【FSS】強さ議論スレその13【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
FFSに登場するキャラクター達を物語中の描写などを元にランク付けしていくスレです。

※剣聖以上に関しても扱いますが、最強キャラクターを決める為のスレではありません。
※議論・推論を行う場合は、出典のある部分と、推論部分を出来る限り明確にして下さい。
※レスする場合は、基本的にアンカーのみでOK。儀礼的な引用は不要です。
※複数の話題に触れる場合、分けて投稿を行う事でレスがつけやすくなり、議論の流れも明快になります。
※次スレは原則>>970にお願いします。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。

■前スレ
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその12【隔離】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1193322293/
2マロン名無しさん:2007/12/28(金) 02:36:41 ID:???
【スレ内暫定版】

別格 ログナー ナイン マキシ ラキシス
3S スキーンズ クルマルス プロミネンス(ミス・マドラ:覚醒後) ララファ テレキス 【超帝国剣聖】
2S スペック 【上位剣聖/超帝国騎士】
S  ハイアラキ 慧茄(全盛期) マドラ(覚醒前) ベルベット 【剣聖クラス】
3A 疋棟斎(全盛期) ジャコー ぼすやん(仮) 【強天位クラス】
2A ブラフォード 凸 スパーク オルカオン(全盛期) 【小天位クラス】
A  ランド(機械化補正) 丁(バイア補正) アルル 現デプレ ロードス 【天位クラス/上位ミラージュ】
B+ シャーリィ レーベンハイト ギラ イク 現ルン パイソン バイズビズ
B  コーララ ウラッツェン レスター イラー 【剣指南級/標準的ミラージュ】
C+ 初期ルン 現ヨーン ジィツド ブーフ バルンガ  パイパー達
C  初期クリス 初期ジャコー ゲンジャ ベクター【強騎士/ミラージュ修行中】
D  巴 ライバッハ エレーナ 【標準的騎士】
E  ハイト ワスチャ 【弱騎士】

※1 アイシャはB〜Sの変動型
※2 カイエンはA〜2Sの変動型?
※3 ハリコンはS〜S2?
※4 成長後のデプレの聖導騎士は3A〜S2?
※5 超帝国騎士をS2としたが設定変更でS相当の可能性有り
※6 非剣聖ナイトマスターのソープ、シャフト、ネイパーに関してはA2〜Sの間だと思われるが保留
3マロン名無しさん:2007/12/28(金) 09:11:42 ID:???
一乙!
4マロン名無しさん:2007/12/28(金) 11:10:05 ID:???
>>1の※6
A2→2A(表記統一)
5マロン名無しさん:2007/12/29(土) 16:57:18 ID:???
前スレもそろそろ終わり
コーラス、ナイトマスターここらへんからかな?
6マロン名無しさん:2007/12/30(日) 00:52:10 ID:vDTkSdM2
前スれ1000おめでとう


わあっ
7マロン名無しさん:2007/12/30(日) 02:36:00 ID:???
>>2
非ナイトマスターの疋棟斎は一つ下
アルルは凸に対抗できる強さなので一つ上(byマグダル)
スパークは一つ上
成人したデプレはマグダルとの共振であらゆる剣聖剣技を使えるのでジャコー以上
ナイトマスターの強さはソープ・シャフト・ネイパー・ジャコーなど全員別格
天位称号は強天位も小天位も含めて相対評価だ
座標は絶対評価にしないと適当ではない
8マロン名無しさん:2007/12/30(日) 03:47:23 ID:???
剣聖が絶対評価、強、小、天位が相対評価ということは、剣聖はどの時代においても基準となる力以上のものにしか与えられず
対して、強、小、天位はその時代の騎士全体の中で上位の力を持っていればよい

だから、剣聖はどの時代の剣聖であっても基準となる以上の力を持っているが、ある時代の強、小、天位を持つ騎士が、別の時
代の強、小、天位を持つ騎士とは大きな力の差がある場合もある

また、騎士の力が落ちた4000年代には剣聖は空位になっているだろうが、強、小、天位の騎士はおそらく存在する
9マロン名無しさん:2007/12/30(日) 04:34:11 ID:???
デプレはマグダル無しだとどの位なんだろうか
10マロン名無しさん:2007/12/30(日) 05:27:41 ID:???
デプレは成長の暁には、1人だけでもダイバーパワーが必要な技を除いた歴代剣聖の全ての剣技を使いこなす

剣聖級の可能性もあるな
11マロン名無しさん:2007/12/30(日) 11:15:03 ID:???
ナイトマスター関係はちょっと時間掛かりそうだから先にコーラスに関していいかな?

超帝国騎士関係とも絡んでくるんだけど、
一部の超強力な星団暦騎士は変動域の激しさが代償になっていると解釈してはどうだろう?
MHアパッチにおける脈動利用でのパワーアップのような感じで
超帝国騎士も同様の方法で限界点を上げているが、
ハイブレンコントロールによる補正でマイナス方向のブレを排除して、
(MHがファティマに情報管理や動力調整をさせているように)
戦闘中は常に高い能力を維持していると考えると色々スッキリするのでは?

歴代コーラスにハリコンを加え、B〜SあるいはA〜2Sの変動型としてはどうだろう?
12マロン名無しさん:2007/12/30(日) 11:28:16 ID:???
剣聖>ナイトマスター>凸・ブラ以下すべての星団暦騎士
13マロン名無しさん:2007/12/30(日) 11:33:04 ID:???
なんか文章が中途半端なので補足

アパッチのように上限の限界をコントロールできるのが剣聖やアイシャ達で、
超帝国のオリジナルの度合いが強いスバースの家系は比較的安定しているので剣聖が多い
アイシャも潜在能力は高いが超帝国のオリジナルからかけ離れすぎているため、
精神的にスイッチが入らないと能力を発揮できない

テンプレ的には※3を
※3 歴代コーラス&ハリコンはB〜SあるいはA〜2Sの変動型?
14マロン名無しさん:2007/12/30(日) 11:44:06 ID:???
とりあえず
>>7
アルルは凸に対抗できる強さなので一つ上(byマグダル)

のソースは?そんなこと言ってるか?
15マロン名無しさん:2007/12/30(日) 11:53:16 ID:???
あなたの白い剣が黒い剣から私を守るってのを、言ってるんじゃない?
一つくらいのランク差なら何とかなるし、
成長分不明の未来での事だから「≠同格」で今のままでいいと思うよ
16マロン名無しさん:2007/12/30(日) 12:05:11 ID:???
前スレ>>935より
> ジャコー、ヨーン、レーベンハイトは同じレベルなんじゃないの。
> アマ公が言ってるんだから、確度高いでしょ。少なくても、2995年時点では。

これを生かしてレーベンハイトは1つ下げぐらいではどうか?
一つ下げても剣指南の現実は生かせるし、はっきり言って二流国だから丁度いい
ジャコーも上げてもいいが馬鹿補正でそのままでw

これで3人のランクが接近し、東の台詞が上手く生かせるかと
17マロン名無しさん:2007/12/30(日) 12:59:32 ID:???
>>11
アパッチと同じだとすると戦闘による肉体へのダメージが激しそうだな
18マロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:33:57 ID:???
ジャコーは(全盛期)をつければ、3Aだけど、今のジャコーなら、2AかAぐ
らいかな。
19マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:13:37 ID:???
全ジャンル主人公最強スレまとめ
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/408.html

コーラスY+クローソー+デルタベルンwithジュノーンo.d.k
【特殊能力】ファティマクローソーの力で宇宙でただ一人天照、ラキシス、K.O.Gの組み合わせに勝てる
【備考】クローソー付ジュノーンの能力は天照が耐オーバーロード用に開発した
LEDミラージュ(オーバーロードより強い)より強く、オーバーロードは
全次元全能のドラゴン+主ログナーに退けられる能力なので少なくとも全次元全能クラスはある

コーラスY強すぎw
リミ解除ギグ状態のLEDにも勝てるのかw
20マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:22:37 ID:???
LEDはPB表でオーバーロードより強くなかったし、ドラゴンが全次元膳の撃って設定も無いはずだが
21マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:37:33 ID:???
全能ってのは、何でも出来ることだろ。
ドラゴンはなんでも出来るとは言いがたい。アトロポスに守ってもらわない
とやっていけないんだし。アマ公を筆頭にもっと強い奴には勝てないだろうし。
22マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:45:22 ID:???
古い設定だと成体のLEDドラゴンの強さは天照(光の神)以上
デザインズ1だとスペクターは現在の天照以上

そして、天照大神やおとぎ話のスイレーは全次元全能神であるが他の宇宙では力に限界がある制限つきの全能
23マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:47:54 ID:???
> 実剣 水爆クラスの攻撃に無傷の機体より何百倍も強い機体を破壊した
> 【防御力】水爆クラスの攻撃で無傷な機体より何百倍も硬い。敵ボスの実
> 剣により破壊された。
水爆クラスってのも分からない。モーターヘッドは180mmガンランチャーで
破壊可能なはず。
24マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:52:28 ID:???
バスター砲が水爆クラスの攻撃に相当するんだろうけど、バスター砲をまともに喰らえばMHだって消し飛ぶよ
が、MHは回避能力が桁外れなのでバスター砲も回避できる
25マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:55:16 ID:???
うーん、全能の正確な定義は知らないけど、制限ついちゃう時点で、そんな奴
全能じゃなのでわ。
26マロン名無しさん:2007/12/30(日) 14:56:24 ID:???
最強が何人もいる変な漫画だから、制限付き全能が居ても気にしない方向で
27マロン名無しさん:2007/12/30(日) 15:04:26 ID:???
全能も最強と同じで永野語として
全能=いろいろできるとってもつおいえらい
ぐらいで解釈すべきか
28マロン名無しさん:2007/12/30(日) 16:21:18 ID:???
ナイトマスター関連は保留として特に反論等無い部分のみ調整
こんな感じか?
結構スッキリするもんだね
【スレ内暫定版】

別格 ログナー ナイン マキシ ラキシス
3S スキーンズ クルマルス プロミネンス(ミス・マドラ:覚醒後) ララファ テレキス 【超帝国剣聖】
2S スペック 【上位剣聖/超帝国騎士】
S  ハイアラキ 慧茄(全盛期) マドラ(覚醒前) ベルベット 【剣聖クラス】
3A 疋棟斎(全盛期) ジャコー ぼすやん(仮) 【強天位クラス】
2A ブラフォード 凸 スパーク オルカオン(全盛期) 【小天位クラス】
A  ランド(機械化補正) 丁(バイア補正) アルル 現デプレ ロードス 【天位クラス/上位ミラージュ】
B+ シャーリィ ギラ イク 現ルン パイソン バイズビズ
B  コーララ ウラッツェン レスター イラー レーベンハイト 【剣指南級/標準的ミラージュ】
C+ 初期ルン 現ヨーン ジィツド ブーフ バルンガ  パイパー達
C  初期クリス 初期ジャコー ゲンジャ ベクター【強騎士/ミラージュ修行中】
D  巴 ライバッハ エレーナ 【標準的騎士】
E  ハイト ワスチャ 【弱騎士】

※1 アイシャはB〜Sの変動型
※2 カイエンはA〜S2の変動型?
※3 歴代コーラス&ハリコンはB〜SあるいはA〜S2の変動型?
※4 成長後のデプレの聖導騎士は3A〜S2?
※5 超帝国騎士をS2としたが設定変更でS相当の可能性有り
※6 非剣聖ナイトマスターのソープ、シャフト、ネイパーに関してはA2〜Sの間だと思われるが保留
29マロン名無しさん:2007/12/30(日) 16:23:28 ID:???
ジャコーに全盛期付け忘れた
30マロン名無しさん:2007/12/30(日) 17:08:16 ID:???
※2〜5のS2→2S
※6のA2→2A
31マロン名無しさん:2007/12/30(日) 17:38:58 ID:???
修正&ナッカンドラ等追加
【スレ内暫定版】

別格 ログナー ナイン マキシ ラキシス
3S スキーンズ クルマルス プロミネンス(ミス・マドラ:覚醒後) ララファ テレキス 【超帝国剣聖】
2S ナッカンドラ スペック DB3 【上位剣聖/超帝国騎士】
S  ネッド ハイアラキ 慧茄(全盛期) マドラ(覚醒前) ベルベット 【剣聖クラス】
3A 疋棟斎(全盛期) ジャコー(全盛期) ぼすやん(仮) 【強天位クラス】
2A ブラフォード 凸 スパーク オルカオン(全盛期) 【小天位クラス】
A  ランド(機械化補正) 丁(バイア補正) アルル 現デプレ ロードス 【天位クラス/上位ミラージュ】
B+ シャーリィ ギラ イク 現ルン パイソン バイズビズ
B  コーララ ウラッツェン レスター イラー レーベンハイト 【剣指南級/標準的ミラージュ】
C+ 初期ルン 現ヨーン ジィツド ブーフ バルンガ  パイパー達
C  初期クリス 初期ジャコー ゲンジャ ベクター【強騎士/ミラージュ修行中】
D  巴 ライバッハ エレーナ 【標準的騎士】
E  ハイト ワスチャ 【弱騎士】

※1 アイシャはB〜Sの変動型
※2 カイエンはA〜2Sの変動型?
※3 歴代コーラス&ハリコンはA〜2Sの変動型?
※4 成長後のデプレの聖導騎士は3A〜2S?
※5 超帝国騎士を2Sとしたが設定変更でS相当の可能性有り
※6 非剣聖ナイトマスターのソープ、シャフト、ネイパーに関しては2A〜Sの間だと思われるが保留
32マロン名無しさん:2007/12/30(日) 17:39:42 ID:???
オナニーランキングいらないよ
めちゃくちゃだし
33マロン名無しさん:2007/12/30(日) 18:11:08 ID:???
全然話題に上がらないヴュラードはAぐらいか
34マロン名無しさん:2007/12/30(日) 18:56:36 ID:???
大統領の実績はこんなもんか

☆コーラス三世よりスパッド投げが速い
☆ハグーダ戦でMH一機撃破
☆「?速い!!誰だ!!」バランシェ伯爵談
☆最高クラスの騎士のパートナーになる予定だったメガエラ(A-2A-2A-A-B1
)のマスター
☆自分より強い奴とは戦わない主義のハスハの毒蛇さんが剣を交えたくないと
感じた
☆動力性能・パワー共に上回る敵MHとの戦闘前に、メガエラは余裕綽々だった
☆ベクター機をモーターブームで先制攻撃
35マロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:08:33 ID:gTfv/4vu
強天位の奴が天位より強いとは限らないと思うが?
凸がジャコーに負けるともおもえん
36マロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:11:49 ID:???
デコースは天位でも強天位でもないが
称号を持ってなくても、称号持ちより強い騎士が居るのは事実だな
37マロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:18 ID:???
というかジャコーはまだ一切強さを見せていないし。
強天位って称号だけが明らかになってる。
38マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:18:19 ID:pyJNUD1/
ナイトマスター、シルバーナイト、ミラージュエースナンバーもな。
まだ描かれてないだけで負けるとおもえんってのはどうかと。
あとコーラスの言ってた自分より速く〜って天照とログナーの事じゃないっけ?
39マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:19:16 ID:???
sage忘れすまぬ。
40マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:30:48 ID:???
ログナーかねえ。ログナーは速く投げられるだろうけど、クローソーのすぐ近く
にいたわけでもないから、ソープとボードかと思ったんだけど。
41マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:35:29 ID:???
マロリーの強さが明らかになれば
自ずとボードの実力も概ね判明するだろう。
42マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:40:29 ID:???
兄弟だからって同程度とは限らんだろ。
特にあの家計は強いやつと弱いやつ(といってもかなりの強さだけど)の差が激しい。
43マロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:50:14 ID:???
>>38
でも泉はジャコー相手に坊や扱いで一切びびっていないよな
44マロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:16:20 ID:???
天位、小天位、強天位なんて只の飾りで差なんてなくね?
天位持ってるかどうかは目安にはなるけどそれ以上はさ

ログナーも天位だけだし、絶対なのは剣聖だけだとおもうが
45マロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:43:54 ID:???
ヴュラードって血の濃さだけならオルカオンと同じなんだよな…
しかも長男の家系だからコーラス理論を応用するとさらに濃い事に
騎士遺伝子発現までに時間が掛かった事がマイナス要素になったのかもしれんが?
46マロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:54:35 ID:???
あそこはコーラスと違って長男が絶対騎士ってわけじゃないからな

ビュラードの祖父(ウゴード)は長男だけど騎士じゃない
そしてウゴートの弟であるハイアラキが何であったかは言うまでもない
47マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:04:46 ID:vDTkSdM2
天位もちの中で最強なのが強天位なんだろ?つか天位自体、ウラ兄、ないあす、ぱいどる、がらー、どらくーん、くりす、アイオレン、ユーゾッタ・・何人もでてきてない デプレはちょっとちがうし
48マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:17:11 ID:???
天位と小天位・強天位を比べる場合、天位が誰によって授けられたかが参考になる。
いくら強くても、剣聖は天位しか授けられない。
一方、聖帝によってさずけられた天位なら、天位<強・小天位と見てもいいかもしれない。
49マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:27:32 ID:???
そもそも聖帝に謁見できる機会がある奴の方が少ないのでない
政治も絡むような描写もあったし名誉称号なんでない?
50マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:28:53 ID:???
そして、聖帝によって天位を授けられたことが確認できる騎士はいないと。

天位といえば、剣聖の喧嘩を買って,吹っ飛ばされてもらうものですYO!
51マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:29:02 ID:???
そういえば天位持ちの黒騎士っていないよな
52マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:33:41 ID:???
バキンラカンは星団中のあらゆる騎士の認定と登録を行っている国という設定がデザ2にあるわけだが
これって騎士本人がバキンラカンに直接出向いて認定と登録を受ける必要があるのだろうか
53マロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:40:37 ID:???
>>48
9巻巻末
天位の称号はそれ以上の称号、剣聖、強天位、小天位の騎士によって与えられる
バキン・ラカン帝国の聖帝は全ての騎士の称号を与える役を持っている
従って聖帝が認めればあらゆる称号を得る事ができる
剣聖もバキンラカンの聖帝と同様に自分が認めた騎士に天位などの称号を与える事ができる

「天位など」だから、剣聖が与えることが出来る称号は天位だけじゃないのかもよ
54マロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:34:15 ID:???
小天位と強天位は完全に失敗した設定だな。天位もナイトマスターもビミョー。
剣聖を持ち上げているぶん、犠牲になっちゃったかな。
55マロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:46:32 ID:???
>>46
ウゴート>純血の騎士設定の関係で騎士になったんじゃなかったか?
56マロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:49:32 ID:???
>>55
デザインズ2 124ページの家系図でウゴードは黒枠だから騎士でもダイバーでもないよ
大統領の母親も同じく黒枠
57マロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:17:50 ID:???
>>53
そうなのか。データベースかなんかで、そんな感じ(強天位などは聖帝のみが与える)の記述があったから、
NT誌かなんかで、詳細が紹介されてたのかと思った。9巻の称号などってのは、ナイトマスターとかのことかと。

なるほど、ログナーやハイアラキとかが太天位や強天位でなく「天位」だったことのつじつまを
うまくあわせたなあと思ってたんだが。
58マロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:43:29 ID:???
彼(ネイパー)もK.O.Gやマイティシリーズ、シュペルターに付いている「ナイトマスター」の紋章をつけているが
これは剣聖からその腕を認められた騎士に与えられるものだ。称号ではないが、このマークをつけている人物や
MHはそれ相応の力を持っているという事でもある。>KF

だから、厳密にいうと「ナイトマスター」なる称号があるわけではないのだろう。

ナイトマスターの紋章をつけてる人物orMHorファティマの大半が剣聖もしくは剣聖のMH orファティマである事から
考えて、ナイトマスターの紋章は本来なら剣聖がつける紋章で、それを自分が力を認めた騎士につけることを許すと
いう事。
59マロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:04:29 ID:???
ナイトマスターなどに関する表記もある程度整理したいところだな
設定資料の発売時期など時系列も含めて
一人ではきつかった
60マロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:35:36 ID:???
NT連載第1回(86年4月号)のキャラ紹介
K.O.G.ラキシスの肩にナイトマスターの紋章
ただしこの時点ではナイトマスターの紋章という設定は無し

キャラクターズ4(89年1月1日初版発行)
ナイトマスター ディモス・ハイアラキ
剣聖と呼ばれミラージュNo.1と登録されているが、天照の剣の師とも言われ、ミラージュ騎士団創立に手を貸している

単行本4巻(91年10月1日初版発行) 116ページ
シュペルターの肩の紋章を見たスカさんの発言:「ふっ、ナイトマスターの紋章か」
この紋章はK.O.G.ラキシスの肩の紋章と同じで、ナイトマスターの紋章という設定はこれが初出

キャラクターズ6(93年6月1日初版発行)
カレンの服の胸元にナイトマスターの紋章
5巻(92年11月20日初版発行)のキャラ紹介にも同じ絵あり

6巻(94年3月20日初版発行) 85ページ
シャフトの服の背中にナイトマスターの紋章あり

キャラクターズ8(94年12月20日初版発行) 8ページ
K.O.G.ATの肩にナイトマスターの紋章
単行本8巻(97年2月28日初版発行)のキャラ紹介にも同じ絵あり
61マロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:50:34 ID:???
KF(00年10月1日初版発行)
剣聖慧茄の服の二の腕の部分
剣聖ハリコンの服の胸の部分
ネイパーの服の腰のあたり
にそれぞれナイトマスターの紋章

エンゲージSR1
レッドミラージュB4デストニアス(マイティα、暁姫)
レッドミラージュバビロンズ(マイティβ、雷丸)
ハイドラ・ミラージュ(マイティγ、彗王丸)
の肩にそれぞれナイトマスターの紋章

ネイパーの解説
彼もK.O.Gやマイティシリーズ、シュペルターに付いている「ナイトマスター」の紋章をつけているが
これは剣聖からその腕を認められた騎士に与えられるものだ。称号ではないが、このマークをつけ
ている人物やMHはそれ相応の力を持っているという事でもある。
ソープはハイアラキ、ジャコーはカイエン、ネイパーとログナーはスバースから与えられている。

※現在のナイトマスターという設定が出来たのがこの時点
62マロン名無しさん:2007/12/31(月) 02:20:06 ID:???
NT連載(02年6月号の扉)
薔薇の剣聖マドラ・モイライの服の襟の部分にナイトマスターの紋章
デザインズ1(05年9月25日初版発行)の剣聖ミス・マドラ アルゴン・プロミネンスと同じ絵

単行本11巻(03年4月30日初版発行)のキャラ紹介
剣聖カイエンの服の二の腕の部分
薔薇の剣聖マドラ・モイライの服の襟の部分
ベルクトの服の襟の部分
にナイトマスターの紋章
17ページ
ファントム黒の肩にナイトマスターの紋章

単行本12巻(06年4月10日初版発行)62ページ
ファントム赤の肩にナイトマスターの紋章

デザインズ1(05年9月25日初版発行)147ページ
剣聖スバースの服の襟の部分にナイトマスターの紋章

NT07年1月号付属のカレンダー
ノルガン・ジークボゥの服にナイトマスターの紋章
※紋章の場所は失念

デザインズ2(07年7月10日初版発行)28〜29ページ
ネリス・バスコ・スバース
アラド・バスコ・スバース
の肩の部分にナイトマスターの紋章
※2人とも剣聖級の力の持ち主

抜けがあれば追加よろしく
63マロン名無しさん:2007/12/31(月) 03:24:47 ID:???
PB表での飛びぬけたランクや、スバース血統表やデザインズ2などの
「剣聖は特別な血筋からしか生まれない。もし生まれたら、ミステリー扱い」
って設定さえなければ、ナイトマスター=剣聖級でよかったんだがなあ。

ただ、マドラ、そしてネリスやアラドの詳細紹介で決定的になった
「歴代剣聖に数えられてなくても、剣聖級の力を持つ者がいる」
って抜け道が出来たから、実は、ネイバーやシャフトも剣聖クラス、準剣聖クラスだったって
考える事が出来なくもないようになったとも考えられるが……?
64マロン名無しさん:2007/12/31(月) 03:38:04 ID:???
>>63
現時点ではそれらの歴代剣聖ではない剣聖級の力の持ち主は全員スバースの子孫=特別な血筋
という設定がある以上、ネイパーやシャフトが実は特別な血筋という設定でも出ない限り剣聖級と考
えるのは困難じゃないだろうか

もちろんログナーは例外ね
65マロン名無しさん:2007/12/31(月) 03:46:42 ID:???
血筋に関しては、「まだ語られてないだけ」って可能性も残るといえば残るんだが、
まあ、苦しいわな。

また、それ以上にナイトマスター≒剣聖級とするための最大のネックは、
ジャコーがPB表で、剣聖より下のランクの「星団暦で強いと言われている騎士」の
グループに入ると、明言されてるところだな。

ただ、>>60-62で綺麗にまとめてくれたナイトマスターに関する情報を見る限り、
ナイトマスターで剣聖級と明示されてないキャラの方が少数派くらいなので
PB表の星団剣聖と、星団強騎士の間に、準剣聖を設けるなら、
ネイバー、ジャコー、シャフトは間違いなく、そこに放り込んでもよさそうだ。

で、このランクに入れる可能性があるのは、残りの強騎士のうち、
剣聖との絡みがなく、ナイトマスターを得る機会が無かったと考えられる者だけってことになる。
66マロン名無しさん:2007/12/31(月) 06:36:28 ID:???
シャフトを仮に剣聖級とするとカイエンがシャフトを全然気にせず
ズームだけを厄介だと言った発言と矛盾する
67マロン名無しさん:2007/12/31(月) 09:24:34 ID:???
あの場じゃ名前を出してないが、
カイエンはシャフトと盟約するぐらいには重要視していた。
68マロン名無しさん:2007/12/31(月) 09:45:32 ID:???
クバルカンの法王様に各国から手紙が届く下りもか
69マロン名無しさん:2007/12/31(月) 10:30:49 ID:???
>>67
いやそんな妄想を持ってこられても
70マロン名無しさん:2007/12/31(月) 12:06:38 ID:???
>>63
> ただ、マドラ、そしてネリスやアラドの詳細紹介で決定的になった
> 「歴代剣聖に数えられてなくても、剣聖級の力を持つ者がいる」

> 「剣聖は特別な血筋からしか生まれない。もし生まれたら、ミステリー扱い」

ネリス、アドラは純血の騎士の血統、
純血の騎士以外の血統から誕生した剣聖ハリコンがミステリーってことだから、
特別な騎士で無い限り剣聖級の力を持つことはありえないっていう事でいいんじゃない?

ネイパーは時期的にスバースの子孫ではありえないから確実に除外
ソープも同様だが本来は神なのでそもそも別格とすべき存在
シャフトはスバース系の隠し子でもない限り無理

こうやって考えていけば剣聖も付けているナイトマスターの称号だから、
これを付けてさえいれば剣聖並の力を持つっていう安直な考え方は難しいんじゃ?
71マロン名無しさん:2007/12/31(月) 12:22:49 ID:???
>>69
妄想じゃないだろ
72マロン名無しさん:2007/12/31(月) 13:24:10 ID:???
ナイトマスターが剣聖並の力を持つってのはどこに書かれている設定?
73マロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:51:09 ID:???
>>66
いや、>>63の発現の主旨は、あくまで「準剣聖級」じゃないかって言ってるだけ。
つられて>>70まで誤解してしまってる。

あと、よしんばシャフトが剣聖級だったとしても、超剣聖級のカイエンにしてみれば
さほどやっかいな相手ではないので、別に矛盾しないよ。

>>72
剣聖並じゃなくて、剣聖が腕を認めたってこと。>>62を参照。
この「腕を認めてナイトマスターの紋章を授けた」ってのが、
いったい、どれくらいの力と評価するべきなのかが議論の中心。
74マロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:56:27 ID:???
あ、そっか。IDでないんだった、ごめん。>>63>>65と合わせて読んでくれ。
>>63だけ単独発言だと思われたら誤解されてもしゃあないわな。
75マロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:14:56 ID:???
準剣聖というのは、ちょっとなぁ。超天位級としておくぐらいが無難。
小天位、強天位との違いは、強さの下限はあっても上限がないこと。
76マロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:47:14 ID:???
PB表だと、平均的な騎士、強い騎士、星団暦剣聖との間には随分差があるが
実際に平均的な騎士と、強い騎士の間に位置する力を持つ騎士が居ないとは
考えにくい。

同様に、強い騎士と星団暦剣聖の間に当たる騎士が居ても不思議ではないな。
特にスバースやカイエンの子孫にはそこに位置する騎士が生まれない方が不自然。
77マロン名無しさん:2007/12/31(月) 17:29:05 ID:???
そもそも準剣聖って言葉をどの程度の意味で使っているかで問題が起こっているような気がするが…
準剣聖という言葉がどういう経緯で出てきて、
それぞれがドノ程度の意味合いで使っているか整理しないと平行線なんじゃないか?
78マロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:11:59 ID:???
剣聖は別格という設定は生きてるんでしょ?
だったら、準剣聖なんてのはいない。いたら、別格じゃないもの。
婆さんでも、桁外れに強いのが剣聖、子供のうちは巴相手に苦戦し、青年
になっても、まだまだ…と言われるのがジャコー
79マロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:16:20 ID:???
その別格ってのが現実にありえないFSS設定だから混乱するんだろうな。
現実なら別格といわれるやつはいてもその次に強いやつの何倍も強いわけではないし。
FSS設定なら剣聖のつぎに強い奴は束になっても剣聖より弱いし。
80マロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:37:44 ID:???
単純に天位を持っている奴には他にあげる物がないからナイトマスターあげてるのでないの?

