聖闘士星矢 連載中! 第七感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ1986年1・2合併号より「聖闘士星矢」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者が光速で居合い描きすることで、1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。
時々序盤で退場し、合併号になることもあるが気にしないでくれ。
このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。ちなみに今日は1987年33号の発売日だ。

連載中スレの楽屋裏 第24幕
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1185162487/

初めて参加する方は必ず上記の「連載中スレの楽屋裏」のテンプレに目を通してルールを把握してください。
「連載中スレ」とは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで、順々に『連載されているもの』として語り合うスレです。
漫画が連載されているものとして語り合うのですから、当然先の展開など知りません。ネタバレ発言はご法度。
現在連載されているまでの情報で予想・推測可能な場合は、それを明記して書き込むといいかと。
でも容易に先が読める時はともかく、安易なネタバレは空気を壊すだけです。それとメル欄会話も出来るだけ避けましょう。
※その他のこのスレの注意点
本誌掲載時と単行本収録時の違いは事前に楽屋裏スレにて情報提供がない場合単行本準拠になります。
話の区切りや描写、セリフが本誌と違っても、事前の情報がなかった場合は心に秘めてください。
あらすじ人たる羅針盤も可能なかぎりは情報を収集していますが全てカバーすることは不可能です。

過去スレ
聖闘士星矢 連載中! 第六感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184163692/
聖闘士星矢 連載中! 第五感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182952891/
聖闘士星矢 連載中! 第四感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1181226887/
聖闘士星矢連載中! 第三感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1178887557/
聖闘士星矢 連載中! 第二感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1177255595/
聖闘士星矢 連載中!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1176119998/
21/2:2007/07/28(土) 18:44:17 ID:???
第七十九話 六道輪廻

「一輝…フェニックスの一輝か…一体どうやってこの処女宮まで…?」

だがそんな疑問よりも自分にキズをつけた報いとして一輝がすでに地獄に入っているという。
なんとシャカの指からしたたり落ちた血が池となって一輝の足元に広がっていた。
この血の池地獄を一輝は幻覚かと疑うが、シャカ曰くそれは幻覚ではなく天罰だという。
助かる方法はただ一つ。

「わたしの前にひざまずくことだ! そして大地に頭をこすりつけこのわたしをおがめ!」

シャカを神としてあがめれば万に一つ助かるかもしれない。
だが一輝は自分の身体から放つ小宇宙の熱によって血の池を蒸発させてしまった。

「シャカよ 残念だがオレは神仏はしんじないタチだ この世でたのむものは…このオレ自身の力だけよ!!」

完全に血の池を蒸発させ消してしまった一輝を見て、シャカはあの時よりは成長したという。
まるで以前にもあったかのような言い種に一輝は怪訝な顔をする。
シャカは一輝の記憶を蘇らせる。

「 天 上 天 下 唯 我 独 尊 」

宇宙に浮かぶ蓮の花の一厘から赤子が現れ、天を指す光景。
それを見て一輝は全てを思い出した。
かつてデスクイーン島で一輝が手も足も出ず殺されかけた男。
常に攻撃的だった一輝の小宇宙がシャカを目の前にして萎縮していく。
まるで蛇ににらまれた蛙のように。
32/2:2007/07/28(土) 18:46:27 ID:???
「一輝よえらべ! 今からみせてやる 六つの世界のひとつを…
 一番気にいったところがきみの死ぬ世界だ!!

  六 道 輪 廻 」

シャカの放つ光に飲まれ一輝は吹っ飛ばされ、六つの世界を巡る。

地獄界 ここにおちたものは未来永劫はてることなくくるしみもだえる

餓鬼界 つねに食べものをもとめ死肉さえもくらいつくす貪りの日びがつづく

畜生界 弱肉強食の世界 欲望のまま殺し喰らうけだものの世界

修羅界 血と殺戮の世界 やすむことなく永遠に戦いがくりひろげられる

人界 喜怒哀楽 すべてにまみえ善にも悪にも徹しきれない不安定な世界

天界 歓びの世界といわれるがいつでも他の地獄に転がり落ちるもっとも危険な場所


全てが終わった後、処女宮には地に倒れた一輝の姿があった。

「息たえたか どこへおちた?一輝 さしずめきみのおちそうな場所は地獄か修羅界であろう……?」

だが次の瞬間、一輝は立ち上がりシャカに一撃をくわえた。
驚き、後退するシャカ。
六道輪廻をうけてまだ生きていることが信じられないようだ。

「残念だが地獄の炎も修羅たちもオレには手をやくとみえておいだされたぜ!
 さあ今度はおまえの番だぜ 今の一撃でおまえはオレの幻魔拳にかかった

 どこの死界がいいかえらべ! シャカよ」
4マロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:27:47 ID:FJ8l9c15
シャカがラスボスだろ
5マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:32:10 ID:???
どう考えてもシャカより強い聖闘士がいる気がしません
山羊座オワタ
6マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:39:20 ID:???
むしろこの次に戦わなきゃいけないミロが…
7マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:51:30 ID:fl1v7EBU
天魔降伏が必殺技かと思ったら、他にも反射系と即死系の技かよ・・・
どんだけ奥が深いんだ。
8マロン名無しさん:2007/07/28(土) 20:59:19 ID:???
 教 皇 よ り 大 物 の く さ い
9マロン名無しさん:2007/07/28(土) 21:04:23 ID:???
というか、どうやって倒すんだよ。これw
10マロン名無しさん:2007/07/28(土) 21:08:44 ID:???
所詮仏陀を人が倒すなど不可能なこと
11マロン名無しさん:2007/07/28(土) 21:10:08 ID:???
まあ、どうにでもなるでしょう。一輝だし。
12マロン名無しさん:2007/07/28(土) 21:11:32 ID:???
しかし目閉じてるって事はまだ本気じゃないんだよなこいつ
13マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:33:07 ID:???
>>12

って事は今更ながら気づいたが
アイオリアと戦った時も(ry
14マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:33:21 ID:???
一輝は主人公サイドでラスボス扱い
幻魔拳はネ申!!
シャカも幻魔拳で精神破壊されてあぼーん
15マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:39:16 ID:???
シャカの唇がえろい
目を開いたら美少女きぼんぬ!!!!!
16マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:39 ID:???
神に近い「男」
17マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:42:53 ID:???
>>15は「神に最も近い男」という字が読めないバカ
18マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:15 ID:???
つまり神は女‥
19マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:54:01 ID:???
にしても顔だけ見たら女性と言われても頷いてしまうな>シャカ
ただ性格はアレだけど・・・
20マロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:58:21 ID:???
「たしかにこのシャカ、ネ申に近い男とよばれているが・・・」




「実は女なのだ!」
211/2:2007/07/28(土) 23:19:46 ID:???
第八十話 那由他の果てまで・・・

一輝の攻撃を受け、シャカのマスクは飛ばされてしまう。
だがシャカは動揺することもなく、まだ六道輪廻の余韻が一輝の周りでくすぶっているという。
次の瞬間には処女宮にいたはずの二人はいくつも石塔がつみあげられた暗い河原へと移動していた。
そこは西院の河原(さいのかわら)。幼くして死した子がさまよい石を積む場所である。

「おや むこうからやってくるのはきみたちではないかな…?」

シャカの声に一輝が見ると、そこには赤子の瞬を抱いた幼い一輝がいた。
幼一輝は針のような石の上を歩いている。
そして手に抱く瞬が石の塊のように重くなり苦しんでいた。
その時、天から声が聞こえてくる。
弟を捨てて自分だけ楽になれという声に一輝は反発し、痛みを堪え歩き出す。
この先にはきっと光のさすいい場所があるはずだと。

「そこまでオレは歯をくいしばっても瞬をだいていく!」

だが石の針は一輝の足を貫き、鮮血が飛散した。

気がつくと一輝は元の処女宮にいた。
幻魔拳をはなった一輝の方が幻を見てしまっていたのだ。
いくら歯を食いしばったところで一輝がたどりついたのは戦いと敗北。
決して光差す場所にはいきつくことなどできない、とシャカは笑うのだった。

「さあ そんなきみにもはや聖衣など不用だ! わたしが灰にしてやる!」

シャカの掌から放たれた光によって一輝の聖衣は一瞬にして粉々になってしまう。

「バカな 88の星座の中で最強をほこるはずの聖衣が…!!
 フェニックスの聖衣が一瞬にしてくだかれるとは!!」
222/2:2007/07/28(土) 23:23:15 ID:???
そして今度こそ楽にしてやるといい、シャカは再び六道輪廻を仕掛けようとする。
それを見て一輝はその場を逃げ出すのだった。

――遠くだ! ひとまず遠くへ…! 六道輪廻からひとまず身をかわせるくらいの距離を…
 いやシャカの小宇宙がおよばないくらい遠くへいかなければ…億か兆か…いや…京の距離をもこえてとべば充分だろう…

銀河を超えて一輝は超大な距離を跳躍する。
そしてずいぶんと遠くまで跳んだと、ひとまず着地したその場所は……

「なっなに!? 仏陀の手の平の上!? こ…これは一体!?」

超空間にそびえる巨大な仏像の手の平に一輝はいた。

「フッ いつかおしえたはずだ きみの実力などしょせん仏陀の手の平の上のサルにすぎんと
 きみははるか那由他の位までにげたつもりがたったこれだけの距離にすぎなかったということだ…フフフフ」

気がつくと一輝はまた元の処女宮にいた。
だが一輝に動揺はなく、回避が不可能ならば攻撃しかないという結論にたどり着く。
西院の河原で子供が石をつむように何十、何百と攻撃するのみ。

「バカめ! 聖衣さえなくなったきみに攻撃の力などのこってはいない
 地獄の炎はすでにきみをとらえているのだぞ!」

シャカが指を刺すと、途端に一輝が炎に包まれた。
しかしその炎は形を変え、不死鳥を浮かび上がらせる。
シャカが驚愕する中、一輝のフェニックスの聖衣がよみがえった。
フェニックスの聖衣は黄金聖衣さえ備えていない自己修復能力を持っているのだ。

「わかるかシャカよ いかにおまえが強く百万回オレをたおしてもそのたびにフェニックスはよみがえってくる…
 そして…最後にはおまえをたおす!!  この 鳳 翼 天 翔 でなーーー!!」

一輝の渾身の鳳翼天翔がシャカに炸裂した。
23マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:26:19 ID:???
釈迦〜蟹の壁のほうが平均的黄金〜白銀よりひどいwww
24マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:26:57 ID:???
トンデモバトルが止まらない!
というかなんかこいつら明らかに他とは別の世界で戦ってないか
25マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:27:30 ID:???
もうなにがなにやら……orz

> いかにおまえが強く百万回オレをたおしてもそのたびにフェニックスはよみがえってくる…
>  そして…最後にはおまえをたおす!!

シャカもたいがいだけど一輝、おまえもチートすぎだろ……
26マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:11 ID:???
黄金を差し置いて鳳凰の青銅聖衣が最強って…
27マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:44 ID:???
なるほど、確かに最強の星衣だ>フェニックス

・・・人間の方が耐えれないと思うんだけど
28マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:31:31 ID:???
わかったぞ!あと五回ぐらいこのやりとりあるな!
29マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:33:16 ID:???
>シャカの掌から放たれた光によって一輝の聖衣は一瞬にして粉々


( ゚ Д゚)( ゚ Д゚)( ゚ Д゚)

ツヨスギダロ…
30マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:36:30 ID:???
今回の話って別に飛ばしてもストーリー成り立つよね……
31マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:36:37 ID:???
>>28
2人にはこのやりとり10時間くらいしてもらって、
その間に気付かれないようこっそり次に進むのが賢いな
32マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:09 ID:???
>>26
元々鳳凰自体が不死鳥だから死ぬ事はないんだよな
実際聖衣が回復した事もあるわけだし
33マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:20 ID:???
ひどい。何もかもがひどい。
とりあえず戦っている連中が
自分は人間のつもりでいるらしき点が一番ひどい。
34マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:41:53 ID:???
シャカが指を刺すと、途端に一輝が炎に包まれた

指刺しでデスクィーンインフェルノ並(いやそれ以上か)の威力
まだ後に6つも宮があるというのに中盤でこの強さか
車田のパターンとして後ろの宮につれて強くなりそうだから
この先一体どれほど強い敵がでてくるんだろうか。。。
35マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:43:29 ID:???
>>34
ソードマスターになりそうで怖い
36マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:45:29 ID:???
シャカ












白銀

青銅2軍


これくらいの差はあるな
37マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:23 ID:???
もう二人とも人間じゃねーな、お釈迦さまもビックリだ。
38マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:27 ID:???
いや〜でもこのくらいの強さでないと黄金て感じしねーよ。
牛は手加減
蟹は一撃必殺が何故か不発ばかり
獅子はヘタレ
やっと対黄金戦らしくなったんじゃねーの。なんとかまともに
対抗できるのが一揮ぐらいしかもともといなかったんだよ。
39マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:42 ID:???
>>34
いやいや、さすがにこのシャカの強さはありえナスィング
教皇のぞいて最強でいいだろ

だから星矢たちじゃなくて一輝が戦ってんだと思うよ
40マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:53 ID:???
6年前の回想と幻覚の一輝と瞬の年齢差がどう考えても合わない

とかどうでもよくなるようなバトルだね
41マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:47:07 ID:???
なんかお互い魔法じみた良くわからない事ばかりしてる中
最後の鳳翼天翔がこの戦い初めてのまともな攻撃技じゃないか?
42マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:00 ID:???
つーかさ・・・
幻魔拳も鳳翼天翔も効果なしって、とんでもない状況じゃね?
剣崎のギャラクティカマグナム・ファントム両方通じないようなもんでしょ?
43マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:44 ID:???
>「なっなに!? 仏陀の手の平の上!? こ…これは一体!?」
>超空間にそびえる巨大な仏像の手の平に一輝はいた。


サルキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
サルキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
44マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:49:56 ID:???
>>40
いやいや、六年前なんてどこにも書いてない
あれが一輝の3歳の姿なんだよ

いや、瞬が1歳にもなってないっぽいから2歳かな?
45マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:50:06 ID:???
>>42
あっさり通じちゃったらそれこそ白銀と変わらないじゃん
46マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:51:55 ID:???
>>42
まて、幻魔拳は氷河みたく防ぐんじゃなくまともに決まってなお無効化されたが
鳳翼天翔はまだ放ったばかりで効果無しとは決まってない
前回の時は通じなかったけど一輝もあれから成長してるはずだ
47マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:53:04 ID:???
>>42
最後の鳳翼天翔は効果あるように見えたが。
さすがにデスクィーンでボコられた時よりかは成長してるっしょ。
48マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:53:28 ID:???
>>45
けど今まではたとえ相手が黄金であっても
倒す時は手持ちの必殺技で倒せてたじゃん。
それが今回は、青銅最強の一輝がこれだぞ。
49マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:53:48 ID:???
ってか幻魔拳が完全に無効なのに驚いた。それどころか・・・


 一 輝 に 返 っ て く る と は !
50マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:54:55 ID:???
>>44
一歳になったら赤ちゃんは歩けるからね。
あの瞬はどう見てもそれ以下。つまり一輝と瞬の
兄弟は4・5歳離れてるってことじゃない?
六年前の回想時の一輝は10歳ちょっと、今17〜18歳ってことで
特に矛盾は無いと思うんだけど。
51マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:56:48 ID:???
>>39
丁度6番目の宮って事で前半戦のクライマックスか。
つうかラスボスの教皇とは星矢が戦うんだろうがこの戦い超えられるのか…?
52マロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:58:16 ID:???
黄金に勝つためには一回セブンセンシズに目覚めた攻撃をして
その一回で相手をびっくりさせて引かせるなどして勝つのがパターン
蟹の場合は聖衣なし+比良坂で倒せたが

セブンセンシズ状態なら天翔だろうが幻魔拳だろうが大ダメージ
だけど、そうじゃなければ一輝も白銀上位レベルくらいにしかすぎん
53マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:03 ID:???
最強vs不死身で千日戦争にならないのか?
54マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:22 ID:???
完全に覚醒すればアテナはシャカより強いのかすら疑問だww
55マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:02:00 ID:???
こいつらのバトルは周りに倒れてる星矢たちが巻き添えを食ってないか心配だ。
それとも今のところ精神攻撃ばかりで見た目より環境にやさしい戦いなのかな。
56マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:02:07 ID:???
>>54
多分MPめちゃくちゃあるけど魔法ひとつも覚えてないとか、
そんな感じ。
カラスは操れるけど。
57マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:02:45 ID:???
>>44
6年前の回想では今回ほど年が離れてるようには見えなかった
て意味だよ
58マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:04:40 ID:???
>>55
なんか奇天烈攻撃ばっかで単純破壊技はあんまり使ってないから
最後の天翔の巻き添え喰らってなきゃ多分平気
59マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:14:48 ID:???
いっき「ほうよくてんしょうーっ!
やった、ついにしゃかをたおしたぞ!」

釈迦「鳳凰幻魔拳で幻を見ていたのさ」
60マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:16:25 ID:???
黄金にも一軍と二軍が出来そうな予感w
61マロン名無しさん:2007/07/29(日) 00:16:45 ID:???
瞬の防御本能を持つ鎖がカサカサーッと動いてみんなを隅っこに
運んでくれてるさ。実はアルデバラン戦でも密かに活躍していた。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:22 ID:???
>「なっなに!? 仏陀の手の平の上!?

