3 :
◆qigUxXSD6w :2007/10/25(木) 09:52:27 ID:FsLwhLyD
>>1 乙
第三部では鏡の中に世界が存在するなんてあり得ないと言っているが
第五部で鏡の中の世界が存在しているのは何故?
鏡の中の世界といってもスタンドで作った亜空間のようなものだと思われる。
3部の時点では亜空間に閉じ込めるタイプのスタンドはあまり認識されてなかったので
そういうスタンドの可能性を花京院が想像できなかったからじゃね?
ていうか鏡の中の世界なんて存在しない
ファンタジーやメルヘンじゃあないんだからな
>>3 カキョウインのいうことが全て正しいわけないだろ
チリペッパーのとき億泰のバイクがあったけど
億泰てんびん座だからあのときまだ15歳で免許とれなくない?無免許?
億泰がストレートで高校入れるわけ
きっとその頃には取得可能年齢引き下げられてると思ったんだよ
承太郎だって堂々とタバコ吸ってんだし無免だろ
つかどうせ免許とれねーよ億泰も仗助も頭のせいで
「頭のせい」っていってもそれぞれ意味が違うんだろうな
仗助 ヘルメットかぶれない
億泰 学科で落ちる
暗殺チームも堂々とワイン飲んでるけど
イタリアは飲酒の制限年齢とかないのかな
でも麻薬を未成年がヤるのは止めてもらいたい!と願ってる、おかっぱリーダー
麻薬クラスはダメだけどタバコくらいならおkな考えなんじゃね
>>15 そんなことを気にスるギャングなどいないっ
ラットの針をフライパンで防いだのは変じゃないか
実体化してると思ったらその後の説明で「鼠の針はスタンドだから空気抵抗などは関係ない」って言ってるし
>>22 非常に多大な間違いをしてるようだが
スタンドは実体化してなくとも物に当たるって
空気にも当たってるけど影響は受けないわけだな
仗助吉良戦を見直してたんだけど
吉良が傷つけばキラークイーンも傷つくけど
仗助が傷ついてもクレイジーダイヤモンドに傷ひとつ入らないのは何故?
ダイヤモンドは硬度(傷の付かなさ)が最も高い宝石として有名
クレイジー・Dは傷つかない
>>24 当たるけど影響は受けないってどんな状況?
フライパンにあたって速度0になるって影響受けてるんだけど
超能力に物理法則を適用しちゃいかん
>>29 確かにそうだよな、俺は質問者じゃないけど
空気には触れるが影響を受けないってことは、たとえばラットの弾の場合
水中の敵に発射→水に弾が入ったとき水を押しのけて進むが速度は維持
固体の粒(例えば米俵に隠れてる敵)に発射→米粒を押しのけて進むが速度は維持
とかになるんだろうか
空気は針が当たっても溶けない。
フライパンでハジくとフライパンが溶けるけど針のスピードも無くなる。
ネズミは自らの呼吸は認識していても、
恐らく空気というものの存在については意識していないだろう
CDが治せる範囲が仗助の判断基準に準拠するのと同じく、
ネズミの見る世界に空気などというものは存在しないので関与しないのでは?
(フライパンに関しては、「防御される」ということは認識可能なので当たった)
まあ時止めテンプレと同じだな
更新しなくても同じ質問が無限ループするスレだし
>>35 更新すれば既出質問の回答「
>>1」で済むじゃん
つか「更新しても」だろ
>>37 頻出疑問にあることでも普通に質問するやつ・答えるやつがいるからそうはならんね
ピストルズとエンペラーの比較とかぐらいは追加してもいいんじゃないかと思うけど
いい加減スタンド他に現実の物理法則を当て嵌めるなって追加したい
あとキンクリ解釈は材料が足りなくて現状じゃ無理とか。一巡後もか
解釈が無理なのってあったっけ?
>>28 たとえば光は空気抵抗を受けないが、物質にぶつかることで屈折や減衰はする。
なんでこんなおもしろいの?全巻読んでまた最初から再読しようとする俺がいる
なるほど。レーザーみたいなものか
厳密には光にも空気抵抗(大気の屈折率)はあるけどね
>>25 スタンドは精神力
吉良は殴られたり怪我すると少し負けた!とか思っちゃうんだろう
一方仗助は怪我しても負けたとか思わないためクレイジーは普通の状態
ピストルズの食ったサラミは何処へ行くのだろう?
ミスタ(の精神)が食った事になるのか?
スタンドパワーや精神エネルギーになるか、味や食事行為自体に意味があって食べたもんはただ消滅とか
49 :
マロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:05:36 ID:qY0xV33Z
5部で康一君は承太郎にどの程度まで報告したのだろうか。
ジョルノが足がつくから喋らないでくれって言ったのを、律儀に守ったんだろうか。
危ない奴じゃなくて、ジョースターの遺志を受け継いでるって程度のことは言ったんだろうか。
それともギャングになる計画まで話したんだろうか。
そして承太郎はどう反応して、調査を打ち切ったんだろうか。
50 :
マロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:10:00 ID:Vdp6i/Q5
実はなんだかんだ言いつつ
皮膚の一部はしっかり持って帰ってたりして
51 :
アランホワイト:2007/10/28(日) 19:15:28 ID:qzC873/1
人間を持ち上げる力があるスタンドの持ち主は空飛べるんじゃねーの?
スタンドはほとんど宙に浮いてるし
>>51 飛ぶというより少し浮くって感じだの
あとは持続力次第
54 :
マロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:30:34 ID:xSyFjSgo
スタンドが萌えキャラの場合セクロスは可能ですか?
一般人の目にちょっと浮いているように見えることについて
スタンド使いとしてどれほどの意味があるんだろう
>>52 ハンタは修行と能力解説がダルイ。
そう考えると修行無しで即戦力になり、「そういう能力なんだッ!」の一言で解説が済むスタンドは偉大だな〜と。
ダカラドーダコーダイウツモリハナインデスガネ
58 :
57:2007/10/28(日) 20:55:19 ID:???
>>57は
>>42じゃないよ。
物がハンタの話題だけに、念のため。なーんちゃって!
42ってハンタネタだったの?マジレスしちゃったよ…orz
マリオとサーレーってパッショーネのメンバー?
だとしたらスタンドチームじゃないスタンド使い?
それともただのチンピラ?
組織云々言ってるし隠し財産知ってるし普通にパッショーネのメンバーだろう。
スタンドチームは普通にブチャ&暗殺&親衛隊以外も沢山いると思うから
他のメンバーじゃね?。
規模でかいしなパッショーネ
そいつらはボスがジョルノに入れ替わったこと知らないんだろうな。
まぁディアボロ以上に勝てないから知る必要ないか
クラフトワークがトラックの運転手を固定していたがあれは体のどこを固定したの?
手のひらをハンドル握った状態で固定して開けないようにしただけだろ
位置を固定する、ということで言えば厳密には指の各部位を細かく固定した
止まれないという事は、ブレーキが踏めないと言う事だろうから、左足を床に。
右足はアクセルに固定
>Q、時を止めてせっせとポルナレフを階段の下にやるDIO、ワロスw
>A、ザ・ワールドの射程距離は10m。腕組みしたままでもポルナレフを動かせますよ。
せっせとポルナレフを階段の下にやるザ・ワールド、ワロスw
ボスがスタンド使いだからブチャ、暗殺、親衛隊以外にもそういうのは居たんだろうなぁ
というか普通にカジノでイカサマやってそうw
暗殺チームも全員やられたし、タコも死んだからスタンド使いを次々と補充するのは難しそうな状況で
更に、麻薬を扱わなくなってしまったら、新たな資金源は何なんだろう?
代替に何やっても規模縮小は免れなさそうな感じだけど
ジョルノが反対してるのは子供に麻薬〜だから、密売人に規則を徹底とか?
もしくは臓器売買とかに手を出したとか。
規模縮小とか、麻薬チームの反乱とかもあって不思議じゃない。
どんなのも疑問の域を出ないが。
>臓器売買
ちょwwwもっとダメじゃネーかw
GEで臓器を創ってるからおK
亀だけどラットの針が物体であるフライパンに当らないなら承太郎の体もすり抜けて
永遠に飛び続けるんじゃないのか
仗助と承太郎間違えてる時点で読んでるのかと
およそ1000レス前にほぼ同じ内容のレスが!
72 :マロン名無しさん [sage] :2007/09/20(木) 12:53:05 ID:???
虫食いじゃない方の針をフライパンで弾いたシーン
スタンドの弾をフライパンで触れられたのは針が実体化してたとかで説明つくかもしれんが、
そもそもどっちかわからない攻撃をフライパンで防ごうとするのは変じゃないか?
そういうスタンドのルールを教えてもらってないってのも不自然だし、実体験で知っているはず
73 :マロン名無しさん [sage] :2007/09/20(木) 13:10:39 ID:???
他のスタンドの攻撃だって、普通は物体に当たるだろ
すり抜ける方が少ない、つーか特別な攻撃として描かれる
「スタンドを倒す(攻撃する)のはスタンドでしかできない」のであって
「スタンドじゃないとスタンドの攻撃を防御できない」わけじゃない
74 :マロン名無しさん [sage] :2007/09/20(木) 13:10:43 ID:???
実体である仗助を狙って撃ってるんだから透過するわけなかろうなのだ
逆に透過するならフライパンを抜けられても仗助も擦り抜けるから平気
フライパンは抜けて仗助には刺さる弾なんて撃てるなら精密性もっと高いだろうしな
一応ジョウタロウもくらってるしな
というかフライパンに当たらないなら〜の前提がおかしいんだけど
>>75 病人怪我人をGEで治し、みんなに頼られるギャング屋さんに!
>>75 体の一部を量産して、風俗目的も追加w
>>76 でも痛いぞw ギャングですら「もっと優しく!」と泣き付く位
麻酔が使える奴くらい用意しろよw
そういや麻酔代わりになるスタンドって居ないな
チョコは殺しちゃったし
ホワイトアルバムで感覚を麻痺
細胞が壊死してもGEで再生できるから問題ナシ
マンインザミラーで産婦人科開業
受精卵は許可しないィィィィィ
あまりのギャップにふいたw
ガン細胞だけ許可出来なかったらすげーな
ギャングよりもそっちの方が儲かるんじゃねーか
ウィルスを許可しない場合感染部位全部捨てるんだから無理じゃね?
子宮毎摘出しそうだ
なら
胎盤は許可しないィィィ
急に糞スレになったな
もう疑問関係ないからな
馴れ合いをよしとするゴミどもが住み着いてから
もう随分経つぞ
つっても本気で疑問解消スレにするなら、ちゃんとまとめサイトを更新して既出疑問には答えないべきだろ
wiki化か?
そんな堅苦しいスレ何が面白いの?
同じ問答が繰り返されたり正しい解答返ってこないよりマシじゃない?
脱脂綿から液出したなら今度は脱脂綿で液吸い取れば
コイン一枚ぐらい入ると思うんだがジョセフはなぜしなかったのか
パニくった時点でそいつはすでに敗北している
>>94 あれは一回きりだったから有効な手段だったと思う
またやれば確実にダービーに現行犯でばれちゃう
水を吸って膨らんだ脱脂綿をどうやって隠す?
入れた時はコインに隠せたがな…
>>90 頻出じゃなくて既出全部纏めたらスレで話すことなくなるぞ
99 :
マロン名無しさん:2007/10/29(月) 23:32:06 ID:Uhmgj1VQ
三部のラストのように、スタンドっ(すくなくともスタプラは)て体をすり抜けたりすることが可能だよな?
じゃあさ、いちいちパンチとかめんどくさいことせずに直接脳や心臓を破壊すればよかったんじゃね?
意識しないと透過できない様だから、隙だらけになるのが原因と思われる
敵になる相手はほぼスタンド使い=スタンドのエネルギー源そのものであり
スタンドを透過したスタンドはないし、スタンド使いに限っては透過できるかも不明だぜ
物質の透過を戦闘中に行うのだってそれだけで能力になりうるレベルだもの
身体をすり抜けたりとかできるわけないだろ。
スタープラチナは自分の肉体だから通せただけ、そのくらいわかれよ
ここであれか。
かかったな
アホが!!!!
>>102 ラバーズ戦の血管が分厚くてすり抜け〜云々と矛盾するから、すり抜け自体は出来る
>>102 ダンの時の盗み
ジョセフの心臓マッサージ
たぶん透過モードですりぬけてから手の触ろうとしてる部分だけ接触モードにしたんだと思う
透過と接触を同時に自在にできるのはアヌビス神だけ
あとダイバーダウンか
>>79 スカイハイは痛覚を麻痺させていた。
多分、ヘブンズでもホワイトアルバムでも感覚の麻痺は出来るだろう。
ダイバーダウンはある意味接触できないw
既出だったら申し訳ないんですが蛇ってパン食うの?
少なくとも、G=ヒコロウはパン食うよ!食うよ!
…ワケ分からないことはさておき、
ベーコンとか豚肉とかの類いが含んでるパンなら
飲み込んでも変じゃないかもしれない。
バイツァを救急隊員に仕掛けようとしたとき、早人が「この場の全員がぶっ飛ぶ」とか言ってるけど、いかなる根拠?
初回発動でもご近所さんが爆死とかなかったと思うけど。
見たら爆発だからだろ
正体を知った者を吹っ飛ばす能力
ご近所さんは関係無い
なんで作者は重ちーをお気に入りキャラベスト10に入れてるの?
好きだからじゃない?
たぶんもうそんなキャラあったね状態だよ
SBRにもちゃんと出場してるじゃないか
シゲチーw
タルカスとか、まさか覚えてるとは思わなかったぜw
ノリスケは乗助でジョウスケとも読めるって感じなのかね、やっぱり
チョコのグリーン・ディって、感染した人間から
Pヘイズみたいにワクチンとか作り出せないのかな?
そもそもカビにワクチンが効くのか…。アホな質問でごめん。
菌糸でやられてるのか、カビ毒でやられるのかがわからんからなあ。チョコ先生が自分に使ってるとこみると、菌糸で冒すのが攻撃方法みたいだけど
アニメキャラクターが具現化したり世界が加速してるときって、
4部や5部の連中何をしてたんだろ?
のんきにピッツァでも食ってたのかね。
北斗の拳に出てくる雑魚と戦ってた
ジョルノが作れるもっとも高等な動物って何だろ?
人間はパーツしか作れないみたいだし。
植物…多種
魚類…結構大きい魚(鮭とか鱈くらい?)、ピラニア
両生類…カエル
爬虫類…蛇、亀のクローン
鳥類…無し
哺乳類…モグラ、コウモリ(小説)
昆虫…テントウムシ、ハエ
その他…クラゲ
亀のクローンか小型の哺乳類じゃね?
ジョリーンのスリーサイズはどれくらいなんだろう
カップ数とかも。公式で出てないよね。
トリッシュも含め考察した人はいないの?
身長や長さの判っているものとの対比があれば結構簡単だと思うよ。
ジョリーンは背もでかいからなあ。承りの娘っつーことも考慮するときっとすげー胸でかいぜ
骨太そうだし腹筋もバリバリついてそうだけど
初登場のアナスィはなぜ女なのか。
そしてかわいい
彼女に初期アナスイのコスさせたい
ピアノの中は落ちつかないとおもうんだが
132 :
マロン名無しさん:2007/11/01(木) 14:01:49 ID:4GdguRgU
なんで黄の節約は、花京院になってた時に法皇の緑が出せたんだぜ?
花京院になる→花京院+法皇の緑になる→花京院になる
むしろ疑問点は実体化とか周りに見えてたのかとか
134 :
マロン名無しさん:2007/11/01(木) 15:46:31 ID:4GdguRgU
サンクス
クレイジーダイアモンドは殴ったもの治せるけど定義がわからんぜ
殴ったものが吹っ飛んで治るのか、殴ったものに吸い付いて治るのか…大きいものに小さいものが吸い付くか、小さいものに大きなものが吸い付くか…
丈助がコントロールできると言われたら・・・まぁ納得か
ていうか肉で作ったんだろハイエロファントを
肉でハイエロなら一般人に「何あれきめえw」で一発バレしちゃうだろ
まあラバソは別にそれで良かったのかも知れんが
>>128 徐倫は映画化記念主人公集合ポスターでは
決して大きいとはいえない程度の感じだったな
赤石仮面って何で紫外線で針でてくるの?
血じゃないの?
>>138 血→骨針→ゾンビ
赤石で増幅した光→すごい骨針→Q極
ナランチャVSホモコンビのクライマックス、
舌ごと自分のスタンドだされて心拍数が急増するやつを探すってやつ。
普通血がたれた舌をナイフに刺してなんか大声出しながらうろついてる奴いたら、
だれでもびっくりすると思うんだが。
都会や観光地の他人への無関心プリを舐めちゃあいけない。
あと、舌を切り取ってからも喋っているので、
多分あれはスタンド使いにしか聞こえない声。
>>142 声は声だろ。新しい舌でしゃべってんだから。
あとたしかナランチャの方みてる人もいたような。
そばにハーハ―言いながらナイフもって血だしてる兄ちゃんがいたらドキっとはするんじゃね?
