯が確実に勝つからハンデを負わせて苦戦させ、それでも最後まで諦めず力をふりしぼり勝った

2同格になったセルにより絶体絶命の危機に追い込まれたが、悟空のアドバイスと仲間の力を借りて、すべての力を出し切り勝った

どうみても1番の方がぶっ飛んだ見方というのがわかります
388マロン名無しさん:2009/06/23(火) 18:28:00 ID:???
そう、絶対絶命かというくらいの大ハンデあってもなお、全ての力出せば悟飯が上だろ?そんくらい差がある
よくわかってるじゃないか
389マロン名無しさん:2009/06/23(火) 20:59:09 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
390うんこ ◆UNKO/G1gcI :2009/06/23(火) 21:49:16 ID:???
>>386
弱体化した悟飯が復活セルよりずっと強いダーブラと戦えてるよ
だから復活セルはただの雑魚だったんだ
391マロン名無しさん:2009/06/23(火) 22:16:47 ID:ryjno9gS
セル厨崩壊
392マロン名無しさん:2009/06/23(火) 23:31:53 ID:???
ダーブラが完全体セルレベルでも「セルぐらいかな」という。

はい、論破。
393マロン名無しさん:2009/06/24(水) 00:27:46 ID:???
>>389ってほんとゴミ理論。
思い込み激しすぎて、まさにキモオた。
394マロン名無しさん:2009/06/24(水) 01:14:00 ID:???
>>387>>388
より、

【すべての力を出し切った少年悟飯>超2少年悟飯≒復活セル】

これ公式にしておいていいかな?

395マロン名無しさん:2009/06/24(水) 01:35:14 ID:???
無駄に長いから省略しろよ

超2少年>復活セル

これでいい
396マロン名無しさん:2009/06/24(水) 01:55:02 ID:???
>>387>>388
より、

【すべての力を出し切った少年悟飯>超2少年悟飯≒復活セル】

これ公式にしておいていいな?
397マロン名無しさん:2009/06/24(水) 02:05:25 ID:???
だからダメだってw
398マロン名無しさん:2009/06/24(水) 06:18:52 ID:???
万全>気半分>復活セルなのだから
超2少年>>復活セルでいい
399マロン名無しさん:2009/06/24(水) 06:47:43 ID:???
>>396
超2少年悟飯≒復活セル
????????????????????????????????????????????
400マロン名無しさん:2009/06/24(水) 06:52:26 ID:???
ダーブラが相手にならないので、
以下、
少年悟飯VS復活セル議論 となります。
401マロン名無しさん:2009/06/24(水) 10:40:40 ID:???
おそらくダーブラ派が読んだのは同人誌か海賊版の 『島山明作 摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)』

「摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)」の中身
●ドラゴンボールにあった「セルは気を読める」設定は排除
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ベジータにへのエネルギー波が悟飯に当たって、ものすごくホッとするセル。「当たってホント良かった。当ててなきゃ ヤバかった。こりゃ収穫だ」というセリフ付き。
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●白目を剥きゼハゼハ言いながらかめはめ波を撃ち合うセル。片手悟飯に終始押されぎみ。
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ダーブラによる、悟空たちの実力予想はズバズバ当たる。
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止めながらも吹っ飛ぶ悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、
 ツバを出さず、剣の代わりに木刀
●ドラゴンボールにあった、「魔術か〜、思ってたよりずっとつええじゃねーか」はなく、
 「セルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ベジータがしつこいほど「セルはザコ」と話の流れを無視して連呼するシーンがある。
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空vsMベジータではなく、ダーブラvs悟飯の闘い
●「※注 過去の比較の大原則として特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす」という
 謎の言葉が見開きに書いてある。
402マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:34:17 ID:???
>>374
で、それのどこに「残りの半分以下の気のノーマルフルパワーで勝てる」と描いてるんだ?
心象・描写的には圧倒的に潜在パワーの可能性が高いんだが。つーかそれしかない。

「心のどこかで地球へのダメージを→(自分では簡単には引き出せない無意識の力の域)」
「悟空が背後に浮かぶ描写→(幼年悟空の背後に大猿の顔が出る描写→潜在パワーの描き方と酷似」

あとは>>170>>171でFAだろ
403マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:34:58 ID:???
ダーブラ厨がおちょくられるのはこのスレの伝統だな
404マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:39:02 ID:???
>>374
ピッコロと悟空に両方師事し、気の扱い方なんてセルゲームの時点では
究極レベルまで理解してるのに、重傷+半分以下の気でも気を爆発させて勝てるのに、
それも気づかないアフォに悟飯を描くわけねぇだろ
なんで究極レベルの戦いで、気の爆発分も計算出来ないアフォに悟飯を仕立て上げる必要があるんだよ


いい加減苦しすぎw
405マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:42:31 ID:???
地球へのダメージを気にする、ってのも信憑性薄いよな
実際は、あれだけ打ち合っても自然災害も起こらずに、地面がちょっとえぐれただけ

よって、地球へのダメージを気にするってのは方便であり、
「まだ眠ってる潜在の力があるから全てを引き出せ」的な意味で悟空がアドバイスしたと見るのが自然。
406マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:47:31 ID:???
まあ無意識にセーブしている力を出せってことだろうな
地球へのダメージのことも多少は考慮してるんだろうけども
407マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:49:25 ID:???
>>396はダーブラ派とセル派の総意だろ?
公式でOk
408テンプレ:2009/06/24(水) 11:51:21 ID:???


【すべての力を出し切った少年悟飯>超2少年悟飯≒復活セル】
409テンプレ:2009/06/24(水) 11:54:46 ID:???
【すべての力を出し切った少年悟飯>超2少年悟飯≒復活セル】

悟飯の態度とセルの発言と実績から、標準では悟飯といい勝負だが、地力では悟飯が上。

410マロン名無しさん:2009/06/24(水) 11:57:57 ID:???
ダーブラのこと、
嫌いじゃない。
411マロン名無しさん:2009/06/24(水) 12:01:25 ID:???
>>407
総意じゃないだろw テンプレじゃねーよw
ダーブラ派だけが言い方を少し変えてるだけで、結局ノーマルパワーで勝ったといってるだけ

すべての力を出し切った少年悟飯

結局はノーマルフルパワー

と小手先の言葉替えで乗り切ろうとしている


【すべての力を出し切った少年悟飯(その当時に出せた潜在パワーの限界)>>>>超2少年悟飯(デフォフルパワー)≒復活セル】

これならOK
412マロン名無しさん:2009/06/24(水) 12:40:29 ID:???
セル厨って捻くれてるなw消防みたいww
413テンプレ:2009/06/24(水) 12:57:05 ID:???
【すべての力を出し切った少年悟飯(その当時に出せた潜在パワーの限界)
>>超2少年悟飯(デフォフルパワー)≒復活セル】
414マロン名無しさん:2009/06/24(水) 13:06:17 ID:???
で、
ダーブラはどこ行った?(笑)
415マロン名無しさん:2009/06/24(水) 13:13:46 ID:???
ブウ篇の悟飯が「怒ってますよ、怒ってるけどあの時(セルをやった時)みたいには怒れませんよ」

と言ってるので、「怒りのパワー=潜在パワー」なんだから

セルを消した時に出したパワーは「潜在パワー」で確定だろ

終了
416マロン名無しさん:2009/06/24(水) 13:24:02 ID:???
「瞬間的(潜在で倒した説)」に見ても(潜在開放少年>デフォ少年≒青年orデフォ少年>=青年)
「全体的(半分以下で倒した説)」に見ても(デフォ少年>青年)

なので、どっちにしても青年が少年以下なので
ダーブラの方が復活セルよりずっと強いと言う信憑性は薄すぎる
417マロン名無しさん:2009/06/24(水) 13:25:15 ID:???
>>415
>>416

これで万事解決だろ
418マロン名無しさん:2009/06/24(水) 14:34:31 ID:???
超2少年600億
復活セル580億
完全体セル450億
ダーブラ520億
弱体化青年480億

超2孫悟空650億
Mベジータ645億
419マロン名無しさん:2009/06/24(水) 14:41:49 ID:???
プイプイ50万
ヤコン38億
界王神4億
キビト7000万
ヤムー500
スポポビッチ350
420マロン名無しさん:2009/06/24(水) 14:46:17 ID:???
>>419
何を根拠に戦闘能力出してんの?
スレ違い、他逝け
421マロン名無しさん:2009/06/24(水) 15:30:23 ID:???
妄想を自然とぬかすことほど恥ずかしいことは無いな

>「心のどこかで地球へのダメージを→(自分では簡単には引き出せない無意識の力の域)」
心のどこかで考えている、即ち頭の中でもそう考えていることになる。つまり意図的にセーブしていたに過ぎない

>「悟空が背後に浮かぶ描写→(幼年悟空の背後に大猿の顔が出る描写→潜在パワーの描き方と酷似」
幼年悟空のそれが潜在パワーだったという根拠は?

>あとは>>170>>171でFAだろ
>>170
無理も何も事実は「気が半分以下になったが地球を気にせず全力を出したら倒せた」 ということだけ
その事実を理解しないで妄想する方がどうかしている

>>171
・マジュニア戦:舞空術による体当たり
・ラディッツ戦:魔貫光殺砲。悟飯の介入があったが非戦闘員
悟飯の怒りによってパワーを上げる設定はここから
・ベジータ戦:大猿形態(サイヤ人の特性)での体当たり
・ブウ戦:元気玉+DBによる悟空の気の回復

・ピッコロ大魔王戦:超神水によって潜在能力を限界まで引き上げられているのでそれはない
・フリーザ戦:超サイヤ人になる条件を満たしただけで潜在パワーとは言えない
悟空だけでなくベジータやトランクス、悟飯、悟天も覚醒している

・セル戦:怒りのパワーによって超2に覚醒。以降描写無し

∴潜在パワー?何それおいしいの?
422マロン名無しさん:2009/06/24(水) 15:39:19 ID:???
>>415
>ブウ篇の悟飯が「怒ってますよ、怒ってるけどあの時(セルをやった時)みたいには怒れませんよ」
「怒ってますよ、怒ってるけどあの時(セルをやった時)みたいには…」
としか言ってない。>>5でもそう書いてある
潜在パワーじゃないと考えても単純に修行をサボっていたのだから弱体化してあの時ほどのパワーが出せない、と解釈可能

>>416
少年>>セルなので何も問題はない
423マロン名無しさん:2009/06/24(水) 15:44:59 ID:???
>「悟空が背後に浮かぶ描写→(幼年悟空の背後に大猿の顔が出る描写→潜在パワーの描き方と酷似」

無理矢理すぎwアホだこいつ
424マロン名無しさん:2009/06/24(水) 15:46:37 ID:???
>>415
怒ったのはセルを消した時じゃなくて超2になった時ですよ
425マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:01:54 ID:???
>>424
あれはただ単に親子の絆とか修行の成果とか親の意思をついだって描写だよな
426マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:08:33 ID:sTYnxS3P
復活セルVSダーブラ ヤコンVS16号
プイプイVSキュイ
キビトVSコルド
界王神VSメカフリーザ
427マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:23:54 ID:???
ようするにダーブラ派の中でも異端のヤツが
「セルは半分以下の気のノーマル悟飯に倒されて、青年はその半分以下の気の少年より弱い」
と泣き喚いてるのが現状か
428マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:26:24 ID:???
>>421
得意げに上げてる例が、全部的外れ。論点を分かっていない証拠

>>424
だからどっちにしろ、青年が超2になった直後の少年より弱いのは明白なわけで、
そんな強い少年にたった1発で重傷を負わせ、絶望させたセル>少年より弱い青年に苦戦したダーブラ
と誰でも分かる結論に至るわけだが。
429マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:31:38 ID:???
なんで青年を半分少年と比べる必要があるのか・・・
青年が比較されてるのは「ガキの頃」「セルをやった頃」
「セルにやられて弱ってた時」とは言わずある程度長い期間を指す「頃」という表現なのだから
万全の少年と比較してると見るべき

ほんとセル派ってバカばっか
430マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:32:41 ID:???
全ての矛盾をなくせば、結局のところ「復活セル>ダーブラ>Pセル」に落ち着くわけで。

「常にセルは最新の状態じゃないといけない」とか分けの分からんダーブラ派がダダをこねてるだけ

例えば界王神は、メカフリを知ってたかどうかも、フリーザの最終形態も知ってたかどうかも怪しいのに(超サイヤ人すら噂でしか知らなかった)、

シンの言う「フリーザ1撃」は初期か最終かメカの事なのかは不明なわけで。

ダーブラが弱い青年に手こずっている所からも、復活セルより遥かに強かったらそんな事はありえないので、

自然と「復活セル未満Pセル以上」とダーブラはなる。

もしもダーブラが青年を一方的にボコボコにしていたら、誰もが「ダーブラ>復活セル」には納得したはず。
431マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:33:54 ID:???
>>429

つ>>だからどっちにしろ、青年が超2になった直後の少年より弱いのは明白なわけで、
  そんな強い少年にたった1発で重傷を負わせ、絶望させたセル>少年より弱い青年に苦戦したダーブラ
  と誰でも分かる結論に至るわけだが。

ほんとダーブラ厨は馬鹿ばっかだな
432マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:34:10 ID:???
>>428
セル超有利の状況で当てた攻撃だからセルと悟飯の力にそれなりの差があっても出来た事だ
何度も何度も書かれてる事なのにほんとセル派ってバカばっか
433マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:37:57 ID:???
>>432
>>セル超有利の状況で当てた攻撃だから

はい妄想乙
そんなに悟飯の方が「はるかに」強いのなら
ベジータに撃ったエネ弾を弾くなりかき消すなり、なんなりすれば良いだけの話。
それすらも出来ずに、体で止めにいくしか出来ていない。
トラをやったエネ弾にすら反応出来てない。

これでも「セルより遥かに強いけど、エネ弾を体で止めるのがやっとで、フルパワーでもなんでもないエネ弾1発で重傷負いました」

とか馬鹿を通り越して哀れすぎる
434マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:39:50 ID:???
半分以下で勝った派は、正統ダーブラ派からも迷惑がられてる事をいい加減自覚しろよ
435マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:45:08 ID:???
>>433
ベジータを救うためにより確実な方法を取っただけだろ?
そんなの何の証拠にもなってないよ
436マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:46:13 ID:???
>>434
知るかバカ
潜在能力とやらをちゃんと説明してからほざけ
437マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:48:00 ID:???
>>435
妄想は良いから考察をしろよ
「あの場合は、エネ弾を弾かないでかき消さないで、体で守るのがベスト」
なんて原作のどこに描いてるんだ?

エネ弾をエネ弾で弾くにしても、エネ弾が着弾したら全部その場で爆発するわけでもないのに
(ピッコロが悟飯を、エクレアフリーザからかばった時、爆風を起こさずにエネ弾を弾いている)

普通に読んで「僅差だったからセルのエネ弾に余裕をもって対処出来ず、体で守るしかなかった」
と見るのが当たり前の考察だが。
438マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:48:56 ID:???
>>436
冷静になれないヤツは参加するなよw
真っ赤すぎ
439マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:52:10 ID:???
>>437
エネ弾は爆発しない方が珍しいだろ

>僅差だったからセルのエネ弾に余裕をもって対処出来ず、体で守るしかなかった
エネ弾で間に合うかがまず問題
僅差の根拠も不明
440マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:53:37 ID:???
戦闘力10000の奴が気を半分使ったからって戦闘力5000になるわけじゃないだろ?

天下一武道会のとき消耗しきったピッコロでも、元気な天津飯やクリリンらをまとめて片付けられるって>>437
んだから
441マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:54:08 ID:???
ヒント

・リクームより遥かに弱い悟飯が、ベジータをリクームイレイザーガンの着弾前に、
 体を抱えて助けるほどの余裕がある(クリリンの奇襲は、イレイザーガンの弾道が変化してないので関係なし)

・最終フリーザよりはるかに弱いベジータが、フリーザの指ビームから悟飯を蹴って助けている


この様に「格下でも格上のエネ弾から、守る対象者を自分は無傷で救出している例」など多々ある。
それにひきかえ、悟飯は「自分が傷つかないと対象者を守れなかった」ので
他のバトルの例と比較しても、悟飯がセルよりずっと強いわけがない。僅差か下手したらセルより下と見るのが当然の話。
442マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:56:25 ID:???
>>440

・あの当時最強クラスの悟飯自身の絶望(そんな気の単純計算も把握できないほど馬鹿ではない)

・気=戦闘力

マジュニアの例は、他の雑魚とデフォの状態で天と地の差なので例になってない
443マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:57:21 ID:???
>>441でFAだな
444マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:57:58 ID:???
>>441
位置関係って知ってる?
445マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:58:57 ID:???
>>437
弾く事は出来なかったてのも妄想ですね

>当たり前の考察だが。
どう当たり前なのか説明してください

「ベジータのバカヤロー」「この俺がお荷物になるとは、すまなかったな」といった描写から
あのダメージはベジータをかばったせいだというのはわかりきっています。
強さ比較をするなら、攻撃をガード出来ず横から受けた事など、
ベジータのせいで悟飯が不利になった部分は差し引いて考えるべきだと思います
446マロン名無しさん:2009/06/24(水) 16:59:29 ID:???
>>439
>>ベジータを救うためにより確実な方法を取っただけだろ?

結局これも妄想じゃん。
体が速いかエネ弾が速いかなど自分で分からないと書いてるんだから。
447マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:00:13 ID:???
>>444
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
位置関係wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

以後、距離とか位置とかの妄想が始まります
448マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:02:23 ID:???
そもそもセル復活直後に殺す気マンマンだったんだから御飯の戦力分析が正確なら
ある程度消耗した御飯>復活セル>重傷御飯だろ
449マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:04:03 ID:???
>>442
マジュニアはフラフラで消耗しきってるのは明らか
にも関わらず強いエネルギー波を撃てる

他にも魔貫光殺砲を二発しか撃てない例などがある。
そんなに気を消費しても二発目の威力が大きく下がってるようには見えない。

消耗度合いと攻撃力の減少はイコールではないと考えられる
もちろん減少がないわけではないだろうけど

気が半分以下まで減った=強さも半分以下とは言い切れない
450マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:04:37 ID:???
>>448
「思ったよりセルのパワーがアップしていた」と言ってるので
悟飯の復活セルに対する分析は間違ってたわけだよ
本当は体で防御しても微々たる負傷で済むと思っていたののが、重傷まで追い込まれたわけだしな
451マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:06:59 ID:???
>>447
救い出す余裕があったからどうとか、
一概には言えない、それは確かだろ
わかんないのかよ

セル派の理屈だと、はるか格下の悟飯ごときがリクームの攻撃からベジータを救出する事など絶対に不可能になってしまうだろ
そこんとこどうなんだよ
452マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:07:06 ID:???
>>450
じゃあ最後のも自分の戦力の読み間違いじゃね?
453マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:07:22 ID:???
>>449
>>強いエネルギー波を撃てる

強いかどうかは不明だろう。威力にしても、超かめはめ波と撃ち合った時や最後の賭けよりは、
明らかにずっと下なわけで。
454マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:09:11 ID:???
>>448
その後セルのパワーアップが思った以上だったと認めてるけどな

でも重傷の後でも殺す気マンマンで、万全なら自分が上だって認識してそう
455マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:10:40 ID:???
>>451
だから悟飯がセルよりまだまだ遥かに強いのなら、なんでベジータを余裕で救出できないんだよ
格下のヤツでさえ、格上のエネ弾から救助対象者を余裕をもって救出してるんだが
そういう事例が2度も3度もある限り、悟飯がセルよりまだまだ強いけど、救助には余裕なくて重傷負った、など説としては根拠がなさ過ぎるんだが
456マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:12:50 ID:???
>>453
威力が下がってはいるだろうけど
クリリンや天津飯らをまとめて始末できるってんなら半分以下の強さじゃ無理だろう

もう一度言うけど
気が半分以下まで減ったからって攻撃力や強さも等しく半分以下とは言い切れない
そうだろう?
457マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:13:14 ID:???
>>451
>>
セル派の理屈だと、はるか格下の悟飯ごときがリクームの攻撃からベジータを救出する事など絶対に不可能になってしまうだろ

意味分かってないだろw
「格下でさえ無傷で救出対処出来るのに、仮に悟飯がセルより格上なら何で無傷で対処出来てないんだ」と言ってるんだが
たのむよ読解力
458マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:14:42 ID:ypvRk42e
>>457
つ距離
459マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:14:52 ID:???
>>456

つ「悟飯自身の絶望」

悟空に究極まで修行を仕込まれた悟飯を「そんな基本も把握出来ずに絶望させる意味がない」
460マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:15:47 ID:???
>>458
妄想は良いから考察をしようぜ
そのうち「ダーブラの火球は距離のおかげでノーダメだった(逆に近すぎたから駄目だった)」とか言い出しそうだな
461マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:16:12 ID:???
>>455
必ずしも強さの問題じゃないって事だろ?
それともリクームと悟飯の差よりもっと大きな差で復活セルより超2悟飯は弱いってのか?
462マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:17:02 ID:???
>>457
強さの問題じゃねーって事だろマヌケ
463マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:18:35 ID:???
>>456
>>クリリンや天津飯らをまとめて始末できるってんなら半分以下の強さじゃ無理だろう

天たちの当時の戦闘力を「マジュニアの半分以下の戦闘力」と見ればいいだけだが?
実際、神の目にも見えない動きなので、当時の天たちに見えるわけがないので
本気のマジュニアの半分以下どころか、3分の1・5分の1・10分の1以下の可能性もあるわけだが
464マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:18:39 ID:???
>>459
意味が無いとか原作否定されてもそれこそ意味がない
実際に悟空は「あきらめるなんてねーだろ!セルみたいにおもいっきりかめはめ波撃てば絶対勝てる!」と言ってんだ
465マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:20:30 ID:???
>>463
で、気を半分以下まで消費すれば攻撃力・強さも等しく半分以下に下がると言い切れんの?
466マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:20:40 ID:???
>>464
で、それだけの描写で「潜在能力ではなく、デフォで消した」と断定は出来ないんだが
「悟飯自身の絶望」や「心のどこかで地球へのダメージを〜」と言う言い回しなど、
「潜在能力」と言う可能性の根拠も多々あるんだが
467マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:21:42 ID:???
>>465
悟飯が絶望してるからそうなんだろ
言い切れるも何も、原作で悟飯がそういってるんだし(抵抗しても無駄なのは分かってる、と)
468マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:24:19 ID:???
極右ダーブラ派のまとめ

・悟飯は悟空に究極まで鍛えられたのに、基本的な気の爆発の計算も出来ない馬鹿に育ちました!!