俺、何気にこの表現の仕方は秀逸だと思うな。
まあひたすらにシャカの凄さだけが際立って、この後どうやって
収集つけるのか心配ではあるが・・・
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:49 ID:???
先週の幻魔拳が決まったラストは「なかった事」にされるの?
つー事は次週になれば鳳翼天翔も高確率で「なかった事」になるよね。

一輝カワイソス 遊ばれてんな
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:02 ID:???
いつの間にか処女宮に来てるくらいだし、その要領でシャカ連れて
どっか外国にでも移動すれば…
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:33 ID:???
ギリシャ神話はどうしたッ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:10 ID:???
>>63
ちゃんと説明があるのに「なかった事」はないだろ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:54 ID:???
兆から上の位を何個言えるかは、クラスのインテリ達が良く自慢してるよなw
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:10 ID:???
那由他の上の位は不可思議だったっけ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:40 ID:???
なんでもいいけど、一輝はいきなり来て状況わかってるのかな?
仮に一輝の言う通りにシャカに勝ってもアテナ死んでるだろ。
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:36 ID:???
一輝が既に光速移動できるものとして、京の距離(単位q?)も逃げる過程で12時間ぐらい経ってそうだ。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:34:45 ID:???
処女に弄ばれる一輝。

って書くとなんか微妙に羨ましいな。
ところで閉じた目が云々っていう伏線はどうなったんだ。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:33 ID:???
シャカ 『わたしを神とあがめろ』
一輝 『オレは神仏は信じないタチだ』

こいつら2人ともアテナの事なんて微塵も気に留めてません。
オレのほうが強え、と言いたいだけで戦ってます。
73マロン名無しさん:2007/07/29(日) 02:03:49 ID:???
なんだこいつら色々強過ぎるだろ
こないだまでのバトルと比べてレベル上がりすぎ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:08:32 ID:???
いつシャカが「あじゃぱー!」と言ってくれるか楽しみでなりません
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:34:10 ID:???
こんなのの後に登場しなきゃいけない黄金がかわいそうw
前に登場した人が「1億発の拳」なんていった所で、仏陀の手の平だもんな。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:10:13 ID:???
どうみても牛、蟹、獅子はかませです
本当にry
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:41:23 ID:+YcQjpi5
>>68
そう。不可思議→無量大数となる。その上は特に呼び名のない名無し。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:53 ID:???
>>61
どうかなあ、あっさり瞬に攻撃してきた鎖だぞ。
まだ洗脳中じゃないの。シャカを倒すか気絶させるまで解けないとか。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:33 ID:???
>>70
光速でも1日で259億km、1年で9兆5000億km。
1京だと105年だし、1那由他だと極年とかそれ以上とか、
使った事ない凄い単位の年月がかかる。

シャカも凄いけどこんなたくさん単位作った昔の人も凄いな・・・
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:46 ID:???
展開読めた
鳳翼天翔直撃→シャカびっくりして目を開けてしまう→一輝ボコられる→一輝覚醒&新技で相打ち→後の宮で何故か一輝復活(不死鳥だから)
間違いない
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:28 ID:???
>>79
ということは、一輝の中では既に自分は光よりも速いつもりだったんでしょうか。テレポートなので無関係か?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:00 ID:???
目が開いてしまうと個性が消失して、美形だけど記憶や印象に残らない
華悪崇皇帝みたいになってしまいそうだ>シャカ
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:26:34 ID:???
つまり鳳翼天翔vs鳳凰天舞の夢の対決が実現ということか
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:33 ID:???
肉体を武器に戦うんじゃなかったのか、聖闘士って
こいつらの戦いはすでに魔法合戦というか
狐と狸の化かしあいというかなんと言うか
本当に命のやり取りしてるんかいな
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:28:01 ID:???
しかし、シャカって腕力もアイオリア並なんですよね。
何せ直接押し合って拮抗してるんだからw
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:04 ID:???
ペルセウス座と戦いだした時以来のワクワク感
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:08 ID:???
>>85
ますます獅子オワタだな
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:34 ID:???
正直、ここでボロクソ言われてるほど獅子座がひどいとは思えないんだよな・・・
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:37:42 ID:???
シャカと比べちゃ終わってる。
アルデバランみたいに手加減してたわけでもないし。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:26 ID:???
一応そのシャカが互角の勝負で長期戦にもつれ込んでるんだぜ?
まあシャカは目閉じたままで何か隠してるらしいけど
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:01 ID:???
>>88
ひどくはないんだが
見せ場ほとんどカシオスに取られちゃったしな
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:06:36 ID:???
蟹「俺だけヘタれたまま死んでたまるかァ〜!アイオリア 貴様も道連れにしてやる〜〜」
93マロン名無しさん:2007/07/29(日) 20:37:39 ID:???
> それを見て一輝はその場を逃げ出すのだった。
いきなりなんだろう、兄さんのこのヘタレようは……
94マロン名無しさん:2007/07/29(日) 20:39:58 ID:???
>>90
あの時のシャカは腕力攻撃しかしてないじゃん
95マロン名無しさん:2007/07/29(日) 20:55:00 ID:???
いや、オーム!してたじゃん。
きっと精神攻撃なんて物は格下相手にしか効かない技で
千日戦争で拮抗してる最中に使ったら隙が生じるんだろう。
96マロン名無しさん:2007/07/29(日) 20:59:35 ID:???
単に叩きネタやりたいからデスマスクとアイオリアを貶めてるようにしか見えん
97マロン名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:41 ID:???
シャカから猛ダッシュで逃げようとした兄さん・・・。
しかも超必死こいたのに仏陀の手の平の上だなんて・・・。
カッコ悪すぎるよ兄さん。

ひょっとして竜王とかシドーから逃げられないのもこういった理由か?
98マロン名無しさん:2007/07/29(日) 21:13:11 ID:???
アイオリアは相手が悪かったのだ。
シャカだって、星矢と一対一で戦ってたら悲鳴上げながら吹っ飛ぶ黄金第三号になってたよ。
99マロン名無しさん:2007/07/29(日) 21:14:03 ID:???
幻覚とはいえ、賽の河原を瞬を離さずに歩いた一輝は
やっぱり根性あるなぁ・・・・って 単にブラコンなだけ?
100マロン名無しさん:2007/07/29(日) 22:18:13 ID:???
そこは兄弟愛といってやれよ・・・
101マロン名無しさん:2007/07/29(日) 22:25:53 ID:???
つまり幻覚では必死で瞬を守ったのに
リアルでは瞬をほったらかして必死こいて逃げたと…?
102マロン名無しさん:2007/07/29(日) 22:28:40 ID:???
>>98
まさかとは思うが牛の時の他3人みたく
シャカ戦の最後まで星矢が目覚めなかったりしたらどうする?
103マロン名無しさん:2007/07/29(日) 22:39:44 ID:???
星矢は連戦で疲れてたから仕方ないだろ。
二回もセブンセンシズ発動させたんだし。
104マロン名無しさん:2007/07/29(日) 22:45:23 ID:???
寝てるうちに骨折治してんだよな
1051/2:2007/07/29(日) 23:00:13 ID:???0
第八十一話 天舞宝輪!!

一輝の鳳翼天翔を喰らったシャカだが、全くダメージを受けずに軽やかに着地する。
デスクィーン島での戦いと同じく鳳翼天翔はシャカの前では涼風同然なのだ。

「だからいったはず! たとえ一度できかなくともなん百回でもたおれるまでつづけてやる!
 この一輝の命あるかぎりな!」
「その命ももうきえる!!」

一輝は再び鳳翼天翔を放つが、またしてもシャカは微動だにしない。
フェニックス最大の奥義がここまで完璧に通じず、一輝は弱気になる。
だが一輝は多少の地獄の底を見てきた男と、シャカはその実力を認める。
なら生身のまま六道輪廻に落とすのではなく、それなりの姿になってもらう必要がある。
そうすれば復活などありえない、といってシャカは小宇宙を集中した。
周囲の空間に無数の曼荼羅が浮かび上がり一輝を囲む。

「天舞宝輪!! この乙女座のシャカ最大の奥義を今からきみにみせてやるぞ!!」

天舞宝輪とはいわば宇宙の真理。完璧に定められた調和の世界。
天舞宝輪にかかった以上、一輝は攻撃も逃走も不可能。
いわば天舞宝輪は攻防一体の戦陣ともいえるのだ。
そしてこの天舞宝輪の力が今から一輝の五感を絶つという。

そして―― シャカがその目を開いた。

同時に一輝の聖衣がまたもや粉々に砕け落ちてしまう。
しかも体全部がマヒして動かない。
一輝は今触覚を失ったのだ。もはやうごくことも拳をふるうこともできない。
そして次は嗅覚を奪われ、敵のにおいを嗅ぎ取ることもできなくなる。
次はどこを奪おうかというシャカを一輝は制止した。
シャカ程の力を持ったものが何故教皇の悪に加担しているのか?
神に近い力を持ったシャカが教皇の本質を見抜けないわけはない。
1062/2:2007/07/29(日) 23:03:20 ID:???0
それとも教皇の悪を知りつつ仕えている悪の片割れなのか?
そう問い詰める一輝に冷たい視線を向けるとシャカは一輝の味覚を奪った。
舌が麻痺してもうしゃべることもできない。
これでのこるは視覚と聴覚のみ。
そしてまだ戦意を失わない一輝の視覚を奪い、一輝の視界は暗闇に閉ざされた。
残った聴覚を奪う前にひとつだけ教えるといってシャカは先ほどの一輝の問いに答える。

「このシャカはかりにも黄金聖衣をまとう女神の聖闘士 正義のために戦っても悪のためになどけっして戦わない
 それにこの宇宙全体の真理は無常ということだ 完全なる悪 完全なる正義など存在しえないのだ!
 わたしにはどんな相手もその本質が悪であるか正義であるかわかるのだ だからデスクィーン島でのきみも
 悪には徹していないとみて命をたすけた
 
 わたしがみた教皇は正義だ!!」

だからシャカはあえて教皇に敵対することはしないという。
言い終わるとシャカは一輝の聴覚を破壊した。
これで一輝は五感の全てを絶たれ完全に無の世界へとおちいった。
もはや単なる生ける屍である一輝に、シャカはとどめの六道輪廻を放つ。
だがその攻撃は目覚めた瞬の鎖によって止められた。
瞬はシャカの相手をしようとするが、一輝はまだ戦う意志を捨てていなかった。

「な…なにい この男 ま…まだ…!?」
「にいさん!!」

――シ…瞬よ おれの心の声がきこえるならどいていろ
   た…たとえ五感がことごとく破壊されてもそのシャカだけはオレがたおす

    このフェニックスの一輝がな!
107マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:08:55 ID:???0
シャカの目が行っちゃってる件
108マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:13:06 ID:???0
>わたしがみた教皇は正義だ!!
ダメだ、強いけどこの人はダメだ…
109マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:13:13 ID:???O
シャカ目KOEEEEEEEE!!
110マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:14:08 ID:???0
ヘレン・ケラーよりえらいことに
111マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:51 ID:???0
要するに、

教皇は正義の部分が大きいから、悪の部分が付き人の一人や二人ヤっちゃってもOKよ、

と言うことかシャカの中では。
112マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:17:23 ID:???0
アイオリアは眼を開いたらこうなるって知ってたんかねえ。

まあ、無礼働いた雑兵を六道に叩き落としたり虫の居所によっては
黄金仲間にでも容赦なく五感封印してそうなイメージあるが。
113マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:04 ID:???O
教皇確かに善の人格あるけど悪の人格がある事も気付よ。
114マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:38 ID:???0
手加減されていたとはいえ牛を、一撃だけとは言え獅子を倒した星矢。
蟹とガチンコ勝負して勝った紫龍、教皇に一撃をいれた瞬。

氷河。

さて、一輝はどっちに入ることが出来るのやら。
115マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:21:52 ID:???0
ほんとにビジュアル的には華悪崇だな
でも一輝を冷たく横目で見てる顔はカコイイ
116マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:24:29 ID:???0
>>114
正確には聖衣に見放された蟹と、だな。
完全状態の黄金とガチ勝負して勝つ初の栄誉を一輝が手に入れられるかどうか。
117マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:26:03 ID:???0
マニキュア塗ってそうな爪ですねシャカ様
118マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:27:30 ID:???0
相手の感覚を奪う技が最大奥義とはシャカもイマイチだな
たしか聖矢達が乗り込む前に、教皇凄く慕われてる描写有ったよ
119マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:40:36 ID:???0
>だからデスクィーン島でのきみも  悪には徹していないとみて命をたすけた
つまり今の一輝を容赦なく殺そうとしてるのは、悪に徹してるとみたわけか



ダメだこいつ




120マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:42:42 ID:???O
教皇に楯つくのは悪なのだ
121マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:49:10 ID:???0
仏は三度まで赦すがシャカに2度目は無いのだ
122マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:53:49 ID:???0
幻魔拳も鳳天もまったく効かない
目をあけただけで不死鳥の聖衣こっぱみじんで再生しない
天舞宝輪は攻防一体


こいつ強すぎる
強すぎるよ・・・ママン!!
まさか教皇=シャカ=正義だったりして
自分の裸にほれぼれするナル教皇はシャカが操っているとか
123マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:54:54 ID:???0
>>118
けど防御も攻撃も逃げも一切できなくなるって凄くね?>天舞宝輪
124マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:55:46 ID:???0
天舞宝輪=超強力な金縛り(攻撃も逃走も不可能)+五感封じ?
地味だけど確実に屠れるえげつない不思議技じゃないかw
125マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:56:07 ID:???0
最近連載のペースがやたら速い件について
先週号にレスできなかったorz
126マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:56:34 ID:???0
>>119
今回は聖域に攻め込んで来たのが理由だろ
127マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:57:57 ID:???0
天舞宝輪は五感剥奪できるのがすごいというより、攻めることも逃げることもできないのがすごい
一種の結界を貼るような技に見える…急に曼荼羅に覆われてるし
128マロン名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:41 ID:???0
>一輝の鳳翼天翔を喰らったシャカだが、全くダメージを受けずに軽やかに着地する

今週もまた一輝の“勝つ勝つ詐欺”かよ!
129119:2007/07/30(月) 00:00:08 ID:???0
>>126
それって表面的な行動だけみて
相手の本質なんて見て(見えて)ないってことでは
130マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:01:41 ID:???
もっと処女宮が空間ごと消滅するような大爆発とか、シャカ自身にも止められない小宇宙の
暴走とか期待してたから感覚を奪うでは意外とショボいな。曼荼羅のエフェクトは派手だが。

だいたい五感を断っても七番目の一番厄介なアレがあるだろうに。黄金聖闘士なんだから
知らんはずもないのに。
131マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:07:34 ID:???
千日戦争中はアイオリアしか見えてなかったかもしれんが、
幻朧魔皇拳をかけた後の教皇の悪役丸出しの台詞は聞いてるはずだよな…。
132マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:54 ID:???
>>131
……そう言えばそうだな、シャカに「お疲れー、もう下がっていいよー」とやった空白の時間があったようには思えないし。
133マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:54 ID:???
天魔降伏・・・遠距離攻撃(?) 物理攻撃系
カーン  ・・・物理攻撃反射
六道輪廻・・・即死系 耐えても次のターンも自動追尾でまた食らう
天舞宝輪・・・即死系 強力な金縛り(麻痺や石化と同類?)付き


何このラスボス的な強さw
前の宮で、半話で必殺技見切られてた人と扱いが違いすぎるんですけど・・
一輝兄さん、今のところほとんど何もできてないよね。
134マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:37 ID:???
曼陀羅……あのーここギリシャなんですけど
しかもギリシャ神話とかテーマの物語なんですけどー
135マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:11:23 ID:???
>>129
今は教皇を正義と見てあえて敵対しない道を選んでるんだから、
一輝が悪に徹していないとは知っていてもそれで
ホイホイ青銅の味方になるのもどうかと思う。
どっちつかずの中途半端はカッコ悪いし。
136マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:11:48 ID:???
天舞宝輪の曼荼羅といい、六道輪廻や那由他逃げのの一輝といい、
処女宮の闘いはコピーが多いなw
137マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:12:20 ID:???
まあ、処女だからそんなにパターンがないんだよ。
138マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:14:10 ID:???
シャカが鬼強いが黄金最強は老師なんだよな
老師はどんだけ強いんだろうか…
139136:2007/07/30(月) 00:14:18 ID:???
俺は「の」が一個多かった…orz
140マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:14:59 ID:???
> たとえ一度できかなくともなん百回でもたおれるまでつづけてやる!
>  この一輝の命あるかぎりな!」
> 一輝は再び鳳翼天翔を放つが、またしてもシャカは微動だにしない。
> フェニックス最大の奥義がここまで完璧に通じず、一輝は弱気になる。

「や…やはり こいつをたおすことなど不可能なのか……!?」

命ある限り何百回でも続けると豪語したのにたった一回で前言を撤回するにいさんが素敵
141マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:15:40 ID:???

>125

たしかにペース速いな
142マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:16:43 ID:???
教皇が絶対的な正義といっているのではない

釈迦「わたしがみた教皇は(城戸沙織と比べて)正義だ!」

ということなのだ
143マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:18:39 ID:???
触覚うばわれたのはいいが、なぜそれで聖衣まで破壊されるんだろう……
144マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:19:01 ID:???
>>40
どうせ幻覚だから年齢差がおかしくても気にしないw
145マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:21:19 ID:???
味覚を奪われても喋れるだろうし、聖衣破壊もついでだろうね。
146マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:22:33 ID:???
シャカが目を開く前のページのまくれ上がっているマントおかしくない?
髪の毛をすり抜けているのか?
147マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:23:53 ID:???
シャカは一輝の五感をつぶしてるけど
五感のいくつかが閉じると小宇宙が増えるんじゃなかったっけ?
一輝パワーアップフラグ?
148マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:24:49 ID:???
>>142
「両方のタマ(命)殺っったらあああああああ!」と言う選択肢はないのかこいつには。
149マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:27:08 ID:???
一輝&瞬の兄弟あわせ技(新必殺技)で倒されそう
一輝が2つしか技もってなかったのも不自然だし
150マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:28:05 ID:???
>>145
舌が麻痺してるという説明があるから喋れないのは納得した。
舌が動かなきゃまともには喋れないだろう。
151マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:29:16 ID:???
触覚を奪われて動けない、味覚を奪われて喋れない、嗅覚を奪われて
息がしにくいということは、感覚そのものだけを奪ってるのではなく
鼻や舌、皮膚など感覚器官全体を麻痺させているのだろうか。
152マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:37 ID:???
>>140
ワロタw 兄さん変わり身はやすぎだろww
153マロン名無しさん:2007/07/30(月) 00:46:03 ID:???
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょっと待って!
                 | 今>>137が何か言った!
                 | 
                 ヽ─y──────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
154マロン名無しさん:2007/07/30(月) 01:28:58 ID:???
聖衣が破壊されたのは一輝セブンセンシズ覚醒から
新生鳳凰聖衣誕生 →真・鳳翼天翔で勝利のフラグ。
155マロン名無しさん:2007/07/30(月) 01:31:43 ID:???
一輝ってセブンセンシズのこと知ってるの?
ムウに説明してもらったのは星矢たちだけじゃん。
156マロン名無しさん:2007/07/30(月) 02:35:32 ID:???
一輝は沙織がアテナだということも聞いてないぞ。
最早その場にいなくても当然のように知っているというキャラなんだよw
157マロン名無しさん:2007/07/30(月) 03:42:22 ID:???
瞬に盗聴器を…ゲフゴフ
158マロン名無しさん:2007/07/30(月) 04:16:02 ID:???
どの道アテナ側もろくなもんじゃなかったからなあ
子供を縛り付けて棒切れで殴りつけたり
逃げようとしたら殺そうとしたり
159マロン名無しさん:2007/07/30(月) 05:05:54 ID:???
単に瞬がピンチだったから戦ってるんじゃない?
アテナとかそういうの関係なしに
160マロン名無しさん:2007/07/30(月) 06:11:33 ID:???
その瞬を殺そうとしていた初登場の頃…
161マロン名無しさん:2007/07/30(月) 08:29:36 ID:???
>>159
関係なくはない 教皇=悪って言い切ってるし
おそらく謎の情報収集能力を師から受け継いだに違いない
162マロン名無しさん:2007/07/30(月) 08:45:35 ID:???
>謎の情報収集能力
あのブラックフェニックスはまだ生きてるんだぜ?
つまりそういうことだ
163マロン名無しさん:2007/07/30(月) 09:15:34 ID:???
>>161
教皇=(瞬を傷つけるもの)=悪
164マロン名無しさん:2007/07/30(月) 09:31:13 ID:???
最後に会ったときには声をかけられても
振り返りもしないような関係だったくせにw
まあ多分、アニメの方でやたらベタベタしてるから
作者も釣られただけだとは思うけど
165マロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:13:23 ID:???
まあ元々は面倒見の良いあんちゃんだったからな
166マロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:58:36 ID:???
アニメが原作に痛い影響与えてくるのが気になるなぁ〜
167マロン名無しさん:2007/07/30(月) 17:33:58 ID:???
>>161
ああ、確かに仮面師匠も事情通だったなぁ。
百人の孤児の父親が城戸光政であることとか、
一輝が古武道を習ってたこととかまで知ってたし。
一輝を連れてきたグラード財団の人間にでも聞いたのだろうか。