剣聖実技試験通過証明書みたいな物
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82マロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:44:49 ID:???
準剣聖なんて言葉は設定上どこかに表記されているのか?
無いなら使わないようにすべき

剣聖という言葉を含むのが重過ぎる
83マロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:49:46 ID:s8PjjQez
この漫画王族は抜きで考えたほうがいいな・・王族だからつよいってやつが多すぎ レーダー王とかどのくらいなんだ?ぼったまやトライトンよりは強くコーラスサードよりやや劣るって感じだが
84マロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:13:20 ID:???
王族は血が濃いから強いとか
85マロン名無しさん:2007/12/31(月) 21:05:01 ID:???
切腹しようとしたブルーノを止めるスピードがあるからかなり強いらしい
86マロン名無しさん:2007/12/31(月) 21:29:40 ID:???
いちおうはサイレンライダーでもあるしクラトーマが選んだ騎士でもあるしねえ。
フィルモアもラルゴとか強い家系なのかな?まあ超帝國の末裔だしねえ。
87マロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:09:18 ID:s8PjjQez
ああ、ラルゴよりも強そうだよね・・となるとバーバりゅうすパパよりも強いだろうし、今のヒートサイよりもつよいか?最初は悪役みたいな登場だったが部下から慕われててカリスマ性もありそうなんだよなあ。。トライトン、ラルゴ以外にどんなのがいるんだ?あの家系
88マロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:12:30 ID:???
ヒートサイの方が強いって自分で言ってるじゃん。
89マロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:53:40 ID:s8PjjQez
そんなシーンあった?
90マロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:58:21 ID:???
フィルモアでは王家が強い騎士を養子にすることが多いという設定

ナイアスもレーダー王家の名門バリトー家の養子
91マロン名無しさん:2008/01/01(火) 00:24:19 ID:???
シーンは覚えてないなあ。
まあヒートサイは強天位だしフィルモアじゃあエナに次ぐって事で間違いないと思うけど。
92マロン名無しさん:2008/01/01(火) 00:31:10 ID:???
嬢ちゃん、ここはあの刀のおやじにまかせて逃げるんじゃ!
あいつはもうろくしとるが強いんじゃ 実は帝国最強じゃ びっくりしたか!?
10巻32ページ

のことかな?
この話(2998年)が、慧茄が現役を退いていた時期であるなら、確かに疋棟斎が
フィルモア最強の騎士ってことになるのか
93マロン名無しさん:2008/01/01(火) 01:15:08 ID:???
>実は帝国最強じゃ びっくりしたか!?
これは説明的で冗長で駄目なセリフだねぇ、フィルモア最強ということが
はっきりして、このスレ的には良いんだけど。
94マロン名無しさん:2008/01/01(火) 03:23:41 ID:???
隠れ天位持ちでも無い限りぼったま以下確定じゃない?
お国柄&立場的に、一度も聖帝さまと会ってないなんて事はないだろうし。

コレットなんかもそうだが、
ボスは必ず最強ってわけじゃないのです。
コーラス以下もほぼ確定で、ラルゴA、レーダー8B+が妥当かと。
95マロン名無しさん:2008/01/01(火) 03:30:27 ID:???
コーラスも聖帝さまと会ってないなんて事はないだろうけど天位持ってないんじゃ?
コーラスも天位以上の力はあると思うけど。
96マロン名無しさん:2008/01/01(火) 03:53:53 ID:???
レーダー王ってネプチューンに乗ってたくらいだから、ハイランダーだったんだろ?
ハイランダーの号を持っている人間には聖帝はあえて天位を与えないのかもしれん。
クリスが実際そうだったし。聖帝のクチぶりからだと、ハイランダー≧天位のようだしな。

もしくは剣聖が気まぐれのように与える天位と違い、聖帝の与える天位は推挙制なのかも。
どちらにしても、レーダー8が正式な天位を持ってないからといって天位以下と確定するのは難しいだろう。

そういや、黒騎士も天位もってないな。ロードスも凸もこのスレでの評価は天位クラス以上なわけだし、
凸が「星団中の騎士が悔しがる」って喜んで受けたくらいだから、実際、黒騎士≧天位なのだろうから、
やはりハイランダーや黒騎士のように高い称号を持つものが、あえて天位を得る事は少ないのかもしれん。
97マロン名無しさん:2008/01/01(火) 03:55:56 ID:???
コーラス王も、「コーラス王」ってだけで天位以上の騎士として星団では認知されるから、
あえて天位など必要としないんだろう。(って、設定になるんじゃないか?)
98マロン名無しさん:2008/01/01(火) 04:24:25 ID:???
天位持ってても別に強いというわけではないから
最低限の品質保証みたいなもの
99マロン名無しさん:2008/01/01(火) 04:40:43 ID:???
天位持ってたら強いだろ。
この漫画の天位もちで一二を争うくらい弱いと思われるクライマー・パイドルもログナーに桁外れに強いとまで言われるほどだ。
100マロン名無しさん:2008/01/01(火) 06:05:14 ID:???
あけおめ。
101マロン名無しさん:2008/01/01(火) 06:16:21 ID:???
>>96
ハイランダーというのは、本来はフィルモア皇帝が騎士だった場合に送られる称号。
だから、レーダー6世、レーダー8世、ダイ・グ・フィルモア5世、レーダー9世いずれも
ハイランダーということになる。
皇帝以外の人間にハイランダーの称号が与えられた場合には、フィルモア帝國皇帝
代理騎士という扱い。
皇帝の代理として皇帝と同等の権力を行使できる騎士のことで、立場的にはミラージュ
騎士と似ている。
現時点で登場してる、皇帝以外のハイランダーは慧茄とクリス。
ただし、クリスはフィルモアの議会の下に置かれ、議会の意思によって動かされている。

あと、クリスは聖帝ラ・シーラよりハイランダーの称号を与えられたあとに、カイエンの試練
を受け、前聖帝ミマスと前剣聖の慧茄から天位を受けている。
102マロン名無しさん:2008/01/01(火) 06:23:12 ID:???
魔導大戦時、星団にはほぼ30万人の騎士がおり、100万体のファティマが居たとされてますが
その30万人もの騎士の中で騎士団に属するのは10万人足らず。さらに天位はわずか100名に
満たない。称号であり強さの格ではないといわれる天位ではありますが、やはりそうはいっても
騎士の中では抜け出した力を持つ者たちであることには変わりないのでしょう。

BP表と一緒に載っていた解説

称号を持ってなくても天位より強い騎士が居るのは確かだが、天位騎士も強い騎士である事は
間違いない。
103マロン名無しさん:2008/01/01(火) 13:30:23 ID:???
ハイアラキと並び称されるロードス

ということはハイアラキは凸より弱いのだろうか
104マロン名無しさん:2008/01/01(火) 13:44:42 ID:???
と言うか、古い設定だからな
「剣聖」と言う称号と「黒騎士」と言う銘を指してる、と言う事にするしかないなw
105マロン名無しさん:2008/01/01(火) 14:25:31 ID:???
人格面も含めてって事で良心的に解釈しておこう。
MH搭乗時には、黒騎士補正で表で言えば2ランク上の力も出せるだろうし。
106マロン名無しさん:2008/01/01(火) 14:58:00 ID:???
強天位のオルカオンはアレだからな…
ハイアラキもロードスも各国の剣指南をしていた功績がなどが評価されたってところか
エナなどは特定の国との付き合いが強い
107マロン名無しさん:2008/01/01(火) 15:04:19 ID:Q14MakdU
エストバッシュ対サロメフェイドラなんだからロードスにも少しは勝ち目があるかも・・・
108マロン名無しさん:2008/01/01(火) 16:26:52 ID:???
オートマチックフラワーズだと、LEDやKOG、エンゲージ(ジュノーン)等と並んでバッシュは主役扱いだからな。
剣聖の乗るMHとタメ張るくらいわけないだろう。
109マロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:32:10 ID:???
ロードスって最期は年だったのかな?
110マロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:58:41 ID:???
初代黒騎士は引退していた騎士
2代目黒騎士もカステポーで殆ど隠居状態だった騎士
111マロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:01:16 ID:???
凸対ジャコーだとどっちが勝つのだろ
自分的にはジャコー成長後でも凸が勝つようなイメージがあるが

そうすると凸を誰が倒すかという問題になるが
MH搭乗時に倒すともあまり思えないので

生身だとすると・・・・デプレかブラかなあ
112マロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:36:23 ID:???
ジャコー対凸・ブラは凸・ブラが勝つイメージしかないとか言う人がたまにいるけど
どんなイメージなのか内容を言った人はいないよねえ…
113マロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:05:07 ID:???
つか凸には誰かに殺されるエンド以外で死んでほしい。
最後まで強さを掴みきれないキャラでいてほしいじょ。
114マロン名無しさん:2008/01/02(水) 01:54:07 ID:sn/6Xc8R
成人ジャコーは戦ってるシーンもないのに勝つイメージがないってww ナイトマスターなんだからデコブラよりつよいだろうよw デコブラじゃシャフトやスパークにはCATENAいだろ
115マロン名無しさん:2008/01/02(水) 02:00:52 ID:???
イメージだけでの意見は論外として、>>114も論点が間違えている。

ナイトマスター、もしくは強天位だから凸ブラより強いって主張をしても意味が無い。
凸ブラが、ナイトマスター級、もしくは強天位級に満たないって論拠をあげあないと、
イメージだけで言ってる連中と同レベル。

むしろ、イメージだけで言ってる連中と違って自分の意見は客観的意見だなどと
思ってる分、マイナス評価だな。
116マロン名無しさん:2008/01/02(水) 02:55:02 ID:???
・強天位
・ナイトマスター
・シルバーナイト(2代目)
・歴代ミラージュNo.1のうちの1人(ジャコー以外のNo.1は全員剣聖)

肩書きの数は実に派手だな>ジャコー
117マロン名無しさん:2008/01/02(水) 02:58:11 ID:???
実はカイエンの子供だったっていうとんでも展開無いかな
118マロン名無しさん:2008/01/02(水) 07:39:21 ID:???
初心者スレから妄想議論厨がながれてきてるのかな?
天位、ナイトマスター共に、弱い騎士じゃなって以上の意味は無いと思うよ

>>111
魔導大戦時に、凸を倒せるキャラを考えるのも面白そうだ。
楽勝できそうなのは、マイティシリーズのエンデ、マキシ
オージェのネイパー、愛謝、サリオンはMHが不明、ファントムのマドラ

こんな所かな、てか互角にやれるMH探すのがキツい

119マロン名無しさん:2008/01/02(水) 07:46:11 ID:???
ナイトマスター・ネイパー様に遊ばれたアルル姫は、凸ブラ級の騎士
アルル>>歴代コーラス王全部・レーベンハイト・セイレイ
コーラス王朝最強騎士はアルル・フォルテシモ・メロディ4で、
コーラス最強王家はハリコンを輩出した剣聖王家のメロディ家だからね

マロリーは純血の騎士の系譜で、
ハイアラキの最後の弟子(ソープ・カイエン・シャフトらと太刀筋や足裁きが同じ)で強いけど、
アルルには劣る

ヨーンと追いかけごっこしてた時の、アイシャとマロリーの移動距離を比較すると2倍くらい
アイシャは凸ブラアルルを一撃で瞬殺できるほどの強さだが、あの時は剣聖級だった
120マロン名無しさん:2008/01/02(水) 09:42:18 ID:???
ファントムでバッシュの相手は少しきつくないか?
レッドと60うん時間も戦ったMHだし。

ミラージュマシンかエンシーベース騎じゃないと無理そう。
121マロン名無しさん:2008/01/02(水) 09:50:14 ID:???
いまのバッシュはそんなに強くない。
今後(デコが死んだあと?)強化されるんだろ。
LEDと互角ならカイエンごときに苦戦するはずがないんだけどデコはカイエンのことをやばいと思ってる。
122マロン名無しさん:2008/01/02(水) 10:01:31 ID:???
>>120
>レッドと60うん時間も戦ったMHだし。

後年に天照陛下がLEDミラージュのエンジンをバッシュに換装したんなら辻褄は合う。
123マロン名無しさん:2008/01/02(水) 11:38:57 ID:???
ランドはMHに搭乗せんのかなー
クロスみたいな正統派よりも、ゲテモノっぽいのに乗って欲しい
124マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:40:38 ID:???
>>120
騎士が剣聖のマドラさんなら余裕ってことでは?

SNF補正がつくと、勝ち目のあるキャラがほとんどいなくなるな
SNF補正後のバッシュより強いMHって何があるかな?
SNF付きエストと互角に戦えるファティマも限られてるな
125マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:53:25 ID:???
3159年以降、天照がもっとも恐れたファティマはクローソーとエスト。
エストは魔導大戦時もそれ以降もひたすら戦いつづけたおかげで
3960年次での戦闘経験は膨大なものとなっている。
そのエストを倒すために天照は対エスト用のファティマであるティータ
とLEDを送り込んだというのが今の設定。
126マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:55:37 ID:???
>>120
>SNF補正後のバッシュより強いMHって何があるかな?

ざっとLEDミラージュ、K・O・G、ジュノーン、MMオージュ、エンプレスが挙げられるな。

>SNF付きエストと互角に戦えるファティマも限られてるな

ざっと対エスト用のティータ、パルテノ、ヒュートラン、運命の三女神、タワーが挙げられるな。
127マロン名無しさん:2008/01/02(水) 12:57:10 ID:???
>>126の訂正

×>>120
>>124
128マロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:14:42 ID:???
>>124
バッシュはエストにしか動かせないMHなんだから、常に「SNF補正後」だよ
129マロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:47:31 ID:???
初代黒騎士の時に、アルテン・サヤステ、静、バングに一度敗れている。
その後、五代目までの間に膨大な戦闘経験を積んで、LEDに対抗できるま
での強さをエストが手に入れるという、説得力のない設定になっていると。
三代目の現在なら、LEDに瞬殺され、剣聖にも遠く及ばず、その他の連中でも
勝てるのではなかろうか。
130マロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:59:28 ID:???
ある意味黒騎士が化けたのは、
凸の特殊な戦闘スタイルをエストと黒騎士が経験したせいなのかもね
131マロン名無しさん:2008/01/02(水) 14:01:49 ID:???
現デプレが剣聖に準じる位の強さだったらなあ
ペイジ攻防戦なんかエンプレスでフルボッコ
132マロン名無しさん:2008/01/02(水) 14:54:16 ID:???
仮にデプレがそういう強さを持っていたら、バッハトマはベイジにMHで直接攻撃をかけるなんて事
をしなかっただろうけどね
133マロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:35:33 ID:???
凸の黒騎士搭乗時の戦闘描写がないからなあ
乗っていて負けるにしても前回はないのだろうし生身の時倒されるのだろうか

エレーナはランキングで言うとどれくらいなのだろ?
一般よりは強いのだろうが

ブラに素手で負けたけど、ブラが強すぎ名だけだろうしなあ
銘があるファティマ貰うのだからちゃあよりは強いはずだが
134マロン名無しさん:2008/01/02(水) 18:16:11 ID:???
騎士の数、三十万人で、騎士団所属が十万人足らず
エレーナはバビロン騎士団所属なので、上位十万人には入る。
ちゃあとかは、残りの二十万人の部類。
バビロン騎士団はおそらく、AKDの国家騎士団では、ゴーズの次
ぐらいの位置と思われるし、バビロン騎士団でも強い部類(最速)だろうか
ら、騎士団所属の騎士としても上位10パーセントぐらいには入るかも。
135マロン名無しさん:2008/01/02(水) 19:52:46 ID:???
キャラクターズ8ではAKD宮殿騎士団(ゴーズ)の下にAKD各国直下の各騎士団が存在してる事になっていた
だから、確かにバビロン騎士団はゴーズの下あたりだろうな
136マロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:56:44 ID:???
バビロン騎士団といっても実質的にログナー直属だと思うからそこそこ以上の実力はありそうだね
137マロン名無しさん:2008/01/02(水) 21:17:16 ID:???
>>129
アルテン・サヤステは、剣聖ヘリデ・サヤステの血縁、
並の騎士よりは遙かに強いだろうから、
当時のバッシュが弱かった訳ではないと思われ

そう考えると、マロリーも化け物級に強いはずだよな。
エンゲージ+モンスーンなら、凸のバッシュ五分に戦えそうな気がする。
138マロン名無しさん:2008/01/02(水) 21:18:28 ID:Ctzj9Qku
139マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:43:51 ID:???
>>126
クローソーやコーラス補正がかかるから勘違いしやすいが
ジュノーンってそこまで高性能かね
最新のエンゲージシリーズってだけじゃない?
140マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:51:43 ID:WjxrB7/s
黒騎士をたおしたことがある静ってすごい銭湯経験だな。あきらかにあとずけだが、黒騎士たおしたことがあるなら阿修羅くらい屁でもないだろうに・・・それだけミューズが頼りないということにするしかないな
141マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:55:29 ID:???
>>139
LEDエンジン搭載って時点で他のエンゲージシリーズとはパワーが桁違いじゃないか
142マロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:12:50 ID:???
トラフィックス1のエンディングで黒騎士戦のイメージを描いてたし後付けでもないんじゃないかな?
まあアシュラのドラゴントゥースが少し驚異だったのと無名の試作騎でも3大モーターヘッドに匹敵するって点が
あの時のアシュラって凄いかも?なところか。
143マロン名無しさん:2008/01/03(木) 09:18:47 ID:???
>>136
エレーナがログナー直属の密偵として活躍できるのは、
強いだけでなく見た目が普通人と変わらないからとかじゃないのかね。

だからログナー直属ってのは強さの下限保障にはならない気がする。
もっとも、バビロン騎士団最速の剣の持ち主って部分を考えると強騎士に属するんだろうけど。
144マロン名無しさん:2008/01/03(木) 09:35:58 ID:???
>>118
妄想はむしろ強さ議論スレの十八番だろう。むしろ、普通に初心者スレで議論してた連中が、
そのままこっちに移ってきてると見るのが正解。その証拠に初心者スレの書き込みが少ない。
スレタイ変更の件も初心者スレのテンプレ変更とかと同じ流れで行われてるし……。
俺としては、こっちのスレはむしろ妄想OKを明記したテンプレにして欲しかったよ。

妄想一切なしでPB表以上の細分化なんてムリなんだしさ。(もっとも、PB表さえ今ではアテにならないのだが)
あくまで、このスレとして一つの妄想を共有しようってのが、このスレの趣旨だと理解してたんだがなあ。
145マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:13:38 ID:???
>>140
> 静ってすごい銭湯経験
正月っぽくてなんか和んだ
146マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:27:55 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、デザインズ2での星団暦剣聖=超帝國騎士ってのは、みんなどう理解してんだ?

設定変更?それともPB表とは違う意味で書かれてる?
決めがたいって言うなら、関連する意見とかだけでもいいけど。
147マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:44:01 ID:???
どちらの設定にも矛盾がないって事で>>11>>13の解釈が面白いかな
148マロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:55:50 ID:???
ハリコンがカリギュラと戦ったっつーことで、強さ的に星団暦剣聖=超帝國騎士
位にしとかないと勝負にならないんじゃないかね。
カリギュラの騎士がAD暦に比べて弱体化、あるいは強化されてるのかに依るけど。
149マロン名無しさん:2008/01/03(木) 13:11:05 ID:???
ハリコンは同時に複数のカリギュラメンバーと戦ったか、
1体1だったかで大分評価が変わるよな
自分的には1人で何人ものカリギュラと戦って敗れたって方が燃えるが
150マロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:40:18 ID:???
剣聖とはいえ、成人前の子供を寄って集っていたぶるカリギュラの騎士
151マロン名無しさん:2008/01/03(木) 15:09:07 ID:???
カリギュラの騎士は、AD世紀の超帝國騎士とは異なるって記述がデザインズ2とかにあるから、
やっぱ、弱体化してんじゃないか?もし星団暦剣聖を超える騎士をザクザクもってるなら、なんでもやりたいほうだいじゃん。

弱体化した理由は?って言われたら困るが、確かにハイブレンがいないからとかなら、
PB表の超帝國騎士>星団暦剣聖=デザインズ2の超帝國騎士ってのも解決して、すっきりするなあ。
152マロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:10:58 ID:???
ナインが出かける際、
超帝国の持つオーバーテクノロジーを持ち去っていから、
当時のカリギュラに残された力は問題視する程のレベルでなかった可能性が有るな。
もしそうなら、当然そこで作られたカリヒュラ製騎士は本来の超帝国騎士に比べ劣化したものだった筈。

その後数千年の時間が経ってカリギュラが超帝国時代のテクノロジーを有る程度取り戻し、
それでスペックやDB3が作られたって考えると自然かな?
この推論が正しければぼすやんもカリギュラと関係あると見てもよいかも。

もう一つの可能性として、
ナインが去った後の星団内に排除すべき対象が産まれた際の安全装置として
カリギュラが残されたという考え方も出来るが、
カリギュラはむしろ積極的に星団を荒らす様に仕向けている節があるからこの説の可能性は低いだろうな。
153マロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:11:49 ID:???
慌てて入力したら誤字が多い…orz
154マロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:26:26 ID:???
12巻に完全なるAD世紀の騎士とは多少異なるという説明があるから、今存在してるカリギュラの騎士は
スキーンズやスバースのような超帝國騎士と比べると不完全ということじゃないだろうか
身長を変化されられるとか、体内に武器を内蔵しているとか、やたらと長命というのはカリギュラが加えた
改良かもね

ナインが星団を去る際に封印したロボットと騎士をリンクする技術は、やはりカリギュラにも残ってないようで
スペックが湖のオーハイネをパートナーにしていたり、新たな設計思想で作られたKANに興味を示していたり
するのだろう
155マロン名無しさん:2008/01/04(金) 11:19:48 ID:???
カリギュラの騎士がナインの騎士に比べて劣化した存在ってのは疑う余地はないとは思う。
では、いったいどの程度の力か?だな。

正直、論理的な判断材料は皆無だと思うので、作者がどうするかを推測すると、
さすがにこれまでの剣聖の持ち上げ方を見ると、「星団暦の星団に存在する」カリギュラの騎士が、
剣聖以上って事は無いと思うのだが。
現在存在しない超帝國騎士でさえ、PB表の剣聖をはるかに凌駕する位置から、デザインズ2でjは
剣聖並の位置に引き摺り下ろされてるわけだし。(逆に剣聖がさらに持ち上げられたと見てもいいが)
156マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:42:55 ID:???
ランク表でも超帝国騎士とカリギュラは別物として扱ったほうが良さそうだな
157マロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:56:23 ID:???
・カリギュラの騎士に対抗できるだけの騎士は同じ超帝國の血を引く者しかいないであろう
・超帝國の騎士ではあるが、完全なる超帝國の騎士とは多少異なるようだ
12巻のキャラ紹介

カリギュラの騎士の強さの判断材料に使えるのは現時点ではこのくらいしかない

超帝國の血を引く者というのはスバースやカイエンの子孫のことだろうから、その中で剣聖級の力を持たない
騎士達でも対抗可能かもしれないが、これだと星団暦の強騎士でも対抗可能になってしまうので、剣聖 or 剣聖級
の力を持つ騎士にだけ対抗可能って可能性の方が高いかな
158マロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:13:52 ID:???
剣聖並みのやつが10人くらいいるなら今すぐにでも星団制圧できると思うけど静観してる理由がわからない。
やっぱり剣聖並ほどには強くないのではないか。
159マロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:33:01 ID:???
カリギュラは超帝國科学アカデミー(デザインズ1 P119)ということだから学者の集団
星団征服って事には興味が無い可能性もあるのでは
160マロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:33:02 ID:???
星団制圧などには、興味を持たずに、独自の価値観にかなうことに対して、首を
突っ込む。そういう連中なんじゃないかと。
ただ、強さとしては、剣聖級、あるいは剣聖以上とすると、星団暦のキャラと
絡めづらいから、押さえ気味かねぇ。
161マロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:38:45 ID:???
剣聖以下だとしても、ハリコンを倒してるんだから数人〜数十人程度で剣聖を倒せるくらいの力はあるんだな。
その程度の人数で剣聖を倒せるのだから、星団暦の強騎士よりは遥かに強いってことになる。

ハリコンを倒したのはカリギュラの騎士じゃなかったとかいうのなら話は別だが。
162マロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:25:43 ID:???
ミスマドラの強さはな、圧倒的なんだよ!!!!!!!!!!!
超帝國剣聖は素手でMHぶっ倒せる!!!!!!!!!!!!!
酢でのミス・マドラ1人でフィルモアのサイレン100機とかぶっ殺せるレベル
163マロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:30:11 ID:???
超帝国剣聖ってMHと同等の強さじゃなくMHより圧倒的に強いの?
ログナーやマキシくらいになるとMHより圧倒的に強いってのはわかるけど。
164マロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:37:44 ID:???
ハリコンはマだお子様じゃないか
165マロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:07 ID:???
上空から、バスターランチャーで砲撃して、辺り一面なぎ払えば剣聖だろうがな
んだろうが、テレポートできない、バリアはれない奴は殺せるだろう。
バスターランチャーよけられる、モーターヘッド最強!
166マロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:59:30 ID:???
天照の星団侵攻以後は、星団法でバスターランチャーの使用が解禁されるんだったな
167マロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:35:14 ID:???
>>163
PB表によると同レベル。だから2体以上MHに出てこられるとダメなんじゃないかな。
168マロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:42:24 ID:???
ところで、カイエンって11巻で飛んできたMHの実斧かなんか、ぶったぎってたが……。

本スレかどっかで、「懐園剣の力だ」って言う人いたけど、懐園剣はジョーカー星団では
普通の光剣と威力は変わらないって記述がデザインズにあるしな。

>>11>>13が言うところの強さ変動ってやつだったんだろうか。
カイエンの上限は、やっぱ超帝國剣聖なみ?
169マロン名無しさん:2008/01/04(金) 22:49:34 ID:N9eyseVf
たまたまとんできた斧ならこわせてもおかしくないんじゃない?ふりおろされた斧を払ったならMHよりつよいかもしれんが
170マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:18:27 ID:???
それでνガンダムに乗ったアムロと
ジュノーンに乗ったサードではどちらが強いですか?
171マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:19:38 ID:???
クローソーが乗っているほうが勝ちます
172マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:19:56 ID:???
華麗にスルー
173マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:20:02 ID:???
>>166
光弾よけるから銃の類無いはずなのに何でバスターランチャーはきくんだろうな
174マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:21:13 ID:???
いや、きかないだろう。
175マロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:56:48 ID:???
>>170
アムロ→当たっても火力が足りない
サード→ヘタレでアムロに避けられまくる

引き分けじゃないかなあ
176マロン名無しさん:2008/01/05(土) 01:25:26 ID:???
>>173
MHがテレポート可能な範囲(数十km)以上の範囲を吹き飛ばせるほどのバスターランチャーなら
十分有効じゃないのだろうか
177マロン名無しさん:2008/01/05(土) 02:12:44 ID:???
ストリートアタッカーの群1OO匹と騎士1人ってどっちが強いの?
178マロン名無しさん:2008/01/05(土) 09:19:10 ID:???
バカ。最強はタカヤノリコとアマノカズミが乗るガンバスターなんだよ!
179マロン名無しさん:2008/01/06(日) 12:38:09 ID:???
一時代に一人しかいないと言われている剣聖・・・・

魔導大戦時は結構な数がいるような気がするが・・・・・
どうでも良いけどエレーナは銘入りファティマを貰うような騎士だがそれでもミラージュには届かないのかな
180マロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:31:02 ID:???
ミラージュ騎士は一時代に数十人
銘入りファティマはもっと多いだろう
181マロン名無しさん:2008/01/06(日) 18:15:26 ID:???
>>180
いやどうなのかな

4大マイトのファティマは数少ないし
他の大騎士団にも持ってかれるしなあ

というか指南役(ミラージュ)クラスでなくても銘入りって持てる物なのかな?
182マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:42:19 ID:???
ギエロやブルーノ、それにパイドパイパーの4人の騎士もスカさんも銘入りファティマ持ち
183マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:50:07 ID:???
そいつらは全員指南役クラスじゃないのか
184マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:52:42 ID:???
>>182
逆説的に言えばそれぐらいの実力者という事か
今まで出てきた中で、銘入りファティマ持ちの最弱騎士は誰だろうな?