大丈夫!みんなには牛タンにしかみえてないよ!
>>133 とりあえず浮浪少女が驚いた描写ないから肉ハイエロは一般人に見えないってのはほぼ確定
肉かきょが見えてるのも確定
まあ原理はわからんが使い分けられるんじゃね
端から見たら、舌かどうかすぐには分かるはずないんじゃない?
>>144みたいな感じで。フォークやナイフに食べ物突き刺して歩いてるのかしら…とかさ。
舌切ったの見て息荒くした――は3部船長タバコや4部吉良治すと同じカマだろう
ナランチャのくせになまいきだぞ
アバッキオー!
またフーゴにいじめられたよー!
>>141 怪我して息が荒い奴+舌を見て焦る奴
って条件ならあの場にはあの二人しかいない
いやここはあえてホルマジオだろ
「しょおがねえなあ〜」って言いながら秘密道具を出してくれるよ
スモールライトしかないけどw
うわ、しょおがねえなぁ〜だけですごく適役っぽく思えてきてしまった
ホルマジオ と
ドラえもん って字数が同じだw
加速した時の中で神父が喋れば、徐倫達には早口で聞こえるのか?
掘るマジ男がビンの中に入れた猫が実は・・・・
つまらん
>>156 おそらくそうだろう
だから屋根の上で解除して喋り出した時に世界発動できてたら勝ってた。
まあ使えないのを知っててしゃっべてたんだろうけど
パープルって自律型じゃないのに、どうして汚れを落とそうとするの?
あれはフーゴの意識外の行動? って事は自律行動?
第五部ではスパイスガールがトリッシュの知らない情報を語りかけたり
ピストルズが本体の言う事聞かなかったりピストルズ同士の人間関係
スタンド関係か、それがあるみたいだったし
スタンド毎に人格みたいなのがある場合も存在して
フーゴの制御下に居なかったパープルヘイズは自分の意思で動いてたんじゃないかな?
人間でも自問自答したり意識外で考え続けたりするだろ
別に人格があると仮定しなくても違和感はない
自律要素を持った操縦型という事か。
自分の意思で動かすというよりは、忠実な部下って感じの。
そういうスタンドって命令を無視する(反する)ケースってあるのかな
ない
ピストルズのハンバーガー盗みとかそうだろ
アシモフの考案したロボット三原則
みたいにスタンド三原則みたいなのがあるとか
Wikipediaから引用
> 第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
> 第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
> 第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
>>165 ピストルズは操縦じゃなくて自動だろ
>>163 初期スタプラは承太郎が必死に止めたのに喧嘩相手をフルボッコしてた
スタンドが命令に従わないのは暴走(あるいはそれに近い)状態ぐらいじゃね?
自動操縦は遠距離パワー型という反則を、単純な行動しかできないことでバランスとってる感じだが、
ピストルズはパワーは弱いし、「学習」で頭脳を補ったベイビィ・フェイスのような要因もなし
本体の目が届かない・本体の意識がない状況でも活動できるから自動だと思うが、
射程の長く自我の強い操縦タイプと見ても問題ない気もする
明らかにミスタが気を失った状態で自分で判断して行動してるわけだが
リサリサはカーズが輝彩滑刀を引き抜いた後、どうしてマフラーに波紋を流して
攻撃しなかったのか?カーズが1人でベラベラしゃべっている間に波紋を流す
ことができたんじゃないか?ずいぶん間があるのに、あのリサリサが反撃
しないのは逆に不自然な気がする。
>>170 後からぶっ刺されて波紋とか練れるかって話
ブチャラティはドッピオが消えてトリッシュが現れた(と思った)とき何もおかしいと思わなかったのだろうか?
思わなかったんだろ
6部の無重力スタンド(名前忘れた)の効果範囲内で、エコーズ3って役に立つ?
水平に吹っ飛ぶ速度が増すだけ
あ、神父じゃなくて、なんかザコいほうね
本体の精神力しだいなきがする
康一くんが「HBの鉛筆をヘシ折るみたいにできて当然ッ!」と思えばできる
エコーズ3の能力が質量は変えず重量だけ変わってるとしたら
act3も実は重力系スタンドに分類できるんじゃない?
エコーズ3がどういう原理で重くしているのかっていうのがわからない時点で……
そもそもスタンドに重さってあるのか?
ぶら下がって血で滑ったりから物理的な影響を受けるみたいだけど
スタンドは物理法則が関与しない精神の能力だから
物質と言えるような描写がある→当然重さ(質量)もある
という結論に至るのはできるかどうか難しいだろうね
レクイエムでポルポルと亀が入れ代わった時、亀のスタンドって発現してたよな?
他のキャラは移動先の体からスタンド出してたのに…
これはどういう事?ポルポルがもう一つスタンドを持っていたのか?
きっとスタンドと亀の体が融合して一つになってるから
他人の体になるときは持っていくことができないんだよ。
亀のスタンドは特殊
ジョルノがクローン作ったときも発現したし
しかも鍵無しで
亀は首を切り落とされても一週間以上生きる生き物だから。
半数以上がご都合キャラになるのか
室内ライトで殺菌されちゃうパープルヘイズウィルスは太陽のエネルギー・波紋ッ!でイチコロですか?
間違いなくそうだな
>>188 特殊じゃないスタンドのが少ないんじゃね?
電球の光≠太陽光
太陽光≠波紋
波紋≠電球の光
>>191 魂入れ替わりで亀のほかに元の本体に依存してたスタンドいたか?
亀のほかに発動条件無視して能力発動できるスタンドいたか?
そういうのを話の都合で半ば強引にやってるからご都合キャラっつったの
亀の気の持ちようだろ、「俺って身体ごとスタンドッ!」って思ってたんだろ亀が
5部しか知らないんだろ
それにしたって他にも色々あるけど
レッドホットチリペッパーのときに康一が「そういえば僕も宿題がなくなった」って騒いでたけど、
あれはチリペッパーじゃなくて100%ママンの仕業でFA?
ママ天然だからね
>>182 亀の魂も、最後のポルナレフみたいに
自分の部屋の中にしがみついてたんじゃない?
亀はじっとしてるのが好きだって言うし
亀の魂が入ってそうな生物も居ないし
ポルナレフの肉体が入れ替え前に死んでたのが逆に幸いしたな
入れ替わり後に死んでたら亀の魂も持っていかれてた
スパイスガールの能力が
全然ボスのヒントにならない件
予想が裏切られることなどよくある話
実際にヒントになるならないじゃなくて、
何からどうボロが出るかわからないブラックボックスそのものだから処分しにかかっただけだろ
メローネだったら血縁者追跡できるとかだと考えてたんだが…
一応血縁者同士のスタンドはまれに似る事がある
ハーミットとストーンフリー (敵を絡めたり出来る糸とイバラ)とか。
またDIOのハーミットがジョナサンの物だとしたらジョセフのハーミットと似てる所じゃない。
一方で
スタプラとハーミット、ハーミットとクレイジーD、
ザ・ハンドとバッドカンパニー
ゴールドエクスペリエンスと六部のDIOの息子達
などは全く似てない
このことからヒントになる可能性はかなり少ないと言う事が分かる。
給料は少ない+ボスは俺たちどう考えても利用してるだけと考えてた+仲間殺された
という所でキレた暗殺チームは今すぐ裏切る!
をやってしまったためその少ない可能性に賭けなきゃいけなくなった
>>204 ラット(虫食い&虫食いでないネズミ)
アトゥム神とオシリス神
は極端に似てるな
>>204 >ラット(虫食い&虫食いでないネズミ)
どっちもネズミだし食う事と繁殖する事しか頭にない
>アトゥム神とオシリス神
2人とも賭け事大好き
ってことで似てるのかもな
スタンドは精神の形だし、性格・嗜好とかが近けりゃ似たようなスタンドになるんじゃね?
ジョースター家は基本スペックの高さ以外は全然似てないね
ジョナサンとジョセフのスタンドはほぼ同一みたいだけど
エジプトヲタの自分としては、スタンドを暗示する神が、それぞれ関係ないのが残念だな
神話ではオシリスとアヌビスが親子なんて、ジョジョじゃそんな感じ全く無いし
でもそこまで絡めるのは難しいだろうな
9栄神は後付だしね・・・
絡める必要がまったくないしな
「荒木飛呂彦と疑問スレ住人」に共通する見分け方を発見した
それは… 両者はエジプト好きの人間に関わるとだな…
エジプトがちょっと嫌いになる
設定は活かすために存在するのであって!!
縛られるために存在するのではない!!
活かさないとマイナスになるのもよくあることだけどな
バンドヲタの自分としては(ry
ファミレスヲタ(ry
鉱物ヲタ(ry
活かさないとマイナスってのは
枠を超える面白さを自分で作れないっていってるようなもんだな
クレイジーDとワールドってなんか見た目が似てる・・・
>>182 それがチャリオッツレクイエムの真の能力
このことは、スタンドを操るポルナレフすらも知ることはない!
4部見たことないけど
バイツァ・ダストって時を1時間戻す(吹っ飛ばす)んでしょ?
例えば1時に爆発したら12時になる
12時に戻って後にまた1時になったらまた爆発するってこと?
言いたいのはG・E・レクイエムみたいに終わりはないの?
その辺りkwsk
>>220 終わり>吉良が自分で解除or吉良が死亡したとき
爆発は『宿主(早人)を介して吉良の正体を知られたとき』に発生(目の中に入り込むため回避不可)→1時間戻る
ループ中に起こった事実は次のループでも発生(たとえばある世界でバイツァダストに巻き込まれて死んだら次の世界でも確実に死ぬ)
ああ、あと宿主以外の人間(吉良含む)は記憶の持ち越しはしない。
初回ループにしては諸説あるが、ここでは触れない。
康一のエコーズは退化もできる件について
吉良が死ぬor吉良自ら解除するか
宿主から例えば俺が吉良についての情報を教えてもらったら憑依されて俺が爆発するってことか
記憶の持ち越しはしないというよりできない感じかな?
とりあえず教えてくれてありがとう
>>224の文章がおかしくなったから修正する
吉良が死ぬor吉良自ら解除するかで爆発は終わるんだな
宿主から例えば俺が吉良についての情報を教えてもらったら憑依されて俺が爆発するってことか
記憶の持ち越しはしないというよりできない感じかな?
とりあえず教えてくれてありがとう。
聞くよりも実際漫画みたほうがわかるかな?
うん。見た方が速い。
というか見ないで質問するのもどうかと
いや、wikiで4部の奴見てたら
バイツァ・ダストがあって読んでもいまいち理解が難しいところがあって
質問しようとしたらこのスレがあったから聞いてみた
まだ、1,2巻しか持ってないけどいずれは段々増やしていく予定
一部は今が旬のリミックス買えば?
プロモはくれ
リミックスは値段も安いしお得だけど
分厚さが異常なんでしょ?実際目の当たりにしたことないけど
いい加減ネットの情報から離れて自分の目で見ろ読め買え
うぜえ読まないなら帰れ
こういう奴がくだらねー既出質問だし続けてるって弟のマンガに書いてあったぜ
オインゴなにやってんの
235 :
695:2007/11/07(水) 08:24:52 ID:???
なんでこんなおもしろいのか教えて先輩方。
まず、ミスタを一人用意します。
次にジョルノが体の部品を、あらかじめ作っておきます。
そしてポルナレフが細胞を潰さぬよう、
ミスタを縦まっぷたつに、きれいに切断。
その瞬間、ミスタが絶命する前に承太郎が時を止め、
右半身には左半身の部品を、左半身には右半身の部品を。
時止め解除。ブチャラティが各部品をしっかり接合。
あら不思議、ミスタが二人になった!
・・・無理かな?
できないこともなさそうだけど
なぜにミスタwww
切断面が広すぎて一瞬でも生きてられない
ジョジョには魂の概念があるからできても片方は肉人形だろうな
やべぇ、なんか出来そうな気がする・・・・
ミスタじゃなくてディオや柱の男ならもっと確実だな。
まぁ、ジョジョの作風を考えると「出来ない」が正解だと思うけど。
というか体半分もの部品は作れないんじゃねえ
体のパーツ作ったので最大って左腕(手から肘まで)くらい?
ミスタが二人になってもピストルズの取り合いしそうだ
ジョルノの能力で先に作っておいた腕をつけた場合
その腕は「その人の腕」として作った訳じゃないので
左右の手で明らかに差が出たりするのだろうか?
>>240 ゾンビや柱の男の体なんて作れない
>>243 その人の腕としてつくってないなら拒絶反応がでてくっつかないと思う
>>240 吸血鬼や柱の男の場合、わざわざジョルノが部品作らずとも
ただの人間の死体使えばいいのでは?
(例・DIOの首から下がジョナサン・エシディシの腕にロギンズの腕)
>>243 上記の理由でジョルノは人間の部品が作れれば十分なはず。
また、ディオがそうであったように、頭を縦に割られたくらいでは
死なないようだから、
>>236のように、ポル・承太郎・ブチャの力も必要ない。
つまり、もし
>>236が実現可能だとしたら、
吸血鬼&柱の男は独力で分裂できるということになる・・・のでは?
そう考えると、ちょっと無理そうに思えてくる。
もし
>>236を実行したら、肉体2つに魂1つの状態、
ナランチャが死んだ後、ジョルノが自分の体とナランチャの体を
自由に行き来できたような状態になるんじゃないかなぁ。
(あれはチャリオッツレクイエムの支配下だったからと考えると、
行ったり来たりは無理かな・・・?)
ボスをディアボロとドッピオに分割することは出来そうな気がする。
ジョルノでも脳を作るのは不可能だろ常考
生物としての脳は作れても、意識は作れないだろ
つまり二体とも見えない聞こえない喋れない考えない感触も無い、第一意識が無い。
生命活動はあっても死体のようなもの
236「…だからジョルノ、ちょっとやってみせてくれよ!」
ジョルノ「嫌だよそんな気持ちの悪い」
ハイ終了
236「…だからジョルノ、ちょっとやってみせてくれよ!」
ジョルノ「ずいぶん前に試してみましたが、やはり無理だったようです」
だろ。パッショーネの地下には綾波プールのごとく、失敗作の残骸が。
体半分で喋ってたマルクなら可能だと思うよ
マルクはナチスの人造人間計画の失敗作
初の成功例がシュトロハイム
あら不思議、意識も真っ二つになってそれぞれ自我を持ったミスタが。
……プラナリアやFFだったらありえそうだが
ジョルノの気の持ちようかもね
>>247 カエルやヘビにも脳細胞あるだろ。
なんで脳だけ作れないと思うんだ?
大体、ギアッチョ戦でミスタの頭治してたじゃん
脳は複製できても精神は複製できないだろ常考
精神を複製できないから、わざわざミスタをふたつに割って・・・
て話をしてるんじゃないのか?
なぜ3部ゲーム化の際にミドラーの服装が変わってるんですか
原作じゃ裾の長いローブを着ていたはず
萌えないから
260 :
マロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:00:52 ID:hjofVq3Q
久しぶりにこのスレに来たよ
>>255 カエルや蛇の場合学習しなくても本能だけで活動できるけど、人間の場合本能だけだと立って歩くことさえ出来ない。
何故なら!赤子は大人が歩いているところを見て真似するからだッ!!
なんでそういう話になるんだよ
>>257 馬鹿だなあ
二つに割ってるのは入れ物(体)、中味(精神)は二つにはならないでしょ?
まさに5部ではっきりと魂という概念が出て来てるのに何言ってるのやら
ミスタが縦に2つに割れて両方とも生きてる状態なら、
荒木なら二つに割れた精神を描きそうだが
そこでエルメェス兄貴ですよ
>>265 普通にねえよ
スタンドパワー半減くらいなら
>>266 そういやあれは頭2分割しても魂は分割されてなかったいい例だな
何でそんなにミスタを二人にしたいんだ
じゃあ百歩譲って、ポルの斬撃で肉体ごと魂も分かれるとしよう。
半分づつの魂の補充はどうすんの?
肉体はジョルノが作れたとしても魂生む奴なんていないぞ?ハイ終了
逆粘着乙
ゴールドエクスペリエンスで普通の生命を生み出したときはどうなってんのかな
あれに魂ははいっているのだろうか?
ジョルノがプログラミング言語みたいに命令をコーディングしているだけ?
ルカ戦で戻ってきたカエルに「こいついつの間にか戻ってきてる」という
操ってるように見えない発言をしてるんで魂はあるでしょう。
でもメローネ戦ではヘビを操ってるので、命令しようと思えばできるのかと。
魂ないし操ってもいない
ヒント:成長性A
そういえば、SBRスタンドの通信簿ってないの?
