80年代開始で日本の漫画史に残りそうな漫画TOP10を決めるスレ
対象
・完結作品
・連載開始の雑誌の号数表記が80年代になってれば対象(1980/1/1〜1989/12/31)
・シリーズものは同じ作品とみなす
・タイトルが完全に違ってる場合は都度相談
・20大に既に選ばれている、『AKIRA』『ドラゴンボール』『タッチ』は殿堂入りで、
ここでは除外で。
ローカルルール
・sage進行
・推薦、反対するときも具体的理由を挙げること
・読んでない作品の内容については意見しないこと(評判は調べること推奨)
・基本的に煽り言葉厳禁
判定基準、関連スレ等 は
>>2に記載
参考
10大漫画
『火の鳥』 手塚治虫
『ブラック・ジャック』 手塚治虫
『ドラえもん』 藤子F不二雄
『ドラゴンボール』 鳥山明
『AKIRA』 大友克洋
『漂流教室』 楳図かずお
『デビルマン』 永井豪
『うる星やつら』 高橋留美子
『カムイ伝』 白土三平
『まんが道』 藤子不二雄A
20大漫画
『ポーの一族』 萩尾望都
『あしたのジョー』 梶原一騎/ちばてつや
『ねじ式』 つげ義春
『天才バカボン』 赤塚不二夫
『銀河鉄道999』 松本零士
『ゴルゴ13』 さいとう・たかを
『はだしのゲン』 中沢啓治
『タッチ』 あだち充
『三国志』 横山光輝
『サザエさん』 長谷川町子
※10大の10番目をどれにするかは諸説あり
4 :
1:2008/10/20(月) 12:35:09 ID:???
前スレの反省を生かして、ルールについては、
50くらいまでに確定したいです。
(完結ありにするかどうかも迷いましたが、前スレに準拠しました。
異論あったら改めます。すみません。)
内容重視か、客観評価(賞や売上)重視かは、
>>2にあるように、
ある程度バランスを取ってやりましょう。
(賞も売上も十分でも、20世紀少年は却下だったり、ということもあるので)
1乙
ぱっと思いつくの載せておく。
めぞん一刻 1980 10大でも推す声多かった
キャプテン翼 1981 サッカーブームの社会現象
北斗の拳 1983 まあ、ヒット作と根強い人気ということで
冬物語 1987 80年代っぽさが満載
オフサイド 1987 マガジンで人気
帯をギュッとね 1988 サンデーで人気
ツルモク独身寮 1988 今みるとバブルの香り満載、当時は人気あった
ろくでなしBLUES 1988 もりたまさのりの出世作ということで
電影少女 1989 SF+恋愛のヒット作
ナウシカ
キン肉マン
…は79年開始で入らない
文化庁の一般アンケート結果を載せておきます。
近年の作品に偏っているので、あくまで参考に。
1位 『スラムダンク』 井上雄彦 (1990-1996)
2位 『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦 (1987-2004)
3位 『ドラゴンボール』 鳥山明 (1984-1995)
4位 『鋼の錬金術師』 荒川弘 (2001-連載中)
5位 『ドラえもん』 藤子・F・不二雄 (1969-1996)
6位 『火の鳥』 手塚治虫 (1954-198)
7位 『ブラックジャック』 手塚治虫 (1973-1983)
8位 『風の谷のナウシカ』 宮崎駿 (1982-1994)
9位 『蟲師』 漆原友紀 (1999-2008)
10位 『DEATH NOTE』 小畑健・画/大場つぐみ・原作 (2003-2006)
11位 『ONE PIECE』 尾田栄一郎 (1997-連載中)
12位 『寄生獣』 岩明均 (1990-1995)
13位 『よつばと!』 あずまきよひこ (2003-連載中)
14位 『のだめカンタービレ』 二ノ宮知子 (2001-連載中)
15位 『AKIRA』 大友克洋 (1982-1990)
16位 『あずまんが大王』 あずまきよひこ (1999-2002)
17位 『動物のお医者さん』 佐々木倫子 (1987-1993)
18位 『幽☆遊☆白書』 冨樫義博 (1990-1994)
19位 『MONSTER』 浦沢直樹 (1994-2001)
20位 『うしおととら』 藤田和日郎 (1990-1996)
21位 『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 (1998-不定期連載中)
22位 『HELLSING』 平野耕太 (1999-連載中)
23位 『北斗の拳』 原哲夫・画/武論尊・原作 (1983-1988)
24位 『おおきく振りかぶって』 ひぐちアサ (2003-連載中)
25位 『ベルセルク』 三浦建太郎 (1989-連載中)
26位 『BANANA FISH』 吉田秋生 (1985-1994)
27位 『バガボンド』 井上雄彦・画/吉川栄治・原作 (1998-連載中)
28位 『ベルサイユのばら』 池田理代子 (1972-1973)
29位 『MASTERキートン』 浦沢直樹・画/勝鹿北星・原作 (1988-1994)
30位 『ガラスの仮面』 美内すずえ (1976-1997 休載中)
31位 『うる星やつら』 高橋留美子 (1978-1987)
32位 『あさきゆめみし』 大和和紀 (1979-1993)
33位 『タッチ』 あだち充 (1981-1986)
34位 『サザエさん』 長谷川町子 (1946-1974)
35位 『あしたのジョー』 ちばてつや・画/梶原一騎・原作 (1968-1973)
36位 『20世紀少年』 浦沢直樹 (1999-2006)
37位 『フルーツバスケット』 高屋奈月 (1998-2006)
38位 『ルパン三世』 モンキー・パンチ (1967-1969)
39位 『笑う大天使』 川原泉 (1987-1988)
40位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 秋本治 (1976-連載中)
41位 『日出処の天子』 山岸凉子 (1980-1984)
42位 『PLUTO』 浦沢直樹・作(手塚治虫原作) (2003-連載中)
43位 『アトム大使(1952より鉄腕アトム)』 手塚治虫 (1951-1968)
44位 『三国志』 横山光輝 (1971-1986)
45位 『エマ』 森薫 (2002-連載中)
46位 『名探偵コナン』 青山剛昌 (1994-連載中)
47位 『デビルマン』 永井豪 (1972-1973)
48位 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 安彦良和 (2001-連載中)
49位 『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』 稲田浩司・画/三条陸・原作 (1989-1996)
50位 『NANA』 矢沢あい (1999-連載中)
これより年代別の載せたら?
20大のときの判定基準
・単に一時一時代の個性ではなく、歴史的存在であること
・現代読者の心もとらえるような、時代を超える部分をもっていること
・同作者の『最高傑作』ではなく、その作者の象徴的『代表作品』を選ぶ
日本のメディア芸術100選 各年代別の得票数順に
80年代
『ジョジョの奇妙な冒険』 荒木飛呂彦
『ドラゴンボール』 鳥山明
『風の谷のナウシカ』 宮崎駿
『寄生獣』 岩明均
『AKIRA』 大友克洋
『動物のお医者さん』 佐々木倫子
『北斗の拳』 原作:武論尊/画:原哲夫
『ベルセルク』 三浦建太郎
『BANANAFISH』 吉田秋生
『MASTERキートン』 浦沢直樹
『風の谷のナウシカ』 宮崎駿
『動物のお医者さん』 佐々木倫子
『北斗の拳』 原作:武論尊/画:原哲夫
『BANANAFISH』 吉田秋生
『MASTERキートン』 浦沢直樹
未完と前回選出除いたらこれだけ
ここでの楽しみ方は10個の議論よりも、知らなかった良作が出てくること。
(前スレもすごい勉強になった。)
もっとマイナーなのも、理由付きで載せて欲しいな。
紹介スレよりこっちのほうがw
>>15 それはこれに反するな
>・知名度は漫画好きが大抵知ってる程度ならそれ以上は問わない
本来推薦にはある程度の知名度がある作品であることは必須条件なはずなんだが
一体漫画好きて何なんだ?
てっきりマイナー作品知っていることが
漫画好きかと思ってた
紹介が目的だというのなら素直にここ紹介スレにしようや
趣旨が違うことを放置しておくとトラブルの元だ
紹介スレはもうある。
それは個人が感じることであって、
決めることがメイン
今回は前スレとほとんどルールとか変わらないだろうから特にルール話し合うことも
ないか。前スレでなんか問題点あったっけ
・基本的に煽り言葉厳禁
これの再徹底くらいじゃないかな
なんか、気がつくとギスギスした感じになってたから。
そっか。
あと売り上げに偏らないってことか。
>>17 若い人などは昔の漫画はわりと有名なものでもあまり知らないと思う。
めぞん一刻は入るだろうな。
恋愛ものだけど、男女問わず人気があって、
コメディ要素もあり、ちゃんと完結した。
根強いファンの多さからも、文句ないと思う。
異論が出たら、賞とかまとめるけど、さすがに大丈夫かなと。
高橋強すぎw
まず推薦しないとだめだけどね。
さすがにめぞんなら誰か推薦文書くだろけどw
キン肉マンはたとえ80年スタートでも無理だなw
作者一人につき一作品なら
手塚は火の鳥、高橋ルミコはめぞん一刻を推したい
ていうかジョジョって意外と一般の知名度高いのな
火の鳥 1954年
人少ないなぁ
10大ヒロイン思い出す
飽きたってのと、範囲が狭すぎるのが原因か
前スレでバカが暴れたからだろ
若者が多いのだろうよ
まだ一人の推薦もないw
ひばり君とかガンモも厳しいか・・・
>>33 最後まで夕凪がと言っているからな
お勤めご苦労さんだよ
前スレのいかにも平和に終わりました風なレスの応酬がますますわざとらしく見えるな
やはりただの見せ掛けだった
いやそれで解散したんだろ?
見せ掛けってw
勝手にランキングをガシガシ進めて
反対する人間を皆追い出して誰も残らなくしちゃったんだろ
リアルどくさいスイッチだわ
愚痴なら前スレでやれ
そろそろ前スレのグチやめない?
80年代の話しようぜ
まあ、ここが過疎ったらそれはそれでまったりしてて良いけど
むしろこれが本来の姿
お前誰だよw
>>44 ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪
ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
『北斗の拳』 1983-1988
・破天荒な設定、名セリフで、当時話題作になった。
(「お前はもう死んでいる」「我が生涯に一片の悔いなし」、等)
・黄金期のジャンプマンガに大きく影響し、ギャグマンがですらバトル路線に。
また、北斗の拳もどきのマンガが大量発生。
・文化庁メディア芸術祭マンガ部門専門家 10位
余談
・今でもジンバブエに対して「リアル北斗の拳」といった表現がw
・パチンコ/パチスロでも長期ヒット
新しいスレできたと思ったらいきなり冷めた空気でワロタ
このスレタイなら70年代生まれが推薦を頑張らないとだめだよん
>>12から対象だけ抜き出すと
『風の谷のナウシカ』 宮崎駿
『動物のお医者さん』 佐々木倫子
『北斗の拳』 原作:武論尊/画:原哲夫
『BANANAFISH』 吉田秋生
『MASTERキートン』 浦沢直樹
である
でもキートンよりYAWARAの方がしっくりくるでしょう
まずムーブメントの大きさが比較にならない
柔道ブームの火付け役であり実在のスターの活躍とリンクして国民に浸透するという奇跡を起こした
小学館漫画賞受賞作
YAWARAとキャプテン翼は、どっちも実スポーツに影響したよね
『キャプテン翼』 1981-1988
・日本におけるサッカーの知名度や人気を飛躍的に高めた作品
中田英寿、川口能活らの代表クラスのプロを含め、
「『キャプ翼』の影響でサッカーを始めた」という選手が日本中に数多くいる
・この作品の天才的なサッカーの才能を持ち、
屈託することも無く常に前向きで明るい性格の主人公や、
スポーツの楽しさ、友情の美しさを全面に押し出した
爽やかなスタイルは、あだち充の『タッチ』と並んで、
今までのスポ根物を終わらせたと評されている
・単行本・文庫本合わせて7000万部を突破
・国外での累計販売部数は、正式に出版契約を交わしている翻訳本で約1000万部
はい次
聖闘士星矢
"バトルスーツもの"・"装着もの"などと呼ばれる新しいジャンルを確立した
内容はひたすらバトルの大ヒット作、若かりしSMAPがミュージカルやったりもした
でも正直そんなところは些細なこと
この漫画の凄いところはそのキャラ設定の上手さ
ぶっちゃけ漫画史の中で頂点に位置するといってもいいのだ
それが誕生星座を名に冠した黄金聖闘士の存在
もはや読者の感情移入とかそういうレベルじゃない
全読者が強制的に繋がりを持たせられてしまっている
もう読者は自分の星座のキャラが強いことを願うしかない、カッコイイことを期待するしかない
しかも最初は敵として出すことで個性の幅を広げ、キャラに格差を生むことにも成功
それによって読者間にコンプレックスが生まれ話のネタが尽きないのだ
しかもあくまでアテナ側のキャラなので後で心強い味方になる期待も抱かせるという
車田か編集かは知らないがこの設定考えた人間は間違いなく天才
>>52 これはひどい
腐女子界隈の常識を他所に持ち込むなよ
まあまあせっかく書いてくれたんだから。
と書こうと思ったがなかなかひどいなw
全部ジャンプだな
浦沢今回いけるかもなw
浦沢推す奴がいないだろうw
『沈黙の艦隊』1988-1996
・大人向け漫画としては異例のヒット。
新聞などでも取り上げられた。
・第14回講談社漫画賞一般部門を受賞。
・1990年5月29日の衆議院内閣委員会では、山口那津男(公明党所属)委員が、
石川要三防衛庁長官に対し「防衛庁長官はこの作品はお読みになったことございますか」
と質問までしている。
既に10大等に選出されている作品をどうします?
常識的に考えれば、10大20大に選出される作品が
80年代区切りで入らないわけはない訳ですが…。
タッチ(1981〜1986)
AKIRA(1983〜1993)
ドラゴンボール(1984〜1995)
大友、鳥山は
童夢(1983)、Dr.スランプ(1980〜1984)という、有力作品もあるんで、
そちらをより重視するのもいいかと。
>>60 これは失礼しました。
用意のいい
>>1だなぁ…。というか私が抜けているだけか。
ご指摘どうも。
童夢とスランプは入らないだろうな。
浦沢直樹のことだけど、
一般人気や影響度を重視するなら「YAWARA!」、
扱った題材の珍しさや連作形式として完成度が高い点を重視するなら「MASTERキートン」
になるのかな。
この2作読まないで「浦沢は入らないだろw」とかは言わないでほしい。
砂の薔薇のほうがいい
ヤワラは売れただけだな
前スレに阿藤快降臨www
わたしは真悟推薦しとくか
神とは何か、意識とは何かといった、形而上学的なテーマに挑んだ意欲作(wiki)とあるが
ちょっと素人に作品評は不可能かも。呉智英は「現代マンガの一つの頂点」「80年代のマンガ
、映画、舞台、音楽等全ての創作物のトップクラスの作品」と評する。四方田犬彦、大塚英志
、綾辻行人、永井均、関川夏央、浅田彰、荒俣宏ら多数の識者に評論・言及され賛辞が送られる
扉絵や、見開きを多用して描かれる緻密でイマジネーション溢れる絵が絶賛される。電子回路など
の表現はまるでダリのようでもある。横尾忠則は楳図の絵(及び作品)の大ファン。
ミステリー作家綾辻は最後の方は涙でまともに読めないらしいが、二階堂は最後の方がよく
わからないと発言してる。それを受けてかはわからんが綾辻は「これがわからない人とは友達
になりたくありません」とも発言。哲学者永井均は「マンガは哲学する」で「本書で取り上げた
漫画の中でも群を抜いて異様で、有名な漫画家が有名な雑誌に連載してたのが信じがたい程」と記す。
異様で難解な漫画
そんなことで友達云々っていうのもどうかとおもうが
呉智英って何でも褒めてるな
ほめてる意見しか誰も書き込まんだろw
それに夜話みたいな番組ならともかく、嫌いな作品、取るに足らない評論に値しない
作品のことそんな発言しないしな
>>51 海外でも人気なんでしょ?