…当然ながら、茶は抜きでな…
185マロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:56:44 ID:???
だから、エレーナでしょ。
186マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:12:47 ID:???
なんとなく京の過去のマスターの誰かの様な気がするw
私がこうしなきゃ、マスター死んじゃうみたいな。
187マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:12:55 ID:???
>>184
前もって釘刺しやがった。
まぁ、ダントツでワスチャが最弱騎士なのは間違い無いから、議論の余地が無い
のも確かだろうとは思うが。

器用貧乏そうな、金剛さん辺りは、どうなんだろう?
騎士にファティママイトにMHマイトを兼ねるなんて云う、希少性で云えば
滅多にいない(見掛けない)貴重な人材なんだろう、とは思うが。
188マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:19:33 ID:???
MHマイトとしては、凄い人なので器用貧乏というのは失礼。
いろいろできるわりに、印象が薄い失敗キャラなのは、間違いないが。
シンクロナイズドフラッターとか、こいつが作ればよかったのに。
189マロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:23:34 ID:???
天位未満の騎士には見向きもしないクーンが相棒なんだから、結構強いんじゃね?>金剛様
アースドラゴンが無理やりカップリングしたならわからんけど。
190マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:33:10 ID:???
>>183
2,3巻でブーレイのメンバーとして選別された騎士は、ブーレイのメンバーとして参加する以上は
あまり有名な騎士団員を連れて行く訳にはいかず、かといって腕の落ちる者では作戦が危ういから
という基準で選ばれている。ラルゴだけは別で、フィルモア三銃士として有名なためにマスクを被って
いた。だから、ラルゴ以外のメンバーは指南クラスじゃないでしょう。
191マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:35:23 ID:???
>>184
それほど強くはなかったとデザインズ2でかかれているジェスター・ルースあたりは
192マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:52:27 ID:7wZPw4Zx
ちゃんと出番あった騎士で名入りじゃないファティマ使ってたの自体レスターだけだろ?名入りもってるのは普通の強騎士でミラージュになると皆4大マイトのファティマもってる。4大マイト持ち最弱はハレーかマグダルの付人のガキ二人
193マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:57:03 ID:???
ハイアラキ師匠は、サロメを使っておりました。
194マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:01:03 ID:7wZPw4Zx
全員仮面つけて
ヒートサイ、ラルゴ、バーバリュス、ガラー、イク、トライトン、監督エナで行けば良かったのにw ハスハはギラとヤーボでいったんだから別におかしくはないw
195マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:05:11 ID:7wZPw4Zx
サロメは工場製ってことになってるけど実際はバランシェ作でしょ?Aが複数ある工場製とかありえねーw と言うかサロメって当時の最高ファティマじゃないの?モラードのデビューはバランシェよりだいぶあとなんだから・・
196マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:23:37 ID:???
クローソーが1人でジュノーンを動かしてサイレンを倒していなかったら、A-TOLLも参戦してたんだよな
ギラとヤーボがいたということは、参加メンバーはエープ最強クラスのスバース隊か
197マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:46:06 ID:???
>>191
ところがエレーナのファティマは4大マイトの桜子・ファティマだったりする
198マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:50:56 ID:???
桜子ファティマ 
コロナ パートナー イケル・ジョーイ・ギラ  AP騎士団総団長とスバース隊隊長を兼ねる人物。
霧姫         ビオレート・トライトン  レーダー家王子 三銃士
虹姫         エレーナ・クニャジコーワ ミス宇宙軍

エレーナは結構実力者?
199マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:57 ID:???
>>2のランク表だと2ランク上げてC+にするぐらいが丁度良いかもな
やはりログナー専属の強騎士か
200マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:04:15 ID:???
ミラージュ修行中より強いってのはないだろ
201マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:39 ID:???
>>198
ギラがコロナを手に入れたのは、おそらくAPの総団長を退いた後
トライトンはアルカナナイトであって三銃士じゃない

といってもこの両者が実力者なのは間違いないが
202マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:26:54 ID:???
指南役って、実力派で指導力が有り、人徳を備え尚且つ【暇】でないと務まらないよね。
指南役クラスかどうかは、目安になっても、それほど気にすることではないと思うな。
203マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:34:25 ID:???
>>199
>>200
CかC+どっちかだろうけど初期ルンあたりかなあ(これ以上のびないだろうけど)

>>201
ファティマの格で実力をある計るのならエレーナは強いであろうとある程度推定されるんだよな
弱いとこにはいかねえと言っているし
204マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:37:33 ID:???
京は馬鹿だから3人もダメ騎士選んでる
205マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:45:49 ID:???
初期ルンはパイソンに手も足も出なかったが、その後のMH戦でマエッセンを圧倒
206マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:57:57 ID:???
オージェは3兆馬力を超える超級MHだから、アパッチで戦う時にああいう無茶なチューニングが必要だったようだが
京がブラ以前の主と一緒に戦っていた時に、ああいうチューニングを必要としたのはどういう相手だったんだろうな
207マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:59:23 ID:???
>>204
たしかに回想シーンじゃ京の以前のマスターはダメンズぽいが、
デコースもエストに似たような態度とってるし、ダメ騎士とは限らない。
208マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:59:46 ID:???
野球に例えて
メジャー>大国宮殿騎士団
3A>上記の国家騎士団
国内プロ>宮殿騎士団
社会人>上記の国家騎士団
その他>在野の騎士達
と、考えてみた。
どっから強い奴でてきても、おかしくないかも…
209マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:07:29 ID:???
ファティマの強さ=騎士の強さでもないからねぇ。
スパリチューダのバルンガが、コロナのギラより強いってことないし。
ある程度の強さは、必要でも、あとは、好みとか、運次第なんじゃないの。
210マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:09:51 ID:???
>>205
逆に考えるんだ。
マエッセンもパイドパイパー騎士団も雑魚騎士だと考えるんだ。
そう考えれば、何処にも矛盾は無くなる訳だから、な。
実際、やられっぷりも雑魚だったしな。1対多の卑怯なMH戦闘仕掛けた挙げ句に
軽く返り討ちにあってる訳だし。人の噂なんていい加減な物だし
噂だけが一人歩きして尾鰭が付いて、強い騎士団だと思われてただけだ、と。
211マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:11:45 ID:???
でもファティマは相性で選んでいる以上
自分の能力を引き出してくれるほどの強さは求めているはず
212マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:15:10 ID:???
>>210
お前いつもウザイよ。
ケーニヒはMHをMH14騎も落としている超エースって説明有り。
マエッセンとケーニヒにだいぶ開きがあるって可能性はあるが。
213マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:16:13 ID:???
>>210
その雑魚騎士団のメンバーだったケーニヒは、今はフィルモアでアルカナナイト
214マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:26:30 ID:???
あれ?KOGの方のオージェは3兆行かなかったんじゃいっけ?
それでも高馬力に違いはないけど。

京の物言いがよっぽどカンに障る言い方なのかな。ウザい系ふぁちまか?
215マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:26:32 ID:POyK9vOB
ましてや団長はブラですら圧倒されるような大人物でモラードファティマ持ちだぞ?w
だがケーニヒさんはもう少し性能の良いファティマをもらえなかったんだろうか・・・w まあオッキーで撃墜しまくり超エースになったんだから逆に凄いが・・・
216マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:29:10 ID:???
正直、ルン×マエッセン戦はシュペルターのお陰って気がしてならない。
クロス位で挑んでたら微妙だったかも。
217マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:31:03 ID:???
>>214
デザインズ1にはシュペルターの出力がLEDと同じで3兆馬力を超え、オージェの基本性能はシュペルターやLEDに準ずる
という説明があるよ
218マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:34:38 ID:???
>>215
あの頃のブラのスカウターはなんか狂ってなかったか?
自分についても過小評価しすぎだったし。

視力は良くても、心の目が曇ってたせいかな。
219マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:36:11 ID:???
>>216
それもあったかもだが、あの時のルンはパイソン戦の時と違って
完全に相手を呑んでかかってたしな。まったく負けそうな雰囲気なかった。
220マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:38:04 ID:???
>>215
マキシだって剣聖なのに、パートナーは現時点ではスペック的に並み以下のSSL
221マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:40:33 ID:???
昔はホーンド以外のミラージュマシンは全てLEDと同じエンジンを使っており、LEDと同等クラスの出力を持ってる
設定だったが、今はどうなんだろう
222マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:51:29 ID:POyK9vOB
〉218 しかし騎士以上の強さと言われるアトロを『わたしと互角かもしれん』www
自分の実力に自信があるのかないのか・・・
223マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:24:53 ID:???
そして銘持ちファティマを素手でぶったおすブラ
224マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:25:37 ID:???
間違えた

銘持ちファティマ所有者を素手でぶち倒すブラ
225マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:29:26 ID:???
エレーナはともかく、ギラとトライトンが桜子のファティマをパートナーにしたことにより
ファティママイトとしての桜子の名が高まったのは確実
226マロン名無しさん:2008/01/07(月) 02:43:18 ID:???
>>220
あれは逆ヒュートランみたいな感じになるのかね
スペックよりも、再構成したフォーカスライトや、
経験積み続けたインタシティと違ってずっと寝てただけなのがどうも
227マロン名無しさん:2008/01/07(月) 07:04:51 ID:???
>>226
強すぎる力のストッパーとしての処理が施されていたとかね

>>223>>224
「騎士たるものがファティマに手を上げる事など…!」などと言いながら
一方的にやられまくるブラの姿が浮かんだw
228マロン名無しさん:2008/01/07(月) 18:21:16 ID:???
満を持して登場、半覚醒状態で情報収集とかいうわけ分からん事してるファティマが、
並の能力とかありえませんよ。
229マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:22:46 ID:???
3000年代初頭のAKDは反則なんだよ
ファティママイトにしても、
モラード・カーバイト、ナトリウム・星・桜子という4大マイトのうち2人もが、
AKD専任ファティママイトになってるもん
230マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:17:23 ID:???
>>207 単に、性格が悪かったり卑屈なだけって事か?
そういや、性格悪くて強い奴ってあんまりいないな?
デコースのバッハトマ以外にはラルゴくらいしか出て来てない。
231マロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:25:58 ID:???
ログナーやマキシの性格が良いように見えるのか?
232マロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:49:36 ID:???
京が恩着せがましい口調だからとか
233マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:40:22 ID:???
>>207
いや、卑屈っていうか。
あれは京のトラウマ回想シーンだからそう見えるだけなんじゃね?

強さと性格に関しては、FSSの場合、基本的に強い=人格者だからな。
デコースでさえ、バッハトマの騎士団長としての姿はかなり人格者に見えるしw

よく言えば、立場が人を作るってことがよく表現されている。
悪く言えば、FSSの世界観は主要登場人物数人の熱血少年漫画のフォーマットと大差なし。
234マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:41:07 ID:???
アンカ間違えた。orz>>207じゃなく>>230な。
235マロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:55:58 ID:mNkNh80+
フィルモアのやつはみんなあんな感じじゃなあの?ギエロとかブルーノとか貴重なクーブファティマを・・・京のマスターになれる時点で中身は駄目にしろ騎士としてはエースでしょう・・・
236マロン名無しさん:2008/01/09(水) 22:41:02 ID:???
歴代でトップクラスの人気なんだよな京

まああれほどキャラクター描かれたファティマがほとんどいねえってのもあるが
どうでも良いけど合う糞ー顔変わりすぎ
237マロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:07:19 ID:???
マキシ&SSL&LEDVSコーラス6&クローソー&ジュノーンo.d.kってどっちが強い?

238マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:29:14 ID:???
>>237
どう考えても後者だろ、クロトが乗っていると騎士の差は関係なくなるし。

クロトが目覚めていれば、相手の騎士がどんなファティマとMHを持ってこようと
勝てない設定じゃなかったかな。
239マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:47:04 ID:???
>>238
そこらへんは、設定っていうよりデザインイメージって感じだけどな。
240マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:22:28 ID:???
コーラス6は足手まといなだけ
クローソー&ジュノーンで史上最強なんだよ
241マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:53:44 ID:???
>>240
そうであったとしても封印された最強ユニットの起動キーは物語的に必要だろう
242マロン名無しさん:2008/01/10(木) 02:32:46 ID:???
ヒュートランとKOGでもでも騎士がちゃあではあまり強くなかった

クローソーでもヘタレコーラスではそこまで強くはないんじゃ無かろうか
243マロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:15:30 ID:???
3Aまでのパワーゲージとクローソーだけが持つVAとの間には超えられない壁がある
騎士やファティマの腕など関係なく強いのがLEDだが、それを越えて更に強いのがクローソー

ところでコーラス6世ってどの程度の力なんだろうな
時代的には騎士の力が弱体化した時代の生まれだし、純血の騎士の血統で6世と同じ世代であろう
ウェイ・ルースの力もやはり弱体化してるようなので、コーラスの特殊な騎士の血も弱くなってそうなんだが

それでも、6世は天位持ちだから同じ時代の並みの騎士よりはずっと強いんだろうけどね
244マロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:31:11 ID:???
>>243
それより強いKOGなのにちゃあの弱さを補いきれなかったヒュートランの弱さ

やはり限界はあると
245マロン名無しさん:2008/01/10(木) 05:38:36 ID:???
コーラス補正は大きいんじゃないかな?
初期からのもう一人の主人公な訳だし。
246マロン名無しさん:2008/01/10(木) 09:15:41 ID:???
コーラスに関しては血の濃さは関係ないんじゃない?
少なくともスバース系の何倍もの長さの歴史があるわけだし

歴代コーラスは同じ強さってのは6世でも同じだと思うよ
247マロン名無しさん:2008/01/10(木) 09:59:11 ID:???
一種のクローンのようだな、これまでのコーラスに関する記述を見てると。
クローンといってももちろん、脳共鳴が起こるFSS独特の類のものでなく、
もっと俺たちのよく知るタイプのクローンって意味だが。

ちなみに、>>243が言うようにVAを持ち、天照&ラキシス(+KOG)さえ凌駕するはずの、クローソー・ジュノーンだが、
なんでユーパンドラ+(ただの3Aファティマの)アトロごときのKOGと相打ちになっちゃったんだろ。わざとなんだろうか。
248マロン名無しさん:2008/01/10(木) 10:00:02 ID:tSgMmUj9
このスレで話題になるほど駄目っぽいマスター複数とくんでた京と初代黒騎士をぬっころした剣聖の親族サヤステとくんでた静・・・ププッ、

サヤステとかアルルは剣聖の親族だからスパーク、マロリ、オルカオン並だろうか?
249マロン名無しさん:2008/01/10(木) 14:38:01 ID:tSgMmUj9
クロトがのればなんでも最強なの?マグロウやアパッチでも?騎士がワスチャやハイアララギでも?じゃあヒュトランってすげえ無能じゃないか。昔あった、強い騎士の乗るマグロウはレッドを一撃で破壊してしまうという設定は・・クロトのことだったのかw
250マロン名無しさん:2008/01/10(木) 15:09:18 ID:???
クロトは"騎士に例えれば剣聖"の別格ファティマだから、基本的に論外。
それ以外のファティマには、ファティマ単独コントロールで戦闘可能な
特殊なMH以外では、単独コントロールでMH戦を行って勝利を得る事は出来ない訳だし。
バランス良く高いパワーゲージを持つアトロでも、その例に洩れず
キッチリと負けている訳だしね、プロトタイプKOGを使ってでも。
そんな例外事例を持ち出して議論するふりをするのは、どうか?と思うんだが。
基本的にファティマの仕事は、MHを騎士の身体(動き)の延長にする事だから。
騎士がヘボければ、どんなにパワーのあるMHでも宝の持ち腐れでしかない。
それはtKOGだろうとヤクトだろうと、LED以外の全てのMHに当てはまる共通項な筈。
251マロン名無しさん:2008/01/10(木) 15:49:53 ID:???
クローソーやLEDの無敵設定は、ヘボ騎士と組むってことを想定してない、物語展開込みでの
無敵設定なんじゃないかな。騎士の血は不確実とか、騎士はナインが作ったって言うようなちゃんとした「設定」と違って。

でないと、>>249が言うような矛盾が生じてしまう。
例えば、クローソーとLEDが戦うとどうなるんだ?って感じの。最強同士の戦いで文字通りの「矛盾」だ。
252マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:31:47 ID:???
ユーパン+アトロって、どっちがふぁちま役やってたの?
253マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:42:06 ID:???
アトロだろ?ソースだせっていわれると困るがw
ユーパンドラの強さって不明だな。天照のコピーで、クローソーのジュノーンと互角に戦うんだから、かなり強いんだろうが、
そもそも天照のコピーって意味がわからん。顔や背格好を似せただけって意味じゃないよな、たぶん。
254マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:26:38 ID:???
ユーパンにも人様の技コピーされているんだろうか?
アトロが騎士役の方が強い気がしてきたw
255マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:38:00 ID:???
ユーパンは戦闘2Aだしな。考えてみると、はて?
256マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:49:30 ID:???
>>237
今の設定上クロト+ジュノールodkは最強
絶対無敵のLEDミラージュを倒せる唯一の存在らしい

>>242
VAとソレ以外との壁は決して越える事の出来ないぐらいの差があるのではないだろうか?
ヒュートランが4A・5Aに成長していってもVAには決して届かない・・・みたいな

>>243
コーラスの血統も随分怪しいからね
デザインズ2を見ると超帝国以前の血統と考える事も出来そうな記述もある
初期の設定ではコーラスは全員同一人物的な設定もあったからコーラスの血統は血が薄まってない可能性は高い

>>244
現在の設定ではLED>KOGみたい
単にLEDはKOGに刃向かえないようにプログラムされているだけっぽい

257マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:51:08 ID:???
>>247
パトラクシェvsジュノーンの時
クローソーは寝たままだった
258マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:02:39 ID:???
>>257
そこらへんの話、本編では未登場だよな。本編だけ読んでると、とてもそうは思えない。
これは永野流のフェイクなんだろうか?意図的なものか?
259マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:12:20 ID:???
クロが寝てるんで、ジュノーンはデルタベルンで制御してるって設定はあるけど
アトロと出会ったときに目覚めるとあるんで、相打ちの時には目覚めるのかも
260マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:00:00 ID:???
>>255
でも、ユーパンドラはミラージュ騎士なんだよな
261マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:56 ID:???
いくらクローソーでもちゃあ&アパッチとかで天照&ラキシス&KOGやLEDに勝てるわけない

ジュノーンo.d.k・・・ソープがLEDエンジンを専用チューンして
3世が何十年もかけて作り込んだフレームと装甲(ソープもびびるぐらいの完成度)に加えて
さらに千年後大改修を受けてるのだからどう考えても最強クラス

コーラス6・・・コーラス純血に加えて母方に剣聖筋の血が入る可能性もあるのでかなり強そう
        ソープとの修行フラグもある

ジュノーンはLEDに匹敵する性能だろうしコーラス6も最強ファティマを扱えるだけの最低限の強さは持ってる
262マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:31:53 ID:???
>>260
考えられるのはファティマモードのほかに騎士モードがあるってことくらい?
それとも2Aってのは十分、ミラージュナイトとして通用できるんだろうか。
2Aは騎士並というが、並の騎士なのか、それともPB表で言うところの平均的な騎士から強騎士全て2Aなのか。

3Aのアトロが剣聖技使いこなすということは、3A=剣聖相当?
カイエンに勝ってるしな……といっても、4巻のカイエンの体たらくは
あらゆる意味でこのスレ的に悩みの種だがw

ここらへん、公式な記述ってあったっけ?
263マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:42:32 ID:???
>>262
3Aが剣聖相当って設定は無い
ただ、暴れたらそこらの騎士じゃまず止められないから星団法違反になる
だから量産天位以上の強さはあるんじゃないの?
264マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:02:44 ID:???
ユーパンドラのパワーゲージ 2A-2A-A-3A-3A:デザインズ2、単行本11巻の巻末等

本来居てはならぬ騎士以上の戦闘力を持つファティマ(アトロポスのこと)
先の戦いぶりはお前(京)の戦闘能力Aを遥かに超える
2Aで騎士級だから3Aクラスだろう:単行本7巻のブラの台詞

戦闘能力3Aは騎士同様の強さとなり、星団法違反(騎士より強ければ、暴走した時に騎士が制御できないため):11巻巻末

本編中でも言ってますが、騎士級の腕を持つファティマは2Aで、4大マイトでも稀にしか作れません。3Aがたった
3人ですから、あのバランシェにしても騎士急の人造人間は3人しか作れなかったってことですが‥‥。(中略)ところ
で、もう1人いるんだよね、3A以上の腕を持つファティマって。そう、ユーパンドラ。:永野護Q&Aブック
265マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:05:42 ID:???
アトロポスって女神だから剣聖級に強いはずなんだよな

それとブラは互角か・・・・
266マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:20:10 ID:???
ジュノーンは単機でライド・ギグ発動LED軍団相手に戦ってボロボロになってパトラクシェと相討ちになったとか
267マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:27:47 ID:???
解放戦の時だとレッドは出さないんじゃないか?
その時のMH戦ってどんなんなんだろ。サイレン、ヘルマイネ、アシュラ、ベルリンの寄集め集団vs
AKDカン、AKDバング?
268マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:29:07 ID:???
ミラージュ騎士団とLEDが星団暦に戦闘を行ったのは3960年のジュノー侵攻戦が最後だよ
269マロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:49:32 ID:???
クロスがあるだけでも勝てそうにないが
暁姫とかのミラージュもでないんだろうな
270マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:08:40 ID:???
>>264
乙。
それぞれの言及を、新しい物優先で置換せずに総合すると、
2A=平均的な騎士、3A=強騎士って感じかな。

ユーパンドラに関しては当初、ソープさえ存在を知らなかったくらいだから、
スペックは公表してないだろう。となると、戦闘力2Aってのは
対外的なフェイクじゃなく、素のデータってことになる。…が、それだと永野護Q&Aブックの表記と矛盾する。

永野護Q&Aブックって奴はよく知らないのだが現在における信頼性の評価はどの程度なの?
本編描写との整合性でいうと、Q&Aブックの方がしっくりくるが、なんせ2Aってのはデザインズ2という
最新の本でもそのまま掲載されてるデータだしな。
271マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:35:16 ID:???
騎士団長レベル、剣指南クラスの強騎士の集まりであるミラージュ騎士団
ファティマだろうが宇宙人だろうが強いのであれば団員にしてしまうところだから
ユーパンドラも並みの騎士より遥かに強くないと矛盾するよな

パルテノと組んで並みの騎士には扱えないヤクトLにも乗ってるし
272マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:38:56 ID:???
よく考えると並でない人間じゃないと使えない兵器って欠陥品だな
273マロン名無しさん:2008/01/11(金) 02:09:14 ID:???
スーパーロボットなんだからそれでOK!
274マロン名無しさん:2008/01/11(金) 02:23:56 ID:???
クーンは2Aなのに普通の騎士よりははるかに強いのが気になる。
ひょっとして強いと思ってるのはバランシェとクーンくらいで実際は普通の騎士と同じぐらい?
275マロン名無しさん:2008/01/11(金) 03:06:20 ID:???
>>274
ここまで上の行と下の行が不整合な文も珍しい
276マロン名無しさん:2008/01/11(金) 05:00:34 ID:???
4分身程度までは何とか普通の騎士の範囲に納まるってことなのかな。
バーシャが戦闘2Aとしても実際にブレイクダウン・タイフォーンは使えてる。
だがそうするとパルテノの3Aはシャフトとかに手が届くレベルになってしまう。

クーンとユーパンドラの戦闘力2Aはキャラの立ち位置的にも確かに変な感じだが
両方とも耐久性が3Aなのでその辺と絡めれば何とかなりそうな気もする。
バランシェファティマで耐久性3Aはクーン、ヒュートラン、アウクソー、ユーパンドラ、
アトロ、クロトで、基本的に殺しても復活するか、上位体に進化するような連中。
単なるファティマの枠内に納まってるとは考えにくい。
他にはエストが耐久性3Aなので、やっぱ単純なパワーゲージ比較はできない気がする。
277マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:24:02 ID:???
バーシャ(エスト)のブレイクダウンタイフォーンは天才と言えど星団強騎士クラスのデコースに無傷で交わされてるから
強さ議論的には問題ないだろう。

クーンも剣聖のハイアラキにあしらわれてるので、星団暦剣聖>クーン(戦闘2A)>平均的な騎士くらい。
但し、戦闘2Aが騎士以上とする表記は今のところ無いので、
2Aというのはハイトのような弱騎士から天位あたりの騎士まで含まれる可能性が高い。

ユーパンドラが2Aでミラージュ騎士として恥じない力を持っているという事を受け入れるなら、
2Aの上限は国家騎士団長クラスまでは最低でもあるということ。
ソープのコピーと呼ばれてる事からハイアラキと善戦して天位を受けた天位騎士ソープと同等とすれば
2Aの上限は天位級と考えてもいいかもしれない。

となると、3Aは天位以上となるが、それだとシャフトに手が届くレベルとなってしまうという事が
問題という意見も出てるが……
ただ、既にこのスレでも出てるように、シャフトのようにナイトマスターを授けられている物は、強騎士中の強騎士って
考え方もできるため、そうとも限らない。
まあ、そもそもファティマが騎士より強くて悪いという法もないのだが……いや、星団法にはそりゃ抵触するけどw
278マロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:25:58 ID:???
以上をまとめると、

戦闘A≦星団暦弱騎士≦戦闘2A≦星団暦強騎士≦戦闘3A≦カイエン

……ってあたりが、可能性高いのだろうか。
個人的には戦闘3A=星団暦剣聖くらいかと思うが、これを支持する明確な記述は見あたらなかった。
279マロン名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:39 ID:y/nKq6kQ
2Aとか3Aってのは基礎運動能力であとは技を身に付けて強くなったとかんがえればなんとか・・・特にバーシャなんてあらゆるわざを覚えてるわけだから・・最初にはかったとき2aでも今は天位クラスになっててもおかしきはないかと
280マロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:23:43 ID:???
>>279
> おかしきはないかと
なんかサリオンっぽいなw
281マロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:25:00 ID:???
>>266
LEDは無敗で負けた事が無いのでジュノーン相手にした事は無いと思われる
設定上はLEDより強いのでこの設定通りだとLEDが無敗で無くなる
もしライド・ギグだとジュノーンをフルボッコ出来るとすればパトラクシェと相打ち出来る程度の生き残れるとは思えない
282マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:47:38 ID:???
今の兵器概念で考えると

最強はテロルになるような気がする
283マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:29:10 ID:???
>>279
ファティマの説明で
騎士の80%の筋力うんぬん書いてるものね

フェイント技でも覚えりゃ
フェイントにひっかかるようなボンクラになら
倍の運動能力ある奴でも勝てる
284マロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:10:51 ID:???
エストは出会った多くの騎士から、強力な剣技や、MHスキルを後年の騎士達に伝えている。もっとも彼女のパワーゲージでは
基本となる技すら出来ないために、それらの強力な騎士の技を習得するのは不可能で、技を記憶しただけと言われているはず
なのだが、後年の騎士達にこの技のいくつかを伝えているところをみると、カタログデータだけでは計り知れないところも数多くあ
るようだ
285マロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:13:40 ID:???
10巻のバーシャとヨーンの話を見る限り、並みの騎士ではソニックブレードを使うのは無理なんだろうな
286マロン名無しさん:2008/01/12(土) 04:07:29 ID:???
>>284
シンクロの時は2Aだから使えてもおかしくない。というか、逆にあれだけの技を使いこなしてるんだから
戦闘Bなわけがない。カタログデータで計れないうんぬんは、修行をつんでとかでなく、シークモードの事だろうな。
なんでMHとの連携で生身状態の戦闘力ゲージがあがるのかわからんが、そうとしか考えられない。
287マロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:07 ID:???
年取った人間でも弟子に技を教えることが出来るごとく
筋力無くても技の型を教えることは出来るよ
288マロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:29:43 ID:???
キュキイの強さが分からん

名前は有名だったらしいが
289マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:37:54 ID:LnqQkXvV
それより頭に○ントを書いてる事のが気になる
290マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:08:56 ID:???
バングッてアシュラテンプルには勝ったけど機体としてはそんな強くないのかね?
フィルモアのとくらべてどれくらいなのだろ?
291マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:22:57 ID:???
>>290
バングもかなり強くて、阿修羅は後にLEDでしか倒せなくなる化け物
292マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:23 ID:???
クリスのやつと同じくらいじゃないかな。
293マロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:40:20 ID:oWwuzqEd
クリスのやつは1、7000。バングは13500。サイレン、アトールが13000じゃなかったか?F型サイレンやスバース隊アトールと比べると強いのか弱いのかよくわからんが・・・
294マロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:17:04 ID:???
エストの秘密は簡単だよ
膨大な戦闘蓄積によってスペックアップしたと考えれば納得
295マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:07:43 ID:???
Vサイレンとバングが同じくらいだと思っている
296マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:54:34 ID:???
>>293
こうしてみると、3兆馬力越えるミラージュマシンは凄いという事か
297マロン名無しさん:2008/01/14(月) 03:35:52 ID:sNpfnIby
クリスって集団の乱戦ながら覚醒前にアシュラ数体倒してるんだよな・・・中身がイラーより弱い騎士にしろ、タイマンならイラーアシュラ位は瞬殺したんだろうな。Vサイレンの性能もあるにしろやっぱクリスはつよいな
298マロン名無しさん:2008/01/14(月) 04:57:15 ID:???
最終的にクリスの強さってどこまで行くんだろうかね
299マロン名無しさん:2008/01/14(月) 10:45:23 ID:???
エンプレスに凹にされるって、それは仕方ないよな>クリス
300マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:06:10 ID:???
中の人はデプレ?
だとすればその時のデプレの強さによるからな
301マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:27:29 ID:???
>>294
戦闘蓄積によるスペックアップだと秘密でも謎でもなんでもないが……

しかも、それで生身の戦闘力が上がるなら7巻でのブラフォードの推理
(騎士以上の力を持つ3Aのファティマは星団史上3人……)って推理もなりたたなくなるしな。
302マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:55:42 ID:???
通常、ファティマの戦闘経験というのはMH戦び経験のことだろうから、戦闘経験を積む事による
MHコントロールや演算能力の伸びに比べて、戦闘能力の伸びは少なそうに思えるんだが

ファティマ自身が生身での戦闘経験をたくさん積むのであれば話は別だろうけど、そういう機会が
多いとは思えないし
303マロン名無しさん:2008/01/14(月) 15:57:26 ID:???
MHのサポートするとき
騎士の動きを記憶して学習するという論理?
304マロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:13:10 ID:???
戦闘能力の説明で
ファティマは騎士の約80%の筋力、反応速度
ってのがあるけど

たとえば
筋力は騎士の150%
でも反応速度は鈍いみたいなファティマがいたら
スペックは「A」と評価されるんじゃないだろうか


バッシュに乗ったら、筋肉ムキムキはおかしいけど
反応速度の方なら、、、

騎士との相性で、MHの能力を出し切れないのと同じで
MHとの相性で反応速度は上がりそう

というかバッシュに乗ると上昇するのでは無く
バッシュ以外だと下降するファティマのような、、、
305マロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:20:04 ID:???
でもソニックブレードやブレイクダウンタイフォーン使えてる時点で戦闘力Bとは思えない
306マロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:10:53 ID:???
>>305
それどころか、各時代の剣聖や強騎士から数々の技を伝授される
もしくはされてる技のデパートなんだろ?
SNFも入れれば歴史的価値なら星団最高なんじゃねーの
307マロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:36:06 ID:???
MHの強さはほぼ一緒なんだっけ?
308マロン名無しさん:2008/01/16(水) 02:00:46 ID:???
MHは出力などかなり性能に差があるが、騎士やファティマの力の差がそれより遥かに
大きいのでMHの性能差をひっくり返す事ができる

3兆馬力を超えるK.O.Gでもワスチャのような最弱ランクの騎士が乗ると、撫でるようなトロ
い剣になってしまう
309マロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:59:08 ID:???
>>306
だからこそフローレス
310マロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:15:33 ID:???
エストを見ているとファティマ同士でくんでMH動かせばよいじゃん?

と思えてくる。エストが騎士側で
311マロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:46:56 ID:???
>>310
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | エストとファティマでMHを動かせば…
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
312マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:19:14 ID:???
ファティマ同士で組んでMH動かすんなら、騎士役はアトロとかラキとかの
担当だと思うんだ…。(まぁ、ラキは公式的にはファティマじゃなくなったが)
後は、パルテノとかか。一寸落ちる所で、クーンとかユーパンとかエミリィ辺りで。
313マロン名無しさん:2008/01/16(水) 19:21:15 ID:???
>>310
岸の戦闘能力の80%の縛りが〜
と思ったけどSFS発動中は2Aだかまで
上がるんだったな(それで騎士級というのも
不思議なところではあるが)。
314マロン名無しさん:2008/01/16(水) 19:59:24 ID:???
ああ、つまりSFSの戦闘力2Aてのは騎士として乗り込んだ場合ってことか
315マロン名無しさん:2008/01/16(水) 22:24:10 ID:???
MHに騎士として乗り込む場合とかイレギュラーなこと想定しなくても
バッシュに合う騎士をマスターとしてる時と、一人でその騎士を探してる時だけフルで2A、
それ以外の騎士を仮のマスターとしてキープしてる時は
フテくされててパワーゲージが下がるってことでいいと思うんだがなあ。
マスターって考え方ができる前の昔のファティマだって同じような状態だったんだし。

するとバクスチュアルって誰に対しても3A出すのかな。
これってファティマの完成形じゃね?
316マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:41:54 ID:???
そう考えるとエスト&バッシュって反則だよな
黒騎士はかなりの強さだし相性もいい
エストの経験次第では並ミラージュ&並バランシェファティマならLEDにも勝てるんじゃないか
と思っていたがデコースはカイエン程度にビビってるが・・・

317マロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:56:18 ID:???
そりゃ相手は剣聖だし、MHは3兆馬力超でバッシュよりずっと強いし、ファティマはエストには劣るが
A-2A-2A-3A-B1の超級ファティマ
318マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:04:34 ID:???
>エストの経験次第では並ミラージュ&並バランシェファティマならLEDにも勝てるんじゃないか

これが可能ならカイエンはアパッチと工場ファティマでもLEDに勝てるだろう。
だからデコースがカイエンを回避しようとするのは当然。

まあ、実際は、どちらもLEDには勝てないが。
319マロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:59:05 ID:???
強い騎士でも敵わないのが剣聖
強いMHでも敵わないのがLED
LEDでも敵わないのがクローソーの操るジュノーン
320マロン名無しさん:2008/01/17(木) 04:51:34 ID:???
クローソーの操るジュノーンはユーバーの操るヘルマイネに勝てない
というジャンケンみたいなもの
321マロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:28:07 ID:???
戦闘データの蓄積でランク以上の働きが出来るようだけど、
ファティマの死亡率はどんなもんかね?

