ここはBLEACHの市丸ギンと松本乱菊の恋愛事情を語るスレです
幼なじみの2人を熱く語っていきましょう
カプ、キャラ叩き禁止
2人の事なら何でも語りOKです
乙
あや、本当に立てちゃった
ギン乱だけ分けたのか…
69の話はしていいの?
いいっしょ
20巻からお預けくらってもうすぐ三年。
師匠…最近の本誌の急展開に免じて進展…
やっぱ戦うのかな
過去編ってもしかしたら市丸の事かなとも思うんだけど
市丸は乱菊に対して手抜きそう
いやいやまだ戦うとは決まった訳では…
普通に戦うだろ、オサレなポエム付きで
本編が始まる前のこの瞬間が一番盛り上がれるのかも
いざ始まったら、いろいろ妄想と違うかもしれないし
VS的なシチュエーションも良いのだけど、
自分的には、現世で邂逅となると、例のOPが思い出しちゃって、
あれってなんか監禁チックだよねえ・・・
ああ楽しみ
さっき夢でギン乱再会シーンが来た
とても少年誌に載せられるような内容じゃなかったけどなw
>>13 自分もちょっと監禁っぽいとオモタ
同じ感性の奴がいたとはw
ギンってちょっと狂った感じが合うもんな
ドM乱菊タン…
乱菊がMだとは思わないけど、ギンはドSだとは思う
でもギンって、昔は乱菊には優しかったよね
拾ってあげたり、誕生日あげたり、毛布かけてあげたりとかさ
まさかあれが演技ってことはないよな・・・
実はエムかもなww
ないか。
昔も今も乱菊だけには優しいよ
乱菊、夜はMだよw
>>18 今のギンの気持ちって、なんか分らないからなあ・・・
でも、乱菊とやりあった時とか、分かれるときとか、
乱菊をすっごい気にしてる風はあるから、そこが盛り上がるんだけど
その辺をもうちょっと具体的に描いてくれたら、死にそうだよ
くっついたとしても決して幸せになれそうにない二人だけど(特に乱菊が泣かされっぱなしになりそう)
そこがまたイイんだよな
色んな意味で泣かされるよな乱菊さん
>>21 自分のイメージでは、幸せになると思ってる
最終的に市丸が昔のように丸くなって乱菊と落ち着きそう
>>23 自分の、予想つか妄想つか希望では
最後は2人で死神やめて市井に戻ってエンドとかで落ち着いて欲しい・・・
幸せにはなってほしいんすよ
このまま市丸がSSに戻っても処刑されそうだから
二人で逃げてこっそり小さな家で暮らしてほしい。
自分もこの二人には純粋な幸せを掴んでほしい。
でも例のOPを考えると市丸の愛は歪んでそうだなとも思う。
あのOP、今の原作の流れを知ってて作ったのかな
ってのは、夢見すぎか
でも、アニメ本編には全くの無関係だったんだよね
実はアニメで出るのか!?と、あの時はちょっと期待しちゃってた
思いっきり外したけどな
あのOP乱菊の人形みたいな虚ろな眼がたまらないんだよな
されるがままって感じで萌える
なんというエロスレwww
あれ腕がオッパイの下に回ってたら
もっとエッチい感じだったのに残念
いやいや、あの、身体の自由をガッチリ奪う感じが、ハアハアしました
首絞めてた感もあるな
スロー再生して気付いたんだがジャストで首に入ってる
乱菊の首が仰け反っててエロかったぜ
喘いでるように見えるのはギン乱マジックか
あれ首締めてるよな。
愛のように美しい殺意を表現してんのかな。
エロ神様がいっぱいだwww
まあ、ギン乱だからな
だが、実はギンと乱ってやってない、ような気がしてならない
なんか、ギンって手が出せないままだったんじゃないかなと
妄想で頑張って数百年みたいな
やってないだろ
普通に考えれば
確かにあの二人の雰囲気はえろいが悪魔で幼馴染なんだよなぁ…
でも心の深い部分ではお互いを大切な幼馴染として想い合ってる、そんなイメージ
完璧プラトニックだとは思うけど、エロ感が半端じゃない
>>34 ゴメン
妄想で頑張って数百年にウケタwww
ギンの精神力半端ないな
まぁギンは自分より乱菊大切にしそうだし、やってないと思う
というかまずギンは乱菊を恋人という対象として見てるのかすら今のところ分からないんだよなー
それを言ったらこのスレの意味ないだろw
でも、それは自分も分からない・・・
なんていうのか、すっごい大事にはしてるんだけど
お互い踏み込んでる感じがしないんだよな
大人になってからは特に
家族っていう境界線がある事で何も出来ず
ムラムラ我慢出来なくなったギンが家出、遊廓で抜く毎日
女としては見てると思う
そう信じてる
でも、やれなかったとも思う
死神になってから何故お互いあまり関わらなくなってしまったのか気になる
とくに理由はないのかな?
あと会話とかが少なくなったのを互いどう思っていたのか気になる
乱菊は少し寂しい気持ちになったかったかもしれないけどギンはどう思ってたんだろう
そういや、虚3人組の死神紹介?DVD、見れたよ
あと、PS2ゲームのサッカームービー
どっちも受けたwww
ただ、そこで、ギンが隊長になってから会話も少なくなったって言ってたね
その辺、気になる
ときどきギンがふらっと居なくなるってのは
藍染か絡んでたんだろうか
乱菊は一歩踏み込むとまたギンが居なくなりそうな気がして
ギンは一歩踏み込むと、藍染の企みに巻き込んでしまうから
お互いに距離を置いていたような気がする
今まで乱菊目線の過去回想だったから次はギン目線の回想がみたいが・・・
きっと無いだろうな・・・
市丸は謎の男のまま死にそうだ
まあ「ご免な」で乱菊を
「どうでもいい」とか「嫌い」と思ってない事が
分かっただけで十分萌え
市丸が乱菊庇って死亡か、乱菊が市丸庇って重傷→市丸ブチキレ
はありそうだな
市丸がブチギレとか想像できないよ
ギンが消える理由で妄想した中で、何の根拠も無いが、
仮面絡みってのを考えたことがある
仮面化しちゃって消えるみたいな
その謎を解くために愛染に近づいたのかなとか
もう、この辺一切が謎過ぎて、妄想三昧だ
今回で多少、謎が解けないかなあ・・・
消えたって流魂街の頃の話だよな?
斬魄刀も持ってない奴が仮面化なんて出来るのか
>>51 いや、だから妄想なんで・・・
勝手に仮面化しちゃうのでは?的なことを考えた
でも良く考えたら、ギンには仮面がまったく似合わないことに気が付きました
でも、なんでいなくなったんだろう
しかも乱菊のガックリ具合からすると、かなりの長期間だよね、あれ
あんなに幼少のころから愛染様の手下だったってのも、なんか疑問だったり
藍染さんとは副隊長になったときに知り合ったのでは?
藍染についていったのは乱菊絡みの理由のためであってほしい!
それと乱菊がつけている首飾りはギンから貰ったものであってほしい!
>>52 あの笑顔が既に仮面みたいだから仮面on仮面か
確かに似合わんなw
>>53 オモタ!
首飾りが市丸の贈り物だったらかなり萌えるよなー
だって首につける鎖だぜ?
独占欲のあらわれだよなーww
確かに市丸って独占欲強そうだ
独占欲の塊=市丸
ギュッとギュギュギュギュッと
しかも、表面上は冷静そう、でも内心ではって印象
乱菊さん逃げて!
乱菊が他の同僚とかと飲みにいくだけで内心イライラ
乱菊の鎖は、絶対市丸絡みであって欲しい
日との初対面時ではもうしてたよな
しかし、誕生日を自分とあった日にするのも、かなりの独占欲だよね
>>60 いや、それはいちまるの優しさ。というか自然な流れでは?
>>60 わかるw
でも実際市丸が乱菊に対する態度は
優しさなのか独占欲なのか演技なのかわからないな。
誰かが前の方でも言ってたけど市丸の愛はひんまがってそう。
周りに他の同僚とか部下とか上司とかいたときとかはともかく、
不意に二人きりになったときどんな会話をしたのか気になるw
>>61 優しさはもちろんあるだろうが、
自分と会って日って即答するあたりが、
乱菊に対する市丸の頑張りな気がしてならんです
一生懸命だったんだよ
嘘バレだと思うけど日番谷松本砕蜂vs市丸だと…
なぜ砕蜂?
きっと嘘バレ
大前田のためにも嘘だと思ってる
ピンじゃ戦えまい、あいつ
そいや、冬の花火って、アニメ化されてないんだね・・・
知らなかったから、凄い探してしまった
今更しないよな
あのギン乱のシーンだけでも見たい
アニメの松本見たら市丸泣くぞwww
絶対無いけど乱菊が市丸以外の男(修兵とか)とくっついたら、ギンは父親みたいに泣きそう。
>>70 なんでー?
今日のアニメの乱菊さんは凄かったけど
あれ、オリジナルだよな
あれは取っちゃダメwww
アヌメみれなかった憐れな自分に内容kwsk頼む
同じく内容くださいw
トレカの写真とるために
乱菊が修兵とイヅルを剥いた
>>73 一応、ギン乱とは無関係なんだけど
ここ最近、アランカル大百科じゃなくて、カラブリネタで死神図鑑やってた
ネムや砕蜂が男性死神達の写真を取るって言う一連のネタ
で、今日は乱菊さんが、69と吉良を被写体に写真をとりまくって、
最終的には、ふんどしもぶんどってたwww
吉良はちょっと嫌がってたけど、69は結構喜んでたな
これはアニメのオリジナルだよね?
>>76 おお、自分が書いたのより、分りやすいし楽しい!!
ありがとう!
>>79 わかんない
ブレバトネタはほとんど知らないから
>>76に補足すると、最後は七緒が、こんなの出せるか!ってなって
発禁処分になってたよ
アニメってオリジナルになるんだよね
3番隊隊長が着任かぁ…
乱菊はどう思うのだろう
表面上はなんでもないふりするだろね
内心は複雑だとは思う
その辺の複雑さ、アニメで出るといいなあ
また吉良と松本で酒飲んだりしてな
OPで例のギン乱を描いたスタッフたちならば期待する!
>>86 そんなこというと、新OPに期待してしまうじゃないか・・・
バレ
死神で釣っといて、今更主人公vsウルキオラって
本当に斜め下行くなあ・・・
>>88 あれって、ウルキオラvs主人公になるのか?
「でてくる」だけで誰が戦うかはあれだけだとわからない
4様と爺様以外に誰か会話しないんだろうか
ギンとかギンとかギンとか
>>89 主人公のセリフバレからすると、バトル突入しそうじゃないか?
同時進行してくれりゃ良いけど、ちょっと無理そうな
ギン乱がもし戦うとしたら過去描いてくれるかな
ギン乱の戦い泣けそうだな
ギン目線で描いて欲しい
ギン視点、見たい
つか、ギン視点って今のところ、ないんだよな
東仙さんなんか、結構でてるのに
今回は期待してます
過去編、やるなら対戦前に入れるよね
そろそろだと思うけど、ギン乱こないかな
ギン乱メインじゃなくていいから
ちょろっとでもいいから出ないかと祈ってる
ギンのたくらみを絡めた過去希望
乱菊の中で市丸と素人どっちが大切なんだろう
乱菊は市丸と戦うっていうよりは悪いことしてる市丸をとめるって感じじゃない?
市丸がやられそうになったら庇うと思う。
どっちが大切かといったら、やっぱり市丸であってほしい。
あのとき戻ってきたのはシロの心配というより市丸が気がかりだったからだと思うし。
やられそうになるとしたら乱菊だと思うから庇うとしたら市丸。そしたらもっと市丸好きになるw
乱菊はああ見えて、公私はキッチリしてると思う
なので、日vs市で戦うと、とりあえずは日について戦うとは思う
でも、本当のギリギリで市丸がやられそうになったら、
市丸を庇っちゃうと思うんだよな
そんな自分に自分でビックリ、見たいな展開あったらいいな
市丸が日番谷にやられるとは思えないけどカラブリの戦闘値みると日番谷のほうが強いんだね
>>101 自分はあれ、雛森を心配して戻ってきたのかと思った
見方は人によってそれぞれなんだなー
104>>乱菊が雛森を心配するとか考えたことなかったw
十人十色だなー
あれは、日と市丸両方の霊圧感じてすっとんできたんだと思ったけど・・・
2人がやり合ってるって分かったら、じっとはしてられないよね
あのシーンのギンと乱のやりとりで、ギン乱好きになったことを思い出す
あの、ギンの笑いと乱菊の表情が好きだ
あのシーンってどのシーンだよ
>>108 乱菊が神槍受け止めた後のやりとりでしょ?
>>109 そのシーン、原作とアニメでだいぶ違うような気がする
原作ではギンは最後ただ満面の笑みだったけど、アニメだと
なんか険しい顔してたよね
あれはどういう意味で、何に対しての感情だったんだろう
すごく気になる
今更ギン乱にはまり直したんでギンと乱菊が出てるトコだけ
単行本買おうと思ってるんだけど
まともに読まなくなって○年経っててどこ買ったらいいか分からない。
アドバイス貰えると助かるんだが。
>>111 ギン・乱の絡みだと
15巻 乱菊の幼少時回想、
15巻〜16巻 ギンvs日番冶、ギンvs乱菊
20巻 誕生日短編、さいならシーン
21巻 乱菊の20巻シーンの回想
で、全部だと思う
それぞれ単体だと、SS編ではほとんど出てると思うけど、
自分も上記以外の巻はもってないんで、単体は分らないっす
あと、若い頃の乱菊がのってたから、32巻は買ったかな
これから本編に期待できそうだから
32巻以降は単行本買ってみようと思ってるよ
ギンVS乱菊を希望する
乱れる菊
あのひん曲がった支障のことだから
素直にギンVS乱菊はやらない気がする。
>>108 >>109にあるように、『刀を引いてください』のあとの市丸です
あれ、漫画のだとギンの顔が、すごい作り笑いで、
内心じゃ何考えてたんだろうなってのがすごい気になる
>>116 あれカラブリでは満面の笑みって書いてあったから
「フフフ…乱菊ェ…」ってかんじだと思ってたけど違うのか
ギン「隊長やて・・・昔みたいにギンて呼べばええのに(ニヤリ」
自分に敬語な乱菊に萌えてたんだよ、きっと
すんません
過去編って結局、次号からなんすか
それともその次?
>>120 ジャンプの巻末コメント
「次週からはある人達の過去の物語が始まります」
>>121 ありがとうございます
じゃあ、今のところで、一旦締めなんだ
このスレ的に関係のある人たちの過去編だといいなあ・・・
ネタバレが楽しみです
ある人”達”…複数形なところに注目
ギン乱とは言わない
せめて虚の3人組みで頼む
そうしたら、ちょっとは出るかもと期待できる
虚の三人組?
虚にいる死神離反組のことです
ギンの中で愛染と乱菊どっちが大切なんだろう。
慕ってる人…藍染
大切な人…乱菊
まあ人間で例えると
恩師=藍染
妹=乱菊
じゃないかと思うよ
愛染に付いて言ってるのは、なんか裏というか理由がある、と、思い込みたい自分がいる
根拠はないけどな
東仙さんは、信頼して付いて言ってる感じだけどね
ギン乱で何かおすすめの同人誌あったらおしえてください
あとサイトもおすすめあったらおしえてください
乱菊「春ね」
ギン「春やな」
マジなのか、釣りなのか、それが問題だ
ギンが根っから愛染を尊敬してるようには思えん。
だから愛染もギンを信頼してないだろうが一方でギンに対して歪んだ愛情を抱いてる感じに見える。
いつも二人って感じで東仙は外れてるし、「ギン以外を副隊長だと思ったことはない」って言ってるし。
>112
今更だけどトン。参考に買わせて貰ったよ。
ミュージカルみに東京へ行くのでそういう店もいってみようかと。
表紙買いするしかないのでおすすめあったら参考にしようかと思いました。
イタチでしたらすみませんでした。
ギン自身、歪んだ愛情持ってそうだな
あとギンの表紙のあのわけわからんポーズは
乱菊の生着替えのぞき見してんだと信じて疑わない自分がいる
(´ー`)フッ
甘いぜ嬢ちゃん
あれは一種のプ○イさ
何を見てるかって?
目の前で松本に○慰させてマ○○覗いてるに決まってるだろ
>>137 いや、鎖で繋いで藍染様ご謹製の触手方虚這わせて視姦しているところだと思う
つか、この話題はピンク板の方が……
話全然関係ないが、ギンが処刑直前のルキアにちょっかい出した時に
「死なせた無い人が居ると急に死ぬん怖くなるやろ」とか言ってて、
乱菊さんのことが含まれてたりするのかなぁと勝手に萌えたのを思い出した。
ギンは乱菊さんのこと何気にいつも守ってるよね
日番谷VS市丸の時も乱菊が出て来たらすぐ刀引いたし
その点乱菊は私事公事は区別してて例え相手がギンでも戦おうとするよね
馬鹿みたいだけど、次の過去編で誰か来るのか考えてたらドキドキしちゃった
キモイよね・・・
でも、ちょろっとでもいいから出て欲しいよう
吉良に足止めさせたのも乱菊守るためっぽいしな。
>>139 そこ深く考えたことなかったけど、そうだね。自分にもそういう経験があるような言い方だよね
乱菊のことだったらいいな
>>142 灰猫に詫び助はきかないからだよね
>>139 普通に乱菊のことだと思ってたw
そして『やっぱりこの二人そういう関係だったんだ』と勝手に解釈した。
その辺と愛染についてった理由がリンクしてると思うんだが。
21巻の乱菊の回想読むと、ギンが何処かに行ってしまうってのは
覚悟してたみたいな感じだよね
乱菊、切ないなあ・・・
市丸は何故かわからないが、DV男ってイメージがある。
自分は逆だな
他人に関心を示さない、だから、暴力振るうところまではいかないって感じ
かえって、育児放棄とか家庭放棄とかになりそう
子供が出来たら表情には出さないけど内心ものすごく喜んで
乱菊の知らないところでベビー服とか育児グッズ買いまくる
そんなギンを希望
ギン、暴力は振るわない、と、思うんだけど
実際、乱菊と暮らしてた時は、優しかったよな
あれが演技とは思えない
愛しすぎて、殺意を覚えるタイプに感じる。
大切にしたい気持ちで一杯なのにうまくいかない。
そんなイメージ
ギンは表情には出さないけど心から乱菊を大切にしてる、とかベタだけど萌え
小さい頃のプレゼントが花でつくった首飾りとかだったら萌え
>>150 ものすごく不器用なイメージはあるよね
だから身を引いたのかなとも思ったり・・・
>>150 なんか分かる。
不器用だから普通に愛せなくてむしろ壊したくなるような感じがする。
この間の番外編「氷原に死す」
の乱菊さんのオサレスカーフはギンのキスマーク隠しのためだと信じてやまない自分がいる。
乱菊には男の子産んでほしいな。
マザコンの。
それを見て
「なんやこの子かわいげないな」
「なんちゅう親知らずな子や」とスネる市丸氏。
市丸かわいいよ市丸
乱菊、男の子産んだら馬鹿みたいに可愛がりそう
息子が年頃になっても一緒お風呂入るんだw
SS界って、貴族以外でも子供作れるの、かな?
死んだら行く場所で、また現世に転生するんだよな
貴族は出来て流魂街出身者が出来ないとかないだろ
ネタバレが通りますよ
過去は仮面らしいね
まあ、話の流れ上、そうだろうと思っていたし
仮面も好きなのでこれはこれで嬉しい
100年くらい?前の話らしいので、
ギンと乱の平隊員時代が見れないかなあwww
両方黒服で、若げな2人が出たらハアハアしそう
100年前だと、余裕で死神なってそうな気がするんだけど
>>160 キャナメとワンコが平隊員時代だから院生ぐらいじゃないか
>>161 ネタバレです
そうなんだ
じゃあ、ギンと乱菊って、死神になって意外と日が浅いのかな
なんか、数百年くらいたってんじゃないかと思ってた
>>161 ちょw
学生ギン乱萌ユスw
学生ギンによからぬ密談を持ちかけている4の姿とか……ないか
そうでもしないとちらっとでもでてこないよな、ギンも乱菊も
ギン乱見たいよギン乱
>>164 ま、期待しすぎないように待ってはいる
セリフなくても、カットだけとかさ・・・
死神になってくれてたら、期待できそうだけど
院生だと厳しいかな
まあ過去篇終わって本編戻ったら確実に再会するしね
ってかもうしてると言っていいのかな?
最終的に是非くっついてほしいんだが、市丸はファンも多いし、
無理だろうなorz
まあノマカプでくっついてほしいとか言うと
「絶対に少年誌でそれはない!」とか本気で拒絶してくる人はいるな
少年誌を何と勘違いしてるのか知らんが…
>>168 ???
少年誌って、普通にくっつくよね?
