【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその14【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
FFSに登場するキャラクター達を物語中の描写などを元にランク付けしていくスレです。

※剣聖以上に関しても扱いますが、最強キャラクターを決める為のスレではありません。
※議論・推論を行う場合は、出典のある部分と、推論部分を出来る限り明確にして下さい。
※レスする場合は、基本的にアンカーのみでOK。儀礼的な引用は不要です。
※複数の話題に触れる場合、分けて投稿を行う事でレスがつけやすくなり、議論の流れも明快になります。
※次スレは原則>>970にお願いします。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。

■前スレ
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその13【隔離】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198776405/
2マロン名無しさん:2008/03/15(土) 10:47:51 ID:futN4mEC
>>1
乙!
3マロン名無しさん:2008/03/15(土) 11:31:40 ID:???
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205496432/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
4マロン名無しさん:2008/03/15(土) 18:37:45 ID:???
スレタイとテンプレが矛盾してんのはなぜよ。笑
5マロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:06:21 ID:???
FFSて
6マロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:56:43 ID:???
これはさすがに立て直しだよね…
7マロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:39:42 ID:???
ここでいいじゃん
8マロン名無しさん:2008/03/17(月) 04:08:49 ID:WUpltU9w
フィストファックストーリー
9マロン名無しさん:2008/03/19(水) 22:08:34 ID:m44qwZcw
誰もいない玉座は放っておいて、凸迎撃にオ―ビット、ブロース、ランド、が向かっていたらどうなっただろう?
やっぱり、ウラッツェンやカイダやヌー・ソ―ドみたいな結果になるのかな?
ちなみにヌー・ソ―ドは死んだの?(死んだと思っていたカイダは生きていたけれども?)
10マロン名無しさん:2008/03/19(水) 22:21:10 ID:???
ヌーのファティマだったパシテアが別のミラージュ騎士のファティマになってるので死亡間違いなし
11マロン名無しさん:2008/03/19(水) 22:27:28 ID:m44qwZcw
>>10
そっかぁ…。ヌー・ソ―ド好きだったのだが…。
凸は強いね…。
12マロン名無しさん:2008/03/23(日) 00:34:22 ID:???
補習
13マロン名無しさん:2008/03/23(日) 20:54:40 ID:???
剣聖クラスのガチ殺し合いがないから実際誰が強いとか分からんよな
厨房みたいに噂だけで実際は大した事ないのとかいっぱいいそう
14マロン名無しさん:2008/03/23(日) 22:24:34 ID:Gtk5T3cG
今後ちゃあは成長するのだろうか?
それともヒュートランが神ファティマになって
天位騎士を喰ったりするのか?
15マロン名無しさん:2008/03/23(日) 22:35:32 ID:???
ヒュートランは自己鍛錬と言いながら
死んでは元もこもないと思うのだが

こいつ相手では敵わない・・・と思うような奴とはやるのだろうか?
凸相手とか
16マロン名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:54 ID:???
ちゃあとか元々人と争う気質0なのに戦争に参加できるわけないだろ
17マロン名無しさん:2008/03/24(月) 00:21:43 ID:???
アシュラと戦ったところは確かに戦場だったような気がするんだが
18マロン名無しさん:2008/03/24(月) 01:34:20 ID:VrGDv1rN
>>15
いや、ヒュートランはファティマだからマスターの生命が第一位だろう。
今回のは初戦でしかもヒュートランの想定外のちゃあの弱さだったんだろう。
次戦(あるかな?)はきっと力量に合った相手と戦うと思う。
19マロン名無しさん:2008/03/24(月) 01:34:58 ID:???
ちゃあにとっちゃ、争いじゃなく、単なるお家のための努力だからな。
そこらへん、最弱クラスといってもメンタリティは騎士だろう。
戦う事、相手を殺める事にマイナスの意識はなさそう。

ところで、てっきりみんなこのスレおとすつもりだと思ってたw
20マロン名無しさん:2008/03/24(月) 08:19:40 ID:???
スレタイなんて飾りです
21マロン名無しさん:2008/03/26(水) 02:15:40 ID:kUrcrXaR
>>11
アイシャ、ブラフォ―ド、シャフトならば確実に凸に対抗できるだろう。
ランド、オ―ビットは分からん。
22マロン名無しさん:2008/03/26(水) 12:55:19 ID:eWeF5fEq
ランド公は「私に斬撃は効かん!!」ってレジストしちゃうから



ランドの方が勝つわ。
23マロン名無しさん:2008/03/26(水) 16:40:30 ID:???
そういえば騎士で病死は未だでていないね
24マロン名無しさん:2008/03/26(水) 17:19:50 ID:???
そのうちぼったまが死ぬんじゃね?

ところでバランシェファティマは誰も死なないのかな
全員生き残りそう。ある意味無敵設定か?
25マロン名無しさん:2008/03/26(水) 23:46:57 ID:kUrcrXaR
>>22
ランド勝つか?
カイダやヌーのように凸に腹刺されて終わるんじゃないか?
そりゃウラッツェンよりかは強そうだが‥
26マロン名無しさん:2008/03/27(木) 01:22:25 ID:gLGpeo0r
ビィが凸に3vs1で負けてるってのがなあ…
しかもサイレンvsデボンシャ

ビィとかランド、オービットあたりは互角じゃないかと勝手に思ってて(レスターなんかも)
凸に勝てないまでも良い勝負はするだろうと予想してたんでショックだった
27マロン名無しさん:2008/03/27(木) 02:19:08 ID:C0hfT6Us
ランドとオービットはかなり差がないか?オービットはヌーとかと変わらないだろ?チンならランドとならんでも違和感ないが
28マロン名無しさん:2008/03/27(木) 07:33:29 ID:???
ランドの場合、実力が劣っても、
相打ち上等で凸の戦力を削いでくれると信じてる
左腕はもらっていくぜ・・・w 
なんて車田的展開希望
29マロン名無しさん:2008/03/27(木) 09:09:06 ID:OzZMYven
>>26
確かにショックだった。
ビィはミューズの動きを止めたりもしていたから、強いフィルモアの更にトップなイメージだった(ミューズより上でヤ―ボと同格)それがあっさり‥だからなぁ……
>>28
確かにそれはあるかも。
納得した。勝てるイメージはないんだけれども凸に痛い傷は残しそう。
30マロン名無しさん:2008/03/27(木) 09:53:48 ID:???
>>26>>29
いや、もう、凸に関しては相性修正がすさまじいと考えるしかないんじゃね?

たとえば、ビィとブラフォードが同じ程度の力量だとしても、同時に
凸>>>>ビィ、 凸≒ブラフォード、である可能性だってある。

単純な方程式と違ってさ。
31マロン名無しさん:2008/03/27(木) 10:27:00 ID:???
正当な剣を学んだ真っ当な騎士より、ブラフォードのような無頼の型の剣の方が
デコース相手には相性がいいって感じかな
32マロン名無しさん:2008/03/27(木) 11:11:39 ID:OzZMYven
シャフトやティンならどうかな?
シャフトは(一応正当派?だけれども)無頼派?
ティンはバイアだから‥
ビィよりかは凸に対抗出来そうだね。
33マロン名無しさん:2008/03/27(木) 11:22:35 ID:???
シャフトはハイアラキの弟子だったから多分正統派だろうね
ティンも王族だから、真っ当な剣を学んでる可能性が高いと思う
34マロン名無しさん:2008/03/27(木) 11:44:41 ID:???
ラキとの戦いでも居合いとか使ってたしな。まあ、居合いが正当派かどうかは
正確なところわからんが、印象では正当派だな。ミラージュ最高の剣技って言われ方も、
正当派ならではの言われ方って気がするし。(我流だと単純に比べられないからな)
35マロン名無しさん:2008/03/27(木) 18:19:14 ID:???
オービットは技術だけならミラージュ最高レベルのはずなんだよな
指南役だったんだし

ブラは無限の型だから対応能力は最高なんだろうな
36マロン名無しさん:2008/03/27(木) 19:39:30 ID:OzZMYven
オ―ビット、シャフトは凸に勝てるのかな?
何か凸がとてつもなく強い気がしてきた…
ブラフォ―ドは何とか対抗しそうだが、通常モ―ドのアイシャなんかも瞬殺されそうな…。何にせよ好きなキャラクターがアッサリ殺されるのは嫌なものだね。
凸は怖いな。
37マロン名無しさん:2008/03/27(木) 22:32:12 ID:???
シャフトは凸に勝てるがオービットは難しい
スパーク以上じゃないとな
38マロン名無しさん:2008/03/28(金) 03:55:51 ID:???
現時点でハリス以外にデコース・ワイズメルと対等に戦えるミラージュ騎士はログナーを除けばブラフォードしかいない。
永野護/1998.6.4
39マロン名無しさん:2008/03/28(金) 07:20:06 ID:???
ハイアラキって正統派か?
若い頃の彼を見ていると完全な正統派じゃない気がする

シャフトは丸くなってからの弟子?
40マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:10:22 ID:mD7JU5tF
>>38
あぁ…そうなんだ‥。
何処の記述ですか?
41マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:15:18 ID:???
もう消えてしまったTOYS内のFSSの記事
42マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:20:42 ID:???
>>39
ハイアラキはレントの王子で、師匠は西ハスハの王子だったビザンチン
ビザンチンが編み出した、飛燕剣、真空剣、サロメ・スライサー、分身8つ身攻撃等はハイアラキが受け継いでいる
43マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:27:25 ID:???
>>40
ド素人が来ていいスレではない
初心者スレへ池
44マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:29:02 ID:???
>>39
そもそも純血の騎士の一族相手に正統派も何もない気がする。
範馬勇次郎みたいに星団暦レベルの様々な流派を完全に体得した上で
それを超越した次元にあるんだろう。

弟子ってのにも、肩を吹っ飛ばされる時に生きて剣筋を読めさえすればそれで弟子ってレベルと
「体の動かし方のクセが一致する」弟子もある。

シャフトはあれで結構真面目に修行してた時代もありましたって方が面白いが
純血の騎士の一族の設定を考えると、肩を吹っ飛ばされた程度って可能性が高いな。
45マロン名無しさん:2008/03/28(金) 09:43:45 ID:???
ハイアラキはソープの師匠でミラージュ騎士の剣指南もしており、晩年にはマロリーに剣を
教えてた設定などもあるから、カイエンのように若い騎士の肩を吹き飛ばしまくっていたとい
うわけでも無い気がする
46マロン名無しさん:2008/03/28(金) 12:14:20 ID:???
>>45
正解
47マロン名無しさん:2008/03/28(金) 13:28:35 ID:???
騎士は実戦でしか鍛えられないって世界なのに
マロリーやミラージュ騎士相手に剣聖がお座敷で竹刀振らせたりするかね?
半殺しにこそされないとしても、腕足の一本とかは普通に持ってかれてるだろう。
48マロン名無しさん:2008/03/28(金) 13:40:55 ID:???
>>47
何事にも基本はあるだろう。エスト=バーシャがヨーンの手足をもっていったとでも言うのか?

>>43
TOYSのFSS記事ひとつで全てを知った風に語るお前の方がこのスレに向いてない。
初心者スレで質問に答えてな。
49マロン名無しさん:2008/03/28(金) 14:03:28 ID:???
>>29
ミューズは未熟者です。
50マロン名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:50 ID:???
>>48
まだ騎士としての基礎訓練も終了してない子供を大人が半殺しにしたらそれはダメだろ。
カイエンの前に立ったデプレとか、慧茄に認められてたクリスとかは明らかに例外であって
モンダッタとかは戦場には出させてもらえないので
それまでは座学やヨーンがやってたようなレッスン程度しか鍛えられる機会がない。
バーシャは訓練の最後の締めくくりとしてデコースとの戦いを見せた。
実戦の瞬間瞬間に多くを学べるようになってることか一人前である条件ってことなんだろう。

天照に腕前を買われて入団したはずのミラージュや、一族のマロリーにももう1回レッスンが必要か?
ミッションが訓練を開始したのはもちろん代謝の後なんだろうが
マロリーも特に記述がない限りは幼少時からクリスと似たようなもだったと考えるのが自然だろ。
51マロン名無しさん:2008/03/29(土) 01:55:55 ID:???
>>48
おまえみたいなのはザコいんだよ
悔しいんなら己の無知を反省して過去スレでも読んでろ
52マロン名無しさん:2008/03/30(日) 12:21:42 ID:K51+hg8X
ハイライキって実際どの程度の強さなんだろ?
カイエン程圧倒的なわけでもないんだよな?
53マロン名無しさん:2008/03/30(日) 12:46:10 ID:???
剣聖は調停国騎士の力が全く薄まらずに星団に生まれた騎士
つまりハイアラキは調停国騎士と同じ強さ
調停国騎士>スバースカイエン>その他剣聖だったPBは
すでに当てにならない
今の設定でスバースカイエンと他の剣聖に差があるか不明
54マロン名無しさん:2008/03/30(日) 18:49:20 ID:???
にしてもその他の騎士は血が薄まりすぎだな。
そういう簡単な話では無いにしても差が圧倒的すぎる
55マロン名無しさん:2008/03/30(日) 21:45:09 ID:???
超帝國設定が登場して良かった人いる?
つまんなくなったって人は?
56マロン名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:30 ID:???
星団暦の一般的な騎士達の先祖にいた騎士は、スバースやスキーンズのような純血の騎士
じゃなさそうなんだよな

その段階から圧倒的な差が付いていたのかもしれない
57マロン名無しさん:2008/03/30(日) 22:25:07 ID:???
剣聖クラスのガチバトルが無いから想像するしかないんだよなこれ
58マロン名無しさん:2008/03/30(日) 22:38:32 ID:???
シオの騎士は萎えるな
強さのインフレってやつか
59マロン名無しさん:2008/03/30(日) 23:12:21 ID:???
そろそろ天下一武道大会やって終了でいいでしょこれ
60マロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:13:43 ID:bdQFq2DN
初期のミラージュやヤ―ボとかビィとかは、もう、クリリンやヤムチャや天津飯みたいなものかな…?
61マロン名無しさん:2008/03/31(月) 04:18:42 ID:???
>>50
もちろん、バーシャとヨーンの関係がハイアラキとミラージュそのままってワケはないが、
手足もっていくような実戦形式の訓練が普通って事はないだろう。

カイエンのあのやり方が世の中のデフォってのはいくらなんでも無いと思うぜ。
普通じゃないからこそ、エピソードとして語られ、
普通じゃないからこそ、弟子を自認するぼっちゃま以下、
皆、カイエンに教えを受けた証として、傷跡を残しているんじゃね?
62マロン名無しさん:2008/03/31(月) 04:25:36 ID:???
>>58
多分、物語で語られる頃にはシオの騎士は言うほど強くないって事になるかもよ。

いつもの調子で、初出時には超帝國だのなんだのと持ち上げたが、
PB表→デザインズ2の流れで、星団暦剣聖が少し復権したように、
やっぱり名のあるキャラたちを優先することになるんじゃないか?

まあ、希望的観測にすぎないんだが、設定的にも>>56が言うみたいな要素もあるしな。
期待しよう。
63マロン名無しさん:2008/03/31(月) 07:27:19 ID:???
>61
そもそも、カイエンは天位をばらまくために
肩を吹っ飛ばして、力を確かめたんであって
通常の剣の指導の度に、剣指南が団員の手足を千切って回るわきゃないな
64マロン名無しさん:2008/03/31(月) 11:03:09 ID:???
>>61
それで言うならマロリーやミラージュ、シャフト、ハイアラキ、カイエンは普通じゃないってことだな。
ゴーズや三大騎士団だって組織として手足なくすような日常訓練はしてないだろう。
ヤーボのAトールも剣にパッドをはめていた。
だが教導騎士団のナイアスは結局は実戦をやらないとお話にならないと説明してるし
だからこそ初陣が重要って話にも繋がる。これはあくまで組織としての訓練の話。

元々の話はハイアラキがシャフトをどう鍛えたかについてであって
普通に素振りを見てやって「うん君なかなか筋がいいね。頑張れよ」程度の訳はないだろうし
正統派と見られるシャフトの剣がハイアラキの剣の技術的な後継である必要はないだろうってこと。
マロリーは一族だし、子供の頃から接しててクセまで一致してる弟子の可能性が高いが
カイエンと弟子達の関係を見るに、剣聖とナイトマスターの師弟関係であれば
1回向き合って剣筋が拝めればそれで十分で、自分で食らえれば尚いい、ってことだろう。

その意味ではソープも2629のあの一件だけで弟子ってことで構わないと思ってるし
聖帝から客観的に授与される天位と、小天位以上からもらう天位は意味合いが全く異なると思う。
65マロン名無しさん:2008/03/31(月) 11:18:06 ID:???
ハイアラキがソープに剣を教えていたのは2700年頃という設定があるので
2629年のあの一件の後に、正式に弟子になって剣を学んでたんだろう
66マロン名無しさん:2008/03/31(月) 11:34:51 ID:???
シャフトはハイアラキがミラーを習得できなかったという事情を知っているあたり
クリス、ユーゾッタとカイエンのように一度手合わせして称号を貰ってそれっきり
という関係では無さそうだな
67マロン名無しさん:2008/03/31(月) 12:57:49 ID:???
マロリーはハイアラキから剣を習ってる設定があるんだし
シャフトも傍についてなかったら、剣聖の挫折なんて重大な秘密を知ってるわけない
一度半殺しにしただけで終わりなんてのは無理があるだろ
68マロン名無しさん:2008/03/31(月) 13:59:46 ID:???
>>65
>>66
>>67
同意
69マロン名無しさん:2008/03/31(月) 20:30:56 ID:???
つーか、黒騎士とコーラスVの修行のシーンがあったろ

あんな感じじゃないか?
70マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:07:06 ID:???
ハイアラキは騎士を一度引退して、
その後、天照の要請によってミラージュ創設に携わった(第1期ミラージュ騎士団創設メンバー)
ミラージュ騎士の剣指南も担当する傍ら、
直弟子として育てたのがソープ、シャフト、カイエン、マロリーの4人の超強力な騎士
彼らは師匠譲りの剣技、太刀筋、足裁きを継承している
ハイアラキ(アラドの息子)の師匠は先代の剣聖ビザンチン(ネリスの息子)で、
現在、ナッカンドラから伝えられし最も正統な剣技を持つ者が、
ソープ、マロリー、ジャコー、ダイ=グ、(アトロポス、ラキシス、クローソーはコピー)らで、
後にソープからデプレ、コーラス6に伝えられることになる
71マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:13:50 ID:???
他の名の有る騎士に比べると、ファティマに指導を受けたヨーンくんはちょっと微妙だな。
一応アイシャのフォローも入ってるけど、どうしても一枚落ちる、って印象が付きまとう。
ちゃあと一緒にログナーかリンスに弟子入りして、もっぺん鍛え直してもらうとかの
イベントが必要だな。
ただでさえ馬の骨な血筋だし。

まあ、ブラフォードみたいにゴーズからやり直すのかもしれないけど。
72マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:21:56 ID:???
>>71
ヨーンくんを指導したファティマは、剣聖を含めた多くの強騎士達から教えて受けて数多くの剣聖技、天位技、MHスキル
等の教えを受け、それを出会った騎士達に伝えたという設定がKFに出ているよ

ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fssdata/Words5.htm#SkillEst
73マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:32:41 ID:???
>>70
ビザンチンはハイアラキの3代前の剣聖
74マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:35:30 ID:???
>>72
剣技は教えられるだろうけど、ファティマだと手合わせもままならなかったんじゃ、と思う。
目標が実戦経験が豊富すぎる凸だし、どこかで鍛え直してもらわないと凸には届かないような。
75マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:41:56 ID:???
>>74
ファティマもMHもかなり質のいいものを手に入れたから、これから実戦で経験を積んでいくんだろう
魔導大戦のおかげで戦う相手はいっぱいいるだろうし
76マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:47:04 ID:???
>>75
センセがちゃんとその辺を書いてくれるとありがたいんだけどな。

少年漫画の王道っぽくて書くのがつまらない、とかで省略されても驚かない。
77マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:56:56 ID:bdQFq2DN
ヨ―ンはまだ全然凸には届かないんだろうねぇ…。何せ凸に秒殺されたミラージュを“強いなんてもんじゃない”って言う位だし‥
78マロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:58:53 ID:???
>>77
あの3人は凸に瞬殺された奴らとは比較にならんでしょ
79マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:03:05 ID:???
>>78
あの場には、一太刀で倒されたのもいたぞ
80マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:04:10 ID:???
ブラフォードは別格だけど、カイダは負け犬だしキュキィはどうなんだろ・・・・・。
アイシャが賭けるくらいだから、まだヨーンにも目はあるんだろうけど。

まあ、今のバッシュ+エストならL.E.D.+パルセットでどうとでもなるだろう。
81マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:13:01 ID:???
>>79
20年も経ってるから修行してパワーアップしたんだろう
82マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:18:00 ID:???
>>81
でも、条件はデコースも同じだぞ
83マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:20:56 ID:???
>>80
魔導大戦でヨーンが使うのは、クロスの可能性が大
84マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:31:08 ID:???
>>83
クロスなのか、何か地味だなぁ。(笑
・・・・・ルミナスって可能性は無いかな、外見が同じみたいだし。
85マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:35:27 ID:???
うじうじ坊やのヨーンに修羅場だらけの人生の凸は倒せない
86マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:44:42 ID:???
>>84
地味でも魔導大戦で使われるMHでは最強クラスだろ>クロス
87マロン名無しさん:2008/04/01(火) 04:50:32 ID:???
それでもクロスが強そうには見えないのはなぜなんだぜ

なんというかメタスというか
88マロン名無しさん:2008/04/01(火) 08:00:13 ID:KKg37mB1
確かにイメージはメタスだな‥w
それにしてももうミラージュには凸と戦って欲しくないなぁ…。みんな負けそうだ…。アイシャなんかも負けるイメージがある。
89マロン名無しさん:2008/04/01(火) 09:39:14 ID:???
>>87
クロスは外装もかなりカスタムバリがあるということだから、
今まで見てきたクロスとはまるで別物に乗ってる可能性も高いよ

カスタムバリ設定は今のとこ活かせてないし、
星団統一の戦いでの主役はLEDだから、魔導対戦でバリが登場する可能性が
最も高いかと
90マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:11:24 ID:???
クロスってどうゆうポジションなの?
表向きの主力騎って感じ?
91マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:37:10 ID:???
>>90
LEDは集団戦限定
他国のMHと同じ使い方をされるのがクロス
92マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:39:43 ID:???
●激ムズ・レベルE:FSSクイズ(1)
●エストを求めてハスハ入りする青年騎士ヨーン・バィンツエル。
彼が最初に乗ることになるMHは?
1・バキンラカン帝国のフェードラ
2・コーネラ帝国のカン・アーリィ
3・ミラージュ騎士団のクロス・ミラージュ雄
4・メヨーヨ朝廷のアシュラ・テンプル

今の話の流れから行くと、3.の可能性大ですね
93マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:41:16 ID:???
表向きとかじゃなくて
LEDが完成して正式登用される前の
れっきとしたミラージュ主力機でしょ
94マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:47:44 ID:???
LEDが完成して正式公開されたのは3007年
クロスが完成して量産されたのは魔導大戦頃
95マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:06:13 ID:???
なんかクロスって主力機にしてはあんましかっこくないよな。色が地味だし線も細いし。
重装クロスならかっこく見えるのだろうか
96マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:59 ID:???
クロス出てきてもワクワクしないもんなぁ
97マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:21:41 ID:???
>>95
重装雄クロスwktk
他国の例が有るから頭部も変わるよな
98マロン名無しさん:2008/04/01(火) 13:13:14 ID:???
92年の連載の扉に出たことはあるんだけどね>重装甲クロス
99マロン名無しさん:2008/04/01(火) 13:54:00 ID:???
もうそんなになるのか
100マロン名無しさん:2008/04/01(火) 14:58:24 ID:???
あれらはそれぞれ魔導大戦の凸バッシュ、アルカナのハート、
スモークウォールのクロスに回収されたんじゃないのか
101マロン名無しさん:2008/04/01(火) 15:17:17 ID:???
>>92
あぁ、そんなの有った気もするな
バケツ頭のてっぺんにCが書かれていたようなの

あれって誰の期待か特定できそうな何か有った?
102マロン名無しさん:2008/04/01(火) 15:31:48 ID:wpbzSYhJ
バッシュ、クロス、サイレンだったかな?>扉絵
サイレンの騎士表記はブルーノだったの覚えてる
103マロン名無しさん:2008/04/01(火) 16:25:50 ID:???
その扉に出てたサイレンは7巻の63ページで一コマだけ後姿が登場しているね
10巻に出てたケーニヒのアルカナサイレンの肩の部分が似たデザイン
クロスは襟の部分の装甲に花が描かれているのでアイシャが使う予定だったのかもしれない
104マロン名無しさん:2008/04/01(火) 16:54:56 ID:???
その場面(2992年)でのパイパー将軍の台詞が「サイレンも200年ぶりに重装甲に戻した」なので、2800年頃まではサイレンは重装甲
年表の2400〜2800年:小国家や民主国家の多い第2太陽系(ボォス)、第4太陽系(カラミティ)は混乱を極めていた
現在、魔導大戦に重装甲に戻したサイレンでハスハに武力介入してるのと同じように、この時代にもフィルモアは多数のサイレンで
積極的に武力介入してたってことかな
105マロン名無しさん:2008/04/02(水) 00:07:41 ID:N/iG9W6u
ヒ―トサイってどの位の強さなのかな?
やはりミラージュを瞬殺できる位なのかな?
106マロン名無しさん:2008/04/02(水) 00:47:18 ID:???
ジャコーぐらい
107マロン名無しさん:2008/04/02(水) 01:11:41 ID:???
>>71
ブラはゴーズで礼儀作法を習っただけだよ
108マロン名無しさん:2008/04/02(水) 01:13:51 ID:???
ミラージュのMHではテロルが一番格好良くてバランスがよい機体に思える
109マロン名無しさん:2008/04/02(水) 01:27:53 ID:???
その分防御力低そうだけどね
MH戦で相手の攻撃をガキーンと受け止める描写は多いが、テロルは似合わないし
ある程度以上の腕がないと難しい機体なんだろうな
110マロン名無しさん:2008/04/02(水) 01:45:47 ID:???
高出力なMHは扱いづらいチューニングをしてる場合が多いので、腕の立つ騎士じゃないと乗りこなせない
というのが多いけど、ミラージュMHはチューニングするまでもなく高出力だから、扱える騎士を選ぶってことは
少ないのでは?
111マロン名無しさん:2008/04/02(水) 02:11:15 ID:???
クロスは設定的にも「扱いやすい」機体でしょ
112マロン名無しさん:2008/04/02(水) 02:17:35 ID:???
ミラージュのMHで扱いにくいのはヤクトくらいじゃない?
同型エンジンを搭載したマイティシリーズも扱いづらいかな
113マロン名無しさん:2008/04/02(水) 02:47:45 ID:???
クロスあたりはモロに雄メスでチューン変えてるって設定じゃなかった?


同じパワーの車でもノーマルのセダンの250PSと
小排気量でチューンしたスNAポーツカー250PS
どっちが扱いやすいか、みたいなもんじゃねの?

下手糞が載れば前者の方が速いけど上手い人が操れば後者の方が
ダントツに速い、みたいな

まあミラージュマシンあたりになると元々大排気量ハイパワーのマシンを
チューンしたようなもんだと思えば、並みの人間じゃ操れないってイメージがわかない?



