アカギvsカイジvs嘘喰いvsライアーゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
最近嘘喰いが1番強そうで困る
2マロン名無しさん:2009/01/06(火) 20:11:14 ID:???
嘘喰い
3マロン名無しさん:2009/01/06(火) 22:55:25 ID:???
獏とアカギがやばい
4マロン名無しさん:2009/01/07(水) 08:03:50 ID:???
格闘能力ならアカギか
膝蹴りから廻し蹴りを放つカイジもなかなか強いが
5名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 12:51:44 ID:???
上げ
6マロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:47:50 ID:???
トーアならアカギ・獏レベル
7マロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:53:51 ID:???
このスレ定期的に立つNE!
8マロン名無しさん:2009/01/11(日) 09:04:59 ID:???
また立ったんかい
9マロン名無しさん:2009/01/11(日) 11:16:29 ID:pU1tsrlS
嘘喰い≧アカギ≧トーア>>>アキヤマ≧カイジ

今の印象だとこうだな
まぁ最近だとワシズが一番強そうだが
10マロン名無しさん:2009/01/11(日) 12:37:25 ID:???
強いって喧嘩での話し?
知とかじゃなくて?
11マロン名無しさん:2009/01/11(日) 13:18:21 ID:???
ギャンブルの強さだろ。このメンツで喧嘩する意味あるかw
スレタイのメンツなら今のところ僅差で獏がトップだろうな。次いでアカギ。
つってもアカギはアレでまだ全盛期じゃないらしいが。
12マロン名無しさん:2009/01/11(日) 15:29:38 ID:???
ギャンブル
アカギ>(チートの壁)>トーア≧獏>>(頭脳の壁)>>カイジ>(覚悟の壁)>秋山

心理掌握
アカギ≧トーア>(第六感の壁)>トーア>獏>(第六感的なものの壁)>秋山>(心理知識の壁)>カイジ

知略
獏≧トーア>(策謀の壁)>アカギ>(天才の壁)>秋山>(高学歴の壁)>カイジ

精神力
アカギ>獏>>(危険思想の壁)>>カイジ>(命のやりとりの壁)>トーア>>(揺れない心の壁)>>秋山
13マロン名無しさん:2009/01/11(日) 21:59:55 ID:???
嘘喰いは勝率100%だろ?
14マロン名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:06 ID:???
一応屋形越えで負けてる(意図的に負けたみたいだけど)
ミサイル勝負もマルコがヘマしたから結果的に勝ったが本来なら負けてた
15マロン名無しさん:2009/01/12(月) 01:09:21 ID:???
アカギだって天に至るまでは意図的に負けたの以外では負けてなさそうだったじゃん。
まあなんだ、>>12はとりあえずカイジが可哀想だと思った。
16マロン名無しさん:2009/01/12(月) 01:35:27 ID:???
トリックや駆け引きにおいては嘘喰いが一番ハイレベルだな
面白いかどうかは別として
17マロン名無しさん:2009/01/12(月) 02:42:09 ID:???
>>16
俺は逆だな
18マロン名無しさん:2009/01/12(月) 02:43:20 ID:???
零は知識量だけならぶっちぎり
19マロン名無しさん:2009/01/12(月) 02:52:36 ID:???
嘘喰いは佐田国戦はなんだこのSFと思ったが
ラビリンス編は素直に凄いと思った

零の知識はチートw
20マロン名無しさん:2009/01/12(月) 04:38:52 ID:???
獏はカリスマと体力と強運スキルがないからなあ。皆殺しの魔女でも殺される。
カイジは他のどの漫画に行ってもすぐ殺される。
アカギは嘘喰い世界だと大勝ちしてすぐ殺される。
あと、沼なんかは攻略できなさそう。
21マロン名無しさん:2009/01/12(月) 08:21:16 ID:???
>>14
運も実力のうちでしょ
22マロン名無しさん:2009/01/12(月) 11:30:19 ID:???
>>20
アカギはハングマンとかラビリンスはストレート勝ちしそうだが、廃ビル脱出ではどうすんの
23マロン名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:10 ID:???
>>22
フワ‥でストリート勝ち
24マロン名無しさん:2009/01/12(月) 15:35:59 ID:???
アカギがマルコを味方に引き入れられるかどうかじゃね?暴走中は無理そうだが。
25マロン名無しさん:2009/01/12(月) 18:14:18 ID:sCZLOvEu
大金が賭かれば両津勘吉も侮れんぞ
26マロン名無しさん:2009/01/12(月) 19:02:55 ID:???
勝った後の対策や引き際を考えてるのは嘘喰いだけだな
アカギは引き際をわきまえなかったから死にかけたが
27マロン名無しさん:2009/01/12(月) 23:52:48 ID:???
>>26
アカギの場合引かなきゃやばい事を分かっていてあれだから質が悪い。
それにしても嘘喰いといいアカギといいギャンブルフィッシュの主人公といい
最近は天才ギャンブラー主人公は色素薄いキャラにするというブームでもあるのか。
28マロン名無しさん:2009/01/13(火) 02:17:07 ID:???
アカギは最近じゃないだろ
29マロン名無しさん:2009/01/13(火) 08:03:55 ID:???
ライアーゲームはゲームであってギャンブルじゃねえ
カイジはギャンブラーだけど勝つときは理
嘘喰いは絵が受け付けない
よってアカギです
30マロン名無しさん:2009/01/13(火) 09:07:36 ID:???
なんだその主観丸出しな理由はw
31マロン名無しさん:2009/01/13(火) 12:42:59 ID:???
嘘喰いの絵が受け付けないてw福本の絵を受け付けない奴のが圧倒的に多いだろw
あんな絵小学生でも書けるw
32マロン名無しさん:2009/01/13(火) 13:19:39 ID:k6nizwLR
>>31かいてみろよお前
33マロン名無しさん:2009/01/13(火) 15:41:14 ID:???
福本とかギャグマンガ日和のような、もはや上手く描こうとすら思ってない感じの下手絵は慣れると愛着がわいてくる
嘘喰いみたいな上手いけど独特の濃さを持った絵柄の場合は慣れてもスッキリした気持ちで読めないことが多い
34マロン名無しさん:2009/01/13(火) 19:13:20 ID:???
作品の心理戦のレベルは

嘘喰い(佐田国戦以降)>ワンナウツ(マリナーズ戦以降)>アカギ(鷲巣戦序盤まで)>カイジ(Eカード)>
カイジ(限定ジャンケン)>嘘喰い(佐田国戦前)>ワンナウツ(序盤)

嘘喰いは勝負が始まるまでの駆け引きとか大局的な戦略が高次元。スピーディなのも評価できる。

ワンナウツは機転合戦や攻略法がすごい。ただ敵が弱いのが玉にきず。

限定ジャンケンは漫画としては最高に面白いが心理戦のレベルはそんな高くないと思う。等身大というか。
Eカードはこの中では一番心理戦らしい心理戦してる。

アカギは浦辺戦とか相手の心理の奥の奥まで分析して誘導したりするのは凄いが
結局は超能力的な偶然で倒してる印象強いな。

ライアーゲームは読んだことない
35マロン名無しさん:2009/01/14(水) 00:19:58 ID:???
アカギは自分の強運を前提に理を組み立ててるみたいだからな
36マロン名無しさん:2009/01/14(水) 00:58:42 ID:???
アカギというか福本漫画は一見ロジック重視にみせて結局のところ運が決め手
というスタンスだからな。
だからこそ運の流れを正確に読むのが重要になってくる訳だが。
嘘喰いは総合力でみれば一番だろうな。「暴」の面でも強みがあるのが大きい。
ところで何でこのスレにはギャンブル!やギャンブルフィッシュが入ってないんだ?
37マロン名無しさん:2009/01/14(水) 02:47:23 ID:???
嘘喰いのスペックはこの中で一番高いのは同意だが
なぜか嘘喰いがアカギやトーアに勝つところが想像できない
38マロン名無しさん:2009/01/14(水) 03:36:48 ID:???
獏さんはあんだけカリスマ設定なはずなのに存在感で周りに食われれまくってるからな
39マロン名無しさん:2009/01/15(木) 01:23:32 ID:???
獏とアカギとトーアでカイジを追い詰めればカイジも覚醒していい勝負になりそう。
40マロン名無しさん:2009/01/15(木) 05:42:53 ID:???
嘘喰いは戦闘マンネリしまくってるよな
一回そういう要素抜いてガチギャンブルしまくって冷却したほうがいい
41マロン名無しさん:2009/01/15(木) 05:50:20 ID:???
嘘喰いは戦闘がマンネリしまくってるよな
一回そういう要素抜いてガチギャンブルしまくって話冷却したほうがいい
42マロン名無しさん:2009/01/15(木) 05:51:20 ID:???
大切なことなので二回言いました
43マロン名無しさん:2009/01/15(木) 07:27:41 ID:???
>>39
これはひどいイジメですね
44マロン名無しさん:2009/01/15(木) 13:42:08 ID:???
トリックの鮮やかさ
ライアーゲーム>嘘喰い>>カイジ>>>>>アカギ
勝負強さ
アカギ>>嘘喰い>>カイジ>>ライアーゲーム
直感
アカギ>>>>>>>>>>>>>嘘喰い>>>>>>カイジ=秋山

カイジ思ったよりしょぼいな
45マロン名無しさん:2009/01/16(金) 01:57:04 ID:???
おまえらカイジをあまり舐めるなよ。
あいつはトイレさえあればほぼ最強の男なんだぜ?
46マロン名無しさん:2009/01/16(金) 15:33:58 ID:???
投球伝説トクチ
47マロン名無しさん:2009/01/17(土) 03:21:50 ID:???
とりあえず女性要素勝負では福本漫画は圧倒的に不利だな。
48マロン名無しさん:2009/01/17(土) 08:45:55 ID:???
アカギは自分の才能に頼りまくってるから相手がカイジでも獏でも秋山でもちょっとイカサマしかけたら負けそう
そんで「くくく・・・凡夫だ・・・」とか言って帰ってく
49マロン名無しさん:2009/01/17(土) 10:46:06 ID:???
そんな小物丸だしなのはアカギじゃありません
50マロン名無しさん:2009/01/17(土) 12:46:18 ID:???
アカギは相手のイカサマすら利用する
ヤツの第六感はチート
51マロン名無しさん:2009/01/17(土) 13:16:42 ID:???
第六感で勝つとか糞つまんねー。イカサマを使ったり見抜いたりする方が面白いだろ
52マロン名無しさん:2009/01/17(土) 17:19:21 ID:???
イカサマなしのガチ心理戦してるキャラってこん中にいる?
53マロン名無しさん:2009/01/17(土) 17:37:48 ID:???
アカギの鷲巣戦は割りとそんな感じゃね?俺はイカサマと運要素はバランスよく扱って欲しいな。
54マロン名無しさん:2009/01/17(土) 18:03:02 ID:???
市川戦はイカサマオンパレードだったな
55マロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:10:27 ID:???
丁半の場合
赤木―勝ちすぎて殺される
カイジ―負け続けてグニャア〜ってなって最後は結局勝つ
獏―勝った後の保険がしっかりしてるから大勝して帰れる
秋山―無難に勝ち続けてヤクザの顔色が悪くなってきたらやめる

獏>秋山>カイジ>赤木
56マロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:34:33 ID:lgBBxoT7
アカギも基本的に理詰めな印象
ただし、合理のみならず不合理も含むって感じだ

不合理が成功するってのは運要素なんだけど
アカギの場合は失敗して死んでも構わないってスタンスだからかな、なんか許してしまう
57マロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:45:07 ID:???
サンデーやヤンマガでやっているギャンブル漫画も入れてやれ屋。
58マロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:46:31 ID:o/ADRxmB
omaera
アカギ≠赤木 だろ?

この点は一般常識じゃなかったのか?
59マロン名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:27 ID:???
>>55
カイジは兵藤会長に負けてるからアカギに勝つのはまず無理
60マロン名無しさん:2009/01/17(土) 23:57:17 ID:???
アカギは心理を操縦して振り込ませる戦略それ自体は理詰めなんだよ。
ただそれを実行する方法が超チート。
その戦略を実行させるための材料を強運で揃えたり、
偶然で奇跡をおこすことで動揺させて行動の選択肢を絞らせたり。
ギャンブル漫画というより、ジョジョやハンタのような能力バトル系の知略方法。
承太郎がダービー戦で話ながらいつの間にかジュース飲んでりタバコ吸ったりしてスタプラのスピードを見せつけて
「あのスピードで気づかないうちにカードすり替えられたんじゃないか」とダービーを疑心暗鬼に陥れたのと似た感じ。
61マロン名無しさん:2009/01/18(日) 03:18:53 ID:???
まあそれもアカギ時代だからこそ出来た事だな。
天の赤木は若い頃の様な神がかった強運さはないし。アルツ状態を除いて。
ただ獏や秋山は何だかんだいって最後まで生き残れそうだけどアカギはどんなに
勝っても最終的には死にそうな印象だ。
カイジは今のとこどっちに転ぶか分からん。
62マロン名無しさん:2009/01/18(日) 09:44:11 ID:???
なんかアカギだけ浮いてるから零でよくね?
63マロン名無しさん:2009/01/18(日) 12:35:15 ID:???
天の赤木だろうがアカギの赤木だろうがこの中じゃぶっちきり。
あれは頭がいいとかいう問題じゃない・超能力のようなもの。
麻雀で天に負けた事を考慮してもポーカーとかナインとかではあり得ない勝ち方してる。
天との麻雀でも負けたっていうよりちょっと自分の思い通りにならない事があったから勝手に帰っただけ。
大局的に見れば圧勝の状況だった。
あえていうなら貪欲さがないからわざと負けて自己満足するとこが弱点。
64マロン名無しさん:2009/01/18(日) 14:29:37 ID:???
アルツ後の赤木とかまさにチート
獏・秋山・カイジが共同戦線組んでも勝てない
65マロン名無しさん:2009/01/18(日) 16:24:22 ID:???
でも自殺してる時点でアカギは負け組。
66マロン名無しさん:2009/01/18(日) 17:03:36 ID:???
零は知識面がチート
67マロン名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:57 ID:???
秋山って一番普通人寄りじゃね?
68マロン名無しさん:2009/01/18(日) 19:32:22 ID:???
秋山は天才というより優等生だな
69マロン名無しさん:2009/01/18(日) 20:57:44 ID:???
IQなら秋山が一番高そうだけどな
70マロン名無しさん:2009/01/18(日) 21:08:21 ID:???
普通に嘘喰いとかのが高いと思うんだが
71マロン名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:17 ID:???
嘘喰いとかアカギはIQというよりHQ
72マロン名無しさん:2009/01/18(日) 22:11:32 ID:???
アカギは大したことねーって
あいつはただのラッキーマンなんだからな
73マロン名無しさん:2009/01/18(日) 22:23:13 ID:???
ラッキーマンは大したやつだよ…
74マロン名無しさん:2009/01/18(日) 22:58:40 ID:???
IQやHQの話だって
75マロン名無しさん:2009/01/18(日) 23:16:31 ID:???
実際計算や暗記とかの知能スペックはダメギ>アカギなんじゃないの
76マロン名無しさん:2009/01/19(月) 01:24:43 ID:???
でもダメギVS浦部戦の牌の状況をチラ見しただげで完全再現できてたぞ>アカギ
77マロン名無しさん:2009/01/19(月) 11:35:10 ID:bCmTGRTG
やっぱりアカギかな。神がかってるし。でも、作品としては嘘喰いの方が好きだから、彼らが実際に勝負することになったら貘さんを応援するかな。
78マロン名無しさん:2009/01/19(月) 12:24:08 ID:???
貘さん→賭郎を利用、屋形越え
アカギ→倍プッシュで屋形越え一直線
秋山→賭郎ルール内でうまく立ち回る
カイジ→「くそ賭郎っ…!」→魚の餌

79マロン名無しさん:2009/01/19(月) 12:41:39 ID:???
知性
アカギ≧獏>秋山
知能
秋山>獏>アカギ

アカギは駆け引きが得意だから面倒な作戦立てる必要ないけど
秋山は必勝法を見つけ出せるから面倒な駆け引きは必要ないみたいな感じ
と思ったけどカイジがライアーゲームに参加してもそれなりに闘えそう
80マロン名無しさん:2009/01/19(月) 16:13:22 ID:???
アカギが獏より知性上だとは思えんなぁ
81マロン名無しさん:2009/01/19(月) 17:30:36 ID:???
でも浦部戦の壮大な理屈で構成された誘導は凄いぞ

つっても当然のように偶然含めてる理論だが
82マロン名無しさん:2009/01/19(月) 17:48:27 ID:???
知性はどう考えても貘のが上
83マロン名無しさん:2009/01/19(月) 18:11:46 ID:???
知性は獏が上とかほざいてるのはアカギと天を全て読んだ事のないいい加減な奴
読んだ上で言ってるのなら読解力のないアホ
魔人ブウより勇次郎の方がつええよwwwって言ってるのと同じ
84マロン名無しさん:2009/01/19(月) 18:16:14 ID:???
それかもしくは知性=発想力、柔軟性と考えてる奴
85マロン名無しさん:2009/01/19(月) 19:15:55 ID:???
とりあえず知能と知性の違いをkwsk
86マロン名無しさん:2009/01/19(月) 19:17:56 ID:???
知性はアカギが上とかほざいてるのは嘘喰いを読んだ事のないいい加減な奴
読んだ上で言ってるのなら読解力のないアホ
魔人ブウより勇次郎の方がつええよwwwって言ってるのと同じ
87マロン名無しさん:2009/01/19(月) 21:47:57 ID:???
この中なら間違いなくアカギが一番強いが
凄いと思うのは嘘喰い・秋山・カイジだな
やっぱ理詰めで看破する方が感心するし面白い
88マロン名無しさん:2009/01/19(月) 22:00:18 ID:???
まー麻雀だしな
89マロン名無しさん:2009/01/19(月) 22:53:51 ID:???
麻雀だとどうしても運が絡んでくるからなー
90マロン名無しさん:2009/01/20(火) 00:37:08 ID:???
アルツ赤木はチートすぎる
91マロン名無しさん:2009/01/20(火) 00:43:43 ID:???
アカギが理詰め(って程でもないが)で勝利したのは最初のチキンレースだな。
ギャンブルってのは完全なイカサマでもなければどうしたって運の要素は大きいし
理詰めばっかでも面白くないんだが、その辺のバランスが大事なんだよな。
運ばっかでもどっかのサンデー漫画みたいになるし。
イカサマでも強く完全な実力勝負でも強いギャンブラーが主人公の漫画ってあったっけ?
92マロン名無しさん:2009/01/20(火) 02:51:34 ID:???
完全な実力勝負ってどんな?
運要素なしサマ無しの純粋な心理戦?
93マロン名無しさん:2009/01/20(火) 09:10:55 ID:???
運ありのサマ無し心理戦メインの戦いじゃね?>完全な実力勝負
94マロン名無しさん:2009/01/20(火) 10:59:27 ID:???
>>91
銀と金
95マロン名無しさん:2009/01/20(火) 17:32:38 ID:???
あとワンナウツとか
96マロン名無しさん:2009/01/21(水) 00:58:15 ID:???
>>94
銀と金は、銀さん=イカサマ・心理的駆け引き、森田=強運・ここ一番の勝負強さ
っていうように役割分担されてるから強いよな。
でも主人公ってどっちだっけ?
97マロン名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:55 ID:???
どっちもじゃね。立ち位置的には森田がのび太で銀二がドラえもんみたいな。

森田はカイジの閃きや理詰め能力に強運体質プラスしたようなやつだからかなりハイスペックだな。
カイジと違ってちゃんと仲間の裏切りも戦略に含めてるし。
98マロン名無しさん:2009/01/21(水) 14:56:49 ID:???
アカギ>獏>カイジ
99マロン名無しさん:2009/01/21(水) 22:53:12 ID:???
伽羅がアカギも秋山もカイジもボコっておしまいだな
嘘喰いはそういう漫画だし
100マロン名無しさん:2009/01/22(木) 00:29:27 ID:???
まぁ嘘喰いの世界観が共通だったらアカギも秋山も暴の盾バッチリ用意してるだろう
101マロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:11:43 ID:???
秋山は用意するかもしれんがアカギはどうかな。
丁半博打の時とか危険なの分かっててやってたみたいだし。
まだカイジの方がその辺ちゃんと準備してそうだ。
102マロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:57:17 ID:???
アカギが勝負前の段階で下手を打つことはないと思う
ワシズ邸に行く前だって事前の輸血してるし

丁半のときは勝負の最中にただ熱くなっただけだろ
103マロン名無しさん:2009/01/22(木) 16:57:27 ID:???
嘘喰いはこれ以上は勝っても殺されるだけってタイミングを見計らって勝負やめたな
104マロン名無しさん:2009/01/23(金) 02:04:40 ID:???
>>102
でもあの輸血自体リスクが高いしなあ。
熱くなって結局最後まで勝負してしまうのは鷲巣麻雀でも同じだと思う。
まあアカギは別に野心とかがある訳じゃないからいつ死んでもいいんだろうけどさ。
アカギのそういう所が獏や秋山と比べると「何が何でも生き残って勝ち抜く」という
執念に欠ける気がする。
105マロン名無しさん:2009/01/23(金) 02:27:18 ID:???
アカギは嘘喰いの
「死への恐怖を無くしたアンタは死人!死人が命ある者に勝てるはずがない!!」
て台詞聞いたらどんな反応するかな
106マロン名無しさん:2009/01/23(金) 13:13:16 ID:???
命より大きい価値観があって死を恐れないのと
ただイッちゃって死を恐れないのとは違うからな

アカギは自分を貫くことを命よりも重んじてるだけだ
107マロン名無しさん:2009/01/23(金) 14:10:57 ID:???
赤木は天で最後まで破滅(死)そのものを求める気持ちが人にはあるんじゃないかと言ってたしなあ。
108マロン名無しさん:2009/01/23(金) 17:21:48 ID:???
考え方が違うだけでどっちが正解とかないしな
109マロン名無しさん:2009/01/23(金) 21:11:46 ID:???
>>105
「ククク…死人だの生き霊だの…ひどい言われ様だな…」
110マロン名無しさん:2009/01/23(金) 22:16:52 ID:???
>>88-89
麻雀でも天の序盤なんかはかなり頭脳戦・心理戦の要素が強かった
赤木が出てくるちょっと前ね
111マロン名無しさん:2009/01/24(土) 01:54:11 ID:???
鬼パンチで終了
112マロン名無しさん:2009/01/24(土) 01:57:12 ID:???
甲斐谷なら太平天国演義はギャンブル漫画には入らない?
機転と度胸と武力を兼ね備えた洪火秀ならこの面子でもいい勝負しそうだが。
113マロン名無しさん:2009/01/24(土) 02:01:26 ID:???
>>110
そうだったっけ?天の序盤は天と嫁の3Pしか記憶になかったわ。
久しぶりに読み返してみるか。
114マロン名無しさん:2009/01/24(土) 02:32:44 ID:???
総司令:嘘喰い
参報:秋山
代打ち:アカギ
暴担当:リーダー渡久地率いる弱小ヤクザ彩川組
会計:零
パシリ:カイジ

これで最強、世界征服にでも挑めそう
115マロン名無しさん:2009/01/24(土) 02:38:18 ID:???
そこはリーダー零にして
暴担当を嘘喰いメンバーだろ
116マロン名無しさん:2009/01/24(土) 03:03:24 ID:???
>>115
嘘喰いメンバーは強くても獏自身が蚊蜻蛉だからな・・・
117マロン名無しさん:2009/01/24(土) 12:16:21 ID:???
工場で働いてたときのアカギはケンカ強かったはず。
5〜6人のゴロツキに絡まれてても律儀にぶっ倒してたじゃん。

天の頃は知らん
118マロン名無しさん:2009/01/24(土) 13:40:48 ID:???
先生!>>114のメンツだと言う事聞かなそうな奴が何人かいます!
119マロン名無しさん:2009/01/24(土) 14:18:39 ID:???
>>114
総司令は銀と金の銀王様で。
120マロン名無しさん:2009/01/24(土) 22:19:03 ID:???
銀さんは人脈がハンパないしな
たしかどっかの王様から馬借りてたろ
121マロン名無しさん:2009/01/25(日) 01:14:27 ID:???
>>118
秋山・アカギ・カイジ辺りは普通に言う事聞かず自分勝手に動きそうだなと思った。
122マロン名無しさん:2009/01/25(日) 01:43:26 ID:???
>>121
カイジとかパシリだからな
123マロン名無しさん:2009/01/25(日) 04:17:10 ID:???
>>121
貘兄ちゃんの命令に従わないとマルコにボコられるよ
124マロン名無しさん:2009/01/25(日) 08:52:50 ID:???
でもマルコ騙されやすいし
125マロン名無しさん:2009/01/25(日) 13:31:43 ID:???
それなら伽羅にボコられるよ
126マロン名無しさん:2009/01/26(月) 00:08:53 ID:???
もう皆で人生ゲームでもして勝敗を決めたらいいんじゃないかな。
127マロン名無しさん:2009/01/26(月) 00:34:41 ID:09LqxbmD
>>126
ルーレットのクセをいち早く見抜いた奴の勝利か
128マロン名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:43 ID:???
書いてあることは即実行とかいうルールがつきそうだ
129マロン名無しさん:2009/01/26(月) 20:06:36 ID:???
漠は戦闘能力も高いよ
隠してるだけ
130マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:01:08 ID:???
ちょっと走っただけでかなり疲れてなかったか
131マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:20:22 ID:???
演技
132マロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:59:35 ID:???
貘さん芸達者だな
133マロン名無しさん:2009/01/26(月) 22:24:53 ID:???
>>121
そこを上手く扱うのが司令官の腕の見せ所