生み出した生物の意識が無くなって操れるということなら
反射が無くなった理由もだいたい分かる。
反射能力は生物が自分を守ろうとした結果生まれた偶然の産物らしいし。
SBRスタンドはそもそも殴ったり防いだりしてくれないしね
SBRのは別物って感じだしな。
柱の四人衆は性欲とかなかったんだろうか?
カーズが自分たち以外の地底人族を殲滅させたころに赤ん坊だったワムウとサンタナ。
戯れに人間の女性とまぐわってなければ・・・一万年以上童貞!
固体化してる冬眠中ボッキして「イテテテテ〜〜ッ」なんてwww
人間よりは沸きにくいだろうな
殖やす必要ない種族だし
いざとなれば…アッー
四部本編で読者が見た岸辺露伴の死って、少なくとも2回目なんだよね。
だから早人に「過去」のこととして露伴の死が書き込まれたんだよね。
だからあの時仮に「警告」に従っていたとしても、露伴は時間通りに死んだんだよね。
その場合は時が戻るかどうかはわからないけど。
時間が戻る爆発が最初の爆死だろ
>>283 じゃあどうして早人は「これから起こること」をすでに経験してたの?
時間が戻るかどうかは最初かどうかじゃなくて、バイツァダストが直接発動するかしないかによるんじゃないの?
歯一本分のクラゲで尿一杯分を吸収できるのか?
そして、吸収させればそれでいいのかジョルノ?
>>286 ジョルノはナランチャの死体は回収したがアバッキオは置き去りにしたよ
>>283 露伴は二度調べて二度直接爆死したと考えるのが妥当だろうな
承太郎って日本人じゃんだけどアブドゥルとかポルポルは外人じゃん
漫画内では普通に喋ってるけど
実際だったら承太郎がフランス語とかで会話しないと通じなかったんじゃね?ポルポルとは
敵同士として最初出会ったんだから、ポルポルが日本語を習ってたわけでもなさそうだし
フランス人の第二言語は英語と聞いたが
オインゴで気づかれずにリタイアと描いてあるが
オインゴのタバコ5本の奴は
承太郎かどうか試すために、または敵だと気づいてやったのではないの?
もう一つ、不良が多い学校で塾に通ってる康一が英語の点数悪いってのは
由花子に嫌われるためにやったのか素なのかイマイチ分からない。
敵だと疑っていたならもっと突っ込むだろ
そして塾に通っていようと成績悪いやつは悪い
>>292 敵と気付いておきながらティッシュ渡してトイレに行かせる(逃がす)なんてしないだろw
オインゴボインゴ編は敵側の視点で語る珍しいエピソード
読者もあの承太郎がこんな隠し芸するのか?もしかしてカマをかけてる?
…と、オインゴの気持ちに同調してハラハラドキドキできるように構成されている
>>290 日本語も出来ないフランス人を雇ってくれる本屋があるのか?
コブラチームのゲームかよw
4部で丈助が過去に戻って
母親と自分を助けるラストを変更したのは何で?
あとは吉良が忍に抱きかけた愛情話を 続けなかったのは何で?
両方ちゃんと描いたら より面白くなってただろうね
>>298 1.張った伏線を完全に忘れてた。
2.読者に殺人鬼へ過度の感情移入させるのは当時の少年誌的に限界があった。
1はぼくたちのもうそうはぜったいしんじつですわすれたあらきがいけないんです
ってのが今だに居るだけだろ…
>母親と自分を助けるラストを変更したのは
ソースは?
露伴の能力でメイド・イン・ヘブンの能力を無効果できませんか?
ヘブンズドアってどの程度のことが出来るの?
>>289 一度目の露伴の死を伴う回に関する記憶がないのは、夢だとでも思って記憶していなかったってことかな
(読者には初めて披露される)二度目の露伴の死の回で、露伴が車から降りてきたときに一度目についての記憶がさっとよみがえったから、
露伴から逃げようとしたんだろうか。
>>303 希望を込めて両方
そしたらジョルノや仗助達も無事かな、と
>>306 運命を止めることだけは……どんなスタンドにもできないのだ……
>>306 書けばできるっしょ。
というか、そういうスタンドなんだからできないはずがない。…と思う。
露伴がプッチに書ける状況が浮かばないがw
時が加速してる間、今まで出てきたキャラ達が為す術もなかったのを想像すると
異常に切なくなるよな
>>298 前スレで同じ質問があって、納得いきそうな答えがあった。
「そもそも吉良は“愛”という感情に芽生えたことない、
他人の恋愛事情についても興味持たないから 愛というものがよく分からない、
だから忍に対する謎の感情が愛だと気づけなかった」だっけか。
>>292 遅レスだが、康一の点数が悪かったのは
由花子につきまとわれている事が気になって
何も手につかなかったから、と本人が言い訳してる通り。
いつもと違うあまりにもヒドイ点数だったから仗助達に見せて、
自分の置かれている状況の酷さを訴えた。
しかももう事はすんでしまっているのにな…いまさら
>>298 過去に戻るってのは分からんが、吉良に関しては少年誌だから詳しく描写しなかったとインタビューで語ってる。
しっかり書いていたら、コミックス2、3巻分ぐらい増えていただろうって言ってたよ。
>>298 過去に戻る云々はこうなるはずだ!って妄想が広まってるだけ。
大体自分を尊敬して髪型真似てたなんて恥ずかしすぎるし俺はこれで良い。
俺298だけど
JOJO A GOGOは持ってるけども
やっぱり描いてほしかったなっていう俺の妄想
何が言いたいかというと 荒木さんは展開予想を裏切るのに力入れすぎなんじゃないかと
ストレートに書いても画力があるから絶対面白いのになと
5部後半から6部全体ぐだぐだだが 擁護して来たんだが最近疲れて来てね…
SBRも嫌な予感
連投すまん
吉良に話は週刊荒木だったか
俺は4部以降はチンカスで荒木はもう枯れたと思っている。
キミも俺の仲間になればラクだぜ
俺の妄想通りに展開しないのはなんで?
荒木は俺を裏切るのに力入れすぎなんじゃないかと
と
>>298,315は言ってるわけだが。
>>311 まあ俺も希望ってのはおかしいと思ってたwww
要するに、ヘブンズドアーの限界を知りたい
例えば「時の流れに左右されない」と自分に書けば(苦痛は伴うが)一巡した宇宙に着いていけるんじゃないかと・・・
それって一生時止めかけられたのと同じなんじゃ
>Q、露伴はどの程度まで命令できるのだろうか?
>A、命令される側が物理的限界を超えないものなら可能。
> Q、仗助は時速70kmで吹っ飛べるのか?
> A、クレイジー・Dのパワーなら本体を時速70kmで吹っ飛ばすことなんか簡単。⇒スタンド出てないが。→描かれてないだけ。
> Q、康一にイタリア語を習得させたのは?
> A1、物理的限界を超えてない。頑張って覚えた。
> A2、露伴先生はイタリア語を話せる(岸部露伴は動かない)から出来た。
> A3、康一を本にして辞書を写すなり差し込むなりした。
頻出疑問より
それくらいわかったうえで言ってんだろ
そういや露伴って加速中にどうやって原稿書いてたんだろうな
ペン先のインクが数秒で乾くって状況じゃいくら露伴でも無理じゃね?
それ以前にあの状況で締め切りがある編集部もどうかと思うがw
流石にそこは露伴超スゴイってだけだろうな
締め切りは別におかしくない
時計が早く動くって事はデジタル時計なんかは日付もしっかり変わってるだろうしな
締め切りが来たら取るのは当たり前だろう
むしろ書くことよりファックスで送るほうが時間かかりそうだ
露伴はクレイジー・Dより速いから
つまり時速300キロ以上で動ける。
漫画家じゃなくても暮らせそうだなあの人。
所で吉良は何時の間にドアのノブに触れていたんだ?
マンホール承太郎
>>328 スタンドで壁を通り抜けて触ったんだろう。
直接重ちーを爆破すると回りに被害が出て気づかれるし。
それにしても教室から出ようとする奴が居なかったのは幸運だよなw
グレトフルデッドやマンコインザミラーは能力にエネルギーを使って
スタンド自体の力は今ひとつなのに、
ワールドやスタープラチナは時を止める能力を使ってもスタンドの力が落ちないの?
>>325 FAXは逆にもの凄い勢いで紙が飛び出して来そう
>>331 個人的な意見だが・・・
DIOや承りはゲームでいうとゲージ消費で超必殺技を使うみたいな感じなのでは?
老化や鏡はいつでも使い放題だけど弱くなると・・・
老化が弱いのはあの蛸みたいなスタンドヴィジョンのせいだろw
重ちーが死んだときって周りからは重ちーがいきなり消えたように見えたのかな
>>331 そんなとこに鏡なんてありませんよ、メルヘンじゃあるまいし
>>336 早人が殺人現場をビデオでとった時の感想
>>335 あの時は接触弾の発想がまだ無かった模様
>>338 ネコ草も生まれてないのに接触弾とかできるか
そりゃ出来るだろ。空気弾の接触弾は無理だけど
弾どうすんだよ
投げるのか?
342 :
マロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:32:56 ID:lgdMbJCo
既出は承知だけど、納得いく解決を見たことないので質問。
六部のジャンピンジャックフラッシュで、なんで周りが真空になるの?
ジョリーンやドラム缶がぷかぷか浮いてるってことは角速度は保たれてるわけで、空気分子だけがどっか行っちゃうのは変では?
それにこれこそ散々既出だけど、よしんば真空になっても、気圧差ですぐ空気は供給されるのでは。
過去ログ見てると「無重力だからそういう力も働かない」っていうレスがあるけど、流体が拡散する力って重力関係なくない?
343 :
マロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:43:25 ID:iMpLp508
なんか賢い人があらわれたよ
>>342 空気が無くなって真空になるのではなく、
空気の重さが無くなって超低気圧になる。
空気自体はあるのでカーズのように凍らないけど、
気圧が無いので横隔膜を動かしても呼吸はできないし、
血液も沸騰する、らしい。
真空中でも体温くらいでは血液が沸騰しないという説もあるけど、
そこらへんは「漫画だから」で納得するしかない。ロッズがいるくらいだし。
>>344に追記
空気自体はあるので周りの空気が擬似真空の範囲内に入ってくることは無いか、
入ってきても拡散して射程距離の範囲外に出ると思われる。
でも、ラング・ラングラーが無重力を解除したら周りの空気が流れ込んできたって?
そりゃ…気圧の差とか、温度差とかで一瞬だけ突風が吹いたんだよ!
>空気の重さが無くなって超低気圧になる。
ちょっと納得。
でもそもそも、無重力なら気圧はゼロになるもんなの?
たしかに気圧って「空気の重さ」って説明されたりするけど、正しくはPV=nRTだよね?
熱を持ってる(=運動してる)分子がある限り、気圧は発生するような。
実際宇宙船は無重力でも空気があれば気圧ゼロにはならない?し、与圧が必要なのは機外に空気が漏れちゃうから、ってだけみたいだし。
(今ググって調べただけの知識なのであまり自信ない)
なんか子ども電話相談室みたいでごめん。
ごめんゼロじゃなく超低気圧か。
どっちにしても、気体の密度と温度が保たれれば気圧も平常のままのでは、と言いたかった。
>>346 >機外に空気が漏れちゃうから、ってだけ
旅客機ですら与圧は必要みたいだし、
宇宙線の中は与圧していないとかなりまずいと思われる。
宇宙行った事無いし、最近流行りの飛行機で無重力体験もやっていないし、
正直俺も全然分からないけど…。
とりあえず、『ラング・ラングラーの唾攻撃を喰らうと自由に動けなくなり、
生存が困難なほどの低気圧にさらされる、
作品中では「所謂宇宙遊泳や真空に近い状態」という意味で
「無重力および真空」と称している』…くらいに思っておけば良いんじゃね?
>旅客機ですら与圧は必要みたいだし
旅客機も大気が薄くなるから、ってことで宇宙船と似たようなものだと思う。
旅客機にしろ宇宙船にしろ、もし完全密閉にするなら与圧は必要ないんじゃないかな。
ポテトチップスの袋が山頂でパンパンになるのも、袋の中だけ気圧が1気圧のままだからだし。
リアル物理法則的に納得したいなら
・「無重力」とか所詮「言ってるだけ」
・そういう能力。具体的に能力まとめたいなら納得できるよう好きに補完
今までは余裕で質問に答えられたのに
この流れになって何も言えない俺がいるんだぜw
結局スタンドパワーは物理法則に影響されないらしいからね
本当に局地的に無重力になったら重量を失った空気がもの凄い
途中で送っちゃった
もの凄い上昇気流起こして刑務所ごと壊れちゃう
地球から宇宙に大気が拡散してなくなってしまわないのは重力が押さえつけてるからで
もし重力がなくなったら散り散りになっちゃうんじゃね?ぐらいの考えだと思うな
クラフトワークなんか走行中の車の上で空間固定とかやってんだぜ?
時止めやらもそうだしいい加減学習しろよ
スタンドの能力をリアルに考察したいなら、まずスタンド自体に疑問抱けよビジョンとかルールとか
スタンドは物理的攻撃もできるけど
基本的には精神のパワーによるものだから量子なんかも含めて
如何なる物理法則の制約も受けないんだと思う
地球の自転とか公転、あと恒星自体恒星系ごと基本的に動いてるらしいけど
そういうのは時止めとかには関与してないじゃん
ヒトが住んでる宇宙とは基本的に振る舞いが異なるのが
スタンドとか「技術」なんだろう
恒星系が時止めに関与してなかったら時止めするたびに時計が狂うな
スタンドによる現象は漫画に対する思考に止めないと。
ちょっと物理法則知ってるからってそれに当てはめて考えようとするのは
勉強できるけど馬鹿なやつのすること
時止めは自分だけが動ける時間を作り出して本来の時間の流れに割り込ませてるんじゃないの
単行本にあるスタープラチナ・ザ・ワールドの解説だと
光速よりも速く動く事でどんな運動よりも速くなるから
結果的にまわりの時間が止まってるように見えるとも読み取れなくはないね
スタンドエネルギーが無限にあるなら特殊相対性理論
光速の加法定理という一点には反しないけど
ただそれだと量子の存在が無視されてて
例えばどうやってものを視てるかが不明になるとかで
時止めに関する論争は本スレで禁じられちゃったはず
アブドゥルが魔術師の炎が
自然界と同じだと思わない方がいいっていってた
>>362 そりゃあんだけブ男だと現実を受け入れたくないのは分かるけどさ・・・
そういう意味じゃねえよw
光速云々に関しては荒木が忘れてくれって言ってなかったか?
他のリアル志向な漫画ならともかく、なんでノリとか心で感じる系のジョジョで量子がどうとか言い出すんだ
超能力だぞ?
だって作者が量子がどうとかいってるんだもん
ゆで理論とか知らない世代なんじゃないか
ゲーッ、 最強理論!
でも例えばあの話が、「どうして空気が無くなってるんだッ!?」
「そういう能力だからさ!」みたいなやりとりだったら誰も読まないよ。
「漫画だから」にしたって、作者がわかってやってるかそうでないかで意味変わってくる。
まずスタンドそのものに突っ込めとかって言ってる人は、それこそ漫画の読み方分かってないと思う。
設定(公理)がどんだけ現実離れしてても、その設定から生まれる出来事はなるべく無矛盾じゃないと面白くないじゃん。
ジョジョなんて特に作中で自然科学まめ知識をいっぱい使ってんだから、「リアルに考えるなよ」はちょっと無理がある。
無矛盾じゃなくてもいい。
無矛盾に見えればいいんだ。漫画ってそんなもの。
荒木本人も整合性より勢いを重視?とかそんな事言ってたし、まあ考えすぎるな
大人は嘘つきじゃない間違えるだけだとも言ってたな
あと量子とかになると空想科学読本的だけど、気圧とかって小中学校の理科で習うレベルじゃね?
小中学校だと大気圧や圧力しか習うまい。
PV=nRTが出てくるのは高校じゃないか?