114マロン名無しさん:2008/04/02(水) 03:10:53 ID:???
とりあえず、クロス、ルガー、LED、KOGは最低ランクの騎士にでも扱える
115マロン名無しさん:2008/04/02(水) 04:39:25 ID:Zdm1Sshb
ストライクフリーダム
116マロン名無しさん:2008/04/02(水) 05:33:04 ID:???
カップヌードルミラージュ
117マロン名無しさん:2008/04/02(水) 08:19:14 ID:???
ATってカイエンに勝つくらいだから慧茄のばあちゃんよりも強い?
つか剣聖クラスなの?
118マロン名無しさん:2008/04/02(水) 08:49:43 ID:???
あの時のカイエンは、ATにわざと殺されようとした事になってる
119マロン名無しさん:2008/04/02(水) 09:17:19 ID:???
えー。そうなんだ・・・
120マロン名無しさん:2008/04/02(水) 09:46:41 ID:???
リンスと戦った時はリンスを口説いていたことになった
121マロン名無しさん:2008/04/02(水) 11:33:19 ID:???
えー。そうなの・・・
122マロン名無しさん:2008/04/02(水) 19:42:55 ID:???
え…
今のカイエンって本気だとリンスより強いの?
123マロン名無しさん:2008/04/02(水) 19:59:52 ID:???
口説いた云々のキャラクターズプラス2は
もう20年近く前の話で
設定が全く変わった今では意味がない
124マロン名無しさん:2008/04/02(水) 20:45:19 ID:???
なわけ無い
125マロン名無しさん:2008/04/02(水) 21:30:45 ID:???
>>120
どゆこと?口説いて振られて半殺しにされたってこと?
126マロン名無しさん:2008/04/02(水) 21:34:21 ID:???
本気で戦ってなかったってことだろ
アルルのねーちゃんキックを何度も喰らったのと同じ
127マロン名無しさん:2008/04/02(水) 23:51:43 ID:???
俺もカイエンはわざと負けた(おちゃらけで)と思ってる
しかし片腕ぶった切られて、下向いて半蹲り状態
クーンとアウクソーはめちゃくちゃリンスに哀願してるあのカットがなあ…
128マロン名無しさん:2008/04/03(木) 01:29:41 ID:???
馬鹿馬鹿しい
やる気ある無しで負ける「最強設定」などなんの意味もない
結局、作者が相対的な強さにしてしまってる
戦歴の方が大事
129マロン名無しさん:2008/04/03(木) 01:41:07 ID:???
じゃ、LEDミラージュみたいに例え壊れていたとしても負ける可能性は0%ならいいのか
130マロン名無しさん:2008/04/03(木) 02:09:54 ID:???
まあ、キャラクターズとかの解説は十分な推敲を経ずにノリで書いてるとこもありそうだからな。
それに変な理屈つけずとも、リンスにならカイエンが負けても不思議は無いと思うが。

131マロン名無しさん:2008/04/03(木) 02:13:37 ID:???
そう思えるのも、リンスがスキーンズの剣技を受け継いでいるとか
歴代剣聖の剣技をコピーしているという解説があるからだよな
132マロン名無しさん:2008/04/03(木) 04:59:23 ID:???
天照の場合は設定次第でどれだけでも強くできるからね
だった本物の神様だもん
リンスの騎士の力の設定はよくわからないが、
ダイバーフォーセスに関してはボスヤンやマグダル以上の力持ってるから
(全盛期命様のコピー+2種追加で4種すべて)
133マロン名無しさん:2008/04/03(木) 08:25:13 ID:???
細かい設定の無かった当時と違って、いろいろ設定が増えるにつれて、
カイエンが上がったり、リンスが上がったり、力関係がごちゃごちゃしてきてるのは仕方ないとして、
それ以前に、カイエンは自分とクーンが実験対象にされたことへの恨みから、
何度もバランシェを殺しに行って、その度にリンスに返り討ちにされて、
悪の権化、この世の悪魔とビビってるって流れなのに、
実は、毎回ふざけて半殺しにされてただけじゃ、カイエンはどんだけ木印なんだって話だな。
134マロン名無しさん:2008/04/03(木) 08:56:59 ID:???
>>132
全盛期の命と同等のダイバーパワーを持っているという設定はあるが、それ以外の3種のダイバーフォース
を持っているって設定は無いぞ>リンス
リンスは全盛期の命のダイバーパワー、東がリトラのパラサイマルをそれぞれ持っている設定
135マロン名無しさん:2008/04/03(木) 09:17:24 ID:???
>>133
口説いてて半殺しにされたとしても最初の1回だけだろうな
2回目以降は、リンスが天照の分身だと気づいたが、天照の方も人外の力を使って対抗したから
バランシェを殺す事はできな方というあたりで
136マロン名無しさん:2008/04/03(木) 09:56:48 ID:???
>>131
結局、2chの書き込みをソース2chの話でどうこうするみたいなもんだなw
FSSの設定議論ってのはすべからくさ。

重要なのは、一つのソースを鵜呑みにするのでなく、他のソースや、なにより本編描写との
矛盾が無いかをつきつめていき、評価していくこと。そこに「議論の余地」が生まれる。

それが出来ずに設定をなんでもかんでも鵜呑みにしてる奴が議論の出来ない、いわゆる設定厨。
(決して設定に詳しい=設定厨じゃない)
137マロン名無しさん:2008/04/03(木) 09:59:47 ID:???
リンスの剣聖技がどうとかは方はいろんなとこで書かれてるし、
作中の描写とも矛盾しないから、カイエンが口説いてた云々よりは信頼性高い。
>>135みたいな可能性もあるしな。

ただ、カイエンって、クーンの事が発覚するまでは、雰囲気、真面目そうだよなw
138マロン名無しさん:2008/04/03(木) 10:08:28 ID:???
化け物屋敷の孤児と苛められていたが、実は一番の化け物が自分だったと気づいて
相当ショックだったんだろう
139マロン名無しさん:2008/04/03(木) 10:16:46 ID:???
カイエンは自分より格下としかやらないヘタレだからな
強い奴とは本気でやらないですぐ逃げるし
140マロン名無しさん:2008/04/03(木) 10:23:06 ID:???
放置してあったエストカレンダー見てみたら、
魔導大戦後半よりエストは天照のところに居候するって書いてあるな。
凸がジィッドあたりに謀られるのかね。
141マロン名無しさん:2008/04/03(木) 17:31:07 ID:???
>>140
ヨーンとこに行かないのは何かあるのかな?
パルスエットもある意味かわいそうだが…
142マロン名無しさん:2008/04/03(木) 17:37:55 ID:???
ヨーンは黒木氏の器じゃないんでしょう
143マロン名無しさん:2008/04/03(木) 17:40:09 ID:???
>>141
その時期のエストの主は「たぶん天照」となってる
結局ヨーンはエストの主にはなれないって事なのだろう
144マロン名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:19 ID:???
レッドミラージュ使って黒騎士相手にしんどい勝負した
カーレル・クリサリスって今の設定だと糞だよね
145マロン名無しさん:2008/04/03(木) 19:04:32 ID:???
黒騎士の器じゃないとかより、いずれ天位を取るヨーンは相性の問題だろ
基本的に称号持ちはバッシュと相性が悪くて除外される
146マロン名無しさん:2008/04/03(木) 19:12:58 ID:???
ヨーンの最初の師はバーシャ=エストだったわけだが、それでも相性は良くなかったのか
147マロン名無しさん:2008/04/03(木) 19:38:47 ID:???
>144
エストスゲーってだけじゃ流石に無理があるしなあ、現状のLED設定だと。
まあ神様系の干渉とか何かでLEDに問題が起こってた、
とか後付される様な気もするが。
148マロン名無しさん:2008/04/03(木) 19:45:27 ID:???
黒騎士にもLEDのエンジン積まれるんじゃね?
149マロン名無しさん:2008/04/03(木) 19:50:31 ID:???
ティータの性能も底上げされちゃったし
スーパーイレイザーエンジン搭載&ソープが改良位しないと釣り合わないよな
150マロン名無しさん:2008/04/03(木) 20:00:17 ID:???
各時代に外見や色が多少変わったとしてもそれはその時代の黒騎士や、その時代の戦争
ありかたによって装甲強化の時代や瞬発性強化などというチューニングが行われているだけ
で、2800年代のバッシュが4100年のバッシュに性能的に劣るなどということではない。

ってのがデザインズ2にあるから、現時点ではバッシュにLEDエンジン搭載の可能性はなさそうだ。
しかしバッシュは3960年に壊れたはずだが、、、、
151マロン名無しさん:2008/04/03(木) 20:36:17 ID:???
エンシーのエンジンでも積むのか?+エスとパワーで五分みたいな
152マロン名無しさん:2008/04/03(木) 21:19:45 ID:???
>>145
ハイアラキさんの立場は?
153マロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:49:17 ID:???
>>152
称号持ちが除外される事が多いだけであって、絶対選ばれないわけじゃない
154マロン名無しさん:2008/04/03(木) 22:56:13 ID:???
エストの場合黒木氏の力を最大限に引き出してくれる人だから
剣聖級はファティマとの相性さえ合えば誰でもOKのかもね
155マロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:10:32 ID:???
話をまとめるとカーレル・クリサリスは最弱クラスかもしれないんだな
156マロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:11:17 ID:???
>152
エストは完成前から星団中の注目の的だったが
バッシュとの相性を最優先するため、通常のお披露目はできない
完成と同時にバキンラカンが保護するが、エストを巡る争いがエスカレートする
聖帝ランダは、これ以上のトラブルを避けるため
剣聖ハイアラキをAKDから、エナをフィルモアから呼び戻し
エストは剣聖の一時預かりとなった
モラードが色々と追加する
自分でマスターを探したがるエストが、ボルサの監視下で旅立つ
エスト自らが初代黒騎士に選んだのがウモス剣指南ツ―りー・パイドル

ハイアラキはブレイクダウンタイフォーンを編み出しているが
バッシュとの相性の良さで、エストに選ばれたわけじゃない
157マロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:20:58 ID:???
LEDエンジン積んだだけで強くなるの?
ソープのチューニングとかも必要じゃない
LEDとLEDエンジン搭載ジュノーンってどっちが強いの?
158マロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:24 ID:???
ヨーンが求めてるのはエストじゃなくてバーシャだから
凸あたりを倒したりしてエストに認められても断るとかじゃないかな
159マロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:30:50 ID:???
ジュノーンはソープ自身が改造してLEDエンジンを積んだのだから、チューニングも当然済ませてあるだろう
そして、ソープはジュノーンにきついチューニングをしたため、ジュノーンを完全に制御できるのはクローソーだけ
ジュノーン+クローソーのコンビならLEDにも勝てる
160マロン名無しさん:2008/04/04(金) 07:59:50 ID:???
ヨーンが凸を倒せたとして、エストにしてみれば
「てめぇよくも大事なマスターを殺しやがって」とはならないのだろうか。
そうならないためのダムゲートコントロール?
161マロン名無しさん:2008/04/04(金) 08:49:33 ID:???
ダムゲートのせいで主のいない状態のファティマは人間には逆らえなくなる
162マロン名無しさん:2008/04/04(金) 14:11:08 ID:???
5代目をエストは庇ってるし5代目が死んだ後にエストも殉じた
まあバッシュと心中したようにも見えるけど
163マロン名無しさん:2008/04/04(金) 14:19:01 ID:???
グラードに解除されたのにそれを受け入れないあたり、アウクソーと同じように壊れてたのだろうか
164マロン名無しさん:2008/04/04(金) 14:26:10 ID:???
あのあと普通に起きてバーシャになって新しい黒木氏さがして彷徨いはじめるよ
165マロン名無しさん:2008/04/04(金) 15:39:35 ID:???
>>164
ですよねー
166マロン名無しさん:2008/04/04(金) 19:53:19 ID:???
そんな身も蓋もない…w
167マロン名無しさん:2008/04/04(金) 20:32:09 ID:???
5代目黒騎士の次の主はコーラス6世だったな
168マロン名無しさん:2008/04/04(金) 21:20:32 ID:???
やっぱ起きてるやん
169マロン名無しさん:2008/04/04(金) 22:59:56 ID:???
6世を主にするというより今までエストが見てきた全剣技を伝授するんじゃないの?
ソープとの修行後壊園剣もらえるし
ジュノーンとクローソー持ちだし
すげえ優遇だな
170マロン名無しさん:2008/04/05(土) 06:14:25 ID:???
天位と黒騎士は相性が悪いと言っても、
天照やログナーは黒騎士就任は断ったがエストの正式なマスターだからな
3159で天照のファティマを務めたのはエストだし
171マロン名無しさん:2008/04/05(土) 10:10:27 ID:???
エストは自分とバッシュの両方に相性のいい騎士を主=黒騎士として選ぶんだから
バッシュと相性が悪ければ、そもそもエストの主に選ばれないよ
172マロン名無しさん:2008/04/05(土) 11:26:10 ID:efPJKPbe
相性が良ければ強さは関係ないんですかね?
173マロン名無しさん:2008/04/05(土) 11:36:15 ID:???
弱い騎士が工場製のファティマにすら認められないとか、銘入りのファティマを所有してる騎士の多くが
高名な騎士とかいうことになってるから、強さも相性の要素の1つなのでは
174マロン名無しさん:2008/04/05(土) 11:54:36 ID:efPJKPbe
黒騎士に選ばれた頃の3代目黒騎士と、凸を並べて同時にどちらか選べるとしたら、エストはどっちを選ぶのかな?
175マロン名無しさん:2008/04/05(土) 12:09:03 ID:???
デコース=3代目黒騎士
176マロン名無しさん:2008/04/05(土) 12:34:12 ID:???
テロルに自らマスターに指名され
京にマスターと指名されたブラのMH戦の強さは神クラスなんだろうな

相性の良さは最強
177マロン名無しさん:2008/04/05(土) 12:39:54 ID:???
>>164
普通に考えればそうだよな。
エストからバーシャになって、ジュノー放浪するんだろう。
178マロン名無しさん:2008/04/05(土) 13:14:20 ID:???
バッシュも伝説のマイスターが修理するのかな
179マロン名無しさん:2008/04/05(土) 13:31:58 ID:???
>>174
ファティマは感情を制御されてても感情が無いわけではない。

だから力量や相性が同じクラスなら当然、凸じゃ無い方だろw
好き好んで凸とつるみたい女なんてイネー。いたとしたら、どっかイってるぜ。

ただ、力量に差があればやはりそっちを選んじゃうのかねえ。
180マロン名無しさん:2008/04/05(土) 16:02:04 ID:???
>>179
好き好んだかどうか分からんが、それで出来たのが
後の剣聖ベルベット。
・・・・スパークは確かにイっちゃってるか^^;
181マロン名無しさん:2008/04/05(土) 16:10:47 ID:???
>>180
へ?
182マロン名無しさん:2008/04/05(土) 20:12:08 ID:???
>>176
そういえばMH逆指名はブラだけだな。今のところ
相性良ければファティマの性能もかけ算で倍数的に良くなるそうだから
MHでも同じなのだろうか?

相性の良さってあるのかねえ
183マロン名無しさん:2008/04/05(土) 22:41:30 ID:???
騎士とファティマの組み合わせでは相性によって最大でMHのパワーに3倍の差
ファティマとMHは、SFSを搭載したエストとバッシュの組み合わせが相性が最高
になりエストのパワーゲージが2ランクアップ

騎士とMHに関しては具体的な数字の設定は無いけど、パイドパイパー騎士団の
中ではバイオラと一番相性がいいケーニヒがバイオラを使っていると言ってるので
騎士とMHにも相性の良さはあるのは確実
184マロン名無しさん:2008/04/06(日) 00:20:13 ID:???
ベルベットって剣聖だったのか?
185マロン名無しさん:2008/04/06(日) 00:43:43 ID:???
>>183
そうなるとMHから逆指名されたブラは黒騎士みたいな物でMHとは異常に相性がよいはずだから
元からのMHの性能と騎士の腕で異常にMH戦強そうだな
オンボロMHでもあの戦いだからな
186マロン名無しさん:2008/04/06(日) 00:48:19 ID:???
>>184
マキシの次の剣聖がベルベット
デコースの剣の才能と、マドラの純血の血統を受け継いだ強力な騎士
187マロン名無しさん:2008/04/06(日) 08:03:00 ID:???
>>186
へえ、とんくす
188マロン名無しさん:2008/04/06(日) 08:07:54 ID:Mb5MOmfp
剣の才能と血統の強さって一応は別なんだね。
189マロン名無しさん:2008/04/06(日) 08:15:26 ID:???
スパークと凸の子供がベルベットって事ですか?
190マロン名無しさん:2008/04/06(日) 09:14:31 ID:???
>>188
商売の才能と、財力みたいなもんじゃね?

ま、結局、財力ある方が強いんだけどさ。
191マロン名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:15 ID:???
設定で天才なんて書かれたのは多分デコースだけ
剣聖でも天才とは書かれていないはず
192マロン名無しさん:2008/04/06(日) 10:03:48 ID:???
>>189
そう
193マロン名無しさん:2008/04/06(日) 10:04:27 ID:???
>>185
テロルとの相性最高でバランシェファティマ京も読み誤るぐらいに強かったブラ
多分ブラと京との相性も良いのだろう
更に騎士戦においても凸に対応出来る(勝てると同意かはわからんが)騎士の名に上がるブラ

これだけ揃ってたらテロル・京・ブラの組み合わせなら黒騎士凸に勝てそうな気がするな
あとはエスト補正がどれぐらいなのだろうか・・・
しかしエストが選んだぐらいだから凸とバッシュの相性は良いんだろうけど正直エストと凸の相性が良いかどうかはちょっと微妙
194マロン名無しさん:2008/04/06(日) 10:33:17 ID:Mb5MOmfp
凸に対抗できるブラを瞬時に倒してのけるアイシャは凸にも勝てるのだろうか?
195マロン名無しさん:2008/04/06(日) 10:38:32 ID:???
やる気ある時は剣聖と同等以上なんだから
デコースじゃ相手にもならん
196マロン名無しさん:2008/04/06(日) 11:47:49 ID:Mb5MOmfp
やる気のない時や遭遇戦や仕掛けられた時だと負ける?
あぁ…主要キャラにはあまり凸と関わって欲しくないなぁ…。
197マロン名無しさん:2008/04/06(日) 13:48:53 ID:???
>>193
デコースは、型やMHの「くせ」に頼ることなくどんなMHでも一瞬でそのMHを使いこなしていく。
エストはそれを感じ取りデコースを選んだ。>KF
エストはバッシュと自分を最も使いこなしさらにバッシュと自分と相性がよい騎士を探さなければならない>デザインズ2

なので、デコースとエスト、デコースとバッシュの相性はよいと考えていいだろう。
ブラ、京、テロルの組み合わせがデコース、エスト、バッシュの組み合わせに確実に勝っているのはMHのパワー。
バッシュは1.4兆、テロルはLEDと同等なので3.3兆で圧倒的にテロルのパワーが上だが、MHのパワーの差は騎士やファティマ
の能力差でひっくり返せる設定。
そして、確実に劣っているのはファティマとMHの相性。7巻で京が言っていたが、アトロポスがブラより1ランク下の主を持ち
ブラと同じMHを使っても損傷擱坐率(≒負ける確率)が23%。エスト(SFS時)のMH制御と演算能力はアトロポスト同じ
3Aなので、MH戦でのエストとアトロポスの能力は同等と考えると、バッシュとテロルのパワーの差をエストの能力で補う or ひっく
り返す事は十分に可能だろう。

よって、ブラ、京、テロルがデコース、エスト、バッシュに勝てるとは言い切れないと思う。
198マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:21:12 ID:???
騎士は生身での戦いが得意なのと、MH戦が得意なのがいるらしいが
ブラはオンボロMH戦も見る限り、騎士戦も強くて得意だけど
MH戦は超得意な奴なんだろうな。テロルで戦うとこ描写して欲しい物だ
199マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:21:23 ID:???
>>193
騎士とファティマの相性が良くないとMHの戦闘力は大幅に落ちるんだから、エストといえども
自分と相性の悪い騎士を選ぶわけがないよ
200マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:37:23 ID:???
騎士とファティマの相性っていっても性格的に合う、とか虫が好かないとかじゃなくて
MHを操るときの操縦(?)上の関係の話なんだろうな

でないとあんだけ人格者のドラグーンの後に変人でいつもガミガミ起こるデコースなんて選ばないよな
201マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:42:42 ID:???
ネプチューンは相性というよりクリスに同情したって感じなのかな?
202マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:43:48 ID:???
ヤル気になったんだってば!
203マロン名無しさん:2008/04/06(日) 14:47:20 ID:???
>>201
実はあの場にいた爺さんたちが一芝居打っただけ
204マロン名無しさん:2008/04/06(日) 18:21:45 ID:???
>>201
実はシャープスがこっそりリモコンでネプを動かしてました
205マロン名無しさん:2008/04/06(日) 18:44:55 ID:???
剣聖ベルベット・ワイズメルの彼女が超帝國騎士エルディアイ・ツヴァンツィヒ
206マロン名無しさん:2008/04/06(日) 19:52:32 ID:???
あれどう考えても1芝居だよね>フィルモア老人クラブ
読んでて違和感大だった
207マロン名無しさん:2008/04/06(日) 20:10:19 ID:???
クリスティンはハイランダー任命の話も天位取得も都合が良すぎて
作者が一人で盛り上がってる感じがした
208マロン名無しさん:2008/04/06(日) 20:24:01 ID:???
>>207
> 作者が一人で盛り上がってる感じがした

FSSは全てソレだと思うんだけどなw
209マロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:37:40 ID:???
デコースじゃ剣聖に瞬殺とか言われてるけど
実際勝負したらデコースが負ける気がしないのは何で?
210マロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:53:22 ID:???
剣聖の出来損ないのスパークに押され気味だったのは何で?
というのは置いといて作者に気に入られていい様に描かれているから
そういうイメージを作り上げて崩されたくないだけなんだろ、凸やブラあたりは
211マロン名無しさん:2008/04/07(月) 00:36:59 ID:???
ブラなんかは単身コントロールとはいえ3女神に唯一勝っている男だしなあ
212マロン名無しさん:2008/04/07(月) 00:51:28 ID:???
アトロポスは3女神の中で、ファティマとしては一番格下
213マロン名無しさん:2008/04/07(月) 00:58:58 ID:???
読んでる方の思い入れが強すぎるのではないでしょうか
ブラが負ける気がしない
ランドがまける気がしない
ジャコーが強いと思えない
よくあることです
負ける相手にはまけ勝つ相手には勝ちますよ(作者的な基準で)
214マロン名無しさん:2008/04/07(月) 01:26:12 ID:???
負けるにしてもそれなりの見せ場があればいいよね
215マロン名無しさん:2008/04/07(月) 02:03:56 ID:???
>213
その通りだな。
216マロン名無しさん:2008/04/07(月) 02:13:49 ID:???
ジャコーが強いと思えない
↑これは微妙に作者にも問題が…
217マロン名無しさん:2008/04/07(月) 02:38:32 ID:???
母ちゃんソードとか初登場が寒かったからな…
218マロン名無しさん:2008/04/07(月) 02:44:33 ID:???
天位ですらない母ちゃんその他に軽くあしらわれているからな
219マロン名無しさん:2008/04/07(月) 03:11:00 ID:???
アトロポスの旦那はLEDドラゴンだぞ
クリスはハイランダーにならなければもしかするとミラージュレフトに入ってたかもな
220マロン名無しさん:2008/04/07(月) 03:45:53 ID:???
静の間男だってサンダーだぞ
レッドミラージュなんて1秒で塵
221マロン名無しさん:2008/04/07(月) 08:04:18 ID:Qi6FWGc9
>>218
ミラージュってやっぱり強いのかな?
弱いイメージが付いてしまっているが。
222マロン名無しさん:2008/04/07(月) 08:11:06 ID:???
アティアの鬼姫なめんな
223マロン名無しさん:2008/04/07(月) 09:05:47 ID:???
>>220
残念だが今の設定ではサンダードラゴンでもLEDミラージュは倒せない・・・
224マロン名無しさん:2008/04/07(月) 09:31:02 ID:???
LEDの無敵設定が出たKFよりも後に出てるPB表ではLEDミラージュよりドラゴンの方が強いよ
225マロン名無しさん:2008/04/07(月) 09:47:19 ID:???
PB表やKFあたりの情報は、参考程度にするならともかく、
それに振り回されるくらいなら、一度リセットして考えた方がまだいい気がする。

永野も、デザインズで仕切りなおししたがってるわけだし。
226マロン名無しさん:2008/04/07(月) 10:00:34 ID:???
PB表はデザイン図とはっきり食い違いが出てきてるからな
227マロン名無しさん:2008/04/07(月) 12:52:49 ID:???
ケサギはオルカオン・ハリスとは戦おうとしたが、イマラからは逃げまくってた
228マロン名無しさん:2008/04/07(月) 15:46:09 ID:???
まあ色んな見方が出来る。
2vs1は不利と考えたか、最初から時間稼ぎが目的だからハリスだろうがイマラだろうが
のらりくらりとしか戦わなかっただろうとか。
229マロン名無しさん:2008/04/07(月) 17:52:20 ID:???
騎士って薬物や精神攻撃に耐性あるって設定あったよね?
230マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:20:40 ID:???
天位は絶対じゃないしね
あのログナーやアイシャと並んで軍を任されてるイマラは
設定では強力な方なのかも知れない
231マロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:58 ID:???
そもそも、手間取ってる刺客に業を煮やした袈裟ギが、巴たちを引き連れて様子を見に来た所で
ジャコーやオルカオンと鉢合わせたんであって、イマラに追い立てられて焙り出されたわけじゃねえし
イマラは領主を殺して逃げたダイバーを追ってあさっての方向に行ってる
232マロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:20:43 ID:???
追う以前に速攻ぶっ殺してたような…
233マロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:23:14 ID:???
騎士ならいざ知らず、肉体的能力は一般人と変わらないダイバーにソニックブレード
かましたら死んで当然だよな
234マロン名無しさん:2008/04/07(月) 23:26:19 ID:Qi6FWGc9
イマラってウラッツェンやヌーよりかは強いのかな?
235マロン名無しさん:2008/04/07(月) 23:30:33 ID:???
ヌーはわからんがウラッツェンよりは強そう
鬼姫(苦笑)だしね

シバレース後半のノリ、あの頃がいちばん寒かったな…
236マロン名無しさん:2008/04/08(火) 01:06:21 ID:???
結局ミラージュの剣指南役だったヌーの強さは分からんかったな
それが分かればもう少し基準が出来たのに
237マロン名無しさん:2008/04/08(火) 01:28:14 ID:???
ヌーの大移動
238マロン名無しさん:2008/04/08(火) 02:23:42 ID:???
凸はログナーが出てきていたらどうするつもりだったのだろ?
239マロン名無しさん:2008/04/08(火) 02:56:05 ID:???
逃げる。
ログナーはMH暁姫に乗ったマキシを、素手で瞬殺してしまうくらい強い
ログナー1人で星団中のMHと騎士を全殺しできるくらい強い
マキシやマドラもフィルモアやハスハのMHや騎士の全殺しくらいは出来るけど、
ダメージを負う可能性はある
240マロン名無しさん:2008/04/08(火) 07:24:02 ID:???
永野の冗談を真に受けるやつがあるかw

