HELLSINGのキャラがルイズに召喚されました part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
HELLSINGのキャラがルイズに召喚されました part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204297718/

あの作品のキャラがルイズに召喚されました part127
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1207331252/

まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/anozero/
※左のメニューの【お預かり作品】に作品があります。


           我らはSS投下者の代理人
            保守のスレッド代行者
          ,___
        /゙      ` ̄ ̄`-,―ー,ハ、 _ ,--、 ,_
       l            |   ゙//:´::::|(二二,)
       ゙l \ヽ`ー―−- - |   ,iii,,ゝ:::::|(二二 )       我らが使命は
         |    _`、_ 。 。 。.|。 。,ii,l iノ ̄ヽ(゙~l`)     投下者に襲う規制を
        ゙l  i  ` ̄~`tーーl_,_:/:lヽ、___,/-´    そのレスの最後の一片までも
         ゙|  i  ー´~l::::::::::::::::://::::_,(二)        ―――保守する事―――
         l  i       |::::○ ::::○::::: | ,ー´
           l, i   イ ゙l::::::::::::::::::::::::::|i:::|ヘー、_
         く  i   i   |:::(二)ヽ::::::::::|i:::|lノ ゙゙  `ヽ
           ゙ゝ`i ノ ,i⌒i⌒i⌒l~ヽ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
         <´ゝ- (二| ,i  l  i , |iiニ,__i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙\   ,_,ー´ ̄ー ,/ /:゙ヽ,_,_,_,,ノ゙> |i:::|y  _,ー´ ̄/
  ヽ ヽ,   _-ー´,,ノ:::::::。,>`-ーー、,ゝ.|i:::|    i  ゙̄/
   |ー,く (,_,ー゙ ̄´ :::::::。゚::: )/ゝ::/ ゙̄/゙|i:::|   ,i ヽ_」
   ゙| ヾ\ \:::::::::::::::。゚:::::::::i//   / , .|i:::| \i  ,l/
    ヽイ-`ヽ ゙\;:::::::::゚。::::::::。\_,/゙。  .|i:::|   ヽ, l゙
\    \ヽ \ ゙\ :::::::゚。_。゚:::::::`\ 。 .|i:::| 丶  ,|ノ゙
2マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:24:42 ID:???
  /         \  / l l   l  ‖│ l | l_⊥-┼| l  トy-、 l |   l l /         ヽ
  |   変    | /, | |   |  || | l l∠-‐ニ!lTl| l   |/,=、ヽ l |l  l |′     ひ あ
  |   態    | /│ l |  |   |レ|,ィ彡tテl⌒リ!l ! l  | {ニ、} } l |l l l |     ょ
  |    豚    | | l | |`>ト<、 {/{爪__ノ_ノ 川  | i |  / /l l | l│‖     っ
  ヽ.   ど    |│ l lVヘiY代ミ、   ´ ̄   i l l  l l | ト-イl l l│l |l l|l、     と
   ,ゝ も   / ヽト、∧ lヽゞーソ,       ! l |  l i l l リ l l│l lリ!|ハ、    し
 /       /   ヽ、 ヽリハ´ k、‐ _ ____,l l |  l l l l /_l⊥!-亠‐'¬ト、   て
/        <         ,ハl ハ  、rく_ン‐宀ィ| l l  l i レ'´      __, ニフ´       /
    跪    l     ///l l ヽ、 \{   ノ/ l |  l l |  ,.ニ‐  ̄ __ /          r‐′
 懇  き   │    / ' / ! i i l\ `三'´ ,l l  l l / /   ,∠-/  の      ヽ
 願  泣  /  ,/ // /  l l l  l>、__. ィ/ l  ! l,/'´   /-‐ /    か .罵 こ  !
 し  い  >´ ////  i i l /レ了´/l l  l/   ∠ - ‐ l     な し の  |
 ろ  て  /  ///, '/   / l l l 厂l/ / //   /´   __|     ? ら  私  |
\___/ //// /,  '/ // l//   / /'     / -‐  ̄   l     キ れ に │
      // ∠ -‐ 7, // // /'´   / /    /    -‐   \   ミ   た    l
    //, く    _// // ///    / /   ∠−  ̄         ∠ 、達  い    /
  ,/// /\,/// // //′    //ニニン′             \_    __/
/// / __/  j/ // //      //  /                    ̄厂
3マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:33:48 ID:???
>>1
4マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:39:09 ID:???
パーフェクトだ>>1
5マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:54:15 ID:???
>>1
6マロン名無しさん:2008/04/07(月) 19:26:12 ID:???
>>1必乙
7マロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:17:21 ID:???
小便は済ませたか?神様のお祈りは?部屋の隅で>>1に乙する準備はOK?
8マロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:25:41 ID:2bVQAkB3
我ら乙なり。乙の群れなり。
9マロン名無しさん:2008/04/08(火) 02:02:23 ID:???
一桁ゲトand1乙
10マロン名無しさん:2008/04/08(火) 03:00:11 ID:???
10番ゲット!
11マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:13:47 ID:???
ロリカード様と下僕の俺たち
12マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:23:26 ID:???
今更気づいた。
このスレのロリコン度は異常。
13マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:25:39 ID:???
ロリカード様にいじめられたいだけです、ロリコンなわけじゃありません。
14マロン名無しさん:2008/04/08(火) 11:53:59 ID:???
本当かー?
本当に本物の新スレかー?
本当の新スレならこれができるハズです
>>15
15マロン名無しさん:2008/04/08(火) 12:17:30 ID:???
知らんがな
16マロン名無しさん:2008/04/08(火) 12:27:02 ID:???
>>15
おまえは狗の餌だ
17マロン名無しさん:2008/04/08(火) 13:51:20 ID:???
きッ 貴様ら読み手は何をしてきたッ
HELLSINGの名を騙ってHELLSINGの名の許 セラスや 髭旦那やッ
ロリカードの絵で人々を萌やし尽くしてきたじゃないかッ
だから>>15が正義の鉄槌を下したのだッ!!

何が悪いッ!!!!
18マロン名無しさん:2008/04/08(火) 16:03:44 ID:???
>>17
全部(EVERYTHING)だ

ド ッ
19マロン名無しさん:2008/04/08(火) 16:28:07 ID:???
おまいら大好きだw
20マロン名無しさん:2008/04/08(火) 16:38:54 ID:???
ロリカード様!ロリカード様!ロリカード様!ロリカード様ぁぁぁぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ロリカード様ロリカード様ロリカード様ぁぁぁぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ょぅι゙ょアーカードたんの黒色ロングの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
9巻と外伝のロリカードたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ロリカードたん!あぁあああああ!かわいい!ロリカードたん!かわいい!あっああぁああ!
OVA4巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!OVAなんて現実じゃない!!!!あ…漫画もアニメ(黒歴史)もよく考えたら…
ロ リ カ ー ド ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!グレートブリテンンぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?外伝のロリカード様わんわんと僕を罵っている?
9巻の中のロリカードちゃんが僕を見てるぞ!ロリカードちゃんが僕を見てるぞ!漫画のロリカードちゃんが僕を見てるぞ!!
外伝のロリカード様が惜しげもなく僕を罵ってるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはロリカード様がいる!!やったよセラス!!ひとりでできるもん!!!
あ、OVA1巻の最後のロリカードちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ少佐ぁあ!!ア、アンデルセン!!シュレディンガぁああああああ!!!ウォルタぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよロリカード様へ届け!!夜明けと共に消えちゃったロリカード様へ届け!
21マロン名無しさん:2008/04/08(火) 17:16:13 ID:???
>>15
そこは『リップが主役のステッキーなSSを書く』
だろうが!!
22マロン名無しさん:2008/04/08(火) 17:17:10 ID:???
トリスティン
アンリエッタ=少佐を召喚(全てを操る女郎蜘蛛と化す)
ルイズ=髭カードを召喚
キュルケ=セラスを召喚
アルビオン
ティファニア=若カードを召喚
ウェールズ=シュレを召喚、ウェールズは少佐化
ガリア
ジョゼフ=ロリカードを召喚
イザベラ=ドクを召喚
シャルル=ペンウッドを召喚
だったら・・・
23マロン名無しさん:2008/04/08(火) 19:47:30 ID:???
>20
僕、君をここじゃないスレで見た覚えがするよ
24マロン名無しさん:2008/04/08(火) 19:52:57 ID:???
>>14
これができるはずです。って何も指定してないじゃん。
25マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:06:19 ID:???
トリスティン
アンリエッタ=ウォルター(ヘタレを裏切っても面白くないので裏切らない)
ルイズ=ロリカード
キュルケ=神父
タバサ=大尉(正義)

アルビオン
ティファニア=美女カードを召喚
ウェールズ=ゾーリンを召喚、ウェールズの最期も紅葉おろし
ガリア
ジョゼフ=若カードを召喚
イザベラ=セラスを召喚
シャルル=ペンウッドを召喚
ロマリア
聖エイジス三十二世=髭カードを召喚(福が有る)
26ゼロリカ ◆DNrogED.cM :2008/04/08(火) 20:43:26 ID:???
では新スレ記念、というわけではないですが、推敲も終わったので投下します。

今回も前回のフーケ戦同様、20KB強で多分おさるさんかかります。


タバサのスピンオフ外伝です。吸血鬼の回。
容量の関係上、結構削ったり端折ったりしてるので、勿論事前に読んでおくのをお勧めします。
そしてちょっと抜けてるな〜描写不足だな〜というのは脳内補完してください。

では支援の方、何卒よろしくおねがいします。
27タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:45:05 ID:???
 青い髪に青い瞳、凹凸のない平坦で小柄な体格、雪のように白い肌に幼いながらも端正な顔立ち。
眼鏡をかけたその表情はひたすら無であり、感情を表すことは滅多にない。
『雪風』のタバサ、北花壇騎士七号である彼女はとある命を受けていた。
その命令主はいつも突然に連絡を寄越し、その都度ガリア王都リュティスにまで越させて任務を告げる。
今回もその例に漏れず、任務を聞かされていた。

 吸血鬼、人の姿をした血を吸う怪物。日光には弱いが、力は強く先住魔法を扱うことが出来る。
生命力も高く、吸血した人間を一人屍人鬼として操ることもできる。狡猾で残忍な最悪の妖魔である。
今回の任務であるサビエラ村の吸血鬼討伐の為、タバサは一度学院に戻って荷物と吸血鬼関連の本を持ち出してきた。
単純に倒すだけでなく、探し出して正体を暴くことから始めなくてはならない。
その為の情報は必要不可欠であった。

 タバサは本を小脇に抱えてシルフィードの元へと向かう。すぐに終わるだろうと外にいさせたままだった。
「遅いわお姉さま!きゅいきゅい!」
シルフィードの言葉をタバサはナチュラルに無視した、これもいつもの光景である。


「竜とは喋る生き物だったか・・・?」
突如聞こえてきた声に、タバサとシルフィードは辺りを見回した。
シルフィードが古代種の風韻竜であるとバレるのはまずい、それ故にいつだって周囲には気を配っていた・・・筈であった。

影が蠢く。陽の光によって作り出されていたタバサの影が、タバサ自身が動いていないのにも拘わらずゆっくりと動いていた。
それは徐々に人の姿を成し、タバサと似た小柄な背恰好へと変化した。
「ごきげんよう、タバサ」
そして少女アーカードは事も無げに挨拶した。

 吸血鬼、今目前にいる少女である。魔法こそ使えないが、力は強大で日光もものともしない。
生命力はミノタウロスのそれすらを遥かに凌駕し、使い魔も複数使役するらしいルイズの使い魔である。
先日の破壊の杖に関する事件で詳しく知ることとなった彼女、ハルケギニアとは別の世界の吸血鬼だと言う。

28タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:46:26 ID:???
 
「授業中なのにシルフィードが見えたから・・・つい悪気はあったが尾行させてもらった」
「黙ってて」
タバサはただ一言告げる。
「むっ、怒ったのか?」
タバサは首を横に軽く振る。
「そうじゃない、この子が喋ったこと」
そう言ってタバサは杖の先をシルフィードへと向ける。

「ん〜・・・?」
アーカードは首を傾げ疑問符を浮かべシルフィードを見つめる。
「バレると面倒」
「私と同じような類ということか」
タバサは頷く。と、事情を理解してもらえたところで突然シルフィードが口を開いた。

「お姉さま!この人についてきてもらえばいいのね!」
タバサは目を瞑る。それは考える為ではなく、またこの使い魔は余計な事を言い出して・・・といったうんざりとした感じであった。
タバサにとって任務とは、自己研鑽の為の絶好の機会でもある。
豊富なキャリアは自己をより高みへと登らせてくれるし、戦闘という場面に於いての引き出しも増やしてくれる。
他の者に協力を仰いで任務を達成するよりは、自分一人でクリアした方が経験値は当然多い。


「え〜と、アーケードさん?」
タバサの思っている事など察するはずもなく、シルフィードは話を続けた。
「アーカードだ」
シルフィードに間違って呼ばれた名前をアーカードは訂正する。

「お姉さまはね、いっつもいじわるな従姉姫に任務をさせられているのね!それでアーカードさんに協力してほしいのね!なんせ今度の相手は――」
タバサはポカッと手に持った杖でシルフィードを叩き、言葉を遮る。
「吸血鬼が相手か」

29タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:47:26 ID:???
 シルフィードは目を見開いた、途中までしか話してないのに何故わかったのか。
アーカードはその様子を見て、予想が当たったことを確信する。
タバサは抑揚のない瞳でアーカードを見つめる、言及するような眼差しであった。

「なに、先程吸血鬼に関連する本を見繕ってる最中も見ていただけさ」
その言葉に納得がいったのか、うんうんとシルフィードは首を振る。
「なるほどなのね!というわけで、わかってもらえたところで協力してほしいのね!」

 タバサは迷った。吸血鬼は恐ろしい相手である、自分の力だけじゃ心許ないのも確かである。
「この世界の吸血鬼、とてもすごく興味がある。是非とも同行させてもらおう」
そんなタバサの迷いを押したのは、アーカードの強い好奇心と言葉であった。

「それにだタバサ、リスク管理は大事だぞ。経験を積みたいと思うのも結構なことだ、だが死んしまって元も子もない」
こちらの思惑を完全に読まれていた。薄い笑みを浮かべる目の前の少女には恐らく何を言っても無駄なことだろう。
この使い魔の主人は大層苦労してるんだろうな、などと心の中で一人ごちながらタバサは折れることにする。
こうしてタバサとゼロの吸血鬼はシルフィードに乗り、一路サビエラ村へと向かった。





「ほほぅ、人の姿になれるのか」
「えっへん、すごいでしょ!きゅいきゅい!」
シルフィードを人間に変化させる。その様子を見ていたアーカードは素直に感心する。
尤もそれはシルフィードに対して向けられたものではなく、魔法とは便利なものだなというものであったが。

 タバサは荷物の中から服を取り出すと、黙ったままシルフィードに渡そうとする。
「いやいや!布なんか体につけたくない!」
しかしタバサは服を差し出したまま、無言で圧力をかけ続けた。
「うぅ・・・その準備の良さは、おねえさま!わたしに最初から変身させるつもりだったのね!」
シルフィードはぼやきつつも、服を着始める。
30タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:48:47 ID:???
「ふむ、私も変わるか」
一体何を言っているのか、アーカードのその言葉がタバサとシルフィードはわからなかった。
直後にアーカードの影が広がりアーカード自身を覆い始める、そのシルエットが少女のそれから別の物に変わっていく。
そして「私も」の意味とは、シルフィードと同じように変化するということだったとと知る。
現れたのは壮年の男性、口と顎に髭をたくわえた長髪で背の高い男。
その男は顔が隠れるほどの長い髪を両手で軽くかき上げ、簡単にだがバックにまとめる。


「・・・・・・ヒゲ」
タバサはその男を見上げてボソッと呟く。
男は優しげな笑みを浮かべ、無骨かつ大きな手で丁寧にタバサの頭をくしゃくしゃと撫でた。
タバサは思わず目を瞑る。姿こそ似てはいない、だけどその雰囲気は今は亡き愛する父を思わせた。
「いったいなんなのね!」
「なに、姿形などは私にとって至極無意味なものだ」
幼女改め壮年男性となったアーカードは淡々と答える。

「理由になってないのね!なんでヒゲの男になったのね!」
「シルフィードが変身できるように、私も変身できるだけだ。ちなみにこの姿がオリジナルだ」
「よくわからないけど、わかったのね!」
再生能力だけでなく変身能力まで備えているとは、つくづく目の前の吸血鬼はとんでもないななどと考える。
仮にこの化物が今回の相手だったとしたら、勝てる見込みなど露ほどにもないような気がした。

「作戦変更」
とりあえずタバサはアーカードの姿を見て、当初考えていた策に変更を加えることにした。





 サビエラ村の村長の屋敷、タバサとアーカードはそこに宿泊することになった。しかし現在そこには他にも多数の人間がいた。
村長は勿論のこと、両親をメイジに殺され身寄りがなかったところを村長に引き取られ育てられているという少女エルザ。
さらには吸血鬼は若い女性の血を好むというので、タバサの提案により村に残っている若い娘達を集めて避難所としていた。
31タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:50:02 ID:???
 

 アーカードはタバサの杖を持たされ、メイジで騎士という役割を担った囮役。
本来ならばその役はシルフィードであったのだが、アーカードの見た目の方が適任ということでお役御免となった。
今はタバサの合図があるまで近くの空を飛んでるか適当なところで休んでいることだろう。
タバサは騎士の従者を演じている。無論杖はアーカードが持っているので魔法を使うことはできない。

 貫禄のある風貌と落ち着いた気性で一挙一動するアーカードは、前回派遣され殺された騎士よりも遥かに頼もしく見えたらしい。
村人達もある程度は安心しているようだった。しかし昼間の調査では一悶着があった。


「本命はアレキサンドルとマゼンダか」
調査中の一悶着、アレキサンドルらにかけられた嫌疑。
越してきて間もなく、マゼンダは昼日中には外に出ず、アレキサンドルには二つの吸血痕のような傷があるという。
物的証拠こそないものの、状況証拠としては十分過ぎる。大した教養もない村人達にとっては状況証拠だけでも十分決め付けるに値するのである。
薬草師のレオンと他多数の村人達が激昂し、マゼンダが吸血鬼なのではないのかと言及していた。
その場は村長が収め事なきをえたものの、村全体がきな臭い雰囲気なのは疑う余地もない。

「まだ・・・・・・わからない」
吸血鬼は屍人鬼を巧みに使い街一つ全滅させるほどあるという、油断や慢心は禁物である。
現に村で九人もの犠牲者を出し、その中にはガリアの正騎士も含まれている。
そんな吸血鬼が村の中であからさまに怪しい人物でした、なんてことが果たしてあるのだろうか。
入念な調査をしたり、囮役だのなんだのと対策を練ったところで憂いを払拭することは出来ない。

「ふむ、とりあえず私は今から散歩してこよう。杖の持っていないメイジ、恰好の獲物だろうからな」
「・・・罠だと思って近付いてこないと思う」
アーカードは唇だけで笑う。
「仮に私がメイジでない歴戦の勇者だとしても、無手の相手に吸血鬼がそこまで警戒することもあるまい」
「・・・・・・わかった、私は残る」


 
32マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:50:44 ID:???
支援
33タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:51:14 ID:???
 タバサは静かに思考を巡らせていた。昼間集めた情報を今一度取捨選択しまとめる。
吸血鬼が活動し始める夜に備え、予め昼間に多少睡眠を取っておいたので眠気もない。
アーカードは自らを囮とし、杖を持たず夜の村を歩き回っている。
夜の帳が下りた村は閑散とし、騎士がいるとはいえ村人達は吸血鬼の恐怖に怯えているだろう。
隣の客間にいる少女達も例外ではない。

 事が起こったのは人々が寝静まる静寂の時。窓を叩き割るような音と、複数の絹を裂くような悲鳴響き渡った。
タバサの動きは早かった、奇襲も想定の範囲内。頭より早く体は行動し、すぐに隣の部屋へと駆け込む。
血走った目の一人の男がキョロキョロと辺りを見渡していた。数人の少女達はパニックを起こし、タバサを押し退けて我先にと部屋の外へ出ていく。
「アレキサンドルよ!やっぱり彼が屍人鬼だったのよ!!」
部屋の隅に退避しつつ、一人の利発そうな少女が叫ぶ。

 牙が生え、人間のそれとは明らかに別種のオーラを纏っていたがそれは昼間見たアレキサンドルであった。
アレキサンドルは駆けつけてきたタバサの方へと顔を向ける。目が合った瞬間、アレキサンドルは低く唸るような獣の咆哮をあげた。
四肢を地につけ、肉食獣が獲物に襲いかからんとするような体勢を取る。
(狙いは・・・自分!?)
少女達には目もくれず、自分を確認した瞬間に敵意を見せて攻撃態勢をとった。反撃せねば殺られるのは自分であろう、タバサはすぐに呪文を詠唱する。
エア・ハンマー、アレキサンドルが駆け出そうとする刹那のタイミングを逃さず、視認できない空気の塊がアレキサンドルを大きく吹き飛ばした。

 
34タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:52:27 ID:???
 タバサは割られた窓から外に投げ出されたアレキサンドルを追撃する為に駆け出す。
窓から外を見るとアレキサンドルが起き上がるのが見える。
タバサは躊躇なく飛び降りると自分にレビテーションをかけて着地する。
アレキサンドルは魔法を警戒しているのか、すぐに動き出さずタバサの様子を窺っているようだった。

 勢いよく手に持った杖を振り上げる。単純なフェイントであったが、アレキサンドルは反射的にタバサへと飛び掛かった。
タバサは振り上げた杖をそのまま振り下ろし、同時にウィンディ・アイシクルを放つ。
無数の氷の矢に刺し貫かれ、屍人鬼アレキサンドルはそのまま地面へと倒れた。 そして土をかけると錬金で油へと変え、発火の呪文でグールを燃やし尽くす。
グールが完全に灰と化し、残った炎も消えたところでタバサは気付いた。
村全体に仄かに照らされている。それは先程の炎のような生半可なものではなく、もっと大きなものが燃えている灯り。
タバサは嫌な予感がして、すぐさま光源へと走った。





 燃えていたのはマゼンダの家、周囲には複数の村人達、そしてアーカードがいた。
アーカードはタバサへと一瞥をくれる。しかしすぐさま視線を戻し、怪訝な顔で既に燃え尽きつつある家を眺めていた。
家の様子を見る限り、かなりの勢いで燃えたのは明白だった。恐らく中にいた者は間違いなく死んでいるだろう。
村人達はそれぞれ罵声を家に、家主だった者に向かって浴びせかけていた。
タバサはその様子を見ながら、また新たに思考を巡らせていた。

 少し遅れて村長がエルザを連れてやってきた。主導となって動いたであろうレオンへと近付くと事情を問い質している。
数人の村人は家へと入っていき状況を確認しているようだった。その者達も合流すると全員でタバサとアーカードの元へとやってきた。


「吸血鬼は燃えて灰になったよ」
レオンが敵意の滲んだ目で睨みながら言う。
「まさかそっちのお嬢ちゃんが騎士だったとはな。アンタも騎士かい?」
アーカードは黙って頷きその言葉を肯定する。レオンは皮肉の混じったような声で言う。
「そうかい、騎士様は二人いたのかい。そりゃありがたいこったねぇ」
 
35マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:53:28 ID:???
しえん
36タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:53:36 ID:???
 
「なぜこんな強行を・・・?」
声のトーンはそのままに、タバサはレオンに向かって質問する。
「アレキサンドルが犠牲者の家の煙突で、これを回収しようとしてたのを見つけたのさ」
そう言って見せたのは何か布の切れ端だった。自慢げな笑みを浮かべながらレオンは続ける。
「派手な染めだろ?こんなのを着てるのはあの婆さんだけ、加えてアレキサンドルがグールだったんだ」
タバサは何も言わない、アーカードもただ黙って事を静観していた。


「小さい騎士様、一応感謝しておこう。村の娘達をグールのアレキサンドルと戦って守ってくれたそうだしな。
 でもな、昼間にアンタらが止めてなければもっとスムーズに事は済んで、娘達は余計に怖い思いをしなくて済んだんじゃねえのか?」
他の村人達がそうだそうだと同意の声を上げる。
「やめんか、結果的に犠牲は出ず事件も解決したんじゃ。これ以上揉めても仕方なかろう!」
村長はレオン達を窘めた後、二人へと向く。
「申し訳ありません騎士様、まだ気が立っているようですので私の家へと戻って今日はもうお休みください。
 こちらは私がなんとかしておきますので・・・・・・」

 この場にこれ以上長居しても仕方がない。未だ興奮している村人達は村長に任せて、タバサとアーカードは黙したまま村長宅へと戻ることにした。





「ねえ、おねえちゃん。どう違うの?ムラサキヨモギを摘むのとわたしがあなたの血を吸うのと一体なにが違うの?」
「・・・どこも違わない」

 村のはずれの森の中、ムラサキヨモギの群生地で二人の少女が月夜の中にいた。
一人は先住魔法により伸びた木の枝に捕まり、さらに幼い容姿のもう一人の少女はそれを悠然とそれを眺めて笑みを浮かべている。
村長宅に戻ってからある程度時間が経った後、タバサはエルザに連れられここにきた。
両親をメイジに殺されたというトラウマがあるエルザが、怖がるといけないということで杖も置いてくることにした。
アーカードは目の届く範囲にはおらず、またエルザはおねえちゃんに見せたいものがあると言い、結局タバサ一人で行くことになった。
 
37タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:54:45 ID:???
 まんまと罠に嵌り、吸血鬼エルザの先住魔法によって枝が絡みつき身動きが取れない。
元々杖のない少女に対抗する術はなかったのだが、さらに体まで拘束されては最早如何ともし難い状況であった。


 月明かりの中、タバサは森の闇に閉ざされた虚空の気配に気付いて顔を向ける。エルザはクスクスと笑う。
「新しいグールよ、誰かの家で酒を飲んだのか酔って自分の家へと帰る途中だったみたい。
 おあつらえ向きに一人だったし、周囲にも他の誰もいなかった。とっても都合が良かったわ」
そこには血走った目で獣のような唸りをする、元は薬草師であったレオンがいた。

 タバサは氷のような冷たい眼差しでエルザを睨みつける。
「・・・・・・どうして私を襲わせたの」
グールのレオンを見て、アレキサンドルが自分を襲ってきたときの事を思い出す。
集まっていた村娘達を無視し、明らかに自分を狙っていた。


「だって、メイジであろう騎士がこれみよがしに持ち歩いていた筈の杖を持ってないなんておかしいじゃない?誰だって罠だと思うでしょ。
 最初に持っていた杖はフェイクで、実は本当の杖を携帯していてそれで戦うんだろうと思ったの。またそれだけ自負のある強者であるとも認識したわ。
 だからね、とりあえず策を練ったの。まず最初にグールが薬草師のレオンの家の近くで物音を立てる。
 何事かと思ったレオンは、当然外を見に行くでしょ?そして犠牲者の家の煙突にいるグールと化したアレキサンドルを見せたのよ。
 本当は偽の物的証拠である、マゼンダの服の切れ端を仕込んでたわけだけど・・・逆にその証拠を回収しにきたように見せ掛けて、ね。ふふっ」

 エルザは笑う。既に見た目相応の少女の笑みではなく、狡猾で邪悪な吸血鬼のそれであった。
 
38マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:55:44 ID:???
支援
39タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:56:00 ID:???
「姿を見られたアレキサンドルは逃走。尤も暗がりではっきりとは見えなかったでしょうけどね、でもアレキサンドルと思しき姿を確認してくれるだけで充分。
 薬草師のレオンは当然その煙突を調べるわ。そして仕込まれたマゼンダの服の切れ端を見つける。
 アレキサンドルらしい男と物的証拠である切れ端。それら二つの要素により疑いが確信に変わった彼はマゼンダを吸血鬼、アレキサンドルを屍人鬼と認定。
 わたしの思惑通り、レオンはすぐさま村の男達を募ってマゼンダの家を火攻めにし、殺してくれたわ。
 レオンの前から逃走したアレキサンドルはそのまま村長宅を襲い従者であるあなたを殺す、その後に騎士の男の方も襲って返り討ち。
 騎士はグールを殺し、吸血鬼とされたマゼンダもレオンら村人達に殺されて事件は無事解決。
 そして最後に、張っていた気を緩めた騎士を殺して万々歳。という予定だったんだけど・・・ここで一つの誤算が生じてしまった」

 タバサは依然として捕らえられたまま、静かに目の前の吸血鬼を話を聞いている。

「それは従者の筈のあなたがメイジであったということ。結果としてグールは返り討ちにあってしまった。
 さすがに騎士が二人も派遣されてくるとは予想つかなかった。でもね、それも大した問題じゃなかった。
 どちらに転んでも事件が解決したという事実に変わりないの。そしてあなたは幼い外見で心に傷を持つ少女を演じる私に、まんまとついてきてしまった。
 今からあなたを私の意のままに動く屍人鬼にしてあげる。あとはグールと化したあなたがもう一人の騎士を殺しておしまい。
 あなたがメイジだったというのも、なんのことはないイレギュラー。むしろよりスムーズに二人とも殺すことができて良かったわ」

 グールにしてやる、それは己の死と同義である。しかしタバサは微動だにせず冷たい瞳で吸血鬼を見据え続けた。
「ふふっ、気丈な子ね。でもその顔が失意に変わり、絶望に染まる瞬間がとてもたまらないの」
牙を剥き出しにしたエルザは、ゆっくりとタバサの首筋へと顔を近づけていく。

 
40タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:57:28 ID:???
 次の瞬間、エルザは数メイルほどぶっ飛ばされていた。当然エルザは状況が理解できなかった。
いざ血を吸おうと牙を皮膚に突き立てた瞬間、顔面に衝撃が走ったのである。
倒れた体を起こして何事かとタバサの方を向く、そこには月に照らされた影が蠢き人型を作っていた。

「残念でした」
聞こえたのは少女の声。タバサとは別の、闇夜にこれ以上ないくらいまでまでに響き芯まで通る声。
「どうした吸血鬼、立てよ」
夜闇に浮かび上がるシルエット、声の通りそれは少女であった。
「一発殴られてハイお終いって訳にはいかないんだよ、小娘。それなりに考えて策を巡らせていたようだが・・・お生憎様」

