☆聖闘士星矢(強さ議論スレッド)五万四千日戦争☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1久々にマロンに帰ってきたぜー!!
現スレ暫定ランキング

神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
>>>>準黄金と黄金の壁<<<< 
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ライミ ルネ ファラオ フレギアス
B級 イオ アイザック バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー シルフィード ゴードン クイーン ギガント カロン
>>>>白銀と準黄金との壁<<<<
C+級 魔鈴 ミスティ アステリオン アルゴル
C級 シャイナ ジャミアン シリウス アルゲティ ディオ ゼーロス イワン
C-級 モーゼス バベル カペラ ダンテ トレミー
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ 
D級 邪武 市様 那智 テティス
D-級 檄 蛮 ジュネ
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 辰巳 冥闘士(生身)

議論不足でモメ事を避けるため、前スレからはずされています。
ミーノス、シオン、童虎、成虫ミュー
2マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:34:53 ID:???
論拠は原作のみ。エピソードGやアニメの設定の持ち込み厳禁。
大全はあくまで参考程度。原作>>>(超えられない壁)>>>大全、
描写>>>(超えられない壁)>>>設定も厳守。

ランク
S=人間の限界 A=黄金クラス B=準黄金クラスや白銀以上黄金未満
C=白銀クラス D=青銅クラス E=雑兵クラス Z=一般人
(*)は強さが変動した状態からスタート、という例外的ランクイン
基本的にランクから+−2以内なら互角可能(壁がある場合は不可)


前スレ:http://minagi.cc/ss/log/ranking/1198333194.html

2ch星矢関連スレログ保存庫 http://minagi.cc/ss/
3マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:36:03 ID:???
Q、三巨頭が黄金に比べて低い理由は?

A、三巨頭はミーノスを除き物理打撃攻撃しかないようです。
物理攻撃は聖衣、鱗衣、冥衣によりダメージが減殺されるため
より強力な装甲を持つキャラクター(黄金聖闘士)などに対して
かなり不利な戦いを強いられると考えられています。

また冥衣は黄金聖衣に比べると明らかに脆く、
戦闘が長引けばそれだけ破損が拡がり、防護能力にも支障が出ると推察されます。
加えて聖闘士には「二度目の法則」と言ってほぼ同格の相手の技に対しては
ある程度の対応が可能であるため長引くほどに二重の意味で不利になります。

ラダマンティスが特に低いのは持ち技であるGCがカノンに対して
マトモにダメージを与えられていないことから対黄金では決め手にかける上
朦朧による能力の低下等の無い全力の反撃を許すであろうと考えられるからです。
ちなみにアイアコスは邪魔があったにも関わらずカノンから即座の反撃を
封じている実績により、攻撃力において大きく差を開けていると推測され
ラダマンティスより上位にランクされています。

Q、ニオベ、ソレントが高いのは?

A、ニオベ、ソレントは装甲無視型の強力な特殊攻撃を持つキャラクターです。
その攻撃は小宇宙の高い黄金聖闘士に対しても問題なく効果を発揮し
事実、作中では黄金聖闘士のアルデバランを殺害、又はほぼ無力化するに至っています。
しかし揃って防御力に難があるために黄金級の決め技に対しては一撃で死に至ると推測され
「相打ちに持ち込める(持ち込まれる?)」として、防御にも秀でるミューよりは
1ランク低い位置に留まっています。
4マロン名無しさん:2008/02/02(土) 12:36:55 ID:???
Q、アルデバランのランクの判断基準は? ※現在考察進行中

A、アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事と、ソレントには上述の通りの
特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事に
なりかねないため、それらをマイナス要因とせず、黄金聖闘士の標準ランクに留まっています。

星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアとシャカも同じ結果であるため、参考にならないとされています。

※ミューついても考察中(見直し)
5マロン名無しさん:2008/02/02(土) 19:14:38 ID:???
>>1
久しぶりに復活したか、個人的にはスレタイも好きだ
6マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:22:18 ID:cc8/6cCz
他のやつがここに気付くには時間がかかるか
7マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:30:26 ID:???
星矢で忘れられていることのスレ、落ちたの?
8マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:37:30 ID:???
マニゴルド>>>>>>現代黄金
9マロン名無しさん:2008/02/03(日) 03:06:07 ID:???
>7
そのようだ。
ネタ切れだったのかもな。
10マロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:59:59 ID:???
うーむ
11マロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:52:09 ID:???
なんだこの羊厨の立てたスレは
12マロン名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:28 ID:???
>8

マニゴルドってどんなキャラだったっけ?
13マロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:06 ID:???
格付けスレで、
【黄金は誰が誰に勝ってもおかしくない】
で、結論ついたんじゃなかったっけ?
14マロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:23 ID:???
シャカ一人で黄金三人片付けられそうだったしな
15マロン名無しさん:2008/02/04(月) 11:48:42 ID:8JgtUCO7
まげておくか
16マロン名無しさん:2008/02/04(月) 12:16:40 ID:???
クリシュナとかカーサとか妙に高くない?
17マロン名無しさん:2008/02/04(月) 13:01:25 ID:???
ムウが最強だろ
18マロン名無しさん:2008/02/04(月) 16:09:15 ID:RYbSmpBX
>>11
よく見たらひそかに双子座ww
19マロン名無しさん:2008/02/04(月) 18:08:00 ID:???
フィギュアの箱の説明文

カノン

悪から正義に目覚めた最強の黄金聖闘士
20マロン名無しさん:2008/02/05(火) 07:17:10 ID:7xntgEun
は?何で獅子がA+なんだよ。それなら同じ物理系として牛もA+にしろよ。
そもそも獅子ごときがA+なんてあつかましすぎるだろ。
21マロン名無しさん:2008/02/05(火) 07:42:20 ID:???
ムウがちと評価高すぎ。わりとピンチな場面多かった気がするし。
22マロン名無しさん:2008/02/05(火) 09:57:45 ID:???
シャカはハーデス十二宮でいきなり強くなったように見えるけど六感剥奪で小宇宙を最高まで高めた一輝の自爆食らっても
ぴんぴんしてたわけだから十二宮の時点で黄金最強だったんじゃねえの?
だからシャカはS級に上げるべきだろ
23マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:17:11 ID:???
>>22
喰らった証拠見せろ
24マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:23:35 ID:???
>>22
十二宮の時点じゃ眠れる獅子と互角じゃん
25マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:23:37 ID:oFt40KDy
>>1
別にケチつける気は無いが…
何故、市だけ様付けなのかだけが気になるw
26マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:25:02 ID:???
>>21
ムウには2度目の法則すら通用しないからな
27マロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:58:20 ID:???
>>23
一輝にしがみつかれてたじゃん

>>24
あれは技使わないでリアの得意な肉体での勝負に付き合ったからだろ。天舞法輪使ってたらシャカの勝ちだろ
28マロン名無しさん:2008/02/05(火) 11:04:33 ID:???
>>27
お前が新参者ってことはわかった
29マロン名無しさん:2008/02/05(火) 13:38:25 ID:???
先に攻撃したシャカにリアが合わしてやってんだよw
30マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:00:44 ID:???
ムウの評価がやっぱ高すぎだと思うのよ。
不意打ちとはいえニオベにやられそうになったし(それは他の黄金でも同じかも試練が)
三巨頭よりは格下のミューにだいぶ苦戦してたし。
ギガントの一撃でもわりとダメージ食らってるっぽいし
サガ、シャカと同格ほどには強くないと思う。
31マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:05:49 ID:???
気に入らないキャラは悪いとこだけ挙げて弱いという印象を皆に植えつける

相変わらずですな、このスレも
32マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:24:50 ID:???
>>30
・ムウの技にはニ度目の法則が適用されてない
・反則的なサイコキネシス能力
・黄金の扇でも破れないクリスタルウォール
33マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:29:43 ID:???
>>30
ミューは黄金を全滅出来るかもとか言われてたしな
34マロン名無しさん:2008/02/05(火) 21:49:46 ID:???
サガ厨の印象操作ここでも健在だな
35マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:01:46 ID:???
>>33
シルバーとブロンズの差が神と虫けらっていうぐらいだから信憑性はないだろうw
36マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:27:55 ID:???
>>34
シャカ厨久しぶり
37マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:32:39 ID:???
そこでシャカ厨決め付けるあたりサガ厨だなw
38マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:04 ID:???
>>34
>>36
>>37
まとめて消えてくれ
しょっぱなから厨厨
もううんざりだ!
39マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:44 ID:???
どうして格付け板にしなかったのか謎
40マロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:28:12 ID:iBc1MHYO
とりあえず
ムウ+アイオリア+ミロ=サガ+カミュ+シュラ
という等式が成立していればOK(アテナエクスクラメーションの威力から)

・・・と思ったけど右3人は4感を剥奪されてるのであった
ということは地力は右3人の方が上か?

パンドラ・・・は冥闘士にしか威力を発揮できないからランク外か。
瞬の師匠はリストにいる? 名前忘れちゃってさ。
アフロ>師匠>ジュネなのは確かだと思うけど。

ところでZ級の「生身の冥闘士」って誰?
41マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:15:48 ID:???
>40
それでいくと
シャカ≧サガ+カミュ+シュラ(A!は3人いないとできないので外して)

単純に等式は成立しないと思う
42マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:16:36 ID:???
サガ・シャカ・カノンのA!は最強だろうな
蟹・魚・牛じゃ拮抗しそうにない
43マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:23:23 ID:???
A!の威力は小宇宙の合計だろうからわからんぞ
44マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:33:00 ID:???
小宇宙は黄金全員似たようなもんじゃないの?
45マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:37:14 ID:???
ムウ4+リア4+ミロ3=サガ5+カミュ3+シュラ3
46マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:47:00 ID:???
>>45
なんかイメージどおりだ

それでいくと他黄金はいくつになるんだ
47マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:50:47 ID:???
>>46
カミュ=4
ムウ=5
かと…
48マロン名無しさん:2008/02/06(水) 00:56:46 ID:???
ムウ4
バラン2
サガ・カノン5
蟹2
リア4
シャカ6
脱皮4
ロス?
シュラ3
カミュ3
魚2

あくまで小宇宙ってことで
49マロン名無しさん:2008/02/06(水) 02:15:12 ID:???
>>48
ぷぎゃー
50マロン名無しさん:2008/02/06(水) 02:33:38 ID:???
ムウ5
バラン3
サガ・カノン5
黒サガ7
蟹2
リア5
シャカ5
脱皮・シオン6
ミロ3
ロス5
シュラ4
カミュ4
魚2

描写的に考えてこうだな
51マロン名無しさん:2008/02/06(水) 07:25:36 ID:???
何を基準に小宇宙値を書いてるんだ
12宮で一輝はシャカに全く敵わなかったが小宇宙では一輝が上回ってたし
52マロン名無しさん:2008/02/06(水) 09:01:26 ID:???
八感の効果って生きたまま冥界行けたり死んでも冥界で自由に動き回れるであってる?
戦闘には直接関わってなかった気がするんで
53マロン名無しさん:2008/02/06(水) 10:57:54 ID:???
>>34がどうしていきなりサガ厨とか言いだしたのか気になる
誰もサガの話なんてしてなかったのに
54マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:03:18 ID:???
>>52
生きたまま冥界行って動ける、死んだらアウト
55マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:51:51 ID:???
黄金闘士がアテナの血を浴びれば全て解決したんじゃね
56マロン名無しさん:2008/02/06(水) 12:04:07 ID:???
ハーデス城の結界は無効になるけど嘆きの壁で全滅は変わらない。壁破壊後に
星矢たちに黄金聖衣を譲れば射手水瓶天秤乙女獅子の神聖衣は生まれたかも。
57マロン名無しさん:2008/02/06(水) 12:53:29 ID:???
>>53
ヒント・印象操作
58マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:49 ID:???
>>32
・ムウの技にはニ度目の法則が適用されてない
なんか具体例あったっけ?二度目は〜ってぶっちゃけ一輝やカノンぐらいしか使ってない気がする。
59マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:46:50 ID:???
>>58
聖闘士に同じ技は2度通用しない…これはもはや常識!
60マロン名無しさん:2008/02/06(水) 16:06:21 ID:6/WSRgLI
>>40
サガとカミュとシュラが自分の最強技を繰り出していればどうなっただろう・・・

>>58
紫龍と氷河はその法則によりヒュプノスを破った!
神をもしのぐ鉄壁の法則なり
61マロン名無しさん:2008/02/06(水) 20:51:47 ID:???
オレ的に邪武はハーデス編時ではミスティくらいの力があるような気がする
それにヒドラやウルフよりは確実に上だろ
62マロン名無しさん:2008/02/06(水) 21:54:41 ID:???
>50

100分の1コスモで、攻撃を弾かれるでもなく相手を吹き飛ばした
アルデバランは分からないような。
63マロン名無しさん:2008/02/06(水) 23:07:22 ID:???
あれは馬鹿力で吹っ飛ばしただけ
64マロン名無しさん:2008/02/06(水) 23:42:43 ID:???
アルデバランはただの張り手で天魔に匹敵する威力を出してるわけだしな、小宇宙勝負ならアルデバラン≧シャカでも不思議は無い
65マロン名無しさん:2008/02/08(金) 07:58:34 ID:???
>>59-60
いやそうじゃなくてムウの技が法則の適用外の実例。
なんかあったか?
66マロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:50:03 ID:???
>>65
原作読めヨ
67マロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:46:19 ID:uJTlLQQ/
ファイヤーしようぜ
68マロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:04:49 ID:???
>>66
読んだけど思い当たらん。青銅は思いっきり格下だし。デスアフロはブラフだったし。
69マロン名無しさん:2008/02/10(日) 04:39:41 ID:???
>>40
コスモは5感関係ないから4感奪われてるのはハンデにならんと思う
70マロン名無しさん:2008/02/10(日) 05:30:42 ID:???
小宇宙量だとなあ。エクスカリバーなんかは、特殊能力扱いだから、
シュラ自身の小宇宙はそれ程いらんかも。
71マロン名無しさん:2008/02/10(日) 10:52:00 ID:???
修羅→支流 聖剣
和菓子→氷菓 OEQ
みたいに
☆屋と瞬と一揆にもそれぞれ
ライトニングプラズマとか技を伝授してくれればよかった
72マロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:50:11 ID:???
超! 必 殺 技 伝 授!



制限時間内に
73マロン名無しさん:2008/02/10(日) 13:18:52 ID:amO1yh0k
>>68
アフロとデスマスクはラダの前では演技だったかも知れないけど、聖域攻略時はサガ達を見る限り演技じゃないよ
74マロン名無しさん:2008/02/10(日) 16:56:19 ID:???
一輝兄さんの戦いぶりだとシャカの方がサガより苦戦してたから十二宮でもシャカの方が強いだろ
75マロン名無しさん:2008/02/10(日) 16:59:24 ID:???
あの時のデス様って聖衣着てない星矢にすらあっさり反撃される雑魚だから
倒したところで大した価値ないよな
76マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:03:12 ID:68bqQisc
アテナに一矢報いたトレミーを昇格させて^^
77マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:09:14 ID:???
シャカ…一輝に天舞を破られ引き分け
サガ…GEで一輝を塵に
シャカ…リアと互角、キサマごとき呼ばわりされる
サガ…リアを魔皇拳で支配、生き残り黄金達はその小宇宙にビビりまくり、蟹、山羊、魚から地上を支配するのに相応しい力を持ったお方とマンセーされる
78マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:25:27 ID:???
サガは一輝と幻魔拳合戦してたところがヘタレに見える
シャカは六感剥奪まで常に優勢だったし
79マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:51 ID:???
>>78
サガ戦デフォ一輝>シャカ戦デフォ一輝
鳳翼天翔への対応はサガのが上だし、眼を閉じれば幻覚防げるのが星矢の世界だしな。肝心の天舞が欠陥技である以上シャカのが上とはとてもとても…
80マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:42:45 ID:???
十二宮でサガ>シャカでハーデス十二宮でシャカ=三人組とするとシャカはポセイドン編の裏で星矢たち並の異常成長を遂げていたということか
シャカに一体何が・・・
81マロン名無しさん:2008/02/10(日) 17:44:22 ID:???
>>80
別に変わってないだろ
82マロン名無しさん:2008/02/10(日) 18:20:26 ID:???
黄金も青銅と同じ様にその時の精神状態で強さが変化するんじゃね?
83マロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:34:11 ID:???
シャカは待ちには強いが攻めには弱い
GEのような一撃必殺が無い
天魔はLBと同等の威力が証明されているし
84マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:36:16 ID:???
>>80
シャカはサイヤ人だから
85マロン名無しさん:2008/02/11(月) 06:20:52 ID:???
>75
シャカ対三人組といい、冥衣の補正がしょっぱいんだろうかと。
86マロン名無しさん:2008/02/11(月) 11:58:04 ID:???
釈迦のランクが上だけど
ハーデス12宮編はストーリー上仕方ないと思う。
87マロン名無しさん:2008/02/12(火) 13:12:59 ID:???
カノン vs 三巨頭3人 三巨頭の勝利

ソレントがオルフェのシーンの代わりをすると、三巨頭3人共戦闘不能
ソレントの勝利

黄金3人組にも先手さえ吹けば、勝利
88マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:16:10 ID:2HYN+Iaw
>>87
>ソレントがオルフェのシーンの代わりをすると、三巨頭3人共戦闘不能
>ソレントの勝利

でも瞬には先に吹いたのにデッドエンドクライマックスさえ効かなかったよ。
中には効かない人もいっぱいいるんじゃないの? ラダマンみたいにね。
89マロン名無しさん:2008/02/12(火) 14:58:43 ID:???
ぶっちゃけ負け犬属性なときのデスアフロの攻撃跳ね返したぐらいで法則の適用外ってのはどうかと。
一輝やカノン相手にも二度目決められたら本物だけどさ。
90マロン名無しさん:2008/02/12(火) 17:20:12 ID:???
あれは流石にムウが強すぎたな
91マロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:32:07 ID:???
童虎とシオンのやり取りからすると黄金聖衣と冥衣の小宇宙補正は同じくらい
92マロン名無しさん:2008/02/13(水) 00:26:06 ID:???
黄金聖衣来てない爺の百龍破で殺されそうになるシオン
93マロン名無しさん:2008/02/13(水) 11:26:49 ID:???
軽量コンパクトな黄金聖衣がもたらす最大の恩恵は、パワーなんかじゃなく……
理想的な上下重量配分によって実現する、防御性能こそ生命線!
94マロン名無しさん:2008/02/14(木) 14:14:34 ID:MJ/p+L+6
最強やっちゅうねん
95マロン名無しさん:2008/02/14(木) 22:46:33 ID:???
>88

瞬戦は気流で笛を吹き続けられなくなって、そのままストームで吹っ飛ばされたとか。
96マロン名無しさん:2008/02/15(金) 23:54:38 ID:???
魚でさえ白薔薇投げられた気流で
笛吹き続けられなくなるという
ソレントの弱さが際立つエピソード
97マロン名無しさん:2008/02/16(土) 07:28:57 ID:???
魚戦の時も、ストリームは動きを封じていなかったか?
それに、白バラは手を放れればスタンドアローンだし。

音は空気を介さなくても、笛を吹かなくては発動出来ない袋小路楽曲と、
ストリーム〜ストームの相性ではないかと今まで妄想していた。
98マロン名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:09 ID:???
やったぜ初カキコ
99マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:22:57 ID:avkCy3Ji
ただ、ストリームが発動したのは既にソレントがデッドエンドシンフォニー
を発動させていたよ。
だから、ストリームは魚の時の1/100ぐらいの威力しかないはずなんだけどね。
100マロン名無しさん:2008/02/16(土) 18:10:11 ID:???
主役補正と言えば楽だけど、こういうスレは無理矢理でも考察するもの。


笛に変な風が入り込んで、演奏にならなければ充分だとか。
101マロン名無しさん:2008/02/16(土) 18:31:03 ID:???
瞬は心キレイですが売りだったし100分の1まで落ちなかったんだろ
102マロン名無しさん:2008/02/16(土) 20:52:31 ID:???
牛にやられたスペクターが
時間差でやられたのってどういう原理だよ
103マロン名無しさん:2008/02/16(土) 22:13:58 ID:???
活け造りと同じ原理とか。
104マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:13:21 ID:???
実はムウが秘かに新技クリスタル・エボリューションでバラバラにしたとか
一応仲がよかった牛に手柄をゆずったことにして
105マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:32:36 ID:???
スターライトエクスティンクションのことか?
106マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:36:44 ID:???
ムウのクリスタル・エボリューションは一日に一度しか使えない高度な技
107マロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:43:33 ID:???
>>99
対アンドロメダ戦だけ見ると
アフロ>ソレントなんだよね
100%NSにかかりつつブラッディローズで相打ちに持ち込んだアフロと
DESで弱体化(100分の1?)したNSにかかって、死なないまでも破れたソレント
108マロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:44:36 ID:???
>>107
>アフロ>ソレントなんだよね

アフロ対ソレントは いくら弱体化しても、ピラニアンローズで
笛を破壊するか、白バラを投げれさえすればアフロの勝ちだしね。
やっぱり相性の問題だよね。 

アフロが負けるとすればシードラゴンは別として海馬か、リュムナデス、
クリュサオルの防御系がしっかりしている連中だな
109マロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:23:58 ID:9f24tqe9
ランキングのソレントとアフロを入れ替えるべきじゃね?
110マロン名無しさん:2008/02/18(月) 06:06:06 ID:???
ランキングはどういう経過で決まったのか覚えてないなあw

クリシュナとシュラが同じ位置にいるって言うのもね。
紫龍vsクリシュナ戦をみていればシュラなら簡単に
勝てそうだけどな。
デス様もハーデス軍には聞きそうもないけど、リアやミロ、
カミュ、ソレントなどに先手必勝積尸気冥界歯なら効きそうな気もするが?

やっぱり聖闘士は対戦相手によって相性の問題があるよね。
111マロン名無しさん:2008/02/18(月) 10:56:48 ID:???
ソ連とが上位に食い込むなら白銀のいメデュウーサのたて使う奴なんて
前知識なきゃ大抵が即死じゃん
112マロン名無しさん:2008/02/18(月) 16:22:33 ID:???
弱った牛に手刀かわされ、
クライマックスでもしとめられない
基本スペック白銀の上位と比べても怪しい
113マロン名無しさん:2008/02/18(月) 16:37:19 ID:???
ハーデスで良くね?















と読んだ事ない俺が言ってみる
114マロン名無しさん:2008/02/18(月) 17:15:31 ID:???
牛の1/100のGHには無傷で
瞬の1/100のNSには気絶

まあ、ぶつかった先が病院のガラスと海底神殿の柱では硬さは全く違うから
仕方ないな。
115マロン名無しさん:2008/02/18(月) 18:08:25 ID:???
>>113
>と読んだ事ない俺が言ってみる
わざわざバカみたいな改行して付け足さなくても、一目で分かる。
116マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:00:46 ID:9f24tqe9
このスレのランキングって原作重視は解るんだ。
でも、技の設定だけならってランキングもアリだよね。
117マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:20:58 ID:???
おっとG話はそこまでだ。
118マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:34:34 ID:iJ7yUTUB
>>107
アフロ戦の瞬もRDローズとPローズくらってるから
ネビュラストームが100%とは言いがたいぞ

あと、アフロ戦とソレント戦では瞬の経験値が全然違うのでは?
アフロ戦ではセブンセンシズ目覚めたてだったが
ソレント戦では対イオ戦も経てセブンセンシズがだいぶ定着してると思う
119マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:08:57 ID:???
>>111
相対して始め!で試合が開始されたとするとマッハで盾を構える前に
光速拳が命中。一撃で死亡し、黄金クラスの勝ち。
120マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:11:05 ID:???
→小宇宙が黄金未満の奴は黄金以上の奴と戦える土俵にすら立てない。
121マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:03 ID:???
>>110
冥界波は肉体ごとではなく魂を送る技なので冥衣を着ている以外は普通の人間である
ハーデス軍にも有効と思われる。本気でやった場合ラダマンティスに通用するかどうかは微妙。
カミュはDDの壁を考慮すると物理攻撃力に乏しい冥界波を防げるかもしれない。
122マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:34:37 ID:???
>>112
凡そ1/100のコスモになったとしても牛のスピードはマッハ1万
白銀上位よりも1000倍は早い。もっともコスモによるスピード上昇が
加速度的に大きくなるような性質のものであるなら話は別だが。
123マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:10:44 ID:???
>>116
>でも、技の設定だけならってランキングもアリだよね

ならやっぱり銀河の星星さえも破壊するGEが最強だな。
124マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:11:24 ID:???
(´,_ゝ`)
125マロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:14:04 ID:???
>>121
>冥界波は肉体ごとではなく魂を送る技なので冥衣を着ている以外は普通の人間である

ハーデスの意思に守られてるから帰って来れそうな気がするがw
126マロン名無しさん:2008/02/19(火) 06:43:36 ID:???
>>118
>あと、アフロ戦とソレント戦では瞬の経験値が全然違うのでは?

二人とも技を食らって頭から落ちたのに、ソレントの方は
一度柱に思い切りぶつかってからだから死ななかったのかもねw
127マロン名無しさん:2008/02/19(火) 11:17:47 ID:???
>>126
DESのせいで瞬のコスモが低下してたからNSの威力も落ちてたんじゃないのかな
海皇編瞬>アフロ戦瞬>>>DESでコスモ低下した瞬
こんなかんじで
128マロン名無しさん:2008/02/19(火) 16:41:41 ID:???
LCのマニゴルドみたく鬼蒼焔とか使えたら冥闘志キラーなんだがな。デス様。
129マロン名無しさん:2008/02/20(水) 04:09:50 ID:???
そんなものに頼らなくても強えんだよ、デス様は。
130マロン名無しさん:2008/02/20(水) 04:50:15 ID:???
>>118
BRで五感が低下すればコスモは増大するはず。
PRで肉体にダメージ受けてもコスモは低下しないんじゃないか?
131マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:08:52 ID:???
五感が低下するのはRDRではないかとマジレス
132マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:30:01 ID:???
RDRは最終的に死に至るとマジレス
本来なら反則技認定なのかも

133130:2008/02/21(木) 02:05:52 ID:???
×BR→○RDR
×PR→○BR
ご指摘のとおり↑でした。
134マロン名無しさん:2008/02/21(木) 04:10:19 ID:???
>>133

まだなんか違うような気がするが、まあいいかw
135マロン名無しさん:2008/02/21(木) 07:33:37 ID:???
A!とA!がぶつかり合うと無限大の威力になるらしいが
カミュと氷河のAEとAEのぶつかり合いも凍気が無限大になったのかな?
・・・んなわきゃないか。失礼
136マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:18:15 ID:???
アテナEXを嘆きの壁で4発ぶちこめばどうにかなったんじゃないもしかして。
137マロン名無しさん:2008/02/21(木) 14:42:17 ID:???
>>136
嘆きの壁を壊すには力でなく、太陽のヒカリだからね。
A!はどんなに破壊力が凄くても太陽のヒカリとしての力は
少ないんじゃ?
138マロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:03:10 ID:???
ゴッドクロスって拳の速さどれくらいなんだ?
設定とかあるの?
139マロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:04 ID:???
>>138
いや、全然
見た目は音速の時から変わってねーし
140マロン名無しさん:2008/02/22(金) 06:19:15 ID:???
消耗したら弱いとか、そういう定説はよく聞くがどうかと思う。


俺はむしろ逆かと。
5感を断たれてむしろ小宇宙が高まったとか。
味方サイド、特に青銅はこの傾向が顕著。
敵サイドも油断が敗因を招くとかいうファクターはあるけど。

シャカ戦後のサガがライトニング、スカーレット止めたのも、
これが起因してると思う。


現代の牛もタイタンズノヴァとか使えたんだろうなぁ。
機会がなかっただけでorz
141マロン名無しさん:2008/02/22(金) 10:50:17 ID:???
    /
( ゚Д゚)つグレートホーン
    \
142マロン名無しさん:2008/02/23(土) 11:34:47 ID:cEcGC+so
>>140
サガはともかく後の二人はへばってんじゃん
143マロン名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:11 ID:???
タイタンズノヴァとか鬼蒼焔とか外伝の話する奴が増えてきたな
いっそ原作、アニメ、外伝も全部含めた強さ議論スレでも立ててそっちで議論してくれや
144マロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:19:03 ID:???
ランクに反映しろと言ってるわけでもないし別にいいんじゃないの
まあその話題ばっかってのは駄目とは思うが
145マロン名無しさん:2008/02/24(日) 03:24:05 ID:???
>>139
そっちじゃなくて
タナトスとヒュプノス倒した方ね
あれから察するに光速以上のスピード(星矢達が黄金鎧着てタナヒュプの攻撃を避けれなかったため)と
黄金鎧以上の堅さはあるはずだけど
如何せん描写が少なすぎるよな
あと、漫画じゃないけど天界編の最後の予告?に出たあのクロスは何なんだろうか…
玩具みたいだったがアポロンに傷を負わせた所を見ると
もしかしたら最後のゴッドクロス以上の性能とか?
早く続きコミカライズして下さいよ車田先生
146自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 03:47:07 ID:???
獅子座age
147自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:26:17 ID:???
おれがゴールドの中で誰をひいきしてるかわかる?
148自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/26(火) 17:59:42 ID:???
開眼シャカと脱衣紫龍
どっちが強い?
149自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/26(火) 21:04:00 ID:???
>>147
メール欄ww
150自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/26(火) 21:19:46 ID:???
151自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/26(火) 21:20:08 ID:???
152自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 22:59:34 ID:vM2KH4hd
スパークしちゃえよ
153自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 01:52:48 ID:???
教皇の前で直接対決したシャカとアイオリアは実力伯仲だった

シャカ=アイオリアはまちがいない
154私は神:2008/03/01(土) 12:38:43 ID:CcTIiPMz
その時シャカは目開いてないよ つまり余力がある ぇ
155自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 02:29:22 ID:???
あの時のリアは眠れる獅子のままだった。
サガが冥界の時に言っていたからその通りだろう。
156自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 10:14:59 ID:???
Gきめぇ
157自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 12:35:29 ID:???
>>154
開眼しても天舞しか差はないからな、ためがデカい天舞なんか使おうとしたら即座に獅子の牙に粉砕されてただろうな。
158自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 14:56:46 ID:???
>>157
じゃあ、そのデカイ溜めにGEとかぶち込まれなかったのは何故?
目開けは制止効果があるんでは?
159自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 16:03:48 ID:???
シャカの目開きは天舞発動させるときだからね。開眼のままやったサガはスゴス
160自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 22:00:06 ID:???
>>158
GEも天舞同様発動が遅いんだろうな
実際沙羅双樹から出てきた時にアイオリアにあっさり殴られたし
ムウが一旦制止したライトニングプラズマも受けるのが精一杯だし
161自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 22:03:29 ID:???
あの時は四感剥奪されたうえに瀕死だった
162自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 22:12:19 ID:???
でもミロに対してはGE打てたんだから
反撃できなかったってことはGEが間に合わなかったってことだろ
163私は神:2008/03/03(月) 00:08:52 ID:keOmvwAx
てか、1の言ってるランクはおかしいって突っ込み所多いけど、みんな納得してるの?

アスガルド編無くて原作だけか・・

ポセイドン編とか分けれたらもっと見やすいー

アイザックすげー下になってるし
164自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 00:51:45 ID:???
開眼に制止効果は確実にあるだろう
しかし、滅多に開かないのは、目を開ける行為自体に一つの技を繰り出すような隙を伴うからだろう
もしくは補足として、
「こんな相手or状況ごときにとっておき使うのは、私の高い高いプライドが許さない、あくまで自分のプライドと判断において目を開く」とかね
これで、千日戦争に持ち込まれてしまった事と、あの気違いじみた唯我独尊性格とに整合がつくのでは?
>>163
ムウ1個下げ、ソレントとミュー1個上げキボンヌ
165自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 01:30:46 ID:???
>>159
>シャカの目開きは天舞発動させるときだからね。開眼のままやったサガはスゴス

ハーデス十二宮編では目開きから天舞発動まで大分時間があったよ。

>>164
>開眼に制止効果は確実にあるだろう

エクスカリバー、ダイアモンドダスト、アナザーディメンションは
使えてたからないとおもうよ。
166自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 01:32:47 ID:???
>>165
開眼の瞬間(〜しばらく)の事を言ってるんだよ
167自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 01:47:23 ID:???
どう考えても開眼は一つの技だな
発動速度は
プラズマ(>ボルト)>開眼>GE>ニードル
隙の関係で開眼使えないから、リアとは千日戦争になるわけだな
168自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 03:23:41 ID:???
>>164
滅多に目を開かないのは小宇宙蓄積する為だろ
あとプライドとか馬鹿じゃねーの?
169自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 03:27:49 ID:???
「迷いは去った!葬るのに何のためらいもなし!」とか言ってる奴が
ウダウダ考えるはずもないしな
170自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 03:35:48 ID:???
>>166
>開眼の瞬間(〜しばらく)の事を言ってるんだよ

は?

