少年漫画・少女漫画・青年漫画、メジャー誌・ニッチ誌問わずどのジャンルでも
近年展開の引き伸ばしが目立つと思う。
確かに時代が進むにつれて作画技術も上がって大ゴマでの表現の有効性は増した。
本の売れない時代に1つのネタで引っ張りたいってのも分かる。
正直、自分が死ぬ前に完結しない長編マンガ、作者が死ぬ前に完結しない長編マンガ
そういうマンガが20年後には山ほど増えてしまっているのではないかなぁと思ったり。
そんなこのマンガは伸ばしすぎじゃないの?というマンガの話をしましょう。
最近単行本表紙買いしてひどいと思ったのはツレビトかなぁ
無駄な見開きがいくらなんでも多すぎ
遅いのはまだ我慢しよう
ループは勘弁してくれ
犬夜叉お前のことだよ犬夜叉
ワンピース→連載開始時小学1年生が今年の春には高校3年生だが、グランドライン折り返しもしない
コナン→連載開始時コナンと同じ年の人間が今年成人式
キン肉マンII世→去年終わった試合が2回戦2試合
ハンターハンター→永久に休載の予感
MAJOR→主人公がメジャー挑戦する前にメジャー挑戦日本人選手だらけに。WBC優勝も先を越される
はじめの一歩→一歩が日本チャンピオンになった時点で31巻、今82巻
天上天下→予備戦やっと始まってストーリーは殆ど崩壊
賭博堕天録カイジ→やっと来週17歩編が終わるけど、一体何をやりたかったのか
NANA→息切れ
ガラスの仮面→美内すずえが死んで終わりの可能性きわめて濃厚
バスタード→萩原が死ぬのが先か、俺が死ぬのが先か
もう最近こんなのばっかりな気がする。
商業的な思惑もあるだろうし、マンガ家の生涯賃金考えると伸ばしたい気持ちは分かるけどね。
逆に展開が程よく早くてお気に入りのマンガとかおすすめスレにしたら伸びるかもね。
ベルセルクも終わる気がしないな。
板垣はさっさとバキ終わらせて別の漫画を描いてほしい、何か勿体ない。
尾田のワンピは読んだことないけど一発屋じゃないことを証明する為に幾つか漫画を描いてみてほしい。
三浦も話に収拾をつけて終わらせてほしい。ただ、この人の場合はこれで燃え尽きてしまいそうだけど。
冨樫は故意に引き延ばししないでほしい。あとハンタ終わったら漫画家辞めてくれ。
こち亀、犬夜叉、コナン一歩→やりすぎ
>>3 留美子とかは分かっててやってるから終わってる気がする。
このマンガじゃコレ以上稼げないと思ったら完結させて次を始められる作家だからな。
>>5 ベタだけど最近だとやっぱりDEATH NOTEとかなんじゃない?
あれも少しは引き伸ばし入ったけど、良心的な長さだと思う。
ベルセルクはペン奴を解放してくれ
>>7 バキもそうだな・・・最近ホント多いな。こういうの。
その人の才能を他で見たいとか言う気持ちも分かる。
鉄拳チンミみたいな昔からあるマンガでも最近のシリーズだと展開が遅い、
とか言うのが多いのが悲しい。
はじめの一歩の巻数に驚いた
ガイバーは最近知ったけど、コミックスで読むと、
遅筆なだけで展開自体はそう遅くないから、5年に一度くらい思い出したころにまとめて読むのがよさそう
>>4 こうしてまとめられるとひでえな。どの雑誌も看板陣はみんなこんなもんか。
休載で進まない
書いてるのに進まない
後者のほうが嫌かな
食っても食っても減らないおじやを思い出す
>>7 こち亀みたいな1話完結型はいいんじゃない?
