聖闘士星矢 連載中! 第九感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ1986年1・2合併号より「聖闘士星矢」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者が自分の部屋に浮かび上がった無数の亡者の手にペンを握らせ作画させることによって
1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。
時々聖衣に見放されて合併号になることもあるが気にしないでくれ。
このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。ちなみに今日は1988年1・2号の発売日だ。

連載中スレの楽屋裏 第24幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/

初めて参加する方は必ず上記の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握してください。
「連載中スレ」とは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで、順々に『連載されているもの』として語り合うスレです。
漫画が連載されているものとして語り合うのですから、当然先の展開など知りません。ネタバレ発言はご法度。
現在連載されているまでの情報で予想・推測可能な場合は、それを明記して書き込むといいかと。
でも容易に先が読める時はともかく、安易なネタバレは空気を壊すだけです。
それとメル欄会話も出来るだけ避けましょう。

※その他のこのスレの注意点
本誌掲載時と単行本収録時の違いは事前に楽屋裏スレにて情報提供がない場合単行本準拠になります。
話の区切りや描写、セリフが本誌と違っても、事前の情報がなかった場合は心に秘めてください。
あらすじ人たる羅針盤も可能なかぎりは情報を収集していますが全てカバーすることは不可能です。
2マロン名無しさん:2007/08/18(土) 13:40:31 ID:???
過去スレ

聖闘士星矢 連載中! 第八感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186581813/
聖闘士星矢 連載中! 第七感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185615764/
聖闘士星矢 連載中! 第六感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184163692/
聖闘士星矢 連載中! 第五感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182952891/
聖闘士星矢 連載中! 第四感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181226887/
聖闘士星矢連載中! 第三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178887557/
聖闘士星矢 連載中! 第二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255595/
聖闘士星矢 連載中!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176119998/
31/3:2007/08/18(土) 13:48:17 ID:???
第九十九話 最後の一輪!!

ネビュラストリームを受けて宙を舞ったアフロディーテだがなんのダメージも受けていない。
悠々と体を回転させて華麗に着地しようとして……身動きがとれず頭から墜落した。
瞬の拳から生み出された気流(ストリーム)がアフロディーテを取り巻いていてそれが体の自由を奪っているのだ。

「その通りだアフロディーテ ストリームによってあなたの自由は完全に奪われた
 もはやあなたの命はぼくの動きひとつに握られてしまったのだ」

だがダイダロスの霊に詫びればこれ以上攻撃はしないというが、アフロディーテはそれを一笑に付すと
真っ白な薔薇を一輪とりだした。
このストリームの中でもアフロディーテの自由は完全には奪われていなかったのだ。
赤バラは遅効性のRDRを起こし、黒バラは即効性のPRを起こす。
その二つを受けてもまだ悪あがきをする瞬にはもう白バラを撃つ以外にないという。
この白バラはブラッディローズといってアフロディーテの手から離れた瞬間、敵の心臓に突き刺さる。
それはどんな手段を持ってしても回避することはできないのだ。
そして白バラが血を吸い尽くし真っ赤に染まった時その相手はもはやこの世にはいない。

「わたしにこの白バラをうたせたのはきみが初めて ほめてやるぞアンドロメダ」

いざ白バラを放とうとしたその時、ストリームが更に強まってアフロディーテの動きを封じる。
ストリームは瞬の小宇宙次第でまだまだ激しさを増すのだ。
そして最後にはとてつもなく変化する。
だがそれでもアフロディーテはダイダロスを殺したことを後悔も詫びる気もないという。

「なぜならダイダロスは教皇に服従しなかった! いわばきみたちと同じ反逆者だからだ!
 それに天誅をくわえてなにが悪い!!」

瞬は教皇こそが反逆者だと反論するが、アフロディーテはその事実を知っていた。
他の黄金聖闘士はいざ知らず少なくとも巨蟹座のデスマスク、山羊座のシュラ、魚座のアフロディーテの三人は
過去の教皇の行いを承知の上であえて忠誠を誓っているのだ。
42/3:2007/08/18(土) 13:49:22 ID:???
「バ…バカな 正義を守るべきはずの聖闘士が…しかもその最高位に位置する黄金聖闘士が…
 あえて邪悪に加担しているのか…」
「だから甘いと言ったのだ なにが正義でなにが悪かもわからんヒヨコのくせに…」

力こそ正義がアフロディーテの信条。
教皇こそ偉大な力を持ったお方だからこの聖域をおさめるのにふさわしいという。
赤子や老人などの力を持たない者には何もできず、教皇がいたからこそ大地の平和は守られてきたのだと。

「ち…違う!! そんなことはどこか間違っているのだ アテナは…」
「もはや問答はこれまでだ 所詮きみらヒヨコにはわかるまい さあこの白バラをうけて今度こそ本当に死んでもらうぞアンドロメダ!!」

更に強まったストリームをも打ち破り攻撃に出ようとするアフロディーテ。
それでも瞬はなお警告する。
気流(ストリーム)が変化して嵐(ストーム)に変わればアフロディーテは確実に死ぬと。
だがその警告に怯むアフロディーテではなく、些かも臆すことなく白バラを構える。

「死ねアンドロメダ!! うけよ ブ ラ ッ デ ィ ロ ー ズ ! ! 」
「くうっ爆発しろネビュラよ!!」

だが瞬の技が放たれる前にアフロディーテの手から放れた白バラは宣言どおりに瞬の心臓へと突き立つ。
そして……

「 ネ ビ ュ ラ ス ト ー ム ! ! 」

瞬の最期の一撃が嵐となってアフロディーテを吹き飛ばした。
ストリームがまさしくストームへと変化し、アフロディーテに致命傷を与えたのだった。

「み…見事だアンドロメダ だ…だがきみも滅びる 所詮教皇を倒すことなど不可能な…」

その言葉を最後にアフロディーテは息絶えた。
無数の薔薇の中に埋もれて……。
53/3:2007/08/18(土) 14:00:30 ID:???
そして瞬の心臓に突き立った白バラも真紅に染まっていく。
瞬は兄一輝とのことを回想した。
それは孤児院で宇宙から見た地球の写真を見たときのこと。
宇宙から見た地球には国境線など見えない。
国や人間を分けるラインなど存在しないのに何故戦争が絶えないのだろう。
戦争をすれば自分たちのような親の顔も知らず孤児院に入れられる子が増える。
そう悲しむ瞬を黙って見つめている一輝。
そして瞬は夜空を見上げた。

「できることならいつかぼくは平和を守るために力をつくしたいな ぼくたちみたいな子供がひとりでも減るように」

――ねぇそうでしょうにいさん… にいさん…

鮮血が瞬の心臓から流れ落ちる。

――にいさん ぼく男らしく最後まで戦ったよ…ダイダロス先生の仇もとった…
  これで少しでも平和に近づいたかな……

ニッコリと瞬は笑い……その場に倒れた。
胸の白いバラは完全に赤に染まりきっていた。
6マロン名無しさん:2007/08/18(土) 14:17:51 ID:???
アフロディーテの死因って単に頭部からの落下によるものだよな?
いわゆる転落死ってやつ
7マロン名無しさん:2007/08/18(土) 14:33:36 ID:???
ネビュラの気圧の変化で内臓破裂じゃないか?
8マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:17:14 ID:???
頭から血を流しているから頭部強打っぽい。
マスクを被っていれば助かったかもしれないものを…。
9マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:20:46 ID:???
六年以上前だから、小学校低学年か幼稚園くらいだろうにしっかりした子供だなw>瞬
まあ、車田漫画においては今に始まったことではないが…w
10マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:29:14 ID:???
ケフェウスの白銀聖衣は粉々になったけど、魚座の黄金聖衣は無傷だった。
結局黄金聖衣の破損は牛の角だけか?
紫龍がシュラの腕を折ったとき破片が飛んでいるように見えるけどどうでしょう?
11マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:44:17 ID:???
一輝の無限倍率小宇宙な自爆でも乙女座の聖衣は無事だったし
蟹も聖衣に見放されてなければ間違いなく勝ってたし
紫龍は黄金とか関係無しのもろともな自爆技、氷河も凍結はできたが破壊はできていない

あれ、魚って初の黄金着ていたのに普通に負けた聖闘士?
12マロン名無しさん:2007/08/18(土) 16:57:01 ID:???
さすがにあれくらいの高さでは死なんだろ
身体の内部がグロいことになったに一票
13マロン名無しさん:2007/08/18(土) 17:00:30 ID:???
>>11
>魚って初の黄金着ていたのに普通に負けた聖闘士?
そうなるでしょうねぇ。最後に登場した黄金がこの始末ですか。
苦し紛れにそれだけ瞬の真の力が凄かったんだと言い訳しときますかね。
14マロン名無しさん:2007/08/18(土) 18:03:09 ID:???
ってか、黄金聖衣折った星矢すごすぎじゃね?
まあ、そんだけ小宇宙が高まってたってことだろうけど。
15マロン名無しさん:2007/08/18(土) 19:09:22 ID:???
牛の角が折られるのはキン肉マンからの伝統だからw
16マロン名無しさん:2007/08/18(土) 20:03:59 ID:???
前スレ>>919
>わたしにこの白バラをうたせたのはきみが初めて

この言い回しだと、自発的に撃ったことはあると見てもいいんじゃねえ?
ミロはどうだったっけか
17マロン名無しさん:2007/08/18(土) 20:26:11 ID:???
ひ、引き分けにもっていったから戦歴的には山羊や水瓶と変わらないぞ!
18マロン名無しさん:2007/08/18(土) 20:33:50 ID:???
まあ、なんというか相手が悪かったな…
19マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:20:41 ID:???
でも絶対に回避不能な白薔薇って恐ろしくね?
黄金聖衣にはさすがに阻まれそうだから無理だろうけど黄金聖衣を着てない侵入者ごときはこれで充分

アフロさんが馬鹿で最初から撃たなかったのが敗因
20マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:25:39 ID:???
>>15
将来、星矢たちの聖衣修復の材料にされるんだな
21マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:43:57 ID:???
>>17
小さなことだが、カミュの成績は1勝1分だぞ

と水瓶座の俺が差別化をはかってみる
22マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:51 ID:???
アフロディーテも見ようによっては星矢に勝っている
23マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:58:00 ID:???
十二宮編での黄金の戦績
シャカ:3勝1分
アルデ:3勝1敗?
ミロ:1勝
カミュ:1勝1分
ジェミ:1勝
シュラ:1分
アフロ:1勝?1分
アイオ:1敗?
デスマ:1敗
24マロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:58:40 ID:???
そういや十二宮で二回も戦ったのってカミュだけだったな。
双子座ももう一回戦うことになりそうだけど。

>>22
それはカミュが瞬に(間接的に)勝ったというようなもんでは?
そもそも「古来 侵略者をふせぐために王宮の庭に植えられた猛毒のバラ」
だからアフロの強さとは関係なさげ。
てか、星矢が倒れたまんまとも限らんしね。
25マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:02:05 ID:???
>>23
勝ちの定義はこんな感じ?

「相手を殺す、KOする、または負けを認めさせる」
26マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:13:48 ID:???
アイオリアって別に負けてなくね?
アルデバランも。力を認めて通してくれただけで。

>>25
その理論だとミロがカワイソス…


やっぱ勝ち星だけじゃ強さははかれないな。
最初に戦ったアルデバランと最後のアフロディーテじゃ青銅たちの強さも全然違うしね。
27マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:20:15 ID:???
>>26
瞬はジェミニと戦っただけで、他はやられっぱなしだったじゃないか
281/2:2007/08/18(土) 22:29:54 ID:???
第百話 いざ!教皇の間へ!!

十二宮最後の双魚宮の火も勢いが落ち、あと30分たらずしか残されていない。
刻一刻と迫る期限に焦る辰巳たち。

だが星矢は魔宮薔薇の中で倒れたままだった。力が入らず五感の全てが低下している。
みんなが身をていして辿り付かせてくれたというのに、アテナの命もあとわずかだというのにどうすることもできないのか。
そこにボロボロの姿をした魔鈴が現れた。
魔鈴は星矢を介抱すると、魔宮薔薇の香気を防ぐために自身の仮面を星矢に被せた。
この仮面には多少の防毒の効果があるのだ。

「こ…この魔鈴がひきずってでもおまえを教皇の間まで連れてってやるよ… だ…だけどわたしの命がそこまでもつかどうか…」

そういって魔鈴は星矢を支え歩き始める。その時うわ言で星矢が姉を呼んだ。
いつも星矢の傍にいて母親のようだったこの世でたった一人の姉。
星矢は朦朧とした意識の中、姉の気配を感じる。

(う…だ…誰かがおれを助けてくれている…だ…誰だろう…この感じはとても懐かしい…
 ま…まるでオレのねえさんのような…そうだ…ねえさんの匂いがする…)

気がつくと星矢を支えていたのは師、魔鈴だった。魔鈴は星矢に魔宮薔薇の恐ろしさを伝える。
仮面を外している魔鈴の身を案じる星矢。だが、魔鈴は教皇の間にいくことだけを考えろといい力尽き倒れてしまった。

「魔鈴さん一体どうしたんです その様子は魔宮薔薇にやられただけじゃないような…一体ここにくるまで何があったんです…」
「セ…星矢 わたしのことはかまわずに行きな…そ…その仮面をしていれば…一気に駆け抜けられるはず…さあ早く…セ…セイ…」

そこで気絶してしまう魔鈴。
だが星矢には魔鈴をおいて自分だけ生き延びるなどできるはずもない。
仮面を魔鈴に返すと星矢は小宇宙を燃焼させる。

「 ペ ガ サ ス 流 星 拳 ―― ! ! 消えてなくなれ魔宮薔薇!!」
292/2:2007/08/18(土) 22:31:09 ID:???
星矢の全力を込めた流星拳の爆風が階段に敷き詰められていた魔宮薔薇を全て消し飛ばした。
しかも花霞で見えなかったがなんと教皇の間は目の前にあった。
星矢は魔鈴の身を案じ振り向くが、その時なんと魔鈴の仮面がズレて素顔が見えそうになっている。

――今まで意識が朦朧として見えなかったが い…今なら顔をみることができる…

果たして魔鈴が星矢の姉なのか。たとえ幼い頃に離れ離れになったとはいえ顔を見ればはっきりとわかるはずだった。
星矢はおそるおそる仮面に手を伸ばし……結局仮面を外すことはできなかった。

「くっ…だ…だめだ できない!! な…なにかとても悪いことをするような気がする!!」

そして以前シャイナに聞いた女性聖闘士の掟を思い出した。
それに今はこんなことをしている場合ではなく一刻も早く教皇を倒しアテナを救わなければいけないのだ。

そこにシャイナが現れた。魔鈴のことは自分に任せろと星矢を先へ促す。
そして礼をいい進もうとする星矢をシャイナは呼び止めた。

「星矢…もうすぐこの戦いも終わる…そしてその時が来たら魔鈴も素顔を見せてくれるかもしれない…
 だから…だから死ぬんじゃないよ…」

シャイナのその言葉にニッコリと笑うと、星矢は教皇の間へと駆けていった。

教皇の間に辿りついた星矢は重い扉を流星拳でぶち破り、中へと突入する。
そこには教皇が待ち受けていた。

「星矢か……よくここまで辿りつけたな…」

そういうと教皇はマスクを外し、その素顔を晒す。

「な…なにい…お…おまえが… 教 皇 ! ! 」

そこには優しげな表情を浮かべた青年の姿があった。
30マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:35:32 ID:???
久しぶりに出てきたと思ったら何があったんだ魔鈴さん。
……で、誰?
31マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:35:59 ID:???
教皇いきなり素顔キタ
やはりオッサンではなかったな
華悪崇皇帝の初公開時ほど坊ちゃん顔でもないが
32マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:36:19 ID:???
教皇13年前何歳だったんだよ!
33マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:37:04 ID:???
魔鈴さんやシャイナさんはなんで教皇の間に一気に来る事が出来たんだ?
雑兵に抜け道でも聞いたか?

教皇イケメンだな、顔隠すほどだからブサだと思ってたが
34マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:37:44 ID:???
あの薔薇は具現化された小宇宙とかじゃなくて、本当に薔薇だったのか
35マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:39:42 ID:???
後30分足らず……一応この時間軸では瞬はまだ戦闘中とみていいのか
36マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:42:28 ID:???
えらい美形来ました
37マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:44:16 ID:???
アフロディーテが女顔美人だとすると、教皇やアイオリアとかは男顔美形だな
38マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:44:20 ID:???
アフロなんざお話にならんほど美しい顔だな。
39マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:44:40 ID:???
薔薇は本物…

わかった、魚座の聖闘士は
小宇宙で花壇を作って 武器になる薔薇を育てていたんだ!
40マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:46:44 ID:???
物質化した後は本物同然ってことじゃあかんのん?
41マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:52:39 ID:???
アイオリアもそうだがお前らもちょっとは加勢したらどうなんだ、白銀なのに
42マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:54:09 ID:???
基本的に聖闘士は1対1だからじゃね?
あと白銀とはいえシャイナさんは病み上がりの身だし
43マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:54:09 ID:???
今まで出てきた白銀がまとめて加勢してもグレートホーンの段階で全員やられる気がする
44マロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:56:21 ID:???
魔鈴さんはボロボロじゃん。誰かと戦ったんじゃね。
45マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:02:24 ID:???
>>44
アルデバランと戦いボロボロになるが何とか鞘を抜かせる

ジェミニに小突かれながら、迷宮を頑張って抜ける

アイオリアにぶん殴られる

ミロにスカーレットニードルをやられるが、頑張って流星拳でミロの星命点を突きぶち殺す

アイオロスの矢に射抜かれる

何とか薔薇の間へ
46マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:09:11 ID:???
アイオリアまたバーサーカーモードかよw
47マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:10:44 ID:???
>>45
ムウに説教を垂れられるが、知っていることだったのでイライラ

アルデバランと戦いボロボロになるが何とか鞘を抜かせる

ジェミニに小突かれながら、迷宮を頑張って抜ける

「あれ?人の顔が消えてる?いつもの目印が?」と巨蟹宮で迷子

アイオリアにぶん殴られる

天秤宮でフリージングコフィンのかけらにつまずき、膝をすりむく

ミロにスカーレットニードルをやられるが、頑張って流星拳でミロの星命点を突きぶち殺す

アイオロスの矢に射抜かれる

磨羯宮でシュラの割った地面を飛び越えられず悩む

何とか薔薇の間へ
48マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:11:53 ID:zd3fO529
ここまで上がって来るのに魔鈴さんはボロボロだが
シャイナさんはクロス無しでもぴんぴんしている件について
49マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:13:48 ID:???
魔鈴さん、どっかた入ってきたの・・・

なんかもう途中参加簡単すぎるぞ。
ワープした兄さんはともかく雑兵や白銀がアッサリ通ってくるようじゃあ
50マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:14:43 ID:???
>>48
「あ〜ん?あたしを誰だと思ってるんだい!」
白銀であってもすごまれればびびります。
51マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:16:46 ID:???
>>48
アルデバランを色仕掛けで篭絡して素通り

アルデバランを利用して双児宮の迷宮を抜ける

アイオリアをぶん殴る

アルデバランを利用してミロをぶち殺す

アイオロスの矢をアルデバランで防ぐ

アルデバランを橋にしてシュラの開けた穴を渡る

何とか薔薇の間へ
52マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:37 ID:???
シャイナさんは単にカシオスといた場所がそもそも獅子宮だったんじゃね
53マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:27:50 ID:???
そういやアイオリアが日本から連れて帰ったんだったな。近所で匿ってたのかな。
54マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:32:38 ID:???
>>51
>アルデバランを利用して双児宮の迷宮を抜ける

ちょっと待て
55マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:37:50 ID:???
さすがにもう教皇に勝っても下まで連れて行く時間が無いな。
邪武たちが沙織さんをわっしょいわっしょい担いで来るのかな。
56マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:40:15 ID:???
>53
12宮自体に一応一、二ヶ月篭城できる設備はあるんじゃないの
57マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:41:44 ID:???
12宮にはセーブポイントは無いの?
58マロン名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:08 ID:???
射手、山羊、水瓶、魚と戦う当人以外は殆どタイムロスなしで進んでいるから、
火が消える描写がなければ結構時間が残っていると脳内補完できるんだがな
まあ仮に時間が残っていたとしても、その分星矢が薔薇園で寝ている時間が増えるだけだろうが
59マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:12:28 ID:???
お、教皇の素顔出てる。若いしすごいイケメンじゃん!
…ということは、車田美形キャラ最強の法則により激強とみた
60マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:51 ID:???
>>59
ヒント:アフロ
61マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:20:33 ID:???
>>59
「13年前」に既に教皇だった人だし
髪黒くなって「見たな〜!!」と同じ人だよ
若いかどうかわからんし黒くなったら何かすげー形相になりそうな気が
62マロン名無しさん:2007/08/19(日) 00:27:28 ID:???
13年のブランクがあるし
若く見積もっても30越えてんだろうな
いやでも会社の社長とかに準ずると考えると
それでも超若手か
63マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:04:24 ID:???
魔鈴さんの仮面がいつの間にか
星矢から持ち主の元へ戻ってる事については
つっこんではいけなそうだな
64マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:05:46 ID:???
13年前アテナを殺そうとした悪教皇とは
また別の人物という可能性は考えられないか。
俺は微塵も思っていないが。
65マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:16:48 ID:???
あれはたぶん双子で、悪じゃない方じゃないのかな。でも聖闘士しての
力はあまりなくて、悪の双子の片割れに生かされているとか。
どちらかが教皇として外にでてる時に、片方は本来アテナがいるべき
場所で生活してると見た。
これなら食事とかも必要だし、アテナが居るように見せかけるには却ってよい。
66マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:38:16 ID:???
アテナを殺そうとし教皇にすり替わったのは双子の片割れじゃないだろうか
そしてこの人はそのことに気付き、そいつを殺しちゃったんじゃないのか?
しかし悪い方は悪霊と化して良い方に取り憑き、この人は代わりに
教皇を演じることになってしまった悲劇の人、とかならどうだろう
風呂場での出来事とも矛盾しないと思うのだが
67マロン名無しさん:2007/08/19(日) 01:49:47 ID:???
どれも有り得る話だけど、別に双子じゃなくてもいいよなw
でも双子座なんだしそっちの方が収まりがいいか。
自分としては悪の奴は、どっかの敵対勢力が送り込んできた刺客だと思う。
黄金全員を敵に回したりするより絶対楽だし。

…てゆーかこの後も続いてほしいから、そっちの方がいいだけなんだけど。
68マロン名無しさん:2007/08/19(日) 05:11:45 ID:???
>>66
悪いのは双子の兄で、良いのは弟?
あれ、自分どっかの少女マンガの見過ぎだw
69マロン名無しさん:2007/08/19(日) 06:10:37 ID:???
教皇に取り付いてる悪霊?はシャカが生きてたらお祓いすることができたんだろうか
70マロン名無しさん:2007/08/19(日) 06:26:35 ID:???
私から見たあの霊は正義だ!
71マロン名無しさん:2007/08/19(日) 07:07:52 ID:???
いやっほう!双子座の俺だが明日から胸張って学校行けるぜえ!

ところで、仮面をつけた星矢が不気味すぎるんだが・・・
72マロン名無しさん:2007/08/19(日) 09:15:09 ID:???
つーかあの仮面、ちゃんと覗き穴とか呼吸穴は付いてるんだろうか・・・あと固定器具。
魔宮薔薇の香りを防げるくらいだから相当高性能だよな。
73マロン名無しさん:2007/08/19(日) 09:17:11 ID:???
小宇宙でくっつくようになっています
74マロン名無しさん:2007/08/19(日) 09:53:40 ID:???
教皇善人顔だな
やっぱここから悪の教皇に変身するのか
どう考えても何かの悪霊が取り付いてるとしか思えないんだが、
ギリシア神話でそういうのにふさわしいようなのっていたっけ?

まあここまできたらギリシア神話考えるだけ無駄か・・・
75マロン名無しさん:2007/08/19(日) 10:01:02 ID:???
実は多重人格者でいきなり人格豹変とか有り得る
76マロン名無しさん:2007/08/19(日) 10:02:22 ID:???
星矢と魔鈴が間接キス(;´Д`)ハァハァ
とか興奮してる俺は間違いなく思春期
77マロン名無しさん:2007/08/19(日) 10:16:50 ID:???
>>63
流星拳でバラふっ飛ばす前に魔鈴に戻してるだろ、よく嫁
78マロン名無しさん:2007/08/19(日) 10:23:52 ID:???
人格が変わっても髪の毛の色が変わるのはおかしい。
おそらく頭とか半身で毛の色が違うのだろう。
邪悪になったときの姿は実は怒張したイチモツ。

きっと教皇としての修行に専念するあまりオナニーも知らなかったため
時々暴走するのを防ぐことができない。
79マロン名無しさん:2007/08/19(日) 10:59:11 ID:???
キューティーハニーが変身すると髪の色だけでなく髪型も変わるぞ
80マロン名無しさん:2007/08/19(日) 11:21:51 ID:???
まあ、声でわかれよな、こいつら・・・
81マロン名無しさん:2007/08/19(日) 11:40:40 ID:???
星矢「教皇、アテナ救助の用意が……」
教皇「………」
星矢「教皇?(素顔を見てみる)ごわっ!きゃああああ〜〜〜〜〜!!!」
教皇「みぃたぁなあああ〜〜〜〜」
星矢「トワッ!タ!ワヒィィィ!!」
教皇「おれのこの素顔を見た奴を生かしておくわけにはいかん、
   何を驚いているそんなにこのカオが怖いか〜〜〜〜
   わかるかこれが13年にわたるアテナへのうらみだ〜〜〜」
星矢「よよよよら…よらないでよらないで…うぎゃあ!!」(HAPPY END)
82マロン名無しさん:2007/08/19(日) 11:53:24 ID:???
困ったらとりあえず流星拳だな、星矢…。
今回、説明口調の独り言が多過ぎだな、星矢。
魔鈴が姉であるフラグ立ちまくりだな、星矢。
83マロン名無しさん:2007/08/19(日) 11:58:33 ID:???
意表をついて全くの他人。姉だと思い込んで顔を見ちゃって結婚する羽目に。
84マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:05:25 ID:???
わかった
この美形顔は厚化粧なんだ
側近は不細工なすっぴんを見てしまったんだ!
不細工がばれたので怒り狂って殺したんだ!
あの1人会話は女が鏡に向かって
「きれいになれ〜」って言いながら化粧してるアレなんだ
85マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:06:55 ID:???
>>33,>>49
雑兵が教皇の間に報告に来たりしてたから(しかも魔宮薔薇にやられてない)
抜け道がある可能性は高いが、そうすると十二宮の意味が無いよな…。
黄金聖闘士を相手にするより抜け道を探した方が絶対楽だし。

>>34
小宇宙で特性強化くらいはしてるんじゃね?
毒も腐食も吸血もそのままではあんなに極端ではないだろう。
聖闘士に通じる速度で放ったら薔薇自体無事では済まないだろうし。
86マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:11:13 ID:???
>>83
まあ、魔鈴が星矢の姉だとすると、星矢と同じ日以降にギリシアに行って
星矢より先に白銀聖闘士になってたことになるからなw
実は、魔鈴が姉である方が無理がある。
87マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:11:58 ID:???
>>85
鍵がついてるんじゃない?
88マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:17:53 ID:???
つか普通に道通らずに山登ればよくね?険しそうだが聖闘士ならいけるだろ?
89マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:19:13 ID:???
>87
鍵だと聖闘士とかなら簡単に壊せそうじゃないか?
抜け道があるとしても部外者には絶対通れない仕組みが無いとな…。
90マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:21:14 ID:???
>88
魔鈴はそれでボロボロなのかもしれんな。
91マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:43:21 ID:???
リンかけでも小次郎でもいいが車田作品の謎のシルエットは全部ああだぞ
巨漢と雑魚以外の謎敵はみんなあのシルエット、
おかげで複数で登場したときは誰がどのシルエットだったのか絶対わからん
92マロン名無しさん:2007/08/19(日) 12:56:41 ID:???
>>85
雑兵詰所とかあるんじゃね?
93マロン名無しさん:2007/08/19(日) 13:37:41 ID:???
>>91
どれに対してのレスなのか分からん
94マロン名無しさん:2007/08/19(日) 14:14:03 ID:???
雑兵用の通用路には正式な聖闘士以上の小宇宙を持つものは通れない
結界が張ってあるとかじゃね?
魔鈴やシャイナ、一輝が十二宮の途中に現れた説明にはならんが…。
95マロン名無しさん:2007/08/19(日) 14:18:36 ID:???
この教皇が、髪の毛が黒くなって(二重人格?)
アイオリアに幻朧魔皇拳をかけたヤツだよな?
そいつの双子の兄弟とかだったらややこし過ぎる…。
96マロン名無しさん:2007/08/19(日) 19:32:41 ID:???
教皇の顔の影がなんか怖い。星矢か…の一言がなんか深いな
思えば星矢は一話の時に教皇と会ってるんだよな…
そして今ここで敵として再会。すごい因果だ
97マロン名無しさん:2007/08/19(日) 19:37:58 ID:???
でも今まで仮面被ってたから、会話する機会はあっても
顔見て話すのは初めてなんだよな
98マロン名無しさん:2007/08/19(日) 22:23:51 ID:???
星矢達は基本的に話し合いに来て招待されたんだから
こそこそ抜け道探したりはせんだろう。
目的が教皇の暗殺とかならアリだが。
99マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:02:14 ID:???
>>98
で、十二宮はいる前に問答無用だったんだがw
100マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:03:45 ID:???
「アテナとかさて置き、人命がかかってんだ!どけよ!」

じゃダメなのか。デス・シュラ・アフロ・洗脳アイあたり以外はどかなきゃダメだろ。
101マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:39:52 ID:???
>>100
現実的に考えてかなり無理があると思うぞ
102マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:43:00 ID:???
聖域を荒らしに来た敵なんだから、むしろ死んでくれなきゃ困るw
103マロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:44:20 ID:???
まあでも話し合いに来たのに問答無用で攻撃しかけられたんだから
黄金連中が撃退してくることの正否はともかく
星矢達の殴り込み自体の正当性は、ちゃんと存在してるのよな
救助したけりゃ突破しろとまで言ってるわけだし
1041/1:2007/08/20(月) 01:08:05 ID:???
第百一話 忍びよる影!!

