ここだけ冨樫が真面目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ハンター47巻買って来た
2マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:43:30 ID:???
ここだけスレにしても、
それだけはありえないだろ
3マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:44:25 ID:???
コミックス描き下ろしのジンとカイトの昔の話はどうだった?
4マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:47:36 ID:???
>>3
燃えた。
今回はいつもより少なめの16ページ書き足しだったけど
その分いつもの週刊連載以上に完璧な作画クオリティだったわ。
内容は言うとネタバレになるので自分で確認してくれ。
5マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:48:23 ID:???
まぁ、皆が大友の後継者は冨樫しか居ないってのも分かるよ。
6マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:51:17 ID:???
冨樫先生ついに国民栄誉賞かあ。納得だね
7マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:51:40 ID:???
冨樫の場合、単行本一冊一冊が画集みたいなもんだしな・・・
いや、もちろん冨樫は絵だけじゃないけど、
ぶっちゃけあれならたとえストーリーがなくても買いだろ
8マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:53:41 ID:???
>>6
海外では「冨樫義博は個人のペンネームではなく、実は著名なプロ作家の集団ではないか」
と言われているくらい、その質の高さには定評があるからな
9マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:56:26 ID:???
ちょっと最近は頑張りすぎな感があるな
10マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:57:56 ID:???
「親が死んでも原稿は落とさない」がモットーだからなぁ
体壊さないか心配だよ・・・
11マロン名無しさん:2007/09/07(金) 14:01:52 ID:???
>>5
大友・士郎・冨樫で「三羽烏」って言うけど、
画力と緻密さの両面で、どう見たって冨樫の圧勝じゃね?wwww
12マロン名無しさん:2007/09/07(金) 14:07:27 ID:???
この人、頭が悪くなるって理由で
ゲームとか大嫌いなんだよな
13マロン名無しさん:2007/09/07(金) 14:26:00 ID:???
吹いた
14マロン名無しさん:2007/09/07(金) 15:40:05 ID:???
連載休まないことにかけては萩原一至、江口寿とタメ張れるな
15マロン名無しさん:2007/09/07(金) 16:11:15 ID:aIVaR/GN
今の時代に週刊3本月刊2本掛け持ちで月産300ページとかチート過ぎる。
しかもどれもが一巻平均300万部の国民的ヒットとかありえねぇし
16マロン名無しさん:2007/09/07(金) 16:11:54 ID:9rKEkLtK
冨樫は「俺のこの指が潰れようともっ!作画を乱すことはできんのだ!」って言って蟻編書いてた時は泣いたね…
17マロン名無しさん:2007/09/07(金) 16:36:41 ID:d16KNH2h
あまりにストーリーが納得いかないからって
無期限長期休載だってさ・・・
今でも十分面白いのに。
18マロン名無しさん:2007/09/07(金) 16:42:35 ID:???
締め切りの前日には描き上げて、『これで正しいのか?』って原稿の前で座禅してるらしいね。
19マロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:10:31 ID:???
ジャンプの目次の作者コメントも知性に溢れてるね。
カレーの話をする時でさえ、カレーのルーツ、美味しさの秘密、今後の展望まで分析してある。
20マロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:52:57 ID:aIVaR/GN
最後の言葉が「仕事をさせてくれ」だなんて・・・あんた漫画家の鑑だよ(;ω;)
21マロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:56:53 ID:???
歴史に名を残す天才の業績をリアルタイムで目撃できる。
こんな幸せあるだろうか?

書画、囲碁、将棋、詩歌、建築に秀でているのに、
あえてサブカルの「漫画」の道へ進んだんだよな。
22マロン名無しさん:2007/09/07(金) 18:51:54 ID:???
足を骨折して入院してた時も、「手は動くから」と病室で執筆して一度も原稿を落とさなかったからな
23マロン名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:57 ID:???
鳥山とか昔忙しい中でアシやってもらったんで
未だに頭上がらないんだよな
24マロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:06:50 ID:???
「僕はあくまで『読んでもらうため』に漫画を描いている」

が座右の銘だもんな。
25マロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:09:01 ID:???
こち亀また休載かよ
冨樫の爪の垢でも煎じてのませてやりてーな
26マロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:04:57 ID:???
「ぱふ」2007年7月号の冨樫のインタビュー

> そうですねえ…僕が漫画を描くときに心がけていることは……いろいろありすぎて
> ひとつというのは難しいんですけど(笑)、とにかく「あきらめずに描き続けること
> ですね。どんな作品でも、途中で放り出してしまったら、僕のことを信じて読んで
> くれるファンのみなさんを裏切ることになってしまう。そういう意味では、僕は
> 絶対に死にたくないですね。怪我も病気もしたくない(笑)

さすがに良いコトいうよな・・・
これって新人からベテランまで広く聞かせてやりたい言葉だわ。
27マロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:11:57 ID:???
江川さん性格良すぎるだろ、人格的に考えて・・・
28マロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:13:38 ID:???
>>26
その話日経新聞にも載ってなかった?
29マロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:43:07 ID:???
結婚→ハネムーンのときは2週分原稿渡しといて、一週間遊んできたと聞いた。
毎週掲載という読者との約束を果たしたんだな。
30マロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:48:00 ID:???
萩原とのコミックス43巻のおまけ対談とか感動したわ
あいつらどんだけ漫画に命かけてんだって話
31マロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:03:33 ID:???
「週刊誌で描いたものをそのまま単行本に載せるべきだ。そうでなければ読者を裏切ることになる」
「原稿を落とさずに毎週最高のクオリティを保ってこそプロの証」

かっこよすぎっ!
32マロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:05:45 ID:???
まるっきりジュビロじゃねーかw
33マロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:06:49 ID:???
冨樫の後継者的な漫画家って他に誰かいるか?
もうあそこまで真剣に漫画を描く漫画家は二度と現れそうにないんだが
34マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:19:24 ID:/SFfgnKf
息子は別の道に進ませたいらしいからなぁ‥
漫画家の苦しみを知ってるから漫画家にはしたくない。
先生も楽しんでるだけじゃないんだな
35マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:35:13 ID:???
まあ冨樫は自分が苦労をしょいこむタイプだからな。
結婚直後なんか「今日から俺が君のアシスタントだ」
とかいって、嫁のアシ全員分の仕事を引き継いだらしいしな。

まあアホといえばアホだが、一度口にしたらどんなにキツくても
トコトンやり切ってしまうところが燃える。
36マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:48:21 ID:???
Q:冨樫義博先生のイメージは?

 漢──┐   ┌───ワーカーホリック 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 仕事の鬼    |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
                   2ちゃんアンケート
37マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:56:35 ID:???
ポスト冨樫と呼べる漫画家って誰かいる?
38マロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:15:02 ID:???
単行本の売り上げの80%は若い漫画家の育成に使ってて家計は火の車らしいじゃないか・・・
アニメの方にもちょくちょく顔だしては原作を読んでない人達にも楽しめるようにって
自費で制作費を半分負担してるとも聞いたが・・・
たまには1年8ヶ月くらい休みをとって嫁さんをエジプトとかに旅行に連れてってやってくれよ!
俺達、読者の事は全然 気にする事なんてないさ!
39マロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:26:47 ID:???
>>38
制作費半分出してたってのはさすがにデマらしいが、
アニメやってたときは、過酷な連載の合間をぬって現場に
通いつめて、脚本・コンテのチェックやスタッフとのアイデア出し、
余裕があればアフレコに同席して声優にキャラクタのイメージを
熱く語ったりして、少しでもいいものにしようと
死ぬほどがんばってたらしいな。
マジでたまにはプライベートを楽しんで欲しいよな。
40マロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:54:45 ID:mz+Hg1y+
このスレの冨樫ネ申すぎるwww
41マロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:58:58 ID:???
漫画界でのノーベル賞とも言える冨樫義博賞の創設
42マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:01:04 ID:???
>>41
昔の冨樫基金だろ?
結局、本人がコンセプトに共鳴する奴をつのって
著名漫画家200人以上巻き込んだらしいぜ
43マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:03:58 ID:???
賞に自分の名前がつけられることについては、
冨樫本人は相当嫌がったらしいが・・・
最後は周囲の関係者の熱意に押し切られたって話だ。
冨樫だったら誰も売名行為だなんて思わないのにな。
44マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:18:47 ID:???
つ手塚治。
45マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:47:52 ID:???
>>42
イノタケのバスケットプレイヤー助成基金みたいに
本当に漫画という媒体を愛しているからこそ
基金を設立したっていう意志が強く伝わってくるよな
46マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:51:08 ID:???
海外の有名なアニメーターや映画監督や脚本家も影響うけてる作品多いよな
47マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:51:44 ID:???
>>43
しかしアンチスレではそれで祭りになってた。
どんなことでも、心ないことを言う奴らっているんだなと思った。
48マロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:03:26 ID:???
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんというやつだ
49マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:13 ID:???
>>48
それ何てフェニックス一輝?
50マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:23:55 ID:???
>>49
ハァ?普通に有名な格言だろ。

もしかしてお前、バカなの?
51マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:35:48 ID:+54Y0hAS
でかい・・・でかすぎるぜ冨樫先生は・・・!!
52マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:47:12 ID:???
冨樫義博は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の冨樫実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり冨樫義博が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
冨樫が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「冨樫さん!」「冨樫さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、冨樫が戻ってきてくれて即席スケッチ会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
似顔絵を描いてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園の漫研だとわかった冨樫は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして冨樫は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は冨樫の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(冨樫嫁)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
53マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:11 ID:???
カズの母校って書いてあんじゃんw
54マロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:02:39 ID:???
手塚赤塚二大賞パーティで食中毒が発生して作家陣がのきなみ倒れてしまった時に
一人仕事場でマンガを描いていた冨樫が他の作家の分も全て代筆した「週刊少年冨樫事件」なんてのもあったな
55マロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:05:54 ID:???
その話ってマジだったの?
冨樫はその時期2ちゃんで「コミックマスターTOGASHI」とかいわれてたけど・・・
56マロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:21:13 ID:OuZuWDmW
>>50
そんな言い方…良くないだろ?
ファン同士が喧嘩して一番悲しむのは冨樫先生なんだぜ?
57マロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:29:24 ID:???
>>56
いや、どうみても>>50はファンを煽って
結果的に冨樫先生の評判を悪くしようとしてるだけの奴だろ?