そういや、魔鈴やムウ、老師は沙織がアテナであることを
どうやって知ったのだろう…?
168マロン名無しさん:2007/07/30(月) 17:43:07 ID:???
ただアニメでは沙織がアテナと知ってるけど
原作ではいつ知ったのか?それともまだ知らないのか
謎・・・
169マロン名無しさん:2007/07/30(月) 17:52:45 ID:???
>>167
実は一輝の師は辰巳の兄
170マロン名無しさん:2007/07/30(月) 17:57:52 ID:???
>167
魔鈴が星矢の姉だとしたら、父親が光政である可能性が高いから
予め聞いていたのかも知れんな。星矢がギリシアに送られた日に姉が
孤児院からいなくなったというのも沙織の嘘で、本当は星矢が城戸邸に
引き取られた直後に、後から来るであろう弟達をサポートするために
先に聖域に送り込まれたのかもしれん。
(それでも超短期間で白銀聖闘士になった天才ということになるがw)

老師とムウはアイオロスからテレパシーとかで聞いたのかもしれんが
なぜこの二人だったのかが謎だな。誰が敵で誰が味方か判らない状況で
最年長で信用できそうな老師が選ばれたのはまだ解らなくもないが、
老師から聞いたにせよアイオロスから直接聞いたにせよ
ムウの方は理由がさっぱり分からん。
171マロン名無しさん:2007/07/30(月) 18:08:58 ID:???
「お前も黄金聖衣を纏う資格のない邪悪の化身か」とか言ってるし
兄さん、デスマスクが聖衣に見放されたことまで知ってるっぽいな。
172マロン名無しさん:2007/07/30(月) 18:14:45 ID:???
聖闘士ってさ…戦士というより超能力者だろ?
173マロン名無しさん:2007/07/30(月) 18:25:35 ID:???
オカルティズムの考え方では、遥か昔の人間は世界で起こること全てを
捉えられるほどの超感覚を持っていたというが、
セブンセンシズとはまさにそういうものなのかもな。

「神話の時代神がみと人間の区別がまだはっきりとなされていなかった頃には
誰もがこのセブンセンシズを持っていた
その後人類の発達とともにその素晴らしい能力は失われた」
と、いつぞやのナレーションでもあったし。
174マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:03:18 ID:???
世界中の情報が一度に入ってきたら脳が処理し切れんだろうなw
教皇の千里眼も場所を切り替えてたし。
175マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:04:50 ID:???
>>172
超能力ってのは第6感を基にしたもので
聖闘士はその上の7感に踏み込めるわけだからして
176マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:39:24 ID:???
>>172
邪武や檄等の青銅二軍はまだ戦士と言える
星矢と紫龍も漫画としては単純なパンチの範囲内
氷河・瞬・一輝から上は怪しくなってくるな
黄金に至っては異次元空間作ったり
冥界送りが出来たりと超能力じゃないと説明がつかない
177マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:53:14 ID:???
紫龍には砕!があるぞ
178マロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:55:27 ID:???
そこらへんの水を水柱にしてその上に立つのは?
179マロン名無しさん:2007/07/30(月) 20:01:52 ID:???
黄金の奴等は超能力番組に出たら一躍有名人になれるなw
180マロン名無しさん:2007/07/30(月) 20:02:39 ID:???
>>177-178
マジシャンなら再現できそうなレベルではあるが
タネなしでやれるなら十分超能力と言える
181マロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:06:40 ID:???
紫龍が「くたばれデスマスク!」て感じでフルボッコしてたあたりは、
肉弾戦の矜持を示してくれたようでうれしい。

双子宮Bチームの連中はもっと反省して欲しい。
1821/2:2007/07/31(火) 01:42:34 ID:???
第八十二話 一輝爆発!!

一輝の戦意を汲み、瞬は鎖を引く。
だがシャカはまだ一輝が戦うと聞いてそれを一笑する。
五感を絶たれてもはや生ける屍と化した一輝には誰の相手もできないと。

「それでもにいさんは決してむざむざと負けはしない! ぼくはにいさんの勝利を信じている!」

邪魔するつもりがないのは結構なことだと笑ってシャカは一輝にとどめの一撃を放った。
しかしその攻撃はバリヤーのようなものによって遮られてしまう。
一輝は幻魔拳のように精神を攻撃するのを得意としている。
五感を全て失ったとはいえ一輝の頭脳は無傷、一輝の精神から生み出された力なのだ。
それを悟ったシャカは再び天舞宝輪を発動。
一輝に残された第六感までも破壊してしまう。
これで一輝はもはや何も感じない、ただ心臓が動いているだけの状態となった。
最後に心臓を止め、六道輪廻を放とうとするシャカ。
抑えられず、瞬がそれを止めに入ろうとするが一輝の心の声がそれを制止した。

―― シャカはオレが倒すといったはずだぞ 瞬…

六感までを全て破壊された一輝にいったい何が残されているというのか。

(ま…まさか これが六感すべてをこえるあの…)


 究 極 の 小 宇 宙 ! !   第 七 感 … セ ブ ン セ ン シ ズ ! !


地に倒れたままの一輝の小宇宙がおそろしく増大していく。
それは黄金聖闘士であるシャカの小宇宙さえもおおいつくすほどだった。
一輝から吹き出す小宇宙に驚いた瞬間、一輝はシャカの背後に回りこんでいた。
1832/2:2007/07/31(火) 01:48:03 ID:???


―― シャカよ その答えはおまえがオレにおしえてくれたのだぜ!

シャカが目が見えないわけではないのに常に目を閉じているのは何故か?
それは人間の持つ六感のうち視覚を自ら遮ることによって常に小宇宙をたかめるためだった。
だからその目が開かれた時、蓄積された小宇宙が一気に爆発し、
天舞宝輪のような技を繰り出す力となったのだ。
だから一輝も六感をあえてシャカに消してもらうことで小宇宙を高めたのだった。
そうでなければ黄金聖闘士の中でも神に近い力を持つシャカを倒すことなど不可能だった。

――さあ六感すべてをうしなった今のオレの小宇宙はおまえをしのぐほど燃えさかっている!!
 シャカよ このオレと十万億土とやらの彼方までいってもらうぜ!

一輝はシャカを羽交い絞めにする。
自らの小宇宙を最高点までたかめて自分自身を爆発させるつもりなのだ。

「お…おろかな 自分の命をすててまで相手をたおすなどそんな勝利になんの価値がある?
 や…やめろ一輝 このままではふたりとも粉ごなにけしとんで一片の肉ものこらないぞ!」

――さらばだ瞬! 星矢たちとともに最後まで男らしく戦うんだぞ!

その言葉を最後に一輝はシャカとともに爆発した。
天舞宝輪の曼荼羅も粉々に消し飛ぶ。

その場に残されたのは主をなくしてオブジェ形態へと合体した乙女座の黄金聖衣だけだった。
処女宮の空に浮かぶ一輝の姿を見て瞬は涙を流すのだった。


――瞬よ…人間がもし生まれかわれるなんてことが本当にできるのなら
   この次に生まれかわってきたときもおまえとはまた兄と弟だ…かならずな…瞬…
184マロン名無しさん:2007/07/31(火) 01:53:21 ID:???
「一輝爆発」って・・・本当に爆発しちゃったのかよ一輝兄さん・・・
185マロン名無しさん:2007/07/31(火) 02:11:39 ID:???
牡牛座の角を手刀でへし折る星矢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>無傷で残った乙女座聖衣=至近距離の爆発に無傷の瞬>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>(那由他の距離)>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小宇宙最高潮自爆
186マロン名無しさん:2007/07/31(火) 02:18:15 ID:???
つまり蟹=乙女wwwww
187マロン名無しさん:2007/07/31(火) 02:37:17 ID:???
>>186
あえて蠍座の俺が言うけど
それは無理
188マロン名無しさん:2007/07/31(火) 02:57:23 ID:???
何度も立ち上がってきたのは友情パワーみたいなもんか
189マロン名無しさん:2007/07/31(火) 02:57:45 ID:???
一輝いいぃ°・(ノД`)・°・
190マロン名無しさん:2007/07/31(火) 03:00:18 ID:???
頭脳まで破壊されてなんで心の声とはいえ普通に会話できるんだろ……
191マロン名無しさん:2007/07/31(火) 03:32:33 ID:???
なぁ…シャカって馬鹿?
天舞宝輪って最悪の地雷技だろこれ
192マロン名無しさん:2007/07/31(火) 03:36:31 ID:???
うーん、シャカもたいしたことない気がしてきた。
193マロン名無しさん:2007/07/31(火) 03:54:03 ID:???
>>190
破壊と言うより小宇宙でショック与えて麻痺させてただけかも
一時的に遮断→小宇宙増大→麻痺が解けて会話&移動が可能になった
こう都合良く解釈してるぜ
しかし不死鳥なのに蘇生フラグがないとはどうとも・・・
194マロン名無しさん:2007/07/31(火) 03:57:55 ID:???
> 麻痺が解けて会話&移動が可能になった
六感が回復してるじゃん
195マロン名無しさん:2007/07/31(火) 04:10:38 ID:???
一輝がいつの間にかテレパシーを使えるようになっとる
天舞宝輪が自爆技みたいに見えるが
六感を奪われても平気で動ける一輝が異常なんだと言う事で納得しようぜ
星矢達ならあのまま生ける屍状態だったと
196マロン名無しさん:2007/07/31(火) 04:19:56 ID:???
つうか十二宮でいきなり処女宮まで来てる男だからな
一輝も負けず劣らず変人だと思う
197マロン名無しさん:2007/07/31(火) 04:50:18 ID:???
なんというボーナスキャラなんだ一輝
他の四人じゃ勝てないやつを道連れにして去っていくなんて
198マロン名無しさん:2007/07/31(火) 05:05:47 ID:???
>190
心の声ということは魂で直接語りかけてたんだろう。
199マロン名無しさん:2007/07/31(火) 05:12:34 ID:???
>「お…おろかな 自分の命をすててまで相手をたおすなどそんな勝利になんの価値がある?
> や…やめろ一輝 このままではふたりとも粉ごなにけしとんで一片の肉ものこらないぞ!」
とても神に近い男とは思えない見苦しい命乞いだな。潔くない。
200マロン名無しさん:2007/07/31(火) 05:42:52 ID:???
だが、この潔くなさが神っぽい。
神って自分が死ぬ事なんて微塵も考えてなさそうだし。
201マロン名無しさん:2007/07/31(火) 06:06:28 ID:???
ジェミニ>(冷や汗を流すの壁)>シャカ>(片膝をつくの壁)>アルデバラン>(悲鳴上げながら吹き飛ぶの壁)>アイオリア>(あじゃぱァーの壁)>デスマスク
202マロン名無しさん:2007/07/31(火) 06:39:13 ID:???
なんという説得力なんだ・・・・
203マロン名無しさん:2007/07/31(火) 07:32:58 ID:???
味覚を奪われたら喋れなくなった件について未だに突っ込みがないな。

・・・もしかして間違ってたのは俺の方なのか?
204マロン名無しさん:2007/07/31(火) 08:30:25 ID:???
セブンセンシズ発動でオールOKなんでしょ。
205マロン名無しさん:2007/07/31(火) 08:34:07 ID:???
最後はメガンテか・・・。
確かに収集つかないくらい一輝劣勢だったもんな。
次のバトル以降は肉弾戦に戻る事を期待するぜ。
206マロン名無しさん:2007/07/31(火) 08:41:04 ID:???
>>203
車田漫画でいまさらその程度の事突っ込む方が……
207マロン名無しさん:2007/07/31(火) 08:50:03 ID:???
>>203
舌が痺れて話せなくなったというのは既出
208マロン名無しさん:2007/07/31(火) 09:00:51 ID:???
まあ最後はちょっとアレかもしれんが
乙女座男子の俺としては車田に心から感謝している。
カマキャラかと思いきや予想外の優遇だった。

…あとは復活してくれれば言う事なしだが流石にそこまでは贅沢か。
209マロン名無しさん:2007/07/31(火) 09:10:26 ID:???
つーかこんな完全悪役思考な奴に復活されても・・・
210マロン名無しさん:2007/07/31(火) 09:51:14 ID:???
身に付けた主が消し飛んでも無傷の黄金聖衣SUGEEEE




プロテクターとしては根本的に間違ってる気がするが
211マロン名無しさん:2007/07/31(火) 09:53:57 ID:???
黄金が五感を絶つ→青銅スパークする

このコンボがこれから多発する悪寒。すげー安直に逆転劇が演出できるもんな。
212マロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:00:53 ID:0HR3b2zh
>>210
カニクロスが勝手に外れたように
乙女クロスも爆発から逃げただけなのでは
213マロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:03:02 ID:???
ちょ、結局最後まで主役は気絶したままかよw
214マロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:23:11 ID:???
>>211
まだまだ長いし1人1回あるだろうな
215マロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:36:56 ID:???
>>212
デスマスクほどひどくはないが、結構な俺サマ野郎だもんな、シャカも
216マロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:42:30 ID:???
>>213
主役? 誰?
217マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:06:17 ID:???
>>216
ほら、ピンチになっても華麗に脱いで逆転勝利しちゃう人がいるジャン
218マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:33:26 ID:???
やはりこの2人の戦いはもう爆破オチにするしかないよな
219マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:36:58 ID:???
一輝が死んだ……
もうこの十二宮編で連載終了する気満々じゃないか。
220マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:51:26 ID:???
>>219
リンかけ・・・
221マロン名無しさん:2007/07/31(火) 12:55:08 ID:???
>>215
俺サマ野郎じゃない。
神サマ野郎だ。
222マロン名無しさん:2007/07/31(火) 16:42:23 ID:???
だが、あの一輝様が最後の一人とは思えない。
黄金戦で収拾がつかなくなる限り、十二宮のどこかに
また第二、第三のフェニックスが現われるのではないか。

    名も無きブラックフェニックス語る
223マロン名無しさん:2007/07/31(火) 16:47:00 ID:???
一輝「よし、じゃあ次の助っ人はお前!」
黒フェニ「えぇーオレっすかぁ!?そろそろ一輝様ご本人が行ってくださいよー」
一輝「何を言ってる、俺の出番は一番最後!半死半生の教皇にとどめだけさして、
   見事に女神の矢を抜く場面だけだ」
黒フェニ軍団「ちぇーずりーなー」
224マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:09:50 ID:???
もうこうなったら氷から抜け出して復活した氷河が倒れた仲間の為に教皇の間まで勝ち進んでく展開キボン。
225マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:27:13 ID:???
氷河…?
ああ、いたなあそんな奴。
なんかそろそろ記憶から消えかけてた
226マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:28:22 ID:???
次天秤宮だからそろそろ氷河は氷漬け状態で出てくるんじゃないか?
227マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:33:19 ID:???
>>224
お前には悪いが「聖闘士星矢」にはまだ瞬がいるんだ
228マロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:23 ID:???
>>215
デスマスク以上にオレ様野郎だと思うが。

すくなくとも蟹は自分のことを神だと思ってないぞ。
229マロン名無しさん:2007/07/31(火) 21:15:10 ID:???
シャカはどうだかわからんけど、一輝は瞬がピンチになったら、
「俺は不死鳥、何度でもよみがえる」とか言って平気な顔で出て来そうだけどな。
230マロン名無しさん:2007/07/31(火) 21:29:29 ID:???
釈迦は自爆から逃れてお嬢にトドメを刺しにいくところです
231マロン名無しさん:2007/07/31(火) 21:48:16 ID:???
これで次週あっさりとシャカが帰ってきたら俺としては面白いんだけど。
232マロン名無しさん:2007/07/31(火) 22:33:34 ID:???
氷河はよ復活してくれ。
ある意味お前がいないと始まらねぇ!!
233マロン名無しさん:2007/07/31(火) 22:48:23 ID:???
これ「一輝vsシャカ」って公式には引き分けになるんだろうか?
ほとんど一輝、何もしてない気がするんだが・・・
2341/2:2007/07/31(火) 23:00:32 ID:???
第八十三話  聖闘士の要!!

七番目の宮、天秤宮。五老峰の老師のあずかる宮である。
ならばここは素通りできると駆け込んだ三人は驚愕する。
巨大な氷の塊の中に封じ込まれた氷河の死体がそこにあった。
氷の柩から感じる強大な小宇宙に呆然とする二人に、
紫龍は水瓶座のカミュの名を告げる。
その時、不意に感じた小宇宙。氷の柩の中から――氷河はまだ生きている!

