聖闘士星矢 連載中! 第八感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ1986年1・2合併号より「聖闘士星矢」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者が幻朧魔皇拳を使うことで黄金聖闘士に強制的にアシをさせ、
1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。
時々悪の心にさいなまれ、合併号になることもあるが気にしないでくれ。
このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。ちなみに今日は1987年45号の発売日だ。

連載中スレの楽屋裏 第24幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/

初めて参加する方は必ず上記の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握してください。
「連載中スレ」とは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで、順々に『連載されているもの』として語り合うスレです。
漫画が連載されているものとして語り合うのですから、当然先の展開など知りません。ネタバレ発言はご法度。
現在連載されているまでの情報で予想・推測可能な場合は、それを明記して書き込むといいかと。
でも容易に先が読める時はともかく、安易なネタバレは空気を壊すだけです。
それとメル欄会話も出来るだけ避けましょう。

※その他のこのスレの注意点
本誌掲載時と単行本収録時の違いは事前に楽屋裏スレにて情報提供がない場合単行本準拠になります。
話の区切りや描写、セリフが本誌と違っても、事前の情報がなかった場合は心に秘めてください。
あらすじ人たる羅針盤も可能なかぎりは情報を収集していますが全てカバーすることは不可能です。
2マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:05:01 ID:???
過去スレ
聖闘士星矢 連載中! 第七感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185615764/
聖闘士星矢 連載中! 第六感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184163692/
聖闘士星矢 連載中! 第五感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182952891/
聖闘士星矢 連載中! 第四感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181226887/
聖闘士星矢連載中! 第三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178887557/
聖闘士星矢 連載中! 第二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255595/
聖闘士星矢 連載中!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176119998/
31/2:2007/08/08(水) 23:06:36 ID:???
第九十一話  亢龍覇・・・!?

紫龍の猛攻に、ヘッドパーツを飛ばされるシュラ。
竜神が乗り移ったかのような強さに、圧倒される。
そのシュラに再び紫龍は昇龍覇を放とうとするが、
シュラはあの千分の一秒の弱点に気づいており、余裕の笑みを見せる。

「そうら うってこい! おまえの心臓をクシざしにしてやる――!!」
「廬山昇龍覇―――!!」

一瞬の後……シュラの手刀は紫龍の胸に突き刺さり……
その手刀の腕を紫龍が叩き折っていた…!!

「シ…紫龍おまえ…」
「昇龍覇の弱点など 星矢にみぬかれたときから とうにわかりきったこと…」
「な…ならばおまえはあえてその弱点を敵にさらけだし
まさしく背水の陣をはったというのか………」

崩れ落ちる紫龍。シュラは感嘆するが、紫龍も無傷ではない。
シュラが失ったのは左腕一本。対して紫龍は心臓にダメージを受けている。
今度こそ止めを刺そうとするシュラの拳を、紫龍は必死にかわした。

「みぐるしいぞ! おまえほどの男がこれ以上悪あがきはよせ!
龍星座最大の奥義廬山昇龍覇がうてん以上 おまえにもはやなにものこってはいまい」
「い…いったはずだぞ この紫龍の五体すべてがとばされても ひとりでは死なんと…」
この時、さらに増大していく紫龍の小宇宙に驚愕するシュラ。

ろ…老師お許しください… この紫龍 老師の戒めをやぶります…
42/2:2007/08/08(水) 23:08:00 ID:???
それは紫龍自身も驚く戒めだった。昇龍覇を会得し、さらにそれを昇華させて
『亢龍覇』を会得した紫龍。老師はその絶対無比の技に封印をほどこし、
生涯使うなと言い渡したのだ。亢龍覇は老師でさえもかなわないほど強大な技である
かわり、使った紫龍自身の体も耐え切れない諸刃の剣。亢龍悔いありとの言葉通り、
極点まで行ってあとは滅びるしかない――つまりどんな敵も倒せる代わり、
自分も死ぬ技だ。
ゆえに、老師はこれを厳しく禁じた……。



高まっていく紫龍の小宇宙を恐れるシュラ。紫龍は意を決した。

「わが大恩ある老師に禁じられていた ただひとつの技…
この技をつかえばどういうことになるのか このオレにはわからない
ただひとつこれだけはいえる! それはオレもおまえも
まちがいなくほろぶということだ!!」
シュラを羽交い絞めにした紫龍は、そのまま地を蹴り、舞い上がった。

「老師 お言葉にそむいて申しわけありません!
星矢 氷河 瞬… 女神をたのんだぞ――!!

 廬  山  亢  龍  覇 」
5マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:13:29 ID:???
シュラ…
1000分の1秒の隙があって光速の動きが出来るなら、
きっちり命奪崩壊拳してくださいよ…

なんで先っちょだけやねん!
趣味か!?そういう性癖なのか!??
6マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:17:59 ID:???
確実に来るとわかってるなら今の紫龍なら防げるんじゃない?
7マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:20:08 ID:???
なんだかんだでシュラも結構潔いというか武士道的なところがあるな
8マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:21:42 ID:???
どこまで行っても捨て身なやっちゃな〜
9マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:22:13 ID:???
亢龍覇ってつまり、落ちてこないペガサスローリングクラッシュ?
10マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:40 ID:???
一見で昇龍覇の弱点を見切ったという点で
聖闘士の能力としては山羊>蟹
しかし聖衣を付けても黄金聖衣を纏ったデスマスクの体にはダメージを与えられなかったのに
素手で黄金聖衣を付けたシュラの腕を折るということで
聖衣の能力としては蟹>山羊

・・・結構バランス取れてるんだな。
11マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:01 ID:???
>「ぐえっ!!」

うーむ・・・
叫び声一つとっても蟹ほどのインパクトもなく・・・
地味だなやっぱり。
12マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:52 ID:???
蟹は大人しく冥界破撃った後に紫龍の肉体に止めを刺しとけばよかった
13マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:27:59 ID:???
>>11
いやまあ、そのインパクトの出し方はなんか間違ってるw
14マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:29:44 ID:???
確かに地味は地味だが、渋くてかっこいいと思う俺山羊座。
15マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:29:45 ID:???
>この技をつかえばどういうことになるのか このオレにはわからない

待 て 紫 龍
どうなるか解らないって事は使ったことないんだよな?
ど う や っ て 会 得 し た ん だ ?
16マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:30:55 ID:???
ここで俺様が颯爽と>>1乙を言わせてもらうぜ
17マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:50 ID:???
なぁ、俺の目の錯覚でなければ
紫龍、聖剣を素手で受け止めていないか?
18マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:33:25 ID:???
>>17
脱げば脱ぐほど強くなる紫龍の腕の硬さは並みの聖衣の比ではありません
19マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:53 ID:???
>>18
どこのウィザードリィのニンジャだw
20マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:23 ID:???
>>17
それが日本武道最高奥義真剣白刃取りの極意です
21マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:39 ID:???
>>15
多分技の効果が完全に発動する前に老師が止めたんだろう
22マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:54 ID:???
ドラゴンの盾がなければお前の腕は落ちていたとか言ってましたが
なんともありませんでした!
23マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:24 ID:???
>>21
仮にその時技が発動してたら
紫龍は一人で飛び去っていたな
24マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:00 ID:???
>15
相手に抱きついて光速でジャンプ→大気圏離脱→窒息死と言うシンプルな技ですので
セブンセンシズ目覚めかつ覚悟があれば誰でも使えます」
25マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:44:30 ID:???
>>24
なんかたいそうな名前付いてるんだからそんなに間抜けな技のわけないだろ、
ちゃんと計算されてる、角度とか。
26マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:44:30 ID:???
地味だけど、あえて隙を見せて誘ってカウンターという流れは久しぶりに格闘漫画っぽかったな。
27マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:46:31 ID:???
老師は何で死ぬから絶対に使うなっていう技を教えたりするんですか
紫龍にとってそれは前フリじゃないですか
28マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:32 ID:???
エクスカリバーどころか
エクスカリパーだったな
29マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:52 ID:???
>>27
絶対に使うな、と言われれば使いたくなるのが人間の性
30マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:57:27 ID:???
ガチで勝負してる相手の背後に回りこんで
羽交い絞めにできるだけでも、かなりすごいことだと思うんだが・・・
31マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:59:51 ID:???
>>26
刃物並の切れ味に心臓を囮として晒す辺りがぶっ飛んでるがな…
こいつは絶対どっかおかしい、俺が敵ならこいつとだけは当たりたくない
32マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:03:55 ID:???
>>31
そんなあなたにはドコからともなく沸いて出てくる精神力が鬼のような兄さんが相手になります。
33マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:05:47 ID:???
だったら、これからは常に聖衣を脱いどけw
34マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:08:52 ID:???
普段ガマンして聖衣を着てるからこそ脱いでコスモが爆発する
35マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:09:54 ID:???
シャカの目みたいなもんか

しかしそれは聖闘士としていかがなものか
36マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:32:38 ID:Wv2YhGu5
>亢龍覇

これ、厳しいなあ〜(連載的に)。
これから連載が進んでもっと凄い強敵が現れても、とりあえず紫龍なら
相打ちには持ち込めるって事だろ?バランス悪くなるよ。
37マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:39:28 ID:???
>>36
地底とか、室内で戦うんじゃないか?
38マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:41:42 ID:???
> 昇龍覇を会得し、さらにそれを昇華させて
> 『亢龍覇』を会得した紫龍。


パンチワザの昇龍覇をどう昇華させたら

>>24
> 相手に抱きついて光速でジャンプ→大気圏離脱→窒息死と言うシンプルな技

になるんだ??
もう全然違う技やん。

39マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:42:51 ID:???
それ以前に使ったら紫龍も死ぬって技で2度目はないだろ
仮に生還したとしてもせいぜいもう一度使ってそのときは死亡
3度目を考えるような作者なら、それをする前に打ち切り食らうと思う
40マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:43:02 ID:???
>>36
> >亢龍覇
>
> これ、厳しいなあ〜(連載的に)。
> これから連載が進んでもっと凄い強敵が現れても、とりあえず紫龍なら
> 相打ちには持ち込めるって事だろ?バランス悪くなるよ。

この技使えるのって一生に一回きりだろ?
自分も死んじゃうんだから
41マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:44:15 ID:???
皆でコウリュウハの威力と紫龍の捨て身に感動?してるとこ悪いんだが
英語か神話に詳しい人教えてくれ

ジャンピングストーンってどういう意味なんだ? 他のはまあなんとなくでも意味わかるんだが
これだけはどうしてもわからん
散々考えて「・・・イワトビペンギン?」とかそんな・・・
42マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:46:28 ID:???
>>38
昇龍覇は小宇宙を拳のモーションにあわせて上方向に爆発させる技なんだろう
で、その上向きの威力を推進力に変えて自分と相手の体を上昇させるのが亢龍覇
43マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:47:39 ID:???
>>41
ジャンプしながら足で相手を投げ飛ばしストーンと落とす技。
44マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:47:41 ID:???
相手の攻撃をジャンプしてすとーんっ、と返すんだよ
45マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:58:44 ID:???
真剣白刃取りがシュラを滅ぼす起死回生の技と言うから
どう繋げるのかと思ったら、あまり意味無かった。
46マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:14:48 ID:???
しかしシュラは地味だが強いな
紫龍を認めてるところもポイント高い
47マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:16:38 ID:???
しかし地味だな
48マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:18:40 ID:???
お前ら地味地味言いすぎだw
49マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:21:34 ID:???
それじゃ…ええっと…通好みの渋さ?
50マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:24:41 ID:???
もう地味=通好みの渋さ=川相昌弘でいいじゃん
51マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:25:17 ID:???
通好みの地味
52マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:52:12 ID:???
まさか次回紫龍死ぬの!?
遠慮してもらいたいんだが。
53マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:17:49 ID:???
亢龍覇マジかっこいいな
捨て身なことろも最高

そしてペガサスローリングクラッシュ涙目
54マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:20:35 ID:???
う〜ん。
シュラ・シャカ・アルデバランなんかは技のビジュアルイメージが強烈でわかりやすいから
ここでいわれてるほど山羊や牛を貶める気にはなれないんだよなー
55マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:40:55 ID:???
>>43,44
You達、結婚しちゃいなYo!

>>54
ここでは牛の評価高いだろ。山羊は蟹・蠍と並ぶ3大虐められっこだけど(涙)
56マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:50:41 ID:???
うちの小学校でいじめられてるのは蟹座だけだけどな?
地方差がはげしいのは構わないが、自分の意見が全てだと思う馬鹿は
冥界破でも食らってきなさい。
57マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:54:27 ID:???
このスレの評価では

双子=天秤>乙女>牛≧水瓶>山羊≧射手>羊>>獅子>蠍>蟹

ってな感じじゃね?
58マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:56:41 ID:???
ああ、水瓶と牛は逆かもしれんな。
59蠍座:2007/08/09(木) 03:12:26 ID:???
蠍orz

生き残ったのに…
60マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:20:41 ID:???
たしかにこのスレの蠍座のこきおろされ方はひどいよな。当時俺の蠍座の友人は牡牛座以上
の評価で勝ち組の一人だったんだがな。

俺?俺は獅子座で微妙に良かった
61マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:22:27 ID:???
う、スマソ、七感と勘違いしてた…逝ってきます。
62マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:26:58 ID:???
>>17
相打ちを狙う紫龍に萎縮して上手く聖剣が発動しなかったんだろう。
先刻、腕を折られて痛い目も見てるし。
63マロン名無しさん:2007/08/09(木) 04:01:36 ID:???
喧嘩男の人狼煙を思い出した
64マロン名無しさん:2007/08/09(木) 06:04:25 ID:???
>>60
牡牛座はグレートホーンを跳ね返されたが、「本気だったら血の海」というフォローがあった。
蠍座はカミュに「本気で戦う」宣言してから15発喰らってる。
氷河はミロ戦まではただのやられキャラで成長描写もないんだから、
その氷河に遅れを取ったということはこの十二宮編では牛>蠍でしょ
あくまで「十二宮編では」ね
顔は蠍>牛
65マロン名無しさん:2007/08/09(木) 06:38:22 ID:???
牛は、流星拳をまるごと跳ね返す&避ける、
ビックバンアタックを防ぐ、と防御面も優秀だったからね。
66マロン名無しさん:2007/08/09(木) 06:43:53 ID:???
もう勝負自体はノーダメージで完勝したことはどうでもいいんだな
67マロン名無しさん:2007/08/09(木) 06:53:53 ID:???
ミロはどう考えても光速持ちじゃないので、少なくともアイオリアアルデバラン教皇には100%負けるね。
68マロン名無しさん:2007/08/09(木) 07:42:59 ID:???
しかし今週読んでここ読んでたら「裸」とか「さきっちょのみ」とか「背後に回り込む」とか微妙にエロく感じる回だった件
そんな漏れ蟹座あじゃぱーの朝
69マロン名無しさん:2007/08/09(木) 08:42:15 ID:???
>>50
エクスカリバー=送りバント
ジャンピングストーン=華麗なフィールディング

ってことか。川相好きなんだがやはり地味だな。
70マロン名無しさん:2007/08/09(木) 09:50:13 ID:???
>>68
一体お前は何歳なんだ?
71マロン名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:21 ID:???
前回の最後の蹴りと今回の最初の蹴りは別物なのか。
二人の体勢が違うし、蹴りが連打になってるし、シュラのマスクが外れてるし。

白刃取りからの蹴り→昇龍が浮かぶ→蹴りの連打→マスクが飛ぶ、という流れか。
72マロン名無しさん:2007/08/09(木) 14:56:11 ID:???
>亢龍覇
えっ、紫龍って空飛べるの?それともジャンプしただけ?

>>15
お前は自分のパンチで人がどれほどダメージを受けるか判るか?
瓦や板が何枚割れるか判るか? 実際にやってみなくては判らないだろう。
でもパンチは打てるだろう。つまりはそういうことだ。

>>42
最初に大瀑布を逆流させた時は蹴りだったしね。
龍飛翔は前方への突進に合わせて小宇宙を爆発させる技なんだろうか。
73マロン名無しさん:2007/08/09(木) 17:13:53 ID:???
磨羯宮の中で闘ってたら亢龍覇を使った時、天井を突き破るのだろうかw
74マロン名無しさん:2007/08/09(木) 18:27:18 ID:???
結果的にダメージは与えられるから無問題。
ガッと当たって下に落ちても、威力が足りなかったということでそれはそれで。
75マロン名無しさん:2007/08/09(木) 19:20:48 ID:???
>>41
切り立った岩場の崖を、驚異の脚力とバランス能力でピョンピョン駆け上がる
野生の山羊(実はかなり獰猛)の姿をあらわしたんじゃね?
76マロン名無しさん:2007/08/09(木) 19:45:48 ID:???
「跳ねる石」じゃなくて「石(岩)の上を跳ねる」だったのか
さすが車田英語は難解だぜ
77マロン名無しさん:2007/08/09(木) 21:57:46 ID:???
でも石みたいに跳んでいくのは敵なんてな
わかりにくすぎ
781/2:2007/08/09(木) 23:01:42 ID:???
第九十二話  さらば紫龍!

十一番目の宝瓶宮に向かう途中で小宇宙を感じとる星矢、瞬、氷河。
振り返った彼らは、夜空に駆け上っていく龍の幻影を見る。
一方、中国、五老峰。春麗が西の空にまっすぐのぼっていく流星を指し、
涙ながらに訴える。それを聞く老師の目にも涙が光っていた。

「あ…あれはまさか紫龍の… 老師 紫龍自身では…!?」
紫龍… 亢龍覇をつかったか… おもえばこうなることはわかっていたのじゃな…
紫龍 おまえは自分のためよりも義のために生きられる男…
人のために命をすてられる男… 情のためよりも義のために生きることは
すばらしいが… 悲しいな 紫龍よ…

上昇を続ける二人。シュラは混乱していた。このまま上昇すれば摩擦熱に耐え切れず、
二人とも溶けてチリになってしまう。そこまでして勝とうとする紫龍を理解できず、
シュラはその意味を必死に問う。

「シュラよ 聖闘士ならわかりきったこと… 女 神 の た め だ !!」

莞爾と笑って答えた紫龍に、シュラは衝撃を受けた。

「オレたちは沙織さんを女神としんじ ここまで戦ってきた
そしてこの十二宮の戦いで もはやそれは確信した!」
女神は邪悪と戦うために数百年に一度生まれるという…
沙織さんはこれからその邪悪と戦わなければならない大事な人…!
沙織さんが悪をうちはらい この世が平和になり それによって
オレたちのような不幸な子どもたちがいなくなるのなら…
この紫龍ひとりの命などやすいものだ…!

誰もが自分のためだけに命をかける、だからこそ勝ったものが正義を名乗る
資格があると考えていたシュラは、紫龍の心に触れ、安らかに自分の過ちを受け止める。
そして、それを教えてくれた紫龍の命を惜しむが、すでに全てが遅かった。
792/2:2007/08/09(木) 23:03:01 ID:???
まもなくオレたちの体はとけはじめる…
そしてオレたちの体はチリとなって この宇宙を永遠にただよう…
これからはせめて… せめて星となって女神をまもるか… なあ紫龍…
なあ紫龍… シ…紫龍…

地上の三人は、紫龍の魂を見送ることしかできない。
どこまでも天高くのぼっていった小宇宙がやがて完全に消え、思わずその名を叫ぶ瞬。
しかし、彼らにはもう時間が無かった。
注意をうながす氷河の視線の先、宝瓶宮の入り口に立ちはだかる人物……
水瓶座のカミュ!
師と対峙したまま、氷河は二人に先に行くよううながす。たとえ仲間といえど、
彼らを邪魔することは誰にもできなかった。

「氷河… わたしはな… いや… もはやなにもいうまい…」
「わが師カミュよ オレはあなたに礼をいわなくてはなりません!
しかし東シベリアにて聖闘士として数かずのことをおしえられた礼は
とても言葉ではいいつくせません… だから言葉ではなく 聖闘士としての
行動でしめしたい! それはあなたからさずかったものすべてをぶつけ
カミュ あなたをたおすことだ!」
「よかろう ならばわたしもすべてをもっておまえにこたえ
今度こそ確実にほうむってやろう!

 こ い 氷 河 ! 」
80マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:07:51 ID:???
何だかシュラvs紫龍以下の、低レベルバトル勃発の予感
81マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:08:28 ID:???
中国からギリシャの空って見えるの? っていうかどっちも夜だけど時差……ああもうどうでもいいや。
シュラの死に様は結構よかったと思う、最後の最後に改心したし根っからの悪人じゃなかったな。
紫龍がマジで死んだのだとしたら十二宮編終わったら打ち切りなのかなー?
そしていよいよカミュの出番ですよ!
82マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:11:32 ID:???
>>80
何を根拠に・・・

正直開幕シーンだけなら今までも最高に盛り上がる因縁だと思うが
83マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:28 ID:???
>81
ユーラシア大陸の東と西の端。空っつーか、真裏?
まあ、確かにどうでもいいや。
思い入れたっぷりにマントを広げたカミュには、確かに燃えた。
思えばさんざん前振りしてくれたからな。
84マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:47 ID:???
因縁というか宿命というか…とうとう来たか…って感じだな。
静かな始まりが実にいい感じ。
85マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:16:27 ID:???
満を持しての対面だな
氷点下の師弟対決に期待
86マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:16:44 ID:???
というかどうもシュラは教皇が悪と知ってたっぽいな
87マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:18:54 ID:???
紫龍死んだーー!?
88マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:19:17 ID:???
>「氷河… わたしはな… いや… もはやなにもいうまい…」
こういうちゃんとした「師匠」って意外といなかったもんな星矢




いやまあカミュも大人の目でちゃんと見ると色々アレなんだがw
89マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:30 ID:???
流石にこれは死んだな露出狂。

つかこれで死んでなかったらいくらなんでも興醒めだ。
90マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:24:30 ID:???
この師弟、青いんだけど不覚にもちょっと感動してしまった。
自分の先生に向かって恩返しのために今あなたを超える! なんて
そうそう言いきれんよな。
そこまでの関係はなかなか築けないというか。
91マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:25:32 ID:???
紫龍マジで死んだのかこれ。・゚・(ノД`)・゚・。
今回はマジで名勝負だったが正直衝撃的すぎる
最終回近いんだな、やっぱり・・・
92マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:32:36 ID:???
>>81,83
地球儀で凄く大雑把に確認したがアテネは大体東経25度あたり、
五老峰は東経115度あたりだから時差は約6時間
人馬宮出たところで日没だったから中国が夜明け前でおかしくないかと

たぶんそんな計算はせずに書いてると思うが
9392:2007/08/09(木) 23:33:58 ID:???
あっと、最後の一行は作者のことね
94マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:10 ID:???
春麗カワイソス(´・ω・`)

私の星座対決キター
でも死なないで欲しい…紫龍見てると不吉な予感がする
95マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:35:19 ID:???
ギリシャだろうと中国だろうと、俺たちの心の火時計は真っ赤に燃えてるぜ
96マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:39:37 ID:???
老師はこうなると知ってて、というよりこうさせるために亢龍覇教えたわけか・・・。

最後の台詞に寂しさを感じるな
97マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:40:16 ID:???
今回ばかりは何かマジ死にっぽい。やはり犠牲者なしで
12宮突破は御都合すぎるから人柱に選ばれたか、紫龍。
確かに一番、早死にしそうなタイプではあるが…
98マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:42:08 ID:???
>92
   中国ココ
   ↓
地球→○ → → →龍

つまりこんな感じ?
99マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:42:44 ID:???
他の連中はともかく
紫龍を視認できる春麗スゴス
100マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:43:03 ID:???
カミュは勝つことだけは絶対に無いけど、悪役化も絶対無いしな
問題は相打ちか弟子に超えられるかだが・・・・
101マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:40 ID:???
>>99
摩擦熱で発光したからか?
流星か火球になったんだろうな
傍から見るとスペースシャトルチャレンジャーの
爆発事故みたいに見えるのだろうか?
原理は全く違うが
102マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:46 ID:???
山羊座の聖衣にビニールシートみたいなのが入っていてだな、
それを被ると熱に耐えられるとかいう展開だなこれは。
103マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:06 ID:???
「ジョー、君はどこへ落ちたい?」を思い出した俺は年寄り
104マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:50:37 ID:???
なあ、最後のコマなんだが・・・

ま た 踊 っ て な い か 氷 河 ?
105マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:50:54 ID:???
>>97
その前に一輝が死んで無いか?
10692:2007/08/09(木) 23:50:58 ID:???
>>98
中国から龍が見えるかどうかの問題は知らんw
つかその図のところまで行ってると(行ってなくてもだが)
摩擦云々どころか大気圏はるかに突破してるし
107マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:51:32 ID:???
>>104
カミュのマントのほうに気をとられて気づかなかったwwww
108マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:55:45 ID:???
もしかしてカミュも踊ってんのかなあ…
ほら、社交ダンスが裾持って踊るような感じで…
踊る師弟だったら嫌だな…
でも教えそうだな…
そういやあなたから授かったもの全てって言ってたような…

ソレも含むのかな、やっぱり。
109マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:56:16 ID:???
>>106
まだ喋ってるから大気圏突破はないよな
そういえば、大気のない宇宙空間に出た人体は、真空になったため
肉体を支える圧力を失い、膨張し爆発するそうだ
110マロン名無しさん:2007/08/09(木) 23:57:46 ID:???
どうでもいいが
カミュが一切くちを開かずに喋っているのが何か笑える
111マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:00:58 ID:???
>>108
>裾持って踊る
女役かよorz
112マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:02:06 ID:???
一輝はどうせ生きてるに決まってる。でも紫龍は死ぬかも・・・
113マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:03:14 ID:???
一輝は復活するだろうと思ってたけど、このノリだとマジで死んでるかもな
114マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:06:35 ID:???
一輝には岩盤にブチ潰されても生きていた実績がある

紫龍は両眼ブチ潰しても見えるようになった実績しかない

ごめん、やっぱ生きてるかも。
115マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:07:08 ID:???
で、また瞬がピンチになったときやってくるのか?
116マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:08:13 ID:???
1.ムウが何とかしてくれる
  テレキネシスとかでどうにか出来そうな気もするが、
  この人最初に聖衣強化してから何もしてないんだよなあ・・・。

2.女神がどうにかしてくれる
  絶賛死亡中です。 ってーかあなた神ならもう少し奇跡起こしてくれても
  いいんじゃないですか?

