【ドラマ】漫画→実写の原作レイプを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
最近漫画が実写化されることが多くなったが、
その作品の出来があまりにもお粗末過ぎるものが多すぎる。
だからその実写化の原作レイプっぷりを徹底的に語るスレです。
2マロン名無しさん:2008/06/29(日) 14:26:26 ID:???
原作者の創作の意欲をそいだ「いいひと。」
ワインは高級という原作とは異なるイメージを植え付けた「ソムリエ」
大根ぶりが明らかになった「味いちもんめ」

木村拓也以外のスマップ主演作品は、原作クラッシャー
3マロン名無しさん:2008/06/29(日) 15:50:36 ID:???
ハッピーバースデーデビルマン
4マロン名無しさん:2008/06/29(日) 16:03:42 ID:???
実写化作品はほぼ全部糞
アニメ化作品は半分ぐらいが糞
5マロン名無しさん:2008/06/29(日) 16:18:58 ID:???
実写版ガラスの仮面の月影先生を超える人はいないのかっーーー!!
6マロン名無しさん:2008/06/29(日) 17:34:19 ID:???
八神くんの家庭の事情でしょう。
母親の野美さんの設定が丸々変わっているんだぞ。
7マロン名無しさん:2008/06/29(日) 20:34:50 ID:???
>>6
同意
原作者から見放されたというのは・・・

そして >>2 の意見はスマップからジャニーズへの拡張の余地を残す
8マロン名無しさん:2008/06/29(日) 22:54:48 ID:???
ケチャップマンセーで終わらされた漫画原作ドラマもあったな
9冷凍トイレ ◆cIM0wRepx. :2008/06/30(月) 08:40:10 ID:???
ROOKIES
前回は特に酷かった
10マロン名無しさん:2008/06/30(月) 11:33:04 ID:td7DvWtN
DMC
そのまんまのレイプ的な意味で
11マロン名無しさん:2008/07/01(火) 08:14:47 ID:???
亀梨版金田一
見た瞬間沸々と殺意が沸いた
12マロン名無しさん:2008/07/02(水) 01:15:15 ID:???
エリア88 
原作レイプってもんじゃねーぞ
13マロン名無しさん:2008/07/02(水) 01:46:24 ID:???
あ、良く見たら実写化か
14マロン名無しさん:2008/07/02(水) 04:42:59 ID:???
新谷は不遇だな アニメはいずれもクソ ふたり鷹を超えるクソアニメはいまだにない
15マロン名無しさん:2008/07/02(水) 07:53:06 ID:???
ひぐらし
16マロン名無しさん:2008/07/02(水) 19:13:30 ID:???
>>14
クレオパトラDCは、それなりだったぞ。

まあ、なんでアレがアニメに?ってな原作だったが。
17マロン名無しさん:2008/07/02(水) 23:21:33 ID:???
三丁目の夕日
18マロン名無しさん:2008/07/04(金) 14:06:32 ID:Z+YJ0jaW
19マロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:33:56 ID:9mp2zuRa
ほかべんの主人公が上戸になってたのはやっぱ大作さんの差し金?
20マロン名無しさん:2008/07/04(金) 16:11:28 ID:???
ハリウッド版スト2、ハリウッド版ガイバー…