ジダンも翼みて始めたってインタビュー見た
まあそれはアニメだろうけどね。
それいうなら日本もアニメだろうなぁ
『ちびまる子ちゃん』 1986-1996
・少女漫画誌の「りぼん」掲載ながら、老若男女問わず大人気に。
・1989年度(平成元年)、第13回講談社漫画賞少女部門受賞。
・「平成のサザエさん」と呼ばれるほどの国民的な認知度を得るに至る。
・1990年のキャラクター商品の売上額は年間100億円以上を記録した。
浦沢は原作付きに限ると思ってるので、
『パイナップルARMY』 1985-1989
『MASTERキートン』 1988-1994
あたりを推してみる。
まる子はないな。
いちいち相手にしてたらきりが無いし、
理由付けもしない意見が認められることは無い。
まる子は内容が凡庸に過ぎる
w
全然解ってねぇw
理由つけたろ。
内容がどう凡愚か説明してください。
>>76 いっぱい書いてあるけど4つのうち3つが人気があるってことじゃん
どうって言われても。あの程度の漫画いくらでもあるだろ。同じような内容の
繰り返し。ジジイのボケと貧乏ネタだけで笑わせる。
まだコジコジや永沢くんや神のちからのほうが優れてるよ
>>58の
・1990年5月29日の衆議院内閣委員会では、山口那津男(公明党所属)委員が、
石川要三防衛庁長官に対し「防衛庁長官はこの作品はお読みになったことございますか」
と質問までしている。
これがいまいちわからん。
議員の先生も読んだということが言いたいんだろうな
山口那津男
一読者だろ?評論家ならまだしも
コジコジはコジコジ
『オバタリアン』 1988-1998
そのインパクトのあるネーミングと豊富なネタで4コマ漫画としては珍しく一世を風靡した
一種世間がタブー化していた感もある「中年女の厚かましさ」をユーモアを交えながらリアルに書き出す様は
本来漫画における役割であった「風刺」そのものであり当時の人々の喝采を浴びた
流行語大賞の金賞を受賞するなど当時一般への浸透度は社会現象と言えるほどである
1989年文藝春秋漫画賞受賞 アニメ化もされたらしい
『伝染るんです。』 1989-1994
・今までの漫画の常識を覆し、不条理ギャグ漫画というジャンルを確立させた
パイオニア・記念碑的な作品として評価されている。
・作品発表後は多くの亜流を生み、漫画界のみならずお笑い界や芸能界、
CM業界などにおいても同様のテイストを持った表現を広めることとなった。
・第37回文藝春秋漫画賞を受賞。
『めぞん一刻』 1980-1987
・恋愛、ギャグ、エピソード、まわりのキャラクターの作り方が全て非常にうまく、
完了後20年経った今でもファンが多い。
(前半はコメディ主体、後半は恋愛主体となっている)
・設定は当時の時代感が満載であるが(風呂なし共同トイレ、携帯電話なし)、
現在読んでもストーリーには古さを全く感じさせない。
・物語は、すれ違いと誤解の繰り返しが基本構造となっており、
この展開手法は1990年代初頭に流行したトレンディドラマに影響を与えたと言われている。
・初期スレでもうる星やつらでなく、めぞん一刻を推す声も多かった。
オバタリアンは、当時の流行り物という印象が強いな
今全く話題にならないもん
紹介者も入ると思って書いてないふしがあるw
>>96 ここは80年代のスレだからその突っ込みは無しだろう
前スレや前々スレでわらわら出てきたマイナー作に比べれば話題性はマシ
いや年代を区切ってるというだけで、もう消えてるようなのはあかんよ
リバースなんとかも話題になってるの今も昔も見たことないしな
めぞん
真悟
ナウシカ
北斗
90年以降10大はやっぱマイナーなのが多かったよな
みんな知らない作品同士で議論している印象だった
ナウシカ、誰か推薦文書いてくれないかな。
たぶんかなり有力な候補だと思うんだけど、個人的には詳しくないので。
オバタリアンは今でも竹書房文庫で刊行中
消えたなどというのはただの主観なので却下
ナウシカは俺がなんとか書くから、攻殻誰か書いて。
っつっても、絶版になってなかったら消えてないことにはならんぞw
まあ別に俺が言わんでも落ちるだろがw
作品の粒はやっぱ昔の作品のほうが大きいな
前スレの推薦文
「攻殻機動隊」士郎正宗
日本のSF漫画にサイバーパンクを本格的に持ち込んだ第一人者。
緻密な物語構成と卓越した画力、情報量が膨大なところも評価が高い。
また、海外ファンも多い。
〜ほうが優れてるよなんて意見、初代スレ以来だわ
内容に言及するとすぐ訳のわからん反論くるんだよな。
内容は主観だろとか。
そうそう。
自分が面白く感じることと混同してる
今回、珍しく少女マンガ推しがいないね。
(ま、ちびまる子は一応少女マンガだけど。)
過疎ってるからねw
例のオバサンが聖徳太子がホモのやつとか推しそう
そーゆーこと言わないの
『風の谷のナウシカ』 宮崎駿(1982-1994)
・いわずと知れたアニメ界の世界的巨匠、宮崎駿の出世作「風の谷のナウシカ」の原作。
(アニメ版で描かれたのはマンガ版の序盤に過ぎない。)
・戦争で荒廃した幻想的な未来世界を舞台としたSF作品で、
連載開始当時クローズアップされつつあった環境破壊問題と文明批判から、
その問題のはらむ矛盾と葛藤、矛盾をはらみながらも現状の生を肯定するという、
自身の「もののけ姫」(1997)にまで至るテーマ・思想の変遷が描かれ、
結果的に宮崎駿の集大成的内容となっている。
・素朴でやや読み辛くも感じる絵柄だが、アニメで培われた
動きを感じさせる構図や描写・映像感覚は、漫画版でもいかんなく発揮されている。
・第23回日本漫画家協会賞大賞受賞、発行部数は累計1200万部。
この過疎っぷりの方が本質的な議論ができそうなので、
ゆっくりまったりやっていこう。
ナウシカの絵柄やテーマは諸星大二郎的ということは言っておきたい
これでナウシカも攻殻も出たのか
『3年奇面組/ハイスクール!奇面組』 新沢基栄 1980-1987
・80年代を代表するギャグマンがの一つで、入れ替わりの激しい
週刊少年ジャンプで7年間も連載した。
(比較:ついでにとんちんかん4年、燃える!お兄さん4年、Dr.スランプ4年半、ジャングルの王者ターちゃん2年(+5年))
・当時人気があったおニャン子クラブに所属していた高井麻巳子と岩井由紀子(ゆうゆ)が
“うしろゆびさされ組”としてアニメの主題歌を歌い、人気に。
だめだ、奇面組大好きだけどうまく表現できねー。
まとめ乙
ジャンプでは北斗の拳が最有力か
>>77 他の推薦文を参考にして、具体的に推薦してください。
『ファザーファッカー』 内田 春菊 1993
・「南くんの恋人」や東京電力のイメージキャラクターデザインでも知られる作者が
自らの体験を赤裸々に綴った問題作
・養父からの性的虐待の日々、そこから逃れるために水商売に身を落とす主人公
そのシビアなストーリーは多くの読者に衝撃を与える
・93年直木賞候補 94年第4回ドゥマゴ文学賞を受賞 95年映画化
・ってこれ漫画や無いやないかーい J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )
80年代ですらないやん
デビルマン/寄生獣的なグロいのがまだないね
なんかまだど真ん中で出てないのがありそう
北斗、めぞん、ナウシカあたりはかなり有力かな
北斗グロいよ。有力ぽいけど熱心に推す人はいなさそうだな。ジャンプ1本?
超大作ナウシカ&真悟は入れるべきだな。めぞんは別に好きじゃないが入るのに抵抗はない。
伝染るんですも10位くらいにはくるか。今回のアニメ問題議論は攻殻あたりかね。
キャプテン翼とか今読むとトンデモスポーツ漫画だよな・・・
『電影少女』 桂正和 1989-1992
・SF設定ながら、恋愛の描写が高く評価され続けており、男女問わずファンが多い。
・少年誌の恋愛漫画で多用されていた「主人公の表情と間で考え気持ちを読み取ってもらう」
方法を避け、「細かくリアルに心理描写を描き出す」方法を取る事とする点が
特に評価されている。
・絵の質の高さも未だに評価されており、少年誌の制約がある中、
「裸を出さずにエッチに描く」事により、際どくリアリティのある描写を実現している。
(尻を描かせたら日本一とよく言われるw)
・ラジオドラマ、実写映画、OVA、小説、ゲームと様々な形でのメディアミックス展開も
おこなわれている。
桂正和はウイングマンのほうがよかったんでは?
個人的な意見だけど、完成度は電影少女の方が高いかと。
どっちにしても10はきついかな
不条理ギャグというのは吾妻ひでおがすでに確立してたという説もあるからな。
前回とはまた顔ぶれが違うな
メジャーだ
この年代だとまだサブカル系が入る余地がないのと、その手の作品の
アンチが監視してることが理由だろう
純粋に内容の素晴らしさで名作認定されてるものとか推薦文書くの難しいな。
革新性とか売り上げとかないと、推薦しても塩漬けになるのは目に見えてるしw
この時代のサブカルはつげの「無能の人」があるね。
推薦しても叩かれそうだけど。
あとSFなら「2001夜物語」もあるか。攻殻とジャンルが被るけど。
>>139 2001はアイデア、完成度ではSF作品としてダントツだと思う。
この頃は絵もとてつもなく上手いし
人居ないみたいだから、サブカルいけるんじゃない
少女漫画は「動物のお医者さん」「僕の地球を守って」「BANANA FISH」
とかかな。この辺読んでないからよく分からないんだけど。
サブカルは丸尾とかでもいいかも。
つげは20大に入ってるし、無能の人はまたサブカルとは違う感じがする。
評論家受けする文学的な漫画。
その辺り「少女椿」なんかはサブカル漫画の代表格と言えるだろうし。
まあ、何にせよ推薦文書かないと始まらないか。
つげは20大に入ってるしってなんだよ
じゃあめぞん一刻も外すのか
ホモを連想されるのは集中砲火にあうなw
丸尾とかは10に入らないよ。異端の作家だから。
『2001夜物語』星野之宣 1984-1986
・人類の宇宙進出を連作短編形式で描いた作品。
・大スケールなSF的なアイデア、作者の多分野にわたる深い知識、人類の存在そのものの意味をダイナミックに、鋭く、叙情豊かに
問うパワフルな哲学が高く評価されている。
・劇画調の緻密な絵柄で、独自のSF世界をわかりやすく美しく画像化することに成功している。
・賞などの受賞はないが、連載から20年以上経った現在でもSF漫画の最高峰として評価されている。
お、推薦出たかw
SF多いな
AKIRAまで候補だったら大変だ
まあガチのSFは攻殻と2001くらいだけどね。
『無能の人』つげ義春 1985-1986
・ひたすら淡々とリアリスティックに社会からはみ出た漫画家一家を描いた作品。
・中途半端な才能しか持たないが、プライドだけは高い主人公が転落していくさまが描かれている。
・作者の実体験をベースに、生々しいほどに貧乏生活を描写されている。
・小説で表現することが難しいと言われている「何もしない主人公」を漫画で表現し、
漫画でしか表現できない文学的な作品となっている。
個人的にはサブカル枠ではなく、文学的な漫画として推したい。
ガチのSF?
うーん。うまく言えないけど、ナウシカとかSFかな?そういう要素はもちろんあるけど。
真悟もSFってかもう哲学の世界だから。
『動物のお医者さん』佐々木倫子 1987-1993
・コメディタッチでH大学獣医学部学生の日常を描いた、全体的にほのぼのとした作品。
・少女漫画の要素(恋愛など)がほとんど用いられておらず、クセのない絵柄と相まって多くの層に読まれた。
・シベリアン・ハスキーブームの火付け役となった作品。
・当時舞台のモデルとなった北海道大学の獣医学部に入学志願者が殺到し、偏差値が5以上あがったと言われている。
・売り上げは2000万部以上。
動物のお医者さん今日、歯医者で
2話までみたら面白かったから続きが気になる。
『ブリーチ』久保帯人
・平成ジャンプを代表する看板マンガ
・なんだかんだ言いつつジャンプの王道を切り開いた実績を持つ
・画力高すぎだr(ry (←これは無視ョロ)
・売り上げは4600万部を突破
推薦しまつ><
やっぱなんだかんだいってブリーチ面白いよね
煽り禁止ですから、反論はやめてね><
自覚している分、まる子よりまし
『MASTERキートン』原作:勝鹿北星 作画:浦沢直樹 1988-1994
・ロイズの保険調査員(オプ)、考古学者、元SASのサバイバル教官という異色の経歴を持つ主人公を中心とした連作短編。
・冷戦前後の社会情勢、考古学、そして主人公太一をめぐる人々のドラマが絡み合った秀作。
・様々な専門知識や人生を語る言葉が出てくるが、それらは押し付けがましくならないようにさらりと自然に書かれている。
・他の同作者の作品にも言えることだが、コマの流れが意識して描かれているので読みやすく、またアクション描写にも定評がある。
『単になんぎなうし』 みうらじゅん 1984
・世間的にはあまりそうと認識されてないが漫画家であるみうらじゅんのメジャーデビュー作品集
・絵はヘタクソ、内容は無い、しょうもないパロディ、下ネタ満載と救いようがない
・そんな作者がそれなりに業界のビッグネームである「ガロ」で作品を発表し続けられたのは
落書きっぽい絵があると無理に意味を見出しサブカルだなんだとやらたと尊ぶ
「自称玄人の漫画読み」の勘違いによって支えられたものである
・VOWはまあまあ面白かったね
・売上数不明 絶版かもしれない
みうらじゅんは「アイデン&ティティ」だけだろう。92年だけどね。
それでも10大は、いや20大もキツイって。
そもそも推薦なのか?
違うでしょ
50でもきついな
いや、でもアイデン&ティティだけはホントに名作だぞ。
特にボブ・ディラン好きな人は一読の価値有り。
そういえばジョジョとかYAWARA!とか言ってた人は推薦文書かないのかな。
ジョジョ読んだことないんだけど、北斗の拳とジャンル的に被りそう。
ジョジョは未完扱い
スレに関係無いけど、ボブ・ディランといえば、浦沢がボブ・ディラン好きらしい。
ああ、そうだったわ、スマン。
そうすると「キャプテン翼」も外れるんだな。シリーズものとして今も連載してるし。
あと「ちびまる子ちゃん」も
>>76には1986-1996ってなってるけど、今も不定期で連載してるんじゃなかったっけ?
今更だけどさ、20大の「銀河鉄道999」って実はまだwebで続き描いてるんだよな・・・。
ゴルゴも火の鳥も未完だから問題ない。
前スレから未完だめとなった
完結縛りは年代別になってから出てきたものでしょう。
現にゴルゴは続いていますし、愛しりもまんが道の続編ですから。
20大におけるゲン、90以降における夕凪のようなタイプの漫画は80年代には少ないのでしょうか。
砂の薔薇
女性だけの対テロ専門部隊の活躍。先見の明というか現在のテロ時代を予見してたかのよう。
24よりも10年以上早い。
女が戦うということだが軟弱ではなく、軍事や兵器に関して漫画界随一の知識を持ち、長年
戦争漫画を描いてきた作者の力が余すところなく発揮され非常に本格的で娯楽性も高い。
メカニックの描写は独特のパースが松本から受け継がれ、さらに昇華されたものとなっており
(wikiより)これほど戦車や航空機をかっこよく描ける人は少ない。アクションシーンも迫力
があり上手い。
はだしのゲンとそんな誰も読まない小物漫画を並べられても
原爆を扱った作品という意味かな。それとも渋い作品って意味だろうか。
あ、wiki写したのは、メカニック〜おりまでだよw昨日丸写し批判があったのでw
80年代には渋い作品が少ないとか言ってるのか
それこそ作品に敬意払えてないな
とりあえずキャプ翼は外してもいいよね。
ちびまる子ちゃんは1996年に連載休止で、それから不定期に掲載してるみたい。
一番新しいコミックスが2003年発売の15巻。
まる子は未完扱いね。
あと場違いのオバタリアンとかw
>>177 ・推薦、反対するときも具体的理由を挙げること
普通の感覚なら入らないよ
別に名作認定もされてないし
普通の感覚とか言うあいまいな発言は却下
文藝春秋漫画賞取ってるので名作評価はされてる
じゃあ内容がしょうもないから。
賞がなんぼのもんだよ。話題性とかも加味して与えられるんだよ
オバタリアンなんかで言い争うのいやだからもういいけどw
内容がしょうもないってなんだ
そんなこと言い出したらギャグ漫画軒並み却下だろ
前スレでは夕凪とかいう普通の感覚では入らない漫画が
賞の寸評だけを理由にねじ込まれたわけだが。
要は流行語大賞を取ったお笑い芸人みたいなものだろう。
そういった芸人が「テレビ史に残る人物」なんかに入ることはない。
一過性の話題しかなかった作品を「漫画史に残る」とは言えないだろう。
>>184そういうことは作品を読んでから言ってくれ。
ジャンルは関係ないよ。漫画の内容がしょうもないと言っている。
あとオバタリアンひょっとして絶版じゃないのかな
また議論に参加したつもりでいるわ
オタ方面の濃い評価ばかりが持ち上げられて
普段漫画を読まない層をも巻き込むムーブメントの力は無視されるというのは合点がいかん
あとオバタリアンは10年連載が続いてるから一過性じゃない
まる子のようなたわいもない家族コメディがアニメ化されて絶大な知名度
を持つようになったりするからな。売り上げや人気ばかりに目を向けるのは
危険
はなわやハタヨウクが持ち上げられたりするからね。
彼らは一過性の人たちだが、今も細々と芸能活動は続けている
>>185 作品を読めば皆同じ感想を持つなどというのは思い上がり
実際それ大して売れてないだろ
>>188 自分は読んだことがないんだけど、その連載中の10年間はずっとブームが続いたの?