>>167
>どう考えても開眼は一つの技だな

原作読めよ。ハーデス十二宮編では戦う前に
目を開いているよ。
171自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 04:14:08 ID:???
>>164
>開眼に制止効果は確実にあるだろう
原作にそんな描写ないじゃん。だれがワザが使えなくなってる?
シュラやカミュ、そしてサガも技を繰り出してんだから普通に
考えたらGEにでかい溜めが必要だと思うけど?
目を開かないのは168のいうとおりと開眼後は157のいうとおり
天舞を使えるかどうかのみ。
172自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 04:24:10 ID:???
>>167
>発動速度は
>プラズマ(>ボルト)>開眼>GE>ニードル
ニードルの速度はもっと早いはずだよ。
もっとも一発ごとの威力は一番低いけど。
173自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 04:26:04 ID:???
たいして闘う気のなかった獅子にあっさり互角にもちこまれるのは笑える
174自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 11:24:12 ID:???
開眼には静止効果と思われる物は特に見受けられない。
攻めるも退くことも出来なくなるのも、触覚がマヒして動けなくなるのも天舞宝輪の効果。
普段どこかに蓄積している小宇宙への経路を開くだけの単なる天舞モード切替スイッチ。
目が見えるのでいつもよりアクティブな動きは出来るようになるが、それだけと思われる。
175自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:36:59 ID:???
>>174
いや、普通にA!で攻撃しているから、攻める事は可能だろう。
A!のフォーメーションををとるまでも動いているのは事実だし
その事実があるのだからA!以外でも攻撃可能。

シャカが言うことは信用できないな。事実と違いすぎる。
176自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:04:55 ID:???
>>168あくまで補足と書いたが、整合性もつけようとした
蓄積については勿論だ、しかしそれは天舞専用って事か?
>>169つまり当人の迷いの問題かね
何故獅子には最初から蓄積を開放しなかった?天舞専用だから意味なし?
>>170-171戦う前に開くならば隙は関係ないとも言える
あと、天舞を使えるかどうかのみはわからない
もし目を開けるのに隙をともなうならば、
モードチェンジ(+一感剥奪)をとるか、単純パワーアップを取るか、という戦法の区別をしているとも考えられる
>>172「はずだ」は説得力無い(威力については関係が無いからこちらも書いていない)
どうしてそう思うのか、実際の描写から比較して示してね
>>173シャカはプライド高すぎて笑えるね
>>174たしかにアクティブに見えるだけかもしれないが、天舞の用意の為だけだとしても、サガ達の個別の「最強技」よりも「息あわせ」よりも、
天舞の「発動」は速いのだろう(A!は置いといて)…とっとと発動しとけと言う感じだ
仮に戦闘中にしか蓄積できないとしても、先日戦争中に開けば開放されてパワーアップするのでは?天舞専用だから意味が無い?
>>175攻撃力を下げる攻撃と言う意味で「結果的に攻防一体」なんだろうか
釈迦の発言が信用出来ないのは同意だが、そういうのはかなりの登場人物が…(ハッタリで怯ませて技ぶち込む漫画)
177自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:29:35 ID:???
なんでLPばっかり使うようになったのかな?
LBの方が彗星拳みたいに攻撃力ありそうなんだがな。
178自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:00:11 ID:???
>>176
>>>172「はずだ」は説得力無い(威力については関係が無いからこちらも書いていない)
>どうしてそう思うのか、実際の描写から比較して示してね

対黄金がハーデス十二宮でしかないけどサガがGEを出すまでに
ミロが出て来たとたんニードルを14発も撃ってる点。LPは
受け止められたけど、ニードルは受け止められてない。それは
発動が速くて対応できないってこと。
サガの体力が低下しているからかもしれないが、そのあとGEや
A!をまた使って羊獅子蠍版のA!と対等だから体力は関係ない。

同じ人かどうか分からないけど167も描写で示してないけどねw
179私は神:2008/03/03(月) 14:01:28 ID:keOmvwAx
まぁ黄金聖闘士の中で星矢ファンが必ず上位に上げる名前はシャカ、サガだよな・・神に近い二人だし、黒サガだとか何なり、すげーわ サガの技は聖闘士最強とも言うし

そして冥界編で、シオンの弟子で、凄い技と今までに無い姿でムウの影響でアイオリアと互角かそれ以上と言われる上位に上がるムウ

サガとカノンはそんな差あるのかな?第一印象は一輝に兄と比べてへタレだから偉大なる兄と思われたカノン、でも知り合いが冥界のラダマンティス時には、正義の聖闘士としてサガを超えたと言ってた

アイオリアは本来黄金で一番か二番と言われてたが、実戦ではそんなに強くない印象・・カミゥとシュラは中の上辺りだねトップでは無い 氷の聖闘士最強として上に上がる強さあればな・・

アルデバランがあんなに上なの意味わからん!アイオロスがいない!本来は、黄金で最強の男だがシュラにやられるとか優しすぎる

子供の頃は、ミロは中か中の下と、シュラより弱いしたいした強くないと思ってた!でも冥界編で格好良さに魅かれ結構強いと思ったよ

ルネはアニメ上は結構強い設定だと思う!ラダマンティスの側近みたいでクロス自体も良さそう

七将軍では、アイザックそんなに弱いの?カーサそんなに強いの?バイアン、イオは弱い方でクリシュナは強いけど

そしてソレントは、人魚と特殊技抜くと弱そうなクロス、外見も弱そうなキャラだが実に評価が高い奴

ジークを倒し、ジークを驚かす人魚の幻影、最強の笛の特殊技、ネビューラストーム食らっても、シド、アフロディーテと違い生きてる、カノンにビビらない

まぁ世間ではソレントがすげー強いんだね

童虎とシオンは本来、サガやアイオロス、シャカより強いんだろ?サガも冥界編で従うし

この二人は技が凄いし、生き残りだからね
180私は神:2008/03/03(月) 14:06:17 ID:keOmvwAx
あと天界編の太陽神、アポロンを入れちゃダメなの?w

アポロン入れたら最強だよー神衣の星矢が対抗できるかどうか クロス無くても最強w

ハーデス=>アテナ=アテナの姉の月の神

一応クロス着けたら、ハーデスに対抗できるアテナが自分の兄だと絶対手出すなとビビる

ハーデスとアポロンと比べても差があるんだろうな アニメ星矢最強
181自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:21:44 ID:???
>>175
>シャカが言うことは信用できないな。事実と違いすぎる。

シャカだけでなく聖闘士はみんなそうだよw
「聖闘士には同じ技は2度〜」
「黄金聖衣を凍らせるには絶対零度〜」
182自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:24:54 ID:???
>>179
>ルネはアニメ上は結構強い設定だと思う!ラダマンティスの側近みたいでクロス自体も良さそう

ルネはミーノスの部下だよ
183自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:27:10 ID:???
>>179
>ネビューラストーム食らっても、シド、アフロディーテと違い生きてる、

ちょっと上の方レスで議論されてるけど、ソレントが受けたNSは
1/100の力しか出てないよ。
184自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:30:51 ID:???
サガの本性を見抜いたシオン
サガの本性を見抜けなかったシャカ
185私は神:2008/03/03(月) 14:48:40 ID:keOmvwAx
182

そうか失礼・・偉そうでイケメンでクロスは悪くないと思うけど・・カノンが強すぎるだけで一瞬で負けたのかな
12宮の雑魚より全然強いと思ったけど、よくわかんないからもういいやw

183

もっとどういう事か詳しく^^;
言ってる事はわかるが何故?まぁソレントは黙ってても総合では知らんが、七将軍では上位だしいいか
186自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 15:47:11 ID:???
>>185
>もっとどういう事か詳しく^^;
議論中だけどアフロに使ったNSとソレントにつかったNSの威力が
違うと言うこと。ソレントの笛の能力は聞いた者のコスモと五感を低下させ、
威力を1/100以下にさせるということ。アフロのときは死にかけなのに
少なくとも黄金のアフロがビビるぐらいにコスモは高まっていたから
威力は違う。ただ、ソレント戦は経験値や技の向上、ソレントの技自体
効力がないとか言われているけどね。(アルデバラン戦でほっておいても死ぬ
といってたのにアルデバランは死ななかったし、DESを使ってもアルデバラン
をチリに出来なかった。)
187自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 15:51:25 ID:???
コスモが高まったNSの中でバラを撃てたアフロ
1/100以下のNSで最後の一吹きが出来なかったソレント
188自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 17:45:30 ID:???
サガとシャカが戦ったら、サガが勝つということに異論はないが
リアごときがシャカと互角というのは解せぬ。
189自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 19:03:54 ID:???
今日はageキチガイが暴れてるな
190自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 19:05:06 ID:???
どうせなりきりのキンタ魔鈴だろw
191自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 19:23:08 ID:???
>>188
シャカと互角の戦いをしたから潜在能力は高そうだけど
結局それを裏付ける他の描写不足ってことで今のところシャカがリアより一段高くランクイン
されてるから結局問題ないじゃん
192自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 19:56:13 ID:???
いつまでも終わってる議論ばっかしてないで
ムウとシャカが本当に互角なのかどうか議論しようぜ
193自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 20:21:27 ID:???
正直シャカがムウに勝てる要素が見当たらない罠
194自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 20:30:26 ID:???
>>193
具体的に言ってくれんとただの感情論か煽りにしか見えぬ
195自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 20:32:19 ID:???
>193はムウ×シャカ派でつか?
196自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:25:58 ID:???
互いの技の性能から考えるとカーンとクリスタルウォールで防御しながら
相手にいつまでも直接仕掛けず睨みあいで千日戦争に陥るパターンだよな
そうすると先に便意を催したほうが不利だと思われるが
どうみてもシャカのほうが普段から食が細そうだし
ぽっちゃり型のムウが便意を催すのが先だろ
迫り来る便意にムウがクリスタルウォール(以下CW)への集中を欠いて壁の防御力低下
その一瞬のスキを見逃さずシャカが天魔降伏でCW破壊
衝撃でムウが吹き飛ばされたスキに天舞発動
ムウにはもはや成す術なし

よってシャカの勝ちだな
197自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:40:49 ID:???
>>196
その理論だと断食修行中のシャカが負けるではないか
198自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:43:04 ID:???
ムウって蠍に問答無用の一言で相手にされなかったり
魚にもムウごときなんて言われちゃう奴だぜ
199自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:44:06 ID:???
>197
シャカは断食に慣れてるから平気
出すものも入ってないから便意が来る心配もない
200自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:48:11 ID:???
強さ議論なのに・・・
つまり純粋に力だけだと互角ってことか?
201自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:58:25 ID:???
肉体の耐久力だって立派な強さの一つだ
ムウに垂れ流しの恥を捨てる精神力の強さがあれば
勝負はまだわからんがな
202自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:10:42 ID:???
戦ってる理由によるんじゃないか?
アテナの命にかかわることだったら、垂れ流しもするだろう。
203私は神:2008/03/03(月) 22:33:13 ID:keOmvwAx
議論中か〜英語わからんから見てなかった・・うーん死闘に変わりないからコスモの高まりは同じだと思ってた

クロスが黄金に光るくらい高めたコスモと死にかけか つまり、ソレント戦は笛の特殊技で、食らっても最大限に威力を弱めて助かってる事か

ソレントが強いのか、あのクロスの特性がケタ違いに高度なのか

勝負の本気では無いが、シャカはサガを含めた黄金3人を一人で相手をして対抗できた サガとシャカはどっちもトップクラスでどっちが勝つとは言わないが
サガは12宮、冥界12宮を黄金話の中心で最強だしなーでも、シャカ以外が黄金3人を相手にできるか?サガレベルなら可能?

漫画の設定上、強いのにリアごときって・・

ムウとシャカか〜冥界編以前は、技も無く戦う気も無いムウは最弱だと思ってた

しかし、シオンの弟子の肩書き、受け継げし多彩な最高の技、冥界12宮編ではアイオリアじゃなくリーダー。シオンも言ってたが、ムウこそ、眠れる何とかだと思う

実は強いし・・まぁ何でも良いけど、シャカと互角と議論がなるここまで評価があるムウはすげーしビビる

基本的な強さ設定と、昔からの意識で、ムウがシャカが上とは考えずらい・・永遠にシャカがトップの設定だと思うし

冥界12宮編シオンだと全盛期でムウよりある程度の差があるくらい強いから、ムウ=シャカ=サガなら、シオン、童虎>三人と単純に計算する
204自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:57:09 ID:???
ムウ、サガよりシャカが頭一つ飛びぬけてる印象なのはたしかだな
シャカを1ランク上げればちょうどいいような気がする
205私は神:2008/03/03(月) 23:18:03 ID:keOmvwAx
私の漫画設定の意識としては、神に近いと言われる、実際に目開き、天舞宝輪と黄金三人相手とシナリオ的にも強いように描かれてる
シャカは仕方ないとして

本来の漫画12宮編までの格付けは、サガ、アイオロス>シャカ、アイオリア、>カミュ、シュラ>ミロ>ムウ以外の三人でムウは除外

12宮編実戦格付けは黒サガ>シャカ、アイオリア>カミュ、シュラ>ミロ>アフロディーテ>デスマスク>アルデバラン>ムウ

冥界編格付けは、アフロ、デスマスク、アルデバランは雑魚と考えて、カミュはオーロラ出さないし、頭一つ抜けてないと見て
ミロはサガにもビビらないし、冥界編は男らしいし結構強いと考えたので、ミロ、シュラ、カミュは同格

アフロ、デスマスク、アルデバラン(雑魚)ミロ、カミュ、シュラ(中盤)サガは中心として黙っててもトップに

シャカも黙ってても、トップ&、冥界12宮では黄金3人相手と株はさらに上がる

私的に問題は、アイオリアがどの位置か?私の言う中盤3人より頭抜けてるか?(ラダマンティス戦)そしてムウの強さがどの程度評価するかだ

弱そうな外見で普通に、中盤3人より弱いと言う評価は時代遅れで、アイオリア同等か、アテナエクスの時サガ同様真ん中にいるしそれより上か?

シャカ>ムウ=サガ>アイオリアか?少なくとも、ここにいる人は、ムウの位置が、アイオリアを超え、サガやシャカのレベルと見てる

童虎とシオン入れてその意見に乗って私からするとやはり、童虎、シオン、シャカ>ムウ=サガ>アイオリアと見る

206自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:22:18 ID:???
アイオリアコンプレックスのムウ厨うぜぇな
207自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:24:51 ID:???
原作ではアイオリアはムウにいろいろ譲ってやってる印象だな
だから皆アイオリアの意を汲んでムウをアイオリアより格上扱いしてやってるんだよw
208自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:36:00 ID:???
12宮時の黒サガより、ポセイドン時のアルデバランが強く、
ポセイドン時のカノンより、ハーデス12宮編時のデスマスクの方が強く、
ハーデス12宮編時のムウより、ハーデス冥界編時のオルフェの方が強いとすればOK
209私は神:2008/03/03(月) 23:39:02 ID:keOmvwAx
じゃあ大雑把性格を全開にしてランク付け☆別に誰が一番とか順位は無く、あくまでA〜Dみたいなランクw

童虎>シャカ、サガ、アイオロス>アイオリア、ムウ>カミュ、シュラ>ミロ>他三人

まぁ私のランクは大幅には変わらないけど、少しちょこちょこ変わるから、今回はミロをシュラ以下

だいたいこんな感じとは言えても、絶対このランクや順位と言える自信ある意見は無いから、スレでランク堂々書いてすげーw
210自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:45:39 ID:???
牛「アイオリアたちと相談して」
シオン「サガやアイオリアの小宇宙をたどって」
と現実はムウなんてスルーされている
211自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:11:25 ID:???
ムウなんて、アイオリアのサイコで身動き取れなくて死ぬと思う。
それほどかけられるのは弱い。
212自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:30:26 ID:???
>>178
アンタレスは発動遅いんじゃね?
213自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:42:07 ID:???
>>212
ミロはどっちかというと、「甘い」だと思う。
42発SN打てるなら、2人殺しといて残った一人に12発で十分だ。

しかし、そんなアドバイスしようもんなら、2人に16発目も打って、三人目に10発ってしそう。
そういう奴だ。ミロはw
214自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:51:25 ID:???
>>213
そういう妄想はやめて欲しいな
イメージが悪くなる
普通にハーデス12宮編で敵と決めた奴には一気に14発、3人に打ってたじゃないか
215自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:54:42 ID:???
アンタレスは別技とした方が考えやすいと思うな、やっぱり
216自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 01:19:52 ID:???
遠くからパスパス撃ってるぶんには百発百中なんだが、アンタレスだけは
直接指で突かないといけないのか演出の関係かカウンターを取られ易い。
217自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 01:32:51 ID:???
>>216
カウンター取られやすい事実をもって「アンタレスは別物、遅い」と言えるかも
14発目までは問答無用で早いみたいだが

この漫画ってセリフはあまり信用できないから、厳格にクールに冷酷に事実に基づいて
>>167みたいな不等式を作っちゃえばいいんじゃない?今までには無かった?
218自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 02:42:36 ID:???
一応、設定上は黄金のみんなは光速のスピードだから同じだよね。
となるとあとは技の能力、発動の仕方、目的の違いだけだよね。

破壊に特化
GE、天満、LP、LB、GH、PR
属性
AE、RDR、E、SDR、SN
特殊能力
瀬気式、天舞、SLE、AD、BR?
分類不可
百龍波(クリスタルウォールを突き抜けるから凄いが)
219自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 02:59:55 ID:???
じゃあ発動時間について何か1つ確定してみようか

黄金着用・体力満タンミロの「本気で刺しに行ったアンタレスを3人に同時打ち」より
壊れた冥衣着用・手負いのサガの「GE(打った後動揺無し)」の方が発動速い
これを「GE>アンタレス」と言いうるか?

“3人に同時打ち”の部分がひとまずネックかね
220自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 06:37:02 ID:???
>>219
発動時間をどこからどこまでとするかだよね。
アンタレスは14発売った後じゃないと使えない。となると
いつどこにくるかタイミングも分かるから
反撃しやすいんじゃないかな。発動時間は14発後そのまま
撃っていたから(ハーデス十二宮)14発後ならいつでも
使えるのかも。だいたいはじめて使ったのが黄金十二宮で氷河戦
そして、2回目がハーデス十二宮だから慣れてないのかもw

GEが連続撃てないかといえば、黄金十二宮編で星矢をかばう一揮を倒した
後、星矢が立ち上がってくる1〜分(もしくは数十秒)の間でまた使おう
としていたから貯めはそんなに必要ないのでは? もちろん貯めの時間に
よって、銀河の星星が破壊できるか、星矢にカウンターを撃たれるか等の
違いはあると思う。
221自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 11:28:34 ID:???
ならどこまでを発動時間とするかを決めよう
とりあえず溜め時間と発動時間は別だって事は了解かな?

小宇宙を溜める

引き金を引く(手を挙げるなどの動作はここに含む、さらに技の効力が体から飛び出る瞬間までも含めたい)

技の効力が体を離れて実際に光の速さで相手に飛んでいく(防御やかわされる可能性はこの段階で発生?)

俺は真ん中のを発動時間としているけど、どうだろうか
222自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 11:30:09 ID:???

自分でも「???」と思うところあるが、とりあえず叩き台ということで
223自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 11:41:17 ID:???
技自体の速度は光速で同じはずなのに、
「やつの光速の拳が見えない」とかある
これはよくわからないけれど、
一応「発動時間がやけに早いって事なのか?」とは考えられうるよね
逆にここが遅くても見切れるよね
224自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 12:22:57 ID:???
>>223
>「やつの光速の拳が見えない」とかある

リアが最初、必殺技でない教皇の光速の拳がみえなかったとかあったから
ちゃんと戦闘態勢にならないと見切れないのかもね。

発動時間とは技が発動するまでに要する時間のことでしょ?
大抵の技は叫んだり、手を挙げたと同時に技は発動してるわけだし、
技の発動時間にかんしては小宇宙溜から引き金を引くまでだと思うけどな。
技を使える=発動だから、連射が出来るかどうかが発動時間の
鍵だと思う。つまり同じ技を2度目に繰り出すのにどれだけ
時間を要するか?

手を挙げたり名前を叫んでから技が発動するまで時間がかかった技ってないでしょ?
225自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 12:51:05 ID:???
>手を挙げたり名前を叫んでから技が発動するまで時間がかかった技ってないでしょ?

いったん>>219に戻るけど、
ミロがアンタレスで手を挙げてから相手に届くまでの間に、「くっ」ていうクッション置いてのちのGEくらってんだよね
これは発動時間するまで時間かかってそうなんだけどどうかね
226自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 12:54:16 ID:???
昇竜覇の発動時間は1/1000秒あって、実際につけこまれるんだよな
ここ見逃せ無くね?
227自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 12:56:10 ID:???
あと、ライトニングボルト打とうとしたら、モーション中にムウにカットされてるよな
228自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 13:25:11 ID:???
名前叫んでから発動すると決まってるわけじゃないし、
名前叫ばなくても発動してる事は多いから(上のGEだってそうだ)、
名前叫ぶ事自体は考慮に入れなくても良いかもしれない
ただ、手を上げる前に発動する(=発動後に手を挙げる)ってのは凄く考えにくいな
例えば昇竜覇にも1/1000秒、LBにも速さはわからんがモーションがあるし
229自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 14:45:34 ID:???
どのワザも発動時間は曖昧だから検証はむずかしいね。
光速なら見える距離にいる敵には名前を言い終わる前に到達してるはずだしw
230自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 14:49:06 ID:???
ここらで>>221を改変してみればわかりやすいのかな?

1 溜め

2 モーション

3 技の効力が飛んでいく

「1こそ発動時間であり、2は存在しない或いは1に含まれ考慮しなくて良い」とする>>224(>>220もかな)
「2こそ発動時間であり、それ単体で時間的に存在している」とする>>219>>221>>223>>225-228
とりあえず2を解かなきゃ進まん
>>224のレスか他の人のレスを待つ

>貯めの時間によって、銀河の星星が破壊できるか、星矢にカウンターを撃たれるか等の違いはある
>ちゃんと戦闘態勢にならないと見切れない
は俺もおkだと思う
231自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 15:03:14 ID:???
>>229
難しいのは承知だけど、
ただちに全部が曖昧だとは言い切れないほど、事実がそれなりに出ている気がするんだよな
そこを突き詰めてみても別にかまわないと思う
技名叫ぶのについては、ひとまず>>228があるが、
一応>>230の1かその前だと考えるのが一番自然ではあるね
232自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 16:55:15 ID:???
モーション(=予備動作?)をはじめて技に入るまで(技が結果的に
相手に当たる当たらないは無関係)が発動時間だとすればミロの
アンタレスの発動時間に当ててカウンターを打ったサガのGEは
発動時間がアンタレスよりも早いよね。

アニメ版氷河のDDの発動時間は踊りの時間って
ことだよね。

230の3の場合は相手との距離や状態よって時間が変わってくるよね。
例えば手が届く位置に相手がいたら、技を発動させていても
手(足などが触れるより)技の効力が後にきたりする。
例はシュラのエクスカリバーとか。
アルデバランのGHは対ニオベ戦で効力が死後数十分?後ぐらいに
でたからニオベの香気のせいで技は発動したのに効力がでるのに時間が
かかったってことでしょ。

やっぱりモーションに入ってから技を繰り出すまでが発動時間だと思うけどな。
233自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 17:06:38 ID:???
発動時間の定義はモーションに入ってから技を繰り出すまでで
良いと思う。
ただモーションと溜めは同じ、ひとくくりかもしれない。
溜めの代名詞的なシャカの開眼や星矢の「燃えろ俺の小宇宙〜」
なども技を発動させるのに必要な時間だし。
234自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:13:09 ID:???
光速とかマッハって、あくまで拳速の事だよな。

ボクサーの拳速が時速100km/hを超えてて、それを見切って避けれてても、
別に避けてるスピードは、時速100km/hとは程遠い訳で。

ただ、アニメでのミロが通過しきってから聖矢達が吹っ飛ぶ演出とか見るに、
移動スピードそのものも、マッハを超えてそうな感じはするけど。
235自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 01:27:07 ID:???
>>230>>232って、2に具体的にどの言葉を用いるかの問題であって、えがいてるモデルはとりあえず一緒だよね
要は、3が出るまでの時間が問題なんだから、それこそ「出す時に必要な時間」で良い気がしてきた
言葉は決めておいた方が良いと思うけどね

>>232
技は体と独立している(飛び道具性を持っている)のは了解、これはつまり3の話だ

アルデバランがニオベに与えたGHについては、交通事故などで現実にもある
「意識や外見ではわからないけど、事故の時の衝撃を内臓はしっかり受けてて、のちのちょっとしたキッカケで破裂」
みたいなもんだと考えている(つまり効力は出ていた)
ここはあんまり考えてもしょうがないか
236自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 01:33:36 ID:???
>>233
溜めとモーションが一くくりかも、については考えなきゃいけないね
あと、そこに開眼を含めるのはつまり「目を開くという動作」にそれなりの時間がかかるという事かな?
だとすると俺の開眼に対する考えととても近い
>>234
光の速さを避けれるのか、放つ動作から見切っているのか、の問題は重要だ
これについても参考になりそうなバトルはあった
237自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 01:35:21 ID:???
>>234
あと、ここはアニメ無視です
(>2参照)
238自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 02:05:52 ID:???
>>236
>こに開眼を含めるのはつまり「目を開くという動作」にそれなりの時間がかかるという事かな

時間がかかるかどうかは別として(あけるのも0.00000000~秒ぐらいかかるが)目を開けないと出せないないのならそれはモーションと同じだよね。
でも動作的に溜めとはちょっと違う気もする。

>光の速さを避けれるのか、放つ動作から見切っているのか、の問題は重要だ
例になるかどうか分からないけど
ムウ対エクスカリバー、シャカ対エクスカリバー。
ムウはテレポーテーションでさけたが髪をちょっと切られ、
シャカはジャンプでかわし、直ぐに反撃、被害はなし。
ムウは光速のエクスカリバーが見切れないから同じ光速の避けではなく
瞬間移動をつかい避けた。シャカは見切ったから同じ光速のジャンプでも
かわせたのでは?
239自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 04:46:22 ID:???
>>238
黄金戦士と言えどもドラゴンボールみたいに空を飛ぶことはできないから、
跳んで、勢いなくして落ちるスピードは普通の人間と変わらない。
それを見逃したサガとカミュは高速の動きどころか、マッハでも動けないな。
いや、普通の人間と変わらん動きの遅さだな。
240自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 06:05:10 ID:???
>>239
>黄金戦士と言えどもドラゴンボールみたいに空を飛ぶことはできないから
青銅にはいるみたい:廬山亢龍波
>跳んで、勢いなくして落ちるスピードは普通の人間と変わらない。
聖闘士はちょっと当てはまらない人もいるみたいみたいだよ。
星矢のPRC
241自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 13:51:22 ID:???
>>238
人間なら瞬きはそんなに速くないぜ
>>240
でもどっちも>>239の否定とはなりがたいか

ムウとシャカの見切る力が同じだとしても、シャカの方が運動能力がありそうだね
それは目を開いている事によるものだろうか
242自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 14:57:38 ID:???
ムウはテレポーテーション得意だからって乱用してるだけのように思うが。
まあ運動能力で他より劣りそうってのは変わらんか。
243自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 15:03:20 ID:???
シャカみたく不利な体制でもないのにDD直撃うけるような奴だぜ
244自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 15:09:39 ID:???
ムウとシャカでは、はじめから覚悟決めて戦う意志があるのと、
どう対応するべきか迷いがあるのとで違ってくると思う。
そうすると精神力の差になるが、まあ一番手という事で
条件的に他の連中と比べてムウには厳しい。

デスマスク、アフロディーテと来て、立て続けにシュラ、カミュ、サガ、
後にシオンが控えてて、すごいプレッシャーだ。
245自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 15:33:05 ID:???
プレッシャーあるよね
でも、エクスカリバーかわせたんなら続くDDが直撃ってどうかなとは言いたくなる
もし運動能力低くてテレポーテーションでしかかわせないのなら、テレポーテーションには溜めがいるのかも知れん
246自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 15:45:42 ID:???
シオンサガシュラカミュに囲まれて、次はテレポートでは逃がさんって
プレッシャー掛けられてるのに、不利じゃないってことは無いだろうに。
247自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 15:50:19 ID:???
ムウはアワワ顔の時と真剣な顔の時とでは別人の様に強さが違う
248自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 17:14:04 ID:???
まぁ、後ろにシオンが控えている状況では迂闊にテレポも乱用できんわな
金縛りにあって、なぶり殺しにされるより、痛みを選ぶ方がましとか
>>244の言うように、4対1のムウより3対1のシャカの方が自分のペースで
動ける分大分、有利なんだろうな
249自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:12:57 ID:???
宣言されてからDDくらってる時点で鈍すぎる
250自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:28:15 ID:???
蟹と魚にはとっさにクリスタルウォールで防御してたけどな。
シュラ、カミュにはクリスタルウォールをつかわず、シュラは
かわすも次のカミュのDDを食らうのはプレッシャーというか
ビビってたんだろ。
251自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:35:09 ID:???
>>250
シュラ、カミュにはなぜクリスタルウォールを使わないのかと思ったが、
ビビってたというかウロタエテたんだろうな。
252自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:44:30 ID:???
でも、一応ムウはシオンにプレッシャーを与えられながらも
黄金聖闘士の二人を倒してるんだよ。
253自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 23:04:59 ID:???
>>251
漫画の設定上だと思う。
254自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 23:21:15 ID:???
>>252
あれは演技

カミュも、フリージングコフィンかカリツォーを使って足止めした方が良かったと思うけど、
DDは出しやすいんか?
255自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/06(木) 00:36:33 ID:???
>>252
蟹と魚は羊の奴隷だったから、反抗的な二匹に
お灸をすえたんだろう
その後の三人は同格とみなし、ビビッてたと
256自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/06(木) 00:39:51 ID:???
>>250-251
デス、アフロの時点で背後のシオンにクリスタルウォールが破られてる。
技を封じれるシオンがいる以上、クリスタルウォールに頼るのは危険
257自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/06(木) 00:48:07 ID:???
てゆーか格付け板から見てなかった奴が多いのか?

>>251
カミュはともかくシュラは物理攻撃型。CWは物理攻撃には弱いのでCWで防ぎにかかる意味がない。
むしろ黄金聖衣は物理攻撃に対してはほぼ完璧な防御性能を誇るので、ダメージは多少受けるものの
シュラのエクスカリバーでムウがCWを使う理由がない。テレポもあるし。

>>254
DDは出が早く命中率も高いというのがこれまでの議論における結論。
シュラのエクスカリバーは黄金聖闘士に当てた実績すら無いので
命中に関しては疑問視されている。
258マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:24:02 ID:???
エルシドが黄金聖衣ぶった斬ったのに「黄金聖衣はほぼ完璧です」とか言ってるの見ると虚しくなる
259私は神:2008/03/06(木) 13:34:55 ID:eB2nu+Ss
シュラのエクスカリバーはシャカ戦で当てて黄金聖衣は全然何ともなかった
って今まで思ってたけどw
260マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:52:03 ID:???
残像斬ったんじゃないの
261マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:53:30 ID:???
タナトスだかヒュプノス程度に粉々にされるレベルだし
262マロン名無しさん:2008/03/06(木) 14:12:52 ID:???
>>257
>CWは物理攻撃には弱いので
これってどこから?
263マロン名無しさん:2008/03/06(木) 14:29:18 ID:???
>>261
それはあくまでもタナヒュプ>シュラという事しか言えんぜ
264マロン名無しさん:2008/03/06(木) 15:37:35 ID:???
>>258
>>1くらい読め。論拠は原作のみ。

>>262
百龍波にあっけなく破られているから。百龍波=SDRで天秤聖衣に
簡単にシャットアウトされる攻撃力程度の物に破られるのがCW
しかし煙、薔薇、冥界波など物理攻撃力の低い物に対する柔軟性は凄い。
265マロン名無しさん:2008/03/06(木) 15:42:55 ID:???
>>259
それはアニメじゃね
266マロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:13:30 ID:???
>>264
>百龍波にあっけなく破られているから。
ああ、そういえばそうだった。、しかし

>百龍波=SDRで天秤聖衣に簡単にシャットアウトされる
老死の最高の技がこの程度の威力しかないのか、パピオンには勝てないね
267マロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:17:23 ID:???
>>251
ムウは巨蟹宮の崩壊をみてシャカの天魔降伏の威力にさえビビってたしな。
268マロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:46:49 ID:???
>>264
>百龍波にあっけなく破られているから。百龍波=SDRで天秤聖衣に
>簡単にシャットアウトされる攻撃力程度の物に破られるのがCW

だけど、黄金聖衣を破壊できた技ってないよね?(タナヒュプと星矢の手刀
はのぞく)そう考えると百龍覇の威力が凄く、CWじゃ防ぎきれなかったとか? 
あとシオンのCWとムウのCWも防御力が違うかもしれない。
パピオンの描写的になんかをとばしている技UEは防いでいたし。
百龍覇もシオンは倒せなかったけど、冥闘士3人を同時に倒し冥衣を
破壊したぐらいだからそれなりの威力あるんじゃないの?