てか、後者二人は分かるが秋山ってそんな融通きか無いっけ?
134マロン名無しさん:2009/01/26(月) 23:37:37 ID:???
アカギは勝利欲が無いというが、次以降も面白い勝負できると知ったら、言われたら一気にモチベーション上がると思う
135マロン名無しさん:2009/01/26(月) 23:55:16 ID:???
>>114 の敵役を考えようと思った

鷲巣・兵藤・在全による覇権争いで崩壊するだろうという結論が出た
136マロン名無しさん:2009/01/27(火) 00:14:50 ID:???
嘘喰いを推すやつはアカギ読んだことあるのか?
137マロン名無しさん:2009/01/27(火) 00:36:57 ID:???
>>136
どっちも読んでるよ。
で、結論としてはカイジ最強という事が分かった。
138マロン名無しさん:2009/01/27(火) 00:38:15 ID:???
>>136
ある
逆に聞きたいが、両方の作品読んだ上でそんなこと言ってるのか?
139マロン名無しさん:2009/01/27(火) 03:06:04 ID:???
まぁ勝負したら豪運持ちのアカギには勝てないだろうけどな
運抜いたスペックは嘘喰いが上でしょ
140マロン名無しさん:2009/01/27(火) 03:32:57 ID:???
むしろ嘘喰い読む層ならギャンブル繋がりでアカギとか福本漫画は読んでるだろ
141マロン名無しさん:2009/01/27(火) 14:58:15 ID:???
このテのスレでは決まって神扱いされてきたアカギも大したもんじゃないな。
142マロン名無しさん:2009/01/27(火) 17:42:14 ID:???
アカギって知略が凄いとかでなく、イメージでなんとなく最強な気がするって感じだしな
まあ、アカギはキャラクターとしてはかなり魅力的だから支持者が多いのは仕方ない
143マロン名無しさん:2009/01/27(火) 18:47:46 ID:???
嘘喰いもアカギも死を恐れないから強い
この二人は互角。ただ腕っ節とジャンケンはアカギ。
嘘喰いは死人が生者に勝てるわけないとか言ってたから、アカギとソリが合わなそう
アキヤマは死が絡んだ瞬間に頭が回らなくなるか保守に走って死ぬ
144マロン名無しさん:2009/01/27(火) 18:53:48 ID:???
アカギと嘘喰いならアカギの方がギャンブルではあらゆる面で勝っていると思う
だがアカギは本編でたびたび言われてるように勝負狂の人格破綻者なんだよ

アカギが嘘喰い世界に行ったら、勝負に馬鹿勝ちした後、マッシュや伽羅の回想に出てきたホモみたいなのに殺されて終了
145マロン名無しさん:2009/01/27(火) 19:26:37 ID:???
福本キャラって追いつめられてからの底力勝負みたいな
とこがあるから(特にカイジ)
嘘喰いみたいな一本短期勝負だと即負けそう
ラビリンスなんて梶と同じ負け方しそうだカイジは
146マロン名無しさん:2009/01/27(火) 19:44:19 ID:???
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!ストレート負けだと・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |

147マロン名無しさん:2009/01/27(火) 20:07:35 ID:???
アカギは知識面が弱点
ラビリンスとかは先攻ならストレート勝ちできるが
後攻ならたぶん成す術なくストレート負けする
148マロン名無しさん:2009/01/27(火) 22:06:04 ID:???
ストレート勝ちというよりは
途中まで進めて反転に気づいちゃう感じ
149マロン名無しさん:2009/01/27(火) 22:51:17 ID:???
アカギって中学出てないからな
13で覚醒した後は雲隠れして6年間なぜか麻雀やらないでヤクザとか不良狩りの日々
あのフワ…はどこでどうやって覚えたんだ…
150マロン名無しさん:2009/01/28(水) 01:03:31 ID:???
アカギは確かにギャンブルは強いんだろうけど、それと最後まで生き残れるか
どうかは別だからな。
秋山や獏は勝ち逃げできそうなタイプだがアカギは最終的には死にそうな印象の
キャラだ。カイジは‥‥うん‥‥。
>>149
でも中学も出てない割にはあの時代で「イド」とかいう言葉を使ってたくらいだから
本とかは結構読んでそうな気がするぜ。
何であんなに喧嘩が強いのかは謎だがw
151マロン名無しさん:2009/01/28(水) 15:33:16 ID:???
>>143
嘘喰いは死を恐れる心があるからこそ勝ちに繋がるみたいなこと言ってたじゃん
152マロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:34:34 ID:???
嘘喰いが勝負の最中に敵に言ってることなんて当てにならないな
彼自身の思想というか相手の反応を見るため、ミスリードを誘うためにやってるとしか思えない

そして運の勝負ではアカギに勝てないにしろ、
冒頭のスロットやマッシュ、梶ママ戦から嘘喰い自身の運も相当なものがあるのは明らかだよな 
少なくともサマ無しだとカイジじゃ勝てん

更に、嘘かも知れないけどマンション編の時に黒服の銃を抜き取ったとか言ってたり、
雪井出に気づかれないように迷宮の紙を盗んだりしているあたり、戦闘力(ただの指先技?)もありそうだ

嘘喰い信者で悪いが、嘘喰い=智略のみ、運は普通、体術皆無ってイメージがありそうなので参考までに
153マロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:54:14 ID:???
>>152
今やってるラビリンス編での嘘喰いの心理描写見る限り本音っぽいと思うが
ミスリードする意味も無いしね

戦闘能力もあやしい所はあるが、今のところ体力人並み以下ということになっているのだから
少なくともここではそういうことにしとくしかないだろう
154マロン名無しさん:2009/01/28(水) 22:55:35 ID:???
たぶんそのうち

ジャッカルと互角の肉弾戦を繰り広げる嘘喰い
 ↓
梶「獏さん、あんた…嘘吐きスね!」


みたいな展開が入るよ
155マロン名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:46 ID:???
カラカルだった
何故か「ジャッカルの日」と混同した
156マロン名無しさん:2009/01/29(木) 00:46:49 ID:???
もう全員ジャンケンで勝負すればいいんじゃねーの?
ジャンケンなら運とイカサマと心理戦がバランスよく発揮できそうだし、どの
キャラにも有利不利ないだろ。
157マロン名無しさん:2009/01/29(木) 00:49:12 ID:???
じゃんけんだと獏が一番弱そうww
158マロン名無しさん:2009/01/29(木) 07:43:16 ID:???
佐田国に負けてたしな
159マロン名無しさん:2009/01/29(木) 10:41:29 ID:6RlB0FVF
ライアーゲームはカイジのパクリ
以上
160マロン名無しさん:2009/01/29(木) 10:59:38 ID:???
なにが「以上」だ
161マロン名無しさん:2009/01/29(木) 14:34:51 ID:???
遊戯王の連中のほうが強いよ
162マロン名無しさん:2009/01/29(木) 14:53:09 ID:???
困ったら友情で解決できるからな
163マロン名無しさん:2009/01/29(木) 15:19:02 ID:???
>>154
スレチだけど
ジャッカルと聞いて黒い運び屋思い出して
獏さんパネェwwwwwwwwww

とか思った俺ゴメン
164マロン名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:20 ID:???
獏さんにはウィーンじゃんけんがあるから負けねぇよ
165マロン名無しさん:2009/01/29(木) 21:16:04 ID:???
鷲巣ならラビリンスゲームのシステムに食いつくだろうね
166マロン名無しさん:2009/01/30(金) 01:19:07 ID:???
限定ジャンケンならカイジが圧勝。
トイレさえあれば。
167マロン名無しさん:2009/01/30(金) 02:15:43 ID:???
in限定ジャンケン

アカギ「俺が負けたら持ってる星全部渡そう、俺が勝っても貰う星は1つでいい、ただしカードを一枚貰う」
ザコ「本当だな!?俺と勝負してくれ!」
ザコ「いや、俺が先だ!!」
ザコ「君、俺と勝負しないか!?」
アカギ「ククク…」

船井「獏君言うたか?どや、いい考えがあんねん。ワイと組まんか?」
嘘喰い「本当?いや〜こんないい人に声かけてもらえるなんて、ラッキーだねぇ」

黒服「おい、お前。お前は勝負しないのか?」
秋山「いいんだよ、別に…」



ザコ(どうなってる…?何で負けないんだ…?)
アカギ「俺の星の数は30個だ、負けたら全部やる。誰か勝負する奴は居ないか?」
ザコ「くっ、やる!もう一度勝負だ!!」

嘘喰い「あれぇ〜引き分けにするんじゃなかったの〜?船井さん、あんた嘘つきだねっ」
船井「ク、クソッ…」

秋山「そこの君、カード無くなっちゃったんだろ?俺のあげるよ」
168マロン名無しさん:2009/01/30(金) 06:44:22 ID:???
秋山「このゲームには必勝法がある」
169マロン名無しさん:2009/01/30(金) 08:39:10 ID:???
アカギ「なにズレたことぬかしてんだよ」
170マロン名無しさん:2009/01/30(金) 10:10:41 ID:???
今更だがこうして並べてみると秋山の人格者ぶりが際立つね
そこが弱点なんだろうけど。足手まといの味方を切り捨てられなかったり
171マロン名無しさん:2009/01/30(金) 11:28:31 ID:???
このメンバーだとカイジが一番弱いな
172マロン名無しさん:2009/01/30(金) 13:26:43 ID:???
う〜ん…大声コンテストとかならカイジ優勝?
ビリは…誰だろう?
173マロン名無しさん:2009/01/30(金) 16:20:20 ID:???
>>172
大声コンテストwwwそこまでしないとカイジは勝てないなww
ビリは・・・嘘喰い?何となくだけど。
174マロン名無しさん:2009/01/30(金) 16:33:28 ID:???
嘘喰いはわざと大声ださないだろうな
ノドがやられたらいざというときロデムを止められなくなる
175マロン名無しさん:2009/01/30(金) 16:42:06 ID:???
犬声コンテストなら声帯摸写で貘さんの勝ち
176マロン名無しさん:2009/01/30(金) 17:11:10 ID:???
このメンバーならというか、ギャンブラー主人公でカイジより弱いやつって実はいないんじゃないか
177マロン名無しさん:2009/01/30(金) 20:38:13 ID:???
大声コンテストのビリはアカギだろ
あいつが大声だしてる姿は想像できん
178マロン名無しさん:2009/01/30(金) 21:27:07 ID:???
倍プッシュッッッ!!!!!!
179マロン名無しさん:2009/01/31(土) 00:04:50 ID:???
>>170
貘もこの手の漫画の主人公にしたら比較的、人格者と呼べるんじゃない?
180マロン名無しさん:2009/01/31(土) 01:50:36 ID:???
>>176
カイジなめんな。あいつは覚醒したら凄いんだぞ。トイレさえあれば。
ただ完全な実力派(イカサマ無し)相手だと弱いが。
181マロン名無しさん:2009/01/31(土) 11:01:26 ID:???
スレタイにあがってるやつ以外のギャンブラー主人公って

渡久地(ワンナウツ)
森田(銀と金)
マサル(ギャンブルッ)

しか知らん。
まぁこの三人は全員カイジには勝つだろうが。
182マロン名無しさん:2009/01/31(土) 14:02:14 ID:???
>>176
途中までしか読んでないけど、ラッキーマインの主人公は?
183マロン名無しさん:2009/01/31(土) 16:20:37 ID:???
天のひろゆきよりは強いだろ>カイジ
184マロン名無しさん:2009/01/31(土) 16:40:37 ID:???
天野ひろゆきかと思った
185マロン名無しさん:2009/01/31(土) 16:55:55 ID:???
吹いたw
186マロン名無しさん:2009/01/31(土) 17:23:39 ID:???
天の主人公は天だと何度言えば
187マロン名無しさん:2009/02/01(日) 01:45:34 ID:???
>>183
ひろゆきだって周囲の奴等が超能力者レベルなだけでかなり強いんだぞ。
しかしあのロン牌おくりの時のひろゆきの目付きは忘れられない。
188マロン名無しさん:2009/02/01(日) 03:46:46 ID:???
>>187
言ってしまえば周りはやや運が足りないだけで、
純粋な麻雀の実力は全員が老アカギクラスだからな、
比べるのは酷だ

というかアカギとカイジっていうある意味両極端なキャラを
主人公としてそれぞれ描ける福本はすげぇ


189マロン名無しさん:2009/02/01(日) 10:31:05 ID:???
>>188
> というかアカギとカイジっていうある意味両極端なキャラを
> 主人公としてそれぞれ描ける福本はすげぇ

俺も思ったw
カイジはあんなに苦労しても借金背負うのにアカギは13歳で800万、19歳で50億かっさらう
なんというか物凄い虚しくなるな
190マロン名無しさん:2009/02/01(日) 13:18:38 ID:???
だが銀金を読んだ後だとアカギもカイジもスケールが小さく感じるぞ。
191マロン名無しさん:2009/02/01(日) 16:06:53 ID:???
この際アカギを抜いて銀と金の主主人公銀と森田を入れればいいと思う
アカギはチートすぎる
192マロン名無しさん:2009/02/01(日) 16:29:36 ID:???
銀金コンビは嘘喰い世界にいたら凄そうだな
193マロン名無しさん:2009/02/01(日) 22:32:43 ID:???
嘘喰いは十代で数百億失ったwわざとだけど
194マロン名無しさん:2009/02/01(日) 23:43:26 ID:???
十代で数百億とかどんだけバケモンだよw
195マロン名無しさん:2009/02/01(日) 23:51:38 ID:???
秋山も二十歳そこそこで巨大マルチ潰したりしたんだよな

そいつらにあってカイジにないものって…凄み?
196マロン名無しさん:2009/02/02(月) 00:03:14 ID:???
カイジだって指とか耳とか失ったりしたじゃん。
すぐにくっついたけど。
銀金コンビは確かに強いだろうけど最終的には原作みたいに意見が合わなくて
決裂しそうな気がする。
嘘喰いだと獏と梶がこれからどうなるかは分からんが。
197マロン名無しさん:2009/02/02(月) 10:30:52 ID:???
金はアベレージだから失っても取り戻せる
ただあの耳落としはカイジとアカギ以外には無理
嘘喰いの狂気はまだ不明
アキヤマは論外
198マロン名無しさん:2009/02/02(月) 10:53:36 ID:???
嘘喰いは毎回命かけてる訳だがw
廃ビル脱出 ハングマン ラビリンスと
199マロン名無しさん:2009/02/02(月) 10:58:27 ID:???
あーうん確かにそうなんだけど
勝負に勝つために血を流せるか、ってこと。
命賭けるのは勝ちなら無傷、負けなら死じゃん
勝っても傷を追う手段を嘘喰いは取れるかなあ
200マロン名無しさん:2009/02/02(月) 13:04:08 ID:???
>>189
「50億は、現在の貨幣価値では500億である」
と突っ込みを入れておこう
201マロン名無しさん:2009/02/02(月) 22:40:39 ID:???
>>199
獏さんはチート敵感知レーダーで手っ取り早く金になりそうな会員としか戦ってないからな
その辺の覚悟は未知数だろう IQ190(笑)相手に冷や汗かいてたのは内緒
202マロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:00:41 ID:???
というか嘘喰いでその手の身を切る担当は梶なんじゃねーの?
203マロン名無しさん:2009/02/03(火) 02:50:35 ID:???
一応佐田国の際にナイフ投げられて耳と頬切っても
啖呵切ってたな>嘘喰い
204マロン名無しさん:2009/02/03(火) 07:49:59 ID:???
後、天真にも殴られてた・・・
205マロン名無しさん:2009/02/03(火) 16:59:44 ID:???
それは一時的な痛みだろwww
耳とか指は欠損だぜ、くっついたけど
206マロン名無しさん:2009/02/03(火) 17:27:00 ID:???
まぁ腕一本とか言われても普通に受けるだろうな>嘘喰い
207マロン名無しさん:2009/02/03(火) 18:14:56 ID:???
秋山は狂人系じゃないしなぁ
208マロン名無しさん:2009/02/04(水) 00:09:53 ID:???
てかこの中で手段が目的となりつつあるギャンブル中毒ってカイジとアカギだけだろ。
常識人の秋山が浮くのは当たり前。
209マロン名無しさん:2009/02/04(水) 10:37:38 ID:???
ギャンブルフィッシュって面白いの?
210マロン名無しさん:2009/02/04(水) 11:38:27 ID:iL4jo/Fe
17ポーカー凄すぎだろwww
あんなチートみたいな必勝法をさらに上回る必勝法なんてwww
カイジじゃ絶対思いつかねぇwwwww

なんつーか、漫画にでてくる「高学歴キャラ」っていうのは
どうしても作者がその学歴に追いつけないから知識やら計算の速さやらで表現するけど
甲斐谷は違う。さすが高学歴凄ぇ……
一般人じゃまず思いつかない勝ち方で勝ちよったぞアキヤマさん……
17ポーカーを含めた3回戦敗者復活戦で改めてアキヤマの評価変わったよ。
211マロン名無しさん:2009/02/04(水) 13:38:06 ID:???
なるほど、凡夫だ
的が外れてやがる

アキヤマは少数決の時が一番輝いてた
212マロン名無しさん:2009/02/04(水) 14:14:03 ID:???
知略は甲斐谷漫画がトップだよなぁ
福本にはライアーやワンナウツみたいな攻略法は描けん

ぶっちゃけライアーゲームはあんまり面白いと思ったことないけど、ロジックは凄い
213マロン名無しさん:2009/02/04(水) 14:35:43 ID:???
限定ジャンケンなめんな。
214マロン名無しさん:2009/02/04(水) 16:11:04 ID:???
アキヤマはヨコヤのラスト密輸阻止できなかった時点でチンカス
ダウトすれば被害を抑えられただろ
215マロン名無しさん:2009/02/04(水) 16:50:55 ID:???
福本漫画は知略に関してはこん中で一番レベル低いと思う
でも読んでると福本漫画が一番面白いのは何故なんだ
216マロン名無しさん:2009/02/04(水) 18:46:00 ID:???
福本漫画=人生哲学、心理描写、緊張感
嘘喰い=トリック、演出、立会人バトル
甲斐谷漫画=オリジナルゲーム、攻略ロジック

それぞれの特筆すべき見所はこんな感じか?
甲斐谷漫画は頭脳戦ものとしては良くできてるがインパクトが足らないかもな
217マロン名無しさん:2009/02/04(水) 19:25:55 ID:???
漫画だからねー
絵に強い印象があるかないかでファンも変わる

この板の連中なんて濃い漫画大好きな奴のが多いしな
聖おにいさんが大体「つまんなくは無い」って評価だし
218マロン名無しさん:2009/02/04(水) 20:21:12 ID:???
甲斐谷漫画は絵だけでなく全体的にあっさり塩味だからな
219マロン名無しさん:2009/02/04(水) 20:44:06 ID:???
甲斐谷原作にして嘘喰いの人に描かせれば最強じゃないか?
220マロン名無しさん:2009/02/04(水) 21:12:28 ID:???
そしてセリフ回しを福本
221マロン名無しさん:2009/02/04(水) 23:37:02 ID:???
福本の作品の登場人物は、しょっちゅう汗かいてる。それも緊張感を高める一因となっていると思う。
222マロン名無しさん:2009/02/05(木) 00:35:22 ID:???
少なくとも限定ジャンケンとEカードに関しては知略のレベルもかなり高いと
思ったがなあ。
昔は福本は知略+心理戦のバランスがとれてたと思うんだがいつからか心理描写の
方にばかり重きがおかれていった気がする。
223マロン名無しさん:2009/02/05(木) 01:00:32 ID:???
福本漫画で一番知略が巧妙なのは「銀と金」だと思う

特に誠京麻雀の決着は、ワンナウツのマリナーズ三戦目と並んで
ギャンブル漫画の中でもトップクラスの衝撃を受けた
224マロン名無しさん:2009/02/05(木) 02:00:52 ID:???
>>210
( ´_ゝ` )フーン
225マロン名無しさん:2009/02/05(木) 03:14:30 ID:???
福本漫画は独特の人生哲学が入ってるから
ギャンブル以外にもなるほどと思えるし、キャラ絵はマンガそのもの
(顎とか)なのに妙にリアルな世界観と理論で、読んでるとあっという間に引き込まれる。
そして自分の人生をふと振り返ってみたくなる。

嘘喰いは格闘漫画より暴力的でリアルな喧嘩してるのがすげぇ面白いw
それに比較的俺ら側の価値観の梶ちゃんがいるおかげで、日常と非日常の差。
嘘喰いを取り巻く環境の異常性がはっきりと浮かび上がって、
主人公たちのいる世界が本当に日常とはかけ離れていながら、実は近くにあるかもしれない
世界という、漫画的な緊張感みたいなのがすごく出てる。

ライアーゲームはその辺が足りない。淡々と進んでる感じ。
もちろん面白いが、福本や嘘喰いに見て取れる上記したような「濃さ」がない。
個人的にだけど
226マロン名無しさん:2009/02/05(木) 03:22:44 ID:???
>>222
俺もそうだったが、最近零を見て評価が変わった。
なんだかんだであのペースでできるじゃん福本すげぇ!
って感じに
227マロン名無しさん:2009/02/05(木) 12:18:37 ID:???
銀と金は破滅の心理描写がリアルすぎて敵が気の毒になってくる
画商もポーカーの金持ち息子も思いっきり自業自得なのに、なんか見てて同情してしまった
228マロン名無しさん:2009/02/05(木) 13:56:03 ID:7FiVIO6c
わかるわ
ポーカー勝負のグニャーは異常にリアルだった
229マロン名無しさん:2009/02/05(木) 14:10:23 ID:???
>>225
甲斐谷は読者に飽きさせないためにあんな淡々と進めてるんじゃね?
後、恐らく残酷な描写や人が不幸のどんぞこに陥るのを書きたくないんだと思う
どちらかというとトリックを見て欲しいみたいな
230マロン名無しさん:2009/02/05(木) 16:51:51 ID:???
来週の話次第で獏の評価が変わりそうだな
まあどうせ演技かなんかだろうけど
231マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:11:02 ID:???
獏って屋形越えとやらで一敗してんだろ?
アカギの方が上じゃん
232マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:14:39 ID:???
>>231
あれはワザとでしょ
233マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:49:08 ID:???
>>231
ちょっ!読んでから来てくれ〜
234マロン名無しさん:2009/02/05(木) 18:52:45 ID:???
>>231
スレタイの漫画全部読んでない奴が語るなボケ
235マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:21:54 ID:???
あれはお屋形様がわざと勝ったんだよ!!
236マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:24:19 ID:???
ワンナウツも話題に入れていいかな?
237マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:28:58 ID:???
いくらなんでも>>231に釣られすぎだろ!
238マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:21 ID:???
アカギとか嘘喰いとかはカリスマ性を売りにしてる節があるからしゃーない
239マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:17 ID:???
獏よりも門倉さんのがよっぽどカリスマ性がある
240マロン名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:11 ID:???
獏さんの唯一の欠点は存在感で周りに劣ること
241マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:44 ID:???
存在感あまり無いカリスマって新しいな
242マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:11:51 ID:???
嘘喰いが実写化したら矢沢役は是非箕輪にお願いしてもらいたいw
243マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:35:22 ID:???
>矢沢役は是非箕輪にお願いしてもらいたいw


何言ってるんだこいつ
244マロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:51:20 ID:???
クソナダさんは温水さんで頼む
245マロン名無しさん:2009/02/05(木) 21:31:11 ID:???
ギャンブルキャラでバトルロワイアルとか楽しそうだ
ラストはDDとワシズの一騎討ち
246マロン名無しさん:2009/02/05(木) 22:32:53 ID:???
>>236
どうぞどうぞ
247マロン名無しさん:2009/02/06(金) 01:04:53 ID:???
>>242-243
ワロタ
248マロン名無しさん:2009/02/06(金) 03:05:52 ID:???
>>245
確かアカギキャラや嘘喰いキャラの出てくるパロロワがあったような。
ちゃんと読んでないから詳しい内容は分からんが。
249マロン名無しさん:2009/02/06(金) 05:28:11 ID:???
>>248
赤木が2人出てる(老赤木とアカギ19歳)やつか。
もうすぐ老赤木とカールの知略戦が始まる所だが止まってるな…
250マロン名無しさん:2009/02/06(金) 06:56:17 ID:???
アカギと伽羅さんどっち喧嘩強いかな
251マロン名無しさん:2009/02/06(金) 07:46:45 ID:???
それは赤木がかわいそう
せめて黒沢にしてあげて
252マロン名無しさん:2009/02/06(金) 16:17:53 ID:???
立会人も涯の超光速(自己申告)パンチの前では無力
253マロン名無しさん:2009/02/06(金) 17:24:00 ID:???
しかしあのパンチ威力は残念だよな正直w
254マロン名無しさん:2009/02/06(金) 19:59:57 ID:???
234/253:マロン名無しさん[sage]
2009/02/05(木) 18:52:45 ID:???
>>231
スレタイの漫画全部読んでない奴が語るなボケ
255マロン名無しさん:2009/02/06(金) 20:36:27 ID:???
>>226
でもアンカーでまた引き伸ばす福本に戻りつつあるような・・・
256マロン名無しさん:2009/02/07(土) 00:54:56 ID:???
ちょっと待て!