・悟飯がベジータを体でかばったのは、かなりの距離があったからでした(多分100kmくらい)!!」
469マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:25:00 ID:???
>>467
>悟飯が絶望してるからそうなんだろ
根拠になってない
悟飯はその消耗と片腕のハンデがある状態では今のセルに勝てないと判断しただけで、
強さが半分でないと成立しない思考ではない

そして、抵抗しても無駄だと悟飯が思おうと、実際には勝てたのも事実
470マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:26:10 ID:ypvRk42e
>>460
ベジータが突っ込んで弾き飛ばされてるからセル⇔ベジータはベジータ⇔御飯の何倍もあるんだが
ちなみにリクームのときは絵的に精々倍
471マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:26:38 ID:???
>>469
で、潜在能力ではない、と言う根拠に一切なってないね。
472マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:26:53 ID:???
抵抗してみろと言われて抵抗した
そして全力を出せと言われて全力を出して倒した。それだけだろうが
473マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:28:03 ID:???
>>466
>「悟飯自身の絶望」や「心のどこかで地球へのダメージを〜」と言う言い回しなど
なんでそれが潜在能力の根拠?
悟飯の潜在能力は地球を心配してるから出せないなんて初耳だが
ブウの時も「お前は地球の心配をしなければ誰にも負けない」なんて言ったっけ?
474マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:28:23 ID:???
>>470
だから距離がどうだろうが、悟飯がセルより遥かに強いのなら
その遥かに速いスピードで、エネ弾の先回りをすれば良いだけだろ
実際、セルの本気でもない通常エネ弾のスピードに、ギリギリ間に合う事しか出来ていない。
475マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:28:53 ID:???
>>468
なんだ基本的な計算って
476マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:29:58 ID:???
半分以下派って馬鹿なの?

「悟飯は潜在爆発で倒したかもしれないが、ダーブラは復活セルより強いだけ」

と言う正統ダーブラ派の意見に合流しろよ

マジうぜぇ
477マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:30:53 ID:???
>>471
アホか
描いてない事を持ち出した方が証明するべきだろ
478マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:31:45 ID:???
>>474
いくら速くても間に合うのには限界があるわ、ボケ
エネ弾が遅いってのも妄想だしな
ちなみにフリーザのときもフリーザのほうがずっと遠かった
479マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:31:46 ID:???
>>476
文句ばっかたれてないで論理的な説明をお願いします
480マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:31:49 ID:???
>>476
同意
つまらない事に意地を張りすぎ
481マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:32:33 ID:???
極右ダーブラ派のまとめ

・悟飯は悟空に究極まで鍛えられたのに、基本的な気の爆発の計算も出来ない馬鹿に育ちました!!

・悟飯がベジータを体でかばったのは、かなりの距離があったからでした(多分100kmくらい)!!」
482マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:32:57 ID:???
まあ確かに潜在能力うんぬんはどうでもいい
483マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:36:51 ID:ypvRk42e
>>481
相手のn倍の距離からかばうには相手のn倍のスピードがいるのが分かってないよな?
小学校二年生レベルだぞ?
484マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:37:01 ID:???
今まで強敵と多々戦ってきた悟飯だが、どんなに負傷しようとも諦めはしなかった。
そんな悟飯が負傷して初めて戦意喪失してるんだから、その意味を読み取れよ。

潜在開放超2(幅がありすぎてダーブラもセルも1発)>(超えられない壁)>少年超2=復活セル=ダーブラ>=青年

終了
485マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:38:00 ID:???
>>483
お前DBで現実の速度の計算式持ち出すとか、釣りで言ってんのか?
いい加減見苦しすぎる
486マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:39:04 ID:???
>>483
そんな現実の式を持ち出したら、かめはめ波は撃つまでに10数年かかりますが

つ空想科学読本
487マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:39:26 ID:???
潜在能力=妄想
488マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:39:37 ID:???
『消えてろ!ベジータ!』
手刀で仕留め切れなかった後の台詞だけどどう見ても殺す気満々だな
489マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:39:57 ID:ypvRk42e
>>485
www
ここまで男らしい負け惜しみもないな
490マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:41:17 ID:???
ダーブラの火球>>>殺す気で撃って超ベジータをしとめられない復活セルの攻撃
491マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:42:09 ID:???
>>486
ああ、マジで八歳児なみなんですね…
492マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:43:08 ID:???
さぁ、ダーブラ厨がファビョッて参りました
493マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:44:19 ID:???
ダーブラ派みたいにMy大原則を創って(笑)分析してみる

それぞれのストーリーのボスは、悟空達より強い、もしくは同格。
これが大原則。
これが解らないなら議論以前の問題。
494マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:45:57 ID:???
潜在能力だったら、悟空はもっと怒りの感情を誘うと思うけど
悟空が言ってるのは要約すると「あきらめるな、勝てるぞ、もっとがんばれ」これだけ
そしてそれが、ギリギリで結果の見えない戦いを最後まであきらめず戦いぬき結果を出すという
悟空が何度も経験し悟飯に欠けてた部分。悟空は最後にそれを教えた
495マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:46:15 ID:???
>>491
セルが全力のエネ弾を撃ってない以上、スピードも全力じゃないのは当たり前
(全力はかめはめ波を貯めてる時から)
そんな全力じゃない上に、格下のベジータを消す程度のエネ弾にもギリギリ間に合って、
なおかつ1発くらっただけで重傷負う防御力で「まだまだ悟飯はセルより遥かに強い」ってどっから出た妄想っすか
496マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:46:57 ID:ypvRk42e
>>493
それこそ根拠のないMY大原則
ってか悟空>ピッコロX2
悟空>>>フリーザ
497マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:47:32 ID:???
>>493
その原則はタオパイパイのとこでとっくに崩壊してます
498マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:48:26 ID:???
>>493
普通に超1悟空>フリーザでしたが何か
499マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:49:35 ID:???
>>494
結果オーライなだけだったと思うけどなぁ。
悟空はブウ篇でも、セルを消した時の悟飯を参考にして「怒ればお前はこの世の誰にも負けない」
と言ってるが、この時点の青年がセル戦の超2状態になっても、ベジータでも勝てないブウに勝てるはずがない。
悟空はまだまだ悟飯に潜在能力が埋もれてる事なんて知らなかったわけだから(アルティメット時参照)、

「悟飯を勇気付けるための、希望的観測を踏まえたアドバイス」

と見るがな。
500マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:49:45 ID:???
>>495
ドラゴンボールって完全な不意打ちは普通に効くんだぞ?
気円斬で何回圧倒的格上を切り刻んだと思ってる?
あと本気じゃなければスピードがないソースだせ
501マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:50:11 ID:???
正統ダーブラ派とか極右ダーブラ派とか\\

セル派は安定してますなぁ
502マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:50:33 ID:???
>>495
間に合ってんだから悟飯がベジータの位置なら超余裕でよけれるんだよ?
そんな程度のスピードで悟飯と同格の根拠になるわけない

重傷なのはガードできず横からくらったからだし
503マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:52:03 ID:???
>>500
不意打ちの意味が分かってないようだな
悟飯はエネ弾の来る方向が分かってるから「不意打ち」でもなんでもないんだが
さらに「完全な不意打ち」であるピッコロの蹴りは、最終フリーザに対して「どこが効いてる」んだ?(他にも多々あり)
さらに気円斬は戦闘力差関係なく斬れる技なので、例に出す意味がない。
504マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:54:10 ID:???
>>503
誰も最終フリーザとピッコロほど差があるなどとは言ってない

が、フリーザがガード体制ならあんなに吹っ飛ばす事すら出来なかったのは間違いない
505マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:54:34 ID:???
>>502
>>間に合ってんだから悟飯がベジータの位置なら超余裕でよけれるんだよ?

当たり前だろ。セルが「思わぬ収穫だ」と言ってるんだから。
つーか、セルが「悟飯に対してエネ弾を撃つ時も、ベジータに対して撃ったエネ弾と速度も威力も同じ」と言う根拠は?
506マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:55:28 ID:???
>>503
防御を意識してるかが問題だろ
御飯は移動で精一杯で防ぐ余裕がなかったんだから不意打ちと同じ

てか気円斬がそんな技なわけねーだろ
507マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:55:29 ID:???
>>504
結局フッ飛んでもダメージはないんだから、何が言いたいんだ?
フッ飛ぶ距離がどうかしたのか?
508マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:55:57 ID:???
あの状況がセル超有利だったのは間違いないわけだが、
セル派はそれすら認めないのか・・・?
509マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:56:12 ID:???
てか気円斬がそんな技なわけねーだろ
てか気円斬がそんな技なわけねーだろ
てか気円斬がそんな技なわけねーだろ

え?????????????????????
510マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:57:33 ID:???
>>508
はい妄想乙
そんなに悟飯の方が「はるかに」強いのなら
ベジータに撃ったエネ弾を弾くなりかき消すなり、なんなりすれば良いだけの話。
それすらも出来ずに、体で止めにいくしか出来ていない。
トラをやったエネ弾にすら反応出来てない。
511マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:57:52 ID:???
>>505
こちらはそんな事は言ってない
「ギリギリ間に合ったから悟飯が格上だったはずがない」
これは成立しない事を説明しただけ
512マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:58:55 ID:???
>>510
話しがつながってないぞ
大丈夫か?
513マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:58:55 ID:???
>>509
マジで実力関係なくなんでも切れると思ってんの?
514マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:59:10 ID:???
>>511
遥かに格上ならあんな通常エネ弾喰らっても「今なにかやったか?」で済みますが
515マロン名無しさん:2009/06/24(水) 17:59:56 ID:???
>>513
新参は両派に迷惑だから出直してこいや
516マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:01:33 ID:???
あのな、「半分以下で勝ったか潜在パワーで勝ったか」は別スレ立ててやれ
大部分のダーブラ派は、あれは潜在だった可能性も認めてるんだよ。
517マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:02:33 ID:???
>>514
そう、遥かにではない格上です
518マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:04:17 ID:???
>>515
なんでも切れるなんて都市伝説だぞ?
気の概念にも反するしな
ちなみにアニメではセルに当たるも粉砕
519マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:05:08 ID:???
互角と思われたフリーザが次のシリーズでは格下になってたりするじゃん
それと同じ
「セルくらい」「ずっと強い」だから素直にダーブラが上だなと思えばいい
520マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:08:20 ID:???
>>494
そういう精神は、既にナメック星で受け継がれてるぞ
リクーム戦で「ボクは孫悟空の子供だ、おまえなんかにやられてたまるか」
とズタボロになりながらも、特攻して散ろうとしている

ところがセル戦は早々と1発で戦意喪失。当時究極のレベルまで達した悟飯が「あがいても無駄」と悟りきっているので。
これで「実はノーマルパワー爆発で勝てました」は物語の流れ的にもないない
521マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:09:24 ID:???
>>518
スレ違いなアニメの話もしてるし、テンプレも読めない新参はマジ消えていいよ
522マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:09:50 ID:???
>>520
つセル戦開始前後
523マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:11:39 ID:???
>>522
開始前後(戦いたくない)

超2化(性格悪くなるほどにやる気満々)

で?超2化して、やる気満々で仇を討とうとする時に諦めてるんですが。
524マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:11:57 ID:???
>>521
気円斬がなんでも切れるなんてソースのないトンデモの方が余程…
アニメも一応鳥山監修だからな?
525マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:11:59 ID:???
>>520
俺は「また怒って潜在能力出したら余裕でした」の方がないと思うけど
無理かと思われても最後まで諦めなかったからこその勝利
526マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:13:20 ID:???
>>525
>>俺は「また怒って潜在能力出したら余裕でした」の方がないと思うけど

老界王神のくだりでも、腐るほど潜在パワーを眠らせてたわけだから
別に不自然はないけどな。さらに引き出したとしても。
527マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:13:51 ID:???
>>524
ヒント「テンプレ」
528マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:14:11 ID:???
>>510
トランクスが死んだ時は超1なんだけど
529マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:14:58 ID:???
>>526
そーいう話しじゃなく
物語の流れ的に、だろ?
530マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:16:44 ID:???
>>529

物語の流れで言えば

>>6
>>8

で終了だぞ
531マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:19:42 ID:???
セル対悟空の連続エネルギー波を見ろよ
完全に格上のセルだって両手でガードする必要があって、それでなお「思いのほかダメージが大きかった」んだよ
あれを全力で飛んでる最中にガード無しで後ろからくらったらもっとひどいダメージになってただろ?
格下でもそーいう事は出来るんだよ
532マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:20:55 ID:???
>>530

いやべつに?
533マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:21:28 ID:???
>>532
あっそ
534マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:22:17 ID:???
>>527
ブウなんかしょっちゅう吹っ飛んでる
さらに不意打ち補正
で、形状の話するならセルの気弾は一般よりはるかに尖ってる貫通力はありそうな形状
535マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:22:24 ID:???
>>531
セルは戦いを楽しむために、わざとパワーを押さえて戦ってるので
悟飯VS復活セル戦とは何の関係もないが。
536マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:23:22 ID:???
>>で、形状の話するならセルの気弾は一般よりはるかに尖ってる貫通力はありそうな形状

妄想はいいから(ry
537マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:24:17 ID:???
>当時は究極とも言える悟空と長期間修行し、色んなノウハウを学び、自身も最強クラスな悟飯が
>「半分以下の気でも、気を爆発させれば勝てるのに、それにも気づかずに絶望する馬鹿」みたいな描写を鳥山が描くと思うか?

自分が悟空を越えた事にすら気づかず「だって本気じゃなかったんでしょ?」とか真顔で言ってしまう悟飯だぞ
538マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:24:31 ID:???
>>535
御飯も移動にパワー割いたから喰らったんだよ
539マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:25:02 ID:???
>>538
もう限界だろダーブラ派
540マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:26:34 ID:???
>>537
それは自分が強くなりすぎて、周囲の他人の分析を把握してないだけで
自分のパワーも把握してない根拠にはならないな。
541マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:27:00 ID:???
>>519
>互角と思われたフリーザが次のシリーズでは格下になってたりするじゃん
>それと同じ

ヒント:悟飯が少年時より弱い
    次シリーズのボスは「ブウ」
542マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:27:14 ID:???
てか防御しなくてもダメージ変わらないなら格上はプロレスラーみたいな戦い方するっての
543マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:28:18 ID:???
>>535
なるほど
でもあの描写から、しっかりガード出来るか如何でダメージが変わるのは間違いないですよね?
544マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:29:27 ID:???
>>540
ならセルの実力を正確に把握できないし、そもそも地球の影響を気にして無意識に手加減してたそうですが?
戦力分析gdgdじゃん
545マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:30:00 ID:???
>>540
どっちにしろ判断に難アリだよな
546マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:30:12 ID:???
>>535
それでもセルのほうがいくらか強い
547マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:30:42 ID:???
>>541
関係ないじゃん
まさにアホですね
548マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:33:17 ID:???
お前らダーブラの強さの議論してやれよw
549マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:34:11 ID:???
>>548
セルよりずっと強いらしい
以上
550マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:35:39 ID:???
>>548
少年と復活セルの間くらい
以上
551マロン名無しさん:2009/06/24(水) 18:36:05 ID:???
>>547
だろ?
>>519みたいなアホは哀れ。
552マロン名無しさん:2009/06/24(水) 19:10:57 ID:???
なんでブウ編で復活セルがダーブラより強いと思わせる台詞がないの?
553マロン名無しさん:2009/06/24(水) 19:47:25 ID:???
>>552
実際のバトル描写>>>台詞

復活セルの少年に対するダメージの与え方>>>ダーブラの弱体青年に対する情けない戦いぶり
554マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:03:22 ID:???
>>553
台詞>>>バトル描写

ダメージ受けた状況も違う上にセルもダーブラも直接戦ってない
555マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:22:02 ID:???
>>554
つ「両者と戦ったのは悟飯」

少年悟飯=青年より強く、セルに1発で重傷負わせられる

青年悟飯=小年より弱いのに、ダーブラは青年に手こずる

結論「悟飯はセルと戦った時の方が苦戦をしている(しかも少年の方が強い)」

おつかれ。終了。
556マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:23:49 ID:???
>>555
完璧だな。
557マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:32:01 ID:???
万全ご飯のかめはめ波で重症の完全体セル
半分以下のご飯のかめはめ波で消滅する復活セル

完全体セル>復活セル
558マロン名無しさん:2009/06/24(水) 20:33:47 ID:???
>>557
ダーブラ坊の追い詰められた時の屁理屈はもうたくさんだぜ
つ悟飯「思った以上にセルのパワーがアップしている」

>>17
559マロン名無しさん:2009/06/24(水) 21:22:59 ID:???
御飯の力を100とする
完全体倒した時点で95くらい力が残ってるとしとこう
それでも勝てるっぽいので復活セルは90とする
重傷で半分以下らしいのでこの時点で45とする
力90のセルを完全消滅させるには最低でも100の力はいるだろう
つまり御飯が謎のパワーを55持ってくる必要がある