格付け板みてないからごめんね。まだログとか残ってる?
269マロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:46:15 ID:???
さすがに若返る前のヨボヨボ爺さんの百龍覇の威力はそう高くないだろうとは思うな。
270マロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:36:31 ID:???
でも童虎って爺の状態でも黄金最強クラスなんだよな?
271マロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:58:21 ID:???
天秤武器があるからな
鎧としては爺状態じゃ黄金聖衣に振り回される程度らしいけど、武器として使う分には問題ないんだろう
青銅連中も素の実力で武器を使えててたし
272マロン名無しさん:2008/03/07(金) 02:50:29 ID:???
>>264
天秤聖衣がSDRを遮った際に天秤の受け皿がカラカラ揺れてる描写が有るので、
あれは円盾で受け止めたという事だろう。あの反則武器にシャットアウトさたから
といってSDR=百龍覇と、それに破られたCWが弱いという事にはならないと思う。
273マロン名無しさん:2008/03/07(金) 03:37:32 ID:???
シオン=若童虎>老童虎(黄金聖衣補正なし)は確実。
そしてシオンのCWを破ったのは、肉体的にも小宇宙的にも劣る黄金聖衣の補正もない老童虎の百龍覇。
つまり格下(大きな差ではないとしても)の攻撃によって破られている。
だからCWは、物理攻撃に弱いかどうかはわからないが、「同レベルの相手による全力の物理攻撃は防げない程度」ということでいいんじゃないだろうか。
274マロン名無しさん:2008/03/07(金) 04:16:25 ID:???
いや、そもそも、ムウのCWとシオンのCWが同じ防御力なのか同じ性質の
ものなのか分からないじゃん。
同じ技でも術者やコスモによって違うこともあるだろうし。
例:
老師の百龍覇はシオンの冥衣を破壊できず
紫龍の百龍覇はバジリスクら3人の冥衣を破壊した。
カミュのAE: 絶対零度に達してない
氷河のAE: 絶対零度
まあ、シオン対老師の場合は冥衣の前にCWで百龍の威力が半減
させられたとも解釈できるけどね。
275マロン名無しさん:2008/03/07(金) 04:37:32 ID:???
>>273
>CWは、物理攻撃に弱いかどうかはわからないが、「同レベルの相手による全力の物理攻撃は防げない程度

蟹と魚のレベルは低すぎるなw
276マロン名無しさん:2008/03/07(金) 06:33:38 ID:???
あの時の蟹なんか生身の星矢にあっさり反撃されてんだから白銀レベル
277マロン名無しさん:2008/03/07(金) 09:23:52 ID:???
最近このスレにきた新参モノです
ご無礼がありましたらご了承くださぃ

個人的には
・ムウは1ランクダウン
・シュラは1ランクアップ
・アルデバランは1ランクダウン
で、しっくりくんですがいかがでしょか
278マロン名無しさん:2008/03/07(金) 09:45:26 ID:???
>>276
>あの時の蟹なんか生身の〜
生身の方が強い人もいるから一丸には言えないと思うw
ハーデス軍として戻って来た黄金聖闘士は
黄金だった頃より弱くなってるとも考えられない?
積尸気もバラも自分に威力がそのまま帰って来てるのに
黄金聖衣より防御力の弱い冥衣は壊れてないし。

ただ、サガ、シュラ、カミュ3人は瀕死だったのに5体満足の
ムウ、ミロ、リア3人のA!と互角でしかも紫龍が参戦して来て
返されたにも関わらず、死はおろか冥衣も殆ど壊れてない。
279私は神:2008/03/07(金) 12:45:01 ID:YwLc6taj
私が言える事は、シオン全盛期>超えられない壁>ムウだから
技を解くとか技術は今関係無いとしても、一応同じ技でもシオンの方が高いと思ってる
シオンと童虎はスターダストVS百龍で互角で二人とも消えたんだったっけ?
ムウじゃ互角にできないだろう。本家本元の師匠が技も上

あとサガ他とムウ他のアテナエクスは互角だったけどこれは三人の合計の力とか
何か関係あるっけ?
もし関係あるなら、瀕死の三人とムウ他はやっと互角で万全のサガ他の方が
例えば戦争したとしたら勝つって事か?

みんなムウとアイオリアはトップと言い、私の中ではミロも結構強いから、アイオリアとかより多少下であろうシュラとカミュ
二人とサガだからサガが抜けて強いって事か?
それとも、瀕死とか万全関係無く、メンバー構成は誰でも良いから黄金三人同士なら互角なんだっけ?
まぁシャカがミロの代わりにでもなったらどうなるか想像すると面白いw
280マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:43:33 ID:???
>>278
蟹、魚に関しては弱くなっているというよりも

・演技説
・攻撃力(小宇宙)補正だけは冥衣は黄金聖衣並み説

という2つの説によって説明がなされてた感じかな。
ただしラダマンに殺されかけてる状態でまで演技するぐらいならば
三巨頭の人数減らしをした方が聖闘士側にとっては有利なので
ラダマン>>冥衣蟹+魚 という図式は成り立つかな。

>>279
今までA!は3人総合の小宇宙量で威力は決まるという流れだった。
リア、ミロは瀕死のサガに攻撃を返されているのでサガはそれだけ強い
ということ。サガ側小宇宙 5.3.3 ムウ側小宇宙 4.4.3 で釣り合いが取れてる
っていう意見も出てたな
281マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:51:00 ID:???
>>280
A!に対抗するにはA!しかない、ってだけで、
ダメージとか関係なく、とにかく黄金3人いれば良いんだ、としても一応都合はつくけどね
これだと黄金が4人以上居たらかなり強い(単体で強い奴は紫龍ポジションに回す)

ラダマンにやられたのは、あそこにある結界のせいも考えられる
282マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:51:15 ID:???
>リア、ミロは瀕死のサガに攻撃を返されているのでサガはそれだけ強い

アイオリアは返されてねーよ
ムウに邪魔されて気のぬけたLPを
全小宇宙を集中してなんとか止めた程度だからサガも大したことないなと思った
283マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:52:14 ID:???
大した事ないには繋がらないね
参考になるかわからんけど、アイオリアはビックリしてる
284マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:53:47 ID:???
気の抜けた、ってのもおかしいな
「問答無用!!」で本気で打ってる
285マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:34 ID:???
問答無用!って必死に自分を奮い立たせてるけど内心萎え萎えに違いない
286私は神:2008/03/07(金) 13:59:04 ID:YwLc6taj
サガすげーwやっぱり私の愛するサガ様だw(きもい)
抜けて強いんだねーミロ、カミュ、シュラは同数でムウとアイオリア4か
コスモは逆境になればなる程、コスモが高まるんだっけ?

辛いからサガ側のコスモが大きいのか、瀕死万全問わずその人の潜在的なコスモの数字なのか
それが信憑性ある事なら強さのランク何てすぐわかるじゃん

サガが抜けてるんだろw今まで最弱キャラと思ってたムウが冥界12宮で真の力とあの凄技で
一気に株上げて、ついに黄金1,2でアイオロスの弟のリアと互角になってる
この二人がどちらが強いか知らんがレベルは同じなんだろう

シュラとかは瀕死だから弱ってミロと互角の二人なのか、私が言う通りミロは結構強くて
二人と同じレベルなのか

シャカの強さを想像してこの話を聞いてのランクは
シャカ、サガ>ムウ、アイオリア、>ミロ、シュラ、カミュ、>アルデバラン、アフロ、デスマスク
アイオロスは除外で童虎はサガレベル
287マロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:59:19 ID:???
>>283
参考にならないでFA
288マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:04:05 ID:???
>>283-284の描写はともかく>>285とか妄想じゃないかw

>>286
ミロは弱い。ミロだったら黄金最弱候補として常にあげられる蟹、魚、牛
の方がまだ強い。理由は対黄金聖闘士で勝利出来ないから。
289マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:09:11 ID:???
>>281
結界で弱くなってるせいもあるかもしれんが、
ハーデスが復活させた兵士が弱くなるっていうのはどうだろうか。
一応スペクターだし。
290マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:12:56 ID:???
>>288
描写されてないことが全て妄想で片付けられるなら
A!のサガチームのパワーバランスが5:3:3とかも妄想にすぎないけどな
291マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:26:06 ID:???
>>285>>287
一応その説明宜しく
292私は神:2008/03/07(金) 14:27:50 ID:YwLc6taj
285の想像力と、288との漫才みたいなやりとりに素で大笑いw
ちなみに私はアイオリアのビビりは大きい参考になる
私の中で、やっぱりアイオリアはサガより弱いかな
当時を知るサガがアイオリアとアイオロスの比較話がなかったからね

兄が死んだから仕方ないが普通の漫画なら「お前はアイオロスより劣る」くらいの
話があればなー一輝は初対面でサガ以下とカノンに言ったからね(冥界カノンは強いが)
パワーバランス妄想かよw

うーん冥界編ミロはかっこよくて結構強くて男らしくサガに挑むし好きになったんだが。
「要はこの3匹を片付ければ済む事」って・・冥界編ミロはDVD3巻も6巻も最高よ
12宮ではカミュとかより下でたいした事ない思うけど
そこまで言い切るのも凄いが、その三人と・・は過小評価

ふーん対黄金か・・じゃ勝てた奴を洗いなおしてみるわ
293マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:36:12 ID:???
>>292
アニメの話は無しだろ
あんたのレスは各論総論どっちつかずであまり参考にならない
神自称するならもうちょっと小宇宙高めろ
294マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:47:02 ID:???
>>292
>一輝は初対面でサガ以下とカノンに言ったからね
でも戦ってみて「つ・・・強い・・・さすがに対等に戦ったらその実力も双子座のサガにいきうつしだ」
と言ってるんだけどw
295マロン名無しさん:2008/03/07(金) 14:58:28 ID:???
対黄金の(決着のついた)展開ってどれだけあった?
ムウ対蟹魚
シャカ対サガ山羊水瓶(反則勝)
これだけじゃん。

シオン対天秤
シャカ対獅子
サガ対獅子
これは全部中断だし。
296マロン名無しさん:2008/03/07(金) 15:08:04 ID:???
>>174
ちょっと亀レスだが、議論途中だったので失礼
シャカが目を開けるのが、もし天舞のみの為だとしたら、すぐにでも天舞使えって話だが
(少なくとも第一感目の必要動作はそんなに遅くないようだし)
やはりパワーアップ効果があるのでは?
で、目を開けるのに時間がかかるなり一瞬隙が発生するのなら、
リアとの千日戦争中で開けられなかった理由にもなる
297私は神:2008/03/07(金) 15:09:10 ID:YwLc6taj
294に色々コメント残そうと思ったが辞めてここで書き込むのやめる
どこの漫画でも、原作だけでアニメ入れないスレあるけど私はその事を悪く言えば
現実逃避、視野が狭い、全ての総合で考案しないと正しいキャラの強さや素晴らしさが生かされないと思ってた

アニメ入れてたら強いのに原作だけ見て、自分の好きなキャラが弱いとか許せない
でも今は原作だけで考えるってのも良いし面白いのかもね

ただ、私は自分の愛する、シオン様、サガ様とかミロを弱いとか悪く言われるのが嫌だし悔しかっただけ
だからそのキャラの良い所を言って反論したかったし相手にそのキャラを認めさせたかった

ふん288程過小評価はしないが、確かにミロは原作だけなら弱いよ
私も原作じゃダメでDVDでやっと心奪われたのだからな
楽しかったし参考になったから今日知り合ったお前らとはもっと絡みたかった
まぁ私のサガ様とかミロをアピールできて良かったかなw


298マロン名無しさん:2008/03/07(金) 15:26:30 ID:???
わかってはいたけどキモイ>上げ基地外
299マロン名無しさん:2008/03/07(金) 15:45:08 ID:???
一生懸命格付けする我々もキモイ
300マロン名無しさん:2008/03/07(金) 16:03:11 ID:???
>>297
あくまで>>2の了解の上でやってんだよ
カーーーーーーース
301マロン名無しさん:2008/03/07(金) 16:06:20 ID:???
雑兵クラスだったようだ
302マロン名無しさん:2008/03/07(金) 16:34:26 ID:???
黄金対決はシャカvsアイオリアだけだろ
あとは射手座星矢vsアイオリアくらいか
303マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:59:01 ID:???
ムウvs蟹魚
シャカvsサガトリオ
304マロン名無しさん:2008/03/07(金) 22:14:00 ID:???
そういう意味じゃ凪いだrおw
305マロン名無しさん:2008/03/07(金) 22:14:41 ID:???
黄金聖闘士の対決じゃなく黄金聖衣の対決という意味かと
306マロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:13:10 ID:???
黄金聖衣の強度・性能は同じだろ
中身の違い次第だと思う
307マロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:21:26 ID:???
牡羊座の黄金聖衣! 角が邪魔で左右の視界が悪そう
牡牛座の黄金聖衣! 頭突きが強そう……に見えて実は不良品
蟹座の黄金聖衣!  マスクの突起を掴まれそうっていうか劇場版で紫龍が掴んでた
双子座の黄金聖衣! 兜が大きすぎて邪魔そう
獅子座の黄金聖衣! 特になし!
乙女座の黄金聖衣! オブジェ形態が人型だから装着が簡単!
天秤座の黄金聖衣! アテナ公認唯一の武器持ちでその威力は星をも砕く!
蠍座の黄金聖衣!  マスクについてる尻尾がオシャレだ!
射手座の黄金聖衣! 装身具なのか武器なのか謎だけど弓矢は特別扱いだ!
山羊座の黄金聖衣! マスクが脱げやすそうだけど頭突きも強そうだ!
水瓶座の黄金聖衣! 特になし!
魚座の黄金聖衣!  刺々しい!

結論、天秤座と射手座だけ優遇されすぎだ!
308マロン名無しさん:2008/03/08(土) 02:23:36 ID:???
黄金損傷の描写

アルデバランの角折り
サガの自決
メインブレートに投げた天秤座の武器
いて座のクロスの貫通
前の聖戦での天秤と牡羊のクロスの損傷
タナヒュプの破壊

セイントは原子を破壊できます。
クロスも例外ではなく原子から出来ているので破壊する事も可能です。
309マロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:05:05 ID:???
>>308
>メインブレートに投げた天秤座の武器
その後、神の攻撃をも跳ねのけ射手座の黄金聖衣を着た
星矢はメインブレドウィナを破壊したんのにね
おまけに嘆きの壁を破壊した威力で人間は消え去ったのに
黄金聖衣は何ともなし。強度はこんな感じ?

サガの指=星矢の手刀=射手座の矢>黄金聖衣>嘆きの壁>メインブレドウィナ>>>>>天秤の武器>>>>>>カミュの氷の棺>黄金聖闘士数人の力

防御力では数段劣るのに射手座の矢がささなかっても貫通しなかった
シャイナはサガよりも生命力は上?
シャイナ(白銀着用)>サガ(黄金着用)

310マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:19:42 ID:???
黄金聖衣は拳まで覆っているからサガの自決は黄金聖衣同士がぶつかったのと同じ

シャイナは星矢をかばう形を取ったため「背中に矢が刺さった」だけで急所に刺さったわけではない
サガは自決をするため自らの急所を貫いたため死んだ、自決しようとして死ななかったら恥ずかしいわ
311マロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:06:10 ID:???
>>310
>黄金聖衣は拳まで覆っているからサガの自決は黄金聖衣同士がぶつかったのと同じ

ドラゴンの矛と盾の原理か。対黄金戦は技を繰り出せば、下手したら
自分の拳も破壊してしまうかも知れないねw
312マロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:53:10 ID:???
>>310
>黄金聖衣は拳まで覆っているからサガの自決は黄金聖衣同士がぶつかったのと同じ
防御力で明らかに劣るちょっとしか冥衣を破壊できなく、生身の部分にも
なんだダメージを与えられないリアのLPは手加減だったてこと?
ちなみに、生身の指のまま冥衣や青銅を貫通するミロの爪は少なくとも
冥衣以上の硬さを持ってる。w
313マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:30:02 ID:???
離れた間合いから当てられる技は聖衣が直接接触してないからあまり関係ない。
防御で大事なのは原子を砕く作用をどれだけ緩和できるかで硬さはそんなに重要でもない。
314マロン名無しさん:2008/03/09(日) 18:02:29 ID:???
>>313
>防御で大事なのは原子を砕く作用をどれだけ緩和できるかで硬さはそんなに重要でもない。

対聖闘士にはそうだけど対海闘士、冥闘士は原子を砕くじゃなかったと思ったけど。
315マロンの名無しさん:2008/03/10(月) 12:53:31 ID:oX2whiXv
タナトスVSムウ、リア、シャカ、童虎、ミロ
予想してくれ!!
316マロン名無しさん:2008/03/10(月) 12:56:54 ID:???
黄金聖衣破壊されて丸裸にされて技喰らったら終わりかな
天秤の武器やA!が効くかどうかがポイントか
黄金聖衣破壊してるし天秤の武器も破壊できそうだが
317マロン名無しさん:2008/03/11(火) 00:19:09 ID:???
タナトスとかの神が5感とか持ってなかったら
天舞とか効かなそうだしね。
神聖衣をきた星矢の流星拳がA!以上あるともおもえないし・・・。
318マロン名無しさん:2008/03/11(火) 02:35:42 ID:???
ありゃ光速にすら達してねーだろ
サガ戦では光速でLPみたくなってるし
319マロン名無しさん:2008/03/11(火) 12:22:25 ID:???
神聖衣の条件は七感を超えることだけど 七感≠光速 だったな
神聖衣をきた星矢の流星拳がA!以上ではないかどうかはわからない
星矢は青銅七感状態でビックバン起こしてるからな
320マロン名無しさん:2008/03/11(火) 21:46:50 ID:???
マリン曰く
聖衣は小宇宙の大小によって力が増減する。

アルデバランの角が折られたのは
小宇宙が小さいため。
321マロン名無しさん:2008/03/11(火) 22:25:25 ID:p7t9BvBU
>>320
サガが無事(?)自決できたのもそのためかな。
あるいは双子座聖衣がサガの意志をくんで付き合ってくれたのか・・・?

あとアルデバランは「小宇宙が小さい」のではなく
「(迷いが生じたために)小宇宙が小さく "なった"」のではないかと・・・

>>315
アテナ同伴でアテナの小宇宙に守られていれば黄金クインテットにも勝機はあるかも
アテナ不在で神聖衣なしならムリ
322マロン名無しさん:2008/03/12(水) 14:51:44 ID:???
>>317
最後の闘いなのだから
>神聖衣をきた攻撃
派手な演出にして欲しかったね。

タナトスの黄金聖衣完全破壊、こっちはやっつけ演出に思ったな
ポセイドン戦で壊れなかったんだから

>>315
それは作者が決めること
作者はシャカが気に入ってるから、ぎりぎり勝たせてもらえると予想
323マロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:42:10 ID:3NqV/ExM
>>308
とはいえ、聖衣にもどうやら小宇宙が宿っているみたいだから
その作用で結果は変わるかもしれない
324マロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:48:27 ID:???
聖闘士星矢って面白いの?
325マロン名無しさん:2008/03/13(木) 18:56:09 ID:???
車田漫画というジャンルを楽しむ資質があれば楽しめるよ!
326マロン名無しさん:2008/03/13(木) 19:53:15 ID:???
>>321
牛は手加減して元々少宇宙を小さくしてたんだろ。
満身創痍の一撃に関わらず冥闘士をバラバラにするGHが、
新生青銅にヒビ一つ入れられないのはどう考えてもおかしいし。
327マロン名無しさん:2008/03/13(木) 20:13:13 ID:???
そのような発言をムウムウがしてたっけな
328マロン名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:59 ID:???
さすがは弱い牛
他聖闘士は小宇宙だけど
それより少ない少宇宙とはw
329マロン名無しさん:2008/03/18(火) 15:33:02 ID:???
山羊座はなんと言う強さか。神を2人駿殺してしまうとは!
330マロン名無しさん:2008/03/18(火) 16:17:55 ID:???
二流神の手下だから三流神レベルだけどな
劇場版で言えば射手座の矢で倒されたエリス、アベル、ルシファーレベルの奴等
それでも三巨頭よりうんと強いのは確実だから羨ましい戦果だぜ!

三巨頭と相討ちで大喜びしてた魚座の俺涙目
331マロン名無しさん:2008/03/18(火) 16:25:47 ID:???
聖闘士星矢(原作、アニメ、外伝込み)強さ議論スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1204028187/l50
332マロン名無しさん:2008/03/20(木) 03:58:22 ID:???
カミュとアフロの位置に違和感があるかな。

カミュって相手が黄金だったら、決定打無しじゃない?
絶対零度じゃないと凍らないって設定なかったか?

アフロの毒攻撃は対人相手ならほぼ万能じゃね?
主役補正付きの瞬が相手の上、思い切り描写不足な気がするがw
ニオベの毒も牛倒してるし
・・・って、ニオベより牛がランク上なんだなw

カミュを下げるか、他の黄金を上げるか。
あとはアフロの性能判定して欲しい。
333マロン名無しさん:2008/03/20(木) 10:27:29 ID:???
>>332
カミュと氷河は冷気の耐性があるから、相討ちに持ち込めた

魚だったら、薔薇はFCガードでおk
DDでダメージ与えて、AEでとどめで完了
瞬のNS一発でやられた魚ならこのコンボで十分
334マロン名無しさん:2008/03/20(木) 15:41:25 ID:???
聖衣装着の黄金聖闘士でも、冷機体性が無ければダメージ大って事か?

FCってフリージンぐコフィンだよな?
あれをガードで使うって描写はあったけか?
それとも、技がカードに間に合うってのが議論されたのか?
既出だったらスマ。無視してくれ。
335マロン名無しさん:2008/03/20(木) 15:57:45 ID:73gfSOB4
カミュ先生とキグナス君の氷師弟はちょっと現状では厳しいですよ。
氷の門派では、強い技がまだ開発されていないようですね。
336マロン名無しさん:2008/03/20(木) 16:29:32 ID:???
薔薇とガードFCの速度は較べようが無いし、
CWとガードFCの強度も較べようが無い

ただヒントになりそうなのは、嘆きの壁の穴の中での氷河VSグリフォン
ガードFCを張るのは相当速く、DDより速いともとれる
ムウ戦でカミュのDDは速かったから、CWよりもガードFCの方が速いのかも知れない
あとは、グリフォンの通常パンチと薔薇の破壊力の問題もある
337マロン名無しさん:2008/03/20(木) 17:11:49 ID:???
ガードFCが相当速く、黄金数人でも破壊できないなら、
黄金最強はカミュにならんか?
338マロン名無しさん:2008/03/20(木) 17:36:47 ID:???
結局勝てないなら最強とは言いにくいかな
むしろ、弱いミロでもカミュには勝機ありそうだから、カミュのランク下げても良いかも

カミュはガードFCを知らんかもしれない
知ってるとしても、使わなかったのは使っても意味が無いと判断したからかもしれない
それは、攻勢に出ないと勝てないからなのか、それとも通常FCよりも強度が低いからか?
氷河も技の性能をよく知らんっぽいから(自分で出した技の強さを噂で説明してる)、あてにならんな

グリフォンのパンチが激強なのかもしれんが、これもちょっと考えにくい
339マロン名無しさん:2008/03/20(木) 18:00:05 ID:???
氷河自身が「FCの変形・・・云々」とか言っていたはずだし、
変形技により性能悪くなったのに気付いてなかったとかw
それなら納得できるな。

ガードFCは速いが防御力は薄いってところでFA?
340マロン名無しさん:2008/03/20(木) 18:17:41 ID:???
>>332
カミュについては散々議論されてきたが
絶対零度は黄金聖衣の機能を停止させるのに必要なのであって、
非絶対零度でも黄金聖衣越しにダメージを与える事は可能
で、それが致命傷になるかと言えばそれは不明だが、
そもそもカミュに限らず、黄金の物理攻撃では黄金聖衣越しに致命傷は難しいとされている
逆にDDでダメージを与えた実績と、凍傷という効果のある凍気は他の攻撃よりも有利だし、何よりFCがある

FCは「決まれば」黄金相手でも決定打になる、というのに異論はほとんど無いと思う
ただ発動が遅く、普通に使っては当たらないとされている
が、DDで凍傷→動きが鈍った所をAEでダウン→FCでとどめ、というコンボがある

また凍気が防御に使えるのも、CM凍結や、幻魔拳返しで実証済み
ただ上で言われているガードFCは無しだと思う
このガードFCとは氷河の変形FCの事だと思うが、「変形」とはっきり言っているので、通常のFCとは別の技だとするべき

総評すると、物理〈凍気)攻撃、特殊攻撃、防御技と、技の性能的にはムウと似た感じであり
ランクダウン所が、逆にA+への昇格を提案したい
341マロン名無しさん:2008/03/20(木) 18:47:43 ID:???
>>339
FA
結局漫画読んだまんまの印象
やっぱり氷河はいまいちしょぼい

>>340
ムウとの性能比較で昇格、って良いのかな?
実戦での具体的な技の比較による成績が第一では
で、カミュの強さはDDの性能次第ってことか?

ちなみに、SN(アンタレス以外)とDDって速さは同じだったっけ
共に発動速くて命中率も高い技だ
カミュとミロの勝負は、お互いの持久力次第かな
342マロン名無しさん:2008/03/20(木) 19:53:18 ID:???
アフロの薔薇って凍るの?
343マロン名無しさん:2008/03/20(木) 20:09:05 ID:???
凍った薔薇が砕け散るさまは演出的にとても映えるので凍らされるに違いない。
白薔薇なら凍気ガードも突破できるとは思うが。
344マロン名無しさん:2008/03/20(木) 22:46:54 ID:???
カミュのDDが早いのは、魚蟹の同時攻撃を防いだムウがよけれなかった
事でOK
AEも発動遅いと言われてるが、あれは御大がポーズまでの描写にこだわった
だけで遅いと見受けられる場面はどこにもないな

ミロにしてみれば友として知ってるカミュの弟子相手だから、氷河もわりと
組し易い敵だったのかもしれんな
345マロン名無しさん:2008/03/20(木) 23:55:28 ID:???
>>344
前段はその可能性もあるが、
後段は全然具体的じゃないな
346マロン名無しさん:2008/03/21(金) 07:10:40 ID:???
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン カミュ リア
A級  クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)

特殊技のないリアよりもカミュは上ではないか?
黄金聖衣を纏っている限り、LB、LPも大した決定打にならないだろぅ。
一応、聖闘士に2度の技は通じないという設定だし…
347マロン名無しさん:2008/03/21(金) 07:19:39 ID:???
黄金越しにダメージを与えられる技は何だ?
348マロン名無しさん:2008/03/21(金) 07:25:59 ID:???
黄金越しにダメージを与えられなかった技は氷河の蠍座DDぐらいしか無かったと思う
349マロン名無しさん:2008/03/21(金) 08:31:44 ID:???
昇龍覇でシュラの左腕が折れるぐらいだから黄金級の小宇宙が有れば一応、ほとんどの
技は通るだろう。骨折するという事は関節部分などは衝撃が通りやすいのかも知れない。

盧山の大瀑布を逆流させる威力をまともに喰らっても骨折する程度、絶対零度に近い凍気
でも少し凍傷を受ける程度に軽減してくれるんだから、かなり優秀な防具ではあるようだが。
350マロン名無しさん:2008/03/21(金) 11:53:58 ID:???
おいおい(笑)サガ≧カノンなのになぜ、リアとカミュがカノンと同ランクなんだよ
サガは冥界トリオの中でも、一戦を画していただろ。サガとカノンはGEの破壊力以外ほぼ互角なのよ
リアとカミュはAの中では強いが、カノンがいるA+にするのは過大評価になる
それでもA+だというなら、カノンをS-に上げるべき
351マロン名無しさん:2008/03/21(金) 12:22:53 ID:???
黄金聖衣対策はサブミッションか。確かにミーノスに簡単に指を折られてたな。
ハンキングベアーとかサーパントストラングラーとかの技の方が効くのかもな。
352マロン名無しさん:2008/03/21(金) 13:06:51 ID:+qxmVh8O
>>350
同意。
カノンはサガと同じ技を使うから強いでしょう。
カノンのランクは上げるべきです。
353マロン名無しさん:2008/03/21(金) 13:15:25 ID:???
カノンのGEなんか一輝に止められ
ラダも一撃でしとめられず
雑魚倒したときも雑魚用LPと変わらん描写
354マロン名無しさん:2008/03/21(金) 13:32:02 ID:???
サガのギャラクシアン>カノンのギャラクシアン
アナザーディメンション>ゴールデントライアングル
カノンは幻朧魔皇拳も使えると発言しているが劇中では幻朧拳しか使っていない
355マロン名無しさん:2008/03/21(金) 14:17:15 ID:???
ゴールデントライアングルも海でしか使えなそうだしな
356マロン名無しさん:2008/03/21(金) 14:30:13 ID:???
黄金三角 
357マロン名無しさん:2008/03/21(金) 15:05:14 ID:rji07uXT
>>351
そこまで近寄らせてくれるかどうかが問題だが・・・
ミーノスのCMは遠隔攻撃だからねぇ

>>352
冥界十二宮編の直接対決はサガの勝ちのようだな
もっともサガには冥衣補正があったかもしれんが
358マロン名無しさん:2008/03/21(金) 15:09:15 ID:rji07uXT
聖衣なしでクリシュナを倒した海界編紫龍はB級じゃなくてA+なんじゃないだろうか
359マロン名無しさん:2008/03/21(金) 15:35:27 ID:???
>>357
黄金聖衣補正>冥衣補正だろ?
冥衣は即戦力が可能ってだけで黄金聖衣より脆いし、小宇宙を燃やす補助も黄金より低そう。
黄金聖衣には太陽の力とか色々入ってるし。
360マロン名無しさん:2008/03/21(金) 15:42:02 ID:???
>>359
議論の流れ嫁
その時のカノンが黄金どころか何も纏ってないからだろ
太陽云々はあまり関係ないな
361マロン名無しさん:2008/03/21(金) 17:23:44 ID:???
>>346の主張はちょっと弱いから、カミュをA+にするのもまだ議論の余地ありか
あと、その設定も、戦いの中で技が成長すると意味を果たさなくなっている
(戦いながら成長しなくてはいけない、という事になると、リアには性格的に結構のびしろありそう)

ムウってS−なのか?
相当強い部類である事は認めるけど、対ズタボロ冥衣3人で同等だったんだから、サガ・シャカほどに強いとは思えないな

ソレントとアルデバランが同ランクって全く意味がわからんが、どういう経緯でこうなったんだろう
アルデバランはニオベまで落としても良いのでは?
もしくはニオベを上げる(ニオベは単独行動ともとれるし、香気をかわせる黄金も少ないのでは)
ソレントは、カノンも負けそうな感じがあったし、A+で良いのでは?
あそこでひるんだのは一輝も横にいたから?
362マロン名無しさん:2008/03/21(金) 19:28:59 ID:???
ソレント対アルデバランで、結局アルデバランは自分で付けた傷(無意味だったが)以外は全くの無傷だったし、
ソレントは完全に不意打ちだし、ソレントとアルデバランに実力差は見出だせない。
っていうか真正面から戦ったら間違いなくアルデバランが勝つわな。光速だし
363マロン名無しさん:2008/03/21(金) 23:06:47 ID:sN4iLaM/
エクスティンクションはただの物理系攻撃でしょ?
カノンの言う星星の砕け散るギャラクシアンを
真に受けているのと同義。発想レベルがうんこすぎ。
364マロン名無しさん:2008/03/22(土) 00:16:28 ID:56XyxjlD
>>358
紫龍は一瞬だけ強くなれるんじゃね? 抗龍覇みたいに。
平均だと・・・どうかなぁ
365マロン名無しさん:2008/03/22(土) 02:30:21 ID:???
>>362
無傷?一番大事な小宇宙が激減してるだろ
不意打ちのおかげだとしても、アルデバランの焦り様からしてソレントの勝利としか言い様が無い
正面対決を仮定しても、光速拳であれ発動にはスキがあるんだからどうなるかわからんな
366マロン名無しさん:2008/03/22(土) 08:30:58 ID:???
>>364
個人的な印象だと