確かに「オバタリアン」という言葉は流行ったけど、それは政治家の土井たか子が
よく使っていたからっていうのもある。
「オバタリアン」の元ネタが堀田かつひこの漫画だということを知っている人は
少ないんじゃないだろうか。憶測なんで違ってたらすみません。
夕凪はあれだけ評判がいいとダメもとでも読んでみようかという気になるな
それに1冊だしw
未完の問題は微妙だな。999やカムイ伝は続編が描かれてるが未完作品
ととる人はあまりいないだろうし。
>>192 ブームが過ぎても連載が続けられるということは
純粋に漫画そのもの内容も評価されてたということ
堀田かつひこはオバタリアン発表以前からファミリー4コマ界では安定した人気を保ってた漫画家なので
はなわやハタヨウクと比べるのは失礼
まる子はクロとしてキャプテン翼も未完で落ちるのかな
何かいつも源流と普及でややこしくなる
198 :
マロン名無しさん:2008/10/23(木) 12:54:08 ID:mllSlXjn
とりあえず今「オバタリアン」を候補に残すのか決めてしまおう。
自分は「オバタリアン」は時代を越えて評価される漫画ではないと思うけど。
当然だが、入らない。
このメンツの中では見劣りするのはいなめない
この時間はオバタリアンが多いから不利だな
乙すぎる
坊っちゃんの時代80年代だな
『オバタリアン』外したのかよ
外せるものは外しといたほうがいい
山本直樹はどうだろうか
>>206 10大に入ると思うなら、はっぱ64とかの推薦文書いてみれば。
ただ自分は入らないと思うけど。山本は90年代なイメージがあるし。
奇面組と電影あたりが外れそうだな。なんとなく。
少女漫画1本だけか。
これ以上のってないのかな
1作家1作品
最終的にな
推薦文なら解りやすくしたほうがいい
>>214 BANANA FISHは芥川賞あげたい漫画ランキングで1位だったな。
個人的には好きだけど、後世に与えた影響とかあるの?
それ言うと今の候補ほとんど入らん
>>214 サンクス。バナナフィッシュがあったか。読んだことないけどw
読んでないのかよ…
『北斗の拳』と『聖闘士星矢』が少年誌バトル
『伝染るんです。』と『3年奇面組/ハイスクール!奇面組』がギャグ
『めぞん一刻』と『電影少女』がラブコメ
『攻殻機動隊』と『2001夜物語』がSF
『MASTERキートン』と『砂の薔薇』が軍事を扱ったプロフェッショナル系
でそれぞれジャンルが被ってるね。
これ片方ずつ削れば10大決まりそうだが、そうすると後で
『無能の人』は入らないとか言われそうだ。
入るか微妙、もしくは難しいと思うけど候補にはなるだろう…
ってくらいの作品はまだまだあるけど、
正直個人的には、推薦文書いて強く推す、というところまでは中々いかない。
『北斗の拳』
『伝染るんです。』
『めぞん一刻』
『攻殻機動隊』
『MASTERキートン』
ストレート勝ちすると思うが
>>219 実際、星矢、奇面組、電影あたりは苦しいだろう。対抗が強力だったり
推薦・ウリが弱かったりするし。
下の二つはどっちが有利かはわからんがどっちか落ちる可能性は高いね。無能の人
が入るかどうかはまた別の話だな。
下の二作は知名度云々で勝ちそうだな
またアニメの話になるかもしれないけど
攻殻はまさに映画とアニメの問題があるね
どれも微妙に違うからなぁ
攻殻機動隊広めたのは間違いないけど。
めぞん一刻って全然大した内容じゃないよな
いつまでも卒業できないオタがいつまでも過大評価してるだけだろ
漫画「攻殻」の評価って実際どんなもんだろな。映画やアニメと比べて
めぞんは良質で再読に堪える稀有なコメディと評されてるのを見たことがある。
俺の印象もそんな感じだな。最上位にくるような作品とは思わないが、10には
必ず入ってくる作品だろう。
動物のお医者さんがまず落ちるだろ
推薦理由がどれも中途半端で抜けてるものが無い
バナナフィッシュのがいいだろな。誰も推薦してないのが問題だがw
とりあえず今は候補を探そうぜ。落とすのはいつでもできる。
めぞんとナウシカは暫定でいいんじゃないか。
北斗もいいと思うけど、星矢と争うみたいなので
BANANA FISHは途中までしか読んだことないんだけど、
絵柄がモロ大友なんだよな。オリジナリティがない。
確かに少女漫画の中ではストーリーも絵柄もかなり硬派なんだけど、
逆に言うと媒体が少女漫画じゃなかったら、ここまで評価されていないと思う。
やっぱり少女漫画は『動物のお医者さん』でいいんじゃないか。
動物だと、落ちるような気がするんだよな。
僕の地球を守ってってビッグタイトルがあるで
それってバナナより上なのか
ないなら無理に少女マンガの候補出さなくてもいいだろ
候補が足りないわけでなし
>>237 さぁ?前世ブームってのが起こったとか言うのは聞いたことがある
ぼくのは一応SFみたいだな
とりあえず『動物のお医者さん』を落としたい人は、きちんとした反論を考えてくれ。
〜な気がする、じゃ話にならん。
>>241 〜な気がするででオバタリアンは落とされたわけだが
SFはもういいw
あれを反論と捉えるからなぁ
落としたいとは思わんが、推薦理由が弱い気がするし、バナナフィッシュのほうが
評価高いぽいみたいだからさ。今は推薦すらされてないけど。少女漫画二つは入りそう
にないし
明らかな事実誤認への指摘はともかくとして
作品単体への否定意見なんてそもそも拾わなくていいんじゃないの?
要は長所を突き合わせてどちらがよりふさわしいか見てけばいいんだろ
『動物のお医者さん』
・コメディタッチでH大学獣医学部学生の日常を描いた、全体的にほのぼのとした作品。
→なるほどそうですか
・少女漫画の要素(恋愛など)がほとんど用いられておらず、クセのない絵柄と相まって多くの層に読まれた。
→ここにあがるようなのは大体多くの層に読まれてるね
・シベリアン・ハスキーブームの火付け役となった作品。
→そんなのあったのか まあどちらにしろそんな大きいブームではない
・当時舞台のモデルとなった北海道大学の獣医学部に入学志願者が殺到し、偏差値が5以上あがったと言われている。
→1990年前後は第二次ベビーブームの最盛期でどこの大学も偏差値5くらい上がるのは当たり前
何より伝聞の域を出ない
・売り上げは2000万部以上。
→売上数字勝負ならこれより上がわんさかいる
夕凪から動物ですか
いつもお疲れ様です
「機動警察パトレイバー」 ゆうきまさみ/ヘッドギア(1988〜1994)
・メディアミックスの先駆け的な成功作品であり(いちおう漫画が先行してスタート)、
漫画版はアニメの設定と連動しつつ、独自の展開を見せた。
(ちなみに、ゆうきまさみはこの企画の最初期から参加している中心人物の一人である)
・ガンダムに始まる、いわゆる「リアルロボット」路線モノとして位置付けられ、
その巨大ロボットと日常風景が違和感無く共存する世界観は、他作品と一線を画するリアリティを得ている。
・単独のマンガ作品としても、マンガ夜話で取り上げられている。
単純な少年マンガ的世界観から逸脱した、多国籍企業内の謀略や、社会問題といった背景の中、
主人公達の社会と関わりながらの成長物語、心理描写を高く評価された。
・第36回小学館漫画賞受賞。
SFが多くなりそうな予感
攻殻もパトレイバーも押井作品が最高傑作だな
>>226 めぞんはラブコメの王道である、すれ違いでケンカする奴の元祖
結局『動物のお医者さん』にちゃんとした反論は出ない訳ね。
本当に何でここにいるんだろ
上のは明らかに煽り目的で書かれてるけど、ウリがイマイチだとは思う。
よって、さして有力な候補だとは思えないな
栄光なき天才たちとかもあったな
「Dr.スランプ」 鳥山明(1980〜1984)
・鳥山明の出世作。
バトルモノだらけになっていく以前の、ジャンプ躍進の中心的作品。
・日本の田舎風無国籍世界に、擬人化された動物・無機物、
はてはウ○コまで共存する、まさに鳥山ワールドで繰り広げられるドタバタギャグで、
いわゆるジャンプ的バトル色の強い「ドラゴンボール」よりも、
鳥山明本来の持ち味が出ていると言える。
・デザインセンスあふれる、アメリカ的バタ臭さの香る独自の画風が特徴的で、
扉絵などを飾る、趣味的な車・バイク、メカデザインでもわかるとおり
卓越した造形センスが光る。
・81年のアニメ化で人気爆発し、「んちゃ」などのアラレ語が流行。
97年に再度アニメ化され、世代を超えた支持を証明した。
追記↑
・第27回(昭和56年度)小学館漫画賞受賞。
一応除外されてるとはいえDBも80年代作品だしなあ
(ドラゴンボール)
(AKIRA)
(タッチ)
・北斗の拳・伝染るんです。・めぞん一刻
・攻殻機動隊・風の谷のナウシカ・MASTERキートン
・
・
・
・
微妙?
・2001夜物語・わたしは真悟・無能の人
・動物のお医者さん・Dr.スランプ・機動警察パトレイバー
推す声は小さい
・3年奇面組/ハイスクール!奇面組・聖闘士星矢
・電影少女・沈黙の艦隊・砂の薔薇
完結すれば
・ジョジョの奇妙な冒険・キャプテン翼・ちびまる子ちゃん
却下。全然流れを踏まえてない
推す声は小さいて判断するの早すぎだろ
30秒で三人からバッシング
>>265 いやわからん
ドラゴンボールの存在が何に影響を及ぼすんだ?
スランプじゃよ
>>267 何でだよ
レスの無駄だから一度ではっきり伝えろ
しつこいやつだな。
>>269 結局何言いたいかわからんままか
なら無視されるだけだ
スランプは入らないな。どうということはないドタバタコメディだし。
人気や売り上げが鳥山漫画のよりどころなのは間違いない
『BANANA FISH』吉田秋生 1985-1994
・主人公はニューヨークの天才不良少年。当時のアメリカ情勢、政府、マフィア、軍部関係者などが絡むハードボイルドな作品。
・少女漫画というより青年漫画に近い画風で、初期の絵柄は大友克洋の影響が強い。
・その内容、画風から女性だけでなく多数の男性ファンも獲得している。
・ボーイズラブ的趣向と取られる向きもあるが、作者は女性同士の恋愛なども多く描いており、同性愛的要素を含むのは作者の作風でもある。
・文芸評論家からの評価も高く、80年代の少女漫画を代表する存在と言えるだろう。
・文化庁による日本のメディア芸術100選では26位、総合文芸誌ダ・ヴィンチの「芥川賞をとらせたいマンガ」では1位を獲得。
・売り上げは全19巻で1028万部。
またホモか・・・
>>274 女キャラなんて全部合わせて二人くらいしか出てこなかったからな
坊っちゃんの時代とかかなり素晴らしい漫画だけど今回こういう地味なのは
ちょっと入らないぽいな。
そろそろ候補出揃ってきたか
まてまて、沈黙の艦隊の壁は破れまい
オバタリアンはけっこう好きだった
スキンヘッドの姉と記者の奥さん
これで全部か
落ちたのオバタリアンだけか
そういやまだヤワラ推してる人が推薦文書いてないな。
もうキートンでいいんじゃね
俺はいいけどねwヤワラになれば砂の薔薇との対立がなくなったり影響あるかな
と思って。SFだらけといわれようが2001と攻殻って両方入っていいような作品だなw
あ、指摘してもカウントされないのね
YAWARA
小学館漫画賞
柔道ブームの火付け役
実在のスターの活躍とリンクして国民に浸透するという奇跡を起こした
幅広い年齢層に多大な人気
バルセロナオリンピック編は、後にアトランタオリンピックに合わせ、金曜ロードショーで放送された
女子柔道の強者の呼び名が女三四郎からやわらちゃんに変わった
主人公は柔道嫌い、だけど最初から天才として完成されており
タッチの流れを組んで梶原流熱血スポ根を完全に断ち切ったと言えるかもしれない
伝染るんです、奇面組、スランプになるのか。ギャグ
谷のおかげとかで入らないかもな
>>291 田村亮子の活躍より微妙に前に始まってるから問題ないだろ
まさに相乗効果で両者が有名になったと思う
80年代の漫画界を代表する現象と言っていいんじゃない
こうして見ると無能の人が異色だなw
まぁ盛り上がりのピークは90年前後だけどそこは問わなくてもね
長所ばっかり言ってても話にならないような気が
悪いとこに触れないなんて不可能だよ。比較するのに
よっしゃー!オバタリアン復活!
結局人居るんだな
長谷川京子けっこ
>>298 いや、比較するんならいいんだけどね
比較もせずに単体で否定してるレスなんてどうでもいいなと
>>246を書いた
比較の前に読んでないが正解
伝染るんですに対抗できるギャグは、奇面組やスランプじゃなく「サルまん」だと思う
・竹熊・相原の絶妙のコンビ技で「マンガ表現の文法」から「出版システムの裏話」まで
あらゆる側面から戯画化し本質を論じつつ爆笑させてくれた。こういう技は本当にインテリ
にしかできない。
・マンガ内マンガ「とんち番長」を進行させるなど斬新な構成。
・真に役立つマンガ(家)入門であり表現にかかわるものは必読の大傑作
・ギャグ自体に爆発力がある
ガイド本に書いてあることとかをまとめてみた
ハセキョー・・・
>>304 追加
パロディという形でまんがにありがちなパターンを取り上げ、サルまんによって
有名になった概念も存在する(ウィキ)
少年漫画における強さのインフレを広く一般に示したのは本作とされる。
オバタリアン落ちたろ
これは推薦じゃないな。こんなもんだろか。微妙なラインだといくつか
まだあるかもだけど
『アドルフに告ぐ』 手塚治虫(1983〜1985)
・週刊文春に連載された、完全大人向けのマンガ。
手塚の卓越したストーリーテリングが堪能できる、後期の代表作のひとつ。
・第二次世界大戦前後の、ドイツ、日本を主な舞台に、歴史的事件を絡めながら、
抗えない運命に翻弄される人々の思い、戦争の不毛さ・悲惨さを描いている。
・「ヒトラーはユダヤ人の血を引いている」という説を題材にとり、
別の二人のアドルフとともに、民族、国籍等、異なる立場によって
揺らぎ、引き裂かれるアイデンティティと、その結果排他的になっていく様を描き、
差別、一方的な正義というものの根拠の無さ、連鎖していく憎しみの構造を抉り出している。
・物語終盤の戦後編は、本来じっくりと描かれる予定だったが、
掲載誌の都合により(?)、エピローグ的な描かれ方となった。
完成度については賛否両論ある。
・1986年度第10回講談社漫画賞一般部門受賞。
>>307 攻殻の推薦文についてだけど、サイバーパンクを本格的に導入した
のはAKIRAだと思う。んで動物でシベリアンハスキーブーム起こしたと
あるけど、その後すぐ飽きられて飼いにくい犬だったこともあり捨てられて問題
になった気がする。ブームなんてそんなもんだよ。
おやアドルフあがってなかったのか。
佳作ですな
なら、第一人者は士郎ではなく大友ということになるな。
それに士郎の中でもアップルシードが先だろうし、攻殻評なら単にサイバーパンクの
代表的作品と書くべきだろうな。
AKIRAは結果的にサイバーパンクと呼ばれているだけであって、ストーリー的にはSFの要素は薄いんじゃないか。
確かに舞台や小物はSF的なんだけど、何故〜になったのか、という根拠のある説明が少ない。(超能力など。)
その点殻攻は最初からサイバーパンクを意識して描いていると思う。
インターネットを使った電脳世界や、人格のデータ化等を大々的に取り入れている所がそう。
(海外SFだともっと昔からあるアイディアだが。)
サイバーパンク漫画の第一人者は士郎と言ってもいいと思う。
『殻攻機動隊』が新しいSF漫画の波だとしたら、『2001夜物語』はサイバーパンク以前のスペースオペラ等の
流れを汲んだ古きよきSFの集大成的な作品。
個人的には2001〜を推したいが、これを絞るのは難しい。
それと『攻殻機動隊』と『機動警察パトレイバー』はメディアミックス的にも争うところがあると思う。
そもそもサイバーパンクってそんなに取り上げていうほどのもんか?
SFの中の狭い概念でしかないだろ
フォロワーがたくさんいるわけでもないし第一人者というか一人しかいないんじゃないのか
パトレイバーは明らかに押井の映画が最も上位とされてるね。
攻殻も超名作の映画と良質で大人気のアニメシリーズにひっぱられて高評価に
なってる部分もありそう。素材としては最高のものなのだろうが。
>>319 現在のインターネットの発達により、これからもインターネットを使った
サイバーパンクSF作品は増えていくだろう。
漫画の分野でのその第一人者と考えると高く評価してもいいと思う。
そろそろ絞る段階にきたか
>>321 希望的観測で語られても困るな
むしろインターネットが生活に完全に溶け込んだ時代にはSFのテーマに成り得ないだろ
それただの現代劇だ
サイバーパンクは死語w
電車男のことか
漫画じゃね…いや漫画もあったか
前回みたいにジャンルのかぶり同士で
ふるいにかける?