55を単純に加算しても155
死ねば気は0になることより普通に考えれば潜在パワーとやらも消耗するので
45%で100になる数値、つまり222が妥当と考えられる
青年御飯はそれ以下のどこか
ダーブラも同じくらい
100を下回る根拠にはならないよね?
560マロン名無しさん:2009/06/24(水) 21:58:28 ID:???
@-a 1度やられて力をある程度把握している少年悟飯に対し勝つ自信がある復活セル
@-b 孫悟飯のようにはるかにパワーアップしたとするセル
 復活セル≧少年悟飯
Aベジータを消すはずだったエネルギー波で少年悟飯の気を半分以下にした復活セル
 復活セル≧少年悟飯
B気が半分以下の悟飯と復活セルがかめはめ波の撃ち合いで復活セルが圧倒する
 復活セル>気が半分以下の悟飯
C-a 気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
C-b ノーマルベジータの援護攻撃で動揺する復活セル
C-c その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるセルを完全に消滅させる
 力を爆発させた悟飯>復活セル
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
 少年悟飯>青年悟飯
Eベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
 キレた青年悟飯≧ベジータ>青年悟飯
Fダーブラの初見をセルぐらいかなと評す悟空
 ダーブラの初見=セル
Gその後ダーブラが実際戦うのを(魔術使用などを)見て「思ったよりずっとつええじゃねーか」と発言
 青年悟飯戦ダーブラ>ダーブラ初見
Hベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
 少年悟飯>青年悟飯
I-a ダーブラに完全に負けてるわけじゃない悟飯
I-b お互いに決め手がないダーブラ青年悟飯戦 
 ダーブラ≧青年悟飯
J「さすがだ、あの時の悟飯以上だ」
 超2悟空>キレた少年悟飯≧超2ベジータ
K超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
 超2悟空=魔人ベジータ>キレた少年悟飯
◎結論
超2悟空=魔人ベジータ>超2少年悟飯≧復活セル≧超2ベジータ>ダーブラ≧青年悟飯>Pセル
※おまけ
悟空の言うセルぐらい=初動ダーブラ=完全体セルレベルが妥当であると導き出される
561マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:05:52 ID:???
1は万全なら勝てると言わんばかりの御飯の態度と矛盾してたり意味不明だったりするが

5が明らかにおかしい
セルをやったとき=力を爆発させた御飯だろ
で満身創痍だったことを考慮すればセルはそれよりはるかに弱い
青年御飯もそれより弱い
結局回答なし

しいていうなら実際に闘ってようやく弱体化が確認できたからそこまで弱くなってはいない
プラス、セルよりずっと強い発言
562マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:27 ID:???
>で満身創痍だったことを考慮すればセルはそれよりはるかに弱い

だから遥かに弱いなら通常エネ弾1発であそこまでダメージ受けないって
「何かやったか?」で済む話
563マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:22:31 ID:???
結局、全ての矛盾を無くす考察をすれば

潜在爆発超2悟飯(セル消した時)>少年超2=復活セル>ダーブラ=青年超2>Pセル

でOK
564マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:28:24 ID:???
>>562
まだそこ爆発させてないからw
565マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:31:07 ID:???
はあっ!!と超2になって気を入れた後に重傷負ってるので
普通に読んで、復活セル=超2少年 は確実だろう
セルがまだ少し劣る場合でも、幼年悟空と初代ピッコロくらいの僅差だろうな
566マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:33:23 ID:???
劇中で確実に言えるのは
爆発御飯>超2御飯
爆発御飯>青年御飯
爆発御飯>復活セル
ダーブラ≧青年御飯
ダーブラ>復活セル
だけなんだが

これを並べると
爆発御飯>超2御飯、ダーブラ、青年御飯(順位不明)>復活セル
567マロン名無しさん:2009/06/24(水) 22:34:35 ID:sTYnxS3P
超2少年600億
復活セル580億
完全体セル480億
ダーブラ500億
超2?青年500億
568マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:11:51 ID:???
結局、ストレートに読めば、

潜在爆発超2青年少年悟飯>少年超2≒復活セル>ダーブラ≧青年超2>Pセル

でOK
569マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:19:59 ID:???
劇中で確実に言えるのは
爆発御飯>超2御飯
爆発御飯>青年御飯
爆発御飯>復活セル
ダーブラ≧青年御飯
ダーブラ>復活セル
だけなんだが

これを並べると
爆発御飯>超2御飯、ダーブラ、青年御飯(順位不明)>復活セル
570マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:29:56 ID:???
>>561
>1は万全なら勝てると言わんばかりの御飯の態度と矛盾してたり意味不明だったりするが
あくまで1では「≧」

>5が明らかにおかしい
>セルをやったとき=力を爆発させた御飯だろ で満身創痍だったことを考慮すればセルはそれよりはるかに弱い
>青年御飯もそれより弱い 結局回答なし
>しいていうなら実際に闘ってようやく弱体化が確認できたからそこまで弱くなってはいない
D超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった、トレーニングをさぼってやがったからだ」
 ダーブラ戦悟飯を見て悟空「あいつほんとにサボってやがったんだなー」
少年悟飯>青年悟飯

>プラス、セルよりずっと強い発言
他の描写から、ベストな解釈は以下の通り。
 × セルよりずっと強いという意
 ○ 悟空が予想したダーブラ像より強いという意

※おまけ
悟空の言うセルぐらい=初動ダーブラ=完全体セルレベルが妥当であると「導き出される」
571マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:31:56 ID:???
●ダーブラ厨分析
セル派の手の上で常に転がされる存在。
セリフのほんの上っ面だけを拡大解釈し、他の描写をそれに合わせて無理に解釈。
根本がズレていることから、描写の分析にもズレが生じ、結果すべてズレている。
セル派の順序立てたわかりやすい説明に対し、始めから結論ありきの考え方(思いこみからくる妄想)で
ズレた反論を繰り返す。
特技は「描写に対する(無理やりな)こじ付け」と「他人の意見の捻じ曲げ」「とりあえずコピペ」「とりあえず煽る」「作者の考えのねつ造」。
論破されると論破された文を「とりあえずコピペ」、手数だけでも上回ろうとする。要するにダーブラ厨のコピペのすぐ近くにセル派の正論がある。
低レベルながら文章を作成できるちからはあるようなので、
あと不足しているものは「読解力」と「ひとの意見を理解するちから」「ユーモア」「常識」。
活動時間は主に昼前〜夜12時頃、毎日張り付いている。睡眠時間は充分なようだ。
レスの中身は小学校高学年レベル。よって小学生レベルの頭脳しかないニートのおっさんか、
義務教育をサボっている小学生である可能性が高い。
「普段から小説とかを読む人>普段から小説とかを読まない人」「セル>ダーブラと考える人=セルファン」という自論を持つ。
間違って理解してしまっている言葉「可能性」「推測」「比較」「証明」「一貫性」「描写」「議論」「現実」「皮肉」
好きな言葉「ダーブラ」「〜だろ」「〜に決まっている」
長文がニガテ。
ダーブラ厨を別の言葉で言い換えると…「負け犬」
572マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:33:32 ID:???
界王神「ほんとうですか、孫悟空さん」
悟空「うん、まああれが全力じゃなかったとしてもな。 前ならこわい相手だとおもうけど。
7年前にセルってやつがいたんだけど、 あいつぐらいの強さかな、たぶん」

誰が発言…悟空が 誰に…界王神に なにを…【ダーブラの強さについて】

(主観その1)「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」
(主観その2)「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
(主観その3)「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」
【ダーブラの強さについて】のセリフなので、悟空の中で初見ダーブラはどの時点かのセルを指す。(もちろん悟空のセリフから完全体セル以上は保障されている)
「ぐらい」で幅を持たせてはいるが、+−の幅を持たせる基準となるセルが、ダーブラの動き初見の悟空の中に存在する。
どの時点のセルが初見ダーブラと=となるか、それは【悟空が感じた初見ダーブラの強さ】による。
ダーブラの最初の動きが完全体セルレベルで、悟空が完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 
ダーブラの最初の動きが復活セルレベルで、悟空が復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
よく勘違いされがちだが、悟空はセルとダーブラの比較を行っているわけでなく、ダーブラの強さのレベルを界王神に説明している場面であることを忘れてはならない。
つまり、悟空のこのセリフだけでセル・ダーブラ論の結論は出ず、考察の前提条件とも成り得ない。
このセリフの、どの時点のセルを悟空は言っているのかという疑問の答えは、他の描写から導き出された答えに付属するだけのものである。
573マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:37:25 ID:???
>>572
ずっとはぐらいよりも明らかに幅のある表現だから
574マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:38:24 ID:???
ダーブラを強くする説ってイバラの道なんだよなー
575マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:43:06 ID:???
みなさん、もちろんお気づきでしょうが、
ダーブラ派の根拠は、
【悟空がセルよりずっと強いと言った】
これなんです。
他の描写に対する説明はこれにあわせてこじ付けたものなんです。
この根拠が絶対であると言い張ってしまうダーブラ派は、
時に微笑ましくもあり、時に侮蔑の対象です。
確実にループさせてしまっておりますダーブラ派ではありますが、
これもご愛嬌ということで、
これからもダーブラVS復活セルスレを末永くご利用いただきますよう
どうぞよろしくお願い致します。
576マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:45:25 ID:???
復活セルとダーブラの関係はフリーザとメカフリーザのそれに等しい
577マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:47:01 ID:???
セルより数段強いセルをやったときの御飯より弱い青年御飯と同等のダーブラがセルより弱いと証明するのは不可能な件
578マロン名無しさん:2009/06/25(木) 01:49:09 ID:???
>>559がわかりやすいな
これを解決できなきゃ唯一の手がかりは悟空の発言になる
579マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:04:39 ID:???
あの時の御飯ってのは100のことだってのは
その御飯と互角かちょい上のMベジと互角の悟空が今更セルなんて余裕って主旨の発言してるから無しな
580マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:15:31 ID:???
>>578
誤解しているようだが、青年悟飯と少年悟飯の比較に ベジータの「ガキの頃の方がまだマシ」 がある。
この発言から、潜在開放無しでは 少年悟飯>青年悟飯 が示される。
で、>>579とベジータの「ガキの頃の方がまだマシ」と少年悟飯を完全に下に見ている事から、潜在開放悟飯は復活セルや潜在開放以前の少年悟飯と桁違いの差があると言える。
纏めると 超2悟空>潜在開放片手悟飯>>復活セル・少年悟飯>青年悟飯
581マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:19:11 ID:???
>>580
ガキの方がマシって普通に進歩してないって話だろ
ベジータと悟空はあの領域に入ってるのに御飯が脱落してるんだから
582マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:23:11 ID:???
>>581
俺には 「ガキの頃もたいした事はないけど今はもっと弱い」 って意味に感じるけど。
583マロン名無しさん:2009/06/25(木) 02:25:58 ID:???
>>582
ベジータはあの時の御飯を超えてるつもりじゃなかったっけ?
584マロン名無しさん:2009/06/25(木) 04:49:05 ID:???
>>571の書き込みがキモすぎるんだが
585マロン名無しさん:2009/06/25(木) 06:52:51 ID:???
万全ご飯のかめはめ波で重症の完全体セル
半分以下のご飯のかめはめ波で消滅する復活セル

完全体セル>復活セル
586マロン名無しさん:2009/06/25(木) 08:21:50 ID:???
×「強かった」
○「強かったぐらいだ」

断定じゃないのでそんなに差が無いと考えられる
587マロン名無しさん:2009/06/25(木) 10:31:13 ID:???
>>585
ダーブラ坊の追い詰められた時の屁理屈はもうたくさんだぜ
つ悟飯「思った以上にセルのパワーがアップしている」

>>17
588マロン名無しさん:2009/06/25(木) 10:41:27 ID:???
青年も超2だが、少年超2より弱い事や、
ベジータは超2にはなれるが、M化の+アップでやっと悟空の超2と五分になれる事から見ても、
「超2も上から下まで幅広い差がある」事が分かる。
なのでダーブラの青年に対する苦戦ぶりから見ても、悟空の想定していた「セルくらいかな」も
Pセルから復活セルまで幅広く当てはまるのは当然である。

S++ 超2悟空 M化超2ベジータ
S+ 超2ベジータ
S 少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2
(超えられない壁)
A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空
(超えられない壁)
B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス

こんな感じでOKだろう
589マロン名無しさん:2009/06/25(木) 11:26:44 ID:???
圧倒的有利な状況にも関わらず同じ技で負ける復活セル
互いに五分の状況でやや有利をつけるダーブラ
ダーブラを瞬殺できるであろうベジータ

少年≧ベジータ>ダーブラ≧青年>復活セル
590マロン名無しさん:2009/06/25(木) 12:53:36 ID:???
>>圧倒的有利な状況にも関わらず

セルを消した時の悟飯は潜在爆発なので、セルが有利とか関係なし

終了
591マロン名無しさん:2009/06/25(木) 12:55:54 ID:???
青年より圧倒的に強い少年を、本気でも何でもないエネ弾1発で絶望させるまで追い込んだセル
少年より弱い青年に対して、五分の戦いしか出来なかったダーブラ

潜在爆発超2青年少年悟飯>少年超2≒復活セル>ダーブラ≧青年超2>Pセル
592マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:01:04 ID:???
>>588のランク分け形式が1番しっくりくる
593マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:12:27 ID:???
結論
セル派…数々の描写を細かく、かつ客観的に分析。
    総合的かつ合理的に結論を出す。
  
   ○復活セル>ダーブラ

ダーブラ派(ダーブラ厨)
   …ある一部の描写を主観で読み、事実と思い込み、
    他の描写を思い込み部分を基準に無理やりこじ付けこじ付け。
    こじ付けし過ぎて物語の流れが見えなくなるシマツ。
    考察スタイルは、主観スタートの上に視野がものすご〜くセマい。

   ×ダーブラ>復活セル

ちなみに、普通に読んでたら
少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯
セル派なんてものは本来存在しなくていいもので、
ダーブラ厨が「奇妙」な「珍説」を唱えるもんだから、
「しかたなく」説明して「あげてる」人たちを、
ダーブラ厨に対比させてセル派と呼ぶだけ。
594マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:17:42 ID:???
超2悟空…あの時の悟飯以上  ベジータ談
Mベジータ…あの時の悟飯以上 ピッコロ談

『あの時の悟飯』を確実に超えているのが、超2悟空とMベジだけで超2青年悟飯・ダーブラ・超2ベジータは超えていないだろうということがわかる。
595マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:19:46 ID:???
悟飯はセルのエネルギー波で重傷しました
ダーブラは悟飯にダメージを与えきれません
青年悟飯なまっていて少年時の力がありません

原作で描かれた事実ですがなにか? 
596マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:20:38 ID:???
ブウ復活の瞬間のセリフから(そ、そうか、お父さん達は…の部分)、
ダーブラ戦青年悟飯は、
a 超サイヤ人を超えていない超サイヤ人
b 超サイヤ人をなんとか超えているレベルの超サイヤ人
後の言い方だと
a=超1 
b=超2
天下一の流れからaは考えにくい。
よって、
ダーブラ戦青年悟飯=b「なんとか超2クラスと呼べるレベル」
ブウ復活の瞬間のセリフから、
ダーブラも「なんとか超2クラスと呼べるレベル」、
超2悟空とMベジータは超2の高レベルであると考えられる。(後に超3になる悟空より)
少年悟飯は超2悟空より弱いので、
超2のランクを三段階つくると、

S超2レベル…悟空・Mベジ
A超2レベル…少年悟飯
B超2レベル…青年悟飯・ダーブラ

ベジータはダーブラ・青年悟飯より強く、M化して超2悟空と互角だから、
M化前ベジータ=A超2レベル(少年悟飯に近い強さ)であるとわかる。

ただし、 超2悟空フルパワーを少年悟飯と比較しさすがと褒める(自分も超えていたら「さすが」という言葉に「あの時の悟飯」を掛けない)、 Mベジを見たピッコロが 少年悟飯と同じくらいであるかと思わせる発言があったことから、
M化による上昇率を加味して、 少年悟飯>M化前ベジータであるといえる。

∴S超2レベル(超2極め)…悟空=Mベジ
 A超2レベル(普通超2)…少年悟飯>M化前ベジータ
 B超2レベル(なんとか超2)…ダーブラ≧青年悟飯
597マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:41:22 ID:???
>セルを消した時の悟飯は潜在爆発なので、セルが有利とか関係なし
だから潜在爆発であることを証明しろよ
原作で描かれていることは

片腕になって諦めようとしたけど、力を出し切れば勝てるといわれてやったら、勝てた
片腕で50%しか力を出せない状態になったけど、ベジータの不意打ちにあわせて100%の力をなんとか出せた、

これだけだろうが。潜在爆発なんて何処にも書いてない
潜在爆発は少年=復活セルを信じて止まないアホの妄想ってこった
598マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:45:19 ID:???
>>597

で、ノーマルフルパワーで勝てた、なんてのもどこにも書いてないわけで。
そんなに重傷から巻き返せるくらいにデフォで強かったら(セルと大差だったら)、
何の変哲もないエネ弾1発であそこまで重傷は負わないので、
デフォの戦闘力がセルと僅差(消したのはさらなる潜在開放分)と
当たり前の計算式で考察してるんだが。
599マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:52:07 ID:???
ストレートに読めばそれこそノーマルフルパワーになるんだがな
ピッコロフリーザほどの差でもない限り格下でもダメージを与えられることは証明済み
てか有利な状況だったからこそエネ弾であのダメージを与えられたことにいい加減気付け
600マロン名無しさん:2009/06/25(木) 13:56:20 ID:???
>>ピッコロフリーザほどの差でもない限り格下でもダメージを与えられることは証明済み

この時点で妄想丸出し
セルが格下ありき、で語ってるので破綻しまくり

大体、セルが有利有利言うが「どこが有利」なんだ?
そんなに大差であるならば、そんなにクソ弱いセル様のエネ弾より
遥かに速いスピードで、悟飯様が速く動いて、十分余裕を持ってエネ弾に対処すればいいだけの話。
昨日も出たが、格下でさえ格上のエネ弾から救助対象者を無傷で救出する事が出きる。
>>441参照)

で、悟飯はセルの通常エネ弾にギリギリ体を合わせるのがせいいっぱい、なおかつ
惨いダメージを受けてるのに、これでも「まだまだ悟飯の方がずっと上」ってどういう妄想だよw
601マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:01:30 ID:???
>>600
完璧すぎるな
602マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:22:03 ID:???
>>6>>8がある以上、まず復活セルと悟飯は僅差で確実

悟飯100
復活セル95

セルのエネ弾で、気が半分以下になった悟飯。半分以下なので、49〜1の間のどれか

49〜1じゃセルの95に勝てません

じゃあ95を超える気はどこから持ってくる?

