【バジリスク】忍法帖最強決定巴戦 参【山田風太郎】
【甲賀】
甲賀弦之介:甲賀忍法帖より参戦。忍法帖世界でも最強レベルの瞳術の使い手。
アニメ漫画準拠だと直接見てない相手にも術の発動が可能。
霞刑部 ;甲賀忍法帖より参戦。周囲の風景と同化する滅形の使い手。
片手で人間の首をへし折る、かなりの腕力自慢。
如月左衛門:甲賀忍法帖より参戦。他人の顔をコピーする変装術の使い手。
声真似も得意。
寝覚幻五郎:江戸忍法帖より参戦。忍法幻五郎憑きの使い手。
凝視された相手の個性は蒸発し、取り憑かれた相手は幻五郎そのものになる。
水無瀬竜斎:忍者月影抄より参戦。他人と自分の体の中身を入れ替える忍法蝋涙鬼の使い手。
更に全身を蝋状にして、あらゆる攻撃をすり抜けることが可能。
不破梵天丸:忍者月影抄より参戦。肘から指先までに数千度の高熱を発生させる忍法赤不動を使う。
後の漫画やアニメに登場する炎使いの走り。
檀宗綱 :忍者月影抄より参戦。他人の夢の中に現れる忍法夢若衆の使い手。
夢の中で相手を嬲ったり殺したりする事によって廃人に追い込む。
篝兵部 :外道忍法帖から参戦。強力な溶解液である涎を吐き出す忍法我喰いを使う。
涎で溶けて自らをゲル状をしたり、吐き掛けて敵を溶かしたりする。
秦卍丸 :外道忍法帖から参戦。岩をも砕く殺人独楽、忍法くさび独楽の使い手。
他に体液を吸収した相手そっくりに化ける忍法おんな化粧、おとこ化粧も使う。
栃ノ木夕雲:忍法封印いま破るから参戦。死人の体内に自分の血を注ぎ込む事によって
死人を自分の下僕として蘇らせる忍法生霊逆ながれの使い手。
天草扇千代:外道忍法帖から参戦、自らの肉体に与えられた負荷やダメージを
そっくりそのまま対象の人物に跳ね返す忍法山彦の使い手。
その術の効果は不可視の相手、複数の相手にまで及ぶ。
無明綱太郎:忍法忠臣蔵から参戦、忍法蜘蛛の糸巻や忍法鵞毛落とし
等の多数の技を使いこなす
おげ丸 :忍法封印いま破るから参戦、忍法不壊金剛や忍法天地返し等の
多数の技を使いこなす
薬師寺天膳:甲賀忍法帖から参戦、肉体を壊滅的な損壊状況にされない限りは
何度でも甦る不死の忍者。年齢は二百歳を越えているらしい。
筑摩小四郎:甲賀忍法帖から参戦、空気を急速に吸う事によって真空状態を作り出す
忍法かまいたちの使い手。かまいたちに触れた者は肉体が柘榴の如く
内側から爆ぜ割れ死に至る。
鼓隼人 :くノ一忍法帖から参戦、影を自在に操る忍法百夜ぐるまの使い手
隼人に影を斬られた者は本体も同様に斬られ、影を縫われた者は
動きを封じられ、影を盗まれた者は隼人を追わずにはいられなくなる。
樺伯典 :忍法月影抄から参銭、鏡の世界を自由に行き来する忍法鏡地獄の使い手
鏡の中から攻撃を仕掛けたり、鏡の世界に相手を引きずり込む事すら可能
降りしきる雨を鏡に見立てて敵に幻術を見せる術も使用する。
砂子蔦十郎:忍法月影抄から参戦、その体に触れた物を悉く氷結させる忍法薄氷の使い
手。彼に体を触れられた人間は数瞬の内に凍り付き死亡する。
その他、水面を氷塊に変える忍法波千鳥も使用する。
一ノ目孤雁:忍法月影抄から参銭、潰れた眼の眼窩に飼う大量の埋葬虫を噴きつけ
攻撃する忍法埋葬虫の使い手。術者が死亡した際に埋葬虫は彼の死液を吸い
その状態の虫に刺された人間は数日の内に全身が腐敗して死亡する。
墨坂又太郎:信玄忍法帖から参戦、忍法時よどみの使い手。彼の眼から放たれる金色の
魔光の掃射に晒された者は自身を取り巻く時間が澱んでいるかの如く遅く
感じ、念力の極まる所では時間が完全に停止して死に至る。
【根来風摩真田能登飛騨里見混成】
戸来刑四郎:風来忍法帳から参戦、所属は風摩。一筋の髪の毛を操り人体を両断する忍法風閂と、
自ら切り落とした肉体の一部を意のままに操り再び接合する忍法落下もどしの使い手。
虫籠右陣 :忍びの卍から参戦、所属は根来。自身に迫る殺気を明確に察知する忍法暗剣殺と、
小型のブーメラン状の武器を駆使する忍法針つばめを使う。
お由比 :くノ一忍法帖から参戦、所属は真田。忍法夢幻泡影の使い手。
股間から見る者全てに触れずにはいられない泡を生じさせ、触れた者は泡
に全身を包まれ肉体はそのままに赤子へと退行し十日は元に戻らない。
御巫燐馬 :風来忍法帳から参戦、所属は風摩。砂で人型を形取り、そこに自らをはめ
込む事で形取った人間に全身が変化する忍法砂鋳型の使い手。
累破蓮斎 :風来忍法帳から参戦、所属は風摩。体からの分泌液を物に塗りつける
とそれが鏡状に変化する忍法忍びの水月を使用。鏡状に変化した物体は蓮
斎の姿を四方八方に乱反射させ敵を幻惑し、方向感覚を狂わせる。