先生があまりにも成功したせいでごく一部に妬むオカシイのがいるんだよ・・・
しかし先生を直接バッシングする材料が全くないのでファンを煽ろうと。

58マロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:37:14 ID:???
雑誌のインタビューで
「例え一文字、一コマでも同人誌に載せる人間はプロ漫画家として失格」
とか言い放ったのには痺れたね。
冨樫先生のプロとしての責任感とプライドが垣間見られるわ。
59マロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:41:02 ID:???
同人誌はあくまでプロを目指す人たちのもの、プロにはプロのやり方がある、
みたいなの言ったときのだっけ?
60マロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:03:08 ID:???
少年漫画は健全な青少年の育成のためと言う信念を持ってるらしい冨樫先生は
エロ・残酷描写の多い漫画には結構うるさかったな。
あんなものに頼らないと漫画が描けない輩とは一緒にされたくないとか。
61マロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:13:22 ID:???
新人漫画賞の募集ページで「冨樫先生はこうやって漫画を描いてる!」て企画の時に、
担当が「参考としてハンタの下書きを掲載したい」って言ったら凄く嫌がったらしいね。
「完成してない物を人目にさらすのは恥ずかしい」って。
「新人育成につながるから」って説得されて渋々了承したらしいけど。
62マロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:35:34 ID:???
でも、その下書きが
他の人には真似出来ないくらい奇麗に描かれてて、
ぜんぜん参考にならなかったというオチがあったけどなw
63マロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:23:33 ID:3vLCRqx3
中学の時描いた絵が写真展でグランプリ取ったんだよな
64マロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:36:15 ID:???
冨樫先生の熱狂的なファンから爆弾が送りつけられ、あからさまに爆弾なのに、冨樫先生は「ファンから貰ったものだから」といって自ら開封してバラバラになった事件あったよな。
にも関わらず、その週は右手だけで原稿を仕上げたとか。
化け物だよ、冨樫先生は。
65マロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:17:01 ID:???
↑そういうの面白くないんだけど
66マロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:27 ID:???
これぞ伝説のスレッドストッパー
67マロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:56:27 ID:???
>>64
待て待て、どう考えてもネタだろそれはww
>>22の足骨折は、家に押し掛けてきた熱狂的なファンと追い返そうとした担当の仲裁に入ったせいらしいが

しかし訴えもせず、その押し掛けにはサインまであげたらしいぞ
68マロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:26:55 ID:???
幽白の魔界三国志編はすごかったでしょう
魔界の三つの勢力と幽霊界、人間界の戦争と謀略
限りない数の妖怪たちがそれぞれその能力をいかして争う戦争はいつも想像を超越した展開で驚きました
69マロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:32:15 ID:???
>>68
同意。
幽白は魔界三国志編の「幽界五丈原の戦い」が決着する28巻がピークだな。
クラマが死に際に自分の死を隠し通せと言って幽助に策を託す場面とか
マジで身体が震えた。

でもそれ以降は最後まであそこまで面白くならなかったな。
まあ、あれを超えろってのはいくらなんでも無理な注文かも知れんが。
70マロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:55:35 ID:OvQLJHuu
冨樫は17回目の国民栄誉賞を断った…。
71マロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:36:13 ID:???
冨樫age
72マロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:13 ID:???
冨樫先生のサイン会行ってきたよ!

漫画家の仕事はただひたすら漫画を描く事のみ!って
先生はいつも言ってたけど、なんで今回は開催する気に
なったんだろう…?ここらへんの裏話知ってる関係者いない?

でもまあ、先生サイン会でもずっと仕事してたんだけどね。
すごいよ、左手でサイン書きながら右手でずっと原稿やってるんだもん。
しかもサインは左手で書いたと思えないほどのクオリティ。一生の宝物だよ。
73マロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:06:16 ID:???
病気の子供と約束したらしい。
―サインをしながらその時間で漫画を描き上げる――そしてできたサインと漫画―
―両方とも完璧だと思ったなら―――手術を受けて欲しい―

もちろん漫画もサインも超面白くて格好良くて子供は手術して無事成功したらしい
まあサイン会とかファンとの触れ合いは元々大事だとは思ってたらしいけど
なにせあの仕事量だから時間が取れなかったらしい
今回のサイン会も1週間寝る時間削って捻出した時間なんだと確かな情報筋から聞いた、
先生はファンが心配するからって決して口には出さなかったけどあの人は本当にスゴイよ
74マロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:54:00 ID:???
涙でてきた…やっぱ素晴らしい作品を作る立派な人柄なんだな。
75マロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:33:41 ID:???
>>72
俺もいってきたよ。
12時からのサイン会だったけど、待ちきれなくて朝の9時には並んでたよw
朝から並びに行ったのにすごく人多くてサイン会はじまってからも1時間は待たされたかな。
まあ、あんなに素晴らしいサインが手に入ったからホント行って良かった!
それにしても会場に入れなかった人達全員分のサインも書いてたのはビビッたよな!
ホント、今回のサイン会は先生がファンのためにはどこまでも尽くす熱い男だって事を再認識させられたね!
同じ日本人として誇りに思うし、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって思ったよ!
76マロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:49:23 ID:???
おい!聞いたか?
先生の作品を映画化しないかってハリウッドからオファーが来てる話!
77マロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:51:28 ID:???
>>76
マジか!?
まあ、あれほどの作品だからオファーがきて当然ではあるけどな
誰か詳しく知ってるヤツいないか?
78マロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:45:45 ID:XkkvrA+h
俺、この戦争が終わったら生まれた息子に義博って名付けるんだ
79マロン名無しさん:2007/09/11(火) 07:18:58 ID:???
そういやこの10年間で新生児につけられた名前って「義博」がトップらしいな

あと、名前なのに「冨樫」ってつけられた女の子もいるらしいがwwwやりすぎだろ親wwwww
80マロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:10:24 ID:???
オレなんか名字が冨樫だから、
いつも「名字だけは立派だ」て嫌味言われて困るぜ・・・・
あんな人と比べられたらかなわねーよ。
81マロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:25:38 ID:???
>>76-77
そういう噂は今までも散々出てるし、そこまで驚くほどのことでもない。
ビジネス的には全然アリだと思うけど、本人が嫌がってるんじゃないの?
ぶっちゃけハリウッド流の俗悪な改変を冨樫が受け入れるとはとても思えないしな。
82マロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:53:50 ID:???
漫画のパチンコ化の話も、「子供に夢を売る漫画を賭博屋に売るわけにはいかない」
と即断ったって言うしな。北○の拳の作者に聞かせてやりたいよw
83マロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:10 ID:???
>>82
ちょっwwwww冨樫カッコヨスwww
84マロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:04:55 ID:???
仮にパチンコ台を作れば北斗以上の超大ヒットは確実だからな。
目先の利益より少年漫画家としてのプライドを取るとは、さすが冨樫。
85マロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:14:54 ID:???
松本零士とかあーいう老害ジジイは、冨樫の爪の垢でも煎じてのめばいいのに
86マロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:00:22 ID:???
今度チャンピオンで新連載だって
これで四大週刊誌は制覇したことになるな
87マロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:19:13 ID:???
この前の新刊の売り上げで遂に通算の発行部数で聖書を抜いたらしいね
イタリアでは漫画のことを「トガシ」と読んでるらしい
88マロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:25:56 ID:???
冨樫の漫画ハリウッド映画化て・・・・なんで今更?
すでに洋画も邦画も冨樫のパクリばっかりじゃねーか。
89マロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:52:15 ID:???
漫画を医の道さながらに『仁術』の域にまで高めたのは
世界広しといえど冨樫義博だけだろうな
90マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:41:05 ID:???
冨樫先生、重要無形文化財に指定されるって聞いたぜ
91マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:50:37 ID:???
>>87
4000億冊以上って凄いよな。
92マロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:11:44 ID:???
冨樫のカラーはいつ見てもすごいな。巻頭カラーや
単行本の表紙が楽しみだよ
93マロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:16:18 ID:???
また単行本一冊丸々カラーやってくれないかな
前回の倍の2000円でも普通に買うぜw
94マロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:50:42 ID:???
前回のオールカラー1000円は製本の時点で足が出ちゃって値上げされそうになったけど冨樫が
「漫画は子供が小遣いで買える物でなくてはならない、1000円以上はありえない」って言って
不足分を自腹切ったらしい。あの本も3000万部以上売れてるが売れるほど冨樫は赤字になる。
それでも冨樫は笑ってるんだと、本は読まれて始めて本になるんだってさ。
95マロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:23:51 ID:???
決して弱音を吐いたりしない人だから
それだけに体が心配だよ。
もはや精神力だけでペンを動かしてるんじゃないかな
たまには遊びに行って息抜きなんかもしてほしいけど

できないだろうなこの人にそんな事。
96マロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:28:29 ID:???
1日2時間の睡眠時間ですらもったいない、作画に当てたいというぐらいの仕事人だからな
97マロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:03:15 ID:???
担当が「あなたの体が心配なんです、お願いですから一度くらい休載してください」と泣いて頼みこんだとか
98マロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:31:32 ID:???
バカ王子「性格を「クソ真面目」に設定しておいてよかった」
99マロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:16:23 ID:???
これはあまり知られてないと思うんだが、
実は冨樫先生って相当のゲーマーらしいよ
まあ、レベルEにもハンタにもゲームネタが
出てきたから薄々気づいてた人もいると思うけどね

漫画を描くことに命をかけてる先生だけど、
一日に最低7時間はゲームやらないと
禁断症状がでるくらいの中毒者らしい

もちろん、普通に一日7時間もゲームしてたら
漫画家なんてやっていけるわけがない

でもどうしてもゲームをしたい先生はなんと
漫画を描きながらゲームができるコントローラーを
自ら設計・製作してしまったんだ

俺も話に聞いただけだが、どうやらそれは
上まぶたに装着する超小型のコントローラで
まばたきによってゲーム操作できる仕組みらしい

先生はこれでゲームをしながら毎日原稿に
とりかかってるわけだ

正直、呆れちゃうような話だけどあれだけハイクオリティな
構成・作画の漫画を量産されちゃあ尊敬するしかないな
100マロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:23:27 ID:???
長いな。
101マロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:50:55 ID:???
今度のディズニー映画また冨樫先生の作品のモロパクリだなw
先生が大らかでなんでも笑って許すからって酷すぎるぞ本当
102マロン名無しさん:2007/09/14(金) 07:03:34 ID:???
先生いわく「僕なんかの作品に影響を受けてくれる事を大変、光栄に思う」
だそうだ
まったく先生は自分の作品を過小評価しすぎだ!
きっと先生の目指す物は俺らじゃ考えられないくらい高いところにあるんだろうな
103マロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:41 ID:???
このスレすごい笑えるwww
104マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:10:39 ID:???
冨樫先生の漫画家としての素晴らしさを
褒め称えるスレが笑えるとは何事か

アンチはでていけ
105マロン名無しさん:2007/09/15(土) 04:40:45 ID:???
お前らどんだけ冨樫信者なんだよ。
冨樫なんて、本来なら世界を救えるほどの才能の持ち主なのに
漫画なんかにそれを浪費してる愚か者だろ。
106マロン名無しさん:2007/09/15(土) 04:56:05 ID:???
10月のジャンプから「ハンター×ハンター」が再開なんだってね。
今やってる、ページを大幅に増やした連載形式の
「ハンター×ハンター×ハンター」はさすがに疲れたんだろうか。
ちょっと残念だが、しょうがないよね。
本来の予定では去年の4月くらいまでのサービスだったらしいし。
107マロン名無しさん:2007/09/15(土) 06:21:00 ID:???
この前の少年ジャンプ1冊丸々冨樫義博特集には驚いたな
ハンタ大増量版も面白かったけど俺的にはあのスポ魂4コマが良かった。
4つのコマをああいう風に使うって発想は常人にはできないよな。
本に載ってた14個のオリジナルストーリーはそれぞれ加筆して12月に刊行されるらしいね
みんな買いたいけど財布が心配だw
108マロン名無しさん:2007/09/15(土) 07:47:25 ID:???