出てきたとしてそこそこの大学目指して受験勉強でもしてなきゃ覚えてないよ
スタンドだから、精神力の世界だから、物理法則なんて関係ない。
漫画の超能力現象に物理法則あてはめようと躍起になってるのはあほらしいw
ドラえもんの道具による現象を現代科学でなんとか解明しようとしてるようなもんだ。
そもそも物理法則だって観察と実験でしか生み出されないんだから、
観察結果が異なるものがあれば拡張されていくだけ
作中のセリフをそのまま受け取るかによって少し変わってくるな
時間停止をそのまま受け取ればジョジョの世界で時間を止めるとああなるってなるし、
本人も思い込んでるのか便宜上言ってるだけかはともかく事実と断定しなければ、筋が通るように読者が色々設定考えられる
確かにそうだけど今の科学では
例えば一般相対性理論の等価原理というのは
まだ現段階では間違ってるとはされてない
万有引力や光速が不変の法則、エントロピー増大の法則
観察を元に法則が発見されたけど何故そうなるのか分かってないし
アインシュタインも神がそうしたみたいな表現を使ってる
「宇宙の決まり事なんで仕方ない」みたいな事
スタンドはこれらの制約を一切受けないから
比喩としては宇宙の外側に居るものであり、超次元の超科学を用いるべきなので
ニュートン物理学、特殊相対性理論、量子論、一般相対性理論みたいに
観測技術等々の進歩で必要になった新しい理論や大統合理論とは関係ないところに位置するはず
「もし現実にスタンドが存在したら」というifでも漫画内のガジェットの分析としても
既存の科学を用いるのはちょっと違うと思う
>>378 例えばザ・ワールドの時止めの場合DIOがイメージした
「時の止まった世界」になる、何故そうなるかというとそれが
精神の反映であるスタンドにおける概念だから、という事だと思ってる
ジャイロの回転の技術も物理的な回転の技術とは関係ない
黄金比が鍵になってるし
頻出まとめで「ジョルノはボスになったんですか?」が空白だけどなったの?
一体どういう手順でどのぐらい時間掛けたんだろう
3部序盤エンヤ婆の「スタンドを操るということは出来て当然と思う精神力」がキーだな
ウェザーリポートの「過去に起きた事のない天候事象は起こせない」発言もその延長線上にあるね
384 :
342:2007/11/12(月) 00:35:49 ID:???
っていうか俺文学部のド文系だし、物理もちゃんと勉強したことないし、
だから読んでて「何で?」って思ったことを頭の良い人に聞いてみようと思っただけなのに、
いつの間にか俺が「ちょっと物理知ってる人が理屈捏ね回してる」扱いされてて心外だw
「気圧って重力関係あんの?」って素朴な疑問だと思うんだけどなあ。
>>376 ビッグライトで大きくなることに物理法則うんぬん言うのはナンセンスだけど、
「ビッグライトで大きくなったから空を飛べるようになっちゃった!」とか言い出したら「何で?」って思うだろ?
スタンドで無重力になるのはそりゃ別にいいけど、「無重力だから真空になっちゃった!」は疑問に思わないの?
ウェザーが幼女だったり妄想逞しかったらお菓子や美女を降らせられたかもな
無重力じゃなくて、擬似的に宇宙を作り出すスタンドではないのか
387 :
342:2007/11/12(月) 00:43:25 ID:???
>>362も考えてみればおかしな話で、燃焼は急速な酸化とそれに伴う熱や光って「現象」で、「炎」なんて実体はないんだから、
自然界の炎とかスタンドの炎とか何?とは思う。
でも日常的な世界観では炎はつい物質的に捉えちゃうから、気にはならない(頭良いアブドゥルがその辺疑問に思わないのは疑問だが)。
でも能力者の認知で説明しようとすると、周囲の人間まで何も疑問に思わないのは変だと思う。
>>386 温度…。
>>384 @知ってか知らずかノリで描いた
A無重力だから真空になったわけではない
あと自意識過剰乙
389 :
342:2007/11/12(月) 00:47:00 ID:???
訂正
炎は→炎を
390 :
342:2007/11/12(月) 00:49:50 ID:???
誤解されて叩かれて自己弁護したら自意識過剰かよ!
でもそろそろ粘着っぽい気はするので口をつぐみます。
>>387 炎はプラズマだよ。
スタンドは形を持った連続体だけれどもその連続体全体で実体と干渉するわけではなく一部だけを恣意的に干渉させることができたりする
それがスタンドの炎とプラズマの炎の違い。
温度は宇宙だから冷たいというよりかはビックバンによる3K放射以外の熱源がほとんどないからであって(ry
>>362をおかしいと思えるとかすごいな
SFやファンタジーは読まない方がいいと思うよ
いやだから362は気にならない、って…まあいいか。
342がどこで誤解されて叩かれたのかわからない
とりあえずコテ外せばいいんじゃあないかな続けても
>>387 >温度…。
周りからの放射熱は普通に当たってるんだから、別に寒くならないんじゃないか?
宇宙に出ても、太陽光が当たるところはメチャメチャあついだろ?
続けるって言うか最近6巻読んで、単発質問のために初めてこのスレ来たんだけどね。
なんか物理詳しい人がズバッと答えてくれて終わりだと思ってたのに、何故かこんなグダグダに。
漫画表現上の擬似科学なんだから物理詳しくても駄目だって。
むしろそのgdgdを楽しむスレだ。
>>395 いや無重力と真空を一緒に解決するための説だから、「ラング・ラングラーの思う宇宙」を作り出すって意味だと解釈して、
なら温度も低音になりそうなもんじゃね?って言いたかった。
そりゃ宇宙っていっても様々だけど(地球も宇宙の一部だし)、上の説だと「普通思い浮かべる宇宙」ってなるから。
>「気圧って重力関係あんの?」って素朴な疑問だと思うんだけどなあ。
スレ違い
テンプレに一レス使ってでも荒木のスタンス入れてもいいかもな
なんだっけ、割れたガラスの絵なら組み合わせて一枚にできるような絵を描けとか
事実でなくてもいいからなんとなく納得させる説得力のあるそれっぽい似非化学バンザイ的なやつ
>>384 全く思わない。
周囲の空気が重力の枷を外されれば、真空近くまで薄くなる
のは当たり前だから。
地表は大気と言う[深海]の底。1気圧とは上方の空気の重さで
おもいっきり圧縮されている状態であることをお忘れなく。
ちょっと考察してみた。
重力の束縛を離れた空気は重さが発生しない。ということは、気体分子の性質上周囲に拡散していく。
その結果、スタンドの効果範囲外延部の圧力が一時的に高圧化し、内部は低圧になる。
ここまではいいんだけど、この後高圧部分から低圧部分へ空気が流れ込んで行かない理由が上手く説明できないな。
スタンドの媒質のようなものが浸透圧に近い現象を引き起こしている……と仮定するとなんか説明できないかな
>>402 外から中に流れ込む空気の重さがエリア内に入った途端にゼロになる→拡散だからじゃない?
読み直してみた。メタ的には
>>354が正解なんだろうね。
何で荒木はジョリーンその他の物体と空気を分けて考えちゃったんだろう。
わざととついた「嘘」だとしたら、何も疑問に思わない人が大多数のようなので成功だろうけど。
物理とかに詳しいやつはことあるごとにそういうのに気付いて(というかひっかかって)疑問に思ったりするんだろうが
漫画を読んで楽しむレベルではそういうのは不要、むしろ邪魔
学オタが一般に嫌われてるのはこういうとこだな。空気読めないというか。
専門的な理論などの名前を羅列してる文は逆にアホに見えるw
理系アレルギーのゆとりが癇癪を起こしてるwww
専門的な理論なんてどこに出てきたんだ?
思考停止してればそりゃ楽だろうね。
もうしゃべるな
話が噛み会わねぇ
翌々考えるとCMOONの方が真空を作り出しそうだよな…
>>410 えー?
C-MOONは環境の影響抜きで考えてもプッチを高度3km地点にするだけで
3kmつったら富士山山頂程度だぞ
山頂じゃないよ!
俺の馬鹿!
何気ない質問からまさか荒れるとはw
もういいです、JJFの質問は忘れてください。
〜こうして学オタは、忘れた頃に同じことをして度々このスレをかき乱すのじゃった〜
学オタが荒れる原因をさっぱりわかってないのは問題だな
417 :
マロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:07:38 ID:F+qW5VRd
おそらくその学オタというレッテル貼られてる人間の主張は
概ね実在の物理学とスタンドは関係ないから議論は無駄と言ってるだけじゃん
荒れてるのは荒れてると騒いでる人と荒らしてる人間が居るからだけでしょ
あるがままを受け入れろってなったらこのスレで話すこと何もなくなるしな
なんか怒ってる人は勘違いしてると思う。このスレに学オタ?だか、物理詳しい人なんかいない。
誰も完璧な専門知識持ち合わせてないから、グダグダ語ってるわけで。
こういう議論が嫌いなら黙ってればいいのに、何で他人に押し付けようとするかね。
>>419 それも違うと思うよジョジョは漫画だけど漫画なりの整合性に関する疑問は沸くっしょ
別に波紋の能力が変だとは思わないけどツェペリが家族が居ないと言ったのは変
そもそも
「重力無いから空気吹っ飛んだ!」→「…ジョリーン達は?」
これって物理とか理系とかって以前の問題だし
クラフトワークは全てが固定されるから整合してるわけだが
>>422 空気は徐々に薄くなってく感じだから別に徐倫は関係なくね?
せいぜい風を受けるぐらいで
物理現象で証明できないんなら仮定が間違っているとして、
スタンド側の理屈、漫画的な理屈で考えてみるのもいいじゃないか。
そこでなんで考えるのをやめなきゃいけないのかわからん。つーかそういうスレだろ?
この表現は現実世界と統合性がとれていない、おかしい
と
漫画ではこう表現されていたけど、実際にはどうなの?
では、明らかに違うだろう
前者が知識を振り回しているだけの頭でっかちであるというのは同意できるが
後者は、現実に身の回りにある(人間が組み立てた)法則を正しく理解しようとする知的好奇心に過ぎないだろ
批判されることはないと思うし、批判している人こそがスレにとっては邪魔者だ
>>423 空気の移動で徐倫が吹っ飛ぶんじゃなくて、空気が地球にひっつかない状態になるなら徐倫達も同じく放り出されるだろって意味
クラフトワークも同じ自転とかの問題があるけど、全部固定されてるから「相対的な固定」で説明つく。
>>403 「半径20メートルに嘘の気体密度があることにする」とすればたぶん真空は説明つくが、
無重力と関係ないから能力が二つある感じになってエレガントじゃないな
>>425 わかってねえなやっぱ。
その知的好奇心は漫画板のジョジョスレにとってスレ違いだろ?
科学板とかでやれよそういうのは。向こういったら行ったでけなされそうだけどw
JJFのスタンドは、「唾つけたモノ(ジョリ―ン)を無重力状態にし、そのモノが触れたものを無重力状態にする」んだから
ジョリ―ンが吹っ飛ぶわけないだろ…彼女の全周囲に空気があるんだから。
漫画中の疑似科学を科学板でやれとか脳みそがクソになってるのか?
自分が理解できないものを排除したいだけだろ
説明がヘタクソだから日本語でおkって言われるかもしれんが少しでもわかってもらえる様に書くよ
キンクリって時間をふっ飛ばすじゃん。銃弾が体の中を貫通している0.5秒(例えばだけど)をふっ飛ばせば
銃弾は一気に背中から出て行くじゃん体に触れずに
もし銃弾の代わりにグーで殴ろうとして、0.1秒(これも例えば)ほど吹っ飛ばしたら
体の中に腕がめり込むんじゃない?
>>431 めり込むかもね。
だからめり込まないようにSフィンガーズの拳も
チャリオッツの剣も避けるんだろ。
433 :
マロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:48:46 ID:GT6BMU92
>>432 それプラス相手の背後に回り込むために避けるように動いているんだろうな
>>431 銃弾が身体をすり抜けるのは銃弾が身体を貫いて飛んでいく結果があるからであって
拳は身体を貫かないだろ、まぁもの凄い威力のパンチなら身体を貫くだろうからそうなるかもしれないけど
>>436 発動中にエレベーター貫いて娘さらったこと考えればわかるだろ、そうじゃないってことが
原作じゃエレベーター室の天井から抜けだしていったって説明があったけどな。
>>439 キンググリムゾンの謎その4の5ページ目嫁。ボス本人の説明じゃないから正否は分からんが。
>>436 「拳が身体を貫かない」ってのは、
ジョジョ的にはかなり成り立たない前提じゃね?w
こぶつらパンチャー
世界
スタープラチナ
キラークイーン
クレイジーダイヤモンド
キングクリムゾン
ホワイトスネイク
スティッキーフィンガーズ(擬似)
鏡の世界なんてありませんよ→イルーゾォ涙目
はよく疑問に挙がるのに
スタンドを身にまとう…あんなタイプは初めてだな→テンパランス涙目
は誰も突っ込まないのが理不尽です
>>444 ミスタがいつラバーソールと遭遇したんだ?
密かにクリームも身に纏うタイプじゃないかな?
涙目なのは花京院だろ
実際涙目なのは質問者とルカだが
>>444 ミスタから見て初めてだという意味だろ...
だが444でミスタの台詞を出す所には敬意を表する
「身にまとうタイプ」ってのは、身にまとうのがメインな能力ってことだと思う
ラバーは応用として纏うこともしてるやつだしクリームは飲みこんでるだけ
まあテンパランスはスタンドと同化した肉を纏ってるだけだし
クリームはスタンドが作った亜空間に入ってるだけとも言えるな。
イルーズォは鏡の世界に入るのではなく鏡の世界を作り出すスタンド使いなんだと
考えろ
>>452 花京院はデス13まで世界を丸々作り出すスタンドを体験してなかったしな
イルーズォではない!イルーゾォだ!
二度と間違えるな!
鏡の中に居るーぞぉ
まあホワイトアルバムったらいけない人!
無限ループさせてごめん
ワールドとキング・クリムゾンって戦ったらどっちが勝つの?
バイツァ
>>457 お互い能力を知らない状態で戦えば、予知できるキンクリの方が有利。
能力を知っている場合、後出しが勝つ。
例えば、ワールドが時を止めてボスを殺そうとすると、自分が死んだ瞬間を予知したボスに時を飛ばされて背後に回られて頭を潰されアウト
逆に、キンクリが時を止めて背後に回ると、時が飛び終わった瞬間に時を止められてアウト。
とまあこんな感じ。
ただ本体込みで考えるとキンクリがDIOの頭を破壊できるか微妙だな
スタプラでも一撃じゃ無理だったし
>>462 ゾンビィや吸血鬼は、体の耐久性自体は普通の人間と変わらないよ
>>457 ガチで1対1で戦ったらキンクリ。
つーか、キンクリとタイマン張って勝てる奴なんか殆どいないだろう。
行動は読まれ、攻撃は全てかわされ、死角から回避不能の近距離
パワー型パンチが飛んでくるんだから。
ただ、持続力Eのキンクリじゃ本体の顔がばれたらお終いだろうな。
持続力Aの世界やスタプラと違って四六時中スタンドが使えるわけ
じゃないから、持久戦に持ち込まれたらアウト。
省エネ型のドッピオバージョンじゃ時飛ばしは出来ないしさ。
絶対主人公にはなれないタイプだね。キンクリは。
>>464 釣りだと思うけどキンクリの持続力は時飛ばしのことだろ
スタプラ世界がEなのと一緒
最強議論は毎度のことながら条件次第なので
その条件が設定されない限り先に出した方が勝ちに変わりなし
>>465 スタプラ世界はAだぞ。JOJOAGO持って無い?
比較的旧スタンドに近いサイレントウェイに通信簿つけるならどんな感じ?
>>466 スタプラも世界もA設定だけどスタープラチナ・ザ・ワールド(スタプラ世界)はEですよ
469 :
466:2007/11/14(水) 00:50:36 ID:???
>>467 破壊力:A 防御無視で音の効果を出すだろうから
スピード:D 音が伝わるのを待つ必要があるので低め(直接音を叩き込めばもっと早い)
射程距離:C 本体が姿を見せてるが距離はあるので10数mと想定
持続力:D 音は吸収され消えるので短め
精密動作性:E 指向性がないので低め
成長性:? わからん
像じゃなくて能力のステータスとしてこんな感じ?
>>470 人を見下す言い方は良くない! BYナランチャ
キンクリが時止め中に動けるか?で変わる。
できないなら先だしが勝つし、できるならどっちが先でもキンクリが勝つ
まあ結局ディオが勝つけどな
動けるわけないじゃん
キンクリ発動中の時止めに対応できるか、ならまだわかるが
それはキンクリ先出しの状態だから結局変わらんし
キンクリ発動中の時止めってのもあくまで「キンクリの予知した未来への軌跡」であって、
発動中の時間の一切の事象はディアボロを除き消滅してるわけだから、
時止めの事実すらその過程はディアボロに影響を及ぼさない。
ブチャラティの下に仲間が集って慕われるのは理解できるけども、
キンクリを知られまいと正体を隠そうとしているヤツがボスなのはちょっと理解できない。
ペッシとセッコの戦法の基本部分は遠隔操作なら誰でも出来るよな
>>477 だれでもできる部分とそいつにしかできない部分が混在してるのは全スタンド共通だろ
鉄塔で丈助が「奴の傷に触ればその傷口は治せる
しかし血の方を治そうとしてもこの血が奴の傷口に戻っていわけではない」って
言ってるのは傷を治すには本人に触らなければいけないって意味かと思ったけど
奥安や吉良は腕だけで治してるじゃん?