ループに近いところはあるし最近糞化してるけど1話の内容はそれなりに濃いと思う。
犬とコナンはやりすぎ感あるけどな・・・コナンなんか長編ストーリーもあるよ
的な雰囲気をにおわした数話完結マンガなんだけど、なんであんなに引き伸ばし感があるんだろうな。
時代の速度が上がって、娯楽の消耗も激しくなってるのに
マンガ界だけは時代から逆行するかのように遅くなってってるよね。
長編=展開が遅いって訳じゃないからな
板垣はまぁ餓狼書いてるからいいかな
バキ終わらせてそっちに専念してほしいのはあるが
新作が売れなくて懐古趣味のリメイクものとかばっかり売れるような時代だからな。
代表作1度作ったらそれで引っ張りたくなる気持ちもわかる。
作者の事情もあるだろうけど、雑誌の事情のほうが大きいんじゃないかな。
休刊とか廃刊の雑誌も多いし、長期連載作家も十分稼いだから連載やめて
あとは悠々自適がいいって言うのが本音の人間は結構いると思う。
>>16 3タイプあるからね
一編を継ぎ足すタイプ=DB
普通に展開が遅いタイプ=ワンピ
1話を薄めて引き伸ばすタイプ=ナルト
>私達漫画家は毎回読者の人気投票という「ライブのノリ」を参考に話しの展開を変え、
>登場人物を変え、ヒドイ場合には「最初の設定や主人公の存在」すら変えさせられてしまう訓練を、
>新人の原稿持ち込み時代から今に至るまで延々と続けて来ているのです。
>ですから多少の妥協や読者への媚びなどは漫画家にとっては朝飯前の技術なのですが、
>さすがにこの「いい加減さ」による「話の破綻」だけは避けられないリスクとして確実に何時までも付きまとい続けます。
>そしてこの話の破綻を避けるための方法は昔から三つしか無く、一つ目は「作者取材の為一時休載」であり、
>二つ目の方法は「何人かのゴーストライターが漫画家や編集者の代わりに知恵を絞る」であり、
>最後の三つ目は最近では最も多い「絶対に話の展開を先に進めない」ことなのです。
>例をあげれば、一は月刊誌に多く、二は週刊誌に多く、三は週刊誌の人気漫画の大半がこのやり方で連載をしのいでいます。
>>20 DB型はまだ許せるんだよね。
シリーズごとに劣化してくというような批判の声はあるのかもしれないけど、
一応シリーズはシリーズでテンポよく完結していくからね。
普通に展開が遅いタイプとか、1話を薄めて引き伸ばすタイプとかがなぁ。
惰性でマンガを買い続けてしまう読者にも責任はあると思うけどね。
>>21 引用元どこか分からないけど、結構核心ついた文章だな。
ナルトなんてもう限界だろ見ていて痛々しいよ
マンガ家は厚生年金とかもないしね。
働けるまで働こうってことで、ライフワークを引っ張って作者死亡で未完って作品が
今後増えていくような気はする。
>>24 作者もやめたいけどやめさせてもらえないって言ってたらしいね。
手塚とか神格視するのは嫌いだし、あんまり好きな漫画多くないんだけど、
作品の数の多さとジャンルの広さだけは尊敬に値すると思う。
自己表現せずにいられないという貪欲さみたいなものはあると思う。
薄めてる漫画と言えばブリーチもだな。あれ、今のペースで進んだら多分50巻越えるだろ。
昔はこち亀の50巻でお〜すげぇと思ったもんだが今は珍しくもないもんな
ジャンプの漫画は昔から内容はなかったけど、密度はあったよ
今はその密度がない
ブリーチも薄いよな。
特にソウルソサエティ編以降。
>>29 昔は
>>20の言うところの一編を継ぎ足すタイプが主流だったのが、
それだと読者が離れちゃうから1話を薄めて引き伸ばすタイプにしてる感じがあるね。
バキとかコナンは一応一編を継ぎ足すタイプだとは思う。
どれもこれも無駄になげぇよ
終わらせる気なさそうなのも勘弁して
昔の漫画=DQ4、5
今の漫画=DQ7
また不毛な愚痴スレを・・・だが賛同できてしまうから困る。
バキは巻数が多くなると
新規読者獲得のためタイトル変えて新シリーズってことらしいが
あのグダグダぶりじゃ逆効果じゃないのか
惰性で読んでたやつが踏ん切りつけて買うのやめそうなんだが
バキは地下トーナメントで終わりだよ
バキはもはやただのネタ漫画だしな。
よく、DBはフリーザ編までとか、マジュニアまでとか言うけどさ
そうすると、チビハゲが18号に逢えなかったわけで
>>38 つまり、クリリンはマロンとゴールインってことだな。
>>35 突然バキを中断してピクルを始めたのは笑った。
そんで最後もバキとリンクして「ピクル来日決定!」だったし。
ピクルがバキに出てくるだろうな、というのは読者の半分以上が予想してたよな。
オリバ倒して後は勇次郎だけだったしな。
でもそこまでして伸ばさなきゃいかんのかよw
バキに関しては本人よりも秋田書店とチャンピオンの意向が強い気はするな。
看板が抜けたら雑誌が潰れそうだからな。
秋田は、小学・講談・集英と比べると
経営が厳しそうだからな。
誰がダラダラ漫画を始めたのか。
いちばん始めは巨人の星だったと思う
そりゃ明らかに梶原のせいだなw
>>4 メジャーは「メジャー」というタイトルつけて置いて幼稚園から初めて14巻まで来てやっとリトルリーグ編終了とか
逆にすごいと思った
はやく終了させて新作出せ
ネギま・・・「ネタ切れにならず長期連載にできるように」設定してスタート
でもサブキャラの話に深入りしようと思えばできるところをあまりやらないので、
1つ1つの話の速度は割と普通か速い。
メインキャラについてはとことん引っ張るが。
昔リアルタイムで読んでた時は「DBgdgdすぎ。とっとと終われよ」「CHって
まだ連載してんの?そこまで延ばす内容か?」とか思ってたけど、いまやテニヌが
スラダンの巻数を普通に越える時代なんだと思うとなあ‥‥。
今となっては内容の良し悪しはともかく幽白が19巻で終わったてのが信じられないくらいだ。
最近は週刊少年漫画だと人気出た作品は30巻はざらでいくしな。
「あしたのジョー」全20巻、「がんばれ元気」全28巻、「はじめの一歩」現在82巻。
後の漫画ほどいかに一つの人気漫画を引き伸ばしているかがよく分かる。
「一歩」は「細かい所まで丁寧に全部描きたい」って感じがするだけまだマシだけど。
「コータロー」とか「H×H」もそんな感じはするけど、更に休載が重なるからなぁ…。
だなぁ。