経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:12:26 ID:DR/rIBMm0
●月刊コミックバーズ
看板作品であったローゼンメイデンが連載終了。
編集部との内紛が原因であるといわれているが、真実は闇の中。
帯なし&激薄の単行本最終巻が哀愁を漂わせる。

●コミックチャージ
角川書店初の青年向け漫画雑誌。隔週刊。
創刊号は40万部。現在は公称発行部数30万部。
最近チャージコミックスが創刊されたが、
トーハンランキングなどを見る限り、売れ行きは芳しくないようだ。

●電撃コミックガオ!
公称発行部数8万部。3月で休刊とのうわさが流れている。
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20071205#p3
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:25:20 ID:Mk3EFhsNO
アックスの発行部数ってどのくらい?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:29:21 ID:DR/rIBMm0
●コミックビーム
公称発行部数2万5000部。
意外と一度も赤字になったことはないらしい。本当か!?
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。

●ドラゴンエイジ
印刷証明書付き発行部数3万部。
せっかく有名になった「いいなり!あいぶれーしょん」の作家を怒らせ
連載を中断させる。メイドガイをアニメ化したがどうなるのか。

●ヤングキングアワーズ
看板の一つであったトライガンが連載終了。
残った看板のヘルシングも終盤&頻繁に減ページ・休載で
さらに超人ロックが連載中。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:43:00 ID:DR/rIBMm0
●ジャンプスクエア
宣伝費を使いまくり、創刊号・第2号と増刷を行うなど、
スタートダッシュには成功した・・・かに見えたが
看板作家の和月がいきなり3号で落とすなど不安が隠せない。
あれだけ宣伝して、費用を回収できるのだろうか。

●月刊少年ライバル
熱い王道路線で少年層とまっこうからぶつかりあう予定。
しかし講談社からは「月刊少年マガジン」「月刊少年シリウス」と
2冊の月刊少年誌が出ているのにこれ以上増やしてどうするのだろうか。
創刊号は30万部刷る予定らしいが・・・。

●月刊少年シリウス
ヤングマガジンアッパーズをわざわざ潰してまでつくる必要があったのか。
創刊号の発行部数は5万部。現在はわずか2万部。
怪物王女以外にこれといったヒットもないのが不安。
その怪物王女も5巻で72万部程度。
ライバルが創刊されたら潰される可能性もある。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:05:08 ID:yZEf2s0J0
超人ロック掲載しているヤングキングアワーズに一票
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:06:33 ID:DR/rIBMm0
●隔月刊アックス
ご存知ガロの後継誌・・・というわけではないか。
その後ガロ一時復刊してたし。
発行部数は5000〜6000部くらいだったと思う(自信なし)。
これを商業誌と言っていいかどうか疑問。

●コミックガム
一騎当千以外にヒット作がない。あと値段が高すぎる。
値段上げないとやっていけないのかもしれんが。

●コミックブレイド
看板作品であるARIAの連載終了が決まっている。
天野にすぐ別の作品の連載をさせるのだろうか。
E.Gだけでは苦しいだろう。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 03:09:31 ID:sMZrX6jS0
フラッパー忘れんな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 06:32:54 ID:sdsRy+VEO
●月刊COMICリュウ(徳間) も。

シリウスってヤンマガアッパーズを潰して立ち上げたのか知らなかった。
>>4
超人ロックにワロタ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 08:20:45 ID:FCiN83om0
>>8
それもロック連載してるな。

>>2
バーズはあれだけ出版社自体が変わりまくっても残ってるのがすごいと思う。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 09:20:13 ID:ydGGSWagO
ロックはフラッパーでも連載を開始したからアワーズはもう少し生き延びるだろう
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 11:20:54 ID:+rud1f+/O
ロック連載って死の宣告だもんな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:41:04 ID:0Zz4/WGGO
REXはどうなんだろ?
バーズはなぁ…幻蔵作家と総入れ替えしてもいい気がする
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:07:57 ID:TcnmfMxs0
>>「いいなり!あいぶれーしょん」の作家を怒らせ

なぜ怒ったのか詳細希望
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:19:47 ID:zUQKh07C0
がんばれ!アックスがんばれ!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:29:31 ID:zwSsalH70
>1にも名前を挙げてもらえないガンボが哀れだ…
無料配布で頑張ってるんだぜ。最近うちの駅じゃ見かけないが。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:36:34 ID:v7R+ayng0
>>16
ガンボは潰れたぞ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:08:51 ID:noq74+Ai0
ワロスw
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 19:14:14 ID:qk26n4Kj0
IKKIは?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:01:59 ID:mraA5sQD0
雑誌作ってる側からすると、とりあえず5万部売れるコミックス(1巻あたりね)が
3作品ぐらいあれば、雑誌本体が3万部程度でも採算取れます。
そういう意味ではシリウスとかドラゴンエイジとかアワーズは
黒字出てるんじゃないかな?

むしろ印刷証明付部数で3万部ぐらいのマガジンZなんかは
かなりヤバそうな雰囲気。これといったヒット作もないし……
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 21:23:15 ID:6JEO8OWI0
週刊漫画TIMESが潰れないんだから…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:06:35 ID:DR/rIBMm0
●月刊IKKI
現在の印刷証明書付き発行部数はなんと1万6000部。
2007年にはメディアミックス効果により単行本売り上げが伸び、初の黒字になった(『創』より)。
やはり今まではずっと赤字だったのか。しばらくは安泰か。

●月刊コミックフラッパー
発行部数不明。超人ロックが連載中。

●月刊コミックアライブ、月刊コミックレックス、月刊コミックリュウ
発行部数不明。ヒットらしいヒットなし。

●月刊マガジンZ
発行部数は2万3500部。仮面ライダースピリッツが柱。
ライダーの単行本は12巻時点で200万部程度の売り上げ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:14:24 ID:DR/rIBMm0
http://anond.hatelabo.jp/20070920163430

今、原作付き漫画を描いているんだけども原作とは名ばかりで
ストーリーは自分で考えて書いています。

原作者は何をしているかと言うと会った事もなくただ連載前に編集部員から
「魔法学校の女魔法使い達(はーたんみたいなの)が、
事故か何かで途絶したスペースコロニーの中で襲いくるエイリアンと戦う」。
これを聞いただけ。後は何もなしで自分で勝手に話を進めている。

編集長は「この原作者を使わなかったらこの話はナシ」という力の入れようで、
まあエロ本時代からの付き合いもあったので許諾したんだけど、編集部員から実績を聞くと
「電撃大賞」「実力はあるのね?」「…に応募した事があるそうです」…ってオイ。素人か。
あとで良く問い詰めて聞いてみるとこの原作者は編集長の愛人らしい。

題材さえ適当に残っていれば自由にさせて貰えるのはありがたいが、
これで原稿料や単行本の印税をこの無能で怠惰な編集長の愛人に持っていかれるのは納得がいかない。
「クオリティチェックを抜かしたら連載中止」なんていい方で、
「愛人のプライドと食い扶持を稼ぐツール」としても原作はあるのです。
まあ前述の「原作」は結構無視したのでアレなんですが、
半年後くらいの新創刊雑誌に「はーたんが宇宙で戦う」みたいなのが載ったらよろしくです。

>半年後くらいの新創刊雑誌
>「はーたんが宇宙で戦う」みたいなのが載ったらよろしく

ライバルか?こんな黒い話がある雑誌なら休刊してもおかしくない。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 23:45:01 ID:fYEB2/a+0
>>22
アライブとREXとリュウをひとまとめにすんなw
リュウには銀河英雄伝説が載ってる。一応これが柱と言っていいのでは
REXはかんなぎがアニメになるという話らしいのでこれからに期待
アライブは・・・えーと一番コミックが売れてるのはしはるじぇねしす辺り??

あとコミックハイ!も応援してあげてください
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:48:33 ID:H++42Llp0
月刊ゼロサム・・・・10万部
月間コミックレックス・・・・12万部
コミック百合姫・・・・・7.5万部
まんがぱれっと・・・・7万部
キャラ☆メル・・・・・7万部
http://www.ichijinsha.co.jp/ad/data/mediadata2007.pdf

>>24
「こどものじかん」がヒットしているので「コミックハイ!」はヤバくないと思うよ。
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200710050302.html
ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=BCBA-3109
・単行本1巻〜3巻累計発売部数は60万部
・単行本4巻は通常版+限定版で15万部突破
・単行本4巻限定版(OVA収録DVD付)は3万部突破
・今後は大増刷をかけ、単行本1巻〜4巻累計100万部突破の予定

26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:53:00 ID:a3ye/Ndr0
>>22
あ、仮面ライダースピリッツあるの忘れてた。
あれだけで雑誌ペイ出来るっちゃ出来るな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:24:50 ID:39fOIQpN0
きらら派生のMAX、フォワード、それにエールはどうなんだ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 06:55:02 ID:VTc874yJ0
たまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああにカルドセプトもあるよ!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 09:40:40 ID:VSDOf6eX0
バンチ忘れるな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 12:36:28 ID:Y4QJxiA10
ラッシュはどした
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:14:15 ID:lOhonUbO0
SYLPH
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 22:30:08 ID:H++42Llp0
>>20
>5万部売れるコミックス(1巻あたりね)が
>3作品ぐらいあれば、雑誌本体が3万部程度でも採算取れます。

マジか!その程度でペイできるのか・・・!!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:50:20 ID:IRLf/1om0
>>30
ミクブームに乗って書店じゃ見かけなくなったなw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 10:22:02 ID:kgfRgZLy0
>>24
アライブには まりあほりっく が有るでしょ?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:50:53 ID:48nseF8aO
板違い誘導

アニメ漫画業界板  http://anime3.2ch.net/iga/
雑誌板  http://love6.2ch.net/zassi/
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 23:52:37 ID:iykZ6lcK0
ドラゴンマガジン隔月化
http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20080129/p3

20周年だってのに・・・。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 18:16:28 ID:GVMjkfd+0
しかし、実体としてほんとにやばいのはここに名前すら出てこないところ
なんだろうな…。俺も思いだせんが、なんかもっとたくさんある希ガス。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 10:33:57 ID:G4v66Ukh0
ゼロサムが10万とか嘘だろ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:08:27 ID:ugWq8ZPt0
アマゾンジャパン
2007年出版社別年間売上げランキング
(和書及び雑誌販売金額に基づく集計、集計期間:2007年1月1日〜12月31日)
ttp://www.shinbunka.co.jp/news/2008/08-01-30.htm

1 講談社
2 小学館
3 集英社
4 角川グループパブリッシング(メディアワークス、富士見書房は除く)
5 新潮社
6 ダイヤモンド社
7 岩波書店
8 日経BP社
9 学習研究社
10 ソフトバンククリエイティブ
11 エンターブレイン
12 角川メディアワークス
13 PHP研究所
14 文藝春秋
15 日本経済新聞出版社
16 幻冬舎
17 東洋経済新報社
18 ワニブックス
19 日本放送出版協会
20 徳間書店
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 22:27:27 ID:22P8X8Xy0
( ^ω^)角川が四強の一角に入ったお!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 22:43:51 ID:ZoBZzeit0
気のせいですw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:04:16 ID:4PsMRmB+0
コミックヴァルキリーも危ないかも
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:49:11 ID:5pex0+7J0
>>42
コミックヴァルキリーは肝心のコミックスが売れていないようだが・・・。

隔月刊コミックヴァルキリー9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185517550/

765 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/09/09(日) 23:34:13 ID:OF759i2P0
いまだに限定版売り切れてない。
転売厨の漏れはもう死ぬしか・・・
現在各30冊で120冊が部屋の隅に・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:50:39 ID:aKtgVgVZ0
44get!
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 05:40:20 ID:Nj1zLfNm0
>>39
白泉社って20位にもとどいてなかったのか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:12:04 ID:nwvZgKdA0
まぁ、漫画以外無いからな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:18:58 ID:01+oFMXY0
チャージがんばれ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 14:26:06 ID:dwzf8zJP0
梶山弘こと鈴木健介も過去の人か・・・
あいつひたすら触手にこだわるけど何か幼い頃に重大なトラウマでも背負ったんだろうか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 11:44:50 ID:Iq+3XJNy0
>25
REX12万部も売れてるか!? 3万部あたりが良いところだろ!?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 18:46:07 ID:xYyyIPTH0
ミンゴスPのページのためだけに買ってるアイマスマニアが結構いそうだ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 13:03:16 ID:Z+hUYCqEO
>>20
へー…
幻冬舎はどうなのかなぁ
ローゼン終わって他に5万超える作家なんて冬目くらいじゃ?
webコミックもあるけどコミック出て1年経っても増刷すらかからないのが殆どっぽいし
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:16:31 ID:jJ3RN3Vk0
ジャンプSQスレは「売れる漫画なんてイラネー!」「売り上げよりも大切な物がある」という意見を言う奴が居るという異常なスレだ
他の経営が危ない雑誌のスレでは絶対ありえない
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:51:25 ID:TXt3bAg+0
休刊したら元も子もないのにな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:04:52 ID:h8fKfM8f0
>>52
ビームの編集長もそんなこと言ってなかったけ?
その割には唯一の「売れる」漫画であるエマを使い回しているが。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:05:52 ID:zNWsiLC60
フラッパーが新装刊
ttp://www.comic-flapper.com/renewal.html
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:40:11 ID:TXt3bAg+0
>>55
嫌な予感がするな。
リニューアル=苦しい現状を打破するためってことだから。
ギャグ王からGAGOHになって数ヶ月で休刊したの思い出した・・・。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:54:34 ID:z8yMAHOO0
日坂、秋枝、うーむ…
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:00:40 ID:j3SVGn5M0
スピカが終わるまでもってくれ…
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 23:49:27 ID:i56TyQdo0
まあ通巻100号記念でってことだし、大丈夫たぶん
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 03:37:31 ID:9QS1l0jJ0
十五周年記念をぶち上げてすぐ休刊目前の雑誌があるのに?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 03:39:16 ID:9QS1l0jJ0
つーか、市内全本屋を回っても一冊も売ってネーぞ。フラッパー。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:59:27 ID:MId+b6dC0
>>60
GAOのことかー
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:57:09 ID:hbEQkIVz0
ttp://www.shonenrival.com/pc/index-top.html
ヒロ君 綾峰、岸本弟
死産だろう
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:11:27 ID:nGq1lkpL0
なかなかネタだよなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 11:55:25 ID:igdCvDHV0
除隊間際で婚約者がいるやつと、
先日女の子が生まれたやつと、
難病の妹の治療費を稼いでるヤツだけで構成された特殊部隊みたいだな……

どう行動しても(´・ω・`)
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:30:36 ID:tOE0PdCX0
まあひょっとしたら生え抜きの新人がポッと出るかもしれん。
出なかったらシラネw

>>49
REXは東方とかアイマスとか狭く深くなコンテンツ持ってるからじゃない?
しばらくは極端に伸びることはないけど落ちることもないと思う。

>>39のランキングでブレイドが本気で心配になった。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:14:43 ID:8YaSrro00
フラッパーって死亡フラグ(ロック、新谷、アタゴオル)揃い踏みじゃないかwwww
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:47:13 ID:XwPTMqHF0
編集部がスコラからの流れなんだろう。
雑誌としての正統な系譜はバーズの方でも。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:17:43 ID:4G7KV1k00
ビームは終わったはずのエマを
引っ張り出したりして苦しいのかな。
バーズは冬目以外は売れてなさそうだ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:06:53 ID:S9tVCaUS0
苦しいだろう。他に看板漫画ないし。森の新作や読みきりでもなくエマを持ってくる所は。
低いままならともかく、一度あがってしまうと元の所に戻るだけでも部数低減になってしまうから経営上は責任を負わされてしまうしな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 06:47:11 ID:geYJqRMe0
そのエマも今日発売ので再最終回だしなあ。

RUSHって即死すると思ってたけど、もう4年か。
頑張ってるなあ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 07:44:27 ID:bD+OVbinO
経営状態が危ない雑誌にはいい人材は集まらない
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:27:01 ID:gcEse2VI0
エマ以前のビームは低空飛行とはいえ健全経営だったからね。
単行本発売が許可されるw作品数も増えたし。
エマに関しては有る程度の見通しはついていたと思う。
志村貴子の方が不安要素だろ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 15:07:20 ID:MyBOr7Pv0
>>73
そう考えるとエマのヒットのおかげでマニアックなコミックスが発行できるように
なったわけで、エマさまさまだな!明日の弱音とかアベックパンチとかかつてなら
ありえんよな。エンブリヲまで復刊するし。いけいけゴーゴー。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 20:59:50 ID:Ufa7THUX0
問題は、そのマニアックなコミックスはビームの経営を悪化させているので、そういうのばかりになると発刊されないどころか休刊になってしまうと言うことだな・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:01:35 ID:qze6gQKH0
コミックガム本スレのテンプレがひどい
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:05:37 ID:gcEse2VI0
>>74
そこら辺はエマと無関係。
弱音は東京カイシャインが大赤だったので、ずっと未単行本化だったけれど、
後半の評判と新連載の話題性で出せれた。
新聞書評などの例を見ても分かるように、
アベックパンチはビーム内でマニアニックではなくメジャー作品。
エンブリヲ等の他社の作品復刊もWIMなどで絶好調。
採算取れなかったのはTHE FISHBONEぐらいだと思う。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:20:39 ID:Ys6qfQC70
バンチはここではどう評価する?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:21:01 ID:TWOqICoh0
道楽
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:27:36 ID:Nf3Jlq1i0
>>77
詳しいね。ありがとう。そうか…THE FISHBONEは採算取れなかったのか…
どうりで単行本刊行に合わせた数ページ以来掲載がないわけだ。
期待したんだがなぁ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:39:10 ID:T4EBM/VY0
AHと蒼天のコミックがウハウハだから無問題
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:42:14 ID:Ufa7THUX0
アマゾンのランキングで見るとTHE FISHBONEの方がアベックパンチよりランキング高いのに。
分からんもんだな。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:50:46 ID:8kvXN87E0
アックススレ落ちてたのに気付かなかった
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:52:58 ID:/6jOa2G70
ビームってエマ以前も以後も志村貴子のが看板じゃないか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:01:55 ID:CFUa2+X80
本当は桜玉吉のはずだったんだが・・・
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:03:08 ID:CFUa2+X80
うすね正俊も一向に帰ってこないし・・・
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:18:20 ID:xJ8sK6W50
そこら辺に看板の期待をかけちゃう辺りが何かすでに駄目な気がする。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:42:38 ID:XOiL+1kM0
んじゃ小池桂一・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:45:38 ID:n7jjlrSm0
タイム涼介・・・

あと肉注ミゲルは二度と戻ってくんな・・・。
またファミ通町内会のイラストでも描いてろ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 08:19:41 ID:y1Y/WOWtO
ジャンプスクエアは売れ残りが続出だ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:27:05 ID:ebNWJOtK0
ジャンプスクエアって読んでないけど方向性は買う。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:39:58 ID:qdmkHiL50
創刊号とその次が売れすぎたんだよなあ。
広告あんだけやってりゃそりゃ売れるんだろうけど。

スレタイとは逆になるけどここ数年の新創刊雑誌で安定してるのって何だろ。
ヤンガンくらい?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:55:09 ID:vecQ0lri0
ヤンガン(発行部数20万部)くらいしかないね。
http://book.geocities.jp/siwadama3000/rekishi.html
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 00:54:03 ID:yzKERUoL0
>>93
このサイト面白いな、よくまとめてある。

天上天下ってすんげー単行本売れてんのね。
ウルジャン安泰なワケだわ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:16:39 ID:lotHKrOT0
コミックジャンボがなくなっていたとは・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:14:26 ID:0DiAmOzS0
マンガ雑誌は雑誌単体だと原価割れ。
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/army/kyoto-seika061108.html

なかなか興味深いことが書いてあるぜ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:19:00 ID:AtlAJ6Ml0
>>96
鈴木みその漫画でも単行本がどれだけ刷けるかが勝負ってたな。
とするとまあまあ刷ける単行本が割合あった少年キャプテンの休刊はやっぱりロス家のせいなのか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 04:19:45 ID:i07sVmoZ0
徳間はまた特殊な例。

ぶっちゃけ単行本もあんまりイケて無かったんだけど、
会社自体の経営があんまよろしくなくなってて
銀行に「不採算事業切らないと融資取り消すぞ。赤字の雑誌とか」
って詰め寄られてキャプテン潰さざるを得なくなったんだよ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:39:32 ID:dVSkl+yu0
単行本含めると超黒字だったのにね
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:47:55 ID:VBfZA1R40
>>99
やっぱりロス家の「肉屋の娘」事件のせいなんだろ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:07:14 ID:YIVqc5xW0
漫画雑誌は100万部以上売れないと赤字らしい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:08:12 ID:1cYKf6KG0
じゃあ赤字じゃないのは週ジャンと週マガだけということになるな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:15:34 ID:DmvPCgGL0
むかしバッファロー吾郎のラジオにバンチの編集長か何かがゲストで出てたけど、すごく良い人だった
編集が出したアイデアの失敗談を聞いたら「失敗は作家さんの立場もあるから」と断ってたし
後日談でバッファロー吾郎の二人が「作家さんの悪い所とかも聞き出そうとしたけど一切悪口を言わなかった」と語ってた
俺はそれ以来バンチには一目置いてて、コンビニとかで表紙を見かけるたび「おお、これがバンチか」と思うようにしてる
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:17:03 ID:RELdPdji0
ほほう
今度試しに買ってみるか
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 14:40:27 ID:nBbAzHZL0
>>103
本来編集はそうあるべき。作家を守るのも編集の大事な仕事なんです。
最近は「作家は原稿書いて当たり前」ってな編集が多すぎる。
作家にいかに気持ちよく原稿を書いて貰うかに粉骨砕身するのが編集ってもんです。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:56:28 ID:+bbcZRLc0
>「おお、これがバンチか」と思うようにしてる
せめて立ち読みぐらいしてやれw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 16:06:16 ID:1dqfOBy70
読んでたらそんな感想でないし

コミック売れて無くて厳しそうなのは
チャージ、アクション、ヤンチャン、イブニング
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 16:18:34 ID:KAKWRXkD0
>>102
そうなんじゃない?
大抵雑誌の赤をコミックの利益でカバーしているって話だし。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:28:56 ID:Z9mmDv6m0
バンチはわー太関連でかなりイメージダウンしたなあ。
>>103はいい話だと思うけど。

>>107
イブニングはもやしもん絶好調なんじゃないの?
餓狼伝とか少女ファイトなんかもあるし。

チャージはやっとサイコの単行本出るみたいだけど、しんどそうだ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:13:32 ID:u7pfVYbI0
わーたって何で終わったの?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:08:33 ID:9+1ZBqds0
IKKI、GXは大丈夫なん?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 12:17:13 ID:wH7XEocF0
大手出版社やで大丈夫なんちゃう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:45:47 ID:3O5Cdgqj0
ガオの休刊が決定したわけだが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:50:48 ID:3O5Cdgqj0
本号でガオ!は休刊させていただきます。
15年以上に渡り、読者の皆様にご愛読いただき、本当にありがとうございました。
 
いくつかの作品は新しい雑誌へと旅立ちます。
本誌で生まれ、また育っていった漫画家や作品が今後どのように成長していくのか、これからもご注目ください。
http://gao.dengeki.com/0804/final.jpg

http://gao.dengeki.com/
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:05:22 ID:6g91MuLP0
ガオはアワーズよりは部数多そうだったのにねえ・・・
アワーズもヘルシング終わって売れる単行本がなくなったらアボーンか。
続々とクソ漫画ばっかり増えているし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:19:32 ID:0hrJP3Oh0
月ジャンもそうだが大きい出版社のほうがかえって容赦なく雑誌を切る傾向があるよな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:18:05 ID:6S1doA9b0
その割にはジャンプSQとかIKKIとか売り上げ的には道楽にしか見えない漫画誌を出しているよな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 02:14:04 ID:hdrdRBvN0
次逝きそうなのは
マガジンZ、GREAT、シリウス辺り
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 03:46:04 ID:l20pjn/70
紙代とか超高騰してるんで、部数多いから安心って訳でもないのよ実際。
そこそこの部数で単行本がいっぱい売れるってのがいいんじゃないかな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:49:56 ID:dLr+Uqrf0
ウルジャンとか10万も発行してないくらいだったと思うけど
単行本凄く売れてるんだよね、特に天天とバスタが。
こういうのが理想のカタチなんだろうな。

>>118
GREATは生き残って欲しい…。
まあ潰れるとしても人気あるのは月マガとかアフタとかへ引越しになるんだろうけど。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:01:19 ID:MbINFrCL0
GX    ブラクラ7巻まで:累計300万部
マガZ   ライスピ既刊12巻 累計200万部  
シリウス 怪物王女既刊5巻累計72万部
IKKI   ぼくらの 既刊8巻 各巻10万部以上 累計80万部以上
ガオ   Venus Versus Virus 既刊6巻 累計30万部
      いぬかみっ! 既刊5巻 累計50万部

>>20を参考にするとGXは余裕、マガZはOK、シリウス&IKKIは当落線上。



122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:13:06 ID:37yQwsJb0
IKKIはぼくらのとドロヘドロがあと1年ほどで終わりそうなのでヤバイな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:25:35 ID:IMChpbHS0
IKKIはフリージアもまあまあ売れてるんじゃないの?

アワーズはヘルシングが終わったらきつそうだな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:19:43 ID:jS8XLsoI0
アワーズは看板不在になっても中堅どころが充実してるから頑張って欲しい
…んだけどもそろそろロックが本気を出してきそうでコワイ。

シリウスは普通にキツそうだ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:06:32 ID:Mves3dHa0
アワーズはトライガン・朝霧の巫女・アニメがお仕事が終わったけど

まだヘルシング・それ町・惑星のさみだれ・ナポレオン・ロックとあるし
しばらくは大丈夫じゃない?

