【バスケ】DEAR BOYS & スラムダンク 24【議論】
強豪リスト
神奈川:湘北(SD)、海南大付属(SD)、陵南(SD)、翔陽(SD)、
瑞穂(DB)、湘南大相模(DB)、本牧東(DB)、横浜学園(DB)
秋田:山王工業(SD)、秋田城北(DB)
新潟:天童寺(DB)
茨城:明和大日立(DB)
千葉:成田中央(DB)
愛知:名朋工業(SD)、愛和学院(SD)
大阪:大栄(SD)、豊玉(SD)
福岡:九工大福岡(DB)
沖縄:嘉手納西(DB)
身長 体重 身長 体重
河田弟 210 130 池上 183
魚住 202 90 板倉 183
森重 199 100 深津 180
赤木 197 90 矢嶋 180
花形 197 83 伊藤 180 71
高野 193 85 角田 180
永野 191 84 藤真 178 66
高砂 191 80 木暮 178
岩田 190 清田 178 65
長谷川 190 81 越野 174 62
仙道 190 79 佐々岡 172
神 189 71 植草 170 62
岸本 188 潮崎 170
桜木 188 83 石井 170
福田 188 80 宮城 168 59
流川 187 75 安田 165
牧 184 79 桑田 163 50
武藤 184 75 宮益 160 42
三井 184 70
南 184
上記は身長と体重が同時に判明している時点のデータ
山王で身長が明記されていない選手の推定身長
野辺 196-198 松本 183-185
河田兄 193-195 一之倉 170-174
沢北 187-189
【瑞穂】藤原:184、土橋:192、石井:190、哀川:175、三浦:173、高階:187、紅林:210
【湘南】梁川:201、大門:195、布施:190
【本牧】藤沢:190、角松:181、薬師丸:200、保科:186、草野:172、梅田:約186
【横学】佐藤:165、小泉:172、相澤:181、広瀬:160
【城北】穴水:190
【天童寺】沢登:179、鎌倉:180、剣:198、北沢:191、如月:195、本田:185
【明和】麻上:193、結城:189
【成田】森山:196、玉置:194、児島:約190、岸本:185、武内:209
【九工】二階堂:218
【嘉手納】大城:189、見城:169、与那嶺:190、佐久本:186、島袋:175
乙
ついに24スレか
SD強さ議論スレに追い付いてしまったな
おつかれぃ
とりあえず明和はどんな位置だっけ?
成田入れると瑞穂の負けと天童寺の勝ちが自動的に確定事項
になるのが問題だと思うので成田は1〜2年先まで考察保留
にすべきだと思うよ。
五強最弱になる可能性もあるが、まず明和を五強の中に入れてみないか。
明和の四強以外との総当り戦やってから五強参入考慮、っていう方法もあるけど。
明和は強いんだけど5強と言われるとさすがに微妙なんだよな
さきに4強除いて総当りやってからのほうがいいと思う
SDB四強以外明和総当り戦は秋田・翔陽は対象外として
五十音順で緒戦は海南ってことにする?次は嘉手納。
明和よりも四強対戦優先させたい層もいるかな、やっぱり
4強はデータ不足の感があるから微妙でね?
明和VS湘南、明和VS嘉手納辺りは白熱しそうだな
明和VS湘南
長瀬=轟
氷川<小原
木下≦布施
麻上>大門
結城≧梁川
ほぼ互角だ
結城をファールアウトさせるために、湘南のトリプルタワーが3Pプレイしまくりで行きそうでOK?
明和は個人的に成田や湘南より好きなんだけど、
いくら戦った相手が瑞穂と天童寺とはいえ、
負け描写しかないのは、イメージ的に大きいよな。
過小評価にはなりえても、過大評価は起きにくい。山王の松本みたいなもんだ。
ゾンビ三井の犠牲にされちまった、悲惨な役回りだ。
その点成田は、天童寺にフルボッコくらったのに、
さらに、ここでは評価低い如月にやられたってのに評価高いのは、
やはり瑞穂戦でのイメージが根強いんだろう。
あとは、監督の存在も大きいんだろうな。
下條がラスボスのような気さえするからな。
>13
長瀬=轟は酷くね?DFは作中上位で沢登とある程度やりあえて
1部とはいえ精神安定してれば藤原を圧倒してたやつだぞ
2部になってからは精神的に大分成長したし、相当いいPGだと思うぞ
>14
さすがに結城をファールアウトは狙わないだろ。そのうえ1-3-1+作中上位のチームDF
基本湘南とは相性いいはず。湘南は外はあまり強くないし
轟はシューターと同等レベルに打ってくるし、描写的にはしっかりいい所で決めている。
ボール運びもわるくないし、というか、藤原・哀川にスティールされまくったような形跡もないから、イメージよりもかなり良いPGだよ。
前半だけとはいえ、ロッキーが哀川の3Pを1本に抑えたのは素晴らしい業績だと思うわれ
フルボッコにされた後半は覚醒した高階だから、評価が下がらんと思う
3P入りまくり、フェイクでドライブもしてくるんじゃ、止めようがない
外と中をあれだけ絡ませられたら、殆どの選手がやられるだろうしな
DFでも3Pでもそこそこ貢献できるが
一方を頑張るともう一方がお留守になるってとこか
ACT2の保科も似たような感じだったな
湘南はチャーを長瀬につけて、長瀬→結城のホットラインをある程度潰せれば有利だな。
低確率の氷川でも一応マンツーつけるだろうから、湘南DFはダイアモンド・ワンだろうね。
IH予選ではそのゾーンに哀川ですら得点しまくってないから、結城でもダイアモンドに囲まれたらキツイ。
小原が瑞穂戦で藤原につきながら哀川をケアしたように
明和戦では長瀬につきながら氷川を適当にケアすればベター。
前スレ埋めるか?
湘南は基本的に外が無いから1―3―1ゾーンにかなり苦戦するな。轟もDF作中上位の長瀬相手に楽には打てなさそうだし、如月を苦しめた木下さんなら布施もある程度抑えられそう。
まぁ前半は結城のカバーをしまくって麻上がOFリバウンド取り捲るんだろうけど、
後半から湘南の3Pプレイでフィジカル削られまくってにリバウンドですら取り辛くなっていく予感
結城はリバウンドにも積極的に参加するが、トリプルタワー相手にはリバウンド勝負には勝てんだろう
トリプルタワーの一角であるエイサクは土橋先生がいないため、空気化しないからな
>>24 藤原や哀川だって作中上位のDF力を誇りながらゾーンを敷いていたために、湘南がインサイドにボールを引きつけてパスアウトからの轟の3Pには苦労してたじゃん
ゾーンじゃ思いっきり広がれないから、長瀬といえどチェックしに行くのは簡単じゃないよ
とはいえ湘南は湘南でスタミナに難ありだから楽観視出来ん
>>15 明和も山王も嘉手納西も負けゲームしかないが、強さや良さを描写されてるから、SDBの中でもベスト8には入る
負け描写はあまり関係ないかと
明和に補欠の鎌倉が入ればスゲェ強くなるのにな
>>29 武藤さん「本田がいなけりゃ、どこでもスタメンを張れる男さ」
>25
3Pプレイは自分たちも苦しめるぞ。あれは諸刃の刃。とくに湘南は後半残り5分で
みんな瀕死になるから。明和はDFチームなんだからそう簡単に掛からないだろうし
あと結城は一応剣を驚かしたりしてるからそんなにリバウンド弱くない
布施と身長もほぼ差がないし、リバウンド勝てないこともないと思うが
鎌倉と代わりにベンチウォーマーになりそうな男
湘北:三井
海南:清田
陵南:越野
翔陽:長谷川
瑞穂:先生
湘南:小原
本牧:角松
横学:リーゼントの人
山王:松本さん
城北:久保田
明和:氷川
成田:児嶋
豊玉:矢嶋
九工:SGの人
カニ:佐久本
ほんまにどこに行ってもスタメン脹れそう
成田に鎌倉は鬼に金棒だが
チビというだけで使わなさそうな監督だからなw
高さ至上主義の下條だが、児嶋の特徴はとラッシュトーク以外はDFである。
鎌倉はDFに定評があるんで下條なら使うべ。
補欠といえど、ぶっちゃけ鎌倉はセカンドエース
補欠といえど、ぶっちゃけ山王の松さん本や陵南の池上さんもセカンドエース
松本さんはサードエース
池上さんはスティールエース
児嶋も190あるから
結局トラッシュトーク以前にタッパを見込まれている
リバウンド勝負で若干湘南に分があっても
OFリバウンド取ってそこから
加点をできる武器がなければ
勝ちに近づくのは難しい、湘南。
トリプルタワーの個人技が強くても
湘南OF時は実質4対5みたいなもんだし。
今する話じゃないけど、成田と湘南の違いは
高さの差も大きいがそれ以上にシュートレンジの差が
大きいんじゃないかな。
岸本・児嶋は外へDFを引き付けられるし、
森山・武内は二人ともフェイダウェイ打てるから
小ゾーンを更に無効化できそう。
やっぱり明和より成田が格上か?
>>32 流石に瑞穂は三浦だろ。
鎌倉いたら存在価値がほぼなくなるし。
というか先生は現状で使われてるのがすでに不思議な人。
>>38 明和も同じ
木下さんはOF力に組み込まれてないからね
>>41 両者決め手無しで互角、
と判定するのも一つの考え。
明和よりの意見をあえていうなら
結城のOF力をダブルチームでないと止められない設定にするのか
ロッキーのシュート精度を高精度にするか中精度にするか
麻上と梁川のリバウンドは互角なのか、麻上が上手扱いにするのか
ノーマークのゴール下の木下のシュートを戦力扱いにするのか。
これらの材料がまだ完全に煮詰められていないので
どうとも言えん。湘南優位の材料も見つかるかもしれんし。
>>42 >結城のOF力をダブルチームでないと止められない設定にするのか
湘南はダイヤモンド&ワンだろうから、結城は常時2〜3人に囲まれると予想
>ロッキーのシュート精度を高精度にするか中精度にするか
中精度、ただ大事な場面では決めてくるイメージ
轟のスタミナを如何に削るかが湘南を負かす鍵だと個人的には踏んでいる
>麻上と梁川のリバウンドは互角なのか、麻上が上手扱いにするのか
単体なら麻上有利
何故なら石井や土橋先生とほぼ互角だったため
>ノーマークのゴール下の木下のシュートを戦力扱いにするのか。
ゴール下なら誰でも入るが、ミドル以上は不確定なんで戦力扱いはしない方向の方がいいのでは
ボックスワンの絵を想定すると互角か明和優勢か決めかねるとこだが
ダイアモンドアンドワンなら結城・麻上にダブルチームにつきやすく
長瀬・木下のケアもしやすくなるからほぼ互角に近くなる、という訳だな。
3Pの確率は同程度だけど、ここぞという時に決める轟と外す氷川とでチームの勢いに差がうまれそうだ。
【ニヤニヤ中】
ニヤニヤ
∧,,∧ ∧,,∧ ニヤニヤ
∧ ( ・∀・) (・∀・ ) ∧∧
ニヤニヤ ( ・∀) U) ( つと ノ(∀・ )
| U ( ・∀) (∀・ ) と ノニヤニヤ
u-u (l ) ( ノu-u
ニヤニヤ `u-u'. `u-u'
ニヤニヤ
氷川のスリーは結城を生かすための劣りにすぎないから、そんなに得点力はないよな
>>32 ベンチになるやつとの差し引きだと陵南豊玉
チームとしての強化だと海南九工が強くなるかな
特に3P選手がいないチームは鎌倉がほしくてたまらないかと
陵南、成田、豊玉、九工
>フルボッコにされた後半は覚醒した高階だから、評価が下がらんと思う
しょうがない面もあるが、さすがにフルボッコされたのはなあ。
逆に言えば、覚醒した高階をある程度抑えられる奴は、
相当の実力者と言えるだろうな。
沢北でも抑えられるか?
あんときの高階は集中した時の沢北、勝負所の哀川、諦めない哲太並みだったぞ
轟は、トップクラスほどではないけど、
使い勝手の良い選手ではある。総合では中の上くらいかな。
長瀬のほうがちょっと上かな。轟じゃ沢登相手にするとキツイだろ。
インハイでの轟
OF
PGとしてボール運び及びボール供給、トリプルタワーを生かすためと重要な得点源としての3P
DF
前半は哀川、後半は覚醒高階
総括
PGとしてはSDBの中でも3Pを最も求められ、DFでは哀川と覚醒した高階を相手
轟じゃなくても、どう考えても負担がかかりすぎですw
>あんときの高階は集中した時の沢北、勝負所の哀川、諦めない哲太並みだったぞ
そこまでか?それじゃ考えるまでもなく、誰でも不可能に近いレベルだぞ。
そこまでとは思えない。もしそうなら、高階の評価を上げなきゃいかんな。
個人的には、通常の哀川、見城よりも、ちょっと下のOFと見ているが。
>47
前スレで出てたが氷川は外してる印象大分あるけど得点は
なんだかんだで結構してる。前半の描写得点だけで8点確定だから
明和の得点パターン考えると少なくとも20点以上は確実に決めてると思う
まあ確かに、勝負所の哀川レベルよりは落ちるだろう。
そんな哀川クラスが2人いたら、もっと簡単に勝っていたはずだからな。
後半の高階のオフェンス
・左から切り込んでからバックステップして3P
・左と見せかけて右にステップし3Pラインぎりぎりの2P
・3P
・パスを貰ってすぐに3P
・3Pラインからシュートフェイクで轟が釣られた所を右からドライブしレイアップ
だが布施がブロックにきたので引きつけて哀川へパス(哀川はフリーでダンク)
・速攻から轟を左ドリブルから右に切り替えて抜きさり、カバーの小原がスティールしにきたので哀川へ パス(戻った布施にはじかれ、ボールはコートを越えて瑞穂ボール)
・先生からのノールックパスを貰って3P
・速攻から大門を抜くが、カバーリングにきた小原にチャージングをしてしまう
・速攻から左手でボールをもらい、セーフティの小原を右から抜き、戻りきれない布施のブロックの上か らレイアップ
・速攻からステップバックで轟との距離を離し3P、横から来た布施がファールを犯しバスケットカウントを取る(FTを決めて4Pプレイ)
3P×5本=15得点
2P×2本=4点
FT×1=1得点
描写されている後半だけでも20点決めている高階
スティールも結構かましてたよね
布施と轟からスティールしているはず
数えないと何回か分からんけど
>カバーリングにきた小原にチャージングをしてしまう
勝負所の哀川との明確な差はここだな。
哀川は、カバーに来た小原を抜いてダンクかましてる。
まあ高階の場合は、死角から小原が出てきたってことも影響してるかもしれないが、
描写的には、哀川がその前の榎本はもちろん、高階よりも1枚上ってことを
表現したシーンだったと思う。
覚醒高階は相当なレベルだと思うけど、それと引き換えに
4ファール目、5ファール目してしまったって感じだな。
ある意味流川の海南戦と似ていて、常時そのパフォーマンスを維持することは
難しく、哀川みたいに、一番大事な勝負所に合わせて力を発揮するまでは
コントロールできない、って感じかな。
逆にそれができるから、哀川は誰にもひけを取らないってことかもな。
そもそも局地的な爆発力と
ここ一番で必ず期待に応える勝負強さは
同列に語れないんじゃね?
後者で哀川と比べる事自体が酷だし
局地的な爆発力ってのは、自分ではコントロールできないし、
その反動ってのが来る危険もあるから、いいとこばっかじゃないんだよな。
哀川の場合は、勝負所を見定めて、そこで自分のパフォーマンスを
出せるってのが強みだ。
まあ勝負所の哀川やテッタと比べるのは、いくら覚醒高階でも酷な話ってのがまず1つ。
もう1つは、覚醒高階は、相当なレベルであるのは間違いないので、
それを止められなかった轟は、しょうがなかった。
ただ、止めるのは難しいけど、なんかしらの対応や、
作戦を考えたりはできたかもしれないので、
そういう何かを見せて欲しかったって所かな。根性は評価できるけど。
一試合通してみるとあの試合のトーヤの評価はむしろマイナスだよね。
最大能力の高さは見せ付けたけど
それ以上にムラの大きさとギリギリの勝負弱さが印象に残ってるな
しかし改めて見せられると確かに覚醒時は凄い
ポテンシャルは凄いが、それを引き出させる相手が布施以外にいるのかどうか
相手が布施だったからこそ爆発した力だったとも解釈できる
天童寺明和戦を読み返して思ったんだが、現時点の剣の描写だと1センター設定や成田戦がなかった場合
赤木とかより確実に上か?と問われてイエスと言い切れない気がする
決勝ではもうちょっと頑張ってほしい
赤木って描写されてないところでも結構凄いからね。
陵南戦(練習試合)も海南戦も怪我で途中抜けしたのに30点以上。
流川より点取ってる事に驚いた。
前スレのランク付けで
海南 綾南 翔陽 豊玉 城北 九工大 本牧 横学
が下位グループだったけど、もしこの8チームが総当たりしたらどこが優勝する?
なんだかんだで勝ちなれてる海南
……と思ったけど一応秋田が全国二位なんだな。
横学と豊玉戦が見たいぞw
この8チームだけで比較すると
海南 牧を1on1止められそうなやつがいない
インサイド弱い
綾南 仙道福田魚住OFが強い
越野、植草、福田のDFは不安がありすぎ
翔陽 成田湘南がいなければ高さの有利差がでる
藤真がいないと攻撃力に欠けるが、藤真が評価しづらい
豊玉 OFトップレベル
海南と同じくインサイド弱い(岩田が高砂以下の可能性が高い)
城北 瑞穂ほどの体力チートがいない
穴水Cから控えを含めた全国2位とは思えないインサイドの薄さ
九工大 二階堂
二階堂以外×
本牧 シューター、フォワード、センターのバランス
PGが使い物にならない
横学 安定したDF、3P
ボールが運べるチームが多い
横学はインサイド最弱だろ
どのチームも一長一短だから相性によって勝敗は変わってくるな。瑞穂がした様に二階堂に人数かけて潰す作戦は翔陽ぐらいしかできそうにないから意外と九工大が上位に来るかも。
翔陽、陵南、本牧以外は
「よしインサイドは捨てろ!」ってなりそう。
二階堂に対抗できるのは南のヒジだと思う
あいつはでかすぎて頭狙うのは無理だからレバーか金的だな。
二階堂は、1人の活躍としては最強クラスだったが、
回りを生かすとか、チームの士気をあげるとかはマイナスなんだよな。
そのせいで、自分の体力、気力をも無駄に失ってしまった。
まあ回りが足を引っ張ったのもあるけど、回りをうまく使えれば
自分にとっても楽になるし、チームにとってもいいんだから
もう少しうまく立ち回る努力をするべきだった。
哀川も、瑞穂が弱かった時は1人で活躍しまくっていたが、
チームにとってのマイナス面はなかったし、
むしろ横学戦の時は喝を入れて、チームを引っ張っていた。
瑞穂が強くなった今は、前ほどの爆発的な活躍はしていないが、
回りをうまく生かしたり、ここ一番の勝負どころでは力を発揮しているから、
今のほうが評価は高いのかな。
明和戦の剣は、そこまでの活躍はなかったのは事実だな。
ただ、回りのレベルが高いから、ある意味今の哀川と同じで、
自分の活躍よりも、回りをうまく使ってチームに貢献できれば良しって面があるし、
要所ではそつのないプレイはしていた。麻上も頑張ったしな。
武内を寄せ付けない時点で、相当なレベルであることは保証されている。
その武内を圧勝…が明和戦と見比べると描写的矛盾が生じてるという事では
正直ここからの瑞穂の二戦で武内と剣には殆ど差が出ないと思う。
(武内が瑞穂戦で石井にフルボッコとか先生に健闘されでもしない限り)
描写的には、麻上のほうが武内よりも、剣に対して頑張っていた。
だけど、武内のほうが、麻上より強いと思う人は多いと思う。
この辺りが難しいところだな。相性とか、その日の調子等、
いろんな要素があるとは思うけど。
悪い方向に評価すると
剣がトップで武内はフルボッコされる程度でしかない
その武内に何も出来ない石井土橋
石井土橋に高階加えた程度で終盤ガス欠な二階堂とすれば
二階堂が剣に敵わない設定も矛盾が無い
武内と剣は決勝で評価落としそうで怖い
石井土橋高階がいくら成長しようと
轟はメンタル面は凄いが一流PGと比べると2枚は落ちるだろう。
3Q時点でバテバテで高階にボコボコにやられる。榎本に完封される。
3Pも描写的には結構決めてるが「正直言ってあんたの3Pは本当にしょぼい」と轟の事を
認めたあとの布施にも言われる位だから普通に設定だけなら3Pは氷川以下だろ。
まあ描写重視だから多少過大評価になるのは分かるが轟だけは常に相手に気おくれしてるし
湘南メンバーと比べても1枚落ちる形で描かれてるのは明らか
武内は3Pを止められなかった描写のみで
実際の所どの程度やられたのか分からないし
石井土橋に至っては半年前のデータだけどな
正直氷川の外しっぷりを見ると轟以下にしか見えない
特に凄いシューターとも言われてないし
3Pシューターランクとか作ったら最下位じゃないか?
布施は今まで轟ほか三年をコケにしまくった上に3Pを否定してきた手前、
素直に頼りにしてるぜなんて言える訳がないし、
ペース配分なんて考えずに全力で動けた榎本を、
バテバテの轟が振り切れる訳ないのは当たり前。
シューターランク
A 神 本田 鎌倉 ゾンビ三井
B 佐藤 広瀬 三浦
C 南 小泉 角松 通常三井
D 板倉 轟 氷川 宮益
シューターとしての能力って
DFを振り切るのが上手いとか
シュート自体の止めにくさとかも加味するの?
>>88 布施は自分がIH本戦までに3Pをマスターしようとも考えた。
でも自分には二つ同時にやる器用さがないからゴール下の精度を上げる事だけを考えたんだ。
とか3Pに対する意地も拘りも捨てて赤裸々に本心を語った後での「ほんとうにしょぼい」
だから相当しょぼいんだと思う。宮益程でもシュートが入ってたらそんな事言わないだろ。
超高確立+a
S 本田
超高確立
A 神 鎌倉
高確率+a
B 佐藤 三浦
高確率
C 広瀬 三井 角松 南
低確率
D 轟 氷川
93 :
マロン名無しさん:2008/09/26(金) 01:41:45 ID:yIGx3GHP
竹内は身長が高いだけで、大したことはない。
赤木に吹き飛ばされるだろうな。
高いだけだったのが
テクニックや脚力を付けたから
化け物とまで言われるようになったんだろ
パワーやリバウンドが未知数なのは
新人戦でそれらを争う勝負にすらならなかっただけの事
96 :
マロン名無しさん:2008/09/26(金) 07:42:42 ID:q3JTBLQT
哀川はSランクだよね?
思ったが、やはり違う作品の選手を比べるのは無理だな。
当然のことだし、だからDB&SDになっているのだろうし。
赤木が必ず武内に勝てるという保証はないし、逆もしかり。
イメージで語るしかないから、意見を押し付けあったら荒れるだけだ。
DBとSDの選手比較をする時は、その辺りを考慮して楽しく語るくらいでいい。
剣対武内は、3Pの描写よりも、
下條の「武内、1本くらい止めてみせろ。貴様にもプライドがあるだろ」
のセリフが、かなり判断基準になっていると思うけどね。
このセリフだと、間違いなく剣が上という保証だからな。
時期が違うし、武内もレベルアップしてるだろうから、今やったら
武内が麻上より善戦しても、おかしくないだろうが。
>>97 2作品の間でプレイスタイルやレベル的に似たような選手をあげていけば比べやすくなると思う。
例えば
花形=梁川
魚住=薬師丸
高砂=土橋
板倉=轟
宮城=島袋
野辺=麻上
池上=木下
先生と高砂さんは別に似てないだろ。
センターのくせに得点力が無いところは似てるが
両者とも強豪チームのセンターの中では格下。組み合わせに恵まれて全国2位の高砂。チームメイトに恵まれておそらく全国優勝、最低でもベスト4の先生。境遇的には似てるかも
プレイスタイルに特筆すべき取り柄がない所も
>>97 成田は無理に入れなくても、なんだよね。
対世界戦になると起用の声が挙がる程
支持や人気はあるけど
スラムダンク読んでみたいんですが、今新しく出てる本と以前出たやつは、どっちが安く集めれますか?