ここまで凄まじい神漫画家は見たことがない。
109マロン名無しさん:2007/09/15(土) 08:05:59 ID:???
>>105
稼いだ金をほとんど寄付したりボランティア活動に積極的に参加している冨樫先生が愚か者とな?
それに先生のマンガを読んで救われたという声は跡を絶たない

冨樫先生のマンガは今や世界中の学校の教科書となっている程だ
彼は決して声高に主張したりはしないが、マンガに巧みに織り込まれたメッセージは世界中を揺るがしているんだぞ
110マロン名無しさん:2007/09/15(土) 08:22:03 ID:???
冨樫先生、噂によると独学で136カ国語をマスターされているそうだ。古代ラテン語や古代ヘブライ語のようなものまで解されるらしい・・・。
111マロン名無しさん:2007/09/15(土) 08:49:19 ID:???
>>109
それが回りくどいんだよ。
あれだけ明確で的確なメッセージや政治的アイデアを
いちいち漫画に込めなくても、
自ら総理大臣や大統領のような指導者になれば
どれだけ世界の人々が救われる事か。
現に今の政治なんて冨樫が漫画に描いたことのトレースだろうが。
漫画なんて描いてることが才能の無駄遣いなんだよ!
112マロン名無しさん:2007/09/15(土) 08:54:13 ID:???
>>111
その気が全くないわけじゃないだろ。
現にグリーンカードは取得済みらしいし、
米国では共和・民主両党から擁立したいって誘いが
来まくってるって話だからな。
113マロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:40:21 ID:???
>>111
先生がその気になれば確かに高い地位は望めるのかもしれない。
世論の強い後押しも味方してくれるだろうし。

いつだったか先生がどこかのインタビューでおっしゃってた言葉なんだけど
「私は人の上に立ち、上からモノを言う人間ではない。
 確かに人の上に立てば形式的には人を動かせるかもしれないが、
 それは真に人の心を動かした上で人々が動いてくれたわけではない。
 私の声が大きかったのではなく、ただ私の立っている位置が高かっただけにすぎない。

 真に人の心を動かすには、動いてもらうにはあくまでも
 人々の下の立場から言葉を発し続けなければならない。
 だからこそ私は今日も漫画を描き続けているんだ。」

>>111が納得のいく言葉だったかどうかはわからないが、
少なくとも先生には先生のそういった信念があるらしい。
114マロン名無しさん:2007/09/15(土) 16:25:54 ID:???
しかし、なんだかんだでお前等がすごく冨樫を評価してるのがわかるスレだな
「真面目」になるだけで才能、能力そのものは変わらないのに完全に神じゃねーか。
115マロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:50:33 ID:???
えっ…不真面目な先生なんて冗談が過ぎますよ
先生は世界一真面目な方なんだから
116マロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:50:13 ID:???
おいおい、エイプリルフールはとっくに過ぎてるぞ

先生は何事にも真面目すぎることが
(もちろん長所でもあるんだけど)
唯一無二の欠点と言われてるからな

あれだけ稼いでおきながら、いまだ
プライベートの時間はゼロ
全ての時間を漫画を描く事に注いでる
まさに漫画の現人神だ

申し訳ないけど今の冨樫先生は
手塚先生を軽く超えてると断言できる
117マロン名無しさん:2007/09/15(土) 20:57:06 ID:???
ノーベル文学賞と平和賞の同時受賞だって
118マロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:02:33 ID:???
はらいてーw
119マロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:15:30 ID:???
>>116
オサムシなんて比較にならんだろ・・・
冨樫先生も医学博士の学位くらい持ってるし、その他諸々の学問にも精通しておられる。何より、漫画のクオリティ・影響力が違いすぎる。
120マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:27:54 ID:???
>>114
冨樫先生は、若い頃、つまり「才能の成長段階」から
ひたすら努力して圧倒的に自分を高めつづけてきたんだぞ。
それが意味するところはわかるな・・・?
121マロン名無しさん:2007/09/16(日) 02:18:22 ID:???
冨樫先生ってすごいイケメンだよね
写真見て惚れてしまった
122マロン名無しさん:2007/09/16(日) 10:12:36 ID:???
来年から公立学校では教科書にとりいれられるらしいぞ
いまさらかよって話だけよなw
私立校や美大ではとっくの昔からのってるのに

海外ではとっくに数、国、理、社、冨だってのに
日本はやる事が遅いからな〜
123マロン名無しさん:2007/09/16(日) 10:53:31 ID:???
マジレスすると昔の冨樫は本当に努力家だったと思う。
124マロン名無しさん:2007/09/16(日) 12:21:50 ID:???

このスレにはいまだに冨樫を憎みきれない元信者の屈折した愛情が渦を巻いている・・・
125マロン名無しさん:2007/09/16(日) 12:23:45 ID:???
>>114
ホメ殺しってやつだよw
126マロン名無しさん:2007/09/16(日) 12:32:31 ID:???
外国の主要国では日本と言えば、サムライ、ニンジャ、TOGASHIと言われてるようだな。
既に日本を象徴する存在になってる。
127マロン名無しさん:2007/09/16(日) 12:37:39 ID:???
たまには休んでもいいのにな、体壊さないか心配だよ
128マロン名無しさん:2007/09/16(日) 13:00:24 ID:???
>>126
そういや「SUSHIを食べてTOGASHIを読む」っつー言い回しって
すっかり北米ではラップのテンプレ表現になったよな。

まあ日本かぶれのNYっ子を皮肉ってる場合が多いけど。
129マロン名無しさん:2007/09/16(日) 13:17:19 ID:???
イート、スシ、リード、トガシ、って奴なw
130マロン名無しさん:2007/09/16(日) 13:55:34 ID:???
「SUSHI!TENPURA!!TOGASHI!!!
 SUSHI!TENPURA!!TOGASHI!!!」

って連呼してる外国人をニュース番組だか、バラエティー番組だかで見かけたような。
そんだけ「TOGASHI」は外国人から好まれる日本の嗜好品として定着してるってことなんだろうけどな。
ハワイ行ってマカデミアンナッツを買わずにいられなくなるような感覚に似てるかと。
131マロン名無しさん:2007/09/16(日) 14:22:13 ID:???
イタリアでは日本製の漫画のことを「TOGASHI」って読んでるな。
旅行行ったときに、本屋の看板に「brossuri, novelli, pornografi, togashi」
とか書いてあるのをよく見かけたし、もう普通に使われてるっぽい。
132マロン名無しさん:2007/09/16(日) 14:28:03 ID:???
ヨーロッパでは現代の北斎って呼ばれてるようだね。
それだけ衝撃・影響力が大きいということだろう。
133マロン名無しさん:2007/09/17(月) 03:45:22 ID:???
>>131
漫画=トガシは最早公用語レベルなイタリアが有名だけど北欧の国なら大抵トガシで通じる。
オタクの国フランスですらトガシをソニーやトヨタみたく企業名だと思ってる奴は多いぐらいで。
134マロン名無しさん:2007/09/17(月) 12:00:10 ID:???
アメリカのコミックって原作と作画が分担されてるのが当たり前じゃん?

日本の漫画は基本的に漫画家一人で全て描いてるってのはすでに
向こうでも知られてることだけど、それでも冨樫先生の漫画だけは
一人で描いてるっていまだに信じられないらしいよ。
漫画家集団のペンネームだと思われているらしい。

冨樫と会ったアメリカのコミックライターや絵師たちはことごとく自信喪失して
筆を折ってしまうため、アメリカではかなり深刻な問題になってるんだって。
135マロン名無しさん:2007/09/17(月) 12:00:28 ID:???
ドイツではトガシは日本の天皇
ブラジルではトガシは日本の神様
韓国では冨樫は韓国の英雄
ってことになってるらしい。
136マロン名無しさん:2007/09/17(月) 16:45:24 ID:???
今の若い世代には冨樫の描いた漫画でサッカー人気が沸騰したからJリーグが結成された
ってのを知らない人も結構いる。時の流れを感じてしまうよ。
137マロン名無しさん:2007/09/17(月) 17:59:01 ID:???
>>136
サッカー漫画って、もしかしてジャンプコミックスの
「スコーピオン 〜 冨樫義博・初期傑作集」に入ってる読みきりのやつ?
あんな短編だけで・・・マジか?
138:2007/09/17(月) 18:26:29 ID:ezpCBpFE
mjd?
冨樫は素晴らしい!冨樫マンセー!!
139マロン名無しさん:2007/09/17(月) 18:49:45 ID:???
北では
ジョンイル>(わずかな壁)>冨樫
ていうのがもっぱらの見方
140マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:20:58 ID:???
江川達也先生が教育改革を成し遂げたな
国は氏に0.5富樫という光栄な評価を与えるようだ
141マロン名無しさん:2007/09/18(火) 00:37:04 ID:n6jmjBdc
>>139
おおっぴらに将軍様以上、とは言えないだけで内心では
冨樫の方が偉大だと思ってるはずだ。
142マロン名無しさん:2007/09/18(火) 01:34:32 ID:???
俺以前NYに留学しててさ、そん時にヤンキーにからまれたのよ
ばっちりキメてるガタイのいい奴5、6人に路地裏に連れ込まれて、
身包み剥ぐなんてレベルじゃなくて、本当に殺されると思って覚悟を決めたんだ。

でも俺が常に携帯している冨樫先生の漫画をそいつらが見つけてさ、読み出したんだよ。
もちろん日本語版だからなんて描いてあるのかなんて分からないはずなのにさ、
食い入るように読んで、泣き出したんだよねそいつら。
その後はずっと「ソーリー…ソーリー…」でさ、金品とか服を返してくれて。
あの時は助かったって気持ちより冨樫に国境は無いんだな、なんて思ってしまった。

そいつらとは今でも文通をしてるんだけど、今ではみんな真っ当な社会人になってる。
「俺は救われた。トガシがあればドラッグもガンも必要なくなる」だってさ。
143マロン名無しさん:2007/09/18(火) 12:18:29 ID:???
もはや『真面目』の域を超えたねw神だぜ!
144マロン名無しさん:2007/09/18(火) 13:07:09 ID:???
冨樫先生の漫画が第三次世界大戦の
勃発を防いだことは俺一生忘れないよ
145マロン名無しさん:2007/09/18(火) 14:04:26 ID:???
>>140
江川が人格者で素晴らしい人間ってことは分かるが0.5富樫はやりすぎだよなw
どんなにさばよんでも0.1富樫位だろ
146マロン名無しさん:2007/09/18(火) 17:11:35 ID:???
>>144
だけど対テロ戦争の時は
冨樫がすばらしい解決策を示したにもかかわらず、
その号の少年ジャンプが発売される前に
アメリカのアフガニスタンへの攻撃が始まってしまった。
あの時は、「ブッシュがジャンプの早売りを読んでさえいれば」
「大統領ならトガシのネタバレスレくらいチェックしろよ」
といろいろ言われたな。
147マロン名無しさん:2007/09/18(火) 18:08:50 ID:???
>>144
あれはどう考えてもブッシュの過失
いや過失どころの問題ではない騒ぎだった

しかし冨樫先生はあの件で責任を感じたらしく、
第三次世界大戦勃発の危機の際
10週連続でジャンプに一挙3話掲載を
一切アシなしで敢行したんだよな
しかも通常通りの神クオリティで

おかげで10週後には和平会議が開かれたが
さすがの先生もあのときは疲れで倒れそうになったらしい

それでも、次週以降も一切原稿落とさなかったのが
先生らしいんだけどねw
148マロン名無しさん:2007/09/18(火) 20:39:50 ID:???
そういうこと平気でやるから冨樫=集団説がいつまでも流れるんだよなw
149マロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:03:33 ID:???
*「TOGASHI MAKES WORLD PEACE!!」
150マロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:04:54 ID:???
お前ら何、冨樫を聖人化してるんだよ。奴は真の悪魔だぞ。
奴がその気になれば人類は滅びる。
151マロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:42:24 ID:???
はぁっ?俺をここまで幸せにしてくれた冨樫が悪魔だって?
嘘つきはこのスレ来る資格はないよ
152マロン名無しさん:2007/09/19(水) 04:08:36 ID:???
でも先生が連載を休止なんかしたら悪魔みたいなもんだよ。
俺にとっちゃ先生の連載だけが生きる楽しみだからな。意味なく休止とかは困る。
ま、先生が休むなんて天地がひっくり返りっても有り得ないから心配してないけどw
153マロン名無しさん:2007/09/19(水) 04:50:49 ID:???
みんな冨樫を神格化しすぎ
今やアメリカの離婚原因の第三位が「冨樫作品に登場するキャラの好みが合わない」で
その他の「結婚相手より冨樫の方が好きになった」「冨樫の悪口を言われた」なんて事由を加えると
アメリカの離婚の半分近くの原因が冨樫なんだぞ?冨樫の与えた悪影響にも目を向けるべき
154マロン名無しさん:2007/09/19(水) 06:37:49 ID:???
>>153
といっても離婚相手も「冨樫先生じゃあかなわないな」とか
「先生と比べてもらえただけで幸せだった」とか
それなりに納得してて裁判はほとんど行われなかったらしいじゃないか
155マロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:58:48 ID:???
キャラの好みについては刃傷沙汰まで起きてるよ。発砲事件とか。
先生が良かれと思って創ったキャラがあまりに魅力的過ぎて
そういうことが起こるってのも悲劇だよな。