通常出力 一輝>>(黄金レベルとの壁)>>氷河>瞬>星矢≧紫龍
最大出力 星矢>一輝≧紫龍>瞬>氷河

これくらいの感じ。紫龍の抗龍覇と一輝がシャカを倒した技は自爆技だから
氷河や瞬よりは出力が上で、星矢はメインブレドウィナを破壊した実績が
あるから5人の中で出力最大にしてみた
367マロン名無しさん:2008/03/22(土) 09:45:48 ID:???
>>363
スターダストレボリューションならともかくスターライトエクスティンクションをどう見たら物理系攻撃に見えるんだ?
アナザーディメンションや積尸気冥界波も物理系に見えるのかお前の目ん玉は
368マロン名無しさん:2008/03/22(土) 09:51:17 ID:???
>>366
>星矢はメインブレドウィナを破壊した実績が

これはちょっとな、黄金聖衣着てたし、氷河と紫龍のDDと昇龍波の
威力がプラスされてんだし。星矢はまともに倒した(=殺した)敵が
黄金にはいない。神聖衣をきてようやくって感じ。
紫龍 黄金二人、海闘士一人、冥闘士三人、神ヒュプ
氷河 黄金一人、海闘士一人、冥闘士一人、神ヒュプ
瞬  黄金一人、海闘士一人、冥闘士なし、神なし
星矢 黄金なし、海闘士一人、冥闘士二人、神タナ
一輝 黄金なし、海闘士一人、冥闘士七人以上(一人はボスクラス)、神なし

*ミーノスとバジリスクの死因は異次元なので除外
369マロン名無しさん:2008/03/22(土) 09:53:29 ID:???
兄さんはアイアコス以外ろくなの倒してねーな……やはり相手が悪いのか
370マロン名無しさん:2008/03/22(土) 11:01:42 ID:???
100分の1状態まで弱らせた相手の攻撃を当てられ、
しかも本来なら即死である時点でソレントは牛以下だろ。
371マロン名無しさん:2008/03/22(土) 11:05:07 ID:???
100分の1に弱らせられるのも実力のうちだろ
笛の音が聞こえないところから遠隔攻撃できるキャラか
なぜか笛が効かなさそう(シャカやラダマンや神々)な奴なら余裕で勝てるだろうけど
372マロン名無しさん:2008/03/22(土) 11:18:50 ID:???
ソレントに勝てそうな黄金
ムウ:CWで防ぐ?,もしくはPKで遠隔攻撃で笛を取り上げる
サガ:効かない
蟹:1/100冥界波であの世に送れるか? もしくはPKで遠隔から笛を取り上げる
リア:? (相手を捕まえてボコにしたら勝てそうな気もするが)
シャカ:効かない
ミロ:1/100でもSNで目や手を狙えば勝てそうだな
シュラ:エクスカリバーで笛を一刀両断
カミュ:FCで棺に閉じ込める
アフロ:黒バラで笛を破壊、もしくは白バラで一撃

373マロン名無しさん:2008/03/22(土) 11:20:23 ID:???
脳に直接系だから普通に効くだろ。
病院という状況でソレントに対処できる黄金はいないぞ。
374マロン名無しさん:2008/03/22(土) 12:27:54 ID:???
>>373
>病院という状況でソレントに対処できる黄金はいないぞ。

は? 何を根拠に?
375マロン名無しさん:2008/03/22(土) 12:36:30 ID:???
>病院という状況でソレントに対処できる黄金はいないぞ。

ムウ エクスティンクションでソレントだけを消滅させる
サガ アナザーディメンションで異次元放逐or幻朧魔皇拳で洗脳
カノン ゴールデントライアングルで(ry 幻朧(ry
デス 積尸気冥界波で黄泉比良坂送り
シャカ カーンで防御の陣を引きつつ六道輪廻や天舞宝輪
ミロ スカーレットニードルの激痛で演奏を妨害
アフロ 必ず心臓に当たるブラッディローズ
376マロン名無しさん:2008/03/22(土) 13:00:02 ID:???
ムウ 笛は五感と七感を低下させますが六感が無事なら演奏を妨害できるでしょう。
サガ 異次元に送って時間を稼いでいる間に対策を講じて下さい。
シャカ 万一小宇宙を低下させられたら普段から蓄積している分で対処して下さい。
ミロ リストリクションで頑張りましょう。
アフロ 笛を吹いてるので毒を吸わせましょう。
377マロン名無しさん:2008/03/22(土) 13:04:05 ID:???
ようは、小宇宙が100分の1にされた時にどんな技がつかえるのかと、
どれだけの威力、効果がだせるのかということだろ?
少ない小宇宙で威力や効果が出せる技ならソレントにも勝てると思うが?
378マロン名無しさん:2008/03/22(土) 13:38:44 ID:9O3lp9GP
笛の音が鳴り出す前に先制攻撃をしかければ
どの黄金でもソレントに勝てそうな気がする

対アルデバラン戦ではいきなり笛を吹きながら現れたからなぁ・・・
379マロン名無しさん:2008/03/22(土) 13:45:16 ID:???
100分の1状態でもある程度戦える牛
鱗衣カノンを倒せるらしいソレント
全裸カノンに倒されるラダ
10分の1で状態だと3人でもラダにあっさりと倒される獅子 蠍 羊
380マロン名無しさん:2008/03/22(土) 14:04:56 ID:???
笛を取り出す前に、笛を吹く前にと言うが、
まさか天下一武道会の試合会場みたいな所で「よーいドン」で戦い始めるとでも思ってるのか?

光速の動きを持つ黄金聖闘士でさえ十二宮の道のりは数時間かかる。
いかに拳が光速とはいえ、遠距離から笛を吹かれたらどうすればいい?

ソレントは近距離だろうが遠距離だろうが、笛の音の届く距離ならすぐに技を使える。
敵の正確な居場所が分からなくとも音の届く範囲内に敵がいれば、笛を吹くだけぜ全包囲に攻撃可能。
これがソレントの強味だろう。

確かに近距離で「よーいドン」って戦い始めれば光速の拳に阻まれるだろうが、
そもそもソレントならそんなに接近される前に笛を吹くだろう。
柱を守る時は笛を吹きながら待ち、十二宮を突破する時は宮に入る前から笛を吹き始める。
381マロン名無しさん:2008/03/22(土) 14:07:27 ID:???
エクスティンクションとかスカーレットニードルって、小宇宙低下した状態で通常通り使えるのか?
使えるんなら、三人がかりでラダに負けるはずないだろ。少なくともラダは一つや二つ怪我は負うはず。
382マロン名無しさん:2008/03/22(土) 14:34:41 ID:???
>>380
結論: 先に仕掛けた方が勝ち
383マロン名無しさん:2008/03/22(土) 15:37:44 ID:???
>>379
1/100NSで一吹きができないソレント
通常NSでバラを撃てたアフロ
384マロン名無しさん:2008/03/22(土) 19:12:08 ID:???
魚>牛>ソレント=カノン>ラダ>獅子 羊 蠍
385マロン名無しさん:2008/03/22(土) 19:15:29 ID:???
ソレント自身は金メッキ瞬のネビュラチェーンを防げる程度の実力で、
ただ持ってる笛が凄いだけじゃないのか?
386マロン名無しさん:2008/03/22(土) 19:40:32 ID:???
ソレント自身は1/100の牛ごときにかわされる奴だからな
387マロン名無しさん:2008/03/22(土) 20:12:13 ID:???
今の議題が良くわからんw ソレントと瞬?
だとすると、結果次第では魚の位置も変わるんじゃね?
388マロン名無しさん:2008/03/22(土) 20:20:34 ID:???
ソレントって牛戦で表面上余裕ぶってるからあんまり言われないけど、
不意打ちする→避けられる→幻覚かけられる→攻撃受ける→最大技防がれる→結局アジトを知られ牛も青銅も殺せない
で散々すぎる結果だなw
389マロン名無しさん:2008/03/22(土) 22:02:48 ID:9O3lp9GP
>>384
正確には
バラ+聖衣付魚>100%牛>ソレント>鱗衣カノン>100分の1牛
聖衣カノン>ラダ>冥王結界内の獅子、羊、蠍
390マロン名無しさん:2008/03/23(日) 00:50:54 ID:???
>>389
>ソレント>鱗衣カノン

ここはまだわかんねえんじゃないか?
391マロン名無しさん:2008/03/23(日) 01:28:06 ID:???
>>390
だな。
でも瞬にボロボロにされたソレントがまだカノンと互角に(優位に?)戦えそうだったから
ソレントが鱗衣カノンに勝てる可能性は高そうだ
392マロン名無しさん:2008/03/23(日) 05:01:26 ID:???
>>391
>瞬にボロボロにされたソレント
というか、1/100NSに吹き飛ばされてボロボロになるならよわくねえ?
1/100GHでもボロボロにならなかったから、柱にぶつかった時に
頭から落ちたから、気絶したんじゃないの?
393マロン名無しさん:2008/03/23(日) 06:12:45 ID:???
>>392 すまんが、言いたい事がよくわからんかったw

まず、NS受ける前まではソレントの鱗衣は傷無しに見える。
1/100NSでソレントはボロボロ気絶でFA?
1/100GHでソレントは無傷でFA?
で、ソレント対カノンは、カノンが耳押さえて「うっ」で
・・・ソレント優位かな?

あと、車田作品で「頭から落ちる」は攻撃を受けた側の作法でFAだなw
394マロン名無しさん:2008/03/23(日) 09:00:13 ID:???
そもそも1/100NSって時点で間違ってる気がしなくもない。
サガ戦で五感を失ったままの瀕死星矢が出した彗星拳は、普段の彗星拳よりずっと弱いのか?
青銅は、五感が低下すればするほど痛め付ければられるほど逆に強くなる奴等だぜ?
ソレントの笛だって、ソレント自身が1/100と明言しているだけで、
単なる五感低下技であることには何の変わりもない(つまりものすごいロイヤルデモンローズ)。
ソレント戦の瞬のNSだけ威力は1/100のままで出ましたなんて都合がいいぞ。
395マロン名無しさん:2008/03/23(日) 09:18:40 ID:???
「五感が低下する」と「小宇宙自体が低下する」は違う気がするのだが
396マロン名無しさん:2008/03/23(日) 09:27:41 ID:???
小宇宙低下というのは、五感が低下したことによる小宇宙低下といったほうが正しくないか。
ソレントのセリフ的にも。
397マロン名無しさん:2008/03/23(日) 09:36:35 ID:???
>>394
1/100かどうかは別として、少なくとも金メッキ化はしていない。

ソレントに関しては前から思ってたんだが、
いくらDESで1/100にしても、DECじゃ黄金倒せないよな?
実際牛の聖衣に阻まれたわけだし、

正面からよーいドンなら勝ち目ほぼ無し、
不意打ちした所で両者決め手無しで引き分け、
ソレントA−でよくね?
398マロン名無しさん:2008/03/23(日) 10:25:57 ID:???
相手の技をガードしたり避けたりする気のないサガやミロだったら、
DECをモロに食らって死亡しちゃいそうだけどな……
399マロン名無しさん:2008/03/23(日) 11:56:14 ID:???
>>394
ソレントの台詞は
「五感はおろか、小宇宙まで・・・」だからDES は
五感の低下 and 小宇宙の低下、二つの事を起こすということ。

五感の低下が小宇宙の低下を起こさせるのではない。
例:一輝対シャカ戦など

星矢対サガ戦の彗星拳は原作を読むと分かるように五感はないが
7感に目覚めてるし、おまけに青銅達からの小宇宙を借りてるから
パワーアップしてるはず。(もっともそれでもサガを殺せなかったけどね)

ソレントの笛は五感と小宇宙の両方を低下させるから、技の威力が
1/100と自分で言ってる(実際1/100かどうかはわからんが)。

400マロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:06:08 ID:???
>>397
ソレントは特殊だよねオルフェやファラオなどの音系攻撃
の場合でも通用するかわからんし、RDRやPR、BRなどの
特殊攻撃まで防げないかもしれないし、アルゴルの盾やムウの
テレキネシスで動けなくすることもできるし。カミュなら小宇宙
が低下しても笛を凍らすことぐらいできそうだし。

結局笛を吹いているときは物理攻撃は出来ないし、吹くのをやめれば
物理攻撃はできるけど弱ってる瞬にかわされる程度のスピードだから
格闘戦に持ち込めばなんとか勝てそうな気がするけどね。「ほおって
置いても死ぬだけ」の笛の音を聞いても死なないし、笛を取り上げたら
市様でも勝てそうな気がする。
401マロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:28:46 ID:???
ご都合主義なら、笛は小宇宙で再生・テレポート転送可能とかw

ま、それはいいとして、このスレでは音攻撃でも
小宇宙次第で光速(並み)攻撃になりうるって事で桶ですか?
402マロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:30:49 ID:???
一応ネビュラチェーンを引きちぎるくらいのことは出来るんだけどね、ソレント
403マロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:36:57 ID:???
音が光速のスピードをだせるってのが・・・・・
まあ、ソレントの音は空気の振動によって伝わるというか、一種のテレパシー
みたいなもんだしな。
404マロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:39:41 ID:???
>>402
え、笛で跳ね返しただけじゃないの? 
405マロン名無しさん:2008/03/23(日) 15:35:50 ID:???
ローリングディフェンス中の星雲鎖を黄金の血で甦った聖衣ごとあっさり破壊してます
406マロン名無しさん:2008/03/23(日) 15:47:20 ID:???
音波技は音速光速の話じゃなく、どこに攻撃力が発生してるか目で
見ても分からないし、辺り一面に広がるから避けられないんだろうに。
407マロン名無しさん:2008/03/23(日) 16:25:34 ID:???
ソレント戦なんて金メッキにすらなってない
408マロン名無しさん:2008/03/23(日) 16:54:06 ID:???
ここの連中って解釈が全然違って話になってないね。
409マロン名無しさん:2008/03/23(日) 17:00:12 ID:???
まず原作の設定が適当だからな
真面目に考察しようとしたら推測が多分に入っちまう
410マロン名無しさん:2008/03/23(日) 23:15:14 ID:???
解釈より内容が違うアニメ厨が一番問題だけどな
411マロン名無しさん:2008/03/24(月) 01:32:14 ID:???
ソレントの攻撃は「五感低下」と「小宇宙低下」の
二つの効果があるから、「五感剥奪」の天舞宝輪より
凄い技かもしれない。しかし、本人が打たれ弱いのか
鱗衣の防御力が低いのか、小宇宙が低下していても
ある程度の威力を発揮できる技の前にはダメみたい。

ただ、作中で小宇宙が低下しても威力が発揮できたのが
主人公の一人の技だけだし、作中で他に小宇宙が低下しても
使える技がないためソレントのランクは上の方だと思う。
412マロン名無しさん:2008/03/24(月) 12:56:03 ID:???
>>作中で他に小宇宙が低下しても使える技がないため
これは、精査してみないとなんとも言えなくね?
というか、小宇宙低下した状態で使った描写がない技の方が多いし。
413マロン名無しさん:2008/03/25(火) 00:36:59 ID:???
考察:ソレントの袋小路楽曲


牛デバラン戦
→100分の1コスメGHで吹っ飛び楽曲中断。
→中断はしたものの、追撃はないので改めて楽曲開始、継続
→牛さん100分の1コスモ繰り返し


瞬ドロメダ戦
→激突100分の1コスメ星雲嵐と袋小路最高潮
→ソレント、笛に変な空気が入り込んでりで演奏途切れる
→扇ぎ続ける星雲嵐、コスモが復調してゆく
→風速上昇! なし崩しに吹き飛ぶソレント、ごっつい柱へ激突
414マロン名無しさん:2008/03/25(火) 03:00:06 ID:???
ソレントって笛吹きながらしゃべってんだよね・・・・
415マロン名無しさん:2008/03/25(火) 10:28:53 ID:???
演奏を途切れさせないためには、そんな技能も開発されたんだろう。
416マロン名無しさん:2008/03/25(火) 11:44:23 ID:???
しゃべてるときだけ音がやむってのは笑えるなw
417マロン名無しさん:2008/03/25(火) 14:48:42 ID:???
きっと演奏と声の、少なくともどちらかはテレパシーなんだろう。
418マロン名無しさん:2008/03/26(水) 00:16:48 ID:???
演奏については、鼓膜を介さずに直接脳に届くことは明かされているな。
笛を吹かないと、演奏が出来ないことには違いないようだけど。
419マロン名無しさん:2008/03/27(木) 09:40:48 ID:???
420マロン名無しさん:2008/03/27(木) 09:41:52 ID:???
会話中は小宇宙で演奏してます。
421マロン名無しさん:2008/03/27(木) 11:48:59 ID:???
な、音攻撃系が脳に直接って事で桶として、真空中だとどう?
吹いている仕草だけで音が頭に響く?
422マロン名無しさん:2008/03/27(木) 12:18:36 ID:???
真空状態にしても小宇宙によって音が運ばれそう
423マロン名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:49 ID:???
ソレントは瞬のローリングディフェンスで空気を遮断された際に直接、脳に響かせずにわざわざ
鎖を破壊しています。やはり音を伝える媒介が無いのは、それなりに面倒なのだと思われます。
ただし真空にされても、それを突破するだけの技量も充分にあるようなので安心は出来ません。
424マロン名無しさん:2008/03/27(木) 13:26:08 ID:???
音攻撃系と防御技の優越の判定は?
クリスタルウォールなんて、脳に響く以前に、普通に声が届いている品w
425マロン名無しさん:2008/03/27(木) 13:29:34 ID:???
>>421
>、真空中だとどう?
>吹いている仕草だけで音が頭に響く?

その前に真空中だとソレントが生きてないよね
426マロン名無しさん:2008/03/27(木) 13:41:09 ID:???
>>424
ソレント自身が、「肉体ではなく精神への攻撃」と言ってるけど
423が言うようにわざわざ鎖を壊してから脳へ攻撃してるから
やっぱり音を伝える媒介は空気を使わないといけないみたいだね。
と考えるとCWは音は伝えるから役に立たなそう。
で、黄金の血でよみがえった青銅聖衣は破壊されたけど、黄金聖衣は
大丈夫だったから、黄金聖闘士は自ら空気を遮断して攻撃すれば
大丈夫だな。
427マロン名無しさん:2008/03/27(木) 13:58:53 ID:???
>>425
漫画的に、
戦闘中に何らかの理由で周囲が真空状態になるのはありえるよね
聖闘士達は「小宇宙云々」で数分程度は無呼吸で活動するだろうけどw

真空になって、いきなり死ぬならソレントZ級決定
428マロン名無しさん:2008/03/27(木) 14:12:43 ID:???
光速での移動は、息はできんだろうな。

そういえば、紫龍とシュラって大気圏越えたんだっけ?
そうだったとしたら、>>427は正しいんだろうな。

ちょっと調べてくる。
429マロン名無しさん:2008/03/27(木) 14:17:42 ID:???
待てw
大気圏越えたら、真空以前に放射線がw
これも小宇宙で無問題か??

いや黄金聖衣なら無問題かな。
430マロン名無しさん:2008/03/27(木) 14:56:51 ID:???
今調べてみたけど、大気圏越えたっぽい描写はあるが、
はっきりとは書いてない。
もしかしたら他で書いてあるかもしれん。
431マロン名無しさん:2008/03/27(木) 15:08:13 ID:???
ごめん。間違い。大気圏は出てなかった。
もう少しで越えそうってところまで行っただけだった。
432マロン名無しさん:2008/03/27(木) 17:57:54 ID:???
ソレントは素が弱すぎる以上白銀以上黄金未満
433マロン名無しさん:2008/03/27(木) 18:02:41 ID:???
空気の摩擦で燃え尽きるには大気圏を越えたらダメだろう。
434マロン名無しさん:2008/03/28(金) 01:56:35 ID:???
ソレントの笛は小宇宙の波動が相手の脳に音として認識されるという感じで
音そのものじゃないんじゃないかな

勝手な想像だが
435マロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:23:39 ID:???
その音を聴くと、露出度の高い妖精さんの幻覚が見えて、惑わされてしまうのでしょうか。
436マロン名無しさん:2008/04/02(水) 23:36:51 ID:???
そんな事よりカミュの位置が黄金12人の中で
一番揺らぐ…
今までの議論を見る限りじゃ中の上で収まっている気がする…
437マロン名無しさん:2008/04/03(木) 12:43:02 ID:???
カミュはタイマン勝負の相手が氷河しかいないのが痛いな
ムウやシャカの反応を見るに、二人とも凍気に対する対策はあまりとれてないようなので
能力的にはかなり高いと思ってもおかしくはないと思うが、
青銅1軍の中でヘタレの呼び声の高い氷河に負けたのが痛いな。
絶対零度まではつくれないとかいうヘタレ申告発言とか

そういや絶対零度とセブンセンシズって無関係なのか?
438マロン名無しさん:2008/04/04(金) 02:28:09 ID:???
七感覚醒云々は黄金全員、カミュも覚醒者なので直接は関係ないだろうが、
その先のコスメの高みに絶対零度はあるから、覚醒している必要はあるだろう。
439マロン名無しさん:2008/04/06(日) 03:06:50 ID:???
冥界編のカミュはコスメが高まった事により女顔になったのか
440マロン名無しさん:2008/04/07(月) 08:49:59 ID:???
コスメwww
化粧してたのか。
441マロン名無しさん:2008/04/11(金) 00:43:57 ID:???
してるだろ
442マロン名無しさん:2008/04/11(金) 09:40:19 ID:38fUMLqB
Gの頃のカミュは若いせいか大層かわいらしい顔だちですね。
443マロン名無しさん:2008/04/11(金) 10:23:29 ID:???
Gのアフロは余裕で抜ける。
444マロン名無しさん:2008/04/11(金) 16:17:49 ID:???
アフロはもう女でいいよ
445マロン名無しさん:2008/04/13(日) 01:07:01 ID:???
つうか男と女書き分けられない漫画家増えたよなぁ
446マロン名無しさん:2008/04/13(日) 13:50:06 ID:???
それをここで言う意味はw
447マロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:13:26 ID:???
・・・無いな。
448マロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:33:12 ID:T+K3VKQE
ムウの位置高すぎだろ。サガとカノンに差があるの意味不。
あとカミュは弱いだろこいつ!シュラがなんでそこ?
本当に議論してんのかお前ら
449マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:07:20 ID:BIDSMYmu
アホですか?
カノンがムウに勝てる要素ないだろ
450マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:10:19 ID:l3FP0spM
うん
451マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:11:28 ID:???
羊厨が勝手にあげてるだけ
452マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:21:48 ID:???
>>448
サガとカノンの直接対決は無いとはいえ、冥界編十二宮でサガが一枚上手だっただろうが。
ムウは即死技として優秀なスターライトエクスティンクションと、テレポートにクリスタルウォールと防御も優れてるし。
453マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:23:43 ID:???
ムウは即死技として優秀なスターライトエクスティンクション

即死技ではないだろ
454マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:42:40 ID:???
ムウ厨きんもー☆
455マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:44:00 ID:???
ミューは即死、蟹魚は生存。直撃してこの差はデカい。
456マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:45:09 ID:???
☆www
457マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:45:52 ID:???
流石は腹黒いだけありますねムウ
458マロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:04 ID:PqnzCcTN
ムウ対カノンはGEでムウを倒せるかどうかにかかってる
幻魔拳とGTはCWとテレポのあるムウには効かないからな
GEにしてもサガ対ミロのときに見切ってたし厳しいかもしれん
459マロン名無しさん:2008/04/17(木) 07:16:06 ID:???
幻ろーケン⇒ゲンロウマオウケン
このコンボならきくだろ。
ムーはあっさり金縛りにあうから
460マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:17:01 ID:???
そんなことより獅子が高すぎるだろ
イメージでランクづけしてんじゃねーよ
461マロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:33:37 ID:???
イメージでランク付けなら魚も低(ry
462マロン名無しさん:2008/04/20(日) 22:01:40 ID:???
獅子をイメージでランク付けしないのならば、シャカと互角になってしまうような気がするが。
463マロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:03:21 ID:???
シャカと力で互角って時点で(ry
464マロン名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:55 ID:???
冥闘士ごときにやられた牛高すぎ
465マロン名無しさん:2008/04/24(木) 12:51:57 ID:???
技が多い方が強いって事でどうよ?
466マロン名無しさん:2008/04/24(木) 13:09:20 ID:???
>>465
>技が多い方が強いって事でどうよ?

となると瞬が鎖の技も全部入れると一番強そうだな。
そして、弱いのはデス、牛、天秤、カミュ、ミロ、か。
それとも市さまは毒針を技にいれなきゃ0だねw
467マロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:05:41 ID:???
なんで技1つの牛蟹と他が一緒にされてんだ
天秤も一つだけど弟子に教えてるから他も使えそうだし
468マロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:45:17 ID:???
技の多彩さを問題にしろ。
攻撃も防御も出来るやつ。シャカとかムウか?

どうでもいいが、
アナザーディメンデョンとゴールデン△の効果の違いが未だにわからん。
469マロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:26:48 ID:???
>>466
ミロはスカーレットニードルとリストリクションで技が二つある
カミュもオーロラエクスキューションとフリージングコフィンで二つ

それと後付けだが、市様にはメロウポイズンという技がある
毒牙攻撃がメロウポイズンなのか、他の攻撃なのかは謎だが、ちゃんと技はある
470マロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:35:27 ID:???
ダイヤモンドダストも使える事も知らん奴が
えらそうに議論参加すな
471マロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:25:46 ID:???
439以降議論が途絶えてる
472マロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:32:53 ID:???
暗黒聖衣の中では一番強そうなブラックドラゴンの技が0という怪奇。
473マロン名無しさん:2008/04/25(金) 12:12:19 ID:???
名称はないが実用的な技があったな。
サガの五感破壊や魚の花霞。
474マロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:53:03 ID:???
カミュと老師は弟子の技普通に使えそうだから黄金の中でも技持ちのイメージだ
しかしホーロドニースメルチは氷河オリジナルな気がするのは何故だろう

個人的にただ技数が多くても汎用性の高さの証明にはなるが、強さにはつながらないと思う。
物理攻撃系の技のバリエーションに重きをおいてほしい。
例:一対一と一体多数の状況に対応できるアイオリア、大技と小技の使い分けのできるカミュ等
475マロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:07:20 ID:???
牛対蟹は体力持たなくて3日戦争にしかならないんじゃね
476マロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:29:48 ID:nX42weYP
>>474
の通り、適材適所に技を使い分けられる事が
強さに繋がる気がする。
技の多さより、発動、威力、命中率、等状況においてバランスよく使い分けられる
事が強さに繋がる気がする。
・・・となると、やっぱり大技から小技まで多く携えてる事が強さか・・・
・・・牛、蟹、蠍、山羊やばいかもな。
乙女に至っては全て大技並の威力と発動の早さから黄金聖闘士を引退して貰いたいものだ。
477マロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:11:27 ID:???
ついこの間まで具体的な技と技のぶつかり合いから能力を割り出していたのに、
随分とキャラのステータス萌え(?)みたいになってきたなぁ
あんまり意味無いんじゃないか
478マロン名無しさん:2008/04/26(土) 12:10:07 ID:???
漫画の強さ議論をするとき、描写や台詞や作中の扱いをどう評価するかで変わってくる。

例えば格上のAが格下のB、Cと闘った場合、
Bには多少の手傷を負わされたが、Bを認める発言は一切なく、常に格下扱いでこき下ろす。
Cにはノーダメージ、しかし、「ほう、やるじゃねーか?」「少しは使えるようだな」の
ようなCを認める発言があった場合、
BとCのどちらを上とみなすのか?(BとCを直接比較する材料はないとする)
479マロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:04:52 ID:???
>>478
>Bには多少の手傷を負わされたが、Bを認める発言は一切なく、常に格下扱いでこき下ろす。

この場合、格下に手傷を負わされたからムカついてるってことも考えられるし、
Cの方でも、相手はまだまだダメだが何か引かれるものがあったり、慈悲
で言ってる場合もあるから一概には決めれないね
480マロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:38:58 ID:CBKj3rti
>>474
>カミュと老師は弟子の技普通に使えそうだから黄金の中でも技持ちのイメージだ

それ言うなら、魔鈴は流星拳が使えるのだから、彗星拳もできそうだ。
ギルティは鳳翼天翔と鳳凰幻魔拳が使えるのだろうか?
(逆に言えば、一輝はその二つの技をギルティから教わったのか?)
ダイダロスは、ネビュラストリーム/ストームは確実に使えないだろうが。

白銀の強さはあまり議論にならないが、こういう考慮点もあるな。
481マロン名無しさん:2008/04/27(日) 15:05:03 ID:4cX+pcp3
ダイダロス先生は白銀の中でも屈指の実力者で
黄金に近い強さを持つとファンブックに書いておりました

どう見ても30後半なのに実は18歳ってだけの事はある
482マロン名無しさん:2008/04/27(日) 17:55:41 ID:???
近いといっても牛・蟹・魚レベル
483マロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:34:09 ID:???
ジュネが「魚にはまるで歯がたたず」って言ってる件。
484マロン名無しさん:2008/04/27(日) 20:27:10 ID:CBKj3rti
黄金聖衣(に限らず聖衣全般だが)によるパワーアップ効果について
いろいろと議論になっているが、

冥衣シオン vs 生身+老体童虎 の小宇宙の押し合いが、シオンわずかに有利
 (しばらく押し合ってから、ようやくシオンが力勝ちしはじめた)程度だったのに対して
冥衣シオン vs 黄金聖衣+若返り童虎 の小宇宙の押し合いが互角
なのだから、聖衣によるパワーアップも微々たる物と考えざるを得ない。

防御力についても、若返りシオンの必殺スターダストレボリューションを受けて
生身+老体童虎が吹っ飛ばされたが、致命傷ではなく、せいぜい軽傷程度だったから
聖衣の防御効果も怪しい。
485マロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:20:34 ID:???
早い話が、冥衣だろうが聖衣だろうが
直接的に小宇宙の補正には関わっていない事だな?
まぁ意志を持つプロテクターと強度くらいか。冥衣は知らんが…
486マロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:32:33 ID:???
射手座の聖衣を装着した星矢の例があるんだからそれはない。
一定レベルまでは聖衣補正がかかるが、それ以上のレベルになると装着者の小宇宙に左右されるって事だろ。
487マロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:35:58 ID:???
シオンは童虎を殺したくなかったので、手加減しながら慎重に押し返して、
「うん 243年ぶりで心配したが意外と童虎は元気だ これなら大丈夫だな」
と確認してから死なない程度にレボリューション食らわしたんじゃないの。

若童虎相手は互いに消滅の危機だからマジにならざるを得なかったけど。
488マロン名無しさん:2008/04/28(月) 06:54:23 ID:???
>>482
牛じゃなくてそこは蠍だろ
489マロン名無しさん:2008/04/28(月) 14:33:15 ID:???
蠍は慈悲深い拷問キャラだもんな
490マロン名無しさん:2008/04/28(月) 14:59:32 ID:???
蠍魚
嘆きの壁
牛蟹
491マロン名無しさん:2008/04/29(火) 04:01:39 ID:???
一撃の攻撃で致命傷に至る技を繰り出せない黄金は蠍ぐらいだよな。
蠍は対黄金だとアンタレスを撃つ前に反撃されれば直ぐにやられそうだし。

シュラのエクスカリバーは地面を切り裂けるぐらいの威力はあるから
かわされず、まともに決まれば顔を真っ二つにして倒せそうだし。
492マロン名無しさん:2008/04/29(火) 05:28:36 ID:???
軽く返されたGH
493マロン名無しさん:2008/04/29(火) 06:22:19 ID:???
>>492
>軽く返されたGH

だれに? ソレント戦だったら1/100の力しか出てないから
比べられないよ。
一応、冥闘士をバラバラにしてる。
494マロン名無しさん:2008/04/29(火) 13:11:17 ID:???
NASAの宇宙飛行士は無感覚状態のまま活動する訓練を受けてるから天舞喰らっても大丈夫だな
495マロン名無しさん:2008/04/29(火) 13:35:43 ID:???
雑魚にバラバラされた牛笑えるな
496マロン名無しさん:2008/04/29(火) 14:25:39 ID:???
ニオベは単独行動だから強いのかもしれない、ってレスは読んでないのか?
497マロン名無しさん:2008/04/29(火) 14:44:11 ID:???
香気に即効性ないって前に結論でたのしらないのか?
そんなのにやられてんだから牛は弱いな。
498マロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:08:28 ID:???
>>496
>>497
そこら編、まとめたwikiとかね〜の?強さ議論ってループじゃね?
499マロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:15:36 ID:???
初戦時間潰し
500マロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:08:56 ID:???
ミーノスと成虫ミューの議論はいつ始まるの?
S- or A+ ミュー
A     ミーノス
で落ち着いたんだっけ?
501マロン名無しさん:2008/04/29(火) 22:18:20 ID:???
貧弱ミューなんか蟹パンチですら死ぬ
502マロン名無しさん:2008/04/30(水) 00:28:33 ID:???
>>500
>成虫ミュー

スライム&幼虫ミューの方が絶対強いような気がする。
ムウを殆ど倒していたわけだし。
503マロン名無しさん:2008/05/02(金) 02:25:08 ID:???
なんでカシオスと貴鬼が同ランクなの?
雑兵筋肉馬鹿のカシオスなんて貴鬼のサイコキネシスの前じゃ糞以下だろ??
504マロン名無しさん:2008/05/02(金) 12:55:56 ID:eZ1F7y4T
貴鬼のサイコキネシスは岩を持ち上げるのが精一杯。
聖闘士候補を投石で倒そうとしても無理だろ。
505マロン名無しさん:2008/05/02(金) 13:24:04 ID:???
カシオスそのものを持ち上げて、
どうこうしてしまうと考える俺は邪道か?
506マロン名無しさん:2008/05/02(金) 13:36:23 ID:o6uWsL+F
>>504
小宇宙を発揮できずに星矢に破れた腕力オンリーのカシオスじゃ
貴鬼にだって負けるだろ?