「な・・・なんなの!?」
咄嗟にでた言葉はそれであった。いきなり現れた少女が一体誰なのかも、何が起こったのかも把握できてない故の言葉。
「今から捕食される側が知っても詮無いことだ。だがご丁寧に長々と説明を垂れてくれたからの、一つだけ教えてやろう」


 月の光に照らされて、黒髪紅目の少女は虫けらをジワジワと痛めつけるような邪悪な笑みを浮かべている。
目の前の少女の為に月は存在する。そう言われても納得できるほどに、その姿は幻想的に映えていた。
「貴様と同種だよ、吸血鬼」
そう言うと少女は無造作に、タバサを絡め捕らえている枝を引き千切る。
さらにどこから出したのか、杖をタバサへと渡す。

「私はこやつ、タバサはあっち」
そう言って少女アーカードは飄々と、吸血鬼エルザと屍人鬼レオンの方を次いで指さした。
タバサは頷き、杖を構え、グールの方へと体を向ける。

 エルザは認識する、今ここで殺す。同種だろうがなんだろうが殺さなければ『食われる』。
そう直感的に感じた。次いでグールにも命令を下す、目の前の敵を殲滅しろと。


 距離がある。目前の敵はへらへらと余裕の表情を浮かべこちら見ていた。
もう一人がグールの方へと走っていくのが見える。グールも命令通りそれに相対する形。
 
41タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 20:58:50 ID:???
 先程の打撃のダメージがまだ体に残っていた。近付いて白兵戦に持ち込むよりも、確実に先住魔法で攻撃した方がいい。
唱えよう口を開けた刹那、またも衝撃で体が大きく吹き飛ぶ。
先程殴られたのとはまた別種の衝撃、失いかかる意識を必死に保つ。
薄れる瞳で必死に相手の姿を探す、悠々と少女はさらに離れた距離を歩いてきていた。
                                                     フリークス
「.454カスール改造銃。ランチェスター大聖堂の銀十字、錫溶かして作った13mm爆裂鉄鋼弾だ。こいつ喰らって平気な化物なんかいないよ」
ゆっくりとしかし確実に距離を詰めてくる少女、その手には白色のなにか。気付けば腹部に大きな穴が開いていた。
飛び道具か魔法か。持っているものは杖なのか武器なのか、本当に同種なのか目の前の存在は。
頭の中で警鐘が鳴らされる、しかし思考がおっつかない。


「だがこれを使うのは無粋でつまらん、弾数も限りがあるしな。それにもう・・・魔法も唱えられまい」
そう言うと、少女は白色の銃をしまう。グールが斃されたのが感じられる。視線を向けると青色髪の少女が、炎を背にして佇んでいるのが見えた。
まだ幼い少女ながらも、アレキサンドルを苦もなく倒してのけたメイジだ。奇襲ならともかくタイマンで負けることなどありえはしない。


 視線を戻すと、もう黒髪の少女が目の前にいた。最早抵抗する気力も残っておらず、体もまともに動かなかった。
「ふむ、もう終わりか呆気ない。所詮こんなものなのか」
アーカードは左手でエルザの顎を掴み無理やり立たせる。

「な・・・なんで・・・・・・あなた、よくわからないけど同属なんでしょ・・・?なんで・・人間なん・・・・かに・・・・・」
エルザは精一杯に肺を引き絞り、必死に声を出す。
「さる事情で人間に飼われているだけだ、それ以上でもそれ以下でもない。」
アーカードはエルザへと顔をぐっと近づけ瞳を覗き込む。

 
42タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 21:00:23 ID:???
「それに・・・・・・闘争を始める者に、人間も非人間も男も女も子供も大人もあるものか。・・・おまえは来た。
 殺し、打ち倒し、血を吸うために。殺されに、打ち倒されに、血を吸われるために。それが全て、全てだ」
アーカードは淡々と続ける。
「闘争の契約だ、おまえは自らのカードに自らの全てをかけた、そういう事だ。なれば殺されなければならない。
 それを違える事はできない、誰にもできない唯一ツの理だ。神も悪魔も私もお前も」
目を瞑りアーカードは一呼吸置く。エルザはただ聞き入っていた。

                    チェックメイト
「少々説教臭くなってしまったな。王手詰みだ、あとはおまえの命に色々と聞いてみるとしよう」
そのままアーカードは口を大きく開き、露出させたその鋭利な牙を首筋へと立てる。
「ひ・・・・・・あ゛・・・が・・・あぁぁああ・・・・あ゛・・お゛・・・・・・ぉお゛・・あ」
体がぷるぷると、小刻みに震え痙攣する。今までは吸う側であった彼女にとって最初で最後の体験。
己が血を吸われ死ぬということを朦朧とする頭で認識する。そして理解する、自分を吸血している少女の存在を。
エルザはアーカードから顕現した影に、下半身から少しずつ飲まれていく。
そのまま最後には綺麗さっぱりこの世から消えてしまった。
こうして事件は今ここに解決した。





 村へと戻り、村長に事の経緯を全て説明した。
マゼンダが吸血鬼ではなかったこと、レオンがグールになり死んだこと、エルザが吸血鬼だったこと。
それらの事実を村人達に話すか否かは村長に一任する。酷く悼み悲しんだ様子であった。

 タバサとアーカードは夜明け前に村を出た。
一日に満たない時間で全てが終わり、タバサは疲れを残しつつも顔に出さず口笛を吹く。
 
43タバサとゼロの吸血鬼:2008/04/08(火) 21:01:44 ID:???
 タバサは改めてアーカードをジっと見つめる。
全てが作戦の内であった。侵入口が煙突であるということから大まかな目星はつけていた。
既に入念に調べていた筈の煙突から出てきたマゼンダの服の切れ端を見て、未だ吸血鬼が存在するということを確信した。

 アレキサンドル襲撃の一件から吸血鬼が自分に狙いをつけていると踏んで、囮役を急遽自分へと変更。
アーカードには他の村人の家で酒を振る舞ってもらっているという口実で、一時的に姿を眩ましてもらう。
そしてタバサ自身が単独行動になるようなことがあれば、それに追従するような形でアーカードに潜んでいてもらうことにしたのである。
学院でタバサが吸血鬼の本を探している時、アーカードが隠れていた時のように。


「どうした?」
アーカードはタバサの視線に気付き声を掛ける。
「なぜその姿なの」
タバサはなんとなく、お髭の旦那の方が気に入ったので何の気なしに聞いてみる。
姿形が自在らしいのに、元の姿でなく何故少女の姿を取っているのか少しだけ気になったのだ。

「なぁに、所詮は・・・・・・膨大な私の過去を、膨大な私の未来が粉砕するまでの・・・我が長き生の中の一時の児戯に過ぎん。
 精神は肉体に影響を受けるものだ、故に若いおまえ達を相手にする時はこちらの方が色々と都合が良いのさ」
「そう」
黎明時の空を仰ぐと、遠目であるが雲間にシルフィードの姿が見えた。


「任務はどうだった?きゅいきゅい」
タバサとアーカードからのレスポンスはない。
「二人とも、きっと疲れてるのね。しょうがないのね」
雲の上の風韻竜の背の上で、二人はナチュラルにシルフィードの言葉を無視する。それもいつもの光景である。
タバサはポケットの中にあったムラサキヨモギの葉を口に入れる。
アーカードは夜明けの日の光を静かに眺め、ゆっくりと目を閉じた。
44ゼロリカ ◆DNrogED.cM :2008/04/08(火) 21:08:55 ID:???
以上でした。


投稿前の推敲をうっかり忘れて、フリークスの当て字がズレてしまったのが悔やまれる。
髭旦那はあまり見ないので、ちょっと変身させてみました。

ヘルシングは名言多いから、あれもこれも盛り込みたい〜って書いたらなんかゴチャゴチャしちゃいましたね。
整合性考えたりするのがちょっと手間取りました。


さて、おさるさんは引っかからなかったものの、一回の字数が多かった所為か。
いつもは行数でどう投稿するかがネックだったのに、今回は字数制限に引っかかりましたね〜。

特にエルザの怒涛の長台詞w
なんかもう使う機会なさそうだったから、カスール銃も登場させました。
時系列が少しズレちゃいますが、そこは仕様です。

本当はシルフィも活躍させたかったんですが、ちょっと無理でした。
ではでは、楽しんでいただければ幸いです、ご支援ありがとうございました。
45マロン名無しさん:2008/04/08(火) 21:12:15 ID:???
ゼロリカの職人さんGJですだよ
46マロン名無しさん:2008/04/08(火) 21:13:08 ID:???
支援
4746:2008/04/08(火) 21:14:54 ID:???
遅かった。ともあれGJ!!
髭旦那出て嬉しい。
48マロン名無しさん:2008/04/08(火) 21:42:35 ID:???
素晴らしいGJ!!
49マロン名無しさん:2008/04/08(火) 22:22:28 ID:???
穏便に済ませた旦那GJ
50マロン名無しさん:2008/04/08(火) 22:45:36 ID:???
凄い穏便な結果だがGJ!
51マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:47:37 ID:???
亀ですがゼロリカさん投下乙です

エルザも吸われた時はリップばりにアヘ顔だったと信じてる俺は心底ダメ人間
52マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:49:18 ID:???
エルザが諦めを踏破して旦那と戦えば・・・化け物なのでアウト
53マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:53:51 ID:???
>>52
ゼロ魔世界の吸血鬼ははじめから吸血鬼として生まれる亜人の一種なので、
「化け物=人であることに耐えられなくなった者」ではないのでセーフでは?
54マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:58:46 ID:???
でも大尉みたいに、多分恐らくだけど元から人狼種族だろう
旦那が大尉になら殺されてもいいなんて言うとは思えんなぁ
55マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:01:56 ID:???
大尉が絶対の窮地に陥ってそれでもなお諦めを踏破したら、納得するんでない?
人間は弱いから、「諦めを踏破する」という言葉に重みがあるわけだが、
元から強いものでも、それに見合う絶望とから来る諦めを踏破すれば―――
56マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:08:53 ID:???
おいしい獲物として認めてくれる、と。
57マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:11:56 ID:???
リップは絶望に耐えて頑張ったよ
58マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:16:00 ID:???
准尉除いた中尉以下の尉官では、リップは一番頑張ってたと思うよ
ルークお兄さんも、伊達男も、鎌男もテンパってから立ち直れなかったし
まぁ、部下の良質なアシストがあったけど
59マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:26:20 ID:???
>>58
ぞーりん支隊の皆様も、弾除けやったりアシストはしてたぞ
相手がガチムチ兄貴だから、悲劇性が無い分リップの部下よりあれに見えるが
60マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:29:08 ID:???
ssgoodjob!!
ここで叔父様登場に驚愕
61マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:58:03 ID:???
素敵だ

やはりゼロリカは

素晴らしい

ここで髭旦那が登場するとわ!?
一瞬頭の中に、アンデルセンの銃剣を剣で受け止めたように、エルザの攻撃をデルフで受ける髭旦那が出てきましたw
62マロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:08:58 ID:Y0ALHyI9
突然でソーリー。
“アーカードはそこにいる”はギーシュのバッドエンドで御終ですか?
63マロン名無しさん:2008/04/09(水) 14:30:32 ID:???
髭カード召喚したのが○○だと、周囲の目は
ギーシュ、ルイズ、タバサ=保護者を召喚
キュルケ=愛人を召喚
ティファニア=いかがわしい妄想が爆発
聖エイジス三十二世=信徒の諸侯の誰か
64マロン名無しさん:2008/04/09(水) 16:55:30 ID:???
逆ならまだしも、若いねーちゃんの愛人が渋い髭のおっちゃんて有り得るの?
65マロン名無しさん:2008/04/09(水) 17:00:49 ID:???
>>64
絵的には…悪くない。
年齢的には、ぶっちぎりでアウト。
66マロン名無しさん:2008/04/09(水) 17:48:21 ID:???
弾前になくならなかったっけ?
67マロン名無しさん:2008/04/09(水) 17:56:48 ID:???
なくなったのはジャッカルだね
カスールは爆破されてないし持ってたんじゃないかな
68マロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:35:56 ID:???
>>65
ゴメン、そういう意味じゃなくて、
若いねーちゃんが渋い髭のおっちゃんを召喚して、
周囲が愛人だと見る?ってことが聞きたかった。

この場合の若いねーちゃんってのはキュルケのことね。
69マロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:51:21 ID:???
むしろ年端の行かない少年よりは健全だろ
70マロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:47:35 ID:???
いや、健全とか不健全じゃなくて、
周囲がそう見るかってのがね、聞きたかったのね
71マロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:50:32 ID:???
見る人間によるだろjk
72マロン名無しさん:2008/04/09(水) 21:41:11 ID:???
そうか、どうも年上を愛人として囲うというイメージが無くてさ
73マロン名無しさん:2008/04/09(水) 21:58:18 ID:???
若い男に飽きたキュルケが、渋いおじ様を連れ込んだって目で周りは見そう。
74マロン名無しさん:2008/04/09(水) 23:52:06 ID:???
確かに髭旦那は何処から見てもってかマジ貴族だし結構年上だからハルケギニア的に愛人には見えないじゃないかな
婚約者 護衛 保護者 パトロンが妥当では?キュルケが愛人なら良さげ


まぁ首輪に鎖で拘束チックな髭旦那とウットリ潤目で鞭片手に旦那の頬を撫でるキュルケを脳内で完全に描写出来ている俺が言ってもどうかと思うのですが
75マロン名無しさん:2008/04/10(木) 00:53:32 ID:???
旦那とキュルケが逆になってるだけのまったく同じ映像が一瞬で脳内に展開されたんですが
76マロン名無しさん:2008/04/10(木) 07:01:21 ID:???
正直髭旦那からは狂気を感じない
77マロン名無しさん:2008/04/10(木) 08:51:28 ID:???
髭旦那になると、何故にこうも落ち着いて優しげになるのだろうか
78マロン名無しさん:2008/04/10(木) 11:10:44 ID:???
彼女を追って海に渡ってくるような純情さが表に出てくるからじゃね?
79マロン名無しさん:2008/04/10(木) 11:17:40 ID:???
メインパーソナルである髭旦那は、500年以上生きてるわけで。
人格がそれのみになれば、ある意味達観や諦観通り越して、世といものを悟りきってると思う。
ただでさえ100万人以上の人間を食ってその記憶を得たりしてるわけだしね。

膨大過ぎる人生経験と、若かりし頃の暴れっぷりの反動。
そこに狂気なんてあるはずもなく、全てを包み込む優しい雰囲気しかないんじゃないかね。
でもそれはそれでつまんないから、普段は青年やロリ形態で遊んでるんだろう。
80マロン名無しさん:2008/04/10(木) 11:50:55 ID:???
それでも単行本8巻の「語るに 及ばず!!」の次のコマ見るとやっぱり旦那。
81マロン名無しさん:2008/04/10(木) 15:03:20 ID:???
やっぱ髭はテファに召喚されて保父さんをやってるのが一番か
ロリはルイズで、若はジョゼフ、教皇はアンデルセンw

でも、ゼロの使い魔だから髭がルイズか?
テファがロリ、で他はそのまま

旦那がもう1形体披露してくれれば、虚無全員に旦那を宛がえるんだけどな
教皇はカマ掘られ旦那で良いか。
82マロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:54:42 ID:???
>>81
ショタカードは俺の嫁だってぇぇ、言ってんだろぉぉぉぉっ!!!!
83マロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:37 ID:???
ルイズ=髭旦那を召喚、旦那はルイズのお父さんと化す
ティファニア=ロリ旦那を召喚、ロリ旦那は違和感無く孤児達に溶け込む
ジョゼフ=シュレを召喚、ジョゼフは少佐化
聖エイジス三十二世=若旦那を召喚、エイジスはペンウッド化する
84マロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:58 ID:???
>>80
あれ見てやっぱりアーカードだなあと安心した
85マロン名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:23 ID:???
http://bbs.tokyotech.ac/upfile/titech00260.jpg

まだ描きかけなんですが、前スレの『犬耳シュレ』に触発されて描いてみました。
始めのうちはヒラコーテイストにしようと思っていたのにいつの間にやらこんな事に…

86マロン名無しさん:2008/04/10(木) 19:45:29 ID:???
尻尾はッッッッ
87マロン名無しさん:2008/04/10(木) 19:59:40 ID:???
犬なのに
        口が猫とは
                 これいかに
88マロン名無しさん:2008/04/10(木) 20:09:12 ID:???
ルイズ:若旦那を召喚、ルイズは身長が180近くなる、胸はまだ無い
89マロン名無しさん:2008/04/10(木) 20:15:26 ID:???
>>88
それだと アーカードがインテグラに召喚されました になるな。
90マロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:03:52 ID:???
>>85
よっしゃ次はルイズといちゃいちゃするロリカードだ
91マロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:09:51 ID:???
いわ髭旦那といちゃいちゃする若旦那だ
92マロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:19:01 ID:???
>>90
ロリ百合とは…救い難いっ…!

あ、タバサとロリカードのパヤパヤお願いします。
93マロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:42:11 ID:???
>>92
ロリ百合サンドウィッチは男のロマンだろ!!!!!!!!
ロマンとはそれ即ち夢だ!!!!!!!!!!!!
男は夢を見るべきだ!!!!!!!!!
夢も抱かず何が男か?
夢を持たない男に何がある?
何も無い 何も無いのだよ!!!
94マロン名無しさん:2008/04/10(木) 22:01:29 ID:???
>>89
なるほど、ルイズOUT ロリテグラINですね?
95マロン名無しさん:2008/04/10(木) 22:06:17 ID:???
>>93
『ロリ百合がロマン』ってのはわかる…。スゲーよくわかる。俺もハマっとるからな…。だが『サンドウィッチ』って部分はどういう事だああ〜〜っ!?
百合の間に他人が入り込めるかっつーのよーーーッ!ナメやがってその言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!百合の間に男挟んだら、百合じゃなくなっちまうじゃあねーか!
挟めるモンなら挟んでみやがれってんだ!チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!アオイシロの限定版が予約出来ないってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」
96マロン名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:14 ID:???
>>95
間に挟むのは男とは限らないぞ。
97マロン名無しさん:2008/04/11(金) 00:33:58 ID:???
>>95
サンドウィッチの具は貝と苺と決まっておるだろうが!!!!
妥協しても蜂蜜までだ!!!!!!
98マロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:42:52 ID:???
>>95
愚か……! 実に愚か……!
まだアオイシロ限定版はサクセス商店で予約できるはず……!
アマゾン限定のはずのドラマCDに加えてHal絵のCDケースまでついている……!
まぁ私はそれに加えて祖父のミギークッションも予約したがな……!
99マロン名無しさん:2008/04/11(金) 04:41:35 ID:???
なんだ…? この温もりは……!胸から湧いてくる…… 
この温かさ……感謝の気持ちは……>>98が………>>98がただ…
そこに在るだけで救われる……!奴が目の前にいないその寒々しさを考えたら…
今… 見えるその存在はまさに救い…!
希望そのもの……!

予約して来た。 鏡も、クッションも、CDも全て頂く。
という訳で、ロリカードとヘレナで色々妄想する作業に戻ります。
100マロン名無しさん:2008/04/11(金) 08:57:25 ID:???
なんだこの流れwwwwwwww
101マロン名無しさん:2008/04/11(金) 10:33:20 ID:???
本スレみたくなってきたな。
102マロン名無しさん:2008/04/11(金) 13:22:05 ID:???
ごめん正直きもいwwwwww
103マロン名無しさん:2008/04/11(金) 14:35:13 ID:???
>79を読んでふと思った
髭旦那という元々の人格は中枢にあるけれども、膨大で雑多な魂の影響を受け続ければ
その人間性は常に変容していくのではないかと仮説を立ててみた

うん、「髭旦那が何百万と吸収してきた魂の記憶を統合した存在」ではなくて
「吸収した魂に影響を受けて大幅に性格が変わっちゃった存在」がアーカードだと捉えれば
個人的に>80にも納得がいくと思っただけなんだ、チラ裏すまぬ
104マロン名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:09 ID:???
ドクがタバサの使い魔になれば
タバママ=あっさり快復
エルザ=ドクの施術で太陽を克服、報酬の見返りにタバサの護衛となる
ガリア貴族=タバサの逃亡を確実にするため吸血鬼にされる

旦那の割振りをどうするか
ガリア=ロリ旦那
トリスティン=髭旦那
ティファニア=若旦那
狂気と殺気に満ちた爽やかな笑みで「寝ないとぶち殺すぞ餓鬼共。」と子供
達を寝かし付ける若旦那。
聖エイジス三十二世=シュレ(旦那と同化して、消去るほどの影響を与えたの
で旦那にカウント)
105マロン名無しさん:2008/04/12(土) 04:40:33 ID:???
これで4パターン確保できるべよ

若旦那:普段の旦那
髭旦那:髭の旦那
ロリ旦那:ロリの旦那
旦那ッー! :掘られた旦那(ショタ)

子供たちと楽しそうに遊んでいるのを見られて、恥ずかしがるのが見たいからテファにロリ
ゼロのルイズだから零の髭、聖映児にショタ、余った若はジョゼフでいいべよ
106マロン名無しさん:2008/04/12(土) 04:57:16 ID:???
美少女と野獣タイプが好きな俺は
ジョゼフにロリ
テファに髭
ルイズに若

エイジス?ジュリオでも呼んでろ
107マロン名無しさん:2008/04/12(土) 08:01:30 ID:???
嫌だ!!そんな頼み事は聞けないね!!
108マロン名無しさん:2008/04/12(土) 09:20:53 ID:???
ミイラ旦那は…?
109マロン名無しさん:2008/04/12(土) 10:14:18 ID:???
シュレに搾り取られてます
110マロン名無しさん:2008/04/12(土) 10:39:09 ID:???
ジョゼフにロリ、ティファに髭、ルイズに若、エイジスにはミイラ
エイジスが暗黒面に落ちるな。
111マロン名無しさん:2008/04/12(土) 11:50:02 ID:???
設定だけじゃなくて、書こうぜ
112マロン名無しさん:2008/04/12(土) 13:01:41 ID:???
設定を妄想するだけでは書くことなどできぬ
まして完結させることなぞ…
>>111…お主はそれを知っておきながら……!
113マロン名無しさん:2008/04/12(土) 14:50:55 ID:???
今思ったんだけど、ショタカードとルイズって新しくね?

ショタカード相手ならいい感じのラブコメもできるかもしれん
114マロン名無しさん:2008/04/12(土) 14:53:28 ID:???
ショタカードなんて原作にいないじゃん、まぁ旦那ならできるだろうけどさ。
115マロン名無しさん:2008/04/12(土) 15:02:06 ID:???
>>114
ショタカード=アラブ人にケツ掘られてる時の旦那。
つまり人間だった頃だな。
116マロン名無しさん:2008/04/12(土) 15:07:04 ID:???
口調も祈りだけだし、性格もわからんから微妙すぐる
117マロン名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:24 ID:???
ショタカード

大きな山なりの弧を描く、60〜70km/hの超スローボール「ダンナッー!のボール(英語ではeephus pitchと呼ばれる)」を持つ。
メジャー時代、アレックス・ロドリゲスに対して投げ、三塁ゴロに打ち取ったこともある。
同じ立教大学卒業生でアナウンサーの上重聡(日本テレビ)と同期である。
大学時代は同世代で「右の旦那、左の和田(現ソフトバンクホークス、和田毅)」と称されるほど注目を浴びる存在だった。
その和田毅とは全日本選抜でチームメイトとなり、現在も親交がある仲である。
2007年の入団後には異例の「メジャー待遇」としてファイターズ新人寮の鎌ヶ谷寮への入寮を免除された。
但し、その後骨折しリハビリのために入寮している。
鬼スライダーとも呼ばれる切れ味の鋭いスライダーが決め球。そのほかにメジャー仕込みと思われるツーシームを投げる。
渡米後の2004年に、アメリカでもアラブ人に掘られた過去が伝えられ、記者会見で真相説明を行うことが必要となってきた。
「大学時代に(そのような)人に掘られたことがあり、今はとても後悔しています。当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません」
「僕はゲイではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった」と述べた。
118マロン名無しさん:2008/04/12(土) 19:50:35 ID:???
>>117
よくもまあそこまで空気を吐くように嘘がつけるね
一瞬本気にしてしまった
119マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:08:18 ID:???
元ネタあるし大したことない
120マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:23:16 ID:???
未知の世界に呼び出され怯えるショタ旦那…
はたしてキュルケは理性を保てるか
121マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:24:29 ID:???
例のゲイビデオ出たやつか
122マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:25:42 ID:???
俺の中ではショタカードはヤングウォルターみたいな性格なんだが

目つき的に
123マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:30:54 ID:???
シュレはデレキャラだよな
老人に少佐が吹っ飛ばされた時の反応からして
124マロン名無しさん:2008/04/12(土) 20:56:43 ID:???
デレというか愛着と言うか…
125マロン名無しさん:2008/04/12(土) 21:17:12 ID:???
>>118
『よくもまあそこまで空気を吐くように嘘がつけるね』
ネタってのは分かってるんだけど、これを言われるのはキツイなw
126マロン名無しさん:2008/04/12(土) 23:34:50 ID:???
准尉は複雑な忠誠心持ってそうだわな
127マロン名無しさん:2008/04/13(日) 08:11:45 ID:???
少佐が面白い事を提供してくれるから傍に居るだけって感じもするな
128マロン名無しさん:2008/04/13(日) 12:05:42 ID:???
つまり見損なったよ、少佐とかいって自ら止めをさすのか
129マロン名無しさん:2008/04/13(日) 12:16:21 ID:???
少佐が殴られた時はぶちきれたけどな
130マロン名無しさん:2008/04/13(日) 12:16:30 ID:???
准尉はアーカード打倒の真意を知らされていたのかな。

知ってれば、旦那を倒す為に自ら犠牲になることをよしとしたわけだし、
知らなければ、少佐の手の平の上で踊らされていただけに過ぎない。
131マロン名無しさん:2008/04/13(日) 12:18:43 ID:???
懐いてたって感じかね
それも子供が親に抱くのに近い感覚で
132マロン名無しさん:2008/04/13(日) 13:19:42 ID:???
一瞬にして
少佐「そうか…准尉は父親を求めていたのか……
   そして、それを私は迷惑に感じて彼女を特攻させたのか」
ロリカード「貴様ほどの男が、何とも器量の小さいことだな」
という光景が思い浮かんだ。
少佐への昇進条件にロリコンであることが入ってるんじゃないかって疑いがもう頭から離れなくなったのだが。
どうしてくれる
133マロン名無しさん:2008/04/13(日) 13:56:50 ID:???
少佐ってドクさえいなくなれば勝手に餓死すんじゃね
134マロン名無しさん:2008/04/13(日) 14:59:14 ID:???
>>132
元ネタ何すか?
135マロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:00:40 ID:???
>>134
微妙に改変してあるけど、CCAじゃない?
136マロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:13:47 ID:???
准尉はツンデレの亜種
137マロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:32:50 ID:???
>>135
CCAに間違いないですな。
配役に難あり過ぎだけどw
138マロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:39:03 ID:???
小佐もシュレも破滅型快楽主義者
つまり二人ともだね
繩でギュッとして天井からブラーンでロウソクと鞭でアッ アッ アッッッッ――――――――!!!!
な訳ですよ
139マロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:02:35 ID:???
>>138
それはただのマゾヒストだ
140マロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:52:31 ID:???
どっちかというとなるべく多くの人に打撃を与えつつ特攻したい人たちだよね
141マロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:33:40 ID:???
>>135>>137
ありがとうございます。
千葉県サイクリング協会って凄いですね。
142マロン名無しさん:2008/04/14(月) 02:26:14 ID:???
ルイズが召喚したのが
シュレ=キュルケに少佐と同じ匂いを感じ、一緒になってルイズで遊ぶ
セラス=ルイズに甘えられるお姉ちゃんと化す
少佐=ルイズに鞭でしばかれ、理不尽な扱いに喜びを感じ(使い魔効果)、自分の性癖に疑問を持つ
大尉=狼状態でルイズにモフモフされる
ドク=ルイズを馬鹿にしたメイジを参考に人造メイジ製作に勤しむ

ドクの場合
ワルド「ルイズ、君が何をやっているのか解っているのか!」
ルイズ「ワルド様、御用は食事の後にして下さい。貧乳は一食抜くと、更に貧相になるの」
ワルド「(ルイズが更に幼くなる)・・・ごく」
タバサ「っ(勢い良く、ワルドから離れる)」
ルイズ「・・・(こっちに誘うの止めようかしら)」
143マロン名無しさん:2008/04/14(月) 03:11:08 ID:???
>>142
シュレの場合、馬鹿にして、駄目な人間だとは思っても
嫌いだと思ったことは一度も無いと言う類の好感を持つようになるよ
144マロン名無しさん:2008/04/14(月) 03:57:09 ID:???
それ以前に、キュルケからあの少佐と同じ匂いがするのだろうか……

どっちなんだ、キュルケの匂いが少佐からもするのか
少佐の臭いがキュルケからもしてしまうのか
145マロン名無しさん:2008/04/14(月) 07:55:09 ID:???
スイカの皮みたいな臭いのするキュルケと申したか
146マロン名無しさん:2008/04/14(月) 14:29:38 ID:???
正直体脂肪率は同じくらいじゃないだろうか
147マロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:51:13 ID:???
胸にあるか腹にあるかの違いか
148マロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:09:05 ID:???
女体化した暁にはキュルケクラスの胸を装備するということですね。
149マロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:47:32 ID:???
おい誰かデミトリ・マキシモフ閣下呼んでこい
150マロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:32:51 ID:???
キュルケは方向性が違うけど、少佐の同類じゃないのか。
どっちも自分に正直に生きている。
151マロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:58:05 ID:???
誰か>>141につっこんでやれよ
152マロン名無しさん:2008/04/14(月) 19:27:21 ID:???
シュレもずっとチート生活だったら死にたくもなるんじゃね?
殺されても死なない、何処にもいけて、大体なんでもやりたい放題って凄いデバッグモードじゃない
153マロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:04:42 ID:???
>>141
中央カナダホッケー協会な

>>152
俺だったら死にたくなるほど楽しみきる自信は無いけどなぁ。
遊びは勿論だけど、勉強し放題なんて最高じゃん。
興味があることを片っ端から学んでいけば、やることは尽きそうにない。
154マロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:09:06 ID:???
しかしいずれは尽きるんじゃねーの、寿命がなければ。
155マロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:23:26 ID:???
とりあえず大航海時代程度からなら全然尽きないだろうな
156マロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:37:33 ID:???
まぁ難儀な存在ではあるわな
生きてるか死んでるかも曖昧で
そもそもそこに存在してるのか事態も不明
はっきりしてるのは頭の耳で人間じゃない事くらいだし
157マロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:08:15 ID:???
准尉はお気に入りの人がみんな死んだ後も存在してても意味無いし少佐の手伝いして行こうみたいな感じだと思ってた
158マロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:44:19 ID:???
>>156
つまり准尉は犬耳、猫耳、狐耳とオプションは自在って事だな。
159マロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:35:03 ID:???
>>154
極めて行く途中にも、様々な分野で次から次へと新事実が発見されるだろうし、
何だったら自分で解明に乗り出しても良い。

それを何にどう利用するかを考えるのも楽しいだろうし、やることは尽きない。

どこでも存在するってのを曲解して、過去に行って史実と比べてみても面白そう。
曲解しなくても、タイムマシンを作る研究なんかしちゃえば良い。
160マロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:36:44 ID:???
これだけ言って置いてバカみたいだけど、実際にそうなったら
最初は俗物根性丸出しのダメ過ぎる生活を送る!絶対に
161マロン名無しさん:2008/04/15(火) 07:43:24 ID:???
まぁ死ぬのが目的なんだと思うよ
シュレはガチで殺しにいってなかったし
162マロン名無しさん:2008/04/15(火) 08:28:08 ID:???
仮に吸血鬼とか不死身系のものになれたら馬呑吐みたいに生きたいな
163マロン名無しさん:2008/04/15(火) 12:43:28 ID:???
旦那と同じか…
死ぬのが目的になってるのって何だか可哀相だ
164マロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:36:58 ID:fC7W3uId
人間誰しも目的は死ぬことだと思うが
165マロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:37:01 ID:???
やりたいことをやり尽くして、後は死ぬだけ。
ってんなら羨ましいくらいだけどなぁ
166マロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:50:58 ID:???
死にたくなっても死ねない辺りが性質が悪い
脳天吹っ飛ばされても意識失わずに死ねないし
167マロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:58:33 ID:???
単に死にたいわけじゃなく打ち倒されたいんだろう、旦那は。
自殺できないことはないんだし。

シュレも自分の観測をやめれば死ねるっつーか消えられるんじゃねーの。
168マロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:40:53 ID:???
どこにもいるし、どこにもいないってんなら
そーかもね。
169マロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:16:08 ID:???
流れはショタか
これは期待せずにはおれない
170マロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:32:54 ID:???
そもそも本当に死にたくても死ねないのなら、旦那に吸収されてもピンピンしてんじゃないのかな。

シュレってどういう理屈で旦那を消したんだっけ?
>>167の最後?
171マロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:33:29 ID:???
>>169
シュレがでっかい少佐型のロボをリモコンで操るわけですね、分かります。
172マロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:40:21 ID:???
>>170
観測し続ける限り存在できる、ひいては観測し続けなきゃ存在できないというシュレの特性を吸収したはいいが。
あまりに大量に同時に命を呑み込んでしまったためシュレが自分の中のどこにいるか把握できなくなり、結果観測続行不可能
→旦那、朝焼けに消ゆ
173マロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:40:31 ID:???
>>170
旦那がシュレを食う。
それによりシュレの、自分を観測しどこにでも存在しうる。という性質を取り込む。

100万を越える命を内包した旦那は、自分を観測するということが不可能となる。
観測のできない旦那は、最早虚数の塊に過ぎず消えるのみとなり、消えた。
174マロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:13:49 ID:???
>>172-173
なるほど、とても分かりやすかった。ありがとうございます。
175マロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:40:21 ID:???
でもさシュレ取り込むって行為は魂の通貨の電子マネー化みたいなもんでしょ?消えたが消滅ではなくアインソフ化
つまり人間からは見えないが確かに在るって存在
階梯の一段目に上がったんだよ旦那は
176マロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:43:13 ID:???
……つまり旦那は世界中どこにでも現れるスーパー旦那になって帰ってくるんですね!