死亡率が高い→データ蓄積が出来るファティマが少ない、となるんでこれなら
データ蓄積による補正も納得なんだけど

当然だけど戦闘参加してないとデータの蓄積は出来ないから、
戦闘及びそれに起因する原因での死亡生存率ね
(損傷による廃棄含め)
どこかに表でもあったかな?
322マロン名無しさん:2008/01/17(木) 12:27:27 ID:???
ラキシスやクローソーと比べると、圧倒的にスペック負けしてる印象のあるアトロポス。
神様もどきだったり規格外のVAだったりする二人の妹に比べると、オール3Aと言ってもなあ……

しかし、実際のクローソーとアトロポスを比べると、かたやヒキコモリ、かたやあちらこちらで大活躍。
精神安定性って大事だなあ。
っていっても、クローソーもAなんだから、それほど悪いわけじゃないんだが……
323マロン名無しさん:2008/01/17(木) 14:47:21 ID:???
ファティマってのは、一応、兵器(システム運用上の一部)だから、な。
試作実験機の理想に近いのがクロトなら、主力量産機の理想に近いのがアトロ。
幾ら最大性能に優れていても不安定な物は、兵器として現場では扱い難い。まぁ、
かと云って、量産機だからとスペックを疎かにするのもまた、
大きな問題なんだが(太平洋戦争時の旧日本陸軍の様に成りたくなければ、ね)。
そういう意味では、アトロはバランシェ・ファティマの傑作に成っててもおかしくないと
思うんだが…何故か最後傑作はヒュートランなんだよな…
やっぱり、自己鍛錬プログラムはそれだけ偉大だって事なのか?

ラキは正確にはファティマじゃないし、クロトは「騎士に例えれば剣聖」の
別格ファティマだから、番外番と云うか除外、されているんだろう、とは思うが。
324マロン名無しさん:2008/01/17(木) 15:04:18 ID:???
アトロポスは公式には廃棄処分になってるからじゃないか?>最高傑作がヒュートラン
325マロン名無しさん:2008/01/17(木) 16:44:41 ID:???
>>324
何言ってんの?
326マロン名無しさん:2008/01/17(木) 17:09:15 ID:???
永野語で、「最高傑作」といえば、「最高傑作のひとつ」を意味する場合があるからな。
ここらへんは、本当に唯一無二の最高か、それとも最高ランクってだけなのか、
文脈から読み取る必要がある。

ヒュートランはおそらく後者だろう。

また、この件についての擁護方法としては、「ヒュートランが作られた段階では、
アトロはまだ生まれてなかった。だからその時点では間違いなく最高傑作」
などの方法もある。つまり、映画の全米第一位(※配給開始一週間観客動員)などと同じ意味と受け取っても良い。
327マロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:47:54 ID:???
ファティマとしての最高傑作がヒュートランなんじゃね?
運命の3女神はバランシェの作った人工生命体が有機演算処理能力を持ってるってだけ。
328マロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:03:46 ID:???
結局3Aの強さってどの位なの

超帝國騎士以上?
星団暦剣聖でも油断したら危ないレベル?
ソードマスターと同格?
329マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:22:09 ID:???
>>328
3Aの強さ=とにかくとってもつおいよ
ぐらいの認識なんじゃないの?w

そういえば昔の設定では安定性3Aというのは感情が無い事になるとか言ってなかったか?
330マロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:58:15 ID:???
キャラクターズ6に、あまりに高い安定性は「感情なし」になってしまうという説明がある
そして感情をカットされてるバシクの精神安定性はE
331マロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:00:57 ID:???
つまりバシクは躁鬱状態か
332マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:40 ID:???
>>330
マインドコントロールされてる場合の話なんだろうな。
アトロが感情なしなんて兆候はまったくないし、凡例教育受けたって話も無いw
333マロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:14:16 ID:???
あトロの体ってやっぱりガリガリなの?多少は肉付いいの?
334マロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:18:27 ID:wEPVbbCx
>>333

アトロポスは人間体型


ラキシスとクローソーってファティマ体型?なのかな?
一巻でのお披露目の時には
だれにもファティマではないとは見えていなかったからね
335マロン名無しさん:2008/01/18(金) 05:05:32 ID:???
>>323
話者によって誰を最高傑作とするのか(=評価基準)が異なるってだけで十分じゃん。
マイトの桜子でさえ話聞いた段階ではファティマとして意味のない駄作だと思った位だし
フィルモアみたいな国でヒュートランが傑作ファティマとして評価されるとは思えない。
またそもそもエンデ(≒作者)が褒めてるのは研究者としてのバランシェの姿勢であって
ヒュートラン自身を1人のファティマとして最も素晴らしいと賛辞してる訳ではない。

>>334
でもブラフォードと京が一目でファティマサイズとわかる足跡を確認してるので
その他の部分からも外観で女騎士と区別できそう。
336マロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:48:57 ID:???
ダムゲート受けてないせいで表情豊かだったり、薬を使ってファティマの特徴を消したりしてるせいで
アトロポスはちょっと見にはやせた人間にしか見えない

ただ、ファティマやブラフォードみたいな特殊な能力を持つ相手ならすぐに気付かれてしまうのだろう
337マロン名無しさん:2008/01/18(金) 20:59:22 ID:???
実際バーシャはアトロが人間の名前を名乗っても
え?ってな感じだったしな
338マロン名無しさん:2008/01/19(土) 01:33:43 ID:???
命はリンス=全盛期の命の強さだとすれば、剣聖を凌ぐ実力だったのかな?
それにしても本編でのリンスのへたれっぷりはアレだが
339マロン名無しさん:2008/01/19(土) 01:57:53 ID:???
リンスが引き継いでいるのは命のダイバーの力であって騎士の力じゃない
340マロン名無しさん:2008/01/19(土) 04:31:09 ID:???
騎士ではないって事だろうけど、カイエンにそのダイバーパワーだけで重傷負わせたんだろうし
341マロン名無しさん:2008/01/19(土) 05:19:43 ID:???
リンスがカイエンの腕を吹き飛ばした技はカルバリィブレード
ダイバーパワーの必要な剣聖剣技だから、ダイバーパワーだけで重傷を負わせたわけではない
342マロン名無しさん:2008/01/19(土) 07:17:26 ID:???
>>328
> 結局3Aの強さってどの位なの
> 超帝國騎士以上?
> 星団暦剣聖でも油断したら危ないレベル?
> ソードマスターと同格?

3Aって身体能力だけの評価で
(垂直飛びとか、握力とか、背筋力とか、体力測定レベル)
技とかの会得状況は考慮されてなさそうなので
強さを測るには情報不足だと思う

343マロン名無しさん:2008/01/19(土) 07:25:08 ID:nt85gRdr
全盛期の命様の力は純血のダイバー以上の強さ(>ボスヤン、マグダル)
全盛期のリトラーの力はアトールの巫女と互角(=歴代アトールの巫女)
344マロン名無しさん:2008/01/19(土) 08:27:18 ID:???
リトラのパラサイマル(アトール巫女級)を受け継いでるのが東の君
命のダイバーパワー(ボスやんと互角以上)を受け継ぎ、それに加えて超帝國剣聖スキーンズの剣技を使えるバイアなのがリンス
345マロン名無しさん:2008/01/19(土) 11:10:16 ID:???
PB表(修正版)のアイシャの項目(強さ変動、最大値は剣聖レベル)って、まだ生きてる設定だと思う?
デザインズ2で、純血の騎士意外から剣聖が出たのは、謎扱いって事になってるじゃん。

じゃあ、アイシャとかも謎扱いになるのか?それともどんな強騎士でも、状況によっては剣聖に拮抗できるくらいに
なる場合もあるのか?(PB表の脇には、そういう類の話も書いてあったけど)
346マロン名無しさん:2008/01/19(土) 12:20:00 ID:???
>342
でもチラ見しただけで強さがわかる人達が存在する世界なんだから
強さを数値化する事もマイトなら簡単に出来そうだけど
347マロン名無しさん:2008/01/19(土) 12:22:13 ID:???
確かに。一般世界においてはもっともらしい話でも、FSSで正しいとは限らない。
>>342の理屈だと、聖帝とかの能力がかなり意味を失う。
348マロン名無しさん:2008/01/19(土) 14:30:49 ID:???
リンスはバイアだったのか。
バイアはもうソープ´で居るからただの強力なダイバーかと思ってた。
349マロン名無しさん:2008/01/19(土) 14:59:17 ID:???
純血の血統じゃないのに剣聖が出たコーラス家が謎なのは確か
そして、天照家も星団暦に入ってからいきなり現れた強力なダイバーの血を持つ家系で83代目の命は
純血のダイバーであるボスヤスフォートクラスのダイバーパワーを持っている
これも、コーラス家と同じように謎といえば謎だな
350マロン名無しさん:2008/01/19(土) 15:14:28 ID:???
ナインはなぜ、ナッカンドラを預ける先として天照家を選んだのかな。
単純に、パラサイマルによる予知能力でそれが最適と判断した……でいいのだろうか。
351マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:09:00 ID:???
>>345
アイシャというキャラクターは連載上最強騎士って「設定」で、
これは物語内で客観的に測れるスペックや戦績、聖帝の見立てを常に無視して
コマに写ってる範囲ではどんなに強い相手に対しても常にいい戦いをして
ドラマチックな勝ちを納めるように描かれる伝説的キャラクター、って意味だと思う。
それをPB表上に表そうとすれば「〜の範囲での変動型」とでも書くしかないが
PB表はジョーカー内の科学的事実ではなく、あくまでお話を作る上での約束事でしかない。

その意味ではログナーやマキシ、プロミネンスとは別の意味での「番外」で
ストーリー構想が変わればサタンやドラゴンと戦っても勝つだろうし、
スターシステムとしての成長後斑鳩が同じポジションに就く可能性も否定できない。
そういう意味で生きてる「設定」だと思うし、剣聖の血筋とはおそらく無関係だろうが
同様のスターシステムと思われてたコーラス長子が憑依システムとして言及されつつあるように
作劇上の約束事が物語内の科学考証に今後スライドするかも知れない。
352マロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:39:00 ID:???
>>351
大筋じゃ同意だが、
設定(デザイン)は物語に影響をあたえ、また進行する物語も設定に影響を与えるという、デザインズ1での
永野の言及に若干反する部分が気になる。

ジョーカー内の科学的事実とお話を作る上での約束事とやらは、決して矛盾しないだろう。
一見矛盾する場合は、コーラスのようにフォローの設定が作られていくんだと思う。
(これが進行する物語が設定に影響を与えるって事だろう)

ログナーやマキシも設定無視の番外ではなく、現状ではちゃんと強さを裏付ける設定があるし。

やはり注目すべき点は、天照家のルーツが開かされる事に期待ってところじゃないか?
ワスチャの件もあるしさ。

353マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:10:32 ID:???
>>351
どこで言及されているの?>コーラス長子が憑依システム
354マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:13:30 ID:???
物語のせいで設定が出来たといえば、4巻の「クリスが幼稚園で喧嘩ばかり、、」というのが思い浮かぶ
355マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:46:52 ID:???
>>353
このスレか初心者スレか忘れたが、デザインズの記述などからそういう予想に発展したことがある。
(あくまで、一仮説として)
その時の話を指していってるだけだろ。住人ならわかる。
356マロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:53:36 ID:???
そういうことか。>>351の書き方だと設定集でそれを匂わせる記述があったかのようだからな。
357マロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:46:02 ID:???
一応、そういう誤解をされない様テンプレに書いてあるんだがなあ。

>※議論・推論を行う場合は、出典のある部分と、推論部分を出来る限り明確にして下さい。
358マロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:10:50 ID:???
天照家ってきっと帝を出現させる為に出てきた家系じゃないの?
359マロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:11:55 ID:???
天照自身によるプログラミングはされてたんだろうね
だから自分を産む事になる母親には超強力な力を設定しておいたって感じだろうし

実際母親はサタンの的になって応戦してるぐらいだしね
360マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:06:06 ID:???
グレーターデーモンに襲われて無事とはウィズ厨をバカにしている>母ちゃん
361マロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:07:36 ID:???
某妖刀並みかそれ以上の剣を2振りも持ってたおかげだよ
362マロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:03:03 ID:???
>>360
それでドレインされまくってあんな感じになっちゃったんだね
363マロン名無しさん:2008/01/20(日) 19:13:55 ID:???
バングはパワーアップイベント無いからそのうち雑魚扱いになるのか?
サイレンもそうなるのか

どうでも良いけどカイエンはMHに乗っていたらやられずに済んだはずなのに
何で乗って出撃しなかったのかね
364マロン名無しさん:2008/01/20(日) 19:43:37 ID:???
お前はなにを読んでるんだ
365マロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:35:06 ID:???
ムグミカをムダと解っていても護る為じゃないかな?
どちらにせよボスやんのダイバーパワーはMHの装甲でも防げないんじゃないっけ
366マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:06:57 ID:???
カイエンがナイン召喚の生贄になることは、ムグミカがフェザードラゴンの転生を止めたときから決まっていた事だ
367マロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:58:02 ID:???
でも普通に強い騎士だと殺せるんだから、そういうのに任せて
その他大勢ぶち倒しまくれば「戦況」的には勝てたのだろうかなあと

生け贄も終わった後して
って物語的に駄目かあ
368マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:19:33 ID:???
>>367
普通の強い騎士(それでも物語的にはザコキャラ)をまとめ瞬殺して
カイエンの図抜けた強さをこれでもかと描写してから
あっさり生贄(ボスやんに倒される)になるとコントラストがハッキリしてよかったかも
しかし図抜けた強さを描写できる力があったのか?と考えるとアレはアレで仕方なかったのかも
369マロン名無しさん:2008/01/21(月) 00:29:49 ID:???
そういう作戦を取られないように、MH戦の最中にボスやんが直接乗り込んだ
MH戦にカイエンが出てきた場合は、すぐにMHは撤退する予定になってたようだし
370マロン名無しさん:2008/01/21(月) 01:31:15 ID:???
>>367
ボスやんに太刀打ちできる騎士なんてハスハにゃいなかっただろう。
ボスやんがカイエンに言った「君が普通の剣聖なら〜」ってのは、あくまで
ハイブレンの影響がなく、それでいてカイエン並の実力があればって意味じゃないか?

エナとかマドラ・モイライでもボスやんに勝てるとは限らない。
371マロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:23:42 ID:GZlHzM7a
エナマドラとボスの強さ差は、そのまま星団暦の騎士とダイバーの差じゃないか?
372マロン名無しさん:2008/01/21(月) 17:37:36 ID:???
ボスやんの方が圧倒的に不利だと思うけどなぁ…初動時は動けていたわけだし


例えばミラー使って最速技で牽制するとか、片割れの身体で防いでムグミカ突き飛ばすとか、それすらも封じられていたって事?
なんか納得いかないなー
373マロン名無しさん:2008/01/21(月) 17:40:49 ID:???
既に制限受けてムグミカの盾になるのが精一杯だったのかもしれないぞ
374マロン名無しさん:2008/01/21(月) 17:40:55 ID:???
星団暦剣聖は超帝國騎士に匹敵するという話がデザインズ2でたといっても、
超帝國騎士と超帝國ダイバーだとすると、ダイバーの方が強かったらしいじゃん。
375マロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:44:10 ID:???
ハイブレン無しでその差が埋まるのか田舎というところだがボスやんのセリフからすると埋まるのだろ?
376マロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:01:15 ID:???
ボスやんは謙虚なんだよ。
あと年下で気の強いのに萌えるけど
遊ぶのはパツキンのボッキュッボンが好き。
377マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:43:51 ID:???
コーラス家の先祖はジュノーを治めてた超帝国皇帝の1人でファイナルアンサー?
378マロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:54:11 ID:???
超帝國皇帝クラスの人間がコーラスの先祖に居た事をバランシェが予測していたという設定がデザインズ2に
あったが、現時点では真偽は不明

超帝國皇帝の血を引くフィルモアの王家やコレット家にはコーラスほど濃い騎士の血が流れてる設定は無いの
で、コーラスのかなり近い代の先祖に皇帝クラスの強い力を持った人間いたのではないかとか、その皇帝クラス
の人間が歴代のコーラス王やハリコンに憑依したのではないかという予想がスレで出たこともあった
379マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:40:05 ID:???
憑依ってそんなヒョイヒョ〜イとできるもんなのか
380マロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:59:17 ID:???
死刑
381マロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:38:38 ID:???
>>375
俺達はPB表とかデザインズとかで変に剣聖の力はどのくらい〜とか知ってるから、
ついボスやんの「君がただの剣聖なら〜」って言葉を
一般の星団剣聖とかにあてはめちゃうけど、普通に読めば、あそこで言う剣聖とは
カイエン一人の事を指していると判断するのが妥当じゃないだろうか。

もちろん、だからといって慧茄とかがボスやんに勝てないって事にはならんが、同時に勝てるって事にもならない。
あくまで「カイエンがハイブレンの影響を受けてなければ勝てた」って意味の台詞でしかない。
382マロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:52:13 ID:???
コーラスは純血に付き添おうとするデルタ・ベルン(フォーカスライト→アウクソー)
が6のパートナーになるのはヒントにならないかな。
憑依説は結構面白いと思う
383マロン名無しさん:2008/01/22(火) 02:31:00 ID:???
憑依というより、スバースも含め、ナインにより普通の騎士の血に施されている「迷彩」システムが
コーラスに関しては特殊なんじゃないかと思うんだけどな。

ただ、>>382の着眼点には賛成する。
384マロン名無しさん:2008/01/22(火) 02:51:25 ID:???
憑依説に対して出されていた疑問としては、コーラスには超帝國皇帝クラスの人間が憑依しているのに
天位を越える程度の強さ(剣聖よりずっと弱い)しかないのか。またハリコンだけが何故剣聖なのか
というのがあった。
そして、デルタベルンは精神崩壊を起こして壊れたアウクソーを作り直した、半エトラムルファティマなの
で自分から主を選ぶ人型ファティマの特徴を失ってた可能性もある。
アウクソーのままでコーラスを主にしていたのなら、憑依説の可能性はかなり高かったと思うんだが。
385マロン名無しさん:2008/01/22(火) 05:50:22 ID:???
必要が無かったからかもな、3のあの死に様などは演出的に必要だったんだろうし。
歴代コーラスがマドラ状態でハリコンがプロミネンス状態のように
必要だったから出てきたとか?
ただ体が子供だったから力が出切らずやらで戦死したとかね
386マロン名無しさん:2008/01/22(火) 19:59:10 ID:???
>>377
超帝国皇帝クラスの血筋と予想(バランシェ)されてはいるが
皇帝クラス=皇帝とは限らない
皇帝じゃない血筋(モンソロン時代の武士とか)でも超帝国皇帝と同じぐらいの強さを持ってるたかもしれない
387マロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:09:44 ID:???
ナインと超帝國剣聖達が悪魔と戦ったように、モンソロンとモナークセイクレッド武士団も悪魔と戦ってるので
モンソロンとモナークセイクレッド武士団が超帝國の皇帝や純血の騎士級の力を持ってた可能性は十分ある
388マロン名無しさん:2008/01/22(火) 22:50:50 ID:???
モンソロンは無いよ
血が薄くなりすぎる
389マロン名無しさん:2008/01/23(水) 01:30:42 ID:???
騎士の血が薄まるのはナインの作為なんだぜ?
390マロン名無しさん:2008/01/23(水) 09:00:26 ID:???
超帝国皇帝なんて、全員純血のダイバーっていう設定だけで騎士的な力は不明でしょ?
泰皇帝と皇帝は別物
マグダル、ボスやんが今のところ一番近い存在
391マロン名無しさん:2008/01/23(水) 09:46:21 ID:???
カステポー皇帝ヤーンは騎士能力持ってた
392マロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:59:00 ID:XqZILke7
ボスは最初の、天照でも倒せない程強い敵って設定はなんだったんだろうなw アマも決意秘めた顔で『今度こそ倒す!』とかいってたのに・・・ここまで弱体化したラスホスいねー
393マロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:10:11 ID:???
>>392
今後はホスやんでいいよw
394マロン名無しさん:2008/01/23(水) 19:16:59 ID:???
ボスやんって弱体化してる?
天照は本気を出さなければ剣聖よりはるかに弱いだろ。
395マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:15:31 ID:???
剣技自体はあくまで天位・ないとマスターレベルなんだしな
396マロン名無しさん:2008/01/23(水) 21:42:56 ID:???
妖しい力で作り出したリンスの方は剣聖剣技を幾つも使えるんだがな
397マロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:56:22 ID:???
ラキシスは結局ソープに惚れたの?

アマテラス本体に惚れたの?
398マロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:20:41 ID:???
全てひっくるめて惚れてるんじゃないのか?
ベルクトとクラカラインもマドラ、スパークどっちも自分たちの主だといっていたな
399マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:21:48 ID:???
ラキシスというかバランシェファティマ達はソープ=天照って初めから知ってる訳だから
ソープと天照を区別してないのでは
400マロン名無しさん:2008/01/25(金) 18:23:48 ID:???
アマテラス人格とソープ人格は別だろ
401マロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:08:19 ID:???
>>398
二十年くらい疑問にもうかばずそう思ってたから
>>400みたいな器用なの目にすると新鮮だわ。
402マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:04:42 ID:???
>>400
でも影響はされてるからな。右脳と左脳は別とか、
上半身と下半身は別wっていうのと大差ない。
403マロン名無しさん:2008/01/26(土) 00:52:37 ID:???
そうか?結局アマテラスの中じゃ
ソープも東の君も等価何じゃないの?リンスは各自分の意志で動いていると言っているし

ラキシスはリンスも東の君も同じように好きなのか?
404マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:20:47 ID:???
ほれてるから中二病中の別人格なんて気にしないわとかそういうこったろ
405マロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:35:45 ID:???
>>403
等価だというように解釈できる描写や解説もあるが、じゃあ、なぜ、ソープはリンス・東のように
分身で別行動ではなく、自らの変身によって行動するのか?ってことだな。

この一点をもっても完全に等価とは言えない。

あとは本編描写から何を読み取るかだが、
これは「副読本何ページのどこどこに書いてある」とか言う議論で済む話じゃないので、
読者それぞれに委ねられる部分だな。
406マロン名無しさん:2008/01/26(土) 13:53:12 ID:???
最初はそんな設定無かったんだろうね、一話ラストでソープから天照に変化してたし。
407マロン名無しさん:2008/01/26(土) 15:30:14 ID:???
永野はその時々の思いつきでいろんなこと書いたり描いたりするが、
結局は総合的に筋が通るところで落ち着くからな。

PB表では超帝國騎士は星団剣聖よりはるか上にされてたがデザインズ2で訂正されたり、
マドラとかも全盛期(?)はログナーと同等って話まであったみたいだし。(俺はあれは誤植だと思ってるが)
408マロン名無しさん:2008/01/26(土) 15:48:46 ID:???
あの設定のあとでログナーが異常に強化されただけ
ログナーは連載開始時からの最強キャラ
その後、ハイアラキとかカイエンのような剣聖が登場し、超帝國の血筋なんて設定がついて
ログナーが最強であることに説得力が薄くなったが、今は人外の化け物だという設定が出来た
が、その設定が出来たせいでログナーの力の底が見えてしまったともいえるが
409マロン名無しさん:2008/01/26(土) 16:21:56 ID:???
>ログナーは連載開始時からの最強キャラ

だからこそ、マドラやスバースとかと同列に扱われてたのはおかしいなって意味なんだが。
まあ、どっちだろうと>>407で俺が言いたかった事とはあまり関係ないけどな。
410マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:02:53 ID:???
カイエンの剣が天照やログナー以上という設定もかつてはあったがな
411マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:10:24 ID:???
まあ、「剣技」だけならそういう事もあるかもしれんな。

シャフトも実は、剣技だけならログナー以上だとレフトの連中からうわさされてたんだぜ。
412マロン名無しさん:2008/01/26(土) 17:22:02 ID:???
シャフトはミラージュ最高の剣技であって最強じゃなかったね
413マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:32:08 ID:???
ログナーなんてあの設定上の強さなら
剣技なんぞなんの意味も無く力任せでなんでも倒せるしな
414マロン名無しさん:2008/01/26(土) 20:38:50 ID:???
空手でいえば演舞が得意なのがシャフトさんに違いない
踊るようにぃ、舞うようにぃ
415マロン名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:29 ID:???
シャフトとオービットってどっちが強かったん?
416マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:53:42 ID:???
シャフトはスバースより強い
ハイアラキの弟子で、姉弟子ソープや兄弟子カイエンらと同じ太刀筋・足裁きで歴代剣聖の正統派剣法
ナイトマスター持ちで、その強さはネイパー級
例えれば凸・ブラ・アルルを相手に余裕で遊べるほどの強さ
ミラージュナイトの中でも、ログナー、剣聖、アイシャ、ソープらを除けば正真正銘最強の騎士だった
417マロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:54:32 ID:???
1行目を間違えた。

シャフトはスパークより強い。
418マロン名無しさん:2008/01/27(日) 04:58:23 ID:???
いきなり剣聖超えのとんでも理論かと思った。
419マロン名無しさん:2008/01/27(日) 08:10:47 ID:???
分身もしてないラキシスのリングスライサーにびびってたから
12分身からリングスライサーを繰り出せるスパークが現れたらどれだけ驚くんだろ>シャフト
420マロン名無しさん:2008/01/27(日) 08:34:29 ID:???
>>416-417
ナイトマスターの人乙!
断定形で書くのはやめましょう
421マロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:19:51 ID:???
>>420
誰でもかれでもナイトマスターの人扱いする人、乙(笑)
422マロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:28:21 ID:???
このスレだとやっぱ、

星団暦剣聖>ナイトマスター(非剣聖)≧星団暦強騎士って意見が多勢なのかな?

反対意見の人に聞きたいが、
ナイトマスターの称号を受けてる騎士と、その騎士より強い(もしくは互角な)ナイトマスターを受けてない騎士の組み合わせって
どんなのがあるかな?論拠がない印象だけでもいいけど。

一応、俺の印象じゃコーラス・サードはシャフトとかより強いはずだと思うんだけど、
まあ、FSSスレではヘタレ扱いだし王族だし、裏づけ情報もあまり無いしだから参考にはならんよな。
423マロン名無しさん:2008/01/27(日) 11:58:09 ID:???
>>419
ファティマの癖にリングスライサーなんか出してきたから驚いただけかも。
少なくともあの時点でシャフトはラキシスがファティマ以上の何かであるとは
知らないはずだし。
424マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:04:50 ID:???
リングスライサーに関してはファティマが出してきたから驚いたって説が有力かな。
コーラスはもう一人の主人公でもあるし強い設定なんだろうけど
インフレしてきた中盤以降描かれる事が無いのが印象的にね。
強天位のジャコーに対してコーラス直系の血はとても強いって言ってた事くらいか。

暴風三王女もこれからってところで…
425マロン名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:30 ID:MDVP39wd
凸がスパークに押されまくった時点でおかしくなったよな・・・あれのせいで黒騎士ドラクーンとかどれだけ噂だけなんだよ、とw 凸がスパークより弱いならバッハトマとか驚異でもなんでもないよな・・と
426マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:02:07 ID:???
ナイトマスターの強さを認めないやつって、結局、凸や黒騎士、スパークが好きなだけなんじゃね?
ナイトマスターが最強クラスって事になると、その称号をもたない凸やスパークが
二線級においやられると思ってるとか……

称号なんて別に、力があっても受ける機会が無かったら持ってないってことも多いと
理解していないのかも。
ナイトマスターの評価がどうだろうと、黒騎士が星団最強クラスって評価は
物語の中でもファンの間でもかわんないだろう。
427マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:17:05 ID:???
>426
だから「ナイトマスターはとても強い。黒騎士もとても強い」で良いじゃないか、と思うんだが、
「黒騎士はナイトマスターより弱い」と言い出す人がいるから話が荒れるんだろう。
妙に断定口調が多いのも一因だと思う。>416とか。
428マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:37:57 ID:???
>>427
そんなこといったらロードスが凸に負けたのはちょっと調子が悪かったからで凸より弱いわけではない。
とか言い出す人とかいそうだけど。
429マロン名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:58 ID:???
>428
何であれ断定口調は荒れる元だと思うんだ。
基本的に剣聖以外の強騎士って「自分がコンディション最悪で相手が絶好調」
だったら普段の実力差をひっくり返して負ける位の差しかないんだろうし。
430マロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:41:15 ID:???
黒騎士はバッシュとの相性が最優先だから
MH戦が強い騎士って事になるんじゃないの?
431マロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:02:01 ID:???
>>422
五代目黒騎士グラードとシャフト
432マロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:13:42 ID:???
生身でも最強クラスなのに
MHだともっと最強クラスになるソードマスターのブラフォードもいる
433マロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:18:16 ID:???
>>419アレはリングスライサーもだけどミラーにびっくらこいたんだと思う
434マロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:15:41 ID:???
戦っている最中にびっくりするのは戦士としては二流だよな
435マロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:20:08 ID:???
つまり剣聖も二流が多いと
436マロン名無しさん:2008/01/28(月) 03:42:04 ID:???
シャフトはラキシスのリングスライサーにびっくりして防戦一方だったけど
凸はブレイクダウンタイフォーンにびっくりしながらも難なく対応してたよな

難易度的にはBDT>>>ソニックブレード>>>リングスライサーだよね?
437マロン名無しさん:2008/01/28(月) 03:49:54 ID:???
難易度的にはミラー>>>>>>>>BDT>>>ソニックブレード>>>リングスライサー
438マロン名無しさん:2008/01/28(月) 03:54:26 ID:???
>>436
そりゃ、ラキシスの方がバーシャよりずっと強いし
439マロン名無しさん:2008/01/28(月) 04:15:29 ID:???
そのうち凸と対峙した時のスパークは一時的にマドラ状態だったって公式アナウンスが出るよ。
めでたしなかだし



と書いて何だけど、マドラ状態だと剣聖扱いだから悪いが凸は瞬殺されて終わりか…。



やっぱあれは違和感大だったわ。
440マロン名無しさん:2008/01/28(月) 04:21:18 ID:???
やはり剣聖とそれ以下の圧倒的な差ってのもちょっとやりすぎたな。
色々ムリある
441マロン名無しさん:2008/01/28(月) 07:27:01 ID:???
設定変更で剣聖が圧倒的になっちゃったとしても
対レスターや対アトロポスという実例がある以上
油断したら剣聖でも危ういというのは変わらないのでは・・・
442マロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:40:59 ID:???
まあ、ちょっと永野の味方になって書いてみるw

>>441
アトロポスは戦闘3Aなので最低でも強騎士クラス。上は不明。
だからアウクソーがあんなことになって腑抜けたカイエンを、サプライズの飛燕剣で倒したとしても不思議はない。

レスターに関してはちょっと苦しいが、アウクソーの勇み足と考えても良いかもだ。

>>434>>435
逆に言えば、戦ってる最中にびっくりできるだけの判断力・認識力があることが
一流の騎士の証なのかもしれないw

二流の騎士なら何が起こったかもわからずじまいとか。
443マロン名無しさん:2008/01/28(月) 09:47:07 ID:???
>>439
能力的には互角だったんじゃないか?
凸に贔屓目に見れば、たまたま、スパークの方がダイスの目が良かっただけってレベルだと思う。
公平な目で見ても、相性レベルって感じだったがな。

格違いってことはないだろう。剣聖連中とその他大勢の戦いを見ていると……さ。
とりあえず、スパークも元剣聖の婆さんに「すごい騎士」って呼ばれるくらいなわけだから、
あの戦いで凸の価値が下がる事はないだろう。
444マロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:01:34 ID:???
スパークごときに遅れをとってほしくなかった。アイシャやブラの所為で玉座行きを足止めされたんなら解るけど。
445マロン名無しさん:2008/01/28(月) 10:07:07 ID:???
スパークは剣聖の血筋になっちゃったからなあ
446マロン名無しさん:2008/01/28(月) 13:37:24 ID:???
>>444
アイシャやブラフォードじゃ、まともすぎてつまらないわ。
447マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:04:20 ID:wQefu2OH
アイシャはデコにかてるのか?そりゃMax時ならかてるだろうが、通常モードはどの辺なんだ?イメージ的に通常モードだとシャフトやスパーくには劣る気がするんだが・・ましてやヘタレ時だったらデコに簡単にやられそう(ヘタレ時は並ミラージュクラス?)
448マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:33:56 ID:???
MHの不調や、破裂の人形を目立たせるという物語の要請wがあった対アシュラ戦はともかく、
今のアイシャが戦って負けるシーンは想像できないって事ないか?

