女好きでスケベな主人公のマンガが減ったな

このエントリーをはてなブックマークに追加
171マロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:38:48 ID:???
>>169
二人とも女好きに加えて無敵超人系のキャラだね
172マロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:44 ID:???
ある程度年いってないとただの思春期でしかないから。
で、漫画における年長キャラはもう既に能力が高い。
173マロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:57:14 ID:???
>>171
どっちも具体的な能力を持ってるキャラではないだろう。
今流行りの能力を数値化したりランキングっぽく表したりする漫画じゃなく、社会生活をメインにした作品だし。
戦えばそりゃ勝ってばっかだったかもしれんが、そもそもバトルがメインの作品じゃないんだし無敵超人ってのは何か違う気が。
スレと関係ないなスマソ。

時代が変わったというが何がそんなに変わったんだろうか?
とりあえず大人キャラはもう主人公には要らんのかな。
174マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:13:26 ID:???
第一子供向けというレッテルを払拭できるような時代じゃないから駄目なんだよな
175マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:39:05 ID:???
>>169
冴羽やルパンのようなキャラがいれば今でも女の子から人気出ると思うけどな。
今そういう魅力的なキャラがいないだけで。
クール系が好きなのはむしろ男読者かと思ったけど。

>>173
無敵超人じゃなくても
二人とも銃の腕やら世界をまたにかける大泥棒wと超人設定じゃん。
176マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:42:20 ID:???
>>175
あくまでも凄腕の延長上にあるキャラであって、超人ではないと思うんだが・・・
ってか超人にされたくない。
スレと関係ないのにこだわってすまん。
177マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:44:08 ID:???
ルパンはどう考えても超人。
178マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:51:23 ID:???
なんでも出来そうな気がするしな
179マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:53:32 ID:???
ルパンみたいな生き方は普通人には出来ないよ。それが出来る所が超人。
だからかっこいい。具体的な能力も実は凄そうだし。
180マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:54:47 ID:???
わかったもうこだわらんよ
本題に戻ってくれ。
ってか今日やけに賑わってるな。
181マロン名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:22 ID:???
スケベで明るいおバカ主人公の話がいいな

最近の、「人付き合いが苦手」系の主人公は嫌だ
182マロン名無しさん:2008/01/06(日) 15:11:44 ID:???
つまりエヴァンゲリオンが元凶だということか
183マロン名無しさん:2008/01/06(日) 15:27:21 ID:???
スケベな主人公もだが、明るいおバカな主人公も減ったな
明るいじゃなくてただの能天気・おバカじゃなくて本物のバカ主人公はいるが
184マロン名無しさん:2008/01/06(日) 16:04:05 ID:???
よーするに奇面組がいないのが寂しいと
185マロン名無しさん:2008/01/06(日) 16:18:25 ID:???
裸踊りが似合いそうなのは少なくなったな
186マロン名無しさん:2008/01/06(日) 16:31:25 ID:dFvolYiU
シンジはもし女性作者が描いたらもてるタイプになりそう
温厚紳士系というか…
187マロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:34 ID:???
>>182
あとFF8
188マロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:26:25 ID:???
>>182
漫画版のシンジは根暗じゃないがね
189マロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:46:09 ID:???
シンジはいいんだけど、シンジに似たやつはいやだなあ。
190マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:32:55 ID:???
既存の人気キャラって結構微妙なバランスで成り立ってたりするから、
安易に真似ると失敗キャラになったりするな
191マロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:33:27 ID:???
つーかシンジに似せたキャラって誰だ?
192マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:41 ID:???
いや、知らん。
ロボアニメなら数人いるけども・・・まあ、アムロ系譜でもあるし
193マロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:56:07 ID:???
>>191
ワンシーン似せただけのをキャライメージとして覚えてるんじゃないか?
丸ごと似てる奴はそうそういない気がする
194マロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:49:19 ID:???
のび太も結構スケベな所があるよな。年の割りに。
ドラえもんがスケベなのは納得いかん。あいつロボットだろ。
195マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:39:19 ID:???
伊藤誠とあたるの違いは何だろう?
196マロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:45:53 ID:???
あたるはツンデレだから
197マロン名無しさん:2008/01/07(月) 12:31:20 ID:???
>>194
普通の猫を好きになるくせに
しずかちゃんの裸にもムフフするのはよくわからんな
198マロン名無しさん:2008/01/07(月) 12:33:29 ID:???
人間がネコ科動物の交尾を見て興奮するようなもんだな
199名無しさん:2008/01/07(月) 14:13:43 ID:???
TBSがあなたの好きな漫画を実写の連続ドラマにします。