ところでアワーズってサンデーGXと雰囲気似てない?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:04:37 ID:jS8XLsoI0
逆でしょ、GXがアワーズに似てんだよ。

血と硝煙のバイオレンスな中二病ガンアクションといえばアワーズだったのに
今はGXに取られちゃったなあ、ブラクラがあんなにヒットするとは。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:23:06 ID:UHspw5jo0
一応GXでのガン漫画の起源は伊藤明弘からだったんだが。
ヨルムガンドは…売れてる方なんだろうな。
最初はモータースポーツ漫画の方が多かったのに今やガンアクション漫画詩になりそうだ。GX。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:35:13 ID:wEmGE9S/0
シリウスは夜桜とX-BLADEが怪物王女のちょい下ぐらいの売り上げ
だから何とか成りそう。

アライブやローゼン亡きバーズなんかのほうが……。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:57:17 ID:WNbWPvTA0
アライブはまりあほりっくがある
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:06:12 ID:T+d55P/00
微妙な駒ばっかりだな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:16:09 ID:xMEJkahr0
今のご時勢、売り上げよりも内容やストーリーなんて理想を掲げたら雑誌があっという間に潰れかねない時代だ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:26:36 ID:T+d55P/00
小さい上に少ない市場を突付きあって飽和させて飽きられてそうにも見えるが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:30:33 ID:yiZeaQJ20
マガジンとサンデーが協力し合わなきゃいけないほど
今の漫画業界は不景気なのか
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:39:45 ID:eMHsbesg0
>>131
でも、どっかでふんばって土壌を肥やさないと縮小再生産しかない。
悪い意味での焼き畑収奪農業。

つーか、今の漫画雑誌多すぎ。そのおかげで出てこれた才能もあるだろうけれど、
つぶれる才能もおおかろ。んで、読者が疲弊してしまう。

アニメ化アニメ化うるせーよ。アニメと漫画は違うんだよ。俺はアニメは嫌いなんだ。

ガオがつぶれてメディアミックス作品以外生き残れなかったことへの愚痴です。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:59:52 ID:SOmJB9o9O
内容やストーリー重視は経営に余裕がある雑誌がやるべき事
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:03:40 ID:S5LUwetY0
角川・電撃系雑誌なんて広報誌
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:24:25 ID:e8KjLDPo0
IKKIとかビームはデンパ系なのは認めるが内容やストーリーが濃いかと言われると違うような気がするな。
なんとなくガロっぽい漫画誌って感じだな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:27:06 ID:NYOvhxsv0
>>234
ガオが潰れたのはアニメ化じゃなくてマ王が成功した性だと思うよ。
>>121でも有るようにアニメ化作品そこそこ売れてたから、
MWの再編で生贄にされたっぽいし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 08:55:27 ID:xWTqXWPR0
ARIAが終わったワケですが。

ブレイドお疲れ様でした。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:39:25 ID:66eDYOaiO
レックスは安泰ですよね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 14:45:34 ID:VwPnY+z+0
>>139
ワロタw

>>140
レックスは2000年代中盤にできた漫画雑誌としては
一番面白い部類だとおもう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:32:25 ID:K6DEQHRUO
>>133
漫画業界自体は拡大してるんじゃなかったかな?
競争相手が増えたから一雑誌当りのシェアは減ってるだろうけど。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:24:50 ID:xWTqXWPR0
>>140-141
レックスは電撃とガンガンのいいとこ取りみたいな感じだよね。
まあ悪く言えば中途半端なんだけど。

メディアミックスも東方、アイマス、世界樹と旬を押さえてるし。
あとは看板漫画さえあれば…、かんなぎがそうなるのかな?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:50:27 ID:W/ZzXRebO
エロティクスfってどうなの?
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:59:31 ID:I4X17Tbx0
最近あまりエロくない
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:06:48 ID:SlIseGG10
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:46:41 ID:yiZeaQJ20
>>139
まだだ・・・!
プロダクションI.Gがなんとかしてくれる・・・!!

>>142
>競争相手が増えたから一雑誌当りのシェアは減ってるだろうけど。
ああ、そういうことか。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 23:51:09 ID:fAxdydnr0
>>147
なんの、やばさならIGも負けちゃいないぜ。
・・・IGの方がもっとやばげ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:38:52 ID:B8BNJtnV0 BE:327852847-2BP(6100)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガンガンWING 8月号 [少年漫画]
電撃コミックガオ! 16gao [少年漫画]
comic SYLPH(シルフ) メディアワークス [少女漫画]

-------------------------------------------

笑った。やばい雑誌のスレばっかだな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:49:27 ID:UV40r34R0
150get!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:34:17 ID:CUiar7ux0
>>149
ガオはもうやばくないよ・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:44:28 ID:qyWCWuwq0
もう苦しまなくていい世界に旅だったんだね…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 05:22:43 ID:CUiar7ux0
gao「最早これまで…!それではオサラバでございます」
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 07:27:03 ID:9jNNIzY7O
ジャンプスクエアは編集部にやる気や売ろうとする気概が感じられないから数ヵ月後には経営が危なくなってるかもしれない
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:32:55 ID:dcPPEnBS0
ジャンプSQは売れてるのかなあ
自分はなんかとっつきにくいアレ
雑誌ってもっとやすっぽくていいよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:37:44 ID:5E6UOhYq0
>>152
(´;ω;`)ぶわっ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:38:34 ID:S1gC/hDO0
ガンガンWINGはまほらば終わった時からヤバイヤバイ言われ続けてるけど生き残ってるな
その前はお家騒動もあったしなんだかんだで体力あるんだろうなあ。

>>155
ワカル。
なんか気合入れすぎだよね、あれ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:44:35 ID:dcPPEnBS0
>>157
気合入ってるっちゃ入ってるんだけど
なんかブルジョワーッていうかボンボンの道楽臭みたいのがすんだよね
漫画は子供の読むもんだけど作る側が子供大人じゃいけねえよ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:20:28 ID:GxJybiiU0
アダルトチルドレンか…
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 05:14:43 ID:hB6LVAGO0
っていうか根本的に読者の方向いてないからなあ。
和月もグロ趣味だけのマンガ家になっちまったし……
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 08:15:23 ID:M6GJeS8JO
子供向けじゃないから別にいいでしょ
編集長も幅広い層をターゲットにするってインタビューで言ってたし
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 14:32:07 ID:WKH1eeTc0
>>159
古館さんちゃんと言葉の意味を覚えてくださいw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:18:35 ID:hcoq0ck/0
週ジャンと明らかにターゲット層違うのは確かだよな。

ただ俺にはウルジャンとの住み分けがよく分からんが。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 21:14:03 ID:gJKeT2ZA0
SQはガンガンみたいな路線でいくのかなあと思ってた。
今はなんかようわからん、結局月ジャンじゃねえかみたいな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:13:23 ID:Ra1Rkuey0
>>163
売るジャンはGXへの対抗馬で、SQはIKKI辺りへの当て馬かと想ったんだが、えらいニッチな市場を取り合うこともないか・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:59:15 ID:UknThBxE0
SQは他誌からはジャンプの枯れたベテランしか呼ばないからこのままだと再び経営危機に陥るよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:37:31 ID:wnc99hdN0
滅菌部隊とか再録してくれればむしろ買うのになあ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:41:34 ID:5eCo62t20
隔月刊マガジンGREATが8月発売号で休刊とのうわさ
4月発売号で告知だってさ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:47:01 ID:wnc99hdN0
寒い…寒いなあ…
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 03:39:38 ID:Sx71AAXL0
GXへの対抗馬ってお前、GXなんて4万部そこそこの雑誌じゃん。

ウルジャンはメジャー誌志向の集英社の中では珍しいヲタ向け特化誌というか
編集部員自体生え抜き殆ど居ないらしいんで外人部隊扱いらしいね。

SQは何かシリウスみたいな中途半端さを感じる。
広い層向けって逆に言えば拡散してて売り上げの根幹をなすコア層が居ないってことだしな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 03:41:08 ID:Sx71AAXL0
あとマガジン系は無駄に多すぎるんで統合整理した方がいいと思う。
増やしすぎた編集者(と漫画家)食わせる必要があるんだろうけどさ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:43:15 ID:XiBrlfYnO
末期の月ジャンやボンボンは明らかに編集部に売ろうとする気がなかった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 08:55:42 ID:yGj41Cx/O
月ジャンは経営危機だったんじゃなくて、切るに切れない作家が増えちゃったからリニューアルしたって聞いたが
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:48:10 ID:x3GI/Jum0
>>170
GXは3万台だった希ガス
ウルジャンとでは勝負にならんw
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:19:51 ID:Zg6E/kEr0
GXはウルジャンの敏腕フリー編集引き抜いて創刊したって聞いたけど?
出来上がった本はあまり似てなかったな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:26:28 ID:U9YzxmJS0
ウルジャン自体外注の編集プロでしょ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 19:48:52 ID:pRRKEjcj0
GANBO好きだったのになあ。
連載の続きが読みたいのがたくさんあるよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:40:47 ID:U6Gz1uSL0
>>176
マガジンZといいメジャー出版社のオタ向け雑誌は皆外注だろ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:28:56 ID:uoBFAAiU0
>>173
唯一の稼ぎ頭が消えてしまってもう手の打ちようが無くなった
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 05:20:39 ID:RfJGP7o+0
月ジャンはベテラン作家の産廃処理場みたいになっちゃって
コミックスも大して売れないのに作家に経費がかかりすぎたのが
原因だって話聞いたけどな。
部数刷ってたのは広告費維持のためで。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:51:35 ID:xPrWsb7jO
スクエアでも引き続き姥捨て山になっている
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 10:17:42 ID:VP3C1/s80
おお!こんなスレがあったのか。エロF、シリウス、モーニング2を
読んでる俺がきましたよ。エロFは俺が住んでる市内には2冊しか
置いていません。2店舗に一冊づつ。しかも毎回一冊売れ残っています。
人口9万人のうち俺しか買っていません。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:00:32 ID:yM3nMUZr0
週マガ月マガに広告載ってけど
ライバルが生まれる前から息をしてなさそう
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:51:24 ID:fQsw0gpG0
>>183
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   産まれていもいないライバルが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl    ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:59:47 ID:9DeaQUZl0
新たな詳細発表です。
http://www.muhyojo.com/publisher/Koudansya/Weekly-Boys-Magazine-0803-14/5.gif

ページ数1012Pという、ありえないボリュームです。
連載作品も続々と決まっており、合計で21作品になるみたいです。
最も気になっていた森川先生の読切ですが、以前に紹介した際にはタイトル・内容共に不明でした。
しかしながら、今回の予告では下記の文章が掲載されています。

『[はじめの一歩]のスピンオフストーリー!あのキャラクターの驚愕エピソードが…!?』

http://www.muhyojo.com/publisher/Koudansya/Weekly-Boys-Magazine-0803-14/index.html#5
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:29:41 ID:HUcDAoRZ0
週刊マガジンの月刊支店
月刊マガジンと発売日被ってるだけど、SQも有るし
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 09:55:04 ID:1W3gmxZv0
>>181
いまのところ「週間で一線にいた」姥捨て山でしょ
月刊のころは「週間で打ち切られた」「月刊で中途半端にコミックが売れてしまった」
姥捨て山だったんだよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:23:55 ID:O9U4Pdsj0
まあ和月の場合は一線にもいたが、打ち切られた漫画家でもあるな。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:50:11 ID:cyghcktG0
武装錬金は微妙な位置というか、打ち切られはしたが完結編は掲載、
アニメ、ゲームとメディアミックスしてるし小説も発売してるからなぁ。
一定以上の購買層(単なるファンではなく”金を落としてくれる”数)は
獲得できてたっぽい。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:31:39 ID:Cwh+v8of0
>>187
バンチと大して代わらない
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:37:32 ID:UZdFePcr0
>>189
シャーマンキングもそんな感じだったな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:01:22 ID:CttDaj/Q0
和月にはガンなんとか、武居にはユンボルがあるからなあ。
姥捨て山といわれても仕方ないだろうな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:32:46 ID:cyghcktG0
それは分かるんだが和月の場合は「一番最近終了した作品」が
「打ち切られた後に」そういう扱いされてるから微妙と書いた。

ガンの例まで出すと過去に一度でも打ち切られた作家=打ち切り
作家になっちゃって富樫や小畑まで含まれることになるし。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:51:23 ID:cBUg3VXBO
姥捨て山にしても売れない事はバンチで証明されてる
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:23:38 ID:CttDaj/Q0
まあ普通に評価されてたら、SQじゃなくて週刊の方に依頼くるわな。
エンバはわりと好きだけど。武居は仏ゾーンが好きだったな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:24:26 ID:TDkrXbKV0
バンチは蒼天とエンジェルハートが終わったらどうするんだろうな。
ものすごい金額かけて漫画賞2回も開いたのに、
いまだに創刊メンバーの2人しか売れてないし。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:26:23 ID:Cwh+v8of0
あのライバルでさえ現役で売れてる真島ヒロを連載させるのに
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:51:49 ID:IX3XaVqN0
依代智行の件はマジなん?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:03:22 ID:UZdFePcr0
>>196
長谷川 哲也が出来レースって言ってたような>漫画賞
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:00:52 ID:Q3N/LVT6O
小池一夫劇画村塾を一度やめたのは長谷川の態度があまりに悪かったからってホント?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:29:50 ID:QldWganT0
>>200
長谷川のブログにそうかいてあったね。正確には「俺ら」だったと思うが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:59:12 ID:MocerHCu0
前スレのようなもの

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援するスレッド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1170393328/
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:01:09 ID:MocerHCu0
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 04:58:37 ID:IVu3gdid0
アライブ
REX
ラッシュ
リュウ

この変の空気雑誌はどれが最後まで残るかねぇ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 05:36:22 ID:Qw4sVF/n0
大手出版が一社くらい倒産か買収されて新聞にぎわしそうな気がするなあ
合併ぐらいはまじであるだろうけど
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:51:35 ID:08C0WSd20
>>198
死去したらしいね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 15:49:52 ID:Ytn/Hg2c0
REXはかんなぎがあるうちはまだなんとか……でもそれぐらいだなあ。
リュウって単行本売れてるマンガあったっけ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:40:23 ID:jNI0Rroo0
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/7404.html

二つ目はこちら。講談社が来月創刊する「週刊少年ライバル」。
どうですこの厚み。6センチあります。1000ページを超える重量級の雑誌です。
これは4月の創刊ですので、これ自体は実物ではありません。
スタッフと漫画家100人が参加する力の入った雑誌です。
スポーツやファンタジー、ギャグ、コメディーまで21の作品が満載。
主に中学生を対象に本格的な少年マンガをめざしています。
マンガの楽しさ、生き生きとしたキャラクターとストーリーを重視する
マンガの原点、王道を進もうという雑誌です。
また、将来性ある若手を公募して毎月5万円の奨学金制度や
大学のマンガ学科の学生に呼びかけるなど人材発掘、
人材育成にも力を入れ始めています。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:54:30 ID:vnfAH4hd0
>1000ページを超える重量級の雑誌
人を殺せる雑誌が一つ増えるな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:59:58 ID:tBPsSLN80
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080304/RIVAL

SQ以来の大きな花火だ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:56:10 ID:yEe9yhbq0
>>208
月刊じゃなくて週刊なのか。
週刊で1000ページ超は凄いな。w
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:30:41 ID:64rL1i4R0
俺が人を殺すときは、凍らせたライバルを使うことにするぜ!
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:59:44 ID:Wtjyo0I10
凍らせなくても角で殴ればよくね?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:32:33 ID:vEeSlG3Y0
電話帳で十分では?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:37:58 ID:S2zmRMRr0
とっくの昔にガンガンが通り過ぎた所だしなぁ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:29:37 ID:yiOTme+P0
経営は危ない雑誌は主に

・部数自体少ない雑誌
・編集部に売る気が見られない雑誌

の2タイプ

217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:43:11 ID:fsGM/9j/0
マガジンZの編集部のやる気の無さはすごい
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:58:39 ID:R4h9uRfNO
>>196
パンチのサムライ刑事が好きだったな
ネコの漫画は猫好きにはウケてるんじゃないか?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:17:12 ID:AnVEVZHq0
バンチはなぜガウガウわー太を切ったんだ。
単行本の売れ行きは連載陣の中じゃ悪くなかったんだろ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 01:16:32 ID:CHSpJ6BXO
>>196
個人的にはファミコンの続き描いて欲しい
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:58:26 ID:PnWA2CZ+0
逝ってしまわれた雑誌を追悼する

●週刊コミックガンボ
創刊当初は世界初の無料週刊漫画雑誌として各メディアにとり上げられた。
次にとり上げられたのは休刊が決定したときだった。
有料誌でさえ休刊しまくっているというのに、なぜ無料誌でやっていけると思ったのか。
広告費と単行本売り上げでペイできると思っていたのなら、漫画業界を甘く見すぎである・・・。

●月刊コミックジャンク
創刊2号目で看板作品の新ナニワ金融道がたったの8Pしか載らないなど
いきなり不安を露呈する。結果は案の定休刊。というか出版社そのものが倒産してしまった。
最終号の表紙アオリが「現状キープでもいいじゃん!」・・・現状キープすらできなかった。

●月刊少年ジャンプ
歴史のある雑誌。エロ漫画が消えたのが痛かったか。
老害&低空飛行作家を切るために潰したという説もあり。
ジャンプスクエアの気合の入れよう&空回りのし様を見ていると、
別に金かけて新創刊する意味もなかった気がするが。

●コミックボンボン
歴史のある雑誌その2。一時期はライバルであるコロコロとほぼ互角にまで渡り合っていたが、
コロコロにポケモンが来てから状況は一変する。
ポケモンに対抗できるようなキラーコンテンツを得ることはできず、その後雑誌は迷走。
休刊フラグであるリニューアルを行い、25年以上の歴史に幕を閉じた。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 02:02:18 ID:MYLt3zDa0
ボンボンは最終巻が出ないことがママあったのが嫌いだった。

こ天狗テン丸や忍者じゃ阿仁丸の続刊を心待ちにしていた幼い頃のオレ…
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:46:06 ID:7KBhDK1F0
サンデーGXはいい加減、危なそうだな。
もうすぐ会計年度が変わるし、何かしら動きがあるかも。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:58:45 ID:ahSaMi6m0
いい加減、GXのスレ誰か立てろよ
いつから立ってないんだw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:37:12 ID:IMZ2CIYCO
GXってブラクラとかで回収出来てんじゃないのか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:25:43 ID:Kj6G4ALv0
GXは余裕で黒。>>121参照
後、最近無くなった雑誌と言えば、ファング、ガオ、ブラッドかな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:26:08 ID:EeIGgDV20
GXは黒も黒、ラジオ番組とかのスポンサーやってるくらい黒だよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:25:40 ID:oC4bk67Z0
ファングは1年、ブラッドは半年だっけ。
なんとも短命…。
まあブラッドはWEBに移行したけど。

ファングはまこら面白かったのになあ、どっかで再開しないかな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:31:44 ID:T+im4lpS0
黒でも、無くなるときは無くなるんだなぁこれが
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 13:38:24 ID:8X/B1+Mi0
SQ買うのやめた。理由は分からんが、月ジャンのが面白かった
ブラッドはよくやっている
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:14:05 ID:ECzokfHA0
GXはアニメ企画の関連であと1年はやめないでしょ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:30:28 ID:6rabMSfK0
ウルトラジャンプ
サンデーGX
電撃大王
ヤングキングアワーズ
Gファンタジー
少年エース

ここら辺は本体の発行部数少ないのに単行本が売れているので
うまくやっているな、という印象。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:50:12 ID:AcvMuh0A0
ウルトラジャンプとかコミックスの売り上げだけ見たら超一流誌だよな
実際はいつも3、4つは休載
載ってても半分も10P台っていうひどいぬるま湯だけど
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:16:57 ID:/b7IDQN30
>>232
キャプテン商法だな。
ヤンキンは単行本売れそうな漫画も減ってきたのがアレだが。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:30:38 ID:X7tdp2YA0
ウルジャンもなぁ・・・
皇国みたいに人気が出てきていたマンガをあっさり切っちゃうからなぁ
あんな見る目の無さでこの先大丈夫なんかねぇ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:31:54 ID:cVFnDEWP0
あれは原作者のせいじゃなかったか
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:38:52 ID:zZt1KMfS0
>>235
今のウルジャンが見る目ないとは思わない
皆川をつれてくるなんて、読者の好みを分ってる
皇国は原作者が問題児だから仕方ない

電撃大王とウルジャンをかけもちしてるフリー編集がいるらしくて
一時期腐れ萌え雑誌化してたが、荒木が来てから
まともな青年誌になったと思う
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:48:02 ID:45yStRQL0
荒木は掲載ペースも単行本売上も優等生だからなー
最近休みがちだけど

電撃大王はガオ吸収してどうなるのかが見物だな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:06:29 ID:SqCrqtl40
http://daioh.dengeki.com/saikyo/index.html
大王も大幅テコ入れ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:03:53 ID:Q3yIVT4s0
>237
それならとっととROMANとメビウスギアを打ち切ってくれ!
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:22:28 ID:eFjGNlOT0
ウルジャンは部数も10万近いし普通に優良誌の部類だろ。
>>232の中じゃ頭一つ抜けてる。
エースは貞本エヴァ掲載時は8万部、無いと6万部という笑える部数設定。

部数だけだったらGXが最下位だなこれ。ブラクラで潤ってるから問題ないんだけど。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:33:32 ID:vdE6w2e80
ブラクラのおかげでイダタツヒコの連載ができる余裕があると思うとありがたい。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:00:06 ID:tVPhzvWJ0
>>241
少年エース      91,666 *
ウルトラジャンプ 71,916 *
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:02:27 ID:zZt1KMfS0
>>240
それよりまずぷちモンだろう・・・!
グランディークが許せるならROMANも許してやれよ

>>241
ウルジャンはずっと7万部だったはずだが・・・もしかして最新データで伸びてる?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:14:36 ID:iRKVnnZH0
データに反する事をしたり顔で言う人には気をつけよう
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:34:26 ID:Eqfg2obMO
今月のウルトラジャンプ、荒木まで休載しちゃったもんだから
150Pくらい読み切りだったなw
アレはさすがにひどいと思った
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 12:14:55 ID:x50lC53g0
ウルジャンは看板漫画の休載率高いからな…
まぁ、休載しても単行本さえ出ればその単行本が圧倒的に売れるから全然ペイできるんだろうな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 13:13:06 ID:q11PeJVzO
241がいいかげんすぎてワロタ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 14:52:38 ID:+5e0UGz7O
バンチはマイガールが結構売れてそうだけどなー
イッキとビームが電波扱いで泣けた
GXを購読しようか検討中
ブラクラ以外にもモンジュとか地味に面白いのが多いんだよなー
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 15:02:17 ID:DCVU3jG60
ウルジャンは逆にいえば「単行本の広告」という役割を真っ当してるとも言える。
他と競い合って読者を取り合うより、独自の戦略としては正しいのかもしれん。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 17:31:26 ID:TTcdTkhcO
イッキって海獣の子供とかやたらネットで誉められて、漫画賞の候補になったりするのに
単行本売れてないのか
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 19:38:14 ID:lFxpTYaP0
IKKIはまず雑誌を知られてないからなー…
それでも2007年時は黒字だったそうだが

あと、IKKIといえばこの表紙だな
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_2929.html
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/20_7310.html#more
これほど神がかった表紙もなかった
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:01:01 ID:cVFnDEWP0
IKKIはアフタヌーンを意識しすぎ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:16:12 ID:iOmH4uuE0
五十嵐信者だけど、海獣は売れると思わんし、それ程面白いと思わない。
IKKIは四季賞組こそ多いけれど、アフタとは似ても似つかない誌面だよ。
鉄子、ぼくらの、のらみみ、アニメは好評だけど、
雑誌本体に還元されてないし、単行本もそれほど売れてないw
ライドバックは空気アニメになりそうだから、浮上のきっかけが見えない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:02:25 ID:DxcgjEP10
とりあえずドロヘドロと機動旅団八福神が終わるまで掲載誌には頑張っていただきたい
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:08:44 ID:fXFy5UNu0
・児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日
 始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に
 描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンには
 マイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。

 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは
 「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと
 訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の
 方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。

 キャンペーンは、ユニセフに国内協力する民間団体・日本ユニセフ協会の大使を務める
 アグネス・チャンさんや同協会の東郷良尚副会長、ヤフーの別所直哉最高コンプライアンス
 責任者ら25人が呼びかけ人として参加。「子どもポルノ問題に関する緊急要望書」への
 署名を呼びかけ、同協会が取りまとめる。

 緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど
 「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。インターネットや携帯電話の
 普及で子どもポルノを取り巻く環境が激変しており、「IT大国・コンテンツ大国である日本国内の
 現状が放置されているため、日本だけではなく世界の子供達も性的虐待の被害にさらされて
 いる」と指摘する。

 その上で現行法で処罰対象となるか否かを問わず「子どもに対する性的虐待を性目的で
 描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、広告宣伝する行為に
 反対する」とした。

 具体的には(1)現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象に、(2)被写体が実在
 するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを「準児童ポルノ」
 として違法化──するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:18:39 ID:QZkm034e0
-------------------
福島みずほのどきどき日記  ポルノ単純所持の処罰は妥当か
 しかし、「単純所持」についてまで処罰していいのだろうか。
 わたしの一番の危惧は、拳銃や麻薬は、一義的にわかるけれども、ポルノは一義的に決まらないことだ。
 最近、最高裁判所は、ロバート・メイプルソープの写真をわいせつ物ではないと判決を出した。
 わたしは、ニューヨークの現代美術館で、彼の写真を見たことがある。
 わいせつ物と言われてやっぱり驚いた。
 美術館で、写真は、展示されたいたし、やっぱりそれはアートだった。
 ピカソの絵だって、わいせつなのはあるよと言いたくなる。
 最高裁は、わいせつではないと判決を出したけれど、争われてきた。
 
 つまり、人の価値観によっても変わってくるのだ。

 所持が処罰をされるとすれば、確かに今持っている児童ポルノを人は捨てるということはあるかもしれない。
 しかし、そのときだって、水着だからいいと思った、ここまで写っていたらだめかなあ、わからないということがあるだろう。

 所持を処罰するということは、多くの人に捜索がされる可能性があるということになるのではないか。
 刑事訴訟法102条1項は、必要があるときは、捜索をすることができると規定をしている。
 
 「単純所持」が処罰をされるということは、単純所持が、犯罪になるということであり、つまり、捜索が可能となるのである。
 
 捜索を受けて、自分の持っている雑誌のなかに、児童ポルノがあったとなったら、それで、有罪となる。 
 捜索は、からぶりということもあるので、捜索をしたけれども何もなかったということだってある。

 この単純所持処罰については、いろんな意見があるだろう。あなたの意見をお寄せください。 参考にします。

http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-647.html
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:33:46 ID:cVFnDEWP0
■ 15号掲載
「北斗の拳」25周年記念です。
7つのプロジェクトを予定しており、どれも魅力的なものになっています。

PROJECT@:OVA「真 救世主伝説 北斗の拳 トキ伝」
         OVAが3月26日に発売予定です。
PROJECTA:劇場映画「真 救世主伝説 北斗の拳 ZERO ケンシロウ伝」
         完全オリジナル映画で、今年秋公開予定です。
PROJECTB:アニメ「天の覇王〜北斗の拳 ラオウ外伝〜」
         以前GyaOでモーションコミックとして公開されましたが、今回は完全アニメ化のようです。
         出来れば長田悠幸先生の絵そのままで、アニメ化されると嬉しいです。
PROJECTC:イベント「帰零祭」
         ファン感謝イベントで、創った人たちが集合するとのことです。
PROJECTD:アーティスト「7☆Artist」
         アーティスト7人が北斗に新たな命を吹き込みます。
         北極星はもちろん生みの親でもある原哲夫先生です。
PROJECTE:ディフルメキャラクター「DD北斗之拳」
         「北斗の拳」キャラクターがディフォルメして、現代に降臨です。
http://www.muhyojo.com/publisher/Shinchosha/Weekly-Comic-Bunch-0803-15/4.gif

PROJECTF:イベント「筋肉×北斗」
         すごく見てみたいマッスルミュージカルになるみたいです。        

http://www.muhyojo.com/publisher/Shinchosha/Weekly-Comic-Bunch-0803-15/index.html#1