ラキシスは本当にカブトムシより弱いと思ってんじゃないだろうな?
241マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:07:32 ID:zN6h1feT
>>236
ミラージュの剣指南役‥って何か凄く強そうな感じがしたよねぇ…格好良かった。化け物揃いのミラージュの中でも更に強いのかと。
凸に負けたのはショックだった。
自分の中では凸はカイダやウラッツェンやヌーソ―ドと互角なイメージだったから。ビィが惨敗してたのもショックだったな。
凸どこまで強いんだよ?
……ミューズやケ―ニッヒやヤ―ボなんかも何処かで凸と出会っていたら瞬殺だったのだろうか?
242マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:09:00 ID:???
でもログナー最強設定は動かないと思うよ
作者に一番愛されてるキャラだし
今後いかなる設定変更でインフレしようが作者補正で結局最強になるキャラだと思う

でも昔はアマテラスの次ぎに強い騎士とかって設定だったんだけどな・・・
243マロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:50:36 ID:???
まぁ・・・天照大神の次に強いミラージュってことならあながち間違いでもないんだが
244マロン名無しさん:2008/04/08(火) 09:16:41 ID:???
天照大御神の次に強いミラージュはスペクターでは
245マロン名無しさん:2008/04/08(火) 09:20:50 ID:???
現時点ではスペクターが一番
といっても騎士としての強さじゃないが
246マロン名無しさん:2008/04/08(火) 10:41:40 ID:???
騎士としてはログナーか。
でもログナーは騎士って括りでいいのかな?
247マロン名無しさん:2008/04/08(火) 11:14:18 ID:???
カイエンごときと比べられるのは腹が立つそうです。
248マロン名無しさん:2008/04/08(火) 11:53:27 ID:???
剣指南って型とかを教える役だから、無茶苦茶強いという訳でも無い気がする。
バーバリュースもそうだったし。
249マロン名無しさん:2008/04/08(火) 12:17:17 ID:???
でもウラッツェンあたりが「
ヌーさん劍上手いっすけどたいしたこたないんでしょ?www」
とか言ったら開きにされそうだが
250マロン名無しさん:2008/04/08(火) 12:48:28 ID:???
バーバリュースが弱いから剣指南は大したことないって
バーバリュースは筆頭騎士で2900年代後半のフィルモア三強の一人だぞ
同じくデコースにやられたヌー・ソードも
負けたことでミラージュ内に大きな衝撃が走った設定で
剣指南はその組織内でも腕の立つ奴
251マロン名無しさん:2008/04/08(火) 12:52:26 ID:???
あの当時、ヌーより強いのは
ログナー、アイシャ、スパーク、ブラフォード、ランド、オービットか。
252マロン名無しさん:2008/04/08(火) 13:09:04 ID:???
バーバリューすより強いのは、たぶんヒートサイ
エナは隠居状態
253マロン名無しさん:2008/04/08(火) 13:16:26 ID:???
黒:ヒートサイ、赤:ラルゴ、青:バーバリュース

黒:ヒートサイ、赤:ラルゴ、青:ガラー

黒:ヒートサイ、赤:イク、青:ガラー

黒:ベテルギウス、赤:イク、青:ブルーノ、白:ガラー
254マロン名無しさん:2008/04/08(火) 14:00:04 ID:???
マキシとマドラってどっちが強いの?
255マロン名無しさん:2008/04/08(火) 14:22:14 ID:???
深く考えるまでもなくマキシかな
今はカイエンとスバースのポジションがあやふやだなー
超帝國や剣聖の設定変更のあおりでどこに飛ばされたのか
256マロン名無しさん:2008/04/08(火) 14:24:01 ID:???
3075年時点ではマキシはマドラの強さを恐れていた
まだ成長しきってないせいかもしれないが
257マロン名無しさん:2008/04/08(火) 16:23:48 ID:???
>>253
黒:ヒートサイ、赤:ラルゴ、青:バーバリュース

黒:ヒートサイ、赤:ラルゴ、青:ガラー

黒:ヒートサイ、赤:イク、青:ガラー

黒:ガラー、赤:イク、青:ブルーノ

黒:ベテルギウス、赤:イク、青:ブルーノ、白:ガラー
258マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:07:46 ID:zN6h1feT
>>250
>>251
>>252
げ、じゃあほとんどの騎士は凸に秒殺されるってことじゃん……
259マロン名無しさん:2008/04/08(火) 20:33:19 ID:???
まぁ、そういうことになるね
260マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:12:48 ID:???
MHはどれくらいまで騎士の生身の動きを再現できるのだろうな
アパッチの分身で驚いていたがアマは(脈動上昇点もあるけど)

ミラーはさすがに出来ないだろうし
261マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:16:20 ID:???
アルルの言葉をMH戦と受け止めれば三つに分身してソニックブレード放って自身も突進位は
できるわけか。
262マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:23:26 ID:???
ダミーミラーが全裸騎士じゃなくて服や刀を装備してる事から考えて
MH丸ごとだってやろうと思えばできるんじゃないの
263マロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:10 ID:???
>>261
BDTは元々ハイアラキがバッシュに乗って編み出した技
264マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:26:23 ID:???
>>246
一応人間であり騎士って事になってるから最強の人間騎士って事か
言い換えれば人間以外とか騎士以外ならログナーより強いのもアリと言うことでw
265マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:32:56 ID:???
騎士はAD世紀に遺伝子操作等で身体能力を高めた改造人間とその末裔って事だったが
ログナーはそれとは明らかに異なる
でも、ログナーは騎士とされてるんだよね
266マロン名無しさん:2008/04/09(水) 00:45:40 ID:???
ログナーってなんなの?
人間なの?何で死なないの?
267マロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:15 ID:???
何度も死んでるでしょ?
268マロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:31:13 ID:???
269マロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:42:31 ID:???
>>265
その疑問は、ナイン自体にも言える事なんだよな。

ナイン自身も『騎士』であり『ダイバー』でありながら、超帝國騎士とそれに連なる星団暦騎士やダイバーの
『真なる母』であるというパラドックス。

このパラドックスを解決する考え方の一つとして、次のように考える事もできると俺は思ってる。

ナインは、初めて騎士を生み出したのではなく、騎士自体はナイン以前から存在し、
ナインがやったことはあくまで、強化処理によって生み出されてた騎士の
騎士能力を遺伝子レベルで(強化処理なしに)伝達できるようにDNAにパッケージング化しただけなんじゃないかと……

これなら、AD世紀、少なくともナインの時代以前に生まれたログナーが「騎士」でも何の不思議もないしな。
270マロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:47:45 ID:???
それほどややこしく考えなくとも、狭義の意味ではAD世紀に戦闘用に身体能力を強化された人間とその末裔
広義の意味では通常の人間を遥かに超える身体能力を持つ者の事って可能性もある
271マロン名無しさん:2008/04/09(水) 02:34:41 ID:???
ナイン様とログナーはどっちが強いの?
272マロン名無しさん:2008/04/09(水) 02:53:17 ID:???
現時点では圧倒的にログナーが上
273マロン名無しさん:2008/04/09(水) 09:23:01 ID:???
>>263

ハイアラキってバッシュに乗った事あるの!?
274マロン名無しさん:2008/04/09(水) 09:36:30 ID:???
時期的にはエストが初代黒騎士を見つける前で、剣聖預かりになってた頃の話
275マロン名無しさん:2008/04/09(水) 09:52:33 ID:???
ログナーが全ての騎士の祖の可能性もある
武士・騎士含めログナーを参考にして作られたとか
276マロン名無しさん:2008/04/09(水) 13:24:44 ID:???
ナカツってプレシジョン・**とか好きだもんな。
277マロン名無しさん:2008/04/09(水) 16:50:14 ID:???
納期はプレシジョンでは有りません。
278マロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:11:11 ID:???
フォーカスライトが受け取ったドウターって、ログナーに使われたのかと思ってた…
279マロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:15:47 ID:???
ログナーは過去に何人かいて、最後のログナーにドウターを使った
280マロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:00:10 ID:???
何人というか、数万人
281マロン名無しさん:2008/04/09(水) 22:36:28 ID:???
そんなにー?
282マロン名無しさん:2008/04/09(水) 23:33:37 ID:???
じゃ、ドウターいらないんじゃ
283マロン名無しさん:2008/04/10(木) 00:00:30 ID:???
数万人のストックが尽きたんだよ
284マロン名無しさん:2008/04/10(木) 01:40:16 ID:???
>>270
永野が「広義の騎士」とか「狭義の騎士」って使い分けた事ってあったけ?

むしろロボット兵器が、時代やシステムによってMHっていったりMMって言ったり、呼び分けてるところを見ると、
(LEDなんてMHじゃないとまで言われてるし)
呼び分けられてない、ログナー・ナインの『騎士』と、星団暦の騎士の『騎士』は、やはり同じ意味を指してると思う。

その「騎士」の意味が、単なる肉体を強化された人間の事なのか、もっと深い意味があるのかは、ログナーの設定とかが
もっと明確になるまでわかんないかもしれんね。
285マロン名無しさん:2008/04/10(木) 02:31:02 ID:???
だとすると、AD世紀に戦闘用に身体能力を強化された人間とその末裔が騎士って設定
は変更されたのは確実か
286マロン名無しさん:2008/04/10(木) 03:16:48 ID:???
もっと単純に考えればいい

ログナーはジョーカー宇宙が誕生した時からずっと存在しているモナークセイクレッドの騎士
モナークセイクレッドの番人であり、ドラゴンたちの主であり、最初のヒト(かどうかも不明)

人類は科学とともに進化を遂げ、AD5000年代に騎士やダイバーと呼ばれる力を手に入れた
その最初の1人となったのが第9代の超帝國泰皇帝ネードル・ナイン
超帝國皇家が、変動遺伝子と制御抗体を注入して人体改造を続けてきた結果誕生した最高傑作
彼女は歴代の泰皇帝の抽出子であり、つまり歴代泰皇帝はすべて同一人物のようなものだ

ナインの情報(卵子?胚?)から誕生したのが、純血の騎士と呼ばれる焔星親衛騎士団の800人の超帝國騎士たち
超帝國剣聖スキーンズ、プロミネンス、クルマルス、ララファ、テレキスや超帝國騎士は、
遺伝学上はナインの子供にあたる
ネッドは母ナインや兄や姉たちの情報を持って開発された最後の超帝國騎士(最後の純血の騎士)

ヤーン、タイイン、カリギュラの超帝國騎士たちは、ナインから見て何世代、何十世代も後の子孫か、
或いはナインの情報を持たずに、別枠で開発された超帝國騎士や超帝國の純血のダイバーたちかもしれない
287マロン名無しさん:2008/04/10(木) 03:38:14 ID:???
自動花の記述によると歴代の泰皇帝は皆、特殊な能力をもってたようだからナインより前の泰皇帝
も騎士やダイバー能力を持ってた可能性もあるね

ナインの先代の泰皇帝と思われるアーハトはスタント遊星で魔王を撃退してるし、AD世紀より前の時代
のモンソロン帝もやはり魔王を倒してるので、並みの人間を超える何らかの力を持ってた可能性が高い

あと、カイエンが純血の騎士同士の子なのでヤーンは純血の騎士
ナインやスキーンズと同じ時代に生きてるんだからナインから見て数世代後の子孫という事はない
288マロン名無しさん:2008/04/10(木) 16:35:30 ID:???
>>286
オナニー気持ちいいまで読んだ
289マロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:27:32 ID:???
ナインは全ての科学技術全ての騎士全てのダイバーの真の母
人間としては桁外れの資質と身体能力を持つ皇帝は通常の人間と異なる発生と育成
複数の人格と長期間の教育の後に皇帝として君臨
皇帝の能力が分散して生まれたのが騎士ダイバーマイト
皇帝たちの祖がナイン
290マロン名無しさん:2008/04/10(木) 18:04:51 ID:???
そんなはずはナインじゃない?
291マロン名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:44 ID:???
ルシェミの能力が変化したものがマイトという設定があったが
ナインの時代に既にルシェミとマイトそれぞれの能力が別々
に存在してたという事か
292マロン名無しさん:2008/04/10(木) 18:59:06 ID:???
>>290
おまえは俺を怒らせた!
293マロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:04:29 ID:???
そんなおこんナインで
294マロン名無しさん:2008/04/10(木) 22:39:12 ID:???
>>293
ぬっ殺してやる!
295マロン名無しさん:2008/04/10(木) 23:10:26 ID:???
アスタローテって何もんなの?ビクトリーみたいに宇宙人?
296マロン名無しさん:2008/04/11(金) 02:58:37 ID:???
ビクトリーとレディスペクターは異星人
アスタローテが何者なのかは現時点では不明
わかってる事はナインの衛兵で、ナイン自身や超帝國剣聖よりも強いという事だけ
297マロン名無しさん:2008/04/11(金) 10:13:50 ID:???
>>284
むしろ広義とか狭義で分けないからややこしいんじゃないか?
普通なら分けて記述するところをそのまま書いてるからおかしな事になる
例えばダイバーパワー
広義では4つのパワーの総称
狭義では4つのパワーのうちの一つ
でも設定上広義とか狭義の様には記述されておらず
バイアに必用な能力が広義でのダイバーパワーなのか狭義でのダイバーパワーなのかがわからない
その他の設定等と比較して読者が判断している状態
298マロン名無しさん:2008/04/11(金) 13:14:12 ID:???
>>297
いや、ダイバー関連がややこしいのはその通りだが、だからといって、>>270が言うみたいに、
ログナー(やナイン)の騎士能力と、星団暦騎士(や、超帝國騎士)の騎士能力に関連性はないけど、単に

「超絶的な肉体能力を持つものをFSSでは(用語として)騎士と呼びます」

……ってだけの話じゃ無いんじゃないの? と言うのが俺の意見なんだよ。
別に、狭義と広義とに分けるなって言ってるわけじゃないよ。

ダイバーパワーの話にしたって、両方の意味が同じ文章に同時に出てくるときは、
一応ちゃんと狭義と広義の意味が分かるように書いてるのが常だが、
ナインの説明では、ナイン自体の「騎士」と、星団暦・超帝國の「騎士」の意味の違いにはふれてないだろ?
他の説明、たとえばログナーについての説明においても同様。ダイバーパワーのように明確に使い分けてる例は
まだ無いはず。

ってことは、両者は「広義」と「狭義」の違いはなく、同じ内容を意味してるんじゃないか?と思うわけだ。
299マロン名無しさん:2008/04/11(金) 17:08:49 ID:P57sYAAe
阿斯達羅特の正体は判明してるよ
サタン(悪魔)
300マロン名無しさん:2008/04/11(金) 18:40:30 ID:???
ソースキボン
301マロン名無しさん:2008/04/11(金) 19:16:20 ID:???
読者が解析しようとしてるからいつまでも決まらないんじゃないのか?
単に。
302マロン名無しさん:2008/04/11(金) 19:39:35 ID:???
判明はしてないが、可能性は高いな。>>299

あんな異形の生命体が超帝國で生まれたなんて話はかけらもないし、
第一、超帝國騎士はおろかナインより強いんだからな。

で、ナインが接触したであろう異形のものと言えば、サタン連中と考えるのは自然だろう。
見た目もにてるしな。

おそらく、ナインの恋のお相手ってとこじゃね?
303マロン名無しさん:2008/04/11(金) 20:02:28 ID:???
天照がレディスペクターやビクトリー仲間にしたのと同じノリな気がする。
304マロン名無しさん:2008/04/11(金) 20:18:45 ID:???
ナインがアマダ・ジーに封印したものってなんだろうね?
305マロン名無しさん:2008/04/11(金) 20:23:09 ID:???
ごちっくめーど
306マロン名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:37 ID:???
それほど強い異世界からの侵略者をどうやって仲間にしたのだろう
スキーンズが懐園剣でどついたら、起き上がって仲間になりたそうにこちらを見たのだろうか?
307マロン名無しさん:2008/04/11(金) 21:29:21 ID:???
しかし騎士って20万人に一人しか生まれない割にわらわらといっぱい出てくるな

しかもそんな希少人物なのに街歩いてると頻繁に騎士と遭遇するし一般人も騎士見かけても
そんなに驚いてないし確立二桁位間違ってるだろこれ
308マロン名無しさん:2008/04/11(金) 21:45:53 ID:???
カステポーみたいに騎士が多く集まってる町とかがよく出てるからそう思うんだろう
309マロン名無しさん:2008/04/11(金) 22:49:05 ID:???
>>304
アトラ
310マロン名無しさん:2008/04/11(金) 22:55:19 ID:???
じゃ、開発者のダリ・キアも一緒に封印されてたのか
311マロン名無しさん:2008/04/11(金) 23:00:19 ID:???
>>309-310
なんだそれは?
312マロン名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:54 ID:???
カステポーに存在する総合学園都市ラーン教導学院
魔導大戦後、フンフトの後を継いで教導神学長となったのはマグダルで、ここが後のアトール聖導王朝となる
ダリ・キアが開発したアトラが配備される聖導騎士団アイル・フェルノアが置かれる場所ともなる
騎士団長キャナリア・アイデルマ神聖教官が率いる事実上の星団最強騎士団と言われ、その政治的な意味も
含めて、星団制圧後の天照ですらミラージュ騎士団を送りこめなかったところでもある
ハスハを落とし、カステポーにまで進出したあの天照が何故ここに手を出せなかったのか?
それは「エンドレス」と「彼女」がいたからである

設定上最強、連載上最強に続いて事実上最強という新しい最強が登場
313マロン名無しさん:2008/04/12(土) 00:37:41 ID:???
ホントの最強騎士団はミラージュだけど、番外みたいなもんだからって意味かね?>事実上最強
314マロン名無しさん:2008/04/12(土) 00:47:04 ID:???
実はアトラにもエンプレスと同じエンシーエンジンが、、、とかいうことになるのかも
315マロン名無しさん:2008/04/12(土) 01:10:41 ID:???
つうかエンシーエンジンが最低ないと辛い>大侵攻後
316マロン名無しさん:2008/04/12(土) 01:33:22 ID:???
ドラゴンとの約束があるからカステポーには侵攻できないと思うんだがな
第2部でカステポーに侵攻したAKD軍は総戦力の1/4をLEDドラゴンのクェーサーフレームによって一瞬で失う設定
317マロン名無しさん:2008/04/12(土) 05:50:27 ID:???
キャナリア・アイデルマ=超帝國騎士
アトラ=MM焔星+超帝国時代のインターフェイス+ミラーコーティング装甲(全ビーム兵器無効化)
ダリ・キア=システム・カリギュラ理事長、超帝國最高の科学者
事実上最強=LEDミラージュでも負けないまでも勝てない
318マロン名無しさん:2008/04/12(土) 06:10:34 ID:???
いつの間にそんなとんでもない事になってたんだ
319マロン名無しさん:2008/04/12(土) 08:03:27 ID:???
>>312は手帳に載ってる設定だが>>317は単なる妄想
320マロン名無しさん:2008/04/12(土) 08:17:20 ID:???
キャナリア・アイデルマのファティマはカナハ(バランシェファティマ No.27)だから、アトラはファティマ搭載型の可能性が高い
321マロン名無しさん:2008/04/12(土) 08:29:35 ID:???
追加設定なしでストレートに解釈すると、
事実上の最強ってのはラーン教導学院がドラゴンに守られた区域にあるため、
他国はMHに乗って手を出すことは出来ないってことだろう

こっちは素手で、聖導騎士団はMHに乗ってバトル(=超帝國剣聖級)
そりゃ絶対勝てないべ

しかもあっちはマグダルとデプレもいるし、
遠距離からテレポートで不意打ち喰らったら星団暦の剣聖でも瞬殺だ
ログナーやマキシは反則だし、そんなのでラーン制圧しようとする天照ではないだろう
322マロン名無しさん:2008/04/12(土) 09:56:25 ID:???
>>321
>事実上の最強ってのはラーン教導学院がドラゴンに守られた区域にあるため、
>他国はMHに乗って手を出すことは出来ないってことだろう


いや、これってドラゴンが最強なだけだからw
いくら永野がおかしな言葉の操り方するって言っても、これで最強騎士団とはいわんだろう……

とはいえ、サンダードラゴンの守護を得た静を「無敵ファチマ」とカイエンに言わせてた事はあったから断言は控えるww
323マロン名無しさん:2008/04/12(土) 10:24:34 ID:???
ドラゴンに守られているどころか

ドラゴンに乗ったMHがいる、

くらいまではっちゃけるはず。
324マロン名無しさん:2008/04/12(土) 11:36:16 ID:???
騎士はケンタウリの一族でな。
325マロン名無しさん:2008/04/12(土) 16:15:12 ID:???
>>321
国家間の企てや争いを持ち込めないわけだから、MHに乗ってる乗ってないに関わらず
軍隊をカステポーに投入する事が無理
11巻でもカステポー領を3分間だけ通過しようとしたカラン、ウモスの連合軍が付近の町3つと共に
サンダードラゴンに吹き飛ばされてる

同じカステポーでのAKD vs シーブル戦は天照を呼んだのがLEDドラゴンだったので大目に
見てもらえたのかもしれない
326マロン名無しさん:2008/04/12(土) 16:26:11 ID:???
なんでラーンはドラゴンに攻撃されないんだぜ?
327マロン名無しさん:2008/04/12(土) 16:32:47 ID:???
ナインとの契約
まあLEDドラゴン以外なら天照の帝の方が強いけどね
328マロン名無しさん:2008/04/12(土) 17:02:16 ID:???
LEDドラゴンが天照(光の神)より強いという設定はあるが、他のドラゴンが天照
より弱いって設定はないね
329マロン名無しさん:2008/04/12(土) 17:15:27 ID:???
>>309
天照みたいにサタン封じてる、と思ってた。
330マロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:57:41 ID:???
作品と技術だからなあ。超帝國の(人間の)叡智なんだろうけど
悲しいかな最強のバスター砲とかエンシーを超えるマシンメサイアとかじゃ
せいぜい中ランク止まりな今のパワーバランス…。
331マロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:26:38 ID:???
クフィル・インペリュンとマンティコアだと思う
惑星オリンポスの古代文明の超テクノロジーってのがナイン様が残した遺産
その最高傑作がアトラことクフィル・インペリュンであり最終兵器ビュランコート
332マロン名無しさん:2008/04/13(日) 21:21:20 ID:???
ビュランコートを剣の形に変えたものが懐園剣
魔導大戦中にラキシスが懐園剣を本来の姿に戻す

なのでビュランコートとアトラは別物でしょう
333マロン名無しさん:2008/04/13(日) 22:15:58 ID:???
>>328
PB表だと
天照の帝>スイレー&ドラゴン
だったけど、また設定変わった?
334マロン名無しさん:2008/04/13(日) 22:54:40 ID:???
デザインズ1だとスペクター>天照(光の神)になってたな
335マロン名無しさん:2008/04/14(月) 06:04:37 ID:???
もうなんでもいいからさっさと続きを描いてくれ
336マロン名無しさん:2008/04/14(月) 19:41:40 ID:xve+iBfx
そういや…
何年休んでる?
337マロン名無しさん:2008/04/14(月) 20:18:43 ID:???
連載はNT2004年12月号が最後だから連載休止4年目に突入
338マロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:11:11 ID:???
そっか・・・
もう書く気ないのか
339マロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:37:18 ID:???
MHとマシンメサイア他ロボット兵器の力関係がよくわからない。
LEDやKOG、焔星みたいなのはとりあえず置いておく。

・初めてファティマ搭載を前提?としたMHのクルマルスシリーズ(2310年頃)は
 それまでの星団暦のロボット兵器(MH?)よりもはるかに強い
・そのクルマルスも星団暦3000年頃には旧式扱いで、他に強力なMHはたくさんある
・マシンメサイアオージェもファティマ型に改装されているので(リチウムの存命中、2300年代?)
 改装前のオージェよりも現在のファティマ型オージェの方が強い?
・魔導大戦でのオージェは非常に強力なMHであるエンゲージと同等かそれ以上
・ユリケンヌの「2千年以上前」って台詞からするとオージェは星団暦に入ってからの開発?
・オージェのマイト、アナミー・クルップはAD世紀末期〜星団歴初頭の人物
・オージェにはマシンメサイア時代の脳波コントロール技術が残っている
・スキーンズのマシンメサイアもオージェと同じようなコントロール技術に見える
・ナインの台詞からMHはナインの知ってるマシンメサイアに比べてかなり弱体化している

全体的には マシンメサイア>ファティマ型MH>クルマルス以前のロボット兵器 なんだろうけど
オージェにダイオードを載せることで何ができるようになったんだろう?とか
ロボット兵器の弱体化のピークはいつ頃だったんだろう?とか。
340マロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:59:45 ID:???
・マシンメースとマシンメサイアはほぼ同じ物
・AD8000年〜MH登場(星団暦980年)までをマシンメサイア、それ以前の時代にはメースと呼ばれていた

・ナインの時代のMMには騎士とロボットを相互リンクする技術が搭載されていて騎士の動きを再現可能
 この技術はナインが封印したせいで、後の時代に一切情報が残っていない
 ファティマ開発以前のMHには、当時最高の演算機と思考型コンピュータが搭載されていたが騎士の動
 きを再現するには限界があった

・MM AUGEの製造は星団暦突入前後(AD10000年〜星団暦開始あたり)
 星団暦2300年代にファティマコントロールシステムを搭載したが、MM時代(星団暦980年以前)から残され
 ていたフォーマットとの衝突が起こり制御が困難になったため、専用の半融合システムを搭載したダイオード
 を製作した

・MM AUGEのエンジンはエンプレスと同じ焔星エンジンという噂

この噂が真実であれば、魔導大戦時のMHよりずっと強力なのは当然
341マロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:49:47 ID:???
>魔導大戦でのオージェは非常に強力なMHであるエンゲージと同等かそれ以上

事前にオージェの出力をエンゲージと同等レベルにまで落としていたから。
342マロン名無しさん:2008/04/15(火) 10:29:03 ID:???
オージェ 全長18.9m 重量182t
(オージェは)アルルの駆るMHエンゲージと光線は下が、かなりオージェ的には
手を抜いた戦いであったと思われる。ネイパートダイオードがエンゲージと同等の
パワーマネージメントにデチューンしてあの場に赴いたのであろう。>デザインズ1

エンゲージSR1 全長17.0m 重量145t
エンゲージ SR1はオージェのシステムを更にコンパクトにまとめてあるため
オージェに比べると出力比(パワーウエイトレシオ)は大きいが、その分不安定
な要素も持っているようである。>デザインズ2

出力そのものはオージェの方が上のようだが、パワーウエイトレシオはエンゲージSR1が上
ということはエンゲージSR1の出力は相当高いということになりそうだ
343マロン名無しさん:2008/04/15(火) 10:39:02 ID:7dFX4Du3
つきあい長いんだからナカツがジョーカーの一般人目線で書いてるのかそうでないかくらいは見極めたらどうだ
344マロン名無しさん:2008/04/15(火) 12:17:11 ID:???
はっはっは、ナカツの考えている一般人とやらがどこまで含まれているか考えるのが億劫でな
345マロン名無しさん:2008/04/15(火) 14:41:06 ID:???
レッドミラージュ

>オージェ

>その他


でないの今は?
346マロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:18:41 ID:???
クローソーが制御した場合のジュノーンはLED以上とか、それに対抗可能なのは天照とラキシスのK.O.Gだけ
なんて記述もある
347マロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:40:13 ID:???
ジュノーンは劣化LEDだけど、騎乗するクローソーが最強だから、最強のMHになるの
たったそれだけのこと
348マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:44:47 ID:???
あたしいやです
MHになんて乗りたくない
349マロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:12:37 ID:???
ジュノーン「こわいっ!!でも み な ぎ っ ち ゃ う っ(ばっきんばっきん)!!」
ソブ「ジュノーンのボディ鳴りが止まらないんだ!」