そうだな。セイヤとデンエイあたり落としていいと思うんだ
レイバーも弱いぽいな
そうなるとジャンルがかぶらないからで変に残る作品が出てくる
別に絶対じゃない
無能の人が入るかどうかはまた別の話
そもそも前回ジャンルのふるいわけなんかやってない
明らかに差があるものまずやればいい。かぶらなくて残ったからといって有力ってものでも
ないしね。かぶっても両方残るものもあるだろし
そうでもしないと落としようがないw
前回やらなかったけ?
パっと見てどう考えても入らないぽいのでも勝手に落とすと反論くるしなあ
前回5作しか決めなかったからな
うしおと覚悟でふるいわけやろうとしたとたんスレが荒らされて終わった
とりあえず、せいやは落としていいんじゃないか
あの推薦文では誰も後に続かないだろ
とりあえず『聖闘士星矢』と『電影少女』を落とすことに異論がある人は今出て来てくれ。
北斗・星矢
めぞん・電影・ヤワラ?
伝染・奇面・スランプ・サルまん
マスター・砂の薔薇
2001・攻殻・パトレイバー?
今回は暫定の案もほとんど出ないな。
ナウシカ
真悟
北斗
めぞん
あたりは評価や漫画史における重要性など考えてかなり有力と思うんだが
少女漫画対決か
めぞん一刻の推薦文ひどすぎだろ
まあただマニアが興奮してるだけというこの漫画の一般評価をよくあらわしているが
今初めて見てみたが、確かにほとんど内容がないなw
何をはじめて見たんだ?
推薦文だよ。推薦文の内容がないってこと。漫画は当然読んでる
今頃かよw
実は大した売りがないよなめぞん一刻
もうすこし具体的なアピールなんかないのか
別に推薦文だけで優劣を決めてる訳じゃないんだからいいんじゃない。
外す理由が明確にあるのなら別だけど。
売りが無いは明確な外す理由だろ
スランプも売れたという以外は絵と世界観が素晴らしいということしか書いてないな
推薦文によって印象変わるね。それだけで決めるんじゃないけど
まんが道みたいな名作中の名作でも入れようとたら文句出たしなあ
>>338 星矢の推薦文、なかなかいい観点だろw?
じゃあ星矢落とすか
電影も
奇面組もだな。推薦になってないと本人も認めてるw
めぞんもだな
オタク同士の共有感覚なんか尊重に値しない
もう全部落とそうぜw
パトレイバーといえばやはり押井の映画シリーズと初期OVAシリーズだろう。
あれは漫画単体で名作とかいうようなものじゃないと思う。
この勢いだとめぞん確定だな
めぞん落選確定か
めぞんは落としたい人は作品の内容やムーブメントに対して反論してくれ。
内容だけなら別に10入らなくてもおかしくないけどな。
人気とか考えると入る可能性は高いけど
また一人が騒いでるのか
こりゃ確定だわ
>>363 お前好きなの入れたいときいっつもそれだな
その言葉そのまま返すわ
>>361 めぞんのムーブメントなんかあったか?
まずそれを示してくれないと
めぞんは8位くらいで入るよ
>>367 まあムーブメントとは言わないかもしれないが、
今30〜40代の人にとっては「管理人さん」といえば響子さんがまず浮かぶんじゃなかろうか。
ラブコメの元祖だろ
というかめぞんの反論って推薦文の内容がない、しかないんだろ。
作品の内容に対しての反論をしてくれよ。読んだこともないのなら話にならん。
まあ、めぞんは名作には違いないが、
「うる星やつら」で言われたような、オタク云々萌えの源流、
というような波及効果、プラス要素は少なく、ただのラブコメと言えばその通り。
ただ、Dr.スランプとかでもそうだけど、ただのドタバタ、ただのラブコメ、
だから駄目、とは言い切れない。
言い切れ無いが、言葉で説明しにくい部分は実際難しいところがある。
ラブコメについてはwiki丸写しだが、参考までに
>元来少女漫画の世界で、ドタバタ的要素を伴った恋愛漫画
>〔特に「おくさまは18歳」(原作・1969年)は典型的なスタイルを生み出した作品とされる〕
>を指していた用語だったが、
>「うる星やつら」、「翔んだカップル」(原作は共に1978年)等の作品によって
>少年漫画の世界にも確立された時代に、“ラブコメ”の略称と共に広く一般に定着した。
>>95 >物語は、すれ違いと誤解の繰り返しが基本構造
めぞんはこれがでかいと思うよ。これの影響力は相当大きいと思う
めぞんがきついって本気か
めぞんはアニオタが過大評価しすぎ
持ち上げる要素が何もないことにここで気づくべき
まあめぞんは内容的には再読に堪える稀有なコメディだが、それ以上でも以下でもないよ。
斬新でもないし、特筆すべき部分も特に見当たらない。
ストーリーも練られてて感動するし、まとめ方もうまかったし、コメディセンスも抜群で
笑えるし、いわゆる名作には間違いないんだけどな。
>>376 これに関してはそんなすごいのかなって思うけど。
今こんなのばっかりだろ
>物語は、すれ違いと誤解の繰り返しが基本構造
これが凄いって言うんなら、ボケと突っ込みの繰り返しが基本構造、とか
何とでも言える。wikiを信頼するなら
>>375のように
ラブコメの典型はめぞん連載開始の10年以上前に出ていることになるし、
便利な手法には違いないが、手法として特別なこととは思えない。
特別なことはしてないが、おそらく10には入るだろうってことで他の作品
の話をしたほうがいいな。荒れなさそうなやつw
めぞん一刻はコメディとシリアスを違和感なく両立させているところを評価したい。
本当の意味での「ラブコメディ」を確立した作品。
めぞんは暫定入りでいいと思う。
次はSF決める?『攻殻機動隊』『2001夜物語』『機動警察パトレイバー』
パトレイバーはSFじゃないと思うけど、攻殻の立場と被るので。
そうそう、結果的に10に入ること自体は、何であれ、俺はそう文句無いが、
「めぞんは当然入るだろ」みたいな特別視はおかしいだろうということだよ。
特別視されるのは、10大に入るようなごくごく一部の作品だけだし、
それだってけっこう議論がなされた。
除外されてはいるが、80年代には「タッチ」というラブコメの代表作もある。
何ですぐ煽るんだろ
そのくせ星矢とか大した議論も無く落とそうとするしな
いや、もうどう見ても落ちそうなやつってあるじゃんwそれは落としていかないと
SFでは2001を推したい。メディアミックスで巨大になった漫画かなという理由。
レイバーはやや落ちるとも思うし
メディア〜ってのは攻殻とレイバーのことです。
ヘンな日本語になったけど
じゃあ動物とバナナ落とすか
ギャグも4つもあるから絞らないとな。伝染とサルまんがふさわしいと思ってる
>>390 いや、外すことに対して1つの反論も無かったんだから議論も糞もないだろう。
SFは自分も2001を推す。
攻殻は90年代に映像化されたこともあって、80年代を代表するイメージがない。
それに2001夜の海外SFにも引けをとらないアイデアの数々はすばらしい。
本当の意味で「サイエンス・フィクション」と言える漫画だと思う。
攻殻はアクションで見せている部分も大きいし。それが悪いとは言わないけど、
純粋な意味でのSFを選ぶのならやはり2001夜物語。
またせっかく議論が煮詰まってきたところで話逸らす気か
後への影響力を考えるとギャグは伝染るんですだな。
2001夜物語のアイデアは本当にすごいよな。未知の生物や架空の環境の発想力、
科学の知識や理論を生かして読者がびっくりするようなストーリーを組み立てる。
センスオブワンダーだな
攻殻とパトはそこが弱いなと
>>398 まだ20もあるのかw電影やレイバーや奇面組外さなかったんだね
すごいとかびっくりとか頭悪そうな書き込みだよな
セイヤも入れておいてもいいと思うよ。
候補に挙がること自体がおかしい、というほどでもない。
でもそろそろ絞らないといけないしな
海外レベルの人気は凄まじいからな星矢は
ここの候補が全部束になっても敵わんよ
>>405 未完で落ちたキャプテン翼に比べればカスだろ
電影はもういい加減落ちていいだろ
海外レベルの人気は知らんが、
星矢は車田正美お得意パターンの拳闘バトルで、何てこと無い内容なんだけど、
設定や題材がうまいんだよな。はじめからキャラ人気やらクロスのデザインとか
流行ることを狙って描いたらしいし。
車田はいまだかつて内容のあるような漫画は描いたことないからな
「電影少女」は、個人的には誉める部分は絵しか見出せない。
いちおう物語は純粋さとか純愛テーマなんだけど、
それで、あのアイドル美少女顔のキャラ達と、各種エロ要素満載なのは、
昔読んでて、なんだかなぁ、と思ったよ。
読む側も描く側も、どっちに重きを置いているかは明白で、そういう転倒がある。
男キャラが魅力的でないのもそれを証明していると思う。
実際、
>>129の一番上の項目は本当なんだろうか?
絵的にはもちろん上手いし、デザイン要素を取り入れて意気込みも感じるけど、
中途半端なファンタジー要素も含めて、表層的な飾り以上の印象はない。
少年マンガとしてはアレでいいんだよ、と言われればその通りかもしれないけど、
美少女画だけ描いてる人とか、エロマンガとか、昔のBoys beだっけ?みたいな
単純な恋愛マンガのほうが、俺は読んでて納得できるな。
でも実際人気出たわけだから内容が受け入れられたのは事実だろ
もし桂が絵だけ漫画家なら電影以前に何度か打ち切り喰らってる理由はなんだと
星矢亡き今北斗は確定でいいのか
>>411 いや、だから、
連載長く続けてるんだから、ある程度の実力があるのはもちろんだけど、
テーマと扇情的な絵柄の要素が合致してない、って話。
その結果、テーマはお飾り、ただのお題目になってしまっている。
人気の主要素は、女の子のかわいさと、扇情的な絵柄を多く描いた結果。
>>413 誰も連載続けてるから実力があるなんて言ってないぞ?
言ってるのは桂が美少女とエロを売りにしてたのは電影に始まったことじゃないってことだよ
もし美少女で簡単に読者が釣れるなら
ずっと同じ売りでやってる桂が短期打ち切り食らうのはおかしいだろと
電影が当たったのは電影にそれ以外の読者を引きつける魅力があったってことだ
>>414 そりゃ、「美少女以外で読者を引きつける魅力」が全く無いとは思わないよ。
でも、10大スレで評価できるほどの要素は、「絵」くらいしか見出せないと言っているわけ。
短期打ち切り食らったのは、電影よりもつまんなかっただけだろう。
「ヴァンダー」も「プレゼントフロムレモン」も当時読んだことあるよ。
もっとサービスすれば良かったのかもしれないし、絵だって上手くなるわけだから。
>>415 当時の大激動期のジャンプを読んでたとは思えない的外れな見方だな
あの連載陣の中ではエロサービスを増やした程度で生き残れるほど甘くないぞ
つーか絵ってのもそれはそれで漫画として評価する材料には違いないわけだが
そこを絵だけとか言って受け入れないなら他の作品も一つの要素で一点突破するのは難しくなるわけだが
>>416 何が言いたいのかよくわからないが、
俺が指摘しているのは、「電影少女」における純愛テーマとエロの転倒のことだ。
桂の他作品がどうこうとか、生き残れる云々とか、受け入れる受け入れないとか
一点突破は難しい、とか、全然関係無いと思うが?
そもそも、何も議論されずに「電影少女」が却下されそうだったから、
これじゃ推薦者も浮かばれないと思って、あえて理由
>>410を書いたんだよ。
別に桂を叩きたいわけじゃない。気分を悪くしたんなら謝るよ。
>>414 当たったから魅力があったなんてそんな理論はおかしいよ。
売れたり売れなかったりは実際よくわからない部分がある。
>>417 だな。この作品群では電影少女は正直ワンランク以上落ちる。
内容だけで残る可能性はあるが絵だけで残るってのはないな。
絵も漫画の重大な要素なのは当たり前だが、やはり内容>絵だから。
10大のときの大友は絵だけで残ったけどね
他にそんなインパクトある漫画ないか
候補作の個人的な当落 ボコボコニ言われて構わない
○ 『北斗の拳』 まあ、80年代=ジャンプ黄金期の代表ってことでこの作品かなと
△ 『沈黙の艦隊』 名作だと思うけど、漫画界への影響は少ないかな
― 『わたしは真悟』 未読
× 『伝染るんです。』 ギャグマンガは好みがわかれるので、選ばれにくいかなと
○ 『めぞん一刻』 最初から当確だと思ってた。
○ 『攻殻機動隊』 影響力の強さから(AKIRAと同じ位置づけ)
○ 『風の谷のナウシカ』
× 『3年奇面組/ハイスクール!奇面組』 好みが別れる(個人的には好きだが)
× 『電影少女』 荒れてるから・・・
― 『2001夜物語』 未読
― 『無能の人』 未読
× 『動物のお医者さん』 面白いけど、10大に選ばれるほどの格はないかな
× 『MASTERキートン』 原作者ともめてるような作品はいらん
― 『砂の薔薇』 未読
― 『機動警察パトレイバー』 これを好きな人に良いイメージがないので、評価せず
△ 『Dr.スランプ』 最近読んだが、途中から一気につまらなくなる。初期は名作。
― 『BANANA FISH』 未読
× 『YAWARA』 だらだら長い、浦沢は伏線張れば良いと思ってる
○ 『サルでも描けるまんが教室』 名作 このスレでサルまんが選ばれなかったらおかしい
△ 『アドルフに告ぐ』 人間関係を複雑にからめることを大作と思ってるのでは(ブッダも同様)
ちなみに80年代後期はよく知ってるが、前期は微妙
なんでナウシカのコメントが無いんだ?
凡ミス
ナウシカは個人的にはどっちでも良いけど、
影響を受けた漫画家いそうだし、内容も問題ないのでこういうスレで
選ばれるのが妥当かと。
電影が落ちそう。
SF勢は2001夜物語が推されているな。
わたしは真悟は絵でも漫画史に残る作品との評価を得てると思う
>>422 わりと常識的な感覚だと思うw全部は賛同しないけど
俺も5コくらいは未読あるな
>>417 「純愛テーマとエロの転倒」のほうがよっぽど意味が判らない日本語だ
動物はめぞんと違って面白いから入れるというほど面白くもないな
動物の争点て結局犬ブームとモデル学部の偏差値上がっただけだもんな
これは漫画として評価できない
電影と動物は内容が弱いよな
ほのぼの日常コメディで
>>12ってことは内容が評価されたと判断すべきじゃね?
非日常や恋愛などの創作物の強みに頼らず人気なんだから
ベルセルクって80年代開始だったのか…
>>12 こんなのただの人気投票だろ
2ちゃんのスレ並みに参考にならん
自己否定すんなw
なんだかんだで400か
人戻ってきたんだな
ほぼ全て自演です。3人で回してます。
ほのぼの日常ものなんか誰でも書けるからな
ウケるウケないは時の運
動物のお医者さんに味方した運ってなんだ?
その時の運とは具体的に何だったのかと聞いてる
ナウシカや真悟や2001だと誰でも書けるというわけにはいかない。
天才的発想力や膨大な知識や資料、それらを上手くストーリーにして
説得力ある絵で表現する能力がないといけない
俺は非日常を評価するけどな
441と443は別人だよ
非日常で読者を納得させる
日常で読者を惹きつける
スレで挙がるのはそれぞれで傑出した作品ばかり
どっちもセンスと努力が必要なのは間違いない
読んでるのかって書いたの俺じゃないから一応
まあああ書いたけどもちろん運だけとか思ってないけどさw
で、時の運って具体的にどうゆうこと?
日常を描くのも結構
ただしそれが10大に入る要素とは全くなりえないね
その日常描写に対する評価が
>>12であれば資格はある
>>448 そりゃそうなんだけど、ナウシカや真悟や2001などの個性とかオリジナリティや深さ
を持ってて、しかも質が極めて高い作品ってそうないと思う。歴史的に見ても火の鳥とか
諸星作品とか数えるほどだよ。ほのぼの日常、ラブコメなどは代わりがきくんだよな
非日常と日常を併せ持つ
ヨコハマは最強ということか
動物よりバナナが強そうだな。少女漫画ってだけで直接かぶるわけじゃないけど
>>12なんて別に影響力ないって
自分の好きな作品のときだけ都合よくデータの権威上げるのやめろよ
BANANAはテンポが良かったぐらいだな
バナナも無いだろ
少女漫画が少ないからどうこうとか言って無理矢理上げられただけ
>>453 ほのぼの日常ものでなぜこれ程評価が高いのかをもう少し見るべきでは?