-----------------------------------------------------------------------

バンチ迷走し過ぎだろ・・・。
創刊から何も変わらず結局は北斗頼みかよ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 00:01:21 ID:76BoQWV50
>>257
だめぽにしちゃマトモなことを言っているではないか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 03:06:52 ID:ai8xFFpY0
>>258
富沢はジャンプリストラ漫画家の定番であるゴラクへ逝ってしまったな
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 03:57:39 ID:bLxCLs8H0
..
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:53:24 ID:mxR3gwqA0
>>257
みずほがマトモなことを言うなんて・・・・
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:42:42 ID:fCnf5olD0
>>257
どこらへんの連中が推進してるかを考えたら、みずほの反応は普通
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:42:48 ID:UJaNl83O0
北斗ギャグ漫画化なんていやだ。
狙ったら寒くなる。
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266竹石敏規:2008/03/16(日) 18:01:15 ID:Jgjnrzr/0
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
267竹石敏規:2008/03/16(日) 18:03:37 ID:Jgjnrzr/0
【私の負け組「サイレント・テロ」活動】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲と付き合っていきます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
無限の可能性を各自で探すような快楽追求を心がけましょう。

【これを読んだニートはいますぐ3つ以上コピペしないとニートがさらに”長引きます”♪】
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:09:08 ID:+tqRP1WqO
チャンピオン系雑誌についてはどうなんだ?
いちごは看板不在なのにどうして続いてんだ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:40:36 ID:g4q7V0M10
定期刊行になってもオール読み切りを公言しているあたり、
いつでも畳めそうではある。そもそもREDの増刊扱いだし。
作品によっては単行本収録話数がそろそろ溜まるだろうから、
そのうち何か動きがあるんじゃないかねえ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:02:55 ID:GikehczU0
児ポ法に引っかかって廃刊>動き
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:12:54 ID:KqQWjBuc0
LOより先には引っかからんだろ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 22:14:09 ID:A1H5pRoz0
スクウェア・エニックスも昔は印刷証明書付き発行部数を
公表してたのになあ。

2005年時点

月刊ガンガンWING 29,100(印刷証明書付き)
月刊Gファンタジー 28,350(印刷証明書付き)
月刊少年ガンガン 287,650(印刷証明書付き)

http://web.archive.org/web/20051229220414/www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 00:19:05 ID:Nfbb0DVm0
さすがにオタも飽和市場だろ。
当たった漫画の単行本はみんな買ってもその掲載誌まで購入はそうそうできんな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:03:28 ID:Z8RsbpQp0
雑誌が無理と考えたのか最近は無料web漫画(誌?)も増えてるしな
都市伝説扱いのバーズを出してる幻冬舎すらweb漫画出してるぐらいだし

個人的に応援してるのは講談社のヒーロークロスライン
公式でクロスオーバーするというアメコミ的な企画だけど
これ雑誌だと絶対無理っぽい企画だしね

ただ、webでもファングのように消える時は消えるので
正直単行本が売れるのを今から祈ってる
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:02:41 ID:SemJNYdM0
落ち目の雑誌や経営が苦しい雑誌にはいい人材は絶対に集まらないよね
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:56:35 ID:DGjFycWvO
>>252
すごすぎ……
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 11:31:43 ID:RQ1tYaxr0
そういうのを凄いって言う感性が、一般人を遠ざけてるw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 18:15:00 ID:b8u4aya1O
ローゼンはヤンジャンに移籍したが物凄い場違いに思えた
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 19:59:04 ID:SemJNYdM0
ジャンプSQは再び末期の月刊ジャンプ時代に逆戻りしつつある
ライバルも状況次第では末期ボンボンに逆戻りするかもしれない
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:39:21 ID:+luoY9hZ0
>>278
そっちの意味の「すごい」では無いだろうね。常識的に考えて。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:50:15 ID:RQ1tYaxr0
常識的に考えて同人誌ネタレベルでしょ。
こんなの本屋で見かけても「うわ、よくやるなー」「いいもん見た」で終わり。
購買に結びつかない
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:40:10 ID:fG+ugFvH0
>>252
すげぇwww
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:49:12 ID:+luoY9hZ0
>>282
まったくだ。って>>278>>277へのレスじゃなかったのね。失礼した。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 03:48:41 ID:Bk228spv0
月刊ヤングキングは?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 17:11:06 ID:2kaRMXf30
サルまん既読者をターゲットにした表紙だからあれで正解だろ。
少なくともネット上での品切れ率は高かったよ。
実店舗で買うのが恥ずかしいだけだろうけどw
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:06:56 ID:EGqLshbc0
IKKIもビームもガロ寸前の漫画家を集めるのが好きだな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:11:07 ID:Ffx0CS020
IKKIもビームもガロもフラッパーもガムもアックスの前には霞む
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:25:24 ID:SRoQ/Cc60
アックスは作家に原稿料払ってないらしい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:33:51 ID:2kaRMXf30
IKKI、ビーム、フラッパーはガム、アックスとはまったく方向性違うじゃん。なんで比べるんだ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:39:18 ID:yuWeSEzS0
>>290
マイナーだからorz
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 01:06:51 ID:lnd4f9KY0
バーズは大丈夫なのか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 01:36:16 ID:YXS44fpL0
そういやそんな漫画雑誌もあったね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:15:14 ID:xyxWCrqy0
次に潰れるのはどう考えてもコミックシルフだよね
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:06:27 ID:HzBqC/C60
そんな漫画雑誌あったっけ?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:30:21 ID:k35ag2V90
シルフは隔月刊にともない、編集&作品入れ替えが始まると言う話が角川スレに有ったような。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:21:12 ID:nmxuqm4t0
釣りコミックとか最近全然見かけないけど大丈夫なんだろうか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:41:38 ID:O7XsDiZF0
400円に値上げ&アカギをダラダラ引き伸ばさなければいけないほど
追い詰められている近代麻雀もかなりやばい。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 15:50:05 ID:QQ0ePEZ/0
むこうぶちでは駄目なのか・・・
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:37:43 ID:GxREKsfa0
キンマはリスキーの単行本出せよ。
もう5〜6巻分くらい溜まってるだろ?
ナグモの単行本とかほりさんの続きも出せ。
福本や片山ばっか優先して読者の需要がまるでわかってない。

釣りコミックは大漁丸出せ。
1巻出たの99年だぞ?
魚心もラズウェル人気上がらなかったら出さなかったんだろうし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 17:27:01 ID:hHr6QPJk0
>>300
単行本売れてないんだから仕方ないんだよ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 17:41:24 ID:gMNtWOoB0
ジャンプSQはまた主力漫画が休載した
3号目はエンバが休載、今度はクレイモアが休載
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:37:48 ID:Vf8aypXZ0
>>300
他はまだ納得するとしてもリスキーだけは納得いかないなー。
現在キンマの名実ともにナンバー1だし、
押川は知名度も実績もあるのになぜ出ないのか…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:01:49 ID:oG2MzlfP0
それこそ「リスキー」と判断されたんだね。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:36:53 ID:91d/8LxzO
一極集中雑誌にとって看板が長期休載するという事は死を意味する
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:06:42 ID:BFTUGR9T0
>>239
ガオのいいとこ取りて感じだな・・・
なんか潰れた雑誌も看板さえ育てとけば、持った気がしなくも無いな・・・
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 08:58:34 ID:5OL5o4750
>300
近麻系のコミックスは社長が出すと言わない限り出ないらしいから……
なんでそんなシステムなのかは謎だが
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 11:42:28 ID:G+wSwzLV0
雑誌でもコミックスでも最終的に社長決裁が必要な会社は
珍しくないぞ。企画通すのも部数決めるのも。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 15:53:50 ID:uMlheVFt0
>>298
ニコニコで水銀党の連中と熾烈な争いを繰り広げてる連中も近代麻雀から出てる
単行本を買わなさそうだしな
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:22:15 ID:bYfgIJA/0
>>306
メディアミックス絡みの作品だけ移籍してる
オリジナルはアニメ化が決定しているケメコ、過去にアニメ化したVVVだけ
あとは打ち切った

311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:27:00 ID:SXadrLEz0
あれ?エルフを刈るなんとかは?w
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:39:02 ID:OeUTSBRX0
連載開始時には休刊知らされてたそうだ>エルフ
まあ、最後だし昔の看板を呼んでみようってことかね
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:17:50 ID:/OOgCEkn0
このご時勢じゃ廃業する漫画家の数は更に増えるだろうな
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:21:11 ID:J8yAuD730
>>313
ド根性カエルの作者みたいにか?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:30:41 ID:rtA8ktWr0
いつの話だw

あとガエルだ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:47:32 ID:O1ToCQTC0
漫画家志望は年々増えるから連載枠争いは激しくなる一方だし止める人も増えるわな

>>314-315
あの人は連載持てなくて止めたんじゃなくて
ど根性ガエル以降ヒットに恵まれ無くて止めたタイプだからなぁ

ここ見る限り今もど根性ガエルに食わしてもらってるみたい
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/21gendainet07024768/
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:55:33 ID:mH0ibCkp0
>>316
今は赤塚不二夫並のダメ人間生活だな…
でも無理な金遣いじゃなければメガヒット作が一本あればどうにかこうにかなるもんだな(カミさんが看護士ってのもあるかもしれんが)
娘が漫画家になるのも不安だったろうがその亭主も漫画家ってのは滅茶苦茶不安だったろうな…
大井昌和がまた低空飛行漫画家だしなあ(ガオにもちょこっと連載していたな)
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:25:00 ID:RkOTFbu+0
それでも赤塚はもとより吉沢さんも1発大当てしたのがあるから良いよ。
他なんて小粒が1〜2つある程度の漫画家ばかりだよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:30:27 ID:mH0ibCkp0
赤塚はあんなに当てたのにタモリ他に集られて借金生活だしな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:46:02 ID:9h9NUiCgO
一発屋とはいえ、なんだかんだで子供育てて孫までいるから大したもんだな
当てたなら過去の遺産で意外に食えるんだな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 02:47:19 ID:C0VioFYY0
それ以前に赤塚はもう何年も寝たきりだよ、このゆとりども
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 03:08:14 ID:f4jMSdCx0
>>319
マジかよ・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 06:38:36 ID:uD7nVQAAO
コミックビームの為のスレか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 07:18:51 ID:dpd9myo50
>>320
ソルマックのCMだけで余裕で食ってけるくらい貰ってんだろうなあ。
あのCM1年中やってるし。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 08:29:57 ID:VSlpDf9a0
寝たきりというか植物状態だね
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 09:03:45 ID:8Kd8mpWU0
奥さんが先に亡くなるとは
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:03:58 ID:RZwYMEqM0
まあ、キャラクターグッズが今でも商品として成り立つぐらい
キャラが魅力的だから今でも食って行けるんだよな>吉沢さん
俺も子供の頃の再放送でピョン吉Tシャツ欲しくなったもん
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:49:08 ID:qgyj2Ps2O
チャンピオンは経営苦しい中ウィーとかDSとかiPodを大量にプレゼントしたり
クリアフィアル付けたりポスター付けたり防災クマさんとか電子レンジを
プレゼントしてくれるから非常に好感が持てる
でも、単行本は出してね!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:41:21 ID:BwOJYkM00
電子レンジってのが浮いてるな・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:53:57 ID:UI3ZA3+W0
>>329
在日乙
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:54:23 ID:UI3ZA3+W0
>>328
単行本出したいなら編集部に殴り込みに言った方が効果的
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:01:28 ID:8utvlnQo0
アンケの組織票だろ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:46:53 ID:TLkPpJiZO
かなんが吉沢の娘とはな〜。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:08:20 ID:adBvKKsf0
>>330
?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:19:03 ID:URPBbl/r0
ID:UI3ZA3+W0はスクリプトだろ?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:38:01 ID:gj4LxX1n0
ついにスクリプトがこんなスレにまで・・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:41:54 ID:2SKFE5CF0
スクリプトってドカベンの話題で普通に会話したことあるよね
微笑の成績とか言ってた気がする
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 11:59:39 ID:pS9/LKlpO
スクエアは末期月ジャン時代の部数に逆戻りしたみたいだよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 16:41:22 ID:lEAVol3p0
>>316
すんげぇ理想的な生活ぶりじゃねーか
版権料で遊び放題、家族円満、娘は萌え系漫画家としてそれなりに成功、
しかも可愛い孫が生まれました
これはν即あたりの連中がルサンチマンを起こすレベル
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 17:02:58 ID:DafQF8cX0
だって、ど根性ガエルって萌え漫画の基礎を作ってるからw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 17:52:24 ID:fp0PbuKo0
なんか版権で気になったんだが
スクエニのサイトで

受賞作の出版権、上映、上演権、映像化権等の諸権利は、
全てスクウェア・エニックスに帰属するものとします。

と書いてあるのを見つけたんだが、これは版権は出版社のものということ?
他のサイトであんまし見かけなかったんで
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:42:01 ID:VwC4PRB60
>>341
受賞作品の著作権は当然原作者に帰属するものだと思うが。
しかし、編集著作権は出版社側にある。
出版権の設定内容を調査することで権利期間がわかる。
(著作権者との契約に定めがない場合は3年間。)
出版社が有しているのが出版権だけなら、
複製について許諾する権利は出版社側にはない。
単行本になったら増刷時の契約更新についても、
自動更新なのか、他に条件があるのか、
契約書を確かめなければいけない。
印税は著作権使用料、ということになるが、
それが10%であったとしても場合によっては
ただし初版の7割を保証する、という文言で制約が設けられている場合もある。
担当編集者との関係がよいものであったとしても、
いつまでもその同じ編集者が同じ作家を担当し続けていくという保証はない。
しかしながら、その場合であっても契約は有効。
漫画を描いて著者に発生する権利は独占的な権利であり、
他人が著作物を使用するか否かを決める権利であり、
何かがいやなら断ったりごねたりできる権利であり、交渉権である。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:48:23 ID:DafQF8cX0
>>341
基本的に、新人賞の応募規定には入ってる決まり文句だと思うが。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:01:51 ID:NtmMkp240
>>341
ちなみに、某4コマ漫画で稼いでいる某社は、単行本出版権を7年と定めているよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:27:09 ID:77RPLwEc0
マンガにかかわらず新人賞には普通にある規定
「受賞」になってる分親切だな。「投稿作」になってると書き手が落選後別の賞に
おくれなかったり、贈った後に権利問題になってトラブルって話が時々あるな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:50:38 ID:C8mS8RWX0
落選させといて権利問題ってのも笑えるが
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:56:37 ID:wJaSYIew0
もしも落選させたのが他の賞取って話題になったとき
くやしいからケチつけてなんぼかむしり取ることが出来るw

実際は二重投稿防止策なんだろうけどねー
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 16:25:56 ID:KexVu5at0
二重投稿で受賞を取り消された例はヤングアニマルであった。
ttp://blog-imgs-16.fc2.com/g/r/a/graystyle/img684.jpg
ただ取り消された作者は普通にアニマルでその後も仕事をしてる。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:01:05 ID:iqTbtaOI0
それは作品自体がパクリもいいとこだったしな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:35:13 ID:j4PsqM5A0
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/rensai/ss.cfm?i=20080226e6001e6&p=2
コケるスレにも貼られてたが・・
ーー
SQ3号の実売は35万―40万部にとどまったもようだ。
今後、どれだけが定期購読してくれるか、まだわからない。
茨木編集長は「売れている作品が生きているうちに、不人気作品はばんばん切るつもり」。
4月号から早くも新連載がスタートする。
ーー

35万と書いてあるが多めに言っていると思われる
創刊号が増刷入れて60〜70万部?完売だっただけに既に部数は約半分
なかなか厳しい数字だと言っていいんじゃないかな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:31:17 ID:wInCrZ+a0
SQは友達の兄貴も描いてるから頑張って欲しいところだ 切られるかも知らんが
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:34:53 ID:YJYx9Bok0
でも、SQは何かが物足りないのは確かだな。
なんだろうね?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:00:02 ID:DwCx0ZOo0
看板
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 02:05:07 ID:mG+4clFr0
>>307
それ近麻のネタだろ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:14:44 ID:AOH5NHNxO
少女漫画ファンからお下劣ギャグファンまで取り込んでやんよってのがSQの目指すところらしいが、器用貧乏でどの読者層も取り溢してる感がある
俺みたいな雑食性変態漫画読みにはありがたいんだが、こういう読者はIKKIとかアフタを特に好むという
頑張ってほしいところではあるけどコンセプトから間違ってるとしか
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:03:53 ID:n0ISaFCc0
>>351

友達の兄貴…? 藤子不二雄A先生!?


357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:47:31 ID:tbbR0cmU0
想定読者層は15才〜25位のマニアックな漫画好きの男女。
だが、肝心の漫画は内容が薄い。実際の読者は中〜高校生が中心。

創刊騒ぎから冷静になってみると
編集の意向と作者の力量と読者がかみ合っていない状態。
これじゃ、部数の維持は難しい。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:12:20 ID:umyc7mUe0
宣伝費がなければ安泰な部数なんだろうけど、損益分岐点ってどこだろう。
どうも月刊ジャンプのままの方が良かったようだ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:19:04 ID:67XUKJOy0
>>357
そこら辺りは編集も企画会議で散々つめてると思うんだけど・・・
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:01:00 ID:nEfFQA6iO
>>357
三、四割しか読む漫画がないんだよね。
せめて六割はないと買わないなぁ。
ターゲットを絞り切れてないってのは当たってると思う。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:03:30 ID:fiA4K8VT0
ダムエーが創刊からあまり部数を落としてないのを見ると
ターゲット絞るってことは大事だなと思う
ガンダム漫画だけで18万部ですよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:18:57 ID:TiP6s6O1O
スクエアは存続の危機になったらターゲットを絞るのかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:28:26 ID:umyc7mUe0
>>361
ドラゴンボールAでも創刊するか。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:47:03 ID:jhhwBDbv0
>>361
ガンダムで新興宗教作れそうだな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:58:20 ID:dz/95+X00
ダムAはガンダムというビッグジャンルだからこそ成立してるジャンルだよなぁ…
安彦が描く!ということで濃いファンを引き付けられた

スパロボマガジンは廃刊したもんな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:58:21 ID:rDtexdpn0
ガンダムエースなんて一割しか読むとこないぞ(安彦漫画)
絞りすぎw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:00:16 ID:L54Ngoho0
ガンダムさんがあるだろ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:27:21 ID:hexvTAc70
>>364
外国じゃスターウォーズ教とかあるらしいしな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:02:32 ID:r6UTc2wc0
雑誌じゃなくなったけどブラッドからついにアニメ化作品が出るみたいだ
なんつーか雑誌じゃなくなった後の方が面白いってのがなんとも
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:03:24 ID:ptJLUiq/0
>>368
それか!w
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:55:28 ID:2gMPsV1b0
なんか多様化の時代だなぁと…

ターゲットを絞り込むことが重要になってると思うなぁ。
CTPは重要
個性の無い似たような漫画ばっかりじゃつまらんけどなw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:16:04 ID:284WyAi90
>>362
存続の危機になったらファイナルファンタジーという名前のゲームを出します
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:03:32 ID:IcPVIp4g0
漫画持ち込みに行くと、もっとターゲット絞りなさいって言われる事がある
大抵続けて「あと女の子はもっと可愛くね」とorz
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:48:27 ID:lKHH8XJs0
売り上げスレの銀玉、1700万部とか・・・リボーン何百万部とか
鰤1000万部とか・・・信じられないレベルだな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 04:09:29 ID:xhbJPe+Y0
そりゃジャンプだからな。現役で一億部作家が2人いるし。
それより経営の苦しそうな漫画雑誌を語ろうぜ。IKKIとかブレイドとか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 04:47:28 ID:g0rr8a2g0
青年誌だとアワーズ、少女誌(レディース?)だとアスカあたりどうなんだろう
そういえば少年誌でライバルってのもできるんだよな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 11:55:14 ID:BBHm+5ZLO
アスカが廃刊するときは角川が少女漫画部門を切るとき
だから当分先
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:06:26 ID:uYtUm0510
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
comic SYLPH(シルフ) メディアワークス [少女漫画]
受賞済、担当付限定漫画家志望者スレ/その24 [アニメ漫画業界]
【相談】漫画家志望集まれ 14【雑談】 [アニメ漫画業界]
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(33) [少女漫画]
男性向け少女漫画雑誌 コミックエール [少女漫画]


そういやコミックエールなんてあったなあ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 15:01:08 ID:gLL9OdzO0
エールはぐんぐん昇ってってるだろう。
連載陣充実してるし、
季刊から隔月刊に昇格したし、
ハイやアワプラ層流れてるし。
コミック出はじめたら大安定。
フォワードのがよっぽどやばい。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 16:36:51 ID:xVg4+bjn0
マジっすか
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:34:56 ID:uYtUm0510
>>379
まんがタイム系って姉妹誌多すぎだよな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:44:34 ID:4E2QjfD/0
フォワードは主力のコミックスはそれなりに売れてるっぽいからなあ。
でも明らかに月刊化は無理だっただろ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:09:42 ID:zzTUAYmW0
ここじゃあまり秋田書店の雑誌は話題にならないね
月刊チャンピオンや烈やいちごはどうなの?売れてる方?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 04:05:40 ID:3XLVLc5r0
秋田は印刷証明付部数を出さないんで何とも言えないんだが、
月チャンはWORSTあるし大丈夫なんじゃね?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 13:18:03 ID:2bXhyupn0
月チャンは高橋ヒロシがいる間は大丈夫だろうね
WORSTが終わったら危ないが
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 15:28:49 ID:YBClvd9a0
●コミックシルフ

652 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:01:58 ID:VEAHt5fl0
シルフ、号以降は3〜4000部を行ったり来たりだったのに、声オタ腐女子狙ったら完売って、どんだけw
編集部は脳天気に喜んでるんだろうな…

653 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/03/25(火) 23:06:48 ID:0CpZZ4q70
3、4000部っていうのは流石にあやしいな

654 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/03/26(水) 01:59:51 ID:bWtAhQ0GO
1万くらいだったんじゃねーの

655 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 02:02:21 ID:hT6w+QNo0
実売なら3〜4000あたりで発行部数で1万あたりじゃねーの

659 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 15:03:49 ID:fF2yVE+w0
>655
ほぼ正解
創刊号が三万刷って実買5000というえらいスタート
2号は黒星紅白のリリトレテレカのせいで6000まで延びたけど、3号でいきなり3000まで急落
以後は刷り部数1万まで減らして、実買3000部台で安定低空飛行
最新号は声優オタをうまいこと釣って、かなり売れてるらしいが。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 20:16:18 ID:3XLVLc5r0
漫画誌なんていい方だぞ。文芸誌とか作家とのつきあいのためだけに
仕方なくやってるとこいっぱいあるからな。
野生時代とか5000部ぐらいらしいし。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 21:58:43 ID:Ntw+wKyg0
>>5000
そこまで減ってるのか…同人誌なみだな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:19:14 ID:H5jOYnux0
同人誌として考えるなら、5,000部も売れればかなりの大手だな。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:32:02 ID:VktHwUYJ0
シルフが5000部っていうのはソースもない、ただの噂だろ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:41:32 ID:t+1cYX840
SFは売れないけど、SFマガジンは固定読者がいるから文芸誌の中では割と売れていると聞いたことがある。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:01:25 ID:Z4p6220S0
創元と並んだ銀背・青背も今やラノベタイトル以下か…
サンリオ文庫など最早誰が覚えているだろうか。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:43:14 ID:KmC2aI5v0
SFが廃れると漫画家のパクリ元がなくなるじゃないか。ゆゆしき問題だな。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:09:24 ID:hP1+qte40
近頃はホラー系からのがネタものなのが多いな。
やっぱ次は携帯小説やブログ、ミクシからか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:19:34 ID:j8X3oqVaO
日本全国で5000部とかしか売れないてないってある意味凄いな。買ってるの一万人に一人以下か。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:07:34 ID:GIRFyvyj0
最近のSFはDNAとか量子力学にいきがちで漫画にしづらいっす。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 02:19:32 ID:F5LvbHSt0
イーガンの宇宙消失を漫画化してくれ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 08:36:36 ID:DW5E/yD30
>>383
半島人乙
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 09:44:49 ID:MYoSbmss0
>>398
プチウヨニート乙
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 10:36:31 ID:Td0iNvni0
>>392
版権に金をかけて訳者が三流だったために貴重な海外良作を
LOSTさせた伝説のシリーズとして関係者とSF読みの間では伝説になってますが?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 11:24:46 ID:oGTWtAzC0
このスレ、何でプレイコミックや漫画サンデーの話題は出ないの?
オタしか居ないんだったら、スレタイにオタ専用って書いといてよ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 11:31:13 ID:zB3Dc/2J0
うわあ濃い人が来たw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 11:39:03 ID:o5GXsOYF0
オッサン専用スレでも立ててろよwwwww
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 13:22:40 ID:AdO/udBM0
>>395
つーかアックスと同レベルじゃねえの
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 13:23:03 ID:oGTWtAzC0
>>402>>403
何馬鹿にしてんだ、お前ら!
オッサン雑誌には、昔メジャーで連載してた漫画家が次々に転落して来るんだぞ!
それを哀れみながら読むのが楽しいんだよ!
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 13:50:01 ID:AdO/udBM0
>>401
>漫画サンデー

静かなるドンを引き延ばすから大丈夫だよ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 13:51:42 ID:zB3Dc/2J0
>>405
何が起こるかわかりきってるんじゃ
つまらないなあ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 14:48:17 ID:GIRFyvyj0
メジャー誌→チャンピオン→オッサン誌

チャンピオンでたまーに不思議な方向に復活する人もいる。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 20:18:27 ID:Ar1cAaol0
マンサンは大丈夫だと思われてるから話題出ないだけだろ。
ゴラクやアクションと一緒。
おっさん誌でもキンマやツリコミは話題に出てるし。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 20:52:08 ID:AdO/udBM0
近代麻雀見たら420円になってた。
もう立ち読みで十分だな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 21:25:43 ID:W9/vI91s0
プレイコミックをググッたら、かぼちゃワインですか・・・
フリーダムだな、秋田書店は。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:49:08 ID:Z97kSh5t0
軽井沢シンドロームの続編をヤングチャンピオンでやってた時に、ヤングチャンピオンは再生怪人状態の雑誌だということがわかりました。
最近じゃ荒くれナイトもヤンチャンだったっけ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 23:57:27 ID:AdO/udBM0
ヤンチャンってバトロワが終わってから
ろくにヒット作の一つも出ていない気が・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 00:43:06 ID:+pYHlLTE0
>>411
レギオンは面白いぜ。BMのノリそのままだから懐かしくて涙がこぼれちゃう
絵柄は変わってしまっているけどな!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 05:45:58 ID:bdsZ736C0
>>412
荒くれが、なんで移籍したのがわからんよ。
なんかあったのかね?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 15:47:48 ID:EIA6JOr20
このスレに来ると、ヤングガンガンやアワーズがスゲー安泰に思えてしまうから困るw
押川雲太朗は竹から離れてヤンマガあたりに移籍してくれないかな・・・。
不死身のフジナミ面白かったし、福本ほどでなくても、移籍成功しそうなんだけどなあ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 19:29:00 ID:W4ULQ4md0
>>416
押川は日本文芸社、ネクスターのアウトコースも単行本にならなそうだな。
講談社ならモーニングでやってたBET、
マグナムでやってたべとべととかあったが人気無かったしな。
俺も押川好きだから、単行本出ないまくりなのはつらい…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:41:29 ID:bdsZ736C0
>>416
ガンガン系列は、本社が安定している状態であれば、よほどの事が無い限りは安泰でしょ。
アワーズは、やっぱりヘルシングの休載状態が続いているのをみていると、無理やり延長させている
感じはするなー
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 00:56:08 ID:odPT/QpT0
4コマ誌なんてヤバそうだけど
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 02:28:01 ID:aWpJh2/N0
>>418
しかしGAGOH!やステンシルの前例がある。
なまじ傾向が近い漫画雑誌を自社で持ってるだけに、サラっと潰して人気作だけ移行なんて事もありえますから・・・。

