金田一少年の事件簿連載中 四殺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
1992年―――週刊少年マガジン誌上にて、とある新連載が始まった。
その名は「金田一少年の事件簿」。
この漫画を一から語ろうというのが、このスレの立つ動機となったんだ。
なお、この漫画は巧妙にして大胆かつ狡猾で奇想天外な悪魔的トリックにより、
1日に1話のペースで22〜24時頃に掲載される事が明らかとなっている。
時々誤算から致命的なミスを犯して休載する事もあるようだが、見逃してやって欲しい。
そしてもし「!?」な事があれば“連載中スレの楽屋裏”に行ってみてくれ。
このスレの謎が全て解けるはずだ!

連載中スレの楽屋裏 第24幕(漫画サロン板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/
金田一少年の事件簿case33(懐かし漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185270950/
前スレ:金田一少年の事件簿連載中 三殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184947053/

このスレは連載当時に戻ったつもりで進行しています。
あらすじが書き込まれた話から先の展開や、先の時代の出来事は知らない前提で参加して下さい。
初参加の方は必ず上の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握して下さい。
2解決済事件:2007/08/25(土) 22:43:40 ID:???
・オペラ座館殺人事件    ・学園七不思議殺人事件    ・異人館ホテル殺人事件     
・異人館村殺人事件     ・秘宝島殺人事件         ・首吊り学園殺人事件    
・雪夜叉伝説殺人事件    ・悲恋湖伝説殺人事件      ・飛騨からくり屋敷殺人事件
31/2:2007/08/25(土) 22:45:28 ID:???
【ファイル10】金田一少年の殺人14
大量の血を流しながらその場に倒れこむ都築。彼は駆け寄るはじめにこれまでの事を詫びると、
いつきに一つだけ願いを託した。それは死にゆく自分の持つ最後の腎臓を、瑞穂に移植する事。
最初からこうすれば良かったと自嘲し、娘の一部になれるなら死も怖くないと息を引き取った都築。
彼の遺志を無駄にすまいとすぐさま立ち上がるいつきに、明智は警察ヘリによる病院搬送を提案した。
朝日が昇るなか飛び立つヘリを見守るはじめ達。手術の成功を案ずる美雪に、いつきは断言する。
「失敗なんてしないさ。あの人が自分の命を賭してまで娘に残した『希望』だ!必ず成功するとも!」
こうしてはじめを追いつめた悪夢の7日間は終わりを告げた。ただ一つの「希望」を残して―――
42/2:2007/08/25(土) 22:46:36 ID:0RpLPzIv
数ヵ月後。橘の遺作・「臓器密輸」は鴨下の音羽出版から刊行され、世を揺るがす大ヒット作となった。
マスコミにも大きく取り上げられ、今や医学界をひっくり返す大騒動にまで発展している。
ただ作中、都築の実名は伏せられていた。いつきが鴨下に頼み込んだのだ。
彼は道すがら、はじめを事件に巻き込んだ上、結果的に犯人に加担してしまった事を謝罪した。
「でもこれだけは信じてくれ…。都築さんは橘先生を最初から殺す気だったわけじゃない。
あの人は……そんな人じゃ決してなかった………!!」
そして3人が到着したのは瑞穂の待つ病院だった。術後の経過も良く、元気にいつきに懐く瑞穂。
いつきはまだ10歳の瑞穂に真実を伏せ、父親は仕事で海外に行っていると言ってある。
寂しくないかとのはじめの問いに、一瞬暗い顔でうなずく瑞穂。だがすぐに無邪気な笑みを見せた。
「でも平気だよ!だってみずほのお父さんはとても大切なお仕事してるの!そうお母さんが言ってたもん」
思わず目を背けてしまういつきと美雪。そんな中、はじめは瑞穂にまっすぐな笑顔を返すのだった。
帰り道、いつきは退院した瑞穂を引き取るつもりでいる事を打ち明けた。
ロリコン疑惑をかけるはじめに一発食らわせ、照れくさそうに去って行くいつき。
そんな彼を見送ると、美雪ははじめに例のポケベルを返した。が、よく見るとそれははじめのではない。
いぶかるはじめをごまかす美雪。その手にはあの日のメッセージが残る、本物のはじめのポケベルが。
―――だって…消したくないんだもの―――あの時の「ハッピーバースデー」、もう少しだけこのまま……
5マロン名無しさん:2007/08/25(土) 22:51:44 ID:???
これマジで最終回じゃね?
6マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:31:52 ID:???
都築は絶対に許せそうにないけど
瑞穂ちゃんのことを考えると複雑だな
7マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:57 ID:???
いつき死ね
みずほちゃんと一緒に暮らすだとぉぉぉ!!!!

うらやm…いや!けしからん!!!
8マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:42:27 ID:???
いつきのおっさんも随分キャラが変わったもんだな
9マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:47:59 ID:???
瑞穂ー!逃げて逃げてー!!
10マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:49:50 ID:???
夫を殺され(表面上は)傷心の奥さんに強引な取材をした鬼畜と同一人物とは思えない…
11マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:51:47 ID:???
何気に鴨下が一番得したな
12マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:54:09 ID:???
そういやいつきは不思議な刑事と結局寝たんだっけ?
13いつき:2007/08/26(日) 00:00:18 ID:???
瑞穂は俺の嫁
14マロン名無しさん:2007/08/26(日) 00:06:42 ID:???
この分だと真壁も再登場時にはさわやか好青年になってるよ!
15マロン名無しさん:2007/08/26(日) 02:14:04 ID:???
そういえば明智もいいやつになってるな
16マロン名無しさん:2007/08/26(日) 02:19:52 ID:???
>>12
茅さんは悲報島だよ
17マロン名無しさん:2007/08/26(日) 02:51:51 ID:???
本人も言っていることだが、
初めから自殺でもして腎臓を瑞穂ちゃんに
あげればよかったんだよ。
殺人事件起きなかったし、美談で終わりだが。
18マロン名無しさん:2007/08/26(日) 05:16:51 ID:???
しかし良い最終回だったな
トリックは閉口してしまうけど
19マロン名無しさん:2007/08/26(日) 12:27:32 ID:???
>>15
別にいい奴になってるとも思えないが。
ヘリ呼んだのだって警察の義務みたいなものだし。
20マロン名無しさん:2007/08/26(日) 21:04:42 ID:???
すでに絶命した人間をヘリまで使って運ぶ義務なんてあるのか?
211/2:2007/08/26(日) 22:30:18 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件1
■登場人物リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
22マロン名無しさん:2007/08/26(日) 22:31:05 ID:???
一度、疑いをかけられた金田一があっさり普通の生活に戻れるのか疑問
232/2:2007/08/26(日) 22:31:59 ID:???
芸能界から失踪中の玲香から相談があると、青森は高巻スキー場のペンションに招かれたはじめ。
はじめの態度を怪しみ付いて来た美雪と乗った山荘行きのロープウェイの中には、
玲香を連れ戻そうとする赤間、小城や玲香の追っかけ・滝下など、玲香目当ての者ばかりだ。
深い雪の中にぽつんと建つ「タロット山荘」を訪ねると、そこではすでに玲香の居場所を
嗅ぎつけたマスコミが、玲香の父でオーナーの速水と押し問答をしていた。
誰にも会わないと山荘にこもっていた玲香。しかしはじめの到着を知るやいなや玄関から飛び出し、
人目もはばからずはじめに抱きつく。大ショックの美雪をよそに恋人出現と色めき立つ北条・伊丹。
そして殺気立つ滝下がはじめともめている間に、最終ロープウェイは行ってしまう。
山荘に泊めてもらう代わりにフィルムを取り上げられ、不服顔の伊丹。
しかし彼らを招き入れる速水が足を引きずる様子を目に留めたかと思うと、顔つきが一変する。
―――ま…まさか………!?あ…あの時の………!?
山荘に入ったはじめの目を引いたのは、額に飾られた12枚のカード。
この時現れた思わぬ人物・結城はいつもの怪しい笑みでこれをタロットカードだと教えた。
玲香の積極的な態度にすっかりデレデレのはじめと、カリカリする美雪。
そんな折、浴室から悲鳴が。入浴中の玲香の背後で、何者かが窓に張り付いていたのだ!
慌てて玲香のもとに駆けつけたはじめが見たものとは……!?
24マロン名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:33 ID:???
あれ?前回で最終回じゃなかったんだ
25マロン名無しさん:2007/08/26(日) 22:58:18 ID:???
雪の山荘か
とりあえず玲香に抱きつかれるはじめ市ね
26マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:00:33 ID:???
>>25
間太郎乙
27マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:08:23 ID:???
結城wwwこいつも準レギュラー化か
検死要因だな
28マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:10:35 ID:???
準レギュラー化決定→明智、いつき、玲香、佐木弟、結城
こんな感じ?
29マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:21:59 ID:???
てか、青森なら俵田刑事の再登場もあるんじゃね?
30マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:36:52 ID:???
刑事はたぶん吹雪でこれなくなると思う
31マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:45:33 ID:???
久々のクローズドサークル
悲恋湖以来だな
32マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:52:18 ID:???
滝下=おまいら
33マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:12:26 ID:???
とりあえず伊丹は死ぬな
34マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:46:53 ID:???
>>33
伊丹が死ぬんだったら犯人は玲香父か?
まあそれだったら分かりやすすぎだろうな
35マロン名無しさん:2007/08/27(月) 05:51:57 ID:???
はじめ「彼女でもない美雪にカリカリされる筋合いはない」

悲恋湖のときも思ったが
36マロン名無しさん:2007/08/27(月) 08:22:14 ID:???
ていうかあの二人もう付き合ってるようなものじゃん
37マロン名無しさん:2007/08/27(月) 09:12:28 ID:???
玲香ちゃんはラブコメ要員?
38マロン名無しさん:2007/08/27(月) 12:08:48 ID:???
三角関係クルー?
39マロン名無しさん:2007/08/27(月) 15:44:22 ID:???
玲香の風呂覗いてた奴が今回の怪人?
40マロン名無しさん:2007/08/27(月) 15:47:01 ID:???
多分滝下は犯人でも被害者でもないだろうな
41マロン名無しさん:2007/08/27(月) 16:10:44 ID:???
美雪の嫉妬がこの後の恐ろしい惨劇を生む事になろうとは、
この時誰が予想できただろう…
42マロン名無しさん:2007/08/27(月) 20:21:16 ID:???
>>41
は「玲香ちゃんを殺した犯人【山荘の怪人】は美雪、お前だ。
  お前は玲香ちゃんを(以下略)」
美「だってこの子がいけないのよっ!!あたしのはじめちゃんにまとわりついて
  だから殺してやったのよ」
は「美雪……玲香ちゃんは俺たちの仲を取り持とうとしてくれてたんだ。
  その証拠に(以下略)」
美「うわあああああぁぁぁぁ」

こんな感じ
43マロン名無しさん:2007/08/27(月) 20:58:21 ID:???
結城「最後のメススプラッシュ…
    受け取ってください………伝わって……下さい…」

金田一「星のタロットカード・・・白金製のメス・・・星と白金・・・星の白金・・・・そうか!わかったぞ結城先生!
     犯人は九条章太郎、あんただ!」
441/2:2007/08/27(月) 22:04:21 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件2
■登場人物リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人

バスタオル一枚の玲香に飛びつかれ、ドギマギするはじめ。怪人かと思いきや、
窓を叩く人物はスキー中に遭難した辻だった。彼は勝手に連絡リフトを動かし隣山まで行ったものの、
午後5時以降はリフトが止まるのを知らず取り残され、必死の思いでこの山荘まで滑って来たという。
ここではじめは、隣の山が「風車山」と呼ばれている事を諏訪から聞く。
冬の間は凍って動かないものの、その頂上には発電用の風車が建っているのだ。
その時突然アイドル姿の玲香が現れた。この姿をはじめに見て欲しかったと熱いまなざしを送る玲香。
はじめは喜ぶ一方で、彼女が口走った「最期の晴れ姿」という言葉が気にかかるのだった。
452/2:2007/08/27(月) 22:05:36 ID:???
貴重品だというタロットカードを話の種にはじめ達が談笑している最中、ふいに伊丹は声を上げた。
オペラ座館での事件の際、結城を記者会見で見たというのだ。
それを皮切りに、なぜか過去話題になった他の事件についても話を向ける伊丹。
20年前、食糧をめぐって10人の男女が殺し合った残雪山遭難事件。15年前、警察のミスで父親が
子供の目の前で犯人に殺された幼児2人誘拐事件。6年前、銀行強盗を狙う警官の弾がそれて
通学中の中学生を撃ち殺してしまった事件――――
不快感をあらわにした辻の声で話は中断したものの、最後に伊丹は意味深な台詞を速水にぶつける。
「どれもすごく話題になった事件でしたよね〜〜!?玲香ちゃんのお父さん!
お父さんはこの3つの事件の中で―――どれが最も印象に残ってます?」
その後。伊丹の部屋には、深刻な表情の速水の姿が。勝ち誇った笑みで伊丹は速水に一億を要求する。
そんな大金はないと戸惑う速水。そこで伊丹が出してきた代案に彼の顔は引きつる。
伊丹は金額を半分にする代わりに、玲香を抱かせろと迫ってきたのだ。
「冗談じゃない……!!きさまなんぞに……玲香を〜〜〜〜!!」
思わず手元の灰皿で伊丹を殴りつけた速水。彼が我に返った時、すでに伊丹は動かなくなっていた。
「し……死んでる……!!」
吹雪の舞う雪山にたたずむ一軒の山荘。その中で事件の歯車は、音を立てて回り始めた……。
46マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:07:04 ID:???
犯人はオーナー
47マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:41 ID:???
倒叙モノ?
48マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:27:33 ID:???
伊丹の挙げた事件にオーナーは関わってたんだろうな

食料を巡って雪山で殺し合い真っ当に生きられなくなった人は
生活費のために幼児を誘拐して
後に改心して警官になったけど中学生を撃ってしまって退職して
今は山荘を経営してる
49マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:34:54 ID:???
とりあえず玲香に抱きつかれるはじめ市ね
50マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:49:02 ID:???
この事件は今までのてゃパターンと違って
最初から犯人がわかっていて探偵と犯人の駆け引きを楽しむって奴?
51マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:52:13 ID:???
真相当てクイズはもしやトリック解明だけ?
つまんねーの
52マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:52:18 ID:???
最初から犯人が判明されるなんて
今回はいつもと違うな
刑事コロンボみたいな展開になるのかな

53マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:37 ID:???
古畑みたいな展開?
54マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:40:35 ID:???
過去の事件のどれかの関係者が、速水オーナーってこと?
55マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:42:41 ID:???
20年前の生き残りか、
幼児誘拐事件の犯人か、
撃ち殺された中学生の親か。
撃ち殺した警官ってことはないよな。

親だったら別に脅されないと思うけど、
そこがワナ。
つまり、関係する事件は中学生射殺事件。
56マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:43:52 ID:???
>>48
全部速水オーナーと関係しているのか?
一個でよくね?
57マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:45:26 ID:???
犯人わかってるし、短編かな。
58マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:51:06 ID:???
結城先生の顔が恐ろしすぎる
59マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:53:09 ID:HIlvHC9t
それにしてもこの山荘は風呂丸見えなのか?
60マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:53:53 ID:???
これは今までとは少し違った趣向ですね
やっぱりお父さん捕まっちゃうんだろうな・・・
玲香ちゃんカワイソス
61マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:14:22 ID:???
この展開だと
コロンボよろしくオーナーをねちねちと問い詰めるはじめが見られそうだな
62マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:17:15 ID:???
お父さんが殺人犯ってことで玲香ちゃんのアイドル生命オワタ\(^o^)/
63マロン名無しさん:2007/08/28(火) 05:24:25 ID:???
ネタバレ:犯人はオーナー
凶器は灰皿
動機は>>48

タロット山荘殺人事件〜完〜
64マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:40:19 ID:???
中学生の事件に一票
いや、なんとなく
65マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:49:50 ID:???
個人的に結城先生と辻が怪しい

結城先生が伊丹の話を誘導したぽいし
辻が途中で話を中断させたのも気になる
66マロン名無しさん:2007/08/28(火) 19:59:08 ID:???
今回の怪人名は
死神13と予想
67マロン名無しさん:2007/08/28(火) 20:54:11 ID:???
ラリホー
68マロン名無しさん:2007/08/28(火) 21:34:15 ID:???
>>66
タロット山荘殺人事件だし、そんなんだろうな。

でも死神じゃなくて、愚か者とかどうだろうか。
69マロン名無しさん:2007/08/28(火) 21:35:52 ID:LAMzmhj3
結城先生が指摘したのなんなんだろう
701/2:2007/08/28(火) 22:12:38 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件3
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人
712/2:2007/08/28(火) 22:14:06 ID:???
“あの事件”をネタにゆすったばかりに命を落とした伊丹。速水は彼の死体を隠す事に決めた。
結城のタロット占いで盛り上がるはじめ達に気取られないよう、彼は慎重に人目を避けながら
伊丹を雪の下に埋めていく。これが終わると次は伊丹の部屋の痕跡を消さなければならない。
指紋を拭き取り、散らばったタバコを灰皿に戻し、最後に灰を掃除機で片付け、証拠隠滅は終わった。
一方、はじめはトイレで一息ついていた。自分をめぐり火花を散らす美雪と玲香に辟易気味な一方で、
悪い気はしないと鼻の下を伸ばす。そこに速水が現れた。一心不乱に手を洗い続ける速水の姿を
不思議に思うはじめ。手に灯油がついたからと彼は説明するも、その様子はどこか慌てていた。
速水が去った後、はじめは何気なく彼が手を拭いたタオルに鼻を近付け、つぶやく。
「灯油の臭いなんてしないじゃないか………」
翌朝、山荘では騒ぎが持ち上がっていた。飾られていたタロットカードが一枚残らず消えていたのだ。
そして伊丹の部屋のドアに貼り付けられた「運命の輪」のカード。
突然の出会い、運命を転回させる出会いを意味するカードだ。部屋の中に伊丹の姿はない。
カードの絵柄から「風車山」の風車を思い出したはじめは、皆を連れ風車山に向かう。
山をつなぐ連絡リフトから降り、山頂を目指すはじめ達。霧の向こうにはうっすらと風車が見える。
そして霧が晴れ、一同の目の前に現れたもの―――それは風車に磔にされ凍りついた、
伊丹吾郎の変わり果てた姿だった……!!
72マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:19:31 ID:???
速水操られてんのかよ
早期解決は無理そうだな
73マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:28:35 ID:???
いちいちタオルをチェックする金田一が怖いです
74マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:13:34 ID:???
隠した死体をわざわざ風車に磔にすることに意味があるのか?
アリバイトリック?お父さんも寒い中大変だな
75マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:18:08 ID:???
ちょwww結城先生wwwww
血を舐めるなよ
76マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:19:05 ID:???
共犯者(ってわけではないか)ありか…
なんかオーナー自首しそう…
77マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:24:21 ID:???
小城に目撃されてね?
78マロン名無しさん:2007/08/29(水) 00:19:16 ID:???
これこそ、真犯人がいるってことか?
79マロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:09:33 ID:???
誰かがオーナーをかばうために伊丹の死体を移動させたのかな
80マロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:38:52 ID:???
あの凍りつい風車がもし今動き出したとしたら‥伊丹…
と考えると恐ろしくなった
81マロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:39:26 ID:???
オーナーが運んだんじゃなくて
共犯者がいるってこと?
普通に考えたら娘の玲香が怪しいけど
実はオーナーと恋仲になっていた諏訪さん犯人説
あのガタイと肉のつき方なら寒い中伊丹の死体も運べるはず
82マロン名無しさん:2007/08/29(水) 03:45:01 ID:???
玲香ちゃんが犯人。零下だけにね!
83マロン名無しさん:2007/08/29(水) 08:58:02 ID:???
>>82
寒いとはまさにこの事だな
84マロン名無しさん:2007/08/29(水) 19:35:39 ID:???
そういえば玲香には母親がいないのかな?
851/2:2007/08/29(水) 22:09:33 ID:Vx9wO2Zl
【ファイル11】タロット山荘殺人事件4
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人

伊丹の死に皆が震え上がるなか、はじめは犯人がこの中にいると告げる。
この山への唯一のルートであるロープウェイはまだ動いていないし、
だからと言って昨日やって来てこの雪の中、外で夜を明かしたとは考えにくいからだ。
またはじめは、伊丹のジャケットのポケットの中に根雪と呼ばれる古い雪が入っていた事から、
死体は一度どこかに埋められていたと推理した。これは伊丹が別の場所で殺された事を意味する。
862/2:2007/08/29(水) 22:11:35 ID:Vx9wO2Zl
つまり死体を運んだであろうリフトが動き出した今朝8時以降と、
伊丹の死亡推定時刻の両方にアリバイのない者に容疑者を絞り込めるのだ。
ここで明らかになるはじめが名探偵の孫であるという事実。速水は思わず顔をこわばらせるのだった。
その後事態はさらに深刻さを増していく。切られた電話線。破壊されたロープウェイ。
はじめ達はこの山荘に閉じ込められてしまったのだ。正体不明の殺人者と一緒に……!
怯えてはじめにすがる玲香に複雑な表情の美雪。そんな美雪を勇気付ける小城は、思わぬ一言を放つ。
昨夜窓際で犯人の姿を見たというのだ。闇の中、外を歩く人影を。青ざめる速水。
しかし小城が指し示したのは滝下だった。滝下は震えながらロープウェイを壊した事を白状する。
玲香とより長く過ごしたいがためにやったという彼は、伊丹殺しや電話線の切断は必死で否定した。
そして結城の解剖により、伊丹の死亡時刻は昨夜10時から11時の間だと判明する。
さっそくアリバイ表を作るはじめ。だが昨夜と今朝ともにアリバイがないのは、はじめだけだった!
これはどういうことなのか……?はじめは気を取り直し、伊丹の部屋を速水に案内してもらう。
不安げな速水を外に残し、室内をじっくりと見渡したはじめは、ふと少し遅れた置時計に目をとめた。
そして出てきたはじめの言葉に、速水はたちまちすくみ上がる。伊丹がこの部屋で殺され、
その後外に運ばれた事、犯行が突発的なものだった事、そして凶器すら突き止めたというのだ!
「俺が探そうとしたもの以外に犯人はこの部屋に2つの痕跡を残していたんです。
凶器も犯行の状況も手にとるようにわかるような重大な痕跡をね!!」

●夜と朝のアリバイ表
http://uploader.fam.cx/img/u22585.jpg
87マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:12:39 ID:???
これ、金田一が犯人じゃね?
88マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:19:39 ID:???
オーナー逃げて!超逃げてー!
89マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:25:17 ID:???
やっぱオーナーのほかに共犯がいるな
90マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:26:59 ID:???
偉そうに推理しているけど、現時点で一番怪しいのは金田一な件
91マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:48:12 ID:???
犯人にとって金田一がどれだけ恐ろしい存在かよく分かるな…
92マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:57:48 ID:???
玲香の芸能界生活終わったな
93マロン名無しさん:2007/08/30(木) 00:27:08 ID:???
社長いいやつかも
94マロン名無しさん:2007/08/30(木) 01:17:43 ID:???
結城先生、解剖できて嬉しそうだね
95マロン名無しさん:2007/08/30(木) 01:47:51 ID:???
はじめはあんだけ怪しいのに何故捕まらないんだ
タラコ親父がいなかったらマズイ立場になったんでないの
96マロン名無しさん:2007/08/30(木) 09:25:56 ID:???
金田一、また犯人候補か。
さすがに今回はつかまらないだろうが。
97マロン名無しさん:2007/08/30(木) 10:11:25 ID:???
こんな所で解剖するってどういう神経してんだよ…<結城先生
98マロン名無しさん:2007/08/30(木) 21:04:33 ID:???
結城先生
「クックッ…もっと殺せジェイソン…殺せ〜…
991/3:2007/08/30(木) 22:11:59 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件5
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人
1002/3:2007/08/30(木) 22:13:13 ID:???
そもそもはじめが伊丹の部屋に来たのは、彼のセーターを探すためだ。薄着だった伊丹の死体。
もしセーターを持っているのに着ていなかったのなら、彼は暖かい室内で殺されたと推測できる。
そしてセーターを発見したはじめは、さらに伊丹がこの部屋で殺された事まで突き止めた。
なぜなら伊丹の部屋の灰皿こそが凶器だからだ。その中には吸殻が山盛りなのに、灰はほとんどない。
つまり犯人はこの灰皿で伊丹を殴り殺した後、痕跡を隠そうと散らばった吸殻は集めて戻したものの、
灰は拾えずに掃除機で吸い取ったと読めるのだ。内心焦りつつ、伊丹自身が灰皿を落とした可能性を
挙げる速水。だがはじめはあっさりとその説を却下する。伊丹はこのペンションの客だ。
吸殻はともかく灰まで自分で片付けようとはせず、従業員の速水か諏訪を呼ぶのが妥当だろう。
しかしなぜ掃除機が使われた事まで分かるのか?はじめが示したのは置時計。5分ほど遅れている。
これは犯人が掃除機を使う際、この電気時計のコンセントを抜いたからなのだ。
さらに凶器が灰皿である事から、犯行が突発的かつ衝動的なものであった事まで言及するはじめ。
あの夜の出来事をズバズバと言い当てられ気が気でないものの、かろうじて笑顔を保つ速水だった。
食事の場にて。玲香が持ち主不明のヘッドホンを拾ってくる。
伊丹の物ではないかという滝下の何気ない一言に立ち上がるはじめ。
伊丹は録音機能付ヘッドホンステレオで、犯人との会話を録音していた可能性があると言うのだ。
血の気が引く速水。録音機本体は伊丹が埋められた場所にあるかもしれないとのはじめの言葉に、
速水は慌ててその場所に駆けつけ、必死に雪を掘り返す。だがその背後に、はじめが現れた。
実はヘッドホンははじめの物だったらしい。玲香が持って来た時はそうと気付かなかったという。
101マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:13:24 ID:???
結城って誰?
1023/3:2007/08/30(木) 22:14:20 ID:???
またはじめは、伊丹のポケットの中にあった雪にススが混じっていた事を伝える。
ちょうど速水の足元で、それは黒い層を作っていた。
「殺された伊丹さんもきっと―――こんな所に埋められてたんですね」
はじめがヘッドホンを落としたのはワザとだと感付いた速水。はじめは去り際、静かに告げる。
「俺―――犯人の目星がだいたい付きました。―――ただこの人には朝のアリバイがあるんですよ」
そのアリバイを崩してみせると宣言し、速水に背を向けるはじめ。
殺るなら今だ―――立ち尽くす速水に悪魔の囁きが聞こえた。はじめの真後ろに忍び寄り、
マフラーを構える。そしてはじめの首に巻きつけるや否や、手に力を込め―――
だがこの時、速水の手を止めた玲香の声。窓からはじめを見つけ、美雪とともに追いかけてきたのだ。
とっさにはじめにマフラーを巻くふりをしてごまかす速水。はじめは彼の挙動を不審に思いつつ、
寒がる玲香にそのマフラーを回そうとした。だが玲香は突然、凄い剣幕でそれを振り払った。
その嫌がりように戸惑うはじめと美雪。我に返った玲香は何事もなく、2人を山荘へと促すのだった。
一人残された速水は苛立ちをあらわにする。
どうやって伊丹の死体を運んだか、それが知りたいのはむしろ彼の方だった。
「いったい誰が死体を掘り起こして風車山に運び、あんな“運命の輪”を残したりしたんだ!?」
この事件には速水の裏で暗躍する何者かがいるのだ。一体誰が―――!?
103マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:30:08 ID:???
追い詰められすぎワロタ
104マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:32:42 ID:???
金田一、ネチネチオーナーを攻めて性格悪すぎ
105マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:41:34 ID:???
「あっ、そうだ!オーナーはタバコ吸いますか?」
「いや……私は吸いませんが……」
「俺……犯人はタバコを吸わない人間じゃないかって気がするんです」
↑わざとやってるとしかwwww
106マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:50:18 ID:???
んー、オーナーが言ったように死体を運び出した別の人物がいるとすれば
朝のアリバイが無い小城、辻、諏訪、北条、はじめの誰かってことになるのか?
107マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:55:11 ID:???
今までの犯人も内心こんな感じだったんだろうか
108マロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:59:55 ID:???
はじめはSだなwww
しかし今までのはじめなら
「犯人はわかってる。あとはこのアリバイのトリックを解くだけだ!」
ってなって完璧に謎を解いてから犯人を明らかにするはずなのに、
先にオーナーにそれを言ってネチネチいたぶるとは。
オーナーに殺されても仕方ないなこりゃ(ノ∀`)
109マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:26 ID:???
玲香の親父だから自白させてなるべく罪を軽くしてあげようと思ってるんだろう・・・たぶん
110マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:16:54 ID:???
>>106
だろうね。

111マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:44:55 ID:???
>>106>>110
まて、リフトじゃなくてスノーモービルで死体を運んだという可能性も考えられなくもないか?
112マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:51:34 ID:???
結城先生は相変わらずメスでご飯食べてるわけね…w
嫌いじゃないけど変態だ!
113マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:56:28 ID:???
玲香はマフラーが苦手なのか?
それとも人に触られるのを極端に嫌がるとか
自分もマフラーが苦手だけど、すごい嫌がりようだな
114マロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:24:53 ID:???
玲香「一流アイドルの私がそんなダサいマフラー巻けるか」
115マロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:25:16 ID:???
しかしオーナーよく見たらダンディだなぁ。
さすが玲香ちゃんの父親だ。
美雪も玲香ちゃんに負けてないけどね。
116マロン名無しさん:2007/08/31(金) 01:40:45 ID:???
>>106
この中にオーナーとは別の犯人がいると思っていいんだろうな
準レギュラー覗いたらあとはタラコ社長とオタク男だけだし
117マロン名無しさん:2007/08/31(金) 10:23:53 ID:???
>>113
「お父さんのと一緒に私の服洗わないで!」とか
「お父さんの入ったあとの風呂には入りたくない!」とかの
反抗期的な感情じゃね?
118マロン名無しさん:2007/08/31(金) 12:58:15 ID:???
倒叙モノをやりつつ共犯者の正体を当てるって面白いな
前回の逃走劇といい、マンネリを避けようとする姿勢が見える
119マロン名無しさん:2007/08/31(金) 16:36:10 ID:???
やっぱりオーナーをかばう動機がありそうなのは諏訪さんだと思うなー
なんか朝のアリバイも不自然にそこだけぽっかり空いてるし
120マロン名無しさん:2007/08/31(金) 19:36:42 ID:???
とりあえず金田一がかなりのSという事はよく分かった
121マロン名無しさん:2007/08/31(金) 19:45:29 ID:???
金田一もここまで挑発しておきながら犯人が口封じしようとする可能性は考えなかったのか
玲香がタイミングよく現れなかったら殺されてたぞ
122マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:53 ID:???
>>106
表をよく見ろよ
小城には朝のアリバイがあるじゃないか
123マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:24:11 ID:???
>>122
お前の方がよく見ろ
1241/3:2007/08/31(金) 22:08:44 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件6
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人
1252/3:2007/08/31(金) 22:11:47 ID:???
速水のもとにかかってきた一本の電話。伊丹の死体を風車山に運んだ者だと名乗る相手に戦慄の速水。
さらに伊丹殺し以前にも速水が人を殺していた事実を知るその人物は、速水にある要求をした―――
一方はじめは速水を犯人と確信するものの、朝の鉄壁のアリバイに首をひねっていた。
伊丹を殺した動機、そして「運命の輪」に見立てた理由も未だ分からない。
そんな折、美雪の感嘆の声が聞こえてくる。実は小城、東大法学部をストレートで出た秀才なのだ。
会社勤めは窮屈だからと、気取った調子で今の職を選んだ理由を語る小城。
取り澄ました顔で美雪との関係をバカにする小城に、はじめは語気を荒げて言い返そうとした。
だが玲香が来た途端、話をそらしてしまうはじめ。
失望して去って行く美雪を見て、今までの態度を少し反省するのだった。
呼び出されて赤間の部屋へ出向く玲香。赤間はこの山荘の購入資金として貸した5000万円をタテに
玲香に迫った。危うい所でコーヒーを持った諏訪が現れ、玲香はどうにかその場を逃れる。
だが今まで自分が育てたアイドルを全部モノにしてきた赤間はあきらめない。玲香の涙を見て
つかみかかって来た滝下を軽くいなすと、赤間は酒を片手にいやらしい笑みを浮かべるのであった。
先程のショックから、玲香は自室でふさぎ込む。そこに諏訪が心配そうにやって来た。
今は一緒に暮らしていないものの、玲香と年の近い娘を持つ諏訪は玲香の事をほっとけないのだ。
親身に語りかける諏訪に、玲香は全てを打ち明けるのだった。
1263/3:2007/08/31(金) 22:13:31 ID:???
その頃速水は苦悩していた。もはや電話の主の命令通り、実行するしか道はないのか……!?
「この平穏な生活を守るため……玲香の父親であり続けるために……!!」
そして速水が向かった先は男性浴場。そこには玲香との今後を想像し、ご機嫌の赤間の姿が。
湯につかり、酔いに任せて歌を口ずさむ赤間は、背後から近付く速水の存在に気付かない。
速水はそのまま、電源をつないだドライヤーを湯船に投げ入れた……!!
瞬間、停電により山荘は真っ暗になる。同時に聞こえた悲鳴の方へと走る宿泊客達。
慌ててスリッパをつかみ物陰に隠れた速水は、頃合を見計らってはじめ達と合流する。
赤間の名を呼びかける速水とともにはじめが浴場に入った所で、再びついた明かり。
そこに照らされたのは、湯中に漂う赤間の感電死体。そして柱に貼り付けられた「落雷の塔」のカード。
「落雷で崩れた塔…、このカードが暗示する意味は―――『予期せぬ災い』……」
結城のつぶやきにおののく一同。とりわけカードに身に覚えのない速水の恐怖はいかばかりか。
彼をあやつる謎の脅迫者は、計画通りの展開にほくそ笑む。
―――あなたの役目はまだあるんです。この事件の最後の仕上げをしてもらわないとね…………
127マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:14:37 ID:???
シャワーシーンキター              










orz
128マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:16:50 ID:???
社長…金田一を庇ったときはいい人だと思ったのに…
129マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:42:28 ID:???
>赤間の名を呼びかける速水
おいおい…
130マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:57:54 ID:???
諏訪「あんたと同じくらいの娘がいるんだ
    今はワケあって一緒に暮してねぇけれど…」