・残りの気を爆発させて数倍加する→そんな事に悟飯が気づかずに絶望するわけがないので、ありえない
 (大体、そんな倍加で勝てるのなら、体力失った悟空もセルジュニアに対してそれで勝てる)

・まだ眠っている潜在パワー→失ってこれ以上増えない気に上増し出来るので、十分ありえるし計算も合う

答え「セルを消したのは潜在パワー」でFA
603マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:48:26 ID:???
とりあえずセル派は潜在能力というどこにも描いてない妄想を取り下げろ
「潜在能力じゃないとも描いてない」とかバカ丸出しだぞ
604マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:55:56 ID:???
>>600
どう見てもセル有利だろ…
ベジータ「お荷物になってすまん」
悟飯「片腕だし、気も半分以下」
これ見てベジータのせいで悟飯が不利になったという状況がわからんの?
あまりにも読解力なさすぎだぜ
605マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:56:52 ID:???
セル派の
ダーブラ厨イジリ→ダーブラ厨イジメ→ダーブラ厨イジリ→ダーブラ厨イジメ
の流れに、いつも笑わせてもらってマス(笑)
606マロン名無しさん:2009/06/25(木) 14:59:53 ID:???
セル派は「消えてろベジータ」を悟飯がしっかりガードしてもガードした腕がつぶれて気が半分以下になると思ってんだろ?
ありえんわ
607マロン名無しさん:2009/06/25(木) 15:00:38 ID:???
復活セル>ダーブラって結論出たし、
次はどのセルジュニアが強いか議論しようぜ
おれはトランクスと闘ってたセルジュニア。
608マロン名無しさん:2009/06/25(木) 15:05:04 ID:???
>>606
しっかりガードしてたとしたら、ダメージはあまりなかったんではないでしょうか
>>6>>8よりほぼ同格らしいので
>>6>>8よりほぼ復活セルが格上とも言い切れないので
609マロン名無しさん:2009/06/25(木) 15:13:45 ID:???
1 少年悟飯<完全体セル
   ↓
  悟飯ブチギレ
   ↓
2 超2少年悟飯>完全体セル
   ↓
  孫悟飯のようにパワーアップ
   A 悟飯のように大幅にパワーアップ
   B 悟飯と同じぐらいのパワーにアップ
   ↓
3A 少年悟飯<完全体セルより
    復活セル>超2少年悟飯
    もしくは
    復活セル≧超2少年悟飯
3B 復活セル≒超2少年悟飯
610マロン名無しさん:2009/06/25(木) 15:20:08 ID:???
ダーブラが復活セルより「ずっとつよい」と…

悟飯は瞬殺
ベジータボコボコ
悟空と互角 

ダーブラサマの「さっさとかかってこい きさまらまとめてな」
このセリフとガッチリ噛み合う。
611マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:02:27 ID:???
>>602
>>559読めば分かるが潜在能力はダーブラの上限を引き上げるだけでセルにはふりだぞ?
セルの力を上げればダーブラの上限との差はさらに広がるからな?
612マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:04 ID:???
>>604
論点が分かってないようだな
その前に悟飯がセルより遥かに強いなら、
もっとそのエネ弾に対して有効な対処法があったって事だ つ>>441
僅差だからこそ、ギリギリ体で間に合わせるような防ぎ方しか出来ておらず、
フルパワーでもなんでもないエネ弾で重傷になる。

大体、半分以下でも勝てるのなら「半分以下の悟飯の方がまだまだ有利」となるわけだが
「セルが有利」ってのはどこから出てきたんだ?
セルが有利って考えは「セルと悟飯が僅差の場合の、悟飯重傷後」の考え方なんだが

1回意見をまとめてから出直してこい
613マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:15:33 ID:???
>>602で決着だろ
614マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:19:56 ID:???
>>606
捏造乙

悟飯がガードなりなんなりしたら、あそこまでダメージ受けるなんて思わんわ

マジュニアが悟空に撃った追跡エネ弾も、無防備状態で喰らったからマジュニアの片腕が死ぬほどの重傷を受けたが、
ガード体制だったらもっと軽く済んだのと同じ。

つまり、これから見てもエネ弾1発で重傷負うのは「格下相手よりも実力が僅差の場合が多い証拠」となる
(マジュニアは自分のエネ弾で重傷負っているので)

悟飯=セル でOK
615マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:21:14 ID:???
>>612
リクームベジータ間は御飯ベジータ間の半分
ベジータ御飯間はフリーザ御飯間より遥かに短い
セルベジータ間は御飯ベジータ間より遥かに短い

攻撃側がかばう側よりはるかに近いケースはこれだけなのでなんの参考にもならん
616マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:26:37 ID:???
また距離に文句をつけてきたw
617マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:28:22 ID:???
光速に近い動きの戦いの中で、移動が間に合うのに5mも10mも変わらんと思うが
そこだけ現実の世界の法則を当てはめるのはどうかと。
618マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:29:54 ID:???
>>617
セルの攻撃も十分速いから
問題は距離そのものじゃなくて比
619マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:34:36 ID:???
俺も、復活セルと悟飯の力関係は、少年悟空と初代若ピッコロの僅差くらい、と思うんだが、
セルを消したのがさらなる潜在爆発じゃなくても「少年超2≧復活セル」は十分成り立つんだが。

どういう事かというと、少年悟空も体がズタボロになりながらも力を出し切り(背後に大猿の幻影)、
悟空よりダメージが少ないピッコロを1撃で倒した。

少年超2悟飯もそんな感じだろう。遥かに差があるのなら考えられないダメージを受けたり、
悟飯自身も1度は絶望してるわけだし、
「少年超2がセルよりもデフォで【まだまだ強い】」
ってのは根拠のない想像に成り下がるわけで。

潜在パワーで倒したのではなくても、「少年超2≧復活セル」の「両者は僅差である」と言う事が成り立つ、って事で
620マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:35:55 ID:???
>>619
それだ
621マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:39:01 ID:???
>>619
同意
漫画的に読んでも>>8だしな
622マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:41:16 ID:???
実際、大全集でも両者(セルと悟飯)は互角の戦闘力だから、それはもう決定で良いだろ
ブウ篇での考察ではダーブラが色々と不利になるから、
セル篇のセルの考察をずっとしていたいみたいな感じにしか思えん
623マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:41:34 ID:???
仕方ないからダーブラ派の俺がセル>ダーブラな理論を作ってやるよ

潜在能力はあの時の御飯を復活セルの倍以上にしちゃって
ダーブラがセルの二倍より下にしかならなくなるから比較できないし却下

戦闘描写はガードしてるので防御力はガード>レスラーごっこ>不意討ちとする
御飯の力を100とする。復活セルは95で
ダメージうけで御飯45に
かめはめ波で地球を気にして45のうち30しか出せなかった
セルは抵抗させるためにあえて35でいく
御飯45出しきる
セル全力を出そうとするもベジータのせいで35のまま
35の力しか出せてなかったので45をモロに食らってセル消滅
つまりあの時の御飯=100、セル=95
青年御飯=ダーブラ<100
95を下回るかも
624マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:43:46 ID:???
>>621
御飯のようにってのは力が伯仲してることじゃなくて一瞬で壁を越えたってことだろ
625マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:45:14 ID:???
>>623
それだと>>17の方が良いんじゃないか
626マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:46:52 ID:???
>>624
少年漫画的に見れば、超2のようなスパークもあるし
「悟飯と同じランク(ステージ)まで上がった」と普通読むだろ

627マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:48:02 ID:???
青年も超2だが、少年超2より弱い事や、
ベジータは超2にはなれるが、M化の+アップでやっと悟空の超2と五分になれる事から見ても、
「超2も上から下まで幅広い差がある」事が分かる。
なのでダーブラの青年に対する苦戦ぶりから見ても、悟空の想定していた「セルくらいかな」も
Pセルから復活セルまで幅広く当てはまるのは当然である。

S++ 超2悟空 M化超2ベジータ
S+ 超2ベジータ
S 少年超2≧復活セル
S− ダーブラ≧青年超2
(超えられない壁)
A++ Pセル
A+ 超1悟飯
A 超1悟空
(超えられない壁)
B++ 超1ベジータ≧セルジュニア
B+ 超1トランクス

こんな感じでOKだろう
628マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:50:30 ID:???
>>625
横からずらせるは可能だけど真正面から押すのは無理だろ派なので
629マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:53:42 ID:???
>>626
壁を越えた=超2の壁な
で超2も色々なので実力が同じとは言えないと
630マロン名無しさん:2009/06/25(木) 16:54:40 ID:???
>>600
悟飯が動いたのは復活セルがエネ弾を放ってからだから、どちらにしろ差が無ければエネ弾より早くベジータに到達するのはまず不可能
それとベジータを左に弾いたにも関わらず、エネ弾を撃つ際のベジータの位置はセルから見て右側。エネ弾を撃つ手も右
つまりセルは悟飯らに背を向けてエネ弾を放ったことになる。ただのエネ弾で十分ならわざわざ体の向きを変える必要が無い
そんな体勢と「消えてろ!ベジータ!」から考えればにあのエネ弾を何でもない通常エネ弾と解釈するには無理がある

>大体、セルが有利有利言うが「どこが有利」なんだ?
戦闘態勢の敵の実力が僅差ないし格上である場合相手の隙(こちらが有利になる状況)を作ったり付かないと直撃は無理
ベジータを殺そうとしたが悟飯が庇ったことにより悟飯への直撃となった。セルとしては労せず悟飯に決定打を与えたことになり、「思わぬ収穫」ということになる
つまり、実際に少年悟飯と戦闘し同じ状況を作らないとダーブラとの比較は不可能
631マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:07:30 ID:???
>大体、半分以下でも勝てるのなら「半分以下の悟飯の方がまだまだ有利」となるわけだが
>「セルが有利」ってのはどこから出てきたんだ?

アホだこいつw
対等な条件かどうかって話しだろ
よほど頭に血がのぼってるのかよほどのバカか・・・あるいは両方か
いずれにせよ普通はこんな間違いはしないよ
632マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:09:21 ID:???
>>623
>セルは抵抗させるためにあえて35でいく
>御飯45出しきる
>セル全力を出そうとするもベジータのせいで35のまま
>35の力しか出せてなかったので45をモロに食らってセル消滅
「お遊びはもうせんぞ… すぐに終わらせてやる…」とまで言ってるのにそこで遊ぶ意味が分からん
そこから考えるとセルの実力は最高でも35しかないことになる
633マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:11:03 ID:???
>>619
成り立つし、無防備であったのだから多少セルが格下だったとしてもやはり成り立つし、
くわえて「セルくらい」「思ったよりずっと強い」ダーブラと青年の比較もふまえ総合的に考えると
少年>ダーブラ、青年>復活となる
634マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:14:42 ID:???
>>626
そんでも後からいろいろ修正されてるから。
ブウ編ではスパークがあれば同格なんて事はない。
635マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:19:57 ID:???
>>642
それそろ終わりにしようとした矢先にベジータさんにやられなかったっけ?
636マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:22:49 ID:???
>>635
力を出し切ったのはベジータさんの介入より後だぞ
637マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:24:23 ID:???
>>635
ありゃ遊んでたのを本気に切り替えるって事じゃなくて、
それまでも完全に押してたわけだからその結果終わりが近づいたってだけだろう
そう考えないと「お遊びはもうせんぞ」と矛盾する
638マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:42:12 ID:???
>>602
>・残りの気を爆発させて数倍加する→そんな事に悟飯が気づかずに絶望するわけがないので、ありえない
> (大体、そんな倍加で勝てるのなら、体力失った悟空もセルジュニアに対してそれで勝てる)
実際気付かないで絶望していた訳だが
悟空は全力でセルと戦いベジータ、トランクス以下にまで消耗しているので不可能

>・まだ眠っている潜在パワー→失ってこれ以上増えない気に上増し出来るので、十分ありえるし計算も合う
地球へのダメージを気にしてパワーをセーブしている
が、セーブを解除することで倒している

>答え「セルを消したのは潜在パワー」でFA
潜在パワーは妄想です、本当にありがとうございました
639マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:44:37 ID:???
>>637
でも本気だったら押されるどころかとっくに御飯は消滅してる気がするんだよな
640マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:45:44 ID:???
>大体、そんな倍加で勝てるのなら、体力失った悟空もセルジュニアに対してそれで勝てる
悟空がもっと体力を失ってただけの事
641マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:48:35 ID:???
>>639
なんで?
セルのかめはめ波と悟飯のかめはめ波にそれほどの差はなかったってだけの事じゃん
気が半分以下だからって、一発にそれほど気を消費する技でもないかめはめ波の威力が半分以下になってたとも限らないし
642マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:52:34 ID:???
「お遊びはせん」だとか、はっきり描いてあってその後も覆される描写の無かった事は、そのまま受け取るべきだと思う
643マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:53:13 ID:???
>>631
だから「半分以下の気でも悟飯が全然強い」なら対等でもなんでないだろ
自説の計算も出来ないほどにファビョってるようだなw
644マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:55:38 ID:???
>>638
>>640

なんでダーブラ厨さんって「妄想前提」で真顔で話せるのか意味がわからん

・悟飯は気の爆発も計算出来ないアフォでした
・あきらかに悟空の方が悟飯より全然軽症なのに、悟空の気の消耗は悟飯より深刻だから、
 気の爆発でセルジュニアを越えることは出来ませんでした

妄想ばっかりw
645マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:57:34 ID:???
>>643
バカすぎて哀れですよほんと…
646マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:58:42 ID:???
>>645
いや、お前マジで日本語日本語。
647マロン名無しさん:2009/06/25(木) 17:59:13 ID:???
>>645
必死すぎるwwwwwwwwwwwww
648マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:00:22 ID:???
何をどう考えてもダーブラの評価は上がらんぞ
649マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:02:28 ID:???
>>644
外傷と気の消耗は別の話しだろ

悟飯のは気の爆発の計算つーか、弱った時に気持ちが折れないでどれだけ力が出せるかだよ
実際に悟空が「まだぜんぶの力を出してないぞ」て言ってんだから
悟飯が自分の力を計れてなかったのは確かだろ
原作の描写に文句つけてもしょうがないよ
650マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:03:15 ID:???
>>619
>>627
で終了だろ

もともと、僅差でセルより悟飯が上だったので、
最後もギリギリのところでセルに押し勝てた(それもベジータきっかけじゃないと押し返せないほどの僅差だった)

そんな強い少年より弱い青年に手こずったダーブラは、結局復活セル以下で終了
651マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:03:20 ID:???
なんにせよセル>ダーブラにするには復活セルは力を出しきらず死ぬ必要がある
最終的に御飯が強かったから勝ったならそれ以下がセル以下とは限らんからな
652マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:04:12 ID:???
>>実際に悟空が「まだぜんぶの力を出してないぞ」て言ってんだから

だから、のこりのデフォのパワーとも、まだ出し切ってない潜在パワー、とも両方取れるわけで
653マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:06:13 ID:???
ダーブラ厨は、大全集で超2少年と復活セルの戦闘力が
1桁も違わず同じな現実から、逃れられへんで
654マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:06:31 ID:???
>>652
描いてない事を妄想で補うなら復活セルの攻撃も怒りの潜在能力という事にしてください
655マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:08:20 ID:???
>>654
だから「どっちのニュアンスにもとれる」と言ってるんだが
「力を出し切れ」=どこに「残りのデフォパワー」と描いてあるんだよ
656マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:08:28 ID:???
セル厨ってすぐ大全集に逃げるよな
657マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:09:00 ID:???
>>653
その現実から逃げ続けてるのが現状ですw
658マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:10:08 ID:???
ダーブラ厨はフリーザの1億2000万は信じるのに、
悟飯のセルの戦闘力が互角なのは信じないと言う理論
659マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:12:06 ID:???
大全集に書いてるのなら仕方ないな
>>6>>8も相まって、わざわざ悟飯をセルより遥かに強くする方が妄想だな
660マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:12:54 ID:???
>もともと、僅差でセルより悟飯が上だったので
×万全のセルと万全の悟飯
○万全のセルと瀕死の悟飯
661マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:14:23 ID:???
潜在爆発派だったけど、>>619論に乗り換えるわ。
どっちにしろ、少年超2≧復活セル な根底は同じだし。
662マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:17:56 ID:???
>>660
セルのなんでもないエネ弾1発で惨い重傷を負ってるので、
悟飯がデフォの状態でもセルより遥かに強いと言う説が通るのは0%に近い

今までのDBのバトルで
「格上が無防備の状態で、格下の通常エネ弾1発喰らっただけで気が半分以下に減った事例」
など一切ない、のも決定的。
「格下の攻撃も格上に効く効く」とは言うが(それは一部事実ではあるが)例の根底が違う。
663マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:19:48 ID:???
ファイナルフラッシュも、ベジータが挑発で「避けるなよ!!」
とかましてるので、貫通or消滅系なんだろうな。
664マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:20:00 ID:/lWkdKey
悟飯≧復活セルはセル>ダーブラよりも有り得ない
栽培マンだってそうは見えないけどパワーはラディッツに匹敵するし
あっさり殺されたメカフリーザだってフリーザより強い
ダーブラもセルより強く見えなくても強いんだよ
かっこよさ≠強さ
665マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:20:50 ID:???
日本語でOK
666マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:21:31 ID:???
>>664
いつ誰が見た目で判断してるとか言ってんだよ
667マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:21:40 ID:???
>>662
無防備って言うが連中はレスラーみたいに戦闘準備万全であえて受けているのであって
移動で精一杯だった御飯とは全く違う
668マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:22:16 ID:???
相手にしない方が良い
669マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:23:27 ID:???
>>無防備って言うが連中はレスラーみたいに戦闘準備万全であえて受けているのであって

悟飯もエネ弾が来る方向は分かってますが?
そのエネ弾が来る方向には一切「筋肉に力を入れてない」証拠は?
670マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:24:46 ID:???
>>669
そんな余裕があればベジータ持ってよけとるわ
671マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:27:00 ID:???
>>667
どっちにしろ、はぁっ!!と超2化してオーラもまとってる状態で
無防備とはいえどもエネ弾1発で重傷&気の激減と言う結果になったんだから
これで「まだまだ悟飯が強い」は無理がありすぎるかと

あと、なぜ漫画の流れを無視し続けるのか理解できない
・セルの超2のようなスパーク
・悟飯のように遥かにパワーアップしていたのだ
・エネ弾着弾後の結果
これだけでも少年漫画的に「最低でもセルは超2レベル」と見るのが普通だろう
672マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:27:43 ID:???
>>670
だからそんな余裕がないから2人は僅差なんだろ

無限ループでもする気か
673マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:29:26 ID:???
とにかく整理
ダーブラ<セルにするには超2御飯=セルである必要があるため
消耗した御飯が実力でセルに勝ってはいけない

セル派の人は最低限ここは把握してくれな?
674マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:29:46 ID:???
>>662
気半分全力悟飯>万全全力復活セル
これが原作の事実

万全の悟飯と同等にするには、最後のかめはめ波でセルは全力を出してなかったことにするしかない
ところがそれ以前のセルのセリフにより、セルは全力だったということは間違いない
675マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:31:07 ID:???
>>671
不意討ちならお話にならないくらい消耗したベジータでもセルにダメージ与えて怯ませてるんだが?
676マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:34:42 ID:???
悟飯が不意打ちの気弾で負傷したことはセルの実力として認めるのに
セルが手刀でベジータを殺せなかったことは都合によって消されちゃうんだよな
「思わぬ収穫」もなかったことになってしまう

大全集なんて馬鹿本信じようが本人の勝手だけどこのスレに来るのは間違い
それだけ読んで納得してればいい
677マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:36:15 ID:???
>>619は言い当て妙だし、「誰かをかばって喰らわなくても良い重傷を負う」
って所は、幼年悟空のピッコロ戦とまったく同じ。

だから、悟空は「そんな時でも俺はあきらめなかったから、お前もあきらめるな」
って事で励ましたと思うし、自分も不利な重傷からギリギリで(全てを拳に集中し、大猿のパワーを引き出した)勝てたので、
悟飯のセルを消したのもそんな感じだったんだろう。

だから、潜在パワーだろうがデフォのパワーだろうが、
最初から最後まで、復活セルと悟飯の力関係は「少年超2≧復活セル 」の僅差だった、でOK。あとは>>8説も加えて。
無理やり後のダーブラ有利説のために「少年超2の方が、セルよりまだずっと強かった」と言う説の方が無理がありすぎる。
678マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:37:51 ID:???
>>675
>>ベジータでもセルにダメージ与えて

妄想はいいから考察をしようぜ。
「セルの気を逸らせた」と言う事しか原作からは分からないが。
679マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:39:24 ID:???
>>677
だったら潜在にせよデフォにせよ最後の最後では御飯>>セルじゃないか?
680マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:41:04 ID:???
>>678
多少は痛くないと気は逸れないから
681マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:43:29 ID:???
>>677
別にダーブラ有利を考えなくても悟飯>>セルになるだろ
682マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:44:40 ID:???
>>677

完全同意。結局は
「潜在パワーでなく、ノーマルパワーで倒したとしても、悟飯>セルの根拠が一切ない」ため、
その説は通らない、って事だよな。

その幼年悟空もボロボロの状態からピッコロを倒してるし、
かといって>>674みたいな 重傷悟空>ピッコロ は通らない。
「もともとデフォの状態で、悟空がわずかにピッコロを押してる」と言う描写があるので
もともと「悟空≧ピッコロ」だったと言うだけの話。

それで、悟飯とセルも、気が半分以下にはなったけどれども
幼年悟空のように「ギリギリのところでセルには勝った」から、あの状態から巻き返せた、と見るのが普通だろう。

これは「半分以下で勝てた派」と主張してる根本はほぼ同じなんだから(潜在パワーで勝ったのではない、と)
あとは今までの「半分以下で勝てた派(ダーブラ派)」が「悟飯>>>復活セル」と言うくだらないこだわりを捨て、
「悟飯≧復活セル」と言う事実を直視出来るかどうか、の話だろうな。
683マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:48:11 ID:???
>>679
>>681

・悟空も天の助けがなかったら、爆力魔波の直撃を受けていた
・悟飯もベジータの援護がなかったら、どうなっていたか分からない

のだから、明確な>ではなく、超2少年≧復活セル という≧で良いんじゃないか。
両者の場合でも、ピッコロとセルと10回戦ったら、悟空と悟飯が10回とも勝つような戦いではないだろう。
684マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:48:12 ID:???
セル厨思考停止中
685マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:49:06 ID:???
>>684
完全敗北乙

流れは完全に>>619以降の発展説が有利
686マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:51:18 ID:???
>>695
潜在パワーにせよデフォにせよ満身創痍でセルを上回った時点で御飯>>セルなんだって…
687マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:51:42 ID:???
>>680
お前は蚊に刺されたらそっちの方を見ないのか?
何か音がしたらそっちの方を見ないのか?
ゴムボールが後頭部に直撃しても、後ろを振り返らないのか?