さっそく柩を割ろうとする星矢。何かに気づいた紫龍が
止める間もなく流星拳を放つが、柩は割れるどころかキズひとつつかない。
「老師にきいたことがある もしそれがカミュのつくりだした柩ならば…
黄金聖闘士数人の力をもって破壊しようとしても不可能だと」
無力感にさいなまれる二人。

唐突に天秤座の聖衣の箱がある。
今までこんなものなかったのだが。

戸惑う三人の前で箱が開き、聖衣が姿を現すと、紫龍は老師の助けだと喜んだ。
そしてドラゴンの聖衣(と上着)を脱ぎ捨て、天秤座に対峙する。
ただし聖衣をまとうわけではなかった。

「以前老師におききしたことがあるが 天秤座の聖衣は
他の黄金聖衣とは 大きくちがうところがあるのだ!」
2352/2:2007/07/31(火) 23:01:56 ID:???
そのとき、聖衣の一部が分解して飛来した。それは紫龍の両手に
握られると変形して武器となり、黄金の双節棍に変わる。
空を切るたび星の飛び散る凄まじさ。これはただの武器ではない。

紫龍は次々飛来する武器を振るってみせる。
双節棍(ツインロッド) 槍(スピアー) 円盾(シールド) 
三節棍(トリプルロッド) トンファー 剣(ソード)
六種類全て一対ずつ、全部で十二の武器。

それらは黄金聖闘士だけがもつことを許された、
女神の許しが無ければ使えない武器だ。正しいことのために使うと
天秤座の聖闘士が認めたときだけ使用できる。
ゆえに天秤座は聖闘士の善悪をはかる要の役目を持つという。

演武を見せおわると、紫龍は氷を裂くのに合った武器を選ぶ。
氷の柩ごと中にいる氷河まで粉々にしてしまっては元も子もない。
選ばれたのは剣だった。

「今 その中からすくいだしてやるぞ そしてふたたびオレたちの前に…
よ み が え れ  白 鳥 よ !」

氷に剣が一閃された!
236マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:03:22 ID:???
脱 い だ 意 味 は ?
237マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:05:01 ID:???
星矢:シスコン
紫龍:露出狂
氷河:マザコン
瞬:ブラコンサディスト
一輝:ブラコン

ろくな奴いないじゃねえか
238マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:59 ID:???
紫龍は毎度毎度おいしいとこ持ってくな。白鳥よと言われて真っ先におまる再び…とオモッタ
氷河は氷から出たら真っ先にママン探しにいっちゃうよ
239マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:09:31 ID:???
ああ、老師は聖衣まとえないから武器化する事で天秤聖衣の出番作ったのか…
なかなか上手いコトするとちょっと感心した
240マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:12:37 ID:???
脱いだww
241マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:12:52 ID:???
演武する意味は?
時間無いの理解してんのか紫龍は?
一つ見せたら後はこんな武装がありますよ、で充分だと思うが。
242マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:14:09 ID:???
>>241
どれが氷用に向いてるか素振りで感触掴んでたんじゃないのか?
243マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:16:16 ID:???
ほんとにいいのか剣で・・・
中にいる氷河まで真っ二つにしてしまうんじゃw
244マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:16:25 ID:???
何かアジアンテイストな武器が多いな
ギリシアの神の闘士にヌンチャクとかトンファーが扱えるのか
245マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:36 ID:???
>>244
前の宮の人を思い返せばギリシアとかそういうのにこだわっても仕方ないかなと…
246マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:50 ID:???
裸に直に聖衣来て、違和感無いのか?
上着っつーか下着まで脱ぐ必要無いよなw
247マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:21:37 ID:???
紫龍は真面目でいい奴なんだけどなあ。
脱ぐのだけはどうにもならないものか。
248マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:21:54 ID:???
老師はどんな話のついでに「氷の柩」の話なんかしたんだろう?
紫龍は露出狂&物知りキャラとして色々キャラ立ちしてて
おいしいポジションだなぁ
249マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:23:06 ID:???
>>247
あいつ脱がなかったのって部分石化されて脱ぐに脱げなかったアルゴル戦だけじゃないか?
250マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:26:58 ID:???
>>237
星矢は最近そんなに姉の事言ってないから普通な方じゃね?

>>248
昔、黄金聖闘士の事を話した事あるんじゃね?
251マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:28 ID:???
>>246
白銀はほとんど下着着てたけど、黄金は着てないっぽい人結構いるよ
アルデバランとかカミュは首元までしっかり覆われてるからよくわからない
けど、少なくともアイオリアとデスマスクは直接。ムウとミロも怪しい
252マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:17 ID:???
>唐突に天秤座の聖衣の箱がある。
>今までこんなものなかったのだが。

これってどういうこと?天秤座の聖衣の箱が五老峰から
勝手にワープしてきたってことか?
253マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:46 ID:???
上着ててもノースリーブじゃないか?
ギリシャは地中海性気候だから真冬もそんなに寒くないし
上着ない人いるかもしれないけどな
254マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:35:44 ID:???
いや、かっこいいよ。かっこいいんだけどさ。
どう考えても服どころか聖衣脱ぐ必要さえないよな……。
さすがに横で見ている星矢たちも不審げな顔してるけど、
納得できたんだろうか。友人が自分の隣でいきなり脱ぐことについて。
255マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:44:04 ID:???
そーだよな
スーパーの実演販売とかで
いきなり脱いで商品説明し始めたらビックリだよなw
256マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:47:18 ID:???
なあ、俺の目がおかしいのかな。
何の前振りも説明も無くいきなりドンとかいって
天秤座の箱が現れるあたりからの流れが、死ぬほどシュールに見えるんだが。
257マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:54:25 ID:???
それは処女宮戦の影響で感覚が麻痺しているに違いない
258マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:54:44 ID:???
>>245
すげー説得力ww
259マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:58:04 ID:???
円盾って防具に見せておいて実は相手に投げつける鈍器だな
260マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:01:29 ID:???
聖衣は聖闘士の力を高めるから、聖衣着た状態で天秤座の武器使ったら、
どれ選ぼうが確実に氷河があの世行きだと判断したのかも。

‥‥最も、紫龍の場合聖衣の有無でそれ程能力変わるとは思えないんだがなぁ。
むしろ脱いだ方が(略
261マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:06:00 ID:???
一つの宮につき1時間使ってたら間に合わないと思ってたが、
こういう戦闘無しの所ならある程度余裕が出来るな。
262マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:12:23 ID:???
演武の後の(;´Д`)ハァハァが間抜け。
263マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:14:06 ID:???
>>242
にしても息切れする程やることないんじゃないかと
264マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:16:04 ID:???
>>244
> 何かアジアンテイストな武器が多いな

誰かがクロス修復の際に武器までデザインし直しちゃった
265マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:24:36 ID:???
紫龍「よみがえれ白鳥よ!」
氷河「はっくちょん」
266マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:27:33 ID:???
>>259
山田風太郎の小説でシンバル投げて、敵の首ちょん切って、首乗っけてシンバルが手元に戻ってくるというのがあるんだがこの盾も…
267マロン名無しさん:2007/08/01(水) 00:27:49 ID:???
>>263
慎重に選ばなかったら氷河が死ぬんだぞ。
一人の友の命がかかっているんだ。念には念を押すの念だったのだろう。
268!omikuji!dama :2007/08/01(水) 00:33:36 ID:abiaJJpj
しかし、自分の星座ながらなかなか凝ってるな天秤座
早く分解図が見たい
269マロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:00:09 ID:???
紫龍は聖衣を脱ぎ捨て防御力を下げることによって
小宇宙を高めているんだよ。


決して露出狂って訳では・・・
270マロン名無しさん:2007/08/01(水) 04:16:32 ID:???
>>266
え?フリスビーだと思ったw
271マロン名無しさん:2007/08/01(水) 07:42:51 ID:???
このスレ見るまで紫龍が脱ぐことに何の違和感も覚えなかった自分が恐ろしい
つーか脱いでも何の違和感も覚えさせない紫龍が恐ろしい
272マロン名無しさん:2007/08/01(水) 08:08:36 ID:???
紫龍ってウィザードリィのニンジャみたいだよね。脱いだ方が強い。
って、分かる人いるかな?
273マロン名無しさん:2007/08/01(水) 09:17:54 ID:???
十二宮も半ばまで来たので、今までを簡単に纏めてみた。

白羊宮:聖衣の修復。セブンセンシズの説明を受ける。
金牛宮;星矢がアルデバランの角を折る。紫龍・瞬・氷河は一撃でダウン。
双児宮;紫龍が罠を見破る。
      瞬が教皇に一撃を加える。
     氷河が瞬の忠告を聞かずに吹っ飛ばされた後、天秤宮に飛ばされて氷漬けにされる。
巨蟹宮;紫龍がデスマスクを倒す。
獅子宮:星矢がアイオリアに何回か攻撃を加えるが、足を折られてボロボロに。
      カシオスがアイオリアの目を覚まさせる。
処女宮;一輝が自爆してシャカと心中。
天秤宮:紫龍がライブラの聖衣を用いて氷河を救出する。

紫龍が優遇されすぎだな。
氷河なんて良い所なんて全く無くて、ダメな所しか無いぞ…。
274マロン名無しさん:2007/08/01(水) 09:34:18 ID:???
星矢の活躍が地味な気がする
ラストは星矢で〆るとはいえ
275マロン名無しさん:2007/08/01(水) 09:44:25 ID:???
アルデバランは紫龍キラーだな。
276マロン名無しさん:2007/08/01(水) 11:09:44 ID:???
双児宮のところに一輝が教皇の頭脳に遠距離攻撃ってのも加えてくれ
277マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:21:55 ID:???
黄金聖闘士数人がかりで壊せない氷の棺をぶっ壊せる
天秤座の武器が12個もあるなら全員二刀流で
突っ込めばこの先楽勝じゃね?
278マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:25:49 ID:???
>>228
しかし、kaniとkamiで星座の名前的には最も神に近い男。

>>244
「星矢」の世界では中国とか沖縄より先に、神話の時代のギリシアに
ヌンチャクやトンファー、三節棍があったのだろうか…。
剣や盾は普遍的で独立発生してただろうからまだ分からんでもないが。

>>251
>白銀はほとんど下着着てたけど
着てなかったのはモーゼスとアルゲティだけだったかな。
ミスティも水浴びの後は着てなかったけど。
279マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:34:34 ID:???
>「天秤座の聖衣のパーツはまとうだけでなくひとつひとつが武器になるのだ」
武器を全部使ったら、天秤座の聖闘士は丸裸になるのか…?
見たところ武器にならなさそうなパーツもあるみたいだが。
280マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:37:03 ID:???
だから聖闘士は武器を使わない設定ってどこいったんだ。
281マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:43:23 ID:???
>「女神の許しが無ければ使えない」
>「正しいことのために使うと天秤座の聖闘士が認めたときのみ使用できる」
結局どっちなんだ? 女神の許しが無くても代理人的に天秤座の聖闘士が
許可したら使えるということか?
282マロン名無しさん:2007/08/01(水) 12:54:07 ID:???
使っていいかどうか、現場でいちいち女神に聞いてるヒマないから
天秤座が管理を任されてるってことじゃない?
どうせ使うのは黄金聖闘士だけなんだし、
「この件に関してはこの人が責任者ね」と申し合わせてるってことでしょ。
それにしても武器十二個、常時背負ってるのかな天秤座は。
弁慶じゃあるまいし、どえらいシルエットになるぞ。
283マロン名無しさん:2007/08/01(水) 13:00:10 ID:???
ムウもアイオリアもアテナの危機になんで呑気に手伝わないのかと思ったら
いざとなれば老師の許可で黄金聖闘士をまとめて薙ぎ倒して行けたわけね。
なるべく禁は破りたくないし出来れば残りの黄金に被害を出したくないだけで。
284マロン名無しさん:2007/08/01(水) 14:40:33 ID:???
所詮氷なんだから、お湯でもかけたら溶けたんじゃね?
285マロン名無しさん:2007/08/01(水) 14:46:28 ID:???
氷河ファンとしては双児宮のエピソードがきついな、
今まで一輝を除いた4人の中じゃ、頭ひとつ抜けた強さを誇っていて、
頭も切れる冷静なキャラクターだったのに。

ジョーカー的な強さは一輝に取られて、クール頭脳系は盲目の紫龍が今やポスト
黒氷河戦、ハンデで負けながらも右腕を奪った一輝戦、白銀戦と強キャラだったのに。
286マロン名無しさん:2007/08/01(水) 14:47:43 ID:???
それなら黄金聖闘士数人ががりでも壊せないなんて説明はないだろ
だれでも溶かせるじゃん
287マロン名無しさん:2007/08/01(水) 14:50:18 ID:???
>>284
小宇宙で作られた棺だから小宇宙をもってしないと壊せないとか?
普通に考えたら氷って0度以上で溶けだすはずだし
288マロン名無しさん:2007/08/01(水) 15:08:54 ID:???
どうしてアイオロスの亡霊は射手座聖衣を星矢に貸してくれないんだろう
289マロン名無しさん:2007/08/01(水) 15:15:55 ID:???
どうしてアイオリアは星矢達に手を貸してくれないんだろう
290マロン名無しさん:2007/08/01(水) 15:16:00 ID:???
お盆で実家に帰ってるから
291マロン名無しさん:2007/08/01(水) 15:23:13 ID:???
壊せないとは言ってるが、溶かせないとは誰も言ってない。
292マロン名無しさん:2007/08/01(水) 15:33:45 ID:???
アイオロスはあれだよ、多分人馬宮でまた誰かがヤバイ状況に陥ってそれを助けるために射手座の聖衣がやってくるパターン。
293マロン名無しさん:2007/08/01(水) 16:10:09 ID:???
コンビニのロックアイスは0度以下で凍ってるから
溶けにくいし、かき氷に向かないと聞いたから
それのすごいバージョンなのかと…
294マロン名無しさん:2007/08/01(水) 17:10:11 ID:???
一気に加熱したら砕け散るし、徐々に加熱したらあれだけの質量溶かすのに何十時間かかるかわかったもんじゃない
295マロン名無しさん:2007/08/01(水) 17:11:53 ID:???
>>285
氷河って頭切れてたか?
カッコよく見えるようでいて何も考えてないぞ。
296マロン名無しさん:2007/08/01(水) 18:01:40 ID:???
気にも留めなかったが一応懲らしめてこいという台詞が
抹殺指令に変わるくらい頭が良いです
297マロン名無しさん:2007/08/01(水) 18:11:29 ID:???
剣でちょっとづつ削っていけばいいんじゃないのか・・・?
298マロン名無しさん:2007/08/01(水) 18:12:57 ID:???
>>296
ほとんどヤクザだな
299マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:02:45 ID:???


三節恨
300マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:04:33 ID:???
銀河戦争の死亡した紫龍を蘇生させる回で
氷河の頭の良さを考察したレスがあったはず
301マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:06:42 ID:???
剣…氷と一緒に真っ二つになりそう
槍…氷を砕くには向いてなさそう
三節棍…氷河も一緒に砕けそうだ
双節棍…同上
トンファー…2ch的にはうまくいくかもw
円盾…これは間違いなく氷河も砕け散る
302マロン名無しさん:2007/08/01(水) 19:34:17 ID:???
氷河はこれから悪印象を拭えるのか?
残りは5宮と教皇
人馬宮はイベント、教皇は星矢がタイマン、宝瓶宮は氷河がほぼ確定とすると、残りの戦闘回数は3回か…
大丈夫だろうか?
303マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:01:51 ID:???
>>302
無理だなw
連戦はあり得ないから残りは蠍しかない
人馬宮を走り抜ける間に回復するとは思えない
氷河の出番は宝瓶宮のみと考えられる
304マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:02:49 ID:???
シャカ並にとんでもな黄金相手にクールに決められれば一気に挽回できるよ
305マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:08:15 ID:???
どうせ師匠超えイベントがあって挽回するだろ
あの氷の棺もマスターすると思われる
じゃないと可哀想すぎるだろ…
306マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:16:53 ID:???
まあでも残り5戦だろ?
星矢が2戦するか、どこかで一輝が復活すれば残りの3人は1戦で住むわけで
307マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:20:22 ID:???
無理だろう
雑魚相手に圧勝し、強敵にはヘタれる

それが氷河・・・(つд`)・゚・
308マロン名無しさん:2007/08/01(水) 20:50:17 ID:???
>>300
こんな感じのレスだった

星矢が紫龍を蘇生させる為に拳を放とうとする

氷河はこの距離では紫龍は死んでしまうと2、3歩下がるように命令

しかし星矢は意識が無くなりかけていた為に聞こえず、その場で拳を放つ

紫龍蘇生

つまり星矢の立つ位置は正しく、もし氷河の言う事を聞いてたら紫龍は蘇生しなかった可能性がある

結論・星矢への言葉は効率良く紫龍を死なせ、さらに自分は紫龍を助けようとした邪武達以上のイイ奴と周りに思わせる為の策略だった!
309マロン名無しさん:2007/08/01(水) 21:08:25 ID:???
リンかけ阿修羅編の展開を踏襲すると、
山羊・水瓶・魚戦で瞬・氷河・紫龍が「ここは任せて、星矢は先に行け!」って言うと思う。
そうなると、蠍は誰が戦うかだ。
病み上がりでも氷河が戦わないと一回しか戦わないことになっちまうぞ…。
310マロン名無しさん:2007/08/01(水) 21:42:05 ID:???
蠍イベントはミロが今まで氷河の師匠とフェイク入れてたから何かあるだろうな。
たとえばミロはカミュの兄で弟が凍らせるようなバカなことをしたからお詫びに通してくれるとか。

んなこたーないだろうが。
311マロン名無しさん:2007/08/01(水) 21:49:38 ID:???
まあベタなところでカミュと親友とかミロ
これなら氷河と戦う理由とミロの口から師匠越えの伏線もはれる
病み上がりなのは、まあ小宇宙を燃やせば問題なし。
312マロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:00:43 ID:???
>>309
でも一輝も一戦しかしてないんだよね
双子もカウントするには微妙なんで瞬も
車田漫画の定石からすると脇役一戦ずつで主役連戦なんだが・・・
313マロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:06:51 ID:???
一輝は1回限りのジョーカーみたいな物だからもう出ないんじゃね
314マロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:50 ID:???
逆転の発想、氷河の氷がどうやっても壊れないのなら氷河を盾にすればいい。
星矢達が「俺たちはどんな姿になっても一緒だぜ」とかいって、史上初の氷漬けのまま戦う聖闘士

アイオリア戦だったらこんな感じだ
獅子「ライトニングボルトー!」
星矢「氷河バリアー!」
獅子「なに、ヒビひとつはいらん!」
紫龍「ふっ、ドラゴンの盾の100倍は役に立つぜ!さすが氷河だ!」
瞬 「このまま押しつぶすんだ!」
獅子「痛い、冷たい、痛い、冷たい!」
一輝「さすが氷河、クールさは聖闘士随一よ!」

氷河大活躍確定
315マロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:57:18 ID:???
まああのサイズのままだと盾にするのも難しいから、ちょっと切り分けない・・・

・・・・・・だから剣なのか?紫龍よ。
3161/2:2007/08/01(水) 23:03:19 ID:???
第八十四話  この命をかけて・・・

息を詰めて見守る星矢と瞬の前で、一瞬の間の後崩壊する氷の柩。
砕け散り、水蒸気になってどんどん消えていく。
後には氷河が残されていたが、凍死しかけている。しかも、手当てのしようがない。
困り果てている紫龍と星矢を、瞬が促した。手当ては瞬がするので、
二人は先に行って欲しい。時間が無い。天秤宮の火ももう消えているのだ。
星矢と、聖衣を(上着を除いて)つけ直した紫龍は、次の天蠍宮を目指した。

「氷河のことはたのんだぞ瞬…」
「わかっている 氷河はかならずたすける!」

ぼくの命にかえても 必ず…

天秤宮に残った瞬は、氷河の上半身を抱き起こし、寄り添う。
低体温に陥った人間を暖めるには、人間の体温が一番いいという。
しかし、相手は黄金聖闘士カミュの凍気。瞬はこれに対抗するため、
体内の小宇宙を最高点に高め、その熱量で氷河を救おうとしていた。

「人をたおすためでなく 人の命をすくうために
燃やす小宇宙があってもいいはずだ…」

戦いで小宇宙の低下している紫龍や星矢にやらせるわけにはいかず、
自分からこれにのぞむ決意をした瞬。しかし…


氷河がよみがえるのが先か…
ぼくの生命が燃えつきるのが先か…
3171/2:2007/08/01(水) 23:04:52 ID:???
次の天蠍宮に入ろうとしていた星矢と紫龍は、瞬の小宇宙の
異常に気づいて立ち止まった。突然紫龍が星矢に向かって、
仏教説話の「ジャータカ」について話しだす。倒れた旅人を
救おうとした熊と狐と兎。知恵と力をもって旅人に食べ物を与えた熊と狐に対し、
何もできなかった兎は火の中に飛び込んで、自分の身を食物として差し出した。
瞬は氷河の命のために自分の命を犠牲にしようとしている?
それは二人とも気づいていたことだった。瞬は戦いに向いていない。
人を傷つけられない瞬に戦いは無理なのだ。瞬の聖衣はアンドロメダ座……
――鎖に体をからめられ、自らの身をいけにえとして捧げた、
ギリシャ神話の王女アンドロメダ!
思わず駆け戻ろうとした二人を、誰かが呼び止める。
天蠍宮のあるじ、蠍座のミロ!

