【マンガ学&評論】漫画の歴史【漫画史&マンガ史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
255マロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:38:43 ID:???
誰が最近になって注目しだしたってのさ

昔からそれなりに注目はされてるだろ
256マロン名無しさん:2008/01/10(木) 11:38:03 ID:???
なんでもかんでも(笑)をつけりゃいいってもんじゃない
257マロン名無しさん:2008/01/10(木) 11:46:23 ID:???
なんか最近のマンガは、世界に誇る日本文化の代表らしいからな
258マロン名無しさん:2008/01/10(木) 14:00:08 ID:???
なんか最近やたら「世界に誇る」が多いよな
259マロン名無しさん:2008/01/10(木) 14:22:25 ID:???
確かに漫画は日本の文化の一つなんだけど「世界に発信する」だの「日本のトップカルチャー」だのと宣伝する最近の風潮はどうかと思う。
260マロン名無しさん:2008/01/10(木) 14:51:46 ID:???
世界的人気を考えるなら日本の文化の中で、日本の漫画が強いのは確かだろう。
このスレでも突っ込まれてるように日本固有のみたいな言い方になるのはどうかと思うが。
261マロン名無しさん:2008/01/10(木) 15:11:12 ID:???
一番強いのは日本の漫画じゃないよ
ポケモンとかアニメの方だ
262マロン名無しさん:2008/01/10(木) 15:59:29 ID:???
誰も一番とは言ってないんじゃないかな。
263マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:17 ID:???
最近って・・・そんなのここ10年以上続いてるような話だろw
その時間感覚はどんだけオッサンなんだ
まさか30過ぎのジジイかww
264マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:29:12 ID:???
東アジアとかではわりと古くから売れてるが、日本の漫画がアメリカで売れ出したのはここ数年だから
アメリカだけ見てるとそう見えるんだろう。
265マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:52:07 ID:???
>>264
はいはい、ジジイの言い訳乙ww
266マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:54:28 ID:???
別人だがw
267マロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:56:58 ID:???
だろうなw
別人ってことにしとかないと、
次に「>>264の情報のソースは?」って聞かれたときに答えに詰まっちゃうもんなww
268マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:32:52 ID:???
でも、メディアで盛んに取り上げられ始めたのはここ数年からだろ
萌え文化とか
269マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:34:20 ID:???
いやエヴァとかの頃から盛んに取り上げられてるだろ
270マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:42:34 ID:???
よく覚えてるな
271マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:44:38 ID:???
覚えてちゃ悪いの?
さっきからなにがそんなに気に入らないのか知らないけど、
いちいちオッサンオッサン言うなよ。
272270:2008/01/10(木) 18:50:53 ID:???
誰に言ってるのか知らんが俺はオッサンオッサン言ってない
273マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:51:23 ID:???
>>271
それ俺じゃねーよカスww
オッサンになると妄想まで激しくなるのなwwオッサン涙目www
274マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:54:09 ID:???
このスレだいぶ活気づいてきたな。
揉めてるけど
275マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:56:55 ID:???
来た奴を釣って荒らしてるだけだろ
まあ一人でやってればいいんじゃない?ノシ
276マロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:58:56 ID:???
>>267
> だろうなw
> 別人ってことにしとかないと、
> 次に「>>264の情報のソースは?」って聞かれたときに答えに詰まっちゃうもんなww
意味不明。
なんで「最近」と言ってる奴と別人ということにするとその質問を回避できるのかわからん。
ソースについては、「萌えるアメリカ」とか読んでみるといいよ。
277マロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:57:29 ID:???
>>268
あしたのジョーがどれだけすごかったか知らないだろ


すみません、自分も知りません。
でも、寺山が葬式やったり社会現象を巻き起こしたらしい。

世界の日本漫画ブームについてマスコミがよく取り上げるようになったのは、アメリカでヒットしてからだと思う。
278マロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:32:29 ID:???
>>277
まぁ日本人にとっちゃ欧米=世界だからな
279マロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:13:06 ID:???
愛と誠の社会現象なんて絶対今では理解できないだろうな
280マロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:35:39 ID:???
生まれてないから
281マロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:17:06 ID:???
生まれてないと理解できないのか
それも可哀想だな
282マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:15:06 ID:CiglWcFS
>>281
いや事実だろ
戦争を経験してない世代がいくら勉強しようと本当の戦争の辛さなどわからんよ
多少わかったつもりになるぐらいならできるがな
283マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:32:37 ID:???
日本はイラク戦争を戦っているよ!
我々は戦争経験世代だよ!