猿飛天兵衛:信玄忍法帳から参戦、所属は真田。辺り一面を一定時間水底に変え敵を
溺死させる忍法水牢、名称不明の高速の移動術等を使役する。
羅刹坊 :伊賀忍法帳から参戦、所属は根来。首を刎ねられても真っ二つにされても
肉体を繋ぎ合わせて被術者を治癒再生させる「忍法壊れ甕」の使い手。
瓜連兵三郎:忍法忠臣蔵から参戦、所属は能登衆。黒い紙を蝶に変化させる忍法を使う。
蝶を飛ばしている場所の音声を蝶を通じて聞いたり、蝶の羽から零れる鱗粉で
人間を失神させたりする。
乗鞍丞馬 :軍艦忍法帖より参戦、所属は飛騨。両の拳を鋼の如く硬化させて白刃を砕き敵の肉体を両断する
断鉄の法や、術者より離れた身体の一部を自在に操り相手を襲う飛魂幻法等の多数の技の使い手。
犬坂毛野 :忍法八犬伝から参戦、所属は里見。性交中に切断した複数の魔羅に灯した炎の周り以外は
全くの暗闇になり、その炎で作り出した自身の影を操り攻撃する忍法魔羅蝋燭の使い手。
【前スレでの再評価五人組】
七溝呂兵衛:忍者月影抄.から参戦、所属は伊賀。肛門から腸を引き出し、
随意筋のように操る忍法足三本の使い手。
万軍記:忍法忠臣蔵から参戦、所属は能登衆。凄まじい磁力を持つ忍法南北杖で
金属系武器を封じ、骨を鋭くした上に毒を塗った扇で攻撃する。
安馬谷刀印:銀河忍法帖から参戦、所属は伊賀。彼のわざ忍法合奏刀は両手で
全く別々の動作を取る事ができ、異様な動きに相手は幻惑させる。
牛牧僧五郎:銀河忍法帖から参戦、所属は伊賀。懐から鉛玉を投げつける
忍法手投弾は人間に直撃すれば即死させ、鉄の鐘にさえめり込む。
鵜殿一風軒:江戸忍法帖から参戦、所属は甲賀。忍法ながれ星は地上より2メートルの
高さに浮かび無音で滑るすべるように相手を襲撃する。
前スレより、【砂子蔦十郎対不破梵天丸の顛末について】
687 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/11/26(水) 14:33:21 ID:???
忍者月影抄読んだ。
一つ質問なんだけど
砂子蔦十郎がどうやって不破梵天丸に負けたのかがよくわからない。
何で船燃やしたら蔦十郎が海に落ちるんだ?
あと蔦十郎って結局死んだのか?
海に落ちた程度で死ぬような奴には見えないんだが
693 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 02:17:40 ID:???
>>687 似たようなレスが前にあったけど
たぶん海におちたのは梵天丸が自分で船を燃やし始めたことに驚いたせいか
もしくは赤不動の影響で海水の温度が上がって
氷が微妙に溶け始めていることに気がつかなかったせいでつるっと滑って落ちたか
とにかく蔦十郎はいったん水に落ちてしまったら
薄氷を使うと自分ごと氷漬けになってしまう状態になってしまっているから
自らの捨て身の薄氷で梵天丸を凍らしにかかるか
もしくはそのまま梵天丸の捨て身の赤不動で煮殺されるかしかない
どっちにしろ双方泳いで逃亡するということはありえないから相討ちになる
それは双方のライバル心からのプライドだけでなく
蔦十郎にしてみれば愛妾を殺した時点で「勝ち」なわけだから
赤不動であろうが薄氷であろうがその巻き添えを食って
愛妾が死ねばそれでいいから絶対に逃げない
もし梵天丸が泳いで逃げようとしても薄氷で自分と愛妾ごと凍らせれば「勝ち」
だから梵天丸はどのみち愛妾を守れず「負け」が確定しているから
せめて一矢報いて蔦十郎を煮殺すまでは赤不動をとめないだろうからそのまま相討ちになる
七溝呂兵衛評(前スレより)
655 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/10/17(金) 17:55:07 ID:???
足八本は呂兵衛が手無しで任務に従事できるだけの忍者だから様になってる気がするな
足三本って初見だと使えるのか頭をひねるけどけど、
すぐ後ろに立つ相手に気取られずに抜き出して縊るとかけっこう高性能だし
656 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/10/19(日) 23:54:29 ID:???
久々に覗いたけど、呂兵衛の話で盛り上がってて嬉しいわ。
あらゆる忍者の中で一番こいつが好きなんだよね・・
手喰い千切って洒落た一言残す山っ気や、『余程、何やら絶大な自信』が有ったり。
習得したい忍法じゃないけど。
658 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/10/20(月) 22:16:12 ID:???
