池田理代子が山岸凉子の「日出処の天子」を盗作・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
947マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:32:42 ID:???
>>945
その男装の麗人は両性具有で、半端じゃない心の闇を持っているに違いない。
948マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:35:34 ID:???
>>946
もったいないからだよ
つか話しかけんなゆとり
949マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:37:25 ID:???
はっきりとした物証が無くて状況証拠を積み上げたものでも
山と積まれた状況証拠の前には
裁判では殺人ですら有罪になるもんだからね
まあ殺人と盗作は違うっちゃあ違うんだが…
950マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:39:11 ID:???
>>948
つまり単なる個人的思い込みに過ぎないのに
出させるわけないとか言っちゃったわけだね
あー恥ずかしい
951マロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:42:10 ID:???
つまり?
952マロン名無しさん:2008/04/01(火) 01:11:25 ID:???
古来、高貴な身分の女性は顔を大っぴらに見せないよう御簾の影にいた、
その理由から説明しろって事らしい。
953マロン名無しさん:2008/04/01(火) 01:21:55 ID:+0Mykm4x
御簾ってどの時代からあったの?
954マロン名無しさん:2008/04/01(火) 01:22:28 ID:???
ゆとりにかかっちゃ
常識も個人的思い込みになるという
955マロン名無しさん:2008/04/01(火) 01:25:58 ID:???
御簾中
御簾中(ごれんじゅう)はかつて日本で貴人の正妻を指して言った敬称のこと。
江戸時代以降、江戸幕府により使用に厳しい制限をされるようになった。
江戸時代以前
奈良時代以前には「御簾中」という言葉は存在していなかった。
平安時代中期以降、貴族の女性は親兄弟といえども
みだりに異性に顔を見せてはいけない、という習慣が定着し、
簾や几帳を隔てて人に面会したことが語源と考えられる。
956マロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:07:36 ID:???
もしもみだらに 顔見せてもOKだとしても、
(今と違って絶対にNGだけど、仮に。)
王子に紹介させたのを山岸のと同じにしなくてもいいと思う。
歴史書にない以上は、人が考えたエピを使ったら、盗作。

池田理代子って自分で物事を創造することが出来ない漫画家なんだな。
957マロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:21:21 ID:upeGKdHH
リヨたん聖徳書き上げたときマズイとか、かなわないとか思わなかった
のかな。視点が違うから別物と割り切っていたのか。
958マロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:40:37 ID:???
そろそろ次スレたてないと。。。

酒って古代は重要な意味を持っていて、
高貴な人間しか飲めなかったし、頻繁に飲めるものでもなく、儀式で使ったり、
今でも三々九度に残っているけれど、結婚の時に夫に注ぐ(夫にだけ、儀式的な意味もあり)、
そのままその男の相手をする=そのまま手篭めにされてもよい采女でもあった。

今現在の「部長、私が注ぎます」「おお、すまんな鈴木くん」とか
「おい叔父さんの酒、空だぞ」「ごめんなさいお父さん、気付かなくて」みたいな簡単な意味じゃない。
959マロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:59:59 ID:???
結婚前夜でもなく、夫だけではなく沢山の人々がいる戦勝パーティーで、
自分の娘を采女のように注ぎ人にするのは、気違い沙汰。
馬子タンどしたの?としか言えないな。

「私の娘は軽い女でーす、どうぞこのまま、
みなさんでいたしちゃて下さーい。さ、どうぞ、どうぞ。」
ぐらいの意味だよ。自分の娘の身分を軽んじた突拍子のない動だ。
960マロン名無しさん:2008/04/01(火) 09:30:36 ID:yy+hAa2x
当時の座り方に正座はなかった。
そういう間違ったところも丸パクのリヨタン
961マロン名無しさん:2008/04/01(火) 09:41:13 ID:???
>>950
おまえ、恥ずかしいな。いつも赤っ恥さらしてるね。常識を知らなすぎ。
日本文化がどうやって育まれてきたか、勉強しなさい。

未婚女性が表に出て顔を見られることがタブーとされてきたのは
古来から脈々と流れる日本人のアイデンティティ、
日本の文化と言ってもいい。
そんなことは小学生でも知っている。