http://www.tbs.co.jp/dohachi/
200マロン名無しさん:2008/01/07(月) 17:24:21 ID:???
>>195
前者は女の子を傷つけるが
後者は女の子を傷つけない、かな。
201マロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:07:13 ID:???
>>162
主人公じゃないから
202マロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:39:40 ID:???
ラムの結婚を異世界まで邪魔しに行ったことがあるな。二回ほど。
愛には愛でこたえる男なんじゃね?<あたる
203マロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:20:52 ID:???
>>195
あたるは結局ラム以外の女には散々な扱いというのが大きいと思う。
あたるに好意らしいのよせてたのはラム以外には初期しのぶとゲストキャラの
幽霊くらいだしな。
横島も通じる部分がある。あたるよりはモテているが。
あとこの二人はどちらかといえば周囲の女キャラの方が色々とぶっ飛んでるから
そちらに目がいきがちになると思う。
204マロン名無しさん:2008/01/08(火) 08:05:39 ID:???
おキヌ、机、シロ、グーラー、ルシオラなど横島は、相当モテる部類。
全員人外だけど
205マロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:26:42 ID:???
小学校時代はモテてたって話じゃん。あと、どう見てもおキヌちゃんと同じ顔なのにブサメン設定だっけ?

あたるの方は、ラム、しのぶ、あとは映画のエル(だっけ?)ぐらいか・・・

GSの方は、ファンフィクションでやたらハーレムものが多いと聞いた事があるなあ・・・
206マロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:39:59 ID:???
あたるのツンデレ度をへらしてその分モテ設定をつけたのが乱馬や犬夜叉じゃ
ないかと思っている。
横島はまあ両親からして只者じゃないし本人が気付いてないだけでモテる要素は
あるんだろう。人外以外にも。
でもスケベとはいってもこの二人のスケベ行為を比較すると横島の方がやや生々しい
なのはやっぱり時代の違いなんだろうか。
207マロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:23 ID:???
書き手が女性か男性かの違いじゃね?
あたるは女好きだけど、スケベっていうとまた違う気がする。
ラムと二人きりの夜に、ヤろうとはしてたけど。
208マロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:34:30 ID:???
横島に似てるのは、ポップかなっておもったり。
209マロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:09:25 ID:???
あたるは基本的な人格の中にも凛々しいというか大人で自立した部分を持ってるな。
だから読者からどっちかというと第三者視点で見られる。
シティーハンターなんかもそう。

横島やらポップやらは、驚き役だったり動揺役だったり基本情けないキャラだから、
読者が同じ目線で感情移入し易いキャラだな。

スケベ行為をより興奮して見られるのは後者の方か。
210マロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:44:37 ID:???
>>207
すげー納得した>男と女の違い
あたるはスケベだけど自慰してるとことかはあんま想像しづらいし原作でも
同時期の他の少年漫画によくある露骨なエロさからはちょっと浮いてた様な。
せいぜいナンパかキスか覗きレベルか。
211マロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:55:55 ID:???
ギャル漫画にあたるみたいなキャラは二度と出てこないのかな
いちご100%の中の人って女だっけ?

の割には、真中はアレですね…
212マロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:03:07 ID:???
真中もそうだが一般的なハーレム漫画で主人公に多いのは外見も能力も大した
事ないけど性格は優しくて(優柔不断ともいう)沢山の女の子に好意を寄せられてる
けど主人公はあたふたしてるってタイプかな。
あたるや横島はそれとはまた違うタイプのキャラだと思う。
実質あの漫画の主人公ってラムや美神さんだし。
213マロン名無しさん:2008/01/11(金) 12:47:48 ID:???
ラル&グラドのラルなんか相当な好色野郎だったけど
小畑絵の甲斐無く早期打ち切りだったな。

今のジャンプに貢献してる女子読者から総スカン食った上に
エロ目的で世界を救うってのが子供からも理解されなかったってか
214マロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:36:41 ID:???
女読者なんて媚びる価値がないっつーの
作品自体場違いもいいところだ
215マロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:27:05 ID:???
>>213
単純につまらないから打ち切りだったんじゃないのか。
男から見たら面白い作品だったの?
216マロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:00:44 ID:???
>>213
このスレ大好きの俺でも、ラルグラドの主人公には全く好感が持てなかったけどな。
ジャンルのせいでダメだったわけじゃなく、あれはそれ以前の問題だった。
217マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:40:13 ID:???
スケベでかなりの女好きなんだけどあたるはラム、横島は美神と
ヒロインだけ何だかんだで特別な感情を持ってるトコとかが好きだった

うーん、説明が下手だが
218マロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:59:51 ID:???
でも横島はルシオラにもかなり惹かれてなかったか?
オキヌちゃんは最後まで大切な仲間止まりだったし。
まあ考えてみればスケベに命を懸けてた冴羽遼も一応本命はいたし、スケベ主人公でも
本命ははっきりしてるってのは結構重要なのかもな。
219マロン名無しさん:2008/01/12(土) 01:07:09 ID:???
横島がもし主人公だったら叩かれてそうな気がしないでもない
準主役クラスであの活躍だからいいのであって
220マロン名無しさん
さえばっ・ルパンっ(・ω・)