足三本は両手両足が自由ってのが凄いところだな
真正面からの戦いなら牽制はもちろんのこと、人を絞殺できる力を持ってるから
相手の手足に絡み付けば確実に半行動不能に陥れることができるだろうし
そこに手持ちの武器で追撃できる
660 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/10/21(火) 00:09:50 ID:???
656だが、呂兵衛て、
1、任務に忠実
2、強靭な精神力
3、知恵
と、独断と偏見による、忍者の3大要素がしっかり描写されてる気がする。
勿論、陣内も好きだけど、やっぱ呂兵衛と孤雁かな。
スレチ覚悟だけど、そんな俺の一番好きな山風戦闘シーンは、荒木又右衛門が逸見瀬兵衛の胴を薙切るシーン。
脳内再生する度にゾクゾクする俺は変態か!
万軍記評(前スレより)
244 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/08(火) 23:42:00 ID:???
銀河五忍ではどうやっても万軍記に勝てないしな
南北杖って鉄針のついている陣兵衛の鵜飼糸、
軸が鋼鉄の卍丸のくさび独楽を破ることもできるであろう超絶忍法なんだよな
葉月が陽炎乱しを使って襲ってきても、南北杖が反応して攻撃を防ぐくらいできそう
安馬谷刀印(前スレより)
356 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 09:27:45 ID:???
前から思っていたが、安馬谷の紹介文には“性的な意味で”が抜けてる
合奏刀を前向きに見ると、周辺状況に適当な武器を選んで
かつ相手の脅威となりえて、緊急回避や奇襲にも使える忍法だと思う
刀印が海鳴りの頃からある銅拍子でも習得してたら、
天性と縄の延長とかの武器強化で近接、中距離同時攻撃ぐらいなんなくやれそう
358 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 15:35:01 ID:???
個人的に合奏刀向きな武器は手投弾とか風閂みたいな武器忍法や
長安の妾がもってたはがね魔羅みたいな携帯にべんりなやつだと思う
360 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/12(月) 00:45:01 ID:???
風閂や銅拍子って使う時両手使うんじゃないか
つまり刀印みたいな二刀流忍者には不向き、とか
361 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/12(月) 02:22:09 ID:???
銅拍子は一枚ずつ投げられるし、風閂は片腕どころか口だけで扱った刑四郎の例がある
362 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/12(月) 02:24:11 ID:???
銅拍子は2枚一組じゃないの?
363 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/12(月) 10:27:40 ID:???
言い方が悪かった
二枚一組なら両手が塞がる形になっても、それぞれの手で一枚ずつを扱うんだから、
手裏剣などの投擲武器も範疇にある合奏刀の効果は十二分に発揮できると思う
安馬谷が本領を発揮するのは、朧に敵を見て貰っている間に襲い掛かるって方法
穴目には勝てないだろうけど
牛牧僧五郎評(前スレより)
311 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/04/24(木) 19:38:06 ID:???
>>255-256あたりの議論みたいに不壊金剛発動中に動けるかだな
ただ、球形なのに刀にすらめり込む威力の手投弾なら
不壊金剛相手でも数を当てれば可能性が無いでもない気がする
実戦では、近接の刀印・象潟が玉砕覚悟で向かっていって狐坂で諸共に縛られて
牛牧は四肢や胴体、魚の目は眼だけ狙うって感じで行けば苦戦ぐらいはさせられそう
運が悪かったら、天地返し+砂地獄→なぶり殺しだろうけど
380 名前:マロン名無しさん 投稿日:2008/05/16(金) 23:03:18 ID:???
手投弾は
予備動作不要なので連射可能、
二発同時発射、雨天射撃も可能な無音のスナイパー
大久保長安のダメだしも「修練が必要」ということだけだった優秀な忍法
鵜殿一風軒評(前々スレより)
572 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/10/08(月) 14:22:33 ID:???
>>1にも
>>6にも名前が出てないが対おげ丸なら江戸の鵜殿一風軒が最強
天地返し、砂地獄、鏡中剣の影響を受けずに一方的に攻撃できる
576 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/10/08(月) 16:36:42 ID:???
軽く読み流しただけなら忍法ながれ星は
「浮いてるだけじゃんwww一風軒ショボwwwww」となるが
実は自分の肉体を無重力状態にするという無茶苦茶凄い術だからな。
一風軒に弦之介レベルの才能があるか、山風の筆が滑るかすれば、
一風軒は能力バトル漫画でお馴染みの重力を操る忍者になっていたかも知れん。
忠臣蔵に出てきた忍法南北杖の万軍記も山風の筆が滑れば
X−MENのマグニートやキン肉マンのネプチューンマンみたいに
マグネットパワーを操る忍者になっていた可能性もある。
577 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/10/08(月) 17:48:19 ID:???
一風軒の身に着けてるもの全てが重力無効だからな
超重量の物体を持って滑空→相手に叩きつけるぐらいなら出来たかもしれん
江戸忍法帖登場の忍者ってけっこう凄いな
580 名前:マロン名無しさん 投稿日:2007/10/09(火) 02:29:15 ID:???