舞台設定、キャラの掛け合い、間の取り方、エピソードの作り、
人間と動物の人格が同空間・別領域でそれぞれ共存する面白さ
そういうものが高い水準で成り立ってるからこそ他の漫画から抜け出してるわけだよ
めぞんのが評価も人気もだいぶ高くない?動物より
そういやスレタイ10大のままなんだな
前スレで言ったけど10選にすりゃ良かったのに
何で?
>>459 別に抜け出してないだろ
そんなに世間評価が高かったら当時小学館漫画賞とか取ってるはず
どうでもいいわ
>>467 動物はあずまんが未満の作品ってことがわかるな
コメディはめぞん、ヤワラ、動物とあるから厳しいのは間違いないな
そんなたくさんコメディ入らないだろうから
>>468 あずまんがは90年代だから何も問題ない
>>470 いやこのスレで何かを選ぶかとかいう話ではなくて
このアンケートを絶対視するお前は動物があずまんがより価値の低い作品だって認めるよなってこと
>>8も書いてるが近年の作品によってる中で残ってるんだから凄いのはわかる
ただ10大って言うとなんか座りが悪いなあ>動物
ただでさえアキラとかタッチ無いんだから
ほとんど座り悪いよ
歴史に残る大傑作「動物のお医者さん」
ってなんか違うよなw
>>471 >このアンケートを絶対視するお前
?
評価する上での一つの指標としてデータを見てるだけ
寧ろこのデータに意味が無いとか言う方が変
電影落選でいいよな?レイバーも実質落ちたみたいなもんだろう
>>475 一つの指標ならいつまでもこれにこだわるなよ
むしろこれくらいしか評価してるっぽいのが出てこないということに注目するべき
機動警察推す人いる?
こだわるなと言われてもこの話出したのこのやりとりが初だしな
評価が存在するという事実自体に反論されたから続いただけで
ほっとけもう
まあ他の作品との兼ね合いもあるからな。動物はやや分が悪いが保留という
ことでいいだろう。
いやもう落としていいだろ動物
これ以上新しい展開があるとは思えん
落とす議論より枠埋め議論
前スレの問題を繰り返すぞ
枠埋めってなんだ
最も相応しい作品から10大に当てはめてく議論
その際比較対象の候補は多い方がいい
叩き台あったほうが話は進むかもな
とりあえず暫定が決まったあと入れ替えていくほうがいいと思う
明確な比較対象もなく落とす残す決めるのきつい
候補は多い方が良いのか
じゃ今まで落としたのも復活だな
ナウシカ北斗はいいだろ
そろそろ絞れだとか
どうみても落ちるのは落とせとか言っといて何を今さら
>>487 候補から消すと要素の見落としが発生するけど
残ってても特別困ることはないからな
消えたの、オバタリアンと星矢と電影くらいだろ
消したままでいいよ
無視しろよ
北斗あたりから確定させとくか?
80年代で最も売れた作品ということで
初代スレのDB、前スレのスラムダンクの位置
>>492 その割にはだいたい流れが決まってるんだよな
このへんとか↓
229 マロン名無しさん sage 2008/10/23(木) 20:13:10 ID:???
動物のお医者さんがまず落ちるだろ
推薦理由がどれも中途半端で抜けてるものが無い
230 マロン名無しさん sage 2008/10/23(木) 20:13:54 ID:???
バナナフィッシュのがいいだろな。誰も推薦してないのが問題だがw
231 マロン名無しさん sage 2008/10/23(木) 20:17:16 ID:???
とりあえず今は候補を探そうぜ。落とすのはいつでもできる。
あ、国内売上だけならタッチの方が上かもしれない
動物のお医者さんを何が何でも外したい奴が一人いるのはわかった
一応
北斗 国内6000万、海外合わせて1億
タッチ 国内6500万、海外不明
らしい
DBとタッチは殿堂入りだから抜いた場合ってことで
というわけで
>>494の理由で北斗を確定させることに反対の人は今の流れでどうぞ
叩かれるの覚悟で主観込みの評価を晒した
>>422に敬意を評して
○ 『北斗の拳』
○ 『めぞん一刻』
○ 『攻殻機動隊』
○ 『風の谷のナウシカ』
○ 『サルでも描けるまんが教室』
△ 『沈黙の艦隊』
△ 『Dr.スランプ』
△ 『アドルフに告ぐ』
あと2作入れて暫定にしないか?
ナウシカと北斗は誰も文句言わんでしょ。
あと真悟を推したいんだけど。未読の人多いだろけどこれは必ず入ってくる漫画だよ。
あとめぞんもコメディで一番有力だから入れたらいい
>>500 これはダメだよ。一意見に過ぎないし、未読もたくさんあるし。
駄目か。暫定ならいいと思ったんだがな
攻殻とかむしろ分が悪くなってきてるしなあ
サルまんは個人的に入れたいがw
叩かれるどころか無視だしな
初代スレで反対されながら得点付けした人思い出したわ
それも無視されてたけど
今は人が少ないから反応がないのはしかたなよw
ここ、まとめとかしても反応ないな。
うしおの人ももあずまんがもそうだった。
ナウシカ
北斗
真悟
めぞん
伝染、サルまん
攻殻、2001
マスター、砂の薔薇(両方入らない可能性あり)
こんなんどお
>>507 あれは反応待ちの直後に関係ない話始めたやつのせい
>>508 その横に並べてるのはジャンル被りって認識でおk?
暫定ならYAWARAを推す
めぞんと被るってレスが確かあったけど基本スポーツ物なので
実際現実のスポーツを盛り上げたわけだし
うん、かぶってて両方有力ぽいものを並べた
>>506 ていうか個人の総論なんて求めていない
ひとつひとつ議論していけばいい
>>510 おっ俺の星矢が消えてるw
キャラ設定の妙を推しにするのは無理があったか
ところで上二つ確定でもいいんじゃね?
それで他の枠を暫定で選んでくと抵抗が少なそう
ナウシカはもう少し議論するか?
さっぱりしているなw
暫定に真悟推薦する
知名度はないが内容的にも絵的にも歴史的な存在との評価を得てるというのが理由。
あのようなテーマを取り上げて壮大な物語に仕上げ、評論家や知識人に絶賛される
ほどの成功を収めた唯一無二の漫画。
さりげなく電影も消えてるなw
ナウシカの賞は雑誌社の賞より格が高そうだよね
先ず問題ないだろうが、敢えてひっかかりそうな点といえば
映画の存在が大きすぎるってこと位か?
2chで原作の話題出るときも映画ナウシカが枕詞みたいにくっついてくるからな
ナウシカは文句ない。
むしろ映画版より内容は深いわけだし
攻殻やレイバーと違うところだな
星矢消えてもいいんだがこれだけは言わせてくれ
>>52はネタじゃなくマジで分析して書いたのだと
攻殻やレイバーと違うといえば
映画版ナウシカの監督=原作の作者って点だな
とりあえずナウシカも確定の方向かな
残りの候補で落ちそうなのは奇面組とレイバーだな。ウリが弱い。
>>518 >ナウシカの賞は雑誌社の賞より格が高そう
そういうことは全く無い
バナナフィッシュも要らんな
かなり場違い
ギャグでスランプが弱いとおも
絵と世界観でウケたがギャグ自体はウンチとかキーンとか古典的なものだし
途中からかなり失速するし
>>524 全作品対象だったのと名前からなんとなく
深い意味はないのでご容赦を
>>526 つまり伝染るんですか鬼面組推しってこと?
>>528 サルまんが斬新で画期的でいいと思うけど、伝染の影響力とかもすごい
のかなと思ってる。
90年代に続いたな
猿マンとかうつるんですは変則的な笑いだし
スランプは小学生ギャグだし奇面組はギャグというより学園コメデイよりだし
実は一番まともに笑いを描いてるのはオバタリアンなんだよな
マサルとかうけたしなぁ
何故だかぷっつり切れるのもこのスレでは定番だな
売り上げで北斗なら
スランプはもうだめだな
内容評価もそれほどじゃないし
伝染かサルまんでおk
次のまとめでは奇面組、スランプ、パトレイバーが外せるね。
別に伝染とスランプ両方入れても構わないんじゃないか
前から下手に広いジャンルにいる作品ばかりが割をこうむる形になって不公平だろ
スランプが強力な候補ならそうかもだが、それほどでもないからな
落とす議論するなとか言っておきながら舌の根も乾かぬうちにこれか
>>538 スランプかなり強力な候補だろ
それより他に木っ端候補いくつもあるし
バナナフイッシュとか
スランプは売れたというのが一番のウリだからな。外すのが妥当
あとは隙間で入りそうな奴ばかりだな
犬ブーム起こしたとかいうのがウリより全然マシだけどな
スランプはあの絵と鳥山ワールドが当時は新鮮だったんだろうが、今読んで
なお新鮮というものでもないからね。今となっては普通のギャグ漫画だよ
>>540 バナナを落とす根拠は?
バナナに対して理由付けた反対意見はひとつも出ていないけど。
まんまスランプ的なネコマジンとか全然ウケなかったからな
>>545 客観的な推薦理由がダビンチとメディア100選だけだろ
こんなんで候補に上げてる方が間違い
改めてまとめると伝染とスランプ両方残して構わんだろ
そもそも別に読者層かぶってないし
だから、同ジャンル入れるのは構わんけど、具体的な反対意見たくさん出てるじゃんか
スランプ。どう見ても入らないだろ
サルまんを推す声も大きい
むしろ攻殻だろ
ジャンルごとの対決でおかしなことになってる
動物とBANANAが少女漫画枠ではいるのが間違っている
>>552 そら悪いとこばかり見るからだろ
スランプには絵と社会現象という大きな売りがあるのだからそっちに注目すべき
短所がある作品でなく長所の無い作品を落とさないとしょぼいランキングになるぞ
ドラゴンボールが売り上げで入って
またスランプも売り上げで入れようってどんなだよw
内容が特筆すべきものがないんだから入らなくて当然
>>555 別にスランプなんか入れなくても十分素晴らしい候補がそろってるぞ
最終的に妥当な10大になるのがこのスレさ
むしろ、名前だけで中身がないランクになるのを危ぶむべき
内容が特筆すべきものがないの他にもあるだろ
動物とか
ものは言いようでほのぼのってことになってるけど
別に動物が入ると決まったわけではないけど
>>561 この残りのメンバーなら毎回落選候補に動物出るの当たり前だろ
なぜか毎回対決から外されてなぜかいつまでも残されてるが
そもそも北斗だって本当に面白いのはラオウが死ぬまでであと引き伸ばしで
最後とかひどいのに、内容に問題のあるのはいくつもいらないよ
中身がないランクになるのを危ぶむ方針により
内容が特筆すべきでない動物は落ちました。
華担当は北斗で十分
DBもスラダンも内容だけなら入らん
それにスランプは当時の人気のわりに今の影は薄いからな
まあバナナは保留だろ。特に材料出てきてないし。
材料が無いなら落選だろ
落とす根拠出せとかいうけどゼロを減算できないぞ
バナナか動物どちらかが入って
攻殻入らないってのもどうかと思うな
SFで2001が入りそうだから言っとくけど
>>567 自分が
>>545だけど、動物とバナナの推薦文を書いて、
>>234も自分の意見。
正直納得できる意見がないなーとは思うけど、ここまで反対の声が多いのなら仕方がないよ。
>>572 バナナと動物両方落とせばいいんだよ
それが普通の感覚
反対してるのは一人だろw
俺は読んだことない漫画だし外れてもいいんだけど
ジャンルが偏らないようにしているから、
結局、枠決めて入れてるんだよな。
BANANA FISHって一体何枠なんだよ
>>573 自分で推薦して自分で退けるのか。
一つ引っかかるのは、途中までしか読んでないんだな。
>>234からはとてもBANANAFISHを強く推す、意気込みが感じられないから
別にこだわることも無いんじゃないか。
少女漫画枠?
マスターとか砂の薔薇とかとは全然違うのかな
誰も書かないから書いてくれたんでしょう
結局めぞんとヤワラ、動物はかぶるんかかぶらないんか
少女漫画枠っておかしくないか
それは掲載誌の区別だろ
それなら少年誌枠と青年誌枠もかぶらないことにしないと
そもそも枠決めがおかしいのでは。
ジャンル同士でふるいにかけるのはいいが、
だからといって、そのジャンルはもう入らないということではないだろうし
まあ強力なのがかぶればね。
攻殻機動隊だろうね
乙
かなり絞れてきたね
>>587 動物とバナナをなんで残したのか聞こうか
>>590 あんまりこれ文句ないわw無能の人とかまじで入るのかなって気はするけどw
>>589 287 マロン名無しさん sage 2008/10/18(土) 01:36:46 ID:???
CCさくらはとりあえず保留にしておくとして
推薦者は最初はごり押しで「決定」と言っちゃう位で行った方がいい
そうすれば既成事実になっちゃうのでとりあえずスルーはされない
298 マロン名無しさん sage 2008/10/18(土) 01:48:11 ID:???
>>287 そう、推薦者の押しが弱い
逆に、反対意見が何故かやたらと断定的
そうして全然枠が固まらないと
そういう意味では、ベスト20のラストに
ランキングを貼って場を纏めちゃった人の手際は、
あのランキング自体への賛否は別としても、
評価されるべきだな。
>>592 767 :マロン名無しさん:2008/09/26(金) 16:57:25 ID:???
叩き台
A「感動させる力がある作品」
B「知名度、普及度、売上」
C「後々への影響力」
A B C 計
『火の鳥』 10 7 8 25
『ブラック・ジャック』 9 8 9 26
『ドラえもん』 8 10 10 28
『ドラゴンボール』 7 10 10 27
『漂流教室』 9 7 8 24
『うる星やつら』 7 8 9 24
『ゲゲゲの鬼太郎』 6 9 9 24
『天才バカボン』 6 9 9 24
『美味しんぼ』 8 8 8 24
『ちびまるこちゃん』 7 9 9 25
『めぞん一刻』 9 7 8 24
『スラムダンク』 9 7 8 24
『キャプテン翼』 8 8 8 24
『タッチ』 9 8 7 24
『くそみそテクニック』 9 8 10 27
>>717のものでここに載ってないのは未読。
気分でパッパとつけたのでいい加減なところ多数。
単なる突っ込みはせず、正しいと思われる点数を出してほしい。
未読のものを補完してくれる人求む。
そうか
なにか忘れているような気がしていたんだが
くそみそテクニックか
>>592の287のやり方は個人的には反対。
これのせいで前スレ(90年以降)は荒れたと思う。
しつこい奴勝ちというか。(例:夕凪)
>>593は、内容の議論ができなくてどうしようもないときの手法。
お役所じゃないので、避けたい。
あと、個人的にはスランプどっちでも良い派だけど、
>>555の
> 短所がある作品でなく長所の無い作品を落とさないとしょぼいランキングになるぞ
の点には賛成。
10大・20大の作品だって短所を挙げていけばだいたいある。
やっぱり、突き抜けてる何かをもっているのを選んでいくようにしたいな。
(極力、減点方式ではなく、加点方式で。)
>>594 くそみそは87年作品だから、くそみその人来るかと思ったんだけどな。
>>595 たぶん、見やすい様に10で区切ったということだろう。
上のほうで最近スランプ読んだ人が、途中で詰まらなくなると書いてたけど、
くわしく覚えて無いが、そういえばそうだったかもしれない。
あれも少年誌にありがちなネタ切れ引き延ばしがあったのかもな。
ただ、ギャグ漫画は風化しやすいものだけど、
基本一話完結でオチをつけるというスタイルは、結構話を作る力が無いと難しいものだ。
もちろん強引なもの、マンネリパターンなものも多いだろうけど、
延々バトルしてりゃ間が持つような作品より、その点もっと評価してもいいと思う。
>>587 こっからどう暫定を増やすか。どう絞るか。
動物は良い作品だが、画期的な部分がある訳じゃないし、内容で他候補を押しのける
ほどのものもないから落選かなと思う。ヤワラも。これそんな名作かなあ。
特に心配しなくとも残ってる有力候補は突き抜けたもの持ってるよ。普通だけど全体の
質の高さで入ってるのめぞんくらいだし。スランプに関しては肝心の内容に傑出したものがない
から落ちたんだよ。
まず内容ありきだからな。内容が素晴らしいのが最低限の要素。その上でいろんな
要素の加点というならわかるが。今回のブームだのなんだのは北斗だけでいい。
>>587で落選済み扱いになってるのは、こんなところかな?
オバタリアン、機動警察パトレイバー、Dr.スランプ
聖闘士星矢、ちびまる子ちゃん、3年奇面組/ハイスクール!奇面組
電影少女、伝染るんです。
次から、
>>587のようなまとめをする方は
落選がどれかわかるようにしておいて欲しい。
しれっと除外していると、必ず「〜〜が消されてるぞ」突っ込みが入っているので。
楳図かずおって、実はすごい漫画家なんだな。
最初の10大から、2作以上入りそうなのって、手塚、高橋、楳図くらいでしょ。
(鳥山ですら難しかった。)
たまにバラエティで「グワシ」をやって、家のデザインでもめてる印象しかなかったので、
ここで紹介されて漂流教室・わたしは慎吾を読んで結構びっくりした。
>>601 うん、楳図は名作傑作の数では手塚にも劣らない作家だよ。単に空気の読めない
タレントみたいに思われてるけどw
もしその2作気に入ったのなら洗礼も読んで見て欲しいな。楳図ホラーの最高傑作だから。
あと最近映画化したおろちとか。
>>600 伝染るんですはギャグで最有力のはずだよ。
>>603 ご指摘ありがとう!
