−−−大学生が主人公の漫画−−−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富田派
大学四年生
大学五年生
サユリ一号
ヤサシイワタシ
僕の小規模な失敗
ハチミツとクローバー

もやしもん
げんしけん
のだめカンタービレ
2マロン名無しさん:2008/12/08(月) 14:32:13 ID:???
バイトくん
3マロン名無しさん:2008/12/08(月) 14:35:16 ID:???
動物のお医者さん
4マロン名無しさん:2008/12/08(月) 14:56:43 ID:???
デスノート
5マロン名無しさん:2008/12/08(月) 15:50:16 ID:???
神戸在住
6マロン名無しさん:2008/12/08(月) 15:51:18 ID:???
おれたちのラブ・ウォーズ〜その後の昭和の中坊たち〜
7マロン名無しさん:2008/12/08(月) 17:40:41 ID:???
「ああっ女神さまっ」の森里螢一…
現在、大学卒業したんだっけ?
8マロン名無しさん:2008/12/08(月) 18:18:59 ID:???
>>1
大学生って全職種の中でも一番自由が利く身分で動かしやすいだろうにそういやあんまないよね。
少年誌にしては年寄り過ぎるし青年誌にしてはガキ過ぎるからかな?
9マロン名無しさん:2008/12/08(月) 20:06:02 ID:8v1u//kC
大学を経験していない作者や読者が多い。

高校はほぼ全員経験してるから作者は書きやすいし、読者は馴染みやすいんだろうね。
10富田派:2008/12/08(月) 20:23:54 ID:vM4xwFDp
>>9
逆に大学生漫画書く人は大卒だね
11マロン名無しさん:2008/12/08(月) 20:26:05 ID:???
エロマンガの2割くらい
12マロン名無しさん:2008/12/08(月) 21:02:05 ID:???
大学の進学率って今50%くらいだっけ?
韓国は9%0超えてるから大学生の漫画多かったりするのかな
13マロン名無しさん:2008/12/08(月) 21:02:51 ID:???
>>10
美大漫画描いた羽海野チカは専門卒らしいよ
14マロン名無しさん:2008/12/08(月) 22:54:22 ID:???
江川達也って東大にこだわってるから東大なのかと思ったら愛知教育大なんだな
15マロン名無しさん:2008/12/08(月) 23:17:35 ID:???
>>14
そこは、そっとしといてやれよw
16マロン名無しさん:2008/12/09(火) 06:54:00 ID:???
江川涙目w
17マロン名無しさん:2008/12/09(火) 06:56:25 ID:???
バンビーノ
18富田派:2008/12/09(火) 08:45:01 ID:TPDel9E0
>>13
そうだね。ただ>>1だと

大学四年生
大学五年生
サユリ一号
ヤサシイワタシ
僕の小規模な失敗(中退)

の作者は全部大卒だったと思う
19マロン名無しさん:2008/12/09(火) 09:34:39 ID:8yMZs2Kp
浪人時代を脱した後のめぞん一刻の五代。響子さんが主役だともいえるけど
20マロン名無しさん:2008/12/09(火) 09:50:05 ID:???
>>18
中退は大卒っていうの?
それなら大学入学して即退学でも大卒だな
21富田派:2008/12/09(火) 10:54:28 ID:TPDel9E0
大学生活の体験があるかないかってことだから・・・
22西谷派:2008/12/09(火) 13:24:55 ID:???
中退は大卒じゃないよ
23マロン名無しさん:2008/12/09(火) 13:54:50 ID:???
>>21
>僕の小規模な失敗(中退)

>の作者は全部大卒だったと思う

この事を言ってるんだろう
24富田派:2008/12/09(火) 14:24:47 ID:TPDel9E0
あーそういうことか。書かないよりは中退って書いた方が作品読む上で参考になるかなと思ったのでつけたしただけです。

ま、採用活動するわけじゃないし。中退≠大卒じゃないことは知ってます。
25マロン名無しさん:2008/12/09(火) 14:42:24 ID:???
>>21
それより、大学は閑散としてるから。
あと、中高よりドロドロしてるから。
26マロン名無しさん:2008/12/09(火) 15:14:43 ID:???
>>24
中退≠大卒であってるだろ
27富田派:2008/12/09(火) 17:10:46 ID:???
また間違えました。

中退≠大卒なことは知ってます、ですね。
28富田派:2008/12/09(火) 17:13:23 ID:???
>>25
閑散でもドロドロでもいいんですけど、大学行ってない漫画家には大学生漫画は作りづらいのかなってことを>>21では言いたかったわけです。
29マロン名無しさん:2008/12/10(水) 11:22:18 ID:???
園小中高社会人がバトル物の主人公になることはあるけど
大学生ってあんまりないな
30マロン名無しさん:2008/12/10(水) 14:01:08 ID:???
「仮面ライダー」の本郷猛は大学生だな
最近のだと確かにあまり思いつかない
31マロン名無しさん:2008/12/10(水) 15:14:56 ID:???
大学生だと休みは長いし親の束縛もほとんどなく
戦いで明け暮れる日々でもあまり不合理さはないと思うのにな

逆に消防や厨房が何日も親に内緒で家を出て冒険に出たり
高校生が何日も戦いに明け暮れていると
こいつ勉強や就活しないで大丈夫なのかよとか心配になる。
32マロン名無しさん:2008/12/10(水) 18:16:24 ID:???
玄米せんせいの弁当箱
33マロン名無しさん:2008/12/11(木) 12:34:35 ID:???
>>32
それは主人公が大学生じゃなくて、大学講師でしょ
34マロン名無しさん:2008/12/11(木) 17:47:43 ID:???
幕張サボテンキャンパス
35マロン名無しさん:2008/12/14(日) 09:21:19 ID:???
意外と少ないな。
36マロン名無しさん:2008/12/19(金) 23:48:41 ID:???
ラブひな後期も一応大学生
37マロン名無しさん:2008/12/20(土) 23:05:39 ID:???
雑誌だと少年エースは確か5、6作品位大学生主人公いたと思う(浪人とか落ちた奴含めて)
4大少年誌は余りないね
エースでもその数作はバトルものじゃなかったはずだし
38マロン名無しさん:2008/12/20(土) 23:07:12 ID:???
浪人とか落ちた奴は違うなすまん19〜23歳のキャラが主人公
39マロン名無しさん:2008/12/20(土) 23:13:26 ID:???
大学生位の年齢の主人公の漫画なら結構あるんだけどね
40マロン名無しさん
アオイホノオ

めぞん一刻は浪人生?