一風軒の流れ星は障子なり布なり遮蔽物があってこそだよ
とくに葉月の陽炎乱しとの併用のときは
流れ星で近づく一風軒を隠すとともに
視覚でかく乱して聴覚で葉月がひきつけたすきに
無音のうちに一風軒が不意打ちするというコンボが決まっていたからよかった
無明やおげ丸のようなやつが相手なら補正で返り討ちにされそうだ
忍法乙
とりあえず即死防止用に色々。
秘戯書争奪の木ノ目軍記の通鬼交も弱くはないと思う。
夢の中で相手を犯さないと発動できない上に、外界からの刺激で相手が
覚醒しかけるだけで術の効力が薄れ、しかも相手が舌噛み切ると術者も「通鬼」で同調したり
意中の者がいる相手には通じないってネックだらけだけどw
それはともかく木ノ目軍記自体はすごい成長性だと思う。
針吹くだけだった奴が趣味と執念と医心方房内篇だけで
夢若衆と幻五郎憑きの合いの子みたいな忍法を編み出したのだから。
それに比べて魚ノ目一針は……
>>1 乙彼忍法帖
前スレになって日の目を見た面々のまとめに涙
安馬谷刀印に関してはまだいろいろレスがあったんだぜw
なんでみんなこいつが好きなんだろうなw
連レスすまん。
他だと信玄忍法帖の箙陣兵衛なんかも好感触。
>>15 唯一武蔵に勝った忍者だからじゃないかなw
乙
まさに痒い所に手が届くまとめ
途中送信失礼。
海鳴りで銃に瞬殺された根来たちも、普通の忍者相手ならすごく強かったと思う。
百夜ぐるまとか吸息かまいたちとか銅拍子とか忍びの水月とか使える連中が居て、
頭領格の牛頭坊はほぼ不死身。
虫籠右陣の時代にさえ生まれていれば。虫籠右陣の時代にさえ生まれていれば・・・!
海鳴りは例えるとボクシングの試合にピストル持ち出して対戦相手を撃ってるようなもんだからなぁ
後、牛頭坊の指揮能力は多分、昼寝睾丸斎以下。
明らかに先の戦いでばれることがわかっていたであろう集団夜襲のメンバーに
虎の子の隠形忍者。梵梁坊を加えちゃう指揮能力だからな
あえて昼間に単体で行かせるべきだろ、あれは
許してやれ、牛頭坊はノイローゼだったんだから。
根来信仰と気合でなんとかできると思っちゃったんだよ
あの祈祷の場面は哀れすぎて笑える。
忍耐力なら千両箱に入る忍者や竹に入る忍者の方が上だな
風来忍法帖読んだ。
やっぱり山風は面白い。
何より、こんだけいろんな話のバリエーションを書けるのがすごい。
風来3人はこのスレの中でも
性能が高評価されてる面々だしな。全員
>>1にエントリーしてるし
天膳って地中に埋められたらどうするんだろう
何度甦っても窒息しそうだけど……
攻撃特化+再生
全身変装(性器も本人そっくり)
分身+隠形+攪乱
という超強力忍者に挑む主人公達が
ほとんど忍術を知らないって構図がすごいな
どうやって勝つか分からないし
悪源太の特殊能力だけほぼ忍法だけど
個人戦闘が主体の山風忍者の中で、一人で組織レベルの相手に対して引けを取らず
むしろ終始押してたってのが風摩三人衆の凄いところ
奇襲での電撃戦や、潜入しての長期戦を個人で繰り出せるとか本当に化け物
如月左衛門も全身変装できるんじゃない? 面倒だから顔だけ変えてたとかで。
まあ、妄想したらきりがないけど
左衛門のすごいところは忍法そのものじゃなくて
それを生かすための技術だよね
身長をある程度伸び縮みさせられたり
髪の毛を伸ばせたり(バジリスク設定だけど)
ほんの些細な仕草すら完璧にコピーしたり
忍者として基本的な能力が並外れてるってのは対策が難しいからある意味忍法より危険だよな。
本当にどうでもいい話だけど、
何故か「七人の侍」ならず「七人の忍び」ってタイトルで
七人の山風忍者が何かファンタジーな世界に現地のお姫様の手で召喚されて
剣と魔法の世界で大暴れ、なんて話が書きたくなった。
選ぶとすれば誰を選ぶ?
個人的には
甲賀弦之介、天草扇千代、無明綱太郎、笛吹城太郎、おげ丸、百々銭十郎、猿飛天兵衛
になったが
白兵戦で負ける姿がまるで思い当たらん面々だな
あと笛吹よりも乗鞍丞馬のほうが、百々より悪源太のほうがいいと思う
これだとスペックの高さと
前衛:弦之助(直接攻撃半無効)、扇千代(追撃不可、幻痛付着による奇襲・追撃、広範囲自爆)
丞馬(直接・遠距離攻撃、離脱、撹乱、広範囲自爆・反撃)、おげ丸(近接奇襲、平衡感覚撹乱、広範囲環境変化、物理無効)
天兵衛(隠密、察知、方向感覚散撹乱、広範囲環境変化)
後衛:無明(隠密、広範囲奇襲、援護)、丞馬(伝達)
大穴:悪源太(女性支配、投槍、香具師魂)
を確保しやすい
自分の知ってる異界の人物を投入しやすい作品はゼロの使い魔ぐらいかなあ
行動制限と大人数抱え込みが難しい+近代科学兵器ってのが問題だが
自分的には逆に笛吹は入れたいな。
忍法がないのが逆に個性だし、
この子は地味に体力面だけならかなり上の方だし、
何より性格が純で、貞操を乱してやるといろいろと面白いし。
しかしファンタジー作品・・・・やはりてっとり速いのはゼロ魔かね?