この台詞が妙に引っかかる
131マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:33:03 ID:???
小城の言ってる事がもっともすぎる件
132マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:34:22 ID:???
やっぱりあの三つの事件のどれかにオーナー関わってるんだろうな
133マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:44:09 ID:???
久々に全裸死体が来たんだからもっと皆喜ぼうよ
134マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:52:10 ID:???
赤間「コンサートでは歌そっちのけでパンチラばかり盗ってる…」の流れで噴いた
135マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:59:03 ID:???
結城先生は赤間の死体も喜んで解剖するの?(´・ω・`)
136マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:35 ID:???
最後の仕上げって死亡フラグキタコレ
137マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:18:20 ID:???
>>135
もちろんです
138マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:30:14 ID:???
諏訪さん怪しい走召怪しい!!!!!!!
すんごいいい人そうだけど絶対怪しい!!
恐らく玲香を守るために…
139マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:34:18 ID:???
オーナーを庇ってるんじゃなくて真犯人も脅迫なのか
140マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:34:43 ID:???
はじめちゃんは何で小城さんに
「俺と美雪は…!」のあとをちゃんと言ってやらなかったの?
玲香が来たからって優柔不断なヤツだなぁ。
小城さんの言ってることは正しいね。まさに。
だけど言い方が(・Å・)イクナイ!
141マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:46:48 ID:???
ぶっちゃけ正しい事を言う人ほど怪しくみえる。小城はあやすぃ
142マロン名無しさん:2007/09/01(土) 03:13:31 ID:???
諏訪さんが黒背景+?!でニヤって笑うところ想像したら似合いすぎた
143マロン名無しさん:2007/09/01(土) 03:54:52 ID:???
>>140
俺と美雪は何なんでしょうか。
144マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:59:41 ID:28YjadDe
ねえ、滝下のやったことって一応罪になるんだよね?(ロープウェイの件)
145マロン名無しさん:2007/09/01(土) 06:19:25 ID:???
人間ってドライヤーを湯船に放り込まれただけで感電死するのか?
風呂に入るのが怖くなってきた
146マロン名無しさん:2007/09/01(土) 09:02:23 ID:???
赤間みたいな露骨な因業オヤジは好きだ。死んだけど…
147マロン名無しさん:2007/09/01(土) 10:33:02 ID:???
ドライヤーで人を殺せるって初めて知った
148マロン名無しさん:2007/09/01(土) 13:13:36 ID:???
>>144
当然罪になる
149マロン名無しさん:2007/09/01(土) 13:17:45 ID:???
小城の言ってることはもっともだけど、金田一が推理やめたら漫画が終わっちゃうだろ
150マロン名無しさん:2007/09/01(土) 13:43:46 ID:???
実写版でこの話やるなら小城はヨン様か?
151マロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:10:55 ID:???
明らかに美雪が本命なのに玲香にも気を持たせる金田一はうんこ
152マロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:36:31 ID:???
金田一「わかりません!男の声だったようですが」
オーナー「何かあったんですか!?赤間さん!」


これは「自分が犯人です」と言ってるようなもんだろ
153sage:2007/09/01(土) 16:48:54 ID:vyGi/nOn
>>152
でも金田一や美雪もよく
「この声は・・○○さん!?」
とか言ったりしてなかったっけ
154マロン名無しさん:2007/09/01(土) 18:21:36 ID:???
>>151
それは少年漫画のお約束だからしょうがない
1551/2:2007/09/01(土) 22:18:20 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件7
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人

度重なる殺人に皆が恐れおののく中、殊更に怯える北条は一人部屋に閉じこもった。
一方はじめは速水が一人になるのを待つと、矢継ぎ早に質問を投げかける。
なぜ悲鳴を上げたのが赤間だと分かったのか?なぜ左右違う色のスリッパを履いているのか?
浴場に残るスリッパも、ちょうど一足分だけ色の違う組み合わせができる。
これは赤間を殺した犯人が停電の暗闇の中、うっかりスリッパを履き違えたという事ではないか?
1562/2:2007/09/01(土) 22:20:56 ID:???
「俺は―――今度の事件に関しては、無理に犯人を暴くことはしたくありません」
“悲しむ人”のためにも、できれば自ら名乗り出て欲しいと告げ、その場を離れたはじめ。
絶望感にかられる速水のもとに、再び脅迫者からの電話がかかってくる―――
夕食後、滝下は結城にタロットで占ってもらっていた。「死神」のカードが現れ青くなる滝下に、
これは「正位置」でなく「逆位置」だからとなだめる結城。タロットカードはさかさまに出ると、
本来の意味とは正反対の暗示となるのだそうだ。その後も占いに興じる辻らの脇で、
はじめは北条と小城の2人が話し込んでいる所を目撃する。赤間が玲香の体を狙っていた事を
小城に確認する北条。玲香を守ろうとした速水が赤間殺しの犯人ではないかと、彼女はほのめかした。
しかしこの話を、はじめだけでなく玲香まで聞いてしまっていた。ショックを受ける玲香を
部屋まで送るはじめ。この時はじめは玲香が速水に赤間の件を黙っていた事を知った。
大広間で事件について語り合うはじめ、美雪、小城、辻の4人。そのそばでくつろぐ結城に、
速水は暖炉の番を頼んだ。客に任せる事をいぶかるはじめ。実はこれは脅迫者の指示だった。
速水が部屋にいる間に脅迫者がもう一人殺す事によって、速水を容疑者から外そうというのだ。
そのターゲットは、はじめ。はじめは速水の用意したコーヒーを飲んだ後、凄まじい眠気に襲われた。
フラフラと部屋に戻ると、そのままベッドに倒れ込んで深い眠りに落ちる。
そして静かに開かれたドア。眠り込むはじめに近付く何者かは、ロープを片手に薄く笑った……。

◇2時間スペシャルTVドラマ<学園七不思議殺人事件>放映
157マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:45:38 ID:???
ドラマキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
158マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:52:48 ID:???
金田一オワタ\(^o^)/
159マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:03:39 ID:???
辻の兄が雪山で遭難したのは多分伏線だね
160マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:05:58 ID:???
違うスリッパを履いてることは別におかしくなくね?

悲鳴が聞こえて慌てて来たんなら間違えてもおかしくは無いだろ
161マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:39:35 ID:???
ドラマはオペラ座館じゃなくて七不思議が最初か
162マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:03:52 ID:pR9R/8PU
それはそうと、赤間の部屋にコーヒーを持っていくよう頼んだのって、誰?
163マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:11:39 ID:???
「無理に犯人を暴くことはしたくありません」
散々ネチネチ言っといて、何なんだ。コイツは
164マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:14:59 ID:6hPepju/
毎回の金田一のサディストっぷりが楽しみになってきたw
165マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:21:51 ID:???
ともさかりえのどこが巨乳だ
166マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:55 ID:???
>>143
そうだね
よく考えたら「俺と美雪は…」なんて言おうと思ったんだろう?
167マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:13 ID:???
>>162
諏訪さんの自作自演です
168マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:52:38 ID:???
はじめにげてー超にげてー!!
でも首狩り武者のときと同様、
はじめは殺されないのが目に見えてるからなあ(殺しときゃいいものを)
次殺されるのは誰だろ
169マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:42:12 ID:???
はじめは縛られるだけかな

アンヌ隊員が死亡フラグ発言してる件について
170マロン名無しさん:2007/09/02(日) 08:55:05 ID:???
てか金田一役堂本剛って・・・・
ジャニーズなんか起用して大丈夫なのか?
171マロン名無しさん:2007/09/02(日) 10:35:48 ID:???
これだけは言える


ド ラ マ は ポ シ ャ る
172マロン名無しさん:2007/09/02(日) 16:50:42 ID:???
今までの犯人と比べてドジっ子すぎるオーナーに萌え
173マロン名無しさん:2007/09/02(日) 17:02:30 ID:???
結城先生に暖炉の番を任せた事はそんなにおかしいこいとか?
174マロン名無しさん:2007/09/02(日) 17:08:35 ID:23oOCXpa
どうでもいいけど、タラコ親父の入浴シーンなんか出すなよ・・・・
175マロン名無しさん:2007/09/02(日) 19:46:37 ID:???
タラコ親父の歌JASRACに金払ってまで使わなくても
適当な鼻歌にしとけばよかったのに
176マロン名無しさん:2007/09/02(日) 19:56:17 ID:???
あの歌がヒントなんだよ
1771/3:2007/09/02(日) 22:06:24 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件8
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人
1782/3:2007/09/03(月) 00:06:14 ID:???
部屋に飛び込んできた美雪に無理やり起こされたはじめ。速水が首を吊った姿で発見されたのだ。
そのそばには「吊るされた男」のカードが。だがはじめは、カードの不自然さに気付く。
―――!!そうかわかったぞ!!このカードの表す“意味”が…!!
伊丹と赤間を殺して、速水は自ら命を絶ったというのがほとんどの者の見解だった。
速水の無実を叫ぶのは玲香だけ。はじめすら味方してくれず、傷心の玲香はその場から走り去った。
後味の悪い結末に沈む一同。だがここではじめは、速水の死は自殺ではないとの自説を明かす。
確かに伊丹・赤間を殺したのは速水だろう。それはこれまでの状況証拠からも明らかだ。
しかしなぜ、速水は伊丹を殺したのか?はじめは以前、突然伊丹が話し始めた過去の悲惨な事件に
動機が隠れていていると見る。あの中の1つに、速水が関わるものがあったのではないか?
そこで例の3つの事件の詳細を語る北条。まずは残雪山遭難事件。20年前、大学の登山部10名が
連絡を絶った。食料争いの結果、彼らが発見された時は1人を除き全員が死体だった。
助かった男子学生は緊急避難として罪には問われなかったものの、マスコミから非難され姿を消した。
次に幼児2人誘拐事件。15年前、幼い兄妹が誘拐された。その身代金受け渡しの際、
警察の存在に気付いた犯人は、子を助けようとした父親を絞殺してしまう。
兄妹のうち1人は救出されたものの、もう一人は犯人もろとも未だ行方知れずだそうだ。
1793/3:2007/09/03(月) 00:09:00 ID:???
そして最後、四葉銀行強盗事件。6年前、強盗事件の現場に最初に駆けつけた40過ぎの巡査。
彼が人混みの中を逃げる強盗に思わず発砲した弾は、通学中の女子中学生に当たってしまった。
彼女は即死したものの、その警官は職務上の事故という事で処罰される事はなかったという。
今の話のどれが速水と関係するかは未だ不明だ。
だが伊丹はこれを脅迫のネタにしたがために、速水に殺されたのではないか?
続いて赤間殺しの動機。玲香の貞操を守るためという北条の考えを、はじめは否定した。
なぜなら速水はその事を知らなかったからだ。おそらく速水は仕方なく赤間を殺したのだろう。
伊丹殺しを知った、もう一人の犯人に脅迫されて。こう考えれば速水のアリバイの存在も説明がつく。
「陰の脅迫者」は赤間殺しが済むまでは速水に容疑がかからないよう、速水のアリバイが確実な時間に
伊丹の死体を移したのだ。それには朝8時まで動かない風車山連絡リフトはうってつけだった。
つまり犯人は、タロットに見立てるために死体を風車山に運んだのではない。
速水のアリバイ確保という死体移動の真の理由に気付かれないよう、タロットの図柄を利用したのだ。
こうして赤間殺害を終え用済みになった速水は、「陰の脅迫者」に始末された。だがここで生じる謎。
速水が部屋に入ってから死体で発見されるまで、彼の部屋に人の出入りはなかったと結城は言うのだ。
昨夜ずっと暖炉の前にいた結城の位置からは、速水の部屋を含め1階の客室のドアは全て見渡せる。
「そんなバカな!?じゃあ『陰の脅迫者』はどうやってオーナーを殺害したって言うんだ!?」

◇マガジンノベルス2<幽霊客船殺人事件>発売
180マロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:13:10 ID:???
影の脅迫者(笑)

また、はじめが勝手に怪人名を作ったのか
181マロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:44:33 ID:???
ネタバレ:陰の脅迫者(笑)は金田一
182マロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:47:07 ID:???
影の脅迫者…
俺が犯人だったら、怒り心頭だな。
勝手に変な名前付けるなって。

勢い余って自白してしまうかも知れん…

183マロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:48:17 ID:???
今までのタロットって、
カードの意味に見立てたと言うよりは、カードの絵柄に見立ててるよな。

となると、金田一が感じた違和感はあれだろう。
184マロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:57:04 ID:???
辻「兄貴が遭難した」
     ↑
これは残雪山での事件のことか?

諏訪「わけあって娘と一緒にくらしていない」
      ↑
これは誘拐で行方不明になった妹のことか?


もう一つの銃殺事件は判らん
185マロン名無しさん:2007/09/03(月) 01:17:31 ID:???
他の二つはともかく
警官が女子中学生を誤って射殺してしまった事件は
オーナーが警官をやっていたかどうかを調べればわかるよね
186マロン名無しさん:2007/09/03(月) 01:19:14 ID:???
オーナーと玲香かわいそう・・・
187マロン名無しさん:2007/09/03(月) 01:24:51 ID:???
吊るされた男→他殺→それが逆位置→自殺
∴速水は自殺
188マロン名無しさん:2007/09/03(月) 16:31:48 ID:???
残雪山遭難事件の生き残った一人は
「緊急避難だが、マスコミは非難」
ってのは、ちょっとしたギャグか?

189マロン名無しさん:2007/09/03(月) 16:50:19 ID:???
>>185
警官が撃とうとした強盗の方がオーナーだった可能性はないかな
190マロン名無しさん:2007/09/03(月) 18:18:35 ID:???
結城先生が犯人ならわかりやすいんだけど…
朝のアリバイがある
191マロン名無しさん:2007/09/03(月) 22:02:48 ID:???
朝のアリバイがあるもの同士が共犯だったら
192マロン名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:24 ID:???
結城先生は準レギュだし違うんじゃないの?
193マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:08:06 ID:???
まあ結城センセは人殺した過去を持っていても違和感無いな。
犯人に襲われても返り討ちにできそうだし。
先生が真犯人だったら解答編で手ごわい展開になりそうだ
1941/3:2007/09/03(月) 23:13:36 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件9
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人
1952/3:2007/09/03(月) 23:16:14 ID:???
“あのタロットカード”の事から、すでに犯人の見当はついているはじめ。
だが謎はまだ3つも残っている。1つは犯人がどうやって速水を殺したかということ。
昨夜速水が午前1時に部屋に戻ってから、死体で発見されるまでの2時間、
結城によれば速水の部屋のドアには誰も出入りしなかった。部屋をつなぐドアの鍵があっても、
速水の隣ははじめの部屋で、速水の部屋は完全に孤立していると言っていい。一体どうやって……?
第2に速水殺害の動機。せっかく速水を使って赤間を殺した真犯人が、
あえて自分の手を汚してまで速水を殺したのはなぜか?そして第3は速水が伊丹を殺した動機だ。
はじめは意を決して傷心の玲香のもとを尋ねる。すでに父の殺人と自殺を受け入れていた玲香。
そんな彼女に、はじめは速水が「陰の脅迫者」に利用され殺された事をはっきりと告げる。
「奴の正体を暴くためには玲香ちゃん!キミの力が必要なんだ!!」
はじめが知りたいのは速水の過去。玲香は速水が最近まとめたアルバムを差し出した。
ここではじめは3歳以前の玲香の写真が一枚もない事、そしてもう一つのある重要な事実に気付く。
―――どういうことだこれは……!?まてよ?そういえば“あの時”も……。
この山荘にいる数人の中で、こんな奇妙な「性質」を持つ人間が2人もいるのは偶然とは思えない。
それを“あの事件”が原因だとすれば、玲香のアルバムに3歳以前の写真がない事も説明がつく。
速水の伊丹殺しも、犯人の速水殺しも、動機はやはり過去の3つの事件のうちの1つにあったのだ!
1963/3:2007/09/03(月) 23:17:45 ID:???
残るは速水殺害のトリックのみ。はじめは勇んで美雪から昨夜の事を詳しく聞く。
はじめが帰った後間もなく、辻も眠そうに2階に戻った。そして2時頃、小城が部屋に戻る。
美雪はカップを片付けて部屋に帰ったものの、小城に部屋まで呼び出され、渋々自室を出た。
その時広間では北条が結城と話をしており、彼女は美雪に気付くとすぐに2階へ帰って行ったという。
そして美雪が小城の部屋を出た3時過ぎ、起きてこない速水をいぶかる結城が諏訪に頼み、
合鍵でドアを開けて貰った所、速水が死体で発見されたという事だ。ここで小城が美雪に
交際を申し込んだと聞き、推理も忘れうろたえ騒ぐはじめは、美雪が断ったと知り安心するのだった。
速水の部屋へのルートとして、はじめはふと窓に着目した。あの時速水の窓はロックされていたし、
外に足跡もなかったものの、一度美雪の部屋の窓から速水の部屋まで実際に行ってみようと考えた。
美雪手製のセーターを受け取り、張り切って外を調べるはじめ。だが背後から何者かに襲われた!
そして冷たい雪の上で目を覚ます。辺りは一面の雪景色。はじめの呟きはうなる吹雪にかき消される。
「ど…どこだここは……!?俺はいったいどこにいるんだ!?」

●タロット山荘1階見取り図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1188828924.JPG
197マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:20:46 ID:???
は じ め 終 わ っ た な
198マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:25:31 ID:???
うわーー
目が覚めて、一人ぽつんと雪原にいたりしたら相当怖いだろうな…
199マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:33:11 ID:???
調子に乗って事件に首突っ込むからだよ
200マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:35:09 ID:???
次回より解凍編に入ります。
201マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:40:55 ID:???
数日後
青森県警が捜索隊を出す

俵田「金田一?金田一なのか!?」
はじめ「た、俵田のオッサン…」


金田一冷凍状態より奇跡の生還!
202マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:54:59 ID:???
戻ってきたら死体の山になっていて
疑心暗鬼になってしまった美雪に刺されて終了
203マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:46 ID:???
しかしはじめが行方不明の間に、タロット山荘の者は全滅していたのであった。
多くの謎を残したまま…

                           完
204203:2007/09/03(月) 23:57:43 ID:???
かぶった…
205マロン名無しさん:2007/09/04(火) 00:05:28 ID:???
犯人は美雪じゃないか?
窓から見てた美雪に気付かれないで背後から金田一を襲えるのはこいつくらいだろ
206マロン名無しさん:2007/09/04(火) 00:48:52 ID:???
>―――どういうことだこれは……!?まてよ?そういえば“あの時”も……。
>この山荘にいる数人の中で、こんな奇妙な「性質」を持つ人間が2人もいるのは偶然とは思えない。
また突拍子も無い共通点ぶちあげる予感・・・
207マロン名無しさん:2007/09/04(火) 01:05:23 ID:???
>>205
確かに
はじめは爆睡していたし、横の扉を通れば簡単にオーナーを殺せる気がする
208マロン名無しさん:2007/09/04(火) 01:06:42 ID:???
>202-203 それなんてかまいたちの夜?
209マロン名無しさん:2007/09/04(火) 02:44:55 ID:???
金田一がどうやって帰ってくるか予想しようぜ。

俺は、実は山荘から30mしか離れていなかった。に一票。
210マロン名無しさん:2007/09/04(火) 03:55:01 ID:???
夢落ち
211マロン名無しさん:2007/09/04(火) 03:57:12 ID:???
>>208
同じことを書こうと思っていたぜww
212マロン名無しさん:2007/09/04(火) 04:12:20 ID:???
玲香の写真に
辻さんと思われる人物が写り込んでいる件
2枚も
辻さんは犯人ではなさそうだけど何か関係がありそうだな…なんとなく
怪しすぐる
213マロン名無しさん:2007/09/04(火) 04:42:28 ID:???
>>205
>>207
よく見ろ美雪の後ろでニヤリと笑ってる黒子さんがいるだろ。
実際美雪が犯人とかの事件ないのかなあ。
絶対に100%解けないけど意外性があって楽しそう。
ないだろうけど。
レギュラーや準レギュラー、1回出てきたことがあるキャラが犯人てことはこれからもないだろうね。
214マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:11:11 ID:???
>>213
だろうね
レギュラーは犯人じゃないっていうのはミステリーの鉄則みたいなものだもんな
215マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:41:38 ID:???
取りあえず、速水父の関わった事件は子供さらいで確定だよな?
216マロン名無しさん:2007/09/04(火) 08:31:46 ID:???
二人の共通点って言ってるところからすると多分そうだろうな
217マロン名無しさん:2007/09/04(火) 09:04:33 ID:???
隣がはじめの部屋つったって、はじめは眠らされてたんだから実質空き部屋みたいなもんだろうに・・・
218マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:10:01 ID:???
>>215
え?
じゃああの人は、あれなの?
219マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:35:44 ID:???
はじめがこんな目に逢っているのは滝下魔太郎のうらみ念法のせい
220マロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:33:30 ID:???
>>215何故そう思うのかkwsk
自分は3つ目の事件のような気がするのだが
221マロン名無しさん:2007/09/04(火) 14:00:37 ID:???
>>220
遭難して生き残ったのが速水オーナー
誘拐犯がオーナー
強盗がオーナー

どれかだろうな。
よもや誘拐事件でミスした警官や、銃を撃った警官がオーナーってことはないだろう。

6年前の強盗射殺ミス事件なら、玲香がなにか知ってるだろ。
15年前のでも同じく。

よって、20年前の生き残りがオーナーと予想。
222マロン名無しさん:2007/09/04(火) 15:31:25 ID:???
遭難だったら辻
女子中学生射殺だったら諏訪さんってとこか?
後のやつらはよくわからん
223マロン名無しさん:2007/09/04(火) 16:54:10 ID:???
>ここではじめは3歳以前の玲香の写真が一枚もない事、

この文から、誘拐事件と予想。
でもさらった子供芸能界に入れるってありえないよな・・
224マロン名無しさん:2007/09/04(火) 18:22:37 ID:???
>>223
そうだよな。できるだけ目立つようなことはさせたくないよな
225マロン名無しさん:2007/09/04(火) 20:13:54 ID:Dr1C09Lm
伊丹殺害の動機は、オーナーが過去のどれかの事件に関わっていて、脅したから。
真犯人がオーナーを殺した動機も同じ。
ちなみに赤間を殺させたのは、玲香を守るため
2261/2:2007/09/04(火) 22:11:10 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件10
■被害者リスト
・伊丹吾郎(いたみごろう)…芸能レポーター
・赤間光彦(あかまみつひこ)…玲香の所属プロダクション社長
・速水雄一郎(はやみゆういちろう)…タロット山荘オーナー。玲香の父
■容疑者リスト
・速水玲香(はやみれいか)…人気アイドル
・小城拓也(こじょうたくや)…玲香のマネージャー
・滝下間太郎(たきしたまたろう)…玲香の熱狂的ファン
・北条アンヌ(ほうじょうあんぬ)…芸能レポーター
・諏訪正子(すわまさこ)…タロット山荘従業員
・結城英作(ゆうきえいさく)…医師
・辻健二(つじけんじ)…スキー客。関西人

凍てつく寒さに震えながら、吹雪の中をさまようはじめ。視界に現れたのは例の風車だった。
ここは風車山なのだ。今は5時半。明日の朝8時まで、山荘行きのリフトは動かない。
「明日リフトが動き出すまで待ってたら…まちがいなく凍死だ…!!」
姿を消したはじめを心配する美雪達。皆ではじめの部屋を調べていると、辻が思わぬものを発見する。
それは1階の部屋同士をつなぐ扉のカギだった!それは速水の部屋にあったはずだが……?
2272/2:2007/09/04(火) 22:13:08 ID:???
管理小屋の中、はじめはつのる寒さに震えていた。だが眠気に襲われた時にふと、
速水殺害の夜に睡眠薬を盛られていたのではと思い至る。しかし犯人はなぜそんな事を……?
山荘の見取り図を見返したはじめは、ついに犯人が速水の部屋に出入りした方法を見破った!!
「………謎はすべて解けた…!!」
奮い立って脱出法に知恵を絞るはじめ。風車の凍りつく冬は麓からリフトへの電気が来るという事は、
夏はあの風車が起こした電気でリフトが動くという事だ。つまり風車さえ回ればリフトは稼動する。
はじめは風車に上ると、アクリル毛糸で編んだ美雪のセーターをほどき、
氷の張り付いたシャフトに巻きつけた。次にウォークマンの電子回路を壊して起こした火花で、
ポケットの中からつまみ出したゴミを燃やす。そしてその火をセーターに燃え移らせれば―――
果たしてシャフトの氷は熱で溶け、風車は回りリフトは動き出した!!
その頃山荘でははじめ犯人説が浮上していた。はじめの部屋で見つかったカギで速水の部屋に行けば、
誰にも見られずに速水を殺せるし、何より伊丹殺害の際に朝・夜両方のアリバイがないのも
はじめだけだからだ。必死で否定する玲香。一方美雪は周りの制止も聞かず吹雪の中を飛び出した。
「きっとはじめちゃんに何かあったんです。あたし……捜してきます!!」
だがその時、荒れ狂う吹雪の向こうに、瀕死のはじめの姿が見えた!涙ぐむ美雪に体を預けるはじめ。
―――戻ってきたぜ―――……「陰の脅迫者」の正体は俺が暴く!!ジッチャンの名にかけて…!!
228マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:16:25 ID:???
博識な金田一がかっけぇ
『科学と学習』お兄ちゃんが読んでたww
ああいうとこから学ぶんだなー
229マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:22:20 ID:???
鍵を見つけた辻が怪しい。きっと自分で置いたんだよ
230マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:19 ID:???
はじめっていままでも殺されかけたことはあったけど
今回が一番のピンチだったな
231マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:52:16 ID:???
犯人は風車の所まで金田一を運んだんだよな?
だったら、犯人なんてすぐに分かりそうな気がするんだけど。長い間タロット山荘にいなかったわけだし。
232マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:13:22 ID:???
犯人も馬鹿だな、金田一が助からなくても小屋に犯人とそのトリックを長々と書き連ねるかもしれないのに。
233マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:25:10 ID:???
>>232
ダイイングロングメッセージ
234マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:55:28 ID:???
>>229
何その雪夜叉の密室トリック
235マロン名無しさん:2007/09/05(水) 10:17:10 ID:???
着火すげえな。感心した。
2361/2:2007/09/05(水) 23:09:47 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件11
事件の真相を明かす前に、はじめは何を思ったか一同にタロットカードを配り始めた。
それは今回の事件で見立てに使われた「運命の輪」、「落雷の塔」、「吊るされた男」の3枚。
そして各自カードを「正位置」で並べるよう指示する。はじめはこれで犯人を占うというのだ。
皆が裏返しに並べ終わったのを確認すると、はじめはこれらカードの謎を1つずつ解き明かしていく。
まず伊丹殺しに使われた「運命の輪」。これは速水を容疑からそらすアリバイ工作であると同時に、
「陰の脅迫者」が速水に自分の存在をアピールするためのものでもあった。
次に赤間殺しの「落雷の塔」。これは一連の殺人を単独犯の仕業だと見せかけるために残されたものだ。
赤間殺害後、全ての罪を着せ速水を殺すつもりだった「陰の脅迫者」は、3つの事件を全てタロットに
見立てることで、この3人の死を1人の人間による連続殺人と思わせる心理トリックを仕組んだのだ。
真実を明らかにしていきながら、皆のカードを一枚ずつめくっていくはじめ。残るは「吊るされた男」。
今からめくるこの3枚目のカードこそ、はじめに速水の死が自殺でないと教えてくれた。
「そしてこのカードは真犯人『陰の脅迫者』の正体をも暴いてくれるハズなんだ!!」
2372/2:2007/09/05(水) 23:13:22 ID:???
はじめ達が山荘に来た時、結城が速水にある指摘をした事があった。
それは額に飾られたタロットの中に、一枚だけ入れ方が間違っているカードがあるという事。
そのカードのこそ、「吊るされた男」だった。その名から、この絵はあたかも首を吊っている
男の姿に見える。しかし本当は、これは逆さ吊りにされている男の絵なのだ!
つまりこのカードでは首吊りの見立てにはならない。だのに犯人はこれを速水殺害現場に残した。
すなわちこのカードの正位置を知らない者こそが、この事件の真犯人・「陰の脅迫者」なのだ!!
結城と速水の話を聞いていた玲香、そして当然結城はその事を知っている。滝下や美雪、諏訪、辻も
夕食後の占いで結城にこのカードの意味を聞いていた。また北条はその占いの場にいなかったものの、
「毒殺」のカードの存在を知るほどタロットに詳しく、「吊るされた男」の意味も当然知っていたはずだ。
はじめが述べる通り、今までの者のカードは全て逆さ吊りになっていた。そして残る1人のカード。
はじめがめくると、そこには首を吊った姿の男が!この中でただ1人正位置を知らなかった人物。
「それは――…あんただよ、小城拓也!
あんたがこの事件を陰で操り、速水オーナーを殺害した張本人…『陰の脅迫者』だ!!」
唇をかみしめ震える小城の目の前に、「隠者」―――「陰の脅迫者」のカードは叩きつけられた!!
238マロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:33:54 ID:JgY7uNaV
まあなんて洒落た謎解きw
239マロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:38:25 ID:JgY7uNaV
>はじめはこれで犯人を占うというのだ。
っていうか正位置知らなくても横の人の並べ方簡単にカンニングできそう・・
こんなに上手い具合に事が運ぶのはWhy?
240マロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:40:36 ID:???
>>239
漫画だからに決まってるじゃないか
241マロン名無しさん:2007/09/06(木) 00:05:45 ID:???
ハングドマンが上下逆になっているのは最初から気づいたが、
小城だけがそれを知らない、ってのはわからんかったわ。
なかなかうまい描写だ。

しかし、
首つりは、ハングドマンの逆さでも十分見立てになると思うんだが…
242マロン名無しさん:2007/09/06(木) 00:08:46 ID:???
見立ての演出間違えて墓穴掘るのってかっこ悪いな
243マロン名無しさん:2007/09/06(木) 01:35:27 ID:???
小城が正位置を知っていたけど、他に首吊りに該当するカードが無かったので仕方がなく利用しました。
ということも考えられるんじゃないか?
244マロン名無しさん:2007/09/06(木) 01:49:31 ID:???
なんでタロットカード複数あるのん?
245マロン名無しさん:2007/09/06(木) 01:59:29 ID:???
>>241
>>243
禿同
しかしはじめは相変わらずまわりくどい犯人当てするなぁww
かなりリスクあるぞ
246マロン名無しさん:2007/09/06(木) 04:20:06 ID:???
>>245
まあそういう反論も考えて早めに言ったんじゃないの
これが最終的な証拠だったら目も当てられん
247マロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:04:41 ID:???
>>244
きっと結城先生が持ってたんだよ。
多分占いついでにタロットカードの行商もしてたんだろう
248マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:18:35 ID:???
小城がちゃんと正位置にカードを並べてたら赤恥だよな
249マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:50:45 ID:???
こういうちょっと強引な犯人当ての演出は
首吊り学園のテストを思い出すなあ
250マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:54:59 ID:???
ハングドマンの絵柄って足だけ縛ってあるのが普通だよな。
首にもロープ巻いてあるのは見たことない
251マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:57:16 ID:???
でも最後に隠者のカードを叩きつける所は好きだな
2521/2:2007/09/06(木) 23:07:04 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件12
犯人と名指しされた小城。しかし彼は涼しい顔をつくろい、速水殺しは自分に不可能だと言い返す。
結城や美雪の証言によれば、あの夜小城は自室に戻った後、一歩もドアの外には出ていないからだ。
だがはじめは、そのトリックも完璧に見破っていた。そもそも速水が結城に暖炉の番を頼んだ事自体、
小城の指示だった。速水の部屋に誰も入らなかったとの結城の証言で、自分のアリバイを得るために。
実際に小城が利用したのは、部屋をつなぐ室内扉。結城に見られず速水の部屋まで行けるルートだ。
しかし間に立ちふさがる美雪とはじめの部屋を、彼はどうやって通り抜けたのか?
まず小城は速水に命じ、はじめが飲むコーヒーに睡眠薬を入れさせた。薬で眠らせてしまえば、
そばを誰かが通ったとしても起きる心配はない。しかしもう一つの「壁」である美雪には、
アリバイの証人としてあえて薬を盛らなかった。美雪まで眠ってしまったら、小城が速水の部屋まで
行けなかった事の証明にはならないからだ。この時小城が用いた妙計。それは2人して部屋に戻る際、
さりげなく美雪にカップを片付けるよう仕向ける事だった。こうすれば席を立つのは同時でも、
実際は美雪より数十秒早く小城は部屋に戻れる。室内から美雪の部屋を通り抜けるには十分な時間だ。
盗んだ鍵を使い、美雪の部屋、空き部屋、熟睡中のはじめの部屋と渡っていった小城。
そして速水のもとまで辿り着くと、彼を絞め殺したのだ。はじめの推理に小城は焦りを見せ始める。
2532/2:2007/09/06(木) 23:08:25 ID:???
だがまだ謎はある。速水殺害後、小城はどうやって美雪の戻った部屋を通り、自室に帰ったのか?
これもはじめは看破する。あの時小城は美雪を自室に呼び出す電話をかけた。
自分の部屋からでなく、その逆隣の空き部屋から。そして美雪が自分の部屋を出たのを確認すると、
美雪が小城の部屋に向かい階段を迂回している間に、素早く室内扉から美雪の部屋を通り抜けたのだ。
あとは何食わぬ顔で美雪を迎え入れれば、あたかも自分がずっと部屋にいたかの様に見せかけられる。
ここまで暴かれても無実を言い張る小城。だが直後、自分を責める一人の声に顔をこわばらせる。
「…人殺し、人殺し!!あたしのお父さん返してよ!!」
泣きながら小城に食ってかかったのは玲香。彼女から責め立てられ、取り乱した小城は思わず叫んだ。
「ち…違う!玲香……、あの男はキミの父親なんかじゃない!!俺が殺したのは―――」
静まり返る一同。これは自供に等しかった。遂に観念した小城は、冷たく笑い全てを打ち明ける。
「……ああそうさ―――すべてはこいつが言う通り…俺が仕組んでやった事さ!!
俺“たち”の一生をメチャクチャにしたあの罪人を、この手で裁くためにね!!」
254マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:04 ID:???
美雪が「カップは諏訪さんが片付けてくれるだろうからそのままにしときましょう」
とか言ったらどうするつもりだったんだ
255マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:57:19 ID:???
>「俺が殺したのは―――」

間抜けすぎw
256マロン名無しさん:2007/09/07(金) 01:10:19 ID:???
あれ・・・これもしかして
257マロン名無しさん:2007/09/07(金) 01:29:48 ID:???
ねぇこの事件って証拠はあるの?小城さんが

>「俺が殺したのは―――」

間抜けすぎw

をやらかさなかったら、いつものように
「証拠は?証拠はあるのか、僕がやったっていう証拠は!?」
って迫られたらどうするつもりだったんだろう?