腕にだって傷があるじゃん
いまだキンクリの能力がイマイチ分からない俺がいる
・予知映像を見ることができる
・時間を吹っ飛ばして結果だけが残る
時間吹っ飛ばしてる間はディアボロ動けるんだよね?
最後ジョルノと一騎打ちの時、血しぶきを目に当ててたけど・・・
あれ、脳天ぶち抜けば勝てたんじゃないか?
それともそういう行動は出来ないの?
時ぶっ飛んでる間は他人や物を壊そうと思っても壊せないから、
血しぶき飛ばして…ってのは無理あるか。
483 :
k:2007/11/14(水) 11:26:54 ID:/KfUsdS8
>>481 ブチャラティが最初に腹貫通パンチ食らった時に不思議体験したのは
ぶっとばし中にパンチされたから、と思ってる。
もう正体さらしてるし、ジョルノにもぶっとばし中のパンチで勝利確実なんだが、
先にエピタフで確定の映像みちゃったせいか、あれ(血しぶき)でも勝てると確信したんだろう
どのみちGERには攻撃届かないがな
キンクリが他者に干渉する際には干渉されるリスクが伴う
ディアボロは極端に警戒心が強いので、あの場はあえて飛び道具による干渉に留め
その後に確実に勝てる一撃を入れることを選択したのではないだろうか
過去ポルナレフ戦の際はまだ慎重じゃなかったのか、ボスは飛ばし中に攻撃している(ポルナレフが能力に気付く)
それからだろうな時飛ばし中は攻撃しなくなったのは
キンクリの弱点は予知できるんじゃなくて予知した映像を見られるだけって所だよな
一見しただけでは分からないトリックなんかを仕込まれてるとまんまとハマってしまいそう
キンクリっつーかエピタフっつーか
リゾットの透明化は見破ったじゃん
>>489 それがなにか?w
>>487が言ってるのは、エピタフでみてることを逆手にとればまんまとひっかかるかもってことじゃねーの?
>>487 現にブチャラティがジッパーで地下から逃走する時は
見えてても対処できなかったしな
エピタフだけだと、”今からぶっ殺される”って映像みたところで
どうしようもない
>>481 >>482と同じような意見だが、
予知した未来は絶対で、ディアボロのみ時を飛ばして本来の未来と違う状態になれる。
他のものは絶対に予知どおりになる。
なので、時飛ばし中に破壊して予知を覆すことが出来ない。
よって時を飛ばし終えてから破壊しなくてはいけない。
ディアボロの血液はディアボロの一部なので、本来の未来と違う相手の目などに付着できる。
と推測してる。
トリッシュ?ナランチャ?なんのことですか?
時飛ばしするときに触れていたもののみ時飛ばし中も触れていられるという説がある
時飛ばしている最中に時止めればその止まった瞬間はDIOの領域なんだから
ワールドの勝ちだろ。
時飛ばす前に時止めれば当然ワールドの勝ち、キンクリがワールドに勝つには
相当運が良くなければならないな。
時飛ばし開始から終了まではディアボロはスーパー無敵タイムだから
その間に止めようと何しようと影響はない
でもさ、時を止めたことをエピタフで見えるのかな?
瞬間移動したように見えるんじゃないのか?
もしくは連続して重なった軌跡が見えるかだね
左から右への移動を漫画として描かれてるのを図で表現すると
□□□□□ ←通常描かれてるのがこんな感じで
□ □ ←こういう風に間が飛んで描かれるか
[[[[[[[[[[[[[□ ←こういう風に間も含めて1つの像になるか
……これはわかりにくい
お互い能力は知らないが、敵が自分に向かってきていることは知っているとして、
ディオは時を止めて、自分の周囲360度にナイフを投げればいい。
ディアボロはディオが時を止めた瞬間の前後の数秒間を吹き飛ばしたとして
全てのナイフを避け切れるのか?さらに、吸血鬼を倒すだけの一撃を与えられるのか?
やっぱりディオが勝つ気がするが。
前後じゃなくて止まってる時間も纏めて吹き飛ばすし、
時が飛んでる最中に360度抜ける隙間もないナイフってどんだけの量だよ
しかもディアボロの方はナイフが飛んでくるのを予知出来るんだから
ナイフ間の距離が開く後方に下がってやり過ごして2回目の時飛ばしvs時止めを待つことも出来るし
DIOがナイフ持ってるっていう付加条件をつけても先に出したほうが圧倒的有利なのは変わらん
エアロスミスの銃弾すり抜けのパターンでイナフ
キンクリだってナイフをはじくスピードとパワーはあるしな
一度時飛ばしをやっちゃうと二度目からは警戒されて効かないと思うよ。
お互い能力は知らないが、敵が自分に向かってきていることは知っている
かつ、絶対に戦わなければいけないとして、
ディオは6部ラストで徐倫達が取った戦法のように
ただひたすら相手がやってくるのを待ち、相手が触れた瞬間時を止めればいい。
アナスイと違って吸血鬼だから簡単には死なないし。
世界が勝つに違いないというより、キンクリが勝つとは思えないんだよな。
昼間にディオが寝てる場所を突き止められたら100%勝つと思うが。
>>504 まあ、スタプラに弾ききれなかった密度のナイフなら能力抜きで対応するなら厳しいだろうよ
>>506 クリームやペットショップと戦わなきゃいけないがな
>>506 喰らい時止めが成立するには攻撃を受けたという意識がなければいけないわけだが、
時飛んでる最中は時が飛ぶ前の行動に従いその最中に起こったことに対処するのは無理
時飛ばし中には攻撃できないだろ
DIOは接触しなくても日光で死ぬから出来ないってことはないんじゃね?
>>511 >>494を採用すると
壁に触れてキンクリ発動→壁破壊
→時飛び中DIOが壁で影のできていたポイントに移動(予知どおり)
→数秒間日光にさらされた状態で時飛び復帰
みたいなコンボができるのか?
帝王はこのDIOだッ!依然変わりなく!
ディアボロは王の中の王ということで
なにかわからんがロードローラーだッ!
>>506 能力知らないんだと、
スタンドはキングクリムゾンの勝利であり、
本体はDIOの勝利とも言える。
スタンドもワールドの勝利だと思うが、能力知ってても知らなくても。
知らなければ99%ワールド勝利、知ってれば70%ワールド勝利
性格からするとディアボロが勝つ気がする。
本体込みだと、どう考えてもDIO
子供の数はディオの勝ちだな
子供の質ではディアボロの勝ちだね
疑問スレじゃなくて意地の張り合いスレになっとる…
丈助が血でカッター作ったのはどうやったの?
治す能力をつかったの?
いくら血を水圧カッターのように飛ばしても
キラークイーンで防御しても肩が切れるほどの
威力は作り出せると思えないんですが
パパウパウパウの応用だよ
歯の隙間からワインを噴出すだけで金属製のナイフを切断できる人がいるのに?
そもそもキラークイーンで防御し切れなかった部分が当たったんだから防御関係ないと思うが
「圧倒的なパワーで飛ばして」
その後の空気弾が真っ二つにされて空気弾が爆弾化されてるから
固定されててしぼまないってのが分からん
爆弾化されてるとなぜ固定される?
爆弾化したものは爆発しても無傷に出来るって能力あるけど
この場合は外部から攻撃を受けたわけで違うと思う
爆弾化されたものが固定されるなら人間を爆弾化したら切られても血がでねーの?
能力無しの単純な格闘ならスタプラ・世界とキンクリどっちが強いんだろう
キンクリはラッシュできなさそう
あったとしたらなんだろ
「キンクリクリクリクリクリクリクリクリクリィィィィィィッ」
クレイジーDじゃね
スタプラさえもひるませる
精密性は足りないが
>>527 なぜといわれても、そういうものとしかいえんのだがw
>>527 『爆発する』てのは『構成要素がものすごい勢いでバラバラに吹っ飛ぶ』という意味だから
あんまりバラけ過ぎると困るのかも。よく分からないが。
空気がしぼむってなんだ? 風船やシャボン玉じゃないんだぜ
>>523 直す能力の応用だろうと思ってた。
>>527 吉良が「爆弾化してあるので空気弾は固定されている!」と思ってるからじゃない?
論理的な説明を考えると、
爆弾化された空気は既に普通の空気とは違うので、空気弾が割られても周りの空気と馴染まないとか
535 :
マロン名無しさん:2007/11/15(木) 13:55:44 ID:sbWLw720
6部で弁護士が「糸が、何で首に、どこで、クーラーで乾燥して糸がッ」と言ってますが
スタンドの糸が見えて触れているように思えます。また、ストーンフリーが糸状になると
ジョリーンの体が無くなっていく、と言う事はジョリーンの体でストーンフリーは作られている
つまり、実体化しているスタンドと言うことなんでしょうか?
・キラークイーンが爆発化したモノの周りを、
空気で固めて爆発させないようにできる。
・キラークイーンの爆発が起こる条件は『空気』が必要。
・猫草は空気をゴム風船のようなものにして柔らかくしたり
固めて飛ばしたりできる、つまり自由に変化できる。
・早人が空気の輪で身動き出来ないとき、コンパスの針で輪に突き刺して
プシュウウウと脱出した
まあ完全な固まりにして飛ばすことは可能だと思うし、
別に無理じゃないしおかしくない。
生卵かゆで卵か、どちらかになれるように。
書いてて思ったけど、パープルへイズと組み合わせたら恐ろしそうだな。
ウイルスを空気で包んで、弱点の『光』に触れないように
スカーフとかパンダナのようなモノでさらに包んで遮断するようにすれば。
>>533 「キラークイーンの能力で固定されている
だからしぼまない」
って言ってる
>>535 首が極細のもので締め付けられてる感じがしたら見えなくても糸だって思うだろ
辻褄合わせようとするなら、糸は見えてなかったとするしかないんだよね
それかスタンド発現しそうだったとかw
うろ覚えだけどブチャラティ初登場の時ジョルノに
「お前ジッパーが見えるのか?!」て言ったと思うけど、
見えない場合はどう見えるんだろう
アゴががくがくしてスッとれそうな気分になる
>>535 服と一体化したり、エルメェスの体に入れたりするから
徐倫の体自体を糸にすることが出来るんじゃね。当然実体化してるだろう
ストーンフリーはスタンドが糸になるケースと徐倫を糸にするケース、
二通りがあると考えれば分かりやすい
というかストーンフリーの能力は本体の糸化だろ
スタンド自身が糸になったり人型になったりするのはただの特性だし
また能力とか特性とか…
「糸」のスタンド…でいいじゃん
なんで1つにまとめたがる?
なんで複雑にしたがる?
別に
>>542と
>>545は相反するものじゃないと思うんだが
糸のスタンドの中身を細かく見れば細かく分かれるのは当然でしょ
別に
>>543と
>>545は相反するものじゃないと思うんだが
糸のスタンドの中身を細かく見れば細かく分かれるのは当然でしょ
なんという時間差反映
書き込み押してから画面切り替わる前にミスったのに気づいて
別窓で書き込みされてないか確認してから訂正したのを書き込んだというのに
まさにキンクリ
巻跨いでなかったっけ?
まきまたいで?
まこいで?
形兆はどうやってアンジェロの刑務所に侵入したの?
あのスタンド使えば大抵のことはできちゃいますよ
つバッドカンパニーの偵察兵
鍵穴に侵入して開錠する特殊部隊もいるだろうな
ジョンガリ方式でハエを潰すことは本当に可能なのか?
ンドゥ―ル方式でハエに石を当てる(しかも致命傷)ことは可能なのか?
古今東西
ハエというものはめくらの達人の凄まじさを示すアイテムなのです
ジョンガリは内容覚えてないがンドゥールのは可能だろ物理的に考えて
>>562 物理的に可能かどうかじゃなくて人間の技能として可能か?といってるのよ
つか物理的ならできるにきまってんだろw
なにいってんの?
スタプラでショーケースから腕輪盗んでるけど、スタンドって透けるも触れるも任意なんだろうか。基本的に
Dioのスケアリーがもはや恐竜の範疇を越えてる件
>>565 スタプラが特殊なんじゃないだろうか?
もし全てのスタンドが「透けるも触れるも任意」なら、ブチャは
全身をバラバラにしなくても心音を消せたはずだし。
ブチャラティの肉体が透ける訳無いのだが
>>566 サンドマンの丸っこいのとか最早原型わからんよなw
>>568 >>569 スタープラチナは承太郎の肉体を透過して直接心臓を握り心音を止めた。
スティッキーフィンガーズはブチャラティの肉体をジッパーでバラバラにして
心音を止めた。
ジョジョを読んだことも無い奴がレスなんかすんなよ。
スタプラは異様にパワーが強いから物質を透過しても多少減衰する程度で存在し続けることができる
他のスタンドが物体を透過しようとしても距離が離れたときと同様減衰して消えてしまう
と、意味のない仮定をしてみる。たぶん間違ってる。
単純にケースは薄くて隙間があったから通れた。腕より細いがそれぐらいの融通は利く
法皇と戦車が脳内で血管の壁が分厚くて抜けれなかった=薄ければ抜けれる
本体の体に入れるのは本体の体から出してるんだから当然
ややこしいのはジョセフの心臓動かしたとこぐらいで、
それも相手の意識がなくて戦闘中じゃないから可能だったんじゃねぐらいの
厚くて抜けられなかったってのは原作ソースの確定情報だな
ダイバーダウンからしても荒木的には基本透けないんだろう。壁が薄いとか抜けられる場合もある、と
>>567 スタプラと同じように出来たとして、普通自分の能力使った方法を思いつくし実行するだろ
気付いてたとしても同じ心臓止めるなら分解のが確実
そもそもこっちからは触れられる、向こうからは透けるっていうあやふやなものだしなあ
例えば特に意識せずスタンドの腕ふりながら歩いてて、後ろから子供が走ってきてスタンドの腕にぶつかった場合どうなるんだろ
ブチャラティの場合は、人間の形してるとそれだけでバレると考えてバラバラにしたんじゃないか?
最初は心臓止まってなかったし
スタンドの腕を意識せずに振るっていう過程がおかしいだろ
勝手に動いてるならそれは暴走だぞ
つ本体の気の持ちよう
肉体を透過して心臓だけを握るのは、相当の精密動作性を要求されるからじゃないか?
ヘタなところで実体化したら、自分のスタンドで自分の内臓を傷つけかねない。
だから精密動作性Cのスティッキーでは、元に戻れなくなる危険性を負ってでもジッパー
でバラすしかなかったんじゃないだろうか?
スタプラはパワーと精密が最高って設定が活きる場面が多いからな
>>578 とにかく触ろうと動かしたわけじゃないが向こうから来たものと偶然ぶつかった、ってこと
壁が狭まってくる仕掛けの部屋にスタンド像だけがあるとき、最終的にどうなるのだろうか
潰されるか透けてめり込むかどっちかだろうけどどっちもおかしいよな
まあ深く考えちゃいけないんだろうけどさ
触れられないんじゃなくて、倒せないんじゃないの? ダメージを与えられない
スタンドに触ったけど透けたって描写なかった気がする
壁の例だと、スタンド像のところで壁止まるんじゃね
本体の思いつきや発想が違っただけだろ。ブチャとジョウタロウ
触れる触れないはスタンド次第
なんで総合的にしか考えないの?
ポルナレフはアヌビス神の柱越しの攻撃に驚いてたけど、
見た目が刀で実体化ぽくてもスタンドなんだから
最低限警戒しとくことだろ
アブドゥルを死なせかけたことから何一つ学んでないのか
某推理マンガの警察が必要以上に無能なのと同じ理屈です
何でもないところでもむやみやたらに窮地に追い込まれる事によって
主人公たちの妙ちくりんなヒミツ道具や使い所のない奇っ怪な特技を見せるチャンスが生まれます。
窮地に追い込まれたら射程距離やパワーが2倍になってもいいのか
スタンドは精神力ですから
精神力というよりも精神の方向性の問題だと思うんだが
そんなにノーリスクでパワーアップなんてことされちゃあ
精神力なんだから精神状態が変わればパワーも変わるのだ
じゃあもし俺がスタンド使いだったら
射程距離も短くパワーも弱いヘナヘナなスタンドだろうな
精神力なんだからパワーを強くするために修行とかジョジョでやりだしたら素で萎える
それはもう波紋でやってら
>>594 それはどういう動きをしたら効率的か、という修行でパワーを高めるための修行じゃないと思う……
技術を磨くための修行はそのまま精神力を鍛えることにも繋がってると思うが
エンヤ婆の台詞でも思い出してろ
やっぱりジョジョの絵にも黄金長方形って多用されてるの?
599 :
マロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:09:32 ID:pV8xbDsj
SBRの1巻#4でジャイロがテント内で
いる荷物といらない荷物を分けてるシーンなんだけど
なんでヌイグルミは持っていくことにしたの?
明日発売のウルトラジャンプでも読んだらわかるんじゃね?
ジャイロが変わり者で我の強いヤツって性格を解らせたかったんじゃない?