新品購入しようと思ってます。
>>104 完全版 980円×24巻=23520円
通常版 410円×31巻=12710円
SLAM DUNK 97 #56 土足
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1221403637/2 2 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:48:03 ID:???
完全版(愛蔵版) 全24巻
メリット :紙の質が良い。デカいコマで読める。連載時と同じく一部カラー。
裏表紙にちょっと面白い落書き有り。表紙も新たに書き下ろし。
デメリット:1冊980円でちょっと高価。本がデカイため幅取る。○のイラスト無し。
単行本 全31巻
メリット :話の区切れ目に面白い○のイラスト多数。
コンパクト。1冊410円なので比較的手が出しやすい。
デメリット:全部白黒。
本編の内容に違いは無い。
>>105 ありがとうございます。
値段が倍くらい違うんですね。
通常版にします。
対世界戦のエントリーの一例
アウトサイド陣
哀川 見城 覚醒高階
沢北 沢登 藤原
インサイド陣
覚醒桜木 河田兄 北沢
武内 剣 二階堂
藤原・覚醒桜木・北沢は一芸特化枠
沢登・覚醒高階はバランスタイプ枠
第一センターは二階堂
第二センターは剣、二階堂が崩れだしたら即起用
第一パワーフォワードは河田兄
第二がリバウンダー枠の覚醒桜木
アウトサイドは一人くらい純粋シューターもいた方がいいんでね
そりゃ覚醒状態が前提の高階ってのは確かに凄いんだろうけどw
覚醒入れていいならゾンビ三井いれようぜ
ゾンビ三井はDFがな…
シューターにしても必要なのは
必死こいてお膳立てしなくても仕事してくれるタイプか
純粋なシューターで考えるなら本田、神、鎌倉辺りかな。特に神と鎌倉は途中出場からでも確実に決めてくるからな。
組み合わせの問題もある
本田・覚醒桜木のペアはOF力は最強の代わりに
DF力が脆弱になりすぎる。
本田・河田兄ペアか
鎌倉・覚醒桜木ペアにしてDF
の穴を最小限にしないとならない
三井はゾンビ後よりも山王戦前半の方がいい
一之倉付けられたにもかかわらず
開幕3連発+河田ひきつけ赤木へのパスと一番神がかっていた
覚醒高階と被る気が>前半三井
いつでもそれを発揮できる訳ではないという意味も含め
三井は対戦相手の堂本にも好不調の波が激しいっていわれてるからな
絶好調 山王戦
好調 陵南戦・翔陽戦
普通 豊玉戦
不調 海南戦
分けるとこんな感じ?
118 :
マロン名無しさん:2008/09/30(火) 06:05:10 ID:xAHnHXXN
シューターより3Pが入る哀川って一体…
三井なんだがスタミナ切れ=ゾンビだと思ってる人いるが違うよな?
描写ある試合だと豊玉戦以外はスタミナ切れてるがゾンビ化したのは
翔陽戦と山王戦だけ。翔陽戦では途中退場だから完全ゾンビでないし
つまり一定以上の調子でスタミナ切れだとゾンビ化で絶好調時で
スタミナ切れだと完全ゾンビ化だよな。思うんだが非常に使いにくくないか?
てかそもそもゾンビだの覚醒だの
選抜メンバーの時に真面目に考慮すんの?
有りの時と無しの時、両方考えてみるのもいいんじゃないの
覚醒枠無しの時の候補者
仙道
牧
神
本田
鎌倉
森山
ちょっと絞りにくい
覚醒とかいかにも厨二病だな。
まるで自分が厨二でないかのような口ぶり(ry
安定して実力を発揮できるのも大事なこと
不安定な選手はそれだけで使いにくい
苦手なタイプがいるのはNGってこと?
小さくて速いのが苦手な深津とか
>126
調子の波があるやつのことでね?最大値と最小値の幅がでかいやつ
典型的なのは桜木と三井。こいつらの最大値は評価高いが逆に最小値は
ものすごく酷いということも忘れてはいけない。最大値でも弱点多いし
こういうやつらは強い相手と戦うときに使うことじたい一種のギャンブルなんだよ
そんで普通の監督なら大事な試合とかで使いたいとかは絶対思わんはず
ただ三井はともかく桜木は普通に成長しただけじゃないのか?
河田兄とかみたいに、上手くカバーしてくれる存在がいれば、あのリバウンド力は希少価値は高い
3年になった桜木、流川は無敵
前に何度か話が出てた行別チーム対決(あ行チームとか行チームとか)をやってみたいんだが
何はともあれリストアップを
あ行 か行 さ行 た行
PG 板倉 岸本 沢登 轟
SG 小原 見城 沢北 高階
SF 哀川 如月 神 高野
PF 石井 北沢 仙道 高砂
C 赤木 河田兄 桜木 武内
な・ら行 は行 ま行 や行
PG 長瀬 深津 宮城 柳本
SG 流川 藤真 三浦 矢島
SF 永野 保科 南 結城
PF 野辺 布施 牧 梁川
C 二階堂 花形 森山 薬師丸
か行ぶっちぎり
これに鎌倉、日下部兄弟、角松、岸本(SD)が控えだからな
136 :
マロン名無しさん:2008/10/03(金) 00:46:00 ID:9VTMvjuz
タ行は剣がいないので高砂と入れ替えかな
ハ行は藤真より本田のほうがいいかも
マ行地味に強し
スマン、剣と本田忘れてたw
入れ替えだな
武内いるし高野より玉置の方がいいかな何となく
まぁあんま変わらんかもしれんが
主な控え
あ:穴水、麻上、魚住、池上、一之倉、相澤
か:鎌倉、日下部兄弟、角松、岸本(SD)、河田弟
さ:佐藤、佐久本
た:土橋、大門、高砂、玉置
な:
は:藤真、長谷川、福田、藤原
ま:三井、松本、宮益
や:与那嶺、安田
ら:
あ行は哀川をボール運びのPGにして麻上か魚住入れたほうがたぶん安定する
た行は高野と高砂外しでSFに剣入れてPFは3Pプレイと身長高い大門かな
安定度だとか行だがインサイドとリバウンドが凶悪な、な・ら行とた行はかなり強いと思う
あ行も安定度は高い。さ行はCとインサイドが落ちるがOF力は高い
ま行も地味に強いがインサイドが落ちるな。は行とや行は中途半端なの多いから微妙だな
麻上か魚住入れるなら石井の替わりに穴水かな
あ行強い
PG:哀川
SF:穴水
PF:石井
PF:麻上
C:赤木
赤木がいるおかげで、麻上のリバウンドの負担は減るし、
哀川がいるので、穴水のOFの負担が減る。
この二人は自チームよりもパフォーマンスが上がると思う。
石井は連携が上手いので、OF・DF共に他4人との巧く機能するんじゃないかな。
どうでもいいんだけど、「な・ら」行という言葉のせいで、幕張の奈良を思い出してしまうw
は行PG欲張りすぎ
>>144 や行、リクルートしちゃえよw
結城か与那嶺は放出でいいだろ
や行は
PG 柳本
F 結城
F 与那嶺
CF 薬師丸
C 梁川
ビックマン4人にして成田、翔陽みたいな戦術が一番いいかも。
147 :
マロン名無しさん:2008/10/03(金) 20:50:12 ID:3HjIDUN2
矢島とか実力以前に正直未知数すぎるからな。
前半は殆ど三井を活躍させてない上、武藤さんみたいな明らかなミスもないので
悪い選手じゃない可能性も高いが、全部推測の域を出ない。
ま行は宮城三浦を同時使用すると身長が気になるので
三井スタメンで調子悪そうなら松本投入
シューターが複数必要なここぞという場面でのみ三浦はどうだろうか
というか普通に三井の方がよくないか?
波とスタミナ難があるとはいえこのスレ三井過小評価されすぎじゃね?
(スタミナに関してはそれこそ交代すればいいんだし)
五十音順とそれるが
三井・高階当たりは交代投入枠で
調子が出るまで起用させたり
出なければ引っ込めたりって使い方が
かなり効果的な選手
>150
おれは正直過大評価だと思ってるくらいだけど。スタミナ無いは
チーム次第では許せるだろうが、波があり安定度が無いは
3Pシューターとしてはかなり致命的。安定度が高い三浦やその他の
上位の毎回決められる連中は評価高くて当然だと思うが
三井や桜木評価する人はいいとこばかりに目がいきすぎで致命的な部分無視してると思う
三井の評価自体はいろいろあるだろうが
今回みたいにシューター多いチーム編成ならまず出してみるのがいいと思う
うまく乗ってればトップレベルのシューターなわけだし
ダメでもDFでは仕事してくれるから折を見て交代で
一番ダメダメと思った海南戦でもスタッツ見ると
地味にアシストやリバウンドでも貢献してるし
3Pばっかりに目が行きがちだけど三井はなにげにユーティリティーに活躍できるプレイヤーだよ。
三浦はどうしても身長の面で使いにくい。
ま行はあえてシューターを3人にして牧、三浦、南、三井、森山で牧のペネトレイトから3Pを狙うっていうのも面白いな
>155
ぶっちゃけ三井使おうがインサイドは他よりどの道落ちるから、これがベストかもね
これだと宮城と三浦の低身長二人は無くなり牧が非常に生きてくる形だし
強化版の海南だな。そんで三井が死んだあとは松本さんかな
三井と松本同時起用したらどうなるんだろう。
味方でもテンパるかな?
三浦はサウスポーの長距離、南はクイックだから特徴あるけど、三井なんてなんもないじゃん
松本さんの方がいいよ
三井は3P自体は特徴は無いが三浦より11cm高いし、ディフェンスもそれなりにいい。とりあえずスタメンは牧、松本、三井、南、森山で、三井がバテたら途中出場からでもきっちり決めてくれる三浦投入がいいと思う。
何も触れられてない森山が実は一番しんどいのではないか
ここでまさかの武藤さん投入
武藤さんと森山でリバウンド役か
いつものチームよりも3Pシューターは気楽でいいが、リバウンダーは(ry
163 :
ー:2008/10/04(土) 04:07:24 ID:+dxohbIQ
三井寿と同じ髪型にしてみた
さらに村雨さんも投入
ま行って微妙なやつ集まりすぎw
二つの行を合わせてるのに人数ギリギリな、な・ら行に比べたらマシだろ。な・ら行は二階堂と流川にオフェンスをまかして、後の三人は黒子に徹すればかなり強いな
>>166 長瀬なら安定して流川と二階堂にボール供給できるし
野辺は二人の落ちたボールをリバウンドしてくれる
永野はパスカットのされたことのない流川から唯一している選手
な・ら行は強化版明和だ
あ行はむりに哀川PGにしなくても板倉哀川石井麻上赤木でいいんじゃね
板倉は3Pあり得点力に問題なさそうだし
SG穴水するよりは構成的にゆがみがないきがする
そのメンバーなら石井より穴水のほうがいい気がする
板倉哀川穴水麻上赤木
PG哀川
SG小原
SF穴水
PF石井
C赤木
とりあえず哀川はボール運びとアウトサイドシュートに専念。小原を入れてディフェンス強化。オフェンス力のあるトリプルタワーで得点を狙う強化湘南戦法。
哀川をPGなんてもったいない
哀川の得点力はSDBでも屈指なんだから、それを生かすにはSGが最適
敵がインサイド主力のチームなら、石井をF枠
〃 アウトサイド 〃 穴水 〃
あ行の外せないのは、哀川・麻上・赤木
哀川・赤木はもちろんだが、麻上を外せない理由はリバウンド力の安定に繋がるため
そろそろ戦わせたいぜ
まずは、あ行VSか行でいいかいな?
(あ行はスタメンが固まっていない、か行は事前予想だとぶっちぎりとの呼び声のあるが・・・)
あ行
相澤、哀川、赤木、麻上、穴水、池上さん、石井、板倉、一之倉、魚住、小原
か行
角松、鎌倉、河田兄弟、岸本(SD、DB)、如月、北沢、日下部兄弟
リバウンドのみなら、赤木は河田兄に負けてないよな
結構取っている描写がある
石井は201cmの梁川相手にもリバウンドで負けてないから
石井・麻上・赤木のインサイド陣なら、
北沢・河田兄のゴール下にも負けない所から、勝るんでは?
アウトサイドは、哀川VS見城は互角だし、焦点はPG対決になり岸本忍>板倉でか行有利か?
か行は外なら鎌倉、中なら如月と、メンツがそろっているのがでかいな
あ行は穴水の使い方次第か?
あ行のPGは板倉じゃ岸本相手にあまり活躍できなさそうじゃね?
哀川にすれば安定するだろし、穴水を入れれば、多少は補える
あ行のDF
鎌倉の3Pと見城・河田兄対策にトライアングルツーとか
ゾーンは穴水、麻上、赤木で
鎌倉には哀川がつく。フェイスガードでつけば、かなり抑えられると予想。
見城には小原。見城は誰がつこうがある程度やられるのは仕方ないのは覚悟しておく。
か行のDF
哀川がPGでくるなら、1-2-2…@
SGできたら、ボックスワン…A
@岸本をトップに哀川の3Pを警戒しつつ、穴水のハイポからのシュートを気につける。
A北沢を哀川にマッチアップさせ、残りでゾーンを組む。
どちらも選手交代したりしたら、戦術や戦局が変わってきそうやな。
確かに河田兄と赤木だけ見ればリバウンドでそう差があるようには見えんが
ここに桜木と野辺を入れると覚醒桜木>河田兄>野辺>通常桜木>赤木となって結構差ができるんだよな
一応このスレではいままで上のように考えられてきた
それぞれの>が=だったり≧だったりくらいの意見の差はあるが、基本的にはこの並び
チームとしてのリバウンド力は
あ行の方が若干上
あ:麻上・石井・赤木・魚住
か:河田兄・北沢・如月・みきお
個人別だと
河田兄≧麻上≧赤木=魚住≧石井>北沢・如月>みきお
如月って哀川と比較だと落ちるが石井より下ってことは無いんじゃね
石井(穴水)麻上赤木vs如月北沢河田だと
リバウンドでは若干上でもOF時は何もさせてもらえなさそうだ
あと如月ってこの中だと2番目にでかいんだよな
PG 板倉<<岸本
SG 哀川=見城
SF 石井or穴水≦如月or鎌倉
PF 麻上<北沢
C 赤木<河田兄
各ポジションを単純比較するとか行が少しずつ上回ってるから、あ行はしっかりインサイド固めて唯一勝ってるリバウンドを取っていかないと勝機は無いな
成田勢はそもそも入れるべきなのか?
という疑問
182 :
マロン名無しさん:2008/10/05(日) 08:14:38 ID:hc9E184m
カ行はOFも凄いけどDFもかなりのものだね。
リバウンド技術は負けてるとしても身長事態は負けてないから意外とリバウンドも取れちゃうかも。
でも思わず負けそうなチームを応援したくなる俺…。
好きなチームは横学、翔陽、秋田城北というヘタレチームです。
ちなみに2chに初めて書き込みをしました。
成田いれないとま行がカスチームになっちゃう
赤木と河田兄の差より板倉と岸本の差がデカイとも思えない
>>184 単純なリバウンドはいざ知らず
インサイドの攻防がかなりあ行が厳しそうなんだが
穴水麻上赤木あたりのテクじゃ如月止められないだろう
>>186 だから穴水麻上赤木のゾーンで河田兄と如月を止めるという構想
如月(と哀川)は明和の1-3-1に梃子摺っていたんだから、
穴水麻上赤木のゾーンでインサイド固めればそれなりのDFしてくれるべ
>186
ゾーンの使い方次第で十分いけるだろ。沢登からの連携除けば
明和戦みてもそこまで飛びぬけた活躍していない。その3人で
カバーすればDF力なら明和以上にあるだろうし
か行のDFだけど、穴水には北沢がつくの?
>>187>>188 それってこのスレの悪い癖じゃね
どんなチーム構成でもゾーンが機能するって
明和クラスに機能するまで練習するのか
それだったらか行は質の高い人数に物言わせてゾーンプレス練習すりゃいい
板倉のとこPG哀川にした方がいいと思うんだが。
石井が使えるし
>>190 ゾーンやプレスのような連携をどれほどのレベルに設定するのかだよな
全部マンツーで勝負するのなら分かりやすいけどな
森重ってどう読まれてんの?
少なくとも速度は二階堂よりありそうだけど
二階堂も体格のわりには速そうだが、森重はブロックかました後速攻の先頭に加われる走力。
>>193 森重は発音を超越した存在なんだよ、多分
森重のリバウンド力が不明
森重は199cmで常誠から22Rとったらしいが、フルボッコされた常誠実のリバウンド力がどんだけ強いのかわからんから
SDBでは弱い部類に入る海南
に負けた愛和
に勝った名朋の実力は測定不能
成田勢って対世界戦とかの共闘ネタはともかく
混成チームみたいな対戦ネタだと起用するべきではないと思うんだが
なんで?
>>200 ACT1時代ってDB作中じゃ去年のデータだから。
もう力関係は変わってるかもしれないのに
藤原は岸本に負けとか
石井・土橋は武内に負け、
とか言われても釈然しない。
2年くらい待ってからでいいだろ彼等の参戦は。
○・・・釈然としない
よく深津VS牧は過去の去年のデータを参考に議論してる
成田戦の方が時系列的には上記より近い
牧はACT1〜ACT2よりも期間の開いたIHのことを言われ続けてるのに
アレを過去のことにするならトリプルチームでもなければ止められない最強PGだが
それとも瑞穂は再戦があるけど海南はないからアレで確定なんてことにするのか
今年度データ重視≧全年度データ重視。
明確にパワーバランスが変化しなかった、
と完全に言い切れるケースは
去年・練習試合・今年のIH予選の3戦とも
力関係や勝敗が変わらなかった
赤木・魚住の一組だけ。
牧も成田もあるだけの情報で議論してOK
成田と瑞穂は現在進行形で情報が更新されていくから、その都度議論すればいいじゃん
ただ高階が加わる時点でデータに変動が起きるから
どっちにしろ測定不能になると思うが
成田勢VS瑞穂勢
深津VS牧だが今年度データ限定考慮なら
対象外にするだけで話は終わるが
全年度データ考慮にしても
牧側の攻略法はある。
あのワンシーンから読み取れるのは
「深津に背を向けるとバックファイヤーを喰らう可能性がある」
ということだけで、サイドの味方にパスしてエンドラインまで走って
パスをもらえばエンドラインを背にしてるから背後を取られる心配がなくなる。
後はミドルレンジから1対1勝負。
流川クラスの体格とスピードのドライブ&ジャンプショットは
深津はブロックできなかったデータがあるから
牧が得点をできる公算は非常に高い。
>「深津に背を向けるとバックファイヤーを喰らう可能性がある」
まずバックファイア自体、深津にもう一度やれっていってもできることじゃないんだ
宮城に抜かれても、一度もできなかっただろ?
>>209 だろうね。
だから「可能性がある」とまでしか言っていない。
宮城に3回行うチャンスはあって一度も発動しなかった
事実があるだけだが。
パワーのあるドライブで抜けないまでも
体を押し当て続けてミドルレンジまで移動が完了すれば
シュートを放つ、という積極的な攻略法もある。
深津のよいDF描写ってあったっけ?
台詞では、宮城が「すげぇ」とか、高頭が「あの宮城よりも低い姿勢だぞ。お前らも見習わないとな」そんな感じなだけで、描写には凄いDFってないような
ちょっと前にも全く同じ流れを見たなw
牧と深津の比較はよくあることです
タイプの違うPGはベクトル分けて評価すべき、
ということには一応なったが
どっちみち対戦ネタやればぶつかるしな
同じポジション同士
PGだけランク決まらないよね
あとはある程度、決まってるような感じだけど
30巻が出るまで完全な評価はお預け、
ってことが暗黙の了解っぽくなってるしな。
結局成田抜くの?
岸本森山武内がいるチーム
特に上にあるけどま行の弱体化がひどいが
やっぱり瑞穂・成田の両チームの成長分が測定不能だから
弱体化しても抜いて考えた方がいいんじゃないかな、成田は
>>215 ポジション別ベスト5(50音順)
【PG】
沢登、仙道、深津、藤原、牧
【SG】
哀川、鎌倉、見城、沢北、本田
【SF】
哀川、沢北、仙道、流川、如月
【PF】
石井、覚醒桜木、河田兄、北沢、森山
【C】
河田兄、武内、剣、二階堂、森重
こんな感じですか?
特化型の職人系はポジション別だと不遇になりがちだからカワイソス
その中でも鎌倉・本田・桜木は評価高めだけどな
・リバウンダー
桜木、麻上、野辺
・ディフェンダー
池上さん、小原、一之倉
・シューター
本田、鎌倉、神、三浦、氷川、角松、広瀬
原作で複数のポジやった人
PG〜SG
哀川(横学戦でPG)・三浦(明和戦でPG)
PG、SF
仙道(海南戦でPG)
SG〜SF
哀川(試合によって変わる)
※神・清田はどちらのポジなのか意見が分かれがち
SF〜PF
高階(試合によって変わる)
PF〜C
桜木(海南戦でC?)、石井(試合によって変わる)
清田と神のポジション議論について。
スタッツが考慮対象として扱われることになったこのスレだけど
井上雄彦イラスト集の材料も考慮対象の媒体として扱って
良いとするなら、神と清田のポジション決定の材料としては使える。
イラスト集だとどっち?
イラスト集で三井・松本・越野に囲まれたエリアにいる清田は2番確定。
問題は神だが2番と3番との境界線上にいるようにも見えて
どちらとも言えないようにも見える。
が、もしも神が2番なら清田のすぐ隣とか明確に2番と呼べる
位置にいない、清田と距離を置いた位置にいることから
あえて3番と決定できることにする。
プレイスタイル的には3Pシュートばかり打つ
「特殊な3番」の南と近い位置にいる神はやはり3番と扱うべきかと。
翔陽・長谷川は2番とも3番ともどっちにも言っていい選手だと思うが。
PG哀川のスタンスについて再確認。
PG哀川は単独チーム議論や純粋ポジション表記限定議論には
参戦不可、考慮対象外の選手。
ただし混成チーム対戦議論・共闘チーム議論の
作中コンバート考慮やプレイスタイル考慮の議論のみ
評価可能対象として扱う。
実際河田兄のPFコンバートも世界戦議論では
扱われているからそういった評価の扱いとして
議論するのが妥当かと思われるが。
五十音チーム対戦に戻るか、他のポジション議論等を煮詰めてみるか、どうする?
>>224 神は2番じゃね?
別に同じチームに2番2人いて、PGと合わせて3ガードのチームってのはリアルでもあるしさ
>>227 「特殊な3番説」を提唱しておいて言うのもあれだが
天童寺のツインシューター・2番同時起用のケースもあるっちゃあるから
神2番の可能性も完全に消すことはないのかもしれないと思う部分もある。
ただ完全に2番エリアにいない事実がやはり引っかかるのも本音だ。
どちらかに強く決められそうな根拠があるなら曖昧にしない方がいいと思うし。
清田の2番は確定。作中で一応ポジション表記のない沢北は
南・流川との位置関係から3番確定といっていいとは思うが。
仙道もメインポジは当然だが3番だし。
SGとSFの違いは近年もうあまりなくなってきているが、スレの便宜上決めていくか?