3.老師が助けてくれる
  なんかあきらめモードだったし、中国だし、無理でしょ。

4.黄泉比羅坂で蟹が(ry
   あ り え な い 。
117マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:09:13 ID:???
> 莞爾と笑って答えた紫龍に、シュラは衝撃を受けた。

せんせい、読めません!
118マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:14:36 ID:???
>>117
かんじ
意味はにっこり
119マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:16:44 ID:???
ありがとう

「かんじ」にする意味はあったのか? なんつって
120マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:17:24 ID:???
バレ師が学歴をひけらかすようなマネするのって、なんか嫌だぜ・・・
121マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:49 ID:???
紫龍が死ぬかどうかによってこの漫画がリンかけ派か風小次派かがわかる
もし生きてたらリンかけ派で主役5人は誰も死なない
逆に紫龍が死んでたら風小次派でメインキャラはほとんど死ぬ
122マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:44 ID:???
カミュ当然のように残り2人をスルーしてるが、黄金は終盤になるにつれ逆に宮守る気薄くなってるような。
123マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:26:09 ID:???
どうでもいいが
カミュが一切くちを開かずに喋っているのが何か笑える
124マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:29:55 ID:???
さようなら紫龍…
けど、お前いつからそんなに女神を信じるようになったんだよ…
125マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:30:41 ID:???
>>124
まあ蟹の時助けて貰ったし
126マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:34:38 ID:???
大丈夫、紫龍はきっと助かるよ!
ほら、改心したシュラが逆ジャンピングストーンで紫龍を地球へストー(ry
127マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:44:13 ID:???
どうせ「シュラが黄金聖衣貸してくれた」とか
「老師がテレポートさせてくれた」とか言って助かるんだろう。
128マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:09 ID:???
老師はともかくシュラがそれやると今回の格好いい独白がアホみたいじゃん。
129マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:22 ID:???
「オレたちは沙織さんを女神としんじ ここまで戦ってきた
そしてこの十二宮の戦いで もはやそれは確信した!」

ずっと矢が刺さって寝てるだけなのになんで確信したの?
130マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:55 ID:???
131マロン名無しさん:2007/08/10(金) 00:55:33 ID:???
しかし今回完全にロストした山羊と龍の聖衣はどうなるんだろうか?
ムウが0から創るのか?
132マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:06:01 ID:???
龍は知らんが山羊は乙女座みたいに無傷で戻ってくるだろ多分
133マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:10:33 ID:???
キキ「ムウ様、新しいドラゴンの聖衣、どうしましょう?」
ムウ「プラ板で形だけ整えとけばいいでしょう。どうせ脱ぐし」
134マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:12:03 ID:???
>>131
龍座の聖衣→ほとんどのパーツは真っ二つで磨羯宮に転がってます

山羊座の聖衣→乙女座の黄金聖衣は中身が大爆発しても壊れませんでした
だから黄金聖衣だけは生き残るかも
135マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:19:36 ID:???
>この世が平和になり それによって
>オレたちのような不幸な子どもたちがいなくなる

今ふっと思ったんだけど、紫龍たちの境遇って
大半グラード財団の責任じゃなかったか
136マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:24:10 ID:???
>>128
老師がやっても充分アホみたいです
137マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:26:21 ID:???
そもそも全員あの爺が孕ませたにしても何で氷河以外孤児になる?
片親ならわかるが、母親は?
138マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:30:08 ID:???
平和になる
→聖闘士不要になる
→お前等100人、修行して聖衣貰って来い。聖衣は88個しか無いけどな!なんて言われる子供はいなくなる。

孤児は減らないけど。
139マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:39:23 ID:???
改心して目を瞑った時の顔にしても、やっぱりシュラは渋かっこいいな
140マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:40:40 ID:???
1.都合よく全員死んだ
2.金を積まれればあっさり我が子を手放すような親ばかりだった
3.光政教信者みたいな人が多く、光政につきあって子供を捧げた
4.殺した

これ以上は思いつかんな
141マロン名無しさん:2007/08/10(金) 01:51:42 ID:???
「息子さんを渡していただきたい。もちろんタダでとは言いません」
「帰って! いくら積まれてもこの子は渡すものですか!」

(中略)

「お母さーーーん!」
「返して!私の那智を返して!」


・・・とかそんな話を勝手に妄想して嫌な気分になってしまった。
142マロン名無しさん:2007/08/10(金) 02:52:02 ID:???
>>36
> >亢龍覇
>
> これ、厳しいなあ〜(連載的に)。
> これから連載が進んでもっと凄い強敵が現れても、とりあえず紫龍なら
> 相打ちには持ち込めるって事だろ?バランス悪くなるよ。

まさか、車田も同じこと考えて、それで今週シリュウを退場させちゃったのか??
143マロン名無しさん:2007/08/10(金) 02:53:14 ID:???
>>102
> 山羊座の聖衣にビニールシートみたいなのが入っていてだな、
> それを被ると熱に耐えられるとかいう展開だなこれは。

で映画化の際にはビニールシートが
冷風に変わるわけだな
144マロン名無しさん:2007/08/10(金) 02:55:55 ID:???
>>137
逆に考えるんだ。各地に送り込むのに都合のいいガキ、
つまりたまたま孤児になった境遇だけでも100人以上集められるくらいこさえたと。
145マロン名無しさん:2007/08/10(金) 03:05:32 ID:???
>>144
> 逆に考えるんだ。各地に送り込むのに都合のいいガキ、
> つまりたまたま孤児になった境遇だけでも100人以上集められるくらいこさえたと。

十人に一人が「たまたま孤児になる」としても合計千人か
超絶倫だったんだな
146マロン名無しさん:2007/08/10(金) 03:28:51 ID:???
今回アツいなぁ
紫龍とシュラの台詞に感動し
氷河とカミュの対峙台詞に震えた
147マロン名無しさん:2007/08/10(金) 03:44:49 ID:???
一揆 自爆
支流 自爆
氷河 相打ち?
旬  自爆?
誠也 教皇を無事に倒すがアテナと相打ち

こういう流れだな
148マロン名無しさん:2007/08/10(金) 04:23:35 ID:???
十二宮編で最終回を迎えそうだが、打ち切りじゃなく大団円な流れな気がする。(シナリオ的に大団円という意味ではなくシステム的な大団円
149マロン名無しさん:2007/08/10(金) 05:18:01 ID:???
氷河のおかんって妙にいいタイミングで
死んだよな……
150マロン名無しさん:2007/08/10(金) 05:18:34 ID:???
さすがに十二宮突破して最終回ではもったいない。
「天界編」とかがあって、雲の上の宮殿に仮死状態の紫龍とシュラがいた
と予想する。
151マロン名無しさん:2007/08/10(金) 06:43:01 ID:???
「女神のためだ」の一言で改心するならアイオロスも戦ったときにそう言えば今こんなことにはならなかったのか。

山羊「何故反逆を起こした」
射手「女神のためだ」
やっぱり無理か。
152マロン名無しさん:2007/08/10(金) 07:21:50 ID:???
死を覚悟で相討ちに持ってった紫龍の潔さに感銘を受けたわけだからな
アテナを安全圏に逃すまでは逃げ惑っていたであろうアイオロスとはずいぶん違うんじゃないか
153マロン名無しさん:2007/08/10(金) 08:05:31 ID:???
紫龍はあとを託せる仲間がいたけど
アイオロスはあの時点で一人だけだったろうからな
154マロン名無しさん:2007/08/10(金) 08:48:18 ID:???
アイオリアは勘定の外ですかw
155マロン名無しさん:2007/08/10(金) 08:56:43 ID:???
見知らぬ爺さんに女神と黄金聖衣を託すぐらいだからな、哀れアイオリア。

まあ反逆者の弟という事で真っ先にマークされて合流できなかったんだろ。
156マロン名無しさん:2007/08/10(金) 09:26:37 ID:???
>>140
病弱で余命いくばくも無いが子供は残したいという女性達に
光政がボランティアで子種を提供した

というのはどうだ?w
157マロン名無しさん:2007/08/10(金) 09:41:26 ID:???
ミロ「し、紫龍。青銅聖衣には大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
しかし紫龍、無駄死にではないぞ。お前が山羊座のシュラを
引き付けてくれたおかげで磨羯宮を突破することができたのだ」


星矢のアニメ、ガンダムと声優被りすぎだろw
レギュラー陣にアムロとブライトとララァがいるのに
更にミロ役にシャアを持ってくるとはw

しかし、アニメももう巨蟹宮まで来てしまって、このままじゃ原作に
追いつきそうだな…。またオリジナル展開で引き伸ばすのかな。
158マロン名無しさん:2007/08/10(金) 10:24:53 ID:???
しかし星矢といい一輝といいい紫龍といい。
聖闘士の最強技?ははがいじめからの自爆しかないのか?
(ペガサスローリングクラッシュも確か自分にダメージあったよな?)
159マロン名無しさん:2007/08/10(金) 10:25:46 ID:???
アニメのオリジナル展開は酷かったからな
必死に忘れようとした結果ほとんど記憶に残ってないんだが、
おぼろげに空飛ぶモンスターか何かが現れたような印象が…
ロボットも出てきたんじゃなかったっけ。
まあ幻覚だよな。ハハハ。
160マロン名無しさん:2007/08/10(金) 10:30:11 ID:???
>>158
モーゼス相手に使った時は上手く相手だけ叩き付けるようにしてなかったっけ?
161マロン名無しさん:2007/08/10(金) 10:40:55 ID:???
>>160
あれ?
モーゼス戦の時に使ってたっけ?
ミスティ戦の印象しかなかった。
っていうか彗星拳も最近あんまり使われてないし……もしかして作者に忘れられてる?
まぁ、天馬座だけに「馬鹿の一つ覚えの流星拳」って事か。
162マロン名無しさん:2007/08/10(金) 10:45:16 ID:???
彗星拳はミスティに使ってみたけど防がれたので(ノーダメではなかったけど)
星矢的に駄目だこの技はと無かった事にしてしまいました
163マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:13:12 ID:???
今回、何気に名台詞が多くない?

老師「情のためよりも義のために生きることはすばらしいが…悲しいな、紫龍よ…」

紫龍「女神のためだ!!」

シュラ「せめて星となって女神をまもるか…なあ紫龍…」

カミュ「いや…もはやなにもいうまい…」
164マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:23:36 ID:???
>>151
アイオロスに次いで2人目の女神に命を懸ける聖闘士に会ったから改心したんじゃないの?
もともと蟹と違ってシュラの力こそ正義論は『教皇は強いけど絶対正義でもない様だ…もしや
あの赤子は本当にアテナ…いや!そんな事は有り得ない』って自分に対する言い訳っぽいし。
165マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:30:42 ID:???
アイオロスを半殺しにした当時は教皇が悪だって知ってたのかな?
後でそのことに気付いて「力こそ正義」だと開き直ってたりして。
166マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:42:52 ID:???
シュラの論理は意外とシンプルだな。
誰もが自分のために戦う、だからそれぞれがある意味正義。
最終的には一番勝った奴が自分が一番正義だと主張する資格があると。
(勝てば官軍っていう現実があるから、完全に間違っているとは言わない)
「色々理屈こねても自分のことだけなんだろ!?」っていうニヒリズムが根底にあるから、
行動で示されると意外と弱い。
167マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:54:30 ID:???
「君は人のために死ねるか」だな。

♪許せない奴がいる 許せない事がある
168マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:15:54 ID:???
山羊かっこよく改心した
蟹オワタ\(^o^)/
169マロン名無しさん:2007/08/10(金) 14:29:28 ID:???
>>163
氷河のセリフもかなり名ゼリフだと思うのだが

まじでシュラ戦はいいバトルだったし、
カミュも因縁の対決って感じだし車田がノッてきてるな
170マロン名無しさん:2007/08/10(金) 14:44:58 ID:???
本当に亢龍覇ってそのまま上空にフッ飛んで行くだけの技だったのか
上に運んでから何かを仕掛けるマッスルリベンジャーみたいな技かと
171マロン名無しさん:2007/08/10(金) 17:02:06 ID:???
紫龍が死んだから新シリーズから邪武がレギュラー入りですよね
172マロン名無しさん:2007/08/10(金) 17:07:36 ID:???
都合よく孤児になったっていうか、財団のヒットマンが母親を殺して回ってたっていうのはどうだ?
173マロン名無しさん:2007/08/10(金) 17:42:20 ID:???
>>171
たぶん星矢以外全員黄金と相打ちで死ぬっぽいから4人の代わりに
ムウ、ミロ、シャカ、アイオリアがレギュラーキャラになると予想。
おっさん顔のアルデバランはリストラでいいかな。
174マロン名無しさん:2007/08/10(金) 17:55:38 ID:???
シャカは悪役っぽいからダメだろwそもそも生きてるかどうかも怪しい。

星矢(熱い主人公系)→アイオリア
紫龍(知的だが情に厚い武人系)→アルデバラン
氷河(クールっぽい馬鹿系)→ミロ
瞬(女顔系)→ムウ

に入れ替わるよ。
175マロン名無しさん:2007/08/10(金) 17:56:57 ID:???
>>173
シャカって死んだんじゃないの

マリンさんとシャイナさんは生きてるけどレギュラーは無理かな
176マロン名無しさん:2007/08/10(金) 18:40:24 ID:???
>>174
ちょww星矢www
タイトル変わっちゃうじゃんwww
177マロン名無しさん:2007/08/10(金) 18:48:25 ID:???
十二宮編終わったら、タイトルが聖闘士アイオリアに変わります
178マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:00:12 ID:???
悪の教皇に対しての立ち居地は、正直そう蟹とかわらん気がするのだが、
この男っぷりの違いは何だ
179マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:01:37 ID:???
黄金は頼れるお兄さんのポジションのほうが良いよ
180マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:05:02 ID:???
>>178
やっぱり改心?
死ぬのには惜しい男だった
181マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:16:12 ID:???
蟹と乙女は死んでよかった
でも漫画的にはいいキャラしてたぜ
182マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:18:39 ID:???
もっと巨蟹宮が後ろにあれば山羊のポジションは蟹の物だったのに〜!!
183マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:23:57 ID:???
紫龍の対戦相手は改心したり
紫龍の実力を認めたりする奴が多いな


ただ改心しようがしまいが誰一人生き残れないが
184マロン名無しさん:2007/08/10(金) 19:58:00 ID:???
>>181
乙女は実力的にはちょっと惜しいかもな
性格はお釈迦様とは程遠いがために
185マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:02:19 ID:???
自分の信念を貫き通した蟹>他人の影響で変節した山羊
だろ、漢として。
186マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:09:23 ID:???
>>182
たしかに蟹と山羊の違いは宮の位置だけだった気も・・・
まあ宮の位置も星の定めだから運命は決まってたのかも知れんな
187マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:16:41 ID:???
>>185
自分の命を捨てるような行動見て何も感じないのは空気が読めないだけだろ。
蟹戦に紫龍がどれだけ命がけだったかによるが
188マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:23:29 ID:???
>>187
奴はいつだって命がけだw
189マロン名無しさん:2007/08/10(金) 20:46:16 ID:???
信念貫いていたらこんなんだぞ。

亢龍覇発動

蟹「死ぬの怖くねーの?」

紫龍「女神の為」

蟹「力こそ正義」「弱い奴は巻き添えになっても仕方ねー」

紫龍気絶

蟹「あじゃぱー」

蟹の信念を貫いたままかっこよく死ぬ方法を教えてください。
190マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:23:26 ID:???
亢龍覇っつーのは、ひとえにガンダムのあの有名なシーンの
上下逆みたいなワザだと思っていいんですかね?
返し技として、足をプロペラにしてネオ盧山亢龍覇とかアリなんですかね?
191マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:37:58 ID:???
>>189
がんばってみた。 

亢龍覇発動

蟹「死ぬの怖くねーの?」

紫龍「女神の為」

蟹「力こそ正義」「弱い奴は巻き添えになっても仕方ねー」

紫龍気絶

蟹「お前は俺に勝った! だからお前こそが正義だ!」

紫龍を下に蹴り落とす。

紫龍「な・・・なぜ?」

蟹「弱いヤツは死んでも仕方ないのさ・・・。」

ちなみに俺はうお座だ。
192マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:46:27 ID:???
>>187
蟹戦は蟹が圧倒的に強すぎたからな
最初は明らかに蟹>紫龍で最後は明らかに聖衣なし蟹<裸紫龍
どちらにしろ実力が均衡してなくて相討ちには持っていけなかった
あの世でコウ龍覇が使えるかも怪しいし


なんでもいいが>>189の蟹がなんかいいw
193マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:48:59 ID:???
蟹はあんなキャラだったからこそネタとして愛されていいじゃないか

俺は水瓶座だが、カミュの教皇に対するポジションがイマイチ不明で困る
今までの見ると、なんとなく弟子>教皇の命令>その他って感じだが
194マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:55:49 ID:???
自分は完全な悪より、弟子一筋のほうがいいわ
195マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:55:56 ID:???
6年もシベリアで指導してきてその間聖域には行ってないだろうから
実情知らない、むしろ弟子を応援したいってのはあるんじゃない?
196マロン名無しさん:2007/08/10(金) 21:56:52 ID:???
194だが、自分も水瓶座
197マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:00:55 ID:???
ミロもシュラもミスで通過されたけどカミュは完全にわざとだから
>>193の立場でよいと思う。
198マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:02:33 ID:???
自分はカミュと誕生日同じだお
199マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:07:00 ID:???
どうもキグナスの象徴たる、おまるマスクが無いと締まらんな。
たとえ聖衣が砕けても氷河はアレだけは死守して欲しかった。
200マロン名無しさん:2007/08/10(金) 22:39:35 ID:???
>>199
せっかくドサクサに紛れて天蠍宮に捨てて来たのに…
2011/2:2007/08/10(金) 23:02:29 ID:???
第九十三話  絶対零度・・・!?

宝瓶宮を抜けていく星矢と瞬。瞬は名残惜しげだが、師弟の間の絶対的な絆を思い、
最後の双魚宮を目指す。

宝瓶宮では戦いが始まっていた。ダイヤモンドダストは通じず、
逆に放たれた凍気で氷河の左脚が凍りつく。
「絶対零度とはなんだ!? こたえろ氷河!」
問われた氷河の脳裏に、カミュ自身から受けた教えが蘇ってきた。



六年前、東シベリア。カミュの教える絶対零度とは、全ての物質の熱振動が
失われる温度、273.15℃のことだった。全ての物質は原子でできている。
原子の振動の尺度が温度であるため、これを止めれば物質は凍る。
破壊の根本は原子を砕くこと、しかし氷の闘技のそれは原子を止めることにある。

そうだ氷河 原子の動きをとめるのだ! おまえみずからの小宇宙によってな!!

師の手の中で、小石が音を立てて凍りついた……!



再びまともに攻撃をうけ、右脚も凍りついた氷河。その目前に立ったカミュは、
究極の凍気である絶対零度は自分にも不可能な域である事を語る。
結局どこまで絶対零度に近づけるか……それは小宇宙が決める。
カミュ以上に絶対零度に近づくことができない氷河は、カミュには勝てないのだ。
再びあの水瓶の構えが組まれる。
2022/2:2007/08/10(金) 23:04:14 ID:???
「オ ー ロ ラ エ ク ス キ ュ ー シ ョ ン !!
完全なる敗北をさとり ふたたびこの凍気によって死すべし 氷河!!」

倒れ……しかし、立ち上がった氷河に、カミュは瞠目する。
「師よ!! 聖闘士ならば一度みた技は二度とは通用しない…
そうあなたに教えられたはず…
絶対零度までいかなくても カミュ あなたの位まではかならず
凍気をたかめてみせる…! そしてあなたをたおす!!
KHOLODNYI SMERCH」

しかし、それもあっさり跳ね返される。
これ以上弟子をいたぶる気になれないと、カミュはもう一度
氷の柩……フリージングコフィンを作り上げ、氷河を閉じ込めた。
溶けない氷の中であがく氷河を、カミュは静かにさとすが、氷河は諦めない。
次第に氷はきしみ始め、そして……

「まさかおまえ 内からその柩をくだこうとしているのか…
ムダだ氷河 そんなことは…」

次の瞬間、氷の柩は木っ端微塵に砕け散った!!
203マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:10:52 ID:???
絶対零度の-273.15℃が実際に作れないのは、周りの温度をそれ以下に下げなきゃ
ならないけど、それ自体不可能だからだとどっかで聞いたことがある
原子は止まるけど、逆に電子は活発に運動するらしいぞ
204マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:14:07 ID:???
>>203
周りの温度が0.01℃でも高ければ
熱交換してしまうから永遠に絶対零度にならないんだな。
205マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:14:42 ID:???
やはり黄金数人がかり云々はガセだったか
いや氷河が凄いって話なんだろうけど
個人的には老師の痴呆症を疑ってしまう・・・
206マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:15:01 ID:???
氷河の火事場の馬鹿力>黄金数人がかりでも壊せない氷の棺
ンなアホな…まあ天蠍宮戦での経験値の分、氷河も強くなってるんだろうし、
初戦は完封勝ちだったんだから、ここで相打ちになってくれれば面子は保てるなと思う俺水瓶座

ところで天秤宮での初戦時に比べて、明らかにカミュの髪が長いのは気のせいか
207マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:15:16 ID:???
まあ光速拳とか撃つ漫画だし
208マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:16:26 ID:???
>>206
どっかでつけ毛でもつけたんじゃないの?
209マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:17:23 ID:???
カミュ、見事なまでの王道な師匠っぷりだな。こういうの好きだ。
210マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:17:33 ID:???
内側からだと壊しやすいとか
211マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:19:44 ID:???
まてよ、尿で氷を溶かす…
212マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:28 ID:???
てめー下品
213マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:53 ID:???
そりゃ初登場から何ヶ月も経ってるんだから髪も伸びるだろ
214マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:23:17 ID:???
>>205
老師は自分が危篤だとかさらっと嘘ついちゃうお人です
215マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:26:43 ID:???
うおお面白いな十二宮はずっと面白いな!
ていうか面白くなかった時期が無いな。なんだこの漫画
216マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:30:23 ID:???
そういえば、瞬の言ってた神聖なものってなんだ?
一目見てすぐ分かるものか?
217マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:32:18 ID:???
>216
分からない奴もいるのかっていう事実に今驚愕した
218マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:34:27 ID:???
>「絶対零度とはなんだ!? こたえろ氷河!」
なんかこのセリフいいな。
この状況でもしっかり師匠してるじゃん。
また氷の棺使うあたり、殺す気があるのかわからんな。
219マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:36:38 ID:???
>>211
どっかの超人がやってなかったか。
220マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:38:02 ID:???
>>218
また殺せないんじゃない?
無理しなくていいのに
221マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:45:12 ID:???
ずいぶんあっさり壊れたもんだが、一応前のときとの違いで氷河の成長を評価したい。
いつの間にやらクールがどっかにぶっ飛んで少年漫画丸出しだけど、
前は確かに母親の幻やら「さよなら」やら聞いて泣いてるお子様だった。
一回目の氷の柩を境に何か変わったらしい。
222マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:47:28 ID:???
まあもうこれ間違いなく氷河が絶対零度に目覚めるフラグなんだろうな

