1 :
マロン名無しさん:
やっぱトレースがマズかったんじゃね?
>>1 お前DBアンチだろ
前スレで出尽くしてんだからもういい
新スレでもまた同じような言い争いがあんのかね
大人になった今、心に残るのはスラムダンク
安西先生最高
7 :
マロン名無しさん:2007/10/20(土) 07:33:33 ID:0jvSqvew
ドラゴンボールは中学生までの作品
中二病満載
8 :
マロン名無しさん:2007/10/20(土) 07:37:19 ID:kjqhlc59
DBが中二はないわ・・・
DBといえばだな……
身を挺して息子をかばった父に対して、
「トランクスは死んでもドラゴンボールで生き返れたのに」と吐くクリリンには子供心に引いたもんだわw
悟空がブウに対する時間稼ぎで、世界中の全人類を殺せたら相手してやる
(どうせ後でDBで生き返らせられるし)とか言い出したのは
全読者が引いただろうな
命という言葉を軽くした諸悪の根源ドラゴンボール
スラダンは海外で売れなかったってのが大きいと思う
>>1 お前DBアンチだろ
最近やたらくだらないスレが立ちまくるし
いい加減にしてほしいよ
ドラゴンボールはなぜスラムダンクに初版と平均抜かれたのか?
平均抜かれてんの?
ソース出してよ
トレース漫画には敵いません ヽ(´ー`)ノ
国内でしか売れない腐ラムダンクはせいぜい国内で吠えてろよ
DBは世界で売れてるんだからそもそも次元が違うしな
だから腐ラダンはまずワンピースに勝てってw
ただのトレース漫画だったら1億売れません
やっぱトレースなんだ!どうりで動きの無い絵だと思った
トレースだろうがなんだろうが名作漫画なんだよ
スラダンは
キャプテン翼
タッチ
なんかの方が比べやすいんじゃないか?
それだとお得意の「スポーツ漫画なのに」とかの持ち上げ方ができなくなるからな
>>13 単純計算でキノではDBが上、日経ではSDが上。どっちとも言えない。
前スレやっと埋まったか
まあどっちが凄いとか別として
どっちも子供向けの内容だわな
スラムダンクは別に子供向けではないと思う
DBは思いっきり子供向けだけどね
日本の漫画なんて8割が子供向けだよ
DB>>(超えられない壁)>>ワンピ>>(トレースの壁)>>スラダン
山王戦が最高すぎる
ドラゴンボールのどの場面より熱い
格好つけたセリフ廻しが受けただけの中2病と腐女子御用達漫画
少年誌のアンケートなのに男女半々の投票率だからなぁ
腐女子受けがいいのは強い
幽白一位だしw
>>31 大して差がない上に、他のすべての年代でダン糞の方が下だろw
やった♪やった♪
DBとダン糞の差は開く一方ですねw
差なんて元からないよ
10代でぬーべーが1位ってのは驚きだな。むしろ時代が違くて知らないと思ってた
あるいはエロさ加減が丁度いいのかなwなんちって
そんないくらでも操作可能なアンケートとかどうでもいい
43 :
マロン名無しさん:2007/10/24(水) 05:48:20 ID:GQDiLWzV
305 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/10/23(火) 19:22:27 ID:Pe3iZmUK0
ドラゴンボール完全版 全34巻 売上2000万部
スラムダンク完全版 全24巻 売上800万部
幽遊白書完全版 全15巻 140万部w
というわけで、幽白をDB、SDと並ぶジャンプ3大漫画と呼ぶのはやめましょうねw
今や支持してるのは腐女子だけですwwwww
DBとSDの差も甚だしいな
DBの完全版売れてるな。
ちょっと異常な売れ方だな。
駄作と名作
所詮腐ラダンか…
DBの半分でも売れればトレース漫画なりに評価もしてやったのに
>>45 今の若い世代にもウケてるってのが大きいね。
才能の差って残酷だよな
このスレDB厨しか書き込んでねぇじゃねぇかw
別にDB厨じゃないけどスラダンとDBだったら当然DBを支持する
みんなそうだろ 腐女子でもない限り
ごめんスラダンのほうが100倍好き
俺もスラダンのほうが圧倒的に好きだなぁ。
DB厨が多いのは、スラダン厨がこのスレ作ったはずなのにいつの間にかDB厨がこのスレ乗っ取ってることからも分かるよ。
いやオマイの好みなんてどうでもいいから
トレースばっかりするから宣伝があまり出来ない
これが原因
これはいいスラダン厨ホイホイ
元々はDB厨ホイホイだった。
気付いたらホイホイし過ぎて乗っ取られた。
61 :
マロン名無しさん:2007/10/26(金) 07:29:51 ID:UEy4NUqO
当時小学生でリアルタイム世代だが、今でも両方単行本は持ってる
大人になって読んでみると全然面白さが違うんだよな
ドラゴンボールはワクワク感、スラムダンクは緊張感といったところか
今読むとドラゴンボールそこまで面白くなかったわw
スラムダンク売っちゃって今読めないわw
ドラゴンボール棄てちゃって読みたくも無いわw
65 :
マロン名無しさん:2007/10/27(土) 14:36:25 ID:Jp/GEi8W
ドラゴンボールとスラムダンクを比べる時点でおかしだろ?ww
絵の方向性もストーリーも全然違うじゃん。
両方とも絵はそれぞれの良さがある。
売り上げだけを比べてるんだからいいんじゃね?
面白さとかで比べるならどっちも上位にはならんだろうし
スラダンの圧勝
青春的な意味で
>>67 あの漫画から青春と名言とったら何も残らん。
なんでまた立ってるのwww
馬鹿じゃないのwwwwwwwww
この2つ比べて喜んでるのはワンピとナルト信者だけ。
このスレにDBSDファンなんて居ない。
スラムダンクって高校バスケ見てないニワカ者に受けるんだろな
アニメの主題歌はどっちも名作。
ドラゴンボールはつまらんよウン
後半グダグダだし
そう感じるのはオマイだけだからw
俺もドラゴンボールは後半つまらないと思う
フリーザ編までが面白過ぎた。
そっからの失速感は否めない。
しかしスラムダンクはドラゴンボールより売れなかった
別に自分が面白けりゃ売れなくてもいいしさ
今の子供に人気あるのはセル編〜ブウ編
晴子は抜けるけどブルマは抜けない。
>>78 その通りだな
漫画なんて自分が楽しめれば
それでいいからな
また自演かよorz
>>76 初期のギャグ漫画の頃なんて最高につまんないと思うが
むしろフリーザ編以降のが楽しめるぜ
>>80 何でブルマなんだよwww
ドラゴンボールの中で1番いい女は18号じゃねえか
DBの完全版は買ったけどスラダンは買う気がしなかったよ
86 :
マロン名無しさん:2007/10/30(火) 10:48:05 ID:WJdwq4Jx
ドラゴンボールは今でも大人気だというのにスラムダンクは・・・(´・ω・`)
バスケブームの影でエアマックス狩りという汚点も残した
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドラゴンボールは圧倒的人気は何故衰えないのか [週刊少年漫画]
もう自演厨しか残ってないのか
マロンが過疎るわけだ
ニスレ目建ってることに驚いた。
しかもDB厨がスラムダンク叩く為だけに建てたっぽいし。
本来スラダン厨がDB厨に仕向けた物だったのに。
「世界が終るまでは」は名曲だったね
スラダンは誰もが認める
>>91 それはスラダンを支持してるんじゃなくてWANDSを支持してるってことだね
>>93 単体でも良いけど、スラダンとマッチするんだこれが。
そうか?なんかカッコつけすぎだろあれ。
昔にありがちな感じだけど。歌詞もスラダン全然関係ないし
中2病くさい
>>96 これマジで鳥山明が書いたの?
直視出来ないぐらい酷い。
>>95 下手に大人びることが格好いいって思ってなさい。
鳥山はもう漫画描かなくて良いのに。
頂点極めちゃったから、あとは墜ちるだけ。
お前は一応鳥山を認めてるんだな
目クソ鼻クソ
はっきり言って作者なんてどうでもいい
良作はドラゴンボール
スラダンの単行本なんて
かなり前に売ってしまったよ
うん、持ってないよ。だってお金もったいないじゃんwww
110 :
マロン名無しさん:2007/11/04(日) 09:51:06 ID:na46wP4U
DBは子供にも分かりやすい(悪い意味じゃない)からな
小学生のガキがSD読んでも理解できないだろ
映画「インデペンデンスデイ」が好きと言えるやつはDB好き。
映画「ショーシャンクの空に」が好きとかいうやつはスラダン好き。
映画「ロストハイウェイ」が好きといっている奴はマイナー作品にこだわる
「俺は・・・だけど〜〜が好きだよ」レスは一切認めん
スラダンがショーシャンクてw
どう考えてもアルマゲドンです。ありがとうございました
また失敗するだけなのに・・・
【海外】米国版「少年ジャンプ」12月特別号に「SLAM DUNK」が掲載 しかもフルカラー
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194189138/ 北米のマンガ翻訳出版のVIZメディアは、11月6日に米国版少年ジャンプ(SHONEN JUMP)
2007年12月号を、過去最高のページ数となる416ページの特大号として発売すると発表した。
また今回の特別号の目玉として、井上雄彦さんの人気マンガ『SLAM DUNK』を掲載する。
『SLAM DUNK』はフルカラーでの掲載となり、米国版少年ジャンプの作品への大きな力の
入れ具合が伺える。
これまで米国では、アニメやマンガではスポーツ物はあまり大きな人気を獲得出来ないと
されることが多かった。このため、アジア地域では絶大な人気を誇る『SLAM DUNK』のマンガ
は、北米地域で本格的に導入されていない。
しかしマンガの題材が米国で人気の高いバスケットボールということもあり、新市場の開拓に
むけて今後のVIZメディアのビジネス展開と、米国でのファンの反応が注目される。
本場のアメリカ人からすりゃ
なにこのバスケ漫画リアリティーなさすぎバロスwwwってなるんじゃね?
一応日本じゃ一番リアリティあるとか言われてるバスケ漫画らしいけど、
比較する他のバスケ漫画もクズすぎるのにリアリティもなにもw
レベルの低い場所で頂点気取り。
井上の漫画が世界で通用すると思えない
単細胞のアメリカ人に受けなくても別にいいよw
DBやブリーチが受けてるくらいだし。
>>115 バスケ漫画はスラダンはともかく、ディアボーイズはリアリティがあるし、他のスポーツ漫画よりも優れてる。ディアはクズじゃない。
バスケ漫画あんま知らないくせに知ったかで語るなカス。
以前、アメリカ版コミックバンチに掲載されるという話を聞いたが、
結局どうだったんだ?
それにしてもバスケ漫画読んでる奴はバカばっかだな。
>>118とかマイナーな漫画擁護とかしてスレ違いだし、
俺ここまで空気読めないレス初めて見た。
121 :
マロン名無しさん:2007/11/06(火) 15:21:02 ID:YT0+0oUg
今日の朝日新聞でスラムダンクは1億冊以上売れた、また1億冊以上売れた作者は4人しかいないってあった。
一人は井上、もう一人は鳥山だってことはわかるが後2人は誰?
教えてけろ。
チョンピ
123 :
マロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:12:49 ID:ay9UHtVK
なんでDBとSD比べてんの?
SDならキャプテン翼と比べるべきじゃね?
同じスポーツ漫画だしさ
キャプテン翼の影響力は異常。
キャプテン翼よりはドラゴンボールの方が質が低いし、標的にしやすい。
中2病トレース漫画のスラダンは質以前の問題だしな
他のドラゴンボール関連のスレみたけど、
厨の質最悪じゃねぇか。
ここだけじゃなかったんだな。
リボーンやとらぶる以下のトレースダン糞
130 :
マロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:20:25 ID:ay9UHtVK
>>126 どー見てもキャプ翼の方が質が低いだろww
みんな同じ顔だし
まあそれでもスラムダンクよりかはマシだけど
キャプ翼は確かに影響力でかいと思うけど
ジャンプでの掲載順はいつも真ん中くらいだったらしいな
132 :
マロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:19:55 ID:etHMa12/
キャプ翼はピストルズ。スラムダンクはボンジョヴィって感じ?
翼はモー娘。スラムはジャニ系
翼叩きも始まった。
今んとこ、スラダン、ワンピ、ナルト、翼、他のバスケ漫画の叩きが。
>>130 厨の質の悪さはお前等が断トツだけどな。
ジャンプだとDB、スラダン、ナルトの3厨がズバ抜けて逝ってるな
5厨まで挙げるとワンピとジョジョが入る
大都会に僕はもう一人で〜♪
投げ捨てら〜れた〜空き缶のようだ〜
140 :
マロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:28:50 ID:etHMa12/
今日はACL決勝。キャプ翼のおかげ。
キャプ翼は様々なサッカー選手を生み出したが、
ドラゴンボールは様々な質の悪い厨を生み出した。
ドラゴンボールの影響で、数々の漫画家が志を持ってペンを取ったんだろうが。
いわば昭和末期〜平成の手塚治虫みたいなものだな。
一番漫画家に影響を与えた漫画。それがドラゴンボールだよ。
その影響を与えて来た漫画家達に、
鳥山のパクリだと言って叩くDB厨達。
愛ならばいっそ永久に眠ろうか〜
↑この糞ダン厨誰かどうにかしてくれよ
スラダンそろそろコナンに抜かれちまうのか。
コナンのペースだと、こち亀の150,000,000まではいくんだろうな。
毎年映画もやってるし。
スラダンとコナンじゃさすがにコナンが世間的な人気は上だろ
コナンは別に好きじゃないけどそこは納得する
スラダンのほうが上
スラダンって今じゃ空気だし・・・
今時スラダン知ってる小学生なんているの?