個人的には、「リバウンドに参加しているか否か」
この一点ぐらいなんじゃないかと思われ
南・沢北・佐久本など、リバウンドに参加しないSG系のSFもいるけど
5番エリアを意識して描かれているであろう河田兄だが
明確に5番エリアにいる河田弟と違って
4番エリアにいる野辺と近い位置に河田兄がいる
ところがなにげに面白い。
野辺はOFのとき基本不参加気味だからね
神・・・「2番に近い位置にいる3番」
河田兄・「4番に近い位置にいる5番」
神は挫折したとはいえ中学まではセンターやってた選手だから
ゴール下に全く参加しないとは思えない。
作中では全くリバウンド取った描写が無い三井がスタッツ上は何本かリバウンド取ってたりするし。
ただ海南はPGがリバウンドに参加しSGがダンクでしか得点しない変なチームなので
それをもって神のポジションは決まらないと思うが…
海南は特殊だよなぁ
あと城北も
ポジションを推定するのが難しい
>>208 バックファイヤーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
深津の超絶プレイのひとつだから
まぁ超絶かどうかはおいておいて
「抜いた後も気が抜けないしつこいディフェンス」
っていうのを表したシーンではある。
宮城に抜かれた後のファール(結果インテンショナルにはなったが)
も同じく、抜かれてそれで終わりではなくて
その後の対処が良いってことでしょう。
実質4回実行するチャンスがあって一度も決まらなかった
後方からのスティールね・・・。
たいした威力だな
後ろからあんなことしたらファールと紙一重だから
1に勝る0も無いんだけどね
陵南戦でいえば心理の死角を突いて
池上の後ろからのスティールだけ切り取って
池上のDF最高と騒ぐようなもの
単発技は重要視されないのがこのスレのルールでしょ
例によって仮想チームの対決はPGの話になってしまうよね
もうPGランク確定するまで議論した方がいいんじゃないか
DBもあと2試合だと思っていたらACTVの話とか出てきて
沢登や岸本の評価はあと10年くらい決まりそうになくなくなってきたのだが・・・
設定だけDB作中高校ナンバーワンガード、
と明確に言い切られている沢登聖人がSDBナンバーワンPG、
と簡単に言えればとっくの昔に場は収まってるが
明和戦の描写を見る限りそんな簡単な決め方をできないのが現実
「結局何が出来たか」という描写を精査していくしかない。
Act2が終わるまで評価が変化するんだから
いっそのこと確定するまではDBはAct1だけで評価すりゃいいんじゃね
そうすると互いに優勝校が評価外で評価対象が6校づつになるし
作中開始から終了までの期間の差も今より小さくなる
でもAct1と2じゃ全然違う面もあるから、
分けて考えるとまた別の問題が出てくるような。
それに、皆が語りたいのは、1よりも2のほうが多いと思うしな。
評価を決めることだけに拘らず、色々なことを楽しく語っていけばいいんじゃない。
29巻が数日後に出るが、
30巻が発売するであろう数ヵ月後まで
対戦ネタとかは保留にするのか?
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」
今週号マジ震えたわ、青山は神
別にそこまで気遣う必要があるとも思えんけどな
今さら第1部のデータのみで語ろうとかいう極論まで出るしさ
まあ住人が関心あるのは沢登の29〜30巻収録分の
描写上のスタッツだけだろうからな。
29巻まで出てしまえば実質データが全部出揃ったのに
近い感覚にもなる。
30巻収録分は長瀬も満身創痍になってるとこだろうし、
かと言って沢登が特別目を引くようなプレイをしたような印象もなかった。
正直明和戦で沢登に対して「おっ」と思ったのは最初の3Pくらいだ
特にマイナスになる描写がなかったのも確かだけど
成田のプレスを軽々と突破してた事を考えると
「あれ?」ってなるよなどうしても
明和のゾーンDFが非常にわかりやすかった側面もある
インサイド激強
アウトサイド激弱
秋田と違って対戦チーム議論にも参加させやすい
>252>253
長瀬が大分健闘したんだと思うんだけどね。一応設定上は小原と同等DFだし
まああと自分で切り込むより外中心で組み立てたほうが点取りやすいのもあるな
本田みたいなチートがいるし、広がれば剣使うほうが楽だし、北沢も使ったりしたから
一応設定の点を取れる確率が高いところからOFする設定は活かせていたとは思う
ただその長瀬がボロボロになってからも目立たなかったからな。
何より、エース(笑)がテンパってんだからもっとなんか言ってやれよと思った。
スティールしたぐらいかな?
258 :
マロン名無しさん:2008/10/09(木) 07:57:54 ID:FPXDp0G/
各チームの主役キャラ(SDはチーム数少ないので準主役キャラもプラス)のみでSDとDBを試合させたらどっちが強いかなぁ?
一応選手は↓みたいになると思うんですがどうでしょう?
SD
PG 牧 藤真
SG 清田
SF 沢北 仙道 流川 南
PF 桜木
C 河田兄 魚住 花形
DB
PG 沢登 佐藤
SG 見城 日下部兄 日下部弟
SF 哀川 布施 保科
PF 森山
C 二階堂 結城
ちなみに海南の準主役は清田か神で迷いましたが清田を準主役にしました。
清田じゃ見城にフルボッコだから、
沢北をSG、仙道をSFに起用した方が
260 :
マロン名無しさん:2008/10/09(木) 10:41:26 ID:FPXDp0G/
>>259 すみません、言い忘れてました。
>>258はレギュラーではなくあくまで主のポジションごとに並べただけです。
レギュラーメンバーはみんなで考えましょう。
主役と準主役の基準が分からのだが
SD PG 牧
SG 沢北
SF 流川
PF 仙道
C 河田兄
リバウンドで桜木、3Pで南、総合力だと桜木では森山がきついから
身長高い魚住か技術がある花形の残しであとはいらない
DB PG 沢登
SG 哀川
SF 見城
PF 森山
C 二階堂
DB側はかろうじで結城。あとは完全にいらない。交代メンバー使い道ないの多すぎ
個人的にはDB側のほうがバランスがいいと思うが
>>70の下位グループをSDB別に分けたチームならどっちが勝つ?
牧、神、清田、仙道、魚住、福田、藤真、花形、長谷川、南、岸本、板倉
vs
二階堂、政宗、則宗、穴水、阿部、佐藤、小泉、広瀬、保科、薬師丸、角松、藤沢
オールラウンダー最強チーム
PG仙道 SG見城 SF哀川 PF森山 C河田兄
プロフェッショナル最強チーム
PG深津 SG本田 SF沢北 PF最終桜木 C二階堂
見城ってオールラウンダーか?
>>262 SDの方はスタメンは牧、神、仙道、花形、魚住で固定っぽいがDBの方はスタメン選びが難しいな。二階堂は確定として残りは佐藤、日下部兄弟、保科、薬師丸、穴水辺りの争いだな。
>>262 SD
PG牧 SG神(or南) SF仙道 PF花形 C魚住
DB
PG佐藤 SG保科 SF穴水 PF薬師丸 C二階堂
こんな感じでどうだろう。
DBってやけにCの人材豊富なんだよな
それは必然的に瑞穂との試合での描写がメインだからかな
土橋先生のことですね、わかります。
途中で送信してしまった・・・
書かないのかよw
けっこう気になるw
273 :
マロン名無しさん:2008/10/11(土) 14:03:10 ID:B7DTpEQu
>>266 佐藤と保科に替えて日下部兄弟入れても面白いかもね
沢登とか剣は、このスレではあんまり評価高くないみたいだけど、
個人的には、この2人はDBの中ではガード、センターとしては
最強だと思うけどね、今のところは。
二階堂とかは確かに印象度は高かったけど、反面マイナス描写もかなりあったし、
トータル評価なら、剣がちょっと上だと思う。
今後の期待度なら、二階堂のほうが可能性はあると思うけど。
イメージ的に、
好調二階堂>好調剣、通常二階堂≦通常剣、不調二階堂<不調剣
てところかな。
最高値が高い選手はたしかに魅力的だけど、反面最低値が低いってリスクが
ある選手の場合は、その辺りも考えないといけないとは思う。
まあ沢登とか剣は、まだ描写的には、凄まじい活躍はしてないのも
事実ではあるから、それぞれトップクラスのひとりでいいと思うけどね。
二階堂最高戦力扱い・センターランク
S 二階堂
A 河田兄
B 剣
C (武内)
二階堂戦力対象扱い・センターランク
S 河田兄
A 剣
B (武内)
考察対象外・・・二階堂
センターランク(各要素全面考慮)
S 河田兄
A 剣 二階堂
B (武内)
どうだろうか
二階堂をもっとちゃんとしたチームに放り込んだ場合に
どう転ぶか分からない以上は
何とも言えんのでないの結局のところ
SDBの五大センター
【二階堂】
強み:SDB最大身長218cm。ゴール下での圧倒的な得点量とリバウンド量。
弱み:すぐに苛立つメンタル。ワンマン。
【河田兄】
強み:スピードとスキルがセンターの中では屈指。高い状況判断力と対処能力
弱み:センターとしては大きくない。スレ的にはPFの方が向いている?
【剣】
強み:献身的なリバウンド、特にアシスト力はセンターの中では屈指。
弱み:得点力が分からない。設定ほど最強センターとしての描写がない。
【武内】
強み:身長209cm。ゴール下での高い得点力・スピード・ブロック
弱み:下條の台詞「一度くらい剣を止めてみせろ」剣を全く止めれない?
【森重】
強み:パワー・得点力・リバウンド力・ブロック力。
弱み:ファールが多い。設定では最強クラスだが、描写量が少過ぎる。
選手の能力だけ考えるなら、二階堂や武内だが、
チームとしての和やバランス、相乗効果を考えると、河田兄や剣なんだろう
森重は考察するには設定による妄想が膨らみすぎるから、対象外なんじゃないか
対戦相手の力量が謎すぎるからな、森重。
スタッツ通りの部分だけ評価をしてみる、
っていう訳にもいかない。
SDBの中で考えられる全要素から評価は河田兄がトップだな。
だけど、世界戦を考えると河田兄はセンターとしてはチビすぎるんで使えにくい。
ここはよく世界戦のメンバーを話すんで。
だからPFにコンバートすれば最高の選手になるってことでOK?
《センター》
S+ 二階堂
S 河田兄
A+ 剣
A 武内
B+
B
C+ 赤木
C 梁川、薬師丸、穴水、花形、結城
D+ 魚住
D
E+ 土橋先生
E 大城、高砂
F+ まるお
F 岩田
G+
G 相澤
※個人的に梁川、薬師丸、穴水、花形、結城辺りの差がわかりにくい
センターにとって求められるものは何か
を考えていけば優劣がつけていけるんじゃまいか?
・ポストプレイ(まずこれ。これができないとセンターは要らない)
・リバウンド(1〜3番よりも仕事として沢山取ってほしい。オフェンスリバウンドも取れれば非常に評価は高い)
・フィジカル(ゴール下での争いに負けていると、上記の二つが後半から厳しくなる)
・ファールや怪我の少なさ(接触プレイが多いため。ファールが多くて退場がチラつくプレイや、怪我ばかりしていると使えにくい)
・フリースローの巧さ(センターはフリースローの機会が多いだけに、ここで高確率で決めていってほしい)
・オフェンス(高ければ高いほどよい。敵のDFを引きけられるので、OFの選択肢が広がる)
・ディフェンス(シュートの中でもゴール下は一番得点しやすいので、DFが巧ければそれだけ敵の得点力は下がりやすい)
・アシスト(外や切り込んでくる選手に捌ければ選択肢の幅が広がる。)
・スタミナ(全ポジション共通の項目)
魚住一個上げで、D+にE+とE連中上げてしまうほうがいいと思うぞ
EからC+は連中はランク細かく分けるほど差はない。穴水と結城はちょっと特殊だから別枠みたいな感じで除外
相澤、河田兄、剣、結城、穴水辺りは適正人材いれば別にCである必要はない
>>281 減点方式で評価した場合、
・ファールの多い魚住・森重とか
・フィジカルが強くなさそうな相澤・結城・高砂・梁川・花形・穴水とか
はセンターとしての評価は高くなりにくいな
>>282 こんな感じですかね?
【センター】
S+ 二階堂
S 河田兄
A+ 剣
A 武内
B+
B
C+ 赤木
C 梁川、薬師丸、穴水、花形、結城、魚住
D+ 土橋先生、大城、高砂
D
E+
E
F+ まるお
F 岩田
G+
G 相澤
※1 相沢、結城、穴水は一般的なセンター像とは異なっている
※2 相澤、河田兄、剣、結城、穴水は適正人材がいれば別にセンターである必要はない
ちなみにこれは叩き台なんで、おかしな点は修正しまくってくれてOK
>F 岩田
>>284 まぁ全くいい所の無い岩田だが、評価が低すぎね?w
美紀男よりは総合的に上だとは思うんでEぐらいで
>C 梁川、薬師丸、穴水、花形、結城、魚住
>>283のフィジカルやファール、後フリースローで評価下がるとしたらこうだべ
C 薬師丸
D+ 梁川、穴水、結城、花形
D 魚住、土橋先生、大城、高砂
梁川、薬師丸、穴水、花形、結城、魚住
この6人、
>>281でせめて3人づつにランクわけしたい
印象としては梁川と花形が上で魚住が下
あとの3人はわからない
穴水、結城はプレイスタイルが完全にセンターよりフォワード寄りだから正直評価が難しいね
Sの河田兄とC+の赤木
たしかに赤木を赤子扱いした河田兄だが、これほど差があるっけか?
とはいえ、Cのランク付けは結構妥当性あると思うし、これを精査していけば完成度は高まると思う。
ただPGのとは絶対カオスになるw
>>285-287 梁川>花形は確定してる?
薬師丸は梁川と花形と比べてどうなのか?
魚住は終盤のイメージがよいけど、マイナス点も多々あるんで、上二人よりは評価が下がると。
穴水と結城はたしかにポストプレイはすれども、センターらしくないので、センターから除外する?作中のポジション設定を重視するのか、プレイでポジションを決めていくかによるけど。
フィジカルのことだけど、実際フィジカルやパワーの差でヤバくなったのはセンター同士の対決ではないんだよね
一見フジィカルやパワーが弱さそうな相澤・結城・高砂・梁川・花形・穴水辺りは一概に評価を下がる要因になるのかな?
ちなみに他のポジションでの対決はあったね↓
・桜木VS美紀男のゴール下のポジション対決
・剣VS麻上のスクリーンアウト対決
・土橋先生VS秋田双子のルーズボール
>>287 同意。でもシュートエリアとかドリブルとかFとしてどうなのかってことになると
これまた微妙な感じに
>>288 竹内までとそれ以下って差があるので仕方がないとも思える。
そして、Cの6人より赤木は確実性が高い
>>289 確定してない。
薬師丸は二階堂と同じで評価しにくい。
穴水と結城が外れているとあとで見た人には謎で話が振り出しに戻るので
いれておいたほうがいいかと思う
結城と穴水は外しても注釈でも加えておけば大丈夫でね?
こいつらは描写でもどうせC的なことはおまけ程度でCとしては評価できないと思う
>>286 名前 :ポストプレイ/リバウンド/フィジカル/ファ-ル/フリースロー/オフェンス/ディフェンス/アシスト/スタミナ:総合点
河田兄:4/5/4/4/3/5/5/3/4:37
二階堂:5/5/5/2/3/5/4/3/2:34
梁川 :4/4/2/5/5/4/3/4/2:33
薬師丸:4/4/3/3/4/4/3/4/2:31
結城 :4/3/2/3/4/5/3/4/3:31
花形 :4/3/2/4/3/4/3/3/3:29
魚住 :4/4/4/1/1/4/4/4/3:29
穴水 :4/2/2/3/3/4/4/4/2:28
二階堂と河田兄も入れてみた。
ファールについては、ファールをしない方が点数が低い。ファールを取るのが上手いのはと点数は高くなるようにしてみた。
フリースローなどの描写がない場合は標準点の3にしてみた。
翼や若林みたいに怪我しまくってどうのってのはSDBではないんで除外してみた。
河田兄は各要素で高いから、二階堂より3点も高くなってしまった・・・
>ファールについては、ファールをしない方が点数が低い。ファールを取るのが上手いのはと点数は高くなるようにしてみた。
修正
ファールについては、ファールをしない、ファールを取るのが上手い場合、点数を高くなるようにしてみた。
>>293 河田兄・二階堂・結城のオフェンスやリバウンドを5にするなら
梁川らは3以下にしないと、点数が総合点数が近すぎて、ランクほど差がなくなってしまうよ
気になったのは、ポストプレイって点数にするとどうなんだろうね
センターなら絶対的にするプレイなわけだし
ポストプレイを評価するなら
センターがポストアップして他の選手がボールを入れやすいか?
自ら得点力が高いか?
他の選手にさばく能力が高いか?
ってことになるのかな
6段階にして、差を広げればどうや?
6:スバ抜けている
5:凄い
4:巧い
3:ふつう、描写がない
2:下手
1:ヤバイ
センター四天王を考察
名前 :ポストプレイ/リバウンド/フィジカル/ファ-ル/フリースロー/オフェンス/ディフェンス/アシスト/スタミナ:総合点
河田兄:4/5/5/4/4/5/5/3/5:40
武内 :5/5/5/3/3/5/5/4/4:39
二階堂:5/6/5/3/3/6/4/3/3:38
剣 :4/5/5/3/3/4/4/6/3:37
二階堂は仕事量がハンパじゃないのでスタミナが少ないわけではない
弟の様子を見ていたりヘルプの多く、ゾーンプレスをかけていながらヘバっている感じがない河田兄はスタミナが多い
武内はフルコートマンツーでのプレスをかけてもヘバっていないが、終盤から交代したのでスタミナはややある感じでいいと思う。
自分で勝手に点数つけてなんだが、ランクと全然違うしこれでいいのだろうか?
確認なんだが、フィジカルは身長・肉体的強さ・運動能力でおk?
日本のSDBでは河田兄は最強クラスのセンターで誰も異論ないんだろうけど
世界相手にした場合、ポストアップ一つにしても190前半の河田兄がしても、ボール入れづらくてしゃあないんじゃ?
世界のセンターは少なくとも205cm以上はあるだろうからさ。
それを考えると、二階堂のポストプレイ(というかポストアップ)は5→6に上がっても良さそうじゃね?
こんだけ評価項目多いと統一見解なんてとてもじゃないが出せないな
オフェンスにポストプレイとアシストを組み込む?
なんか通知表みたいだなw
総合評価では河田兄が最強センターにふさわしいだろうが
限定条件付き最強の二階堂の方が世界戦では有用だろうな。
河田は正規PFに置いて固定、
二階堂は第一センターに置いて、
すぐ後ろから第二センターの剣、第三センターの武内の
プレッシャーをかけさせてメンタルを崩す
精神的なスキや余裕を与えない、
ってする方が少しでも長く二階堂のパフォーマンスを
維持する方法として考えられると思う。
303 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 08:15:39 ID:X29zm1c+
河田兄はあの身長じゃリバウンドは武内に勝てないでしょ?
だからリバは4ぐらいでいい。
河田兄はあと身長が10cm高けりゃ最強なのにもったいないよな…。正直世界相手ならPFとしても身長が低すぎるから使いづらい。
あとフリースローって投げてない選手はどうなるの?1回投げて入ったら評価は4になっちゃうの?
>精神的なスキや余裕を与えない
っていうのも作中ムリだったことを出来ることにするのもどうかね
それでも身長から二階堂でいいとは思うが
一応作中では第3Qまで出ることはできた。
このスレでは二階堂は20分までしか使えないルールにするのはどうだろう
仮に相手に河田兄のOFを抑えられる選手がいた場合PFはどうすんの?
アシストの上手い剣に交替?
二階堂の出場時間は
相手に挑発系の選手がいなければ40分、
挑発系の選手がいるなら20分前後、
っていう設定にすれば原作に近くていいんじゃないか?
嘉手納に勝った実績もあるんだし、
挑発されなければフルタイム無難に出られるんだろう、きっと。
二階堂無しでは九工はさすがに嘉手納に勝てないだろうし
挑発云々以前に嘉手納はインサイドが弱いとか
チームとしての練度が低かったっていう
もっともらしい理由が推し量れるような
相手の弱さも考慮しなけりゃならんだろうけど
普段3ファールも取られないそうだから
弱い相手にはかなりクレバーみたいだ、
と判断していいと思われるが
310 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 12:23:01 ID:X29zm1c+
二階堂ってそんなにスタミナ低いか?
九工にもう1人ある程度インサイドの出来る選手がいれば普通に40分はもつんじゃない?
でも二階堂ってチームに恵まれてなさすぎてかわいそうだな。
それに比べて土橋はry
二階堂対瑞穂になってたもんな
赤木ワンマンだったころの湘北みたいなもん
ただ二階堂が半端じゃないのでそれでも全国までこれるけど
>>310 土橋と二階堂入れ替えると天童寺フルボッコしても疑問に思えないほどのチームに
>>311 赤木がワンマンの頃はシオとかカクが出てたんだろうから
九工と比べてもはるかに悲惨
PG 宮城
SG ヤスorシオ
SF 小暮
PF カク
C 赤木
こんな感じか
314 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 17:47:33 ID:Nkmf5cS4
>>313 宮城はいたのか?宮城いりゃワンマンじゃないよ
三井達とケンカして病院行きでね?宮城いれば相手悪くなければ
それなりに勝てるだろう。それと一応は先輩とかもいたから赤木以外はベンチだろうな
>>303 フリースローの件だけど
6:成功率10割(6本以上打っている)
5:成功率9割台(6本以上打っている)
4:成功率8割台(4本以上打っている)
3:描写がない、成功率6〜7割台
2:成功率5割台
1:成功率4割以下
でどう?
総合評価の最強評価は河田兄だが、世界戦までを考慮すると二階堂
河田兄は国内では敵なしだが、世界相手には弱いダルビッシュ
二階堂は国内では頂点を極めれなかったが、世界相手に無類の強さを発揮する上原
スポーツだけじゃなくても、日本より世界での評価が高い方が総じて評価は高くなるものだから、ランクは
>>284でいいんじゃないかと思われ
国内でもセンターなら二階堂の方が上だと思うなぁ
河田兄はフォワードで使いたい
>C 梁川、薬師丸、穴水、花形、結城、魚住
結局この辺りの差はどうなったんだ?
>>293のような点数付けだと
梁川>薬師丸、結城>花形、魚住>穴水
になっているが
まぁ河田兄、結城、穴水、相澤らへんはフォワード枠でも評価するべきだろうけどな
これまでの意見を反映してみた
2008/10/12 Ver.
【センター】
S+ 二階堂
S 河田兄
A+ 剣
A 武内
B+
B
C+ 赤木
C 梁川、薬師丸、結城
D+ 花形、魚住、穴水
D 土橋先生、大城、高砂
E+
E 岩田
F+ 美紀男
F
G+
G 相澤
※1 相澤、穴水、結城は一般的なセンター像とは異なっている
※2 相澤、穴水、河田兄、剣、結城はチーム内に適正人材がいれば、別にセンターである必要はない
完成させるのはジョジョにやっていけばいいと思うんで、
次は地味なPFより派手なSFをやっていかない?
SFにはエース級がそろっているからね
<SFエントリー>
流川、小暮、神、清田、仙道、池上さん?、哀川、布施、保科、如月、木下、南、佐久本、神田川
※翔陽や成田の連中でポジションが公表されていない且つプレイ面がゴール下に近い場合は、
PFとみなしてSF枠に入れていません。
哀川≧沢北≧仙道=流川≧如月>保科=南>清田=佐久本>木下=池上>木暮
>>322 神と布施と神田川と池上さんは?
あと清田ってスタッツを最大限考慮する?
リーダーシップやスタミナ面を考えると、仙道と流川なら仙道が上だろう
ベスト5はいいとして、それ以下は
布施>保科=南>神>清田>佐久本>木下=池上>小暮>神田川
清田のスタッツを最大考慮した場合↑
布施は如月と保科の間ぐらい?神は難しいな。得点力だけ考えるなら流川並だけどそれは牧とのコンビありきだし。神田川は描写不足だがメンタル面の弱さを考慮して池上さんの下ぐらいかな?
オフェンスが優遇されてね?