何故かその場から動けなくなった二人を、ミロの拳が襲う。
「おまえたちにのこされた道はただひとつ このミロの餌食に
なることだけだ! うけろ スコーピオンの牙を!!
ス カ ー レ ッ ト ニ ー ド ル ! !」
激痛とともに倒れた二人を見下ろしながら、ミロは人数が足りないことを不審がる。

そこへ現れた氷河。腕には、気絶した瞬が抱かれていた。
318訂正:2007/08/01(水) 23:08:03 ID:???
↑2/2
319マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:09:35 ID:???
黄金剣の勇者さまに救われて、王子さまのハグで復活・・・って


ど こ の お 姫 様 だ 氷 河 !
320マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:09:59 ID:???
老師、トンファーをお借りします!


      ∧_∧  よみがえれ白鳥よ!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
321マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:10:38 ID:???
男同士でそういう事をやられても正直リアクションに困るな
322マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:13:19 ID:???
定番展開キタが
男に王女様フラグ立てられてもなあ…
323マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:14:09 ID:???
氷河なら冷やした方が元気になりそう
324マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:14:22 ID:???
>>321
もう星矢・ミスティで慣れてる
325マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:16:20 ID:???
正直、瞬を犠牲にするくらいなら(ry
326マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:17:42 ID:???
つーか復活するの早過ぎだろ
327マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:17:44 ID:???
瞬、何という理想のヒロイ・・・もとい聖闘士
328マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:20:31 ID:???
瞬…あんたええ子や(つд`)・゚・
双児宮であんだけ迷惑かけられた相手に
文句の一つも言わず…(言えないけど)
329マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:37:21 ID:???
瞬の忠告聞かずに暴走した結果こうなった氷河を救うために
瞬が犠牲になるなんて理不尽な
330マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:37:41 ID:???
クラスの女子がキャーキャー騒いでいたのはコレだったか…
331マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:43:18 ID:???
全面的に瞬が氷河に足を引っ張られている
332マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:47:09 ID:???
お、ミロの相手は氷河っぽいな
333マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:14 ID:???
氷河、よっぽど凄い活躍しないと名誉挽回できんぞこりゃ
334マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:52:13 ID:???
え、ちょっと、
何であれだけで天秤宮の火が消えるんだよ
335マロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:53:53 ID:???
>>334
実はこれまでも戦闘には大して時間かかって無くて
宮から宮への移動にあれだけ時間がかかっていたのです
336マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:04:32 ID:???
アテナより余程ヒロインやってるなぁ瞬
337マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:07:00 ID:???
>>334
武器振り回すのに一時間かかったとか
338マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:12:50 ID:???
アンドロメダ(想像図)は俺の嫁
339マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:24:42 ID:???
>>334
シャカ戦が長かったからだろ
連載回数でもシャカ戦+先週の演武で
蟹戦+獅子戦と同じ6週だし
340マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:25:35 ID:???
アッー
341マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:31:30 ID:???
蠍は乙女より強そうだぜ
342マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:37:44 ID:???
なにこのウホッ
343マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:48:43 ID:???
ところで動物達はなんでただの旅人にここまで献身的なんだ。
俺が熊だったら食うぞ。
344マロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:51:51 ID:???
今まで何万人の旅人を食い殺したかわからんぜ。
345マロン名無しさん:2007/08/02(木) 01:05:27 ID:???
元の話では、自分たちが獣なんぞになったのは
前世の行いが悪かったせいだろうから
今からでも善行を積んで世のため人のためになろうやと
話し合ったということになってる
346マロン名無しさん:2007/08/02(木) 01:29:53 ID:???
アンドロメダ姫は全裸で鎖につながれたんじゃなかったっけ?
347マロン名無しさん:2007/08/02(木) 01:43:30 ID:???
ものすごくどうでもいい話なんだけど、
アンドロメダ姫ってエチオピアの王女だから黒人なんだよな
348マロン名無しさん:2007/08/02(木) 05:30:55 ID:???
神話のエチオペアをアフリカのエチオピアと解釈していいのかという問題が
架空の国エチオペアかも知れない
日焼けしてただろうけどね
349マロン名無しさん:2007/08/02(木) 05:33:29 ID:???
絵画では白人として描かれてるよな
一部では世界で初の黒人と白人の結婚という説も
あるらしい>ペルセウスとアンドロメダ
350マロン名無しさん:2007/08/02(木) 08:58:55 ID:???
十二宮編当初は一番弱いと思われていた瞬に助けられる・・・か。
351マロン名無しさん:2007/08/02(木) 09:05:47 ID:???
ウサたんカワイソス

しかし非力な自分を自覚して自分を犠牲にするなんて、
実は兎が一番頭いい(人間レベル)って事にならんか?
352マロン名無しさん:2007/08/02(木) 09:49:51 ID:???
頭いいととるか悪いととるか
普通の食べ物を見つけてくる頭があれば兎は死ななくて済んだし
旅人が助かって喜んだって、当の兎はそれを見ることすらできないんだし

瞬の行動にしても一人助けるために一人犠牲にしていることになるんで
戦力的に見れば1−1でまったく無意味と言えないこともない
もちろんそういう問題じゃないだろうが
353マロン名無しさん:2007/08/02(木) 10:34:22 ID:???
旅人が肉嫌いだったらウサギのしたことは全くの無駄。
354マロン名無しさん:2007/08/02(木) 10:43:50 ID:???
けどこの仏説、兎の行動(自己犠牲)が最も尊いって説いてるんだろ?
355マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:00:32 ID:???
シャカさまも私を拝め!とか言ってないでこういうのを説いて下さい。
356マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:12:30 ID:???
>>354
兄弟そろってメガンテだなw
357マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:22:54 ID:???
>>352
>旅人が助かって喜んだって、当の兎はそれを見ることすらできないんだし

この旅人は実は神様だったんだよ。で、兎を天に連れて行く。
358マロン名無しさん:2007/08/02(木) 11:29:11 ID:???
>>356
旅人殺すのかよw
359マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:29:39 ID:???
自分の無能を棚にあげた安易な自己犠牲で評価してもらおうという兎の根性が浅ましい
360マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:32:46 ID:???
目の前で丸焼けになられても困るだけだろ、とか
そもそも熊と狐が持ってきた食料ですでに飢えからは脱してるんじゃないのか、とか
そういうことは言っちゃ駄目ですか?
361マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:38:42 ID:???
自己犠牲という言葉にアレルギーがひどいな。
そういう価値観もあるねってだけのことだよ。
362マロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:52:30 ID:???
まぁ、結果的にこれで氷河が復活して瞬の代わりに黄金聖闘士を倒してくれるならば、
悪を裁くための尊い犠牲ということで一件落着。
363マロン名無しさん:2007/08/02(木) 13:50:16 ID:???
>>359
死ぬのはどう見ても『安易』じゃないだろw
しかも焼死。
364マロン名無しさん:2007/08/02(木) 13:59:12 ID:???
>紫龍「この戦いがおわったらもう二度と瞬には聖衣をきせないつもりだったのだ…」
保護者気取り!?w
365マロン名無しさん:2007/08/02(木) 14:08:53 ID:???
旅人がその時何より食べたかったのが兎の肉だったら最高のおもてなしに
なるじゃないの
ウサギ(゚Д゚)ウマー
366マロン名無しさん:2007/08/02(木) 14:28:02 ID:???
そもそも熊も狐も最初から登場しないバージョンもあるというが。
367マロン名無しさん:2007/08/02(木) 14:37:36 ID:???
>>357
兎の魂を月の神殿に導いて幸せに暮らさせた、
月には兎が住んでいるとよく言われるのはこれがもとであるとか。
368マロン名無しさん:2007/08/02(木) 14:53:43 ID:???
車田先生ってホモネタ好きなん?
369マロン名無しさん:2007/08/02(木) 15:26:11 ID:???
氷河はミロと闘うんだろうが逆に瞬が見せ場が無くなった、瞬は山羊と魚の2人ぐらいは
闘わないと。
370マロン名無しさん:2007/08/02(木) 15:41:28 ID:???
残りの対戦相手予想

蠍→氷河
射手→?
山羊→瞬
水瓶→氷河
魚→紫龍
教皇→星矢

こんなとこが妥当かなあ?
本当なら最強と(勝手に)噂されてる魚座には星矢を当てたいが、
そうすると次の展開が厳しいし、瞬か紫龍の出番が減るし。
371マロン名無しさん:2007/08/02(木) 16:14:25 ID:???
ところで兎って美味いの?
372マロン名無しさん:2007/08/02(木) 16:19:24 ID:???
魚座→ジーザス説があるなら山羊座→悪魔説を推してみる。
悪魔だから蟹と同じく悪人な
373マロン名無しさん:2007/08/02(木) 16:23:45 ID:???
374マロン名無しさん:2007/08/02(木) 16:56:41 ID:???
>>364
瞬は紫龍の実弟だから保護者でいいだろ
忘れてるかもしれんがこいつら全員兄弟なんだよなあ
375マロン名無しさん:2007/08/02(木) 17:42:07 ID:???
瞬と一輝は同母兄弟
瞬と紫龍は異母兄弟
相変わらずややこしい設定だ
よく編集はOKだしたな
376マロン名無しさん:2007/08/02(木) 18:09:09 ID:???
>>374
まあ紫龍は瞬より3〜4歳(もっと?)は年上っぽいからな
そういう気持ちになるのも無理はない
377マロン名無しさん:2007/08/02(木) 18:39:02 ID:???
それ以上に紫龍自身の性格的な問題だろう
物凄く年下の面倒を見たがりそうだ
378マロン名無しさん:2007/08/02(木) 18:43:08 ID:???
>>371
ピーターラビットの父はマグレガーさん(人間)にパイにされた
379マロン名無しさん:2007/08/02(木) 18:51:55 ID:???
>>377
紫龍は実年齢よりずっと老成してるし
瞬はカワイコちゃんタイプだから守ってあげたくなるだろうな。
380マロン名無しさん:2007/08/02(木) 20:24:24 ID:???
本来の保護者があれだからなぁ
381マロン名無しさん:2007/08/02(木) 22:24:59 ID:???
一輝は瞬に最後まで男らしく戦うんだぞなんて言ってたね。

…言いつつ過保護な気もするが。
382マロン名無しさん:2007/08/02(木) 22:33:53 ID:???
>>364
脱衣仲間が欲しいだけかも知れん
383マロン名無しさん:2007/08/02(木) 22:50:05 ID:???
>>382
その発想はなかった
384マロン名無しさん:2007/08/02(木) 22:53:27 ID:???
紫龍は脱衣こそ小宇宙の究極だと悟ったんだよ
だから他のメンバーにも推奨しようとしてるのさ
3851/3:2007/08/02(木) 23:05:36 ID:???
第八十五話  友よ・・・ああ友よ!

一体どうやってカミュの柩から出られたのかと驚くミロ。

「氷河 完全に意識はよみがえったのか
五体は大丈夫か………!?」
「ああ瞬が自分の命をオレにくれたおかげでな……」

瞬が凍り付いていた自分の体と魂に熱い命を吹き込んでくれたと、
滝のように涙を流しながら語る氷河。瞬の生死を案じる二人を
バカを言うなと叱りつけ、教皇の間へ乗り込もうと叱咤する。
そんな氷河の言質を、ミロは夢だと切って捨てる。
そして先ほど星矢と紫龍を釘付けにした技、
リストリクションを放つが、氷河は無視してのけた。

「ミロよ まさか夢とは不可能という意味と同じだと思っているのではあるまいな
夢を不可能なこととかんがえるのは もはや人生をあきらめた老人にひとしい…
オレたちにとって夢とはけっして不可能なことじゃない!
どんな夢だってしんじてつらぬけばかならず現実のものになるのだ!!」
3862/3:2007/08/02(木) 23:07:51 ID:???
氷河の指先から放たれたカリツォーが、ミロを拘束した。
その隙に氷河は瞬を星矢と紫龍に託し、先へ行かせる。
「し…しかし氷河おまえ蘇生したばかりで…」
「はやくいけ! ミロの毒牙にやられて 体のしびれている
おまえらがいたんじゃ足手まといになるといってるんだ!」
憎まれ口を叩く氷河に星矢は気色ばむが、
紫龍は彼を押し止め、氷河を励ました。



一方、倒れている沙織に付き添っている辰巳は焦っていた。
矢は半分以上埋まり、天蠍宮の火も消えかかっている。
思い余って自分で矢を抜こうとすると、雑兵の集団が現れた。
沙織を殺そうとする雑兵たちに炸裂する辰巳の竹刀(剣道三段)だが、
どうみても無意味です。本当にありがとうございました。
まさに手が下されようとしたとき、現れた影。

「まて! そのお嬢様の髪の毛一本でもふれたら 命はないぞ!」

ユニコーン邪武! ライオネット蛮! ヒドラ市! ベアー檄! ウルフ那智!

現れた五人の青銅聖闘士は、雑兵集団を一蹴する。
3873/3:2007/08/02(木) 23:09:38 ID:???
「ユニコーンギャロップ!!」
「ククク このヒドラの毒牙に敵はいないのだ! きみ
勝 敗 は つ ね に  顔 で き ま る の だ よ !」
「ハンギングベアー!!」
「デッドハウリング!!」
「ライオネットボンバー!!
やった 初ゼリフ!.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆ 」

雑兵全員追い払ってもらった辰巳は、今までどこに行っていたと五人を怒鳴りつける。
しかし、彼らは沙織の許可をもらってそれぞれの師の下へ修行のし直しに行っていた。
女神を守るために、また地獄のような思いをしてきたのだ。
涙を流しながら意識の無い沙織に忠誠を誓う邪武。振り返った彼らの
視線の先には、火時計がそびえている。


一方、天蠍宮。ミロがマントを大きく翻しただけで、カリツォーは零れ落ちた。
「笑止な… この程度の凍気でオレの動きを完璧にふうじこめたつもりか」
「別に…」
氷河は三人が天蠍宮を去るまで足止めしただけだった。
ミロはずっと手に持っていたヘッドパーツをつけ、向き直る。
望みどおり全力で相手してやると。
388マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:11:19 ID:???
>きみ勝敗はつねに顔できまるのだよ
ある意味真理だがお前が言うなw
389マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:13:06 ID:???
初セリフおめでとう
390マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:57 ID:???
こいつら生きてたか…
391マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:16:19 ID:???
い、いかん!ツッコミ所が多すぎる!
392マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:19:09 ID:???
さて、どこからツッコめば…
393マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:19:46 ID:???
誰一人今からでも加勢に行こうとしないあたり
やっぱりレギュラーとは越えられない壁があるな
というか、車田に改めてきっぱり線引きされたな
394マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:21:59 ID:???
市のセリフは名言だな
車田漫画の真理を突いてる
395マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:23:16 ID:???
どうでもいいけど物凄い泣き方だな氷河
顔はいつもの冷静な表情のままなのに
えらい勢いでほとばしってる
396マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:29:24 ID:???
並べてみると髪型がみんな同じに見える
ヒドラ市以外
397マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:32:33 ID:???
黄金≧青銅一軍>(越えられない壁)>白銀

はき末端だけどどうやら

青銅二軍>(越えられない壁)>雑兵

もあるようで、これと暗黒を誰か巧く決めてくれ。
398マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:33:23 ID:???
>やった 初ゼリフ!

そして最後のセリフ に5000点
399マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:35:57 ID:???
復活の青銅二軍に話題を持ってかれて微妙に空気な氷河と蠍であった
400マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:39:34 ID:???
なんか別に青銅に突破されてもミロあんまり気にしてねーな
後が沢山控えてるからどうでもいいのかな
401マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:42:40 ID:???
>>397
白銀も一軍二軍で分けろ
402マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:51:46 ID:???
つか氷河結構すごくね? ミロが釈迦ほどじゃないってのもあるんだろうが
ここまで黄金と普通に最初からタメ張ってるのなんて何気にはじめてだろ
403マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:52:30 ID:???
>>400
ミロの考え

星矢=アイオリアのライトニングプラズマ避けるくらいだから苦戦するかも?
紫龍=裸でデスマスク倒すくらいだしオレ負けるかも?
氷河=こいつ今まで何かしたっけ?ああ、そういえばマーマとか言って泣きじゃくってたなw

よし、星矢と紫龍を先の宮に行かして弱そうな氷河を相手にしようと思ったんだよ
404マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:53:56 ID:???
待ち望んでいた邪武復活!
なのに・・・雑兵相手ってなに。
黄金・白銀とは言わない、せめて未だ見ぬ青銅くらい
あてがって欲しかった。


あれ?なんだろう。涙が止まんないや...(つд`)・゚・
405マロン名無しさん:2007/08/02(木) 23:59:40 ID:???
>>403
冷静かつ的確な判断だな
って、なんで星矢と紫龍の戦いぶりを知ってるんだw
406マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:00:38 ID:???
>勝 敗 は つ ね に  顔 で き ま る の だ よ !