>>256
なんだ
258マロン名無しさん:2007/09/07(金) 06:42:19 ID:???
やっぱり子供さらいか
259マロン名無しさん:2007/09/07(金) 10:41:51 ID:???
真犯人(金田一)が無理やり他人(小城)をスケープゴートにしたようにもとれるな
260マロン名無しさん:2007/09/07(金) 13:18:39 ID:???
>>254
吹いたww美雪気ぃきかねーし。
261マロン名無しさん:2007/09/07(金) 15:42:59 ID:???
いやでもペンションの客なんだから片付けなくていいと思うんだが…
2621/2:2007/09/07(金) 22:58:36 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件13
玲香は速水の子供ではない―――この衝撃の事実の解明のために、はじめが取り出した2枚の写真。
小城と玲香の2人が写る、それぞれ別のパーティーでの写真だ。ここで妙な事が見て取れる。
写真の中の小城は、どちらもノーネクタイなのだ。比較的服装が自由な芸能界とはいえ、
あらたまった席ではネクタイぐらいするのが普通のはずなのにである。この時はじめはふと考えた。
もしや小城は、ネクタイをしたくてもできないのではないか?そしてあの3つの事件のうち、
「首に何かを巻きつける」という事と深く繋がっているものが1つだけあると気付く。
それは幼い兄妹の目の前で父親が絞殺された、幼児誘拐事件。小城がネクタイをしないのは、
その時のトラウマのためではないか?そう、小城こそ、父親の命と引きかえに助かった子だったのだ。
小城には8歳以前の記憶がほとんどなかった。知らぬ間にいた養子先である親戚の家は居心地が悪く、
それに抗うかのように勉強に打ち込んだ。だが東大卒業を控え、官庁の面接を受ける事になった矢先、
彼はとんでもない事に気付く。どんなに悪戦苦闘しても、ネクタイが締められないのだ。
結局ノーネクタイのままで面接を受けた小城は、当然の如く面接官に白い目で見られた。
それどころか彼らのネクタイを見ただけで錯乱して叫び出してしまい、あえなく官僚の夢は潰える。
その後もネクタイができないために次々と大会社で面接落ちとなった小城。
なぜこうもネクタイを嫌悪するのか?彼がその理由を理解したのは、この山荘を訪れ、速水を見た時。
心の奥に閉ざしていた忌まわしい記憶が甦る。自分の目の前で父を殺した男こそ、速水だったのだ!
復讐を誓う小城。幸運にも速水が伊丹の死体を運ぶのを見かけ、それを存分に利用したというわけだ
2632/2:2007/09/07(金) 23:01:28 ID:???
しかしなぜ、玲香の体を狙っていただけの赤間まで標的にしたのか?周りの疑問にはじめが答える。
先程の写真では、玲香も首に極力何も巻かないようにしているように見える。
そして以前はじめがマフラーを玲香にかけようとした際、彼女は異常に嫌がった。
ここから導き出せる事。それは玲香も、小城と同じトラウマを持っているという事。
つまり玲香は、小城と同じく目の前で父親を絞め殺された、当時2歳の小城の妹・梓だったのだ!!
父と慕っていた人が、自分の本当の父を殺していた。呆然とする妹に向け、
小城はここぞとばかりに速水の罪をまくしたてる。だが突然の玲香の悲鳴がそれを遮った。
「やめて!!……やめて……やめてえぇ!!」
耐え切れず山荘を飛び出した玲香。信じがたい真実に混乱したまま、あてどなく吹雪の中をさまよう。
そんな彼女を探し回るはじめ達は、近付いてくる轟音に青ざめる。
荒れ狂う吹雪のなか、全てをなぎ倒す雪崩の轟きと、玲香の悲鳴が響く―――!!
264マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:02:37 ID:???
玲 香 ち ゃ ん は 妹 系 キ ャ ラ だ っ た の か ! !
265マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:03:54 ID:???
この事件の金田一はとことんSだな
速水親子を精神的に徹底して追い詰めてる
266マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:04:11 ID:???
ん?写真の玲香、小ぶりなネックレスしてね?
原作と絵の人の間で認識のズレがあるような・・・
267マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:05:04 ID:???
オーナード外道じゃん
まるで別人
268マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:24:27 ID:???
誘拐した女の子をアイドルにして人目に晒すなんて
オーナーは相当のチャレンジャー
269マロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:59:40 ID:???
母親は?
幼い頃死別したのかな?
270マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:09:20 ID:???
母親は諏訪さん
271マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:43:02 ID:???
俺は就活未経験だから的外れかもしれないけど、
小城のネクタイ恐怖症の件、
いきなりで動転してた国Tはともかくこういう時って所によっては
正直に言えば(ひょっとしたら)まだ考慮してくれる(かもしれない)んじゃなかったっけ?
入ってからどうするのかはわからないが

もしくはネクタイの首周りをカットして見える部分だけシャツにくっつけとくとか…まあバレたらまずいけど
他人が締めてるのを見るのも厳しいってのもな…
272マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:45:20 ID:???
就活の面接当日まで一度もネクタイ締めたことない男ってのも珍しいな
273マロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:55:14 ID:???
他人が締めてるのさえ駄目だったら生活できないだろ…常識的に考えて・・・
274マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:02:11 ID:???
しかし殺された上に、その犯人が愛娘を養女にして
芸能人に仕立ててその後ペンション成功させたなんて
兄妹の実父も浮かばれないなー。カワイソス
275マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:06:36 ID:???
>>272
大学の入学式って大抵はスーツでやるよな
276マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:52:38 ID:???
>>275
成人式もあるしな。
高校の制服は詰め襟だったんだろうか?
もし一度も締めたことなくても事前に練習くらいしとけよな…
277マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:52:59 ID:???
首に巻かないタイプのネクタイもない訳じゃないと思うんだが。
278マロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:54:05 ID:???
>>276
詰め襟も首に何か巻いている気もするが…
そういう小さな違いがあるのが恐怖症なのかねえ。

>>274
でもさ、戸籍ってどうなってるの??
279マロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:01:07 ID:???
小城はぶっつけ本番マニアだったんだよきっと。
280マロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:44:55 ID:???
>>279
犯行計画さえその場で考えてるもんな
281マロン名無しさん:2007/09/08(土) 03:17:55 ID:???
誰だオーナーと玲香が似てるなんて言ってたヤツは!!!
玲香の実の父親を殺した殺人鬼じゃないか!
282マロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:48:16 ID:???
産みの親より育ての親と申しまして……
283マロン名無しさん:2007/09/08(土) 08:51:36 ID:???
夫婦だって似てくると申しますし……
284マロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:45:13 ID:???
きっと本当の父親が極悪人で、速水さんは2人を救い出すために仕方なく誘拐を実行したというフォローがあるに違いない。
285マロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:15:04 ID:???
小城の動機って、

1、父親を殺されたから
2、ネクタイを締められない人間にされたから

どっち?
286マロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:57:51 ID:???
妹を守るためだね。
287マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:20:36 ID:???
どっちもだろ
288マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:24:50 ID:???
>>285
3.タロットカード見てたら無性に見立てたくなった。今は反省している。
289マロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:44:29 ID:???
誰も玲香の心配はしないんですか
290マロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:45:48 ID:???
まさか佐木みたいな事にはならないだろう 多分
291マロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:42:52 ID:???
玲香は三角関係のラブコメ要因として生き残れるかな…?
292マロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:13:42 ID:???
玲香は雪崩からは助かったもののタロット山荘の事件の記憶のみをきれいさっぱり失っていました
になると思う
293マロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:45:05 ID:???
記憶がない間に
・父死亡
・社長死亡
・マネージャー逮捕

これはこれできついな
294マロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:52:11 ID:???
玲香ちゃんは間太郎くんの献身的な愛で立ち直るよ
2951/2:2007/09/08(土) 22:51:57 ID:???
【ファイル11】タロット山荘殺人事件13
玲香の巻き込まれた事件がスポーツ紙を賑わすなか、はじめは当の玲香と遊園地で待ち合わせていた。
上機嫌で絶叫系マシンばかり選ぶ玲香に付き合い、ヘロヘロのはじめ。
実は今回のデート、美雪が提案したものだった。
先日、入院中の玲香は美雪と秘密の会話をした。初めから美雪のはじめへの想いに気付いていた玲香。
ライバル心を燃やしていた矢先、美雪がはじめを探しに吹雪の中へ飛び出したのを見て思い知る。
2人の間には、自分が割って入れる隙がない程の永い“時間”があるという事。はじめが好きだと
ここではっきり言えば、はじめをあきらめると玲香に告げられ、美雪はためらいがちに口を開く。
「…あ………あたしは―――…」

観覧車にて―――はじめは玲香とあの時の事を語り合う。玲香を助けてくれたのは小城だった。
雪崩が襲ってきた瞬間、玲香は思わず叫んでいた。「お兄ちゃんたすけて」、と。
小城が現れたのはその時だった。とっさに玲香を突き飛ばし、自分は雪崩の中に消えてゆく直前に
小城が玲香に見せた顔。それは遠い記憶の中、「梓」が確かに慕っていた、兄の顔だった……。
そして玲香は速水の事も口にする。誘拐犯の速水が、人質の玲香を殺さなかったのは何故か?
玲香には1つ思い当たる節があるらしい。それは小さい頃によく見た、怖い狼にさらわれる夢。
その狼がケガをしていると気付いた玲香は、そのケガをなでながら、治るおまじないを掛けてあげた。
その途端、狼は急に優しくなって、玲香に擦り寄ってきたという。
2962/2:2007/09/08(土) 22:53:39 ID:???
最後に玲香は芸能界を辞めるつもりだった事を打ち明けた。だが入院中に貰った沢山のファンからの
手紙で気が変わったと、ニッコリ笑う。そうしているうちに観覧車は廻り終えていた。
降りようと席を立つはじめの服の裾を、玲香はぎゅっと握りしめる。
「一緒にいて……もう一周だけ、このまま…」
玲香デート中と聞き慌ててマスコミが駆けつけた頃には、すでに2人は別れていた。
だが北条は身を隠すはじめを目ざとく見つける。彼女は山荘で知った真実を暴く事はしなかった。
玲香がアイドルでい続けた方が得だからと笑う北条は、はじめとともに影から玲香を見送るのだった。

帰宅後、部屋で美雪とくつろぐはじめ。セーターを燃やされた事を、美雪は全く気にしていなかった。
「もらってくれる人がいなくなっちゃったら、編む甲斐なくなっちゃうもん!」
そんな時、TVに玲香が登場する。今度の新曲は「ライバル」に向けて自分で作詞したと語る玲香。
そのタイトルは、「あきらめないわ」。何も知らない呑気なはじめの横で、思わず焦る美雪なのだった。
297マロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:58:39 ID:???
北条が意外といい奴だったな
298マロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:58:54 ID:???
かーちゃん空気読めなさ杉だろ
299マロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:05:36 ID:???
ライオンが子猫に危害を加えないって本当なん?初めて聞いた
300マロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:11:41 ID:???
諏訪娘と辻兄の遭難は事件とはまったく関係が無かったな
301マロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:34:26 ID:???
せつねええええええええええええ
いい話だったな
302マロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:19:05 ID:bh6q6mX+
オーナーが玲香を殺さなかったのって、まだ2歳の子どもだったからじゃないの?
2歳だと記憶力もないし、顔を見られても何も覚えてないから、殺さなくてもいいとか・・・・

303マロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:45:54 ID:???
また犯人死んじゃった・・・
304マロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:02:05 ID:???
こうして金田一少年の殺人はまだまだ続くのであった
305マロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:11:00 ID:???
>>299
同じ猫科だしあるのかもな
306マロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:22 ID:???
タイトル「あきらめないわ」か…
307マロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:37:23 ID:???
>>300
だな。単なるミスリードだったか。
諏訪さん犯人説が自分の中で大きかったが。
308マロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:33:55 ID:???
生き残ったのが北条だったからいいものの伊丹だったら玲香ちゃん…
309マロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:49:58 ID:???
>>303
三連続で死んだから次は大丈夫さ
310マロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:38:38 ID:???
遠野に続いて小城も生死不明か
311マロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:00:23 ID:???
さすがに4連続犯人死亡はないわな。
次のとあともうひとつくらいは犯人生き残るだろう。
妙齢の女性、おっさん、青年ときたからうら若き
可憐な美女と見た!!
312マロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:12:40 ID:???
社長、死んじゃったし事務所はどうなるの?
313マロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:34:29 ID:???
>>311
そうだな
でも可憐な美女ってのはありがちだし、ミステリアスな外国人女性とかどうだろ
314マロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:22 ID:???
なら美少女と思わせてじつは美少年だったってのはどうかな!
315マロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:39 ID:???
既にそのネタやってる件
316マロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:48 ID:???
>>313
金髪美女とかだったらいいな。
でもそういうのが出てきてもおかしくないシチュエーションって
のが思い浮かばない…遂に金田一海外進出か?
3171/1:2007/09/09(日) 22:24:51 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件1
赤点続きのはじめに危機が迫る!今度のテストで90点以上取らなければ追試、それも不合格なら
留年決定と宣告されたはじめ。学年ほぼトップの同級生で異様に前髪の長い男・朝基にもバカにされ、
ついに一念発起!……と思いきや、やはり勉強は進まない。暗い顔のはじめの前に登場したのは明智。
彼ははじめを「バルト城ミステリーナイト」に誘う。開催日は追試予定の今度の連休中。
早くも追試を受ける気満々のはじめにとってはどうでもいいイベントだ。しかしここで佐木と美雪は、
以前明智に追いつめられた件を持ち出し、負けたままでいいのかとはじめのプライドを刺激する。
「行きゃあいいんだろこの推理アソビに!!今度こそ明智の奴ケチョンケチョンにしてやるぜ!!」
そのためにはまずテストに一発合格しなければならない。奮起するはじめを見送る佐木と美雪は、
自分達に焚き付けを頼んでまではじめをイベントに参加させたがる明智を不思議に思うのだった。
定期テスト当日。いかにも怪しいカンニンググッズの数々をことごとく没収されたはじめを、
後ろの席の朝基は鼻で笑う。教師に加え朝基まで厳しく監視する中では、不正行為はできそうもない。
だが数日後、発表されたはじめの成績にクラスは騒然となる。それは学年トップの98点だったのだ。
同点を取られ大ショックの朝基に、「すべてキミのおかげ」と謎の言葉を残し悠々と去るはじめ。
実ははじめ、やはりカンニングをしていた。細工したのはマークシートの答案用紙。
間にカーボン紙を挟んで貼り付けた2枚の答案用紙を、さりげなく後ろの朝基に取らせたのだ。
あとは回収の際にこっそり朝基の答えを写し取った答案を剥がし、名前だけ書いて提出すればいい。
上々の結果に高笑いのはじめだったが、その全てを美雪に聞かれてしまっていた……。
後日、バルト城へと向かう明智の車には、はじめと、カンニングの口止め料として同行を要求した
美雪が乗っていた。相変わらずの明智のイヤミに耐えるはじめの目の前に見えてきたバルト城。
ドイツから長野に移築されたこの城を、地元の者はこう呼ぶと言う。死霊の棲み処、蝋人形城―――
318マロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:27:37 ID:???
変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!>朝基
319マロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:29:02 ID:???
努力してない不良=善人、努力しているマジメくん=イヤミなところがマガジンくさいな
サンデーなら反対なんだろうけど
320マロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:41:58 ID:???
長野ってことは長島警部の再登場も!?
321マロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:08:37 ID:???
>>320
全く出て欲しいとおもわないな
茅さんはどこ県警なんだ 
茅さんをだせ
322マロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:12:36 ID:???
>>320
タロットは青森だったけど俵田刑事は出てこなかったし
多分、出番なしだと思う
323マロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:29:06 ID:???
>>321
悲報島って神奈川じゃなかったっけ?

朝基ってのはミステリーナイトに参加してるんだろうな。
そんでもって的外れな推理して見事なかませに。
324マロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:42:10 ID:???
朝基ってサイコメトラーEIJIの絵を描いてる方の苗字じゃん。
作者同士仲いいのかな
325マロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:43:26 ID:???
カーボン紙が何かの伏線になりそうな気がする

カーボン紙を利用した偽装遺書とか
326マロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:37:25 ID:???
さすがに朝基は関係ないだろ。ただのギャグキャラじゃないか。

後、容疑者が出ない…。明智さんぐらいだけどさすがにレギュラーキャラが犯人ってのは。
327マロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:41:07 ID:noP0iirF
犯人は浅基だな
カンニングの恨みから金田一を殺そうとするんだけど、
間違って他の参加者殺しちゃって、仕方ないから最終的に大麻畑に油まいて金田一含め全員殺人
次回から真壁誠が主人公になり浅基と推理対決
我ながら完璧な推理だ…
328マロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:47:17 ID:???
>>327
ワカメ乙
329マロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:29:05 ID:???
朝木って悲恋湖のときの橘川茂みたいな死に方するんじゃなかろうか・・・
330マロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:14:17 ID:???
ケチョンケチョン
331マロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:18:04 ID:???
答案用紙の不自然な厚さで気付けよ朝基…
332マロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:23:01 ID:???
>>323
悲報島は宮崎だよ
でも世田谷の保険金殺人を追って潜入してたんだから、
警視庁か神奈川県警ってとこだろうね
333マロン名無しさん:2007/09/10(月) 17:29:33 ID:???
はじめがムカつく
死ねばいいのに
334マロン名無しさん:2007/09/10(月) 18:11:13 ID:???
>>333
朝基乙
335マロン名無しさん:2007/09/10(月) 18:20:27 ID:???
はじめは好きだけど、流石に今回の
手の込んだカンニングはちょっとひいたな…
336マロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:50:20 ID:???
高校に入学したときの実力を見せればいいものを・・・
金田一の頭はどうなってるのかわからん
3371/1:2007/09/10(月) 22:09:03 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件2
■登場人物リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者

重厚なたたずまいの蝋人形城。この城が今回のミステリーナイトの舞台であり、優勝賞品でもある。
道中同じイベント参加者の金髪美女・マリアを拾い、城に着いたはじめ達は、
蝋人形の衛兵達とフランケンシュタインそっくりの南山の出迎えにひやりとする。
そのまま南山に案内された部屋には、すでに1人を除いた参加者全員が顔を揃えていた。
この時美雪が目を留めた壁の出っぱり。「うちのオバサンが」が口癖らしきコロンボは、
以前叔母が壁紙を貼った時の失敗を例に挙げ、これは電灯のスイッチを塗り込めた跡だと言い当てる。
今はこの城の照明はロウソクとランプのみだが、移築当初は電灯が取り付けられていたようなのだ。
一方はじめも出っぱり周囲の手垢から、明智は消防法の規定から、
出っぱりの正体について自己流の推理を披露し、早速推理イベントらしい火花を散らすのだった。
まもなく南山が一同をいざなったのは地下にある「魔女狩りの間」。それは中世の魔女狩りの様子を
数多の拷問具と蝋人形で模した「拷問展示室」とも呼べる不気味な部屋だった。
お調子者の最後の参加者・真木目もここで合流し、一同は城の主・「レッドラム」が待つ部屋に向かう。
だがその部屋に足を踏み入れた瞬間、はじめ達に戦慄が走る。そこには参加者そっくりの
蝋人形がずらりと並んでいたのだ。皆が戸惑う中、突然どこからか鳴り響く謎の声。
『ようこそ!我が「蝋人形城」へ―――私はMr.レッドラム!!』
戸惑う参加者達の略歴を順々に紹介していった「レッドラム」は、最後に高らかに宣言する。
『以上10名によりこのバルト城所有権及び移築費用2億円を賭け―――
バルト城ミステリーナイトを開始する!!』
338マロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:14:47 ID:???
マリアタンは俺の嫁!!
339マロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:16:02 ID:???
南山は色物、2連続青年はないだろうからコロンボもない。
リチャードと坂東もついこないだおっさん犯人やったばっかだからなし。
真木目はあの軽さからして多分死ぬ。当麻と多岐川も悪そうな顔
してるから殺されるな。

てことで犯人は金髪美女マリア。マリアが犯人だったら今までに無い
タイプだし。間違いないな。
340マロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:09 ID:???
エドワードだけは殺されない・犯人じゃない
341マロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:29:53 ID:???
>>313>>316
何この予言者たち
342マロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:36:42 ID:???
あんな城2億で移築できるのかな。
343マロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:48:05 ID:???
被害者予想
板東→当麻→瀧川→朝基
犯人予想
明智
最初の3人に城がらみのヤバイ事(死体とか)で脅され殺害
ついでに髪型がむかつく朝基を殺害して罪を着せる
344マロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:51:23 ID:???
南山さんはこめかみにでかいネジのようなものをぶちこまれて死ぬと予想
345マロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:28:01 ID:???
>「うちのオバサンが」が口癖らしきコロンボ
叔父のカミサンktkr
てかいいのかこれは?
346マロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:33:37 ID:???
マリアさんがとても美しい件
エドワード・コロンボがとても17歳に見えない件
そして南山さんがフランケンな件
347マロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:39:18 ID:???
まだ事件も起きてないのに早くも被害者・犯人推理ワロタww
それにしても面白そうだな今回、みんな頭いいし。電気のスイッチの推理の仕方まで十人十色。
初の外人交えての事件だし楽しみだ。
348マロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:51:51 ID:???
忘れられたクリス
349マロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:10:05 ID:???
>>313の通りなら犯人はマリア。

じゃ予想にならないか。それ以前に事件起きてないし。
350マロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:16:04 ID:AqBCdSZ4
てか美雪は巨乳じゃないと・・・
ともさかはダメだ
351マロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:34:41 ID:???
遅レスだが>>325はありそう。
たぶんこいつは金成。
352マロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:22 ID:???
明智さんが、金田一誘うなんてめずらしい。
なにかの伏線?
353マロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:43:42 ID:???
コロンボは思い切りパロディキャラだから犯人・被害者になる事はなさそう
3541/2:2007/09/11(火) 22:20:25 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件3
■登場人物リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者

唯一の出入り口である跳ね橋が上がり、参加者達は城の中に閉じ込められてしまった。
イベント中の4日間は城から出られない事を、ここで初めて南山から知らされるはじめ達。
その後連れて来られた宿泊部屋は牢屋のように殺風景で、はじめの気はますます滅入るのだった。
薄暗い城の一角。ここに3人の人間が人目を避けるように集まっていた。
イベント参加者に警察関係者がいる事をなぜか煙たがる彼ら。
人前では初対面のように振舞おうと示し合わせると、その中の1人・当麻はタバコを片手に薄く笑う。
「どんな手を使ってでもこの城を手に入れさえすれば……すべてが闇に葬られる。
私達の忌まわしい“過去”もね……!」
一方、明智は自室で、警察手帳に挟んだ1枚の写真を見つめていた。
少年と、その父親らしき2人が写る写真。ふいに手帳を閉じたかと思うと、明智は深いため息をつく。
「………あと少し…、……あと少しなんだ……!」
3552/2:2007/09/11(火) 22:21:43 ID:???
夕食の時間。それぞれ用意された中世の衣装に身を包み、参加者達は現れる。
食後は全員参加のビリヤード大会が催されるものの、はじめは面倒だとすっぽかした。
そしてゲームも終り、夜もふける頃、美雪の悲鳴が城内をつんざく。一同が駆けつけた先には、
後ろからナイフを突き立てられ、ビリヤード台に突っ伏した当麻が……!だがよく見るとそれは人形。
大暖炉の間にあった蝋人形だ。皆が拍子抜けした所で、「レッドラム」からの放送が流れる。
『これからがミステリーナイトの問題だ。当麻恵の“死体”をよく検分し、犯人を割り出して欲しい』
よく見ると当麻の人形は2つのビリヤードの球を握っている。その色が緑と赤であることから、
リチャードは同じ色の服を着た真木目に目を付けた。しかしはじめは可笑しそうに否定する。
この“死体”の殺害状況なら、犯人は大量の返り血を浴びているはず。という事は犯人は
服を着替えていると考えられ、犯行当時の服と今の服の色が一致するとは限らないからだ。
そしてはじめはというと、色でなく、球の数字に着目した。
「“死体”が握ってる球の数字は3と9――…坂東さん、あなたの名前は確か――九三郎でしたよね?」
うろたえる坂東。だが明智ははじめの推理の矛盾を指摘する。心臓を一突きされている所から見ても、
この“被害者”は即死だろう。ダイイングメッセージなど残せるはずはない。
つまりこのダイイングメッセージ自体が、坂東に罪をなすりつけようとする「犯人」の罠なのだ。
「これから私がその謎を解いてみせましょう。『当麻恵』を“殺した”犯人の正体をね!!」
356マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:34:27 ID:???
もしかして、今回推理クイズばっかり?
357マロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:06 ID:???
金田一の衣装がwwwww
358マロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:10:42 ID:AqBCdSZ4
てか堂本剛で連ドラって
アッー!
無理やり1時間に一つの
事件解決すんな!
2週ぐらいにまたがって
やれよ!
359マロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:31 ID:???
これたぶん当麻死んでるよな
360マロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:12 ID:???
ダイニングメッセージ
361マロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:40:34 ID:???
>>359
多分。なんか死亡フラグな会話してたし。
今回死ぬのは3人か。
362マロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:50:07 ID:???
坂東とリチャードはそんな推理力で今後大丈夫なのかw
363マロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:40:56 ID:???
それにしてもマリアきれいだなー
364マロン名無しさん:2007/09/12(水) 07:50:41 ID:???
あの写真って子供時代の明智とその父親だよね?
あと少しって何?
365マロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:59:51 ID:???
なんか明智が犯人っぽいぞ
あと少しが忌まわしい過去に対して「あと少しであいつらを追いつめられる」とかか
恋人でも殺されたか

あと金田一推理ミスかよw
366マロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:34:23 ID:???
明智が犯人にしてもそんな分かりやすくないだろ
367マロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:31:34 ID:???
当麻人形が握ってるの9じゃなくね?
金田一ビリヤード知らないんだな
3681/2:2007/09/12(水) 22:48:37 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件4
■登場人物リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者

明智はもう一度「被害者」が握る球に一同を注目させる。よく見ると、緑の球は9の球ではない。
6の球なのだ。9番なら黄色に白のラインが入っているはずである。
犯人は坂東に罪を着せようとしたものの、番号を間違えてしまったのだ。
こんなミスを犯せるのは、唯一ビリヤード大会に参加しなかった、はじめただ1人!
明智の推理通り、はじめは「レッドラム」からの手紙の指示通りに動いた事を認めた。
これでミステリーナイトは終りなのか?坂東は激昂し、城の所有権への異常な執着心を覗かせる。
その時響いた高笑い。これからが本番だと、未だに姿を見せない「レッドラム」は告げた。
『このあと諸君の前に、本当の謎と恐怖が次から次へと姿を現すだろう!!』
3692/2:2007/09/12(水) 22:50:27 ID:???
とりあえず被害者役の当麻を呼びに行く参加者達。しかし部屋をノックしても返事はなく、
鍵のかかっていないドアを開けてみるはじめ。そこには戦慄の光景が広がっていた―――
当麻は人形の死に様を再現したかの様に、ビリヤード台の上で球を握ったまま刺殺されていたのだ!
一同が狼狽する中、一人冷静なマリアは死体を検分し、死後2時間は経っている事を伝える。
はじめの証言と合わせると、蝋人形が“殺される”前に、本人はすでに殺害されていた事になる。
警察に連絡しようにも、外部への通信手段は一切ない。跳ね橋を動かす機械も無残に破壊されていた。
はじめ達は、殺人鬼のひそむ古城に閉じ込められてしまったのだ!
皆が不安げに会する場で、コロンボは犯人を、あらかじめ当麻人形の殺害方法を知っていた者に
絞り込めると気付く。それは手紙を受け取ったはじめと、盗み読む機会があった南山。
そこにはじめは「Mr.レッドラム」本人を付け加える。「Mr.レッドラム」は正体を隠し、
この中に紛れ込んでいるのではないか……?現に参加者達の行動は「レッドラム」に筒抜けだ。
そしてさらに恐るべき事実が判明する。キングの小説にも出てくる「レッドラム」という言葉。
そのスペルを逆に書くと、「MURDER」―――「殺人」という意味になるのだ。コロンボは明言する。
「つまりこの10人の中に自ら『殺人者』を名乗る人物が―――紛れ込んでいるんですよ!」
370マロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:57:21 ID:???
はじめかよ!
流石にこれは予想できなかった
371マロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:05:40 ID:???
リチャード良いキャラしてるな
おもしろ外人は好きだぜ
372マロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:16:00 ID:???
盗み読みを疑われて泣きそうな南山さん萌え
373マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:14:49 ID:???
なんで3と6に見せかけようとしたんじゃない、といえるんだ?
わからん。


374マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:52 ID:???
>そこにはじめは「Mr.レッドラム」本人を付け加える。
絞り込めてねー
375マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:24:34 ID:???
>?坂東は激昂し、城の所有権への異常な執着心を覗かせる。

坂東死亡フラグktkr
376マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:31:27 ID:???
コロンボ金田一に乗っかってるだけじゃねえかw
377マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:36:49 ID:???
坂東は偽名を使っていて本名は六三郎だと言いたかったのかもしれないのに。
378マロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:10:21 ID:???
料理の鉄人ktkr
379マロン名無しさん:2007/09/13(木) 02:22:18 ID:???
跳ね橋を壊したのって
マリアと少しでも長くいっしょにいたいがために真木目あたりが壊したんでしょ?
380マロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:43:04 ID:???
>>379
それなんて間太郎?
381マロン名無しさん:2007/09/13(木) 09:51:00 ID:???
金田一がまさかの推理ミスかと思いきやこういう展開か
382マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:58 ID:???
安い給料、きつい仕事、将来性なしほかにもあるだろうけど
底辺な現実をちゃんと受け入れないとな
3831/2:2007/09/13(木) 22:09:03 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件5
■被害者リスト
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
■容疑者リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者

「レッドラム」に雇われた南山ですら、その正体を知らないという。秘書派遣会社に属していた南山。
彼への指示はすべて、会社に大金とともに送られてきた手紙に書かれていたのだ。
手紙の形式や消印については思い出せないと南山は恐れ入る。これは彼が嘘を言っていない証拠だと
リチャードは判断した。もし嘘なら、思いつくまま適当に答えて構わないからだ。
「レッドラム」の罠にかかってしまった参加者達。イベントの日程はまだ3日も残っている。
「レッドラム」自作自演の殺人劇は、まだ幕が上がったばかりなのだ……!
はじめとともに自室に戻ろうとする美雪。去り際にふと、その場に残っていたある人物に目を留めた。
「へえ〜〜っ、ちょっと意外ね!“あの人”が……」
3842/2:2007/09/13(木) 22:11:07 ID:???
そして深夜。2人の人物がコソコソと話し合っていた。これは復讐だと怯える1人を諌めるもう1人。
「『あの事件』はとっくに迷宮入りしてんだ!
“あの2人”のコトだって、知ってるのは俺たちと死んだ当麻だけだろうが!?」
その発言の主はリチャード。彼は1人になると事件の手がかりを求め、蝋人形のもとへ足を運ぶ。
この人形達は作りこそ雑なものの、リチャードのものは耳の後ろにある傷まで再現されていた。
この時リチャードに声をかけたはじめ達。慌て気味に去るリチャードに、明智は用心を促す。
「あまりひとりで徘徊しない方がいい。それと部屋に戻ったら施錠を怠らないようにしてください」
だが同時に明智がリチャードへ送る視線は妙に厳しい。リチャードも帰り際、何かに思い至っていた。
「……そうだ。思い出したぞ!!明智…!明智か!!俺の記憶に間違いがなければ……」
瞬間、何者かに殴り倒されたリチャード。気付いた時には手足を縛られ、
棺のような物の中に立たされていた。そして何者かが当惑するリチャードに近付き、囁きかける。
「ま、まさか、そんな……!?」
驚愕のリチャードを尻目に、棺の蓋はゆっくりと閉められる。内側に無数の針が並ぶ蓋が……。
一方、はじめは自室で考え込んでいた。なぜ当麻は蝋人形そっくりのやり方で殺されていたのか?
そして大広間に飾られた女性の肖像画。あまりにもマリアに似すぎている。これは偶然なのか……?
明くる朝。はじめは「レッドラム」の不気味な笑い声で目を覚ます。
『恐怖の第2ステージはすでに始まっている!今度の舞台は西の塔だ!!』
西の塔へ急ぐはじめ、明智、美雪の3人。掛け金のかかったドアを蹴破り飛び込んだ小暖炉の間には、
心臓に杭が打たれたリチャードの人形が……!まさか当麻と同様、本物のリチャードも!?
彼の部屋に駆けつけたはじめ達が見たもの―――それは蝋人形の姿そのままに杭を穿たれた上、
おびただしい数の針で刺された跡が残る、リチャード・アンダーソンの斬殺死体だった……。

◇TVドラマ<異人館村殺人事件>放映(連ドラ放送開始)
385マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:18:51 ID:???
残酷すぐる…
386マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:22:16 ID:???
リチャードの殺され方今までで一番悲惨な殺されかたじゃん
387マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:35:02 ID:???
拷問具なんて使わないでもっと優しく殺してやれよ('A`)
388マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:37:53 ID:???
犯人は超ドS
389マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:27 ID:???
殺された後に顔を潰されたり残虐な見立てをされるのもきついけど、
殺し方自体が痛々しいと更に破壊力があるね…
390マロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:50:56 ID:???
マリアはエリザベートの子孫ってことでFAぽいけど事件とは無関係
391マロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:25 ID:???
当麻は背中にナイフを突き立てられて即死だっけ?
殺し方にえらい違いがあるな
392マロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:38:48 ID:???
リチャード日本語ペラペラやん
393マロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:29 ID:???
みんなの前では「デース」とか「マセーン」とかいかにもカタコトだったのに

「『あの事件』はとっくに迷宮入りしてんだ!
“あの2人”のコトだって、知ってるのは俺たちと死んだ当麻だけだろうが!?」

ガラ悪すぎw
394マロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:55:17 ID:???
鉄の処女
395マロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:09:04 ID:???
明智と知り合いなのか?
犯罪心理学者なら刑事の名前とかもよく耳にするんだろうか
396マロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:10:05 ID:???
マリアはミスリードだろうな
コロンボは噛ませ犬っぽいし
397マロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:37:24 ID:???
リチャード割りと好きだったのに
殺され方マジでヒドス(´・ω・`)
あんな人生の最期は終えたくないぜ…
398マロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:53:30 ID:???
この死に方は精神的にヤヴァい
399マロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:20:14 ID:???
金田一少年初の快楽殺人犯かもしれないね
400マロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:14:59 ID:???
何があったら人をあんな風に殺せるんだガクブル
よっぽど憎しみがあるんだろうな
ところでフランケンさん、手紙読んで横文字書きか縦文字書きかも覚えてないなんて有り得るのだろうか
消印はともかく・・・
401マロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:41:15 ID:???
マリアはあまりにも怪しすぎるから
今回の事件には関わってなさそうだな。
肖像画がマリアに似ているから
なにか別のことには関係あるかもしれないけど…
何か今回案外明智さんが怪しいような気がするんだが。
初のレギュラー陣からの犯人ってのも面白い。
というわけで明智警視犯人説に一票。
402マロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:51:58 ID:???
>>392
そういえばマリアさんも最初に比べて日本語ペラペラになってるな
403マロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:29:00 ID:???
美雪が気付いた“何か”が気になる
404マロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:12:01 ID:bpyZMvEY
連ドラには誰もふれないのか?
405マロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:13:53 ID:???
秘書派遣会社…
406マロン名無しさん:2007/09/14(金) 14:37:46 ID:???
ドラマは怖いから見ない。絵ならまだしも実写怖い
407マロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:05:45 ID:???
アイアンメイデンって実際は恐怖によるショック死がほとんどだったんだよな
失禁とかもするだろうし…本物の魔女狩りの拷問具を普通の殺しに使うなんて
何考えてんだ
408マロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:51:34 ID:???
目にも刺さってる感じだったよね。gkbr
409マロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:58:36 ID:bpyZMvEY
>>406
結構ちゃちい作りだよww
それと異人館村の事件が
問題になってるらしいよ
410マロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:46 ID:???
みゆきが気付いたのはマリアのノーブラ
411マロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:39:04 ID:???
>>407
そうなのか…そりゃショックで気を失うくらいするかもね
ていうかショック死の方がまだマシ…
>>410
ワロタ
412マロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:08:55 ID:???
今回の犯人は六星、遠野に並ぶキチガイかもしれんな
4131/2:2007/09/14(金) 22:30:17 ID:???