教皇と対峙する星矢。
教皇はここまで十二宮を突破してきた星矢を真の聖闘士だと讃える。
まるで善人のような教皇だが星矢は力ずくで教皇を連れて行くと拳を打ち込む。
それを微動だにせず受ける教皇。
教皇は平然としてアテナに刺さった黄金の矢は自分でも抜くことができないというのだった。
だが星矢は教皇だけが矢を抜くことができると聞いてここまでやってきたのだ。
諦められるはずもない。
言い逃れはできないといって星矢は流星拳を放つ。
しかし教皇はそれをかわしもせずことごとく身に受けてたじろぎもしなかった。
突然教皇は涙を流し自らの行いを悔いはじめる。
だがアテナの命を救うために一刻を争う今そんなことをしている場合ではない。
教皇は矢を抜くことはできないが方法はある。
教皇の間を抜けるとアテナ神殿がある。そこには神話から受け継がれたアテナ神像があるのだ。
はるかなる昔アテナは右手には勝利の女神(ニケ)を、そして左手には楯を持っていた。
いわばそのふたつこそがアテナの証でもあるのだ。
だがニケはここにはない。十三年前に幼いアテナとともにアイオロスが持ち去ったのだ。
星矢は見たこともないというが、星矢たちはいつも目にしていた。
ニケは沙織が常にもっていた黄金の杖にその姿を変えていたのだ。
1052/3:2007/08/20(月) 01:09:44 ID:???
アテナが手にするニケは聖闘士を常に勝利へと導く。
星矢たちが強大な相手に常に勝利をおさめてきたように…。
そして左手の楯はいかなる邪悪な攻撃も振り払うことのできる正義の楯。
アテナを救う力を持っているのは教皇ではなく教皇の側にあるアテナの楯なのだ。
説明しながら教皇は苦しそうに呻き、星矢はそれを心配する。
だが教皇は何でもないといって説明を続ける。
アテナ神殿にいきアテナの楯をアテナのいる方向にかざせば黄金の矢はあとかたもなく消え去るという。
自分に構わず早くいけという教皇にうなずき、星矢は神殿へ向かおうとする。
だがその時。

「ま…まて… だ…誰が…誰がアテナの楯などとりに行かせるか…」
「エ? 教皇…?」

その時教皇の髪が漆黒に染まっていき、その人格が豹変した。
突然拳を繰り出し、星矢を吹っ飛ばしたのだ。

一方、シャイナに介抱されていた魔鈴は目を覚ました。
星矢が教皇の間にいったことを確認すると安堵の息をつく。
シャイナが今まで何処に行っていたのかを尋ねると魔鈴はスターヒルと答えた。
スターヒルは代々の教皇が女神にかわり星の動きを見て吉凶を占う場所だ。
聖闘士でも勝手に入り込むことは不可能といわれるもっとも天に近い場所。
魔鈴は日本で星矢と別れて以来、教皇の正体を暴こうとスターヒルに潜入していたのだ。
おかげでスターヒルで魔鈴は十年以上たった教皇の死体を発見する。

「バ…バカな それではあの教皇は…星矢がのりこんでいった教皇の正体は…」

1063/3:2007/08/20(月) 01:12:38 ID:???
教皇の攻撃をうけ、星矢は戸惑う。
まるで神が悪魔に変身したようだ。
そして教皇はおのれの野望を得意げに語る。
アテナの命を奪い、ニケとアテナの楯を手に入れれば
天上のゼウスをおさえ、海皇ポセイドンをおさえ、冥界のハーデスをおさえ
それらの神と互角の力を持って地上を支配できるという。
そうすればアテナの名をかりずとも教皇自身が支配者となれるのだ。
そんなことは断じて許さないと星矢は流星拳を放った。
だがその攻撃は教皇の衣を引き裂くことしかできない。

「クッククク…おまえの攻撃など何ひとつ通用しないことはわかっているはずだ
 それにわたし自身ももはや動きづらい教皇の法衣をかりるまでもない
 ここへきてわたしの体を覆え! わが聖衣よ!!」

全裸となった教皇の背後に黄金聖衣が瞬間移動してくる。
その聖衣は…

 ―― 双 子 座 (ジェミニ) !!
107マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:15:33 ID:???
やはり双子座だったか!

双子座の俺勝ち組決定!
108マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:17:50 ID:???
>天上のゼウスをおさえ、海皇ポセイドンをおさえ、冥界のハーデスをおさえ

俺はこいつらの前座です。
次からはとりあえずポセイドン編かハーデス編が始まります。
最後はゼウスです。といってるも同然だなw
109マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:23:02 ID:???
リンかけ的に考えるとハーデスが先でポセイドンが後だな
110マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:23:28 ID:???
聖衣をまとってないにもかかわらず
星矢の拳が全く効いてないな
111マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:27:48 ID:???
小宇宙ガードだろ。
112マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:33:00 ID:???
何が原因か知らんが、なんか善玉の教皇かわいそうだな
泣いて後悔してるしすごくいい人そうだし

それにしても流星拳を生身で受けて平気なのはスゴイ
113マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:35:51 ID:???
美形だし強そうだがなんかいろいろ困った人っぽいな
114マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:36:09 ID:???
別に教皇を弱いというつもりはないが
正直流星拳は五人の必殺技の中で一番弱いイメージ、雑魚散らしとしては一番優秀だと思うが
115マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:37:13 ID:???
あの裸紫龍を殺しかけた由緒正しい必殺技だぞ
116マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:38:19 ID:???
第百一話 忍びよる影!!

教皇と対峙する星矢。
教皇はここまで十二宮を突破してきた星矢を真の聖闘士だと讃える。
まるで善人のような教皇だが星矢は力ずくで教皇を連れて行くと拳を打ち込む。
それを微動だにせず受ける教皇。
教皇は平然としてアテナに刺さった黄金の矢は自分でも抜くことができないというのだった。
だが星矢は教皇だけが矢を抜くことができると聞いてここまでやってきたのだ。
諦められるはずもない。
言い逃れはできないといって星矢は流星拳を放つ。
しかし教皇はそれをかわしもせずことごとく身に受けてたじろぎもしなかった。
突然教皇は涙を流し自らの行いを悔いはじめる。
だがアテナの命を救うために一刻を争う今そんなことをしている場合ではない。
教皇は矢を抜くことはできないが方法はある。
教皇の間を抜けるとアテナ神殿がある。そこには神話から受け継がれたアテナ神像があるのだ。
はるかなる昔アテナは右手には勝利の女神(ニケ)を、そして左手には楯を持っていた。
いわばそのふたつこそがアテナの証でもあるのだ。
だがニケはここにはない。十三年前に幼いアテナとともにアイオロスが持ち去ったのだ。
星矢は見たこともないというが、星矢たちはいつも目にしていた。
ニケは沙織が常にもっていた黄金の杖にその姿を変えていたのだ。
117マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:39:24 ID:???
あのアイオリアを吹っ飛ばし悲鳴を上げさせた由緒正しき必殺技だぞ
118マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:40:17 ID:???
アテナが手にするニケは聖闘士を常に勝利へと導く。
星矢たちが強大な相手に常に勝利をおさめてきたように…。
そして左手の楯はいかなる邪悪な攻撃も振り払うことのできる正義の楯。
アテナを救う力を持っているのは教皇ではなく教皇の側にあるアテナの楯なのだ。
説明しながら教皇は苦しそうに呻き、星矢はそれを心配する。
だが教皇は何でもないといって説明を続ける。
アテナ神殿にいきアテナの楯をアテナのいる方向にかざせば黄金の矢はあとかたもなく消え去るという。
自分に構わず早くいけという教皇にうなずき、星矢は神殿へ向かおうとする。
だがその時。

「ま…まて… だ…誰が…誰がアテナの楯などとりに行かせるか…」
「エ? 教皇…?」

その時教皇の髪が漆黒に染まっていき、その人格が豹変した。
突然拳を繰り出し、星矢を吹っ飛ばしたのだ。

一方、シャイナに介抱されていた魔鈴は目を覚ました。
星矢が教皇の間にいったことを確認すると安堵の息をつく。
シャイナが今まで何処に行っていたのかを尋ねると魔鈴はスターヒルと答えた。
スターヒルは代々の教皇が女神にかわり星の動きを見て吉凶を占う場所だ。
聖闘士でも勝手に入り込むことは不可能といわれるもっとも天に近い場所。
魔鈴は日本で星矢と別れて以来、教皇の正体を暴こうとスターヒルに潜入していたのだ。
おかげでスターヒルで魔鈴は十年以上たった教皇の死体を発見する。

「バ…バカな それではあの教皇は…星矢がのりこんでいった教皇の正体は…」
119マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:41:27 ID:???
教皇の攻撃をうけ、星矢は戸惑う。
まるで神が悪魔に変身したようだ。
そして教皇はおのれの野望を得意げに語る。
アテナの命を奪い、ニケとアテナの楯を手に入れれば
天上のゼウスをおさえ、海皇ポセイドンをおさえ、冥界のハーデスをおさえ
それらの神と互角の力を持って地上を支配できるという。
そうすればアテナの名をかりずとも教皇自身が支配者となれるのだ。
そんなことは断じて許さないと星矢は流星拳を放った。
だがその攻撃は教皇の衣を引き裂くことしかできない。

「クッククク…おまえの攻撃など何ひとつ通用しないことはわかっているはずだ
 それにわたし自身ももはや動きづらい教皇の法衣をかりるまでもない
 ここへきてわたしの体を覆え! わが聖衣よ!!」

全裸となった教皇の背後に黄金聖衣が瞬間移動してくる。
その聖衣は…

 ―― 双 子 座 (ジェミニ) !!
120マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:44:42 ID:???
聖衣なしでアイオリアと張り合えるからにはアイオリアシャカ以上の力。そして
その強さでデスシュラアフロを心酔させた男だ。このくらいはやって貰わんとな。
121マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:50:35 ID:???
なぜこれだけカミングアウトされて従うんですか双子座聖衣?
実力か、実力なのかッ
122マロン名無しさん:2007/08/20(月) 01:57:13 ID:???
白いうちはめっちゃ良い人だからだろう。蟹聖衣も限界まではガマンした。
123マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:00:41 ID:???
どうでもいいがこいつは全裸の上に聖衣着る気か。
車田吹っ飛び厳禁だな。
124マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:03:28 ID:???
10年以上前の死体を教皇と判別できた魔鈴さんスゴス。
沙織さんの正体も知ってたっぽいし何者なんだろこの人。
125マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:08:04 ID:???
いやー……死体が放置してあれば、さすがに誰かが入れ替わったって気付くだろう
教皇しか入っちゃいけないんだし、よしんば侵入者がいたとしても
やましいことがないなら、普通に曲者の死体として処分しとけばいいだけだし

あるいは、何か遺品でもあったんじゃないのかな
126マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:12:18 ID:???
まさかロザリオ…
127マロン名無しさん:2007/08/20(月) 02:31:44 ID:???
あまりに標高が高い場所には微生物も存在しないため遺骸が腐らないと言う。
それがもっとも天に近い場所ともなれば十年ぐらいなら保存状態良好なのだ。
128マロン名無しさん:2007/08/20(月) 03:39:57 ID:???
>>110,112
それより生かしたまま連れて行こうという相手に流星拳撃つとは
ちょっと荒っぽすぎないか星矢
教皇が沙織レベルなら死んでるところだぞ
129マロン名無しさん:2007/08/20(月) 04:02:09 ID:???
>>128
13のガキがうわっとテンションあがったときって
そんなもんだ
130マロン名無しさん:2007/08/20(月) 05:46:14 ID:???
なあ、教皇って殺された後に法衣取られたんだろ?
魔鈴は下着姿の死体=教皇と判断したわけか?

つうか全裸に聖衣って…パンツくらいはけよ。
131マロン名無しさん:2007/08/20(月) 06:00:52 ID:???
法衣の替えくらい何着もあるだろう…
132マロン名無しさん:2007/08/20(月) 07:00:28 ID:???
全裸に法衣の方が怖いわ
133マロン名無しさん:2007/08/20(月) 08:58:04 ID:???
双子座の聖衣を見たときに、全裸で着ても大丈夫と
思ったことがある。ゴッドサイダーの影響で。
そのときは本当に全裸で着るとまでは思わなかったけど。
134マロン名無しさん:2007/08/20(月) 08:59:05 ID:???
お風呂上りの後で暑かったからじゃないの・・・?
ギリシャって温暖だし
135マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:01:56 ID:???
でもなんとなく裸ってボスって感じするよな。
136マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:20:31 ID:???
早売りのジャンプゲットしたので次号ネタバレ

双子座の圧倒的な力に成す術の無い星矢。自分の死を覚悟した時にある男が現れる。
??「星矢、大丈夫か!!」そこに現れたのはなんと辰巳だった。
双子「貴様のような者が来たとて無駄なことだ。死ねぇ・・・な、なんだこの男
から感じるペガサスをも上回る黄金聖衣並みの小宇宙は。」
辰巳「ふっ、13年ぶりだな、双子座(ジェミニ)よ。」そういうと辰巳の顔にヒビ
が入る。ヒビが割れそこから若い青年の顔が姿を現した。
双子「まさか、生きていたとわな。アイオロス!!」   続く
137マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:41:41 ID:???
紫龍やらミスティが露出する奴だったが教皇もかよ

星矢も大変だな
138マロン名無しさん:2007/08/20(月) 09:58:07 ID:???
紫龍は教皇に比べたらまだマシだ
教皇なんて法衣の下は真っ裸なんだぞ
裸の上にコートだけ羽織って街中を歩き回ってるのと似たようなもん
変態だな…
139マロン名無しさん:2007/08/20(月) 10:01:01 ID:???
ギリシャの正装
140マロン名無しさん:2007/08/20(月) 12:53:36 ID:???
>>107
おそらくは教皇を殺して入れ替わった極悪人で
しかも全裸聖衣男ですよ?
俺が双子座ならちょっと全面的には自慢しかねるなあ。
141マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:22:56 ID:???
スターヒルのモデルはギリシアのメテオラ修道院群だな。
その中でもアギア・トリアダ修道院かルサノス修道院かな。
建物の位置はアギア・トリアダっぽいが岩の形はルサノスの方に似てる。

本当に似てるからイメージ検索してみれ。
142マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:27:50 ID:???
やはり、こいつが髪の色が変わる二重人格の教皇か。
よかった、更に双子とかじゃなくてw
しかも、偽者だったのかよ。
アフロ達は教皇の「行い」は知っていると言っていたが
偽者だということは知っていたのだろうか?
143マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:29:07 ID:???
ググった。すげー! かっこいい!
ファンタジーな場所ってあるもんだね。
絵本みたいな建物だよ。
144マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:35:38 ID:???
>天上のゼウス、海皇ポセイドン、冥界のハーデス
アテナもいるからこれらの神々の存在はともかく、
天上とか冥界とかも存在するのか?

あと、一応「神」なのに杖でしかないニケ、カワイソス…。
145マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:44:20 ID:???
>>96
聖域に向かう飛行機の中で星矢が言ってたな。
「六年間聖域にいたけどあの教皇がそんなに悪い人間にはみえなかったけどな。
もちろんとおくでチラッとみかける程度だったけど」って。

しかし、結局この時の星矢と沙織の予想はどっちも当たってたな。
「教皇はまるで別の人間がふたりいるような気がしてならない」
「教皇はおそらく黄金聖衣十二の中にいる」
146マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:51:50 ID:???
教皇は戦闘に際して裸から聖衣を纏うから良い
どっかの88星座最強の聖衣の人は劇中で一番自分の聖衣を褒めたり褒められたりしている人なのに(ry
147マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:52:39 ID:???
>>124
スターヒルに行ったのも教皇の正体に疑念があったからだしな。
やはり正体は星矢の姉で父親の光政によって予め聖域に送り込まれてたのかな?
星矢がギリシアに送られた日に孤児院からいなくなったというのは沙織の嘘で
実際はもっと早く(星矢が城戸邸に引き取られた直後とか)聖域に行ってたとか。
148マロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:58:18 ID:???
アニメのアーレス教皇はどうするんだろうな?
あっちは善人の教皇が死んで悪人の弟が教皇になったって設定だし。
149マロン名無しさん:2007/08/20(月) 17:35:36 ID:???
アニメ設定なんて何もかもなかったことになってますよ
150マロン名無しさん:2007/08/20(月) 17:46:02 ID:???
アニメは連載始めてからじゃなく、連載から1年位して始めた方が
良かった気がする
151マロン名無しさん:2007/08/20(月) 17:57:35 ID:???
1年じゃすぐ追いつかれる
理想は2年以上(単行本10冊以上)のストックだな
152マロン名無しさん:2007/08/20(月) 18:00:08 ID:???
>>146
彼にとっての聖衣は
シャカの目みたいなもんです
153マロン名無しさん:2007/08/20(月) 18:34:51 ID:???
星矢の姉は二人いたとか
154マロン名無しさん:2007/08/20(月) 18:56:33 ID:???
実は二重人格とか
155マロン名無しさん:2007/08/20(月) 20:38:01 ID:???
星矢の姉なんか最初からいなかった。
姉との思い出は全て星矢の妄想だった。
156マロン名無しさん:2007/08/20(月) 21:29:42 ID:???
>>150-151
しかし掲載順を考えたら、
あのタイミングでアニメ化しなければ
一輝編で打ち切り食らってたかもしれんぞ
1571/2:2007/08/20(月) 23:00:20 ID:???
第百二話 ふたつの顔をもつ男!!

教皇の体を覆う双子座の黄金聖衣。
ということは教皇の正体はは双子座の黄金聖闘士だったのだ。
何故と問う星矢に知る必要はないといってアナザーディメンションを仕掛けるジェミニ。
その威力によって異次元へと飛ばされかける星矢だったが、何故か突如もとの教皇の間へと戻ってきた。
見ればジェミニが膝を突き苦しんでいる。いったいジェミニにはどんな秘密が隠されているというのか。

「うう…バカめ… 邪魔をしおって… せっかくペガサスを異次元へ送りこんでやったものを…」
(よせ もはやこれ以上罪を重ねるな… アテナの命を救うまで星矢を殺させはしないぞ…)

頭の中にひびく善の声にジェミニは激昂する。そして…

「よ…よお〜〜〜し…そんなにペガサスの命を助けたいのなら命までとるとはいわん…
 そのかわり五感をことごとく断ち廃人同様にしてくれるわ…ク…ククク」

ここに登ってくるまでの間に星矢の五感は低下している。
ジェミニの光速拳にかかれば星矢を廃人にすることなどものの数秒だという。
そして宣言どおり、ジェミニの攻撃によって星矢は一瞬で五感を断たれてその場に倒れた。

「ククク さあどうだ ペガサスの命まではとらなかったぞ これで文句はあるまい…」

といっても星矢は心臓が動いているだけまさしく生ける屍である。
まもなく火時計の十二宮全ての火が消える。
このままアテナの命の火も消えてしまうのか。


その時、白羊宮にいたムウのもとに何者かが小宇宙に直接語りかけてきた。
ムウによると相手は乙女座のシャカらしい。
時空のねじまがったすごく面倒なところへ落ちてしまったためムウに助けを求めにきたのだ。

「フッ わたしにわざわざ助けを求めずともシャカよ きみの力ならいかなる時空からでも戻ってこれるはずだが」
1582/2:2007/08/20(月) 23:01:33 ID:???
『いや わたしひとりならよいがもうひとり助けたい男がいるのだ 黄金聖闘士の中でも並はずれた念動力を持つのはきみだけだ
 たのむ 話はあとでする…』

シャカの頼みを受け入れ、ムウはシャカが処女宮へと戻るのを念動力で助ける。
そして処女宮に残されていた乙女座の黄金聖衣が再び装着形態をなし、乙女座のシャカが復活した。
その腕には一輝を抱えている。
シャカは一輝に喝をいれると、気絶から覚まさせる。
そして教皇の間へ急げと促すのであった。
教皇の間では現在星矢がひとりで戦っている。時間もあと僅かしかないのだ。
シャカは床に落ちていたフェニックスの聖衣の灰を一輝に放った。
フェニックスの聖衣は黄金聖衣にもない自己修復力を持っている。一握りの灰さえあればフェニックスは再び羽ばたくのだ。
以前にも増した美しさと輝きを備えた新生鳳凰聖衣が一輝の体を覆った。

「このシャカ ひとつだけきみにたのみがある もし教皇を追いつめることができたとしても命だけは助けてやってくれないか」

一輝との戦いでも言ったように教皇は決して悪ではなく彼の本体はまぎれもない正義なのだという。
しかしシャカはどうして一輝まで再び蘇らせたのか。
それはシャカの心の中に初めて迷いが生じたからだという。

「その迷いを植えこんだのはきみだ…一輝…フッ さあ行きたまえ」
「シャカ…………星矢!! 今ゆくぞ!!」

一輝は教皇の間へと向かう。


一方教皇の間では死に切れない星矢をあわれんでジェミニが止めを刺そうとしていた。
だがその瞬間、星矢から強烈な小宇宙が発されてジェミニはたじろぐ。
そして五感を失いながらも再び星矢が立ち上がった。

――ジ…ジェミニよ たとえオレの五感がすべて失われたとしてもまだ命の炎は燃えている!
   この命ある限りオレの小宇宙は限りなくどこまでも高まってゆくのだ!
   オレの小宇宙が消滅するとき それはオレが死ぬ時以外ない!
159マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:02:47 ID:???
おシャカ様なんでもありだなおい・・・
160マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:17 ID:???
シャカここまで来ると気味悪いな
どうやったら死ぬんだろう、自殺?
にしても命だけは助けてやれって青銅たちの時とは
対応の違いすぎだな、なんかムカつくw

教皇は無抵抗の雑兵何人も殺してるんだぞw
しかも遺体放棄だぞwアイオリアも洗脳してたしw
んで青銅の星矢を殺そうとしてるんだぞw
161マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:21 ID:???
・・・星矢さん、極めるとどうやら死んでも小宇宙なくならないみたいですよ・・・
162マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:35 ID:???
五感の扱いがどんどん軽くなっていく…

かつては最強聖闘士が目を開かないと使えない最強奥義だったのが、
今じゃ奪うのも一瞬、復活するのも「喝!」で何事もなしか…
163マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:17 ID:???
あ、一番大事なの忘れてた
 
 前 教 皇 暗 殺 !

シャカそれ知らなかったらかなり間抜け
164マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:11:49 ID:???
シャカさま。


自分で確かめに行きなさい。
165マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:12:01 ID:???
一輝さん、あなた六感まで剥奪されていたはずでは…
166マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:13:11 ID:???
> それはシャカの心の中に初めて迷いが生じたからだという。
あなた初登場の時、アイオリアとの戦いでわざわざポーズまでとって迷いを振り払っていらっしゃいましたが……
167マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:13:46 ID:???
アッサリ生き返っちゃったな、一輝とシャカ
小次郎路線じゃなくリンかけ路線、そして連載継続決定か?

これで紫龍たちは生き返らなくて邪武たちがメインに昇格したら神マンガだけど
168マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:17:13 ID:???
もしかして紫龍とシュラも時空のねじれた空間とやらに迷い込んでるんじゃなかろうな
169マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:18:30 ID:???
小次郎路線だとしたら邪武達格上げじゃなくて
行方不明だった他の孤児達が聖衣を持って今の星矢並のパワーをもって合流だろうな
170マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:20:59 ID:???
>>164
他の黄金たちが自分の宮で待機している中、
いまさらひとりだけ黄金のくせに参戦するのはさすがに恥ずいと思ったんじゃね?
171マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:24:53 ID:???
ってかジェミニの名前を早く教えてよおおおお
このまま最後まで「ジェミニ」で通すつもりかああああ!?
172マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:25:14 ID:???
>>170
先に進んでるも動いてるのはミロぐらいのもんなのに・・・

牡羊座=やる気
牡牛座=迷い
獅子座=シャカと顔あわせると気まずい
乙女座=迷い
蠍座=迷い

っつー感じか?
173マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:26:33 ID:???
>>168
ありえるが、それだと老師が恐れるほどのもんなのかね?
いざとなったらムウに助けてもーらおー、でいけてしまうし。
174マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:31 ID:???
五感を奪うのは黄金聖闘士といえど今まで必殺技でやってきたのに、ジェミニは通常攻撃でやってるとは。
でも今までの十二宮の戦いで五感剥奪は逆転フラグだって学んでないんだろーかこのお人は。
175マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:42 ID:???
>>166
煩悩微塵も断ち切れないタイプだな、除夜の鐘撞いて来たほうがいいな108回全部。
176マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:29:19 ID:???
五感剥奪が逆転フラグという情報伝わってないんでは
177マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:29:26 ID:???
フェニックスの聖衣ってアニメ意識してる?
胸の格好悪い部分がアニメっぽい恰好いいデザインに大幅変更されてる。
178マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:29:33 ID:???
つーかもうこいつら五感いらなくね?
179マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:33:21 ID:???
次元の捻じ曲がった所に行くと体力も機能も全回復するようだな
きっと星矢もこのあと、どっか飛ばされて無事に生還して
クロス新調してジェミニを倒すんだろうな
180マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:33:59 ID:???
シャカも裸から聖衣装着?
181マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:35:45 ID:???
一輝も裸じゃないから大丈夫だろう
182マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:38:08 ID:???
初登場の回はジャンプ表紙で
オールカラーで主人公をカマセにし
そして今またカラーページの回を狙って異次元から復活

さすが神に近い男
183マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:39 ID:???
シャカ不死身かw
184マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:49 ID:???
なんかもー、よくアイオリアが戦ってどうにかなったなという気しかしない
185マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:42:19 ID:???
いきなり腕力比べに持ち込んだのが正解だったんだな>リア
186マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:46:39 ID:???
いや、先に正拳で打ち合いにきたのはシャカの方
187マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:47:00 ID:???
シャカほどの男なら本体殺さずに悪の部分だけ殺すとか出来なかったんだろうか。
188マロン名無しさん:2007/08/20(月) 23:57:15 ID:???
倒すべき青銅どもならともかく
いざこざ終ればまた仲間のアイオリア相手に即死系と五感剥奪系は使えなかったんだろ、

例えば相手がミロだったとしても、ミロはリアにアンタレスまで打ち込むまい
189マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:02:27 ID:???
んで、生き残った黄金が老師を除いて5人もいるわけだが、迷ってるだけで
誰も星矢を助けに行ってやらないわけね?
アテナ死亡までとっくにあと1時間をきってるのに…
190マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:48 ID:???
良くも悪くも自らの欲望に全力全開で生きて全力全開で死んだのは蟹と水瓶だな

他はグダグダすぎる
191マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:10:34 ID:???
光速で動く連中だから時間の感覚が一般人とは全然違うのでしょう
本気出せば残り一秒でも全然余裕で、光速で風呂入ってから光速でドライヤーかけつつ
光速で準備体操やった後で教皇の間に駆けつけますよ
192マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:17:57 ID:???
ミロとか光速扱えるとは思えないんだが…
不意つかれすぎ
193マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:30:44 ID:???
そもそも黄金は光速のパンチや体捌きはできるが光速で空が飛べるわけじゃ
ないのでは?長距離移動に優れるのはムウぐらいでそれも光速には程遠い。
194マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:31:36 ID:???
牛だって説明がなければとても光速を使えそうには見えないしミロも使えるだろ
195マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:41:04 ID:???
ムウはアテナが遠隔攻撃でも受けないように守ってるのかも
知れないがアイオリアが動かない理由はさっぱり分からない。
196マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:44:03 ID:???
五感剥奪→逆転フラグ

しかしそうなると一輝が復活した意味が分からん
星矢がジェミニをブッ倒して、アテナ像の盾で沙織救って終わりだろうに


197マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:47:03 ID:???
アイオリアはまた魔皇拳で操られでもしたら困るから自粛してるのでは。
ミロやアルデバランも精神耐性そんなになさそうなので、助っ人に行かないのは正しいのかも。
しかしシャカとムウは効きそうにないしここまで事情わかってるなら行けよという気がする。
198マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:50:04 ID:???
「こんな所でやられるようでは真の女神ではない」
とか
「若い青銅聖闘士たちに頑張ってもらいたい」
とか
そういう上から目線な気がする
199マロン名無しさん:2007/08/21(火) 00:58:42 ID:???
ところでシャカは聖衣に見放された訳でもなさそうなのになんで
乙女座聖衣はシャカから離れて処女宮に残ってたんだ…?
200マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:07:32 ID:???
聖衣的には「ようやく変な主人から解放された〜〜」って気持ちでササっと戻ってきちゃったんだろ。
まさか生きてるとはつゆ知らず。
201マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:09:18 ID:???
>>199
たぶん肉体だけ異次元に飛ばされたから
乙女座聖衣だけ残ったんじゃない?
202マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:13:06 ID:???
>>200
当時車田は、シャカは一輝と共に死んだって設定にしていたのでは?
同じように水瓶座や魚座の聖衣も、装着者は死んだが多分
その場に遺体と一緒に残ってると思うんだけど
203202:2007/08/21(火) 01:14:26 ID:???
ミスった>>199だった
204マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:28:15 ID:???
>>199
黄金聖衣が揃ったーっ
って演出できないじゃないか。
黄金聖衣は空気を読むんだよ。
205マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:41:50 ID:???
黄金聖衣がそろっ…

ちょwww乙女座足りなすwww

ってなったらそらかっこわるいわな
206マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:49:00 ID:???
一輝と釈迦でメガンテザオリク繰り返せば無敵じゃね?
207マロン名無しさん:2007/08/21(火) 01:55:41 ID:???
>>206
それわかる!この2人が組んだら反則もなんでもありの主人公以外
ほぼ100%勝てる気がする。
208マロン名無しさん:2007/08/21(火) 02:23:39 ID:???
一揆復活ってことはジェミニ倒して最終回ってわけじゃなさそうだな
209マロン名無しさん:2007/08/21(火) 02:30:25 ID:???
ジェ「見事だ誠也…これなら…これならあの悪魔を…ゴホッ…」
誠也「まさか俺達を試していたのか!?」
ジェ「フッ…こ、これなら…乱心しているアテナ…城戸沙織も…倒せるはずだ…」
誠也「や、やはりグラード財団が諸悪の根源だったのか…!」
ジェ「頼んだぞ…誠也…」
ガク
誠也「教皇……」
210マロン名無しさん:2007/08/21(火) 03:28:55 ID:???
一輝はとりあえず氷河と瞬の死体と対面しなければならないのか
211マロン名無しさん:2007/08/21(火) 03:57:56 ID:???
>>197
>シャカとムウは効きそうにないし