こんな感じか
350マロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:54:11 ID:ZvLlZdcr
ATのN・O・Gと刺し違えるんだろ。
ラキN・O・G>AT=ジュノーンじゃないの?
351マロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:58:01 ID:???
でっていう
352マロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:03:20 ID:???
>>350
設定としての強さと実際の戦闘は違う
カイエンはATにわざと殺されようとして負けた事もあっただろ
353マロン名無しさん:2008/04/16(水) 05:43:52 ID:???
AT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カイエン
354マロン名無しさん:2008/04/16(水) 07:19:40 ID:???
天照を守るためとはいえ生身の兵士二人にテンパッたり
ディバロー程度に遅れを取る位だからATは現時点では弱いのかもな
355マロン名無しさん:2008/04/16(水) 07:56:26 ID:???
あのときのATの顔、そのまんま東みたいでワロタ
356マロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:20:44 ID:???
>>350
knight
357マロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:31:48 ID:???
AKDの帝王救出なんて重大な任務にどうしてあんな頼りない新兵を連れてきたのだろう
358マロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:16:34 ID:???
当事、即動かせるのが近衛師団しか無かったから。
359マロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:24:58 ID:???
>>356
永野がN.O.G.って書いてたから問題なし。
360マロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:36:24 ID:???
基本スペックin the futureは、

神 剣聖
S アイシャ、ソープ、シャフト、スパーク、斑鳩、ジャコー、デプレ
A 凸、ブラフォード、疋棟斎、アルル
B コーラス、ランド、ハリス、ロードス、ヨーン、マロリー、クリス、レーベンハイト、ヌー
C ダイグ、クリサリス、ケーニヒ、ハインド、キュキィ、イク、ナイアス、ルン、セイレイ
D ウラッツェン、イマラ、トライトン、カーリー、カイダ、パイソン、ガラー、バイズビズ、キンキー、パナール
E ブルーノ
361マロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:02 ID:???
アルルって強いと思えないんだよなー
362マロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:58:13 ID:XYIDsYdG
>>360
ジャコ―ってやっぱり凸よりも強いんだね。
オルカオンは凸に負けて、ヒ―トサイは一応対抗出来るんだ。
363マロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:38 ID:???
>>360
ジャコーと斑鳩に違和感覚える
二人ともへタレだろ
364マロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:29:12 ID:???
むしろ全員ヘタレですよ
365マロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:54:49 ID:???
>360
イマラとカーリーってこんな弱いの?
イマラは子供とはいえジャコーを軽くあしらってたし
AKDの地位はログナーアイシャに次ぐ宇宙軍総司令だよね

FSSの場合強い人程指揮能力も高い事が多いからイマラは相当の実力者では
366マロン名無しさん:2008/04/17(木) 06:34:04 ID:???
ビュラードとヤーボも知りたいなあ…
367マロン名無しさん:2008/04/17(木) 06:53:20 ID:???
>>365
ジャコーは体は強くても頭が弱いから…
368マロン名無しさん:2008/04/17(木) 09:20:58 ID:???
360は私見ちゃうの?
369マロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:56:35 ID:???
このスレの歴史は私見の歴史だこのアホ。
370マロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:59:32 ID:???
わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。
だがバカはダメだ。>>368
371マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:02:47 ID:???
>>365
かぁちゃんキックが効かないと弱くなります。
372マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:11:22 ID:/e8cXYZz
ハァ?ここは遅筆ナカツの設定矛盾や多不足を正してファンの知的好奇心を満たすだめのスレだろう?
ディープなファンライトなファンそして新規のファンのためナカツの為の極めて高尚な支援活動の結晶だと言われなくても広く認められているはずだが?。
このスレが指示されメンテされ続けている事実と意味を考えろよ二級ねらーども。>>369-370
373マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:20:55 ID:???
このスレにそんな価値は1フェザーもないな
374マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:35:19 ID:???
この漫画の作者は今何してるの?
バカンス?
375368:2008/04/17(木) 13:18:19 ID:???
もしかして新パワーバランス表でも出てたのかなって思ったけど
違うよなぁ、って意味で書き込みました。
>>372
アリガト
376マロン名無しさん:2008/04/17(木) 13:25:03 ID:???
まぁ、>361-366辺りの反応は
>360を公式設定と考えてるとしか見えんからな
377マロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:58:24 ID:???
>ジュノーンは劣化LED

そうなのか?
クローソーの制御>ライドギグだし
パワーは同じエンジンだから互角(専用チューンしてるジュノーンのほうが上かもしれん)
フレームや装甲の完成度は3世が長年手掛けただけあってソープもびびってたが
ジュノーンはソープが完全に作り直したコーラス版LEDって解釈でいいんじゃね

378マロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:37:56 ID:BwklCIbP
>>376
公式じゃないんだ?
379マロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:00:19 ID:???
公式なのであれば、このスレがある必要も無い
380マロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:04:38 ID:???
斑鳩とサードとジャコーはどんな設定があろうが
ヘタレで強そうとには見えない
381マロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:55:48 ID:???
斑鳩:アイシャと入れ替わりで連載上最強を引き継ぐ
   星団最強レベルのバイアで、超強力なパラサイマルと騎士の力を併せ持つ
   剣聖剣技ミラーの使い手


ジャコー:ナイトマスター。シルバーナイト(白銀騎士)。メガマスター(強天位)。

コーラス王:天位以上の実力者。フィルモア旧三銃士のラルゴと同等。
      先祖は20人以上いた超帝國皇家の皇帝の誰かであることが有力。

アルル:黒の剣(バッシュ)からハスハを守る白の剣(エンゲージ)
    コーラス王朝の剣聖王家メロディ家の直系で、現在のコーラス最強騎士。

ネイパー:ナイトマスター。その力は最強レベルのアルル相手に遊ぶ余裕があるほど。
     これがナイトマスターというレベルで、ちょうどスパークと凸くらいの差。
382マロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:27:58 ID:???
コーラスの先祖にいるとバランシェが推測しているのは、超帝國の皇帝クラスの人間であって
皇帝そのものかどうかは不明
383マロン名無しさん:2008/04/18(金) 06:35:36 ID:???
つまりコーラスの騎士は弱いって事か
384マロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:56:42 ID:cQgf2YX5
>>381
そうすると、シャフトはどんな位置に入る?
385マロン名無しさん:2008/04/18(金) 09:42:32 ID:???
シャフト:ナイトマスター。シュペルマスター(天位)。ヤクトLの専任。パルテノのマスター。
     ミラージュナイト中、最高の剣技を持つ騎士の1人。その力はスパーク以上。
     当時の左翼大隊の中でも最強の騎士だった。
     ソープ、カイエン、シャフト、マロリーはハイアラキ師の直弟子で、
     太刀筋や足裁きのクセが同じ(星団でもっとも正統な剣技の系譜)
386マロン名無しさん:2008/04/18(金) 10:56:23 ID:???
という事はバーシャ(エストの時にハイアラキ預かり)から剣を教わった
ヨーンも直系じゃないけど系譜に入るのかなー?入るといいなー
387マロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:17:12 ID:???
ソープはハイアラキと出会った時には、既に飛燕剣を見切るほどの剣の腕を身につけていた
ハイアラキが言うには、ソープの剣には何百万の命を背負ってる人間に共通するクセがあった
そうだがハイアラキの弟子になった後に、そのクセは変わったのだろうか
388マロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:25:54 ID:???
ハイアラキも出る食べるんのやたら長命の変な奴を知っていたんだろう。
389マロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:05:56 ID:???
>>387
ハイアラキが戦った事のある、何百万の命を背負った騎士ってあと誰なんだろうな。
最低二人はいてくれいないと困るw
390マロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:20:08 ID:???
あれってひょっとして王としての器の大きさが太刀筋から感じられるとかじゃなくて
星団暦の王族に発現する騎士能力はみんな起源が一緒って意味だったりするのか?
391マロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:57:54 ID:???
真剣勝負以外であれば結構ありそうな気がするな
ハイアラキ自身も王族だし剣聖であればあちこちの王族から剣指南を求められるだろう
392マロン名無しさん:2008/04/18(金) 17:37:28 ID:???
ブラフォードがアマテラスの事こう分析してるから
>あごを上げ肩をそらしつま先から接地するこの歩き方・・・
>少なくとも上流の支配者ぽいね

ハイアラキも似たような事思ったんじゃないの
393マロン名無しさん:2008/04/18(金) 17:48:44 ID:???
ブラの分析能力は異常だな。ヨーンも見抜いたし
凸と相対したらどう評価するのだろう?
394マロン名無しさん:2008/04/18(金) 17:51:54 ID:???
ヨーン「デコスケだ!デコスケを出せ!」
凸「こういう展開でこそ、オレは燃える奴だったはずだ」
ブラフォード「俺と同じタイプかな」
395マロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:27:29 ID:cQgf2YX5
>>385
なるほど。じゃあシャフトは勿体なかったねぇ…。
あんな死に方をしなければ凸を迎撃して、ミラージュが減らないで済んだのかもしれないのに。
>>393
それは真面目に気になる。ブラフォ―ドは凸を自分より上と見るのか下と見るのか。
396マロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:46:59 ID:???
ブラのアトロポス評価は

自分=アトロポス

だったな
397マロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:53:49 ID:???
シャフトVSボスやんは是非みたかったな
398マロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:34:41 ID:???
デザインズでは、
本来の騎士の力は、ログナー>ラキシス>天照>>>>他となった
399マロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:47:59 ID:???
デザインズだと天照の騎士の力は、本来の騎士の力とはかなり異なるものになってるな
400マロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:07:35 ID:???
異なると言っても、強さ自体はナイトマスター並に抑えてあるから
神パワーと分かってるのはログナーだけ
401マロン名無しさん:2008/04/19(土) 06:57:04 ID:yBGJyYNP
>>397
シャフト対凸も見たかったな。凸が退くような気もするが。
402マロン名無しさん:2008/04/19(土) 16:24:09 ID:???
シャフト>スパーク>凸
403マロン名無しさん:2008/04/19(土) 17:22:18 ID:???
アトロポス、クローソー、パルテノの3人は天位騎士かそれ以上の強さ
ラキシスは別格
404マロン名無しさん:2008/04/19(土) 22:26:40 ID:???
ブラ曰くアトロと自分は同格
405マロン名無しさん:2008/04/19(土) 22:53:05 ID:???
ブラは後に天位を受けるんだから>>403,404は矛盾しない
406マロン名無しさん:2008/04/19(土) 23:25:08 ID:T8rcH41U
ブラに天位下ろすのはたぶんジャコー
407マロン名無しさん:2008/04/19(土) 23:26:51 ID:???
いやそれはありえねえ
というかジャコーがブラを兄貴としたっているし
ジャコーがブラに勝てる気がしねえ
408マロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:05:40 ID:bvavfZ5N
アイシャがブラフォ―ドにあれだけ圧勝したのは何だったのだろう?
アイシャ強すぎだな。
409マロン名無しさん:2008/04/20(日) 02:06:42 ID:???
絶好調時のアイシャは剣聖以上という設定があるからブラフォードが手も足も出なくて当然
410マロン名無しさん:2008/04/20(日) 02:24:22 ID:cLBg80e9
成人後のチャアは強そうに見えるが覚醒でもするのかな?
ミラージュマーク着けてるし。
411マロン名無しさん:2008/04/20(日) 06:46:23 ID:???
ワスチャ=オードリ・ヘップバーンor大地真央
412マロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:48:34 ID:???
ちゃあが強くなっちゃったら、ヒュートランは別の主を探さないとw
413マロン名無しさん:2008/04/20(日) 15:25:42 ID:???
え?アララギ・ハイトってそのために出したキャラだろ
414マロン名無しさん:2008/04/20(日) 15:36:41 ID:???
カイエンによく似てるけど弱いハイト
アイシャによく似てるけど弱いワスチャ
415マロン名無しさん:2008/04/20(日) 18:06:00 ID:???
アウクソーがハイトをマスターって呼ぶんだろうな
で、命ハイトはをかけてアウクソーを守る、と。
416マロン名無しさん:2008/04/20(日) 20:01:48 ID:???
やっぱ44分間強くなるんかね?
417マロン名無しさん:2008/04/20(日) 20:43:12 ID:???
それ自体は奇蹟かもしれないが、他にも強いのはいくらでもいるんだから意味の薄い奇蹟だな
418マロン名無しさん:2008/04/21(月) 04:24:51 ID:+wabIZsp
勝手なイメージだと
凸=騎士能力100
チンコ=騎士能力90+バイア ブラ=騎士能力90+異常剣技、眼 ランド=騎士能力90+機械化、異様な固さ スパーク=騎士能力110 ジャコ=騎士能力110 −頭の悪さ でスパーク以外は互角
419マロン名無しさん:2008/04/21(月) 06:14:35 ID:IlISz7A3
>>418
チンコって誰?
シャフトはどんな?
ランドは負けるんじゃない?
420マロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:43:09 ID:???
>>408
ブラフォードはあの手の女に弱いんだよ。
バビロンの忍者にも意外と手間取っている。
421マロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:50:05 ID:???
確かにキュキィにも弱そうだ
422マロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:28:14 ID:???
>>420
剣を使わず対処してたからだろ
423マロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:21:33 ID:???
あのシーンは自分が心から忠誠を誓える主君が見つけられず鬱々としてるブラフォードが、
バビロンの忍者曇りのない決意の瞳に劣等感を抱いたために、力を発揮できなかったからでしょ
424マロン名無しさん:2008/04/21(月) 18:30:08 ID:???
バビロン最速だからミラージュ下位ぐらいの実力はあるんだろうしなあ
それでも剣使わず素手で対処したんだからそっちの方が凄いと誉めるべきでもあるような気がする
425マロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:26:10 ID:???
ブラは東北人っぽい。
426マロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:22:23 ID:???
ブラはカイエンと一緒に伝説になったソードマスターだからな。剣技と対応能力は最強クラス
427マロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:40:51 ID:???
ブラフォード=生活力100
どんな悪環境でもこの人は生きていける
428マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:19:33 ID:IlISz7A3
何でブラフォ―ドは伝説になったんだろう?
凸やらヒ―トサイやら(成人したジャコ―やら)同じ位強そうなのは何人かいるよね?
シャフトやスパークは悪名の方が高そうだが。
429マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:33:32 ID:???
デコースやヒートサイはミラージュ騎士じゃないので対象外
430マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:38:16 ID:???
ブラだけは真面目に後続の指南とかちゃんとやってたんじゃないだろうか
431マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:40:16 ID:???
村民皆殺しにしたクズのくせにね
432マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:42:18 ID:???
ウピゾナみたいな雑魚に名前を挙げられても微妙
433マロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:47:24 ID:???
じゃ、3159年以降のミラージュ騎士は星団中で大虐殺を行うんだから全員クズか
434マロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:04:36 ID:???
ブラフォードに教わったら
技が自己流過ぎて出来るものも出来なくなりそう
435マロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:21:06 ID:???
ブラフォードは臭そう
436マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:02:37 ID:???
ブラフォードってなんでも灰の中に入れて蒸し焼きにしそう
437マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:10:40 ID:???
ファティマが京なのが羨ましい
438マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:17:08 ID:IlISz7A3
でも強いのは良いよね。
凸の前に出しても大丈夫そうなのは少ないからね。
439マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:20:12 ID:j+UC31Bn
>>428
型のない剣技
そこから繰り出される無限の剣
MHでぶん殴った

アトロポス「オツヨイカタ」
440マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:22:06 ID:???
そうか?
バランシェファティマの中ではクリアランスも低いし超級ファティマでもないし壊れかけの上、マスターの力量すら把握できていない
正直、ブラフォードクラスにふさわしくないファティマ
441マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:25:34 ID:???
セックス経験は豊富だな
少なくとも5人以上はマスター代えてるから
442マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:31:12 ID:???
Aが4つもあるのに超級ファティマじゃないとかいわれると他のファティマの立場がないな
443マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:35:38 ID:???
ミラージュにも平ミラージュがいるようにバランシェファティマにも上下の差があるな
444マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:37:06 ID:???
ランクの高いファティマと相性がいいとは限らないんじゃないのか?
445マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:37:29 ID:???
オール3Aのファティマはいるのに
オール2AとかオールAはいない不思議
446マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:46:36 ID:???
時がオールAだぜ
447マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:48:15 ID:???
凸・エスト:2A-3A-3A-3A-2A、F
アイシャ・アレクトー:A-2A-2A-A-B1、VVS1
スパーク(複数所有)ベルクト:A-2A-A-A-B2、VVS1 クラカライン:B2-A-A-B2-B1、VVS2
ブラフォード・京:A-A-A-A-B1、VVS2

まぁ経験とかもあるんだろうけど
448マロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:48:20 ID:???
>>440
壊れかけてたのは貧乏なせいでまともなメンテナンスを受けさせてなかったブラフォードの責任だろ
449マロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:45 ID:???
将来ブラフォード流とか作れそうだよな
型が無限で技豊富なんだから
450マロン名無しさん:2008/04/22(火) 07:50:12 ID:???
京はブラには手を出されてないな
451マロン名無しさん:2008/04/22(火) 10:47:48 ID:???
キュキィが股干上がりとか言うしなぁ。
452マロン名無しさん:2008/04/22(火) 10:56:17 ID:???
いや手を出しているんじゃない?ット思ったけど薬打っていたの気づかれていないのだから
少なくてもあのときぐらいは手を出していないのか。その後は知らないけど

キュキィはしばらく離れていたから仕方ないんじゃないの?

ファティマは「女の感情」として手を出して欲しいのかね。マスターに
453マロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:59:24 ID:???
マスターに女の感情を持っているのならそうかもしれないな
454マロン名無しさん:2008/04/22(火) 13:24:02 ID:???
オッキーとHできるケーニヒは幸せもんだなあ
455マロン名無しさん:2008/04/22(火) 15:06:47 ID:???
ファティマが拒否できないだけで事実上のレイプだがな
456マロン名無しさん:2008/04/22(火) 15:33:56 ID:???
愛は無いけど奉仕の精神と性欲はあるって事じゃない?>ふぁちま
457マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:03:37 ID:???
オール2Aのファティマが実は1人いる

タイフォーン2A-2A-2A-2A-2A
458マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:33:38 ID:???
SEXに溺れちゃったファティマもいるって設定が有ったような。
459マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:36:19 ID:???
パルテノだよ
460マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:37:55 ID:???
事実、セックスに倒錯したファティマはいない。いないったらいない。‥‥いるかもしんない。
461マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:49:39 ID:???
メガエラが淫乱強欲ファティマって呼ばれてるから
大統領となんかあったんだろうな
462マロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:50:51 ID:Omkn7Mak
京はバランシの中では中の下だがモラードファティマの上物と同じような性能でクープファティマの最高作と同じようなレベル・・・ブラは京をゲット出来たのはかなり運が良いはず。ただの銘入りしか手に入らなくてもおかしくないんだし
463マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:14:38 ID:???
マスターが発情するとあわせて発情するとかじゃないかな
欲求としてはコントロールされてると思う
マスターがその気ないのにやりたいファティマはパルテノくらいじゃね?
464マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:16:18 ID:???
京の主君に星を取らさず何がファティマか!ってとこが好きだったな
メソメソしてるだけのクロトいらね
465マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:18:03 ID:???
バランシェの中で一番性能悪いファティマって誰
466マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:19:00 ID:???
ファティママイトは一時代に数十人で、500年近く生きたバランシェでも作れた銘入りファティマは45体
銘入りファティマを手に入れられただけでも運がいいよ
467マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:26:40 ID:???
今まで登場した中でファティマの性格としては京が一番良いような気がする
468マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:29:01 ID:???
どこに注目するかによるだろうけど
一番性能低いファティマはAが2個しかなくクラリティがVVS2のクラカラインだろう
一番性格悪いファティマは好きな人を見殺しにしといて悲劇のヒロインぶって泣いてるクローソーだな
469マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:33:51 ID:???
精神安定性がDのパルテノが兵器としては一番危険
調子が悪くて使い物にならない事が多そう
470マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:46:20 ID:???
パルテノは強すぎるから
凸+エスト+バッシュを簡単にぶっ殺せるレベルの強さ
圧倒的な主要スペックと圧倒的な戦闘蓄積

京は、同じ3Aでもアトロポスの方がスペック上は上と言ってるが、
同じ騎士+同じMHで戦えば、戦闘蓄積の豊富なパルテノが勝つ
エストSFSやヒュートランはバランスは優れてるが、
精神安定を保っていられる短期決戦ならパルテノの方が上だ
クローソーやラキシスを除けば、バランシェファティマ最強のMHコントロールはパルテノ
(バクスチュアル公認)

パルテノ+オージェなら、ブラ+京+アパッチも倒せたよ
471マロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:51:46 ID:???
>>465
ユーパンドラ
472マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:00:10 ID:???
パルテノがそれほど豊富な戦闘蓄積があるかどうかは不明
総合力ではアトロポスの方が上というのは、3Aが5つのアトロポスに対してパルテノは3Aが3つという事かもしれない
バシクがいってたパルテノが一番というのは、あの時点でフロートテンプルに居たファティマの中という可能性もある
473マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:07:24 ID:???
パルテノの過去のマスターって不明だよね
何人くらい相手にしてるんだろう
474マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:16:07 ID:???
クラカラインって性能もだけどデザインもベルクトに比べておざなりだし微妙だよな
475マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:19:03 ID:???
>>462
MHコントロール2AとAじゃ天と地の差だよ
マスターの格を比べればわかる
476マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:22:29 ID:???
>>465
人殺しアトロポス
役立たずのアウクソー
ヘタレクローソー
口ばっかのヒュートラン
477マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:25:04 ID:???
やっぱバランシェファティマには酷いのが多いなw
478マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:30:17 ID:???
>475
じゃあ時代遅れの骨董品にしか相手にされなかったマキシは・・・
479マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:32:31 ID:???
初期のバランシェファティマは扱いにくいって設定があったな。パワーゲージもクリアランスも高いのに。
やはり性格が悪いんだろうか。
480マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:33:36 ID:???
>>478
以前はアウクソーもマキシのファティマになる予定だったんだが
今はどうなったのか
481マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:47:50 ID:???
>>470
あのコントロールは騎士能力も必要だったから倒せなかったよ
482マロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:53:19 ID:???
物事に柔軟に対応できるブラは
ついやりすぎてしまう京と相性いいってことか
483マロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:03:59 ID:???
>>481
パルテノは戦闘能力も3Aだぞ
484マロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:13:37 ID:???
3A-3A-3Aでは操縦と補正を同時にはするには性能が足りないってことではないの
アトロポスはそれで勝てなかった
3A-VA-VAのクローソーは一人でも余裕
485マロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:23:52 ID:???
クローソーはファティマコックピットから1人でジュノーンを制御
アトロポスは騎士コックピットから1人でオージェを制御

前者はファティマ1人でMHを制御しているが、後者は騎士1人でMHを制御してることに相当するんだから
別物じゃないだろうか
486マロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:44:33 ID:???
京「このチューンでしかあの最強MHパワーには対応できない」
ソープ「あんなチューンしたら普通の騎士じゃ対応できないよ」
ブラ「あん?これだったらこうした方が良くない?」

アパッチ分身

ソープ「うっそ、あんな事出来るのログナー、カイエンぐらいだぞー」

確かにブラみたいな対応能力ないと京は使えないんだな
過去のマスターにも捨てられたみたいだし

でもバランシェファティマ捨てるのってもったいなくね?
487マロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:46:00 ID:???
そこで複数所有ですよ!
488マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:09:13 ID:???
>>486
たかが人形風情に指図されるのは我慢ならん
って所かね?
489マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:12:13 ID:???
ダメなマスターばかり選ぶ京は馬鹿女
490マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:17:49 ID:???
でも京は相性が良いと思ったはずなんだよな
マスターを選ぶことだけがファティマの権利。

愛妾に性格は含まれないのか?
491マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:51 ID:???
>>488
ブラは大人で性格が良くて良かったって事か
492マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:22:15 ID:???
アマ公のファティマ

ラキシス 戦闘用
ブライド/バクスチュアル 戦闘用/開発用
ヴィターシャッセ 開発用
シシステルケスレム 戦闘用/開発用
エスト 戦闘用
アトロポス 戦闘用
493マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:24:24 ID:???
相性と強さは関係ないんじゃないの
ヒュートランなんて最弱クラスの騎士なら道端にでも転がってるのに
ワスチャに出会うまで150年も遊んでたんだし
494マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:30:45 ID:???
ただ強ければOKって訳でもないようだが、弱い騎士は工場製のファティマにさえ
認めてもらえないって説明もあるから優秀なファティマほど、強い騎士を選ぶ傾向
があるんだろう
495マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:31:32 ID:???
>>492
タワー 戦闘用
496マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:32:44 ID:???
アマ公の作ったファティマ、大したことないみたいな事書かれてたけど、
そのうち「神様の作ったふぁちまだということを忘れてはいけない」で
実は凄い強さの設定みたいなのが出てきそーな悪寒
497マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:42:29 ID:???
京が過去にマスターにした奴もそれなりに高名で強い騎士のはずだから再登場希望

そしてさくっとブラが倒して京のトラウマ解消希望
498マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:46:08 ID:???
ひどい扱いうけても過去のマスターにはそれなりの思い入れとか
残ってるんじゃないの?w
499マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:47:43 ID:???
主を変えた場合には、メンテナンスでそのあたりの感情を破棄してしまうんじゃないのか?
500マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:48:49 ID:???
メガエラ見る限り記憶感情破棄って事はなさそうだな
501マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:48:54 ID:???
シシステルケスレム 戦闘用/開発用

↑唯一、ビジュ的に可愛いと思ったファティマ
ごくごく普通(これも最近じゃ怪しいけど)のファティマってのも良かった
502マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:52:29 ID:???
>>500
しかし、エストのように前の主を殺した相手を次の主にする場合もある
503マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:53:09 ID:???
昔尽くした元彼が自分の目の前で今彼にぼっこぼこにされたら鬱になるよな
504マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:54:41 ID:???
>>503
内心で「だっせw」とか笑いそうな険悪なファティマもいそう
505マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:55:21 ID:???
ファティマはひどい扱いを受けても元マスターを恨むということがないから
元マスターボッコボコは普通にへこむだろうな
506マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:55:35 ID:???
正直、アナンダは欲しい
507マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:58:19 ID:???
>>500
でもアウクソーみたいに精神崩壊する奴はめったにいないんだろうけど
508マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:58:55 ID:???
イカロスかアキレスが欲しい
509マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:03:29 ID:???
アウクソーは純血の騎士以外は嫌だというファティマだからな
壊れたのは、解除されたら次の主は存在しない事がわかってたからだろうか
510マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:07:05 ID:???
ファティマたちのフォーチュン云々言う割には
バランシェのファティマってメンへルになりやすいのばっかり
511マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:08:01 ID:???
>>502
エストは凸がぶっ殺したって知っているのか?
512マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:11 ID:???
どうなんだろうね?
カステポー彷徨ってれば知ってもよさそうだけど
知らなかったらマヌケな話でもある>エスト
513マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:19 ID:???
正直今まで登場したファティマの中では