『伝染るんです。 』の集計まちがってた。
オバタリアン
機動警察パトレイバー
Dr.スランプ
聖闘士星矢
ちびまる子ちゃん
3年奇面組/ハイスクール!奇面組
電影少女
以上7作品が落選済みってことだね。
ジャンプ系は北斗以外全滅か。
今までもそんな感じでしょ
ジャンプの漫画で名作となると難しい。80年代以降の少年漫画はどの雑誌でも
似たり寄ったりかもだけど
個人的にバオーがなかなか名作だと思ったな。ジョジョより
コブラ
コブラは惜しいけど入らない。
>「週刊少年ジャンプ」で1978年から1984年にかけて断続的に連載され、
>1982年には映画化、TVアニメ化されるなど人気を得た。
>その後も「スーパージャンプ」、「コミックフラッパー」と掲載誌を変えながら、
>断続的にではあるが継続している。現在のところ、新作エピソードの発表は未定。
>>607 荒木飛呂彦については、個人的に、
ジョジョ専門作家みたいになってしまったのは、残念な気持ちがある。
ただの名作の話じゃないの
暫定まだ2作品か
>>590から『サルでも描けるまんが教室』を抜いて、
『MASTERキートン』か『砂の薔薇』(個人的にはキートン)を入れるのがいいと思うんだけど、どう思う?
まてまて
>>590は忘れろ
多分あんな感じになるとは思うが、まだ急ぐなよ。
サルマンはいい作品だよ
>>590に入ってないから言う訳じゃ無いが、
『沈黙の艦隊』けっこう推したいんだがな。
ああいう、政治・思想色が強い作品で、あれだけ話題になったということは、
特殊な職業モノ等で話題になって流行るとかいうよくあるパターンとは、
性質が根本的に違う。(特定の作品を貶める意図は無い。)
それでいて、エンターテインメントとしてちゃんと成立してるし、
どうでもいいけど、国際政治等に対する教育的価値だってないことはない。
まあ潜水艦モノっていうのは前からあるけども。
竹熊体張りすぎw
>>615 議員が読んだり、珍しい形で話題になったからな。
アドルフはどうなんだろう。佳作って感じだと思ってるんだけど
あと無能の人の扱いは難しいなw
バナナフィッシュって評判だけ見てるとすごいな。
少女漫画誌でああいうテーマでスケールの大きな作品描いたってことで
過大評価されてるって可能性もあるんだろうか
俺は読んでないからわかんないけどw
吉田秋生ってどの作品も評価高いよなぁ。
いつか読んでみよう読んでみようと思いつつ、今に至る。
少女漫画は濃いマニアが付きやすいんだよ
沈黙の艦隊は今まであまり話題にはなってないが異彩を放ってる感じだな
確かにな。あとはここから何が出てくるかって感じだし
『沈黙の艦隊』
『攻殻機動隊』
『無能の人』
『動物のお医者さん』
『MASTERキートン』
『砂の薔薇』
『BANANA FISH』
『YAWARA』
『サルでも描けるまんが教室』
『アドルフに告ぐ』
どうでもいいけど
出来れば『YAWARA!』と表記して欲しい気持ちが少しある。
それは推薦人だな
サルマンを正式表記したまとめ人は
いい仕事している
>>625 あとここから4作品か。
やっぱり少女漫画から1つ入れたいなあ。
独自のマーケットを持っている分野だし、10大と言うからにはジャンルの幅は広いほうがいいだろう。
あと『MASTERキートン』と『砂の薔薇』のどちらかも欲しい。今のところはキートンが有利かな。
入れる理由が「少女マンガだから」じゃ落とされた作品が浮かばれないだろ
>>629 落とされた作品は、どれも今候補に残っている作品とジャンルが被っているだろう。
別にジャンルかぶってても構わんだろ
それに「少女漫画」はジャンルじゃない
ジャンルはかぶっても構わん。
無能の人が独走状態だから無条件で入るなんておかしい
そもそも内容で落とされている
個人的には「少女漫画」はひとつのジャンルとして捉えていいと思う。
『動物のお医者さん』と『BANANA FISH』は読者層が男性を含めて多岐に渡っているところが
売りのひとつなので、「少女漫画」という枠だけで捉えるのもどうかとは思うが。
まあ「10大」なのだから女性向けに描かれた漫画が1つはあった方がいいと思うよ。
『YAWARA!』はもう落としていいと思う。
非根性スポ根&ラブコメは殿堂入りの「タッチ」があるし、ラブコメは「めぞん」もある。
浦沢は『MASTERキートン』も入ってることだし、
そもそも、ヒットしたこと以外に特に売りがあると思えない。
上で言われてるけどこれ10選にしたほうがいいかもな
ただの言葉の問題だと思うが
候補の時点では二つあってもいいんでしょ?
最終的に1作家1作品ってだけで
まあヤワラは内容が弱いよな
>>634 そういう理由なら児童向けから何か選ぶべきとか言い出していいと思うが
少女漫画だけを特別扱いしろという考えアリアリで全然公平じゃないんだよな
ヤワラはダメだな。だからといってマスターが入るとは限らんが。
アドルフや沈黙などハードな作品他にもあるしな。砂の薔薇とは知名度勝負
で勝ちそうだが
動物はないな。バナナは評価高いんで入っても文句ないけど
>>638 「漫画史」的に考えると少女漫画を無視する方がおかしいと思うぞ。
「面白い漫画10選」なら少女漫画が外れてもいいけどさ。
>>640 むしろ80年代には少女漫画はすっかり衰退したってのをよくあらわせる
いつ漫画史を考えるスレになったんだw
>>641 衰退してるのは少女漫画に限ったことではない。
そもそもあなたが少女漫画を読んだことがあるのかも怪しい。
イメージだけで語るのは議論を濁すことになるからやめてくれ。
「漫画史」的に考えるて初代スレで終わってる。
>>643 だからなんで児童誌から選べとかいわないわけよ
漫画史考えたいんだろ?
動物とヤワラ落とすか
>>645 まあ漫画史と言うと言い過ぎだな。
ただ少女漫画のマーケットの広さなんかは無視できないとおもうけど。
そもそも何でそんなに少女漫画を外したいの?
>>647 このスレのルールにそんなの無いからだよ
で児童誌のマーケットをなんで無視してるんだ
たまに極端な少女漫画嫌い、と思われる人がこのスレに現れるのは確かだが、
「少女漫画である」ということ自体がアドバンテージにみたいになるのは、
ちょっと疑問ではある。
ただ、10大何々とかこういうものを選ぶときは
バランスをとる、という視点が入るのは当然と言えば当然。
「少女漫画」代表が男でも読みやすい作品、というのも皮肉な感じだが、
妥協点としては「BANANA FISH」や「動物」は悪くないと思う。
>>649 バランスとるなら児童漫画入れるんだな
そこいい加減答えろよ
児童誌じゃないけど、Dr.スランプでいいんじゃないか。
とりあえずここまで動物推してる意見ないけど、
そろそろ落としていいのかな?
異論ある人いる?
>>652 動物は落としてもいいと思うよ。でもバナナフィッシュは残すべき。
まあ「タッチ」なんかは少女漫画混ざってるし、色々考え方はある。
児童漫画で思いついたのは「ゲームセンターあらし」だけど、
調べたら1978年開始なんだよな。内容はただのバトル漫画だけどね。
>>653 その少女漫画ならどれでもいいから入れてやれとかいう態度がすごく嫌なんだけど
攻殻とサルマンが抜き出てるかな
>>656 動物は上の方で反対の声が多かったから外してもいいって言っただけだよ。
バナナフィッシュにはまだ反論はないはずだけど。
相手にしなくていい
バナナフィッシュってそもそも何で推されてるんだ
推薦文が単なる内容解説ばかりで反論しようにも取り付くシマがないんだけど
なんだか色々不安になる推薦者だな
つまり推薦取り下げでってことでいいのか
『ツルモク独身寮』 1988-1991
・当時時代背景をうまく取り込んだライフスタイルや個性的な脇役キャラで
大人気となった
・お互い両思いなのに奥手ですれ違いの恋愛は80年代恋愛の王道の一つと言える
・1991年には実写映画化
・2003年には台湾でドラマ化と根強い人気を誇る
今頃かw
この内容ならめぞんだな
誰も推薦してねーんだもん
まあめぞんでもいいけど、めぞん、オレンジロード、冬物語、ツルモクから
一つは入れようぜ
いらんだろ
めぞんで十分
しかしメゾンは恋愛のHや風俗の要素があまりなかったからなあ
その点ツルモクはディスコ、ラブホ、合コン、ナンパといった20台社会人の生態を
うまく描けてたと思う
671 :
664:2008/10/27(月) 01:53:41 ID:???
ちょっと修正
『ツルモク独身寮』 1988-1991
・当時時代背景をうまく取り込んだライフスタイルや個性的な脇役キャラで
大人気となった
・お互い両思いなのに奥手ですれ違いの恋愛は80年代恋愛の王道の一つと言える
・ディスコ、ラブホ、合コン、ナンパといった20台社会人の生態を上手く描写
・1991年には実写映画化
・2003年には台湾でドラマ化と根強い人気を誇る
これめぞんの延長線でしょ
その王道がめぞんなのに
ただ好きな漫画挙げたとしか思えん
そーいやツルモクは高卒の工員たちが世界的家具デザイナーになるとか
工場の班長を選ぶとか、空間プロデューサーになるとかそんな若者の人生の選択も上手く描写してたな
『ツルモク独身寮』 1988-1991
・当時時代背景をうまく取り込んだライフスタイルや恋愛、高卒工員たちの人生の挑戦などを
ちりばめて大人気となった
・20台の登場人物たちがそれぞれ自分の夢や人生に悩みながら将来を模索するさまを上手く描写
・バブル期のディスコ、ラブホ、合コン、ナンパといった20台社会人の生態を克明に表現した
・お互い両思いなのに奥手ですれ違いの恋愛は80年代恋愛の王道の一つと言える
・1991年には実写映画化
・2003年には台湾でドラマ化と根強い人気を誇る
>>675 若者の人生の選択ならめぞんでもやってるんじゃね?
>>677 あれは五代がだめ男で生活能力無いことの演出してるだけだろ
何で推薦文が増えていくんだ
いや特に磨かれてないと思うがw
むしろ肉付けしてめぞんとの差別化図るのに必死だな
>>682 そうだな もしかしてツルモク連載はじめる前に作者や編集部で同じやり取りやってるかもなあw
同じスピリッツだし
その甲斐あって差別化というか独自の漫画になれたわけだなあ
売りがそのままめぞんだな
『ツルモク独身寮』は悪い作品じゃ無いが、これが候補に挙がるくらいなら、
もっともっと色々あると思う。
ちょっと推薦を考えたが、どうせ無理だろうから、推薦するのをやめたものリスト。
『童夢』大友克洋(1980-1981)
言うまでも無いアキラの原型となった作品。第3回日本SF大賞受賞。
『ストップ!! ひばりくん!』江口寿史(1981-1983)
オカマラブコメ。80年代的なもの、として考えた。TVアニメ化。今読んで面白いかは微妙。
『F』六田登(1986-1992)
「生」に拘った無駄に熱いF1題材の漫画。第36回小学館漫画賞受賞。TVアニメ化。
『TO-Y』上條淳士(1985-1987)
スタイリッシュな絵柄のバンド芸能漫画。一部に絵柄的影響力あり。OVA化。
『陽だまりの樹』手塚治虫(1981-1986)
幕末舞台の歴史大河もの。アドルフとの兼ね合いでやめた。でもこっちのほうが描き切った感じはする。
TVアニメ化されていたなんて今初めて知った。
AKIRAより童夢の方がいいと思うけどね
球状にへこむのもこれが初出だっけ
ひとつ書き忘れてた。
『バタアシ金魚』-『お茶の間』望月峯太郎(1985-1992-?)
とぼけた味わいのドタバタギャグ。実写映画化ドラマ化。古谷実への影響大。
器用なのに何か決め手にかける作家。
俺は『神の左手悪魔の右手』を真悟との兼ね合いでやめたな。
スプラッターホラー流行に対する楳図からの回答。自らホラー100%の作品
と述べるほどで描写も凄惨。ストーリーが練られており娯楽性も高い。
荒木飛呂彦が注目すべき作品として本作をあげたことがある。
あと「坊っちゃんの時代」「栄光なき天才たち」とか誰か書くと思ってたら
誰も推薦しなかったw
バナナよりそれに影響あたえた日出処の天子がいいと思うが
>>660 推薦者は特にファンじゃないが、挙がるべき作品ではあるのは間違いないので
調べて書いてくれたんじゃないか。単なる想像だがw
ジョジョの存在が大きすぎてバオーは推薦すらされなかったな
まあ北斗もあるし10は無理なんだけど
代理推薦だろうけど、無理して推薦することは無いと思う
そもそも影亡者がスタンドのモトネタなんでしょう?
ここはジョジョのパクリ談義するところじゃない
週末かけてマンガ喫茶でBANANA FISHを一気読みしてきたよ。
(19冊もあるので、6時間くらいかかった。)
大友と浦沢と六田登を足して3で割って、ホモのふりかけをかけたような感じだった。
ストーリーは良くできていると思ったけど、少女漫画誌に載っていたから特に評価されているだけで、
青年誌だったら佳作のレベルだと思う。
(話の構成はかなり青年誌よりなので、そこと比較。)
何が何でも10大からはずせ、とは言わないまでも、
今候補になっている他作品よりは弱いかなと思った。
ちょっとスタンド、影亡者でググってみたけどかなり神の〜からは色々引用してる
みたいだね。でも楳図や神の〜ファンを公言してるしオマージュという事で問題ないかな
青年漫画の内容を少女漫画でやったのが
評価されてるんだろう。ジャンルでみたら佳作だよ。
個人的には前回のうしとらみたいな立ち位置で、
内容はそこまで評価してなく、人気だから入ってもいいかなと。
話題変えちゃってごめん。
『サルでも描けるまんが教室』はもう暫定で大丈夫じゃないかな。
ここまで全スレチェックしたけど、否定的なのって
>>590くらいで、
あとはみんな一様に推している。
個人的にも各推薦や応援には賛成。
『伝染るんです。』と『サルでも描けるまんが教室』の2つが
入っているのは、80年代代表としてふさわしいと思う。
確かに普段少女漫画読んでる層には、ああいったテーマ・内容のものには
免疫がないだろうからね。そういう可能性は多分にあるな。
>>234が的を射てるんじゃないか。
アマゾン、漫画DBと評価見たけど
少女漫画なのにこの内容って意見が多い。
サルまんで問題があるとすれば、伝染とのかぶりってことくらいだろうね。
入るかどうかは他の有力作品との兼ね合いってことになりそう
この流れだと少女漫画全滅か
少女漫画なのに…を評価すべきってなら
それでいいけど、内容で他より抜き出てるてことはない。
むしろ弱い。
>>703 少女漫画って毎回話題になるから
入ってる印象強いけど、
荻尾しか入ってないことに気づいた。
前回も少女漫画選ばれなかったし
残りの候補で問題になりそうなのは、攻殻の漫画作品単体での評価とかかな。
>>702 1ジャンル1作品っていう縛りもないので、
10大にふさわしければ別にいいと思うよ。
そもそも、サルまんはジャンルに入らない、
ちょっと特殊な位置の作品だと思うし。
一応まんが道の系譜でもあるのかw
サルまん暫定入れるか
過疎ってるな
>>675 高卒の工員が世界的家具デザイナーになるとか無理やり過ぎて逆に醒める。
この漫画は、全体的にハッピーエンドありきで強引感があったと思う。
田畑と野沢は、よかったけど。
ツルモクの名前が出るとは思わなかったな。
オバタリアンと電影以来の場違いぶりだw
過疎は今始まったことじゃないなw
ツルモクの推薦者は
>>592を実行したんだな。
前出過ぎると駄目だってことが解った
少女漫画でBANANAFISHみたいな
ハードボイルド作品て他にある?