妄想
というか精神系以外取り得のないこいつらが魔皇拳かかったら
惨めすぎるからシャカムウ厨がそういうことにしときたい
気持ちはわかるが、所詮黄金は実力伯仲なのだよ
212マロン名無しさん:2007/08/21(火) 05:24:12 ID:???
他のも生き返れよ
213マロン名無しさん:2007/08/21(火) 07:09:08 ID:???
>>211
>精神系以外取り得のない
謝れ! 肉弾戦しか取り得がないのに
その肉弾戦でシャカと互角だったアイオリアに謝れ!
214マロン名無しさん:2007/08/21(火) 08:07:43 ID:???
とりあえずアイオリアは、隙だらけのライトニングプラズマをどうにかしろ。
215マロン名無しさん:2007/08/21(火) 09:57:57 ID:???
シャカは肉弾系もトップクラスっぽいしなあ
昇竜覇を振り切らせもせずに完全粉砕したのシャカだけだし
216マロン名無しさん:2007/08/21(火) 09:58:32 ID:???
>>162 >>174
「既に星矢の五感はことごとく低下している」って前提があるよ。
この状態なら黄金は誰でも出来る事なんじゃない?
ベストの状態の相手も一切抵抗させず五感剥奪する
攻防一体の技とはまた意味が違うだろう。
217マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:18:47 ID:???
>>216
アイオリアには相手がどんなに弱ってようと五感剥奪なんて器用な真似ができるとは思えません!
218マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:26:26 ID:???
ミロやアルデバランやデスマスクも出来なさそうだな
ムウも意外と持ってなさそう、あとシュラとカミュもか

五感剥奪なんていう特殊系の攻撃ある聖闘士少ないのかな
219マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:32:22 ID:???
シャカがフェニックスの聖衣を復活させてるように見えるが…
220マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:33:07 ID:???
いや普通に復活しなかったか?星矢達と対戦した時も>フェニックス聖衣
元々自己修復能力あるし
221マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:40:53 ID:???
聖衣の中で最硬のドラゴンの盾は黄金聖闘士相手には意味無いし
壊れても何度でも復活するフェニックスの聖衣の方がずっと使えるな
222マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:42:02 ID:???
>>218
いや俺はムウは相手が弱ってる状態ならできそうな気がする、
なんか器用そうだし。
223マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:06 ID:???
フェニックス反則だろう
こんな反則聖衣がなんで青銅なんだ
224マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:36 ID:???
>221
そんなものを紫龍が手にしたら、今より脱ぎ着が激しくなりそうなので勘弁してください。
225マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:48:10 ID:???
>>220
自己修復は何度かしてるけどデザインまで変化したのは
はじめてなような
226マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:50:01 ID:???
今更シャカが何をしようと驚くに値しないぜ
227マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:54:03 ID:???
最強の聖衣は鳳凰
最低の聖衣は蟹
228マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:56:10 ID:???
いや蟹の聖衣自体は悪くない
見放すって事は聖衣自体は正義の心持ってるんだろう
所有者がな…見抜けなかった教皇も教皇だが
229マロン名無しさん:2007/08/21(火) 10:59:38 ID:???
>>218
SN数発打ち込んだ状態で五感剥奪してたぞ<ミロ
デスマスクはリアルなら六感まで剥奪してる<冥界波の性質上
カミュは凍傷の性質上普通に剥奪が可能
後はアフロディーテもRDRで可能っぽいな
ムウと老師、アイオロスは描写不足で判断不能
他は触覚と味覚、嗅覚の剥奪が無理っぽそうだ
230マロン名無しさん:2007/08/21(火) 11:03:13 ID:???
そりゃ五感を弱体化しただけじゃね?
231マロン名無しさん:2007/08/21(火) 13:55:20 ID:???
アルデバランはグレートホーンで星矢の触覚を剥奪したな。
232マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:07:28 ID:???
結局、シャカかジェミニか老子が黄金最強に間違いなさそうだな
最弱候補としてあがったことがあるのはデスマスク、ミロ、アイオロス、アフロ様くらいだっけ?
ムウがイマイチわからんが
233マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:11:08 ID:???
ムウはシャカに認められてるからそれなりに強いだろうな
234232:2007/08/21(火) 15:15:15 ID:???
もちろん、全員が「実力伯仲」ってのが前提での強さだが
235マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:17:03 ID:???
シャカと互角(っつっても腕力勝負)のアイオリアと、そのアイオリアに恐れられるジェミニと、
そのジェミニが恐れる老師と、シャカに認められてるムウと、そのムウに慕われるアルデバランは、
強い方の黄金であるのは確定だろう。
236マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:21:36 ID:???
アルデバランが強く見えたのは最初の戦いだからってのもあると思う
後半の、自爆技を使う紫龍とか絶対零度に目覚めた氷河とか本気を出した瞬が相手なら…
237マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:24:34 ID:???
その辺は例えシャカでもしんどいだろ
238マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:34:37 ID:???
老師最強は昔の話だろうな。
今でもかなり強いとは思うがどう考えても聖衣が着れん。
教皇は聖衣後継者や天秤武器を警戒していたんだろう。
239マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:37:33 ID:???
アルデバランは、偶然発動したビッグバンアタックを普通に止めたので。
ビッグバンアタックがどれくらいの強さかは分からないが、作中ではまだあそこでしか出てないし相当の強さである事は間違いない気がするけど。
240マロン名無しさん:2007/08/21(火) 15:56:43 ID:???
あれが新必殺技としてジェミニ戦の決め技にでもなれば牛の地位も上がるな。
241マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:33 ID:???
どうかな?
アルデバラン戦のは偶然発動した未完成技だし、
アイオリア戦とかでの成長も加味せにゃなるまい
242マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:08:02 ID:???
アイオリアの五感剥奪

視覚 目を思いっきりぶん殴る
聴覚 耳を思いっきりぶん殴る
嗅覚 鼻を思いっきりぶん殴る
味覚 口を思いっきりぶん殴る
触覚 全身を思いっきりぶん殴る
243マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:22:10 ID:???
自爆してシャカのマントにダメージ与えただけとはな‥
244マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:26:48 ID:???
爆発→時空のはざまから帰還 のカラクリがわからん。
結局二人とも死んでなかったって事?
爆発を回避した拍子に時空のはざまに落ちちゃったとか?
245マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:48:26 ID:???
>>242
ライトニングプラズマの光の線をうまく調節して
各部位に当てる、とかは無理だろうか
246マロン名無しさん:2007/08/21(火) 16:48:32 ID:???
爆発で周りの空間が裂けて時空の狭間に落ちたんだろう
それで本人達には爆発のダメージが特になさそうなのは
シャカだから、一輝だからとしか言いようがない
247マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:25:39 ID:???
ジェミニの髪の色は紫?それとも黒?
二色カラーになった途端、目が充血してるのは何故?

>「彼の本体はまぎれもない正義なのだ」
シャカは教皇が二重人格だと知ってるっぽいな。
248マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:28:49 ID:???
>シャカは教皇が二重人格だと知ってるっぽいな。
つか善の性格しか知らなくて、二重人格ってことには気づいてないんじゃない?
そうじゃなきゃ教皇を善と言い切らんし
249マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:28:54 ID:???
>246
むしろ、シャカが咄嗟に時空の狭間に逃れて小宇宙爆発の威力を押さえ込んだとか。
その代わり面倒な所に落ち込んでムウの助力無しでは一輝までは助けられなかった、と。
250マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:30:52 ID:???
ジェミニの人は邪神か何かに憑依されているんじゃないの?
たとえジェミニを物理的に殺しても、邪神そのものは死なないとかで
シャカも手が出せないとか

神話的に見ればクロノスとかみたいな旧神の残留思念とかありそうだし
251マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:32:07 ID:???
>248
いや、わざわざ「彼の本体は」って言ってるじゃん。
「今はすべてを語ってる時ではない」ってのも何だか訳知りっぽいし。
252マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:38:03 ID:???
>250
髪の色が変わったりしてるし単なる二重人格じゃなさそうだよな。
253マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:47:06 ID:???
>>251
シャカはアイオロスが濡れ衣だった事も疑ってないのだろうか
>>252
悪霊に憑依されてるとか?なんで善の人格に戻った時に
除霊とか出来なかったんだろうか
254マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:52:48 ID:???
>>253
実は先代教皇にまず憑依
先代教皇がジェミニに自分もろとも抹殺するように支持
だけど先代教皇が死亡するとジェミニに乗り移り

と言う風に、物理的に倒す方法が無いからじゃないの?
それこそ神さまクラスならジ除霊できたかも知れないけど
アテナはまだ赤ちゃんだったし
他の神さまに頼ったら地上に侵略されるかもしれないとかいう理由で
255マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:56:08 ID:???
シャカの言い方だと、教皇が悪いことしてるのも知ってるけど
(シャカの目の前でアイオリアに幻朧魔皇拳かけたりとかw)
本当の彼は正義だから助けてやってくれ、って感じだな。
256マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:58:41 ID:???
シャカの言い分も賛成できないけどな
そりゃ自分は関わってないからそう言えるが

裁判でもやって色々明らかにして尋問して
おかないと納得できないだろ
教皇も殺してるんだし、他にアイオロスの唯一の
家族?のアイオリアが不憫
257マロン名無しさん:2007/08/21(火) 18:59:34 ID:???
やっぱり呪いか何かなのかな
しかしジェミニ本人が悪いと自覚しているのなら
シャカとかムウとかに立場譲ればいいだけのような
それもできないほど体の自由をほぼ奪われてしまっているのか
258マロン名無しさん:2007/08/21(火) 19:01:27 ID:???
主導権は悪人格にあって、善人格はかろうじて邪魔できる程度っぽいな。
善人格で一般市民と触れ合ってるのも、悪人格が点数稼ぎのために善人格を自由にしてやってるだけとか。
259マロン名無しさん:2007/08/21(火) 19:09:16 ID:???
実はまったくの逆で

本来ジェミニは悪人格がメイン
先代教皇抹殺で、教皇の霊が憑依
シャカがいっている教皇とは憑依している先代教皇(の霊)のこと

なのかもしれない
260マロン名無しさん:2007/08/21(火) 20:27:17 ID:???
乙女座のお姉様が言ってるのは、ジェミニ(悪)はお嬢と比べると正義だってことだろ
261マロン名無しさん:2007/08/21(火) 21:43:24 ID:???
>>260
妄想はいいかげんにしとけよアホ
262マロン名無しさん:2007/08/21(火) 21:56:00 ID:ctLsZIMs
シャカかジェミニが黄金最強
263マロン名無しさん:2007/08/21(火) 21:56:21 ID:???
実は二重人格通り越して百八人格で正義側の人の数のほうが多いとか。
264マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:05:55 ID:???
百八て、煩悩かよwww
265マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:06:01 ID:???
何だその脳内会議が出来そうな人数は
266マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:07:02 ID:???
そんだけいたら一人ぐらいカッとなるやついても不思議じゃねえなw
267マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:11:26 ID:???
次回は、ジェミニの脳内に入って108のジェミニを倒す、
『ジェミニ脳内108宮編』が始まります。乞うご期待ください。
268マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:12:03 ID:???
米人の知り合いに聞いたんだけど、二十何重人格とかは
本当にいたらしいよ。
これからまだ増えたりしてw 収拾つかねえな。
269マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:43 ID:???
>>268
つかビリー・ミリガンだろ。世界初の多重人格者なんだから有名だぞ。
270マロン名無しさん:2007/08/21(火) 22:36:17 ID:???
そういう場合って犯罪してもちゃんと裁かれてたのか?>多重人格者
精神異常者だと判断力ないとかで無罪になる事あるよね

多重人格って小さい頃の虐待とかでなる場合多いらしいな
親の存在はわからんが、この場合黄金聖闘士の辛い修行?
2711/2:2007/08/21(火) 23:00:18 ID:???
第百三話 光速拳の死闘!!

五感を失いながらも星矢は小宇宙を燃やし、流星拳を放つ。
だがその流星拳もジェミニによって片手で防がれてしまう。
光速の力をもつ黄金聖闘士にマッハの力しかない星矢では倒せないのだ。
だが星矢は諦めずに流星拳を放ち続ける。
そのうちにジェミニは流星拳の速度が高まっていることに気がつく。

マッハ1 マッハ10 マッハ35 マッハ120

間違いなく流星拳の速度が増している。
流星拳はそのまま加速を続けついに――無数の光となった。

「バ…バカな流星拳が無数の光にかわった!! これは光速拳!!」

無数の光速拳を全身に浴びてジェミニは吹っ飛ばされる。
その衝撃で片手に抱えていたマスクが転がり落ちた。
ジェミニは倒れたが五感を失った星矢にはアテナ神殿が何処にあるのかさえわからない。
八方ふさがりにおちいったその時、暗闇の中にアテナ神像の姿が浮かび上がった。

「心の小宇宙がオレにアテナ神殿の方向をはっきりとわからせてくれているんだ」

アテナ神像の持つ楯さえ手に入れればアテナ沙織を救うことができる。
希望を持って星矢は両足の感覚がなくとも這ってでも進む覚悟で前へと進んだ。
だが倒れていたジェミニが突然起き上がって星矢の腹部に拳を打ち込んだ。
まぐれの光速拳が数発当たっただけでは倒せなかったのだ。

「しかし五感を失ったおまえがここまでやるとは思わなかった
 やはりなまぬるいマネはやめだ 息の根を完全にとめる必要がある! 死ね星矢!!」

ジェミニが放った一撃を星矢は回避すると背後へとまわりジェミニを羽交い絞めにした。
そして力を振り絞って小宇宙を燃やす。
2721/2:2007/08/21(火) 23:01:24 ID:???

「 ペ ガ サ ス ロ ー リ ン グ ク ラ ッ シ ュ ―― ! ! 」

回転しながら教皇の間の天井を突き破り、聖域上空へと上昇する星矢。
そこで目が見えないながらも火時計の火が消えかかっているのを感じ取る。
これでジェミニを倒せなければ全ては終わりだ。
螺旋を描きながら猛烈な勢いで落下し、ジェミニは教皇の間の床へと叩きつけられた。
星矢も勢いあまって吹っ飛ばされる。
だがその最後の攻撃でさえもジェミニを倒すことはできなかった。
全くダメージを感じさせずジェミニは悠然と立ち上がっている。

(な…なんという男… つ…強い 強すぎる だ…だめだ…も…もう…もうどうすることもできない)

万策尽き果て、星矢の心も諦観に支配される。
そしてジェミニが止めを刺そうとしたその時、ジェミニはあることに気がつき拳を止めた。

「な…なにい これは… 泣いている… 双子座のマスクの正義の顔が涙を流している!!」

床に落ちた双子座の聖衣のマスク。
その正義の面が涙を流していたのだ。
273マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:04:20 ID:???
新必殺技、ペガサス光速拳の誕生だー!!
ムウが名づけた彗星拳も一回しか使われてないからこれも一回だけの必殺技になる可能性大だけど……
274マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:17 ID:???
蟹座の聖衣も自分の意思あって放れたっぽいが
双子座もあるのか…泣くっていうのもなんか微妙だが
275マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:26 ID:???
感情表現が豊かだな黄金聖衣。
青銅なんて主人公聖衣でも何もしやせんぞ。
276マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:36 ID:???
つええw
シャカもよくわからんが異様に強かったが
こいつはこいつでガチにつええ
277マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:06:42 ID:???
前回は二色カラーで特に気に留めなかったが…

ちょw
ジェミニの目ww
278マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:07:19 ID:???
あえていうなら瞬の鎖が反応する位だよな>青銅
やっぱり聖衣ランクの差か
279マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:09:56 ID:???
車田先生、とどめを刺そうとして邪魔される展開がちょっと多すぎです。
十二宮での戦闘ほぼ全てにあります。しかも一回の戦闘で複数回にわたって。
280マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:12:10 ID:???
ウ、ウサギ目・・・
281マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:13:35 ID:???
で、しつこくてあれなんだがジェミニの……誰?
282マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:14:45 ID:???
名前まだわかってないな
283マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:15:21 ID:???
まあ光速拳って言ってもやっと黄金のレベルに並んだだけだしそりゃ死なんわな

>>276
圧倒的な強さをみせるのはこれからじゃね?
戦闘序盤で一方的な展開になるのはいつものことだし
(例外:ミロ、アフロディーテ)
284マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:16:10 ID:???
今度こそジーザスじゃないかな
結構雰囲気あるし
285マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:16:54 ID:???
そういえばかつて老師から聞いたことがある。
日本でも昔、水蒸気が大仏の目の部分に溜まったために涙を流したように見えたと。
おそらくジェミニも似たようなものだろう。
286マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:21:56 ID:???
ところで一輝だが。
・・・教皇の間に着く前に火が消えるんじゃねえか?
287マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:27:21 ID:???
多分ミロが事情説明を理解するかどうかあたりが
最大のネックとみた
288マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:56 ID:???
まあミロも氷河通したんだから一輝も通すだろ。
むしろ氷河と瞬の死体をみてそこで時間くいそうだ。
289マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:29:17 ID:???
>>273
流星拳が変化してのペガサス光速拳はアルデバラン戦でも発動した気が。
290マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:34:28 ID:???
ジェミニのセコさが止まらない!
教皇殺して入れ替わるわ、幼児の寝込みを襲うわ、
脇から不意打ちするわ、遠くから幻覚で攻撃するわ、
そして今回では死んだフリだと!?卑怯さではNo.1だな。
291マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:39:19 ID:???
死んだフリつか普通に倒れただけじゃね?
292マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:42:44 ID:???
卑怯でコスいのに激強ってギャップがいいな。
今までいなかったタイプだ。
293マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:43:10 ID:???
>>291
なんかそんな感じ
294マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:44:03 ID:???
それにしてもどいつもこいつも
五感がなくてよく動けるな
295マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:48:17 ID:???
ジェミニさんって、ラスボスにしてはキャラのアクが強すぎないか?

・二重人格
・独り言癖
・極度のナルシスト
・裸聖衣
・やる事が一々卑怯
・目が超充血

>>291
死んだフリからの不意打ちにしか見えないぞ。
296マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:54:00 ID:???
善の人格の時は美男なのにな…
297マロン名無しさん:2007/08/21(火) 23:59:34 ID:???
何よりビビッたのは光速とかどうとかより
石畳の床が砕けるほど劇的に頭を叩きつけられて
死なないどころか車田漫画のお約束「額から流血」すらないこと
アフロと差あり杉
298マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:22:01 ID:???
しかしローリングクラッシュは現状最強技だったんだが
こうなるとアルデバランにかましたビックバンを更に進化させるしかないのか
299マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:32:26 ID:???
おいおい、折角出てきた一輝に見せ場をやれよ。
とりあえず聖矢を庇って死んで、友情(兄弟愛か?)補正で聖矢パワーアップ、じゃねぇの?
ジャンプ的に。
300マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:34:34 ID:???
>>299
自爆から復活したと思ったらまた死亡かよw
301マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:42:07 ID:???
大丈夫、また蘇るからw
302マロン名無しさん:2007/08/22(水) 01:51:28 ID:???
一輝はここまで来られると、死んだと言われてもまるで説得力がないw
303マロン名無しさん:2007/08/22(水) 04:06:22 ID:???
双子面・正義と双子面・悪があるんだから第三の面があるはずだ。
304マロン名無しさん:2007/08/22(水) 04:15:33 ID:???
それじゃ三つ子w」
305マロン名無しさん:2007/08/22(水) 05:45:28 ID:???
双子面・泣き だな
306マロン名無しさん:2007/08/22(水) 06:28:31 ID:???
>>305
> 双子面・泣き だな

ああ、だからゴールドクロスは涙を流しているわけか
307マロン名無しさん:2007/08/22(水) 12:53:16 ID:???
で、最後は本体の顔も含めて三面とも泣くのかw
やはり「シュラ」という名前はジェミニの方に使うべきだったなw
308マロン名無しさん:2007/08/22(水) 13:17:37 ID:???
>マッハ1 マッハ10 マッハ35 マッハ120
あっさり白銀のスピードを抜いてるがまだまだ光速まで遠いな。
改めて思うが白銀と黄金の間、開き過ぎ…。
この間のスピードのヤツが何人かいてもおかしくないよな。

>光速拳
まんまライトニングプラズマだな。
しかし、ジェミニは光速拳で吹っ飛ぶまでずっとマスクを左手に抱えたまま
闘ってたんだな。余裕かまし過ぎ…。

>「心の小宇宙がオレにアテナ神殿の方向をはっきりとわからせてくれているんだ」
やはり小宇宙は「感覚」なんだな。肉眼ではなく魂で直に見ている感じだろうか?
ジェミニの位置や倒したことが判ったのも小宇宙を感知してたんだろうな。
309マロン名無しさん:2007/08/22(水) 13:23:04 ID:???
>>281
ありそうなのは、神話の双子座になった兄弟の名前のカストルとポルックス。
あるいは、三面の見た目から、被るのも気にせずアシュラとかw
310マロン名無しさん:2007/08/22(水) 16:55:57 ID:???
なんていうか、本当にこれだけたくさんの出来事が宝瓶宮の火が消えてから
残りわずか1時間以内っていう時間に収まるものなのか?
もちろん瞬とアフロディーテとの戦いも含めてだぞ
これで一輝が間に合わなかったら超間抜けだからジェミニと戦うんだろうけど
どんだけ早いんだよって突っ込まざるを得ないな
311マロン名無しさん:2007/08/22(水) 17:24:12 ID:???
そろそろジェミニが死んだ紫龍と瞬の腕を奪って腕六本になるな
312マロン名無しさん:2007/08/22(水) 17:25:26 ID:???
むしろ、ずっと音速や光速で動けているのなら
もっと時間が掛かってないと思うw
313マロン名無しさん:2007/08/22(水) 17:28:52 ID:???
>311
いや、オブジェ形態の双子座の聖衣の腕が四本で本人の腕と合わせて六本だw
314マロン名無しさん:2007/08/22(水) 19:42:28 ID:???
黄金聖闘士ジェミニのスズキ!は絶対にあり得ないか?
315マロン名無しさん:2007/08/22(水) 19:57:42 ID:???
お前はそれが有り得ると本気で思ってるか?
316マロン名無しさん:2007/08/22(水) 19:58:07 ID:???
そもそもジェミニは外国人だろう
317マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:20:08 ID:???
ジェミニの名前はダブリスだよ
車田に聞いたから間違いない
318マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:24:17 ID:???
なんか留年野郎みたいな名前だな
319マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:32:01 ID:???
ジェミニならスズキじゃなくてイスズだろうが
320マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:35:36 ID:???
ジェミニのカオスだって
言っとくけどおれの父さんジャンプの幹部だから
321マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:37:25 ID:???
>>319
ジェミニのいすゞと書き込もうとして先越された
322マロン名無しさん:2007/08/22(水) 20:58:13 ID:???
ジェミニのマナカナ
323マロン名無しさん:2007/08/22(水) 21:05:42 ID:???
324マロン名無しさん:2007/08/22(水) 21:10:47 ID:???
そのうち双子座聖衣は半分だけ脱げるのかな。
325マロン名無しさん:2007/08/22(水) 21:26:51 ID:???
下半身だけか?
326マロン名無しさん:2007/08/22(水) 21:29:55 ID:???
それはマズい。いまヤツの聖衣の下は・・・
327マロン名無しさん:2007/08/22(水) 21:33:07 ID:???
聖衣脱ぐとなぜか同時に服も脱げる聖闘士がいるのだから、
逆に聖衣をまとうと同時に服も着れる聖闘士もいてもいいと思うんだ
328マロン名無しさん:2007/08/22(水) 22:45:42 ID:???
紫龍は脱ぎっぷりといい、
腰まである長髪が上手くなびかせて背中にある龍をみせる仕草といい、
ビルダーとしては超一流だからな、
3291/3:2007/08/22(水) 22:59:50 ID:???
第百四話 さらば兄弟!!

火時計の火が全て消えるまであとわずか。
一輝は十二宮を次々と駆け抜け、魔羯宮へとたどり着いた。
すると天から黄金聖衣を纏った何者かが落ちてきた。
山羊座の黄金聖衣と悟った一輝はこれがシュラかと思うが、
よく見るとそれは山羊座の聖衣を纏った紫龍だった。
山羊座の黄金聖衣は紫龍から離れるとオブジェ形態へと変形する。
瀕死の紫龍の話ではシュラは教皇に加担したことを悔いていたため、
自ら紫龍を救うために黄金聖衣を着せたのだろうといことだ。
黄金聖衣に守られていなければ亢龍覇をしかけた紫龍は今頃宇宙のチリと化していただろう。

「むっ…シュラがおまえをな…だが紫龍 もう一度死んでくれるか…」
「なに…」

今一輝が手当てをすれば紫龍は助かるかもしれない。
だが教皇の間では星矢が一人で戦っているのだ。
時間もわずかしかなく、一輝はゆかねばならない。
そういうと紫龍は笑い、そういうことなら早く行けと一輝を先へ促すのだった。
自分も命ある限りはってでも星矢のところへ行くといって。

――さらば兄弟!!

一輝は紫龍を置いて魔羯宮を後にする。
3302/3:2007/08/22(水) 23:01:03 ID:???
次の宝瓶宮で一輝は倒れている氷河を見つけ抱き起こした。
氷河は自分には構わず先に行けと紫龍と同じく一輝を先へ促す。

「氷河…オレは幼い頃運命をとてつもなく呪ったことがある だが今は逆に感謝しているぜ
 宇宙の生命から比べればまばたきほどの瞬間もない人間の一生で…
 おまえらのような男と兄弟としてこの世に生まれてきたことをな…」
「フッ それはオレも同じだ… 縁があったらまた地獄で兄弟ゲンカでもやらかすか…」

――さらば兄弟!!

一輝は宝瓶宮を駆け抜けていく。

そして最後の宮、双魚宮にたどり着いたとき、血の海に沈む瞬を見つけた。
一輝は瞬の死闘を察し涙を流す。
気がついた瞬は一輝の生存を喜び、一輝に地獄のような思いをさせてしまったことを詫びる。
だが詫びるのは自分の方だと一輝はいう。

「ゆるしを請うのはオレの方だ 一度でもアテナへ敵対したオレを…
 兄弟であるおまえを殺そうとしたこの兄をゆるしてくれるのか…瞬…」
「フッゆるすもなにもぼくはにいさんが敵だなんて思ったことは一度もありませんよ
 …だって…にいさんはいつだってぼくのにいさんだもの…」

そして一輝は瞬との別れを振り切り、教皇の間へと走る。

――さらば弟よ!!
――にいさん!!


――そして同じ時代をわかちあって生まれてきた熱き血潮の兄弟たちよ!!

紫龍の、氷河の、瞬の想いを胸に一輝は決戦の場へと向かう。
3313/3:2007/08/22(水) 23:02:25 ID:???

一方、教皇の間では双子座のマスクが涙を流すという事態にジェミニが動揺していた。

「バ…バカな なにを泣く… なにが悲しい…」

ジェミニはマスクに向かって自分の正義を説く。
力ある者が天下をおさめなければこの地上はとっくに奪われてしまっている。
天と地が誕生した時から無数の邪悪はおろか天界にはゼウスが、
海界にはポセイドンが、冥界にはハーデスが、虎視眈々とこの大地を狙ってきたのだ。
彼らに匹敵する力を持つものが地上を治めねばあとかたもなく世界は彼らに侵略されてしまう。

「城戸沙織のような小娘では守れん!! わたしこそがこの時代の救世主なのだ!!」

それを邪魔するものはことごとく葬り去るだけだと、ジェミニは瀕死の星矢をいたぶる。
そしていたぶるのももはや面倒といって星矢の首を落とすべく手刀を振り下ろすのだった。
だがその手刀は何者かの横槍によって止められてしまう。
ジェミニの邪魔をしたのは……フェニックスの一輝。

「バ…バカな… きさまはシャカと共に消滅したのではなかったのか…
 それとも九死に一生を得たその命を再びすてにきたのか」

「このオレの命などいくらでもくれてやるさ ただしアテナの命だけは絶対にとらせん!!」
332マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:41 ID:???
やべえ、兄弟たちの別れのところで泣けた
車田の術中にむざむざとはまった…! なんか悔しいぜ!
333マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:46 ID:???
一輝が教皇の間に来るまでの展開がすげえ熱い……。
でも途中で魔鈴さんとシャイナさんの二人とすれ違った時は何もなかったの?
334マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:08:48 ID:???
魔鈴とシャイナは階段から放れた別のところで手当てでもしてたのか?
335マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:11:14 ID:???
とりあえずみんな生きてたか
大丈夫だろうとは思ってたけど安心した
336マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:12:54 ID:???
なんか一輝が主人公に見えてきた件
337マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:16 ID:???
>だが紫龍 もう一度死んでくれるか…

確かに一刻も早くアテナや星矢を助けなければいけないとはいえ、
なんか微妙なセリフだな…。
338マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:22:37 ID:???
氷河はいい

瞬もまあアフロのトドメ技じゃあんなもんかなと思わなくもない

しかし



まもなくオレたちの体はとけはじめる…
そしてオレたちの体はチリとなって この宇宙を永遠にただよう…
これからはせめて… せめて星となって女神をまもるか… なあ紫龍…
なあ紫龍… シ…紫龍…


…あれ? まてよ…
いいこと思いついた

俺の黄金聖衣こいつに着せよう
そうすればこいつだけ助かるじゃん やべ俺天才
なんでこんな簡単なこと思いつかなかったんだもう俺バカ


こんなシュラはちょっといやだ
339マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:23:59 ID:???
ジェミニを倒したら黄金のヘリが聖域に来そうだな
340マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:29:10 ID:???
>>338
しかもそれに加えて


よぉーし、じゃあいっちょ気合い入れて地球に帰してやるかな
でもどうやって……うは、そういえばあの技があったじゃん。やべ、俺天才
「な、何をするシュラ」

ジ ャ ン ピ ン グ ス ト ー ン ! !