猫耳で
177マロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:03:20 ID:???
ロリカードが五人くらい出てこないかな

へたれた犬耳で
178マロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:08:14 ID:???
100万人のいろんな動物の耳をつけたロリ旦那・・・
179マロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:11:28 ID:???
旦那分を取り込んでシュレが幼女化しないものか
毒舌吐きの癖に、とことん尽くす幼女なんて素敵過ぎる
180マロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:06:18 ID:???
オマケで死の河の住人達にも猫耳犬耳が付いてくるんですね
181マロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:54:22 ID:???
旦那に吸われるにはどうすればいいですか
182マロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:41:32 ID:???
諦めを踏破する
183マロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:25:57 ID:???
>>182
童貞を守る→ホテル リオに突撃→貴方も吸血鬼!!
184マロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:51:47 ID:???
イギリスのそれっぽいお屋敷とか見て回るツアーの申し込み期限っていつまでですか?
185マロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:13 ID:???
ツアー途中のバスが召還されたと申したか
186マロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:04:32 ID:???
いえね、なんか仲良し兄弟がそういうツアーをやっていると聞いたんですよ
187マロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:07:04 ID:???
>>186
あのツアーは、軍オタ多いからやめとけ。
188マロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:52 ID:???
そっか、サンキュ。
じゃあ婦警のコスプレした巨乳の姉ちゃんがガイドやってる美術館のツアーにするわ。
189マロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:17:42 ID:???
それは参加者がじじばばだらけだってうわさだぜ
190マロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:02 ID:???
つまりルイズやジョゼフ、ティファニアが旦那を観測した事でハルケギニアに具現化。
契約が切れ、観測が出来なくなれば旦那は消え去るのみ。
191マロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:08:43 ID:???
ってことは、主の寿命は我が寿命の一蓮托生状態か

ルイズ、ジョゼフ、ティファニアは、それぞれどの旦那を欲しがるかな。
ルイズは貧乳仲間か、包容力のありそうな髭かな?
192マロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:15:10 ID:???
キュルケが召喚したのが
ロリカード(キュルケの隠し子→キュルケの愛人、キュルケは両刀)
若カード(使い魔の儀式に格好付けて男を連れ込んだ)
髭カード(キュルケの年上の恋人)
狼大尉(人間に飽きたキュルケが獣人を連れ込んだ)
リップ(キュルケの子猫ちゃん)
少佐(キュルケの抱き枕)
な噂が学園に広まりそう。
193マロン名無しさん:2008/04/18(金) 06:54:46 ID:???
言い過ぎかと思うが、
冷静に考えれば納得できなくもないのがキュルケクオリティ…………
できればリップかセラス辺りを召喚してもらいたいな
朴訥な感じの娘と色々と経験豊かな姐さんキャラの組み合わせもいいモンだし、どっちも火器使いだから火属性と強弁できなくもないし
194マロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:41:16 ID:???
ロリ「ウー、ワン!ワン!ワンワン!グワンッ」
旦那「なごー?ぐるぐるぐる、ごろごろごろごろ」
ロリ「バワウッ!キャン、キューン、キューン…ピスピス」
旦那「ぐるなー、うなー、ごなー?」
ロリ「キャウン!」

どうやら猫耳と犬耳ではどっちが優れているか議論しているようです
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper72961.png
195マロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:03:31 ID:???
>>194
あ…?あ…?
196マロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:53:52 ID:???
ロリ旦那何気に言い負かされてんな。
197マロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:06:29 ID:???
目元がバリバリにヒラコーっぽいね。
GJ!
198マロン名無しさん:2008/04/19(土) 10:57:19 ID:???
ヒラコースマイルもいいが、柔らかい笑顔もロリカードには似合うと思うんだ
199マロン名無しさん:2008/04/19(土) 12:27:18 ID:???
柔らかい笑顔のロリカード、何かを企んでいるように思えてしまうw
200マロン名無しさん:2008/04/19(土) 22:28:47 ID:???
なんつーの?こう…ニコッって感じで

例として挙げるなら大尉
201マロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:55:30 ID:???
ロリカード「ニコッ」
ウォルター(イタリアのマフィアは、殺す相手を油断させる為に贈り物をすると言うが……)
202マロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:52:09 ID:???
笑顔を向けられた相手の末路は、地獄か死の河だと言われている・・・・
203マロン名無しさん:2008/04/20(日) 11:32:49 ID:???
最近某Zeroを読んだせいで死の河vs王の軍勢とかいう単語が浮かんで困る。
204マロン名無しさん:2008/04/20(日) 13:37:39 ID:???
賭博で王を決める戦いですね、わかります
205マロン名無しさん:2008/04/20(日) 14:16:58 ID:???
エロ光線応用編でイチコロだな
206マロン名無しさん:2008/04/20(日) 17:23:14 ID:???
>>203

実際どっちが勝つんだろ。数は旦那の方が多いだろうが、向こう戦車有るしな。平行利用できるか知らないけど。
207マロン名無しさん:2008/04/20(日) 17:48:33 ID:???
荒れそうな話題はお控え下さい。
208マロン名無しさん:2008/04/20(日) 18:16:18 ID:???
>>206
オッサンがロリッ娘に勝てる訳が無い
しかしながらオッサン勝てば戦車プレイフラグか・・・・・・・・
209マロン名無しさん:2008/04/20(日) 18:17:51 ID:???
>>208
おっさんの魅力がわからぬと?
ロリ旦那と神父様が戦ったと考えてもわからぬか?
210マロン名無しさん:2008/04/20(日) 19:47:09 ID:???
いやその例えはおかしい…気がする
211マロン名無しさん:2008/04/20(日) 21:00:49 ID:???
>>210
考えるな!感じろ!!
212マロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:25:51 ID:???
「そこで決め台詞!!」
「ぶち殺すぞヒューマン!!」


このフレーズが頭から離れない
213マロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:50:27 ID:???
ティファニアの孤児院に召喚された若旦那が子供達を寝かしつける時の台詞か。
214マロン名無しさん:2008/04/21(月) 08:56:58 ID:???
お漏らしする子多数だろwww
215マロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:00:44 ID:???
子供「銃口を向けられるたびに5セントもらってたら今頃大金持ちだぜ!」
216マロン名無しさん:2008/04/21(月) 14:53:05 ID:???
嫌な所だな
217マロン名無しさん:2008/04/21(月) 16:43:16 ID:???
218マロン名無しさん:2008/04/21(月) 16:49:57 ID:???
メ欄にageなんて入れる奴、久しぶりに見た。
219マロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:15:01 ID:???
今回のスパロボカオスなことになってんな
220マロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:21:06 ID:???
アクエリオンがゲッターみたいになるんだろうな
221マロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:16:39 ID:???
アーカードがスパロボ参戦とな?
222マロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:54:22 ID:???
真・裏コンネン(Iフィールド等の限定解除)だと!?
223マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:31:23 ID:???
ヘルシングのゲームとか出ねえかなー
主人公はイスカリオテの新人かなにかでラスボスは無論、旦那で
224マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:14:43 ID:???
それだとクリア不可だから主人公はヘルシング卿で良いんじゃね?
225マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:19:43 ID:???
脱衣マージャンにすれば勝機あるかもだぜ
226マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:24:25 ID:???
もしも出るとしたらデビルメイクライみたいなるんじゃねぇかと予想。

個人的にはスーパーヤンブラザーズがやってみたい。
227マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:44:28 ID:???
スーパーバレンタインブラザーズだろ

ルークの方がルイージで
228マロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:45:59 ID:???
兄貴なのに永遠の二番手ww
229マロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:37:26 ID:???
機動力(ジャンプ力)的に考えたら間違いではないな

そういえばルークはマッハいくつとかが普通に飛び交うヘルシング世界の攻撃を対処する旦那をして速いと言われてるんだよな

スペックだけを見ればひょっとしたらヴェアヴォルフに匹敵する?
230マロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:48:50 ID:???
>>229
日本語でおk

ルークは大隊員より若干上ってぐらいだろ。
231マロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:57:09 ID:???
大隊員よりゃ遥かに強いだろ、でも中尉連中じゃ一番格下
232マロン名無しさん:2008/04/23(水) 02:20:26 ID:???
>>231
・ルーク 旦那が多少苦戦(限定解除無しでも勝てたかどうかは不明)
・大隊員 タイマンなら、剣を持ったインテグラでも勝利可能。

って事はわかってるが、大差があるようには思わない。
233マロン名無しさん:2008/04/23(水) 08:56:58 ID:???
リップ魔弾は屋内に向けて撃った方がチート性が上がる予感
234マロン名無しさん:2008/04/23(水) 10:12:28 ID:???
ルークの問題はスペックよりもメンタルの部分が大半だろ
どんなチートスペック持っててもヘタレかただの外道だったらろくな最後を迎えないのがヘルシングだし
235マロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:51:13 ID:???
つーかヘルシングでろくな最期を迎えた奴っているか?
236マロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:57:56 ID:???
アーサーくらいしか思いつかん
237マロン名無しさん:2008/04/23(水) 13:28:22 ID:???
事実上の勝ち逃げした大尉とか
惚れた女守ってしんだルナ先生とか
凄く楽しげに殺された飛行船内のナチとか
宿敵に見守られて死んだアン神父とか

いないわけじゃないな
238マロン名無しさん:2008/04/23(水) 14:37:18 ID:???
都合良く銀歯が転がってなけりゃ間違いなく大尉が勝ってた。
239マロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:12:02 ID:???
まあ、銀歯じゃなくても銀製品ゴロゴロしてそうだったけどな
ナイフとか
240マロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:17:12 ID:???
銀で作られたナイフなんて、珍しいってレベルんじゃねーぞ。

まぁ銀食器はありそうだけど。
241マロン名無しさん:2008/04/23(水) 19:55:49 ID:???
帝国ホテルのパーティで使用されるナイフやらフォークやらは全て銀製でな?
242マロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:22:42 ID:???
じゃあ、ガイアが俺にもっと輝けと言っているのやつらは勝てるな多分
243マロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:30:37 ID:???
地球が応援してるってところからしてレベルが違うよな
244マロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:35:26 ID:???
>>237
まて、ペンウッド卿もカウントするべきだ。
あれこそ最高の死にざまだろう。
245マロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:09:17 ID:???
この漫画最大の戦果を挙げたショタ少年もな
246マロン名無しさん:2008/04/24(木) 00:13:48 ID:???
>>203
イスカンダルの近衛兵団の数は2000〜3000だろ?その分質は高いが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:15:09 ID:???
>246
それから先は別スレ立ててやろうぜ
248マロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:14:23 ID:???
で 王の軍勢ってなんだ?食えるのか?
249マロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:28:35 ID:???
>>248
山守義雄のオヤツだよ。
250マロン名無しさん:2008/04/25(金) 12:15:30 ID:???
マクスウェルがハル世界行ったら、クロムウェルぶち殺してレコンキスタ乗っ取りそうだ
251マロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:25:11 ID:???
そこまでやれる子かどうか
252マロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:40:01 ID:???
やれば出来る子だぜ。マクスウェル坊やは
253マロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:17:17 ID:???
殺ればでKILL子
254マロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:20:48 ID:???
神父がついてけばやれる
255マロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:13:54 ID:???
あの坊やは宗教関係者の癖に、妙に生っぽいから…
256マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:08:20 ID:???
というか「レコン・キスタ」言わせたいだけだろw
257マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:11:33 ID:???
マクスウェルは上の下ぐらいの地位なら充分な働きをする。背後にジョゼフ
がいる間はキリスト教を広め貴族社会を脅かしクロムウェル以上の成果を出
すだろう。
マクスウェルは野心と才能がある俗物だからジョゼフの走狗として世界を大
いに乱してくれるだろう。召喚されるか漂着して拾われれば、黒幕の前座に
相応しい働きが期待できる。
258マロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:42:34 ID:???
だが華がない
259マロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:22:10 ID:???
マクスはギリギリ貴族と判断されるかもしれん
260マロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:42 ID:???
表面上の面だけならまだしも、眼つきで扱いが変わると思う
ジョゼフは気に入るけど、他はビビったり下賎の者とかなんとか言い出しそう
261マロン名無しさん:2008/04/25(金) 22:28:04 ID:???
だが、あいつが貴族主義に走るかな。
親が貴族か何かだったが、妾の子ということで孤児院に預けられたんだろ?
262マロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:07:50 ID:???
マスクウェルは用が済んだら捨てる前提で貴族主義を明言しない方便の形で使う位はやるだろう。
魔法第一主義で歪んだジョゼフと気が合いそう。
263マロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:38 ID:???
ルイズに召喚されて「誰もかれも見返してやる!」と決意を固めるマクスウェル
ジョゼフに召喚されて「誰もかれも見返して(ry
教皇に召喚されて「誰もかれも(ry
テファに召喚されて「誰も(ry
264マロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:17:47 ID:???
>>263
テファに召喚されてまで「見返してやる!」はないんじゃないか?
召喚主が「村から出た事がない」という世捨て人というか真性の箱入り娘じゃあ、見返す方法がないじゃないか。
265マロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:32:54 ID:???
>>264
ルイズに召喚され「見下してやる!」
ジョゼフに召喚され「度肝抜いてやる!」
教皇に召喚され「驚かせてやる!」(悪い意味で)
テファに召喚され「驚かせてやる!」(良い意味で)
こうか
テファに呼ばれてきさくなイザベラみたいになるきれいなマクスウェル想像した
266マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:51:09 ID:???
テファに召喚され「最高のタイミングで横乳を殴りつける」
267マロン名無しさん:2008/04/26(土) 02:19:44 ID:???
そして姐さんにボコされる大司教
268マロン名無しさん:2008/04/26(土) 07:32:30 ID:???
きれいなマクスウェルって、博物館の展示物を賞賛していた時の感じかなw
269マロン名無しさん:2008/04/26(土) 12:10:18 ID:???
きれいなマクスウェル=ただのマクスウェル
いつものマクスウェル=機関長マクスウェル
さらば我が友マクスウェル=大司教マクスウェル
270マロン名無しさん:2008/04/26(土) 17:11:01 ID:???
マフラーが本体って時点でファンタジー
271マロン名無しさん:2008/04/26(土) 17:11:57 ID:???
マクスウェルを
テファが召喚=革命的な胸に「驚かされた!」
ジョゼフが召喚=その場から引き摺り下ろし「最後に立っているのはオレだ!」
ルイズが召喚=何もかもぶち壊し「見下してやる!」
教皇が召喚=神のため、オレのために「役に立って貰うぞ!」
272マロン名無しさん:2008/04/26(土) 17:32:42 ID:???
ルイズが召喚
貴族に生まれた癖に魔法が使えないゼロのルイズに
貴族と妾?の子で母ちゃんにすら捨てられた自分を
重ねないな、ルイズは普通に家族に大切にされてるしな

親父が大貴族だと知って、上手いこと操っていく方向かな
273マロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:11:50 ID:???
ハルケギニアの教皇はあくまで「ブリミル教」であって「キリスト教」ではないから、
マクスウェルやアンデルセンなどカトリックの人にとっては異端というか異教(邪教)だわな。
複雑な気分になりそうだ……
274マロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:40:37 ID:???
>>273
マクスウェルは、そこまで基督教自体に対する執着はないんじゃないか?
「自分たち」が無視されている状況に耐えられないだけで。
たまたま、キリスト教の組織に入ったから狂信者になっただけで、
ほかの組織に入っていればそこの色に染まりきると思う。
275マロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:15:52 ID:???
育て親のアンデルセンの影響からそう宗旨替えはしないのじゃないか。
マクスウェルがあっさり宗旨替えしようものならアンデルセンは世界を越えて神罰を与えにきそう。
276マロン名無しさん:2008/04/27(日) 02:42:03 ID:???
別にアンデルセンが何を言おうと知ったこっちゃ無いと思うけどな
アンデルセンが『言うだけ』ならw
277マロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:28:31 ID:???
あの人は旦那と一緒で裏切り者は絶対に許さない性質じゃあ……
278マロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:33:26 ID:???
あの混乱の中わざわざマクスウェルの入った箱壊しに銃剣ブン投げてさらば我が友とか言ってるあたり確実に口だけじゃ済まないな
279マロン名無しさん:2008/04/27(日) 14:34:17 ID:???
ガリア王の下、ハルケギニアを統一し聖地へ踏み込んだマクスウェルらレコン・キスタ及びガリア軍。
しかし突然、シャイターンの門の向こう側から謎の攻撃を受けてしまう。

「こ… これは…ッ
 バッ… バッバ…ッ バッバイッ 銃剣(バイヨネット)!!」

ズゥルッ(門から男が出てくる音)

「おまえは……ッ 法王庁(ヴァチカン) イスカリオテ 第13課…!!

 アレクサンド・アンデルセン!!」

「我らは神の代理人 神罰の地上代行者
 我らは一切の矛盾無くお前の夢を打ち砕く

 さらば!! 我が友!!」


うん、やっぱりマクスウェルはAMENされる側だな。
280マロン名無しさん:2008/04/27(日) 14:42:28 ID:???
アンデルセンが召喚された場合
・マクスウェルが宗旨替えしていない
布教活動に精を出す。信徒を脅かす者は裏で神罰を与える。一応、マクスウェルの面子が立つ様に気を配る。
・マクスウェルが宗旨替えしていた
地の果てだろうと、別の世界だろうと神罰を与えに行く。
・若き日のジョゼフが召喚
ジョゼフの将来にマクスウェルと同じ様な不安を抱く。ジョゼフを何とか救おうと奮闘。
281マロン名無しさん:2008/04/27(日) 15:54:49 ID:???
>>280
若き日のジョゼフ召喚というか、子供の頃のジョゼフが召喚、でないと。
神父は大人には優しくしないだろう。 孤児院出身の武装神父隊には厳しくも優しいだろうが。
282マロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:50:55 ID:???
>>277
いや、だから『言うだけ』だったらね。
神父が召喚されてなければ、鼻歌交じりに宗旨替えすると思う。
ってことが言いたかった。
283マロン名無しさん:2008/04/27(日) 22:45:07 ID:???
>>281
あいつらってみんな孤児院出身なの?
284マロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:40:04 ID:???
>>283
普通にカトリックな方々もいるでしょ
マクスウェルといい由美江といいハインケルといい孤児院出身は精鋭みたいなイメージがある
285マロン名無しさん:2008/04/28(月) 00:48:47 ID:???
神父様直属だから孤児院出身じゃなくても何かしら縁が深いだろうね
というか、街の中にいながら零号解放時にまともに生き残った集団ってこの連中くらいだよな
インテグラの近くにいた筈なのに旦那が来た時影もないし、どこで何してたんだろうなw
286マロン名無しさん:2008/04/28(月) 08:12:07 ID:???
>>284
神父が狂信者で、化け物や異教徒を捌いて回ってるのを薄々気付いてたりする奴らなのかもな。
そんで憧れるなりして、強くなってイスカリオテに入る。
さすがに神父自ら素性を明かしてイスカリオテに入れたりは無いだろ、たぶん……。

それにしても、殴っていいのは化け物と異教徒だけって凄いよなw
287マロン名無しさん:2008/04/28(月) 08:21:30 ID:???
マクスウェルは異教徒か…
288マロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:51:18 ID:???
マクスウェルは力を手にした途端 調子に乗る駄目な子
289マロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:52:38 ID:???
別に調子に乗るのはいいんじゃないか?

ただ彼我の戦力差を完全に見誤ったのがアウト。
290マロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:54:47 ID:???
>>289
あんな展開読める訳ないじゃねーかw
初めて零号解放を見た時はリアルで俺も「マジかよ…」ってなったもん
291マロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:34 ID:???
神父が怒る怒らないに関係無く、調子に乗ったらダメだと思う。
調子に乗っても普段と同じ判断ができるっつんなら別だけどさ。

戦場でお調子に乗られておくたばりになられるとか、愚の骨頂だろう。
292マロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:48 ID:???
だけど少佐は完全に読みきってたんだぜ。
実際に零号開放を見たわけじゃないだろうに。

んでリップ使って旦那を隔離して、大隊員を送り込む。
英国を守る為には零号開放でまとめてぶっ殺すしかなくなる。

アンデルセンらの介入も計算してそれでなお勝てないと予想。
案の定神父は負けて死の河を戻す瞬間を狙って准尉投入。

完璧過ぎんだろ。
293マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:06:21 ID:???
少佐のあの完璧な読みは50年前に一度見たからだと予想。
294マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:15:22 ID:???
ヘルシングが旦那を手に入れたのが約100年前だっけ
その後零号を開放するほどの危機があったとは思えんなぁ
295マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:33:28 ID:???
でも零号無くても、十字軍って
普通に大尉一人にひっくり返されそうだよな
296マロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:45:28 ID:???
>>292
だって少佐はヒラコーだもの。
297マロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:49:19 ID:???
ドクの研究と頭を飛ばし、心臓を突いても死なないアーカードの不死身さからの推測。
シュレが作れた所から、かなり近い線まで推測出来ていたのじゃないか。
298マロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:11:15 ID:???
>>287
マクスウェルはどちらかというと「異端」か「背教者」だろ。
「貴様は神に仕えるのをやめた、神の力につかえている」
というセリフから考えて。
299マロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:50:02 ID:???
>>297
え?シュレって博士謹製?
300マロン名無しさん:2008/04/28(月) 23:00:10 ID:???
>>299
つまり博士にママと駆け寄るシュレが見れるわけですね
そしてここではドクと呼びなさいと叱られてしょんぼりするシュレが見れるわけですね!
301マロン名無しさん:2008/04/28(月) 23:02:34 ID:???
まぁ少佐がチェシャ猫云々でシュレ独自の体質っぽく語ってたし
群発的に出来たか、大尉みたいに下からあーだったんでね?
302マロン名無しさん:2008/04/29(火) 10:59:48 ID:???
シュレをドクが作ったにしろ、元からあーだったにしろ、シュレがアーカードの能力を推測するヒントになったのは確かだと思う。
303マロン名無しさん:2008/04/29(火) 11:52:41 ID:???
久々に来たんですけど、HELLSING本スレはここであってますか?
304マロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:33:45 ID:???
そうですが違います
305マロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:54:07 ID:???
>>304
その言い方は全く以って正しいなw
306マロン名無しさん:2008/04/29(火) 22:37:32 ID:???
実質こっちのが本スレの役目を果たしてるが本スレではない
307マロン名無しさん:2008/04/29(火) 22:57:54 ID:???
本編と同じで、待ち遠しくなるスレだなここは
308マロン名無しさん:2008/04/30(水) 00:03:58 ID:???
召喚されたのがペンウッド卿やリップ中隊の隊員、セラス、大尉だと
誰に召喚されても上手く行きそう。
ジョゼフの使い魔が大尉だったら
シルフィード「お姉さま、あの男に勝つのはエルフでも無理なのね」
タバサ「わかっている。でもアイツに勝てないと無能王には近付けない」
シルフィード「あの男に近付くために伯父を出汁にするなんて、恋する乙女は複雑なのね」
タバサ「・・・私が砲弾握り潰した事が有ると言ったら、信じる?」
シルフィード「痛いのね!やめて!お姉さま!!」
309マロン名無しさん:2008/04/30(水) 10:14:09 ID:???
>>308
リップだっていけるはず

あの純朴そうな所がたまらんのです
310マロン名無しさん:2008/04/30(水) 13:20:12 ID:???
>>309
対空戦になるタルブ会戦が腕の見せ所ですね?
311マロン名無しさん:2008/04/30(水) 16:36:11 ID:???
なんだかんだ言って最初の時点でギーシュ殺しちゃうだろうからなぁ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:58:57 ID:???
>>311
前科有りwww
313マロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:58:19 ID:???
あと誰が当てても穏便に済みそうなのは髭旦那と幼女旦那、シュレぐらいか。
インテグラは女王様だから、喜んで折檻される男共続出、シエスタ、ルイズ、
イザベラのお姐様だな。
314マロン名無しさん:2008/04/30(水) 18:48:08 ID:???
ショタ准尉は何気にツンデレから悪役までこなせそうな逸材
315マロン名無しさん:2008/04/30(水) 20:04:25 ID:???
准一のポジションを女にしないところがヒラコーのすごいところだ
316マロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:43:00 ID:???
>>315
能動的に悪事企むようなキャラでもないしな
それこそ主によって自宅警備員から耐人型吸血鬼の最終兵器にまで変わりそう
317マロン名無しさん:2008/05/01(木) 00:17:39 ID:???
>>313
あの迫力にサー・インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシングという長い名前、軍人は剣を模した杖を持つ辺りから確実に貴族と誤解されるな
しかも吸血鬼を真っ向から斬り伏せる腕前だからガンダールヴとの相性もいい
318マロン名無しさん:2008/05/01(木) 00:48:03 ID:???
ガンダールヴインテグラと戦う羽目になるミョズリップバーンですね
アーカードから逃れられたと思ったら今度はその主が化け物クラスになって襲ってくるという
319マロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:13:45 ID:???
キュルケ辺りに処女だと知られてからかわれた時の反応が気になる

>>315
靴下を履いてない人?
320マロン名無しさん:2008/05/01(木) 12:16:36 ID:???
>>319
インテグラはからかわれても別に気にしなさそう。ていうか、そんな下らない事を言ってくる奴は見下しそう。
処女だということでからかってきたキュルケに、「それがどうした、ええ?メス豚。」位の事は言ってくれると思う。
321マロン名無しさん:2008/05/01(木) 13:02:04 ID:???
キュルケだって処女かもしれないじゃないか…
322マロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:10:23 ID:???
キュルケが処女ならむしろ引くわい
でも他の娘はゼロ魔・HELLSING問わず許す
323マロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:11:08 ID:???
後ろの穴だけで本丸は許してないのかもしれないじゃまいか
324マロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:18:16 ID:???
ブミエル信仰に処女崇拝はなさそうだしなぁ。
リアルの処女崇拝はキリスト教が源流だしね。
325マロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:45:16 ID:???
ロリカードは突っ込まれても膜が再生すると思うんですが、これは処女に入りますか?
326マロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:48:02 ID:???
新婚初夜に処女だったしるし(シーツに滴った血)がないと、家の恥さらし
327マロン名無しさん:2008/05/01(木) 20:36:03 ID:???
キュルケは前戯がすごすぎていまだかつて男共は本丸にたどり着くことはできなかったという……
328マロン名無しさん:2008/05/01(木) 21:16:37 ID:???
コラ!まったくもうしょうがない子ですね>>325君は
329マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:08:21 ID:???
でも大元の旦那は後ろの非処女確定だぜ?
330HELLOUISEの中の人:2008/05/01(木) 23:37:11 ID:???
壁|ω・) ...