前にそういう事件があって、TVでインタビューされたとき、
先生は心を痛めてマジで泣いてたし(ちなみにそのあと
先生を犯罪の原因と決め付けるような記者の質問のあまりの
デリカシーのなさに抗議殺到したってオチがあった)。
156マロン名無しさん:2007/09/19(水) 20:09:52 ID:???
冨樫先生が全世界の創始者っていうの
幼稚園でならったのは周知の事実だが
実は全宇宙の創始者だと思うんだがみん
なはどう思う?
157マロン名無しさん:2007/09/19(水) 20:18:57 ID:???
>>156
そういうの求めてない
158マロン名無しさん:2007/09/19(水) 21:04:02 ID:???
蟻編の蟻虐殺な展開に動物愛護団体が抗議したみたいだね
159マロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:10:43 ID:???
新人作家がデビューするたびに「○○は冨樫のパクリ」スレが立つのも問題
このままじゃ有望な若手が育たないよ
160マロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:11:38 ID:???
>>156
それは冨樫を神として崇拝してる例のカルト宗教の話だろ。
冨樫自身は迷惑してるみたいだが。
161マロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:14:43 ID:???
>>159
アレはもう仕方ないもんなあ

冨樫が今日の漫画のスタンダードを築き上げてしまったのだから
後追いである新人たちは皆、冨樫の漫画をお手本にしてるわけで
冨樫の漫画の亜流が世にはびこるのはどうしようもない
162マロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:17:55 ID:???
冨樫保守
163マロン名無しさん:2007/09/20(木) 14:55:13 ID:mTpPzsjY
「富樫先生は休みををとらず漫画を描き続けていますが
休みが欲しいと思ったことはないのですか」
「私は読者に面白い漫画を提供することが最高の喜びです
休みたいと思ったことはただの一度もありません」
164マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:01:17 ID:0e3M8GSn
次の総理大臣は冨賢を押そうと思う
165マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:14:48 ID:???
>>164
やめてくれ

ひたすら漫画を描き続けるという
冨樫先生の生きがいを奪う気か

そりゃあ先生なら総理の執務を
こなしながら描けるだろう
だが、ファンとして先生には漫画に
専念して欲しいんだ
166マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:15:54 ID:???
実際選挙の無効投票で一番多く描かれてる名前は「冨樫」だからな
同姓の人間が立候補しただけで当選しかねない
167マロン名無しさん:2007/09/20(木) 16:53:04 ID:71O5JVwF
先生、いくらジャンプの仕事がぬるいからって
日刊全年齢トガシは無茶ですよ!
168マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:34:35 ID:???
>>165
公職だし無理。能力的にはできても立場上やらせてもらえない。
169マロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:10:03 ID:???
ねえ仙水忍は冨樫をも滅ぼしたかったのかな?
みんなはどうおもう?
170マロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:34:18 ID:???
世界のベストセラーランクは
1位 幽遊白書
2位 聖書
3位 H×H
4位 ギネスブック
5位 レベルE
らしい。
171マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:50:12 ID:dh5hTZob
ギネスブックそんなに売れてるのか
172マロン名無しさん:2007/09/21(金) 00:41:45 ID:???
皆、ハンター×ハンターの外伝読んだ?ポックルがハンターになってから夢を叶えるまですごく丁寧に描かれてたなー。あとポンズと再会して二人がどうやって絆を深めたか、読んでてすごくジーンとした!
さすが富樫先生、二人が人気投票上位のキャラだってこと考慮して愛情を持って筆を奮ってくれてたよなぁ
173マロン名無しさん:2007/09/21(金) 02:30:31 ID:???
・真面目な冨樫伝説


・トガシは本気を出した事がない
・掲載がジャガーの後ろでアンケート一位とれるのはトガシくらい
・トガシが落としたらジャンプ休刊
・あまりに描くペースが早いので連載中に単行本が先に完結した
・全力を出すと全読者が自分の漫画しか読まなくなるので力をセーブしてた
・子供が単行本を買ったらすでにサインがしてあった
・あまり描きすぎると回りの作家が傷付くから描きたくないという名言
・トガシは「日刊漫画」を考えていたが誰も賛成してくれなくて断念
・トガシをアンケート一位から降ろせば最終回まで絶対打ち切られないというルールはもはや伝説
・トガシの漫画が売れまくるのでキリスト教徒に警戒されていた
・テレビチャンピオンの漫画王選手権に出演したが勝負にならないのでテレビ的にNG
・超重量のウエイトを着けながら執筆しており、仕事終了後脱いだ服を机に置いたら机が真っ二つになった
・天才作家は売れる作品は匂いでわかるというが、トガシは売れる作品しか描かないからそんなの関係ない

・いつも自宅近くのコンビニでハンタを立ち読みしてくれる子に、彼を主役にした短編を描いてあげた
・グッとガッツポーズしただけでベタ完成
・昔はアシスタントをしながら連載をしていた
・落とした理由は他の作家が泣き出したから
・構成力がありすぎて第一話をかいただけで最終回までのストーリーが見える
・トガシを無意識の内に盗作してしまったことにまだ気づいていない作家も多い
・トガシは賞を取ると落ち込んでトイレに篭ってしまう
・じつはペンをにぎってるのは小指だけ
174マロン名無しさん:2007/09/21(金) 02:31:48 ID:???
・トガシが予告に乗った立った時点でアンケート一位でいいだろう
・2週連続巻頭カラーンは「今日はカレーが食べたい」という暗号
・トガシが落ちていた空中のりんごを模写して万有引力を発見したのは有名
・ジャンプでオールカラー2話掲載で同じ日発売の少年キャプテンを休刊させたのはあまりにも有名
・4大雑誌4作品掲載は当たり前、4大雑誌7作品掲載も
・年末に他作家全員負傷の状況で、1人で1雑誌分描いた
・合併号中も余裕で一位
・一回の掲載で話が三話のる
・作者コメントがアンケート一位になったことも
・休載した時は読者が泣いて謝った、心臓発作を起こす読者も
・オールカラーもでも納得いかなければ単行本で全部修正(もちろんカラーで)
・あまりに凄すぎてネームでも生原稿扱い
・そのネームも直す
・原稿を一睨みしただけで下書きが完成する
・作者取材休載の時でも一位
・ペン使わずに子供のクレヨンで描いたことも
・アンケート一位は当たり前、全票を一人で独占ことも
・チャンピオンの連載作品でサンデーのアンケート一位をとった
175マロン名無しさん:2007/09/21(金) 15:14:23 ID:ogFOb9p1
「萩原一至先生に対して思うことですか?
不定期に休載したり未完成の原稿を掲載したり
本当にひどいですね
あのような人が未だに漫画家を名乗るのは
真面目に働いている人を侮辱する行為であり
漫画界の恥だと思っています」
176マロン名無しさん:2007/09/21(金) 15:33:38 ID:???
嫁紹介してもらっといてその態度は最低。
結局自分の保身のためなら恩人でも切り捨てる奴だよなw
所詮、真面目になったところで冨樫は冨樫かwww
177175:2007/09/21(金) 19:02:09 ID:ogFOb9p1
「という風に尾田が言っていました
私は萩原先生の漫画に対して一切妥協しない姿勢を
非常に素晴らしいと思っています」
178マロン名無しさん:2007/09/21(金) 19:06:18 ID:???
自分を人格者に見せるために後輩を引き合いに出すのか・・・流石は冨樫、薄汚い野郎だな。
179マロン名無しさん:2007/09/21(金) 20:17:20 ID:???
薄汚く見せて自分の人気を他の漫画家まで落とすという漫画界への気遣い
180マロン名無しさん:2007/09/22(土) 09:58:26 ID:???
冨樫先生にもアンチなんかが存在したのか・・・
181マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:39:07 ID:???
冨樫アンチは大抵同業者

冨樫先生の才能の1/10000も
与えられなかった哀れな漫画家ども

いや、こいつらを同業者と呼ぶのも
おこがましいな
冨樫先生はもはや「漫画家」という
職業の枠を越えている
182マロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:30:47 ID:???
先日の24時間テレビで走りながら原稿書き上げたのには感動した。
あれもチャリティーの一環らしいけど無理しすぎて身体壊さないか心配だよ。
183マロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:54:31 ID:???
俺はたかが100キロマラソンごときで感動してる馬鹿どもに
「真の天才にかかればこんなもん日常生活と平行して出来るんだよ」
と凡人との違いを見せ付けた冨樫の残酷さを垣間見たがな。
184マロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:09:09 ID:UV7N+kXQ
「男性差別など存在しない」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 59歳 東京都)

かねてより女性を応援してくれていると思っていた雑誌
日経BPに、なにやら可笑しな記事が掲載されていた。
男も「差別」を感じたら「男性差別」と声をあげてもよいというのだ。
だが、待って欲しい。「男性差別」などというものがこの世に
存在するだろうか。男は臭いというCMが差別だというが、
実際に男は臭いのだから仕方が無い。これは男性差別ではない。
柳沢大臣の「女性は産む機械」発言は明らかな女性差別だったが、
定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”や“粗大ゴミ”と呼ぶのは、
事実なのだから仕方が無い。これも男性差別と呼ぶには程遠い。
危険な仕事に就く人の97〜99%が男であることを指して、男の
命が軽く扱われていると言うが、それならその危険な仕事を
危険でない仕事に改善すれば済むだけのことであり、その程度
のこともできない無能な男が、女性より高い報酬を得ているのは
女性差別である。食事や何かで男が女性に奢るのは当然のことなの
だから、これを男性差別というのは低賃金の甲斐性なし男だけである。
男は無能で長時間働かなければ成果を出せないのだから、たとえ残業を
してでも、有能な女性より長く働かなければならないのは必然だ。
以上のことから考えてみても、「男性差別」などというものは存在しない
とするのが妥当な結論である。むしろ、たかだかこの程度のことで
「男性差別」などと騒ぐ男がいたら、そんな男は男として以前に人間として
情けないと思う。

日経BP:http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/?P=1
185マロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:00:36 ID:???
「HUNTER」と名の付くスレはマロンから排除されたと捉えてよろしいですねッ!!
186マロン名無しさん:2007/09/26(水) 23:35:20 ID:3KbWYJIF
187マロン名無しさん:2007/09/27(木) 08:07:18 ID:8oLOw2Tj
フーゴ!?