しかし

黄金数人がかり<氷河の力づ<キグナス最大の奥義ホロニー<カミュの防御力

と、恐ろしいまでのインフレーションを起こしてるのに全然そう見えないのは何故だ
223マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:49:41 ID:???
第一戦 氷河×―○カミュ
ダイヤモンドダストを片手で止められ、オーロラエクスキューションでKO。フリージングコフィンで冷凍食品に

第二戦 氷河?―?カミュ
ダイヤモンドダストは通じず、逆に両足を凍らされる。しかし今度はオーロラエクスキューションに耐える。
ホーロドニーは通じなかったが、フリージングコフィン内側から破壊。

氷河強くなったな。
俺の水瓶座もここら辺で潮時か…

>>221
ミロ戦の最後じゃね?
アンタレスのカウンターの際は完全にセヴンセンシズに目覚めてたな。
224マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:49:51 ID:???
>>221
なにしろ師匠に氷付けにされて兄弟の美少年に体で温められて師匠の友達のサドに急所15ヶ所刺されるという
稀有な経験を積んできてるからな。
225マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:52:14 ID:???
氷河は第六感をつねに閉ざす事でコスモを高めていたんだよ
226マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:19 ID:???
>>205
カミュ本人も言ってるんだから老師の痴呆症はない
227マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:53 ID:???
>>225
あの「気のせいか」にそんな伏線が!
ずいぶん前からだよなw 初出はVS暗黒の時だっけ?
228マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:57:19 ID:???
>>223
考え方を変えるんだ。
カミュは氷河を鍛えるために、わざと(ry
229マロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:57:38 ID:???
>>226
じゃあカミュが自信過剰だった訳だ
実際試した訳でもなさそうだしな
230マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:00:35 ID:???
>>229
ちょww黄金聖闘士が二人も言ってるんだから一応公式設定だろwww
231マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:02:20 ID:???
つかもういい加減やめとけ・・・
シュラの半殺しと違って
フリージングコフィンの設定を覆そうとすると正真正銘の老師のボケとカミュの嘘つきを疑うしかなくなるぞ

大体何を根拠に実際試してないとか言ってんのかが分からん
232マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:03:58 ID:???
>>231
ただ気持ちはわからんでもない。
正直こんなインフレ展開にしなくても、
師弟のやりとりと、並よりちょっと強いくらいのカミュで充分燃えられるし。
233マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:02 ID:???
>>232
そんな事言ったって氷の設定はこの戦いが始まる随分前から出てるわけで・・・
今更しょうがない
234マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:55 ID:???
>>231
こんな疑いをかけられて悲しい水瓶座の自分が一人

作者は単に氷河が強くなる過程を描こうとしてるのだろうけど
235マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:09:02 ID:???
確かにあの氷河がインフレしすぎだな…

光速で動けるミロが1発撃つ間に15発浴びせ、
黄金聖闘士数人がかりでも壊せないフリージングコフィン破壊ってやりすぎもいいとこw

最近はヘタレとかアホのイメージが強かったけど、さすがにもう違う気がする。
236マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:09:08 ID:???
やばい!
今「次から次へと嘘をつきまくって、弟子が全部それを信じるのを見て
喜んでいる老師と、老師からお聞きしたと真剣に嘘話を語る紫龍」
という図式が急に浮かんできた!
ちょっと萌えた。
237マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:06 ID:???
インフレなんてジャンプ漫画のさだめじゃん
238マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:09 ID:???
外から壊すには天秤座の武具が必要な程の強度だが内側なら強度が低いんじゃないか。
239マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:33 ID:???
ぶっちゃけもう一輝と互角か、それに近いぐらい強いだろ
俺たちがヘタレヘタレ言ってるだけで
240マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:50 ID:???
スピードは並みの黄金聖闘士の15倍は確実だからな
パワーも5倍くらいは引き出せるようになったんだろうw
241マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:12:25 ID:???
氷河は凍気系だから耐性があったんだろ。
第七感と属性でフォローできる。
242マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:12:46 ID:???
「黄金(一人)でも壊せない」ならともかく「数人がかり」ってのはなー。
それじゃ氷河がいきなり黄金数人より強くなった事になるし、
インフレしすぎだろ。もう教皇も目じゃないじゃん。
243マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:00 ID:???
>>241
耐性があってもブチ壊す力がなきゃまた閉じ込められるだけだろw
244マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:14:34 ID:???
お前ら大事な事を忘れてる

聖闘士には一度見た技は通用しない
245マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:15:46 ID:???
>>243
氷に閉じ込められる→内側から壊す→また閉じ込められる→壊す→
ループループw
246マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:17:32 ID:???
カミュ、ちょっと手を抜いて柩ったんじゃね?
247マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:18:42 ID:???
>>243
セブンセンシズに目覚めて強くなってるだろ。
で、他の黄金にはない特徴がある。
248マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:19:52 ID:???
>>247
だからその二行目の意味がわかんね
249マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:21:20 ID:???
>>246
実は氷河に甘かった
250マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:11 ID:???
どうしても氷河の素の実力を認めたくないんだろ。

氷の闘士だから黄金数人がかりでブチ壊せない氷をブチ壊せて当たり前とかどんな理屈だ。
251マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:24:01 ID:???
氷河は双子座戦とかでやらかしてるイメージがあるからなw
252マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:24:33 ID:???
よしわかった

氷河が絶対零度をひねり出すのを待とう!
253マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:25:41 ID:???
氷河がヘタレに見えるのは精神面が一番の原因だろ
精神面さえ克服できれば結構強いと思われ
254マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:26:56 ID:???
ミロがいかに侮られているかがよく分かるな。
最後の描写見ればこれくらいのことやらかせる素養くらいは認められると思うが…
255マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:28 ID:???
>>240
常識的に光速の上の速さ(ましてや十五倍)なんてあるわけないんだし、
ミロが光速以下の出来損ないなだけだろ。
256マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:39 ID:???
>>250
氷河が強いとは思うが、素で「黄金数人より強い」なら認めたくないなあ。
何か理由つけんと。
257マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:28:49 ID:???
え、じゃあ黄金の強さって


カミュ>>>>>>その他?
258マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:29:26 ID:???
いつの間にか、氷河のスピード=ミロの15倍 が成立してるが
アレは「SN1発の間にDD15発撃った」ではなくて
「1発のDDで生命点15箇所を凍りつかせた」じゃないの?
評価されるべきは精度であって速度では無い気がするのだが
259マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:29:29 ID:???
同じくらいの強度の氷を作れる実力があれば
それを応用して崩壊させることもできるだろ
つまりセブンセンシズに目覚めた氷河はカミュと同等の凍気を持つということだ
260マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:28 ID:???
>>255
常識的に考えたら聖闘士が聖域ごとこの世から消えちゃうだろ!
それは俺は嫌だ。
261マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:59 ID:???
てか氷河青銅の中じゃ最強キャラだったじゃん。
一輝が出てきてしばらくもNo.2くらいの扱いだったじゃん。

牛戦は氷河に限らないし、
ヘタレたのは双子宮くらいだと思うよ(それも実力というより頭の良し悪しの問題っぽいし)。
262マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:32:27 ID:???
>>258
氷河が蠍座の星の形をしたダイヤモンドダストを出したって事になるけど?
263マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:32:58 ID:???
>>257
黄金数人がかりの黄金が誰かにもよるんじゃねw
264マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:34:11 ID:???
>>257
それ>>256宛?
一芸で強さ比較するならデスマスクでも最強の可能性はあるが。
265マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:34:20 ID:???
>>263
牛や山羊や獅子ならともかく、
羊とか蠍とか蟹は非力っぽいしな。
266マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:34:38 ID:???
>>257
黄金の中だと中の上くらいのイメージかな俺は

でも今回の戦闘みたいにフリージングコフィン使われたら
黄金でも脱出できるかあやしいもんだよな
267マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:34:56 ID:???
>>263
蟹とか?
268マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:35:43 ID:???
>>259
そういう台詞は氷河がフリージングコフィン作ってから言って下さい。
269マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:37:51 ID:???
ああ、氷河アンチじゃなくてカミュの強さを認めなくない奴だったのか。


蟹座…じゃないだろうな。

むしろ「最強」の座を脅かされてる乙女・双子・魚あたり?
270マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:39:40 ID:???
物凄い速さで物凄い激論が交わされているが
物凄い勢いで意味が無い。
271マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:39:46 ID:???
まぁ待て。
今後の展開で、カミュが一気にヘタレる可能性もある。
あじゃぱーーーとか言ったりクロスに見捨てられるかもしれん。
272マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:39:48 ID:???
散々前フリあったし水瓶の強さがこれくらいでもあんま違和感ないかなぁ
好みかどうかは別として
273マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:35 ID:???
>>269
カミュの強さを認めたくないヤシ
カミュをそんなに貶めたいヤシがいるとは…
274マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:04 ID:???
今回はまあ氷河が間違いなく勝つだろう
リベンジマッチで負けてちゃ少年漫画的にアレだしな
275マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:41:22 ID:???
>>271
多分それもありえないから荒れるんだな
276マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:42:44 ID:???
>>261
氷河はマザコンでバカだけど正面からの喧嘩なら強いということか
277マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:44:00 ID:???
>>271
つーか、なんで見捨てられるんだ?
アテナ<<<<<<<氷河がバレるからか?
278マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:22 ID:???
氷河はいいブレインがつけば力を発揮出来るタイプだな
聖闘士ってあんまりそういう闘い方しなさそうだけど
279マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:51:29 ID:???
>>277
カミュ「氷河… なぜそこまでして戦う」
氷河「 女 神 の た め だ ! 」 バン!
カミュ「そうか… 俺は
    お 前 の た め だ ! 」 ババン!

 ガッシャーン

カミュ「なっ…水瓶座の聖衣が勝手に離脱を!?
    うびゃあぁ〜」
280マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:27 ID:???
>>262
ダイヤモンドダストってビジュアルイメージから
複数の凍気を放つ飛び道具だと思ってるので。
凍気をコントロールして星命点に撃ち込んだのかと。
281マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:53:49 ID:???
て言うか、こんな悲鳴は水瓶座として嫌だorz
282マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:09 ID:???
おまいら当たり前のように
カミュの価値基準が
「女神(教皇・聖域)<<<<<<<氷河」とか言ってるけど
本当にそうならそもそも氷河と戦う意味なくね?
一緒に教皇倒しに行ったほうがよくね?
283マロン名無しさん:2007/08/11(土) 00:58:48 ID:???
カミュが女神と教皇、正義と悪については何も語らずに氷河氷河だからなあ
キャラは立ってるんだが聖闘士としてはどういうスタンスなのかイマイチわからん
284マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:00:39 ID:???
>>279
俺の星座のイメージを崩すなw
285マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:01:51 ID:???
>>282
そりゃ自分もその内にタイマンのケリつけて、
後から一緒に教皇倒すことを期待してるよ
286マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:04:12 ID:???
カミュの気持ち↓

「教皇なんてどうでもいいが私の大事な氷河が最近変な女に入れあげているらしい。
 そいつなんか自分は女神とか言ってるらしいが、私から氷河を取るような女が女神なわけがない。

 …何ィ!? 聖域に攻め込んできただと!? 正気か!?
 クソっ! 命も惜しくない程にその女がいいのか!! ……この師匠よりも! …この私よりも!!

 ……もうあの頃には戻れないんだな…氷河……ならば…いっそこの手で……!」
287マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:04:58 ID:???
>>259
黄金数人以上の力を氷河が発揮したというよりは説得力がある
288マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:06:20 ID:???
>>286
それ何て三角関係?
289マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:06:31 ID:???
なんという弟子コン
290マロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:17:53 ID:???
「もはやなにもいうまい…」
これがカミュのスタンスの全てなんだろうな
291マロン名無しさん:2007/08/11(土) 04:28:22 ID:???
黄金数人うんぬんってのは力技で壊せる類の物ではないという
意味の比喩表現であって何か解除するやり方でもあるんだろう。
292マロン名無しさん:2007/08/11(土) 07:43:25 ID:???
原子の動きを止めるのが凍気ならば、溶けずに壊れない氷とは止めた原子の
動きを固定した物だと思われる。おそらくそれには原子を砕く通常の聖闘士の
闘法では壊れない性質があるのだろう。
293マロン名無しさん:2007/08/11(土) 08:19:19 ID:???
黄金と言えども力づくでは壊せないが、氷河は氷の闘技を
身に付けているからその応用でなんとかした、でいいだろ
昔のアニメで「放熱板のスイッチを逆に入れると冷凍光線」なんて
あったし、そんな感じで
294マロン名無しさん:2007/08/11(土) 08:28:57 ID:???
>「氷の聖闘士の戦いは自分の凍気を絶対零度の位まで
>よりちかづいたものが勝つということだ!」

通常の黄金聖闘士同士の戦いはより光速に近付いた者が勝つのかな。
黄金聖闘士間でも多少スピードに差が出るということは実際は亜光速なんだろうな。

光速といい絶対零度といい、物理的な限界付近に達しているからこそ
黄金聖闘士は究極の聖闘士なんだな。
295マロン名無しさん:2007/08/11(土) 08:55:06 ID:???
というかさ、黄金数人でも壊せない氷を作れる
=カミュは黄金数人より強い、ではないだろう。
氷を壊せるかどうかで聖闘士の強さは決まらないし、
FCで同じ黄金を閉じ込めるのは相当困難だろう。
296マロン名無しさん:2007/08/11(土) 09:13:50 ID:???
そういえば黄金連中のうちの何人かが推測される年齢よりも
若すぎるという話が前に出てたが、光速に近い速さで動けるんなら
ウラシマ効果で若さが保たれるんじゃね?
297マロン名無しさん:2007/08/11(土) 09:17:33 ID:???
アイオリアの言ってた事からすると、やはり気を抜いてると光速には達しないらしいな。
あくまで光速に達する事ができるというだけで年中光速で動いてるわけでもないだろう。
298マロン名無しさん:2007/08/11(土) 09:19:12 ID:???
フリージングコフィンは棺なんだろ?
ということは、死んだ相手か、瀕死か実力不足で抵抗できない相手しか
閉じ込められないって事じゃねえの?
だったらカミュにその棺を作られる前に倒せば済むことじゃん。

異次元に飛ばされた相手や黄泉の穴に落ちた相手を
こっちの世界に戻してやる事だって、黄金数人でも不可能なはず。
黄金の強さは簡単にランク付けできない、ってことだと思うな。
299マロン名無しさん:2007/08/11(土) 10:07:02 ID:???
元気に逃げ惑っている敵にフリージングコフィンをかましてる描写があればなぁ
300マロン名無しさん:2007/08/11(土) 10:15:05 ID:???
オーロラやフリージングは隙がでかい印象あるな。
全く隙がない印象ある技はグレートホーンとか。
301マロン名無しさん:2007/08/11(土) 11:11:27 ID:???
ダイヤモンドダストも特に隙が大きい技ではなかったはずなのに
アニメの不思議な踊りのせいで隙だらけに思えてしまうという
302マロン名無しさん:2007/08/11(土) 11:49:37 ID:???
>>301
あの踊りは誰が何を思ってやらかしちゃったんだろうなw
303マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:21:22 ID:???
あのダンスは正直人気があるのだろうか?
304マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:24:38 ID:???
車田は大好きそうだw
305マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:30:09 ID:???
正直、ダイヤモンドダストは初期の右ストレート一発が
渋くて良かったのになあ。バックが雪の結晶ってだけで
十分派手なんだから、余計なもん取り入れないでほしかった。
306マロン名無しさん:2007/08/11(土) 13:34:16 ID:???
正直、何一つ意味が無い上にムダなのは確かだが、
氷河はあのダンスでキャラとして得をしていると思う。
誰も忘れられん。
307マロン名無しさん:2007/08/11(土) 14:16:50 ID:???
星矢が流星拳を撃つ前にペガサス13の星の軌跡を構えで
描くのと同じものだと思ってたから気にも留めてなかったよ。

そのうちドラゴンダンスもフェニックスダンスもやるもんだと。
308マロン名無しさん:2007/08/11(土) 14:45:17 ID:???
というかカミュはトドメさす気あるんか?
また閉じ込めようとするとは…
309マロン名無しさん:2007/08/11(土) 16:58:25 ID:???
>307
星座の加護を取り込み小宇宙を高める儀式みたいなものだろうか?
印を結んだり呪文を唱えるのと同じようなもので。
310マロン名無しさん:2007/08/11(土) 17:01:06 ID:???
>ドラゴンダンス
インドあたりでやってる蛇のダンスが頭に浮かんだw
311マロン名無しさん:2007/08/11(土) 17:31:34 ID:???
踊りで周りの温度を下げて原子を止める下準備をしてんじゃないの
312マロン名無しさん:2007/08/11(土) 17:45:38 ID:???
ないない
ただ踊りたいだけだろw
313マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:19:54 ID:???
アニメスタッフの誰かが嫌っていたか
センスが著しくずれていたからだろう
314マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:23:10 ID:???
>>292
原子うんぬんで言うなら
原子を静止させる氷の聖闘士と
原子を破壊する通常の聖闘士
どっちがものを壊すのに向いてるかなんて明らかすぎると思うんだが

そもそも天秤の武器で普通に壊してるし

なんでそんな氷河のパワーアップを認めたくないのかね

天秤の武器の時にこんな無理矢理なこじつけ話なんかカケラも出なかったのにな…
315マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:30:23 ID:???
氷河を侮りたくてどうしようもないんだろ
316マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:31:22 ID:???
氷河じゃなくてそれと一緒に上がるカミュの高評価が嫌なんだろ。
317マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:39:00 ID:???
天秤の時は氷の闘技が原子を止めてるなんて知らなかったし
318マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:42:43 ID:???
自分は水瓶座だから、カミュの評価がいくら上がってもかまわないが
むしろもっと上がってくれ
319マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:47:13 ID:???
>>317
フリージングコフィンの「黄金数人でも無理」設定を根拠に
天秤>>>>>他黄金がなんの異論もなく認められたことだろ

正直そんなわけねーと俺は思ったが
320マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:56:47 ID:???
天秤は本来女神の許可が必要な武器の強さであって
聖闘士自身の強さとはまた別の話じゃないか?
天秤座は預かってるだけでそいつだけが使える武器という訳じゃなさそうだし
321マロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:58:51 ID:???
ならむしろ剥ぎ取られる側だから普通の黄金より弱いんだろうなw
322マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:05:45 ID:???
ああ、そうか
自分の聖衣をフル装備しながら天秤の武器を使えないのは
聖域広しと言えども老師一人なのかw
323マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:07:32 ID:???
老師の体格じゃそんなの元々無(ry
324マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:11:44 ID:???
アイオリア…黄金聖闘士の中でも1,2の屈強を誇る
シャカ…黄金聖闘士の中で最も神に近い
ドウコ…黄金聖闘士の中で唯一武器を許され、カミュの氷を切り裂いた
シュラ…黄金聖闘士の中で最も切れ味を誇るエクスカリバー
カミュ…黄金聖闘士数人がかりでも壊せない氷

なんのこっちゃ、こいつら
325マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:21:50 ID:???
聖闘士の中でも1・2を争うビッグマウス
326マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:24:14 ID:???
とりあえずそん中で自分しか言ってないのはシュラだなw
327マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:35:10 ID:???
双子座…教皇の可能性が強い、おそらく実力は黄金聖闘士の中でもトップクラス
魚座…最後の宮を守る、おそらく実力は黄金聖闘士の中でもトップクラス

もはや誰が強いのかさっぱりわからんな
ムウは戦わないからこれまたさっぱりわからんし
328マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:36:56 ID:???
黄金は全員強くて皆紙一重って事で良いじゃないか
もちろん蟹の人も
329マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:42:16 ID:???
蟹はカッコワルイやられ方しただけで、強さはそんなにヘタレてなかったしな
まあ実力は下のほうだろうけどそこまで離れてはないはず
330マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:44:54 ID:???
まあ多分たとえシャカでも紫龍と裸同士でやりあえばああなるだろうしな
331マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:45:59 ID:???
紫龍は裸なら黄金聖闘士全員を粉砕します
332マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:50:30 ID:???
実力を一番ボロクソに言われてたのは蟹じゃなくて蠍のほうでしょ
まああれも氷河が無茶苦茶強かったと思えば問題ない
333マロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:52:22 ID:???
黄金の強さってジャンケンみたいなもんだと考えればいいんじゃね?
絶対的な強者は存在しない、相性によっては誰が誰に勝っても
負けてもおかしくない、って事で。
334マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:01:17 ID:???
それでいいとオモ
335マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:03:03 ID:???
>>324
おいおい、そのドウコって誰よ?
336マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:19 ID:???
連載中スレの楽屋裏 第24幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/l50
337マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:48:27 ID:???
オウコならアニメだけだぞ。
338マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:20 ID:???
ドウコの誰だか知らないけれど、誰もがみんな知っている。
339マロン名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:40 ID:???
しかし氷の柩が簡単に砕かれるとはなあ。これじゃ氷河がカミュを後ろから
羽交い締めにして「師よ…共に眠りましょう。この氷の柩の中で永遠に…」
とか言って氷柱になって相打ちという王道パターンが使えないじゃないか。
340マロン名無しさん:2007/08/11(土) 22:21:19 ID:???
紫龍が裸になって負けたのは星矢だけ
341マロン名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:52 ID:???
>>339
また羽交い締めかよw
342マロン名無しさん:2007/08/11(土) 22:30:12 ID:???
じゃあ正面から抱き合ってアッー!
343マロン名無しさん:2007/08/11(土) 22:34:03 ID:???
つかカミュの後ろに回ってる時点で柩かわせてるじゃねーか
344マロン名無しさん:2007/08/11(土) 23:39:22 ID:???
>>342
あの師ならむしろ喜ぶじゃねーかw
345マロン名無しさん:2007/08/12(日) 15:20:16 ID:???
>>344
(((((゜Д゜;)))))ガクガクブルブル
346マロン名無しさん:2007/08/12(日) 22:16:30 ID:???
水瓶座は変人奇人が多いからな
カミュもアテナや教皇より弟子ラブみたいだし
マイペースでそういうところ好きだけど
3471/2:2007/08/12(日) 23:03:01 ID:???
第九十四話  一瞬の絶対零度!?

柩の破壊の余波で吹っ飛ばされるカミュ。氷河は倒れ伏しているが、
その意味にカミュは驚く。F・Cを砕くにはF・C以上の凍気を必要とする
――即ち絶対零度。
氷河は絶対零度に目覚め始めているというのか。凍死寸前のその体で。

いったはずだ たとえこの氷河の凍気が絶対零度とまでいかなくとも…
あなたの位まではかならず凍気をたかめてみせると… そしてあなたをたおすと…!

ぶつかり合った二人の凍気が、その中間でくすぶっている……つまり互角!
自分と同等の位まで凍気を高めた弟子に感嘆しながらも、カミュは
最後の条件について語る。全ての物質に凍結点があるように、聖衣にも機能を
停止する温度がある。青銅聖衣は零下150℃以下。白銀は200℃以下。
そして黄金聖衣は−273.15℃にならなければ凍結しない。
絶対零度でなければ、カミュのまとう黄金聖衣はやぶれないのだ。

返事が無い……。

氷河は恐るべき凍気を放ちながら、気を失っていた。



幼い氷河が、カミュの指導を受けている。吹雪の雪原に倒れながら、
眠ったら死ぬと言われ、立って訓練を続ける氷河。
「そうだ氷河!! シベリアの海に美しく舞うあの白鳥でさえ
水面下では必死に水をかいているのだ
聖闘士としての超人的パワーを身につけたければ
人の想像にもおよばぬくるしみにたえねばならんのだ!」
しかし、限界に達した氷河はまた、倒れた…
3482/2:2007/08/12(日) 23:04:04 ID:???



カミュは必死に呼びかけていた。眼を覚まさなければ、二人の間で高まった
凍気が襲いかかり、氷河は死ぬ。そのカミュと同じように、星矢や、
瞬や沙織……紫龍やマーマの声までが氷河に眼を覚ませと呼びかける。

「氷河 目をさましてよけろー!! 凍気がおまえにおそいかかるぞ――!!
氷河――ッ!! 目を覚ますんだ 氷河ーッ!!」

その声が届いたように、氷河は一瞬早く眼を覚まし、聖衣を砕かれながらも凍気を受け止め……
そして見事それを跳ね返した!