死亡判定されてるんじゃなかろーか、と戦々恐々としつつ。
没ネタ(神父とは別物)を弄ったものの投下よろしいでしょうか?

結構長い。
331マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:42:38 ID:???
ジークハイル(投下を)、ジークハイル(投下を)
ジークハイル・ヴィクトーリア(投下を我々に与えてくれ)
332HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:45:32 ID:???
そいじゃ逝きます。ルイズが旦那を召喚時に死亡フラグ立てた場合。
「HELLOUISE IF〜たったひとつのさえたやり方〜」



ミス・ヴァリエールが召喚したもの――
それは棺桶だった。
夜の闇よりも黒く染められたそれは、異様な存在感を放つ、棺桶だった。
かつて特殊部隊の長として名を馳せたコルベールは確信する。
それは決定的に、絶対的に絶望的に人に仇なす『何か』を封じているのだと。
これを開けてはいけない。この黒い箱は、希望など一片たりと残さない。
そのおぞましさに最早呼吸すらままならぬ状況で、彼は教え子に改めて離れよと命じ――
ようとして、それが手遅れだと知った。

パンドラの箱を開いてしまった彼女を誰が責められようか。
彼女は先ほど言われた、『サモン・サーヴァントを済ませてしまえ』との命に従っただけである。
九割の怯えと、しかし僅かな期待と好奇心を瞳に写し、禁断の果実に手を伸ばした彼女は――

「女の子?」

あまりに意外な事態に目を丸くした。
333マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:47:05 ID:???
大隊総員傾注!
対支援装備!!集結
334HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:47:50 ID:???
そう、棺桶に入っていたのは、小さな女の子だった。
年のころは十代前半、いやもっと下だろうか。
格好からして生前の――生気の抜けた肌以外は死体とは思えぬほどきれいな状態だったが――
身分がメイドだったらしいことは分かる。
もっとも、こんな禍々しい気配のメイドを雇う貴族がいるとは、ルイズには信じられなかったが。
いや、考えたくは無いが、何かしらの魔法によって死後マジックアイテムにされたのかもしれない。
例えば凶暴かつ強力な先住魔法を使うというエルフならやりかねない。おお、おぞましい。

閑話休題。

しかし、さてどうしたものか。これは間違いなく死んでいる。
流石に死体と契約するわけにもいくまい。
何せ使い魔は「生き物」が条件なのだ。死者や物では使い魔になるまい。
一度ミスタ・コルベールに指示を仰ぐべきか、と余所見を―ー
したのが間違いだった。

「ミス・ヴァリエール、伏せなさい!」
「はぇ?」
慌てたコルベールの声に、間の抜けた返事をする。
次の瞬間、自分に何かがぶつかった。
何だ、と思う暇も無く押し倒され、何者かが上に乗りかかってくる。
ここに来てようやく「自分が何かに襲われている」というところまで理解の追いついた彼女は、
自分を襲うのが何なのか見極めようと体勢を変えた。
うつ伏せから仰向けに、ごろりと反転しようかと思ったが、正体不明の不届き者は予想以上に力が強い。
仕方なく上半身だけを横に向け、敵の面を拝んでみる。と。
335マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:47:55 ID:???
集結!!
336マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:48:54 ID:???
な、まさかバッドエンド!?支援
337HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:49:20 ID:???
「さっきの死体…!?死体が動くなんて聞いた事無いわよ!」
思わず叫ぶ。ツェルプストーに言い返された。
「さっきセラスが自己申告してたの聞いてなかったのあなた?!」
失敬な。
「聞いた事無いんだから嘘に決まってるじゃないの!!」
ただのハッタリ、と高を括っていたのが裏目に出た。
まさか本当に棺桶で寝ている奴がいるとは。
死人が動くわけが無いので「フリ」だろうが、こんな気合の入った奴は初めて見た。
「だからあなたは勉強バカだなんて言われるのよ!」
うるさいうるさいうるさい、と返してやりたいところだが、それどころではない。
毒牙はすぐそばまで迫っている。うっかり杖を離したのが運の尽き。
せめてのど笛を食いちぎって相討ちにしてやるわ、と悲壮な覚悟をしたルイズは、

「何やってるんですかマスター。敵でもない人襲っちゃダメですよ」
「いや少し味見をと思ってのう」
「そういう問題じゃないでしょう…」
先ほど嘘吐き認定にショックを受けていたセラス・ヴィクトリアにあっさり助けられた。
見ればセラスが少女の首根っこを掴んで持ち上げている。
助かった、と気を抜き、そのままへたれた。

「ほほう、面白い面子が揃ってるではないか」
周りを見渡し、少女が如何にもユカイそうに笑う。
大尉、ウォルター、セラス。いずれ劣らぬ強大なバケモノ達。
「喜んでる場合じゃないでしょうマスター…って、マスターそんな軽い性格でしたっけ?」
胡散臭そうにセラスが言う。
見た目は違うが、間違いなく彼女は自分の主に当たる吸血鬼のはずだが。
「精神年齢はある程度外見に依存する。このような姿で男言葉も似合うまい?」
「っていうかそもそも何デスカその幼女+メイド服」
「ただの余興だ。なに姿形など、この私にとっては至極無意味な物だ。
 ところで此処は何処だ?」
「今更聞きますソレ?」
338マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:49:43 ID:???
俺一人 参陣!!
339HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:50:09 ID:???
どうも調子が狂う、とぼやきつつ、セラスは現状の説明を始める。
ここが異世界、少なくとも地球ではない何処かであるということ。
双方にとって予想外なことに、この世界の生物を喚ぶ筈の魔法で召喚されたこと。
召喚したものを召還する方法が今のところ存在しないこと。
そして、帰る手立てを探してもらう代わりに、召喚者に力を貸す提案をされたこと。
疑問点はありますか、と、微妙に警戒しつつコルベールが問う。

ふむ、とアーカードは僅かに考え、
「こちらの使い魔の契約とは、そうホイホイ結んだり破棄したりしてよいものなのか?」
その身に刻まれた拘束制御術式は、此処に在って猶その力を失っていない。
これは文字通り彼が消滅するまで彼を縛り続ける鎖であり、武器だ。
こちらの主従契約はそういうものではないのだろうか?彼女は問うた。
「本当はダメだけど仕方ない、ってそこの眩しい人が言ってました」
「おいハゲ。」
せっかくオブラートに包んだのに、とセラスが気まずい顔をする。
いや確かに直よりはマシだが、君のオブラートは穴だらけでしたよ、という視線を返すコルベール。
「君達は命をいくつも持つのでしょう?使い魔の契約は『主人か使い魔が死ぬまで』有効。
 ならば、上手くやれば契約自体は簡単に外せる筈です。」
つまり不死者の使役など考えていなかったということか。
というか、こちらには不死者自体が存在しないのかもしれない。
「なるほどのう…ああ、そんなに怯えておると横の毛根まで死んでゆくぞ。髪はストレスに弱い」
「ご忠告ありがとうございます……で、どうしますか?ミス――」
「『Alucard』。主はそう呼んでおる。」
ふむ、と頷き、アーカードはとんでもないことを言い出した。

「ならば我が主にふさわしいかテストをしてみようではないか。
 仮初めのものとて、下らぬ輩に使役されるつもりはないのでのう」
340HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:51:43 ID:???
ルイズ以外――あろうことか今の会話で彼(彼女?)を舐めた当事者以外――は顔を青くする。
どんな無理難題を出すつもりなのか。
そうだ断ろう。これだけ強大な存在を喚んだだけでルイズの進級は確定だ。
アーカードには気が向いたときの協力を要請するだけで十分ということにしよう。
わざわざルイズを殺すことはない――
……そんな思考を台無しにしたのは、やはりルイズだった。

「使い魔の分際でいい度胸じゃない!いいわ、テストでも何でもやってやろうじゃないの!!」
何よこんなガキにビビッちゃって情けない、大体主を使い魔がテストなんて生意気よ!
コテンパンにしてあげるんだから!!と、割と身の程を知らないことを考えているルイズ。
それも仕方のないことかもしれない。
彼女は何に関しても「座学は優秀だが実践に難あり」と評される人物である。
魔法にしても、貴族としての精神にしても、人間関係にしても、――危機管理にしても。

「何するつもりですかマスター…?」
「セラスや、言ったろう。これも余興に過ぎん。
 そうじゃな、人か狗か、それとも人間か――それを確かめてみるとしようか」
にやり、と笑うアーカード。最悪だ、と頭を抱えるセラス。
「どうしましょうウォルターさん……」
「知るか。俺は止めないぞ、あいつの相手はめんどくさいんだ」
「う゛お゛る゛う゛う゛た゛あ゛あ゛あ゛あ゛さ゛あ゛あ゛あ゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛」
「いや、だってどうせ向こうへ帰れたって俺は裏切り者で死亡確定だし…」
「あらダーリン、ずっとこっちに居てくれるの?」
「俺は執事だからな。仕えるべき者が在ればそれでいい」
「裏切りますけどね〜〜」
「う……いや、でもほら、今度は動機がねぇし」
「脱線してる。ミス・ヴァリエールの件は?」

…………。

「「あ゛ーーーーーーーーッ」」
彼らが気づいたときには、既に二人はヴェストリの広場へと場所を移していたのだった。
341マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:53:05 ID:???
ぴーんち、ルイズぴーんち!
342マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:53:18 ID:???
集結!! 集結!!
343HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:54:23 ID:???
広く開けたところへ、と要望を出したアーカードは、
自分を呼び出したという少女に案内されながら辺りを見回していた。
しかし、とアーカードは思う。
感傷などというものは持ち合わせていないつもりだが、それにしても驚いた。
かつての――自分が生きていた頃のような空、世界。
ただ一つ違うことがあるとすれば、此処は闘争の空気が薄いこと。
彼の人生は、死ぬ前も死んでからも闘争に塗れていたのだ。
戦争と縁遠い場所でなければ、思わず『伯爵』に戻ったかもしれない。
物思いに耽る。

「懐かしいのう…」

ふと、気づくと声に出していた。
そして残念なことに……無粋な闖入者が、それを目ざとく聞きとがめる。

「なによ、メイドのくせに此処に来たことあるわけ?
 もしかして異世界云々って全部平民の陰湿な引っかけ?バッカじゃないの?」

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール。
それが闖入者の名前。
「ふむ……」
「な、何よ」
344マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:54:55 ID:???
装面ッ!!…っと
345HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:55:07 ID:???
此処に至って未だにこのような態度を取れるとは、余程の大人物か愚か者かのどちらかだ。
そういえば、先ほど闘争の空気が足らぬと感じたことを思い出す。
足らぬならば作ればいい、とアーカードは思った。
生前の風景を思い出させる世界に来て、些か高揚していることを自覚しつつ。
くく、と嗤い、告げた。

「私を倒してみせるがいい。
 私を使役するだけの力がそなたにあることを示すことができれば、そなたに力を貸そう」

言いつつ、まあ無理だろう、とアーカードは思った。
この娘が、どれだけ諦めを踏破できるか。期待するのはそれだ。
人の歩みを止めるのは絶望でなく諦め、人の歩みを進めるのは希望で無く意志。
この愚かな娘が、人間たりえるのか。アーカードが見たいのは、それだけだった。

惨劇が、始まる。

「平民が貴族に切るには大胆な啖呵じゃない……いいわ、思い知らせてあげる!」
先手必勝、とばかりにルイズは魔法を唱える。
使うのは火の攻撃魔法、ファイアーボール。
失敗。
ボン、という音と共に、ちびメイドの頭が爆ぜ、勝った、とルイズは確信した。
あまりにあっけなかったが、所詮は平民。
落ちこぼれとはいえ、貴族である自分に勝てる要素など無かった。
あまりにも予想通りの結果に、ルイズは嘆息する。
そう、自分が魔法に失敗するというところまで。
346HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:56:08 ID:???
つまりはこうだ。自分の失敗魔法は必ず爆発するという特性を持つ。
ファイアーボールなら、成功しても失敗しても攻撃であることに変わりはない。
無論、失敗前提ならレビテーションのような詠唱が簡素な物の方が良いのだが、
それはプライドが許さない。
ともあれ結果は見ての通り、爆発は教室一つ吹っ飛ばす強力なもの。
さすがにあれ一発で死ぬことは無いと思うが、所詮は平民。
結構な痛手を負ったであろうことは想像に難くない。

さて、治療費はこれからの使役で払ってもらうとして、今は水メイジを呼んで――

「何処へ行く、小娘」

ありえない、と思った。


果たして、出遅れたコルベールらがヴェストリの広場に着いたとき、
そこに広がっていたのは「惨劇」以外の何者でもなかった。
既に満身創痍のルイズが杖を向ける。
呪文が唱えられ、アーカードの腕が爆ぜた。
しかし千切れた腕が地に落ちる直前、それは血の鎖に引き戻され、きれいに再生する。
服すらも、だ。
足を砕かれても転ぶ前に再生し、頭を焼かれても笑っている。
何をされても意に介さず、一歩一歩近づいていき、終に吸血鬼はルイズの目の前に立ち。
そして――蹴り飛ばした。

その結果として起きた事態に、うぐ、とギーシュが口を押さえる。
人外の力を持って行使された力は、用意にルイズの華奢な体を砕いた。
めき、という音と共に、鎖骨が砕かれ、血が舞う。
吹き飛び、誰にも支えられず無様に転がるルイズは、しかし未だ立ち上がろうとして。
アーカードは僅かにコルベールらを見、問う。
「まだ、続けるかの?」
347マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:56:26 ID:???
この世で狩に勝る楽しみなどない 支援
348HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:56:48 ID:???
もうやめなさい、とキュルケが呟く。
これ以上は危険、とタバサが告げる。
なぜそこまで、とギーシュが叫ぶ。
コルベールは青い顔でこぶしを握り締め、しかし飛び出しはしない。
いったい何度も繰り返したのだろう、ルイズはもうボロボロだった。
しかし、悲しいかな、ここに至っても彼女の自尊心は退くことを良しとしない。
それは本当に――本当に、無様で、情けなくて、けれど真剣だった。

重ねて、アーカードが問う。
「まだ、続けるかの?」
対してルイズは這いずったまま、折れた右足を虫のように動かしながら、それでも、
「なに…ビビったの?おあい、にく、さま…、わたし…は、まだまだ、元気……いっぱい、よ」
ハ、と鼻で嗤ってみせた。

小娘にしてはいい啖呵だ、と、アーカードはそれなりに感心しつつ。
それでもやはり嘆息し、続けて問うた。
「何故そこまでする、小娘。嫁入り前の身体に傷が残るぞ?」
「……」
「別に私を従えられなかったとて、死刑になるわけでもあるまい」
それは本来、アーカードの信念とは対極に近い言葉だった。
あきらめてしまえ、と。目を瞑れ、もう何もするな、と。
…それはきっと、アーカードの優しさだったのだろう。
「ほこりなどちっぽけなものだ。命に比べればな。第一、こんな馬の骨相手に散らして意味のある命か、
 侯爵家の三女様とやらは?」
けれど。
けれど、この少女は。
「…………ょ」

そう出来ていたら、幸せだったのに。
349HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:57:16 ID:???
「む?」
それは先ほどまでの虚勢とは違い、小さく低い声であったが、
「……め………れ…いのよ」
それは『ゼロのルイズ』の初めての本音で、
「認められたいのよ、わたしはッッ!!」
普段なら絶対に認めないような一言だった。

がば、とルイズが立ち上がる。右足が変な方向に曲がるが、地面に足を打ちつけて矯正し、
「もう『ゼロ』なんて呼ばれたくないのよ!
 わたしだって、生まれながらに魔法が使えたらよかった、平民ならよかった、普通だったらそれでよかった!

!」

血を吐くように――否、本当に血反吐を吐きながら、彼女は叫んだ。
己の願望を。己の夢想した世界を。

「わたしだってみんなと輪になって話したいわよ!あの子は誰が好きで、あいつの授業はいつも眠たくて、
 そんな普通の学生生活を送りたかったわよ!」

しかし、

「いいえ、たとえ魔法が使えなくったって、弱小小貴族なら、平民ならそれでよかったのに!!」

そんな幻想は、奇跡は、優しさは、

「でも、わたしは侯爵家の三女で、カトレア姉さまは体が悪くて、ちい姉さまはアカデミーに勤めてて!
 そして、わたしは――」

彼女には、降りてはこなかったのだ。

「わたしは、一切魔法が使えなかったのよ!!」
350マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:57:16 ID:???
狩人にこそ、生命の杯はあわだちあふれん 支援
351マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:57:54 ID:b5L8PHKY
大隊員――っ! 大隊員は何処だ―――っ!?

支援できるのはおまえらだけだぜ―!!
352HELLOUISE:2008/05/01(木) 23:59:13 ID:???
「ルイズ……」
――なんて、哀れな。
キュルケはそう思った。
誰よりも貴族たらんとしてきたあの少女は……実のところ、誰よりも貴族を憎んでいたのだ。
誰よりも特別であった少女が望んだのが、誰よりも『普通』であることとは。
なんて、喜劇。なんて、悲劇。
キュルケは生まれて初めて、ルイズという少女に同情した。
そして、同情したことを知られまいと誓った。
彼女は言うだろう。「同情とは侮辱だ」と。貴族としての、仮面を被って。
ああ、とキュルケは思う。だとしたら、自分は――

荒い息を抑え、ルイズはぐッ、とアーカードの胸倉をつかむ。
否、アーカードに寄り掛かって、かろうじて立っている、といった方が適切だろうか。
「『ゼロ』なんて呼ばれなくなるんなら――わたしは竜だって殺してやる、悪魔に魂だって売ってやる!」
だから――そう、少女は続け。
「あんただって従えて見せる!
 そして――そして、誰も彼も見返してやるのよ!!……それが、わたしに出来るたった一ツのこと」
今更に、『普通』なんて望めない。
だから、せめて。
せめて、みんなに認められる『特別』でありたい。
それは、アーカードが望む『人間』とは違ったものだったが、
……それでも、実に『人間』らしい思いには違いなかった。

精一杯の闘志を込めて、もはや出ない声を振り絞って、彼女は杖を掲げる。
お互いが密着した状態で、自分が巻き込まれる距離で、寧ろ己こそ滅びてしまえと言わんばかりに彼女は叫ぶ。
「――『ファイアーボール』!!」
353マロン名無しさん:2008/05/01(木) 23:59:47 ID:???
角笛の響きを聞いて緑に身を横たえ、藪を抜け、池をこえ、鹿を追う 支援
354HELLOUISE:2008/05/02(金) 00:01:08 ID:???
そうして、

二人の少女を、爆発が襲って、



それから先を語るものは、……今は、ない。







……以上で一応終わりです。
これから先は想像にお任せ。また本編に詰まった時、もしかしたら書くかもしれませんが。
それでは、支援ありがとうございました。ノシ
355マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:01:25 ID:???
王者の喜び 若人のあこがれ!支援
356マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:01:39 ID:???
>>351
へぇ…これが投下かぁ なかなかいい瞬間じゃないの
357マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:03:15 ID:???
>>354
GJです!!続き、いつまでも待ってます!!
358マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:03:49 ID:???
乙……あぁ、畜生。このルイズの頭をなで繰り回したくなるのは何故なんだぜ?
359マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:54 ID:???
GJです!

月並みな表現で申し訳ないですが、ルイズがかっこよすぎて鳥肌が立ちました
360マロン名無しさん:2008/05/02(金) 00:24:30 ID:???
きっと死んだな・・・
361マロン名無しさん:2008/05/02(金) 01:39:15 ID:???
GJ!!GJ!!GJ!!GJ!!GJ!!

ああ、何て素敵なんだ!!!糞以下のルイズが殴られ、蹴られ、地べたを這いずり回っているなんて実に心が踊る!!読んでて顔のにやけが止められない!!
362319:2008/05/02(金) 03:37:57 ID:???
>>320
違う、違うんだよ!
なんか南米で普通の特殊部隊の奴らを皆殺しにした時に
アーカードが感想を聞いたら恥ずかしがってたじゃない?
あれが欲しいんだよぉぉぉおおおおお
363マロン名無しさん:2008/05/02(金) 04:18:45 ID:???
スゲー面白かった。
セラスのう゛ぉ゛る゛た゛以下略が
大尉が吠えてるのかと思ったのは内緒


諦め云々はARMS?
まだやるかい?花山薫?
364マロン名無しさん:2008/05/02(金) 19:33:26 ID:???
しかしまぁどこから湧いてくるのやら
365マロン名無しさん:2008/05/02(金) 19:40:15 ID:???
僕らはどこにでもいるしどこにでもいない。つまりはそういうことさ
366マロン名無しさん:2008/05/03(土) 12:36:44 ID:???
セラスとウォルターってどっちが強いのかねぇ

てか素手での単純な破壊力ならセラスのが旦那より上じゃね?
367マロン名無しさん:2008/05/03(土) 12:39:28 ID:???
>>366
最強スレではウォルターが上にランクされてるね
368マロン名無しさん:2008/05/03(土) 12:50:04 ID:???
唯一神 山守義雄
--------------------メタの壁----------------------
S 321号開放アーカード 通常アーカード
--------------------チートの壁--------------------
A 零号開放アーカード 茨アンデルセン
B 覚醒セラス 黒ウォルター 大尉 アンデルセン
------------------絶対的強者の壁------------------
C ショルター トバルカイン リップバーン ゾーリン ルーク
D ヤン セラス 老年ウォルター 由美江 ハインケル インテグラ
E 大隊員 13課構成員 死の河の亡者 シュレディンガー ドク
--------------戦闘者と一般人レベルの壁-------------
F ベルナドット マクスウェル
G 少佐
369マロン名無しさん:2008/05/03(土) 14:44:25 ID:???
Hペンウッド卿(但し漢レベル&人望はトップクラス)
370マロン名無しさん:2008/05/03(土) 17:17:42 ID:???
ペンウッドは少なくとも俺よりつええよ

彼を殴るなんてできない…
371マロン名無しさん:2008/05/03(土) 17:35:28 ID:???
少佐がマクスウェルよりも下ってところに愛を感じる
372マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:11:55 ID:???
E適当すぎふざけてるの?
373マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:24:43 ID:???
唯一神 山守義雄

この時点でふざけてるだろう、常考。
374マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:30:37 ID:???
そんな奴はどうでもいいが
ぺたぺた足音立てて走る博士が戦闘要員と同列な訳ないだろjk
G並みじゃないなんて冒涜もいいところだ
375マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:50:33 ID:???
そもそも、マクスウェルって戦えるのか?
あと、ベルナデットは傭兵だし、ドクとかよりも強そうだと思うんだがな。
376マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:54:28 ID:???
>>373
それはむしろ大真面目だろ
377マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:56:00 ID:???
ドクは地味に強そうだけどな

いいえ根拠はありませんが
378マロン名無しさん:2008/05/03(土) 19:00:30 ID:???
博士は軽く塩漬けの原始人に麻酔注射を叩き込めそう
379マロン名無しさん:2008/05/03(土) 19:00:56 ID:???
ハンドスピードはものっそい速そう。
メスとか持たせたら凄い強そう。
380マロン名無しさん:2008/05/03(土) 19:26:38 ID:???
少佐の椅子の「ウィーンジャキンジャキンッ!」的なモノは携帯してそうだがな
ただ、そういうの装備して戦おうとする科学者は大抵かませに終わるがw
381マロン名無しさん:2008/05/03(土) 21:11:07 ID:???
主人公が彼の漫画でそんな理屈は通用しない
382マロン名無しさん:2008/05/03(土) 21:46:34 ID:???
真のラスボスはドクだったとか
383マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:06:53 ID:???
>>380
そりゃ、科学者が直に戦おうとしている時点で負け決定だろ。

正しい科学者は、自分の作ったロボットとか、自分が改造したサイボーグとか
あるいは自分が作ったステキ兵器を持った部下に戦わせるもので、
自分が戦場に立つことはないのだよ。

敵がきて、研究室に攻めこまれそうななった時点で、
科学者の最強スキル「こんなこともあろうかと!!」を発揮しないと。
384マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:19:25 ID:???
科学者かどうかは怪しいがブリーチの涅マユリとかはVSザエルアポロ戦ではこんなこともあろうかとのオンパレードだったな
385マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:55:27 ID:???
あの戦いでマユリ様の俺の中の株はストップ高になったな。なんだこの最狂マッドw
386マロン名無しさん:2008/05/03(土) 23:17:27 ID:???
俺の中では少佐と吉良吉影と極道兵器の岩鬼将造が漫画狂人3トップ
387マロン名無しさん:2008/05/04(日) 07:01:46 ID:???
ぶっちゃけ「あの作品の〜」と統合しちゃっていいんじゃねーの
あっちのが人多いし、ヘル書いてくれる書き手も増えるだろ
388マロン名無しさん:2008/05/04(日) 07:11:09 ID:???
ここのリビドー溢れる住民達が来たらどうなる?ン?
389マロン名無しさん:2008/05/04(日) 07:12:39 ID:???
誰も幸せになれない展開でおながい
390マロン名無しさん:2008/05/04(日) 10:40:16 ID:???
>>387
まったり進行でもいいんじゃねーの
時として本スレらしい役割を果たすしw
391マロン名無しさん:2008/05/04(日) 13:24:37 ID:???
>>387
このスレの作品ってあんまりゼロ魔色ないし、向こうとは合わないかもよ?
向こうで言うと千年王国っぽいというかなんというか。
>>354みたいなのとか、向こうに投下されたら
(職人にそんな意図はなくても)>>361みたいなのが出て儲がキレてでお互い嫌な思いをしそうなんだが
392マロン名無しさん:2008/05/04(日) 18:17:24 ID:???
住人の質が違うわな
393マロン名無しさん:2008/05/04(日) 20:28:38 ID:???
向こうで言う千年王国、か。まったく同感だ。
クロス時にゼロ魔が添物にしかならんのが問題なんだよな、
HELLSINGでも型月でも、
ついでに特撮でもロボット系でもなのはでも。
あんたらゼロ魔にももっと愛を注ごうぜー?
って言いたくて仕方が無い。ここで言うべき台詞じゃないかもしれんが。
394マロン名無しさん:2008/05/04(日) 20:38:34 ID:???
とはいえ、ゼロ魔世界の魔法ってあんまり強力とは言えないしねぇ。

近代兵装で武装しつつ、魔法と組み合わせた戦術とかならいいのかもしれないけど、
それでもやっぱりゼロ魔が食われるしなぁ。
395マロン名無しさん:2008/05/04(日) 21:03:19 ID:???
ただまァ、サイレントや使い魔との感覚の共有、あと使える奴は少ないけど遍在だのを使って
>>393のメンツに一泡吹かせるゼロ魔組の話は読んでみたい。
…………頑張れワルドにタバサにマリコルヌ。
マルコメは覗き盗撮がせいぜいじゃんとか言わんといて。
396マロン名無しさん:2008/05/04(日) 21:52:53 ID:???
チートvsチートがヘルシングだからなぁ…
397マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:00:14 ID:???
>>393
漫画でもアニメでも特撮でもないけどハリポタあたりなら
ゼロ魔キャラでも奮闘できる?
398マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:02:16 ID:???
>>395
>>395のうちのいずれも、サイレントを使ったぐらいじゃ効果がなさそうな連中ばかりである件。
無詠唱魔法とかざらにある世界だし。

偏在も―――基本的に対多戦闘をやってそうな連中ばかりだからなぁ。
使い魔とか意識の共有とかも、よくある設定だし……
399マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:14:34 ID:???
>>396
いや厳密に言うとチートvs超チートだ
400マロン名無しさん:2008/05/04(日) 23:05:01 ID:???
互いの手札が全部ジョーカーみたいな
401マロン名無しさん:2008/05/05(月) 00:30:42 ID:???
ヨルムンガントならヘルシングキャラだっておいそれと倒せない筈だ!

多分。
402マロン名無しさん:2008/05/05(月) 00:32:46 ID:???
「反射」に魔弾ぶつけるとどうなるんだろう?
403マロン名無しさん:2008/05/05(月) 00:36:18 ID:???
届かないけど追尾し続ける・・・?
404マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:11:41 ID:???
ガツガツぶつかってへこませ続ける。
一時間後、そこには完璧な球体となった鉄塊が!
405マロン名無しさん:2008/05/05(月) 04:08:39 ID:???
リップ海王の出番か
406マロン名無しさん:2008/05/05(月) 04:29:21 ID:???
雑魚吸血鬼でも銃弾回避できる世界だからな
407395:2008/05/05(月) 06:37:31 ID:???
>>398
クロス先の技術とゼロ魔界の魔法などを組み合わせて、
狙撃手として、或いは暗殺者として……ってならどうだろう?
…………と、言いたかったんだが…………うん、分かってる。無理臭いな。
火力もタフさも別次元だし、他の部分も軒並み足りないもんなorz
408マロン名無しさん:2008/05/05(月) 07:29:33 ID:???
そういえばリップって軽い二重人格なのか?
魔弾の時と違いすぎだし…
409マロン名無しさん:2008/05/05(月) 09:47:36 ID:???
極度のヘタレってくらいじゃね
性格変わってるのはアーカードの前くらいだし
410マロン名無しさん:2008/05/05(月) 11:36:14 ID:???
給料日だと思ってはしゃいでたら
小指の爪をそこらのそこらのものにぶつけて涙目になるようなもんじゃね
411マロン名無しさん:2008/05/05(月) 11:58:17 ID:???
二重人格はアーカードじゃね?ロリカード時のはっちゃけぶりからして
412マロン名無しさん:2008/05/05(月) 12:03:44 ID:???
リップが二重人格だったら司教様も二重人格になっちゃうよ
413マロン名無しさん:2008/05/06(火) 00:11:06 ID:???
リップの豹変ぶりはアレだ
『友人と一緒だから全然怖くないもんね♪と鼻歌まじりでお化け屋敷に潜入したが、
 出てきたお化けが予想以上に怖くて泣きながら逃げ惑い友人達の影に隠れる子』
だと思うんだ
414マロン名無しさん:2008/05/06(火) 01:07:06 ID:???
>>413
パーフェクト(な例え)だ、413
415マロン名無しさん:2008/05/06(火) 05:19:24 ID:???
いや赤ずきんちゃんを食べようとしたら、それが実はおばあちゃんだったときの狼だろ
416マロン名無しさん:2008/05/06(火) 07:41:00 ID:???
むしろ、食べようとしていた赤頭巾ちゃんがセラスで涙目になる狼だろ。
キャスティングは
お婆ちゃん=ロリカード
赤頭巾ちゃん=セラス
狼さん=リップ
狩人さん=ベルナドット
お母さん=インテグラ
417マロン名無しさん:2008/05/06(火) 08:57:02 ID:???
>>416
狼逃げてw
418マロン名無しさん:2008/05/06(火) 09:56:22 ID:???
おばあちゃん食おうとした時点でもう死んでるだろ
419マロン名無しさん:2008/05/06(火) 14:21:26 ID:???
狩人が一番安全だな。
420マロン名無しさん:2008/05/06(火) 14:57:52 ID:???
お婆さんに襲い掛かるも数秒で返り討ちにあい
よれよれになって涙目で歩いてるところに赤頭巾と遭遇し
祖母の迷惑料代わりに貰ったりんごをかじりながら森に帰るんですね?