その後の各種言動を見ても、「私がミラージュ代表、ミラージュ最強でござい」って感じだし。
449マロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:34 ID:???
少なくとも油断してたとはいえ、ブラが雑魚扱いは凄い
そう考えれば考える程ティンの死が悔やまれる
450マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:43:50 ID:???
連載中にアイシャが負けることは無い
ただ実力差で言えば平常時のアイシャが凸やスパークに勝ってるとも思えないんだけどね
451マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:48:01 ID:???
ティンは生きてても活躍は望めなかったと思うが
まず本人のミラージュの自覚がないし
ブラックスリー相手では真っ先に殺されるか
LEDみたいに心を読まれて利用されるかじゃないのか
452マロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:48:13 ID:???
同等条件のMH戦ならブラに負けるだろうしな
453452:2008/01/30(水) 00:48:52 ID:???
対アイシャね
454マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:11:05 ID:XtCECtCa
>>451
そうか?
ボスやんなら兎も角、他のなら良い勝負すると思うけど
ミラージュの自覚とか言ったらレフトの連中は…
455マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:35:57 ID:mmYDbOqN
凸相手にスパーくは優勢、ブラも勝てないまでも足止め位は出来るってことらしいからティンも足止め位はできるでしょう。ミラージュってブラ、ティン、ランドとその下(オービット、ヌーあたり)で一気に差がはげしいな・・
456マロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:33 ID:???
ティンは戦闘に参加しないで高みの見物してそうなんだよな
それか斑鳩とつるむ事があるからくっついていってボスにやられるか
457マロン名無しさん:2008/01/30(水) 02:36:47 ID:???
物語を呼んでいればアイシャが負ける事は無いだろう事はわかるね、デコでも。
458マロン名無しさん:2008/01/30(水) 03:24:30 ID:???
でも、アシュラには負けたよね
あれはMHのトラブルが原因だからカウントしないのか?
459マロン名無しさん:2008/01/30(水) 04:46:21 ID:???
試合に負けて勝負に勝った
460マロン名無しさん:2008/01/30(水) 08:16:06 ID:???
あんま言いたくないけど試合にも負けてるし勝負にも負けてるかと
461マロン名無しさん:2008/01/30(水) 08:29:42 ID:???
>>458
あの頃の感じなら負ける可能性も想像できたが、今となっては>>448

いわばポジション的にはバトル漫画の主人公だろうからな。
格上相手でも、なんだかんだ言って勝っちゃう。連載上最強って言われた事があるのはそういう意味じゃないだろうか。

ただ、今後新キャラ(もしくはイメチェンキャラ)が出てきた場合はわからん。
新キャラとからむと、(回想おちゃらけ戦闘と言えど)あのカイエンだって負けるくらいだし。

462マロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:01:31 ID:mmYDbOqN
じゃあ連載最強に勝ったイラーは桁違い最強なのか?w マシントラブルに関しては自己責任だと思うんだ・・・アレクトの怪我はしかたないが
463マロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:28:19 ID:???
>>451
ティンのどこがミラージュの自覚がないと?
464マロン名無しさん:2008/01/30(水) 11:26:42 ID:???
中津本人以外の参考書持ちが好きに喋ってる程度のスレにいちいち水ささんでよろしい
465マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:58:19 ID:???
>>462
多分気分的にはマシントラブルな上にファティマもケガしてるからノーカウントって感じじゃないだろうか?
まぁ負け犬の遠吠えと言われても仕方ないが
466マロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:59:14 ID:???
>>463
ブラの勧誘もせずに焼き鳥してたからじゃないか?
467マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:07:53 ID:IuVQnV9M
マシントラブルで三分しか戦えないミラージュマシンと中古のデボンシャ、新品のガル、・・・ミラージュマシンが一番良いような気はする
468マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:17:35 ID:2PoB8P3r
つうか脚が怪我してるとMH戦になんか差支えるの?>アレクトー
脚自体が無い羊水漬けのふぁちまもいます
469マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:24:38 ID:???
足の怪我じゃなくて鎮痛剤使ったから性能が出なかったのでは
4話でアイシャが怪我したときにアレクトーがそんな感じのこと言ってた気がする
470マロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:25:18 ID:???
×鎮痛剤
○麻酔
471マロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:21:46 ID:???
>>462
自己責任かどうかはこの際関係ないんだよ。理由付けが出来てるかどうかってだけ。

例えば、力を抑えてソープの姿でうろついて、ブラフォードに撃ち殺されたりするのはのは天照の自己責任だが、
天照が神で他のキャラクターの追従を許さぬ力を持っている事には変わりないだろ?
472マロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:32:12 ID:???
そういやログナーってミラー出来るの?

473マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:05:52 ID:???
使う必要もないってところだろう
474マロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:14:31 ID:???
>>472
俺の知る限りでは、出来るという記述もなければ、出来そうだと判断する根拠となる記述も無い。

>>473
そうかなあ?使えてたら、タンツミンレにだって負けなかったかもだよ?
475マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:11:01 ID:???
PB表ではオーバーロードとログナーは同クラスだったが、デザインズ1ではオーバーロードはログナーでも
LEDドラゴンの協力を得なければ、戦う事も撃退する事も不可って事になってしまったから、オーバーロード
はミラーが使えるとかそういう程度の事で結果が変わる相手じゃないと思うが
476マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:32:05 ID:???
>>475
つまり、例えばカイエンに小指で負けたクリスも、本当はミラーを使えたかもしれないが、
どうせ使ってもカイエンには勝てないので、使う必要もなかった。そういう事か?
477マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:37:04 ID:???
あと、

×デザインズ1ではオーバーロードはログナーでも LEDドラゴンの協力を得なければ、戦う事も撃退する事も不可って事になってしまったから
○デザインズ1ではオーバーロードはログナーでも LEDドラゴンの協力を得なければ、戦う事も撃退する事も不可って書いてあるから

デザインズに書いてある事がそのままの形で物語に反映されるとは限らない点に注意。(デザインズ1のあとがきを参照の事)
478マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:40:33 ID:???
つまり、設定はどうせ変更されるから、考えるのは無意味ってことか?
479マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:43:07 ID:???
>>476
クリスがミラーを出来るという記述もなければ、出来そうだと判断する根拠となる記述も無い。
480マロン名無しさん:2008/02/02(土) 16:51:11 ID:???
>>477
なら、反映されないとも限らないんじゃ
481マロン名無しさん:2008/02/02(土) 17:09:34 ID:???
>>478
いや、あたかもデザインズの記述を唯一無二の確実な事柄として、そこから他の事柄まで確定しようとしているのが気になっただけ。
482マロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:25:58 ID:???
ログナーは、全ての剣聖剣技と天位剣技が使える、みたいな記述は何処かに
在ったとは思うんだが、次元反転分離攻撃(ミラー)は、剣聖技とは云われて
いるが、剣技とは云われていないから、微妙なラインではある。
ただ、カルバリィブレードが剣技だったと思うので、些少のダイバーパワーを
持っている可能性は否定出来ない気がするが。

クリスティンがミラー〜(以下略)は、あからさまにネタだろう。
ダイバーパワーも有する騎士(バイア)は、只でさえ希少な訳だし
それっぽい記述や描写の無い騎士は基本的に"無い"と断定すべきかも?
483マロン名無しさん:2008/02/02(土) 21:48:40 ID:???
ネタっていうか、>>473-475の妙な話の展開を揶揄ってるだけ。
484マロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:45:17 ID:???
>>478
今更なにをおっしゃいます
485マロン名無しさん:2008/02/04(月) 01:09:04 ID:???
設定は移り変わるものですよ。
486マロン名無しさん:2008/02/04(月) 10:13:19 ID:???
まあ、設定じゃなくあくまで「デザイン」らしいがな……デザインなら流行によって移り変わるのも仕方ないって事かね。
本編はまだ、「物語」と言ってくれてるだけ、マシだな。
487マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:08:38 ID:???
ダイバーパワー0のデプレは、マグダルの力を借りて初めて
カルバリィブレード、ミラーを含む全県政県議を使えるようになる
ログナーで言うところの全県政県議と
デプレで言うところの全県政県議は別物とか無茶言わん限り
ログナーは技に必要なダイバーパワーだか何だかの力を持ってるってこった
488マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:30:12 ID:???
神話の時代に生まれたログナーは
遙か年下の超帝國剣聖聖団歴剣聖達の手で新たに編み出されていく技を
残らず身につけたがる技オタクの癖に自分では考えようとしない
489マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:42:46 ID:???
普通に変換するとやっぱりそうなるな>県政県議
490マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:49:09 ID:???
ログナーは、技を使う必然性がない。200kmのストレートが投げられる奴は
変化球とか生み出さない。他人の技を身に付けておくのは、サタンとの対決
に備えてか、ただの趣味か。
491マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:02:14 ID:???
あん?こんなん簡単だろホレって感じじゃないのかな。
ところで最初のPB表だと生身にして神域に達していたログナーも
ドラゴン無しじゃオーバーロードに対抗出来ないとなると今は覚醒マキシとの差もない?
492マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:38 ID:???
>>487
カルバリィブレード、ミラーを含む全剣聖剣技≠全剣聖剣技

だから、違う可能性も高い。
「未成年を含む未婚男性」と、「未婚男性(一般的に未成年は含まない)」が違うようにさ。

もちろん、違わない可能性もあるが、あくまで可能性。
493マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:47:30 ID:???
マキシはサタンコマンダーとマトモに戦えるのはログナーとマキシくらいとか
ログナーとマキシはLEDに乗ってもRAID-GIGを使わずに戦っていたとか
いうことになったのでマキシはPB表よりパワーアップしたのかもな
494マロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:49:37 ID:???
>>492
全能神なのに「されど我の力も、この宇宙ではこれが限界」って例もあったね
495マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:22:33 ID:1i6sw5Vq
そうなのか・・・いつの間にかログナーが弱くなって真喜志がつよくなってるのか。まあそれでも10000と100000の差が20000と80000になったくらいだろうが
496マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:33:21 ID:???
>>492
カルバリー・ブレードは剣聖剣技でも、全剣聖剣技には一般的に含めないなんて屁理屈こねてまで
ログナーがあらゆる剣聖剣技天位剣技を使いこなすという設定を認めたくないのか
正直よく分からんが、ログナーが全ての剣技を伝えるマキシもまた
同じくダイバーパワーに関する設定がない以上
全剣技を受け継いでも、カルバリー・ブレードなんかは当然使えないという考えでいいのか?
497マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:42:44 ID:???
認めないんじゃなく、可能性が高いと示唆しただけ。
他者の考え方を屁理屈呼ばわりしてる時点で、自分の理屈が屁理屈になってるぞ。
498マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:49:51 ID:???
可能性があるのは認めるが、可能性が高いとする根拠は何?
499マロン名無しさん:2008/02/05(火) 01:58:33 ID:???
>>495
オーバーロードが強くなって、サタンコマンダーが弱くなっただけかもしれないぞ
何しろ命様がサタンコマンダーを倒してるんだし
500マロン名無しさん:2008/02/05(火) 12:48:41 ID:???
>497
何の根拠もなく、全剣聖剣技に含めない可能性が高いとか言われてもな。
せめて根拠を挙げんと。
501マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:33:03 ID:???
まず、ログナーが全ての剣技を使いこなす設定がある
つぎに、ログナーがダイバーパワーを持っている設定も持ってない設定もない
そして、>>487の全ての剣技を使いこなす設定から、剣技に必要なダイバーパワーを持っているとする推測と
>>492のダイバーパワーの必要な剣技は一般的に全剣聖剣技に含まないという主張

前者は設定から導かれた妥当な推測ではあるが、あくまで推測にすぎない
後者は設定にはない独自の設定を主張しているだけである
502マロン名無しさん:2008/02/05(火) 14:48:10 ID:???
騎士もダイバーもAD世紀に遺伝子改造された人間の末裔のことだから、厳密にいうと
ログナーは騎士じゃない。騎士よりずっと優れた身体能力を持ってはいるが。
503マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:24:26 ID:???
未だにログナーのダイバーパワーの有無をはっきり書いてない奴が悪いが結論

既存の設定をそのまま受け入れることで、有無を考えようとするか
設定を自分で修正して、望む答えと擦り合わせようとするか
出るか分からない設定をじっと待つか
何でも好きな方法をとればいいわけだ
504マロン名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:09 ID:???
つまり作者はさっさと連載を再開しろという事か
505マロン名無しさん:2008/02/05(火) 18:12:46 ID:???
それを言ったらすべてが…
506マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:15:38 ID:???
6巻でティンが使ってた腕を伸ばして攻撃する技もダイバーパワーが必要な技だろうか
507マロン名無しさん:2008/02/05(火) 19:41:32 ID:???
悪魔の実かなんかじゃない?
それはそうとログナーは、戦闘的な強さに関してはなんでもありな感だから
作者も深く考えなく強く見えそーな事あれこれ書いてあるだけな気が
508マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:34 ID:???
>>500
うーん、結局、>>492で書いた事を詳細に(長文で)書き直すだけになるんだが。
>>494のレスをもらったので、わかってくれる人はわかってくれてると納得できたんで満足してたんだが、
今よみなおしたら、いい逃げっぽくなってるのも事実だなあ。

ただ、逆に納得できない人にどう説明すれば納得できるかがよくわからない。

>>501のレスなんかを読むと、最初から、反論封じにかかられてる気がするし。
509マロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:59:11 ID:???
可能性があるとだけ書けばよかったのに、可能性が高いなんて書いたのがそもそもの間違いじゃないか?

可能性が高いと主張するなら、ログナーがミラーやカルバリィブレードを習得してない可能性が高い事、もしくは
ダイバーパワーを持ってない可能性が高いという根拠を示す必要がある。
510マロン名無しさん:2008/02/06(水) 10:31:12 ID:???
>>509
なんか、そっちの印象で、どんどん俺の書き込み内容が変更されてる気がするんだが……

俺の書いた>>492をもう一度、まっさらな気持ちで読み直してくれ。
あくまで、>>487の、

> カルバリィブレード、ミラーを含む全県政県議を使えるようになる
> ログナーで言うところの全県政県議と
> デプレで言うところの全県政県議は別物とか無茶言わん限り

という書き込みに対して、そんなことは無いだろう。
別物の可能性も高いのではないか?って意味の書き込みをしただけだ。
なぜ、ログナーがミラーを使えない根拠を示す必要があるんだ?
上の疑問が解消されない限り、ログナーがミラーを使える根拠だって無いも同然なのに。

ただ、>>496の攻撃的なレスに対し、ログナー厨ウゼェと思って殴り書きした>>497が誤解を招いたかもという反省はしている。
511マロン名無しさん:2008/02/06(水) 11:28:57 ID:???
カルバリィブレード、ミラーを含む全剣聖剣技≠全剣聖剣技

だから、違う可能性もある。
「未成年を含む未婚男性」と、「未婚男性(一般的に未成年は含まない)」が違うようにさ。

もちろん、違わない可能性もあるが、あくまで可能性。

だったら、別に>>492のカキコもそれほど変じゃなかっただろう。
512マロン名無しさん:2008/02/07(木) 00:32:14 ID:???
国語の時間

・「可能性がある」
「可能性が完全にゼロである。絶対にありえない」の反対。
それはひょっとしたら相当稀なことなのかも知れないし、ほぼ確実なことかも知れないが
その程度については特に言及しない。「ある」「ない」が論点。

・「可能性が高い」
上の「可能性がある」状態である上に、その確からしさが「相当程度高い」こと。
可能性がゼロでないのはとっくに前提になっており、その程度がどれ位かが論点になる。
513マロン名無しさん:2008/02/07(木) 15:33:12 ID:???
>>511>>512
だから……「違う可能性"も”高い」だから。

元の>>487の書き込みが、
「ログナーが使えるという全剣聖剣技が、カルバリィブレード、ミラーを含む全剣聖剣技と同じものを指すのは確実である」
って書き方でなければ、俺も、>>511が言うように「違う可能性もある」という具合に書いたと思うよ。

>>487への異論として唱えるのだから、「可能性もある」より「可能性も高い」の方が適切なはずだ。
もし、そうじゃないってんなら、俺の意見をまだ誤解してることになる。
514マロン名無しさん:2008/02/07(木) 16:21:33 ID:???
>>513
逆じゃない?
>>487は過去のログナーの設定を例に出して「可能性は無い」と書いてるんだから、それに対する異論というだけなら
「可能性もある」で十分。が、「可能性も高い」と主張するのなら、>>512が書いてるようにその程度が高いことを示すべきだろう。
515マロン名無しさん:2008/02/07(木) 16:37:02 ID:???
とっくに、ちゃんと俺の書き込みを普通に読んでる人が、全次元全能神でも他の次元で全能じゃなかった事があるって
例を出してくれて示してくれてるだろ……これ以上、どうしろってんだよ。
516マロン名無しさん:2008/02/07(木) 17:35:56 ID:???
「可能性も高い」と書いたのが間違いだったという事だ
517マロン名無しさん:2008/02/07(木) 17:42:43 ID:???
>>515
それは「可能性もある」ことの例にしかならないよ。>全次元全能神でも他の次元で全能じゃなかった
518マロン名無しさん:2008/02/07(木) 17:52:08 ID:???
>>516
間違ってるのは、「可能性が無い」という内容の書き方をした>>487じゃないかね?

一応、ログナーの使えるという剣聖剣技にミラーが含まれてない可能性が五分五分だって点では
みなさん同意とみてよろしいか?
519マロン名無しさん:2008/02/07(木) 18:06:31 ID:???
・ログナーは全ての剣聖剣技を使える設定がある
・ログナーがダイバーパワーを使えるという設定も使えないという設定も無い
・ログナーが本編でダイバーパワーを使ったと思われる事は無い
・ログナーはLEDドラゴンが悪魔と戦うために作ったバケモノ
・カルバリィブレードはダイバーパワーの必要な剣聖剣技
・デプレはカイエン及び、歴代剣聖の全ての剣技を使いこなし、ミラーやカルバリィブレードもマグダルとの共鳴により繰り出す

判断の材料になるのはこの辺りかな
520マロン名無しさん:2008/02/07(木) 18:32:20 ID:???
>>517
可能性があるだと、人によっちゃ0.0001%とかのごくわずかの可能性と取られるかもしんないだろ?
しかも、「確実だ」って意見へのレスとしては、そういう印象でとられる可能性が高い。
(だからこそ、文句もでなかっただろうって推測してんだろ?)

FSSにおいて、(『最強」などと同様に)「全〜〜〜」という表現に例外があるという事実。
単なる「全剣聖剣技」という表記とは別に「ミラーも含む全剣聖剣技」などという表現が存在するという事実。

この二つから「全剣聖剣技≠ダイバーパワーの必要な技も含めた全剣聖剣技」の「可能性も高い」と述べた。

50%という言葉を使ってもよかったんだが、具体的な数字を出すと、何かの根拠があるのかと誤解されるので、
言葉を選んだ上で「可能性も高い」とした。(どちらも、十分有得るが、どちらの可能性が高い、もしくは同等と導くには情報不足)

これは、「全剣聖剣技にミラーが含まれる可能性は確かに高いが、含まれない可能性も高い」って意味の略。

むしろ>>492の書き込み内容で責められるなら、『もちろん、違わない可能性もあるが、あくまで可能性』って部分の方なら納得できる。
今読むと、あからさまに使える可能性の方が低いような印象を受けるからな。

これは、おそらく、俺の個人的意見としてログナーがミラーを使える可能性は低いというのがあるからこういう表現が出たんだと思う。
理由は、>>519が列挙してくれてるあたりから、いろいろ考えた結果。もちろん、異論を認めるのはやぶさかではない。
(但し、「確実に使える」って意見にだけは同意しかねる)
521マロン名無しさん:2008/02/07(木) 18:47:32 ID:???
>>520
> 単なる「全剣聖剣技」という表記とは別に「ミラーも含む全剣聖剣技」などという表現が存在するという事実。

ミラーも含む全剣聖剣技という表現はどこにあったんだ?
522マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:09:00 ID:M8HIQx3n
カイエンが「俺とLEDしか使えないのに」言うてたしミラーはログナー無しんこの方向で。
523マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:20:15 ID:???
>>522
カイエンが勝手にそう思ってただけじゃん
事実、ラキシスがミラーを使ってる訳で
アトロポスの飛燕剣も勘違いしてたし・・・
登場人物の発言=設定じゃないよ
524マロン名無しさん:2008/02/07(木) 20:25:38 ID:???
それ言われると何でもありだぞ
いっそ作者に問い正せよ

そもそもダイバーパワー使えるかは強さ議論とは直接的には関係ないし
525マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:16:44 ID:???
>>522
そもそもあれは、
ミラーを使えるのは自分とサリオンだけだと思ってたが違ってた
という意味の発言じゃないか
526マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:47:19 ID:???
あれはラキシスも出来るんだってニュアンスじゃない?
ログナーが使えるか否かはカイエンは知ってそうだけど
527マロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:42 ID:???
カイエンが知ってそうだと思う根拠は何?
528マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:30:46 ID:???
>>527
そんな聞き方したら、知らないと思う根拠は何?って聞き返されるだけだぞ。
知ってることを肯定する記述も否定する記述も明確なものが無い事くらい知らないのか?ここは初心者スレか?

カイエンのあの台詞は説明台詞だから、あの時点での設定を表現してると考えるのはごく自然だ。
サードのぼくより早くスパッドを〜と同様、その後変わってる可能性もあるがな。
529マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:34:59 ID:???
サードはあの時点では本当にあの世界で3番目くらいに強い設定だったのかな?
今では10本の指に入るかどうかも怪しいけど。
530マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:40:53 ID:???
連載の頃は、1番ログナー、2番天照、3番コーラス3って感じだったのかもしれない
531マロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:44:36 ID:???
>>528
あの時点ではログナーも今ほどのトンデモ設定じゃなかったな
532マロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:13:54 ID:???
時代は移り変わる。
あれだけ長期連載となると色々と置き去りになるな。

可能性の話はどっちもムキになりすぎなだけだと思う
533マロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:58:02 ID:???
今だとあれだな・・・ブラに瞬殺されるレベルだな。サード
534マロン名無しさん:2008/02/08(金) 02:43:07 ID:???
まあ強さはブラのほうが上っぽいけど実際戦えばサードは主人公補正もあって負けそうにもない。
535マロン名無しさん:2008/02/08(金) 03:58:14 ID:???
はいはい
536マロン名無しさん:2008/02/08(金) 05:37:35 ID:???
今コーラスが出てくればどんだけ強くなってるやらかな。
537マロン名無しさん:2008/02/08(金) 09:45:55 ID:???
ハリコンと似てる4世は剣聖級、、ということになる可能性も
538マロン名無しさん:2008/02/08(金) 09:56:08 ID:???
コーラスに関しては、永野の中で「僕よりスパッドを早く投げられる人は〜」の設定は死んでないと思う。
強天位のジャコーの「セイレイって強いのか?」って質問に対しカーリィか誰かが「はい」って答えてたしな。
デザインズ1でもフォロー入ってたし。

少なくとも、強天位クラス、ナイトマスタークラスとすれば、設定変更とか言われずにすむんじゃね?
539マロン名無しさん:2008/02/08(金) 10:02:18 ID:???
サードの場合、本編でファティマと鬼ごっこをして振り切れなかったとか、ラルゴにあっさり腹を切り裂かれた
とかいう事があったから、設定でいくら強いということにしてもへタレのイメージがぬぐいきれないって事なのだろう
540マロン名無しさん:2008/02/08(金) 10:35:26 ID:???
まあ、このスレ的にはそういうことなんだろうな。

単行本読むだけなら、最初の方の細かい話なんで結構忘れてもらえるんだが、
こういうところでは、何度も何度も繰り返し強調されちゃうからなあ。
あと、その後の登場が無いのも痛いな。初期のヘタレっぷりといえばカイエンだって同じなんだが、
カイエンの場合はむしろ初期の方を無かった事で考えてもらえるし。
541マロン名無しさん:2008/02/08(金) 12:56:54 ID:???
>>525
だからその「違ってた」部分にはちゃんと説明があったじゃない。
バランシェの仕業だったのかって。

ログナーではそういう説明が今のとこ出てないので、「全剣聖剣技が使える」って設定だけじゃ、
疑問がかなり残るって話だろう。

実際、ミラーとかを使えるってキャラは、(バイアというレベルには達してなくとも)ダイバーパワーを使える事がはっきりしてるしな。
習得できずじまいだったハイアラキだって、無謀な挑戦をしてたってわけでもなかったのかもしれないし。
(一応、カイエンのように、血筋でダイバーパワーを持ってても不思議じゃない血統)
542マロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:21:28 ID:???
>>541
> ログナーではそういう説明が今のとこ出てないので、「全剣聖剣技が使える」って設定だけじゃ、
> 疑問がかなり残るって話だろう。

>>522はカイエンのあの台詞からログナーがミラーを使えないと言ってるんだろ?
543マロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:47:11 ID:???
まあ、あの台詞だけからログナーがミラー使えないの確定!って言うんなら、どっちもどっちだけどなあ。
544マロン名無しさん:2008/02/08(金) 14:00:22 ID:???
ログナーがボスやんの作った人工生命体と戦った時に、「あれはボディソニックでは弾けぬ」と
いって庇った事があったが、あの時にバリアでログナーを庇っていたのだとしたら、ログナーは
バリアを使えないことになるので、ダイバー能力を持ってないことの間接的証拠にはなるかもし
れない。
ただ、ダイバーパワーを持つ者が全員バリアを使えるというわけでもないだろうから確定はやはり
出来ないが。
545マロン名無しさん:2008/02/08(金) 14:03:04 ID:???
ミラーを使うためのダイバーパワーは、そこまで強力じゃなくてもよさげだしなあ。

っていうか、むしろ、バリアーはったりよりパラサイマルの方が必要な感じじゃない?
サリオンはもちろん、カイエンも予知能力みたいなのあったじゃん。

今までの所業を考えると、ログナーが予知能力無い事は確かか?
546マロン名無しさん:2008/02/08(金) 14:33:44 ID:???
強いキャラはみんなバイアになっちゃわないか心配だ。
547マロン名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:30 ID:???
ミラーは騎士+パラサイマルで、カルバリィブレードは騎士+ダイバーの能力が必要だという説が何度かでてる
なので、4つのダイバーフォース全てを持つマグダルと共鳴したデプレは両方とも使えると
548マロン名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:47 ID:???
技による戦闘力の増加割合ってどの程度あるんだろうな。

印象だと、あまり変わらない感じでもあるが……
(ミラー使わなくても、カイエンならガキ時代のクリスとユーゾッタくらい同時に相手できそうだし)
549マロン名無しさん:2008/02/08(金) 16:42:13 ID:???
ログナーはカイエンのことをよく知っていても、カイエンはログナーの詳しいことなんて知らないだろ・・・
550マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:08:50 ID:???
一応、カイエンはバランシェのとこにいたんだから、まったく知らないって事もないだろうが。

というより、FSSの場合、上の方の人はどういうラインで手に入れたかわからん情報を持ってるのが普通というw
(ダイバーによる情報網とかのせいなのかねえ)
551マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:15:16 ID:???
ログナーが剣聖級(てか、はるかにそれ以上なんだが)の腕前ってのが、レーダー王とかにまで知れ渡ってるとは思わなかった。
メイユ・スカは、ログナーの事を王族としてはできるほうらしいですが…とか言ってたっけ?
552マロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:00 ID:???
>>529
宇宙最強のフリーザ様も最後にゃ天下一武道会で予選落ちしそうな
勢いだったのと似たようなもんだな
553マロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:54:58 ID:???
主人公以外はあとから登場したものほど得か
ログナーは作者に気に入られてるようだな
554マロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:03:59 ID:???
ログナーは別格だからな、一応コーラスもそうだけど…たぶん。

しかし読み返してみるといつも遅れて現れるなログナーのおっさんは。
いつも彼がもうちょっーっと早めに着いていれば何人の命が助かったモノか。

だから予知的なモノがないって話しではない。
555マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:08:10 ID:???
予知しててあの行動だと酷くね?
556マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:10:08 ID:???
ログナーはやればできる子
557マロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:21:04 ID:???
そう言って、最後までやらないまま死んじゃったな……高学歴のニートみたい。
558マロン名無しさん:2008/02/09(土) 03:17:18 ID:???
千年単位に一度、悪魔が来た時だけやる気になるんだよ
559マロン名無しさん:2008/02/09(土) 06:29:15 ID:???
リンスも2度だけとは言えどっちも遅いわへたれっぷりが凄いな
560マロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:31:32 ID:???
フロートテンプルのときは「陛下はとうにお気づきだ!」って言われてたから、
サリオンと同時かそれより早く気づいてはいたんだろうな。>天照(≒リンス)

FSSの世界の移動と時間の概念はよくわかんないが、最速であれだったのかもしれんなあ。

ヤーボの時はすぐその後に「ボスヤスフォートはダイバーの念知さえ狂わせる」って説明もあったし。
これも仕方なかったのかも。
561マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:44:19 ID:???
低レベル縛りでクリアしようとしてるだけだから後れをとることもあるわな。
562マロン名無しさん:2008/02/09(土) 10:51:47 ID:???
あの低レベル縛りには何か基準でもあるのかねえ。
あと、マイト能力やダイバーパワーに比べてソープ時の騎士能力だけ妙に低レベル設定
(といっても剣聖の剣を受け止められる程度にはあるのだが)なのも気になる。

リンスの時の騎士能力はカイエンを手玉に取るくらいなのにな。
563マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:32:51 ID:???
水準の低いところのサンプル採取にはやっぱそこに近い力量でいないと具合が悪いんじゃないか?
564マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:36:07 ID:???
スペランカーしたいときはソープ
無双したいときはリンス
観光したいときは東
着飾りたいときはアマ
565マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:40:35 ID:???
こんな事言うの何だけどLEDドラゴンに会いに行く時くらいアマのままボォス星にワープすりゃいいのに
566マロン名無しさん:2008/02/09(土) 14:42:37 ID:???
のんびり普通の交通機関を使ったおかげで、全能神になったあとでシルヴィス相手に偉そうな台詞を言う事が出来たんだよ
567マロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:17:58 ID:yqeUq2oq
まあ、下界を視察しに行ってるようなもんなんだからテレポートばかりじゃだめだわな。
だから、>>563の言う事もわかるんだが、それならもっと低くてもいいわけで。なんでたまたまあの力量なのか……と。