起き上がって自分の聖衣を見下ろしたカミュは驚愕した。
右肩パーツが凍り付いている……絶対零度をもってしなければ凍らない黄金聖衣が。
もはや間違いなかった。氷河は目覚め始めているのだ。


氷河は命燃えつきようとする今 師であるこのカミュをもしのぐ
絶対零度の凍気を身につけたのだ!!
349マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:05:29 ID:???
このお師匠さん、本当は弟子をどうしたいんだろうな。
350マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:08:51 ID:???
あらら、この人氷河殺せないわ
351マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:09:04 ID:???
一応敵なのに氷河によけろって…不本意な戦いかもしれないけどさ
352マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:12:16 ID:???
普通なら、敵に凍気が襲い掛かるなら「ざまーみろ」と傍観するはずだよな
353マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:20:04 ID:???
なるほど、ミロの黄金聖衣を凍らせたのは
この伏線だったのか。
354マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:27:38 ID:???
瞬の言うとおりたしかにこの戦いに他のヤツは割り込めねーな。w
355マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:29:49 ID:???
カミュは氷河が可愛くて可愛くてしかたないんだな
この人聖闘士に向いてないわ。
356マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:30:36 ID:???
>>355
引退して後進育てた方がいい気がする>カミュ
良く言えば情に篤い人なのかもね
357マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:32:52 ID:???
正直、肉弾戦をやって欲しいのだが・・・
358マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:35:13 ID:???
師匠としては最高の人なんだろうなあ。
教皇からすると仕事しろよお前!だろうけど。
359マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:35:48 ID:???
>>357
このカードじゃ無理だ、次…も多分瞬になるから無理かorz
360マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:31 ID:???
>>356
紫龍は瞬を優しすぎて戦いに向いてないと言ってたけど、
正直カミュのほうが(ry
361マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:33 ID:???
氷の棺を砕くのにそれ以上の凍気が必要???
余計に凍ってしまうだけなんでないの??
362マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:38:44 ID:???
なんだか最初からずっと戦ってるって感じがしないんだよな。
この期に及んでまだ指導しようとしてるカミュ。
多分未熟なとこがあるんだろうが、人間としては好きだ、この人。
363マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:44:20 ID:???
>>362
自分も同感

黄金聖闘士の中で、カミュがいい意味でも悪い意味でも一番人間らしい
と言えば語弊あるだろうか?
少なくとも自分はそう思った。
364マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:45:11 ID:???
けどさー、完全に自分の立場忘れてますなカミュ
マーマの船沈めたとこから始まって今まで、正直
何がしたいんだこの人。
365マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:47:56 ID:???
>>362
多分自分では気づいてないんだろうね
厳しくなろうとしても、どうしても甘さが出てしまうというか

本当つくづくマイペースな人というか
366マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:07 ID:???
まあ中途半端なところもあるが、いいやつじゃないか
死ねば?の人とは大違いだ
367マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:49 ID:???
良い奴なんだがなんかずれてるのも否定できないw
368マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:54:47 ID:???
>>367
上にあるように水瓶座って変人多いからw

カミュはもし結婚したら妻大事、子供には過保護な父親になりそうだw
369マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:55:45 ID:???
>>368
いいじゃないかw
自分は結婚したいぞw
370マロン名無しさん:2007/08/12(日) 23:57:33 ID:???
目をむいて必死の様子で「氷河よけろー!」と絶叫か…
今度こそ弟子が死ぬかもしれないって時に、
いよいよ本音が出ちゃったんだね
371マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:04:30 ID:???
カミュはマジ氷河大好きだな
372マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:12:10 ID:???
カミュはいろんな意味で死ぬしかないな
それ以外の選択肢が有り得ない
373マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:14:59 ID:???
>>372
聖域にはびこる悪が、この人の場合あてはまらない
それにもかかわらずか?orz
374マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:22:03 ID:???
教皇の為に死ぬというより、弟子を強化する為に死にそう
375マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:39:36 ID:???
>>361
FC以上に凝結した氷を作って、ヒビを入れて砕くとか?
376マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:41:16 ID:???
>>375
ダイアモンド方式?
377マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:44:55 ID:???
どっからどう見ても格闘家じゃなくて魔法使いw
378マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:48:35 ID:???
>>377
大丈夫だ、とりあえず処女宮戦よりはまだ何やってるのか判りやすいから
379マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:50:09 ID:???
液体が凍る(固体になる)凝固点と、元々固体である聖衣が
機能停止する凍結点って別物じゃね?
380マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:50:48 ID:???
水と氷の魔術師だからな
381マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:52:19 ID:???
>>379
強いて言えば聖衣の持つ柔軟性が損なわれるのか?
もしや、電気抵抗がなくなるとか
382マロン名無しさん:2007/08/13(月) 00:56:03 ID:???
一定以下の温度になると聖衣が小宇宙を高める機能を発揮できなくなるんじゃね?
383マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:02:28 ID:???
カミュのあまりのいい人っぷりに泣いた
384マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:05:40 ID:???
最後のページの編集のあおり「氷河死す!?」で一瞬死んだかと思った。
385マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:12:08 ID:???
二人の必死になる方向性が明らかに違うwwwww
386マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:14:15 ID:???
>「氷河 目をさましてよけろー!! 凍気がおまえにおそいかかるぞ――!!
>氷河――ッ!! 目を覚ますんだ 氷河ーッ!!」

駄目だ笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwww
387マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:16:13 ID:???
眠った氷河を抱えて家に帰ったりしてたんだろうな、この人・・・
388マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:18:11 ID:???
>>386
確かに矛盾してる言動だが、笑えなかったな
結構女はこの台詞でころっと行ってしまいそうだ
389マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:24:36 ID:???
筋肉男に稽古をつけるカメハメinオメガマンみたいだ
390マロン名無しさん:2007/08/13(月) 01:27:09 ID:???
この人に限っては氷河一人に相手させて正解だったな
391マロン名無しさん:2007/08/13(月) 05:42:45 ID:???
「死ぬなー!フェニックス!!」って言いながらとどめ刺したどっかの超人のようだ
392マロン名無しさん:2007/08/13(月) 08:43:38 ID:???
水と氷の魔術師と言っても、氷の技ばっかりで
水の必殺技は使用してないような…

カミュは「弟子」を育成というより「弟」として氷河を育ててたのかな
見た感じ兄弟と言ってもおかしくない年齢差に見えるし
393マロン名無しさん:2007/08/13(月) 09:33:23 ID:???
何か今回いつもに増して内容がないよーな
まあ、とりあえずカミュの台詞とやってる事が盾と矛だよ
394マロン名無しさん:2007/08/13(月) 10:13:48 ID:???
>>391
シャカ戦でそれやったら神だったのにな

>>393
カミュの予定では氷河が死なない程度の凍気で軽くあしらう予定だったんじゃね?
ところが氷河が自分に匹敵するほどの凍気を放ってくすぶりあったおかげで
ものすごい威力になったのが氷河を直撃しそうになったからつい本音が出ちゃったと

マジで殺す気ないなこの人
395マロン名無しさん:2007/08/13(月) 10:17:46 ID:???
最近蟹と乙女の殺伐っぷりが嘘のようだな。
396マロン名無しさん:2007/08/13(月) 10:23:59 ID:???
山羊はがんばったと思うんだぜ?
397マロン名無しさん:2007/08/13(月) 11:25:51 ID:???
山羊は普通に勝ち組だろ
技も地味だけどかっこいいし
魚座はどんなキャラになるかなあ
普通に考えれば瞬とタイマンになるはずだけど…
398マロン名無しさん:2007/08/13(月) 11:41:26 ID:???
駄目だ・・・飴と鞭の使い方間違えちゃってるよ・・
399マロン名無しさん:2007/08/13(月) 11:50:13 ID:???
血をいっぱい出したのに蠍とかあんま殺伐としなかったよな?
あれは蠍が悪いのか相手が悪いのか・・・
400マロン名無しさん:2007/08/13(月) 13:06:05 ID:???
蠍はカミュの気持ちがどうこうとか、他人のことを考えはじめちゃってるからな。
自己主張をやめて他人に意識が向くと、場の雰囲気はいきなり柔らかくなる。
401マロン名無しさん:2007/08/13(月) 13:44:12 ID:???
>>381
薔薇が軽く触れただけで粉々になったり、
バナナで釘が打てるようになったりするようなものか?w
402マロン名無しさん:2007/08/13(月) 13:52:16 ID:???
十二宮以前の氷河の凍気は何℃くらいだったのかな?
白銀聖衣にも余裕で勝ってたから零下二百度は行ってたのかな。
だとすると、マッハ→光速よりは黄金聖衣の領域に大分近付いてたよな。
403マロン名無しさん:2007/08/13(月) 14:58:45 ID:???
これ、ミロがカミュに宣言した通りに氷河が殺されてたら
カミュは発狂してただろうな。
ミロが語りかけてる時、自分の宮でブチ切れてたりして。
404マロン名無しさん:2007/08/13(月) 15:37:22 ID:???
落ち着いて黙ってミロの言葉を聞いてるように見えながら
内心は大混乱だったのかw
405マロン名無しさん:2007/08/13(月) 17:06:08 ID:???
「いよぉ〜っし、どうせミロぐらい倒せるだろうし本気の相手と戦ってレベルアップしちゃえ氷河〜」
とか考えてたのかもしれんw
406マロン名無しさん:2007/08/13(月) 17:35:47 ID:???
カミュは氷河の心の叫びに気をとられていて
ミロのことはスルーしてると思われる
407マロン名無しさん:2007/08/13(月) 18:42:45 ID:???
>>403
かといって、師である自分の命令に背いて進んできた氷河が
ミロに説得されて戦うのやめたらそれはそれでキレるだろう
408マロン名無しさん:2007/08/13(月) 18:48:56 ID:???
これじゃますますカミュのスタンスが分からなくなる
一体何派だ

1教皇派だよ    天秤宮で氷河を氷付けにした際、教皇に逆らってという台詞による
2教皇派じゃないよ 宝瓶宮で星矢と瞬をスルーした 
          他の黄金は一応その場にいた青銅を攻撃してる
3氷河派だよ    もはやなにもいうまい
409マロン名無しさん:2007/08/13(月) 19:36:43 ID:???
この先カミュがどうなるかで全国の水瓶座の兄弟の運命も決まるわけだが・・・
正直、このままじゃヤバいんじゃないの
410マロン名無しさん:2007/08/13(月) 19:41:50 ID:???
強さで見るか性格で見るか
411マロン名無しさん:2007/08/13(月) 19:49:55 ID:???
バカにされるようなキャラではないとは思うんだが
誇れるかというとそれも悩むな…
412マロン名無しさん:2007/08/13(月) 19:57:51 ID:???
天秤宮で殺さずにフリージングコフィンに閉じ込めたのはともかく
この宝瓶宮でもまた閉じ込めようとしたりよけろと言ってみたり、過保護と言われても仕方ないな。

まあクールに徹せれないとこは嫌いじゃないけど
そのせいで氷河が絶対零度に目覚めちゃったじゃん…もう勝ち目ないだろこれ。
413マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:00:39 ID:???
そもそもリターンマッチでまた負けることは展開的にありえないけどな
414マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:08:00 ID:???
俺は水瓶座だけどカミュは良かったとおもうよ
まあ負ける流れなんだろうけど
強かったし、天秤宮と宝瓶宮の二回もバトルがあったし、
何より弟子を殺せないなんて泣ける話じゃないか
415マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:11:55 ID:???
オカンの感情だな

「勉強しなさい」「悪い人と付き合っちゃいけません」
本人的には愛情100%の行為なのだが反発する子供、
「全くこの子は、もう知らない好きにしなさい。」と一生懸命突き放すも、
やっぱり飯はつくるし、怪我をすれば本気で心配する。

説教の為に平手打ちをしたあとに「子供に手をあげてしまった」となるタイプだ
416マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:16:49 ID:???
カミュは悪い人じゃないしデカブツでも悪人面でもないから生存確率は高い。
たとえ負けても冷凍技で死んだキャラは解凍すれば生き還るのが基本だし、
水瓶座は読者聖衣募集の優秀作でもある。まず大丈夫だろう。
417マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:17:56 ID:???
>>415
第2のマーマ?
418マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:34:14 ID:???
>>416
相討ちって事は考えないのか?
シュラだって最後には改心したけどそのまま逝ったぞ。
カミュが助かるって事は氷河も助かるって事だが、根拠が薄いと思わんか?
紫龍・一輝ですら相討ちだったんだし。
419マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:36:01 ID:???
もし相討ち→復活って展開があるとしても
復活するのはおそらく青銅だけだろうしな。
420マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:42:30 ID:???
>>419
聖衣の性能は黄金>青銅
火事場の馬鹿力抜きでの人間性能も基本的には黄金>青銅
おそらく戦いの経験も黄金>青銅
相打ちで青銅だけ生き残る(復活する)わけないだろ
常識的に考えて
421マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:44:01 ID:???
何この鬱展開
422マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:50:40 ID:???
シュラは三白眼の悪人ヅラだから死んだんだよ。それに作者も氷河に師匠殺しはさせんだろう。
423マロン名無しさん:2007/08/13(月) 20:59:12 ID:???
でも一輝も師匠殺してるからな、状況は全く違うけど
「俺の屍を超えてゆけ」みたいな展開があるかもしれない
424マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:00:42 ID:???
死んでも幻覚とかで何回も再登場しそうだ>カミュ
425マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:08:32 ID:???
なんか初登場時の氷河が頭抜けて強かった理由がわかった気がする
星矢の師匠は白銀、紫龍は黄金だが多分口頭指導であろうヨーダ、他の青銅も多分白銀だろう

きちんと実力と人格を兼ね備えた黄金聖闘士が
マンツーマンで教えているんだもん、強いはずだ
426マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:12:56 ID:???
>>425
きちんと実力と人格を(ry
その割にはメッキがはがれるのが早かったというべきじゃない?
初登場時のみなんてさ。
427マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:14:54 ID:???
>>420
普通の常識で考えてどうする、って気がするが。
主人公側だけ生き残るのはある意味漫画の常識だろ
428マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:18:08 ID:???
人格については、戦士というより普通の人間として良いほうだと思われ
こんな優しい人あんまりいない
429マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:29:02 ID:???
>>417
そういえばカミュもマーマもストレートなロングヘアだ!似ている!
この先の展開が読めた
氷河は師匠を氷詰めにして倒すんだよ
そして事あるごとにそれを眺めに来ては涙するんだきっと!
430マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:29:05 ID:???
態度は厳しいけど決して冷酷ではなく常に思いやりを絶やさない

・・・理想の師匠のようにも思えるが、ちょっと過保護すぎかなーという気もする
431マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:41:44 ID:???
一輝の師匠や魔鈴さんなんてすごいクールだったからな
星矢に対して冷酷に「死ねば?」発言だぜ
それと比較すると老師やカミュは甘いな
432マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:45:29 ID:???
人格的にはアルデバランと一二を争う好人物だと思う>カミュ
433マロン名無しさん:2007/08/13(月) 21:50:23 ID:???
>>426
だから氷河はそこまで弱くないって

一輝抜かせば基本的には頭一つ抜けた存在だったよずっと
ちょっとCOOLさが足りないだけで・・・
434マロン名無しさん:2007/08/13(月) 22:03:14 ID:???
案外天才型っぽい黄金聖闘士の方が、弟子を厳しくというより感覚的に
教えちゃって甘くなるのかな。紫龍はそれでも博学な方だが。
4351/3:2007/08/13(月) 23:05:23 ID:???
第九十五話  絶対零度の決着

絶対零度を身につけた氷河。しかし、彼にはそれをカミュにぶつけるだけの
決め技がない。氷河を確実に葬ると宣言したカミュは、水瓶の構えを取る。
カミュ最大の拳……オーロラエクスキューション!
返事の代わりに氷河がとった構えを見て、カミュは驚愕する。
何とまったく同じように、氷河も水瓶の構えの形をとっていた。

「おろかな! 自分の持ち技がすべて通用しない今
このカミュの技をもって最後のあがきをしようというのか!?
そんなことはムダだ オーロラエクスキューションは凍気を無限大に発揮する
カミュ最大の技といったはず!」

それをやすやすと真似ることなどできないと言い切って、カミュは技を放つ。
そして氷河もまた……



双魚宮へ向かう道の途中で、星矢と瞬が足を止めていた。
瞬の手のひらの上に舞い落ちる一片の雪。
「この季節にひとひらの雪とは… こ…これは氷河がぼくたちにさよならを…
セ…星矢 氷河の小宇宙が今 さよならを…」
「ふりかえるなよ瞬… うしろをふりかえっているヒマはオレたちにはもうないんだ…」
駆け上がる階段の途中で、瞬は星矢に双魚宮を抜け、
先に教皇の間へ行ってくれと告げる。双魚宮は瞬の目標の一つだった。それは……。
二人の足元に、何かが飛来した!
4362/3:2007/08/13(月) 23:07:16 ID:???



宝瓶宮の中で、カミュの聖衣は凍りついている。オーロラエクスキューションを
見事自分のものとし、すなわち究極の小宇宙セブンセンシズに目覚めて
師の全てを受け継いだ弟子に、カミュは賞賛を惜しまなかった。

できればその力を おまえのしんじることのためにつかわせてやりたい…
おまえもこの先も生かしてやりたい…
だがもはやこのカミュにもどうすることもできぬようだ…
ゆるせ氷河…

カミュの意識は、ゆっくりと遠のいていった…

自分の足元に倒れた、命をかけて自分を絶対零度へ導いてくれた師に、氷河は涙を流す。

あなたから受けた数かずのことは決して忘れない いつか…いつかまたふたりで…
あの東シベリアの凍りついた氷原へ帰りましょう… ありがとう我が師カミュ…
そしてさよなら…!!

その場に倒れた氷河の傍らに、カミュも横たわっていた。
口元に、穏やかな笑みをたたえながら。
4373/3:2007/08/13(月) 23:09:43 ID:???



星矢と瞬の足元に突き刺さったのは、何と二本の真紅のバラだった。
バラが放たれたのは双魚宮。そのあるじがアンドロメダ島の、
自分の師を倒した男だと瞬は告げる。
「先生の仇はぼくの力で必ずとる…」
決然と言い放って見上げた瞬の視線の先には、横ざまに赤い薔薇を咥え、
ヘッドパーツを小脇に抱えた、首から上は美女にしか見えない
黄金聖闘士が立ちはだかっていた。


十二宮最後の双魚宮を守る聖闘士
その美しさは88の星闘士の中でも随一といわれる

天と地のはざまに輝きをほこる美の戦士!
魚星座(ピスケス)のアフロディーテ!!
438マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:11:06 ID:???
ちょwwwww
魚座は オ カ マ???
439マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:11:29 ID:???
相討ちか・・・

紫龍とも一味違う
氷の師弟に相応しい静かな終わり方だったな・・・




ところでなんでミスティ復活してんの?
440マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:11:54 ID:???
何かどっかで見たようなキャラが来たぞ・・・だ、大丈夫か?
441マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:11:55 ID:???
超美形キターーーーー
                          |     i
                    / ,j  ∧  ヽ、 ヽ
                    / /! / ヽ   \ ヽ
              /   // /ノ /   \   ヾ、\
/ i            /     レ'ン / ,、-''"~`ヽ、,,__二
  ,|  / |   |    i|    レ彡イ-イ-‐''二二ノノ彡彡ヽ
 /!   i| ト、i |    ||   ├'ニ/´,,-=二ニテ‐7 ̄`'彡i_,
 i ト、 ヽ L\ i\   i i    「シー彡シ′ i ノ-、:{_  ノ彡!
、ヽ,レ'\ヾ、ヽ二ヘ,\  ヽ、  |'"ー彡′  ヽ`'くo,,ニノ''′j
.\ヽ、ミ三≧ニ〒=rミヘ ヽヽ, |  `''′  _,,,、>‐''′・ / /
  `ーヘ三,   i r‐ヽヾ!\ ii |     ''"´       / ./ /
    ヽ彡=@ヽ'''oニ::〉 ヽ ノ            / / /
      ヽ ''ー──''"/  i/      、、,__,,,,/_,,/  /
      ヽ     _ノ            `六ー‐'''´/  /

多分絶対フランス出身
442マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:12:03 ID:???
女性黄金セイントキターー!
443マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:12:21 ID:???
なんか唐突に師匠の仇フラグ!?
444マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:13:33 ID:???
ここで魚座が一言
445マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:14:08 ID:???
師弟対決に泣いた
そして超絶美形黄金が女性であることに賭けた。
446マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:14:09 ID:???
ママ風邪引いたみたい明日学校休んでいい?(魚座)
447マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:14:41 ID:???
まだ、まだわからんよ
448マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:15:31 ID:???
いいラストだなあと思ったのに
いいラストだなあと思ったのに…!!
449マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:16:39 ID:???
薔薇!なんで薔薇!!
450マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:17:02 ID:???
頼む今度こそ女であってくれ!!
そしてミスティみたいに裸になって「私は美しい」をやってくれたら俺は一生車田についていくぞ!
451マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:17:53 ID:???
おいおい、本当に死んじゃったのかorz
なんで微笑みながら死んでるんだよ…

        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
452マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:18:00 ID:???
>>438
ミスティの師匠に見えた
453マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:18:50 ID:???
全員夢から覚めろ!
胸を見ろ胸を!!
454マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:18:53 ID:???
「もっとも神に近い」
「黄金随一の切れ味」
「水と氷の魔術師」
「黄金で一、二を争う屈強」
「天と地のはざまに輝きをほこる美の戦士!」


Q.仲間外れはどれ?
455マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:20:22 ID:???
ここにきてこういうキャラ出してくるとは・・・
教皇の前のカマセか?
でも瞬の先生の敵とか言ってるしなあ・・・
456マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:20:28 ID:???
薔薇と言えば



いや、何でもない
457マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:21:14 ID:???
>>455
瞬の先生が先代魚座とかで無い限りそれは何の強さの保障にもならないw
458マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:30 ID:???
現時点での魚座のデータ

長所…美しさ
装備…バラ
因縁…唐突に師匠の仇
459マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:37 ID:???
美の戦士に全部もってかれた水瓶の俺も

        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
460マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:23:13 ID:???
バラVS鎖
461マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:24:43 ID:???
教皇のお小姓だな

信長の蘭丸みたいなもんで
最後の砦だけど別に強くはないという・・・
462マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:25:24 ID:???
感動的な師弟対決の終焉だってのに
オカマのバラ一本に全て持ってかれた観があるな…
463マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:00 ID:???
バラは装備なのか?

装飾だろ?
464マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:09 ID:???
>>460
なんの対決なんだ?
って感じだなオイ
465マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:11 ID:???
水瓶戦、この12宮戦の中で一番感動した・・・
そしてアフロディーテ、これは多分敵キャラだな
名前にたがわず明らかにアテナより美人だしw
466マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:53 ID:???
アフロディーテってたしかアテナとパリスの審判(ミスコン)で戦った「女神」だよな・・・
467マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:27:57 ID:???
水瓶座(自分含む) ・゚・(ノД`)・゚・

魚座  il||li _| ̄|○ il||li
468マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:28:25 ID:???
やっぱこの魚さんがミスティの師匠で、報復として瞬の師匠を抹殺したとか

ミスティを倒したのが星矢である以上、報復する相手はマリンさんだろとかいうのは無しで
469マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:30:24 ID:???
>>468
ミスティ自分の上には女神しか居ないとか豪語してたから師匠はねーだろwwwww
470マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:30:44 ID:???
魚がカマせぽいとか言ってるアホどもは、ミスティやシャカが強かったことを忘れたのか?
471マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:30:57 ID:???
薔薇って(笑)
472マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:31:08 ID:???
>自分の師を倒した男だと瞬は告げる。
>倒した男だと瞬は告げる。
>男だと瞬は告げる。
>男だと…

  男  だ  と  !  ?

473マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:32:22 ID:???
>>472
女性聖闘士説オワタ\(^o^)/
474マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:33:32 ID:???
きっとキン肉マンのプリプリマンのごとく来週には女性に変更されていると信じて疑わない俺参上。
475マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:33:41 ID:???
大体仮面を被ってないところからして(ry

しばらくの間感動に浸らせてくれよ
476マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:03 ID:???
あと一日遅く生まれてれば、俺は魚座だったんだな…
かーちゃん、頑張って早めに産んでくれてありがとう
477マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:04 ID:???
瞬の一番の目標は、よりによって一番最後の宮の敵だったのか
なんか、そこへ辿り着く為にはそれまでに仲間が犠牲になってもよかったって言ってるようにも感じるのだが・・・

まあとりあえず、カミュ先生感動をありがとう。ご冥福をお祈りします。
478マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:36 ID:???
>>457
いやそうでなく、瞬とタイマン、
しかも多分今回も相討ちになるだろうから、ザコってことはさすがにないだろうなあ、と
いや、でも瞬にはロザリオの伏線もあるから教皇との戦いにも絶対絡むか・・・

魚終わったな
479マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:42 ID:???
「あの男はぼくが倒す」
「あの男はアンドロメダ島で
ぼくを聖闘士に育ててくれた先生を倒した男なのだ」


三回も言ってんね
480マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:50 ID:???
>>469
ほら、そこは厳しい師匠は大嫌いで背伸びしてるんだけど
やっぱり師匠にはかなわないとか
481マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:35:39 ID:???
>>470
ミスティはともかく、シャカは一輝瞬殺に最も神に近い男と他の前フリが凄すぎたからな。

>>472
案外ナイムネかつ女だって公にしてないだけで女なんじゃね?
最後の最後で女と気づいてトドメを刺さないとか瞬ならいかにもやりそう…
482マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:35:59 ID:???
それでも可愛いじゃないかアフロw
483マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:36:56 ID:???