バレ師がどこに重点を置いてジャンプ読んでたかがよくわかる書き方だなw
407マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:03:15 ID:???
「やった初ゼリフ」
「勝 敗 は つ ね に  顔 で き ま る の だ よ !」

もういい、腹がよじれるw
車田は俺を笑い死にさせるつもりかwwwww
408マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:04:19 ID:???
シャカとミロの間にも「越えられない壁」ってのがありそうな感じだが、
少なくとも>>403は正解だろうし、頭はキレるみたいだな。
409マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:06:44 ID:???
アルデバランに瞬氷河紫龍が負けた時点で説得力ない説だぞ
410マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:07:17 ID:???
ライオネットの名前は蛮か。
義男とか普通の名前だとにらんでいたんだが。
411マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:07:53 ID:???
これは幻魔拳じゃないんだな?
本当にみんな生きてたんだ! (つД`)・゚・
カシオスさえ再登場したからひょっとして、と期待はしてたが。

やはり夢とはけっして不可能なことじゃない!
どんな夢だって信じて貫けば必ず現実の物になるのだ!!
412マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:16:00 ID:???
連中が生きてたのはいいが、那智以外の聖衣はどうやって復活したんだろう
413マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:22:52 ID:???
星矢・紫龍戦の時ほど激しい損傷じゃなかったっぽいし
気長に自己修復させてたんじゃね?
414マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:25:13 ID:???
檄だけは出番がなかった間にコツコツと破片の組み立て
415マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:33:49 ID:???
銀河戦争中止から大して日にちが経ってないような気がするんだ
416マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:49:02 ID:???
というかみんな強くなりすぎだよな
最初は黄金聖闘士なんて絶対勝てないくらいの強敵だったのに
アルデバランのツノを折ったあたりからどんどん弱体化が…

もうミロが雑魚にしか見えない
417マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:51:36 ID:???
まあ、シャカは弱体化しなかったけど
418マロン名無しさん:2007/08/03(金) 00:55:15 ID:???
ついさっき星矢と紫龍がミロにやられたばっかりじゃないか
419マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:04:09 ID:???
なぁ…邪武達も銀河戦争に参加してたんだから聖域からお仕置きを受けるはずだよな…
何お師匠たちは普通に稽古付けてやってるんだ…
420マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:04:24 ID:???
なんだかんだ言って一輝除けば青銅最強なのは氷河で間違いなさそうだな
421マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:05:22 ID:???
複数の主人公格キャラを一気に倒すという、
アルデバラン、シャカとほぼ同じことをやってるのにあまり強そうに見えないミロは謎だ。
422マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:05:24 ID:???
連戦連戦でここまできた上、やられても結構ピンピンしてるし…
423マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:06:38 ID:???
>>421
まあプリプリマンだからな
424マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:02 ID:???
今戦ったらアルデバランも普通にやられそうな予感
特に星矢、紫龍あたりには
一輝は言うまでもなく…
425マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:56 ID:???
セブンセンシズに目覚めたおかげで回復力もすごいんだよきっと。
つぶした目が元に戻る位なんだから。
426マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:22:27 ID:???
>>421
カリツォーで一瞬死んで、星矢と紫龍をあっさり通しちゃってるしな
427マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:30:46 ID:???
守護する宮を死ぬまで守ったのは乙女だけか…
428マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:40:02 ID:???
双児宮の奴、デス、ミロ…。ちょっとぐらい逃しても
後ろの番人に回せばいっかーって感じだよな。
429マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:43:54 ID:???
>>420
やっぱ強いよな氷河、黄金相手に初っ端からタメ張ってるし。
次回巻頭カラーでクールに決めてネタキャラ脱出だな。



今回の男泣きについては大目に見よう・・・
430マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:50:03 ID:???
>>429
まぁ真の初っ端は師匠に氷漬けにされて終わったけどな
431マロン名無しさん:2007/08/03(金) 01:56:40 ID:???
いくら氷河が強いとはいえ青銅だぞ?
青銅が黄金と初っ端からタメ張ってるってこた要するにミロが(ry
432マロン名無しさん:2007/08/03(金) 02:02:13 ID:???
手を抜いてるという事か、やる気ねえなあミロ
433マロン名無しさん:2007/08/03(金) 03:54:23 ID:???
まとめると
ムウ:戦う気無し、聖衣修復
アルデバラン:手抜きで戦う
双児:途中で戦う気を無くす
デスマスク:ガチで戦う
アイオリア:洗脳されてた
シャカ:ガチで戦う
ミロ:手抜きっぽい

マジで戦ってる奴の方が少ないな
434マロン名無しさん:2007/08/03(金) 04:46:53 ID:???
>>428
大変だな、後ろの宮の聖闘士達は
435マロン名無しさん:2007/08/03(金) 04:49:18 ID:???
ミロは手抜きというか、そんなに強くないんだろ
星矢と紫龍にダメージを与えたくらいじゃ自慢にもならん
しかもピンピンしてるし
436マロン名無しさん:2007/08/03(金) 07:25:59 ID:???
蠍だからやはり「毒」があるのでは?

「ペガサスとドラゴンもそろそろ毒が回っている頃・・・人馬宮にはたどり着けぬ。
キグナス、おまえもこの蠍の毒に倒れるのだ!・・・!?なぜ効かぬ?」

「フッ、この氷河すでに毒針との戦い方は経験済みだ。・・・感謝するぞ、ヒドラ・・・」
437マロン名無しさん:2007/08/03(金) 07:53:06 ID:???
氷河も復帰後第一戦で負ける筈ないしカミュの前座にされる可能性は高いなあ
438マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:06:41 ID:???
氷河が負けるというサプライズが欲しい所だな
439マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:34:13 ID:???
ユニコーンの聖衣、脛パーツが追加されてないか?

>「もはや人生をあきらめた老人にひとしい…」
老人蔑視だと抗議が来そうな台詞だな…。

>「聖闘士相手にそんな竹刀が役にたつか」
いや、通用してるし。雑兵とはいえ聖闘士に一撃入れられるって
剣道三段ってそんなに凄いのか?w
それとも、雑兵が一般人に毛が生えた程度の強さでしかないのか?

>「やはり青銅とはいえちゃんと称号をあたえられた聖闘士にはかなわん」
なんて説明的な逃げ口上なんだ…w

>「〜のだよ」
ヒドラってこんな口調だったっけ?
つーか、ヒドラ市とライオネット蛮って名前出たの初めてだよね?
440マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:45:46 ID:???
>市「勝敗はつねに顔できまるのだよ」
さすがに氷河の方が自分より美形だと言う自覚はあるんだな。

>邪武「銀河戦争での敗北のくやしさを胸に」
銀河戦争で敗北してるのにしれっと一軍入りしてるヤツがいたような。

>邪武「お前らばかりにずっと苦労をさせちまったようだが
>この場はオレたちが命がけでまもる」
どう考えても邪武達の方が命の危険が少ないよな…。
黄金聖闘士達相手にするのと雑兵を相手にするのでは。

>氷河「別に…」
さっきまで熱い心を取り戻して滝のような涙を流してたのに
また冷めたキャラに逆戻り…w
441マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:50:43 ID:???
>>440
邪武達が黄金と戦おうとしても星矢らの足を引っ張る結果になるだけだし
時間制限あるんだからやられた仲間のフォローで
無駄に時間を使うようなマネは避けないといけないしな
442マロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:56:54 ID:???
>441
なるほど、星矢達だけに過酷なことを任せているのではなく、
むしろ分をわきまえて自分達に出来ることを精一杯やって
星矢達に迷惑を掛けないよう、心置きなく闘えるように
気を遣ってるということか。
443マロン名無しさん:2007/08/03(金) 09:03:26 ID:???
>>413
少なくとも檄と市の聖衣は粉々になってたが…
444マロン名無しさん:2007/08/03(金) 09:05:01 ID:???
>>405
黄金聖闘士だし、小宇宙とか千里眼とか。

>>419
それぞれの師匠の下に帰る時に、沙織に同行してもらって
事情の説明と彼女がアテナであることの証明をしてもらったとかw

青銅二軍の師匠達も後で登場するのかな。
多分白銀聖闘士だと思うけど、それぞれ何座なんだろう?
445マロン名無しさん:2007/08/03(金) 10:09:31 ID:???
>剣道三段ってそんなに凄いのか?w

竹刀じゃあれだが、木刀とかだったらタイソンでも
そこらの大学剣道部三段に勝てないぞ。
446マロン名無しさん:2007/08/03(金) 10:21:09 ID:???
その木刀が風林火山だったら…。
447マロン名無しさん:2007/08/03(金) 10:23:00 ID:???
辰巳って突っ込み通り絶対おっぱい触りたかっただけだよな。
448マロン名無しさん:2007/08/03(金) 10:25:00 ID:???
沙織は、雑兵がそういうことを考えるくらいのおっぱいだということだな。
449マロン名無しさん:2007/08/03(金) 10:29:50 ID:???
麒麟座(なぜか実在の動物ではなく架空の霊獣の方だったりw)なんかは
ユニコーンの師匠にふさわしいかなと思ったが、よく考えたら
今のところあまり関係無い星座同士の師弟ばっかりだな。
ペガサスと鷲とか、龍と天秤とか、白鳥と水瓶とか。
450マロン名無しさん:2007/08/03(金) 11:24:43 ID:???
教皇側の白銀と青銅は全滅?
451マロン名無しさん:2007/08/03(金) 11:28:19 ID:???
>>410
ふと思ったがこの名前の統一感……
なずけ親は全員光政のジジイか?
452マロン名無しさん:2007/08/03(金) 11:46:41 ID:???
ペガサスの良太郎
ドラゴンの賢治
キグナスの勝
アンドロメダの太志
フェニックスの幸則

そうっぽいな。普通のセンスで名づけてたら自動的にギャグになる。

ちなみに射手座の鈴木良太郎とかもう最悪。
453マロン名無しさん:2007/08/03(金) 12:53:17 ID:???
名字は名乗りに含まれないみたいだからその場合射手座の良太郎じゃないか?
454マロン名無しさん:2007/08/03(金) 13:51:08 ID:???
タイトルが「聖闘士星矢」ってゴロがいいというか、カッコいいよね。
「聖闘士ヒロシ」とかじゃなくて良かった。
455マロン名無しさん:2007/08/03(金) 14:08:10 ID:???
氷河のマーマは息子をアレクサンドルとかニコライと付けたかったかもしれないのに
氷河という名前にされたのか
456マロン名無しさん:2007/08/03(金) 14:52:05 ID:???
みっちー命名か
457マロン名無しさん:2007/08/03(金) 14:55:17 ID:???
100人分名前考えたのか、それはそれで大したものだ
458マロン名無しさん:2007/08/03(金) 15:34:18 ID:???
>>455
ロシア名があるかもよ
459マロン名無しさん:2007/08/03(金) 16:00:47 ID:???
きっとピョートルかフョードルだ。
460マロン名無しさん:2007/08/03(金) 16:07:49 ID:???
孤児といっても母方姓があるのだから
ホントはみんなフルネームで名乗れるはずだよね。
461マロン名無しさん:2007/08/03(金) 21:38:40 ID:???
>>405
状況までは知らんだろうが、8番目の宮まで上ってきたという事実を考えれば
「まとめて相手するのはヤバそう」ぐらいは思うんじゃね
462マロン名無しさん:2007/08/03(金) 21:47:51 ID:???
それか、後ろの宮の黄金聖闘士たちがよっぽど頼れるんじゃね?
射手は不在だし山羊はまだわからんが、水瓶は師匠だしラストの魚は間違いなく強いだろ
463マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:00:01 ID:???
まあ名ありの技ですらない氷塊が「黄金数人がかりでもムリ」なんてアホな設定だしな
カミュは間違いなくシャカクラスだろ
464マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:09:15 ID:???
黄金の中の氷河的存在なのかも名



・・・あれ?・・・微妙な気がしてきた
465マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:13:54 ID:???
それだと第二のデスマスクになるじゃないか…
466マロン名無しさん:2007/08/03(金) 22:22:17 ID:???
>>460
黄金や白銀もフルネーム名乗ってないのだから
孤児は関係ないと思う
サッカーのブラジル代表とか北斗の拳とかのような
別の事情があるのだろう
467マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:12:13 ID:???
つうか主役の星矢はじめ、苗字が判明してるのが全然いないぞ。
城戸沙織と城戸光政以外に誰かいたか?
468マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:16:32 ID:???
辰巳徳丸
469マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:18:25 ID:???
>>463
黄金にもやっぱり上下はあるからなあ
「数人」をどっから持ってくるかで大分意味が違ってくるんじゃね?
470マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:29:58 ID:???
一番下の奴(デスかリアか?)の二倍だとしてもやっぱ相当大したもんだぞ
シャカとリアの千日戦争見ても流石に倍も強さ違う奴はいなさそうだし
471マロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:57:57 ID:???
どっちにしてもあの氷河の師匠って時点で
シャカ級はないな
黄金数人でも砕けないって、実際やってみた訳でもあるまいし。
黄金同士って滅多に顔も合わせないんだろ?
472マロン名無しさん:2007/08/04(土) 00:09:48 ID:???
老師は嘘なんかつかない!
473マロン名無しさん:2007/08/04(土) 00:17:31 ID:???
作るのに時間がかかるんだろ。やたらモーションでかいし隙も多そうだ。
実戦で使ったら龍の右拳どころじゃない気がする。
474マロン名無しさん:2007/08/04(土) 00:37:31 ID:???
まあオーロラなんちゃらなんて敵の前でバンザイしてる様なもんだしな
475マロン名無しさん:2007/08/04(土) 00:56:42 ID:???
>>471
つーか、黄金聖闘士ってどいつもほとんど互角ぐらいなんじゃないか?
最も神に近いといわれるシャカもアイオリアと互角だったし
ミラクル頼みで実力以上の実力発揮しまくる星矢たちと戦ってるせいでわかりづらいけど
476マロン名無しさん:2007/08/04(土) 01:03:14 ID:???
シャカと蟹の壁は青銅2軍と白銀より厚い
477マロン名無しさん:2007/08/04(土) 01:13:42 ID:???
>>476
いまや白銀の地位は青銅2軍なみだぞ。矢座をみてみろ・・・
478マロン名無しさん:2007/08/04(土) 01:16:52 ID:???
確かにシャカには及ばないだろうが、蟹十分強いだろ
人格的には五十歩百歩だし、下手すると蟹の方がまだマシかもしれん
479マロン名無しさん:2007/08/04(土) 01:48:18 ID:???
>>477
そんな青銅2軍をはるかに上回る大活躍を見せたカシオス
つまり
カシオス>>>(越えられない壁)>>>白銀=青銅2軍
4801/2:2007/08/04(土) 02:17:41 ID:???
第八十六話  白鳥VS蠍

対峙する二人。ミロは再びリストリクションを放つが、
氷河の前面をおおった凍気がガードのようにそれを弾いている。
先ほども同じことをしたらしい。
「さすがは 水と氷の魔術師といわれる 水瓶座のカミュに
指導されただけのことはあるようだな…フッ」
その凍気ごとスカーレットニードルで突き刺すというミロに、
氷河もまるで踊っているようなポーズを決めて対抗する。
「残念だがあなたの毒針にやられるまでおとなしくまっているわけには
いかない! その前にこのキグナスの凍気によってたおれてもらうぞ ミロ!!」

「こしゃくな うけろ! 赤い衝撃を!!」
「舞え 白鳥!! ダ イ ヤ モ ン ド ダ ス ト ――!!」
「ス カ ー レ ッ ト ニ ー ド ル !!」

見事スカーレットニードルを跳ね返し、ミロを凍りつかせた……かに見えた。
しかしミロからは氷がはがれ落ち、一方氷河の肩に針で刺されたような跡が開く。
そこから全身に毒が回るように走る激痛。
これがミロの技、スカーレットニードルだった。中枢神経を刺激し、
激痛と共に全身を麻痺させる技だ。一発で止めを刺すような技ではない。
蠍座の十五の星をかたどって十五発を相手の体に打ち込む間に、
降伏か死か考える余裕を与えるという。

「降伏か死か… さあどっちだ氷河よ!!」

立て続けに五発まで氷河の体にミロの毒牙が打ち込まれる。
十五発といっても全て受けた人間はいない。五六発までに
狂うか死ぬか命乞いするかだと言うミロ。氷河はどれも選ばない。
4812/2:2007/08/04(土) 02:20:06 ID:???
「この白鳥の翼がある限り……!!」
「よせ 翼が折れる前に発狂するぞ!」

挑みかかろうとする氷河に、さらに四発の跡が開く。
これ以上受けたら助かっても廃人だと迫るミロだが、氷河は引かない。

「オ…オレの答えはただひとつ… 戦うことだけだ…!!」

さらに三発……そして二発。反応しなくなり、恐らくもう何も
判っていないだろう氷河に、それでもミロは最後の一発を打ち込もうとする。
スカーレットニードルの最後の一発は、赤い巨星アンタレス。
蠍の心臓の場所に位置する、最大の致命点である。初めて最後まで
スカーレットニードルを耐え切った氷河に対する、ミロの敬意だった。

「ざ……残念だがその体勢で最後の一発がうてるのかミロよ」

言われたミロは驚愕した。床に足が凍り付いている。
スカーレットニードルを受けながらも氷河が連発していた
DDは無意味ではなかったのだ。

「最後の一発はオレがうたしてもらう!
うけろミロ! これがキグナス最大の拳!!
K H O L O D N Y I  S M E R C H !!」
482マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:23:53 ID:???
氷河頑張ってる!
頑張ってるよ!
483マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:31:07 ID:???
まさかホーロドニーでミロ死なないだろうな。
青銅対黄金というよりは青銅対白銀ぽい
484マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:31:51 ID:???
氷河が頑張ってるというか…
ぶっちゃけミロ弱くね?
下手したら蟹とかより
485マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:36:39 ID:???
でもさあ、スカーレットニードルってちまちま何発も打ち込まなきゃいけないわけでしょ?
一撃必殺系の冥界波の法がずっとすごいよ。
蟹>>>>蠍ってことじゃね?
486マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:47:48 ID:???
でも激痛が走るんだぜ?
487マロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:57:42 ID:???
光速で15発なんて、やろうと思えばホントに一瞬だろ。
無駄に一億発もパンチするよりは効率いいなw
488マロン名無しさん:2007/08/04(土) 03:07:36 ID:???
確かにカッコいいよ氷河。
バトルの展開も黄金編で一番面白い。


でもなんでわざわざ踊るんだ、しかも巻頭カラーで!
煽り文のビューティフルウォーズもギャグにしか見えない。
もう完全にネタキャラだな氷河・・・(涙)
489マロン名無しさん:2007/08/04(土) 03:15:15 ID:???
>>487
光速の一億発でさえ避けられるんだぜ
15発単発でしかも全部急所に当てなきゃならないんだからむしろ効率悪いだろ
490マロン名無しさん:2007/08/04(土) 03:17:05 ID:???
おお、氷河カッケー!!
491マロン名無しさん:2007/08/04(土) 03:28:48 ID:???
最初から心臓に撃ち込めばよくね?
492マロン名無しさん:2007/08/04(土) 04:06:06 ID:???
いや本人が慈悲の技っていってるじゃんw
493マロン名無しさん:2007/08/04(土) 04:11:58 ID:???
>>492
でも慈悲っていうか単に性格悪いだけな気もする
とっとと止めさしてやれよ
494マロン名無しさん:2007/08/04(土) 06:15:47 ID:???
>>467
アイオ リア
アイオ ロス
495マロン名無しさん:2007/08/04(土) 06:58:02 ID:???
変なダンスで目を引きながらこっそり足に凍気を集中させる。
まさに水面下で地味に水をかき続ける水鳥にふさわしい技じゃないか。
496マロン名無しさん:2007/08/04(土) 07:46:36 ID:???
>>494
まずいな、瞬や蛮以外いけてしまうw
497マロン名無しさん:2007/08/04(土) 08:02:00 ID:???
アニメが原作に変な影響与えてるなw
498マロン名無しさん:2007/08/04(土) 08:37:59 ID:???
激痛のする毒針のような拳を15発…ミロってサドか?
で、聖闘士に一度見た技は通用しないはずなのに15発?
499マロン名無しさん:2007/08/04(土) 08:45:28 ID:???
ひょうが はへんなおどりを おどった!
みろの やるきが 10さがった!
500マロン名無しさん:2007/08/04(土) 08:53:23 ID:???
氷河ダンスが妙にキモいんですが、これからはこれが仕様なのですか?
501マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:07:24 ID:???
なんか蠍チマチマしててしょぼいな…蟹より弱そう
502マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:10:48 ID:???
アニメのお陰であの変なポーズがキグナスダンスだと即座に理解できるなw

原作だと技の前に守護星座を描いて踊るのは星矢だけだったんだが。
503マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:11:42 ID:???
遅レスですが>>472

老師危篤騒動をお忘れですか
504マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:15:53 ID:???
へ○
 |\ ←氷河
< \
505マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:17:39 ID:???
>で、聖闘士に一度見た技は通用しないはずなのに15発?
あんなもんデタラメだろ。
一輝が氷河のホーロドニースメルチを防いだくらいしか該当するシーン無いんじゃないか?
506マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:22:17 ID:???
本当、十二宮編に入ってからカラーが多いな。これでもう何度目だ?