セルが痛みを感じてる描写など一切なし。
688マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:52:39 ID:???
>>686
少しでも>>の数を増やしたい根性が情けないw

689マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:53:25 ID:???
>>686
悟飯がエネ弾で重傷くらってる以上、>>みたいな差はないんだよ
690マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:53:27 ID:???
>>683
ベジータのせいでセルが力を半分も出しきらず死んだ説なら理解できる
それ以外はセル厨自爆なんだよ
691マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:54:23 ID:???
>>690
お前が理解できずに自爆してるだけに見えるが
万人を納得させる説などないので、別に納得しなくても良いんじゃね
692マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:54:38 ID:???
>>687
蚊に刺されたことを知覚できるケースなんて稀だから
693マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:55:25 ID:???
×サシでの戦闘で重傷を負った
○ベジータを庇ったため重傷を負った
694マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:56:23 ID:???
悟空VSピッコロ戦と、悟飯VSセル戦の共通点か。確かに多いな。
>>677
>>682
同意。
少なくとも「ぶっちぎりで悟飯が復活セルよりまだ強い」と言う不等号の証拠は全然ないな。
695マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:57:08 ID:???
>>692
じゃあゴムボールでいいや
で、セルが痛みを感じでいる描写は?
696マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:57:49 ID:???
>>691
半分の気でフルパワーのセルを倒すにはセルの倍の実力が必要
誰にでも理解できることだろ
697マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:58:09 ID:???
>>693

>>662
「それ以前に、僅差じゃないとたかがエネ弾1発であんなに惨いダメージは受けない」
終了
698マロン名無しさん:2009/06/25(木) 18:58:17 ID:???
>>687
完全にセルの頭が動いてたよ
699マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:00:01 ID:???
>>697
つ不意打ち補正
なんにせよその内容はソースないから
700マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:00:22 ID:???
>>696
ヒント
「ベジータがセルの気をそらした」

あとは>>17
で、体力の低下や重傷からも巻き返せるなら、悟空もセルジュニアを倒せてます→倒せてない
701マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:01:35 ID:???
>>699

つ「不意打ちで、格上がノーダメの描写も多々ある」

ので関係なし
702マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:03:10 ID:???
>>701
それは力を誇示するためにあえて受けただけ
703マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:03:38 ID:???
>>696
>>半分の気でフルパワーのセルを倒すにはセルの倍の実力が必要

マジュニアの強力エネルギー波を押し返した超かめはめ波は、その倍の威力なんてありませんが
少しでも僅差の上なら押し返せる(ギャリック砲を押した悟空も同じ)
704マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:04:22 ID:???
>>700
ベジータでセルの気を逸らせるなら気弾でダメージ与えたから僅差ってのが崩れて結論なし
705マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:04:27 ID:???
>>702
完全な奇襲で喰らった場合も、ノーダメの場合も多々ありますが(原作読めばわかるだろ)
そのプロレス幻想をどうにかしろよ
706マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:04:41 ID:???
>>701
正解
たった今、ダメージ比較は意味がないということが証明されました。
707マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:06:26 ID:???
>>705
戦闘にそなえた状態と移動に全能力を集中した状態は全く違う
大体戦闘に備えてないときは一般人に殴られても痛がってる
708マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:07:22 ID:???
>>703
だから半分の気がセルの全力を超えるには倍のポテンシャルが要るじゃないか…
709マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:08:30 ID:???
今までのDBのバトルで
「格上が無防備の状態で、格下の通常エネ弾1発喰らっただけで気が半分以下に減った事例」
など一切ない、のも決定的。
「格下の攻撃も格上に効く効く」とは言うが(それは一部事実ではあるが)例の根底が違う。


これの問いかけに対し、スレの初期からダーブラ派はそれに該当する例を挙げられていません。
「【フルパワーでもない通常エネ弾1発】で格下が格上の気を半分以下にし、絶望させるようなダメージを与えたバトルは他にどこにある?」

これを上げられないと「悟飯>>>復活セル」は妄想に過ぎない
710マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:09:33 ID:???
>>708
重傷の幼年悟空が、悟空より全然ダメージの少ないピッコロのガードをぶちやぶり
拳で体に穴をあけてますが?別に倍のポテンシャルなど必要ないわけだが。
711マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:09:49 ID:???
同一人物の100%と50%
どっちが上なのかは明らか
712マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:10:30 ID:???
>>709
そいつらの無防備は受けただけです
御飯は受ける体勢を作る余裕すら有りませんでした
以上
713マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:11:37 ID:???
>>710
ヒント:悟空は殴っただけ
御飯は同じ技の押し合い
714マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:11:43 ID:???
>>707
>>戦闘にそなえた状態と移動に全能力を集中した状態は全く違う
大体戦闘に備えてないときは一般人に殴られても痛がってる

いや、だからマジで妄想は良いから。
移動中の悟飯が「戦いに備えていない」?どこが?
超2になってオーラも放出し、エネ弾の来る方向も分かってるのに
「移動中は戦闘力が著しくさがる」と言う妄想はどっからわいてくるんだよ
715マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:13:18 ID:???
>>712
>>御飯は受ける体勢を作る余裕すら有りませんでした

だから体制もととのってないヤツがノーダメの場合も多々あるんだが?
何ですぐ上のレスも読めないんだ?

>>713
>>703
716マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:14:21 ID:???
>>714
戦闘描写からガードしていなければ防御力は下がる
717マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:15:11 ID:???
ダーブラ厨の理論によると、
戦闘中の移動は戦闘力が下がるそうです。移動中は一般人に殴られても痛いそうです。
718マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:15:36 ID:???
>>715
>>703はバカだから切った方がいいぞ?
719マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:17:07 ID:???
>>716

だから、ガードしたらもっと軽症かノーダメですんだだろうけど
超2の状態で1発喰らっただけで、重傷&気の激減と言う現象が起きてるんだから
この時点でセルがまだまだ弱いという理論が成り立たないことくらい分かるだろ

>>709
720マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:17:07 ID:???
>>717
万全の防御とは程遠いのは確かだろ
721マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:17:54 ID:???
722マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:18:43 ID:???
もうダーブラ厨限界だろマジで
723マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:19:06 ID:???
>>719
だから防御しなかったのと完全無防備は違うっての
フリーザほかはガードしなかった
御飯は移動に全能力を使って完全無防備
724マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:20:16 ID:???
>>722
敗北宣言乙
725マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:20:32 ID:???
>>723
>>御飯は移動に全能力を使って完全無防備

だから妄想は良いから考察をしろっての。
原作のどこに「移動に全パワーを集中」とか描いてあるんだ?

今日のダーブラ厨は特に酷いぞ。
726マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:21:33 ID:???
正統ダーブラ派は、戦闘力本スレにいってると思う。
ここに毎日いるのは、不当にセルを弱くしたいだけのダーブラ派(極右)
727マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:22:13 ID:???
セルはベジータの介入で一瞬次の行動がとれなくなるくらいのダメージは受けてる
生理学的には頭で何するか決めた後に行動を止めるにはアイタッ程度のダメージは必要
728マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:23:37 ID:???
>>727
まぁ、一瞬の隙が死を呼ぶ戦いでは致命的な要因にはなるけどな
729マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:23:37 ID:???
まずセル派はセルは全力で負けたと思ってるかを表明してくれ
730マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:25:48 ID:???
>>729
ベジータに気をそらされたおかげで、「さらばだ!」の最後の押しが出来なかったのは事実だな
731マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:27:16 ID:???
てか格下が致命傷を与えられないなら最後の御飯は結局セルと同等の、つまり万全では倍近い実力が必要なんだよな…
732マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:29:41 ID:???
>>731
>>てか格下が致命傷を与えられないなら

与えられる場合もあるが、セルと悟飯の場合は(エネ弾の件)
「確実にセルが格下(セル側に善戦や戦いの山場もなく、一方的に悟飯が勝つ)」
と呼べるほどの証拠がないってだけだよ。
733マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:30:43 ID:???
鳥山的・漫画的には>>8で終了だろ
ここ見たら笑うんじゃないのかな。
考えすぎって。まぁ、逆にそこまで考えてもらって嬉しいだろうけど。
734733:2009/06/25(木) 19:32:34 ID:???
まぁ、その説でいくと
「思ってたよりりずっと強いな=ダーブラはセル以上」
ってのも漫画的にストレートにありえるが、
わざわざ青年を少年より弱体化している設定にしているので、
一概にはそこはストレートに読み取れないのが現状だろう。
735マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:33:28 ID:???
セル・ダーブラ論の全てが>>733>>734の2レスに全て集約されているw

素晴らしい。
736マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:39:26 ID:???
>>732
まあ最後の最後に出しきった力を最初の万全な時に使えば瞬殺…
737マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:40:39 ID:???
>>734
御飯弱体化の理由は悟空が味方最強じゃないと人気でないからじゃなかった?
738マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:42:53 ID:???
セルの学習頭脳はスーパーコンピューターなんだし(18号抜きでも再生できるほどで、悟空が苦労した瞬間移動も一瞬で習得)
超2という別次元のパワーを体感してボコボコにされた後に復活してるんだから、
それこそ>>8じゃないが「最低でも超2級」と見るのが妥当だろう。
悟飯がやや上だったとしても、正攻法で一方的にまたボコられるような差はないだろう。
739マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:48:27 ID:???
>>738
それは同意
740マロン名無しさん:2009/06/25(木) 19:51:10 ID:???
まとめ
潜在パワーあり
ラスト御飯>>(この差約二倍、超2と超3程度の差)>>セル、超2御飯
ラスト御飯>>>>超2御飯、ダーブラ
ここまで結論なし
悟空より
ダーブラ>>セル


潜在パワーなし
半分でも消滅させられる
重傷とか余裕
御飯とセルの力関係不明
ここまで結論なし
悟空より
ダーブラ>>セル
741740:2009/06/25(木) 19:53:44 ID:???
あ、>>740二つ目は青年御飯とダーブラだ
742マロン名無しさん:2009/06/25(木) 21:20:15 ID:???
セル派はマンガの流れマンガの流れって言うけど
「セルくらい」「思ったよりずっと強い」はなんで無視すんだよ
普通に「そっか、セルよりは強いんだな」と思っとけばいいだろ

復活セルは悟飯と同レベルと思われたが、悟飯が圧倒的に勝利した事で覆り、
ブウ編では完全に少年>セルという前提で話しが進んでる
メカフリーザの時とおんなじ事だ
マンガの流れをちゃんと読もう
743マロン名無しさん:2009/06/25(木) 21:24:54 ID:???
>「格上が無防備の状態で、格下の通常エネ弾1発喰らっただけで気が半分以下に減った事例」
クリリンとベジータ
744マロン名無しさん:2009/06/25(木) 21:28:31 ID:???
>移動中の悟飯が「戦いに備えていない」?どこが?
全力で移動してるからだよ
なんでわからんかな
745マロン名無しさん:2009/06/25(木) 21:30:18 ID:???
>だから体制もととのってないヤツがノーダメの場合も多々あるんだが?
そりゃ差があまりにも大きいとそうなるよ
だからって体制が整ってなかろうがダメージは変わらないてわけじゃない
746マロン名無しさん:2009/06/25(木) 21:44:00 ID:???
セリフよりダメージを優先するなら

万全ご飯のかめはめ波で重症の完全体セル
半分以下のご飯のかめはめ波で消滅する復活セル

完全体セル>復活セル
747マロン名無しさん:2009/06/25(木) 22:26:50 ID:???
完全体セル450
ダーブラ500
復活セル550
超2少年600

これが妥当
748マロン名無しさん:2009/06/25(木) 22:29:36 ID:???
>>747
超2少年が半分以下になったらセルたおせないじゃん
749マロン名無しさん:2009/06/25(木) 22:43:14 ID:???
火事場の馬鹿力で倒したってことにしとけや
これ以上不毛な争い意味ないぞ
750マロン名無しさん:2009/06/25(木) 22:44:43 ID:???
>>742
>メカフリーザの時とおんなじ事だ
フリーザの時…悟空は疲労から回復、修行してアップした可能性あり
セルダーブラの時…平和ボケでナマって当時の力がない悟飯

>ブウ編では完全に少年>セルという前提で話しが進んでる
「セル」ってダーブラ初めて見た時しか言われてませんが?

>復活セルは悟飯と同レベルと思われたが、悟飯が圧倒的に勝利した事で覆り、
悟飯の潜在パワーはすごいねぇ。腕が重傷しようと、平和ボケしようと誰にも負けないんだから。

>「セルくらい」「思ったよりずっと強い」はなんで無視すんだよ
>普通に「そっか、セルよりは強いんだな」と思っとけばいいだろ
なんで「復活セルより強い」という解釈にこだわるのかわからん。
「ずっと」強いわけじゃないことぐらい自然にわかろうぜ(>>610参照)
【弱体化した悟飯にダメ―ジ与えきれないダーブラ】という事実を受け入れなよ。
セルとの強さ比較にこだわっていないだろ悟空は。描写から復活セルの方が強いんだなぁってわかるだけで。
マンガの流れをちゃんと読もう 。
751マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:03:57 ID:???
>「セル」ってダーブラ初めて見た時しか言われてませんが?
そうですよ
ブウ編では取るに足らない存在なんですから
もちろん弱体化した悟飯よりも下です

>悟飯の潜在パワーはすごいねぇ
だからその潜在パワーてのを証明してください
俺の友達は復活セルの攻撃も怒りの潜在パワーでしかないと言ってますよ
潜在パワー同士で完敗なら悟飯>セルで間違いありませんね

>「ずっと」強いわけじゃないことぐらい自然にわかろうぜ
あなたが決める事ではないですね
「セルくらい」という評価を「ずっと強い」と改めたんですから
そこではっきりとダーブラはセル以上という流れが生まれているんです
過去の描写よりも新しく描かれた事こそが流れを作っていくんです
752マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:06:55 ID:???
ちなみにセルの攻撃が怒りの潜在パワーだという根拠は
「孫悟飯のようにパワーアップした」というセリフだそうです
セル派のみなさんと気が合いそうですね
753マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:20:59 ID:???
完全体セル1000
ダーブラ1400
復活セル1300
超2少年1500

これが妥当
754マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:21:46 ID:???
だな
755マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:22:52 ID:???
>>752
第二セルからパワーアップだから
同じようにパワーアップしたんだから差は縮まらず


超1悟飯>>>第二セル

だから

超2悟飯>>>復活セル
756マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:33:52 ID:???
ベジータを左に弾いたにも関わらず、エネ弾を撃つ際のベジータの位置はセルから見て右側。エネ弾を撃つ手も右
つまりセルは悟飯らに背を向けてエネ弾を放ったことになる。ただのエネ弾で十分ならわざわざ体の向きを変える必要は無い
そんな体勢と「消えてろ!ベジータ!」から考えればにあのエネ弾を何でもない通常エネ弾と解釈するには無理がある
757マロン名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:27 ID:???
あのさ


お前らアホだろ
758マロン名無しさん:2009/06/26(金) 00:46:52 ID:???
ペイオフダデ
759マロン名無しさん:2009/06/26(金) 00:53:24 ID:???
おれの考え
少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯を崩せるやついます?


>>734
ふむふむ
>>744
ふむふむww
>>747
ほうほう
>>750
ふーむ
>>751
ほうほうw

やっぱいないのか
760マロン名無しさん:2009/06/26(金) 01:09:02 ID:???
>>751
>ブウ編では取るに足らない存在なんですから
>もちろん弱体化した悟飯よりも下です
悟飯戦をみると、ダーブラ初見は完全体セルレベルなんで、意外に強く悟飯が苦戦した
これが解な。

>だからその潜在パワーてのを証明してください
>俺の友達は復活セルの攻撃も怒りの潜在パワーでしかないと言ってますよ
片腕であきらめモードからの勝利→潜在パワー
悟飯の潜在パワーの底が知れないことは作中の事実
復活セルにも潜在パワーがあるのか?妄想なのでわ?

>「セルくらい」という評価を「ずっと強い」と改めたんですから
>そこではっきりとダーブラはセル以上という流れが生まれているんです
>過去の描写よりも新しく描かれた事こそが流れを作っていくんです
少年悟飯≒復活セルをはっきりと否定する(新しく書かれた)描写がない→青年悟飯の服を破るだけのダーブラの攻撃力
悟空のセリフの解釈→(たいしたことないと)思っていたより強いダーブラ。
>そこではっきりとダーブラはセル以上という流れが生まれているんです
読解力不足の思い込み乙。
漫画の流れをちゃんと読もう。
761マロン名無しさん:2009/06/26(金) 01:10:38 ID:???



>ダーブラは悟飯の服だけではなく、手袋も奪うほどの攻撃力。
762マロン名無しさん:2009/06/26(金) 01:12:50 ID:???
両派納得の答え

完全体セルぐらいより魔術分ずっと強いダーブラ

763マロン名無しさん:2009/06/26(金) 01:59:59 ID:???
まだあんのかこのスレ。

ヒント
「前から読んでもダーブラ<復活セル、
  後ろから読んでもダーブラ<復活セル」

おためしあれ。
764マロン名無しさん:2009/06/26(金) 02:44:31 ID:???
>>740でFAだな
765マロン名無しさん:2009/06/26(金) 02:56:38 ID:???
潜在パワーなどというありもしない妄想に囚われて哀れだな
復活セルが少年悟飯に互角近いなどと、原作を無視していて哀れだな

>少年悟飯≒復活セルをはっきりと否定する(新しく書かれた)描写がない→青年悟飯の服を破るだけのダーブラの攻撃力
悟飯の気が半分以下だったにも関わらず負けた時点でセルは少年に大きな差が付けられている
そもそも少年VS復活セルと青年VSダーブラの立場の違いが分かっていない

>悟空のセリフの解釈→(たいしたことないと)思っていたより強いダーブラ。
悟空からすればどのセルも大した事が無い。ダーブラの物差しに丁度良いのがセルであり、最初は同レベルと見た
ところが魔術が使える分、セルぐらいと見たより強いと評価を改める
この時点でダーブラ>すべてのセル
完全体より強いけど復活より弱い、といった「セル以上セル未満」というのは屁理屈であり、悟空の評価と矛盾する

読解力不足とぬかした本人が読解力不足というオチ
766マロン名無しさん:2009/06/26(金) 05:20:51 ID:???
>>765
>セルぐらいと見たより強いと評価を改める
これが間違い。あくまで悟空が思ったよりも強かっただけ。
で、悟空が思ったというのはこれ↓
>悟空からすればどのセルも大した事が無い。ダーブラの物差しに丁度良いのがセルであり、最初は同レベルと見た

つまり、悟空はセルより強いと思った分けではなく、あくまで自分の予想と比べて強いと思っただけ。
767マロン名無しさん:2009/06/26(金) 06:05:08 ID:???
だから最初はセルと同レベルと見たが、思ったよりずっと強かったつってんだよ
自分の予想てのが「セルくらい」としか書かれてないんだよ
それを「セル以下」と読むのは少々強引、あるいはひねくれた読み方だって事くらいは認めようや
768マロン名無しさん:2009/06/26(金) 06:46:07 ID:???
>>752
第二セルからパワーアップだから
同じようにパワーアップしたんだから差は縮まらず


超1悟飯>>>第二セル

だから

超2悟飯>>>復活セル
769マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:02:03 ID:???
>>765
>復活セルが少年悟飯に互角近いなどと、原作を無視していて哀れだな
少年悟飯と復活セルは同格である。議論〜その六〜の流れな。よく見とけ。

>悟空からすればどのセルも大した事が無い。ダーブラの物差しに丁度良いのがセルであり、最初は同レベルと見た
そうだろうな。

>ところが魔術が使える分、セルぐらいと見たより強いと評価を改める
>この時点でダーブラ>すべてのセル
ここが読解力不足といわれちゃう所以。
まるで悟空のセリフでダーブラの強さが上下するかのような考え方。
セルよりずっと強いなんて一言も言ってませんが?
悟空がセルとの比較に一生懸命ですか?違いますよね?
>ダーブラ>すべてのセル 
↑この読み方があり得ないわけじゃないよ。
「こうとしか読めない」と言い張るところが読解力不足。国語のもんだいな。
>完全体より強いけど復活より弱い、といった「セル以上セル未満」というのは屁理屈であり、悟空の評価と矛盾する
国語力がない君のために、こう↓読んでごらん
【悟空がダーブラ初動を見て「セルぐらいかな」と説明。この時点で悟空のなかでダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
 少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。
 読者視点で見ると…「ダーブラ初動は完全体セルぐらいだったんだな」ということが結果読みとれる。】
 