「フッ、君達も聖闘士のはしくれなら知っていよう、
女性聖闘士の素顔を見たものに残された道をな」

星矢
「な、なんだと…アフロディーテ、まさかお前は!」


「そう、私は黄金聖闘士唯一の女聖闘士さ。
私の素顔を見た以上、ここで死んでもらうぞ!
アンドロメダ、ペガサス!
484マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:38:41 ID:???
リンかけでも「ビーナス」ってのは名前の割に男だったっけな
485マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:39:45 ID:???
>>483
出会った人間皆殺しの心構えかw
486マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:39:51 ID:???
>>483
面白いなそれ。
聖域最後の砦として、敵を向かえ討つ際には
最初から仮面を外して背水の陣を敷く黄金唯一の女性聖闘士…


なんか萌えるし燃えるぞ!?
487マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:40:37 ID:???
俺は魚を見て安心したよ。
車田は、この手のキャラは超強キャラにする傾向にあるからな。
488マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:41:29 ID:???
>>478
>ロザリオの伏線
そういやそんなのもあったな・・・
489マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:42:50 ID:???
しかしぶっちゃけ教皇がふたご座関連だとすると
あの異次元飛ばしに対抗できるのが鎖しかない以上
瞬を先に行かせて星矢が戦うほうが勝算が高いんだよなぁ
星矢だと、異次元飛ばされたら普通に時間切れで終わっちゃいそうだし
(主人公特権で一輝ばりの超ワープする可能性もあるんだろうが)
490マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:44:04 ID:???
>>483
それだ!なんかもやもやしていたものが吹っ切れた。
最後の砦なんだから当然入ってくるものは皆殺しのはずだからな。
491マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:47:48 ID:???

「フッ、君達も聖闘士のはしくれなら知っていよう、
女性聖闘士の素顔を見たものに残された道をな」

星矢
「な、なんだと…アフロディーテ、まさかお前は!」


「そう、私は黄金聖闘士唯一の女聖闘士さ。
私の素顔を見た以上、ここで私と結婚してもらうぞ!
アンドロメダ、ペガサス!
まずは式場の予約だ!ついてこい!」

星矢
「くっ、もたもた婚約式を上げていては時間がない!もはやここまでか…」
492マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:00 ID:???
これで我が水瓶座のカミュは悲劇の師として心に残るだろう
ありがとう、そしてさようなら・゚・(ノД`)・゚・

魚座よ、女と見まごう超美男だとおもって がんがれ
493マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:50:37 ID:???
ばっか!
おまえら、解ってねぇな!

神話とかの物語を鑑みて見ろ。


美形ってつえぇじゃねえか!(俺魚座)
494マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:52:25 ID:???
車田で美形は超強いの法則。
まあシャカより美しいから、シャカよりは強いだろう。
495マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:54:00 ID:???
戦いは常に顔で決まるからな。
魚座最強決定だろ。
496マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:54:08 ID:???
しかし歴代車田美形キャラでも、ここまでまつ毛バキバキの女顔はいなかった気がする
497マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:56:33 ID:???
よく見ると厚化粧のオバサンっぽい
498マロン名無しさん:2007/08/13(月) 23:58:45 ID:???
神話漫画に限らず「美形」が強いのは否定しないが
ナルシストやオカ(ry
499マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:01:40 ID:???
本人は自分が美しいことを困っているかもしんないんだぞ!
薔薇?美味しいからくわえてんだよ!腹拵えだよ!
500マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:03:52 ID:???
まあとにかく、12宮のトリを務める黄金聖闘士だからな。
それに見合う強さに期待しようではないか。
教皇の間直前の黄金がヘタレならシャレにならん。
それと瞬にも期待だ。今までたいした戦闘をしてないから、ここで紫龍や氷河のように
一発何かやらかしてくれるんだろう。ただ鎖がどこまで通用するかが問題だけどな。
501マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:05:11 ID:???
ああ、そういや十二時間近く待ってたんだっけ…
そりゃ腹も減るわな。ってそんなわけあるかw
子供の拾い食いじゃあるまいし。
502マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:05:52 ID:???
魚座が登場した後に
氷河達が倒れてヒキにして欲しかった。
ところで氷河、忘れないと言ってもすぐ死ぬのでは・・・。
503マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:07:56 ID:???
つーか瞬の初の黄金戦なんだよな、
星矢:牛、獅子
紫龍:蟹、山羊
氷河:蠍、水瓶
瞬:教皇とちょこっとだけやった、兄さんを召喚した、氷河を己の身体を犠牲にして溶かした
一輝:乙女

黄金編で成長描写がないのが痛いな瞬は、ヒロインイベントは聖闘士随一なんだが
504マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:12:04 ID:???
車田ふざけんなよ
最後の星座だから最強だと思って安心したから他の星座のクラスの奴らをバカにしまくってたのに…

最悪だ………orz
明日から学校行けない…
505マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:05 ID:???
………嘘だッ!!
506マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:19:54 ID:???
魚座涙目だな…
まあ、まだ分からんじゃまいか

まつ毛スゲーけどさ
507マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:29:38 ID:???
薔薇加えてたくらいでなんで悲観してんだよ
最後の黄金聖闘士だぞ?
ムチャクチャ強いにきまってんじゃねえか
508マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:32:08 ID:???
あのさ、あと一時間で教皇倒して 山 下 り て アテナのとこにつれてくって絶対無理じゃね?
509マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:33:11 ID:???
>>508
一瞬だけでもいいから星矢が光速に目覚めれば可能なはずだ
510マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:34:13 ID:???
女だったオチが来ない限りあの顔と名前と薔薇では
釈迦クラスに強かろうと無駄無駄
511マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:34:52 ID:???
車田世界の耽美系美形は、大抵これでもかと言うほど、
泥臭く汗臭く負けるのが常だからなあ

卑怯、巨漢、耽美、醜男、ここら辺は車田世界の負け犬フラグだ
北斗の拳で髪型がモヒカンくらいの危険度がある
512マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:40:42 ID:???
>>508
教皇が改心してワープさせてくれるんじゃないの?
だからこそのあの技だろうし
513マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:41:49 ID:???
側近が殺されたのは教皇の素顔を見たから。
つまり
514マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:44:27 ID:???
教皇の秘密とは、つまり
515マロン名無しさん:2007/08/14(火) 00:46:16 ID:???
ま、まさかあの…
516マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:15:29 ID:???
そ、そんなことが・・・
517マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:23:59 ID:???
ばかな…
518マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:25:20 ID:???
物理的に可能なのか・・・
519マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:32:38 ID:???
教皇は多重人格者で、女の人格もあったってことだな。
これなら物理的に可能。
520マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:36:02 ID:???
お?
海岸で全裸で「私は美しい…」とかやってた奴が
実は黄金だったのか?
ムウ以来のサプライズじゃないか
521マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:53:51 ID:???
ムウとシャカとアフロは女だろ
522マロン名無しさん:2007/08/14(火) 01:55:45 ID:???
ば、ばかな…
教皇とアフロディーテのドッキングなんて…
そんなことが…
物理的に可能なのか…
523マロン名無しさん:2007/08/14(火) 02:11:58 ID:???
自信満々に、先週まで散々俺らのことバカにしてた魚座の奴が、今日学校休んだ……
524マロン名無しさん:2007/08/14(火) 03:06:19 ID:???
おまいは何座?
525マロン名無しさん:2007/08/14(火) 03:25:55 ID:???
水瓶座だけにウェットな師匠だったな
ところで、ジュネって、今はどうしてるんだろう?
まだ、日本で寝てるのかね?
526マロン名無しさん:2007/08/14(火) 05:36:24 ID:+0ATkm18
それにしても、薔薇か・・・。
意味深だな。
527マロン名無しさん:2007/08/14(火) 05:56:27 ID:???
驚愕の事実!
魚座は実は五つ子だった!
528523:2007/08/14(火) 07:34:10 ID:???
>524

おいら山羊座だが、彼は他全員を「魚座が最強」みたいな感じで見下してた
529マロン名無しさん:2007/08/14(火) 07:43:45 ID:???
いや、まだ強いかもしれないじゃん
オカマだけど強ければまだ面目躍如できる
530マロン名無しさん:2007/08/14(火) 08:06:13 ID:???
アフロディーテの顔ってそんなにショックか?
俺は星矢キャラは基本的に美形とブサ・地味に分けるから、良い方に分類されるんだが。
できればアイオリアやアルゴルのような男顔の美形の方が良いが。
531マロン名無しさん:2007/08/14(火) 08:25:58 ID:???
バラと魚って何か関連性つけられるんかいな?
それともシャカみたいに星座とは何の関連性もない聖闘士か?
532マロン名無しさん:2007/08/14(火) 08:34:36 ID:???
>>530
牡羊座の麿眉に比べれば一億倍はマシかな
聖衣もボリュームある感じでカッコイイと思う
バラくわえてるのはオカマというよりキザ系キャラの印象が強いな
533マロン名無しさん:2007/08/14(火) 08:49:53 ID:???
>>531
魚座:女神アフロディーテとその息子エロースが魚に姿を変えたのを星座にした
バラ:女神アフロディーテと一緒に生まれたとかなんとかでアフロディーテの花。

ちなみにアテナの植物はオリーブの木。
沙織のオリーブの葉っぱをくわえるといいよ。
534マロン名無しさん:2007/08/14(火) 09:16:57 ID:???
必殺技→デビルプロポーズ(仮)、背景に無数のバラが飛ぶ
通常技→カマイタチ系、自分の手を汚さない

こんな感じかな
535マロン名無しさん:2007/08/14(火) 09:23:07 ID:???
>>533
岩鬼乙
536マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:06:03 ID:???
カミュと氷河の話はよかったな…カミュは氷河の為に死んだんだな
本当聖闘士としてはどうかと思うがw自分の星座の人がいい人でよかったよ

オカマと言ってもまだ話してないから、口調は普通に男っぽいかもしれない
ただせめて短髪にしてしろよと
537マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:16:32 ID:???
美が自慢で薔薇……

少女漫画ならヒロインにチョッカイだす主人公のライバル確定なんだが

瞬にチョッカイだすと一輝復活!?
個人的にだが薔薇はホモのイメージが
538マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:22:01 ID:???
個人的にこの人物よりも、こういうファッション(?)を
野放しにしておく聖域の環境の方が気になるんだが
青銅白銀黄金各階級に一人ずつカマが含まれていた事実を含めて
539マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:27:05 ID:???
>>533
つまりエロス(男)がいまアフロディーテの名で登場したわけだから、
後々には同じ顔でエロスという名の女の子が登場するのかな。
実はアフロディーテに妹がいた、みたいな展開で。
540マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:33:32 ID:???
前々から予想されてた、

 魚 座 の ジ ー ザ ス !

ではなかったけど、別の意味で神の名前なんだなw
やっぱり一神教の関係は抗議とかうるさいのかな?
541マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:36:59 ID:???
外見はアレだが性格はまだ謎だし実力は仮にも神と同じ名前なんだからシャカ級の強敵だろう。
多分瞬がフルボッコにされた後まさかの一輝復活が来るんだよ。
542マロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:47:49 ID:???
12人もいるからなあ、既にかぶりぎみなのもいるくらいだし
車田作品なのに耽美キャラがいなかったのが不思議っちゃ不思議だったのかもしれん

羊:知性タイプ
牛:頼れる兄貴
双子:教皇ならば良くある大ボスな性格
蟹:孤高の残虐な貴公子
獅子:主人公タイプ
乙女:神キャラ
天秤:老師
蠍:武人
射手:―
山羊:硬派悪役
水瓶:情に厚い、乗り越えるべき壁タイプの先達


車田系でこれ以外のボス格の性格だと、アレくらいしか残ってなかったんだよ
543マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:12:48 ID:???
>>538
聖域の価値観がギリシャ神話を基本にしてたらそれほど違和感ない。
のかもしれない。
544マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:19:32 ID:???
まあ魚座は普通に考えて最強格だろう。
美しい顔、神の名前、とシャカに似ているし、シャカの親友あるいは弟とかなんじゃないの?
545マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:28:13 ID:???
一輝が全感覚を封じセブンセンシズを高め自爆
紫龍が禁断の自滅技で相討ち
氷河が戦いの中で力を高め相討ち
ときて瞬はどうなるんだつーか全滅エンドかよ
546マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:34:31 ID:???
俺の屍を超えてゆけ系の展開だから相打ちはほぼ確実。
紫龍・氷河と区別をつけるなら、ミロ戦のような
「負けに見えたけど実は」・・・的な相打ちかな。
547マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:40:50 ID:???
何か澄ました態度で登場したけど、瞬のチェーンが頬をかすめたら
『この俺の美しい顔にキズがあぁ!!』とか豹変しないか心配です。
548マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:45:48 ID:???
何故か瞬とうつくしさで張り合う これ最強
549マロン名無しさん:2007/08/14(火) 11:50:05 ID:???
見た目だけでオカマナル扱いだが、まだほとんど描写ないんだからアルデバランみたいな男らしい性格かもしれないんじゃないか。
550マロン名無しさん:2007/08/14(火) 12:24:17 ID:???
どうでもいいけど
ナルシストやキザならともかく
オカマは薔薇を咥えないと思うぞ
551マロン名無しさん:2007/08/14(火) 12:28:44 ID:???
>>542
蟹が貴公子???
552マロン名無しさん:2007/08/14(火) 12:36:54 ID:???
叫び声以外は発言がかなり知的
553マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:18:42 ID:???
リンかけの十二神のビーナスの使い回しかよ…アフロディーテ
「天と地のはざまに輝きをほこる美の戦士!」ってキャッチまで同じじゃねえか。

ビーナスのライトニングプラズマもアイオリアの技名に使い回されてたな…。
554マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:26:50 ID:???
>「氷河のあの構えは」
アニメではオーロラサンダーアタックと区別が付かなさそうだなw

>「この季節にひとひらの雪とは…」
作中では何月頃だっけ?

>「ぼくを聖闘士に育ててくれた先生を倒した男なのだ」
アニメでは師匠の仇はミロじゃなかったっけ?
カミュもそうだが、アニメではどう辻褄を合わすんだろう?
水晶聖闘士も無視されたし、瞬の師匠もアルビオレじゃないんだろうな。
555マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:34:58 ID:???
ムウに喧嘩を売った時に続いてミスティが更に身の程知らずキャラに…。

「おそらく女神以外にわたしの美にまさる存在はあるまい」
アフロディーテの存在を知らずに言ってるのか、知った上で言っているのか。
556マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:37:14 ID:???
>>554
冬以外の季節だと思う、そうでなくてもギリシャは地中海気候だから
雪なんてまず降りそうに無いが
557マロン名無しさん:2007/08/14(火) 13:53:21 ID:???
>>555
カマの美貌勝負頂点血戦!
ミスティ派対アフロディーテ派!
女の戦い(?)勃発中!

多分競っている最中でお互いPRに余念がなかったと思われ
558マロン名無しさん:2007/08/14(火) 14:06:10 ID:???
唯一日付が出てる銀河戦争開催を報じる新聞の日付が九月だったから
(ジャンプに載った時は一月だったような気がするが)
二、三ヶ月経ってるとして秋の終わりか冬の初め頃か。
ギリシアの冬に雪が降るかどうかはともかく。
559マロン名無しさん:2007/08/14(火) 16:09:59 ID:???
>>550
キザでナルシストなオカマなんだろ
560マロン名無しさん:2007/08/14(火) 16:24:42 ID:???
泣きぼくろがかわいいなアフロディーテ

ヒドラの発言によると勝負は常に顔で決まるそうだが、ということは
つまりアフロと瞬のどちらが美しいかという戦いになるのか
561マロン名無しさん:2007/08/14(火) 20:29:19 ID:???
ああ、感動的なメインの話より最後の顔に食われちゃったか

女の自分は魚座が超美形だと言われても、別に弱っちいとか
お笑い要因とか思わなかった
むしろシュラみたいに改心するか、カミュのように瞬を育てるか
内容で勝負したい
562マロン名無しさん:2007/08/14(火) 20:47:37 ID:???
このハデな外見からいくと、瞬をイバラの鞭で締め上げながら
「その綺麗な顔だけは傷つけずに殺してあげましょう ホホホ」
とか言う様なタイプの変態サド野郎という可能性が高くねえか?
563マロン名無しさん:2007/08/14(火) 21:01:04 ID:???
アフロ「鏡よ鏡、世界で一番美しい聖闘士は誰?」
鏡「瞬」
アフロ「ムキーーーーッ!」

って感じになるのか?
564マロン名無しさん:2007/08/14(火) 21:01:50 ID:???
>>561
ウザイ
565マロン名無しさん:2007/08/14(火) 21:03:02 ID:???
566マロン名無しさん:2007/08/14(火) 21:24:56 ID:???
師匠が黄金に殺された事をこの場までおくびにも出さず戦って来た瞬は役者だな
567マロン名無しさん:2007/08/14(火) 22:59:05 ID:???
たぶんジュネ経由で知ったんだろうな
5681/3:2007/08/14(火) 22:59:29 ID:???
第九十六話 バラの葬列

「あいつが魚座のアフロディーテ… しかし本当にあれが男かよ…」
困惑気味の星矢をうながして、瞬はもう一度自分が戦うことを宣言する。

「ぼくはこういういい方はすきではないけど…」
男だったらとか 男のくせにとかいういい方はすきじゃないんだけど…
あの男をたおすのに だれかの力をかりたとしたら
ぼく自身男じゃなくなるような気がするんだ…
ぼくは男だからね 恩をうけた人の仇はぼく自身の力でうちたいんだ…
「さあ星矢 先に教皇の間へいってくれ! あとからかならずいくよ…」
「瞬……」

一気に駆け抜けようとする二人。頭上を飛び越えようとした星矢に、
アフロディーテは咥えていたバラを見舞うが、叩き落して星矢は去っていった。
そちらを追おうとしたアフロディーテを押しとどめる瞬の鎖。
しかし、慌てることなく、アフロディーテは宣言する。
「あのペガサスは途上で息たえる! バラの葬列におくられてな……!!」
5692/3:2007/08/14(火) 23:00:50 ID:???



双魚宮を抜けた星矢の前には、無数のバラといばらによって覆いつくされた道が
立ちはだかっていた。構わず突っ込む星矢。バラを掻き分け、花霞を立てながら
教皇の間へ向かう。しかし、そのバラがだんだん目の前をふさぎ始め……やがて…

な…なんだ…? な…なにかおかしい… か…体がしびれて
だんだん気がとおくなっていくような…
バ…バカな… い… 一 体   こ れ   は    …

バラに埋もれるように、星矢は倒れた…。



それは魔宮薔薇(デモンローズ)という名の、猛毒のあるバラだった。
古来、王宮防備のため庭に植えられたというバラ。花粉を吸い、あるいは
トゲにかすっただけで機能の低下、やがては死を招く。思わず星矢を呼んだ瞬を、
鎖を引っ張り戻すようにしてアフロディーテは自分に向けさせる。
「おっと わたしの相手はきみがするのではなかったかね アンドロメダ
それにたしかわたしのことを 仇だとかいっていたようだが…」
「そ…そうとも あなたはぼくの先生である
アンドロメダ島ケフェウスのダイダロスを殺したはずだ!」

詰問されたアフロディーテはいぶかしげだったが、
あっさりダイダロスの殺害を認めた。
長年招集に応じなかったことを理由とし、教皇の勅命による処刑だと。
5703/3:2007/08/14(火) 23:02:52 ID:???
十二宮へ乗り込む直前。城戸邸に現れたカメレオン座のジュネの目的がこれだった。
ダイダロスの死を告げ、師さえも簡単に殺した聖域に逆らうなと言って来たのだ。
しかし、師の仇を見過ごすことは、瞬にはできない相談だった。
止めるジュネに当身を食らわせて、決意と共に聖域にやってきたのだ。


事情を聞いたアフロディーテは瞬の決意を鼻で笑うが、
瞬は星雲鎖でもって挑みかかる。それを簡単に受け止め、振りほどいたアフロディーテ。

「さあ きみも魔のバラの香気のとりこになって ペガサスのあとをおえ!!
ロ イ ヤ ル デ モ ン ロ ー ズ !!」

その拳とともに大量のバラが襲い掛かり、瞬は吹っ飛ばされる。
デモンローズは五感を奪い、相手を苦しませることなく陶酔のうちに葬るバラだ。
しかし捨て台詞を残して去ろうとしたアフロディーテの目に映ったのは、
必死に立ち上がる瞬の姿だった。

「くるしまずに死ねるようにしてやったものをなぜたちあがる…
おとなしく目をとじていれば これ以上苦痛と死の恐怖は味あわずにすんだものを…」

「ぼくは目をつぶって死ぬまでの陶酔にひたるような弱虫じゃない!
別れの間際にいさんにも約束したんだ…
最後まで男らしく戦うと!!
今こそ本当のぼくの力を見せてやるぞ アフロディーテ!!」
571マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:04:26 ID:???
どうでもいいけど
ジュネは女聖闘士のくせに自ら仮面を外すとんでもないやつだよな
572マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:05:11 ID:???
シャカほどのインパクトも強さもなさそうだが
心配されてたような変態でもなさそうだな・・・

つかある意味拍子抜けするくらい可も無く不可も無い感じ
573マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:24 ID:???
>>571
素顔云々以前に愛しちゃってるから無問題なんじゃね?
574マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:06:55 ID:???
前回のフリに比べて
かなり普通なやつだな
575マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:07:41 ID:???
・・・本当のぼくの力?
576マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:08:55 ID:???
しかし…
瞬:チェーンが凄い
アフロ:バラが凄い
この戦い、本体いらなくね?
577マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:09:33 ID:???
アフロさん、喋り方とかがシャカに似てるね。
578マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:09:57 ID:???
素顔を見せたら愛さなきゃいけないってことは、逆に言えば愛してる相手には
素顔を見せてもいいってことだもんな。
女捨てて聖闘士になっても好きな男の前でだけは女に戻っていいとも言える。
579マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:10:02 ID:???
>>576
瞬も素通りさせてたらそれで終わってたよな
580マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:11:20 ID:???
つまり氷河以外は彼女持ちかよ・・・。
一輝は亡くなっちゃったけど・・・。
う・・・うらやましくなんかないぞ。
581マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:12:49 ID:???
>>578
でもジュネさんは瞬に抱えられて
瞬以外の男に素顔を・・・。
582マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:13:10 ID:???
普通の女だって好きな男の前では喜んで裸になれる
つまりそういうこと。
583マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:19:31 ID:???
やっとちゃんとした「職業人」の黄金が出てきた感じだな

良し悪しは別として、組織の実働構成員としては
牛は自分の頭で考えすぎるし
蟹は悪い方に突き抜けてる
羊はマイペースだし
獅子は身内のしがらみに囚われすぎ
乙女は唯我独尊だし
蠍はグダグダ
山羊は理想にちかいがそれでも自分の美学を持ち込むし
水瓶は職業人としては一番駄目駄目

魚はワルぶるでもなくかといって変に甘いわけでもない理想的な匂いがするぜ
584マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:57 ID:???
おいおい魚かっこいいじゃないか

ものしずかに瞬を圧倒してるし
585マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:25:08 ID:???
つーか、また五感を奪う技なのね……。
586マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:29:18 ID:???
なんつーかセブンセンシズに目覚めてくださいと言わんばかり
五感が失われるとコスモも増大しやすくなるし
587マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:37:32 ID:???
>>580
> つまり氷河以外は彼女持ちかよ・・・。

氷河の彼女は海底に沈んだマーマだろ
588マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:39:43 ID:???
>>575
> ・・・本当のぼくの力?

ただの言葉のあや、言葉の勢いだろ
こだわるとこじゃなくね?
589マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:41:45 ID:???
逆に考えるんだ、五感が失われたからといってあっさりと
セブンセンシズに目覚める星矢たちが特別なんだ
590マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:42:15 ID:???
コスモを持つ聖闘士同士が真剣に闘うってのが
イレギュラーな事態なんじゃないの?
本来はミノタウロスとかスキュラみたいな怪物
と闘う存在なのでは?
だから五感を奪う技もおかしくはない。
591マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:44:33 ID:???
そういえばこんな事になったのも
禁じられていた聖闘士同士の私闘をしたからだったな
592マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:47:30 ID:???
>>590
> 本来はミノタウロスとかスキュラみたいな怪物
> と闘う存在なのでは?