偶然かもしんないが、リンスとか東がそれぞれミコトやリトラーのパワーをコピーしてるっていうから、
ソープやリンスの騎士能力とかにも元ネタがあってもいいかもよ?
568マロン名無しさん:2008/02/09(土) 23:25:22 ID:???
自分の身を守るのに(普段は)必要十分な力を設定したんじゃないかな。
絶対君主が神そのものの力を顕現したら周辺諸国が恐慌状態になるから、
ある程度自重してプログラミングしたとか。バランシェにも釘刺されてたし。
569マロン名無しさん:2008/02/09(土) 23:29:20 ID:???
ソープは案外純血の血筋じゃない星団歴の騎士の中で最強ぐらいの設定なのかも
普通に星団歴の遺伝情報だけで組み立てるとソープぐらいが限界とか

まあ厳密に言えば騎士能力自体が超帝国の技術だからアレだけど

570マロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:40:32 ID:???
ハリコンが出たコーラスの血統を例外とすれば、確かにナイトマスタークラスが最強
571マロン名無しさん:2008/02/10(日) 02:59:59 ID:???
あれサヤステも純血の血統だったっけ?
572マロン名無しさん:2008/02/10(日) 04:25:38 ID:???
ヘリデ・サヤステはビザンチンの息子
ビザンチンはネリス・バスコ・スバースの息子
ネリス・バスコ・スバースはナッカンドラ・スバースの娘

という設定がデザインズ2で登場した
573マロン名無しさん:2008/02/10(日) 04:54:23 ID:???
あーそうだったのか。
デザインズ2買うか悩むな
574マロン名無しさん:2008/02/10(日) 08:53:11 ID:???
1に比べれば微妙だがほかの副読本や作品集と比べれば悪くないと思う。
あと、安いしw
575マロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:49:14 ID:???
さっさと初心者スレへ行け
576マロン名無しさん:2008/02/11(月) 00:47:57 ID:???
アイシャはティンの火炎はボディソニックで防げたけど、
ソープのプラズマはボディソニックでは防げそうにないな

威力が違う
577マロン名無しさん:2008/02/11(月) 07:38:15 ID:???
ハイアラキはあれ、どんな風にしてかわしたんだろ。
578マロン名無しさん:2008/02/11(月) 14:23:21 ID:???
剣聖バリアーだな
579マロン名無しさん:2008/02/11(月) 17:41:44 ID:???
グラディウスも慣れてくると
スピード最大
レーザーMAX
ミサイルなし
オプションなし
バリアなし
で遊んでたりしただろ
580マロン名無しさん:2008/02/11(月) 17:44:20 ID:???
ハイアラキはかわしたというか単に堪えたように見える

剣聖の一の腕で堪えると、―――こうなるっ!!
581マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:16:08 ID:???
>>578
ハイアラキも一応ダイバーパワー持ってるらしいしなあw
まあ、見た感じはボディソニックの類っぽかったが……
582マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:20:57 ID:???
ミラー使えないんだから持ってないんじゃナイン?
583マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:29:51 ID:???
使えないけど、一応、習得しようとはしたみたいだよ。シャフトの口ぶりだと。

ミラーにダイバーパワー必須って設定がついた時は、
「おいおい、ハイアラキがあまりに間抜けすぎるじゃないか」と思ったが、
血筋を考えると、カイエン同様、バイア設定はなくても有る程度のダイバーパワーはあっても不思議じゃないようで……

あまり、常識にとらわれすぎるのもなんだが、やっぱ、ダイバーパワーなしで
「残像じゃなく、本当に二つに分離できないものかなあ」とは考えないだろう、やっぱw
584マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:58:15 ID:???
神様が人間と一緒に暮らしてる世界なんだからこっちの世界の常識にとらわれる必要はない
イレーザーエンジンがこっちの世界にあったらいいだろうな
最近の原油高も気にしないでいい
585マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:02:03 ID:???
ネリスやアラドならミラーやカルバリィブレードが使えた可能性は大だな
586マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:30:52 ID:???
>>584
あっちの世界の常識でも、残像じゃない分身はダイバーパワーの範疇だろうw

しかし、永久機関が出来ても、貧しさってのはなくならないんだなあ。
587マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:36:48 ID:???
エイリアスとも違うようだしミラーで作る分身って謎だな
588マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:40:57 ID:???
イレーザーエンジンなんて夢のアイテムがあるんだから
イニシャルコストさえなんとか出来れば自給自足も可能そうだけどねえ
589マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:44:09 ID:???
光熱費はタダに出来そうだな
太陽の中に放り込んでも平気なくらいだから故障する事もなさそう
590マロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:49:25 ID:???
ほんまナインさんの偉大さは五大陸に響き渡るで
591マロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:13:55 ID:???
>>587
前にもどっかでちらっと話題になったが、次元反転っていうくらいだから、空間操作だと思う。
本当に、分け身を作ってるわけじゃないはず……

でも、絵を見ると、左右勝手に動いてるようにも見えるんだよなw まあ、これは分身でも同じだが。
592マロン名無しさん:2008/02/12(火) 04:39:41 ID:???
ある程度強いダイバーパワーや強いパラサイマルを持ってないと使えないんだろう

ミラー=剣聖級の騎士の力+強力なパラサイマル
カルバリィブレード=剣聖級の騎士の力+強力なダイバーパワー

これで説明が付く。
593マロン名無しさん:2008/02/12(火) 09:10:58 ID:???
剣聖級の騎士の力という条件でサリオンは弾かれると思うんだが
594マロン名無しさん:2008/02/12(火) 10:59:08 ID:???
シャフトはミラーを「天技」って言ってたから、パラサイマルの比重が
高いんじゃないかね。
595マロン名無しさん:2008/02/12(火) 11:13:51 ID:???
そうだなあ。サリオンはミコト様やアイシャと同じ天照家なんでスペック的にいまだ不明部分が多いが、
ハイアラキとかより剣の腕が立つってのは現状考えづらい。

ハイアラキがミラーを習得できなかったのは、現状じゃ、パラサイマル不足と考えるのが良いのかも。
596kk:2008/02/12(火) 18:55:06 ID:yoW0vtnj
初めてこのスレにきたからよう判らんが、
カイエンって太天位のくせに、レスターのバルバラかわせない。
ケーニヒがアイシャのMHの動き見えないのに、ファティマが見えてる。
マエッセンはアイシャの動き見えるのに、ケーニヒ、アーレンらは見えてない。
上記の疑問はすでに解決済みですか?
597マロン名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:44 ID:QF5YmIMS
そりゃ襲われてる本人は見えてなくても、端から見てる分にはみえるだろ
598マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:01:15 ID:???
目の前を飛ぶ蚊の機動が目で追えないなら
一歩引いて視野全体で捉える。わかるな。
599マロン名無しさん:2008/02/12(火) 21:39:09 ID:???
まあマエッセンは眼がいいんだろうなアイシャの言の通り
視力じゃミミバには敵わんだろうが目敏いんでしょう

レスターはなんつうかトリッキーというか不意打ち得意そうw(いい意味で)
ダイグがクリスにも言ったベテランの騎士の正に模範例みたい
600マロン名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:35 ID:???
>>596
あのときブラフォードは舞い上がって回り見えていない
601kk:2008/02/12(火) 23:20:20 ID:Z8S60ihM
強さや技能の矛盾は、だんだん大きくなったような。
アシュラ編辺りまでが、私的に良かったんだが・・
カイエン、真剣みがあったと言うか、太天位でも気を抜くと
他の騎士に負けるみたいな。
カイエンも他の騎士を尊重した言動だったのが、いつの間にか、小指一本
で余裕とか、騎士団が束になっても、吹っ飛ばされたり・・
602マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:35:05 ID:???
>>551
寧ろ、その程度の情報を持ってない方がおかしい
アマと出会う前のバランシェはハイ荒木とログナーが互角と言う世評を信じてるし
ログナーはログナーで「俺とタメと噂されるカイエンが死んでせいせいした」とカイエンを弔ってるくらい
いつの時代もその時々の剣聖と互角だのタメだの言われてるのがログナーで
中にはスカみたいに認めないのがいるにしても、バランシェレベルの上流階級の知識層でも
信じる程度に信ぴょう性がある世評
剣聖を選ぼうって連中なら、何百年も剣聖と比較され続けてる化物が気にならないわけないし
聖帝じゃないから正確な判定は無理でも、本当に剣聖と比較するだけの強さかどうかくらいは
知ってないと話しにならん
603マロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:39:32 ID:???
>>601
正解
604マロン名無しさん:2008/02/13(水) 01:42:08 ID:???
>>602
バランシェのバランス家は昔から天照家と付き合いがあったので、ログナーの話は世評以上に
聞いてた可能性も高いから、その考察は十分とは言えないな。

でも、大筋では理解できる話でもある。
ただ、その場合、レーダー王たちはどこまで知ってたんだと思う?

A、ログナーの実力は剣聖をはるかに凌駕した人外
B、ログナーの実力は剣聖級
C、ログナーの実力はナイトマスター級

とりあえず、スカ閣下でもCくらいは知ってて当然。剣聖よりナイトマスターを受けてるなんて話は、
あっというまに広まる世界だしな。
じゃあ、Bは? もしこれをレーダー王たちが知ってるなら、別にハリコンがスバース以外の血筋から剣聖として出た事も
不思議でもなんでもなくなるので少し違和感が残る。
ではAか? これは、>>602自身が書き出してくれた情報と矛盾する。
だいたい、剣聖って、一番強いやつが「いらない」と言ったから、はい二番目の人ってもんでも無いだろうしw

まあ、妥当性が一番高いのはBだろうが、「剣聖など取るまい」って言い方からはAのような印象もわずかながら受けるな。
605マロン名無しさん:2008/02/13(水) 02:43:34 ID:SyA2oRMi
ラッキーマン最強
606マロン名無しさん:2008/02/13(水) 07:30:34 ID:???
>>604
スカ様のあのセリフを本心として受け取ればナイトマスタークラスとも思ってないフシがある
少しばかり強いみたいだけどな(^m^)プ
って感じ?自分の方が強いと思ってるかもしれん(ミラージュ全員)

レーダーに関しては個人的には剣聖クラスと思ってる様な印象を持ったがAの可能性も否定出来ない
ただ設定通りの強さとは思ってない(てか理解出来ない)だろうと思う

正直な話ログナーぐらいに差がありすぎるとどれぐらい強いのか?って意味無いんじゃなかろうか
普通の騎士じゃ星団歴剣聖でさえもどうにもならない強さなので
それ以上に強い者って全部ひっくるめてめっちゃ強すぎで一括りにしか理解出来ない様な

プロの挌闘家でも強さに差はあるが実際に素人が闘うと誰と闘っても同じで強さの違いなんて肌で感じる事が出来ないと思う
マスコミの情報でなんとなく差があるのがわかる程度
そんな感じで結局人外級の強さって剣聖未満の人達にはちゃんと理解する事は出来ないのではなかろうか
607マロン名無しさん:2008/02/13(水) 09:34:22 ID:???
>>606
スカ様、実際かなり強いんじゃないか?性格があんなんだから、そうは見えないが、
ナイトオブゴールドの一撃から生き残ったことでデコースがあそこまで評価されるなら、
ナイトオブクローム(カイエン&アトロポス)と戦って生き残ってるスカ様ももう少し評価してやってもw

単純に強さを比べたわけでないにしろ、バローがブラフォードの上役としてつけたくらいなのだし。

AもBも、剣聖以上となるとそれ未満の人にはよくわからないってのは同意。
だからこそ、ログナーの不満も出てくるわけなんだろな。
608マロン名無しさん:2008/02/13(水) 12:13:01 ID:???
そりゃウースーで頭はれるくらいだったんだし
並みの天位くらいの実力はあんじゃねの。
609マロン名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:49 ID:???
スカはアトロの足跡を見て、並の騎士ではないと見抜いた。
一応、カイエンやレスターも認めてるしバイパー将軍もスカのザカーは知ってる。

たぶん並ミラージュくらいかと思ってる。
610マロン名無しさん:2008/02/13(水) 13:46:23 ID:???
スカが筆頭騎士だったのはウースーじゃなく、追い出された先のバローの傀儡国家シーブルな

十分優秀な部類に属する騎士だろうが、カイエンの一撃から生き延びたから凄い
天位並、ミラージュ並だと無理に持ち上げても仕方ないわ
別にスカだけが生き残ったんじゃなくて
同じく瞬殺された部下ロムドですら、大した怪我もなく生き残ってる
単にカイエンに二人を殺す気が無かっただけ
611マロン名無しさん:2008/02/13(水) 13:48:20 ID:???
スカが見てたのは足跡じゃなくて切り口でしょ
剣の道志してたらある程度は判るんじゃないの
スカは人を使うのがうまいだけで腕は中の上だと思う
対シュペルターの時もカイエンはベストパートナーではなかったし
612マロン名無しさん:2008/02/13(水) 14:30:41 ID:???
ザカーはスカが地位を利用してスターム公に特注したMH
ザカーはウースーの旗機クラス
ゲリラの騎士は相手がザカーだと知って逃げた

以上から考えてスカはウースーの騎士団でもかなり高い地位に居たのではないだろうか
613マロン名無しさん:2008/02/13(水) 17:11:20 ID:???
地位=強さ、じゃないんでしょ
それなりに強い方だとは思うけど
彼が認められてるのは指揮能力とか人使いの上手さとか
そっちの方のじゃね
614マロン名無しさん:2008/02/13(水) 18:39:09 ID:???
>>611>>613の意見は、非常にまっとうな意見なんだが、
FSSの世界では、あながち騎士の地位=騎士の強さではないとも言いがたい……
今のところ、力はたいした事ないが、政治力で高い地位を得たよに見える騎士なんて、
スカ様以外は登場してないんじゃない?

まあ、スカ様が並外れて、政治闘争に強い騎士だった可能性もあるがw

あと、アトロポスは正規のパートナーじゃなかったが、
おそらくアウクソーに比べても引けはとらない扱いだったん感じがする。
アトロポスがカイエンに対して言った「私が人間だったら〜」の台詞とか聞いても。
615マロン名無しさん:2008/02/13(水) 19:00:11 ID:???
瞬殺されたロムドと一応は一騎打ちしたスカでは違うだろ>カイエン戦
616マロン名無しさん:2008/02/13(水) 19:05:22 ID:???
「(スカの)腕は確かでカイエンやレスターも誉めている」と4巻のキャラ紹介に載ってるの
でスカが弱いという事はないだろう
617マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:36:31 ID:79+ovX5F
クローソーって騎士の力でもぼすやん程度?
618マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:19 ID:???
ぼすやんは騎士能力無いよ
619マロン名無しさん:2008/02/13(水) 20:56:10 ID:???
スカはブラの実力も見抜けないぐらい何だから凄いわけ無いだろ
620マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:35 ID:???
おかしいなスカ様はイアンあたりとタメ張るくらいで安定してたのに
621マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:14:52 ID:???
イアンはたしかにそうかもしれん。
622マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:51 ID:???
アイシャに何されたかもわからんなようなやつだし
あの後はカステポーで雑魚食ってただけだしな
623マロン名無しさん:2008/02/13(水) 21:46:31 ID:???
だってイアンたいしたことないし。
624マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:15 ID:???
スカはブラの視力を認めてるし、本来なら大騎士団登用もできた事を認識してる。
ブラの力量は見抜いてる。単にプアでバカなブラが嫌いなだけ。
625kk:2008/02/13(水) 23:39:43 ID:3c3sxtUJ
私的にボード・ヴュラードVSデコースが、どちらが強いか見てみたい。
ヴュラードはデコースが強い事見抜いてたみたいだが・・
626マロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:13 ID:???
あの時点でデコースはクリスパパを倒してたのだから、ビュラードならとっくにデコースが強い事を知ってた
のではなかろうか
627マロン名無しさん:2008/02/14(木) 09:01:24 ID:???
大統領補正はあるだろうけどあまり強くても萎えるんだよな。
628マロン名無しさん:2008/02/14(木) 09:36:12 ID:???
>>627
既出情報でも、ヤーボに「自分より強い相手とは戦いたくない」みたいな事言われたり、
ナッカンドラのMH技使えるんだから、既出のエピソードだけから見てもかなり強いんじゃない?
629マロン名無しさん:2008/02/14(木) 12:10:30 ID:???
自分より強いと明言はしてなかったけど
スクリティ退けたりと、ゴミではないようなキャラではあるね。
でもヤーボには勝てなかっただろうな。
630マロン名無しさん:2008/02/14(木) 12:42:43 ID:???
>>629
ヤーボの自己申告では、ボードの方が強そうって評価じゃなかったっけ?

俺としては同レベルなんじゃないかと言う印象。
631マロン名無しさん:2008/02/14(木) 13:00:11 ID:???
大統領は3巻でサイレンベースのブーレイを倒している
632マロン名無しさん:2008/02/14(木) 13:14:35 ID:???
再弱クラスの記者能力と動力性能で格段に劣る骨董品で
ブーレイを切りスクリティを切るとは
メガエラってすごい
633マロン名無しさん:2008/02/14(木) 13:18:23 ID:???
そうだメガエラ忘れてた
634マロン名無しさん:2008/02/14(木) 14:27:37 ID:???
大統領もコーラスやログナーと並んで初期からの中心キャラだからな
出遅れ騎士などの設定はどひゃーの為の布石でしかない気がする
635マロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:52 ID:???
バランシェが大統領の動きを見て「速い!!」って言っているけど
騎士じゃない奴から見て「速い」って思われなかったら終わっているよね
636マロン名無しさん:2008/02/14(木) 19:06:09 ID:???
速い言うたのインタシティじゃね?
637マロン名無しさん:2008/02/14(木) 19:57:44 ID:???
またボードが弱いと言い張るやつらが出てきたなw
638マロン名無しさん:2008/02/14(木) 20:52:41 ID:???
設定では「ハイアラキから受け継いだ憲政の血が流れている」と純潔の子孫を強調しつつ
「実際のところ騎士としての腕がどれほどなのかは分からない」と未だに作者も決めかねてる
はっきりしてるのは作中の戦闘描写から分かる、
ボード本人が卑下するほど弱い騎士じゃなく、かなり強い騎士ということだけ

よく言われる、力が変動して牽制球になるなんてのは妄想もいいところ
639マロン名無しさん:2008/02/14(木) 21:48:15 ID:???
年表ではかなり後に重大発言をして死ぬらしいから、
少なくともそれまでは死ぬことはない
はず
640マロン名無しさん:2008/02/14(木) 22:52:36 ID:???
>>638
よく言われる、って方が妄想だと思うんだけど。せいぜい、たまにって程度じゃない?
641マロン名無しさん:2008/02/14(木) 22:58:44 ID:???
>>639
今のところ3149年ごろということになっている>没年
642マロン名無しさん:2008/02/15(金) 01:32:42 ID:???
重大発言役はまだミッションルースでいいの?マグダルに代わったかと思った。
643マロン名無しさん:2008/02/15(金) 02:11:42 ID:???
>>635
てか、見える程度の速さなのかと。
で、バランシェが認識出来る速さが「速い!」なのかと。
644マロン名無しさん:2008/02/15(金) 07:07:06 ID:???
でもバランシェはファティマボディだし
自分のファティマに剣聖技を教え込めるほど騎士の動きについて知り尽くしてるんだから
バランシェの言う"速い"は騎士の中でも相当速いと言えるのでは・・・
645マロン名無しさん:2008/02/15(金) 08:32:14 ID:???
「大脳引きずり出しデータを吸い取ろうかや?」
とか言えちゃう時代で剣技をファティマに教えるのに
肉体に騎士能力が必須ですかね・・・
646マロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:35:20 ID:???
それにボディはファティマでも肝心の脳味噌が人間ですからね
647マロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:36:15 ID:???
>>643

バランシェの周囲にいるのがハイアラキやカイエン、アマテラス、ログナーといった
剣聖かそれ以上の化け物クラスなんだから普通の騎士レベルを「速い!」なんて言う訳無いし。
それに時速300kmでもある程度離れていれば普通の人間でも認識は、出来るよ。
648マロン名無しさん:2008/02/15(金) 10:09:42 ID:???
>>647
そうだよな。
まあ、普通の人間云々の理屈なんかは正直どうでもいいと思うが(多分、相手の論法に合わせて付け加えただけなんだろうけど)。
やっぱ、バランシェが普通の騎士を見て、いちいち「速い!」なんて思うかどうかこそが重要。
設定記述を重視するのも大事だが、同じくらい行間を読む事も大事じゃないのかなあ。

そもそも、ハルペルもあの場に居た事忘れてんじゃない?そしてハルペルが最期の時にメガエラに贈った言葉とか。

FSSは一般的な漫画と比べると独特の文法も多いが、最低限は抑えてあると思う。
あそこらへんのエピソードは、やっぱ、「ルースの騎士としての非凡さ」を表現したエピソードだと思うんだが。
649マロン名無しさん:2008/02/15(金) 12:00:21 ID:???
現時点では剣聖の血を受け継ぐが、どれほどの強さか分からない設定であって
最低レベルの騎士の設定でも剣聖級の騎士の設定でもない。
ただ、ブーレイサイレンを倒したり、スクリティとやりあったり、強力な騎士なのは間違いないんだから
バランシェが「速い」と驚いても、別におかしいことはない。

ま、離れたところからなら、普通の人間でも認識できるといったところで
騎士でも聖帝でもないバランシェに、ちゃんと判定できるわけじゃないんだから
あんまりバランシェが驚いたことを強調しても仕方ない。

650マロン名無しさん:2008/02/15(金) 12:42:06 ID:???
>騎士でも聖帝でもないバランシェに、ちゃんと判定できるわけじゃないんだから

なら、ちゃんと判定できないバランシェでさえ速い事がわかるほど速かったと考えれば良いだけ。
永野が描いたって事は意図があったって事だ。永野はどういう意図で、あの台詞を書き込んだと思ってんだ?
651マロン名無しさん:2008/02/15(金) 16:22:22 ID:???
そのバランシェは後日のメガエラ絡みの所では全然評価してないよねえ
652マロン名無しさん:2008/02/15(金) 16:36:49 ID:???
相手が誰であってもバランシェは評価しない気もスル
653マロン名無しさん:2008/02/15(金) 17:31:48 ID:???
>>651
そうだな。アイシャの事も評価してなかったよな。
654マロン名無しさん:2008/02/15(金) 17:44:02 ID:???
バランシェはファティマ以外の事は適当なんだな。
655マロン名無しさん:2008/02/15(金) 17:50:40 ID:???
まあ、バランシェは大統領の騎士としての評判も知ってただろうし、大統領自身、
自分はその評判どおりの能力だと思ってる事も知ってたか見てとったかしたんだろうな。

大統領、今(魔導大戦時)は、ちゃんと自分の能力、理解してんのかね?
656マロン名無しさん:2008/02/15(金) 18:33:49 ID:???
今は当然、能ある鷹は爪を隠す状態を演じてるだろ
657マロン名無しさん:2008/02/15(金) 23:46:25 ID:???
読者に能ある鷹は爪を隠す状態を演じてる様に見せるように演じてます
658マロン名無しさん:2008/02/16(土) 00:39:08 ID:???
誰が永野本人の話をしてんだよw
659マロン名無しさん:2008/02/16(土) 03:09:38 ID:???


★北京オリンピック(反日国)に行く日本人は気を付けるように。


現地でたまに見かける光景です。正義感のある現地人や外国人が止めに入っても、
取り返しのつかない様な巻き添えを食らうだけです。状況によっては警察すら動きません。
刃物を持っている複数を相手に喧嘩をしても勝てる自身のある者はそういません。

http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001
660マロン名無しさん:2008/02/16(土) 11:19:45 ID:???
ログナー=永野本人(理想)
ルース=永野本人(現実)
661マロン名無しさん:2008/02/16(土) 11:25:30 ID:???
カイエン=永野本人(理想)
ハイト=永野本人(現実)

じゃね?
662マロン名無しさん:2008/02/16(土) 12:30:00 ID:AA6PWw9i
以下略もナカツ本人。
663マロン名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:54 ID:???
どれほどの強さか分からないということは、ボードは剣聖級の可能性が高い。
664マロン名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:33 ID:???
どれほど頭いいかわからない場合は天才の可能性が高い
665マロン名無しさん:2008/02/16(土) 20:08:41 ID:???
ボードもコーラスもナイトマスター級だろ天位は超えてる
666マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:21:11 ID:???
そいつらが正直ブラや凸に勝つ姿が思い描けない
667マロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:39:15 ID:???
668マロン名無しさん:2008/02/17(日) 15:58:28 ID:ExDVi+Vx
ルースはそれなりに強い騎士だがサードやドラ君のような高名な騎士には劣る・・・ってイメージだったんだが・・・ブーレイを一コマで倒しておいてスクリティを中々倒せない(メガエラは弱気)とかわけわからんし。ブーレイは他のやつが弱らせて止めだけさしたのか?(笑)
669マロン名無しさん:2008/02/17(日) 16:39:22 ID:???
スクリティには議会が入国と行動の許可を与えてるわけだから、殺してしまうわけにはいかなかったというところでは
670マロン名無しさん:2008/02/17(日) 16:56:45 ID:???
>>668
スクリティの時は、どちらか一騎を倒すと同時に
もう一騎に自分も倒される

ブーレイの時は(乱戦だが1対1の状況に持ち込んだんだろう)後方の憂いなし
671マロン名無しさん:2008/02/17(日) 16:59:01 ID:???
あと、スクリティもそれなりに強いんじゃないの? 逃げた騎士をどうこうしたりしようって部隊が、
平均より弱いなんてこと無いだろうし。
672マロン名無しさん:2008/02/17(日) 17:07:08 ID:???
ハスハの宮殿騎士団の団員が弱いわけがない
673マロン名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:22 ID:???
ブーレイだって中身はサイレンだし騎士はノイエのそれも選抜チーム
674マロン名無しさん:2008/02/17(日) 20:08:21 ID:???
どっちでもいいが、結局、ルースは強いって流れの話にしかなんないぞ、それじゃw
675マロン名無しさん:2008/02/17(日) 20:31:22 ID:???
むしろ判らんのはビブロスの強さだよなあ。
ブーレイ撃破やバイオラの活躍を見ても、
クルマルスシリーズがATOLLより格段に下って気はしないんだが。
コクピット変えたばっかなのは判るが、
ベンチマークとかをちゃんとやると動力性能まで変わってくるんだろうか?
676マロン名無しさん:2008/02/17(日) 20:33:20 ID:???
MHの性能差は、騎士とファティマの力量差で簡単にひっくり返せるので問題なし
LEDみたいに他国のMHの3倍の出力とかになるとそう簡単にはひっくり返せないだろうけど
677マロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:45 ID:???
何故かポンコツ扱いされてるが、クルマルスシリーズは高性能機だ
ゼビア・コーターが作った当時最強のMHで
1000年近く経った今でも、そのパワーと扱いやすさは断トツ

MHは完成された兵器だから、新型機も後継機も改良機も性能は変わらない
最新型サイレンのファントムが、サイレンより強いということではない
状況に応じた性能に調整するだけとかいう設定もどっかにあったはず

作られた時代に関係なく強いMHは強い
作った後は何やっても強さは変わらないってこった
678マロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:16:33 ID:???
いや単に現役の3大MHと比べればスペックは低いでしょって事。
679マロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:21:39 ID:gPa+EnqE
>677 逆じゃない?性能良いけど扱いづらいんじゃなかった?クルマルス
680マロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:50:27 ID:???
>>677
ジュノーンみたいに、エンジン乗せ替えて劇的にパワーアップみたいな例もごく稀にある
681マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:36:16 ID:???
その前にクルマルスシリーズはファティマ搭載を前提にした最初のMHだろ?
当時最強なのは当たり前じゃないか?他にファティマ搭載できるMHなんて無かったんだし
682マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:37:04 ID:???
>679
デザインズ2より
1000年近くを経た現在もそのパワーと扱いやすさはダントツである
となっているから、強力かつ扱いやすいMH。

強くて扱いづらいのは、不安定な要素のあるエンゲージSR1で
扱えるのは非常に強力な騎士に限られているとなっている。
683マロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:57:13 ID:???
だからこそメガエラの
「(スクリティの方が)動力性能・パワー共に遥かに上」
って発言は何なんだ、って話だろう。
684マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:09:19 ID:???
LED登場以前に最も出力が高かったのがA-TOLLなんて設定もあったな
685マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:24:46 ID:???
いやいや、物語の中ではビブロス<<<スクリティ
設定資料では真逆

ってことなんですよ。つまりはそういうこと。
686マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:28:17 ID:???
>>682
最強が何人もいるんだからダントツが幾つもあっても不思議じゃないよ
687マロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:57:26 ID:???
スクリティが1兆3000億馬力
ビブロスは知らんが、多少はこれより下かと
688マロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:48:13 ID:???
>>683
あくまで「パワーと扱いやすさ」っていうバランス性能がダントツって事で許してくれよw

>>686
三大MHは皆ダントツなのかもな。ミラージュマシンは超絶?
689マロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:36:07 ID:???
ナカツの都合を見抜ける人でないと楽しむのはむつかしい
690マロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:41:10 ID:???
見抜けたと思っちゃう方が萎えるだろう……
691マロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:46:50 ID:mNKcaYKg
京が自分とアトロの差を考えたら相手が並の騎士と並のMHでもブラに勝ち目がないといってたな・・・コンコードとスバリチューダにもそのくらい差がある・・・エンプレスでなかったらヤーボ負けてた?メガエラは同じ位だからボードならバルンガにギリギリ勝てたんだろうか?
692マロン名無しさん:2008/02/19(火) 23:07:25 ID:???
エンプレスのパワーが桁外れな事とコンコードの戦闘経験の豊富さでカバー出来そうじゃないか?
693マロン名無しさん:2008/02/19(火) 23:36:32 ID:???
>>691
損傷各坐率が…いま手元に単行本がないから何%だったか忘れたが
「勝ち目が無い」ってレベルではなかったと思うぞ

ランク2つ下の騎士でさえ「勝ち負けに持ち込める」って程度じゃなかったか
694マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:15:21 ID:???
>>693
23%だから、アトロポスが勝つ可能性が約8割ってところかな
695マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:19:57 ID:???
損傷各坐23%って、ブラのアパッチの側から見た率じゃないの?
ヘッドライナーが明らかに超格下でも2割勝たせちゃうのかよ、って意味だと思ってたが
696マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:24:48 ID:???
>>695
アトロポスがマスター(ブラ)より1ランク下の騎士を持ち、同等のMHを使っても損傷各坐率が23%

アトロポスが主語になってるんだから、アトロポス側の損傷各坐率≒負ける確率が23%だろ
勝てる確率が23%だと、並み以下の騎士でも勝たせてしまうとは言わないと思うが
697マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:33:17 ID:???
>>696
そうかも。どうにも、正確な台詞を覚えてなかったもんでスマンね

まあ2ランクどころの差じゃないであろうパイドルとワスチャでも
ヒュートランならどうにか勝負の形にできてたしなー
698マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:45:43 ID:???
あれってKOGだから、ファティマコントロールが通常のMHより比重大きくできるとか
あったんじゃないかと勝手に思ってるんだが。