その意識は、外国と比べるとよく解る。
現代へと変化の目まぐるしかった明治だって、
女子学生がハカマをはいて学校へ通ったことが批判されたし、
今でも、「女の子は働かないで家にいていい。」とか
「女の子が酒飲んだりタバコ吸うのはちょっと…」
そんな批判的な保守派オヤジがいるんだよ。

おまえは日本しか知らないバカなんだろうが、
大学や高校に通えば、比較文化論とか学ぶ。
学がない人間やゆとり教育で育った人間って怖いなー。
こんな常識も知らないとは…オソロシス
962マロン名無しさん:2008/04/01(火) 09:47:11 ID:???
赤っ恥さらし俺女は、恥を晒してそろそろ反論出来なくなり
人の揚げ足取りに逃げるか
山岸凉子批判・山岸凉子ファン批判に逃げるか
荒らし行為に逃げるかのどれかと予想。

963マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:01:06 ID:???
新スレたてたいんだけど、過去スレ欄て今のURLでいいの?
964マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:21:00 ID:???
>>961
で、それは当時の文献のどこに書いてあるの?
965マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:55:03 ID:???
962 :マロン名無しさん :2008/04/01(火) 09:47:11 ID:???
赤っ恥さらし俺女は、恥を晒してそろそろ反論出来なくなり
人の揚げ足取りに逃げるか
山岸凉子批判・山岸凉子ファン批判に逃げるか
荒らし行為に逃げるかのどれかと予想。

>人の揚げ足取りに逃げるか
>人の揚げ足取りに逃げるか
>人の揚げ足取りに逃げるか

あまりに的確な流れでワロタ>964
966マロン名無しさん:2008/04/01(火) 10:57:19 ID:???
次スレ立てました

池田理代子が山岸凉子の「日出処の天子」を盗作・8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207013023/
967マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:01:54 ID:???
>>964
こっちが聞きたいわ。
厩戸王子に紹介するのに酒を出させて紹介したって
どこに書いてあるエピっすか?




968マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:10:48 ID:???
>>965
揚げ足ってのは書き間違いとか瑣末的なことを突付くこと
これは話してるテーマそのものだから揚げ足なんて言わないけど
というか間違いって認めたってことかな?

>>967
いや話逸らさないでね
今それ関係ないから
969マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:21:15 ID:???
>>964
とりあえず古事記・日本書紀・風土記などの簡単なものから読んでみようね。

日本書紀にある八塩折酒などは文献に残る有名な神話。
日本(沖縄は除く)では、古来より酒を飲むという行為は、
重要な意味を持っていて、
豊穣祈願とか、結婚前夜など、清める・契る・祈るなどの時に使う。

今でも、さまざまな時に、酒で清めるなどの行為をするでしょ?
三々九度、地鎮祭、上棟式・・それさえも知らない?

それはいいとして、で・・・、
もしも、酒がそういう意味を持つものじゃなかったとしても、
厩戸に娘を紹介するときに酒を注がせて紹介したというエピソードは
どこの文献に載っているの?
970マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:28 ID:???
>>969
それじゃなくてなんで顔みられちゃいけないのって話なんだけど
971マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:38:47 ID:???
面倒臭いな・・・そこまで説明しないといけないのかよ

つまり酒というのは古来より神秘的な意味合いを持ち、
酒の席で女が男に顔を見られたら、
てゆーか、酒を注ぐという行為そのものが
そのままその夜セックスしてOK・契りを交わすという意味ぐらいの
重い意味を持っていたんだよ。

刀自古が多くの男性のところへ酒を注ぎに来たというのは
そのまま泊瀬部、そのほか10人以上の男性の手篭めにされても
文句は言えない状況なわけ。

そういうのは普通采女がやるんだよ。
池田版では今の宴会みたいな感覚で20〜30人の男性が
大宴会を催していて、そこに刀自古が注ぎにくる。

池田理代子はお前と同じくもう一度日本文化を学んで欲しい。
まずそこからだ。お話にならん。
972マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:41:07 ID:???
>>971
で、そのソースは?
973マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:42:06 ID:???
>>970
あなた小学生なの?どうみても子供だよね
ちゃんとわざわざ教えてくれてるのに
言われた通りに本でも読んだら?
974マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:42:40 ID:???
>>972
古事記日本書紀風土記万葉集
975マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:50:40 ID:???
>>973
清めるって話と顔を見られるの話は全然違うからね
関係ないことどんだけ長文で書かれてもだから何ってことなんだけど