この世界に人外の怪物なんているのか?
593マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:59 ID:???
回想シーンでの瞬の格好がすげー気持ち悪い件
594マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:52:08 ID:???
どっかにいるんじゃないの。アテナだっているんだから。
595マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:52:37 ID:???
人外の怪物はいなかったかもしれんが
シャカならいた
596マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:53:05 ID:???
>>586
たぶん黄金は第6感を部分的に失うことでセブンセンシズに目覚めてるんだよ
597マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:53:27 ID:???
この技って、薔薇の力であってアフロの能力とは関係ないじゃねえの
それともコスモを燃やすと毒素がアップするとかって設定なんかね

598マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:54:56 ID:???
どっから出してるのかわかんないけど
自分も薔薇の香りにやられないのかね
599マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:57:11 ID:???
そもそも小宇宙でどっかから出せるんでなかったら
横にバラの入った箱を置いて叫びながら投げつけるとか
物凄いビジュアルの技になっちゃうぞ
600マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:57:39 ID:???
コスモでバラを精製したんだよ!
でもなければ、聖闘士じゃない!
聖闘士は武器を使っちゃいけないんだ!


薔薇って武器か?
601マロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:59:20 ID:???
薔薇が武器扱いだと花屋が困るなw
602マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:00:23 ID:???
魔宮薔薇は双魚宮の前に植えとくべきだな。
仮にも11の宮を突破して来た奴を素通りさせて
罠に引っかかるのを期待するんじゃ不安だろう。
603マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:22 ID:???
宝瓶宮に薔薇の花粉が流れ込むから駄目です
604マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:46 ID:???
さあ、ローリングディフェンスは薔薇の香気まで防げるのか
605マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:04:29 ID:???
>>599

バラを投げつけるビジュアルの技と言えば、
少し前にそんなドラマが放映されていたよね。
突然思い出してしまった。
606マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:04:38 ID:???
>>597
魚座の聖闘士の能力とは、実は
小宇宙を燃やして薔薇の毒に耐える力にあり
607マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:05:37 ID:???
鼻つまんだら楽勝じゃね?
608マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:09:17 ID:???
・毒使い
・顔の良さ

ヒドラの師匠に違いあるまい
609マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:12:25 ID:???
>>606
むしろ自らがバラの毒で五感をマヒさせて小宇宙を高めてるのかも試練
610マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:14:46 ID:???
>>609
だが、聖矢は小宇宙を高める以前にぶったおれてるぞ
611マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:20:07 ID:???
瞬の鎖は黒白鳥の大したこと無い氷攻撃でも使用不能になったりと、
剛の攻撃に対してはえらく強いが柔の攻撃には弱い、

魚座は相当に相性が悪い敵と見たね、
敵がシャカに比べれば見劣りするものの攻防一体の戦陣を使っている以上、
鎖にまだ知らない力があるとかしか勝つ目が見当たらない。
瞬は他の四人と違って戦いの最中で力を上げていくタイプじゃないし
612マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:20:26 ID:???
>>607
鼻以外にも人間にはたくさん穴があるぞ
613マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:32 ID:???
つうか星矢だって黄金聖闘士に準ずる移動速度があるから
一瞬で通過できるんだよな。
614マロン名無しさん:2007/08/15(水) 00:30:34 ID:???
戦ってる途中しか七感発動出来ません
615マロン名無しさん:2007/08/15(水) 02:02:11 ID:???
即死系の技持ちでそれが効かないだと…?しかも瞬相手に
車田め…もう一週間俺を学校を休ませる気か…
616マロン名無しさん:2007/08/15(水) 05:30:33 ID:???
オカマ系でもキザ系でもなく普通に紳士系だな
意外とこれまでにないキャラだぞ
シャカはアレでナニだったし
617マロン名無しさん:2007/08/15(水) 07:18:58 ID:???
>>580
星矢は本命がはっきりしてなくね?
シャイナさんや美穂ちゃんとかは好意寄せてるが
両思いの相手はいないな
618マロン名無しさん:2007/08/15(水) 07:32:52 ID:???
>>617
美穂は星矢を好きだが星矢にとっては幼馴染。
シャイナは命をかけて愛したが星矢にとっては先輩というか聖闘士仲間というかな存在。
魔鈴は師匠。
沙織は女神として守る存在。
一番大事なのは姉なんだろうけど最近すっかり忘れてるな。
619マロン名無しさん:2007/08/15(水) 07:37:41 ID:???
姉の事考える暇もないからな今は
財団が探してる最中だろうけど
620マロン名無しさん:2007/08/15(水) 08:49:47 ID:???
最後の12宮だってのに、お前らの盛り上がらなさはなんだ
621マロン名無しさん:2007/08/15(水) 09:05:07 ID:???
魚座が紳士キャラで特に自分の美に酔ってる感じでもない
んで教皇の命には一番忠実だからな
622マロン名無しさん:2007/08/15(水) 09:09:35 ID:???
でもこれ教皇戦の前座だし
そういう俺は双子座
ここまで来たら他はないだろ。
623マロン名無しさん:2007/08/15(水) 09:26:14 ID:???
ミスティも水浴びするまで割と普通の敵役だったから安心できん。
双魚宮の近くにも魔宮薔薇栽培用の水場ぐらい有るかも知れん。
624マロン名無しさん:2007/08/15(水) 10:36:08 ID:???
なんていうか、もう瞬が最低でも相打ちに持ち込めるのがわかっちゃってるんだよな・・・
気分が盛り上がれねえ。
625マロン名無しさん:2007/08/15(水) 10:37:21 ID:???
師匠の仇だから普通に勝つんじゃね?
626マロン名無しさん:2007/08/15(水) 11:46:08 ID:???
勝っても負けても引き分けでも
ほぼ確実に両者死亡(または死亡に近い状態)
627マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:16:40 ID:???
>>598
ヒドラの毒爪は敵に刺すからいいけど、薔薇の香気は自分も吸うもんな。
耐性のある体質なのか小宇宙でガードしてるのか香気の流れをコントロールしてるのか。

そういや、こないだ氷の聖闘士は原子を砕くのではなく止めると言ってたが、
毒使いの聖闘士は原子を組み合わせて毒を生成するのだろうか?w

>>600
カラスも薔薇も(本来は)武器じゃないから大丈夫だろうw

>>623
水浴びといえば、教皇もナルシストだったな。
アフロディーテやミスティ以上の美形なんだろうか。
628マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:23:35 ID:???
>>590,>>594
アテナが人間の肉体に神の魂が宿ってるのだとしたら、
例えば牛にミノタウロスの魂が宿って怪物化とかあり得るかもね。
第一話の神父さんもアテナはギカース(巨人)と戦ったとか言ってるし。

十二宮編が終わったら、そういう連中と戦うのだろうか?
629マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:40:36 ID:???
>「男だったらとか 男のくせにとか(ry」
何回「男」って言うねん!w 
むしろ、女顔であることへのコンプレックスが感じられる…。
星矢の「本当にあれが男かよ」という言葉にも傷付いてそうだなw

>ケフェウスのダイダロス
ああ、やはりアルビオレは無視されたか。
ケフェウスっていうとアンドロメダの父親のエチオピア王だな。
やっと弟子の星座に関係ある星座の師匠が出てきたか。
しかし、なぜジュネだけカメレオン座なんだ…。
この組み合わせならカシオペア座の方が良かったんじゃないか。

>「ジュネとかいう娘のいうとおり」
瞬は回想シーンを口に出して喋ってたのか?w
聖域に出発する前にジュネが気絶してたのはこういうわけだったのか。
630マロン名無しさん:2007/08/15(水) 13:57:25 ID:???
男だったらとか 男のくせにとか
思いっきり言いそうな奴に心当たりがあるw
これって一輝の口癖だったんじゃないの?
一輝に限らず言われまくったから、この言い回しが嫌いになったんだろうけど。
631マロン名無しさん:2007/08/15(水) 14:07:28 ID:???
聖闘士相手に通じる速度で薔薇を放ったら空気との摩擦で
燃え尽きたりしてしまわないか?w
小宇宙でガードしているのだろうか?
632マロン名無しさん:2007/08/15(水) 14:14:53 ID:???
それを言ったら聖闘士自身もそうだな。
音速や光速で動いて聖衣に覆われてない部分は無事なのかと。

アイオリアは星矢に顔を殴られても平気だったし、銀河戦争の時の
「聖闘士といえども生身の防御力は一般人と変わらない」という設定は
もはや無かった事になってるな。絶対小宇宙か何かでガードしてる。

デスマスク?何のこと?
633マロン名無しさん:2007/08/15(水) 14:33:11 ID:???
生身の人間→ボクシングの世界チャンプとか
634マロン名無しさん:2007/08/15(水) 14:54:04 ID:???
星矢「本当にあれが男かよ」

瞬「男だったらとか男のくせにとかいういい方はすきじゃないんだけど…
  あの男をたおすのにだれかの力をかりたとしたら
  ぼく自身男じゃなくなるような気がするんだ…
  ぼくは男だからね 恩をうけた人の仇はぼく自身の力でうちたいんだ…

星矢「瞬……」(やはり女顔を気にしてたのか…)
635マロン名無しさん:2007/08/15(水) 17:16:10 ID:???
なんか魚それほど強くないんじゃない…?
つか最弱かも
636マロン名無しさん:2007/08/15(水) 17:39:00 ID:???
つまり雑魚と?
637マロン名無しさん:2007/08/15(水) 17:52:40 ID:???
>>635
どこで判断したんだよ
638マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:07:16 ID:???
本当にあれが男かよ

とか言ってたから実は女って設定かもしれん
639マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:18:12 ID:???
>>637
自信満々に放った必殺技がクリーンヒットしたにもかかわらず
相手があっさり起きてきた辺りじゃね?
640マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:27:48 ID:???
それにバラや花粉が光速で飛ばせるとも思えないよなあ。
背景エフェクトじゃなく本当のバラを飛ばしてるみたいだし。
641マロン名無しさん:2007/08/15(水) 18:47:11 ID:???
>>639
でも星矢はしっかりと倒れてるんだよなあ・・・


宮にバラを埋め尽くして茶でも飲んでりゃよかったんじゃね?
642マロン名無しさん:2007/08/15(水) 19:06:31 ID:???
格下とはいえ12宮を抜けてきたのに
余裕ぶっこいて迎えるのはちょっとマヌケ。
前の宮なら許されるかもしれんが、最後の砦としては
兎を狩るにも全力出してもらわねば。
643マロン名無しさん:2007/08/15(水) 19:25:55 ID:???
>>641
今のところ
植えてあるだけのバラ>>>>>>>>>バラを投げる黄金聖闘士だなw
644マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:17:25 ID:???
キミ、聖闘士の強さとは必殺技の数で決まるのだよ
645マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:20:43 ID:???
今のところ一番技が多いのって誰だっけ?
エクスキューション会得した氷河辺りか
646マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:23:33 ID:???
確かに、バラ投げるだけなら誰でもできるもんなあ
星矢が秒殺されたバラを投げても平気ってのはすごいのかもしれんが


あれ、瞬も立ち上がってるってことは、瞬>>>星矢ってことか?
647マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:26:19 ID:???
【4つ以上】
氷河、シャカ
【3つ】
星矢、紫龍、
【2つ】
一輝、アイオリア、ミロ、シュラ
648マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:29:34 ID:???
いやいや、敵と対峙している瞬と薔薇が植えてあるだけの
道を走る星矢では心構えやコスモの状態が違うだろう
649マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:36:16 ID:???
カミュは3つ
アルデバラン、デスマスク、そこらへんの青銅は1つだな

アルデバランは再登場の時に増えるだろうけど
650マロン名無しさん:2007/08/15(水) 20:43:12 ID:???
とるなると技数上位の5人のうち、氷河・シャカ・紫龍・カミュの4人が死んでることになるな
まじで教皇倒したら最終回じゃね?w
651マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:35:20 ID:???
十二宮で終わるなら死んだまま
新章が始まるなら最低青銅だけでも復活するんじゃない
652マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:43:55 ID:???
ムウとかミロとかが戦わないうちは終わらんと思う
653マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:45:42 ID:???
アニメ化したしリンかけよりも続きそうだから、メインキャラは生き返る(ていうか死んでない)だろ。
654マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:47:21 ID:???
氷河とカミュは寝てるだけだな
655マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:17:50 ID:???
>>649
カミュはオーロラエクスキューションだけと認定。
氷河技はなぁ。ベギラマ使えるのにギラは使わんだろ。
656マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:33:30 ID:???
乙女は「ここまで来た以上、雑魚とはいわん」と黄金最強クラスなのに全力で潰しにきたからな。
そして各々の必殺技を力押しで倍返しするという超圧倒感、

ラストの宮には、やっぱシャカかアイオリアクラスの絶望的な壁が欲しかったな
今のところ自分の中じゃミロの下くらいだアフロディーテ
657マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:37:37 ID:???
>>655
フリージングコフィンは?
658マロン名無しさん:2007/08/15(水) 22:50:28 ID:???
>>655
天秤宮で氷河に「ダイヤモンドダストはわたしがおまえに授けたもの」
つってるし、
オーロラエクスキューションはモーションが長いから
黄金相手にいきなり撃って当たると思えん
ウルトラマンのスペシウム光線みたいなもので、
それにつなぐための小技が必要だろ
6591/2:2007/08/15(水) 23:00:38 ID:???
第九十七話 瞬の小宇宙爆発!

サークルチェーンが瞬の体を取り巻き防御体制を形作った。
アフロディーテは自信満々にそんな青銅の鎖など役に立たないといってロイヤルデモンローズを仕掛けるが
それは瞬のローリングディフェンスによって全て弾き返されてしまった。
たまらず吹っ飛ぶアフロディーテ。
そして瞬は追撃の鎖を投げるが、アフロディーテは花霞の中に溶け込むように消えてしまった。
周囲一帯に花びらが舞いアフロディーテの存在がつかめない。
だが瞬はムダだといってかつて双児宮で使用したサンダーウェーブを放った。
何万光年先にいようとも必ず敵を捕らえるというスクエアチェーンによってアフロディーテは花霞の中で攻撃を受け
マスクを落とされてしまう。
アンドロメダの鎖の威力に慄くアフロディーテ。

「バ…バカな ここまで星雲鎖の威力があろうとは…たかが青銅聖闘士とあなどっていたが…
 ま…まさかこのぼうやの小宇宙は…」

今こそダイダロスの仇をとると瞬は決意を固める。

思い返すアンドロメダ島の日々。
昼は五十度を越す灼熱地獄、夜は零下数十度にもさがる寒冷地でのダイダロスとの修行の日々。
訓練で気絶してはジュネに介抱される日が続いていたが、そんな中でも瞬は満足だった。
自分の代わりにデスクィーン島に送られてしまった兄を思えば自分は幸福なのだと。
6602/2:2007/08/15(水) 23:04:34 ID:???
そして五年以上の月日が過ぎ、ついに修行の最後として
瞬自らのぞんだサクリファイスという儀式が行われることになった。
海から突き出た岩に鎖で縛り付けられ、潮が満ちるまでに鎖から抜け出さなくてはならない。
それはエチオピアの王女アンドロメダが鎖につながれ
海の怪物の生贄としてそなえられたところからきている。
だからその身を縛る鎖もただの鎖ではない。
いかなることがあっても千切れないアンドロメダ聖衣の二本の鎖なのだ。
それゆえその鎖から抜け出るには自己の小宇宙を最大限に燃焼させなければ到底不可能だ。
そして見事鎖から抜け出たものにこそアンドロメダ聖衣をまとう資格があるのだ。
瞬はそれを渇望しながらも、鎖から抜け出せずに満ちていく潮の波に飲み込まれていく。
ダイダロスがやはり無理だったのかと諦めかけたその時、海が渦を巻いた。
そして海が二つに割れ、その中から見事二本の鎖を従えた瞬の姿があった。

「せ…先生 ジュネさん… 一輝にいさん ぼく…やれたよ 誰の手もかりずにやっとひとりで…」

そうしてついに瞬はアンドロメダの聖闘士として認められたのだった。

そして今、瞬はその恩ある師ダイダロスの仇アフロディーテの目の前に立っている。

「いくぞアフロディーテ!! くらえ!! サ ン ダ ー ウ ェ ー ブ ! ! 」

瞬、渾身の一撃が放たれる。
661マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:05:44 ID:???
なんかアフロ・・・変態ではないけど・・・弱くね・・・?
662マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:07:40 ID:???
薔薇カマ弱いよ薔薇カマ
663マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:00 ID:???
こ、この顔の系統は…
旦那!旦那じゃないか!!ダイダロス先生!!
664マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:04 ID:???
引田天弘?
665マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:07 ID:???
これでやられちゃったらアフロ最弱決定
まあ今までの戦いを見てるとそう簡単にはいかんだろうけど
666マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:11 ID:???
>>656
アイオリア……?
667マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:11:06 ID:???
なぜ瞬が強いと思わないんだね
668マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:13:34 ID:???
かつては(最上級生とはいえ)主人公の仲間だったのに
とうとう見た目通り中年の師匠役になっちゃったか、志那虎顔。
669マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:07 ID:???
まあ大変だけど師匠が変な事吹き込んでこないだけ
兄貴に比べればマシかなぁ
670マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:47 ID:???
悪い戦いじゃない、断じて悪い戦いじゃないんだが、
黄金戦というより白銀戦みたいな雰囲気なんだよな、

アイオロスを半殺しにしたシュラ、宿命の氷の師カミュに比べて
いきなりヒヨッコ時代の瞬の師匠(白銀)をぶっ殺した黄金聖闘士と言われても宿命度も強大さも全然感じない
紫龍とデスマスクの方が遥かに因縁を感じたな
671マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:22 ID:???
一揆「し、瞬…生きていたんだな瞬」
瞬「惰弱な!」
672マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:19:45 ID:???
>669
マシどころか、ちゃんと会話が成立している時点で
インドネシア仮面とは比べ物にならない
673マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:22:53 ID:???
>たかが青銅聖闘士とあなどっていたが…
12宮を11まで突破してきた相手に向かってこの油断はひどいw
674マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:24:01 ID:???
「ありがとうございます!」
「それがいかんのだーーーーッ!」

ってほとんどコントだったもんな>インドネシア仮面
675マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:28:18 ID:???
アフロ普通に弱いorz
シャカみたいにまだ隠れた必殺技があるとかで汚名返上してくれないと非常に困る。
676マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:29:09 ID:???
> いかなることがあっても千切れないアンドロメダ聖衣の二本の鎖
はい、ウソ!
677マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:30:52 ID:???
インドネシア仮面(笑)
678マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:31:30 ID:???
先生の聖衣、瞬にぶっ壊されたのか・・・
じゃあ、先生が死んだのは 瞬 の せ い だったりしねえか?
679マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:32:42 ID:???
>>678
よく読んでくれ。
夢は寝て見ろよ。
680マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:32:45 ID:???
確かにアフロのこの弱さを見ると、ダイダロス先生は聖衣が無事だったらアフロを返り討ちにしてたかもしれんね。
681マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:35:07 ID:???
>680
はい夢見てる人もう一人。
さっさと寝てくれ。
682マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:37:38 ID:???
サクリファイスか……ジュネさんは鞭で縛り上げられたりしたのだろうか……
683マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:41:32 ID:???
あっさりと瞬に力負けしてるじゃねぇかよ
戦闘の最初から青銅側が優勢なのって初めてでは?
他の戦闘は終始押されていた青銅が最後の最後に一矢を報いたり
相討ちに持ち込んだりってパターンだったのに…
684マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:42:55 ID:???
思ったんだが星矢達見たく十二番目まで来るのが異常で
大抵の侵入者は羊や牛いいとこ乙女ぐらいまでで排除されるんじゃ
ってことはあんまり実戦経験ないかもアフロ
685マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:45:58 ID:???
マジで薔薇対鎖の戦いになってるんだよな。
今週どのページ開いても花びらが散ったり
女顔がにらみ合ったりしてるし。
ここまで来ると親父先生が一服の清涼剤だ。
エロくない登場人物はあなただけです。
686マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:47:18 ID:???
>>684
牛で全員終了だろ。
687マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:47:19 ID:???
とてもデスクイーン島並みの地獄の修行場とは思えんなアンドロメダ島
聖矢の方がきついんじゃねえか
688マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:49:03 ID:???
>>683
アイオリア戦は

星矢押す→星矢押される→星矢押す

って感じだったのでアイオリアと特に変わらんちん
689マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:51:21 ID:???
>>678
自分で原因作っておいて師匠の仇を討つはないよ、瞬…
690マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:55:04 ID:???
そうでもない。
西インド洋ソマリア沖って書いてあるが
ソマリアは今内戦がどんどん激しくなってる。
だいたい今イラン・イラク戦争真っ只中の中東のすぐ南だ。
別の意味でこの世の地獄。
691マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:55:17 ID:???
692マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:57:08 ID:???
>>688
アイオリアは序盤は蹴り一発食らっただけ
自分の技返されてふっ飛ぶ→かくれんぼであっさり見つけられてマスク飛ばされる
の連続へタレコンボ食らったのは黄金初
693マロン名無しさん:2007/08/15(水) 23:58:13 ID:???
よく考えれば12宮のならびって暦の都合でそうなっているだけで誰其が強いとか弱いとか
考える根拠や理由としては弱いよな
694マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:01:35 ID:???
さすがにこのまま力押しでは負けないだろ
「小宇宙も通わぬバラで相手をしようとしたのが間違いだった
 汗で汚れるのは苦手だが、私自らの肉体でお相手しよう」とかなるんじゃね
695マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:15:22 ID:???
御大、一応アンドロメダの神話については知ってるんだな
おかげでジュネの「カメレオン」っていう星座がますます浮いて見える
何でよりによってあんな不細工な星座にしたのかと
696マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:17:07 ID:???
ケフェウス座が出てくるなら、カシオペア座でも大丈夫だったと思うんだがな。
カシオペア座はストックしてるのか。
697マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:26:30 ID:???
>>696
ダイダロス先生って40歳くらい?
奥さんがカシオペア座だったんじゃないの?
698マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:33:31 ID:???
十二宮は突破された事ないらしいから、不在の宮がいくつかあったところでそもそも双魚宮まで辿り着いた奴がいなさそうだ。
白銀狩りしてるわけだから、戦ったことないわけじゃなさそうだけど。
699マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:37:51 ID:???
魚が弱すぎる。
はやくバラに頼らず真の力を見せてくれ。


でも瞬が先に真の力を出して殺されそうだ
700マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:38:35 ID:???
ムウがいつも不在ってこた、侵入者来たとしてもアルデバランが全員蹴散らしてるんだろう。
でムウがやたらアルデバランに懐いてるのは、「私がいない間いつも守ってくれて…」という感謝の気持ちが愛情に変わったからなのだろう。
701マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:41:21 ID:???
デスマスクもあんなに殺してるんだから
蟹座宮までくる奴もけっこういたんじゃなかろうか
702マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:44:17 ID:???
デスマスクは巻き添えで子供殺したりもしてるらしいから
老師の時見たく教皇の命令で外征が多かったんじゃないかと思う
703マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:45:11 ID:???
>>695
何となく知ったのは割と最近みたいな気もするけど…
だって前に旦那の星座に瞬シメさせてたし
704マロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:50:26 ID:???
そういやアンドロメダファミリー、出まくりだな。
ペルセウス座にその馬であるペガサス、もちろんアンドロメダ姫、
ケフェウス、くじら座まで出てきたし。
705マロン名無しさん:2007/08/16(木) 01:39:14 ID:???
シャカがデスクイーン島に行ったり
アイオリアが青銅討伐に行ったり・・
12宮で待つ以外にも腕をふるう機械は十分あるはず。
706マロン名無しさん:2007/08/16(木) 01:44:38 ID:???
白羽陣?
ロイヤルデモンシード?
ネタ切れ?
双魚宮って言うくらいだからもう一人いるのか?
707マロン名無しさん:2007/08/16(木) 01:58:33 ID:???
白羽陣くらい強くてカッコよけりゃ誰も文句いわなかったんだろうけどね
708マロン名無しさん:2007/08/16(木) 02:56:31 ID:???
>>655
フリージングコフィンもダイヤモンドダストも使いどころで使うだろ