なぜここに白鷺トムがいないんだ?
257マロン名無しさん:2009/02/07(土) 02:55:13 ID:???
あんな女タラシなギャンブラーはちょっと‥‥。
258マロン名無しさん:2009/02/07(土) 16:27:40 ID:???
サガは仲間外れかい?
259マロン名無しさん:2009/02/07(土) 18:56:19 ID:???
ダービー兄は?
260マロン名無しさん:2009/02/07(土) 22:36:04 ID:???
>>256
あいつは少年誌のやつだからな・・・・まあギャブル的に言うと秋山よりは強いと思う
>>257
トムは女タラシじゃなくて女に好かれるタイプだけだろwwwwwwwww
>>258
ごめん何所のキャラ?
>>259
あいつにはアカギ以外には勝てません
261マロン名無しさん:2009/02/07(土) 23:03:03 ID:???
>>260
なんでアカギには勝てるんだ?
262マロン名無しさん:2009/02/07(土) 23:08:51 ID:???
イカサマで一回勝てば終わりだからじゃね。カイジも普通にひっかかりそうだが。
263マロン名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:51 ID:???
アカギもカイジもイカサマに弱いって訳じゃないと思うが。
むしろカイジはイカサマこそ本領だろ。
>>260
女に好かれるというか敵のギャンブラーの半分以上が女なだけだなw
264マロン名無しさん:2009/02/08(日) 02:11:13 ID:???
>>263
麻雀とかEカードみたいな粘る勝負じゃないから…
265マロン名無しさん:2009/02/08(日) 09:52:38 ID:???
福本漫画は理や知よりもやはり独特の哲学とか心理描写がイイわ
 
何度かこのスレでもいわててるが福本キャラは最後は運だから強くはないかと
てかギャンブルシーンが多いんだから当たり前か。

ただアカギは作者の贔屓が入りすぎて強すぎる 圧倒的豪運・・・!
266マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:19:20 ID:???
アカギはともかくカイジは9割ロジックと言われてるのにそれでも運頼みと言われるのか…。
267マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:37:33 ID:???
限定じゃんけんの完成度は異常
268マロン名無しさん:2009/02/08(日) 15:54:42 ID:???
たしかにカイジはほぼ理詰めだが、レベルは嘘喰いやライアーゲームより劣る
269マロン名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:34 ID:???
あいつにはアカギ以外には勝てない=アカギならダービーに勝てる
って事じゃね
270マロン名無しさん:2009/02/08(日) 21:05:14 ID:???
ダービー兄は、ジョセフとやったときみたいな不意打ち気味のイカサマ一発勝負なら勝つ。
承太郎とやったときみたいにイカサマ宣言した状態でやったら負ける。
271マロン名無しさん:2009/02/09(月) 00:02:55 ID:???
>>268
そうか?嘘喰いもライアーゲームも勝負によってはそんなにレベル高くないだろ。
アカギって市川戦までは結構イカサマ使ってたのに19になってからはほとんど
やらなくなったな。何か心境の変化でもあったのか。
272マロン名無しさん:2009/02/09(月) 01:16:51 ID:???
>>271
>そうか?嘘喰いもライアーゲームも勝負によってはそんなにレベル高くないだろ。
具体的に言えるのかな?
273マロン名無しさん:2009/02/09(月) 03:59:16 ID:Y/RVoqW8
なんか話がややこしいので、間にギャンブルレーサーをはさんで
解りやすくしてくれ。
274マロン名無しさん:2009/02/09(月) 09:06:59 ID:???
嘘喰いの廃ビル脱出編は緊張感あるし面白いが理詰めという点では運要素が強くイマイチだったと思う。
275マロン名無しさん:2009/02/09(月) 11:12:02 ID:???
>>268
>たしかにカイジはほぼ理詰めだが、レベルは嘘喰いやライアーゲームより劣る

具体的に言えるかな?
276マロン名無しさん:2009/02/09(月) 11:55:49 ID:???
ライアーゲーヌはトリックがひどすぎるだろ少数欠辺りは良かったけど
敵が元プロボクサーで動体視力がいいから
シャッフルしてるカードを目で追えるとか言い出した時は失笑ものだった
277マロン名無しさん:2009/02/09(月) 12:21:34 ID:???
>>271
鷲巣麻雀はほぼイカサマ不可能だし浦部とかは最初から最後までアカギの掌で踊ってたし使う必要なかったとか
278マロン名無しさん:2009/02/09(月) 12:30:12 ID:???
神威ビル脱出vs廃ビル脱出
限定ジャンケンvs少数決
Eカードvsハングマン
279マロン名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:28 ID:???
今週の無様な獏を見てまだアカギより上とのたまうか
280マロン名無しさん:2009/02/09(月) 14:45:52 ID:???
何があったか知らんが演技に決まってんだろ!
281マロン名無しさん:2009/02/09(月) 16:58:49 ID:???
アカギは勝ったらヤクザに殺されるのに場当たり的に
我を張るような人間だからな
(そのすぐ後に輸血して鷲頭麻雀に備えたりするが)
適当に負けて相手を満足させる若い頃の斑目さんを
見習って欲しい
282マロン名無しさん:2009/02/09(月) 17:03:06 ID:???
まあアカギは重要度がアカギであること>自分の命なやつだから
283マロン名無しさん:2009/02/09(月) 20:30:20 ID:???
安岡が来なかった本当つまんないとこで死んだよなぁ
本望なんだろうけど
284マロン名無しさん:2009/02/09(月) 23:04:12 ID:???
獏さんにはマルコと伽羅がいるからそもそも他の3人相手にまともなギャンブル勝負をする必要がないんじゃないか?
今言った2人にしてもそうだし、各立会人にしてもそうだけど、
圧倒的な暴という確たる裏付けがあればこそ対等な勝負が実現する、
その後ろ盾がなければ勝負以前に問答無用で殺されるってのが嘘喰いの世界観だし。
285マロン名無しさん:2009/02/10(火) 00:27:25 ID:???
>>276
お前それかなり後の方のやつじゃねえか
286マロン名無しさん:2009/02/10(火) 01:18:51 ID:???
>>281
アカギだって13の頃は初勝負で警察官の安岡の立場を利用して自分の身の安全と
勝負の勝敗を確保してたぞ。
本当に19までの6年間で何があったんだ‥‥ある意味その点では13の頃より
退化してるじゃねーか。
287マロン名無しさん:2009/02/10(火) 01:59:57 ID:???
カイジはそこら辺なんも考えてないよな、ただ相手がフェアってだけで安心してる
嘘喰い世界ならとっとと殺されてる
288マロン名無しさん:2009/02/10(火) 06:12:26 ID:???
というかカイジ世界でも遠藤さんがもうちょっと外道だったら殺されてる
289マロン名無しさん:2009/02/10(火) 09:06:11 ID:???
遠藤さんは薔薇の花束くれる紳士だからな。
290マロン名無しさん:2009/02/10(火) 11:41:07 ID:???
あの頃は出世街道だったんだろ
子供の頃ドラマで見て一生に一度はやってみたいことを
仕事のついでに消化してたんだよ
291マロン名無しさん:2009/02/10(火) 12:29:34 ID:???
獏にはむしろ銀さんと森田の方が相性いい気がする
292マロン名無しさん:2009/02/10(火) 20:48:10 ID:???
カイジも梶みたいに白髪の天才ギャンブラーに出会ってれば
指とか耳落とす必要なかっただろうに
293マロン名無しさん:2009/02/10(火) 23:43:49 ID:???
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ 02/10 23:37 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
294マロン名無しさん:2009/02/11(水) 02:31:54 ID:???
>>292
カイジがアカギと出会って十七歩を始めるんですね分かります。
決着がつくのが20年後とかになりそうだな‥‥。
295マロン名無しさん:2009/02/11(水) 03:17:35 ID:???
>>294
ぶっちゃけカイジがアカギに勝てるとはとても思えんのだが……
Eカードにしてもチンチロにしても17歩にしても相手のイカサマの裏を突いて勝ってきたのがカイジだけど、
アカギは強運と悪魔じみた洞察力、鉄壁の精神力でイカサマなんぞ使わなくても勝っちゃうからね
296マロン名無しさん:2009/02/11(水) 10:11:22 ID:???
あとほとんど超能力な直感
297マロン名無しさん:2009/02/11(水) 13:05:57 ID:???
>>295
強運と悪魔じみた洞察力、鉄壁の精神力がアカギだとすると

それに強運を外して、知識を加えたら漠

強運、鉄壁の精神力を外して、知識、イケメンを加えたら秋山
298マロン名無しさん:2009/02/11(水) 13:54:59 ID:???
まるで獏やアカギがイケメンじゃないみたいな言い方じゃないか
299マロン名無しさん:2009/02/11(水) 15:42:03 ID:???
貘はイケメンだよな。アカギは…まあ…。
300マロン名無しさん:2009/02/11(水) 16:05:42 ID:???
アカギの美形度が嘘喰いではどれ位なのか見当がつかない
301マロン名無しさん:2009/02/11(水) 18:19:45 ID:???
アカギは強運だが変動性で
運の流れが悪い時は耐えるしかない。

勝負前に黒猫とか下駄のヒモとか
運の流れが悪そうな事を演出して、
天みたいに赤木の運を乗っ取るような事をしたら
そういう裏方作業が得意なカイジだと、なんとかなる…か…?

駄目っ!想像できないっ!
302マロン名無しさん:2009/02/11(水) 18:35:42 ID:???
嘘喰いは佐田国戦あたりからマツゲがハンパない
303マロン名無しさん:2009/02/11(水) 18:53:49 ID:???
44歳アカギなら頑張ればカイジでもイケる…か…?
304マロン名無しさん:2009/02/11(水) 19:01:44 ID:???
俺から見れば老アカギの方が強そう
設定では若い方が強いんだろうけど
305マロン名無しさん:2009/02/11(水) 20:40:25 ID:???
自殺直前だと完全に超能力者になってる
306マロン名無しさん:2009/02/11(水) 22:43:31 ID:???
>>260
世紀末博狼伝サガを知らぬと申すか。
307マロン名無しさん:2009/02/12(木) 00:44:44 ID:???
>>300
というか他の漫画の世界でもアカギとカイジの美形度は検討がつかない。
308マロン名無しさん:2009/02/12(木) 10:15:42 ID:???
甲斐谷作画だと、アカギはワンナウツの渡久地が髪下ろしたような感じになるよ
309マロン名無しさん:2009/02/12(木) 12:33:35 ID:???
アカギ、カイジの顔は美形というのかは知らんが
形は確かに美しい
310マロン名無しさん:2009/02/12(木) 13:06:36 ID:???
初期獏さんはごんぶと眉毛
311マロン名無しさん:2009/02/12(木) 17:01:29 ID:???
昔の獏さん→怪しい中年
今の獏さん→イケメンの兄ちゃん
312マロン名無しさん:2009/02/12(木) 17:10:08 ID:???
同じゲームで考えてみよう、まずは限定じゃんけんで
たぶんカイジ以外は最初に船井を逆に騙して星ひとつ取ると考えて

アカギ→強運で連戦連勝好きなだけ巻き上げる

獏さん→心理戦で相手の思考を操り連戦連勝

秋山→カイジのように買い占めに走る、多分カイジよりきれいに終わらせる

こんな感じか?
313マロン名無しさん:2009/02/12(木) 17:50:12 ID:???
船井とフクナガは良い勝負しそうだな
314マロン名無しさん:2009/02/12(木) 19:07:48 ID:???
カイジ以外の面子が限定ジャンケンやってもキャラも読者も面白くなさそうだなw
315マロン名無しさん:2009/02/12(木) 20:03:59 ID:???
鉄骨渡りはアカギならさっさと渡りそう
獏さんは1000万のはした金のためにそんなことはしそうにない(棄権)
マルコや伽羅なら余裕で渡れる。
秋山が分からん、多分やらないと思うけど
316マロン名無しさん:2009/02/12(木) 20:06:25 ID:???
アカギとかはこういう必勝法があるゲームは好みじゃなそう
ギャンブルの理不尽さや不条理さ不合理さが好きみたいだし
317マロン名無しさん:2009/02/12(木) 20:33:29 ID:???
平均台渡りはギャンブルじゃなくて運動会だもんな。

正解の平均台以外は途中で爆発するというギャンブルなら
アカギはやりそうだけど。
318マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:13:20 ID:???
アカギは知識ないのが弱点だから零世界では生き残れないな
319マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:38 ID:???
確かに最近の獏さんはイケメンだ。
迷宮編入ってから髪型変わったな何か。

ちなみにアカギはカイジと違って格闘技も強い設定じゃなかったっけ。
さすがに嘘喰いの取り巻きクラスの面子と戦えるかは知らんが。
しかし肝心の獏が弱いので完全に1vs1の状況を作れればアカギ勝ちだな。
320マロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:51:28 ID:???
>>318
アカギに弱点なんてありませんよ…ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
321マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:11:29 ID:???
>>318
そもそもアンカーとかトライアングルってギャンブルじゃねぇだろ
322マロン名無しさん:2009/02/12(木) 23:39:04 ID:???
でも確かにアカギはラビリンスを獏みたいな方法で看破はできないだろうな
323マロン名無しさん:2009/02/13(金) 00:51:44 ID:???
>>320
強いて弱点を挙げるならやっぱり自分の命に対してあまりに無頓着すぎることかな。それが強みでもあるけど。
前のレスにも書かれてたけど、丁半勝負で引き際を無視して殺されかけたのがいい例だ。
獏さんや賭郎の立会人たちからすれば勝った後のことまで考えて入念に準備をしておくのが真の強者、
勝利を確定するための保険を用意せずに敵地に乗り込むような奴は考えなしのバカにすぎないってことだろう。
まあアカギはそこら辺のことを理解した上で無視してるんだろうが
324マロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:40:12 ID:???
アカギは手段が目的だからな。
勝った後の事まで考えるのはやはりまだここでは死ねない、成し遂げたい事が
あるっていう場合が多いだろうし。
しっかしスレタイに出てる主人公ってどいつも本編以前の過去編とかほとんどやらないな。
やっぱりギャンブル漫画の主人公は下手に生い立ちとか過去編は描かない方が魅力的に思われやすいって
傾向が強いのかね。
325マロン名無しさん:2009/02/13(金) 07:52:55 ID:???
とりあえず主人公を変えたらどうなるんだろう?
アカギ⇔トーア
獏⇔銀
カイジ⇔秋山
すごいことになりそう
326マロン名無しさん:2009/02/13(金) 08:10:59 ID:???
アカギはそもそも
天の赤木の過去じゃないのか
327マロン名無しさん:2009/02/13(金) 12:54:00 ID:???
秋山も一応過去の描写はあったな
328マロン名無しさん:2009/02/13(金) 14:14:59 ID:???
カイジも小学生時代の回想かあるにはあった
329マロン名無しさん:2009/02/13(金) 15:37:38 ID:???
>>326
天の主人公は赤木じゃなくてひろゆきだろ?
330マロン名無しさん:2009/02/13(金) 15:48:53 ID:???
>>329
それはそうだけど>>326は天の主人公が赤木とか言ってないんじゃないか?
331マロン名無しさん:2009/02/13(金) 17:04:12 ID:???
それはそうだけどwww
332マロン名無しさん:2009/02/13(金) 17:27:05 ID:???
てか本当に天の主人公をひろゆきと断言できるのか?
ドラえもんの主人公はのびた
とか
ホームズシリーズの主人公はワトソン
とか、そういう意味での主人公でしょ?
333マロン名無しさん:2009/02/13(金) 18:03:45 ID:???
トトロの主人公はメイ。
334マロン名無しさん:2009/02/13(金) 20:26:16 ID:???
>>332
銀と金の主人公は森田?銀二?
335マロン名無しさん:2009/02/13(金) 21:05:10 ID:???
天の主人公は天だろ…JK
336マロン名無しさん:2009/02/14(土) 01:22:24 ID:???
>>332
だが天がドラえもんかホームズポジションかと言われると‥‥いや、天好きなんだ
けどなw一番大人だし。
ひろゆきは嘘喰いでいうところの梶ポジションか。
337マロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:27:39 ID:???
福本漫画は全部持ってるんだが、ここのお陰で嘘喰いとライアーゲームにも興味が沸いた
どっち買ったら良い?
338マロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:30:12 ID:???
嘘喰いは絵の変化が激しいから一気買いの方がいいかも
339マロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:32:25 ID:???
ライアーゲームの面白さがよく分からない俺は嘘喰いを推す
340マロン名無しさん:2009/02/14(土) 10:16:19 ID:???
甲斐谷の漫画はこの中では一番トリックのギミックよりだからな
相手が罠が分からなくて慌てふためいても四苦八苦の様を描写ってのは余りない
341マロン名無しさん:2009/02/14(土) 13:34:53 ID:???
>>325
カイジと秋山入れ替えても
秋山がエスポワールに乗せられるようなヘマするわけないから
漫画にならない…

ナオが騙されて乗せられたのを助けるために乗り込んだなら
ナオとあいこ作戦で鉄板だし
うわつまんねえ
342337:2009/02/14(土) 18:16:01 ID:???
サンクス
バイト終わったし、ブックオフに立ち寄ろう
343マロン名無しさん:2009/02/14(土) 18:17:26 ID:???
知識で零に対抗できるのはバーローくらい
344マロン名無しさん:2009/02/14(土) 19:53:36 ID:???
コナンってギャンブルできるのだろうか
読みスキルや知識はあるけど、それ以上に運が無い・・・
345マロン名無しさん:2009/02/14(土) 20:56:33 ID:???
コナンは死神
346マロン名無しさん:2009/02/14(土) 21:43:00 ID:???
コナンも金田一も、赤青導線の2択に失敗するイメージがあるな。
それぞれの恋人の力で運補正がついて、正解を引く感じ。

アカギは10択でも正解を引くだろうが
カイジは10択中9択正解でもハズレを引くイメージしかわかないw
347マロン名無しさん:2009/02/14(土) 22:24:57 ID:???
獏さん以外のキャラで廃ビル脱出できる奴っている?
個人的には銀と金の森田が良い線いきそう
348マロン名無しさん:2009/02/14(土) 23:11:16 ID:???
>>338
まあ絵柄が変わるのは初連載だし仕方ないよな
349マロン名無しさん:2009/02/14(土) 23:56:30 ID:???
>>347
森田は廃ビルじゃないけどホテルで殺し合いを切り抜けてるし、
殺人鬼と直にやりあったこともあるからな
350マロン名無しさん:2009/02/15(日) 00:13:47 ID:???
森田、有賀にサクサクにされてたじゃん
銀さん来なかったら確実死んでたね

ところで、3巻までライアーゲーム買ってみたけど、秋山の目の下のラインって何かな?気になって仕方ない

あと、嘘喰いは4巻だけ売ってた
マーくんって人が暴れてた
超暴れてた
351マロン名無しさん:2009/02/15(日) 00:17:53 ID:???
ワンナウツの後半あたりから目の下にクマみたいなのがつきはじめた>甲斐谷キャラ
352マロン名無しさん:2009/02/15(日) 00:47:05 ID:???
絵の変化ってのは連載が続けばどうしても起きてしまうよな。程度の差はあれど。
嘘喰いも1巻の頃はもう少し絵柄があっさりしてたし福本も初期の頃はまだキャラの
輪郭が丸みを帯びてた。
353マロン名無しさん:2009/02/15(日) 09:00:27 ID:???
ライアーのアッサリ感がどうしても肌に合わないわ
ギャンブル漫画の登場人物はやっぱりチビったり汗や涙が似合う奴であって欲しい
354マロン名無しさん:2009/02/15(日) 11:24:02 ID:???
>>353
そこは直が担当してるじゃん
あのマンガは二人で主人公って考えたほうがいいかも
355マロン名無しさん:2009/02/15(日) 11:30:23 ID:???
>>350
ちなみに俺はそのキャラ大好き
356マロン名無しさん:2009/02/15(日) 17:02:32 ID:???
>>353
>チビったり汗や涙が似合う奴であって欲しい
アカギが当てはまらない
357マロン名無しさん:2009/02/15(日) 18:11:43 ID:???
ライアーゲームって緊迫感皆無だよな

主人公らが必勝必勝いってて笑えるわ
358マロン名無しさん:2009/02/15(日) 20:27:49 ID:???
4人で協調性対決
一番協調性に長けているのは誰だ!?
359マロン名無しさん:2009/02/15(日) 20:29:15 ID:???
協調性

嘘喰い>秋山>カイジ>アカギ
360マロン名無しさん:2009/02/15(日) 20:33:34 ID:???
カイジよりアカギの方が協調性ありそうじゃね?
361マロン名無しさん:2009/02/15(日) 20:52:49 ID:???
いや老アカギならまだしも、若いころのアカギのどこに協調性があるんだ?
362マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:29 ID:???
>>356
原作だと結構アカギも焦って汗かいたりしてるぞ。
>>361
アカギは真面目に働いてた時期もあるし勝負さえ絡まなければ割りと協調性ある
方だと思うぞ。
カイジは勝負が絡まなくてもコンビニで馴染めず浮いていたが。
363マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:47:09 ID:???
それ以前に嘘喰いって協調性あるのか
未成年で屋形超えとかやらかしてんのに
364マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:47:44 ID:???
あぁすっかり忘れてたけど19歳アカギ普通に働いてた時期あったな
365マロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:49:28 ID:???
獏さんは自分が他人に協力するってより
他人を自分に引き込んで協力させる魅力があると思う
ぬらりひょんがそんな事言ってた
366マロン名無しさん:2009/02/16(月) 00:20:40 ID:???
>>362
>原作だと結構アカギも焦って汗かいたりしてるぞ。
アニメ版の何事にも汗ひとつかかない精神に達したのは鷲巣編入ってからだな
367マロン名無しさん:2009/02/16(月) 00:51:42 ID:???
アカギは年食ってからの方が協調性無いというか我侭だろ
夜中にふぐさし作らせたりちょっと自分の思う様な麻雀出来なくなるとやめちゃうんだぜ
368マロン名無しさん:2009/02/16(月) 01:29:07 ID:???
しかも最後には勝手に自殺する始末
369マロン名無しさん:2009/02/16(月) 09:12:30 ID:???
そこはアルツという事で許してやってくれ。
370マロン名無しさん:2009/02/16(月) 09:30:45 ID:???
どうしようもないな福本キャラ
というか誰か秋山も話題に入れてやれ
371マロン名無しさん:2009/02/16(月) 10:02:57 ID:???
このスレにおける存在感の無さなら
秋山が突出してるな
372マロン名無しさん:2009/02/16(月) 11:25:00 ID:???
秋山さんには勝利の女神が微笑んでくれそうな覇気がない
373マロン名無しさん:2009/02/16(月) 12:12:48 ID:???
秋山「このスレは俺が想像している最悪のシナリオで進んでいる可能性が高い」
374マロン名無しさん:2009/02/16(月) 14:20:07 ID:???
背中が煤けているよね<秋山
375マロン名無しさん:2009/02/16(月) 19:10:21 ID:???
実力はなかなかだと思うが
小物じゃないけど普通の人臭が染み出てる

トーアはそんなこと無いな
376マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:50:48 ID:???
他のキャラをグッドウィルハンティングの主人公みたいな学校行ってない大天才とすると
秋山は一流大学の優等生て感じだ
377マロン名無しさん:2009/02/16(月) 20:52:53 ID:???
感じも何もその通りだし
大学院まできっちり卒業してる
378マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:13:04 ID:???
秋山がどうというより他の3人のカラーが濃すぎるのが問題だろ。
アカギと獏さんは完全な異端者だし、カイジも重度のギャンブル中毒だからな
379マロン名無しさん:2009/02/16(月) 21:16:14 ID:???
結局安全に事を進めて一番良い感じに落ち着くのは秋山かもな
380マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:17:52 ID:???
秋山以外はある意味ドアホ
381マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:19:16 ID:???
アカギやカイジはともかく獏さんは秋山を利用しそうな気がする。
というか獏さんは全てを利用しそうな気がする。
382マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:25:53 ID:???
獏さん「悔しいです!!」
秋山「獏様、もしよろしければ・・・このままではあまりにも・・・」
こんな感じか?
383マロン名無しさん:2009/02/17(火) 00:49:48 ID:???
福本作品はギャンブルの性質からか、理詰めの上で、最終的には運頼みって感じ。
そこが魅力で面白いんだけど。
スペックだけを考えると嘘喰いが一番上か?
384マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:15:38 ID:???
スペックNo1が嘘喰いってのはずっと言われてるじゃないか
385マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:29:21 ID:???

アカギ>嘘喰い
知識
嘘喰い>アカギ
心理戦
嘘喰い=赤城
こんな感じだと思う
386マロン名無しさん:2009/02/17(火) 01:36:49 ID:???
最後の赤城ってのは何者だ
387マロン名無しさん:2009/02/17(火) 08:56:40 ID:???
獏なら秋山も手玉にとれそうだ
さすがにアカギは無理そうだが。決着つかなそう
388マロン名無しさん:2009/02/17(火) 09:19:44 ID:???
アカギ・漠>零・秋山>赤木>銀>カイジ

アカギ、天、カイジ、金と銀、零、嘘喰い、ライア
しか読んでいないので他はしらない

アカギ(鷲津戦)と漠(鬼ごっこ、馬場ぬき)は他の主人公には
真似できないほど圧倒的

零は理論中心でアカギでは無理かも的な話もあるが
同じ系統の漠、秋山ならクリアできる内容

カイジはライアゲームでなら勝ち残りできるスペックはあるような…
一人でナオ役と秋山役をやりそう
389マロン名無しさん:2009/02/17(火) 09:32:51 ID:???
漠って誰だ?