心理描写が一番多かったせいか京が一番感情移入しやすい
主に勝ち星云々とか、いつもこんなことしているから過去のマスターにとか
オージェの時の葛藤とか
514マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:12:54 ID:???
>>512
凸がその当時自分の名前公表していたのか
さすらいの遊び半分の決闘かにもよると思うけど
ロードス凸の名前よんで戦っていないしな
515マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:23 ID:???
俺が感情移入できないどうでもいいファティマ

クーン
516マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:15:48 ID:???
ロードスの敵って知っていたほうがドラマチックだなあ
エストの真のマスターはバッシュなんだし
517マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:16:08 ID:???
ロードスを倒した時にデコースは名乗ってたよ
518マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:18:34 ID:???
ジョルジュが知ってたしむしろナイトギルドでは知らん奴の方が少ないかも
でも2992の時点ではソープは知らないしで
519マロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:20:55 ID:???
デコースはともかく、デコースの手下があちこちで自慢してそうだ
520マロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:20:25 ID:???
京のプラスタってデザイン見た覚えないんだけど
ひょっとして発表されてない?
521マロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:58:12 ID:???
俺も見たことないな
静より酷い格好じゃない事を願う
522マロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:38:20 ID:???
>>516
でも、そこらへんの因縁や怨恨みたいなのはファティマには関係ないっぽい。
京にしても、姉妹であるアトロポスと戦う事に疑問を持たず、それを心配する
アパッチの方が人間に近いとか言ってたくらいだから。

ミースが12巻冒頭でエストを敵を見る目で見た事を悔いてたのも
ファティマにはそういうのが一切関係ないことだと理解してるからだろう。

騎士以上に戦いは戦いで割り切ってるんじゃね?まあ、精神制御の賜物ってやつかねえ。

523マロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:57:25 ID:???
制御の無いアトロポスは戦闘が終わったあとで京のことを心配してたな
524マロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:01:14 ID:???
戦いの後に同情したり手を貸したりはするけど
戦いそのものを悔いたり、戦闘中に手加減したりはないんだよな
525マロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:33:37 ID:???
>>491
キュキィとつるんでるのに性格良いとは思えない。
526マロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:37:34 ID:???
あんなのとつるめるあたり性格良いと思う俺
527マロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:08:40 ID:???
追加設定で、天照自身が1人で作ったファティマとか見てみたいな
天照ブランドのファティマ
528マロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:24:47 ID:???
マイトにとってのファティマって自分の娘みたいな感覚っぽいから
アマ公は作らないんじゃね
529マロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:27:06 ID:???
初期の設定ではファティマ嫌いで有名だったのにな
530マロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:32:02 ID:???
アマテラスだとファティマを作るんじゃなくて創造になるんじゃね?
531マロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:12:14 ID:???
ヴィッタシャッセ「パパ!」
ソープ「!!!」
532マロン名無しさん:2008/04/24(木) 09:16:07 ID:???
ギュキィは変な言葉使うだけで、性格的にはかなり一途で可愛いだろう。
533マロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:02:21 ID:???
>>529
なぜファティマ嫌いなふりをしてたんだろ?
534マロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:20:45 ID:???
強い騎士なのにMHに乗ろうとしないし、ファティマも持っていない → ファティマ嫌いなんじゃないか?
535マロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:33:54 ID:???
バランシェにあってからずっとファティマに関わっていたんだから
ファティマ嫌いじゃないだろ。ついでに開発用ファティマとかも所有していたんだし
536マロン名無しさん:2008/04/24(木) 15:45:02 ID:???
そうやって一つ一つ矛盾とかいろいろ突っ込まれるのが耐えられなくなって
続き描けなくなってたとしたらカワイソス
537マロン名無しさん:2008/04/24(木) 16:04:27 ID:???
>>536
んなわきゃーない
538マロン名無しさん:2008/04/25(金) 04:48:30 ID:???
にしてもファティマってそんなに可愛そうなのばっかりじゃないような
ヘタな人間より扱いも末路もイイと思うし、マインドコントロール外されてるなら尚更
539マロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:52:18 ID:???
初めて所有した戦闘用のファティマがラキシスか
540マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:18:41 ID:???
今まで強いって設定で実際こいつ強いぜってちゃんとヘタれず描写された騎士は

ログナー、カイエン、アイシャ、ブラ、凸、スパーク、

ぐらいか?
541マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:22:23 ID:???
>>540
日本語でおk
542マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:26:33 ID:???
>540
逆に強い強い言われてあっという間にやられたのは

ノーミン、ヌ〜、オービット・・・
543マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:36:57 ID:???
どうでもいいよ
544マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:46:57 ID:???
シャフトって相手がラキシスだったせいかいまいち強いって実感わかない
乗ったMHも特殊だし
545マロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:41:22 ID:???
つチラ裏
546マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:24:39 ID:???
バランシェの作品ってのは富野作品や庵野作品や押井作品みたいなもんなんだろう
超一流なのは間違いないがブッ飛びすぎて常人じゃついていけない
547マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:27:11 ID:???
逆に、スパコーンは特に凄い凄いと書かれてるわけでもないのに
作中で物凄い力強く頼もしく見えるな

実際格上と闘ってるんだろうに一歩も引かない
548マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:43:09 ID:???
まぁ、凸には対抗できないんだけどね
549マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:49:16 ID:vCHRj8EV
>>548
そうなの?
550マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:50:21 ID:???
凸は麿とかティンには勝てたのかね
551マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:51:09 ID:DNUBU1Cx
ちょwwwwwwww
http://mobileportal.web-tool-japan.com/
↑の戦闘力診断やべぇwハラいてぇwwww
552マロン名無しさん:2008/04/26(土) 14:05:14 ID:???
>>540
カイエンは格下相手にしかやらないヘタレだろ
553マロン名無しさん:2008/04/26(土) 14:48:25 ID:???
>>552
おまえがルンのファンだということはわかった。

俺もだw
554マロン名無しさん:2008/04/26(土) 14:55:21 ID:???
カイエンは殆ど全てが格下で
わずかな例外はほぼ全てはてしなく格上で
そらムダに挑む訳も無いな
にしてもマキシ覚醒までは星団史上最強騎士だったはずなのに今じゃ…
555マロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:59:27 ID:???
カイエン結局ほとんどMH戦描かれなかったなあ
この漫画戦力均衡した戦いってほとんど無いよな
アパッチ戦ぐらいか
556マロン名無しさん:2008/04/26(土) 20:15:13 ID:???
一番最初に描かれた戦いを忘れるんじゃない
決着がつくまで65時間以上戦ってたじゃないか

通常の戦いなら盾を失って左手が動かなくなった段階で撤退するんだろうけどな
557マロン名無しさん:2008/04/26(土) 20:44:39 ID:???
今の設定でLED使って押されるなんてヘタレきわまりないよな
ちゃあでもそんなことないんじゃないだろうか
558マロン名無しさん:2008/04/26(土) 20:51:36 ID:???
そこは、LED相手に対等以上に戦えるエストちゃん最強!!
…だったら嫌だな
559マロン名無しさん:2008/04/26(土) 21:59:06 ID:???
でも今はそういう流れ
膨大な戦闘経験を積んだエストを恐れた天照がティータとLEDを送り込んだ
560マロン名無しさん:2008/04/26(土) 22:12:13 ID:???
アマ公どんだけビビリなんだよw
561マロン名無しさん:2008/04/26(土) 22:30:19 ID:???
LEDの無敵設定は読者視点
話の登場人物にとっては別
562マロン名無しさん:2008/04/26(土) 22:32:39 ID:???
そこはそれ、盛り上げ方なんだけどな。
単騎でバッシュと渡り合えるMHが1機も無くて騎士もカーレルしかおらず、
急遽レッド・ミラージュをライドギグから外して
テスト機用のパールホワイトの装甲を引っ張り出し、突貫工事で単独出撃用の艤装を整えるとかな。
で、戦闘力は普通のMHレベルになり、あとはヘッドライナーの腕の勝負と

あとは「3100年の実戦配備以来、LEDミラージュの最初で最後の”通常戦闘”である」
とか盛り上げてな
563マロン名無しさん:2008/04/26(土) 23:03:49 ID:???
RAID-GIGをカットした状態でもLEDミラージュ単騎の性能にはそれほど差は無い
ログナーやマキシはRAID-GIGを使わずにLEDミラージュて戦っていた

>>562
そもそも、エスとの力を恐れてティータとLEDミラージュを送り込んだのに、戦闘力は普通のMHレベル
になってたんじゃLEDミラージュを送り込んだ意味がないのでは
564マロン名無しさん:2008/04/26(土) 23:30:29 ID:???
そこまで行ったらもう終わりなんだろうな。
黒騎士VSLEDで輪が閉じて終わるそうだから。

いつになるかしらんが
565マロン名無しさん:2008/04/27(日) 02:23:59 ID:???
グラードやコーラス6とか4000年代の騎士はすべて劣化してるからな
デザインズに書いてあるように劣化してなかったのはミラージュ騎士だけ
それよりもティータってスペック以上の何かがありそうだよね
566マロン名無しさん:2008/04/27(日) 02:39:53 ID:???
デザインズにはミラージュ騎士の力が弱まってなかったとあるが、ミラージュ騎士以外の騎士が
一人の例外も無く力が弱まっていたとは限らない
グラードやコーラス6世もミラージュ騎士と同じように力を保っていたのかもしれないぞ
2人ともエストやクローソーに主と認められるほどの騎士だし
567マロン名無しさん:2008/04/27(日) 03:15:27 ID:???
>>565
普通にエスト-バッシュ戦の時だけパワーゲージが3Aの方になるってことじゃないの?
戦闘経験的には及ばないから何かしらで埋めるんだろうが。
568マロン名無しさん:2008/04/27(日) 04:38:42 ID:???
ティータがエストと戦う時に、B2-2A-2A-B2-B2 → 2A-3A-2A-B2-B2になったとしても
SFS時のエストは2A-3A-3A-3A-2Aだから、スペック以上の何かが無いとエストには及ば
ないのは確かだな
569マロン名無しさん:2008/04/27(日) 05:21:42 ID:???
それで覆せるんだったら
LED無敵設定じゃなくなると思うけど
570マロン名無しさん:2008/04/27(日) 10:33:12 ID:???
スエの言葉が示すように、
エストは実はプロミネンスタイプ化したヤーン王女の憑依体なのかもね
ファティマは騎士の情報継いでるわけだし、
バランシェ言うところの『突然変異』の原因をそこに求めるのはそれほど的外れではないかも

ティータ?
あれは良くわからんが、もしかすると限定条件付のプロトタイプアトロポスなのかもね
なんとなく似ていなくもないし
外見だけだが
571マロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:25:38 ID:???
どこかのデータサイトに()付きでティータの別スペックがあった気がする。
572マロン名無しさん:2008/04/27(日) 14:17:15 ID:???
>>571
>>568が書いてるだろ
573マロン名無しさん:2008/04/27(日) 15:05:40 ID:???
10巻に載ってる
574マロン名無しさん:2008/04/28(月) 00:56:21 ID:???
>>569
っつーか、一巻冒頭での戦いにおけるLEDは、どうみても辛勝って感じで
とても無敵設定のLEDではない。

つまり、LED無敵設定なんてものが所詮は、永野の「妄想」、言い方わるけりゃイメージ設定に過ぎないか、
(だから、>>568の言うように、ファティマの差などで覆せる)

もしくは、黒騎士と戦ったLEDは無敵LEDではないかのどちらかだ。
(この場合も、やはりファティマの能力差で覆す事ができる)
575マロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:24:07 ID:???
そういえばヒュートランにMH貸すとき、LEDじゃ心配でKOG渡したわけだが

・LEDの殺戮本能がヤバイ
・KOGの方が扱いやすい
・あの時点ではKOG>LEDに調整されていた
・作者の気が変わってKOG最強にしたのか
・ちゃあ守る最終手段としてバスタランチャー持たせた

…とか考えてみたけど俺にはよくわからん。深く考えないほうがいいのかな。
576マロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:34:51 ID:???
そういえばKOGはアマテラスの僕でさえまともに扱えなかったんだ

という台詞からLEDより強くても良さそうなものだけどな
577マロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:44:54 ID:???
578マロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:48:51 ID:???
579マロン名無しさん:2008/04/28(月) 02:24:12 ID:???
デザインズ2でもクローソーのジュノーンの強さはLEDを超えると断言でき、対抗できるのは
アマ+ラキ+t.K.O.Gだけって説明もあったな
乗ってる騎士やファティマによってはLEDの無敵設定もひっくり返せるという事かもしれない
580マロン名無しさん:2008/04/28(月) 02:43:36 ID:???
>>574
まあ、かなり危なかったけどちゃんと勝っているので一応、無敵設定にも問題は無いのかもしれないが、、
KFのLEDに勝てる可能性は0%って文章はいくら何でも暴走
同じKFの他のページにはクローソーならLEDを倒せるとかいう説明も載ってるんだから、結局LEDの
無敵設定も、最強ファティマであるクローソーの力でひっくり返せるって事だろう
実際、クローソーの駆るMHがLEDと戦った事は無かったのでLEDに黒星はつかず無敵のまま

騎士に最強が何人もいるのと似たようなものだと思えばいい
581マロン名無しさん:2008/04/28(月) 02:45:53 ID:???
デスティニーの永久機関はアルスキュルには付いてないけど、
KOGはLEDよりも自己修復率の高い装甲なのが特徴で、
大破しても勝手に自己修復しちゃうからね
582マロン名無しさん:2008/04/28(月) 03:34:26 ID:???
どれもMH本来の目的とは無関係な能力
583マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:03:55 ID:???
>>581
永久機関じゃなくて永久稼動システム
非戦闘時のMHはどれも永久機関
584マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:51:03 ID:???
LEDが無敵ならアマテラスやログナーの専用機って必要ないんだよな
585マロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:56:33 ID:???
ログナーとマキシがLEDに乗るときはRAID-GIGを使わずに単騎で戦っていた
586マロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:18:40 ID:???
その理屈だとLEDはRAID-GIG使う前提で最強って事になるな
587マロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:38:06 ID:x2ppr1rT
本当の答えは後出しじゃんけん(設定)無敵ということw
588マロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:17:40 ID:???
wikiとかウェブ上の情報見ると>586が言ってる事が正解の気がするけど
単騎だとKOGとかヤクトを瞬殺するほどには強くないって事かな?
589マロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:28:31 ID:???
四方八方からフレイムランチャーかまして一瞬で相手蒸発とかだったら
最高に萎える。
590マロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:28:53 ID:???
RAID-GIGをカットした状態でもLEDミラージュ単騎の性能にはそれほど差はない。>KF

このMH(LED)が製作された本当の理由はMH戦闘ではない。スタント遊星からやってきた
「あるもの」と戦うだけの兵器が必要だったからである。天照はそhのあるものとの戦いを想
定し、ミラージュ騎士とファティマの並列演算による戦闘を強化していったのだ。
言い替えれば星団でのMH戦闘は「おまけ」でしかなく、敵MHと闘うことにあまり意味がない
事もわかっていた。侵略された国家にしてみればこれ以上の侮辱もないが、事実はそういう
ことであったのだ。尚、この並列演算を必要としないで単騎で戦っていたのはログナーと剣聖
マキシである。>デザインズ1
591マロン名無しさん:2008/04/29(火) 01:25:13 ID:???
>>587
はいはい。ドラえもんの道具で最強なのはソノウソホントだよね。

>>590
その二つの設定を矛盾なく解釈すると、結局、RAID-GIGってのは、
戦術支援システムって事だな。

将棋のコマの性能は誰が棋士でも基本同じだが、それらのコマをちゃんと連携させる
戦術を用いる事が出来るプロと、コマの進め方といったルールを知ってるだけの素人じゃ、
その総合力は雲泥の差となる。

で、ログナーやマキシの乗った駒は、通常のルールを越えた力を発揮するので、
戦術を用いずとも敵に勝てると……。
592マロン名無しさん:2008/04/29(火) 01:33:17 ID:???
LEDが単機でも最強なら専用機の意味って何?
593マロン名無しさん:2008/04/29(火) 01:34:03 ID:???
MH本体の性能より騎士やファティマの能力の方が重要
そして、それはLEDミラージュでも同じってことか
594ツヴェルフ ◆UsYxJiOTOE :2008/04/29(火) 02:01:06 ID:???
しかしLEDにおける騎士やファティマは
「LEDの破壊本能を制御する為のリミッター」
なんて話もあるしなあ。
595マロン名無しさん:2008/04/29(火) 02:03:41 ID:???
当たり前
もともと
LED>>>>>>MM焔星>MM>>MH
だからね
そこに人間が乗り込んでるだけ
LEDは騎士やファティマの力を本来必要としない生命体
596マロン名無しさん:2008/04/29(火) 02:55:17 ID:???
エンシーと超帝國騎士の完全マニュアル集団戦闘じゃ「あるもの」退治できないの?
597マロン名無しさん:2008/04/29(火) 03:01:06 ID:???
9巻で焔星も並列演算による戦闘っぽい動きをしてたな
ナインと超帝國騎士達も一度は悪魔と戦ってるが、その時に焔星を使っていたのかどうかは不明
598マロン名無しさん:2008/04/29(火) 07:06:57 ID:???
>>592

専用機ってマイティシリーズの事?
あれは、パーソナル機じゃないの。
基本的にアマテラスの許可が無いと使えないLEDと個人的に自由に使えるマイティシリーズ。
599マロン名無しさん:2008/04/29(火) 09:06:57 ID:???
MM焔星が作られたのは女皇帝が星団出てからって話だが
そうするとMHエンプレスの焔星エンジンはどっから調達したんだろうか・・・?
600マロン名無しさん:2008/04/29(火) 10:00:39 ID:???
スタント遊星が接近するたびにちょこちょこ置き土産を残してってる気もするな、女皇帝は。
601マロン名無しさん:2008/04/29(火) 12:21:58 ID:???
マシンメサイア・エンシー
マシンメサイアである。ただし製造されたのは炎の女皇帝が星団を去ったあとであると言われる。
騎士達がすでに人間ではなくなっているために戦闘能力はモーターヘッド以上であるかもしれない。
何てったってファティマがいらないのだから。自分で演算してコントロールできるし。このエンシーの
イレーザーエンジンがMH・エンプレスに搭載されている。と、言うのは本当。あの時に星団に置いて
いったのでしょうか?故に炎の女皇帝の動力封印が付いていてアトールの女皇帝の持つエンジンキィ
の中にパスワードが組み込まれている。
602マロン名無しさん:2008/04/29(火) 17:11:17 ID:???
一応MHとしてはレッドに次ぐ強さらしいオージェ
マシンメサイアとしてならオージェとエンシーではどっちが強いでせう
603マロン名無しさん:2008/04/30(水) 07:02:33 ID:???
ナイン様御一行はいまスタント遊星の最遠星バスターの衛星の一つに滞在してるよ
バスターはサタン達の出入り口なので、ずっと滞在して監視しながらジョーカーの神探しをしてる>天照と出会うこと
システム・カリギュラはスタント遊星の第3惑星ナインの衛星に本拠地があって、
ビリジアンがそこで輪波理論の研究をしている
スペック、ビビエ6、イーヴィー6といったシオの番人(超帝國騎士)たちもそこで開発された
604マロン名無しさん:2008/04/30(水) 07:30:44 ID:4/C+J2py
人工子宮の作り方がわかりました。

1.クリスタルガラスの大きな容器を用意します。
ガラスというのは胎児の成長に合わせて大きくなることができませんから、臨月の子宮の大きさを参考にしてください。

2.脱脂綿を容器の内側にはりつけ、その容器を滅菌します。親和性をよくするために脱脂綿にはコラーゲンを適宜含ませて置いてください。

3.人間(卵子提供者が望ましい)の月経血と血漿を2:1で混ぜて容器にいれて、密閉し37〜8度に一ヶ月保温いたします。

4.沈殿物が脱脂綿に沈着し組織状になりますので、そっと上澄みを別容器に取り除き新しい血漿と入れ替えながら、さらに一ヶ月ほど培養します。
その際、血漿液にエストロゲンを適宜加えてください。

5.組織が十分な厚さになったら外側の脱脂綿に人間の生き血(提供者のもの)を人工心肺で酸素を補いながら還流させます。

6.受精卵をこの組織に着床させます。
その際、容器の底の方に着床させてください。側面や上のほうに着床させると受精卵が成長した後に自重ではがれるのできをつけてください。

7.容器の内部は4の操作であらかじめ保存しておいた上澄み液で満たしてください。

8.5で接続していた人工心肺にさらに人工透析機を接続し、老廃物を取り除きます。
また、還流液に適宜グロブミンやブドウ糖、ナトリウム、カリウム等を補充してください。

9.一週間おきに200mlほど新鮮な人間の生き血(提供者のもの)を加えます。その際、エストロゲンを加えてください。

10.この状態で10ヶ月ほど保持してください。

※5の操作では一度に大量の血液を必要としますので、事前に少しづつ採血して血液銀行等に備蓄しておくのがよいでしょう。

まだ、継続的に人血を大量に使用しますので、大量生産には適さないようです
605マロン名無しさん:2008/04/30(水) 08:53:01 ID:???
>>603
バスターはいつも存在してる訳じゃないんだぞ
おそらく、サタンが現れる時にだけバスターは出現するんじゃないだろうか
606マロン名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:47 ID:???
607マロン名無しさん:2008/05/01(木) 00:12:26 ID:???
>>606
あの世界じゃこんなのが最強の騎士とかなんだよなw
608マロン名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:11 ID:???
東欧系だしね
609マロン名無しさん:2008/05/02(金) 12:07:44 ID:OTLPHvvn
騎士戦ならブラ、チン、マンドに大差なさそうだがmh戦なら圧倒的にブラなんだろうな。mh戦ならシャフトやスパーくに並ぶのかな?
610マロン名無しさん:2008/05/02(金) 13:47:51 ID:???
日本語でおk
611マロン名無しさん:2008/05/02(金) 17:37:43 ID:???
ブラ、チンの時点で色々と噴いた
612マロン名無しさん:2008/05/02(金) 18:35:56 ID:CbM9hHen
あげ
613マロン名無しさん:2008/05/02(金) 21:10:48 ID:???
>>609
アマがログナー、カイエン級っていっているんだから
並ぶか超すんじゃね?
614マロン名無しさん:2008/05/02(金) 21:50:28 ID:???
何度も出てる話だけど、ログナーやカイエンならアパッチを壊さずに戦えたという設定があるから並ぶか超すというのはありえない
615マロン名無しさん:2008/05/02(金) 21:54:26 ID:???
>>614
正解
616マロン名無しさん:2008/05/02(金) 21:57:19 ID:???
>>614
別にログナーカイエンに並ぶ、超すって話じゃない
シャフトスパークとの話
617マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:16:44 ID:???
最強はログナーとして。サリオンは?
ミラー使えるのラキシスとか除いて、カイエンとサリオンだけだろ。
サリオンの時点で同等または少し劣るくらいだから斑鳩になったら
カイエン越えてるんじゃない?
618マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:21:00 ID:???
トップクラスだとは思うがいくらなんでも剣聖は超えないだろ
ましてやカイエンなんて
619マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:25:12 ID:???
技が使えるから強いって訳じゃない
結局の所相手の反応速度超える速さで切れればよい話
ミラーが使えるから相手に勝てるとは限らない

天翔龍閃とか超神速抜刀とか色々ある
620マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:25:20 ID:???
>>617
単に騎士とダイバーの両方を持ってるキャラが少ないだけ
621マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:34:40 ID:???
そうなのか。レフト反乱時にカイエンが本気武装で戦おうとしてたから
けっこうやばいのかなって推測してたんだけど・・・
622マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:41:24 ID:???
あの頃は、剣聖が今ほどの無敵設定じゃなかったから
といっても、あの場にいたレフトの騎士をまとめて相手にできるカイエンは流石といったところ
623マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:41:55 ID:???
サリオンは今のところヘタレ描写しかない
624マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:49:06 ID:???
剣聖はやっぱ別格なんだな。カイエンはスカを簡単にあしらってたからな。
まあサリオンが最強とはいかないが強いと願うのは、俺のファン心理のキャラ補正だな。
サリオン好きだぜサリオン 
625マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:52:10 ID:???
このままじゃL.E.D.の通り名が泣くしな。3159頃には強くなってるんじゃないかね。
626マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:56:06 ID:???
今となっては剣聖に一騎打ちを挑んだスカさんは勇敢を通り越して無謀
627マロン名無しさん:2008/05/02(金) 22:57:07 ID:???
スカ程度ならブラ、凸、ランド、オービットでも多分簡単にあしらえる
628マロン名無しさん:2008/05/02(金) 23:47:23 ID:OTLPHvvn
スカさまにはアイシャじゃ返り討ち アシュラ以上の強敵ですスカさま
629マロン名無しさん:2008/05/02(金) 23:58:12 ID:???
スカは有名騎士団のそこそこ名のしれた奴と同位くらいかなと思ってる
それで行くとレスターが正に該当者なんだけどレスターはも少し強そう
つか平ミラージュに肉薄しそう
630マロン名無しさん:2008/05/03(土) 00:09:31 ID:???
スカが健在ならブラック4と呼ばれ
AKD襲撃には無理やりフロートテンプルにテレポートさせられた

ただしザカー付きで…
631マロン名無しさん:2008/05/03(土) 01:16:16 ID:???
>>614
『設定』ではなく、永野がそういう発言をしたことがあるってだけな。嘘いっちゃいかんよ。
そして永野は、一度や二度発言した程度のことはどんどん撤回し、翻す。
632マロン名無しさん:2008/05/03(土) 01:22:04 ID:???
設定と永野ステイトメントの違いって何すか?
633マロン名無しさん:2008/05/03(土) 01:31:33 ID:???
設定もどんどん翻すけどな
634マロン名無しさん:2008/05/03(土) 02:20:59 ID:???
>>631
だから何?
635マロン名無しさん:2008/05/03(土) 02:24:57 ID:???
>>634
×だからなに?

〇ほんで?
636マロン名無しさん:2008/05/03(土) 02:54:10 ID:???
>>635

×だからなに?
×ほんで?