DB厨のレスばっかw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドラゴンボールは圧倒的人気は何故衰えないのか [週刊少年漫画]
ドラゴンボール強さ議論スレ [アニメサロン]
↑
何コレwwww
「スラダンのファンなんて都市伝説」
つまりこういう事ですね?
>>153 まあドラゴンボールに比べると・・・
知ってる人はかなり少ないでしょうね。
タッチ・翼>スラダン
ドカベン・ジョー>スラダン
スラダン好きにはイケメン、美少女が多い
これまめちしきな
何日か前の朝日新聞でスラムダンクが起こしたブームは
一過性のものに過ぎなかったとか書かれてたよ。
妄想でものを語っちゃいけないぞDB厨
セリエAにもNBAにもDBファンの選手って多いんだよなw
本当に化物じみた人気だよドラゴンボールは
セリエAはキャプ翼じゃないのか?
ホラ吹きDB
>>166 「スラムダンク」が生んだバスケット人気は一過性だった。
サッカーは漫画との相乗効果で、普遍的な人気を手にした。
どう見ても「キャプテン翼」の方が上である。
11月8日朝刊のスポーツ面「マンガの力」より。
そんな幼稚な文載せるかよwww
170 :
マロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:10:07 ID:4SfZymUA
DBのよさをだれか教えて
ビーム出して空飛んで喧嘩ごっこw
結局死んでも生きかえるし豆食えば怪我なんて治るよw
相変わらずDB厨は屑ばっかだな。
だからDB厨は2ちゃん中で嫌われまくってんのに、
DB人気への嫉妬だとか決め付ける痛さ。
どうしようもないな。
はいはいワロスワロス
>>168 嘘書くにももうちょっと書きようがあるだろ。
SD厨多すぎw
いきなりこんな増えるわけないし・・・
連投はやめようね
ダン糞はまずナルトやワンピースに勝てよw
アサヒる
バスケブームなんてあったことすら知らん
一過性ですらないんじゃないの?
スラムダンクw
あるだろw
海外ウケはナルト>スラダン
海外の売上加えてもスラダン>ナルトだけどな
まあ海外売上だけ取ったらナルトが上か
お前ちゃんと読んでるのか?
183は海外のみの話してんだぞ
そうですね
187 :
マロン名無しさん:2007/11/14(水) 10:43:57 ID:FKfHx9eN
スラダンは2部やれよって感じ
売れないのでできません
全国編が糞すぎてアニメ打ち切られたし
アニメ打ち切られたって恥だな
大人気のせいで無理矢理続編まで作られたDBとは比べ物にならん
まだやってたのか
スラダンアニメの壊滅的な作画は恥じゃねーの?
あ、そうか元がトレースだもんねw
そりゃ忠実に再現したらマズイよねww
スラダンはトレースのおかげで売れた
構図を自分で考えなくてもいいんだ、ぼろい商売だよな
SDは原作はいいのにアニメが糞すぎ。絵が糞すぎ
元が糞だからアニメも手を抜かれたんだよ
これ程までにDB厨はタチが悪いのに、
どっかのスレではワンピ厨が嫉妬からDB厨になりすまし、
いろんなスレを荒らしているって本気で言ってるからたまんない。
( ´,_ゝ`)プッ
ダン糞厨は
キャプ翼に影響力で
タッチに知名度で
ドカベンに連載期間で惨敗してるクセに
他のスポーツ漫画をやたら見下そうとするからたまんない
スラムダンクが一番好き
ディフェンスに定評のある池上
トレースに定評のある井上
DBはフジ→ハリウッド進出するというのに
SDはテレ朝止まりですかwwww
>>199 それはむしろ・・・
いや、やっぱいいや。
オイオイ、「むしろ」っていうのはおかしいだろ?
事実なんだからw
とりあえず、お前が言うなと。
ドラゴンボール好きな奴は、
みんなこんな奴等だけじゃないと言うことを分かって欲しい。
そういう奴だらけじゃん
山王戦やってるころにブウ編だったからクオリティの違いに驚いたもんだ
210 :
マロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:47:05 ID:c9yzWLMS
スラダンはあの巻数で1億だもの
スゴすぎる
スラダンはヤンキー漫画なので、日本でしか通用せんよ。
海外のcoolとは異なるから売れない。
スラダンは時代を感じさせるね。今見るともうすでに絵柄が古いというか。
DBはあんま古さを感じさせない。世界観が独特だからかなあ
スラダン?
>>212 そりゃリアルな現代描いてんだもん、当たり前。
翼は世界で受けてるのにね
スラダン・・・
スラダンもアジアの一部では人気あるらしいなw
特定亜かw
中国では大人気です(海賊版が)
特亜って日本で人気あるジャンプ漫画ほとんど人気出てね?
あんま威張れんよな
DBはフジ→ハリウッド
スラダンはテレ朝w
フジで最後まで打ち切られずに放送したジャンプマンガってDBぐらいじゃね
北斗も幽白もるろ剣も原作の最終回まで放送してないし
打ち切られるどころか無理やり続編作っちゃってたもんねw
視聴率が良すぎちゃったからな
オリジナルでめっちゃつまらんかったGTでさえ
視聴率17%ぐらいいってたんでしょ?凄すぎw
まあでもスレタイ通り単行本に話戻すとスラダンも良くやってると思うよ
恥じることはない
ドラゴンボールが凄すぎるだけだ
恥じるも何もDBに負けたと思ってないからw
1巻平均では勝ってるって前スレで誰か言ってたし
3億部以上売れてるDBに1巻平均で勝ってるの?
DB厨はDBを語る際に作品の内容について一切触れないのが凄い
実は国内での単行本平均売上だけなら本当にスラダンが勝ってる
DB 全42巻 累計1億2600万部 平均約300万部
SD 全31巻 累計1億285万部 平均約330万部
ただし完全版か国外売上も入れるとDBの圧勝
特に国外売上は無いに等しい
スラダンの数字は判明している最新の詳細な数字、DBの数字は3年や5年も
前から使われている大雑把な数字で比較している時点で、意味がない。
はいはい
プッ
スラダンがバスケ界へ与えた影響ってどんくらいなんだろ?
何でこの二つを比較してるの?
DB厨が馬鹿だからさ
次々ヒットを飛ばしてて
連載終了から10年近く経って
廃校の決まった学校の黒板にその後が描かれただけで
大反響だったスラダンとイノタケ
あとが続かないばかりか
DBのキャラを投入したネコマジンを描かせて貰っても
鳴かず飛ばずだった鳥山
ダン糞(笑)
>廃校の決まった学校の黒板にその後が描かれただけで
そういうの寒い
人気漫画 ハリウッドで実写版(NHK)
「ドラゴンボール」は、主人公の孫悟空が地球を守るため、
宇宙のさまざまな敵と戦いながら成長していく物語を描いた、鳥山明さん原作の人気漫画で、
日本だけでなく世界のおよそ30か国でおよそ2億5000万部が発行され、
アニメにもなっています。
売れすぎだなDB
>>240 イミダスには全世界2億部と載ってたけど?
前は3億とか言ってなかったか?
DBの売り上げとDB厨の発言はよくわからんな
まあイミダスの一番少ない数字を採用しても
国内1億7000万部でDBの圧勝だな
ソースは朝鮮日報wwwwwwwwww
この先考えても差が開く一方でスラダンに勝ち目なんてないのになんでこんなに食い下がるんだろう
海外の掲示板でDBのスレッドはあると思うけど
スラダンのスレッドはないだろね
中国なら間違いなくあるw
>>247 イミダスには国内1億5000万、海外5000万って載ってたけどなんで捏造するの
アニメが終了し、完全版が登場するとDBの圧勝。
トレースなんでしょ どうせ
ヤレデキ!世界大挑戦
11月24日(土) TBSテレビ 19:00〜19:56
▽ここが変?世界で人気日本アニメ間違い探し30連発SP▽ハイジも悟空もおかしなことに
出演 / オリエンタルラジオ 石原良純 榊原郁恵 勝俣州和 中川翔子 森永卓郎 久保田智子
スラダンも紹介されるの?
つーか内容はひとそれぞれだけど、人気や知名度で比較したら勝負にならん
DBの圧勝
スラムダンクの勝ち
スラダンのほうが内容濃かったわ
作家としての差は開く一方なのに何故DB厨は食い下がるのだろう
過去の栄光にすがってるから
巨人と一緒
>>255 DBはナレーションも含めてたくさん出てきたけど
スラダンは中国の漢字あてクイズで出てきたのみだった
DB厨のおかげでDBが嫌いになった奴多そうだな
井上がトレースばっかりしてたせいか
海賊版ばっかり売れて海外売上がゴミになったスラダン
こういうのを自業自得と言います
荒木よりマシだろ
>>252 本当にイミダス見たの?
1億5000万も5000万もどこにも書いてないぞw
>>233 34%って関西の数字だけど、こういう場面で関東以外の数字が使われるの始めてみた。
なかなかうまい使い方だなw
>>229 2005年4月 日経エンタ
ドラゴンボール 1億6000万部 平均381万部
スラムダンク 1億2000万部 平均387万部
2005年11月 ぴあ(各出版社へ取材)
ドラゴンボール 1億9000万部 平均452万部
スラムダンク 1億1000万部 平均355万部
2006年4月KINO
ドラゴンボール 1億5000万部 平均357万部
スラムダンク 1億1000万部 平均355万部
最近出た数字はこんな感じ。統一感ないなw
>>266 朝鮮だもんw
ドラゴンボール1億5000万
スラムダンク1億2000万
よってスラムダンクの勝ち
ドラゴンボール完全版 全34巻 売上2000万部
スラムダンク完全版 全24巻 売上800万部
幽遊白書完全版 全15巻 140万部
270 :
マロン名無しさん:2007/11/25(日) 10:22:18 ID:CtJ4Wd+d
平均はどっちがどっちとも言えないな。
出所によって結果変わってくるし。
やっぱりスラダンスゲーな
スポーツ漫画なのにこの売上
バガボンドをジャンプで書いてたらDBの平均軽く越えてたな
>>272 ジャンプでは絶対に描いてもらいたくないね。
少年誌に場違いだからって編集者に路線変更されるのがオチ。
井上はセンスは異常
お前らそんなに売り上げが大事なの?
内容が問題じゃないの?
主観じゃ水掛け論だし
エンタメの客観評価は売上や視聴率や観客動員など要するに人気比較が基本
バガボンドはおもんない。暗い。
一巻あたりの単行本売上はDBを上回る唯一の漫画だけど総合的に見たらDBより下。
逆にDBを超える作品なんか今のとこありえないんだからSDが超えられなかったのは全く恥じゃない。
スラムダンクはすげー漫画だよ。いやまじで。ジャンプの歴史に名を刻むくらい。
同じ時期にDBという金輪際出てこないであろう神漫画が存在したから運が悪かったんだよ
それからDB厨はいたる所で暴れすぎな。
そうだねプロテインだね
スラダン信者は腐女子とゆとりが多すぎるのでキモイ
一億3000〜6000万のソースはいくらでもあるのにたったひとつ2億とか書いてるサイトがあっただけで
それを鵜呑みにするDB厨。11億とかいってるやつもいるしなんでもありだな。
wikiは2ちゃんねらーが更新できるんだからまったくもってあてにならん。
なんかDB厨ってゆとり丸出しのガキが多くない?
いや本当にガキなのかも…
どこに国内で2億部と書いてあるの
>>286 なんだ全世界で三億いったってのは嘘だったのか
腐ラダン厨氏ね
もうダン糞が不憫で不憫で
>>291 イミダスには全世界2億と載ってるんだが
>>293 imidas2007別冊付録 国際比較「日本力」より
>ユネスコのデータベース「Index Translationum」によると
>2006年9月現在世界で最も翻訳されている日本人作家は、鳥山明である(2位は三島由紀夫)。
>コミックスの部数が日本を含む総計で2億を超えている鳥山明の人気作品「ドラゴンボール」は
>アジア、ヨーロッパ、北中米、南米の24カ国に翻訳され、正規版として海外で約3000万部が発行されている。
2億を「超えている」だ。2億ぴったりじゃない。
トレースしまくってるから外国じゃ売れないもんな、スラダンは…
あっ!パクリ国家の中国で人気でしたね…海賊版がw
スラダンたたいてる奴は自演だな
現実逃避は腐女子のお家芸ですね
そもそもDBとスラダンじゃ比較するのもアホらしくなるくらい差があると思うけどな
そうだよな
スラダンの圧勝
スラダンつえー
単行本最強
DBすげー視聴率最強
ハンターはDBもSDもこえた
ワンピはハンターもDBもSDもこえた
最新版
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移
1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部
1997年 405万部
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 278万部
いかに今のジャンプが糞かわかる
ドラゴンボールはフリーザ編終わったら飽きた
スラダンは最後まで楽しんだな
スラムダンクはドラゴンボールより売れなかったね
>>306 そりゃあ一番の盛り上がりで終わってるからな。
もし、続いてたとしたら山王戦以降は飽きてくる輩も出て来たんじゃないか?