>水と氷の魔術師
カミュには水の技もあるのか?

>「何度DDをうったと思ってる」
二回(内一回は不発)だよなぁ…?
描写されてないところで連発してたのだろうか?

しかしダイヤモンドダストで足封じ出来るなら、アニメのわざわざ危険を冒して
敵の足を直接掴んで凍らせる「シベリア仕込みの足封じ」は必要無いよなw
507マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:28:38 ID:???
足が凍って気付かないという事はミロは最初からその場を一歩も動いて
なかったのか。黄金の風格を見せようと余裕こいたのがアダになったな。
508マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:28:41 ID:???
>506
温度が低いというだけであんな透き通った氷を作れる時点で
水の魔術。どこからともなく水を大量に取り出してる。
509マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:28:58 ID:???
アニメのキグナスダンスが逆輸入w
510マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:31:01 ID:???
>>498
SN一発一発はそれぞれ的が異なるから別の技扱いとかw
アンタレスの他にも各自蠍座の星の名が付いてたりして。

マジレスすると「聖闘士に同じ技は二度通じない」というのは
「聖闘士なら技を一度見ただけで見切れて当然だ」という
心構えみたいなものなんじゃないかな。
特に星矢に多いけど、ちゃんと敵の技の性質や弱点を見抜いて
攻略法を考えて破ってたじゃん。
最近は「セブンセンシズに目覚めて小宇宙が増大して
パワーアップして勝利」が増えてきたけどw
511マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:37:30 ID:???
>>505
デタラメつか、相手より実力が上か均衡してるレベルで言えることだな
黄金はグレートホーンも冥界波もライトニングプラズマも何度も通用してる

>>506
バトルでカラーがなかったのは双児宮だけだな
512マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:52:35 ID:???
蠍座の星の名前は14個しかないのな。一つだけ名無しか。

アンタレス(Antares、α Sco)
アクラブ(Acrab、β Sco)
ジュバ(Dschubba、δ Sco)
グラフィアス(Graffias、ζ Sco)
サビク(Sabik、η Sco)
サルガス(Sargas、θ Sco)
シャウラ(Shaula、λ Sco)
ピリ・エラ・ウア(μ Sco)
ジャバハー(Jabah、ν Sco)
グラフィアス(Grafias、ξ Sco)
アルニャート(Alniyat、σ Sco)
アルニャート(Alniyat、τ Sco)
レサト(Lesath、υ Sco)
ジャバト・アル・アクラブ(Jabhat al Acrab、ω Sco)
513マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:55:49 ID:???
しかも、グラフィアスとアルニャートが二つずつあるし。
514マロン名無しさん:2007/08/04(土) 09:58:53 ID:???
>>508
でも、テレポートが出来るヤツなら皆出来るよなw
515マロン名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:24 ID:???
>>510
光速で繰り出されてるSNは氷河には「見えて」ないんだろう。
516マロン名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:49 ID:???
>512
何か、アラブっぽい名前だね。
517マロン名無しさん:2007/08/04(土) 10:16:06 ID:???
>516
中世以降、天文学がアラブ世界で発達した関係で星の名前はアラビア語が多い。
「アル」って付いてるものは殆どアラビア語。Alは英語のtheみたいなもん。

アンタレス(アンチアレス即ち火星<軍神アレス>に対抗するもの)は
珍しいギリシア語名の星。
518マロン名無しさん:2007/08/04(土) 10:16:09 ID:???
>>505
死ななかったが、一輝は六道輪廻は何発も食らったよなw
それにしても処女宮の戦いと魔蠍宮の戦いはレベルが違いすぎ!
519マロン名無しさん:2007/08/04(土) 10:35:16 ID:???
車田…アニメのダンスかっこいいと思ってたのかな…
520マロン名無しさん:2007/08/04(土) 11:59:11 ID:???
車田の脳内では氷河はネタキャラなんだろ
思えば初登場時から飛ばしてたよ


海の中で涙流したり・・・
521マロン名無しさん:2007/08/04(土) 12:28:50 ID:???
アニメではこのシーンで確実にキグナスダンスが入るということか・・・

どう考えても台なしです。本当にありがとうございました。
522マロン名無しさん:2007/08/04(土) 12:36:08 ID:???
わざわざ降伏か死かとか迫る辺りこれは多分最強技じゃないな
次回本気になったミロの最大の拳スコルピオンクラッシュ(仮)が炸裂するぞ
523マロン名無しさん:2007/08/04(土) 12:44:22 ID:???
氷河の師シルエット事件はまったく無かった事にする様だな
カミュを通じて面識ぐらいあるのかと思ったが
524マロン名無しさん:2007/08/04(土) 12:53:03 ID:???
ミロの技が最初から効かなかったし「リストリクションは凍気で防げるよ」ぐらいは聞いてたかもな。
525マロン名無しさん:2007/08/04(土) 14:08:25 ID:???
シャカにはまるで無い慈悲の心があるとはさすがはミロだな。
526マロン名無しさん:2007/08/04(土) 14:55:04 ID:???
実力はともかく人間的にはミロ>シャカ確定という事か。
やはり黄金聖闘士たる者、相応の人格者でないとな。
527マロン名無しさん:2007/08/04(土) 17:09:18 ID:???
>>518
ミロの宮の名前が次の次の宮とごっちゃになってる上に
漢字もちがいます
528マロン名無しさん:2007/08/04(土) 18:11:59 ID:???
>>526
じわじわいたぶって、しかも降伏したところで
それが遅いと廃人になるって、どう考えても慈悲深いんじゃなくて
ねちっこいSとしか思えん
529マロン名無しさん:2007/08/04(土) 18:13:48 ID:???
間違っても人格者じゃないよな
530マロン名無しさん:2007/08/04(土) 18:49:31 ID:???
>>528
実は降伏したら、背中から同じ位置に15発打てば健康になって心臓が動くという裏設定があってですね
531マロン名無しさん:2007/08/04(土) 19:15:30 ID:???
まさかサウザー相手だと、倒したと思って近付いたら極星十字拳で
逆に倒されるとかいうだらしない展開じゃないだろうな?>蠍
532マロン名無しさん:2007/08/04(土) 19:37:46 ID:???
異次元送り、ザキ、一億発パンチ、攻防一体五感封じに比べ
ミロの技って地味だな
もっと大技ないの?
533マロン名無しさん:2007/08/04(土) 19:44:45 ID:???
スカーレットニードルは鳳凰弦間拳みたいなものなのかもしれんぞ
針が撃ち込まれる幻覚で精神をズタズタに・・・
534マロン名無しさん:2007/08/04(土) 20:23:53 ID:???
まあどんな組織にも暗部というか汚れ役は必要だからな
技から推察するに、ミロは聖域秘密警察の長官みたいな立場なんだろう

正直拷問にしか使えんよこんな技・・・
535マロン名無しさん:2007/08/04(土) 20:24:37 ID:???
氷河をセブンセンシズに導く慈悲深い技だよ。
536マロン名無しさん:2007/08/04(土) 21:20:38 ID:???
>>528
ただの脅しだろ
大体今までせいぜい5、6発までで相手がリタイアしてるんだから
9発撃ったらどうなるかを本当に知ってるか疑問
537マロン名無しさん:2007/08/04(土) 21:25:55 ID:???
相手を廃人にするかもしれない技なんて
途中でやめてやるのが本当の慈悲深い人格者。
やめないミロは(ry
538マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:01:45 ID:???
>>537
人格者なら初めから使わない
539マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:22:12 ID:???
途中で相手が嘘ついて
「ひえー、もう降参します〜」
とか言って油断した途端逆襲されても困るからウソの降伏への対策も
当然準備済み・・・なんだよな、なんだよなと不安になる蠍座の漏れ。
540マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:48:42 ID:???
俺も蠍座だか…


いろんな意味で微妙すぎて
勝ち組(乙女、羊、双子、魚、水瓶)の奴らが俺を……orz

今一番仲良いのは蟹です
541マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:51:11 ID:???
ミロのキャラや技が薄いのって
考えてた設定全部カミュに盗られたからなんじゃ・・・
師弟対決残してるから氷河負けさせる訳にはいかんし
このまま最弱黄金としてフェードアウトか?
542マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:52:10 ID:???
俺はスカーレットニードル気に入ったな。
ゴールド級の強大な小宇宙を一点集中して聖衣の防御力すら
無意味なピンポイント攻撃を急所に的確に決める高等技術だ。
ダイヤモンドダストを掻い潜ったのも、その貫通力ゆえだろう。
543マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:55:12 ID:???
>>537
廃人でとどめてあげるって、黄金の技としちゃやさしいんじゃないか?
他のは地獄に堕ちるとか1億発でミンチとか、そんなんばっかだぜ。
544マロン名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:11 ID:???
無意味なピンポイント攻撃だとーー!?
5451/3:2007/08/04(土) 23:00:57 ID:???
第八十七話  師の意志!!

吹っ飛ばされ、ヘッドパーツが飛ばされたものの、さしたるダメージを
受けた様子のないミロ。一方氷河はスカーレットニードルの傷が広がり、
大出血する。加えてどんどん薄れていく五感。出血と共に麻痺が進行しているのだ。
全身マヒした体で、それでもミロを倒そうと拳を振るう氷河。
ミロはそんな氷河を軽く突き飛ばしただけでいなし、ヘッドパーツを床に落とした。

「わからず屋め おまえにはカミュの気持ちがわからんのか!」

カミュは弟子を氷の柩に閉じ込め、仮死状態で戦列から外そうとしていたのだ。
幾星霜の後、蘇る日が来ることを願って。氷河を死なせたくない一心だった……。
氷河の脳裏に、幼い日の師との思い出が去来する。
母を乗せて沈んだ船を引き上げるため聖闘士になりたいと訴える氷河に、
カミュはそんな甘い考えでは死ぬと断言した。何万年も融けたことのない
シベリアの永久氷壁を指して、どんな強敵の前でもクールでいる
真の強さを身につけろと言ってくれたのだ。
氷河に背を向けるミロ。カミュに免じて命は助けてやるという。
しかし。
5462/3:2007/08/04(土) 23:02:06 ID:???
「そ… それこそカミュ同様余計なお世話ということだ ミロよ…」
「なに!?」
「兄弟である星矢たちが必死に戦ってる中 生きのびんがための
眠りになどついていられるか たとえなん十年後 なん百年後に
氷の柩から生きかえったとして それがなんになる!」

この氷河にとって 今この時代に 生きているということに価値があるのだ!
つらくとも苦しくとも 熱き血潮をわけあった すばらしいヤツらと
おなじ時をあゆんでいるということが喜びなのだ!!
かつては不運な出生に 神をのろったこともある!
だが今は神に感謝している ヤツらと兄弟として
おなじ時にうまれたことをな…!!

「たとえ五感がすべてうしなわれようと この命つきるまで戦いはやめん!」

おぼつかない氷河の拳をかわしたミロは、宝瓶宮に向かって語りかける。
もうミロは氷河に情けはかけない。それは氷河を侮辱することでしかないからだ。
正々堂々と戦い、一人の聖闘士として遇し、彼の命を奪う。
氷河を男として認めたのだから。

宝瓶宮の中で、カミュは黙してミロの言葉を聞き、弟子を思っている。
5473/3:2007/08/04(土) 23:03:51 ID:???
互いに最後と決めた一打を放つ二人。氷河は最後の力を振り絞って、
そして、ミロはその氷河対し受けて立つために。

「ダイヤモンドダストー!!」
「スカーレットニードル アンタレス!!」
「さらば友よ!!」

次の宮へ向かう階段の途中で、氷河の小宇宙を感じとる星矢と紫龍。
氷河の体から血が噴出した…!

倒れた氷河に背を向けてたたずむミロ。
「氷河 正せい堂どうと戦って死ねて本望だろう! これで…」
次の瞬間、自分の体を見下ろしたミロは驚愕した。
スコーピオンの十五の星の形に、凍気がミロの体に打ち込まれている!!
548マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:05:41 ID:???
要するに弱く見えるもなにも最初から殺す気0のお手盛り戦闘です、と。
549マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:10:02 ID:???
命だけは助けてやるって・・・14発撃ったら廃人確定なんじゃないのか?
550マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:12:13 ID:???
しかも14発受けたのは氷河が初めてだ。
2・3日待てば五感はって……何を自信たっぷり根拠の無いことを。
551マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:12:36 ID:???
ミロいい奴やん。性格悪そうな技と態度はフェイクか。
これはアレだな、普段ツンツンしてるけど実は・・・という。


・・・いつか流行りそうだ。
552マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:14:14 ID:???
15発打つのは初めてってことは、
技として完成してないってことなんじゃね?
少なくとも完成形をやったこと無かったんだろ?
553マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:15:44 ID:???
それまでに死ぬ敵が多かったんじゃないの?
554マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:15:56 ID:???
氷河がやたら一生懸命な性格になってる。
魂に熱き心云々は口先だけじゃなかったらしい。
これも一応瞬の手柄か?
555マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:33:08 ID:???
ここんとこ「週の最後のコマ付近で逆転」→「翌週になると“効いてなかった事に”」
のパターン多すぎね?
556マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:37:09 ID:???
カミュは過保護だなぁ
557マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:55:06 ID:???
>>552
マウスか何かで実験したんだろう。
558マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:59:36 ID:???
ミロさん氷河の攻撃何回受けてるのん?
アルデバランは相手からの攻撃は一つもまともに受けてない、シャカは避けてはないが一つもまともに受けてない、
それに比べミロさんは凍り付かされるわ吹っ飛ばされるわ、挙句の果てに十五個の急所全てに凍気を打ち込まれるわ……
559マロン名無しさん:2007/08/04(土) 23:59:38 ID:???
ミロの師匠が敵に15発撃ち込んだのを見たとか
560マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:00:15 ID:???
マウスが14発も耐えるのは無理だろう
そうなるとミロはマウスを相手に4・5発打って死んでいくのを見て、
「うはwwまだ3分の1でこの威力www
 14発も打ったら廃人確定じゃね?wwww俺ツヨスwwwww」
とか判断してたってことか
561マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:01:46 ID:???
>>557
鼠座の聖闘士なんてのがいるのか
562マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:12:50 ID:???
なんか評判悪そうだけど、氷河の「よけいなお世話」から始まる
くだり、けっこう感動したのって俺だけなのかな……。
青銅の友情と黄金二人の友情、それぞれタイプの違ったのが
並列してる感じで、うまく言えないけどいいなあと思ったんだけど。
563マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:30:55 ID:???
> カミュは弟子を氷の柩に閉じ込め、仮死状態で戦列から外そうとしていたのだ。
> 幾星霜の後、蘇る日が来ることを願って。氷河を死なせたくない一心だった……。

氷が溶けた頃にはアテナはじめ知ってる奴は全員この世にいないんじゃないのだろうか。
そんな中で「白鳥座だけど」と言って世間が相手にするんだろうか。
564マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:52:26 ID:???
>>563
辰巳の説明によると大昔から聖闘士がいたようだし
天秤宮で氷漬けになってるんだから
解けた時は近くに何百年後かの天秤座の黄金聖闘士か他の黄金が居る筈
565マロン名無しさん:2007/08/05(日) 00:59:14 ID:???
数百年後目覚めた氷河
しかしすでにその時代には新たな白鳥座の聖闘士が存在していたのだった。
566マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:08:53 ID:???
ミロの技って自分の弱点(星命点)を自ら丁寧に解説してるのな
567マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:08:56 ID:???
明らかに外から誰か入ってるのが見えるし
着ているのが白鳥座だということは
おまるを見れば丸分かりだし
カミュかミロが事情をしゃべるだろうから記録にも残るし
だいたい物凄く派手な置き土産だから語り草になるだろうし

忘れられる心配だけはないと思われ
568マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:11:23 ID:???
人間ってホントに冷凍保存できるの?
569マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:16:55 ID:???
雪山で凍死した人に聞いてみれば?
570マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:20:14 ID:???
絶対に天秤座が代々語り継ぐ。
自宮にわけのわからんものを置いていかれた恨みつらみをこめて。
571マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:21:18 ID:???
ミロいい奴だな。
実力は疑問だが。