○ばーか

637マロン名無しさん:2008/05/03(土) 13:49:30 ID:???
>>634>>635
死亡フラグ立ててどうするww
638マロン名無しさん:2008/05/03(土) 14:53:24 ID:???
>>632
一般論的なものでいいか?
基本、作者でも簡単に変更できないのが『設定』。
その設定をベースに作者によって表現されるのが『描写』。
設定が変更されると、変更以前の描写と変更以後の描写に矛盾が生じる。
一方、描写が変更されても他の描写と矛盾は生じない。(単行本における加筆修正など)

もし矛盾が生じるなら、それはその描写の中に設定に関する描写が含まれていたということになるが、作者のその意図がなければ、それは「ヘマ」として扱われる。
逆に言えば、設定のように見えても、変更によってなんの矛盾も生じなければそれは設定とは呼べない。
(よく使われるのは『裏設定』などの言葉である)

FSSじゃ、作者は「FSSにおいて作品をしばるのは年表だけ」みたいな事を言ってるが、
これをもって、「設定は年表だけ」と主張するのはさすがに暴論だろうな。
639マロン名無しさん:2008/05/03(土) 15:24:06 ID:???
年表も変更しやがるし
640マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:07:55 ID:???
コーラス3世ってさ今の状況だとかわいそうだよね。
クローソーに自分よりスッパドを速く投げるやつ(アマテラス)はそうはいないと語る
かなり強いはずなのに、不完全とはいえブーレイに半殺し・サイレンに殺される。
バーバリュース(サイレン)を簡単?に倒した凸助は、
剣聖が出たら殺されるから逃げろというくらいだから剣聖は圧倒的に強いとしても
今のパワーバランスからしたら、コーラス3世どんだけかわいそうなんだよ。
コーラス王朝のメロディ家は、純血の騎士でないのに剣聖がいたくらいだから
コーラスって特殊で強いんだろうけど、今の状態じゃかわいそうだろ
641マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:39:27 ID:???
死んだ奴は負けだ
642マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:39:59 ID:???
かわいそう連呼しすぎw
643マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:46:51 ID:???
マイトでもないのにMH作ったり
護衛もつけずに戦線に乗り込んだり

サードは行動がいきなりで大雑把すぎ
644マロン名無しさん:2008/05/03(土) 19:15:56 ID:???
サードは痛キャラなだけで弱い訳じゃない
まぁそんなに強くもないけどw
645マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:03:31 ID:ZnwcT0wb
ビィはヘタレ?
646マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:05:27 ID:???
ビィは実力が及ばなかっただけだろ

この漫画三大ヘタレは

サード、ジャコー、サリオン
647マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:20:21 ID:SVLzXdCT
ビィはシルちすでパイソンにいじめられてたとおもう。パイソンがシルちすをくびになったのは多分ビィいじめ
648マロン名無しさん:2008/05/03(土) 22:23:17 ID:???
パイソンごときにやられるほどビィもヘタレじゃないだろ
強国トップクラスの騎士達なら平ミラージュ相手にもタメはれそうだし
649マロン名無しさん:2008/05/03(土) 23:39:49 ID:???
>>648
おまえパイソンさんをディスってんのか?
650マロン名無しさん:2008/05/04(日) 03:23:32 ID:???
剣聖ハリコン>>アルル>マロリー、歴代コーラス王>レーベンハイト、セイレイ

ってのがコーラス王朝のジレンマなんだよ
メロディ家に対する複雑な気持ち
651マロン名無しさん:2008/05/04(日) 07:43:16 ID:dHquICE+
パイソンかぁ…惜しい人を亡くしたな…。
初登場時のレフトミラージュ達は本当に不気味で強そうだった。あの連中と今の凸が戦ったら不気味対決で面白そうだ。
652マロン名無しさん:2008/05/04(日) 07:48:10 ID:dHquICE+
そういえば、レフトをビィやヤ―ボが抑えられるイメージはないね。
やっぱり各国トップといっても、ビィやヤ―ボやケ―ニッヒやブルーノなんかは平ミラージュ位の力しかないのかね。
653マロン名無しさん:2008/05/04(日) 09:07:56 ID:???
>>651
作者もお気に入りだったみたいだね<デザインズ1
654マロン名無しさん:2008/05/04(日) 09:18:32 ID:???
>653
ティンもそうだよ
長年温めてきたキャラとか言われてた
速攻で殺されたけど
655マロン名無しさん:2008/05/04(日) 10:12:54 ID:???
パイソンはいいキャラだなオシャレさんだし
656マロン名無しさん:2008/05/04(日) 10:53:37 ID:???
レフトのミラージュ騎士は本来なら極刑になってるような凶悪犯だけど、殺すには惜しいくらいの強力な騎士
なので、表向きは死んだことにしてこっそりと使っているというのが多いからな
657マロン名無しさん:2008/05/04(日) 13:07:51 ID:???
3世ってそんなに弱い?
アルルよりは上だと思うけど
修行後コーラス6世≧ハリコンぐらいかな
658マロン名無しさん:2008/05/04(日) 13:56:20 ID:???
コーラスは天位以上〜凸未満(ラルゴ程度)
メロディ家はコーラス王朝の最強王家
コーラス家ではなく、分家のメロディ家から最強騎士ハリコンが生まれたことに、
当時のコーラス王朝は困惑した
「本当はコーラス2ではなく、ハリコンこそがコーラスの王として相応しかったのではないか」と

ハリコンの強さは剣聖なので別格
修行とかそういうのでは絶対に越えられない壁が剣聖というレベル
超帝國の騎士の血が薄まらずに星団暦に生まれてきた星団最強の騎士
それが剣聖(フレール・デ・イペル・シュバリエ。太天位)
アルルは凸やブラと互角レベルの強さbyマグダル公認

以前は歴代コーラス王はすべて同じ強さなる話があったが、
4000年代には騎士の血も薄くなってる
20人以上いた超帝国皇帝クラスの血を引くかもしれないコーラス家でも、それは例外ではない
659マロン名無しさん:2008/05/04(日) 16:48:16 ID:???
アルルも今のところヘタレイメージだなあ
660マロン名無しさん:2008/05/04(日) 17:28:33 ID:???
剣聖>ナイトマスター>凸クラス>天位クラ>その他て事?
661マロン名無しさん:2008/05/04(日) 17:49:54 ID:???
コーラス王に限っては色々不明な点も多いしなんとも言えないんじゃないのかな
剣聖以上だって言われても驚かないけど初期のが矛盾してくるね
コーラスは何世でも同位体なんだよね?
662マロン名無しさん:2008/05/04(日) 17:54:18 ID:???
天位以上ならナイトマスターとか天位とかの肩書きはあまり意味をなさない
強天位でもジャコーみたいなヘタレもいるし天位でもブラやデプレみたいな規格外もいる
663マロン名無しさん:2008/05/04(日) 20:47:34 ID:???
デプレはともかくブラフォードは規格外じゃない
664マロン名無しさん:2008/05/04(日) 20:52:06 ID:???
>>658
マグダル公認?なのは、エンゲージがバッシュから自分を守ってくれる事
だから、デコースとアルルは互角レベルということになる可能性はあるが
デコースとブラフォードが互角レベルかどうかについては不明

あと、なぜか力が衰えないミラージュ騎士のような連中も居るんだからコーラスもその
例外かもしれないぞ
665マロン名無しさん:2008/05/04(日) 21:16:46 ID:???
ブラは凸と勝負はできるが互角じゃない
スパーク>凸>ブラ
666マロン名無しさん:2008/05/04(日) 21:55:05 ID:???
ブラ>凸の可能性も十分あるが。無限の型持っていると言われ最強ミラージュの中で
語り継がれる奴だしな

凸とぶつかったら勝つ(又は生き残る)事はほぼ確定
まあぶつかることはないんだろうけど

MH戦ならより得意なので絶対勝つような気がする。テロルなら
667マロン名無しさん:2008/05/04(日) 21:56:06 ID:???
>>663
アマに驚かれるレベルで十分規格外のような気がする
668マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:17:22 ID:uyUNI30h
ブラでもデコとはどこまでたたかえるかわからないって記述がなんどもでてるのにブラをもちあげたがってるやつしつこいなデコより少し劣る位の評価で何故納得できんのか(笑)
669マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:23:41 ID:???
>>667
デプレは後に歴代剣聖の全ての剣技を「使いこなす」までに成長するんだから剣聖級の可能性がある
それに比べたらブラフォードは遥かに劣る
なので、デプレとブラフォードを同列に規格外と並べるのは明らかに不適
670マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:30:20 ID:???
>>666
そのブラフォードでさえデコース相手にどこまで戦えたかは疑問である>KF

負担を与えないというのは圧倒的にMH戦が強い騎士であるからこそ出来る事で
黒騎士はMH戦に強い騎士が選ばれているかのようである>デザインズ2

なので、剣ではデコース>ブラ
MH戦でもデコースはMH戦に圧倒的に強い騎士ということになるので、例えテロルでも
ブラフォードが絶対勝つとはいえないだろう
671マロン名無しさん:2008/05/04(日) 22:47:03 ID:???
>>668
>>670
どこまで戦えるか分からないってのは
単純にやって見なきゃ分からないって事なんだから
互角ってだけじゃないの?
実際戦う描写はでないんだろうから作者の煽りなんでしょ
672マロン名無しさん:2008/05/04(日) 23:01:19 ID:???
ブラフォードで”さえ”って書き方だから、デコースの方が上ってニュアンスが含まれてるんじゃないか?
673マロン名無しさん:2008/05/04(日) 23:11:24 ID:???
勝てるかどうかは断言しないよって意味でしかないと思うけど
あの作者なら負けるんだったら対抗できるのはブラとアイシャしかいないとか書かないし

逆描写だったら凸でさえブラ相手にどこまで戦えたかは疑問であるとかぼかした書き方になるさ
今のところ敵方最強騎士だから強いように煽っているだけだと思うよ。盛り上げるために
実力伯仲、互角ってだけだよ
674マロン名無しさん:2008/05/04(日) 23:15:38 ID:???
ブラとかアイシャってのはサリオンの台詞だから、資料集に載ってる文章とはまた違うぜ
675マロン名無しさん:2008/05/04(日) 23:25:19 ID:???
たしかHPで永野が言っていたんじゃなかったか?
676マロン名無しさん:2008/05/05(月) 00:53:45 ID:???
何とか相手は出来るけど勝利できるほどじゃないって感じ>ブラの対凸数値
677マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:02:34 ID:???
まあそういうのを普通互角って言うな
凸も相手は出来るけど勝てないって事だし
678マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:09:56 ID:???
>>668
正解
679マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:12:00 ID:???
>>677
勝利できるほどじゃないってことは、引き分けもしくは負けるってことだろ
それで互角か?
680マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:15:47 ID:???
>>677
言わないだろw
681マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:19:10 ID:???
>>667
ブラフォードさえ〜
なんだから凸のほうが勝ち目がある
ヌーやカイダみたく瞬殺できないかもしれないが
682マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:21:01 ID:???
まあ引き分けるんだったら互角なんじゃねえの?
作者の気分次第だな。戦わないんだろうけど。KFの文章だと煽りだし

ジャコーと凸だとどうなるのかね?てかジャコーはマイティシリーズ持ち出して誰と戦うのだろうか?
683マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:39:04 ID:???
どこをどう読めば引き分けるなんて思うのか疑問
684マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:47:10 ID:???
>>682
都合のいいところだけ引き出すなよ
引き分けか、もしくは負けるだぞ(w
685マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:49:11 ID:???
サリオンだったら凸倒せたと思うよ
ミラー使えば余裕で
686マロン名無しさん:2008/05/05(月) 01:58:02 ID:???
良くて引き分け、でなければ負ける相手の事を互角とはね、、、(w
687マロン名無しさん:2008/05/05(月) 02:49:36 ID:???
正直、LEDの通名を持つサリオン君でも無理ぽいw
688マロン名無しさん:2008/05/05(月) 03:21:18 ID:???
サリオンはまだ若いので今後の成長に期待が持てるかな
689マロン名無しさん:2008/05/05(月) 03:55:23 ID:???
でも所詮剣聖や超帝国騎士には全員瞬殺か
スパークもどれ程の強さなのか、なり損ないレベルらしいのにデコを押してるからややこしく
体は剣聖と一緒なのに強さが差が出るってのは今の設定でどうなんだろう
690マロン名無しさん:2008/05/05(月) 05:09:46 ID:???
「ブラフォードでさえ、あのデコースを相手としてはどこまで戦えるか……」

普通マンガの中でよく出てくる、こういう台詞を永野があちこちで口に出してるだけだってことを、
いまだに理解できないやつがいるな。

設定変更、設定変更、しょっちゅう大騒ぎしてるやつらか?
691マロン名無しさん:2008/05/05(月) 05:12:24 ID:???
>>689
騎士の能力ってのが、ダイバーパワーの変形的なものと肉体強化の複合と考えれば、
まあ、理解できなくもない。
692マロン名無しさん:2008/05/05(月) 05:27:51 ID:???
>>690
そんでもってあっさりデコースがまけたりなあ
ミラージュも最強って煽りまくったおかげで凸の衝撃も強かったんだが
そのせいで凸が過大評価されている部分が多いんだろうけど

その凸も誰かにやられることはほぼ確定なのにな
693マロン名無しさん:2008/05/05(月) 07:30:50 ID:???
>692
でも凸ってあんだけ因縁を作りまくってるとなあ。
逆に流れ弾とかハイトのドス突っ込みとかであっさり死にそうな気がしなくもない。
694RPG風に数値化(PB表などを参照):2008/05/05(月) 08:13:36 ID:???
(力−速−技−MH)名前
(256−256−256−256)ファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー
(60−60−60−60)マキシマム・ハルトフォラス
(50−50−50−50)アルゴン・プロミネンス
(40−40−40−40)ネッド・スバース
(20−20−20−20)ダグラス・カイエン
(15−15−15−15)慧茄・ダイ・グ・フィルモア
(12−12−12−12)アイシャ・コーダンテ(連載上)
(11−11−12−13)レディオス・ソープ
(11−11−11−11)天照ディス・グリース・大兄・斑鳩(成人)
(12−10−11−11)バーグル・デ・ライツァー
(09−10−11−10)グリーン・ネイパー
(10−10−10−10)ピッキング・ハリス
(10−09−11−09)デコース・ワイズメル
(09−09−10−11)アーレン・ブラフォード
(09−10−10−10)ジャコー・クォン・ハッシュ
(09−09−09−09)アビエン・疋棟斎
(09−09−09−09)アルル・フォルテシ・モメロディ
(08−08−08−08)コーラス24
(09−07−08−08)ラルゴ・ケンタウリ
(10−07−07−08)ランド・アンド・スパコーン
(08−07−09−08)マロリー・マイスナー・ハイアラキ
(08−07−08−08)ヨーン・バインツェル
(08−07−08−08)マヨール・レーベンハイト
(08−07−07−08)クリスティン・ビィ
(07−07−08−08)エラニユース・ダイ・グ・フィルモア5
(08−07−07−07)ブラウマ・イク
(07−07−07−08)イアン・ケーニヒ
(07−07−07−07)セイレイ・コーラス
(07−07−07−07)ナイアス・ブリュンヒルデ
(07−06−07−07)ジャンシー・ガラー
(07−06−07−07)クライマー・パイドル
695マロン名無しさん:2008/05/05(月) 09:45:22 ID:???
>>692
デコースは1巻の時点で腕は一流で、将来黒騎士になることも確定していたんだぜ
696マロン名無しさん:2008/05/05(月) 11:12:12 ID:???
せめてファティマ戦闘ゲージでやってくんさい
697マロン名無しさん:2008/05/05(月) 11:54:14 ID:???
>>694
こういうのに256なんて数字使うのは痛い人だけだからやめたほうがいいよ
698マロン名無しさん:2008/05/05(月) 12:19:13 ID:???
結構良い線いってると思うんだけどなあ
256で設定上最強だしw
699マロン名無しさん:2008/05/05(月) 13:01:44 ID:???
全部タダの妄想に過ぎない
700マロン名無しさん:2008/05/05(月) 13:17:16 ID:8mhlgDCZ
今にして思えばウラッツェンはよくミラージュになれたな……。
凸のストラトブレード(だっけ?)見えてなくて、ヌ―に教えて貰ってたし。
701マロン名無しさん:2008/05/05(月) 13:25:42 ID:???
反骨精神旺盛なのかと思えば
ソープの前じゃ猫被ってるしな
702マロン名無しさん:2008/05/05(月) 13:33:32 ID:???
主な職務は子守と教育係ですから

普通のミラージュでは子守が即殺し合いに移行しますが、
ウラッツェンの特殊技能なら、新人のじゃじゃ馬ミラージュもおとなしくなります
ライオンと会話できる人間とかTVでたまに見ますがあんな感じです
703マロン名無しさん:2008/05/05(月) 14:55:32 ID:???
きっと宮廷子守師
704マロン名無しさん:2008/05/05(月) 16:38:46 ID:???
宮廷に住んでる王子様、王女様をまとめて面倒見る役目か
責任重大だな
705マロン名無しさん:2008/05/05(月) 17:17:28 ID:???
ウラッツェンの髪の毛は砂糖細工だから
子供たちに人気あるだろうな
706マロン名無しさん:2008/05/05(月) 20:24:10 ID:???
FSS初見で、凸が黒騎士になるって知らずに一巻見た俺は
今の凸の活躍が納得ができないとまではいかないが、衝撃だな。
ケフカがラスボスみたいなもんだ。なんだかなー
707マロン名無しさん:2008/05/05(月) 20:48:51 ID:???
そーいや密かにロードスも活躍せずに消えたな
ヘタレか
708マロン名無しさん:2008/05/06(火) 02:00:23 ID:???
>>694
(08−07−08−08)ロードス・ドラグーン
709マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:28 ID:zM4/mnXk
ログナーはそこまで強くないだろ
マキシとか超帝国剣聖と同じくらい
710マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:18:03 ID:???
>>709
寝言は寝てから言ってください
711マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:27:22 ID:???
>>694
ブラはソードマスターで無限の型って言うぐらいだから技がもうちょっと強いような気もする
ランドは機械前、機械後で速さはどうなんだろうな
712マロン名無しさん:2008/05/07(水) 00:33:40 ID:???
PB表は既に矛盾が発覚。信憑性は怪しい。

一方で、ログナーはマドラやネッドと同レベルって記述もあるしな。
永野の言質を盾に自分の意見を正解とする立場なら、決して寝言とは言えないはずだがwww

713マロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:17:26 ID:???
(09−09−11−11)アーレン・ブラフォード
このくらいのイメージだな
騎士戦では凸≧ブラだけど、MH戦ではブラ>凸くらい

機械化ランドは耐久力が最強なんだよな
ボスヤンの火炎を受ければ凸やブラだと一発で死亡
アイシャならボディソニックで弾くだろうけど
714マロン名無しさん:2008/05/07(水) 01:59:43 ID:???
>>712
その記述はPB表よりずっと前のものなので信憑性は怪しい>ログナーはマドラやネッドと同レベル
そして、ログナーがLEDドラゴンに作られた化物で、「たかが人間ごときと比べられるのは腹が立つ」と
本人が発言する話が本編に出たのはそれよりずっと後
715マロン名無しさん:2008/05/07(水) 02:40:43 ID:???
機械化ランドはMHどうやって乗るんだろうか?
直でMHにリンクしたりするんだろうか?
716マロン名無しさん:2008/05/07(水) 07:28:59 ID:???
ボディソニック=体感音響装置
717マロン名無しさん:2008/05/07(水) 09:39:24 ID:???
>>715
ふつうだろう
もしもリンクが出来たらそれこそ超帝國のロストテクノロジーの再現になってしまう
騎士の動きを100%MHに伝えるインターフェイス技術
判明してるのは、その一部がAUGEで採用されてた脳波コントロールだってことだな
ファティマでは絶対に予測できない攻撃が可能
718マロン名無しさん:2008/05/07(水) 09:46:00 ID:???
オージェの飛び道具の攻撃が予測できないのは、騎士(脳波コントロール)とファティマの2人が
同時に制御を行っているから
719マロン名無しさん:2008/05/07(水) 10:44:27 ID:???
光子結晶状態の超帝國騎士は1人で演算できる訳か
むしろファティマ要らないもんな
720マロン名無しさん:2008/05/07(水) 10:50:03 ID:???
エンシー 光子結晶の体を持つ騎士が演算も担当
超帝國MM 騎士とMMを相互リンクする技術が搭載(後にナインが封印)

制御方法がかなり違うってことか?
721マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:36:25 ID:???
黒騎士って結局の所
騎士の指導育成の役割を果たすって役目何のかな?
722マロン名無しさん:2008/05/08(木) 11:26:43 ID:???
剣玉フレイルってアイシャは使えないとか言ってたけど、
ネイパーは使う気だったのかな。
723マロン名無しさん:2008/05/08(木) 11:45:32 ID:???
優雅に剣玉を繰り出してエンゲージをボッコにしたら
星団中の注目を集めるの間違いなし!
724マロン名無しさん:2008/05/08(木) 13:59:29 ID:???
アマテラスって妙な武器造りすぎだよな。変態としか思えん。
725マロン名無しさん:2008/05/08(木) 14:45:48 ID:???
GFR-6125a「グッドモーニングコール」

通称剣玉フレイル。
実は誰も(製作者ですら)正確な使い方を知らないだけで、
MHの格闘兵装としては史上最強を誇る剣呑な兵器なのである。
726マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:29:14 ID:N2O+tYjM
PB表が出た資料ってなに?
727マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:44:47 ID:???
>>713
上のスペック表基準からするとブラはそんな物になるか


ボディソニックって高度な技なのかね?そうでなければブラ、凸あたりは出来そうだが
728マロン名無しさん:2008/05/08(木) 17:45:34 ID:???
>>713
ランドは火炎に強くても凸あたりだと機械ごと斬りそうだ
729マロン名無しさん:2008/05/08(木) 19:11:57 ID:???
クェーサー人はどんぐらい強いの?
730マロン名無しさん:2008/05/08(木) 20:40:48 ID:???
あいつら戦闘能力にも長けてんのかな?
未来タイカ人はなんか強さが退化してるような
731マロン名無しさん:2008/05/08(木) 20:47:16 ID:???
誰が面白い事を言えと
732マロン名無しさん:2008/05/08(木) 22:34:44 ID:K1M2tWVd
喰えー、さあ人の凄さにログナがびびってるシーンあったな あの頃の設定のが絶対零度
733マロン名無しさん:2008/05/09(金) 00:54:02 ID:???
普通に考えて、騎士戦闘デコ≧ブラ
天然で無限に繰り出せるデコ、修練で無数の剣技を身に着けたブラ

MH戦闘デコ≧ブラ
ひとえにシンクロフラッターシステムのおかげ、もしエスト以外のファティマなら
ブラ>デコ
そのくらいブラはMHの操縦が上手いと思う

ま、対バイオラアイシャ>>>ブラだけどさ
734マロン名無しさん:2008/05/09(金) 01:18:27 ID:???
型やMHの「くせ」に頼ることなくどんなMHでも一瞬で使いこなしていくデコース
がブラフォードにMH戦で劣ると思う根拠は何だ?
735マロン名無しさん:2008/05/09(金) 02:27:02 ID:???
>>734
ハスハ戦を見るに、デコはMHの扱いにかけては割りと理性的というか、
無駄を排除した的確な操作で敵機を排除するタイプのように思える。
それゆえ、乱戦時でも実剣を使った素早い打ち込みで、敵の機先を制し、
相手の攻撃に対しても的確な対処を取るような実質剛健型。

対してブラはモンスターマシンの限界性能を引き出しておいて、
あれも出来るんじゃないか、こんな風に使ったらどうだ、と、おもちゃで遊ぶように、
次の次元に挑戦する探求型というか、暴走型というか、枠を超えたMHの扱い方をするタイプに思える。
736マロン名無しさん:2008/05/09(金) 02:44:41 ID:???
ブラは修練で無限の型なんだろうか?
「無限」の型って言っているぐらいなんだからこれも又「天然」じゃないだろうか?
737マロン名無しさん:2008/05/09(金) 04:11:08 ID:???
>>735
それだとタイプの違いというだけで、ブラフォードがデコースよりMHの扱いがうまいという理由にはならないな
738マロン名無しさん:2008/05/09(金) 04:14:41 ID:???
まあ戦った相手(オージェで3女神)と載っていた機体(ザク)
見る限りは騎士戦も超強いけどMH戦は超超強いって感じはするけどな。ブラ
739マロン名無しさん:2008/05/09(金) 04:26:12 ID:???
騎士戦では凸はブラよりも本能的に戦うのに対して、
MH戦ではブラは凸よりも本能的に戦う

ぶん殴ったり
740マロン名無しさん:2008/05/09(金) 08:56:08 ID:???
型やMHの「くせ」に頼ることなくどんなMHでも一瞬で使いこなしていくのであれば
7巻の脈動を起こして扱いが難しくなったアパッチのようなチューニングをしたMHも
簡単に使いこなすんだろう>凸
741マロン名無しさん:2008/05/09(金) 13:20:43 ID:???
あれは癖じゃないし
使いこなす以上のことしているから違うんじゃない?
742マロン名無しさん:2008/05/09(金) 13:22:27 ID:???
同意
743マロン名無しさん:2008/05/09(金) 13:36:53 ID:???
>>735
アパッチでああいう事をしたのは、そうしないとオージェとのパワー差を埋められなかったから
であって、もっとパワーのあるMHを使っていたのであればブラもあんな無茶な事をしなくても
済んだだろうし、する必要も無かった。
いずれにせよブラが凸よりMH戦では上回るという根拠にはならん。
744マロン名無しさん:2008/05/09(金) 17:11:50 ID:???
MH戦は騎士の強さだけじゃなくファティマやMHでも左右されるからな。
ファティマが騎士を選ぶんだから、ファティマのフルゲージを
騎士の資質の一部に入れるとしたらどうなのかな?
剣聖が死んだ魔導大戦では、誰が強いと考えたら(ラキシスとかは除けて)
マキシはパートナーがSSLだけどフルゲージを考えると凸とエスト(2A-3A-3A-3A-2A)コンビかな
ヒュートラン(2A-3A-2A-3A-3A)はエストとほぼ互角(エストが演算が上、ヒュートランは精神安定性が上)
だけど、ヒュートランは騎士があれだから・・・エストに分があるな
サリオンと魔邪(2A-3A-2A-A-2A)はなかなかどうして・・・だな
745マロン名無しさん:2008/05/09(金) 17:22:17 ID:???
マキシ+SSLに凸エストが敵うわけないべ
746マロン名無しさん:2008/05/09(金) 17:30:59 ID:???
うんだー
747マロン名無しさん:2008/05/09(金) 17:57:42 ID:???
ってかエストは初代黒騎士でバング+静には負けているんだよ
そのことを忘れている
748マロン名無しさん:2008/05/09(金) 18:03:41 ID:???
ブラはMHとも相性が良いと(テロルから逆指名)
ファティマ+MH両方とも相性が良いまれな奴なので
黒騎士凸でも京の性能とエストの性能差考えても勝ちそうな気がしないでもない

相性が良いと何倍もの性能を引き出すのがFSS世界らしいから
749マロン名無しさん:2008/05/09(金) 19:38:13 ID:???
魔邪って地味にスペック高かったんだな、忘れてた
750マロン名無しさん:2008/05/09(金) 20:17:56 ID:???
>>747
初代黒騎士は高齢で引退していた騎士だから、そこが弱点になったのかもしれないな
当時の静の主だったアルテン・サヤステは純血の血統だから、ファティマの能力差を
騎士の能力差でひっくり返したのだろう

>>748
ブラとテロルの相性が良さそうなのは間違いないけど、エストも自分とバッシュの両方に
相性のいい騎士を主=黒騎士として選んでいるので、その点では条件は同じ
あと、MHはそれぞれの騎士に合わせた調整が可能だから、騎士とファティマの相性ほど
性能差は出ないのだろう
751マロン名無しさん:2008/05/09(金) 20:22:38 ID:???
>>749
狂花の三女神だし乳母機能以外にもなんか秘めてそう
752マロン名無しさん:2008/05/09(金) 21:44:16 ID:???
>>750
あのヒッピーみたいなバング乗り、いつの間に純血になったんだ?
753マロン名無しさん:2008/05/09(金) 21:54:46 ID:???
デザインズ284ページに出てるよ
2930年に勃発したウモスとクバルカン法国との戦いで剣聖の血を持つ枢機卿アルテン・サヤスタとファティマ・静
とのコンビに敗北し、、、(ry
754マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:12:33 ID:???
俺>735なんだが、

デコとブラのMH操縦に関しての技量は拮抗してると思うよ、
>737の言うようにスタイルの違いって事だから、ブラが上という根拠にはならん罠

ただ、デコは外見とは裏腹に、結構シビアにMH戦闘そのものは対応するとおもうんよ
それは自身の肉体を自由自在に駆使出来る騎士戦闘とは違い、MHを操縦するという不自由の中での戦いだから

だから不確定要素を含むファティマよりも、エルトラム搭載型を好むのはイレギュラーな事態が起こるのを出来るだけ少なくする為なんじゃねーかな
傍若無人な性格の持ち主というのも天才のさがで有るけど、何者にも縛られないところにデコの強さがあると俺は思うね
755マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:15:58 ID:???
>>753
それ剣聖は剣聖でもヘリデじゃねーの?
756マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:22:40 ID:???
>>755
ヘリデが純血の血統だという設定がデザインズ2で追加されてるよ
剣聖スバースの娘がネリス(剣聖級)で、その息子が剣聖ビザンチン、更にその息子が剣聖ヘリデ
757マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:49 ID:???
>>736
天才とその他の違いは、その技術に対して、本人に自覚が無いって事がある
凡人が天才の技を学びたいと思っても、天才は天才ゆえにどえらい技を無意識に行っているから、
特別な事だと自覚してないし、そのコツや感覚を教えることが出来ない。

ブラは数多くの技を残したとある
自分の技術について理論的に考える事が出来たという事。
758マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:27:35 ID:???
あら〜、剣聖って全員純血騎士になった?
759マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:30:59 ID:???
ハリコン以外の剣聖は皆、純血の血統になった
そして、ハリコンを出したコーラス家の先祖にも超帝國皇帝クラスの人間が居たというのが
バランシェの予想
760マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:46:14 ID:???
>>757
天才は見えないところを見ることが出来るところだと思うけど
それを見えるように形に残すことは出来るんじゃね?