これ以上の試合描けないって作者もいってるぐらいだからね。
>>308 もし続けてたらさらに凄い作品になってたかもよ?
どちらにしろ所詮たらればだわな
ホントの信者はあの終わり方で良かったと言ってる。
「去年の誕生日の話をした時、フジテレビの荒井さんに“スラムダンク”の漫画全巻貰ったけど、全然読んでないって言ってましたよね?
あれってそのあとどうなってますか?読みましたか?」
木村拓哉「あの、去年?あぁ、おととしか?おととし、かな?
フジテレビの荒井さんにですね、頂いた、誕生日プレゼントで、“スラムダンク”の漫画全巻、ってゆう、ホントに、ホントに貰ったんですよ。・・・ハイ。
・・・ぃや〜貰ってね、1巻から。
ブォ〜ってスゴイ量で。ビックリしたんですよ。ハイ。
え〜、今もね、ラジオの前にいると思います、荒井さん。
あの〜、“スラムダンク”全巻、ねぇ、頂いてね、ありがとうございました。
で、まぁ話は戻りますけども、荒井さんからもらった“スラムダンク”っていうのは、なんですか?
これ、どうなってるのかどうかっていうのは。
なんで言わなきゃいけないんですか?
だって、別にさぁ、今、このマイクの前で話しても、面白くないよ、そんなに。ホントに」
リアルおもしれ〜
鳥山にこんな漫画描けね〜だろうな
鳥山は日本が誇る漫画家というより絵師。
DBって原作者がいるんだろ?
鳥山はそのキャラクターデザインを務めただけ。
315 :
マロン名無しさん:2007/12/03(月) 08:13:56 ID:PiwVs7Jy
ドラクエのキャラクター及びモンスター>>>>>>>>>>>スラムダンク
あれはスラムダンクより偉大
スラダンの完全版は買う気がしなかったよ
幼稚な鳥山の絵なんかと違って井上の絵は芸術だからな
愚昧な大衆には理解されがたい
スラダンって山王戦の評価がやたら高いけど
個人的には海南戦のが面白く感じたな
信者の中でも好みは違うのか?
スラダンはリアルにスポーツしてたのが好感もてるよな
トンデモ技とかなかったしジャンプのスポーツ漫画にしては珍しい
トンデモバトルのDBとはすごい違いだよなw
リアルじゃ高校生はあんなにダンクかませないからw
スラダンもトンデモバトルだよ
ハイハイ
また出たよ、DB厨の屁理屈がww
スラダンがリアルじゃなかったらリアルなジャンプ漫画なんて無いよw
ジャンプにリアルを求めてるバカ発見
フンフンディフェンスは封印してほんとよかった。
あやうくテニスの王様の二の舞になるとこ
DBほど次の世代、次の世代へとバトンが繋がってる作品も珍しい
スラムダンクは完璧だから真似出来ないもんね
どっちも好きだけど
スラダンはきれいにまとまってるし
作品の出来はスラダンのが上だと思う
でも突っこみ所が少なくネタにできないから
語ってもあまり盛り上がらないんだよな
俺の周りではそういう存在だった
DBは矛盾も多いしダメな所も多いけど
勢いで読ませる力があったな
ネタにしやすいから語りだしたら止まらない作品だったな
井上さんがPS2でのゲーム化とインターハイ編のOVA化を断ったのはなんで?
おかげでるろ剣のOVAが出たから良かったけど。
断ってなかったら今もバスケブームだったのにな
つまり井上はアホって事か
>>330 また火が付けば余計な仕事が増えてる可能性があるから断ったんだろ
ただ貶し合うだけのスレかよ…
333 :
マロン名無しさん:2007/12/04(火) 22:24:54 ID:AYf+9I+W
鳥山と井上、どっちも絵がうますぎる。
今度仲良くするスレでも立てるか
両方好きな人いるだろ
1冊平均の売り上げはスラ段が歴代ナンバー1じゃん
DBは日本だけで2億部売れてるのにか?
ワンピに抜かれる日も近い
ワンピブタクうるさい
スラダンはいいスポーツ漫画だったよ
ドラゴンボールは好きじゃない。色んな意味で軽すぎ単純で…
俺スラムダンク好きな奴はドラゴンボールも好きだと思ってた。
逆にドラゴンボール好きな奴はスラムダンクも好きだと思ってた。
俺の思い込みだったのか。
スラダン好きでDB嫌いの俺が通りますよ
でもフリーザ編あたりは当時好きだったんだけどねえ…その後の劣化が酷くて熱が覚めましたわ。
スラダン熱は今でもある。井上作品は必ずチェックしてるよ。
スラダンは毎回神クオリティだもんな
逆に評価しない奴の方がおかしい
ドラゴンボール=現在進行形
スラムダンク=思い出話
これが現実
単純だからガキに人気あるってだけでしょ
神漫画のスラダンを認めない人は可哀想な人
これが現実
↑そういう言い方やめようぜ
↑これが可哀想な人です
どっちも好きだからどうでもいいけどスラダンのゲームはしてみたいな
井上雄彦→現在進行形
鳥山明→過去の人
だろう現実。
それはないw
しかしDBと比べるならともかく
漫画…DB
アニメ…Dr.スランプ
ゲーム…ドラゴンクエスト
と様々なジャンルで記録的大ヒットを出してる鳥山を比較対象として持ってくるとは…
信者ってスゲエな…
DBはともかく鳥山自身はもう枯れた人だろ
全盛期の代表作にトレース使ってる漫画家も居るしな
最悪 プライドもなんもないね
今現在は鳥山明は過去の人だろう。
伝説化するにはまだ期間が短い。
と現実逃避する井上厨であった
井上は漫画家として現役だべ?
いろいろ言い分はあるだろうが・・・
>>344 >>347 このようなレスは、スラダン厨が嫌われる原因。
しかも、まったく自覚がない。
DBとSDの国内人気は正直互角だと思っていたが、
完全版の売上(DB完全版2000万部、SD完全版800万部)で
それはどうやら違うようだと分かった
そして、DB完全版以降の人気を見て、ああ、やっぱり格が
違うんだなDBは、と改めて思い知らされた
つか、
>>1のソース見ただけでDBの圧勝だって分かる
そんなのどうでもいいよ
どっちも凄いし、どっちも面白い。それでいいじゃない
DBの方が確実に格上だよなw
普通に考えれば。まあ好き好きってことで。
漫画の評価
スラムダンク>ドラゴンボール
人気
ドラゴンボール>スラムダンク
これでおk
お前個人の評価なんてチラシの裏にでも書いてろ
連載中の時ならスラダンの方が売れてただろ。売り上げのペースも初版も上だし
初版50万くらい差があったな
確かにスラダンなんて連載が終わった後まで見ようとは思わんからな
もしこの二人がジャンプに戻ってきて連載漫画持ったら、アンケート人気では
井上>>>鳥山
な気がするのは何故だろうな?
お前が井上信者だからだろ
鳥山はジャンプどころかどの雑誌でも打ち切りになりそうw
打ち切りなんてスラダンのアニメじゃあるまいしw
SDまでの人気はないが、ある程度の人気作があるのが井上。
DBまでの人気はないが、皆無程度の空気作があるのが鳥山。
SD以外にファンを持つのが井上。
DB以内にファンを持つのが鳥山。
「ダ・ヴィンチ 好きな漫画家ランキング(男性版)」
1位浦沢直樹 2位井上雄彦 3位尾田栄一郎 4位青山剛昌 5位鳥山明
6位冨樫義博 7位荒木比呂彦 8位空知英秋 9位あだち充 10位秋本治
11位小畑健 12位北条司 13位うすた京介 14位久保帯人 15位かわぐちかいじ
16位弘兼憲史 17位久米田康治 18位松本大洋 19位本宮ひろし 20位吉田戦車
俺はアニメしか見てなかったからよくわからんのだが・・
ドラゴンボールは黄金期のジャンプの看板だったんだろ?
明らかに鳥山のが格上だよ
>>375 Dr.スランプが空気ときたかw
無知ってのは恐ろしいな
DB以後のことな
何故かDB以降に限定して語る馬鹿w
次は「DB無しで」とか言い出す
にトレース原稿3枚
コミックランキング1位がバカボンドで2位がリアルだったよ
この現役っぷりは凄いよねどこかの誰かさんと違って。
ドラゴンボールにもDr.スランプにも勝てません、まで読んだ
日本語ヨメマスカー?
どっちも面白いし、人気あるし、凄いよねじゃ駄目なのか?
井上の漫画が束になってもスランプにもDBにも惨敗だから
井上厨は「今は勝ってるwww」で現実逃避するしかないんだな
可哀想に…
いや漫画家としての力量の話だよ
鳥山はドラゴンボールで力尽きた漫画家
井上はスラムダンク後もコンスタントにヒット作を描ける漫画家
まぁどちらも冨樫に比べれば糞だけどな。
低りしか道がない鳥山
DB→ネコなんとか
やや下り気味の井上
SD→リアル
常に上がっている冨樫
幽白→ハンター
>>388 どっちが話そらしてんだかwww
鳥山の漫画家個人の力量について問われると、すぐ売上に逃げてしまうDB厨おつw
392 :
マロン名無しさん:2007/12/09(日) 03:43:34 ID:ICWj2Lcn
>
>>389 つか、鳥山はスランプとDBっていう国民的大ヒット作を描いたんだから、
それで十分だと思うが
正直、スラムダンクもバガもリアル、全部合わせてもDBどころかスランプにすら
勝てないよ
>>391 鳥山は短編集でも600万〜700万部位売れたんだよ
井上は短編とか描いた事あるのか?
手塚賞作品以外で
つか、井上の大好きなNBAにDB大好きな選手が沢山いる現実w
395 :
マロン名無しさん:2007/12/09(日) 04:18:48 ID:8Z975cJs
ビーム出して空飛んで喧嘩ごっこw
結局死んでも生きかえるし豆食えば怪我なんて治るよw
作者のオナニー乙
完全版の売り上げで勝負はついただろ
「内容ツマンネーから売れてるけど糞漫画!」
なんて主観オンリーのオナニー意見、掲示板で言う事じゃないだろ
どこにそんな意見が
文盲乙
どこ?
どっちも凄いでいいじゃん
403 :
マロン名無しさん:2007/12/09(日) 14:12:24 ID:ICWj2Lcn
>>394 セリエAにもDBファンの選手いっぱいいるぞ
あの元フランス代表ジダンもDBファンだからな
リアル7巻おもしれーwww
鳥山に描けねーなこれは
鳥山明ほど劣化と終了という字が似合う漫画家はいませんよね。
どうせトレース漫画家
大体鳥山明と井上雄彦の描く漫画は全然ジャンルが違うから比べようが無いだろ
・ジャンプ漫画家
・黄金期同世代
の共通点からじゃない?
>>406 漫画からトレースしてるならともかく実写ならいいじゃん
初めてこのスレ北けどさ。
SDアンチがSD擁護してて、DBアンチがDB擁護してるみたいにしか思えないんだけど。
SDとDB両方好きな自分にとっては、それほど双方痛すぎ。
スラダン好きDB嫌いの俺にとっちゃこのスレ不快
さっさと落とせ
>>410 それを楽しむスレですから…両方アンチの自分も居たりするんで^^
痛い信者のフリしたら本物の痛い信者が釣れて面白いよ
でもそれがまた信者のフリしたアンチだったり、それに釣られてまた痛い信者が(ry
DB厨って必死
スラダンを否定する奴は異常者
どっちがスゴイ漫画かなんて3歳の子供でもわかるだろw
3〜10才くらいなら単純バトル漫画のDBのほうがいいだろ
俺が小学生の時にDB好きになって、中学になってからDB飽きてスラダンにハマッて今に至る
>>351 鳥山の絵はジャンプでも毎週のように見かけるぞ
DBとドラクエがあるからな
今の中高生はスラダン知らない奴が多いだろうなー
あひるの空ってバスケ漫画が人気だそうだ
レベルが違う
確かに
DBとスラダンくらい違うな
言うまでも無いと思うがもちろんスラダンが↓
スラダンは若い世代にとっては時代遅れの漫画
423 :
j:2007/12/10(月) 15:05:39 ID:eh7ZP/AB
スラダンの完成度の高さに否定の余地はないけど、
DBはあの不完全さが受けるんじゃね?