かくして紫龍は逆ジャンピングストーンにより地球へ…
341マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:31:40 ID:???
>一輝は十二宮を次々と駆け抜け、魔羯宮へとたどり着いた。

処女宮にいきなり現れるだけの能力を持つお前がなぜ走ってるんだ?
一刻を争う時なんだから普通は教皇の間まで飛ぶだろう。
342マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:33:07 ID:???
てかシュラって黄金聖衣着たままなら自分は助かったんじゃ・・・
343マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:38:35 ID:???
紫龍を助ける>自分が生き残る
だったんだよ
344マロン名無しさん:2007/08/22(水) 23:38:38 ID:???
でも自分の命を犠牲にしてもいいぐらい、紫龍を認めたって事なんだよきっと
345マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:04:05 ID:???
まさか死んだ後にさらに株を上げるとは、やるな山羊
346マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:05:02 ID:???
>>342
愛しちゃったんだよ。
347マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:07:52 ID:???
どうでもいいけどシュラより似合ってねえか、紫龍の山羊聖衣
348マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:10:26 ID:???
少なくとも天秤の武器を振り回してハアハア言ってるよりは
山羊の聖衣着てるほうがマトモに見えるな、紫龍
349マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:13:03 ID:???
でも脱ぎにくそう、
やはり紫龍と相性がいいのは天秤をおいて他にない
脱ぐ前に裸、着けた後に裸、武器を渡せばをおそらくファイティングポーズがデフォルト裸
聖衣をつけているのに裸になれる、紫龍にこれ以上相性の良い聖衣はない
350マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:34:37 ID:???
主人の遺志に従って本来着る資格無い紫龍を守る山羊座聖衣は律儀な奴だな
351マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:36:26 ID:???
しかしこうなると新シリーズが始まると仮定したら
紫龍だけ射手座みたく黄金聖衣を借りるとき山羊座かそれとも天秤座かという贅沢な悩みをもつな。
352マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:39:28 ID:???
あれ?
ミロさんスルー…?
353マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:42:08 ID:???
ミロは氷河にやられた凍傷が疼くので
カノン島に行った一輝よろしく近所の銭湯で茹だっている最中です
354マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:48:59 ID:???
>>351
どうせだから蟹座も借りよう
355マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:56:09 ID:???
あの蟹マスクが似合う男などデス様をおいて他にいないから却下
356マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:57:07 ID:???
ミロは給水役
ストーリーに影響しないのでカット
357マロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:57:34 ID:???
>>355
マスクの形式が似てるから一輝は似合うだろう
358マロン名無しさん:2007/08/23(木) 01:22:25 ID:???
白羊宮・・・聖衣の修復、小宇宙の授業 / h

金牛宮・・・戦闘 / h

双児宮・・・迷宮で足止め、戦闘 / h

巨蟹宮・・・戦闘 / h

獅子宮・・・戦闘、カシオス登場して自殺 / h

処女宮・・・戦闘、一輝登場して戦闘 / h

天秤宮・・・天秤座の武器で演舞、氷河一刀両断 / h

天蠍宮・・・戦闘 / h

人馬宮・・・遺書を読む / h

魔羯宮・・・戦闘 / h

宝瓶宮・・・戦闘 / h

双魚宮・・・双魚宮の戦闘、薔薇の葬列、教皇の間の戦闘、一輝駆けつける、まだ続く / h
359マロン名無しさん:2007/08/23(木) 01:28:30 ID:???
人馬宮で時間かけすぎだな、
そこの分も教皇戦に回せればバランス良かったんだが
360マロン名無しさん:2007/08/23(木) 02:19:34 ID:???
最後にシュラがいいとこ見せてくれて嬉しい山羊座
361マロン名無しさん:2007/08/23(木) 03:01:05 ID:???
シュラいいやつだな…
なんでこいつも生き返らないんだ?
かわいそうだ
362マロン名無しさん:2007/08/23(木) 03:07:38 ID:???
シャカのような能力がなかったのが惜しまれる
363マロン名無しさん:2007/08/23(木) 03:37:29 ID:???
黄金聖衣の助力とシュラの生命ぐらいの犠牲を払う必要がないと
奥義亢龍覇とそれを止められないという老師の格が落ちるからな。
364マロン名無しさん:2007/08/23(木) 04:44:15 ID:???
>>327
聖衣を纏うと同時に、それまで着ていた服装に関わらず白のアンダースーツに
なるということは、あれは聖衣に付属していると考えてよいのではないか?

まあ、そうでない時もあるが…。上半身裸のまま纏ったりとか
星柄パジャマの上に纏ったりとかw
365マロン名無しさん:2007/08/23(木) 04:51:16 ID:???
>>349
>脱ぎにくそう
長髪とハイネックは相性悪そうだなw
366マロン名無しさん:2007/08/23(木) 06:50:13 ID:???
カミュも生き返れ
367マロン名無しさん:2007/08/23(木) 08:09:05 ID:???
あれだろ、ミロは腹が減ったんで飯でも食いに行ってんじゃない?
368マロン名無しさん:2007/08/23(木) 09:41:06 ID:???
ミロ「ただでさえ氷河と戦って疲れてるのにシャカとやり合えるような変態の相手は正直したくない」
369マロン名無しさん:2007/08/23(木) 10:49:56 ID:???
描写されてないだけで多分熱くて感動的なやりとりがあったんだよ!
370マロン名無しさん:2007/08/23(木) 10:53:50 ID:???
トイレタイムだったんだよ
371マロン名無しさん:2007/08/23(木) 11:01:28 ID:???
一輝が見た事のない山羊聖衣とシュラの名を知っていたので
先の宮についてちょっと情報提供ぐらいしてくれたかも知れん。
372マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:01:43 ID:???
ミロ「山羊座のシュラは強いが顔も聖衣も地味な男だ
  まあ死んだけどね」
373マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:09:50 ID:???
なんでミロってこう話題にでるの?
馬鹿にする位ならほっとけばいい。
374マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:38:49 ID:???
つ かつての黄金家スレでのミロの扱い
つ そのスレで地味だ地味だと言われていたシュラ
つ そのスレで異様に持ち上げられていたデスマスク
つ 今このスレにいるデスマスク厨

あとは…分かるな?
375マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:42:29 ID:???
落ち着けよ蠍座
今は一輝の通過点にいたから話題に上がってるだけだ
376マロン名無しさん:2007/08/23(木) 12:43:17 ID:???
>>374
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/
とりあえず別スレがどうこうみたいな話はこっちでな
377マロン名無しさん:2007/08/23(木) 15:08:36 ID:???
ミロは生き残って今後も活躍が期待できるから良いじゃないか。
山羊なんて宇宙のチリ、蟹魚なんて回想シーンもあるかどうか。
378マロン名無しさん:2007/08/23(木) 15:44:56 ID:???
>>369
なのに省略ひでえw
379マロン名無しさん:2007/08/23(木) 15:57:02 ID:???
山羊は実力的には紫龍に圧倒したまま、
使えば相手が黄金とか関係なく葬れる亢龍覇で結局どのくらいの力だったら倒せたのか不明のまま死亡
本人は地味だが死に方としてはアイオリア、やられ方としてはシャカの次くらいに美味しい、

今後かませ犬になる可能性は無く、なおかつ「シュラが生きてればこんな敵…」「カミュが生きてればこんな敵…」
などと思ってもらえる可能性がある


むしろ危ないのは残っている黄金の主役級じゃない奴、
新敵登場で「あの黄金を!」と踏み台にされる可能性がある。誰とは言わないが黄金の野牛とか
380マロン名無しさん:2007/08/23(木) 16:06:16 ID:???
ミロ「バ、バカな…SNが効かない…?」
敵「ふっ、黄金聖闘士もしょせんこの程度か…死んでもらうぞ」
ミロ「あじゃぱァーッ!」

こういうことか?
381マロン名無しさん:2007/08/23(木) 16:10:41 ID:???
アイオリア「秒間一億発のライトニングボルトを食らえ!」
敵「馬鹿め!私は光速の2倍つまり秒間二億発の拳を放てるのだ!!」

こんな感じっすかね?
382マロン名無しさん:2007/08/23(木) 16:26:41 ID:???
重要キャラのムウと、ムウに慕われ星矢達に理解を示すアルデバラン、同じく星矢達の味方のアイオリア、
紫龍の師匠の老師、何だか優遇されてる感じのシャカらへんは大丈夫だろう。

ミロ死んだな
383マロン名無しさん:2007/08/23(木) 16:28:12 ID:???
もう青銅は絶対に死なないと確定だからな。黄金枠があってもせいぜい
5人ぐらいだな。ムウ、アイオリア、ミロ、シャカ、アルデバラン、隠し玉で
老師と正義のジェミニがいるから、多分あと2人ぐらいは足切りだろう。
384マロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:14:56 ID:???
ミロは無理矢理とってつければ
カミュと仲が良くて氷河を認めていたから
「今後は俺がカミュの代わりに氷河の面倒をみてやろう」となる可能性がなきにしもあらず

ただそっちでいくと瞬と関係ある黄金が死んだ魚しかいないというジレンマ
黄金より遥かに人外な兄がいるが
385マロン名無しさん:2007/08/23(木) 18:51:50 ID:???
あんなどう見ても悪者です本当にありがとうございましたな技授けられてもなあ
386マロン名無しさん:2007/08/23(木) 18:53:15 ID:???
黄金聖衣ってやっぱり聖矢たち青銅聖闘士たちにいくつか引き継がれるんだろうか
一輝のフェニックス聖衣は黄金より優秀だからそのままでいい気がするが
387マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:09:54 ID:???
せいぜいクライマックスで借りる程度だな。
常用したらファンが黙っていない。
388マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:25:29 ID:???
おまいら解ってないみたいだな
一輝はあの世から何度も戻ってきている
あの世を行き来する事ができるのは黄金聖闘士では1人・・・
後は解るな?
十二宮編はいる前にあじゃぱーな人は常に一輝を見守ってたに違いない

と妄想してみた蟹座8月の夜
389マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:28:22 ID:???
あじゃぱーの人が行けるのはあの世の入り口までだぜ?
390マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:29:48 ID:???
守護星がフェニックスだからな
聖衣貰った時から人外な存在になったんだろう>一輝
391マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:38:38 ID:???
聖闘士の修行する前からわりとタフではあったな
392マロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:36 ID:???
しかし紫龍は二時間以上空に浮いてたのか……
393マロン名無しさん:2007/08/23(木) 20:04:01 ID:???
落下速度を殺すため、力尽きるまで空中ジャンピングストーンを連発してた誰かのおかげです。
394マロン名無しさん:2007/08/23(木) 20:48:29 ID:???
シュラ…死ぬ寸前までこんな…ウッ
395マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:00:55 ID:???
つーかシュラは対紫龍戦だけで強い、面白い、散り際の格好よさは最高クラスと十分すぎるほど恵まれているんだから
こんな死んだ後まで格好良く無くていい

魚なんとかしろ、魚
396マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:02:52 ID:???
シュラは最後の最後に改心して紫龍を助け、
カミュは戦闘中でも弟子を生かそうとしているように見えたが、
アフロディーテだけはフォローするところがないな…

同じヒールならデスマスクのほうが役者が上だった
397マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:12:45 ID:???
蟹厨の必死さに泣ける
398マロン名無しさん:2007/08/23(木) 21:24:32 ID:???
魚は可もなく不可もなくってとこだな
399マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:06:27 ID:???
むしろ魚は悪役なのにあんまり悪っぽくないアッサリ風味なところがポイントです
400マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:08:10 ID:???
白身魚か
401マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:09:45 ID:???
最も美形
最も紳士
最も潔い
最も弱い

それが魚
402マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:29 ID:???
なんか瞬も普通に生きてたしなぁ
403マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:17:17 ID:???
魚は、絶対心臓に刺さるという反則技使って何とか相打ちに持ち込んだだけで
実力では、青銅の瞬に完敗。
404マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:23:12 ID:???
瞬のアレも反則っちゃ、反則だがな
ああ良かった自分の星座と瞬が当たらなくて
405マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:26:31 ID:???
> 魚は、絶対心臓に刺さるという反則技使って
いや、実力だろそれは? 擁護じゃなく
406マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:31:02 ID:???
バラが心臓に刺さったぐらいでは死なない奴らが相手なのが不運だったな。
407マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:37:49 ID:???
デス様に比べれば、まだ相手のクジ運は良かったと言えよう
紫龍なら「心臓停止は既に星矢との戦いで経験済み!」とか言いかねん
408マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:51:59 ID:???
瞬≧一輝>紫龍>星矢>>氷河
409マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:53:41 ID:???
絶対零度をひねり出せるようになった氷河は普通に実力で黄金キラーですよ?
410マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:57:51 ID:???
>>409
これからいつでも通常技レベルで出せるとは限らんし、
誰とでもカミュみたいな勝負に持ち込めるとも限らんだろう。
411マロン名無しさん:2007/08/23(木) 22:59:17 ID:???
でもまあ紫龍みたいな自爆技でなく普通に決め技として使える新技会得したのは+だな
412マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:00:59 ID:???
413マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:05:54 ID:???
氷河が倒れるときのモノローグが長い!
414マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:16 ID:???
天秤座、流石に老師に装着させるのは無理かw
415マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:23 ID:???
>>412
えらい足伸びたな、星矢・・・
416マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:21:52 ID:???
ダイダロス先生の聖衣、組み立て方が適当すぎです。
417マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:27:34 ID:???
射手座、雑誌掲載時は星矢っぽいシルエットだったのに兄貴になってやがる・・・
418マロン名無しさん:2007/08/23(木) 23:37:04 ID:???
>>416
ヘラクレスを思い出した
419マロン名無しさん:2007/08/24(金) 01:02:31 ID:???
>>414
無理に装着する必要はないさ
天秤の上にちょこんと座ってればおk
420マロン名無しさん:2007/08/24(金) 09:44:11 ID:???
>>412
魚座聖衣のオブジェ形態が複雑でいいな
ヘルメットも金魚みたいで可愛い
421マロン名無しさん:2007/08/24(金) 13:19:08 ID:???
どうでもいいけどさあ
台詞ベラベラ付け足し過ぎだよ
車田漫画は雑誌掲載時が一番いいと思うんだ個人的に
422マロン名無しさん:2007/08/24(金) 15:41:07 ID:???
天秤座の聖衣、武器を全部使っても結構パーツ残ってるじゃん。
槍を使うと股間のガードが不安だが…。
水瓶座の聖衣は応募作品が白銀聖衣っぽかったせいか
黄金聖衣にしてはシンプルだな。
ケフェウスの聖衣は肩が上がらなさそうだ…w
423マロン名無しさん:2007/08/24(金) 15:43:14 ID:???
>>392
それだけ空高く昇っていたのか、あるいはムウヤシャカあたりが
念動力で止めておいて頃合を見計らって落としたのかw
424マロン名無しさん:2007/08/24(金) 15:44:44 ID:???
×ムウヤシャカ
○ムウやシャカ

一つの名前みてぇだ…orz
425マロン名無しさん:2007/08/24(金) 16:14:34 ID:???
>>422
股間のガードは槍を伸ばしても外れないようになっています
426マロン名無しさん:2007/08/24(金) 20:08:03 ID:???
>>422
つかほとんど「通常の黄金聖衣に武器が付属してる」状態だな>天秤
アンドロメダの鎖やケルベロスの鉄球と大差ない
427マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:11:30 ID:???
黄金十二人が同時に武器を使えるようになってんだぞ?
聖衣が全部武器になったら有事の時に天秤が裸で戦わなきゃならんだろうが。
428マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:13:08 ID:???
現天秤座の弟子はそっちの方が強いからなあ
ひょっとしたら師匠もそうなんじゃないかと密かに疑ってる
429マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:15:22 ID:???
そんな例外を引き合いにして神話の時代から代々受け継がれてきた黄金聖衣を語られても困る
430マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:27:05 ID:???
天秤座はその特性上、
もしかしたらそういったタイプの聖闘士が選ばれやすいとかあるのかもしれんが
龍座に関しては脱いだ方が強いのは紫龍が初だと思うw
431マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:17 ID:???
>>425
もっこりか!
もっこりするってか!
432マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:43:23 ID:a9DKwGRp
>>1
ナインセンシズまでいくと神と同等になるんじゃじゃジャガイモサツマイモ
433マロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:57:01 ID:???
あげてまでいうことじゃなかんね
434マロン名無しさん:2007/08/24(金) 22:51:04 ID:???
ジェミニ強すぎだろ
435マロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:04:50 ID:???
そりゃ聖域の遊撃手だからな
436マロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:18 ID:???
星矢
「うう…強すぎる、まるで二人分の聖闘士を相手にしてるようだ・・」

ジェミニ
「ふしゅらしゅら〜さぁとどめだ星矢」

一輝
「まてジェミニ! 貴様の秘密はすべて分かった!
 目の見えない兄が、お前に操られて星矢を攻撃していたんだ!」
437マロン名無しさん:2007/08/25(土) 09:36:26 ID:???
>431
せめて自前の槍と言えw
438マロン名無しさん:2007/08/25(土) 20:48:08 ID:???
>>436
>>ふしゅらしゅら〜
シュラがあの世から「呼んだか?」
439マロン名無しさん:2007/08/25(土) 22:23:14 ID:???
>>430
龍に衣があったら襲っちまうから、脱いでOKということかも。
4401/1:2007/08/25(土) 23:00:50 ID:???
第百五話 幻魔VS.幻魔!!

一輝は余裕を見せるジェミニに対しいきなり鳳翼天翔を放った。教皇の間の巨大な石柱を破壊し、吹っ飛ばされるジェミニ。
一輝はそれを確認すると倒れている星矢を介抱しようとするが、背後には全くダメージを受けた様子のないジェミニが立っていた。
無力と嘲笑われた一輝はもう一度鳳翼天翔を仕掛けるが、鳳翼天翔の威力はジェミニを避けて吹き抜けていく。

「そうら 自分のしかけた技で自分が吹っ飛べ」

ジェミニが手を翳すと、鳳翼天翔の威力が逆流して一輝を吹っ飛ばした。
倒れた一輝をジェミニはいたぶる。双児宮でも邪魔をした一輝を楽には死なせないといって。
一輝はなんとかジェミニの攻撃から逃れる。

「鳳翼天翔がきかぬとあらば肉体ではなく精神の方を砕くまでだ…鳳凰幻魔拳でな…」
「おもしろい ならばわたしも肉体ではなくきさまの精神を破壊してやろう 伝説の幻朧魔皇拳によってな…フフフ」

どちらが先に相手の精神を支配できるかの勝負になる。
そして二人は同時に魔拳を放ち……一条の光が一輝の額を貫いた。
ジェミニは笑うと一輝に自分の腕を撃ち抜くように命令する。
一輝はその命令を従順に実行し、自らの左腕を右の指で貫くのだった。
次にジェミニは心臓を貫くように命令……しようとして気を変える。その前に星矢の首を落とさせようというのだ。

「さあペガサスの首を落とせ そしてそのあとその行いを悔い自らも死すのだ一輝」

一輝はその命令を僅かに躊躇するが、ジェミニの声に押されついに星矢の首を斬りおとしてしまう。
だが次の瞬間、ジェミニが気づくとそこには首が繋がったままの星矢が倒れていた。

「どうしたジェミニ…夢でもみていたのか…フッ」
「バ…バカな それではわたしの方もフェニックスの幻魔拳にかけられて 脳裡にうかんだまぼろしをみていたというのか!!」

一輝はジェミニに向かい悠然と歩を進める。

「ジェミニ 次にみるのはおまえの最期だ!! だがこれはまぼろしではなく現実だがな!!」
441マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:08:39 ID:???
ジェミニはクソ強いけど一応幻魔拳は通じるのか
442マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:10:21 ID:???
さあジェミニよ
星矢にやったように一輝の五感を剥奪するんだ!
443マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:11:40 ID:???
シャカのときより一輝の攻撃が通用してるように見えるが…
まあ一輝が強くなったんだろうが
444マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:13:11 ID:???
現実だがな!とかいったって
鳳翼天翔効かないのにどうやって倒す気だ
445マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:15:13 ID:???
シャカには効かなかったが
ジェミニには効くんだな>幻魔拳
446マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:02 ID:???
次は羽交い締めにしてフェニックスローリングクラッシュだな
447マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:16:34 ID:???
白銀編で雑魚蹴散らして楽してたせいか
今回一輝はボスクラスの理不尽に強い奴とばかり戦わされてるな
448マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:17:04 ID:???
>>445
精神力はシャカ>ジェミニか
449マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:21:32 ID:???
>>448
精神力と言うか…まあ神経の図太さは確実にシャカ>>>>ジェミニ
450マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:22:40 ID:???
ジェミニは中の人と言い争っていて結構余裕ないからな
451マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:23:18 ID:???
自分の宗教やってるようなもんだからな>シャカ
それでもアテナにはさすがに適わないだろうが
452マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:29:15 ID:???
仏教徒?の聖闘士がいるならイスラム教徒の聖闘士もいるんだろうか
453マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:29:39 ID:???
中東生まれならいるかもな
454マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:11 ID:???
アテナを信仰してるんじゃないの?
455マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:50:48 ID:???
十二宮に入ってから鳳翼天翔は扇風機以下だし、
全員新必殺技だしているんだから、一輝も次くらいで新技でるだろ、トドメは無理でも驚かせるくらいの
知の神の力を借りてスーパーフェニックス天翔とか
456マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:51:00 ID:???
>>442
また次元のハザマへGOかw
457マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:54:57 ID:???
>>455
すごく…マッスルです…
458マロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:56:10 ID:???
>>454
君は生まれたときは親がお宮参りに連れていってくれただろうけど
将来教会で結婚式あげて死んだら寺で葬式あげるかもしれないぞ。
信仰なんてそんなもんだ。
459マロン名無しさん:2007/08/26(日) 00:03:26 ID:???
>>458
ちょwwそれは日本人だけww
460マロン名無しさん:2007/08/26(日) 00:13:44 ID:???
砂漠の蠍やイスラムで神聖視される牛などを中東の聖闘士に

「お…お前は!最もアラーに近い男、蠍座のマホメット!!」
461マロン名無しさん:2007/08/26(日) 02:40:07 ID:???
イスラム教にどっぷりつかった聖闘士がいたら、
アテナよりむしろアルデバランが神聖視されるな

「あいつは最も牛に近い男と呼ばれているのだ…」
462マロン名無しさん:2007/08/26(日) 03:48:37 ID:???
牛が神聖視されてるのはヒンズー教だぞ
463マロン名無しさん:2007/08/26(日) 04:35:28 ID:???
牛「さあ、俺と一緒に善光寺にお参りしてもらうぞ!」
464マロン名無しさん:2007/08/26(日) 06:11:38 ID:???
>>452
クリスチャンは結構いそうだな。氷河もロザリオ持ってたし。
教皇もロザリオを持っていたが宗教的立場はどうなってるんだろう?
「アテナの教皇」と呼ばれていたがギリシアの人達は殆どギリシア正教だし。

>>453
アルゴルは中東出身っぽいな。技の名前がアラビア語だったし、
(星の名前は殆どがそうだが)本人の名前もアラビア語だし。
465マロン名無しさん:2007/08/26(日) 06:22:36 ID:???
>「うけろ炎の拳!!」
鳳翼天翔って炎属性の技なのか? 風の技だとばかり思っていたんだが。
まあ、確かにフェニックスは炎の中から甦る火の鳥だけどさ。
もしかして両方の属性を兼ねた熱風を起こす技なのかな…?

>「そうら 自分のしかけた技で自分が吹っ飛べ」
シュラもジャンピングストーンの時、同じことを言ってたな。

>首が繋がったままの星矢が倒れていた
本当に車田漫画の首チョンパは100%幻覚か夢オチだな…w
466マロン名無しさん:2007/08/26(日) 07:36:03 ID:???
>>465
ぶっちゃけあまり属性は意味無い作品だよね。
凍気と即死以外は、絵的に当たってなくてもパンチと変わらん気がする。
火の鳥っぽい俺の技を食らえって程度じゃないだろうか。
467マロン名無しさん:2007/08/26(日) 10:25:31 ID:???
>>465
涼風とか言ってたのは二重に嫌味だったのか…
468マロン名無しさん:2007/08/26(日) 11:28:52 ID:???
聖闘士の世界は多神教なんじゃないか?
勿論一番はアテナだろうけど、それに関係ない時は
仏教だろうとキリスト教の色んな宗派だろうと信じてても
お咎めなしなんでは
469マロン名無しさん:2007/08/26(日) 12:37:00 ID:???
実際にギリシャの神が存在する世界でなんと不信心なやつらだ…
470マロン名無しさん:2007/08/26(日) 14:12:15 ID:???
そういえば、他の神話体系の神々も実在してるのかな?
471マロン名無しさん:2007/08/26(日) 14:21:47 ID:???
仏教があるんだし普通にいるんじゃないか?
472マロン名無しさん:2007/08/26(日) 16:33:42 ID:???
仏教というかインド神話とのチャンポンみたいな勢力が出てきて、
リンかけ阿修羅編の河井よろしくシャカが心ならずもそっちにつくとか。
473マロン名無しさん:2007/08/26(日) 17:19:59 ID:???
シャカが敵に回っても心情的には河合さんの時程きつくないな
戦力的には滅茶苦茶きついけどさ
474マロン名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:14 ID:???
さすがに今回の聖闘士内乱編が終わったら裏切り者はでないだろ
475マロン名無しさん:2007/08/26(日) 19:30:05 ID:???
↓そうら 自分のしかけた技で自分が吹っ飛べ
476マロン名無しさん:2007/08/26(日) 20:17:11 ID:???

アナザーワールド
4771/2:2007/08/26(日) 22:57:56 ID:???
第百六話 その名はサガ!!

シャカは念話でムウに教皇の正体を知っているのかと問いかける。
沙織の為に戦う星矢たちを援助してきたムウと老師は、教皇の正体を見抜いていたのではないか。
ムウはそれを肯定し、真実を語る。

「今の教皇は真の教皇ではない! いつのまにか別の人間がいれかわってしまったのだ!!」

その言葉を聞いていた他の黄金聖闘士たちも驚愕する。
十三年前、シャカ達がまだ黄金聖闘士になるかならないかの頃、反逆者として死んだアイオロス。
その少し前に聖域から姿を消した黄金聖闘士がいた。
だがその聖闘士は消えたのではなく依然として十三年もの間この聖域にいたのだ。しかも教皇に姿を変えて。
そう、その正体とは――

「双子座のサガ!!」


教皇の間では想像以上の幻魔拳の威力にサガが慄いていた。
一輝ももし幻朧魔皇拳によって最初に命令されたのが自分の腕を貫くことではなく
星矢の首を落とすものだったら間違いなく実行していたと戦慄する。
精神支配に関しての勝負は互角。これ以上掛け合えば千日戦争におちるかもしれない。
こうなればもはや肉体の戦いしかないのだ。

「望むところだいくぞジェミニ!! くらえ鳳翼天翔――!!」

だが一輝の渾身の一撃はあっさりとサガによって跳ね返される。
鳳翼天翔は依然として全く通じない。
だが一輝と違いサガはまだ実力の全てをさらけ出してはいない。

「さあ死の間際にしっかりと見届けろこの双子座最大の拳!!

  ギ ャ ラ ク シ ア ン エ ク ス プ ロ ー ジ ョ ン ―――― ! ! 」
4782/2:2007/08/26(日) 22:59:23 ID:???

サガの交差した両腕から銀河の星々を砕くような衝撃波が発せられた。


一方ムウは黄金聖闘士たちに話を続けていた。
教皇はアテナの補佐とはいえ事実上聖闘士を統括する権限を持つ。
その気になれば大地を征服することさえ可能なため、教皇になるべき者は心技体ともに優れていなければならない。
だから教皇は代々十二人の黄金聖闘士の中から前教皇の指命によって決まる。
五老峰天秤座の老師は真の教皇と二百数十年前の聖戦を共に戦った前時代の聖闘士の生き残り。
他の黄金聖闘士は天才的な力で黄金聖闘士になったとはいえ幼い者が多かった。
そんな十二人の中でアイオロスを除けばサガこそが次の教皇だとみんな思っていた。
サガは力はもちろん神の化身ではないかといわれるほど心清らかな男だったのだ。

そんなサガが教皇になりすましていたとは信じられない黄金聖闘士たち。
ならば真の教皇はいったいどうしたというのか?

―― 殺したのよ このサガが!!