バトル描写からもセリフからも《少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯》でFA。
770マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:04:34 ID:???
おまけ

ツバが当たればダーブラ最強じゃないかな。たぶん。
771マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:10:03 ID:???
まだあんのかこのスレ。

ヒント
「前から読んでもダーブラ<復活セル、
  後ろから読んでもダーブラ<復活セル」

おためしあれ。
772マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:18:41 ID:???
「おもったよりずっとつよいはセルよりずっとつよいってことか!」
以下《作中の表現に相反するが、そう言えなくもない妄想》を積み重ねるこじ付け作業。

ダーブラ厨=イノシシ
といわれるゆえん。
ダーブラ厨=闘牛
でもよし。
まわりが見えていません。
単細胞。
773マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:50:12 ID:???
>>772
完全同意
愚かすぎるww
774マロン名無しさん:2009/06/26(金) 09:58:21 ID:???
>>740でFAだな
矛盾なく全ケースを簡潔に処理してる
775マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:03:38 ID:???
ざっとROMったが
ダーブラ有利は>>559、セル有利は>>623が一番まともな理屈だと思う
776マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:07:54 ID:???
>>743
ベジータはクリリンでも大ダメージ与えやすいように、
極限までわざと気を下げてただろうが
777マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:12:15 ID:???
>>619
>>627
でFAだろ

いつまで「少年はまだまだ復活セルよりぶっちぎりで強い」と言う妄想が続くんだ
778マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:14:09 ID:???
>>777
どっちも根拠が皆無な件
ただ願望通り並べただけじゃないか
779マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:16:36 ID:???
ダーブラ厨の愉快な妄想録

・セルがベジータに撃ったエネ弾は超強力であり、通常エネ弾ではない
・悟飯の移動中は極端に戦闘力が下がる(この時一般人に殴られても痛いほどである)
・復活セルは18号抜きで復活したから、実はその分の戦闘力が落ちている
・復活セルは復活前の完全体セルより弱くなっている(上と連動)

もう限界だろw
780マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:17:22 ID:???
>>778
ダーブラ厨の完全妄想より遥かに原作からの証拠が多いけどな
781マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:21:09 ID:???
終了で言うなら>>733>>734で終了
ブウ篇でのダーブラを語ると不利になるため、
何がなんでもまず前章のセルを弱体化させたいのがダーブラ派の悲しい戦法
782マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:23:47 ID:???
>>769
>少年悟飯と復活セルは同格である。議論〜その六〜の流れな。よく見とけ。
同格なら差が付いた時点で勝てない
潜在パワーは妄想に過ぎないので尚更勝てない

>ここが読解力不足といわれちゃう所以。
>まるで悟空のセリフでダーブラの強さが上下するかのような考え方。
>セルよりずっと強いなんて一言も言ってませんが?
>悟空がセルとの比較に一生懸命ですか?違いますよね?
言ってなかったら強いことにならないという御得意の屁理屈か?
思った=ダーブラの初期評価=セルぐらい=±セル
思ったよりずっと強い=【思った】よりずっと強い=第二評価>初期評価

>少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。
>読者視点で見ると…「ダーブラ初動は完全体セルぐらいだったんだな」ということが結果読みとれる。
やはり少年VS復活セルと青年VSダーブラの立場の違いが分かってないと見える
少年VS復活セル:動けないベジータを庇ったことで一方的にセルの攻撃が当たり、その後セル有利な状況でかめはめ波の撃ち合い
青年VSダーブラ:タイマン。実力が拮抗しており決定打を与えられない
つまり、少年は復活セルと戦っているうちに負傷した訳ではないのでバトル描写ないしダメージによる強さの比較は不可能
セリフを元に考察するしかない

ハンデがある状況でも倒せるので万全ならより確実に倒せる
青年は少年に劣るものの、せいぜい少年>青年程度の差
力量差から考えれば、少年が遊んでいても一方的に嬲れる完全体レベルでは魔術があっても抵抗が難しい
復活レベルであっても少年には勝てないものの、それに劣る青年とならばいい勝負ができ、やや有利に立てるとも
「だからと言って勝てないレベルじゃない」以後からも、弱体化してなければ倒せるであろうことが示唆されている

少年>ダーブラ≧青年>復活セル
∴ダーブラ>復活セル
783マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:24:18 ID:???
セル篇は、少年超2≧復活セル
で間違いないだろう

問題は青年がどのくらい弱体化してるのかと、ダーブラとセルの力関係
784マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:25:24 ID:???
>>力量差から考えれば、少年が遊んでいても一方的に嬲れる完全体レベルでは

妄想は良いから考察をしてくれよ。
785784:2009/06/26(金) 10:26:15 ID:???
784は間違い。気にすんな
786マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:30:09 ID:???
>>782
>>少年VS復活セル:動けないベジータを庇ったことで一方的にセルの攻撃が当たり、その後セル有利な状況でかめはめ波の撃ち合い

一方的に当たろうがなんだろうが、少年の方が遥かに強いのなら
あんなブサイクなエネ弾の処理の仕方はしないし(>>441参照)エネ弾1発であんな重傷は受けない。両者は僅差と見るのが当たり前。
かめはめ波の件も、ベジータきっかけでやっと押し返せたので 、
結局「少年の方が復活セルよりまだずっと強い」と言う根拠には乏しすぎる。
787マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:36:47 ID:???
半分の気でもセル完全消滅余裕でしたを無視して根拠のないエネ弾にすがるからなあ
788マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:39:28 ID:???
復活セルは悟飯と正攻法で戦っていないので、ダーブラとの正確な評価は難しいとは言うが、
少年に与えたダメージや、>>8>>738などから、
(超2のパワーでボコられ、力を十分知ったセルが「はたして今度はそううまくいくかな?」と言っている)
正攻法で少年と戦っても、かなりの苦戦を少年に強いるのは、普通に読んで当然だと思うが。

正攻法の戦いでも最後には悟飯が勝つかもしれないが、
「正面きっての分かりやすいかめはめ波の撃ち合いが、逆に悟飯に有利になった」ともとれる。
少年に瞬間移動や再生をからめた、超2レベルのセルの変則的な攻撃をさばけるかどうか。

よって、総合すると「少年が復活セルよりぶっちぎりで強い」と言う証拠はちょっと弱いわけで、
周囲の状況描写から見ると「両者は僅差(やや悟飯が上)」と見るのが妥当だろう。
789マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:40:48 ID:???
>>787
悟空「力を爆発させろ」
半分の気はそのままで、爆発も倍加もしてないわけですね
へー凄い読解力ですね
790マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:41:57 ID:???
>>788
完全同意
791マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:43:09 ID:???
>>789
だから御飯が強くなったらセル不利だからな、この議論?
792マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:45:15 ID:???
>>791
全然不利じゃないが?
両者が僅差で、片方がズタボロの場合から僅差のダメージが少ない方のヤツを
倒した例などいくらでもあるし。
「セルと悟飯は僅差だが、最後には悟飯が勝った」と言うだけの話。

つーか、ベジータの援護もある限り、悟飯も「本当に悟飯だけの力で勝てたのか」
なんて永遠にグレーゾーンなんだが?
793マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:46:59 ID:???
>>788
同意
794マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:47:22 ID:???
とりあえずセル厨は>>559>>623を読んでセルの勝利条件を把握すべき
795マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:47:57 ID:???
>・セルがベジータに撃ったエネ弾は超強力であり、通常エネ弾ではない
早く通常エネ弾だってことを示せよ
そうじゃない可能性は既に示したんだからさ

>>786
エネ弾発射→悟飯行動の順であり、またセル、悟飯、ベジータ三者間の距離が不明な以上【差が無かったら追い付くことすらできない】ことを理解しろ
気が下がるのは異例だが、格下でもダメージは与えられると何度も言われている

>かめはめ波の件も、ベジータきっかけでやっと押し返せたので 、
>結局「少年の方が復活セルよりまだずっと強い」と言う根拠には乏しすぎる。
僅差の勝負だったのは気が半分の悟飯と復活セル
何度言えば分かる
796マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:48:51 ID:???
>>794
例のレベルが低いので対象に値しない
797マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:52:01 ID:???
>>796
逃げたwww
798マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:52:44 ID:???
>>795
>>そうじゃない可能性は既に示したんだからさ
>>756の妄想で?何でこんな妄想が「証拠」になると言う結論に出たのか理解に苦しむw

>>【差が無かったら追い付くことすらできない】
>>441「格下でさえ追いつける場合があるのは原作の事実」

>>格下でもダメージは与えられると何度も言われている
つ「格下はダメージを与えられない場合が多いのも原作の事実」

>>僅差の勝負だったのは気が半分の悟飯と復活セル
何度言えば分かる

つピッコロ「悟飯が完全に押されている」
原作も読めないのかよ



何でもカンでも自説に都合の良いように抜粋してんじゃねーよw
799マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:53:56 ID:???
>>797
ずっと逃げ続けてるのはダーブラ厨だろw
フリーザ1億2000万は信じるのに、大全集の悟飯とセルの戦闘力は信じない始末w
800マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:56:30 ID:???
>>799
フリーザ関係なさすぎ
フリーザの戦闘力なんて論に組み込まれてないしw

逃げてんじゃねえよwww
801マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:57:02 ID:???
>>795
>>>・セルがベジータに撃ったエネ弾は超強力であり、通常エネ弾ではない
早く通常エネ弾だってことを示せよ
そうじゃない可能性は既に示したんだからさ

セルが気を貯めに貯めたかめはめ波が「全力」なんだから
気も貯めてなくベジータに即撃ちしたエネ弾が、少なくとも「強力」なわけねぇだろ。
そんなエネ弾1発で重傷負う悟飯が弱いだけ。
トランクスに撃ったエネ弾より強力、なんて証拠があるのか?体の向き、とか笑える妄想はどうでも良いから
802マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:59:01 ID:???
>>798
そもそも
あの時点でテンパった御飯>>リクーム
803マロン名無しさん:2009/06/26(金) 10:59:24 ID:???
日本語でOK
804マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:00:22 ID:???
>>6>>8>>>>733>>734>>738から逃げ続けるダーブラ坊
805マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:01:27 ID:???
体の向きにはワロタw
旧シャア板のドムの「角度とかが違うんだよ」を思い出した
806マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:01:44 ID:???
セルと御飯が同格だと仮定すれば半分以下の気でも相手を完全消滅させられて
重傷なんて二割くらいの力が有れば余裕じゃね?という結論に至る
807マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:03:16 ID:???
>>804
妄想ばっかw
>>6とか結論はダーブラ優勢だし
808マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:04:13 ID:???
日本語でOK
809マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:05:38 ID:???
810マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:06:40 ID:???
>>788
>>792
で完全終了だな
811マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:08:31 ID:???
>>809
物理と元気玉以外にあったか?
悟空が大魔王やったときには何かが覚醒してたし
812マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:09:30 ID:???
セル篇は

両者が僅差で、片方がズタボロの場合から僅差のダメージが少ない方のヤツを
倒した例などいくらでもあるし。
「セルと悟飯は僅差だが、最後には悟飯が勝った」と言うだけの話。
つーか、ベジータの援護もある限り、悟飯も「本当に悟飯だけの力で勝てたのか」
なんて永遠にグレーゾーンなんだが?


で終了って事でよろしいようだな。
さ、いい加減ブウ篇の青年とダーブラに議題を移そうぜ
813マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:11:26 ID:???
>>811
>>悟空が大魔王やったときには何かが覚醒してたし

悟空の背後の大猿は「何かが覚醒してて」、
悟飯の背後の親子幻影は「何も覚醒してない」

ってのは都合がよすぎないか。
814マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:12:54 ID:???
>>813
覚醒しちゃうと御飯>>セルでダーブラと比較困難になって
結局悟空のセリフ信じることになるけどいいの?
815マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:14:10 ID:???
>>悟空が大魔王やったときには何かが覚醒してたし

当時の悟空は、超神水により「今現在引き出せる全ての潜在パワーが覚醒した状態」であり、
背後に大猿の顔が浮かぶ時には「さらにまた引き出している」が通るなら
少年悟飯が半分以下の気から、さらに潜在パワーを引き出していて、何の不自然があるのか。
816マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:15:38 ID:???
>>798
>>756の妄想で?何でこんな妄想が「証拠」になると言う結論に出たのか理解に苦しむw
ガタガタ言わずにあれが通常エネ弾だってことを示せばいい

>つ>>441「格下でさえ追いつける場合があるのは原作の事実」
追い付けない場合もあるということ

>つ「格下はダメージを与えられない場合が多いのも原作の事実」
格下がダメージを与えられないことにはなってないな

>つピッコロ「悟飯が完全に押されている」
>原作も読めないのかよ
全力の復活セル>全力でない気半分悟飯
気半分でも力を出し切って勝ったんだから悟飯>復活セル
つまり僅差でも何でもない

>>801
>トランクスに撃ったエネ弾より強力、なんて証拠があるのか?体の向き、とか笑える妄想はどうでも良いから
トランクスに撃ったエネ弾より弱いなら、トランクスに撃ったエネ弾を撃てばいい話
妄想も何も原作に存在する事実なんだが?左に弾いたのだから左側に居なきゃおかしいだろ
817マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:15:46 ID:???
>>814
覚醒しちゃうと御飯>>セルで

潜在爆発超2悟飯>>>(超えられない壁)少年超2≧復活セル

となるだけだが。
818マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:16:58 ID:???
だからセル厨は勝利条件をおさらいしとけと言ったのに…
819マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:23:07 ID:???
>>816
>>ガタガタ言わずにあれが通常エネ弾だってことを示せばいい

ヒント「悪魔の証明」
原作にまったく「このエネ弾は特殊である」と言う説明が一切ない限り、あれは通常エネ弾である。
で、妄想は良いから原作のどこに「あれは普通のエネ弾ではない」と言う描写が?体の向きとか笑えるジョークは良いから。

>つ>>441「格下でさえ追いつける場合があるのは原作の事実」
追い付けない場合もあるということ
>つ「格下はダメージを与えられない場合が多いのも原作の事実」
格下がダメージを与えられないことにはなってないな

↑ようするに「グレーゾーン」であり、「復活セルはかなり悟飯より格下」ありきの説も根拠がなく崩壊してるという事。

>>全力の復活セル>全力でない気半分悟飯
いや、マジで原作が読めないわけ?最後にセルが「さらばだ!」と最後の押しをしようとしてる時に、
ベジータに気を逸らされている。つまり、かめはめ波初動時には別に全力でもなんでもない。

>>トランクスに撃ったエネ弾より弱いなら、トランクスに撃ったエネ弾を撃てばいい話
  妄想も何も原作に存在する事実なんだが?左に弾いたのだから左側に居なきゃおかしいだろ

マジで日本語でOK。いつだれが「ベジータに撃ったエネ弾はトラに撃ったのよりも弱い」とか言ってるわけ?
お前が「ベジータに撃ったエネ弾は、体の向き(笑)により強力だ!」と妄想してんだろ
向きとか左側とか、これ以上笑わせんなw
820マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:24:34 ID:???
体の向き。これは流行る
821マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:26:51 ID:???
ダーブラは体の向きや、角のつき具合によりセルより強い!
822マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:33:47 ID:???
セル篇は>>8>>738>>788で終了で良いだろ

いい加減、ブウ篇のダーブラ・青年考察に移るぞ
823マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:36:17 ID:???
>>740でFA
824マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:38:55 ID:???
>>819
>ようするに「グレーゾーン」であり、「復活セルはかなり悟飯より格下」ありきの説も根拠がなく崩壊してるという事。
なら結果で語れよ
気半分全力悟飯>全力復活セル
万全>気半分
悟飯>>復活セル

これで終了だろ

>いや、マジで原作が読めないわけ?最後にセルが「さらばだ!」と最後の押しをしようとしてる時に、
>ベジータに気を逸らされている。つまり、かめはめ波初動時には別に全力でもなんでもない。
「さらばだ!」と最後の押し(笑)
事前に「もうお遊びはせんぞ」と言ってるのに遊ぶとかセルバカじゃね?

>マジで日本語でOK。いつだれが「ベジータに撃ったエネ弾はトラに撃ったのよりも弱い」とか言ってるわけ?
>>801
>トランクスに撃ったエネ弾より強力、なんて証拠があるのか?
少なくとも>>801はトランクスに撃ったエネ弾の方が強力だと思っているらしい

>お前が「ベジータに撃ったエネ弾は、体の向き(笑)により強力だ!」と妄想してんだろ
強力かどうかは知らんが、トランクスのエネ弾で十分なら動かんでもいいだろ
825マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:40:27 ID:???
>>823
結局悟空のどうにでも取れるような意見が参考なので却下

>>588
826マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:47:02 ID:???
>>825
とれねーよwww
827マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:48:32 ID:???
>>824
>>792

>>事前に「もうお遊びはせんぞ」と言ってるのに遊ぶとかセルバカじゃね?
セルが完全に押してはいるが、悟飯はギリギリのラインで抵抗している。
この抵抗を完全に消すには「かめはめ波をさらに強める」方法しかないが?

少なくとも>>801はトランクスに撃ったエネ弾の方が強力だと思っているらしい
いやいやいやw
マジで日本語で(ry
801は俺だし、
「少なくとも後に出てくる気を最大に溜めたかめはめ波の方が本気なのであり、
 ベジータに撃った時は気なんて溜めずに即撃ちなので、あれが強力と言う根拠は乏しい」
と言ってるんだが?トラの件を出したのは「せいぜいトラに撃ったエネ弾と大して違うような描写も見れない」と言ってるわけだが

>>トランクスのエネ弾で十分なら動かんでもいいだろ
いや、>>756みたいな妄想が通るなら
「全てのバトルにいちいちキャラの向きなどを無理やりこじつけて、何とでも妄想出来る」んだがw
セルを弱くしたいがために「考えなくても良い事を考えすぎて、まったく建設性のない妄想」になってる事に気づこうぜ
828マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:51:25 ID:???
>>826
残念でした

・強い少年を1撃で重傷
・弱い青年を1撃でノーダメ

結論「悟空評はだたの魔術評価&最初のセルと同じくらいは(復活前セル)」

終了
829マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:52:03 ID:???
「おもったよりずっとつよいはセルよりずっとつよいってことか!」
以下《作中の表現に相反するが、そう言えなくもない妄想》を積み重ねるこじ付け作業。
以下《作中の表現に相反するが、そう言えなくもない妄想》を積み重ねるこじ付け作業。

ダーブラ厨=イノシシ
といわれるゆえん。
ダーブラ厨=闘牛
でもよし。
まわりが見えていません。
単細胞。
830マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:53:23 ID:???
【悟空がダーブラ初動を見て「セルぐらいかな」と説明。この時点で悟空のなかでダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
 少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。
 読者視点で見ると…「ダーブラ初動は完全体セルぐらいだったんだな」ということが結果読みとれる。】
 
バトル描写からもセリフからも
《少年悟飯≧復活セル>ダーブラ≧青年悟飯》でFA。
831マロン名無しさん:2009/06/26(金) 11:56:30 ID:???
>>830
曲がりなりにも超2の青年御飯が完全体セル以下とな?
832マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:01:01 ID:???
>>831
>>830の言ってる事だと悟空の最初の予想が完全体セルくらいかな、であって

最終的には
復活セル≧ダーブラ か ダーブラ≧復活セル
かってところだろう。
833マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:03:28 ID:???
ダーブラ派は
「おもったよりずっとつよいは復活セルよりずっとつよいってことか!」
をどうしても通したいのなら
キビトを消したダーブラが復活セル並である、と証明してみなさいな

悟空が強さを表すのに比較対象としてセルって言ったら、復活セル以上が保障されるのですか?
悟空はダーブラの強さという決まったモノを説明してるんだよ?
悟空の匙加減でダーブラの強さが決まるわけじゃないんだよ?
834マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:06:30 ID:???
>>833
七年前に怖い存在だったセルと同じくらい

やっぱずっと強い
結論は見えてるだろ
835マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:07:45 ID:???
まあ>>740で終わりなんだよね
836マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:07:55 ID:???
結論
ダーブラ初見は完全体セル並
OK?
837マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:12:03 ID:???
>>832
少年時より弱い青年悟飯にダメージを与えられないダーブラと、青年より強い当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾で奪った復活したセル。