狼耳リップ可愛いよ狼耳
421マロン名無しさん:2008/05/06(火) 17:28:48 ID:???
お婆さんは確実に月の光の影響下にあるな
422マロン名無しさん:2008/05/06(火) 18:53:16 ID:???
>>416
なんか婆さんが狼に変わらないでも話が進みそうだな
423マロン名無しさん:2008/05/06(火) 20:23:22 ID:???
「お、お婆さん!?
なんだか体がドロドロに溶けているみたいなんですけど…」
「それはお前に私の血を飲ませるためさ、
そして本当の意味での我々の一族に、ノーライフキングになるのだ
さぁ!どうした、私の血を飲め 赤ずきん…いや、セラス・ヴィクトリア!!」

お婆さんコエーよ…
424マロン名無しさん:2008/05/06(火) 21:10:44 ID:???
我々の一族って、母ちゃんスルーかよw
425マロン名無しさん:2008/05/06(火) 21:13:31 ID:???
母ちゃんにはいろいろあって逆らえないから
426マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:22:55 ID:???
なんか狼リップが邪悪に単身立ち向かう女兵士、赤ずきん一族が魔王一味みたいな感じに見えて来た。
そして更に悔しいっ…でも(ryな展開までを幻視
427マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:55:55 ID:???
おばあさんを、赤ずきんの家に雇われてた吸血鬼の隠居(古くから仕えているので主の家でお婆さんと呼ばれている)
赤ずきんを魔法学校の入学を控えた些か才能面が頼りない(と思われている)おばあさんの家の末娘
狼を、赤ずきんの前におばあさんからと思って侵入するも、お婆さんに不意を衝かれて三秒で捕獲され
命を助ける代わりに、些か頼りない雇いの娘のお供役をお婆さんに押し付けられた田舎吸血鬼(常識ゼロ)を幻視した俺よりマシ
428マロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:20:32 ID:???
>>427
おばあさん「おやおや、これはいったいどういうことだいお若いの」
狼     「あら、ちょっと箍が緩んでるあなたにも分かりやすく説明すると  
       あなたの残った人生の役目は、私への滋養分の供給作業なの。分かったら、諦めて血を吸われなさいな」
おばあさん「は〜。お前さん、吸血鬼かい。わしが現役じゃったころには昼間出歩ける吸血鬼居なかったのにのうー
        ところでお嬢さん。あれは何かね? わしは近頃目が遠くなってのう〜」
狼      「?」
おばあさん「隙あり」
狼      「え?」
・・・・・・・・・・・・・・・
おばあさん「いい事考えた。お前、嬢やのお付きとして学校行って来い
今度、私が養われてる家のの娘が入学するらしいが、どうにも心もとないらしい
        下手をすれば私がお付き駆り出されるかも知れん。隠居なのに行きたくない。代理人だ」
狼(ぐるぐる巻き)「え? え? え?」
おばあさん「あー、もし嬢やに何かあったら、即法儀式済み水銀弾頭ぶち込むんで、そのつもりでよろしく」
狼「あの…誰も、そんな事を引き受けるなんて、言「よろしく」
狼「待っ「よろしく」
狼「そ「よろしく」
おばあさん「よろしく」 狼「…はい」

429マロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:29:33 ID:???
またあの自走式棺桶が見たいな
本編早く終わらせて外伝を描け、とか思ってしまう俺は間違いなく本末転倒。
430マロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:46:31 ID:???
とりあえず俺が死ぬまでは終わっちゃダメだ

なぁにすぐさ
431マロン名無しさん:2008/05/07(水) 02:20:39 ID:???
>>428
それぞれ、アーカード、ルイズ、リップという認識でok?

>>430
運良く吸血鬼になれたら、ちょっくらオイラを噛みに来てくれよ。
432マロン名無しさん:2008/05/07(水) 03:45:17 ID:???
ところで、ゼロ魔はどこ行った?
433マロン名無しさん:2008/05/07(水) 08:41:50 ID:???
こういう流れになるからこそ統合できないw
434マロン名無しさん:2008/05/07(水) 12:45:14 ID:???
全部ヒラコーが悪い。あの出し惜しみとじらしの天才め
435マロン名無しさん:2008/05/07(水) 12:51:08 ID:???
>>433
自由過ぎるからなw
カオスとも言えるが。

まさに旦那の中身みたいなもんだ。
436マロン名無しさん:2008/05/07(水) 14:26:46 ID:???
俺はこのフリーダムな感じ大好き。
437マロン名無しさん:2008/05/07(水) 18:09:20 ID:???
>>435
旦那の中に2ちゃんねるがあったら面白そうだなw
438マロン名無しさん:2008/05/07(水) 18:57:39 ID:???
シュレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! (34)
古参だからって調子にのんな (668)
消えるぅらぁああああああああああああ (4)
俺ら消えるwwwwwwwwwwwwwwwww (2)
吸われた時に思わずイっちゃった奴の数→ (1001)
ロリカード様に萌えるスレ Part2342 (834)
死の河新入生の為のガイドライン その512 (144)
わんわんわんわん (998)
婦警に嫉妬した奴ちょっとこい (673)
少佐がなんで若いのか夜明けまで考察するスレ (666)
ウォルター死ね (1001)
439マロン名無しさん:2008/05/07(水) 19:09:34 ID:???
> ロリカード様に萌えるスレ Part2342 (834)
ここだけ凄いなwwwww
440マロン名無しさん:2008/05/07(水) 19:50:17 ID:???
旦那☆ちゃんねる
441マロン名無しさん:2008/05/07(水) 19:52:26 ID:???
【あれが無いと】私の眼鏡隠した人は今すぐ返して下さい【魔弾も撃てない】(1)
【時代は】余裕見せてたら虚数になって幼女涙目www【ショタ】(40)
【犬の次は】俺の扱い酷すぎ笑った【懸糸傀儡】(147)
442マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:11:47 ID:2N0+Byji
>>431
こんなことを聞くのは忍びないとは思ってはいるんだ。
でも聞かずにはいられない…。







君、童貞?
じゃなきゃグールになるんだけど…。
443マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:44:28 ID:???
【犬の糞】2月14日は平日だよな、バレンタイン兄弟【燃えカス】(314)
444マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:44:59 ID:???
もしルイズがハルコンネルUを召喚したら
1.ルイズは破壊の杖(ハルコンネルT)に似た杖を召喚した魔法使いになる
2.物知りなタバサ、コルベールがフォロー、ルイズはゼロの汚名を返上する
3.宝物庫に眠っている物は破壊の剣(アンデルセンの銃剣)、鉄の塊を召喚したと馬鹿にされる現実は非常である
どれになるだろう。
445マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:55:31 ID:???
>>444
ハルコンネンな
アンデルセンが投げた銃剣なら確かに破壊の剣と言われても違和感無いな
銃弾を避けられる吸血鬼を普通に串刺しにするとか絶対音速突破して衝撃波とか出てる
446マロン名無しさん:2008/05/07(水) 22:12:25 ID:???
>>444
あのデンドロもどきは常人には扱えないような・・・
447マロン名無しさん:2008/05/07(水) 22:15:15 ID:???
>>445
OVAじゃ衝撃波で窓ガラス割れてたな
448マロン名無しさん:2008/05/07(水) 22:19:28 ID:???
>>434
サイン会言った人によると
絵を描くスピード自体は普通だけどあのネームを練るのに凄い時間がかかるらしい
449マロン名無しさん:2008/05/07(水) 23:09:37 ID:???
リップとハルコンネンの砲撃戦が見たい
面に対する爆撃でリップがやられるのが先なのか
魔弾でピンポイントにハルコンネンの射手がやられるのが先なのか
ただ、実現すると確実にリップが悪役になりそうだが
450マロン名無しさん:2008/05/07(水) 23:35:24 ID:???
旦那みたいな噛み付きは無理でも、ギュラギュラでなんとかならんかな?

>>447
召喚したルイズに限り自在に扱えるわけですよ。
というか、ハルコンネンを持つとルイズにガンダールヴの力が
451マロン名無しさん:2008/05/08(木) 01:15:27 ID:???
そこでハルコンネンの精が実体化ですよ。
452マロン名無しさん:2008/05/08(木) 01:55:42 ID:???
ガンダールヴ=ハルコンネン
ミョズニトニルン=ジャッカル
ヴィンダールヴ=烈海王
語ることさえ(ry=山守義雄

こうですね、わかります><
453マロン名無しさん:2008/05/08(木) 02:47:00 ID:???
山守義雄は反則。ゲッペラー食べるもん
454マロン名無しさん:2008/05/08(木) 07:14:22 ID:???
>>449
誰も悪くない話を書けばいいじゃない
世界に広がる誤解とすれ違いの輪。
455マロン名無しさん:2008/05/08(木) 10:19:09 ID:???
>>454
勘違いや疑心暗鬼で惨劇がおこるんですね
わかります
456マロン名無しさん:2008/05/08(木) 14:04:10 ID:???
ガンダールヴ=サイト
ミョズニトニルン=もん・D・オラエ
ヴィンダールヴ=プログレス
語ることさえ(ry=ヴォルデモート
457マロン名無しさん:2008/05/08(木) 16:47:49 ID:???
書きたいのに、ラノベ本体がないから書けないオワタ
\(^O^)/
458マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:24:05 ID:???
>>456
おい
サイトの勝ち目はどこだ
ドラえもんは言うまでもなくプログレスはエレセロス+本人が猛獣だし例のあの人は死の呪文飛んでくるぞ
459マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:46:18 ID:???
待て、例のあの人は愛とかいう胡散臭い究極呪文に負けたそうだぜ?
つまり、目の前でサイトとルイズがキャッキャウフフすればヴォル様を倒せるかも……!
……まぁ、サイトの場合、愛とか恋ではなく単なる思春期特有の性欲なだけな気もしないではないが。
460マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:48:41 ID:???
更に待て
あの人は最近愛を克服したらしいぞ
461マロン名無しさん:2008/05/08(木) 18:22:40 ID:???
聖帝サウザーかよ
462マロン名無しさん:2008/05/08(木) 19:31:10 ID:???
愛などいらぬ!
463マロン名無しさん:2008/05/08(木) 21:25:18 ID:???
「殺し合い」が「殺し愛」になるのがヘルシング。
464マロン名無しさん:2008/05/08(木) 21:47:46 ID:???
「エスキモーの○○○○はー
冷凍○○○○ー
俺によーし
おまえによーし
みんなによーし」
ルイズ「セッセッセクハラ!」
465マロン名無しさん:2008/05/08(木) 22:04:05 ID:???
エスキモーの奴らは白が百種類以上あるんだぜ・・・・
466マロン名無しさん:2008/05/08(木) 23:51:30 ID:???
アラビア語じゃ「ラクダ」が数十種類あったような気がする
467マロン名無しさん:2008/05/09(金) 13:28:14 ID:???
>>458
D:どら焼きの話で盛り上がり、マルトーに依頼しておいた特製どら焼きで釣る
プログ:ルイズと娘を殺されてゼスモスに目覚め、剣や銃によるオールレンジ攻撃で嬲り殺す
語ることさえ:正直、上に勝てたら楽勝だと思う。死の呪文もデルフで吸えば良い
468マロン名無しさん:2008/05/09(金) 16:26:06 ID:???
プログレスの今のチートっぷりはなかなか。どっかのRPGのラスボス並だよ
あとDはもしかしたら武器判定できるかも……
469マロン名無しさん:2008/05/09(金) 19:04:08 ID:???
>>468
旦那に迫りそうな勢いと言うか、支配できる範囲からすれば既に超えてるもんな
470マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:19:04 ID:???
髭旦那がルイズに召喚されていたら
・厨房に立って料理を作る(マルトー以外は萎縮)
・シエスタと並んで洗濯をする
・マルコメを威圧して錬金の授業で騒がせない

髭旦那はルイズの保父さん。
471マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:32:24 ID:???
ギーシュとの決闘で
「お楽しみはこれからだ。ハリー!ハリーハリー!ハリーハリーハリー!」
って言ってほしい
472マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:40:17 ID:???
ギーシュは確実に旦那に向かって「バケモノ」って言っちゃうんだろうな…
473マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:51:48 ID:???
そういえば旦那の前で一番言ってはいけない台詞はなんなんだろうな
旦那に向かって「バケモノ」
インテグラに向かって「メス豚」
旦那に向かって「後ろ非童貞!!」

まあ、どれも死にそうだが
474マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:53:24 ID:???
最後のはまじぃだろ・・・・
475マロン名無しさん:2008/05/10(土) 00:08:04 ID:???
HELLSINGのキャラの狂気をルイズ止めれるか?
476マロン名無しさん:2008/05/10(土) 00:09:26 ID:???
そういやアーカードは泣き虫なんだよな…

普段は傍若無人なんだけどその実、泣き虫のロリとか最強じゃね?
477マロン名無しさん:2008/05/10(土) 00:11:45 ID:???
>>476
もう寝ろ……遅くまで馬鹿なこと言ってんなよ……





ふぅ……
478マロン名無しさん:2008/05/10(土) 00:15:13 ID:???
ハイパー賢者タイムになろうと生憎俺の情熱は止まりません。
479マロン名無しさん:2008/05/10(土) 00:36:47 ID:???
>>476
ルイズの何気ない罵倒の言葉でロリカードが泣いちゃうんですね わかります

でもまぁ本当に何気なく言っちゃいそうだよなぁ…化物とか
480マロン名無しさん:2008/05/10(土) 04:45:24 ID:???
言われた時の状況にもよるだろうけど、アーカードは化け物って言われたら失望すると思う。
481マロン名無しさん:2008/05/10(土) 07:28:04 ID:???
ワンちゃんに食われた彼の時の様に、
化け物に化け物って言われたら失望するだろうな。
482マロン名無しさん:2008/05/10(土) 09:00:05 ID:???
つ 「人間をなめるなばけものめ 来い 闘ってやる」
483マロン名無しさん:2008/05/10(土) 10:08:43 ID:???
>>482
大喜びで殺しに行くだろうな
484マロン名無しさん:2008/05/10(土) 11:29:26 ID:???
少佐は何言われても完全スルー
博士も動じず相手の言葉に対し理論的に反論
シュレは、敵からは何言われても動じないけど身内に何か言われると物凄く傷つく
485マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:53:16 ID:???
少佐は何か言われたら相手をバカにしたりおちょくったりするイメージあるな
486マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:54:26 ID:???
で、大尉はただひたすらモフモフされると
487マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:20:07 ID:???
「わ、私の使い魔なんだから、このくらいの化物で当然よ」
というのはどうなんだ?
488マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:23:31 ID:???
>>487
それだったら旦那面白がりそうな気がする。
ルークお兄さんみたいな言い方だったら多分失望すると思う。
489マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:31:31 ID:???
ギーシュvsアーカード
1.若カードの犬の餌
2.諦めを踏破して生き残る
3.ロリカードに胡桃を割られて決闘に至る前に気絶
4.髭カードの無言の威圧に屈するので決闘に至らない
5.454カスール改で虫けらのように殺される
6.決闘に敗れ髭カードに串刺しにされる
7.ロリカードに戦いの講釈を受け突如現れた棺桶にはねられ気絶

やっぱり5.か
490マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:35:56 ID:???
8.そもそも決闘が起きなかった。ファンタジーやメェルヘンじゃあるまいし…
491マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:54:10 ID:???
9.ロリカードなんていなかった
492マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:38:36 ID:???
10.食堂でぶち殺すぞヒューマンから本当に撃たれた
493マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:39:37 ID:???
10・まずはこの猫めを倒してみなされと言ってシュレ召喚
494マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:43:48 ID:???
なんでこの時間にこのタイミングw
495マロン名無しさん:2008/05/11(日) 09:12:52 ID:???
12.そもそも決闘は起きなかった。そこで起きているのは只只一方的な 虐殺
496マロン名無しさん:2008/05/11(日) 09:45:11 ID:???
たまにはヤムチャが活躍シリーズのように、2.
ロリ以外の旦那が相手だったら、さすがのギーシュも決闘は避けるんじゃないかな
ロリにしたって召喚時にはハゲがやたら警戒して、下手したら大汗かいてビビリまくるかも分からんでろ?
497マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:51 ID:???
ルイズの錬金爆破で頭が吹き飛んでも笑ってるところを見てトラウマになるんですね
498マロン名無しさん:2008/05/11(日) 16:06:35 ID:???
ルイズに召喚されたアーカードがルイズに対しても契約をかわして二人が二人と下僕と主人というよくわからん関係になるんですねわかります
499マロン名無しさん:2008/05/11(日) 19:10:39 ID:???
シュレが召喚されたら迫害対象ってレベルじゃないな
500マロン名無しさん:2008/05/11(日) 20:25:22 ID:???
非常に性質の悪い仕返しをやらかしそうだな
501マロン名無しさん:2008/05/11(日) 20:29:46 ID:???
ギーシュの対戦相手が
セラス=豊満な胸に説得され、対戦がセラスorギーシュvsモンモラシー&ケティに変化
吸血鬼サイト=いつの間にか旦那の使途になっていたサイトのデコピン一発でギーシュダウン
ショルター=開始と同時に解体する
リップ=口上を言い切る前に射殺
ドク=ギーシュを捕え吸血鬼じゃない改造人間にする(仮面ギーシュ)
シュレ=何回殺してもいつの間にか復活するシュレにギーシュ発狂
少佐=口先三寸で丸め込む
インテグラ=ギーシュと見物に来た生徒達を教育する
ペンウッド=ボコボコにされ決闘に負けるが周りの支持を得る
502マロン名無しさん:2008/05/11(日) 20:32:16 ID:???
>>500
百年経っても執念深く覚えてそうだ…
猫なだけに
503マロン名無しさん:2008/05/11(日) 22:57:31 ID:???
死んだと見せかけて夜な夜な寮や学園を這徊し枕元に立つんですね
504マロン名無しさん:2008/05/11(日) 22:58:20 ID:???
死んだと見せかけて頭吹っ飛ばされた状態で夜な夜な寮や学園を這徊し枕元に立つんですね
505マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:06:33 ID:???
シュレは嫌いでない相手には外見相応の子供っぽい性格を
嫌いな相手には100を過ぎた老人のような執念深さと陰険さを発揮します
506マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:18 ID:???
>>505
あーなんかそんな感じだわ
で、案外老人っぽさの方が演技で素は少年の方だったりするのな
507マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:28:52 ID:???
マクスウェルを召喚してハルゲニアでカトリックを増やす。
508マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:36:31 ID:???
あの子はやれば出来る子だからな
きっと信者を増やしてくれることだろう
509マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:50:34 ID:???
ベルナドット召喚したらパワー的にちょうど良さそう。
510マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:56:16 ID:???
圧倒的な戦力を上手くデフレさせるのが腕の見せどころですよ
511マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:19:53 ID:???
>>508
だけどマクスウェルって、最終的には神ではなくて、神の力を信望したんだろ?
なんか別方向に行きそうだなぁ。それこそ虚無やブリミル信望者になりそう。
512マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:37:25 ID:???
要するに権力が欲しいんだろ
権力を保証する背景であれば神だろうと悪魔だろうと何でもいいって感じ
513マロン名無しさん:2008/05/12(月) 03:51:20 ID:???
サイト:ルイズが好きだからジャン=ジャック・フランシス・D・ワルドとやりあう
マクスウェル:ルイズと結婚するとてっとり早く権力が手に入るので以下同文

旦那:なんか頑張ってる人間っぽいからJJ・フランシスを構う
神父:7万の軍勢を相手にしたサイトのように、全ブリミル教信者とやり合って勝つ

乳ショタリップモフモフ:普段はほのぼのしつつ、7万の軍勢とかやっつけちゃう
俺:悪ドは勿論、面倒はゴメンなのでギーシュともやり合うことは無いが、ルイズにいびられ続けて割りとすぐ死ぬ
514マロン名無しさん:2008/05/12(月) 07:40:43 ID:???
マクスウェルはアンデルセンか覚醒したルイズに神罰を与えられるな。
515マロン名無しさん:2008/05/12(月) 10:13:11 ID:???
マクスウェルへの神罰の為だけに次元斬を習得するアンデルセン神父…

うん、あの神父なら出来そうだ
516マロン名無しさん:2008/05/12(月) 11:24:19 ID:???
きっと旦那は自分が好敵手と認めた相手を滅茶苦茶にけなされると泣くんだよ

そこでだ、旦那の前で神父とか初代ヘルシング卿をこきおろしまくる度胸のある奴はおらんか
517マロン名無しさん:2008/05/12(月) 12:19:05 ID:???
やりそうなのはヤンかなぁ。
ウォルターは本気を出させる為の挑発としてなら言いそうだし、少佐は自分が認めたアンデルセン相手には敬意を示しそうだし。
518マロン名無しさん:2008/05/12(月) 12:45:35 ID:???
ウォルターみたくロリカードにボッコボコにされるならいくらでもこき下ろしてやんよ
519マロン名無しさん:2008/05/12(月) 16:39:38 ID:???
ロリカードの泣き顔が見たい すごく、とても
520マロン名無しさん:2008/05/12(月) 16:53:10 ID:???
ルイズが仕置きと称して鞭で叩けばいいじゃない
521マロン名無しさん:2008/05/12(月) 19:35:19 ID:???
>>520
もっと!もっと!!ってなるかも知れないじゃない
522マロン名無しさん:2008/05/13(火) 07:38:25 ID:???
ロリカードとルイズの怪しげなプレイにドン引きのリップ&セラス。
523マロン名無しさん:2008/05/13(火) 12:24:49 ID:???
性的にお仕置きすれば過去のトラウマが蘇って、流石のロリカードちゃんも泣いちゃうよ
524マロン名無しさん:2008/05/13(火) 12:53:46 ID:???
つまり後ろを狙えと言う事ですね?
わかります
525マロン名無しさん:2008/05/13(火) 13:18:05 ID:???
狂ってるよ貴様ら





ロリ主従レズプレイ…ゴクリ
526マロン名無しさん:2008/05/13(火) 17:23:03 ID:???
ありがたい事に我々の狂気は>>525が保証してくれるというわけだ



ところで、このスレにそもそも正気はあるのか?
527マロン名無しさん:2008/05/13(火) 17:29:18 ID:???
では問おう>>525がこのスレに来ている時点で
君が正気だと言う事を
一体どこの誰が保証してくれるのだね?
528マロン名無しさん:2008/05/13(火) 17:55:52 ID:???
俺が
529マロン名無しさん:2008/05/13(火) 17:59:24 ID:???
じゃあ俺が
530マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:06:14 ID:???
じゃ…じゃあ俺が保証するよ!
531マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:11:20 ID:???
>>530
どうぞどうぞ
532マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:12:06 ID:???
>>530
どうぞどうぞどうぞ
533マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:12:24 ID:???
なんだこの流れw
534マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:18:33 ID:???
団結力やべぇwww
535マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:52:45 ID:???
>>525
穴る追加だ
……ゴクリ
536マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:56:33 ID:???
>>525
ロリよりも ショタが好きな俺は
人間じゃ ない
化け物だ
もう
537マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:58:16 ID:???
黒い人こないなぁ
楽しみにしてるんだが
538マロン名無しさん:2008/05/13(火) 22:16:46 ID:???
>>536
場所によっては、全年齢対象の雑談系スレでショタが好きな男が多いスレもあるけどな。
さすがは2ch、よくわからないところで幅広い。
539マロン名無しさん:2008/05/14(水) 01:11:38 ID:???
>>535
「ふふっ アーカードはここを弄られるのが好きなのね」
「ルイズそこは…ひあっ、だめぇ!あっ…」


なーんてね …ごくり
540マロン名無しさん:2008/05/14(水) 07:47:25 ID:???
そしていつの間にか立場が逆転している主従か。
541マロン名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:13 ID:???
>>539
「私は後ろで感じちゃう変態ですって言いなさいよこのエロ犬!」

みたいなね…当然ドMで奴隷気質のロリカードちゃんは喘ぎ喘ぎ言います。


…ちょっと体が前かがみになって来た
542マロン名無しさん:2008/05/14(水) 10:29:53 ID:???
>>541
日が昇っている内から何を…

…ゴクリ
543マロン名無しさん:2008/05/14(水) 11:38:22 ID:???
やっぱり狂ってるよ貴様ら
544マロン名無しさん:2008/05/14(水) 13:41:53 ID:???
では問おう>>543が正気だというのはいったいどこの誰が保証してくれるのだね?
545マロン名無しさん:2008/05/14(水) 13:50:07 ID:???
ありがたいことに我々の狂気は>>543が保証してくれているようだがね
546マロン名無しさん:2008/05/14(水) 14:02:22 ID:???
>>543-545
 もう その なんていうか
 あれだ ぶっちゃけ
 言うのが16レスほど遅いんじゃないかな
547マロン名無しさん:2008/05/14(水) 14:05:08 ID:???
>>543
狂ってる?何を今更 5スレ程言うのが遅いぞ
548マロン名無しさん:2008/05/14(水) 17:08:25 ID:???
おいおい・・・
我々はれっきとした熱狂的なヘルシング・ファンだ!
これを狂信者と言わずになんとするのかね?
549マロン名無しさん:2008/05/14(水) 17:14:19 ID:???
HELLSINGを読みすぎると狂気に感染する恐れがあります
用法用量に気を着けてお読み下さい

まあ自分は週六でコミックス読み返してるがな
550マロン名無しさん:2008/05/14(水) 20:38:30 ID:???
HELLSINGは何度読み返しても飽きない、そんな魅力があるよね
551マロン名無しさん:2008/05/14(水) 22:00:14 ID:???
魅力というか魔力というか
552マロン名無しさん:2008/05/14(水) 22:16:52 ID:???
ルイズにアナルをいじられるロリアーカードなんて最高じゃないか。
553マロン名無しさん:2008/05/14(水) 22:50:18 ID:???
えっちぃのはよくないと思います
554マロン名無しさん:2008/05/14(水) 22:51:54 ID:???
>>549
HELLSINGより聖学電脳研究部や大同人物語の方が狂気に染まり安い。特に大同人
555マロン名無しさん:2008/05/14(水) 22:59:35 ID:???
>>553
エロは力だって真島昌利が言ってた
556マロン名無しさん:2008/05/14(水) 23:14:05 ID:???
>>552
ですよねー あとディープキスとかも最高ですよね
557マロン名無しさん:2008/05/15(木) 04:29:09 ID:???
前の穴に杖を突っ込まれて、ピストンされるロリカード。
イク瞬間にルイズの錬金が炸裂。
558マロン名無しさん:2008/05/15(木) 06:58:17 ID:???
おいおい…みんな
ここは全年齢板だぞ?

まあこの流れ嫌いでは無いが
559マロン名無しさん:2008/05/15(木) 15:58:55 ID:???
なぜかインテグラがルイズママになる電波を受信してしまった
カリーヌさんはルイズのおばあちゃんになってもらって…
560マロン名無しさん:2008/05/15(木) 19:58:19 ID:???
別に血縁無くてもいいだろjk
俺の中では召喚されたリップ中尉がお母さん的役割を担ってるが
561マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:25:09 ID:???
アンデルセンはガチ
562マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:28:24 ID:???
リップ中尉はデレると際限も無く甘やかしそう
問題はデレるまでの電波猟師期をどう乗り切るか
563マロン名無しさん:2008/05/15(木) 22:18:46 ID:???
アンデルセンならワルドに楽勝で勝てる
564マロン名無しさん:2008/05/15(木) 23:07:47 ID:???
>>563
HELLSINGの奴らでワルドに負けるのはペンウッド卿くらいしか想像できんのだが・・・
565マロン名無しさん:2008/05/15(木) 23:52:18 ID:???
アヒル隊長も負けることが出来るぞ
566マロン名無しさん:2008/05/16(金) 00:04:22 ID:???
でも現代兵器をフル装備してるから強くね?
567マロン名無しさん:2008/05/16(金) 00:23:21 ID:???
>>566
いつの隊長を召還するかでもかわるんじゃないか?
紅葉おろしにやられる前だったら目も当てられん
568マロン名無しさん:2008/05/16(金) 00:52:22 ID:???
隊長はある程度白兵戦出来そうだけど、他のギース達と一緒に戦ってこそ本領発揮しそうな感じ。
考えたら隊長って戦争のプロってこと以外は才人と変わんないかも。戦闘技術とか以外は普通の人間だし。
569マロン名無しさん:2008/05/16(金) 00:52:48 ID:???
隊長は戦術に長けてる感じ。
570マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:37:42 ID:???
自分で喧嘩弱いと称してるもんな
いや吸血鬼と比べてだからあれなんだけど
所詮人間の域を出ていないレベル
そこを戦術でカバーしてるから6巻のあのシーンはかっこいい
571マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:43:02 ID:???
そうなるとウォルターとか何なのよって話になるよな、50年前は普通の人間だってのに上空からノーロープバンジーとか
572マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:49:57 ID:???
鍛えれば凄いんだよ。
アンデルセンもウォルターも。
インテグラや由美子やハインケルだって。
573マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:50:52 ID:???
満州帰りの今村さん最強説
574マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:51:30 ID:???
女の扱いはサイトなぞ比較になりません
575マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:55:07 ID:???
実際第二次大戦経験者の爺さんが孫とプライベート・ライアンのノルマンディーを観ながら
「あれぐらいでびびってるなんてアメリカさんはまだまだ甘い」としれっとした面で語ってたとか聞いた事がある
576マロン名無しさん:2008/05/16(金) 09:40:14 ID:???
エロパロスレが閑古鳥なのにお前らときたら

いいぞもっとやれ
577マロン名無しさん:2008/05/16(金) 12:37:18 ID:???
首輪の付いたロリカードが脳裏に浮かんで来て困る
当然チェーンも付いてますよ?
578マロン名無しさん:2008/05/16(金) 12:45:19 ID:???
ふう…何故か首輪のイメージがトゲトゲしたのが付いてるやつだった…
何故だろう?
579マロン名無しさん:2008/05/16(金) 14:49:15 ID:???
売り子で慣らした百戦錬磨のシュレメイドに完璧な営業スマイルで接待されたい
580マロン名無しさん:2008/05/16(金) 15:53:34 ID:???
>>577
ロリカード様のお召し物はレザーで露出度が高いSMちっくな奴ですね、わかります
581マロン名無しさん:2008/05/16(金) 21:03:52 ID:???
>>577
主人としてふさわしくない奴が来ると、その鎖で顔面をたたき割られるのですね。
582マロン名無しさん:2008/05/16(金) 21:27:07 ID:???
もうこうなったらロリカード様を三角木馬に乗せるしかない

加速するリビドー、男達は何処まで行こうと言うのか
583マロン名無しさん:2008/05/16(金) 21:30:48 ID:???
決まってるだろう?