貴様見ているな!
188マロン名無しさん:2007/09/27(木) 16:34:03 ID:soyakqSQ
今年の夏休み全国区のbook offに確認してみたけどやっぱり冨樫の漫画は一冊たりとも置いてなかった・・・。
月一で重版って噂は嘘じゃなかったんだ・・・!(*;ω;*)/
189マロン名無しさん:2007/09/27(木) 17:41:16 ID:5eaGHzPF
ヤフオクでとんでもないプレミアがついてるよな
190マロン名無しさん:2007/09/28(金) 01:24:25 ID:???
普通に考えれば冨樫の漫画を売るわけがないわな
191マロン名無しさん:2007/09/28(金) 03:56:18 ID:???
岸辺露伴のモデルになったってのも納得だよな。
192マロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:48:05 ID:???
新・世界の三強は「天皇・ローマ教皇・冨樫義博」らしい。
193マロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:13:26 ID:???
月産600ページてのは嘘だろ
絶対どこかはアシが描いてるハズ
194マロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:40:13 ID:???
奥さんも人気のある漫画家だからなあ。

なんかのあとがきで富樫の好物は「奥さんのおにぎりと味噌汁」って書かれてて面白かった。
195マロン名無しさん:2007/10/01(月) 04:37:19 ID:???
でも自分が作るのは本格派カレー
196マロン名無しさん:2007/10/01(月) 11:56:23 ID:???
冨樫がホワイトハウスに招待されたらしいぞ
これで4回目だっけ?すげえな
197マロン名無しさん:2007/10/01(月) 16:31:29 ID:???
「私にとってのヒーローは、スーパーマンでもベーブ・ルースでもなく、NARUTOでもない…。あなたの著作HUNTER×HUNTERのハンゾーこそがそうなのです。」
ハンゾーの格好したブッシュが涙ぐんで冨樫と握手してるのはちょっと引いた…。
あれでアメリカ大統領かよ…。
198マロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:03:55 ID:???
>>197
でも冨樫を招待するたびに
ブッシュの支持率が上がるのも事実w

まあブッシュは政治的打算とか抜きで
冨樫信者なのはガチだが
199マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:13:09 ID:???
>>196
むしろブッシュが冨樫の家に5回くらい遊びに来たらしいぞ
200マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:35:11 ID:???
大統領になれば冨樫に生で会えるかもと言って立候補したのはあまりにも有名
201マロン名無しさん:2007/10/02(火) 11:46:03 ID:???
ゴアも同じ理由で立候補したらしいけどHUNTER×HUNTERしか知らなくて
幽遊白書は読んだ事が無かったから反感を買って落ちらしいな
202マロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:45:43 ID:???
あのあと、猛省して冨樫義博全集をゲットしたらしい
今では大統領選を敗退して逆によかったって言ってるよ
大統領になってたら冨樫先生の素晴らしさに気付かない
ままだったろうって

今じゃ蔵馬を森林保護の啓蒙活動のイメージキャラに
起用したいとか言ってるしなw
203マロン名無しさん:2007/10/03(水) 00:46:12 ID:???
まったく日本はなんで冨樫を外交カードに使わないのか・・・
204マロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:00:40 ID:???
冨樫自身が自分の漫画が政治に利用されるの嫌がってるんじゃね?
自分はただの漫画家であるべきだし死ぬまでそうでありたいって
この前インタビューで言ってたしな。
205マロン名無しさん:2007/10/03(水) 20:52:53 ID:iIWEJtb/
来年から一万円札の肖像画が福沢諭吉から冨樫先生になるらしいぜ
206マロン名無しさん:2007/10/04(木) 04:39:22 ID:???
正確には冨樫の描いた漫画キャラな
207マロン名無しさん:2007/10/04(木) 12:15:41 ID:???
冨樫が挿絵描いた聖書ゲットできたやついる?
どこもかしこも瞬殺で、まったく手に入らないんだけど
もう発売されて1年以上たつのに

ところで、冨樫の挿絵+表紙絵の効果か
聖書の発行部数が冨樫の漫画1巻ごとの
それに肉薄してきてるらしい
そのうち逆転するかな
208マロン名無しさん:2007/10/04(木) 16:06:24 ID:???
冨樫がこんど創刊されるジャンプスクエアで
新しく連載を始めるらしいぞ
しかも2本同時進行で

といっても1本は原作のみで作画は別の
漫画家が担当なんだが、本当は2本とも
自分でやりたかったらしい

あまりの仕事量に本気で心配した編集部が
必死で止めたらしいけど
209マロン名無しさん:2007/10/04(木) 20:08:41 ID:???
もう本当にこれ以上働いたら冨樫死んじゃうよ!!
頼むから周りに居る人たち無理にでも冨樫を休ませて!
210マロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:44:41 ID:???
俺は一回だけ冨樫先生の仕事場見せてもらったことあるけどそういう心配が全くの無用だって思い知らされるぞw
もうあの作画スピードは人間じゃないからwww
211マロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:39:52 ID:VVrHOJPw
バスタード
FSS
ハンター×ハンター
ベルセルク
ガイバー

どれも休まないでよく頑張ってるよな
まあ冨樫は別格だけど
212マロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:56:52 ID:???
>>200
訪日の際には首相との会談より真っ先に冨樫に
単行本にサインを書いて貰いに来たのも有名だな。
スケジュールも全て冨樫に会うために合わせてるらしい。
213マロン名無しさん:2007/10/05(金) 09:19:28 ID:???
冨樫先生のモットー
・ギャンブル禁止
・家庭などプライベートの公私をわける
・マンガは子供に正しい道を歩ませること

って言ってました。
214科医 ◆QOxH42hauE :2007/10/05(金) 10:01:39 ID:sn2dzuKv
冨樫はたまに漫画家志望者を呼んで漫画を描く様子を公開をするんだって
何をするのかというと漫画家志望者はただ見てるだけ。
冨樫がキャラクターから背景まで全てを描画する様子を。
でもこれを見てしまった漫画家志望者は大抵漫画家への道を諦めてしまうらしい。
何故ならここまで考えるのか!と職人のように綿密で繊細に数学のように考え尽くされたコマ割りにキャラ配置。
その感性を支える美しい論理に、常に新しいことに挑戦する実験的要素。
それを見た漫画家志望者は自分がいかに今まで軽率に漫画を描いていたことに気づくと同時に、
冨樫の漫画にかける完璧さと情熱に恐怖し、挫折してしまうらしい。

でもこの挫折を乗り越えた漫画家は皆、第一線で活躍する漫画家となってる。
冨樫は未来の漫画家育成にも力を注ぎ、漫画の未来までも明確に見据えているのです。
215マロン名無しさん:2007/10/05(金) 11:46:42 ID:???
冨樫の前後に載ってる漫画は打ち切り率高いって聞いたんだけど実際どうなの?
216マロン名無しさん:2007/10/05(金) 13:11:24 ID:???
アレは半分本当
冨樫の前後の作品はどうしても見劣りしてしまうんでアンケート人気がガタ落ちする
で、仕方ないから打ち切り予定の作品は冨樫の前後に入れるようにしてるらしい
217マロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:55:33 ID:???
なんか真っ赤な嘘をでっち上げるのって結構気持ちいいな
218マロン名無しさん:2007/10/05(金) 16:02:13 ID:???
今週もこち亀は休載か
冨樫の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
219マロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:08:37 ID:???
とある世界じゃ冨樫が休載してるらしいぞ。有り得ないなw
220マロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:57:13 ID:???
ああ、富樫義博の事か…
仕方ないよ、あれは“富”樫だから。
221マロン名無しさん:2007/10/06(土) 01:34:21 ID:???
ちなみに弟はすっげー癒し系の絵本作家って知ってるか?
「森の妖精のはなし」いっぺん読んでみ?
222マロン名無しさん:2007/10/06(土) 18:10:44 ID:???
荒木先生、いい加減「念能力」パクるのやめてくださいよ・・・。
223マロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:43:02 ID:???
ニュー速より
「週刊連載は作者が納得いくまで続ける模様。休載する際には生死を問わないとの憶測も」

やめて!
224マロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:37 ID:CcPIorZa
俺、先月からどん底だったけど、今週号を読んで生きる希望が湧いたよ…
ありがとう冨樫先生…
225マロン名無しさん:2007/10/07(日) 02:20:04 ID:???
今週のジャンプはハンターが表紙&センターカラーだったな。
あの構図や色使いはもう芸術の域だよ。
226マロン名無しさん:2007/10/07(日) 04:27:07 ID:krv7zRN8
スカパーで冨樫原作アニメ専門のチャンネルが出来るって
227マロン名無しさん:2007/10/07(日) 04:32:17 ID:???
チャンネル1つじゃ足りなくね?
228マロン名無しさん:2007/10/07(日) 05:21:07 ID:???
>>225
あまりの色使いの繊細さにコンビニでしばらく見蕩れてしまった・・・
229マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:12:27 ID:rJrc4/h5
3歳の娘も冨樫ファン
230マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:41:57 ID:???
来週は20ページ全カラーで書くらしいよ
231マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:51:26 ID:???
メルエムがコムギを愛してしまう
→主人公勢が突撃した際にコムギを殺してしまう
→メルエムきれて、コムギをくう
→メルエムパワーアップ
→休載
232マロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:34:35 ID:5nXxcGpC
冨樫が各誌で連載してる漫画全部集めて
週刊少年トガシ作れそうだよな
233マロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:39:18 ID:???
それどころかヤングトガシも作れる
234マロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:16:39 ID:???
>>54の事件を参照
235マロン名無しさん:2007/10/09(火) 13:24:32 ID:???
もう冨樫の漫画はおなかいっぱいだよ
いくら面白いとはいえ、どの雑誌開いても
冨樫の漫画が最低1本載ってるんだもん

なまじ作風の個性が強すぎるためか
儲だったけどさすがに飽きてきた
グルメばっかりじゃ胃が疲れるのと同じだ
236マロン名無しさん:2007/10/09(火) 14:06:46 ID:???
>>235
お前粘着しすぎ。
237マロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:39:27 ID:VE9Vzcx1
今一人でジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピョンに連載してるんだろ。
しかも全てが200万部以上の売り上げ。で月産300pか。手塚を超えたな。
238マロン名無しさん:2007/10/10(水) 18:39:10 ID:5N1NZbmY
富樫が今度個展を開くらしいな
それも五カ国同時に
239マロン名無しさん:2007/10/10(水) 18:49:28 ID:???
またハリウッドで映画撮るのか。担当の人も大変だな
240マロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:17:25 ID:???
この前の幽白の映画は
過去最多のアカデミー18部門受賞だったらしいな
241マロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:23:46 ID:???
村上春樹が、ノーベル文学賞は冨樫さんだと言って聞かない…
242マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:46:58 ID:iwLOnmA2
ワンピースの白ひげ海賊団は冨樫プロがモデルになってるんだよな。
一番下っ端のアシですらWJ看板レベルらしいから
243マロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:08 ID:???
冨樫さんを白ひげのモデルにって……
おだはディスってんのか
244マロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:28:24 ID:???
尾田は冨樫が初恋の人さ…
245マロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:45 ID:???
ちょっと遅い話題だけど沢尻エリカが「冨樫って誰?」って発言して
ワイドショーでボロクソ言われて謝罪してたのにワロタ
246マロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:05:26 ID:???
ジャンプの執筆人の6割は冨樫のペンネームっていう噂を聞いたことがある・・・
247マロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:36:15 ID:???
>>246
違う違うw構図もストーリーも冨樫のパクリが多いからそういわれてるだけ
248マロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:08:31 ID:MbqBxPNr
また冨樫がノーベル文学賞、平和賞を辞退したよ……
249マロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:33:53 ID:???
インタビューで冨樫がノーベル賞断った理由を聞かれた時のコメント

「私は漫画家として人としてまだまだ未熟者です。現時点で賞をもらうなんてことは出来ません。私は死ぬ直前まで漫画を休載せずに描き続けたいのです。だから、もし、私が死んでから、それでも私が賞をもらうにふさわしいならありがたく頂戴したいと思います。
それに賞をもらいに行く暇があるならば、もっと自分の漫画をよくしていきたいですしね
多くの人に毎週楽しんでもらうこと、それが私のノーベル賞なんです。(笑)」

冨樫、神だろ
250マロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:15:41 ID:rKqweoly
ここ数年じゃ冨樫さんに並ぶ勤勉さと才能を持つ漫画家はバスタードの萩原さんくらいだな
互いに友人で尊敬しあってるらしいし
冨樫さんの奥さんを紹介したのも萩原さんらしい