日本人は不完全な物を好む性質がある
つまりは幼稚だって事だよ
DBを支持する奴は幼稚なのw
426 :
マロン名無しさん:2007/12/10(月) 21:40:52 ID:amriJkVU
DBから子供から大人までその支持層は幅広いぞい
この糞スレまだあったのか
「糞スレ」とか言いながらわざわざ書き込んでスレ消そうと工作
なんてやってる奴まだ居たのか
ジャンプのアンケート順
ワンピ
・
ナルト
・
こち亀
・
テニプリ
・
・
ブリーチ
・
・
・
リボーン
・
・
井上
・
Dグレ
・
・
・
鳥山
になるのが現実だから。
井上は現役
鳥山は還暦
432 :
マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:51:53 ID:f4z3GswL
つか、知名度、人気、影響力、その全てで井上は鳥山に及ばない
鳥山は、ジョージ・ルーカス、ジャッキー・チェン、ジダン、その他世界のVIPを
ファンに持つ漫画家だろ
井上なんてトレースしか能がないから、海外じゃ見向きもされない
せいぜい台湾くらいかw
井上→爆発的なヒットはあってもそれ以降は落ち着いたままの安定した人気を保つ
ドリカム、B'z型
鳥山→爆発的なヒットがあり、それが長く続いて今でも多くの人の思い出にある
泳げたいやきくん、団子三兄弟、千の風になって型
DBすげえな
スラムダンクなんてアメリカ版ジャンプで不人気の余り打ち切られたってのにw
鳥山も井上もハゲの進行が著しいって点では共通してるよ
井上は鳥山よりも10歳以上若いのに、頭禿げ上がりすぎw
どっちも凄いでいいじゃん
SDさいこう!
井上のあれは、遺伝だな
DBは大人にも読み継がれてるからな。大人のファンも凄く多い
養老猛もオススメの漫画として挙げていたし
442 :
マロン名無しさん:2007/12/12(水) 12:37:06 ID:kOlKzsUd
アメリカのジャンプでスラダンて打ち切られたのか
つい最近連載開始ってニュースあったのになw
しょせん美形キャラの腐女子人気でもってる作品だからな
美的感覚の違うアメリカじゃウケなくて当然
ほんとにDB厨が言ってんのかも疑わしい
そうだな
一般的な感想だもんな
いやそういうわけじゃないけどw
ま、いいか
いいんなら黙ってろよ、かまってちゃん
売り上げ自慢しかできないDB厨ちゃん
アイロニーすらマトモに出来ないとは…
これがスラダン厨か…
アイロニー(笑)
トレース(笑)
DB厨を装ってる奴が多いな
DB厨ってどこのところにでも嫌われてるなw
DB厨=邦楽のレンジオタ
痛い誤爆が目に付くな(¬¬)
トレースバスケ。
DB厨ってそればっかw
↑図星のくせにw
トレース漫画なので内容について語れず
必死に信者叩きに話を逸らそうとするスラダン厨であった
トレースというより参考だやろ
実際にあるスポーツの選手の写真を見て井上は描いてたわけだ
これが漫画からなら駄目だがな
へー
実写だとトレースって言わないんだ
トーレス知ったときはがっかりしたなぁ。
言いますよ…
何嘘付いてんだ
464 :
マロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:23:52 ID:ApkpfJZr
ドラゴンボール完全版 全34巻 売上2000万部
連載終了から9年経って、ファンの数:58万8235人
スラムダンク完全版 全24巻 売上800万部
連載終了から6年経って、ファンの数:33万3333人
幽遊白書完全版 全15巻 売上140万部
連載終了から11年経って、ファンの数:9万3333人
こうして見ると、スラムダンクのファンの数も結構多いように見えるが、
まだ終了して6年しか経っていない状態での売上なので、何とも言えない。
逆に一過性の人気でしか無かったことが分かるのが幽遊白書。
ジョジョが売れてないからってスラダンとDBに嫉妬しないでくだちい><
>>464 その「ファンの数」ってのはどっから出したんだ?
妄想だろどーせ
468 :
マロン名無しさん:2007/12/14(金) 11:40:28 ID:yEc6NXgs
>>466-467 これが「ゆとり世代」なのか……。
売上2000万部÷全34巻=1巻あたりの購入者:58万8235人(小数点以下切捨て)
売上800万部÷全24巻=1巻あたりの購入者:33万3333人(小数点以下切捨て)
売上140万部÷全15巻=1巻あたりの購入者:9万3333人(小数点以下切捨て)
1巻あたりの購入者=ファンの数という考え方に疑問を呈するのならまだ理解できるが、
こんな小学生でも分かる数式に気付かないとは……本気で情けなくなってくる。
1巻あたりの購入者=ファンの数
にするのは理解できないんだが
これが「ゆとり世代」なのか……。
>>468
DBとSDに嫉妬するキモ冨樫信者が入ってきたか
>>468 こんな馬鹿げた計算してるやつがいたとは
恐れ入ります
おお。見事に冨樫厨が釣れたね!いろんな厨が見てるんだなここ
後釣り宣言ほど恥ずかしいものはないな
476 :
468:2007/12/14(金) 20:33:22 ID:yEc6NXgs
なるほど、今度は1巻あたりの購入者=ファンの数じゃないって理屈か。
じゃあ完全版を買った連中は、別に好きでも何でもない漫画に980円も払った訳だ。
こいつらがファンじゃないとすると、何なんだろうな? ただの酔狂な馬鹿か?
ちなみに蛇足だが、俺は完全版とかいう類のものは一度も買った事がない。
さすがにこんなものに980円も出せるほど、こっちは狂信者じゃないから。
↓どうせ「ゆとり脳」のことだから今度は「必死だなwww」とでも
書き込むんだろうな。さて、どんな低劣な書き込みが来るか、今から楽しみだ。
売れたものが一番優れているのなら
一番面白いFFは8で一番美味しいラーメンはカップラーメンですね
売れたものが優れているという理屈は、スラダン厨の常套句なのに
不思議なスレだな・・・
DBスラダンの売り上げに嫉妬したジョジョ厨が他漫画信者を装って暴れてるスレはここですか
ID:yEc6NXgs←誰もこの基地外にはレスしないなw
>>477 DB厨は回転寿司とカップラーメンにしか興味ないのです
ジャンプコミックの値段は一緒だからなぁ
全部カップラーメンとして売れてるのはやっぱ美味い
やっぱ必ずおかしい理論を持ってる人ってのはいるんだな。
トレース漫画家の印象しかない>すら弾
すら弾ってどんな漫画だろ
スラダンね トレースの印象しかない
普通、名場面だろ
プライドの欠片もないね。トレースなんて
ていうか、スラダン厨だってDBに敵わないことくらいはわかってると思うけどな
俺DB厨だが
>>468>>476みたいなやつがいることを恥ずかしく思う
どうかSD厨にはDB厨はこんなやつばっかじゃないって事をわかってほしい
DB厨を装ってスラダンを叩いてる奴もいるな
492 :
マロン名無しさん:2007/12/16(日) 08:20:03 ID:fafLwMWg
こんな不毛な争いしなくていいのに。俺はドラゴンボール、スラムダンク共に大好きだ。
あと幽遊白書、北斗の拳、るろうに剣心、ラッキーマン、ジョジョの奇妙な冒険、デスノート、アイシールド21、南国少年パプワ君、金田一少年の事件簿、赤ちゃんと僕、幕張も好き。
493 :
マロン名無しさん:2007/12/16(日) 08:42:56 ID:fafLwMWg
そもそも、何故争う必要があるのか。それぞれジャンルを極めたもの同士
この二つはジャンプの2トップ。それでいいじゃん
ロストオデッセイの公式見てみたが
井上はゲームのキャラデザは向いてないようだな
また煽り屋か
498 :
j:2007/12/16(日) 12:43:35 ID:nQR9l57/
井上は今も漫画描いて現役なところが好き
井上も鳥山の絵は漫画家が嫉妬する絵なんですよって言ってたね
言ってないよ
504 :
マロン名無しさん:2007/12/18(火) 18:48:49 ID:Z3oM+yWf
ジャンルが違うんだから一概には売れ行きを比較できないと思う
スポーツ漫画ってのはどうしても支持層・読者層を限定させてしまうし
ただドラゴンボールオンリーの鳥山よりもスポーツ、時代物と言う事なる二つの
分野で相当な売れ筋を記録してる井上の方が漫画家として数段有能。
アラレちゃん完全無視かよ。俺大好きなんだけど…
アラレちゃんはコミック自体は売れてないでしょ
コミックでの比較だよ
え、売れてないの?
同じくらい有名だし面白いし売れてると思ってたよ
>>506 売れただろ
巻数が少ないから累計は凄くはないけど
初版は200万部越えてたよ
>>506 3千万部〜4千万部位売れてるよ
それに当時はキン肉マンと並ぶ看板だったんだよ
人気でいうとアラレ全盛期はDBよりものすごかったって聞いたが…
>ただドラゴンボールオンリーの鳥山よりも
すげー恥ずかしい
アラレなんか昔すぎて分からないよな
俺は親に教えて貰ったし
鳥山は大昔の漫画家だな
どっちも禿げだな
信者のフリをする奴がいるよな
鳥山
ギャグ(アラレ)-バトル(ドラゴンボール)
世界観共通、オリジナル
井上
スポーツ(SD、リアル)-時代劇(バガ)
現代-戦国時代、どちらも現実準拠
大ヒット作だけで並べるとこんなもんだけど数段有能といえるほど作風の幅に差があるかな?
完全版の売り上げで勝負はついてる
どっちも最高だよ
スラダンはトレースでケチついたのが残念
ちょっと騙された気分になった
糞スレさげ
バカボンド>>>>ドラゴンボール
初版も一巻辺りもスラダンが↑
糞スレ認定
アラレDBドラクエなど日本のゲーム漫画文化の舵取りをしたのが鳥山
一過性のブーム?を築いただけで終わったのが井上
アラレは別次元の売れ行きだったらしいぞ。
初版の最高が130万部だった時代に一気に220万部まで押し上げた怪物漫画。
主人公が女の子なんてジャンプじゃ売れない!!と言われて
あんなに売り上げたのがすげーわ…
DBがこういうランキングに今でも入ってるところが
黄金期のほかの漫画と決定的に違うところだな
Google 2007年国内キーワード検索ランキング
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/19/news094.html ■エンターテインメント作品
1 花より男子2(花より男子)
2 ひぐらしのなく頃に
3 らき☆すた
4 あいのり
5 仮面ライダー電王
6 ドラゴンボール
7 風林火山
8 華麗なる一族
9 ライアーゲーム
10 水曜どうでしょう
11 恋空
12 花ざかりの君たちへ
13 トランスフォーマー
14 LOST
15 世界樹の迷宮
16 のだめカンタービレ
17 ゲキレンジャー
18 有閑倶楽部
19 プロポーズ大作戦
20 大日本人
上位を見ればいかに価値がないランキングかわかるなwwwwww
タプタプ
スラムダンクも大した漫画だが、ドラゴンボールには流石に敵わないよ
日本の歴代人気漫画で堂々の第一位だからね
二位がドラえもんで三位がルパン
5位あたりにスラダンかな
また信者を装ってる奴がいる
ドラゴンボール=スイーツ(笑)
>>530 おいおいソース出せよ
もしかしてまた脳内ソースか?
>>533 DB厨お得意の捏造だから気にするにあらず
鳥山はドラゴンボール以降、一応読み切り描いてるが、DB+アラレみたいな作品しか描けないみたいだな
スラダン好きだけどさぁ、DBと比べるのは酷じゃないかw
ルパンの漫画は見たこともないっつ〜の
このスレ立ててるのもスラダンアンチの工作としか思えん
トレース漫画(笑)
トレースばれたのはいたかったね
スラムダンクはアニメが全く人気ないのが欠点だ
そもそもスラダンはアニメにしてヒットするような漫画じゃない
トレース信者乙
パクリのDB
スラダンの絵は今見るとちょっと古いからな
井上は時代に合わせて進化してる
トレースは残念でした
552 :
マロン名無しさん:2007/12/22(土) 04:48:25 ID:jnVhu6w4
勇次郎>>刃牙>>>越えられない壁>>>サイヤ人>>>ピッコロ>>>ミスターサタン>>戦闘力5のおっさん。これが公式
553 :
マロン名無しさん:2007/12/22(土) 07:44:47 ID:yVNVmeoz
目覚ましテレビでDBの売り上げは世界で2億部だって言ってたぞ
(本題はハリウッドでの映画化関連だった)
NHKは世界で2億5千万部って報道してたな
スラムダンクは体をごつく描きすぎてキモイ。あんな日本人の高校生いない。
漫画的表現にしても、北斗の拳の頭身は気にならないがスラムダンクの絵は好きになれない。
頭は小さすぎるし、動きないし。トレースだし。汗の描き方もしつこい。
漫画にそんな突っ込みバカじゃね(笑)
ドラゴンボールは中身なさすぎ
鳥山は深い作品描けないからね
今後描くとしても、もうガキ相手にしか描けないだろう
これは相手が悪いとしか言いようが無い。
>>559 枯れちゃったからな鳥山は。
いや元々ストーリー作る才能はないがw
562 :
マロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:22:17 ID:xJEtnkvd
鳥山の漫画は内容が軽い
数字つけつけられると内容とか比べようが無いモン持ち出すのは、どれでも一緒だな。
つけつけられとwwwwww
事実上、鳥山は絵だけの漫画家だから。
話もほとんど編集側に任せていたからな。
漫画家というよりも、キャラクターデザイナーといった方がしっくりくるかもしれん。
>>534 三位が一億もないルパンって辺りが適当だよな。
たぶんアニメとごっちゃにしているんだろ。
鳥山は幅がないというかなんというか
スラダンはホモ臭く嫌だった
いつの間にか作者の話になったりもしてるやん。
内容の比較はともかく、スラダンはもう完全に忘れられつつある作品
両方のアンチがいるな
後ろの審判までトレースしてやがるw
ああ、これはトレースじゃなくパクリってところかなw
実写なら問題ないだろ
あほw
向こうから訴えられたら終わりだよ
まあ微妙な漫画だから気がつかれずにスルーされてるけどな
いやこんだけメジャーなのになにもないってことは問題ないってことじゃね?