 逝 き つ く と こ ろ ま で だ よ
584マロン名無しさん:2008/05/16(金) 21:39:12 ID:???
>>582
決まってる、どこまでもだ
585マロン名無しさん:2008/05/16(金) 23:49:13 ID:???
そこまでいくともう無いな〜。
そこまでの状況を受け入れるアーカードが全く考えられない。
586マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:13:09 ID:???
すっごい根本的な疑問を持ってしまった俺は、このスレの不適格者かもしれないが……
序盤の癇癪しか起こさない駄々っ子ルイズに果たして旦那は従うのだろうか?
587マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:13:18 ID:???
仕置きの一言で十分
588マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:14:47 ID:???
旦那からぶち殺すぞと言われたら、ルイズも黙るしかないわけで・・・
589マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:34:45 ID:???
初っ端から旦那の怖さを見せれば駄々なんてこねられないんじゃなかろうか
召喚されたときはバラバラの変死体だったけど目の前でリアルに再生していくとか
590マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:39:00 ID:???
髭旦那の姿を一度見せるだけでいい
591マロン名無しさん:2008/05/17(土) 01:33:34 ID:???
鞭でぶっ叩かれると血肉を撒き散らして爆発して見せて
ルイズがショックで腰を抜かしたところで元に戻って「どうした?もうお仕置きはしないのか?」とニヤニヤしながらからかったりしそうだな
592マロン名無しさん:2008/05/17(土) 01:35:51 ID:???
旦那もいい年だからな
シュレ辺りなら逆切れしそうだが
593マロン名無しさん:2008/05/17(土) 01:47:45 ID:???
准尉はじゃれる程度に逆切れしたり弄ったりしそう
で、ルイズが何気なくいった言葉なり理性の押さえが利かなくなった言葉なりで
普通に傷ついた時は、顔から表情が拭い去られたように無表情になりそう
あと考え事をしてる時は袖か何かで、延々と何かを拭ってそう
594マロン名無しさん:2008/05/17(土) 02:59:27 ID:???
>あと考え事をしてる時は袖か何かで、延々と何かを拭ってそう
なんだか、心の病気の人みたいだね
595マロン名無しさん:2008/05/17(土) 03:41:16 ID:???
投下は、投下はまだか!
596マロン名無しさん:2008/05/17(土) 08:19:51 ID:???
大陸間弾道ミサイルなら投下してやらなくもない
597マロン名無しさん:2008/05/17(土) 09:24:36 ID:???
>>582
遅レスだが、
誰よりも!何よりも!遠くへ!どこまでも!だ。
598マロン名無しさん:2008/05/17(土) 12:06:46 ID:???
>>596
じゃあ俺がそれを受け取ってXポイントにブン投げるわ
599マロン名無しさん:2008/05/17(土) 13:35:45 ID:???
V2は用法容量をまもって正しくイギリスにお使い下さい
600マロン名無しさん:2008/05/17(土) 19:15:54 ID:???
タバ→大尉の人こねえかな
601マロン名無しさん:2008/05/17(土) 19:38:15 ID:???
ヘルシングSS書きたいけど、言葉遣いが難しい。
普通に喋るのはペンウッド将軍くらいだしなぁ・・・。
でも、もし書けるなら・・・その時は泣き虫スナイパーを。
602マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:04:01 ID:???
シュレや大尉は簡単そう
リップ中尉とロリは鬼
603マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:27 ID:???
ロリはむしろなんでもありだから問題ない希ガスw

本編だとSっ気たっぷりだし、外伝だとジジイ言葉だし。
604マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:12:08 ID:???
>>601
そんなこといって、本当はペンウッド卿の話を書いてるんだろ?
605マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:12:17 ID:???
大尉『・・・・』


今までで髭カードで書いた人いた?
606マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:12:45 ID:???
言葉遣いが変わるのキャラはな…
中尉は中尉でも兄さんやトランプマンと比べると
眼鏡中尉の言葉遣いの難解そうさは異常
電波にお嬢様言葉に欝状態に…
607マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:25:18 ID:???
ヘタにヘルシングキャラを喋らせるとただのイタい中二キャラになるから困る

黒歴史版ヘルシングとかさぁ…
608マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:19:43 ID:???
なにそれ?
そんなものは存在しません
609マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:49:37 ID:???
ルイズが大尉を召喚していたら
大尉(狼版)を召喚し自室につれて来たルイズ。
ルイズ「お休み・・・」
バフ!
狼大尉「・・・(自分に埋もれたルイズを起こさない様に咥えベットに運ぶ)」
610マロン名無しさん:2008/05/18(日) 02:32:41 ID:???
コロっと和まされそうになったけど、人間形体に戻ってから運んだ方が良いだろ大尉w
それにどこを咥えるんだよ大尉w
モフモフさせてくれさいよ大尉w
611マロン名無しさん:2008/05/18(日) 08:32:17 ID:???
大尉はナイスガイやけぇのう…
612マロン名無しさん:2008/05/18(日) 16:45:19 ID:???
召喚の際に銃も弾も全て落とし魔弾が使えないへたれリップで呼出された事にすればどうだろう。
ルイズに銃と弾をねだっても買って貰えず涙目な中尉。
613マロン名無しさん:2008/05/18(日) 16:55:31 ID:???
実際そんな高くなくね?


それに魔弾なくても人の頭割るくらい余裕よ
614マロン名無しさん:2008/05/18(日) 18:10:35 ID:???
リップ中尉は人狼+吸血鬼だから素の身体能力は人間を遥かに凌駕する化け物だと思うんだが
ルイズに化け物と罵倒されて涙目リップ中尉にハァハァ
そんな胸無し小娘なんかより俺の胸に飛び込んでおいで!
615マロン名無しさん:2008/05/18(日) 18:51:39 ID:???
人狼部隊で人狼なのは大尉だけでねぇのけ?

ゴムとY時の木でパチンコを作り、適当な木の実で魔弾完成ですよ。
タバサやキュルケに頼んで練成して貰った弾を打ち出して、
それに氷なり炎なり付けて貰えば、中尉にメガネですよ。
616マロン名無しさん:2008/05/18(日) 18:57:17 ID:???
スレを読んでるとリップ中尉の名を良く見かけるね。
もしヘルシングで人気投票したら上位を狙えるかな?
617マロン名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:01 ID:???
上位どころかトップを狙えるのでは

このスレ内に限った話だが
618マロン名無しさん:2008/05/18(日) 19:35:01 ID:???
ヘルシング好き≒めがねっ娘好き
619マロン名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:49 ID:???
もうリップ中尉は零号解放で出てきて
カトリックやら相手にはしゃいでる内に鏡状物質に気付かず召喚されちゃえばいいよ
620マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:33:47 ID:???
>>612 召喚される→銃や弾をねだる→買ってもらえず魔法学園から逃走
  →ブルドンネ街でスリ団に狙われ全滅させる→事件を聞き付けた銃士隊に遭遇
  →マスケット銃を奪おうとしてアニエス隊長に背後から不意打ちされ気絶
  →トリステイン城で尋問され、吸血鬼だと暴露し大騒ぎになる、敵意は無いと説明
  →特殊な能力が有る事を魔弾の射手の腕前によって見せつけ、銃士隊に採用される

リップ中尉&アニエス隊長が好物なんですけど・・・こうですか?分かりません。
621マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:08 ID:???
>>620
書け!書くんだ!!
622マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:49:25 ID:???
>>620
書いちゃえ
623マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:49:41 ID:???
>>619
召喚→支配率が変化して、糸の切れた人形状態に→平民云々と言われながら契約
→夜中になって主の部屋で再起動。旦那の支配から脱して独立→旦那に食われた記憶を最後に、気付いたら妙なところに居る自分
→中隊全滅して、任務も失敗。もう存在価値無いじゃない欝だ志納→脱走
→少しして主起床→寝ぼけ眼をこすって部屋を見回すと、薄暗い部屋はもぬけの殻でした
→使い魔に逃げられたメイジなんて前代未聞と顔面蒼白に
624マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:04:54 ID:???
>>623
蒼白になりながら、夜間外出禁止やらの学則に思いを馳せる
→使い魔と学則を天秤に掛け、使い魔のほうに軍配
→この上なく理不尽な目に合ってる現状を呪いながら、使い魔を探しに外へ
→場面展開。学外の森の中で木に寄りかかって欝モードリップ
→最後はせめてアドラーでの予定作戦終了時間が過ぎた後に死にましょう
→懐中時計の文字盤を見るとも無しに眺めながら、呟くように魔弾の射手歌う
→そうこうしてる間に半世紀分の積もった欝な思い出やら、自分が置かれた現状の惨めさ等から涙目に
→向こうの世界での予定作戦時刻終了。ああもういいや死んじゃおうと魔弾装填後、心臓に照準

こうですか
625マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:11:00 ID:???
書きたいけど、ゼロ使の最初の方の細かい流れがわからないから書けない

誰か教えて
626マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:16:55 ID:???
>>625
買え。

まぁ、アニメ版の方なら探せば動画が転がってるんじゃない?
627マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:20:06 ID:???
原作も知らずに何をするつもりかと
628マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:05:54 ID:???
両原作をちゃんと読んでおかないと半端なモンができるし、

それをカミングアウトすりゃ叩かれるよ。
629マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:15 ID:???
まあたとえば、間違ってGONZO版を資料にしては目も当てられんからな
630マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:22:16 ID:???
アニメ版ゼロ魔二期とGONZO版減る珍具の絶妙なコラボレーションを想像した
631マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:23:45 ID:???
なんというカオス風味w
632マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:25:07 ID:???
とりあえず召喚からギーシュ決闘
そしてフーケ事件さえ押えとけば無問題
633マロン名無しさん:2008/05/18(日) 23:36:10 ID:???
リップに物凄いS顔で見下ろされたい
634マロン名無しさん:2008/05/19(月) 00:53:21 ID:B6Od/JMT

ロリ旦那にデルフを持たせてみた
http://p.pita.st/?zol8abvd
635マロン名無しさん:2008/05/19(月) 00:55:29 ID:???

sage忘れたスマソ
636マロン名無しさん:2008/05/19(月) 02:06:05 ID:???
旦那:ルイズ
神父:キュルケ
大尉:タバサ
ウォルター:メアリー
ペンウッド卿:ギーシュ
637マロン名無しさん:2008/05/19(月) 02:28:42 ID:???
ルイズ:サイト
キュルケ:旦那
タバサ:ヴァッシュさん
ジョゼフ:セイバー
教皇:山守義雄
テファ:悟空
638マロン名無しさん:2008/05/19(月) 17:21:39 ID:???
初代会長が強すぎる
639マロン名無しさん:2008/05/19(月) 19:51:23 ID:???
山守義雄>悟空>ヴァッシュさん=旦那>セイバー>サイト
こんな感じ?
640マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:23:05 ID:???
山守義雄>>(一緒くたの壁)>>>[悟空=ヴァッシュさん=旦那=セイバー=サイト]
もういっそこんな感じ?
641マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:16:37 ID:???
マクスウェル=ティファに召喚され最高のタイミングで横乳を殴り付けたため、おマチさんのラッシュを受けリタイア。
ティファの孤児院で
ロリ旦那「久しいな元大司教殿・・・」
マクスウェル「食事にでも来たのか化け物」
サイト「マスター、このミイラ男と知り合いですか?」
ロリ旦那「前の世界で戦った宿敵の教え子さ」
642マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:34:21 ID:???
サイトは所詮比べることもおこがましいヲタっぽい一般人だろ
ノボルの自己投影だって話を聞いたが、まさか、ねぇ……?
643マロン名無しさん:2008/05/20(火) 02:03:15 ID:???
空気嫁
644マロン名無しさん:2008/05/20(火) 02:16:44 ID:???
クロスオーバーなんて双方の作品が好きでないと成り立たない
この原則を忘れる馬鹿が居て困る
645マロン名無しさん:2008/05/20(火) 09:41:56 ID:???
むしろヘルシングの世界にルイズを召喚
646マロン名無しさん:2008/05/20(火) 09:48:45 ID:???
設定を下手に弄ったらどうなるかなんて
ヘルツングの惨状で学んだと思ったがな
647マロン名無しさん:2008/05/20(火) 09:57:54 ID:???
そりゃ闇に葬り去られた歴史だから知らない人もいるだろうさ
648マロン名無しさん:2008/05/20(火) 10:26:42 ID:???
周りがアレなだけで、どう考えても使い手は一般人じゃねぇw
649マロン名無しさん:2008/05/20(火) 11:35:51 ID:???
近未来ハゲ…いやなんでもない
650マロン名無しさん:2008/05/20(火) 21:21:07 ID:???
「ライトノベル作法研究所」(http://www.raitonoveru.jp/index.htm)読んでSSの勉強してる。
SSの書き方とヘルシングのセリフ、どちらも難しくてリップSS作成は非常に困難な状況だ・・・。
651マロン名無しさん:2008/05/20(火) 21:35:41 ID:???
SSと呼べるレベルでなくていい

それこそ数行でも気軽に書けばいいさ

なぁ?
652マロン名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:30 ID:???
未だにシュレを召喚させるか
それともリップを召喚させて、シュレを分子の分解結合の結果として
トリステイン場内に迷い込ませて王家の飼い猫にするかが決まらない
653マロン名無しさん:2008/05/20(火) 22:56:40 ID:???
>>652
逆に考えるんだ
『両方書いちゃえばいいや』
そう考えるんだ
654マロン名無しさん:2008/05/21(水) 04:00:10 ID:???
ルイズ:ジョースター卿
キュルケ:ペンウッド卿
タバサ:(ヴィヴィアン・)ウェストウッド卿
655マロン名無しさん:2008/05/21(水) 16:45:36 ID:???
ボニーピンク?
656マロン名無しさん:2008/05/21(水) 17:20:20 ID:???
ヴィヴィアン・ウエストウッド ( Vivienne Westwood, DBE, 1941年4月8日−) は、イギリスのファッションデザイナー及び、ファッションブランドである。
ブランドロゴは"王冠"と"地球"をモチーフにしたオーブ (ORB) 。反逆性とエレガンスを兼ね備えたアヴァンギャルドなデザインで知られる。

イングランド中部ダービーシャーで、ヴィヴィアン・イザベル・スウェア ( Vivienne Isabel Swire) として生まれる。
若い頃は美術教師を志す。最初の夫はデレク・ウェストウッドで第一子ベンジャミンを授かるが、3年後の1965年に破局。
1971年に無政府主義政治団体 (Situationist International) に属して活動していたマルコム・マクラーレンと共に、
ブティック「レット・イット・ロック」をキングロード430番地にオープン。1967年にはマルコムとの間に第二子ジョセフが生まれている。

1974年、店名を「SEX」に変える。

1975年にマルコム・マクラーレンと共にパンク・ロックバンド、セックス・ピストルズをプロデュース。バンドのメンバーは「SEX」の従業員や常連客であった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89
657マロン名無しさん:2008/05/21(水) 17:21:13 ID:???
2006年には、ファッションデザイナーとしての貢献によってデイム (DAME)の称号を授与されている。
658マロン名無しさん:2008/05/21(水) 17:21:59 ID:???
宇宙から隕石を召喚するごつい角刈り看守じゃなかったのか
659マロン名無しさん:2008/05/21(水) 18:28:38 ID:???
アニメしか見てなくてもSS書ける?

なんか設定の相違点ある?
660マロン名無しさん:2008/05/21(水) 18:51:10 ID:???
白紙の文章作成ソフトを開き、その前に座ってみられればよろしい
661マロン名無しさん:2008/05/21(水) 18:55:00 ID:???
>>659
不安なら、アニメ版だってことを言っとくとかで良いんじゃね?
662マロン名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:06 ID:???
どっちのアニメか気になるところだが
663マロン名無しさん:2008/05/21(水) 20:50:54 ID:???
確かに。

ヘルシングOVA→○
ゼロ魔アニメ→△
GONZO版HELLSING→×
664マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:05:11 ID:???
ゼロ魔も、第一期か第二期かで評価は異なるような
665マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:07:31 ID:???
ヘルシングOVA→◎
ゼロ魔アニメ一期→○
ゼロ魔アニメ二期→△△
GONZO版HELLSING前半→△
GONZO版HELLSING後半→××××××××××××××××××××××××××××××
666マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:09:54 ID:???
GONZO版HELLSING?
嫌だなあ、そんなのある筈ないじゃないですか・・・
667マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:12:49 ID:???
ヘルツングはバレンタイン兄弟だけは評価していい
668マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:46:17 ID:???
何でヘル『ツ』ング?
669マロン名無しさん:2008/05/21(水) 21:56:48 ID:???
べつにヘルシソグでもいいが
670マロン名無しさん:2008/05/21(水) 22:12:31 ID:???
へノレツソワ゛
671マロン名無しさん:2008/05/21(水) 22:21:54 ID:???
微バレ?




ティーゲルのアハトアハトが

ティーゲルのアハトアハトが

アハトアハト アハトアハト アハトアハト
672マロン名無しさん:2008/05/21(水) 22:38:53 ID:???
「零距離射撃じゃ88mmが泣くぞ!」
小林クルスクの燃え度は異常
673マロン名無しさん:2008/05/21(水) 22:44:13 ID:???
至高はW号戦車だろ…
674マロン名無しさん:2008/05/21(水) 22:57:14 ID:???
パンプキンシザースの伍長と狼大尉はとても近い
675マロン名無しさん:2008/05/22(木) 03:44:18 ID:???
このスレではやっぱり、ロリだんなとリップとかの女キャラしか需要ないのか?
676マロン名無しさん:2008/05/22(木) 03:54:28 ID:???
そんなことがあるわけないじゃあないですか!
大尉モフモフ、ペンウッド卿は漢!、マクスウェルはやれば出来る子、オタクトリオ最高
ドクがメイジを弄りまくってルイズが普通の魔法を使えるようにする、
といった内容の書き込みもチラホラありますよ。

他にも、神父やら各種旦那やらいけないルナ先生やら山守義雄やらならウェルカムですよ。
ウォルターやヴァッシュさんに悟空とセイバーも単体で無ければスレ違いでは無いと思います。
でも、GONZO版だけは勘弁な!
677マロン名無しさん:2008/05/22(木) 17:47:18 ID:???
>>671
陸へと上るヨーロッパ!
678マロン名無しさん:2008/05/22(木) 18:34:01 ID:???
馬鹿な…GONZO版はスゲー良かったぞ。
十五秒の中に詰め込まれたヒラコーワールドが。
ぼかぁやっぱり「ヤンボー、ルークの天気予報」が一番面白かったと思うよ

その前の二十数分?やだなぁ…そんなものありませんよ。メルヘンやファンタジーじゃないんだから。
679マロン名無しさん:2008/05/22(木) 18:38:23 ID:+Op2Mf1O
ヘルシングはメルヘンだろ……ロリカードやふたなり的に考えて……
680マロン名無しさん:2008/05/22(木) 19:04:54 ID:???
>>678
なんか変な吸血鬼物をやっていたなそういえば
何だっけ?
681マロン名無しさん:2008/05/22(木) 19:26:58 ID:???
小説とは、セリフと状況説明の繰り返しである。 ヘルンティック・ヒラコー(1973〜)
682マロン名無しさん:2008/05/22(木) 20:22:57 ID:???
アニメとは音と光の点滅の繰り返しである


ノリト・ハッサミー
683マロン名無しさん:2008/05/22(木) 20:51:30 ID:???
ヒラコーHP消えてるじゃねーか、またV板の突撃かなんかがあったのか?
684マロン名無しさん:2008/05/22(木) 22:11:43 ID:???
おっかないマッセナさん(13歳)はありかしら
石鹸作りの刃物持って戦うガンダールヴ
685マロン名無しさん:2008/05/22(木) 23:55:44 ID:???
今書いて欲しい召喚ものランキングで、一位は誰だ?

リップか?

髭か?

ショタか?
686マロン名無しさん:2008/05/22(木) 23:57:57 ID:???
なんでもいいっす
687マロン名無しさん:2008/05/23(金) 00:38:53 ID:???
しいて言うなら全部
688マロン名無しさん:2008/05/23(金) 08:12:06 ID:???
>>685
ルイズがリップを
テファが髭を
教皇がショタを
これならそんなに無理はない。頑張ってくれ
ジョゼフ? インテグラ様(作中に年齢を合わせるなら幼少時代を呼べば丁度いいか)を呼んでみようか
689マロン名無しさん:2008/05/23(金) 13:06:17 ID:???
ジョゼフには神父を読んで欲しいな
リジェネレーションと回復法術と無限の銃剣に加えて
マジックアイテム使いまくりなんて最高
690マロン名無しさん:2008/05/23(金) 14:37:36 ID:???
テファは残りの虚無の使い魔、名を出すことさえ憚られる胸にルーンを持つ使い魔。
本編でも明らかになってないから、無闇に出しづらいんだよなぁ。
691マロン名無しさん:2008/05/23(金) 16:53:25 ID:???
俺的にはルイズが髭旦那を召喚するのも面白いと思うんだけど、なんかダメなのか?
692マロン名無しさん:2008/05/23(金) 18:09:35 ID:???
あなたが書かれればよろしい
693マロン名無しさん:2008/05/23(金) 18:21:19 ID:???
>>690
テファは胸自体が口に出すことも憚られるほどの狂気じみた産物です。
みんな! 俺があの胸に飛び込んで食い止めているうちに逃げるんだ!
694マロン名無しさん:2008/05/23(金) 18:39:05 ID:???
ならば俺はセラスの胸を食い止める!
695マロン名無しさん:2008/05/23(金) 18:46:59 ID:???
髭は最初からクライマックスだから、ルイズに召喚されるとイベントが起こしにくい
696マロン名無しさん:2008/05/23(金) 19:20:30 ID:???
髭はセラスの頭をわしわしした時みたいな優しさ溢れる顔をしたかと思えば狂気しか感じ取れない笑顔を振りまいたりとなかなかいいキャラクターしてるよな
ワルド戦では四方八方からのライトニングクラウドに体を半分以上焦がされながら凄まじい形相で遍在ごと本体を切り刻みそうだ
697マロン名無しさん:2008/05/23(金) 19:47:34 ID:???
髭旦那を呼ぶと、特典として死の河も付いてきます。
698マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:00:03 ID:???
髭若ロリの死の河のぶつけ合いですね
699マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:08 ID:???
もう最後の大隊まるごと召喚しようぜ
700マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:47:47 ID:???
寺門兄弟召喚すればいいじゃん。TMRの歌を歌って相手の戦意喪失→オルゥアー!!のコンボ
701マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:57:53 ID:???
>>700
すると言うと「ははーん。馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、実の所お前馬鹿だろ?」

とか言うのか
702マロン名無しさん:2008/05/23(金) 21:07:33 ID:???
髭旦那にでられたら一話から最終回になっちゃうもんな
703マロン名無しさん:2008/05/23(金) 21:32:34 ID:???
>>699
ルイズ:ヘルシング機関
教皇:イスカリオテ機関
ジョゼフ:ミレニアム
テファ:我々

こうですね、分かります。

>>700
kwsk
704マロン名無しさん:2008/05/23(金) 21:58:19 ID:???
ウェールズ=ドクを召喚、漂着したシュレ、大尉を連れ王党派をミレニアム化させる
アンリエッタ=アンデルセンを召喚、アルビオンの混乱を利用してキリスト教拡大の野心を燃やす
ルイズ=ロリカードを召喚
ジョゼフ=少佐を召喚、二人で智謀の限りを尽くす
ティファ=髭カードを召喚、世間の混乱など無視して平穏に暮らす
教皇=若カードを召喚

ウェールズが熱いな。
705マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:02:28 ID:???
>>703
テファが哀れすぐるw
どうせ我々が召喚されてもあっさり各勢力にフルボッコにされるだけだから、
ここは一つ魔女の罪もない人間を異界へと引きずりこむような邪悪なる儀式の犠牲になるのは俺一人ということで……
706マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:03:36 ID:???
ウェールズは絶対やらないと思うけどな
甘いものあの坊や
707マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:12:36 ID:???
>>705
よろしい、ならば全2ちゃんねらーに拡大しよう!
たぶん、何人か魔法使いなり賢者なり大魔道士が居るだろう。
708マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:14:06 ID:???
セラスで何万人もの敵に勝てんのかな・・・
709マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:15:48 ID:???
テファは山守義雄召喚だろ
710マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:18 ID:???
じゃあ、書こうか諸君
このままではマンネリの内に終わるだけだ
711マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:52:37 ID:???
>>700
見える、見えるぞ。メイジだろーが何だろーが部長と司が

「こちとら不景気でムカついとんじゃ――!変な顔さらすなっつーの!!」
「あんまりヤスキィとチンコロなマッポがノガミまでテクるゼ――ッ!!」

「「ち〇こかんで死にな!!」」

MISSION COMPLETE
712マロン名無しさん:2008/05/23(金) 23:29:08 ID:???
戦争が好きだと演説するウェールズ(使い魔:ドク)
「人でなし」の集団となったアルビオン王党派

キリスト教拡大のためなら手段を選ばないアンリエッタ(使い魔:アンデルセン)

裏で操るジョゼフ(使い魔:少佐)
ジョゼフに対抗する気さくなイザベラ(使い魔:セラス)

翻弄され立場が定まらないルイズ(使い魔:ロリカード)
ティファ(主)の横乳を殴りリタイヤしたマクスウェル
713マロン名無しさん:2008/05/23(金) 23:31:39 ID:???
みんなでショタカードの性格設定しちゃおうぜ!
714マロン名無しさん:2008/05/23(金) 23:41:36 ID:???
澱み腐るな
715マロン名無しさん:2008/05/23(金) 23:43:18 ID:???
>>708
楽勝じゃないの?