サモンナイトとかもあるけど、作品の雰囲気が壊れるしなぁwwww
天兵衛はキャラ立ちが弱いから
戸来刑四郎くらいがいいとおもう、忍法の見栄えもいいし
でもどちらかというと忍者を召喚するのなら
敵方のやつで主人公一行を襲う刺客ポジションのほうがしっくりくるな
敵方での人選なら
虫籠右陣、薬師寺天膳、八剣民部、無明綱太郎、百々銭十郎、寝覚幻五郎、戸来刑四郎
こんな感じでどうだろう
羅刹坊もいれようかとおもったけど
不死身のやつや斬られても元に戻るやつもいるし
上手く使わないと物語をぐちゃぐちゃにしかねないから外した
悪源太助平、百々銭十郎、薬師寺天膳、
砂子蔦十郎、飯綱七郎太、鞍掛式部、
雨夜陣五郎
お姫様逃げて―、な七人。
>>38 虫籠右陣、薬師寺天膳、八剣民部、無明綱太郎、百々銭十郎、寝覚幻五郎、戸来刑四郎
VS
柳生十兵衛withお姫様
にすると異様にしっくりくるな
確かに、山田先生の筆から生まれたとは思えない窮地での底力・爆発力、純情性をみせる珍しい人物だしなあ
大傘での飛行時なんかは忍者の中でも高レベルの素質を見せてる場面
しかし悪源太は忍者ではないな。あの特殊能力は忍法っぽいが
お約束的だが、百々の代わりには秦卍丸(高威力物理、完全変形、平衡感覚撹乱)か
刑四郎(即死・奇襲半無効、高威力物理、超機動力、伝達)か自来也(隠形、超機動力、奇襲、変形)が順当かな
>>40 なんだかんだやってラスボスは天膳様+虫籠になりそう
しかし、一連の異形選抜の中に墨坂又太郎・篝兵部が入ってないところにこのスレの深い良心を感じる
>>40 無明vs十兵衛とか頂上対決もいいとこじゃないか?w
>>42 墨坂又太郎はともかく、篝兵部は描写少なすぎて出しにくくない?
外道の忍者は扇千代、卍丸、マリア天姫ぐらいしか個性の出てるキャラいないし。
柳生の漫画版翻訳がおわったら原作の英訳もされるのかな
菊地秀行の吸血鬼ハンターDみたいに
これを機にシリーズの他作も翻訳すれば受けそうな気がするんだが
甲賀の翻訳版はむこうのアマゾンレビューの評判がいいし
ニンジャスクロールも海外アニヲタにとって忍者アニメの古典みたいになってるし
ナルトも大人気だから自来也忍法帖とか喜びそうだし
それに風太郎の小説は日本の作家というより欧米の作家の作風に近いと思う
私小説っぽさがなかったり自作を見る目がやたらとドライだったり
ってことで話がはずれたが要は欧米でうけて
日本好き映画監督に風太郎オマージュのX-MENみたいな大作映画を撮って欲しい
とこの話題でおもった
イヴの夜に忍法帖スレがにぎわうことになんともいえない無常を感じる
俺はセックスしながら忍法で書き込んでるけど
>>45 そうなってくれると嬉しいけど、
今のハリウッドだとSHINOBIの二の舞になりそうだしなぁ・・・
やるならフランスだな
クリスマス忍法帖
聖なる夜、世にはびこるカップルどもに天誅を下さんとする、
嫉妬忍軍の5人の童貞忍者。
それを迎え撃つのは、謎のサンタ忍者と5人の妖艶なくの一。
果たして嫉妬忍軍は、己の貞操を守りきれるのか!
なんて電波を受信した
フランス映画で忍法帖オマージュってなんかものすごいものが出来上がりそうだ・・
中国映画なんかだと良くも悪くもどんなものが出来上がるか想像できてしまうしな
タランティーノに翻訳した忍法帖セレクションを送ったら
ハリウッド映画でもすごくツボを押さえた映画を作ってくれそう
そして間違いなくサニー千葉はでる
クリスマス童貞衆
「馬左衛門だ」
「俎墨之介です」
「筑摩小四郎ここに」
「向坂陣内でござる」
「笛吹城太郎・・・ごめん、童貞っぽいけど実はおれ童貞じゃないんだ・・・」
実は無明綱太郎って童貞じゃね?
確かに描写がないのと、女性に完璧性を見出そうとする性格はそれっぽいな・・・
あと最強の童貞は平山子龍先生
お前ら聖夜に楽しそうだったんだなあ…
あとおげ丸も童貞だっけか
佐伯氏の表紙って何種類あるんだろう。
同じ頃に角川文庫から出てた横溝正史本の杉本氏カバーは
ファンサイトで見られるけど佐伯氏のは見当たらない。好きなのになぁ。
山風忍者バトルロワイアルがやってみたいな。
保守に候
明けましておめでとうございます。
「忍法あけおめ。……」
何という怪異! 端倪すべからざる魔人のわざ!