それに考えてもみろ、貴鬼はタナトスの攻撃を
聖衣なしの生身でくらって死ななかったんだぜ
507マロン名無しさん:2008/05/02(金) 16:42:00 ID:???
アイザック>タナトス
508マロン名無しさん:2008/05/02(金) 17:33:49 ID:???
>>507 ワロタww

時空を超えた攻撃はさすがのタナトスも(タナトス程度だから?)威力が落ちるのかな

それはそれとして、ただ力が強いだけでノーマルな人間のカシオスは
もう少しランク落としてもいいかも
あの程度で聖闘士候補を名乗るなどおこがましいとは思わんかね
509マロン名無しさん:2008/05/02(金) 18:42:42 ID:???
カシオスは金牛宮を突破して獅子宮にたどり着ける実力の持ち主。
510マロン名無しさん:2008/05/02(金) 19:26:49 ID:???
牛のところを突破したとは限らない
教皇の住処の裏当たりに家があるのかもしれん
511マロン名無しさん:2008/05/02(金) 20:09:22 ID:???
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級  貴鬼
E-級  カシオス
F級  聖域雑兵

こんなとこかな?
そういえば冥闘士雑兵ってないね
512マロン名無しさん:2008/05/02(金) 20:24:21 ID:???
海闘士雑兵って一応は青銅レベルなんだけどなw
513マロン名無しさん:2008/05/02(金) 20:38:37 ID:???
>>506
貴鬼だって小宇宙燃やせるわけじゃないだろ。
カシオスだってアイオリアに吹っ飛ばされても無傷だし。
514マロン名無しさん:2008/05/03(土) 13:20:32 ID:qbnpGRtu
>>509
正直に話せばムウもアルデバランも通してくれると思う

>>511
冥闘士雑兵もちゃんといるよ
名前忘れたけどルネの法廷にいたあいつ
515マロン名無しさん:2008/05/03(土) 17:47:37 ID:???
スケルトンのマルキーノな
忘れちゃいかんぜよ
516マロン名無しさん:2008/05/03(土) 17:57:46 ID:???
マルキーノちゃんは技二つ持ちなんだぜ
517マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:00:21 ID:???
それは青銅2軍以上だな
518マロン名無しさん:2008/05/03(土) 18:51:38 ID:???
シャカがあんま強くないな。

1人だけエイトセンシズ(阿頼耶識?)に目覚めてて、
どう見てもムウやサガとも別格のような気がする。
ハーデス編ではサガ含むゴールドクロスの
最強トリオ相手に、禁忌ワザ使わせるまで追い込んだのに。
シャカとタイマンしちゃ、ムウもサガも負けると思われ・・
519マロン名無しさん:2008/05/03(土) 21:06:03 ID:???
あれ、マルキーノってひょっとして正規冥闘士?
520マロン名無しさん:2008/05/03(土) 21:13:46 ID:???
違うよ 魔星は付いてない雑兵
521マロン名無しさん:2008/05/04(日) 02:35:38 ID:???
>>516
「大きな屁」と「小さな屁」だけどな
522マロン名無しさん:2008/05/04(日) 02:53:02 ID:???
DFをしのぐ破壊力だけどな
523マロン名無しさん:2008/05/04(日) 10:23:35 ID:???
小宇宙エネルギーを技に変換できるなら聖闘士雑兵よりは上だな。
少なくとも海闘士雑兵並の強さはあるだろう。
524マロン名無しさん:2008/05/04(日) 11:34:36 ID:5Cifc1B3
シャカは目を開く前と開いた後に分けないとダメ。
525マロン名無しさん:2008/05/05(月) 21:28:45 ID:???
サガの極端なうたれ強さは、本人の防御技術やタフさなのか?
それとも黄金聖衣の性能か?ジェミニのクロスは防御範囲大きいし
526マロン名無しさん:2008/05/05(月) 23:09:06 ID:???
人が居ないな、昔は2日で一つのスレを消費していたのに。
みんな飽きたのか。
527511:2008/05/06(火) 17:17:51 ID:???
>>514
>>515
いや、冥闘士雑兵はランキングにはいってないなと思って。
528マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:35:36 ID:???
久々に見たが、なんであれだけ大暴れしたカノンが
リアなんざと同格にいるんだろww
双子聖衣着た後は兄と比べてもランク下げるような見劣りはしないし、
ムウに劣る活躍やスペックではないだろ
シャカはどこからどう見たって別格ww

シャカ
兄 弟 ムウ
リア

せいぜいこんなもんだと思うけどな
529マロン名無しさん:2008/05/08(木) 02:39:07 ID:???
>>528
おおむね同意。1の適当ランクはスルー推奨。
とりあえず一輝(冥界)>黒サガ≒開眼シャカの議論に戻るぞ
シャカ厨、サガ厨の総攻撃を受けて一輝(冥界)の評価が随分前から落とされてしまっているからな
シャカ厨、サガ厨の言い分はアイアコスは単なる雑魚、タナトスのマスク飛ばすくらい
シャカサガにもできる。GEで消滅した、シャカに助けてもらった、青銅だから基本スペックはしょぼい、
幻摩拳はカス技、ほうよくてんしょうは雑魚技等

シャカ厨サガ厨の人口は多いので、出るくいは打たれてしまう。信者が多いキャラだからそのキャラが
最強になってしまうというのは納得いかない。

530マロン名無しさん:2008/05/08(木) 04:19:11 ID:UljDdfmi
蟹逝けやー
531マロン名無しさん:2008/05/08(木) 12:45:10 ID:???
冥界三巨頭は黄金クラスのコスモの持ち主
その冥界三巨頭のアイアコスをほぼ一撃で倒した冥界一輝
他にこんな芸当ができる奴は存在しない
アイアコス戦の実績から冥界一輝なら冥衣の蟹魚水瓶山羊を一撃で倒す事も可能と考えられる
また、鱗衣カノンをその気があれば幻摩拳で倒せた。海界編当時はカノンは
一輝より格上だったのに技が効いた事で幻摩拳の優秀さが伺いしれる
冥界編の一輝ならさらに協力な幻摩拳が可能。十二宮でサガのまおう拳と互角だったが
成長した冥界一輝の幻摩拳ならサガを一撃で倒せる
532マロン名無しさん:2008/05/08(木) 12:55:40 ID:???
冥界一輝>ムウシャカサガか
533マロン名無しさん:2008/05/08(木) 22:48:07 ID:???
特殊系に耐性がないアイアコスならSE、AD、GT、幻朧魔皇拳、冥界波、六道でも一撃で倒せるだろ。
冥衣装備という事で白薔薇、アンタレスもモチロン有効。FCにもなす術なし。
DFやソレントの笛攻撃にも歯が立たない。
534マロン名無しさん:2008/05/09(金) 12:56:48 ID:???
そもそも一輝も幻魔拳で弱らせてから止どめを
さしたわけだから一撃で倒したわけじゃないんだよな
535マロン名無しさん:2008/05/09(金) 17:20:42 ID:???
幻魔拳がクリーンヒットした時点で既に勝負がついたに等しいので一撃と言っても過言ではない
536マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:18:02 ID:???
その前にアイアコスに一撃与えてるの見えてないのか?
537マロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:18:23 ID:???
>>497
ダメージ受けてなかったら即効性あったんでないかい?
538マロン名無しさん:2008/05/10(土) 19:18:38 ID:???
冥界3巨頭、全部弱かったなー…

ゴールドクロスの中で中位程度だろうか。
539マロン名無しさん:2008/05/10(土) 21:52:09 ID:???
すまん、新参なんだがゴールド連中だけのランキングって>1以外でどんなもん?
540マロン名無しさん:2008/05/10(土) 23:12:51 ID:???
現状の暫定ランクはどんなモノ?
黄金と冥衣だけで…
541マロン名無しさん:2008/05/11(日) 07:43:46 ID:???
シャカ
サガ カノン ムウ
黄金他 三巨頭 ミュー
蟹 魚

大雑把にはこんなものかと。
リアと三巨頭は変動あるとしても双子ムウと黄金他の間に入るくらい。
シオン(=童虎)はムウより上のようなのでシャカ級あるかな?
542マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:02:49 ID:???
>>541
シャカ>サガ派か。3対1で善戦したから圧倒的強さを誇っているように見えるからね
今度こそ決着をつけるためシャカサガ論争でも始めようか

先代スレの流れ
【シャカサガ論争】

原作描写(直接対決)ではシャカに軍配があがるものの

1、GEを使用していない
2、天舞も途中でストップ(A!はシャカによって誘導されたもの)
3、A!でもシャカは死なない(8感の存在)
4、サガが冥衣(防御力低下)
5、でも3対1
6、サガ側もシャカもどっちもマジモードではない
7、カミュ、シュラが足を引っ張った

サガ派は1と4、シャカ派は2と3を主張するのが大多数
他は少数なもののどれも決め手に欠ける→ランクを変えるほどではない

結論:シャカとサガは同ランク→S- シャカ サガ
サガ支持者・・・シャカと同ランクで納得汁!
シャカ支持者・・・僅差ではあるがシャカ優位で納得汁!
543マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:20:12 ID:???
俺はサガ最強支持派のシャカ厨だが、
冥衣のせいで低下してるのは防御力だけじゃないと思ってる
544マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:49:26 ID:???
>>543
つまり、マイボールやマイラケットならぬマイクロスじゃないため
ちょっと身体にクロスが馴染まなくて違和感を感じ本領発揮できなかった
んですね?
545マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:51:26 ID:???
イェス
546マロン名無しさん:2008/05/11(日) 14:26:55 ID:???
>>543
>俺はサガ最強支持派のシャカ厨だが、
>冥衣のせいで低下してるのは防御力だけじゃないと思ってる

というか、実力も生前のままで生き返っているとは
かぎんないし。
547マロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:04:21 ID:???
普通にサガ厨なのがうけるw
548マロン名無しさん:2008/05/11(日) 19:03:37 ID:???
>>546
シオンが若返ってるからなぁ、
サガも全盛期かも知れんぞ
549マロン名無しさん:2008/05/11(日) 20:03:26 ID:???
サガは13歳で成長が止まりました。だから冥界編のサガは13歳です。
550マロン名無しさん:2008/05/12(月) 06:00:54 ID:n5cME8c0
蟹下げろやー
551マロン名無しさん:2008/05/12(月) 12:59:17 ID:2lWZGqls
一輝の冥界編の強さは、凄まじいものがありましたね。
冥界編時だと、オルフェと互角ぐらいの強さだと思うのですがどうでしょう?

しかし、思い返してみると一輝の成長性の高さは星矢をも凌駕していたと感じます。
552マロン名無しさん:2008/05/12(月) 14:43:08 ID:???
瞬に倒されたソレント。
瞬に殺されたアフロ。

しかし、勝負後の瞬の状態は、アフロの方が致命打を与えていた。
ソレント倒した後に元気に柱破壊してるしな。
なぜにソレントが上?
553マロン名無しさん:2008/05/12(月) 23:37:46 ID:???
瞬が強くなったから
554マロン名無しさん:2008/05/13(火) 03:44:02 ID:???
自分も何故アフロに−が付いてるのがわからない。
冥界編はともかく、そんなに弱い印象がないんだけど…
555マロン名無しさん:2008/05/13(火) 09:39:44 ID:???
ソレント倒した時よりアフロ倒した時の瞬の方がつええだろ。
ソレントの時の瞬、聖衣が黄金化してないだからイオの時より弱いんだぞ。
556マロン名無しさん:2008/05/13(火) 09:49:31 ID:???
神+の所にある(ポセイドン)って何なの?別にいらない気が。
557マロン名無しさん:2008/05/13(火) 11:09:11 ID:???
>>555
黄金化、というよりその言い方だと「光る」ってそこまで重要か?
あれは、現段階のMAX小宇宙のうち一定以上に高まった時の合図くらいのもんで、
それ以上に成長してたら関係ない様にしか見えんかった
558マロン名無しさん:2008/05/13(火) 12:15:33 ID:???
ソレントは所詮1/100瞬に負け
559マロン名無しさん:2008/05/13(火) 12:48:41 ID:???
ネビュラストリームの中で白薔薇を打てた魚
ネビュラストリームからそのままストームを食らったソレント
560マロン名無しさん:2008/05/13(火) 15:09:09 ID:???
ところで、気流で体が動かなくなるもんなの?
561マロン名無しさん:2008/05/13(火) 19:34:01 ID:???
確かにシオンが全盛期のまま生き返っているから、
あのときのサガが何かしらハンデ負ってたとは考えにくい。
ゴールドクロスじゃないくらいか。
でも防御力が弱ったという描写もないんだな。
562マロン名無しさん:2008/05/13(火) 21:37:50 ID:???
>>561
キューブたちの冥衣が黄金聖衣と同じだけの性能を持っていると思えるか?
ハーデスが、その場かぎり利用するだけの憎っき聖闘士に
本当の部下に与えているよりも優れた冥衣を与えるなどとはとても思えない
サガたちの纏ってた冥衣はせいぜいキューブたち並の防御力だろうと思うよ
563マロン名無しさん:2008/05/14(水) 02:40:40 ID:uQaWtQwH
とりあえず0勝4敗の蟹を下げろよ
564マロン名無しさん:2008/05/14(水) 05:30:05 ID:???
>>562
サガ達は表面上はハーデスに忠誠を誓って、
アテナを殺しに裏切っているわけだし、
彼らに強化したものを与えてたとしても理屈は合う。

俺が言っているのはこれだけ

ゴールドクロスよりも冥衣が劣っているという確かな描写がない。


かと言ってゴールドクロスが勝っているという確かな描写もない。
565マロン名無しさん:2008/05/14(水) 15:10:45 ID:???
>>564
>ゴールドクロスよりも冥衣が劣っているという確かな描写がない。

青銅の攻撃で壊れてるよ。

>かと言ってゴールドクロスが勝っているという確かな描写もない。

嘆きの壁を破壊した衝撃でもこわれない。
ミーノスの冥衣は多少壊れてる。
566マロン名無しさん:2008/05/14(水) 17:21:29 ID:xIVTtBc1
>>565
>>ゴールドクロスよりも冥衣が劣っているという確かな描写がない。
>
>青銅の攻撃で壊れてるよ。

牛の角も・・・
567マロン名無しさん:2008/05/14(水) 20:18:48 ID:???
牛じゃ黄金の性能なんか引き出せない
568マロン名無しさん:2008/05/14(水) 20:20:10 ID:???
星矢の金牛の角折りやサガ自決時の胸部貫通等は演出・漫画的都合として保留されています。
569マロン名無しさん:2008/05/14(水) 20:32:45 ID:???
黄金聖衣が傷つかないって設定あるのか?
俺的には、
自己修復不能なくらい破壊された事はないという認識なんだが。
570マロン名無しさん:2008/05/15(木) 00:22:22 ID:???
ハーデスに壊されたじゃん?
571マロン名無しさん:2008/05/15(木) 00:24:59 ID:???
矢をポセイドンに返された時とライブラの武器は明らかに壊れてるな
572マロン名無しさん:2008/05/15(木) 05:35:50 ID:???
それでも青銅ごときに壊されたのは牛だけ
573マロン名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:30 ID:???
童虎とシオンの描写からいって黄金聖衣と冥衣の小宇宙補正は変わらんだろ
574マロン名無しさん:2008/05/16(金) 01:15:42 ID:???
素の実力はシオン>童虎で、冥衣と黄金聖衣の差を入れるとシオン=童虎になる可能性もある
575マロン名無しさん:2008/05/17(土) 03:27:43 ID:???
ぶっかけ原子を壊す事ができるセイントの前には
ゴールドだろうがシルバーだろうが関係ないだろうな。
現実問題、壊れているし疑いようのない事実。

支流の盾なんかも、一番堅いはずなのだが、壊れた。

問題は、ゴールドを装備すると武力(攻撃力)が高くなる。
これは聖矢がサジタリアスのクロスをまとって
リアと戦ったシーンを見ても分かるだろう。

防御力は、覆っている部分が関係しているだけで、変わらんよ。
では、同じワザで、シルバーが壊れ、ゴールドは壊れなかったという
反論は予想されるが、それはセイントの力が上がったり、
修復によって、攻撃力が上がっただけと解釈するのが自然だろう。

オチを言えば、作者はそこまで考えていないのだけれども、
解釈すればそういうことになる。
576マロン名無しさん:2008/05/17(土) 03:50:55 ID:???
シャカとサガの話だが、
もしも、2人で戦えばどちらが勝つ?

これは、引き分けか、サガの勝ちだろう。

シャカはサガに天魔、天舞と有効技を見せたのに、
サガはGEを見せていない。GEでシャカを倒せるとは限らないが
勝負としては有利になるだろう。
シャカは六道が効かなかったら、勝てる要素が無いだろうね。

作者的の立場でも、描写でもサガが有利かな?
ラスボスの前に、それよりも強い存在を見せる道理がない。
なによりも、シャカは一輝に負けたのが痛い。
引き分けだったが、シャカの実力は一輝を凌いでいただろう。
でも、宮を命に代えても守り通し、通さないのが、ゴールドの役目なのに、
これを通してしまったのは、痛すぎる。要するに心が折れたのだ。
ここは大切なポイントで、戦いはまず、心があって、それからなのは、誰しも分かるだろう。
それを無くしてしまったシャカは勝負に負けたと言われても、言い訳できないだろう。
あと、蘇る度に強くなるはずの一輝をサガが倒してしまったのもシャカには不利な点かな?

ちなみに、私はリア厨である。
強さは
サガ>シャカ、リア>ムウ>その他
だと思っている。でもサガが勝つにせよ、シャカとサガにそこまで実力差がああり、ランクを隔てるほどか?
と言われれば、同ランクで良いと思う。要するに、皆とそこら辺は変わらん。
577マロン名無しさん:2008/05/17(土) 05:10:19 ID:???
>>575
>これは聖矢がサジタリアスのクロスをまとって
>リアと戦ったシーンを見ても分かるだろう。

これって兄貴が力を貸してんじゃないの?
578マロン名無しさん:2008/05/17(土) 07:49:01 ID:???
>>575-576
ツッコミどころ多すぎ
579マロン名無しさん:2008/05/17(土) 11:19:29 ID:???
武力とか何のゲームですか
580マロン名無しさん:2008/05/17(土) 15:28:24 ID:???
>>576
なぜムウがアイオリア以下なのか
581マロン名無しさん:2008/05/17(土) 16:47:08 ID:???
ソレントと魚の話を振ったのにすでに忘れられている件
582マロン名無しさん:2008/05/17(土) 17:57:09 ID:???
ムウなんかミロと仲良く寝てた貧弱男だからリアより弱くて当然
583マロン名無しさん:2008/05/17(土) 19:00:22 ID:???
リアもムウミロと仲良く寝てたじゃないか
584マロン名無しさん:2008/05/17(土) 19:40:46 ID:???
繭からやっと脱出とか笑える
585マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:30 ID:???
リアもミミズにしてやられていましたが
586マロン名無しさん:2008/05/17(土) 20:37:16 ID:???
本気だしたら後ろ向きのプラズマであっさりです。
587マロン名無しさん:2008/05/18(日) 11:51:01 ID:Pc9Xis4/
本気出したらとか言い出したらムウも同じ事。
実質ムウがミューに食らったダメージは繭攻撃が最後。
588マロン名無しさん:2008/05/18(日) 15:04:34 ID:???
蟹攻撃に生身の星矢よりダメージくらっててワロタ
589マロン名無しさん:2008/05/18(日) 16:18:14 ID:???
なんかヘンなのが湧いているな
590マロン名無しさん:2008/05/18(日) 18:45:56 ID:???
山羊>羊
591マロン名無しさん:2008/05/19(月) 17:44:25 ID:???
魚>蠍
592マロン名無しさん:2008/05/19(月) 20:54:19 ID:???
双子乙女>獅子水瓶>山羊魚>羊蠍>牛蟹
593マロン名無しさん:2008/05/19(月) 21:25:40 ID:???
うん、技の多彩な魚は、そこそこ強いはず・・・なんだがな〜w
なんで、黄金最低ランクなんだ?
594マロン名無しさん:2008/05/19(月) 21:38:53 ID:???
五感を失い息絶えるロイヤルデモンローズ(瞬には通じず)
ネビュラチェーンを軽々と粉砕するピラニアンローズ(クリスタルウォールには通じず)
ネビュラストリームの中でも心臓に突き刺さるブラッディローズ

瞬の反則的な強さを考えたらもっと評価が高くていい気もするが…
595マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:35 ID:???
>(クリスタルウォールには通じず)

あの場面が演技ということなら、一概に通じないとは言えないと思うが
やられることを前提としていたとなると、本気で技を放っているわけではないだろうし
596マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:10:53 ID:???
蟹魚が演技だと言い続けてるアホは一生思い込んでるんだろうな
現実をまともに見れない、マルチに一番はまりやすいタイプ
597マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:16:24 ID:???
アテナの首を取りにきた、ってのが演技なのは間違いないが
立ちはだかる黄金聖闘士を倒してでも進む覚悟で来てるから負けたのは実力

サガシュラカミュも、倒さず進めるなら倒さず進むが、倒さねばならないなら全力で倒すぞ
アテナの元にたどり着く>黄金聖闘士全員の命だからな
598マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:22:03 ID:???
あの話ってシオンたちがアテナにテレパシーできてたら終わった話だよな
シャカはアテナに遺言できたしアテナはミロたちに小宇宙で話しかけられた
なのに何でシオンたちはアテナにテレパシーできなかったんだろ
スレチだけど疑問
599マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:29:42 ID:???
だったらなんで、
サガ、カミュ、シュラの三人は後から出る必要がある??
五人がかりで突破して行けば、さらに確実ジャンw

蟹魚は冥闘士の目を欺く為の負け役。
シオンは老師専用w
600マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:31:23 ID:???
ハーデス管轄でのテレパシーは冥闘士軍に筒抜けになるから、とかじゃないか?
もし、アテナの聖衣の事がバレたら全戦力を投じて十二宮に攻め込まれる。
そうなったら基本5対108じゃ分が悪いと踏んだんだろう。
601マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:36:50 ID:???
>>597
なら何で蟹魚と水瓶山羊双子の二組に分けたんだって話になる
黄金聖闘士を倒すことになった場合、一人でも数が多い方が有利なはずなのに
シオンはムウを完全に無力化できたのに、蟹魚の時にはあえて何もしなかった
やられる役目を負っていたから、手を貸さなかったんじゃ?
602マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:39:39 ID:???
>>599
5人がかりでヘタ打てば一網打尽にされる可能性だってあるわけだが。
一対一では千日戦争の可能性がある。
二対一であれば負ける可能性はガクンと減る。
それはデスマスクがムウ老師TAGと戦闘を避けた事からも分かる。
各個撃破できるだけの最低限の戦力があればいいと考えるのは常識。
そこから戦力を分散して万が一の全滅のリスクを回避するのは至極当然。
603マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:42:54 ID:???
>>601
やられる役目って何?何でやられる事が冥闘士の目を欺く事になるわけ?
「聖闘士にやられました!だから俺たちはハーデス様に忠実です!」ってどんな意思表示だよ。
聖闘士の一人もぬっ殺す方がよっぽど欺けるわ。
604マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:47:30 ID:???
第一波でまず黄金聖闘士が裏切ったという印象を、ハーデス側ではなくアテナ側に与えたかったとか
いきなり白サガとカミュが来たら「何か事情があるんだろう」と思われるけど
黒サガ側についてたデスとアフロなら「まさか黄金聖闘士が裏切るとは!」と思わせやすい
シュラは改心していた事が紫龍から知らされていたので、戦力面も考えて第二波に回されたとか
605マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:49:30 ID:???
そっこうでムウは三人の慟哭見抜いちゃったから
その演出は意味がなかったことになるな

というか蟹魚は慟哭してなかったのか、単にムウに見抜いてもらえなかっただけなのか
606マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:51:36 ID:???
戦力を減らしたくないのであれば、尚更蟹と魚が出てくる前にシオンがムウを無力化させるだろ
それでその後に5人をアテナの元へ向かわせればいい
607マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:50 ID:???
>>605
後者じゃね?
蟹魚とサガトリオへの接し方ではどう見ても差がある。
サガトリオには彼らを信じたい気持ちが見え隠れしていたが
蟹魚には「愚かな」で一蹴だし。
608マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:54:31 ID:???
>>606
だから「蟹魚に手を出すのは私へ拳を向けるのと同じ事だ」って牽制してたじゃないか。
ただ、その牽制が甘くて蟹魚はあぼんされたってだけで。
609マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:56:22 ID:???
どうしてムウは蟹魚にだけあそこまで冷たかったんだ
610マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:56:47 ID:???
あの場面の話はいつも議論が過熱するなw
611マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:57:14 ID:???
スターライトエクスティンクションで星矢を助けた
 ↓
なら蟹魚も大丈夫だよな
 ↓
蟹魚はガチで死の国n送り返した
 ↓
なんてこったい
612マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:59:04 ID:???
ハーデス城って死の国?
613マロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:59:22 ID:???
>>611
>なら蟹魚も大丈夫だよな
蟹魚を助ける理由がどこにあるんだwww
614マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:00:31 ID:???
>>609
麻呂麻呂言われてからかわれたんじゃね?
615マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:03:30 ID:???
ムウはガチンコだったかもしれんが、蟹魚は?
CWで跳ね返った自技食らっても無傷っつーのが気になる。
あれって、自分が技を食らうんだろ?

もともと手抜いてた疑惑は?
616マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:09 ID:???
>>608
牽制する必要がないほど一方的にムウを足止めできただろうに
戦力を減らさないことを重視するならさっさとシオンがそうすればよかった

>>609
サガの乱のときに敵対する関係にあったからじゃね
サガとシュラに関しては、死の直前に改心したことを星矢たちから聞いていても不思議ではないし
617マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:05:58 ID:???
>>615
悲鳴上げながら柱にヒビ入れたり、地面をえぐるくらい吹っ飛んでるが?
蟹に至っては危うく死ぬ寸前だったとまで言ってるが?
618マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:07:43 ID:???
>>616
その一方的な足止めもサガトリオとムウの横合いを縫って、という事をお忘れなく。
619マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:11 ID:???
>>618
蟹魚の横合いを縫って足止めをしなかったのは何故だ?
620マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:10:40 ID:???
>>617
だから、その程度だろw
青銅の技で傷付く冥衣が、PR食らって傷なしってどうよ?
621マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:11:12 ID:???
>>619
必要ないからだろ。実際にブチ切れるまでは防戦一方だったし。
622マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:15:01 ID:???
>>620
どうよと言われてもその程度なんじゃねーの?
爺童虎の百龍覇でも破壊できるCWを破壊できない代物なんだから。
623マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:15:59 ID:???
防戦と言っても、CWで技を跳ね返されているが
もしあの二人が、最初から本気でムウを倒して先に進もうとしているのならその時点でシオンが出てもおかしくはないだろ
それに、蟹魚がムウと戦っているときにサガトリオが横から不意打ちしてもおかしくはないし
624マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:16:19 ID:???
わざとやられる事で冥闘士の目を欺く事についての説明はまだかい?
625マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:17:29 ID:???
>>623
だからシオンが出てCWを破壊してるだろ。
CWを破壊した後はまたムウは手が出せない状態で蟹に殴られるままだし。
626マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:19:39 ID:???
>>623
CWは防御技だろ。
手を出さないで足止めするというあの時のムウの状況ではあれは最善の策かと。
627マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:21:16 ID:???
ここまでの議論、参加者は二人と見た
628マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:24:14 ID:???
>>624
冥界側に聖闘士の実力は大したことがない、と見せつけるためじゃね
後に冥界に殴り込むときに聖闘士の力を侮らせておくことで、戦闘を進めやすくする
アテナの聖衣を入手する戦力を削るリスクを負ってでも、後のことを考えた結果とか
629マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:30:08 ID:???
>>625
破壊するだけにとどめる必要もないだろ
CWで蟹魚を退けたことで、ムウが簡単にそこをどかないことはわかっているんだし
それにシオンがムウを足止めしたときだって、サガトリオにやられていたじゃないか
相手が防戦一方なら手を出す必要がないと言うなら、このときだってシオンが手を貸す必要もないじゃないか
630マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:30:16 ID:???
>>622
CWから跳ね返って、冥衣が傷ついていない。
PR手抜き?って疑惑に繋がる。

無論、本気PRがCWを破壊できるかは別問題。
631マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:30:36 ID:???
>>628
聖闘士が冥闘士にやられるのであれば「聖闘士ショボ!」と思わせる事はできるだろうが、
聖闘士が聖闘士にやられて「聖闘士ショボ!」とはならんだろ。
蟹魚がラダに死界の穴に落とされたのも偶然だろうし。

それ以前に自分で言ってるようにアテナの聖衣を入手するための戦力を削るリスクを負うほどのメリットがあるとはどうしても考えられん。
アテナの聖衣は生き残り黄金聖闘士を全滅させてでも手に入れようとしてる代物なのに。
632マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:31:45 ID:???
>>629
あの場合、ムウがどかなくても蟹が手を出さないならスルーできたんじゃないか?
あの時のムウは両手広げてつっ立ってるだけだったんだし。
633マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:34:46 ID:???
>>630
CWを破るだけなのに手を抜く必要が一体どこに?
634マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:38:15 ID:???
蟹魚がラダのところに行ったというのがミソなんじゃないか?
ラダに限らず、特に上位の冥闘士であれば誰でもよかったかと
聖闘士にやられるのはあくまで過程で、冥闘士にやられることが本当の目的だったとか

黄金聖闘士を全滅させてしまうかもしれないからこそ、聖闘士を侮っていてくれたほうが都合がいいのでは?
聖闘士の中で一番の実力者である黄金たちがいなくなってしまっては、聖闘士側の戦力はガタ落ちになるわけだし
黄金が全てやられた状態であった場合、生き残りの少ない聖闘士に冥闘士が全力を出してこないようにするための芝居
635マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:38:42 ID:???
>>629
CWを破壊した後は蟹魚の道ができる。ムウは手を出せない。これで白羊宮突破じゃん。

サガの場合は手を貸すというか、ムウのとどめは自分で刺したかったとシオン自身が言っている。
636マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:44 ID:???
>>632
どうだろう
ムウが蟹魚を冥界送りにしていたってことは、もともとあの二人を通す気は無かったと思うのだが
両手広げてつっ立ってるのはその意思表示であって、通ろうとした瞬間冥界に送られるかもしれなくね
637マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:14 ID:???
>>634
何故、白羊宮で早々にリタイアしたのか。
わざとリタイアするのならアテナの聖衣を手に入れる寸前の方が良いじゃないか。
初っ端から戦力を減らして主目的を達成できなくなるリスクをわざわざ作る必要がどこにあるんだ?
638マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:31 ID:???
>>633
まず演技説を前提とすれば、ムウを傷つけたくない。
CW破ったらPRの即効性の猛毒がムウを襲う。
黄金破壊は無理でも毒効果はムウに抜けるだろ。

PRはRD破りながら、瞬タンを痛めつけた。
639マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:47:46 ID:???
>>636
元々通す気はなかったのはあるだろう。
でも、同時にシオンにも歯向かえないという葛藤があった。
だからCWで足止めしたり、体を張って蟹のフルボッコに耐えたりしたんじゃないのか?
そして最後の最後で蟹魚を倒してシオンには死を持って詫びる、と。
640マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:48:22 ID:???
訂正
×そして最後の最後で蟹魚を倒してシオンには死を持って詫びる、と。

○そして最後の最後で蟹魚を倒してシオンには死を持って詫びる決意を固めた、と。
641マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:49:47 ID:???
>>638
黒薔薇にも毒あったっけ?
黒薔薇が即効性と言われるのはその物理的な破壊力ゆえだったはずだが。
642マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:54:30 ID:???
>>629
ムウのとどめを自分が刺したいなら、蟹に殴られているときに名乗り出てもよくね?