【ファイル12】蝋人形城殺人事件6
■被害者リスト
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者
■容疑者リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター

はじめらの後に次々と現場に駆けつける参加者達。そのむごたらしい有様に、坂東は悲鳴を上げる。
「み……皆殺しだ……!!オレたちはみんなレッドラムに殺されるんだ!!」
リチャードの死因は、無数の釘の様な物で刺された事による出血多量。マリアの検死によれば、
胸の杭は殺害後、ここに運ばれてから打たれた物らしい。殺された2人の共通点について、
はじめは重要な物証を見つける。漢字を混じえた流暢な日本語で埋まる、リチャードの手帳だ。
これだけ日本語を使いこなせるという事は、相当長く日本に滞在していたと見ていい。
当麻との接点も十分に考えられ、同じ動機で殺された可能性も決して低くはないだろう。
その後リチャードの人形を眺めていたはじめは、妙な事に気付く。よく見ると本人とは異なり、
杭は胸に刺さっておらず、置いてあるだけなのだ。何か理由があるのだろうか……?
そこに現れたコロンボは、今回の件で「レッドラム」候補が3人に絞られたとする。ここの者達は皆、
西の塔か東の塔に部屋を割り振られており、東の塔から西の塔へは小暖炉の間を通る必要がある。
だがあの時、小暖炉の間の扉は中から頑丈な掛け金がかかっていた。
つまり事件時、小暖炉の間から西の塔までの部分は巨大な密室だったのだ。
4142/2:2007/09/14(金) 22:31:39 ID:???
小暖炉の間から西の塔の客室までは人が隠れられる場所もない。となると犯行可能なのは、
中から掛け金を掛ける事ができた、西の塔のマリア、真木目、坂東のうちの誰かという事になるのだ。
しかしここで多岐川は推理作家らしい横槍を入れる。中から鍵をかけたまま閉じこもるなど、
まるで自分が犯人だと言っている様なものだ。犯人は西の塔の3人に罪を着せるため、
何らかのトリックで密室を作り出したというのが多岐川の説だ。だがそのトリックは分からない。
見取り図にある遊戯室からの抜け道も、移築の際になくなっていた。考えに詰まったはじめは、
早朝1人で城を調べようと外に出る。激しい雨は止んでいたものの、風の強さは相変わらずだ。
突如ひらめく稲妻。はじめはそのきらめきの中、塔の上で天に手をかざすマリアの姿を見た気がした。
だが目を凝らすとその姿はない。その時背後に当のマリアが現れ、肝を潰すはじめ。
気を取り直して見取り図を見直すと、ふと明智と当麻の部屋の間にある暖炉の存在に気付く。
思案するはじめの後ろで、謎の笑みを浮かべるマリア。彼女は突然はじめの首筋に吸い付いた。
氷の様に冷たい唇にひるむはじめ。だが彼女を問い質そうとしたその時、「レッドラム」の声が響く!
『諸君!お待たせした!第3の事件の幕開けだ!!「大暖炉の間」に急ぎたまえ!』
すぐさま東の塔にある大暖炉の間に走り出すはじめ。そこには明智の人形の首が転がっていた。
―――そ…そんな…まさか次は―――明智さんが……!?

●城の見取り図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1189776369.JPG

◇TVドラマ<悲恋湖伝説殺人事件>放映
415マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:15:58 ID:???
明智さん死亡ktkr
416マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:20:24 ID:???
佐木1号の次は明智か
417マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:46:06 ID:???
佐木のときも相当ショックだったのに
また準レギュラーっぽい身内が死ぬ展開は嫌だなー
418マロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:56:15 ID:???
明智さーん
419マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:09:18 ID:???
リチャードの死因は出血多量・・・!?
じゃあ体中穴だらけになった後もしばらく生きてたってことか・・・
420マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:18:45 ID:???
マリア怖すぎ((((;゚Д゚)))ガクブル
421マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:27:18 ID:???
マリア怪しすぎてもうこれ犯人じゃねーな

今回の密室は今までで最大か?
422マロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:54:22 ID:???
マリアは吸血鬼でなんか能力使って密室作ったんだな
423マロン名無しさん:2007/09/15(土) 02:03:57 ID:???
これで明智が死んでなかったら犯人の可能性があがる
424マロン名無しさん:2007/09/15(土) 02:11:11 ID:???
マリアさんがエロ過ぎる件
はじめは大丈夫だったのかな
425マロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:05:18 ID:???
マリア・・・別の意味で怪しい
コロンボ・・・引き立て役
坂東・・・たぶん、殺され役

だから、犯人は残りの3人っぽいけど南山さん以外の2人が地味すぎる。
426マロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:17:53 ID:???
普通自分の手帳の字ぐらい母国語で書きそうなもんだけどなぁ
リチャードさん日本語マニア?
427マロン名無しさん:2007/09/15(土) 13:30:44 ID:???
順当にいけば多岐川女史が怪しい限りだが
小物オーラ放ちまくりのマキ芽が大穴で来ると
ちょっとおもろいんじゃなかろーか
4281/2:2007/09/15(土) 22:14:12 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件7
■被害者リスト
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者
■容疑者リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター

血相を変えて明智の部屋に駆けつけるはじめ。扉を叩いても返事はなく、カギもかかっている。
南山が持つはずの合鍵もなくなっており、はじめらは必死でドアを壊して中に飛び込んだ。
ベッドに横たわる明智。はじめの呼びかけで彼は目を覚ます。どうやら眠り込んでいただけの様だ。
胸をなでおろす参加者達。だがその中に1人だけ姿のない者がいた。坂東だ。
そこで彼の部屋に向かう途中、はじめ達は坂東の人形がなくなっている事に気付く。
真木目いわく、先程大暖炉の間を通った時は確かにそこに座っていたにもかかわらずだ。
坂東のもとへ急ぐはじめ。悪い予感は的中する。
彼の部屋の中では坂東の人形、そして坂東本人が、同じ姿で首を吊っていた―――
429マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:16:21 ID:???
ふむ
4302/3:2007/09/15(土) 22:16:45 ID:???
坂東の部屋にあったリモコンを操作すると、「レッドラム」の声が流れてきた。「声」は全てを明かす。
自分の正体は坂東である事。個人的恨みから大学の同級生であった当麻とリチャードを殺害するため、
今回の殺人劇を計画した事。最後は自らの命を絶つ事で、事件の幕を下ろす事……。
だがはじめは納得行かない。なぜ自白なのに、わざわざ「レッドラムの声」でする必要があるのか?
多岐川も同意見のようだ。犯人はまだこの中にいるに違いないと、彼女は苦々しく笑う
「そして驚いてるフリして心の中で笑ってる…。本格ミステリーならさしずめそんな場面ね…!!」
その後しばらく黙り込んでいたはじめは、覚悟を決めた様に自室を出ると、明智の部屋をノックする。
迎え入れた明智に、小暖炉の間を通らなくても西の塔へ行ける通路を見つけたと告げるはじめ。
それは明智と当麻の部屋の暖炉をつなぐ煙突だ。これを使えば犯人はリチャードの死体を運んだ後、
西の塔から脱出できる。次に坂東の件はどうか?明智の部屋の前にはじめが来てから全員揃うまで、
3分とかからなかった。それから誰一人あの場から姿を消さなかったにもかかわらず、
その間に坂東の人形は彼の部屋に運び込まれた。大暖炉の間から西の塔まで人形を移動させて
首を吊らせるまで、少なくとも5〜6分はかかるこの作業を、果たしてできる者がいたのか?
「ひとりだけそれが可能な人物がいるんだよ…。あんただよ…!明智さん!!」
431マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:19:50 ID:???
えぇ〜!!!
4323/3:2007/09/15(土) 22:20:58 ID:???
はじめの推理はこうだ。坂東を殺した明智は、大暖炉の間で自分の人形の首を切断すると
当麻の部屋に身を隠し、「大暖炉の間に行け」というレッドラムの声を流した。
全員が自分の部屋に向かったのを確認すると、大暖炉の間から坂東の人形を運び出して首を吊らせる。
そしてはじめ達がドアを破るまでに煙突を通り、部屋に戻ってきた。南山の合鍵は時間稼ぎのため、
あらかじめ盗んでおいたのだ。しかし明智が犯人とすれば動機は何か?はじめは明智の嘘を指摘する。
明智は被害者達とは初対面だと言った。だが少なくともリチャードの事は、前から知っていたはずだ。
以前明智はリチャードに対し、「徘徊」、「施錠」という比較的難しい言葉を使った事があった。
カタコトの外国人にそんな言葉を使うだろうか?明智はリチャードが本当は日本語ペラペラな事を
知っており、その確認のためわざと難しい言葉を使ったのだ。沈黙する明智に、はじめは問いかける。
「…………どうなんだよ?あんたなのか?明智さん…!!」

◇TVドラマ<オペラ座館殺人事件>放映
433マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:39:08 ID:???
明智が犯人で決定だな
434マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:39:50 ID:???
明智さんの寝顔で抜きますた
435マロン名無しさん:2007/09/15(土) 22:42:57 ID:???
8、9で明智の自供とか色々やって10で大団円だな
明智が犯人なんだからこんくらい尺取っていいだろ
436マロン名無しさん:2007/09/15(土) 23:26:24 ID:???
決め台詞も出てないし、もうひと山ありそうな気がするけどな。
明智は利用されてるだけじゃね?捨て駒っぽい
437マロン名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:38 ID:???
謎は全て解けたがないんだから、これで決まりじゃないだろうな
明智と金田一が話しこんでる間に誰かが殺されたりとか、
どっかで明智のアリバイが証明されそう。
438マロン名無しさん:2007/09/16(日) 00:34:44 ID:???
明智は、スケープゴートとみた。


だってリチャードの耳打ちの謎がとけん。
439マロン名無しさん:2007/09/16(日) 01:30:17 ID:???
そろそろマジで坂東が犯人でしたって話があってもおもしろいかもしれん
440マロン名無しさん:2007/09/16(日) 03:51:28 ID:???
そうか、あの決めゼリフがまだきてないか…
みんなするどいな
441マロン名無しさん:2007/09/16(日) 15:39:09 ID:???
一度ぐらい身内が犯人でも面白いんだけどな
442マロン名無しさん:2007/09/16(日) 16:10:49 ID:???
一度ぐらい美雪が犯人でも面白いんだけどな
443マロン名無しさん:2007/09/16(日) 22:20:21 ID:???
一度ぐらい美雪が犯られても面白いんだけどな
4441/2:2007/09/16(日) 22:57:19 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件8
■被害者リスト
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
■容疑者リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター

「やっぱり明智さんでしたか!!」
緊迫してにらみ合う2人の間に割って入った声。暖炉から出てきたコロンボはススだらけだ。
彼もはじめと同じ推理をし、実際に煙突が通り抜けられる事を確かめていたのだ。
更にコロンボは暖炉の裏からススよけのマントも見つけ出し、明智の犯行は決定的かに見えた。
だが逆に、これで明智の無実が証明されたとどこか残念そうなはじめ。
コロンボの頭にはクモの巣がひっかかっていた。もし坂東殺しの時にこの煙突が使われていたなら、
こんなに早く巣ができるはずがない。コロンボが悔しげに退室した後、先程のクモの巣の状態から、
リチャード殺しの際にも煙突は使われなかったと見るはじめと明智。復活した西の塔の密室の謎。
ただ確かなのは、「レッドラム」が明智に罪を着せようとした事だ。坂東殺しの時に明智が
目を覚まさなかったのも、睡眠薬か何かのせいだろう。ススまみれのマントも犯人の置き土産だ。
ここではじめにこのミステリーナイトに参加した本当の理由を問われ、明智は静かに語り出す。
20年以上前、日本犯罪史上例のない難事件が起こり、1人の優秀な刑事がそれを追いかけた。
関係者を突きとめたものの、証拠を掴めないまま事件は時効を迎え、彼は失意のうちに死んでしまう。
その時上がった関係者こそ、当麻、リチャード、坂東の3人だったのだ。
4452/2:2007/09/16(日) 23:00:10 ID:???
その頃、マリアは何者かに襲われていた。縛られた彼女が「魔女狩りの間」で目を覚ますと、
目の前には険しい顔の真木目と多岐川が。大昔、この城の主はエリザベート・フリードリヒという、
己の美しさのため何百人もの乙女を惨殺した吸血鬼だった。真木目はマリアをその子孫だとする。
それを証拠に、大広間の肖像画は彼女そっくりだ。今回の事件も先祖にならったマリアの犯行だと
強引に決め付ける真木目と多岐川。2人は否定するマリアを拷問にかけようとした。
マリアの肌に迫る無数の針。幸い間一髪で南山の助けが入り、はじめ達もその場に駆けつける。
この時マリアの体に付いていた血から、リチャードがこのおぞましい拷問道具・「鉄の処女」で
殺された事が判明し、ぞっとする一同。ここで美雪はふとある事に気付く。
「あの人……、今日は“してない”…」
なぜ犯人は拷問室で殺したリチャードを、わざわざ彼の部屋に運んだのか?何か深い理由が……?
新たな疑問に首を傾げるはじめが大暖炉の間に赴くと、そこには換気扇を修理する南山の姿が。
今朝からこの部屋が暑かったのは、換気扇の故障のせいだったらしい。突然美雪の驚きの声が上がる。
居並ぶ蝋人形達が、恐るべき事に涙を流していたのだ!!これは一体どういう事なのか……!?
446マロン名無しさん:2007/09/16(日) 23:28:20 ID:???
睡眠薬飲まされるとは・・・
447マロン名無しさん:2007/09/16(日) 23:52:56 ID:???
真木目……最初はマリアにヘラヘラしてたくせに……
448マロン名無しさん:2007/09/17(月) 00:10:26 ID:???
真木目と多岐川の件、ページ数稼ぐためにしか見えない
449マロン名無しさん:2007/09/17(月) 00:23:30 ID:1o4pxWvm
蜘蛛の巣ってさ、一晩でかなり立派な物が出来たと思うんだけど…
450マロン名無しさん:2007/09/17(月) 00:26:42 ID:???
蜘蛛の巣なんて納豆用意しとけば一晩で作れるだろう。
451マロン名無しさん:2007/09/17(月) 00:39:33 ID:???
逆に考えてみよう。
クモの巣があったから暖炉が殺人に使われていないのなら、
コロンボの言ったトリックを隠すためにはクモの巣を作ればいい
つまり、犯人はクモの巣を髪にくっつけて現れたコロンボ!

・・・・・・・・坂東殺し?・・・・・・ナニソレオイシイノ?
452マロン名無しさん:2007/09/17(月) 00:49:28 ID:???
これは真木目か多岐川かな
動機は明智がいっていた事件だろうね
たぶん被害者
453マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:19:20 ID:???
>>452
それだったら多岐川じゃね?
当麻と板東は47歳で同い年、多岐川は45歳
リチャードは年齢出てないけど多分こんなもんだろ
454マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:30:39 ID:???
明智も関係あったのは親父だから歳はあまり関係ないんじゃないか
でもどんな事件だったかはわからないと
455マロン名無しさん:2007/09/17(月) 02:46:42 ID:???
>>441-443
ワロタ
なーんだやっぱり明智さんは白か…
ていうかマリアさんのスケスケ乳首が気になって仕方ない
下着してください
456マロン名無しさん:2007/09/17(月) 03:31:36 ID:???
>>455
美雪の「今日はしてない」は下着のことですか><
457マロン名無しさん:2007/09/17(月) 09:04:17 ID:hE7y6P5y
自慰
458マロン名無しさん:2007/09/17(月) 16:24:04 ID:???
>457
勃っちまったじゃまいか
責任とってマリアに襲われてる美雪の百合エロ画像でも晒せ
459マロン名無しさん:2007/09/17(月) 17:49:26 ID:???
涙を流す人形…ホラーや
460マロン名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:13 ID:hE7y6P5y
>>459
それは、アレだ
きっと全人形の中に
人がいて目だけ出してるんだよ
461マロン名無しさん:2007/09/17(月) 19:22:04 ID:???
>>460
もっとホラーじゃねぇか
462マロン名無しさん:2007/09/17(月) 19:29:19 ID:hE7y6P5y
>>461
更に、泣いてるのは
部屋が暑いからだろう
463マロン名無しさん:2007/09/17(月) 20:04:18 ID:???
実はレッドラムはずっと人形の中にいましたとかだったら怖いなw
別の意味での「犯人は、この中にいる!」
464マロン名無しさん:2007/09/17(月) 20:51:53 ID:???
中の人も大変だな
4651/2:2007/09/17(月) 22:18:29 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件9
■被害者リスト
・当麻恵(とうまめぐみ)…探偵社社長
・リチャード・アンダーソン…イギリス犯罪心理学者
・坂東九三郎(ばんどうくさぶろう)…推理小説評論家
■容疑者リスト
・南山駿三(みなみやましゅんぞう)…執事兼世話係
・マリア・フリードリヒ…ドイツ警察最年少監察医
・多岐川かほる(たきがわかほる)…推理作家
・エドワード・コロンボ…ロス市警刑事の甥
・真木目仁(まきめじん)…新鋭犯罪ルポライター

蝋人形が泣くとは……!?言葉を失う一同だが、こわごわ「涙」に触れてみたはじめは拍子抜けする。
これは大暖炉の間の異常な暑さのせいで、不純物のない白目の部分の蝋が融け出したものだったのだ。
しかしそうすると妙な事が出てくる。坂東人形の白目の蝋は融けていないのだ。
この人形がなくなったのは皆が明智の部屋に集まっていた間で、その時に部屋はサウナ化していた。
そしてあの後すぐ暖炉の火は消されたため、坂東人形が酷熱の部屋に置かれていた時間は
他の人形とそう変わらないにもかかわらずである。これは一体どういう事なのか……?
はじめの前に立ちふさがる謎は3つ。第一に、犯人が人間の前に人形を「殺して」みせる理由。
第二に、リチャードの死体発見時の西の塔の巨大な密室。はじめ達が駆けつけた際、
小暖炉の間は内側からカギがかけられていた。その間に人が出入りできるような窓はなく、
隠れ場所もない。唯一の空き部屋である当麻の部屋も、あの時すぐに誰もいないと確認した。
小暖炉の間のすぐ脇にある物置は、密室の外側にあるから問題外だ。
そして第三、坂東人形がいつどうやって運び去られたのか。あの時、明智と坂東を除く全員が
ほぼ同時に明智の部屋の前に集まり、坂東の死体が見つかるまで誰一人姿を消した者はいなかった。
だがその間に坂東人形は大暖炉の間から忽然と消え、西の塔で坂東の死体とともに見つかった。
4662/2:2007/09/17(月) 22:19:58 ID:???
まるで魔法のように鮮やかな犯行。「Mr.レッドラム」は自分の完全犯罪に酔いしれているに違いない。
「キサマが作った『アリバイ』の城は俺が必ず突き崩す!ジッチャンの名にかけて!!」
だがそうは言ったものの、そのトリックは全く見当がつかない。いら立ち気味に立ち上がるはじめ。
その時ズボンの尻が白くなっている事を美雪に指摘される。それは塩だった。
はじめが座っていた、元々坂東人形があった椅子に塩が付いていたのだ。瞬間はじめはひらめいた。
坂東人形に涙がなかった理由も、先程挙げた3つの謎も、「レッドラム」の正体も全て……!!
「謎は―――すべて解けた!!」
犯人の正体を知り驚く美雪。ふとその人がある意外な物をしていた事、そしてさっきの拷問室では
“それ”がなくなっていた事を思い出す。それを聞いたはじめは、なぜか俄かに色めき立つのだった。
そして深夜の大暖炉の間。何者かがこっそりと忍び込んだ。その人物は暖炉の中を手で探る。
だがいくら探しても目当ての物はなく、焦り始めたその時、背後からの思わぬ声に肝を潰した。
「いくら探してもムダだぜ?あんたが探してるモノは“ここ”にあるよ!」
そう、声の主ははじめ。はじめは目の前の人物と同じトリックを使ってこの部屋に潜んでいたのだ。
「さあ始めようじゃないか!Mr.レッドラム!蝋人形城ミステリーナイトの『解答編』をね!!」

◇TVドラマ<秘宝島殺人事件>放映
467マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:41:36 ID:hE7y6P5y
ドラマ秘宝島の
こういちろうが不細工すぎて笑える
てか堂本金田一が
航一郎を見捨てるって
どうなん?
468マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:43:17 ID:???
犯人は誰かな?
とりあえずマリアはありえない
469マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:45:22 ID:???
美雪のヒントで犯人は多分わかったけど、トリックが全く分からない。
個人的に犯人判明時が一番の醍醐味だから、安易なヒントはやめて欲しいなぁ
470マロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:55:15 ID:???
>>469
「へぇ〜あの人が」と「あら、今日はしてない」のシーンを
見比べたら一目瞭然だよなぁ
471マロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:34 ID:???
いつもは美雪が「はじめちゃん犯人が分かったの?誰なの?」
って聞いても
「それはまだ言えねーよ」
とか金田一は言ってんのに
今回は都合いいなーww
472マロン名無しさん:2007/09/18(火) 00:31:25 ID:???
密室トリックがわかった。

机の裏側の張り付いて、みんなをやり過ごした!
こんなのができるのは、リアル吸血鬼のマリアだけ!
473マロン名無しさん:2007/09/18(火) 02:00:02 ID:???
ジッチャンの名にかけてと
謎はすべて解けたが同じ話に出てきたのは初めてじゃないか?
474マロン名無しさん:2007/09/18(火) 02:03:57 ID:???
>>470
さっぱりわかんね
美雪もお前もすげー
475マロン名無しさん:2007/09/18(火) 09:52:56 ID:???
大丈夫、俺もわからん
476マロン名無しさん:2007/09/18(火) 18:26:34 ID:???
そういえば、指輪してなかったね。
477マロン名無しさん:2007/09/18(火) 19:19:24 ID:71OiiFsu
>>473
気付かなかった
4781/2:2007/09/18(火) 22:27:22 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件10
他の者達も部屋の中になだれ込み、もはや逃げ場のない犯人の前ではじめは真相を解き明かしていく。
まず「レッドラム」は、最初の当麻殺しではじめ達にある暗示をかけた。犠牲者は人形そっくりに
殺され、死体はその人の部屋で見つかるという「法則」だ。そのため第二の事件の際、
「殺された」リチャード人形を目にしたはじめ達3人は、すぐさま彼の部屋に向かったのだ。
だがこの時はじめ達がとった行動こそ、まさに犯人の思惑通りだった。犯人は人形の死体から
本人の死を連想させる事で、一刻も早くはじめ達を小暖炉の間から追い出そうとしたのだ。
なぜならあの時、小暖炉の間には「犯人」がいたのだ。はじめ達の目の前に堂々と。
そう、あの時リチャードの死を知らせた蝋人形こそ、人形に化けた犯人そのものだったのだ!
筋書きはこうだ。犯人は拷問室でリチャードを殺した後、死体を部屋へ運び杭を打ち込んだ。
次に小暖炉の間へ行くと中から鍵をかけ、自分はマントを羽織り蝋でできたリチャード人形の
マスクをかぶる。後は東の塔だけに「レッドラム」の声を流すとテーブルに横たわって人形のフリをし、
誰かが扉を破って入ってくるのを待てばいい。そして東の塔の者全員が通り抜けたのを見計らって
変装を解くと、証拠隠滅として変装用のマスクやマント、手袋などを燃え盛る暖炉の中に放り込む。
それから外の物置に隠しておいた本物の人形を引っ張り出して先程の自分と同じ格好をさせると、
自分も「レッドラム」の声に驚いたフリをして皆の後を追ったのだ。
リチャードの人形に杭が刺さっていなかったのも、まさか自分の胸に刺すわけにはいかないため。
拷問室で殺したリチャードをわざわざ彼の部屋に運んだのは、“法則”に合わせるため。
城に元々あった照明が外されロウソクやランプが使われていたのは、人形に化けた犯人が微動しても
気付かれないようにするため。その他どんなに細かい事も全て、犯人の計算ずくだったのだ。
4792/2:2007/09/18(火) 22:28:28 ID:???
一分の隙もない完全犯罪計画。だが犯人が最後の最後に犯したミスが、この計画に大きな穴を開けた。
はじめの手にする一つの指環。これを犯人は誤って暖炉に放り込んでしまったのだ。
「そうだろ?Mr.レッドラム!―――いや、多岐川かほる!!」
彼女こそこの呪われた城の主・「Mr.レッドラム」だったのだ!この指環の事を、美雪はよく覚えていた。
結婚指輪もせずに宝石付きの指環を左手の薬指にしているという事は、婚約指環という事だ。
多岐川の年齢からいくと少し意外だという事で、美雪の印象に強く残っていたのだ。
しかしまだ謎は残る。坂東人形が消える前に明智の部屋に集まった者の中には、確かに多岐川もいた。
一体彼女はどうやって坂東人形を運んだというのか?この事をタテに余裕を見せる多岐川。
だがはじめは既にその謎も解いていた。多岐川のかけたマジックのからくりが、今暴かれる……!!

◇TVドラマ<首吊り学園殺人事件>放映
480マロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:03:58 ID:???
最近はヤフーでググることすらできないヤツがいるから困る
481マロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:06:25 ID:???
ほー、犯人は多岐川さんか…
今までの容疑者と違って影が薄いような
482マロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:20:46 ID:???
おばさんが犯人なのは初めてだね
483マロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:23:13 ID:???
異人館ホテル辺りから犯人の年齢層上がり始めてるな
484マロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:55 ID:???
>>482
紫乃さんはまだおばさんではないか?
485マロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:26:08 ID:JMnHI+rl
首吊り学園はドラマでは
千家が真壁になってるw
486マロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:39:53 ID:???
>>484
美しい人をおばさんとは呼びません
487マロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:06:52 ID:???
ではおばさまで
488マロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:42:31 ID:???
地味な犯人だな
489マロン名無しさん:2007/09/19(水) 02:11:16 ID:???
空気読めない人がリチャード人形(のフリした多岐川)を
本物死体だと思って触ってたらアウトだったんだな
490マロン名無しさん:2007/09/19(水) 06:04:12 ID:???
DVD借りようとしたら十字村がカットされていた。どんな問題があるか知っている人いる?
491マロン名無しさん:2007/09/19(水) 06:52:41 ID:JMnHI+rl
DVD・・・・?
492マロン名無しさん:2007/09/19(水) 08:32:08 ID:???
リチャード人形に杭が刺さっていなかった理由がよくわからない
人形自体に本物の杭を刺したって何の問題もないんじゃないか?
493マロン名無しさん:2007/09/19(水) 08:43:49 ID:???
>>492
自分が化けてた人形には刺せなかったわけだから、
本物の人形にだけ刺しておくと
その微妙な見た目の違いからバレる可能性を恐れたとか
494マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:55:08 ID:???
タキガワが人形の時、一が人形持ち上げたよなー。呼吸とかしてるんだから
その持気づけば事件解決だったのに。金田一はどこかぬけている。
だから人が殺されるんだ。
495マロン名無しさん:2007/09/19(水) 11:22:55 ID:???
持ち上げた…?
496マロン名無しさん:2007/09/19(水) 14:31:06 ID:JMnHI+rl
>>492
普通に犯人が杭ひとつ
家に忘れてたら笑うw
4971/2:2007/09/19(水) 22:05:36 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件11
明智の部屋での騒ぎの間に消えた坂東人形。確かに多岐川にも、あの時人形を運ぶ時間はなかった。
だがもしはじめらが明智の部屋に集まるずっと前に、坂東の人形が運ばれていたとしたら……?
実はあの朝、皆が大暖炉の間で見た坂東人形も、第二の事件と同様に多岐川が化けていたものだった。
本物の人形は前の晩に坂東が殺された後、すぐに彼の部屋に吊るされていたのだ。
そして朝方、坂東人形に化けた多岐川は明智人形の首を見て明智の部屋へと急ぐはじめ達全員を
やり過ごすと、急いで変装を解いて皆の前に姿を現した。
そうすればあたかも人形が運び去られたと錯覚させられる。多岐川は「人形と入れ替わる」という
発想一つで、リチャードと坂東の2つの殺害事件のアリバイを見事に手に入れたのだ。
現にどちらの事件の時も、彼女は一番後に現れていた。
しかしなぜはじめは坂東人形が前もって運ばれていた事に気付いたのか?それは人形の「涙」だった。
大暖炉の間にあった人形達の中で、唯一目の蝋が融けていない坂東人形を見た時に思い至ったのだ。
もしやこの人形は大暖炉の間がサウナ化する前に、坂東の部屋に運ばれていたのではないかと。
4982/2:2007/09/19(水) 22:06:44 ID:???
この「入れ替わりトリック」を成功させるため、多岐川はいくつもの巧妙な準備をした。
初日の仮装パーティーもその一つだ。このトリックでは、いかに早く変装を解けるかが重要になる。
そこでリチャードと坂東の人形にマントを着せる事を決めた多岐川は、それを目立たせないよう、
全ての人形に中世ヨーロッパの仮装を施す事にしたのだ。しかし彼女は大きな失敗を犯した。
それが坂東人形の変装を解く際、手袋と一緒に引き抜いて暖炉にくべてしまった指環というわけだ。
だが指環はうっかり落としてしまっただけと嘯く多岐川は、今の推理に証拠はないと白を切る。
そんな彼女に、はじめは決定的な物的証拠を突きつけた。それは坂東人形が座っていた椅子の上の塩。
酷熱の部屋で辛抱強く人形のフリをしていれば、汗をかく事は避けられない。
そう、この塩は多岐川の汗が結晶化したものだったのだ。汗の成分でその人の身元は判別可能である。
「バルト城ミステリーナイトもこれで終わりだ!Mr.レッドラムの『敗北』をもってね!!」
高らかと勝利を宣言するはじめ。観念した多岐川は、苦々しげにこれまでの犯行を全て認めた。
被害者達とは大学時代の仲間であったと打ち明ける多岐川の背中は、しだいに怒りで震え出す。
「あいつらはあたし“たち”を裏切った…!!
20数年前の…あの日―――あたしと“あの人”は…“ここ”で奴らに殺されたのよ!!」

◇TVドラマ<首狩り武者殺人事件>放映
499マロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:09:02 ID:???
ちょwww塩wwwwwwwww
500マロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:40:13 ID:???
もし人形に化けてるのがバレたら
すごいマヌケな絵になりそう
501マロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:05:19 ID:???
そういや、あの人形の衣装って、どこにあったの?
多岐川が持ってきたってこと?
どこかに隠してあった?隠し部屋?