突然、サガの声が聖域の全てに響き渡った。
いや声というより巨大な小宇宙が意志として全聖域に伝わったのだ。

「そうだ オレは神だ!! これよりのちこの聖域はおろか地上すべてを支配する大地の神となるのだ!!
 このサガがな!!」


サガはボロボロになった一輝を片手で抱え上げ、哄笑する。
ムウの考えていたことはやはり正しかった。
十三年間隠し通したその正体を満天下にさらけ出したサガ。
アテナの死はもう確実と思い勝ち誇っているのだ。
だが……

――アテナの命の炎は まだ燃えつきてはいない…!!
479マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:07:57 ID:???
本名よりも13年前に既にムウ達が黄金聖闘士になってたのに驚いた…
こいつら人間の皮被った化け物だろうとw

そんなサガが一気にこんな風になったのはある意味の挫折か?
優等生だった奴って大抵挫折になれてなかったりするんだよな
480マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:09:27 ID:???
しかし老師人間辞めてるだろ…
481マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:11:25 ID:???
ジェミニやっと名前判明か。
これも人間の性か……。
482マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:13:00 ID:???
子供時代のシュラに半殺しにされたのかアイオロス・・・。
483マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:13:55 ID:???
ギャラクシアンエクスプロージョンって技の名前すごいな
威力もよくわからんが今まで出てきた技の中で一番凄まじそうだ
484マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:17:31 ID:???
アイオロスとサガは当時16〜18だと高校生位か?
で、ムウたちが当時10歳ぐらいだろうな

老師も教皇も二百数十年前の戦いを生き延びてる
なんて…小宇宙の力だろうか
聖戦って誰と戦ったんだろう?異教の神?
485マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:31:20 ID:???
サガが興奮してみんなにオレは神宣言する展開は鳥肌立った。
やっぱ最後の方だし盛り上げて来るな。デスマスク以降は何だか下火だったが一気に盛り上がってきた。
486マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:31:36 ID:???
>>480
老師もそうだが真の教皇も…
487マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:35:14 ID:???
アニメで老師の肌がおかしすぎると思ってたが
二百数十年生きてたら肌の色があんな風に変色していても不思議じゃないなw
488マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:50:11 ID:???
精神操作ではシャカに負けそうだが
技の破壊力ではサガの方が上のようだな
489マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:53:21 ID:???
やっぱり言わせてくれ

おいムウよ
何故それを一番最初に言わんのだ
490マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:53:37 ID:???
精神支配のかけあいで千日戦争になっても、その間にアテナ死ぬんだからサガ的にはOKじゃね?
491マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:53 ID:???
あーなんか読めたサガがああなった理由の一つ教皇の後継者に選ばれなかったからだろ
492マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:57:14 ID:???
>>485
本当、人馬宮からの連戦はどれも鳥肌立ったよな、
前情報一切無しだったが普通に白熱の死闘シュラ対紫龍
ついに決着をつける氷の師弟、カミュ対氷河
そして一瞬良い人と思わせるアクセントが憎い教皇対星矢
さらには復活し駆けつける一輝と、マジで凄すぎる
493マロン名無しさん:2007/08/26(日) 23:59:22 ID:???
>>493
アフロの人をそんなに差別してやるなよ…
494マロン名無しさん:2007/08/27(月) 00:00:54 ID:???
しかし、黄金聖闘士勢ぞろいはやっぱりかっこいいな
495マロン名無しさん:2007/08/27(月) 00:11:44 ID:???
幼いって言われてるが、ぶっちゃけ牛蟹山羊は今と変わんなくね?
496マロン名無しさん:2007/08/27(月) 00:19:11 ID:???
市様だって、きっと十年後も十年前も同じ顔だろうし
497マロン名無しさん:2007/08/27(月) 00:23:57 ID:???
星矢世界じゃみんな早熟なんだと納得するしかない
498マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:25:45 ID:???
今このタイミングで「俺は神だ!」って宣言しちゃったら次週
残り黄金全員で袋叩きにされる気がするんだが。
これでボーっと見てたら役立たずにも程があるw
499マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:29:51 ID:???
シャカ「お前が神だと…?ならばサガよ。このシャカは…
     お前に一番近い男だ!」
500マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:34:17 ID:???
>>498
アテナの楯を手に入れたら黄金の攻撃とか防げるから自信あるんじゃね?
アテナが死んだら自分のものになるとでも思ってるんじゃないかな。
501マロン名無しさん:2007/08/27(月) 02:05:15 ID:???
佐賀か・・・・・・

「殺したのよ〜」はアテナが割り込んだのかと
一瞬思ったが、沙織さんはですますか。
502マロン名無しさん:2007/08/27(月) 02:53:06 ID:???
>>495
牛は顔の作りこそできあがっているが、
ほっぺたに他のチビ黄金達と同じ==が入ってる
503マロン名無しさん:2007/08/27(月) 03:24:07 ID:???
>>469
聖闘士のくせに神仏は信じないタチのヤツとかいるしなw

>>482
でも、13年前のシュラは見たところ中学生か高校生くらいじゃね?
それなら星矢達の年齢とそんなに違わないだろ。

>>484
>ムウたちが当時10歳ぐらいだろうな
ということは、あいつらまだ二十歳過ぎなのか…。貫禄有り杉だろw

>聖戦って誰と戦ったんだろう?異教の神?
とりあえずギリシア神話の神の方が可能性が高くないか?
第一話の神父もアテナはポセイドンやギガースと戦ったと言ってたし。
「聖戦」ってのが聖闘士本来の戦いなんだろうな。

>>489
本人が言ってるように聖域に来て双児宮の小宇宙を感じるまで
確信が持てなかったんじゃね?
行方不明の双子座のサガが怪しいとは睨んでたんだろうけど。
504マロン名無しさん:2007/08/27(月) 03:35:06 ID:???
>教皇は代々十二人の黄金聖闘士の中から前教皇の指命によって決まる
沙織が言ってた「教皇は黄金聖衣十二の中にいる」はむしろ当たり前のことだったんだな。
まあ、サガは正式に任命されたんじゃないんだろうけど。

十三年前の時点で次の教皇選出が近いと皆が思ってたようだが、
現在までそれが行われていないことに誰も疑問を持たなかったのだろうか?
チビ黄金集合カットもそのために聖域に召集された時のものとかじゃないのか。

しかし、子供の時でもジャストサイズということはやはり聖衣は伸縮自在なんだなw
505マロン名無しさん:2007/08/27(月) 03:40:06 ID:???
サガは若いのに十三年間も二百歳以上の老人に成りすましてたのか…。
506マロン名無しさん:2007/08/27(月) 04:26:00 ID:???
>>504
>しかし、子供の時でもジャストサイズということはやはり聖衣は伸縮自在なんだなw
つまりカシオスがペガサスの聖衣をまとうことも可能だったと
507マロン名無しさん:2007/08/27(月) 04:39:34 ID:???
デスマスク達三人は死んでるから、彼らが何処まで知っていたのか判らんままだな。
教皇の行いが悪だというのは知ってたようだが、偽者と知っていたのか、
二重人格だと知っていたのか、正体が双子座のサガだと知っていたのか?
508マロン名無しさん:2007/08/27(月) 06:18:54 ID:???
>>495
アルデバランとシュラは老けた子供の顔だけど
デスマスクは妙に大人っぽい顔だな。

しかし当事10歳として今23歳?
こいつらデスマスクは27歳くらいでアルデバラン、シュラは30くらいかと思ってた。
509マロン名無しさん:2007/08/27(月) 07:31:19 ID:???
なんか聖闘士の社会は昔の武家社会みたいだな
10代でも既に大人って感じで
外国だと18で成人だが
510マロン名無しさん:2007/08/27(月) 08:20:21 ID:???
次の最終回ラッシュで、
ジョジョと共にいったん終わって
小休憩挟んでから2部開始になりそう。
511マロン名無しさん:2007/08/27(月) 11:35:13 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ジョジョ柱の男が出てきたばっかりじゃねえか
512マロン名無しさん:2007/08/27(月) 12:20:35 ID:???
アニメがもう宝瓶宮まで済んだんだが、このままだと追い付いてしまわないか?
どういうスケジュールで作ってるんだろう。
ジャンプが出て即作り始めても厳しくないか?
513マロン名無しさん:2007/08/27(月) 12:21:02 ID:???
最終回で星矢はサガに殺されて、沙織が生んだ子供の息子が次の主人公か。
514マロン名無しさん:2007/08/27(月) 13:02:25 ID:???
そういやアテナに子供いたっけ?
515マロン名無しさん:2007/08/27(月) 13:43:08 ID:???
>>514
ヘパイストスに犯されそうになって、足についた精液をキタネと拭いた布を地面に投げたら
そこから下半身蛇の男の子が生まれた。
その子供の入ったかごを誰だったかに「絶対中を見るな」と言って渡し、開けた女に罰があたったとかどうも息子に愛情があるとは思えない様子。
ただその子はどこかの王様になったらしい。

「うちの土地は○○様の子供が王様で〜」ということにしたいからあちこちにゼウスとか神様の子供がいることになってるが、
アテナが処女神でも子供がいるのはそういうことだろう。
516マロン名無しさん:2007/08/27(月) 16:46:25 ID:???
アテネ王エリクトニオスだな。
馬に曳かせる戦車を発明して死後御者座になった。
517マロン名無しさん:2007/08/27(月) 17:01:51 ID:???
つまり沙織の息子はカペラ?
518マロン名無しさん:2007/08/27(月) 19:15:10 ID:???
>>512
アニメは人馬宮があんなだし、アフロ戦はエピソードに事欠かないから
・瞬の過去
・美しいアフロ
・やられる美しいアフロ
・星矢と薔薇ロード
頑張れば一ヶ月引っ張れると思う

アフロは漫画がイマイチだったからアニメで盛り上げて欲しい
美しいであろうアフロ演出が超楽しみ、かっこいい画を描く人があたるといいな
519マロン名無しさん:2007/08/27(月) 19:48:01 ID:???
作画といえば荒木、直井、小林智子さんの時はいいよね
井上さんもなかなか
逆に河合は絶対やめて欲しい…北斗の(略
520マロン名無しさん:2007/08/27(月) 20:14:23 ID:???
アニメ話はスレ違い
521マロン名無しさん:2007/08/27(月) 20:18:12 ID:???
教皇殺したって事は教皇には選ばれなかったんだなサガ
まあそりゃそうだ、こんな極悪人格が裏にあればな
>>491
サガが二重人格になった事と教皇に選ばれなかった事は直接は
関係ないと思う。選ばれなかったからいきなり別人格が出るってのも不自然だし
522マロン名無しさん:2007/08/27(月) 20:44:38 ID:???
聖戦の敵の霊みたいなの(←現在の人格)にとり憑かれて
教皇を殺害した、て可能性はないか?
523マロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:57:27 ID:???
1、アイオロスが教皇に選ばれて、嫉妬で悪の人格が誕生、ついカッとなって殺害
2、悪の人格がある事を見抜かれて、教皇に選ばれず、ばれちゃあ仕方ないと殺害
3、サガには邪悪な双子の兄弟がいて、その兄弟がサガを殺して入れ代わって教皇を殺害
5241/2:2007/08/27(月) 23:03:56 ID:???
第百七話 13年前の因縁!!

サガの声を聴いた黄金聖闘士たちはそれでもそれがサガだとは信じられない。
以前のサガとは違い巨大な悪魔のような小宇宙を持ち、まるで別人のようだ。
サガは完全に意識を失った一輝を床へ投げ捨てると勝利宣言をする。
青銅聖闘士たちは全て行動不能となり火時計の火もあとわずかで消えアテナも死ぬ。

「これもこのサガを教皇に選ばなかった真の教皇の罪だ!!」

十三年前――アテナが人の赤子として聖域のアテナ神像の下に降臨した。
これは地上に邪悪がはびこる前兆でありそれを打ち払うためにアテナは生まれたのだ。
前の聖戦でアテナが封じた邪悪もまもなく封印が取れてよみがえるだろう。
その新たなる聖戦を前に教皇は黄金聖闘士の中でサガとアイオロスどちらかに教皇を譲ろうと考えた。
そして教皇は仁智勇を兼ね備えたアイオロスを教皇の座を任せ、サガをその補佐となるように命じた。
アイオロスは戸惑うが、サガは快くその命令を受けアイオロスに協力を惜しまないと誓ったのだった。

その夜――聖域 スターヒル。
星見をして聖戦の前触れを感じ取っていた教皇の前にサガが現れた。
教皇以外立ち入りを許されないこの場所に何故サガが現れたのか?
それは何故自分が次期教皇ではないのかを問いただしにきたのだった。

「仁・智・勇ならば決してアイオロスに勝りこそすれ劣るとは思っておりません
 いやすべてにおいてわたしの方がアイオロスよりも勝っていると思っています
 それなのになぜですか 教皇!!」

サガの訴えに教皇は真の理由を伝える。
教皇はサガの心の奥底に得体の知れない不気味なものを感じ取っていた。
神のように清く生きるサガの魂にとてつもない悪魔が住んでいるような気がしてならないのだ。
それを聞いたサガは突然笑い出す。

「み…見抜いていたのか わたしの秘密を… さすが教皇…老いたりといえども
 前の聖戦の生き残りだけのことはあるようだな…ククク…」
5252/2:2007/08/27(月) 23:05:02 ID:???
「 死 ね 教 皇 ―― ! ! 」

髪の色が漆黒に染まり、性格が豹変したサガは一撃の下に教皇の心臓を貫き殺害した。
教皇はやはりサガが邪悪の化身だったことを確信しながらもそのまま息絶える。
サガは教皇の法衣とマスクを奪うと自らそれを身に纏った。
教皇の顔は常にマスクによって覆われていたため素顔を知るものは五老峰の老師以外にいない。
サガは自分が教皇になりすまし聖域を掌握し、アテナを殺害することを決意した。

「そうだ このサガ自身がアテナにかわり大地を支配するのだ!!
 この世の神そのものになるのだ ウワーッハハ!!」


これが十三年前の真相だった。
サガ自身の口から語られたその真実に衝撃を受けるアイオリアを始めとした黄金聖闘士たち。
すべてがはっきりした今アイオリアが自宮に留まる理由はない。
教皇の間へと赴きサガを討とうといきり立つアイオリアだがそれをムウが制止した。
動けるならばムウや老師も最初からそうしている。
だがこれは天がアテナに与えた試練であり、サガごときに倒されるようであればそれはどうあっても偽者だというのだ。
その程度ではこれからはじまる大いなる聖戦を戦うことはできないと老師がいったらしい。
沙織が真のアテナであれば決して死にはしない。
星矢が真の聖闘士であれば自らが死しても必ずアテナを救うはず。
今は耐え、星矢たちを信じることだけがムウたちにできることなのだ。
だがそうしていく間にも火時計の火はもう消える。
沙織の側にいる辰巳や邪武たち青銅聖闘士たちもどうすることもできない。
倒れていった紫龍、氷河、瞬が消えゆく命の中星矢の名を呼んだ。

そして――サガは再び戦慄することになる。

「な…なにい こ…これは…バカな!! ペガサスがふたたび…!!」

五感を失い瀕死のはずの星矢が立ち上がっていたのだ。
526マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:11:08 ID:???
一見マシな方の師匠だったんだが老師ひでぇな。
恐らく入れ替わってすぐ気付いただろうに他の黄金に黙りっぱなしの上に自力で乗り越えろかよ。
527マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:12:51 ID:???
サガは優等生で真面目でプライド高過ぎて駄目になった例だな
で、悪の部分を今まで無理やり封じてて、教皇に選ばれなかった事で
それが一気に出たような気がする
アイオロスに対しては見下してたのかな

老師は長年の友人が殺されたのに無視かよ、そんなに厄介な悪霊なのか?
ただ小宇宙の違いを気づかなかった他の黄金も間抜けだと思うけど
山羊、蟹、魚は気づいてたかもしれないが
528マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:17:10 ID:???
サガはデスマスクが更に小物くさくなった感じの立ち居振る舞いだな。
529マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:24:27 ID:???
なんか老師とムウだけが真相知ってたような感じだが
まさかシャカ実は真相よくわかってなかったのか。
530マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:31:36 ID:???
それで力は数倍上だからたちが悪い。
善の心の時は悪の小宇宙が完全に押さえ込まれてるんだろ。
531マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:34:16 ID:???
シャカ
「私が見た教皇は正義だ」

532マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:35:04 ID:???
じゃ、偉いのは善の人
533マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:36:40 ID:???
教皇、思ったこと正直に言いすぎです(>.<)

>>529
「この13年間サガが正体の教皇からは一片の邪悪も感じられなかったのに」
シャカ…実はただの天然か…?
534マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:39:34 ID:???
>>531
そこだけ見るとデスやアフロの主張と大して変わらんように思えるなw
535マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:43:05 ID:???
しかし普通に残った黄金にリンチされる可能性あったのにサガよく告白したな。
536マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:54:42 ID:???
>だがこれは天がアテナに与えた試練であり、サガごときに倒されるようであればそれはどうあっても偽者だというのだ。

これ、本物のアテナじゃなきゃそいつ死んでもいいってことかよ。
537マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:55:37 ID:???
これはまさかの老師ラスボス説
538マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:58:15 ID:???
老師はアテナが本物だと誰よりも強く信じているという事だろう
539マロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:58:56 ID:???
>>536
何の関係もない一般人ならともかく
アテナを名乗ってるからな
聖闘士的にはアテナの名を語る偽者だったら余裕で抹殺対象だろうし
540マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:00:39 ID:???
>>535
テンション上がって調子こいちゃったんだろうけど……

てか、仮に沙織さんが偽者で、今後死んだとしても
死亡確認された時点で、それはそれとして何の躊躇もなく袋叩きコースに移行するわな

>>536
まあ……本人に悪気はなかったとしても、お偉いさんの騙りって形になるからな
現実的にもありえる判断
541マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:08:26 ID:???
正確には死にそうなのはサガじゃなくてトレミーのせいだよな、さらに「ごとき」だとは思うが。
542マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:12:27 ID:???
>>527
>老師は長年の友人が殺されたのに無視かよ
実は自分が教皇になれなかったことを200年以上根に持ってたりして
543マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:16:14 ID:???
老師「ホッホッホッ、次の教皇はワシかの。年功序列的に考えて」
544マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:16:22 ID:???
ムウはいいとしてアイオリアあんたほかの黄金が強力して
くれなさそうなときは子供に戦わせてだんまり決め込み、
多数派になるなり袋叩き提案ですか
545マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:33:08 ID:???
まあ今回ばかりは明らかにアイオリアの言ってる事の方が正しいがな
546マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:35:41 ID:???
仮に今黄金達が加勢することになったとしても
展開的にギャラクシアンエクスプロージョンでまとめて吹っ飛ばされそう
547マロン名無しさん:2007/08/28(火) 00:59:20 ID:???
>>546
そんな強かったらすでに黄金聖闘士の域を超えてるw
プラチナ聖闘士かダイヤモンド聖闘士くらいだ
548マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:46:14 ID:???
>>547
サガとアイオロスの実力が互角として、
アイオロスがシュラに半殺しにされた(ハンデはとりあえず考えない)
この時点でシュラ≧アイオロス=サガ
つまりこの三人が黄金三強だな!!
おれは山羊座だけどさ。
549マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:49:25 ID:???
今仮に黄金連中が袋叩きにしようとしても
そんなんで展開的にラスボス補正付きサガが負けるわけはない

そういう展開にしないってことは勝てるんだろうな袋叩きなら
550マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:51:40 ID:???
しかし、沙織がこれを乗り越えられないようでは駄目だ、ってことになってるけど、
実際頑張ってるのは星矢達で沙織自身はほとんど何もしてないよな
紫龍を助けたりはしてたけど
551マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:57:25 ID:???
ムウ止めんなよ
552マロン名無しさん:2007/08/28(火) 01:58:38 ID:???
双魚宮の火は粘り強いな
他の宮も見習えポンポン消えやがって

全員が足止め食ってた宮はまだしも、先に進んでタイムロスなかったはずの宮もあるじゃねーか
メッセージ読んだだけで火が消えた宮もあるしさ
553マロン名無しさん:2007/08/28(火) 07:01:29 ID:???
>>550
「あいつむかつく」だったのがちょっとの間で「女神のためなら命も捨てる」まで考え変えさせるほど偉大なお方なのです。
何もしなくても人の心を変えさせるなんて普通の人間にはできません。

しかし瞬の場合は女神がどうこうよりも師匠の仇を討つために魚座の聖闘士と会うことが目的だったような気も。
554マロン名無しさん:2007/08/28(火) 09:08:37 ID:???
いや、ジュネからダイダロスがアフロに殺されたのを聞く前から
沙織に同行するつもりだったから敵討ちは2次的な目的のはず

敵討ちの方がメインに代わった可能性も否定できないが
555マロン名無しさん:2007/08/28(火) 09:29:21 ID:???
>>518
宝瓶宮は一週で終わったぞ。まあ、双魚宮は来週に続くようだが。

>>533
「教皇の“本体”は正義」だとか二重人格だと知っているような口ぶりだったのになw

>>541
いや、黄金の矢が特別なんじゃね?
矢座のパーツには含まれてないし、神をも殺せるアイテムとか。
しかし、火時計の存在からして、十二宮に侵入者が現れる度に
その内の一人に黄金の矢を撃ち込むのだろうか…?
556マロン名無しさん:2007/08/28(火) 09:49:32 ID:???
>アテナの降臨
アテナ像の足元に降って湧いたのか?
あるいは、人の姿を借りて生まれたということは肉体上の親がいるのだろうか?

>「二百三十年前の聖戦」
13年前だから、現代からすると前聖戦は243年前か。
封じこめた邪悪だか悪霊と戦うのが聖戦か。
十二宮編が終わったら聖戦編が始まるのかな。

>「前の聖戦の生き残りももはや天秤座の老師とこのわたしだけになってしまった」
そりゃ二百年以上も経ってりゃなw
普通全員死んでて何世代か入れ替わってるだろ。
むしろ生き残りがいる方がおかしいw

>「教皇の素顔は常にこのマスクによって覆われていた」
いや、サガが被った直後のように顔見えてるだろw
どういう仕組みで顔が隠れるんだ?
ヘルメットの下に更に布製のマスクでも被ってんのか?
557マロン名無しさん:2007/08/28(火) 09:56:37 ID:???
老師は本物の教皇と同期でよく知ってるだろうから偽者と気付くのは解るが、
ムウは何故知ってたんだろうな。

アイオリアがあそこでキレるのは無理ないな。
兄に反逆者の汚名を着せた張本人が判ったんだから。
558マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:02:18 ID:???
ムウはずっと外にいたみたいだから
老師と連絡を取り合ってたのかもしれん
559マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:10:15 ID:???
>557
だよな? キレていいよな?
アイオリアのキャラ的には、老師に止められようが一人でも突っ込んで返り討ちだろうと。
560マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:15:14 ID:???
任務でジャミールに行ってから老師から教皇が偽者だと聞いたのか、
それとも教皇が偽者だと気付いたからジャミールに籠るようになったのか。
561マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:24:44 ID:???
なるほどなー
アイオロスに反逆者の汚名を着せたのには
「嫉妬」「逆恨み」といった極めて俗っぽい感情があった訳かw
562マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:30:40 ID:???
スターヒルでの善サガのらしからぬ言動は悪の方がさせてたんだろうな。
「はあはあ」言って苦しそうだったし。
563マロン名無しさん:2007/08/28(火) 10:43:27 ID:???
>>556
>むしろ生き残りがいる方がおかしいw
>ヘルメットの下に更に布製のマスクでも被ってんのか?
そうか、きっと教皇の法衣とマスクは何かのクロスで、延命装置とか延命機能が備わっているんだ。
……あれ? それだと何で老師は長生きなのって話になるな。
うーん、やっぱ某不思議な冒険よろしく、コスモを燃焼できる聖闘士は寿命が長くなったりするんだろうか?
564マロン名無しさん:2007/08/28(火) 12:35:47 ID:???
考えてみれば老師は危篤と嘘ついたりしてけっこうひどいじいさんだよな
565マロン名無しさん:2007/08/28(火) 14:06:01 ID:???
>>548
サガが「全部俺のが勝ってるのに」って言ってて前教皇も否定してないから
サガのが強いんでしょ
いや、ネタだとはわかってるけどね!
566マロン名無しさん:2007/08/28(火) 17:57:40 ID:???
アイオリアは怒る権利がある
濡れ衣着せられて本人だって「反逆者の弟」と言われて
色々肩身狭い思いしてそうだし
567マロン名無しさん:2007/08/28(火) 18:17:17 ID:???
ムウと老師の言ってる事も何か変だよな
アテナが本物だって事は二人とも前から分かってるくせに
これくらい乗り越えられなきゃ偽物だから放置しろってのも…
たとえ今の時点で力不足だったとしても、これから成長していけばいいじゃん
こんな事で本物のアテナを失ってもいいのかよ?
これから始まる大いなる聖戦とやらの時にアテナいなくてどーすんの?
568マロン名無しさん:2007/08/28(火) 18:19:22 ID:???
話の都合
569マロン名無しさん:2007/08/28(火) 18:22:50 ID:???
聖戦はアテナがいないとどうしても駄目なのか?
神の力じゃないとできない事あるのかな
570マロン名無しさん:2007/08/28(火) 18:24:27 ID:???
アテナはニケ持ってるんだから絶対勝てるって自信があるとか
571マロン名無しさん:2007/08/28(火) 19:19:02 ID:???
聖域の歴史その1
とかあるのかもしれん
572マロン名無しさん:2007/08/28(火) 21:12:52 ID:???
アテナは試練でもなんでも受ければいい
ただそう言ってサガを放置してる間
正体を見て殺された側近とか、疑念を抱いて粛清されたダイダロスとか
逆におそらく何も知らずに任務を遂行しようとして返り討ちにあった
ミスティ他白銀チーム達があまりに不憫
573マロン名無しさん:2007/08/28(火) 21:18:20 ID:???
>>572
そう思うと老師達って殺人見て見ぬふりか…
せめて沙織が13歳になる前の年に何とかできなかったのか
574マロン名無しさん:2007/08/28(火) 21:22:57 ID:???
老師はアイオロス殺された辺りで入れ替わり気付いたとして、その後なんの対策もしてないのはおかしいよな。
直接戦闘は多分一撃でやられるくらい衰えてるんだろうけど、アイオリアぐらいには真実話せよ。
575マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:13:42 ID:???
老師には教皇に従ってる聖闘士は悪で死んで良しなんでしょうな
つまり教皇の私兵であって女神の聖闘士ではないって訳ですな。
576マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:03 ID:???
老師「よいな、ムウよ。気付いていなかったと言うのはあまりに恥ずかしい」
ムウ「わかっておりますとも。口裏は合わせましょう」

みたいなテレパス会話があったとはおシャカ様でもご存知あるめぇ。
577マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:30:19 ID:???
アテナの試練と言いつつ、アテナは黄金の矢を射られて助けを待つピーチ姫状態で、
十二宮突破だとか十二宮防衛だとか試練受けてるのは聖闘士ばかり。なーんか間違ってないかい?
578マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:42:36 ID:???
教皇(というか黒サガ)もトレミーの矢くらいでアテナをどうこうできるなら
始めからトレミーを刺客として送り込めばよかったのに
なんで聖域に来るまで待ってたんだ
579マロン名無しさん:2007/08/28(火) 22:44:29 ID:???
女神は「天皇」だという解釈もある。
集団の象徴であり実務は行わない。
どれだけ有能な人材を自分の下に集められるか、
集団のモチベーションをどれだけ高められるかが
力の証。
実際リーダーって現場の能力よりも
そういう人望が高い人の方が伸びる傾向がある。
5801/3:2007/08/28(火) 22:56:55 ID:???
第百八話  星矢 すべての希望!!

再び立ち上がった星矢に驚愕するサガ。
なおかつ星矢はアテナ神殿に向かい、楯を手に入れようとしている。
自分の命が消える最後の瞬間までアテナを救おうとする星矢を見て
サガは動揺する。

(うう…こ…こいつらこそまさしく平和を愛するアテナの聖闘士… そ…それにひきかえこのわたしは…)

だが次の瞬間には星矢を止めようとするが、その前に瀕死の一輝が立ちはだかった。
星矢がアテナの楯をとりにゆくまでは通さないとサガの前を動かない。

(ここはオレが死んでもおさえる それが一度おまえたちに拳をむけたオレのせめてもの罪ほろぼし…
 だ…だから星矢よ必ずアテナの命を救ってくれ たのむぞ星矢!!)

業を煮やしたサガがふたりまとめて吹っ飛ばそうと渾身の一撃を放つ。

「さらばだ星矢!! そして兄弟たちよ」
「 ギ ャ ラ ク シ ア ン エ ク ス プ ロ ー ジ ョ ン ! ! 」

一輝はサガの最大の拳を正面からまともに浴び、教皇の間の天井が吹き飛んだ。
銀河の星々さえ破壊するG・Eが決まり、サガはふたりとも消し飛んだことを確信する。
だがなんと星矢は倒れてはいたもののまだ息がある状態だった。
一輝が体を楯にして星矢をサガのG・Eから救ったのだった。
その一輝を想い星矢は涙を流す。

(イ…一輝…ああ…一輝よ… お…思えば今まで何人の友か兄弟が倒れていったろう…
 オレをここまでたどりつかせるために…アテナの命を救うために…)

一輝、瞬、氷河、紫龍。
彼らのためにも星矢は倒れてなどはいられなかった。
5812/3:2007/08/28(火) 22:58:11 ID:???

「そうか一輝のおかげでカスリ傷ていどで死なずにすんだのかペガサス
 だがこれでもうおまえを庇うものはない 今度こそ殺してやるぞペガサス」

サガが星矢へと迫る。
星矢は最後に奇跡を起こすべく残った小宇宙を振り絞った。

「星矢 オレの命をおまえにやるうーーーーーッ」

その時、沙織の側にいた邪武が叫んだ。
檄が、蛮が、那智が、市が叫ぶ。
彼らの命を、小宇宙を全て星矢に託すと叫んだ。

――星矢…あなたは希望… 今すべての人人のあなたは希望… 星矢…

今星矢には友の、兄弟の、そしてアテナの声が聞こえている。
みんなの声が星矢の小宇宙に響いている。

――星矢…わずかに残ったオレの小宇宙を…

紫龍も

――星矢…消えそうなオレの命を…

氷河も

――そ…そうだよ星矢…かすかに残ったぼくの命を… ぼくの小宇宙をすべてきみにあげるから…だ…だから

瞬も

その全ての小宇宙を星矢へと託す。
5823/3:2007/08/28(火) 22:59:24 ID:???

――だからもう一度立ちあがれ 正義のために アテナを救うために…
 星矢 おまえは今みんなのたったひとつの希望なのだ!!


みんなの小宇宙に後押しされて星矢は立ち上がる。
しかも星矢のうしろにはペガサスのオーラが、いやペガサスだけではない。
無数の小宇宙がうかんでいるのだ。
星矢は確かに五感を絶たれた。
だがそれ以上にそれらの感覚を超えてはっきりと全てのものを感じ取ることができる。
星矢は六感すべてを超えたセブンセンシズに目覚めているのだ。

「バ…バカな おまえがいくら小宇宙を燃やそうとわたしにはいっさい歯がたたないのは立証ずみのはず!
 ましてや今さらセブンセンシズに目覚めたとてこのわたしに勝るはずがない
 くらえギャラクシアンエクスプロージョン!!」

だがサガの拳が炸裂する前に星矢の小宇宙が激しく燃え盛った。

――今 みんながこのオレに勇気と力を与えてくれた オレはみんなの希望なのだ
 心の小宇宙よ セブンセンシズよ 今こそ究極まで燃えあがれ!!