可能性
(復活セル>ダーブラ)>>>>>(復活セル≧ダーブラ)>>>>>>>>>>>(ダーブラ>復活セル)
838マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:15:03 ID:???
>>831
>曲がりなりにも超2の青年御飯が完全体セル以下とな?
ダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
ダーブラは復活する前のセルよりは強いと予想されます。
839マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:18:11 ID:???
>>834
7年まえの怖いセル
 完全体セル〜復活セル

ダーブラは第2セルレベルではない、第1でもない、
840マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:19:05 ID:???
>>838
まず前提として完全体はフクロにすれば七年前でも圧勝だったたいして怖くない相手
841マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:21:34 ID:???
>>840
ねつ造すんなよ
842マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:23:56 ID:???
>>841
悟空が戦ったあといまフクロにすれば勝てる的なことをトランクスが言ってたが?
843マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:24:08 ID:???
>>827
>セルが完全に押してはいるが、悟飯はギリギリのラインで抵抗している。
>この抵抗を完全に消すには「かめはめ波をさらに強める」方法しかないが?
完全に押してるんだから別に黙ってても倒せる
終わりが近付いているから「終わりにしてやるぞ→さらばだ!」となる
本気じゃなかったなどというのは都合のいい解釈であり妄想

>「少なくとも後に出てくる気を最大に溜めたかめはめ波の方が本気なのであり、
>ベジータに撃った時は気なんて溜めずに即撃ちなので、あれが強力と言う根拠は乏しい」
>と言ってるんだが?トラの件を出したのは「せいぜいトラに撃ったエネ弾と大して違うような描写も見れない」と言ってるわけだが
トラ=ノーマルトラを確実に殺せる威力
ベジ=おそらく超1ベジを確実に殺せる威力。超2悟飯が受けたが重傷
憶測の域を出ないがベジータのものの方が強力とも考えられる
二本指で薙ぎ払うという分かりやすいモーションまで付けてるから普通に撃つより強力と言えなくもない
844マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:24:26 ID:???
>>840
じゃあ豆食って自分で倒せよなぁ、悟空。
845マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:26:31 ID:???
>ダーブラ=セルぐらい=大したことないという図式。ところが実際闘っているのを見ると、魔術を使うなど悟飯といい勝負出来ている。評価を改める。「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
とあるのに
>ダーブラは復活する前のセルよりは強いと予想されます。
復活セルが含まれてない件
846マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:28:31 ID:???
>>845
>復活セルが含まれてない件
「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
復活セルが含まれなくてはならない、ということはない県。
847マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:30:04 ID:???
>復活セルが含まれなくてはならない、ということはない県。
除外する必要性が皆無
848マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:30:13 ID:???
>>846
論理が破綻してるって言われてるんだよ…
849マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:34:35 ID:???
「(予想した強さより)ずっと強いじゃねーか」
セルぐらいと思ったダーブラ像より強い

悟空はダーブラとセルを比較しに走っているわけでもなんでもない。

(『セル』といえば復活セルが含まれる)←根拠のない主観に過ぎない

主観の上に考察(妄想)されてもねぇ?
850マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:36:38 ID:???
>>847
ヒント
・セルダーブラ両者と唯一闘った悟飯。
851マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:37:52 ID:???
可能性
少年>ダーブラ≧青年>復活セル─@
少年>ダーブラ=青年=復活セル─A
少年=復活セル>ダーブラ=青年─B

ベジータと少年の強弱関係、7年前なら怖いというセルの立場から考えたらBはまず有り得ないけどな
852マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:39:22 ID:???
>>849
強さを表現するのにフリーザといえば最終だしピッコロ大魔王といえば若返り後だぞ?
853マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:43:32 ID:???
>>850
復活セルと少年はかめはめ波以外でのタイマンは存在しない
854マロン名無しさん:2009/06/26(金) 12:58:03 ID:???
>>852
だからさ、
ダーブラ初動の強さを表してるのは、前ならこわいセルぐらいなんですが?
855マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:00:27 ID:???
>>854
フクロで倒せる完全体は怖くないっての
856マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:02:28 ID:rkZyeRhu
可能性
少年>ダーブラ≧青年>復活セル─@
少年>ダーブラ=青年=復活セル─A
少年=復活セル>ダーブラ=青年─B

ダーブラ戦がブウ復活にちっとも貢献してないことから@はないな。
青年<少年だからAの可能性は低いな。
やっぱBか…
ベジータと少年の強弱関係、7年前なら怖いというセルの立場を考えても
857マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:06:24 ID:???
>>854
分かってねぇな
復活セル「も」怖くないんだよ
858マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:08:40 ID:???
>>855
おま、
あのな、
フクロにできるのか?ってことと、
フクロにしなきゃ勝てないんだろ?ってことと
トランクスの意見だろ?ってことと、
精神と時の部屋の修行を捨てたってこと、
セルを倒すには悟飯の怒ってもらわないとってことと、
セルとなんとか闘えるのは悟飯と悟空だろうなってこと
859マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:12:53 ID:???
>>852
ツマンネ

ダーブラの最初の動きが完全体セルレベルで、悟空が完全体セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」 
ダーブラの最初の動きが復活セルレベルで、悟空が復活セルと同等レベルと見る=「セルぐらいかな」
セリフとしてどちらも成立する。
860マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:13:02 ID:???
>>585
日本語でおk
ちなみにその時はまだ御飯の強さは不明で戦力に入ってない
861マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:13:47 ID:???
(主観その1)「比較する対象(セル)について、なにも限定がなければ最強形態を表すに決まっている」
(主観その2)「セルと言えば、悟空が一番よく知っている完全体セルのことだろ」
(主観その3)「すべてのセルの可能性があるから完全体〜復活までのすべてのセルの意を含んでいるから、初見ダーブラの強さは復活セル以上が保障されている」
862マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:15:16 ID:???
悟飯はセルのエネルギー波で重傷しました
ダーブラは悟飯にダメージを与えきれません
青年悟飯なまっていて少年時の力がありません

原作で描かれた事実ですがなにか?
863マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:15:59 ID:???
>>861
いままでに強さを表すのに最終形態以外が用いられたことはないし
何より完全体を示すとすると読者に混乱を招くだけ
素直に復活セルと読むべきかと
864マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:18:48 ID:???
>>862
御飯は半分の気でセルを消滅させました
半分と言うことは超2でも実質超1相当です
つまり悟空の瞬間移動かめはめ波と大差ありません
瞬間移動かめはめ波では完全体セルは死にません
つまり完全体>>>>復活です
865マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:22:22 ID:???
>>863
>>862
あと、復活前と後では実力に大きな開きがあることも忘れないように。
あと、フルパワーで当時の悟飯超えと『初めて』示された超2悟空。とMベジータ。

あくまで可能性な
混乱してないでついてこいよ、
簡単なことだぞ?
866マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:24:28 ID:???
867マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:24:34 ID:???
復活セルは戦わずして悟飯にダメージを与えられただけ

いい加減これを理解しろ
868マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:24:36 ID:???
>>864
悟飯「思った以上にセルのパワーがアップしている」

>>17

毎回追い込まれた自滅するダーブラ坊
869マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:24:44 ID:???
>>865
悟空が御飯に負けたまま七年もおとなしくしているタマでないのは読者には常識だろ
870マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:25:34 ID:???
>>867
「戦闘力が僅差じゃないと、当時最強の超2が1発であそこまで重傷など負わない」

いい加減にこれを理解しろ
871マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:26:21 ID:???
復活セルは戦わずして悟飯にダメージを与えられただけ

いい加減これを理解しろ


ちょっと意味わかりません。
もう1度貼っておくね

復活セルは戦わずして悟飯にダメージを与えられただけ

いい加減これを理解しろ
復活セルは戦わずして悟飯にダメージを与えられただけ

いい加減これを理解しろ
872マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:26:23 ID:???
結局>>738>>788でFAだな
873マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:27:11 ID:???
>>868
半分以下の力御飯とそれ以下の力を足した場合、力関係は瞬間移動かめはめ波同等が限界と思われるが?
874マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:30:03 ID:???
>>868
ちなみに完全体の本気かめはめ波ごとそれを上回るかめはめ波をくらった時点で死ななきゃおかしい
この時点でその説は崩れてる
875マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:31:58 ID:???
ダーブラは完全体セルよりは(魔術分)強かったけど、
悟飯の手袋を倒しただけで終わりました(服を破りきったのは悟飯自身)

当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾1発で奪った復活セルとはちょっと比較になりません。
876マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:32:16 ID:???
>>872
はげどう

「瀕死Pアップ」はサイヤ人にしか出来ない
「超2化」もサイヤ人にしか出来ない

復活セルは、「瀕死Pアップ+超2のようなスパーク化+瞬間移動を習得+18号抜きでも前以上にPアップ復活」

これらの超学習能力から見ても、
「セルはサイヤ人の細胞を持ってるので、間近に見た超2の次元をも学習し、
 サイヤ人にしかなれない超2に次元のパワーを帯びて復活した」
と見るのが当たり前。スパーク化なんてのも、少年漫画で分かりやすすぎる描写(悟飯の次元までPアップしましたよと)

「瞬間移動を学習し、瀕死Pアップも出来たけど、超2の次元には至っていません」

など言う妄想は苦しすぎる
 
877マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:34:58 ID:???
>>876
超2だから何?
超2はみんな同じ強さとでも言う気?
878マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:35:41 ID:???
>>876
完璧だな。
サイヤ人特性の瀕死アップはしたけど、サイヤ人特性の超2化はセルは出来ません、
とダーブラ派は駄々をこねてるだけ

つーか、今やもはや原作の悟飯の台詞も無視して(思った以上にセルのパワーが)
「復活前セル>復活後セル」とかファビョって来てる始末

もうマジでダーブラ派限界だろ
879マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:36:48 ID:???
>>870
別に格下でもダメージを与えられる

終了
880マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:37:04 ID:???
>>877

>>588

だから前から散々「少し悟飯がまだ上かもしれないが、悟飯とセルは同じ次元ではある」
と言ってきてるんだが?
いまさら「だから何?」じゃねぇよw
881マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:37:34 ID:???
>>878
だよね
描写から得られる結論なんて当てにならないよね
セリフがすべてだよね
ダーブラは復活セルよりずっと強いね
882マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:38:17 ID:???
>>879
つ「格下はダメージを与えられない場合の方が多い」

終了

いい加減「セル格下ありき」の妄想論から離れろ
883マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:39:36 ID:???
>>881
残念でした

悟空「【魔術か〜!】思ったよりずっと強いな」

魔術評価メインで、復活セルのふの字も出てきませんが
884マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:39:36 ID:???
>>880
おいおい…
セル=少年御飯
少年御飯>青年御飯
青年御飯=ダーブラ
セル>ダーブラなんだろ?
少年御飯>セルなら話にならないじゃないか
885マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:40:13 ID:???
>>875を崩すには…

●原作でさんざん言われている少年>青年を青年>少年にすり替え
■エネ弾はスピードだけはとてつもなく早く(悟飯でも回避できないほど)、さらに当たり所がすんごく悪かったので
 …(なんたらかんたら)…なので復活セルは少年悟飯の半分の力しかないことにする
▲悟空が復活セルよりダーブラが強いって言ったことにする。(バトル描写は無視)
▼キビトは見た目復活セルぐらい強いから、それを倒したダーブラは復活セル以上ということにする

ダーブラ派、ヒドすぎますwww
886マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:40:18 ID:???
>>884
日本語でOK
887マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:41:45 ID:???
>>886
小学校高学年でもわかる数式なんだが?
日本語とかいう問題じゃないぞ?
888マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:42:56 ID:???
ダーブラ派「瀕死アップも超2もサイヤ人にしか出来ないけど、
      セルはスパーク化してて(悟飯のようにPアップしたのだ)と言ってるけど、
      超2のレベルには達してないよ(ダーブラに都合が悪くなるから)」
889マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:43:09 ID:???
別に復活セルが超2でもいいけど

・万全じゃない悟飯に負けている。ましてや万全の悟飯には勝てない

からどう考えても超2最低クラス

>>882
「悟飯=復活セルありき」の妄想論が何を言ってるの
同格だったら差が付いた時点で勝てないって何度も言われてるだろ
890マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:43:17 ID:???
バトル描写の壁から逃げ続け、迷子になるダーブラ派。

こんな印象がある。
891マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:43:34 ID:???
驚愕の事実
セル厨は不等号が分からないwwwwwwwwwwww
小学校からやり直してこい!!!!!!
892マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:44:56 ID:???
だからバトル描写を忠実に見ると
気が半分以下の御飯>セル
893マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:45:03 ID:???
>>887

数学と国語を勉強しなおした方が良い

少年>=復活セル>ダーブラ>=青年

で全ての矛盾がなくなるだけ
悟空のあやふやなダーブラ評を最重視するから矛盾が出る
894マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:46:07 ID:???
同格だったら差が付いた時点で勝てない

あきらめ悟飯

悟空のアドバイス「力を出し切れ」+セルの隙
895マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:46:54 ID:???
>>889
>>同格だったら差が付いた時点で勝てないって何度も言われてるだろ

はいダウト。幼年悟空&青年悟空の2つのピッコロ戦も、
圧倒的なダメージ差がついてるのに、悟空が勝ってますが?
さらに、悟飯はベジータきっかけで逆転できたので、本当に悟飯だけの力で勝てたのかは
限りなくグレーゾーンの疑いの域を出ない。
896マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:47:20 ID:???
みんなどう思ってるのか知らないけど、
俺は自説に自信があるし、
スレでまったく同じ考え方の人もいるし、
反対意見を聞いてみても、どうも無理があるとしか思わないし、
それでなお一層自説に自信が出てくるし、
同じ考えの人が俺より説得力ある論を展開してくれて、
反対派の人が黙り込んでしまう様子を何度も見てきたし、
俺が順序立てて説明してあげると話をそらしてごまかす反対派も多々いたし、
それでも、懲りずに同じ論点で話しを蒸し返すだけの反対派の方か方々かを、
正直、冷めた目で見ています。
漫画のことなんで人のこと言えないけども、アホだと思って見ています。

※注 反対派=ダーブラ派
897マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:47:56 ID:???
>>894
差が付いても勝てる
つまりセルと悟飯は同格じゃないってことだ
よく分かってるじゃないの
898マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:48:11 ID:???
>>889
>>ましてや万全の悟飯には勝てない

妄想は良いから考察をしようぜ。
899マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:52:14 ID:???
>>896
そのとおり。
ダーブラ派はアホぅなんだよ。

「実は自分の説が妄想にすぎないと心では思っているけど、
ひくにひけないから、こじ付けで反論してる」、
とかだったら、
アホぅじゃなく馬鹿の方なんだが。
900マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:54:18 ID:???
>>896
そのとおり。
ダーブラ派はアホぅなんだよ。

「実は自分の説が妄想にすぎないと心では思っているけど、
ひくにひけないから、こじ付けで反論してる」、
とかだったら、
アホぅじゃなく馬鹿の方なんだが。

実際アホぅか馬鹿か判断できん。
なので、両方ということにする。
901テンプレ:2009/06/26(金) 13:56:12 ID:???
ダーブラ派はアホぅなんだよ。

「実は自分の説が妄想にすぎないと心では思っているけど、
ひくにひけないから、こじ付けで反論してる」、
とかだったら、
アホぅじゃなく馬鹿の方なんだが。

実際アホぅか馬鹿か判断できん。
なので、両方ということにする。
902マロン名無しさん:2009/06/26(金) 13:59:53 ID:???
>>895
マジュニアはダメージは大差ないだろ
903マロン名無しさん:2009/06/26(金) 14:05:06 ID:???
大魔王のときは気を一ヶ所に集中させてる
これは魔貫光殺砲が気以上の威力をだせるのと同じ原理の可能性もある
かめはめ波同士の参考にはならんわな
904マロン名無しさん:2009/06/26(金) 14:06:45 ID:???
>>895
どの悟空も基礎でピッコロより上。マジュニアのダメージに至っては悟空と大して変わらない
グレーゾーンだからこそ、セルの評価は最高でも気が半分の悟飯程度
どちらにしろ負けてるんだから、万全の悟飯相手じゃ勝負にもならんだろ
905マロン名無しさん:2009/06/26(金) 14:39:01 ID:???
>>819
はい、同じく潜在能力とは全く描かれてないのだから
半分以下の気で力を爆発させて勝った事が確定です
906マロン名無しさん:2009/06/26(金) 14:56:01 ID:???
>>843
>>827
> >セルが完全に押してはいるが、悟飯はギリギリのラインで抵抗している。
> >この抵抗を完全に消すには「かめはめ波をさらに強める」方法しかないが?

アホだこいつ
完全に押してるという意味がわかってないのか
907マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:18:18 ID:???
セルは「お遊びはせんぞ、すぐに終わらせてやる」と言ったけどやっぱり遊びたくなって遊んでたら
本気を出す前にやられちゃったマヌケという事か
珍説だがこれなら確かにセルの実力に無限の可能性が生まれる!
908マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:48:44 ID:???
ダーブラは完全体セルよりは(魔術分)強かったけど、
悟飯の手袋を倒しただけで終わりました(服を破りきったのは悟飯自身)

当時最強の少年悟飯の片腕をエネ弾1発で奪った復活セルとはちょっと比較になりません。
909マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:52:12 ID:???
ベジータの援護後に、悟空が「今だ!!」と言ってる。
「今しかない」って事だろ。
もしもベジータがいなかったら「今だ!」ってのはいつ言うんだ?
セルの「さらばだ!!」の後に言うのか?押されきってるのに。不自然極まりないだろ。

だから、結局のところ
「ベジータがいなかったら、悟飯はセルの不注意を獲得できず、力を出し切るタイミングも得られないまま負けていた」
のは事実。

「悟飯は悟空の励ましと、ベジータの援護がなければ負けていた」
と言う不確定要素が多すぎるので、「少年>>>(かなりの差)>>>復活セル」と言うのは妄想にすぎない。

別にセルのかめはめ波が100としたら、半分以下の45あたりから110まででも押し返せるわけからな。
むだに200とか300とかにして、セルを弱くする意味がない。
エネ弾1発で重傷の事からも、セルは超2レベルに達しており、悟飯とは僅差と見るのが自然。
910マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:52:51 ID:???
>>863
混乱してるのはキミがアホぅなだけだよ(>>901参照)
911909:2009/06/26(金) 15:55:00 ID:???
追加

じゃあベジータを助けずに、正攻法でならセルに楽勝出来てただろ、
ってのもこれも想像に過ぎない。

セル「果たして今度はそう上手くいくかな?」>>8>>738>>788
悟飯「仇が討てる、と口では言ってるが汗だくの表情」
912マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:55:59 ID:???
>>907
>セルは「お遊びはせんぞ、すぐに終わらせてやる」と言ったけどやっぱり遊びたくなって遊んでたら
>本気を出す前にやられちゃったマヌケという事か


ヒント「片腕悟飯にいきなりかめはめ波」
   「ベジータの横やり」
913マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:57:27 ID:???
>>904
>>マジュニアのダメージに至っては悟空と大して変わらない

手足の骨が全て折れ、胸に大穴空いている瀕死の悟空と
ダメージを受けてはいるが、普通に動き回れるマジュニアのどこが「ダメージは大して変わらない」んだよw
914マロン名無しさん:2009/06/26(金) 15:59:58 ID:???
>>913
寸前の殴りあいが五分で両者共に視野も怪しいレベル
もはやどっちも気力だけでやってるんだよ
915マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:01:16 ID:???
ダーブラが相手にならないので
以下、少年悟飯VS復活セル議論となります。
916マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:02:16 ID:???
結論

セル100
悟飯110

セルのエネ弾により、半分以下の50に低下

悟空のアドバイス「その状態からでも、気を爆発させればセルに勝てっから」

50から少し気を爆発させ、80くらいまで何とか上昇、セルの100のかめはめ波に対し、完全に押されるが踏みとどまる

ベジータの援護でセルの気が逸れる

80から110まで爆発させる

セル押される




これで問題ないだろ。不必要に少年と復活セルの差をつけたいのは、後のダーブラを有利にするためだろ?
復活セルと少年が僅差で、何の問題があるんだ?
917マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:03:36 ID:???
>>916
完璧だな。それで良いや。
918マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:04:19 ID:???
>復活セルと少年が僅差で、何の問題があるんだ?
大アリ。
ダーブラが入るスキマがなくなるから。
919マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:05:55 ID:???
>>918
入る隙間なんていくらでもあるだろ