同じ事が他のやつにも出来るとは限らないけど
世の中色々な流派が残っているんだからさ
761マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:47:24 ID:???
>>757
一巻の仲間やられて逆上しているところを見ると
冷静タイプでもないような気がするけどな。凸
762マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:53:30 ID:???
>>760
そうだな。>>757の天才論はまあ、わりと昔から言われてる奴なんでもはや一般論なので、
それはそれでアリな考えだが、
天才がみんな、自分が何してるかよくわからないバカばかりって事もあるまい。

野村監督みたいなタイプもいるしな。
763マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:02:59 ID:???
デコースは自ら騎士として働くよりも、配下の騎士団を育て上げていく事の方が面白いと感じているらしい
まさに監督のような仕事だな
764マロン名無しさん:2008/05/10(土) 02:05:02 ID:???
>>743
まあ、せいぜい、ソープが「そんなことできるのはログナーかカイエンだ」って言ってたくらいだな。
765マロン名無しさん:2008/05/10(土) 02:08:01 ID:???
>>757
自覚の無さといえば、ブラってずっと、自分の事を「はいて捨てるほどいるレベルの田舎騎士」みたいに
思ってたように読めるが……いくらなんでも不自然だよなあ。
766マロン名無しさん:2008/05/10(土) 02:20:38 ID:???
嫁さんは大金持ちで、ファティマは最高級の銘入りであるバランシェファティマと
周りにいるのが凄いのばっかりなのに対し、自分はポンコツ寸前のMHを使いファティマ
のメンテナンスの費用も捻出できないくらいの貧乏暮らしなんて状況だったもので
自分に対して必要以上に劣等感を持ってしまったんじゃないか?
767マロン名無しさん:2008/05/10(土) 02:38:10 ID:???
>>764
それって十分根拠名ような気がする
剣聖レベル掃いて捨てるほど見てきている上に当時シャフトは未だ生きているのに
768マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:00:57 ID:???
それは確かにブラフォードが凄い根拠にはなるが、ソープはデコースのことをよく知らないから
ブラフォードがデコースより凄いという根拠にはならない
769マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:09:56 ID:???
でもさすがに凸のMH戦闘技術は剣聖を例えとしてでも比較されるレベルじゃないんじゃない?
というか一巻で凸をアマってぼこってない?
770マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:09:58 ID:???
つまり、ソープが見たとき、「カイエンクラス」と思えるような事を凸が出来てればいいわけだな?

フロートテンプルで、ミラージュを複数、同時に相手したってのでは駄目ですかねえ?
771マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:10:54 ID:???
あ、MH戦の話か。スマン。
772マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:16:52 ID:???
>>769
まあ、その剣聖様のMH操縦技術も、剣聖とは思えないレベルだったってのは
単行本4巻を持ってる一部のファンだけの秘密だw
773マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:18:31 ID:???
>>769
天照+ラキ+tK.O.Gの組み合わせには、MHに乗ったマキシでも太刀打ち不可能だそうです
774マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:20:28 ID:???
>>773
いや、>>769>>768の天照がデコをよく知らないって部分に対しての意見だったんじゃね?多分。
775マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:22:02 ID:???
デコの力量を確かめるまもなく瞬殺してしまったから結局よく知らないだろ
776マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:29:16 ID:???
マキシでも太刀打ち不可能でも
ログナー、カイエンとか剣聖クラスなら力量分かるぐらいではあるんじゃないかなあ
というのは希望的観測か。この漫画だと

逆説的に相手の力量一瞬にして最強クラスの奴らは見抜くぜ
っていう設定もあるんだよな。この漫画では、。凸は強さでは当時から有名だったみたいだし
全く無知識って訳でもないとは思うが
777マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:32:49 ID:???
天照+ラキ+tK.O.Gのトリオは通常は不可能なはずの複数回のテレポート
をも可能にしてしまう何でもあり状態
778マロン名無しさん:2008/05/10(土) 03:39:55 ID:???
>>776
確かにまったく無知識ってわけでもないかもしれないし、力量一瞬にして最強クラスの奴らは見抜く
設定もあるけど、具体的にどんな事が出来るかまではわからないかもしれないぞ

カイエンやログナーはむやみに長生きで、それだけ天照と付き合いも長く、互いにいろんな事を知ってる
だろうけど、デコースとはユーバーの城で会ったのが初めてだろうしね
779マロン名無しさん:2008/05/10(土) 04:17:29 ID:???
というかただ勢いで盛り上げる為にああいうセリフにしただけじゃないかな。
そう言い出したら元も子も無いけど、あの時点で他に並べてインパクトある騎士ってあんまり居なかったからな
780マロン名無しさん:2008/05/10(土) 04:33:02 ID:???
でもその後アマはミラージュマシン(多分LED?)で負けてもあの相手ならしゃあねえとまで言っているからな
781マロン名無しさん:2008/05/10(土) 05:25:56 ID:???
オージェ(プロトタイプK.O.G)もミラージュマシンみたいなものだから、負けても仕方なかったって事では?
782マロン名無しさん:2008/05/10(土) 09:41:36 ID:???
アルテン・サヤステの正体は、加藤晴彦(テーマ曲は広瀬香美)
その強さは、マロリー・ハイアラキ以上
冬場になると3倍の力を発揮する特殊能力の持ち主
783マロン名無しさん:2008/05/10(土) 10:38:30 ID:???
>>779
それを言い出したら、NT扉、副読本、作品集などでのコメントも同じ。
「○○最強」をやたら連発するのはそのせい。

その中では、本編で語られた事が「史実」として一番重い。もっとも、その反面、
「あくまでキャラクターのせりふ」になるので、そのキャラクターが誤認してたという言い訳も成り立つわけだが。

まあ、キャラの台詞としては、ソープや、バランシェなどのマイト系の人の台詞は、まだ信頼性高いと思う。
784マロン名無しさん:2008/05/10(土) 10:43:31 ID:???
でもまあ、ブラも凸も、味方キャラ・敵キャラとして、それぞれトップクラスに魅力のあるキャラだし、
強さ描写もかなりされてる方だからなあ。

もし本編で戦ったら、かなりいい試合見せてくれそう。MH戦だろうと生身での戦いだろうと。
どんだけ話しても、「互角」以上の結論は出ない気が。
785マロン名無しさん:2008/05/10(土) 12:20:26 ID:???
凸って、地球人年齢に換算するといくつくらいになるの?
1巻の段階と、魔道対戦時でかなりの時間が経ってるはずだけど

アイシャと同じくらいで結構おっさんになってるんじゃ???
それとも1巻の段階がものすごく若かったのか?
786マロン名無しさん:2008/05/10(土) 13:30:15 ID:???
>>759
ハリコンてPB上では星団暦剣聖と同列パワーだけど
あれって幼少で没ってるんだよな?
成人してたらカイエン、スバースよりも上の可能性がある様な。
787マロン名無しさん:2008/05/10(土) 13:52:58 ID:???
成人したハリコン=後半主人公のコラース6だとおもう
788マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:26:36 ID:???
>>784
騎士戦闘アイシャ>>デコ≧ブラ
MH戦闘アイシャ>>デコ=ブラ

これで決め
789マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:40:20 ID:???
フィルモアランキングを誰か書いてくれ

クリスと皇帝が2トップか?
790マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:43:09 ID:???
エナばあちゃんの独走
791マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:44:44 ID:???
つエナ>>>>>>>>ヒートサイ>>ダイグ≧クリス>三銃士
792マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:45:53 ID:???
剣聖以下がこのスレのスレタイだと何度言えばry
793マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:47:24 ID:JXg0j8sB
凸はヒ―トサイより強い?
アイシャって凸より強いかな?
794マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:49:07 ID:???
>>788
アイシャはアマが関わるかで強さがかなり変動するから
状況によりそいつらに負けると思う
795マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:52:31 ID:???
ニオ=ケニ=ガラー=髭>>>イク≧ブルーノ
俺の偏見です
796マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:55:39 ID:???
>>794
アイシャは死にそうになると、アマを置いて死んでたまるか、となる
アシュラ添付に殺されそうになったときはMHの事故が悪い時に出たためだろ
797マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:57:08 ID:???
>>796
アマをおいて死んでたまるか!!って描写はないし
強さがテンションで激しく変動するのは作者公認だぞ
798マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:58:20 ID:???
>>788
決めたいんなら、MH戦闘はデコ≦ブラにしないとな。
異論もあるにしろ、ブラの方がデコより強いんじゃ?って意見と根拠は出てても、
その逆は皆無だから。
799マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:58:45 ID:???
>>793
普通に強い、つかヒートサイが強いかどうかワカンネ
バーちゃんがファントム駆って暴れた時の廉価版みたいな感じか?
800マロン名無しさん:2008/05/10(土) 14:59:37 ID:???
>>794
PB表とかではそんな説明されてたけど、いまさら、アイシャがそこらへんの騎士に負ける展開は
想像しがたいものがあるなあ。
801マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:00:35 ID:???
>>797
ちなみに、同じ文章内で、「すべての騎士がアイシャみたいなもの」とも言ってなかったっけ。
802マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:00:43 ID:???
>>797
シーマとやりあった時がそうじゃんよ
MH戦は根性が通用しないから危ないけど
騎士戦闘なら火事場の馬鹿力が出ると思うぜ
803マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:03:46 ID:???
>>798
そうか?
騎士戦闘なら若干デコが有利だが、MH戦闘なら拮抗ってのは理想だと思うけどな
804マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:16 ID:???
イラー司祭って実はブラ並の騎士だったんでは…
805マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:56 ID:???
>>802
シーマの時は何があったか言え!!で結局アマがらみだった気がするけど
まあ死にたくないから「追い込み」駆けられるような時間的余裕があるなら
火事場の馬鹿力は出るかもな
806マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:10:31 ID:???
イラーがブラ並なら弱体化カイエンを追い詰めたレスターって相当強い
暖気なしのプルートでアシュラとそこそこの戦いしてるし
807マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:16:49 ID:???
ダイグクリスヒートサイフィルモア三銃士云々はデコブラ以下というのは間違いない
808マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:24:00 ID:???
先代の強さ議論の華、カイエンvsログナーが、
喜んだのはログナー厨だけっていうあまり楽しい結論の出方じゃなかったんで、
デコブラには(直接対決でなくてもいいので)本編で、ある程度、ドラマ付で結果だしてほしいなあ。
809マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:25:40 ID:???
931 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 22:13:28 ID:???
Blunder :ヘマ発見
5巻あたり,MHを8機倒したイアン・ケーニヒが「超エース」(ソープ談)、MHを14機倒したヤーボ・ビートが「ハスハのウルトラエース」(モラード談)。
ここにある男がいる。その男の名はイラー・ザ・ビショップ、彼のファンとして言いたい。カステポーでイラーが倒したMHの数はなんと30機、イラー程
の騎士ならランナバウト騎士団としても多くの戦績を上げたと思われる。クラーケンベール王子にも一目置かれている。超エースケーニヒが一瞬で
負けたアイシャに勝利を収めている!そんなイラーが「壊し屋」(スパンダ法王談)なのはもはやヘマの域ではなかろうか。
愛媛県/ま・さ/18歳

●回答
この質問は非常に良いところをついていますね。話だけ聞けば本当に30騎やっつけちゃったわけだからすごいよね。さあ、なんでイラーはエースとも
凄腕とも言われないのか?。FAQに来たものですけど、これはちゃんとダイレクトに答えておいた方がいいでしょう。物語を読んでみればわかりますが
イラーの戦法は「手合い」と称した、ほとんどだまし討ち的な戦い方です。中には戦闘もしないで、剣をおいていった騎士もいるかもしれません。
5条大橋の弁慶のようですね。

「手合い」というのは野試合とも違って、ただの力試しですからそれで勝っても倒した数には入りません。相手MHを破壊するまでやりませんから。
イラーの場合、正々堂々と戦いで敵を倒したわけではなく、巴と組んで「手合いをしよう」とかいって騎士を引っぱり出して、だまし討ちで殺していった
訳ですから彼の戦績はカウントされません。


いつの間にかイラーもしょっぱくなってるな…
810マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:29:32 ID:???
>>809
ガッテン!ガッテン!
811マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:36:56 ID:???
よし、今から分けわかんない事を書くぞ

レスターパルセットプルートをレスター50、パル30、プルート100の合計180ポイントとして考えると
イラー30、アナンダ30、アシュラ150で210ポイントぐらいだったんだな
812マロン名無しさん:2008/05/10(土) 15:37:13 ID:???
>>792
剣聖以上も扱うようになって活性化したのにどっかの誰かがこそっとスレタイ戻しただけでしょ
変な決まり決めずにのびのび語り合えるのが一番
813マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:07:50 ID:???
もうすぐこのスレも終わるし
「強さ議論スレ」に戻すか。次は
814マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:10:14 ID:???
>>808
ブラは騎士戦もMH戦も両方強く描写されているから議論しやすいんだろうな
未来で強さがミラージュ内で伝説で残って技伝えているし

対して凸はミラージュ相手のインパクトは強かったけどMH戦は殆ど描写されていないから
黒騎士で強いんだろうけどという推測で結論は出にくいという
815マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:14:27 ID:???
エナ=陛下モードアイシャ
吹っ切れたクリス=デコブラ
三銃士≧平ミラージュ、ウラッツェン≧ブルーノ

816マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:18:02 ID:???
デコのMH戦の強さの描写は乱戦ばっかりだしな
上で誰かが書いてたが地味系の戦い方ってのはなんかしっくり来ると思った
817マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:19:22 ID:???
平ミラージュって幅がひれーな
818マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:25:28 ID:???
バイズビズが平ミラージュか?
キュキィの強さもかなり不明だが、現ヨーンよりは上なんだよな
819マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:25:44 ID:???
凸・ブラスレになってんな
ここらで気分転換に暴風三王女の強さを考えよーぜ
マロリーが一歩抜きんでているとは思うけど、アルルとセイレイはどうなの?
アルルはオージェに押されてたけど、セイレイはスロウランサー打ち落としてたから
セイレイが強いのか?スロウランサーは不意打ちみたいなもんだけど
820マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:26:33 ID:???
平ミラージュと書いてウラッツェンと読む
821マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:30:58 ID:???
アルルが最強

スローランサーって目標を複数方向からの連携でしとめていく武器だとおもうんよ
だから、目標外のMHから打ち落とす事は叶なんじゃね

アルルって良いよな、つかアルル好きなんだよ
最高じゃね了ノレノレ
822マロン名無しさん:2008/05/10(土) 16:34:05 ID:???
>>818
ヨーンは普通に雑魚だからなミラージュ視点では
他所じゃトップクラスかも知れんが、せいぜいブーフくらいが関の山だろう
823マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:10:56 ID:???
一応天位貰うらしいが雑魚なのか?ヨーン
824マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:12:46 ID:???
凸って戦死フラグは立ちまくっているが
だれにやられるんだろうな。ヨーンが倒すことはないと思うけど
825マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:29:01 ID:???
>>798
騎士戦でのデコースとブラフォードの力関係を直接示す根拠としてはKFの
「そのブラフォードでさえデコース相手にどこまで戦えたかは疑問である」
というのがあるので、デコースがブラフォードより上という説が有力。

ブラフォードのMH戦での強さを示す根拠としては
「そんなことできるのやつはログナーかカイエン」という台詞があるし
デコースのMH戦での強さを示す根拠としてはKFの
「デコースは、型やMHの「くせ」に頼ることなくどんなMHでも一瞬でそのMHを使いこなしていく」
というのがあるが、デコースとブラフォードのどっちがMH戦では強いのかははっきりしない。
ブラフォード、デコースの両者共にMH戦では相当強そうだということがわかる程度。
826マロン名無しさん:2008/05/10(土) 17:35:51 ID:???
>>819
デザインズ2に、アルルが現在間違いなくコーラス最強の騎士であり、セイレイがアルルを気に食わない
最大の原因がそれだという記述があるよ
827マロン名無しさん:2008/05/10(土) 18:18:39 ID:???
フィルモアとコーラスの比較:

SS 慧茄 ハリコン(剣聖級)
S ソープ、ネイパー、未来のジャコーなど(ナイトマスター級)
A 疋棟斎、アルル(星団最強レベル)
B コーラス、ラルゴ、マロリー(天位以上の実力)
C レーベンハイト、クリス、ダイグ、ナイアス(天位の上位)
D バーバリュース、イク、ケーニヒ、セイレイ(剣指南級)
E トライトン、ガラー(天位の下位)
F ブルーノ(強騎士レベル)
828マロン名無しさん:2008/05/10(土) 18:26:26 ID:???
コーラス以外は大体同意出来るな。
コーラスとフィルモアの比較にSの3人が関係無さそうなのは気のせいだろうけど
829マロン名無しさん:2008/05/10(土) 18:54:41 ID:???
ラルゴとバーバリュースに2段階も差があるのか?
バーバリュースはCくらいかもしくはラルゴがCじゃないか?
830マロン名無しさん:2008/05/10(土) 18:58:54 ID:???
じゃぁ我らがスカ様はEか。
831マロン名無しさん:2008/05/10(土) 20:17:12 ID:???
まあスカは平ミラージュよりちょっと下って感じ
レスターは平ミラージュ並かひょっとするとも少し上
832マロン名無しさん:2008/05/10(土) 20:24:32 ID:???
平ミラージュでも、他国の騎士団長クラスや剣指南クラスの力を持ってるんだよな
833マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:29:06 ID:???
ラルゴは一個下、クリスは一個上と思う
他は概ね同意
834マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:32:23 ID:???
でもフィルモアってブラやデコが来たら一人に全員蹴散らされるようなレベルなんだよな
婆さん不在だったら
835マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:09 ID:???
デコやブラが来てもクリスががんばります
何度倒れようとも、起き上がって、ボロボロになりながら戦います
836マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:38:26 ID:???
取り合えず…、なんでニオたんとケーニッヒをランキングに入れねーんだよ!!と
837マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:38:53 ID:???
剣聖なら1人で全員蹴散らすなんて事も簡単だろうが、デコースやブラフォードじゃ
そういうことは無理だろう

可能だったのなら、」11巻のベイジでの戦闘でデコースは1人でエープ騎士達を蹴散らせ
てるはずだ
838マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:43:09 ID:???
>>837
生身だったらの話じゃね?凸はミラージュ相手にしているんだから
フィルモア相手なら婆さんになかったら出来るだろう。多分ブラも

MH戦は永野の画力にかかっている
839マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:45:39 ID:???
デコの真価は騎士戦にありだな
840マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:46:38 ID:???
何気に思ったんだが、ペールを倒せる騎士って結構居ないんじゃ…
841マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:50:40 ID:???
あ、ごめんケーニッヒ居たわ
イオたんはイクレベルかな
842マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:55:42 ID:???
クリスとヨーンだったらヨーンの方が強いのだろうか?
それとも狂信的な信条持っちゃったクリスの方が強いだろうか?
843マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:05:12 ID:???
クリス:ケーニッヒトライトンが冷や汗、めちゃくちゃ強くなってんぞ、って事からフィルモア初の準ナイトマスタークラス
ヨーン:ブラ、キュキィ、カイダ見て絶望、同じミラージュ騎士団のバイズビズと遭遇したブーフと同様の状態だった
今はブーフ程度だったが、クリスが精神的に悲しみに満ちた人生を振り切った事で超成長したように、
今後、エストをあきらめるエピソードなどで急成長するかも
844マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:11:28 ID:???
エイリアスって殺しても永遠に発生し続けるのか?
845マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:12:56 ID:???
ブラ見て絶望は仕方がない気がする
キュキィの強さはいまいちどれくらいか分からない。名前は有名だったらしいけど

アイシャに対しては強いとは思わなかったのだろうか?
846マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:20:55 ID:???
アイシャには以前一発KOされてるから、強さなんて自覚してるだろ
ヨーンとしては手下として取り入ろうとしたら、他に既に居た面子が化け物ばかりだったんで…
絶望した!!
847マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:53:56 ID:???
>>838
相手が1人ずつであれば大丈夫だろうけど、複数を同時に相手となると厳しいんじゃないか?
11巻のMH戦はまさにそういう状況だったし、割リこまれて多数に打ち込まれたらアウトだとデコース
も言っている。

剣聖クラスになれば、カイエンはハスハでやったように接近しようとする複数の騎士をまとめて手刀で
蹴散らすなんて事もできるんだろうけど。
848マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:58:09 ID:???
>>846
ヨーンがアイシャに掌底喰らったときは頭に血が上ってたせいもあるのか、アイシャの強さを見抜けてなかったな
吹き飛ばされた後で、「ボクより…強いってのかあの女?」なんてつぶやいてた
12巻では成長したのか、戦うことなくミラージュ騎士達の力を見抜いている
849マロン名無しさん:2008/05/11(日) 00:46:56 ID:IZbf92Ud
そういやマキシとマドラはどっちが強いの?
850マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:14:59 ID:???
マキシじゃね?
851マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:24:14 ID:???
マキシだろ
852マロン名無しさん:2008/05/11(日) 01:24:24 ID:???
3075年時点ではマドラの方が上
853マロン名無しさん:2008/05/11(日) 07:45:54 ID:???
デコは強いのでしょうが、1巻で天照に秒殺さました。
わざと負けたって感じの言い訳ってのはどこかに掲載されてるんですか?
あとカイエンが、サリオンもミラーを使えるような事言ってるんですが、
まだコミックスで出ている時点の強さ的には、(使えるだけで弱いって感じで)
平ミラージュランクっで考えでいいんでしょうが?
854マロン名無しさん:2008/05/11(日) 09:39:24 ID:???
言い訳じみたコメントとか初耳なんだが。

つうか平ミラージュって考えで良かったとか良くなかったとか、何?
855マロン名無しさん:2008/05/11(日) 10:27:46 ID:TmMjuOHM
>>835
何度も起き上がれるような甘い攻撃はしないんじゃ?
特に凸は。
856マロン名無しさん:2008/05/11(日) 10:35:23 ID:???
別にわざと負けたとは言ってないと思う。
そもそも1巻の組み合わせじゃデコースだって勝ち目ないでしょ
KOG+アマ+ラキ相手に生き残れたのはすごい事だ、ってのはどっかで見たことがあるな

サリオンもカイエンがLEDって呼んでるし、一癖も二癖もある左翼の連中が従ってる所みると
それなりの強さだって考えた方が良くない?
金と権力だけで従う連中ばっかりって訳じゃなさそう
857マロン名無しさん:2008/05/11(日) 11:23:55 ID:???
>>853
KOG+アマ+ラキに勝てるのは、
クローソー+ジュノーンだけだそうだ、
真っ二つにされずに、生き延びることができた凸は、強騎士

サリオンは、愛謝が退場後、連載上最強騎士を継ぐらしいので
かなり強いんじゃないかな?
成長後のデプレをのぞけば、若手の中じゃ、
サリオンかジャコーが2強になると思いたい
858マロン名無しさん:2008/05/11(日) 11:46:55 ID:???
連載上最強騎士にはなるだろうけど、人気はアイシャに比べてどうかなー?
ってのが問題だな。サリオン
859マロン名無しさん:2008/05/11(日) 11:49:55 ID:???
SS 慧茄 ハリコン(剣聖級)
S サリオン、ジャコー、デプレ(ナイトマスター級)
A 疋棟斎、アルル(星団最強レベル)
B コーラス、マロリー、クリス(天位以上の実力)
C レーベンハイト、ラルゴ、ダイグ、ナイアス(天位の上位)
D バーバリュース、イク、ケーニヒ、ニオ、セイレイ(剣指南級)
E トライトン、ガラー(天位の下位)
F ブルーノ(強騎士レベル)
860マロン名無しさん:2008/05/11(日) 14:01:34 ID:???
ログナーですら左翼を従わせるのは無理なんだよな
サリオンにはなんかカリスマみたいなのがあるんかね
861マロン名無しさん:2008/05/11(日) 14:06:11 ID:???
人格だろ
862マロン名無しさん:2008/05/11(日) 14:32:50 ID:???
ログナーが本気を出して脅せば、命が惜しいのであれば全員従うと思うが
どういうことなんだろうな
863マロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:47:13 ID:???
別に命なんか惜しくないということだろ
ログナーに従わなくても殺されるだけだが、アマに逆らうと地獄とかに転送されそうだし
864マロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:56:34 ID:???
でも、スパークとパイソンはカイエンが来たら、おとなしくデモンズタワーに帰っていったね
865マロン名無しさん:2008/05/11(日) 16:47:43 ID:???
パイソンは斬撃を弾かれた時にちきしょうログナーか!って言ってたから警戒はしてるんだろう
866マロン名無しさん:2008/05/11(日) 17:25:47 ID:???
従ってたのは能力や権力もあるけど思想的なモノでだろう、暴れさせてくれたし
あの時やたらAKDを殺して荒らした割にブラック3の襲撃でやられた仕返しとかなんとか
微妙に違和感があるな
己の理想のミラージュの為の粛清とミラージュを外敵に蹂躙された違いはあるんだろうけど
丸くなりすぎだろう
867マロン名無しさん:2008/05/11(日) 17:28:09 ID:???
>>858
史上最強騎士を受け継ぐマキシも人気はどうなるんだろうね、カイエンと比べて
868マロン名無しさん:2008/05/11(日) 18:08:22 ID:???
ふと思ったんだが、母ちゃんキックってログナー、マキシは避けられるんだろうか?
避けられないんだったらイマラか誰かが、イエッタに教えないかな
869マロン名無しさん:2008/05/11(日) 18:09:47 ID:???
20年もつきあってると人気とかどうでもよくなるな
870マロン名無しさん:2008/05/11(日) 18:12:34 ID:???
ログナーが母蹴されるシチュが浮かばない
マキシはまだありそう?
871マロン名無しさん:2008/05/11(日) 18:22:50 ID:???
マキシがやられるとしたらマドラか
872マロン名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:47 ID:???
ペールに勝てる騎士か…