アカギは作品によって途中で負けるな
万能なのは零と獏くらいか
390マロン名無しさん:2009/02/17(火) 10:02:38 ID:???
金と銀て何だ?

ライアーゲーム世界なら零が強そうだ
あとはカイジは一度騙される→覚醒かな?
アカギは案外駄目そう。まあ億単位の借金なんか屁でもなさそうだが

涯は嘘喰い世界だとどの辺りの強さに該当するんだろう?
391マロン名無しさん:2009/02/17(火) 10:03:59 ID:???
ゼロはどんな作品でもある程度対処する秀才
獏はどんな作品でも勝利する天才 ゼロの強化版
392マロン名無しさん:2009/02/17(火) 10:16:12 ID:???
ふと思ったがカイジが嘘喰い世界に来たら夜行さんに取り立てされるのか…
393マロン名無しさん:2009/02/17(火) 10:50:52 ID:???
>>385

アカギ>>>嘘喰い

知識
嘘喰い>>アカギ

心理戦
嘘喰い>アカギ

こうじゃね?
394マロン名無しさん:2009/02/17(火) 11:08:11 ID:???
全作品のギャンブルで総合ってなら
獏>秋山、零>アカギ(赤木)>カイジ

直接対決なら
アルツハイマー赤木>アカギ、獏、秋山>その他

運にも左右される麻雀などでは
アカギ>その他
395マロン名無しさん:2009/02/17(火) 11:59:22 ID:???
>>393
心理戦でアカギが嘘喰いに遅れを取るとは思えん
良くて互角だろ


なんというか、アカギは能力的に偏ってるんだよな
直接勝負なら最強だが、嘘喰いと比べて大局を見る事ができないが
偏ってる分その能力に誰も追いつけないというか…旨く説明できんが

上のほうで秋山が一流大学生に例えられているが

秋山=高学歴
嘘喰い=生まれつきIQが高い
アカギ=サヴァン症候群

って感じだわ
396マロン名無しさん:2009/02/17(火) 12:14:42 ID:???
>>395
あー うまい例えだ。
397マロン名無しさん:2009/02/17(火) 13:24:53 ID:???
アカギは根っこが愚かだからな
貘さんがキチガイの心理を読めるかどうかで変わってくる
秋山はダメギ
398マロン名無しさん:2009/02/17(火) 13:41:43 ID:???
そもそもアカギは人格が破綻してるからな
Ω<森田くん・・・こいつ・・・どこか感情が欠落しているよ・・・
 
銀と金の言葉を借りるなら、「なにものかの意志」が働いてるわ
399マロン名無しさん:2009/02/17(火) 14:05:50 ID:???
というか獏さんってあんまり心理戦してないような
いつも相手のイカサマ看破して勝ってるから頭脳戦だろ
400マロン名無しさん:2009/02/17(火) 14:24:30 ID:???
400は貰った
401マロン名無しさん:2009/02/17(火) 15:13:16 ID:???
人間臭さ

カイジ>秋山>貘>アカギ
402マロン名無しさん:2009/02/17(火) 15:37:01 ID:???
アカギは人間じゃなすぎる
仕事してるの見て「こいつこんな人間みたいなことすんの!?」と意外だったが
よく考えりゃ獏さんが真面目に仕事してても意外だし、秋山が肉体労働してるのもかなり意外だった

でも眠ってる姿見て「こいつって寝んの!?」と思ってしまうキャラはアカギだけ
403マロン名無しさん:2009/02/17(火) 16:59:32 ID:???
すごい共感できる意見だwww
404マロン名無しさん:2009/02/17(火) 17:01:48 ID:???
獏は作戦のスケールがハンパない
アカギはその場その場で鮮やかに圧倒する感じだが
獏は勝負に入るまで、勝負に勝つまで、勝負に勝ったあと次の段階に移るまで
すべて考慮しながら隅から隅まで何もかもコントロールしてる感じ
しかもその中で館越えに不都合な条件まで解消してしまう頭の働き様
あれは他のやつには真似できん
策謀でこいつと渡り合えるのはワンナウツの渡久地くらいだな
405マロン名無しさん:2009/02/17(火) 18:27:11 ID:???
アカギと獏はおいといて
他の奴らで語るべきなのかもな

この二人は別格な気がする
406マロン名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:13 ID:???
そうかなあ
廃ビル脱出は最初に捕まった兵士が
ペラペラしゃべったのがアホすぎてのめりこめなかった

つーかあれギャンブルというよりサバイバルの領域だろ
あれならマスターキートンあたりが強そう
407マロン名無しさん:2009/02/17(火) 18:39:34 ID:???
あれ?
このスレ見る限り嘘喰いで評価されているのは
廃ビル以降だろ
廃ビルなら秋山でもクリアできそうだしな
408マロン名無しさん:2009/02/17(火) 18:47:08 ID:???
嘘喰いはハングマンからが本番
409マロン名無しさん:2009/02/17(火) 18:51:23 ID:???
福本作品しか知らない奴が多いなw
アカギ最強、アカギ最強
410マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:22:17 ID:???
>>404
そのへんは手段のためなら目的を選ばないアカギと
目的のためなら手段を選ばない貘の差だな

嘘喰い総合的にバランスいいな
411マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:27 ID:???
>>407
秋山じゃ無理だろwwwつーか嘘喰い以外できそうな奴がいない
唯一良い線いきそうなのがアカギだけど正直アカギでもきつい
廃ビル以降が評価されてるってのは同意
412マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:49:50 ID:???
廃ビル編は神威ビル編に似てるから森田とか
413マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:51:55 ID:???
>>412
それは当時本スレでも言われてたな
ギャンブルマンガなのにビルで殺人鬼に追いかけられてるのが同じとか
厳密にいえば銀金はビルではないけど
414マロン名無しさん:2009/02/17(火) 19:53:32 ID:???
アカギはトラップ回避や武装兵返り討ちはでかそうだが、ロデムがな
415マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:16:29 ID:???
この4漫画で一番カワイイ女って誰だろ?
蘭子さんか?フクナガか?美心か?煙草屋のおばちゃんか?
416マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:33:50 ID:???
ピーチ!!私の大好きなピーチも入れてください
個人的には嘘食い7巻171ページ3コマ目にでてくる
前髪パッツンでちょっとボーとした感じの娘がツボだ
もう一回出してくれないかなー
417マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:40:41 ID:qdt1mn4O
>>416
あ〜あの黒服の子な!
ふわふわした感じで可愛いかったな〜ぜひヒロインとして活躍して欲しい
418マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:41:14 ID:???
あげちゃったごめんorz
419マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:44:11 ID:???
>>415
その中ならフクナガだろ
女じゃないけど
420マロン名無しさん:2009/02/17(火) 20:47:52 ID:???
そういえばこの四作品の中でまともなヒロインいるのライアーだけか
つーかどうしてナオを挙げない
421マロン名無しさん:2009/02/17(火) 21:15:03 ID:???
そうだ。ヒロインはナオwww

>>411 ナオちゃんを梶ちゃんなみに使えれば…って無理か
獏は相手、仲間の心理をほぼ完璧に掌握しているので
ナオの暴走も管理できそうだな
422マロン名無しさん:2009/02/17(火) 21:43:01 ID:???
美人だから…っ美心は…っ
423マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:25:41 ID:???
嘘喰いはやばいな
自分の心理も操るってなんだよ
思い通りにいってるのに、動揺したふりをして他者を誘導するとか
怖がったり汗かいたり表情かえたりとすげーわ
424マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:41:23 ID:???
美心はヤバ過ぎだろ・・・
425マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:45:07 ID:???
個人としてもそうだが、仲間を含めたチームとしての総合力・完成度も嘘喰いが頭一つ抜けてるよな。
知力担当の獏さんに暴担当の伽羅とマルコ、情報収集とか色々なものを調達する際に重宝するであろうカール、
最後にキモ冴え兼引き立て役兼マスコットの梶くん。
まさに適材が適所に揃った感じだ
426マロン名無しさん:2009/02/17(火) 22:57:13 ID:???
アカギ 相手に心理状態を読ませない
カイジ すぐに動揺 それを逆手にとって相手にかます
獏   相手によって変動 どれもほぼ完璧にこなす
秋山 基本冷静 たまには感情を表わにして騙す

アカギは応用が利かないので獏、秋山より劣らないか?
427マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:13 ID:???
>>425
相手が相手だからな・・・・・・
さすがに賭郎をどうにかしようってんならまだ足りない
428マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:00 ID:???
>>425
暴を利用する嘘喰いの判断力を評価するのはありだと思うが
世界観が違うのだから、暴そのものを評価するのは無意味だと思うが

>>426
劣る劣らないというか、一長一短だな
429マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:42:30 ID:???
チーム戦なら銀金組もかなりヤバイ
暴無しのルールなら多分嘘喰い以上
430マロン名無しさん:2009/02/17(火) 23:56:58 ID:???
ワシズ(not鷲巣)なら嘘喰い世界でもガンッガン行けそうだ
431マロン名無しさん:2009/02/18(水) 00:45:06 ID:???
とりあえずチーム戦が最も危ないのはカイジだろうな。
いいとこまでいっても最後裏切られそうな印象しかない。
432マロン名無しさん:2009/02/18(水) 00:49:20 ID:???
アカギは事前に調べないからこそ才能が光るタイプだから
想像評価だとどうしても劣っちゃうだろ
諜報機関で素手の達人技でターゲットを殺したら
「タイプライターで殴れば確実に死ぬだろ?何素手で殺してるわけ?」って
叱責を受けたという話があるがアカギはこんなタイプ
433マロン名無しさん:2009/02/18(水) 01:16:33 ID:???
>>432
拳銃とかナイフとかじゃなくてなんでタイプライター?
いやまああれで殴れば死ぬだろうけど、専門教育を受けたプロだったら武器とか持ってかないのか?
434マロン名無しさん:2009/02/18(水) 03:03:43 ID:???
435マロン名無しさん:2009/02/18(水) 06:46:33 ID:???
>>432 もう少しわかりやすく書いてくれ

>想像評価だとどうしても劣っちゃうだろ
総合評価の間違いか?
それなら獏や秋山には確実に劣る
436マロン名無しさん:2009/02/18(水) 08:35:41 ID:???
獏はどの世界観でも勝ちそう
アカギ以外無理っぽい鷲巣麻雀でさえ
レートをあげない か 同額に近い金を集めるっとかして
予定通り苦戦、カリ梅食べて、自他全てを掌握して勝ちってな
437マロン名無しさん:2009/02/18(水) 09:28:48 ID:gA0OYigN
全盛期のアカギ伝説

サークルのどまんなかに立つもサイコロの目が的中してクリア
ノミを相手の額に刺してクリア
開始1分で適当にこたえてクイズクリア
カンでジャンプしてクリア
計算せずに数字をうちこんでクリア
適当にカードをだして星が15個に
スキップして2本とも橋をわたる
片目と片耳ダブルでMAX賭けで全勝して2億円ゲット
ティッシュはイカサマせず会長はひけず一発ツモで勝ち
456賽相手に実力で全財産むしりとる
玉が吸い寄せられるように三段目に数発いき反射して入って勝利
見られててもなぜか一度も振らず十分レートがあがったところで勝利
殺人鬼と戦ってガチで勝利
趣味で書いたセザンヌが10億で売れる
ノーチェンジでロイヤルストレートフラッシュで20億ゲット
大三元ツモで相手破産 カムイ家は皆殺し
最後の競馬の騎手をこなし反逆によって銀さんが灰に
全問正解で人間合格
密輸全部成功
UFOがとんできて屋形超え成功逆らう奴は全員ぶちのめす
438マロン名無しさん:2009/02/18(水) 09:30:21 ID:???
獏は鷲巣麻雀でも最終的には生き残るだろうけど
レートは元のままなんじゃないかな?
あんな殺人レートでやるのはアカギぐらいだろ
439マロン名無しさん:2009/02/18(水) 09:34:35 ID:???
>>437
くだらねー馬鹿じゃねぇの?って思ったけど

セザンヌのところがかわいいから許す
440マロン名無しさん:2009/02/18(水) 09:51:55 ID:???
一流大学を院生まで卒業した、巨大マルチグループを逆に詐欺で潰す
変装の達人、これまでのゲーム実質無敗
秋山ってさ、経歴だけ見れば無敵主人公なのにそんな雰囲気がない
アカギや獏さんが「こいつは・・・怪物だ」とか言われても納得できるけど
秋山が言われたら違和感出そうだ
トグチなら納得できるから作者の力量不足でもなさそうだし
441マロン名無しさん:2009/02/18(水) 10:07:07 ID:???
他のギャンブラーに比べて人格がまともだからじゃね
442マロン名無しさん:2009/02/18(水) 11:06:11 ID:???
単純にいい人 秋山
意外にいい人 獏 カイジ




ただの基地外 アカギ
443マロン名無しさん:2009/02/18(水) 13:24:26 ID:???
確かにアカギは無理そうなギャンブル結構あるけど、獏は何やっても圧勝しそう
やっぱ最近は獏が一番凄くなってる感じがするな
やや下がってアカギ・トーア、そこからだいぶ下がって秋山・カイジ
という感じ
444マロン名無しさん:2009/02/18(水) 14:50:50 ID:???
アカギだってひろゆきや治には優しかったじゃないか。
445マロン名無しさん:2009/02/18(水) 14:55:59 ID:???
通夜編のカウンセリングでも原田以外には優しかったよ
446マロン名無しさん:2009/02/18(水) 16:01:51 ID:???
勝負離れたら天然ぽいよな。治が着替えるまで待ってたり優しいじゃないか
447マロン名無しさん:2009/02/18(水) 18:24:00 ID:???
嘘喰いって「獏の真の狙いはこれだったんだSugeee!」という心理トリックが
作者の勝手な理屈でしか成り立たないことが多くて
さらにその根拠となる作中の常識を後出しで説明することが多いから
個人的に好かん。

デスノみたいに主人公に都合のいいルールが
後出しで次々出てくるから
先の展開を予想するのが無意味という感じ。
448マロン名無しさん:2009/02/18(水) 18:37:41 ID:???
>>447
もうちょっと具体的に言ってくれない?
個人的に嘘喰いは伏線を上手く張ってる漫画だと思ってるんだけど
449マロン名無しさん:2009/02/18(水) 18:59:54 ID:???
>>447じゃないけど
ラビリンスの消しゴムでインクが写らない云々は
後出しの情報だったような
450マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:04:55 ID:???
ラビリンスといえば、獏vs雪井出の三戦目で
コピーがどうとか獏が雪井出側のテーブルを調べたとか唐突に出てきた印象
451マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:13:09 ID:???
>>449
それは確かに後出しだったな
けどまぁそれを先に言っちゃったら読者に展開を読まれちゃうわけで・・・
>>450
それは一戦目で実際にやってただろ?
452マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:15:56 ID:???
嘘喰いはなんていうかネウロに近い

・・・・・・って言うといいすぎかもな
453マロン名無しさん:2009/02/18(水) 19:19:49 ID:???
>>451
ありゃ?そうだっけか?スマン
454マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:22:05 ID:???
嘘喰いの伏線は面白くて巧いと思ってるんだが
確かにラビリンスの消しゴムだけは納得いかなかった
455マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:22:47 ID:???
嘘喰いはネウロというよりジョジョに近い
アカギは「運命の罰ゲーム!」とかやってた頃の遊戯王
456マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:28:36 ID:???
ていうか「負けたらアリバイを奪われる」という説明はあったけど
「奪われたアリバイの行動はすべて雪井出の行動扱いになる」
なんて説明あったっけ?

なかったんだったら
「実は獏の目的は屋形超え失敗を雪井出に移すことだったんだ!」
なんて後出しでいきなり言われても「ハァ?」って感じ。

そんな条件があったんだったら
「犯罪や命を狙われるようなことをやった日付は賭けてはいけない」
という条件を賭けのルールに入れておかなかった
雪井出はバカすぎだし。
457マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:32:54 ID:???
>>456
雪井出自身が記憶がないから人の思い出が欲しいって言ってただろ
だから普通に考えればその人の一日が雪井出に移るって解釈になると思う
458マロン名無しさん:2009/02/18(水) 20:40:40 ID:???
>>455
> 嘘喰いはネウロというよりジョジョに近い

ロデムとか出てきたあたりはネウロっぽかった気がする

> アカギは「運命の罰ゲーム!」とかやってた頃の遊戯王

これはなんかわかる
459マロン名無しさん:2009/02/18(水) 21:18:54 ID:???
いままで勝てないどころか並べるやつもいないってくらい無敵だったアカギを
普通に上回りつつある嘘喰いは化け物すぎる
460マロン名無しさん:2009/02/18(水) 21:35:35 ID:???
しかも強運とかのオカルト要素じゃなく戦略とかで評価されてるからな
461マロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:43:04 ID:???
基本アカギは己が身ひとつの人だからね
多分戦略とか端から興味ない
462マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:04:26 ID:???
嘘喰い最高だな
1巻からすると顔変わり過ぎだけど
463マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:39 ID:???
アカギを超えるとしたら必要なのは更にチートな能力や精神力であって
理屈で勝負するキャラはその時点でアカギ超えするのはまず不可能だと思ってたが、獏はそれをやってのけたな。
464マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:52 ID:???
>>447 読み直すとわかるが、後出しではなく初めからやってるぞ
465マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:27 ID:???
でもアカギの強運って天読む限りじゃ
タイミングずらして本来は赤木が引くはずだった牌を全て自分に回す(運を奪う)
とかいう知略でなんとか出来るタイプのものみたいだから、意外とカイジあたりでもある程度対抗できるんじゃね?
466マロン名無しさん:2009/02/18(水) 23:56:14 ID:???
まぁ獏さんも流石にアルツ赤木にだけは勝てないだろうな
467マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:08 ID:???
S アルツ赤木 獏
A アカギ 秋山
B 赤木 トーア 零 トム
C 森田 カイジ
468マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:40:08 ID:???
>>447
俺もトリック予想しようと必死だった時はそう思って後出し死ね!派だったけど、最近はなんかもうね、諦めに近い境地なわけで。
ネタバレになるから詳しくは言えないけど、最近の嘘喰いも作中の描写だけでは予測できない、ある程度の知識が必要になってきたからね…。
469マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:43:24 ID:???
アカギと嘘喰い信者うぜーな。
アカギなんざ普通に竜の方が上回ってるし嘘喰い信者は「獏はアカギを越えた!」とかで
何故か誇らしげだがアカギ越えたくらいで何はしゃいじゃってんの?って感じだ。
ギャンブル漫画のトップは昔から竜で確定してるだろ。これだからミーハーは‥‥。
470マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:46:57 ID:???
竜信者かっこいー
471マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:31 ID:???
>>467
秋山高すぎ
トーア低い
森田低い
472マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:50:40 ID:???
>>468 
嘘喰いスレの奴らが作中の一コマからトリック見破ってるし
お前がわからないだけでは
473マロン名無しさん:2009/02/19(木) 00:58:58 ID:???
>>469 竜って麻雀のか?
福本作品しか知らない奴らが
麻雀スレでアカギが一番 ギャンブルスレでアカギが一番
っとあきらかな根拠もなくはしゃぐので否定はしない
スレ違いだが麻雀なら傀もアカギを超えているかもしれないな
474マロン名無しさん:2009/02/19(木) 01:29:31 ID:???
アカギ赤木赤木アカギアルツアカギ赤木
な人が嫌いだからという理由だけで
福本漫画でない嘘喰い、ライアーゲームなどに文句を言ってるのはわかる
475過去スレ掘り起こし:2009/02/19(木) 01:31:56 ID:???
カイジ:伊藤開司、兵藤和尊、兵藤和也、利根川幸雄、一条、大槻、村岡隆、船井譲次
アカギ:赤木しげる、鷲巣巌、安岡、市川、平山幸雄
天:天貴史、井川ひろゆき、原田克美、僧我三威、浅井銀次、健、尾神桂
零:宇海零、在全無量、後藤利根雄、標、板倉
銀と金:森田鉄雄、平井銀二、川田三成、中条、西条進也、蔵前仁、河野洋一
哲也:阿佐田哲也、剣崎六郎、印南善一、ドサ健、秋本雄次、近藤、小龍、神保、白水中尉
ライアーゲーム:秋山深一、神崎直、フクナガユウジ、ヨコヤノリヒコ、キクチショウ
嘘喰い:斑目貘、梶隆臣、切間創一、佐田国一輝、鞍馬蘭子、雪井出薫
ギャンブルフィッシュ:白鷺杜夢、阿鼻谷、月夜野由佳、蛭子奈々、エミリー・ドーン
ギャンブルッ!:京本マサル、鎌田、マルティン・サバラ、沢尻シュンスケ
100万$キッド:二階堂ひろし、ミス・マーブル、ジャン・ピエール
マイダスの薔薇:北村、バロン、スカーレット、銀蔵
ノーマーク爆牌党:爆岡弾十郎、鉄壁保、茶柱立樹、稲瀬功一、八崎真悟
ONEOUTS:渡久地東亜
遊戯王:武藤遊戯、海馬瀬人、獏良了、ペガサス・J・クロフォード
デスノート:夜神月、エル・ローライト

で、限定ジャンケンやろうぜ
476マロン名無しさん:2009/02/19(木) 01:42:09 ID:???
遊戯王組が友情パワーで不可解な無敵集団っぷりを発揮して圧勝
477マロン名無しさん:2009/02/19(木) 02:12:49 ID:???
あきらかに数年前までアカギは最強だったけど
嘘喰い、ライアに負けてるのは仕方ないんじゃない
どっちもアカギを参考にして書いてるので、それ以上のキャラになってる気がする
478マロン名無しさん:2009/02/19(木) 03:49:52 ID:???
甲斐谷キャラは秋山でなく東亜だな
アカギは密輸ゲームで個人で勝ってもチームで負けるイメージ
全ギャンブルの対応は嘘喰い>東亜>アカギ
個人戦だとアカギ=嘘喰い=東亜くらいじゃない
479マロン名無しさん:2009/02/19(木) 07:52:28 ID:???
アカギ、カイジしか知らない人や嘘喰い嫌いな人以外は
嘘喰いのほうがアカギより上かも知れないと思っているのでもういいのでは?