素で言ってるなら漫画向いてないな
DIOも時止める練習してるぞ
大体わかるけど、アンカーくらいつけろ
修業もせずにパワー、スピード、精密性がトップのスタープラチナ・・・
そして認識だけで時を止める能力ゲット・・・
承り太郎の精神はすごすぎる
ジョジョに出るキャラやスタンドは何故股間を強調するの?
ジャイロぐらいならファッションだけど、ウェザー辺りになると不思議。
スタンドも本体が変態じゃないのに股間に目立つ飾りがついてるのあって気になる
最大の弱点でもあり、誇示するべき所でもある股間。
必然的に目立ちつつカタくなくてはならん
>>606 股間を強調していると気づいたお前さんが異常なんだよwww
むしろ腰を強調していると(wry
ミスタは卑猥すぎる
>>599 処刑される運命の子供のヌイグルミなんだろ。
だから持っていくことにした、その先まだ読んでないならゴメンな。
そういや目潰しはあっても金的したことないな
急所がわからないという点では人型スタンドじゃない方が有利だね
呪いのデーボが狙おうとしてたじゃん
>>610 途中までしか読んでないから本当なら恥ずいんだが、それはなくね?
>>612 急所狙おうとしたわけじゃなく卑猥目的だろ
卑猥目的ではないだろう
急所、侮辱、悪ノリってところかな
ウエストウッド看守が「弱点は俺の大事なタマキンをつかむこと」みたいなことを
言ってた
で、黄金長方形は?
で?
股間目立つよな。つい目が行く。
スパイスガールのエロ画像キボン
俺の股間は普通に目立つよ?
粗チンのお前らには理解できないと思うけどw
黄金正方形
黄金の精神を持つ者たちが金的なんて低俗な攻撃するか
過程や…方法なぞ…!どうでもよいのだァーッ!
悪の帝王が金的などするかッ!
まあ目潰しより金的のが成功率高そうな状況だったらしたんじゃないか
自身の不死身具合に慣れすぎてダメージ感覚狂ったから分かり易い視覚奪いにしたのかも
ジョナサンはオーガストリートのチンピラの股間を蹴り潰すとかいってたなw
あの丸太がDIOのボディになったんだなあ
DIOもたいがいとんでもねーマッチョだったけどなw
コマによっては凄いのがある
ベイビィフェイスは「人間の女性の体を借りて産ませた実体化したスタンド」なのに
何であの女は下半身触って「何ともない」って言ったの?
ずっと気になってる
実体化してたっけ?
とりあえず生まれたのがスタンドじゃなく人間だったら何とかなってただろうよ下半身
してる。
>人間の女性の体を借りて産ませた実体化したスタンド
は説明文の引用。
実体化しててもスタンドだったら下半身に違和感ないのかな?
卵子と子宮は使ったけど、産道は通っていないのか?
>>630 人間の女としたのがスタンドだから。
生まれたのも実体化してはいるがスタンドだから、人間と同じように生まれたりはしないんだろ
生まれたあと意識戻ってるから違和感もない。
スタンドの子供を人間の子と同列に考えるのが間違い
あれってキスして何かを頭に植え付けたんだと思ってた。
だから髪の毛に隠れてたんだと。
636 :
マロン名無しさん:2007/11/20(火) 18:30:36 ID:6naur+La
>>635 でも直前のシーンみると腰から上がってきているという罠
「レイプされたんじゃ?」って考えたんだと思ってた
レイプでも出産でも、あったら違和感あるだろ。
産まれるときのベイビィフェイスは極小で
下着はメローネが綺麗に履かせたのかな?
おたまじゃくしみたいな小さいのがポニョッと隙間から出てきてベイビィフェイスになったんだよ
ていうか、細切れになったりならなかったり自在に出来る奴ですし
チュミミミミミィィィィン!って描写が無かったからな。
性交があったとは思わなかったな。
ポルポの銃をバナナにしたやつって
バッチを生物に変えたんだろうけど
何の生物にして銃を持ってこさせバナナを持たせて冷蔵庫を開けさせて
バナナを冷蔵庫に置いてジョルノのとこに戻ってくるようにしたんだ?
もしくは生物はそこら辺に放置して元に戻るようにしたのかもしれんが
>>642 単に射程が長かった説(つまり直接GEが銃に細工した)と、お前の説がある。
何の生物かはぶっちゃけ何でも成り立つからどうでもいい
生物って自由にコントロールできたっけ?
自分は習性を利用したのしか記憶にない
ジョルノがバナナを銃にする際に「食べようとすると元に戻るようにする」
「銃口や引き金を、それぞれバナナの先をくわえたり皮を剥く行為に合わせておく」
という風にプログラムできてたけど
あれは生き物みたいに動いてないからな
それと生物を自由にコントロールできるなら
何で冷蔵庫は開けっ放しだったんだ?
GE能力はけっこうなんでもありだしどうとでもとれるから
それぞれ自分の納得できる解釈でいいよ
>>645 不自由にコントロールできるんじゃないの?
半分習性的にしか動かないが、習性を外れない程度の範囲で動き方をある程度決めることができるとか。
初登場時のローマの柱の男達が
履いてないように見えるんだが
食い込み過ぎて見えてないだけだよな?
早人って一回死んでるよな?
死んだ時間は吹っ飛んだから、紡がれる現実から言えば死んでない
>>648 古代人ローマの人は良く裸でジョギングしていたと聞くが・・・
かつて神聖なるオリュンピアの大祭は全裸で行われており、
それを踏まえてローマの拳闘やレスリング、パンクラティオンも全裸で行われていた。
人間とはいえ、その気高い精神をワムウあたりがリスペクトしたものだろう。
セックス全然しないんだろうしチンコ退化してそうだな硬くならないとか
そーいや、前部で青年だったキャラが次部ではオッサンや老人になってる事は多いのに……
何で頼りない子供が部を隔て立派に成長し再登場ってのが無いんだ?
スモーキーとか、透明な赤ちゃんとかさァ……
荒木にとっちゃ「ああ、そんなのもいましたね」程度のものなのか?
バットとか見て止めた方がいいと思ったんじゃね
エリナの救った赤ちゃんが、部を隔てて立派なリサリサに…
つーか部を隔てて登場しても自然な子供キャラっているか?
一巡してなければ静は出てきたんじゃないか別に頼りない子供じゃないけど
チンポは大きくなっても驚き役なんだろうな
>>654 荒木「ストーリー上無理にだす必要ないし、お前等オタで妄想しとけや」
チンポと静は8部以降出てくる可能性あるんじゃないか
他は出てきてもゲストだろうな
一巡後なら静を血統内に入れて主人公化できるな
>>661 「ハッこれは静お嬢様!」「静・ジョースターお嬢様!」「静嬢!」
「その呼び方はやめて。ジョジョジョと呼ぶようにって言ったでしょ」
ジョジョジョってなんだよw
女性主人公はもうやらないだろうな。強気だと被るしそうじゃないとバトル展開が無理
やり方次第だと思うが、ハリウッド脳のイロイコじゃ無理か
徐倫って承太郎が行くんじゃなくて財団の権力利用して司法取引したほうが
良かったんじゃないの、空条家も金持ちだし超セレブだろ
>>665 それだけでは防げない危険が娘にせまりつつあったから自ら出向いたんだろう
そういやジョセフの曾孫なのかジョリーン
全力で支援しそうだがやはり生きてはいても頭ヤバイんだろうか
スージーQが健在かによるな
静が幼いうちに先立たれたら年の割にはしっかりしてそう
物心つくまで二人で育てられたらその後一気にパカーンってなりそう
>>654 1部ラストの船に乗ってた女の赤ちゃんは、その後立派になって再登場したじゃないか。
スモーキーはアメリカだから6部で出そうと思えば出せたかもな話くらいは
ジョリーン救出作戦の指揮を取ったのが、
市長退職後SPWの役員についたスモーキー・・・とかだったら感動。
本編には一切出てこない隠し設定としてあるならいいな
スモーキーは二部の時点で、何歳くらいだったんだろう?
イレブンマンス!天才なんだよお〜
11歳と間違えたのかベイビーと間違えたのか
早人って吉良と風呂入ってるとき、チンチンの大きさで気付かなかったのかな?
あと、変装後の吉良は血液型とかどうするつもりだったんだろう?
>>678 お前さんは親父と風呂に入る時そこしか見てなかったのか?
というかあの家庭は親父と風呂に入るなんて今までありえなかったんだと思う。
そういや第44巻の表紙裏の作者コメントで
「ネコとお話できるネオオババか?」ってあったんだけど
これは「NEOオババ」ってことなのかそれとも
「ネコオババ」の誤植なのかな?
俺のはネコオババになってるから誤植だな
ネオオババ に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目 (0.22 秒)
ネコオババ に一致する日本語のページ 11 件中 1 - 11 件目 (0.23 秒)
初期がネオで後期がネコみたいだ。
d!
ジャンケン小僧編の最後、透明の赤ちゃんでどうやって手をグーにさせたの?
透明の赤ちゃんが手に抱きついたんじゃ危ないし。
アクトン・ベイビーは自分を含め周りの物体を透明にする能力
ヘブンズドアーで手をグーにするよう命令され、小僧の指だけを透明にした
>>686 指透明になってないよw
>>685 露伴がパーを出したままにした時
もう片方の腕の形が赤ちゃん抱えてるようになってるから
どこかのタイミングでパーの手のひらの上まで移動させて
ジャンケン小僧の指を曲げさせたんだと思う
蛇足の推測だけど
ガラスのシャワーの時によけたのは
すでにこちら側にはいはいしてきてる赤ちゃんをかばう為で
逃げたわけじゃないんだと思うよ
>>686-687 ………あ!本当だ!パーの時、赤ちゃんを抱えてるポーズになってる。初めて知った。
やっぱ手に赤ちゃんを乗せてたのかあ、一歩間違ったら大惨事だね。
露伴先生、赤ちゃん抱っこしてる時も笑顔だし子供に優しいな。
レスありがと〜
子供には優しいがガキはむかつくんだろう
ジャンケン小僧みたいなのは露伴じゃなくてもムカつくわw
鏡に映ったイルーゾを見れるのは一度に一人だけ?
ひきずりこめるのも一人まで?
フーゴが2人を突き飛ばしてから2人が「許可しない」みたいに
ばらばらになって消えたのは何?
3人を引きずり込んで2人は許可しないって出したんじゃないよな?
それなら最初からフーゴだけ引きずり込めばいいだけの話だし。
2人を突き飛ばした後にフーゴ一人だけ引きずり込まれてて
2人は鏡に入ってないから崩れるように見えなくなっただけ?
>>692 下2行であってると思うよ。
フーゴ視点で見えなくなっただけ
イルーゾォといえば、本体と完全融合していてスタンドビジョンを持たない
相手に「スタンドは許可しないィィィィ!」ってやったらどうなるんだろうね?
ラブデラックスならハゲになるかもしれないけど、クヌム神やアース・ウィ
ンド・アンド・ファイアーみたいな完全一体型はどうもイメージできない。
そりゃあ、クヌム神がスタンドごと入れたって何の意味も無いけどさ。(w
普段は物体と同化していて見えないはずのスタンド像がはじき出されるかもよ
同化型スタンドでもエボニーデビルとかはスタンド像あるし
53巻の1番最後のページで
トリッシュがスタンドが見えるようになったって言って
地面に溶かしたみたいにでかい手のひら型の穴があいてるのは何?
トリッシュといい緑色の赤ちゃんといい目覚めかけのスタンドにはあんな能力があるらしい
グレイトフルデッドの手か足の跡じゃね 形的に
そもそも地面に穴が開いただけならスタンド使いでなくとも見える
>>696 やわらかくする能力が暴走して溶かしたんだと解釈している
>>694 ウイルスを許可しなかったときにウイルスに侵食された部分も切り捨てられたことからなんとなくわかんね?
柔らかくする→手が沈む→元の硬さに戻る→跡が残る
ブチャラティも片腕ないのに、どうやってゴールドE復活させられるワケ?
両腕で殴らないと発動しないのに、どうやってジョルノの腕くっつけんの??
GEの作ったパーツをSフィンガーズでくっつけたことなんかないだろ
つーか発動条件は両腕でなぐる じゃなく 拳で触れる じゃねーの
拳じゃなく手でもいいとおもうが
>>706 ギアッチョ戦で穴だらけになったミスタを殴りまくって治療するジョルノ想像して吹いたw
「まったく…僕がいる限りいくら怪我させても無駄なんだから、敵も少しは考えればいいのに…
あれ、こんな所にも傷が。あ、あそこにも。無駄なことをよくもこんなに…
ここも無駄…そこも無駄…無駄…無駄…無駄…無駄無駄無駄無駄無駄ヤッダーバァァ!!
はっ!うわぁすまないミスタ!!」
ってか、両手じゃなくて片手でもよくなかったっけ?
どう考えても触れればいいだけです
トリッシュ護衛最後の指令がムーディー必要っておかしくないか? DISC入手までにアバが無事なの前提
1つ前の指令の話だけど「この時点で何人無事なのかわからないが」とかってセリフもあるってのに
・あの後どこかでブチャチームの生存状況を確認することができた
・だめだったらだめで、次の指令を送るつもりだった
好きなほうをえらべ
アバ死亡確認した場合『予定が狂った、準備するから適当に娘守ってて。とりあえずペリーコロさんに黙祷しる』
Bおかしい。現実は非情である
お互い死んでるけどなw
そういえば、ペリーコロさん再生する指令、アバがあぼんしてたらどうする気だったんだ
答えB…B…
「両方の拳で叩くか降れるかして能力を発現する」ってブチャラティの台詞は
両方のどちらかの拳って意味か。
それ以外の解釈を普通しないと思う
いきなりこれだけ見たら両方必要と思うだろうけどな
普通に読んでりゃ話&荒木語把握でわかる
で、ひじでキンクリを切開してたのは?
流石にパープルヘイズのウィルスが肘から出てきたらおかしい
クレイジーダイヤモンドは一発殴れば能力で変形させられるから
一撃必殺だと思うんだが。やりすぎたら治せばいいし
>>709 あれはアバが無事だった場合のメッセージじゃ
多分アバが死んだ場合のメッセージも予め作っておいてあると(それは表には出なかったが
>>722 殴った相手が変形すれば好きな形に戻せるだけ。
それなら殴って変形させたままにしておいた方がいいんじゃ・・?
>>722 殴って「別の形に治す」場合は
いったん破壊しないとダメなのでは?
スルーされたから、もう一度書くぞ。
ブチャラティに部下ができて慕われるのは納得いくけど、
姿を見せない、正体も見せない奴がボスなのは納得できない。
なにか俺だけが忘れてるかもしれない、納得いくような場面あった?
この世に無能で、信頼されない上司がどれだけいると思ってるんだ
ドッピオの姿で勧誘してたんじゃ?
わざわざすべてのキャラのすべての設定に納得のいく描写をしなきゃいけないのか
>>726 たとえボスがクソでも
ギャングに身を落とすような人は他に行き場がなかったからじゃねーの?
とりあえずスタンド使い連中は
姿は見せなくてもキンクリの能力の凄さを見せ付ければ従ったんじゃね
ボスの能力を知って生き延びてる奴はいないんじゃなかったのか?
ポルナレフ以外w
悪には悪のカリスマが〜
部下が自殺させれるほど心酔させるような凄腕だったんだろ
ああ、そうだ。それがあったな。
輪切りのゾルベなるエピソードが。それで納得する、もういいや。
所詮このスレの連中のレベルじゃこれ以上の説明は期待できないしな
実はペリコロは引き篭もりのボスの世話役で
ボスにとってはおじいちゃんみたいなもの
ペリコロさんは病気で余命わずかなので
最期は大切な孫的存在であるボスの為に死んだ
輪切りのソルベのエピソードは、ダミアン・ハーストの作品から着想得てんのかな?
荒木先生が現代美術にも興味がある人だったらなんか嬉しいなあ〜
>>723 別の手を用意すればするほど足のつく可能性は増すわけでそれはないだろ
アバの確認も出来ない(しない)と思う
少し前にあった列車戦後のトリッシュが見た手の跡?の話
カルネ戦のスパイスガール発現の直前でも同じ焦げ跡みたいのが出来てるから、トリッシュがやったんだろうな
なんであんなのが出来たのかはさっぱりだけど
カルネはブサキモヒキコモリニートで自分の人生を呪っていた。
だがボスはそんなカルネに「お前には凄い能力があるッ!その能力を私の為に役立ててくれないか?」と言ってくれたのだ。
生まれて初めて自分の価値を認め、自分を必要としてくれる人が現れた…カルネは感動にむせび泣いた。
そして思った!この取るに足らない自分を救ってくれたこの人の為になら命をもかけよう…と…
その気持ちワカルネ〜
人体の不思議展はダミアン・ハーストの作品のパクリ
こーゆーダジャレいうやつってよー
750 :
マロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:50:20 ID:V/RuuJjo
本スレでは荒れる話題なので禁止になってる分敢えて描くけど
BLACK CATが糾弾されたときも思ったんだが
著作権法の定める著作権侵害の概念を勘違いしてる人が多すぎると思う…
どっちにしろジョジョの元ネタ指摘というのはファンがやってた
ジョジョファンの楽しみの一つだったんだが
それを知らずに本気になって糾弾して騒ぐ人と真面目に擁護する人が
なぜか最近やたら増えたような気がする
未だに中学生とか若い子のファンを獲得してるという証明かな?