…つかエイリアス自爆攻撃だったのかねアレ、違う方向からの魔法攻撃か?
もし前者だったらランドやブローズのような機械化した騎士じゃねーと耐えられない
873マロン名無しさん:2008/05/11(日) 22:47:08 ID:???
つか、なんかスゲー亀レスしてる事に今気づいたw
874マロン名無しさん:2008/05/11(日) 23:58:55 ID:???
サリオンは瞬時に本体と入れ替えて攻撃しているとかいってたから、あの空間には居ると思われる
だが、騎士の攻撃よりも早くダイバーが動けるわけがないので、攻撃を察知した瞬簡に時間を停めて
エイリアスを作り、本体は移動、時間停止を解いて騎士の攻撃を受け、エイリアス自爆ってことをやってると思う

カイエンがズームと戦うのを敬遠したのはコレが嫌だったからじゃないかと

…アマ以外に勝てる奴居るのかね
875マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:15:09 ID:???
それも今の剣聖設定じゃ意味なくなってるしな…
まったく永野センセには…
876マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:22:26 ID:???
>>875
今の剣聖kwsk
877マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:32:49 ID:???
彼女(ズーム)はダイバーパワーによって自分の姿を子供のままにしている
というなんとも凄いダイバーで、その力も時間と空間を一部一時的に制御する
ことが可能という。これが物理的にどういうことなのかはわからないが、現実的に
そういったことをできるのは天照だけなので、対する相手に対してということなの
かもしれない。カイエンの言った「やっかいだ」というのはそういう意味をこめていた
可能性もある。
878マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:37:40 ID:???
>>877
これが物理的にどういうことなのかはわからないが、
現実的にそういったことをできるのは天照だけなので、
カイエンの言った「やっかいだ」というのはそういう意味。

こうすると読みやすい
879マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:41:43 ID:???
先者の変な日本語だから、違う意味なのかもしれないぞ
880マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:48:57 ID:???
ペールVSハインド戦が時間停止だったら、平ミラージュどころか
アイシャ、ブラでも勝てない

ハインドは遊ばれてるし、絶対レードぶち込まれたらどうしようもない
881マロン名無しさん:2008/05/12(月) 00:58:05 ID:???
おいおい、ハインドは平ミラージュか?
882マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:00:40 ID:???
最古の設定ではミラージュ騎士中、ログナー、アイシャに次ぐ実力No.3だったな>ハインド
883マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:06:45 ID:???
ランド・・・
884マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:06:46 ID:???
>>882
もう故人となった古参読者も多かろう…
885マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:06:56 ID:???
そういやアイシャの旅行中ルンが次席に入ってるって言ってたけど
12巻ではサリオンがアイシャの代行してた

ルンは無能だったから役目を降ろされたって事か?
886マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:10:01 ID:???
ブローズのファンネルで索敵、全方位攻撃でペールを殺せると思ったけど
時間停止するなら怪しくなったな
887マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:11:20 ID:???
斑鳩王子になって次席になったんじゃない?
888マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:12:59 ID:???
ランド「俺に冷気は効かん!」
889マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:14:52 ID:???
ハインドの敗因は近接戦闘だと思う
遠距離でダイバーを殺すのは間違ってないと思うぜ
890マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:19:48 ID:???
>>874
要するにペールがこちらの動きを読むより早く、攻撃すれば良い
…ペールってテレパスは無いよな
891マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:29:45 ID:???
>>890
なるほど、ペールがテレパスも使えるとして考えると、
騎士の動きに対応できるのも納得できる

テレパスで攻撃を感知→時間停止、エイリアス製作、本体移動→停止解除→騎士爆破

という手順か。

俺が思うに、バイアであるサリオンなら思考を読ませず切り伏せることも出来る。
それにエイリアスを作って移動しても、ダイバーパワーをたどって本体の位置を察知できるだろう

あとはシンクロ状態のデプレくらいかね、倒せる騎士って。

892マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:42:53 ID:???
>>885
ルンはアイシャの執政官としての地位を継ぐ予定なんだろう>次席
サリオンがやってたのはアイシャの影武者だから別物だよ
893マロン名無しさん:2008/05/12(月) 01:44:37 ID:???
>>891
エイリアスを使ってる間は本体が無防備になるわけだから結構危険な戦い方かもしれないな
894マロン名無しさん:2008/05/12(月) 02:47:45 ID:???
ダイバーパワー無い騎士でもテレパスで感知できるなら
ダイバーって騎士に勝てなくても負けなくないか?

まぁペール会長はボスやんに体を開発されてるからいいけど。
895マロン名無しさん:2008/05/12(月) 03:15:56 ID:???
テレパスで攻撃を感知できたとしても、騎士の素早い攻撃を防御もしくは回避するのが困難だろう
会長はザ・ワールド使えるから何とかなるんだろうけどな
896マロン名無しさん:2008/05/12(月) 03:21:12 ID:SQ2JFzle
それ、権力とか地位のことじゃないの?3番 まあハインドさんは弱いと思うよ ブルーノとかレスタ相手にもてこずるかと(笑)
897マロン名無しさん:2008/05/12(月) 03:48:17 ID:???
ミラージュ騎士団
天照の親衛隊。第一東方幻像軍団こと。各々のヘッドライナーが一騎当千
の強者である。
前列左から、ハインド・キル(実力No.3)、、(中略)、ファルク・U・ログナー(実力No.1)、、、

って解説(86年のNT付録の資料集)だったので騎士としての実力だろう。
今となっては確かに、権力や地位の事だとした方が納得がいくな(w
898マロン名無しさん:2008/05/12(月) 04:21:40 ID:???
唯一の戦闘がダイバー相手にぼろ負けと言うのがなんとも
アレでホントはスパーク以上の騎士ですって言われても厳しいな
899マロン名無しさん:2008/05/12(月) 09:41:10 ID:???
お前らもう少し文章推敲してから書けよ
読み辛いレス多すぎるぞ

900マロン名無しさん:2008/05/12(月) 13:11:52 ID:???
ヒマなんだろ、我慢して読めや
901マロン名無しさん:2008/05/12(月) 13:15:22 ID:???
スパークVSペールとか微妙にスパーク有利か
12分身リングスライサーなら、ペールが時間とめても目標が多すぎるからな
902マロン名無しさん:2008/05/12(月) 15:25:03 ID:???
ハインドは死んじゃえば面白かったのにね
903マロン名無しさん:2008/05/12(月) 15:39:14 ID:???
あの人、生きててなんかの役に立つの?
904マロン名無しさん:2008/05/12(月) 15:50:43 ID:???
生き恥を晒すのがあの人の役目だからね
905マロン名無しさん:2008/05/12(月) 16:10:52 ID:???
天照そっくりに整形してた顔を元に戻しハスハ入り
906マロン名無しさん:2008/05/12(月) 18:39:45 ID:???
>>893
そこらへんなんだけどさ。

エイリアスのダイバーパワーに関して「ハイブレン」「ルシェミ」と、異なる記述があるじゃない。
単純に、「設定変更だろ」って考えてる人も多そうだけど。

まず、普通のエイリアスは、実体無いはずだよな?

その意味じゃ、エイリアスはルシェミよりハイブレンっぽい。
一方、ベールが使ってたエイリアスは実体があるっぽい。

もしかしたら、ベールの使ってるエイリアスは、「コントロール中は本体が無防備」になるエイリアスとは
違う可能性って無いかなあ?
907マロン名無しさん:2008/05/12(月) 18:48:48 ID:???
でもナインのエイリアスは臭いもあったしスバースは首絞めてた
908マロン名無しさん:2008/05/12(月) 19:05:16 ID:???
>>906
ナインの使ったエイリアスはハイブレンによるものとKFでは説明されてるが
9巻ではスバースがナインのエイリアスの首を締めていた事から考えて
実体があるように思える。
ただ、フォーカスライトが、エイリアスのナインを見て「実体が無い」といってい
たので、エイリアスには実体は無いけど、あるように感じさせる事は出来るという
ことなのかもしれない。

現時点ではエイリアスが「ハイブレン」なのか「ルシェミ」なのかはともかく
「コントロール中は本体が無防備」にならないエイリアスがあるって設定は無い。
909マロン名無しさん:2008/05/12(月) 19:20:59 ID:???
ペールのエイリアスが使用中に本体の意識を失わないものだとしたら、本体とエイリアスを
入れ替えながら攻撃なんて面倒な事をする必要がなくなる
本体とエイリアスの両方で同時攻撃することも可能になるはずだ
910マロン名無しさん:2008/05/12(月) 20:43:46 ID:???
>>909
さてそこで私は会長の技について
「触れたら爆発する単なる人型の爆弾に
己の影を映しているだけではないのか」
というナカツに好意的な解釈をしてやる訳だが
911マロン名無しさん:2008/05/12(月) 20:48:45 ID:???
何回目だこの予想聞くのは
912マロン名無しさん:2008/05/12(月) 21:49:56 ID:???
スレに関係ないけどペールが強かろうとハスハント解放戦で死ぬかもしれないんだよな・・・
西壁には斑鳩・ジャージャー姫 南壁には暴風3王女 東壁はミューズ
北壁はナイアス・エスト んで本隊はデプレ・マキシ・マドラその他諸々
フルボッコすぎるだろ、ババア死ぬだろ。
913マロン名無しさん:2008/05/12(月) 22:05:18 ID:???
そもそもハスハント解放戦までペールが生きてるかどうかもわからない
914マロン名無しさん:2008/05/12(月) 22:23:35 ID:???
俺の予想だと

マキシとデコには死亡フラグ立っているな
アイシャとブラは寿命で死ぬと思う
915マロン名無しさん:2008/05/12(月) 22:30:48 ID:???
マキシが死ぬのは3225年のスタント遊星戦だぞ
916マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:13:30 ID:???
アマ+ラキ+KOGが最強なのは、作者公認だけど、
騎士、ファティマ、MH単体なら、コイツ等より強いのはいるんだよな?
最強コンビを倒せる、ホントに最強の組み合わせってなんだろ?

時代、国家、パートナー無視で考えると、良い勝負できるキャラ、居るんじゃないか
917マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:27:38 ID:???
ログナー クロト 単体だからLEDじゃなくヤクトミラージュ
だったら余裕で勝てんじゃない?
918マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:32:17 ID:???
それぞれ単体という条件なら騎士:ログナー、ファティマ:クローソーは確定だろう
MHは設定があやふやなところがあるので意見が割れるかもしれないが
LED、ジュノーン、K.O.G.ラキあたりかな

ただ、騎士とファティマの組み合わせが成立するための条件に相性というあいまいな
物が存在しているため、最強の組み合わせの実現が困難になっているのが問題という
のはヒュードラー博士も言っていること
919マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:34:59 ID:???
デザインズ3まだぁ〜?
920マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:39:59 ID:???
俺が言いたかったのはダイバーはパッシブセンサーで
ダイバー能力を持つ騎士の思考を感知してるんじゃないのかということで
ぺーる会長はダイバー能力無い騎士の思考はどうやって感知してんねんという
ことだったんだよ!!!(MMR)
921マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:45:19 ID:???
パラサイマルの予言の力を利用
でも、これだと会長は複数のダイバーフォースを使える事になるか
922マロン名無しさん:2008/05/13(火) 06:27:11 ID:???
コミックスしか持ってないんだけど、パッシブセンサーっての詳しく教えてくれ
923マロン名無しさん:2008/05/13(火) 07:30:29 ID:???
アマってナイトマスター級だっけ?
剣聖に、いいMH使ってもらえば
勝てるんじゃね

>>922
リアルの話しでよければ
★アクティブセンサ
センシングするために、何らかの信号を放つセンサ
電波とか、赤外線とか放射して、反射してきた信号を使って検知する。
使うと居場所がバレるw
★パッシブセンサ
自分からは何も放射せずに、得られる信号だけで検知するセンサ
熱線センサとか、CCDカメラとか
弱点は、周辺環境によって使えなくなること、一般的に範囲が狭かったり、誤動作しやすい
熱線は暑いとこ、CCDは暗いとこだと役に立たない
924マロン名無しさん:2008/05/13(火) 09:08:14 ID:???
>>923
ソープでナイトマスター級じゃない?
ハイアラキが圧倒していた戦闘があったな。
925マロン名無しさん:2008/05/13(火) 12:57:03 ID:???
ナイトマスター級の強さは、ハイアラキvsソープダッシュが目安になる
剣聖の一撃を受け止めることが出来たらナイトマスター級
剣聖の一撃をかわすことが出来たら天位級
カイエンvsソープダッシュなら、
スパイラルソニックブレードをたたき落として突撃するくらいの強さ
926マロン名無しさん:2008/05/13(火) 13:22:21 ID:???
天照の人格の中での強さってどうなってるんだろうな。本人自体は神の端くれ
だけど、分身たちより強いキャラはそれなりにいそうだ。
927マロン名無しさん:2008/05/13(火) 13:27:01 ID:???
能力に関しては、天照=ソープ=ソープ’だろう
ハイアラキと戦って天位を受けたのはソープ’だったけど、ソープ、天照もあれで天位なんだし

リンスの騎士能力はソープより上かもしれないな
928マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:26:08 ID:???
>>925
じゃあテンションの高さで剣聖以上だったアイシャに
油断して不意打ちとはいえ剣折られただけのブラはナイトマスター級?
929マロン名無しさん:2008/05/13(火) 18:29:44 ID:???
>>925
受け止める事とかわす事に、差があるってのがよくわからないが。、。。
ハイアラキの飛燕剣を受け止めた時にソープが貰ったのは天位
その後、ソープはハイアラキの弟子になっているので、ナイトマスターになったのはもう少し後かもしれない
930マロン名無しさん:2008/05/13(火) 19:50:25 ID:???
>>927
リンスの騎士能力に関しては、過大評価され過ぎている気がする。
全ての剣聖剣技が使える事は、それを為すだけの身体能力の高さを
保証するもの、ではあるとは思うが、剣聖と同等以上に成るものではないと。
剣聖より弱くとも、剣聖剣技と呼ばれる技の一部を使える騎士は
沢山いる訳だから、必ずしも剣聖級の身体能力を要求するものではない
って事だろうし。まぁ、同じ事はデプレにも云えるが。
カイエンはデプレと相対して、デプレに天位を授けた訳だけど
ナイトマスターは与えていない。この一点は考慮の余地があるか、と。


そのデプレに、しかも身体的にもまだ未熟な時に、に何度も負けるだろう
クリスなんて云うに及ばず、だが……
まぁ、クリスの天位は前剣聖と前聖帝の"お情け"だから仕方無いか。
何か、デプレ持ち上げてる者の一部は、クリスを持ち上げる為に
間接的にデプレを持ち上げてる者の様な気がヒシヒシとしてならない。
まぁ、デプレは純血の騎士の系譜の騎士だし、強いだろうとは思うけど。
純血の騎士の系譜ったって、オルカオンやルース、ダイ・グらの様に
強騎士だけど剣聖には成れてない騎士だって何人もいる訳だし、ね。
931マロン名無しさん:2008/05/13(火) 20:23:34 ID:???
何がいいたいのやらさっぱりなんだぜ
932マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:53:25 ID:???
ヒマだから、我慢して呼んだぜ
933マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:54:51 ID:???
、と
、ね
が気持ち悪い
934マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:56:17 ID:???
>>930
リンスはどうか知らないが、デプレはカイエン及び歴代剣聖の全ての剣技を「使いこなす」だから
剣聖と同等の力を持つことになる可能性は十分ある
ただ、そうなるまでには長い年月が必要になるということなので、カイエンがハスハにいた時には
天位を与えられて程度の強さしかなかったという事なのだろう
935マロン名無しさん:2008/05/13(火) 22:00:07 ID:???
リンスって騎士だっけ?
936マロン名無しさん:2008/05/13(火) 22:14:32 ID:???
バイア
超帝國剣聖スキーンズの剣技と、命の全盛期のダイバーパワー(ボスやんと同等以上)を受け継いでいる
937マロン名無しさん:2008/05/13(火) 23:54:15 ID:???
全てがリンス以下のソープ´の存在価値は一体
938マロン名無しさん:2008/05/14(水) 00:09:52 ID:???
>ソープ´の存在価値
史上最高の絶世の美少女
939マロン名無しさん:2008/05/14(水) 00:46:35 ID:???
正直美的にもリンスのが…
940マロン名無しさん:2008/05/14(水) 00:48:53 ID:???
>>937
ソープも、ソープダッシュも、社会勉強のための姿だろ。
男性と女性じゃ相手の対応もかわるから、女性体も作ったってとこか?

明確な解説もないから、本編から自分で読み取るしかねーなあ。
941マロン名無しさん:2008/05/14(水) 02:08:32 ID:???
永野の美的センスって微妙にずれてるよなあ
女ソープは可愛いけど絶世の美少女って言うにはカジュアルすぎるし
静のプラスチックスタイルはやり過ぎでしかないのに最高みたいなコメント
942マロン名無しさん:2008/05/14(水) 07:50:28 ID:???
魔邪のプラスタが一番好きだ
943マロン名無しさん:2008/05/14(水) 09:07:12 ID:???
プラスタならクラトーマ最強!
944マロン名無しさん:2008/05/14(水) 09:37:19 ID:???
>>941
ナガノは巴ちゃんが好みですよ。ティンも。
945マロン名無しさん:2008/05/14(水) 11:56:16 ID:???
>>941
もともと絶世の美少女じゃないでしょ
兵隊さんから邪険にされる程度の小娘
946マロン名無しさん:2008/05/14(水) 12:37:03 ID:???
作者的にはFSSで一番の美男、美女がバランシェ(2629年の若い頃)とソープダッシュらしいよ
947マロン名無しさん:2008/05/14(水) 12:56:45 ID:???
いい加減、ナカツが書きものしたときは
どんな役で文書くるのか察してやれ
948マロン名無しさん:2008/05/14(水) 13:05:14 ID:???
>>945
あの時の兵隊さんは、命が危うい状況で逃げるのに必死だったから
絶世の美少女が居ても相手にしてる余裕無かったんだよ
949マロン名無しさん:2008/05/14(水) 13:07:41 ID:???
美意識は人それぞれだから、作者が女ソープを絶世の美少女と思っていても別にいいんじゃない?
読者が察したとおりに作者が考えているとも限らないし。
950マロン名無しさん:2008/05/14(水) 14:06:34 ID:???
絶世の美少女を描く画力は永野には無い
951マロン名無しさん:2008/05/14(水) 14:39:23 ID:???
「男顔では剣聖スキーンズが一番の美形」
とか言ってた気もする。
まあその時の気分と言うか、いつもの事かと。
952マロン名無しさん:2008/05/14(水) 14:49:24 ID:???
お前らもう少し文章推敲してから書けよ
読み辛いレス多すぎるぞ
953マロン名無しさん:2008/05/14(水) 16:02:54 ID:???
FSSで一番ダンディーなのはハイアラキだ
異論は認めない
954マロン名無しさん:2008/05/14(水) 16:10:43 ID:???
左翼のシルクハットのおっさんだろダンディーと言えば
955マロン名無しさん:2008/05/14(水) 16:14:29 ID:???
あの人、あれ以降一度も出てないな
956マロン名無しさん:2008/05/14(水) 20:18:36 ID:???
誰だっけ。記憶からいなくなっちゃった。
957マロン名無しさん:2008/05/14(水) 21:07:05 ID:???
後、あいつ。キャスケット被ってたのとデブの婆。
958マロン名無しさん:2008/05/14(水) 21:34:35 ID:???
ミラージュダイバーズだろ
959マロン名無しさん:2008/05/15(木) 01:48:26 ID:???
リンスはボスやんやマグダルよりダイバーフォース強いのは確定
960マロン名無しさん:2008/05/15(木) 08:58:10 ID:???
ボスやん、マブダルのように4種の力を全てもってるわけじゃないけどな
961マロン名無しさん:2008/05/15(木) 12:19:29 ID:???
ここでナイン様の登場です。
962マロン名無しさん:2008/05/15(木) 14:22:37 ID:???
ダイバーパワー:ナイン>リンス=天照の命>ボスやん、マグダル、ズーム>ティン、桜子、ペール
パラサイマル☆:ナイン>東の君、リトラー、アトールの巫女>サリオン、サッチャー>カイエン
ルシェミ☆☆☆:ナイン>ボスやん、マグダル>ペール
ハイブレン☆☆:ナイン>ボスヤン、マグダル

他。
963マロン名無しさん:2008/05/15(木) 15:49:49 ID:???
☆マークで整えるなよ
964マロン名無しさん:2008/05/15(木) 16:14:39 ID:???
ズームはパラサイマルも持ってるんじゃないか?
パラサイマルは精神エネルギーを時間や次元に向けて解放するとかいう説明があるから
時間を止める能力ってのはパラサイマルっぽい
965マロン名無しさん:2008/05/15(木) 16:52:27 ID:???
絶対零度に時干渉も可能か
凄いなズーム
そういえばズームはメルの称号付いたよな
966マロン名無しさん:2008/05/15(木) 17:27:48 ID:???
ズームまでマルチキャスターになると、
基本的にダイバー能力は、一人につき一種類。
そんな前提がどんどん崩れていくな。

魔法の国ザンスシリーズみたい。
967マロン名無しさん:2008/05/15(木) 17:57:50 ID:???
ナイン、ボスやん、マグダル等の例外を除いて複数のダイバーフォースを持ってるっぽいのは
命(ダイバー、パラ・サイマル)、ズーム(ダイバー、パラ・サイマル)か?
ペール会長はエイリアスを使え、成長を止めていたズームの能力を解除してるのだから
おそらくパラ・サイマルも使えるはず。
なので、ハイブレン、ダイバー、パラ・サイマルもしくはルシェミ、パラ・サイマルかな

>>966
1,2巻の主人公のような能力の持ち主がいたら、ダイバーの天敵になるな
968マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:22:52 ID:???
>>966
>基本的にダイバー能力は、一人につき一種類。

この設定自体が後付だからなw
969マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:40:31 ID:???
ダイバーって呼称も後付けだしなw
970マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:44:46 ID:???
サイキだったよな
971マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:52:33 ID:???
>>968
3巻の巻末に載ってる比較的古い設定だぜ>一人につき一種類
972マロン名無しさん:2008/05/15(木) 21:25:12 ID:???
>>970
シティーボーイズか
973マロン名無しさん:2008/05/15(木) 21:36:49 ID:???
じゃあそろそろ次スレ建てるか
974マロン名無しさん:2008/05/15(木) 21:38:41 ID:???
975マロン名無しさん:2008/05/15(木) 22:34:50 ID:jjuALEMW
そういえばヘッドライナーっていわなくなったね(笑)
976マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:53:44 ID:???
こんな超絶設定漫画でも
Black RXに勝てるキャラがいないような気がする
977マロン名無しさん:2008/05/16(金) 02:02:25 ID:SGkwrkyI
馬鹿じゃねーの?rxちゅうしねよ。
978マロン名無しさん:2008/05/16(金) 02:03:35 ID:???
帰っていいよ
979マロン名無しさん:2008/05/16(金) 08:30:34 ID:???
倉田てつをは超美形。カッコイイよ。
980マロン名無しさん:2008/05/16(金) 17:08:44 ID:???
>>975
天を取る者、ってFSS解釈だっけ<ヘッドライナー
どっちかというと天位な感じだなー
981マロン名無しさん:2008/05/16(金) 17:39:45 ID:???
かつてのスバースの異名もヘッドライナーだったな
北帝戦争で1人で30の国を滅ぼしたってことだから、あの時代でも傑出した強さを持っていたんだな
982マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:27:07 ID:???
>>981
一人で30の国って・・・
どんだけ殺したんだよ
983マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:39:46 ID:???
『シバレース……40億もの命を星団戦争で奪った超帝國の戦闘兵器』

最強クラスの騎士であるスバースなら1人で30国を滅ぼす事も出来るだろう
984マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:42:20 ID:???
それ無双過ぎね たぶんバスターランチャーとか混ぜて使ったんだろうな
MHだけで30国は無理だよな……そうだよな
985マロン名無しさん:2008/05/16(金) 21:05:07 ID:???
別に国を滅ぼす=その国の住民を一人残らず皆殺しってわけでもない
マドラがネマ王国を滅ぼした時は、騎士299名、王族および一般市民700余名を虐殺
986マロン名無しさん:2008/05/16(金) 23:01:06 ID:???
カイエンの最速が光速スカートまくりだけど光速で動いてんのかな?
987マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:56:35 ID:???
ところでマドラとか何でカイエン以上の騎士が突然生まれたんかな?
988マロン名無しさん:2008/05/17(土) 01:56:00 ID:???
先祖がえりという突然変異。
989マロン名無しさん:2008/05/17(土) 16:30:31 ID:???
正直マドラ設定は萎える
990マロン名無しさん:2008/05/17(土) 16:43:17 ID:???
結局、カイエンとスカートめくり対決したマドラ・モイライは、PB表では、
ハイアラキなどの一般的な剣聖と同ランク、ナッカンドラやカイエンよりはランク下ってことになってたな。

スカートめくりイベントでは、マドラの勝ちだったし、
その前に、スバースやログナー(ミス?)などと同レベルって情報でてたから、違和感感じた人も
多かったとか。
991マロン名無しさん:2008/05/17(土) 17:25:22 ID:???
パワーバランスをもうちょい何とかしてほしいな
一番強いのはログナーとしてもPB表見る限り強すぎる感がいなめない
992マロン名無しさん:2008/05/17(土) 17:31:59 ID:???
だから、実はミス・マドラ=超帝國剣聖プロミネンスってことにしたんだろうか>違和感
993マロン名無しさん:2008/05/17(土) 21:20:11 ID:???
>>991
ログナーのあれは悪魔達と戦うドラゴンの化身であるカラミティ王や
タイカ、地球、その他全宇宙中に存在する全てのログナーの本体としての位置であって
人間体であるジョーカーの騎士としてはまた別と考えればいいんじゃないか。
超帝国剣聖レベルであればMHやルシェミの化物倒すのには十分なわけで。

素の状態でLEDミラージュよりも強いんであれば、自分より弱いロボット兵器に乗ったり
ましてヤクトなんてMHにわざわざ乗る必要はない訳で
今回のカラミティ王はオレンジ色のドラゴンとしてこの世に現出する、程度に思っておけば。
994マロン名無しさん:2008/05/17(土) 22:53:42 ID:???
>>993
なるほど、おまえさんの説明は分りやすいな。
友達になりたいくらいだ
995マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:49 ID:???
>素の状態でLEDミラージュよりも強いんであれば、自分より弱いロボット兵器に乗ったり

PB表の話題がらみでよく似たような意見でるが、こういう意見の人は、
ちゃあが乗ったMHも、剣聖が乗ったMHも強さはPB表に準じて、同クラスとでも思ってるんだろうか。
996マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:32:31 ID:???
さらに言えば、人間がハトより戦闘力が上だとして、人間が空とべるとでも?

参考資料を参考程度に使いこなせないと、FSSは難しい。
997マロン名無しさん:2008/05/18(日) 01:00:46 ID:???
思い込み激しそうな人が来た
998マロン名無しさん:2008/05/18(日) 02:02:38 ID:???
>>995はともかく、>>996の話は何か的外れ
PB表は「強さ」という条件での話だから、そこに人間の戦闘能力とハトの飛行能力
の話を持ってくるのは筋違い
999マロン名無しさん:2008/05/18(日) 02:46:08 ID:???
うめ
1000マロン名無しさん:2008/05/18(日) 02:47:24 ID:???
1000(゚з゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。