つか、ほんと同人出身漫画家は安定感ないですねー。
割と未知で掘り出し者が居そうな同人界から連れてくるのもいいですが
もうすでにある程度の実績があって、やる気のある中堅を探した方がいい気がする。
有望な新人は、ここに名前が挙がる様な雑誌にいきなり持ち込みはしないだろうから、あまり期待できそうにないし。
かなり内容に口出ししてくる雑誌でやってた中堅に、ある程度好きにやらせてみたら結構面白い物が出来たりして。

そういえば、ゼロサムなんかはどうなんでしょうね。
コーセルテルとストレンジ+があるから潰れて欲しくないんだが、ヤバげなんだよなあ・・・。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 02:46:03 ID:uQzFqN6R0
>>420
ゼロサムは少なくとも同社のREXよりは余裕で安全圏だろう。
j箱の最遊記にあまつきや破天荒遊戯といったアニメ化組いるし、高河ゆんもいる。
ゼロサムWARDは知らんが。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 05:14:30 ID:IZPss+4W0
272 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 00:15:42 ID:eaSeh8PV0
プレイコミックは意外と売れてるんじゃないかな
連載作品のコミックスは出ないが

273 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/03/30(日) 00:49:40 ID:pB9c083E0
>>272
無い物は売れんだろう。
今週号、自分の働く店で読むの忘れて探し回ったが、どこにも売ってなくって困ってるよ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 07:59:20 ID:eBH2pX5J0
モーニングツーはどうなの?
最近出た雑誌の中では一番すきなんだけど。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 08:47:56 ID:GpPrzIZP0
>>423
あれも、いつまでもつのやら・・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 11:37:23 ID:vCkq5Mbx0
モーニングツーは聖☆お兄さんがある限りは大丈夫
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 11:56:10 ID:IZPss+4W0
>>423
俺、コンビニ店員だけど、俺以外にはほとんど売れてないわ。
2号に1冊売れるかどうかってとこ。
別冊モーニングに至っては最初から来なかったし。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 12:34:27 ID:O6hwC6QKO
リュウ
アワーズ
コンプエース
LO
REX

俺の購読誌は何でこう片寄ってるんだろう…
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 13:17:22 ID:QyqloZDwO
なぁにロリでオタってだけじゃないか
429かたゅで:2008/04/02(水) 19:41:30 ID:Gf38szvg0
>427-428
じゃあRINとエイジピュアとチャンピオンREDいちごも
追加だな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 22:39:11 ID:KrMUcOMM0
LOは極端に浮いてるだろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 09:13:08 ID:FYCqfKpo0
つか、今のアワーズって読むモンあったっけ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 10:40:59 ID:bEodaaXG0
ワンブリ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 12:05:16 ID:JIzSrF7F0
コミックマーブルはどうだべ?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 12:46:08 ID:AJH033YE0
超人ロックって引き抜きなんだから当たり前なんだけど売上的にはプラスなんだな
売上スレ見てたら普通に100位内に入ってるとは
100位漏れる漫画が幾つあるか…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 15:06:41 ID:D1RZfBic0
ライバルはどうなるんだろう
変なCMがやってたが
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 15:12:15 ID:KylQ2GX+0
ライバルは誰が連載するんだ・・・?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 17:40:48 ID:UKpp0ofF0
>>436
>>63

モンハンでどんだけ釣れるかな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 17:40:59 ID:NmAaj+220
>>436
真島ヒロ
岸本弟
綾峰欄人
小林ゆき
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:57:04 ID:jYIlBYV/0
ライバルはいずれシリウスと合併しそうな気がする
初っ端から駄目臭しかしねぇ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:08:45 ID:oWLH0qip0
ヒロ君(廃刊寸前だったボンボンでの短期連載ですら36位に入る)
と綾峰(ゲットバッカーズの知名度)はそこそこ売れるだろうけど他がな…

小林ゆきファングでも地味に読める漫画描いてたけど売れねーんだよこの人…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:10:26 ID:bEodaaXG0
ジャンプで打ち切られたくらいだからな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:29:45 ID:oWLH0qip0
まぁファングでの漫画は結構好きだったし応援したい
あれだけ宣伝してるんだし2、3年は雑誌潰さんだろう
ここで中堅ぐらいにはなってほしい
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:05:10 ID:V+NounwB0
ライバル転けて、シリウス、マガジンZ・グレート辺りが再編成
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:54:55 ID:7AVBz93z0
>>443
グレートとスペシャルあたりが合体しそうだな。
購買対象が丸被りな漫画しかない。

シリウスとZも同じようになりそうだ。

ライバルは、やはりモンハンOがアニメ化になればわからないw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:01:14 ID:BeCPsI3d0
月マガ→マガグレ
マガZ→シリウス
週マガ→マガスペ
ライバル
編集部がこのように分かれてるので、枠を越えた合併は無いよ。
有るとすれば講談社の大掛かりな再編絡みのみ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 20:12:17 ID:HOadlC5/O
マガジンZとシリウスとアフタヌーンが合体したら
週マガに勝てるかも
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 20:49:50 ID:ULsAtR9M0
同族のオーナーだらけという事情があるにせよ、
ここまで苦しいのに大手同士はともかく中堅ですら合併が今までないのが異常。

幻冬舎+秋田とか、小学館が持ち株会社化して、集英社他を再編とかありそうなのに。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:40:02 ID:VRYenXpR0
ライバル買ってきた。正直言って微妙。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:48:23 ID:N/S6jdR50
>>446
1未満の数字を掛け合わせるとどんどん小さくなっていくよな…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:14:44 ID:RuhjJtsN0
出版社って会社ごとの風土があまりにも違いすぎて(同業なのに)
そこらの企業みたいに簡単にくっつけらんないんだよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:52:11 ID:gn/t+7JY0
欧米から巨大出版社が侵攻してきたら、対抗するために合併するだろう。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 00:08:07 ID:XtHRgJNr0
>>451
でも、欧米出版から出ている作品で読みたいものある?
漫画に関して言えば、日本だけで循環しているので無理だと思うな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 01:09:07 ID:UM9saCPm0
ポリー・ハッターを漫画化
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 08:25:05 ID:ghl3X9IG0
>>448
あれはガンガンみたいに雑誌が分厚いのが問題
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 11:39:11 ID:gky88J3i0
厚すぎて>>454の気では倒せないようだ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 21:14:25 ID:Dk20fKRH0
コミック乱
これは某大物作家の一枚岩で成り立っている
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:06:29 ID:gky88J3i0
乱は計4誌出してて、増刊乱と戦国武将列伝はさいとうたかをが描いていない。
なので、さいとうプロが壊滅しても1誌ぐらいは残せるのではないか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 02:03:53 ID:jjzkfvAw0
>>451
ジャンプやマガジンよりも巨大な漫画雑誌なんて世界にないよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 03:42:31 ID:eG1hNwgT0
ライバルの分厚さは立ち読みしにくくするためかと思ったぐらいだ

あれはなんとなく出版社的にこのスレで扱うには違いそうな気がしなくもない
結果としてこのスレで扱うかもしれんがw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 03:46:23 ID:eG1hNwgT0
ライバルは>>5に乗ってるから俺のなんとなくな分け方自体が変か、スマソ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 03:59:17 ID:WGBwfNuN0
ライバル分厚かったな…
あれだけでコンビニで見かけたとき、手に取ろうとたけど躊躇してしまったよ。

たしかに立ち読み防止にはなると思うw


しかし漫画雑誌がポンポン創刊してるが、成功した漫画雑誌ってあるの・・・?
JSQもなんか末期月ジャン状態になったって聞いたし。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 07:14:25 ID:DigtMG+C0
ヤンガンくらいしかないと思う>成功した漫画雑誌
まあ創刊当時は迷走してたけど。

REXは地道に頑張ってて好印象。
RUSHって何で潰れないんだろう。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 07:24:08 ID:oD/0uyQF0
ヤングガンガン最近コンビニで見かけなくなったけど成功してたのか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:13:39 ID:neCkztcp0
>>463
アニメ作品を出せたし、看板漫画はそこそこ生まれているからね。
あと、本体が一番安泰っていうのも他の雑誌とは違うだろう。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:23:25 ID:dIOdhjTp0
>>429
在日乙
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:24:18 ID:dIOdhjTp0
>>412
チョンコロ乙
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:24:49 ID:dIOdhjTp0
>>411
はいはいウヨ会社ウヨ会社
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 09:25:14 ID:dIOdhjTp0
>>408
はいはいウヨクウヨク
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 12:28:47 ID:vlW8/bT30
このスレにもスクリプトが涌いたか
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:01:09 ID:f0sizRBm0
ラッシュは一応アニメ化作品がある(となグラ!)が体力あるようには見えないよね
今は公式絵師の初音ミク漫画がどれだけ売れるかが見ものかな

後、売上スレ見てて思うのはドラゴンエイジの意外な強さ
HIGHSCHOOL OF THE DEADが異常に売れてるというのもあるが
他のオリジナル作品もそこそこ売れてるんだなぁ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:08:15 ID:WGBwfNuN0
初音ミク漫画ねぇ…もうブームは過ぎ去ったからなぁ。どうかなぁ

電撃でやってるうたわれるもののようだ
この間見たら漫画下手すぎて泣いた。デッサンすら崩れて…
同人で書いてたときは絵が好きだったので残念。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:21:57 ID:tcxPSz+90
うたわれは何度目のコミカライズだっけ?
クラナドやダカーポも何人が描いてるのかわからん
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 13:25:31 ID:WkA0d1Nr0
ピアニッシモって外出?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 14:17:24 ID:t5NyScMQO
となグラスレアニメ中も過疎ってたか落ちてなかったか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 14:24:35 ID:ncT6Kr8D0
竹書房のゴルフレッスンマガジン(不定期)をぺらぺらめくったが、
サンデー超末期組の忍野慶殊や岸みきおが描いてて泣けた。
この雑誌もいつまで続くか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 19:44:54 ID:hTwtuBPM0
本当にあった○○な話とか、
パチスロ漫画とかどこに需要あるんだよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:27:58 ID:jhRnVayr0
ラッシュは謎だな、ガムは一騎当千が有るから、DVD馬鹿売れでアニメ3期だし。
シリウスは夜桜アニメ化でしばらく心配ないな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:28:56 ID:wY9LuVaA0
750 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 17:32:05 ID:pa0Ffg1H0
「創」 初版一覧表は他の人に任せてそれ以外の話

ジャンプSQ
創刊号 50万部+10万部 実売90%
2号 50万部+6万部 実売84〜85%
3号 50万部 実売72%
4号 45万部 実売74〜75%
5号 45万部 実売70%前後

茨木のSQ話
「想定より読者年齢層は低い、男女比も6:4を想定してたが実際は7:3で男の子が多かった
でも、「ジャンプ」は女の子が多すぎると思っているのでこれぐらいでいいかな」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:56:24 ID:uv6+zJKC0
想定より低いのか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:23:14 ID:neCkztcp0
>>478
色々と文句を言われている割には、平均7割か。
6号以降、この数字を維持できていれば安泰か。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 00:04:04 ID:zXS7auVH0
>>479
部数はどれ位を目指していたんだろうな?
それにしてもメインの奴らのローテーが・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 05:09:12 ID:LQ1kNIXP0
コナン&金田一は記念碑的な雑誌なだけだけど
再録ばかり売れるのかね?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 12:27:43 ID:n4v1khwI0
チベット国旗印刷
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki/pages/32.html

チベット旗を印刷する環境の無い方、A3サイズで欲しい方は、
セブンイレブンに設置されているコピー機で入手することが可能です。

セブンイレブンに設置されているコピー機には「ネットプリント」という機能が備わっており
プリント予約番号が判り、お金(A4=60円 A3=100円)さえあれば、
日本全国どのセブンイレブンからでも印刷可能というものです。


詳しい印刷の仕方は、こちらの操作ガイド(PDFファイル)を見てください。
https://www.printing.ne.jp/help/guide/操作ガイド.pdf

印刷時に必要になるプリント予約番号は

A4が 55748562 で
A3が 74472504 です

この番号の有効期限は、2008/04/14までなので、
これ以降はまた登録しなおします。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 19:48:03 ID:lFbZrT+n0
今後どうなるのか判断が難しい雑誌でも挙げるか

●シリウス
怪物がアニメ化、5巻72万部となり何とか看板が出て
潰れてはいないがこれからが不安
テレパシー少女蘭、夜桜のアニメ化が決定しているので
どちらかが怪物レベルに伸びれば安定
以下看板以外の適当な参考。

24  ☆  乱飛乱外.4  20071023  8.8  96.7
40  ☆  Baroque.2  講談社  小川彌生  20071113  5.6  83.2
63 ☆ Aventura.3 406373109X 講談社 翠川しん 533 20080321 4.3 81.7
70  ☆  Xblade.3  講談社  士貴智志  20080222  4.8  82.9
91  ☆  四季使い.5  講談社  たかなぎ優名  20080222  4  72.2
96  ☆  龍眼.9  講談社  藤山海里  20080222  3.5  74.9
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:44:38 ID:2yC62wax0
シリウスは余裕だろ、トーハン200に怪物王女、夜桜、乱飛乱外、Xbladeの
4作品が入ってるので質・量共に揃ってきた。

潰れるような月刊誌はトーハン200に1作品しかなかったりするし。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 00:37:29 ID:sg0MEiy10
創刊初期の頃は、結構あやうい雰囲気だったけどねw
海の人打ち切りの意味は不明だったし。
怪物王女の開始時も、ここまで長期になるとは思わなかったw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 08:29:03 ID:+jdFsE1B0
Xblade頑張ってるんだな・・・・・・・・・・。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 12:15:06 ID:fbA1HAFa0
コミックハイはどうなの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 14:45:21 ID:SxAxW7Od0
【フリーチベット】偽装聖火リレー【in長野】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207791715/l50
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/10(木) 18:47:05 ID:SYIeItK+0
>>488
こどものじかんが4巻で累計100万部だから安泰かと
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 02:18:12 ID:CEj4rZn30
1回休刊?に追い込まれたけどよく立ち直ったな>ハイ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 03:05:19 ID:2JEW3rKc0
>>491
良しも悪くも看板を作れなかったら終わりだったという証明だな。

でも、こどもの時間がヒットするとはわからんものだw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 03:36:12 ID:T+8VZI9w0
エロは永遠のヒットジャンルじゃないか・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 04:55:50 ID:2JEW3rKc0
たしかに、ふたりHも嵐版はどんなエロゲーよりもエロい展開だしなw
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/11(金) 05:11:55 ID:YYWBbo+n0
ふたりエッチは2000万部超えてるしね
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 13:13:29 ID:cCS58LEg0
ヤングジャンプ 97万部
ヤングマガジン 98万部
ヤングサンデー 20万部

ヤングサンデーが心配
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 13:56:36 ID:BHIMWfbg0
モテモテ王国連載してればよかったのになあ…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 15:20:36 ID:OFqWX3mg0
やはり、エロさがマニアックなのと、硬派な作品が多いからかなー?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 20:34:08 ID:41jWqS6t0
ヤングアニマルとヤングガンガンと同じ部数なんだな>ヤングサンデー
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:14:09 ID:17ekJmOO0
ヒット作の有無で部数て変化するのかね?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:35:52 ID:OFqWX3mg0
>>500
少なくとも掲載作品がテレビドラマ化かアニメ化になると、コミックともども激変するらしいよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:42:29 ID:OWuWy0uk0
ガンガンは鋼が出て部数が伸びたそうだ。
でも、雑誌って余程売れないと赤字らしいし
1万6000部のIKKIが黒字だって言う話だから
単行本が売れてるかどうかが重要なんだろうな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/12(土) 23:44:17 ID:jBxFsMqH0
ドラマ化とかするとコミックなんかは「大人買い」されるからな

それは伸びるわと。
ただ、巻数が出てないと伸びしろが少ないね。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 00:08:12 ID:758fJJjm0
>>503
だから、最近のは連載中よりも終わった作品のドラマ化が多いと思うよ。
たまに、ごくせん見たいに関連作品に昇華するパターンも確率してきたしw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 00:22:52 ID:D0b/+R6x0
>>496
各誌のヒット作品(1巻につき10万部以上売れているもの)

【ヤングジャンプ】・・・計10作品
リアル、タフ、ハチワン、嘘喰い、LIARGAME
士道、GANTZ、夜王、カウンタック、ZETMAN

【ヤングマガジン】・・・計16作品
イニD、ホリック、新宿スワン、喧嘩商売、猿ロック
カイジ、空手、みなみけ、三郎、バレーボーイズ
センゴク、えれじい、DeepLove、彼岸島、なにわ友あれ、湾岸

【ヤングサンデー】・・・計10作品
コトー、クロサギ、RAINBOW、都立水商、バーディー
イキガミ、とめはね、さくらんぼシンドローム、イージス、土竜の唄

部数を公表していない漫画は、ランキングから推定してみた。
こうしてみるとヤンサンはそれ程ひどくない。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 07:04:43 ID:5SvPVHjK0
ヤンサンは作家買いだよな、明らかに。
内容はSJの真似って感じだが、SJは企画重視でヤンサンは作家重視みたく見える。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 12:12:35 ID:jHikctyI0
>>504
おまえ、メディアミックスって知ってるか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 12:57:47 ID:xtkgPoI90
>>505
バレーボーイズってそんなに単行本売れてるかね
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 13:12:49 ID:lDH+j4vc0
>>508
売上は知らないけど、売れてなきゃ、バレーボーイズ終わった後
読者投票させてまで村田ひろゆきに戻ってきてもらわんだろ。
今はバレーボーイズ面白いし、売れてても不思議じゃないと思う。
初期の哀愁あふれる話は素晴らしい。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 13:13:06 ID:2Ki7EV470
YJにキャプ翼が抜けてると思うんだが
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 19:15:53 ID:v2hq9QtW0
華麗なる食卓は?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/14(月) 21:53:53 ID:pAh0NFXN0
月間ヤングジャンプ

仙道ますみ
小栗かずまた
水無月すう
梶研吾   小林拓巳
石川勇吾
野部利雄
たなかかなこ
拓丸
岡崎圭
ふなつ一輝
橋本以蔵 壬生ロビン
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 12:43:46 ID:I3AzYjgf0
OhSJといいしょうぶかな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 16:54:59 ID:0xI1qxwp0
いくら何でもOhよりはましだろ。
ここ数年、大手誌の増刊が軒並み刊行回数減ってる中、あえて月刊化するその勇気に乾杯したい。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/15(火) 21:28:38 ID:9Pi5YQSi0
月刊ヤングジャンプって>>23

>半年後くらいの新創刊雑誌
>「はーたんが宇宙で戦う」みたいなのが載ったらよろしくです。
http://anond.hatelabo.jp/20070920163430

これじゃねえのか。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/16(水) 02:08:31 ID:UU5tcSf30
たしかこの増田は身元特定されるから、情報を若干ぼかしてたはず。

ライバルじゃないかって聞かれてたけど、違うみたいなこと言ってた。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 17:28:11 ID:d9BQv+Vw0
http://anond.hatelabo.jp/20080213173447

にゅーアキバさんとかが広めて下さって危ないので新創刊の時期等多少情報をブラしています。
ウチがまだネーム段階という事で察していただければ……

あと、社名とかも「創業者一族」とか言っちゃってるので言えませんが
「漫画やネームの打ち合わせはいつも新宿、アキバ近辺」くらいで勘弁していただけたら…と思います。

----------------------------------------------------

創業者一族云々と言われたら、角川しか思い浮かばねえ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 21:53:29 ID:ddl7gP5l0
イロかよ・・・権力優先はろくな事にならんな
縁故やしがらみは実力勝負のところでは浮くな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:55:59 ID:qexGz/cI0
売り上げスレのオリコン見るとドラゴンエイジは危なく無さそうだ。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/18(金) 23:57:29 ID:fgAyvuxO0
なんと、まだ創刊もしていなかったのか・・・どこの出版社もそうとう腐ってやがる。
521マロン名無しさん:2008/04/19(土) 10:37:56 ID:???
移転あげ
522マロン名無しさん:2008/04/19(土) 10:56:35 ID:???
>>517
完全に特定した
523マロン名無しさん:2008/04/19(土) 11:38:06 ID:???
COMIC ino?
524マロン名無しさん:2008/04/19(土) 20:20:19 ID:???
何で移転したんだ?スレ維持できない弱小雑誌の総合スレ的な意味もあったのに‥
525マロン名無しさん:2008/04/19(土) 21:18:25 ID:???
>>517
角川の創業者一族で編集やってる奴なんていないぞ
526マロン名無しさん:2008/04/19(土) 21:41:51 ID:???
>>524
そういや前スレも移転くらってんだよな。
527マロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:51:26 ID:???
>>517の漫画が何か判明するまで意地でもおとさねえ!!
528マロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:53:04 ID:???
チャージ
529マロン名無しさん:2008/04/24(木) 13:26:22 ID:???
角川なら飯田橋で打ち合わせするんじゃねえの?
新宿はわかるがアキバ近辺ってどっちかっつーとMWの方が使ってそう
530マロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:36:08 ID:g5mx7uj8
>>517
月間のオタ雑誌ということだけはわかる
531マロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:15:57 ID:???
コミック吉本とかハムスター倶楽部とか廃刊した漫画雑誌は他にもあるような…
あとはりぼんか  相次ぎレギュラー陣の移籍種村の失墜他…
532マロン名無しさん:2008/04/26(土) 20:48:30 ID:???
ペット4コマ誌とかそもそも気付かれないまま創刊廃刊してそうなのありそう。

>>531
りぼん廃刊したのかと思ってググっちゃったよ。
何か月ジャンみたいな感じでヤバそうなのね。
533マロン名無しさん:2008/04/26(土) 21:21:10 ID:???
むかし「にゃお」ってネコ漫画のみの雑誌あったな。
縛りきつ過ぎだろ、と思った。
534マロン名無しさん:2008/04/27(日) 15:27:41 ID:???
ヴァルキリーは奮闘してる方だと感じる
このまま看板が出ないとアウツだけど
535マロン名無しさん:2008/04/28(月) 04:37:12 ID:???
全然奮闘してねーよ
雑誌は多分エロ漫画よりも部数少ない
単行本は確実に少ない
536マロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:26:36 ID:???
本スレで転売屋が泣いていたのはコミックヴァルキリーだけ!!
537マロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:44:50 ID:???
角川グループホールディングスは30日、社外取締役にソニー・コンピュータエンタテ
インメント(SCE)名誉会長の久多良木健氏を迎えることを発表した。家庭用テレビ
ゲーム機「プレイステーション(PS)」事業を立ち上げた久多良木氏の「国際感覚に
期待する」(角川歴彦会長)として、海外戦略などを助言してもらう。

 6月22日開催の定時株主総会で承認を得て正式に就任する。出版業界が低迷す
るなか、角川は中国・アジアを中心にしたコミックや小説などの翻訳出版、アニメ
DVDの販売やシネマコンプレックス事業の拡大を目指している。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080430AT1D3006230042008.html

これが角川系のマンガ雑誌にどんな影響を与えるか
538マロン名無しさん:2008/05/01(木) 22:32:56 ID:???
週刊漫画TIMESはなぜ潰れないのか
539マロン名無しさん:2008/05/02(金) 18:01:28 ID:/GIlEnwT
大人向けの劇画雑誌は理髪店や食堂とかサウナとかにけっこう置いてある。
トラックやタクシーとかの運ちゃんもよく買ってるし、おじさんの需要はあるよ。
540マロン名無しさん:2008/05/02(金) 21:18:50 ID:???
週刊マンガタイムスとか漫画サンデーとかは
立ち読み専門誌って印象だが、結構買われてるんだな。
541マロン名無しさん:2008/05/03(土) 00:43:19 ID:???
日本雑誌協会のサイトからデータを引張って来た。

週刊漫画サンデー 実業之日本社  300,000
週刊漫画TIMES   芳文社      380,000

2006年9月の集計らしい。但し、印刷証明付部数ではないらしい。
542マロン名無しさん:2008/05/03(土) 08:14:05 ID:???
週刊コミックバンチは?
結構買ってる人多いらしいが。
20代から50代まで購買層は広いと思う。
543マロン名無しさん:2008/05/03(土) 12:45:39 ID:???
週刊コミックバンチ 201,989
(部数算定期間−2006年9月1日〜2007年8月31日)

ピーク時 70万部
http://tiyu.to/image/news/17_01_24a.jpg
544マロン名無しさん:2008/05/05(月) 18:52:14 ID:???
秋田書店の漫画雑誌はやばそう
545マロン名無しさん:2008/05/05(月) 18:54:03 ID:???
>>543
>「青年コミック週刊誌最高部数70万部突破!!」

ヤンジャン、ヤンマガ、モーニング、ビッグコミックは?
546マロン名無しさん:2008/05/05(月) 20:29:48 ID:???
まんがタイム、まんがタイムオリジナル、まんがタイムファミリー
まんがタイムホーム、まんがタイムラブリー、まんがタイムスペシャル
まんがタイムセレクション、まんがタイムコレクション
まんがタイムきらら、まんがタイムきららキャラット、まんがタイムきららMAX
まんがくらぶ、まんがくらぶオリジナル、まんがくらぶMOMO
まんがタウン

4コマ系は派生誌出しすぎだろ
547マロン名無しさん:2008/05/05(月) 21:16:11 ID:???
まんが4コマKINGSぱれっと、まんが4コマKINGSぱれっとLiteを忘れないであげて下さい。
548マロン名無しさん:2008/05/05(月) 21:43:40 ID:???
フジサンケイブループの扶桑社(東京都港区)は4月28日、女性向け新月刊マンガ誌
「マリカ」を創刊した。毎月28日発売で、450円。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20080504mog00m200005000p_size5.jpg
▲扶桑社が創刊した女性向け新月刊マンガ誌「マリカ」

「マリカ」はサンスクリット語でジャスミンの意味で、「心に効くコミック誌」がコンセプト。
「シッポがともだち」などで人気の桜沢エリカさんの「愛の生活」など、恋愛マンガを
中心とした連載陣で、大人の女性読者の獲得を目指すという。