バスケのポーズくらい実写から参考くらいしたっていいだろ常考。
同じ漫画からセリフや場面をパクるのは罪だがな。
オイオイその出版社の許可得ないとだめだよ
まぁ、その出版社からしたら日本で昔ちょっと流行ったバスケ漫画なんかに
時間割くのが惜しいか、そもそも存在を知らんのだろうがな
よく中国とかでさ「きのこの山」のパクリ菓子とかあるじゃん
でも日本の企業も下手に手出しできない状態
そんな感じなんじゃないの
何もないから問題ないってのは違うかと
NBA公式ガイドブックなんて完全アウトじゃんww
よかったね訴えられなくてwwww
ただのスラダンアンチかよ
許可得てたら許可得てますって一文どっかに入ってるわけで。
そしてそんなお墨付きあったらこんなサイトつくられないわけで。
ファンが一番ショックだからやるならとことんバレないようにするべきだな。うん。
じゃあジョジョも相当パクってることになるよね
DB厨はそっち叩いてなよ
>>587 DB厨じゃなくて他の厨が叩いてるように見える
ジョジョは謝罪してたよな
タロットの絵そのままパクって
でもここはDBとスラダンのすれだから他の漫画に話題そらさなくてもいーんでない?
でもこりゃひでえやw
目輝かしてスラダン見てたかつての消防なんかは少なからず胸が痛むかも名w
>いやこんだけメジャーなのになにもないってことは問題ないってことじゃね?
>バスケのポーズくらい実写から参考くらいしたっていいだろ常考。
何もないから問題ないってどっかの国の人かオマイはwww
例えそれが罰せられるような悪いことであったとしてもだな
それが気にならないくらい面白い漫画描いたわけだよ井上は。
いくつかの一場面を参考にしたって全体的に見れば話も構図もほとんど井上発信なわけじゃん?
その後もバカボンドっていう全く毛色の違う漫画も描けることも証明したし。
すげえ理屈だなぁ
レポートでもそうだが
写真でも雑誌でもそれを参考したんなら単行本の最後にその出版社の名前を記しておくのが筋じゃないのか?
井上みたいなトレース漫画家は他にも沢山いるが
オリジナルを何も加えていない上にあれほどのトレース量はありえん。
せめて2,3個で抑えとけ。
あの時代では合法だったんだろうね
そしたらどの漫画も全部、参考文献:〜〜 付きじゃん。
キリがないよ。
つかなんでこんな有名なとこからパクルわけ?
今回騒がれてるガチバカと同様頭悪すぎ
井上のスレに行けよ
スラムダンクの漫画からのトレースがバレた漫画家たちがいたけど
その人達はその件を公表に出して謝罪し、問題になった漫画も連載中止したのに
その当の本人は蚊帳の外な顔して、自分のトレースの件には触れないでいるだなんて…
問題ないからとしか答えはないなあ
でもさー自分が写真家で(NBAのガイドブックに載るなんてすごい人じゃん)
自分でとった写真がどっかアジアのとある国で発表された
どこの誰だかしらんような人が描いた漫画にそのまんまぱくられてたら嫌だな
その分金だせとはいわないけど絶対いい気はしない。勝手に使用されてんだよ?
そんなに使いたいならはじめから権利もってるとこにきちんと許可取ってくれよと思う。
じゃあドラゴンボールも西遊記のパクりってことか
スポーツものでスラダンはダントツ
バトルものならハンタのほうが好きだ
意外な事に西遊記は中国じゃあんま有名じゃないんだってな
むしろ日本人の方が詳しいんだとかw
スポーツものなら健太やります!だな
これはガチwww
スポーツものだけでもタッチやキャプ翼以下だろスラダンて
スポーツ漫画では一番売れているのにな。
素人成長モノだったり汗臭さを抑えてスカしたセリフ多かったり
作中ラストの試合終了前はどっちも台詞や音なしの描写だったり
全国大会でライバル出して戦わなかったり
なんかタッチと被るなスラダンは
美化や中2病具合が気持ち悪いのは圧倒的にすら段だけど
>スカしたセリフ
はて?
ドラゴンボール薄い
さしものスラダンもタッチには敵うまい
タッチよりかはH2の方がスラダンと比べるなら良いと思う。
スラダンって微妙にダサい
615 :
マロン名無しさん:2007/12/26(水) 23:20:55 ID:I7uU0ME2
売上2000万部÷全34巻=1巻あたりの購入者:58万8235人(小数点以下切捨て)
売上800万部÷全24巻=1巻あたりの購入者:33万3333人(小数点以下切捨て)
売上140万部÷全15巻=1巻あたりの購入者:9万3333人(小数点以下切捨て)
やっぱり幽白狂信者どもは誰も反論できなかったようだなw
早く現実を見つめろ。こんな小学生にも分かる客観的なデータが理解できないのか?
馬鹿丸出しDB厨
スラダンは深く深く受けた漫画
DBは浅く広く受けた漫画
井上センセーがキャラデザインして、制作費25億かけたRPGが売上7万本で空前の大コケに終わりましたねw
さすが井上センセーw
ゲームが糞だったんだろ
ジョジョ厨必死だな
ロストオデッセイ?って売れなかったんだ
スラダンは人物の動きに美しさがない。
ドラゴンボールやタッチにはある。
美しさwww
625 :
マロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:46:30 ID:kxLd7OV1
スラムダンクで3回泣いた
ある意味すげええw
だからなんでいつもそう比べたがるんだ。
どっちも面白いでいいだろ。
スラダンは好きだがDBはgdgd漫画と認識してる
スラムダンク>>リアル>>>バカボンド>>>>>>ドラゴンボール
俺的ランク
まぁ、90年代のタッチ。
自分語りは馬鹿スイーツだけかと思ってたけど
男でもいるんだなw
現代の子供には見向きもされない井上漫画。
リアル(笑)なんてナルト以下じゃんw
>>630 主観でランク付けするようになったら負けを認めるようなもんだな
>>633 リアルはジャンプ(笑)には載ってませんよ
腐ラダン腐女子が粘着してるんだろw
それぞれ好き好きあるし、一概にどちらが良いかなんて
決められないでしょ。
系統も違うし比べる意味が分からない。
どちらも名作で良いでしょ。
売れた=名作ってわけではないし
正にドラゴンボールのことですね
スラダンの中身の濃さは異常
えええw
つまんなくて途中で読むのやめたけど>スラダン
トレースとは?
最近の人気の差がすべてを物語っている。
ジャンルが違うから比べる必要は無いけどね。
大人になってもDB読んでるとか…ウワー
最近の子供からリアルタイム世代の大人まで幅広い層に大人気のDB
リアル世代と中2病限定のスラダン
大人になって読めるのはスラダン
もうスラダンは大人の層しか読まないからね・・・ ボソッ
中高生も読んでる事実
DBの編集凄いね
「バガボンド」は読んでるけど「スラムダンク」は読んだ事ないからな
どうしてもスポーツ漫画は読者が限定されてしまうから
万人受けしやすいDBより売れ行きが悪いのは致し方ない
第一、欧州ではバスケなんて日本でいう水球並のマイナースポーツやぞ
651 :
マロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:49:15 ID:UnkanDra
TV放送が変な出来になってたから売れなかったんじゃね。
ドラゴンボールはTVも漫画も上手く出来てる。
山王戦を超キレイに画いたら最高だけどな〜。
今の若い子供はスラダン知らないのがほとんど・・・
時代は変わったなぁ
それ以前にバスケそのものがマイナースポーツ化しとるだろう
日本だと球技といえば野球かサッカーに傾向してしまうし
バスケはスラダンが連載されてた頃が一番人気あったな
ジョーダンブームと相まって
だってサッカー以上に日本人が勝てないスポーツだし
バスケの日本代表に桜木なんたらっていう帰化選手がいてワロタ
657 :
マロン名無しさん:2008/01/04(金) 11:24:50 ID:iB2nJD1c
小学生ってか幼稚園児でもゴクウは知ってるからな
高1だけどスラダン読んでるよ
月日がたってから読んでも、楽しめるのはスラム
小学生みたいな子供でも、読んで楽しめるのはDB
スラム派だけど、別に読みたい人だけ読めば良いと思う。
DBみたいに幅広い世代受けする作品ではないし。
DBは、簡単だし、見やすいから受けるんだろうね。
スラムはどこかオタっぽさがある・・・。
どちらも好きな作品だけど、
自分は、いつみてもなんか考えさせられるからスラムの方が好き
スラダンをトレースした少女漫画家、もう復帰したらしいな
この板の荒らしの92.5%はDB厨工作員です※マジ
■詳細
1.DB読者はこの板でもっとも嫌われる存在
↓
2.自分たちだけが嫌われ叩かれるのは気に食わないので、他読者を装ってスレを荒らしまくる。糞スレ立てる
↓
3.それに対し「また〜か」「〜厨は最悪だな」などのレスを付けて他読者同士を争わせる
↓
4.なんとかDB叩きから目先を逸らさせ、自分たちよりも叩かれる存在を作り上げようとする
↓
5.しかしその工作はすぐバレて、またDB嫌われる
↓
2にもどる
この板では日々こういったことが繰り返されている
「DB読者は数だけは多いはずなのに、なんでこの板ではほとんど見かけないんだろう」
と、皆さんは不思議に思ったことはありませんか?
では多くの姿の見えないDB読者は、今この瞬間、どのスレで何をしているのでしょう?
きっと今頃は他読者を装って・・・・・・もう解りましたね
DBは単純だとは俺も思うけど、
SDも奥が深いわけじゃない。
>>664 同意。
そして単純なものを面白く描くのは難しい。
666 :
マロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:46:02 ID:lM/uUHdT
SDは演出がすごいよ
山王戦は神
もうねDB厨氏ねよ。と。
スラムダンクはDBほど時代が続かなかった
作者がゲームなどのメディア化を断ったからしょうがない
個人的な意見(願望)としては、次世代ゲーム機でスラムダンクをゲーム化してほしい。
一応聞いておこう。
流川がはじめて沢北を抜いたシーン。ここで桜木にぶつかったことが、
流川が桜木へのラストパスを出せたことの複線だと気づいてるヤツいるか?
イノタケマニアの友達がそれを知らないんだよ。
鳥山アンチが立てたスレか…
見事にアンチに踊らされてるなお前ら…
自分はリアルに今のジャンプ世代ですが、まあどっちもワンピースよりは遥かに上の漫画だな、と思います
質が全然違いますね
スラダンはマンネリがなかった
だから好き
同時期に連載してた漫画だし両方のファンって人のが多いんじゃないかな
俺はドラゴンボールもスラムダンクも全巻持ってる
ジャンルも違うしね。
>>1こいつは何をしたいのかなw
ブウ編とか糞すぎ
その頃山王戦だったから余計糞に見えたわ
最後の山王戦は神だよな
桜木、流川、赤木、三井、宮城、牧、魚住、仙道、沢北 みんな一人一人が主人公みたいな感じで、最高だった。
しかも、現実に起こり得ないわけではない点が他の漫画と大きく違う点だな。
桜木の急成長にしても、才能ではなく、猛練習とによる努力が描かれていることがDBのなんちゃって修行とは違うところ。
しかしスラムダンクは色褪せてしまった
色褪せてないしageんなボケ
色褪せてねーよDB厨
文化庁でドラゴンボール越えてた件
そりゃネット投票
専門家だけでの選出だとDBは8位ランクインスラダンは圏外
うるせーぜ
それでもスラダンが1位だった件
まぁ色褪せてる褪せてないの流れに対する答えには少なくともなるな。
>>678 亀仙流の修行とかしらんのか
悟空とクリリン指先ぼろぼろにして畑耕してたぞ
一年足らずで高校トップクラスに上り詰める桜木の才能ってなんなの?
一年どころか3ヶ月だよ
>>678 じゃあ、毎日畑仕事してる農家は強いのかよ?