LEDでも心配だ。もう、KOGにしちゃおうって流れだったじゃん。
(一応、KOGがLEDに勝ってるところってそこらへんだけなんだろ?)
699マロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:49:04 ID:???
未完成ながらK.O.Gには単独コントロール機能が搭載
パイドルの攻撃を全部回避してたのは多分ヒュートランの制御によるものだろうな
へぼいワスチャにそういう真似ができるとは思えないし
700マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:04:00 ID:???
ドラゴントゥースを出された時の反応を見る限り、
ヒュートランのやってたのはプログラムによる補正らしいけどな
701マロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:39:18 ID:???
おじさんがえいっ!ってやったからじゃないの?
702マロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:25:38 ID:???
テロルじゃなくってKOGだったなら、アイシャも腕にヒビ入れられる事なく、
受け流しに徹する事くらいできたんだろうか。>単独コントロール
703マロン名無しさん:2008/02/20(水) 18:09:12 ID:???
根本的な事聞くけど
ファティマの制御って強力なオートマって事でしょ
MMの騎士単独コントロールが完全マニュアルとしたら
704マロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:59:54 ID:???
損傷閣座率のコマってアパッチは各座するまでに23%壊れちゃうでしょう。
23%も壊れたら負けだよねアトロと戦ったら痛いねって意味だと思ってたよ。
705マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:12:56 ID:???
アトロポスがマスターよりニランク下の岸を持ち同等のMHを使っても・・・
(こちらの)損傷閣挫率23%
23%も壊れたら負けだ・・・

って画ですよあそこの話は。
706マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:18:08 ID:???
だいたいジュノーでベルリン乗りのファティマがが
「無理です、動力に6%もの損失!一旦帰還を!」
って絵見てるんだからMHが23%損傷するということが
全壊と同義だろうって事くらい気づきそうなもんなんだが。
707マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:22:03 ID:GjEY69MQ
かれらゆとりを目の前にしてそう仰る!!!
708マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:28:20 ID:???
だって遠い昔のことだもの。ナカツだって覚えてないよ。
709マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:28 ID:???
>>706
正解
710マロン名無しさん:2008/02/20(水) 21:40:54 ID:???
義務教育程度の読解力を確認できて安心した。
711マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:04:46 ID:???
で、どのくらい自演?
712マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:06:53 ID:???
1スレ目の1からここまで。
713マロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:29 ID:???
そろそろどちらもこのスレを引退していい頃だ
714マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:37:59 ID:???
損傷率って言葉なら、機体の23%が損傷でも意味通るが、
機体の23%が擱座ってのは意味が通らない。
普通は、損傷により擱座する確率23%って意味になる。

永野語でどうなってるかは知らんが、上記以外の意味だとすれば義務教育レベルでは解読無理w
715マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:46:29 ID:???
百体のちっさいMHが合体して一体のMHになっているのだろう
そのウチの23体が擱座したんだよ。
716マロン名無しさん:2008/02/21(木) 10:51:37 ID:???
タイムボカンのゾロメカとかじゃないんだからw
717マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:27:43 ID:???
俺的には違和感アリアリだった「アトロ側のぶっ壊れ率が23%云々」が正されたようだし満足な感じ。
718マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:42:29 ID:???
>>717
何がそんなに違和感あったんだ?
719マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:48:44 ID:???
感じない人には説明しても・・・
と思うの
720マロン名無しさん:2008/02/21(木) 11:53:39 ID:???
妄想乙とかいじめないからさ。言ってみなよ。
721マロン名無しさん:2008/02/21(木) 12:04:52 ID:???
えっ?あそこの話まだ続くんですか?(;´Д`)
722マロン名無しさん:2008/02/21(木) 12:51:44 ID:???
昨夜の流れはいくらなんでも自演なんだよな?
723マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:01:15 ID:???
つうか明らかに初心者質問ネタなんであっちでやってほしいんだけど
724704:2008/02/21(木) 13:07:33 ID:???
704が私です
725マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:27:29 ID:???
わかるかよww
726マロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:57:23 ID:???
>>724
変な日本語の使い方提示しやがってw

もう、>>715がFAでいいよ。
727マロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:38:57 ID:???
728マロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:55:11 ID:???
去年のネタを今更
729マロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:47 ID:???
さてここいらで現時点の強さランクをおさらいしておこうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
730マロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:42:49 ID:KEADhmxq
S(枠外) アトロ、ラキ、クロト、タワ
3A ヒュトラン=エスト>ユーパンドラ>マチャマチャ=アイジェル>パルテノ>クーン>アウクソ、ティータ>バクスチュアル、スパリチューだ
3aをもつファティマはわずか15体・・
731マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:25:44 ID:???
パワーゲージにそれぞれ1〜7点を与えて、合計点で、無理やり
序列をつけてみる
3A (7)2A (6)A(5)B1(4)B2(3)C(2)D1(1)

クローソー     3A-VA-VA-3A-A  最強 バランシェ
アトロポス      3A-3A-3A-3A-3A 35point バランシェ
エスト(バッシュ搭乗時) 2A-3A-3A-3A-2A 33point モラード  
ヒュートラン           2A-3A-2A-3A-3A 33point バランシェ
ユーパンドラ         2A-2A-A-3A-3A 31point バランシェ
魔邪 2A-3A-2A-A-2A 30point バランシェ
アイジェルン 2A-2A-3A-A-2A 30point モラード
クーン      2A-2A-A-3A-B1 28point バランシェ
アウクソー  A-2A-2A-3A-B1 28point バランシェ 
瑠璃 A-2A-2A-2A-A 28point バランシェ
蘭丸 A-A-2A-A-2A 27point バランシェ 
イエッタ A-2A-2A-A-B1  26point バランシェ 
アレクトー A-2A-2A-A-B1 26point バランシェ
メガエラ A-2A-2A-A-B1 26point バランシェ
マドリガル・オペレッタ    A-A-A-2A-A   26point バランシェ
スパリチューダ A-2A-3A-B1-B1 26point バランシェ
ポーター A-2A-A-2A-B1 26point モラード
パルテノ 3A-3A-3A-B2-D 25point バランシェ
時 A-A-A-A-A 25point バランシェ
静 B1-2A-A-A-B1 25point バランシェ
ソーナー B1-2A-2A-2A-B2 25point バランシェ
ドアランデアスティルーテ B1-2A-A-A-A 25point バランシェ
カナハ B1-A-2A-A-A 25point バランシェ
ティータ(特定条件下 ) 2A-3A-2A-B2-B2 25point バランシェ
ティスホーン A-2A-2A-A-B2 25point バランシェ
732マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:28:32 ID:???
京 A-A-A-A-B1 24point バランシェ
令令謝 2A-A-A-B1-B1 24point バランシェ
カレ A-A-A-A-B1 24point バランシェ
ウリクル A-2A-B1-B1-A 24point モラード
ベルクト A-2A-A-A-B2 24point クープ  
町      A-2A-A-B1-B2  23point バランシェ
アンドロメーダ A-A-A-A-B2 23point バランシェ
チャンダナ A-2A-A-B2-B1  23point バランシェ
イカロス A-A-A-A-B2 23point バランシェ
サロメ A-B1-B1-A-A 23point 工場製(バランシェ)
エスト B1-A-A-A-B1 23point モラード
ラ・クラトーマ B1-A-A-B1-A 23point クープ
テンドロス B1-A-A-B1-A  23point クープ
オデット A-A-A-B2-B1 22point バランシェ
オーロラ A-A-A-B2-B1 22point バランシェ
ジゼル A-A-A-B2-B1 22point バランシェ
ハスノホルテ   2A-A-A-B2-B2  22point バランシェ
アキレス B2-A-A-2A-B2 22point バランシェ
アグライア  B1-A-A-A-B2 22point バランシェ
タレイア B1-A-A-A-B2 22point バランシェ 
ビルト       B1-A-B1-B1-A  22point モラード
シンドラ B1-A-A-B1-B1  22point コークス 
大門 A-A-A-B2-B2 21point バランシェ
パシテア B2-A-A-A-B2 21point バランシェ
ティータ B2-2A-2A-B2-B2 21point バランシェ
ラ・シクローン A-B1-B1-B1-B1 21point アルセニック・バランス
ラ・モンスーン B1-B1-B1-B1-A 21point アルセニック・バランス
プーウラー B1-A-A-B1-B2  21point コークス
クラカライン B2-A-A-B2-B1 20point バランシェ
エフロシューネ B2-A-A-B2-B1 20point バランシェ
ネロス A-B1-B1-B1-B2 20point エーロッテン・ニトロゲン
733マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:30:44 ID:???
シェラスタ A-B2-B1-B1-B1 20point コークス  
ナルーシャ B1-A-B1-B2-B2 19point クープ
ストーイ B1-A-B1-B2-B2 19point クープ
ニナリス A-B1-B1-B2-B2 19point クープ
デルタ・ベルン B2-B2-A-B1-B 19point ミース
ラ・ユリケンヌ B2-B1-B1-B1-B1 19point アルセニック・バランス
ラ・ベルダ B1-B1-B2-B1-B1 19point エーロッテン・ニトロゲン
パルスエット B1-B2-B1-B1-B1 19point 工場製
パラーシャ B2-B1-A-B2-B2 18point クープ
シューシャ B2-B1-A-B2-B2 18point クープ
クラッパ B1-B2-B2-B1-B1 18point コークス 
カリオペー002 B1-B1-B2-B1-B2 18point ダイアモンド
コンコード B2-A-B1-B2-B2 18point ギェム・アイアン
コロナ      B1-B1-B2-B2-B2 17point 桜子
霧姫      B2-B1-B1-B2-B2 17point 桜子
虹姫      B2-B1-B1-B2-B2 17point 桜子
オキストロ B2-B2-B2-B1-B1 17point サリタ・アス・ジンク
オブリサイド B2-B2-B2-B1-B1 17point サリタ・アス・ジンク
ダイオード B1-B2-C-B1-B2 16point リチウム・バランス
オーバーハイム B1-B2-C-B1-B2 16point リチウム・バランス
星団初の4ファティマ C-B2-C-B2-B2  13point リチウム・バランス
平均的なファティマ(工場製)B2-B2-C-B2-C 13point
734マロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:54:20 ID:???
なんでパワーゲージってMHコントロール関連項目が1番最初じゃないんだろう
戦闘力ってファティマには基本的に必要ない機能だと思うんだけど
735マロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:04:36 ID:???
知るか
736マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:30 ID:???
戦闘力の高いファティマというのは、それだけ反応速度や動作が早いということだから
MH戦のサポートでも関係は大有りじゃねーの?
737マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:45:26 ID:???
騎士なんかもろにそうだしな。
そりゃ、ファティマと騎士じゃ役割は全然違うが、まったく無関係ってことはないだろう。
738マロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:53:03 ID:???
速くてナンボなところのある世界だしな
739マロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:09:59 ID:zMaKAJZF
>>731
エストやっぱスゲーな
740マロン名無しさん:2008/02/24(日) 06:16:00 ID:???
ここまでデコーズ無し
何故だ
741マロン名無しさん:2008/02/24(日) 12:19:23 ID:???
父ちゃん坊やだからさ
742マロン名無しさん:2008/02/24(日) 15:05:40 ID:5a//U0cc
ここの評価だと シャフト=スパーク>凸なんだな 俺は スパーク>シャフト=凸 位だと思ってた・・凸が弱いとロードス爺があまりにもあわれだw ハイ荒木と並ぶはずの騎士なのにw
743マロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:42:36 ID:???
おいおい、スパークのがデコースより強いというが、
あのときデコースはウラッツェンとかと手合わせした直後だったんだぜ。

と、俺は脳内補完するからいいんだ……
744マロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:57:26 ID:???
デコースワイズメルは僕が倒す!
745マロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:32:08 ID:???
はいはい
746マロン名無しさん:2008/02/24(日) 17:40:59 ID:5a//U0cc
裏っチンとかヌードが凸に傷を負わせてれば説得力あったのにねw あれじゃ、スパーク強すぎ
他、弱すぎ、ランドも強すぎ、他、役に立たなすぎ 平メンバーいらないじゃん ってかんじだな
747マロン名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:42 ID:???
なんて卑猥な
748マロン名無しさん:2008/02/24(日) 19:15:47 ID:???
だいたいバトルにせよそれ以外にせよ、
漫画内の描写で分からせる努力をしないから
副読本でグダグダ言い訳じみたフォローをすることになる
749名無し:2008/02/24(日) 22:28:20 ID:hxW1pJP7
ロードスやビィが普通の騎士の最強レベルだとすると、普通の最強と天才の差が、
とてつもなく激しいのか・・
デコースを基準にすると・・天才グループと普通グループに分かれるな。
アルルやメヨーヨ辺りは、どうなんだろ?


750マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:29:51 ID:???
その天才も血の濃い家系の最強クラスである剣聖級にはとても敵わない
751マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:31:30 ID:???
しかしやっぱり…
アンチもオタも、凸は気になる存在なんだね
752マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:42:59 ID:???
剣聖ですら天才と書かれたことはないのに、天才と言われるデコース
この天才というのは、一般的な騎士としての強さとはまた別物ってことだろうか?

だとすると、剣聖でデコースの才能を受け継いでるベルベットは他の剣聖達よりもずっと強いということになるのか
753マロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:48 ID:???
一巻以降ジュノー戦までに出てきたキャラでナカツのお気に入り>それ以降に出てきた女キャラ>それ以降に出てきた男キャラ
俺の頭の中ではこんな感じなんだが
754マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:11:40 ID:???
スパークに押され気味の凸みた時は萎えた。
ロードス倒した凸観たときは半端ない強さを感じたのに。

AKD襲撃で凸の圧倒的な強さを云々が作者的にあったんだろうけど
なんか劣化した凸を見せられた感じ。
755マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:37:40 ID:QHxfHSe4
天照とクロトて結局どっちが強いの?
このマンガ最強は天照だと思ってるんだが
756マロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:44:38 ID:???
クローソーは、一般人に一発入れられて気絶するので基本弱い。
MHに乗った場合は、アマ公より強い。
757マロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:24:14 ID:???
でもMHで戦うとってのは結局その土俵に降りてきてあげて相手してやるからであるわけだよね。
まぁでも神が作ったら理の中で神を超えるのは間違いなくすごいけど。
758マロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:28:35 ID:???
>>754
同意
759マロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:28:38 ID:???
神からしたら人が作ったものの相手してやる事自体道楽だしな。

はいはい脱線脱線
760自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:25:30 ID:???
スパークは剣聖マドラの劣化人格だもん
しかもその剣聖マドラも超帝國剣聖プロミネンスの宿り木に過ぎないわけで
ミスマドラはMHに乗った騎士ファティマと同等の強さで子供のマキシより強いんだぜ

我々星団人から見れば彼女は異次元の存在だよ
761自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 11:26:27 ID:???
>>754>>758
可愛そうに。凸が好きだったならそれは辛いよな。
中にはスパーク厨になりさがっちまう奴もいるみたいだし。

あんなのルンとパイソン並の互角勝負じゃんって思えた俺は幸運だ。
762自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 17:40:08 ID:???
ルン好きなんたが、次はいつ登場するんだ…
763自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 19:50:00 ID:???
>>762
ルースの葬式まで待て
764自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/25(月) 20:16:41 ID:PWpk/Ivi
次東条時はいきなり『わあっ!』死亡ルン
765自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/27(水) 13:23:13 ID:???
シャーリーが引退、リィが死亡、アイシャが女王に降格して
主要女ミラージュがいなくなって下っ端じゃなくなってきたのに
その途端、一気に女子高生キャラが増えて突き上げられて
中途半端で微妙なポジションになったよなぁ。
766自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/27(水) 21:15:33 ID:???
いろんな事気にする人いるんだね
767自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 01:32:40 ID:???
>>755
天照大神>ジュノーン+クローソー>天照の帝 じゃないか?
最後の時点でクローソーは物語内で自分より強い男性は天照大神以外いない
クローソーの夫?になるのは万が一、天照大神の消滅能力をクローソーが食らう羽目になった時、肩代わりして消滅する存在。
よってクローソーの夫になる奴は消滅フラグである

クローソーのマスターになる事は天照に反目するより危険
768自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 14:08:50 ID:???
なんぼクロトが強くてもいまいちゾッとせんな。
やっぱ相手神様だからなー。
769自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 18:44:01 ID:???
>>765
女性のミラージュ騎士って、そんなに少なかったっけ?
イマラとかピッキングとか、外にも数名いた気もするが。
新しい面子ではザンダの所の人とか、スペック(まだ入隊前)とかも。
レディ・スペクターは入隊時期が遅過ぎて、本編中に登場出来るか怪しいし。
770自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 19:20:18 ID:???
R:アイシャ No.2、ディッパ No.9、イマラ No.18、ルン No.19、キュキィ No.23
L:カーリー No.5、キンキー No.8、スパーク No.10、タイトネイブ No.14、パナール No15、メナー No.16

現時点の女性ミラージュ騎士はこれだけかな?
レディ・スペクターは3巻122、149ページで登場
771自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/28(木) 19:59:10 ID:???
>>765
コーダンテ家の家督を取り上げられてルーマー女王になる事と、ミラージュ騎士であることは無関係だろう
772自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/29(金) 17:20:47 ID:???
>>767
MH戦になった場合だよ
天照の帝が神の力使っていいなら、クロトみたいな下級生命体は瞬殺だよ
773自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/29(金) 19:15:42 ID:???
クロトだって神だろ一応
774自治スレにてローカルルール議論中:2008/02/29(金) 19:54:22 ID:???
ファーンドームの星王はアマテラスオオミカミを殴れるかもしれんがクローソーはなぁ。
やっぱレギュレーション有での最強の域を出ないだろうし出られても萎える。
775自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 01:03:49 ID:???
どのみちビヨンドクラスファーの前には無力だよ
776自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 11:39:39 ID:???
と言いつつ神々にヒエラルキーは存在しないらしいw
777自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 12:06:33 ID:???
よくヒエラルキーていう人いるけどどこの国の言葉なんだろう
本当ならヒエラルヒーかハイアラーキーのどっちかになると思うんだけど
778自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 13:01:40 ID:???
所詮カタカナでは正しい発音をフォロー出来ないので考えるだけ無駄。
ジャガーをジャギュアといったりメルセデスをメルツェデスなんて
いちいち訂正しだす奴がいたらウザイだろ?
779自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 13:13:21 ID:???
>>777
ヒエラルキーは日本語です。
780自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 13:22:34 ID:???
>>777
ナカツが副読本でヒエラルキーと書いてるので
少なくともFSSの話題の中ではヒエラルキーが正解ですw
781自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 16:41:29 ID:???
ナカツ語はトミノ語と同じくらい
いちいち真面目に解釈しようとするほど馬鹿を見るからな
782自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 17:35:39 ID:???
エントロピーですよ
783自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 19:11:25 ID:???
ハンブラビーですよ
784自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 19:35:54 ID:???
でもナカツだって
ティーゲルってどこの国の言葉だよとか突っ込んでなかった?
785自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/01(土) 21:33:24 ID:???
あすこに居るぞ!
786自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 21:54:49 ID:???
フィルモアで一番強いのって覚悟決めた後のクリスティン?
慧茄様除いて
787自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 22:16:01 ID:???
多分
788自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 23:32:47 ID:CaC5/F9m
凸はクリスパパを倒してるけれども、クリスパパってフィルモアの筆頭騎士に近い人だよね?
それでもかなり力に差があったのかな?
てことは凸はヤ―ボよりも強いのかな?
ミラージュですらバッタバッタ殺られるのに、他の国は凸に狙われたら果たして対抗出来るのかな?
凸に狙われたら災難だな…
789自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 23:33:18 ID:???
ぼったまと覚悟クリスの力量の上下関係はどうなんだろうな?
790自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/02(日) 23:45:58 ID:???
ヒートサイは存在感がないんだな。
791自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 00:43:48 ID:uci/+ad6
クリスパパはバランシファティマ持ってたのに負けたわけだから、コンコードのヤーボじゃ尚更勝てないと思う。エンプレスなら別だがコブラじゃ、、クリスならVサイレンだからもしかしたら・・・とおもったがその時は凸はエストか・・やっぱ勝てないな
792自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 01:24:51 ID:pugIGcID
勝手にヒートサイ最盛期と凸は互角と思ってる
793自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 01:47:19 ID:uci/+ad6
強天位って天位持ちの中では一番強い認定と思っていいのかな?
天位持ってないけど強いヤツとかは抜きにして。シャフトも天位もってたよな?ヒトサイのが強かったんだろうか?あ、ログナーも天位持ちか?(笑)
794自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 02:06:43 ID:???
>>793
剣聖以外は関係ないよ。天位以上は強天位だろうが小天位だろうがなんだろうが
ジャコーがブラ、凸より強いとも思えんし、ただの称号なんだから
何の称号もなく強い奴もいるんだし
795自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 02:40:23 ID:uci/+ad6
ブラも凸も天位もってねーだろw 天位が20人いたとしたらその中の1、2を強、小に認定してんじゃないのか?実力トップを差し置いて8番目とか15番目に特別な称号をやるとはおもえんが
796自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 02:43:53 ID:???
弱い奴が称号を与えられることは多分ありえないが
剣聖とか神様を除けば、上級の称号を持っている奴がより下級の称号持ち(もしくは称号無し)より強いとは限らん

あと、ブラは天位持ってるらしいぞ。いつ取ったのか知らんが
797自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 02:58:38 ID:???
>>795
変動相場制みたいに変わり続けていっているわけではないのでそれはないな
天位から実力上昇したから強天位になるようなシステムじゃないみたいだし

常に称号が変わり続けているようなシステムじゃないから
798自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 03:42:56 ID:???
ヒートサイと凸が戦ってくれてたら良い基準になったんだけどな
799自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 06:27:51 ID:wAs90aVG
年取ったヒ―トサイじゃ凸には勝てない気がする。ということは、ブルーノもトライトンもイクもクリスも勝てない訳で、エナがで張らないと、フィルモアは全滅だな…。
そう考えるとAKDはやっぱり凄いな。
シャフトやらアイシャやらスパークやらブラフォ―ドやら対抗できるのが複数いるな。
……ランドやオ―ビット、パイソンあたりは凸には敵わないかな…?
800自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 07:47:04 ID:???
剣聖だってただの天位のログナーより弱いという例がある。
801自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:08:06 ID:???
カイエンに唯一認められたナイトマスターのジャコーにとって
強天位はおまけ
802自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:27:14 ID:???
その論で行くとジャコーはデプレより強いのか?クリス他はデプレと同格なのか?ということになる
803自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:33:30 ID:???
デプレはゆっくり成長を続け、全ての剣聖剣技を使いこなすくらいまで成長する
他にはいないタイプだな
804自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:54:45 ID:???
シャフトは他の剣聖との接点なさそうだから、
ナイトマスターはカイエンから与えられたっぽいのかな?

そうすると、「唯一認められた」ジャコーはシャフトより上で確定だろうな
805自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:56:51 ID:???
シャフトはハイアラキの弟子で、天位もハイアラキから受けているんだから
ナイトマスターもハイアラキから貰ってる可能性が高いのでは
806自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 12:58:04 ID:???
>>799
逆に考えるとエナをどうにかできなければバッハトマは全滅
807自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:06:22 ID:???
後に聖堂騎士とやらになるデプレがどれくらい強いのか
なぜナイトマスターと認められなかったのか
ナイトマスターと認められたジャコーとどっちが強いのかは
設定がないから不明

クリスティンは何度もデプレに負けるんだから、はっきりデプレより下
そもそも、天位が皆同格なわけじゃないし

808自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:12:48 ID:???
カイエンと初めて会った時点でシャフトの騎士能力が全盛期より大幅に劣っていたという可能性は無くもないが、
ジャコー>>>シャフトは同意。
シャフトとカイエンが顔見知りだった訳だし。
809自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:15:34 ID:???
ジャコーはまだあまり描かれて無いだけで、デコースやブラより強くてもなんら不思議ではないな
デプレも別格だと思うけど普通の騎士と比べたら
ダイ・グとクリスの力関係はどうなんだだろう、同格くらいな印象に感じるけど
810自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:46:41 ID:???
ダイ・グとクリスは既出情報だけなら同格とみるしかないだろう。
結局、どんぐりの背比べだから、状況や精神状態とかで、片方が強く見えることはあるってくらいで。

ただ、同じようにカイエンが実力をチェックした中では、ジャコーはやはり頭一つとびぬけてたんだろうな。
まあ、それくらいでなきゃ、化け物ぞろいの、ミラージュ特別枠に名を連ねるのは変な気もするし。
811自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 13:56:20 ID:???
ある意味、カイエンが特別視してそうなのがミューズなんだが
実力的にはイラーよりちょい上、ヨーンの才能は見抜けるけどフラれるという
なんとも微妙なポジション
812自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:20:21 ID:???
カイエンはミューズと、ずっとあのまま凸凹コンビやってくれてたら面白かったかもなあ。
813自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 14:50:19 ID:???
ナカツが飽きたキャラはこうしてフェードアウトしてゆくという初期の見本がミューズ
814自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 18:04:44 ID:???
>>799
でもエナが出張ればログナー以外はミラージュ全滅が今の剣聖設定だしなあ…
815自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 18:16:43 ID:???
物語的にはジャコー=ヨーンのランクでヨーン天位なしだろ?
いくらソースがないからって称号にこだわっても仕方なし
816自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 19:22:04 ID:???
>>814
スペクターにも勝てない
817自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 20:21:19 ID:???
>>810
剣聖になれなかった男
それがジャコーw
そのうちおかしな血筋が混ざる設定とか出して来ないだろうな・・・

>>814
ログナー以外にも超帝国級がいるような
まあ超帝国騎士と同格かはわからんが

>>816
しかしスペクターの場合勝てないというか闘わないだろうけどな
どうでもいいでやんす〜〜
退却でやんす〜
みたいな
818自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 20:56:56 ID:???
レフトの叛乱時もなあ
今の設定ならカイエンはあんの甲冑着込む必要もなく一瞬でレフト全滅
もちろんダイバー連中は反応すらできずに仏様

まあ強さの基準がはっきりした設定とは言えるが何だかなあ
819自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 21:27:58 ID:???
>>815
ヨーンはいずれ天位を受ける事が確定してるよ
いつ誰から貰うのかは不明だけどね
820自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:36:45 ID:???
カイエンってダイバーに対しては、リンスに半殺しにされたトラウマか何かで
ミョーな苦手意識でもあるんじゃないかという気はする
821自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:38:00 ID:???
シャフトはナイトマスターだよ
その実力は凸どころかスパークよりも強い
ラキシスはもっと強い
822自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:43:11 ID:???
ジャコーは「おまえは剣聖の器じゃないと言われた」と鼻水垂らしてたから
カイエン的にはいくらか剣聖級を期待して試したけど
結局ナイトマスター止まりだった感じか

純血の家系じゃないジャコーは、剣聖に届かなくて当然なのに
わざわざ指摘したってことは、念のため剣聖の器かどうか試したんだろうし
否定されたことを気にしてるジャコーは
もしかしたら自信があったのかも知れん
823自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:45:09 ID:???
ジャコーは現時点ではブラや凸より弱いけど、将来的には2人よりも強くなる
824自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:48:38 ID:???
>>817
剣聖に「なれなかった」男ってのは、ハリスじいさんとかに相応しい言葉だな。
ジャコーは剣聖になるもなにも設定上無理。
825自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 22:59:18 ID:wAs90aVG
>>821
シャフトは凸より強いの?
826自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:04:21 ID:???
明言されてないけど凸くらい軽くあしらってくれないとな。
827自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:05:48 ID:???
実にアテにならない「ミラージュの中でも最高の剣技を持つ」という評価を額面通り評価すれば
同時期にメンバーであったスパークその他よりは強いわけで、凸より上になるかもしらん
828自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:07:37 ID:???
カステポーの掃除はぜひバーグルさんにやって貰いたかった
829自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:10:42 ID:???
LEDとか名乗ってるサリオンってどうなんでしょうw
830自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:11:44 ID:???
>>823
それは無いような気がする。黒騎士も別格扱いだし
ブラはカイエンと並んで伝説になるし。ジャコーが同時代に強かったらそっちの方が名を残すだろ
少なくても化け物揃いのミラージュの中で「伝説になる」くらいブラは活躍する
ジャコーは「戦闘力」自体はもしかしたらあるのかもしれないが二人には「あしらわれる」ような気がする

当たらなければどうということはないような感じで
831自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:11:47 ID:???
マージャにお仕置きされたぃハァハァ
832自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:12:06 ID:???
カイエンくらいしか使ってないあだ名だったりしてw
833自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:14:52 ID:???
>>830
ブラの伝説化って例の「数々の技を残した」ってやつだろ?それと強さは完全なイコールでも無いだろう。
ジャコーがブラより強かったとしても、剣技とかをいろいろ編み出す感じじゃないしさ。
834自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:23:02 ID:???
殿下の態度はホントよーわからん

カイエンと無茶な戦をしに来たわけじゃないとか言いながら
なんだかんだで一触即発、でもラキにはビビって即帰る
835名無し:2008/03/03(月) 23:29:23 ID:uZamyjMa
太天位カイエンが、アトロポスに負け、レスター戦も実際負けてるのに、後にログナー
以外、束になっても勝てない矛盾・・ギャグに走ってから、強さ考えるの無理ありすぎ。
コーラス3世、生きてる頃やイラーのアシュラ辺りまでは映画化して欲しい位の作品だったのに・・
836自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:42:00 ID:???
そもそも、あれは剣技の廃れた時代を嘆くうぴぞなが
剣技を後世に伝えたカイエンやブラフォードを敬った話であって、強さがどうこう言う話じゃないし
強さの話だったら、ミラージュには剣聖が何ぼでもいたし、特にマキシみたいな化け物の名が出ないほうがおかしい
同時代の剣聖未満に限っても、アイシャに斑鳩、スパークとインチキキャラ揃いで、ブラフォードの出る幕なんかない
837自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:47:21 ID:???
作者的にはかなり強い方に決定何じゃないの?
そうでないと台詞に書かないだろうし、改訂版一巻に生きている設定かどうかは分からんが

第三期筆頭とはわざわざ書かないだろ。三期化け物揃いなのに
おんぼろMH戦でも比較されているのはログナーカイエンだしなあ(その辺だと壊さないらしいが)

ミラージュマシンでも負けて仕方ないなんてソープが言うには異常だぜ。対あのマシンで
838自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/03(月) 23:58:36 ID:???
ログナーがまだ子供でマキシが生まれていないごく僅かな間だけブラフォードが筆頭騎士だったということにしておけ
レフトのメンバーは非公開だし
839自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:02:50 ID:???
ミラージュの設定もずいぶん変遷してっかんなー