今もそうだしエヴァブームの時とか特にそうだったんだけど
少しでも他作品との類似点を見付けるとパクりと騒ぐ人が必ず居るよね
俺も小中学生くらいの頃はそういうのを指摘するのが
インテリズム…頭が良くて格好いい事だと勘違いしてた
別にそれくらいの年齢のオタクはそういうモンだと思ってるから
恥ずかしい過去だとは思ってないけど、人に迷惑は掛けてないし
今にして思えばそれは
アンドレ・ブルトンのシュルレアリズム宣言をフロイト心理学のパクり
北一輝や創価学会を日蓮のパクりだと…ってスゲー例えが分かりにくいな
例えば格闘技やスポーツ漫画を現実のパクりと言ってるような事だったと思ってる
ちんぽ
ゆとりは頭が悪い、ただそれだけの話さ。
↓以下普通の疑問スレに
5部の舞台に観光地がいくつかあったけど、何で観光者いないの?
近くを歩いてる人はいたけど。
あいつら見たら誰でも逃げる
逆にマフィアの隠密活動だから外国人が居るときは警戒して避けてたんじゃね?
コロッセオは夜は入場できない
ポンペイはたまたま休日だったのか係員に脅しをかけて人払いしたのかどちらかだろう
良いものを見せてもらった。よほどこのイラストレーター好きなんだなヒロヒコさんは
粒子が突然発生する現象なんて本当にあるの?
量子テレポーテーションのことだろうか
あれは実際には瞬間移動してるんじゃなくてそう見えるだけらしいが
別に量子テレポーテーションの原理もよく知らんのだがね
?
もし学オタなら帰ってね
5部っつえば、ブチャラティが破壊した「それぞれの精神の背後にあるもの」って何なの?
スタンドとは違うの?
それがレクイエム
矢を持って歩く人型はレクイエムが発する光で出来た精神の影でレクイエムの起こす現象
>>763 第10巻の巻末付録に書いてあるよ
>>764-765 あっちがレクイエムの本体なの?
あれはあくまで精神の背後にあるものとしか言い様が無いと思って読んでたんだけど
でもあれを破壊したらチャリオッツレクイエムにダメージが与えられるのは変だとその時思った
あの辺の理屈、ぜんぜん分からん。
背後にあるものっていつも浮いてるんだろうか。
一応は誰にでも常にあるがスタンドにより具現化したってとこじゃないか
承太郎がレッドバインドの炎を便器の水で消してたがあれって・・・?
レッドバインドは何かに燃え移った火でもないし
>>769 アヴさんが手加減したとか。
アヴさんが「あの水で消えるかも」と思ったとか。
留置所自体がスタンドだったとか…
アヴさんは意外と戦闘描写がすくないからかなり曖昧なんだよね、火炎能力。
氷とか温度とか関係あるスタンドは多い(定義も細かい)分、よけい目立つよね…
しげちーに「タバコは吸わない」と言っていた吉良が
猫草の回でタバコを持っていたのはなぜ?
川尻さんが吸う人だったんでしょ
正直、エメラルドスプラッシュのエメラルドってそんなに硬そうに見えない・・・
ダイヤモンドより拳が固い世界だからそう見えるだけだよ
相対評価ってやつだ
>>773 部屋に篭って苦手なタバコを吸う練習しながら、
「東方・・・仗助・・・・空条承太郎め・・・・やつらのおかげでこんな目に・・・・・」
とか言ってたのだな。
吉良「私には平穏な生kウおッフォごっフがうへっふうへっふごへあ!」
不覚にも吹いた
ぜ…ぜんぜん平穏じゃないッ!平穏じゃないッ!
生うんこに見える
吉良にタバコは似合わんなあ
でも爆弾能力と相性いいんじゃないか
オエコ乙
>>774 つーか、初期の頃は液体状の攻撃だったよね
エメラルドのビジョンは見た目だけって感じで
>>774 エメラルドはヌープ硬度で1200-1500。
一般的なナイフの硬度が800ぐらいだってさ。
因みにダイヤモンドは7500-8000。
エメラルドの硬度は7だよ
ていうかエメラルドじゃないぞw
ハイエロファントエメラルド
>>786 そりゃモース硬度。
態々「ヌープ硬度で」って書いたのに…
>>789 両方ビジョンなんだけどさ。
ただ、初期の頃のダメージ表現(対クワガタ飛行機内とかポルナレフを撃った時とか)は
「バシャアアアーーン!」っていう液体みたいな感じで、
DIOと闘ってたあたりではエメラルドを弾丸のように撃つ感じ。
>>791 花京院の言ってる「破壊エネルギーの像」なら、手から滴ってる液体状のことだけ
つかそれって背景に荒波のような表現あるかないかじゃないか? 最初からずっと弾丸のようなもんだぞ
その手から出てる液状なら中盤以降でも描いてあるシーン確かあった
>>793 そうか。序盤では擬音がバシャアーーンだったりするんで
そういう液状の攻撃かと思ってた。
でも確かにクワガタはエメラルドの像をビュンビュン避けてたりするな。
液状のは破壊力のないイメージみたいな感じなのかな。
エメラルドスプラッシュはハイエロファントから滲み出てる液を固体にした物だろ
飛行機内での戦いを見ると、
液体をエメラルドにして打ち出した後、再度液体に戻せるっぽい。
初耳だが、液の意味がわからないし合ってるかも
液体はメロンの果汁でエメラルドはメロンの果肉かと思ってた
全然甘くなさそうというか、やっすい着色料たっぷりの駄菓子みたいな果肉だな
緑何号とかか、体に悪そうだ。
食紅は無害
トリオとDIOは以前知り合いだった・・・・・・
同じ学校で学び、同じ公園で遊んだ、いわゆる親友だったのだ
しかしDIOは、ひょんなことから海底で100年眠ることとなってしまった・・・・・・
その時DIOを励ましてくれた人物こそ、他でもないトニオなのだ
トニオは眠るDIOを見つめ、励ましの言葉をかけ、優しく手料理を胃に流し込んだ―
マスター『オヒサシブリデスネ。DIOサマ・・・』
DIO『トニオ・・・こんな所で店を開いていたのか』
マスター『エエ、トアル理由ガアリマシテネ・・・』
続く
メイド・イン・ヘヴンズ・ドアー
ってスタンド考えたんだけど強そう?
>>803 日本語がおかしい
そりゃ「スタンドを考えた」んじゃなくて「スタンド名を考えた」んだろうに
>>802 吸血鬼って、血の他のごはん食べられるのか?
DIO様、飲み物飲んでるシーンはあったけど。
普通に食えるんじゃない。胃で消化したりと人間と同じ働きするかはともかく
体内に入れたものをエネルギーとして取り入れることは出来るだろう
じゃぁ排泄も普通にするのか・・・DIOさまが・・・
ジョルノが両手切り落として、もう能力が使えないから大ピンチって話だけど
本体のダメージがスタンドにも影響するって設定なんかあった?
その理屈でいくと、ポルナレフなんかは
チャリオッツも車イス(再起不能)になってるはずだと思うんだけど。
スタンドはスタンドエネルギーでちょっとだけ浮いてるのでさして問題がないとか
シルバーチャリオッツの和名は「銀の戦“車”」だったから本体が“車”椅子に乗ってるくらいで丁度良い
ジョルノの能力は作中でコロコロ変わったのでジョルノ本体がどちらかの手を使わないと駄目だったのかも
・本体がダメージを受けると本体はダメージを受ける(当たり前だが)
・スタンドがダメージを受けると本体もダメージを受ける(例外有り)
上の二つは設定として出てきたけど
・スタンドがダメージを受けると本体だけでなくスタンドもダメージを受けて傷付く
・本体がダメージを受けるとスタンドにも影響が起こる
この二つは三部から今まで読んでてもどうなのかよく分からん…
チャリオッツの下半身がなくなってた覚えがあるんだが
本体が傷ついてもスタンド像に傷がつかないスタンドとしては、クレイジーダイヤモンドがあるけど(鋼田一戦や吉良戦)他にいたっけ?
>>808 吉良が転んで左手が傷ついた時に、シアーハートアタックにも
ヒビが入ってたじゃん。
康一「『本体』の犯人の方にダメージがあったってことだねッ!」
>>807 全部エネルギーに出来るんじゃね柱の男も
>>809 チャリオッツはねえよ
まあスタンド傷付く場合もあるし逆もあるとしか
少なくとも4部はビジョンの損傷を意識してて、クレDは傷付かないようにしたんじゃないかな
>>808 虫食いで無いが肩をベアリングで撃たれた時もスタンドの肩あたりが欠けてたし、
音石殴ったらレッチリの顔から血が出てた。
一番最初のスタプラが、
承太郎が呼吸止められて戻っていこうとしてたから、
本体が弱るとスタンドも弱るってのは最初からの設定だろ
戦闘中のダメージとかなら
それが精神にも影響を及ぼして、スタンドにもダメージがあるというのはわかる。
手を切り落としたとか、後々まで障害が残るダメージの場合、
その傷が完治してからスタンド出してもスタンドの手は無いまんまなのか?
そこんとこがあいつらにもよくわかってないから(事例がないから)
ブチャラティが最悪の事態を想定して「だめかもしれん」と言ったのかもしれないが。
ブチャの周りでは本体とスタンドの状態が同じになるケースしかなかったんじゃない。とりあえず人型は
そもそもGEも拳が必要なのは確かなのかっつー話だが、きっとジョルノとそんな話したのだろう
「拳」っつってるけどヒジでも能力が発動した例はあるんだよな。
間田のときの仗助とか、ボスとやりあったときのスティッキィ・フィンガーズとか。
だが、蹴りを戦闘に使ったケースはあっても能力が発動したことはないんじゃないか?
それ考えるとブチャの発言が概ね正しいと思うのだが
スタンドってどういう風に修復されるのか
ピストルズが数人やられたのは、時間が経ったら治るのかとか、
ハーヴェストも増えるのかとか
バッドカンパニーも歩兵がやられたのは元に戻らないのかとか
そりゃアレだ、チャリオッツの検針を飛ばしたあとどうなるのかって話だ
「クソ! まだNo.2とNo.5が回復しきってないぜッ!」って感じじゃね
スタンドパワーが全快すればスタンドも完治なんじゃないか
本体が五体満足ならな
4部のスタンドだけでチープトリック倒せる方法あるかな?
他の生物に移動しないようにして本体殺せばいんじゃね
ひとまずものが食えるなら何でもパールジャムでなんとかなりそうだけど
トニオさん本編だと1エピソードしか登場してないんだよな…
交差点にスタンド使いが集合してるカットではいつでも居るんだが
ゴールド・エクスペリエンスに継ぐ回復系なんでもありなスタンドだと思うが
トニオさんの人気は異常
間田や玉美なんかより登場話数少ないのに
そりゃ間田玉美は人気でないだろw
身長絡みの話のみ康一くんと並んで人気TOP3だぜ
>>823 取り憑かれた背中をサーフィスで作った偽物に見せる。
剥がれた背中はクレイジーDで治す。
その後サーフィスを破壊、でどうだろう。
間田が危険かな。
>>829 むしろ
取り憑かれた背中を間田に見せる。
剥がれた背中はクレイジーDで治す。
その後間田を破壊、でどうだろう。
どっちにしろ間田再起不能w
スタンドは本体になりえないだろ
そういえば露伴ちゃん自身スタープラチナ・ザ・ワールドならなんとかなるかも
と思って助けを乞いに行動してたんだよな…
エコーズ ACT2は物理的な攻撃ができなくてスタンドパワーだけだから
「ストン」とか「ポトリ」とか書けば剥がせるかと思ったけど
それやるには背中を見なきゃ駄目だから間に合わないか
小道に行こうと行動してたんだぜ
承太郎ならなんとかできるかもというのは台詞だけか
承太郎「スタープラチナにだって・・・できないことぐらい・・・ある」
むしろ出来ることの方が少ないんじゃ
時止め発動するまでは何の特技もなかったようなもんで
だからパワーと精密さ…ていうかマジレスすんな
スタープラチナの強みは能力に依存しない戦闘力の高さ
基本スペックの高さだったんじゃなかろうか
基本スペックもスタープラチナに負けてて
特殊能力もないチャリオッツはどうなる
>>823 4部限定、本体生存が条件となると思いつかんなあ。
マン・イン・ザ・ミラーなら一発なんだが。
考えてみると、マン・イン・ザ・ミラーってラバーズやエンプレス、
トーキングヘッドみたいな呪い系スタンドの天敵なんだよね。
除念師・・・じゃなくて除スタンド師だな。
>>839 シルバーチャリオッツには凄まじい特殊能力があるじゃん。
『どんな強敵と戦っても絶対死なない』
勝てるわけじゃないんだけどさ。(w
>>840 ていうか発動前に倒せるスペック持ちじゃないの全部にとって天敵じゃないか。今更だが強いな
精神的にはハングドマンにとって一番嫌な相手じゃね、十八番の鏡なのに攻撃できないw
アヌビス神、チープトリック、ノートリアスBIGみたいな
スタンドが本体の意思を超越できるタイプは
究極生物カーズやレクイエムに並んで
軍人将棋でどの駒にも負けない、反則的な存在だと思ってる
チープトリックは本体を倒せば良いんだろうが
スタンド生命体のFFはマンミラ相手にもうまく立ち回れると思うんだ
そういや実体化してるスタンドはどうなるんだろうなマンミラ
マンミラという略し方はなんかアンナミラーズを思い出すな…
飛んでピアキャロを思い出す
>>842 アヌビスは刀自体を埋めるなり粉々にするなりすればいいし、
チープは背中を見る前に今の本体を殺せばいいだろ。
ノトーリアスは飛行機の中じゃなければスパイスガールに万力のように潰されて死んでた。
アヌビスは乗っ取り前は魅了させる能力があるんだぜ
つかアヌビス能力多すぎ
すり抜け・魅了・乗っ取り・技覚え
アヌビス神は刀が折れたとき両方にスタンドパワーがあったみたいだったじゃん
粉々にしても全部にアヌビス神が宿っちゃうからかえって面倒なんじゃない?
ポルナレフが二刀流使ったみたいに自分が武器として無力でも
操ってる奴が別に武器持ってると使えるみたいだし
相手に乗り移る条件が「自覚の元に所有した場合」だと
粉々にしたり、地中深くに埋めたり、溶かして別の鉄と一緒に何かにしちゃえば
元の形が分からなくなるなったり、人の手が届かない所にあると逆に弱いね
スタンドを破壊しようにも本体が居ないというのは卑怯かと
デス13の夢の中で花京院が腕の傷を直させたら現実でも直ってるけど
これかなり回復役として使えるよな。
大ダメージ食らって昏倒→夢の世界で直す→目覚めたら治るって
>>850 ジョジョのバトルの場合昏倒する時は既に死んでいるようなもんだけどな。
>>849 するとナイル川下流の生き物はそのうち全部アヌビス錆に乗っ取られちまうなw
後のFFである
アヌビスの破片を体に埋め込めば、いつでも意のままにできることになるのか?
本体死亡スタンドは射程距離なさそうだし世界の裏側に移動したとしても
ゲブ神のスタンドに小魚がいたのは何故に??
ンドゥールのペット
チャリオッツレクイエム発動でジョルノが寝る直前の「手」ってどういう意味?
目覚めたあとジョルノとナランチャ両方の手が血で濡れてるのもわからん
前者は、ディアボロが矢を取り落としたように「手」にちからが入らない、眠くて体の自由がきかないという意味かと
後者は正直わからん
その場面よく思い出せないけど、ポルポルの秘伝「怪しいときは血をポタポタ」とは違うの?
それは別のシーンだぜ
久々に理不尽スレ行きじゃない正統派疑問の難問だな
脳がイメージしたダメージがあるからじゃないか?
例えるなら・・・バキに出てくるリアルシャドーに近いイメージ
個人的な解釈だけど、「手は…」は「何か打つ手は…」もしくは「敵が使った手は…一体何だ…」の簡略化
血は、スタンドが魂にくっついてきたように傷も魂にくっついてきた表現かと
あと何かわからんがビビれ!って側面もありそう
どう考えても「これは」の誤植だろ
と思ったらマイノリティだった
ひとりでレんでくる
グレイトフルデッドを思い出してたんじゃないのか?