また、フジテレビ系の人気連続ドラマ「安宅家の人々」のスピンオフ作品「無垢の花」を
掲載するほか、同局の携帯電話向け小説マンガ配信サービス「フジBOOK」
(月額315円から)で連載作を1話50円で有料配信するという。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080504mog00m200006000c.html
549マロン名無しさん:2008/05/05(月) 23:02:19 ID:qAXw1K9J
4コマ誌すげぇなw
なんかマイルドセブンみたいな展開だwww
550マロン名無しさん:2008/05/06(火) 00:16:00 ID:???
>>548
>「マリカ」はサンスクリット語でジャスミンの意味で、

それなら、月刊ジャスミンでいいだろ
551マロン名無しさん:2008/05/06(火) 01:41:51 ID:???
皆が知らない意味を付けたいんだろ。
552マロン名無しさん:2008/05/06(火) 10:16:33 ID:???
>>546
まんがタイムジャンボを忘れないであげて下さい
553マロン名無しさん:2008/05/06(火) 12:03:53 ID:???
ヤングサンデーは発行部数が少ないのに頑張ってる
554マロン名無しさん:2008/05/06(火) 13:31:38 ID:???
ヤングサンデーは中年サンデーと化しているな。
555マロン名無しさん:2008/05/06(火) 15:12:03 ID:???
>>546
まんがライフオリジナル、まんがライフが抜けている。
それに
× まんがタイムホーム
○ まんがホーム
また
× まんがくらぶMOMO
○ まんがライフMOMO
最後に
× まんがタイムセレクション
○ まんがライフセレクション
556マロン名無しさん:2008/05/06(火) 15:15:36 ID:???
みこすり半劇場も4コマ系かな?
557マロン名無しさん:2008/05/06(火) 17:04:44 ID:z6Wk6O83
4コマ誌で前の続き見たいと思ってもなかなか見つからないのは
あんなにたくさん発行されてるからか

4コマは力抜いて読めるのがいい
パッと開いて途中でパッとやめられる手軽さ
待合室とか何かしながら読むのに最適

558マロン名無しさん:2008/05/06(火) 19:05:29 ID:???
りぼんは近い間に廃刊になるだろうな
559マロン名無しさん:2008/05/06(火) 19:55:51 ID:???
少女漫画はちゃおの一人勝ちだな。
なかよしもリボンの騎士始めたけど評判は良くないし。
560マロン名無しさん:2008/05/06(火) 23:44:41 ID:???
>458
そんなジャンプもマガジンもドラえもんやポケモンやコナンのような
巨大コンテンツがないんだね
561マロン名無しさん:2008/05/06(火) 23:47:21 ID:???
>496
大丈夫。小学館はビッグコミック系列で成り立っています。
ビッグオリジナルに対抗したオールマン・ミスターマガジンを廃刊にするぐらいだから。

ヤングで小学館が勝てない以上に中高年向けで講談・集英が歯が立っていない
でもヤンジャンにはコトーを超える漫画がない
562マロン名無しさん:2008/05/07(水) 10:48:58 ID:???
でもスピリッツの凋落ぶりはヤバいぞ。
563マロン名無しさん:2008/05/07(水) 10:49:09 ID:???
>>558
りぼんは不調なのか?
564マロン名無しさん:2008/05/07(水) 19:47:49 ID:???
モーニング・イブニングとSジャン・Bジャンも相当凋落しているぞ
スピも確かに酷いけどそれぐらいならばスピ・スペの実力とほぼ同等だよ
565マロン名無しさん:2008/05/07(水) 20:58:00 ID:???
>>564
元から大した事無かったスペリオールはともかく、スピリッツの凋落は明らかにやばいだろ。
あの雑誌を見ると、編集って本当に大事なんだと思わされるよ。
566マロン名無しさん:2008/05/07(水) 21:48:51 ID:???
主な雑誌の推定部数(※出版指標年報調べによる推定部数)
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_suitei.html

スピリッツ
2000年 73万部
2002年 60万部
2003年 52万部
2004年 47万部
2005年 47万部
2006年 39万部
2007年 37万部

モーニング
2000年 70万部
2001年 73万部
2002年 70万部
2003年 66万部
2004年 55万部
2005年 45万部
2006年 43万部
2007年 41万部

確かにスピリッツは急に落ちすぎだな。
ついにモーニングに抜かれてしまった。
567マロン名無しさん:2008/05/07(水) 22:31:57 ID:???
>>563
13 :花と名無しさん:2008/05/07(水) 12:39:29 ID:???0
(5月7日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613905 ちゃお 小学館 20080403 10567
2 (2) 0103305 なかよし 講談社 20080403 3861
3 (3) 0920505 La・La 白泉社 20080324 3275
4 (4) 0834904 別冊マ−ガレット 集英社 20080313 2097
5 (5) 0103905 りぼん 集英社 20080403 1727

りぼんとなかよしはかつての部数から考えると暗闇。りぼんは最近特に暗雲低迷。
低年齢向け少女誌は少年誌並に氷河期。
頑張ってほしいけどね…
568マロン名無しさん:2008/05/07(水) 23:03:47 ID:???
りぼんはまさに月ジャンみたいな道歩んでんのね。
569マロン名無しさん:2008/05/08(木) 07:56:40 ID:???
ここはマトモなレスが多くていいな
少女マンガの方は各誌信者が荒らしまくって罵詈雑言がすごい
570マロン名無しさん:2008/05/08(木) 10:21:59 ID:???
集英社の低いな
571マロン名無しさん:2008/05/08(木) 14:12:13 ID:???
>>566
面倒だったとか2000年から比較したかったとか理由はあるだろうが
もうちょっと前から比較した方が分かりやすいかと。
572マロン名無しさん:2008/05/08(木) 14:42:43 ID:???
>>566
90年代はどこの雑誌も黄金期だな〜
573マロン名無しさん:2008/05/08(木) 15:52:57 ID:???
ほうほう
ここのスレはデータも出して語る分説得力あるな。

確かにスピリッツ読むとこ少ない。
ヤンジャンがガンツ、ハチワンの鉄板と
マラソン、山登り、アナルショップの独特なコンテンツ
それに犬の時だけアホになる漫画や以外に老害本宮が面白くて読むとこイッパイなのに対し
スピは日本沈没とウシジマくん以外読むとこない。
あ、グーグーガンモっぽい女子アナがあったっけ。
しかもどれもダウナー系で読んでて今すぐ吊りたくなる作品ばっかだ。

ヤンマガはチェックしてない。
小学館はビッグとオリジナルは安定してていける。
こんなの面白く感じてるオレってもうオヤジなんだろーな。
574マロン名無しさん:2008/05/08(木) 18:14:11 ID:???
575マロン名無しさん:2008/05/08(木) 20:01:19 ID:???
ああ、そういやブレイドも看板漫画のARIA終わって
やばい雑誌の候補入りしたんだっけ。
576マロン名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:23 ID:???
>>567
りぼんってマジでこれだけ?1桁間違えてるとかじゃなくて?
俺が読んでた小学生の頃は200万くらい売れてたのに…
577マロン名無しさん:2008/05/09(金) 22:14:17 ID:???
17万部って意味だぞ
578マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:31:45 ID:???
バーズのドロネコ9が始まって3ヶ月目・4ヶ月目でいきなり連続休載ワロタ
月刊連載すらできないのか
579マロン名無しさん:2008/05/10(土) 22:51:28 ID:???
おっと、稲田の悪口は、そこまでにして貰おうか。
580マロン名無しさん:2008/05/10(土) 23:34:51 ID:???
>567
りぼんもなかよしも競争でちゃおに敗れて急落が酷いね
で、このままちゃおに勝てないままどっちも廃刊への道をたどっているね

りぼんはちゃおの6分の1しか売れていない
581マロン名無しさん:2008/05/10(土) 23:38:25 ID:???
>569
落ち目のりぼんとなかよしを必死で擁護してちゃおを叩くやつが
いるのでそう思われてるのだ

りぼんとなかよしを休刊寸前まで貶めるほど今のちゃおに実力がある証拠だ
582マロン名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:57 ID:???
ちゃお麺ってほんとにどこにでもいるよな
583マロン名無しさん:2008/05/11(日) 00:25:28 ID:???
ちゃおって俺ほとんど思い入れないんだよな。
ぴょんぴょん派だったから、吸収された悲劇で悪役のイメージ。
584マロン名無しさん:2008/05/11(日) 00:48:55 ID:???
ちゃおは、みいふぁぷ〜アニメ化してた頃がピーク
585マロン名無しさん:2008/05/11(日) 02:22:33 ID:???
>582
でもそんなちゃおが最強になってから早6年
その間にりぼんとなかよしはズタズタに落ちて行った
586マロン名無しさん:2008/05/11(日) 09:21:53 ID:???
ちゃお返本率が急上昇してる@トーハンソース出せて言うから文教堂以外のデータはここにあるからと麺に紹介したのは自分です
587マロン名無しさん:2008/05/11(日) 12:47:17 ID:???
『鷲巣マージャン』と言えば、麻雀好きな人にはすぐに分かると思います。
そう、あの吸血鬼?鷲巣様が本作[アカギ]よりスピンオフで新連載開始です。
http://www.muhyojo.com/publisher/Takesyobou/Biweekly-Kindai-Mah-Jongg-0805-0601/7.gif

予告には『貴様ら、凡庸じゃッ!!』の文字が躍っており、期待が膨らみます。
さらに副題の『閻魔の闘牌』、このネーミングセンスはかなりカッコイイですね〜
もともとキャラが立ちすぎていたので、個人的には驚きより嬉しさが優先です。
原作は福本先生、画の方を原恵一郎先生が担当されるみたいです。
6月9日発売の近代麻雀オリジナル7月号にて、新連載開始です。

現在近代麻雀で連載中の嶺岸先生の[勝負師の条件V]もオリジナルで継続連載されとのこと。
こちらも麻雀ファンにとっては嬉しい情報です。

引用元:漫画(マンガ)情報サイト《無表情》
http://www.muhyojo.com/publisher/Takesyobou/Biweekly-Kindai-Mah-Jongg-0805-0601/index.html#T-2

近代麻雀必死過ぎだろ。
アカギの方もまだ終わってないのにワシズが主人公て・・・。
588マロン名無しさん:2008/05/11(日) 13:37:05 ID:???
アカギがいつまでもダラダラとワシズ麻雀を続けているのは
福本の悪い癖なのかと思ったが、どうやら近代麻雀に頼まれている部分もあるのかな。
589マロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:30:44 ID:???
アカギ自体天のスピンオフなのにスピンオフのスピンオフって…
590マロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:45:41 ID:???
踊るレジェンドシリーズみたいになってきたなw
591マロン名無しさん:2008/05/11(日) 21:37:25 ID:???
もう麻雀雑誌は売れないのかもね
592マロン名無しさん:2008/05/12(月) 10:08:09 ID:???
麻雀自体しないからね今は
593マロン名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:30 ID:???
パチンコ漫画雑誌のほうが、なぜ休刊しないのか不思議だわ。
あんなに沢山種類があるけど、単行本も含めて黒字の雑誌がいくつあるんだか。
594マロン名無しさん:2008/05/14(水) 21:41:00 ID:???
パチンコドンキホーテの作者は掛け持ちしすぎ
595マロン名無しさん:2008/05/15(木) 20:56:50 ID:???
さようならヤングサンデー
596マロン名無しさん:2008/05/15(木) 23:47:45 ID:???
>>595
ヤンサンってコミックスは結構売れてないか?
雑誌は全然だけど
597マロン名無しさん:2008/05/16(金) 17:46:02 ID:???
【週刊少年サンデー】
●単巻10万部以上
コナン、MAJOR、ハヤテ、結界師、クロゲ、
犬夜叉、ケンイチ、絶チル、あおい、ダレン

【週刊ヤングサンデー】
●単巻10万部以上
コトー、イキガミ、RAINBOW、クロサギ、バーディー
都立水商、さくらんぼシンドローム、土竜の唄、とめはね、暁のイージス

実は単行本売り上げなら、サンデー本誌と比べてもあまり遜色ない
598マロン名無しさん:2008/05/16(金) 19:39:19 ID:???
いや、10万部以上っつても上は100万から下は10万だからな・・・
599マロン名無しさん:2008/05/16(金) 20:53:45 ID:???
イキガミって1巻あたり30万部も出てるんだよな。
コトーが休みまくりな今、次の主力になれるか。
600マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:28:28 ID:???
主力はスピリッツに移動で内定済みです

601マロン名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:52 ID:???
スピリッツもなにげにやばいと思うんだがな。

新ブラよろ、発行部数が多い割りに、実売が低めなのが気になる。
どれだけの条件でブラよろを引き抜いたんだろう。
602マロン名無しさん:2008/05/17(土) 22:11:28 ID:???
スピリッツは毎号ちゃんと載ってる作品が少なすぎ
603マロン名無しさん:2008/05/17(土) 23:34:35 ID:???
202 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 23:05:25 ID:h/Tla3jL0
7月いっぱいで休刊するって。連載作家から聞いた。
まあこんな言い方じゃ信用しないだろうけどw
604マロン名無しさん:2008/05/17(土) 23:44:08 ID:???
なーにがじゃ
605マロン名無しさん:2008/05/17(土) 23:48:01 ID:???
603はヤンサンスレ
606マロン名無しさん:2008/05/17(土) 23:52:56 ID:???
どうしたのじゃ
607マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:17:47 ID:???
ヤンサンほどの雑誌で休刊なら
ヤングキングとヤングアニマルとヤングガンガンも休刊してらあ!!
608マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:19:18 ID:???
バカが
社員の給与がケタ違いに赤字だよ
609マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:38:49 ID:???
次はチャンピオンが危ない?
610マロン名無しさん:2008/05/18(日) 00:42:30 ID:???
チャンピオンは永遠に50万部です。
611マロン名無しさん:2008/05/18(日) 21:33:49 ID:???
612マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:36 ID:???
ヤンサンはヤンマガヤンジャンには完敗だけどそこそこ売れてる作品あるし
イキガミの映画控えてるし、休刊なんてするのかなあ
月ジャンみたいにリニューアルかアッパーズみたいに他誌のテコ入れかな
613マロン名無しさん:2008/05/18(日) 22:20:00 ID:???
本スレではスピリッツと合併するって言われてるな
614マロン名無しさん:2008/05/19(月) 01:18:49 ID:???
ヤンサン休刊?嘘だろ?
615マロン名無しさん:2008/05/19(月) 15:14:45 ID:Wk3S0PsR
ニュー速にヤンサン休刊のスレ立ってた
616マロン名無しさん:2008/05/19(月) 16:45:39 ID:???
【Dr.コトー】 週刊ヤングサンデー休刊のお知らせ by 2chソース 【クロサギ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/
週刊ヤングサンデー Part18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/

なんてこった・・・。
617マロン名無しさん:2008/05/19(月) 17:13:17 ID:???
発行部数
2004年 245,417部
2005年 230,479部
2006年 214,878部
2007年 202,541部

コストの高い週刊漫画誌でこの部数はまずいな。
似たような部数のバンチはパチンコマネーのおかげでなんとかやってるけど。
618マロン名無しさん:2008/05/19(月) 17:33:58 ID:???
835 名前: 松下幸之助(長屋)[] 投稿日:2008/05/19(月) 15:53:37.88 ID:e+X8bNbg0
Dr.コトーの作者が自分のサイトのBBSで意味深な書き込みをしてる。

メールで、、、。 2008年05月11日 04:54:35 山田貴敏

5月10日は、コトー先生の誕生日ですねってメールをたくさんいただきました。
その通りですね。って作者が一番最初に気が付けってことですよね。
後、もうネットでは一部流れているようですが、
みなさんに重大なお知らせをしなくてはなりません。
詳細は、今しばらく待ってください。

いろいろなことが決まり次第、最初にみなさんにお知らせします。

http://www.takatoshi.jp/

934 名前: 毛利小五郎(京都府)[] 投稿日:2008/05/19(月) 16:29:06.41 ID:myBLEEBw0
島本がラジオで
「ヤンサンは7週あとくらいが滅茶苦茶面白い!どの作品もクライマックス持ってきてる!」
とか発言してんだよな
619マロン名無しさん:2008/05/19(月) 17:49:21 ID:???
ヤンサンって隔週の頃でも50万部ぐらいあったよな
620マロン名無しさん:2008/05/19(月) 18:27:37 ID:???
621マロン名無しさん:2008/05/19(月) 18:40:02 ID:???
小学館、「ヤングサンデー」の休刊を検討中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent

同誌は、87年4月に創刊の隔週刊の青年誌で、95年11月から週刊化された。
「1ポンドの福音」(高橋留美子)や「海猿」(佐藤秀峰)などで人気を集めた。
現在は、離島の医療問題を描きテレビドラマ化もされた「Dr.コトー診療所」(山田貴敏)や詐欺師同士の戦いを描く「クロサギ」(黒丸)などの人気作が連載されている。

同社広報室は「将来を見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。
休刊も視野に入れているが、最終的な決定には至っていない」とコメントしている。【渡辺圭】
622マロン名無しさん:2008/05/19(月) 18:51:04 ID:???
月ジャン、ボンボン、ヤンサン・・・

おいおい、漫画業界大丈夫か
623マロン名無しさん:2008/05/19(月) 19:02:26 ID:???
月ジャンと同じ感じだな、漫画誌再編の一環っぽいな。
624マロン名無しさん:2008/05/19(月) 19:48:52 ID:eg6bXIER
月ジャンはSQにリニューアルしたけど正直まだ危機的状態から抜けてない
625マロン名無しさん:2008/05/19(月) 21:07:34 ID:???
月ジャン:ライバル誌の月マガに倍以上の差をあけられる
ボンボン:ライバル誌コロコロに10倍近い差をあけられる
ヤンサン:ライバル誌のヤンジャンヤンマガに5倍近い差をあけられる

スクエアに関して月ジャン時代とあまり状況的に変わらないという人がいるけど
月刊少年〇〇という名前じゃなくなったことで月マガのライバルとしての色が薄れてるから
626マロン名無しさん:2008/05/19(月) 21:29:12 ID:???
【Dr.コトー】 週刊ヤングサンデー休刊のお知らせ by 2chソース 【クロサギ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211170287/
<ヤングサンデー>小学館「休刊を検討」 Dr.コトー、クロサギが人気 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211190015/
ヤングサンデー休刊か?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1211171092/
週刊ヤングサンデー Part18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/
【出版】小学館、週刊漫画誌「ヤングサンデー」休刊も視野に…「Dr.コトー」「クロサギ」連載中[05/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211190499/
【漫画】小学館、「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討−Dr.コトー、クロサギなど連載中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211190100/
【文化】 小学館 「ヤングサンデー休刊を検討」…Dr..コトー、クロサギなどが人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211193055/
小学館、ヤングサンデーの休刊を検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211192906/
【漫画】小学館が「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討…Dr.コトー、クロサギが人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211199862/

漫画ヲタの俺としては全スレの全レスをチェックしたいところだが・・・!!苦しい。
627マロン名無しさん:2008/05/20(火) 01:06:54 ID:???
電撃大王のはやてブレードがウルジャンに移籍らしい
628マロン名無しさん:2008/05/20(火) 10:51:14 ID:???
集英社の引き抜き多いな
629マロン名無しさん:2008/05/20(火) 10:53:32 ID:???
自前じゃどうにもならなくなってきたんだろう
630マロン名無しさん:2008/05/20(火) 12:38:41 ID:???
【漫画】林家志弦「はやて×ブレード」、電撃大王での連載休止&ウルトラジャンプに掲載誌移籍決定!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211201105/

65 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 08:04:46 ID:7w0vvC25
代理店勤めのオレ参上
うち宣伝関連で印刷所に発行部数の調査入れてるんだけど
大王って発行部数が激減している
よつばとフィギュアがついてたころは10万だったけど
今では3万代に減ってる
角川の他の雑誌が印刷証明付きで部数発表しているのに
大王の発行部数発表はでたらめの公称部数
かなり状況が悪いのは確か
631マロン名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:31 ID:???
99 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 16:11:31 ID:sRcARO2d
いろいろ、某同人系企業とかに聞いてみたら状況が解った
電撃のコミック部門が潰れかけてる
大王も部数激減だけどコミックシルフが実売5000部切ってる
萌王も似たようなもの
かなりやばい状況
これは逃げ出すわ

126 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:33:16 ID:OHcv/uku
知り合いが「シャイナダルク」のアニメ関連やってるんだけど
電撃から中止要請がきたらしい
なにか大王に起きてる?

131 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:43:47 ID:jgJ3tXe3
シャイナは3巻の限定版がダダ余りで不良在庫になってんだよ…
アニメにしても売れないと見切りをつけたんだろ…

135 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 17:51:24 ID:dlQ5LuDA
>>131
つーかあれば刷り過ぎなだけだと思う
取り次ぎから三万部だか四万部だか刷ったって聞いた
他の雑魚タイトルの初版が2万以下のご時世にw

137 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 18:01:27 ID:NC4Mj02o
>>135
経営者が脳無しなんじゃ・・・?ガオの二の舞臭がプンプンしてんだが
632マロン名無しさん:2008/05/20(火) 22:40:18 ID:???
はやブひでえなあ。
貴重なオリジナル漫画描いてる一人なのに。

電撃大王はもう電撃ガ王に名前変えればいいのに。
633マロン名無しさん:2008/05/20(火) 23:08:51 ID:???
電撃大王は早く印刷証明書付きの部数を発表して欲しいぜ
634マロン名無しさん:2008/05/21(水) 01:59:21 ID:???
あの辺の雑誌ってグッズとかで儲けていて部数なくても平気なのかと思ってた
635マロン名無しさん:2008/05/21(水) 02:39:35 ID:???
>>630
>よつばとフィギュアがついてたころは10万だったけど

オタク系の雑誌は、付録いらんから値段下げて欲しいわ。
ワンコインで買えないのが多いよな。
636マロン名無しさん:2008/05/21(水) 02:42:45 ID:???
週刊ヤングサンデー Part18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208390375/

931 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 01:39:13 ID:sZVhE22b0
夕方のニッポン放送でやってたけど、ヤンサンの前号の実売5万部だってさ。
んで、ヤンサンの場合20万部実売無いと採算ラインに乗らないんだと。
そりゃ、休刊考えるわけだよ・・・


ひでえw週刊で5万部とは・・・
637マロン名無しさん:2008/05/22(木) 22:32:28 ID:???
バンチも週刊で20万部だが、あっちは大丈夫なのか
638マロン名無しさん:2008/05/23(金) 19:57:52 ID:GbomWDx/
IKKIはぼくらのやドロヘドロが終盤ぽいしやばいかも
639マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:37:57 ID:???
吉本興業が23日発表した08年3月期連結決算は、
売上高は前期比7.6%増の501億円と増収だったが、
営業利益が同8.6%減の59億円で5期ぶりの営業減益だった。

当期利益は同7.2%減の30億円。
人気タレント松本人志さん監督の映画「大日本人」や、
若手コンビ「麒麟(きりん)」の田村裕さん著の「ホームレス中学生」がヒットしたが、
休刊したマンガ誌「コミックヨシモト」は2億円の営業赤字だった。

映画制作やマンガ誌挑戦に加え、若手主体の神保町花月のオープンや
3日間にわたるお笑いライブフェスティバルの開催などタレントの活躍の場を広げる事業に注力したが、
先行投資の意味合いが強く利益に貢献しなかった。

09年3月期は売上高500億円、営業利益はやや減益の56億円を予想する。
http://www.asahi.com/culture/update/0523/OSK200805230069.html
640マロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:43:01 ID:???
2億円であんなわけわからん事ができるのか
641マロン名無しさん:2008/05/24(土) 21:20:01 ID:???
たった2億で済んだのか
642マロン名無しさん:2008/05/25(日) 02:37:43 ID:???
一応話題性は充分だったから、創刊号はそこそこ売れたんじゃない?
俺もどんなもんかと創刊号だけは買ったもん。
期待に寸分違わぬ酷さで2号目から部数激減だろうけど。
643マロン名無しさん:2008/05/25(日) 16:13:37 ID:???
>>640
あくまで営業赤字が2億だから、「使った金」はもっとデカいよ。結果として2億の赤字で済んだということ。

まあ>>641の言うとおり、良く2億で済んだなという気はするが。
644マロン名無しさん:2008/05/26(月) 00:46:48 ID:???
月刊少年シリウスってのも公称2万だけど実売2000とかなんだろ
どうしてこんな雑誌生かしとくんだろうな

ライバルでたから消えるか‥。
645マロン名無しさん:2008/05/26(月) 15:53:54 ID:???
アッパーズを休刊してまで創刊したのがシリウスじゃ
アッパーズ作家が浮かばれん・・・。
646マロン名無しさん:2008/05/26(月) 16:12:20 ID:???
シリウスはピアニッシモとコンセプトが似ているのが…
647マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:30:53 ID:???
次はバンチの番だ
648マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:43:54 ID:???
天使心臓終わるまでそれはない

つか佐原ミズ好きなんで勘弁してください(あくまでも別名義とはアレで)
649マロン名無しさん:2008/05/26(月) 17:56:53 ID:???
バンチはパチンコマネーのおかげで簡単には潰れません
パチスロ北斗の拳が大当たりしたからな
650マロン名無しさん:2008/05/26(月) 21:00:32 ID:???
>>644
そんなわきゃない実売12,000ぐらいでしょ、怪物王女が100万部突破とか煽ってたから
まだまだやるきだよ、夜桜、テレ蘭のアニメ化は今年放映だし。

シリウスはマガジンZの増刊だからライバルは関係ないよ。
651マロン名無しさん:2008/05/26(月) 22:03:58 ID:???
>>648
蒼天は休み気味で単行本出るの遅いし、
エンジェルハートなかったら潰れてたな、バンチ・・・。
652マロン名無しさん:2008/05/26(月) 23:10:38 ID:rWHUE/6u
>>517
コミックマーブルとみた。

>>650
ヤンサンもクロサギ、コトーも売れているし、
RAINBOW、バーディーのアニメ化、
イキガミの映画化を控えていたのに休刊だよ。

発行部数少ないから逆に生き残るとは思うけど。
653マロン名無しさん:2008/05/27(火) 05:06:06 ID:???
ヤンサンは週刊誌なのに売れてないから問題なわけで
クロサギやコトー辺りもそこそこ売れてるけど週刊誌の看板を背負うにはちと弱い
増してや大手である小学館の雑誌だからな
654マロン名無しさん:2008/05/27(火) 13:44:51 ID:???
>シリウスはマガジンZの増刊だからライバルは関係ないよ。

増刊なんて雑誌コード使い回すための方便でしかないから
何の雑誌の増刊かなんてあんま意味ないぞ。

ケロケロAとか普段はガンダムエース増刊だけど
ガンダムエースの増刊(ガンダムエーススペシャル)が有るときは
ニュータイプの増刊だったりするし。
655マロン名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:47 ID:???
それも有るがシリウスとマガZは編集部が同じだから。
656マロン名無しさん:2008/05/28(水) 00:35:18 ID:???
なんかシリウス潰れて欲しいみたいだな。
客観的に見てシリウスはしばらく潰れそうに無い。
657マロン名無しさん:2008/05/29(木) 15:17:54 ID:???
1万6000部のIKKI(これも小学館)が黒字ってデータを知ったあと
ヤンサン休刊って見ると週刊誌って金がかかるんだなと思った