3ヶ月であの成長は説得力無いわ。
DBが説得力あるかって言うと、それもないけどな。
そういう読み方したら、ほとんどの漫画がつまらないだろ。
猛練習による努力が描かれてるからDBとは違うって言うからなぁ、どっちも同じようなモンだよと。
つまり、アレだ。
おまえら漫画ごときで必死になってんじゃねぇよ。と。
所詮トレース漫画家だもん 仕方ないよ
トレースなんぞ、漫画なら探せばいくらでもあるはず。まともに楽しもうって気がなくて、
バッシングばっかりするヤツは漫画読まないほうがいいよ。
絵は上手いから説得力あるように思うけど、無茶苦茶だよなスラダンも。
そこつっこまれるとまたそんなこと言い出したら楽しめないとか信者は言い出すけど。
そもそも漫画は無茶苦茶だよ。教科書じゃないからな。
下手に絵がリアルな絵だから勘違いしちゃうんだろうな。
>>678とか典型的。 まぁ、まだ高校生ぐらいなんだろうけど。
でもスラムダンクはスポーツ漫画としては面白いことは間違いない。
それより、バガボンドを面白いと言うヤツの気が知れん。
こんなスレがあるとは…
俺は20代後半でこの両方の漫画をリアルタイムでジャンプで読んでたし
アニメも観てたが、両方とも今読んでも面白い。
でもその面白さはまったく違うもので、後追いの読者とはまた違った感覚
なのかもしれないが、DBは後半がグダグダになってるからその辺を言われる
としょうがないが、フリーザ編ぐらいまでの展開の流れは素晴らしい
ファンタジーです。SDは前半のヤンキー漫画ちっくな所が微妙な気もするが
どんどん面白くなっていく漫画はあんまりなかったので良いし。
とにかく比べないでくれと…両方良い漫画だ。でもアニメに関してはDBの方
が圧倒的に面白かったな。オリジナルのストーリーとかも含んで。
DBがどんなに面白いとも、DB信者の質の低さは変わらない。
DB信者はウザすぎ・・。
少し否定的な事を言うと10倍返しで返って来る。
DBは信者がアレだからな〜。
DB信者を批判しろよ。
こいつらのせいでDBを批判することない。
DBはフリーザ編で終わりにすればよかったのにな。
自分の周りでも、
強い相手が現れて倒すとさらに強い相手が現れて…っての繰り返しw
どこまで強くなんだよw
内容が薄っぺらくてツマンネw
ネタ切れだろw
もう終わった方いいんじゃねw
って批判的な声が大半だった。
それに比べてSDは最後まで面白かった。
ただ、話の進み具合が超スローな上、コマ割が大きかったので、
今週も全然進んでねーw
って話をしていた記憶がある。
まぁどっちも神漫画と言うことに変わりはない。
ドラゴンボールは糞化しちゃった
ドラゴンボールは今年もハリウッド映画が公開されたりと動きがある
スラダンもまだ人気があるなら山王編をアニメでやるくらいの機運があってもいいよな
テレビ版のデキが酷かったから断ってるんだと。
湘北VS綾南+翔陽っていう腐女子仕様になってしまってね。
スラダンのアニメって手抜きすごいよね。
作画や声優の使い回し、し放題だし。
それでも面白いことは面白いんだけど。
もうちょっと丁寧に作れよってオモタ。
今の時代本気で映画かOVA作ると、かなりのデキになると思うんだけどな。。。
採算取れないだろうからやらねーだろうよ。
十分取れるだろうけど。やらないだろうな。
井上は誰かさんみたいに安っぽい依頼は引き受けないよ
意外と知られていないがスラダンのアニメは
低視聴率による打ち切りで終了した。
正直ファンとしては、スラダンの実写とか見たくないし・・。
ドラゴンボールはするみたいだけどね。
想像が全くつかないんだけど
スラダンはアニメ化も実写化もしてほしくない
どうせ漫画を超えるのは無理
現代の子供によっては
あひる>スラダン なんだよ・・・
[登場キャラクター設定]
◇悟空:18才男性、悟空は学校で目立たないが、実は隠れた才能のある武道家。
彼のトレーナーでもあるお爺さんが悪魔のピッコロ大魔王に殺されてしまった。
彼はピッコロの野望をくじくために7つのドラゴンボールを探す。主役。
◇ブルマ:20代女性、かわいくてインテリな女性。父親の5つのドラゴンボールをピッコロ大魔王に
盗まれたことで戦うこと決意する。悟空とチームとなり、マスター・ロシとヤムチャに会う。主役。
◇ヤムチャ:20代。三枚目のバッドボーイ。
◇マスター・ロシ:悟空のお爺さんの良き友人。老人。悟空はお爺さんを殺された後に
マスター・ロシに助けを求める。ロシは世界的に恐れおおいファイターの一人。
◇マイ:20代後半女性。セクシーでエキゾティック。武器を背負って、武道に長けている。主役。
◇ピッコロ大魔王:世界征服を企む悪の権化。主役。
◇チチ:魅力的でおてんば女性。武道に長けており悟空と結婚する。
◇ゴハン:悟空のお爺さん。70才に見えるが実はジェット・リーのように素早い。
ハリウッドにまかせるとロクなことにならない・・・
黒歴史w
>>717 ドラゴンボールが学園物?
おいおい・・・
DBが世界200ヶ国の国と地域で愛されてるとしたら
スラダンは世界10カ国くらいか
724 :
マロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:29:44 ID:qhW3ODXj
いまDB厨は「ハリウッド化」とか粋がってるけどあれだけ原型無視されてるよねwwwwww
725 :
マロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:22:29 ID:a/bfnN0L
海外で作られる日本の作品はたいてい向こうの好みに合わせて変えられるよ
ご飯のハイスクール編で終わりそうな勢いだな・・・
90年代のタッチとか上の方でも言われてるけど、
結局そう言うことなんだろ。
タッチもスラダンも名作だけど、完結してしまってるから広がりようが無い。
まぁ、DBも物語として完結してるんだけど、作品自体が勝手に広がって言ってる感じ。
これは狙ってできることじゃない。
運か偶然か知らないけどな
まぁ、他のアニメじゃガンダムとかもそんな感じだけどな。
作品自体が名作なのは最低条件だけど、運がよかったとしか言いようが無い。
730 :
マロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:41:35 ID:hKuFS0wU
>>719 > 現代の子供によっては
>
> ワンピ>DB なんだよ・・・ジャンル違うかな?同じだよね?
現代の子供にとっては
あひる>スラダン
これが現実なんだよ・・・
今でもワンピよりDBの方が金産んでるな。
あひるとSDはどっちが産んでるかは知らんが。
今と昔を比べる必要はないし、当時のマンガを今の読者に押しつけるのも可笑しいw
そう考える時点で、歳を取ったって事だね。
漫画を押し付けるってどういうことだ?
そんな暇なことやる奴いるの?
いまだにカードだとか新しいのが出て、しかも普通に子供が買ってるってのが凄いよな。
もう10年以上前に終わった漫画だぜ。
だからなに?
売り上げスレでだから何ときたかw
今はさすがにワンピ>DBなんじゃないの?
現役のNo.1と十年以上前の漫画だぜ?
どっちも最高ですよね
スラムダンク(全話)>>>ドラゴンボール(フリーザ編以前)>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンボール(フリーザ編以降)
面白さはこんな感じ
ワンピ…2%と思ったら0.2%かよw
ワンピースって読んだことない
アニメで見たけどつまらんかった
>>738 関連商品の売り上げ?だったら
DB>>>>>>>>>>>>>ワンピース
これくらいの差がある
スラムダンク ダウンタウン
ドラゴンボール とんねるず
スラダンは玄人向け
DBはマイケル・ジョーダン
スラムダンクは田臥
この例えは的を射てると思う
全然的を得てないと思う。
マイケルジョーダンと田臥では上手さがまるで違うだろう。
DBとスラダンでいえば漫画の上手さではスラダンの方が上だろう。
しかしスラダンよりDBの方が大衆向け。
そこが大きい。よってその例えは変。
SDはダンカン
DBはオニール
スラムダンクはレブロンジェームス
ドラゴンボールはコービーブライアント
>>749 ジョーダンは日本のみならず誰もが知ってる世界的スター
田臥は日本ではトップレベルの力があるものの海外ではうまくいかなかった
まさにDBとスラダンの関係じゃん
>>752 ジョーダンと田臥とじゃバスケットの実力が天と地だろ。
ジョーダンが世界的スターなのは、実力があるからこそだろう?
翻って、SDとDBでは実力的には大差ない。
むしろSDの方が上のようにも思える。(自分は上だと思う)
しかし、実際の世界的な知名度やら書籍の売上はDBの方が上。
その差は漫画の面白さとか上手さとか言うよりも、大衆向けであるか否かとかその他の要素が大きい。
だから、実力が似通った2者なのに、知名度には差がある。
とかそういう者同士を比べないとおかしい。
その例えでは無理がありすぎ。
マイケルジャクソンとSMAPではどうだろう
完成度ではどう見たってスラダンが上なんだけどな
DB=トヨタ
スラダン=ダイハツ
なんで傘下なんだよw
>>753 実力がなかったからスラダンと田臥は海外で成功しなかったんだよ
実力は結果によって証明されるもの
ドラゴンボール→日本人が古代中国に近いゲーム的世界観を描く
スラムダンク→日本人が日本的高校バスケットを描く
ドラゴンボール≒イタリア人が古代ギリシャに近いゲーム的世界観を描く
スラムダンク≒アメリカ人がアメリカ的高校柔道漫画を描く
1 ドラゴンボール 300,000,000
2 こちら葛飾区亀有公園前派出所 150,000,000
3 ONE PIECE 130,000,000
4 SLAM DUNK 120,000,000
5 北斗の拳 100,000,000
山王戦より海南戦のが好きな俺は異端?
763 :
セロニアス:2008/01/18(金) 07:08:37 ID:UKgATZsh
ちなみに俺は陵南戦が一番好き。
ば
スラムダンクは最近なんの動きもないから過去の作品って印象がより強くなってしまう
スラダンは色褪せない名作だろ
767 :
マロン名無しさん:2008/01/20(日) 08:42:28 ID:tJAxEH12
多少色褪せてる
近頃は影も薄いし
山王戦をアニメで見たいな
>>767 それはスラムダンク以降も話題になる作品残してるからだろ
スラダンはいいがバガボンドはつまんねーよ
メディア芸術100選でも一般投票1位だったしな。
普通こういった状態を色褪せてるとは言えない。
>>1 ていうかドラゴンボールのほうが巻数多いし当たり前だろw
同意
スラダンも40巻以上出してればDBよりも売り上げあるし
20巻台前半をピークに絶賛部数失速中だったダン糞がそれ以上出しても、
平均部数がどんどん下がって、犬やテニヌみたいな醜態晒すだけだろw
>>773 DBの国内部数は2億部
しかも今年はハリウッド映画もあって世界を含めた部数はかなり伸びそう
どっちも凄いでいいやろ
スラダンは時代を超えられなかったな
でも今でもネタにされてるし凄いよ
>>773 いや、スラムダンクはあそこで終わったから良かったと思う。
ドラゴンボールでさえフリーザ編以降は蛇足と呼ばれてるんだから
さすがのスラムダンクもいつまで経っても山王戦と比べられてきっと失速してただろう。
もう少し引き伸ばしてもよかったと思う
山王未満、海南以上のチームをいくつか出してほしかった
スラダン、幽白
ここらへんは古臭いイメージだなあ、絵的にも
またDB信者のオナニースレか
783 :
マロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:19:34 ID:NsTaVl7T
はじめの一歩のように続けてもそれはそれで稼げたろうな、スラ段は。
ドラゴンボールがつまらないと思うのは俺だけか?
どっちも好きだけど絵はスラダンのほうがいいと思う
ドラゴンボールってみんな一緒の顔じゃん、間抜け顔かきつい顔かの2パターン
スラダンは顔の描き分けとかすごいと思う
>>785 でもDBは顔パターンは似てても見分けがつかなくなることはないよ。
誰なのかすぐ分かる特徴を付け加えてある。
スラダンはみんな似たようなリアル美形顔で、こっちの方がパッと見て
誰なのか思い出せない。
漫画全体の質はおそらくスラムダンクの方が上。
だがスラダンには越えられない壁がドラゴンボールにはある。
まぁどちらも名作なことに変わりはないけどな。
結局バスケも国内では部活レベルの人気で留まってるしね
スラムダンクは作者の思い入れのないキャラは悲惨な扱われ方しかしない
ドラゴンボールは全員見せ場はある
そうそうヤムチャとか
>>790 そうかな?
どうみてもスラムダンクの方がうまいと思う
万人うけする絵(単純な書きやすい絵)はドラゴンボールだけど
>>794 ドラゴンボールの絵を単純で描きやすいと思ってる時点で何にも分かってない
どっちの絵が上手いなんて明らかな差でもない限り決められっこねー
この二人ならどっちも上手いでいいじゃん。
>>794は井上絵が好みで
>>795は鳥山絵が好みなんだろ。
絵の質が異なるからどっちが上手いかは一概には言えないね
てつおとヤムチャはどっちが強い?
>>798 幾らヤムチャでも不良なんかには負けない
それでもヤムチャなら
>>785 >どっちも好きだけど絵はスラダンのほうがいいと思う
>どうみてもスラムダンクの方がうまいと思う
釣りでしょ?w
絵が描けない人だと思うけど、DBの絵とスラダンの絵ならDBの方が確実に上手い
鳥山の絵はリアル絵というか写実が描けた上で、さらにその先を行った絵だよ
>万人うけする絵(単純な書きやすい絵)
(単純な書きやすい絵)
(単純な書きやすい絵)
アホすぐるwwww
普通の人は画力なら井上>鳥山だと思うよ
鳥山の絵もピカソの絵も高尚過ぎておれにはわからん
一部の人にはわかるのかもしれんがね
でも同業者から絶賛されるくらいだから鳥山のが上手いんだろう
>普通の人は画力なら井上>鳥山だと思うよ
それはない
絵が描けない人はパッと見リアルっぽい絵を「上手い」と感じる
なんか素人、玄人に分けたがってる人がいるが絵が上手いと感じるかどうかとそれ関係ないから
多くの人が絵が上手いって言った人は皆絵が上手い作家だから
鳥山と井上だったらどっちも多くの人に賛辞を受けてる。
そこに優劣を求めようとするのは不毛
感じるかどうかなら主観によるものだから関係ないのはあたりまえw
そういう事ではなく、実際どっちが上手いかどうかを話してんじゃないのか
絵の知識があるのと無いのとじゃ評価も全然違うと思う
鳥山のDBの画集とか見たことないんだろうな
>>794
>>811 絵に対して主観以外の評価が出るとでも思ってんの?