最強無敵軍団にしよう→ちょっと抑え目にしとこうか→やっぱり最強無敵軍団に(今ココ)
ブラ入団時は真ん中のあたりだった
840自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:12:39 ID:???
カイエンが称号与えたシーンって息子以外にあったっけ?
841自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:55:42 ID:???
岸の地はどんどん薄まっていく設定だというのに
じゃこがブラより強くなるとか頭で花見なこたちばかりですね
842自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 00:59:55 ID:???
どんどん薄まるってそんなブラとジャコにどれだけの年齢差があると思ってるんだ。
そのくらいなら誤差だ。
843自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 02:12:12 ID:???
ミラージュ騎士団だけは何故か謎パワーで劣化しないという設定も加わりやがったしな
844自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 03:22:36 ID:???
>>837
ブラフォードがかなり強いのはいいとして、9巻末に各国筆頭騎士が載ってるように、
ミラージュの筆頭騎士はログナー、アイシャ、斑鳩、マキシの4人だけで、
ブラフォードは第三期筆頭っても、ミラージュ筆頭騎士じゃなく、
かと言って、組織の長ってわけでもないし、
今一、立場が微妙というか意味があるのか分からんというか
845自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 05:05:46 ID:???
それなりに強くて常識があって暇なヤツがブラフォードしかいなったんじゃないの
846自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 07:02:08 ID:???
ジャコーなどがブラやデコには勝てないって言ってる根拠はなんなんだろうな
847自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 07:38:09 ID:???
イメージだろ
848自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 07:56:03 ID:???
イメージだよ。
849自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 08:30:16 ID:???
>>845
>常識があって
この一点に集約されている気がするな
ダグエランやヒートサイ、ロードスみたいな御意見番になって、末永くミラージュに貢献したってところかと

他のミラージュ連中の老後はととと引退して好き勝手やってるか死んでるかの2択しか思い浮かばん
850自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 11:50:09 ID:???
>>841
星団中に血が広まった時点で、計算上はもうそれ以上薄まりようはありませんw

魔導大戦の終わりかなんかでナインや天照のからみにより
むしろ騎士の弱体化やマイトの出現率の減少などが謎パワーで加速するんだろう。
851自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 14:26:12 ID:???
>>825
YES
852自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 14:27:49 ID:???
>>836
正解
853自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 15:58:55 ID:???
ヨーンは何か微妙な立ち位置になってるな。
このまま空気化しそう。
854自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 17:44:23 ID:???
熱血バカ主人公系設定のじゃこーも大事なところ蹴られるは女性陣にはあしらわれるわ
クールな主人公系設定のよーんも大事なところ見られるわずっとヘタレてるわ
正統派主人公設定というかもう一人の主人公のはずのコーラスも出番ないわ
要するにこの漫画で主人公系キャラは…
855自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 17:53:59 ID:???
気合入れて描こうとバックボーンをいろいろ立ち上げたはいいものの
数年も描かなかったり、描くまでに間が空いたりして


要するにナカツが途中で飽きて宙ぶらりんになる主人公系キャラ
856自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 19:34:33 ID:???
アイシャの初体験はバランシェなんだよな(第1巻)
でもジョーカー宇宙で3指に入るあんな超弩級の美女とSEXできるなんて、ミューズが羨ましい
例え相手がしょうしょう婆さんでも
857自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 20:00:32 ID:???
>アイシャの初体験はバランシェなんだよな(第1巻)
そんなのあったっけ?
858自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 20:56:23 ID:BDiGIMmZ
今のヨ―ンから見ると、ミラージュはもの凄く強いんだよね?
そのミラージュをあっさり倒す凸と今のヨ―ンはまだ相当の差があるのだな。
859自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 21:11:55 ID:???
ブラック3襲撃時に一発退場食らったカイダも
ヨーンの言うところの「ヤバいなんてもんじゃなく強い」奴の中に入ってるんなら
まあ現状でヨーンが凸に勝てる道理なんかないわな

残田さんはよーわからんが
860自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 21:43:56 ID:???
素質ならジャコーにも劣ってないからいずれは凸より強くなる可能性もある
861自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 21:56:49 ID:???
>>857
無い
単に>>856のエロ妄想
862自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 22:17:02 ID:???
まあ必ずしも短期決着=圧倒的大差とは言い切れないのではないか。
何も「攻撃力と防御力の差がHP以上だから一撃死」
とか言う訳でもないし。
863自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 22:51:12 ID:???
>>859
騎士の中には自分の実力を過小評価する奴もいるからなあ。

ヨーンや大統領は、周囲の評価と自己評価にかなりギャップを感じる。
かつてのブラフォードも、かなり卑下してたよなw
864自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:11:59 ID:???
しかしヨーンが凸に勝とうと思ったら
LEDを使うなら別としても、何が何でもMH戦だけは避けなきゃならんと思うわけだが

まーアイシャは騎士の私闘そのものに否定的で、
ファティマを娶ってまっとうな騎士になれってつもりなんだろうけどな
865自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:15:22 ID:???
魔導大戦ではモラードの傑作、エストとの対峙があるのはなんと皮肉な事であろうか?
それでもパルスエットは一生懸命ヨーンに仕えるのである

ってのがデザ2にあるから、デコース vs ヨーンのMH戦が魔導大戦中にありそうだな
866自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:28:08 ID:???
しかし凸もヨーン、スパーク、クリス、シュバイサーと因縁が多いよな。
誰の手にもかからず流れ弾とかで死ぬのもそれっぽいが。
867自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:38:34 ID:BDiGIMmZ
凸が剣聖以外みんな倒してしまったらショックだな。
アイシャやブラフォ―ドが殺られてしまったらどうしようと不安になる。
並ミラージュやクリスやケ―ニッヒも凸と遭遇したら殺られてしまうんだろうなぁ………
あまり遭遇しないで欲しいと思う。
868自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:40:26 ID:???
クリスは凸と同格くらいじゃね?
869自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/04(火) 23:52:38 ID:???
>>854
その三人と比べると、ぽったまは比較的扱いが良い方なんだな。
ケーニヒやトライトンの方がキャラは立ってるけど。

まあ、フィルモアは結局おばあちゃまに全部持ってかれてるんですけどね。
870自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 00:30:57 ID:???
一シリーズの長い間でちゃんと主人公チックにかかれたのってミューズとブラぐらいじゃね?
871自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 00:54:01 ID:???
>>866
そこで背徳者ジィッドですよ
872自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 02:31:31 ID:SKghOxUi
凸より強いスパークの親戚であるダイグ、マロリ、オルカオン、ル〜ス辺りはスパークより多少弱いとしても凸と戦えるレベルなんじゃないか?まあMH戦になったらエストが相手だからスパークでも負けるかもしれんが
873自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 08:12:12 ID:???
全くと言っていいほど話題にならんが
ハリス本家の長子で一族の剣聖全てと聖帝の血を引く設定のユーゾッタは
同じ純血でも最も恵まれた血なんだけどな
874自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 08:43:27 ID:???
>>862
正解
875自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 09:52:00 ID:???
>>873
血の濃さでいえばマドラもユーゾッタと同等じゃないか
いとこ同士だし
876自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 16:30:33 ID:???
イマラの持ってる傘ってすごく頑丈なのか?
877自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 17:00:17 ID:???
骨組みがメトロテカクロム製だよ
878自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:02:39 ID:???
剣聖預かりを誰にすっべえかって話し合いで、ヒートサイ、ジャコーと共に
名前を挙げられているんだから、なんだかんだでたくさんいる別格の連中を除
けばやっぱりけた違いに強いんだよ、オルカオン・ハリスは。連中が星団中の
騎士の実力知るわけではないとしても、フィルモアの天位騎士どもなんか
名前出されないわけだし。
だから、その他大勢扱いはかわいそう>>872
879自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:14:14 ID:???
エナのばーさんに預けたらどうかって相談を受けただけなのに
他の奴らの話題まで出す僭越なじいちゃんズでした
880自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 18:18:58 ID:???
小天位、強天位といった天位より上の称号を持つ騎士であっても、剣聖には到底届かないという事を示すシーンだ、あれは
もちろんログナーは例外ね
881自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 21:09:39 ID:???
僭越ったって、ミマスも別に聖帝じゃないし。
それに、あの話し合いでミス・マドラを剣聖預かりとして推薦して、それが
通ったんじゃないかと。
882自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 21:26:04 ID:???
マドラ・モイライがミス・マドラになるのはいつなんだろうな
883自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/05(水) 23:57:20 ID:???
>>881
でも、ミマスは先代の聖帝で、聖帝と同様の発言力は持ってるし
現聖帝のラ・シーラがユーゾッタに天位を与えようとしたときは周囲の人間が反対し
ミマスと先代の剣聖であるエナがユーゾッタ、それにクリスに天位を与えている
884自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/06(木) 01:11:58 ID:???
にしてもフィルモアはクリスにだけなんであんなに罪負わせてるんだろうな
ラルゴとかあたりも普通に一般人殺りまくってるだろうに
885自治スレにてローカルルール議論中:2008/03/06(木) 01:15:01 ID:???
騎士もファティマも、任務の体裁が整っていたらどんだけパンピーをブチ殺しても法的には全然OK

ラルゴなんぞは、多分ぬかりなくやってるんじゃねえの?
886マロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:14:12 ID:???
>>883
ミマスの権力が聖帝と同等かどうか以前の問題として
アトール皇帝にも剣聖の任命権がある以上、聖帝が絶対じゃないし
聖帝が一存で勝手に決められるもんじゃない
結局、どっちが任命するにしろ、政治的に調整する奴らがいないとどうしようもない
887マロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:19:47 ID:???
クリスティンは一般の小学校に入学させたのがそもそもの間違いなんだろうな
国営の騎士学校とかあれば一般人殺す事はないし殺したとしてももみ消し出来そうだし
888マロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:22:12 ID:???
カイエンですら、どうやら子供の頃はガマンできる子だったわけで
やっぱクリスティンとかブローズとかが特別駄目な子だったんじゃねーの?
889マロン名無しさん:2008/03/06(木) 02:57:33 ID:???
剣聖はいつもすんなり決まってるわけじゃなく、サヤステからハリコンの間が9年も空位のままで
ハイアラキなんかサヤステ引退時は120歳過ぎで年齢的にも相応しいのに、ハリコンが死ぬ2620年まで待たされてる
何か揉めたんだろ
890マロン名無しさん:2008/03/06(木) 08:32:22 ID:???
何も揉めてねーよww
永野がその順に設定しただけだ
891マロン名無しさん:2008/03/06(木) 08:53:02 ID:???
剣聖が空位になるのは、剣聖に相応しい力を持った騎士が居ない場合という設定
892マロン名無しさん:2008/03/06(木) 10:27:08 ID:???
まぁ、一年前まで剣聖に相応しい力を持ってなかったハイアラキが
ハリコンが死んだら、いきなり剣聖の力を得たという訳のわからんことになるがな。
893マロン名無しさん:2008/03/06(木) 10:52:44 ID:???
無理やり辻褄を合わせるなら、サヤステが剣聖を退いた2610年時点では、ハリコン、ハイアラキ共に剣聖に相応しい力無し。
2619年時点でハリコン、ハイアラキ両者共に剣聖に相応しい力を持ったが、ハリコンの方がハイアラキより強かった or何らか
の他の理由でハリコンが剣聖に就任。が、ハリコンは1年で死亡したために間を開けずハイアラキが剣聖に就任ってあたりか。
894マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:09:44 ID:???
剣聖級の力を持ってはいたが、剣聖にはならなかったスバースの2人の娘みたいなのもいるから
結局剣聖になるかどうかは本人の意志次第ってことになりそう
895マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:23:35 ID:???
本人の意思だからって、その本人が「剣聖イラネ」って言ったからといって、
じゃあ、次点の方に……ってわけでもないんだろうな。

気になるのはログナーだなあ。じいちゃん達の会話を聞く限り、
ログナーに剣聖の資格が無いってわけでもなさそうだが……
896マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:31:16 ID:???
「人間」代表称号なんていらんってとこじゃないかな>ログナー
老人クラブもそこらへんは判ってる気がする。
天位ぐらいならそんなに目立たないし、名刺代わりに便利だから
貰っとこうとか考えたのかも。ミラージュ表の総司令が位なしっつうのもアレだし。
897マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:32:15 ID:???
ナカツの都合や設定を知りつつもあくまでジョーカー人として思考するって器用だよね
いや大事な能力だけど。うん。
898マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:41:06 ID:???
>>896
いや、俺が言ってるのはログナーの都合じゃなくて、>>895で書いた、
「該当者が、俺そんなのいらないって言ったから、じゃあ、次点の人に……」ってのは無いだろうなって話が、
ログナーに関しては成り立たないので、気になるって事なんだ。

「判ってる」ってのはつまり、老人クラブもログナーはどうも人外の存在みたいだから
例外にしておいていいかってな感じの気分だったのかね。

>>897
たまに不器用な奴がいて、現実の論理をFSSに無理矢理あてはめようとしてスレ荒らすんだよな。
899マロン名無しさん:2008/03/06(木) 11:50:17 ID:???
レーダー陛下「あのバビロン王は剣聖など取るまいて」
だから、爺さん達はログナーが剣聖になる意志が無いという確信めいたものを持ってるんだろうね
ログナーが剣聖に相応しい力を持ってるのは知ってるだろうけど、人外の存在である事まで知ってる
のかどうかはあの場面だけでははっきりしない感じ
900マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:00:39 ID:???
>>899
剣聖クラスって事はわかるが、じゃあ、ログナーとカイエン、ログナーとハイアラキじゃどっちが強い?
って事まではわからないのかもな。
で、聖帝に血筋を見てもらうと、「あれ?ログナーは純血の騎士の血統じゃないじゃん。じゃあ、ハイアラキが剣聖かな」って
感じで決まってたのかもな。
901マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:05:56 ID:???
若い頃のハイアラキは性格的にカイエンに近かったみたいだから、
最強騎士をファンタスマゴリアに飛ばすという噂を聞いて逃げ回ってたんじゃない?

その後ハリコンが剣聖並の力に覚醒してこれを例の特殊任務に、
ハりコン死んで空位になったところで「俺のわがままでぇ〜」と後悔したハイアラキが
剣聖になると共に、悔い改めて後世に伝わる人格者に変貌していったてところじゃないかと
902マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:12:02 ID:???
クレイジー・モスも歳をとって丸くなったということか
903マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:20:20 ID:???
>>901
正解
904マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:26:06 ID:???
なんで作者でもない人が「正解」とかレスしてんでしょうか
905マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:33:34 ID:???
永久の時の中でという、寿命がある人間には不可能な任務を行うために生まれたタイ・フォンにハリコンが同行する予定が
あったとは考えにくいな
ただ、そういう任務のために生まれたのにハリコンのパートナーとして戦っていたのは疑問だが
906マロン名無しさん:2008/03/06(木) 12:34:18 ID:???
強さ議論の90%は妄想で出来てるからです
907マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:10:10 ID:OJUt+18k
そりゃあログナーはハイ荒木と互角!と言われてた人ですからw 牽制並ってことはみんなしっているでしょう。スカとかパイパから評価が低かったのはアイシャが阿修羅にまけた件でミラージュの評判が下がってたからかと
908マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:13:17 ID:???
変換と改行とsageくらい焦らずちゃんとやれよ
909マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:14:00 ID:???
>>907
だからそもそもハイアラキとログナーはなんで互角って言われるようになったんだって
のも含めた話じゃないの?
910マロン名無しさん:2008/03/06(木) 13:55:21 ID:???
単純に互角言わせてるあの当時はそこまで細かく考えていなかっただけな気がする
ハリコン周辺の事柄は何やらあったらしくまだ謎だらけだし
それに関連付けてなんとでもいじれる気がするからなんとも言え無そうだ
911マロン名無しさん:2008/03/06(木) 14:06:10 ID:???
ログナーの実力を直接見ることがあった奴なら
「ありゃ超スゲエよ。剣聖ハイアラキとどっちが強いんだろうな?」
くらいの事は言うかもしれん

まだミラージュの設立以前なら、アマの腹心としてけっこうあちこち飛び回ってただろうし
912マロン名無しさん:2008/03/06(木) 16:18:31 ID:???
もしかしたらログナーの戦闘の目撃者はいないんじゃない?
913マロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:49:41 ID:???
初代剣聖スバースの直弟子でナイトマスターを授けられた幼児なんてのが出てきたら
騎士オタの間では相当話題になってたろ
914マロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:09:14 ID:???
ハイアラキやカイエンはMHでとんでもないスコアを出してるという裏付けがあるが
ログナーは一部で眉唾扱いされてるし、大侵攻以前の戦争には表立って出てないんだろうな
915マロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:48:33 ID:???
相手になるのは悪魔くらいしかいなかったろうからまともな戦績は残ってないんだろう。
でもカエシにエンデの強さがわかるくらいだから、外交の場とかで各国首脳と面会した時に
レーダー他強力な騎士である王族や各国筆頭騎士の間で相当話題になってておかしくない。

でもお披露目の警護はいいにしても、ハグーダ戦でのコーラス3のサポートとか内乱での暗躍とか
ミラージュ総司令にしてファルク王のやる仕事とは思えないな。
ハグーダには何かがあったんだろうか。
916マロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:41 ID:???
バキンの聖帝様に見てもらえばOK
俺の予想では「バ・ケ・モ・ノ」
917マロン名無しさん:2008/03/06(木) 20:55:32 ID:???
ワスチャの護衛だってわざわざやる仕事とは思えないけどあいつは暇そうだから使っておこうとアマ公が言ってるしその辺もそうなんじゃないの?
918マロン名無しさん:2008/03/07(金) 04:08:34 ID:???
>>915
そんな外交とかの時は強さを表に出さないんじゃないかな
カイエンが娘二人におしおきした時みたいにさ
だから逆に王族とかの騎士には強さは知られて無いとか
919マロン名無しさん:2008/03/07(金) 19:19:36 ID:???
カイエンの強さだって、クリス・ユーゾッタレベルだから分かったっておばあちゃまが言ってたしな。
920マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:02:32 ID:???
ログナーぐらいになるとカイエンやスバースレベルでないと強さがわからんかもしれんな
921マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:08:13 ID:???
コーラス3世が
遠目に見ても他のミラージュ騎士よりずっと怖いって言ってたじゃないか
922マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:13:30 ID:???
強くなるとスカウターで見ても反応しないくらい戦闘力を消せるって事ね
923マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:40:34 ID:???
スカウターなら爆発だろ?

あの仕様はどうかと思ったけど。
924マロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:57:16 ID:???
ログナーは普段から実力隠す気なんてカケラも無いだろ

AKD内じゃログナーがあまりに強くて非情なもんでランドが緩衝材みたいな役になってるとか
なんか副読本に載ってたし
925マロン名無しさん:2008/03/07(金) 22:31:54 ID:???
騎士としての実力と、非常さは別だろ
アイシャが死のうが知ったことか!なんて発言も非情さを示すものだろうけど
926マロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:19:35 ID:???
でも、当時のアイシャと、今のワスチャって立場的にはわりと同じだよな……?

あ、そうだった。ログナーはロ(ry
927マロン名無しさん:2008/03/08(土) 02:43:57 ID:???
ログナーって悪魔と闘う以外興味ないんじゃないか?
生身でMHと戦える能力有るし。
悪魔と闘うために天照の側近でいるんじゃないかと思える。
928マロン名無しさん:2008/03/08(土) 02:59:43 ID:???
元々、悪魔と戦うためにLEDドラゴンによって作られたからな
929マロン名無しさん:2008/03/08(土) 03:12:42 ID:???
何で頭悪い子に作ったのかねドラゴンは
もっと頭良い子にしてやればよかったのに…
930マロン名無しさん:2008/03/08(土) 07:51:25 ID:???
>>924
な訳ねーだろバカ
931マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:34:05 ID:???
>>926
同じだけど
アイシャは死んでもワスチャがいるから死んでも構わない
ワスチャは死ぬともう代わりがいないので死ぬと困る
って感じじゃない?
932マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:36:31 ID:???
別にコーダンテ家だけを優遇する必要もないと思うが。

ただ、例の「消えてしまいます」理論の可能性もある。
933マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:54:53 ID:???
あぁ、子孫を残さない(ことを未来を見て知っている)からアイシャにはいつ死んでもらっても構わないと…
934マロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:59:16 ID:???
メヨーヨの騎士相手にアイシャが不覚を取る事もないだろうとは思ったんじゃね?
リィがアレしなきゃ、カイエンだって「あいつなら心配いらない」と言ってたし
いちおう大統領にわざわざ電話はしてるしさ
935マロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:33:49 ID:???
ログナーツンデレ説も登場かw

でも確かに、サリオンを身を呈して守ったり(単なる引責自害って話もあるんだが……)してるしなあ。
天照の血筋に対する忠誠心みたいなのを考えると、アイシャに対するあの言は素直に受け取れない。

まあ、当事も信頼と冷徹さが入り混じった感じで受け取る方には面白いシーンだったが。
936マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:33:41 ID:???
ワスチャを守るのは、アマ公の勅命を受けているから、断れない。
アイシャの場合は、そうでないと。それにアイシャは、守らなきゃいけないよ
うなタマじゃないからね、サッチャーとの会話自体がおかしい。
937マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:39:20 ID:???
話もあるというか
ログナーが自分の死を以て贖ったから
ミラージュはアマテラスの処理を免れた設定だし
ログナーにとってはサリオン救えるし、自分も死ねるしで一石二鳥
938マロン名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:35 ID:???
玉座にボスの侵入を許した時点でログナーは責任を免れない立場
だから、最期の食事をゆっくりととっていたんだ
939マロン名無しさん:2008/03/08(土) 12:27:57 ID:???
>>937
まあ、その通りなんだろうが……
ただ、物語を読んでても天照がブラック3の侵入に対してミラージュに責任とれって言うとは思えないってのが、
ちょっとイマイチだよな。クローソーがとめに入らねば、天照は当然シャーリィの命を奪っただろうってのにしても同じ。

むしろ、設定の方を思いつきで書いただけって印象も受けるんで、
否定はしないが、鵜呑みにして初心者とかに「実はこうなんだぜ」って説明する気にもなれない。

>>938
ミラージュ無駄死にだな。結局、豆大福も食べられなかったようだしw
940マロン名無しさん:2008/03/08(土) 14:50:55 ID:???
ラキシスを隠さないで玉座に座らせときゃよかった。
ラキシスなら、ログナーが命がけでかばっても不自然じゃないし。ミラージュの
連中の責任も重い。
941マロン名無しさん:2008/03/08(土) 14:53:20 ID:???
ボスやんが虐殺されてしまいます;;
942マロン名無しさん:2008/03/08(土) 15:14:21 ID:???
仮にログナーが責任取らないで、じゃあ生き残ってたミラージュは全員粛清となった場合には
ランドがマグダル助けたり、3159でサリオンがグリーンに乗ったりとかはできなくなる訳じゃん。

だったらその時にはシャーリィ同様「消えてしまいます」になるんだから
結局天照は後の重要人物に関しては殺さないんじゃね?
むしろ総司令としてのログナーの責任とか帝の非情さとかどうこう言う前に、
あの時飛び出したログナーに「消えてしまいます」が来てたかどうかの方が先じゃね?
943マロン名無しさん:2008/03/08(土) 15:23:58 ID:???
ログナーのところにもクローソーが来て、お前の代わりはいくらでも居るから
体を張ってサリオンを庇えと言ったということか?
944マロン名無しさん:2008/03/08(土) 16:42:16 ID:???
シャーリィの話は、ミラージュの主君にしてAKDの絶対君主としての立場よりも
ジョーカーの未来を見通した神としての立場を優先させた判断な訳じゃん。
クローソーも休眠中の一ファティマではなく神の立場で助命嘆願に来てる。

ログナーの場合も、責任者として部下全員の命を贖うためにとかは俗世レベルの判断であって
同じく神として動いたのか、または神レベルからの干渉があった結果なのかどうかが先だろうと。
945マロン名無しさん:2008/03/08(土) 17:45:11 ID:???
>>944
では、ログナーが神として物事を見通す力、もしくは「コネ」があったかどうかの検証だが、
まず、ログナーに未来を見通す能力があると言う根拠として、例のサリオンを庇って死んだ以外に
それらしい描写などはあったっけ?
ログナーがミラー使えるかどうかって話題のときも、ログナーがダイバーパワーを使えそうな描写や解説は
上がらなかったような気がするんだが。
946マロン名無しさん:2008/03/08(土) 18:29:15 ID:???
ただ、アドラー侵攻でヤクトに乗るとか、マグダルを助けるというのはサリオンやランド
じゃなくても十分代用が効く気がするが
魔導大戦にはボスやんの襲撃時には城に居なかったミラージュ騎士が何人も参戦してるし
947マロン名無しさん:2008/03/09(日) 00:29:32 ID:???
ログナーのMBTってダイバーパワーじゃないのか?
948マロン名無しさん:2008/03/09(日) 00:38:38 ID:???
分類が神様な連中のパワーは
ぱっと見た目、騎士の力やダイバーパワーっぽく見えるけど根本的に別モンだろ
949マロン名無しさん:2008/03/09(日) 01:06:53 ID:???
>>947
今のところダイバーパワーを必要とする技だという設定は無い
950マロン名無しさん:2008/03/09(日) 07:49:09 ID:Wvwngg6s
ミラージュNo.3のランドは、シャフト、アイシャより弱くて、オ―ビット、凸より強い位?
951マロン名無しさん:2008/03/09(日) 10:36:05 ID:???
どこだかにどうでも良い相手には母国語で話すとか無かった?
敬語で話す相手にはそれなりに敬意を払ってるとかどうとか
それからすると母国語で愚痴を零していたぐらいだからボスやんの事などどうでも良い相手としか思ってなかったのではないだろうか?
952マロン名無しさん:2008/03/09(日) 11:45:19 ID:???
どうでも良い相手には本国語でしゃべることがある
一応敬意を表する相手には敬語を使う
アルルメイオスを称賛した
953マロン名無しさん:2008/03/09(日) 11:50:23 ID:???
ボスやすフォートは上の連中には全く相手にされてないからな
954マロン名無しさん:2008/03/09(日) 12:47:13 ID:???
>>948
ログナー(カラミティ・ゴーダース王)は一応、神様分類じゃないらしいぜ。

>>951
多分、それ、ボスヤスフォートとのシーンの解説みたいなもんだろうな。
955マロン名無しさん:2008/03/09(日) 15:00:02 ID:???
いいじゃない「まずったから一応死んどくわ!またな!」で。
956マロン名無しさん:2008/03/09(日) 16:47:33 ID:???
まあ、ログナーの人生なんて何度でもリセットきくわけだしな。
確かに最強設定だ。
957マロン名無しさん:2008/03/10(月) 10:05:28 ID:???
>>956
百万回生きたログナー
958マロン名無しさん:2008/03/10(月) 12:01:14 ID:???
するとエストが死んだら100万回泣いて、そのまま生き返ってこないのか
959マロン名無しさん:2008/03/10(月) 13:12:15 ID:???
足首残ればいいんじゃない
960マロン名無しさん:2008/03/10(月) 13:47:08 ID:???
猟奇的だな、オイw
961マロン名無しさん:2008/03/12(水) 05:44:47 ID:???
>>958
そこイエッタじゃないんだw
962マロン名無しさん:2008/03/12(水) 08:56:16 ID:???
エストのオマンコはビラビラが伸びきって5cmくらいあると思う
963マロン名無しさん:2008/03/12(水) 10:18:43 ID:???
>>961
連載読んでなかったのか?扉でやってただろ。
964マロン名無しさん:2008/03/12(水) 10:52:39 ID:???
>>962
しかも相当黒い
965マロン名無しさん:2008/03/12(水) 11:05:48 ID:???
脱肛もヒドイ・・・
966マロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:30:12 ID:???
藍色の髪のラキシスのおまんこはドピンク
967マロン名無しさん:2008/03/12(水) 23:25:56 ID:???
まあロボットじゃないからなあ。老成は無くても体色の変化は仕方ない。
968マロン名無しさん:2008/03/13(木) 21:15:41 ID:3J42VRXe
バイアグラとか機械化とか純潔一家の家系とか抜きの普通の騎士で星団最強はアイシャで確定?次いでシャフト、ジャコ、凸あたりか? ボスは騎士以上にはやいらしいし星団歴ではバイアとほぼ同じようなもんか
969マロン名無しさん:2008/03/14(金) 01:31:10 ID:zaWMUXRC
ドングリの背比べ
970マロン名無しさん:2008/03/14(金) 01:32:38 ID:???
ドングリと呼ばれる奴らにとっては、大切な背比べだと思うんだけどね
971マロン名無しさん:2008/03/14(金) 01:43:28 ID:???
物語中で圧倒的な力量差があったと思える戦いでもほとんどがドングリの背比べというなら
剣聖ってどれほど強いんだって事になる
972マロン名無しさん:2008/03/14(金) 02:58:35 ID:???
スペクターから見たらログナーとワスチャですらどんぐりだから恐ろしい
973マロン名無しさん:2008/03/14(金) 07:56:47 ID:XcriNqky
そういや、ランドは何で凸迎撃にまわらなかったのかな?
974マロン名無しさん:2008/03/14(金) 12:00:32 ID:???
死んじゃうやん
975マロン名無しさん:2008/03/14(金) 18:36:10 ID:XcriNqky
ランドでも凸に負ける?
そっかぁ‥負けるのかな?
976マロン名無しさん:2008/03/14(金) 19:30:59 ID:???
ところで>>950は次スレを立てる気が有るんだろうか?
ペース注意
977マロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:09:02 ID:V7vWlqPN
ランドさんならなんとかしてくれるよw ランドさんは堅さ以外は多分スパーくどころかブラより弱いと思うけど・・それでもランドさんならなんとかしてくれる
978マロン名無しさん:2008/03/14(金) 21:52:47 ID:GGVRAj2q
結局
奪還屋の雷帝とベジットってどっちのが強いの?
979マロン名無しさん:2008/03/14(金) 22:07:12 ID:9tAzVEpu
ランドはオービットと同格かなあ?なぜかレスターも同格に思える。
980マロン名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:40 ID:???
>>970
もっと素直になれよ。
大切なのはこのスレの住人だろう?
981マロン名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:51 ID:U3ETgdO6
シャフトに「ミラージュで一番強いのはあなたなんですか?」
ときいたらフィストファックされちゃうぜ
982マロン名無しさん:2008/03/14(金) 22:31:41 ID:???
ランドがデコース相手するのは危険だろうが
状況的にデコースの処に行く必要もないだろ

対デコースも対ペールも、サリオンたちが玉座に着く前にはすでに始ってて
対デコースは、サリオンがダイバーに探させたスパークに任せて問題ないし
対ペールは、サリオンが対処法を教えたキンキーで何とかなる
遅刻したランドが急いで加勢に行かにゃならんのは、最も重要な玉座での戦い
983マロン名無しさん:2008/03/14(金) 23:20:08 ID:???
遅刻してる時点でなぁ・・・
984マロン名無しさん:2008/03/14(金) 23:41:22 ID:???
ジョルノVSゴクウなら流石にジョルノのが強いよな?
985マロン名無しさん:2008/03/14(金) 23:44:40 ID:???
次スレたてよっか?
986マロン名無しさん:2008/03/15(土) 00:06:11 ID:???
ラッキーマンに全能キャラ以外で勝てる奴っていんの?
987マロン名無しさん:2008/03/15(土) 00:11:20 ID:???
いない
終了
988マロン名無しさん:2008/03/15(土) 00:52:34 ID:???
とりあえず立てておいた次スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1205509915/
989マロン名無しさん:2008/03/15(土) 08:10:19 ID:???
スレタイもどった
990マロン名無しさん
例の人の仕業だろう…
スレの空気が読めない人だなぁ

削除依頼出して立て直すべきかね?