モテるギャンブラーは
杜夢>秋山>カイジ
480マロン名無しさん:2009/02/19(木) 07:56:05 ID:???
途中で送信してしまった
てか誰が強いかなんて断定はできんわな

モテるギャンブラー
杜夢>哲也>天>秋山>カイジ>その他
481マロン名無しさん:2009/02/19(木) 08:17:15 ID:???
竜は周りが微妙で強さを測りにくいのと、ロジックの幅が狭いのがなあ。
フランケンならアカギより安定した異常な強運があるから、麻雀なら勝てそう。
兎に出てくる強運は意味不明すぎる。

獏は基本運悪いから、イカサマ無しで強運持ちと麻雀やババ抜きやポーカーやったら瞬殺される。
482マロン名無しさん:2009/02/19(木) 08:28:23 ID:???
ジャンケンでも負けてた品
483マロン名無しさん:2009/02/19(木) 09:12:05 ID:???
南倍南最強
このド素人どもが
484マロン名無しさん:2009/02/19(木) 09:12:25 ID:???
モテるキャラならアカギは間違いなく最下位なんだがなー。
485マロン名無しさん:2009/02/19(木) 09:25:52 ID:???
カイジよりはアカギの方がモテそうだ。美心はともかく
486マロン名無しさん:2009/02/19(木) 09:29:34 ID:???
獏とアカギなら、アカギはゲームによっては勝てる
上でもいわれてるが麻雀とかポーカーとか、予感や偶然で勝てるものならアカギが勝つ
それ以外は基本嘘喰いが勝つ
487マロン名無しさん:2009/02/19(木) 09:54:47 ID:???
>>466-467
ねーよw
アルツ赤木とか、ただでさえ偏ってるアカギがさらに偏った状態じゃん

獏「赤木さん、ギャンブルしようよ。
  ババ抜きをして勝てば大金百円を得られる。負けた方は百億円もって大人しく引き下がる」
アルツ赤木「…ああ」
     アルツ赤木圧勝
獏「あ〜あ、負けちゃった。仕方ない、赤木さん、百円はあんたの物だ。負けた俺はこっちの百億円で我慢するよ」

多分こんな感じだろ


アカギと嘘喰いは一長一短
嘘喰いが戦略で結果的に勝てることもあるだろうが、直接的な勝負ではアカギの方が上
488マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:17:10 ID:???
>>487
さすがにそこまでぼけてはねぇだろwww説教までしてんのに
まぁでも頭使う勝負じゃ不利かもな
運や直感で決まる勝負ならアルツ赤城に勝てる奴はいないと思う
489マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:33:00 ID:???
アカギは一長一短だけど獏さんはオールマイティ
490マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:39:43 ID:???
>>488
ナインのルールすら理解できないんだぞ?
491マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:41:05 ID:???
そんな状態でよくあんだけ他人の価値観とか分析して哲学語れたよな
492マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:54:06 ID:???
ナインのルールは理解してたろ?
ただ引き分けの条件がイマイチ飲み込めなかっただけで

まぁ赤木が万能キャラじゃないのは明らかだから赤木以上のキャラが出てくるのは当然
むしろ少ないぐらいだろ
493マロン名無しさん:2009/02/19(木) 10:59:35 ID:???
>>486-487 結局結論はそれだな
アカギと同等の嘘喰いはすごいよ
同じタイプの零なんか一部終った状態では
嘘喰いはおろか秋山にも届きそうにない今後の成長に期待
494マロン名無しさん:2009/02/19(木) 11:21:32 ID:???
渡久地東亜ですらアカギよりやや下の扱いだったのにアカギと同格以上になった獏さんスゴスw
495マロン名無しさん:2009/02/19(木) 11:47:31 ID:???
渡久地は賭けてるのが金じゃなくて命だったら、より異端さが脇だってアカギ獏と並べたと思う
496マロン名無しさん:2009/02/19(木) 12:31:09 ID:???
利根川「金は命より重い…っ!」
497マロン名無しさん:2009/02/19(木) 13:31:36 ID:???
なんだかんだで和也がいうようにカイジは9割が理
アカギはほぼ全て豪運(+破綻した人格)だが
 
その9割の理ですら獏には勝てないだろ
498マロン名無しさん:2009/02/19(木) 13:50:14 ID:???
五角形とか六角形のグラフに例えたら、獏・秋山は大きさに差はあるものの比較的整った形

アカギはゼロがはみ出すかどっちかしかない歪な形

カイジは中間形

自分はアカギ信者だけど、総合力は獏さんだと思う
というか、そもそもアカギにはバランスとか求めていない
499マロン名無しさん:2009/02/19(木) 14:06:58 ID:???
アカギってダークさと福本節がなかったら実はギャンブルッ!と同じ
500マロン名無しさん:2009/02/19(木) 14:17:25 ID:???
普通の人から見て一番望ましい勝ち方ができるのが秋山
勝負に勝つという面で最強なのが獏さん
ギャンブラーとして最強なのがアカギ。
トーアは獏とアカギの中間
単純な知識量なら零
一番羨ましくないのがカイジ
みたいに思ってる


>>473
多分傀は心に隙間のある奴相手ならどんなギャンブルにも勝てると思う。喪黒とギャンブルしてるようなもん。
501マロン名無しさん:2009/02/19(木) 15:50:11 ID:???
渡久地は知略ならここにあがってるやつの中で一番凄い
502マロン名無しさん:2009/02/19(木) 16:47:05 ID:???
アカギより塊のが強い感じする
どっちも負ける姿想像できないけど
503マロン名無しさん:2009/02/19(木) 17:47:18 ID:???
そんな獏さんですが今週はバタンキュー><
504マロン名無しさん:2009/02/19(木) 18:06:44 ID:???
たしかどっかの麻雀最強スレはアカギ=竜=傀の三強だった
505マロン名無しさん:2009/02/19(木) 19:15:10 ID:???
>>500
なんか時々零が獏さんより知識があるみたいに言われてるけど
どんなに頭良くても所詮中学生が獏さんより知識あるかな?
零流し読みだからあんまり詳しくないけど
506マロン名無しさん:2009/02/19(木) 19:20:36 ID:???
獏の知識=最新情報、裏情報
零の知識=学問

って感じがするが
507マロン名無しさん:2009/02/19(木) 19:26:42 ID:???
メアンドロス模様なんて即答できるのは零しかいないだろうなw
508マロン名無しさん:2009/02/19(木) 20:13:00 ID:???
フクナガvsシャモア
最強オカマ対決
何で決着をつければ良いのか分からんが
509マロン名無しさん:2009/02/19(木) 20:14:47 ID:???
>>505
零はコナンみたいな感じだと思うといい
510マロン名無しさん:2009/02/19(木) 20:27:22 ID:???
秋山のほうが零よりは知識あるだろ
511マロン名無しさん:2009/02/19(木) 20:44:17 ID:???
>>509
意味不
512マロン名無しさん:2009/02/19(木) 21:01:31 ID:???
いや>>509が上手いたとえ
513マロン名無しさん:2009/02/19(木) 21:15:31 ID:???
どうコナンみたいなのかkwsk
514マロン名無しさん:2009/02/19(木) 21:29:33 ID:???
コナンは推理はすごいが
そこまで学問すごくないんじゃねーの?
一般人よりは上かもしれんが

推理はIQが高くなきゃ無理らしいから
IQは高いかな
515マロン名無しさん:2009/02/19(木) 21:39:07 ID:???
直接対決で強いのはアカギと獏
どんなギャンブルにも万能なのは獏と東亜と秋山
麻雀に強いのはアカギと竜と傀
人に優しいのは零
人に裏切られるのはカイジ
まともなのは零
まともでないのがアカギ
覚醒するのがカイジ
覚醒させないのがアカギ
あまりしゃべらないのが竜
よくしゃべるのが獏
しゃべりだすと負けるのが赤木
しゃべりだすと勝つのがアカギ
516マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:06:09 ID:???
言われてみるとコナンもその時々必要な変にマニアックな知識を全方面でかねそろえてるし
透視能力じみた推理力なんかも似てるな

漫画内では理路整然と論理的にやってるように見せてるけど実際には明らかにチートな予知能力っていう
517マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:08:16 ID:???
>>514
コナンは推理より知識がチート中のチートだろw
マニアックで知る人ぞ知るような事でもコナンは大体知っている
車はもちろんヘリやジャンボジェットも操縦可能
法律や科学・物理学にも精通、英語もネイティブレベル
更には何故か麻薬の味まで知っている不可解な博識ぶり
518マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:52 ID:???
キッドはIQ400らしいから同等以上にやりあえるバーローもそのくらいあるよ、多分。
519マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:08 ID:???
金田一涙目なIQだな
520マロン名無しさん:2009/02/19(木) 22:39:09 ID:???
IQ400だと……?御手洗潔ですら推定300なのに
521ルチ将軍:2009/02/19(木) 23:04:34 ID:???
IQ400とかwwww白痴乙wwww
522マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:54 ID:???
IQ400とかジョジョのカーズじゃないかw
523マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:08:48 ID:???
ちなみに現実の究極レベルであるノイマンやサイディズで推定300な
まぁ実際こいつらはギャグ漫画の天才キャラ並にチートスペックな人外中の人外だが
524マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:09:57 ID:???
IQ400とかいかにもって感じだな(笑)
525マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:33:56 ID:???
ユッキーのIQ190って設定はなんだったんだろう
526マロン名無しさん:2009/02/20(金) 00:35:40 ID:???
>>523
ノイマンの略歴見てるとフィクションの天才もそこまでチートじゃない気がしてくるよなw
527マロン名無しさん:2009/02/20(金) 01:02:04 ID:???
>>519
そんな金田一の為に妙なところで物知りな美雪が必要なんだな。
コナンだとコナンの知識が半端なさすぎて蘭は別の方面(肉弾戦とか)で活躍
するしかない。

ちなみに総合力でいうと獏とか東亜以前に同じ福本キャラの銀王にさえアカギは勝てないと
思う。
キャラの性質上それはそれでいいんだが。
528マロン名無しさん:2009/02/20(金) 03:00:42 ID:???
どんな相手にも勝つか負けるか2分の1のマサル
観察力と物理シミュレーターの沢尻
マサルはアカギには運吸って勝てると思う
529マロン名無しさん:2009/02/20(金) 03:29:59 ID:???
かけっこしたら誰が勝つかな?
530マロン名無しさん:2009/02/20(金) 03:38:35 ID:???
とりあえずかけっこびりは最強の獏さん
531マロン名無しさん:2009/02/20(金) 03:54:13 ID:???
本気で100mなんて走ったら貘さんが死んじゃう><
532マロン名無しさん:2009/02/20(金) 05:24:34 ID:???
涯「だが初めの数人は…失明するっ……!」
箕輪「…」
533マロン名無しさん:2009/02/20(金) 07:42:13 ID:9NKIiBpK
アカギは麻雀はもちろん最強だけど、むしろ本領は半丁博打やナインに見られるような心理戦、そっちはたぶん麻雀より強い。
534マロン名無しさん:2009/02/20(金) 08:05:14 ID:???
アカギ+賭郎会員権が最強
535マロン名無しさん:2009/02/20(金) 08:20:01 ID:???
アカギが強いのは、どう足掻いたって負けの可能性が多分に残るゲーム
つまり、本当の意味でのギャンブル
必勝法があったり、やりようによっては十中八九勝てるみたいなゲームでは
秋山・獏をはじめ万能キャラには勝てない
ってかそういうゲームには興味ないだろうな
536マロン名無しさん:2009/02/20(金) 09:14:53 ID:???
じゃんけんならアカギ圧勝
537マロン名無しさん:2009/02/20(金) 09:31:55 ID:???
>>533
ナインはともかく半丁は完全に運だろ
心理戦よりも運のみの対決なら最強は確定だよな
538マロン名無しさん:2009/02/20(金) 09:44:59 ID:???
>>537
半丁は心理戦だろ。振る側は何を出すか決めて振ってるんだし
539マロン名無しさん:2009/02/20(金) 09:53:03 ID:???
>>538
あれ、そうだったかスマン
540マロン名無しさん:2009/02/20(金) 10:40:11 ID:???
アニメだけを見てると判らないが、原作では半丁は完全に心理戦
壷振りの心理を読みきって勝ち続けるアカギ
541マロン名無しさん:2009/02/20(金) 12:05:20 ID:???
100%勝てる勝負はギャンブルじゃないって獏さんも言ってたな
542マロン名無しさん:2009/02/20(金) 13:05:37 ID:???
一説によるとワシズのIQは200以上だとか

とりあえず天才は晩年狂うか痴呆になるかの二者択一
543マロン名無しさん:2009/02/20(金) 15:27:34 ID:???
ワシズは鷲巣になら一話で勝てそう
544マロン名無しさん:2009/02/20(金) 20:02:11 ID:???
幽遊白書で、力が拮抗している場合、勝負の鍵を握るのはNO.2だって言ってた



厳選された天才ギャンブラー達が、500レスを超える熱い議論によって批評されていた
一方その控え室では…

ひろゆき(大丈夫かな…赤木さん。いや、信じるんだ。赤木さん以上のギャンブラーなんて居る筈無い)
崎坂「ムムム…」(大丈夫だ…。カイジ君はワシが見込んだ男…)
ユウキ(零っ…、零っ…!)

出口(渡久地の奴、性格が悪いからなぁ。それで減点されてなきゃいいけど…)

梶「あ、あの〜、君も助手として呼ばれちゃったんだ。大変だねぇ、お互い」*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ナオ「え、はぁ…」



崎坂「平日からパチンコに、借金だぁ?バカモン!!何だ、いい若者が!」
ユウキ「いえ…あのっ…僕は…」
梶(何でこんな事に…)

ナオ「あの、野球選手の出口さんですよね?」
出口「え?ああ、うん…」

ひろゆき(赤木さん…)
545マロン名無しさん:2009/02/20(金) 20:21:03 ID:???
IQが4649って誰だっけ
546マロン名無しさん:2009/02/20(金) 20:44:40 ID:???
勝つ確率を上げてギャンブルをするのが嘘喰い
勝つ確率50%でギャンブルするのがアカギ
勝つ確率0%を逆転させてギャンブルするのがカイジ

こんなイメージ
547マロン名無しさん:2009/02/20(金) 20:54:41 ID:???
人外 アルツ赤木
S 獏 アカギ 傀
A 渡久地
B 秋山
C カイジ
548マロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:06:31 ID:???
傀は麻雀しかしないから違和感が
549マロン名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:18 ID:???
>>544
この中なら
キモ冴えの梶ちゃん まぁまぁ実力のあるヒロユキが2トップだな
おっちゃんは普通、それ以外は足手まとい
出口って奴だけ分からん
550マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:20 ID:???
崎坂って誰だ?と思ったら、坂崎のおっちゃんか。
作品のナンバー2ならば

カイジ 兵藤
アカギ 鷲頭or市川
銀と金 森田
天(赤木除く) 曽我
零 標
ライアー ヨコヤ
ワンナイツ 児島
嘘喰い 切間
フィッシュ 阿鼻谷
ギャンブルッ 沢尻
遊戯王 海馬
むこうぶち 山口
ノーマーク 鉄壁
哲也 ドサ健
竜 外田
551マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:21:07 ID:???
遊戯王も入るのかよw

遊戯も海馬も暴力は凄いな
遊戯は勝つかイカサマかで罰ゲーム
海馬は単純な暴力
552マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:43:41 ID:???
>>550
兵藤はカイジの暫定No1じゃん
553マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:54:17 ID:???
>>549
ひろゆきは観察力や頭脳面では普通に天才級だぞ。周りが超能力者だらけだからショボく見えるけど。

>>550
ワンナウツのナンバー2は高見。児島は味方では一番冴えてるけど大したことない。
554マロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:54:45 ID:???
結局切間が獏の命の取立てを保留してた理由って何だったの?
555マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:04:30 ID:???
獏の負け方がダサすぎてどうでもよくなった

は…斑目獏…?

賭郎勝負中

キャラの脅し
556マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:04:40 ID:???
屋形越えであっさりと獏さんに勝った結果、嘘喰いに対する興味を失ったこと。
「この程度の相手が生きようと死のうとどうでもいい」→面倒だから取立て保留という流れだな。
これに関しては嘘喰いが当時持っていた金や力は全て切間の息のかかったもので、
その影響力を取り除くために獏さんがわざと負けたんじゃないかと夜行さんは推測してる。
557マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:22:54 ID:???
海馬って遊戯へのいやがらせの為だけに10億だか100億かけて何かした気がする
暴力&財力おまけに狂人
アイツどんな大人になるんだろう
恐ろしいっ……!
558マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:52:16 ID:???
>>556
そりゃまた随分と都合のいい理由だな
獏よりはるかに小物の雪井出その他は
みんなその場で殺されてんのに
559マロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:59:01 ID:???
>>557
テーマパーク作って殺人鬼雇うんだぜ
本田はモクバが助けなきゃ死んでたしな
あれ…在全と被るな
560マロン名無しさん:2009/02/21(土) 01:36:45 ID:???
海馬の経歴はすごいぞーかっこいいぞー

前世 超能力者、古代エジプトで謀反を起こし下克上に成功。
幼児時代 孤児院でモクバに手作りブルーアイズをもらう
10歳前後 軍事産業社長にチェスで勝ち養子になる。
     剛三郎とプロの棋譜(剛三郎の勝ち)をなぞることで相手の手を固定し、あらかじめ用意していた手で止めを刺した。
中学時代 10億を会社のっとり等で100倍以上にした。
     立体映像システムの基礎を確立。
     超やり手義父の会社ものっとり義父は自殺。
     軍事企業はおもちゃ会社となる。
高校時代 遊戯のブルーアイズをカラーコピーとすり替える。罰ゲーム死の体感
     ブルーアイズの持ち主3人を自殺他殺破滅させる。
     遊園地を作り遊戯達を殺そうとする。罰ゲーム精神崩壊
     立体映像装置を小型化。
     ペガサスに負ける。罰ゲーム魂の牢獄
     二次元に入れる機械を作る。
     数十年後も売れ続けるデュエルディスクを完成。
     カードゲーム大会を主催。多数の重症者、行方不明者をだし、映していたモニターをすべて破壊する。
     絶対に飛ばない形の飛行機を飛ばす。
     世界を救う。
     また世界を救う。
成年時代 学校を作る。
     政界財界と並ぶカードゲーム界の半分を支配。
     世界中に海馬ランド(恵まれない子供は無料)を作る?
老後?  世界中を裏から支配?
561マロン名無しさん:2009/02/21(土) 01:53:37 ID:???
>>544
でもこの中で主人公が窮地に陥った時助けにきてくれそうなのって梶と出口と
ひろゆきくらいな気がする。
他のメンツはびびって助けにこないか助けにくるまでに倒されそう。
562マロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:05:43 ID:???
梶はヤクザハメたり変な兄ちゃん秒殺したり何気に高スペック

海馬カラーコピーショボすぎワロタ
そこだけ別人だろ
563マロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:16:42 ID:???
>>558 嘘喰い嫌いなのはわかるが、知らないのなら読んでから語ろうな
564マロン名無しさん:2009/02/21(土) 03:52:15 ID:???
アカギ>嘘喰い>秋山>カイジ
565マロン名無しさん:2009/02/21(土) 06:42:49 ID:???
海馬って「負けたら死ぬ」とか言って遊戯脅して勝ったことなかったっけ?
566マロン名無しさん:2009/02/21(土) 09:15:00 ID:???
>>561ナオも助けに行くだろうが

アキヤマがピンチ!

ナオ「助けにいかなきゃ」

実はアキヤマのピンチはフェイク

敵に捕まったりなんだりしでかすナオ

アキヤマ本当にピンチ

こんな感じ

ところでライアーのキャラって時々地面から10p位浮いてるように見えるんだが
567マロン名無しさん:2009/02/21(土) 09:25:18 ID:???
ライアーはゲーム自体はよくできたものが多いけど、
それに絡む人間の欲や業のようなものがほとんど描かれていない
本当にあっさりしすぎている
よくできたパズルみたいなものだな
568マロン名無しさん:2009/02/21(土) 18:39:23 ID:???
獏さんはなんでジャンケン弱いんだ
人の心理軽く読めるのに
569マロン名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:29 ID:???
タイマンケンカランキング

アカギ>(フワッの壁)>カイジ≧アキヤマ>(一般成人男性の壁)>斑目
570マロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:20:13 ID:???
獏さんは伽羅さん召還するぞ
571マロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:45 ID:???
タイマンだし
572マロン名無しさん:2009/02/21(土) 22:29:52 ID:???
アカギとか獏はチートの域だから比べること自体おかしいだろ
後獏は運もけっこういいよ
573マロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:07:31 ID:???
スロットで負けてたから運は大したことないでしょ、獏さん
574マロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:11:47 ID:???
とりあえずこの中で一番長生きしそうなのはなんだかんだいって秋山かカイジだと
思う。
どいつもあまり病院とかいかなそうなイメージがあるけど。
575マロン名無しさん:2009/02/22(日) 02:07:41 ID:???
負け?一巻冒頭の1000円で10万儲けたあれで負けなのか?
576マロン名無しさん:2009/02/22(日) 02:39:07 ID:???
梶が言わなきゃ帰宅してたじゃん
577マロン名無しさん:2009/02/22(日) 07:31:28 ID:???
運が悪いんじゃなくて機械相手のギャンブルが苦手なんじゃなかったっけか
578マロン名無しさん:2009/02/22(日) 07:37:41 ID:???
>>576
それはただ単にルールを知らなかっただけだろ。ちゃんと見ろよ
梶が言わなきゃとか関係ない
579マロン名無しさん:2009/02/22(日) 09:18:42 ID:???
>>574カイジは普通に事故とか、誰かに刺されたりで死にそうなイメージが自分的にはある
もしくはギャンブルで死にそう

アキヤマ長生きは同意
普通に長生きしそう
ていうかアキヤマって今20代後半?

暫定一位は今のとこ享年53赤木しげるか
580マロン名無しさん:2009/02/22(日) 09:44:47 ID:???
秋山は20後半だったと思う
赤木とアルツ赤木を分けるとしたら暫定一位で同意
ただ赤木を分けなければ獏さんかな
581マロン名無しさん:2009/02/22(日) 09:53:45 ID:???
53赤木は考察対象外にしてもいいんじゃないか

19アカギ>獏さん>43赤木
582マロン名無しさん:2009/02/22(日) 11:32:53 ID:???
アカギと獏はどっちが勝つかからんな


アカギ>獏>秋山>カイジ

戦略
獏>秋山>アカギ>カイジ

心理掌握
獏≧アカギ>秋山>カイジ

アカギは死を超えているので精神的に誰よりも強い
獏は自分を演じて相手だけでなく第3者の心理を掌握するのがうまい
秋山は親族、馬鹿ナオで運が悪い
カイジはもう人生そのものが裏切りで運が悪い
583マロン名無しさん:2009/02/22(日) 11:54:27 ID:???
心理戦はアカギが上
下準備とか戦略は獏が上かな
584マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:24:33 ID:???
>>577
運があるキャラなら機械相手でもチート強運で勝てるだろ
585マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:37:49 ID:???
>>582
運は秋山よりカイジのがあるだろ。沼は結構偶然に味方されて勝ったような感じだったし。
586マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:45:19 ID:???
というか秋山とカイジは運悪いな
587マロン名無しさん:2009/02/22(日) 12:50:21 ID:???
カイジはまあ漫画の進行の問題だからな・・・
588マロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:12:40 ID:???
甲斐谷はロジックに拘ってるようだから運の要素は意図的に排除してるんじゃないか
589マロン名無しさん:2009/02/22(日) 23:59:27 ID:???
>>586
カイジは運が悪いというよりも本人の性格が不運を招いてる気がしなくもない。
特に破戒録以降は。
590マロン名無しさん:2009/02/23(月) 08:30:10 ID:???
>>585 あそこまでやったら運いい奴は追加1000万の前に出るだろ
一条自身いつでるかわからずびびってからでなさすぎ
性格駄目人間だけど根はいい人、だからといって騙されすぎ
591マロン名無しさん:2009/02/23(月) 12:10:20 ID:???
確かにカイジの運のよかったのって裏ドラが乗りまくったことくらいだな
592マロン名無しさん:2009/02/23(月) 17:26:36 ID:???
沼は「ああああもう駄目だ…」→「あ!偶然こんな状態になってて助かった!」の繰り返しじゃん
少なくともアキヤマよりは運ある
593マロン名無しさん:2009/02/23(月) 17:52:38 ID:???
そういえばアキヤマもカイジも母子家庭ね
594マロン名無しさん:2009/02/23(月) 17:58:20 ID:???
秋山は超名門大学に現役合格するほど成績優秀で
しかも極貧母子家庭だったんだから
自己破産して生活保護や奨学金受けていれば
かあちゃんも自殺に追い込まれることなかっただろうに
595マロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:27:13 ID:???
片や母と公務員の姉という割りと普通の家庭なのに一人ギャンブル中毒で借金
抱えてるカイジは‥‥同じ母子家庭なのに秋山との違いが面白い。
そして両親始め家庭環境が全く分からないアカギ&獏。
596マロン名無しさん:2009/02/24(火) 07:40:35 ID:???
アカギはセミみたいに土の中で育った説が濃厚
13歳アカギが一年前までランドセル背負ってたとか想像不可能
597マロン名無しさん:2009/02/24(火) 09:01:02 ID:???
貘さんは15歳でアレな時点で小学生の頃を想像すると恐ろしい。
598マロン名無しさん:2009/02/24(火) 09:18:06 ID:???
近隣の小学校のガキ大将数十人を従えた、半ズボンの獏少年が
駄菓子屋のババァ相手に「勝負しようよ」といいなら、クジ引きしてる光景が思い浮かんだ
599マロン名無しさん:2009/02/24(火) 10:24:33 ID:???
ワロタ
600534:2009/02/24(火) 17:27:41 ID:U4S2nq/z
今日気づいたがライアーゲームにもアカギでてるんだなww
601マロン名無しさん:2009/02/24(火) 17:51:41 ID:???
バンダナの奴ね
602マロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:55:43 ID:???
>>600
もっと詳しく!
603マロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:08:51 ID:???
カイジの強化版が森田だな
604マロン名無しさん:2009/02/24(火) 23:09:50 ID:???
零の強化版が秋山だな
605マロン名無しさん:2009/02/24(火) 23:39:28 ID:???
零はエスパー
606マロン名無しさん:2009/02/24(火) 23:47:33 ID:???
つまり
カイジを強化すると森田になる
カイジをキレイにすると零になり、さらにそれを強化すると秋山になる、
ということで宜しいか?
607マロン名無しさん:2009/02/25(水) 00:59:14 ID:???
カイジは結局なんなんだよw
608マロン名無しさん:2009/02/25(水) 01:34:04 ID:???
カイジの半分はやさしさで、できてるんだよ
609マロン名無しさん:2009/02/25(水) 01:49:30 ID:???
カイジはイーブイ
610マロン名無しさん:2009/02/25(水) 09:36:37 ID:???
零は剛運(笑)持ってないことが明らかになったな
アカギ、標、伽羅、マルコには遠く及ばない
611マロン名無しさん:2009/02/25(水) 14:30:12 ID:07agFPh8
>>602
ライアーゲームの密輸ゲーム読んだらいいよ
612マロン名無しさん:2009/02/25(水) 20:23:36 ID:???
>>610
何がどう明らかになったんだ?
伽羅やマルコと比べる理由も不明
613マロン名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:05 ID:???
伽羅マルコは運じゃねーだろw
まあ今週号読めばわかるよ
614マロン名無しさん:2009/02/25(水) 21:39:01 ID:???
今週の零

アカギ→両手両足骨折くらいで済む
カイジ→両手両足切断くらい済む
秋山→死ぬ
嘘喰い→死ぬ
615マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:15:30 ID:???
>>613
いや、読んだ上で言ってるんだが
零の安否が不明な以上、何も明らかになってないだろ
616マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:41:18 ID:???
アンカーのコインの問題で2択に失敗したりしてるし鉄球なんかありえない事故に巻き込まれそうになったりと零は元々そんな運良くない
617マロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:09 ID:???
アカギが凄いのはあの死をも恐れない人外の精神力と、そしてなにより理をも裏切ることができる圧倒的感性だろ…
618マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:28 ID:???
廃ビル編
アカギは普通に出てきちゃいそう
カイジは鋼鉄線トラップで死にそう
アキヤマは兵隊に殺されそう
619マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:16:57 ID:???
廃ビル編はアカギも普通に死ぬだろ
620マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:34:35 ID:???
アカギならいきなりQ太郎殺しそうな気がする
621マロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:42:37 ID:???
廃ビルはロデムが無理か
622マロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:48:07 ID:???
アカギは屋上からフワ…と飛び降りて普通に着地
623マロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:14:46 ID:???
カケローに粛清されるだろ
624マロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:27:40 ID:???
>>614
それ、福本キャラは運だけって事かよw
まあ否定はしないが。