塩で個人特定って可能なの?
汗乾いたら塩が出るの?
まじで?
502マロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:18:15 ID:???
>>485
ドラマは観てないので
よかったらkwsk
503マロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:22:54 ID:???
>>490十字村って何?
504マロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:26:43 ID:???
>>503
六角村が十字村に変更されていた
ドラマのことよりも今週の塩について語ろうぜ
505マロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:45:14 ID:???
人体から塩の結晶化なんて可能なのか?
506マロン名無しさん:2007/09/20(木) 01:34:53 ID:???
また追い詰めちゃうっぽいなw
507マロン名無しさん:2007/09/20(木) 01:50:32 ID:???
めちゃくちゃ汗かいてたってことか
508マロン名無しさん:2007/09/20(木) 04:16:16 ID:???
死体に化けるというのは話としては面白いのですが、
座っている他の人形に化けたほうが触られる心配も少なく、杭を刺せない件も解消できて、
実際には良くありませんか?
509マロン名無しさん:2007/09/20(木) 04:43:20 ID:???
>>508
全くだな
510マロン名無しさん:2007/09/20(木) 05:04:33 ID:???
>>508
アッー!
きづかなかった
それがあったか
けどそのあと自分の変わりに人形座らせないといけないのは時間かかるんじゃない?
リチャードだったら寝かせるだけだし
511マロン名無しさん:2007/09/20(木) 05:10:38 ID:???
>>510
レスありがとうございます。
人形ひっぱり出してくるのは同じですが、杭打ったりする時間が少しかかるかなと思って…
512マロン名無しさん:2007/09/20(木) 07:18:08 ID:???
>>511
杭打ってないよ
513マロン名無しさん:2007/09/20(木) 07:31:34 ID:???
>>512
あ、そうですね。セットするのにか。
514マロン名無しさん:2007/09/20(木) 08:36:10 ID:???
>>501
>それから外の物置に隠しておいた本物の人形を引っ張り出して先程の自分と同じ格好をさせると、
衣装も物置に隠してたと思われる

塩は…知らん。誰か実際やってみてよ
515マロン名無しさん:2007/09/20(木) 09:09:38 ID:???
>>514
最初から物置に隠してあったの?

家捜しとかしなかったのかな。
516マロン名無しさん:2007/09/20(木) 10:48:42 ID:???
>>508
蝋人形が勢揃いしてるのは別の部屋だったと思うよ
517マロン名無しさん:2007/09/20(木) 13:09:03 ID:???
>>502
ドラマでは千家ポジションに真壁(同級生設定)がいたんだよ。
ついでにオペラ座館もドラマでは早乙女の位置に鷹島がいた。
518マロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:17:16 ID:???
>>517
ドラマ鷹島は真壁のゴーストライターをする一方で、月島に硫酸を浴びせたりしてたのか
黒いな
519マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:01:12 ID:???
>>516
本当だ…
ドラマ版で金田一が自分の死体役を用意したあと椅子に座っていたので、
そう思いこんでしまいました(´・ω・`)
指摘ありがとうございます。
520マロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:25:48 ID:???
うちの父親が夏に汗かいてTシャツに塩(潮に非ず)ふいたことがあった。
5211/2:2007/09/20(木) 22:10:28 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件12
事の起こりは20数年前、多岐川が大学1年の頃だった。彼女が属していたクラブ・「犯罪研究会」には
今回の犠牲者ら3人と、もう1人・狭山恭次という4年生がいた。多岐川の恋人でもあった狭山。
完璧な犯罪計画を考え出す事が趣味であった彼は、ある日部員達に現金強奪計画の実行を持ちかける。
あえて足の付かない証拠品を山程残す事で警察の目を暗まそうという狭山の大胆かつ緻密な計画に、
俄然乗り気になる当麻達。こうして昭和43年12月10日、日本犯罪史に残る華麗で大胆な犯罪が
実行されたのだ。雨の中バイクで発つ狭山。その後強奪に成功した現金を受け取ったリチャードは、
言葉が通じないフリをして検問を突破する。計画は完璧だった。全ては狭山の思惑通りになったのだ。
そして皆が集った隠れ家。そこはバルト城テーマパーク建設の工事が始まったばかりの場所だった。
喜び勇んで目の前の現金を山分けしようとするリチャード達。しかし狭山は頑なに拒んだ。
もし誰かが不用意にこの金を使えば、札のナンバーから足が付く可能性が出てくる。
「『完全犯罪』は一部の隙もなく完成してこそ『芸術』なんだ!」
民事の時効が来る20年間の間に誰かが金を使えば自首するとまで言い放つ狭山。
彼の目的は金ではなく、あくまで自分の作り上げた芸術的完全犯罪の証明だったのだ。
呆然とする坂東達を残し、多岐川を連れ外に出る狭山。計画成功を無邪気に喜ぶ恋人に、
彼が贈ったのは婚約指環だった。感涙にむせぶ多岐川。しかしそんな2人の背後に黒い影が忍び寄る。
突然リチャードに狭山が殴り倒された事に驚く間もなく、多岐川は当麻に首を絞められた!
「完全犯罪だかなんだか知らないけど…、あたしたちは20年も待てないのよ!!」
5222/2:2007/09/20(木) 22:13:41 ID:???
動かなくなった2人は今回の計画書とともに工事現場に埋められた。だが多岐川は死ななかった。
気付いたら病院のベッドの上で、事件前後の記憶も失っていた。その記憶が戻ったのは半年後。
狭山が埋められた場所にはすでに移築済みのバルト城がそびえたち、多岐川は絶望に暮れた。
そして誓ったのだ。あの裏切り者達への復讐を。整形手術を受け、「多岐川かほる」という別人に
生まれ変わった彼女は、狭山の書き溜めたメモからミステリーを書き、小説家としての地位を得た。
そしてある時テーマパークの中止により放置されていたこの城が売りに出ているのを知り奮い立つ。
当麻達は地面を掘り返され、死体や彼らの名を記した犯罪計画書が発見されるのを何より恐れている。
この城の所有権をエサに彼らを一堂に集め、血祭りに上げるチャンスが到来したのだ。
生前の狭山がわざわざ城の図面を取り寄せて作った犯罪計画、「蝋人形城殺人事件」によって。
身柄を拘束しようと近付く明智を、多岐川は銃を手に牽制する。ここで捕まったら、
狭山の「芸術作品」に傷をつける事になる。彼女が倒したロウソクの炎はまたたく間に燃え広がった。
「さあ!Mr.レッドラムから最後の問題よ…。燃え盛る城からいかにして逃げのびるか…!?
どうする!?名探偵諸君!!」

◇TVドラマ<蝋人形城殺人事件・前編>放映
523マロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:47:41 ID:???
こうして金田一少年の殺人は(ry
524マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:04:13 ID:???
リチャード達の方に共感できる。
危ない橋渡らせといて芸術語られてもな…
525マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:07:53 ID:XcRxJFUj
蝋人形城って連載中に
ドラマ化しちゃってるんだなあ(前編だけど)
526マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:12:56 ID:???
やたら具体的な日付出てきたがどう考えても現実のあの事件のことだよな。
527マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:17:37 ID:???
>>524
たしかになあ。
そういうことは前もって言っておかないと。
528マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:34:41 ID:???
(若い頃の)多岐川さん萌え。
529マロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:51:08 ID:???
結局犯罪者どものごたごたにみんなが巻き込まれただけってことだな
はためいわくな
530マロン名無しさん:2007/09/21(金) 01:38:58 ID:???
整形といえば蓮子さん思い出すな…あれも嫌な事件だった
531マロン名無しさん:2007/09/21(金) 02:02:44 ID:???
ああ、なんで不細工な方向に整形…
532マロン名無しさん:2007/09/21(金) 02:03:57 ID:???
普通だったら顔も知られていない、
知り合いだが恨んでいるのを相手は全く知らないなんて場合は少ないけど、
金田一ではこれを笑い話を立ち聞きすることによってこのケースが激増。
タッキーのケースは稀。
533マロン名無しさん:2007/09/21(金) 05:18:56 ID:???
>>517
サンクス
色々と変更があってるんだね
改悪になってなきゃいいけど
534マロン名無しさん:2007/09/21(金) 05:21:01 ID:???
>>526
あの事件…かな?
実際にあった実際をこんな風に出していいんだろうか
535マロン名無しさん:2007/09/21(金) 05:57:09 ID:???
>>524禿同。
自分があの三人だったら狭山と多岐川をかなり恨む。
さすがに殺しはしないけど、殺意は沸くだろうな。
金が欲しいが為に罪を犯したわけだし。
536マロン名無しさん:2007/09/21(金) 06:13:21 ID:???
打ち合わせ段階で決めとけよ
537マロン名無しさん:2007/09/21(金) 06:25:12 ID:???
重大な犯罪者の分際で被害者ぶってる多岐川は何様なの?
538マロン名無しさん:2007/09/21(金) 06:50:14 ID:???
美女じゃない犯人はとことん叩くスレだな。
539マロン名無しさん:2007/09/21(金) 07:01:37 ID:???
>>532
そういえばそうだね
それにしても整形前のタッキーかわいい(*´Д`)
連子といい、どうして整形=ブスにするんだよ
美人から別の美人にだって整形できるのに
もったいない
540マロン名無しさん:2007/09/21(金) 07:26:48 ID:???
被害者にも加害者にも同情できない事件は初だな
541マロン名無しさん:2007/09/21(金) 08:43:39 ID:???
若い頃の坂東たちの格好がちゃんと70年代してて良い
542マロン名無しさん:2007/09/21(金) 09:54:01 ID:???
>>524
その発想は今までなかったな。いわれてみるとそうだよな、いいように
使われてこの金は使わないとかどんだけだよ。
543マロン名無しさん:2007/09/21(金) 14:17:40 ID:???
確かに、それで自分達は婚約でうはうはって調子いいよな
544マロン名無しさん:2007/09/21(金) 15:17:21 ID:???
首絞められた後に、
埋められても生きていたってスゴイな。
545マロン名無しさん:2007/09/21(金) 17:48:56 ID:???
ただの作家の割には、蝋人形の製作スキル高すぎだと思うのだが、
そこはスルーなんだな、金田一・・・
546マロン名無しさん:2007/09/21(金) 18:17:52 ID:???
>>545
執事雇った時みたいに大金つんで直接顔合わさずに依頼すればいいじゃん
547マロン名無しさん:2007/09/21(金) 19:02:26 ID:???
今日から怪盗紳士かえ?
548マロン名無しさん:2007/09/21(金) 21:43:23 ID:???
リチャードは殺され方にだけは同情する
549マロン名無しさん:2007/09/21(金) 21:49:48 ID:???
まぁ何だかんだで多岐川も助かるだろ。
4つ連続犯人死亡はない。
5501/3:2007/09/21(金) 22:03:00 ID:???
【ファイル12】蝋人形城殺人事件13
燃え盛る炎の中、多岐川は自らの死をも覚悟していた。
「私にはこの素晴らしい『芸術犯罪』を最後まで完璧にやりとげる義務があるの!
こうなってしまった以上、私の手でピリオドを打たなければこの『芸術』は完成しないのよ!!」
もはや狂気すらはらむ多岐川の言動。しかしはじめは、そんな彼女に真っ直ぐな目で訴えた。
「……違う!!犯罪は『芸術』なんかじゃない!!」
すでに多岐川自身が気付いているはずだ。紙の上の「計画」と現実の「犯罪」がまるで違うという事に。
「あんたらに一体何が残った!?仲間の『裏切り』と恋人の無残な『死』と、『憎悪』だけじゃないか!!
どんな綺麗事で飾ろうとしたって犯罪は悲劇しか生まないんだ!!」
はじめの真摯な叫びは多岐川に届いたのか。だがもう遅すぎると、彼女は己のこめかみに銃を当てた。
「バイバイ…、探偵さん…」
直後轟く銃声。最期にひとすじの涙を見せ、多岐川は散った。たちまち炎に包まれる彼女の亡骸を
呆然と見つめるはじめ。しかし感傷に浸っている暇はない。このままでは自分達も丸焼けだ。
すでに城中を覆い尽くした炎に行く手を阻まれ、途方に暮れる一行。
この時先導を切ったのはマリアだった。彼女は皆を例の肖像画が飾られた食堂に呼び入れる。
この絵の下の一角は火や熱、煙すら届かない様に造られていると語るマリアは、訝る明智に微笑む。
「バルト城の主フリードリヒ家に代々語り継がれている事です。この絵が私達を守ってくれるはずです」
間もなく激しい轟音が城全体を揺るがす。呪われた城が、音を立てて崩れてゆく―――
5512/3:2007/09/21(金) 22:04:12 ID:???
気付いた時には、全員が病院のベッドの上だった。
駆けつけていた剣持は、城のガレキの山の中、一枚の壁が皆を守るように残っていたとはじめに伝える。
だがその場から、マリアだけが発見されなかった。肖像画も一緒に消えていたらしい。
さらにドイツの警察に問い合わせてみたところ、マリアという監察医などいないという事だ。
結局彼女は何者だったのか?首筋を吸われた事を思い出し、思わず背筋が寒くなるはじめだった。
城からは多岐川の死体とともに、狭山の白骨、そして殺された3人の名が記された犯罪計画書も
発見されたそうだ。事件が終わりゆくなか、はじめは20年前の大事件の詳細を明智から聞く。
その日、東京は雨が降っていた。ある工場の従業員へのボーナスを乗せた輸送車が銀行から出発する。
だが道中、一台の白バイがその車を停止させた。爆弾が仕掛けられたと報告されるや車から上がる煙。
慌てて車中の者が降りた隙に、その白バイ警官は車に乗り込み走り去ってしまった。
後に残されたのは煙を出し続ける発煙筒と、ペンキを塗って白バイに見せかけたバイクだけ。
そう、俗に言う「3億円事件」だ。初動捜査の遅れがたたり、事件は完全に時効を迎えてしまう。
そして以前に明智が話したこの事件を追い続けた刑事、それは誰であろう明智の父だった。
親子2代の執念。だが事件が迷宮入りした今となっては、犯人が分かってもどうにもならない。
「それにもう、犯人は全員この世にいないんですから…」
虚しく空を見上げる明智。と思いきやいつものイヤミな調子で、はじめと火花を散らすのだった。

その夜―――テーブルの上に並んだ2つのグラス。今は亡き父と2人、明智はワインで乾杯する。
1968年のワインで―――
5523/3:2007/09/21(金) 22:05:27 ID:???
【オマケのページ】byKC14巻
〜スーパーエリート伝説!アケチの秘密〜
警視庁捜査一課きってのエリート、明智警視には誰にも言えない「秘密」がある。
彼が真剣な眼差しで見つめるもの。それは一週間前に買ったコンタクトレンズ。
―――今日こそはメガネなしで出勤だっっ!! 今日“こそ”は―――
しかし意気込みもむなしく、震える明智の指先から、コンタクトレンズはポロリと落ちた……。
そして警視庁。度重なる遅刻に、明智の上司もご立腹だ。
この一週間、毎朝コンタクトと「格闘」して今だに「0勝」―――
父親を引き合いに出してまでクドクド説教を続ける上司にため息をつきつつ、
「明日“こそ”は」と決意も新たな明智。
しかしそんなコトで遅刻してるとは口が裂けても言えないキャリア組トップエリート、
明智健悟28才だった。

◇TVドラマ<蝋人形城殺人事件・後編>放映(最終回)
553マロン名無しさん:2007/09/21(金) 22:15:39 ID:???
なんで犯人すぐ死んでしまうん?
554マロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:26:30 ID:???
ドラマでは坂東生き残ったね
555マロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:41:57 ID:???
今回の明智は渋い
556マロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:40:48 ID:Qbv4u9Tq
よく連載中の事件を
完結できたなドラマw
原作のテロップでももらってたのかな??

ドラマでは明智のかわりに剣持なのなw

マリアは漫画では幽霊(?)
だけどドラマでは超能力者だしwww

てかなんで最終回に
『金田一少年の殺人』
をもってこなかったんだ??
557マロン名無しさん:2007/09/22(土) 02:08:30 ID:???
明智も段々キャラが立ってきたな
558マロン名無しさん:2007/09/22(土) 02:48:30 ID:???
またもや金田一は犯人をみすみす殺してしまいました
559マロン名無しさん:2007/09/22(土) 02:57:11 ID:???
結局この事件は
被害者も加害者も自業自得でみんなまとめて死にましたとさ
めでたしめでたし\(^o^)/
560みんなで公安に通報しましょう♪:2007/09/22(土) 03:11:55 ID:pOstnc+Z
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます。

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査・杞●岳史の逮捕で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
561マロン名無しさん:2007/09/22(土) 09:01:29 ID:???
いくらなんでも火が燃え広がるの早すぎやしないか
562マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:45:24 ID:???
>>556
プロット?
563マロン名無しさん:2007/09/22(土) 18:53:11 ID:???
↑金田一
564マロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:42:56 ID:nSJGdyXt
ウォン・ジントク監督の歴史的名采配で、巨人は優勝です!!!
565マロン名無しさん:2007/09/22(土) 20:06:08 ID:???
三億円事件って当時すごい話題になってたらしいね。
金盗まれた所も保険をかけてたから実質被害者もいなかったみたい。
566マロン名無しさん:2007/09/22(土) 20:12:07 ID:Qbv4u9Tq
>>562
思いっきり間違った
スマソ
5671/1:2007/09/22(土) 22:46:18 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人1
■登場人物リスト
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生

女子高生のパンツで小遣い稼ぎを企む、不良女生徒2人に狙われた同級生・和泉さくらを救うべく、
逆にその女生徒達のパンツをスり返して彼女らを撃退したはじめ。
この日を最後に転校する事になっていたさくらは、はじめに深い感謝の言葉を述べる。
それから1ヵ月後。はじめは美雪を連れ、剣持とともに有名画家・蒲生剛三の邸宅に向かっていた。
近頃巷を騒がす名画泥棒・怪盗紳士の逮捕に協力して欲しいと、担当の剣持に頼み込まれたのだ。
絵を盗む前に必ず挑戦状を送りつける怪盗紳士。奴は絵のモチーフまで「盗む」事でも有名だ。
たとえばモチーフが立木の場合、その木は怪盗紳士のトレードマーク・シルクハットと口ヒゲの形に
刈り込まれてしまっていた。絵の世界全てを自分の物にという事らしいと、剣持はため息をつく。
そうして蒲生邸に到着した3人を、小宮山が出迎える。この時庭の黒焦げの木に目を留めるはじめ。
先週この木の絵が盗まれた際、怪盗紳士に火をつけられたのだそうだ。
いつものイタズラのようなものとは違う怪盗紳士のこの所業には、さすがのはじめも笑えない。
そして案内された部屋には、先日国際絵画展で大賞に輝いた美しい少女の絵が掲げられていた。
タイトルは「我が愛する娘の肖像」。
だが絵の美しさとは裏腹に、招待客達の間には様々な感情や欲望がうごめいている事をはじめは知る。
その後姿を見せた作者・蒲生は、この絵より見せたいものがあると誇らしげだ。
それは絵のモデルでもある、彼の娘。そのまばゆいばかりの美しさに一同が見惚れるなか、
娘ははじめの顔に驚きを見せる。実は彼女、先日はじめが助けた地味な眼鏡少女・さくらだったのだ!
568マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:01:12 ID:???
地面に立ってる人間のパンツをどうやったらスリ取れるんだ?
破り取ったわけでもないし。
モンスターに続いて超能力まで登場かよ。
569マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:14:05 ID:???
怪盗紳士は金田一の宿敵になりそうだな

っていうか久しぶりに不動高校の関係者が容疑者リストに・・
さくらが異人館村の若葉みたいに殺されそう
570マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:18:06 ID:???
何この少女漫画的お約束展開
571マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:20:21 ID:???
いや、さくらは犯人だな
おとなしそうな娘ほどあやしい
572マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:25:10 ID:???
はじめは何気にモテモテ
573マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:26:04 ID:???
さくらってどう見ても金田一に惚れてるよな
主要キャラの恋愛に関わるキャラは死ぬか犯人かレギューラ化の
どれかしかないだろ
574マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:28:26 ID:Qbv4u9Tq
どうやって女子から
はいてるパンツを
すったんだろう
今回の事件のトリックと関係ありなのかな?
575マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:32:49 ID:???
どうせ誰のか分かんないんだし、
あの2人は普通に自分のパンツ売った方が早いやろ。
なんであんなまどろっこしい事をするのか
576マロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:55:16 ID:???
>>575

下着の一枚一枚まで親に管理されてる厳しい家庭の子なんじゃないの?
それでストレス溜めてイジメに走ってると。
577マロン名無しさん:2007/09/23(日) 00:06:24 ID:???
今回の女は今ひとつ…
578マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:37:43 ID:???
さくらたんのエロ画像キボンヌ、と……
579マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:38:32 ID:???
>>565
へぇ そうなんだ
誰も傷つけずに大事件を起こすのって
なんかかっこいいな
悪いことだけど
580マロン名無しさん:2007/09/23(日) 01:40:58 ID:???
>>577
え〜、さくらってかなり美人だと思うけどな
あの暗そうなみつあみがあんな美少女に!
581マロン名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:48 ID:???
一に惚れてる
顔の系統がなんとなく
そしてなりより

不 動 高 校 生 徒

死ぬか犯人しかなさそうだ
582マロン名無しさん:2007/09/23(日) 09:17:56 ID:???
酒飲みで吉良っていうとキャプ翼の監督を思い出す
583マロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:56:15 ID:???
ちょっと待て!
何でオッサンが強盗を追っているの?

オッサンは殺人課じゃね?
584マロン名無しさん:2007/09/23(日) 14:50:10 ID:???
なんで二重顎まで治るんだよ!
585マロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:59:52 ID:???
さくら変わりすぎ
5861/2:2007/09/23(日) 22:20:59 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人2
■登場人物リスト
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー
・大河内善助(おおこうちぜんすけ)…青森県警警部

さくらの華麗な変貌ぶりに驚くはじめと美雪。蒲生が実の父と発覚したのはつい数ヶ月前の事らしい。
さくらは蒲生のアトリエに2人を案内する。周囲も中もラベンダーで埋め尽くされたそのアトリエは、
「ラベンダー荘」と呼ばれていた。だがラベンダー荘に足を踏み入れたはじめ達はぎょっとする。
室内は土足で踏み荒らされ、その上蒲生の自画像が消えていたのだ。まさか怪盗紳士の仕業か……
587マロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:21:40 ID:???
>>584
やせたんじゃね?
5882/2:2007/09/23(日) 22:23:05 ID:???
急遽捜査を始めた警察は、不審人物として屋敷付近で拘束した岸を現場に連れて来た。
全く事態が掴めない様子の岸。彼は山歩き中、ここに迷い込んできてしまっただけだと困惑気味だ。
この時岸のリュックからひょっこり何かが顔を出した。それはさくらのペットで仔犬のポアロ。
先程ラベンダー荘に向かう車から逃げ出し、うろついていた所を岸に拾われたらしい。
ポアロは突然うなりだした。その小さな目でアトリエに集まった招待客の中の誰かをにらんでいる。
それに気付いたはじめは、岸を怪盗紳士と決め付け署に連行しようとする大河内を引き止めた。
「犯人はこの中にいる!この中の誰かが蒲生氏の自画像を盗んだんだ!!」
犯人を知っていると、はじめの手から放たれたポアロ。
駆け出したポアロが吠え立てたのは和久田だった。根拠は彼の体に染み付いたラベンダーの香りだ。
ポアロはラベンダー荘に来るのをいつも嫌がっていた。それはラベンダーの香りが嫌いだからだ。
アトリエの玄関には警官が見張っていたため、犯人はラベンダー畑を突っ切らなければ侵入できない。
つまり犯人は、踏みつけたラベンダーの匂いが染み付き、それを嫌うポアロに吠えられた
和久田しかいないのだ。震えながら盗難を認めた和久田は、怪盗紳士である事は必死で否定した。
彼は突然現れた娘に伯父の絵を全て持って行かれるのが悔しくて、今回の犯行に及んだと弁解する。
顔に泥を塗られた蒲生は激怒して甥にお仕置きするのだった。
だがここで思わぬ事態が。和久田が盗んだはずの絵が、いつの間にか元の場所に戻っていたのだ。
添えられたカードには、「次回は本物が絵をいただきに参上する」との怪盗紳士のメッセージがあった。
ついに動き出した怪盗紳士に一同は身構える。その影でニヤリと笑う何者か。
―――久しぶりに手ごたえのある仕事ができそうだ!君との対決、楽しみにしているよ名探偵君!!
未だ正体の見えぬ怪盗紳士に向かって、はじめは力強く宣言する。
「………上等だぜ!怪盗紳士!お前の挑戦受けてやる!!ジッチャンの名にかけて!!」
589マロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:37:52 ID:???
一番の萌えキャラはポアロ
590マロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:12:37 ID:???
とりあえず和久田が死ぬことはわかった
591マロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:30:42 ID:???
いや実はああ見せといて真犯人も和久田
592マロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:53:49 ID:???
紳士とか言っといて女性犯人のパターンだな
593マロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:57:18 ID:???
岸はタロットの辻と同じような奴と思わせといて実は犯人
594マロン名無しさん:2007/09/24(月) 00:51:32 ID:???
相変わらず警察は空気だな
595マロン名無しさん:2007/09/24(月) 01:00:44 ID:???
怪盗紳士ってのが殺人するの?
596マロン名無しさん:2007/09/24(月) 01:16:55 ID:???
怪盗紳士の殺人なんだから当たり前だろっ><
597マロン名無しさん:2007/09/24(月) 02:06:03 ID:???
殺人事件が起きそうな感じが無いんだが
やっぱり殺人なんだよな

べつに怪盗との知恵比べでもおもしろいのに
598マロン名無しさん:2007/09/24(月) 03:00:22 ID:???
>>597
俺もそう思う
別に殺人はなくてもいいよね
599マロン名無しさん:2007/09/24(月) 03:38:54 ID:???
>>592
と思わせておいてそのまた裏の男かも
とりあえずさくらはまず間違いなく狙われるな
600マロン名無しさん:2007/09/24(月) 09:19:29 ID:QK7FU7YX
>>595
『金田一少年の殺人』て例もあるからなぁ
まだわがんね
601マロン名無しさん:2007/09/24(月) 09:55:54 ID:90+cIpIc
>>595
絵を盗む怪盗紳士と殺人を犯す怪盗紳士がいる。
602マロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:53:28 ID:???
剣持「今ここに俺が来なかったか? バカもーん! そいつが怪盗紳士だ!」とか
大河内「奴はとんでもないものを盗んでいきました」とかいう展開にしてくれるんだろうか。
603マロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:56:43 ID:vvN1ucIX
つまり今回犯人は二人いるという事?
604マロン名無しさん:2007/09/24(月) 11:21:04 ID:???
青森なのになんで俵田刑事でねーんだよ
605マロン名無しさん:2007/09/24(月) 11:24:13 ID:???
>>602
剣持「金田一はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」
さくら「はい」
剣持「まてーー!金田一!!」

小宮山「素敵な人たちだ」
606マロン名無しさん:2007/09/24(月) 11:40:34 ID:???
なつかしのルパンだね。
607マロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:16:18 ID:???
「ジッチャンの名にかけて!!」
早すぎない?今回
608マロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:50:57 ID:???
さくらって最初見たときは美少女だと思ったけど
よく見るとそうでもないな
雰囲気美人て感じ
醍醐さんがなかなかキレイだ
6091/2:2007/09/24(月) 23:21:09 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人3
■登場人物リスト
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー
・大河内善助(おおこうちぜんすけ)…青森県警警部
610マロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:21:36 ID:QK7FU7YX
>>806
すげぇΣ(・д・)
俺は最初なにこの地味女ぐらいにしか思わんかった
6112/3:2007/09/24(月) 23:23:10 ID:???
怪盗紳士が次に狙うのはどの絵なのか?羽沢が挙げたのは、さくらが描かれた「我が愛する娘の肖像」。
彼はこの絵なら5億出しても惜しくないと言い切った。しかし小宮山はかぶりを振る。
なぜなら怪盗紳士はすでにこの絵を一度盗んでいるからだ。そもそもこの絵は怪盗紳士のおかげで
日の目を見たようなものだった。半年前、この絵を国際絵画展の審査委員会に送りつけた怪盗紳士。
この未発表作品を一度は盗んだものの、余りの素晴らしさから相応の名誉を与えたいとの事だった。
そして大賞受賞後、蒲生があの絵は昔生き別れた娘の今の姿を想像して描いたものだと告白した事で、
さくらが名乗り出るに至った。5年前に失踪した父親は実の父ではない、本当の父とはさくらが
5歳の時に別れたのだと、去年死んだ母親から聞かされていたさくらはもしやと思ったのだ。
最終的に絵と同じ胸元の蝶のアザが決め手となり、さくらは晴れて蒲生の娘と認められたのだった。
6123/3:2007/09/24(月) 23:25:04 ID:???
というわけで怪盗紳士が再びこの絵を盗むわけがないと笑う小宮山だったが、羽沢は自説を曲げない。
絵を返したのは、モデルのさくらを探し出すための罠ではないかと言うのだ。
だが何のために?小宮山の疑問に羽沢は冷たく笑う。これまでの怪盗紳士のやり方を考えると―――
「絵のモチーフをこの世から消し去る―――つまり殺すためじゃないですかね?」
周囲を凍りつかせて去って行く羽沢。青ざめるさくらを慰めたのは醍醐だった。
そして成りゆきで蒲生邸に泊まる事になった岸。
彼の後に広間を出たはじめは、ふとさくらの絵を見上げ、不吉な予感を覚えるのだった……。
その翌朝、さっそく騒ぎが持ち上がる。まさに件のさくらの絵が、怪盗紳士に奪われてしまったのだ。
皆が呆気に取られて残されたカードを見つめるなか、はじめは突如顔色を変える。
「絵とともにモチーフを奪うのが奴の手口なら、絵に描かれたさくらが危ない!!」
慌ててさくらの部屋に駆けつけるも、荒らされた室内に彼女の姿はない。
一方割れた窓ガラスから、犯人は外からガラスを割り鍵を開けて侵入したかのように思われた。
だがはじめの表情は険しい。ガラスの割れ方から、はじめは真逆の真実をつかんでいた。
「どうやら怪盗紳士は、外から入ってきたワケじゃなさそうだぜ!」
しかし今はさくらの方が心配だ。必死で探し回るはじめは、物置で異様に吠えるポアロに気付いた。
地面に突き立てられた鋭い枝切りバサミ。辺りをつんざく美雪の悲鳴。固まるはじめ。
物置の中で2人が目の当たりにした、さくらの姿とは―――!?
613マロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:27:06 ID:???
これで生きてたら犯人当確
614マロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:49:02 ID:???
>610 なんというロングパス。>806に期待
615マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:05:48 ID:???
死んだかどうかわからない状態で次週に続くなんてめずらしい
616マロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:13:35 ID:???
美雪いわく羽沢って顔いいらしいけど、なんかキモい。
617マロン名無しさん:2007/09/25(火) 01:42:23 ID:???
羽沢と変身前さくらに血の繋がりを感じる
618マロン名無しさん:2007/09/25(火) 02:00:17 ID:ngvb27jS
襲われる描写が直接
なくて助かる被害者は
大抵 犯人だよな
さくら死んだのか?
619マロン名無しさん:2007/09/25(火) 02:13:55 ID:???
さくらは犯人か死ぬか男かのどれかだな
620マロン名無しさん:2007/09/25(火) 02:52:00 ID:???
いや、犯人か死ぬか男か整形か戸籍乗っ取りかのどれかだ
621マロン名無しさん:2007/09/25(火) 03:13:46 ID:???
服とブラ、ベリッ
622マロン名無しさん:2007/09/25(火) 08:57:27 ID:JWh+mcxG
>>601今回絵を盗む怪盗紳士と殺人する怪盗紳士がいてそれぞれ違う人物って事でおK?
犯人は二人いてそれぞれを予想するって事だよな?
勿論殺人を犯す怪盗紳士の方が重要だろうけど・・

このリストの中で一番「紳士」っぽい人って羽沢さんor小宮山さん?
623マロン名無しさん:2007/09/25(火) 09:53:13 ID:???
怪盗紳士は一人ではなく、
チームだと予想。
624マロン名無しさん:2007/09/25(火) 11:52:36 ID:tEd7XvBc
犯人知ってるけど此処では言えないのがもどかしいな…
625マロン名無しさん:2007/09/25(火) 12:40:06 ID:???
>>624
作者降臨!
626マロン名無しさん:2007/09/25(火) 12:45:40 ID:ngvb27jS
>>623
まさか・・・・・
被害者以外全員犯人パターンか??
627マロン名無しさん:2007/09/25(火) 16:27:26 ID:???
俺なんていままでのすべての事件の黒幕を知っているがやはり此処では言えないな…
628マロン名無しさん:2007/09/25(火) 16:50:49 ID:???
629マロン名無しさん:2007/09/25(火) 17:15:04 ID:f8/X4DBN
>>613
何で?
630マロン名無しさん:2007/09/25(火) 17:47:17 ID:???
>>627俺も俺も!
って思ったけど、犯人じゃなくて黒幕?
犯人以外の黒幕がいるのか?
631マロン名無しさん:2007/09/25(火) 21:28:55 ID:???
>>620
今までの犯人ミックスww
6321/2:2007/09/25(火) 22:33:59 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人4
■登場人物リスト
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー
・大河内善助(おおこうちぜんすけ)…青森県警警部