>>121を見てるとIKKIとシリウスは
そんな大差ないように見えるんで暫くは持つのかな?
658マロン名無しさん:2008/05/30(金) 01:11:42 ID:???
659マロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:11:57 ID:REg9BtO/
「ヤングサンデー」など3誌が休刊へ 小学館
http://mainichi.jp/enta/art/news/20080530dde041040039000c.html

小学館やばくね?
660マロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:36:25 ID:???
新文化 出版業界紙
http://www.shinbunka.co.jp/

小学館、「ヤングサンデー」と「Judy」を休刊
「週刊 ヤングサンデー」は7月31日発売号をもって休刊。
小学館、3期連続の減収決算

5月29日、本社で株主総会を行ったあと、70期決算と役員人事を発表した。
売上高1413億4400万円(前年比3.8%減)、
営業損失11億9900万円、経常利益9億6300万円(同79.4%減)、
税引前利益15億2900万円(同67.0%減)、
当期利益2億9300万円(同86.2%減)。
「書籍」「雑誌」「広告」の主要3部門が前年を下回り、営業ベースでマイナス。大幅な減収減益となった。
役員人事では山了吉、秋山修一郎の2氏が新任。安田征克取締役は退任し、
一ツ橋メディアレップの社長に就任する予定。
661マロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:40:12 ID:???
ちゅちゅヤベーかも。
662マロン名無しさん:2008/05/30(金) 19:03:10 ID:???
ガッシュの作者がもう小学館じゃ描かないっつってるね。
何があったのやら。
663マロン名無しさん:2008/05/30(金) 19:59:59 ID:???
小学館は厄年だな
664マロン名無しさん:2008/05/31(土) 06:51:10 ID:???
ちゃおも段々と勢いが無くなってきてる様だし・・
って言っても他の二誌がダメダメ(すまん)だからまだまだ余裕だけど。

そろそろりぼんが終わるんでは?
665マロン名無しさん:2008/05/31(土) 09:29:37 ID:???
りぼんの前に無印マーガがヤバイって!
666マロン名無しさん:2008/05/31(土) 11:03:27 ID:???
勢いが落ちてもりぼんとなかよしはそれ以上に糞ですから
ちゃおはきらレボが落ちてもほかの漫画でカバーできているが
なかよしは毎月しゅご表紙、りぼんは月刊種村有菜

どっちもこの1つの漫画に完全に頼りきりだからこれが抜けたら廃刊は免れないな
どう考えてもりぼんとなかよしはちゃおに完全に負け崩れた負け組雑誌です

次はどう考えてもりぼんが廃刊になる番です
667マロン名無しさん:2008/05/31(土) 13:07:59 ID:???
麺は帰れ。
りなちゃより下の雑誌は山ほどあるぞ。
それにちゃおもここ数ヵ月下がっている事実を見つめろ。
668マロン名無しさん:2008/05/31(土) 14:42:07 ID:???
ちゅちゅはヤバイ
669マロン名無しさん:2008/05/31(土) 20:59:20 ID:???
【出版不況直撃】漫画編集者の愚痴スレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1210788000/
670マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:03:14 ID:???
まぁりなちゃに関して言えば知名度というブランドと
代用できる雑誌が無いから廃刊になることは無い…って言うのが本音だろう

かくいうちゃおもキラレボはもう寿命だしこれからの予定は…めちゃモテ?
671マロン名無しさん:2008/05/31(土) 22:19:51 ID:nrCrUWWS
コミックヴァルキリーもいよいよヤバい状況に
672マロン名無しさん:2008/05/31(土) 23:00:30 ID:???
バトルヒロイン専用漫画雑誌だっけ。
ターゲットが狭すぎるよな。
673マロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:31:15 ID:???
売ってるとこを最近見ない>コミックヴァルキリー
ドラマCDがついてた時くらいだ
674マロン名無しさん:2008/06/01(日) 14:11:43 ID:???
漫画雑誌はどんなに売れても赤字
http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20070226/p1
675マロン名無しさん:2008/06/01(日) 14:55:52 ID:???
339 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 23:46:10 ID:La7Xq9i9
うちの店、シルフ毎回1結束入れてるけど、創刊以来5冊しか売れたことがない
それなのに馬鹿みたいにシルフの単行本が送られてくる
誰一人手に取りもしないよ・・・・・・・・

【漫画】林家志弦「はやて×ブレード」、電撃大王での連載休止&ウルトラジャンプに掲載誌移籍決定!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211201105/
676マロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:33:28 ID:???
次はバーズだろ、もうそろそろ、いくらなんでも
677マロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:46:36 ID:???
バーズだけは一度も見たことないな
678マロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:59 ID:ZoIZ6yNP
コミックバーズのヤオヨロズガール
http://ranobe.com/up/src/up275732.jpg

※コラじゃないよ
(ローゼンが載ってた雑誌です。)


コミックバーズ連載「ヤオヨロズガール」の最終回が酷い :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2008/06/post_15708.html


もうやばいんじゃねーの
679マロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:49:21 ID:???
>>678
すごすぎてワロスwww
680マロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:35:52 ID:???
>>678
ちょっと面白かった
681マロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:54:14 ID:???
コミックマーブルがコンビニで売ってた
気は確かか?
即行で買ったけどね
682マロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:37:30 ID:???
バーズもWEBになるんじゃねえの?
683マロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:43:22 ID:???
幻冬舎にそんなノウハウがあるとは思えん・・・
684マロン名無しさん:2008/06/04(水) 21:08:05 ID:???
ウェブスピカって幻冬舎だっけ?
685マロン名無しさん:2008/06/05(木) 13:33:24 ID:???
幻冬舎はね、営業がコミックのこと全然しらない(元々文芸畑の人間ばっか)上に、
幻冬舎コミックスも外人部隊みたいな扱いで幻冬舎本体から浮いてて
なんつーか非常に可哀想な状態なんだよね。誰が可哀想って勿論作家。

アニメ大人気中にローゼンの在庫ずっと切らしたままとか
そりゃ作家もキレるよ。売り時丸のがしだったし。
686マロン名無しさん:2008/06/06(金) 21:42:59 ID:???
バーズは初めて見た時月刊誌とは思えない薄さにビックリした。
あれなら平綴じにしなくていいんじゃないか。

>>662
これが原因ぽい
漫画原稿紛失で小学館提訴=作者が330万円請求−東京地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000129-jij-soci
687マロン名無しさん:2008/06/07(土) 13:18:23 ID:???
>>686
なんかえらい事になってんね。
ttp://88552772.at.webry.info/
ジャぱんの人も参戦
ttp://ameblo.jp/hassy1967/

これジュビロとかが一喝すりゃ収まりそうだけどなあ。
もう無理か。
688マロン名無しさん:2008/06/07(土) 13:32:08 ID:???
>>687
小学館はよりにもよって、
記念すべき連載初回のカラー見開きとかをなくしたのか…。
689マロン名無しさん:2008/06/07(土) 15:05:08 ID:???
まさに泥仕合。

みながーがサンデー離脱したのも
やっぱなんかあったのかなあと邪推してしまう。
690マロン名無しさん:2008/06/07(土) 15:14:35 ID:stIsLVXO
もうサンデー廃刊でもしたら?
691マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:18:54 ID:???
サンデーで盛り上がってる所にアレだけど

【雑誌】時代劇漫画誌「刃-JIN-」 休刊のお知らせ― 連載に「子連れ狼」などは移籍予定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212768385/

やっぱ時代劇オンリーじゃ弱いのかね。
692マロン名無しさん:2008/06/07(土) 19:33:09 ID:???
TVの時代劇の視聴率も低迷気味なんじゃないの?
693マロン名無しさん:2008/06/07(土) 20:43:20 ID:???
ありゃ…密かに読んでいたのに
694マロン名無しさん:2008/06/08(日) 04:35:03 ID:???
>>688
まあ週刊連載の現場とかだと原稿無くなるとかあり得ると思うよ。
問題は編集部の対応が悪すぎたことだな。
素直に原稿料の10倍(慣習的な相場です)で土下座しとけば良かったのに。

作家の言い分を素直に受け取るわけにはいかんけど
作家相手にこんな態度取るとかありえんだろjk……。
編集者にもストーリーとかのアイデアを出せるタイプと出せないタイプは居るけど
後者の場合は負担を作家にに強いる分、作家が安心して書ける環境作りに
つとめなきゃならんのに。どんだけ高圧的なんだよ('A`)

>>691
時代劇漫画雑誌は乱と乱TWINSが殆ど独占してるっぽい感じ。
独占市場の切り崩しってことで刃には注目してたんだけどダメだったかー
695マロン名無しさん:2008/06/08(日) 21:52:59 ID:???
>>694
全くもって同意
アイディア出せないなら、いつも頑張って下さってありがとうございます
くらいの感謝の気持ちで対応したって、バチは当たらんわな
ヒット作のおかげで、編集の高い給料が維持されてるんだろ

まあ、そういう態度で接してると、調子に乗る漫画家もいて
さじ加減が難しいのかもしれんが・・・
696マロン名無しさん:2008/06/09(月) 18:11:07 ID:???
雷句騒動にまゆタンも参戦。
面白くなってきたぜ。
697マロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:35:35 ID:???
小学館はもともと
編集がストーリーとかのアイデアを出すように仕事させてないんだけど
何であんなに揉めるのかな。

編集が偉そうな理由は以下
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/

698マロン名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:55 ID:z5gN2py6
正直サンデーはチャンピオンより早くつぶれると思う
699マロン名無しさん:2008/06/16(月) 03:03:26 ID:???
ブレイドはいつまでもつだろうか
700マロン名無しさん:2008/06/16(月) 11:02:26 ID:???
ブレイドは当分ARIAのグッズやら読みきりやらで繋ぐっぽいよ
編集長変わったしこれからさらに親会社のIGの広告雑誌になるんだろうなあ
701マロン名無しさん:2008/06/16(月) 19:11:50 ID:???
ローゼンがなくなっても潰れないバーズの存在は奇跡
702マロン名無しさん:2008/06/16(月) 19:24:30 ID:???
バーズは薔薇乙女がヒットする前から細々やっていたから
その前の状態に戻っただけ
703マロン名無しさん:2008/06/17(火) 11:29:41 ID:???
て言うか、ローゼンがせっかくヒットしたのに上手く生かせなくても平気な会社だったよな>バーズ
アニメ化に合わせて増刷したり、バーズの配本を増やしてもらう交渉したり
全然しねーんだもんw
704マロン名無しさん:2008/06/17(火) 14:13:08 ID:???
ローゼンが終わって見向きされなくなってから
ページ数増やしても無駄だって、バーズ
705マロン名無しさん:2008/06/17(火) 14:44:04 ID:???
羊が終わってつぶれると思ったらローゼンが出てきたし今度もなんとかなんだろ
706マロン名無しさん:2008/06/17(火) 16:21:47 ID:???
まあ、前進のコミックバーガーから数えて20年以上の歴史と
2回も出版社が変わってもしぶとく生き残る、ゴキブリのような雑誌だしな

昔はもっと読める漫画が多かったんだぜ
藤原カムイの雷火、板垣の餓狼伝、岡野の陰陽師、おせんの人のきりきり亭のぶら雲先生
寺沢武一のオールカラーCGコミックも、バーガーが初めて載せたんじゃなかったかな
そこそこ売れて中期を支えた、菊地秀行原作の退魔針
売れたか知らんが面白かった夜刀の神つかい
遅筆で4年に1度しか単行本が出ないが、素晴らしい画力でそれなりに面白い山田章博のBofE
ソニマガに捨てられ幻冬舎に拾われ、MWから移籍した編集が仕切るようになってから始まった
後発のローゼンがバーズを支えた期間は意外と短い
707マロン名無しさん:2008/06/17(火) 17:40:40 ID:???
バーズのしぶとさは異常!

玉置勉強がいるから潰れないで欲しい。
・・・今連載してるのは好きじゃないが

退魔針って今、アライブだよね。
708マロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:08:04 ID:???
江口寿司先生も描く!『月刊アクション ゼロ』7月7日発売決定!

復刊100号を迎えて、絶好調な漫画アクション。
そんな漫画アクション増刊『アクション ゼロ』が7月7日発売決定です!
『アクション ゼロ』なのですが毎月7日発売、ということで月刊誌の予感!

http://www.muhyojo.com/magazine/Hutabasya/Biweekly-Manga-Action-0806-13/T-1.php
http://www.muhyojo.com/magazine/Hutabasya/Biweekly-Manga-Action-0806-13/1.gif

----------------------------------------------------------------

なんだこりゃあ。
アクション復刊100号達成したからって調子乗りすぎじゃねえの?
赤字出して負担かけるのが目に見えてる。
709マロン名無しさん:2008/06/18(水) 00:07:19 ID:???
>>707
新井部じゃなくてフラッパー
描いてるやつも話も違う。本編のスピンオフでつまらん
710マロン名無しさん:2008/06/18(水) 13:51:19 ID:???
>>709
あ〜そうだった。ありがと。

あれ描いてるの韓国の漫画家だった。
711マロン名無しさん:2008/06/20(金) 19:25:50 ID:???
712マロン名無しさん:2008/06/23(月) 22:30:25 ID:Ij3vCFMP
マーブルとヴァルキリーが危なそうだね
713マロン名無しさん:2008/06/24(火) 00:10:55 ID:???
ヴァルキリーの版元の二次元ドリームマガジンが
値上げしてた
版元自体、危ないのかも
714マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:37:34 ID:a26caKjD
>>713
今はどこの大手出版社もこっそり値上げしてるよ。というか値上げ合戦状態。
紙の値段が高騰してるから。今値段上げずに維持できる出版社なんて無いよ
715マロン名無しさん:2008/06/24(火) 01:47:14 ID:???
小学館ですら10円あげたしな
716マロン名無しさん:2008/06/24(火) 03:29:29 ID:???
チャンピオンってなかなか無くならないよな
あんなに売り上げ低いのに
717マロン名無しさん:2008/06/24(火) 03:30:39 ID:???
商品は値上げしても給与水準は今までどおりですね、わかります

718マロン名無しさん:2008/06/24(火) 09:43:37 ID:???
マーブルは面白かった
719マロン名無しさん:2008/06/24(火) 12:12:52 ID:SLqIfQkJ
>>716
大手競合他社に比べたら原稿料や社員の給料などの固定費が低いだろうし、
売れないと判断した単行本は出さないし、雑誌自体も実売に近付ける様に発行部数を押さえてたり、
利益機会の拡大より徹底的なコスト削減傾向が生き残っている原因だと思う。
720マロン名無しさん:2008/06/24(火) 12:45:59 ID:???
意外と4大少年誌で一番最後まで生き残るのはチャンピオンかも。

逆に一番やばいのはサンデー。
1年でガッシュ、ワイルドライフ、犬夜叉と主力が終わりさらに今回のお家騒動。
泣きっ面に蜂だな
721マロン名無しさん:2008/06/24(火) 15:44:47 ID:JfQjStc7
>>720
4大で一番最初に終わるのはサンデーだな。これは確実
まあ今回の事件は自業自得だろ
722マロン名無しさん:2008/06/24(火) 18:19:48 ID:???
>>716
チャンピオンは、固定客が買う。
他のは最近、カネを出してまで買う価値がない。
723マロン名無しさん:2008/06/24(火) 18:32:49 ID:???
チャンピオンは個人よりも、店に置く用とかに買う客が多いって聞くな
724マロン名無しさん:2008/06/26(木) 07:46:23 ID:???
つまり日本全国のラーメン屋と床屋の数だけの売り上げは保障されてるのか。
725マロン名無しさん:2008/06/27(金) 22:25:16 ID:???
>>723-724
月マガもそのポジションだよね。
726マロン名無しさん:2008/06/29(日) 18:04:17 ID:???
174 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 09:06:22 ID:Y7IRJ97L0
>>172
書店筋の話だと、一度シルフの休刊が流れたが
撤回されてる
萌王、シルフともに売れ行きは低迷
ここで大王の売上をあずまんが大王で人気の
あった頃の6万部にもどさないと部署自体が
なくなる可能性があるそうだ
727マロン名無しさん:2008/06/30(月) 05:30:53 ID:???
メディアワークスで大王の部署無くしたら
他に何を残すんだ?
模型誌とか利益出てると思えないし…(電撃スケールモデラー休刊したばっか)
728マロン名無しさん:2008/06/30(月) 14:25:13 ID:???
…文庫だろう
729マロン名無しさん:2008/07/01(火) 10:54:06 ID:???
あ、そうか電撃文庫がありましたね!

他部署の社員の流用が全く利かないと思うんだがいいんだろうか。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/01(火) 14:52:10 ID:???
マガジングレートが休刊になるってガセ?
731マロン名無しさん:2008/07/01(火) 16:32:03 ID:6MCLsjca
さあ?初耳だけど?
月マガ、マガスペ、シリウス、ライバル、Zと
月刊誌が飽和状態だから仕方ないとは思う
732マロン名無しさん:2008/07/01(火) 16:42:13 ID:???
マーブルガンガレ、また季刊になっちまったけどガンガレ
あまガミだけでも単行本出してくれ!!
733マロン名無しさん:2008/07/01(火) 21:31:25 ID:???
>月刊に移籍! 投稿者:ネス 投稿日:06/26(木) 03:50 PC [返信] 

>来年創刊される、とある月刊誌にビーチスターズが移籍することに
>なりました。
>雑誌の名前は、はやいかもしれないのでまだ伏せておきますが
>同じ小学館の雑誌です。
>とゆうわけで、ヤンサンは神奈川編。
>月刊誌は全国大会編になります。
>ヤンサンからの移籍はもう一人いますが、これもまだふせておきます( ̄o ̄)
>とりあえず報告までに。
>これからも応援してくださいね〜。

※補足・・・ネス=森尾
734マロン名無しさん:2008/07/03(木) 09:11:45 ID:???
>>733
GXですね。分かります。
735マロン名無しさん:2008/07/03(木) 17:08:52 ID:???
いや、サンデースクエアじゃね?
736マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:18:29 ID:???
まんがホーム
まんがタイムジャンボ
まんがタイム
まんがタイムきらら
まんがタイムラブリー
まんがタイムファミリー
まんがタイムきららMAX
まんがタイムコレクション
まんがタイムスペシャル
まんがタイムきららフォワード
まんがタイムオリジナル
まんがタイムきららCarat
まんがタイムベルナーデ
まんがタイムスペシャル
まんがくらぶ
まんがくらぶオリジナル
まんがくらぶX
まんがくらぶX2
まんがライフ
まんがライフオリジナル
まんがライフMOMO
まんがライフセレクション
まんがライフフランソワーズ
737マロン名無しさん:2008/07/03(木) 21:45:46 ID:???
まんがタイムベルナーデ
まんがくらぶX
まんがくらぶX2
まんがライフフランソワーズ

これら見かけたこと無いな。ってかこんなん出てたのも初めて知ったわ。
738マロン名無しさん:2008/07/07(月) 21:14:34 ID:???
ヤングサンデー休刊に対しゆうきまさみが苦言
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215430161/

7月3日発売の『週刊ヤングサンデー』(小学館)本誌に
「7月31日(木)発売の35号をもって休刊するこことなりました」と休刊の報告が正式に掲載された。
『機動警察パトレイバー』で知られ、現在『週刊ヤングサンデー』で『鉄腕バーディー』を連載中の
漫画家・ゆうきまさみが自身のホームページで「正直言って腹は立ててますよ俺」と苦言を呈しながらも、
「『鉄腕バーディー』はどうなるの?」というお問い合わせを多数いただいています。
(中略)こんなことで終わるつもりは毛頭ありませんから全力で続行方法を検討中です」と
今後も連載を継続していくと宣言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000013-oric-ent
739マロン名無しさん:2008/07/10(木) 15:56:44 ID:9WEBVQ66
740マロン名無しさん:2008/07/18(金) 17:30:38 ID:???
保守
741マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:10:19 ID:bnuW/Imo
こんなスレあったんか
742マロン名無しさん:2008/07/19(土) 21:57:30 ID:???
サンデー本誌の雲行きも怪しくなってきた
743マロン名無しさん:2008/07/19(土) 22:08:54 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【りぼん】休刊寸前の負組み雑誌【なかよし】 [少女漫画]
緑川ゆき 9 [少女漫画]
脚本家・原作者・作詞家・取締役「黒田洋介」を語れ [アニメ漫画業界]
【エース電撃】角川漫画総合20冊目【コンプエイジ】 [漫画]
ジャンプSQ一行感想スレッド さん [少年漫画]

SQも、もはや末期月ジャンと変わらんな。
744マロン名無しさん:2008/07/21(月) 16:03:17 ID:BYHX4904
ふはっは
745マロン名無しさん:2008/07/21(月) 21:28:45 ID:???
>>742
ソースがほしい



746マロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:18:09 ID:???
サンデーはむしろ志望者のほうが減りそう
747マロン名無しさん:2008/07/22(火) 15:53:03 ID:UJqE6vY9
>>746
実際減ってるぽいね。
サンデー系で下積み中の人があの事件以降他の雑誌で連載持ったり。
748マロン名無しさん:2008/07/22(火) 16:44:52 ID:???
中の人
749マロン名無しさん:2008/07/25(金) 23:35:35 ID:Ei9YSt8I
アフタヌーンの新増刊「good!アフタヌーン」 発表 もやしもんの石川雅之の新連載が目玉 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216994857/

ttp://blog-imgs-26.fc2.com/z/i/g/zigen/good.jpg
ttp://kc.kodansha.co.jp/good/

そこで。まず最初に、石川雅之さんを紹介いたします!! 
本日7/25発売のアフタヌーン本誌巻頭のカラー告知をご覧になって、
「おおっ!?」と思われた方もいらっしゃると思います。
そうです、「もやしもん」の石川雅之さんが、初号から新連載を開始されます!! 
どんな話かというと・・・「舞台はヨーロッパ」とだけ言っておきましょう。
ttp://good-afternoon.weblogs.jp/blog/
750マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:06:49 ID:fiZeDvRO
最近いろんな雑誌が廃刊やら創刊やらで本屋行くと知らん雑誌ばっか目につく…
751マロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:53:48 ID:???
>>749
もやしもんだけでも落としまくりなのに
掛け持ち連載とかアホか・・・。
752マロン名無しさん:2008/07/27(日) 01:58:09 ID:???
特に講談社は雑誌を連発してるけど、既存の雑誌のテコ入れの方が優先では?
753マロン名無しさん:2008/07/31(木) 14:27:52 ID:???
ライバルのことかー!
754マロン名無しさん:2008/08/02(土) 16:46:22 ID:???
講談社は少年雑誌だけで5つもあるからな

それぞれ微妙に方向性が違うけど、被っている部分も少なからずある
755マロン名無しさん:2008/08/05(火) 06:55:16 ID:???
ttp://www.cyzo.com/2008/08/post_795.html
雷句とサンデーあっさり和解。
紛失原稿の価値で、もうちょい揉めそうだけど。
756マロン名無しさん:2008/08/06(水) 01:13:39 ID:???
>>755
小学館が大人になれば、当然和解だろうなあ。
ダラダラやってても小学館側にいい事なんて一つもないし。
雷句もここで意固地になったら次の仕事が危うくなるかも知れないし、いい落とし所かねえ。
757マロン名無しさん:2008/08/06(水) 07:42:04 ID:???
明らかにマッグガーデンとブレイド。

今はARIA関連の記事で何とか繋いでるけど、それすら無くなったら…。
758マロン名無しさん:2008/08/06(水) 14:36:25 ID:???
>>757
こげどんぼの新連載に賭けてそうだな。
連載開始前からキャラ人気投票とかやってるし。
アニメ化&グッズ化も決定済みなんだろうな・・・。
759マロン名無しさん:2008/08/08(金) 20:52:45 ID:???
>>757
ブレイドはなんとか生き残りそうだがゼロサムのほうがやばいにおいがする

と本屋の俺が言ってみる
760マロン名無しさん:2008/08/09(土) 01:35:27 ID:???
>>759
ゼロサムは最悪お荷物のREX切ってゼロサムのカラー壊さないタイプの人気作品だけ移動という手段があるしなあ
761マロン名無しさん:2008/08/11(月) 19:33:32 ID:???
ゼロサムは休載しがちとはいえ大看板の最遊記があって
一応他にもアニメ化した作品も連載してるからそこまで危険じゃないと思う
762マロン名無しさん:2008/08/16(土) 21:25:47 ID:???
今はREXの方が勢いありそうなイメージがある。
ゼロサムは腐女子ガッツリ掴んでるから、細く長くやってけんじゃないのかなあ。

今更だけど、ブラッドってもうちょっと早く
カトウハルアキが来てたら休刊しないで済んだかもね。
763マロン名無しさん:2008/08/17(日) 12:44:40 ID:???
>>738ゆうきまさみは誰に腹立ててんの?
自分らが力不足だからやっていけなくて休刊するのに
764マロン名無しさん:2008/08/21(木) 11:34:36 ID:???
ブレイドはこれからどうなるんだ……。

コミックスも週間100位に入るのが数えるほどしかない。
I.G関連は微妙な企画+新人作画で爆死続き。
この期に及んで新雑誌創刊なんて噂さえあるし。

こげと天野新作が売れなかったら本当に詰みだな。
765マロン名無しさん:2008/08/21(木) 17:55:22 ID:???
EGとスケッチブックじゃちょっと弱いしなぁ
766マロン名無しさん:2008/08/21(木) 22:31:04 ID:???
スカイクロラも興行収入が思ったほどはいかなかったみたいね
767マロン名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:23 ID:???
ジョシィとマリカとキス+
768マロン名無しさん:2008/08/23(土) 00:10:38 ID:???
とうとうか…

【漫画】臼井義人氏の「クレヨンしんちゃん」来春をもって連載終了
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
769マロン名無しさん:2008/08/25(月) 05:30:13 ID:???
>>763
ヤバいという話を聞いて以来、ゆうき側から「何かやれることが有ったら言ってくれ」みたいなアクションを起こしてたが
編集部から何か要請が来ることも無く、「休刊がいついつに決定しました」とだけ言われたのが腹立たしいそうだ。