『「戦時下」のオタク』という本が出てたんで、二次大戦中のサブカルチャーについての本かと思ったら
今現在のことを扱ってる本でがっくりきたことがある。
284マロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:57:35 ID:???
1億部発行作品

小学館系
コナン、タッチ、ドラえもん、美味しんぼ、ゴルゴ13、鉄腕アトム

集英社系
こち亀、ドラゴンボール、スラムダンク、ワンピース、北斗の拳

秋田書店系
ブラックジャック


越えられない大きな壁 一億部

姉妹社系
サザエさん8600万部

講談社系
金田一少年の事件簿 7300万部
はじめの一歩       7300万部


マガジンってサンデーと同時に創刊したんだろ
サザエさんに負ける講談社は何やってたんだ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
285マロン名無しさん:2008/01/13(日) 19:06:45 ID:???
鉄腕アトムは小学館でいいの?
286マロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:43:35 ID:???
なんか講談社弱体化がいろんなところで言われてるなwww
287マロン名無しさん:2008/01/14(月) 02:38:14 ID:???
>>285
光文社系とすべきだったな
すまん
288マロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:25:01 ID:???
光文社は音羽グループで講談社傘下
289マロン名無しさん:2008/01/14(月) 14:15:25 ID:???
でも講談社じゃない
290マロン名無しさん:2008/01/15(火) 14:14:40 ID:???
>>282
調べりゃ分かるだろ・・・
そりゃリアルタイムで読めないというのは大きいが
知識の上では得ておくべきだろ
291マロン名無しさん:2008/01/15(火) 15:13:51 ID:qZnCFWda
>>290
百聞は一見に如かずということわざがあってな…
292マロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:08:43 ID:???

発行部数っていってもな…
40巻とかダラダラ書いて部数だけ上げるのが漫画じゃないだろ?

せめて巻数で発行部数を割って、何が売れたか教えてくれ

293マロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:13:32 ID:???
>40巻とかダラダラ書いて部数だけ上げるのが漫画じゃないだろ?
別に、40巻以上だらだら描いてる人たちは発行部数あげる
ために漫画描いてるんじゃないと思うけど。
>せめて巻数で発行部数を割って、何が売れたか教えてくれ
自分で総部数から巻数をわれば?
294マロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:55:12 ID:???
>>290
>>282(ひょっとすると>>279のも)の「理解」は、「知識」とは区別されてると思う。
実感としてその当時の人の視点を追体験するようにわかるということだろう。
295マロン名無しさん:2008/01/16(水) 05:58:46 ID:???
2007.07.17 ボンボンの休刊のニュースを見ました 佐藤元

思えば、20年近くお世話になった雑誌なんですよね…。
ただ申し訳ありませんが、十年前や数年前にも編集長や編集とかに、
このままじゃ、確実につぶれるよと予言していたので、
個人的には驚くことではなくて「ほらね」の方の気持ちが大きいです。

どんなに真面目に作家が仕事しようが、アンケートで人気が高かろうが、
編集サイドの好き嫌いで漫画を掲載している以上、
読者の喜ぶ漫画が生まれないような気がしてならないのです。

やはりきちんと読者の喜ぶ作品を客観的に見ることが出来なければ、
読者が逃げていくのも必然と言えるかと思います。
自分が連載していた頃もそうですが、新しい企画やネタを
持ち込んでも、まず使われることがありません。
逆によそで人気が出た作品を見てから、同じようなネタで
ウチでも始めようと言う企画も多々あったかと思います。
これでは人気が追いつくはずもありません。
そのためどれだけの人気企画を他誌に持って行かれたか、数知れません。
(他社で大ヒットしたメカモノやキャラモノなど、本気で多いですよ!)
もしあれらをボンボンでスタートしていたらと思うと残念でしょうがありません。

そのように「やっておけば良かった」モノをやまほど
知っている自分に取ってみれば、本当に悔しいですよね(泣)。

一時期、若い編集長に代わったときには、いろいろな企画が動いて、
凄く活性化した時代もありましたが…、結局は人事の関係か、
また元の編集長に戻ってからは、全て無駄になってしまって…、
そういう時代を見てきた自分は、何度も言うようですが、本当に悔しいです!
絶対に楽しい雑誌になるはずなのに、何でこうなるんだの連続です。
ホント残念なのも事実ですが、もっと早く手が打てたはずと言う悔しいのも事実ってトコですか。
http://blog.riorio.chu.jp/?eid=591476
296マロン名無しさん:2008/01/16(水) 12:33:36 ID:???
要するに>>290はわかったつもりでもいいから調べとけと言いたいらしい
297マロン名無しさん:2008/01/16(水) 15:27:06 ID:???
>>296
それを否定したらこのスレの意味が全否定されるw
298マロン名無しさん:2008/01/16(水) 15:39:17 ID:???
否定はしないけど
その時代の出来事を実際に見て体験したのと本や何かで調べた知識とを同列に語るのは限界があるだろう
ま、否定はしないけどな
299マロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:59:52 ID:???
確かに「愛と誠」という作品を読むだけならできるが
それが巻き起こした社会現状がどんなだったかなんてわかりっこないだろ
肌で感じた世代と間接的に伝え聞いたそれとではどうしても差が出る
300マロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:59:55 ID:???
でも追体験を目指すのは歴史研究のひとつの目標ではあると思う。
もちろん、「客観的な」記述や推論、そして当時の個々人の目にも見えなかったものをデータを集めて推測していくのも
歴史研究の重要な要素ではあるけど。
301マロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:41:09 ID:???
随分漫画板に似つかわしくない真面目なスレだな
学問板に建てりゃ良かったのに
302マロン名無しさん:2008/01/18(金) 03:53:44 ID:???
なぜアメリカは日本並みに漫画が発達しなかった?
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198994931/
303マロン名無しさん:2008/01/22(火) 00:32:30 ID:???
>>302
結構盛り上がってるな。
304マロン名無しさん
良スレage