物置の中で気絶していたさくら。その髪の毛は無残にも切り刻まれていた。
「絵の中の長い髪の少女はもういない」―――怪盗紳士の不敵なメッセージに唇を噛む剣持。
しかしはじめはまだ絵は完全に盗み出されていないと睨んでいた。なぜなら怪盗紳士は
今も屋敷内に留まっているはずだからだ。その根拠は犯人の侵入経路と思われている割れた窓ガラス。
割られているのは格子の中央のガラスだ。もし犯人が外から鍵を開けるためにガラスを割るのなら、
鍵のすぐ脇のガラスを割るべきなのにである。犯人は内側から窓を開けてガラスを割ろうとしたため、
ガラスが重なってしまう鍵の近くは割る事ができなかった。つまり犯人は最初から屋内にいたのだ!
さらにはじめはパーティーの出席者の中に怪盗紳士が紛れ込んでいる可能性まで示唆するのだった。
6332/2:2007/09/25(火) 22:36:13 ID:???
事情聴取を受けるさくら。真っ暗な寝室に大男が現れ、すぐに薬を嗅がされてしまったのだそうだ。
警察の不手際を責める和久田を蒲生はたしなめる。彼にとっては娘が無事だっただけで十分なようだ。
だが絵はまた描けばいいという彼の言葉を、吉良は鼻で笑う。
「あんな素晴らしい絵が本当にお前に描けるのか?剛三!他人のモチーフを盗むような奴に!!」
憎悪を剥き出す吉良を諌めたのは海津だった。その後はじめは彼女の裸婦画を発見する。
乗り物嫌いの蒲生は滅多に外に出ないため、手近なものをモデルにする事が多いという。
他の絵もほとんど屋敷内で描かれたもので、特に5年前からは外で描かれた絵は一枚もないそうだ。
一方の蒲生の部屋。娘想いの父を名演してみせた蒲生を、海津は褒めていた。しかし蒲生は苦りきる。
「これ以上警察に居座られては、いつどんなことで“あのコト”がバレんとも限らん!」
海津の胸に手を伸ばしつつさくらの監視を言いつける蒲生。海津は腹黒い笑みを浮かべる。
「ねえ…?いっそ殺しちゃったら?それとも“あの人”みたいに薬で………」
しかし渋る蒲生に海津は危機感を持った。このままでは若く美しいさくらに心変わりされてしまう。
さくらに出す紅茶に密かに毒を混ぜようと企んだ海津。だがその背後には黒い影が……。
深夜。はじめは剣持に叩き起こされる。今度は海津の絵が怪盗紳士に盗まれてしまったのだ。
そして絵の背景であった庭の滝には、海津の絞殺体が絵を再現する様に浮かんでいたのだった―――
634マロン名無しさん:2007/09/25(火) 23:34:33 ID:???
蒲生は吉良なんか呼ばなきゃいいのに。仲悪そうだし
635マロン名無しさん:2007/09/25(火) 23:39:17 ID:ngvb27jS
髪切っただけってw
いくら時間がないっても
あの大鋏で心臓でも
刺したらイチコロなのに
やっぱりさくらが怪しい
636マロン名無しさん:2007/09/26(水) 00:44:34 ID:???
金田一では初のモロ乳首だな
637マロン名無しさん:2007/09/26(水) 01:18:54 ID:???
これはさくらが怪盗紳士か
怪盗紳士が女子高生萌えかのどっちかだな

いやわざわざ海津を脱がしてるんだから熟女専か・・・?
638マロン名無しさん:2007/09/26(水) 02:08:20 ID:???
さくら怪しいな…しかしミスリードの可能性も捨てきれないわな
639マロン名無しさん:2007/09/26(水) 04:05:50 ID:???
そもそもミステリで未遂に終わるって事はな・・・
!?
誰か来たみたいだ・・・
640マロン名無しさん:2007/09/26(水) 07:40:25 ID:hqHxEhW1
>真っ暗な寝室に大男が現れ
これで大体犯人分かるんじゃないのか・・初めから室内にいたって事は
リストの中の誰かなんだし。さくらが死ななかったのは特別な訳がありそうだな。

>さくらに出す紅茶に密かに毒を混ぜようと企んだ海津。だがその背後には黒い影が……。
これは犯人がさくらが殺されかかってるのを助けようとしたって事か?
だったらさくらが自分で自分を助けようとするのも違和感あるしなあ・・

641マロン名無しさん:2007/09/26(水) 09:52:13 ID:???
>だったらさくらが自分で自分を助けようとするのも違和感あるしなあ・・

>>640は自分が殺されそうな状況で何もしないって事か
642マロン名無しさん:2007/09/26(水) 16:35:36 ID:???
赤間さん以来久々の全裸死体なのになんで皆喜ばないんだ!!
643マロン名無しさん:2007/09/26(水) 17:25:37 ID:???
>>640
>真っ暗な寝室に大男が現れ…
さくらが嘘を言っている可能性がまだある。
大男って程の人物はリスト内には居ないしな。
俺は、共犯者が居て、捜査を撹乱する為の発言と思ってる。
644マロン名無しさん:2007/09/26(水) 17:38:27 ID:???
真っ暗な寝室なのになんで性別がわかったんだろう
645マロン名無しさん:2007/09/26(水) 17:41:38 ID:???
さくらは怪しいね

・さくらが犯人
・さくらが誰かと共犯
・さくらが誰かを庇っている

さて、どうなるか
646マロン名無しさん:2007/09/26(水) 20:38:00 ID:???
>>644
微妙に見える程度の暗さで、辛うじて体格でわかったんじゃないか

でも大きいものを小さくするのは難しいが
小さいものを大きく見せるのは暗闇の中だったらできそうだから
シークレットブーツはいた低身長な奴という可能性も……
647マロン名無しさん:2007/09/26(水) 20:46:10 ID:???
さくらは蒲生の実の娘ではなさそうだな
6481/2:2007/09/26(水) 22:17:13 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人5
■被害者リスト
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
■容疑者リスト
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー

遂に殺しまで犯した怪盗紳士に戦慄する一同。その中ではじめは海津が殺された理由を考えていた。
モチーフを盗むといっても、髪を切られただけのさくらとはあまりにも違いすぎる。
それに海津の絵があった辺りの床は濡れていた。これは死体を滝に運んでから絵を盗んだという事だ。
怪盗紳士の目的はあくまで絵のはずだが、これではまるで海津を殺すために絵を盗んだように見える。
考え方は2つ。犯人には海津を殺す動機があったか、さくらだけは殺したくない理由があったかだ。
その後容疑者達の身辺も明らかとなる。まずは大学で天文学を研究する和久田。
彼は女癖が悪く、手を付けた女子学生に手切れ金を要求され金に困っているらしい。
次に吉良。昔は売れ筋の絵描きだったらしいが、今は絵も描かず酒ばかり飲み、借金もかさんでいる。
羽沢は有名画商の2代目だが実は養子で、養父母の「病死」は彼のせいだという噂がある。
そして醍醐。怪しい点は特にないが、高校の時に両親を亡くしているため生活は楽ではないだろう。
最後に岸。彼は全く絵を知らない振りをしながら、実際は美大出身のフリーデザイナーだった。
しかも幼い頃両親を失い兄弟別々に親戚の家で育ったのだが、ここ5年間ほど消息不明だったらしい。
6492/2:2007/09/26(水) 22:18:48 ID:???
その頃当の岸は自室でスケッチブックを眺めていた。描かれているのは、12歳のさくら。
間もなく静かにスケッチブックを閉じた岸。その表情は何かを思い、暗く沈んでいた……。
はじめはさくらのもとを尋ねる。5年前に失踪したという彼女の養父の事を聞きに来たのだ。
さくらの養父は蒲生同様画家だったが、人付き合いが下手なため全く売れていなかったそうだ。
ここで現れた吉良は、この業界では何よりコネが物を言うのだと吐き捨てる。
「画家なんて世渡り上手なら才能はそこそこでも出世できるんだよ!あの蒲生剛三のようにな!」
15年間、吉良の絵のモチーフを盗用した絵で賞を獲って画壇に華々しくデビューした蒲生。
5年前に突然画風を変えて以来、彼の評価はうなぎ登りだが、吉良は納得いかない。
「蒲生みたいな腐りきったクズ野郎にあんな素晴らしい絵が描けるもんか!絶対にあの絵は他の誰かの…」
これ以上は口をつぐむ吉良。酔いでふらつく彼の後ろ姿を、はじめはただ黙って見送るしかできなかった。
その後部屋に戻ったさくら。それを待ち構える者がいた。和久田だ。彼はナイフを抜こうとした所を
羽沢に見つかってしまう。さくらを憎む気持ちを見透かされてひるむ和久田に、羽沢は狡猾な笑みを返す。
「要するに金が手に入りゃ文句はないんだろ?俺にいい考えがある!!」
一方蒲生は海津の死を喜んでいた。これで気兼ねなくさくらをモノにできる。
しかしさくらと海津2人の結末のあまりの差にふと疑問を持った蒲生は、突然顔をこわばらせる。
「まさか……!あいつが生きてて…俺たちに復讐してるとしたら……!?」
急いで「岸和田病院」に電話をかける蒲生。だが相手が出るより先に、何者かが蒲生を殴り倒す……!
そして翌朝。ただならぬ様子の蒲生からの電話に驚いた小宮山は、慌ててはじめに受話器を渡す。
必死で助けを求める蒲生。「怪盗紳士に殺される」と繰り返す蒲生に、はじめは居場所を問いかけた。
「わ…わからん!真っ暗だ!!ん…?こ…これは!?そうか!ラベンダー荘だ!!」
直後、電話の向こうからは命乞いの悲鳴と殴りつけるような鈍い音が続く。
そして断末魔の叫びを最後に、電話は切れた。焦るはじめは叩き付けるように受話器を置く。
「ラベンダー荘だ!!怪盗紳士がそこにいる!!」
650マロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:48:04 ID:???
小宮山は蒲生殺害時に金田一といたから犯人じゃないと見ていいかな
651マロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:51:35 ID:3m74x4wp
ラベンダー荘へゴー
652マロン名無しさん:2007/09/26(水) 23:14:30 ID:???
次回、「ラベンダー荘へ」の言葉とともに、容疑者たちの真剣な面持ちがうつし出されます。
653マロン名無しさん:2007/09/26(水) 23:43:42 ID:???
これだけ登場人物全員に怪しさが増したということは…

犯人は小宮山だ!
654マロン名無しさん:2007/09/27(木) 00:14:21 ID:YLS7t123
>>652
それ何だっけ?
金田一少年の殺人でなんかあったな…
655マロン名無しさん:2007/09/27(木) 00:27:47 ID:???
岸なにあれ?
さくらの兄とか?
656マロン名無しさん:2007/09/27(木) 06:49:09 ID:???
>>582
飲んだくれの吉良が成功したガモウを敵視してるのか・・・・・・
657マロン名無しさん:2007/09/27(木) 08:00:58 ID:ihttOF8Y
>>654
軽井沢へ!!だっけ?
658マロン名無しさん:2007/09/27(木) 13:46:54 ID:DaPJfN7v
ねえ、岸のやったことって、窃盗罪になるんじゃないの?
659マロン名無しさん:2007/09/27(木) 14:50:39 ID:ihttOF8Y
>>658
なるねー
でもタロットでロープウェイ壊したあいつも最後は何事もなかったような感じだったよね
660マロン名無しさん:2007/09/27(木) 20:20:14 ID:DEmR31in
アリバイがない人があやしいかその逆か・・

ところで岸一成と岸和田病院って関係あると思う?
661マロン名無しさん:2007/09/27(木) 22:31:08 ID:???
>>660
岸が偽名じゃないんだったら関係ないと思うけど・・・
そんなこといったら和久田も関係あるように思えてきたじゃないか
662マロン名無しさん:2007/09/27(木) 22:35:18 ID:???
蒲生さん何者かに襲われてから電話してるんだよな。
わざわざ電話かけさせる犯人ってなんだろ?
アリバイ工作くさい!
6631/2:2007/09/27(木) 22:38:16 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人6
■被害者リスト
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
■容疑者リスト
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー

血相を変えリムジンでラベンダー荘へと急ぐはじめ達。車中で震えるさくらを残し、
飛び込んだアトリエは見るも無残に荒らされていた。そして消えている蒲生の自画像。
描かれた場所である川を崖から覗き込むと、そこには蒲生の変わり果てた姿があった―――
事件当時警官達は海津殺しの現場に駆り出され、ラベンダー荘にはほとんど残っていなかったという。
事件を整理するはじめは頭を悩ます。蒲生は「ラベンダー荘にいる」と告げた直後に殺害された。
つまりその時点で犯人はラベンダー荘にいた事になる。ラベンダー荘から本館までは一本道で、
車を使っても片道にかかる時間は5分以上。一緒にラベンダー荘に向かった小宮山、さくら、醍醐や、
車に乗る時に見かけた岸はもちろん、和久田と羽沢は自室にいる所、吉良は庭を散歩している所を
はじめ達が現場に向かった直後に警官に確認されている。
つまり事件が起きてから5分以上姿を消していた人間は、1人もいないのだ!
6642/2:2007/09/27(木) 22:43:38 ID:???
ラベンダー荘と本館の間を流れる川は深い谷になっているため、川を渡って移動するのも不可能だ。
すなわちここにいる全員に完璧なアリバイがあるという事になる。一体誰がどうやって蒲生を……?
この時怪しい人影に気付くはじめと美雪。慌てて逃げようとする所を捕まえてみると、
それはお馴染み和久田だった。蒲生の絵をこっそり複製画にすり替え、本物を奪おうとしたらしい。
この時蒲生が売った絵の代わりに何枚か複製画を飾っていたと知り、ピンと来たはじめ。
「美雪、わかったぜ!盗まれたさくらの絵の隠し場所が!」
和久田は今回の事は羽沢の指示によるものだと剣持に自供した。しかし羽沢は知らぬフリを決め込む。
自分はずっと部屋にいたから和久田に命令などできない、複製画も彼に盗まれたものだというのだ。
激昂する和久田を尻目に悠々と去る羽沢。だが彼ははじめの罠にかかり、つい和久田が盗もうとした
絵について語ってしまう。ずっと部屋にいたのなら、どの絵が標的になったか知るはずがないのにだ。
苦々しく笑う羽沢。はじめはこの事を警察に黙っている代わりに、羽沢にある要求をした。
時は今夜の夕食時。意図が読めない美雪に、はじめはこれを怪盗紳士をおびき出すエサだと告げる。
「すべては今夜だ…!!今夜、奴は必ず正体を現す!!」

●蒲生邸の地図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1190900198.jpg
665マロン名無しさん:2007/09/27(木) 22:48:49 ID:???
ラベンダーの橋を作ったのか!
666マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:07:58 ID:???
えっ!?解決編?
667マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:23:16 ID:???
和久田さんは愛すべきキャラ
668マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:35:26 ID:???
被害者二人?物足りな・・・
669マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:56:38 ID:???
>>658
自分のものなんじゃないの?
あのスケッチブック
となると…
670マロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:59:24 ID:???
>>667犯人は遠くにいて、電話をしてるのにきづかくのが遅くなったとか?
671マロン名無しさん:2007/09/28(金) 00:00:53 ID:???
↑ミス
>>667犯人は遠くにいて、電話をしてるのに気付くのが遅くなったとか?
672マロン名無しさん:2007/09/28(金) 00:25:07 ID:???
>>668
673マロン名無しさん:2007/09/28(金) 06:40:13 ID:2Dd4koK3
じつは怪盗紳士は
はじめの推理に反して
こないのでは?
674マロン名無しさん:2007/09/28(金) 19:17:09 ID:zwksCiDk
はじめってもう犯人の見当ついてんの?
6751/2:2007/09/28(金) 23:07:41 ID:???
■被害者リスト
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
■容疑者リスト
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー

夕食時、羽沢はさくらに売買を持ちかけた。この屋敷にある蒲生の絵の複製画が欲しいというのだ。
それは怪盗紳士がガラスを割った部屋に飾ってあった「たそがれ」。怪訝に思う周囲だが、
さくらは無料で構わないと羽沢の申出を了承する。これで怪盗紳士をおびき寄せる準備は整った。
はじめは不可解な顔の剣持や美雪とともに、「たそがれ」の飾られた部屋で怪盗紳士を待ち伏せる。
はたして、奴はやって来た。怪盗紳士は「たそがれ」を取り外すと、何のためらいもなくその絵を
剥ぎ取る。その下から現れたのは、盗まれた「我が愛する娘の肖像」!だが剣持らが驚く暇もなかった。
はじめ達の存在に感付いた怪盗紳士が、素早くはじめの頭に銃口を向けたのだ。
絵の隠し場所を見破り、羽沢を使って自分を誘い込んだはじめの頭脳を称える怪盗紳士。
はじめがこのトリックに気付いたのは、飾ってある絵の中に複製画が混ざっていると知った時だった。
名画を愛する怪盗紳士なら、盗んだ絵を隠すために他の絵を傷つける様な事は決してしないだろうが、
複製画なら話は別だ。それに警官が出入りするこの部屋に、盗んだ絵を隠すなど普通は考えられない。
またさくらの絵は横向きだが、この複製画は横向き。これなら同サイズでもかなり感じが異なる。
6762/2:2007/09/28(金) 23:09:40 ID:???
「全く人間心理の盲点を突いた、実に大胆不敵な隠し方だったよ、怪盗紳士―――いや、醍醐真紀!!」
怪盗紳士は醍醐だった!もっともこれは仮の姿。彼女は「醍醐真紀」の名前と顔を借りているだけだ。
全てを見抜いたはじめに感服する一方で、無能な剣持をストレートに腐す怪盗紳士。
腹を立てた剣持に人殺しと非難されると、彼女は口を尖らせる。
「とんだヌレギヌよ!私、殺しなんて無粋なマネは絶対しないわ!!」
剣持には言い逃れとしか聞こえないこの言葉を、はじめはすんなり受け入れられた。
なぜならさくらを誘拐した“怪盗紳士”は大柄な男だったはずだ。
おそらくこの事件には、全く別の「もう一人の怪盗紳士」がいるのだ!
本物曰く、彼女が行ったのはこの部屋のガラスを割った事と、さくらの絵を盗んだ事ぐらいだそうだ。
それ以外の凶行は全て偽者の仕業。そもそもさくらの絵を国際絵画展に送りつけたのすら偽者だ。
偽者が蒲生邸に予告状を出したと知り、その企みを知るため屋敷にもぐり込んだ怪盗紳士。
ついでにさくらの絵は盗めたものの、さすがに人殺しのダシに使われた事にいい気はしないようだ。
だがなおも偽者説を信じられない剣持に、怪盗紳士はちょっとした証拠を示す。偽者対策のため、
自分のカードに仕掛けをしておいたというのだ。彼女が出したのは、和久田が盗んだ絵を戻す時と、
さくらの絵を盗んだ時の2枚だけ。こうして言いたい事を言い終えた怪盗紳士は、用意しておいた
黒いアドバルーンに乗って、さくらの絵を片手に悠々と夜空の向こうに消えていくのだった。
「あなたとはまたどこかで会えそうね!?金田一君…」
またしてもまんまと絵を盗み出され、とうとう辞職を覚悟する剣持。だがその目の前に現れたのは、
盗まれたはずのさくらの絵。実ははじめ、怪盗紳士が来る前に本物と複製画をすり替えておいたのだ。
感謝感激の剣持だが、事態は全面解決した訳ではない。偽者の怪盗紳士は、まだこの屋敷にいるのだ。
「見てろよ!殺人鬼!!必ずお前の仮面を剥いでやるぜ!ジッチャンの名にかけて…!」
677マロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:19:22 ID:???
醍醐の言ってることが本当だとしたら…

犯人は岸かさくらに絞られたな
678マロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:23:15 ID:2Dd4koK3
と見せかけて
やっぱり犯人は醍醐で
怪盗紳士がリーダーの組織が全部実行していた?
679マロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:32:56 ID:???
なによあの峰不二子
680マロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:37:40 ID:???
怪盗淑女じゃねぇか。
681マロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:45:12 ID:???
怪盗紳士かわいいな・・・
たぶん犯人ではないので再登場希望
682マロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:28:10 ID:???
まさかこういう展開になるとは・・・
683マロン名無しさん:2007/09/29(土) 04:33:17 ID:???
最初月の光で醍醐さんが見えたとき
マジで意外でビクーリした
真犯人じゃなかったんだね
684マロン名無しさん:2007/09/29(土) 06:00:32 ID:???
怪盗紳士いいキャラだな
685マロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:14:08 ID:???
ライバルキャラ化決定だな
686マロン名無しさん:2007/09/29(土) 10:20:18 ID:???
しかし黒いアドバルーンって
なんて古典的な
687マロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:35:00 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人7
6881/2:2007/09/29(土) 22:06:25 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人8
■被害者リスト
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
■容疑者リスト
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者。正体は怪盗紳士
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー

怪盗紳士の正体が女の醍醐であった事に驚きを隠せない一同。
この中にいるはずの「もうひとりの怪盗紳士」に目を光らせるはじめに、蒲生の検死結果が知らされる。
撲殺後に崖から落とされた蒲生。奇妙な事に、彼は死亡のずっと前に両目を潰されていた。
それなのにあの電話の際に自分の居場所が分かったのは、おそらくラベンダーの匂いのためだろう。
蒲生が発見されたラベンダー荘は、周囲も中もラベンダーで埋め尽くされているからだ。
この時怪盗紳士の出したカードも確認するはじめ。よく見ると2枚だけ、署名の「怪」の字が違う。
本物が出したというカードでは、立心偏の下がはねているのだ。これが本物の言っていた仕掛けだ。
これで少なくとも偽物のカードを出している「誰か」がいる事は間違いない。
それに偽者が殺人を行っていたとすれば、今回の犯行に今までにない残虐性がある事も説明がつく。
真犯人は最初から蒲生と海津を殺すつもりで「怪盗紳士」の名を騙っていたのだ。
これまで洒落た方法でモチーフを盗んできた「怪盗紳士」がいきなり“殺し”をしては不自然なため、
あらかじめこの家の木を焼く事でワンクッションを置き、下準備を済ませた「もうひとりの怪盗紳士」。
盗まれた絵のモチーフの中でさくらだけが無事だったのは、彼女が本来の標的ではなかったから。
本物にさくらの絵を盗まれてしまった真犯人は、慌ててさくらの髪を切るという形で取り繕ったのだ。
6892/2:2007/09/29(土) 22:08:04 ID:???
ようやく事件の真の姿が見えてきたものの、まだ最大の謎が残っている。
蒲生殺害時のメンバー全員のアリバイの謎だ。蒲生の電話の直後にラベンダー荘に向かい、
彼の死体を発見したはじめ達。だが蒲生殺害から5分以内には全員が本館にいた事が確認されている。
ラベンダー荘から本館までは車でも5分以上かかるうえ、道路は一本。一体犯人はどうやって……?
ここで独自の推理をはりきって披露する美雪。犯人は蒲生を始末した後、崖の高さを利用して
ハンググライダーで川を渡ったというのだが、目立ちすぎるとあえなくはじめに却下されるのだった。
その後はじめは気分転換にとさくらを星空の下に連れ出す。不動高校を懐かしむさくらに、
「戻ってくればいい」と歓迎するはじめ。感激したさくらは、はじめの胸に飛び込むとキスを迫った!
大チャンスに一瞬のぼせるはじめだが、すぐに美雪にバレた後の破滅の未来を思い描いて躊躇する。
直後に美雪が現れ、思い止まって良かったと胸を撫で下ろすはじめ。さくらが去った後、はじめは
怪しむ美雪をごまかそうと頭上の星に話題を移そうとする。そこで突然茂みから顔を出した男。
それは警察に捕まっているはずの和久田だった。謎のコソドロスタイルに似合わず、
真顔で南十字星の講義をぶつ和久田。呆れ顔のはじめだったが、次の和久田の言葉に顔色を変えた。
「―――日本でも南十字星を見られる所が、1か所だけある!!」
その後間もなく、いつきははじめからの電話に驚く。明日の朝イチの飛行機で沖縄に行けというのだ。
「もう時間がない!大急ぎで行ってきてほしいんだ!!日本最南端の島!波照間島に!!」
690マロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:20:56 ID:???
えーと、沖ノ鳥島じゃないの?
691マロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:33:06 ID:???
人が住めたっけ沖ノ鳥島…どうでもいいか
692マロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:35:40 ID:???
かわいそうないつき

時間がないってなにが?まだ殺人続くの?
693マロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:49:36 ID:???
瑞穂ちゃんの描いた似顔絵
694マロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:50:19 ID:???
ほっかむりの和久田さんハァハァ
ポアロといい今回は萌えキャラが多いよ
695マロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:06:54 ID:NbcIre30
蒲生は目が見えないのに何で電話かけれたんだよ。
696マロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:09:21 ID:V1Zrjvvg
いつきさん久しぶり!でもないな
697マロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:54:33 ID:???
死ぬ前に目つぶしって嫌だな…
まあ前回のリチャードさんよりマシだけど
698マロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:55:46 ID:???
最南端は沖ノ鳥島
最西端は波照間島
699マロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:09:27 ID:???
最西端は与那国島じゃないか?
700マロン名無しさん:2007/09/30(日) 01:14:10 ID:ePFGbIig
700ゲット
波照間島は“人が住んでいる”日本最南端の島だったような…。
701マロン名無しさん:2007/09/30(日) 01:57:58 ID:???
まあいつきさんでも沖の鳥島までは簡単にいけないだろうし
702マロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:09:33 ID:???
気がつけばいつきさんの評価もずいぶんと上がったもんだ…
703マロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:20:31 ID:???
え??
結局「最南端の波照間島」って言うのは間違い?
そしてそれになんの意味があるんだろ
704マロン名無しさん:2007/09/30(日) 12:39:25 ID:???
南十字星が見えるとか?
705マロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:29:51 ID:???
はじめに推理を却下されてしょんぼりする美雪がかわいい
706マロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:50:53 ID:???
流れからして、
波照間島で南十字星が見えるんだろうけど、
だからなんだ?
707マロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:36:23 ID:13pET3Bm
波照間島と南十字星から羽沢星次を連想。
708マロン名無しさん:2007/09/30(日) 17:58:35 ID:cV8URAzF
さくらの胸のあとは
語られるのかなぁ?
709マロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:49 ID:???
金田一のモテぶりにムカついてきた
7101/2:2007/09/30(日) 22:12:08 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人9
■被害者リスト
・海津里美(かいづさとみ)…付添医師
・蒲生剛三(がもうごうぞう)…画家
■容疑者リスト
・小宮山吾郎(こみやまごろう)…蒲生家執事
・和久田春彦(わくたはるひこ)…蒲生の甥。天文学者
・羽沢星次(はざわせいじ)…画商
・醍醐真紀(だいごまき)…美術雑誌記者。正体は怪盗紳士
・吉良勘治郎(きらかんじろう)…画家
・蒲生さくら(がもうさくら)…蒲生の娘。はじめの元同級生
・岸一成(きしいっせい)…ハイカー

庭園で思案中、蒲生の部屋に人影を見たはじめ。覗いてみると、そこにいたのは岸だった。
フリーデザイナーである事がとっくにバレていると知り、戸惑う岸。
彼は昔盗んだ蒲生のスケッチブックを返すためにこの屋敷にやって来た事をはじめに打ち明けた。
5年前、蒲生の絵に感銘を受けた岸は、一目作者に会いたいと、この蒲生邸を訪れた。
門前払いされたもののあきらめきれず、彼はこっそりアトリエからスケッチブックを持ち出した。
今回そっと置いて帰るつもりが屋敷内の警察に捕まってしまい、後は嘘の上塗りになってしまったと
恥じ入る岸。彼の告白を聞きつつスケッチブックをめくっていたはじめは、ふと手を止めた。
「こ……これは……、“あれ”がない……!?どういうことだ!?」
7112/2:2007/09/30(日) 22:13:17 ID:???
ここで沖縄のいつきから電話がかかってくる。彼の報告を聞いたはじめは、静かに美雪に告げた。
「わかったぜ美雪―――『もうひとりの怪盗紳士』の正体が……!」
残るは蒲生殺害時のアリバイの謎のみ。だが出発の時は訪れ、はじめ達は蒲生邸を後にする事になる。
小宮山の車で駅に着いた後も考えに更けるはじめ。この時突然ポアロがはじめに向かって吠え立てた。
さっきまでじゃれていたのにと不思議がるはじめだったが、ポアロが自分のカバンに吠えているのに
気付いた時、蒲生殺しのからくりが巧妙な心理トリックであった事を悟る!
「謎はすべて解けた!!」
早速全員を引き連れ、蒲生邸に舞い戻ったはじめ。これから事件の真相を明らかにしようというのだ。
先日逃亡した「怪盗紳士」が犯人だと思い込んでいた他の者達からすれば寝耳に水の話。
だがはじめは彼らの前で、蒲生と海津の2人を殺したのは「もうひとりの怪盗紳士」だと明言する。
そもそも今回起きた犯行のほとんどが「もうひとりの怪盗紳士」の仕業だ。
本物に罪を着せるため、絵のモチーフも奪うという「怪盗紳士」の手口にかこつけたのだ。
殺人の前に木を燃やすというステップを入れる事で、紳士的な泥棒からの豹変ぶりを受け入れさせ、
本物がさくらの絵を盗むという突発的事態をもさくらの髪を切る事で乗り切った真犯人―――
「『もうひとりの怪盗紳士』は、この中にいる!!」
712マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:14:26 ID:???
またはじめが勝手に怪人名を作ったのか
713マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:45:25 ID:???
岸も違うかな。
こりゃもうさくらしかいない!または大穴でポアロ。
714マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:49:10 ID:???
>>712
言えてる。
715マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:50:49 ID:???
サクラが犯人か、犯人をかばってるかしか思いつかんな。

あの絵に南十字星が描いてあったと言うことはどういうこと?
犯人は南斗聖拳の使い手ってこと?
716マロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:53:58 ID:???
波照間島の南十字星が写っている写真に、蒲生が幼い頃生き別れた
娘の予想成長姿を合成して書いた…だからなんだ?って感じだな
717マロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:23:18 ID:???
蒲生が昔住んでいたのが波照間島なのか?
718マロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:50 ID:cV8URAzF
じつは美雪に推理が
当たっていたってことも
あり得ない?
719マロン名無しさん:2007/10/01(月) 00:20:22 ID:???
>>718
それじゃ金田一の立場がないしw
720マロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:38:34 ID:???
ガモウって乗り物嫌いなんじゃなかったっけ
721マロン名無しさん:2007/10/01(月) 07:26:59 ID:eAhzPU9o
>真犯人は、慌ててさくらの髪を切るという形で取り繕ったのだ。
この書き方だとさくらが犯人ってありえなくない?
それに海津が先にさくらを殺そうとしている時に首絞めたんだから正当防衛になるだろ?