「そして今こそ邪悪を絶つ!! サガよ おまえの最期だ!!」

「な…なにい これは――!!」


「 ペ ガ サ ス 彗 星 拳 ―― ! ! 」


星矢の一撃はG・Eの威力を粉砕しサガへと炸裂した。
583マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:02:35 ID:???
ああ・・・一輝・・・
また死んだのか・・・
584マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:02:59 ID:???
お〜、ここで彗星拳か。
初使用時以来出さなかったのはこの山場にとっておいたのか。
ちょっと燃えたぜ。
585マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:07:23 ID:???
>また死んだのか・・・

吹いたw
586マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:14:26 ID:???
>――星矢…あなたは希望… 今すべての人人のあなたは希望… 星矢…

なんか他人事っぽい…
587マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:21:05 ID:???
出たなマダガスカルの虹
588マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:22:44 ID:???
黄金の奴らも小宇宙送ってあげたんだろうか
589マロン名無しさん:2007/08/28(火) 23:53:44 ID:???
次回は最終回?
590マロン名無しさん:2007/08/29(水) 00:35:28 ID:???
>>583
世界広しといえど「また死んだ」と言われるなんて
ウルフマンと一輝兄さんくらいなもんだなw
591マロン名無しさん:2007/08/29(水) 00:50:14 ID:???
あれ、彗星拳でフィニッシュ?サジタリアスの黄金聖衣は無し?
592マロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:27:33 ID:???
すごい数の小宇宙を込めた一撃なんだろ?
セブンセンシズに目覚めた連中もいるし、黄金も入ってるかもしれん
これで倒れなかったらおかしいだろ
あ、あと女神もちゃんと小宇宙こめたんだろうな?
最後まで他人まかせか?
593マロン名無しさん:2007/08/29(水) 02:52:06 ID:???
つーか、小宇宙って他人に託して上乗せ出来るのか…。
ま、少年漫画のお約束といえばそれまでだがw
594マロン名無しさん:2007/08/29(水) 02:58:34 ID:???
>(うう…こ…こいつらこそまさしく平和を愛するアテナの聖闘士… そ…それにひきかえこのわたしは…)
13年前スターヒルに現れた時と逆に悪サガの方に善の心が侵食してるっぽいな。
595マロン名無しさん:2007/08/29(水) 03:50:05 ID:???
もうそろそろ最終回か
596マロン名無しさん:2007/08/29(水) 03:56:19 ID:???
もうすぐ邪悪の封印が解けて新たな聖戦が始まるとか伏線張ってるじゃん。

だいたいジャンプがこんな人気作をここで終わらせるわけがない。
十二宮編に入ってから今週でカラー何回目だ?
597マロン名無しさん:2007/08/29(水) 12:03:36 ID:???
邪武キター!
ずっと忘れないでいてよかったぜ。
598マロン名無しさん:2007/08/29(水) 15:20:28 ID:???
でも次の敵が来たら釈迦もアイオリアもムウも最初から味方なんだよな、当然。


一瞬でかまされたら笑うがw
599マロン名無しさん:2007/08/29(水) 15:50:51 ID:???
釈迦「オーム」
牛「グレートホーン!」
ミロ「スカーレットニードル!」

新敵「ふん、こそばゆいわ、死ねい」

黄金×3「ぐわぁーっ」
600マロン名無しさん:2007/08/29(水) 17:47:27 ID:???
しかし、北極星はいつも動いているよね
601マロン名無しさん:2007/08/29(水) 19:42:14 ID:???
彗星拳の名前を付けたのはムウで星矢じゃないはずだが星矢はいつその名を知ったのだろうか?
602マロン名無しさん:2007/08/29(水) 19:45:00 ID:???
白羊宮でムウの七感講義受けた時におまけで
603マロン名無しさん:2007/08/29(水) 19:51:46 ID:???
ミスティが「これは・・・彗星 !?」って言ったのが聞こえてたから。
604マロン名無しさん:2007/08/29(水) 20:20:12 ID:???
日向のタイガーショットもスポーツ新聞の記者が勝手に名前付けたんだよな
これは記者が本人に「いい名前だろ」って事後承諾取ってるが
605マロン名無しさん:2007/08/29(水) 20:58:14 ID:???
>>598
ムウ「待ちなさいアイオリア」
リア「なぜ止めるムウよ」
ムウ「これは神が青銅聖闘士達に与えた試練なのだ
××ごとき邪悪の神に倒されるようならそれはどうあっても(ry」
606マロン名無しさん:2007/08/29(水) 21:18:45 ID:???
星矢の後ろに集結してるオーラの中で無駄に存在感放ってるクマに吹いたw
607マロン名無しさん:2007/08/29(水) 21:28:02 ID:???
あれはウケるな。ユニコーンはちっちゃいのに
608マロン名無しさん:2007/08/29(水) 21:36:45 ID:???
ネタにマジレスしてしまうが

>>605
> >>598
> ムウ「待ちなさいアイオリア」
> リア「なぜ止めるムウよ」
> ムウ「これは神が青銅聖闘士達に与えた試練なのだ
> ××ごとき邪悪の神に倒されるようならそれはどうあっても(ry」

この展開はあり得ない
だって次の『邪悪の神』に対抗するためにアテナも降臨して
セイントの皆も準備してるんだろ
だから次はゴールドも最前線に出て来るはず



609マロン名無しさん:2007/08/29(水) 21:39:55 ID:???
ということは青銅たちが活躍するには死んでもらうしかないなw


あるいはハーデスやゼウスに突入するならまさかの復活怪人で死亡黄金VS生存黄金。
ンで敵の黄金〜と青銅たちが戦うw
610マロン名無しさん:2007/08/29(水) 21:46:24 ID:???
>>609
> あるいはハーデスやゼウスに突入するなら

他の神の配下もゴールド××とかブロンズ××とかランク付けされてるのかな
もしそうならゴールド××対シャカたち、ブロンズ××対セイヤたちでいいじゃん
611マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:05:37 ID:???
黄金(ここはオレが死んでもおさえる それが一度おまえたちに拳をむけたオレのせめてもの罪ほろぼし…
 だ…だから星矢よ必ずアテナの命を救ってくれ たのむぞ星矢!!)

ポセイドン「神に刃向かうとは、どこまでもおろかな連中だ!
よろしい!死ぬ目に神の力とくと目に焼き付けておけ!
黄金「さらばだ星矢!! そして兄弟たちよ」
ポセイドン「 (なんか凄そうな技) ! ! 」

が一番面目立つんじゃね?
612マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:19:15 ID:???
どうせ黄金はお払い箱でかませ役決定だろ?
今後、12宮は予選会場になると見た
個人的には青銅より黄金のほうが好きなんだけどなあ
残念だ
613マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:25:56 ID:???
>>612
全員かませにするにはいくら何でも勿体ない
どうしても黄金からかませを出すなら一人で十分
614マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:26:23 ID:b5WeDr4V
>>611
待て、またアテナが命の危険に?
まさか長編ごとに死亡タイムリミットを繰り返すとか言うんじゃあるまいな。
どこの世界にそんなクソドマヌケで迷惑千万な神さんがいるってんだと小半日…
615マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:33:28 ID:???
>>613
シャカがカマセになってアルデバランが大活躍したら神
616マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:44:11 ID:???
かませか・・・・


ミロだろうなぁ・・・・orz
617マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:47:56 ID:???
でもさ、新しい敵に対するかませって
ある程度強いイメージないと意味なくないか?

魚やミロやアイオリアが新敵にやられても正直あんま怖くないというか…
618マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:53:47 ID:???
つまりかませ犬はシャカもしくは改心したサガか。
619マロン名無しさん:2007/08/29(水) 22:59:20 ID:???
かませシャカだと今度は作品の強さバランスが崩れすぎね
620マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:04:03 ID:???
シャカは前線に出ないと思う
というか黄金は女神人質に取られて相手より強いけどボコボコにされて退場だと思う
621マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:05:17 ID:???
意表を突いて老師がかませに…って無理があるか
622マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:00 ID:???
老師は生きてるだけで不思議だからな…
623マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:37:38 ID:???
つか老師は封印の監視役だから、それが解けたら真っ先に悪霊?の集団に襲われそう
624マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:44:49 ID:???
ギリシャの神々に蟹のような邪神はいるの?
625マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:47:36 ID:???
>>623
沙織が正式にアテナと認められたら再封印とかするんじゃないの
626マロン名無しさん:2007/08/29(水) 23:51:55 ID:???
>>625
マジでその発想はなかったわ


封印解ける前に再封印すれば聖戦やる必要なくね?
627マロン名無しさん:2007/08/30(木) 00:37:37 ID:???
>>626
封印の上に封印をするのは難しいんじゃ?
違う術式とか必要になりそうだし
628マロン名無しさん:2007/08/30(木) 00:58:58 ID:???
老師の生命で封印してるんじゃないかな。いかに聖闘士でも
頑張って250年ぐらいが限度で、もうすぐ寿命が尽きるんじゃ。
629マロン名無しさん:2007/08/30(木) 01:31:22 ID:???
黄金はこれまで通り聖域を守護する役目を与えればよい。
聖域を空けたら一気に攻め込まれるかもしれないので
新勢力に睨みをきかせる重要な役。
630マロン名無しさん:2007/08/30(木) 03:59:58 ID:???
かませられやすいのはアルデバランじゃないか?、最前線の二番目の宮にいるため
最初に負けそう、ついでに言うと最初の宮の守護者であるムウはその頃ジャミールに帰ってそうだ。
631マロン名無しさん:2007/08/30(木) 04:36:34 ID:???
> かませられやすいのはアルデバランじゃないか?、最前線の二番目の宮にいるため
> 最初に負けそう、ついでに言うと最初の宮の守護者であるムウはその頃ジャミールに帰ってそうだ。

かませにならないために逃げ帰るなんて、ずるいぞムウ。
632ムウ:2007/08/30(木) 06:14:00 ID:???
君たち、暗黒四天王がペガサス、スワン、アンドロメダ、ドラゴンだったということをお忘れですか?
つまりはそういうことです。
633マロン名無しさん:2007/08/30(木) 08:58:41 ID:???

> 君たち、暗黒四天王がペガサス、スワン、アンドロメダ、ドラゴンだったということをお忘れですか?
> つまりはそういうことです。

ムウ様のおっしゃることは難しくて意味がわかりません
やさしく解説してください
634マロン名無しさん:2007/08/30(木) 09:31:04 ID:???
>>633
暗黒聖衣、別名聖闘士コスプレ同人会では
青銅のコスの方が人気
635マロン名無しさん:2007/08/30(木) 10:38:53 ID:???
暗黒羊とか暗黒牛とか出てくるってことか。なんか和むぞ
636マロン名無しさん:2007/08/30(木) 10:59:57 ID:???
>>633
面倒なことは青銅がやるんだよ。ボケ!

…と翻訳しました
637マロン名無しさん:2007/08/30(木) 16:59:37 ID:???
>>625-626
再封印するには聖戦で倒して弱らせる必要があるんじゃないか。
封印が解けるのだって、それ自体の効力が弱まるからだけでなく、
二百数十年の間に悪霊が力を蓄えて押さえきれなくなるからとかもあるかもしれんし。
638マロン名無しさん:2007/08/30(木) 18:50:13 ID:???
というか、悪霊ってなんだよ。ドラクエとかの怪物みたいな奴?
車田ってモンスターみたいなの書けるのかな?
639マロン名無しさん:2007/08/30(木) 20:15:54 ID:???
封印は神の化身じゃないと出来ないんだろうな
640マロン名無しさん:2007/08/30(木) 20:20:14 ID:???
みんなの小宇宙で〜っていうのはvs一輝と同じ展開だけどやっぱりいいな。燃えてくる
だがアンドロメダが鎖を振り回して闘う女傑に思えてくるのがちょっと…
本来は鎖に繋がれたただのお姫様なのに
641マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:01:26 ID:???
それ言ったらサクリファイスだってへんだろ
アンドロメダ姫は自分で鎖から脱出したわけじゃないし
今更だけど、あれは単なる奇術師になるための試験みたいだな
6421/2:2007/08/30(木) 23:06:40 ID:???
第百九話 アテナの楯!!

星矢の彗星拳によってサガは倒れた。
勝利した星矢だが力尽きて倒れてしまう。
火時計の火は今にも消えてしまいそうだ。
だが星矢は最後の力を振り絞って立ち上がると、アテナ神殿へと向かった。
遅れて意識を取り戻したサガ。
星矢がアテナ神殿へ向かったことを悟ると、激昂し後を追った。
教皇の間の奥、アテナ神殿へ繋がるカーテンを広げたその先にいたのは……

装着状態で立っている双子座の黄金聖衣だった。

ジェミニはサガへと問いかける。

―― WHO ARE YOU ?

  フー・アー・ユー?(おまえは誰だ)
  正義か悪か 神か邪悪か 答えろサガよ おまえは誰だ

WHO ARE YOU ?  WHO ARE YOU ?

   WHO ARE YOU ?
           WHO ARE YOU ?
 WHO ARE YOU ?            WHO ARE YOU ?
                     WHO ARE YOU ?
  WHO ARE YOU ?

脳裏を駆け巡るジェミニの問い。

「ええーい失せろ!! これ以上わたしの邪魔をするなーーっ!!」

サガは幻を振り払うと星矢の後を追ってアテナ神殿への通路を駆ける。
6432/2:2007/08/30(木) 23:08:23 ID:???
もう一人の自分が心に直接語りかけてくる制止の声を振り切り
ついにサガはアテナ神像の前に辿りついた。
その神像の前にはアテナの楯をとろうとする星矢の姿。
サガはそれを阻止しようと走る。

聖域に立つ誰もが星矢の名を呼ぶ。

そして星矢はアテナ神像へと呼びかけた。

「アテナよ! 我に正義の楯を与えたまえ!!」

巨大なアテナ神像に供えられていた楯はみるみる収縮し、星矢の両の手へと収まった。
だがその背後にサガの拳が迫る。

「 死 ね 星 矢 ―― っ ! ! 」
「 楯 よ   ア テ ナ を 救 え ―― っ ! ! 」

その瞬間火時計の火が消えた。

そして振り向きざまに星矢がかざした楯から閃光が放たれた。
644マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:12:52 ID:???
サガしぶとすぎる…
まだこの後戦うわけ?
645マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:15:57 ID:???
なんかちょっとグダグダしてきたな
双魚宮終わった辺りから書き込み減ったような…
646マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:20:40 ID:???
結局サガには彗星拳でもあまりダメージ与えられてないのか
アテナ復活はもう確定したがサガどーなるんだろ
647マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:23:17 ID:???
とっつかまって魔女狩りの裁判みたいに尋問かけられるんじゃないの
今までの悪事を全部告白して処刑
648マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:31:50 ID:???
善サガが仲間になってくれて次の話のボスのかませ犬になって乙だと想う。
649マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:20 ID:???
ここまで来て

復活アテナ「神に喧嘩を売るとはどこまでも楽しい人たちだ!
どうしてもやるつもりですね?これも人のサガか…
よろしい!死ぬ前に神の力とくと目に焼き付けておけ!」
サガ「うぎゃあああああああっ!」

で終わるってのはどうよ
650マロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:41:54 ID:???
>>649
(・∀・)イイ!!赤ん坊だったとはいえ仮にも
神を殺そうとしたんだからそれぐらいやらないとw
651マロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:14:47 ID:???
なんで彗星拳食らったサガが星矢の後ろにふっ飛んでるのか
と思ったら、星矢が反転してたんだな
652マロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:29:15 ID:???
>>649

つチェンソー
653マロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:44:11 ID:???
鏡に向かって「おまえは誰だ」て言い続けると
精神に異常を来すらしいな。
ゲシュタルト崩壊といって。
サガはいつも見えない何かと戦ってたんだろうな。
654マロン名無しさん:2007/08/31(金) 01:13:22 ID:???
>>653
え?マジで?それって双子とかでも応用出来るのかな
655マロン名無しさん:2007/08/31(金) 02:27:22 ID:???
Who are you?

と聞かれると、

ポカホンタス

って答えたくなる。
656マロン名無しさん:2007/08/31(金) 03:35:50 ID:???
WHO ARE YOU
ツボったw
657マロン名無しさん:2007/08/31(金) 03:48:12 ID:???
>>653
そりゃまともな人間はそんなこと言い続けないだろう
658マロン名無しさん:2007/08/31(金) 05:18:05 ID:???
>651
ああ、そうか。
玉座の奥のアテナ神殿の方へ行こうとしてる星矢の後ろにサガがいたから
一度振り返って彗星拳を撃って、その後また神殿の方を向いたのか。
659マロン名無しさん:2007/08/31(金) 09:12:13 ID:???
強さ的は強すぎるくらいに強いんだが、
結局サガの敵は善サガとアテナのダブル良心攻撃で星矢ブロンズが眼中にいれてもらってないというか、

どー考えても実力で倒せない、倒さない、
この手の善悪キャラにありがちな最期となるんだろうなあというのが見えてしまっていて
バトルものとしては今ひとつ盛り上がれないというか、傍観者になってしまっている自分がいるというか
660マロン名無しさん:2007/08/31(金) 11:00:18 ID:???
ニケが杖になったように、楯も人間が持てるサイズになるのか。
ひょっとするとアテナ像全体がアテナが纏う聖衣とかになったりして。
661マロン名無しさん:2007/08/31(金) 12:37:43 ID:???
復活したアテナの小宇宙か盾の光で悪サガ消滅
→仲間になってそれなりに活躍
かな。黄金の中でも一番年上だし(老師除く)、
今まで教皇やってたんだから皆のまとめ役になりそう。
662マロン名無しさん:2007/08/31(金) 13:36:51 ID:???
>>660
>ひょっとするとアテナ像全体がアテナが纏う聖衣とかになったりして。
そりゃないでしょ。
だってアテナってまだ一度も実際に戦った事ないし、今後戦列に参加されても車田マンガ的に女性が戦うシーンは少ない。
きっと今後もピーチ姫よろしく、捕まるもしくは危機に陥りブロンズ聖闘士達が頑張るが続くと俺は読むね。
663マロン名無しさん:2007/08/31(金) 13:48:42 ID:???
次の敵誰だろうな
劇中でも言ってるゼウス、ポセイドン、ハーデスのどれかが濃厚なんだろうけど
全然関係ない敵とかプラチナ聖闘士とか出てきたらどうしよう
664マロン名無しさん:2007/08/31(金) 13:56:32 ID:???
>>661
いくら悪の人格がやってたこととはいえ、13年前の教皇殺害・
アテナ殺害未遂・アイオロス逆賊扱いから始まって
現在に至るまでのサガの罪は到底許されるものじゃないと思う。
殺されないにしても自決だろう。のうのうと生き残りはありえん。
665マロン名無しさん:2007/08/31(金) 14:10:59 ID:???
アテナなんか正直好きじゃないけどさ・・・(ぼそ)
666マロン名無しさん:2007/08/31(金) 14:14:07 ID:???
未来予想
1:善サガがコントロールを取り戻す
2:私の悪の心を増幅したのは○○(新敵)だったのだ!
3:役立たずのコマは死ね、と○○に遠隔粛清を受けるサガ
4:なんということだ、サガー!(車田涙で見送る一同
5:俺たちの戦いはこれからだ
667マロン名無しさん:2007/08/31(金) 14:14:58 ID:???
うむ
13年前から今までサガのせいで死んだ人間がどれだけいることか
聖域(サガ)=正義と信じて命令に従っただけの白銀とか
偽教皇の命令で誅殺されたダイダロスとか
今回の12宮で死んだ黄金とか
間接的な被害者合わせればとんでもない数になるだろうな
668マロン名無しさん:2007/08/31(金) 14:15:18 ID:???
今週公開の劇場版アニメ「神々の熱き戦い」の敵は
北欧神話の主神オーディーンに仕える神闘士だな。

原作でも他の神話の神が登場するんだろうか?
669マロン名無しさん:2007/08/31(金) 16:18:09 ID:???
まだアンチ沙織がいたのか。ウザいな。
670マロン名無しさん:2007/08/31(金) 17:15:23 ID:???
サガの罪なんて新たな敵の前に追い詰められたアイオリアのピンチに
カッコ良く現れてギャラクシアンエクスプロージョンで敵を吹き飛ばせば
みんな号泣しながらあっさり許して仲間に迎えてくれるよ。
671マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:23:22 ID:???
そんな時のスカーレットニードル。
贖罪の覚悟を確かめるためにミロが十五発うって最後にアンタレスをうつと見せ掛けて真央点うってサガ仲間入りですよ。
672マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:24:49 ID:???
>>667
いっそ中世ヨーロッパで行われてたように
ギロチンの公開処刑で
673マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:35:12 ID:???
まあ最大限寛大な処置でも自決だな
それ以前に、これ以上生きてる事は善の人格が
自分で自分を許さないだろう。
674マロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:36:09 ID:???
それでも一応謝罪はしてほしいな、アテナだけでなく今まで殺した教皇や
自分が騙したも同然の白銀達にさ
675マロン名無しさん:2007/08/31(金) 19:35:21 ID:???
白銀、青銅二軍はともかく黄金が許さないってのが想像できない、
というかあの漢度100%の連中が罪を悔いた奴を許さないわけがない

そして蟹と山羊はともかく、ある意味で魚が一番ヤバイ
676マロン名無しさん:2007/08/31(金) 20:16:07 ID:???
ただアイオリアは許せないだろう…兄のこともあるし自分も冷遇されたしで
677マロン名無しさん:2007/08/31(金) 20:28:07 ID:???
逆、逆、アイオリアこそ一番許すキャラ。
こいつ以上にサガを断罪できる奴はいないからこそ、アイオリアが許せば他の連中はサガを責められない免罪符キャラ

アイオリアの男の株は上がって、サガの罪は赦されて、黄金達の結束は元通りになり、
天国のアイオロスとシュラとカミュとアフロ以外はみんな丸くおさまって めでたしめでたし
678マロン名無しさん:2007/08/31(金) 20:28:26 ID:???
アルデバラン辺りは普通に許しちゃいそうだな。
679マロン名無しさん:2007/08/31(金) 20:54:15 ID:???
>>677
>天国のアイオロスとシュラとカミュとアフロ以外はみんな丸くおさまって
蟹…
680マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:31:56 ID:???
双子座往生際悪いぞ
みんなに土下座した後自決を許してもらえれば御の字だ
本来なら八つ裂きでも生ぬるいくらいの罪なんだから
681マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:38:32 ID:???
いや、ここで双子座死なれちゃまずい、この修羅場で最高実力者に死なれちゃ聖域がマジで崩壊する。
アイオロス、シュラ、カミュとよりによって年長者的実力者が次々と逝ってるのに、この上サガまでリタイアしたら
頼れるのが、ムゥ、アルデ、シャカ、リア、老師くらいしかいなくなる
682マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:50:06 ID:???
老師とシャカは別の意味で頼りにならないしな
リアは……頼りになるかぁ?
683マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:56:21 ID:???
雑魚相手にはライトニングプラズマは役に立つんじゃねえの?
強敵相手には……
684マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:56:59 ID:???
>>681
いやその聖域崩壊させかけた張本人は生かしとく訳にいかないだろ。
最高実力者かどうかも怪しいし。頼れる黄金が5人も残ってれば
十分すぎるくらいだ。もう内輪もめは無い、次の敵には最初から
その5人が味方なんだから。むしろ前より盤石になったと言ってもいい。
685マロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:57:19 ID:???
サガが死ぬときには善顔に戻って欲しいな。
686マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:02:06 ID:???
ウサギ目のままあぼーんはあまりにも惨めだからなw
まあ綺麗な死に際くらいは与えてくれるだろう車田なら
687マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:02:22 ID:???
聖域は実質的にムウが取り仕切るんだろうな。

ただこの人も違う意味で不安な人だ。
今回一切手を汚さないところとか、サガから刺客を送られなかったところとか・・・。
688マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:05:16 ID:???
あの…シャカさまが命だけは助けてやってくれと。
689マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:29 ID:???
シャカ自身が実は充分戦犯
誰も突っ込んでないだけで
690マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:07:53 ID:???
デスクィーン島辺りに幽閉でよくないか?
691マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:18:15 ID:???
>>683
アイオリアは色々な点で星矢とイメージがかぶるので、
反則的なまでの主人公補正も共通してる。多分。
692マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:22:01 ID:???
>>687
刺客送られなかったのは聖衣を修復してくれる人がいないと困るからだろ
女神派もサガ派もその点では利害が一致してたから、
サガもムウもお互いここまで事を構えなかったんだろう
693マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:48:37 ID:???
これ以上黄金が減ったら
聖域ガタガタになりそうなんですけど…
694マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:51:05 ID:???
>>693
数は減っても団結してるならその方がいいに決まってる
695マロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:03 ID:???
実力が黄金の域まで達した星矢達がいりゃ問題ないだろうその辺は
6961/4:2007/08/31(金) 23:53:12 ID:???
第百九話同時掲載 1000号記念メモリアル読切
ザ・キグナス・ストーリー「NATASSIA」 氷の国のナターシャ

ttp://ranobe.com/up/src/up214307.jpg

東シベリア。
氷河は何者かに呼び出されこの花一輪咲かない永久凍土に来ていた。
呼び出したのはその永久凍土ブルーグラードに住む民の者だった。
彼らは極寒的気象条件のため数世紀前に絶滅したはずだったが少数ながら生き残っていたのだ。
そして彼らはブルーグラード伝説の戦士――

「氷戦士(ブルーウォリアー)なのだ!!」

彼らはマントを脱ぎ去り、聖衣に酷似した鎧姿を見せる。
氷河は師カミュから氷戦士について聞かされていた。
氷戦士とは神話の時代、北極を中心に君臨した聖闘士にも劣らない、それ以上の存在だったのだ。
氷戦士のリーダーは氷河に同志となれという。だが氷河はアテナの聖闘士。

「いやなら死んでもらわねばならんか…」
「できるのかカビのはえたようなおまえら戦士に…」

氷戦士のリーダー、アレクサーの目的は南下して外の土地を侵略すること。
その為にはアテナの聖闘士が邪魔であり氷河を呼び出したのは一人でも多くの聖闘士を消すためだったのだ。
氷河はDDを放つがアレクサーには全く通じない。
神話の時代から永久凍土で生きてきた彼らにDD程度の凍気は通用しないのだ。

「くらえ ブ ル ー イ ン パ ル ス ―― ! ! 」
6972/4:2007/08/31(金) 23:54:18 ID:???
アレクサーの必殺の拳を喰らい、氷河は吹っ飛ばされる。
そして彼らの本拠地に捕らえられてしまった。
牢の中で気がついた氷河はブルーグラードの統治者の娘ナターシャに出会う。
その名を聞いて何か反応する氷河。訝しがるナターシャだが氷河はそれを流して介抱してくれた礼を言う。
ナターシャの話ではアレクサーは彼女の兄であり、統治者である父を殺しに帰って来たのだという。
彼女の父ピョートルはブルーグラードを統治し争いを好まず細々と生きてきた。
だが兄アレクサーは父のやり方を嫌い、陽のあたる場所へ出るべきだと主張し続けたために
五年前に永久追放されてしまったという。
しかし今またここに氷戦士を従え舞い戻ってきた。必ずアレクサーは父を殺し自分の野望をとげるだろう。
ナターシャは兄に敵うのは氷河しかいないと頼みに来たのだ。
アレクサーに父殺しをさせないために。

だがその時にはもうアレクサーは父殺しを完遂していた。
氷河が目覚めたという報をうけ、アレクサーは獄中の氷河の下へと向かう。

ナターシャの頼みを思い返しながらも、氷河は野望実現の為に親を殺せる人間などいないと楽観していた。
その時、牢の石をくり貫いてヤコフが助けにやってきた。
氷河がいきなり行方不明になったため心配して探しに来たのだ。
それにヤコフのコホーテク村は氷戦士がやってきて荒らしまわっているらしい。
ブルーグラードの土地とするため、村人全員を追い出そうとしているのだ。
こんな時に聖衣があれば、と悔しがる氷河だがヤコフもぬかりはない。
こんなこともあろうかとちゃんとキグナスの聖衣を氷河のために持ってきたのだった。

牢を訪れたアレクサーは氷河にもう一度同志になれと勧誘するが氷河は断る。
氷河はナターシャが心配していたことを告げ、父に決して拳を向けるなと忠告するがそれはすでに遅かった。
父殺しをやり遂げたことを聞いた氷河は激昂し、
こうなってしまってはナターシャは死ぬつもりだと叫ぶが、アレクサーは聞く耳持たずその場を去っていった。
6983/4:2007/08/31(金) 23:55:32 ID:???
部下の氷戦士は氷河を処刑しようと防寒具なしで外に放り出そうとする。
この極寒の中では防寒具なしでは三分ともたずに凍死するだろう。
だが氷河は怒りにまかせて素手で鎖を断ち切るとキグナスの聖衣を身に纏った。
ホーロドニースメルチによって氷戦士たちを瞬殺すると
ヤコフにナターシャを探すように頼み、自分はアレクサーを追った。

ついにアレクサーと対峙する氷河。
アレクサーは部下を下がらせると氷河に問いかける。

「氷河 おまえはクールになれるか 人を倒すためにあくまでもクールになりきれるか」
「なるさ…アレクサー おまえを倒すためならな」

お互いに攻撃を繰り出し――アレクサーは氷河のDDによって吹っ飛ばされる。
以前との凍気の違いに驚き、アレクサーは必殺のブルーインパルスを放つ。
だがそれも氷河に片手で受け止められてしまった。

「アレクサー 他国を侵略するために父親までも殺すおまえの行動は絶対に許さん!
 死んで父親にわびろアレクサー!!

 オ ー ロ ラ エ ク ス キ ュ ー シ ョ ン ! ! 」

氷河の師譲りの技によってアレクサーは敗れた。
師カミュによって氷河は永久氷壁から永遠の強さを学ぶことを教えられた。
氷河は強大な敵を前にしてクールになればなるほど小宇宙を高められるのだ。
6994/4:2007/08/31(金) 23:57:47 ID:???

その時ヤコフが急報を告げに来る。
なんとナターシャが吹雪の中へ飛び出していってしまったというのだ。

「し…しまったーっ この地では三分で凍死してしまうぞ!!」
「ナ…ナターシャ!!」

さすがのアレクサーも焦る。
そして外では氷付けになったナターシャの姿があった。

「バ…バカな なんて早まったことを! ナターシャ!!」
「どけアレクサー」

氷にすがりつくアレクサーを押しのけると、氷河は氷を粉砕してナターシャを救い出す。
ナターシャはまだ生きていた。
そのナターシャの姿を前にしてアレクサーは己の罪を悔い涙を流す。
そして氷河はヤコフとともにコホーテク村に帰ることにする。
そんな氷河をアレクサーは呼び止めた。

「ま…まて氷河 なぜオレにとどめをささなかったのだ…」
「別におまえを助けたのではない おまえはこれから一生かかって自分の罪を償うべきだ
 しかし兄であるおまえまでいなくなったらナターシャが完全に生きる希望をなくすだろう…」

――それに…死んだオレの母親もナターシャといったのさ…




永久凍土に咲く可憐な一輪の花…。 彼女がいれば凍った心も必ずとける!!
700マロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:59:20 ID:???
> 氷河は強大な敵を前にしてクールになればなるほど小宇宙を高められるのだ。
マテ
なんかおかしいぞ
701マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:10:16 ID:???
ヤコフ頼りになるなあ
702マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:11:05 ID:???
これはいつ頃の話なんだろ
オーロラエクスキューション使ってるけど…
703マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:49 ID:???
>>700
クールにならないと強くならない、だろ

それにしてもソ連の軍事力なめんなよ、アレクサー
704マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:13:11 ID:???
ifじゃないとすればやっぱり死んでませんでしたってことか
705マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:35 ID:???
母親と違う名前なら彼女を助けなかったというのか…
ナターシャ(´・ω・)カワイソス
706マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:22:50 ID:???
いやそれでも助けてはいただろう
日本以外の国はレディーファースト普通だ
707マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:26:27 ID:???
ナターシャってぶっちゃけ可愛くなくね?
708マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:29:12 ID:???
ママンに似てるから助けたって……
例え氷河がどんないい男だったとしても普通の女は
そこでどんぴくな。
709マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:29:40 ID:???
何だかアニメの映画のために描き下ろしましたって感じのストーリーだな
一人のキャラクターにだけ焦点当てるのは
個人的には面白いと思うけどどうなんだろう?
710マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:34:42 ID:???
マーマしか女っ気のなかった氷河に彼女が…と思ったけどやっぱマーマで〆か
711マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:39:59 ID:???
>>707
逆。自分には今まで出てきた女キャラの中で一番可愛く見える。
デザインが新鮮というか。
まあ好みにもよるけど、系統が違うのは間違いなさそうだ。
712マロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:56:07 ID:???
とりあえず
ヤコフ強すぎwwwwwwwこいつを次期水瓶にしるwwwwww
713マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:09:32 ID:???
>>712
> とりあえず
> ヤコフ強すぎwwwwwwwこいつを次期水瓶にしるwwwwww

え? ヤコフ次期水瓶ってもう確定事項だと思ってた
だってヤコフって氷河の兄弟子でしょ??
714マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:12:04 ID:???
>>702
> これはいつ頃の話なんだろ
> オーロラエクスキューション使ってるけど…

そりゃあ十二宮編の前でしょ。
ここで使ったオーロラエクスキューションは、きっと
師匠の技を勝手に使ってみただけ。
十二宮編で師匠の前で披露したのは、
ここで試し打ちした後だったんだよ。
715マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:31:04 ID:???
AEに関しての解釈が>>714のとおりだとすれば、紫龍VSアルゴル戦の後
シベリアに一時帰国(本人は永住帰国のつもりだったろうが)〜マーマ船再沈没までの
間の話であろうと思われる。
しかしその時点の氷河に、アテナの聖闘士としての自覚、侵略や父親殺しは悪であるとする
判断基準などが備わっていたかというとかなりあやしい気がするが…
716マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:43:15 ID:???
自覚はともかくそれぐらいの常識的判断基準は備えてるだろw
717マロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:59:40 ID:???
アレクサーは「ま…まさかこの凍気は絶対零度?」とか言ってるが
なぜ絶対零度と分かるのかとか、
そもそも絶対零度のAEくらって生きてんなよとかツッコミどころ満載のセリフだが
718マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:56 ID:???
冷凍系聖闘士の間では、自分が対処できない凍気=絶対零度。コレは既に常識。
719マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:22:22 ID:???
ヤコフカワユス
720マロン名無しさん:2007/09/01(土) 02:44:57 ID:???
どうやったら技も道具もなさそうなあの坊やに、防寒用に頑丈にこしらえられた
城砦の石壁を平気な顔であっさりくりぬく事ができるというのだろう…
721マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:24:30 ID:???
まあ、メモリアル読切だの熱い思い出だの言ってるから
十二宮に行く前のシベリア一時帰国の時の話なんだろうけど。

実は「ナターシャ」は

「だが宝瓶宮の闘いの中で偶然に氷河が絶対零度に目覚めたとは未だに信じられん…」

という話だったのではないかw
722マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:29:26 ID:???
>709
いや、「神々の熱き戦い」のためにキャラデザしたフレイとフレアを
アレクサーとナターシャに使い回して描いた話だろうw
氷戦士(ブルーウォリアーズ)も映画の神闘士(ゴッドウォリアー)からの
ネーミングだろうし。

つーか、神闘士って予告編だとアインヘリアル五勇士とか言ってたような…。
723マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:40:07 ID:???
氷戦士の鎧は分解装着出来なさそうだな。

>氷戦士を従え舞い戻ってきた
ブルーグラードの一般市民が住む所の外に氷戦士の本拠地でもあったのかな?