>>637
冥界の目を聖域にではなく、蟹魚に向けさせるためとか
監視役の冥闘士はいたが、そっちではなく、大本のラダマンたちの目を蟹魚の二人に向けさせたかった
その上で、自分たちが呆気なくやられることで聖闘士など大したことが無いと思わせる
サガトリオたちにボロが出た場合の目くらましとか
643マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:58:06 ID:???
>>642
「”やはり”私はお前が可愛い」

蟹に殺されようがサガに殺されようが仕方ないと思ってたが、
途中からどうせ殺されるなら自分の手でって思いなおしたんじゃ?
644マロン名無しさん:2008/05/19(月) 23:58:32 ID:???
>>641
大全には即効性の毒と書いてある。
聖衣を砕く破壊力の方が副作用効果とみるべきじゃね。

原作だけ見るとセリフが微妙な気が。
645マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:02:08 ID:???
>>642
復活組は監視がついていることを知ってたから
いくら蟹魚が呆気なくやられようと
十二宮で派手にA!やってドンパチやってたら意味ない
あれで聖闘士など大したことないなんて思ってもらうのは無理がある
646マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:04:21 ID:???
>>642
>冥界の目を聖域にではなく、蟹魚に向けさせるためとか

無理ありすぎだろw
蟹魚はいわゆる敗残兵だぞ。
戦場において肝心な戦況をほっぽり出して敗残兵に注意する幹部なんかいないだろ。
647マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:07:11 ID:???
>>644
原作重視のスレなわけだが。
原作ではどこにも黒薔薇が毒を持ってるとは書かれてないぞ。

百歩譲って毒があるとしてもそっちの方が副次的効果だろ。
しかも一言も原作で言及されないくらいの軽微な毒。
648マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:08:37 ID:???
>>643
そもそもトドメを刺すつもりはあったのだろうか
サガたちを先に進ませた以上、ムウを殺す必要もない気がする
シオンは確実にアテナを裏切っていないわけだし、無闇に黄金を殺したくはないだろう

>>645
A!はあくまで仕方なく放ったことであって、A!を打つから蟹魚は呆気なくやられてくれってんじゃないと思うが
監視役はA!の前に全滅しているし
蟹魚が冥界の目を聖域からはずれさせたことで、そのドンパチを少しでも目立たなくさせるのが目的じゃないかってことで
649マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:09:51 ID:???
>>645に同意。
蟹魚が油断させたとて十二宮に攻め入ってる冥闘士が残りの聖闘士にやられては油断もへったくれもないと思うのだが。
サガ達も冥闘士が自分達の後を付いてきてるのは折込済みだったみたいだし。
650マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:15:25 ID:???
>>646
ラダはしっかり蟹魚のところに来たけど

>>649
蟹魚は聖闘士側の頂点となる戦力だけど、冥闘士は聖闘士で言うところの青銅や白銀クラス
部下はやられたとしても、聖闘士の頂点が呆気なく始末できると思うことが油断に繋がるのでは
651マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:17:47 ID:???
>>648
空拳みたいになんちゃってあぼーんが出来ればそれに越した事はないだろうが、
もし騙せなかった場合のリスクを考えるとトドメを刺さないと自分達の首を絞める事になる。

何度も言うがアテナの聖衣を入手するためなら生き残りの黄金の命を取る事も、
逆賊の汚名を着せられる事も厭わない覚悟で聖戦に臨んだのが冥衣黄金組。
半端な覚悟じゃない。
652マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:21:15 ID:???
>>650
別に聖域の監視を解いたわけでも緩めたわけでもないだろ。
653マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:22:23 ID:???
>>651
騙せなかった場合か、なるほどね
でも、そうなるとやっぱり蟹魚のときにシオンやサガトリオがまともに手を出さなかったことが腑に落ちない
黄金の命を取る事を覚悟して来ているなら全力を持ってムウを倒してしまうべきではなかったのだろうか
654マロン名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:23 ID:???
>>653
黄金二人掛かりで一人を討ち漏らすとは考えてないんだろ。
だいたい油断を誘うためにあぼーんするのを目的にするなら犠牲は一人で十分。
何で二人も犠牲になる必要がある?しかも十二宮の入り口で。
655マロン名無しさん:2008/05/20(火) 06:31:20 ID:???
>630 亀レスで〜
本気のPRならCWは破れそうだよね。
自分も演技肯定派。
656マロン名無しさん:2008/05/20(火) 09:46:35 ID:???
蟹魚が演技だったら、サガトリオが冥闘士をぶっ殺した時点でハーデスの
怒りを買うし裏切りもバレて元も子もないだろ
最初から演技役なんて緻密な計画はなく、蟹魚が実力で負けただけ
657マロン名無しさん:2008/05/20(火) 11:54:31 ID:???
だれか、ここまでの議論まとめてw
658マロン名無しさん:2008/05/20(火) 13:16:30 ID:???
大全の能力値グラフのことなんだけど
ジークフリートはどんな感じだと思う?
サガ&アイアコスのタイプ? シュラ&ラダマンティスのタイプ?
シュラ&ラダのタイプのような気がするけど、精神攻撃&耐性が不得意そうだから。
アイオリアの能力値が異常に低いのは弱いということかな?
659マロン名無しさん:2008/05/20(火) 14:26:15 ID:???
>656 だから冥界でも演技してたじゃんw
660マロン名無しさん:2008/05/20(火) 15:21:44 ID:???
>>659
お前が演技だと思いたいだけだろ?
661マロン名無しさん:2008/05/20(火) 16:16:29 ID:???
ラダのとこの演技は公式だろ
662マロン名無しさん:2008/05/20(火) 18:46:40 ID:???
>>647
逆に原作では、毒を持ってないとも書いてない。
「遅効性のRDR・・・即効性のPR・・・」
てセリフから、毒があることが前提としか取れない。
663マロン名無しさん:2008/05/20(火) 21:08:36 ID:???
>>662
毒があるなんてどこにも書いて無いじゃん。
赤薔薇は毒のせいで遅効性、黒薔薇は”噛み砕く”から即効性ってだけ。
664マロン名無しさん:2008/05/21(水) 01:10:57 ID:???
改めて蟹厨の妄想は酷すぎると思いました。
665マロン名無しさん:2008/05/21(水) 14:40:09 ID:FxuNAKi+
蟹逝けやー
666マロン名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:32 ID:???
黒薔薇に毒があったら赤薔薇が完全に劣化ピラニアンローズに・・・
667マロン名無しさん:2008/05/22(木) 00:10:25 ID:???

薔薇を投げて、刺さっていても、薔薇の花びらがある時点で、光速では投げていないことは明らか。
よって、薔薇攻撃しかできない魚は蟹以下。他のゴールドだったら、光速で避けられてしまう罠。
668マロン名無しさん:2008/05/22(木) 02:02:52 ID:???
肉体が光速で動いても平気なように、薔薇も光速で動いて平気なよう小宇宙でガードしてます
669マロン名無しさん:2008/05/22(木) 02:32:37 ID:???
>>668
小宇宙をそのまま投げているほうが早くね?w
670マロン名無しさん:2008/05/22(木) 08:03:41 ID:???
>667 薔薇をそのまま投げてるとでも?
あんたアホだろw
671マロン名無しさん:2008/05/22(木) 10:19:00 ID:???
>>667
蟹はだまれ。魚もお前がキライだ。
672マロン名無しさん:2008/05/22(木) 10:20:18 ID:???
>>669
小宇宙を投げる?
DBみたいに気弾はない世界じゃね?
673マロン名無しさん:2008/05/22(木) 10:40:32 ID:???
サガやタナトスがやってるしなぁ
他にもいるかな?
674マロン名無しさん:2008/05/22(木) 12:12:57 ID:???
天魔も小宇宙投げでしょ。
675マロン名無しさん:2008/05/22(木) 12:15:50 ID:???
>672 アフロはその小宇宙に薔薇の効果を加えて放ってんじゃね?
676マロン名無しさん:2008/05/22(木) 12:24:03 ID:???
まぁ、普通に考えれば薔薇が聖衣を貫通してダメージ与えたり血を吸ったり出来ないからなぁ
普通に投げてるだけなら、例えばCWで薔薇を防御したら、CWに刺さらないで当たった後、ぽとりと落ちそうだし
677マロン名無しさん:2008/05/22(木) 12:34:12 ID:???
頼むから、マンガを普通に考えないでくれ。
人体にだって刺さるかよコンチキショーw
678マロン名無しさん:2008/05/22(木) 12:54:22 ID:???
>>676
CWに刺さってるように見えるから、ある程度はCWの壁を薔薇威力が上回ったのかな
(貫通まではいかない・皮一枚程度かもしれないけど)
679マロン名無しさん:2008/05/22(木) 15:10:16 ID:???
蟹は弱過ぎだろ
680マロン名無しさん:2008/05/22(木) 15:27:59 ID:???
CWをある程度刺せる(刺さる)ぐらいには威力があると思われ

あれだ、H×Hみたいに、物を小宇宙(念)で強化できるんだろう
普通はそのまま必殺技で攻撃した方が強いから、そんなことする奴は稀みたいな感じで
681マロン名無しさん:2008/05/22(木) 17:08:23 ID:???
>680 具現化系じゃないの?
682マロン名無しさん:2008/05/22(木) 17:32:32 ID:???
>>681
敷き詰めてあったバラとかあったし、
バラ自体は本物使ってんじゃないか?
683マロン名無しさん:2008/05/22(木) 18:18:17 ID:???
技の性質にもよるだろうが百龍覇 ディープフレグランス アグリィイラプションは
遮断されるだけだったから反射までされるやはり技は弱めなのだと思われる。
684マロン名無しさん:2008/05/22(木) 20:48:44 ID:???
CWに黒薔薇が刺さってる?くっ付いてるだけじゃねぇか。
685マロン名無しさん:2008/05/23(金) 22:09:27 ID:???
少しでも早くアテナの元へ行かなきゃいけないのにわざとやられるわけが
ないだろ
出来れば殺したくないとは思ってたと思うが
ムウの技の性能が厨すぎでFA
686マロン名無しさん:2008/05/23(金) 23:09:09 ID:???
原作最強はハーデスだよな
687マロン名無しさん:2008/05/25(日) 01:31:30 ID:???
なぜ、童虎は黄金上位というイメージがあるんだ?
原作では百龍破しか技の披露してないが、
あれが最高の技と推測されるのであれば、
十中八九、黄金中位あたりだろう。(まぁカミュ以下、ミロ以上くらい)
百龍破は見た感じ光速拳系であろう?つまりLPと同型のわざだろう。
単に全聖戦の生き残りと聖闘士最高指導者という立場上、そういうイメージが定着してしまったのか?
・・・何言ってるか分かんなくなってしまったが、
俺のガチンコイメージでは
サガ>シャカ>ムゥ>カミュ>童虎>アイオリア>シュラ>アイオロス>ミロ>アルデバラン>アフロディーテ>デスマスク
688マロン名無しさん:2008/05/25(日) 02:00:10 ID:???
黄金上位のムウが、師弟関係とはいえ全盛期シオンの金縛りの前にまったく歯が立たなかったのに
それを童虎は老人状態で解いて、ムウと同等かそれ以上のCWを百龍覇で破った
さらに若返って黄金聖衣まで着ちゃうんだから、最低でもムウ以上の実力者
それと互角のシオンもまたムウ以上であり、ムウより明らかに強いとされるのはサガとシャカのみ
どう考えても黄金上位
689マロン名無しさん:2008/05/25(日) 08:46:20 ID:???
シュラに強い描写あったっけ?
690マロン名無しさん:2008/05/25(日) 09:41:35 ID:???
星矢の肉体借りたロスはライトニングボルトを跳ね返してたな
691マロン名無しさん:2008/05/25(日) 13:14:43 ID:???
>>687
手の内を知ってるとは言え全盛期シオンにムウは歯が立たない
そのシオンのCWを生身の老人の状態でぶち抜いたのが童虎
サガもまだ黄金最強クラスと言ってる
692マロン名無しさん:2008/05/25(日) 14:30:03 ID:???
老人を殺せなかったのがシオン
693マロン名無しさん:2008/05/25(日) 14:45:28 ID:???
サガの発言では
ロスは自分より弱い 童虎は最強
694マロン名無しさん:2008/05/25(日) 15:39:42 ID:???
サガ生まれた時には既に滝の前に座っままだからほんとに実力知ってるかは怪しい
695マロン名無しさん:2008/05/25(日) 17:21:22 ID:eQmNRRLe
>>687
俺のガチンコイメージは、
シャカ>サガ=老師=シオン>ムウ=リア>ミロ=カミュ=シュラ>アルデバラン>アフロ=デス

アイオロスはよく分からん、14歳のときに10歳のシュラに殺されたんだから、あんま強くないだろう。
アニメみたいに沙織さんかくまいながらだとしても、クロス着てなかったとしても、
これがサガだったら10歳のシュラを返り討ちにしただろう。
696マロン名無しさん:2008/05/25(日) 19:52:01 ID:???
>>692
本気じゃなかったんだろ
全盛期の童虎は生身でもCWを抜いて全盛期シオンを倒せるらしいから
黄金纏った全盛期童虎と互角なのが本来のシオン

そもそも童虎は生身の老人の状態で必殺技出したのに何ともないという化け
物だ
サガは光速拳止まり、カノンは命とひきかえだったってのにな
697マロン名無しさん:2008/05/25(日) 19:55:07 ID:???
>>695
黄金同士が戦ったら千日戦争か消滅かと言われてるんだから誰でもアイオロ
スと同じ結果に終わりそうだがな
ムウはテレポで何とかなるかもしれんが
698マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:29:34 ID:???
獅子厨いい加減にしろや
1の糞ランク真に受けてんじゃねーぞボケ
699マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:50:07 ID:???
俺が途中経過をまとめてやるよ感謝しな

現スレ暫定ランキング

神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S+級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S級  一輝(冥界)
S-級 シャカ サガ シオン 童虎 
A++級 カノン ムウ ミーノス 
>>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 成虫ミュー
A級  リア カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
700マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:52:16 ID:???
現スレ暫定ランキング

神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S++級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S+級  一輝(冥界)
S級 シャカ サガ シオン 童虎 
S級 カノン ムウ ミーノス 
>>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 成虫ミュー
A級  リア カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
701マロン名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:18 ID:???
S-級 カノン ムウ ミーノス
702マロン名無しさん:2008/05/25(日) 21:25:10 ID:???
GHって、バッファローマンみたいに直接角を相手にぶつけているの?
LPやGEなんかも、直接拳をぶつけているの?
703マロン名無しさん:2008/05/25(日) 21:34:34 ID:???
蟹すら殺せない羊が上位ってw
704マロン名無しさん:2008/05/25(日) 21:41:31 ID:???
>>703
三対一なのにシャカを殺せないサガが最強クラスだからなw
705マロン名無しさん:2008/05/25(日) 21:45:42 ID:???
>>702
GH:掌に凝縮した小宇宙を叩きつける
LP:一億回殴る
GE:凝縮した小宇宙を爆発させる

というのが俺のイメージ
706マロン名無しさん:2008/05/25(日) 22:01:58 ID:syYFjZJD

いや、でも1よりは途中経過のが私情が入ってないじゃない?

しかし成虫ミューは3巨頭よりも強いの???
707マロン名無しさん:2008/05/25(日) 22:08:51 ID:???
一番大きい釣り針は一輝(冥界)だろーがよ
708マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:02:02 ID:???
>>705
というと、打撃系と言っても、力は関係ないみたいだね。

というか、まず技がどういうのかが、全然分析されないで
話が進んでいる。打撃系か特殊系かの2通り?
それを考えず、よくここまで話してきたものだと感心してしまう。

知識の多いヲタが多いのかもしれんが、アホばっかりだな。
709マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:04 ID:???
よし、それじゃあ技の分析を一つづつしていこう
まず積式だ。
ヒットすれば魂が抜けてしまうのでとっても脅威だ。
>>708タソはどのキャラのランクを上げれば機嫌を直してくれるかな?
710マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:16:47 ID:???
もし>>702=>>708だったら早急に心でほしい
711マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:18:29 ID:???
GHは直接角を相手にぶつけている。
マスクを飛ばされて角が無くなったのでソレントには効かなかった。
712マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:24:02 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ ミーノス 
>>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 成虫ミュー
A級  リア カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
713マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:30:57 ID:???
雑魚牛すら倒せないソレントはBだろ
714マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:31:50 ID:???
ここは羊厨のスレ
715マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:41:15 ID:???
羊厨よ。ハーデス編のデスマスクは負けとしてカウントしません。
あれは演技だったからな。なのにそれを見抜けず本気でぶちのめすムウは
無情すぎ、鈍すぎ。紫龍戦だってクロスさえ脱げなければ勝ってた。
一撃必殺の技を持ち、ムウに次ぐサイコキネシス能力があるのは侮れない。
これらの事を考慮してデスマスクをAに昇格しろ。
716マロン名無しさん:2008/05/25(日) 23:56:24 ID:???
シュラとラダマンティスがAは過大評価
シュラはサガトリオとして行動したり、12宮で最期かっこいい死に方したけど
エクスカリバーなんてあたりゃーしないじゃん
どんなに威力があっても当たらなければ意味が無い。

ラダなんか、いいとこ一つもないだろ。十分の一以下のコスモになってる
黄金三人をぼこって俺ツエーって言うのが関の山。
クロス無しのカノンと相打ちだったということでクロス無しカノン以下の
ミロがいるA-級くらいが妥当
717マロン名無しさん:2008/05/26(月) 00:18:41 ID:???
まとめるとシュラ ラダマンティス ソレントを降格して蟹を昇格
718マロン名無しさん:2008/05/26(月) 01:21:46 ID:???
シュラ下げると
そんなシュラの聖剣ごときにテレポ使ってもギリギリしか避けられない
情けない羊の厨がファビョっちゃいます
719マロン名無しさん:2008/05/26(月) 02:09:31 ID:???
俺は自他共に認める生粋の羊厨だ
黄金三人相手にいい勝負したシャカが
随分ともてはやされているようだが
羊もあれくらいの芸当はできますから
まあ金縛りからseのコンボで終わるので
トリオがA!なんてやってる暇ないだろうな
そういう意味では三人相手にいっぱいいっぱい
だったシャカの方が読み物としてはおもしろかったね
強すぎるっていうのもつまらなくなるな
720マロン名無しさん:2008/05/26(月) 02:39:19 ID:???
山羊にやられそうになって
ワンクッションあった宣言ありの水瓶にあっさりふっとばされてるじゃないか
721マロン名無しさん:2008/05/26(月) 05:28:24 ID:???
そ、それはまさしくカミュの強さがわかる描写ともとれる!!
命中率の高さを評価してカミュを昇格してくださいおながいします
722マロン名無しさん:2008/05/26(月) 05:42:53 ID:???
>717 アフロの-も、とっていいんじゃない? ソレントよりは上でしょ。
723マロン名無しさん:2008/05/26(月) 05:46:44 ID:???
>>704
アイオリアと互角なのにシャカが最強クラスなんですがw
サガ厨とシャカ厨の組織票でシャカサガの現在の地位があるんですねww
次スレはスレタイを人気キャラ議論スレにでも改名してくれwww
724マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:00:56 ID:???
獅子と互角の乙女
乙女に3対1でも微妙な双子
獅子宮の星矢戦のときからLP見まくったおかげで止めたセコい双子
聖剣とDDには反応がヤバかった羊に軽く見破れてアドバイスおくられるほど致命的な遅さな必殺技GEの双子

羊 獅子 乙女
水瓶 山羊
双子
蠍 魚
牛 蟹
725マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:02:49 ID:???
リア様だったら、3人をぶち殺していたな。
726マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:03:26 ID:???
アフロディーテは黄金クロスには技の性質上効かなそう
黄金クロスが薔薇をはじいてしまいそう。ミロもそう。黄金クロスの上からツボをつけなさそう
けどクロスの性能が黄金に劣るクリシュナやアイアコスには技が有効で負けなさそう
魚蠍は技の性質で損してそう
727マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:08:41 ID:???
>>724

双子には技をくらってくれるという致命的な弱点がある。よってデスマスク以下だという事は明白なので

> 羊 獅子 乙女
> 水瓶 山羊
> 蠍 魚
> 牛 蟹
双子
728マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:13:45 ID:???
獅子厨大暴れ
729マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:24:41 ID:???
黄金はミーノスのCMどうやってうちやぶる?
カノンはやられそうだったけど、ムウとカミュには通じないよね?
くらってしまったらシャカも結構やばいだろこれは!
早く黄金厨理論炸裂させてミーノスを雑魚扱いしてシャカ厨の僕を安心させてくだちぃ
730マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:31:15 ID:???
双子wwwwwwwwwwwwwwwwwww
731マロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:37:41 ID:???
獅子なんて劣化サガだろwww
サガのヴァージョンダウンが獅子さんです
同じ物理系の技を得意とするキャラとしてライバル視するのはわかりますが
とりあえず獅子さんはサガの光速拳が見えるようになってから出直してきてくださいwwwwwww
サガに洗脳されちゃってかませ獅子にされちゃうわでメンタル面も弱すぎww
732マロン名無しさん:2008/05/26(月) 09:08:53 ID:???
S:乙女 羊
A:双子 水瓶
B:牛 獅子 山羊 魚
C:蠍 蟹

技の性能を考えればこんなもんだろ
蟹は自分の技食らって何ともなかったのが痛すぎ
小宇宙次第で効かないのが明白
魚はロイヤルデモンローズを考慮した
733マロン名無しさん:2008/05/26(月) 09:21:52 ID:???
>>732

S:乙女 羊
A:水瓶
B:牛 獅子 山羊 蟹  双子
C:蠍 魚

蟹が冥界破をくらって平気だったのは自分の技だから
734マロン名無しさん:2008/05/26(月) 09:54:59 ID:???
強さ議論スレ人が減ったよな
去年あたりは結構勢いあったのに
次スレを格付け板に戻したら人戻ってきてくれるかな
735マロン名無しさん:2008/05/26(月) 11:31:03 ID:???
S:乙女 羊
A:水瓶
B:蟹 双子 魚
C:蠍 牛 獅子 山羊
このまんがは特殊系が強い傾向にあるため蟹、魚をBにした
双子は特殊じゃないが、お情けでBにしてやる
実績や戦闘描写をふまえると上記のようなランキングになる
神の化身とか神に近いとかその類のくだらない評価は一切考慮しない
736マロン名無しさん:2008/05/26(月) 11:52:41 ID:???
>>1のランクのラダマンティスの位置と>>3の冥界三巨頭のテンプレが矛盾してる
ここは池沼がたてたスレか
737マロン名無しさん:2008/05/26(月) 12:06:52 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ ミーノス 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 成虫ミュー カミュ
A級  リア  クリシュナ 一輝(海界) シュラ  アルデバラン アイアコス アフロ
A-級 ミロ デス オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント
738マロン名無しさん:2008/05/26(月) 13:44:12 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア  クリシュナ 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント
739マロン名無しさん:2008/05/26(月) 14:04:47 ID:???
>>733
>蟹が冥界破をくらって平気だったのは自分の技だから

「せっかく生き返ったのに冥界に逆戻りするところだったぞ」発言によって
否定できる
本気じゃなかったから、と言い訳もできるが相手(威力)によっては魂が抜
ける事もない
740マロン名無しさん:2008/05/26(月) 14:19:04 ID:???
双子厨現実逃避のランキング連貼り話題そらしw
741マロン名無しさん:2008/05/26(月) 14:49:57 ID:???
熟知している自分の技だからこそなんとか直撃を避けることができたのでは。
ムウ戦でデスマスク本人に効かなかったから他の黄金も無効って事はないと思うが
実際に他の黄金と戦ったことないので誰に効くか効かないかの結論は出ないね
既成概念にとらわれてる決めつけ厨の過小評価がこれからも続くに違いない
742マロン名無しさん:2008/05/26(月) 15:19:10 ID:???
とりあえず、ミロとかランク勝手に上げるな


S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
743マロン名無しさん:2008/05/26(月) 15:57:44 ID:???
>>741
魂が抜けなかった=直撃を避ける事ができた、にはならないぞ。
自分の技を跳ね返されてもモロ食らいする奴らもいるんだから
自分の技だからどうこうというのは理由にならん。
744マロン名無しさん:2008/05/26(月) 16:58:16 ID:???
ギガントパンチでくたばりそうなムウがなんでシャカサガと同格なんだよw
745マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:24:57 ID:???
>>743
しかし、他人の技より自分の技の方がどういう技かは熟知してる筈
熟知してる以上、タイミングとかで絶対に避けられないケースはともかく、
避けられる可能性は高い事は確か

要は、ケースバイケース
それぞれの状況が違うのは分かってる筈なのに、同じ考え方で考察するのは愚か
746マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:30:45 ID:???
蟹は黄泉比良坂に飛ばされても
自力帰還できる設定だしね
747マロン名無しさん:2008/05/26(月) 18:00:28 ID:???
>>745
だったらその違いを示して、違うからどうだという事を言うべき。
それで冥界波の威力が軽減されてるというのなら誰も文句は言わんよ。
748マロン名無しさん:2008/05/26(月) 18:30:48 ID:???
はいはい
749マロン名無しさん:2008/05/26(月) 18:45:13 ID:???
今一番有力な説がデスマスクがまともにくらってもよもつにいかなかったので対黄金には無力って説か。
その他には本人の技なので耐性があった、直撃を避けたって説と
すごいよマサルさんみたいに魂がちょっと出ちゃったけど一瞬で帰ってきた説があるのか。
デスマスクは冥界編でギャグキャラ化したのでマサルさん説を推したい
750マロン名無しさん:2008/05/26(月) 18:51:07 ID:???
もう蟹はA級降格のBで良くねーか?
751マロン名無しさん:2008/05/26(月) 19:20:08 ID:???
蟹の扱いがひどいのはすべてクリスタルウォールのせいだ
蟹はムウに謝罪と賠償を要求するべき
752マロン名無しさん:2008/05/26(月) 19:33:01 ID:???
既に黄金最下層なんだから、蟹をこれ以上下げる必要はない
753マロン名無しさん:2008/05/26(月) 19:33:14 ID:???
黄金からスペクターになったら弱体化する説をとなえたい
元黄金達は正規のスペクターではないのでうまくかみあってない
似たケースがポセイドンの意志で復活したわけではないので弱いと思われる海将軍達
シードラゴン時代のカノンも正規のマリーナじゃないのでかみあってなかったと思われる
だから星矢のノーマル流星拳でダメージを負う蟹の姿も蟹の本来の実力ではないと信じたい
754マロン名無しさん:2008/05/26(月) 19:49:10 ID:???
だから、蟹はそこでいいから魚上げろってw
755マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:21:39 ID:???
つうか、蟹はクロスから見放されたセイントで、黄金戦士として語るのは如何なものか?
756マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:31:02 ID:???
>>735の言うとおり、
この漫画は矛盾だらけで、いちいち「神に近い」とか「黄金の中でも屈指」
等のくだらない称号はかえって、暫定ランクを惑わす発言とされている。
そんな漫画内の評価、作者贔屓などは無視しても良いと思う。
あくまでこの漫画を頭の毛から爪の先までゲップが出るまで見た俺たちが真の評価を決める
べきだと思う。
757マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:43:47 ID:???
>>755
相手が主人公側だったから、物語の都合上クロスが脱げてしまった。
相手が黄金とかだったらクロスは外れないと思う。
黄金クロスさえ外れなければ紫龍には負けなかったらしいが
蟹は黄金クロスへの依存度が最も高い黄金聖闘士と言えるのでは。
758マロン名無しさん:2008/05/26(月) 20:44:43 ID:???
>>755
出たな、黄金戦士。

最後の最後にはキチンと聖衣と仲直りしてるから無問題。
759マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:06:43 ID:???
>>757
ということは蟹の実力は黄金のメッキによるものであり、真の実力は
イオレベルと考えてOK?
760マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:14:53 ID:???
>>759
底力は蟹が上でしょ。
7感に目覚めていて光速拳が使えるのが黄金の条件。
この時点でイオに勝ち目は無い。
さらに、さんざん使えないと言われている積尸気冥界波も
イオになら効く可能性が高い。
761マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:15:01 ID:???
そんイオレベルの蟹を殺した気になってる羊も
762マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:15:39 ID:???
冥界波はバリヤーないと結構防御難しいのでは?
リアやバラン、ミロやシュラ、カミュとかは普通に送れそうな気がする
763マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:21:37 ID:???
瞬がたいして苦戦せずNS使わないで倒したイオほどデス様は落ちてはいない
764マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:27:21 ID:???
>>762
カミュなら、幻魔拳を跳ね返した氷河のように
凍気をつかった防御技で冥界波を回避できると思う事に3000点
765マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:30:36 ID:???
>>762
双子、魚も追加で
766マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:32:18 ID:???
蟹は冥界波しかないのがな。あれが効かないと手が無い。
767マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:37:25 ID:???
>>766
披露する機会が少なかったがサイコキネシスの能力はなかなかのもの
ゴロウホウの春麗を聖域から遠隔攻撃をするという事もやってのけた
もし蟹が正義だったらミューと対峙して能力バトルを繰り広げたに違いない
768マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:39:50 ID:???
さらに、その高いサイコキネシス能力からシャカと一輝が次元のはざまに
落ちてしまった時蟹がもし生きていたら蟹に助けを求めた可能性もある
769マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:31 ID:???
>>764
そんな面倒な事するまでもなく、普通にカミュの攻撃に冥界波ごと吹っ飛ばされそう
770マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:47 ID:???
蟹の戦績0勝4敗
vs紫龍 完敗
vsムウ 魚とタッグでも手も足も出ず
vs星矢 聖衣なしの相手にフルボッコ
vsラダマンティス 魚とまとめて赤子状態で死界送りされる
771マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:58:29 ID:???
>>770
>vs紫龍 完敗
クロスが脱げなければわからなかった。
>vsムウ 魚とタッグでも手も足も出ず
そこはムウのクリスタルウォールの性能の高さ、SEの恐ろしさを語るべきシーンだろ
>vs星矢 聖衣なしの相手にフルボッコ
正義に目覚めたデス様が青銅一匹に本気になるわけない。
>vsラダマンティス 魚とまとめて赤子状態で死界送りされる
サガ達はまだ聖域でハーデス軍の監視下にあるので戦うことはできない。聖闘士はたいした事ないと
侮らせるため迫真の演技で負け犬になりきった蟹にアカデミー助演男優賞をやるべき。

772マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:04:31 ID:???
>>767
>披露する機会が少なかったがサイコキネシスの能力はなかなかのもの
あれが黄金標準クラスのサイコキじゃね?
暗黒聖闘士でも物質テレポ使う漫画だからな。
773マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:06:08 ID:???
>>771
>vs紫龍 完敗
クロスが脱げなければわからなかった。

聖衣が見放すほど、駄目だったんだろ



>vsムウ 魚とタッグでも手も足も出ず
そこはムウのクリスタルウォールの性能の高さ、SEの恐ろしさを語るべきシーンだろ

論点をすりかえるな
手も足も出なかったでFA



>vs星矢 聖衣なしの相手にフルボッコ
正義に目覚めたデス様が青銅一匹に本気になるわけない。

フルボッコされる以外にもやりようはある
問題はそれすら出来ずにフルボッコされた事



>vsラダマンティス 魚とまとめて赤子状態で死界送りされる
サガ達はまだ聖域でハーデス軍の監視下にあるので戦うことはできない。聖闘士はたいした事ないと
侮らせるため迫真の演技で負け犬になりきった蟹にアカデミー助演男優賞をやるべき。

あれは結界の中だからしょうがないのかな?
ムウ達でさえフルボッコだし
結界の外だったらゴメン
774マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:14:24 ID:???
>vsラダマンティス 魚とまとめて赤子状態で死界送りされる
そういや蟹はラダの攻撃で、眼の上腫れてたな
魚は顔に傷を負ってなかったのにw

顔に攻撃受けたのか、受身もろくにできないポンコツなのかわからんが
防御力はまちがいなくカスだな
775マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:18:08 ID:???
>>769
冥界波は普通に相殺可能な技だしな

後出しにも関わらず相殺または未到達で返り討ちってのが二人もいる(紫龍、ムウ)
776マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:28:30 ID:???
>>773
>結界の外だったらゴメン

結界の中じゃね
777マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:28:31 ID:???
>>745
跳ね返された自分の攻撃を避けた奴はいないだろ?
カミュは自分の技で死んだし、一輝も幻魔拳を返されて幻を見てる
一輝はサガ戦で精神攻撃に耐性があると分かったからいいけど蟹はそんな
描写ないだろ?
自由に行き来ができるってだけで

以前にも言ったけど、魂が抜けてすぐ復活したのなら問題なかった
778マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:29:48 ID:???
>>773
>vsラダマンティス 魚とまとめて赤子状態で死界送りされる