絵が上手い=多くの人から上手いと感じる主観を引き出すこと、だろ
井上の絵が写実的なのはまさにトレースだからだろ
絵のよさは主観だけでなく、手法や技法がうまいってのもあると思うし
それは客観的に評価されうるものだろ
ぶっちゃけ井上のような微妙リアル&イケメン絵(トレース)は美大なんか出てなくても
絵が得意な人なら描ける
でも鳥山みたいな独特なタッチやバランスのとれたデフォルメを描く、生み出すのは難しい
>>815 それは評価が不可能と言ってもいいほど限りなく難しいものだろ>>客観評価
具体的にどうするのさ?
そろそろスレ違い
どっちもおもしろいだろ。
勝ち負けとか意味ないし。
絵に関しては鳥山はジブリと比較したほうがしっくり来る。
スラダン腐はきもいな
スポーツ漫画にしては凄い方だよな
今のアイシルと比べると
スラダンの凄さが分かる
鳥山は天才、
井上は丁寧。
井上のほうが上手いな
スラダンは日本が舞台だから日本にしか受けなかったのかもしれない
日本人が見たら、あーわかる、みたいな感じも欧米じゃ感じないかもしれないし
それに比べ、DBは舞台は世界共通みたいなもんだからな
戦いが地球規模だし、その差が出たんじゃないかと思う。
三井とヤムチャはどっちが強い?
それは難しいな
どっちも負けそうだ
>>825 やっぱりスラダンよりキャプ翼のほうが偉大だな
日本舞台なのに世界で受けてる
>>826 ミッチーは宮城より弱いしさすがのヤムでも勝てるだろうよ
ヤムチャ1人vs湘北全員でバスケの試合してもヤムチャの圧勝だぞ
井上の方が絵はどう見ても上手いと思う。
発想、想像力は鳥山明が上だと思う。
理由は、模写するなら鳥山明の絵は簡単に真似できるけど井上の絵はすっごく難しいから。
子供が描いても悟空はそこそこ似て描けるでしょ?
それはキャラがデフォルメされてるからでしょ
鳥山は基礎の部分のデッサン力がずば抜けてるから
あれだけ生き生きとした迫力のある絵を描ける。絵の上手さってこういうことだろ
833 :
マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:30:33 ID:1oNUgIVS
だが花道のデフォの顔はかわいい(ガルル…とかいうとき)
ヒットしたのはドラゴンボールZだろ
ドラゴンボールはそうでもなかったのでは?
鋭いツッコミだな
>>831 スラダン腐はしつこいな
画力スレで聞いてこいよ
>理由は、模写するなら鳥山明の絵は簡単に真似できるけど井上の絵はすっごく難しいから。
釣りにも程があるよww
技術に差があるだろ
空間の使い方や立体、デッサンの技術は鳥山のが上
あと動きとかな
839 :
マロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:58:50 ID:xv7d3weT
>>834 視聴率は無印のほうが上
世界的にはZだがな
>>834 ドラゴンボールが人気なかったら
ドラゴンボールZは作られてないだろw
井上は別に嫌いではないけど
スラダンでトレースをしてしまったから
少なくともスラダンの絵は評価できないよ
視聴率だったらドラゴンボールと同等以上の
漫画なんてそこそこありそうなもんだけど。
ドラゴンボールZが売れたのは
物語が壮大なスケールで描かれていたことじゃない?
地球規模を超えて宇宙規模の話だから。
あと戦闘力を取り入れたのも大きかったんじゃないかね。
スカウターは画期的だったと思う。
平均20%超えだよ?
そんなにないっしょ
途中でアニメタイトル変わったから
勘違いしたバカなんだろ
ゆとりと腐女子は相手にするな
ジャンルが違うから比べられん
流れとしては、ドラゴンボールZがヒットして、
物のついでにドラゴンボールを買ったと言う流れだろう。
無論ドラゴンボールからファンだった古参も多かったろうが、
ドラゴンボールZでファンが爆発的に拡大したんだろうね。
ドラゴンボールで終わってたら、聖闘士星矢や筋肉マン
位の位置づけだっただろう。断っておくけど、漫画としての
面白さを言ってるんじゃないよ、商業的な成功のこと。
原作の1巻〜17巻がアニメでいう無印
17巻〜42巻がアニメでいうZ
映画が同時上映の時あったよな
テレ朝もスラダンのVTR流さないしな
フジはDBの映像よく流すけど
よくよく考えるとジャンプアニメで原作最終回までちゃんと
放送したのってDBだけじゃね?
北斗もスラダンも幽白もるろ剣もシティーハンターもダイ大も
ターちゃんもぬーべーもキャッツアイもキャプ翼も星矢も
全部打ち切られてる。
ワンピがどうなるかだな
幽白は打ち切りとはちょっと違うような。
るろ剣はオリジナル入れすぎたな。OVAで別作品として完結したけど。
GTとかいう蛇足があったけどな。
ドラゴンボールGTあれは酷かった。
余りの出来の悪さに目を覆いたくなった。
話の面白さは
DBZ(ベジータ〜フリーザ編)>DB>>>>DBZ(人造人間編〜)
>>∞>>DBGT
こんな感じだろう。
鳥山はDBを商業的に利用されても何とも感じないのかな。
パチンコ台になってないだけDBに対する思い入れは感じられるけど。
>>856 商業的に利用されるって…商業誌なんだから当たり前だ
それがジャンプ商法って奴だな
ドラゴンボールはおもしろいけど
ギャグの面白さは圧倒的にスラダンのほうが上だと思う
すげえな鳥山w
861 :
マロン名無しさん:2008/01/26(土) 19:47:10 ID:yFS+Djms
スラムダンクは最近何も動きがないからな・・・
>>854 幽白は最後まで行ってなかったっけ?視聴率も安定していたぞ。
ダイは局の枠変更に伴い唐突に終了したから特殊だな。
すでに竜騎衆のイラストも描かれていたのに。
マルチうざい
865 :
マロン名無しさん:2008/01/29(火) 10:36:04 ID:4lYRTqYj
能代工業が今も強いのはスラダンの影響?
能代のおかげだろ。
867 :
マロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:05:01 ID:IsiXlFFf
,,-‐''""''ー--,_
|""" .||
::::::::::::::::::::::::::: | DBオタ .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | 糾弾!! .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| ::: 開// ヽ, | ノ \__/ | .| ∧_∧
\\/ ,ri .ヘ,( ( ( \ノ i | i ヽ\(´Д` )
ヽ_,ノ | | ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ / / \ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /||
:::∩::::::::::::::::::::::::::: / /
∧_∧ | | ( ( /⌒ヽ
< `Д´>// ∧_∧ ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
/ ∧_∧ ´ー`) \\(´∀` ) n ∩
∧_∧ ( ´A `) i ハ \ ( E)|.|
(丶`∀´) / _\ ノ | /ヽ ヽ_// .| .|
( ヽ, / ヽ、/ ,
この二つは未だに全巻捨てずに取ってるなあ
実のとこDBは厨的に好きなんだけど、スラダンは一巻から最後まで読むと
なんだか気持ちがあったかくなって泣ける 牧さんに憧れたわ
869 :
マロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:43:50 ID:6n2BW7Im
スラダンも台湾かどっかが実写映画化したんじゃなかったっけ
>>831 模写するだけなら
どんな漫画家の絵でも誰でもできる
素人に鳥山の絵が簡単そうに見えるのは
鳥山が漫画絵に関して「わかりやすさ、見やすさ」に重点を置いてる為
極力線を少なくして描いてるから
だから真似する上で線の多い絵よりも手間がかからないというだけ
イラスト集等に載ってる絵を見てもまだ子供でも簡単に真似できると言うならもう何も言わん
井上が下手な訳ではけしてないベラボーにうまい
鳥山以上とは思わないが
実際鳥山の絵は簡単、ってかシンプル。
だけどイチから造りだす想像力と発想力が凄すぎる。
あんな才能があったらなぁ。
週間で楽しませてくれたのは、ドラゴンボールの方だったな
スラムダンクは単行本で一気に読むと面白かった
まあどっちも印象に残る漫画だよ
名言ではスラダンのがいいな
DBのはネタみたいなもんだしな
まあインパクトはあるけど
じゃあ全盛期の大友克洋は
>>874 スラダンもネタにされるセリフ結構あるよ
安西先生は師匠キャラで一番になったな
ドラゴンボールは今見るとプッて感じ
途中でインフレの馬鹿らしさに読むのやめたなあDBは。
いまだに結末を知らないw
880 :
マロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:09 ID:8PZqiF/a
ドラゴンボールは今も東映アニメーションの柱
【参考資料】平成20年3月期第3四半期決算 2008/1/28
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080128_keisu.pdf 国内版権事業
2008/3 3Q累計 単位:百万円
ドラゴンボール 663 21%
ワンピース 105 3%
プリキュア 708 22%
鬼太郎 132 4%
海外事業
2008/3 3Q累計 単位:百万円
ドラゴンボール 1,270 39%
デジモン .228 7%
どれみ 48 1%
ワンピース 340 10%
ガッシュベル 57 2%
プリキュア 137 .4%
糞スレ
スラムダンクはドラゴンボールになれなかったね
884 :
マロン名無しさん:2008/02/03(日) 15:35:07 ID:dhnvw3Ww
>>802 念のために俺は井上アンチじゃないと先に言っておくな。(スラダンも全巻持ってるし)
写実とデフォルメといった異なる絵画技法を得意とする画家の判りやすい評価基準方法は、
鳥山と井上それぞれに合った技法(写実とデフォルメ)のフィールド内で同じ属性に当たる画家相手と比較し、互いの力量がどのレベルに位置するかを指標にすればいい。
井上の相対的な評価対象は実力のある海外の写実画家等=漫画家・イラレ・絵描きの総評)の類いと比較してみたら、井上がどのレベルに位置するのかが解ると思う。
まず、井上の線描は確かに上手い部類だが、彩色技術を真意に有している写実画家等と比較すると大きく見劣りしてしまう。
理由は光と影を表現する際の基本原則である明部・ハーフトーン・影・照り返し・完全な影を正しいヴァリューを持って表現仕切れていないからだ。
そこで、実力のある世界の写実画家との相対的な比較をするならば、井上の写実絵の完成度自体は低くもなければ高くもなく、
突出した上手さは持ち合わせていないといえる。
同じ部類なら大友克洋や安彦和良の方が完成度は高いしな。
そこで鳥山と井上を総評して『どちらの方が絵が上手いの?』
と尋ねられれば、俺は迷うことなく鳥山を挙げるだろう。
何故なら鳥山のデフォルメ絵は実力のある世界のデフォルメ画家と比較しても、
なんら遜色のない突出したデフォルメセンス・表現力・画力・色彩センスといった完成度の高さと高水準の長所を有しているからだ。
余談だが、井上の描く写実絵は日本で1番魅力的だとも思ってる。
>>883 ジャンルが違うし、当たり前だ
本来スラダンはタッチや翼が相手だ
どっちも印象に残る漫画やろ
>>884 井上の絵は初期のが味があって好きだった
スラダン後期と最近のは綺麗すぎてつまらん
あとトレースつうか写真丸々コピーがあったからあんまり評価したくない
話はスラダンの方が綺麗にまとまったと思うから
漫画としてはスラダン>DBだと思う
でもいくら話グダグダでも俺はDBの方が好きなんだよな
右に同じくDBの方が俺も好きだ。
仲良くしろや
>>887 すまん。
少し言葉足らずだった。
訂正
井上の写実絵は日本で1番魅力的だと思ってる×
井上の絵は日本の写実絵の中で1番魅力的だと思ってる。が〇
891 :
802:2008/02/03(日) 16:01:24 ID:???