そして、ハリウッド版ドラゴンボー…あだれかきた
21マロン名無しさん:2008/07/05(土) 22:51:11 ID:???
アタックNO.1やエースをねらえも酷かったな。
なんで低視聴率女王の上戸をいちいち起用する必要があるんだ?
本人が番組で原作を批判したようなことを言っててドン引きした・・・
22マロン名無しさん:2008/07/07(月) 18:09:41 ID:NTVA0nLs
ゲゲゲの鬼太郎
脚本家はSFバトル漫画と勘違いしてないか?
あと鬼太郎がイケメンで優等生という感じの最近のイメージが好感持てない。
原作では片目の無い不気味な日本人顔のロンゲなのに、
何故わざわざ混血を起用する必要がある・・・
23マロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:30:46 ID:???
冷凍トイレってルーザーズ嫌いじゃなかったの?
24マロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:30:18 ID:???
H2は?
25マロン名無しさん:2008/07/08(火) 10:25:06 ID:???
成功例は風魔の小次郎と原幹恵の方のキューティハニーと・・・他に何かある?
26名無しさん:2008/07/08(火) 11:48:12 ID:???
テレビ東京の「魔法先生ネギま!実写版」は2度作られて失敗したTVアニメ版より完成度が高い。
27マロン名無しさん:2008/07/08(火) 13:41:42 ID:???
逆に良かったのって何だよ
漫画が実写化すると全て叩かれてる気がする
実写化ってこと自体が許せないんじゃね
28マロン名無しさん:2008/07/08(火) 18:40:04 ID:???
>>27
昨日やってた「あんどーなつ」
NHKでやってた「火消し屋小町」
29マロン名無しさん:2008/07/08(火) 21:06:12 ID:???
釣り馬鹿とか?
30マロン名無しさん:2008/07/09(水) 11:20:46 ID:KU1Qp4mL
デビルマンのためにあるようなスレですね
31マロン名無しさん:2008/07/09(水) 11:34:00 ID:???
実写化すると一般人は釣れるよな
ブーム去るのも早いような気もするが
32マロン名無しさん:2008/07/09(水) 14:07:59 ID:???
ドラマ版ハチクロは……
33マロン名無しさん:2008/07/09(水) 14:15:41 ID:???
ドラマ化はどうせ低予算、ジャリタレ起用だから出来が糞でも
まだ目を潰れるが映画化はそれなりに金と手間を
かけてるので糞だと頭に来る。
34マロン名無しさん:2008/07/09(水) 14:17:02 ID:???
>>27
殺し屋イチ
35マロン名無しさん:2008/07/09(水) 18:22:00 ID:???
のだめは正直原作以上だと思った。キャストも豪華だったし
やっぱり音楽系のストーリーは音楽がないと感動がいまいち伝わらんな

あと探偵学園Qはまあまあ面白かった。一部のキャラの性格が違ったのが
気になったが、元々推理ものはドラマと相性いいし
36マロン名無しさん:2008/07/09(水) 18:49:01 ID:???
風魔の小次郎はめちゃくちゃ低予算なのに面白かった
37マロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:19:27 ID:???
シバトラが原作レイプすぎた
38マロン名無しさん:2008/07/09(水) 21:12:03 ID:???
>>27
企業戦士ヤマザキ
39マロン名無しさん:2008/07/10(木) 14:21:24 ID:???
GTOはそれなりによかた
40マロン名無しさん:2008/07/11(金) 00:19:14 ID:sqPS+y1k
GTOと言えばあの反町の音痴な曲な感じになっちゃってるが、
俺はアニメ版のポルノのOP曲のほうが好き。
41マロン名無しさん:2008/07/11(金) 00:23:06 ID:???
>>40
ポルノだったっけ?
42マロン名無しさん:2008/07/11(金) 12:07:20 ID:???
Dr.コトーとかは良かったんじゃね
原作の方を知らんけど
43マロン名無しさん:2008/07/11(金) 13:50:16 ID:???
サイコメトラーEIJIとかは?
44マロン名無しさん:2008/07/11(金) 17:21:52 ID:???
>>32
登場する女キャラが全員スイーツ(笑)にされてしまったよな。
45マロン名無しさん:2008/07/11(金) 23:27:23 ID:???
四月怪談は、原作よりも映画のほうが良かった。
監督:小中和哉
主演:中嶋朋子
   柳葉敏郎
46マロン名無しさん:2008/07/12(土) 05:44:33 ID:???
デビルマンは原作レイプ殺人
47マロン名無しさん:2008/07/12(土) 22:34:45 ID:???
スカイハイはそれなりに良かった
48マロン名無しさん:2008/07/14(月) 01:35:21 ID:???
有閑倶楽部に一票

デザイナーは昼ドラとしてはまあまあ見られたかな。
49マロン名無しさん:2008/07/14(月) 13:21:22 ID:???
アンティークはドラマの方がいい
50マロン名無しさん:2008/07/14(月) 16:43:10 ID:???
ここまで漂流教室なし
51マロン名無しさん:2008/07/15(火) 11:35:27 ID:???
面白かったからな
52マロン名無しさん:2008/07/16(水) 01:56:17 ID:???
え?マジでいってるの?
53マロン名無しさん:2008/07/16(水) 20:19:32 ID:???
最終兵器彼女の実写版