ヤンサンはコミックスはそこそこ売れてるし(ドラマ化・アニメ化作品もあるし)、
作家のせいとは言い切れないと思うんだよね。
完全にヤンジャンの劣化コピーみたいな誌面作りで工夫も見られなかったわけで。
編集部がどう反省してるかの方が問題だと思うよ。雑誌は厳しい時代だし。
770マロン名無しさん:2008/08/25(月) 17:10:45 ID:???
この板じゃ関係ないけど少女?雑誌のJUDYが休刊だ
771マロン名無しさん:2008/08/26(火) 02:57:24 ID:???
>>769
大昔っからやる気のない雑誌だったからなぁ
772マロン名無しさん:2008/08/28(木) 19:38:27 ID:???
ゆうきまさみは田丸浩史の「スペースアルプス伝説」内の対談でも、
「サンデー読者はコミックス派が多くて」とか言っていたw
雑誌が売れなくてコミックス待ちになられると出版社は苦しいという話
1998年末の、まだ週刊で「じゃじゃ馬」連載してた頃の話だけど
773マロン名無しさん:2008/08/28(木) 21:25:33 ID:???
雑誌単体では赤字確定だから単行本での収益が鍵、というのは聞いたことあるけどそれも限度があるのか
774マロン名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:23 ID:???
>>773
月刊誌と週刊誌じゃまた違ってくるんじゃない?
あと、人件費もまちまちだろうし。
775マロン名無しさん:2008/08/30(土) 00:47:06 ID:???
コンビニやキオスク等手広く配本してたら金かかるよ。
本屋だけ、それもマンガ専門店みたいな所じゃないと手に入りにくい
とかだったら部数少なくてもたいしてダメージ受けない。
そんな週刊誌など無いが。
776マロン名無しさん:2008/08/30(土) 03:59:23 ID:???
>>775
ってかマンガ専門店にしか配本しないような週刊誌なんて取次が入れてくれないだろうし
777マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:06:45 ID:hGrKJoDv
【出版】講談社、「現代」「クロスワードin」「マガジンZ」の月刊3誌の休刊を発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220260272/

なんでシリウスとかマガジンGREATとかじゃないのか
778マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:41:21 ID:???
メディアミックスに頼りすぎて、オリジナル作品で看板級の漫画が出なかったのが痛い

仮面ライダー、ガンダム、サクラ大戦といったネームバリューのある作品のメディアミックスをやっても
読むのは原作好きだけだもんな
779マロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:41:33 ID:???
マガジンZ死亡決定か・・・。
>>22でもやばい雑誌候補として挙げられていたな・・・。
780マロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:05:12 ID:hGrKJoDv
>>778
つうかマガジンZってほとんど原作付だよな
781マロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:24:45 ID:EG9CzXW+
ライスピとかの主力はシリウス、ライバル、マガスペ、グレート、月マガ、アフタ、アフタ増刊
のどれかに移籍すんのかね
782マロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:35:56 ID:???
>>780
元々(今も?)メディアミックス専門誌だったと思う。

いっその事「月刊仮面ライダー」とかにしちゃった方が良かったのかもなー。
783マロン名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:44 ID:???
 月刊誌「マガジンZ」は1月26日発売号をもって休刊といたします。
なお、同編集部より刊行されています「月刊少年シリウス」は、
単行本が好調なことから独立編集部として刊行を続けてまいります。

http://www.kodansha.co.jp/news2/

シリウスしぶてえw
784マロン名無しさん:2008/09/02(火) 21:37:06 ID:???
そもそもマガジンZやグレート見かけないし
その点シリウスはまだ見かけやすいし怪物当たったのがでかいな

薬師寺がシリウス行くのは読めても他がどこ移せるんだかw
785マロン名無しさん:2008/09/03(水) 13:38:26 ID:???
姉妹スレ
【もう】休刊・廃刊情報局【だめぽ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1216244867/
786マロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:45:30 ID:???
ヘルシングが来月終わりだそうだが

そろそろロックが本気出すか?
787マロン名無しさん:2008/09/08(月) 00:27:26 ID:???
ついに2枚看板(トライガン、ヘルシング)を失うのか・・・。
788マロン名無しさん:2008/09/13(土) 11:25:42 ID:???
【出版・漫画業界】 知られざるマンガ界の厳しい現状 状況は年々悪化
http://news.livedoor.com/article/detail/3816060/
789マロン名無しさん:2008/09/19(金) 19:22:07 ID:???
バーズ久々に見たら大東京トイボックスくらいしか読むものがなかった
790マロン名無しさん:2008/09/19(金) 20:49:46 ID:???
ガンガンWING
看板である瀬戸の花嫁が長期休載。 準看板作はなし。
中堅にスクラン小林の夏のあらし、ネットで一部話題のちょこっとヒメ、東京イノセント(どれもマイナー)
このまま瀬戸の花嫁の休載が続くと…

プレコミックブンブン
部数下げ率がすごい。かいけつゾロリ、学校の怪談、忍たま乱太郎で子供は呼べない。

りぼん
種村しかヒットがでない。メディアミックス下手糞、他社から作家を引き抜きできない。
良い新人がでてこない。 これがこのまま続くと…ありえる。
791マロン名無しさん:2008/09/19(金) 23:28:21 ID:???
りぼん入れるならなかよしも入りそうな…
『愛しているぜ ベイベ』の槙休載と付録が3誌で一番ダサいも追記しろ

なかよし
しゅごキャラ!一本で持っている雑誌でいまや表紙の半分以上がしゅごキャラ!
連載も半分以上が外部かタイアップ・コミカライズ 
単行本も売れているのがしゅごと地獄少女コミカライズで生え抜きが壊滅的
792マロン名無しさん:2008/09/19(金) 23:38:48 ID:???
●次に廃刊しそうな雑誌は●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1220145625/
793マロン名無しさん:2008/09/20(土) 05:46:52 ID:???
なかよしはやろうと思えばいくらでも補強できるのが強い。
タイアップでも有名作家の引き抜きでも。
なりふりかまわずって感じで卑怯くさいがビジネスとして考えれば普通かも。

逆にりぼんはジャンプの影響なのか知らないが、タイアップ作品は少なく、生え抜き
オンリーで有名作家の引き抜きはしない。

はっきりいってオリジナルの生え抜きのみでやっていける雑誌で週ジャンだけかも。
794マロン名無しさん:2008/09/26(金) 22:29:37 ID:???
なかよしはそのなりふりかまわずの路線で自滅しているんだがw
素直にまもって!ロ理ポップアニメ化していればよかったのに

安野モヨコ:シュがルンは安野ファンから黒歴史 
リア受けがあまりに悪かったのか単行本の帯に『大人も読んでいる漫画』と皮肉混じりに書いてあった
アニメ化してもさっぱりで次回作の連載は体調不良により休載中  作家スレすら立た無い状況

コゲどんぼ:不人気で打ち切りの連載をアニメ化と称して連載再開するも
テレビ東京アニメ化2クール+単行本全14巻で単巻8万部という恐ろしい数字をたたき出す
795マロン名無しさん:2008/09/27(土) 17:05:41 ID:???
何で少女漫画誌の話題になると、嬉々として貶めあう人たちが出てくるんだろう(´・ω・`)
796マロン名無しさん:2008/10/06(月) 16:38:00 ID:???
797マロン名無しさん:2008/10/12(日) 16:22:57 ID:???
今雑誌はどこも辛いからなぁ
798マロン名無しさん:2008/10/12(日) 18:10:59 ID:???
ttp://www.broccoli.co.jp/bbi/index.html
コミデジ廃刊 ・・・って既出じゃなかった?
799マロン名無しさん:2008/10/12(日) 18:47:54 ID:TGFDWoNS
>>798
創刊のころは買ってたなぁ
800マロン名無しさん:2008/10/13(月) 16:17:27 ID:???
ブロッコリーは株価もヤバイ。

麻生就任で伸びるかと思いきや下げまくって過去最低の40円だし…
業績も低調らしい。
801マロン名無しさん:2008/10/13(月) 17:54:24 ID:???
30円台も見えてきたな
802マロン名無しさん:2008/10/14(火) 01:46:15 ID:???
ブロッコリーはダメになってもどうせアニメイトに吸収されるだろうし
803マロン名無しさん:2008/10/14(火) 23:14:42 ID:???
エンターブレイン:“逆風”のなか、新人中心のマンガ誌「フェローズ」創刊
http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20081014mog00m200018000c.html
804マロン名無しさん:2008/10/15(水) 21:07:25 ID:???
株主になってみるか!!
805マロン名無しさん:2008/10/17(金) 15:35:42 ID:???
そして自分ごのみの雑誌創刊!
806マロン名無しさん:2008/10/17(金) 21:51:13 ID:???
ちゅちゅ

…この雑誌発売日決まってんのか?まちまちなんだが
ちゃおの姉妹誌を謳う月刊誌だが文教堂の数字は圏外なんですけど…
807マロン名無しさん:2008/10/17(金) 22:03:14 ID:LYsoOzq5
13日のはず別冊マーガレットとかの次の日

とりあえず売れてないのは確か
808マロン名無しさん:2008/10/17(金) 23:29:44 ID:???
コロコロイチバン!ってどのくらい売れてるんだろう
809マロン名無しさん:2008/10/18(土) 00:11:12 ID:???
月刊ヤングジャンプ。
誰が読んでるんだよ
810マロン名無しさん:2008/10/18(土) 07:02:03 ID:???
あれってヤンジャンの増刊だろ。独立した雑誌コードで
出してるはずではない。

今後もヤンジャンの島流し用雑誌としてやっていくつもりだろ。
マガスペやマガジンGREATと同じだろ。

週ジャンはこういう雑誌やらないのな。月刊の2軍誌なんか新人育成、島流し
と使い勝手がいいのに。赤マルじゃ少ないよ…
811マロン名無しさん:2008/10/18(土) 12:06:01 ID:???
>>802
アキバの駅前店がアニメイトになってくれると助かるんだよな。
俺通勤にアキバ使ってるんだけど岩本町乗換えなんでアニメイトまで行くのは億劫なんだ。、
ゲーマーズはメンバーズカードのサービスが悪くって。なんかそんした気分になる。
店員の態度の悪さはどっちも似たようなものだが。
812マロン名無しさん:2008/10/18(土) 19:06:52 ID:uAz0DSUk
>>808
おそらくコロコロの十分の一ぐらい
ただ付録の良し悪しで売り上げ数が大幅に違うと思われ
813マロン名無しさん:2008/10/18(土) 19:57:44 ID:???
ホラーMヤバいかなぁ。隔月刊化しちゃったし。
814マロン名無しさん:2008/10/18(土) 23:17:48 ID:???
近年ホラー系雑誌自体壊滅的な状況なのでかなりやばいかも。
ホラーMは今やってるのだとミスミソウが面白いので終わるまでは何とか持ってほしいが…
815マロン名無しさん:2008/10/19(日) 06:00:45 ID:???
ミスミソウと嘆きの天使が終わるまでは……って思ってたけど嘆きの天使は始まったばかりだしなぁ……。
816マロン名無しさん:2008/10/19(日) 21:56:00 ID:???
>>812
付録がやたらと豪華だよなあ
ゲームDVDとか。次の号ではヤッターマンアニメ&ゲームDVDだとか
しかし付録で釣って売り上げ上げても一時的なものでしかないだろうに
好きな作品があるから微妙な雑誌だけど廃刊してほしくない
817マロン名無しさん:2008/10/21(火) 20:42:55 ID:???
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081018k0000e040048000c.html
女性誌:サバイバルあの手この手 王道は「読者目線」

>女性誌は数年前からスカーフなど豪華な付録を付けることがブームになったが、
>今年になって収束の気配だ。同研究所の久保雅暖研究員は
>「付録で雑誌を手にしても、継続的な読者として囲い込むきっかけにならなかった」と分析する。
818マロン名無しさん:2008/10/22(水) 16:27:03 ID:???
紙代値上がり
819マロン名無しさん:2008/10/23(木) 02:35:25 ID:???
講談社コミックスが420円→440円に値上がりか・・・。
820マロン名無しさん:2008/10/24(金) 14:35:27 ID:???
ゼロサム
全サ釣りが酷い
821マロン名無しさん:2008/10/29(水) 15:47:15 ID:???
保守
822マロン名無しさん:2008/10/29(水) 16:26:17 ID:???
823マロン名無しさん:2008/10/29(水) 19:58:14 ID:???
【漫画】扶桑社のコミック誌「マリカ」、創刊からわずか半年で休刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1225253902/
824マロン名無しさん:2008/11/02(日) 21:50:05 ID:???
!
825マロン名無しさん:2008/11/05(水) 20:49:52 ID:???
メロディー
826マロン名無しさん:2008/11/07(金) 01:19:13 ID:???
ネットで予約、全国往復送料無料の「TSUTAYA 宅配コミックレンタル」開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000001-myc-sci
インターネット上で借りたいコミックを予約すると、
ユーザーが登録した住所に宅配するサービス。

シリーズ発売されているコミックを、10冊〜30冊のセットで提供。
「続きを気にせずに一気に読める」(ツタヤオンライン)のが特徴。

また、宅配・返却の往復送料が全国一律無料で、
1冊当たり144円(税込)〜178円(同)のレンタル料金のみで利用できる。
レンタル期間は14日間で、延長料金は1日ごとに1冊53円(税込)。
支払方法は、TSUTAYA DISCAS会員登録時に登録されたクレジットカードでの決済になる。
返却は、宅配業者に電話で集荷依頼を行う。

http://minna.cert.yahoo.co.jp/eygb/196559
827マロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:12:37 ID:???
>1冊当たり144円(税込)〜178円(同)
高すぎw
828マロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:25:39 ID:???
既刊セットなら古本屋で買った方が早そうだな。
829マロン名無しさん:2008/11/13(木) 00:38:23 ID:???
わしズムが終刊だって…終刊なんて言葉初めてだよ 

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/081112/bks0811121834000-n1.htm
830マロン名無しさん:2008/11/13(木) 01:13:25 ID:???
廃刊よりは休刊に近い感じかもね
831マロン名無しさん:2008/11/13(木) 17:31:37 ID:XnfJxII3
そもそも増刊号だしな
832マロン名無しさん:2008/11/15(土) 21:13:16 ID:???
【やっぱり】休刊・廃刊情報局 2冊目【だめぽ?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1226591359/l50
833マロン名無しさん:2008/11/15(土) 22:04:57 ID:???
【年末】出版社倒産情報 6軒目【商戦】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226286580/l50x
834マロン名無しさん:2008/11/16(日) 00:39:18 ID:???
トライガン・ヘルシングを失ったアワーズ
創刊以来パッとしないコミックチャージ
835マロン名無しさん:2008/11/16(日) 00:42:58 ID:???
かんなぎドラマCD付 コミックREX12月号が緊急重版。アマゾンでは高騰中
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50763467.html

かんなぎがコミックREXの救世主となったようだね。
836マロン名無しさん:2008/11/17(月) 23:41:12 ID:???
>>834
アワーズは谷川や二ノ宮、それ町やさみだれが好きな層で支えられてるから。
それらが好きな者達にはヘルシングやトライガンなんかむしろじゃま。
単行本収益は減るだろうけど雑誌部数にはさほど影響ないだろう。
837マロン名無しさん:2008/11/18(火) 00:25:15 ID:???
>>20
>雑誌作ってる側からすると、とりあえず5万部売れるコミックス(1巻あたりね)が
>3作品ぐらいあれば、雑誌本体が3万部程度でも採算取れます。

本当か!?
ようするに単行本が1巻あたり15万部売れてりゃいいんだな!!
というわけでオリコンコミックランキングデータからやばそうな雑誌の
単行本売り上げを調べてみるぜ!!
838マロン名無しさん:2008/11/18(火) 01:02:19 ID:???
●サンデーGX(印刷証明書付き発行部数3万部)

*1|314,678|140193|111715|*36023|*16062|*10685|BLACK LAGOON 8巻
*2|*61,432|*29444|*24980|**7008|******|******|ヨルムンガンド 5巻
*3|*11,399|*11399|------|------|------|------|JyaJya(ジャジャ) 10巻

これ以外の作品はすべて圏外。
でもブラクラのみで余裕でペイできるだろう。


●ヤングキングアワーズ(公称発行部数7万2000部)
*1|*21,263|*21,263|------|エクセル・サーガ 21巻
*2|*19,760|*10,767|**8993|ジオブリーダーズ 14巻
*3|*11,809|*11,809|------|惑星のさみだれ 6巻
*4|**9,080|**9,080|------|超人ロック 凍てついた星座 2巻

このメンツだけではかなりきつそうだな・・・。
オリコン集計始まってからそれ町の新刊でてねえから、それ町の数字がわからない。5巻いつだよ。
あとナポレオンが圏外だったのにショックを受けた。
839マロン名無しさん:2008/11/18(火) 01:26:55 ID:???
>>838
ワールドエンブリオは数字出てないんだっけ?
840マロン名無しさん:2008/11/18(火) 01:35:54 ID:???
●Gファンタジー(2005年時点で印刷証明書付き発行部数2万8000部)
*1|438,010|185616|115057|*44597|*28743|*25717|*21018|*17262|黒執事 5巻
*2|124,219|100156|*24063|------|------|------|------|------|隠の王 9巻
*3|*63,816|*46115|*17701|------|------|------|------|------|Pandora Hearts 6巻
*4|*32,929|*32929|------|------|------|------|------|------|ZOMBIE-LOAN 10巻
*5|*22,759|*22759|------|------|------|------|------|------|E'S 15巻
*5|*17,354|*17354|------|------|------|------|------|------|カミヨミ 9巻
*6|*15,258|**4585|*10669|------|------|------|------|------|まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 3巻

黒執事のみで十分だな。


●コミックチャージ
*1|175,214|*72352|*60875|*27400|*14587|多重人格探偵サイコ 12巻
*2|*42,153|*14531|*27622|------|------|黒鷺死体宅配便 10巻

移籍組だけの雑誌。
841マロン名無しさん:2008/11/18(火) 01:38:45 ID:???
>>839
ど忘れしてた。ありがとう。修正した。
だいぶ心強くなった。

●ヤングキングアワーズ(公称発行部数7万2000部)
*1|*32,297|*32,297|------|ワールドエンブリオ 4巻
*2|*21,263|*21,263|------|エクセル・サーガ 21巻
*3|*19,760|*10,767|**8993|ジオブリーダーズ 14巻
*4|*11,809|*11,809|------|惑星のさみだれ 6巻
*5|**9,080|**9,080|------|超人ロック 凍てついた星座 2巻
842マロン名無しさん:2008/11/18(火) 02:11:11 ID:???
●月刊コミック電撃大王(公称発行部数10万部)

*1|409,496|280118|*79387|*32156|*17835|よつばと! 8巻
*2|162,870|*98344|*49092|*15434|------|真月譚・月姫 6巻
*3|*71,296|*20519|*39538|*11239|------|灼眼のシャナ 5巻
*4|*45,958|*45958|------|------|------|とある科学の超電磁砲 2巻
**|*16,570|**4245|*12325|------|------|とある科学の超電磁砲 2巻「禁書目録ポーカー」同梱版
*5|*40,017|*40017|******|------|------|GUNSLINGER GIRL 10巻(集計中)
*6|*20,903|*10571|*10332|------|------|図書館戦争 SPITFIRE! 1巻
*7|*12,423|**4621|**7802|------|------|ケメコデラックス! 5巻
*8|**8,524|**8524|******|------|------|ef-a fairy tale of the two. 7巻(集計中)

よつばとでもってるような雑誌。
オリコン集計期間に発売されなかった主力漫画・・・苺ましまろ


●IKKI(印刷証明書付き発行部数 1万5000部)
*1|*51,343|*40,793|*10550|ぼくらの 9巻
*2|*20,458|*20,458|------|ドロヘドロ 12巻
*3|*16,682|*16,682|------|金魚屋古書店 7巻

ぼくらのとドロヘドロがあと2年くらいで終わりそうでやばいね。
843マロン名無しさん:2008/11/18(火) 03:03:29 ID:???
ぼくらのは作者曰く来年6月あたりで終わるようなこといってたな
844マロン名無しさん:2008/11/18(火) 15:14:51 ID:???
Gファンはもう潰れそうな気配がゼロだな。黒執事売れすぎワロタ

ブレイドはどうなるのかなぁ
エレメンタルジェレイド、スケッチブックなんかは残ってるが…EGはいい加減終わるのでは
コゲどんぼとか瀬尾公治とかつれてきてはいるみたいだが
845マロン名無しさん:2008/11/18(火) 17:24:03 ID:???
黒執事がよつばとより売れててワロタ
846マロン名無しさん:2008/11/18(火) 17:57:38 ID:q5u4tYGL
ブレイドは生き残りに必死ぽいな、うまくいけば生き残れるかも試練

というかライバルがやばい気がする

他、ラッシュ アライブ、リュウ、フラッパー、ビーム、バース
全部ヤバイ気すらしてくるwwww
847マロン名無しさん:2008/11/18(火) 19:04:46 ID:???
●週刊少年チャンピオン
(ここ数年ずっと公称50万部。たけくまに実売14万〜17万部程度と暴露された)

*1│106,522|*68979|*28233|**9310|範馬刃牙 15(集計中)
*2│*77,837|*24844|*38960|*14033|元祖!浦安鉄筋家族 20
*3│*25,202|*14568|*10634|------|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 10
*4|*22,101|*22101|------|------|みつどもえ 5
*5│*21,217|*21217|------|------|ドカベンスーパースターズ編 24
*6│*20,699|*20699|------|------|クローバー 6
*7│*11,701|*11701|------|------|Damons(ダイモンズ) 12
*8|*10,889|*10889|------|------|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 8
*9|**9,251|**9251|------|------|ナンバMG5 17

【圏外】
ギャンブルフィッシュ
弱虫ペダル
PUNISHER
ストライプブルー
マイティハート
D-ZOIC(ユタシリーズ)
イカ娘

チャンピオンはよく週刊体制を維持できるな。
848マロン名無しさん:2008/11/18(火) 19:50:42 ID:???
チャージがいっきに3作終了で非常にやばい雰囲気を醸し出している
849マロン名無しさん:2008/11/18(火) 20:15:35 ID:???
●コミックブレイド
*1|*50,427|*35,064|*15,363|EREMENTAR GERAD 15

ARIA終わったのが痛いな。天野の新連載がブレイドを救うと信じて・・・!


●コミックビーム
*1|*19,394|*11,907|**7,487|放浪息子 8

※|*,106,422|**82055 |*24367|------|2008/04|エマ 10(完)

エマ10万部以上売れてたんだな。
850マロン名無しさん:2008/11/18(火) 20:39:17 ID:???
●月刊少年ライバル
*1|173,292|*87,672|*47,466|*23,617|*14,537|モンスターハンター オラージュ 1
**|*24,468|*24,468|---,---|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 1 <限定版>
*2|*33,841|*18,783|*15,058|---,---|---,---|ホーリートーカー 2
*2|*15,918|*15,918|---,---|---,---|---,---|ブレイザードライブ 1
*3|**9,491|**9,491|---,---|---,---|---,---|エンマ 1

真島ヒロのモンハンが限定版も合わせて20万部!
ヒロ君はヒットメーカーだ。
岸本(弟)のブレイザードライブが期待はずれだったかな。


●ジャンプスクエア
*1|192,579|*95,624|*75,728|*21,227|CLAYMORE 14
*2|116,762|*49,703|*46,533|*20,526|ギャグマンガ日和 9
*3|109,559|*53,287|*41,470|*14,802|テガミバチ 5
*4|*89,113|*45,371|*32,637|*11,125|ロザリオとバンパイアseasonII 2
*5|*86,333|*42,252|*32,594|*11,487|屍鬼 3
*6|*75,678|*53,688|*21,990|---,---|エンバーミング 1
*7|*74,618|*74,618|***,***|---,---|紅 kure-nai 2(集計中)

まだまだ月ジャン組におんぶだっこ。
スクエアオリジナルの(原作付きでない)ヒットがあと数個欲しいね。
電撃大王のようにはなって欲しくない。
851マロン名無しさん:2008/11/18(火) 20:46:35 ID:???
●ジャンプスクエア追加
*1|192,579|*95,624|*75,728|*21,227|CLAYMORE 14
*2|116,762|*49,703|*46,533|*20,526|ギャグマンガ日和 9
*3|109,559|*53,287|*41,470|*14,802|テガミバチ 5
*4|*89,113|*45,371|*32,637|*11,125|ロザリオとバンパイアseasonII 2
*5|*86,333|*42,252|*32,594|*11,487|屍鬼 3
*6|*75,678|*53,688|*21,990|---,---|エンバーミング 1
*7|*74,618|*74,618|***,***|---,---|紅 kure-nai 2(集計中)
*8|*35,196|*35,196|***,***|---,---|まつりスペシャル 2(集計中)
*9|*27,287|*27,287|***,***|---,---|貧乏神が! 1(集計中)
852マロン名無しさん:2008/11/18(火) 21:39:46 ID:???
●月刊少年ガンガン
*1|*,991,395|589,556|249,683|*77,854|*36,693|*22,424|*15,185|鋼の錬金術師 20
*2|*,275,989|193,139|*57,607|*25,243|***,***|---,---|---,---|ソウルイーター 13(集計中)
*3|*,*77,290|*63,318|*13,972|---,---|---,---|---,---|---,---|ながされて藍蘭島 13
*4|*,*65,825|*45,520|*20,305|***,***|---,---|---,---|---,---|Doubt(ダウト) 3(集計中)
*5|*,*58,853|*41,801|*17,052|---,---|---,---|---,---|---,---|ハレグゥ 8
*6|*,*55,892|*46,998|**8,894|---,---|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)2
*7|*,*30,641|*30,641|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|屍姫 9

●隔月刊ガンガンパワード
*1|101,333|*80,391|*20,942|---,---|---,---|獣神演武 3
*2|*82,009|*23,201|*35,278|*10,008|**8,982|うみねこのなく頃に Episode1 1
*3|*70,182|*50,161|*20,021|---,---|---,---|君と僕。 6

●隔週刊ヤングガンガン
*1|134,645|*84,011|*38,656|*11,978|BAMBOO BLADE 9
*2|*86,312|*50,032|*27,422|**8,858|すもももももも〜地上最強のヨメ〜 11
*3|*83,542|*65,296|*18,246|---,---|ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜 7
*4|*57,543|*31,410|*26,133|---,---|WORKING !! 5
*5|*52,206|*41,421|*10,785|---,---|咲−Saki− 4
*6|*45,253|*26,698|*18,555|---,---|モノノ怪 2
*7|*27,517|*27,517|***,***|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 1(集計中)
*8|*25,397|*25,397|---,---|---,---|はなまる幼稚園 4
*9|*24,983|*24,983|---,---|---,---|Ubel Blatt〜ユーベルブラット〜 8
10|*21,926|**7,981|*13,945|---,---|ニコイチ 5
11|*15,199|*15,199|---,---|---,---|ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜 1