ディフェンスが弱かったら、相殺されるっしょ
OF弱い→佐久本、木下、池上さん、神田川
DF弱い→南、清田、神、小暮
このあたりの査定はむずかしい
>>325 神は自分で打開力に欠けるからなぁ、アシストが巧いだけにSG向きなんだよ
そういえば高階がいないなw
>>326 バランスだと思うわ。
どうしても守備専のような池上さんや木下さんは評価が低くなりがちだけど、
試合中でどれだけ貢献できているかで変わってくるんじゃないか。
328 :
マロン名無しさん:2008/10/12(日) 23:05:34 ID:f/WTWtN+
センター評価表風にまとめるなら
S+ 哀川
S 沢北
A+ 仙道、流川
A 如月
B+ 布施、高階
B 保科、南
C+ 神、清田
C 佐久本、池上、木下
D+ 神田川
D 木暮
>326
清田と神はDFそれなりでないか?一応ゾーンだけど湘北が
攻めるの厳しくなるし。体力もあるからそこまで弱くはなさそう
木下はもう少し高くていいかな。
小原と互角か、やや下回る程度のレベルの強さと
貢献度とみなしていいと思うし
>>326 上であった強み・弱みをパクらせてもらうと
【佐久本】
強み:スタミナ、戻りやヘルプが速い、スティールが巧い、時間差レイアップ、アシストが巧い、身長186cm
弱み:シュートレンジが狭い、得点力に欠ける
【木下】
強み:195cmで突っ込んでくる如月をある程度なら抑えられる、パスカットが巧い
弱み:得点力を全く計算できない
【池上さん】
強み:言わずと知れた「DFに定評がある」
弱み:得点力を全く計算できない
【神田川】
強み:裏エースらしい
弱み:周りが見えない、メンタルが不安定
【南】
強み:大阪得点王、アシストが巧い、フットワークがよいらしい、エルボー
弱み:メンタルが乱れると全く入らない、エースキラーは諸刃の剣
【清田】
強み:湘北戦では18得点あげているらしい、スタミナがある
弱み:周りが見えない、メンタルが不安定、シュートレンジが狭い、フリースローが下手、植草に振り切られた?
【神】
強み:シュート成功率が高い、シュートレンジが広い、アシストが巧い、スタミナがある、身長189cm
弱み:打開力がない、越野に振り切られた?
【小暮】
強み:裏エースらしい
弱み:周りが見えない、メンタルが不安定
同じディフェンス職人でも池上さんは対シューター型、木下さんは対スラッシャー型でタイプが違うな。どちらも高レベルの選手(神、三井、如月)をそれなりに抑えこんでるし、DFはかなりのレベルなんだろうからOF描写の少なさが悔やまれるな。
>>328 神田川小暮はEランクぐらいじゃないかと
そういう風にみると、SFってセンターほど異常な差がないよな
>>329 清田神はウエコシに振り切られたかもしれない形跡が(ry
仙道はフリーな人にパスしているんで、清田神はウエコシは振り切られたってことに(ry
>>330 木下は池上さんよりやや上ってことかな?
>>331 佐久本ってオプションはたくさんあるけど、武器がないっタイプじゃね?
>>333 人によって解釈分かれるだろうが、
ウエコシが神清田を振り切った・・・2〜3割程度
仙道のパスが非常に上手い+海南勢は牧同様スロースターター・・・7〜8割程度
位のバランスであれらのプレイは生まれたものだと思う。
その後ウエコシのOFは特に目を引く働きが見られなかったし。
>328
如月の下は空白ランク作ってもいい気がする
あと個人的に沢北と哀川は1ランク差付けるほど差がないと思うから
同ランクで良さそう。哀川は3Pあるがその代わり沢北はDF力異常に高いし
S+ 哀川 沢北
S 仙道、流川
A+ 如月
A
B+ 布施、高階
上位はこんな感じでいいと思うんだが
保科が哀川とそれなりに渡り合えたり、ゾーンのおかげでもあるとはいえ木下さんが如月を抑えたり、SFは全体的にセンターほど絶対的な差がある訳では無いよね。
>>337 SF陣やアウトサイド陣に関して
哀川の日頃の接待の賜物かな、その辺は
>>335 如月と布施・高階の差ってほとんどなくね?
如月のしょっぱさを考えたら、如月はAランクになるんじゃないかと
流川ってSランクでいいんかい?
世界相手になると、哀川、沢北、仙道は出番があるだろうし、スタメンにもなりえるだろうけど、流川はスタメンはまずない。
出番も上三人が怪我か不調くらいでないと、試合にすら出場できないんじゃ?
哀川と沢北に優劣付けるのが拙いなら
いっそS+を空位にして布施高階より上を一つずつ下げたら?
さすがにIH準決勝でのパフォーマンスを見た後で
如月と布施高階が2ランク差ってのは
かなり苦しいものがあると思う
世界戦では哀川はSGなるだろうから除外した場合
SFのスタメンは
単純にOFとDFを考えるなら沢北
OFのバリエーションを増やしていくなら仙道
こうなると、流川はどうしても第3のSFになってしまうんで
S→A+ランクになるのでは?
OFのバリエーションならパスは仙道に劣っても
3P、ループシュートあるのが流川の利点だと思う
リーダーシップとか、メンタルの安定感とか考えるなら、哀川≧沢北だが、
「世界戦」というのがまた曲者でw
河田兄のときもそうだったように、世界戦を考えると、SFとしてみた哀川の身長175cmは低すぎる(SGとしてみても低すぎるがw)
哀川はSGでは文句無くS+ランクだろうけどね(見城共に)
【シュート】
・ジャンプシュートやドライブからのシュートなどは、全員得意としている。それほど差はないと思われる。
ただし、打点が高くて速いという描写があったのは、哀川と流川のみ。
・3Pは哀川が一歩抜けている。
流川は打ったら100%入っている描画があるが、ノっている時しか打っていない。
沢北はお膳立てしてもらった一本しか打っていない。
仙道はマグレっぽい。
・ダブルクラッチは全員使えるが、二回以上披露したことあるのは、哀川と仙道のみ。
・ループ系は、沢北、流川、哀川。仙道はなし。
【ドライブ】【スピード】
全員鋭くて速い。ほとんど差はないと思われる。
【パス】
仙道が一歩抜けている。
哀川は引きつけてパスをしている。
流川は哀川同様だが、さほど多くは無い。
沢北はアリウープパスが一度のみ?
【ディフェンス】
沢北が一歩抜けている。
哀川はパスカットやスティールは巧いが、ドライブにはそれほど強くない。
流川と仙道はそれほど巧い描写は特にはない。
総合的には、哀川が若干抜けている感じ。それに続き沢北、仙道となり、流川は三人よりも多少劣っているように思える。
流川は現時点でスタミナが無くて一試合通して全力が出せないという明確な欠点があるから他三人より評価が下がるのはしょうがないかもね。これからの伸びしろは4人の中でも一番だと思う。
河田兄と哀川はあと20cm高ければ、NBAでも余裕で通用するのに・・・
214cmの河田兄と195cmの哀川ならね
河田兄は2m前後まではまだ伸びるだろうけどそれ以上は無理かなあ…
哀川はもう伸びないっぽいね
てかDBキャラって作中で一年近く経ってるのに少しでも伸びたやつがほとんどいないね
他はともかく石井と土橋は伸ばしてやれよなぁ
一体どうやって成田のインサイドと張り合うのかと
DBでは身長は飾りなので問題はない
ごく一部のキャラが例外的に
無茶をやらかしてる以外は全然そんな事ないけど
Sランクの定員は3人っていうルールがあったが、
S+とSの合計人数も定員3名にしておきたいな
S 哀川≧沢北
A 仙道≧流川
B 如月
C 高階 布施
D 木下 神 保科 南
E 清田≒佐久本≧池上
F 神田川≧木暮
対世界戦で河田が高さが無いから不安という声について意見したいんだが、
問題は主にDF面やリバウンド面に表れると思われるんだが
DFに関していえば天童寺カップで剣を一本も止められなかった武内を
起用してもあまり大きな働きは期待できないように思える。
剣も剣で相手に恵まれなかったおかげでDF力が未知数だから
197cmのOF巧者の赤木を完封した実績のある河田の方が
上記の二人よりもDF面での信頼性が高いかと
リバウンドに関してもジャンプ力の関係上
剣の方が武内よりも有用の可能性は高い。
他作品選手の河田と剣・武内を比較するのは難しいが
2m超級の選手でも容易に止められないかもしれない
覚醒桜木にリバウンド勝負で競ることのできる河田なら
DB勢二人とも十分戦えるのでは?
リバウンドに関しては河田≒剣≧武内
ぐらいの力関係のように思える
356 :
マロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:57:46 ID:V63/Tla8
>>355 自分より低身長の桜木に負けた河田≒自分より低身長の麻上に勝った剣
なんかおかしくないか?
薬師丸の上からダンク叩き込んだ武内が
デクの棒な筈はないんだけどな。
いくらリバウンドのスペシャリストとはいえ、
自分より小さい麻上に何度もリバウンド取られてた剣に対しての、
天童寺カップ時点での「2m選手を嘲笑う跳躍力」なんてアオリは
今となってはまるでアテにならんでしょ。
実際武内が剣にリバウンドで負けてた描写も無いしさ。
まあ河田・剣・武内の3人のリバウンド力を測る指標や根拠はないんだから
三人とも互角が結論でいいじゃない。
後はDF力の差で決まる。
武内と剣に関しては準決勝決勝で対瑞穂の描写で優劣はつけられそう
何年先はわからんが
武内と剣って11cm差だろ?
スクリーンアウトやジャンプ力次第では剣が勝てる要素はある
>>357 剣と麻上はたった5センチしか違わないわけで。
麻上がリバウンドの天才設定なんだから、ある程度取られても評価は下がらんだろう。
河田兄や翔陽だった5センチ以上は低い桜木に取られまくってるんだから。
将来性、伸びしろなら武内かなやっぱ
剣はいずれF転向するつもりらしいし
花形は桜木にリバウンドで完全に負けだったしな
翔陽は情けなさ過ぎる
15cm差ある布施と哀川はリバウンドは互角。
むしろ哀川の方が押し気味にすら見える。
哀川はフリースローラインからダンクできるので、この場合は布施がしょぼくはない
さすがの哀川も34cm差ある武内には負けていたよ
正攻法で哀川が武内や二階堂に
リバウンドで勝つ絵は見えにくいが
遠くから助走つけて跳んできて
後ろからチップアウト、
なんてのを成功させかねないから困る
初期はホントにそんな感じだったなw
ACT2以降は本人が意識的にセーブしてんのか
作者側のバランス調整かしらんが
以前ほどの無茶はやらなくなった
>>365 哀川はジャンプボールで21cmも差がある森山と互角だから
しかたない
そういや石井と梁川もジャンプボール互角だったな
こっちは11cm差
20cm差ある場合は低い方にジャンプ力があって、高い方にたいしたジャンプ力がない場合はまぁありえる・・・
11cm差でも互角って普通にありえるよな
石井の強みってなんなんだろうな
ブロックショット以外に取り立てて強力な武器がある訳でもないのに
頼りない誰かの替わりに全国のセンターと堂々と渡り合ってる
・190cmでありながら全国クラスのセンターと戦える
・3Pシュートに瞬時に合わさられるアリウープ
・欠点が特にないほどPFとしてはマルチ(完成度では、河田兄・森山に継ぐ)
接触の多いゴール下で県予選から全試合フル出場を続けるスタミナ。
Act1のざまからすると桜木以上の成長度かもしれん
横学のファール作戦で、佐藤しかファールをできないほどのスピード
高階と瑞穂の三番手争いできる程の実力者にまでなったからな、石井は
昔の瑞穂の三番手という肩書きの価値の脆弱さとは比較にならんが
成田、天童寺との試合でさらに成長するだろうしな。
おっとっと、土橋先生のわるぐちはそこまでにしてもらおうか
>>378 高階が来る前も来た後も変わらず
一試合の例外もなくスタメン張ってるんだから
争ってすらいないっしょ
高階、土橋、三浦の3人は
誰か一人が欠けても何とかカバーできるけど
石井の替わりはいない
>>381 少し難しいとこだね、それ
正PGがなかなか外しづらいのと似た部分があって
インサイドの要の選手だから外しづらい、っていう理由に
救われた部分もあるだろうし。
作中で石井と高階の力関係について完全に
どちらが上、とまで言い切られた設定は一応無いし。
高階の能力の最大値も無視しづらい。
瑞穂における重要性なら石井
このスレの選抜構想とかでツブシが利くのは高階
って印象
高階は最もユーティリティの高いプレイヤーだから
オールラウンダー
PG仙道
SG三井
SF高階
PF北沢
C河田兄
北沢は高校レベルでは器用貧乏じゃないか?
高校レベルというか天童寺では通用しなかったと言ってたな
まぁどっちにしろ設定だけの話だし
三井、北沢よりは哀川、森山あたりじゃね
流川も中学時代は一人で全ポジこなしてたって言ってたな
三井を入れたのは桜木いないとき、4番守ってたから。
河田兄は4番最強説
次はSGランクでも作る?
〈ノミネート〉
三浦 角松 小泉 小原 見城 正宗 則宗 児島 氷川 鎌倉 本田 三井 越野 松本 一之倉 広瀬 榎本
SS 見城
S 鎌倉・本田(これはどっちが上かは意見がわかれると思うけど)
この下は結構僅差で難しそう
優劣以前にタイプが違い過ぎるしな
PGに至ってはもうやるだけ無駄だと思うw
となると、3P限定ランキングとか?
それなら見城は5番ぐらいまで落ちるんじゃないの
得点力、DFだけで見るとかどうよ?
選手個人の実力、チームへの貢献度などを考えて
見城>本田=鎌倉>松本=政宗=則宗=児島≧三井≧三浦=小原>一ノ倉=角松=小泉≧広瀬≧氷川≧越野>榎本
哀川はSGでもあるよ
政宗、則宗、児島はランク高すぎでね?前二人は穴水にOF集中させ過ぎて多大な負担かけてるし
それを打開するOF力がない。児島も身長高いだけでたいした活躍してないと思うが
松本さんは一応赤木相手でも活躍してたりするから納得出来るけど
SG
S 哀川 見城
A 鎌倉 本田
B 小原 松本 三浦 三井
C 一之倉 角松 小泉 則宗 長谷川 正宗
D 梅田 清田 広瀬 氷川
E 越野 木暮
F 榎本
やってることはSGっぽいんで神をいれてほしい
貢献度も考慮であればAの後ろに入れてもいいよね
AとBのボーダーライン上の印象だな、神
数字的にはA。
牧のいる場合といなかった場合の能力
とロングスリーをどう扱うか
404 :
マロン名無しさん:2008/10/16(木) 07:33:03 ID:crb9mhqz
>>401 日下部兄弟低すぎません?
小原や松本さんよりは上でしょ。
松本さんはメンタル印象が悪いだけでOF面でかなり活躍してる
小原は湘南の生命線で数々のピンチを救って流れ変えてる
日下部兄弟は描写上たいしたことしていないというより穴水依存で
相手舐めてたり油断してるなどメンタルにも問題あるし
しかしホントに秋田城北はろくなヤツいないな。
強さがいまいち伝わらないヤツばっかりだ。
SDでいえば翔陽みたいなチームだな。設定では強豪でも作者が強さを描写できなかった。
マッチアップゾーンとルーズボールからの速攻が戦術の要なんだから
実際穴水以外はツブシの利かない奴ばっかなんだろ
双子もコンビプレイありきだしな
翔陽はなんだかんだで湘北を1ゴール差でギリギリ逆転と苦戦させたからまだいいが
城北は…
>>404 設定だけなら確かに上手気味。
ただこのスレの性格上
あくまでも描写での結果と印象を重視
した結果、相応の結果を出せたBランク勢
よりも低く評価するのが妥当かと
小原はともかく松本さんはなぁ
ポテンシャルとかセンスで評価されてるような
松本はワンランク下げるべきだったのかも。
三井のシュート力や精神破壊能力が高すぎた、とか
河田の一言で判断力が更に低下した、とか
赤木レベルに実質2回は自力で点取れる実力あるとか
ある程度フォローできそうな材料も転がってる選手なだけに
簡単にCに置くべきか迷った。
そういえば武藤さんの発言も(ry
413 :
マロン名無しさん:2008/10/17(金) 00:39:06 ID:+OIXlufX
おいおい、愛知の☆を忘れてはいないかいッ!!
>401
何気に長谷川がCにいるがDじゃね。たいした活躍していないし
設定はともかく清田や梅田の方がいい仕事してるな
あと氷川は木暮以下でいいよ
氷川は印象悪いが描写得点は意外に多いからな
明和の連中の会話見る限り描写ないとこでも点取ってる感じだし
剣と麻上のリバウンド勝負、
1対2で取られたリバウンドはノーカウントにして考えると
品定めタイム以降は剣が7連勝くらいしてるな。29巻までで。
SG
S 哀川 見城
A 鎌倉 本田
B 小原 神 三浦 三井
C 一之倉 角松 清田 小泉 則宗 正宗 松本
D 梅田 長谷川 氷川 広瀬
E 木暮 越野
F 榎本
改定。より厳しめに評価をつけてみたがどんなものか
下手すれば未知数扱いにされかねなかった沢登のドライブ力だが、
29巻まで通しで見るとDFエースの長瀬が自力で阻止した描写が一つもない、
動きを止めるときは必ず2〜3人でようやく止められている、
という事実が改めて確認できた。
結論としては沢登のDF力は明和DF陣を複数人引きつけられる程のレベル、
と評価していいんじゃないかと思うんだが。
421 :
マロン名無しさん:2008/10/18(土) 01:10:39 ID:g131/cAt
>>420 沢登のOFが明和のDFを複数人引き付けれるということには同意するよ。
他の最上位PGをワンランク突き放す、って程ではないにせよ
高いドライブ力と高精度の3Pを誇る沢登が
SDB最強PG候補に躍り出そう。
設定的にも綺麗に収まるし。
小原高すぎない?DF力が長瀬クラスなだけでしょ
その長瀬はDFに関しては作中かなり上位だし設定は長瀬と同等だけど
描写上は明らかに長瀬以上に活躍してるのが評価高い理由かと
流れ変わる場面とかに厳しい場面にうまくカバーしてくれるのも印象がいいし
まあ仮にランク落とすならCが多すぎだから二分割したほうがいいかな
DFという武器一つがかなりの結果や働きを生み出したこと、
特にこれといったマイナスの結果がなかったことから
B程度の評価が小原には妥当なのではと思われる
>>425 >Cが多すぎだから二分割したほうがいいかな
どこでどう区切る?
C+ 小原 松本
C 清田 角松 小泉 一之倉
双子の評価が難しいな。
B+ 神
B 小原 三浦 三井
C+ 則宗 松本 正宗
C 清田 角松 小泉 一之倉
双子は迷うが相手の悪すぎた点を考慮すると
あえて高評価の方にすべきかと。
まがりなりにも全国2位常連のチームの主力だし、
哀川・藤原コンビに一杯喰わせる働きは
本来他チーム相手にもかなりの脅威なのでは?と思われ。
小原は藤原・哀川・高階と3人相手に干渉して
フル回転した働きをやはり評価したい
小原に比べて、長瀬のDF力がショボく思えるのは
直近の相手が天童寺だからジャマイカ?
新人戦で瑞穂とやった時の長瀬のDF力描写は凄まじかったし。
一瞬でも気を抜いたら取られるみたいな。奇策でボロボロにされたけど。
CとBの間にはやられ役とそうでない層の壁がある
例えば、チャーのDFと鎌倉のDFはどっちが上なんだ?
最低でもチャーの方が上じゃないとBに入れるのはちょっとって感じだな。
>>432 描写上チャーの方が上手気味でいいんじゃない?
鎌倉は超高精度高軌道3Pで戦力として更に小原を突き放している。
DFオンリーのキャラとかって比べにくいよな。
OF貢献度とDF貢献度に分けて合計値を出したら分かりやすいんかな
ちょっと適当だけど↓みたいな感じで
鎌倉8:OF4、DF4
小原6:OF1、DF5
三浦6:OF4、DF2
ただ3Pシューターの特徴って判断しづらい面のあるかな
実際よくて5割の精度を作中の描写でどう判断するか
また軌道が高い、速い、サウスポーで止めづらいなんかは作中の人物の主観でしかないし
>>434 実際基準の違うものを評価・比較するのは難しいし、
本来やるべきではないことなのかもしれないけど、
それをやっておかないと
対戦ネタで遊べなくなるからやってるだけ。
ベクトル別の評価もやればいいし、
多少強引でも総合評価もやってみる。
>>434 三浦は173だし線細いけど、DFが穴で攻められまくった試合って新人戦の横学くらいじゃ?
あとあるっけ?
そろそろPF行ってみる?
森山=北沢≧覚醒桜木>石井≧麻上=野辺≧福田≧与那嶺=大門>藤沢=高野=永野≧武藤>角田
河田兄、玉置、高階、岸本(豊玉)、結城は?
穴水は作中はCだが、プレイはSF扱い?
三浦は顔に似合わずしつこいDFじゃなかったっけ?カニで。
ACTU以降、ミスマッチつかれたこともない
三浦は見た目やイメージよりもDFわるくないんだよな
SG、児嶋入れ忘れてたな。
個人的には森山・武内は入れていいと思うが
岸本・児嶋・玉置は未知数扱いで対象外にした方が
いいと思うんだが。描写そのものはちょっと少ない印象だし
天童寺カップやら、準決勝までの成長やらで
よくわからなくなった。
>>442 準決勝にしてようやくミスマッチフラグが立つくらいだったからな
>「児嶋がキープレイヤー」発言
三浦は控えで登場しても、確実に3P決めてくれるし、敵はその3Pに釣られるからアシストも出してるし、個人的には必殺仕事人的なイメージなんだが
>>440 河田兄・結城・穴水は
今は純粋ポジション表記限定で語っているので
原則参戦させない。
参考程度に出来上がった表に後から当てはめていくように
半対象の形で加入させる分にはそう悪くないかも。
彼等が入ったことで他の選手の評価が変動するのだけは無し。
異論を唱える人がいなければの話だけど。
>>446 純粋ポジションはってどういう意味?
@原作での作中ポジションのことなのか
A適性プレイのポジションなのか
哀川は@ではSFだけど、AではSGだよね?
こういう場合はどっちなる?哀川はSG・SF両方参戦してるけど
作中でこなしたと見做されるポジション限定って事じゃね?
>>447 そういえば、ごっちゃになってたね。SG哀川
SG哀川は純粋ポジションじゃないから、あの表では半対象か。
ちょうど見城と鎌倉・本田の間にワンランク差出来てたし、
哀川一人Sに入ってもSランク定員3人ルール的にも
問題なかったし、誰も気に止めなかったみたいだけど。
通常高階・覚醒高階も入れるとしたら半対象だな。
哀川のSGや河田兄のPFは適性っぽいし
結城・穴水ってCなのか?
神・清田のSG/SFどっち?
とかあるけど、バスケなんだから横断的に評価していいんじゃねーの?
作中だけに拘る必要はないべ
土橋、石井、高階、哀川、藤原
この編成の時はSGとみなしていいんじゃない?>哀川
でもこの理屈で行くと高階がPFの時もあるからややこしいか
高階は嘉手納西戦とか城北戦ではPFらしいゴール下でのリバウンドやDFの仕事してるよ
>>450 ある程度区切った方がいいよ。
・純粋表記限定(プラス消去法)
・作中コンバート考慮
・プレイスタイル適性考慮
で性格が違う表になるし。
PG哀川の件で賛否が起きた例もあるし。
454 :
マロン名無しさん:2008/10/18(土) 22:05:54 ID:g131/cAt
覚醒って表現止めない?
覚醒時もそうじゃないときも含めてその人物の実力と考えた方が妥当。
@純粋表記限定(プラス消去法)
A作中コンバート考慮
Bプレイスタイル適性考慮
・@限定
・@+A
・@+A+B全部
どの方向でいく?
>>454 難しいね。
平均値を見れば最高値は無視されるだろうし
最高値を見れば平均値は無視されるだろうし
>>453 >・純粋表記限定(プラス消去法)
翔陽や城北は難しい
翔陽は長谷川(F)・永野(F)・高野(CF)という表記だが、プレイスタイルは全員PF
城北はSFなしで、阿部がPG、双子はSGに近いプレイスタイル
描写重視のスレ的には、バスケ観点からみていった方がいいのでは?
たしかにPG哀川の件は難しい件であるけどね
PG自体、他のポジションよりも色って数字や活躍度だけでは単純比較できないから、いつも揉めるんだろうけど・・・
誰も何も言わなければ
@純粋表記限定(プラス消去法) のみ、で継続
それ以外は後からでも作れるしね
いつも覚醒で思うところとして
桜木って山王戦後でもジャンプ力が落ちたりしないだろうから
リバウンド力は山王戦が標準でもいいんじゃないか
むしろ陵南戦で仙道のパス読みきったときが覚醒じゃないかと
>>454 ちなみにバトル系や最強系の強さ議論は、覚醒・変身・特殊Verなどを単体扱いする傾向ある
スポーツではトータルで評価した方がいいのか、好不調を分けて考えた方がいいのか、難しいところではあるな
>>459 あの山王戦のリバウンド(通称:重力無視リバウンド)をそれ以降で意図的にできるのかが疑問
IHの陵南戦も含め、桜木の野生的に、限定的なプレイに見えるんだよな
最初はまず平均値でいくべきだと思うな
プレイスタイルでみる場合、穴水はSFで、結城はPFになるのかな?