あの時も眠たくなってたし、ジョルノは顔に触った感触と
自分の手をみて「老化」を確認してる。
「手は・・・(変化がない。老化ではない。ではこれは)一体?」と推測。
連合国ってどうやってシュトロハイム倒したの?
弾切れかガス欠か
連合側に波紋使いがいたとか
波紋使いじゃシュトロハイムには勝てねえってw
…あ、でもジョセフはサンタナの弾丸髪の毛で防いでたな。
是非とも荒木には短編で「スターリングラード戦線」を描いて欲しいね
荒木は基本的に多人数が一気に画面に登場するような話を描かないから
戦争でも「戦時中、味方の部隊とはぐれた兵士が森の中で見つけた奇妙な館では…」みたいな話になりそう
そうだね。11人が集団になってカジノを襲う戦闘なんて描かないよね。
バイツァダスト発現後、なんで吉良(川尻)の髪型変わったの?
イメチェン
ハイになってたからだな
亀ポルが矢をくわえて持ち上げたシーンで、矢を刺せと必死に呼びかける相手がミスタなのはなんで?
一番近い場所に居たからってのは、ブチャとか相応しそうな相手の近くで矢を持ち上げれば良かっただけだから違うし
ミスタに自分と同じポジションの匂いを感じ活躍させたかったんだろうかw
>>873 それまでは仗助達に正体がばれないよう、自分を殺して川尻浩作
として生きて行こうとしてたけど、バイツァダストのおかげで正体バレ
を気にしなくて済むようになったから、本来の趣味が丸出しになった
からだと思う。
実際、バイツァダストってほとんど無敵の能力だもんなー。
漏れには、最後まで攻略方法が全く思いつかなかったよ。
目立たず静かに暮らしたいとかいいつつ
あの髪、あのネクタイ。
>>878 荒木自身も最初は攻略方法が思いつかなかったらしいぞ
早人vsバイツァダストはジョジョ史上でもトップクラスに面白いんだけど、
荒木が上手い手を考えつけずに最悪夢オチ等の可能性もあったのかw
早人ってスタンド見えてないんだっけ?
見えてたらスタンド使いじゃん
セックス・ピストルズ・レクイエムか
てんで弱そうだがレクイエムが6体いると考えると強いような
ハーヴェスト・レクイエム
バッドカンパニー・レクイエム
露伴爆死直前に自分の身を守るためにバイツァダストを解除したが、
俺は吉良吉影だーって言うだけでよかっただろ
実際救急隊員にやろうとしたし
>>876 ミスタ指名したのは一番近かったから、ミスタが一番近い状況になったのは正直あんま考えてないと思う
>>887 『俺は吉良吉影だー』って言っても効果はない。早人がバラさなきゃ点火しないんだし。
救急隊員にやったのは『極端に追い詰められた時』のみ使える初回点火(手動)
ダービーが猫に投げたのは「魚の燻製」なのに
ポルナレフが「右の肉にかけるぜ」と言った後は、なぜか肉ということになっている。
つまりチャリオッツの真の能力は「魚を肉にする能力」でいいです?
魚肉ってわかる?
じゃあおめーは魚食うときにいちいち「魚の肉を食べました」っつーのかよォー
ムカつくぜッ オレをコケにしやがってクソックソッ
焼き魚とかなら「魚食った」と言うが、
魚肉ソーセージなら「ソーセージ食った」と言うな
巧い事言ったつもりで足元すくわれた890に幸アレ
ていうかゆとり杉だろう
ゆとりうぜえ
バイツァダストといえば、なぜあの時吉良はバイツァダストを解除したんだろう?
そりゃ、殴られてる途中で仗助が爆死したら重症のまま放置されることになるけど、
それで死ぬとは限らないし。実際、露伴や噴上裕也だってクレイジーダイヤモンドに
半死半生の目にあったけど復活したんだしさ。
あのまま仗助が爆死するまでシラを切り通せば、全てはうまくいったのに。
仗助が爆死することを知らないだろうが
いつから「魚の燻製」のことを「魚肉ソーセージ」というようになったんだ?
脳みそがクソになっているのか
最近7部をよみはじめたのですが、ブラックモアのスタンドは、雨粒に乗る能力なのに、なぜ顎が離れて遠隔操作?が出来たのですか?
血縁者ってスタンドに何かしら共通点が出るみたいだけど
おくやすとけいちょうのスタンドがからきし違うのは
義兄弟とか裏設定があんのかい
共通点は出ることもあるし、出ないこともある。
ジョースター家のスタンドだって大きく分けてハーミット型とスタプラ型が出るし
DIOの子供も結構バラバラ
オインゴボインゴ兄弟も共通点無い
オイボイ兄弟やエンヤ親子からもわかるように3部当初から特に意識してない
ギャンブル兄弟は本体の性質似てたし話を面白くしたかっただけ
ダービー弟って能力二つじゃない?
ジョースター家は基本的に植物
日本人の血が混じると近距離型になるって説があったな
>>907 そこ曖昧だよな
スタンド能力が1人1能力なのは分かるが、スタンドが持つ能力が複数あっていいのかどうか
吉良の時は複数能力があることに疑問を持ってる場面があるし
あれはエピタフと同じで本来の能力の副次的なものと考えられなくもないが
エコーズ3の重力だけは完全に別能力だと思う
エコーズも神父みたいにスタンド自体が変化したと考えるべきなのか?
でも3に進化した後も2使えるしなあ
スタンドは一般人に見えないって設定だったがストレングスが例外だったように(後に実体化ってことで定着したけど)、
スタンドの能力も基本1つだが例外もある
といっても細かく分ければいくらにでも分けられるし、アトゥムは1つでいいと思う
キンクリが時飛ばしの延長で未来見れるとかそんな感じ(エピタフの存在を後付けとするならだが)
策士のジョセフはどんな「呪いのデーボ対策」をみんなに授けるつもりだったのでしょうか?
逃げる
914 :
j:2007/12/10(月) 14:40:26 ID:eh7ZP/AB
916 :
マロン名無しさん:2007/12/10(月) 17:34:10 ID:BEqQnAE+
第三部では鏡の中に世界が存在するなんてあり得ないと言っているが
第五部で鏡の中の世界が存在しているのは何故?
イルーゾォはファンタジーやメルヘンの住人だから
>>916 三部のあれは花京院の意見だろ
花京院の意見=荒木の考え って訳じゃあないだろ
第五部でも鏡の中の世界なんて存在していないってのが最もポピュラーな考え
まあ花京院もデス13戦後あたりに再度質問したら違う答え返ってくるかもな
>>916 ありゃ鏡の中の世界じゃないぞ。イルーゾォの支配する異世界だ。
本当に鏡の中の世界なら、生物が居ないのはおかしい事になるからな。
鏡と関係あるのは
・見た目が(まるで鏡のように)外界の無生物コピー
・鏡が出入り口
の2点ぐらいの特殊空間なんだろう。
つうか花京院の言った通り鏡は光反射するだけの物質に過ぎず、鏡の中の世界が有るなら
ノートの中の世界とか炊飯ジャーの中の世界とかモニタの中の世界も有るってことだぜ
いや、鏡の中の世界という概念の意味は『鏡の中に世界があるんじゃないか』、と人間が誤解してしまうところにあるんだろ。
スタンドは人間の精神のエネルギーだからそういう主観的な部分も映してしまうわけだし。
鏡の中の世界は存在しない。
イルーゾォは人間の創作として語られてきた「鏡の中の世界」の
特徴を持った異世界を作ることができるだけ。
鏡の中の世界は無いけどスタンドで作り出す鏡の中の世界っぽい世界はあるんだよ。
そのくらいわかれよ低脳
外から隔離された世界を作り出す能力は
死神13(夢の中)
アトムハートファザー(写真の中)
マンインザミラー(鏡の中)
といろいろあるのに、花京院のファンタジーやメルヘン発言の言葉尻とらえて
いつまでも同じこと言ってんじゃあねえよとは思うんだ
「夢の中の世界(っぽい空間)を作るスタンド」があるなら
「鏡の中の世界(っぽい空間)を作るスタンド」だってあるだろ!
そういう世界が実際にあるものとして扱われているのは
振り返ってはいけない小道とか幽霊屋敷とかの幽霊関係だけか
あれも誰かの能力ではないものの、概念上はスタンドと似た存在と考えれば
実際は無いけれどもスタンドと同じタイプのエネルギーによって仮想的に作られた空間と捕らえられる
花京院が言ってるのは「鏡の中の世界」なんだろう
ポルが言ってるのは「鏡の中の世界(っぽい空間)」。はっきりそういう意味を込めてるわけじゃないだろうが
ポルも態度で表してるが花京院は頭固いってことだな。頑固というべきか
厳密に言えば違うというのは同意だが、
実際に遭遇して対処するに当たって、「鏡の世界か!」と一言で済ませればいいものを
「鏡の世界なんかあるはずはない……だがこれは……スタンドパワーによる隔離空間か!」
とかやってるのは時間の無駄だな
まあ、実際に「そういう世界」がある場合とのもっとも大きな差は
「倒せば元の世界に戻れる」って点だから、相手を倒すのに取り残される心配がないのは大きいけどな
でもそれが荒木節じゃないかw
確かに今んとこ倒されても能力解除されないって例外パターンはないな。たぶん
>>931 つノトーリアス
つチープトリック
倒されるどころか、本体死んでるけど…
はい頭の悪い馬鹿がまた一人ぃ〜
能登→そもそも死んで初めて発動
チープ→本体がコロコロ変わるスタンド
死んで効果が解除されないスタンド、の反証としてはイマイチ
イマイチもなにもスタンド倒されてないやん
シンデレラ→死んでも川尻の変身は解けない
アホな俺に教えてください。
ホリィさんがスタンドでピンチだったのがDIOを倒すと直るのは何で?
これはひどい
939 :
マロン名無しさん:2007/12/11(火) 17:29:12 ID:J9/H2bnX
鏡の中の世界といってもスタンドで作った亜空間のようなものだと思われる
まあしかしジョースターの血統の影響力は異常だな
互いの居場所がわかるし
ディオ(ジョナサン)の骨から生まれた緑色の赤ちゃんと融合した
神父の双子の弟のウェザーまでジョースター化してるし
俺は別に最初から、マン・イン・ザ・ミラーは
「鏡の中に“鏡の世界”を作り出す」能力だと思ってたな…
花京院の発言にある通り鏡の中に世界があるなんてメルヘンな発想はしないから
逆に敵を襲撃するときに「マジックミラーか?」とか思われても
鏡自体を怪しまれる事はないだろうから、それが利点になってるんだと
逆に考えるんだ
ジョジョはファンタジーでメルヘンなんだって考えるんだ
ボスがトリッシュを殺すつもりだったら
最初から信頼できる部下にトリッシュを始末させればいいんでないの?
わざわざ自分で確認したいがためにブチャラティをけしかけたのか?
完全に信頼できるのは自分だけ
945 :
マロン名無しさん:2007/12/12(水) 16:24:34 ID:uC81+Wj2
3部の時点では亜空間に閉じ込めるタイプのスタンドはあまり認識されてなかったので
そういうスタンドの可能性を花京院が想像できなかったからじゃね?
>>943 経緯はともかく信頼できる部下ブチャラティが裏切ったんだ
自分でやっとかなきゃ安心できなかったんだろう
トリッシュ放っておいても正体バレなかったと思うが
>>947 結果的にはそうだったが
ボスは1%でも可能性があればそれを潰す男だ
ブチャから受け取ってから殺せばよかったのになー
>>949 頻出疑問集より
>Q、ボスはトリッシュを普通に受け取っておいて後でこっそり殺せばよかったんじゃないの?
>A1、ブチャラティが裏切る自体が想定外だったし。
>A2、受け取るタイミングを計られると、クラッシュみたいな瞬間移動能力もちのスタンドで襲われる可能性がある。
> 瞬間移動能力じゃなくても例えばリゾットが透明になってエレベーターに潜んでたら終わりだよね。
>>940 [エンヤ親子][ディアボロ親子]
あの世界じゃ割りと普通
952 :
マロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:40:36 ID:/QhSIQRJ
ていうか鏡の中の世界なんて存在しない
無限ループって怖くね?
『終わり』がないのが『終わり』
それがループエクイエム…
>>950 A1はちょっとおかしいな、自分以外は信用しないのがボスだろう。いや確かに想定外とか言ってたけどね
ならブチャに殺させろって話だし
吉良がサンジェルマンの袋取り返してから、
余裕ぶっこいてふらふら帰ってたのは、
性癖>平穏てことか?
この女ともそろそろ手を切るかとか言ってたわりには、
即、証拠隠滅する訳でもなく
まだ自分以外のスタンド使いに会ったことが無いってのもあるだろうけど、
親父は弓矢持ってるんだし・・・
もしも、弓矢の事知らなかったとしても、
平穏、平穏言ってるくせに、うっかりし過ぎだろ>吉良
吉良の言ってるのは心の平穏
つか性癖我慢できないとか散々出てこなかったっけか
いくら安全でもボスみたいに心配ばっかしてちゃ心の平穏とは言えないな
吉良が主人公の場合、「キキ」「ヨシヨシ」のどちらの呼び方がいいだろうか
ララ
最初の話でその呼び方が1回出てくるかどうかだから心配しなくていいよ
963 :
マロン名無しさん:2007/12/15(土) 13:03:38 ID:lWhNLNsu
まだSBR読んでないけど、気になったのがあるのでひとつ
マンダムあるじゃん6秒戻る奴
マンダムを何回も繰り返し使ったら、時間かなり戻せるんじゃない?
戻した6秒の間は戻せないんじゃないの?
そうだな世界連続使用すればずっと時間止められるってことだな
つまりアレか。
格ゲーのDIOのエンディングはそういう意味か
読んでないのに質問する奴って脳みそとろけてるのかな
SBRといえば最近までやってた鉄球VS鉄球の話
黄金長方形がどこにもないとか言ってたけど
ジャイロの爪や手って黄金長方形じゃななかったの?
「黄金長方形になるように訓練された」んだから
バックルなんかと同じでコピーに過ぎないんだろう
SBRで思い出したけど、
第4部以降のコミックスって、背表紙がつながるようになってるよね?
だけど、6部までは数巻毎に区切りのようなものがあって、
「この巻からこの巻は、一度に描いたんだな」ってわかるんだけど、
SBRの5巻以降って、そういう区切りが無くない?
まさか、5巻の時点でウェカピポを描いていたとは思えないんだけど、
どういう描き方してんだろ。
13巻の時に14巻の背表紙描いて、デザイナーが合成したりしてんのかな。
6部で時が加速した時丈助やジョルノはどうしてたんすか?
ジョルノは全て無効化にできるし死ぬとは思えんのですが?
読み直せとしか
5部のポル回想に審判出てきたのはなんでなんだろうか、ジョジョ内の話だけでなく荒木の意図まで含めて考えて
ただスペース余って適当に思いついたの描いただけかな?
>>963過去に戻って自分に都合の良いようにする
というのが「男の世界」的には駄目ってのもあるんじゃないか
つーか6秒置かないと再発動できないとリンゴォ自身が説明してるがな
>>974 まあそんなとこじゃないか?としか
ポル+3部で真っ先に浮かんだのが審判戦だったんじゃね。アヴドゥルを壊したのもいい思い出
ジャンプ掲載時はベンキの絵だったがそれはあんまりだろというクレームがついて審判になったとかならないとか
979 :
マロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:52:46 ID:Uw6FMIW5
カーズの視力は天体望遠鏡なみなのになんで
おとりパラシュートに気付かなかったの?
>>979 見るんじゃあなくて観ることだ。
聞くんじゃあなくて聴くことだ。
でないと、これから考えをやめる事になるぜ・・・カーズ君。
という事だ。
>>979 視認するより先に目の端に入った瞬間超スピードでぶっ飛んで行ったんじゃね
IQ高くても頭良いとは一概に言えないしな
>>974 あれは「カメオ」=「亀男」という深い意味のあるヴィジョンだったんだ…
つまりあの「審判」は、あの後のポルナレフの未来を暗示していたんだよ!!
本体は死んでもスタンドが生き続ける(アヌビス神、ノトーリアスBIG)なら
例えば本体が右腕を失ってもスタンドの右腕は失われないってことですか?
あーいうのは例外だろ
そもそもスタンドって精神の産物なのに
死んでもスタンドだけ残ってるてのが意味わからん
ジョジョでは幽霊が存在している
じゃあ本体が右腕を失ったらスタンドも右腕を失うって事でいいんですね?
それと右日本、左日本の計四本腕のスタンドって見たことありませんけど
上に同じく本体の日本を失ったらスタンドの右腕日本も無くなるってことですか?
スタンド次第
時を止めることより催眠術だとか超スピードだとかの方が恐ろしいような気がするんですが
催眠術:人を操る肉の芽
超スピード:スタープラチナ
で二つともポルポル君は良く知っているので恐ろしくなかったのです