DBしかり、北斗の拳しかり
>>168 バトル漫画である以上、それがメインとして描かれることは少ないと思う
ただし、それが物語の本軸に強く作用する内容であれば
副次的な意味で描かれることは普通にあると思う
この二人の場合は、なんとなく悲恋エンドな雰囲気がするんだよな…
両思いなんだけど、想いを遂げられないというか
少女漫画だと、ギンが乱菊と相容れないまま死んで
乱菊がギンとの子供を生んで一人で育ててくってベタな展開が思い浮かぶ
相討ちになりそうな悪寒…
ギンは乱菊を最期まで追い詰めるけど最終的に手抜いて致命傷負わされそう。
で、どっちもアボン
ギンは乱菊には手ぇ出してないといいな。
まあ乱菊は処女じゃないと思うが。
不愉快ネタだったらすまそ
漫画版の乱菊さんの登場シーンが、
なんか、いけない妄想しそうなほどしどけない有様だったね
そんなことは絶対無いって分ってるけど、あのはだけっぷりは・・・
アニメじゃ、さすがに健全な画に修正されてたけど
>>176 やって、というより、やられ・・・いやいやいや
>>178 ゴメン
それ言わないとわからんよね・・・
幼少時の初登場です
ヤられた乱菊を助けるギン萌え
話ぶった切るけど、
ギンと乱菊が幼馴染みだって知ってるキャラって作中にいたっけ?
日番谷でさえ(?)「同期」という認識しかしてないみたいだったけど。
愛染様は知ってるよ
>182
アニメの初回特典でそういう発言があったのは知ってるけど
原作で言及されたことあったっけ?
>>183 カラブリ+では秘められた関係って書いてあるな。
まあそのカラブリ+自体が「瀞霊廷通信」も兼ねてあって
しかも九番隊が作っている且つSSで売ってる設定ww
69がやらかしちゃいました。
カラブリじゃ秘められたってなってたから、同期ってだけ認知されてるのかと思ってた
でも、映画で恋次の発言もあるから、意外とオープンだったのかな
>>184 そういえばw
なんで乱菊の嫌がるような事してんだよ69w
ソウルソサエティの騒動が終わってから詰問とかされたのかな??
刑軍に調べ上げられたとかさ
ドラマCDでは公の場で市丸が乱菊呼びしてたけどな。
>187
でもその程度は「同期」の間柄でも普通だよね。
日番谷とか吉良とか事情が良く分かって無さそうだよなぁ
「同期だから特に気にかけてるんだろう」くらいにしか思ってないんだろうか。
そこまで突っ込んで知ってる必要ないのかな。
乱菊から日番谷に昔語りとかありそうな気もするけど。
映画での恋次発言もあるな、そういや
映画そのものは見て無いんだけど、
乱菊とギンが関係ありそうなのを知ってそうな発言したらしいね
190 :
マロン名無しさん:2008/03/27(木) 21:55:08 ID:/MkCT1Go
話してるんじゃないの?みんなに
べらべら喋るってのもイメージじゃないけどね。
映画の恋次の発言もそこまで突っ込んだ事情知らなくても
いいようなレベルだったし。
乱「まったく…何でみんな何も言わずにいなくなっちゃうのかしら…」
恋「日番谷隊長は、市丸とは違います!」
ル「恋次……!」
恋「あ……」
だっけ?
映画は、乱菊が恋次の手首掴んだ時、イイ!と思ってしまった自分がいた。
失恋はKYをきめこんだなw
あの時の乱菊のせつない顔がなんとも…
レンジって市丸って呼んでたっけ?
前は市丸隊長
裏切ってからは市丸、みたい
原作で、裏切ってから名前を呼んでるシーンがなかった気がする
そもそもアニメのそういう細かい設定はどこまで信用していいのやら…。
いや原作でも信用していい設定なんて無いんだけど。
>>196 いや最初から市丸だった
しかも「市丸のヤロウ」
9巻の176ページ
映画いつDVD出るんだ!映画いけなかったから早く見たい!
ギン 乱菊って正反対な事が多いよな
金髪―銀髪
ふわふわ髪―サラサラ髪
表情豊か―ポーカーフェイス
気さくな雰囲気―近寄り難い雰囲気
似てるところ
何をしていても常にエロい
エロいな
スケベなんじゃなくて、エロなんだよな
存在自体が18禁みたいな感じだ
そうそう、大人な雰囲気
BLEACHってエロキャラ多いよな
・鰤のエロキャラ
市丸、乱菊、夜一、兄様、京楽、愛染、ルキア、織姫、浦原、石田父
男キャラでは4が1番エロイと思う。
女はやっぱ乱菊が1番エロイかな。
雰囲気ね。
愛染は目でイカせるからなw
ギンはなんつーか、指長くてエロい。
ギンと乱菊二人そろってると、エロいって感じ
ギン・乱単体、他のキャラは、色気があるって感じ
ギンと愛染一緒にいてもエロいし、多分乱菊と愛染が一緒にいてもエロい。(ストーリー上ないだろうが)
ギンはあの回路操作の指先が一番エロいと思う
乱菊はイラスト集の副隊長集合絵の指先が…
あれは男のナニに○れてるイメージで描いたとしか思えんw
あと二人ともアニメの声R18
あれってやっぱり回路操作してたのか。何のために。
お得意の意地悪かw
スレチだったらスマソだが
ブリーチのミュージカルとやらは、ギン乱多しらしいな
もう、ミュージカルだろうがゲームだろうがギン乱ってだけで嬉しいよ
原作で長いこと干上がってる状態だから・・・
原作ではちょっと期待できない以上、アニメで何かこないかなあ
ミュージカルいいよ!幼なじみコンビ(つまり4人なんだけど)の歌とかあって好きだw
べんがら格子って歌った?
ALLでは歌ってなかったけどライブでは歌ったらしい。
ライブいけなかったからすごく残念だった・・・。
ALLしか行ってないのでALLのカプ内容で失礼しますよ
69→乱菊 な感じが少しあった。
3人が裏切ったあとの飲みに行こうってやつでイズルと乱菊が
69見つけて一緒に飲もうって誘うんだけど69がはっきりしいからイズルが
こないわけないですよね〜松本さんがいるんだし(みたいなこと言ってたような)
で69が焦ってた感じ。(あんま覚えてない スマン
今回松本復活ということで「さよなら乱菊ごめんな」があったけど自分の想像と違って微妙だった
>>214 d!ネ申!
自分も初めて見た。
写真集買えばよかった。できたら全うp
>>222 乱×ギンは原作の通りな感じでは「あった」といえるけど絡み自体すごく少なかったと思う
ライブではどうだったんだろう。早くDVD!!
>>223 なるほど
というか、実は、原作の絡みも悲しいほどにちょっとなんだよね
インパクトはあるけど
>>222 d!
みんなカコイイなw
つか69と吉良でけぇw
>>228 子ギンラン萌えktkr!!
曲がなんつーかディズニーに出て来そうな感じでカワユス
今思ったんだ
松本と市丸が戦ったらチ○コドピュッ
みたいな描写になるんじゃないか
神鎗と灰猫ってアレだろ
神鎗がチ○コで灰猫がsay液みたいだろ
師匠なら間違いなくこの描写するよな
オイwww
>>230 マジでありそうだから「ねえよww」と言えないw
支障いい加減、ギン乱書いてくれよ支障
>>223 今更だが…
ライブの方がギン乱すごかったと思う
冬花火の時にギンの「ボクと会うた日が乱菊の誕生日や」が聞けたし
歌の後、ギンが出てきて「乱菊、今ボクのこと考えとったやろ」とか言って図星つかれて怒る乱菊。
ギンは「乱菊、ごめんな」ってALLの時以上に心こもった言い方で言ってた
べんがら格子を歌い終わった後は「やっぱ乱菊がいるとしっくりくるなあ」ってギンが言って
「ほめても何も出ないわよ」と乱菊。
全員の歌でも二人が並んでることが多かったよ
セリフはちょっとうろ覚えだし分かりにくいレポで悪いが、とにかく萌えた
>>234 なんというギン乱w
レポd!!
今僕のこと考えとったやろ って、モロバカップルじゃないかw
>>234 ギン乱エロいよギン乱。
やっぱりこのエロい幼なじみ関係萌え
ギン乱ライブ見たかったな。
早く本編でも再会してほしい。
お互いどういう反応みせるんだろ。
うわーーー!!ライブみにいきたかった!!
その心のこもったゴメンナはどのライブも同じなのだろうか。
DVD・・・もギン乱いっぱい載せてくれると嬉しい!
ブリミュ今回で最後ってマジ?
行きたかったなぁ…
ss最終章て意味だといいな
でも続編やってもギン出ないんだろうな・・・
過去編おわったらギン乱バトルやってほしいな。
乱菊ギンバトル、やるとしたらギンがガチで勝つだろうな
でもその場合、ギンがとどめをさす振りをして
乱菊を逃がしそう
キャラソンとかミュージカルとかゲームとかだと
小ネタ含めて、ギン乱絡めてくれるけど、肝心の原作がご無沙汰だから寂しい・・・
原作に無い以上、映画やアニメも当然ながら絡みなしだしね
そういや、新しいDSのゲームってどんなだったんだろ?
まだ出て無いんだっけ?
6月発売だからまだ先だね
ギンと乱菊相打ちってことは…ないよな
まあ相討ちでもキレイならそれはそれで…
気〜高くぅ散り〜逝くも
美しき哉人生
乱菊は死なないと思うが。
市丸はわざとやられそう
最終的にこの二人どうなるんだろうか。不安だ。
>>247 聞いた事は無いんだが、それ、出だしがギンのフレーズなんだよなww
歌詞で萌えた
愛〜ポエムだよなw
冬の花火以来のイイギン乱だw
過去篇でギンが少しでも出てこれば愛染について行った意図もわかるかもしれんが・・・
まだ分らないけど、愛染が悪巧みを思いついた辺りの過去になりそうな感じか・・・?
とすると、ギンに合うにはちょっと早すぎかなあと思ってる
まあ、あれはあれで楽しめそうだけどね
ミュージカルなんてもんがあったんですね
べんがら格子、歌詞を調べてみたら、すげギン乱でニヤニヤしちったよう
べんがらは「ギン乱・日雛」で歌うよ。
ブリミュ今回が最後らしいね。実写にしてはすごく似てて好きだったのにな
ギン乱要素も多かったし・・・
最後ってのはどういうニュアンスなんだろうね
鰤として最後なのか、SS編としての公演は最後なのか
実際、破面編のミュって言っても、なんかこれまでのとガラっと雰囲気変わるから
これまでのファンはついてけなさそうないまげ
ギンはでなさそうだよね
ギンはまだ出る可能性はあるが
乱菊は出ないだろうなぁ…
でるとしたら乱菊は初めの方に出るんじゃないかな?
ピクニックかよ。のときw
最近ギン乱大好きになりました!
いまいちよく分からない所があるんですけど・・
20巻の吉良と戦ってる所の回想で、一緒に住んでた頃にギンが乱菊をおいてどこかへ行ってしまうシーンありますよね?(ギンの後ろ姿を乱菊が見つめる所)
一緒に住んでる頃だから幼いときのハズなのに、ギンの後ろ姿が隊長羽織りなのはどうしてなんでしょうか?
乱菊と同期だからギンだけ死神(しかも隊長)ってのもおかしいし。。
それとも20巻の後ろ姿は16巻で神鎗を乱菊が止めてギンが去って行く時の回想とか??
最近ハマったばかりでまだまだ全然なので、よかったら教えて欲しいです
ギン乱の思い合っているのに、立場など守らなければならないものが多過ぎてうまくいかない悲恋っぷりが好きです!
>>260 さすがに三次元でブラなし制服は乳首透けるだろwww
>>261 よく読めば分かるよ
黒枠が過去
白枠が現在
隊長羽織のギンの部分は枠が白い
だから乱菊の回想はその前のコマで終わってる
隊長羽織のギンは雛森を連れ出して清浄塔居林に行く姿
仮面達も結構好きで、過去については放っとかれたままだったらどうしようと思っていたが
今回キッチリと画いてくれるみたで、嬉しかった
ギン乱も、過去含めてキッチリと画いてくれるよね・・・・!!
なんとなく、なあなあのまんま終わらないよね!!!
信じてますから、先生
ブリミュライブ楽バレ
388 :名無しさん@公演中 :2008/03/31(月) 20:27:01 ID:kijAoaVr
アンコール曲でギンが座ってたら隣に愛染が座って
さらにトウセンまで座った
その後ちょっと離れた所に乱菊が座ったんだけど
レンジに促されてちょっとギンの近くに移動
最後はギンが裏切り組の所から離れて乱菊の隣に座って
曲の終わりまで隣同士で仲良く歌ってた
389 :名無しさん@公演中 :2008/03/31(月) 20:29:32 ID:D+yoms8U
途中送信してしまったorz
楽日替わりバレ
四番隊曲は恋次と藍染。双極でのやり取りをルキアの代わりにペンライトでやってた
「腕ごと置いて〜」の後恋次に刀持ってないって突っ込まれて、ペンライトを
取ろうと必死になってたけど、全部避けられて取れずじまいw
変わらない気持ちの時に藍染とギンが下手側で座り込んだら、要がそれ見てチョコチョコ二人の元に
乱菊が真ん中に座ったのを見た誰かがギンに催促して、ギンが乱菊の隣へ
乱菊がちょっと照れくさそうに足揃えてブラブラさせてテラカワユスでした
ギン乱ギン乱!!DVD買うしかない!!
>>264 d!DVDかわねばw
ギン乱かわいいよギン乱
>>264 DVDって千秋楽のやつなのか?
それなら確実に購入ケテーイだ
ブリミュスレ見たら乱菊大泣きとか禿萌えた
隣同士で足ブラブラとかカワユスwww
>>266 千秋楽かはわからないけど可能性は高いと思われる
ブリミュはギン乱要素多くて嬉しいw
師匠きてたみたいだから刺激をうけて是非本誌でもギン乱を・・・!!
見てきたよ。
歓声がすごかった!
まさか千秋楽でこんなことが起きるとは…
DVD収録されてほしいな本当に
ブリミュスレによるとDVD収録の線は薄いらしい。
カメラなかったそうな。残念だ・・・
でも師匠着てたから・・・と少し希望を持ってみるが・・・
せめておまけで見せて欲しい
特典映像用っぽいカメラあったって書いてあったよ
まあ実際に収録されるかは分からないが・・・
特典映像ぽいカメラは師匠登場のためのものだと思ってしまう
師匠別にいらない
ギンと乱菊を!
師匠いるよ
師匠いないとギン乱書いてもらえない
師匠もDVDに入ってもいいから、ギン乱も入ってるといいなあ
このスレでの師匠の価値=ギン乱の肥料
の図式が確定しますた
過去編でミリ単位でいいからギン乱クレクレ
恋次GJすぎる
肥やしじゃいくらなんでも…
ミリ単位でも良いって気持ちはわかる、が、やっぱ1センチは欲しいっす
師匠、ブリミュに触発されてくれないかな
>>276 ブリミュで、ギンが乱菊の隣りに座った瞬間が一番歓声ヤバかったらしいなww
師匠はそれを観ているのだから、創作意欲が湧くというものだろう
>>277 それを歓声とうけとったか悲鳴と取ったか・・・
悲鳴ととったならばギンと乱菊はくっつけないほうがいいかな。
と考えたり・・・しなければいいが
俺流の展開をしてきた師匠のことだから、
歓声でも悲鳴でも作品には響かないっしょw
むしろ最初から二人の決着は考えてそう
考えてんのかな
伏線も思いつきで「こんな感じにしとけば読者は気になるだろう。回収は・・・後から考えればいいや」
とぁ思ってないかな・・・
来週のバレで夜一が護廷13隊に所属しちゃってるからね
カラブリ描いてたときの設定を思いっきり無視してるよ
だから師匠はもしかしたらギンと乱が幼なじみというのも忘れているかもしれない
・・・なんてね
ミュを見て思い出しただろう
ギンと乱菊はエロい
↑
これがある限り師匠は絶対覚えてるよ
バレです
夜一さんの件は、まあ、カラブリ設定だからまだしも
ギンと乱は本編であんだけ載せてきたんだし、
忘れてることは無いと信じてる
忘れるレベルの関係じゃないだろ…今更
ミュはギン役からして乱菊の存在を大事にしてくれてるのがたまらない
ギンと乱菊は清い関係でいてほしいな。
ギン乱はエロスも清いのもどちらもありだよね
本誌的には、プラトニックにみえる
乱菊にだけは手を出せないでいてほしい
まあシてても不自然ではないがな。
NANAのタクミとレイラのようだな
レイラと微妙にルックス株ってる
ナナ知らんので分らんですが
2人だけにしか分らん何かがあるよね、ギンと乱には
別れる時も、なんとなく乱菊さん覚悟してたみたいだし
どうしよう・・・
ミュージカルとかまったく興味なかったのに、なんかここ読んでたら見たくなってきた
でも、いざ買っても見れないきもするんだよなあ
なんか照れくさくて
>>294 YOUTUBEで予行練習して本番のギン乱に備えておくんだ!!!
ようつべでバクステの隊長対談ってやつ見たんだが
見事に市丸役の人が乱菊大好きだなww
乱菊乱菊乱菊乱菊連呼しすぎでワロタ
>>296 ようつべって何?
>>294 にこにこで見ることをオススメします
皆さんのコメントがさらに面白さを倍増させますw
今日DVD予約してきた。レシートなくさないでねって渡されたけど発売8月・・・・・
自分すごくなくしそう・・・
>>297 ようつべ=YOUTUBE
ローマ字読み
DVDってアニメイトとかで予約するの?
>>298 なるほど!
DVDの予約はアニメイトでしかできないはず・・・
アマゾンは?
>>300 アニメイト独占販売のはず
過去のDVDはすべてそう
それ以外には、ミュの会場で予約するしかない(なかった)はず
>>296 パンフでも大好きっぷりが分かるよ。
以下ミュパンフの市丸役の人のページより
乱菊が初登場する公演
→今回は、乱菊はじめ新キャストの大人っぽさにのっかります
「ご免な」のシーンがあるのに乱菊が不在だった(中の人が産休)公演
→乱菊がいない分、やりどころを見つけつつがんばります。
今回の公演のTHE ALLのほう
→乱菊復帰により、モチベーションと表現の幅が増えた分、
頑張らせていただきます。
アニメイトまで行ってDVD予約しなきゃならんのか
遠出になるぜ…
>>302 市丸熱愛www
>>303 通販もできるんじゃないかな
アニメイトの通販
>>302 市丸→→→→→←乱菊
な感じがwwww
ニコ動にあるギン乱MADで号泣した自分が通りますよ…
あれは…神だ……
アニメの市丸の中の人も確か乱菊好きだった希ガス
あと苺の中の人も
>>306 あの影響で中島美嘉の「ひとり」がギン乱のテーマ曲にしか聞こえなくなったw
あれはガチで泣ける
松本斬魄刀:パイ猫
市丸斬魄刀:チンコウ
戦闘になればエロい事間違いなしだ
市丸の神鎗ってセクロスイメージなんだろww
松本アンアン言わされちゃうのだろうか
アニメで神鎗受けた乱菊姐さんはエロかった
ブルブル震えながらハァハァ言ってたな
しかも市丸何気にグリグリ押してるし
視姦かよこのドSめ
市丸って甲斐性ある男だよな
松本と一緒にいた頃だけ見ればすげえいい奴なのに
市丸は女泣かせってイメージがある
315 :
マロン名無しさん:2008/04/07(月) 16:05:42 ID:+MLTKMdt
You Tubeのギン乱も激しくいいですよ!しかもたくさんある
乱菊が浮気したら容赦なく殴るイメージがあるな>市丸
市丸に暴力のイメージはないなぁ…
乱菊にしても、何気に一途というかギン一筋な感じ
というか乱菊が浮気しても無関心そう。
てゆか無関心であって欲しいw
乱菊がボク以外の相手に本気になるわけないやないの。
勘違いして69可愛そうなやっちゃなぁ〜。とか思ってればいいw
暴力でも無関心でもなく
言葉責め道具責めのイメージの自分は異端児ですかね
服脱がせて手錠して足枷と猿轡もつけて四つん這いにさせた上で
「男と2人っきりで呑んで朝帰りなん
随分お偉い身分にならはって…乱菊…
言い訳あるなら聞いたるから言ってもええよ…」
とか言いそう。猿轡されてて喋れないの知ってる上での発言。
>>319 同士はここにいるノシ
やわらかい言葉でキツい内容言って追い詰めたりするイメージ持ってる
もちろん道具責めもw
自分は目隠しして手錠した腕を上から吊るして色々エロエロな(ry
禁断の館化しとるがな
ギンは優しいんだとは思うけどなぁ
ただ、なんか事情があるのか、ひたすら臆病なのか、
表に出せないだけなんじゃ、と、信じてる
例のギン乱OPとかみると歪んだ愛情もってたり独占欲強いのかなぁと思ってしまう。
でも実際は乱菊には優しそう。大切にしてそう。
今日のアニメクオリティーでギン乱見たいとオモタ
新参でスマソ!