結界の中だと思われ
最後の謝るのがなんか可愛いぞ、お前w
779マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:30:59 ID:???
>>773
>聖衣が見放すほど、駄目だったんだろ
奇跡モード入ってる紫龍相手にクロス無しはフェアじゃない。
クロスが見放すのと本人の強さは関係ないと思う。

>論点をすりかえるな
手も足も出なかったでFA
蟹と魚がムウとの相性が悪かっただけ。
CWを確実に貫通しそうな技は天魔かGEくらいか。百龍が実際壊してたけど。
SEは慈悲を与えたようで、対処できなかった魚蟹が悪い。けど本気出せば
サイコキネシスの能力が高いミューですら帰還することは不可能っぽい
から怖い技には変わりない。
ムウ戦の失態は相手が悪かったという事でノーカウントで。
ハーデスの監視無し、魚蟹の黄金装備だったらもう少し頑張れたはず。

>フルボッコされる以外にもやりようはある
問題はそれすら出来ずにフルボッコされた事
蟹は頭が悪いので仕方ない。

>あれは結界の中だからしょうがないのかな?
ムウ達でさえフルボッコだし
結界の外だったらゴメン
蟹魚は既にスペクターの一員なのでコスモが1/10になったりしない。
しかし、ここで蟹魚がマジでラダに逆らうと、同じ元黄金のサガ達の
立場がやばくなるし、アテナのクロスの計画がばれてしまう可能性
があるので仕方なく無抵抗でやられた。
780マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:31:10 ID:???
>>775
自分の方が遅いと効果が出ないって致命的な欠陥だよな
対黄金では無力と言われてるが、SNとかの方がまだマシっぽい
781マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:42:50 ID:???
>>774
対紫龍のときはオレ様は黄金まとってるから無敵だ、ウワーッハハハーッてな感じだったしな。
黄金まとってて即死技持ちならよほどの相手じゃなきゃ負けないだろうから、
蟹をもらってからはろくに修行もしなくなったんだろうなあ…。
…まあほかの黄金も自分の修行をしてる風景ってのは思い浮かばないが。
782マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:46:09 ID:???
蟹魚は既にスペクターの一員なのでコスモが1/10になったりしない。
しかし、ここで蟹魚がマジでラダに逆らうと、同じ元黄金のサガ達の
立場がやばくなるし、アテナのクロスの計画がばれてしまう可能性
があるので仕方なく無抵抗でやられた。


>>779
サガーズがキューブたちを殺しても、ハーデスに何のお咎めもないので
魚蟹がラダに反撃できない理由は全くない
冥界に戻そうなヘッポココンビにはまだ理があるが、サガーズが
キューブトリオを殺すことには大きな理由はない
(例え十二宮通過が最優先でも、自軍の戦士が傷つくの・・・とパンドラが
言ってる事から、サガーズはハーデスにその時点で消されてもおかしくなかった)

魚蟹はそれすら気付かないアホコンビだから、能力以前に頭が悪い
783マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:53:55 ID:???
>>782
キューブみたいな雑魚ならうまく殺せるが、ラダみたいな幹部に
同じ事やったらさすがにばれんだろ。
784マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:09:45 ID:???
リアと牛の居合いより冥界波が速く撃てるならなw
785マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:15:39 ID:???
>>783
ハーデスにとっては冥闘士の戦力など数合わせに過ぎないのだから、
幹部も雑魚も一緒じゃね
人間じゃあるまいし、聖域でのサガーズの裏切りもラダへの反逆も
同じレベルで見るんじゃないかな

まぁ、キューブたちを殺しときながら、一匹の蝶に怯えるサガーズの
考えもよくわからんが
786マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:18:42 ID:???
>>785
それはタナトスの考えであって、当時の最高権力者はパンドラだから
パンドラの側近の三巨頭に手を出すとさすがにやばそう
787マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:22:28 ID:GZhs0P/n
ラダマンティスって黄金5人やっつけてるのか、、、すげぇ活躍だな。
でも結界の中なんだよな。
788マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:06 ID:???
>>787
あとさらに>>3もよんどいたほうがいいかと。
三巨頭最弱で普通に戦ったら中堅黄金にやられます。
789マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:30:31 ID:???
>>3
>冥衣は黄金聖衣に比べると明らかに脆く

テンプレにこの記載があるのに
慟哭組の実力評価にはこれが考慮されてないのは矛盾していないか?
790マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:32:12 ID:???
789だけど忘れてた
シオンと蟹魚もだな
791マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:35:43 ID:???
このスレはシャカ最強の座さえ守れれば後の事はどうでもいいんですよ
シャカ以外の黄金は所詮シャカの引き立て役にすぎませんからね
792マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:39:23 ID:???
蠍・魚・蟹のA!は弱そうだ
793マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:41:00 ID:???
>>782
そもそも蟹魚が倒せるレベルの冥闘士ってギガント以下のレベルだろ
二人束でも、ラダには歯が立たないだろ
794マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:44:38 ID:???
>>3にある通り、長期の連戦でなければ鎧の質は勝敗を
左右する程の差にはならないとして考慮されてるでしょ。
795マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:44:47 ID:???
イオの次はギガントかよ。これはミスティ以下扱いされる日も近いぜ!
796マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:51:19 ID:???
戦闘が長引けばそれだけ破損が拡がり、防護能力にも支障が出ると推察されます。

連戦じゃなきゃ考慮しないとかどこに書いてあんの?短期決戦なら不利にならないとは
書いてあるけど。
797マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:53:31 ID:???
>>794
・長期の連戦
・鎧の質は勝敗を左右させるほどでない

これは>>3には書いていないようだが?
だいたい、シオンと蟹魚はともかく、サガーズの戦闘が長時間と言わないで
誰の戦闘が長時間なのか

>物理攻撃は聖衣、鱗衣、冥衣によりダメージが減殺されるため
>より強力な装甲を持つキャラクター(黄金聖闘士)などに対して
>かなり不利な戦いを強いられる

これだと、シャカに対してサガーズは、装甲の違いにより
AD以外の効果技を欠くという不利な戦いを強いられたことになる
798マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:57:08 ID:???
皆で>>794が何厨かあてようぜー。僕はシャカ厨だとおもいまーす。
799マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:05:35 ID:???
>>797
なるほど。どうしてサガがあの局面でGEでなくADを打ったのか
諸説あったが(仲間のシャカを殺したくないなど)
装甲の差を考えて物理技以外しかないと判断したゆえだったのかもな
800マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:06:44 ID:???
せいぜいシャカ戦で冥衣が壊れてその後に少々不利になった程度だろうな。
801マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:08:52 ID:???
>>797
ちなみにトリオはAEもGEも使ってない。この闘いをネタにシャカを
持ち上げたり、サガを下にしたがる輩が現れるから非常に微笑ましい。
802マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:16:54 ID:???
自分はサガ厨だと思う。
この流れ的に。
803マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:26:58 ID:???
冥衣は紙装甲だから。B−級の力と思われる通常星矢の流星拳でヒビ入る。
804マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:08 ID:???
>>802>>794っぽいな
805マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:30:48 ID:???
>>792で吹いたw
806マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:46:17 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア  クリシュナ 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント
807マロン名無しさん:2008/05/27(火) 00:55:52 ID:???
3対1の優勢をひっくり返されといて鎧の性能が悪かったって言い訳は超ダセェぜ
808マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:01:42 ID:???
LPレベルのGEしか撃てないカノンがS−とかワロタ
809マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:06:15 ID:???
【シャカサガ論争】

原作描写(直接対決)ではシャカに軍配があがるものの

1、GEを使用していない
2、天舞も途中でストップ(A!はシャカによって誘導されたもの)
3、A!でもシャカは死なない(8感の存在)
4、サガが冥衣(防御力低下)
5、でも3対1
6、サガ側もシャカもどっちもマジモードではない
7、カミュ、シュラが足を引っ張った

サガ派は1と4、シャカ派は2と3を主張するのが大多数
他は少数なもののどれも決め手に欠ける→ランクを変えるほどではない

結論:シャカとサガは同ランク→S シャカ サガ
サガ支持者・・・シャカと同ランクで納得汁!
シャカ支持者・・・僅差ではあるがシャカ優位で納得汁!
810マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:09:35 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 ムウ 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス カノン 成虫ミュー カミュ
A級  リア  クリシュナ 一輝(海界) シュラ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント ミロ
811マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:13:11 ID:???
ええと、リアが黄金は皆光速で動けると言っているが、
これに対しての、審議は行われないのかな?

見ていると、とてもこいつは光速で動けていないだろう。
マッハの速度の拳にさえ・・・・・
皆はどう思う?
812マロン名無しさん:2008/05/27(火) 01:45:53 ID:???
>>811
ライトニングボルトは一応光速拳だと思うけど
813マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:22:42 ID:???
LBとLPは光速拳だろうよ
サガの拳も光速(リアには見切れない)、あとはミロのリストリクションも?

ムウは何か光速じゃなく思える…
避けるのとかテレポーテーションだしw
814マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:28:06 ID:???
技を出す前〜出してる最中〜出した後には回避できない状態がある、
なおかつそれぞれ反射神経は違う、ってだけの話だろ
動きが等しく光速であれ、この2つで問題ない
815マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:28:25 ID:???
アフロだろうがデスだろうが黄金は皆光速。
816マロン名無しさん:2008/05/27(火) 02:30:12 ID:???
蟹とか超弱過ぎで笑える
817マロン名無しさん:2008/05/27(火) 06:45:29 ID:???
冥衣は防御力こそ紙だが、小宇宙補正&攻撃力補正は黄金聖衣に匹敵すると
言われてたはず
818マロン名無しさん:2008/05/27(火) 07:13:46 ID:???
>>815
同じ光速でも何故か速度差があるだけだからな
蟹がいくら弱くても光速で動けない奴にはほぼ無敵
819マロン名無しさん:2008/05/27(火) 07:16:23 ID:???
何で童虎がS級なんだよ…
百龍破しか披露してないが、とても防御技を持っているようには思えない。
そんな輩はアイオリア程度の実力と踏まえて間違えない。
せいぜいA級上位が無難と思う。
もっとも武器使用というのであれば、S級で良いんだけどね。
まぁそれだと、童虎自身でなく天秤聖衣の評価という事になるが…
820マロン名無しさん:2008/05/27(火) 07:53:07 ID:???
>>819
オナニーだからスルーしとけ
821マロン名無しさん:2008/05/27(火) 09:13:46 ID:???
>>819
武器アリならダントツで童虎最強だろ
天秤座の武器>>>黄金数人がかりの攻撃だぜ
822マロン名無しさん:2008/05/27(火) 09:22:52 ID:???
>735 >737 あたりが一番リアルな感じ。
823マロン名無しさん:2008/05/27(火) 09:41:49 ID:???
>>818
しかし、聖衣なしの星矢にフルボッコされる始末
演技やるよりもっとやりようがあるのにあのフルボッコはないわ
824マロン名無しさん:2008/05/27(火) 09:44:29 ID:???
作中描写どおり、気合入れなきゃ光速に達しない事も多々あり
黄金だからといって皆、四六時中光速で動いてるわけでもない。
825マロン名無しさん:2008/05/27(火) 09:59:48 ID:???
>>819
ドウコはクリスタルウォール破壊してるので、百龍の威力は評価してもいい。
逆にシオンはスターダストレボリューションが生身の爺さんにクリーンヒットしても効いてなかったり、
(その後の青年ドウコの百龍と互角だったため手加減していた可能性もあるが)
クリスタルウォールが破壊されたりしてる。
でもムウよりは強いのでこの位置で。
seにシオンが一目おいてた事から師匠越えしてる可能性もあるけど、
ムウのクリスタルウォールをあっさり解いてるところから、何とか威厳は保ててるかなと
826マロン名無しさん:2008/05/27(火) 10:17:30 ID:???
だが実力が冥衣シオン=黄金ドウコならクロスの性能差から
黄金シオン>黄金ドウコになる。もし千日戦争に陥ったら勝つのは黄金シオンの可能性が高い
827マロン名無しさん:2008/05/27(火) 10:50:51 ID:???
>>808

> LPレベルのGEしか撃てないカノンがS−とかワロタ


クロス無し戦意無しの状態のカノンが黄金着てて殺るきまんまんのミロから良くて互角、
下手したら負けるって恐れられてたんだけど。
ミロは冥衣のラダマンティスやアイアコスには決してひけを取らないはずなのに。
明らかに標準的な黄金の実力レベルをはるかに超えている
828マロン名無しさん:2008/05/27(火) 11:55:23 ID:???
>>827
ちゃんと原作嫁よ。
「まともに戦えば良くて互角〜」だぞ。
聖衣なしの戦いでどこがまともな戦いになるんだよ。

何が言いたいのかと言うと、ホントに完全装備のカノン相手に互角の勝負ができるのか、と。
829マロン名無しさん:2008/05/27(火) 12:44:30 ID:???
>>818
「なぜか」とかとぼけたこと言ってないで>>814>>824

何だかこのスレ全部目を通す事もせずに書き込みしてる奴がたくさんいるな(今に限らずだが)
よほどの阿呆でもない限り30分ぐらいですむだろ
それくらいの礼儀は持ってほしいな
830マロン名無しさん:2008/05/27(火) 12:59:40 ID:???
>>818の疑問を書く前に>>824読めは酷なような
未来人じゃあるまいし
しかし過去ログ読まない奴ほんと多いね。
このスレだけじゃなくて過去ログ保存庫にあるスレもみてほしい
831マロン名無しさん:2008/05/27(火) 13:03:12 ID:???
>>826
全盛期の頃は一度も勝負がつかなかったって作中で断言されてるけどな
黄金級の攻撃でもびくともしない黄金聖衣と青銅の攻撃で破損する冥衣じゃ
優劣は明らか
832マロン名無しさん:2008/05/27(火) 13:04:42 ID:???
>>826なんて原作さえ読んでないんじゃないか?
833マロン名無しさん:2008/05/27(火) 13:48:40 ID:???
冥衣は耐久性で黄金にやや劣るがあの場ではシオンの冥衣はまだ壊れてないから関係ない。
もし童虎とシオンが千日戦争に陥ったならば戦いが長引いてシオンが負ける可能性は高いが。
834マロン名無しさん:2008/05/27(火) 14:05:47 ID:???
>>823
>聖衣なしの星矢にフルボッコされる始末

聖衣の基本は防御だし、なくても攻撃力がそんなに変わらないんでは?
例:紫龍(聖衣なしの方が強い)
  瞬 (対アフロ戦では聖衣が破壊されてからNSを撃ちアフロを倒す)

>>825
>青年ドウコ

少年だと思うw
835マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:08:10 ID:???
羊厨のスレ
836マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:25:26 ID:???
そう、牡羊座のシオン最強。
童虎より仁智勇に優れるから教皇に選ばれた。
837マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:32:35 ID:???
教皇に選ばれたからといって黄金最強という訳ではない
実際、サガに比べ仁智勇すべてが劣るアイオロスが教皇に選ばれた
原因は教皇がサガの「仁」に疑念を抱いたから、事実悪サガの存在がバレれば「仁」は大暴落

仁智勇に優れているからシオンが教皇になったのは事実だろうが
3要素の総合が最高でも「勇」も最高だったとは限らん
838マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:48:25 ID:???
案外、童虎がハーデス監視の為に一年一日心臓術を最優先事項で施されたから、
消去法でシオンが教皇に選ばれただけかもな

どういう経緯があったか詳細な描写とかなかったっけ?
839マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:50:44 ID:???
生身カノンへのミロさんのSN VS 生身爺へのシオンのSDR
840マロン名無しさん:2008/05/27(火) 15:56:47 ID:???
強さ≠仁智勇
841マロン名無しさん:2008/05/27(火) 18:07:40 ID:???
>>838
残念ながらそこまでの記述はない

>>836
最強といっても二択(他の聖闘士は前聖戦で全滅)だからなww
842マロン名無しさん:2008/05/27(火) 19:32:36 ID:???
最強だから前聖戦を生き残れた説が
NDで青銅から昇格したぺーぺーだったり、LCで明らかに他の黄金の方が強かったりで
最強の前黄金聖闘士が総力を上げて冥闘士を倒してくれたおかげで黄金最弱の二人は生き残れました説が
843マロン名無しさん:2008/05/27(火) 20:18:58 ID:???
前黄金聖闘士は誰と戦ったのでしょうか?
108のスペクターとは戦ったと思うが、ハーデスとは?タナヒュプとは?
844マロン名無しさん:2008/05/27(火) 20:34:50 ID:???
蟹なんか、明らかに光速で動けないし、光速拳ももっていない。
845マロン名無しさん:2008/05/27(火) 20:46:22 ID:???
108の冥闘士と瞬みたいに人に憑依したハーデスの肉体を破壊。
タナヒュプも箱に封印されてたからには、おそらく戦ったのだろう。
冥界には行かず地上に現れたハーデス城を潰しただけと思われ。
846マロン名無しさん:2008/05/27(火) 21:25:06 ID:???
>>842
原作じゃ無敵を誇ったとか言ってたのにな
原作者に否定されちゃったからなぁ
847マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:02:22 ID:???
もしカミュのFCが即効性の技だとしたら、
黄金とのタイマン勝負では上位に食い込むだろうな…
まぁカミュ得意のコンボ、DD(動きを鈍らせ)→AE(相手ダウン)→FC(全身氷付け)
というのが、原作で見られるからなぁ… あ。DDは出してないか…
一番の疑問はFCは黄金を凍らせる事が出来るのか?
848マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:28:49 ID:???
>>844

蟹はちょっと非力で打たれ弱く、格闘能力が低いだけで光速拳は使えるっつーの。

フリージングコフィンは黄金達も閉じ込められると思う
けど上位陣なら脱出できそう
849マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:38:37 ID:???
蟹でもテレポートを使えばフリージングコフィンから脱出できるよ
黄金最弱候補でも聖戦の無い時代なら多彩な超能力持ちの蟹は
格闘系の獅子や山羊より役に立ちそうだな
850マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:47:07 ID:???
フリージングコフィンから脱出できる黄金

シャカ



高いサイコキネシス能力を備えていない上記の黄金以外はくらったら積む
851マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:47:55 ID:???
思えば蟹は器用貧乏だよなぁ。
スペックだけで見れば高速拳・即死技・超能力装備と万全な感じなのに

つか前々から思ってたんだけど、冥界波はスペクターには効かないのか?
デス様いわく、黄泉比良坂で冥界波を受けた者は魂をズタズタに引き裂かれて見知らぬ
次元に飛散し未来永劫転生も出来なくなるんだろ。コレが本当なら、むしろ対冥王軍用
の切り札になるんじゃないか?
852マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:53:16 ID:???
>>851
つまり蟹はスペクターの天敵なのか。
蟹は対スペクター用のファイナルウェポンなわけだ。
853マロン名無しさん:2008/05/27(火) 22:59:29 ID:???
格闘に特化した獅子、牛、山羊
特殊に特化した魚、蟹
得意分野がそれぞれ違うので、それぞれ異なる強み、弱みがある

それにしても格闘と特殊どちらもこなせるシャカこそが黄金最強であることが改めて実感できる
854マロン名無しさん:2008/05/27(火) 23:01:09 ID:???
>>852
だから復活してハーデスの言うとおりに聖域へ行きつつ
すぐに負けたふりして戻ってきて冥界の敵を撃破していた
その中には三巨頭の一人も


なんて流れだったら蟹は神だった
855マロン名無しさん:2008/05/27(火) 23:02:54 ID:???
要するにこうか?

他の黄金が冥闘士を討つ

冥闘士の魂は黄泉比良坂に

待ち構えていた蟹が冥界波。
相手は復活はおろか、来世に転生することすら不可能になる

(゚Д゚)ウマー
856マロン名無しさん:2008/05/27(火) 23:16:26 ID:???
蟹は頭が悪くて、自分の良いところをいかせてない
(サイコキネシスを駆使しない、首落とせばいいのに紫龍を直接葬りにいく、格闘戦弱いのに大好き等)
頭が悪いところを含め蟹の実力だといってしまえばそれまでだが
本来蟹は最下位争いをするような実力じゃない
857マロン名無しさん:2008/05/27(火) 23:32:50 ID:???
そろそろ蟹を昇格してもいい時期じゃないか?
858マロン名無しさん:2008/05/28(水) 00:26:14 ID:???
以上蟹厨の自作自演でした。原作を見ると勝ちなし。
859マロン名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:53 ID:???
原作読んで勝ち負けだけで見て自己完結しちゃってるような人は議論スレに来る必要は無い
860マロン名無しさん:2008/05/28(水) 00:45:23 ID:???
Gセイントを分類するとこんな感じになると思うんだよ

*==基礎能力組==*
ムウ:超能力最強
アルデバラン:パワー最強
アイオリア:格闘最強
ミロ:早い(ザクの3倍)
*==属性組==*
カミュ:氷
アフロ:薔薇
シュラ:斬
*==異次元組==*
シャカ:最も神に近い男
サガ・カノン:神殺し(未遂)の男
デスマスク:のりぴー語

個性で分類した場合、蟹は乙女・双子と一緒にカテゴライズされて、
完全に見劣りするから弱く思えるのではなかろうか・・・
861マロン名無しさん:2008/05/28(水) 00:47:07 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア  クリシュナ 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント
862マロン名無しさん:2008/05/28(水) 01:47:17 ID:???
・7感補正の青銅が8感補正のシャカより上なのか?
・青銅がゴールド着てもSライン(一輝除く)に勝てないと思うが・・・
・冥界一輝はスケイルカノンより強いかもしれんがジェミニカノンより上かは疑問。
・ラダマンティス・アイアコスがミューより下ってまずくないか?
 カノン・一輝がムウより強かっただけでは?
・カーサよりソレントのが格上って設定のはず。

863マロン名無しさん:2008/05/28(水) 01:53:29 ID:???
フリージングコフィン脱出は無理だろ
極度に体温が低下しコスモが相当落ちた状態だぞ
864マロン名無しさん:2008/05/28(水) 02:21:07 ID:???
まあ脱出できたとしても凍傷や体温低下によるダメージは避けられないだろうな。
というかテレポがそこまで万能ならムウはミューのシルキィスレードからテレポで脱出してるよな。
865マロン名無しさん:2008/05/28(水) 03:27:59 ID:???
カミュなんて所詮幻影ごときに何もできない雑魚だぞ
866マロン名無しさん:2008/05/28(水) 03:49:18 ID:???
>>862

・7感補正の青銅が8感補正のシャカより上なのか?

8感は生きて冥界にいくだけの感覚であって強さには関係しない。
8感に目覚めたはずの星矢はカロンに苦戦、紫龍、氷河はフレギアスの攻撃で気絶しているので強くなってない

> ・青銅がゴールド着てもSライン(一輝除く)に勝てないと思うが・・・

ノーマル状態なら黄金着ててもボコられるだろうね。
けど7感補正状態の黄金装着時なら十二宮の時のように勝てるのでは。
青銅達は安定感はないけど瞬発力はすごいからね。

> ・冥界一輝はスケイルカノンより強いかもしれんがジェミニカノンより上かは疑問。

スピード自慢のアイアコス相手にスピードで上回って倒したり、タナトスのマスクを飛ばしたのを評価されて、今の位置にいる。
アイアコスのスピードを上回った理屈等大変嘘臭く冥界編の一輝はとても仕上がっている。

> ・ラダマンティス・アイアコスがミューより下ってまずくないか?
>  カノン・一輝がムウより強かっただけでは?

それならパンドラは三巨頭より強いのかな?
ミューはちょこまか逃げ回って攻撃当てにくいんだよ。カノンやサガでも下手するとフェアリーにやられる。


> ・カーサよりソレントのが格上って設定のはず。

正直カーサはBでもいいかな。
867マロン名無しさん:2008/05/28(水) 03:59:40 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ 
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス 成虫ミュー カミュ リア
A級  クリシュナ 一輝(海界) シュラ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント ミロ
868マロン名無しさん:2008/05/28(水) 04:12:16 ID:???
実戦的な幻影使う奴なんてカーサくらいでしょ
聖闘士星矢という漫画が幻影合戦ばっかやってる漫画だったなら幻影に何もできないと雑魚だろうね
シャカがやったような幻影を吹き飛ばすことができるのはシャカサガカノンくらいじゃね
869マロン名無しさん:2008/05/28(水) 05:00:58 ID:???
アイザック戦氷河>カミュ戦氷河
アイザック>カミュ
870マロン名無しさん:2008/05/28(水) 10:54:53 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S級  黄金聖衣青銅(七感補正) カノン
S-級 ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ラダマンティス アイアコス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア ソレント 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ


こんなもんかな。多分、三巨頭の中ではラダマンティスがリーダー的存在
のように見せかけて実力ではミーノスの方が上。
黄金聖衣なしでラダマンティスを道連れにしたカノンを格上げ。
成虫ミューとムウはほぼ互角と言ってもいいけど、三巨頭と並ぶのはおかしい。
格下げしようにもA級とは言い難いので保留。
恐らくミューは限りなく黄金に近いオルフェと同じような存在なんだろうな。
871マロン名無しさん:2008/05/28(水) 11:29:03 ID:???
>>869
数学をもっと勉強した方がいいよ
872マロン名無しさん:2008/05/28(水) 11:52:34 ID:???
>>871

まだ小学三年生くらいだろうから数学なんかできるわけねーだろ
873マロン名無しさん:2008/05/28(水) 11:53:10 ID:???
カミュ厨必死
874マロン名無しさん:2008/05/28(水) 12:17:39 ID:???
山羊厨は現れないのか?
まだのびしろはあると思うぞ?
875マロン名無しさん:2008/05/28(水) 12:27:36 ID:???
避けなきゃならない聖剣
わざわざ避けるまでもないDD
山羊のほうが上じゃね
876マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:07:48 ID:???
>>875
威力なら聖剣の方が数段上なんだろうけど、命中率が悪いからな
877マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:08:00 ID:???
S+級 シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S級  黄金聖衣青銅(七感補正) カノン
S-級 ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ラダマンティス アイアコス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア 一輝(海界) シュラ アルデバラン ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ


こんなもんでいいと思うよ
つか、なんでミロを上げたがる人が多いのか理解に苦しむ
878マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:10:26 ID:???
それはちょっと違うな。
格闘ゲームでいうところのダイヤモンドダストは小パン。
発生が早く見てから反応するのは大変で牽制とかに便利。
エクスカリバーは大パンで隙が大きいけどダメージもでかい。
むやみやたらに振ってもなかなかあたらないのが痛いが。
シュラも発生の早い技がほしいな
879マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:24:53 ID:???
GHなんか出も速くてダメージもデカイ
命中率もいい
実際には威力が1/100とかに抑えられたり、特殊攻撃で先にやられそうだったりとかだが
880マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:36:54 ID:???
S-級ミーノスは作中で弱い描写がなかったな。
カノンの骨を軽く折ることができたみたいだし、
その分、力が貧弱かと思えば、パンチ力もパワー級
カミュ以上の絶対零度だったと思われる(ミーノスの冥衣が一気に壊れたから)
オーロラエクスキューションを受けても、まだ平気。

>>870
>三巨頭の中ではラダマンティスがリーダー的存在
ラダマンティスは明らかに、ミーノスとアイアコスに、ちょっとばかにされてたw

アイオリアはアルデバランと並びパワーでは黄金最強のはずなのに
ワームに苦戦したり、冥界編で見せ場が少なかったな・・

ワームの巻きつき攻撃先制すれば、蠍、魚、蟹の非力黄金じゃ抜け出せなくないですか?
カミュは凍らせてちぎる、アルデはパワーでちぎる、シュラは切って脱出

やはり黄金三弱巨頭は蠍、魚、蟹だな。
881マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:40:22 ID:???
>>876
それに黄金は切れないしね。
882マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:42:09 ID:???
発生は光速だから皆、ほとんど変わらない。聖剣が避けられるのは攻撃判定が狭いから。
凍気技は拡散型だから当てやすい。それに氷師弟は割と慎重でまずは足を狙う事も多い。
883マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:42:51 ID:???
>>880
>蠍、魚、蟹の非力黄金じゃ抜け出せなくないですか?
魚はPRで巻付きを粉々にできるのでは?
884マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:47:47 ID:???
>カミュは凍らせてちぎる、アルデはパワーでちぎる、シュラは切って脱出

対ミーノス戦でもできそ
885マロン名無しさん:2008/05/28(水) 13:59:14 ID:???
>>877
ミロは氷河になめられてたからな、最初
カリツォで動き封じられて、リストリクションを軽くかき消されたり、
あげくには、スカーレットニードルと同じことを凍気でされてるのに気づかず・・

この3つを絶対零度でやられてた時にはミロが負けてた。
かっこはいいんだが、ミロ
886マロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:13:38 ID:???
黒白サガ、好きだったな。
887マロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:16:47 ID:???
ミロ

ハーデス編だと、下でドンパチやってるのを聞いていて飛び出してきて、
とりあえずサガ達の所まで来てSNを放ち、サガ攻撃を助言付きでなんとか避けて冷や汗
その後、A!激突か?

12宮編では七感描写ない氷河に舐められて、ハーデス編だと後からやってきてSN撃ってA!に参加しただけ?
888マロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:23:47 ID:???
現スレ暫定ランキング

S++級 シャカ
S+級 黄金黒サガ 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ  ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級  成虫ミュー カミュ リア
A級  一輝(海界) シュラ アルデバラン アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント ミロ クリシュナ 
889マロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:34:02 ID:???
ミロをそこまで下がる事はないと思うがw
普通に

つA-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ

新しい説が出てこない限りはこんな感じでいいと思う
890マロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:44:55 ID:???
現スレ暫定ランキング

S++級 シャカ
S+級 黄金黒サガ 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ  ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級  成虫ミュー カミュ リア
A級  一輝(海界) シュラ アルデバラン ソレント アイアコス ラダマンティス
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ
891マロン名無しさん:2008/05/28(水) 16:15:25 ID:???
獅子と乙女に差つけすぎてる奴はテンプレ読んでない新参か
892マロン名無しさん:2008/05/28(水) 16:28:01 ID:???
テンプレのどこ?
893マロン名無しさん:2008/05/28(水) 16:44:28 ID:???
アルデバランのA-への移動を提案

ハーデス編では1コマも喋らずニオベに秒殺され、アテナを含む全員がノーコメント。
サガたちにはそれで冥闘士が来たことを「確認」するというタイマー扱いされ
しかもその冥闘士たちを始末するか、しないかを議論。
アルデを倒した奴を倒すことなど造作もないらしい。

先の海王編ではソレントに歯が立たず敗北。ハーデス編でも海王編でも
アルデが不覚をとっても誰も何も驚かないことがアルデの戦力を物語る。
しかも瞬はごり押しでソレントを破ったので、単にアルデの小宇宙が足りなかっただけと判明

12宮編では星矢に何度GHを当てても立ち上がられ、七感かどうか怪しいビッグバン星矢相手に
黄金聖衣そのものを破損させられる。角狙いではなく首狙いだったら終わってた。

これらの戦績でどう解釈したら>>1のランクになるのか検討が付かないんだが
もしも好解釈を何段も積み重ねて下駄どころか竹馬に乗せているようなランクなら無意味だ。
ここいらでもういいのではないか。
894マロン名無しさん:2008/05/28(水) 16:53:51 ID:???
>>4

> Q、アルデバランのランクの判断基準は? ※現在考察進行中

> A、アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事と、ソレントには上述の通りの
> 特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事に
> なりかねないため、それらをマイナス要因とせず、黄金聖闘士の標準ランクに留まっています。

> 星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
> 後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアとシャカも同じ結果であるため、参考にならないとされています。

> ※ミューついても考察中(見直し)
895マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:11:38 ID:???
私もムウとアルデバランは1ランク下げた方が良いと思います。公正さを欠く
ランクが大きく議論の妨げになってますし、そろそろこの辺でもういいのでは。
896マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:29:44 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎
S-級 カノン ムウ 一輝(冥界)
> > >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス 成虫ミュー 
A級 カミュ リア  一輝(海界)  アイアコス
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント ミロ シュラ アルデバラン クリシュナ
897マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:36:22 ID:???
明らかにアルデバランを下げたいので、ニオベの特殊やソレント戦とかを無視した考察だな
898マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:36:49 ID:???
S++級 シャカ
S+級 黄金黒サガ 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ  ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級  成虫ミュー カミュ リア
A級  一輝(海界) シュラ アルデバラン ソレント アイアコス ラダマンティス
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ
899マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:41:10 ID:???
>>891
獅子と乙女(閉眼)は互角だが
獅子がサガトリオと互角以上に渡り合えると思うか?
900マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:54:20 ID:???
>サガたちにはそれで冥闘士が来たことを「確認」するというタイマー扱いされ
>しかもその冥闘士たちを始末するか、しないかを議論。
>アルデを倒した奴を倒すことなど造作もないらしい。

ミューとニオベのコスモ自体は低いから、アルデバラン1人を冥闘士全員がかりで倒したと思ったんじゃね?
901マロン名無しさん:2008/05/28(水) 18:03:02 ID:???
>>893の書き方とかを見てると、アルデバランが本当に嫌いなんだなと思う
902マロン名無しさん:2008/05/28(水) 18:12:32 ID:???
カミュが「奴らのうちのひとりが残ってやったのだ」と言ってるが・・・
903マロン名無しさん:2008/05/28(水) 18:20:47 ID:???
>>865
カミュが強いとか弱いとかどうでもいいんだが
フリージングコフィン脱出は無理だろという事を言いたいだけ
かかったらの話だけどな
904マロン名無しさん:2008/05/28(水) 18:36:10 ID:???
>>862
・7感補正の青銅が8感補正のシャカより上なのか?
シャカの方が上。シャカを倒すにはA!しか方法はない。

・青銅がゴールド着てもSライン(一輝除く)に勝てないと思うが・・・
氷河は時によってはカミュをこえる凍気、瞬は潜在力

・冥界一輝はスケイルカノンより強いかもしれんがジェミニカノンより上かは疑問。
幻魔拳はソレントの笛のようなものだと思う。冥界になってからは効く相手の幅が広がった。

・ラダマンティス・アイアコスがミューより下ってまずくないか? カノン・一輝がムウより強かっただけでは?
ミューのサイコキネシスは強力で黄金屈指のムウですら、動けなくなるぐらいだから
シャカ以外はどの黄金も動くことができなくなる。ラダとアイアコスも動けなくなる。

・カーサよりソレントのが格上って設定のはず。
ソレントはポセイドンの片腕のようなものだからS-級でもおかしくはない。
12宮1宮ずつに黄金が集結していたとして、遠くから笛を吹きながら宮を訪れれば
シャカ以外全員攻略できるぐらいの強力さ。

・・・・シャカ最強。
905マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:15:55 ID:???
アルデバランの現在のランクは過剰。>>4にしたって

>アルデバランが敗れた星矢に対しては本気を出していなかった事
 →これは他の連中も同じで青銅相手に最初から本気で戦ってる奴は一人もいなかった。
せいぜい最後の激突の時だけで、それもわざわざ真っ向勝負。

>ソレントには上述の通りの特殊攻撃によって窮地に追い込まれ、
同じ状況に置かれれば他の黄金聖闘士も同じ事になりかねないため、
それらをマイナス要因とせず、黄金聖闘士の標準ランクに留まっています。
 →これにいたっては完全な推測でしかもアルデバランにだけ有利な推測の仕方。
対ニオベも同じ推測でマイナスにはなってないのか?
同じ状況に置かれれば他の連中も同じになると「推測」される場合はマイナスに数えない、などと
言い出したら、もはや勝敗は何の意味もなくなり、ただ場面ひとつひとつに他の奴をあてがって
こいつならこうなる、こいつはこうならない、などといってプラスマイナスを決めるわけか?
なんじゃそりゃ・・・

> 星矢との戦いで彼の聖衣を破損させられ無かったという指摘についても、上述の手加減していた事に加え、
> 後から同じ聖衣の上から攻撃したアイオリアとシャカも同じ結果であるため、参考にならないとされています
 →GHは星矢単体に対して何度も使用され、しかも完全な打撃技。追加効果は何もない。
アルデバランがどの程度まで手加減していたかは不明だが「青銅聖衣の防御に影響されて
ダメージが軽減されている」というのは他の黄金にはなかった描写で、立派なマイナスだと思ったが
906マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:34:38 ID:???
899 :マロン名無しさん:2008/05/28(水) 17:41:10 ID:???
>>891
獅子と乙女(閉眼)は互角だが
獅子がサガトリオと互角以上に渡り合えると思うか?