>>884 俺は別にどっちの信者でもなく、また絵に対する知識も素人であると先に言っておくよ。
で、
>>884の説明についてだが全く証明となっていないと言わせてもらおう。
>まず、井上の線描〜ヴァリューを持って表現仕切れていないからだ。
いろんな専門用語を使っているが結局
>>884がそう感じるというだけのことしか言えていない。
井上がどの程度例に挙げている作家と差があるのか、正しく表現できてないのか示せていない。
>鳥山のデフォルメ〜長所を有しているからだ。
これも一緒。デフォルメセンス・表現力・画力・色彩センスにおいて他の作家に劣っていないと”思う”という個人の感想の域をでてない。
結局は
>>884は鳥山の方が井上より上手いと感じるってだけの話。
少なくとも
>>801の確実に〜って言葉に説得力を持たせることは全くできてない。
この二人は多くの読者から絵を高く評価されている。
そこに確実な優劣を見出したいのなら誰の目にも明らかな客観評価=数値データで示さねばならないと俺は信じる。
>>887 同意
確かにスラダンのが完成度は高いしな
でも俺もDBのが好きだな欠点も多いんだけど、何故か嫌いになれないんだよな
とっくに連載終わってるのに人気がなかなか衰えないのが凄い。
DBのキャラ、世界観は多くの人に愛されてるな〜と思う
>>884 もひとつ言っとこう。
井上の比較対象にしてる写実画家ってやつだが幅が広すぎでどれと比較してるのかから分からない。
一言に写実っていっても本当に写真と見分けがつかないような物からリアル風なデフォルメ絵まで様々だ。
そして別に前者が偉いというわけでもないだろう。
井上はリアル風ではあれあくまでデフォルメ絵だがその辺も明らかにする必要がある。
糞スレ
雰囲気イケメンとガチイケメンの違いって感じだな
>>896 ハーフトーンだの明度だの影だの言ってるからモノクロの話かと思ったらカラーかよ。
井上は漫画家なんだから漫画絵について話してるものだとばかり思ってたのに。
井上のカラー絶賛してる人とかあんまり見ないぞ。
それとこれ観てもらったら分かるじゃ相手は納得しないよ。
井上の方が上手く感じる人は鳥山と実際に比較した上で言ってんだから。
下の絵は具体的にどうなっていたら正解でそこからどの程度の乖離があるのか示さないと。
で、鳥山だと正解からどの程度乖離してるのかもね。
更にそれらを多数のサンプルから統計的に出せたら説得力あるかもしれないけどね。
ついでに正解がなぜ正解なのかも事前に示す必要があるぜ?そんなことできるかい?
井上は表面上取繕うのだけは上手い印象があるw
>>898 もういいよ。
これだけ言っても理解出来ないのならそれは君に見る目がないというだけのことだしね。
構図とかの視点だと鳥山>井上だと思うんだけどな
また絵の話かよ
まあ美術の先生に聞いてみればわかるよ
スラダンキャラは高校生の設定だから、ガキの頃はちょと敬遠してたけど
大人になったら好きになった
消防の頃はDB好き
工房の頃はスラダン好き
今はまたDB好き
DB=マリオ
スラダン=ロックマン
正直、どちらも否定しずらいな
井上が鳥山は別格と認め、独自の世界観を貫いた作品がスラダンだと思う
鳥山もそういうスタイルでやったんだろうし、どちらも凄いと思う
糞スレ
909 :
マロン名無しさん:2008/02/04(月) 13:14:42 ID:qsGXxYLj
鳥山明の圧倒的画力を絶賛した有名人、クリエイター、アーティストたち(一部抜粋)
ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」と絶賛
ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」と絶賛
シド・ミード(画家)「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」と絶賛
トッド・マクファーレン(アメコミ作家)「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」と絶賛
エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」と絶賛
ブリトニー・スピアーズ「ドラゴンボールって面白いのよね。子供の頃良く見てたわ」と絶賛
ジネディーヌ・ジダン「子供と一緒にドラゴンボールを見るのが本当に楽しみなんだ。俺の方がはまってるくらいだよ」と絶賛
アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズのVO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」と絶賛
鳥山明の圧倒的画力を絶賛した有名人、クリエーター、アーティストたち(一部抜粋)A
手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」と絶賛。また鳥山を「彼は僕の後継者」とも言い切ったくらい絶賛
スタジオジブリ「宮崎駿はスタッフに指示する際、絵コンテに『ドラゴンボール風』にと書き記している」と絶賛
荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明品のようなもの」と絶賛。またオススメの漫画は?と聞かれ「ドラゴンボールと答え」絶賛
井上雄彦「鳥山先生の絵は魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」と絶賛
冨樫義博「嫉妬するほど上手い」と絶賛
いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」と絶賛
夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」と絶賛
尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い、とにかく絵が上手すぎます」と絶賛
岸本斉史「とにかく絵が上手いですよね、鳥山先生。僕にとって鳥山先生は神様のような存在なんです」と絶賛
小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」と絶賛
真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」と絶賛
スラダンは何回も読み返すな
ドラゴンボールは今までで1番繰り返し読みまくった漫画。
オッサンになっても少年の心を忘れては駄目だ。
今からドラゴンボール読んでこよっと。by品川裕
単純で軽快なストーリー構成の漫画こそ飽きがこない。
その最たる例がドラゴンボールだと俺は思う。
スラダンや北斗にも同じことが言える。
逆に一度読んでしまえば読み返そうとも思えないのが、
重厚で込み入ったストーリーと心理描写が有る漫画。
ワンピースが良い例だ。
軽快なテンポで描かれていた1〜12巻までは何度も読み返す気になれるし、
飽きもきにくい。
だが、込み入ったストーリーにシフトしていった20巻辺りからは何度も読み返す気になれないもんな。
(俺の場合はね)
そして、その最たる例が浦沢漫画の20世紀少年のような作品や作者のエゴが作品の核に多大に内包されていて、変に説教がましく文学的で、取っ付きにくい漫画かな。
続きが気になるし、一度読めば止まらない面白さはあるけど、
結末さえ知ってしまえば再度読み返す気にはなれないよね。
だから作品単体に愛情も抱きにくい。
914 :
マロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:23:04 ID:aeQIcHEl
昔の漫画はけっこう売り払ったけどDBは残してある
今でもよく読む
俺も同じく。
少年時代に買った漫画で一巻も売ったことがない漫画がDB。
愛読してたワンピやハンターも一回は数巻売り払った。
今では全館コンプしてるけどなw
ドラゴンボールは漫画としてはもちろん
イラスト集として手元に残してる人もいるんじゃないかな
扉絵とか完成度高いやつ多いし
そのまま載った扉絵のコーナーにある一枚絵はどれもクオリティ高いもんな。
俺にとってドラゴンボールは一番好きな漫画だが
>>910-911みたいな他人の誉め言葉をコピペするだけの奴は大嫌いだ
鳥山褒めたいならせめて自分の言葉で語れ
安西先生は最高です
おまえら本質が見えてないなぁ
ストーリーならむしろスラダンよりDBのほうがある。
スラダンは心理描写や演出で魅せる漫画であって
ストーリーだけならスラダンは特に画期的なものはなにもないよ。
隆盛を極めた黄金期も今や生き残ったのはDBだけか
フンフンフン
スラムダンクもDBもほぼ画力だけでうけた作品
927 :
マロン名無しさん:2008/02/05(火) 21:40:24 ID:cHqeB6+H
今度、鳥山と桂がジャンプスクエアで合作するらしいな
まずなぜ比べたがるのかわからない。どっちも好きで良いじゃねーか。
語彙の少ないとか煽ってる奴が、自らの“語弊”の貧困さを露呈
しているのはウケるなw
>>926 想像してみてください。わんぴ、なるとレベルの画力のDB、スラダンを
ああ〜なんて陳腐なんだ
まあそれでもそこそこ受けただろうけどね
冨樫腐か…
933 :
マロン名無しさん:2008/02/06(水) 14:08:36 ID:8cNFgBDm
むしろ持続性って意味でこの2つは大きく違ってると思う
934 :
マロン名無しさん:2008/02/06(水) 20:22:02 ID:TF4t/xQ4
昔クラスにスラムダンク好きの美少年とドラゴンボール好きのブッサイクな男がいたなあw
腐女子くさい書き込みだなぁw
ダン糞厨は、いちいち墓穴掘りまくってるなw
スラムダンク好きのブサイクとDB好きのイケメンもいるけどな
939が天然な件
スラムダンク好き→スポーツマン
DB好き→オタク
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ u 'γ、` ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 < ふ〜、今日もいい汗かいたな。
"7 `⌒` ⌒ u }ミ:. { \_______________
'| / レリ*
+ i u ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ |ソ:
↑
スラムダンク厨
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 今日も煽りまくって一杯汗かいたお。
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_______________
\ U ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
↑
DB厨
その上の顔ってイケメン設定?
普通顔というより中の下に見えるから、もうちょいイケメンにして?
そしたらもっと良くなると思う
塚本高史ってドラゴンボール好きらしい。
そんなん俺だって好きだよ。
えなりかずきDBオタ
DBがオタクだったら、この世の漫画全部オタクな訳だがw
>>945 ブログで「よく読む本は?と1番好きな漫画は?」の問いに、塚本自身が『ドラゴンボール』って答えてたな。
20-30代はたいていDB信者だよ
ウエンツもドラゴンボール好きだよね
952 :
マロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:13:12 ID:9O7T7FVA
そりゃこれだけ人気あれば芸能人にもファンはたくさんいるって
>>951 相方の小池撤平もね。
ただ
>>952の言う通りで芸能\人のDBファンを挙げたら切りがない。
スラダン好きの有名人は?
955 :
マロン名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:21 ID:Rvnkbvbg
要潤がスラダンのファンだった気がする
要潤wwww
V6の岡田もだな
キムタクはスラダンアンチ
キムタクはワンピファンだっけ?
キモタコはガノタ
ワンピ好きでガノタなのか。
どっちもメジャーだから変でもないか
ただ小さい頃ブームで、懐かしいアニメの一つとして口に出してるだけだろ
糞スレ
東野とかもかな。
スラダンファンは、こう、
自分はなんか違いが分かる男みたいに思ってそうな奴多そうだな。
そんな俺もスラダンファンだけど。
ハンタとかデスノ信者は思ってそうなイメージ
つまり中2病漫画な
969 :
マロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:58:45 ID:DKB1MgS+
要はスラムダンクが日本人だらけだからだろ
アメリカで売れるにはルカワの髪の毛の色を金髪にすればいいんじゃね
あと晴子も金髪にする これで絶対売れるわw
スラダンは国内でもリバイバルブームすらないからな
うわぁおもんね
日本みたいなバスケ激弱国の人間がバスケしてる漫画なんてアメリカじゃ物笑いの種なんじゃね?
ロシア人が野球やってる漫画が日本で受けるわけないのと同じで
ん?スラダンは売れてなかったと?
チョンが漫画に出てくる看板から何までハングルにして韓国人設定にしたぐらいだからな
ついでに作者も韓国人
おもんな…
でもアメリカ賛美する箇所がいたるところにあるんだけどなぁ
アメリカ行きたいって言う主要人物多いし
そりゃバスケの本場だしバスケを志す者なら
アメリカに行きたいと思うんじゃない?
NPBの選手がMLB目指すのと同じじゃないかな
スラムダンクは心理描写とかが肝の漫画だからな
日本以外でパッとしなかったのは翻訳とかの問題もあったのかもしれない
それに、日本語みたいに細かい表現できないし
逆にドラゴンボールは、ダイナミックで戦いも宇宙規模
パワーもどんどんインフレするし、国籍もあってないようなもんだったからな
欧米人が好きそうな要素は満たしてる
この辺が分かれ目だったんだろうな
翻訳とかの問題ってw
全て憶測のくせにスラダンだけ過剰な擁護なのが笑えるw
心理描写も中高生特有の青臭い心理描写なんだけどね
だから中高限定の人気なんだよ
心理描写漫画ならデスノとかのほうがよっぽど読めるし
デスノは海外でも人気ある
デスノート(笑)
デスノってアイディアは賞賛に値するけど
漫画自体は大したもんじゃないよね
セリフもやたら多いし…
全巻持ってるけど、スラダンのが圧倒的に上だな
比べるまでもない
デスノ>スラダンは言い過ぎだろ?
と主観に主観で答えてみる
デスノは深夜にアニメを放送するようなヲタ作品
スラダンと比べるのは失礼
山王戦という中途半端な所で終わったのが逆に受けてるだけで
スラダンって心理描写が売りの漫画じゃないだろ
完全版はどっちも売れるけどな(まあDBの圧勝だけど)
ジャンプ黄金柱の幽白は完全版が200万部もいかないからな・・・
ドラゴンボール完全版 全34巻 売上2000万部
スラムダンク完全版 全24巻 売上800万部
幽遊白書完全版 全15巻 売上140万部
るろうに剣心完全版 全22巻 売上400万部
糞スレ
スラムダンクにはこういうのがないよな
ファミリーマートで「ドラゴンボールフィギュア」をプレゼント!
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/2/14/16cfc61f5282dd99c38f9dae724b46f9.html ファミリーマートは、「ドラゴンボール」フィギュアコレクションが付いてくるドリンクキャンペーンを、
全国のファミリーマートにて2月19日より実施する。
このキャンペーンは、対象商品を買うとファミリーマートオリジナルの「ドラゴンボール」キャラクター
フィギュアがもらえるというもの。フィギュアは、「孫悟空」、「クリリン」「ジャッキー・チュン」、「ヤムチャ」、
「天津飯」、「餃子」の全6種類。原作の第22回天下一武道会で繰り広げられた激闘シーンをリアルに
再現したものとなっている。対象商品は、以下を参照してほしい。
なお、キャンペーンは景品がなくなり次第終了となるので、欲しい人は早めに対象商品を購入するといいだろう。
990 :
マロン名無しさん:2008/02/14(木) 23:19:02 ID:3sKTQ6/E
ま、でもジャンプのスポーツ漫画といえばキャプテン翼と並んでスラダンは2大漫画だよな
ジャンプ黄金柱で海外で受けてるのってDBだけか
992 :
マロン名無しさん:2008/02/15(金) 00:29:20 ID:eb+ZGlSL
アーノルド
卑猥なネッガァー
994 :
マロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:52:04 ID:zliPSy5X
スラダンは2部やれよ
995 :
マロン名無しさん:
995