ギン乱って幼なじみであり死神的に同期なんだよな?
恋ルキみたいにどっちかが「死神になろう!」て言ったのかな?
そのへんはまだ描かれてないよね?
その辺どころか、まだ謎だらけだよ…
小出しにされつつ、萌がやめられないっす
長期戦覚悟っす
死神にも全員性器があるとすると
隊長格でも自慰とかやってるんだよな
乱菊とギンなら相手なんていくらでも見つかるだろうけど
あんまり良いものじゃないよな、うん
はじめて冬の花火聴いたよ
二人のデュエットがエロ過ぎてふいたwww
歌は聞いたこと無いんだよなあ
歌詞だけ知ってるけど
タイトルが冬の花火ってのがいいな
しかし、あのシリーズの作詞作曲がデーモン小暮なのが謎だ・・・
歌詞もエロいが、二人が歌うとエロさが10倍位に膨れ上がるよwww
遊佐ギン(エロい声)だからなw
乱菊の声は無名でもエロいの選んできたアニスタGJ
バレ
ソイフォンとマユリ過去編きたなら、隊員時代のギン乱も来てホシス
個人的には院生キボン
院生が来たら最高だけど
この展開だと、院生だとすると出番がなさそうだよな
新人死神とかでもいいから来ないかなー
ギンと乱菊の決着がつく前に、きちんと回想はやると思う。
ギンの立ち位置って、最初キーマンっぽくでていたし、これから深く掘り下げてくれるんじゃないかな
今の過去編でちょろっと出てくれるのもウマーだけど、
どうせ二人のやるなら、番外編でいいから丁寧に描いて欲しいな
幼少〜院生〜死神までとか
日曜日なのに過疎かよ
ソソられないなー
>>334 丁寧に描くだなんて師匠に期待しちゃダメだと思いながらも
期待しますよね。わかります
ギン乱は来る!絶対来る!
ギン乱マジで書いて欲しい
もうまとめてじゃなくてもいいから
特に幼少時のギンのぶらり一人旅の理由とか
放浪癖の理由が松本だとすると
1 おっぱいオッキ
2 隣で就寝オッキ
3 ロリオッキ
4 金髪オッキ
5 上目使いオッキ
6 一緒の布団オッキ
7 笑顔オッキ
8 真っ裸オッキ
9 着替えオッキ
10 入浴オッキ
11 涙オッキ
12 拗ねてオッキ
13 抱擁オッキ
14 手をつなごうオッキ
15 接吻オッキ
16 全部含めてオッキ
ざっと16通りかね
>>338 ちょw
全部理由がオッキかよw
11・12キボン
>>338 つまり、陰茎の制御不能が原因というわけですね・・・
市丸が包茎だったら…いや無いか
ギン常時ギンギンだよギン
流魂街って風呂とか着替えとかどうするんだろうな
着たまんま
川や水溜りで水浴び
346 :
マロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:09 ID:uiepGLTv
そのままエッチ
市丸は実は王族
市丸が愛染殺してそのまま王族編へ
もし市丸が王族だったら乱菊との関係はどうなるんだろう
乱菊と結婚して乱菊姫
市丸は王子
ちょww何だその展開w
王族と流魂街出身が結婚とか朽木家ビックリ白哉はニンマリ
まあ見た目は姫様に妥当だと思う<乱菊
ギンは…うん…
腹黒い王子様いいね〜
王様の妾の子みたいな?
市丸はマント似合いそう
乱菊はドレス似合いそう
市丸って今のところどのくらい強いの?
アニ鰤見てきた
乱菊さん出てきたのは嬉しいけど
まさか『新しい隊長ってどんな人ですかね!!!』って浮かれてでてくるわけじゃないよな・・・
>>358 分かんね
ただ藍染の右腕になれるぐらいには強い
>>359 乱菊さんは辛い時こそ明るく振る舞うんだ
>>359 自分は
『隊長ぉ〜アタシお腹空いちゃって〜』
『それが』
『茶屋行ってきますね〜』
『人の話を聞け。見ろこの書類。お前もやれ…』
(松本いなくなってる)
『マァァァァツモトォォォォォォォ!!!』で
浮かれて茶屋に行く途中
新三番隊長と顔面蒼白の吉良にばったり会うとかいう妄想をしてた
>>361 そういうんだったらいいなあ
ギン乱好きとしては、3番隊隊長就任については、内心じゃ複雑であってほしいっす
新しく隊長が立つのが嫌というのではなく、うっかり昔を思い出しちまったぜ的な意味で
『新しい隊長いい男ですかね!!』的なノリは嫌だな・・・
盛り上がった振りをして、陰で考え込んでるとかがあれば、逆にウハウハだけど
オリジナルの最後はどういう結末になるんだろ。今更SSに市丸の居場所がないのは分かってるけど……新しい隊長か
乱菊と新隊長が会話
↓
新隊長、ギンを否定するような発言
↓
乱菊、ショボン&回想突入
キボン!
アニメでは乱菊が登場
本誌ではギンが登場
何で一緒に出ないんだよチクショー
>>364 できれば
>乱菊、ショボン&回想突入
乱菊、言葉の一部を肯定しつつも新隊長に静かに意見する
(裏切ったのは確かだし不快感を露にはしないけど、今の言葉にひっかかる、みたいな反応)
をキボン
>>365 ネタバレ
と一応いれよう
あれってマジなのかな?
本スレ、カオスすぎてどれが本当か良くわからない
白哉が出たのは確からしいけど・・・
バレ
ギン登場だな
なんか、かなりしょっぱなから悪だな・・・
出てきて嬉しいけど、ギン乱的に怖くもなって来たよ
バレ
ギンと乱菊は霊術院入学→卒業→十三隊入隊までずっと同期だと思ってたんだが
ギンが一年で霊術院を卒業ってことは、違うのか?
乱菊だけが先に入学して、ギンは乱菊が卒業する一年前に入学して
結果的に二人は同期の卒業&入隊ってことになったのかな
それともギンが「乱菊も一緒に卒業させてくれ」と誰かに頼んだのか…
再来週乱菊も出てほしい
あのネックレスはいつから付けられてるんだろうなあ
>>369 バレ
ギンって天才設定らしいから
ギンが1年で卒業しちゃったんだろうな
てことは、乱菊とは幼少時から死神学校(名前忘れた)までずっと一緒だったわけではなく、
一旦別れて、再会したってことになるよな
絵バレがないので確定じゃないかもしれんが、5番隊の席官を殺したってあるなあ・・・
なんか、謎が深くなりすぎて嬉しさ半分怖いよwww
殺したってのは嘘バレだと思うんだが・・・
>>371 一応バレしましょうってさ・・・
一応、本バレといわれた人が落とした一連のバレではあるよ
その人は絵が無いから、確かじゃないけどさ
だが、それが嘘とするとギンの登場そのものがネタになってしまうよ
絵バレ落とした人は、白哉が出たとしか言って無いような
>>366 それを言いたかったんだがうまく日本語がまとまらなくてな…
アレじゃね?ギンが1年で卒業って
乱菊がいつの間にか院生になっててしかも5回生
↓
乱菊を死神みたいな危険な輩の中に野放し出来へん
↓
僕も一緒に死神にならないかん
↓
乱菊のために死神になるギン1回生
↓
一緒に護廷隊入隊
↓
思いの外乱菊の周りの死神はいい奴ばっか
↓
何や僕邪魔やったかな
↓
唯一危険な藍染だけ引き離しにかかる
ごめんなさいギンの性格美化しすぎましたごめんなさい
ギンの画バレが投函されましたよ〜
なんか既にダークですww
バレ
来たね
なんだかスゲーのが来たよ
でも思ったより小さいな
ルキア世代の子達より幼いな
乱菊も死神同期ってことはあんなに小さくてなったのかな
ちょw何だアレ
でもギンの黒幕説は浮上したがスパイ説は完全に消え去った
やっぱり悲恋…orz
ますますギンが何かんがえてるのかわからないキャラになってしまったw
来週あたり乱菊もくるかな?きてほしいなw
きっとあれだ。
切られたやつ乱菊を襲うとしてたんだよw
ギンはツンデレ
小さいって言うか、出会った頃とそれほど変わらないように見える
そうすると乱菊も小さいよな?
他にも色々来てたな
愛染とギンの会話から、死神なる前から知り合いっぽいな
やっぱふらっと居なくなる原因は4様だったのかな
>>382 そうなの?
ギンが名乗ってたからこれが初対面なんだと思ったんだが。
バレ見ると何がずーっと黒い部分を持ってたんだろうな。
ただ乱菊は綺麗で汚したくないっつーか、大事なんすよ。
死なせたくない人が居ると死ぬのが怖くなるだっけ?
乱菊に会う前は、死ぬのが怖くなかったのかなと思ってた
が、あの黒さを見たらなんだかよく分らなくなってきたよ・・・
来週には乱菊さん出るといいなあと期待してる
>>386 ギンが死神になってから乱菊に会ったと言う事はないかな
死神になったときはああいう、どこか子供独特の純粋な残酷さを持ってて
死ぬことなんてどうということないと思ってたけど
乱菊にあって、死ぬのが怖くなったとか
時々いなくなってたのは死神の仕事をしてたから
でも、明らかにバレでの方が歳くってるよな……
>>387 本編じゃ出てないけれど
DVDのおまけCDで乱菊と市丸は死神になったのは同期ってあるな
あと師匠のインタでもそういうコメントがあったと聞いたことがある
さよなら乱菊ごめんな。は今まで騙しててごめんな。ってことか
>>387 初めて会ったのは死神になる前だろ。
乱菊が倒れてるとこを助けてボロ家に住んでたんだから。
特に治安の悪い流魂街で霊力あって人も殺してきただろうから
絶望してたんだろうな。藍染に会ってこの世界を壊そうと思ったとか。
乱菊は好きだし大事。光と影みたいなかんじじゃね?
ギンと乱菊のエロ漫画読みたい
>>389 真っ黒な自分をってこと?
ギンの乱菊に対する優しさは本物だったと思うんだよな
やっぱ2人の過去が読みたいなあ・・・
乱菊、同じ時期に死神なったんなら、同じくらい小さいのかな
来週(というか再来週か)、数年ぶりに同じページに2人が収まるかもしれないよね
現代に戻っても再会あるだろうし
段々盛り上がってきた
ギンと乱菊は同期だが、ギンは一年で卒業して死神になった。
=乱菊が六回にあがるときにギン入学→一年後、共に死神になる
て事だよね?
だったら乱菊が六回のときに「ねぇ知ってる?一年で死神になる子がいるらしいよ」
な噂が流れて、その天才くんがギンでしたみたいなエピソード
こないかなぁ…と妄想……
アニメ次回予告
藍染の反乱以降空席になっていた三番隊に新隊長が就任することになった。
その名は天貝繍助。天貝は長い間遠征に任務についていて、最近瀞霊廷に戻
ったばかりの無名の男だった。新隊長就任の報は各隊を駆け巡る。しかし、
当事者である三番隊の隊員たちは、先代隊長への気持ちもあり複雑な気持ちを
隠せないでいた。そんな雰囲気の中で隊舎に現れた天貝は、三席として登用す
る貴船理という死神を連れてくる
>三番隊の隊員たちは、先代隊長への気持ちもあり複雑な気持ちを
隠せないでいた
3番隊と一緒に乱菊も複雑な気持になってればいいw
ホモ好きが騒ぎ出しそうな予告にはイラッと来るが
回想だけでも市丸が出る可能性あるのは素直に喜んでおくよ
別に全然イラっとはこないけど・・・
普通に隊員にしたら複雑だろうしさ
それより、本誌といいアニメといい、なんかドドっと来そうな予感がワクテカ
20巻以来音沙汰なしだったもんなあ
本誌もそうだけど、アニメのOPED絵も実はちょっと期待してしまう自分がいる
さすがにないかな
OP6のようなギン乱を是非!!
新隊長の件で吉良が乱菊に相談するって話を聞いたが
アニメ雑誌にでも書いてあるのか?
なんか異常に1人で盛り上がってしまった
落ち着こうと思って原作ギン乱読み返してたら、余計盛り上がってしまったよ
しかし、この2人っていうか、ギンには謎が多いな
殺したくない人がいると死ぬことが怖くなるとか、悲しい話は嫌いとか
まさかただのオサレなセリフって訳でもないだろうし、
この辺キッチリと書いてくれるといいな・・・
そうだよね。これがオサレな言い回しにしたかっただけです。
で片付けられたら困る。
再来週はギンがピックアップされるといいな。
乱菊ももちろん出てくるはずw
>>405 ちょっこれは・・・www
お遊びとは言え、自分のギン乱好みを狙ったように反映してるよwww
特にギンが、恋と好きの中心に、一個だけHを隠し持ってるって、凄いツボですww
来週の本誌で思ったのは、やっぱこの2人はやってないなと思ったいました
ギンがあんなに小さい頃からあのブラックじゃ、
ずっと本心隠してたんだろうなあ・・・
ギンが、乱菊にあった時から黒いのを隠してたのか
乱菊にあって別れた後で、黒くなったのかが謎だけど
その辺が、乱菊絡みであってほしいな・・・
>>403 ギンはギンで、重要人物っぽいし、その辺は必ず画かれると思う
乱菊が原因でブラックになったってのも萌える
乱菊が原因でブラック…
すごい萌えるがシチュエーションが思い付かん…
BLEACHのテーマって「護る」だったよね
なんかしら登場人物達は色んな形で護る行為をしてると思う
市丸が師匠が意図的に不気味に描いてるのは、
4様のいい人→ブラック
わかめの冷酷な人→暖かい人
の元例から推測すると、ギンは実はとても愛に満ちた人なのかな、と思った
むしろそうであって欲しいなぁ
「ご免な」のシーン一つで、色んな可能性あるからなギンは
ルキア達が生きる手段として死神になってたから、
ギンと乱菊もそんな感じかと思ってたけど、どうも違うっぽいな
>>405 それほほえましいwすごくギン乱w
再来週楽しみw
って思ってて再来週でなかったら萎えるな
来週平子が出なかったように
ブラックってより、純粋なんじゃないかしらと思ったり
どうしても大事なもの以外はどうだっていい的な
ギンは愛し方も普通じゃない気がするんだよな
どこか歪んでいそう
>>413 例のOP絵があってから特にそう思うよね
ああいうのって、原作者から何らかのイメージとか聞いて作るのかな
それとも、アニメスタッフのアイデアだけなのかな
この手のネタ嫌いな人には申し訳ないが
ミスチルの掌がギン乱にしか聞こえない
この曲はよくアニメMADで使われるけど
大抵悲恋チックだよね・・・
>>413 例のOPでギンにDVのイメージがついたよ
>>416 わかる。けど、暴力っていうか、異常な独占欲ってイメージがついた
乱菊の回想から乱菊に対するDVって印象は無いけど
独占力は強いイメージはあるな
早く単行本にならないかなあ
Bleachって、雑誌と単行本が結構間空くんだよな
ギンがあの幼さで天才なら同期の乱菊も天才じゃないのか
仮に同期ってのが霊術院入学だとしても5年ぐらい変わらないよな
もしかして留年したん(ry
あれ、小さいよな
他の卒業生世代よりはるかに小さい
乱菊も小さいといいな・・・
見た目ならひよりだって幼いけどな。
でもひよりはすでにベテラン臭い。
140〜160センチの大人なんて珍しくない
女は中学生でも大人に見えるしなあ
ひよ里ルキア雛森ぐらいの身長なんてゴロゴロいるよ
ただ男は分かりやすい…ギンがチビなら乱菊も幼いんだろう
中学生で大人に見えるってどれだけ老け顔なんだか
>>424 ちゃんと服きて化粧すりゃ十分大人に見える年齢です
今更ながら、あんなチビギンが出てきたら、ギン乱好きには気になるな
乱菊と暮らしてた頃も黒かったのかなぁ
今日のアニメで日乱のおまけ位でいいから
ギン乱ぽい描写がありますように!!!
OPもEDも楽しみだw
落ちた?
悲しいほどにかすりもしなかったね・・・
期待しすぎるとダメだってわかってたのにorz
乱菊さんはあんなKYじゃねえ
市丸の事になったら馬鹿みたいに悩むお方なんだぞ
一から作り直せよアニメスタッフ
乱菊さんが見かけどおりのキャラになってしまってたね・・・
そりゃああいう面もあるけど、違う面も見せてほしかった
ギンの居場所なんて反逆した時点でとっくに無くなってるんだろうけど
やっぱ寂しいよな新隊長篇…
乱菊もギンなんて頭にないみたいな素振りだったし…
>>432 頭にない素振り…と見せかけて、だったらいいな。で、そんな乱菊に実は気づいている69w妄想スマソ
アニメの乱菊さんと師匠の乱菊さんってなんか雰囲気違うように感じてしまう
まぁ漫画の乱菊さんもSS編終わった瞬間キャラ変わったけどね
師匠の乱菊さんは、SS後は、変わったってより、内面出さなくなっちゃった感じだな
もともと、本編にはそれほど期待はしてなかったが、OPEDにもまったくなかったな…
ギン乱はともかく、10番隊さえなかったのはビックリ
アニメは乱菊さんさえ、活躍はあまり期待しないでおくよ
駄菓子菓子、本誌にはとことん期待するぜ!
バレ
本誌でも肩透かしか…
いつになったら祭りができるんだろう
祭したいなァ…
仔乱菊は出ないのかね
来週仔69出るらしいけど・・・
69とギンでたら後は乱菊でしょー!!
早く2人を同じ回で共演させてください師匠・・・
一番新しい祭りは、アニメOP6か
あれがあったから今回ちょっと期待しすぎてしまったな
バウントのOPは日番谷恋次浦原夜一vsバウントだっけか
でも結局目立ったのは
ヒロイン 石田
現世救援 乱菊檜佐木吉良
メインバトル 日番谷マユリ砕蜂剣八一護
だからな
バウント篇のように今回も期待してる
問題はギンの出番…
>>437 まあ基本的に仮面達の過去だから仕方ないか…
別の機会に二人の過去編が用意されてるんだと思いたい
その時の単行本で乱菊の表紙とか期待。
>>442 先週のチビギン見るまでは、まったく期待してなかったんだけどな
あれがあったから、もしやと思ってしまった
確かに乱菊さん表紙で、いつかガッツリと二人の過去を書いてくれたら最高だな
気を取り直して、まったり待つことにするよー
乱菊はいつ出てくるんだ。
9年後ということはもう隊に所属してるってことだよな?
次くらいに出るかな
過去篇が終れば背景かもしれんが出る確立はぐんと増すのに
まぁこの過去編で中途半端に登場するよりも、
この2人のストーリーとして別の機会にしっかり描いて頂けるならいつまでも待ってます師匠
日番谷関係の過去篇は多いよな
そろそろこの2人の過去も描いていい頃・・・
過去描写だけなら、結構出てるけどね
乱菊さんの回想だけど
それも非常に嬉しいけど、第3者視点のギン乱が見たいなあ
もしくは、ギン視点のギン乱とか
ギン視点のギン乱は怖いんだが激しく気になる
描いてほしいけど期待を裏切られたら泡ふくぞ
ギン視点で、期待はずれだったら、マジで失神しそう
いや、そんなことはないと信じてる
怖いな・・・
最近、過去編始まったのを機に、22巻〜26巻を買いました
乱菊さんのルピに言った『よくしゃべる男は嫌い』って台詞も気になるな
ギンは何も言わないっぽいが、何も言わない男で散々苦労してきたろうにな…
>>451 あぁ!そんなところにもギン乱な伏線があったんですね!!
>>451 ギンは普通に話はするくせに、自分の本心は絶対に喋らないって感じがする
特に、どうでもいいと思ってる人に対しては人当たりがいいというか
いい加減にぺらぺら適当なことを喋ってそうなイメージ
乱菊さんのあのセリフは、
ギンが肝心なことは何も言わずに、そのくせどうでもいいことをぺらぺら喋るので、
おしゃべりな男は嫌い、となったのか、
ギンが喋らない男だったから、それと比べて嫌いだったのか
どっちなんだろうと思った
21巻の『あんたのそういうところが嫌い』のセリフから、
前者の可能性もあるかなあと思ってる
>>454 自分も前者な考えからお喋りな男は嫌いになったんだと思った
ルピがギンと仲良かった的な描写されてた辺り、
なんかしらの意図はあっただろうね
ギン視点か・・
愛しすぎてとかだったらいいのにw
>>456 メール欄に何いれてんのw
ギン視点での回想って今までにないよね?