平均値が一般で
最高値(覚醒時)が特殊と割り切るか。
後者は半対象扱いに近い扱いにするのが妥当か
>>462 それプレス、上位の選手は世界戦を想定した場合も考慮せねばならない。
平均値でいくと、国内では、SFの1は哀川、Cの1は河田兄でおそらく異論はないだろう。
だが世界を見渡していくと、二人とも身長が低すぎるため、一つポジションを落とした方が良いと言われる。
よって、ポジション別で評価する場合は、
・プレイスタイル重視
・上位選手のみ、世界戦を考慮
で考察していくのがベターではないだろうか?
>>457 翔陽・城北は
藤真・花形・長谷川・穴水・双子
以外の選手を全員描写不足・材料不足扱いで
判定対象外にしてしまう手もある。
双子は両方2番、長谷川は2〜3番(イラスト集より)
にするのもいいし、思い切って対象外にするのも手だと思われ。
無理に切る事はないけど。
これ選抜構想を前提としたランキングなん?
平均値によるU-18のスタメン
PG 仙道か沢登
SG 哀川
SF 沢北
PF 河田兄
C 二階堂
でいいっすよね?
>>467 まるっきり分からないの以外は切る必要はなくね?
あれ?なんでこいついねーの?ってループする必要あるし
長谷川のことだけど消去法からすれば、2番の可能性が高いんだろうが、プレイ的にはないよなぁ
>>468 センターは総合評価の頂点は河田兄だったが、上位の選抜を考慮したら二階堂が半ランク上になった
センターのランクについては
>>320を参照
>>470 イラスト集
海南
牧・・・1番
清田・・2番
神・・・3番(or2番)
高砂・・5番
消去法で武藤は4番だが2番の三井のマークを
した特殊な4番だから
長谷川とかも気にしすぎなくていいかも。
一応イラスト集では2〜3番扱い。
@純粋表記限定(プラス消去法)
A作中コンバート考慮
Bプレイスタイル適性考慮
C対世界戦考慮
>>472 DFにポジションは関係ないぞ?
基本的にポジションってのはOFで区分けされるものだし。
だから4番の武藤が2番の三井をマークしても全くおかしくない。
現実でも異なるポジション同士がマッチアップすることはある。
>>474 うん、長谷川・武藤はOFでポジション分類するのは
ちょっと難しいけどね
>>476 そこは流れで。
一番わかりやすい@限定を最初に作ってから
最終的には@〜Cまで全てを考慮した表を後に作ってみるのがいいと思う。
いや、全て同時進行は絵的にもかさばるので一つ一つ作っていくのがやはり無難かと。
@の消去法をやると、長谷川みたいにおかしなポジションになってしまう可能性もあるから、A〜Cも混ぜながらやった方がいいんでね?
次のPFから仕切り直しで
@→A→B→Cの順番で作ってみることにしようか。
一つのポジが出来れば次のポジ作成。
センターに戻るかPGに進むか。
個人的には前者推奨
中途半端なPFカワイソスw
元々カオス前提でやるんだから、試しにPGをやっていくのはどう?
PGは選抜への適性査定はともかく
優劣付ける過程が泥仕合そのものだからなぁ
とりあえずPG始めるなら
作品別に序列決めてかないか?
まずは今まであまり深く語られてなかったDBのPGランクからが
良いと思うんだが、区切りとしても。
S 沢登
岸本、判定対象外でスタート
A:藤原
B:佐藤 長瀬
C:島袋 轟 阿部
D:草野 池波
以下の順番でポジション別のランク表を作っていきましょう。
@純粋表記限定(プラス消去法)
A作中コンバート考慮
Bプレイスタイル適性考慮
C対世界戦考慮
<PGエントリー>
@純粋表記限定(プラス消去法)
宮城、牧、植草、藤真、伊藤、
藤原、轟、柳本、草野、佐藤、
深津、阿部、沢登、長瀬、岸本、
板倉、池波、島袋
A作中コンバート考慮
仙道、三浦、哀川
Bプレイスタイル適性考慮
@全員と仙道
C対世界戦考慮
仙道、沢登
じゃあ、DBの@からで
【SD】
S 仙道
A 深津、牧
B 宮城、藤真
C 板倉
D 植草、伊藤
【DB】
S 沢登
A 藤原
B 佐藤、長瀬、哀川
C 島袋、轟、阿部、三浦
D 草野、池波
※岸本は瑞穂戦まで判定対象外
これまでの流れ的に、叩き台としてはこんな感じでおk?
あとは合体させるだけだが・・・
Aのコンバードに該当する仙道・哀川・三浦はひとまず置いておこう
言い忘れたが
C対世界戦考慮
もポジション表記などで分けるべきかね?
以下のように
C−1:純粋表記限定(プラス消去法)
C−2:作中コンバート考慮
C−3:プレイスタイル適性考慮
>>487 不要な不協和や荒れを生む原因になりやすい話題は
原則語らない、保留の状態にすることにしよう。
どうしても語りたい人がいれば
場の全員、大多数が納得する結論を提示する
説明責任を果たすことを条件に語ってもらうようにすればいい。
AとC−2は保留ってことでいいかな?
>>486 宮城は藤真より板倉に近いんじゃないか?
豊玉戦みても各々の特技でやりあってただけで
明確に宮城が板倉より上とは思えなかったけど。
まぁ山王戦を基準にすればそんなもんかもしれないけど
宮城・板倉はお互いの特技で互角、と見るのも一つだけど
藤真をブロックした件もあるから
板倉のブロックはできないまでも
シュート精度を落とせる可能性はあるのかも。
そういう意味で同ランク内の半ランク上の印象だな、宮城は
>>486 まずは藤真も対象外じゃないか?
判断材料が少なすぎるからさ
Bランクの宮城・板倉と、Dランクの植草・伊藤でいいな
差が大きいのでCランクは空きで
S 沢登
A 牧 藤原 深津
B 藤真 長瀬 佐藤
C 宮城 島袋 板倉 轟
D 阿部 池波
E 草野 伊藤 植草
F 安田
>>494 >
>>492 >まずは藤真も対象外じゃないか?
>判断材料が少なすぎるからさ
藤真は対象外の方向で
14分しか出てないものな、藤真
混成チーム議論のときに使えなくなるから
半対象のB扱いでいいとも思うけどね、藤真。
単体チームでは翔陽が対象外だから
藤真の評価設定が必要ないけど
神奈川選抜とかの時には需要あるし。
総合評価では沢登が単独首位のSだろうけど
パスセンスに関しては藤原の方が確実に上だと思う。
沢登を超えないまでもより近い位置に評価するべきでは
沢登のDFはどうなんだ?
藤原は一応エースキラー設定あったよな
ドリブル巧者設定の長瀬が自力で抜けない程度はある。沢登のDF。
長瀬・鎌倉をブロックできた、というレベル
501 :
マロン名無しさん:2008/10/19(日) 08:54:00 ID:zaDZNafX
>>494 カズオも対象外なの?
まあ描写も少ないしボール運びしか取り柄ないから仕方ないけどね。
>>501 描写はほとんど無いが草野がまともにボール運びできなかった横学相手に一人でやれてる所を考えてDもしくはDに近いE辺りが妥当かな?
>>494 大体合ってはいると思う。1ランク差なら接戦。2ランク差なら相性次第で逆転可能。3ランク差はちょっと厳しくなる。4ランク差以上はチンチンにやられるって感じだな。
504 :
マロン名無しさん:2008/10/19(日) 12:11:17 ID:8FKaclvT
有名なバスケ漫画ってこの2つだけ?
本格派で連載が長く、双方のキャラが被ってないこの二つのバスケ漫画なら議論するには最適かと
設定+バランスbPは沢登だろうけど、
キラーパス+ゲームメイクbPの藤原もそれにひけを取らない
位の実力の可能性を秘めてると考えられないか。
・ディレイドOF(横学から学習・習得)
・藤原→哀川ライン&ハイポスト経由ライン
・3P徹底ケア(三浦から学習、湘南戦榎本起用で間接的に実戦)
・明和戦の奇策DF作戦
これらのゲームメイクに加えて
何人いようがDFをブチ抜くキラーパスは
改めて考えると相当の脅威だと思うのだが。
先の話だけど天童寺戦では藤原は沢登に追いつくか追い抜くだろうな
そうじゃなきゃ瑞穂勝てそうにないし。
描写重視のこのスレではむしろ沢登が下がるのかもしれんが。
>>494 阿部はスティールが多くてDFがいい。池波はボール運びは問題無いが意地になって3Pうったりメンタル面に難あり。
阿部→C 池波→E
Dランクを空欄にすればちょうどいいんじゃないか?
池波はむしろメンタル的にはよく耐えた方だと個人的には思っている。
練習中から相当ストレス溜めさせられてた感があったように見えたし、
Eまで落とすと哀川・藤原に対してほぼ描写上
ミスが少ないを考慮すると矛盾や違和感を覚える。
池波はギリギリD残留で阿部はC昇格かD+に。
>>501 柳本は作中の轟のセリフから考えて3P以外のボール運び、ゲームメイクなどは轟以上って設定じゃないか?描写を重視するにしても横学、瑞穂相手に問題はなさそうだったしDでいいんじゃないかな。
>>506 成田、天童寺相手にどこまでやるか分からないうちから
最高評価って訳にはいかないだろ>藤原
何より急造チームが適応しにくいプレイスタイルってのが
今までネックになってきたんだしさ
>>511 藤原の単独首位はありえないし
沢登と互角もまだありえない。
が、すぐ後ろにまで迫っている位の評価はしても
かまわないと思う。沢登ですらやっていないプレイ
を色々可能にしてしまった結果はあるわけだから
今の所は
S 沢登
A 深津 藤原 牧
B 佐藤 長瀬 (藤真)
C 阿部 板倉 島袋 轟 宮城
D 池波 柳本
E 伊藤 植草 草野
F 安田
でOK?
同ランク内での優劣も決める?結構揉めそうだけど。
沢登VS牧
設定+バランスVSパワー+ブロックショット
の決着と軍配は確めておきたいところかな
>>512 今でもすぐ下のAランクにつけてる訳だけど
具体的にどうしたいの?
実際は差があるけど名目上は同じSにすべきって言いたいの?
そういえば牧のフィジカルってどのあたりだろう
石井クラスとまでみていいのか
>>515 キラーパスしかない選手だったら
藤原はAのままでいいと思っていたし、
沢登はS、とワンランク差をつけてよかった。
ただ後で対戦ネタとかやるとどの道
藤原の使えた戦術・戦略とかについて考慮
しなければならなくなるし、
ゲームメイクという充実したもう一つの武器があるなら
もうSランク評価に置いてしまってもいいんじゃないか
と思ったので。
バランス取るため沢登はS+にまで評価を高めればいい。
>>510 というか設定上ではPGとしての総合力は完全に柳本の方が上だろう。
それこそ、3Pが必要で誰も打てないから「仕方なく」ロッキー入れた事になってるんだし。
柳本本人が打てる場合はもちろん、チャーか布施が打てたらベストメンバーは柳本だろう。
あくまで設定上はだけど。
>>518 このスレは決して設定無視
って訳ではないのでそれが結論でいいと思う
轟が宮城・板倉と同じCですよ、って言われると違和感がある
B+ 長瀬 (藤真)
B 佐藤
C+ 島袋 宮城
C 阿部 板倉
D+ 轟 柳本
体格差で長瀬(&藤真)と佐藤に半ランク差つけてみた
シューターキラー島袋とブロックショットのある宮城はC+に
設定で柳本が上、描写で轟が上で両者互角
>521
佐藤は身長低いかわりに長瀬や藤真にはない強力な3Pあるし、哀川とある程度やりあえること
考えると差を付けるほどでないと思うが
>>522 3P徹底ケアをされてしまったら
ACT2以降ドライブ力もよくわからないので
手詰まりになる印象がある
20cm差ある長瀬とクイックショットの藤真を
止めるにもいちいちジャンプしなけりゃ
さすがに届かないかと思われ
ACT1では一試合10本以上決まっていた佐藤の3Pも
ACT2の瑞穂戦では描写上1本も打てていない。
小泉や広瀬が打つ絵があっただけで
哀川のDF力のおかげなのか
佐藤は実質アシスト役に移行している
>>521 宮城や轟は貢献度を考えればもう少し評価されてもいいような気がする
>>523 哀川のレイアップを触っていたので、長瀬や藤真もなんとかなりそうな予感も
>>526 予想が当たれば止められる、ということは確認できても
結局常に2択の選択を求められるのがねえ。
体格のある長瀬や藤真はとにかく3Pをつぶして
実質的に1択勝負に常に持ち込めるから
DF時に裏の掻きあいを求められる佐藤の方が
やはり分が悪いように思えるよ。
>>525 そこは迷うとこだな、実際。
半ランク上にする?
反対意見は?
宮城は海南戦のスタッツ、山王戦では喝入れたり、ゾーンプレスを2度も自力で突破したり、アシストでは深津を欺いていた。
轟はPGでありながらシューター並に3P決め、DFも前半哀川・後半絶好調の高階とかなりの重労働を担っていた。
二人とも弱点はあれど、チーム内での貢献度は計り知れないよな。
>>527 分がわるいのは承知だけど、佐藤は裏書きや戦況を見抜くことには優れいてる方だよ
哀川と三浦相手に自分の3P囮にして後ろ抜いてスクリーンになって広瀬の3Pを二度アシストしているしね
あとスティールも結構やってる
>>530 >佐藤は裏書きや戦況を見抜くことには優れている方だよ
まあ、勘の良い選手なんだろうね、ってのはそう思う。
ただ長瀬と藤真も相当スティール等の勘や嗅覚が優れている
だけにそこではほとんど差がつかないかと
>>529 轟のランクUPは同意だが、宮城も上げてしまうと佐藤と同等になってしまう。宮城と佐藤だとどうしてもシュートレンジの差が大きく思えるし、宮城はそのままでもいいんじゃないか?
轟が佐藤と互角もおかしいけどな。
結局いま言ってるPGランクって貢献度入るのか
貢献度考慮なら牧のSランクは揺るぎないと思うんだが
宮城は長所もでかいが短所もでかいタイプの選手
やっぱりこういうときは、他チームに行った場合、どうなるかを考えると多少は客観視できるかもしれん
たとえば、宮城が湘南、轟が湘北へトレードされたとする
その場合、どれだけ活躍や貢献できるかを考察していけばと思う
いろんなチームへ行った場合、どれほどPGとして仕事できるかをね
宮城は湘南行ったらカズオよりちょっとだけまし、ってくらいかなぁ。外もないし。ドライブを武器にしようにも湘南には一応チャーがいる(設定上は)。
轟は案外湘北でもそこそこ適応したりしてね。性格的に。
宮城はドリブルとアシストパスがうりで
上位はそれは出来て当たり前+αだからなあ
まあ2年だしそんなもんか
宮城は陵南、嘉手納西、本牧、九工あたりなら各所属チームの正PG以上にやれると思うな
その他は厳しそうだけど
チームカラー、キャラ的にも本牧が一番馴染みそうだな
逆に草野は湘北に入ったら(ry
どのチームに入っても適応できるのは佐藤、藤真の様なある程度自分が点を取れて尚且つ味方を活かせれるタイプだな。逆に牧、藤原みたいな個性があるタイプは良くも悪くもこいつらありきのチームになるから他チームに行ってもすぐには適応しづらいな。
多少時間はかかるかもしれんが、藤原のキラーパスを沢北や見城なら合わせてくれるだろうし、合わせたら鬼に金棒になる
でも流石に深津を差し置くのは難しいのでは
あ!松本さんを下げてツインガードにすればいいか。
>>544 今はトレードの場合を考えているシミュだから、
深津のいない山王で、どれだけ藤原がPGとしてまっとうできるか?
逆に、藤原のいない瑞穂で、どれだけ深津がPGとしてまっとうできるか?
正PGがいない場合に、どれだけ貢献できるかってことが評価のポイント
佐藤はどこでも活躍できそうだけど成田でだけは絶対使ってもらえないw
成田は哀川ですら使わないだろう
成田で使ってもらえそうなのは沢登・深津・藤原・長瀬・牧くらいか。
下位PGは全員無理だな。
哀川、見城、佐藤、藤真が
いる成田ベンチを想像すると吹く。もったいねーw
佐藤、藤真はチーム編成によってはじかれても仕方ないが
下條は哀川見城が成田にいても心変わりしないかな
世界戦の話だけど
PG仙道と沢登は互角?
>>550 初登場時に哀川の瑞穂転校を受けて、
「どのみちこんなチビはウチには必要ないけどな(意訳)」
みたいな事を言っていた。
まぁプチ海原雄山化しつつある今の下條はどうか分からんけど。
成田に哀川いたら、天童寺にも勝てる最強チームになりそうなのにな。
藤間はそこまで小さくないだろ
タッパだけの問題じゃなくて
下條の基準で成田のスタメンに割って入れるかどうかって話じゃね?
下条基準ではPGでも180なきゃ低い事にされてそう
同じ体格でも沢登は岸本に勝ったから
180なくてもスタメン入り可能だが
藤真は使ってもらえるかどうかは
一応わからない、ってことでしょ
下條の基本理念が「考え得る限りの強いチームを作る」ではなく、
秋田城北の監督のように「俺の理想で行けるとこまで行く」なのだとしたら、
沢登と岸本の二択でも後者を選ぶかもしれない。
岸本を自分好みに育てたとこ見るとPGこそ一番こだわりがありそうな気がするけどな
沢登や藤原とは違う感じの育て方したみたいだし。まあ下條は好き嫌いはものすごく激しそう
成田リストラチーム
PG 藤原
GF 見城
GF 哀川
GF 沢登
GF 藤真
190ある仙道なんて理想だろうな
下條の理想のチーム
PG 仙道
GF 河田兄
SF 剣
PF 武内
C 二階堂
なんだかんだでGF,SFは3Pそこそこ打てたり
微妙にバランスが良さそうだから困る
あとはPGやCが下條についてけるかどうか
なんだかんだと言うか普通に最強クラスだな
本家成田は言うに及ばず、山王や天童寺より強いだろ
哀川辺りをSGにでも入れりゃ普通に日本代表の陣容でいい気がする
>>562 平均身長2M越えとか高校生が対戦したら気が狂うわw
>>562 PG190cm
GF約193cm
SF198cm
PF209cm
C216cm
身長だけ見ると普通にNBAクラスだな
完璧に近いチームでもおもしろくないので下條にはこのチームを率いてもらおう
PG魚住
SG武内
SF丈一郎
PF河田弟
C二階堂
このチームはドリブルをするのだろうか
>>569 そのチームとこのチームならどっちが勝つかな?
G 佐藤
G 宮益
G 広瀬
F 宮城
F 見城
>567
まあ常識で考えたら成田の平均195越えとかでも高校生相手だと気が狂うだろうがな
下條のバスケは身長だよも>562見るとあながち間違いでもないな
哀川が天童寺に残ってたとしたら、どういうスタメンだったんだろうな。
下手すると哀川ベンチスタートもありうる気がした。
沢登
本田
鎌倉
哀川
剣
とかだと、横学もビックリの全員3Pシューターとかヒドいことになる。
>>572 沢登以外のスタメン3人がボイコットするようなら
仕方なく哀川抜きの布陣もありえたかもだけどね。
天童寺勢にしても選手生命賭けた
リスクの高いギャンブルだが
PG
S+ 沢登
S 藤原 牧
A 深津
B+ 長瀬 (藤真)
B 佐藤
C+ 島袋 宮城
C 阿部 板倉 轟
D 池波 柳本
E 伊藤 植草 草野
F 安田
異論ある?
板倉一個age
藤原、牧、深津は同ランクが無難
>>573 天童寺は設定上は誰がレギュラー獲っても
おかしくないくらい層が厚いという事なので、
そんな子供じみた暴挙に出たって構ってもらえないどころか、
控えの一番手に千載一遇のチャンスをくれてやるだけだろう。
哀川が別に身内贔屓でチヤホヤされてた訳じゃなく、
実力でレギュラー張ってた時点で大義も何もないしな。
>>575 一芸だけ取れば
藤原はキラーパスでナンバーワン
牧はパワーでナンバーワンと
沢登を上回る武器を持ってる
高く評価すれば沢登と互角と
呼べる材料は持っている
異論あるのかないのか何とも歯切れの悪い主張だなぁ
沢登・・・バランス
藤原・・・キラーパス
牧・・・パワー
ナンバーワン争いできるそれぞれ
3人S扱いで暫定的にPG評価は終わりにしないか。
特に誰も意見なければ。
PGをコンバートやプレイスタイルや世界戦やらで煮詰めるか
他ポジの審査に入るか。
PF半端だったから、そっち始めてみないか。
藤原のキラーパスって全国行ってからそれほど猛威を振るってる印象がないんだが
やっぱ瑞穂の異常なスタミナは味方が動きまくらなくても藤原が一気に崩すお陰とかで役にたってるのかね
それならやっぱ強烈な武器だが
極端な例、九工大戦とかは
二階堂がゴリゴリ体力削って一本決めてたのに対して
瑞穂は藤原のパス一本で
攻められない約一名を除いて
全員さほど体力を削らずに
点を取ってた印象。
他の試合も少なからず同じような部分はあったのかも
キラーパスによるスタミナ節約が具体的に示されたのは
県予選のVS本牧東だけかなぁ
秋田城北はルーズボールでまともに削り合って勝った印象だし
九工は二階堂以外の連中はスタミナ以前の問題って感じ
>581
一応何回かは決まって相手を驚かせてはいるがそんなに頻繁には決めてはいないな
2部は作戦面での貢献のほうが多い気がする。頻繁に決まりだすのは次とその次だろう
一応藤原はディフェンス面で替えの利かない存在というメリット持ってるんじゃなかったっけ。
キラーパスは作中で恐れられてるけど、意外とパスカットされてる描写もあるよね。
ちょいと前のスレでは、世界戦のスタメンPGといえば深津か仙道が鉄板だったが、今はなんで深津が最強候補から落ちたの?
やっぱ明和戦での沢登の印象が強く、比較される藤原も相対的に評価が伸びてしまうのかな。
パスとディフェンスのバランスがいいのは沢登より深津だと思うのだが。
PG3強の中(仙道除く)で一番オーソドックスなタイプだったが
上位互換(異論はあるだろうが)の沢登の議論入りで
完全に喰われた。藤原、牧は結局アピールポイントが違うって意味じゃあまり変化無しだし
正直現段階の描写じゃ深津と沢登はあんまり差がない気もするんだが、
散々待たされたせいもあってなんか沢登のが深津の上位互換なイメージなんだよな。
正確に、深津と沢登を検証するのは面白いかもしれん。
まあ、瑞穂VS天童寺まで行かないと沢登がどうなるか分からんが。
まぁ明和戦で沢登がしたプレイ(いきなりの3P、虚をついた北沢へのパス等)は深津にもできそうだし今の所描写だけを見るならほとんど互角なんじゃないかな?
深津より沢登のほうがドライブが強いかな。成田や明和が2人でも止めるの大変だし
いやドライブで明らかに差があるし、
3Pでもジャンプとブロックショットの差があるから
普通に沢登の方が上位互換かと
おまけにミスまで非常に少ない
沢登の方がほとんどの面で若干↑な気はするが、
土壇場でせっぱつまったときに相手の虚を突くのは深津が勝ってそう。
それ以外は沢登かな。
PGとしてなら深津のクレバーさはかなりの武器だからな
決して熱くならない何があっても相手の土俵にあがらない
牧仙道藤間をはじめとして少年漫画では目立つPGってポジションでは熱いキャラが多い
そんな中で最後までいい意味で黒子に徹してた深津はすごい
あとは沢登の決勝見てからじゃないかな
因縁の相川や藤原相手にどんだけ冷静でいられるか
作者がどんだけ少年漫画の鉄則に逆らえるかがポイントだな
深津は三井のまぐれカット以外
パスにしろシュートにしろ自分が最後にボール触れた状態で
攻撃に失敗した描写が0ってのは凄いと思う。
595 :
マロン名無しさん:2008/10/25(土) 06:48:57 ID:GBLLz3Ge
>>594 攻撃のミスが少ないのはいいけど守備での失敗が多いのが残念だよね。
守備のミスっていうと真っ先に宮城へのインテンションが思いつくけど
観客評価だとファール自体は必要だったようだけど
後なんかあったっけ
スティールにいって宮城に抜かれたのとダブルチームを突破されたぐらいか?