本物の怪盗紳士が予想の斜め上の女だったんだから、もう一人の怪盗紳士はいかにも
紳士っぽい小宮山とかを予想してみる


722マロン名無しさん:2007/10/01(月) 08:39:31 ID:???
>>721
いや、さくらが犯人でも自殺するわけにもいかんから、
「さくらの髪を切ることで取り繕った」は成り立つ
723マロン名無しさん:2007/10/01(月) 14:49:39 ID:???
日本でも南十字星を見られる所=波照間島
なんだろうけど、どう今回の事件と繋がるのかサッパリ…。
724マロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:18:54 ID:???
>>721
法学的に言って正当防衛にはならないよ
7251/2:2007/10/01(月) 22:42:28 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人10
「怪盗紳士」の名を騙った真犯人は、まずさくらの絵をコンクールに送りつけた。
その狙いはあの絵を世間に晒す事で、生き別れの娘だというさくらを蒲生の屋敷に呼び込む事だった。
これを計画の第一歩として、次々と犯行を重ねていった「もうひとりの怪盗紳士」。
だが完璧だったはずのこの計画の中に、真犯人が最後まで気付かなかった決定的ミスが1つあった。
「あの『さくらの絵』には、真犯人の正体につながる“重要なヒント”が隠されていたんだ!!」
そのヒントとは、背景の南十字星。この星は日本だと、沖縄の最南端・波照間島でしか見られない。
もう何年もこの屋敷内でしか絵を描いていないはずの蒲生に、この星座が描けるだろうか?
わざわざ絵に描くためだけに庭に様々なモチーフを作るような画家が、写真を見て描くとも思えない。
もしやこの絵は、蒲生以外の“誰か”が「南十字星の見える場所」で描いた物ではないか……?
そう考えたはじめは、いつきに波照間島まで飛んでもらう。そしてそこでいつきが調べ上げたのは、
1年前に「岸和田病院」に入院した、ある男の事だった。記憶を失い、言葉も理解できないほど
酷い病状だったその男。彼はその年の5月に、1枚の油絵を描きあげた。
「その時その男が描いたという絵こそ、この『我が愛する娘の肖像』だったんだ!!」
男は蒲生のゴーストだった。5年以上前、才能はあるが無名のその男を利用しようと思いついた蒲生。
その絵が高値で売れ味を占めた蒲生は、事実を知られないよう男を監禁し、更に多くの絵を描かせた。
この5年間に発表された絵が屋敷内で描かれたものばかりなのが、まさに監禁の証拠。
そしていつしか蒲生の企みに気付いたこの無名の画家を、蒲生はボロボロの病人にして放り出した。
現に彼の入院手続をしたのは主治医の海津だ。今回の事件は男を利用し、捨てた2人への復讐なのだ。
だが真犯人はその無名の画家ではない。彼はもう3ヶ月も前に死んでいる。ならば一体誰が……?
7262/2:2007/10/01(月) 22:44:50 ID:???
ここではじめが取り出したのは例のスケッチブック。これも本当は無名の画家が描いた物だ。
そこに描かれている12歳のさくら。よく見るとその胸元に、蝶の形のアザがない。
5年前にはなかったはずのアザが、「我が愛する娘の肖像」にははっきりと描かれている。
つまりこの絵は今のさくらを目の前に描かれた事になる。南十字星の見える唯一の島、波照間島で。
そう、「怪盗紳士」の名を騙り、無名の画家を死なせた蒲生と海津に復讐した人物、それはさくら!!
うつむいてただ震えるさくら。彼女を追及するはじめの表情は、悲愴ながらもあくまで厳しい。
「今からすべてを解き明かしてみせよう!
さくらが蒲生殺しのアリバイを手に入れた驚くべき『トリック』のすべてを!!」

【オマケのページ】byKC15巻
〜さわやか!!結糸成クリニック〜
診療時間9:00〜17:00 木曜休診 電話(045)○×△□
「あ、あの〜〜ボク……オタクってよばれて〜〜、人とつきあう自信がなくって―――……」
本日の患者は滝下間太郎(19)。犯罪者スレスレな速水玲香の熱狂的ファンだ。
そんな彼にも悩みはある。今後の生き方に迷う間太郎君に、結城先生の答えはあくまでクールだ。
「……ザンネンながら滝下さん、当クリニックではそのような相談は受け付けておりません」
しかし―――結城先生は続ける。どんな患者にもフォローを忘れないのが結城先生の優しさだ。
「もしあなたがこれからの人生、悲観して自殺なさるおつもりでしたら、
ご遺体は“ぜひ”当方で解剖して差し上げましょう!!」
さまよえる若者にニッコリと微笑みかける、どこまでも優美な結城先生。
どこか禍々しさを感じさせるのは、多分気のせいだろう……―――
727マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:51:22 ID:???
被害者どもが過去最高に鬼畜な件
728マロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:52:03 ID:???
また不動こ(ry
729マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:03:05 ID:???
また犯人死にそう…
730マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:14:16 ID:eAhzPU9o
>うつむいてただ震えるさくら。彼女を追及するはじめの表情は、悲愴ながらもあくまで厳しい。
さくらのような気弱そうな犯人は推理して追い詰めるだけでもこたえそうなのに
それが片思い恋愛真っ只中の相手はじめだったらそりゃ本当に氏にそう・・
可哀想に。

「犯人を推理で追い詰めてみすみす自殺させちまう探偵は殺人犯と変わんねーよ・・」
731マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:04 ID:???
結城先生・・・
732マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:40 ID:???
>>730
さすがに5作品連続犯人死亡は無いだろ…
多分「罪を償えよさくら!」とかで爽やかな締めだ
733マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:23:18 ID:???
>>732
その言葉で死んだらどうする
734マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:31:13 ID:???
さくら犯人は分かりやすかったなー、怪しすぎたよ色々と
735マロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:52:09 ID:wJ9EEGiw
今まで犯人しにすぎだし
ハジメもなんらかの対策してるでしょ
懲りずわざわざ皆集めてるわけだし
736マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:02:57 ID:???
>>727
7件ほど後で更に上を行く鬼畜が出て来る予感
737マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:54 ID:???
>>727
いや、前回のろう人形の被害者もなかなか…
738マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:13:22 ID:???
>>732
〉さすがに5作品連続犯人死亡は無いだろ…


それ毎回言われてる気がするw
739マロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:50:01 ID:???
ここまでくると逆に犯人が生き残ったら驚く
740マロン名無しさん:2007/10/02(火) 06:25:57 ID:???
>>727
一番酷いの異人館村じゃね?
娘六人と神父焼き殺して麻薬密売してるし
741マロン名無しさん:2007/10/02(火) 06:39:17 ID:???
結城先生が素敵すぎて本編どうでも良くなった
742マロン名無しさん:2007/10/02(火) 07:05:43 ID:???
いかに美少女の姿をしていようと人の目潰す時点でもはや鬼畜。
死んで償うべし。
743マロン名無しさん:2007/10/02(火) 08:35:58 ID:tzNzBhT8
蒲生って目潰されてたのに電話かけれたんだよね・・
しかも自分が目潰されてる事も分からずただ暗い所にいたと思い込んで・・

はじめってまた推理に夢中で犯人が自殺するとか後先の事考えてなさそう・・
普通に近くに刃物や飛び降りできる窓や毒キノコあったりして・・
744マロン名無しさん:2007/10/02(火) 10:59:48 ID:???
>>737
蝋人形城なんて、犯罪者同士のただの内輪もめじゃね?
745マロン名無しさん:2007/10/02(火) 11:52:36 ID:???
>ご遺体は“ぜひ”当方で解剖して
「ぜひ」…
746マロン名無しさん:2007/10/02(火) 12:37:33 ID:???
目をつぶされていたから、
実はラベンダー荘じゃなかったってことだろうな。

だからなんだろう。
747マロン名無しさん:2007/10/02(火) 14:33:44 ID:???
「糸成」って何だよふみや…
748マロン名無しさん:2007/10/02(火) 15:52:41 ID:3pv2MTcM
>>658
 当たったね・・・・
 よく、そのスケッチブックが蒲生のもの(実際には蒲生のゴーストのもの)だと
わかったね
7491/2:2007/10/02(火) 22:03:01 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人11
実は蒲生の殺害現場は、ラベンダー荘ではなく、この本館だった。
ラベンダー荘で見つかった死体は、本館から運ばれてきたもの。使われたのは車だ。
そう、あの時はじめ達が乗ってきたリムジンのトランクの中には、蒲生の死体が入っていたのだ。
夜のうちに本館で蒲生を気絶させたさくら。彼女は縛り上げて目を潰した蒲生を、
ラベンダー荘に親機がある電話の子機とともに車のトランクに放り込んだ。
それからラベンダー荘に行って部屋を荒らし、怪盗紳士の犯行に見せかけるため蒲生の自画像も盗む。
こうして準備を整え本館に戻ったさくらは、トランクの中で気絶している蒲生を起こした。
手元に電話を見つけ、これ幸いと助けを求める蒲生。だがこれもさくらの計画通りだった。
本館のガレージから発信された子機の電波は、ラベンダー荘の親機に受信された後に本館に繋がる。
そして蒲生の口から「ラベンダー荘」という言葉が出たのを確認したさくらは、直ちに蒲生を撲殺した。
この時蒲生に自分の居場所をラベンダー荘だと思い込ませたのもトリックだ。それは匂い。
さくらはラベンダーの匂い袋をトランクに入れ、目の見えない蒲生に居場所を勘違いさせたのだ。
はじめがこのトリックに気付いたのは、ポアロが自分のバッグに吠え立てたついさっきの事だった。
車のトランクから出したバッグに、ポアロの嫌いなラベンダーの匂いが移っていたのだ。
車がラベンダー荘に到着し、皆がアトリエに駆け込むなか、怯えるふりをして一人車に残ったさくら。
全員が中に消えたのを見届けると、彼女は大急ぎで死体を運び出し、崖から落としたというわけだ。
7502/2:2007/10/02(火) 22:04:16 ID:???
はじめはいつからさくらに疑惑を抱いていたのか?それは本物の「怪盗紳士」が女だと知った時。
以前さくらは「怪盗紳士」は大柄な男だと証言していたはずだ。この時はじめは2つの可能性を考えた。
男の「ニセ紳士」がさくらを誘拐した可能性と、もう1つ、さくらが嘘をついている可能性を。
すでにいつきの調べで、さくらが波照間島にいた事も、病院に通っていた事も分かっている。
それでもさくらをかばおうとする小宮山を、さくらは力なく遮った。
「あのおぞましい金の亡者達を殺したのはこのあたし…あたしがこの手で殺してやったのよ…!!」
蒲生は自分の父などではないと吐き捨てるさくら。その美しい顔は憎悪に歪んでいた。
「あたしの父の名は和泉宣彦……!蒲生たちに利用されて殺された無名の画家こそが、
あたしの本当の父さんなのよ!!」
751マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:10 ID:???
目隠しでもよくね?
752マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:30:42 ID:???
・それだけ恨んでいた
・確実性を取った

そういやさくら自身は一切否認してないな
753マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:35:17 ID:WWx3Gckp
「ここはラベンダー荘だ」の前に
「目が痛い、目を潰されたようだ」って
言われたら、トリックバレバレだったかもな
754マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:36:01 ID:???
大の男をすばやくトランクから降ろして崖から落とすなんて
さくらちゃんて力持ちだね
755マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:42:50 ID:???
・それだけ恨んでいた
756マロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:44 ID:???
電話かけれたってことは、片手は自由だったんだよな。
トランクって体折り曲げないと入らないし、
電話機探して片手伸ばすときに狭いところだ!ってわからないか?

両目をつぶすってどうやるんだ?
針みたいのでブスっと?ああ想像したくねえ。
757マロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:03:41 ID:dE29fcHf
まだ外部ではなく内部の
人間が犯人って証拠が
ないのにも関わらず
自供するさくら可愛い
758マロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:28:09 ID:???
>>756
強力なライトを当てて麻痺させたとか
759マロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:32 ID:???
ここまで素直だといやな予感がする

今のうちに
・時限発射のボウガンが隠れてないか
・実は生きてた父親が物陰から猟銃で狙ってないか
・小宮山さんが実は海津の父親で、突然ナイフで刺してこないか
・ボートに爆弾が仕掛けられていないか
・紅茶に毒が入っていないか
・娘の腎臓は大丈夫か
・なだれ注意報は出ていないか
・燭台の周りに燃えやすいものはないか

これくらい注意しておいたほうがいいと思う
760マロン名無しさん:2007/10/03(水) 00:16:18 ID:???
ワロスww
逆に往生際いいから死なないんじゃないか?
でも目をつぶしたりする女子高生だもんな…
761マロン名無しさん:2007/10/03(水) 00:54:55 ID:???
>>759ワロタ
大丈夫今度こそ、金田一なら…金田一ならきっとなんとかしてくれる
762マロン名無しさん:2007/10/03(水) 02:07:57 ID:???
>>759
>>・娘の腎臓は大丈夫か
誰だよww
763マロン名無しさん:2007/10/03(水) 03:12:12 ID:???
>>762
金田一少年の殺人の時の人。
764マロン名無しさん:2007/10/03(水) 10:49:41 ID:???
小宮山さんって、さくらに好意的すぎるような
何かの繋がりでもあるのかねぇ
765マロン名無しさん:2007/10/03(水) 10:59:17 ID:???
実の娘のように思ってる
…てかよく考えたら小宮山さんとさくらは会ってからそんなに経ってないんだよな
766マロン名無しさん:2007/10/03(水) 11:02:21 ID:???
さくらは死なないだろ
普通に捕まって美雪の恋のライバルになる
これで学校・芸能界・少年院とそれぞれ金田一スキーが
配置されていいバランスになる
767マロン名無しさん:2007/10/03(水) 14:20:57 ID:???
>>763
いやそういうことじゃなくてね・・・
768マロン名無しさん:2007/10/03(水) 19:16:23 ID:S8w5iy4Q
さくらタンは死ぬお(^ω^)
7691/2:2007/10/03(水) 22:20:30 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人12
幼い頃は北海道で暮らしていたさくら。彼女の父はラベンダーが好きで、よく娘を連れてスケッチに
出かけていた。貧しいながらも両親と一緒にいられたあの頃が一番幸せだったと、さくらは思い返す。
だが父は5年程前から頻繁に家を空けるようになった。頑張ればデビューさせると言ってくれた
有名な画家の家で絵を描いているらしい。今まで芽が出なかった父が初めてつかんだチャンス。
今はアトリエの周りにラベンダー畑を造ってもらっている最中だという電話越しの父の声は、
とても生き生きしていた。しかしこの電話を最後に、父からの連絡はプッツリと途絶えてしまう。
それから4年後、父の帰りを心待ちにしていた母を亡くし、親戚を頼って東京に出てきたさくら。
間もなく父によく似た人を波照間島の病院で見たとの話を聞き、さくらはすぐに島へと向かう。
そして通された病室。その中に広がる光景に、さくらは思わず息を呑んだ。
―――私が開けたその病室の扉は―――あの夏の日のラベンダーの園に通じていた…。
病室の壁一面に描かれた、思い出の紫の花。今も黙々と筆を進ませるその人は、確かに父だった。
だが何があったのか、娘の事はおろか、自分の名前や言葉すらも分からない状態の父。
少しでも昔の事を思い出してもらおうと、さくらはよく親子で行った海沿いに車椅子の父を連れ出し、
かつて父が似合うと言ってくれた白いワンピース姿を見せる。しかしやはり父は無反応。
落胆するうちにいつしかベンチでうたた寝をしていたさくらは、日が沈む頃に目を覚まして驚く。
父が自分を絵に描いている最中だったのだ。夢中で絵筆を動かす父の姿をただ見守るさくら。
そして明け方、父は筆をおいた。その頬を伝う涙。
慌てて駆け寄るさくらに、父はにっこりと微笑みかけ、そして力尽きたように息絶える。
最期に「さくら」と、愛する娘の名前を呼んで……。
あまりにも儚い死を迎えた父に、さくらはすがりついて泣き叫ぶことしかできなかった―――
7702/2:2007/10/03(水) 22:22:47 ID:???
島で葬儀を済ませ、放心状態で東京に戻ったさくら。だが街である絵を見かけ、我が目を疑う。
それは父のラベンダー畑の絵だった。なぜ父の絵がここに?作者になっている蒲生とは何者なのか?
絵の飾られたウィンドウの向こうには、賞を獲りご機嫌の蒲生と、彼の酒の量を注意する海津の姿が。
島の看護婦によれば、父の入院手続をしたのは海津という女医だった。
加えてはるか昔の、父の電話での話の内容が頭をよぎったさくらは、1つの疑惑に行き着く。
―――まさか………こいつらがお父さんをだまして…絵を描かせていたんじゃ………!?
事実を確かめるため、「我が愛する娘の肖像」と題した父の最後の絵をコンクールに送ったさくら。
案の定蒲生は生き別れの娘がいるという作り話をマスコミに発表した。
それに合わせ、何も知らないふりをして名乗り出たさくらは、蒲生の屋敷に入り込む事に成功する。
目的は2つあった。蒲生のゴーストの証拠を掴み、世間に公表する事。父の死の真相を突き止める事。
そしてある日聞いてしまう。蒲生の所業を知った父が、口封じのため一本の注射で廃人にされた事を。
自分の名で出したからこそ評価されたのだと、今頃あの世で感謝しているだろうと、
全く悪びれた様子もなく哄笑する蒲生。全てを知ってしまったさくらは誓う。
「あたしの家族をバラバラにして、お父さんの絵ばかりか命まで奪っていったあいつらを―――
あの金の亡者どもを必ずこの手で裁いてやるって…!!」
少女の痛切な告白に、ただただ言葉を失う一同。そこで突然、さくらは短剣を取り出した。
はじめに別れを告げるさくら。止める間もなく、彼女は自身に短剣を突き立てた……!

◇2時間スペシャルドラマ<雪夜叉伝説殺人事件>放映
771マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:37:20 ID:???
さくらオワタ
772マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:41:05 ID:???
あの薄いワンピースのどこにあんなぶっといナイフを隠してたんだ
773マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:45:07 ID:???
ガチで不動高校は呪われているな
774マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:50:25 ID:???
金田一はそろそろ自分が人殺しだと自覚しろ
775マロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:50:47 ID:???
もうどうしたって犯人は死にそうだな
776マロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:32 ID:JG0CAy/f
注射一本で、人一人を廃人に出来るものなのか?
何の薬を使ったんだろう。
777マロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:00 ID:???
不動高校関係殺人者リスト
有森裕二 (生徒) 三名
時田若葉 (生徒) 一名
小田切進(偽) (教師)十名?
的場勇一郎 (教師)三名
立花良造(偽名) (用務員)一名
遠野英治 (生徒) 四名
蒲生さくら (生徒) 二名

不動高校関係死亡者リスト

―殺害―
日高織絵、桐生春美、緒方夏代、時田若葉、小田切進(本物)、小田切進(偽者)
桜木ルイ子、尾ノ上貴裕、的場勇一郎、青山ちひろ、佐木竜太

―自殺―
桐島冬子、有森裕二、遠野英治、蒲生さくら

追加しますた。さくらはまだ助かる可能性あるかな?
778マロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:45:58 ID:???
>>776
ふぐ毒とかどうだ?

779マロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:04:38 ID:???
>>777
あらためて思うと首吊り学園の千家とかよく無事だったな
780マロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:09:24 ID:???
短剣…

781マロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:24:45 ID:???
↓不動高関係の容疑者で被害者でも殺人犯でもなかった人

布施、早乙女、神矢、仙道、真壁、鷹島、千家

>>777と比べてこっちの方が断然少ない…
782マロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:32:40 ID:???
これから不動高校関係者が出てきたら死ぬ事を疑ったほうがいいな
783マロン名無しさん:2007/10/04(木) 02:10:44 ID:???
>>777
すげぇなwww
784マロン名無しさん:2007/10/04(木) 02:13:16 ID:???
メガネを外して髪をおろすとあらビックリ
二重アゴがなくなると言う不思議!
785マロン名無しさん:2007/10/04(木) 09:44:31 ID:???
ドラマの明智の役者は酷すぎないか?
誰だよあれ
786マロン名無しさん:2007/10/04(木) 09:45:33 ID:DSn687Ip
さくらがダイエットしたのって最近のはずだよね・・?
なんでこんな描写が適当なんだ・・
787マロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:02:02 ID:???
剱持、明智、俵田、長島、茅、猪川、の他に刑事て誰いたっけ…けっこういるよね
788マロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:09:46 ID:???
金田一に好意的な女って死亡フラグ勃ちやすいな
789マロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:44:20 ID:???
>>787
誰だよ猪川って
790マロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:42:35 ID:???
>>787
金田一が全国各地で事件に遭遇する度に増えていきます
791マロン名無しさん:2007/10/04(木) 12:56:25 ID:???
さくらは自由自在に短期間で太ったり痩せたりできます。
792マロン名無しさん:2007/10/04(木) 12:58:47 ID:???
>目的は2つあった。蒲生のゴーストの証拠を掴み、世間に公表する事。

波照間の病室のラベンダーの絵がゴーストの何よりの証拠になると思うんだけど
さくら気づかんかったの?
793マロン名無しさん:2007/10/04(木) 15:56:26 ID:???
いや、証拠にはならんだろ
父親死んだ時点で病院側が消した可能性もあるし
794マロン名無しさん:2007/10/04(木) 16:08:30 ID:???
被害者ども外道すぎ。こりゃ同情の余地もないな
そしてまた貴重な不動高校生が
795マロン名無しさん:2007/10/04(木) 17:21:04 ID:???
>>793
そりゃ消されてたらダメだろうけど、
もし残ってれば絵のタッチなんかは全く同じだろうから、
少なくとも蒲生の名で出したラベンダーの絵は
本当はその病室にいた男が描いたって証拠にならん?
796マロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:21:12 ID:???
>>795
葬式と一緒に病室きれいにしちゃったんじゃない?
ゴーストにされてたっていうのは東京に戻ってからわかったことだし
さらに小娘いくら言ってもが大画家に対抗できないとか
797マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:08:52 ID:???
>>795
証明は無理でしょ
上手く立ち回れば一般人に「もしかして」って疑いを
持たせることは出来るかもしれないけど
798マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:14:04 ID:???
言った所で「いるんだよな〜」としか思われないものですよ。
799マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:27:50 ID:???
ふと思ったが雪夜叉の氷室画伯と怪盗紳士のオヤジどっちが絵うまいんだ
800マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:38:40 ID:9X2kmh16
ドラマ版雪夜叉伝説は
真壁もついてきてるのか
ちょくちょくメインみたいに入ってきやがるなこいつ
801マロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:57:23 ID:Gs2N5c5Y
>>787森、石田、赤井、中村
802マロン名無しさん:2007/10/04(木) 20:56:15 ID:???
どの事件で出てきたかキボン
803マロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:41:12 ID:???
>>759

  短剣を隠し持っていないか

これも追加しといてくれ。
8041/2:2007/10/04(木) 22:17:09 ID:???
【ファイル13】怪盗紳士の殺人13
その場に崩れたさくらに駆け寄るはじめ。おびただしい出血の中、さくらはうわごとのように呟く。
「あたし…帰りたかったの……ずっと…お父さんと一緒に行った……あの頃のラベンダー畑に……」
父が戻ってきたら、またあのラベンダー畑へ行こうと、苦しい生活の中で母はいつも言っていた。
その母が体を壊し亡くなった後も、さくらは信じていた。父が帰ってくれば、またあの頃のようにと。
それなのに―――自分の血にまみれた両手を見つめる、さくらの声は震えていた。
「あたしの手………あいつらの血で汚れてるわ…!!」
あの2人を殺した時、氷のように冷えきった自分の心に気付いた時、さくらは分かってしまった。
もう二度と、あのラベンダー畑には戻れないという事に。
この血まみれの手で、思い出の中のラベンダー畑へ続く扉を、永久に閉じてしまったという事に。
力なく咳き込むさくら。救急車は間に合いそうもない。唇を噛むはじめに、さくらは語りかける。
転校したあの日、はじめに伝えたかった事があったと。それを今―――最後の力をふりしぼり、
はじめの耳に唇を寄せたさくら。言葉を失うはじめに、さくらは寂しげに微笑みかけた。
「へ……変よね……こんなこと…今さら……あなたに言っても………」
ひとすじの涙を流し、息を引き取ったさくら。その美しい亡骸を、はじめは呆然と見つめる。
生きてさえいれば罪は償える、思い出だって作り直せる、いくらでもやり直せる。なのに―――
「どうして死んじまうんだよ!?どうして!!」
哀しい結末を静寂が包むなか、はじめの慟哭だけがむなしく響く―――
8052/2:2007/10/04(木) 22:20:06 ID:???
事件後、小宮山は秘密を打ち明けた。実は彼には17年前、妊娠中の妻を捨て蒸発した過去があった。
妻は一人の女の子を産んですぐ亡くなり、その子はどこかに引き取られたきり。そして妻の胸には、
蝶のアザがあった。同じアザを持ち、「養女だった」と名乗り出た少女の存在を知った小宮山は、
もしや娘ではと思いこの屋敷の執事となったのだ。確かにさくらは本当に養女だった可能性がある。
和泉から娘が養女であると聞いていたからこそ、蒲生はさくらの話をすんなり信じたのだろう。
裕福な蒲生の娘でいた方が幸せかもしれないと、何も言い出せなかった小宮山は今になって悔やむ。
「私がこのことをもっと早く彼女に話していれば…、こんな恐ろしいことには……」
一方、絵の相続権に未だ執着する和久田。そもそもこの絵は和泉のものだと剣持に叱られても
未練タラタラな姿に呆れ返るはじめ達。その横で、岸は和泉宣彦という画家に想いを馳せていた。
5年前、絵描きとしての壁にぶち当たった時、彼の絵に出会って生きる力を貰ったと語る岸。
そして画家の成功には何よりコネが必要と以前言っていたはずの吉良も、ころりと手の平を返す。
「時代に名を残す名画にはそんな小賢しいモン吹っ飛ばす―――
人を圧倒する“パワー”ってもんがあんだ!和泉宣彦の絵には、その“パワー”がある!!」
ラベンダーの咲き誇る帰り道。はじめはふと、ラベンダー畑の中に少女の姿を見た気がした。
夢中で両親に駆け寄っていく、白いワンピース姿の少女を。そして死に際のさくらの言葉が胸に響く。
―――金田一君―――…あのね…あたし……あなたのこと―――……

戻ってきた日常。ある時はじめは一人の老婆に、道路の向こうまで荷物を運んで欲しいと頼まれた。
軽く承諾するはじめだが、異常に重いその荷物。横断歩道の中ほどで、突然老婆は「脱皮」した!?
現れた若い女性。荷物の中身は大量の石と、前にはじめが怪盗紳士につかませた偽物のさくらの絵!
今回は負けを認めつつ、次なる挑戦を予感させて去ってゆく女。信号が赤になっても、
重い荷物を外せないはじめと美雪は、車通りの激しい道路の真ん中で立ち往生するしかなかった。
「くっそーーー!怪盗紳士め!!いつか必ず取っ捕まえてやるからな!!」
806マロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:30:46 ID:???
もう救急車呼んで、ついでに消防に通報してから推理解説始めるべきだろ
807マロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:40:55 ID:???
ていうか犯人のボディチェックを入念にやるべき
どんな姿勢からでも下着を抜き取るテクをもった金田一なら楽勝だろ

ただし若い女の容疑者に限る。
808マロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:51 ID:???
切ねえ……
809マロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:59:18 ID:9X2kmh16
不覚にも泣いてしまった
810マロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:05:38 ID:???
切ないね…
さくらは本当に「あの頃」に戻りたかったんだろうなぁ
自分も戻りたいよ
家族でピクニックとか行ってた頃に(´;ω;`)ウッ
811マロン名無しさん:2007/10/05(金) 07:57:38 ID:???
怪盗紳士のライバルキャラ化へのフラグ立ったな
812マロン名無しさん:2007/10/05(金) 09:06:33 ID:???
あのさくらは偽者で本物は俺の隣で幸せそうな顔で眠ってるよ・・・
813マロン名無しさん:2007/10/05(金) 10:43:22 ID:???
さくらの最期のセリフって、やっぱりアレかなぁ・・・
814マロン名無しさん:2007/10/05(金) 11:17:06 ID:???
思いを寄せていた金田一に殺人犯であることを看破されたら死にたくもなるよな、さくらが可哀想すぎる
815マロン名無しさん:2007/10/05(金) 11:21:21 ID:???
たとえ罪が暴かれなくてもさくらは遅かれ早かれ自殺してたような気がする
816マロン名無しさん:2007/10/05(金) 13:15:21 ID:???
我が愛する娘の肖像って、この後どうなるんだろうな
金田一に持っててもらえば、さくらも喜ぶだろうが美雪の目が怖そうだ・・・
無難な所で、他の絵と一緒に小宮山さんに管理してもらうのが一番かな
和泉宣彦記念館みたいなのを作ってもらって

817マロン名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:09 ID:???
醍醐マキがパクってんじゃね?
818マロン名無しさん:2007/10/05(金) 17:23:48 ID:???
あらすじの1行目から漢字を取る

【ファイル13】の13
8191/2:2007/10/05(金) 22:41:46 ID:???
【ファイル14】墓場島殺人事件1
■登場人物リスト
・平嶋千絵(ひらしまちえ)…不動高校2年
・森下麗美(もりしたれみ)…不動高校2年
・陣馬剛史(じんまたけし)…不動高校2年
・岡崎浩史郎(おかざきこうしろう)…不動高校2年

赤い悪魔が私の村を喰いつくしてゆく。ごうごうと恐ろしい唸り声をあげて―――…

「女は南国に弱い!」そんな恋愛指南記事を読みふけっていた矢先、はじめに聞こえた耳寄りな話。
森下が今度の連休、南の島旅行に美雪を誘っていたのだ。そこに平嶋の実家の旅館があるらしい。
しかも男女グループ旅行という、大歓迎のシチュエーション。すでに森下の恋人の陣馬と、
彼と同じクラスの岡崎がメンバーに決まっており、残る男性枠は1人。
もちろん美雪は、期待に目を輝かせてこちらを見つめる幼馴染を選ばざるを得ないのだった。
きたる連休。自称助手の佐木をオマケに、島に降りたはじめ達。しかし南国リゾートの夢むなしく、
そこにあったのは民宿といった感じのボロい平嶋の旅館と、さびれた漁村といった風情の海辺。
落胆するメンバー達に、1人恐縮する平嶋。そこに地元の観光会社社員を名乗る1人の男が現れた。
彼ははじめ達に無人島探検ツアーの話を持ちかける。島にはキャンプ場があり、
テントや食料は支給の上、料金はたったの五千円。このオイシイ話にすぐさま飛びつくはじめ達。
無人島へと船で向かう皆の顔は、先程とは一転して上機嫌だ。はじめに島の名を聞かれ、男は答える。
「墓場島―――その辺の漁師は、みんなそう呼んでるんですよ」
なんでもそこは太平洋戦争中に多くの日本兵が玉砕した激戦地であったらしい。
しかも「亡霊兵士」なる幽霊が出るという噂も聞かされ、浮かれ気分に少し水をさされた感じの一行。
そして船は墓場島に到着する。男は全員を見送ると、大金と彼らの写真を手に、ニヤリと笑った……
8202/2:2007/10/05(金) 22:43:24 ID:???
海や浜辺で、しばらく南の島をめいっぱいエンジョイするはじめ達。
そろそろキャンプ場に行こうとした所で、ちょっとしたトラブルが起こる。
平嶋がコンパスを海に落としてしまったのだ。ここで陣馬は胸を張る。
彼はアナログ時計で方角を知る方法を得意気に披露した。だが不運にも皆の腕時計は、全員デジタル。
他に方法を知らず森下に責められ、立場をなくした陣馬は平嶋に怒りをぶつける。それを岡崎が咎め、
険悪な雰囲気になった所に割って入ったのははじめだった。はじめは木に生えたコケの位置から
難なく方角を当ててしまう。キンダニに活躍の場を取られ、不機嫌な陣馬であった。
キャンプ場に向かう途中、一行は飛行機の残骸が点在する飛行場跡を発見する。
その近くには防空壕跡らしき穴がいくつか並んでいた。陣馬達はその中を探検してみる事にする。
おっかなびっくりその後について行くはじめは、ふと足元に何か丸い物を見つけた。
それは人間の頭蓋骨だった!よく見ると奥には無数の白骨が転がっている。洞窟内に響く悲鳴。
そこに血相を変えて平嶋が駆けつける。彼女はこの島に来た時から、どこか様子がおかしかった。
「みんな早くここから出て!でないとあたしたち…亡霊兵士に―――…」
その言葉の意味はつかめないものの、ひとまず洞穴を飛び出すはじめ達。だがそこに新たなピンチが。
外には銃を持った4人の「兵士」が待ち構えていたのだ!まさか、亡霊兵士―――!?
821マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:46:49 ID:???
また不動高校……
822マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:46:59 ID:lbGGrJAx
容疑者4人って少なくね?

・・・って不動高校キターーーーーーーーーーーー!!
容疑者は全員。で終了。
823マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:47:05 ID:???
不動高校生がたくさん+佐木の2度目の登場
死亡フラグの嵐だな
824マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:48:20 ID:lbGGrJAx
訂正、犯人は全員。
825マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:48:55 ID:???
陣馬はショボイ男
826マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:50:55 ID:piL3k7XC
平嶋に萌えすぎて
悶えるしかない
827マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:12 ID:???
また、「不動高校の法則」が発生したな
828マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:53:44 ID:???
あれだな、孤島で不動高生が全滅するんだな
>>777リストに追加だNE☆
829マロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:58:44 ID:???
動機は何だろう?

やっぱ、旧日本軍関係か?
830マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:02:25 ID:???
>>824
氏ね
831マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:06:06 ID:???
容疑者まだ増えるよな
佐木入れても5人は少なすぎ
832マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:10:31 ID:???
どう考えても動機はあの冒頭の火事だろ

と、見せかけてミスリードかもしれないな。冒頭が真の動機と関係あったりするの多いからそう思わせておいて実は…。
833マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:23:46 ID:???
あたりまえだけどたぶんこの兵士は亡霊じゃないだろ
自衛隊かなんかが訓練中だったんだろうか
834マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:23 ID:???
てかおっさんに大金と写真渡して島まで誘導してるわけだし、
普通に考えて犯人は旅行を企画した森下しかなくね?
835マロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:38 ID:???
いかにも怪しいのに…はじめ達って馬鹿じゃないの?
836マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:34 ID:???
なんか微妙に絵柄変わってね?
837マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:19:09 ID:???
>>834
企画ったってさりげなく誘導した奴がいるかもしれないしなぁ

それはともかく陣馬と森下はDQNカップル
838マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:41 ID:???
>>834
それならコンパスを落とした平嶋も怪しく見える
平嶋の田舎だからいろいろと根まわしも聞きそうだし
839マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:40:13 ID:tA6zQ4eB
>>836
同意。前作(怪盗紳士〜)の方が、美雪が可愛かった。
840マロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:49:51 ID:???
>>837
彼氏である陣馬なら誘導できそうだな

>>838
そもそも平嶋は田舎に行くこと嫌がってたからなぁ
それを強行したのは森下だし…
ただ実際に皆で赴くまでさびれた漁村であることを
言わなかったのは怪しいといえば怪しいな
841マロン名無しさん:2007/10/06(土) 07:54:15 ID:???
>>839
つか美雪って初期デザインのせいか
可愛いと設定されてる女キャラの中で一番可愛くない気がする
842マロン名無しさん:2007/10/06(土) 09:39:26 ID:???
>>841
個人的にはむしろ逆で、後半に入るほど描き分けの弊害で
個性派美人みたいなのが増えた気がする。
美雪は正統派で。まあ個人の好みの問題か
843マロン名無しさん:2007/10/06(土) 11:38:51 ID:???
とりあえずガチで一人は撃ち殺される
844マロン名無しさん:2007/10/06(土) 13:34:29 ID:wtwAmnzt
>>835
まだ事件起こってないんだけど
845マロン名無しさん:2007/10/06(土) 13:54:41 ID:???
推理モノで無人島になんて行ったら
百発百中帰れなくなるよな・・・
846マロン名無しさん:2007/10/06(土) 15:15:12 ID:???
十中八九だろ
847マロン名無しさん:2007/10/06(土) 15:23:13 ID:???
旅行に出かける事自体が危険行為だな
848マロン名無しさん:2007/10/06(土) 15:59:12 ID:???
今回の犯人は金田一が勝手に名づけなくてすみそうデスネ
亡霊戦士
849マロン名無しさん:2007/10/06(土) 16:23:00 ID:???
>>847
旅行に行かなくて高校にいても事件は起きます
850マロン名無しさん:2007/10/06(土) 16:48:40 ID:???
はじめが修学旅行に行ったら凄いことになりそうだな

勝手に期待されて勝手にガッカリされた平嶋カワイソス
まぁ、これからもっと可哀想なことになるんだろうが・・・
851マロン名無しさん:2007/10/06(土) 16:52:15 ID:???
岡崎は本当にただくっついてきただけにも見えるんだけど
実はこいつが犯人ってこともあるんだろうか
852マロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:00:03 ID:pN3gGi/h
多分これから新キャラが出てきて容疑者は増えそうだけど
今までの法則でいけば怪しいのは不動高校の5人。
男キャラより女キャラの方が可能性高いけど前回前々回女犯人できてるから
男なのだろうか・・?