こんな文章が忍法帖にはよくあるように思う。
それはともかく、今年はどんな忍者が再評価されるか楽しみだ。
武蔵に勝った男(笑)がいじめられない事も祈る。
「これぞ甲賀流、忍法あけおめ_____。」○○はうっとりと呟いた。
とかな。今年は銀河5忍の再評価を期待
「ふふふ、見たか忍法あけおめ・・・」
牛みたいな黒くいかつい顔に××は笑みを浮かべた。
そう言えば筏織右衛門は伊賀選抜チームに入ってないけど、どうして?
>>60の百夜車もいいけど
竜斎を倒したときの銅拍子の言い方も好き
1回目無効化されたときはなにも掛け声なしで
2回目に投げたときに「忍法」を言って
倒して帰ってきた銅拍子をもって「――銅拍子」
だっけそんな感じの
初心者乱入ですみません。
いくつかの出版社から忍法帖がでてるのでどれを買ったらいいか迷ってます。
別の作家の作品では、出版社によって短編の組み合わせが違ったりすることがありますが
忍法帖は筑摩で揃えればだいたい全部読めるでしょうか?
とりあえず長編のみの収録だった甲賀と江戸を買って読んでみましたが
ほかにも読んでみたいのでよろしくお願いします。
あと女性では買いにくい表紙の作品もあるようなのでそれも教えてもらえるとうれしいです。
短編はちくまの全集がおすすめ
ほかの短編集と一緒だと題名が一緒でも収録作がかぶることがある
長編は角川と講談社が文庫でだしていて
講談社はFFなどで有名な天野喜孝の表紙、ただ全裸美女の絵なのでちょっと恥ずかしい
角川のほうが比較的裸の絵は少ないと思う
講談社だと甲賀と柳生のバジリスクとY十Mの表紙のノベルス版もある
絶版のものを図書館で借りるなら昔の角川の文庫があるけど
これは雰囲気はあるんだけどすごくエロエロしいから女性はちょっと恥ずかしいかも
ネットで画像をみてみて恥ずかしいとおもったら
絶版でないものはamazonなどの通販で買うといいかも
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212888435/ ここの最初のほうが参考になるかも
>>62 あの場面は「銅拍子」と言った時に銅拍子を投げたはず
陣内の、台詞枠二つ使って忍法の名を言い放つ描写は格好良かった
>>61 そういやなんでだっけ
筏織右衛門みたいな潜入系は間に合ってるからじゃないか?ジンゴロで
ジンゴロと織右衛門じゃ戦闘能力がそれこそ天と地だけどなwwww
織右衛門はなかなかの切れ者だし、伯典と組めば
任意車発動中に本体を隠してもらって欠点をカバーできる
スケベ心出して二回も死んだ挙句
盲目になりたての男に斬られた奴と変えてもいいと思う
69 :
マロン名無しさん:2009/01/05(月) 13:25:17 ID:BzIc5M/s
>>64 63です。ありがとうございます!
教えていただいたスレも参考にしながら手に入りやすい作品から読んでみます。
というか、天膳は死なないと役に立たないからな
自立して動いて通常考えられないような場所に潜む陣五郎と
女性の姿をとって潜入する任意車は、同じ潜入系忍法でも互いに異質すぎて比較できんと思うがな
陣五郎の真の比較対象者は、張り巡らされた鈴を常態で掻い潜って水上を渡る潜入能力、
骨格無視の軟体、忍者でも発見が難しい髪飛脚を持つ百沢志摩
潜入して殺す事に特化するなら陣五郎、手広くやるなら織右衛門って感じ。
織右衛門はフットワークが軽くて情報収集に○、男に化けれないのが難点?
体を使い捨てに出来るので敵地からの脱出を考えなくて良い
陣五郎は情報収集&暗殺に特化、どこへでも入れるので重要な話し合いの場とかもつかめそう
織右衛門と違って見破られるリスクなし
こんな感じか
竹にはいる忍者のように潜入系忍者はたいていすぐ見破られる
山風忍者の中で一番面白い名前のやつって誰だろう?
昼寝睾丸斎
じんきょへえ
>>61 術がショボいからってのが理由だった
しょぼいかな>任意車
そりゃ、涙蝋鬼や幻五郎憑きにくりゃべら使い勝手悪いかもしれないけど、
織右衛門本人が優秀だし、十分に活躍してると思うが
一番の別嬪って誰だろな
笛吹。
俺的には忍法帖最高の萌キャラ
麻耶姫だろ常識的に考えて・・・・
朧
信乃、男だけど
お朱鷺さま
なんか「イイ女」って感じがする
顔だけなら檀宗綱
首から下は地虫十兵衛
>>78 伊賀選抜は攻撃力過剰で防御方法なしの忍法者が揃ってるから
それと比べたら・・・みたいな意見が出てたよ。
そういや城ヵ沢陣内と蓑念鬼のどっちが選抜に相応しいかでレスが続いてた時には
何故か既にジンゴロがメンバー入り決定してた事もあったな。
前スレで協議の末に蓑念鬼と水呪坊がリストラされてる中
いつまで経ってもスタメン入りできない織右衛門と不動の位置を守るジンゴロ
水呪坊の忍法って、笑い陰陽師のお狛がただの花で似たような事やってからどうしてもショボく感じる
似たようなのなら無明の花びらを全身に吹き付けて行動不能にさせて発火炎上させる忍法も地味に強い
どちらにしろ水呪坊の忍法は道具が不便
乾いたら定期的に経血に浸さなければならず
雨なら飛ばない、水に入ると使えない
当てても激痛なだけでがんばればはがせるようだから
口を塞いで呼吸を止めるなりしなければ反撃される恐れもある
まあ水呪坊は甲賀の将監や伊賀の捨兵衛のポジションだったんだろう
活躍具合、忍法の系統からしてまるっきり違うだろ
そもそも根来七人瓦解のきっかけである水呪坊と、強キャラのその二人を較べるのはおかしい
対象物の動きを封じるって所で似てるんじゃないかね?