>「鎖を断ち切った!!」
いや、そもそも聖闘士なら鎖こどきで拘束されんなよw
この鎖は何で出来てるんだ?
724マロン名無しさん:2007/09/01(土) 04:47:19 ID:???
アニメのヤコフは(声のイメージもあってか)健気で可愛らしい感じだったが、
原作では少し生意気な感じだな。髪型も違うし。

しかし、氷河の居場所を突きとめた上に誰にも見つからずに忍び込むわ、
しっかりキグナスの聖衣は持って来るわ、凄い子供だなw

つーか、最初に呼び出された時点でちゃんと聖衣を持って行けよ、氷河…。
725マロン名無しさん:2007/09/01(土) 06:27:09 ID:???
>>708
名前が同じで驚いてただけだろ
ナターシャ(本名ナタリア)なんて腐るほどロシアにいる

あとロシア男はマザコンばっかりだぞ
成人男が昼休みに母親に電話してベタベタするので有名
(ちなみにそのせいもあってロシアは離婚率世界一)
726マロン名無しさん:2007/09/01(土) 07:03:43 ID:???
イタリア男よりすごいな
727マロン名無しさん:2007/09/01(土) 08:53:18 ID:???
氷戦士と書いてブルーウォリアーと読む車田センスに乾杯!
728マロン名無しさん:2007/09/01(土) 08:53:35 ID:???
>>724
そして自分が氷戦士にとっ捕まって殺されかけたにも関わらず
そんな氷戦士の本拠の中で「ナターシャを探してくれ」などと
危険極まりないことをさらっと頼む氷河もまた凄いw
729マロン名無しさん:2007/09/01(土) 09:28:39 ID:???
>>705
よく嫁 あれはアレクサーの「なぜオレにとどめを刺さなかった」
という問いに対しての答え つまり

「名前がナターシャでなくても妹の方はとりあえず助けるが
その場合、お前(アレクサー)の方は構わずヌッ殺してたぜ」

ということ
730マロン名無しさん:2007/09/01(土) 12:45:22 ID:???
反論を半ば期待して書いた>>714だったが意外と受け入れられているようで驚いた
731マロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:21:42 ID:???
まあ普通に考えりゃ十二宮後の話だよね
聖衣はムウに修復してもらったんだろう
732マロン名無しさん:2007/09/01(土) 18:13:40 ID:???
実は十二宮でそれほどいいとこなしだった氷河が妄想した
「俺カッコイイストーリー」であるという説を提出する。
733マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:57:01 ID:???
>>732
それにしてはヤコフの活躍が目立つ気がするが
734マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:58:33 ID:???
人間誰しも好きな子のことは良く思いたがるもんだ
735マロン名無しさん:2007/09/01(土) 20:59:54 ID:???
ヤコフってアニメじゃ黒髪じゃなかったか?
あとあの白鳥聖衣どっから出したw
736マロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:56 ID:???
「俺を助けにどこへでも現れる愛しのヤコフ」が妄想に追加されるわけか
7371/3:2007/09/01(土) 23:01:53 ID:???
第百十話 女神復活!!

アテナの楯から発せられた閃光はサガを飲み込み、沙織の側に立てられた黄金の杖まで届いた。
その光を受けて黄金の杖は輝き、沙織の胸に突き立っていた黄金の矢は消滅した。

それは光の速さをも超えたまさしく一瞬の出来事だった…

楯の光を浴びたサガは倒れ、その髪の色は元通りになっていく。
そしてサガの体からなにか怨霊のようなオーラが抜けでていき、空の彼方へ消え去るのだった。
サガの表情はもとのやさしく清らかな顔に戻っていることを確認し、星矢は安心して倒れる。


沙織の下では黄金以下、青銅、雑兵全ての聖闘士が集っていた。
聖域から全ての邪悪が去ったことに喜びの声を上げている。
沙織の傷はまるで嘘のように跡形もない。
この戦いで生き残った黄金聖闘士はサガと老師を除いて5人。
彼らは全て沙織を真のアテナとして迎え入れることに同意した。
牡羊座のムウ。
獅子座のアイオリア。
乙女座のシャカ。
蠍座のミロ。
牡牛座のアルデバラン。
そして五老峰にいる老師やこの場にはいない他の聖闘士、雑兵にいたるまで――
全てが沙織の前に膝を突き、頭をたれる。

「アテナよ あなたのもとで地上の正義と平和を守るために闘います!!」
7382/3:2007/09/01(土) 23:02:59 ID:???
だが沙織はその場から突然駆け去っていってしまった。
ムウは沙織は今普通のお嬢様に戻ったのだという。

「これからの彼女にはアテナとしての想像を絶する闘いが待っています
 今だけふつうの少女にさせてあげて下さい」

沙織は涙を流しながら十二宮を駆け上っていく。

――氷河 紫龍 瞬 一輝 … 星矢 …
   できることならわたしはアテナなどではなくふつうの少女として生まれてきたかった
   そ…そして…そしてわたしは…

その沙織の前に一人の黄金聖闘士が現れ、ひざまづいた。

「あ…あなたは!?」
「サガ… 十三年前 あなたを殺害しようとした男です…」

サガの顔にすでに邪悪な気配はない。
彼はアテナに一言お詫びをしたいとここで待っていたのだという。

サガは自分の胸を手刀で刺し貫いた。

「な…なにを…サガ」
「うう…アテナ こんなことでわたしの罪が許されるとは思っておりません
 で…でもこのサガ 本当は正義のために生きたかったのです…ど…どうかそれだけは信じて下さい…」
「サ…サガ…信じますよ 本当のあなたは正義だったということを…」
「あ…ありが…とう…」

サガは沙織に礼をいい、息絶えた。
7393/3:2007/09/01(土) 23:04:05 ID:???

沙織の背後からムウが現れる。
サガは俗に言う二重人格者だった。人は誰でも心に善と悪のふたつを持っている。
理性によって悪を抑えているときは善人であり、欲望に負けたときは悪人となるのが人間。
サガは善と悪の全く相反するものがとてもつもなく強すぎたのだろう。
だから悪の心が支配すれば巨大な邪悪となり、善の心が支配すれば神のような男になる。

「結局 今度の闘いで誰よりも苦しんでいたのはサガだったのかもしれない
 善と悪のはざまで…」

沙織は涙を流しサガの死を悼む。
そして夜空を見上げた。
空には星矢たち5人の顔が浮かんでいる。

――星矢 紫龍 氷河 瞬 一輝…

 やはりわたしはふつうの少女としては生きられないのですね
 あなたたちが闘ったように多くの人たちが倒れていったように
 わたしもこれから倒れるまで闘い続けます アテナとして…
740マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:04:56 ID:???
いい最終回だった
741マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:07:36 ID:???
女坂を昇りはじめたな
742マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:09:35 ID:???
最終回なのに主人公の影薄いな
サガはともかくたいして活躍してないムウと沙織が最後に全部持ってったw
743マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:17:29 ID:???
ナルシスト露出狂奇襲マニアだったサガも、最後は綺麗に死んだね。
744マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:13 ID:???
十二宮編の主人公は各々の宮の黄金達だろ
蟹とか蠍とかだって、キャラ的にもエピソード的にも白銀戦なんか目じゃない、
まさに黄金な人格であり戦いだった、
白銀戦は既に思い出せない戦いが結構あるが、十二宮編は羊とか牛とか天秤とかのエピソードですら
克明に脳裏に焼きついてるぜ


瞳を瞑って十二宮編を思い出していたが、どーしても十一しか思い出せなかった、ごめん魚
745マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:24:52 ID:???
・・・サガ一人桁違いだな、よく見てみると自分のものとはいえ黄金聖衣砕いてる・・・

セブンセンシズに目覚めようが自爆(一輝、紫龍)しようが傷ひとつつかなかったっつーのに。
746マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:27:41 ID:???
主人公が角折ったのは無視ですかそーですか
747マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:34:03 ID:???
来週からは不死鳥一輝始まるよ!
748マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:34:52 ID:???
もう一つ言えば、紫龍が昇龍覇を囮にしてシュラの左腕を折った時
左腕の聖衣も変形(凹)してる。素手で殴ったのに
749マロン名無しさん:2007/09/01(土) 23:35:55 ID:???
ペガサスオーラ出した星矢が角折ってたな。
同じくペガサスオーラ+αで放った彗星拳で、双子座の聖衣にガタが来てたと解釈すれば…
750マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:07:09 ID:???
えーっと、沙織とサガが会った場所って、アテナ神像の前だよね?
そこに着くまでには紫龍氷河瞬ほかの死体が転がってたと思うんだけど…。

やっぱりスルー?
751マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:07:50 ID:???
良い話だった……が!

とりあえずさ、サガの死体を処理するであろう誰か(雑兵あたり?)の
それより先の幸福を願ってやまない
752マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:11:50 ID:???
>>750
というか星矢たちが12時間かけて走りぬいた12宮を一瞬で…
彼女は光速で乙女ダッシュしてたのか?
753マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:20:24 ID:???
いや、沙織とサガが会ったのは白羊宮だろ?
最後のアテナ神像はイメージ映像だと思ったが。
754マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:20:56 ID:???
>>750-752
最後にアテナ像が出てくるのが紛らわしいが、
サガが土下座してたのはおそらく白羊宮
その前のページでちょっと描かれてた宮の屋根の形がそれだし、
サガの背後の柱の形は少なくともアテナ神殿とは違う
755マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:39 ID:???
白羊宮だとすると、サガは黄金や青銅の死体を横目に見ながら
12宮を下ってきたわけだな?
そりゃあもう罪悪感でいっぱいになって自殺するだろう
756マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:49:25 ID:???
なかなか奇麗に終わったな。
最終回にしては主人公の影が薄いが
757マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:52:16 ID:???
全ての邪悪が消えた…
死んでいった聖闘士の中には悪でないヤシもいるだろ
少なくとも某師匠は悪じゃねえ!
758マロン名無しさん:2007/09/02(日) 00:55:03 ID:???
デスクィーン島の仮面師匠か
759マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:09:56 ID:???
>>757
別に「全ての邪悪『のみ』が消えた」とは言っていないからな
むしろ「全ての」というところのほうが、
本当か?本当に全て消えたのか?ってツッこみたいよ
760マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:16:41 ID:???
すべては魔鈴さんの計画通り・・・
761マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:17:20 ID:???
で次回は、
「青銅の小僧五人ごときが死と引き換えとはいえ黄金を半分近く
  倒して聖域を平定したなんてとても信じられん、デマだろ?」
と断ずるプラチナ聖闘士(比べりゃ黄金なんて二軍に過ぎない)の使者が…
762マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:21:39 ID:???
>>761
まず、それは何座だw
763マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:22:55 ID:???
サガ…….・゚・(ノД`)・゚・.

自分も今までアテナ神殿だと思ってたよ
降りながら青銅たちに謝り、自分側で戦ってくれた黄金達に謝っていたのか
特に知人であるアフロディーテ、カミュ、シュラ、デスマスクに対しての
想いというものは…想像したら泣けてくる(つд`)
764マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:25:17 ID:???
しかし>>742にもあるけど、ムウってマジでおいしいとこ取りの天才だな
辰巳には行かせて差し上げてくださいとか言っておきながら
自分はちゃっかり沙織の後を追ってるんだから
聖衣のメンテナンスも彼にしかできないし、おいしすぎるよ、この人は
765マロン名無しさん:2007/09/02(日) 01:28:10 ID:???
普段は完全に傍観者なのになw
766マロン名無しさん:2007/09/02(日) 04:44:19 ID:???
>できることならわたしはアテナなどではなくふつうの少女として生まれてきたかった

幼少時代にたっぷり味わったからいいじゃないか
767マロン名無しさん:2007/09/02(日) 05:52:54 ID:???
>>766
明らかに普通の少女としてのふるまいではなかった罠
768マロン名無しさん:2007/09/02(日) 05:53:44 ID:???
>>766 全然「ふつう」じゃねぇw

黄金の矢が消えて傷跡さえ消えたのはともかく服の穴までふさがってるのは?
実はあれこそが鳳凰星座をもしのぐ女神の聖衣?
769マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:17:43 ID:???
女神の聖衣って何座なんだよw
770マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:24:38 ID:???
>768
いや、アテナの楯の光にニケが反応しているような描写があるから
この二つの相乗効果じゃね?w
楯だけなら黄金の矢が消えるだけだったのかもしれん。
771マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:33:35 ID:???
>>735
原作でヤコフがフードを外したのは今回が初めてだからね。
髪型や髪色が違うのは仕方ない。

つーか、そもそも髪の色は原作とアニメではかなりのキャラが違うからな。
原作はカラーを見る限り実在しない不自然な髪色は無いが
(悪サガはカラーではなぜか紫だったが一応本来は黒みたいだし)
アニメは青とか紫とか非現実的な色が平気であるからな。

>>748
アニメに至っては、黄金聖衣ごとシュラの手首を切断してたしな…。

しかし、アニメに追いつかれる前に十二宮編が終わって良かった。
772マロン名無しさん:2007/09/02(日) 06:42:58 ID:???
>「女神復活ばんざーい」
>「これでこの聖域からすべての邪悪が退散したぞーッ」
>「ばんざーいばんざーい」
なんかドラクエで竜王を倒した後の街の人達の台詞みたいだなw

>「サガは俗にいう二重人格者だったのですね」
いやいや、明らかに何か取り憑いてたっぽいんですけど…。
773マロン名無しさん:2007/09/02(日) 10:29:29 ID:???
>これからの彼女にはアテナとしての想像を絶する闘いが待っています

ってことは本来は別の外敵がいるわけで、今までの話は全部、聖闘士同士の
内輪もめとか、サガが起こした内乱だったってことだよな?

よかったな、この間に聖闘士以外の敵が攻めてこなくて。
そんなことになってたら聖域はもっと大混乱だぞ。
774マロン名無しさん:2007/09/02(日) 10:54:11 ID:???
新シリーズでも青銅5人の墓が作られてるけど何事もなかったように復活するんだろうな。
775マロン名無しさん:2007/09/02(日) 12:08:10 ID:???
これ以上つええ敵がでてくるのか?
どうやって勝つのよ?
自爆しても無理じゃない?
776マロン名無しさん:2007/09/02(日) 12:09:32 ID:???
今シリーズで黄金聖闘士半分死んだね。
つーことは、星矢が射手座聖衣を装着したみたいに
他の4人も黄金装着or格上げしたりすんのかな。
777マロン名無しさん:2007/09/02(日) 12:21:38 ID:???
次はギリシア12神だろ
778マロン名無しさん:2007/09/02(日) 14:57:04 ID:???
戦い続けますって言っても、戦闘力はないんじゃ?
779マロン名無しさん:2007/09/02(日) 16:25:33 ID:???
いや黄金と同ランクの敵で十分だろ

結局ちゃんと実力で勝ったの瞬VS魚だけだぞ
多分、今黄金の野牛と戦っても「いやー、強くなったなあ、しかしまだまだ」であっさりやられる

「今回の敵は我ら黄金と同格か、それ以上!」くらいで十分
「サガより強いです」とか言ったら星矢達逃げ出す、
「シャカ並が10人です」とか言ったら一輝失神する
780マロン名無しさん:2007/09/02(日) 19:17:40 ID:???
それでボスが強いならいいんじゃね
太陽神アポロや戦神アレスとかが率いる戦士達が新章の敵とかね。
オリンポスの神々はトロイ戦争とかでガチで戦う事あるし。
781マロン名無しさん:2007/09/02(日) 20:33:14 ID:???
敵の数にも寄るんじゃないか?
今回みたいに11人?多すぎるよ
782マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:16:45 ID:???
神同士の戦いになった場合、ゼウスは父だから味方してくれるだろう。
アルテミスは神話では異父姉のアテナを慕って処女神でいることを誓ったらしいから味方になるだろう。

敵なのは神話でアテネの権利を争ったポセイドン、仲の悪い戦神アーレス、アーレスと不倫している女神アフロディーテあたりか。

次はラスボスがアフロディーテでその下の「美戦士」(ビューティフルウォリアー)が相手なんじゃないかな。
全員ミズ・シャネル系のキモキャラで。
783マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:23:38 ID:???
アフロディーテは名前が魚とかぶるから、
さすがにないような気がするのだが
784マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:37:23 ID:???
>>783
アフロ「フフッ、十二宮の最後を守る者がこんなに弱いとでも思ったのか?
     全てはお前達を油断させるため(以下略」
雑兵「な、なにーっ!お前の正体はーっ!!」
785マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:44:01 ID:???
邪悪とか悪霊とか言ってるからもっと悪そうな奴だろ。ハーデスが濃厚。
786マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:53:56 ID:???
と見せかけてゼウス
だって神話界でも類を見ない種馬野郎だぜ?城戸ジジイの100人抜きを見たら絶対嫉妬するwww
787マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:58:33 ID:???
いやいや城戸ジジイ=ゼウスだろう
常識的に…
788マロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:59:44 ID:???
>>787
城戸じいさんはアブラハムがどうのとか言ってたし、キリスト教寄りなんじゃないか?
789マロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:53 ID:???
光政はゼウスが取り憑いてたとしか思えんな。
予め百人の子供をもうけてるし、アイオロスの話をあっさり受け入れてるし。
790マロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:09:05 ID:???
つまりゼウスは100人の女とHしたいがために城戸光政に憑依しつつ
アテナをアテナ像の前に降臨させて事件を起こしたりしてたとか

だとしたらアイオロスがアテナを城戸光政に託すきっかけを作った悪サガは
もしかしてゼウスが悪の心を植えつけたとか……
791マロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:16:30 ID:???
>>782
いやいや、アフロディーテに仕える戦士は聖闘士(セイント)みたいな
当て字ネーミングで「美勇士(ビューティー)」とかw

安直に戦士や闘士を直訳してウォリアーとかは正直ちょっと萎える。
今度の映画の神闘士なんか直訳なうえに、メインのギリシア神話でない
北欧神話の戦士にその直球ど真ん中な名前を使ってどうする、って感じだ。
そんなこと言い出したら、聖闘士を始め神に仕える戦士は全て「神(の)闘士」だろうに。

予告編のままのアインヘリアル(神話では戦女神ワルキューレが最終戦争ラグナロクのために
主神オーディーンの住むワルハラ宮に連れて来る戦死した英雄達)の方が
北欧神話らしくて良かったんだが、子供には解りにくいと判断されたんだろうな…。

氷戦士は「氷」を「ブルー」と読ませるセンスが良かったから
直訳のウォリアーもあまり気にならなかったんだが。
792マロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:22:20 ID:???
>790
そこは娘のアテナの危機を予見しての行動と解釈してやれよw

どれだけ回りくどい自作自演なんだよ!
トロイア戦争も真っ青だなw
793マロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:42 ID:???
あれも人口減らそうという理由で会えて結婚式にエリスを呼ばなかったわけだし
794マロン名無しさん:2007/09/02(日) 23:02:10 ID:???
>>791
「神闘士」の読み仮名はこの際本来戦女神の意味である事には目をつぶって
「ワルキューレ」もしくは「バルキリー」、「神闘衣」も単に「ローブ」で
よかったんじゃないかと。
795マロン名無しさん:2007/09/02(日) 23:14:07 ID:???
劇場版アニメにエリスが出てたが、自前の戦士がいなくて
死んだ聖闘士を生き返らせて使ってたな。
796マロン名無しさん:2007/09/02(日) 23:27:34 ID:???
>791
>美勇士
桑名正博とアン・ルイスの息子かよ!w
797マロン名無しさん:2007/09/02(日) 23:29:14 ID:???
やっぱゼウスは敵でラスボスだろう、リンかけ的に考えて…
798マロン名無しさん:2007/09/03(月) 08:57:33 ID:???
>>792
嫁さんの監視が厳しいからそういう回りくどい事をしたんだろう
100人もHしたら娘にも嫌われるだろうし
799マロン名無しさん:2007/09/03(月) 20:18:47 ID:???

単行本13巻発売。
十二宮編完結。
読みきり「氷の国のナターシャ」収録。
聖闘士星矢キャラクターデータ収録。


SAINT SEIYA

CHAPTER 1 THE SANCTUARY

THE END

次週より新章開始
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/499
800マロン名無しさん:2007/09/03(月) 22:50:05 ID:???
ちょw
突っ込み所満載なデータだがとりあえず
星矢を6年間指導した魔鈴さんが16歳って
いくらなんでもこれは間違いだろ・・・
801マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:08:45 ID:???
10歳にして白銀で師匠か…物凄い逸材だな
802マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:13:12 ID:???
新章開始とはいってもみんな死んでるしな
聖闘士邪武とか聖闘士辰巳とかが始まるのか?
803マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:30:39 ID:???
はっきり「死んだ」って描写された青銅は一人もいない
一輝だってシャカと爆発しても異次元から復活しちゃったんだから
あれで死んだなんて言いきれない
804マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:32:22 ID:???
>>801
黄金連中なんて若い奴は7歳で既に黄金だぞw
805マロン名無しさん:2007/09/03(月) 23:34:18 ID:???
星矢達戦うの早すぎだと思ってたが実は14歳で青銅とかって遅い方なのか。
806マロン名無しさん:2007/09/04(火) 00:20:18 ID:???
アイオロスなんて紫龍・氷河と同じ年で教皇に指名されてる品
807マロン名無しさん:2007/09/04(火) 00:50:19 ID:???
車田の死亡確認があてにならんことはリンかけで実証済み
808マロン名無しさん:2007/09/04(火) 05:39:38 ID:???
一輝兄さんは15歳だったのか…
紫龍と氷河は14で瞬が13
年齢設定を激しく間違えてる気がする
15歳や14歳とは思えない落ち着きようだ
(初登場時の一輝兄さんは歳相応だった気もするが)
809マロン名無しさん:2007/09/04(火) 05:52:21 ID:???
牛が……二十歳…………?
810マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:03:22 ID:???
おい、奴らアニメだと車運転してたぞ
811マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:20:11 ID:???
ちょっ、牛さんオレより年下かよw
812マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:36:50 ID:???
この漫画、年齢設定+10にした方がいいだろう・・・JK
813マロン名無しさん:2007/09/04(火) 06:58:04 ID:???
>>812
青銅で+3〜5歳
白銀で+5〜7歳
黄金で+10歳ってところだな
814マロン名無しさん:2007/09/04(火) 07:33:29 ID:???
しかし、あまり全体の年齢を上げると
サガがオッサンになりすぎるし難しいところだ

>>810
90人行方不明でもマスコミが糾弾できない絶大な権力を持つ
グラード財団がバックにいれば無免許運転ぐらい
815マロン名無しさん:2007/09/04(火) 09:09:06 ID:???
魔鈴はマジで星矢の姉みたいだな
修行開始時にすでに大人だったから絶対無いと思っていたんだが。
816マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:09:38 ID:???
青銅連中の年齢からすると、光政はわずか2,3年の間に百人の子供を作った可能性が高いな…。
817マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:51 ID:???
聖闘士は意外と多国籍なんだな。第一話のカシオスやシャイナの言動とか、
白銀聖闘士達の「聖域に引き揚げる」という台詞からして
一部の例外を除いて大多数がギリシア人だと思ってたんだけど。

年齢は大体、青銅は中学生、白銀は高校生、黄金は大学生くらいなんだな。
818マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:24:13 ID:???
教皇が悪だと知っていた三人は他の黄金より2,3歳年上なんだな。
「力こそ正義」と割り切れたのも、ある意味大人だったからなのだろうか。

ん、すると13年前のシュラは10歳?
14歳(に見えんが)のアイオロスは10歳の子供に半殺しにされたのか?
819マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:27:48 ID:???
アレクサーは五年前、11歳で父親に永久追放されたのか…。
これって児童虐待じゃね?w

>>809
ダイダロスの19歳も有り得ん…。
820マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:30:01 ID:???
子供相手だから余計抵抗できなかったんだろう
が、子供とはいえそこは黄金、半殺しの目に遭っちゃいましたw
いやーまいったまいったw ってとこじゃね?
821マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:37:39 ID:???
カシオス→15歳 シャイナ→16歳

…なあ、たしかカシオスもシャイナさんに6年間指導受けたんだよな?
822マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:48:34 ID:???
10歳の魔鈴に弟子入りする7歳の星矢。
10歳のシャイナに弟子入りする9歳のカシオス。
13歳のダイダロスに弟子入りする7歳の瞬。
14歳のカミュに弟子入りする8歳の氷河。

ガキの遊びかよ…w
823マロン名無しさん:2007/09/04(火) 10:58:18 ID:???
老師の童虎という名前はアニメオリジナルの弟子の王虎から来てるのかな。
星矢の姉の星華は韻を踏みつつもスポンサーのセイカノートから来てるっぽいなw
仮面師匠のギルティー(罪)という名前は意味深だな。

童虎の身長が170cmだったのは243年前の前聖戦の18歳の頃かな。
824マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:04:19 ID:???
年齢関係は考えれば考える程無茶だなおいw
825マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:05:31 ID:???
アイドル事務所なんかが出している自称プロフィール集のようなものと思えばよし
芸能界では年齢詐称などよくあること
826マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:11:24 ID:???
聖闘士の学習カリキュラムって小中高一貫教育みたいな感じなのか
827マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:17:50 ID:???
それにしても青銅は親父が一時的に頑張ったw 結果だとして、
どうして黄金は大半がぴったり同じ歳なんだろう。
普通年齢にも幅が出るんじゃね? 20年前にも何かあったのか?
828マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:32:54 ID:???
本物の教皇や光政、マーマのプロフィールは無いんだな。
829マロン名無しさん:2007/09/04(火) 11:40:50 ID:???
やはり黄金聖闘士の誕生日はその星座に合わせてるんだな。

あと、星矢は射手座生まれだし、紫龍と氷河も師匠と同じ星座の生まれか。
もしかして、この先この二人も星矢と同じように黄金聖衣を借りるのかな。
しかし、瞬と一輝も生まれ星座に合わせて黄金聖衣を纏うとすると
それぞれあまり関わりの無い乙女座と獅子座になるのか…。
830マロン名無しさん:2007/09/04(火) 12:01:48 ID:???
キャラクターのイメージ的には合ってるというよりそのまんまなんだがな。
瞬が乙女で一輝が獅子。
831マロン名無しさん:2007/09/04(火) 12:05:31 ID:???
キャラクター同士の関わりで言うなら乙女座は一輝だな
しかしそれだと瞬がまとえる黄金聖衣がないな・・・
無理やり魚座か?
832マロン名無しさん:2007/09/04(火) 12:21:08 ID:???
>>831
かえって弱くなりそう
833マロン名無しさん:2007/09/04(火) 12:56:28 ID:???
青銅全員が昇格するのも、ちょっと御都合主義すぎるし
アイオリアやシャカは、そう簡単には死にそうもないから
なかなか黄金聖衣が回って来ないので丁度良いだろう。
834マロン名無しさん:2007/09/04(火) 12:58:49 ID:???
まあ一輝は再生能力付きの今の聖衣使ってたほうが便利だ
835マロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:11:58 ID:???
6年前の魔鈴さん、大人の体形だったじゃん…
ちゃんと出るとこ出てたし。
836マロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:26:15 ID:???
ぜったいサバ読んでるな。
837マロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:31:35 ID:???
星矢の姉さんは普通に幼児体型だったな。
魔鈴さんも何か関係してるのだろうがイコールではないだろ。
838マロン名無しさん:2007/09/04(火) 14:21:42 ID:???
しかし誕生日も年齢も身体データまで同じな罠
839マロン名無しさん:2007/09/04(火) 14:39:13 ID:???
オーバーボディ…
840マロン名無しさん:2007/09/04(火) 14:44:04 ID:???
そういやお嬢様はアテナの「生まれ変り」なんだよな。
って事は黄金連中も前聖戦時の黄金の生まれ変わりとか、何らかの因果関係があるのではないだろうか?
聖戦が起きるたびに転生を繰り返すとか。
それなら年齢がある程度同じなのも説明つく。
……言っといてなんだけど、どっかで聞いた設定だな。
でもまぁ、守護星座って生まれながらに決まってるそうだし、そういう奴いてもおかしくないと思わない?
841マロン名無しさん:2007/09/04(火) 15:50:38 ID:???
後漬けかも知れないがお嬢は最初からアテナの自覚が有り
黄金白銀青銅の種別承知で射手座侯補さがしのため
ギャラクシアンウォーズ開催した、と言う設定なんだから
(即座にするかはともかく)昇格できない、はありえない。
またアイオロス自身が自分の変わりの射手座さがせと聖衣たくしたんだから
黄金になれるのは転生した唯一人もありえない。
842マロン名無しさん:2007/09/04(火) 18:29:29 ID:???
アルデバランとか7歳児から現在の2m超までに
少なくとも30cmは伸びているだろうから聖衣って、やっぱ伸び縮みすんだろうな
843マロン名無しさん:2007/09/04(火) 18:47:42 ID:???
車田漫画の主人公はだいたい十三歳
他のキャラはそれに合わせただけだから本人は細かいことなんて考えてない

真面目に考察しようとして結局妄想になってるレスみると微笑んでしまうよ
844マロン名無しさん:2007/09/04(火) 19:02:22 ID:???
>>840
そもそも「生まれ変わる」ってことは、前のアテナは死んだってことだよな。
人間として生まれたなら、寿命も人間と同じ程度しかないのかなぁ。

・・・300年くらい?
845マロン名無しさん:2007/09/04(火) 19:07:11 ID:???
教皇が「アテナが降臨したらこの世に邪悪が始まる前兆」と言ってたが
だとしたら先代のアテナも前聖戦のとき(243年前)は沙織と同じぐらいジャマイカ

…とするとおそらくアテナより長生きしてる教皇と老師
846マロン名無しさん:2007/09/04(火) 21:31:19 ID:???
>「アテナが降臨したらこの世に邪悪が始まる前兆」
なんというお嬢ラスボスフラグ
847マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:02:28 ID:???
第百十一話 海商王ジュリアン!!