やっぱり天才は天才と分かち合うんだなあ
251マロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:48:38 ID:???
冨樫の子供も、大きくなったら冨樫の様な漫画家になりたいんだって。
立派に成長してるなぁ。
252マロン名無しさん:2007/10/13(土) 22:39:55 ID:???
>>250
江川達也先生も凄いよ
最新作の「仮面ライダーTHESECOND」はまさに最高のヒーローコミックだった。
安易に過激な描写に走ることなく、あくまでまっとうに主人公たちの苦悩を鮮烈に描き出している。
しかも、ヒーローものとしての魅力も最高。展開やアクションのテンポの良さ
そしてなによりも、全編にわたる素晴らしい描きこみ…全てのページが画集として通用する出来。
マニア層のみならず、子供たちからも圧倒的な支持を得たのも頷ける。

「ライダーは子供の頃からの僕のヒーロー。どうしてもその魅力を描いてみたくて、
この仕事は雑誌の編集者さんにお願いして描かせていただきました。
テレビ出演?ごくたまに依頼が…(おそらく謙遜)でも、そんなことしてたら
大好きな漫画が描けませんしね(笑)。
漫画を描くために必要なのはお金でも、高級マンションでもない。漫画を愛し、
読者の期待に応えたいという情熱なんです」
という単行本折り返しのインタビューからして漫画家としての氏の真摯な姿勢を感じる。
253マロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:36:25 ID:???
江川先生は人格者だからなあ

手塚藤子といった先人達に対する尊敬の念をいつまでも忘れず、
この前テレビに出演した時も「俺を馬鹿にするのは構わないが、手塚先生を馬鹿にするのは絶対に許さない」って言い切ってた
254マロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:07:38 ID:GzQrGzpk
何で江川や萩まで真面目になってるの?全然面白くもなんとも無いんだけど。
空気読めてない奴がいるなぁ。
255マロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:41:15 ID:???
似た者同士だからだろ
256マロン名無しさん:2007/10/14(日) 14:33:46 ID:???
真面目って言う点でなwww
257マロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:06:37 ID:???
萩原先生は冨樫に影響を与えた人物だから
話題になるのは仕方が無いよ
258マロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:59:15 ID:???
尾田がまたハンターをパクリやがった…
259マロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:02:34 ID:PNL1R3Bi
尾田は冨樫が大好きだからなぁ…
260マロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:02 ID:???
>>240
幽白映画のキャスト教えてください
冨樫先生のキャラほど魅力的な俳優、思い浮かばないyo
261マロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:45 ID:???
さすがの冨樫でも、ストーリーの構成力に関しては板垣に劣る。
緻密に張り巡らせた伏線と、予想を裏切り期待を裏切らない大胆なストーリー展開、
これを両立させてるんだから凄いよ。

この前やってたピクルも、息を付かせぬ速い展開に斬新な表現技法、
その裏で完璧になされた科学的考証で、まさにSF漫画の金字塔となる作品だった。
まだ2007年なのに「今世紀最大の驚愕」と絶賛されてるらしいな。
262マロン名無しさん:2007/10/15(月) 02:56:32 ID:???
いやピクルの話は冨樫が昔描いた「てんで性悪古代人」って漫画のモロパクリ
板垣が他人の漫画をパクるとは思えないから偶然の一致なんだろうけど
どんな奇抜な話でも面白い設定は大抵冨樫がすでに描いてしまっているから困る
263マロン名無しさん:2007/10/17(水) 05:53:42 ID:???
こんな笑えるスレ見た事無いww
264マロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:05:31 ID:FlHey/98
ついに冨樫の絵がルーブル美術館に飾られる事が決定したらしい
今更って感じだが
265マロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:35:54 ID:???
生原稿には、モナリザ並の警備が付くらしいな。
でも余りにも重要視されたため、
原則外国には(日本にも)貸し出さない方針を決めたらしくて、
ちょっとやりすぎかなと思わないでもない。
266マロン名無しさん:2007/10/18(木) 02:48:34 ID:???
単に生原稿の数で言えばインフレ起こしてもおかしくないくらいあるわけだしなw
267マロン名無しさん:2007/10/18(木) 02:50:36 ID:???
>>257
おいおい、萩原先生は冨樫先生の嫁さんとの仲を取り持った大恩人ってのも忘れちゃなるまい?
もちろん、漫画についても「良きライバル」って感じで切磋琢磨し合ってるけどな。
268マロン名無しさん:2007/10/18(木) 02:51:37 ID:???
>>266
マジレスすると、
供給過剰の場合はインフレじゃなくてデフレな
269マロン名無しさん:2007/10/18(木) 04:39:57 ID:???
いい加減ハンタを完結させて欲しい。毎刊三冊ずつ買ってるからもう置く場所が無い
270マロン名無しさん:2007/10/18(木) 19:57:27 ID:???
>>264-265
まあ元々数年前に漫画家生活十周年記念で建てられた
『冨樫義博記念館』があるんだからそれほど驚くことでもないよな、そういうことは。
271マロン名無しさん:2007/10/18(木) 20:36:47 ID:Q4XbCI/g
亀田も内藤も冨樫ファン
272マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:30:04 ID:???
大変だ!冨樫先生が重病で、デビュー以来初の休載という噂。
そんな事はありえないと思うが・・・もしあったらジャンプは普段の10%も売れない深刻な事態になる。
273マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:42:28 ID:FlHey/98
冨樫さんは重病程度じゃ休載しないよ
274マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:44:13 ID:???
連載はどれも向こう1年分描きためてあるから、
ちょっとやそっとの病気では休載にならないだろ
275マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:46 ID:???
それワーカホリックって病気でしょ?
手塚神も掛かってた有名な病気。
重病とも言えるが、神クラスの漫画家ならしょうがないよ。
276マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:51:56 ID:???
腱鞘炎になったとき逆に描きまくったら腱鞘炎が治ったって話があったな
バキの「すごいね人体(はぁと)」はそれを参考にしたとか
277マロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:54:02 ID:???
それが一般人に通用すると勘違いした馬鹿が
人をしごきまくって使い潰したりするので、
天才の存在というのは、諸刃の剣な部分もあるな・・・
278マロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:16:02 ID:???
巻末コメントで『先日、肺癌を摘出しました』はさすがに引いた…
入院とかしてるはずなのに、いつ手を抜いてるのかわからん
279マロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:18:38 ID:???
>>277
つ 時津風部屋
280マロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:28:21 ID:???
ワーカホリックって感染するんだよね。
恐らく奥さんから感染したのでは?
今ではゲーム機を見るだけで嘔吐するとか。
281マロン名無しさん:2007/10/19(金) 02:16:11 ID:???
ワーカホリックは空気感染。
周りにワーカホリックがいるとその場の空気に飲まれて、
自分も頑張らなきゃ、と不安に駆られてしまう。
282マロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:13:30 ID:/oFstW1r
次の一万円札の肖像を冨樫にしようっていう案が出てるらしい
283マロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:22:13 ID:???
5千円札は武内だっけ?
284マロン名無しさん:2007/10/20(土) 15:04:39 ID:???
>>283
いや息子
285マロン名無しさん:2007/10/20(土) 15:59:03 ID:???
>>284
いや幽助
286マロン名無しさん:2007/10/20(土) 22:41:55 ID:???
確か単位が円から冨に変わるって話じゃなかった?
287マロン名無しさん:2007/10/22(月) 17:07:37 ID:qyG1gl8s
冨樫先生はウルトラジャンプにも載せてくれないかな
そしたら萩原先生と冨樫先生の夢のコラボが見れるのに
288マロン名無しさん:2007/10/22(月) 17:12:52 ID:???
今出てるハンターハンターのアニメDVDの作画を俺がF全部書き直す! って駄々こねてるらしいね。
289マロン名無しさん:2007/10/22(月) 20:37:53 ID:A9rTiguJ
>>69
俺は、トーナメントの試合をすべて描ききった漫画家を冨樫以外に知らない。
暗黒武術大会は神の所業だよな。
一試合一試合をすべて細かく描ききるなんて冨樫は凄いよ。

それに比べ、板垣はなんだよ。
最大トーナメントといいつつ、メインキャラクターの試合しか描いてないじゃん。
しかも、主人公は途中でどうでもいいようなキャラに負けるし。
板垣は原稿もよく落とすし、本当に最低な漫画家だな。
冨樫の爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ。
290マロン名無しさん:2007/10/22(月) 20:42:23 ID:A9rTiguJ
>>76-77

漫画家冨樫義博の代表作レベルEをハリウッドで実写化するらしい。
とはいうものの、レベルEは全37巻の超大作だし、すべての伏線が複雑に絡み合っていて、一本の映画に収めるのは到底無理だとおもうんだが。
291マロン名無しさん:2007/10/22(月) 20:52:23 ID:A9rTiguJ
>>216
でも、冨樫先生の作品はどの雑誌でもほぼ毎週のように巻頭カラーじゃない?
292マロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:04:04 ID:9nh7sT/o
また冨樫先生の夢みてしまた
293マロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:12:03 ID:GR05Qtrt
こち亀なんて30年やっててまだ24巻か・・・
秋本は冨樫を見習えよ
294マロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:19:15 ID:21XifDFl
油風呂の富樫じゃあ〜
295マロン名無しさん:2007/10/24(水) 02:30:15 ID:???
>>289-291
遅レスのスベリ芸か

冨樫先生に謝れ
296マロン名無しさん:2007/10/24(水) 03:06:34 ID:TsblVKbM
七英雄

冨樫先生
萩原先生
桂先生
井上先生
江川先生
士郎先生
三浦先生
297マロン名無しさん:2007/10/24(水) 04:05:10 ID:???
アンディー・ウォーホルも冨樫を評価していた!
298マロン名無しさん:2007/10/25(木) 12:56:12 ID:???
友達の彼女が腐女子だったんだよ。でも冨樫先生の作品を読んだ後、キャラを冒涜することは出来ない、と更正したらしい。
他にも、二次なんて見れないって奴が多いらしい。
このままだと、同人というジャンルが危ういな。
299マロン名無しさん:2007/10/25(木) 13:34:30 ID:???
でも同人で小遣いかせいでた奴らが
自分も冨樫先生のようなまっとうで
素晴らしい漫画が描きたい!と
真面目に漫画家の道を目指し始めたんだぜ
同人界が滅びようと漫画の未来は安泰だよ

当然、どんな大手作家でも冨樫先生の
足元にすら及ばないけど
300マロン名無しさん:2007/10/25(木) 21:19:31 ID:???
>>293
確かにこち亀は休載が多くて単行本が出るペースも遅いけど、
一本一本のエピソードにギャグ漫画としての様々な工夫が凝らされているし
斬新な展開や、年数を増すごとに魅力を倍増させていくキャラとか
作者の熱意を感じさせる部分もあるから、あんまりけなす気にはならないよ。
まあ、富樫には及ばないけど
301マロン名無しさん:2007/10/27(土) 08:35:08 ID:vqE3g9Zz
今のジャンプじゃ黄金期の生き残りって秋本と冨樫だけなんだよな
302マロン名無しさん:2007/10/27(土) 09:13:31 ID:???
>>301
うすた、マサルさんは多分黄金期にやってた


それはさておき、冨樫先生は読者を楽しませるために派手な展開を不眠不休で考えてるんだって

目の隈が凄くて冨樫先生に会った担当が金平会長と見間違えたらしいよ
303マロン名無しさん:2007/10/27(土) 09:15:16 ID:okTF5KTK
作者コメントの冨樫の欄枠だけ書くことが多すぎてデカいよな。
アレだけでもぅお腹いっぱいだよ!!
304マロン名無しさん:2007/10/27(土) 14:27:42 ID:???
単行本の巻末コメントが大学試験の国語で使われることもよくあるくらいだしな
305マロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:48:38 ID:???
>>304
お前が大学行ってない事はよくわかったw
306マロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:00:45 ID:3XvWkwa4
冨樫先生は10代でハーバード大を卒業されたのに…
307 ◆qigUxXSD6w :2007/10/27(土) 21:25:00 ID:BPAvI6Tw
量子論で博士号もとったんだよな確か・・・・・・
308マロン名無しさん:2007/10/28(日) 13:03:52 ID:okEV8Swr
単行本のカバー裏のあとがきが毎回楽しみなんだ
309マロン名無しさん:2007/10/28(日) 13:18:57 ID:???
もう10周年か
ワンピースは休載酷くてえらい差だな…
310マロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:20:02 ID:j9X0HcOj
最高の皮肉ワロタwww
311マロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:01:34 ID:???
作画速度の問題で週刊誌から月刊誌に移行したものの、その月刊誌でも落としまくって、
連載もままならない状態にある荒木という漫画家には、少し冨樫先生を見習ってもらいたいものだ
312マロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:31:21 ID:???
冨樫が真面目ネタは笑えるが
現実に真面目な作家を貶めるネタは笑えない
313マロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:36:33 ID:???
冨樫先生の奥さん美人杉
美男美女カップルでうらやましいよ
314マロン名無しさん:2007/10/28(日) 23:53:32 ID:???
ついにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
冨樫、急に頑張り始めたね?