封じるもなにも、顔以外に当ててもほとんど効果無しの時点で忍法として何枚も遅れをとってる上に
月水面の効果の最たるところが、相手の呼吸を止める一辺倒で人鳥糯みたいな粘着系の応用もなにもない
分類としては果てしなく武器系忍法に近くて、かつ低レベル
たしかに激痛をあたえてはがれにくいってだけで殺傷力はないからな
というよりもっと使えない忍法もあるだろうに
ことさら槍玉にあげられて忍法批判される水呪坊カワイソスw
待て。使えないという点では破軍坊の方が上だぞw
風閂で呆気なく死んだりする上に使う忍法も空摩坊とコンパチな火まんじのみ。
しかもその直前に笛吹にやられてたような気もする。
上の火まんじといい
忠臣蔵の金剛網といい
複数人で一つの忍法使う奴等って
途中で誰か死んだらどうするつもりだったんだ
根来僧は復活させられるからまだなんとかなるけどさ
とりあえず水呪坊とか根来僧達が捨兵衛クラスの評価を受けるには一対一で丸橋と戦って逃げられるぐらいじゃないといけないな
丸橋の活躍を振り返ってみると、
・多数の竹やりを家康一行に投げて瞬時に四、五人殺傷
・鍔隠れ随一の怪力を誇る捨兵衛に腕力で勝ち、さらに退ける
・坂崎一党をたやすく蹴散らす ・隼人の百夜ぐるまの拘束を破る
・隼人、捨兵衛を相手に一人で互角以上に立ち回る ・人鳥糯で封をされた石扉を怪力だけで破る
・分娩しながら徳川侍を鎖鎌の一薙ぎで十人以上殺し、門を破る
もう剣聖やおげ丸、無明でも手を焼くレベルだろ
丸橋に勝てたら水呪坊をマジで見直す
飛んできた紙を鎖鎌でちぎり落とし、そのまま攻守一体で水呪坊の首を掻っ切るとかそんなだろ丸橋
>>100 なんという説得力w 反論の余地がなさすぎて困るw
忍法帖を一度読んでみたいと思ってたまたま見つけた外道忍法帖を買いました。
コレよりも先に読んだ方がいい作品があったら教えてください。
あと女性が買ってたら店員さんに変に思われますか?
>・隼人の百夜ぐるまの拘束を破る
影とはいえ、隼人の放った複数のマキビシ喰らいつつ反撃したんだよな、あれ
たぶん水呪坊の月水面を受けても、平然と引っぺがして襲い掛かってくるな
>>102 忍法相伝73
忍法相伝73とかうそ教えるなよw
シリーズとはいえ一部をのぞいてひとつひとつ独立した話だから
どれから読んでも大丈夫だけど
外道は忍者の登場数がシリーズ中ダントツの多さで
次々使い捨てられていくある意味異色作だから
最初は基本形である甲賀忍法帖を読んでおくのがいいと思う
あとはキャラが立っている忍法八犬伝とか
エログロバイオレンスな話に耐性があるなら伊賀忍法帖、くノ一忍法帖あたりもいいかも
女性が買っていても変には思われないとおもう
むしろ全裸女の表紙だと男が買うほうが買いづらい
>>103 この本が入手困難なのは知ってますよーw
>>104 甲賀忍法帖を買ったので、こちらから読んでみます。
表紙は女の人と蛇と蝶が書かれた物だったので平気でした。
忍法八犬伝も探してみます。
>>105 甲賀忍法帖と一緒に忍者月影抄買いました。
笑い陰陽師ってコミカルで読みやすそうな感じのタイトルですねw
山田風太郎 其の十三 も読んでみます。
ありがとうございました!
もう水呪坊は、さっさと丸橋の鎌の一撃でもくらって羅刹坊の救助を待った方が建設的な気すらしてくる
久しぶりにくノ一を読み返したけど、白兵殺しの万軍記が出張っても勝てそうにないな
南北杖で鎖鎌を奪っても、丸橋の近くにある物が次の瞬間には凶器となって飛んで来る
南北杖で鎖鎌を封じて骨扇で刺そうと近づいたところを素手で撲殺されそう
丸橋にびるしゃな如来かけたら無敵じゃね?