廃ビルはぶっちゃけクリアできるのはこの中では獏さんくらいだろ。
秋山とかまず無理だろうしカイジもアカギもつめが甘い。
前にも言われてたが福本キャラならまだ森田の方が何とかなりそうだ。
625マロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:28:49 ID:???
カイジはともかくアカギがツメ甘いイメージは無いが

まぁアカギはロデムが出てきたらどうしようもなさそうだから無理だろうけど
626マロン名無しさん:2009/02/26(木) 05:10:13 ID:???
アカギはトラップ、銃兵クリアしたとしてもロデムでゲームオーバー
でもアカギはある意味死んでQ太郎をがっかりさせる
カイジは下手するとトラップで死ねる
627マロン名無しさん:2009/02/26(木) 07:00:01 ID:???
>>604
そうか?
知識や計算なら零のほうが上っぽい
企画力とかなら秋山だろうが
628マロン名無しさん:2009/02/26(木) 08:45:14 ID:???
アカギは麻雀も無敵だが、半丁みたいな純粋な心理の読みあいこそ真骨頂
Eカードや密輸、ババ抜きなんかはトリックがあろうがなかろうがストレート勝ちするだろう
629マロン名無しさん:2009/02/26(木) 09:09:19 ID:???
ワシズなら廃ビル楽勝
ロデムにも楽勝
鷲巣なら即死
630マロン名無しさん:2009/02/26(木) 09:09:50 ID:???
だがこの中で沼パチンコをクリアできるのはカイジくらいだろう。
631マロン名無しさん:2009/02/26(木) 09:21:49 ID:???
いや、獏さん屋形越えの際に
何十億と金かけて大掛かりな仕掛け作ってたらしいし
カイジよりスケールのでかい攻略法編み出すんじゃね
632マロン名無しさん:2009/02/26(木) 11:02:24 ID:???
むしろ沼攻略みたいなのは嘘喰いの得意分野じゃね?
というか嘘喰いができなそうなギャンブルって思いつかん
633マロン名無しさん:2009/02/26(木) 14:44:06 ID:???
鉄骨渡り
634マロン名無しさん:2009/02/26(木) 15:55:12 ID:???
>>629
隼「い、一体どうする気ですか鷲巣様!」
鷲巣「死ぬ・・・死ぬ・・・死んじゃうワシ・・・」

ワシズ「フン!」
隼「普通に倒したー!!」
635マロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:24:49 ID:???
>>633
それは無理だけどもうアレギャンブルの域を超えてるだろwww
あとマルコや伽羅なら普通に渡れる
キャラはともかくマルコは隠し階段に気づかなさそうだけど
636マロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:37:23 ID:???
そんなこといったら、廃ビルもギャンブルの域超えてるな
637マロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:37:23 ID:???
>>635
しかし気圧差の風で飛ばないor飛ばされても鉄骨の上に着地しそう、足で
638マロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:48:36 ID:???
伽羅・・・普通にクリア
マルコ・・・ガラスをぶち破ってクリア 数人体勢を崩して落ちる
639マロン名無しさん:2009/02/27(金) 01:25:04 ID:???
てかスレタイに出てるキャラってイカサマとか凝った心理戦とかには強いだろうが
イカサマ無しの実力と勢いのみで真正面から挑んでくる様な相手には結構弱そうな気がする。
弱そうというか負ける可能性が高くなりそうというか。
640マロン名無しさん:2009/02/27(金) 01:40:12 ID:???
>>639
一応アカギは浦部戦なんかはイカサマ無しのガチバトルだったけど完勝してる
641マロン名無しさん:2009/02/27(金) 02:26:13 ID:???
獏はどんなギャンブル、難解もクリアできるけど体力ないよね
642マロン名無しさん:2009/02/27(金) 07:12:33 ID:???
獏さんは機械など運系のギャンブルは苦手
パチンコで1000円を10万くらいにしたけど本人としては苦手
てかカイジなんかより全然運も良さそうだな
643マロン名無しさん:2009/02/27(金) 07:38:34 ID:???
獏はカイジの完成型
基本的に運に大きく左右される勝負は好まない
カイジ→相手が仕掛けてきたイカサマを逆手にとる、いわば「消極策」
獏→消極策+相手の裏をとれるよう言動で巧みに誘導する「積極策」も可
アカギみたいに生き死にの勝負ですら運任せにできるタイプには獏の知略もほぼ無意味なんだよね

だからギャンブラーとしては
獏>アカギなんだけど
直接対決を考えると
アカギ>獏のイメージがある
644マロン名無しさん:2009/02/27(金) 09:02:30 ID:???
>>643 そんな感じだな
その内容で秋山以上に綿密な知略を行い、零以上に素早く判断する知識で行動
獏さんは正直チートすぎる
645マロン名無しさん:2009/02/27(金) 10:07:48 ID:???
秋山以上の知略はまだしも、零以上の知識ねぇ
獏はオールラウンダーだと思うけど、正直それはどうだろう
646マロン名無しさん:2009/02/27(金) 10:49:27 ID:???
>>645
年の功っていうかやっぱり零より獏さんの方が知識はありそうだけど
ラーメン丼の模様とか役に立たないトリビアなら零って感じがする
四択のジャンプする奴辺りから流し読みだけど
647マロン名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:05 ID:???
知識の量なら零かもしれないが
事故がおきたとき即その知識を使えるのは獏かと
648マロン名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:23 ID:???
知略だけなら秋山のが鮮やかな感じするが
まぁ獏さんの知略とはタイプが違うけど
649マロン名無しさん:2009/02/27(金) 12:27:25 ID:???
秋山と東亜はどっちが上かね?
650マロン名無しさん:2009/02/27(金) 13:45:33 ID:???
そりゃ東亜でしょ
カイジとアカギみたいなもん
651マロン名無しさん:2009/02/27(金) 16:55:55 ID:???
クイズ勝負なら零がトップだな
652マロン名無しさん:2009/02/27(金) 17:59:36 ID:???
ライアー8巻読んだが、17ポーカーの秋山はかなり凄くないか
頭脳コンピュータだろ
653マロン名無しさん:2009/02/27(金) 18:58:12 ID:???
秋山は天才というより秀才タイプだから
理詰めだけで勝てるゲームなら一番強そうな気がする
654マロン名無しさん:2009/02/27(金) 20:08:25 ID:???
歳って
獏>秋山>カイジ>アカギ
かな

見た目的には
獏>アカギ>秋山>カイジ
だけど
655マロン名無しさん:2009/02/27(金) 20:29:39 ID:???
見た目はカイジより秋山のが若いだろ
獏さんは最初は30代半ばって感じだっがラビリンス編から急に若返ったな
656マロン名無しさん:2009/02/27(金) 20:38:57 ID:???
貘さんは22か23だな
657マロン名無しさん:2009/02/27(金) 21:28:10 ID:???
嘘喰い世界が連載開始時の2006年だとすると、獏さんは10代で屋形越え失敗して
その日付が2001年だからアレで20代前半ってことになるな
秋山が26、アカギが19、カイジは黙示録で21〜22だから秋山が最年長かな
658マロン名無しさん:2009/02/27(金) 23:30:46 ID:???
25の梶がさん付けしてるんだから獏さんはもっと上だろ
659マロン名無しさん:2009/02/28(土) 00:09:45 ID:???
梶は25歳ではない。
自身の夢で23歳として報道されている
660マロン名無しさん:2009/02/28(土) 01:13:02 ID:???
アカギが10代ってのが個人的には詐欺というか信じられない。
最近は獏の方が10代に見える時があるくらい若返ってる気がする。
一番信じられないのは最初に屋形越えに挑戦した時の獏が15って事だがw
661マロン名無しさん:2009/02/28(土) 01:42:45 ID:???
屋形越えのときの年齢はいわれてたっけ?
確か賭郎メンバーを倒してるときが15と言われてた気がする
662マロン名無しさん:2009/02/28(土) 21:12:19 ID:???
トーアが嘘喰いと主人公が変わったらどうなるんだろう?
嘘喰いがやばいことになるなwwwwwwwwwwww
663マロン名無しさん:2009/02/28(土) 21:18:52 ID:???
獏さんはスポーツできないからピッチャーとしては活躍できないな
664マロン名無しさん:2009/02/28(土) 22:12:20 ID:???
獏さんって表紙や扉でよく脱いでるけど
とても少し運動しただけで息切れする体つきには見えないんだが
665マロン名無しさん:2009/02/28(土) 22:36:58 ID:???
>>664
擬態

ちょっと厨っぽいけど各キャラを数値化してみる

嘘喰い
知識 10 知略 10
体力 1 運   6

アカギ
知識 7 知略 10
体力 7 運   10

カイジ
知識 5 知略 8
体力 5 運 8


知識 10 知略 8
体力 3 運   5

カイジは一見ついてない男だけど最後に強運特性がついたから8
零は中学生という事で体力は少なめ、ワンナウツは見てない、おかしい所あったら指摘お願い
666マロン名無しさん:2009/02/28(土) 23:18:17 ID:???
個人的にこんな印象。なんかカイジが弱くなった。
というか数値化すると強さがメチャクチャになるな。

【嘘喰い】
知識10 頭脳9 心理9 運6
【アカギ】
知識6 頭脳8 心理10 運10
【カイジ】
知識7 頭脳8 心理7 運6
【渡久地】
知識7 頭脳10 心理10 運7
【秋山】
知識10 頭脳9 心理7 運5

それぞれ知略の手法が違うんで頭脳と心理(把握・操作)にわけた。
体力はあんま関係なくね?
零は知らん。
667マロン名無しさん:2009/02/28(土) 23:38:12 ID:???
>>664
それは獏さんの理想の自分像だからだよ
668マロン名無しさん:2009/02/28(土) 23:41:31 ID:???
実際はプニプニ
なんかもうプニップニ
669マロン名無しさん:2009/02/28(土) 23:51:16 ID:???
【嘘喰い】
知識7 頭脳10 心理9 運3
【アカギ】
知識6 頭脳8 心理10 運10
【カイジ】
知識4 頭脳7 心理7 運6
【渡久地】
知識7 頭脳8 心理10 運5
【秋山】
知識9 頭脳9 心理7 運5
【零】
知識10 頭脳8 心理6 運4

こうだな
670マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:10:20 ID:???
>>669
獏さんは地味に強運
最初のスロットでも梶ちゃんの助言があったけどその台選んだのは獏さんだし
ミサイル勝負何かもともと予定になく戦略もクソもない勝負
しかも向こうには作中最強の伽羅を倒す必要があるっていうかなり不利な勝負
レオの加勢、マルコの覚醒、マルコの押し間違いでぇロケットが出た
さまざまな要素が上手く絡み合って強運設定の御屋形様に勝てたって感じだった
まぁ、全部獏さんの運って訳じゃないけどそれなりに強運だと思う
671マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:28:17 ID:???
>>669
トーアとアカギって頭脳同じか?
トーアって策略とかなら獏さんと同等かそれ以上凄いと思うんだが
アカギが獏さんやトーア並に明晰な頭脳見せたことってあったっけ
672マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:49:29 ID:???
というか頭脳と知識の違いが分からないんだが。
単に策略が立てられるという事ならそれは心理の方に入りそうな気もするし。

あとカイジって作中じゃ駄目人間な描かれ方だけど頭の良し悪しについての描写は
なかったよな?成績が悪かったとか知識に乏しいとか。
実際のところカイジの知識面とかどれくらいなんだろうな。
673マロン名無しさん:2009/03/01(日) 00:52:14 ID:???
>>672
知識は自分が知ってる情報とか
頭脳は頭の回転、仕入れた情報と自分の知識を組み立てて状況を把握したり罠を作ったりとか
っておれは解釈してる
674マロン名無しさん:2009/03/01(日) 01:23:10 ID:???
貘が運無いとか言ってる奴原作読んでねーだろ
675マロン名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:11 ID:???
アカギの頭脳ってよくわからん。カイジとは頭の使い方が違うし。
まぁ13の時にろくな説明も受けてないのに短時間で麻雀のルール理解して
捨て牌から危険牌分析とかしてたから頭も天才なのは間違いないんだろうが
676マロン名無しさん:2009/03/01(日) 02:17:37 ID:???
嘘喰いは知識、頭脳、心理がトップクラスだから強いな
それとあきらかにカイジより運もいいけどな
677マロン名無しさん:2009/03/01(日) 02:53:25 ID:???
>>673の解釈を借りる
アカギは知識で上位に劣っても、物事を判断する頭脳は高いし速い
嘘喰いは運は悪くない、むしろ比較対象の面子に比べれば運はよい
カイジ、零は頭脳、心理を使用するのが上位に比べて劣る
この辺は原作読んでいる奴なら共通の見解だと思う
678マロン名無しさん:2009/03/01(日) 03:00:35 ID:???
【嘘喰い】
知識10 頭脳10 心理9 運7
【アカギ】
知識7 頭脳10 心理10 運9
【カイジ】
知識6 頭脳6 心理6 運7
【渡久地】
知識7 頭脳9 心理9 運6
【秋山】
知識10 頭脳8 心理8 運5
【零】
知識9 頭脳7 心理6 運5

知識について
零は知っていることを仲間に教える
100の知識があり、零は知っている90で考えている
知らない10はわからなくて作中で答えれていない
嘘喰い、秋山は仲間に聞かれたことを答える
嘘喰い、秋山は100のうち仲間に聞かれた事は答えている
対戦相手との勝負が終わると結局100点で正解している 
個人的に嘘喰い、秋山>零
679マロン名無しさん:2009/03/01(日) 05:13:14 ID:???
零は設定がしょぼいな

獏 20代
10代から賭博組織で総資産何百億を稼いだ、親方以外に敗北なし

秋山 26歳
大学院を出てその学んだ知識をいかしてマルチを潰した

零 17歳
昔は進学校の特進クラスで特に頭が良かった
680マロン名無しさん:2009/03/01(日) 09:20:07 ID:???
>>678の中で本気になったカイジが勝てそうなのは零くらいか
なんていうか零は相手にきれいすぎて隙がある
681マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:05:38 ID:???
逆にラスボスで一番強いのって誰だろうな
俺の見た感じ
御屋形様>>>兵頭>>>>鷲頭
鷲頭は強いかもしれんけどやられているイメージしかない
ライアーと零はラスボスが出てないので保留
ワンナウツってラスボスいるか?あとアビタニはどこらへんに入りそう?
682マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:17:23 ID:???
>>681
ワンナウツのラスボスはナベツネだろう
日本シリーズで対決する前に打ち切りくらっちゃったから
683マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:15 ID:???
アビタニはワシズ辺りの相手が似合いそう
まあギャンブルじゃなくて妖怪大決戦になるが
684マロン名無しさん:2009/03/01(日) 10:50:17 ID:???
>>678
アカギも頭脳凄いけど10はないだろ
685マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:05:54 ID:???
>>678
カイジ弱ぇwwあいつが頭脳より運が上ってことはないと思うんだがw
あとワンナウツ既読の俺としては、渡久地は頭脳10いってると思う
あんだけスケールでかい作戦構築てきるの他に嘘喰いくらい
パチンコでも余裕でジャラジャラ出してたから運も結構ある様子
心理は浦部戦みるにやっぱアカギが頭ひとつ抜けてるかな
686マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:47:13 ID:???
>>685
獏さんとトーアもアカギに匹敵するくらいはあると思う
あの二人はそっちがメインだし
687マロン名無しさん:2009/03/01(日) 11:48:36 ID:???
相手の考えてることが手に取るように分かる度は誰が一番高いんだろうね
688マロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:03:58 ID:???
>>687
アカギと獏さんとトーアは全部わかりすぎて比べようがない
獏さんなんかリアル迷宮で超能力みたいなことしてるし
(天真の言葉を思い出しながらこれは嘘これも嘘みたいな奴)
689マロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:07:11 ID:???
心理掌握に関してはアカギ・獏・渡久地が同程度に最高だと思う
ただ、獏・渡久地がアカギの心理を読んだり操ったりできるのかという点については疑問
690マロン名無しさん:2009/03/01(日) 14:06:56 ID:???
なんか獏は顔が一定しない
絵柄の変化とかじゃなくて、一定しない
カイジの顔の変化も大概だけど
アカギはもうコピーのようだ
秋山は別に普通
691マロン名無しさん:2009/03/01(日) 14:35:00 ID:???
秋山はとりあえず前髪切れ
692マロン名無しさん:2009/03/01(日) 14:57:15 ID:???
カイジって運がいいのか悪いのか分からんなー。展開の都合もあるんだろうけど。
693マロン名無しさん:2009/03/01(日) 15:09:30 ID:???
>>692
正直カイジの強運って17歩の裏ドラ以外何かあったっけ?
694マロン名無しさん:2009/03/01(日) 15:41:58 ID:???
つ美心にほれられた
695マロン名無しさん:2009/03/01(日) 16:21:01 ID:???
沼のときは確率通りのことすら起きなくて苦戦してたよな
裏3も勝敗には無関係のいわばおまけ的要素だし

696マロン名無しさん:2009/03/01(日) 16:54:43 ID:???
沼の玉詰まりは幸運以外の何者でもないだろう
あとあんだけ回りくどい作戦で寄っちまった以外想定外のトラブルが起こらなかったのも幸運っちゃ幸運
697マロン名無しさん:2009/03/01(日) 17:12:01 ID:???
ほぼ想像通りにビルが沈んだこと自体幸運
698マロン名無しさん:2009/03/01(日) 18:01:29 ID:???
それぞれの能力の凄さが一番発揮されたのっていつだろう
秋山は最近だと17ポーカーが凄かったが、やっぱ一番は少数決?
699マロン名無しさん:2009/03/01(日) 18:05:45 ID:???
目蒲と秋山をこっそり入れ替えるとどうなりますか?
700マロン名無しさん:2009/03/01(日) 18:58:21 ID:???
嘘喰い的には暴力は知力で完全に排除できる要素でもないし暴力的局面で死にかねないな
逆にライアーゲームみたいにシステムとして暴力厳禁の空間で目蒲さんがどこまでやれるのか見てみたい
701マロン名無しさん:2009/03/01(日) 19:11:44 ID:???
目蒲の知力が発揮されたシーンっていつよ
702マロン名無しさん:2009/03/01(日) 19:34:11 ID:???
アカギ=浦辺戦
獏=佐田国戦
トーア=マリナーズ3戦目
秋山=少数決

カイジは一番凄いというと沼攻略になるのかなぁ
703マロン名無しさん:2009/03/01(日) 19:35:05 ID:???
アンカ忘れた。>>698へのレスね
704マロン名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:34 ID:???
カイジはEカードだと思うけどなあ
705マロン名無しさん:2009/03/01(日) 22:25:20 ID:???
限ジャンだろ
706マロン名無しさん:2009/03/01(日) 23:40:55 ID:???
カイジはどの能力が一番凄いのかってのがそもそも分かりにくいからな。
運なら沼、知略なら限定ジャンケン、度胸と洞察力なら鉄骨渡りだろうし。
707マロン名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:29 ID:???
他のやつにはできない勝ち方となるとEカードじゃね?
まぁカイジ以外はそもそも耳切るほどピンチにならないだろうがw
嘘喰いの知略はどれも嘘喰いにしか出来そうにないな。
708マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:01:25 ID:???
>>707
Eカードでアカギが全然動揺しないから涙目になる利根川が思い浮かんだ
709マロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:15:55 ID:???
こん中だと貘とアカギの二強かな
710マロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:00:04 ID:???
他のやつには真似できないといったらアカギ
「偶機待ち…!」とかチートすぎて獏さんですら対応できないだろww
711マロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:09:10 ID:???
>>708
アカギと獏とトーアあたりは始める前に自分の回はずっと奴隷にいいとか言いそうだ
712マロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:10:16 ID:???
間違えた。奴隷で良いだな。
713マロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:42:04 ID:???
チンチロほどカイジがかっこよかった種目はないな。
なんで話題にのぼってないんだw
あんな復讐ができるのはカイジだけ!こっちまでスッとして、うおおってなる。

アカギなら456賽相手に普通の賽でピンゾロつけてきそうだがw
714マロン名無しさん:2009/03/02(月) 05:50:37 ID:???
全盛期のアカギ伝説

サークルのどまんなかに立つもサイコロの目が的中してクリア
ノミを相手の額に刺してクリア
開始1分で適当にこたえてクイズクリア
カンでジャンプしてクリア
計算せずに数字をうちこんでクリア
適当にカードをだして星が15個に
スキップして2本とも橋をわたる
片目と片耳ダブルでMAX賭けで全勝して2億円ゲット
ティッシュはイカサマせず会長はひけず一発ツモで勝ち
456賽相手に実力で全財産むしりとる
玉が吸い寄せられるように三段目に数発いき反射して入って勝利
見られててもなぜか一度も振らず十分レートがあがったところで勝利
殺人鬼と戦ってガチで勝利
趣味で書いたセザンヌが10億で売れる
ノーチェンジでロイヤルストレートフラッシュで20億ゲット
大三元ツモで相手破産 カムイ家は皆殺し
最後の競馬の騎手をこなし反逆によって銀さんが灰に
全問正解で人間合格
密輸全部成功
UFOがとんできて屋形超え成功逆らう奴は全員ぶちのめす
715マロン名無しさん:2009/03/02(月) 06:24:20 ID:???
>>711
やりそう
それプラス一気に40ミリ賭けそう
716マロン名無しさん:2009/03/02(月) 06:44:43 ID:???
両目両耳かけるくらいはやりそう
717マロン名無しさん:2009/03/02(月) 07:41:36 ID:WDlwFuij
アカギの心理戦の強さはぴか一だし、知力も相当高いが、
「知識」に関しても、麻雀漫画という特性上あまり披露されてないけど、決して劣るものではないだろう
中年アカギは利己的な遺伝子とか読んでるし
718マロン名無しさん:2009/03/02(月) 08:24:44 ID:???
アカギはカイジみたいな必死で足掻くタイプにコロッと負けそうな気もする。
逆に余裕こいてる奴とか自信満々な奴には負ける姿が想像できない

漠とトーアは実質負けた事が無いみたいなもんだから難しいな
719マロン名無しさん:2009/03/02(月) 09:09:20 ID:???
原作で負けた事がないキャラは難しいな。赤木は天で負けてるからまだ分かるが。
720マロン名無しさん:2009/03/02(月) 09:11:12 ID:WDlwFuij
アカギは負けなしだけど
721マロン名無しさん:2009/03/02(月) 09:14:38 ID:???
このメンバーで老後が強そうなのって誰だろ
722マロン名無しさん:2009/03/02(月) 10:29:55 ID:???
トーアは最後攻略されて通用しなくなっちゃったけどな
723マロン名無しさん:2009/03/02(月) 13:26:47 ID:???
トーアは自分が攻略される事も含めて戦略を立ててたから投手としては負けであってもギャンブルとしては勝ちだと思う。
トーアの目的は投手として野球に勝つ事じゃなくてチームの優勝と存続だし

嘘喰いが親方様に負けたのも最後に勝つ為と考えれば近いものがある。
724マロン名無しさん:2009/03/02(月) 14:10:06 ID:???
チーム戦で考えてみたらどうだろうかと、思ったけどまともにチームとして働きそうなのが嘘喰いしかなかった

カイジ→高い確率で裏切ってくる
アカギ→仲間がいてもほとんどアカギの独壇場
ライアー→直が皆助けたいとか言って借金増やす
725マロン名無しさん:2009/03/02(月) 14:42:56 ID:???
チームだったら銀さんとか
森田、船田、安田、巽、あと政治家とかアラブの王様とか
銀さんなら創一とも互角に渡り合えそう
立会人には秀峰
完璧だ
726マロン名無しさん:2009/03/02(月) 15:44:10 ID:???
どう考えてもバトルでボロ負けしそうだが
727マロン名無しさん:2009/03/02(月) 18:39:47 ID:???
アカギ、安岡、仰木
獏、梶、まる子、伽羅、カール
カイジ、古畑、安藤
アキヤマ、ナオ、フクナガ
トーアwith覚醒リカオンズ
銀二、森田、安田、巽、船田、伊沢
728マロン名無しさん:2009/03/02(月) 19:35:20 ID:???
カイジチームwwwww
三好と前田も追加で
729マロン名無しさん:2009/03/02(月) 19:37:38 ID:???
人脈はやっぱ銀さんか
730マロン名無しさん:2009/03/02(月) 20:22:31 ID:???
梶ちゃんは漠越え無理そうだが
ナオは秋山越える気がする
というか最近のナオは人身掌握が神掛かってる
731マロン名無しさん:2009/03/02(月) 21:41:50 ID:???
嘘喰いチームの暴力が強すぎる
対抗できるとしたら仰木、リカオンズ、伊沢ぐらいか
伊沢以外はまず無理だな
732マロン名無しさん:2009/03/02(月) 23:29:25 ID:???
リカオンズどう対抗するんだ
全員硬球・バットで武装か
733マロン名無しさん:2009/03/02(月) 23:41:17 ID:???
全員プロ野球選手だし、ほら、あれだよ
734マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:32:34 ID:???
暴力込みだと流石に秋山チームが気の毒なんですが‥‥。
735マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:48:32 ID:???
フクナガがいる
736マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:48:47 ID:???
世界観が違うのだから、暴力を評価に入れるのは違うと思うんだが