そこは宮城が凄いと考えた方がいいんじゃないか?
流川を1対1では完封した沢北もついてたのに突破したんだから。
沢北や河田がやられた所は普通に湘北メンバーが覚醒したからみたいな感じなのに
深津だけやたらマイナス評価されるのはなぜだ。
(宮城が評価されてないと言った方がいいのか)
PG仙道の評価は始めてみるかい?
難しそう
終了
じゃあPFランク作ろう
仙道も語ればいいやん
PG仙道は、Sランクの中では得点力と身長が最もあるのが強みってトコロなのかな
普通に描写だけなら万能PG
精々3Pが打てるけど得意ではないっぽい位しか欠点がない
しかし仙道と牧って牧のが本職なのに仙道のが普通のPGっぽくて
牧のがFのエースにPGやらせりゃPGじゃ最強じゃね、みたいな感じだな
>>603 Sランク定員3人ルール的には
仙道入った時点で最上位全員Aランクに下がる
(っていうことでいいんだよね)
作中コンバート枠やプレイスタイル考慮枠での話だけど
オフェンスでは海南より陵南の方が駒が揃ってる感じ
仙道がエースにPGやらせりゃPGじゃ最強みたいな動きじゃなくて、
エース級の能力で普通以上のPGの動きするから本職連中涙目だよな。
>>604 そもそも牧がなんでパワーが秀でているから、Sランクなのか?
PGの場合、パワーが高いからって評価が高くなるものなのか?PFやCならまだしも
牧はトータル評価の選手として、コンバート案のフォワードとしては評価高くなるのは分かるが、
PGとしてはドライブありきなんだから、PGではSランクではないと思う
PGの評価の基準って何?
どうせ結論出ないだろうけど
>>608 >PGとしてはドライブありきなんだから、PGでは〜
いや、パワーを活かしたドライブで
ミドルレンジやゴール下まで
相手を押し込んで赤木クラスや魚住クラスでも
体を接触したり手をはたかれたくらいじゃ
ものともせず決めてくるパワフルなシュートが打てるから
Sランクなんでないの
スロースタータータイム後は仙道クラスですら
防御不能になっていたし
PGとして必要な評価基準っていうか
PGってある程度の能力超えると一般的なPGに必要とされる部分以外がどれだけ優れているかが重要になってくるような気がする
3Pうてた方がいいし、中でも点が取れりゃそれに越したことはないし、リバウンドも取れりゃチームとしてはすげー助かる
パスの能力も高くてゲームメイクも上手くてDFもいいって前提で欲張りな話になるが
>>609 バスケ観は人によって異なる部分がどうしても出てくる部分があるので
完全統一は不可能な部分もある。
PGというポジションは
オーソドックスなスタイルを重視すべきという考え方もあれば
変則的なコンバートであれ適性があえばポジション
という概念は固定的なものでないから柔軟に捉えるべき、
とする考え方もある
SDの作中でいえば正しいフリースローの打ち方に
ついて意見をぶつけあうようなもの
>>610 PGよりFやCの方ウェイトの高いものだよね、そのパワフルなシュートっていうのは
>>613 だろうけどね。
特殊な1番だからな、としか言いようが無い。
NBAとかでもリバウンド力まで高いPGはいるんでしょ?
<PGの評価基準>
・ボール運び
・ゲームメイク(戦術的なゲーム運び)
・ドライブ
・パス回し
・アシスト
・シュートレンジ
・シュート成功率
・スピード
・インターセプト
・セーフティ
思いつきで羅列したけど、こんな感じかな
もっと絞った方がいいかもしれんし、必要な項目があるかもしれんけど
>>614 リバウンド力が高いことで有名なのはキッドだろうけど、
キッドはパワフルなシュートで打っているわけじゃないしなぁ
牧のようなトリプルダブルの常連なんだけど、キッドはパスセンスが凄いからドライブマンの牧とはちゃう
マジックなんかは牧+歴代最高級のパス能力みたいな感じなんじゃないかと
ドライブとパスの能力が逆だったら牧が最高のPGだったろうなぁ
まあドリブルも今の牧クラスなら更に言うことなしだが
まずセオリーありき、
ってのが議論を進めていくうえでの前提としては正しいだろうが
セオリーに捉われない考え方や戦い方がそれとひけを取らないものになったり
時には凌駕したりすることもある。
現実では北京オリンピックのガード4枚プラスリバウンダー1枚(だったっけ?)
のアメリカチームが特化した強さを発揮したと聞いたが。
どっちを重視するかは個人差あるだろうけどな。
自分が支持したい考え方の枠を支持すればいいんじゃない。
マジックはPGなのにジャンプボール跳んだり、相手センターをマークしてたことあるしなw
世界のトップクラスってのはセオリーを破壊するのがセオリー、
っていう部分あるんだろうしな
>>619 ガード最大三枚じゃなかったっけ?
ウェイド・コービー・後一人
リバウンダーは何故かフォワードのレブロンが担っていた気がする
うろ覚えだから変なところは突っ込んでおくれ
マジックはセンターとして出場して普通に一流選手みたいな成績も残してたんじゃなかったっけ
と思って調べたらすぐあったセンターとして出場して42得点、15リバウンド、7アシストとかやってるのか・・・
PGというかポジション別の評価基準において
@
>>615のような個別のスキルごとの査定
A別のチームに移籍した場合にどれだけ活躍できるのか?(既出ネタ)
の2つから評価していけばいいのではないだろうか
牧が他のチームへ移籍した場合、SDBの全15チーム中、何チームで活躍できるのか?
※牧が天童寺に移籍した場合、正PGの沢登はいない場合として考えること
なんだかんだで関心度の高いPG議論
なんつうかPG能力最高の丸ゴリみたいな奴だな
牧の評価はPGの最低限必要なボール運び、ゲームメイクという役割をこなしながら、
同時にFやCの担うべきリバウンダーやスコアラーという役割も担っているところにある。
対戦相手からすれば時に海南メンバーがコートに6人7人いるように感じられるんではないかな。
一人で5人分の力を持っているようなものらしい
二階堂が静かに通りすぎていったようです
>>624 ちょっと考えてみた
牧が他チームへ移籍した場合
>>2より抜粋
湘北:○ 平均身長が上がるが、赤木とのリーダーシップはどうするなるのか?
陵南:○ あらゆる面で植草より上
翔陽:× 牧が監督兼任できるのかが不明。またビックマンを生かすのに、外がないのは痛い。藤真ほど心酔できるのか?
瑞穂:× キラーパスに代替できるものがない。藤原並みに戦術面での貢献は出来るのかが不明。
湘南:× 外がないのは痛い。布施ら生意気の二年達を威圧的に言いくるめそうなので、不仲になる可能性が!?
本牧:△ 保科や薬師丸へのアリウープパスへの供給がなくなる可能性が!?牧が入っても溶け込めるのか?
横学:△ 外がないのは痛いが、佐藤のような温和な面がないので、横学カラーに合うのか不明。相澤と喧嘩になりそう
山王:△ 河田兄がいるので、牧のような強烈なリーダシップを持っていても中和できそう。ただ外がないのでどれほど変化は見られない
城北:○ 戦術理解度の高い牧なら、マッチアップゾーンも取得できそう。ルーズ争いにも強いだろうし、スタミナ面も問題ない
明和:△ 結城を清田のように扱えるかが鍵。
成田:○ 下條の理想かどうかは知らないが、身長とオーソドックスではないPGとしては採用されそう
豊玉:× 岸本のとの不仲なので、内部崩壊必死
九工:× 牧と二階堂の対立は必死
嘉西:○ パス&ランのスタイルやねちっこいDFなどは牧でも出来そう
○:4つ
△:4つ
×:5つ
もし牧が横学にいたら普通にCやらされそうだな。
>>628 牧は選手としてはどれも高水準なんだが、
一般的・正統派のPGとしては評価は下がるって感じ
例えるなら
Java/VB/VB.NET/C/C++/C#/PHP/Perlなら即現場で通用するほどのスキルは持っているが、
どれもスペシャリストではないのが牧って感じ
>>631 チーム事情的にそうなるなw
牧が横学にいったらかなり戦力UPするのか、やっぱ
リバウンダーとしての牧は桜木と争っているのでそれなりだろうし、赤木をDFできてたから
嘉手納西に牧がいても、違和感ない(肌の色的に)
そのチームのPGと交換ではなく、そのチームに牧が加入した場合を考えるどほとんどのチームが牧をFで使うと思う。
秋田の学校に移籍した牧さんの断髪式なんて手に汗握りますよ
牧の坊主顔を想像したら吹いたww
>>635 ということは、牧はフォワードとしての方が評価されてるってことだよね?
そうなるとPGでSランクという疑問がついているけど
といってもタイプの違いがあるだけで
PGと呼ばれている以上はPGとしてしか評価できないわけだが。
バランス系・パサー系・ドリブラー系・シューター系。
大きく分けて4つある
(ボール運びオンリー系加えると5つだが)
植草とか池波とかも・・・
>630
瑞穂
牧が入れば師匠を外せる。
神と同役割の三浦を入れて強化海南を再現するもよし、高階を入れてリバウンドと得点力を同時に強化するもよし。
いずれにせよメリットも大きいので×→△が妥当。
豊玉
不仲とかは個人の能力とは関係ないだろ。
板倉との互換を考えると、板倉自身も3Pも打て得点力があるので得点力でのアドバンテージはそれほどない。
ディフェンスでは牧に分があり、リバウンドの強化も期待できる。
速効主体のチームなので牧のスタイルはフィットすると思われる。
てことで×→△〜○
九工
二階堂との対立ってのも個人の能力に関係ないと思うが。
むしろワンマンチームでなくなることで、二階堂の欠点が解消される可能性も考えられる。
少なくとも池波との比較で戦力ダウンすることは考えられない。
×→○
PG系統別
バランス系
仙道 沢登 長瀬 深津 宮城
パサー系
佐藤 藤原
ドリブラー系
島袋 牧
シューター系
板倉 轟 藤真
とりあえず中〜最上位陣
宮城はドリブラー、長瀬はパサー、佐藤はシューター、藤真はバランサーじゃないか?
>>644 宮城は16アシストの件もあって
得意技が2つある扱いにしてやっぱりバランス系に。
佐藤はACT2で哀川にシュートとドリブルを
封じられたのでやや強引だがパサー系に
藤真も迷ったがあえて特性のあるシューター系に
バランス系とも思う人はそれでもかまわないと思う。
長瀬は今はパサー系と呼ぶべきかな
>>645 本牧戦では5本決めたことになっているから、シューター系でしょう
哀川クラスが相手になると厳しくはなるんだろうけど
>>646 本当だ。
じゃあそっちの情報考慮でシューター系だな
対世界戦は全ポジ確定してからやるの?やっぱり
649 :
マロン名無しさん:2008/10/25(土) 23:23:15 ID:GBLLz3Ge
牧のダメなところは戦い方が固定されてしまうところだとおもう。
>>622 うろ覚えだけどアメリカチームはNBAのポジション的に
C1人G4人とかPF1人G4人とかあったと思う
GっていってもGもFもやれる選手が多かったと思うけど
他ポジ作ろう。
大体言いつくしたろ、PG
スラムダンクの登場人物って全員厨二病だよね
653 :
マロン名無しさん:2008/10/25(土) 23:57:17 ID:vvWWLrGs
もし仮に、高さ、スピード、パワー、ドリブル、パス、あらゆる全ての能力が完璧な選手がいたとして、
監督はどのポジションで彼を使うだろうか?
答えはPGだと思う。
もしそうならオールラウンダー牧紳一はPGで使われてしかるべきだし、その評価もPGでなされるべきである。
シュートレンジの狭さという欠点はさほど問題視する程のものでもないんだよな、牧
牧の仕事はそのドライブで複数のDFを引きつけて
アウトナンバー作って空いた選手にパス、
というパターンをただひたすら繰り返すだけで
チームに得点をもたらすことができる。
自分に3Pが無い代わりに
ダンクを打てるのに近い高さのジャンプ力を
活かしたブロックショットがあるから
余程優れた3Pの特性が相手に無い限り
回避される可能性は低い
大体エースの点取り屋フォワードとして使うんじゃね?
>>655 PGと呼称されてるから
PGとして評価する
それだけのことだろ
>>655は
>>653に対してね。
牧に対する話ではなくて。
そういう選手にはまず安定した得点源になってほしいっしょ。
牧がPGであることは間違いないと思う。
PG→PF→C→SF→SG
でいいんだよな、順番
2順目に入るものは
再確認程度でいいか
PFはこのスレになってからほとんど語れてないよ
人気ないんかね
地味なのが揃ってる上に
コンバートされた河田兄が最強だろうという盛り上がらない結論が出てるからな。
個人的には好きなキャラいっぱいいるんだけどね。石井とか北沢とか。
でも強さ議論、ってなったらやっぱり河田兄になっちゃうんだよな。
森山がビルドアップすればあるいは・・・
つっても別にパワー負けしてるような描写もないけど
チームでのポジションにこだわって選手分類するより、
プレイタイプで
C〜PF
GF/SF/SG/F
PG
の3つに分けてランク付けるのが一番よくね?
CとPFなんかチーム事情によっていくらでもポジション変わるだろ。
SFとSGも、兼任できるタイプ、専門タイプを分けて考えるより同軸で考えたほうがわかりやすい。
牧、河田兄、哀川、結城、穴水、相澤、清田、神らか?
特にプレイタイプで分けた方がよさそうなのは
中途半端に分けるより14スレくらいにあった10点満点の再評価のほうがよくないか
11 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 14:37:39 ID:???
暫定
10.0 二階堂
9.5 河田兄
9.0 哀川 沢北 武内 見城
8.5 森山
8.0 仙道 牧
7.5 結城 流川
7.0 高階 布施 赤木 岸本(DB) 深津 藤原
6.5 石井 小原 保科 佐藤 花形 魚住 薬師丸 神 藤真 梁川 南
6.0 島袋 宮城 岸本(SD) 板倉 桜木 一号 二号 三井 三浦 長瀬 穴水 轟
5.5 土橋 大城 与那嶺 松本 野辺 大門 麻上 高砂 玉置 福田 児島
5.0 角松 清田 長谷川 一之倉 佐久本
4.5 河田弟 池上 武藤 高野(SD) 永野 小泉 藤沢
4.0 梅田 広瀬 丈一郎 伊藤 池波 柳本 神田川 相澤 宮益
3.5 草野 植草 越野 高野(DB) 沢本 木下 小菅 三田 木暮
3.0 矢嶋 村雨 岩田
2.5 菅平 吉野 吉田 安田
2.0 榎本 カク
1.5 水前寺 潮崎
1.0 近藤弟
これ確か27点だか30点だか以内で
出来るだけ強いチーム作れって企画だったよね
コストパフォーマンス悪けりゃ必然的に使われなくなるんで
過大評価・過小評価が自然と浮き彫りになって面白かった
いまだと成田out天童寺in明和の点数再評価かな
そのスレでの個人の意見だけど
鎌倉さんがへたれキャラがいる5.5で特に異論が無かったな
試合に出してもらえてなかったのでは評価のしようがなかろう
違うポジション同士を同じ枠組みで評価なんてできないのでは?
サッカーでいえばストライカーとリベロを比べているようなもんだよ
当時は描写が少なかったからしょうがないが今考えると麻上、木下さんはお得だったな
5.5の野辺、麻上は人気あったな
二階堂はこの点数でも人気あったな
センター、エースを固めるせいでどうしても高コストPGは選ばれなかった印象がある
>>670 >>667の言うようなネタありきだから成立したんだよ
二階堂は最高の10点だがそれでも結構使われてた
シューター型PGか3PシューターでPG経験もある奴が人気があったな
5人ギリギリだから能力高くても
ガス欠起こす奴は忌避される
とかな
攻撃力だけなら9.0〜8.0の面子とも互角かそれ以上の7.5組も結構人気あった気がする
今だと3.5の木下さんは美味しいってレベルじゃねーな
今なら木下さんは1〜1.5点くらい上かな
天童子のメンバーいれるとどんな感じになるかな?
というか、まず点数ありきのあの10点制にすさまじく違和感を覚えるのだが・・・
ひとまずここまでの暫定ポジションランク表
貼るんで3連続投下を予告するよ
PG
S 沢登 藤原 牧
A 深津
B+ 長瀬 (藤真)
B 佐藤
C+ 板倉 島袋 宮城
C 阿部 轟
D 池波 柳本
E 伊藤 植草 草野
F 安田
SG
S 見城
A 鎌倉 本田
B+ 神
B 小原 三浦 三井
C+ 則宗 正宗 松本
C 一之倉 角松 清田 小泉
D 梅田 長谷川 氷川 広瀬
E 木暮 越野
F 榎本
SF
S+ 哀川
S 沢北
A+ 仙道
A 流川
B 如月
C 高階 布施
D 木下 神 保科 南
E+ 清田 佐久本
E 池上
F+ 神田川
F 木暮
PF
S 北沢
A+ 森山
A 石井
B+ 麻上 高階 野辺
B 岸本 桜木 福田
C 大門 長谷川 与那嶺
D 藤沢
E 高野 永野 武藤
F 角田
※1 桜木・高階は通常時の実力を考慮
※2 長谷川・高野・永野は特例でプレイスタイル考慮
C
S+ 二階堂
S 河田兄
A+ 剣
A 武内
B (空位)
C+ 赤木
C 薬師丸 梁川 結城
D+ 穴水 魚住 花形
D 大城 高砂 土橋
E 岩田
F+ 河田弟
G 相澤
※1 相澤、穴水、結城は一般的なセンター像とは異なっている
※2 相澤、穴水、河田兄、剣、結城はチーム内に適正人材がいれば、別にセンターである必要はない
一応一巡目は上の通り。
二順目は一巡目の純粋ポジションの再精査にして、
三順目以降にコンバート・プレイスタイル・世界戦
等の考察をする、ということにしない?
>>685 >※2 相澤、穴水、河田兄、剣、結城はチーム内に適正人材がいれば、別にセンターである必要はない
剣って典型的なセンターでしょ??
剣を"PFとして"需要ありそうなのは、成田や九工大くらいなんじゃ?
高階高くね?スタミナない事含めたら布施とはランクに差が出るでしょ
高階がスタミナ無いっていつの話だよ
>>686 OK
所々突っ込みどころがあるが、とりあえず語りやすいセンターからにするか?
>>687 河田と剣がいた場合、
剣がDF力未知数な分だけ
河田を正センターにして、剣はPFに
って流れがあってそうなったと思う。
DF未知数に近い剣は河田と比較すると
攻撃力の高い野辺的ポジションの選手になる。
スタミナあっても高階はワンランク下
神はワンランク上 清田もワンランク上
>>690 気の向くままでいいと思うよ、語るポジションの順番は
高階と清田が同格ってギャグか
2巡3巡議論して煮詰める前に飽きる悪寒
木下と神が同格の方がギャグだろ
CもC+C−でわけよーぜ
>>695 でも決めるときに大部分の評価をかっちり決めておかないと
混成ネタだの対戦ネタだのはどっちにしろ
語りにくくなるけど
これでもう決まり、
ってんなら2巡目はもう事実上終わりでも構わんしね。
もうしばらく続くだろうけど、実際は
続けたい人が率先して盛り上げないと
>>683 PG
Sって沢登だけじゃなかったっけ?
深津とワンランク差もある?(半ランクぐらいじゃ)
SG
哀川がいない
C+〜D辺りが適当な感じ
SF
木下と神・保科・南が同ランク?
PF
個人的にはあまり違和感ないかな
C
C〜D+辺りの精査が必要な予感
>>700 Sランク選手の理由・要因
沢登・・・DF複数人引きつけられるドライブ・高精度3P・戦術の多さ(設定のみ)
藤原・・・キラーパス(最大4人同時突破、練習試合で榎本にまで点を取らせる)
戦術の多さ(描写あり)
牧・・・パワーを活かしたドライブ&ジャンプショット、高ジャンプのブロックショット
PG陣で唯一独壇場を作れた(湘北戦・陵南戦後半)
沢登・深津・・・ドライブの差で半ランク差
3Pの精度設定の差・ジャンプの有無・ブロックショットの成功の有無で半ランク差
評価基準が強みばかりを取り上げて
ミスや欠点を度外視してね
今までは短所ばかり目に行って荒れたこともあるし、超短所どちらも均等に取り入れて評価して行けばいいんじゃないのかなぁ
Sランクまでいくと
長所の利の方がが大きくて
短所はどっちかといえば瑣末に近くなる。
下位ランクプレイヤーはその逆
だから二階堂は性格まで踏まえるとAかA+止まりのようにも思える
短所
藤原→意外とTOが多い。慣れない選手はパスに合わせづらい。膝の古傷。
牧→スロースターター。オーソドックスなPGとしての働きがどの程度できるか不明。
深津→小さくて素早いタイプが苦手。
沢登→特に無し。強いて言えば世界を相手にするには高さ不足?
>オーソドックスなPGとしての働き
チーム事情的にハンデ大きすぎだと思う。
別に牧のパススキルが高く設定しなければならない、
なんていう気はないのだが、
かと言って低くしすぎることもないかと。
シンプルイズベストがスタイルなんでしょ
藤原の被TOも
相手のチーム事情的なハンデが大きいかと。
原因不明の凡ミスもあるが
パスコースの2人目にDF巧者がいるから
取られたケースはそれ以上に多い
世界戦とか前提にするなら相手のDFがいいからってのを
言い訳にしていいとは思わんけど
>>709 世界戦を前提にするなら
ミスの少なさもそれなりに必要だけど
それ以上にプレイの最高値の方が重要だと思うけど。
牧はともかく藤原は特性を引き出す上での前提が色々となぁ
>>711 キラーパスだけならSのボーダー程度だろうけど
ゲームメイクの面で救われてる
沢登ってノーミス?ワンミス?ツーミス?
木下さんの2度のパスカット描写が
解釈次第でどのようにも変わりそうなんだが
てか突出した長所云々というなら
沢登にも疑問符は付かないの?
No.1PGの前評判に違わぬ目覚ましい活躍だっけか
描写上のインパクトの薄さが沢登の数少ない短所。
単独首位を取れてないんだから
その位の評価で十分じゃない
>描写上のインパクトの薄さ
これ深津にも言えね?
上でも言われてるけど1ランク空くほどの決定的な差とは?
>>716 沢登・・・DF複数人引きつけられるドライブ・高精度3P・戦術の多さ(設定のみ)
沢登・深津・・・ドライブの差で半ランク差
3Pの精度設定の差・ジャンプの有無・ブロックショットの成功の有無で半ランク差
深津と沢登を比べると確かに差があると思えるけど、深津と牧・藤原を比べるとそこまで差は無く感じる。
・ミスが実質ゼロに近い
・結果的に長瀬を轟沈(献心ぶりが祟ったせいもあるが)
等も加味>沢登の長所
>>718 藤原の長所はキラーパスとゲームメイク
牧の長所はパワーとスピード
PGとして深津の冷静さはもう少し評価されてもいいのでは?牧は湘北戦で熱くなって桜木をブロックにいって逆転のピンチをつくったのはマイナスじゃないか?
精神力ではほとんど差はつかない。
TO率の高さやキラーパスの適応の問題等を考えたら
差し引き半ランクくらいの差でない?