師匠描いてくれねーかなww
乱菊の回想のギンと、先週のギンと、笑顔が全然違うよな
乱菊絡みでなんかあった、と、思いたいwww
妄想しっぱなしだ
459 :
マロン名無しさん:2008/04/28(月) 23:32:49 ID:jVdAiivd
>>457 2ちゃんって初めてで
どうやっていいかわかんなくて(ノ∀`)
ギン乱好きすぎてとうとう書き込んでしまった
ギンの独白がみたい・・
>>459 気持ちは分るが、今度は下げ忘れてるよ
自分も、最近はまったから、1人でジタバタしてたなあ・・・
次の祭りが待ち遠しい
>>459 下げ方がわからないのか?
mail欄にsageっていれるといいよ
本誌に出なさ杉て同人で補給してるよ。
なのにギン乱本てあんまないんだね。みんなもっと描けばいいのに。
>>460さん
忠告ありがとデス
2ちゃんあってよかった!こんなにも同士がいたなんて・・
早く本誌みてキャーキャー騒ぎたい。
>>461さん
教えてくれてありがとー
ずっと何て入れればいいかわからなかったorz
本誌は数ページぐらいしかないね・・その数ページで十分萌ええてきたけど
長い間待ってやっと本誌で動きあったみたいだから
すごく楽しみだ
同人かぁー買ってみようかな・・まんだらけイッテミヨウ
自分は、同人とかで逆にイメージ膨らませすぎるのが苦手で、
そっちはあまり手を出さないかなあ
特に、本編終了するまでは、本編のみで萌えたい
といっても、自分の脳内で妄想繰り広げてるから、同じようなもんだとは思うけどね
これを機にギン乱読み返してみたんだが、
ギン乱シーンって、本当に数ページなんだよね・・・
その数ページが猛烈に好きだわ、やっぱり
しかし、待たされすぎて、待ちの時間が普通になってて
いざ本編で来そうになった今、なんかビクビクしてるwww
>>463さん
大体が乱菊さんの回想シーンで直に喋ったのが雛森ちゃん
助けたときと、別れのシーンぐらいだもんね・・・
わかるなぁw何回過去に読み返した事か・・
本編で過去きたらいいね!勿論愛染と行った理由とかも乱菊さんには
話してあげてほしい・・
漫画もすんごい熱くなったけど、アニメのOPのギンらしき
人物が乱菊さん抱きしめたトコはもうかなり興奮した・・
>>464 レスに、さん付けいらんと思うよ
つけて悪いって訳じゃないけど、あんまりしないから逆に目立つかも
あのOPは、不意打ちだったね
しばらくアニメ見てなくて、たまたま新OPの日にテレビで見て、
画面に絶叫したの覚えてる
初め誰かわかんなかったけどギンだとわかったときはニコ動で何度もリピしたよw
同人は初め抵抗あったけど本誌の登場待ってられなくてなんでもいいから2人の絡みを見たい!
と思い手をだしたらはまってしまったw
絵が下手な人のは正直キツイけど上手い人のは心が和むw
あとはブリミュで補給してるw
土屋ギンいいわぁww
ってミュの話はあんましないほうがいいのか?不快に感じた方いたらスマン
ブリミュはちょっと前にも話題になってたし、別にいいんじゃないかな
自分は、ブリミュの萌え話を聞くのは非常に大好きなんだけど、
何故か照れくさくて見れないwww
実物見ずに、陰からこっそり覗くストーカーのような楽しみ方をしてる
>>465 注意ありがと〜今後気をつけマス
あのOPは10回ぐらい巻き戻してみた記憶が・・
同じく絶叫したなぁw
あのOPは見た瞬間衝撃的すぎて一瞬何が起こったのか理解出来なくてOP終わった後も
数秒間ずっと固まってた。あのギン乱OPが毎週流れるのかと思うと信じられなかった。
とにかく禿げ萌えた。
自分も最近ギン乱はまりました
鰤、まったく興味なかったんだけど、映画の宣伝?かなんかで興味持って
wikiで調べてるうちに市丸ギンの項目に行き着いて、原作読んでどっぷりはまった
なので、映画にギン乱がないのが悲しかったなあ・・・
>>469 その頃は、本誌でもアニメでも全くギン乱ないと思ってたからな
丸っきりの不意打ち状態で、かなりうろたえたよ
>>454,455
だとしたら、その後の乱菊さんの発言が意味深だな
『なんか気持ち悪くって』って続いてるんだよね・・・
ずっと本心知りたくて、でも言えなくてとかだったのかしら
今週はアニメも雑誌もお休みだから、ブリーチファンとしては寂しいな
何か萌えが欲しいよね…
ところで「おしゃべりな男は嫌い」のあとのセリフって本誌と単行本で違くなかった?
本誌では「気持ち悪い」じゃなくて
「自分を語るものが言葉しかないみたいで可哀想」
みたいな感じだった気がする
自分はあのセリフ、何も言わないギンを
乱菊が言外に肯定してるように聞こえてちょっと萌えた
>>475 やっぱりそうですか?
自分も、『よく喋る男は嫌い。言葉以外見せるものが何も無いみたいで気持ち悪い』
みたいなセリフを覚えてて、公式?だと思ってたんだけど、
単行本にないので、あれれと思ってました
自分、いよいよ、本誌内容まで妄想しだしたかとw
本誌と単行本が違うこともあるんだね
でも、なんで変えたんだろう・・・?
でも、こっちのセリフにしても、
ギンを肯定してるのか否定してるのか、どっちにも取れるね
自分的には、どっちにしても萌えツボですが
>>476 たぶん、そのあとベラベラと日番谷がしゃべりまくってるからかとw
本誌とコミックでセリフが変わってるって本スレでも当時見かけた
自分も最初はそう思ったけど
「気持ち悪い」とかもっと酷くなってる気がするんだがw
だから日番谷は違うのかなと最近思い始めた
別に日番谷隊長のこといったからってんじゃなくて、
日番谷隊長のセリフが多くて、枠が削られたって意味じゃないの?
>>479 意味が分からん
だったら日番谷のセリフ削るだろ
あのセリフの枠削る必要ないし
>>480 自分、なんか変に解釈したかな?
>>477,478
べらべら喋る男は嫌い=日番谷ってことを言ってるって意味でいいのか?
でも、乱菊さん、そんなこと思わないような気がして・・・
件のセリフは乱菊の本心ではあるんだろうけど
特に日番谷の事を指してるとは感じなかった
優位な状況に立っていい具合に油断してるルピの
注意を引いておくためのあてつけかなって気がする
…ってここであんまり日番谷の話題引っ張るのもスレチだねスマソ
>>477の真意が良く分からんが・・・
ルピに言ったのは、別に日番谷とは関係ないだろう
485 :
484:2008/05/03(土) 22:41:31 ID:???
>>477 スマン、理解したww
師匠もやべえと思ったんだろうかねw
あのセリフ、正確に知ってる人いないかな?
まさか変更するとは思ってなかったから、うろ覚えなんだが・・・
ギン乱的に考えると猛烈に知りたくなってしまった
「自分を語るのが言葉しかないみたいで可哀想」
だったと思う
まあごもっともっつうかただ単にこれが乱菊さんらしさなんだが
>>486 レスサンクス
確かに、乱菊さんらしさだな
乱菊さんにそう言わしめた原因が猛烈に知りたいね
乱菊さんは幼少時と比べると、性格が一見変わったように見えるが、
真の部分では変わってない感じ
ギンは一見変わってないようで、なんか変わっちゃった感じがある・・・
ギンと乱菊が学校入る直前の様子が猛烈に知りたい
が、今回の過去編じゃむりだろな・・・
かといって、今後書いてくれるかねえ
なんかスルーされちゃったらどうしようと、それが怖いっす
師匠院生時代書くの好きなんですよとか言っといて引っ張りすぎだよな
自分も院生好きだから早く見たいよ
もちろんギン乱希望だがもうこの際誰でもいい
早く書け師匠
自分の好きな事書け師匠
ギン乱は必ず書いてもらえると何故か確信してる
根拠は無いんだけどさ
師匠が乱菊お気に入りって公言してるしな。
お気に入りならそのキャラを深く掘り下げてくれると信じてる。
市丸を意図的に不気味に描いてるのも、
もしかしたらダークヒーロー的な展開になるかもしれんしw
>>492 ダークヒーローって聞いて、一瞬デビルマーン思い出しちゃった
あんなエンドだけは嫌だww
いつまでも待つつもりだけど、早くこないかな・・・
乱菊がいっこうに出てこなくて悲しい
ギンと同期という設定は空の彼方か・・・
>>494 今回の過去編じゃ、もう無理かなあ
期待しちゃった分、真面目に悲しくなってきた・・・
表紙のギンって、回想に出てくるギンとそれほど変わらないよね・・・?
死神になったのが乱菊さんと同期てことは、乱菊さんはギンより5年前に入学してるんだよね
ルキア世代やヒサギと比べても幼い、ような気が
二人が一緒に暮らしていたのは相当短い間だったのかな
ルキアと恋次も出会ってから死神になるまで、あんまり成長しなかったが、
何十年だかは一緒にいたんじゃなかったっけ
成長速度がわからんから、その辺は謎だね
乱菊はギンより5年前に入学してるってどこで言ってたんだ?
学校が6年制だからじゃない?
同期ってのが、学校に入学した時期がなのか、
死神になったの時期が、なのかで違ってくるだろうけど
カラブリ+には「同期入隊」って書いてあるが…
おそらく一緒に入学したんだと思うけど
乱菊だけ5年早く入学っておかしくね
入学するなら普通二人で一緒に入るだろ
>>502 とすると、ギンは1年で卒業して入隊しちゃうから
同期入学じゃなくなっちゃわない?
学校に同時に入学したんなら、入隊は別だし
入隊が同期なら、学校は乱菊だけ先に入ったとなる、ような
乱菊も1年で卒業したなら別だろうけど
>>503 乱菊も1年で卒業しちゃったら、ギンみたいにあちこちで
噂されることになるし、やっぱりギンだけ先に入隊じゃないかな
カラブリの方は、夜一に入隊経験がないとかなっちゃってるし
でも、そうなるとますます乱菊とギンは1年しか一緒にいなかったってことで
日番谷の「同期であんなに揉めてキツかっただろ」が浮いてきちゃうんだけど
一緒に入学してないんじゃないの
市丸が毎度何も言わずに出て行く
↓
乱菊ついにブチギレ家出
↓
とは言え行くところがない乱菊は取り敢えず死神になろうと思う
↓
乱菊、霊術院入学
↓
家に帰ったら乱菊おらへんやん
↓
取り敢えずしばらく流魂街探し回りました
↓
乱菊見つからへーん(泣)
↓
市丸「金髪でおっぱいデカい僕と同じぐらいの子見いひんかった?」
街人A「知らね。…あ、そう言えば5年前死神になるとか言ってた金髪の子がいたような…」
市丸「おおきに!」
↓
市丸、乱菊を確認。霊術院入学
↓
その後同期入隊みたいな
あと今週のジャンプ…ギン乱ではないっつうかむしろ逆だが…
いやDVならアレもありか
>>498 ルキアと恋次に限っては10年で素晴らしい成長を遂げてるよ
小三から中三ぐらいまでは成長してる
目分量だけど
>>504 同期入隊は師匠もジャンフェスで言ってた
>>506 じゃ、同期ってのは入隊となるか
そうすると、学校に入ったのが別となるか
なんか、学校入学する前に一度分かれてそうだよな・・・
>>505 スマン、
>あと今週のジャンプ…ギン乱ではないっつうかむしろ逆だが…
>いやDVならアレもありか
って何だ?
今週はギンも乱菊も本編には出なかったよね?
>>509 ヒート5の紹介記事のことだと思う
公式サイトも更新されてて、ギンvs乱菊のムービーが見られるよ
>>510 ゲームか!
早速行ってみる、ありがとう
行ってきた、けど
なんであの2人で組ませたのかな・・・
誰かの趣味だったんかね・・・
ゲームってアニスタ関わってんの?
確かいつぞやのアニメOPも軽くSMチックだったよね
ギンはドメスティッ(ryだと思ってる人が多いのかな
乱菊には優しくあってほしいんだけど
せめて悲恋だとしても家族愛はあってほしい
アニスタがキャライメージ部分以外でどう関わってるかはわからないけど
原作で何かの絡みのあるキャラを、ああいう紹介ムービーに使ってることが多い
(どの作品でも)
あと、ゲームでも特定の組み合わせだと、セリフが変わったりするんだよ
乱菊vsギンにすると、勝負が始まるときに
乱菊「動かないで、ギン」
ギン「あら、みつかってもうた」
乱菊が勝ったときに「あんた…何をしようとしてるの」
ギンが勝ったときに悲しそうな顔で「ごめんな」っていうセリフになる
他のキャラとの組み合わせだと
ギン「死んでもしりませんえ」「いわんこっちゃない」
乱菊「お相手しましょ」「はーい、おしまいおしまい」とか
>>514 なんだそのギン乱www
自分はギンは歪んだ愛情ではあるけど、DVのイメージはないなあ・・・
悲恋だとは思ってるけど、その予想を裏切って幸せになって欲しい
516 :
マロン名無しさん:2008/05/15(木) 14:22:28 ID:zM/onvR5
age
萌がほしーなー・・・
このスレでヒート5やった人いないのかな
ヒート4では、プレイヤーが乱菊と会話(といっても、3択で答えるだけだけど)
したときに、「甘いもの食べれば嫌なこと全部忘れられる」ってセリフに
「ギンのこと?」ってたずね返すようなのはあった
細かい反応覚えてないけど
「何も聞かない」って答えると「ありがとう」って言われて
「ギンのこと?」って答えると「あいつ何考えてんのかしら…って思い出しちゃったじゃない!」と
軽く怒られて
「体重のこと?」って答えるとテラ嫌われるw
そういや単行本に、作家がゲームで乱菊に叱られ放題っていってたな
師匠も、いらん突っ込みしたのかなww
それって24巻だよな
24巻当時って事はHTS4ぐらい?
「ギンのこと?」って聞いたのか「体重のこと?」って聞いたのか気になるw
まあ師匠のことだからオッパイネタ期待して普通に「体重のこと?」とか聞いてそうだが
作者なのに、あの胸が何キロあるかは知らないのか
ギンでさえ知らなさそうだな
両方で4キロはありそう
肩こりそうだな
待たされれば待たされるほど、でかい波が来ると思えてならない
思いっきりそう信じ込んでるんだが、もしスカされたら立ち直れないよ
糞乱菊死ねやドブス
過去編が個人的に超おもしろいwww
仔修兵や鉄栽さんも出てきたことだしお願いします師匠
ギンと乱菊の絡みを描いてください
ギンや69はともかく、技術開発のモブっぽいのさえ出ているのに
なんで乱菊さんがでないんだろうな・・・
数ヵ月後にギン乱過去編があるんだよ
過去編入る前の状況から、
ギン乱好きの今の状態って、思いっきり『おあずけ』の状態だよね・・・
待つのにはなれてるけど、待ちつづけた分期待が膨らみすぎてきた
過去ヘンが終わったらギンが死ぬ前に乱菊を抱きしめて
「ご免な…」(そばにいてやれなくて)←言えずに息絶える
って夢を見た
そんな終わりは嫌だ。゚(ノД`。)゚。
それはそれで萌えるかもしれん
といいつつ、自分は、2人して死神止めて、市井に紛れるエンドばっかり妄想してるけど
でも、ギンを見る限り無理だな・・・
ちょっと質問が
ネット上で、ギンと乱菊の出会いの、干し柿譲渡のシーンなんですが
あれって、カラーだったんですか?
たまたまネトでカラー見かけたんですが
誰かが塗っただけなのか、ジャンプ本誌じゃカラーだったのか、どっちだろうと思って
>>529 ぶぅわっ°・(ノД`)・°・
>>532 カラーではないよ
誰かが勝手に塗っただけだとオモ
アニメ画じゃなければの話だけど
>>533 乙です
アニメ絵と違ったので、あれれと思ったんですが
動画で小さかったんですが、どうも作者の色づけとも違う、ような気もして
カラーだったら、見たかったなと思ったんですが
やっぱり誰かが塗った物だったんですね
過去編終わったら戦いありそう
むしろ早く終わって、ギン乱描写来てくれえええ
一番怖いのは、現代に戻った途端、主人公サイドに話が行っちゃうことだな・・・
行きそうだけど
ギン乱グッズをもっと増やせー!!
540 :
マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:47:00 ID:tJ91e1+e
どんなのがほしいの?
ちょw
ドラマCDにギン乱キター!
9月のカレンダーがギン乱菊だったら最高だよね
>>542 「冬の花火」が収録されてた
「誕生日なんてあってないようなもん」という日番谷に
「自分の生まれた日がいつか覚えてる人は誰もいない。ただ
自分の信頼する人が告げた日をそのまま信じるしかないんだ」と
表4様が言ったところで
乱菊がギンのことを思いだしてた
>>545 d!
それって仔ギンと仔乱菊の原作のセリフがちゃんと入ってるのか?
できればアニメで見たかったが、聞いてみたいな
原作の詳しいセリフは今確認できないんだけど
ちゃんと仔ギンと仔乱菊の声でセリフが入ってた
現在の乱菊が「信頼する人が告げた日…」で回想開始
仔ギン「なあ、乱菊の誕生日っていつ?」
仔乱菊「知らない。あんたと会うまで日にち数えられるような生活してなかったし」
仔ギン「ほな、僕におうた日が乱菊の誕生日や。な、ええやろ、乱菊」
最後の「乱菊」って言い方がやさしかった
>>547 おお詳しくありがとう
ちゃんと収録されてるんだな…これは買わねば
これっていつのDVDに付いてるの?最新の?
優しく「乱菊」とか禿萌えすぐる
またギンは潔白じゃないかと疑ってしまう漏れがいる
少なくとも幼少期から真っ黒って設定にはしないで下さい師匠
>>548 時間にしたらほんの1分もないけど、原作でもアニメでもこないだけに
すごく嬉しかった!
今日発売のDVDについてるCD
「破面・激闘篇1」の完全生産限定版
もし買うとしたら、尼とかならまだ普通に手に入るよ
うがががが
どうしよう
ブリーチのDVDなんて、レンタルすらしたことないのに、
ドラマCDのためだけに欲しくなっちゃった
>>550 d!今尼でポチって来たよ。
すっげーー衝動買いだけど、仔ギンのためなら、しょーがないよな。
完全生産限定版の方が通常版よりやすかったんで、????と思って、
「破面・激闘篇1」完全生産限定版、「破面・激闘篇1」完全生産限定版と
5回ぐらい確認しちまったよ。
届くのが楽しみだぁ。
冬の花火って、雑誌連載じゃなくて、単行本書き下ろしって聞いたことがあるんだが
そうだったのか?
>>554 WJに本編とは別に付録としてついてたよ
コミック書き下ろしではないね
>>555 なるほど
いや、書き下ろしだったら、さぞや祭りになったんだろうなと思って
でも、雑誌連載でも同じことだね
バレ
七緒ちゃんまで出たのに、何故に乱菊がいないんだ・・・!
本編でのギン乱が欲しいよー!!
でも、CDで冬の花火が出たのは嬉しい
不意打ち状態で、まったく期待してなかっただけに
ギンは本当に真っ黒なの?
それとも何か企んでるの?
ていうか過去篇2ヶ月説は嘘だったの?
一体マイナス何話までやるんですか
何話でもいいけど・・・仔乱菊だしてほしいです
廊下でギンとすれちがって
「あらギン久しぶりね」
とか会話・・・もだめなら見つめるだけでも・・・
共演が望ましいけど、せめて同じ時代に出演させてほしい
二ヵ月ってのは、まあ、目安だからねぇ
過去編乱菊は、ギン乱見せ場まで出番待ちだと信じてる
最後辺りにきっと来る!はず
過去編-100話で終わるって噂があったけど、もう少し伸びたりするのかな
-100って、明日発売のジャンプだよな
終わりって感じじゃなかったよ
ブリの場合展開スピードの緩急が素晴らしく違うから一概にまだ続くとは言えん
だが過去篇は好評らしいので引き伸ばしの可能性もある
でも、そろそろ過去編は終わりかなって気もする
今回は、仮面の人達がいかに仮面化したかってのがメインみたいだし、謎解きまではやらないだろうしね
DVD、まだ悩んでる・・・
欲しいんだけど、でも絶対本編見ないし、1分30秒かと思うと悩んでまう
ドラマCDが30分丸々ギン乱づくしだったら、何が何でも買うんだが
自分も勢いだけで買った
わずかでも、一片の悔い無し!