716 :
マロン名無しさん:2008/10/28(火) 02:53:07 ID:trUPiLoM
お坊ちゃまくんもいい線いくと思う
漫画家として独自の地位を築いた小林よしのりの代表作であり
社会現象にもなった茶魔語を生み出し
ギャグマンガとしての評価だけでなく
ゴーマニズム宣言などに通じるアナーキズムも作品の背後に読み解くことができる
また現代の鑑賞にも耐えうる作品であり
作者の長期に渡り現在も続く、第一線での戦闘の第一幕と捉えることができる
>>716まとめ乙
できれば次から、『沈黙の艦隊』は、
>>615の推薦も追加してあげると親切かな。
『攻殻機動隊』の漫画版って、実は読んだことある人が少ないのかな。
推薦でも反対でも、詳しい人は何か書いて欲しい。
『無能の人』はねじ式が20大に入ってるから、もう十分だと思う。
(作品の傾向が全く違うのはわかってるけど。)
ねじ式はサブカル代表で、代名詞的な使われ方もする、
という点で評価されてたけど、無能の人はそこまでの影響力や
知名度はないと思う。
過疎ってるときの方がまともな議論しやすいので、
ずっとこれくらいのペースがいいな・・・
別に詳しくはないが、『攻殻機動隊』は欄外注釈がいっぱい書いてあって、
漫画であり、SF世界観設定の書、でもある。
で、こういうスタイルはアメリカではわりとあるらしく、受け入れられやすい土壌があった。
漫画夜話で取り上げられたとき、司会の大月が「よくわからない」ということを言って、
岡田斗司夫が読み解き方、というか、「このコマにはこういう意味がある」みたいな解説をやっていた。
まあわからなくても読めるけど、情報密度が高くて、ある面では、
「ついて来れない奴はついてこなくていいよ」という突き放しがあって、
そこらへんが面白いと感じる分かれ目だと思う。
シリアス過ぎる押井版のイメージが強いけど、時代を反映して、C調(死語)なノリもある。
とはいえ、押井版はエピソード的には忠実だから、全く別物とも言えない。
あと、美女(と言っていいかどうか迷うが)、忍者的なアクション、刑事モノ的要素、メカ、と、
ヒットする古典的要素をちゃんと押さえているのがミソでもある。
スレ違い気味だけど、SF史的にもっと詳しくオリジナリティを語れる人居ない?
あまりオリジナリティはなさそうだな
俺も無能の人はもういいかなって思う。
ツルモクはもう落ちてるようなもんだな。
キートン読んだことないけどそんな名作なの?
>>715 バナナ読んでないが設定が伸たまきのパームに似てるらしい
>>721 あくまで個人的な好みだけど、
キートンは昔から何度か全部読もうと、試みてるけど、
俺は、だいたい数巻で読む気が無くなる。
出てくる考古学とかウンチクなんてどうでもいいと思うし、
主人公の抑制されたキャラが、自分には淡白で退屈に感じる。
ただ、これは単に、自分の嗜好と作品との相性かなぁ、と考えている。
浦沢の他作品はそれなりに楽しんで読める。最近はがっかりもしたけど。
その内またちゃんと読みなおそうか、と思ってはいるが。
>>723 ありがとう。そうだね、好みってのがあるからね。バナナといい勝負か。
となるとアドルフとか地味だけどけっこう安定感ある候補だよな。
アドルフは、マニュアルどおりに作った漫画という感じで、
火の鳥やブラックジャックに比べてかなりレベルが下がるかと。
まず、人物の相関図を作って、そのあと一見関係ない間柄もむりやり
つながるようにエピソードをちりばめて、っていうのが見え見え。
手塚がすごいのは十分みんな認知していると思うので、
できれば、他作家の作品を入れてあげてほしい。
ちょっと横道。
80年代開始だが、完結してないので対象外
はじめの一歩、ベルセルク、ちびまる子ちゃん
キャプテン翼、ジョジョ、島耕作シリーズ
(あと一応、美味しんぼ、クッキングパパ、BASTARD、ああっ女神さまっ)
キン肉マン、コブラ、こち亀、ドカベンは70年代開始
バキ、アカギ、カイジは90年代開始、(天は80年代開始)
『きまぐれオレンジ☆ロード』『ダイの大冒険』『魁!!男塾』は話題にも出ないね。
ふと思い出したけど、黄金期って「ジャンプ放送局」も盛り上がってたよな。
そういやダイは王道としてあがってもいいな。
今考えると20大のサザエとか三国志より今回選ばれてる作品のが
存在感あるな。
男塾はバカ漫画だからなw面白いけど
内容は悪くないけど、ドラクエ人気の便乗作品として始まった連載だし、
企画物臭が強いんだよな
>>726 正直、いつまでやってんだよみたいなものが多いなw
>>730 ドラゴンクエストのアニメもあったじゃない。
徳永英明がエンディングテーマ歌ってたやつ。あれもあったんで、
またこんなの始まったのかよ、と当時は思って読まなかった。
でも、結構しっかりした漫画らしいね、ダイ大は。絵も見やすくて親しみやすいし。
ここマァム好きだよな
ダイ大はうしおより面白いな
砂の薔薇はテイストが70年代なんだよなー。
新谷かおると言えば、エリア88だろうし、
残りの少ない枠には入らないと思う。
砂の薔薇が入らないのはいいとして、古くさいみたいな言い方やめろw
まったく古びてないし今でも面白いよ。
古臭いだろ
中国人の語尾にアルヨまだつかってんだぜ?
それは漫画的な表現だろw
漫画的表現がカビてるって話だよ
まあ面白く読めたけど、それとは別問題
砂のバラというか新谷は古臭い
まあまあ。煽り禁止なので、そこいらで。
新谷が古くさいなら手塚なんてほとんど読めないね。はっきりいって。
一人は漫画表現、一人はストーリー
出発点が違うから平行線たどってる
手塚もカビてる当然
だからつまランとは言わないが
>>726 『三丁目の夕日』も1974年からで、まだ続いてる。
>>726 ガラスの仮面こそ代表だろ
途中で断念してたけど、前回話題になったので
読み始めたら面白いわ
ジャガーこれネタにしてたのね
少し読み直したら、『冬物語』、『電影少女』、『東京ラブストーリー』って、
絵や主人公の設定は全然違うけど、パターンは一緒だった。
基本は男1人と女2人、すれちがい、優柔不断。
80年代はこういうのがドラマでもマンガでも多かったのかな。
『ああっ女神さまっ』って、そんな長くひっぱれるような内容だったっけ?
ちょっとびっくりしたよ。
もしや、と思って『3×3 EYES』を調べたら、
良かった。2002年で完結してるようだ。全40巻かぁ
細野のママはめぞんを意識してるな
『沈黙の艦隊』
>>58 『攻殻機動隊』
>>108 は通りそうだな。
攻殻は厳しいかもしれんが
攻殻は入って良いと思うけど、もう少しいろいろみんなに聞いてみたい。
>>750 一般的視点ならめぞん一刻よりこっちだろうな
まあここはアニメマニアが多そうだから無理には主張しないけど
映画とアニメしか知らない
東京はドラマのイメージしかないな
東ラブといえば鈴木保奈美しか思い浮かばない
読めよw
アニメマニア?
一般的視点ねぇ
東京ラブストーリー漫画は出来悪くない?
ドラマは大分手が入ってきれいに終わってた気がするが
反論がないのは沈黙の艦隊
どっちも内容に突き抜けたものがないならマスターキートンより
バナナのほうがいいな。過大評価気味とはいえ評判がいいぶん。
いつキートンとバナナのどちらかを入れるなんて話になったんだ
いや、境界線上の作品だし。深い意味はない
>>726,
>>746 『パタリロ』1978、『あさりちゃん』、『ガラスの仮面』1976
『エロイカより愛をこめて』1976、『王家の紋章』1976
も完結してないって。
少女漫画って息の長さがすごいな・・・
あさりちゃん昔読んだなあ
いじめ姉のたたみは、メガネ取ると実は可愛いって設定なんだよね。
今もそうかはわからんけど。
『沈黙の艦隊』、『攻殻機動隊』がまあ入るとして、残り1枠か。
また夜になると、80年代に詳しい人たちが参加するだろうから、そこで議論したいね。
キートンは一話完結でクオリティ保ちやすいってのがあるなぁ
浦沢作品は原作付きに限ると思うが、原作つきで佳作程度かなと
そこで『パイナップルARMY』ですよ。
浦沢はアクション映画みたいなもんで
読んでるうちは楽しい。後には残らんが
浦沢ピンチ
浦沢2作品出してもだめなのかw
数は多いけど決め手がないタイプだな
結局名作が無い
1本もないな
ゴルゴ読まないといけないから忙しい人もう読んだかな
新聞で読んだが、手塚の新宝島、来年2月復刻されるんだな
スレ違いですが。
10大/20大の候補に「子連れ狼」(小池一夫/小島剛夕)って挙がってなかったよね?
うん。スレに小池読んでる人が少なかったんだろう。
>>781 なんかこれで決まりそうだなw攻殻読んでる人が少なくイマイチ実力が
不明だけどwあとアドルフくらいだもんな。からんでくるとしたら
いい加減な言葉でアレだけど、まあ、こんな感じでいいかもね。
80年代ってことを考えれば、
(外す理由としてはおかしいけど)手塚を入れることもないかな、という気分にもなる。
でも、そう考えると浦沢が可哀相になってくる。
彼の個性はまぎれもなく80年代的であるから。
ホントいい加減だな
もうちょっと具体的にもう一回語れや
>>782 そっか。10大原作者には必ず挙げられる人なのにね。
もちろん
>>785は無視してくれていいけど、
個人的には、書けることは結構書いたし、『BANANA FISH』は読んでないし
という状態なんよ。
あくまで試案だしね。
マスターキートンやアドルフが入ってもおかしくはない
沈黙は入りそうだけどね。反対も少ないし
攻殻読んでない人多いのかぁ
というか士郎自体読んでなさそうだな
>>788 10大漫画ではないだろうし、梶原だって外れたんだから。
まあ遊びだから、別に入ってないから評価されてないってことではない
>>784を試案として、あと200レスは入れ替え戦って感じかな。
例えば、バナナ対キートン。
個人的には、上8個までは確定で良いかなと思うけど。
無能はもういいよw
アドルフかキートンを入れるとしたら、
外れるのは攻殻かな?
だろうな
>>792 >まあ遊びだから、別に入ってないから評価されてないってことではない
この言葉、重要だよな。
90年代以降のスレは何人かムキになって、殺伐としていた。
所詮、たまたま2008年10月にマロンにいた人たちで
議論しようってだけなので、楽しくやりたい。
砂の薔薇は知名度のぶんマスターには勝てないだろう。
マスター対アドルフだと作家の力関係考えてしまうからかもだがアドルフ
に軍配あげたいんだよなwまあ手塚はもういいけどw
マスター対攻殻って感じか
キートンって何で10位
>>12に入ってんだろう
キートンの連載時には既に人気作家だった?
まあ人気で劣るジョジョがトップだから偏ってるんだろう
ほとんど固まったな
そういやファイブスター物語名前出なかったな。俺は1巻でやめたけど
浦沢票が集まったんじゃね?
著作権問題が話題になった時期と芸術祭が近いかったからとか
>>798 殺伐としていたのはムキになっていたからではなく
勝手にランクが決定したかのように進めたりした
ルールを守らない人間がいたからだけどな
子供同士の遊びですらルール違反は許されない
FSSは完結してないからっしょ
あ、未完だったw
しかし80年代に始めて未完とか終わってるなw
>>802 これは一昨年取ったアンケートでの結果だと思うよ。
(2006年7月13日(木)〜8月31日(木))
キートンはビックコミックオリジナル(ややマイナー)なので、
連載当時はマンガ好きには知られているけど、
一般知名度は低かったと思う。
その後の浦沢の活躍によって、徐々にまたファンが
増えていったという感じじゃないかな。
絶版問題は、なぜか美味しんぼの雁屋哲がからんでるらしい。
(wiki参照)
ルール以前に攻撃的な物言いする人いるけどな
FSSはそもそも完結なんてするんだろうか?
浦沢人気か
ベルセルクも新刊でたけど全然進まんな
煽るのもルール違反だけどな
子連れ狼もだけど、ドカベンもほとんど無視されてたな。
流れ的に
>>794から抜け出すのがないだと?!
これは漁夫の利でさわやかスポーツYAWARA!を入れる好機
『BANANA FISH』はやっぱり「少女漫画誌掲載なのに」っていう枕詞と、
ボーイズラブ的な点で、無駄に持ち上げられていると思う。
特に少女漫画好きから。
生理的に受け付けない人もいるので、間口は狭いと思う。
『MASTERキートン』対『BANANA FISH』は、
文化庁のアンケートでも接戦なんだな。
(BANANA FISH:26位 キートン:29位)
ドカベンも終わってない扱いだな
おおっと大外から『ツルモク独身寮』がものすごいスパート!
俺もそこで迷ってたけど、
逆にレアでいいかなと思った
>>819 その可能性は高いと思うが、マスターも後の浦沢人気とかの影響
あるからなあ。
初代スレでは未完は問題なかったはずだよ
このメンツならアドルフは頭一つ抜けてると思うな
暫定にマイナー作が結構多いと思うので逆にメジャー所を入れたい
初代スレは漫画界への影響と漫画史だったからな
見直すと長文が多いわ
カムイ伝が与えた影響とか
メジャーすぎる奴が多いのでいいのでは
サルマン真吾2001ぐらいだろ
キートン対アドルフ対攻殻かな。
バナナは水増しとはいえ女の評価がすごいからな
少女漫画界には衝撃だったんじゃね
人気のキートン、BANANA
受賞のアドルフ
影響の攻殻
浦沢に敬意を表してキートンを選びたいかなって気もするが
出世作はYAWARA!、代表作もYAWARAかMONSTERか20世紀だろうし
浦沢内でもちょっと微妙なポジションのような気も
キートンが浦沢内でポジションいまいちなのは原作つきだからだと思う
作品内容としての評価は他の浦沢作品と比べても低くないかと
832 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 00:46:06 ID:pMg06Jtk
ツルモクいいと思うけどなあ 「ここはグリーンウッド」も好き
そういうやついないのかなあ 憧れない?あんな生活 まじ楽しそうって思いながら読んでた
落選済み
砂の薔薇
無能の人
YAWARA!
動物のお医者さん
ツルモク独身寮
オバタリアン
機動警察パトレイバー
Dr.スランプ
聖闘士星矢
ちびまる子ちゃん
3年奇面組/ハイスクール!奇面組
電影少女
タイトルは出たけど、推薦文なし、またはスルー
子連れ狼、童夢、F、TO-Y、陽だまりの樹、
東京ラブストーリー、パイナップルARMY、冬物語、
きまぐれオレンジ☆ロード、ダイの大冒険、魁!!男塾、
ストップ!! ひばりくん!、帯をギュッとね、ろくでなしBLUES、
僕の地球を守って、神の左手悪魔の右手、日出処の天子、
バオー来訪者、お坊ちゃまくん、ファイブスター物語、
単になんぎなうし、ここはグリーンウッド
正直手塚は偉大すぎてもういいかなぁw
うっかりageてしまった 申し訳ない
にしても
>>833お前レス早すぎっ
推薦文なしの中では東京ラブストーリーとここはグリーンウッドが惜しいな
>>835 そこは違うと言いたい
萌え系ではないから もうちょっと一般人的な視点も選考に反映させようぜ
>>833 こうして見ると80年代って淡白というかさくさくストーリー進む系かすれ違い三角関係ラブストーリが多いのな
スタンドバイミーみてあんな少年時代送りたかったって思うタイプね
>>836 あ、ごめん。
ちょうど編集してて、送信ボタン押す前にチェックしたら入ってたから。
>>838 『バタアシ金魚』-『お茶の間』 入れ忘れたー!!
ご指摘ありがとう!
アメリカングラフィティ見てあんな高校生活!って憧れるタイプね
>>841 いやグリーンウッドは謝るこたーないけど 推薦文書いてないし ツルモク落選扱いのとこだけ謝ってw
スターウォーズ見てフォースを感じるタイプだな
耳をすませばみてあんな猫飼いたかったって思うタイプね
攻殻と沈黙の艦隊を抜いて、アドルフとキートンを入れるのはどうだろう。
グッドウィルハンティング見ておれだってあんな仲間や理解者がいればって思うタイプね
>>846 沈黙は入れてもいいと思うよ だって唯一無二って漫画な気がするから
同じ理由でキートンを入れたい
>>846 それだと枠が一つ余るぞ
沈黙は残してアドルフとキートン入れるのがベストかな
まず沈黙に反論があるなら
攻殻は漫画でここまで濃いサイバーパンク他に無いんじゃないか
まだレス150残ってるからゆっくり考えてね!
俺もツルモクファンだけど、
>>711を言われて、ちょっと納得しちゃった・・・
でも、80年代というかバブル期をよく表してたマンガだよなー。
寮長のマイケルジャクソンとか。
アドルフ・キートン・攻殻で最後の2枠を争うか
ワタナベはすぐ終わってしまった
明るい漫画二つしかないのか
もっとこうバブリーな漫画とかないの?