>>712
少佐とセラスが同じ陣営って面白いなw
716マロン名無しさん:2008/05/24(土) 20:14:59 ID:r1AFWE3I
人でなしとなったアルビオン王党派がレコンキスタを食い尽くし、ガリアを襲う
インテグラなイザベラとセラス、ガリア秘蔵のアーカードのガリア勢
アンリエッタの名代となり十字軍を指揮するルイズ
の三つ巴戦いが浮かんだ。
717マロン名無しさん:2008/05/24(土) 22:43:43 ID:???
>>712
さりげなくマクスウェルがもっとも許せない。
あの乳は俺のだ!
718マロン名無しさん:2008/05/24(土) 22:48:06 ID:???
シュレって召喚されたらだらけきりそう
719マロン名無しさん:2008/05/24(土) 22:53:39 ID:???
迫害対象な猫耳を隠す為に侍女の白キャップを装着

軍服に異常に不似合いなので、服装も変える事に

メイドシュレ完成
720マロン名無しさん:2008/05/24(土) 22:59:30 ID:???
>>719
着せられたシュレがむっつりと不機嫌になるか
開き直ってコミケの売り子あたりで培ったであろう経験をフル動員して
エプロンドレスを翻して完璧なメイドを演じるかが重要なところだ
721マロン名無しさん:2008/05/24(土) 23:12:05 ID:???
>>716
おもしろそうww
722マロン名無しさん:2008/05/25(日) 04:09:16 ID:???
>>716
あれ?普通にガリアが楽勝のような……
というか、ルイズが可哀想過ぎるだろw

片やレコンキスタを喰った事で圧倒的な数を誇る、ドク特製の吸血鬼andゾンビのメイジ軍団、
片や未だにゴールデンエイジな胸のセラスと、ミョズニトニルンにまでなってしまった旦那のマジモン吸血鬼コンビ(+虚無のジョゼフ)
723マロン名無しさん:2008/05/25(日) 09:32:54 ID:VuXh1J33
あまりヘルシングを持ち込みすぎるとつまらなくなるぞ
異分子としての役割が面白いんだから
724マロン名無しさん:2008/05/25(日) 09:44:21 ID:???
セラスの価値は胸だけですか
725マロン名無しさん:2008/05/25(日) 15:32:13 ID:???
ルイズ的には、あの歳であの胸で成長を続けるのが最大の脅威だと思うのです。
726マロン名無しさん:2008/05/25(日) 16:06:28 ID:???
俺ちょっと胸なんか飾りだから安心しろって伝えてくるわ
727マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:08:36 ID:???
サイトならともかく、他の奴に言われてもお怒りになられるだけだと思うのです
728マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:12:37 ID:???
ヒラコーってヘルシング以外になんか描いた事あるの?他の作品を全然見ないのだが…
729マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:23:46 ID:???
>>725
それに引き換え、七十年以上生きてそうなリップの胸は……
730マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:35:02 ID:???
セラス:成長中
ルイズ:成長中?
リップ:究極完全体

>>728
ある
731マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:56:36 ID:???
セラスとリップが共闘なんてしたら俺が喜ぶな
ヘルキャラはどうも色々組み合わせてみたくなるから困る
732マロン名無しさん:2008/05/25(日) 18:28:56 ID:???
アーカードとアンデルセンとかな。
ヒラコーは最初、アーカードとアンデルセンが最後の大隊を相手に、馴れ合わない程度に共闘するシナリオを考えていたそうな

こっちのパターンも見てみたかったな。
733マロン名無しさん:2008/05/25(日) 19:30:52 ID:???
旦那は神父様かヲルターか
セラスはあの性格だから、状況次第ではミレニアムや13課とも共闘しそうだな
ミレニアムは向こうに召喚された場合、ミレニアム内ではどの組み合わせでも共闘するだろうが
召喚された13課やセラスとは共闘するかな? シュレあたりならあっさりしそうでもあるが
734マロン名無しさん:2008/05/25(日) 19:38:12 ID:???
>>731
つまり
ルイズ=セラスを召喚
アンリエッタ=リップを召喚
ベルナドット→スカロンの偽名で酒場を経営、セラスと漂着した時間がずれ娘がいる

二束三文の端金欲しさに傭兵をやっていた隊長に何があったのか・・・
735マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:03:15 ID:???
セラス婦警はティファニアに、リップ中尉はイザベラに似てる気がする。
後この2人って、ほぼ同時間にヘルシング本部と空母イーグルで戦ってる。
だとするとだ、>>731の言う共闘は決して不可能では無いんだなぁコレが♪
と言ってもただの妄想だけど、でも実現させたい気持ちで張り裂けそう!
736マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:16:37 ID:???
セラスってリップが敵だってこと知ってんのかな?
737マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:22:24 ID:???
イーグルが乗っ取られたとき、ブリーフィングで誰が魔弾を撃ったかぐらいは見てなかったっけ?
738マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:24:04 ID:???
リップもセラスもお互いに敵だと知らなかったりしてな
流石にシュレや少佐は主な構成員知ってそうだけど
なんかそれより下の層って、普通に戦争できれば相手は誰でもいいぜって感じ
739マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:50:17 ID:???
知ってない方がやりやすいからそういうことにしとくか

まぁどっちでもいいな
740マロン名無しさん:2008/05/25(日) 21:55:29 ID:???
セラスは気付いてリップは五十年前のあのパターンと言う方法もあるが
741マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:40:00 ID:???
>>728
他の作品は絶版だから
大同人物語とか
聖学電脳研究部とか
742マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:54:02 ID:???
聖学電脳研究部は隠れオタクな中高生の子に勧めたい一冊。

かなり勇気付けられるぞ、俺は高校生の時に読んで勇気付けられた。
743マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:58:52 ID:???
>>742
今の子はネタの大半が解らんのじゃないか…?
あと、お前があれのどこを読んだら勇気付けられたのか知りたいわ
744マロン名無しさん:2008/05/26(月) 00:48:28 ID:???
>>740 「あのパターン」て何?
745マロン名無しさん:2008/05/26(月) 00:54:09 ID:???
侵入してきたアーカードを
「少佐が連れてきた妙な人」だと思い込んでたあれじゃね
746マロン名無しさん:2008/05/26(月) 00:56:37 ID:???
>>744
「少佐が連れてきた変な人」
747マロン名無しさん:2008/05/26(月) 01:01:53 ID:???
アルビオン、アンリエッタの手紙回収任務で
セラス(この人、確か空母を乗っ取った連中のリーダー)
リップ「任務に緊張しているの?」
セラス「ナンデモナイデス」
リップ(あのマスター(アンリエッタ)の友人(ルイズ)の使い魔じゃこんなものか)
気付いても何も出来ないセラスと素で気付いていないリップ。
航空便に乗る時(ワルド&フーケ襲撃時)に旦那との戦いを思い出し乙女化し戦えなくなるリップ。
748マロン名無しさん:2008/05/26(月) 01:28:08 ID:???
直接の面識無いし、プライベートでは普通に談笑しそうな2人だ
749マロン名無しさん:2008/05/26(月) 01:53:56 ID:???
セラス「その銃すごいですね。」
リップ「あら、あなたの銃、ていうか『砲』かしら?それもかなりの物よ?」

みたいな会話しそうな気がする。
750マロン名無しさん:2008/05/26(月) 04:14:28 ID:???
そういや、リップの銃って伊達男のトランプみたいに自己生成してるんだろうか。
少し気になった。
751マロン名無しさん:2008/05/26(月) 04:17:59 ID:???
してないでしょ

念で言うところの操作系と具現化系な違い
752マロン名無しさん:2008/05/26(月) 04:29:25 ID:???
となるとリップの能力は操作系で、弾丸を音速超過させる+コントロールするってところか。
あるいは、弾を具現化してるとかいう可能性はないかな。マスケット銃に弾こめてるシーンってあったかな?
753マロン名無しさん:2008/05/26(月) 04:48:53 ID:???
>>752
紙薬莢を歯で噛み切っているエロいリップを見たような記憶があるのだが、弾丸込めしてるのでは?
754マロン名無しさん:2008/05/26(月) 08:05:34 ID:???
異界でも比較的製造しやすい分、他のキャラより補給面で安心です>紙薬莢
755マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:39:27 ID:???
誰かルイズを吸血鬼化するんだ
756マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:41:02 ID:???
姉妹スレで既にやってます
757マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:45:41 ID:???
旦那はルイズを吸血鬼にするようなこたぁないだろうな。
758マロン名無しさん:2008/05/26(月) 19:16:38 ID:???
むしろ最終的には一戦交えたい方向じゃないか?
759マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:23:00 ID:???
じゃあルイズとアーカードで中身入れ替えようか
760マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:42:30 ID:???
アーカードの威圧感は異常
761マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:02:08 ID:???
>>759
誰もゼロなんて言えないじゃんw
762マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:20:03 ID:???
「ちょ…調子に乗るなよ!ゼロの分際で!」
ル「!……そうか、貴様もそうなのか小僧
  出来損ないのくだらない生きものめ!!」

これはこれで燃えるなw

しかし、ここで注目すべきところはステレオタイプなツンデレと化した旦那の方だと思うがww
763マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:12:04 ID:???
>>760
身長2m近くだろ?それだけで怖いわ
764マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:12:18 ID:???
「ゼロと呼んだな……この私を!」
とか言い出して詠唱が最短の魔法で適当なものを爆破
「生きてここから出られると思わない事ねマリコルヌ!」
などといったおっかないルイズが見れるわけですね
ヒラコー風に描かれたやたら迫力のあるルイズが。
765マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:18:11 ID:???
流れは怖い人か

……リップがガチで切れると、とんでもなく怖そう
766マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:20:41 ID:???
>>763
追加でコートに帽子にサングラス
しかも全部真っ赤
更に両手にバカみたいなサイズの銃
とどめに全身から噴き出す狂気
こんなん出くわしたら平和を満喫する日本人としてションベンちびるどころか垂れ流す自信があるぞ
……モンモランシーがアーカードを見てお漏らしするところを想像した
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:22:08 ID:???
>>764
ヒラコー絵だとまず
オッサン、オバサン化となり基本は眼鏡
さすがにメインキャラは少年少女だが180m超えは普通
唯でさえ怖いお母様が恐怖の権化に

>>765
いい人ほど怒ったら怖いってな
リップがガチ切れは尊敬する人を貶される、大事な仲間が殺されるぐらいか?
でも旦那に仲間虐殺されてる時は覚悟決めるまでびびってたしな
768マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:28:20 ID:???
>>767
気に入ってる場合だと、御主人様貶められても切れそうだな
何かリップは切れると無表情+目が少し細くなるか、逆光で眼鏡の下の目が見えなくなって
言葉遣いが妙に丁寧になりそうなイメージがある
769題名募集中:2008/05/26(月) 22:50:48 ID:???
新SS投下したいんですけど、出来たら支援お願いします
770マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:52:02 ID:Oi1KGSW5
期待してる

支援
771マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:53:35 ID:???
ほぅ…支援
772---題名募集中---:2008/05/26(月) 22:54:42 ID:???
ここはトリステイン魔法学院。トリステイン王国の、全寮制メイジ養成機関だ。

メイジが用いる魔法には、火・水・風・土の四系統がある。そして扱える系統が増えるにつれ、ドット(1系統のみ)、ライン(2系統)、トライアングル(3系統)、スクウェア(4系統全て)の使い手と呼ばれる。

火の系統の使い手 『微熱』キュルケ
水の系統の使い手 『香水』モンモランシー
風の系統の使い手 『雪風』タバサ
土の系統の使い手 『青銅』ギーシュ

――――そして彼女は――――
773マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:55:40 ID:???
アーカードの転生体がルイズでよくね?
774---題名募集中---:2008/05/26(月) 22:57:44 ID:???
少女は憂鬱だった。
今日は、今年晴れて二年生へと進級した者達の、「使い魔召喚の儀」。つまりは「サモンサーヴァント」が行われる日だ。
使い魔は、メイジにとって、「目」であり「足」であり「盾」でもある。よってこの召喚の儀も、必然的に重要なものとなる。

彼女の名は、ルイズ。「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」
名門公爵家、ヴァリエール家の三女。
本来なら、おいそれと話しかけることも出来ないほどの身分だが、今彼女は、朝からずっと周囲の生徒から皮肉を浴びせられている。

「おい『ゼロ』のルイズ!お前本当にやるのか?間違っても俺達を爆発に巻き込むんじゃないぞ〜」

「ダメもとでやってみたら、もしかしたら成功するかもしれないぞ?原形をとどめてたらいいけどなぁ!はははは!!」

(はぁ・・どうしてこんな目に・・・)

この罵詈雑言は、なにも今日に限ってのことではない。理由は一つ。

彼女が「魔法の使えないメイジ」だからである。

彼女は有名貴族の出でありながら、これまで一度も魔法が成功したことはないのだ。


ゆえに『ゼロ』。「ゼロのルイズ」だ。
775マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:01:43 ID:???
支援
776マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:02:40 ID:???
支援〜
777---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:02:57 ID:???
「ルイズ〜ごきげんようー」

怪しげな微笑を伴なって現れた、ルイズと対照的の豊満な肉体を持つこの女性の名は、キュルケ。
火の系統を得意とする、トライアングルメイジだ。


「あぁあんたね・・いったいなんの用?」

ぶっきらぼうに返すルイズ。キュルケとはいわゆる、犬猿の仲だ。出来れば早々に退散したいと思っていた。


「あらつれないわねぇ。今日はいよいよ召喚の日じゃない。あなたにはいったいどんな素敵な使い魔が現れるのかしらねぇ〜。くすくす・・・」

「・・・・・言いすぎ・・・」
キュルケの横に立つ、青い髪の少女が言う。
だが、他人に哀れまれるなど、ルイズのプライドが許さなかった。


「・・・見てなさい・・・。絶対にあなたたちより高貴で!美しくて!そして強力な使い魔を召喚してみせるんだから!!!」


「おいおい。ルイズが吹いたぞ」

「ははは召喚の時間が楽しみだな、ゼロのルイズ」


負けてなるものか。ルイズは胸に固くそう誓った。
もともとプライドの高い少女である。このようなことを言われて、黙っていられるわけがないのだ。
778マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:06:19 ID:???
支援…支援支援!!
良かろう、連投規制め
我らが神罰の味とくと噛み締めろ!
779---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:07:20 ID:???
そして召喚の時・・・


キュルケはサラマンダーを、タバサはなんと風竜を召喚した。


「おいルイズ。次はお前の番だぞ。どうせ何も召喚できないだろうけどな」


(どうしよう・・これで成功しなかったら・・・)

ルイズがそう苦悩する中でも、野次はとびつづける。


(・・・みてなさい・・!)
780マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:11:38 ID:???
一心不乱の大支援
781---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:11:54 ID:???
詠唱が始まる

「宇宙の果てのどこかにいる私の僕よ! 神聖で美しく、そして強力な使い魔よ!」
(・・・・お願い・・・!!)

「私は心より求め、訴える! 我が導きに、応えなさい!!」


すると突如、少女のまわりで、本来召喚の儀式では起こりえるはずのない爆発が起きた。

人々が驚き叫び、逃げ惑う



体中に纏う頑強な鎧


腰に携えた長剣


真黒の長髪


真紅のマント

爆発によって巻き起こった粉塵が晴れたとき
そこにいたのは


一人の男だった
782マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:12 ID:???
これは新しいな


素晴らしいじゃないか
783マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:40 ID:???
この私の目の前で
支援が遅れ
職人が連投規制を喰らい
スレが止まりSSが中断する

唯一の理法を外れ
2chの法理をもって
住民のwktkを遮るものを
住民が支援者がこの私が許しておけるものか

SSは震えながらではなく笑うように読むのだ!
784---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:22:36 ID:???
(に・・人間!?どうして・・・そんな・・・)

片膝をついたその男は、鎧やマントを身に纏ってはいるが、杖を持っていなく、剣しか所有していないように見える。

おそらく、裕福な平民なのだろう。

だが次の瞬間、ルイズは自分の浅はかさを後悔した。


「お・・おい!ルイズが平民を召喚したぞ!!」

「は・・・ははは流石ゼロのルイズだ!やることが違うな!!!」

とりあえず差し迫る害がないと判断すると、途端に周りがざわめき始める。


「ねぇタバサ。いったいどういうことかしら、これ」

「・・・危険」

「え?どういうこと?タバサ」

今この場で、自分たちがどういう状況にあるのかを把握出来ているのは三人。
タバサとコルベール。

そしてルイズだけだ。


(・・まずい・・・!!あの男は・・危険だ!!)

これまで数多の死線を越えてきたコルベールだが、そんな彼でさえ、体中の細胞が警告を発している。
ただ一つ「逃げろ!!!」と。
785マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:23:37 ID:???
晒せ さっさと晒せ
「スレ」の譲渡書だ、もって載せろ
俺が全裸で待機のイライラをおさえられているうちにだ
786マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:02 ID:???
支援が来るぞ、支援が来るぞ
こいつは素敵だ。全部最高だ
787---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:29:47 ID:???
「あ・・あなた・・いったい誰・・・?」

生まれて初めて感じる、言いようのない恐怖を感じながらも、少女は言った。

貴族としてのプライドが、この場から逃げ出すことを許さなかったのだ。



『彼』もまた困惑していた。

自分は完全に消滅したはずなのだ。

なぜ生きている?そしてここはどこだ?

目の前に広がるこの光景は何だ?


彼自身、何故そう言ったのかはわからない。
もはや捨てた名だ。

だが彼はゆっくりと。しかしハッキリとこう答えた。


「Wladislaus Drakulya」

そして続けてこう言った。


「アーカードだ」
788マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:32:14 ID:???
神がいると聞いて
789マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:50 ID:???
英語に限らず外国語とか苦手なはずなのにヴラディスラウス・ドラクリヤと普通に読めた自分に吹いた
支援
790---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:35:40 ID:???
とりあえず今書きためている分はここまでです
乱文失礼しました

題名ホントに募集中です


あと間違ってたり、なにか悪いとこあったら是非教えてください
791マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:37:25 ID:???
ついに髭旦那か!
792マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:38:45 ID:???


ついに髭の時代が…

でも題名は他のやつらに任せた


てかトリつけたら?
793マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:28 ID:???
題名……単純に「ゼロの伯爵」とか?

とりあえず誤字までチェックしているわけじゃないけど、少々行間を空けすぎな気がしないでもない。
場面の転換や視点の変化などがない限りは、2行や3行も空けなくてもいいと思うよ。
794---題名募集中---:2008/05/26(月) 23:42:12 ID:???
トリってどうやってつけるんですか?

>>793
なんか見にくいかと思いまして。気を付けます。

ちなみにいいですね「ゼロの伯爵」
795マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:43:04 ID:???
でも伯爵ではあるが一応公爵でもあるんだよね
796マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:45:45 ID:???
伯爵と公爵じゃそうとう違うぞ

でも伯爵にしては権力ありすぎじゃね?
797マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:46:51 ID:???
ワラキア大公だがトルコとハンガリーの板ばさみ
798テスト ◆vNFYAR5c0g :2008/05/26(月) 23:47:54 ID:???
>>794
名前欄に、好きなハンドルネーム(別になくてもいい)

と、「#好きな文字列」を打ち込めばあとは勝手にトリップが生成される。
基本的に自分にしかわからない文字列を打ち込むことで、なりすまし防止とかになる。
まぁ滅多にないだろうけど。

とにかく頭に半角「#」とつけて適当な単語でも入れとけばおk
ちなみに「テスト#好きな文字列」と打つと、こうなります。
799マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:50:42 ID:???
アーカードって王なんだよな?
800マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:51:39 ID:???
ヘルシングにおけるアーカードはドラキュラ伯爵であり、
一般的にモデルとされてるヴラド公でもあると確定してんのかな?

とりあえずインテグラはおかえり伯爵って言ってたし、伯爵でいいような気もする。
801ゼロの伯爵 ◆1y8rQN6Rww :2008/05/26(月) 23:53:37 ID:???
>>798
ご丁寧にどうも

じゃあこんな感じで
802マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:56:37 ID:???
次に投下したときは、みんなちゃんと
『おかえり伯爵』
って言うんだよな?
803マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:57:22 ID:???
なんか自分のレスがきっかけで作品の名前が決まるって、感慨深いものがあるな……
これから時間の許す限り注目していこう
804マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:00:37 ID:???
ってことは
>>801
は「ただいま伯爵」って言うのか

なんてわかりやすい
805マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:06:24 ID:???
誰かウィキにまとめてくれ
806マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:08:18 ID:???
ブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」において、
ドラキュラ伯爵はトランシルバニアのセーケイ人(ハンガリー系少数民族)とされているが、
モデルとなったヴラド・ツェペシュ公は、トランシルヴァニアの南隣のワラキア公国の君主(公)で、
ルーマニア人であり、セーケイ人ではなかった。無論伯爵ではない。
807マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:10:18 ID:???
もうええやん伯爵で

ヒラコーがそういってんだから
808マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:12:48 ID:???
たまにいるよな、こういう漫画と現実の区別を付けられないタイプ
809マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:13:44 ID:???
いやまぁどっちでもあるんだよね。
500年くらいの大昔はヴラド公、100年ほど前はドラキュラ伯爵。

だからぶっちゃけ好きな方でいい、投下主は伯爵で固定みたいだしもういいけど。
810マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:23:56 ID:???
だから漫画と現実を区別しろ、と。ヘルシングは漫画で、伯爵だの公爵だの語っているのは現実だ。漫画と現実は違う。
例え現実で「公爵」と断定されていたとしても、ヘルシングという漫画で「伯爵」になっている以上、その二次創作に伯爵を使うのは当然。
むしろ公爵を使うほうが、ヘルシングの二次創作としては間違っている。
811マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:25:15 ID:???
ちょwwウィキ見てみろww仕事はえぇwww

でも改行が目立つから修正はたのんだぞ
812マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:11 ID:???
>>810
原作内でもヴラド公を示唆する描写が多数あるんだよ。
つまりモデルとしてじゃなく、ヘルシングでは本人って設定になってる。

漫画と現実云々とかわけがわからん。
813マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:37:00 ID:???
>>812
その原作で旦那を伯爵と呼んでるんだから
旦那は伯爵でいいんだろうに
実在の人物でも三国志や戦国の武将達なんか
とんでもねぇ設定をつけられてる事が多々あるんだ
実際にヴラド公が伯爵と呼ばれてたかなんて大した問題じゃあないでしょ
ってことじゃね?
814マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:38:00 ID:???
もう伯爵でいいだろ。どうでもいいんだよお前達のこだわりなんて
何でこんなくだらない事で議論してんだよ
815806:2008/05/27(火) 00:38:13 ID:???
いや その うん はい こ これはすまなかった
ご ごめん(ビクーン)
というか もう その なんていうか
あれだ ぶっちゃけ どっちでもいいんじゃないかな
816マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:41:28 ID:???
>>815
お前なんかかわいいなw
アンタならいつか部下に恵まれた、
仲間のために命をかけられるような漢になれるだろうよ
817マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:54:56 ID:???
一気に50もスレが進んだな
818マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:00:06 ID:???
HELLSINGのキャラがルイズに召喚されました part56

こうですか
819マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:01:53 ID:???
ワロタw

でもそんくらい活気があるといいね!
820マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:05:50 ID:???
ブリミル=神、所謂GOD
虚無=神が使ってた幻の系統
ルイズ=虚無を使う
ルイズ=神、所謂GOD

伯爵「やっべー、ついに光臨しちゃった?神、所謂GOD」
821マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:08:29 ID:???
とりあえず良かった。死の河付きじゃなくて良かった。
822マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:13:26 ID:???
とりあえず良かった。死の河付きじゃなくて良かった。

ところで旦那の殺る気と共に伸びて行く髪も、旦那への恐怖を増すのに一役買ってると思うんだ。
823マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:13:42 ID:???
死の河は聖地に召喚されました^^
824マロン名無しさん:2008/05/27(火) 07:56:08 ID:u+/AQfdb
ヴラド公=公爵
ドラキュラ=伯爵
爵位が伯爵に下がったのは死んでワラキア公じゃなくなったからで良いじゃん。
825マロン名無しさん:2008/05/27(火) 08:09:13 ID:???
そんなことより中尉の眼鏡隠そうぜ
826マロン名無しさん:2008/05/27(火) 08:19:34 ID:???
中尉と言われても一杯います!

ルークお兄ちゃんの眼鏡ですか?
827マロン名無しさん:2008/05/27(火) 08:43:40 ID:???
>>824
伯爵とか公爵とかはもうどちらでも構わないが、とりあえずsageた方がよくね?
サロン板はagaっていると、変なのがくること多いし。
828マロン名無しさん:2008/05/27(火) 08:46:57 ID:???
空気嫁
829マロン名無しさん:2008/05/27(火) 10:44:02 ID:???
>>825
眼鏡がないと明日も見えなくなっちゃうぜ
830マロン名無しさん:2008/05/27(火) 12:20:00 ID:???
>825
あれが無いと魔弾も撃てない
831マロン名無しさん:2008/05/27(火) 12:26:16 ID:???
>>826
対ギーシュらへんでルークが調子に乗るのは面白そうだ
832マロン名無しさん:2008/05/27(火) 12:50:31 ID:???
とりあえず伯爵の方がネーミング的に”化物に対抗する存在”を匂わせてくれるので伯爵でいいっす
仮にSS内設定を公爵にしても、それはそれでルイズ達の反応が見てみたいので公爵でもいいっす
833マロン名無しさん:2008/05/27(火) 13:38:36 ID:???
何か若かりし頃というか、今よりちょっとだけ気の強いペン・ウッド卿っぽいなw
834マロン名無しさん:2008/05/27(火) 14:31:53 ID:???
髭旦那はいいなあ
髭旦那は心を潤してくれる
旦那が生み出した野郎燃えの極みだよ

んでゼロの伯爵召喚シーンでこんな図が脳裏に浮かんじゃった俺が通りますよっと
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper79714.png
835マロン名無しさん:2008/05/27(火) 14:35:43 ID:???
見てから即保存余裕でした
836マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:00:23 ID:???
>>834
兄ちゃんこいつ、こいつ―――っ!!

確かに喚び出した瞬間に「タダ者じゃない」的オーラが漂うわこれは。
837ゼロの伯爵 ◆1y8rQN6Rww :2008/05/27(火) 15:04:36 ID:???
>>834
杖でかくねww
838マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:20:22 ID:???
もしや鞭か?
839マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:43:07 ID:???
なんにせよいい仕事だ

思い描いた通りじゃないか
840マロン名無しさん:2008/05/27(火) 16:45:30 ID:???
しかしこれは平民には見えんなw
841マロン名無しさん:2008/05/27(火) 18:27:24 ID:???
どんな未来も絶望に変わるよ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2458295
842マロン名無しさん:2008/05/27(火) 18:29:21 ID:???
ニコ厨(ry
843マロン名無しさん:2008/05/27(火) 18:36:55 ID:???
Hellsing
HELLSING

レンタルする時ついつい間違えそうになるよ
844マロン名無しさん:2008/05/27(火) 21:35:20 ID:???
童貞!童貞!!
845マロン名無しさん:2008/05/28(水) 01:09:49 ID:???
HELLSING Ultimateと覚えておけば間違えないと思う
HELLSING Ultimate OVA Series
846マロン名無しさん:2008/05/28(水) 15:44:08 ID:???
>>843
どう違うんだそれは
847マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:06:46 ID:???
頭だけ大文字か、全て大文字かくらい?
848マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:17:53 ID:???
シエスタの隣でルイズの下着を洗濯する髭旦那
どう反応していいのか困る。
849マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:36:55 ID:???
しかもフルアーマーで背中に大剣背負ってるんですね
850マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:41:02 ID:???
髭は長身だし腰じゃね?
851ゼロリカ ◆DNrogED.cM :2008/05/28(水) 19:52:14 ID:???
どうもお久し振りです、投下します。

一章終わり、外伝を書き、いよいよ第二章です。
ちょっと短い上に、ちょっと流れがブツ切りな部分がありますがご了承を。
852ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 19:53:58 ID:???
 『土くれ』のフーケがおこした破壊の杖盗難事件とその奪還任務が終わってから1週間ほど。
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールはつつがなく学院生活を送っていた。

 以前と変わったことと言えば、使い魔召喚の儀から己の従者となった規格外の吸血鬼の存在。
アーカード、殆ど彼女のおかげで先の破壊の杖の事件も解決したようなものであった。
その彼女は棺に腰掛けながら手に持った小瓶をゆったりと眺めていた。


「なにそれ?」
アーカードは光が当たってキラキラと輝く小瓶の中身を見つめながら答える。
「モンモランシーから貰ったポーションだ、試作品らしいがの。ちなみに中身は・・・っと、それは秘密だった」
秘密と言われ妙な疎外感にルイズは眉を顰めた。

「そう・・・。主人である私にも秘密なの?」
アーカードはルイズへと、その紅い瞳を向ける。
「無論、それは約束だからな」
(くっ、アンタは私の使い魔でしょ・・・!主人に隠し事するわけ・・・!?)
そう感情的に思うも口には出さない。
いらぬ嫉妬をしていると勘繰られるのはルイズのプライドが許さない。


853ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 19:55:11 ID:???
 そう、アーカードは意外と社交的なのである。
モンモランシーとは一体どこで知り合ったのか。
いつの間にやら秘密を共有し、ポーションまで貰う仲のようである。

 さらに数日前に朝帰りをした時の話。その理由を聞いたところ、タバサと共にサビなんとかという村に行っていたそうだ。
何をしていたのかはこれまた秘密。タバサに口止めされたらしかった。

 フーケの事件以後キュルケとの親交も深まり、夜中に時折部屋に行って話をしているようだった。
酒を酌み交わしながら話す内容とは、500年以上を生きるアーカードの恋愛遍歴を聞いたり、キュルケの悩みや愚痴を聞いてやるといったものらしい。

 ギーシュに至っては、この前わざわざ部屋にきてアーカードを連れて行った。
なんでもモンモランシーと繋がりがあるアーカードに、相談し助言を求められているのだと言っていた。
決闘の時の遺恨も特にないようで、長年を生きたアーカードはキュルケ同様ギーシュにとっても丁度良い相談相手のようである。

 そしてつい先日、ルイズとアーカードが一緒に歩いている時にマリコルヌと会った時の話だ。
マリコルヌはアーカードを見ると、顔を高潮させ微妙に体をくねらせながら「またお願いします」などと呟いて去っていった。
なんのことかと聞くと、その件については特に口止めもされてなかったようですんなりと話してくれた。
「この前必死に、私に踏んでくれとせがまれてな・・・」とのことである。
それ以上は聞かなかった、というか聞きたくなかった。特に踵がいいらしいとか聞こえたが無視する。

 シエスタというメイドのとこにも相変わらずちょこちょこ足を運んでいる。
貴族平民問わず人気がある使い魔、とてつもなく強い使い魔、裁縫や料理など大抵のことができる使い魔。
優秀な使い魔を使役することはメイジの実力だ。しかしなまじ人型であるがゆえのジレンマがルイズを苦悩させる。

 アーカードの主人として恥ずかしくないメイジとなりたい、だがその目標はとてつもなく高い。
未だにコモンマジックすらまともに唱えられない自分が、果たしてなれるのかどうか。


854ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 19:56:23 ID:???
 コンコンッと扉をノックする音が聞こえる。
「失礼するぞい」
「オールド・オスマン、わざわざどうしたんですか?」
部屋に入ってきた客人は学院長ことオスマンであった。
「んむ、ミス・ヴァリエール。ちょっと学院長室に行ってくれんかの」
「はぁ・・・わかりました」

 ルイズは疑問符を浮かべる。
わざわざ本人が自分の部屋にきて、さらに学院長室まで来いとはどういうことなのか。
「二人一緒にの」
ルイズは部屋の扉の前で突っ立っているオスマンをよけて外にでる、アーカードもそれに続いた。
「・・・オールド・オスマン?」
動く気配を見せないオスマンにルイズは声を掛ける、何を言いたいのかすぐに察したオスマンはすぐに口を開いた。
「ワシには構わんでいいから学院長室に行ってくれればいいのじゃ、既に待ち人がいるでの」



「ごきげんようルイズ、アーカードさん」
「姫さま!」
「これは姫殿下、ご機嫌麗しゅう」

 学院長室にいた予想外の待ち人にルイズは声を上げる、アーカードはその突然の来訪者にもさしたる驚きも見せず優雅に挨拶する。
ルイズはすぐに我に返ると謝罪の言葉を口にした。

「申し訳ありません!お待たせしてしまって」
「そんなことないわルイズ、それよりもありがとう」
アンリエッタは温和な笑みを浮かべると、ルイズの手を取る。
「・・・はい?」
「フーケを捕らえてくれた件よ、わざわざ志願して引き受けてくれたと聞いたわ。
 本当はシュヴァリエの称号を授与したいところなんだけど、色々と事情があって・・・ごめんなさい」

855ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 19:57:59 ID:???
「そんな・・・お気になさらないで下さい」
ルイズはアンリエッタの力になれたことだけで満足であった。
今のルイズにできる事といえばアンリエッタの心労を少しでも減らすことくらいなのだから。


「・・・・・・で、その事を言う為だけにきたわけではないんだろう?」
アーカードが問いかける、アンリエッタは少し儚げな表情を浮かべると一呼吸置いて話し出した。
「はい。私が心から信頼するルイズ、貴方にお願いしたことがあるのです」

「私にできることならなんでも仰ってください姫さま、必ず力になりますわ」
アンリエッタの儚げな表情が物憂げな表情へと変わる。

「・・・近々、私は同盟の為にゲルマニアに嫁ぎます。アルビオンと戦う為にはどうしても必要な事なのです」
ルイズは敢えて黙っていた、アンリエッタの瞳に決意が見えたからである。
当然本意ではないことは表情からもありありとわかる。しかし友人としてただ一言確認だけはしたかった。

「それで・・・・姫さまはよろしいのですか?」
アンリエッタは口をつぐんだままゆっくりと頷いた。それを見たルイズにそれ以上言うことはなかった。

 アンリエッタは続ける。
「しかし、その婚姻を妨げる・・・とある要因があるのです」
「それを我々に何とかして欲しい、ということか」
腕を組んだアーカードが口を開く。
「その通りです。アルビオン王家のウェールズ皇太子が持っている手紙を、・・・受け取ってきてもらいたいのです」
「ウェールズ様・・・、でも確かいま王党派は・・・」
「はい、レコン・キスタと名乗っているアルビオン貴族派に王党派はかなり追い詰められています。
 倒れるのは恐らく時間の問題でしょう。とても・・・とても危険な任務です」

856マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:58:20 ID:???
支援
857ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 20:00:16 ID:???
  レコン・キスタ
「熱狂的再征服ね、ご大層なことだ。」
アーカードは嘲笑を含んだように呟く。
「任務内容は、アルビオンにて崩壊を迎えつつある王党派のウェールズ皇太子に謁し、婚姻の妨げ要因たる手紙を受け取る。
 然る後にアルビオンから脱出し、トリステインまで無事に件の手紙を運ぶというわけか」

「はい、お願いできますか?」
ルイズがアンリエッタの瞳を真摯に見つめ頷いた。
アンリエッタは個人的かつ危険な任務を頼むことに、罪悪感を覚える。
当然この件を伝えると決めた時からわかってはいたことだが、いざお願いするとまた別であった。
自分の頼みをルイズは断らないだろう、それを半ば確信しながら打算をもって利用したようなもの。
私は卑しい人間だ。元は自分の責任であり国の為とはいえ大切な友人を危険に晒すなど。


 そんなアンリエッタの心情とは裏腹に、アーカードの口元はほころんでいた。
『白の国』浮遊大陸アルビオン。大地が浮き漂うなど、元の世界では決してお目にかかれない産物である。
得た知識だけでは決して満たされぬ好奇心にアーカードの心が躍った。


 ルイズはアンリエッタから密書と水のルビーを受け取った。
「それではすぐに出立いたします」
ルイズは深く頭を下げた。アンリエッタ姫さまは自分を信頼し重要な任務を託してくれたのだ。
期待に答えられるよう、全身全霊を以って成功させる。そう心に決める。
「ルイズ、くれぐれも気をつけて。母君の指輪が、アルビオンに吹く猛き風から、貴方がたを守りますように」


858マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:02:05 ID:???
いやはや、全くもって見事な文才ぶり
さすがはさすがはかのご高名なゼロリカ氏でありますなァ!!
私はあなたの一ファン
近しい者からは「支援男」と呼ばれています支援
859ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 20:02:13 ID:???