>>974
なにその適当な羅列
976マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:53:18 ID:???
>>971
ずーっと話がループしていて鬱陶しい。

>てゆーか、酒を注ぐという行為そのものが
>そのままその夜セックスしてOK・契りを交わすという意味ぐらいの
>重い意味を持っていたんだよ。

これのソースを提示すれば終わる話でしょ。出してあげれば?
977マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:56:13 ID:???
>>974
盗作検証は地道に堅実に進めていい感じになっているのに、
なんでこういう適当な答え方するかなあ。
面倒なら最初から相手しなければいいのに。

こういう問答してたら、本体の盗作検証まで、こういういい加減な演説と
決め付けだけで進めていると誤解されちゃうよ。
スレを読む人が全員まとめも読んでくれるとは限らないんだから。
978マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:59:09 ID:???
>>975
関係あるよ。

日本における酒が、古来より、現代でも重要な意味を持っていたということ
(清める=契り(約束・結婚)=祈り・・・儀式的な意味)

だからこそ酒の席で多くの男達に顔を見られる(注ぐ)と、
そのままその男達のものになってもいいという意味になるということなんだよ。
979マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:00:33 ID:???
>>978
超解釈はもういいから
早くソース出しなさい
980マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:03:37 ID:???
面倒くさいなー
出雲神話とか日向神話とかその箇所を全部引っ張ってこないといけないの?

検証からハズれすぎると思うし、そこまでの気力も時間も自分にはない。

検証で大事なのは
「厩戸王子に酒の席で紹介したというエピがどこの文献にあるのか」ということ。

盗作じゃないことを証明したいのならその文献を擁護派のほうこそ持ってこないと。
981マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:05:22 ID:???
もうこの小学生相手しないほうがいいよ。
丁寧に教えてあげてる人、乙。
982マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:06:26 ID:???
はい結局ソースなんかありませんでした
醜い取り繕い乙
983マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:06:34 ID:???
>>980
全部相手を言い負かそうとしなくていいから。
ある程度説明したら、あとは皆さんの判断におまかせしますってことでいいよ。
やりとりが、途中からループ状態になって「どっちもどっち」になってしまってる。
面倒なら打ち切るのが賢明。
984マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:09:52 ID:???
こうして比較されると、どうも池田先生の絵がださく見えてしまう
985マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:13:21 ID:???
だね。
986マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:15:13 ID:???
>>984
ダサいかイケテルかはともかく、リヨタンの人物絵が古代日本人とミスマッチなのはガチw
987マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:20:01 ID:???
酒っていえば咲夜姫が酒をつくってタケルに飲ませたって記述なかったっけ。
古事記に。

あと豊穣神のオシッコが酒だったっていうのもあったよなぁ。
戦いにいく前に酒をタケルに飲ませたら、作ってるところは見せてくれなくて
除いてみたらオシッコが酒だったっつー話。
988マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:23:57 ID:???
咲夜が飲ませたのはタケルじゃねーやニニギだ。
どっちも山岸漫画であるからごっちゃになったw
989マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:21 ID:???
あの豊穣神キモかった。
990マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:34:14 ID:???
ハマグリ女房みたいな話だw
991マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:28 ID:???
けっこう古事記ってグロい話が多いよね

咲夜姫はその後、出雲国の酒の神としてもあがめたてられてる
992マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:46:56 ID:???
目からも何か葉っぱが生えてた>豊穣神惨殺事件
あのシーン、キモくて見れない。
993マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:50:15 ID:???
>>987
そうそう、そこらへんの出雲神話系。酒の意味が分かる記述が多い。ありがd
994マロン名無しさん:2008/04/01(火) 12:53:49 ID:???
次スレカモーン

池田理代子が山岸凉子の「日出処の天子」を盗作・8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1207013023/

995マロン名無しさん:2008/04/01(火) 13:14:08 ID:yy+hAa2x
>>978
「さしつさされつ」がホモ行為の隠語だということは理解した。
996マロン名無しさん
今も日本って酒飲ませる人、ホステスの社会的地位低いよなぁ〜