 見てないけど、どうだったんだろ。
54マロン名無しさん:2008/07/16(水) 20:38:43 ID:???
>>27
初代金田一少年、GTO

>>41
ポルノとラルクだった
55マロン名無しさん:2008/07/19(土) 02:25:31 ID:7UpO4NlZ
age
56マロン名無しさん:2008/07/19(土) 03:22:34 ID:???
>>27
東京ラブストーリー、あすなろ白書
57マロン名無しさん:2008/07/19(土) 23:36:33 ID:???
逆にショムニとかごくせんはドラマあれだけヒットしたのに漫画はさっぱりなんだよな
58マロン名無しさん:2008/07/20(日) 02:34:11 ID:???
ショコラが一番だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁァぁぁぁぁぁぁぁ
デビル万すら超越
59マロン名無しさん:2008/07/20(日) 19:27:26 ID:???
>>27
釣りバカはおもしろい実写化だと思う
60マロン名無しさん:2008/07/24(木) 03:46:18 ID:???
お父さんは心配性…は原作をそのまま再現するのは危険すぎるから仕方ないかwww
61マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:04:12 ID:dhidtS3A
冷凍トイレってルーキーズ嫌いって言ってなかった?
62マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:34:46 ID:+W9Fy+Ck
ライアーゲームもなかなか酷いな
ドラマ版がよかったからさらに売れているのも確かにあるけど
松田、アキヤマの格好良さは飄々かつ上品でスマートなとこだろ。変な抑揚はいらなかった。
あとドラマ版のヨコヤ弱すぎwwwおまっwチビキノコが寝返らなかったり
対戦相手にアキヤマがいなかったらどうするつもりだったんだよwwwwww
原作版の密輸ゲームはあの後両チームの必勝法を越えた反則ワザの応酬なのに・・・・。

極めつけはナオ。演技はまぁ許すとして引き分けでみんなで4回戦に進みましょ♪
ねえよwwwwwwwwww
てめぇ以外の参加者のほとんどに1億円の負債があんだよwwwテメェにゃよくても周りはたまったもんじゃねぇwwwww
63マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:41:48 ID:???
羅刹の家はドラマ化大成功だったと言わざるを得ない
64マロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:42:40 ID:???
ドラゴンボール
65マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:22:43 ID:???
ガラスの仮面ドラマ版は漫画をそのまま実写化したかのような雰囲気だった
アニメ版よりも原作に近い
66マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:30:42 ID:???
究極神:八神くんの家庭の事情


マジで名前以外原作の面影ない
ドラマ見て漫画読んであまりの違いにもはや笑うしかなかった
67マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:36:00 ID:???
山田太郎物語
68マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:39:27 ID:fiZeDvRO
天才ファミリーカンパニー
もはやタイトルすら違った
69マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:39:40 ID:???
ライアーはドラマのほうが面白いわ
キノコでどれだけ吹いたか
70マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:46:27 ID:DZ7WQDIr
音無可憐さんは原作レイブだったのだろうか?原作少女漫画で読んでないんだが
71マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:53:02 ID:???
め組の大悟もなんだかだったな。
ヤマダ何とかいうあの人のドラマはいつみてもひどい。
72マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:58:59 ID:???
       , ---――――--- 、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::厂 ̄ ̄''''ー――‐一''''' ̄ ̄|:::::|
.   |::::::|                |:::::::|
   |::::::::|                 l:::::::::|
   |::::/               \:::::|
   |:::|              |::::| __
  /^Y::|             |::::|/,,ヘ
 | 久|:::|                  |::::|/こ'|
  !.イ|≡                  ≡|ヽ |
  l く|彡                 ミ|_ノ /
   ヽ_|彡/                ヽミ|_ノ  
     |<//          、 ヽヾ>'|  
     |:::`<//         ヽヾ>':: |   
     | :l::::`<          >'::::::| |
      | l::::::::::\       /:::::::::: l  |
   /  l :::::::::::::::`ー――'':::::::::::   l  \
73マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:02:48 ID:???
絶対彼氏は原作からして作者があまり気合いを入れてない作品だったが、
原作では眼鏡優等生幼馴染だったキャラがヤリチン御曹司に変えられていたのはひどかった。
あと、主人公がドラマでは妙にヒステリックになっていた。
74マロン名無しさん:2008/07/26(土) 23:03:05 ID:???
漫画→ドラマ作品だと最近では風魔の小次郎が傑作だった
一目で分かる低予算っぷり、原作改変しまくりだったというのに
全てが面白さに繋がってたというか、スタッフ陣が原作愛に溢れてたというか
75マロン名無しさん:2008/07/27(日) 00:42:57 ID:???
>>27
賛否両論あるが俺は「ピンポン」がマジよかった。先に実写のほうを見たせいだろうか。
実写でよかったパターンのキーワードに「原作愛」もそうだが、「音楽の使い方」もあると思う。
失敗例は「その作品の世界観をその方向性のまま押し上げる音楽の使い方」ができていない。
(例外は「海猿」。JOURNEYまで使ってどうしてあんなんになるんだ)
76マロン名無しさん:2008/07/27(日) 13:36:28 ID:???
花より男子。
花男で評価されるべきはF4でもつくしでもなく加賀真理子と西田役。
あの二人が居たからこそドラマが引き締まりドラマチックになった。
つくしのぶりぶり臭がひどすぎる
花男は水嶋ヒロと上野樹里で見たかった
77マロン名無しさん:2008/07/27(日) 14:26:35 ID:???
>>75
まぁ、強引なタイアップで全然関係のない曲を主題歌に充てることがほとんどだからなー
そういう姿勢こそが批判されるべきであって、どういう風に変わったかなんて
実はたいした問題じゃないんだよね。