あとキラーパスそのものの具体的な強みにも疑問を呈したい
相手の度肝を抜くのとスタミナの節約と他に何があるかな
>>721 仙道のカウント狙いを避けて延長戦選択できるぐらいだから
プラマイゼロじゃね
>>723 世界戦を視野に入れると
キラーパスから生み出されるであろう
プレイの最高値の高さは日本チームの貴重な財産になりうる。
二階堂や河田兄の強化版のインサイドDFプレイヤーや
沢北の強化版や島袋の超強化版タイプのアウトサイドDFの選手に出会ったとき
何回かに一回でも良いから最高のスピードとタイミングで
アシストと得点を生み出せるタイプの方が戦力として
重宝する可能性がある。なんでもできるタイプより一芸特化タイプが
必要になるのはこういう状況やシチュエーションかと
相手に哀川や小原のように大事な局面で
チャンスの芽を狙って潰したりするイヤらしい選手がいると
諸刃の剣にもなり得るんでないかなキラーパスは
PG 哀川or長瀬
SG 小原
SF 北沢
PF 河田兄
C 二階堂
例えばこのチームと戦わせる場合
まずドライブの優位性が非常に低くなる。
ドライブを潰しているから後は
3Pを徹底ケアすればよくなる。
パスはその性質上完全に潰すのは
通常は困難だから有用性は相対的に高い
>>726 攻撃機会が回ってきても
決定力がなくて得点できず終いな
攻撃力のチームなら
どっちにしろ変わらないかと。
成功したり失敗したり、
の選手がいるチームの方がマシだと思える
藤原の欠点は4人の中でもっとも得点力に欠けるんだよな
Act2になってからは石井高階の描写増えたせいかほんとに点取らなくなった
料理長の言葉をどう解釈するか、かな3P設定。
藤原は描写上一試合平均アシスト数はDB世界1位
おっと土橋先生の悪口は(ry
まぁ3P打てる設定も形骸化しちまったよな
キラーパスよりペネトレイトのイメージがあったのも今は昔
藤原はゲームメイクの方が実際武器らしい武器になってる。
確実性もより高いかと
>>731 岸本に全く通用しなかったからなー
新人戦〜天童寺カップで一気に
ドラゴンボール並のインフレ起こしてる
どのポジションにも言えるけど特にPGだと他のメンバーしだいだな
一流メンバーなら藤原のパスをきっちり取って決めてくれるだろうから得点力が低くてもいいだろうし
二流以下のメンバーなら突っ込んでフリー作ってパスくれる牧のほうがいい
成田のマンツー攻略の決め手がキラーパスだったら萎え
>734
確かにそれはあるよな。
公平に評価するためには中級クラスのチームを想定すればいいのかな。
ただそうなると世界戦で武器になる藤原のキラーパスは評価外になりかねないし。
やはり所属チーム内での戦術理解度とか貢献度とかを加味しつつ、考えるべきか。
公平もクソも、オールスター兼VS世界前提のランキングだから
やたらと藤原押しの人がいるのでは?
だったら今更ハンパに別の視点を取り入れたってこんがらがるだけでしょ。
言い出しっぺの人は基準を明確にしとかなきゃ。
対戦チーム比較?
対強設定チーム(仮想世界戦兼オールスターチーム)
対中堅チーム(定義は?)
対弱小チーム(とりあえずFランク〜Eランクチーム)
自軍の設定も含めると何通りかに分かれるのか
ていうか対中堅チームの場合〜
ってのはどの程度が中堅かを決めねばならんし
そこはどうすんの?PG個人個人の能力の比較の方が
とりあえずまだわかりやすいけど。
基本は勿論個人個人の能力の比較。
ただ、自軍選手の能力の高さを前提とした技術、例えば藤原のキラーパスや、
逆に自軍選手が皆超一流だった場合にマッチングしない戦術をとる選手、例えば牧など、
周りの環境によって評価が変わる能力についてどうするかを>734は言ってると思われ。
味方に一流が多い藤原、深津、沢登は良い結果残しやすいし、敵チームも基本的に自チームより弱いのでハイパフォーマンスが目立つ。
しかし牧や仙道のように味方が一流ばかりではなく、敵チームも強いとなるとパフォーマンスは落ちる。
そこらへんのバランスをどう考えていくのか?
ぶっちゃけ漫画だから尺っていうかある程度活躍枠は決まってる訳で
一流が味方に多いよりも本人がすげー強くて回りが落ちた方が描写上は凄くなるぜ
PGは周りを活かしてナンボの部分があるから牧と他のキャラがほぼ同格になってるが
牧はスコアリングPGだから、純粋に味方の力を引き出しているわけではないんだよな
味方があれじゃな
瑞穂とか確かに強いが
後半圧倒しても前半の競ってた部分以降はさとみちゃんモードで流されちゃって
先生の活躍描写ポイントが全然たまらないから困る
自チーム・敵チームそれぞれ強・中・弱の設定で
組合わせは一応9通り
自チームが優勢な場合は誰をPGにしても同じ
自チームが劣勢な場合は決定力不足のチームが
食い下がる形になるから藤原がPG陣の中で有用になる
可能性が高い
残りの組合わせは3通り
弱VS弱の場合はパサー系より1on1でどんどん
得点を取ってくれたりアウトナンバーを作ってくれたりする
ドリブラー系PGの牧や沢登が有用性が高い
何回かに一回しか出せない好タイミングのアシストよりも
何回やっても一定の威力が期待できるドライブの方が
確実性が高い
後は中VS中、強VS強と上に行くにしたがって
チームのOF力とDF力が高まっていくにつれ
ドリブラー系が容易にドリブル突破をしにくくなったりする一方で
逆にパサー系の藤原は味方のレベルが高まってくれる程
アシストの精度や威力が高まっていくから有用性は高くなっていく。
住人の関心の最も高い強VS強の対戦なら
SランクPGの有用性はほぼ互角かと思われる
沢北や見城なら藤原と組んだらパフォーマンス上がりそうだしなぁ
貰い手として、特に点取り屋なら、やっぱりいいパスくれるパサーと組みたいもの
秋田や成田みたいなチーム相手だと
牧タイプの方が相性よさそう
牧は外がない。というか打たない?のに、
秋田ともかく成田じゃ相性わるいだろう。
相手の高校が中がっちがちに固めてきたら、牧どうすんの?
がっちがちに固めさせて外が牧の役目だから
固めてきたらしめたもんだろう
それでも神以外点とってくれなかったのが海南だが
何気に天童寺のPGに牧いいんじゃね
牧、鎌倉、本田、北沢、剣で
如月使わないでもインサイド安定するしシューター2人は牧のスタイルに合いそうだ
藤原も外なんてもう無いも同然だろ
ここ最近の流れ的に設定も取り入れている傾向があるので、描写上はなくても設定的にはあると捉えても良さそう
極論をいえば、深津や沢登だって3P一本決めたに過ぎないんだよね
設定でも描写でも3P入れまくりのPGってもしかしていない?
佐藤もACT2では微妙だったし
3Pどころかミドルもろくに打たないな二部以降の藤原は
描写量なら誰にも負けないのに
757 :
マロン名無しさん:2008/10/30(木) 08:04:10 ID:igJ8yLBX
牧→3P打ったこと無
藤原→3P打ったこと有
これだけでもかなり違うと思うんだけど。
藤原って岸本にやられてたあたりは情報が古いから無視して評価してるんだよな?
無視する情報ではないよ。ただ準決勝で情報が更新されるけど。
そうか。あんだけしっかりやられてもSランクにいるのは
時間経過による成長で、お互いの実力差が現在は不明にして
ACT2からの描写だけで評価してるもんだと思ってた
>755
佐藤はなんだかんだでACT2でも結構決めてる。後半哀川のせいで
極端に減っただけで決めた数の描写、設定だとPGではダントツだよ
>756
まあ設定や会話見ると描写ないだけで打ってはいるみたいだし
問題はないんじゃないか?打って入れたことあるやつの評価は
やっぱ高くなる。沢登や深津も1本だけどあるとないとでは全然違うし
藤原は九工大戦でミドル打って外してる。
城北戦はミドルor3Pシュートフェイクして日下部兄を引き付けて三浦にパスしてる。
一応カニ高戦で4番7番8番の外3枚がみたいな事とか言われてるし
1本か2本は決めてはいるんだろ
つか岸本にボコられてから大分プレイスタイルが変わったよな藤原
最近ペネトレイトしないしな。
精神的にも変わりすぎだろ。本牧戦で退場した頃と同じ人間とは思えない。
少なくとも藤原が牧に対して持ってる
3Pのアドバンテージなんて設定を考慮したって
味方に別の強力なシューターがいるだけで
消滅するレベルじゃね。
>766
3Pが打てるやつ多いとゾーンだと厳しくなってくるから他にシューターいても
意味あると思うよ。湘南戦の1回目は瑞穂が4人も打てるやついたからゾーン解除したし
明和と天童寺でも3Pシューター二枚になってからマンツーになったりしたり
まぁ3Pシューターとしての怖さあるいは信頼性は
佐藤>轟>>藤原
せいぜいこんなところか
嘉手納の監督が瑞穂は哀川、三浦、藤原の3人で一試合平均15本3P決めてくるって言ってたけど
内訳はどんなもんだろう
>>
描写の無い奴はどう多めに見積もったって1〜2本だろう
>>769 哀川7本三浦5本藤原3本かなあ
まあ平均15本はあくまで雑魚相手だと思うけどね
宮城「陵南には神や三井サンのような3Pシューターはいない」
確か描写上仙道が3P一本決めてた後に出た
心の中のセリフだと思うが
SD世界では1本決めた程度じゃ高精度扱いにはできない、
ってことらしいしSDB世界の共通認識としていいと思う。
ある程度外を意識させる程度には十分だが
強力な武器となるほどじゃないってトコだろうな
後は高精度扱いを2本以上からにするのか3本以上からにするのかだが、
原則3本以上でいいと思う。または連続3P一回決めたか、
高精度シューターと遜色ない評価を作中でされたか(例:結城の沢登の3P評等)
3Pシューター並 佐藤
高精度 深津、沢登、板倉
そこそこ 轟、藤原
イマイチ? 他
苦手っぽい 島袋、宮城
3Pはこんなもんじゃね、イマイチ?組にも苦手組より下手なのも居るだろうが
藤真は・・・決めてる描写自体が無いのがネックなんでそこそこ〜高精度辺りだろうが外した
シュート精度(PG)
超高精度・・・佐藤
高精度・・・沢登
中精度・・・板倉 伊藤 轟 深津 藤原 (藤真)
3P実質不可・・・島袋 長瀬 牧 宮城
轟は描写で高精度組みでないか?設定も描写も両方採用なら高精度入れてやっても良いと思うが
2試合分描写あるが打った描写ある3Pのほとんどを決めてるし、評価高い理由のひとつでもあるからな
布施のショボイ3P発言が判断を微妙に難しくしている
轟の3Pの正確なスタッツはどんなものだったか
とりあえず二本に一本決めてくれと言われたらかなりビビるレベル
3割代じゃね
ヒネクレ者の布施から何言われようと
あんだけ決めたら藤原よりゃ上だな>轟
このスレは設定も評価するけどあくまで
描写>設定
だから轟は藤原よりは上でいいな
というか、あれだけ決めている轟の3Pを過小評価する必要はない。
描写という名の実績なら深津や沢登より高精度。
轟はキャラ的に低く評価されがちだけど3Pも打てるし、前半哀川の3Pを一本に抑えたりDFもそれなり。身長もあるし、かなり高レベルなPGだよな。
瑞穂と二度対戦しながら、スティールの巧い哀川や藤原から一度も奪われていないのは高評価に値する
こんな強烈なヤンキーが
「はわわわ」とか言っても全然違和感ない愛嬌を
併せ持ってる事が奇跡
恥ずかしい誤爆失礼しました気にせず続けてください
ヤンキーの桜木と藤原が「はわわわ」と言うんですね わかります
シュート精度(PG)
超高精度・・・佐藤
高精度・・・沢登
準高精度・・・轟
中精度・・・板倉 伊藤 深津 藤原 (藤真)
3P実質不可・・・島袋 長瀬 牧 宮城
>>785 轟は設定的にはボール運びオンリーの柳本に3P以外は劣ってる設定なのに、八神の湘南贔屓のせいで描写的にはDBの世界では長瀬と同程度の強PGになっちゃったな
板倉は一個上げてもいいんじゃね平均得点大阪3位でドライブ型じゃなくて
明らかに3P型だろうし
深津もミス無しで1試合2本じゃなかったっけ
それだけ分けるならもう一個上に上げてもいい
いや深津は1本
>>792 レイアップ・ポストプレイ
という可能性。
予選で宮城のレベルの平面の実力の
選手と当たっていない可能性を考慮
轟C+昇格案浮上?
反対意見は?
板倉は3P型じゃないでしょ。
後半に入ってから「ヤロウ3Pもあるのか」と言われてるんだから。
ただ、シューターとしてのランクはともかく得点パターンが多い事はむしろいいことだけど。
3Pが得意なら彦一のデータにあるだろうしな。宮城が全く警戒してないの見ると
大阪の予選でもほとんど打っていないだろう。
要チェックといいつつ役に多々事のない彦一のデータが当てになるかが問題だが
湘北はチームとしては出発までトーナメント表を知らず
前日まで優勝候補筆頭の山王のメンバー知らなかったんだぜ
安西先生が完全に情報統制していました
ドライブ(PG)
S+ 牧
S 沢登
A 宮城 (藤真)
B 島袋 長瀬 藤原
C 深津
測定不可
板倉 佐藤 轟
宮城はもう一つ上だろう
沢登より上じゃないか?
ダイジェストの天童寺VS成田の扱いによる>沢登
それ考慮しなくても沢登は明和戦見る限り長瀬一人では止められないから
ドライブはかなり強い。深津と沢北を突破する宮城も一ランク上げていいな
深津もドライブは測定不可じゃないか?
ラン&ガン主体ならPGが3P打つ場面は少ないんじゃね?
ただ板倉が3Pのスキルを持ってるかどうかとは別問題で。
セットオフェンス主体のチームのPGと、3Pを打つ頻度で比較するのは酷だと思う。
>806
少し可哀想だが結局検証不可能になっちゃうけどな。3Pが打つ機会少ない可能性はかなりあるが
打てる状況でも得意かもまた不明だし。描写上1本としか言えないからな。3P得意という設定ないし
顔の割りには綺麗なシュートフォームって言われてるしロング〜3Pまでそれなりには撃てるんだろう。まぁチームスタイルの影響があるとはいえ平均25点だからPGの中でも得点力は上位なんじゃないか?
>>802>>804 DFがタイトについてくれればS以上
離れてつけばB以下
間を取ってA>宮城のドライブ
>>805 中途半端だけど
有る物を無い物として扱う訳にも
離れてつかれると抜けないのは外が無いからだと思う
PGだしドライブじゃなくボール運びとすれば沢登と逆転のSでいいかな
ドライブなら相手を引きつけられる力も込みで問われる。
ボール運びの描写がされてるのは宮城くらいか?
hosyu
引きつける力(≒外のシュート力)もドライブ能力に含む
っていうのはちょっと違うんじゃない?
27巻で深津にミドル打たされたり
仕方なくスリー打たされたときは
ほとんどドライブ無効化って
言っていい状況。
広義でボール運びをドライブに加えたり、
藤原や仙道あたりと組んで
ゴール下でフリーでキラーパスとか
仮にもらえたりすると一気にSクラスの
ドライブの使い手になったりもするかと
いや、あれは流川赤木がズタボロ、三井はヘトヘトで攻撃の選択肢がないからでもあるんじゃないか
無効化とは話が別だと思われ
ちょっと難しいが
ボール運びのプレスでタイトにDFされたときを除けば
宮城のドライブが個人技の武器として活きたのは
板倉・植草・翔陽インサイド・3対1の仙道が相手のときで
SD3大ガード相手だと体格差やチーム事情の壁に阻まれて
それ程宮城のドライブは脅威として映る印象はない
そういえば、前に「牧には外がある」っていう説の根拠として
「仙道その他が引いて守らなかった」っていうのがあったよね
ミドルまでは打てる牧と
ミドルすら確率の低い宮城とのシュートレンジの差はある
ところで他のポジションってもう異論は無いの?
皆無って訳ではなかろうが
PGで停滞するのはいつもの事
割とスムーズに議論は進んでないか、PG議論
とりあえずここまでは荒れらしい荒れも特には見当たらない
今までは藤原、牧、深津に強烈なアンチがいて収拾がつかなかったが、落ち着いていたよな
住人の層が変わったのか、あのスレに強烈なアンチが行っているおかげなのか分からないが
沢登効果が多分大きい
もうちょい別格ぶりを見せ付けてほしかったけどな>沢登
結局深津だけが割を喰ったなw
荒れてないのはシュート精度やドライブと項目で分けてるからだと思われ
総合ランクだとまたあれるんじゃね
特定の人間がいなくなっただけ。
沢登・・・万能バランス型、世界戦・オールスター戦先発向き
藤原・・・ギャンブル型、劣勢時・対超強力DFチーム向き、後発向き
牧・・・パワー系オールラウンド型、弱小・中堅チーム対戦、対シューター系PG向き
それぞれ持ち味が分かれている
PGの中だと沢登が格上な感じは俺はやっぱりあるかなぁ
でも牧が負ける所はイメージ出来ないんだよな
藤原は沢登には相互力では負けるけど藤原が勝ってる所もあるみたいな感じだよねぇ‥
深津は‥評価しずらいけど‥仲間を生かすのは一番上手いと思う。スピードはイマイチな感じかな‥深津は日本代表のせつまさのイメージがある
PG 沢登 藤原 牧
SG 哀川 見城 鎌倉
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 森山
C 二階堂 武内
日本はスピードだけなら世界と引けをとらないようなので、
PG〜SGを多めにした機動力を中心のチーム構成
SGのシューター系で本田ではなく鎌倉にしたのは、試合途中からでも結果が出せる適応力とDFに定評があるため。
これが日本の持ち味を生かしながら臨める現時点での最強布陣じゃまいか?
哀川、沢北、河田兄、二階堂を使えるPGは楽しくてしょうがないだろうなぁ
>>833世界じゃあ鎌倉は通用しないような気もする
PFは森重じゃね?
森重は描写不足で除外してるのでは?
国際試合という大舞台なら、飄々としている本田の方いいかもしれんな
本田は日本人では反応できないようなクリックで打てるから、外国人相手でもそうそうブロックはできんだろうしな
>>833 接触プレイが多いCやFを多めに選ぶべきっていう反論があると思うが、
日本の長所を活かすためにPG〜SGを多めにした機動力を中心のチーム構成ってのはいいと思う。
ただPF〜Cが4人ってのはちょっと不安。
PF候補に桜木か麻上を入れて、PG〜SGから一人減らすのがバランスよさそう。
桜木や麻上入れるくらいなら剣のほうがはるかにいいと思うが
そんで削るなら身長が一番低い見城であとDF考えて森山のところを北沢でもいいと思う
OFは一人、二人削っても過剰なくらいあるからDF考慮したほうがいい気がする
見城はもしも哀川に何かがあった時のための代用に使えるから必須かと
劣勢時にとにかく点がほしい時に小さい奴がかき回す役割も担える
3Pを五割の確率で決めてくれる哀川や高確率で決めれるであろう沢登や見城もいるのにどうしても純粋なシューターって入れた方がいいの?
本田、森山→OUT
北沢、剣→IN
の方がいい気もする
スピード重視でPG
インサイド重視でCを厚く張るのは妥当
1番から2・3番
5番から4番は互換が効くが
その逆は困難
でもさぁ北沢入れると面倒だよね
仙道が沢北の名前呼ぼうとした時、ごっちゃになっちゃうから
ロッカールームとか超不安
と思ったら全てにおいて不安な二階堂がいたわ
さん付けと呼び捨ての違いがあるだろうから多分大丈夫
845 :
マロン名無しさん:2008/11/05(水) 15:59:46 ID:H6qValRv
3pシューターやってたけど、実際に牧みたいなPGがいてくれたら、
マジで心強いかなぁ・・・・。どう思いますか? シューターしてる方または
やってた方。
PG沢登
SG哀川
F流川
F仙道
C桜木
全員3年生時
PG沢登
SGレイ・アレン
F流川
F仙道
C桜木
全国制覇も夢ではない
3年生になった桜木は、田臥の高校時代のように、バスケファン以外も名前を知る人間となっていることだろう...。
849 :
マロン名無しさん:2008/11/05(水) 21:48:53 ID:HhJGyOsR
>>845 俺はシューター兼ポイントガードだったが二階堂みたいなCがいたら一番やりやすいと思た。
九工大のガード陣にすら及ばない素人ガードの意見なんてどうでもいいよ
おまえらディフェンスに定評のある池上を忘れていないか
池上さんならまだ小原のがマシ
PG 長瀬、島袋、阿部
SG 小原、一之倉
SF 木下、池上、梅田
PF 北沢、長谷川
C 土橋、大城
このチームで超ロースコアゲームに持ち込む。
武藤さんだって
2on2
[主人公−ズ]
桜木、哀川
[人気アリマ−ズ]
三井、トウヤ
[イケメンズ]
藤間、北沢
[ライバルズ]
沢登、沢北
[ナイスサブキャラズ]
藤原、鉄男
[チョウハーズ]
清田、保科
[ルーズ]
仙道、流川
[ゴリーズ]
赤木、魚住
856 :
マロン名無しさん:2008/11/06(木) 11:20:58 ID:Hn1mFsiy
>>833 PG 沢登 藤原 牧
SG 哀川 見城 鎌倉
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 森山
C 二階堂 武内
キャプテンはだれになるかな。
チームの力関係的には沢登か河田兄だけど、牧が適任かな?
二階堂がキャプテンやると崩壊しそうだしw
858 :
マロン名無しさん:2008/11/06(木) 20:02:25 ID:Hn1mFsiy
>>857 キャプテンは沢登か牧か森山だろう。
俺的には森山だな
キャプテンは沢登、副キャプテンが牧がバランスいい気がするな。背番号は
4沢登 5牧 6森山 7哀川 8藤原 9河田兄 10二階堂 11見城 12鎌倉 13沢北 14仙道 15武内
沢登も沢北も桜木3年生時の前では赤子同然
なんだかんだで高校のうちは沢北に追いつければ上出来レベルだと思う。
沢登はそもそも選手として求められてることが違いすぎるし。
獲らぬ狸の皮算用
沢登哀川沢北河田二階堂
牧見城哀川河田二階堂
はすぐに想像付いたんだが
藤原の場合の構成ってどんな感じかね
OF重視で藤原哀川沢北仙道二階堂もありか
このメンバーで考えると森山の使い道があまり無いな。DFに特化した北沢か、パスも上手く3Pもうてる剣を入れた方がいいんじゃないか?
北沢の場合、よく強さが分からなかったな。
フックはブロックできないのは仕方ないとしても、もう少し凄みをみせてほしかった。
剣は森山と入れ替わってもいいかと思う。
4〜5番であれだけアシストのうまい選手も稀だし、攻撃的にいくならハイポストに剣を置くと攻撃の幅が広がる。
>>865 剣と森山の力関係はこれからの瑞穂戦次第だな。
スタメンは二階堂−河田ラインで決定されてるから、
その控えとしてどちらがふさわしいかで決まる。
高さの部分で第2C武内は内定してるから、PFとしての能力で決まるかな。
河田兄と剣の立ち位置関係は、沢北と仙道みたいな感じ
森山もオールラウンダーだけど、河田兄がいるからね
それならタイプの違う剣がほしくなる
C二階堂PF河田兄がスタートとして鉄板だろうが
二階堂が抜けた後は
DF重視で河田
高さ重視で武内
攻撃力重視で剣
と状況に応じて流動的に起用が変わる。
設定と描写考慮すると
河田>剣>武内の順だと個人的には思うけどな
869 :
マロン名無しさん:2008/11/07(金) 10:54:57 ID:c2w2y95X
dbは身長インフレありすぎ
赤木と竹内と二階堂が同じ身長だったら
赤木>>>竹内二階堂だし
無意味な仮定乙
2メートルになった宮城、清田、佐藤、哀川、見城のチームが最強
兄の身長を考えると、哀川はまだ5cm位伸びてもおかしくなくね?