一応、賭けをしている描写のあり、トグロ兄弟を従えてる幽遊白書の左京に一票入れとくが
737マロン名無しさん:2009/03/03(火) 00:51:05 ID:???
>>736
なら俺は承太郎、ジョセフ、ポルナレフ、花京院、イギーの
ダービー戦チームに1票
738マロン名無しさん:2009/03/03(火) 01:10:32 ID:???
先鋒 次鋒 中堅 副将 大将

南郷 治  安岡 仰木 アカギ
石田 三好 坂崎 佐原 カイジ
ヒロシ 末崎 板倉 標  零
安田  巽 伊沢 森田 銀二
菊澤  赤城 福永 神崎 秋山
倉井 菅平 出口 児島 東亜
マルコ カール 梶 伽羅 獏
菜摘 水原 蛭子 月夜野 杜夢
一葉 ジャン ボス 鎌田 マサル
739マロン名無しさん:2009/03/03(火) 01:14:49 ID:???
>>736-737
先鋒 次鋒 中堅 副将 大将
鴉  武威 トグロ兄 トグロ弟 左京
イギー ポル 花京院 ジョセフ 承太郎
740マロン名無しさん:2009/03/03(火) 02:57:52 ID:???
戦わせたら面白そうな組み合わせ

アカギvsトーア
遠藤vsフクナガ
嘘喰いvsバカ王子(レベルE)
アキヤマvs森田
741マロン名無しさん:2009/03/03(火) 03:15:40 ID:???
嘘喰いvsバカ王子(レベルE)

勝ち目あるか?これ
742マロン名無しさん:2009/03/03(火) 05:15:20 ID:???
カイジチーム…
743マロン名無しさん:2009/03/03(火) 10:55:37 ID:???
カイジのチーム・メイト、安藤と古畑かよ・・・
744マロン名無しさん:2009/03/03(火) 14:05:32 ID:???
>>743
裏切りフラグwww
745マロン名無しさん:2009/03/03(火) 14:57:33 ID:???
カイジの作中のチームでは沼攻略メンバーが一番強いだろうな
やり手で狡猾な遠藤さんと、まずまず鋭くてやたらと四字熟語を知ってるおっちゃん
746マロン名無しさん:2009/03/03(火) 15:22:31 ID:???
>>745
安藤も妙な所で計算速いから役に立つかも
747マロン名無しさん:2009/03/03(火) 19:05:46 ID:???
>>741
バカ王子は両津やパタリロと同じで
詰めの甘さで墓穴を掘って笑いを取る
ギャグキャラだからねえ

完全無欠系の嘘喰いと戦わせても面白くない
748マロン名無しさん:2009/03/03(火) 19:13:55 ID:???
バカ王子が凄かったのって実は微笑むだけでテロリスト壊滅させたときだけな気がする
あとは途中で見抜かれたり失敗したり騙しあいで嫁に負けたり・・・
749マロン名無しさん:2009/03/03(火) 19:41:19 ID:???
獏さんvs銀さん
750マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:03:53 ID:???
>>749
一瞬名前が似てるなと思ったw
獏さんと銀さんは割りと似た者同士っぽいところがあるから勝負したらどうなるか
面白いな。それぞれのセコンドに森田と梶も用意しとけば完璧だ。
審判は門倉と神威のじじいで。
751マロン名無しさん:2009/03/04(水) 00:07:43 ID:???
嘘喰い自体が銀と金に似てるしな
最近はあんま似てないけど
752マロン名無しさん:2009/03/04(水) 19:07:01 ID:???
>>748
女王蜂の話で地球救ったのをお忘れか?
753マロン名無しさん:2009/03/04(水) 23:27:23 ID:???
梨のカリ梅乗せ、他の奴らにも食わしてやりたい
754マロン名無しさん:2009/03/05(木) 00:27:37 ID:???
こいつらがカリ梅食ってるシーン想像すると何か怖いんですけどw
755マロン名無しさん:2009/03/05(木) 00:59:18 ID:???
カイジは実にうまそうにカリ梅喰らいそうだ
アカギはまずそうに食いそう
秋山は平然と食ってそう
756マロン名無しさん:2009/03/05(木) 03:17:33 ID:???
カリっ・・・!
カリっ・・・!
757マロン名無しさん:2009/03/05(木) 14:15:18 ID:???
赤木は計画通りにいっていたらフグ刺しを食う
758マロン名無しさん:2009/03/05(木) 14:17:27 ID:???
フグ刺しが計画通りに注文できるかが問題だw
759マロン名無しさん:2009/03/06(金) 02:01:49 ID:???
アカギ「おまえ凡夫だな」
760マロン名無しさん:2009/03/06(金) 02:03:55 ID:???
そこは天での「この世で一番うまい物は〜」理論の出番ですよ。
ギャンブル中にそんなん言ってたら殺されそうだがw

カイジは計画通りのいってたら焼き鳥かポテチを食う。
秋山は‥‥。
761マロン名無しさん:2009/03/06(金) 12:44:28 ID:???
ナオを食う
762マロン名無しさん:2009/03/06(金) 12:54:34 ID:???
ナオの割を食う
763マロン名無しさん:2009/03/06(金) 13:54:13 ID:???
フクナガのアヌスにぶち込む
764マロン名無しさん:2009/03/06(金) 19:22:10 ID:???
カイジは柿ピー(ただしピーナツは一回の勝負に一つまで)
765マロン名無しさん:2009/03/06(金) 22:31:08 ID:???
坊主頭のフクナガも長髪のフクナガも堪らない
766マロン名無しさん:2009/03/06(金) 23:28:46 ID:???
キノコヘッドのフクナガは?
767マロン名無しさん:2009/03/06(金) 23:46:17 ID:???
キノコフクナガvs摩周
768マロン名無しさん:2009/03/07(土) 02:56:12 ID:???
いっそ全員で負けたら丸坊主になるギャンブルをすべき。
769マロン名無しさん:2009/03/07(土) 11:32:04 ID:???
>>768
一番負けられないのはカイジだな
770マロン名無しさん:2009/03/07(土) 13:26:46 ID:???
>>769
おしゃれな獏さんだろ
771マロン名無しさん:2009/03/07(土) 13:49:18 ID:???
カイジは耳が…
772マロン名無しさん:2009/03/07(土) 18:23:58 ID:???
てかアカギチームに治入りかよ・・・
773マロン名無しさん:2009/03/07(土) 20:50:45 ID:???
安藤はムカつくがキノコフクナガは憎めない
774マロン名無しさん:2009/03/07(土) 22:04:12 ID:???
フクナガは基本独力でアキヤマにやられる敵
安藤はカイジにおんぶにだっこの上裏切り
全然ちゃうがな
775マロン名無しさん:2009/03/07(土) 23:29:33 ID:???
フクナガはガチで強いしな、作中で三番目ぐらいか
味方になった途端頼りになったし
776マロン名無しさん:2009/03/08(日) 00:40:05 ID:???
ナオがちょいちょい「がめついフクナガさん」とか「ズル賢いフクナガさん」とかネガティブな枕詞を付けるのが面白い
実際そうなんだけどさ
他人に嫌われたくないタイプの女の攻撃の仕方って感じが出て、結構好き
777マロン名無しさん:2009/03/08(日) 01:11:35 ID:???
フクナガとか安岡は基本がめついキャラで狡猾な所もあるがカイジの安藤はそんな
要素以前に普通にクズだからな。
梶の母ちゃんレベル。
多分嘘喰いに出てたらとっくに獏さんに破滅させられてる。
778マロン名無しさん:2009/03/08(日) 01:29:42 ID:???
フクナガは安藤というより遠藤
もしくは船井
779マロン名無しさん:2009/03/08(日) 01:42:29 ID:???
最初のアレは限定じゃんけんまんまだしな
780マロン名無しさん:2009/03/08(日) 14:00:16 ID:???
どいつになってみたいと言われたら余裕で貘さんかな
781マロン名無しさん:2009/03/08(日) 14:30:27 ID:???
確かに獏さんが一番のリア充だよな
782マロン名無しさん:2009/03/08(日) 16:23:01 ID:???
じゃあオダキョーVS.貘さん
783マロン名無しさん:2009/03/08(日) 19:52:47 ID:???
そういえば嘘喰いの敵キャラって障害者率高くないか?
他漫画だと、市川位?

それ以外は零のジャックか、哲也にも何人か出てきた気もするが
784マロン名無しさん:2009/03/08(日) 22:42:27 ID:???
>>783
マルコと佐田国しかいないじゃん
ユッキーは普通に病気だし
785マロン名無しさん:2009/03/08(日) 23:50:09 ID:???
佐田ちゃんのフィールドで佐田ちゃんに勝てる奴いる?カイジとか秋山じゃ
不可能でしょ
786マロン名無しさん:2009/03/09(月) 01:05:58 ID:???
>>785
そうかな。
ああいう相手側から仕掛けられるイカサマはむしろカイジの十八番の様な気がするが。
むしろアカギやトーアの方がああいうのは苦手そうだ。
787マロン名無しさん:2009/03/09(月) 01:59:07 ID:???
確かに相手のイカサマを処理するのはカイジの十八番ではあるけど
カイジは事前に準備したり熟考するタイプだからなぁ
突然の勝負とか内容が直前に決まる勝負では勝てないと思う
1分以内にカード選べってなったらオロオロして運任せになりかねない
で、運任せで負けるのがカイジ
勝つのがアカギ
788マロン名無しさん:2009/03/09(月) 03:22:46 ID:iFzosF6e
利根川「金は命より重い」
獏「金は紙っぺら」

利根川VS獏
789マロン名無しさん:2009/03/09(月) 08:39:08 ID:???
略してアカペラ
790マロン名無しさん:2009/03/09(月) 10:53:13 ID:???
>>786
カイジが人工視覚なんて無茶なトリックに気づけるかが問題

あとアカギはともかくトーアもこういうのもいけると思う
ただやはり人工視覚に気づくかが問題
791マロン名無しさん:2009/03/09(月) 12:42:04 ID:???
カイジは死を目前にした時が一番強いから佐国田は勝てる
ただ
負けてノーリスクがうたい文句のラビリンスではあっさり死にそう
792マロン名無しさん:2009/03/09(月) 15:22:24 ID:???
どこからか見られてるってのは割と誰でも気づきそう(現に梶ちゃんでも気づいた)
だからカードを隠して五分の勝負までなら全員出来る
ただ視覚再建を利用して勝つ事が出来るのは獏さんくらいだと思う
793マロン名無しさん:2009/03/09(月) 21:32:55 ID:???
嘘喰いのキャラってさ、たまに首から耳生やすよね
あと、7巻表紙の貘さんはなんか、イラッとする
地道にいこう(キラン)程じゃないけど。あのシーンは死ぬほと笑ったわ
794マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:11:14 ID:???
そんなこと言ったら福本漫画のキャラなんて口でかすぎだぞ
795マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:16:38 ID:???
いやそのまえに顎に突っ込もうぜ
796マロン名無しさん:2009/03/10(火) 00:43:01 ID:???
いや、鼻だろ
797マロン名無しさん:2009/03/10(火) 01:05:38 ID:???
その前に歯並びのキレイさがだな‥‥。

スレタイに出てくる作品のキャラは皆好きなんだが、時々イラッとくる様な事を
言ったり表情にしたりするのがムカつく時があるw
カイジの地道にいこう‥!はその代表的な例だな。
798マロン名無しさん:2009/03/10(火) 07:48:24 ID:???
アキヤマは瞳孔開いてる

つまり
耳→迫
目→甲斐谷
口、鼻、顎→福本
で、最強ギャンブラーの完成だ
エクセレント
799マロン名無しさん:2009/03/10(火) 19:30:07 ID:???
瞳孔の開き具合なら銀金の画商も負けてない
800マロン名無しさん:2009/03/10(火) 21:13:59 ID:???
>>798
なんか人間に化けた悪魔みたいな絵に見えそう。
801マロン名無しさん:2009/03/10(火) 21:26:44 ID:???
赤山獏示
802マロン名無しさん:2009/03/10(火) 21:46:07 ID:???
赤目 深司
803マロン名無しさん:2009/03/10(火) 21:58:29 ID:???
「ククク…このゲームには必勝法があるっ…!(かりっかりっ」
804マロン名無しさん:2009/03/10(火) 23:54:16 ID:???
「狂気の沙汰ほど地道だねっ」
805マロン名無しさん:2009/03/11(水) 01:14:31 ID:???
混ぜるな危険ww

しかし実際勝負とか抜きで趣味とか話が合いそうなのって誰と誰だろう。
806マロン名無しさん:2009/03/11(水) 07:09:37 ID:???
ワシズとアカギ
ワシズと伽羅

このあたりは話し合いそうだな
鷲巣?誰?
807マロン名無しさん:2009/03/11(水) 09:18:51 ID:???
梶や零は誰とでも話合わせられそう。
ひろや森田もまあまあかな?

魅力というか、人の心を掴めるのは貘さん銀さんあたり

与那嶺と蘭子さんは凄い相性を発揮するかもしれない
808マロン名無しさん:2009/03/11(水) 18:12:58 ID:???
獏さんと銀さんがあったら腹の探り合いとかしそうだな
809マロン名無しさん:2009/03/11(水) 22:09:26 ID:???
ワシズコプター>>>ロデム>他キャラ

異論はないだろう
810マロン名無しさん:2009/03/12(木) 00:42:12 ID:???
ああ。原の狂いぶりには異論はないな。
つーか福本はあれに何も言わないのかw
811マロン名無しさん:2009/03/12(木) 02:39:04 ID:???
ワシズは化け物すぎる
812マロン名無しさん:2009/03/12(木) 03:11:46 ID:???
アレがああなるんだから老いは恐ろしいねw
813マロン名無しさん:2009/03/12(木) 04:18:28 ID:???
暴力 ワシズ>ロデム
狂気 ワシズ>アカギ
814マロン名無しさん:2009/03/12(木) 04:21:56 ID:???
若い頃がアレじゃ白服の従順さもわかるな
815マロン名無しさん:2009/03/12(木) 22:59:26 ID:BovfVHoh
嘘喰いは劣化福本
816マロン名無しさん:2009/03/13(金) 00:19:57 ID:???
廃ビルは屋上からワシズコプターで脱出
九&夜「そしてほっとかれたっ…」

ワシズか会員になったら恐ろしいな
817マロン名無しさん:2009/03/13(金) 01:16:38 ID:???
ワシズ読んでると御館様や兵藤のスピンオフも読んでみたくなる。
ライアーゲームは‥うん‥‥まあ。
818マロン名無しさん:2009/03/13(金) 03:35:38 ID:???
>>815
嘘喰い読んでないカス乙。迫じゃなくて嘘喰いって言ってる時点で読んでないの
まるわかりなんだよ顎オタクが
819マロン名無しさん:2009/03/13(金) 06:46:56 ID:???
必死なやつが増えてきたと思ったら
春休みになってたんだな
820マロン名無しさん:2009/03/13(金) 08:22:12 ID:???
ワシズコプターでロデム粉砕
佐田国が心酔して部下になる
マルコも伽羅もいないけど賭郎が手を出せない
梶母がワシズに乗り換える
雪井出をクビにする
天真もクビにする
821マロン名無しさん:2009/03/13(金) 11:49:35 ID:???
全員部下にして船クリア
ワシズコプターで鉄骨渡る
利根川は最初から部下
兵藤とは友人
サイコロに粘土つけてピンゾロ
接待パチンコで沼クリア
822マロン名無しさん:2009/03/13(金) 12:05:29 ID:???
ワシズは普通にアカギ越えしたんじゃね?
823マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:12:35 ID:???
ワシズコプターってどう考えても重力とか無視してるよな
そんな人間でも老醜には逆らえないってのは恐ろしいことだ
824マロン名無しさん:2009/03/13(金) 13:20:49 ID:???
ワシズコプターで先生の金庫を破壊
少数決は全員がワシズに協力
リストラは皆が自発的に投票してくれる
密輸はまず裏切り者が出ない
ロシアンルーレットは豪運を発揮して全発相手が被弾
ポーカーはIQ200の知能を如何なく発揮
ナオは当然リーゼント
825マロン名無しさん:2009/03/13(金) 16:30:22 ID:???
>>819
見た感じここ数日で必死なレスしてるのは>>818だけなようだが…
春休み言ってみたかっただけちゃうんかと
826マロン名無しさん:2009/03/13(金) 16:54:03 ID:???
ワシズコプターって何?
827マロン名無しさん:2009/03/13(金) 17:06:33 ID:???
ワシズ所有のヘリコプター
アパッチを余裕で撃墜できるスペック
828マロン名無しさん:2009/03/13(金) 18:56:51 ID:???
ワシズ様、空へ

みたいな感じ
829マロン名無しさん:2009/03/13(金) 18:58:07 ID:???
そろそろソガもスピンアウトしていいんじゃないかな
830マロン名無しさん:2009/03/13(金) 20:52:07 ID:???
アカギとワシズならワシズが勝ちそうなんだよな…
831マロン名無しさん:2009/03/13(金) 20:59:32 ID:???
スピンアウトするごとにインフレするな…
アカギ負けるだろ…
832マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:09:00 ID:???
じゃあアカギをまたスピンアウトしよう
833マロン名無しさん:2009/03/13(金) 21:51:31 ID:???
アカギ→AKAGIになるんですねわからいでか
834マロン名無しさん:2009/03/14(土) 01:47:26 ID:???
若ワシズvsロデムは見たいな
835マロン名無しさん:2009/03/14(土) 02:02:53 ID:???
スピンオフなら佐田国やマルコや利根川や秋山のスピンオフを読みたい。
描く人間によってはインフレってレベルじゃなくなるが。
836マロン名無しさん:2009/03/14(土) 09:11:38 ID:???
自分はレオかフクナガが原田のスピンオフが見たいな
もしくは若かりし銀王
837マロン名無しさん:2009/03/14(土) 10:16:05 ID:???
>もしくは若かりし銀王
一応「銀ヤンマ」というのがあるにはある
838マロン名無しさん:2009/03/14(土) 12:10:22 ID:???
ワシズは福本作品じゃないがいいのか
839マロン名無しさん:2009/03/14(土) 12:24:50 ID:???
ここは別に福本スレじゃないからな
840マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:27:31 ID:???
>>837平井銀二と平井銀次は別人と思っていたが、同一人物なのか?
841マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:42:04 ID:???
>>831
ユキオ 闇に落とされた凡夫

なら確実にデフレする
842マロン名無しさん:2009/03/14(土) 13:52:52 ID:OZu8l+2h
就職黙示録ヒロユキ
843マロン名無しさん:2009/03/14(土) 14:02:05 ID:???
焼き鳥喰い
844マロン名無しさん:2009/03/14(土) 15:59:29 ID:???
つか秋山のスピンオフって…。
845マロン名無しさん:2009/03/14(土) 17:13:21 ID:???
>>841-842 
ガチで読んでみたい
846マロン名無しさん:2009/03/14(土) 19:24:13 ID:???
偽アカギスピンオフはカイジマカオ編並に駄目人間ストーリーになりそうな……
847マロン名無しさん:2009/03/14(土) 19:37:11 ID:???
カジ キモ冴えた天才
848マロン名無しさん:2009/03/14(土) 20:25:35 ID:???
マス 鬼獣の闘牌
849マロン名無しさん:2009/03/14(土) 22:26:29 ID:???
雪井出&平山でダブルユッキー
略して
ダブユキ

知能指数だけなら矢鱈に高いが
全く勝てる気がしない
850マロン名無しさん:2009/03/14(土) 23:21:43 ID:OZu8l+2h
ひろゆきも加えてあげてください
851マロン名無しさん:2009/03/15(日) 00:14:35 ID:???
伽羅のスピンオフがガチで読みたい
賭朗にスカウトされるまでの話とか
852マロン名無しさん:2009/03/15(日) 00:46:35 ID:???
何かどのスピンオフも元作品の様に頭脳を駆使したギャンブルものじゃなく普通に
格闘ものとか人生ハートフルストーリーになりそうな気がするんだぜ。
853マロン名無しさん:2009/03/15(日) 16:46:23 ID:???
カイジ 根性
アカギ 第六感
アキヤマ 理詰め
トーア 機転
銀二 人脈
獏 戦略
ワシズ 戦闘力
854マロン名無しさん:2009/03/15(日) 16:50:47 ID:???
ワシズさんだけ明らかにそれを生かすべきジャンル違うwww麻雀やってる場合じゃねえwwww

俺的にはカイジは底力って感じかな
855マロン名無しさん:2009/03/15(日) 19:09:22 ID:bfMtqth1
ワシズは豪運じゃね
856マロン名無しさん:2009/03/15(日) 19:16:22 ID:???
ワシズコプターでもう豪運とかそういうもんじゃどうにもならない次元に達しちゃった感が
857マロン名無しさん:2009/03/15(日) 19:36:23 ID:???
ワシズの原作レイプ感はすごい
858マロン名無しさん:2009/03/15(日) 19:58:06 ID:???
まあ面白いからあり
859マロン名無しさん:2009/03/15(日) 20:08:30 ID:???
ワシズ連載はアカギ負けフラグな気がしてきた

鷲巣覚醒でアカギが追い詰められる

あと一歩でアカギが死ぬところまで行くも鷲巣失血死

アカギが鷲巣麻雀に入って初めて冷や汗を流し
「ククク…流石だ鷲巣…!」
とか言って〆
860マロン名無しさん:2009/03/15(日) 20:28:23 ID:???
隼「鷲巣様・・・血を抜きすぎてフラフラに・・・!?
  いや違う・・・っ!これは・・・!」

隼「ワシズコプター!!」

アカギ 闇に降り立った天才
        完
861マロン名無しさん:2009/03/15(日) 20:28:46 ID:???
次スレは「ギャンブル漫画強さ議論スレ」とかで
862マロン名無しさん:2009/03/15(日) 21:09:48 ID:yss2uyrT
アカギと零がチキンランすると零が崖っぷちまで
瞬時に計算してビタ止まりで勝利
アカギはドボンして敗北
863マロン名無しさん:2009/03/15(日) 23:13:09 ID:???
>>860
アカギ{狂気の沙汰ほどおもしろい・・・!
 
で完
864マロン名無しさん:2009/03/16(月) 00:10:19 ID:???
>>857
ある意味鷲巣だからこそできたと言えなくもない>ワシズ
もし嘘喰いの御館様とかカイジの兵藤とかトーアとかがスピンオフでワシズみたいな
キャラになってたら多分俺は泣く。
865マロン名無しさん:2009/03/16(月) 01:33:40 ID:???
本来、あのぐだぐだを何とか底上げするために企画されたんだろうが、人選を間違ったなw
もちろん、結果オーライだがwww
866マロン名無しさん:2009/03/16(月) 09:07:13 ID:???
アカギの今後の展開
 
鷲巣{ヘリっ・・・はやくロープを投げろ・・・!
 
そのとき鷲巣に電流走る・・・!

鷲巣{ああっ・・・不必要・・・・ヘリなんて・・・!
  自力で飛躍・・・上昇・・・とどのつまり・・・これしかないじゃろ・・・
  これぞ・・・ワシズコプターっ・・・・!
867マロン名無しさん:2009/03/17(火) 00:28:17 ID:???
このスレタイの中で普通に結婚したり家庭を持てそうな主人公は誰だろうな。
結末が分かってるアカギ以外で。
868マロン名無しさん:2009/03/17(火) 00:29:48 ID:???
カイジは多分美心以外とはくっつけないんだろうな
869マロン名無しさん:2009/03/17(火) 00:48:58 ID:???
秋山はベッドの上で死ねるタイプ
カイジはしぶとく生きるも最終的には野垂れ死にするタイプ
獏さんはわからん
870マロン名無しさん:2009/03/17(火) 09:59:59 ID:???
秋山は普通に神崎とくっついてエンドなんじゃん?

そういえば嘘喰いって碌な親出てこないね
遊戯王の話題が前の方で出てたけど、アレもとんでもない親ばっかだった
あの作者地味に狂ってそうなイメージだけど実際はどうなんだろう?
871マロン名無しさん:2009/03/17(火) 10:55:37 ID:???
536→536
御伽の父→自分の店に放火
城之内の父→飲んだくれDQN
遊戯の母→特になし
遊戯の父→多分髪型がやばい
872マロン名無しさん:2009/03/17(火) 12:19:58 ID:???
結婚するかどうかは怪しいがトーアはモテそうだ
873マロン名無しさん:2009/03/17(火) 20:27:00 ID:???
モテ度なら天も引けをとらん
874マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:26:38 ID:???
貘さんはきっとモテモテリア充
875マロン名無しさん:2009/03/17(火) 22:54:48 ID:???
巨乳大作戦なんて借りてたせいかモテるイメイジはないなぁ
まぁ多少三枚目の方が読者にウケそうだが
876マロン名無しさん:2009/03/17(火) 23:35:58 ID:???
夜行さん門倉さんは昔はモテてそうだな。
877マロン名無しさん:2009/03/18(水) 01:58:31 ID:???
アカギやカイジはモテたとしても女キャラがろくなのいないからな‥‥。
少しはギャンブルフィッシュの美女成分を分けてくれと。
878マロン名無しさん:2009/03/18(水) 02:09:19 ID:???
ギャンブルフィッシュは美女が男塾の敵キャラ並に仲間になりまくるから困る
879マロン名無しさん:2009/03/18(水) 05:37:32 ID:???
銀さんも参加させてあげて、運以外は良い線行くと思うんだが。
880マロン名無しさん:2009/03/18(水) 09:24:45 ID:???
>>875
最初の方は怪しいおっちゃんだった獏さん
絵柄が変わるにつれて今ではイケメンの兄ちゃんです
881マロン名無しさん:2009/03/18(水) 21:58:28 ID:???
ギャンブラータクティクス

召喚師→貘
竜騎士→アカギ
話術師→アキヤマ
ニート→カイジ

オルランドゥ→ワシズ
アグリアス→ピーチ
882マロン名無しさん:2009/03/18(水) 23:43:49 ID:???
カイジがオチ担当なのはもはやお約束ですか
883マロン名無しさん:2009/03/19(木) 00:20:57 ID:???
カイジだってなあ、トイレがあれば強いんだぞ!