【漫画/ゲーム】「ハンター×ハンター」に登場するボードゲーム『軍儀』、来年2月に発売決定!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/
315マロン名無しさん:2007/10/29(月) 02:22:28 ID:???
    _、、、
   。 ̄ l・   `-_
  .j′ 、}  .  .`x_
 ゙, . ..’   .  .\_
 .l   ,゙`t      `‐=._
 .! . 、|  . `   .   .  .`x、
 .’、゙_ 1.、,...・   .   .   .`,
 .´...` ..|゙,..!、、 i  .  .  . .’
 ,、’  ’’ ’.’、 ’ . ││││
 .`...-(◎) (◎) “ ││││      
  ’    ・・     ││││      珍獣だお
  .’    I ..._   ││││
  ゙`_ . 、__ノ  ││││
   ゙’、.、〜_^.    ││││
     `x_ ゙`     ││││
316マロン名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:12 ID:8+2b/2No
さすがに冨樫についてもネタがきれたか。
しょせんその程度の作家だったとお前らもわかったようだな。
漫画家の枠を超えたなんてマンセーしてる奴に言いたい。
新世界の神になるのは、おれだ
317マロン名無しさん:2007/10/29(月) 17:01:55 ID:???
冨樫の弟乙
318マロン名無しさん:2007/11/01(木) 12:32:37 ID:???
在日米軍の司令官が、
「TOGASHIがいる限り、我々合衆国軍は日本を全力で守る」
と公言したらしい。
冨樫先生は日本の守護神と言っても過言じゃないわ。
319マロン名無しさん:2007/11/01(木) 14:11:57 ID:qXlTWwbA
例の同時多発テロが起きる少し前に集英社に片言の日本語で、
「冨樫先生を9月11日に飛行機には絶対乗せるな」と、匿名で
何度も電話がかかったきたらしい。
アル○イダにも冨樫信者がいたんだろうね。
320マロン名無しさん:2007/11/01(木) 17:17:13 ID:???
俺、ずっと模試で全国1位の成績を録り続けていて、
周囲からも東大合格間違いなしと言われてたのに落ちてしまった。
文学史で出た問題で「冨樫」を「富樫」と書き間違えただけなのに、、。
321マロン名無しさん:2007/11/01(木) 17:49:58 ID:???
>>320
氏ね
大学落ちたぐらいじゃ足りない
今すぐ首くくって償え
322マロン名無しさん:2007/11/01(木) 20:44:03 ID:WUh07Jo2
冨樫先生のおかげで、娘の病気が治りました!
323マロン名無しさん:2007/11/02(金) 02:56:54 ID:???
先生は「まだまだ自分は足りない人間だから」と富の上の点を取ったらしいけど
先生ですら未熟なら人類60億全員未熟になっちまうじゃねーか
冨樫先生はもっと自分を誇るべき
324マロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:03:20 ID:???
冨樫先生には倫タンという愛人がいるんだよな
奥さんの他に愛人もいるなんて羨ましいな
325マロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:08:01 ID:2rag0W1M
某元総理大臣は、うっかり冨樫と富樫を書き間違え、ついに辞任に追い込まれたという。
テストに書き間違えたことで、人生かわるかもな。当然だ
326マロン名無しさん:2007/11/02(金) 12:06:38 ID:???
武内直子先生、幸せだよね〜
まさに玉の輿。内心冨樫先生の奴隷になりたがってる女はごまんといる
327マロン名無しさん:2007/11/02(金) 13:23:00 ID:???
まぁ武内先生自体が理想の女性像NO1だから仕方ない
328マロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:21:13 ID:???
今度は、パワプロのマニュアルのイラストの仕事とかも入る予定だそうな
誰よりもゲーム大好きなのに、一切ゲームを封印して仕事に打ち込ん
でいる先生にあまりの仕打ち…
329マロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:22:34 ID:???
休載が多かったネギまの赤松も最近頑張り出したよな
まぁ冨樫の足元にも及ばないが
330マロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:59:14 ID:???
>>328
今度のパワプロは念能力があるらしいね。
331マロン名無しさん:2007/11/05(月) 17:41:30 ID:???
冨樫先生は応援してくれる読者のために
一日一万回感謝の正拳突きをしてるらしいよ
332マロン名無しさん:2007/11/06(火) 13:26:26 ID:VJCil8Jc
↑鳥山・井上・尾田が泣きながら「観音様…」とか言ってたな
333マロン名無しさん:2007/11/06(火) 15:00:06 ID:AO3ocKTQ
冨樫先生は背景の書き込みがやばいよな。
白背景とかベタ塗り背景とかでごまかさないし。
荒木とかも冨樫先生を見習ってほしい
334マロン名無しさん:2007/11/06(火) 15:25:50 ID:???
冨樫先生の若さの秘訣は?
335マロン名無しさん:2007/11/06(火) 18:25:56 ID:gWdno1AV
マジレスならセーラームーンのゲーム
336マロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:23:06 ID:0PoaBwbq
嫁とのセックス
337マロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:56:11 ID:???
>>334
この前に荒木に会ったときに
「さすが吸血鬼は年を召されないですね」って言ったら、
「いやいや、僕などまだまだ。漫画界には柱の男がいますから(笑)」って話してた。
338マロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:13:16 ID:???
現実にも一人ぐらい真面目冨樫のような人間がいたら面白いのに
339マロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:20:39 ID:???
>>333
闘技場とかのシーンの観客のディテールのきめ細かさなんか
「ウォーリーを探せ!!」の作者ですら脱帽するらしいからな
340マロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:48:26 ID:???
なにが凄いってあんなに描き込んでるのに単行本化されても絵が潰れてない事だよな
ちゃんと縮尺とか密度とか計算しつくしてるらしいな
341マロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:50:59 ID:???
しかも毎朝新聞配達してるらしいからな
342マロン名無しさん:2007/11/07(水) 20:24:29 ID:bB9N93uZ
ふがし!
343マロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:56:47 ID:p4BBjIP1
もはや真面目とか関係ないwwwwwwww
冨樫神格化wwwwwwww
344マロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:17:05 ID:???
デスノートの月って
「新世界の神になる」
とかほざいてたけど、全人類が冨樫を神と崇めてるから何のインパクトもなかったな
345マロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:40:58 ID:MRR1P5uw
>>344
あれは冨樫先生がいない場合の世界の話だろ
346マロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:04:03 ID:RtC7rPKu
>>345 冨樫という現人神がいるのに、
たとえ漫画の中で言われても何の実感もわかないだろ
しかし、金正日が「日本に核を撃たないのは冨樫がいるからだ」と言ったのにはワロタ
347マロン名無しさん:2007/11/08(木) 07:52:00 ID:???
金正男の密入国も冨樫に一目会って単行本に直接サインして欲しかったから
と言うのが真相らしい。
348マロン名無しさん:2007/11/08(木) 11:15:19 ID:ATHL4nkZ
岸部露伴のインタビューより抜粋
尊敬する漫画家:冨樫義博(この答えは本当。冨樫以外の漫画家はド低脳だと思っている。)
349マロン名無しさん:2007/11/08(木) 12:11:16 ID:???
それ、自画自賛になってるよねw
露伴のモデルが冨樫なのは荒木が何度も公言してるし
350マロン名無しさん:2007/11/08(木) 12:28:59 ID:???
冨樫先生って毎年「抱かれたい男性」1位だよね
漫画家って疲れる仕事なのにいつもさわやかだし、すごいよね
351マロン名無しさん:2007/11/08(木) 12:52:36 ID:???
でも、実際に冨樫に抱かれたのは、
正妻の武内姫と
愛人の倫タンだけだよな
352マロン名無しさん:2007/11/09(金) 15:08:20 ID:???
冨樫先生が病気で寝込んでその週のハンターを休載してしまったと知った時、
ショックで自殺を決意したが、ファンからの応援の手紙を見て思い止まり、
それから一度も休載しなくなったのは有名な話
353マロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:01:10 ID:???
未だにそんな都市伝説信じてる奴居たんだなw先生は熱だしたぐらいじゃ原稿落とさないよ
生涯でたった一度だけ原稿落としてるけど、あれは連続掲載だけが取り柄だった秋元に配慮しただけ
先生は腹痛で…とか言ってたけど、元々嘘つけない人だから周りにモロバレだった。
354マロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:45:06 ID:CFUcxxe8
しかし、その号のジャンプは普段の売り上げの7000分の1だったらしいな
355マロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:48:45 ID:???
まぁ1年分描き貯めがあるという噂だから休載はよほどの事が無いとありえないよ。
356マロン名無しさん:2007/11/11(日) 06:03:26 ID:???
右手が腱鞘炎で使い物にならなくなり
左手で一から漫画を描けるように努力し、さらに左手も腱鞘炎になり使えなくなり
口で描いてる漫画家は他には居ないと思う。
357マロン名無しさん:2007/11/11(日) 07:02:31 ID:???
まあ冨樫くらい休まず真面目に描いてるとそういう風に噂が流れるのも無理ないけどな。
実際はペン入れを両手で2ページ一度に済ませてるらしいぜ。
一時期は口も使って3ページ一度に描いてた事もあるらしい。
さすがに手抜きと思われるのが嫌になったのか、口使うのは止めたらしいけど。
358マロン名無しさん:2007/11/11(日) 11:42:58 ID:5YyHG2St
冨樫先生が漫画賞の審査員をしたときは、史上最多の6000万人からの応募があった
しかも冨樫先生はその全てに丁寧な添削をしてあげたらしい
359マロン名無しさん:2007/11/11(日) 12:25:35 ID:???
>>358
今第一線でやってる漫画家の殆どは、その時の応募者だね。
360マロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:16:17 ID:???
>>351
マジレススマソだが倫タンて誰?
361マロン名無しさん:2007/11/12(月) 15:25:32 ID:04Bsup4Z
エルフェンリートの作者
362マロン名無しさん:2007/11/15(木) 04:58:27 ID:???
この前公衆便所に入ったら紙が無くて、手持ちで代用できそうな物が
冨樫のコミックと一万円札しかなかった。
仕方が無いから一万円冊3枚使ってケツ拭いたよ
363マロン名無しさん:2007/11/15(木) 16:34:01 ID:???
>>362
冨樫のコミックが代用できそうなんて、普通思わないよw!
すげぇ発想力。
364マロン名無しさん:2007/11/15(木) 20:57:10 ID:???
>>351
愛人はいるんだwwwwwwwwwwwww
365マロン名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:29 ID:???
>>362
馬っ鹿、冨樫のコミックの最後の数ページには
トイレットペーパーとティッシュペーパーがそれぞれ2枚ずつ挟まってるのは誰でも知ってる常識だぞ。