>>692
ミロもふっつーに序盤からリストリクション防がれカリツォーで動きとめられてたな
まあアフロ様のヘタレロケットスタートには負けるか
709マロン名無しさん:2007/08/16(木) 05:57:31 ID:???
いや、先週はアンドロメダチェーン全く通じなかったり結構強かったよ
技が薔薇っつーのが微妙だっただけで
710マロン名無しさん:2007/08/16(木) 06:23:23 ID:???
うちの学校では魚座の奴が「オレの星座は勝ち組決定なんだよ。お前何座?獅子座w」
なんてほざいていたから、今蟹座以上にイジメにあっている・・・・
711マロン名無しさん:2007/08/16(木) 06:30:08 ID:???
>>666
アイオリアは実力的には絶望的な差があったと思う。
それに魚まで見た感じでは実力は結局トップクラスだ。
行動がヘタレではあるが。
712マロン名無しさん:2007/08/16(木) 06:54:04 ID:???
二回目のアイオリアは、アルデバランに比べりゃやってる事はインパクト不足だったな。
せめて他の青銅を瞬殺してればもっとインパクト強かっただろうに。
しょっぱなから蹴られて、一話挟んだら、また全部かわされて流星拳でふっ飛んでたし。
結局相手側からの攻撃は一切まともに食らってないアルデバランやらシャカやらが強い。
713マロン名無しさん:2007/08/16(木) 07:00:51 ID:???
まあでも、アイオリアは一回目のインパクトが強いからな
714マロン名無しさん:2007/08/16(木) 07:16:24 ID:???
>>706
神話だと母子だが車田的には双子の兄弟だな。
同じ顔の弟が後ろでバラばらまいてるんだよ!
715マロン名無しさん:2007/08/16(木) 09:30:30 ID:???
>「五年以上がすぎた。今日が最後だ」
他の連中も似たようなこと言われてた気がするけど
聖闘士の修行期間の期限が大体五、六年なのかね?
それ以上はやっても見込み無いみたいな。

あるいは孤児達を預かる時にグラード財団の人間に
銀河戦争の開催時期に合わせて期限を決められていたとか。
716マロン名無しさん:2007/08/16(木) 09:39:33 ID:???
>>696
アニメに出てきた瞬の兄弟弟子のレダとスピカのどちらかが
カシオペア座なのかもしれんw

でも、あいつら一応アンドロメダ座候補だったんだよな…。
似たような聖衣を貰ってるのに瞬を逆恨みしているよく解らん連中だったなw
717マロン名無しさん:2007/08/16(木) 11:03:52 ID:???
黄金含めても88聖衣しかないのに
100人の孤児を送り込んでるからなグラード財団
ある程度の足切りはあるんだろ
718マロン名無しさん:2007/08/16(木) 12:56:39 ID:???
最後にして最弱の悪寒!
719マロン名無しさん:2007/08/16(木) 13:19:53 ID:???
>>697
三十代の後半くらい?
どっちにしろ今まで夫婦者の聖闘士って出てこなかったから、
それは新鮮かもしれない。(紫龍はこの際なしで)
奥さんは引退して今は仮面を脱いでるとかな。いい感じ。
720マロン名無しさん:2007/08/16(木) 17:30:09 ID:???
>>714

チェーンがアフロディーテじゃない方向にネビュラをしいて
「伏魚がいる」とかなんかそういう流れか
721マロン名無しさん:2007/08/16(木) 17:37:18 ID:???
ふくぎょw
ちょっとワロタ
722マロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:38:48 ID:???
五感剥奪系で初のちっとも五感奪えていない黄金技だからなあ
シャカは一輝の六感まで奪ったのに、こいつは…

便利な技だとは思うがタイマンなら蟹より弱い気がする
723マロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:52:18 ID:???
>>722
最後の方の黄金、片っ端から五感剥奪系の技で攻めてきてるな。
それにしても魚、弱い・・・。最初に「魚はきっと強い」なんて言ったの誰だよ?
724マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:29:41 ID:???
あんまり魚弱い弱い言ってやるなよ
その魚のトラップにあっさり嵌って昏倒してる主人公の立場がないw
725マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:44:03 ID:???
けどよく見ると言動は誰かさんよりクールじゃないか、アフロ
726マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:08 ID:???
うむ、少なくとも自分の立場はしっかりわきまえてるよな
727マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:54:37 ID:???
みんな魔宮薔薇は強いと言ってるぜ
728マロン名無しさん:2007/08/16(木) 20:58:14 ID:???
クールというよりも抑揚がないというか単純に黄金の威厳が足りない、
本人よりも原因はミスティだな、ミスティがでてなけりゃ「美しい」というだけで少しは箔がついてたろうに
729マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:01:27 ID:???
アフロにしか使えないんだったらアフロが強いってことでいいんじゃね?
730マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:03:50 ID:???
なんか一人や二人グラード財団のミスで放ったらかしのまままだ修行中 or 
聖衣手に入れて地元で普通に暮らしてそうなヤツとかいねーかな。
731マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:05:01 ID:???
>>728
威厳が足りないというより、存在感がないんだよな
満を持しての大トリなのに、紳士的で穏やかだからキャラにアクがない
美形キャラ自体はこのマンガじゃ大して珍しくないしな
732マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:05:58 ID:???
ていうかクールの人黄金で一番ホットで情にあつかったじゃん
あんなのと比べても・・・
733マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:15:01 ID:???
髪型も雰囲気もよりによって戦っている相手の瞬とかぶっているしなあ
真逆にヒドラ市みたいなタイプのほうがインパクトはあったろうな
734マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:16:21 ID:???
いや、まだ判断するのは早いんじゃないかな
この手のキャラはダメージを食らった後に豹変する可能性があるし
735マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:24:06 ID:???
大トリはジェミニだろ?
魚はトリの前のカマせ。つまりカペラポジション。
736マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:26:55 ID:???
カマセとは同じ奴が対戦してこそ意味があるんだぜ?
737マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:36:14 ID:???
魚と乙女のキャラ逆じゃね?
738マロン名無しさん:2007/08/16(木) 21:40:46 ID:???
乙女は乙女で困る
四人を瞬殺して6感封じ小宇宙倍率スリーセブンの一輝の自爆でギリギリ相打ちの敵が
ラスボス教皇戦前にいたら、それはそれで教皇戦が霞むか二番煎じになってしまう

シュラくらいがベストだな、ミロだとちょっと弱い
739マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:00:17 ID:???
地味だけど強敵って案外得難いキャラだよな
740マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:16:19 ID:???
>>738
シュラは強さ的にはいいけど華がないな
魚は華は二重の意味であるんだが…
741マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:21:25 ID:???
いかんせんまともすぎて地味なんだよな
もうちょいエキセントリックな性格でもよかったかもな

ってそれじゃシャカとおんなじかw
742マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:57:53 ID:???
>>738
つか考えてみればシャカの圧倒的強さを演出できたのも
中盤で青銅がほとんど健在だったからこそ

アフロディーテはまだ実力見せてないんだよ
だって先週のダイダロスの聖衣見てみ?
ロイヤルデモンローズで聖衣がヒビだらけになる訳がないんだから
来週真の力を発揮するとみた
743マロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:58:53 ID:???
沙織の矢を抜いたあとはどうなるんだろう?
女神として聖域に残るんだろうか。
そうしたらグラード財団はどうするんだろうか。
7441/2:2007/08/16(木) 23:00:46 ID:???
第九十八話 見せろ!真の力を!!

瞬の放ったサンダーウェーブはなんとアフロディーテの取り出した一輪の黒バラによって止められてしまった。
そればかりか無数の黒バラが角鎖を取り巻いていく。

「舞えよ黒バラ! ピラニアンローズ!!」

完璧な防御本能を誇るはずの角鎖は黒バラに触れた途端なんとあとかたもなく消し飛んでしまった。
ロイヤルデモンローズの赤バラは時間を置いて死に至らしめるが
この黒バラはまるでピラニアの牙のように触れるもの全てを即座に砕くのだ。
再び放たれたピラニアンローズを瞬は円鎖で防ごうとするが円鎖までもが消し飛んでしまう。
これで瞬は二本の鎖を失い攻めることも守ることもできなくなった。

「アンドロメダよ 鎖がなければ何もできないきみはもはや無力な赤子にすぎない
 さあ不憫だが望みどおり死をみまってやるぞ ピ ラ ニ ア ン ロ ー ズ !!」

黒バラが瞬に襲い掛かり、聖衣を粉々に砕かれ瞬は倒れた。
これで十二宮に入った青銅聖闘士は全て死に絶えた……と思われたが瞬にはまだ息があった。
まだ死に切れないのかとアフロディーテは呆れるが、瀕死の瞬から突如強大な小宇宙を感じて戦慄する。

瞬が修行を追えアンドロメダ島を去るとき。
師であるダイダロスは瞬に気にかかることがあるという。
瞬の小宇宙はサクリファイスで突然目覚めたのではなく以前から目覚めていたのではないかと。
戦いにおいて相手を傷つけるのがいやであえて自分が倒されていたのではないか。
その推測は正しく、瞬は実は六年の修行で少しずつ小宇宙に目覚めていたのであった。
7452/2:2007/08/16(木) 23:01:57 ID:???

「でもアンドロメダ島を去ってゆく今先生にだけはお見せします
 ぼくの本当の力を…」
「むっ」

そのすぐ後にジュネが瞬を呼びにきて、瞬とダイダロスはそこで別れた。
瞬は涙を流してダイダロスに礼をいい去っていく。
その姿をダイダロスは震えながら見つめていた。
そして瞬とジュネがその場を去った時、ダイダロスの聖衣は粉々に砕け散った。

「うう…瞬の小宇宙がここまで強大に育っていたとは…や…やれる 瞬ならアンドロメダのチェーンなどに
 たよらなくても立派にその身を守ってゆけるのだ」

――し…しかしあいつはその力を使うことは生涯あるまい
   瞬のやさしさゆえに瞬の本当の力を知る者は誰もいないだろう

そして再び双魚宮。
鎖も聖衣も失い、瀕死の瞬から感じる威圧感に戸惑うアフロディーテ。
瞬は瀕死の状態ながらも生身の拳は使いたくないといいながらも立ち上がった。
だが瞬の命もあと数分。死ねばダイダロスの仇は討つことができなくなる。

「アフロディーテ ここまでぼくを追いつめたあなたのせいだぞ…」

脅威を感じながらもアフロディーテは瞬にとどめを刺そうとするが、それよりも早く瞬が拳を繰り出した。

「今こそうけろアフロディーテ! この瞬の真の力を!!」

瞬の拳が空気の渦を巻き起こし、アフロディーテは吹っ飛ばされる。


「 ネ ビ ュ ラ ス ト リ ー ム ! ! 」
746マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:00 ID:???
亜風呂ヤバイ

このままではバラをバラまくだけの地味な人で終ってしまう

ならば私も見せよう真の力を!とか
全力を出すと醜い姿になるから全力を今まで出さなかったとか
そういうサプライズサンダーボルトが無いとヤバイ
747マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:18 ID:???
まさかの新必殺技ktkr
748マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:31 ID:???
魚なんとか挽回したな





と思ったらなんかまた怪しいふいんきに・・・
749マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:08:40 ID:???
最後のページ、
技を放ってる瞬のほうが苦しそうにみえる・・・・
750マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:09:17 ID:???
>「この瞬の真の力を!!」

隠すなー(しかも今の今まで)!w
状況分かってんのかお前!!
751マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:10:25 ID:???
よく考えたら鎖が無いと何も出来ないとかヤバイもんな
752マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:21 ID:???
つか瞬、師匠がやられたのって
お 前 が 聖 衣 壊 し た からじゃないのか
753マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:53 ID:???
バカだな。
ここから更に今度は聖域側の回想がはじまるんだよ


教皇「うう…アフロディーテの小宇宙がここまで強大に育っていたとは…や…やれる アフロディーテなら薔薇などに
  たよらなくても立派に青銅を蹴散らしてゆけるのだ」

となるよ。



・・・そうですよね車田先生?
754マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:14:46 ID:???
魚座データ

長所:美しさ
武器:バラ
赤バラ/特性:弱らせる(訳:トドメさせない)
黒バラ/特性:即死(訳:効かない)
755マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:14:54 ID:???
生身の拳は駄目で鎖で相手しばくのはいいのか?瞬的に。
建前上は武器使用禁止な聖闘士からすれば、
むしろ生身の拳使う方が正しくね?w
756マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:15:23 ID:???
つうかネビュラストリームって、自分は聖衣なし、
相手は黄金聖衣装着中でも通用するような技なのか?

もしかして紫龍の坑龍覇みたいな自爆技?
757マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:20:50 ID:???
>>752
聖衣治す→血がなくなって半死半生で黄金聖闘士と戦う。
聖衣治さない→丸裸で黄金聖闘士と戦う。

・・・どう考えても瞬の責任は半分以上あると思う
758マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:24:28 ID:???
>>757
しかも先々週のアフロのセリフ読み返すと
「ダイダロスはわたしが息の根をとめた」つってる

「息の根をとめた」って
最初から死にかけてたみたいな言い方なんだけど
759マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:26:09 ID:???
前半でアフロの強さが見れたと思ったら
アフロが吹っ飛ばされるシーンで終わってしまったorz

白銀聖衣を簡単に破壊出来たって事は
この時点(銀河戦争前)で瞬は白銀聖闘士以上だと言う事か?
一輝と瞬の兄弟は青銅なのに規格外すぎるぞ
760マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:26:56 ID:???
6年間も世話になった師匠の聖衣壊してそのまま帰ってくるなんて、
「恩をあだで返す」とはまさにこのことだな。
761マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:30:30 ID:???
とりあえず分かった事は、ピラニアンローズは天魔降伏より強いという事です。(聖衣粉々)
762マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:31:15 ID:???
>>758
ムウに「この聖衣は死んでいる!」とか言われて
自分の血を差し出して聖衣を治してもらったと思ったら
そこにいきなり黄金聖闘士が・・・。
掠り傷でもしんでしまうんだから・・・そりゃ負けるわ・・・。
瞬、せめて壊したおまえが血を差し出すべきだろう・・・。
763マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:31:51 ID:???
バラを投げてるだけってのがなあ・・


よくよく考えたらバラを投げてるだけでクロス粉々ってすげー強いし
バラが待ってるのもすげー豪華な演出のはずなんだけど
なんだろうこの弱々しさは
764マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:34:01 ID:???
聖衣って受け継がれるもののはずなのによくホイホイ壊すな、こいつら
765マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:35:27 ID:???
薔薇で瞬のクロスがバラバラに・・・・
766マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:35:58 ID:???
>>764
壊れたらムウが新しく作ってくれるんだろ。
持ち主未定で。
聖衣の墓場にある聖衣だけで88超えていそうだったぜ?w
767マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:37:40 ID:???
>>763
とりあえず
「鎖がなければ何もできないきみはもはや無力な赤子にすぎない」
このセリフを他の黄金が言っても別になんとも思わないが
アフロだけは「お前が言うな」とツッコミたくなる
768マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:18 ID:???
聖衣の墓場は実は
修復してもらいに来た聖闘士が死んだんじゃなくて
ムウが試作して失敗した聖衣を捨ててるゴミ捨て場。

ガイコツはマネキンみたいなもん
769マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:04 ID:???
チェーン無い方が強いとか…
いつの間にか瞬に紫龍が伝染ってる
770マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:12 ID:???
次回
アフロ「バ、バカな…青銅がこれほどまでに……!ハッ!これは……血…!
この私が青銅ごときに血を……!」

アフロブチ切れ素手で瞬ボコボコに
771マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:47:51 ID:???
死に絶えさえしなけりゃ聖衣は勝手にくっついて元に戻るんだろう。
ムウは滅多に修復していない様なこと言ってたし、白銀にボロボロにされた
星矢の聖衣もかなり短期間でくっついてたし、邪武達の聖衣も元に戻ってる。
772マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:37 ID:???
紫龍と違って上のシャツを脱がないのは、
「しゅ、瞬・・・お前・・・女だったのか・・・?」イベントをしてくれると期待していいのか?
773マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:51:59 ID:???
ヒント:裸サスペンダー
774マロン名無しさん:2007/08/16(木) 23:55:17 ID:???
そういや紫龍はなんで聖衣切り刻まれただけで上半身裸になってんだっけ
デスマスク戦で聖衣脱ぐとき服破ってたのは実体じゃないはずだし
775マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:04:04 ID:???
>>774
天秤宮で脱ぎました
776マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:05:03 ID:???
>>774
天秤宮に忘れてきたんだよ
777マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:05:06 ID:???
>「アフロディーテ ここまでぼくを追いつめたあなたのせいだぞ…」

なんでこいつは師匠の仇に対してこんなに上から目線なんだ
778マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:10:25 ID:???
郵便ポストが赤いのもry
779マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:16:29 ID:???
友が死を賭して戦ってる時も
兄が命を捨てて戦ってる時も
仕えるべき女神が危機に陥ってる時も出さなかった本気を
自らの絶体絶命のピンチにようやく出すのか瞬




……あれ? こいつ最低じゃね?
780マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:16:52 ID:???
電信柱が高いのも…
781マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:28:41 ID:???
瞬…かわいい顔して中身は悪魔だな
782マロン名無しさん:2007/08/17(金) 00:31:22 ID:???
銀河戦争の時から変わってないな
783マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:00:17 ID:???
なんかアフロがかわいそうになってきた…
まともキャラにもかかわらず、宮の位置と相手が悪かったばっかりに…
784マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:02:54 ID:???
ほんと相手が悪いよな
シュンがいくら「これが僕の本当の力」と言い張っても、
シュンには強いイメージないもんな
「あの弱いシュンに負けたアフロ」って思われてしまう
785マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:49:26 ID:???
覚醒したのではなく黄金に通じる(そして白銀をぶっちぎりで超える)
攻撃を最初から持っていた=セブンセンシズ持ちと思われる。


腹では兄さんのこと、いつでもどうにでも出来るアホがほえてるとか思ってたんだろうなw
786マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:50:54 ID:???
修行の段階でセブンセンシズ目覚めてたのか。
ムウの説明とか内心、鼻で笑ってたんだなw
787マロン名無しさん:2007/08/17(金) 01:57:41 ID:???
瞬ヤな奴だなー……
788マロン名無しさん:2007/08/17(金) 02:15:41 ID:???
アニメで憑いたカマキャラ・へたれ属性を払拭したかったんだろうが
代わりに公式で腹黒認定されるとは

不幸だな瞬、弱いイメージはそのままだし・・・
789マロン名無しさん:2007/08/17(金) 02:19:35 ID:???
つうか一輝乱入無しで進行したら
銀河戦争は瞬優勝だったのか
790マロン名無しさん:2007/08/17(金) 03:01:07 ID:???
>>789
多分、そうだろうな
一輝乱入直前で残ってたのは、那智、敗北寸前の邪武、半死人の星矢、氷河
前者二人は論外、星矢も万全な体調ならなんとかなったかもしれんが…
残るは氷河だけだが
絶対零度に目覚めていない状態だから分が悪いだろうなぁ
791マロン名無しさん:2007/08/17(金) 03:19:00 ID:???
ま、まぁ、なんだ、落ち着け。
落ち着け、魚座の俺たち。

まだ戦闘は始まったばかりだぞ!

「フン、君は勘違いしている。
 私の薔薇は君の鎖と違って、あくまでも趣味だ。
 その身で受けるか? 黄金聖闘士の恐ろしさを?」

ってな展開にならなきゃヤバイ
マジでヤヴァイ
792マロン名無しさん:2007/08/17(金) 03:39:37 ID:???
シャカとムウってキャラがカブッてるわな。
793マロン名無しさん:2007/08/17(金) 04:16:20 ID:???
ついでに言うと、
一輝と藤岡 弘、もキャラがカブッてるわな。
794マロン名無しさん:2007/08/17(金) 04:31:13 ID:???
アフロは教皇の愛人だからアフロの分が悪い今、そろそろ教皇がでてくるよ
795マロン名無しさん:2007/08/17(金) 05:15:26 ID:???
アフロ、言ってることは堂々としてるし結構男らしいと思うんだが、
如何せん使う技がそれでも薔薇っつーのがな・・・

>「少女のような顔をしたきみから」
お前にだけは言われたくねーよw
でも自分の外見にあんまり価値置いてなさそうだな、この人
796マロン名無しさん:2007/08/17(金) 05:44:46 ID:???
白羽陣の羽根みたいにこいつのバラもまだ何色かあるんだろうか
青バラとか紫のバラとか
797マロン名無しさん:2007/08/17(金) 08:09:07 ID:???
>>779
そういやそうだなw
これからすぐ本気出せよとw
>>795
顔の良さは芸能人には必要だが
聖闘士は顔じゃなく実力勝負だからな
ある意味現実主義
798マロン名無しさん:2007/08/17(金) 09:04:39 ID:???
>>790
氷河が鎖を凍らせて勝ったと思った直後に
瞬が本気出して逆転って構図が見えた…
799マロン名無しさん:2007/08/17(金) 09:39:01 ID:???
>>770
それやったら強さ描写は補完できるかもしれんが
黄金としての威厳が完璧に粉砕されるな、蟹フラグが立ちそうだ
800マロン名無しさん:2007/08/17(金) 12:58:26 ID:???
蟹も威厳はありました。叫び声のインパクトが強すぎただけです
801マロン名無しさん:2007/08/17(金) 13:33:05 ID:???
>>766
神話の時代には無かったはずの星座の聖衣もあるしな。

>>768
むしろ聖闘士の古戦場跡にムウが修復場を作ったんじゃないか?
無闇に人が近寄らないように恐ろしさを演出するために。
修復希望者が落ちて死んだだけにしては数が多過ぎるし。
あれだけ聖闘士を死なせてたら、戦力ダウンさせ過ぎだろw

>>771
貴鬼が「数年振りの修復」って言ってたし、ムウも
「聖衣の破損もある程度ならば自然になおる」って言ってるな。
802マロン名無しさん:2007/08/17(金) 13:37:04 ID:???
>>772
それはむしろアフロに期待したい。

>>777
ブラックアンドロメダに対してもそんな感じだったな。
「ぼくを本気でおこらせたおまえの罪だ」って。

>>797
こないだヒドラ市が「勝負は常に顔で決まる」という
車田漫画における絶対真理を述べたばかりじゃないかw
803マロン名無しさん:2007/08/17(金) 13:51:16 ID:???
しかし、これでネビュラストリームが強大無比な技なら、本来今までの戦闘は
瞬1人いれば終わっていなくね?とんでもない隠し球を今頃出されても、って思う
多分アンドロメダ島を出たときにはすでに使えたんだろうから
特にシャカ戦なんか別に兄さん召喚しなくても十分じゃん
804マロン名無しさん:2007/08/17(金) 13:58:57 ID:???
アンドロメダ島を出る時のネビュラストリームは無抵抗の白銀聖衣を砕ける程度だったが、
魔宮薔薇で五感が低下してセブンセンシズに目覚めて初めて黄金聖闘士にも通用するレベルになった
と考えるんだw
805マロン名無しさん:2007/08/17(金) 14:33:17 ID:???
別にまだ黄金聖衣がバラバラに砕け散ったわけでもないし
黄金なんて屁のカッパの強大無比な技と決まったわけでは
806マロン名無しさん:2007/08/17(金) 14:46:34 ID:???
>>795
事ある毎に送り主不明のバラが
瞬の元に大量に届いて精神を圧迫する技か
807マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:17:08 ID:???
>「ジュネさんも一日も早く聖闘士になってくださいね」
さんざん姉弟子ヅラしてたのに、聖闘士になったのは瞬より遅かったのかよw
808マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:22:19 ID:???
カメレオンの適正テストはきっと日を選ぶからなかなかできなかったんだよ
809マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:25:35 ID:???
でも、せいぜい数ヶ月差だよな。
瞬が聖闘士になったのも銀河戦争の直前だろうし。
810マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:30:05 ID:???
>カメレオンの適正テスト
ダメだ、SMチックなものしか思いつかない…w
811マロン名無しさん:2007/08/17(金) 15:38:01 ID:???
五感低下にしても直接低下が目的じゃない
グレートホーンやスカーレットニードルの出血とかの方が余程五感を剥奪しているしな

このまま勝ってしまった場合12宮で瞬に最もダメージを与えたのは凍った氷河だ
812マロン名無しさん:2007/08/17(金) 16:03:51 ID:???
>810
岩場にへばりついて遠くに置いた食べ物をムチで引き寄せられるまで放置
813マロン名無しさん:2007/08/17(金) 16:17:38 ID:???
さらにカモフラージュのために環境に応じて小宇宙で体の色を変化
させられるかもチェックする>カメレオンの適正テスト
814マロン名無しさん:2007/08/17(金) 17:09:38 ID:???
だからマッパに近かったのかな
体と聖衣までは色変えられそうだけど
服は変わらんだろうし

意外と役に立ちそうじゃね? カメレオン
815マロン名無しさん:2007/08/17(金) 18:14:53 ID:???
瞬 ち ょ っ と 待て 。

・・・まがりなりにも、戦闘モードではないとは言え聖衣を粉々て。
816マロン名無しさん:2007/08/17(金) 18:22:37 ID:???
アフロって人から顔云々言われてるけど自分じゃ言ってないんでナルではないようだな
817マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:00:50 ID:???
>>816
>天と地のはざまに輝きをほこる美の戦士!
818マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:04:17 ID:???
それは人呼んでだろ
819マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:06:59 ID:???
それは瞬とかが勝手に言ってただけでは
820マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:50:07 ID:???
この圧倒的な強さは……

星矢「やった、ついに教皇を倒したぞ!」
??「ご苦労だったね星矢、次は僕が相手だ」
星矢「お、お前は……アンドロメダ瞬!ま、まさか」
瞬「そう、教皇を影で操っていたりアテナを狙ったのも全て僕のやったことさ、
聖域を我が物にするためにね…」

こういう話題への伏線か?
821マロン名無しさん:2007/08/17(金) 19:56:15 ID:???
瞬も圧倒的な強さなんだろうが、正直魚の方も全然強そうじゃない

やっぱ薔薇は軟弱な印象しかないよ、魚座なんだし本当にピラニアとか使っときゃいいのに
822マロン名無しさん:2007/08/17(金) 22:06:52 ID:???
>>807
ジュネ
「これはサクリファイス!!瞬には無理です、止めさせて下さい!!」

(もし成功したら私の狙ってるアンドロメダの聖衣が瞬のものに!!
 そうなると残るはカメレオン座・・・それだけは、それだけはダメよ!!)
8231/3:2007/08/17(金) 23:00:34 ID:???
第九十九話 最後の一輪!!