あと南郷と梶の召喚レベルは99だと思う。
よりによってアカギと獏を召喚した点で。
884マロン名無しさん:2009/03/19(木) 12:17:17 ID:???
南郷さんは現在の価値で3000万の借金を博打でつくる
カイジや梶以上の駄目人間
885マロン名無しさん:2009/03/19(木) 12:42:04 ID:???
南郷が一番運いいんじゃね
生きるか死ぬかのピンチの時に
アカギが来たんだぜ
雨のなか
886マロン名無しさん:2009/03/19(木) 15:39:13 ID:???
ギャンブルの火に焼かれるのになれる前に足洗えたのも大きい
887マロン名無しさん:2009/03/19(木) 18:43:33 ID:???
カイジは追い詰められてトイレ発動しないと本領発揮できない時点でダメ
888マロン名無しさん:2009/03/19(木) 22:56:00 ID:???
でもカイジが本領発揮した時なら赤木すら危ういと思うんだが
アカギの域には達してなさそうだけどな
889マロン名無しさん:2009/03/19(木) 23:38:41 ID:???
アカギVSカイジは想像すると燃える
890マロン名無しさん:2009/03/20(金) 00:05:58 ID:???
カイジって相手のイカサマを逆手に取るパターン大杉じゃん
正統派相手だと簡単に死ぬるのでは
891マロン名無しさん:2009/03/20(金) 00:38:12 ID:???
正統派相手だと一話の友達の時みたいにポンポン負けそうだな
892マロン名無しさん:2009/03/20(金) 01:22:51 ID:???
だがこのスレタイの作品の中で正統派といえるギャンブラーって少ないような‥‥。
893マロン名無しさん:2009/03/20(金) 09:50:30 ID:???
>>892
正統派というかイカサマなしでも強いのはアカギと獏さんだな
アカギは強運と心理戦、獏さんは持前の知識と心理戦
特に獏さんは相手の癖とか簡単に見つけるからな
やっぱりこの二人が別格だと思う
894マロン名無しさん:2009/03/20(金) 15:18:15 ID:???
アカギは人間じゃないから外してくれ
895マロン名無しさん:2009/03/20(金) 16:02:24 ID:V1irpy5x
貘さんかっこいいよな。憧れる。逆に死んでほしいのはカイジ。ださい
896マロン名無しさん:2009/03/20(金) 16:27:45 ID:???
俺はそんな>>895に憧れる。カッコいい
897マロン名無しさん:2009/03/20(金) 16:34:36 ID:???
逆に死んでほしいのは>>896。ださい
898マロン名無しさん:2009/03/20(金) 16:38:33 ID:???
ギャンブルやってる時のカイジはバイタリティーあって超かっこいい
スレタイに上がってる中では唯一無敵じゃないから
緊迫感あるし勝利した時のカタルシスもデカイ
899マロン名無しさん:2009/03/20(金) 16:58:11 ID:???
流れが祝日クオリティだな
900マロン名無しさん:2009/03/20(金) 19:48:22 ID:???
なんとなく、負けて可哀想だったのは、雪井出
1050年地下送りの一条や、埋められたニセアカギも可哀想なんだけど
ユッキーはなんか見てられない系の可哀想感がある
ライアーの負けキャラは別に可哀想くないや
901マロン名無しさん:2009/03/21(土) 01:01:40 ID:???
この中で負けキャラで可哀想だったと思うのは‥浦部かな。
何も負けた後で必死に見せた強がりすらあそこまで叩きのめす事はないんじゃ
ないかと思った>アカギ
嘘喰いで佐田国を獏が追い詰めたのは「せめて人として〜」のフォローがあったから
別に気にならなかったんだが。
そしてライアーゲームの負けキャラは何故か印象が薄い。
902マロン名無しさん:2009/03/21(土) 01:12:22 ID:???
らいあーゲームはそのあたり全然リアリティないね
負債一億円とかいってもぜんぜん現実感ない
ある意味全員がエスポワールでしょっぱなに負けたやつみたいな漢字
903マロン名無しさん:2009/03/21(土) 11:12:23 ID:???
つーかライアーで負ける=ナオが助けてるからだろ
904マロン名無しさん:2009/03/21(土) 12:48:26 ID:???
カイジも人助けるけど
そいつらの印象は強く残るよな。悪い意味で。
905マロン名無しさん:2009/03/21(土) 13:20:06 ID:???
カイジは助けた奴も最終的にはろくな事になってないな。
906マロン名無しさん:2009/03/21(土) 18:28:01 ID:???
負けた側の悲惨さで銀と金を超えるギャンブル漫画は多分無い
見てて気落ちするくらいリアル
907マロン名無しさん:2009/03/21(土) 19:25:51 ID:???
画商とかあそこまでされるいわれはないよなw
908マロン名無しさん:2009/03/21(土) 20:05:53 ID:???
画商は金の亡者ではあるものの、一応本当に価値のある絵しか扱ってないっぽかったしな
909マロン名無しさん:2009/03/21(土) 20:08:17 ID:???
アカギは勝負師ばっかだから気にならない。カイジもそういう奴が多いからそこまで。
銀と金はそういう危ないギャンブルをやってないような人間が破滅するから落差が悲惨に感じる。端から見てて1番悲惨な感じ。
嘘喰いは物理的な破滅に加えさらに精神的な破滅もあるって感じ。実際悲惨なのはこれかもしれん。
ライアーはそもそも破滅する奴がいなそう。
910マロン名無しさん:2009/03/21(土) 20:31:49 ID:???
でも銀と金って一番破滅すべきである外道中の外道、蔵前・神威の2大ジジイだけは被害が少ないという…
蔵前は実質的にほとんどダメージ受けずに済んだし
神威のじいさんに関しては勝ち逃げだし
911マロン名無しさん:2009/03/21(土) 20:40:47 ID:???
森田がいやになるのもわかる
912マロン名無しさん:2009/03/21(土) 22:23:35 ID:???
神威の爺は森田パンチで脳出血起こして3ヵ月後に死んだよ
多分

913マロン名無しさん:2009/03/22(日) 01:06:31 ID:???
割と駄目人間さでは南郷も梶も他の負けキャラと変わらない気がするのに、この
2人は主人公と出合ったおかげでとりあえず救われたのは幸運だよな。
914マロン名無しさん:2009/03/22(日) 01:28:43 ID:???
南郷さんはあのガタイ作り上げるために借金したという説があったな
915マロン名無しさん:2009/03/22(日) 02:20:52 ID:???
あの時代に金掛けて体鍛える奴はワシズ様くらいだろ
南郷さんは予科練で上官にいろいろシゴかれたんだよ
916マロン名無しさん:2009/03/22(日) 13:33:36 ID:???
初めてアカギ読んだときに南郷って九州一の南郷か? と思った
917マロン名無しさん:2009/03/22(日) 23:15:54 ID:???
>>916
国士無双の人か?
918マロン名無しさん:2009/03/23(月) 00:33:43 ID:???
扱ってる額が一番大きいのはどの漫画だっけ?
919マロン名無しさん:2009/03/23(月) 00:49:56 ID:???
アカギが20億、嘘喰いが11億、カイジ7億、ライアーが21億ぐらい。
隠し預金含めるとアカギとライアーが同率じゃね?
920マロン名無しさん:2009/03/23(月) 01:11:26 ID:???
嘘喰いそんな高くないんだな。館越えの時の話とかで1番金賭けてそうなイメージがあったが。
921マロン名無しさん:2009/03/23(月) 01:38:58 ID:???
館越えの時は数百億とか言ってたけど
922マロン名無しさん:2009/03/23(月) 02:37:10 ID:???
そういえばそれ忘れてたw
それ入れるなら嘘喰いがダントツだな。
923マロン名無しさん:2009/03/23(月) 03:14:29 ID:???
銀と金は蔵前戦で1兆超えしたぞ
924マロン名無しさん:2009/03/23(月) 04:58:30 ID:???
生協麻雀と限定じゃんけんが読んでて絶望感がひしひし湧いた

単に俺が若かったからかもしれないけど
925マロン名無しさん:2009/03/23(月) 14:15:52 ID:???
銀金の勝負で扱われたそれぞれの最高金額

金の橋=4億
青天井ポーカー=9億
誠京麻雀=1兆4694億4千万
競馬=300億

金銭感覚が麻痺する
926マロン名無しさん:2009/03/23(月) 14:57:14 ID:???
>>925
誠京麻雀ぱねぇwww
嘘喰いの屋形越えならそれに匹敵する額行けるかな?
帝愛の総資産ってどのくらいとか出た事あったっけ?
927マロン名無しさん:2009/03/23(月) 15:24:22 ID:???
ただ西京麻雀は結局手打ちで済ませたから実質動いた額は数百億だったと思う
1兆が吹っ飛ぶかもしれないっておどしがあってこその手打ちだったわけだけど
928マロン名無しさん:2009/03/23(月) 17:27:57 ID:???
小沢一郎その他の借金も忘れるな
929マロン名無しさん:2009/03/23(月) 20:51:06 ID:???
黒沢の大ナマ5枚を忘れるな
930マロン名無しさん:2009/03/24(火) 00:28:35 ID:???
何かそう考えると300万の借金とか大した事ない気がしてきたぜ。
931マロン名無しさん:2009/03/24(火) 01:11:38 ID:???
最終的には零が掛け金一位になるのかな?
932マロン名無しさん:2009/03/24(火) 01:24:52 ID:???
零は最終的に幾ら賭けての勝負になるんだ?
その前段階の賞金ですら1000億だもんな
933マロン名無しさん:2009/03/24(火) 19:42:01 ID:???
>>932
老赤木「反故しちまえそんなもん」
934マロン名無しさん:2009/03/24(火) 23:18:06 ID:???
なにげ一番好きなヒロイン(?)は蘭子さん。佐田国編の彼女は男前すぎる。

次点でナオ。始めは、なんだこの他力本願女?と思ったがどんどん腹黒くなる。
逆にフクナガの毒が抜けてしまって残念。

美心は論外。美緒はなかなか。沙織は惜しい。
しづかはダメ。ただ卑しいだけの女はダメだ。
935マロン名無しさん:2009/03/24(火) 23:42:43 ID:Jv/d+aay
お屋形様「そんなはした金別にいらないけどwwww」→15億5000万
936マロン名無しさん:2009/03/25(水) 00:10:07 ID:To/Nl4mi
お屋形様が某糞漫画のともだちに似ていると思ってた時期が俺にもありました。
937マロン名無しさん:2009/03/25(水) 00:16:45 ID:???
嘘喰いが榎木津っぽい
お屋形様が榎パパっぽい
そう思うのは日本中自分一人だろう
938マロン名無しさん:2009/03/25(水) 00:37:18 ID:???
榎木津「このカードも捨てておいてくれたまえ。キタロー君!」

榎木津「それからお前!!」
佐田国「!」
榎木津「さっきからあっちこっち”飛び回って”卑怯な奴だ。僕のカードを覗いているだろう?
     だけどもう覗かせないぞ。僕はカードを伏せるし、僕はお前みたいに”飛び回らなくても”お前のカードはお見通しだからな!」
夜行「榎木津様、それはどういう意味ですか?」
榎木津「意味も芋もありますか薬師寺さん。そのままの意味です!」
939マロン名無しさん:2009/03/25(水) 00:43:16 ID:???
20世紀少年は漫画は傑作だぞ。




5巻までは。
940マロン名無しさん:2009/03/25(水) 01:39:52 ID:???
関口「途中…途中…」
榎木津「あんた嘘つきだねっ」
京極「このゲームには必勝法がある」
941マロン名無しさん:2009/03/25(水) 09:17:58 ID:???
>>938あんた天才だね

>>940関口カイジかよ
942マロン名無しさん:2009/03/25(水) 10:04:06 ID:???
関口はああ見えてリア充なんだぞ
943マロン名無しさん:2009/03/26(木) 01:02:05 ID:???
こいつら全員に嘘発見器を使ってみたい。
944マロン名無しさん:2009/03/26(木) 03:05:44 ID:???
>>943
獏さん=嘘じゃない方に反応させそう
アカギ=どちらにも反応せず
カイジ=嘘発見機をこっそり破壊、または装置付けられた身体の部位を切り落とし
945マロン名無しさん:2009/03/26(木) 13:20:32 ID:???
嘘喰いとカイジ大好きなんだけど、ワンナウツって面白い?理詰め系?新品で大人買いしても損しない?
946マロン名無しさん:2009/03/26(木) 14:50:26 ID:???
ワシズ「屋形越えをするのはワシじゃない。隼だ」
隼「ええ!?」

隼「このビルの上を30分以内に飛行物が通るかどうかなんてのは」
切間「ふーん、じゃあそれで」
947マロン名無しさん:2009/03/26(木) 16:23:18 ID:???
マジレスするとワシヅコプターはそれほどチートな暴力ではない
国士数順テンパイで「気に入らん」とかいってるワシヅの運がチート
全盛期のワシズは獏さんくらいしか相手にできそうにない
948マロン名無しさん:2009/03/26(木) 19:09:53 ID:???
>>946
wwwwwww
949マロン名無しさん:2009/03/26(木) 19:18:36 ID:???
>>945
理詰め系。
作者は「野球版アカギ」と言ってるが(実際序盤に明らかにアカギ意識した精神論とかでてくる)
運の要素はほとんど無い。

2巻まではかなーり微妙。勝負も稚拙。
3巻から急に知略のレベル上がって4巻〜10巻は心理戦漫画の中でもトップクラスの出来。
それ以降は個人的にはあんまり。

まぁ、少なくともライアーゲームよりはずっと面白いな。
950マロン名無しさん:2009/03/26(木) 22:05:58 ID:???
トーアのイメージなんてまんまアカギってぐらいの感じだしな
まぁ容易に先を読ませない作りにはなってるよ
951マロン名無しさん:2009/03/26(木) 22:54:09 ID:???
伽羅が木場か
ナオと響子が堪らない
952マロン名無しさん:2009/03/27(金) 02:09:45 ID:???
>>950
アニメの声優も声一緒だしなw
953マロン名無しさん:2009/03/27(金) 02:44:42 ID:???
渡久地VS伽羅

ギャンブルなら渡久地、喧嘩なら伽羅
ワンナウツだったらどっちだろ
954マロン名無しさん:2009/03/27(金) 02:54:22 ID:???
伽羅クラスの身体能力だと「来た球を素直に打つ」を普通に実行できちゃいそうだからなぁ
955マロン名無しさん:2009/03/27(金) 03:08:04 ID:???
>>949
ワンナウツは好きなんだが運の要素があまり無い時点でアカギとは全く方向性が
違うものだと思うな。
アカギって基本運の流れにどう対処するかってとこに重点置いた話が多いし。
アニメの中の人が被ってるのは吹いたがw
あと、ライアー馬鹿にすんな。秋山は最近はちょっとアレだがかなり凄い奴なんだぞ!
956マロン名無しさん:2009/03/27(金) 08:31:49 ID:???
ワンナウツは運の要素が無さ過ぎて主人公は冷や汗すらかかないからな
957マロン名無しさん:2009/03/27(金) 09:58:31 ID:???
トーアは知略も凄いけど
考えのスケールがでかすぎるんだよな
958マロン名無しさん:2009/03/27(金) 12:53:31 ID:???
アニメの渡久地が突然「倍プッシュだ…」とか
「腕一本かけろ」とか言い出しそうでハラハラする
959マロン名無しさん:2009/03/27(金) 13:06:13 ID:???
ワンナウツは策が上回ったり心理を読んだりすれば上手くいくってのがちょっとね
野球にも鷲巣のいう「最善を尽くして尚死ぬ」っていう部分があってもいいと思うんだが
960マロン名無しさん:2009/03/27(金) 14:29:32 ID:???
それワンナウツに限らずアカギも嘘喰いもそうだと思うんだが
策を練って尚負けたのはカイジくらい
961マロン名無しさん:2009/03/27(金) 16:28:54 ID:???
ふと思ったんだが、こういう知略合戦みたいなジャンルってやっぱり漫画が最高峰なのかな
小説とか映画とかではほとんど見たことないんだが
あってもオマケ程度の描写か、よくあるコンゲーム小説みたいに何も知らんターゲットを一方的に詐欺る感じのが多い
962マロン名無しさん:2009/03/27(金) 19:26:25 ID:???
小説だと絵や図での説明&演出ができないから微妙。
映画だと2時間の時間制限があることが微妙。
漫画や小説だと素早く読むなり、ゆっくり読むなりで自分の店舗に合わせて読めるが、
映画だとそうはいかないからうんこ

知略合戦ってとにかく続きを素早く読みたい場合と、
ゆっくり読み込んでトリック等を噛み砕きたい場合があるから、
自分で時間調節できる漫画はサイコーだぜ
963マロン名無しさん:2009/03/27(金) 19:39:07 ID:???
モノによるだろうけど麻雀なんかはすごく漫画って媒体にマッチしたジャンルかもね
阿佐田哲也の小説とか読んだけど文字媒体だけだと麻雀初心者には闘牌の内容が全然入ってこないw
964マロン名無しさん:2009/03/27(金) 20:45:01 ID:???
ワンナウツの質問答えてくれた人ありがとう。どこにも売ってなかったんで、ガンツ大人買いしてワンナウツは満喫で読んできた。う〜ん、トグチのショー見せられてるだけで緊張感がなかった…
965マロン名無しさん:2009/03/27(金) 23:02:06 ID:???
>>960
まあ策で上回ったけど負け(死に)ましたじゃ漫画にならんからな
966マロン名無しさん:2009/03/27(金) 23:34:43 ID:???
まぁ緊張感は無いな
純粋に知略やトリックを楽しむ漫画だと思う
あと、それなりに野球を知ってないと面白さが半減しそう
967マロン名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:08 ID:???
アニメアカギ好きならアニメワンナウツを観る価値はあるかも
漫画は読んでないけど、アニメのワンナウツは野球初心者でもわかりやすい希ガス
968マロン名無しさん:2009/03/28(土) 00:22:41 ID:???
>>947
気にくわんのはダブリーじゃなかったっけ
969マロン名無しさん:2009/03/28(土) 01:17:00 ID:???
>>962
漫画至上主義?
>小説だと絵や図での説明&演出ができないから微妙。
演出は兎も角、そんな事ないと思うが

>>964
流し読みかそれとも途中までしか読んでないでしょ?
「トクチ」な
970マロン名無しさん:2009/03/28(土) 01:31:12 ID:???
カイジの鉄骨渡りとかはむしろ小説にした方がエグさが増しそう。
971マロン名無しさん:2009/03/28(土) 02:45:11 ID:???
俺が知ってるのでギャンブル漫画みたいな大げさとも取れるキレ者同士の読み合い・騙し合いに重きを置いた作品は

映画だと「眼下の敵」
小説なら「マルドゥック・スクランブル」カジノ編のブラックジャック

だけだな。少ねぇ…スティングとか百万ドルを取り返せは知略合戦とはちと違う気がするし

眼下の敵はギャンブル漫画に慣れてると駆け引き自体は地味で物足りなく感じるかもしれんが緊張感があってなかなか面白い。
マルドゥックのカジノ編はほんとに凄いから一回読んどけ。SFだから特殊能力とか出てくるが、スレタイの作品が好きなら必読。
972マロン名無しさん:2009/03/28(土) 04:20:52 ID:???
>>949
^〜^
973マロン名無しさん:2009/03/28(土) 04:24:06 ID:???
>>890
死ぬる(笑)
974マロン名無しさん:2009/03/28(土) 04:27:34 ID:???
>>818
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
975マロン名無しさん:2009/03/28(土) 07:33:43 ID:???
>>974 正直今更そんなレスをするお前のほうが滑稽
976マロン名無しさん:2009/03/28(土) 10:46:10 ID:???
早起きしたから変なテンションになってたんだよ、きっと
977マロン名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:09 ID:???
>>969
うん。7巻までしか読んでない。やっぱ賭博漫画はカイジと比べちゃうとダメだ…
978マロン名無しさん:2009/03/28(土) 12:20:15 ID:???
定期的に立っては消えるギャンブラー最強キャラスレだが、
1000まで行くのは初めてじゃないか?
979マロン名無しさん:2009/03/28(土) 14:30:59 ID:???
そうだね。今度立つなら、もう少したくさんの漫画からキャラを出してもいいかもね。この中のキャラはだいぶ語られた気がする。
980マロン名無しさん:2009/03/28(土) 14:47:46 ID:???
そういえばライアーって所謂「狂人」って今のところいないね
ヨコヤがどうなるかな?とは思うけど、甲斐谷が狂気自体好きじゃないのかな?

なにげにアカギよりもカイジの方が頭おかしいと思う
981マロン名無しさん:2009/03/28(土) 15:10:27 ID:???
>>980
確かに…
覚醒カイジはアカギより恐ろしい
982マロン名無しさん:2009/03/28(土) 15:47:29 ID:???
常時覚醒カイジな上、運もいいアカギのが恐ろしいわ
983マロン名無しさん:2009/03/28(土) 16:09:06 ID:???
カイジは最初カモにしか見えない分常にヤヴァイオーラ発してるアカギより性質が悪い気もする
逃げてー蛇さん逃げてー
984マロン名無しさん:2009/03/28(土) 17:12:01 ID:???
スレタイの連中はカイジ以外常に覚醒モードだろ
985マロン名無しさん:2009/03/28(土) 17:18:15 ID:???
覚醒カイジってキレる子供みたいな怖さ。力はあるが圧倒的ではない、でも油断したり背を向けたら刺される。
他は秋山以外は人間じゃないように見えるから脅威の度合いを語れないなぁ
986マロン名無しさん:2009/03/28(土) 17:30:21 ID:???
ヘタにくみしやすそうな分、そこそこに頭の良い奴が泥沼に嵌るようにカイジにはまる
987マロン名無しさん:2009/03/28(土) 17:52:48 ID:???
零も人間的
知識量も判断力も一つの大学に何人かいるレベル
秋山なんかは全国に数人のレベル
ぶっちゃけ頭は良くないが零みたいな知識ある友人とは
高校で1人 大学で5人 会社で5人+それ以上と思われる2名と
知り合う機会が会ったけど、一流と呼ばれる場所の上位者と比べたら
零は状況判断の速さくらいしか人間離れしてないと思う
でもそれはアカギ、獏、トーアなんかと比べるとすごく遅いんだけどね
ちなみにニートになってからは0人
988マロン名無しさん:2009/03/28(土) 18:15:14 ID:???
零とその知識ある友人とやらとはどうやって知識の量を比べたの?
989マロン名無しさん:2009/03/28(土) 18:35:48 ID:???
零は答えの説明とかしてるとコイツひょっとしたら俺より頭が悪いんじゃないかと思う時がある
まぁクイズの所とかそういう考えに辿り着いて口に出せてしかも正解するってのは凄く頭が良い証拠なんだろうが。
990マロン名無しさん:2009/03/28(土) 18:38:45 ID:???
0はアタック25で楽々パーフェクトどころか全問正解できるレベル
991マロン名無しさん:2009/03/28(土) 19:19:08 ID:???
次スレはギャンブル漫画総合議論スレで
992マロン名無しさん:2009/03/28(土) 19:36:20 ID:???
「覚醒カイジ」っていうとスーパーサイヤ人みたいでかっこいいが
実際には、本来気付いておくべきだったが気付いていなかった点に
ようやく気付いて慌てて策を練ってる状態であることが多かったりする
993マロン名無しさん:2009/03/28(土) 19:48:12 ID:???
>>992
つーかカイジはトイレさえあれば最強というけど
何人もで何時間もトイレにこもって何かやってりゃ
トイレのティッシュ箱に細工したと疑われるのが
当たり前だと思うが
994マロン名無しさん:2009/03/28(土) 21:59:10 ID:???
新スレ
ギャンブル漫画総合議論
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238245102/
995マロン名無しさん:2009/03/28(土) 22:43:35 ID:???
Eカードのカイジさんはすごいだろ
996マロン名無しさん:2009/03/28(土) 22:54:21 ID:pNOrKgC5
何かしらのゲームをするとしたら

1位 アカギ
2位 獏
3位 秋山
4位 カイジ

ってなりそう。
でも獏は試合に負けても勝負に勝つってことで、べつに負けてもいいシナリオ
描いてそう。

カイジは勝ててたけど、詰めが甘いから秋山に負ける感じ。
しかも4位の賞金得てもまた借金増えてそうwww

997マロン名無しさん:2009/03/28(土) 23:03:27 ID:???
>>996
秋山の方が借金増えそう
秋山は勝っても相方のせいでどんどん借金増えるシステムになってるからな
998マロン名無しさん:2009/03/28(土) 23:25:45 ID:???
>>990 獏、東亜、秋山なんかもできそうなんですけどwww
999マロン名無しさん:2009/03/29(日) 00:26:48 ID:???
トーアはベンキョーできないらしいぞ
まぁブラフだと思うけど
1000マロン名無しさん:2009/03/29(日) 00:33:41 ID:???
ワシズ様が最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。