とりあえず話を面白可笑しくするためにもまた犯人は意外な人物なんだろうね。
853マロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:14:13 ID:???
>>833
地元の人の仮装とか
854マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:13 ID:???
いくらGショックが流行ってるとはいえ、全員デジタル腕時計とか不自然すぎるw
8551/2:2007/10/06(土) 22:13:26 ID:???
【ファイル14】墓場島殺人事件2
■登場人物リスト
・平嶋千絵(ひらしまちえ)…不動高校2年
・森下麗美(もりしたれみ)…不動高校2年
・陣馬剛史(じんまたけし)…不動高校2年
・岡崎浩史郎(おかざきこうしろう)…不動高校2年
・岩野渉(いわのわたる)…大学4年生。サバイバルゲームサークルのリーダー格
・難波昌平(なんばしょうへい)…大学3年生
・萩元哲範(はぎもとてつのり)…大学3年生
・檜山達之(ひやまたつゆき)…大学2年生

亡霊兵士かと思いきや、彼らはただの大学生だった。サバイバルゲームの合宿でこの島に来たのだと、
岩野は爽やかに説明する。自己紹介もそこそこに、相手の米村チームの奇襲に巻き込まれるはじめ達。
1人銃弾の雨を受け、さらに罠にかかって逆さ吊りにされてしまうドン臭いはじめだった。
キャンプ場での夜。岩野達に混ぜて貰おうと提案する森下に、世間でのサバイバルゲーム参加者の
マナーの悪さをあげて反対する陣馬。そこで岡崎は明日もう一度白骨のあった洞窟に行ってみようと
持ちかけるが、平嶋は激しく拒否する。彼女は亡霊兵士の呪いをひどく恐れていた。
終戦後のあまりの惨状に、墓場として封印されてしまったこの島。これが墓場島のいわれだ。
そしてこの島には日本兵の霊が出るという噂が立つ。亡霊兵士を見た者は、必ず不幸な目に合うのだ。
仲間達の楽しそうな姿を見ていると、ツアーの中止を言い出す事ができなかったと震えて謝る平嶋。
楽しいはずの旅行に、暗雲が立ち籠める……。
8562/2:2007/10/06(土) 22:15:10 ID:???
一方、米村チームは焚き火を囲んで談笑していた。はじめ達の存在を不思議がる彼ら。
“あんな事”があって以来、誰も来ない所を合宿場所に選んでいるはずだからだ。
そんななか1人用足しに席を立った米村は、何者かに背後を狙われる。
その後間もなく、はじめは寝ぼけ眼に、山の向こうで花火のような音を聞いた気がした―――
翌朝。岩野達の間に深刻な空気が。山頂にいる米村チームからの連絡が途絶えたというのだ。
とりあえず山頂へと向かう岩野チームとはじめ一行。そこに広がっていたのはおぞましい光景だった。
辺りに漂う腐臭と火薬の臭い。米村達は、バラバラの肉片と化してそこら中に飛び散っていたのだ!
この時はじめは昨夜の花火のような音を思い出した。あれはここで起きた爆発音だったのだろう。
地面がえぐれた様子のないことから、戦時中の地雷や不発弾が今になって爆発したとは考えにくい。
おそらく米村達を殺すため、小型の手製爆弾を投げ込んだ何者かがいるのだ!
慌てて岩野達が乗ってきたボートで島を出ようと急ぐ一同。しかし入り江に着いて唖然とする。
ロープで繋いでいたはずのボートが影も形もないのだ。そして砂浜に残る謎の足跡。
恐るべき事にこの足跡は、旧日本軍で使用さた軍靴のものだった!平嶋は顔面蒼白で悲鳴を上げる。
「亡霊兵士だわ…。もうだめよ、あたし達……あたし達みんな亡霊兵士に殺されちゃうんだわ!!」
857マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:21:44 ID:???
爆弾でバラバラって…米村さん達カワイソス
858マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:25:57 ID:???
うお…一度に数人死亡か
859マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:32:17 ID:???
伊達に不動高生が6人も集まってねえな
860マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:37:22 ID:???
爆殺とは新しいな
861マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:45:10 ID:wtwAmnzt
事件どころじゃないよ!
平嶋萌え〜
862マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:53:25 ID:???
岩野の爽やかさが怪しい。犯人候補にしとく
863マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:56:24 ID:???
犯人の狙いがサバゲー軍団だとしたら、レギュラー以外の不動校生が
関わった事件としては初の犠牲者無しも有りうるかもな
864マロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:32 ID:???
犯人=不動高校生が自殺するパターンは犠牲者には含まれない?
865マロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:07:48 ID:???
ヒント:さくら
866マロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:45:36 ID:???
>>857
でも一瞬で死ねただけリチャードさんや蒲生よりマシだと思うんだ
867マロン名無しさん:2007/10/07(日) 00:17:59 ID:???
これはやはり、あんなことが動機ってことかな。
868マロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:04:54 ID:???
サバゲー参加者が全員狙われてるんなら
もしかすると異人館村以来の大量殺人になるかもしれないな
869マロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:18:36 ID:???
檜山みたいな暗い奴は
俺一人ですってんの言って単独行動とって
翌日殺されるのが目に見えてるwwww
870マロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:22:49 ID:???
不動高校の中に犯人がいるのはガチだな

偶然居合わせたを装って最初からサバゲーメンバーを殺す気だった
871マロン名無しさん:2007/10/07(日) 02:07:38 ID:???
>>870
不動高校のだれかが、サバゲーする場所での旅行を誘導したんだろうな。

サバゲーがあの島で行われることを知り、亡霊兵士という伝説を利用することを思いついた。
872マロン名無しさん:2007/10/07(日) 02:11:31 ID:???
>>871
犯人がサバゲー側にいたら、不動高校のメンバーをあの島に誘導することが困難だろうから、
やはり不動高校犯人説。

ところで、迎えってちゃんと来るのかな…
873マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:37:05 ID:???
そもそも犯人がサバゲーの中にいてターゲットもサバゲー軍団だけだったら
不動高校の奴らを誘導してくる必要がない
874マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:47:37 ID:???
いや、犯人は大学のメンバーと不動高校のメンバー両方に恨みを持つ人物かもしれんぞ
875マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:49:48 ID:???
どちらにせよ不動高校のメンバーから死者か犯人の
どっちか(もしくは両方)が出るのはガチだな
876マロン名無しさん:2007/10/07(日) 09:55:40 ID:???
もし、金田一の世界に2chがあったら
少年犯罪板に「ま た 不 動 高 校 か」みたいなスレが立つんだろうな
877マロン名無しさん:2007/10/07(日) 15:02:11 ID:p5OHySLy
ざっとだけど、漫画版の金田一で理不尽に思った点がざっと2つ。

・オペラ座殺人事件
有森は桐生を絞殺した後、彼女の靴を履いて死体を吊るしたというが
高校生ともなれば、男の足では女の靴は絶対履けません。

・魔術列車殺人事件
夕海を殺害した後高遠はロープに乗って窓から下に降りる際、体重が夕海より3キロ軽いために
ヒスイの石を持って降りざるをえなくなったが、3キロ程度の差なら勢いをつけてロープに乗れば勢いである程度下りたと思う。
もしくは、綱引きをするように足で壁を蹴りながら降りることも簡単だったはず。
878マロン名無しさん:2007/10/07(日) 15:27:22 ID:y5rSCDpA
魔術列車???
879マロン名無しさん:2007/10/07(日) 15:29:29 ID:???
・大人でも、でかい足の女はいるし、小さい足の男はいる
 というか別に後ろ踏んづけたら無理やり履けるんじゃない?

・人が来そうで焦ってたから、高遠でもそこまで頭が回らなかったとか


無理やり擁護してみた^^
880マロン名無しさん:2007/10/07(日) 15:52:13 ID:???
881マロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:26:56 ID:???
魔術列車なんて作品あったけ。
2にも、書いてないけど。
882マロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:12:32 ID:???
魔術列車は金田一の代表作品でもあるぞ…高遠が初登場するクソ事件だがトリックはムリがあるが読む価値あり
883マロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:17 ID:???
妄想も程々にしろ
884マロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:01 ID:pAt+V/B+
早く、美雪の下着が見たい。
もしかして、今回は無し?
パンツ見えそうなシーンは、最初にあったけど…。
885マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:11:59 ID:ltaJwMem
俺は、美雪の水着で巨乳が強調されるところがみたい。
886マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:20:34 ID:???
あれ?ここIDでたっけ?
887マロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:40:54 ID:y5rSCDpA
>>882
スレ内容を読んでね(∀)
888マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:09:28 ID:1N+DrMUv
誰でもいいからさっさと疫病神の一を殺してくれよw
889マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:39:05 ID:???
馬鹿だな。
疫病神は剣持とみゆきだぜ?
890マロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:40:10 ID:???
>>873
た、確かに…

891マロン名無しさん:2007/10/07(日) 21:37:42 ID:???
手榴弾なんて簡単に手に入るもんかな?
手製だとしたらサバゲー集団の方が怪しい気がするけど…
892マロン名無しさん:2007/10/07(日) 22:03:03 ID:???
まさか今回の事件は全部爆殺なのか?
893マロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:16:07 ID:0Hc7N9QU
マダ-?
8941/2:2007/10/08(月) 02:40:18 ID:???
【ファイル14】墓場島殺人事件3
■登場人物リスト
・平嶋千絵(ひらしまちえ)…不動高校2年
・森下麗美(もりしたれみ)…不動高校2年
・陣馬剛史(じんまたけし)…不動高校2年
・岡崎浩史郎(おかざきこうしろう)…不動高校2年
・岩野渉(いわのわたる)…大学4年生。サバイバルゲームサークルのリーダー格
・難波昌平(なんばしょうへい)…大学3年生
・萩元哲範(はぎもとてつのり)…大学3年生
・檜山達之(ひやまたつゆき)…大学2年生

亡霊の呪いを一瞬信じかける一同。しかしはじめは、「亡霊兵士」を生きた人間だと断言する。
ボートを繋いだロープはナイフの様な物でスッパリ切られていた。霊にそんな事ができるはずがない。
そこで今度は生き残りの日本兵説を上げた岩野。終戦を知らない日本兵が自分達を敵兵と勘違いし、
全滅させようとしているのでは……?岩野達の安いトランシーバーでは電波が陸に届くはずもなく、
はじめ達が観光社員から預かった無線機は電池が切れていた。殺戮の島に残され、萩元は震え上がる。
「どうしてボクいっつもこんな目にあわなきゃなんないの〜〜!?2年前の時だって―――…」
一瞬固まる岩野と難波。黙らせようと怒鳴る難波と、政治家の母の名を出して逆らう萩元。
しかし2人を岩野が止める。今は何より皆で力を合わせて、「亡霊兵士」と戦わなければならない。
とりあえず寝場所を変えようと話し合う一行。キャンプ場では爆弾を防ぎようがないからだ。
檜山は防空壕を提案した。白骨に怯えて嫌がる森下を、檜山は容赦なく引っぱたく。
「これは戦争だ!生きて帰りたければ、お前らは俺達を上官だと思って言われた通りにするんだ!!」
そもそも檜山が言うのはあの白骨壕ではない。そこからそう遠くない場所に別の防空壕があるらしい。
すっかり上官気分の檜山。彼はゲームでは味わえないこの命懸けの状況を、心から楽しんでいるのだ。
8952/2:2007/10/08(月) 02:41:23 ID:???
その防空壕は、ひと一人入れる程の穴がいくつも並んだ所だった。夜は40分交代で見張りを付ける。
順番を素早く決める岩野。彼自身は難波と一緒に、森の入り口の廃屋で外を監視するそうだ。
あと3日、迎えの船が来るまでの辛抱と、居心地の悪い穴ぐらに体を横たえるはじめ。
だが目の前で見張りをする檜山の、長々とクドい薀蓄やらグチやらのせいでとても寝られそうにない。
しかし美雪の話題は聞き流すわけにはいかない。美雪の体を狙う檜山に、はじめは挑みかかる。
「亡霊兵士だろーがあんただろーが!美雪には指一本触れさせねーぞ!!」
美雪に惚れているのかと問う檜山。はじめの本音が壕内に響く。
「ああ!そうだよ!!文句あっか!!」
これに檜山は大笑いだ。からかわれていたと知り、さすがに頭に来るはじめだった。
次の見張りは岡崎。今度は景気付けの「ズルい女」がやかましい。しかも彼まで美雪が本命と知る。
つい見張り場で美雪の悪口を並び立てるはじめ。だが背後には仁王立ちの美雪が……。
そのまま見張りははじめに移る。そばでふくれる美雪に、はじめは内心ドギマギしていた。
岡崎との話が聞こえていたと言う事は、さっきの檜山との会話も……。だが確認できずに話は変わる。
この事件が生き残り兵の仕業とは思えない。わざわざ足跡を残し、ロープをほどかずに切るなど、
まるで自分の存在を誇示しているようなものだ。なるべく痕跡を残さないのが兵士の常識のはずだ。
そうしているうちに交代の時間が訪れ、はじめは4番目の見張り役、萩元を呼びに穴を覗く。
しかし―――そこにいた萩元は、銃剣で喉下を一突きされ、寝袋の中で冷たくなっていた―――
またしても凶行を遂げた亡霊兵士。一体いつの間に、どうやってこの穴に入り込んだのか……!?

●防空壕の見取り図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1191679568.jpg
896マロン名無しさん:2007/10/08(月) 03:36:03 ID:???
これって洞窟のどっかに抜け穴とかがなければ、
単純に犯人は萩元の両隣の森下か平嶋かどっちかになるんだけど…単純に考え過ぎかな?

問題はどんなトリックで見張りの目をかいくぐったかってことだな
どっちかっていうと平嶋が怪しい
897マロン名無しさん:2007/10/08(月) 04:53:09 ID:???
檜山のキャラが意外と濃くてワロタ
こいついかにも殺されそうだな
898マロン名無しさん:2007/10/08(月) 07:52:56 ID:1lz4TyW6
胸が筋肉美雪ちゃん(笑)
檜山は犯人に抵抗して
ダイイングメッセージを残して死ぬタイプだな
899マロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:05:00 ID:???
性格的に檜山が一番の標的っぽい。ラスト辺りで無様に死にそう
900マロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:39:32 ID:???
ラブコメ的展開に噴いたwwwww
901マロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:48:48 ID:???
岩野と難波がグルになって萩元の口を封じたのでは。
夜だから廃屋から大回りすれば防空壕からは見えない。
檜山は先輩に逆らえなくて黙認&防空壕のメンバーの気をそらす役までさせられた。
気付かれたら平嶋も殺すつもりだったが、幸いにも平嶋は気付かなかった。
902マロン名無しさん:2007/10/08(月) 10:03:39 ID:0Hc7N9QU
気付かれたら殺すってのはちょっと・・・
自分達がやったってこと簡単にバレルと思う。
リスクが大き過ぎる。
903マロン名無しさん:2007/10/08(月) 10:25:51 ID:???
普通に考えて平嶋か森下じゃないか?
隣だし
904マロン名無しさん:2007/10/08(月) 11:37:15 ID:???
やっぱり岡崎は平嶋目当てなわけじゃなかったのか
905マロン名無しさん:2007/10/08(月) 13:01:50 ID:???
>>891
いままでも、どうやってそんな毒手に入れたんだよ、ってのなかったっけ?
気のせいかな。
906マロン名無しさん:2007/10/08(月) 13:09:18 ID:???
隣でも、見張りが気づくだろ。

ってことは、時間差トリックとみた。
907マロン名無しさん:2007/10/08(月) 13:32:16 ID:???
見張りのやつと共犯なら余裕ーー。
908マロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:50:51 ID:???
仮に檜山が共犯なら最後に罪を被せられて死ぬパターンだな

あれ?でもそれだと結局檜山にマザコンは殺せないわけだから無理か
909マロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:10:04 ID:???
防空壕に移動した時点でマザコンは殺されててあそこに死体であったんだよ。
クローズドサークルの事件なのに検死役の人がいないのもその伏線だな。
つまり犯人は変装名人の怪盗紳士。
910マロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:49:51 ID:???
>>907
それはそうだが、共犯だと、トリックがつまらん気がする。
911マロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:51:34 ID:???
>>909
怪盗紳士は殺人なんて無粋な真似はしない!!
912マロン名無しさん:2007/10/08(月) 16:47:33 ID:???
>>911
でもそれ自己申告だもんなあ。客観的事実じゃないから、何時破られてもおかしくない。
…まあ、彼女が狙うような何らかの貴重品があるなら、この時点では既にそれが明らかになってないとミステリとしてはフェアじゃないか。
913マロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:35:06 ID:1lz4TyW6
>>906
檜山と金田一が
争ってる間に移動した
可能性もあるよ
914マロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:39:54 ID:???
いやー気づくだろ
915マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:14:37 ID:???
>>914
貴重品=美雪の巨乳

それはともかくシャ乱Qっていかにも一発屋ぽいよね
916915:2007/10/08(月) 19:16:58 ID:???
アンカミス
914じゃなくて>>912
917マロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:27:36 ID:???
ラブコメ展開すら事件の真っ最中とはさすが金田一
918マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:19:35 ID:???
位置関係からして一番殺しやすそうなのは平嶋かな
919マロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:30:15 ID:???
檜山ボロクソに言われすぎワロタ
9201/2:2007/10/08(月) 22:17:34 ID:???
【ファイル14】墓場島殺人事件4
■被害者リスト
・萩元哲範(はぎもとてつのり)…大学3年生
■容疑者リスト
・平嶋千絵(ひらしまちえ)…不動高校2年
・森下麗美(もりしたれみ)…不動高校2年
・陣馬剛史(じんまたけし)…不動高校2年
・岡崎浩史郎(おかざきこうしろう)…不動高校2年
・岩野渉(いわのわたる)…大学4年生。サバイバルゲームサークルのリーダー格
・難波昌平(なんばしょうへい)…大学3年生
・檜山達之(ひやまたつゆき)…大学2年生
9212/2:2007/10/08(月) 22:19:36 ID:???
壕群の入り口の見張り役・岩野によれば、ここに近付くための唯一の道は誰も通った気配がなかった。
二重の警戒網を突破した「亡霊兵士」。
ここにいるのはかえって危険だと判断したはじめ達は、夜明け早々野営先を飛行場跡に移す。
その前に萩元のいた防空壕を調べるはじめだが、昔の兵士が残した辞世の句を見つけただけだった。
今後の「敵襲」に備え、岡崎らにも渡された電動ガンと、森中に張り巡らされた鳴子のトラップ。
加えてはじめは持ち前の器用さを発揮し、独自の攻撃トラップを仕掛ける。
さらに古い銃を利用したお手製ボーガンも作り、護身用にと美雪に与えた。
それを見た森下ははじめをからかう。はじめの隣の壕にいた彼女には、はじめと檜山の会話は
丸聞こえだったらしい。ということは逆隣の美雪にも?赤面のはじめだが、当の美雪は平然そのもの。
テレ隠しなのか?それともやんわり拒絶しているのか!?謎の女心に青春の悩み深きはじめだった。
今夜からモールス信号で連絡を取り合う事にしたメンバー達。息を潜めて見張りをするはじめは、
森の奥に髑髏兵士の大群を見た。勿論これは幻覚。極限状態の中、緊張も限界に来ているのだろう。
その時聞こえた鳴子の音。そして美雪の悲鳴。
駆けつけてみると、そこにはやつれきった姿で佇む日本兵の姿が。亡霊兵士だ!
キャンプ地はたちまち騒然とし、兵士はその場を逃げ出す。
罠の可能性を考え、深追いを避けた岩野。だが全員無事かと思いきや、難波の姿が見えない。
彼はテントの中、寝袋にくるまっていた。寝ているのかと難波を揺する岩野。寝袋の裾が開く。
難波はナイフで首を貫かれ絶命していた!また1人、生き残りゲームの敗者が出てしまったのだ!!
922マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:03 ID:???
怖えええええええ
923マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:32:02 ID:???
美雪はちゃんとトイレ済ませられたのか?
924マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:42:22 ID:???
犯人は岩野。
>寝ているのかと難波を揺する岩野。
この時さりげなく首にナイフを刺した。
925マロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:45:37 ID:???
最初のドクロは明らかにはじめの幻覚だけど
その後の兵士はどう考えても現実だよな…

数人が同時に幻覚なんか観るわけないし
926マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:02:15 ID:???
犯人ではないだろうけど生き残り兵士は本当にいたのか
927マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:18:42 ID:???
はじめやっぱり頼りになるな〜
こういうときは頼もしくてカッコいい
928マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:20:42 ID:???
こういうのいっつも思うけど
緊急時にのんびりモールス信号なんてやってられるかヽ(`Д´)ノ
929マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:35:23 ID:???
美雪は聞いてなかったんじゃないの?
寝てたとか。
930マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:04 ID:???
言われてみれば確かにw
大声で「助けてーー!!」と叫んだ方が絶対効率が良い
931マロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:42:46 ID:???
兵士がいるとは予想外だった
ということは、こいつと今一緒にいるメンバーの誰かが共犯か?
932マロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:03:16 ID:???
ドサクサにまぎれて「殺せ!」とか叫んでる奴いるな
933マロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:11:27 ID:???
島まで送ったオッサンみたいに兵士も役者なんじゃないの?
ただし犯人じゃなくて指示された時間と場所に現れろ、みたい事だけ伝えられていた。
934マロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:28:11 ID:???
>>932
どーせ檜山だろ
まぁこいつは次あたりで死ぬか、生き残るにしても早乙女ポジションだな
935マロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:00:00 ID:???
漫画的に考えて、あの兵士の格好をした人が犯人の訳がない。

現実的に考えても、漫画的に考えても、
戦争が終わったのを知らない兵士が犯人の訳がない。

936マロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:02:22 ID:???
野暮かもしれんけど、
犯人達はどういうスケープゴートを考えているんだろう。
終戦を知らない兵士(いないときめてるけど)がいないのは、後に警察が入ってきたら丸わかりなんだけど…

これから誰かが遺書書いて自殺に見せかけられるのかな。

悲恋湖と異人館村以外はスケープゴートが一応用意されていたよね。
937マロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:27:23 ID:???
次に岩野が死んだら檜山を押さえつけるやつがいなくなるぞ
犯人は順番を間違えないように
938マロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:47:51 ID:tXhK3iLd
ひげ面の亡霊兵士は
剣持警部だろ
939マロン名無しさん:2007/10/09(火) 18:52:04 ID:???
あれは雪崩で吹っ飛んできた小城だよ
940マロン名無しさん:2007/10/09(火) 19:49:33 ID:???
いや怪盗紳士だろ
941マロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:57:25 ID:???
二人連続で寝袋の中でやられてるのは意味があるな。
凍死するような寒さでもないのに、襲われたら抵抗できない寝袋にわざわざ入っていて
刺されるまで気付かずのんきに眠っていたというのはあまりに不自然。
犯人はきっと女。
一緒に寝ようと誘って、相手が先に寝袋に入り油断したところを刺したに違いない。
9421/2:2007/10/09(火) 22:35:39 ID:???
【ファイル14】墓場島殺人事件5
■被害者リスト
・萩元哲範(はぎもとてつのり)…大学3年生
・難波昌平(なんばしょうへい)…大学3年生
■容疑者リスト
・平嶋千絵(ひらしまちえ)…不動高校2年
・森下麗美(もりしたれみ)…不動高校2年
・陣馬剛史(じんまたけし)…不動高校2年
・岡崎浩史郎(おかざきこうしろう)…不動高校2年
・岩野渉(いわのわたる)…大学4年生。サバイバルゲームサークルのリーダー格
・檜山達之(ひやまたつゆき)…大学2年生

新たな殺人に、一層恐怖心を募らせるメンバー達。そこに1人森を見て廻ったはじめが帰ってくる。
死体の様子から、難波は鳴子が鳴って騒ぎになる前、つまり寝ている間に殺されたと推測するはじめ。
その上で想像すると、まず亡霊兵士は鳴子の罠をかいくぐり、はじめ、岩野、檜山の3人の見張りに
見つからずにキャンプに侵入する。そして一人で寝ていた難波を殺し、逃げようと森に入ったところ、
うっかり鳴子に引っかかり皆に見つかってしまった。しかしこれだと妙なコトが2つ出てくる。
1つは昼間はじめが作った別の罠が全て壊されていた事。侵入のためなら1つ壊せば済む話だ。
もう1つは亡霊兵士が逃げる時に鳴子の罠にかかった事。
鳴子の罠だけは壊さずよけて通ったのに、帰る時になって引っかかったのではあまりにお粗末過ぎる。
きっとこの殺人の裏には、はじめ達の知らない何かがある!はじめの瞳に決意がこもる。
「これ以上『亡霊兵士』の好きにはさせないぜ!!ジッチャンの名にかけて!!」
9432/2:2007/10/09(火) 22:37:04 ID:???
朝になって、はじめは島を調べる事にした。本当に旧日本軍の生き残りがいるのか確かめるためだ。
もしや犯人は内部の者かもしれないと思い始めていたはじめ。その方が辻褄の合う事が多いのだ。
そしてはじめは道端のパンをかじっていたネズミの死を目の当たりにする。パンにはカプセル入りの
毒が入っていた。目の前にはあの白骨が転がる洞窟が。ネズミはここからパンを持ってきたのだ。
やはりこの防空壕に誰かが潜んでいたのか?中で考え込むはじめは、ここでも辞世の句を目にする。
その時はじめは変に思った。2日目に泊まった防空壕にも辞世の句は書かれていたのに、そこには
なぜ骨がなかったのか?もしかしたらここの白骨は、あの防空壕から運び込まれたのかもしれない。
犯人は一行をあの防空壕に泊まらせる必要があった。なぜならあの防空壕こそ、
犯人の用意した密室殺人の舞台だったからだ。泊まりやすくするため、不気味な白骨は撤去したのだ。
そしてこの穴一箇所に大量の白骨が集められたのにも意図があったのだろう。人を近付けないためだ。
きっとこの洞窟には、少し前まで誰かが隠れていたのだ。それが誰かは分からないが、
パンがあった事から50年前の日本兵でない事は確かだ。この時はじめは奇妙な辞世の句を見つける。
1つだけ文章が逆さまなのだ。連れの美雪も首を傾げる。その中の「恋」という字。
これは戦後にできた略字のはずだ。この句は戦後の人間が書いたものなのか?突然はじめはひらめく。
この句はつい最近までこの白骨壕に監禁されていた人物が残したメッセージなのだ。
文章が逆さなのがその証拠だ。多分その人物はこの文を残した後、毒入りパンで殺されたのだろう。
つまりこの辞世の句に似せた逆さの文章は、犯人の正体を指し示すダイイングメッセージなのだ!!

●ダイイングメッセージ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1191936859.jpg
944マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:54:18 ID:???
ジセイの句の改行がおかしくね?ミス?
なんか意味あんのかな
945マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:56:51 ID:???
文章が逆さまだと何でダイイングメッセージになるんだろうか。
さっぱり分からん
946マロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:59:21 ID:???
そもそも監禁されてたのって誰だ?
947マロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:22:53 ID:???
>>945
文章が逆さ

後ろ手に縛られた人間が書いた

(洞窟内の状況も併せて)監禁されていた人間のメッセージ
948マロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:26:49 ID:???
文字数を数えると5,3,4,4,1,3,4,2,5,4,4,3
この数字を二つずつポケベルで変換すると「ぬてうちねつ」
ローマ字にするとNUTEUCHINETSUだ。
ここから余計な文字を取り除くとCHIEが残る。
つまり犯人は平嶋千絵だ!
949マロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:29:57 ID:???
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
950マロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:33:16 ID:???
MMRかよwww噴いたwwwww
951マロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:37:17 ID:tXhK3iLd
>>948
それだ!
952マロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:07:02 ID:???
>>948
完璧な推理乙
953マロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:13:58 ID:???
>>948
余計な文字って?
954マロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:17:47 ID:???
監禁されていた人が、あの兵士か?
955マロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:51:32 ID:iY9+fGyT
>>948
何だよ余計な文字ってwww
956マロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:54:46 ID:???
今こそモールス信号を使うべき
957マロン名無しさん:2007/10/10(水) 03:39:53 ID:???
あの辞世の句を平仮名にしてワープロで打ち直すと
「犯人は平嶋」になるよ
958マロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:30:11 ID:???
>>956
モールス信号で解読してみたら…
「ヒヤマハムラノイキノコリ」ってなったぞw
959マロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:41:55 ID:gdPU5fiQ
どうやってモールス信号で解読したんだ?
960マロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:36:27 ID:???
>>959
辞世の句の片仮名を短点に漢字を長点にして、モールス信号の表?にあてはめるとそうなった。
短点と長点を逆にすると、
「゜ホツヲヘレフタテフヌウ」ってなって意味わからん。
961マロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:43:53 ID:XbWmY49V
大村き聞けばわかる
962マロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:54:15 ID:???
>>958
え??なんでモールス信号??
963マロン名無しさん:2007/10/10(水) 10:02:01 ID:???
>>958
並び替えると、
ヒマラヤノハムノコキリイだ。
つまり、ヒマラヤのハム鋸ぃ

調べてみると、ハム工房でヒマラヤの岩塩をうっているところがある。
そこでつかわれた鋸が今回の鍵だな。

つまり、
964マロン名無しさん:2007/10/10(水) 10:06:42 ID:???
>>958
「日山ハム、裸の息、残り」??
暗号の中にさらに暗号が隠されてるのか…?
965マロン名無しさん:2007/10/10(水) 10:08:47 ID:???
>>962
>今夜からモールス信号で連絡を取り合う事にしたメンバー達。

ってあるからなんか関係してると思ったんでは?
966マロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:59:12 ID:???
「恋」の旧字体は、
「糸」しい「糸」しいと「言」う「心」と覚えましょう。
967マロン名無しさん:2007/10/10(水) 14:41:57 ID:???
恋=「愛しい、愛しい心」ってことか〜
勉強になった。
968マロン名無しさん:2007/10/10(水) 15:12:39 ID:???
>>964
死ねばいいんじゃない?
969マロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:48:21 ID:???
次スレ
金田一少年の事件簿連載中 五殺目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192023592/l50
970金田一あらすじ:2007/10/10(水) 22:53:15 ID:???
以下楽屋裏ですが、前スレで言っていた短編アンケートをここで取ろうと思います。
基本的に長編だけで精一杯な感じなので短編は全部はしないつもりです。
今の所こちらであらすじを予定しているのは以下の話です。

不動高舞台の<氷点下15度の殺意>(スキー部)、<誰が女神を殺したか>(美術部)、<瞬間消失の謎>(ミス研)
明智シリーズ最初の話<証言パズル>、明智少年シリーズ最初の話<明智少年最初の事件>
茅刑事再登場<1/2の殺人者>、フミ初登場<聖なる夜の殺人>、怪盗紳士再登場<怪盗紳士からの挑戦状>
草太恋のライバル化<フィルムの中のアリバイ>、多分短編中一番人気の倒叙物<殺人レストラン>

他にやりたい話があればこの楽屋裏内で受け付けます。
個人的にホラー風味で比較的トリックも本格的だけど一番長い<亡霊学校殺人事件>をやるかどうか迷ってます。
ただ、12月から忙しくなりそうなのでご希望に添えない場合もあるかもしれません。ご容赦を。
特に来年からは予定がどうなるか分からないので不安ですが、
とりあえず長編と自分で予定してる短編だけでもやり通そうと思っています。保証はできませんが……。

短編に関して特に何もないようでしたら、普段通り雑談をどうぞ。
971マロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:56:27 ID:???
>>962>>964
もう少し心を広く…
972マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:02:36 ID:???
>>970
草太が登場するプールと亡霊学校、どちらかは欲しい気がします
あと個人的にはラストがなかなか衝撃的な妖刀の事件も好き

ところで短編はどのタイミングでやるんですか?
聖なる夜は魔犬の前、フィルムは天草の後になるのかな?
973マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:05:53 ID:gdPU5fiQ
僕も
血染めプール
亡霊学校
あと、瞬間消失の謎もやってほしいです
974マロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:53:13 ID:???
あげられているもの以外だとフミ誘拐がみたいですね〜
あと奴利壁w
975金田一あらすじ:2007/10/12(金) 00:00:09 ID:???
>>972
短編も普通に掲載順にやっていきます
976マロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:40 ID:???
いや〜埋まらんなぁ〜
こんなに埋まらんもんかね
977マロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:18:15 ID:???
亡霊学校は後期の話にしては、おどろおどろしくて怖かったなあ…
もしあらすじ書きさんに余裕があれば、やって欲しいな
978マロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:35:15 ID:???
979マロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:22:53 ID:???
埋め
980マロン名無しさん:2007/10/16(火) 15:31:27 ID:???
埋め
981マロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:32:40 ID:???
埋め立て
982金田一あらすじ:2007/10/16(火) 20:30:53 ID:???
意見が出揃った感じなので決定します。
>>970に挙げたのに加えて今まで出た
血染めプール、亡霊学校、妖刀毒蜂、フミ誘拐
の4作をあらすじリストに加えておきます。ただ前も言ったように
こちらの都合で急遽変更になる可能性もあるのでご了承ください。
おまけ漫画は奴利壁も含め書いてて気分転換になるので一応全部やる予定にしてます。
983マロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:35:48 ID:???
うめ
984マロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:40:57 ID:???
ずっと高遠のターン
985マロン名無しさん:2007/10/17(水) 10:41:47 ID:???
梅干し
986マロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:13 ID:???
987マロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:54:20 ID:xmsl1/0Z
松竹梅
988マロン名無しさん:2007/10/17(水) 16:16:04 ID:???
梅勃て
989マロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:33:33 ID:???
990マロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:05:37 ID:???
埋め
991マロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:50:01 ID:???
992マロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:59:50 ID:???
993マロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:08:31 ID:???
うめましょ
994マロン名無しさん
ぜんたーい、なまれ!!
きんだいつ!!