>>564 やめとけ
あとあと後悔するぞ
その金でオサレな服でも買っとけ
正直、本編での展開にwktkしすぎて、他に目が入らん自分がいるぜ
CDで来てくれたことは心底嬉しいけどさ
それよりも本誌での萌えに渇望しすぎている
ギンの過去って結局乱菊とはあんま関係なさそうなんだよな
まあギン対乱菊に期待するか
確かに、幼少時からの放浪癖とかは、あんまり乱菊関係なさそうだよね
その辺が知りたいよ
ギン乱フィルターだがギンは乱菊といる時が一番人間らしいと思うよ…
情がある行動や表情とかさ
最後の言葉があんな顔して「ご免な」なんて切ないよギン乱
乱菊のネックレスの謎が知りたい
ギン絡みだといいなあってか、ギンが無関係だとショックだ・・・
>>569 放浪癖は、自分のボスに何かを報告したり何かの仕事をしていたため
乱菊にはもちろん、誰にもいえない秘密ミッション
一番最近のミッションが、藍染の仲間になって、何をするのか見届け
ボスに危害が及ぶような行動を起こせば命を狙う
そんなキルバーンポジな気がする
なんか事情はあるんだろうね
今回の過去編で、4様に初めて会ったのは死神になってからっぽいから、
死神になる前の放浪は、4様は無関係なのは確かになったか
過去編意味なさそうじゃん
このスレ的にはね・・・
ギンも、出てはいるけど、謎が増えただけだしなあ
やっぱ再会に期待することにするよ
確かに言われてみれば放浪癖に関しては4は無関係か
じゃああの放浪癖は何なんだ
やっぱスパイ説あるのかな
なんで乱菊拾ったのかも気になるよ
スパイならスパイで任務とかの邪魔になりそうだし
ギンの性格じゃ人っ子一人倒れてたところでスルーしそうなもんなのにね
まあ乱菊にだけ優しいのがギン乱クオリティーなんだけど
過去編は普通に面白いんだけど終わりが見えない
ギン乱…
セガのゲームサイトに特典画像がでてたよ
子供ギンと乱菊がいたw
579 :
マロン名無しさん:2008/06/16(月) 22:45:47 ID:3il6z6rk
>>578
ゲームサイトのどのあたりですか
581 :
マロン名無しさん:2008/06/16(月) 23:05:11 ID:3il6z6rk
ありました!!
ありがとうございます。
カワエエ〜〜。
次の盛り上がりはゲームになるのか
出来れば過去編で来て欲しかったもんだが・・・
過去篇は二人の関係がどういうものだったのか
疑問が膨らむ一方だった…
師匠、ちゃんと畳めるんだろうか
もう畳んでくんなくてもいいから、ギン乱くれー・・・
今日バレくるかな
どうなるんだろ
今日、本屋で甲/子/園/の/星立ち読みしてたらOB対談みたいなので
別々の高校からW大学に進んだ四人が対談してたんだけど、
「市丸」と「松本」がいて名前が並んでてドキッとしたw
そういや、かなり今更なんだけど、ヒートザソウル5の乱菊の紹介文に
乱菊が現世に先遣隊で出向いたのがギンと幼馴染だったから的なことが書いてあって、萌えました
これ読むまで気がつかなかったが、そういう意味もあったのかなあ
>>586 そういえば、去年の甲子園で、
久保くんと市丸くんのバッテリーが活躍してたよね
今思い出した
ドラマCDってコギン以外に誰がでた?
>>588 けど師匠は広島出身だから広/陵応援してたんだっけか?
自分は佐/賀/北ていうよりは市丸くんだけを応援してたよ(笑)
>>590 そうそう>師匠
あのときは「4番市丸くん」て聞くたびに萌えてたよw
皆、凄いとこチェックしてんだな・・・
>>592 いや、本スレで話題になってたんだよ
久保−市丸のバッテリーって
点数はいったときとか「市丸ホームラン!」とか本スレにでてたし
それで自分は知った
それでその市丸くんはどんな子だったんですか?w
キツネでしたか?ww
みんな…DS版ゲームのサイトにいくんだ!
ケータイ小説が…ギン乱(子供時代ね)なんだ…
ニヤニヤが止まらない……
>>595 読んだよーノシ
短いけどいい感じにギン乱だったw
ギンがすごく普通の子っぽいな
行ってきた!
ニヤニヤが止まらんです
こんなん、本編で読みたいなあ
一年は一緒にいたんだね!
二人共可愛いよー
ゲームって、ひょっとして今日発売かな?
プレイしてお暇な方、レポいただけると嬉しい
こういうゲームとかのサイドストーリーって、
キャラの設定とかは多少作家に聞いて書いてるのかな
それとも、書いてる人のただの想像なのかな
前者だったら、すごい萌えるんだがな
バレ
これって、再会っていうのか・・・な?
あっさりだったな・・・
バレ
私も思った
再会・・・?市丸は愛染のこと今だ隊長って呼んでるのね
後で個別再会希望
バレ
20巻から今まで、
乱菊が現世に赴いた時に期待し、
虚圏に死神達が行ったときに期待し(結果乱菊は行かなかったが)
過去編に入った時に期待し、
そして、現代に戻った時点でまた期待したんだけど
お爺ちゃんのハッスルのおかげで、ギン乱がまた遠くなったんだな・・・
遅ればせながら読んできたが
確かに再会してたな
双方複雑だろうな・・・
>>603 ギンが炎の内側から、乱菊が戦ってる姿をじっと見てるとか
そんな1コマがあるかもしれない
それだけでも萌えるw
そんなシーンあったらマジで萌えるな
ギン乱はもともと、直接的なシーンはあんまりないからな
表情だけとか、そういうじれったい感じの方が好きだ
で、乱菊…みたいにぼそっと心の中で呟いて欲しい
自分は、はっきり名前を言うとかより、表情だけとかのほうがいいな・・・
16巻の、ニヤアって笑った時とかみたいな
そういう意見は少数派かもしれないけどね
といいつつ、最後の最後はくどいくらい連呼して欲しいんだけど
>>608 >自分は、はっきり名前を言うとかより、表情だけとかのほうがいいな・・・
>16巻の、ニヤアって笑った時とかみたいな
ちょっと分かるw
でもあの16巻のニヤアはどんな意味がこもってるんだろう…
ギンがあの時どんなこと考えていたのかもの凄く気になる
あのシーン、漫画とアニメで全然違うよね
アニメも漫画と同じようにしてほしかった
考えすぎて混乱してしまうよ
アニメは全体的に情感がこもりすぎてる印象があるな
もうちょっと抑えた感じだと思ってた
でも、アニメ的なギン乱も好きだ
>>608 YUIのOPのときの
後ろから抱きしめるあのシーンが好きだ
表情全てが見えてなくて、ニヤリと哂うギンと
放心したような乱菊の、あの雰囲気がよかった
あのOPは確かに神だったな!
でもあれ以来、市丸ギンDV男疑惑が強く出るようになったな・・・
5期のOPは神神神神神神神神神神
あれって抱き締めてるのか首絞めてるのか
分からないよね
ギンの肌と乱菊の肌が触れ合ってるってだけで萌えすぎて死ぬ
>>612 ギンにDVのイメージは全くないなあ…
うん、自分もDVとか全く感じない
どっちかというと、自分の好きな人、まもりたい人のためなら
他人にどこまでも非常になるようなタイプに見える
愛し方が歪んでるって感じはするけどな
確かにww
暴力のイメージは無いが、どっか歪んでるような印象はある
ギン乱的には、純粋すぎてそうなっちゃうんだといいな・・・
DVはDVでも、殴る蹴るの暴力じゃなく、拉致監禁的なDV説が出たな
あれ、乱菊さんが、放心したようになっていたから特になw
干し柿
戦いで瀕死になり気を失っている乱菊
そこにギンが登場
徐に乱菊に近付いて一言、「ああ、別嬪さんが台無しやなぁ」
その場に居た同じく傷付いて動けない素人と暫しの間睨み合うギン…
そして不意に妖笑を浮かべた後に告げた
「ほな、返してもらいますわ。乱菊」
乱菊を姫抱きにして去ってゆくギン
連れ去られて行く自らの副官を素人はただ見つめることしかできなく呟いたのだった
「く…そ…」
ってゆう内容のジャンプを読む夢を見ました!
>>617 わかる。
拉致監禁、ヤりまくりなイメージ
まあ、やりまくりはどうかはともかくだww
そもそも、ギンが正体不明なのが一番問題なんだよね・・・
何が事情(スパイ的な)があるのか、自発的に動いてるのかすら謎だからなー
でも、ギンの謎が解けちゃうってのも、なんか怖い
>>619 あれ・・・いつ書き込んだっけ?
その昔、リアルで似たような夢見たから吹いた
ギンVS乱菊になるかな?
もしギンが散るとしたら乱菊の前な気がする…
ギンVS乱菊より、負けそうな乱菊をかばって…がいいけど無理か!
や、ありえるかも。
なんか最後の最期の土壇場でちらっといい人を見せそうな気も…
でもギンには死んで欲しくないな。乱菊の目の前でやられても重症くらいで済んで欲しい。
まぁ、一番いいのはそれだけど…うーん難しい…
乱菊には幸せに成って欲しいんだが…
自発的に悪の道に行ってるとなると、ちょっと難しい
何か事情があるなら、どうにかなりそうだけど
催眠て可能性は無いかな?
どうだろう…催眠という感じでは無い気がする
理由はどうあれ、あくまで自発的に藍染についているんだと思うが
ちょっと話し切ってスマン
今日のアニ鰤再放送のEDが10番隊だった
子ギン乱と乱菊さんの切ない表情あったよーwww
DVDも持ってるし、何度も見てるのに、
テレビで見ると何故か嬉しくてしゃーないっす
仔ギン乱可愛いよね〜♪
乱菊ってアニメとかで化粧しているイメージもあるけど、実際天然美女だと思う
幼少期でしかも倒れているのにあの可愛いらしさは犯罪だわww
連れ去られる前にギンに保護されてよかったなぁ…
やはり幼馴染み対決か?
>>631 催眠状態には思えないかな
愛染と初対面した時は、既に放浪はしてたみたいだし
>>633 あの10番隊EDの乱菊さん、アニメ絵のなかで一番好きだよ
めちゃ綺麗だし、珍しく憂いのある表情だし
>>635 対決には、まだかなりの時間がかかりそうだな
早く来て欲しい反面、なんか怖いね
確かに怖い…でもいつかは決着をつけなければだろうな…乱菊の柵?
ギンにもやっぱり執着に近いものがありそう!
自分に会った日を誕生日にする位だし(笑)
乱菊が隊舎のソファーで切ない顔してねっころがってるシーンと
幼い頃の乱菊と市丸が会うシーンみたいなとこって
アニメの何話あたりだったかわかる方いませんか??
このぐらいの時だった!!ってのでも結構ですので
わかる方いたらお願いします!!!
ギンと乱菊が会うシーンは、47話かな
ちなみに、47話の後半と48話にかけて、
ギンvs日番谷・乱菊へと話が繋がってる
切ない顔でソファーに寝てる乱菊っていうのは
本編じゃなくて、ほうき星EDの10番隊バージョンだと思うんだけど
これは35話のEDになってる
本編でってなると、覚えてないっす
探しながら、47話、48話見返しました
『刀をお引きください市丸隊長』のシーンでギン乱にはまったんだよなーと
懐かしくなりました
>>640 ありがとうございました!!
見つかりました!
ソファで切ない顔してる乱菊、あれって単なる幼馴染を想う顔なのかなぁ…
なんかもう、愛しい男を想ってる顔にしか見えないよ
>>642 というか、それ以外の解釈なんて考えた事も無いよ
あんなに切ない表情、他にするわけないもん・・・と、信じてる
まあ、アニメオリジナルだけどさ
>>643 あれ原作にもなかったっけ?
あれの後に
「隊長、私の部屋で何やってんですか?」
「いつから執務室がお前の部屋になった」みたいな会話があった気がする
その後、同期とあんなふうにもめて堪えるだろとか
今、ちょっと手元に原作もDVDもないんで確かじゃないが
あの10番隊EDの乱菊は、子ギン乱も含めて確かアニメオリジナルじゃなかったっけ
なんかそんなんで浮かれた覚えがある
乱菊って、十三隊に入ったときから(あるいは霊術院入ってから)ギンのこと
思い出すときはいつもあんな切ない顔してたのかな
あのEDや47話を見てそんなイメージがついてしまったんだけど
実際はどうなんだろう
二人が大人になってからも幼い頃交わした他愛のない会話とか
何気ない会話とかしてたのかな
どの程度信頼できるかは謎ではあるが
DVDのオマケのDVD?じゃ、
最近はほとんど会話が無いってギンが言っていたね・・・
648 :
マロン名無しさん:2008/08/02(土) 15:09:00 ID:PGnkZevs
ギンと乱菊はやばいな…もうけつこんしてほしいと思ってる。
本編でキスはし(ry
みんなの前でぎゅっっってギンが乱菊を抱きしめて欲しい
ギンは他人からは何考えてるかワカランから
ギン視点での過去なり自分語りなりがあると信じてる!!!
その辺は趣味だな
自分はみんなの前でとかは、逆に嫌だなあ
誰もいない場所で、刹那的に思わずとか、そういうのが良いかな
>>649 抱き締めたらきっと皆の反応面白そうだね!二人は同期くらいにしか思ってないだろうから。一番動揺するのは素人?
そのまま拉致ればいいよwそれで次の囚われのヒロインポジションは乱菊w「ルキア→織姫→乱菊かよ!?」って読者びっくり仰天(笑)
絶対ありえないけどね…
仮にそうなれば自分はこれから発売する一巻につき十冊買っちゃうよwそれで師匠にファンレター書きまくるね!…妄想しすぎでスマソ
>>650 まぁ、二人だけに分かるアイコンタクトとかの方がありえそうだよね。
実際に何かしらの変化をギンに出して欲しいな…
652 :
マロン名無しさん:2008/08/05(火) 15:30:31 ID:pGrSsFql
あんな巨乳姉ちゃんに思われ続けているギンがうらやましいな
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカを今頃だが見たんだけど
主人公の初恋が幼馴染みでその後長く離れていて大人になって再会、想いあっていても互いに傷付けあって実らない恋ってのに、ギン乱重ねちゃって余計に萌えた
>>653 なんかわかる
切ない系の曲とか話しとか、直ぐにギン乱思い出すよ
我ながら末期だわ・・・
まわりの反応が面白そう。それです!ソレ!!!
素人と69がかなり動揺しそうな感じがwww
あの2人の絡みが少な過ぎるだけに妄想が暴走し完全に趣味の世界にいっちゃってます(´Д`)
他人の恋をここまで応援するなんて初めてだ!!!
自分は、カウボーイ・ビバップの劇場版『天国の扉』の
スパイクの「女にあって初めて死ぬのが怖くなった」ってセリフと
ヴィンセントの「お前といたときだけ、生きていられた」ってセリフが、
かなり理想的なギン乱だったよ
でもあれも悲劇なんだよなー・・・
悲劇が似合うんだよねー…
ロミオとジュリエットの様な最後は嫌だ…
乱菊なら自殺はしないだろうが…
悲劇が似合うというより、悲劇しか想像できないんだよね・・・
その辺、予想を覆してくれることを期待してみる
ギンが乱菊を拾ったのは、やっぱ惹かれるものがあったからかな?
可愛くて僅かに年下の女の子だったから…庇護欲?
そうゆうのも含め伏線をキレイにまとめて描いて欲しいね(>_<)
先生の腕に期待♪♪
>>659 拾ったのことそのものは、偶然じゃないかなあ
あの時は、死にそうに横たわってただけだし
ひろった後は、ウハハーイって感じだったんじゃないかとww
>>661 成程
でも、拾ったという行為に対してギンの優しい一面を期待してしまう…
>>659 ギンと乱菊はほぼ同じくらいの年じゃないか?
>>663 確かにほぼ同じくらいだと思う。
でもあのときは衰弱していたから小さくみえそうな気がして…とゆうか希望?
同い年でもいいけど、どっちが下って場合は乱菊がいいなw
>>662 それはあるよね
というか、過去編のギンが乱菊と一緒の頃のギンとあまりにイメージが違うよね・・・
乱菊の思い出のギンは優しいからさ
ギンの黒い部分が、乱菊の前でだけ隠してたのか、
乱菊と分かれた後、何かあってああなったのか、気になる
年齢イメージはギン27才乱菊26才。
むしろギンは31才くらいでも構わないが30才の乱菊を脳が拒否した。
二人共日本人の外見じゃないよね(笑)
だから我々が感じるよりも若くていいと思う!
極端な話、外人の女子高が20代後半に見えることも少なくないよねw
金髪美少女留学生(17)がウチの高校にいるけど、乱菊さんぽくてびっくりした!
そういうことを考慮してみるとギンが25歳で乱菊が23か24位でも余裕な気がするんだよねw
個人的にはギンより乱菊のほうが年上なイメージ
弟的な存在のギンの行動に手を焼いてる感じ
20代であの色気は出せなさそう
解釈って人によるんだな〜
自分は乱菊が年下としか考えたことなかったよ(笑)
しかも21歳位をイメージしてた!(ギンは23)
夢みすぎてたのかな…orz
このスレ見るまでどっちが年上とか年下とか考えたことなかった
二人は同い年だとずっと思ってた
設定とか知らないときにアニメ見てて普通に兄妹かと思ったのが始めだったww
>>669 別にそうがっくりせんでも
つか、20巻の頃は、キャラが丸顔で可愛い感じに描かれていたので
幼く見えるのも分るよ
自分は24.5歳程度かなーと思ってた
>>672 慰めてくれてありがとうww
まぁ、公式設定出ないだろうし好きに解釈してもいいよね(笑)
個人的には20巻位の絵が好きだった!
師匠の今の絵はリアルでカッコイイとは思うけど…
ギンが乱菊を勧誘とか……はないなぁ…
仮に誘っても乱菊は動じないし…
誘う気があるなら、行く前に誘うと思うがな
むしろ、乱菊には内緒でなにかやりたいんじゃないかなあ・・・
何かはまったく分らんが
もしギンが乱菊を本当に大切な存在だと思ってるなら
わざわざ悪の道に勧誘はないだろう
ギンの目的は未だ判明してないけど反逆者であることは
間違いないのだから
と、書きながら、やっぱりギン乱にハッピーエンドはないんじゃないか、
ギンは最後は結局は死んでしまうんじゃないか、そんなことばかり
頭をよぎってきた。・゜(ノД`)゜・。
>>676 諦めちゃ駄目だ!
師匠は読者の予想を裏切るのが大好きな一面もあるではないか(笑)
ただ少年ジャンプってだけで死んだようにみせて結局イキテマシタwwwってのはありそう。。。
ギンが血まみれで負けるとかってのが想像つかん
嫌だけどもし死ぬ設定なら乱菊を庇ってとかベタな展開希望♪♪
5期のOPを始めて見た時は乱菊を羽交い絞めにしてるのは誰だろうと
小一時間考えてたことがあった
だってあんな、ギン乱信者なら誰もが悶えるであろう萌えシーンを
アニメでやってくれるなんて誰が予想できただろうか
萌えが不足してて少しでもいいから二人の絡みがほしいと
願ってた時期ではあったがその願いを遥かに上回る
ギンが乱菊を抱き締めるというこれ以上にない萌えがくることを
一体誰が予測できただろう・・・
>>676 だが、そんなシチュエーションも萌えないかね・・・?
幸せになって欲しいってのは確かにあるんだけど
自分的に、悲恋だからこそ萌えるというか燃えるという一面が否定できない
どっちにしろ、もう少し2人のバックボーンを教えて欲しいよ久保先生・・・
確かに、自分も好きになったきっかけは乱菊の悩ましい表情見てからなんだなぁ…
悲恋だからってのはあると思う
形容しがたい二人の空気が堪らない…!
乱菊重症→織姫に治して貰おう→ギンが連れていく
とか無理?
先の展開は非常に気になる、気になるが知るのが恐ろしい気も・・・
それよりもどうしてあの二人がああなっちゃったのかが知りたい
ギンと暮していた頃の乱菊ってほとんど笑ったりしていないよね?(描写少ないせいかもしれないが)
それが今は酒豪だわ散財するわ、そして皆には気のいい姐さん
実はそれこそが寂しさをひた隠しにする仮面であって、本来の乱菊はギン同様周りに本当の自分をさらしてはいないんじゃないかと思うようになってしまった
寝ても覚めてもやまぬこの妄想にいつかはピリオドをうってくれ
>>683 似たような妄想したことあるw
乱菊は強いけど、どこかで怖がっている感じがある気がするんだよね〜
個人的にギン乱は切ない系が好きかな
相手を大切に想っていても不器用でどうすることもできない描写が萌えるんだよね←
ギンがしんじゃうなら乱菊絡みだと良い
乱菊にわざと殺されるor乱菊を庇って死ぬか乱菊の前で自殺とかかな
ギン乱は三年くらい前だが山田孝之主演の「白夜行」を感じるw
687 :
マロン名無しさん:2008/08/12(火) 14:25:47 ID:QCe6BJBf
白夜行も「裏に隠した陰」的な物を感じさせる
>>686 ちょ…その例えは…
ドラマ見てただけに涙腺が(;;)
それの主題歌も合わせてイイな
白夜行って何?
ギン乱なの?