さくらの唄
>>856 オバタリアンを早々に落とすもんだから
時代を象徴した漫画が挙げられない雰囲気になってしまった
雰囲気っていうかまず入らないだろ
>>851 そもそもサイバーパンク自体少ないような
設定の濃さで言ったら銃夢とかあの辺が争うと思うけど
バブルと言えば、『気まぐれコンセプト』
って、まだ連載中だった・・・
唯一無二じゃん
>>861 逆にいいんじゃない
攻殻は攻殻でしかみれない
攻殻を入れてしまうと、sfとギャグが二つずつ入ってしまうんだよな。
仮にジャンルが偏らないように考えると、攻殻は外したほうがいいのかもしれないな。
どっちも傾向違うからなぁ
攻殻機動隊は遅れたが80年代はサイバーパンクだしな
80年代は、ギャグマンガも面白いの多かったよな。
くまのプー太郎、傷だらけの天使たち、コージ苑、
ちくろ幼稚園、激烈バカ、お父さんは心配症、じみへん(連載中)、
少年アシベ、青春くん
ビー・バップ・ハイスクール
講談社漫画賞一般部門受賞
不良系漫画の金字塔
スーパーマン系ではなく頭身大の不良像を描いたことが受けたらしい
確か当時の初版発行部数記録を塗り替えた程売れた
にもかかわらず最後は時代についていけず打ち切り
まさにバブルを体現するような存在
ここで推薦か…逆に応援したくなるな
>>865 上でも何度か言われているけど、ジャンル縛りは別にないでしょ。
よっぽど4作とか5作かぶったらおかしいけど。
SFとかギャグとかはかなり広い範疇だから
そこから2つずつなら特に違和感はない
サルマンは漫画道の系譜じゃなかったけ
SFの括りは一緒でも内容は違いすぎる
一つの作品として確立されてる
じゃあ『ぎゅわんぶらあ自己中心派』を入れて決着としよう
>>853 あったなー わしに歌わせろ!ってやつな
やっぱ当時の時代背景うまく取り入れているから80年代の空気を伝えるという意味で
入れてもよくねえ?
わたしは真悟もSF
北斗からはサイエンスを感じないw
>>870 そうだったわ、すまぬ。しっかし中々決まらないな。
比べる基準がないから決まらないんじゃないか。
例えば「影響力」だけを考えてみると、『アドルフに告ぐ』が一番弱いんじゃないかな。
80年代の手塚の漫画の後世への影響力はそこまでないだろう。
逆に一番強いのが『攻殻機動隊』。
>>873 北斗はバイオレンスアクションでしょ。舞台背景がそれっぽいだけ。
ナウシカはファンダジー+哲学。ちなみに真吾はsf+哲学。
バブル期の世相をすごく良く伝えてるのは、
『ツルモク独身寮』、『Bバージン』、『気まぐれコンセプト』の3本だな。
(Bバージンは'91年開始だけど)
逆玉リーノ、ハハンガ班長リーナ、番徳光、懐かしいな。
>>878 いや、珍しく
>>784くらいで早目に大体決まりつつあるから、
余裕があって、みんな今晩はちょっと雑談モードなのでは。
900くらいからまた真剣モードになるんじゃないかな。
(ちなみに、前スレは暫定5個から、1スレ分かけてもあんまり定まらなかった。)
そういえば次スレは何を決めるんだろう。
今回はもう決まりつつあるわ
まだラス3は微妙だろ アドルフ・ツルモク票伸びてるよ
次すれなんだろうね。20大漫画家、70年代
ジャンル別は盛り上がりそうに無いな
70年代なんてわからんよ
ツルモクはかぶってるだろう
またお前か つーか読んだことねーんじゃねーの? うん?
そもそも10大のほとんどは70年代だよ。
俺はやっぱりバナナフィッシュを推すよ。少女漫画入ってもいいってのもある。
評価高いし。少女漫画だからこそ逆にここで毛嫌いされてるという雰囲気もあるし。
手塚はあえてお引取り願おうという気持ちもあるが、逆に最後の枠手塚なら丸く
収まるんじゃないかという気持ちもあるw
70年代は日本漫画の全盛期だ、と言われてる(らしい)からね。
もちろん人それぞれ異論はあるだろうが。
あるジャンルのパイオニア的存在が生まれ、その影響を受けた人が後に続く、
その後、色んな表現が開拓され層が厚くなって…、っていう時代が通常全盛期になる。
家庭用ゲームで言えば、スーパーファミコンくらいの時期かな。
その後、表現は洗練、細分化されていくが、商業化と淘汰が進み、
初期にあった熱気は失われていく…、っていうのがだいたいのよくあるパターン。
>>890わりと同意。
今入れ替えの可能性があるのが、
@攻殻、Aキートン、Bバナナ、Cアドルフ、Dツルモクとして、
なるべく客観的に評価してみた。
(集計ミスがあったらごめんなさい。)
俺はこの5作はどれも良い作品だと思うので、最終判断はみんなにゆだねるよ。
『攻殻機動隊』
主な意見:
>>107,
>>307,
>>314-320,
>>320,
>>719,
>>851,
>>878 ・思ったよりは意見が出揃っていて、強い反対もなく、
後世への影響力もあるので、当確で問題ないかと
『MASTERキートン』
主な意見:
>>49,
>>64,
>>77,
>>157,
>>723,
>>763,
>>770,
>>830,
>>831,
>>848 ・佳作、という意見がちらほら
・浦沢の代表はYAWARA!っていう意見や、パイナップルARMYの方が名作という意見もある
・浦沢については、
>>770-777あたり
『BANANA FISH』
主な意見:
>>215,
>>234,
>>273,
>>458,
>>545,
>>549,
>>573,
>>575,
>>579,
>>620,
>>634,
>>638,
>>695,
>>689,
>>697,
>>701,
>>763,
>>819,
>>828,
>>890 ・この5作の中では、好き嫌いが一番分かれている(少女漫画好きと、Boys Love嫌いで)
・青年誌と比べると、それほど突出している内容ではない
・推薦者が取り下げている
・受賞が多く、文化人からの評価は高い
・少女漫画についての議論は
>>628-656あたり
『アドルフに告ぐ』
>>313,
>>618,
>>724,
>>725,
>>801,
>>825,
>>878,
>>890 ・賞は5作の中では一番格上
・手塚の中では佳作、という意見がちらほら
・ストーリーの作り方や後世への影響力の低さで、反対意見が出ている
・手塚ブランドに対するフォローが多い
『ツルモク独身寮』
>>664-685,
>>711,
>>853,
>>875,
>>879 ・後発なだけに意見が少ない
・めぞんに劣るとの意見多かった
・80年代後半をよく表しているという点では高く評価
・ハッピーエンドの締め方で辛い評価
攻殻、107ではなく、
>>108だった。凡ミスごめん。
896 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 09:45:37 ID:abN6PGPR
めぞん一刻
攻殻は内容が素晴らしいとかいう書き込みがほとんど見かけないし、押井映画
やアニメシリーズが評価をどれだけ押し上げてるかわからない。
あとツルモクは絶対ないだろ。場違いもいいとこだ。
マスターキートンも内容は突出したものがないとの意見が大勢だし、だとすると
バナナフィッシュに勝てないと思うな
マスターはもともと砂薔薇とどっこいどっこいだが名前で勝っただけだしな
それも浦沢ブランド(一般層には効果がある)によるものだろう
キートンの内容が突出しないというのは
他の浦沢作品に比べて地味だとかいう意味だろう
連作としての安定感はかなりのものだからそちらで評価すべき
落選組みの砂の薔薇と大差ないよ
マスターキートンは内容しっかりしてるよ
勢いは無いが逆に言うと勢いだけで過大評価されてるような漫画とは違うということ
攻殻の影響って映画5、アニメ3、原作2くらいじゃないのか。
なんとなくのイメージだけどw
素朴な疑問なんだけどさ、ここで言う攻殻って『攻殻機動隊2』は含めてないよね。
あれは2000年頃開始だし。
正直2は完全な蛇足だから、含めるとすると攻殻は多分落選する。
続編は含めるはず。続き物として扱うんじゃ?
攻殻の影響だけど、まず最初に漫画にサイバーパンク導入したのはアキラだって
話があったよね。それでも第一人者で良いという意見もあったけど。
で、サイバーパンクというものは元々あるもので、攻殻っぽいものってのは
結局、攻殻じゃなく大元のブレードランナーの影響ってことになるんじゃないのかな
推薦の取り下げなんてのは何の問題にもならない。
バナナフィッシュほど有名で高評価の作品なら、当然誰かが推薦文書かないといけない
わけだから。
あ、マトリックスみたいに押井の攻殻から直接拝借してるようなのは別だけど。
だから個人的に漫画史を考えていて、
少女漫画は入るもんだと思っていたから取り下げたんだろ。
ただの個人的な意見だよ。
>>908 誰も攻殻がサイバーパンクの祖なんて言ってないぞ。
いち早く、大々的に漫画に取り込んだのが攻殻ってこと。
>>318も参考に。
まとめに、影響力があるし当確でいいかもって書いてあったから意見してみたんだよ
実際バナナの評価ってそれほどでもないな
文化庁100選とかダヴィンチとか賞と呼ぶには微妙すぎる
言葉の感覚だけで言うと
自分的には、AKIRAはサイバーパンクって範疇に入らないな。
ブレードランナーの映像イメージが念頭にありすぎるのかもしれない。
弐瓶勉がいるな
アップルシードが先だな
弐瓶勉て漫画家かぁ、読んだことないな。
導入したのはアキラもしくはアップルシード
>>318は推測としては成り立つけども。
影響は全部ブレードランナーがもってく。となると弱い気がする。
バナナの評価が微妙ならキートンはもっと微妙だなw
バナナ
キートン
でわりと収まりはいいと思うけど。手塚どうするかはまた考えないとだが
みんな、スレ終盤に近づいているので、そろそろ節約気味にね。
懇親の意見を。
950くらいで決めて、残りは感想かな。
ちなみに、次スレについては、(参照:
>>885-886,
>>889)
もうここまで盛り上がるネタはないと思う。
一旦解散でいいんじゃないかな。
分野別、盛り上がらないことを承知で細々やるのも良いけど。
でもこんな昼間に決めていいの?夜来た人怒るかもよw
次は何やるから一旦間をおいて、その間に漫画読むとかね
もしみんなが協力してくれるなら、夜まで塩漬けにしておこう。
22時再開で良いかな。
(そのころには、忙しい人たちも何とか参加できるのでは。)
あと、921は懇親⇒渾身っす。
俺はそれでもいいけど、話たい人は話すだろうし
強制力は無い、というか、無理だよね。
手塚は最後の切り札
収拾付かないときは漫画の神様に降りてきてもらう
>>13 もしこれだと、このリストから外れたのは動物だけか。手塚対浦沢とかw
ブレードランナーの原作の電気羊はサイバーパンクじゃないけどな
ブレードランナーはビジュアルイメージが強烈だった
攻殻はニューロマンサー
おーい竜馬ここまでなし
もうこの状態で試案とか要らんから
結局やってることは
>>592だろ
流れで攻殻が外れただけじゃん。
>>926 キートンはそもそも何が売りなの?
読んだけど、特筆すべきところ何も無いと思うが
キートンはウリが弱いな。浦沢人気で入ってるんだろ
手塚の出番か
キートンはその地味で抑えが利いてるところがいい、
ということなんだろうと、自分では解釈しているんだけど、
表現を抑えたことによって、逆にじわっと出てくるようなものは
自分には伝わってこない。読んでて実体が無いような感覚がある。
地味な佳作かよ
いやうん…動物の方が売れてるな
内容について頼むよ
そうそう、こんなに評価・支持されてるんだから
自分の好み・感覚の問題なんだろうな
>>723、と考えてるんだよね。
モンスターいらんだろ
正直キートン作家票が入ってないか
内容で砂の薔薇と変わらんと思う
932くらいから、無駄にえらそうなやつがいるな。
スレも残り少ないってのに、文句で消費ばかりしやがって。
俺は攻殻もうちょっと頑張ってほしかったけど、
最終的には
>>926でもまあ妥当かなと思う。
あと、数年後にまた議論したら、
>>726の作品も入ってくるので、
とりあえず2008年10月版としてはこんなもんじゃないかな。
無視してくれよ。愚痴言えば結局煽りでスレが埋まる
このソースでダヴィンチ1位を頼みにしてきたバナナが落ちるだろうな
あとはやはりアドルフが有力だろう
この当時の手塚はとうにブランドに頼ってないので単体としての評価は十分に可
攻殻落ちたみたいな雰囲気出すのやめてくれ
流れきるけど90年代のって結局何に決まったの?
>>945 あぁ、そういう見方もできるね。>アドルフ
個人的にアドルフの頃の絵柄は好きだな。
従来のスターシステムもある程度継承しつつ、劇画調になってて。
バナナは推す声が強いし、ごく一部の人が反対してるだけだから入れていいよ
キートンは娯楽作としては砂の薔薇に負けてるくらいだけど
浦沢は人気投票だと強いんだよ。ライトな層に絶大な人気があるから
それ一つは別人だよ。それに似てるから比べるの当たり前じゃん
>>939 訂正
最後に間違えてMONSTER載せてしまったのでここだけ無しにしてくれ
>>950 むしろバナナはごく一部の声の大きい人が推してるだけだから落としていいと思うが
具体的に何も無いよねバナナ
>>947 寄生獣、スラダン、稲中、鉄コン、ナニワの5コしか決まらなかった
BANANA FISHは別に内容ないよ。
少女漫画で青年誌っぽい構成の長編を描いたってだけ。
キャラクターは、もろに女が想像する男のキャラで、
全然リアリティがない。
腐女子がマンセーしやすいようにしただけ。
942は俺。950は別の人
MONSTERとMASTER、字面が似てるから俺も一瞬だまされた
バナナは少女漫画だからって叩いてる人がいるんだよ。
アドルフはなぜか叩かれないな。
何でいきなりバナナ外すんだ
攻殻とキートンじゃなかったのか
結局どれも入らないで、漫画の神様入ってるじゃん
>>961 いや辿れば分かるがそれは全く無い
「少女漫画だから入れよう」ってのに反対してる意見があるだけ
そういう特別扱いは無しだから
>>947>>,957
残り5枠の有力候補がこんなところ
『ザ・ワールドイズマイン』
『夕凪の街 桜の国』
『編集王』
『さくらの唄』
『金田一少年の事件簿』
『うしおととら』
『覚悟のススメ』
『あずまんが大王』
『カードキャプターさくら』
まあこれはもう決まらないな。無理だ
>>963 ここ100レスくらい見ると、バナナ、攻殻、キートンは3つ巴なんじゃない。
どれも賛否あり。
1枠明けておくのは、この一連のスレ(10大、20大、90年以降)での最終手段。
一番独自の売りがあるのは「攻殻」だけど、
単体の漫画としてどうなんだ、という部分が問題なんだよな。
アドルフは入れても入れなくてもいいくらいだけどな。
神様の漫画だし特に強硬な反対がないので入れといてもいいけど
ブレードランナーがサイバーパンクって観てないだろ
攻殻機動隊が影響受けたのってビジュアルイメージだけ
まあサイバーパンクという言葉自体もう死語みたいなもんだよ
次スレはどうする?
・20大漫画家
・裏10大漫画 or 漫画家
やっぱり20大漫画家かな?
それが80年代だろ
今の視点で見てどうすんだ
もう特別ですごいものじゃなくなってるのは確か
またお前か つーか読んだことねーんじゃねーの? うん?
>>972 ジャンル別は寒いかもしれないけど、
「ミステリー/サスペンス10選」も面白いかなと思った。
文学でも、ミステリー/サスペンスはよく別物扱いで賞とかあるし。
あとは、「絵のテクニック10大漫画家」
大友みたいに、ストーリーだけでなく絵柄でも
後世に影響を与えた漫画家を選ぶってのはどうかな。
30大漫画でもまだまだいけるよ。手広くやれるし
>>980 そっか・・・w
今から一人酒飲んで反省会。
一旦作品は休憩して、20大漫画家が無難だろうね。
10大で古い作家が大体出たから、20大になると、
現役も入ってきて盛り上がるかも。
現役連載中作品でやってみるのはどうだろう?
結構おもしろくできると思うよ
ギャグ漫画10選はどうだろうか。
そんなあるかぁ
あーみんとかあげるんだろ
ギャグはもろに感性なので、意見が収束しないと思う。
現役は、やっぱり評価しづらいんじゃないかな。
ってわけで、20大漫画家で立ててみるけど良い?
過疎ったら過疎ったでいいや。
大を選にしろとかいってなかった
立てちゃったよ
>>949って神様降臨した意味が全く無いだろww
攻殻は入る資格充分だと思うけど、まあ
>>926もありかなあ。
こうして眺めてみると、90年代はサブカル系、
80年代は青年〜大人向け分野に収穫が多かったんだな。
結局人集まる
993 :
マロン名無しさん:2008/10/29(水) 22:41:07 ID:uAg8Fk38
キートンも好きだけど、
どう考えても、パイナップル>>>キートンだろう。
埋め
このスレって結局、結論は出たの?
>>926でいいのかな
違う
>>784 攻殻の影響がブレードランナーとかいうからおかしくなってる
オリエンタリズムとか世界観だけ
極端な意見だとは思うが、北斗の拳を外して
キートンもバナナも攻殻も同居させたら、
それはそれでスッキリまとまった10選に見える気がする。
“あえて”北斗の拳を外したか、みたいな。
まあ、新たな提案するような局面ではすでにないけど。
実際はそうしたいけど、荒れ対策にもなるししょうがない
一般人気枠はある
まそうだな
なんだかな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。