復活セル>ダーブラ=青年>Pセル

になるだけの話。
920マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:07:09 ID:???
ダーブラ派の泣き事
「復活セルは少年悟飯よりそうとう弱いってことにしてよ、間にダーブラを入れてやってよ」
921マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:07:45 ID:???
>>909
セルを消滅させるにはセルの100%では不足なのは完全体時に実証済み
そこを負けに負けてセルの100%にしても気が半分以下という事実より倍の実力がいる
当然半分以下なので本当は倍以上必要だがセルに最大限配慮しても倍は堅い
922テンプレ:2009/06/26(金) 16:10:27 ID:???
ダーブラがPセルより弱いなら
「セルと同じくらい」「おもったよりずっと強い」なんていわせないだろ
わざわざ言わせるってことはあの発言からは単純に
ダーブラはPセルより強いといいたいだけだろ

過去の比較の大原則として
特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす
これが解らないなら議論以前の問題

旧形態が比較となると
「あの時の悟飯」→超1悟飯
「悟空以上」→ ノーマル悟空
とかわけわかんなくなるぞw
923マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:11:42 ID:???
>>922
キタ〜
何年も前に論破済みなのに〜
924マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:11:45 ID:???
>>921
想像に過ぎないな
ギリギリ消滅しないラインが100で、消滅するラインが110とか120でもおかしくはない
無理に「消滅させるには気功波の威力が倍以上が必要」と決めるには根拠がなさ過ぎる
925マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:13:11 ID:???
根拠↓
これに対する具体的な反論がなければ
ダーブラ>Pセルは確定


ゴクウが言ってるのがPセルってのは確定してる

Pセルと対峙する悟飯。
一部始終をあの世から見届ける悟空。
悟空は悟飯にお前が最強、勝てるからやれと促す。悟飯が勝つ。
ブウ編で悟空はダーブラは「セル」よりずっと強いと発言。

以上。意見が分かれる部分なんてない。
悟空が指してるのは当然、自らも知ってるPセル

悟空が悟飯に勝てるからやれと促したのは、普通に作品を見てたら単純に悟空が
「悟飯の力がPセルを必ずや上回る事を信じて疑わない事、つまりはPセルが悟飯に及ばない事」を確信してる描写でしかない。

結局、どうあってもこれが悟空のセルへの最終的な評価だからな。
(そして悟空はブウ編でダーブラはセルよりずっと強いと発言する)

この時点で悟空が言ってるのがPセルってのは確定している
926マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:13:24 ID:???
>>50から少し気を爆発させ、80くらいまで何とか上昇、セルの100のかめはめ波に対し、完全に押されるが踏みとどまる

これに凄い説得力があるので、>>916で良いよ
927マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:14:19 ID:???
>>925
>>919
復活セル>ダーブラ=青年>Pセル
OK?
928マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:14:41 ID:???
>>922
>>925

>>588

はい論破
終了
929マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:15:31 ID:???
>>909
今がチャンスだってだけで、今しかないなんて言ってない
事実その前から「力を出せ」と言ってるだろ
930マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:16:16 ID:???
●復活セルは気が半分の悟飯より強いから万全の悟飯といい勝負ができる!
●復活セルが悟飯に何でもないエネ弾でダメージを与えたのはセルが悟飯と同レベルだから!
●復活セルは悟飯との戦闘中にダメージを与えた!
●復活セルがかめはめ波撃ったときは全力じゃなかった!
●復活セルは全力を出してないから負けた!

他にもあるだろうが、ホントこればっか
931マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:16:58 ID:???
>>929
だから、出せ出せ言われても出せてないだろ
悟空がいなかったら、悟飯は無抵抗で絶望したまま死んでるんだから、
悟空の上手い誘導尋問+ベジータの援護がなかったら、悟飯は何にも出来なかったのが事実
932マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:17:02 ID:???
>>922
>>925

>>45

はい論破
終了
933マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:19:11 ID:???
おそらくダーブラ派が読んだのは同人誌か海賊版の 『島山明作 摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)』

「摩訶不思議ドラゴソボールGTZ(仮)」の中身
●ドラゴンボールにあった「セルは気を読める」設定は排除
●復活したセルの「孫悟飯のようにパワーアップして」がなく、「とりあえず体調がよくなって」
●ベジータにへのエネルギー波が悟飯に当たって、ものすごくホッとするセル。「当たってホント良かった。当ててなきゃ ヤバかった。こりゃ収穫だ」というセリフ付き。
●ドラゴンボールにあった、復活セルに対するベジータの不意打ちエネルギー波の描写はカット
●白目を剥きゼハゼハ言いながらかめはめ波を撃ち合うセル。片手悟飯に終始押されぎみ。
●キビトを消したダーブラはスパークが出ていて、復活セルと同じ強さだと一目でわかるように描かれている
●ダーブラによる、悟空たちの実力予想はズバズバ当たる。
●ツバでピッコロを石にできたから初動ダーブラは超2少年悟飯並、という注釈が記載されている
●ダーブラ火球を正面からしっかり受け止めながらも吹っ飛ぶ悟飯
●ドラゴンボールとは違い、VS悟飯戦のダーブラは、汗を流さず、ハァハァ言わず、
 ツバを出さず、剣の代わりに木刀
●ドラゴンボールにあった、「魔術か〜、思ってたよりずっとつええじゃねーか」はなく、
 「セルよりずっとつええじゃねーか」と書いてある
●ベジータがしつこいほど「セルはザコ」と話の流れを無視して連呼するシーンがある。
●ブウ復活エネルギーに貢献したのは悟空vsMベジータではなく、ダーブラvs悟飯の闘い
●「※注 過去の比較の大原則として特に状態を記載してない場合は1番強かった時にものをさす」という
 謎の言葉が見開きに書いてある。 
934マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:22:09 ID:???
>>926
悟飯は万全だったら160出せるって事か
935マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:23:22 ID:???
>>931
そだね
精神的にはまだまだ未熟
でもパワーとは別の話し
936マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:34:10 ID:???
937マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:36:49 ID:???
悟空が言ってたように、この辺の究極クラスの戦いになると「一瞬でも気を抜くとやられちまうぞ(悟空VSセル戦)」
らしいので、セルも悟飯と僅差だったが、ベジータの陽動で一瞬の隙が生まれ、
倒されたで良いじゃないか
938マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:37:30 ID:???
>>934
上限が110って例だぜ
939マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:39:13 ID:???
「一瞬でも気を抜くとやられちまうぞ」→ベジータをかばって大ダメージ

「一瞬でも気を抜くとやられちまうぞ」→ベジータの陽動で集中力が途絶えて負けた

違和感ないね。両者が僅差でも。
940マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:45:16 ID:???
じゃあ、次スレからはセル篇の考察は終了で(少年超2≧復活セル )
ブウ篇の考察を、って事でよろしいな
941マロン名無しさん:2009/06/26(金) 16:49:56 ID:???
>>924
半分以下で110ならマックスはいくらよ?
942マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:11:17 ID:???
だからMAXで110で、半分以下で50の場合、って>>916は書いてるだろ
943マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:18:00 ID:???
>>937
ありゃセルが完全に格上だからな
944マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:19:35 ID:???
>>942
消耗してマックスパワーがだせる訳がないだろ
945マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:19:58 ID:???
>>942
だから50から80まで高められるなら
万全なら160以上まで高められるだろ
946マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:29:29 ID:???
>>944
ヒント「マジュニアの最後の賭け」
1度腕も千切れて再生した後も、強力気功波を撃てますが?

>>945
だから「この場合はMAX110(気功波の上昇分など全て含む場合)」
と言ってるだろうが。セルのかめはめ波が100と過程してる時点で、
「気功波分も全てひっくるめたMAV数値」と理解しろよ
947マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:30:29 ID:???
過程=仮定

MAV=MAX
948マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:31:15 ID:???
>>944
じゃあ「悟飯は潜在開放で勝てた」となるだけ
949マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:32:34 ID:???
50まで落ち込んだ気から110まで上げた+60の分は「潜在能力のプールから引き出してきた」
と考察しても通るわけだしな。
950マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:34:49 ID:???
万全の悟飯を100として、
半分以下だから45くらいまで減ってたわけだ

その悟飯に対し「お遊びなし、すぐ終わらせる」つもりで行って、
完全に押してはいるが一気に押し切る力はないセル
悟空とナッパやヘベジータとの戦いを見ると1.5倍も力の差があれば一気に押し切れるようだから、
セルは大きくても70ってところだろう

異論あるかな?
951マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:40:00 ID:???
>>946
意味がわからん
万全が110で負傷悟飯が80なら「半分以下」と矛盾するじゃないか
952マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:40:16 ID:???
>>950
撃った後も→「さぁ終わらせてやるぞ」→さらに経過し→「さらばだ!」

この事から、威力そのものは徐々に高まっていってる事がわかる
という事は、かめはめ波を放出した時点では、まだセルのかめはめ波の威力は最高点には達していない。

と言うか、45の状態からも気を爆発させてるので、>>10のように
45から数値は上昇してるだろう。
953マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:42:46 ID:???
>>951
だから、それが今までダーブラ派の主張してきてる事なんだよ

「気が半分以下になっても、戦闘力が半分以下になったわけではない」

「気が半分以下になっても、気の爆発により半分以下以上の気功波が撃てる」

と。

最近やっと「潜在パワーじゃなくても、勝てる」と併合してきてるのに
また「潜在パワーの可能性が大」って論争に戻るつもりか。
954マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:50:07 ID:???
>>952
何を言ってる?
完全に押してるのだから、そこから威力を上げなくてもいずれは押し切り「終わり」が来て「さらば」になるのは自明の理だろう

>>45から上昇してるだろう
だから万全をわかりやすく100として、その「半分以下」だから45なんだよ
45から上がろうとそれが「半分以下」である以上は比率は変わらんだろ
バカバカしい
955マロン名無しさん:2009/06/26(金) 17:53:40 ID:???
>>953
潜在能力じゃないならそれでいい

もともと潜在能力などとどこにも描いてないんだからその解釈が一番
956マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:11:46 ID:???
>>954
>>何を言ってる?
完全に押してるのだから、そこから威力を上げなくてもいずれは押し切り「終わり」が来て「さらば」になるのは自明の理だろう

つ日本語

「さらばだ!」→即、終わる意味
「いずれは押し切る」→まだ少し時間がかかる
(悟飯は圧倒的に押されてはいるが、別にセルのかめはめ波が顔の目の前まで来ているわけではない。
 まだ少しかかりそうなのに、さらばだ!と言わせるのは、明らかに日本語的に不自然)

さらばだ!の時にさらなる力が加わったのは明白。
957マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:17:28 ID:???
加わる前にベジータの気功波で注意が逸れたので、悟飯が押せたんだよな。
958マロン名無しさん:2009/06/26(金) 18:28:52 ID:???
>>953
どうやって勝つの?
959マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:34:44 ID:???
>>956-957
つまりセルは『もうお遊びはせんぞ』と言ったが遊んだマヌケ
その程度の実力ってこった
960マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:37:46 ID:???
>>956
もうそろそろだと思ってさらばだって言ったんだろ?
普通に正しい日本語だが何か?
「お遊びはせん」「すぐに終わらせてやる」つってんのに無理やりなこじつけしようとしてしつこいぞ
961マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:39:43 ID:???
>>956
ほんと思い込み激しい野郎だな
962マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:49:23 ID:???
遊びはせん=全力でかかる

という意味に100%とるのもどうかと
打撃でいたぶるよりも、気功波で早く消しさるって意味合いもあるだろ
963マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:51:07 ID:???
ま、どっちにしろセルと悟飯は僅差で終了だな
964マロン名無しさん:2009/06/26(金) 19:59:05 ID:???
>>962
遊びなし、早く終わらせる
ここから逆に全力じゃなかったと読み取る方がおかしいだろ
965マロン名無しさん:2009/06/26(金) 20:02:47 ID:???
あんなに長時間溜めてんだから普通に全力以上だろ
966マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:36:12 ID:???
セル派も埋めろよ
967マロン名無しさん:2009/06/27(土) 00:51:23 ID:???
セル派は悟飯がダメージを負ったのをセルの実力と言っているが…
直接戦闘の上でのダメージじゃないのを理解してないとかオhル
968マロン名無しさん:2009/06/27(土) 09:07:56 ID:???
セル厨の珍言動
●すべての妄想の出発点は
復活セルは少年悟飯と互角近い
だから 「ゴクウが言ってるのが完全体セルに決まっている」←コレ

復活セルは気が半分以下の片腕少年悟飯が地球を心配せず気を爆発すれば完全消滅してしまう相手なのは原作で言われていること
よって互角近い なんてありえない
●復活セルが怪我させたのは実力だが、少年悟飯は潜在能力なるもので倒した ●復活セルが死んだのは、運が悪かった
●復活セルの言動はすべて正確、対して悟空の発言はすべてでたらめ
●ピッコロを石にしたのはダーブラの実力ではない ●青年悟飯はダーブラの火球を受けてダメージがないからダーブラは強くない
●ダーブラはセルよりずっと強い、は完全体セルに決まっている
●アニメDVDにかいてある●大全集に書いてある●ゲームではセルが強いから強いんだ
●青年悟飯はスパークがないから超1
●復活セルは地球に戻ってきたから 少年悟飯と互角近いことになる
●復活セルは少年悟飯を負傷させたから その後負傷状態の少年悟飯に倒されても それは潜在能力とかいうもので奇跡みたいなもので 少年悟飯と互角近いことになる
●なぜか悟空は復活セルを知らない ●なぜか悟空は復活セルをわからない ●なぜか悟空は復活セルを忘れてる
●なぜか悟空は復活セルより完全体セルのほうが知ってるから 完全体セルが比較対象
●ブウ編において復活セルは忘れられてる ●ブウ編は駄作 参考にならない
●悟空があの世から少年悟飯に言ったことはでたらめ
●名前しか言ってない強さ比較は常に旧形態の可能性を考えなくてはいけない
●復活セルはスーパーサイヤ人2
●復活セルがノーマルベジータのエネルギー波で動揺したのは不意打ちだが
少年悟飯が復活セルのエネルギー波で怪我させたのは不意打ちではなく実力
●セルのほうが人気があるから強い ●セルのほうが知名度があるから強い ●セルのほうがストーリーの中心だったから強い
●悟飯がセルを消滅させられたのは歯に挟まっていた仙豆を食べたため
●復活セルがかめはめ波撃ったときは全力じゃなかった! ●復活セルは全力を出してないから負けた!
969マロン名無しさん:2009/06/27(土) 09:14:02 ID:???
復活セルとダーブラ戦わしても
・不意打ちに弱いダーブラ、不意打ちを学習するセル
・再生が不可なダーブラ、核さえ残れば完全復活も可能なセル

唾吐きも、ピッコロさんが石→粉々→復活がある(その間ダーブラが見逃すとは思わないけど、核に気付くかどうか)
ダーブラが危機を感じて放ったブウへの攻撃が槍投げ
魔術の詳細が分からん上に戦闘力に大差無いなら、セルが勝つ。
970マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:05:08 ID:???
>>967
悟飯は超2のオーラをまといながら移動してるんですが
「移動中は戦闘中じゃない」とか珍論が通るなら、
攻撃するための移動中に攻撃喰らったら、それは戦闘中じゃないという暴論も通りますね
971マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:20:35 ID:???
悟飯は臨戦態勢ではあったよな。
972マロン名無しさん:2009/06/27(土) 11:21:30 ID:???
セルのような決定的なダメージを与えた描写は確かに重要だが、それと終わってないバトルの中のなんでもない一撃とを比較して判断ってのが無茶すぎ
途中経過では、格上がまともに攻撃をヒットさせても大したダメージ描写にならない事などいくらでもある
973マロン名無しさん:2009/06/27(土) 12:02:06 ID:???
だから、その「何でもない一撃」で「片方は重傷を負った(少年)」「片方は無傷だった(青年)」
が重要なわけで

974マロン名無しさん:2009/06/27(土) 12:41:36 ID:???
んな訳あるか
超2悟空とMベジータは互いに強力な攻撃をまともに食らっているにも関わらずどちらも重傷じゃない
そんなこと言ってたら復活セル以下ってことになるぞ
975マロン名無しさん:2009/06/27(土) 13:07:31 ID:???
Pセル対悟飯

・Pセルがベジータを助けるために戦闘態勢に入ってない悟飯にケガさせ気を半分以下にする
実力が下の者でも片手に怪我させられることは可能
・気が半分以下の悟飯とPセルがかめはめ波の撃ち合いでPセルが圧倒する(殺されはしなかった)
Pセル>気が半分以下の悟飯
・気が半分以下の悟飯は地球を心配する、悟空「力を爆発させれば勝てる」
・ノーマルベジータの援護攻撃に動揺するPセル
・その隙に気が半分以下の悟飯が力を爆発させ再生能力のあるPセルを完全に消滅させる
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>Pセル

ブウ編のセルと少年悟飯
・超2悟飯見てベジータ「セルをやったときはこんなもんじゃなかった」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2青年悟飯
・ベジータが「今では俺達が上」「もっとも悟飯は切れるとどうなるかわからないが」
力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯
・ダーブラの初見をセルとおなじくらいと評す悟空
ダーブラの初見=Pセル
・その後ダーブラが実際戦うのを見て思った(セルとおなじくらい)よりずっと強いと評した
ダーブラ>Pセル
・ベジータ「ガキの頃の方が強かったぐらいだ」
超2少年悟飯>超2青年悟飯
・ダーブラと互角
超2青年悟飯=ダーブラ
・超2悟空と魔人ベジータはあの時の悟飯以上
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯

結論
超2悟空=魔人ベジータ>力を爆発させた気が半分以下の悟飯>超2ベジータ>超2少年悟飯>超2青年悟飯=ダーブラ>Pセル>気が半分以下の悟飯

976マロン名無しさん:2009/06/27(土) 14:37:07 ID:???
>>974
誰が「全ての場合で重傷になる」つってんだよ
気功波などの時に、直撃食らったら重傷になりやすいだけだろ
マジュニアも自分が撃った自分のエネ弾で、片腕が死ぬ負傷をしている
977マロン名無しさん:2009/06/27(土) 15:32:25 ID:???
ほう

ダーブラは悟飯を殺さないといけない

火球が当たったが大したダメージじゃない

>>976
>気功波などの時に、直撃食らったら重傷になりやすい
>マジュニアも自分が撃った自分のエネ弾で、片腕が死ぬ負傷をしている

火球の威力が低かったのか?殺さなきゃならないのに?
致命的におかしい

悟飯が何らかの防衛手段をとったのは確実

復活セル→少年は直撃だったがダーブラ→青年はガードされた

∴エネ弾のダメージで強弱を決定することは不可能
978マロン名無しさん:2009/06/27(土) 17:23:29 ID:???
>>火球の威力が低かったのか?殺さなきゃならないのに?
致命的におかしい

何がおかしいんだ?w
ダーブラの攻撃力が低いだけだろ
979マロン名無しさん:2009/06/27(土) 18:41:01 ID:???
直撃なら攻撃力で低いで通るが直撃とハッキリしてないのならどうなのかは分からんだろ
少年が復活セルのエネ弾をガードしても同じ結果になると思ってるマヌケですか?
980マロン名無しさん:2009/06/27(土) 22:04:45 ID:???
べつに殺さなきゃいけないわけじゃないぞ
目的はダメージエネルギー
実際にダーブラは悟飯と戦いながらもベジータを観察し、エネルギー獲得のためのより上の策を実現させてるんだ
981マロン名無しさん:2009/06/27(土) 23:17:31 ID:???
一応界王神以外は殺せとも言われてたよ
殺してもいい、だったかもしれんが

悟空もベジータも外部の存在だから同士討ちさせる方が確実(プイプイやヤコンにダメージがあっても溜まらなかった)
結果ブウの覚醒が早まった
エネルギーを溜められないからザコ、って言ってるヤツが居たけどこのことを分かってるんだろうか
982マロン名無しさん
>>981
とりあえずコミックス買え。