>>689 白夜行ってのは、東野圭吾の小説だよ
自分はドラマ見たことないんだけど、
原作的には、主人公男女2人の関係性が似てるっちゃ似てるかな
というか、確かに自分的にも、理想ギン乱のギンのイメージは、あんなかもしれんww
>>689 DVD化してるよwイメージと二人の環境がかなりギン乱ぽい
雪穂と乱菊はあんま似てない気するがギンがもしあんなだったら嬉しいw
最後のサンタクロースのシーン泣いたなあ
男が女のために自分を犠牲にして
悪に染まるんだよ
で影になって女を護り続ける
もう自分は汚くていいから女には幸せでいてほしい、っていう…
うわ…
なんか簡潔にしすぎて薄っぺらw
まぁあのせつなさは本編見ないとわからんな
本当叶ったら1番最高なギン→乱の形。
まあ鰤ではギン視点の描写がないから乱→ギンが強いがギンはこの男みたく乱菊のために悪に手を染めてるのかもしれんしな
視聴率は低いがこのドラマ大好きだった
「俺は乱菊の太陽だから」
泣ける
ギンの乱菊への表情を見ているとギン→乱も感じられずにはいられないときがある…
本編だと、乱→ギンってのは、乱菊自信がまだはっきりして無い印象がある
『どうしたいの・・・?』って呟き等から察するに
相手が自分をどう思ってるのか、分らなくてもどかしい感じなんじゃないかなあ
むしろ、乱菊の過去の回想とかから、ギン→乱の方が強いのかなあと、思ったり
同じくギン→乱の方が強いと思っている
乱菊はひたすらギンに対して戸惑っている感じがするんだよねー
ギンも乱菊を好きなんだろうが俺も乱→ギンの方が若干強いと思う
乱菊は、どんどん自分から離れてギンを愛染に盗られた喪失感をまだ恋と気付いてないっていうか
二人とも不器用なんだよね
でもお互い離ればなれになってダメージを受けてるのは乱菊の方だと思った
ダメージといえば、アニメでギンの代わりが来て乱菊落ち込むかと思ったけど、逆に元気で驚いた…
YOU TUBEで白夜行見れるよw
『白夜行』小説買ってきたww
ぶ・・・ぶ厚い( ̄▽ ̄;)
あらすじはかなり萌えたから萌え補給にちょうどいいかも♪♪♪
主人公2人の絡みが見たいなら、ドラマの方が良いかもな
小説は2人が絡むシーンどころか会話するシーンも全く無いから
だからこそ良い、という見方もあるが
>>701 そうなの??ありがとう☆
今必死に読んでたけどなかなか2人の接点がなくてf^_^;
登場人物が関西弁だから京都弁にちかいしイメージは子ギンにもっていけるんやけどなぁ
過去編だけでもいいから早く描いてくれ〜先生!!!www
>>702 直接的に絡んでるシーンは、小説にはまったくない
実はドラマは見てないから、よく知らないんだけど
人に聞いた話じゃ、主人公2人の絡みのシーンが結構ある、らしいです
過去でも未来でも、もうなんでもいい・・・
どんなのでも、目配せ一つでもいいから、書いてほしいなあ
ドラマ一話だけ見たけど最初の五分で泣いてしまった
二人の性格はちょっと違うけど雰囲気がギン乱だったね
つうかなんで死んじゃうの?あの刑事が殺すの?
いい加減スレチ
>>705
ごめんwwごめんwww
つい夢中になった
なんにせよ精鋭隊4人の戦いが終わるまでは動きがなさそうだね(´Д`)
アニメって、秋から枠移動で本編に戻るって話しだよね
まだ来てないけど、今後来る(と思われる)ギン乱までアニメやってるかなあ
なんか来年春辺りに一度終了しそうで怖い・・・
>>698 あれちょっと凹んだ…
しかも素人との絡みが相変わらず多くて更に凹んだorz
何かアニメは日乱プッシュ気味だからなあ…自分も今後来るであろうギン乱展開に期待
せめてそれまでは放送しててくれ!
別に日番谷と乱菊が男女的な関係でくっつく可能性なんて
万に一つもないんだから日乱がプッシュされても対してへこまない
純粋に乱菊だけを楽しんで見てる
あのときの乱菊可愛かったよねw
でも京七が、日乱以上に年齢差があるのに公式みたいだから…
いや、前向きに考えないと駄目だよね!
気持ちはわかるが、日乱を目の敵にするのもどうかと…
いや、素人には寧ろ感謝しているよw
ギン不在の間乱菊が元気で居られるのは素人の存在が大きいと思うから。
ただ、今までありえないと思っていたことが覆られそうで…
三番隊新隊長就任で喜ぶ乱菊もなんだかなぁ
あれは頂けない
乱菊にとって一番大事なものってなんだろうね?
客観的に…
やっぱ仕事じゃない?
同意
乱菊はギンや素人を取り上げられても何とかやっていけそうだが、仕事を取り上げられたらアイデンティティ崩壊しそう
……と思ってたんだがDDRを見るとなあ…汗
DDRでギンの名前出たときは不意打ちだったね
ギンと乱菊の関係って、周囲にはどうなんだろな
変な解説本?には、秘められた関係って書いてあったので
そうなんだなと思っていたら、
過去のCDドラマ?とか、映画とか、アニ鰤では、馴染ってことはオープンらしいよね
まあ、その辺もそのうちはっきりしてくれるはず!
DDRの小説の方は、あれはあれで凄い萌えたけどなw
たったワンシーンだけど
ニコ動のギン乱神MADの画と歌のタイミングがズレてしまう°・(ノД`)・°・
他のはちゃんと見えるのに・・・(泣)
スレチごめん
スレチゴメンにコメントしてゴメンだけど、それは辛いな・・・
あれは良いものだ
参考までには、自分は普通に見れたよ
治るのを祈ってる
ギン乱は昼ドラのイメージだな
723 :
720:2008/08/17(日) 01:45:31 ID:???
>>721さんありがとう
最初の頃はバッチリ見えててコレイイっっ!!!
なんて毎日見てたのに・・・
あれ見ると妄想が膨らむんだよねwww
昼ドラって、ほとんど見た事無いけど、イメージでいうと派手なドロドロの愛憎劇ってことでしょ?
そういう印象は無いけどなあ
自分的には、明治・昭和初期の純文学的な印象があるよ
表面に出さない分、内にこもってそうなところがあるあたりが
とりあえず月9ではないw
スレチにコメごめん
ニコ動のやついいよな
いくつかギン乱あるけどどれもいい
曲が宇多田のやつのオチには吹いたがw
ギン乱は昼ドラやコメディでもなく、トレンディーwか普通の恋愛ドラマの
主役じゃない2人って感じだ
突然なんだが、ギンと乱菊を実写化するとみんな誰のイメージ?
自分はギンの妖しい感じが及川光博で、乱菊の健康的な色っぽさが、佐田真由美なんだよねw
もしイメージあったら聞きたいw
乱菊は藤原紀香!
及川光博のイメージはなかったww
嫌いじゃないけど、あの人って根が明るい印象の方が強くないか
漫画キャラを実写でイメージすることがないんで良く分からないんだけど
強いて言うなら、ミュージカルの人たちかな
動いてるシーンは見た事ないけど、写真見る限りはイメージ合ってた、ような
ギンいないなぁ。髪型と雰囲気とキツネ顔が重要だよな
乱菊の佐田真由美は納得
藤原紀香だとちょっと年が・・
イメージはわかるんだがww
若い頃の藤原紀香だったらいいんじゃない?
髪の毛も長いしw
乱菊は真木ようこ
ギンは遊佐じゃだめかw
真木
真木ようこググったら、おっぱいが乱菊だったww
確かギンスレでは、堺雅人さんが挙げられてたな
キツネ顔っていう点ではミッチーが合うかもなw盲点だわww
真木ようこは綺麗だよね〜スタイル抜群で髪型も似てるからバッチリ乱菊!
真木ようこGJ
真木よう子って、どっかで聞いたと思ったら、週刊真木よう子の彼女か
たしかに、あの谷間はリアル乱菊さんだな
イイ谷間なんだよなー・・・
堺雅人はギンかなりハマりそうだな。意外とオダギリとかもいけそう。容姿は違うが演技が上手いから。
真木ようこは砕蜂って感じ。乳は別としてw
乱菊は叶恭子だな
あのゴージャス感が
砕蜂はもっと日本人ぽくないと嫌だな。
叶恭子よりも真木ようこの方が乱菊っぽ
真木よう子はスタイルは乱菊なんだけど、綺麗ってよりは可愛すぎるんだよなぁ
あと若いw
美人系のボインな女優はいないものか…
真木ようこで乱菊ばっちりだとオモ
>>743 そんなに若くないような・・・
24,5にはなってるんじゃないか?
自分的には年齢もあってると思うんだが
>>745 同意
年齢もあってる
表情の問題じゃね?
特にギン絡むと乱菊憂い顔が多いし
早く本誌で二人のバトルがみたいな
イズルにバトルは持っていかれそうな気も…
でも何かしらはあると思う
>>748 前から気になってるんだが、イズルじゃなくてイヅルだぞ
>>748 持ってかれるっていうか、順番だからね、鰤の場合は
今のまま進むなら、4人vsお爺ちゃんの手下の戦闘の後で
隊長・副隊長達vsエスパーダ1・2・3
で、4様やギンが出てくるのはその後なんじゃないかね
冷静に考えて、ギン乱で何かあるのは、どんなに早くても半年後くらいかなって覚悟してる・・・
ギンの卍解が早くみたいね〃∀〃
ギンvsイヅルもおもしろそうやけど・・・力の差がありすぎだよね。。
もう早くこの二人くっついちゃえよw
乱菊孕ませちゃえよw
イヅルも乱菊も、ギンのところに行きたいだろうな
日番谷はそんな乱菊を察して炎が消えた頃に「行って来い」とか言いそう
個人的にすごく気になってるんだが、東仙の「心配か?棄ててきた部下が」って台詞に対して
「…いや」って言ったのは、心配するまでもなく大丈夫だと思っているんだったら
ギンがやはり本当はいい人に見えて仕方ないんだ
乱菊とか一部の前では己の内の狂気を隠してた、とかだと思うんだが…
ルキアには思いっきり嫌われてるからなー…
>>754 わあ!!同じ考えの人がいてて嬉しい♪
戦い終わってどこかに去ろうとしてる後ろ姿を見つめる乱菊に
冬獅郎が『松本!(行ってこい)』って背中をおしてくれそうな
んな妄想がよぎるwww
19巻でイヅルが乱菊に『ボクの役目は貴女をここで止めることです』
ってゆってるあたりがギンなりに乱菊とイヅルを藍染たちから遠ざけてたかななんて思うんだけど。
>ギンなりに乱菊とイヅルを藍染たちから遠ざけてたかななんて思うんだけど。
その発想はなかったわ…すげえ
もし本当にこれだと、冬獅郎が雛森の身を案じて
自分達の方に向かってくることも予想してたんかなw
しかもギンは乱菊とイヅルの能力を知っていたと仮定すると乱菊が勝つことも想定内なんだろうな
正直師匠がそこまで考えているとは思えんが、もしそうならかなり萌えるw
刀が重くなったとしても
灰にできるしwwww
相性としては灰猫>詫助っぽい
>>755 イヅルが雛森のことをちらつかせて日番谷の気を向こうに引こうとしてるあたり俺もそう思う
せめてイヅルと戦わせて時間を稼ぐ事で、最悪の事態だけは避けようとしたんじゃないかと
日番谷は雛森の事で神経質になってたし、ギンを疑ってるから動かしやすいしな
刀の能力は色々調べてわかってたんじゃないか?
その辺は抜かりないだろう、4様なら
明日ミュージカルのDVD発売だね
千秋楽のあのギン乱が収録されてますように
762 :
755:2008/08/20(水) 10:58:50 ID:???
『すいません、藍染隊長。イヅルの引き付けが甘かったみたいですわ』
ってギンがゆってるけどイヅルは日番谷を引き止めるそぶりもなかったから
ギンがひっそりと計画?したのかな・・・
そうだとしたら日番谷だけが戻ってきたときに
『ヨッシャ!!でかしたでイヅル♪』(←ギンはこんな言い方せんだろうけどwww)
なんてニタリとしてたのかも。。。カワイイ〃∀〃
ミュDVDバレ
>>761のシーン特典DISCにしっかり入ってた…!
泣きそう
ほとんど諦めてたから嬉しすぎる
一応、ミュバレ
ミュバレってなんだっけと思って、過去ログ読み返してきたー
良かったね、収録されてて
レポ読んでるだけで萌えてきたよ
本編でも早くこないかな・・・
師匠の事だから、祭りは当分先だなー
DVD見た ぜ…うおおおおおお
>>763 俺は泣いた。泣いてるのかニヤけてるのわからんと弟に言われた
ゆうべ仔ギン乱の夢を見た
楽しく二人でお祭りに出掛けているんだけど、それは大人になった乱菊が見ている自分の子どもの頃の夢で、乱菊はそれに気付いているんだけれども幸せだからこの夢が覚めないようにと願っている
自分もこれが夢だって気付いていたから、一回目が覚めた時無性に哀しかった
あわてて寝てみたら続きが見られたw
また目が覚めたから寝たけど3回目はなかった・・・
うん、幸せな二人が見たい
子ギン乱はいーよねえ・・・
サムライチャンプルーのED曲『四季の唄』を聴くと、
猛烈に子ギン乱を妄想しちゃうよ
あんな過去があったらいいのになと思ってさ
>>767 知らなかったから今調べてきて歌詞読んだ
泣いた
ありがとう・・・!
確かに仔ギン乱w
歌詞が凄い仔ギン乱だ
凄い好きな曲になりそうだよ
俺も夢にギンと乱菊が出てきた。俺が主人公だったからアレな感じだったけど…
ビッグサイトみたいなとこでお祭りみたいなのしてて、2人が遊んでるんだ
五度寝して5回とも夢の続きを見ることが出来たよ
徐々に2人が大人の姿になっていくんだけど、すごく幸せそうで胸がきゅんとした
Sweetboxの歌は結構ギン乱要素多いと思うんだがどうだろう?
Addictedとかmiss youとか、和訳歌詞読んで泣いてしまった
miss you確認した
大人乱菊ってかんじだな
切なすぎるよ
他スレでみたんだが、市丸に関しては師匠考えがあって関係者にはバラしてあるらしい!!
やっぱりギンには何か深い事情があるんじゃない?
>>772 関係者って誰だろ?
アニメとかの関係者とかにもばらしてるのかな
前に、ミュージカルの役者が、作者からギンの秘密を聞いたっていうのは聞いたことがあるな
>>773 誰かは分からないな…
でも演じている人にバラすくらいなんだからいいことな気がするな
実はユダでしたとか?
>>774 そんな話聞くと、もう4様とかどうでも良くなるなw
関係者となるとアニスタ、声優、編集者、アシスタント、ミュの役者?
それであのOPだったら色々と期待しちゃうな…
いいことなら全然良いんだが、実は黒幕がギンでしたとかはやめてくれよ
その辺はよく分らんが、
愛染様が、それを承知の上で使ってた的な感じになりそう
自分も鰤ミュの役者がギンの秘密を教えてもらったってのは知ってる
アニスタとかも知ってるかもしれないよね
オリジナルストーリーとか作るうえで、とんでもない矛盾が出たら困るし
ブリミュの市丸役の人が、「乱菊がいるので気合いが入ります!」とか「乱菊が歌っている時の市丸に注目して下さい」と
萌えるコメが多いので、本編ではギン乱マジで期待できるかもしれんw
土屋マジで乱菊好きだよなww
>>776 なるほど、4様は天に立とうとしてるから全知全能か
あの2人の信頼関係は本物だと思うが、
ギンの行動には何かしら乱菊が関わっていると信じたい
>>777 なんだか生きる希望が見えてきたよ
ギンが伏線てんこもりなのは流れから見てわかるんだけど、ちゃんと乱菊絡めて描いてくれるかは正直心配だった
幼馴染みという一言ではすまなそうな因縁の二人だからこそ、ここまで惹かれた
行く末を見届けたいと思うよ
だから本編早くすすめてくれ
>>776 承知の上でもし使ってるなら4様はギンになんかしらの催眠かけてるとかは?ないか…。乱菊との事も気になります
その辺は本編が進まないとわからないかな
自分はギンは催眠じゃなく、自発的に動いてるように見える
>>779 生きる希望に笑っちゃったけど、その気持ち痛いほど分りますぜ
鰤ミュはみたことないけど、事情を知ってる役者さんがそう言ってくれると、
ワクワクするよww
4様はギンのこと好きっぽいよねw
でもギンにとっても4様は隊長の座を捨ててまで一緒になった仲間だし裏切ったりはしないで欲しいな
4様は裏切らないけど乱菊も守る
4様とギンが信頼しあってるのか、どうかも本編待ちって感じじゃないか
東仙さんは信頼してるってのはわかるけど、ギンはその辺も丸っきり謎だしさ
4様のギン以外を副官だと思った事はない発言は本当っぽいよな
ギンを買いかぶり過ぎてるのかもしれないけど、互いに腹の奥底は見せてない感じ
自分は、ギンが吉良の引きつけに、乱菊だけを止めるように仕向けていることと、
藍染に「イズルの引きつけが甘かったみたいですわ」しか言わなかったことから、
藍染にはギンの事情を言っていない時点で、裏切りフラグ立っていると思うんだけどなぁ
藍染がラスボスになるかならないかで、ギンの立場が明らかになるのに左右するから、
早いとこ4の決着つけて、ギン乱描写立って欲しいわw
現世で戦ってる組に浦原とか夜一とかヴァイザード達も加わるとすれば
エスパーダが全滅→4様が動く、ってな感じだろ
まだ大分先だな…それでギン乱描写あるなら俺はいつまでも待つよ
>>785 うおおお同意っ!!!
ギンの裏切りというか、4様もギンもお互い信頼しあってるようにみせかけてるが、
実はお互い自分の目的の為に動く駒のひとつと考えてるんじゃないかと。。。
オレ様主義の4様がギンだけは
完全に信頼するってゆうのはどうも想像つかん
ここまでギンの謎がふくらむと
3、4週ドーンとぶっ続けでギンの解明をしてほしいな
そんななったらジャンプ買うわww
>>787 お互いがお互いの目的のための駒ってのは、凄いそう思うよ
過去編での愛染・4様の出会い?シーン見ても、
お互いの黒い部分は承知で付き合ってるって感じがするし
せめて、今年中に何でもいいから進展が欲しいね
回想でもいいんだが
残り4ヶ月、何か祭が出来ればなあ
一応バレ
今週の本誌の様子から察するに、少なくとも1ヶ月半以上は
フラシオンvs一角・イヅル・修兵って感じだな
同時進行で戦ってない奴らの描写も欲しいよ
今日の再放送は、ギンvs日番谷・乱菊だww
このシーン好きだから、やってくれて嬉しい
歌の雰囲気がギン乱ぽいって話からはズレてしまうんだけど、
自分にとってのギン乱の理想が、
ギン・乱菊のデュエット曲『冬の花火』なんだけどww
あの歌詞で、「愛されることが怖いだけ」って部分が特にたまりません
ギンは愛が怖くて逃げ出しちゃったのかなみたいな妄想が止まらないよ
といいつつ、曲は聴いたこと無くて、歌詞だけ読んだだけなんだけど
あれ、スタッフは多少作者から何か聞いて作詞したのかな
ただのスタッフの妄想なのかなあ・・・
閣下にぜひ問い合わせたいよ
>>793 たしかに!
「愛されることが怖いだけ」は乱菊のくだりだから、ギンの心理はわかりかねるけど
はやく本編でギンの描写こないかな〜
ああ祭りがしたい
本日の土屋ブログ、ギン乱的に美味しかったよ・・・!
>>795 ブログ確認した。ギンという役に入り込んでるよなーこの人。嬉しいよ
>>770 言われて歌詞調べてたんだが、どれもギン乱ぽくてCD買おうか悩んでる
有名どころのEverything's Gonna Be Alrightも、ギン←乱て感じで良いな
ブリミュの千秋楽のギン乱っぷりは半端なかったw
ギンがアドリブで乱菊の隣りに座った瞬間、会場歓声が凄くて一番盛り上がったのに泣いた
師匠が観に来てた日だから、師匠になんかしら刺激になればいいなぁw
youtubeで既にバクステの動画あって萌えた!!
とにかくギン乱不足な人には、お勧め!
食わず嫌いせずに、一回見てみれw
土屋のブログに対するファンのコメントが、ギン乱的に嬉しいものばかりだww
みんな見てみて!!!!