ピンポンはマジ良かったよ。
ちゃんと面白かった。


漫画→実写映画でひどかったのは「逆境ナイン」。
茶化したいだけなら余所をあたってくれと。
78マロン名無しさん:2008/07/27(日) 14:48:54 ID:???
>>76
つくしはハマり役だと思ったが、あの男どもが花の四人組とかねーわ
79マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:38:21 ID:???
>>78
あくまで私個人としてはビジュアル的にエンジンの時のヘアメイクの上野のが漫画に近いと感じる。
上野のキャラクターの幅広さならつくしもいけるとオモタ。
80マロン名無しさん:2008/07/27(日) 15:41:28 ID:???
>>77
映画逆境ナインは吼えろペンでの話を事前に見ておいたら印象変わるかも
81マロン名無しさん:2008/07/27(日) 16:51:19 ID:???
>>79


単なる上のヲタは他のスレに行け
82マロン名無しさん:2008/07/27(日) 16:56:14 ID:???
忍者ハットリ君
83マロン名無しさん:2008/07/27(日) 17:25:21 ID:???
動物のお医者さんは完全にコケたな
以前から実写向きだと思っていたがキャスト見てまず駄目だと思った
なぜハムテルを松岡にしない!髪型とか雰囲気とかちょうどいいのに
漆原や婆さんがはまり役だっただけに残念

あと実写化で思うのは、原作通りすぎるのもかえって良くないんだよな
ストーリーまんまどころか演出まで漫画と同じって…
あまり漫画漫画しすぎず、程良いアレンジも実写には必要
84マロン名無しさん:2008/07/27(日) 18:31:50 ID:???
動物のお医者さんでは要潤が意外によかった
85マロン名無しさん:2008/07/27(日) 20:12:56 ID:???
>>80
もちろん読んだよ。
だけど、本当に監督があれくらいの熱意をもって作ったんだとしたら
なんであんなことになったのか、そして島本は本当にそれで良しとしてるのか、
不思議で不思議で仕方がない。
86マロン名無しさん:2008/07/28(月) 06:16:22 ID:???
動物のお医者さんは、良い方ではなかったがマシな方。
87マロン名無しさん:2008/07/28(月) 10:18:23 ID:???
動物のお医者さんはEDが暗すぎる
88マロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:13 ID:???
>>71
原作は大柄で体力がありあまっているという主人公なのにね
テーマも変えていたし、酷い出来だった
89マロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:57:23 ID:???
エスパー魔美
昭和時代の特撮に思える
90マロン名無しさん:2008/07/30(水) 22:13:55 ID:???
今日から俺は
91マロン名無しさん:2008/08/02(土) 20:13:59 ID:???
ビーバップハイスクール
漫画も実写も見たことないけど
92マロン名無しさん
age