 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールは考える。
姫さまが供をつけてくれた。それは懐かしい顔であった。
姫殿下の魔法衛士隊、グリフォン隊隊長ワルド。幼き頃の許婚の相手である。
年は離れているが、それ自体はそんなに珍しいことではない。
憧れの人であった。そんなワルドは10年の年月でさらに立派になっていた。
しかも未だ自分を婚約者として見てくれている、実感はないが嬉しくないと言えば嘘になる。
私は『ゼロ』で何をやっても上手くいかない女、努力しても一向に魔法も唱えられないし、ちっちゃいし、胸もないし、一人じゃ何も出来ない・・・。
慕ってくれるのは嬉しいけれど到底釣り合わない。
そんな劣等感がルイズを苛んでいた。


 ジャン・ジャック・フランシス・ド・ワルドは考える。
小さなルイズ、昔の印象からあまり変わってない。でも芯が強くなった。
今はまだ実力の片鱗すら見えないが、しかし必ず偉大なメイジになる。
なにせ伝説の『ガンダールヴ』を使い魔にしているのだから。
いずれ自分に必要となる、その能力を、その力を、是非ともそばに置いておきたい。

 視線をうつす。ルイズの使い魔、『ガンダールヴ』を左手に宿すアーカード。
ルイズよりも幼く見える少女。しかし彼女の持つ雰囲気は少女のそれではなかった。
そしてフーケはこの少女にやられたらしい。膝を抱えてブツブツとあれは幻なのよ・・・そうに決まってるわ・・・などと呟いていた。
何かあった時のサポートの為に隠れての同行を頼んだが、あんなバケモノと会うなんて二度とごめんと半狂乱気味に叫ばれ断られた。
わけがわからない、だがフーケをこれほどまでに恐れさせるほど人物ということは確かだ。近い内にその実力を確かめておきたい。
計画を実行する上で、障害となる可能性の有る存在を知っておけばイレギュラーも限りなく少なくできる。
3つある目的を全て滞りなく達成する為、ワルドは頭の中で計画を反芻していた。

860ゼロのロリカード:2008/05/28(水) 20:04:05 ID:???
 アーカードは考える。
突如現れた男は主であるルイズが幼き日に約束を交わした婚約者だそうだ。
婚約者・・・結婚・・・妻。思い返す、500年ほど前の自分を。
まだ神という存在を信じていた頃の自分。愛する妻を失い、闘い、戦い、そして人間を捨て悪魔となった。

 泣きたくないから鬼になり、化物に成り果て、成って果てる。
人間に倒されなければならない、人間でいる事にいられなかった弱い化け物。
二度と・・・・・・人を愛することなどないと思っていた。
しかし100年ほど前、一人の女性を手に入れる為に英国へと行き、そして破れた。
数百年に及ぶ膨大な過去、今となってはただの思い出の残滓にアーカードは目を閉じた。

 三者三様それぞれの思惑を秘め、一路ルイズ達は港町ラ・ロシェールへと向かう。
861マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:27 ID:???
何だ!! 何が…
何が起きている!?

支援だ!!
支援が起きている!!
862ゼロリカ ◆DNrogED.cM :2008/05/28(水) 20:06:12 ID:???
以上です、支援どうもでした。

前回前々回は軽く20KB越えしてたんですが、
今回は9KB程度なので物足りないかもしれません。

ではまた。
863マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:08:32 ID:???
乙!!そしてGJ!!
気づくのが遅れて支援が滞ってしまった、スマン

では、今からじっくり堪能させて貰うよ
864マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:34:56 ID:???
ロリがあああああああああああああああ!!
865マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:47:49 ID:???
連載が二つに増えたな

866マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:18:46 ID:???
ロリが渋い。500年分の経験を持った人生の超ベテランだ。
867マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:58:24 ID:???
最近始まった新連載にも期待
868マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:09:14 ID:???
こうでなくてはな!
869マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:31:47 ID:???
なんかワルドからルークお兄さんと同じ匂いがする。
870マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:42:33 ID:???
ふとリップ中尉はその人間の意識なり記憶なりが流れ込んでくるのが嫌で
輸血パック以外の、人間から直接生血を吸う方式の吸血は嫌いと言う妄想が浮かんだ
871マロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:24:49 ID:???
>>870
その性質は多分純正吸血鬼だけじゃね?旦那やその眷属のセラスだけ。
命のストックが増えると同時に、記憶や意識も流れ込んでくると。

他の連中は別に命のストックあるわけじゃないし。
872マロン名無しさん:2008/05/29(木) 08:04:34 ID:???
セラスって命のストックあんの?
じゃあ通常アーカードとなにも変わらないじゃないか
873マロン名無しさん :2008/05/29(木) 08:07:57 ID:???
>>872
旦那の直系だから有りだと思う。
874マロン名無しさん:2008/05/29(木) 10:01:04 ID:???
隊長の意識あるし、命一個分はストックありそうだね。
875マロン名無しさん:2008/05/29(木) 12:16:01 ID:???
でもセラスにとって一回の死は隊長の消滅と同義だから
どっちにしろ絶対に死ねないな
876マロン名無しさん:2008/05/29(木) 13:12:04 ID:???
つまり隊長はセラスをかばって二回死ぬのか
877マロン名無しさん:2008/05/29(木) 13:33:12 ID:???
少佐も<あの時>受け入れていれば命のストック持ちの吸血鬼に成っていた
878マロン名無しさん:2008/05/29(木) 15:44:14 ID:???
いや百年前の時点でストックなかったんだから、魂として取り込んでも基本的に命は使えないってことだろ?

だからセラスは普通に一回で死ぬかと
879マロン名無しさん:2008/05/29(木) 15:51:48 ID:???
百年前にストック無かった描写なんてねーだろ
880マロン名無しさん:2008/05/29(木) 17:31:52 ID:???
少佐が私は人間だって言ってたのも一度も血を吸ってないからというだけで
普通の吸血鬼と違って他者と混ざっていない=人間だ ってことかも試練
セラスが血を吸ったときに「吸血鬼になったんだな」というセリフがあったし
881マロン名無しさん:2008/05/29(木) 17:40:21 ID:???
>>878
全身全霊で戦った、つまり零号開放してなおアーサー、キンシー、ジャック、ヘルシングに負けたんでしょう。

>>880
少佐ってただの人間じゃね?とんでもないくらい若作りだけど。
882マロン名無しさん:2008/05/29(木) 17:56:23 ID:???
ピッチピチのボーイだったウォルターがジジイになってるのに
少佐は何も変わらないってちょっとアレじゃね
883マロン名無しさん:2008/05/29(木) 17:59:15 ID:???
>>881
策謀を含めた力の限りを尽くした人間に及ばなかったからじゃね。
原作では寝込みを襲われ力を出し切る前に負けたっぽい。
今回負けたのも力じゃなくて少佐の策に負けた感じ。
884マロン名無しさん:2008/05/29(木) 18:00:40 ID:???
人間の方が燃えるけど、その場合はなんらかの理屈は欲しいね。
まぁドクがいるからある意味なんでもありのような気がするけど。
885マロン名無しさん:2008/05/29(木) 18:24:09 ID:???
諸君、私は戦争が好きだ
(ry
サイトの操るタイガーの88mmがヨルムンガントを撃破するのが好きだ


14巻を読んで思い浮かんだ
886マロン名無しさん:2008/05/29(木) 18:43:47 ID:???
百年前に零号解放あるとか思ってるやつなんなの

ストックに関しても、ちゃんと昔はただの吸血鬼だったって描写あるだろうに
887マロン名無しさん:2008/05/29(木) 18:47:01 ID:???
根拠は?
888マロン名無しさん:2008/05/29(木) 20:06:08 ID:???
描写って?
889マロン名無しさん:2008/05/29(木) 20:15:14 ID:???
拘束制御術式はヘルシング家が100年かけて
作ったもんだから、当時は零号開放とかなかったでしょ と言いたいんだと思う
890マロン名無しさん:2008/05/29(木) 20:21:50 ID:???
まあ術式刻まれたのはヘルシングに捕まってからだし
それ以前も使えたとなると術式意味ないからな…
勝手に暴れないための鎖とも取れるが。


あとインテグラのそこいらの吸血鬼と〜というセリフから
アーカードは一度殺したくらいじゃ死なない
=そのほかの吸血鬼は殺したら死ぬ
=普通の吸血鬼は命のストックは出来ない
じゃね

セラスは旦那の直系だから
あるいは混ざりはしてるけどストックはできていないか
891マロン名無しさん:2008/05/29(木) 20:22:15 ID:???
前から言われてるが、それ違うぞ。


(アーカードについて)
―ヘルシング家が100年間かけてアーカードを作ったというのは?
平野「何がなんだかよくわからないが恐ろしいリアルコンボーネントが手に入ったのですが、国家の危機に関してあまりに強力なのであまりよくわからないが運用しようとしたのです」
―アーカードの能力はヘルシング家が改造したんですか?
平野「そもそも強い真ゲッターでもフル改造と地形特性つけて、ハロと超合金ニューZつけるでしょ。それ」
―拘束制御術式は?
平野「マジンカイザーでも神か悪魔か鋼鉄のカイザーでしょ」
―スパロボから離れられんのかおめえ。
平野「離れられんな(キッパリ)」


(外伝でアーカードが幼女だった件について)
平野「ああ、あれ趣味」
―うわー、ブッちゃけやがった!
平野「男だとか女とか、もうそういうのどうでもよくなっちゃってるんですよ。アーカード。
いろんな人間の命を吸いすぎて同化吸収して、それをアーカードのパーソナルが無理やり強力に拘束してる。
だから『拘束制御術式』。
もちろんアーカード本来のパーソナルが男ですので基本は男ですけども」


別にヘルシング家が関わってる様子はない、むしろ拘束制御それ自体はアーカード自身がやってることっぽい。
まぁ「零号開放」とか凝った言い回しはしなかったかもしれないが。
892マロン名無しさん:2008/05/29(木) 21:14:54 ID:???
百年前に単身イギリスに乗り込んだ、彼一人でも恐ろしい化け物発言からストックはなかったと思うが


それにストックあったら心臓に釘押し込んだくらいで死にかけないだろ
893マロン名無しさん:2008/05/29(木) 21:23:46 ID:???
でも、「そして」と続いてる。血を吸い始めれば台無しとね。
つまりこの時点でも死の河はあったわけだ、ただどこに置いてきたのかは知らん。

もしかしたら棺桶に入ってたのかも、零号発動時になんか使ってたし。


>それにストックあったら心臓に釘押し込んだくらいで死にかけないだろ

旦那は多分封印系に弱い。もしかしたらそういった類のものなのかもしれん。まぁこれは妄想。
というか心臓に杭押し込んだ上でストックなかったらその時点で死亡だ。

そして少佐の説明にもあるように、血液を通貨とした魂の命の同化。
他者との命の共合、生命の融合、精神の統合、吸血鬼の本質。
とある。だとすると、ストックはあって然るべきではないのかね。
894マロン名無しさん:2008/05/29(木) 21:47:53 ID:???
>>892
アーカードにたくさん命のストックがあるからと言って、1人とは言わないというのか?
いやいや、アーカードにたくさん命があっても1人と言うだろう。
だって、1人じゃない。

死の河発動時は、一発で殺せるんじゃなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:21:22 ID:???
>>849
心臓抉って潰さんと頭ぶっ飛ばしても戦闘続行するがな
896マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:24:21 ID:???
死の河発動時で、「やっと」普通の吸血鬼と同じ耐久になるんだよなぁ
ただ、普通の吸血鬼の死亡条件がまだよくわからんのだが
897マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:36 ID:???
普通の吸血鬼ってさ、再生や蝙蝠化は出来ると考えて良いのか?
とりあえず、心臓にご利益のありそうな杭を打てば死ぬよな。
898マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:59 ID:???
普通 の吸血鬼は心臓じゃなくても、ある程度ダメージ受けたら死ぬだろうよ

899マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:53:00 ID:???
吸血鬼に仏教のお経は効きますか?
900マロン名無しさん:2008/05/29(木) 23:32:38 ID:???
>>899
アンデルセン並みに信心深い人の唱えるお経ならきっと
ところでヘルシングにおいて十字架でダメージ受けた描写ってあった?
どっか見落としてるかな
901マロン名無しさん:2008/05/30(金) 00:00:05 ID:???
旦那級になると讃美歌やお経、十字架とかは不快なだけで致命傷にならない気がする。
ドク印の吸血鬼も十字架の類は別の理由で利きそうに無い。

それと
ルイズの下着を洗濯するのが若旦那、髭旦那の場合、学園内で誤解が広まりそう。
902マロン名無しさん:2008/05/30(金) 00:15:03 ID:???
どんなかっこいい奴をも貶める魔法の言葉

アーカード「ね!一回だけ!!一回だけでいいからやらせて!!!」
903マロン名無しさん:2008/05/30(金) 01:38:20 ID:???
残念、幼女なら更に股ぐらがいきりたつ
904マロン名無しさん:2008/05/30(金) 02:22:55 ID:???
何か面白そうなことをしているのを見た時の子供の反応でもあるからなw
905マロン名無しさん:2008/05/30(金) 02:44:26 ID:???
>>899
菊池秀行の短編で
巨大レーザーを積んだ衛星まで大量の坊主を運んで
大気圏外から強力な念を込めたレーザー砲を吸血鬼の根城にぶち込んで駆除、何て方法を米軍が取ってたな
906マロン名無しさん:2008/05/30(金) 08:36:23 ID:???
旦那の使う弾は処理済みとはいえ大聖堂の銀十字架を溶かした物だろ?
触れたら傷くらい負わせられるんじゃねぇの
907マロン名無しさん:2008/05/30(金) 08:42:01 ID:???
>>903
やっぱり幼女っていいよねスティンガーくぅん?
908マロン名無しさん:2008/05/30(金) 10:39:09 ID:???
今月号の内容ネタバレ











休載ではありません
909マロン名無しさん:2008/05/30(金) 13:13:35 ID:???
>>907
そ そうだねコーウェン君。でも大人のお姉さんも素晴らしいと僕は思うんだ
910マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:01:48 ID:???
ここはだべってる分にはいいが職人にとっちゃやりにくそうだな
穴は穴のままでほっとけばいい
そこを調理するのは職人だろうに
911マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:03:33 ID:???
あまり突っ込むより自由にやった方がいいってことか?
912マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:08:20 ID:???
様々な解釈もできると言う余地は大切にするべきかと
原作のこの場面はここで途切れているが、その後の場面は
こうでなくてはいけない、こうであるはずだとなれば職人もネタを膨らませにくいだろう
913マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:09:14 ID:???
議論してるのはあくまで原作の設定じゃね
914マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:10:18 ID:???
原作の設定も明言はされてない部分を突っ込むと
狭まる事に変わりはないわけで
915マロン名無しさん:2008/05/30(金) 14:34:33 ID:???
>>906
処理っつったって、なんか聖なる感じの処理だったはずだから、
むしろ威力倍増くらいのノリじゃねぇ?
916マロン名無しさん:2008/05/30(金) 19:29:56 ID:???
さっき、アワーズ読んできたんだが…


もうあのデブになら抱かれてもいいわw

少佐をゼロ魔世界に召喚するとして少佐らしさを存分に引き出せる
ポジションに迷うなぁ…
あの人はジョゼフの下で落ち着くようなタマじゃあないね
917マロン名無しさん:2008/05/30(金) 19:44:11 ID:???
少佐は初恋の人であるアーカードが居なくて抹殺計画が練れないとと本気が出せない子
漏れなくやる気をなくして8頭身美形になってしまいます
918マロン名無しさん:2008/05/30(金) 21:16:36 ID:???
パタリロ
919マロン名無しさん:2008/05/30(金) 21:41:54 ID:???
少佐はジョゼフやルイズの後見人、ティファと引篭もるのでもどっちでもやれそう。
920マロン名無しさん:2008/05/30(金) 22:54:31 ID:???
後者オタクトリオでほのぼのコメディがいいな
いや、基本コメディで、襲撃時にエンジョイ&バイオレンス?
921マロン名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:25 ID:???
少佐の行動は
学園でロリ旦那と昔話に花を咲かせる(主人:ギーシュ)
ガリアでジョゼフと色々策謀を巡らせる(旦那を倒し、気が済んだので今度は裏方に徹する)
ティファの孤児院で子供たちの抱き枕と化す
922マロン名無しさん:2008/05/31(土) 00:11:49 ID:???
少佐あの状態で召喚されたらいつか動かなくなるんじゃね?
923マロン名無しさん:2008/05/31(土) 00:29:12 ID:???
今月の話でアハトアハトが大好きになったんだが
924マロン名無しさん:2008/05/31(土) 01:38:49 ID:???
ハルコンネンより強いんじゃね?>アハトアハト
925マロン名無しさん:2008/05/31(土) 01:51:20 ID:???
そういえばドク行方不明だよな?
926マロン名無しさん:2008/05/31(土) 02:00:48 ID:???
ドク天才杉だな
927マロン名無しさん:2008/05/31(土) 02:29:16 ID:???
>>924
MTB以外のすべてを破壊できる、という謳い文句のMTBというのがどのあたりまでを指しているのか、だなぁ。
第三世代MTB以外、という意味ならばアハトアハト以上だろうけど……

第一世代MTBでも撃破できないのだとしたら、あるいはアハトアハトの方が上かも。
928マロン名無しさん:2008/05/31(土) 11:50:55 ID:???
30mmだと上部装甲以外は抜けない。
正面装甲だったら第二次大戦型の中戦車でも無理

88だと側面なら現用の戦車でも抜ける。
929マロン名無しさん:2008/05/31(土) 12:27:38 ID:???
マウンテンバイクとな
930マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:20:58 ID:???
(´・ω・)。oO(6月中にはSSを投稿したいな〜)
931マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:26:30 ID:???
誰だ!誰を書くんだ!?
932マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:55:05 ID:???
顔文字からして、ショボンとヘルキャラがハルケギニアに召喚されたようです。だな!?
933マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:57:05 ID:???
(´・ω・)ってペンウッド卿に似てね?
934マロン名無しさん:2008/05/31(土) 23:04:09 ID:???
ペンウッド「どうするのだ!?この責任は」
アイランズ「今はそんなことを言ってる場合ではない」
ペンウッド「(´・ω・)」


ペンウッド「どうせ・・・どうせみんな死ぬんだ・・・」
ゴッ(ぶつかる)
インテグラ「セラス!!」
ペンウッド「(´;ω;)ヒリヒリ」
935マロン名無しさん:2008/05/31(土) 23:42:27 ID:???
にょろーん
936マロン名無しさん:2008/06/01(日) 00:06:51 ID:???
( ^ω^)って少佐に似てね?
937マロン名無しさん:2008/06/01(日) 02:33:43 ID:???
( ^ω^)<私は戦争が大好きだ!!
938マロン名無しさん:2008/06/01(日) 02:42:14 ID:???
ちょっといまいちだな。
939マロン名無しさん:2008/06/01(日) 03:43:20 ID:???
( ^ω^)<でぶは一食抜いただけで餓死するんだ
940マロン名無しさん:2008/06/01(日) 11:21:35 ID:???
ウォルターが淹れたココアの味が少佐に解ったのか気になる。
941マロン名無しさん:2008/06/01(日) 12:25:46 ID:???
そのあとハンバーガーも食ってたぜ
942マロン名無しさん:2008/06/01(日) 12:47:33 ID:???
もしかして少佐はセラスみたく食っても吐くような状態なのにあんなに食べてるのか?
943マロン名無しさん:2008/06/01(日) 13:40:54 ID:???
食料からエネルギーを摂取できる構造とか。
944マロン名無しさん:2008/06/01(日) 14:11:13 ID:???
血って麻薬みたいなものなんじゃねーの

力は手に入るけど、ずっと飲み続けなきゃならないみたいな

で、少佐は飲むの拒否しただろ
945マロン名無しさん:2008/06/01(日) 15:27:11 ID:???
そういや、少佐って外伝以外で食事している場面無いな
946マロン名無しさん:2008/06/01(日) 16:17:50 ID:???
>>944
セラスって一滴も飲んでないうちから、弱ったり麻薬みたいに求めて葛藤したりしてなかったっけ?
947マロン名無しさん:2008/06/01(日) 17:35:14 ID:???
>>945
ハンバーガー食ってるしココアも飲んでるだろ
948マロン名無しさん:2008/06/01(日) 17:44:16 ID:???
ホットドッグじゃなくてバーガーだっけ?
949マロン名無しさん:2008/06/01(日) 18:36:47 ID:???
セラスはアーカードに噛まれた時点で吸血鬼化してるだろ
んで少佐は其の前の、吸血鬼になる手前の段階で拒絶してる
950マロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:53:50 ID:???
ルイズの失敗魔法に巻き込まれ爆死
好奇心に取り憑かれたコルベールに解体される
フーケのゴーレムにプレスされ圧死
ワルドの偏在に切り刻まれ死亡
ギーシュのワルキューレに蹂躙され死亡
ロリカードの棺桶の轢かれ轢死
ルイズがハルコンネンU(使い魔)で射殺
モンモラシーに一服盛られ死亡
ロングビルが投げたオスマンが当り死亡

と某大冒険のボスの様に死に続ける少佐が頭を過った。
951マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:00:23 ID:???
君らがゼロのロリとゼロの伯爵に望むものはなんだ
952マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:07:39 ID:???
>ルイズがハルコンネンU(使い魔)で射殺

契約の力でハルコンネンぶん回すルイズが思い浮かんだ
953マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:25:28 ID:???
そろそろ次スレの時期かのう
954マロン名無しさん:2008/06/01(日) 22:45:36 ID:???
>>951
決まってる 面白さだ
955マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:31:37 ID:???
>>951
完結を。尻切れトンボは嫌よ
956マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:39:07 ID:???
>>951
ルイズの吸血鬼化だろう常考
957マロン名無しさん:2008/06/01(日) 23:58:02 ID:???
ルイズの吸血鬼化って・・・正直どうなんだ。
俺的にはないしなんだが。
958マロン名無しさん:2008/06/02(月) 00:53:54 ID:???
誤爆した悪い子は誰だー
959マロン名無しさん:2008/06/02(月) 01:09:09 ID:???
一応召喚してから吸血鬼化なら誤爆ってわけじゃないけどな・・・
俺的にはまぁあってもいい
960マロン名無しさん:2008/06/02(月) 03:30:42 ID:???
旦那やセラスを召喚した場合:ルイズを吸血鬼にしたら2人が泣くのでやめてあげてください……
ドクを召喚した場合:吸血鬼にするんじゃなくて、魔法が使えるようにしてあげてください……
961マロン名無しさん:2008/06/02(月) 12:29:26 ID:???
先月のHELLSINGで、少佐が、「彼が少女の姿で微笑みかけようと〜」の場面のロリカードの絵が、満面の微笑みであって欲しかったと思ったのは俺だけではないはず。
962マロン名無しさん:2008/06/02(月) 16:10:34 ID:???
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   このザワークラフトを作ったのは
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ パ゛'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゛i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゛ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
963マロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:05:50 ID:???
アーカードとターミネーター2のT−1000型を戦わせてみたい。
どちらも肉体が損壊しても元通りだから、何時までも戦い続けられる。
964マロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:17:38 ID:???
アーカードは一定以上の回数殺したら命のストックが無くなって死ぬ
T-1000さんは一定以上の温度にいてあげたら溶けて死ぬ

描写されてないから意味が無いけど、所謂極太レーザーで全身を消滅させられたらどうなるんだろう。
熱ですらダメなT-1000さんは死ぬんだろうけど、アーカードはオーバーキルあったっけ?
965マロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:38:20 ID:???
>>964
リオデジャネイロでオーバーキルされてたじゃないかww
何も無かったように復活したけど
966マロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:40:37 ID:???
そうだっけ?
オーバーキルって一撃で命が二個なくなるとかそういうことだよ?
967マロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:51:10 ID:???
馬鹿な上官をもった哀れな狗が言ってたじゃないか
「撃ちすぎです。オーバーキルでしょう、こりゃ」って

というかジョークを本気と受け取られた気分ってのは……なんだか微妙だな
968マロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:14:34 ID:???
マリオ式が一般的かな。

死んで再生したら命1個使う。

オバキルは×
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:18:31 ID:???
ちまちまと殺してたらいつまでたっても殺せない
第零で孤立状態の旦那の心臓抉って殺したほうが早いな

そういえば第参弐壱解除時旦那に物理攻撃って通じるのかね?
影的になってすべてが無駄に終わりそうでならない
970マロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:21:21 ID:???
通じるんじゃない?

ただ321号開放したところで、ストックはありえないくらいあるだろうからどっちにしろ意味ないか。
971マロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:35:42 ID:???
なんかスライムっぽくなってそう、物理攻撃は当たるけど効果無い。みたいな
972マロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:22:24 ID:???
腕が千切れても平気だしなぁ、どれだけやったら死ぬんだろうか
973マロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:32 ID:???
少なくとも死の河の奴らを一人残らず殺して、旦那の心臓をつぶせば死ぬ

と言うのは判ってるんだけど・・・残機が半端無いからなぁ・・・


とりあえず、死の河開放中に核攻撃すりゃ死ぬんじゃないかと言ってみる


974マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:03:14 ID:???
まぁそりゃ死ぬだろう。
その前に気付いて命を一個でも吸収しちゃったらアウトだろうが。
975マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:31 ID:???
少佐ですら死の河解放中以外にアーカードを物理的に打倒することは不可能って言い切ってるんだぜ
そんだけ無茶なことなんだろ
976マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:10:20 ID:???
やっぱり少佐みたく毒殺するのか、アンデルセンみたくプライドに訴えるのかのどちらかなんだろうな
977マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:36:31 ID:???
つまり、ガウス・ゴール大佐を召喚すれば良いんだな
978マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:40:01 ID:???
アーカードがアーカードみたいな存在を吸収したらどうなるのか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:51:56 ID:???
アーカードの二乗になるかアーカードの意識が消えるか凄いことが起きるの三択
980マロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:11 ID:???
>>アーカードがアーカードみたいな存在を吸収したらどうなるのか
そりゃどこぞのインフレ死神みたいに内部闘争が始まって勝ったほうが支配権を握るんですよ
この場合の勝は血を吸うこと
981マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:10:39 ID:???
>>977
つまりセラスが旦那の精神にダイブしてショタ旦那ゲット
そして旦那復活&赤熱化フラグですね わかります
982マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:14:10 ID:???
執事、准尉、ロリを考えると
あの世界の優位性は
猫耳>ロリ>ショタなのか
執事も博士に猫耳生やしてもらえば勝てたのに
983マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:17:38 ID:???
SSを投稿したいと思っても、ヘタなもの書けば局長に殺されr(ry
984マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:25:49 ID:???
>>982
大尉外の高級士官には例外なく
中尉でさえ支給されないそんなポイントを
借金抱えた執事に貸し出してくれるわけ無いだろ
985マロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:14 ID:???
10年くらいヘルシングと掛け持ちで
ミレニアムでココア配給係やれば少佐が許可くれるよ
986マロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:01 ID:???
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう少佐の為にココアを延々と練り続ける仕事はいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
987マロン名無しさん
次スレ
HELLSINGのキャラがルイズに召喚されました part7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1212430620/



>>983
構わん、やれ