自分的には鰤ミュそのものより、
師匠からギンの秘密を聞いたという役者さんが、ここまで乱菊好き好きオーラを出してるという
その事実が気になって気になって
何聞いたんだろう・・・
師匠が秘密を本編より先に言う位だから、市丸は既にしっかり設定があると同時に思い入れが強いんだろうな。
先に秘密を言うってことは、役者さんにその様に演じて欲しいっていう思いがあったからだと思う。
市丸のテーマには「愛」っていうのがあるから、それが乱菊に絡んでくるのは必須だと思っている。
案外主人公差し置いて、恋人フラグ本編で立つからもねw
ところでその市丸ネタバレって最近の話?それとも結構前?
アニスタとか役者に話してるぐらいだから、少なくとも1年前以上じゃないか
俺は、市丸はエゴイストだけど、臆病者だと思ってる
だからどんな手を使っても乱菊を自分のモノにしたいんだけど
自分のせいで彼女が傷付くのをひどく怖れていて、壊してしまいそうで怖いって言うか。
乱菊に深く関わって彼女に愛を向けられた時に、それが爆発してしまいそうだから距離を置いた、みたいな
それが冬の花火の「愛されるのが怖いだけ?」っていう乱菊の問いかけなのかなーと
この予想も師匠なら裏切りかねないがww
そうか、結構前から市丸の設定は決まってたんだな
師匠が市丸に本当に思い入れあったら嬉しい
まあ師匠だからな…どんな手で来るか分からんが
デッドエンドの可能性もある訳だし、ギン乱フラグをこっそり期待しつつ絡みを待つ事にする
>>801 鰤ミュの役者さんが、作者からギンの秘密を聞いたっていう話は、
ブリミュが最初に演じられた時じゃなかったかな
だから、結構前の話しだよ
自分も又聞きだから、詳しくは知らないんだけど
これは役者さんがブログとか何かでそう言ったの?
スタッフに云々ってのは、最近アニメスレでチョロッと言われてたが
詳細については何もなかったから、本当かどうかは不明
でも、ギンに限らず、何か理由があるキャラだったら、
アニメや付属品(キャラソンとか)作るうえで問題があったら困るから
スタッフに概要だけは話してる可能性は高いよね
ギンの秘密の話って、役者さんが言ってたらしい
「ギンにとって戦いはセッ(ピー)」とか「銀鎗は陰(ピー)のイメージ」とかのこと?
>>805 ほんとにそれならもっとお盛んに戦いしてそうなんだけど
戦闘したのって日番谷くらいだし。。。どうなのかな???
>>805 自分も聞いたことがあるだけだから、確かじゃないけど
それとギンの秘密は別だと思ってたけど・・・
一緒なのかな
>>805 だから乱菊が神槍受けた時、最後に満面の笑顔を浮かべたわけですね
わかります
秘密に関しては、土屋さん明言してなかったよ。
打ち上げの飲み会で秘密を聞いたとか言ってた。
ソースは、トーク会場に行ったファンサイトのレポだから載せられないがwすまんw
セクロスイメージは土屋さんも遊佐さんも聞いたって公言してるから、
それが秘密とごっちゃになっただけじゃない?
そうだ、セクロス云々はミュージカルの役者さんじゃなくて、
声優さんが聞いたって言うを、どっかで聞いたんだった
秘密はやっぱり別にあるんだろうね
『ごめんな』からもう3年経つわけだし、もうそろそろ謎を解明してくれよ・・・
805です
ごめん、何だか情報がごっちゃになってたんだね
>>808 その発想はなかったw
でも、いまだに、ギンは乱菊を藍染の計画に巻き込みたくなくて
わざと距離を置こうとしてたんじゃないかなと思ってる
だから、ギンと日番谷の戦いで、乱菊が自分ではなく日番谷の方に
つきそうなのを見て、安心したというか嬉しかったのかなって思った
>>806 いや、別にイメージがそれだからってそんな盛らなくてもいいんじゃww
>>811 あの表情は謎だよね
でも、ギン乱の中であのシーンが一番好きだ
あの押し殺したような能面顔、何考えてたんだろうなと思う
話変わるんだが、乱菊のキャラソンの乱華って
乱菊役の松谷さんが作詞してたんだね!
冒頭にギンの詩が引用されていて、萌えたw
ギン乱の再会が本誌できたとき、1週間正気でまてるだろうか。。。。
>>813 歌詞の中の「アイツ」って、もろギンの事だよね〜
萌えるわ
>>814 ギンと乱菊の決着が描かれる時が待ち遠しいね!
ギンの「ごめんな」発言から、深い事情フラグが立っている気がする
再会した時は表向き突き放しそうな気がしないでもない
別離を口にして分れたわけだし
なんでもいいから早くしてくれだよね・・・
>>817 だがそれがいいw
もどかしい距離感がギン乱の萌えどころ
同感
>>818 そうなんだよなww
表面上突き放して、内心じゃグオオオオと思ってそうな感じがする
そんなギン乱が見たい
>>820 その市丸可愛すぎるw
ギン乱同人誌いくら買い漁ってもオリジナルが待ち遠しくて仕方がないよ
ギンはスネイプ先生と同じ気がする。
本当は愛に溢れた人だと思っている。
そうじゃなきゃ師匠が意図的に不気味に描く筈がないじゃまいか!w
ギンは常に乱菊想ってるといい。
ムラムラしてると更にいい。
OP5でギンが乱菊を抱き締めてるとこ全体図で見たい
そして正面からも見たい
乱菊の素肌(胸元)にギンの腕が触れているなんて
乱菊の艶やかなえろい髪に
ギンのにやついたえろい口元が埋もれているなんてもうえrgrmfdlkがjd@ろぴじぇ:
あれ首絞めてるよな?
首は絞めてるな
実際に、乱菊さんがグエっとなってるし
あれ、なんでギンは笑ってるのかなあ・・・
きっと今まで乱菊にああしたくても出来なかったんだろう
ギンは乱菊に触りたくてしょうがなかったんだよ
そういや、DSゲームってこのスレの人はあまりやらなかったかな?
あんまり書き込みなかったようだけど・・・
今更ながら、もし何か知ってる方居たら、お願いしたいです
ちょろっと聞いた話じゃ、幼馴染コンビの中でも、ギン乱は貧乏で大変だったって話しだね
まさか首絞めフェチなんじゃ?吉良の詩の絵も喉元に手を当ててるの多分ギンだろうしルキアもギンとの回想?で喉元に手をやられてるようなとか言って気がする…乱菊のOPも
あのOP物凄くギンがSに見える。
乱菊苦しそう(?)にのけぞってるし
コスプレや実写版が苦手で手をだせなかいでいたんだけど
ここで盛り上がってるブリミュ千秋楽のギン乱をみて感動したっっっ!!!
ありがとう〜〜〜〜〜土屋さん°・(ノД`)・°・
動画がありすぎてどれが千秋楽だかわからない…
youtubeで、
RBM Live Bankai Show Code 002 Backstage Part5
で検索しつみれ。ガチで泣くぞ
今ので検索してみたら出なかったw
bleach musical backstage で検索かけて、並び替え順を追加日順で並び替えてから、
Code 002 のbackstageのPart5を見たら中盤で見れるよ。
千秋楽のあれ、いいよね。恋次に感謝だ!
見れたーーーー!!!!!!!!!!!
実はずっと気になってたんだよ…ブリミュ
乱菊役の人が足ぶらぶらさせてたのに、市丸の人が来た瞬間にしおらしくなったのにテラ萌えた!!!
マジでありがとう!!!!
感動したーとか言いながら
絶対買わないんだろ?
違法動画見て盛り上がるなよ
DVDぐらい買えよ
金払いたくないなら見るな
それ違法動画見てるスレの人全部に言ってくれば?
わざわざこのスレで言うことじゃない
>>838 何もそんな言い方しなくても良いのでは…?
>>837も確かに口調はきついが、言っている事は最もだ
せめてあからさまな動画サイトの話は控えた方が良いかと思う
あくまでもこのスレに関して言えることだけど
>>294 >>296 >>297 みたいな流れが以前あった時は注意する人がいなかった
DVD発売直後だからって違法だと言うのはおかしい
だったら随時注意しろよと
まぁまぁ。
おまいらが口論してる間にニコニコに既にうpされている件について
>840
注意する人が居なくても違法は違法なんじゃ?
>>840 今このスレを見ている人が、全員そんな昔のコメントまで見ているか分からないだろう?
しかもそのコメントのようにちらっと話題に出すだけならまだしも、
今回のように検索方法まで提示するのはまずいんじゃないだろうか、と個人的に思った
ちゃんとDVDを買った人や関係者がかちんとくるのは仕方無いんじゃないか
違法という時点で反論できる立場では無いしな
と、いうより、以前は単純に鰤ミュが凄いいいよねって話がメインだったからさ
物が物だけに、中々手を出しにくい人がいるのは確かだし
そういう人に、慣れるために、ちょろっとその手のサイトを参考までにって出てただけで
進める方も、凄く強くプッシュしたわけでも、詳しく検索方法を教えたりした訳じゃなかった
だから、見たい人も、教えた人も、それ以上は敢えて突っ込んだりはしなかったし、
周囲もスルーだったから、そう問題にはならなかったんだよね
違法にアップされてるサイト名を名指して、見たーって報告されちゃうと、
そこを突っ込まれてもしょうがないって部分もあると思う
仮にそれで見たとしても、その辺は濁して書き込んで貰えると良かったんだが
まあ、同じことじゃんって意見もあるかもしれないけどさ・・・
自分もブリミュをどうしても見れない人間なのだが、見てて楽しんでるレポ読むのは大好きなんで
あまり荒れて話題から避けられると悲しい・・・
改行するマナーも知らんのか
文章自体はえれえ長いけど、1文としては許容範囲じゃね?
つか、もうちょっと棘の無い言い方は出来ないか・・・
ミュージカルばっかり問題になってるけどさ、
違法違法っていうんなら、ネタバレだって明らかな違法だぜよ
数年ぶりにギン乱着ても、フライングでここでワクテカしちゃダメなんかね
今北
ネタバレは程度によっては違法じゃない
ただ、違法動画のリンクを張ったりそれの視聴をすすめたり
そういうのをどうどうとやっていること、
そして、それを注意されたら
「他の人だってやってるじゃん!」「なんで他の人(物)には言わないの?」
という、明らかな厨返しをしているところに、ちょっとどうかなという気がする
「あの子は万引きしたのにバレなかったから何も言われてないけど
私はバレたから怒られてるの?不公平だよ!」とか
「あの子は万引きしてたから私だってバレなきゃしてもいいじゃん!」というのは
おかしいと思うだろ?
>>844 私情が見え隠れしたから書くけど、
声に出して見たというのはアウトで、濁して見るのはアリというのは筋が通っていないでしょ。
見た事実自体が違法行為というならば。
違法行為は確かに間違っているけど、それを止められる権利は私達にはないよ。
気分悪いなら、通報すりゃあいい。
>>848 どんな私情が見えたのかは知りませんが
濁してくれたら、見ないフリができるというだけのことです
問題が表面化しなければ、あえて突っ込む人もいないでしょう
そうすれば、荒れる事も無い、それだけの話です
酔っ払って帰ってきて、スレが進んでて何事かと思ったら
新しい進展があったのかと思って、ぬか喜んだじゃないか・・・
>>850 俺もwww
買いたくても買えない奴とかいっぱいいるんだし
どうしても気になってそういうのを見るのは人間の性じゃないか
それを見て逆に購入する奴だって普通にいるだろ?
ましてや今更違法行為だのなんだのって言うことじゃないと思う
俺も似た様なもんだから大きい事は言えないが
話変わっちゃうけど
ブリミュのあのシーンって恋次が”市丸隊長どうぞ横にww”ってススめてるように見える
恋次GJ!!!!
>>847 同感
検索方法まで書き込みして、違法動画視聴をあからさまにプッシュするのはいくらなんでも頂けない
「あの店は万引きしやすいから今度行ってみな」と言っているのと同じようなもんだ
そこを突っ込まれて筋の通らない反論をした所で一体どうなるのか
>>852 なんというか最初は乱菊に「もうちょっとあっち(ギンのとこ)行けば?」
って薦めてたら、ギンのほうから来たから
「どうぞどうぞごゆっくり。わたくしはこの辺で失礼します。」って感じだよな。
自分、実際に生で見てたんだけど、あのギン乱はほんとに涙出たよ…
DVD毎日見てるし…
>>854 うんうんwwwそう仲人な感じ
横に座ったときのギンの足の開き方?とかめっちゃいい!!!
ほんと恋人同士みたいだったよね
ここでその話きいてDVDみるのと当日いきなりあの場面みるのは
全然衝撃がちがうし、羨ましいす!!!
>>855 本当そんな感じw
ギン乱座った後の恋次とか剣八がニヤニヤ(・∀・)してるのにワロタw
中央でラブラブ過ぎだろうww
話し豚切りすまんが、今DSやってたらギン乱でてきたよw
ギンが乱菊を鬼ごっこに誘ってたww
掴まえても、結局最後ギンは逃げちゃうけど「次はちゃんと強く掴まえてて〜〜」みたいなセリフだったよ
ギン乱不足だったから萌えた
DSって一番新しいやつ?
あれとヒートザソウルとどっち買うか迷ってるんだが
お勧めがあったら教えてくれないか
>>857 ありがとう!
なんて素敵なシチュエーションだ
他になにかシーンあったら教えて欲しい
どうしよう、買いたくなってきた
ゲーム歴がまったく無い素人でも、鰤ゲームって出来きそう?
>>858>>859 ギン乱はその1シーンだけだったかも
ネタバレになっちゃったかな。。ごめん
実際声は入ってないテロップでの会話だよ。
自分は鰤好きなだけで、普段ゲームはあまりしないけど楽しめたよ
ストーリーモードを選ぶと、上記のギン乱みたいなのとか鰤○×クイズとかw
フルボイスじゃないのが残念だが。。
あと、ストーリーモードは2・3日したらクリアしちゃうよww
>>860 いやいや、ありがとう
そういや、ゲーム本体とは関係ないけど
ゲームの携帯サイト小説で、
大人ギンがゲームの女性キャラから『乱菊はどうしたの?』って聞かれて、
『いろいろあって・・・』ってごまかしてたね
確かに、いろいろありましたよね・・・
ゲーム含めやっぱり思うのは、この二人、公認カプだよなーww
公認というより、お互いに、キャラを語るには外せない存在だよね。
ギンが唯一人間味のある描写って、乱菊に言った「ごめんな」だけだし、
人好きな乱菊が唯一一人で物思いにふける描写も、ギン絡みだけ。
お互いが唯一無二の存在に見える。
実際二人が絡みある描写は全然ないのにゲームやミュージカルで、
そういう絡みが多いのはそのせいだと思うから萌えるw
確かに・・・
カプっていうほのぼのした印象より
もっと命がけ雰囲気があるよ
命がけ・・・的確すぐる
この先、命がけで対峙する二人を見たいな
でも見たら泣きそう
幸せな二人も見せてください、仔ギン乱でもいいから〜
敵対する意味でも命懸けだが
今まで守ってきたのも命懸けだったんじゃないかな
そして、命懸けで勘違いしてそうww
前にでてたゲームのおにごとの話は黒衣のやつだよ
一作品前のやつ
前の奴なんだ
どっちにしろ知らなかったから嬉しいw
浜崎あゆみの『(miss)understood』の
君は一体〜のところからの4行の歌詞がもの凄く乱菊→ギンぽい
今日のアニ鰤の再放送は、命懸けの対峙だったww
でもあのシーン、なんかアニメのギンの表情が違うんだよなー
あれはあれで考えさせられるよな
漫画だと本当に表情読めないけど、アニメの方が若干人間味が出てる感じ
あれもアニスタが事情を聞いているが故の描写なのかな
役者さんに言ってる位だからアニスタは微妙に聞いてるかもなw
いつぞやのEDで10番隊の時、乱菊が幼少期のギン乱の夢見てるのがあって非常に萌えた記憶があるw
新学期はじまった途端に過疎ワロタ
学生さん多いんだね
いるよ〜
単にネタをふれないんだorz
来週はギンの誕生日だし、お祝いしたいな
ギンの誕生日には、干し柿と乱菊をプレゼントしたいwwww
しかしこの時期、干し柿ってないよね
早くても11月?
いったいギンはどこから仕込んできたんだろう
その辺、例の携帯小説で、ギン自身が入手出来ずに苦労していたねww
師匠は9月は既に干し柿の季節だと思ってたんだろうか
それか日本の季節より2、3カ月前倒し設定なら干し柿ができなくもない^^
旧暦計算してみた
旧暦9月29日→現在の10月27日だって
ギリギリで干し柿あるかもしれないな
自分の家、干し柿農家なんだが、いつもクリスマス〜正月明けに出荷するよ!
ちなみに干し柿の材料の渋柿は11月の初旬に収穫してます。
現世とあっちじゃ、柿のなる時期が違うんだよ。
気にしない気にしないだよ!
作者が、干し柿ってアイテムが気に入っただけでいいじゃないか
ギンと乱菊二人ともが干し柿が1番好きって設定だけでいいじゃないか♪♪
親密な感じがして
流魂街でギンが持ってた干し柿は
前の年か、その年の初めに作られたものじゃない?
保存食としてあの時期にも普通にあったんじゃないかな
884>>
それプラス素人と吉良が干し柿嫌いなのも萌えるw
多分、乱菊とギンがそれぞれ食べるの見てたり勧められたりして嫌いになったんだろうww
いろいろ調べてみたら、冬の間は冷暗所であれば春まで持つらしいし、その後も工夫次第で保存出来るみたいだね>干し柿
すごい貴重品だったろうな、あの干し柿は
>>884 そうだね
そばまんじゅう大好きって公言している乱菊の一番の大好物が、実は干し柿ってのが萌える
美味しいからって言うよりも、大切な思い出のアイテムだからこそ一番好きなんだと勝手に解釈しているよ
>>887 そういやそうだね
乱菊さんはそば饅頭が好きなんだった
でも好物は干し柿ww
ギンお誕生日おめでとう!!
あと少しで乱菊の誕生日=乱菊と出逢った日だねw
ギンおめでと!
乱菊の誕生日までに炎から出られればいいけどな!
ギンお誕生日おめでとう
乱菊と二人で干し柿食べるといいよ
不愉快になった人スマン
今日、偶然、○ーバーの新曲を聞いたら、
自分的ギン乱ストライクでビックリした・・・
『水を注ぎ〜〜日差し閉ざす』の歌詞とか
ギンの場合は、この辺、まだ自覚できないでもがいてるって感じではあるけど
あの曲は俺もドストライクだった。
俺は、ギンは自覚してるけどそれを表に出さないように頑張ってるんだと。
自覚してないならないで、切ないな…
前半乱菊で後半ギンみたいに感じた
考え過ぎちゃって別れちゃったけど、どうしても忘れられないって歌だね
ギンも、死なせたくない人がいると死ぬのが恐いとか言ってるあたり
考えすぎてる気がしてならない…
今更気付いてなんなんだけど
21巻の乱菊が見つめてる花瓶に一緒にささっている花って、水仙と金盞花なんだね
愛情を感じるのは自分だけでしょーか
乱菊さんの愛情も感じるけど
あの見開きページにその花を3回も画き込んだ
作者の意図を深読みしてしまうのは自分だけだろうか・・・
ギン乱に関しては、結構細かい描写が多いよな
子ギンが乱菊に布団かけてあげてたりとか
確かに、今更そこに気がつく?!ってところに気がつくと嬉しいものだよね
自分は最近、20巻の登場人物紹介で2人が並んでた事に萌えた
20巻は中身ばっかり読んでて、何年もその事実に気がつかなかったんだ
あれ活けたの乱菊なのかなーとか思って密かに悶えてた記憶があるw
細かい所に気が付くと確かに嬉しいよな
ギンがイヅルに乱菊を引き止めるよう指示してたらしい件とか、そのほかの事でも
ギン乱となるとどうにも深読みしてしまう俺が居る…
ブリミュの千秋楽で、ギン乱がラブラブだった「変わらない気持ち」の歌詞が
ギンの本音だったら切ないなぁと萌えてますw
>>894 「死なせたない人〜」ってギンにしてみたら人間味あるセリフだよね。
あと、東仙とギンが死を恐れるって最初に出てたのが気になる。
凄い今更な感想なのだが、
20巻の『ゴメンな』のギンって、どういった感情の表情だったのかなあ
自分的には、物凄い押し殺した怖い印象がある
確かに、切ないような顔ではあるけど、それ以上にやっぱり作り顔だしな、あれ
どういう気持ちであの顔作ったんだろう
ギンは今のところ、表情が全て作られてるから、難しい
ミススマソ
>>901 自分は逆に、ギンの感情が漏れてしまったように思ったよ
昔のギンのような優しい感じで、作り笑いじゃない感じがした
話それるが、ニコニコにむちゃくちゃ可愛いギン乱動画うpされてて萌え死んだww
俺もあの表情は地だと思うな…
何か考えがあっての作り顔なら、そう見えなくもないけど
その場合ギン乱的にかなり切ない展開になりそうだ…
>>903 俺も見た、あれは萌え死ぬwww市丸早く帰って来いww
自分もあれは素だと思う。
だからこそ、ギン乱の深みがでるってゆうか…。
あれまで作り顔だったら、乱菊の心を弄ぶだけになって
ルキアに対する意地悪と変わらなくなってしまう様な気がする。
906 :
901:2008/09/18(木) 19:51:42 ID:???