ジャンプ巻末の読者投稿コーナーで
「便所で用を足したら紙がなかった」
って投稿を冨樫が見たのがきっかけ。
これもまた誰もが知ってる常識。
366マロン名無しさん:2007/11/22(木) 13:38:50 ID:???
そういえば冨樫先生が知欠先生のためにわざわざアイディアを提供したことがあったよね
367マロン名無しさん:2007/11/22(木) 18:13:30 ID:7zNnTx97
あげ
368マロン名無しさん:2007/11/22(木) 18:22:47 ID:???
>>363
一万円札3枚あれば何冊冨樫の本が買えると思ってるんだよ
それに金は流通させてこそ、下水に流すって事はそのまま経済に3万の損害を与えたって事だぞ
まあ俺も万券と冨樫のコミックがあったら万券使うけどね
369マロン名無しさん:2007/11/23(金) 02:39:39 ID:???
経済とかそういう話じゃないもんね
魂の問題だ
370マロン名無しさん:2007/11/23(金) 14:21:14 ID:???
そういう時はお札は富樫の漫画を買うために取っといて、万馬券も当ててお金沢山儲けて、それで富樫の本を買うために取っとくもんだろ。
だから、素手で拭く。
371マロン名無しさん:2007/12/02(日) 23:09:37 ID:/OL/3Jmi
あげ
372マロン名無しさん:2007/12/03(月) 21:32:30 ID:???
マリリンマンソンは暴挙に出たよな
「アンチトガシスーパースター」なんてアルバム出したら殺されても文句言えないぞ。
もっともあいつは「俺が憎んでいるのはトガシではなく、人々が偶像したトガシだ」
と言っているんだがな。
373マロン名無しさん:2007/12/07(金) 22:54:40 ID:fQ8N4f1v
ヨークシンオークションに出品された、冨樫初期作品の初版本に312億円ついたらしい
374マロン名無しさん:2007/12/08(土) 01:02:49 ID:???
安いな
本物か?
375マロン名無しさん:2007/12/08(土) 03:49:07 ID:???
円じゃなくてドルだろ?
376マロン名無しさん:2007/12/08(土) 10:38:18 ID:???
小学校の道徳の教科書、9割が冨樫にまつわることだったのでワロタ
あまりにクオリティ高過ぎて、他のマザーテレサやガンジー涙目www
377マロン名無しさん:2007/12/09(日) 16:31:21 ID:???
俺の教科書に載ってた、どうすれば冨樫になれるか?って質問で
A.日に30時間の努力を週十日行うことが出来れば誰でもなれます って無理って事ですか?
378マロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:05:04 ID:???
作品中の描写にも表れてるが、冨樫先生の場合、
普通の人とは時間感覚が違うからな。
同じ1秒でも、俺達よりはるかに濃密な思考をする。
だから、普通の人が同じ事をするには
そのくらいの時間が必要ですよ、って事だろう。
まぁ、無理って事に変わりないんだけど。
379マロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:41:39 ID:Ys3hykb/
1年8ヶ月まったく無休で働いてるらしいな
380マロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:56:06 ID:???
来週巻頭カラーだって!楽しみ
381マロン名無しさん:2007/12/10(月) 21:07:29 ID:???
またジャンプが手に入りにくくなるな
コンビニ20軒で大丈夫かな
382マロン名無しさん:2007/12/11(火) 00:46:48 ID:???
巻頭カラーの時は深夜2時ぐらいから各コンビニに行列が出来るからな
383マロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:09:37 ID:1IkgGnCL
>>382 どこの過疎地だよwww
東京じゃ、前日からの出待ちが普通
384マロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:21:08 ID:???
本屋とコンビニのバイトは月曜は時給が上がるって言うからな
385マロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:38:03 ID:IOBkOj0R
おい!来年の教科書検定にハンタが入ったぞ
386マロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:43:24 ID:???
>>378
冨樫式速働法というのがあるらしい。

本で読んだけど、4分半を440秒と感じるのに近い時間感覚なんだそうな。
常人の域を軽く超えてるわ。
387マロン名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:57 ID:???
北朝鮮がミサイル日本に向けて誤射したけど、
そのうちの一発が富樫先生の方角に向かってった事件があったな。
あれが無ければ今頃はまだ北朝鮮という国もあったかも知れん。

戦争兵器でフルボッコとはどういうことか空恐ろしい思いをしたぜ・・・
388マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:04:54 ID:???
非常に言いにくいけど、今冨樫先生サボってるよね?
389マロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:07:03 ID:???
年末年始に向けて、4週間分の原稿を一気にあげたらしいからな。
そういう意味では、今現在の富樫先生は確かに休み中だといっても間違ってはいない。
390マロン名無しさん:2007/12/13(木) 03:08:56 ID:???
年末年始くらい休んでもらいたいもんだが…
何しろ読者全員に年賀状を出すから今頃その作業だろうな。
1枚1枚手書きだと聞くから凄い。
391マロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:39:22 ID:???
以前編集が無理言って2週間休みとってもらおうとしたら
3日目に電話がかかってきて「充分休ませてもらいました、休みの間に描きました」って言って
単行本1冊分の原稿をフルカラーで持ってきたことがあるらしいね
1冊1000円と少々高めだったけどお年玉で買ったのを覚えてる
392マロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:16:35 ID:???
あれ?千円だったっけ?先生がいつもどうりって言ってなかったっけ?
393マロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:15:10 ID:???
フルカラー印刷で本来なら万単位するところを冨樫が身銭を切って千円に下げたのが特別版で
定価だったのは同日発売のカラーやら設定集やら付録がわんさかついてたほう。
あっちも冨樫が身銭切った「お年玉特別巻」として有名じゃん

これらを三日間の休みの間に製作してたらしいから実質的には休めてないよなw
394マロン名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:13 ID:???
冨樫先生って、いつ取材してるんだ?
取材なしにあんな濃密な設定は作れんだろう
395マロン名無しさん:2007/12/14(金) 14:14:48 ID:???
富樫は右手で原稿あげながら、左手でゲームプレイできるぐらいのマルチタスクらしいから、
取材しながら書いてんじゃねえの。
知り合いの漫画家がネトゲにINしたら富樫がずっとプレイしつづけてるから、
仕事大丈夫なんですかって聞いたら「え、今も書いてるけど」って応えられて驚愕したのは有名な話。
396マロン名無しさん:2007/12/15(土) 03:10:15 ID:???
いつから「冨樫が真面目」ではなく「冨樫は神」になったんだろう
397マロン名無しさん:2007/12/15(土) 07:16:05 ID:???
マジレスすると
冨樫が真面目になる事と神になる事は同義
398マロン名無しさん:2007/12/15(土) 09:31:05 ID:???
>>396
お前、神は存在するってのを信じる人間と
富樫はいつか真面目になるって信じる人間のどっちが多いと思ってんだ?
399マロン名無しさん:2007/12/15(土) 17:15:35 ID:???
>>398
冨樫が神になるって思ってる人間が0人じゃねえかw
400マロン名無しさん:2007/12/16(日) 16:19:17 ID:???
分かってないな。ここに書いてあることは全て富樫が真面目になればありえる話ばかりだ。
否定したくば真面目な富樫をもってこい。
401マロン名無しさん:2007/12/16(日) 16:30:07 ID:???
富樫でいいの?
402マロン名無しさん:2007/12/16(日) 17:34:23 ID:???
富樫?そんな人は知らないなぁ
似た名前の冨樫という人がいるけどそのお人は漫画家でとても真面目なんだ
403マロン名無しさん:2007/12/16(日) 17:53:58 ID:???
>>387
当時の各国の首脳が事態を重く見て
国連で冨樫特別保護決議案を半日で可決させ
速攻で北朝鮮を連合軍でフルボッコしたんだよな。
404マロン名無しさん:2007/12/20(木) 04:29:59 ID:???
あの事件は子供ながらに怖かった、人一人の為に国が消えたんだからな。
たしか冨樫もかなりショック受けて執筆が止まっちゃって、30週分あるストックが無くなりかけたんだよな
405マロン名無しさん:2007/12/20(木) 23:35:19 ID:6o6YrdXQ
難民の子供たちがハンタを楽しみにしてるって聞いて、8分で再開したがな。
まぁ冨樫先生がそんな長期間休載することは金輪際ないだろう。
しかも、難民100万人に直筆書いてあげたらしいぜ
406マロン名無しさん:2007/12/21(金) 08:41:52 ID:???
真面目な人なんだなって顔見りゃわかる
407マロン名無しさん:2007/12/22(土) 03:39:20 ID:???
ハンタももう200巻突入か…
408マロン名無しさん:2007/12/22(土) 03:58:14 ID:???
>>407

1 マロン名無しさん sage 2007/09/07(金) 13:41:47 ID:???
ハンター47巻買って来た

三か月で153冊も新刊出すなんて
冨樫はホント真面目だよ
409マロン名無しさん:2007/12/28(金) 20:01:17 ID:???
冨樫
410マロン名無しさん:2008/01/01(火) 12:35:31 ID:AOmTHdl4
今年も年賀状のクオリティすごいな
411マロン名無しさん:2008/01/01(火) 12:57:09 ID:???
見たかよこの前の作者コメント

卒論が大変なんて言ってたオレがホントに恥ずかしいぜ

412マロン名無しさん:2008/01/01(火) 14:54:47 ID:???
>>410
ファンレターもらった人間全員に書いてるんだっけ?
うらやましいな、俺はどうも筆不精で送ったことないんだよ
毎年この時期になると後悔する
413マロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:41:08 ID:???
日本中でも膨大な数だってのに世界中から来るハガキにも
一枚一枚気の利いたコメントをその国の言語で書いてるそうだしな。
414マロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:40:37 ID:???
最近載ってないじゃん
415マロン名無しさん:2008/01/02(水) 16:31:57 ID:???
合併号だからね
耐えるしかない
416マロン名無しさん:2008/01/02(水) 23:03:47 ID:???
合併号の次の週は先生が500ページ描き下ろす「増刊ジャンプT」が発売するじゃねーかw


ボーナスと同じ時期に出るから買い占める奴が多過ぎて困るww



もう書店12軒目だけど見つかんねorz
417マロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:48:13 ID:???
家の近くの書店に冨樫コーナーってのがあんだけどさ
いつ行っても何もないんだよな〜

マジで入荷してんのかよ
418マロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:33:47 ID:???
>>417
入荷はしてるけど店頭に並べる前に店員が買い占めちゃうんだよ!
419マロン名無しさん:2008/01/04(金) 12:27:26 ID:???
>>418
俺以前本屋でバイトしてたけどその噂は嘘だぞ。そもそもトラックに積まれてないんだよ
運ちゃんに聞いたら「俺も欲しいんだけどね」って言ってたからその前に印刷工場の奴らがガメてるんだと思う

前には担当が生原稿ガメて本誌にずっと載らなかった事があったしな
420マロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:04:40 ID:???
>>419
ひょっとしたらオクで高値で売ってるヤツは印刷業者かもな
421マロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:55:06 ID:sqKunuJK
新巻を買いそびれて泣いている子供に出くわした冨樫は、その場で一巻分を書きおろしてあげたらしい。
422マロン名無しさん
世界中の美術館が冨樫の単行本とイラストを全部展示しようとして、倉庫がパンクしたってのは常識?
アレって最終的にスキャンしてデータだけをストックしたんだよな