スクエニ出版部門は優秀だと思う
853マロン名無しさん:2008/11/18(火) 21:51:51 ID:???
REXもやばいだろ。
かんなぎ終わったら休刊じゃん。
854マロン名無しさん:2008/11/18(火) 21:57:16 ID:???
●隔週刊ヤングガンガン
*1|134,645|*84,011|*38,656|*11,978|---,---|BAMBOO BLADE 9
*2|*96,353|*48,111|*28,959|**9,960|**9,323|セキレイ 7
*3|*86,312|*50,032|*27,422|**8,858|---,---|すもももももも〜地上最強のヨメ〜 11
*4|*83,542|*65,296|*18,246|---,---|---,---|ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜 7
*5|*57,543|*31,410|*26,133|---,---|---,---|WORKING !! 5
*6|*52,206|*41,421|*10,785|---,---|---,---|咲−Saki− 4
*7|*45,253|*26,698|*18,555|---,---|---,---|モノノ怪 2
*8|*27,517|*27,517|***,***|---,---|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 1(集計中)
*9|*25,397|*25,397|---,---|---,---|---,---|はなまる幼稚園 4
10|*24,983|*24,983|---,---|---,---|---,---|Ubel Blatt〜ユーベルブラット〜 8
11|*21,926|**7,981|*13,945|---,---|---,---|ニコイチ 5
12|*15,199|*15,199|---,---|---,---|---,---|ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜 1

ヤンガンにセキレイ追加
855マロン名無しさん:2008/11/18(火) 22:46:56 ID:???
>>853
かんなぎ売れる前に戻るだけかと
大きなヒットなくても3年近く雑誌続けてたしな
856マロン名無しさん:2008/11/18(火) 22:52:31 ID:???
アフタヌーンやシリウスってどのくらいなんだろ?
857マロン名無しさん:2008/11/19(水) 00:56:13 ID:???
>>856

●月刊少年シリウス(印刷証明書付き発行部数 2万部)
*1|*58,632|*30,990|*27,642|怪物王女 7
*2|*45,559|*23,938|*21,621|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 5
*3|*28,019|*28,019|---,---|乱飛乱外 5

●月刊アフタヌーン(印刷証明書付き発行部数 11万4000部)
*1|401,944|245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|118,442|*77,378|*30,437|*10,627|ああっ女神さまっ 37
*3|*98,970|*79,650|*19,320|---,---|ヴィンランド・サガ 6
*4|*62,967|*49,672|*13,295|---,---|無限の住人 23
*5|*43,559|*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*6|*37,225|*23,224|*14,001|***,***|ヴァムピール 2(集計中)
*7|*27,136|*27,136|---,---|---,---|ラブやん 10
*8|*16,150|*16,150|---,---|---,---|百舌谷さん逆上する 1
*9|*14,234|*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
10|*12,067|*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
11|**9,593|**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
858マロン名無しさん:2008/11/19(水) 01:12:25 ID:???
>>857
サンクス。

シリウスはそろそろヤバイかな…。
859マロン名無しさん:2008/11/19(水) 01:12:54 ID:???
女神はなんだかんだ言いつつ未だに稼ぎ頭なのか終わらないわけだな
860マロン名無しさん:2008/11/19(水) 02:10:14 ID:???
●マガジンSPECIAL(印刷証明書付き発行部数 8万1000部)

*1|*22,595|*22,595|---,---|妖怪のお医者さん 8
*2|*22,219|*22,219|---,---|Dreams 50
*3|*20,788|*12,031|**8,757|サイコバスターズ 7
*4|*16,104|*16,104|---,---|ぱすてる 20
*5|*10,242|*10,242|---,---|ネギま!? neo 4
*6|**9,034|**9,034|---,---|おれはキャプテン 17
*7|**7,781|**7,781|---,---|奏〜かなで〜 1

新人育成の場として採算度外視で出版してるのかなと思ったが
なかなかどうして、そこらのマイナーオタ雑誌よりもいい数字が出ているじゃないか。
元週マガの妖怪とDreamsが1・2位なのは納得。
861マロン名無しさん:2008/11/19(水) 02:32:33 ID:???
●隔週刊イブニング(印刷証明書付き発行部数 16万6000部)

*1|***,***|***,***|***,***|もやしもん 6
*2|*39,219|*28,923|*10,296|餓狼伝 22
*3|*39,210|*39,210|---,---|ADAMAS 1
*4|*35,659|*15,813|*19,846|ヤング島耕作 主任編 2
*5|*25,198|*25,198|---,---|少女ファイト 4
*6|*22,598|*14,560|**8,038|よんでますよ、アザゼルさん。 2
*7|*18,076|*18,076|---,---|極悪がんぼ 14
*8|*12,380|*12,380|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 1
*9|**9,723|**9,723|---,---|K2 9

【圏外】
喰いタン、ヘルプマン、山おんな壁おんな

講談社の漫画雑誌は安定しているイメージがある。
もやしもん最新刊の発売日がオリコン集計開始前だったので数字不明。残念。
862マロン名無しさん:2008/11/19(水) 14:26:29 ID:???
【漫画】 電撃大王の敏腕編集者「単行本が10万部売れない漫画家はいらない。」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226481700/
863マロン名無しさん:2008/11/19(水) 18:25:27 ID:m5FybDYg
>>858
シリウスはマガジンZから連載引っ張ってくるから大丈夫じゃね?
864マロン名無しさん:2008/11/19(水) 18:52:22 ID:???
シリウスもマガジンZも発行部数は同じ(20,000部)なんだよな。
マガジンZにはライダー以外ヒット作がないのが痛かったか・・・。
865マロン名無しさん:2008/11/20(木) 00:24:14 ID:???
雑誌はジャンプとマガジンを除き他はすべて赤で
単行本で黒にする時代

ヤンサン(20万部)を潰してスピ(34万部)に吸収させたのだが、
単行本売り上げはヤンサンの方がよかったのではないか。
調査してみることにする。
866マロン名無しさん:2008/11/20(木) 01:23:45 ID:???
●ビッグコミクスピリッツ
*1|127,502|*45,252|*51,980|*20,039|*10,231|新ブラックジャックによろしく 4
*2|106,210|*67,222|*19,680|*11,456|---,---|美味しんぼ 102
*3|*63,578|*26,452|*28,080|**9,046|---,---|MOON -昴ソリチュードスタンディング- 2
*4|*44,256|*33,068|*11,188|---,---|---,---|上京アフロ田中 4
*5|*42,778|*29,611|*13,167|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 12
*6|*27,650|*12,553|*15,097|---,---|---,---|バンビ〜ノ! 13
*7|*22,386|*22,386|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 19
【圏外】 日本沈没 団地ともお 竹光侍 他色々
【集計期間外】 ホムンクルス

●故 週刊ヤングサンデー
*1|*87,677|*32,006|*39,687|*15,984|イキガミ 5
*2|*62,981|*43,753|*19,228|---,---|クロサギ 20
*3|*44,173|*25,456|*18,717|---,---|とめはねっ! 3
*4|*43,312|*17,898|*25,414|---,---|おやすみプンプン 3
*5|*42,719|*26,110|*16,609|---,---|鉄腕バーディー 20
*6|*25,928|*13,055|*12,873|---,---|都立水商! 20
*7|*18,183|*18,183|---,---|---,---|さくらんぼシンドローム 9 クピドの悪戯U
*8|*12,040|*12,040|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 14
【集計期間外】
Dr.コトー診療所 アオイホノオ

【圏外】
LOST MAN 
ジャパファイブ
暁のイージス
Odds
ビーチスターズ
美晴ライジング
魔Qケン
絶望に効くクスリ
867マロン名無しさん:2008/11/20(木) 01:24:42 ID:???
やはり新ブラよろと美味しんぼのあるスピリッツには敵わなかったわ。
調査を終了する。
868マロン名無しさん:2008/11/20(木) 17:44:52 ID:ErtELv8L
つうかヤングサンデーは売れてる層と売れて無い層がはっきり分かれてたから整理するために休刊にしたんだろうな
マガジンZも月刊ジャンプもそんな感じだし
869マロン名無しさん:2008/11/20(木) 18:30:19 ID:???
ヤンマガとか
870マロン名無しさん:2008/11/20(木) 22:18:26 ID:???
一迅社
*11,323 *,133,901 *4 最遊記RELOAD 9
*24,240 *,*63,266 *2 あまつき 8
*30,049 *,*42,158 *1 07-GHOST 6
*17,227 *,*33,828 *2 DOLLS 6
*20,255 *,*32,231 *2 かんなぎ 5
*14,474 *,*30,703 *2 ストレンジ・プラス 8
*14,012 *,*30,314 *2 拝み屋横丁顛末記 10

マッグガーデン
*36,807 *,*72,010 *2 僕と彼女の××× 5
*15,363 *,*50,427 *2 EREMENTAR GERAD 15
*26,195 *,*26,195 *1 モノクローム・ファクター 6
*18,580 *,*18,580 *1 EREMENTAR GERAD -蒼空の戦旗- 5
871マロン名無しさん:2008/11/21(金) 17:15:54 ID:???
>>866
コトーって発行どのくらいなんだろう
クロサギより上なのかな
872マロン名無しさん:2008/11/21(金) 18:49:53 ID:???
>>871
コトー 1000万部
クロサギ 500万部
873マロン名無しさん:2008/11/21(金) 20:37:27 ID:???
【社会】朝日新聞、純損益103億円の大幅赤字に…発行部数・広告収入・投資利益の減少など★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227264970/

★朝日新聞:08年9月中間期の純損益103億円の赤字、特損に投資有価証券売却損44億円など計上、大幅に赤字転落

テレビ朝日(東:9409)や朝日放送(大:9405)の親会社である朝日新聞社(大阪府大阪市北区)は21日、
2008年9月中間期の連結決算を発表した。それによると純損益は103億2500万円の赤字だった。

前年同期は47億6300万円の黒字で、大幅な赤字に転落した。
発行部数の減少、広告収入の減少に加え、持分法による投資利益や営業外収益その他が大幅に減少。
子会社3社が連結から外れたことや、特別損失として投資有価証券売却損を44億 6900万円、
固定資産除却損を5億9600万円など、合計52億8000万円計上したことが響く。

売上高は前年同期比4%減の2698億7100万円、営業損益は5億400万円の赤字
(前年同期は74億4800万円の黒字)、経常損益は34億8100万円の赤字(同100億9600万円の黒字)だった。

また同社は同時に個別決算も発表しており、それによると純利益は前年同期比93%減の2億5300万円だった。
売上高は同8%減の1715億3200万円、営業損益は32億3000万円の赤字(前年同期は42億1800万円の黒字)、
経常損益は28億7100万円の赤字(同57億2400万円の黒字)だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/3910248/
874マロン名無しさん:2008/11/21(金) 20:43:08 ID:???
電通 及び 博報堂の新聞部門の売上高推移


電通   平成20年04月〜10月度単体売上高

       (前年比)  (※以下PDFです)
20年04月  86.2%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008030-0509.pdf
20年05月  89.6%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008044-0606.pdf
20年06月  79.6%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008059-0707.pdf
20年07月  87.2%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008070-0807.pdf
20年08月  86.4%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008080-0905.pdf
20年09月  85.9%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008087-1007.pdf
20年10月  84.4%  http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008096-1110.pdf



博報堂   平成20年04月〜10月度単体売上高

       (前年比)  (※以下PDFです)
20年04月  67.3%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200804.pdf
20年05月  70.4%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200805.pdf
20年06月  70.1%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200806.pdf
20年07月  81.5%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200807.pdf
20年08月  68.0%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200808.pdf
20年09月  68.3%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200809.pdf
20年10月  82.9%  http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ir/library/mb/mb200810.pdf
875マロン名無しさん:2008/11/21(金) 20:51:00 ID:???
紙媒体は衰退の一途だな
876マロン名無しさん:2008/11/21(金) 21:05:54 ID:???
初心者向け新聞事情

・新聞社の利益は新聞の売り上げではなく広告によるものが大半
 新聞自体の売り上げは主に販売店に渡る
・よって広告収入は販売数に比例するが、部数減少で広告収入が減少
 スポンサーは不況による広告の削減と、ネットへの比重を高めている
・新聞社はスポンサーに自社の販売部数の多さを誇るために
 余分な数の新聞まで販売店に送る(これがいわゆる「押し紙」)
・今は販売部数と広告収入の減少という負のスパイラルに陥っている
(当然今後も続く、不況だしネット隆盛だし)
・つまり赤字を計上したところは、社員を切るか規模を縮小しない限り赤字が続く
・朝日は労働者に優しい会社(笑)なのでリストラなんかできない
・THE END
877マロン名無しさん:2008/11/22(土) 21:06:07 ID:???
漫画雑誌の前に週刊情報誌・ゴシップ誌の方が先に無くなると思う
878マロン名無しさん:2008/11/23(日) 00:08:08 ID:???
●ヤングマガジン
*1|427,786┃276,096|*75,026|*33,345|19,840|14,369|*9,110|xxxHOLiC 13
**|(+限定版 27,788)で、計455,574部
*2|252,070┃179,515|*51,857|*20,698|--,---|--,---|--,---|頭文字D 37
*3|*90,806┃*50,823|*28,752|*11,231|--,---|--,---|--,---|センゴク天正紀 2
*4|*65,242┃*49,784|*15,458|---,---|--,---|--,---|--,---|新宿スワン 15
*5|*58,256┃*34,151|*24,105|---,---|--,---|--,---|--,---|湾岸MIDNIGHT 41
*6|*57,280┃*28,290|*28,990|---,---|--,---|--,---|--,---|猿ロック 18
*7|*54,437┃*19,556|*26,185|**8,696|--,---|--,---|--,---|彼岸島 24
*8|*51,659┃*27,131|*24,528|---,---|--,---|--,---|--,---|喧嘩商売 12
*9|*49,371┃*25,939|*23,432|***,***|--,---|--,---|--,---|ヒメアノ〜ル 1(集計中)
10|*33,033┃*21,073|*11,960|---,---|--,---|--,---|--,---|女神の鬼 10
11|*28,066┃*14,240|*13,826|---,---|--,---|--,---|--,---|なにわ友あれ 5
12|*13,032┃*13,032|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|Deep Love REAL 14
13|*10,783┃*10,783|---,---|---,---|--,---|--,---|--,---|COPPELION 1


【不明】
みなみけ

【圏外】
アゴなしゲンとオレ物語
エリートヤンキー三郎2部
熱血中古屋魂!!アーサーGARAGE
好色哀歌元バレーボーイズ

なんと!ホリックが頭文字Dを抜いて一位だった・・・!!
これには驚きを隠せなかった。
879マロン名無しさん:2008/11/23(日) 14:38:22 ID:???
ツバサもそうだけど、雑誌の読者と全然マッチしてないんで雑誌内の人気は低いんだけど
著者パワーだけで単行本が売れちゃうんだよな。
それにしてももうちょっと読者に噛み合った連載先にしろよと言いたいが。
880マロン名無しさん:2008/11/23(日) 14:52:34 ID:???
三郎が圏外だと・・・!?
主力連載の一つだと思ってたのに
881マロン名無しさん:2008/11/23(日) 15:39:19 ID:???
●ヤングジャンプ
*1|409,186┃288,970|120,216|*44,007|***,***|---,---|リアル 8(集計中)
*2|177,248┃*81,047|*73,945|*22,256|---,---|---,---|GANTZ 24
*3|169,255┃*63,355|*62,727|*22,273|*11,997|**8,903|LIAR GAME 7
*4|106,089┃*80,382|*25,707|---,---|---,---|---,---|ZETMAN 10
*5|*86,172┃*65,379|*20,793|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 8
*6|*66,295┃*50,852|*15,443|---,---|---,---|---,---|カウンタック 13
*7|*63,848┃*35,925|*27,923|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 9
*8|*46,729┃*26,650|*20,079|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 30
*9|*46,335┃*27,986|*18,349|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 6
10|*43,382┃*26,573|*16,809|---,---|---,---|---,---|キングダム 11
11|*33,928┃*15,746|*18,182|---,---|---,---|---,---|TOUGH−タフ− 22
12|*29,063┃*29,063|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH −士道− 14
13|*20,798┃*20,798|---,---|---,---|---,---|---,---|孔雀王 曲神紀 7
14|*19,444┃*19,444|---,---|---,---|---,---|---,---|夜王 21

【圏外】
B型H系
いぬばか
ノノノノ
カッパの飼い方
カジテツ王子
犬のジュース屋さんZ

【未発売・未集計】
ローゼンメイデン
882マロン名無しさん:2008/11/23(日) 16:44:18 ID:???
古谷は同じような漫画ばっか描いて
それで売れるんだから笑いが止まらんな
883マロン名無しさん:2008/11/23(日) 18:01:02 ID:???
ホリック>>>>>ツバサなのが予想外だった
884マロン名無しさん:2008/11/23(日) 18:04:27 ID:???
月刊少年ライバル 発行部数200,000部
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=57
885マロン名無しさん:2008/11/24(月) 02:10:50 ID:???
朝日新聞の最新版「おサイフ事情」をチェックしてみる:Garbagenews.com
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/post_4219.html

@本業である新聞事業の赤字
新聞部数の発行数減や経費削減などで売上原価が−2.0%と縮小しているが、
それ以上に売上が落ち込み、−4.4%を記録している。
%値はさほど大きく無いが元々の額が巨大なため損失額も大きく、
「本業の新聞事業だけで約5億円の赤字」を計上している。
去年同期では75億円近い黒字を出していただけに大問題……
というより新聞事業そのものがこのままではビジネスとして立ち行かなくなっていく可能性もある。
さらによく見ると、売上純利益の時点で赤が出ている。
つまり販売費や一般管理費(俗にいう販管費)を削減しても本業の黒字化は難しいということ。

A巨額の寄付金の存在
去年と比べて50億円近い増加額を見せる寄付金。
色々かんぐるところもあるが、資料にはこれ以上の情報が盛り込まれていない。

B有価証券の売却損
こちらもかなり大きな額で、売却益が9.3億円、売却損が44.7億円、差し引き35億円程度の損失を計上している。
実はこちらもそのほとんどがテレビ朝日との提携に際して行われたもの。
886マロン名無しさん:2008/11/25(火) 07:49:20 ID:???
>>847
ドカベンって一応三老害だしもう少し売れてるのかと思ったがみつどもえと同程度なのか…
887マロン名無しさん:2008/11/25(火) 14:25:59 ID:???
実在選手をかませ犬にする⇒YYSのループだからな

山田はついに6打席連続HRやっちまったし
888マロン名無しさん:2008/11/27(木) 04:49:36 ID:???
YYS=「やっぱり 山田は すごいや」?

あぶさんと同じかw
889マロン名無しさん:2008/11/27(木) 20:51:32 ID:???
自分が買ってる漫画がことごとくランク外で苦笑
890マロン名無しさん:2008/11/28(金) 23:18:37 ID:???
単行本の売上を考えると、SJやBJって結構危ないと思うんだけど、どうだろう?
891マロン名無しさん:2008/11/29(土) 05:21:28 ID:???
SJはバーテンダーとJINはそこそこ売れてると思う
BJはキユのワイン漫画が売れてるような
892マロン名無しさん:2008/11/29(土) 20:14:16 ID:LfaIGM0S
>>891
BJとかちょっとした奴が結構あるんじゃないか?
仁清とかイエスタデイとか画太郎とか
何だかんだ古参の漫画家が多いからある意味大丈夫そう

SJはそれより更に安全だと
男塾も仕立て屋も寿司の奴もある
893マロン名無しさん:2008/11/30(日) 18:02:56 ID:???
【今号で終わり】
鉄のほそ道
花屋=式
ラーメン王子

【次号で終わり】
ぶっちぎりCA

【作者がmixiで打ち切りを明言】
グラスホッパー


チャージがそろそろやばくなってきました
894マロン名無しさん:2008/11/30(日) 18:12:06 ID:???
幻冬舎のWebコミック3誌(スピカ・幻蔵・MAGNA)がMAGNA消滅で
スピカ1紙に統合
Webコミは無料が当たり前になってきただけに苦戦してるな
895マロン名無しさん:2008/11/30(日) 18:58:00 ID:???
むしろチャージはよくもった方だろ
896マロン名無しさん:2008/12/02(火) 01:00:56 ID:???
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/200879.html
2007年データ
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/post_4195.html

月刊コミック特盛
5.9万部⇒3.0万部⇒2万部
2007年度 2008年前半  7〜9月まで 
減少率は48.7%⇒33.3%  1年間でおよそ66%発行減
48.9%  33.3%

(はてな情報)集英社の子会社であるホーム社発行の月刊漫画誌。
「コミックアイズ」(2001年休刊)という女性漫画誌の
雑誌コードを再利用して創刊された。ジャンプ系の昔の漫画の再録雑誌。
897マロン名無しさん:2008/12/02(火) 01:02:02 ID:???
そのほか↑のサイトのグラフでやばいんじゃないかと指摘された雑誌

減少率17.8%のマガジンZ(休刊決定)少年エース11.3%(3ヵ月比)
別冊コロコロスペシャル 10.5%   イブニング11.4%
ビッグコミックスペリオール10.3%  週間コミックバンチ 9.5%
少年サンデー超 8.6%(3ヵ月比)  マガジンスペシャル8.8%
898マロン名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:14 ID:???
チャージの最近の打ち切りラッシュが面白すぎる
899マロン名無しさん:2008/12/02(火) 09:45:17 ID:???
減少率といっても10万部のマイナス5%と
100万部のマイナス5%じゃ違うからなあ。
あと週刊誌と月刊誌も違う。

エースより週刊サンデーやマガジンは本当にヤバイよな…。

900マロン名無しさん:2008/12/02(火) 13:10:10 ID:T6HulGwt
コミックフラッパー
901マロン名無しさん:2008/12/05(金) 21:20:04 ID:h09ggT0n
かんなぎが長期休載
ttp://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp02165.jpg

REXやばいよ。看板漫画が・・・
902マロン名無しさん:2008/12/05(金) 22:26:53 ID:???
メガストア
903マロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:21:00 ID:???
ジャンプ、サンデー、マガジンのオリコンまとめってない?
904マロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:24:59 ID:???
>>903
ジャンプマガジンサンデーチャンピオン単行本売上比較スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1221871004/
905マロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:49:20 ID:???
>>904
ありがと
906マロン名無しさん:2008/12/06(土) 06:49:37 ID:???
エースやチャージがヤバイとか囁かれているが
実際、どの位なんだろう?

エースはやたらハルヒが表紙だから
(…というか最近それ以外見たこと無い)
やはりそれだけがズ抜けているんだろうかね。
907マロン名無しさん:2008/12/06(土) 14:30:22 ID:???
エースは安定してるよ

ケロロ軍曹
ハルヒ
ハルヒちゃん
エヴァンゲリオン
エヴァンゲリオン 育成計画
未来日記
喰霊
らきすた

これでやばかったら電撃大王やウルジャンやサンデーGXも休刊してるよ
908マロン名無しさん:2008/12/06(土) 18:27:20 ID:???
エースは雑誌もそこそこ出てるし、何より単行本が十分売れてるから
大安定だろ
909マロン名無しさん:2008/12/06(土) 19:01:54 ID:???
>>906
チャージはやばそうだな。
連載が終わっても代わりとなる新連載で補充すらしない。
やる気あるのかなあ。
910マロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:40:09 ID:???
>>901
アニメ人気で(?)重版CMとかやってる矢先にこれは痛いな
911マロン名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:23 ID:???
912マロン名無しさん:2008/12/08(月) 20:15:16 ID:???
>>896のやつ8月から月刊から季刊になったらしい

月刊から季刊って聞いたことのない例だと思うんだけど
そこまでして継続させる理由は何?
913マロン名無しさん:2008/12/09(火) 21:02:02 ID:???
21世紀以降に連載が始まった発行部数ハーフミリオン(単巻平均50万部以上の)以上の作品と連載開始年。
(★はミリオン以上)

【2001年】(8作品)
★鋼の錬金術師 ★WORST ★BLEACH ★のだめカンタービレ ラブコン
蒼天の拳 エンジェルハート 金色のガッシュ!!
【2002年】(6作品)
★ブラックジャックによろしく 僕等がいた エア・ギア ライフ 桜蘭高校ホスト部
アイシールド21
【2003年】(10作品)
★DEATH NOTE ★PLUTO XXXHOLiC ネギま! ツバサ
MAR 結界師 あひるの空 よつばと! おおきく振りかぶって
【2004年】(8作品)
D-Grayman 銀魂 働きマン リボーン ハヤテのごとく!
らき☆すた もやしもん ソウルイーター
【2005年】(3作品)
クロスゲーム デトロイト・メタル・シティ 僕の初恋をキミに捧ぐ
【2006】(2作品)
君に届け 黒執事
【2007】(1作品)
新ブラックジャックによろしく


●候補
BLACKLAGOON(2001年) フェアリーテイル(2006年)
914マロン名無しさん:2008/12/09(火) 21:22:25 ID:???
21世紀以降に連載が始まった発行部数ハーフミリオン(単巻平均50万部以上の)以上の作品と連載開始年。
(★はミリオン以上)

【2001年】(8作品)
★鋼の錬金術師 ★WORST ★BLEACH ★のだめカンタービレ ラブコン
蒼天の拳 エンジェルハート 金色のガッシュ!!
【2002年】(6作品)
★ブラックジャックによろしく 僕等がいた エア・ギア ライフ 桜蘭高校ホスト部
アイシールド21
【2003年】(10作品)
★DEATH NOTE ★PLUTO XXXHOLiC ネギま! ツバサ
MAR 結界師 あひるの空 よつばと! おおきく振りかぶって
【2004年】(8作品)
D-Grayman 銀魂 働きマン リボーン ハヤテのごとく!
らき☆すた もやしもん ソウルイーター
【2005年】(3作品)
クロスゲーム デトロイト・メタル・シティ 僕の初恋をキミに捧ぐ
【2006】(2作品)
君に届け 黒執事
【2007】(3作品)
新ブラックジャックによろしく 聖☆おにいさん ドロップ


●候補
BLACKLAGOON(2001年) フェアリーテイル(2006年)
915マロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:42:00 ID:???
エンジェルハートってそんな売れたのか・・・
916マロン名無しさん:2008/12/11(木) 01:25:08 ID:???
ジャンプは発行部数が微増するも、マガジン、サンデーは大変なことに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228036972/l50
917マロン名無しさん
無料ゲーム。ダウンロードするだけ。
【タイトル】魔王物語物語
【URL】ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/maou/

■おい、おめえらの好きなRPGツクールXPにより作られた無料のダンジョンRPGゲームを紹介するぜ。
特徴は難易度高い・やり込み要素あり・自由度が高い。死にゲーだけど戦闘がスピーディーだから苦痛も少ないんだ。
世界観が文学的、幻想的でいて、哲学的でもある。かと言って高尚な世界観と思いきや汚物的でコミカルな部分もある。
ストーリーは「魔王物語」という未完の本の結末を求めて閉鎖された『島』を探索するというものだよ。
ゲームを始めると、ろくな説明もないままゲームに放り出されます。
このゲームはシステムがよく作られていて、「料理システム」「なんでも装備システム」「家具のようなものシステム」
「ビンの数だけしか回復アイテム持てないシステム」「おもしろエンカウントシステム」などがあるからおめえら好きだな。
■やるには本体を落としてからRPGツクールXP RTPというのを落としてインストールししてれい。
ツクール製のゲームはツクール2000なら2000の、ツクールXPならXPの、VXならVX用の
RTP(ランタイムパッケージ)というものがないと起動できないんじゃ。
↓にあるのでとって来るのじゃ。
ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html

攻略・質問は2ちゃん本スレ来いや。一言でもいいから書くのがゲーマーの礼儀ってもんだな。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1226397077/l100