切ない表情であるとは思うんだけど、
その切ない感じを隠すための作り顔、のように思えてしまったんだよね
なんか一枚膜を張ったような感じというか
どうしても行かざる得ないという、決意の表れなのかなと思ったり
だから、なんとなく凄みがあって怖いような感じに見えてしまったんだが
深読みしすぎなのか・・・
遅レスだけど
>>897 言われて読み返して初めて気付いた
ギン優しいな〜
二人の絡みの描写は少ないのに、確かにこうした細かい描写は多いんだね
あえて過去編で乱菊が出てこないのも、この先描かれる予定があるからだと信じてみる
過去編の十番隊長もいわくありそうで密かに気になるし…
それに改めて読み返していると、更にいろいろ深読みしてしまう
藍染が雛森刺した時のギンが、無表情ながらも何か思っているみたいで
その後すぐに日番谷がかけつけるのもイヅルにギンが指図したわけで
本当は日番谷に雛森守らせるつもりだったのかな〜とか
一護が双極で藍染から恋次かばった時も、わざと見逃していたりしたから
贔屓目かもしれないけど、そんなに悪人には見えないんだよね
そう周りに信じ込ませるために動いている気がする
乱菊だけがそれに気付いているんじゃないのかなあ、などと妄想
過去編のチビギンがなければ、そうも思えたが、
あれ読んじゃった後だとなあ
悪い人かどうかは不明だとしても、目的の為に手段は選ばん感じだな
>>907 >その後すぐに日番谷がかけつけるのもイヅルにギンが指図したわけで
本当は日番谷に雛森守らせるつもりだったのかな〜とか
その推理は思いつかなかった!
今までは乱菊と吉良を庇いさえすればいいと解釈していたけれど
素人と雛森も裏で守ろうとしていたのかも。
>>908 師匠の描き方ってキーマンになる人を、本来と逆の顔で描くことが多いと思う(特に白夜と4)
ギンは師匠が「不気味に描いてるつもり〜」と発言してる辺り、
本当はいい人なんじゃないか、と思ってしまう
ただ不気味なだけなら、唯一血の通った描写のある乱菊とのやり取りが活きてこないし。
水を指すようで悪いが、日番谷と雛森を守ろうとしたはないな
吉良と乱菊はわかるがそれはギンを善人化し杉
まあギンが善人ってイメージはあんまわかないかもなあ…
過去編が強烈だったから
>>910 同意
自分もつっこんだ方がいいかなと悩んでたぞ
個人的には、ギンは悪人かもしれないが、乱菊(と吉良?)にだけには悪人になりきれないとこが最大の萌えポイントなんだがなぁ…
>>912 分かる
ギンに残された僅かな情が、乱菊や、多分吉良もか?に向けられているんじゃないかと思う
吉良と愛染様の話から察すると、
ギンには日番谷を引き付けておく気はまったく無いのは確かだよね
一方でギンは愛染様と日番谷の実力差はよく知ってたろうから、
やりあっても日番谷が負けるってのも当然知ってた
その辺から、あれは、負けて日番谷も雛森も死ぬ事になっても、
最後くらい守らせてやろうっていう武士の情けみたいな物かなと思った
自分もギンは善人って気はしない
かといって、愛染様みたいな上昇志向も感じないし
やっぱまだまだ謎過ぎるんだよなあ
現時点で唯一分るのは、乱菊に対する愛情だけだ・・・
まぁ内面が分かっていないから色んなギン像があっていいじゃないかw
あとルキアに意地悪したところで、
ルキアに「生きたい」と思わせることで、生きて足掻いてほしかったのかな、と深読みしてしまう。
そうじゃないにしても、ルキアが生理的に嫌って思うのは、ルキアの中にあった崩玉と何か関係してるのかな〜と思った。
あの意地悪で、結局ルキアは生きたいと思ったわけだから
その辺に関しては
>>915に同意
ギンに何らかの秘密があって、たとえばルキアの中に萌玉があることを
知っていたりして、ルキアを監視まではいかなくても様子見してたりしたら
ルキアが嫌悪感を感じるほど怪しい気配を放っててもおかしくないかな、と思うw
ルキアの件、同じこと思った事ある
ギンのあのルキアいじめは謎だ
乱菊には優しいのに(だがそこが良い
兄様とギンも何気に絡んでるし朽木家と因縁でもあるんかな
「ご免な」のギンの表情だが、自分も素だと思う
後で「うおおおボク何であん時あないな事言ったんんん」
って感情出した事を後悔してたらちょっと萌える
あのシーン、自分は単純に酷いなあしか思えなかったんだけど、
確かに、そういう解釈も出来るんだね
あってるかどうかはまだ謎にしても、面白い・・・
いろんな解釈があっておもしろい!
でも、ルキアの「この男が嫌いだった」の時って
ルキアの中に崩玉ない時代よね?
あと、虚圏じゃ回廊操作もしてるし。
それも"海燕の心はルキアの中にある"って気づかせる為とも持っていけるけど
それじゃー、ギンの事善人にしすぎだと思う。
ルキアもしくは朽木家と何かあったのかな?とは思ったけど。
個人的には、乱菊と吉良以外には優しい情はなくてもいいかな。
>>919 ルキアに萌玉が埋められたのがいつかという説はいろいろあるけれど
恋次と流魂街で会ったときにはすでに埋め込まれていたというのが有力
なぜなら、4様昇天パーティーで
「萌玉が朽木ルキアの体内にあると気づいたときには現世で行方不明になっていた」
のセリフから、萌玉はルキアがSSにいたときから体内(というか、魂魄の中)に
埋められていたと考えられて、浦原は追放後SSに戻ることができなかったわけだから
埋め込めるとしたら101年前しかあり得なくなる
つまり、ルキアが死神になる前、ギンと会う前になる
もちろん、その他の可能性もあるけれど
・現世で死神の力を奪われたルキアとであったときに埋め込んだ
→そうしたらずっと浦原の手元にあったはず
それなら、わざわざルキアの処刑なんて面倒なことをしなくても
100年も待たずに直接浦原から奪えばいい
・別の人に預けて、自分が追放された後に埋め込んだ
→そんな制御不能な怪しい物体を誰かに託すはずはない
ということで、一番最初に書いた説が一般的と言われてる
>>917 そんな悩ましげなギン激しくみたいwww
素のギンってどんなんだろw
>>920 凄い細かく解説サンクス!
とても分かりやすかったです。
その解釈でいくと、
>>916の言うように、何かしらの任務でルキアを監視するように言われていたのかもね。
ギンって二重スパイっぽい気がする。
>>907 日番谷を引き返すようにしむけないと
イヅルvs日番谷&乱菊ならあっとゆう間に
勝負がついてしまい乱菊を引き止めることができないからだと思った
>>897 子ギンが乱菊に布団をかけてあげるのってコミックスにある??
アニメオリジナル??
>>922 掛けて上げるんじゃなくて、掛けてあるんだよ
ギンが出て行った後、ガックリしてる乱菊さんのシーンをよーく見ると、
布団っていうか布が2枚重ねになってる
あったかい囲炉裏側に乱菊さんを寝かせてあげたり、
ギンの優しさが滲み出てるシーンだよ
924 :
922:2008/09/20(土) 22:19:14 ID:???
>>923 うわーーーー1!
ほんとだ!!!今まで全然きづかなかったよ
ありがとうありがとうぶぅわっ°・(ノД`)・°・
かなり萌えるwwwwやさしいなあギン・・・
ギンのそういう優しい描写があるから期待してまう
藍染に刺されて血まみれで倒れている桃を見てる
ギンの表情ていつものギンと違うよな(目だけの所
桃へのちょっとした同情心でもあるのだろうか
ここで「乱菊がこんなんなってしもうたら」と桃に重ねて
その後「何考えてんねや自分」でニヤッ
という有り得ない妄想…早く本誌で!ギン乱を!
>>920 浦原が崩玉を作り出したのは100年前だろ?
101年前にルキアに崩玉を隠すのは無理じゃないか
追放と言うよりは尸魂界から逃げて結果的に追放という形になったっぽいし
夜一の働きで一時は身を隠す事に成功したその時にルキアに崩玉を隠したか
やっぱり現世で会った時に埋め込んだんじゃないかと思う
尸魂界でルキアに埋め込んで現世で再び会うまでの間に
崩玉が見つかる可能性を浦原が考えていなかったとも思えないし、4様の事を危惧していた筈だし
それなら現世で霊子を分解する義骸にルキアを入れる必要もないのでは?
現世でルキアと会えるかどうかなんて、追放された身じゃわかんないだろうし。
あれは崩玉の行方を完全に眩ませる為だったのだから、
何もわざわざSSでルキアに入れて100年後に完全に消そうとせずとも、
手元に持っておいて適当な現世担当の死神に義骸を貸せば良かった筈
浦原も、当初はその特殊な義骸を作ったが故に尸魂界を追放されたって話だったのに
色々と矛盾してるのかな、とも思うんだが…
とか書いてみたけど、この100年前とかの情報が間違ってたらすまない
927 :
926:2008/09/21(日) 19:08:51 ID:???
書いてからなんだけど、此処で言う事じゃなかったな、すまん
へーそうなんだって感じで流してくれorz
>>927 そう落ち込むな
>>928 情報d!幼少時代の乱菊とギンだって!
買うしかないじゃないか!
ギン乱で9月だったら…ずっと9月ですね
>>925 雛森の件に関しては、凄く似たことをブリミュのギン役の土屋さんが言ってたよ
実際のギンはどうか分からないけど、自分もなんかあのアップは気になった
>>928 これは見事なギン乱ホイホイですなwww
買うしかないがなw
個人的なんだけど、ギンと乱菊の描写って馴れ初め程度が軽くでてから、意図的かと思うほど出てこないことと、
乱菊の表紙が一向にこないことから、何かとてつもなく大きなギン乱フラグがきそうだと思っているのは自分だけ?w
自分も、乱菊さん表紙は物凄いギン乱が来ると信じてる
そのために、あえてまだ表紙になってないとまで思ってるよ
ギンのルキアいじめは何もルキアだけに限られてたことじゃない
カラブリ見れば分かることだけど、ギンはルキアに限らずいろんな人
(特に三番隊隊士)に意地悪してたらしいじゃないか
ルキアに対するああいう意地悪は何もそこまで重要に考える必要はないんじゃないか
>>932 そうかな?
ルキアに意地悪するところが二回あるだけでも、物語進行上は必要ないシーンだから何か意味を感じるけどな。
まぁギン考察も色々あるから面白いがw
ギンによるルキア(及びその他大勢)いじめはギンのキャラを
読者に伝えるためのものなんじゃないか?
ギンは虎視眈々と悪戯の犠牲者を探し回っていじめてはその反応を楽しむ、そんなギンの性格を
強調してるだけのように思う>ルキアいじめ
カラブリ読むまではギンとルキアの間には何かあるのかな、と思ったりしたけど
カラブリにギンの悪戯の理由が全て書かれてるわけだし。
ギンによる意地悪が原作で描かれてるのはルキアに対してだけだけど、ギンの悪戯の犠牲に
なった隊士は数知れず、らしいからな。
ギンは何もルキアを特別な存在としては見ていないだろう。
ギンそのものが謎だから、ルキアに対する関係も謎だよね
あえてルキアにしたっていう何らかの意図があるのか、
ただの偶然なのか、現時点ではどっちにも取れるし
この辺も、ギンの謎としていずれ明らかになるんじゃないの
カレンダーの過去編って、これは原作者じゃなくて、アニメの絵?
例のゲーム系の過去編なのかな
新規の絵なら見てみたいけどなあ・・・
>>930 土屋さんの感動しちゃったよ教えてくれてありがとう!
表紙はオサレポエム共々楽しみだな〜20巻と並べたい
あの性質の悪い悪戯が日常茶飯事なのか
あんな事を隊員にやってたら普通嫌われちゃうのに
隊員の内9割が市丸ファン…三番隊はMっ気あり
>>935 「コミック」カレンダーじゃないからアニメの絵じゃないかな
大きいギンフィギュアは出ないのかな
乱菊は出てるのに…揃ったら色んな事したいんだが
ミュージカルの役者さんは何て言ってたの・・・?
その人が、確か作者から秘密を聞いたって人だよね?
>乱菊は出てるのに…揃ったら色んな事したいんだが
なにをしたいんだ、なにをw
ギン「…?今日のおっぱい硬いで?」
乱菊「ギ、ギンのもいつにも増して硬いわ…」
とかしようと思った。小学生だな(小学生スマン)
そういえば射殺せちん鎗とか流行ったな…下ネタ嫌いな人ご免な
実際のギンにはそんな甲斐性はないだろうなあ
ずーーーーーっと我慢してたって印象しか持てない
あんなにエロい雰囲気なのに、どうしても我慢の子としか思えないw
>>939 ワロタww
むしろ下ネタはギン乱に欠かせないだろうw
アダルティだしねw
アダルティもいいし、儚げな純粋さもあるから萌えるww
>>937 DVDの特典?で、役者にインタビューするやつ。ギン役の土屋が今回はギンの在り方みたいなのを考えててーみたいな話をしてて、
例えば4様が雛森を刺す時、ギンは動かないんだけどちょっとした仕草とかを意識したりして。
その時にギンが雛森を見て何を思ってるのかって思ったときに、あっ、「かわいそうだ」と思ってるんだな、って。
みんなは市丸そんなキャラじゃないって思うかもしれないけど僕はそう感じましたーみたいな内容。
>>942 早速投票してきた
これでギン乱パッケージになったら色んな意味で震撼だなw
>>925 亀レスだけれども、日番谷に「五番隊の副隊長さん大事にしたってや」と
声かけたり、さり気なく犠牲が少なくて済むように配慮している気がする。
>>944 そういった解釈もできると思うと、考察のしがいがあるね。興味深い。
自分は、ギンは大切な人である乱菊を直接守ってやることができないから、
素人にとっての大切な人の雛森を、自分と乱菊に重ねて
素人には大切な人を守って欲しいとか思って言ったのかと思った。
素人が雛森を助けると確信した上で、吉良に乱菊だけ止めるように指示していた気がするし。
>>943 おお、ありがとう!
役者さんのその解釈は凄い嬉しいなあ
本当にそうだったら、どんなに良いか
早くギンの考えが知りたい…
>>945>>946 市丸ギンは、色んな解釈の余地があって考察のしがいがあるよね。
ギンの今後の動向は、鰤の中で注目している要素の一つ。
乱菊も、ギンの本心を知りたいと思っているだろうから
ギンの心情が描写される時が来たら、乱菊と市丸ギンの2人についても
なにか描写があるのだろうと期待している。
そろそろ謎解きしてくれてもいい時期だよなあ
といいつつ、まだまだか・・・
先は長いけど、でもワクワクして待ってる今が一番良いのかも
どう転ぶか全然分らないだけに、怖くもあるよ
>>948 ブリミュで師匠がいる日に、ギン乱が異常なラブラブぶりを披露していたから
1ミリでも本編で影響してほしいなぁw
ギン乱が幸せエンドになるとしたら、ギンの寝返りフラグが立たないといけないね
4様と再会した時の雛森を見た時の表情と刺された時の表情は違う気がした。(生きてて良かったね?→可哀相にみたいな)でもその後で4様の号令が来て普通?だったから案外切り替わりの早い男かなと。乱菊との事は最終的に乱菊の儚げな顔しか…。すいません…
>>949 ギン乱というカップルに関してはなんの疑問も心配もして無いんだけど、
ハッピーかバッドかってのが一番の問題だな・・・
ギンが今の調子だと、バッドな予想しか出来ない
雛森に対してはともかくとして、過去編も加味すると、善人とは思えないんだよね
スパイ説があたれば、ギン乱的には万々歳なんだが
でも、スパイ説ってのは結構出る予想だから、逆に来ない気もするんだよなー
ギン乱でハッピーエンドはないんじゃないかと思う
なんつーか、切ないからこそのギン乱ってイメージがあるわ
個人的には乱菊のための和解エンド、でも十分だな
俺は乱菊とギンの中でのハッピーエンドならそれでいいな
傍から見ればバッドエンドだけど、2人の間には確かな何かが流れてる、みたいな。
市丸が最後の最後まで全てを自分の中で解決して消えるのだけは嫌だ
乱菊はそれに気付いてるっていうのなら良いんだけど…
何か、ほんとうにせめてもの救いが欲しいよ
乱菊の腕に抱かれて死ぬギンを想像しては悶えています。
その辺は個人差があるな
自分もギン乱は悲恋って思ってるから、ギン乱でさえあってくれれば、
なんでもいいかなあ・・・
幸せな2人を想像するたびに自分の首を絞めてる…
ギンは乱菊と一緒に居たかったのかななんて思うと涙を流さずにはいられない
ギン乱泣ける
子ギン乱は大好きだ
今のギン乱は正直微妙だが
みんな色々ギン乱像あるんやねw
そういう私は、ギン乱和解エンド希望なんだがねw
個人的にギン乱抜きにしても、ギン死亡フラグは絶対立たないと思う。
BLEACHはワンピ並みに死亡フラグ立たんしな
逆に市丸が死なない展開が思いつかない
先を予想するだけの十分な情報が明かされてないからな…
ただ、乱菊に対して何か特別なものがある、というのは何となくわかるから
その見えそうで見えない部分にギン乱好きは惹かれてるんだよな
>>960 死なない展開はあるだろう
スパイや王族フラグやら考察サイトでは書かれてるよ
>>961 王族フラグなんてあったのかw
市丸がスパイだと考えると今までの意味深な発言や仕草にも何となく合点がいくけど
それだと何十年も前からスパイって事になるだろ?
個人的にそれは在り得ないんじゃないかと思ったんだ、山じい達はもっと早く手を打てただろうから
自分も、王族とかスパイとかはないと思うんだよなあ
100年以上も何も手を打たないでいるってのは、どう考えても不自然だと思う
過去編見ても、零番隊とか、他に人材もいるし、この期間に十分手は打てたはずだし
本誌ギン乱なさすぎ・・・今月ってギン乱の月じゃん!
仕方ないからDVDのギン乱と同人誌とギン乱サイトみてるよ・・・
だけどギン乱サイトって少ないんだね・・・
乱菊誕生日おめでとう
ギンに虚圏でこっそり祝われてしまえ
二人の出会い記念日おめでとう!
乱菊さんおめでとう♪♪
今年こそ2人再会できるいい年になりますように。。。
乱菊誕生日おめでとう
そして二人が出会ったこの日にありがとう
乱菊さん誕生日、そして、ギン乱記念日、おめでとう!
乱菊さんお誕生日おめでとう!
市丸さん、乱菊さんを助けてくれてありがとう!
>>964 ギン乱は本誌じゃ回想・対決・別離の3シーンだけだからな
この3シーンで、何年萌えても飽きないよ
>>971 無駄にないから、なおさら萌えるってのもあるよねw
肉の日だね、乱菊!食べなさい!
>>972 本編が無いからこそ、妄想だけで突っ走って来たって感じがあるな
描写は少なくても、良い素材は一杯あるしw
ギンは何かを憎んでる気がすんだ。
だから非道になれるし、乱菊も置いていけたと。
そういえばルキア奪還篇のとき愛染がギンに留めを刺せと命じたとき白夜が助けたけど
あれ助けなかったら愛染に刺さってた設定だったらいいのにとか思うw
「しゃーないな」と言葉でいいつつ、思いっきり愛染狙ってました。みたいなw
>>976 それ、物凄く同感だ
なんかある種復讐めいた物を感じる、ような気がする
>>977 それはちょっと無理じゃないかと・・・
愛染様、別に刀避けたわけでもないし、普通にルキア狙ってたしさ
そろそろ次スレ立てたほうがいいかと思ったんだが
どうにも無理でした
誰か変わりにお願いします
立ててみます
981 :
980:2008/10/01(水) 00:09:12 ID:???
うめ
>>973 自分も見たい
が、どうせならこれから来る(はずの)ギン乱の後が良い
梅
乱菊のウェディングドレス姿が見たい
>>985 狐の嫁入りならぬ狐へ嫁入りですね。わかります。
うめ
>>985 確かに、ウエディング姿は似合いそうだ
というか、島田は無理だろうなww
完全に変なプレイになりそう
うめ
キツネに嫁入りする猫
9月29日は「招き猫の日」なんだよね
師匠が乱菊と夜一さんの挿話を考えるの好きって言ってるから
ギン乱に神展開がありそうで期待してしまうw
993 :
980:2008/10/03(金) 17:50:54 ID:???
新OPEDにギン乱期待
うめー
梅
ラスト手前で、うめ!
1000なら今年中にギン乱で意味深な会話場面がくる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。