ネビュラストリームを受けて宙を舞ったアフロディーテだがなんのダメージも受けていない。
悠々と体を回転させて華麗に着地しようとして……身動きがとれず頭から墜落した。
瞬の拳から生み出された気流(ストリーム)がアフロディーテを取り巻いていてそれが体の自由を奪っているのだ。

「その通りだアフロディーテ ストリームによってあなたの自由は完全に奪われた
 もはやあなたの命はぼくの動きひとつに握られてしまったのだ」

だがダイダロスの霊に詫びればこれ以上攻撃はしないというが、アフロディーテはそれを一笑に付すと
真っ白な薔薇を一輪とりだした。
このストリームの中でもアフロディーテの自由は完全には奪われていなかったのだ。
赤バラは遅効性のRDRを起こし、黒バラは即効性のPRを起こす。
その二つを受けてもまだ悪あがきをする瞬にはもう白バラを撃つ以外にないという。
この白バラはブラッディローズといってアフロディーテの手から離れた瞬間、敵の心臓に突き刺さる。
それはどんな手段を持ってしても回避することはできないのだ。
そして白バラが血を吸い尽くし真っ赤に染まった時その相手はもはやこの世にはいない。

「わたしにこの白バラをうたせたのはきみが初めて ほめてやるぞアンドロメダ」

いざ白バラを放とうとしたその時、ストリームが更に強まってアフロディーテの動きを封じる。
ストリームは瞬の小宇宙次第でまだまだ激しさを増すのだ。
そして最後にはとてつもなく変化する。
だがそれでもアフロディーテはダイダロスを殺したことを後悔も詫びる気もないという。

「なぜならダイダロスは教皇に服従しなかった! いわばきみたちと同じ反逆者だからだ!
 それに天誅をくわえてなにが悪い!!」

瞬は教皇こそが反逆者だと反論するが、アフロディーテはその事実を知っていた。
他の黄金聖闘士はいざ知らず少なくとも巨蟹座のデスマスク、山羊座のシュラ、魚座のアフロディーテの三人は
過去の教皇の行いを承知の上であえて忠誠を誓っているのだ。
824マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:00:35 ID:???
瞬にカメレオン座残されてもw
8252/3:2007/08/17(金) 23:01:52 ID:???

「バ…バカな 正義を守るべきはずの聖闘士が…しかもその最高位に位置する黄金聖闘士が…
 あえて邪悪に加担しているのか…」
「だから甘いと言ったのだ なにが正義でなにが悪かもわからんヒヨコのくせに…」

力こそ正義がアフロディーテの信条。
教皇こそ偉大な力を持ったお方だからこの聖域をおさめるのにふさわしいという。
赤子や老人などの力を持たない者には何もできず、教皇がいたからこそ大地の平和は守られてきたのだと。

「ち…違う!! そんなことはどこか間違っているのだ アテナは…」
「もはや問答はこれまでだ 所詮きみらヒヨコにはわかるまい さあこの白バラをうけて今度こそ本当に死んでもらうぞアンドロメダ!!」

更に強まったストリームをも打ち破り攻撃に出ようとするアフロディーテ。
それでも瞬はなお警告する。
気流(ストリーム)が変化して嵐(ストーム)に変わればアフロディーテは確実に死ぬと。
だがその警告に怯むアフロディーテではなく、些かも臆すことなく白バラを構える。

「死ねアンドロメダ!! うけよ ブ ラ ッ デ ィ ロ ー ズ ! ! 」
「くうっ爆発しろネビュラよ!!」

だが瞬の技が放たれる前にアフロディーテの手から放れた白バラは宣言どおりに瞬の心臓へと突き立つ。
そして……

「 ネ ビ ュ ラ ス ト ー ム ! ! 」

瞬の最期の一撃が嵐となってアフロディーテを吹き飛ばした。
ストリームがまさしくストームへと変化し、アフロディーテに致命傷を与えたのだった。

「み…見事だアンドロメダ だ…だがきみも滅びる 所詮教皇を倒すことなど不可能な…」

その言葉を最後にアフロディーテは息絶えた。
無数の薔薇の中に埋もれて……。
8263/3:2007/08/17(金) 23:03:11 ID:???

そして瞬の心臓に突き立った白バラも真紅に染まっていく。
瞬は兄一輝とのことを回想した。
それは孤児院で宇宙から見た地球の写真を見たときのこと。
宇宙から見た地球には国境線など見えない。
国や人間を分けるラインなど存在しないのに何故戦争が絶えないのだろう。
戦争をすれば自分たちのような親の顔も知らず孤児院に入れられる子が増える。
そう悲しむ瞬を黙って見つめている一輝。
そして瞬は夜空を見上げた。

「できることならいつかぼくは平和を守るために力をつくしたいな ぼくたちみたいな子供がひとりでも減るように」

――ねぇそうでしょうにいさん… にいさん…

鮮血が瞬の心臓から流れ落ちる。

――にいさん ぼく男らしく最後まで戦ったよ…ダイダロス先生の仇もとった…
  これで少しでも平和に近づいたかな……

ニッコリと瞬は笑い……その場に倒れた。
胸の白いバラは完全に赤に染まりきっていた。
827マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:05:40 ID:???
>その二つを受けてもまだ悪あがきをする瞬にはもう白バラを撃つ以外にないという。
どちらかというと悪あがきしてるのはアフロの方に見える
828マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:06:52 ID:???
アフロ技とか顔とか属性は色々と微妙だったけど
最後まで大崩れしなかったな

正直色々矛盾のある上腹黒疑惑まで出てきた瞬より好きだ
829マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:07:03 ID:???
瞬「ち、違う!そんなことはどこか間違っているのだ…アテナは……
  いや、アテナは…確かに邪悪そのものだ……教皇よりも遥かに…
  アフロディーテ、僕は聖域側につくよ、そしてアテナを滅ぼす!」
830マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:07:49 ID:???
悪を貫いて死ぬという、敵ながら天晴れな死に様……と思ったら、なんで薔薇まみれになって死んでんのorz
性格は男らしくて筋が通っていて恰好いいんだけど、やっぱ弱いよなぁ……。
831マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:01 ID:???
>>827
ストームの異常な強さはともかく
二手使わんと勝てなかった瞬と違って
BRは最初っから使ってれば普通に強い
実力では魚のが上だろ一応
832マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:53 ID:???
結局薔薇だけだったな
最後の最後まで黄金らしさのでない最後の黄金だった
833マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:10:12 ID:???
>「ち…違う!! そんなことはどこか間違っているのだ アテナは…」
だよなぁ・・・魚の言うこと概ね正しいよなぁ・・・w
834マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:08 ID:???
幼少の頃のアテナは
確かに力で人を支配していました
835マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:36 ID:???
悪と言うよりは、正義のありようが違うという感じ
「赤子の女神に何ができた」というセリフは重いなあ
確かにそれまで実際に地上の平和を守ってきたのは教皇であり配下の聖闘士たちだったわけで
突然「女神の生まれ変わりが生まれたから忠誠尽くしてね」って言われてもな

しかも「馬になりなさい」だし・・・
836マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:12:38 ID:???
>他の黄金聖闘士はいざ知らず少なくとも巨蟹座のデスマスク、山羊座のシュラ、魚座のアフロディーテの三人は

その二人と山羊を並べないでください><
837マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:13:58 ID:???
>>836
山羊座の人乙であります!><
838マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:14:01 ID:???
みんな相打ちになって教皇倒した後に打ち切りを食らっても大丈夫なようにしてあるってのが流石車田の兄貴だな
839マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:16:04 ID:???
ブラッディローズ最初に使っとけよww
っつかアフロのブラッディローズさえあればミロいらないじゃんww
840マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:16:17 ID:???
山羊は「力こそ正義」という信念があったわけではなく、
単に人間の本性がエゴの固まりだと思い込んで偽悪的になってただけだからな
確かに蟹と魚とは根本的に違う

そして理屈を振りかざしてただけで結局自分のことしか考えてなかった蟹と
正義への信念を持って死を覚悟で潔く散っていった魚も根本的に違う
841マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:16:39 ID:???
>>839
ヒント:蟹
842マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:17:07 ID:???
影羽 白羽陣
843マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:17:47 ID:???
その悪三人の中ならバトルの描写も人格も塵際も山羊が頭抜けているのに異論はないが、
しかし蟹と魚だと、どっちがいいかと言われると正直困るな

ひたすらにアップダウンを繰り返した蟹と、安定しながらご退場の魚
844マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:19:37 ID:???
思想に共感できるかはともかくとして、一本筋の通ったかっこいい悪役だったよ、アフロディーテ・・・


これで武器が薔薇でさえなければ・・・!
845マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:19:56 ID:???
>>840
「力こそ正義」と主張してただけあって瞬にも敬意払ってるしな
実は黄金の中で一番潔くて男らしいんじゃないのか

だが最弱なのも多分間違いない
846マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:20:33 ID:???
魚のセリフで紙面が埋まりそうだな。
ここまでベラベラ喋れるキャラだとは思わなかった
847マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:21:56 ID:???
>>845
最も男らしく最も弱い・・・
かつてないキャラだなw
848マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:22:21 ID:???
ミロのスカーレットニードルは鎖じゃ弾かれない気がする

即死系だと
魚<蠍<蟹の順に即死度が強くて(蟹は紫龍をあの世に送ってはいる)
変わりに蟹<蠍<魚の順に範囲や応用が利くようになっている気がする。

タイマン向きじゃなかった、魚、
対集団、関門的な意味で二番目か三番目くらいに配置するべきだった
ここまでやってくる屈強用の聖闘士じゃなかった
849マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:22:36 ID:???
結局アフロは、赤薔薇と黒薔薇が無ければ瞬を倒せてたってことだな。
あじゃぱー!も無ければぐえっ!も無かったし、結構よかったんじゃないの。
850マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:23:43 ID:???
>>848
まるでブラッディーローズが鎖で弾かれたかのような言い方はやめてもらおう
851マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:24:35 ID:???
結局サカナとしての属性って『「ピラニア」ンローズ』だけ?
852マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:24:41 ID:???
スカーレットニードルは、全部打ち終わっても真央点突けば無事だろ?
ブラッディローズはどうなんかな。血吸われた後だから無理だとは思うが。
853マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:25:10 ID:???
つかスカニーは即死技じゃなくて拷問技だろ。
854マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:25:11 ID:???
アフロ、結構男らしかったじゃん
力こそ正義って理屈はアテナより余程筋が通ってるしw

ところで、カミュとこの人だけは妙に安らかな死に顔だったな
855マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:26:08 ID:???
描かれてないがシュラも多分安らかだったと思うよ
856マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:27:31 ID:???
アテナの正義って「アテナである」って一点だけだもんなー
857マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:27:47 ID:???
>>855
正直シュラの死に方は想像したくもないぐらい悲惨なんだが……
まあシャカも同じようなもんか。
858マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:27:49 ID:???
蟹と釈迦はとんでもない形相で死んでそうだな
859マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:28:48 ID:???
土断場でこそその人の本性が出るよな
860マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:29:12 ID:???
結構現実主義だったんだな魚
全体の、地上の平和の事考えて教皇側についてたんだな
まあ大国だろうと小国だろうと何事も犠牲はつきものとも言うし
861マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:30:23 ID:???
>>853
ミロは唯一戦闘用ではない黄金だな
862マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:31:48 ID:???
シュラは普通にいい顔で死んでるだろ
溺死が一番苦しいとか摩擦熱でドロドロとか
そういうリアルな意味での「死に方」は車田漫画ではあまり参考にならない

覚悟できてたらどんな死に方でも死に顔は安らかだろうし
逆に覚悟できてないウボァーだと顔は酷いことなってると思うよ
863マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:33:07 ID:???
>>857
でも「これからはせめて星となって(中略)なあ紫龍…」
こんな語り入れときながら実際死ぬ時はあじゃぱーな感じじゃ
せっかくのいいシーンが台無しだよ
864マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:04 ID:???
まあシャカと蟹は覚悟満足安らかさ全て無縁の流れで死んだからな
865マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:30 ID:???
通してみれば知的でクールで一本気なキャラだったが、まさか外見で損しちゃったな、
見た目耽美系だから骨太な性格なのになよなよしてみられて、
ミロやカミュくらいの外見だったら普通にクレバーなキャラだったんじゃね
866なんとなく思い出したので:2007/08/17(金) 23:37:09 ID:???
――にいさん ぼく男らしく最後まで戦ったよ…ダイダロス先生の仇もとった…
  これで少しでも平和に近づいたかな……

――勝ったよ、ぼく 見たろ、ドラえもん、勝ったんだ ぼくひとりでジャイアンに 
   これで安心して帰れるだろ、ドラえもん
867マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:40:37 ID:???
>>866
でもあの世で再会した一輝は静かに泣きながらオンブなんかしてくれないと思う

氷河と紫龍と一緒に、今までの手抜きについて小一時間問い詰めると思う
868マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:41:18 ID:???
結果的に平和を守れればいいだろっていうのはわかるが弱い立場の人なんてどうでもいいよ、という態度がどうしようもない。
869マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:37 ID:???
どうしようもないからこそ悪役なんじゃないか。
870マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:44 ID:???
「幼い赤子なんかに何ができた?」って言葉に何となくだが考えさせられた
もしかしたら、もしかしたらだが赤子だろうが信心の対象となるべきアテナが
教皇一人に取って代わられちゃったのは当時のアフロにとっては正義の自論を覆される
きっかけになるようなショックだったのかも知れないなと
871マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:51 ID:???
>>868
んなこと言ってるか?
むしろ立場の弱い者を守るには教皇じゃなきゃダメだ女神じゃダメだって言ってるんだと思うが
872マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:45:29 ID:???
実際近隣住民には人気だしな>教皇

正直、雑兵としてお傍仕えするのだけは勘弁願いたいがw
873マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:45:49 ID:???
アテナがいなくて教皇だけでも結局地上は平和だったからな
教皇も結構良い人だったみたいだし
それなのに今更アテナとか言われてもって感じなんだろう
874マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:47:14 ID:???
・12宮のトリを務める美しい敵
・過去の因縁
・新必殺技、ついに解放される真の力

条件的には蟹や蠍より上だと思うんだが何で盛り上がらんのだろう
875マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:48:45 ID:???
>・12宮のトリを務める美しい敵
過ぎたるは及ばざるがごとし

>・過去の因縁
>・新必殺技、ついに解放される真の力
なにそのとってつけたような後付け設定
876マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:50:23 ID:???
それにあのアテナの高慢でガキ時代の「馬になりなさい!」って
聞いた日には絶対忠誠誓いたくないって思うだろうなw
星矢達もかなり嫌がってたしw

同年代っぽい美穂ちゃん、春麗、エスメラルダみたいな
守ってあげたい清純さがまるでないからなw
877マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:09 ID:???
>>876
ていうか恐怖政治が始まると思うのが普通
「ダメだこいつ・・・はやくなんとかしないと・・・!」って感じ
878マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:13 ID:???
外見は申し分なしの美形。

しかし自分の外見に酔いしれる事なく
むしろ内面に筋の通った美学を持ち、
その信念に基づき敵であっても強い者には敬意を表し

十二宮を守る黄金聖闘士として
仮に自分の宮を抜けられた後にも防壁を用意。



素晴らしいキャラだよ。
でもなんでこんなにヘタレなんだ

武器が薔薇で、相手が急に最強になった瞬で、
とってつけたような安っぽい因縁対決だっただけじゃないか!
879マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:57 ID:???
さて、星矢がどうやってアナザーディメンションや洗脳拳を防ぐか見物だな
早く俺の星座の顔が見たいぜ。こんな待たせやがって。
880マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:53:18 ID:???
>>876
神に「親しみやすさ」や「友達」なんていらないのです
881マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:54:08 ID:???
そうは言っても星矢はバラ園で死んでるしなあ
882マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:57:16 ID:???
>>880
でも人間の親に育てられてたんだから、最低限の思いやりを持てよと
聖域で育ててああなったなら自業自得だけどさ

ある意味その前にアテナに「夢」なんて見ないで死んだアフロやカミュや
シュラは幸せだったのかもしれない…
883マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:57:24 ID:???
いくら何でもあれで放置なわきゃないだろw
アフロが死んだから、薔薇の効力があるいは薔薇自体が無くなるんだろ。
884マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:58:53 ID:???
こ、これは・・バラが枯れていく!
そうか、瞬が天と地の狭間に輝きを誇る美の戦士ピスケスのアフロディーテを倒してくれたんだな!
よぉーし、待ってろよ教皇!!
俺はまだ登り始めたばかりだからな、この果てしない教皇の間への階段を・・!!
885マロン名無しさん:2007/08/17(金) 23:59:46 ID:???
結局あの薔薇の力は小宇宙によるものだったのか、実は聖衣から生える聖衣の一部だったのか、
はたまたアフロ独自のケミカルウェポンだったのか、
聖衣っていう究極のガジェットがあるんだから薔薇というのは相性悪かったな
886マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:04 ID:???
アテナに力が有るなら赤ん坊でもロスは死なないし教皇倒せるくらいの事思ってたのか?

まあ成長してからでも白銀に殺されかけてるからアテナは基本的にお荷物だよな
887マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:42 ID:???
>>883
メドゥサの盾も持ち主が死んだら石化解除されたしな。
888マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:07:57 ID:???
そもそも神の力があったらアテナは矢を跳ね返すか、もしくは攻撃自体を
受け付けないように出来るだろうw聖闘士は人間、アテナは神なんだから。
それが出来ないんじゃ紛い物と思われても仕方ない。
889マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:10:18 ID:???
ライトニングボルトなんか喰らったら間違いなくお陀仏だったな
890マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:11:03 ID:???
とはいえ紛い物かもしれんから話合い無し、即抹殺
っていう思考への迷いなしの同意が正義とも思えんぞ
891マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:12:30 ID:???
なぁ・・・ところで、そろそろ双魚宮の火が消えるんじゃないか?
892マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:12:38 ID:???
まぁ魚の言にはまともに反論できなかった瞬だが最後の回想でちょっとは読者に訴えかけるものがあったな
あれで終わってたら瞬の正義が曖昧なまま決着するところだった
893マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:12:51 ID:???
女神イラネ派の読者にこの際必要なのは
どちらかの絶対的正義の証ではなく
どっちもどっちの状況証拠だろ
894マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:13:34 ID:???
>>889
白銀のシャイナだってかなりのダメージ負ってたからな。

>>890
他にも何かあるかも。教皇がアテナを認めたくない、話す前に
抹殺したい何かが。
895マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:14:01 ID:???
「派」とかアホかと
896マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:19:59 ID:???
>>883-885
「古来 侵略者をふせぐために王宮の庭に植えられた猛毒のバラ」
つってたから、アフロとは関係なく自生してんじゃね
アフロが小宇宙で超高速生長させたりはしたかもしれんが
897マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:25:14 ID:???
ところで話を切るが
水系星座(蟹蠍魚)は全員扱いひどかったな
898マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:27:20 ID:???
蠍は砂漠だろ
水系なら水瓶だがカミュは扱い良かったぞ
899マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:31:26 ID:???
教皇が正義派 ─┬─ 勝った者が正義を名乗れるよ派
            │    │
            │    └─ それは間違っていたよ派
            │
            ├─ 今は悪でもいずれ正義だよ派
            │    │
            │    └─ あじゃぱー派
            │
            ├─ 強くないと平和は守れないよ派
            │
            └─ 私が見た教皇は正義だ派

沙織が女神派 ─┬─ 私の背にお乗りください派
             │
             ├─ 実は女神より大事な人がいるよ派
             │      |
             │      ├─ 姉さん派
             │      |
             │      ├─ 兄さん派
             │      |
             │      └─ 弟よ派
             │
             └─ 矢を抜くフリをしておっぱいに触るよ派

女神さえも倒す派
900マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:31:28 ID:???
>>898
占星術では水瓶は風の星座
蠍はちゃんと水の星座
901マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:33:14 ID:???
火の星座・・・牡羊、獅子、射手座。
情熱的で、直観的。決断力が早く、人を惹きつける明るさを備えている。

地の星座・・・牡牛、乙女、山羊座。
実際的で、感覚的。物事を現実的な視点から判断する。真面目な性格。

風の星座・・・双子、天秤、水瓶座。
知性を重んじ、理論的。物事の分析や話す事を好む。広く浅い交際。

水の星座・・・蟹、蠍、魚座。
情感的。何よりも感情を優先する傾向。狭く深い交際をする。優しい性格。
902マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:33:29 ID:???
>>900
へーそうなんだ
903マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:34:38 ID:???
>>899
実は女神より大事な人がいるよ派に、
マーマ派と師匠派も加えてあげてください
904マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:37:16 ID:???
車田が属性まで考えていたとは思わんが大体あってるな
905マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:38:36 ID:???
羊と乙女が大きくずれてるが
まあ仕方ない範疇だな
906マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:44:17 ID:???
蟹は単に性格がアレだったというだけであって扱いは良い方だった。かなり上の方
キャラはしっかり立ってたし、顔見せもあったし
907マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:45:07 ID:???
前面に出てきた「力こそ正義」だけど、個人的にはどうも薄っぺらな感じがする。
それは忠誠の大元の教皇にしてからが、言い訳くさい感じがするから。

回想で一瞬チラッと出てきたアテナ殺しだけど、あの教皇はどう見ても
「アテナが弱いから殺す」という感じじゃなかった。
むしろ生かしておいたら絶対自分より強くなるから禍根を断つ、という風に見えた。
これ、間接的に自分は弱いって真っ向から認めてることになるんじゃないか。

もろもろ考えて、力こそ正義理論は後付けの言い訳だと思う。
一見理論は通ってるように見えても、
本音は 俺 様 が 正 義 を正当化したかっただけなんじゃないの。
908マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:30 ID:???
地の星座と風の星座はかなり優遇されてるな。
まあ重要キャラだらけの火の星座が一番の優遇ぶりだが。
909マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:50:08 ID:???
はやく金の聖衣と銀の聖衣をひとつにして争いを収めろよ
910マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:53:07 ID:???
今回はよかったわ。
ちょっとしたタイムラグでの技の掛け合い、死んで増えるバラ、回想。
前二人のを持ってゆかれた感じ。
911マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:53:10 ID:???
>>908
結局水の星座だけがダメダメって事じゃないですかw
912マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:54:54 ID:???
種を持ち歩いてて、アフロの血と小宇宙でバラを咲かせてるとかじゃないか。

血まみれで死んだらバラが咲き乱れてるし
913マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:57:52 ID:???
>>907
何をそんな必死になってるのか知らんが
力こそ正義はアフロの主張で教皇はとりあえず関係無い。

そして何より現時点ではどえらい小宇宙を持ちながらも
白銀程度にあっさり殺されかかるのが女神。
914マロン名無しさん:2007/08/18(土) 00:58:31 ID:???
アニメでこの宮がどういう演出されるか、手に取るように想像できる。
来るぞソフトフォーカスとキラキラバック、そして画面に飛び散るバラ。
915マロン名無しさん:2007/08/18(土) 01:03:33 ID:???
>>914
しかし作画のローテーション次第では「美しくないアフロディーテ」などという
矛盾に満ちた存在が生まれないとも限らない。
916マロン名無しさん
>>899
実は女神より大事な人がいるよ派に、
修業地で会った女の子派も加えてあげてください
紫龍曰く、彼の『逆鱗』らしいから