ギリシア海商王ソロ邸――
そこでは世界一の大富豪といわれる海商王の一人息子ジュリアン・ソロの誕生パーティが開かれ
城戸沙織も付き人の辰巳と共にそれに出席していた。
ジュリアンは16歳とはいえ先日亡くなった父の遺産を継ぎいまや事実上のソロ家の総帥。
血筋はもとより頭脳明晰、容姿抜群といわれる大変な人らしい。
その噂話を聞きつけ、件のジュリアンが沙織の前に現れた。
彼の父と城戸光政は親交があり、その縁で今回沙織をパーティに招いたのだという。
そしてジュリアンは沙織を誘って二人きりでテラスへと移動した。
ジュリアンはそこでソロ家の成り立ちを沙織に話し、自分の野望をも説明する。
ソロ家は何百年も前から地中海を基点に七つの海を制覇し巨万の富をえた。
ジュリアンもまた地球の七割を覆う海を支配し世界をこの手に握るつもりだという。

「沙織さん その喜びをわたしと一緒にわかちあっていただけませんか」
「は?」

なんとジュリアンはその場で沙織にプロポーズする。
ジュリアンは出会う前から沙織に運命的なものを感じていたのだという。

「そして今夜お会いして確信しました…あなたとわたしはこの時代に生まれる以前にも会っている
 数百年前に一度…い…いや それだけではない
 神話の時代からくり返しくり返し出会っていたような気がするのです…」

そんな情熱的なジュリアンの求愛を沙織は悠然と流し、断った。

「バ…バカな わたしを拒絶する女性がいるなんて… し…信じられない…
 だけどわたしは生まれてから今までほしいものはすべて手に入れてきた 必ずわたしのものにしてみせるぞ」

不屈の決意を固めた時、ジュリアンはテラスからスニオン岬に光るものを見つける。
あの場所にはポセイドン神殿の廃墟以外はなにもないはずなのに。
848マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:33 ID:???
その夜…
沙織の寝室に何者かが忍び込み、沙織を拉致した。
半漁人を想わせる鎧をまとった大男は沙織を脇に抱え、砂浜を走る。

「フッこの小娘が沙織…いやアテナの化身か この娘を連れていけばポセイドン様もお喜びになろう」

だが彼の前に黄金聖闘士、獅子座のアイオリアが立ちはだかった。
アイオリアはライトニングプラズマで男を瞬殺し、沙織を奪回する。
その時辰巳がようやくおいついてきて事態を訝しがるが、アイオリアも見当が付かない。

――しかしこいつは単なる雑兵にすぎないのではないか
  うしろにはとてつもなく巨大なものがあるような気がするのだが…

アイオリアは不安を感じる。


ジュリアンは光るものが気になりスニオン岬までひとり訪れていた。
岬に突き立って輝いていたのは三叉の鉾。
それは神話の時代からジュリアンのものだと、いつの間にか彼の背後にいた鎧姿の女性が言う。

「な…なにい きみはいったい この三叉の鉾がわたしのものだって…」

「そうですジュリアン・ソロ様… …いいえ 海 皇 ポ セ イ ド ン 様 」

女性から告げられた言葉にジュリアンは驚愕する。

「な…なにいポセイドン!? バカなぼくが海皇ポセイドンだというのか!?」
849マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:07:51 ID:???
おお、アイオリアいきなりいい役じゃん
アテナお姫様だっこもしてるし
850マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:13:11 ID:???
タネあかし早すぎな気が…>ジュリアン=ポセイドン
まあバレバレだけどもうちょっと引っ張ってほしかった
851マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:18:25 ID:???
辰巳、アイオリアにタメ口。
アテナの御付きだからって黄金聖闘士相手に度胸あるな。
852マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:21:10 ID:???
部屋でさらわれる前になんとかしろ、光速。
853マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:22:58 ID:???
でかしたぞ、アイオリア。
854マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:23:22 ID:???
このお坊ちゃまをバギーが玉砕して倒すんだな。
855マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:25:52 ID:???
こいつの目的が人攫いでなく暗殺だったら既に終わってたんだが…
お嬢様、戦う決意した割に身辺管理が甘すぎるとしか
856マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:37:21 ID:???
ポセイドン軍の多分雑兵という事は…デザインもあいまって
まさに読んで字のごとく文字通りまごうかたなき「 雑 魚 」ってわけだな。
857マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:42:47 ID:???
今度はこのおぼっちゃまが敵になるのか?
ふられた腹いせに
858マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:44:30 ID:???
女神軍の雑兵の装備と比べて
ポセイドン軍の雑兵の鎧が豪華な件
859マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:48:35 ID:???
ポセイドン軍は女戦士も仮面着用は義務付けられてないんだな。
どうやら今シリーズは魔鈴さんやシャイナさんの活躍が見込める。
860マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:49:16 ID:???
>>855
いけないのはアイオリアだろ。
ってか雑兵ごときに必殺技なんて、アイオリア血も涙もないのか…
861マロン名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:21 ID:???
まああの邪武でさえ「お嬢様の髪の毛一本触れたら命はないぞ!」だからな、
ベッタリ抱えて誘拐なんざ七代祟りて赦すまじってところなんだろう。
そういえばあの時二軍五人に追っ払われた雑兵達は後で罰なり恩赦なりあったのかな。
862マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:15:50 ID:???
>>860
獅子は雑魚を狩るのにも全力を尽くすのです。
863マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:32:48 ID:???
>「な…なにいポセイドン!? バカなぼくが海皇ポセイドンだというのか!?」

普通「 何 言 っ て ん だ お ま え 」
という反応になるところが、無駄な疑問に時間を費やさない。
さすがはソロ家のおぼっちゃま。
864マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:02 ID:???
>>862
でも黄金聖衣をまとった相手には使いません>ライトニングプラズマ
865マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:39:04 ID:???
>>858
豪華だけど着たくないなw
866マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:44:55 ID:???
ジュリアン十六歳。沙織十三歳。
職業、二人とも財閥の総帥。ただ今求婚中。
相変わらず年齢については無茶しおるなー。
867マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:46:04 ID:???
>>864
何回当てても青銅の触感一つ奪えないダメ技だからな
868マロン名無しさん:2007/09/05(水) 00:54:02 ID:???
>>859
そりゃポセイドンは男神だから
869マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:02:39 ID:???
てことはあれか、
今回の敵は男が皆仮面着用か
870マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:16:47 ID:???
仮面つけた、いかつい男の集団が13歳の少女を誘拐して「嫁になれ」って言うわけですな。
871マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:21:56 ID:???
>>869
お嬢をさらった雑兵は仮面してなかったけど…?
872マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:32:22 ID:???
>>866
無茶しとるな
ギリシャの法律は知らんが、確実に婚姻届は受理されんだろ

それに初対面の男に求婚されたら普通の女は
「いきなりプロポーズって何なの? イカレてるの?」って思うぞ
そして、そんなのに引っ掛かるのは財産目当てしかいなさそうだ
873マロン名無しさん:2007/09/05(水) 01:34:37 ID:???
>>871
もちろんおにゃのこです
874マロン名無しさん:2007/09/05(水) 02:22:47 ID:???
まあ金持ちだから、結婚はともかく婚約ならまだ理解できる範疇か

それはそうと、坊ちゃん自惚れてるなあ
年齢は所詮高校生程度だし、あれだけ条件揃えばあんなもんかもしれんけど

で、五年後くらいに

>「沙織さん その喜びをわたしと一緒にわかちあっていただけませんか」
>「そして今夜お会いして確信しました…あなたとわたしはこの時代に生まれる以前にも会っている
> 数百年前に一度…い…いや それだけではない
> 神話の時代からくり返しくり返し出会っていたような気がするのです…」
>「バ…バカな わたしを拒絶する女性がいるなんて… し…信じられない…
> だけどわたしは生まれてから今までほしいものはすべて手に入れてきた 必ずわたしのものにしてみせるぞ」

このあたりの台詞を吐いたこと、他人から聞かされた日にゃ……
875マロン名無しさん:2007/09/05(水) 02:46:30 ID:???
で、星矢たちはどうなったの?
まさか欠片も登場しないとは思わなかった。
876マロン名無しさん:2007/09/05(水) 02:46:31 ID:???
>>874
まあ本物のアテナとポセイドン同士なら嘘は言ってないからな
877マロン名無しさん:2007/09/05(水) 03:45:06 ID:???
定石通りと言うかなんと言うかポセイドンかー
アイオリア出てきたって事は今回は黄金も活躍するのか
生きのこった黄金は勝ち組だな
878マロン名無しさん:2007/09/05(水) 04:06:14 ID:???
>>861
邪武でさえ…?
むしろ逆な気がする
879マロン名無しさん:2007/09/05(水) 04:56:40 ID:???
十二宮ラストから引き続いて沙織さんが主人公のようだ
タイトルはこのままでいいの?
880マロン名無しさん:2007/09/05(水) 05:49:06 ID:???
なんか今回はポセイドンの手下にアイオリアがやられて沙織がさらわれる。
そこにリンかけ的展開で生き返った星矢達が救いに行くとかそういうかんじの
ストーリーになるんじゃないかな?
881マロン名無しさん:2007/09/05(水) 07:37:09 ID:???
ジャミールに聖衣の墓場があるくらいだから、
当然聖闘士墓場もどこかにあるだろう
でっかい歯車まわして玉4つ集めたら帰れる的なやつが
882マロン名無しさん:2007/09/05(水) 07:54:49 ID:???
>「この娘を連れていけばポセイドン様もお喜びになろう」
ポセイドンであるジュリアンが覚醒してないのに、この雑兵は誰の命令で動いてたんだ?

しかし、ポセイドンが16歳って若すぎるな…。若い娘ってイメージのアテナが
13歳なのは気にならんけど、ポセイドンはおっさんのイメージが強いからな。
まあ、生まれ変わりならおっさんになる前に若い時代があるのは当たり前なんだがw
883マロン名無しさん:2007/09/05(水) 07:58:04 ID:???
ボスが「海皇」であることといい
敵兵の聖衣(?)のデザインといい

これは 魚 座 大 復 活 & 大 活 躍 を期待せずにはいられない
884マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:01:28 ID:???
>>882
ジュリアンに三叉の鉾渡した姉ちゃんだろ
この手の展開は天啓を与えた奴=真の黒幕になるのが定石
885マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:17:01 ID:???
ギリシアの海商王というとオナシスを連想するな。
そういや、彼の最初の妻と孫娘の名前はアテナだったっけw
886マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:42:37 ID:???
アテナはアテナ像の下に(降って湧いたか肉体上の親が置いて行ったか知らんけど)降臨したから
アテナって判るけど、この女は何故ジュリアンがポセイドンだと判ったんだろう?

沙織にしてもジュリアンにしても人から聞かされるまで自分が神だって知らなかったのな。
神の生まれ変わりのくせに前世の記憶とか無いのか?

それにしても、神ってやつは金持ちの家を狙い済ましたように生まれてくるな。
やはり金持ちの方が神としての活動がしやすいからだろうか。
沙織もアイオロスの無意識に働きかけるとかして、光政に拾われるように仕向けてたんじゃないか?w
887マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:49:53 ID:???
星矢「この部屋の番人を倒せばとうとうポセイドンの間だ!突破するぜ、みんな!」
バァーン
?「青銅諸君、待ち侘びたぞ…」
瞬「お、お前は……ピスケスのアフロディーテ!」
アフロ「私はポセイドン様から聖域の調査とアテナの暗殺を命じられたスパイだったのさ。
黄金聖闘士、ピスケスのアフロディーテと言うのはかりそめの姿」
888マロン名無しさん:2007/09/05(水) 08:49:56 ID:???
ソロ家自体が神話の時代のポセイドンの子孫の家系とかなのかな。
889マロン名無しさん:2007/09/05(水) 09:10:47 ID:???
>>854
という事は神殿の場所を突き止める為に
誰か一人わざと捕まろうって事になって
みんなで助けに行くってパターンか。一輝はまた自爆か。
あんまり違和感ないなw
890マロン名無しさん:2007/09/05(水) 09:38:10 ID:???
ポセイドンが鎧着込んでるからアテナもやはり聖衣を持ってるんだろうな。
891マロン名無しさん:2007/09/05(水) 12:21:57 ID:???
主人公たちは何事もなかったかのように、星の子学園で子供と戯れてたり
五老峰で畑仕事してたり、ヤコフとシチュー食ってたりしてんのかな。
つか、十二宮の戦いからどのくらい経ってるんだろ。
892マロン名無しさん:2007/09/05(水) 13:37:46 ID:???
氷河は何事もなかったかのようにカミュが生きてて
ダンスの特訓でもしてれば感涙この上ない

星矢と星の子連中、紫龍と五老峰組、氷河とヤコフの日常なんかは想像できるが
瞬と一輝の平和な日常は想像が出来ん、まさかいつもあんな漢会話をできんだろうし
893マロン名無しさん:2007/09/05(水) 14:11:12 ID:???
いや、五人の墓が建ってて死んだのかと思わせてやっぱり復活するというパターンだろw

…って、よく考えたらそのネタは「星矢」では既に白銀聖衣編で使ってしまってるな。
894マロン名無しさん:2007/09/05(水) 14:21:17 ID:???
光が気になって自発的に岬に行ったのは内なるポセイドンの意思に動かされてだろうか。
岬に三叉の鉾を立てたのはあの女だろうけど。

しかし、スニオン岬のポセイドン神殿の廃墟って普通に観光名所じゃなかったっけ?
観光客が帰ってから鉾を立てたのかな?w
895マロン名無しさん:2007/09/05(水) 14:32:58 ID:???
主人公を差し置いてアイオリアが新章の口火を切ってたから星矢たちは動けない
状態にあるのだろう。きっとイーコールを受けて仮死状態で眠っているに違いない。
896マロン名無しさん:2007/09/05(水) 14:56:21 ID:???
これはむしろポセイドン側の刺客にアイオリアがかませにされるフラグ
897マロン名無しさん:2007/09/05(水) 15:21:40 ID:???
かませでも別にいいが
一秒間に一億発のパンチ、マジで地獄行き、問答無用で感覚剥奪、絶対零度、プスプスと15発ほど刺すと死ぬ

これ以上どう凄いの出すんだよ
898マロン名無しさん:2007/09/05(水) 15:30:15 ID:???
主人公属性なアイオリアがかませとか無いと思う。
かませにはもっとふさわしいのがいるじゃないか。
誰とは言わないが>>897で忘れられてる人とか。
899マロン名無しさん:2007/09/05(水) 16:04:04 ID:???
主人公属性って言っても本当の主人公は別にいるしなぁ…
むしろ星矢と同系の必殺技持ちなのがやばい気がするんだ
900マロン名無しさん:2007/09/05(水) 16:14:54 ID:???
リンかけのギリシアの連中ってこういう神の生まれ変わりとか子孫なのかなw
901マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:09:26 ID:???
>>899
アイオリアは既に底を見せてしまっているからなw
底をまだ見せていないムウ、老師、アルデバラン辺りは今回本気を見せてくれそう。
902マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:13:39 ID:???
カイザーナックル登場マダー
903マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:14:16 ID:???
老師の本気とか。まさかあの爺が戦うとでも?
超能力オンリーならありえそうだけど、画面的につまらんなぁ
904マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:15:36 ID:???
生きてるだけでもとんでもない老人に無茶をさせないでください。
905マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:30:24 ID:???
老師はプリンスカメハメみたいなタイプだろ
906マロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:42:09 ID:???
でも以前に教皇に化けてた時のサガが、老師を最強の黄金聖闘士って言ってたから
何か物凄い力を秘めてるんだろう。あの老体に。
907マロン名無しさん:2007/09/05(水) 18:52:04 ID:???
908907:2007/09/05(水) 18:53:30 ID:???
失礼、ミスった。

>>905
あの体形でバックフィリップかましたらそりゃ無茶だわ
909マロン名無しさん:2007/09/05(水) 19:00:50 ID:???
老師って本気だしたらムキムキになるんだろ
910マロン名無しさん:2007/09/05(水) 19:07:56 ID:???
か〜め〜は〜め〜
911マロン名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:15 ID:???
>897
ジュリアン君に全員まとめて吹っ飛ばされかねません。冗談抜きで。
今回は聖域と違ってポセイドンもどっかで出張るんだろうし。
912マロン名無しさん:2007/09/05(水) 22:39:58 ID:???
神って強い戦闘能力を持ってるんだろうか?
いや、アテナはまだ自分で戦ってないからさ。
カラスを封じたり復活したりはしたけど。
その程度なら、ポセイドンもせいぜい、
手を使わずにマグロさばくくらいしかできないんじゃね?
913マロン名無しさん:2007/09/05(水) 22:50:28 ID:???
サイクロンなんたらって技だっけ?
9141/2:2007/09/05(水) 23:03:13 ID:???
第百十二話 海底神殿!!

鎧姿の女性は言う。
ジュリアンこそが海皇ポセイドンの化身であり、二百数十年ぶりに永い眠りからさめたのだと。
そして女はジュリアンをポセイドン神殿に連れて行くという。

「ポセイドン神殿…?」
「そうです そここそ海皇ポセイドン様が支配者として檄をとばせられるにふさわしい海の聖域
 あなた様と同じように海に復活した海闘士(マリーナ)…
 海将軍(ジェネラル)たちもそこでお待ち申しあげております」

そういうと女はジュリアンと共に海へ身を投げた。
海の底へと沈み、たどり着いたそのところは海底にそびえる巨大な遺跡のような場所だった。
海へ飛び込んだはずなのに水がない。気づけば海の水はまるで空のように上にあった。
ここはまぎれもない海の底だったのだ。
そして女が促す先には巨大な神殿がある。これが海の聖域ポセイドン神殿なのだ。


それから三日後。
大津波、大雨、大洪水、全て合わせて何十万人もの被害を出すという
歴史上類を見ない水害が世界中を苦しめていた。
原因不明のこの自然の猛威はこの世の終わりかと人びとを恐怖させた。
だが惨事はそれだけではとどまらなかった――
9152/2:2007/09/05(水) 23:06:16 ID:???

東京 城戸邸――
そこでは沙織が辰巳に調査させていた異常気象についての報告を受けていた。
原因は皆目見当が付かず国連の緊急会議でもお手上げの状態という。
世界中に降り注ぐ長雨のために水位がどんどんあがり避難民が世界にあふれている。

「これ以上犠牲者を出してはなりません この世界的異常事態の原因をなんとかつきとめ
 被害を防ぐ方法を考えなければ」
「フフフ…それは無理でしょう なぜならばこれらのことはすべて神がなされたことなのですから」

沙織の前に突如、ジュリアンを神殿へと導いた鎧姿の女が現れる。
彼女の名は人魚姫(マーメイド)のテティス。
海皇ポセイドンの勅使としてアテナである沙織を迎えにきたという。
この世界中でおこっている水害は全てポセイドンの仕業だというのだ。
そしてテティスは以前沙織を拉致しようとした男と同じ格好の部下たちを従え、
力づくで沙織をポセイドンの前へと連れて行こうとする。
だがその前に立ちはだかり、雑兵たちを蹴散らした者がいた。
邪魔が入ったことに驚愕するテティス。

「な…なにい こいつは聖闘士…!?」

「星矢!!」

そこにはニッコリと笑う星矢の姿が在った。
916マロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:21:04 ID:???
なあんだ、やっぱり主人公は何事もなかったかのように復活か
917マロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:34:32 ID:???
え、一週引っ張っただけ?
918マロン名無しさん:2007/09/06(木) 00:23:47 ID:???
導入だけで2話使うとは車田も偉くなったな
打ち切りはしばらく無いと考えて良いか
919マロン名無しさん:2007/09/06(木) 01:07:38 ID:???
何気に三叉の鉾をスニオン岬に置きっぱなしにしていった件
920マロン名無しさん:2007/09/06(木) 02:11:28 ID:???
実は地球温暖化
921マロン名無しさん:2007/09/06(木) 02:19:43 ID:???
敵はポセイドンで手下が鎧着て襲ってくるのかー。
なんか、パターン繰り返しすぎかも。
アニメも映画も全部そうだったし。
922マロン名無しさん:2007/09/06(木) 02:46:08 ID:???
とりあえず、アイオリアがかませにならず無事だったので俺大喜び
923マロン名無しさん:2007/09/06(木) 02:59:42 ID:???
海闘士と書いてマリーナは悪くないセンスだ。シンプルで響きも良いし意味も通じる。
924マロン名無しさん:2007/09/06(木) 04:20:04 ID:???
ポセイドンが16年も前に生まれて海闘士もかなり以前から活動していた
みたいだから、どうやら老師が見張ってる悪霊と海皇軍は別物らしいな。
925マロン名無しさん:2007/09/06(木) 04:27:29 ID:???
>二百数十年ぶりに永い眠りからさめたのだと。

前の聖戦はポセイドンと?
てことは、封印解けた?
老師は?
926925:2007/09/06(木) 04:29:29 ID:???
リロードしてなかったorz

>>924
言われてみればそうだなぁ・・
927マロン名無しさん:2007/09/06(木) 05:57:58 ID:???
ゼウス「ポセイドンは我が手駒、白金聖闘士の一人にすぎん」

話がすすむとこうなるんだろうな
928マロン名無しさん:2007/09/06(木) 09:45:49 ID:???
>924
ポセイドンの転生はともかく、海闘士が復活したのは最近っぽくないか?
二百数十年前に二つ以上の勢力と聖戦をしてたとも考えにくいし。
929マロン名無しさん:2007/09/06(木) 10:01:13 ID:???
>海将軍(ジェネラル)
こいつらが黄金聖闘士クラスの幹部にあたるのかな。

>強震・激震
大津波の原因だろうけど、ポセイドンが元来(ギリシア人が内陸に住んでた頃)は
大地や地震を司る神だったことも踏まえているのかな。

>沙織が辰巳に調査させていた異常気象についての報告を受けていた
地上を守るアテナとしての行動だろうけど、問い合わせを受けた方は
そんなこと知らないだろうから、なんでグラード財団がそんなことを
聞いてくるのか疑問だったろうなw

>沙織をポセイドンの前へと連れて行こうとする
前回の沙織拉致もやはりテティスの差し金か。
倒した方が早いだろうに何故執拗に拉致しようとするのか?

>「こいつは聖闘士…!?」「星矢!!」
タイトルコール?w
930マロン名無しさん:2007/09/06(木) 10:11:06 ID:???
>>912
沙織は今回もあっさり拉致されてるしな。神としての力にムラがあるというか。

>>919
※三叉の鉾はこの後スタッフ(海闘士)が回収しました。

>>923
あとは鎧のネーミングだな。まさか安直に「海衣」とかではあるまいな…。
931マロン名無しさん:2007/09/06(木) 10:37:14 ID:???
> 倒した方が早いだろうに何故執拗に拉致しようとするのか?

やっぱり真のラスボスがいて、アテナと手を組んで戦うつもりじゃないの?
まあ、まだ二人とも未成年だからやっぱり一人でラスボスと戦うのは厳しいと見てるのかと

もっともポセイドンサイドはあくまで自分達が"主"であると思っていそうだけど
932マロン名無しさん:2007/09/06(木) 11:08:44 ID:???
まだ嫁にするのを諦めてないだけだったり
933マロン名無しさん:2007/09/06(木) 11:52:58 ID:???
あれだけ派手に洪水起こしたりしてたんだから、地上を支配するんだろ。
んで、沙織だけは嫁として手元に置いとく。
プロポーズのとき、神話の時代から繰り返し云々言ってたけど
ジュリアンは沙織=アテナと知ってて拉致しようとしてんのかな。
934マロン名無しさん:2007/09/06(木) 12:13:35 ID:???
あれだけ派手に洪水やったら地上沈んじゃわね?
935マロン名無しさん:2007/09/06(木) 13:41:37 ID:???
問題ない。あの兜の下にはエラがあるっていうのがそろそろ明かされる頃だな。
ゲッターロボの恐竜帝国みたいな感じで、ポセイドンの部下は全員魚から進化した魚人類だ。
936マロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:30:55 ID:???
>>934
そ れ だ
「海皇」だけに地上を全て海に変えて戦いやすくする作戦と予想
「海の中では地上での戦闘力の5倍だ」とか
937マロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:29 ID:???
妄想すればするほど魚座のセイントに期待がかかりますね
938マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:21:12 ID:???
そろそろ双子、蟹、射手、山羊、水瓶、魚の後任決めなくていいのか?
とは言っても教皇がいない今では誰が選ぶんだろうか。
老師か?
939マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:25:45 ID:???
聖闘士星矢 連載中! 第十感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1189081174/

少し早いですが、新スレ立てと更新を行いました。
以降楽屋裏をどうぞ。
940マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:35 ID:???
>>938
ポセイドン戦本編に行く前に、まずは後任争いトーナメント編だな
銀河戦争がコケた分、グラード財団も興行収入が必要だろうし
今度は他の聖闘士たちが従っているからいろんなアトラクションができそうだ
941マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:46:05 ID:???
やっとポセイドン編だな。
早くカノンが出るシーンを見たい。みんなのツッコミが見たい。
そして何より伝説の誤植、
「 だ ぜ ! 」
が楽しみで仕方ない。
942941:2007/09/06(木) 21:50:09 ID:???
あ、しまった。ここは単行本準拠だっけ!
じゃあ誤植ネタは無しか…
943マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:50:50 ID:???
雨の元が海水が蒸発した雲なんだから
いくら降っても水位は変わらないんじゃない?
944マロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:52:59 ID:???
カミュとサガの偽者に一喜一憂したい
945羅針盤 ◆UlnmVKQRRM :2007/09/06(木) 21:54:51 ID:???
>>941
ありますよ
お望みなら画像も添えます
946マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:00:30 ID:???
>>羅針盤さん
ぜひお願いします
947マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:20 ID:???
アルデバランのかませ犬ロードがいよいよ始まるのか
948マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:24:02 ID:???
冥王神話の先代アルデバランはかませになりかけたが漢だったのに
今週の死で周囲の影響あたえそうだし
949マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:33:52 ID:???
実は俺黄金聖闘士編までしか見てないんだ・・・(カノンぐらいなら知ってるが)
現在古本屋で買った本をリアルタイムで追いかけている
950マロン名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:34 ID:???
正直、ポセイドン編はクリシュナvs紫龍ぐらいしか記憶に残ってないんだよな・・・
951マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:02:10 ID:???
クリシュナ対紫龍はな・・・

七将軍でも1、2を争う実力者にいきなり当たっちゃうし
せっか受け継いだエクスカリバーは中々発動しないし
せっかく黄金に近づいた聖衣をまた脱いじゃうし
せっかく治った目をまた失明しちゃうし

もうだめ早くツッコミレスしたくて仕方がない
952マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:11:51 ID:???
氷河がまた身内の死に当たるという…
こいつは死神か?
953マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:14:53 ID:???
ああ、アイザックの話があったな
954マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:38 ID:???
魔鈴は十二宮戦のあと単独で星華を探していて、ハーデス編の頃にロドリオ村で見つけたんだっけ。
955マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:50:17 ID:???
そりゃ、ポセイドン編を挟んでも一日そこそこしか経ってないし
956マロン名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:25 ID:???
魔鈴さん名探偵説
957マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:00:44 ID:???
>>955
12宮戦からポセイドン編が始まるまで1ヶ月あるんだが…?
958マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:33:02 ID:???
聖域のすぐ近くにいた星華を見つけられなかったアテナ
遥か異空間の彼方から瞬時に星華を見つけたタナトス
959マロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:36:07 ID:???
グレイテストエクリップスが実際の惑星直列と同時だとすると
開始〜ポセイドンまでがたかが三ヶ月だが
ポセイドン〜ハーデスには年かかってる計算に
960マロン名無しさん:2007/09/07(金) 04:07:08 ID:???
とっくに見つけてたけど会わせちまうと星矢が
働かなくなるから秘密にしてたに一票
961マロン名無しさん:2007/09/07(金) 06:34:20 ID:???
銀河の塵になって消し飛んだ一輝の突然の復活
女に変身する変態海将軍
笛吹
ミスティっぽいやつ
鎖付の瞬に完封される7つの技持ってる奴
黄金聖衣が来るのは星矢、紫龍、氷河のみ
天秤座の聖衣よりも射手座+主人公特攻の方が強かった
実はあの女は魚

このぐらいのイメージもあるな
962マロン名無しさん:2007/09/07(金) 07:44:57 ID:???
リュムナデスのカーサは本当に能力がいやらしいな。
一部の聖闘士以外には抜群の効果じゃないか。

一輝ですらもエスメラルダに化けられていたらと思うと・・
963マロン名無しさん:2007/09/07(金) 08:52:17 ID:???
蟹の出番だな
964マロン名無しさん:2007/09/07(金) 09:31:30 ID:???
>>961
漏れ的には
・瞬が優遇され杉(海将軍と3戦)と思ってたらいつの間にか忘れ去られていた
というのもある

>>962
でもどうせ腹貫かれたぐらいじゃ死なないよ、一輝は
965マロン名無しさん:2007/09/07(金) 12:02:30 ID:???
ていうか死んでも生き返るよ
966マロン名無しさん
ポセイドン戦をチラ読みしたらしく、
「俺が矢を受けるんだ、となんかぐるぐる交代してる妙なマンガ」
が星矢の第1印象だったw