あと10cm伸びたら素でNBA行けそうだが。
ても伸びちゃうと脅威のジャンプ力は失われそうだな。
今の身長でも普通にNBAに行けそうだけどね。身長的にはアイバーソンとそう変わらんし。
874 :
マロン名無しさん:2008/11/07(金) 19:51:47 ID:I2phMi80
デーモンスタウドマイヤー的なプレイヤーになるんだろうね。
やつは175cm(172cm)ぐらいだったな
成田ってまだ今年のデータ無いから評価あとまわしにすると
PG 沢登 藤原 牧
SG 哀川 見城 鎌倉
SF 沢北 仙道
PF 河田兄
C 二階堂
剣は確定として赤木、薬師丸、桜木、北沢あたりが候補か
成田抜き
PG 沢登 藤原 牧
SG 哀川 見城
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 北沢
C 二階堂 剣
12人目候補
鎌倉 本田 桜木 赤木 薬師丸
成田有り
PG 沢登 藤原 牧
SG 哀川 見城
SF 沢北 仙道
PF 河田兄 北沢
C 二階堂 剣 武内
>>875 赤木、北沢が今のところの有力候補かな。
次点で桜木と高階。
海外を相手にして武器になりそうなのは桜木のリバウンドだが、
二階堂、河田、剣のリバウンドに対してどの程度アドバンテージがあるのか不明な上、
得点力、ディフェンスが弱すぎる。
結城、流川、高階も有りじゃないか?
>>878 流川は完全に沢北と被るし、高階はこのメンバーの中に入ると器用貧乏感がいなめない。結城のフックは世界に通用するかな?
高階は能力的に文句はないんだが
PFでは起用しづらく
SFだと沢北仙道を押しのけるほどではないんだよな
このチームに入れるとすればDF時にインサイドに入れる
SGが必要なときくらいしか思いつかない
成田抜きの12人目に誰を起用するかは好み次第かな
強いていえば人数少なめのインサイド陣を
厚く張るのがより良い手だとも思うけど
成田戦終了後に石井がどう評価されるようになるか。
ただし体調不良フラグというハンデの壁を
乗り越えなきゃならんが
過去にあった企画かもしれないけど、SDとDBのそれぞれで
1,2年選抜 神奈川選抜 山王・天童寺 全国選抜
で勝負したらどうなるかっていうのを考えてます。
指名優先順位が
1,2>神奈川=山天>全国
です。
みなさんの意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。
指名優先度があるってことは全国が神奈川や山王の選手をとってもいいってこと?
逆でしょ
全国は他のチームから漏れた選手だけで作らなきゃ全国が強いに決まってる
矢印じゃなくて不等号だよ
全国は
883です。
>>885さんの言う通りです。
補足ですが、1チーム8人までという縛りを入れたいです。
1,2年
PG 仙道
SG 本田
SF 沢北
PF 流川
C 武内
控え 桜木、岸本、高階
神奈川
PG 藤原
SG 哀川
SF 牧
PF 薬師丸
C 赤木
控え 藤真、佐藤、花形
天王山
PG 沢登
SG 鎌倉
SF 北沢
PF 河田兄
C 剣
控え 深津、如月、松本
全国
PG 長瀬
SG 見城
SF 南
PF 森山
C 二階堂
控え 布施、神、宮城
>>883のような意見が見られるってことは
そろそろ純粋ポジション表記(プラス消去法)
のポジション評価の議論は終わらせてしまってもいいかも
という一つの結論に達しつつあるかもとは言っていいのかもしれないが
対戦ネタ始める前にまだ最低限決めておかなければならないこと、
確認しておかなきゃならないことはいくつかあるよね
>>
>>887の表を見ても見られるが
まず純粋ポジション限定でやるのか
作中コンバートやプレイスタイル考慮も含めるのか。
前者で始めるのは無難だが起用の戦略の柔軟性や面白味が大分殺がれてるし
この選手はこのポジションで使ったほうがより効果的なのにもったいない
と思わされることもあるだろうし。
後者は前者が持っていないメリット(柔軟性やバリエーションや面白味)
がある代わりに即興のポジションの選手が熟練・本職ポジションの選手や
チームを上回ってもいいのか?という不協和が起こりうる。
ポジション別ばっかやってたから息抜きしたくなったんだろ
完全に決まるまで他のネタ出来ないとかだと
そのうち飽きられるぜ
結論としてはまだここまでの議論の進度で
始めたいなら純粋ポジション(プラス消去法)までの材料で議論をやって
作中コンバートやプレイスタイル考慮の方は使えないルールにするしかない
と思う。
前者もまだ一応完全に完成している段階ではないのに
後者を含めた評価法で議論始めるときっとどこかで荒れが生まれる。
焦らずじっくり一つ一つ固めていった方がいいと思うよ
例えばPG仙道・哀川VSSDB3大最上位PGの対戦とかは
慎重に議論を進めていかなきゃならないでしょ。
面白さと荒れは表裏一体の紙一重だし。
>>891 純粋ポジとは逆に
世界戦やオールスターはいきなり
コンバートやプレイスタイル考慮ありで始めて
設定やルールの詳細は後からその都度決めていくのも
スピード感あって面白いかもしれないから
それで始めてみるのもいいけどね。
発起人には荒れが起きないような
場の全員の納得のいく説明責任を果たす意識は
持ち続けてもらいたいとは思う
895 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 09:44:30 ID:4UvGAr9w
vs 世界
PG 仙道
SG 神
SF 剣
PF 竹内
C 二階堂
>>887 海南と湘南は全国枠?
その1〜2年は1〜2年チームで使ったらだめなの?
例えば桜木は1年で神奈川で全国にも行ってる
それはどこの枠で使ってもいいってことなの?
897 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 12:57:06 ID:EOLLXUUh
>>887 藤真は描写不足だから外して布施の方がいいと思う。
898 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 15:35:07 ID:LcoAV8qZ
>>887 全国の控えは結城、麻上、穴水の方がよくないか?
>>887 神奈川のインサイドが少し不安。強豪を相手にする場合薬師丸より石井の方がいいかも。
チーム分けは
1,2年=全チーム内の1〜2年
神奈川=(湘北、海南大付属、陵南、翔陽、 瑞穂、湘南大相模、本牧東、横浜学園)−1,2年
天王山=(天童寺、山王)−1,2年
全国=(城北、明和、豊玉、九工、嘉手納)−1,2年
1,2年 神奈川 天王山 全国
PG 仙道 藤原 沢登 長瀬
SG 本田 哀川 鎌倉 見城
SF 沢北 牧 如月 南
PF 流川 石井 河田 麻上
C 梁川 赤木 剣 二階堂
控え 桜木 佐藤 北沢 岸本(SD)
高階 保科 松本 大城
結城 薬師丸 深津 木下
布施 三浦
穴水 三井
神
全国の層の薄さが、二階堂がふつーに削られてしまいそうだ
この流れつまんえ
そう思うなら自分で面白いネタ振ればいい
全国が優勝だな
麻上のリバウンドのおかげで、二階堂・見城の両エースがハイパフォーマンスを期待できる
南が外から3Pでアクセントつけられる
長瀬は献身的にボールを安定供給してくれるからな
>>901 二階堂もそうだが、それ以上にガードの控え入れないとダメだろ
秋田の双子でも入れた方がいいな。
二階堂 見城 長瀬 南 麻上 正宗 則宗 岸本
の8人でいいんじゃないか?
チーム寡黙
PG 藤原
SG 哲太
SF 日下部兄
PF 北沢
C 麻上
>>901 二階堂はOFもリバウンドも全部一人でやっていたから、二階堂だけ注力して削られたわけだから
九工大と違って役割を分散できるから、二階堂の負担はぐっと減ると思う
全国は得点力はハンパないが、DF力に疑問。
トータルバランスでいったら、神奈川が一歩抜けているように感じる。
ポジション別でみると、こんなイメージ
PG 沢登≧藤原≧仙道>長瀬
SG 哀川≒見城>本田≒鎌倉
SF 沢北≧牧≧如月≧南
PF 河田兄>石井≧流川≧麻上
C 二階堂>剣>赤木>梁川
>>896 >>901 >>883の言ってること理解できてなくないか?
指名優先権が1,2>神奈川=山天>全国っことで、
1,2年でメンバー8人に選ばれなかった1,2年は神奈川、山王寺で指名されるし、
神奈川、山王寺で8人に指名されなかった選手は全国に回される。
布施や神が1.2年で指名されなければ神奈川で使えるし、
穴水が1.2年で指名されなければ全国で使える。
911 :
901:2008/11/08(土) 21:31:14 ID:???
失礼勘違いした
でも
>>883の優先順位とか8人とかの中途半端なチーム分けはなんの意味が
>>910 単純に
@1〜2年選抜
A神奈川選抜
B山王・天童寺
C@〜Bを除いた全国選抜
でメンバー構成すればいいんじゃないか?
重複する有力選手の沢北、仙道、本田あたりはどうなるのよって話で
なぜ8人なのかはイマイチわからないが
12,年が最優先なんじゃ?
ただ8人拘る必要はないな。普通に12人でいい。
915 :
マロン名無しさん:2008/11/08(土) 22:51:43 ID:LcoAV8qZ
PG 仙道
SG 本田 小原
SF 沢北 流川 布施 神
PF 高階 桜木
C 結城 梁川 穴水
1・2年で12人選ぶならこうかな?
>>915 ポジション的に見ればってことだと思われ
仙道はPG経験少ないし、流川はリバウンド期待できない
ただ2人ともそのポジション内での得点能力は圧倒的なものがある
>>916 小原結城穴水あたりと交換して
純正PGの宮城を入れて置いた方が安全か
Cも梁川なんで減らしたくはないけど
成田名朋が使えれば一気に楽になるんだが
>>915 そもそもPG仙道は評価はまだ明確に評価されてなくね?
暫定的にPG本職の沢登や藤原、それと深津の方が高く評価されている流れだろう
PFの場合、石井≧流川だが、一選手としたら流川
PFとしてゴール下中心の仕事やったら流川の体力の消耗が激しいだろうし、DF面で謎
石井のように連携したDFもそんなに期待できない
別に成田解禁でもいいのでは?
新人戦関東大会って2月だしな。
ただし全国選抜チームに成田が入ったら、かなり圧倒的に強くなるが・・・
PG 長瀬
SG 見城
PF 森山
C 武内
C 二階堂
インサイドが超絶的に強くなるな
PG哀川じゃないが、見城にPGやらせて、SGに南にやってもらえばさらに強くなりそう予感
PG 見城
SG 南
PF 森山
C 武内
C 二階堂
武内の位置づけのせいで成田解禁だとDBの評価を全部2月に戻さざる得なくないか
あと成田解禁だと武内は1,2年に取られる
天王山VS全国(成田あり)
沢登?見城(オーソドックスなPGとしての仕事なら沢登、スコアリングPGとしては見城)
鎌倉>南
如月≦森山
河田兄>武内
剣≦二階堂
天王山なら相性的に互角っぽい。
ただしリバウンドは圧倒的に全国。
全国は得点源がインサイド中心の森山・武内・二階堂なので、ゲームの組み立ては複雑で奇抜な戦術は必要としない。
そのため、シンプルにボールを供給すれさえすれば良いので、PGが見城でもOK。
南は天王山がゴール下を固めてきた時に外から射抜く役割。このチームにおける南の役割は大きい。
成田勢が使えるのは対世界戦の共闘ネタ限定かな
>>919,921
成田を解禁すると、武内は1、2年チームになるよ
>>920 >武内の位置づけのせいで成田解禁だとDBの評価を全部2月に戻さざる得なくないか
その必要はないよ
成田は時期的な問題だからね
まあ例外として成田を解禁しても良さそう
需要あるし
成田解禁で変わるメンバー編成
1・2年
PG 仙道
SG 本田
SF 沢北
PF 結城
C 武内
全国
PG 見城
SG 南
SF 森山
PF 麻上
C 二階堂
両方とも格段に強くなる
石井VS森山・武内をどの位の実力差の設定にするのか
需要はあっても妄想でしか現時点の強さを設定できないチームは使えんだろ
今の成田ならまだ森重のほうが判断材料が多い
森重はないw
単独チーム対戦でも瑞穂VS成田は
確実に判定不能になるはず
そりゃこれから実際に描かれるカードの優劣を
ここで勝手に決める訳にはいかないからなw
883です。
12人のほうが考えやすそうなので、8人縛りは外したほうがよさそうですね。
皆さんの言うとおり、やはり成田をどうするかが問題です。
武内が使えないと1,2年のセンターが梁川、河田弟、コンバート桜木、森重
あたりになってしまうので、どうしても見劣りします。
だから成田解禁したいんですけどね。描写がないのが・・・
あ、結城もいましたね
別に成田の情報が古いからって禁止しなくてもいいかと思うんだ
ただ学年が一年若いってだけで
岸本・武内:1年
森山・玉置・児嶋:2年
つまり成田は1、2年チームに編入できる扱いでいいかと思うんだがどうだろうか?
それだと判断材料が冬の瑞穂戦になるから、瑞穂も冬の段階に戻さなきゃ
いけなくなるんじゃない?
瑞穂は城北戦まで情報があるんだから戻す必要はないべ
冬の武内なんか身長だけで使いもんにならないぞ
剣になすすべなくフルボッコだから
剣が6ヶ月進化なしと考えても幾分善戦した麻上以下の評価しかできない
他の成田の面子についても同じようなもんでいないよりはまし程度
成田勢はまず岸本・児嶋・玉置は情報不足で
実力測定不能だから参戦不可が決定でいいと思う。
特に岸本なんか1戦目では藤原に数段レベル差をつけられ
2戦目で逆転し、天童寺戦で沢登との対戦評価で間接的に再逆転され
3戦目直前ではまた新たに進化した、みたいな書かれ方で
強さのデータがわからん。タイプも未だによくわからないし。
938 :
マロン名無しさん:2008/11/09(日) 09:00:16 ID:L3Ur+XvE
おまえら桜木花道をなめすぎ
バスケ3、4ヵ月でリアルなら能代工業相手に通用する超絶天才児だぞ
もう3、4ヵ月、まして2年したらもう手がつけられん
覚えさせたらなんでもこなすぞ彼は
人が2回跳んでる間に3回跳ぶんだぞ
所詮漫画だし。
リアルなら、ダブルチームでパニックになり迷惑パスしてTOする程度。
天童寺VS成田の結果って森重のスタッツみたいなもんだよな
天童寺の描写がされたんで森重より評価しやすい
あくまで天童寺がまったく進歩していないとしての評価なので
普通に考えると冬の成田は今のレベルにまったく対応できないだろうが
「瑞穂より強い成田」を使いたい成田厨には天童寺戦は都合悪いだろうが
ポジション議論二巡目はほぼ終了ね?
変更点は轟C→C+
他ポジは変更なしで全て評価確定
後は哀川のSGは第二の純粋ポジション扱いなのかサブポジションなのか
高階・神・清田は純粋ポジションが2つ存在する設定にするのか
(高階SF・PF、神・清田SG・SF)
せっかく穏便な議論できてんのにいちいち厨とか言わなきゃいいのに。
次スレから本格的に混成チーム議論に入っていくことになりそうだが
その前にプレイスタイル考慮ポジション評価の
最低限の参戦条件を決めておく必要があると思うので案の一例を投下
PG ボール運びをできる設定・描写がある
最低一回以上のアシスト成功描写がある
SG ボール運びをできる設定・描写がある
SF 特に制限無し
PF 最低一回以上のリバウンド成功描写がある
C センタープレイをできる設定・描写がある
最低一回以上のリバウンド成功描写がある
追加
C 身長が180cm以上ある
成田は原則使えないことにするのが最善かもしれないが
森山・武内の2人だけは起用可能にするのもそう悪くはないかと思うが
2人の評価は、石井以上天童寺インサイド陣未満
くらいの設定でいいかも
>946
現時点だと石井以上かも全く分からないぞ。とくに石井は一番インハイで伸びてるし
2部に入ってからも急激に伸びてるからもはや1部と比べもんにならん
てか天童寺インサイドどころか下手すると1部なら明和のインサイドに勝てるかも微妙だろ
対戦ネタは不可かな成田
共闘ネタも禁止にするか?
下ネタ禁止
もう本牧とか可哀想になってくるほどザコだな
元はいいセンターだよ!
952 :
マロン名無しさん:2008/11/09(日) 23:24:25 ID:tFqAVXgj
本牧以下んとこも結構ある
本牧は藤原にビビり過ぎて
よそ行きのバスケしたら裏目に出たってのがあるけど
横学はちょっとフォローできないわな
まぁ2チームとも引退後に野晒しにせず
ああやってきちんと供養してやった訳だから
愛着はあったんだろうけど
そりゃ武里とか三浦台よりは強いだろうけど
>>2の強豪リストだと翔陽と5分か若干有利くらいじゃね
>>2の強豪リストの中で最弱は横学、最強は山王or天童寺でOK?横学VS山王or天童寺はトリプルスコアぐらいになるかな?
天王寺はディフェンスすごくなさそうだし
二回に1回決める3PvsFG率8割りのオフェンスみたいな幹事で
案外粘りそうな気がする。
どんな主観だよ。描写でも設定でもうまいやつのほうが多いと思うが
手を抜く本田でさえ別に下手なわけでないし、インハイ前瑞穂であれだから
完勝だと思うが。ただトリプルスコアかは山王も天童寺も微妙だが
横学自体が攻撃にかなり時間掛けてきてDFも悪くないチームだから
横学の場合、天童寺・山王より成田の方が相性悪そう。
>>958 > 横学の場合、天童寺・山王より成田の方が相性悪そう。
>>958 成田がただの木偶の坊ならまだしも…by奥村
横学から3Pを引く替わりに
平均身長20cm以上上乗せしたようなチームだもんな
PG 沢登
SG 佐藤
SF 見城
PF 哀川
C 牧
このチームに負けたら下條は精神崩壊しそうだな
PGは宮城でいいじゃんw
そうすると平均身長は172.2p
秋田あたりになら十分勝てそうだ
横学にとってはどこが相手でも絶望的な身長差だから
大柄な成田も小柄な城北でもサイズのアドバンテージは似たようなもの。
むしろ相性いいんじゃね?(勝てるかどうかは別として)
横学じゃなくて
>>962のチームの話では?
まぁ横学にしても成田と秋田で大差ないって事ないと思うけど
967 :
マロン名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:01 ID:xVN3CYxi
PG 宮城
SG 佐藤
SF 見城
PF 哀川
C 牧
としても平面のスピード尋常じゃないし
3P高精度だから10戦もやれば3回くらいは成田に勝てそう
むしろ成田の方が3回勝てればいい方かも。
沢登と互角以上なのが2〜3人いるチームだし
>>968 どこと対戦するにせよ、少なくとも穴って言えるところはない布陣だな。
まあ、Cが明らかに適正おかしいところだけど、それなりにこなしそうだし。
5人中5人ともボール運びできるし、内3人は3Pが高確率で入る。
高さという意味でもSF〜Cは高校クラスなら上位だろう。
下條潰したいなら、桜木をCにすべきかもな。
>>970 桜木が下條にカンチョーするのか
冗談はさておき最大の得点源がドライブで切り込んで外から3Pになるだろうから
見方によっては超強化&特化版海南みたいな気もするな
>>971 下條なら絶対技術的に未熟な桜木をスタメンにはしないだろうからな。
その上1/2で外れた3PのOFリバウンドをことごとく拾う桜木を見れば、
下條は地団太を踏む思いだと思う。
もし九工が勝ち上がって天童寺とやってたらどういう展開になってただろうな。
チームの勝敗は圧倒的に天童寺だろうけど、剣と二階堂の勝負は見たかったな。
スレ的には二階堂>剣だけど、もしこれが実現してたら剣>二階堂になったんだろうか。
この先の展開で剣が高さで負ける相手にどう立ち回るか、もう見れないのが残念。
スレ的にはあんまり有能じゃない安西だけどSDBがひとつの世界だったら
大学での実績があるから下條でも挨拶に行ったりするのかな
そもそも下條もしごかれた一人の可能性もあるか
そもそも天童寺と九工がやったところで
何人掛けてでも二階堂一人を潰せばそれで事足りるんだから
わざわざ剣一人で相手にする理由がない
瑞穂より一回り大きいインサイド陣が総掛かりで
フルボッコにしてしまえばいいだけ
それすら二階堂までまともにボールが回ればの話だけど
>972
作中設定だと一応は剣>二階堂。まあCとしてでなく総合評価だろうけど試合になったら
剣+如月+北沢vs二階堂になって瑞穂とやった時より早く削られて前半で死亡だろう
そもそも沢登や北沢のせいでボールがこない可能性高い。長瀬でも途中沢登や北沢のせいで
結城とか氷川にボール回せなかったし。インハイなら嘉手納でも完封出来るらしいから
あのチームは二階堂以外がやっぱ致命的に雑魚過ぎるんだよな
それだと二階堂がチームは負けたけど俺は負けてない、みたいな負け惜しみを言いそう。
二階堂自身が「剣、おれと勝負するのが怖いのか?」みたいな挑発をするか、
もしくは第3Q辺りのチームとしての勝敗がついた頃に、
剣がチームメイトに「マンツーで勝負させてくれ」みたいなこと言ったらどうだろ。
沢登の性格上、徹底的に格の違いを見せつける意味で剣にボールを集めてもおかしくないし、
逆に明和にやったみたく、勝負所ではアウトサイドを使って剣を孤立化することもありうる。
もし二階堂と剣の1ON1が実現してれば、桜木VS河田兄のリバウンド対決みたいに、
高さでは二階堂が勝ったけど赤子扱いされて剣が勝つ絵が浮かんでくるんだが。
シックスマンズ
G 柳本
G 鎌倉
F 高階
F 池上
C 河田弟
控え 木暮 宮益 伊藤 梅田
実際の描写で二階堂や河田ほどの
圧倒的なインパクトを見せてないからこそ
設定に疑問符が付くんだろ>剣
979 :
マロン名無しさん:2008/11/12(水) 11:03:25 ID:OOrKMADF
瑞穂VS湘北はどっちが勝つかな?
桜木と石井が乱闘事件起こして没収試合
>>979 湘北VS山王みたいに
序盤互角
↓
哀川爆発で瑞穂大量リード
↓
桜木リバウンド+三井3Pで湘北追い付く
みたいな展開になりそう。
先生「うぉおおお!……(フェイク!)」
こうなるんですね。わかります。
983 :
マロン名無しさん:2008/11/12(水) 20:41:48 ID:GxhTYQS/
>>982 ピッタシだな。笑
でも実質5対6人の試合だなトーヤいるし、が主人公補正がかかるのは湘北っぽいからいい勝負
しかも先生は桜木に「負けるとわかっているおっさんにパスはこねえ」とか思われるのですね
哀川のダンクを桜木が「返せ」でブロックしてる所が思い浮かんだ
哀川のオヤジ「いいぞいいぞ和彦! いいぞいいぞ和彦!」
土橋が大ゴマでチップアウト、しかしボールが場外へ
土橋父「華麗な技を持つ相川は大トロ」
おまえに華麗という言葉が似合うと思うか。
おまえは回転寿司の干からびたタコだ
空気にまみれろよ。」
むしろカッパ巻きくらいかと
親の欲目おそろしす
縁の下の力持ちだから、先生はガリだよ
緑色のギザギザだろ
むしろ縁の下にとりつける、リフォーム詐欺のやつらがつかう
意味のない除湿機だろ
とりあえず赤木が凹られなくて済みそうだから、山王戦の湘北なら勝つだろ
993 :
マロン名無しさん:2008/11/13(木) 15:47:41 ID:X7LwlSTI
メガネくんとトーヤの差がきついか
三井を藤原・高階の2人、時々哀川込みの3人のローテーションDFで
満身創痍・退場に追い込むっていう手もある。
あとシュートレンジの差が決定的に大きい。
三井へのマークを除いた4人でゾーンが組める瑞穂と
3〜4枚3Pシューターを配置されてゾーンが組めない湘北じゃ
DF力に雲泥の差が出る。
宮城
三井 ルカワ
桜木 赤木
土橋が穴だな土橋がいるから瑞穂は負けるよ
赤木>>>土橋くらい差があるから
土橋抜きの布陣でも十分勝てそう。
むしろ抜きの方が強さに疑問符つかなさそう
なんでこの土橋って奴を使ってるんだ?
わかんね
フィジカルが強いからだろ
野辺「明日は俺が取らせねーぜこんなデブセンに取られてたまるか」
先生「ふんがっ!……ぶはぁっ(倒れこみファールのシーン)」
河田「……いちおう油断は禁物だぞ」
1000なら成田戦で先生がトリプルダブル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。