これが新参か
907マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:48:53 ID:???
S+とか勝手にやってる奴らだからスルーでおk
908マロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:48:54 ID:???
現スレ暫定ランキング

神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
>>>>準黄金と黄金の壁<<<< 
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ライミ ルネ ファラオ フレギアス
B級 イオ アイザック バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー シルフィード ゴードン クイーン ギガント カロン
>>>>白銀と準黄金との壁<<<<
C+級 魔鈴 ミスティ アステリオン アルゴル
C級 シャイナ ジャミアン シリウス アルゲティ ディオ ゼーロス イワン
C-級 モーゼス バベル カペラ ダンテ トレミー
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ 
D級 邪武 市様 那智 テティス
D-級 檄 蛮 ジュネ
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 辰巳 冥闘士(生身)

議論不足でモメ事を避けるため、前スレからはずされています。
ミーノス、シオン、童虎、成虫ミュー
909マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:10:28 ID:???
裸シリュウはどれぐらいのランクになるんだ?
910マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:30:10 ID:???
>>905
青銅複数をダウンor吹っ飛ばしたのはアルデバラン・シャカ・シオンだけ
このうち必殺技使ったのはシャカのみ
他の黄金は最後に本気を出して敗れてるが、アルデバランは最後まで本気
を出さなかった

>ソレント
笛の音を聞かされると小宇宙が数十分の一になってしまう
防壁を張れる数人を除けば対抗手段が存在しない

>ニオベ
原作見た限りニオベが死んでも効果が消えるわけではない
防壁持ちじゃない限り相討ちor敗北の可能性が大

否定するのはいいが、それなりの意見なり根拠を出せ
911マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:37:05 ID:???
現状>>1のソレントやニオベが牛と同等かそれ以下というのは
推測にしても度がひどい。結果無視の推測オンリーのランクになってしまっている

他にも金メッキ青銅・・・少なくとも七感状態の氷河はカミュより完全に上だ。
絶対零度でFCを砕き、技を使わなくてもカミュの黄金聖衣の一部を凍結させて驚かせ、
AE対決でも完全に圧倒。押し合いにもなってなかった。
カミュが七感氷河に勝る要素はひとつもない。この矛盾もそのままだし

ムウがシャカ、サガに並んでいるのも牛の>>4みたいな理屈でいくなら
サガトリオにまったく対抗措置がないムウがシャカと同格なわけがない
912マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:38:46 ID:???
>ラダマンティス・アイアコスがミューより下ってまずくないか? カノン
>一輝がムウより強かっただけでは?

その辺は考察するしかないが、ムウ・ミロ・アイオリアが戦ったのは結界の
中、冥界には結界は存在しないとラダマンティスとカノンの会話で分かる
結界によってムウ達の力は十分の一以下、三人がかりでも全力黄金一人より
弱い状態だった

>ミューのサイコキネシスは強力で黄金屈指のムウですら、動けなくなるぐ
>らいだから シャカ以外はどの黄金も動くことができなくなる。ラダとア
>イアコスも動けなくなる

ムウの超能力は少なくとも現役最強
シャカが一輝を助けたいとムウに助力を求めてるし、アイオリアも「ムウさ
え〜」と引き合いに出してる
913マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:44:03 ID:???
我思うに、病院だろうがなんだろうが、敵が攻め入るという事を前提に守備として任せられていれば
それ即ち戦い。そこに不意打ちも奇襲もへったくれもない。
相手のコスモを感じられなかった牛が悪い。
もしも、牛ではなくシャカやサガだったらどうだろう?
914マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:45:02 ID:???
>>911
お前ルールを全く把握してないだろ?
不意打ちなし、お互いの攻撃が届く範囲でヨーイドンで戦闘開始だぞ?

ソレントは黄金級相手だと小宇宙を弱体化させる前に必殺技食らって死亡
ニオベは装甲が紙だから黄金級相手だと相討ちに持ち込むので精一杯
915マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:49:42 ID:5x4cEyoc
>>913
サガは笛の音を頼りにソレントの居場所を割り出して攻撃的小宇宙を飛ばす
も既に弱体化させられてた、となるだろうな
シャカは何でもありだから分からん
防壁を広域に展開できるかもしれんし、「悟ってる私には効かないのだよ」
とでも言いかねんし
916マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:50:29 ID:???
アルデバランが本気だったとしても勝てたという保証がない点を突かれたら終わり。
なので本気度はあまり意味がない気がする。
ソレントやニオベに不意をつかれたから負けた、不意をつかれなかったら勝てたと
言ってるのが今のアルデバランで見苦しいことこの上ない

>>ソレント
防壁で笛の音を防げる?そんな場面なかったと思うが・・・
瞬が力ずくでソレントに勝利してるので、単純に小宇宙で上回れば破れるものと思われ
牛は単に力が足りなかっただけと思われても仕方がないだろう

>>ニオベ
ムウはある程度ニオベの香気を吸ってるが、CWで遮断すれば何ともなくなった。
その後もムウは普通に行動しており、効果が残ってるようには見えない。
物理的な毒ではなく小宇宙の毒なので、元を絶てば効果もすぐに消えるものと思ってたが。
防壁を持たない他の黄金は牛と同じくやられるかもしれない、と言いたいだろうが
それはどこまでいっても推測。実際にやられたのはアルデバラン一人なのが現実
917マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:56:31 ID:???
>>914
格付けの頃はそうだったけど今テンプレにないんだよね
だから原作の戦績重視の奴があばれられる。
918マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:58:03 ID:???
>>914
それだと原作の描写はほとんど無意味になるじゃないか。
原作ではこう描かれてるが、よーいドンならこうなるよ!だからランクは〜
・・・って推測だけで話が進むわけか??そりゃすごいわ・・・

ああそれでやっと分かった。
>>1みたいなランクになった理由が
919マロン名無しさん:2008/05/28(水) 20:58:04 ID:???
>>916
聖矢以外はダウンしてたんだからとどめさせたよな?
少なくとも三人は殺せた計算(シャカは四人だけど)

>物理的な毒ではなく小宇宙の毒なので、元を絶てば効果もすぐに消える
>ものと思ってたが。
ニオベは牛の本気GHで死んでたんだけど

>それはどこまでいっても推測。実際にやられたのはアルデバラン一人な
>のが現実
それなら七感氷河に負けたのはカミュだけだし、七感一輝に負けたのはシャ
カだけだよな?
元気玉彗星拳でダウンしたのもサガだけ
他の黄金にも有効なのは推測だよな?
920マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:03:35 ID:???
原作結果至上説をおしてる人と昔から議論スレにいる人の考えは平行線をたどるばかりで
建設的な話をすることが不可能なので強さ議論スレを格付け板とマロンに分けようか
921マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:09:54 ID:???
ソレントと瞬戦はアテナのおかげで助かったのだと思う。

ぼろぼろのソレントに対して、
笛がどういう技かも知ってるダメージのないカノンが恐れをなすということは
よーいドン対決でも、ソレント強・・・・ってことじゃないのか?
922マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:11:00 ID:???
>>914
ところでスレ違いだがジョジョの最強のスタンドを議論するスレなくなった?
結構長年やってたのに最近見当たらない
923マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:22:06 ID:???
>>921
その辺、はっきりと覚えてないけどカノンって幻魔拳食らって精神的ダメージ
受けてなかったっけ?
924マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:23:07 ID:???
まぁ、アルデバラン戦では最初から笛を吹くというソレントの上手さと
近くに居ても手を貸さないアテナのシカトっぷりにあるかもな
…単にアテナは護衛が来た事で安心して寝てただけかもしれんがw

GHは出が速いし、1/100に小宇宙が減少したGHを避けれもせずに食らったソレント自身が
まともに食らえば即死と語ってるから
普通に戦えばアルデバランだろう
光速と音速(笛の音)でよーいドンじゃ光速の方が速いし




925マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:32:55 ID:???
1/100牛に限ればBレベルなんだから
そいつと大差ないソレントもBレベル
926マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:37:50 ID:???
はいはい
927マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:40:11 ID:???
笛の音は頭に直接響くので音速とは言えない。

そもそもよーいドンってのは開始早々必殺技をぶつけ合うって想定なのか?んなアホな。
それのどこが原作準拠なんだか。
928マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:43:25 ID:???
次スレのテンプレ用のランクどうしようか
みんなの意見をまとめるとだいたいこんな感じかね。


S+級 黄金聖衣青銅(七感補正) 
S級  シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S-級 カノン ムウ 
> > > >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ミーノス 成虫ミュー 
A級 カミュ リア  一輝(海界)  アイアコス シュラ
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*) ラダマンティス ソレント ミロ  アルデバラン クリシュナ

ムウがA+って意見があるけどもしそうならシオン、ドウコもワンランクダウンだね。
929マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:45:05 ID:???
ぶつけあう可能性もあるしぶつけ合わない可能性もある
ただし、ぶつけ合う可能性があるということならば、それは戦法の一つで考慮するべき事
よーいドンで開始するルールで議論してる議論スレはそんなもんだ
930マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:46:16 ID:???
とりあえずはこれ

神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
>>>>準黄金と黄金の壁<<<< 
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ライミ ルネ ファラオ フレギアス
B級 イオ アイザック バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー シルフィード ゴードン クイーン ギガント カロン
>>>>白銀と準黄金との壁<<<<
C+級 魔鈴 ミスティ アステリオン アルゴル
C級 シャイナ ジャミアン シリウス アルゲティ ディオ ゼーロス イワン
C-級 モーゼス バベル カペラ ダンテ トレミー
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ 
D級 邪武 市様 那智 テティス
D-級 檄 蛮 ジュネ
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 辰巳 冥闘士(生身)

議論不足でモメ事を避けるため、前スレからはずされています。
ミーノス、シオン、童虎、成虫ミュー
931マロン名無しさん:2008/05/28(水) 21:49:23 ID:???
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)

この中でもシャカだけが1つとびぬけてる。
作中の描写だと、
ムウは、ニオベ、ミュー、ギガントにやられそうになってるし、
サガはシャカには勝てなかったし、シャカが平気だった幻魔拳で幻覚見せれてた。
一輝(冥界) は幻魔拳が、シャカにまた効かないなら、また負ける。

シャカ最強。
932マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:08:38 ID:???
冥界一輝による単独十二宮突破とか見てみたいな
処女宮を抜けられたら後は消化試合になっちまうが
933マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:11:25 ID:???
単独十二宮は流石に疲れるな
冥界の時みたいにカノンとタッグ組めばいけそうだけど
934マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:16:31 ID:???
よーいドンだと先撃ちだったのにリアにあっさり相殺されたシャカが雑魚になっちまうじゃないか
935マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:18:17 ID:???
よーいどんで撃ち合いなら知らないが、原作ではソレントは全シーン笛吹きながら登場している。
原作に従うなら笛の音発動前に攻撃って条件はあり得ないな。
瞬のようにくらった上で小宇宙で破るしかないだろう。
可能性があるのは青銅5人と溜め小宇宙のあるシャカくらいか。

ちなみにアテナの歌が笛の効果を消したという具体的な描写はないよ。
原作から読めるのはアテナの歌声を聴いてとどめを妨害されたという事だけ。
936マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:22:57 ID:???
一輝カノンの十二宮突破

ムウ……GTは成功してもテレポートで戻ってくる、CWはGEで破れそうなので問題なし
牛……幻魔拳or幻朧拳で一撃
双児宮……迷宮+黄金聖衣だけなら何とかなりそう、サガがいたらやばいが二人がかりならなんとかなる?
蟹……積尸気冥界波? 兄さんに通用するわけがない不死身チート的に考えて
リア……カノンならLPを止めるか避けるかはできそうだし、一輝とカノンのどっちがか戦ってる間にもう片方が幻魔拳or幻朧拳
シャカ……天舞宝輪をかけられたら兄さんの自爆でなんとかなる
       冥界一輝なら一人で帰ってこれるだろうけどシャカも普通に帰ってくるから困る
       成長した鳳翼天翔と、カノンのGEがどこまで通用するかが鍵
童虎……描写不足で考察が難しい
ミロ……黄金聖衣を着たカノン一人でおk
シュラ……幻魔拳or幻朧拳が通じそう、GTも通じそう
カミュ……鳳翼天翔もGEも通じそう
魚……鳳翼天翔で一撃、薔薇は「なぜか毒がきかない」「似合わない」という理由で完封

一輝カノンなら突破できそーだ
937マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:25:29 ID:???
12宮警備の心得

アフロがバラをせっせと羊前の階段に敷き詰め
階段に踊り場を作って、トイレ休憩所を作る
そこにデスとシュラが待機して、上ってきた相手に冥界波を仕掛けあの世に送れなかったらシュラが大穴空けて二人は撤退
踊り場の出口の所からサガが迷宮を仕掛け、出口をCWと乙女の逆バリヤーとカミュ氷壁で塞ぐ
なんとか出てきた所に、アルデバランが正面からGH、リアが両側と上空(逃げ道)を塞ぐようにLP
(ちなみに、ミロは侵入者を陰で追跡しつつ隙を見せたらSNを順次当てていく)
それも抜け出てきたら、アフロ薔薇とカミュ渾身の作『凍らせたつるつるの滑る階段』と不気味なアテナ呪歌で時間を稼ぎ、
階段を上りきった所で、待ち構えた黄金全員が天秤武器で総攻撃
それでも駄目だったらアテナの盾で敵の攻撃をガードしつつ同時A!

これで大抵の侵入者は倒せる
938マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:27:47 ID:???
>>935
ソレントの笛の音で瞬の小宇宙が1/100になった描写もないがな。
ソレントの笛の音が無差別に小宇宙減退の効果を引き起こすのなら
カノンは小宇宙1/100で一輝と戦っていた事になる。
939マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:33:51 ID:???
カノン時はそんな吹いてないだろ
牛と瞬は馬鹿みたいに音色がとか言ってたけどw
940マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:34:31 ID:???
牛の時もアテナが歌声で邪魔すればよかったんだよ
そうすればおkだった
941マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:37:06 ID:???
>>935
全て笛を吹きながら登場しているが、全て小宇宙弱体化効果を伴ってるとい
う描写がない
効果も対象を選べるのか無差別なのかどれくらい経てば現れるのか分からん
でも100分の1のGHをまともに食らって吹っ飛ばされてるからな
弱体化させる前に黄金級に必殺技を撃たれたら終わり
942マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:41:26 ID:???
警備中とはいえ『街中』の病院で、
『音楽だけ』聞こえたら、牛のようにどっかから漏れた街のBGMかなと思って聞きいっちゃうと思うしな
そりゃ、味方と敵だけしかいない状況なら疑うだろうが
943マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:46:18 ID:???
牛なんて最初のはまだしも2回目まで聞き入ってる間抜けっぷり。
944マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:49:10 ID:???
牛には音楽を理解する教養があり、ラダマンティスにはそれがない
945マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:49:42 ID:???
そりゃ、街中で音楽だけ聞こえたからな
目の前で敵が戦闘中に自ら吹くのとはまるで違う
946マロン名無しさん:2008/05/28(水) 22:52:38 ID:???
明確な敵が姿を現していない町の病院という音が流れてもおかしくない状況で音楽が敵だとは思わないし、
もし音楽が聞こえた事で敵が近くにいると警戒しても、敵が姿を現すまで音楽は聴くしかないんじゃないか?
947マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:00:20 ID:???
>>938
本気NSで金メッキになってないから小宇宙が減退しているのはわかるぞ。

>>941
ということでDES発動=小宇宙減退と考えて間違いなさげ。
それにただの笛吹きとDESにすぐにわかるような差はない(カノンの反応で明らか)。
カノンの対応から言って弱体化前に攻撃ってのは困難だろう(できるなら瞬にしてもとっくにやってるはず)。
また一輝には効果なかったから対象者は選べるだろう。
948マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:01:21 ID:???
獅子、蠍、山羊が聞き入ることはなさそうだ
949マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:07:07 ID:???
聞き入るではなく、ある程度音が流れてるなと聞いただけでヤバイと思うよ
聞かまいとして耳塞いでも鼓膜破っても頭に直接くるしな
敵が目の前にいない環境なら音を聞くしかない
950マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:07:36 ID:???
ソレントとかニオベとか、特殊系の技への実験体みたいになってる
アルデバランに、このスレ読んで改めて同情した
951マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:12:19 ID:???
>>948
その三人は普通に音楽を聴いてしまいそうだ

アルデバランと同じ状況でも、星矢達がすやすやとそばで眠ってる・街中だから、
出来るだけ起こさないように敵(ソレント)が出て来るまで警戒して音楽聴いてるだろうし
952マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:18:32 ID:???
勝手に抜け出すミロなめてやがる
953マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:21:19 ID:???
古参厨がうざいという事だけはよくわかった
954マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:21:53 ID:???
美しい音色(笑
955マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:21:58 ID:???
>>947
新生聖衣が破壊されたりして完全な状態で装備されてないなら光らないんじゃないか?
破壊された後で光った事はないだろ。光ったまま壊された事はあっても。
956マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:30:43 ID:???
ソレントも生きてたし、それなりに小宇宙は減衰させられてたでしょう。1/100ではないだろうが。
957マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:38:44 ID:???
こんどはLCスレでサガ厨が暴れているようだな
未だに最強とか頭おかしいのかあいつら
シャカに三人がかりでフルボッコにされた事実が脳みそから消えている
958マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:41:25 ID:???
加勢しにいくからリンクはれボケ
959マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:45:30 ID:???
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201923210/l50
なんつーか3対1で負けたことだけは懸命に避けている様子
960マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:50:34 ID:???
見てきたらアンチサガが頭おかしすぎてびっくりした
強さ議論スレでもないとこであれだけ過剰反応っておいおい
LCとか読むようなライト層は「ラスボスだったサガ=最強」くらいの
お手軽イメージなんだろ
961マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:52:36 ID:???
>>882
お前このスレすら読んでないだろ
962マロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:53:43 ID:???
>>960
普通にサガは3人がかりで負けたことを出したらファビョって
シャカは別格だが最強はサガとか喚きだしたのだが?
963マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:16:53 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S級  黄金聖衣青銅(七感補正) カノン
S-級 ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ラダマンティス アイアコス ムウ 成虫ミュー
A級  カミュ リア ソレント 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ
964マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:20:03 ID:???
論駁せずにいきなりランク提示しちゃうだけの根性無しって
一体なんなんですかね…
965マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:24:56 ID:???
>>962
まあおまえの主観はわかった
あとは見た人の判断だ

ところで小宇宙は燃やすものだが
カミュや氷河なんかの小宇宙は燃えるほどに冷たくなるのか?
アルデバランとカミュ・シュラのランク(左と右入れかえ)考えてたら
なぜかそんな疑問に行ってしまった
966マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:27:22 ID:???
クーラーの原理ぐらい知ってるだろ、お前も
967マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:33:08 ID:???
S+級 シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S級  黄金聖衣青銅(七感補正) カノン
S-級 ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ラダマンティス アイアコス ムウ
A級  成虫ミュー カミュ リア ソレント 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ

ミューは結果的にムウに負けたんだから降格だな。
この辺。
968マロン名無しさん:2008/05/29(木) 00:44:17 ID:???
単純な頭脳の構造している>>967みたいな奴がうらやましくなってきた今日この頃
969マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:16:33 ID:???
>>968
あなたは知的障害者?
970マロン名無しさん:2008/05/29(木) 01:32:27 ID:???
シオンが青銅に言ったのは
サガ、アイオリアの小宇宙を辿っていけだから
ムウの小宇宙は気配が残らないほど貧弱
971マロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:00:55 ID:???
>>967
>ミューは結果的にムウに負けたんだから降格だな。

勝負の勝ち負けで強さを決めるなら星矢が一番でしょ。
972マロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:27:06 ID:???
星矢の戦果はタナトス>サガ>リア>アルデバラン>バレンタイン>バイアン>カロン
十二宮後だとこんな感じか
973マロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:34:47 ID:???
星矢は死に至らした相手はタナトスとバレンタインとバイアンだけだからなあ。
神聖衣を着てないと青銅5人の中じゃ最弱なような気がするが、
裸紫龍を殺してるんだよな
974マロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:43:34 ID:???
星矢の戦績ですごいと思えるのって、一輝とサガを倒したくらいだよな
タナトスは所詮二流神で神聖衣を着れば負ける要素はほとんど無い
975マロン名無しさん:2008/05/29(木) 04:30:13 ID:???
バランの時は中途半端だし
リアのときは2戦とも助けが入るし
976マロン名無しさん:2008/05/29(木) 07:35:51 ID:???
ここは戦ったら、どちらが強いという話だが
その戦いの前提は、ちゃんと一騎打ちで、特定の場所で始めましょうという前提?
よーするにK1みたいな?
977マロン名無しさん:2008/05/29(木) 07:50:22 ID:???
そうすると音楽関係の人が不利になるな
一騎打ちなのはまあ当然だが、お互いの姿を確認できる範囲で戦闘開始だと色々不都合がある
奇襲、待ち伏せが可能な地理条件だといいかも
978マロン名無しさん:2008/05/29(木) 07:58:13 ID:???
星矢はミスティとアルデバランの時がかなり強く見えたな
979マロン名無しさん:2008/05/29(木) 08:59:47 ID:???
神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  ニオベ 金メッキ青銅(*)
>>>>準黄金と黄金の壁<<<< 
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ライミ ルネ ファラオ フレギアス
B級 イオ アイザック バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー シルフィード ゴードン クイーン ギガント カロン
>>>>白銀と準黄金との壁<<<<
C+級 魔鈴 ミスティ アステリオン アルゴル
C級 シャイナ ジャミアン シリウス アルゲティ ディオ ゼーロス イワン
C-級 モーゼス バベル カペラ ダンテ トレミー
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ 
D級 邪武 市様 那智 テティス
D-級 檄 蛮 ジュネ
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 辰巳 冥闘士(生身)

何故かミロが上がってたので元に戻した
980マロン名無しさん:2008/05/29(木) 10:54:43 ID:???
ここの連中って強さがA級でもS級に絶対勝てないって言うわけでもないのに
なんで気になるのか?戦い方次第では誰だって勝てる要素があるのにな。

>>976
>その戦いの前提は、ちゃんと一騎打ちで、特定の場所で始めましょうという前提?

そんなことならアフロは白薔薇、ミロがSN連射などで先手必勝だが
攻撃に溜めが必要な技は不利だし、盾をかざして勝負すれば
みんなアルゴルに石にされそうw
981マロン名無しさん:2008/05/29(木) 11:08:35 ID:???
さて次スレもやるのか分からんが、ランクとかテンプレはどうしようか。
まずこのスレはテンプレに戦いのルールが貼ってなくて、
新規と古参で話が噛み合わなかった事もあったが従来通りのルールでオッケイよね?
ランクにドウコ、シオン、ミュー、ミーノスは入れるか入れまいか。
ドウコ、シオンは描写不足でランクからはずれてたが、
シオン>ムウっぽい?のはわかるが
シオンドウコ>シャカサガなのかシオンドウコ=シャカサガなのかシオンドウコ<シャカサガ
なのか答えを出すのはかなり難しい
ミューとムウのサイコキネシス系二人は色々な説が出たはいいがランクのどこらへんになるかは結論は出ていない。
ミューはA+って声が多いけどサガカノンあたりはミューに勝てなさそうなんだけど。
金縛りやテレポをどう対処するか。
ミーノスはA+って声が多く、攻撃力、防御力、CMからするとそんなもんで妥当かな
テンプレの理由からラダマンティスはA-でいい
テンプレのはりにげでよく蠍がAに上げられてるが技の性質上、
黄金には通じなさそうって事でA-で。
クリシュナははりにげでAからA-によく下げられていてその事について誰も言及せずクリシュナがかわいそうだと思った。歴代スレのテンプレルールだとソレントやニオベがA-になるね
982マロン名無しさん:2008/05/29(木) 11:21:46 ID:???
>>980
勝つ可能性の問題かな。
ムウだってシャカと100回戦えば40回くらいは勝つかもねみたいな。
牛だってシャカと100回戦えば5回くらい勝てるかもしれないし
勝つ可能性が高い奴ほどランク上位にいる。
983マロン名無しさん:2008/05/29(木) 11:39:45 ID:???
大した差も無く勝てないわけでも無いのに無駄にランク増やし過ぎなんじゃね。
S-級なんていらないのでは。

S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
A+級 シャカ サガ 一輝(冥界) カノン ムウ リア
984マロン名無しさん:2008/05/29(木) 11:44:23 ID:???
俺には今でもおおざっぱに感じる
SSS+
SSS
SSS-
SS+
SS
SS-
S+
S
S-
AAA+
AAA
AAA-
AA+

このくらい細かくして、徹底的に甲乙つけていくべき
985マロン名無しさん:2008/05/29(木) 12:59:19 ID:???
>>979
ランクは100レスに1つくらいでいい
お前は我慢と知能が足りなくて目を汚しすぎ
986マロン名無しさん:2008/05/29(木) 13:01:37 ID:???
ミロを必死に上げたランク貼り逃げは、きっと同一人物だと思われ
987マロン名無しさん:2008/05/29(木) 13:11:09 ID:???
クリシュナはどう見ても今の位置では周りから1人浮いてるからなぁ
988マロン名無しさん:2008/05/29(木) 14:06:30 ID:???
別にそうでもない
989マロン名無しさん:2008/05/29(木) 20:58:29 ID:???
AEは凍気を無限大に発揮する技
溜時間=小宇宙燃焼時間が長ければ長いほど強力な技になるのか?
990マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:01:03 ID:???
>>989
それは放出量についてだろう。
自分の凍気を最大限に放出し続けられる(小宇宙が尽きるまで)技って感じか。
威力は放出量だけでなく、凍気の温度にも依存するかと。
七感氷河は絶対零度の-273.15℃、カミュはそれよりやや下で-273℃あたり。
991マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:21:41 ID:JSw2uGVX
仮にこの2人を戦わせたら、
車田はどちらを勝たせるだろうか?
と考えると、車田の思い入れが強い方になるだろう。
992マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:48:20 ID:???
十二宮で戦ってるじゃんw
氷河が生き残ったのは主人公補正だからだが、カミュが死んだのは
思い入れが少ないんじゃ? 黄金も何人かは生きてるわけだしね。
993マロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:59:43 ID:???
サガの反乱でとばっちり受けた人だもんな、黄金中年組みたく事情知ってと仕えてた訳でもないし
994マロン名無しさん:2008/05/30(金) 00:28:15 ID:???
現スレ暫定ランキング

S+級 シャカ サガ シオン 童虎 一輝(冥界)
S級  黄金聖衣青銅(七感補正) カノン
S-級 ミーノス
> >>>>黄金上位と黄金中下位の壁<<<<
A+級 ラダマンティス アイアコス ムウ
A級  成虫ミュー カミュ リア ソレント 一輝(海界) シュラ ミロ アルデバラン
A-級 デス アフロ オルフェ カーサ ニオベ 金メッキ青銅(*) クリシュナ
995マロン名無しさん:2008/05/30(金) 00:39:17 ID:???
>>994
オナニーしていて楽しい?
996マロン名無しさん:2008/05/30(金) 02:39:53 ID:???
神+ アテナ沙織 本体ハーデス(単体最強) (ポセイドン)
神 ジュリアンポセイドン ハーデ瞬 星矢(神聖衣)
神- タナヒュプ 神聖衣青銅(星矢以外)
>>>>決して人間では超えることが出来ない壁<<<<
S級 黄金聖衣青銅(七感補正)
S-級 ムウ シャカ サガ 一輝(冥界)
A+級 カノン  リア
A級  カミュ クリシュナ 一輝(海界) シュラ ラダマンティス アルデバラン アイアコス   ソレント
A-級 ミロ デス アフロ オルフェ カーサ  金メッキ青銅(*)
>>>>準黄金と黄金の壁<<<< 
B+級 スライム幼虫ミュー バイアン ライミ ルネ ファラオ フレギアス ニオベ
B級 イオ アイザック バレンタイン 青銅4人(海界・冥界)
B-級 アレクサー シルフィード ゴードン クイーン ギガント カロン
>>>>白銀と準黄金との壁<<<<
C+級 魔鈴 ミスティ アステリオン アルゴル
C級 シャイナ ジャミアン シリウス アルゲティ ディオ ゼーロス イワン
C-級 モーゼス バベル カペラ ダンテ トレミー
>>>>白銀と青銅の壁<<<<
D+級 暗黒四天王 ジャンゴ 
D級 邪武 市様 那智 テティス
D-級 檄 蛮 ジュネ
>>>>青銅聖闘士と雑兵の壁<<<<
E+級 暗黒鳳凰 海闘士雑兵
E級 カシオス 貴鬼
E-級  聖域雑兵
Z級 辰巳 冥闘士(生身)
997マロン名無しさん:2008/05/30(金) 02:58:04 ID:???
神聖衣を着たシャカと神聖衣の星矢はどちらがつおい?
998マロン名無しさん:2008/05/30(金) 03:18:32 ID:???
ミロは強いぞ
リストリクション→首チョンパ
だから
999マロン名無しさん:2008/05/30(金) 03:46:26 ID:???
金メッキ青銅はカミュやシュラよりも弱いの?
1000マロン名無しさん:2008/05/30(金) 04:55:16 ID:???
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。