>>109 もう、穴目銭十郎に全てがかかってるな
いくら物理無効でも、分銅の乱打や怪力から繰り出される丸太、岩の攻撃にどこまで耐えられるかわからんが
忍法一ノ胴って、手投弾の連射や断鉄の法に耐えられるんだろうか?
広範囲にかけて肉体を破壊されたらヤバそうだけど
>>106 その入手困難な作品を本日入手
値段は聞くな
丸橋ってもしかして会津7本槍の鎖使い、鉄斎より強いんじゃね
鉄斎よりというか七本槍全員に勝てそうだ
鎖鎌の技量そのものは遥かに鉄斎が上、
だが丸橋は廉助並みの豪腕の持ち主。
スレタイにバジリスクってついてるのは何でだろ?
>>115 元々バジリスクのキャラ対るろ剣の十本刀のスレだったから
その名残
バシリスクと読んだ事がある奴は少数派じゃないはず
甲賀選抜に蟇丸がいないのはなぜ?
兄様と忍法かぶってるから?
例のひとに忍法を教えたのも蟇丸だろうから
かなり強いのは予想できるけど「自来也」の影に隠れて印象が薄い
/⌒ヽ 朧タン、見ちゃイヤーン
/ *’∀’) 朱絹、水ー
/ /
し――J
/⌒。ヽ
( ´∀`)つ ミ
/ ⊃裸ノ
ノ ノ> >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘ 伊賀猿を バシャアァァン!
| 投げ
| 捨てろ ミ/⌒ヽ <ぐぁあぁああ
| ノそ/ ;’д’)っ
〜v〜〜w〜~`〜'⌒ 〜'~""''~`〜'⌒ 〜w〜~`〜''〜ヾヾ vヾ'゚・。〜v〜""''~
それバジスレにあったろw
( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
ドスッ!卍
( ゚д゚ )
ノヽノ |
< <
はずれたw
( -_-)ノ −−−===≡≡≡ 卍 シュッ!
ドスッ!卍
( ゚д゚ )
ノヽノ |
< <
>>120 阿波流忍法の月の羽衣と死人谺って他の忍法の例に漏れず状況が揃うと強いけど、
決定的な汎用性に欠けてる気がする
かたや月夜限定、かたや死体もしくは気絶者が必要ってのは少し辛い
100レスも過ぎてこう言うのも何だが
そろそろ
>>1の選抜メンバーの下段五人の紹介文が作られても
いい頃だと思うんだ
127 :
マロン名無しさん:2009/01/28(水) 22:22:44 ID:Xf2Riucb
バジリスクメンバーはわかるが他は知らん。
他のメンバーの漫画ってあるの?
そういや、打ち切りになった伊賀忍法帖があったなあ
連載早々天扇弓が描写無しだったり、城太郎が真っ向から敵に挑んでたり
極めつけの打ち切りオチと色々酷かった
伊賀忍法帖といえば、天扇弓を真っ向から破れる忍者ってそういないな
白兵キラーの万軍記は能登だし
あれって兜かぶってりゃ効かないんじゃ・・・>天扇弓
平蜘蛛で防げる程度の貫通力だし。
個人的に天扇弓が作中で何故あんなに猛威をふるったのかがわからない。
刀で叩き落せばいいのに。
>>129 平蜘蛛は稀に見る名器だから丈夫なんだよ
へうげものでも蓋は残ってたし
金属を破壊できる忍法っていうと天扇弓に限らず少ない気がする
赤不動くらいじゃないか
刀で切られてもダメージ無効はいくつかあるけどさすがに鉄を貫通するようなのは少ないよな
銅拍子なら刀ぐらいならへし折れそうだよな。
鎧となると微妙だが
ってなってくると不壊金剛か?やっぱ
小四郎のかまいたちなら鎧無視即死攻撃
やっぱりあいつの忍法は反則だわ
>>135 内圧で内側から破壊するからな>かまいたち
単純な殺傷力なら最強じゃない?
赤不動、薄氷、稲妻も防御忍法キラー
本物の金属が溶かせるかどうかは解らないが
我喰らいも防御無視攻撃ができる
百夜ぐるま、時よどみ、山彦とか防御を完全に無視して攻撃できる忍法があるのも事実だけど
てか、姦の忍法帖見てると、選抜メンバーが本気出したら鎧とか意味が内容にも思えるな
髪切丸への言及がないとは・・・
まあ、変に使い勝手が悪い上に地味だから仕方ないか
作中で斬ったものなんて胤舜の槍ぐらいだし
>>139 石川賢の漫画版だと、逆にえらい殺傷力だったけどなwwww>髪切丸
忍者を4、5人まとめてバラバラにしてるしwwww
まあ、石川版は全体的にぶっとんでるから天草はまだおとなしい方なんだが・・・
サイボーグ武蔵のことかー
>>139 ちょうど魔界転生読んでたけど、あれはセクロスしないと使えないってのがネックだな。
対十兵衛では相手が自害したせいで決められなかったし。
同じ系統だと風閂のが使い勝手良さそう。
今更だけど
>>128 >極めつけの打ち切りオチ
ってどこまでいったの?まさか僧達を全員倒さないまま?そして水呪坊の活躍が知りたい
余りの酷さに最初と最後の回だけしか読まなかったが
城太郎と篝火が心中でEND