黄金はほんとにハズレがいないなー。
やっぱ12星座だし目玉だからなー
572マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:24:15 ID:???
ガイド「皆様ごらんください、こちらが聖域の名物の一つ
    『氷付けになったおまる男』でございます。」
573マロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:38:21 ID:???
>>560
蠍座の聖闘士に代々受け継がれてる技なんじゃないの?
神話の時代まで遡ればアンタレスまで打ち込ませる猛者も何人かいただろう
574マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:33:39 ID:???
シャカといいミロといい、下手に五感を奪うから相手がセブンセンシズに目覚めて手痛いしっぺ返しを食らうんじゃないか
少しはアルデバランを見習え
575マロン名無しさん:2007/08/05(日) 02:43:49 ID:???
いや、まて
よく考えたらスカニーは奪ってない
むしろ激痛により触感が強調されるからその分小宇宙は下がってるはずだ


・・・実は結構理にかなってるのか?
576マロン名無しさん:2007/08/05(日) 06:39:25 ID:???
>>565
受け継ぐ聖衣をまだ氷河が着てるからそれはない。
577マロン名無しさん:2007/08/05(日) 06:41:56 ID:???
あの氷を天秤剣なしでどうにかするのが白鳥座を継ぐ条件となり
氷から出れたとたん聖衣奪われる氷河
578マロン名無しさん:2007/08/05(日) 07:14:59 ID:???
カミュは戦士としてはアレだが、人間としてはいい人間だよな
ミロもその人柄を汲んでたに違いない

あの最後にスコーピオンの15点に凍気を打ち込んだのって、
スカーレットニードルの15点で憶えたからだよね
579マロン名無しさん:2007/08/05(日) 08:38:01 ID:???
>578
いい奴か?自己満足に浸っているだけのような気もするが・・・
いつの日か蘇るっていうけど、その前に凍死する可能性だってあるだろう
580マロン名無しさん:2007/08/05(日) 08:41:22 ID:???
凍死する危険性よりも
黄金聖衣に殺される危険性の方が大きいと思ったのでは?
確かに氷河が一番殺されそうだし
581マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:06:14 ID:???
白鳥座、青銅なのにハードル高いなw
582マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:19:59 ID:???
>>579
弟子を凍らせて涙流してひたってるのもキモイな
583マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:23:43 ID:???
氷河の時代
「白鳥座の聖衣は永久凍壁からうまれたのだ」
?年後の未来
「白鳥座の聖衣は天秤宮の氷漬けおまる男のおふるなのだ」
584マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:35:48 ID:???
>>579
車田ファンタジーだから凍死の可能性はゼロだろう
自己満足というよりも、単に氷河を一人前扱いしてなかったってことだろうな

まあ実力はともかくマザコン坊やだからしゃーないけど・・・
585マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:37:04 ID:???
>>583
イヤだwwww
俺が白鳥座の聖闘士だったら泣く
586マロン名無しさん:2007/08/05(日) 10:49:58 ID:???
一般人ならともかく、氷河は聖闘士なんだしそんな事逆効果なのにな
子離れできない親みたいなもんか?
587マロン名無しさん:2007/08/05(日) 11:01:01 ID:???
>>584
これが「氷河を侮辱したことになる」というものだな
588マロン名無しさん:2007/08/05(日) 11:12:19 ID:???
少し前の天蠍宮
カミュ「ちょっと弟子を凍らせてくるわ」
ミロ「おーお疲れさん」

こんな親友ってイヤだな
589マロン名無しさん:2007/08/05(日) 12:52:11 ID:???
まあまあ、おまいらそんなにカミュを責めてやるなよ
多分カミュはマーマの船を沈めたことで氷河を試したんだよ
この緊迫した一刻を争うような状況で氷河がアテナすっ飛ばして母親のことで
怒ったりしたから、こいつは未熟→ほっといたら無駄死にって思ったんじゃね?
師なりの思いやりってやつだったんだよ
590マロン名無しさん:2007/08/05(日) 13:51:24 ID:???
ミロがカミュと親しそうなのは、当初ミロが氷河の師匠になる予定だったことの名残かね?

>スコーピオンの十五の星の形に、凍気がミロの体に打ち込まれている!!
スカーレットニードルは敵に自分の星命点の位置を教えてしまう諸刃の剣だな。
591マロン名無しさん:2007/08/05(日) 14:02:43 ID:???
592マロン名無しさん:2007/08/05(日) 15:13:55 ID:???
「カミュにめんじて命だけはたすけてやる」
「ども、んじゃ人馬宮に行かせてもらいます」てわけにはいかないんだよね?

「おめおめと下の仲間のところへ帰れ」(途中牛や羊の視線あり)
という意味だからかなりきついプレイだよね。
593マロン名無しさん:2007/08/05(日) 15:19:19 ID:???
さすが黄金で一二を争うSだな。
594マロン名無しさん:2007/08/05(日) 15:46:09 ID:???
>>590
つまりミロは健康になってしまうってことだな!!
悪い血が出て行って。
595マロン名無しさん:2007/08/05(日) 16:03:43 ID:???
もう車田は星命点なんて設定憶えてねぇだろ
596マロン名無しさん:2007/08/05(日) 17:00:07 ID:???
>>595
邪武達の事を覚えてたんだから大丈夫だろ
597マロン名無しさん:2007/08/05(日) 17:13:45 ID:???
古今東西
車田が忘れてそうなこと

昇龍覇の千分の一秒の隙
598マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:04:31 ID:???
まあそのくらい、克服しておいてくれてるんじゃね?
何せそれでホントに死に掛けたんだからさ
599マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:20:58 ID:???
いや紫龍の性格なら防御力上げるより攻撃力上げるから克服してないと思う。
600マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:32:39 ID:???
奴はその隙をつかれるかも知れないという緊張感をバネに
技自体の威力を上げるとかそういう方向に行きかねん
601マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:44:58 ID:???
まずは聖衣を脱がないところから始めてもらおうか >防御力アップ
602マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:53:59 ID:???
車田が忘れてそうなことか……
ネビュラチェーンは敵が触れると一万ボルトに値するショックを発すること
603マロン名無しさん:2007/08/05(日) 18:58:11 ID:???
ネビュラチェーンは真上が一番強固
604マロン名無しさん:2007/08/05(日) 19:04:31 ID:???
>>602
つい最近の双児宮で出たばっかりだけど
605マロン名無しさん:2007/08/05(日) 19:21:05 ID:???
聖闘士星矢における車田は割と過去の設定を憶えていて意外だ。
カリツォーとか二度と出ないかと思ってた。
606マロン名無しさん:2007/08/05(日) 20:06:45 ID:???
車田が忘れてそうなこと……

美穂ちゃんに1票
607マロン名無しさん:2007/08/05(日) 20:23:47 ID:???
ドラゴンの聖衣は楯だけじゃなくて拳も最強
608マロン名無しさん:2007/08/05(日) 20:34:45 ID:???
星矢の目的は姉を探すこと
609マロン名無しさん:2007/08/05(日) 21:04:48 ID:???
>>606
そういえばジュネってどうなった?
中途半端に憶えてたるど、彼女が異次元に飛ばされたような
気がしてならないのだが
610マロン名無しさん:2007/08/05(日) 21:07:14 ID:???
邪武たちだって再修業して帰って来たんだから紫龍も
昇龍覇のスキぐらい老師に叩き直して貰ってないとな。
千分の一秒のスキなんて光速の黄金相手に致命的だ。
611マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:04:08 ID:???
再修業っていってもほんの数週くらいだけどな
612マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:23:08 ID:???
少年漫画なら数週間もあれば十分
ただしメインキャラ補正がいるが
613マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:40:11 ID:???
聖闘士カード。
他のも見たいけどもう使う意味無さそうだな
614マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:41:41 ID:???
今のところ一番ヤバイのが山羊だな。
羊と一文字しか違わないんだぜ。
山羊と戦う・・・そうだな仮にSとしとこうか(ってかSが一番許容範囲広いからだが)
、そのSが「そうだ、ムウが言ってたが山羊は云々」とか後付で
弱点バラされかねない。場合によっては蟹以上の弱虫キャラになるかも・・・
615マロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:44:42 ID:???
>>613
素で忘れてた
6161/2:2007/08/05(日) 23:04:22 ID:???
第八十八話  大いなる決着

……天蠍宮の火が消えた。辰巳はいよいよ焦っている。
その辰巳の指示で、ジェット機から檄によって何かが持ち出されようとしていた。
何かとは、沙織の愛用の黄金の杖と、そして……答を聞いた邪武は驚愕した。



天蠍宮。ミロは驚愕を抑えきれない。蠍座、自分の守護星座の形を
打ち込まれたということは、聖闘士の急所である星命点を押さえられたということ。
最後に互いに拳を繰り出したとき、氷河は一瞬にしてDDによって
15の星命点をついていたのだ。まとっているのが黄金聖衣でなかったら、
死んでいたのはミロの方だったはず。
ある意味での己の敗北を悟り、戦慄するミロの前で、氷河が動き出した。
倒れ伏した無意識のまま、自分の血を引きずりながら這って前へ進もうとする氷河。

「これ以上どこへ行こうとする氷河…」

兄弟のもとへか… カミュのもとへか… それともおまえたちが
邪悪の化身として倒そうとしている 教皇のもとへか…
しかしおまえにはもはや その力は残っていない S・Nの傷跡から
血が流れつくし もはやあと数分の命…

「その数分の命を延命のためでなく あくまでも前進のために使うのか氷河…」

ミロはたまりかねたように氷河を抱き起こし、彼らが奉じる女神のことを思う。
そして血止めの真央点をつき、彼を助け起こした。
眼を覚ましていぶかる氷河に、ミロはこの戦いのゆくえが見たくなったと笑った。
6172/2:2007/08/05(日) 23:09:34 ID:???
持ってこられたのは射手座の黄金聖衣だった。何故今まで出さなかったと
大騒ぎする邪武たちを、辰巳は怒鳴りつける。これは本来の所有者に……
人馬宮に返すために持ってこられたもの。
彼らの目の前で箱の蓋は開き、一条の光が空へ飛びたった。



その時、聖域に不思議な音が鳴り響いた。ムウ、アルデバラン、
アイオリア、ミロ、カミュ、そして教皇。誰もが自分の黄金聖衣が共鳴を起こしている
ことを感じとる。所有者のいない聖衣もそれは変わらない。これは同じ場所に
全ての黄金聖衣が揃った証拠である。射手座の黄金聖衣が帰ってきた……!

                 CANCER    VIRGO
        CAPRICORN                PISCES
AQUARIUS 幾星霜をこえて 今この時 この聖域にすべての SCORPIO
TAURUS     黄金聖衣十二体が結集したというのか!! SAGITTARIUS
         ARIES                    LEO
                LIBRA      GEMINI



先を急ぐ星矢たちの前に、流星が現れた。それは目の前の人馬宮に落ちる。
九番目の人馬宮。射手座のアイオロスの守護する宮。
十三年前、彼が幼い女神を救った日から、全てが始まったのだ…。
感慨にふける間もなく宮を駆け抜けようとする三人が見つけたのは、
射手座の黄金聖衣だった。そのオブジェの弓が動き――星矢を射る。
思わず瞬を取り落とし、凍りつく星矢。その胸に黄金の矢が突き立っていた!
618マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:21:46 ID:???
廃人一歩手前までいっても真央点でチャラって・・・
619マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:23:13 ID:???
蠍座生存おめ。
620マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:27:14 ID:???
ミロは100%光速じゃないなww
621マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:35:23 ID:???
>>620
判らないぞ、ひょとしてアンタレス撃ち込まれてから
根性で15発返したのかも知れん。
ミロのうっかり&不注意属性はここ2〜3週で確定してるし。
622マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:35:59 ID:???
ちょっと蟹座の友人と飲みに行ってくるわ
623マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:37:33 ID:???
アイオロスも教皇に幻朧魔皇拳喰らったんだろうか。
624マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:37:50 ID:???
そろそろ自分の立場がまずいことに気づき始めたってことなのかな、これは。
625マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:39:20 ID:???
黄金聖衣着けてなかったら負けっていっても、実際は誰かさんと違って聖衣着いたままだからミロ完勝だと思うんだが。
626マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:44:25 ID:???
速度は氷河>ミロ確定?

黄金聖衣勢ぞろいはさすがに壮観だな
まだ未出の山羊座は短髪で、魚座は長髪か
627マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:45:11 ID:???
牡牛座
セブンセンシズに目覚めたビッグバンすら受け止める。
グレートホーンを跳ね返されて初めて吹っ飛ぶ。
動揺したスキに角を折られる。

蟹座
聖衣をまとってる間は一切の攻撃が通用しなかった。
生身の戦いで初めてダメージを負う。

獅子座
初っ端から光速拳の間隙を縫ってケリ入れられる。
その後も同じく光速拳のスキに流星拳喰らって吹っ飛ぶ。

乙女座
どんな技も通じない。
青銅最強の一輝の自爆で相撃ち。

蠍座
初っ端から動きを封じられる。
その後も一瞬とは言え全身凍りつかされたり、足を封じられたり、吹っ飛んだり
最終的には星命点を凍らされる。
628マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:46:09 ID:???
>黄金聖衣着けてなかったら負け

作中でこういうセリフでも言わせんと、氷河のダメキャラが際立っちゃうからなぁ〜。
629マロン名無しさん:2007/08/05(日) 23:51:04 ID:???
おいおい、黄金勢で初めての勝利者つかまえて何言ってんだ?
630マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:03:12 ID:???
勝手に外れる黄金聖衣が凍らされても主を守るとは…
やはり、ミロはいいヤツのようだな。
631マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:06:25 ID:???
>>627
何か不自然に蟹を持ち上げてるな。
蟹はダメージ受け無かっただけで普通に吹っ飛ばされてたし
ミロは悉く攻撃くらったけどダメージ受けてる描写は無い。
最後の必殺技の撃ち合いが完敗と相打ちって事を考えると
蠍>蟹だろ
632マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:06:59 ID:???
>ああ…この青銅聖闘士たちが守るあの城戸沙織こそ 本当に女神なのか…だとしたらオレたちは…

氷河が強かっただけでなんで沙織が本物のアテナってことになるのん?
まだ迷ってる段階だけど迷いが生じることこそありえなくね?
633マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:12:35 ID:???
それは多分簡単。
ミロ自身は教皇(と後ろにいるはずの女神)のために
こんなに一生懸命になれないんだろ。
何せ時々雑兵やらの死体が転がってるような聖域だから。
634マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:15 ID:???
氷河が強かった、でなくて
なんでこいつらこんなに必死になれるんだ?
っていうことだろうな。
それで結果も出してるわけだし。
635マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:20:01 ID:???
熱意の違いか。少年でがむしゃらな星矢達と比べるとミロは大人。
色々小難しい事まで考えすぎるんでは。
636マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:22:56 ID:???
プ、本物のアテナは聖域にいるのにこいつら偽者に必死になってやんの! プゲラww

ということにはならんのだな。
637マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:23:29 ID:???
>>632
別に氷河が強かったからじゃなくて
氷河の様子から聖域をどうこうしようという気がなさそうだからでない?
もともと教皇に疑いを持ってたし。

…漫画だから、だったりして。
638マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:00 ID:???
実際にアテナが顔を見せたことはないし、
ミロも少なからず教皇に対して疑心があったっぽいからな。
639マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:29:17 ID:???
は?

とか言ってるしな。
640マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:37:16 ID:???
立ち位置的には牛と同じなのかねえ。
「信じたわけではないけど教皇も怪しすぎる。」くらいかな。
疑われて当然だしな。教皇。

まあ、「私から見た教皇は正義だ!」と言い切っちまった人もいるわけだが。


山羊・水瓶・魚はどんな立ち位置なのかな。
カミュがデス同様に教皇派だとしたら面白いかも。
641マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:39:14 ID:???
デスは教皇が悪だと確信して教皇派
シャカは教皇が善だと確信して教皇派

この違いは何だ
642マロン名無しさん:2007/08/06(月) 00:56:35 ID:???
デスマスクの定義だと悪ではない
少なくとも将来的は正義とされると思ってる

つかデスマスクとシャカの思想って似てる気が
643マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:01:17 ID:???
同じこと思った。
力≒正義≒善みたいに思ってたんじゃないだろうか。
644マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:03:33 ID:???
宗教戦争みたいだな
傍から見れば悪というのは明らかでも、自分じゃ正義と信じてる
645マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:27:15 ID:???
まあ実際アテナという神を信じる宗教の、
教皇派と沙織派に分かれた宗教戦争だよな
646マロン名無しさん:2007/08/06(月) 01:35:22 ID:???
それに、教皇自体は悪人じゃないしな
なんか悪霊みたいなのがいて時々悪いことしてるかもしれんが
メインがいい人で普段いいことしてるのなら善だと思うのかもしれない
647マロン名無しさん:2007/08/06(月) 06:51:53 ID:???
蠍座の友人が学校に来なくなりました
648マロン名無しさん:2007/08/06(月) 07:36:27 ID:???
>>646
人には善悪の部分があるって言ってたからな
だから自分を攻撃してきた一輝を助けたとも言ってたし
649マロン名無しさん:2007/08/06(月) 08:16:03 ID:???
蠍も確かに微妙だが
氷河の方がやばくないか…?

双児宮:瞬の忠告聞かず自滅
天秤宮:師匠相手に完敗
天蠍宮:負けたけど心意気は認めて貰う
650マロン名無しさん:2007/08/06(月) 09:12:32 ID:???
いや、1発撃つ間に15発撃たれたミロのがやばいだろ…
それに双子は教皇の可能性が高いし、
師匠は黄金数人がかりでも壊せない氷作るようなヤツだぞ
651マロン名無しさん:2007/08/06(月) 09:34:27 ID:???
違う技の速さなんて比べても仕方ないと思うが
この話評判悪いのか?俺は結構好きだけどな
ミロのモノローグなんかめちゃくちゃ格好いい
最近の氷河はマーマ、マーマ言ってる時とは別人のようだ
652マロン名無しさん:2007/08/06(月) 09:39:12 ID:???
同じ技使うやつなんてほとんどいないじゃないか。
話としては好きだけど、ミロという聖闘士に関しては微妙と言わざるを得ない。
653マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:07:27 ID:???
こうなると一番底見せてなくて強そうなのは、結局最初に戦った牛と言う事になりそうだな。
多少怪我しようがセブンセンシズ目覚める方が重要らしいので、後の宮ほど星矢達も強くなってるんだろうけど。

っていうか星矢も心臓に矢を打たれて数時間後までに教皇に抜いてもらわなきゃいけないことになったのでは。
654マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:09:35 ID:???
仕方ないだろう!
スカーレットニードルしかないんだから!
遥かに小宇宙を高めれば
きっと一気に決まる筈…決まるはずなんだ…
655マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:27:19 ID:???
>>653
グレートホーン跳ね返された時点でもう底が見えたような気がしないでもない。
そしてセブンセンシズに目覚めてきてる今戦ったら普通にやられそうな気がしないでもない。
656マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:34:36 ID:???
普段めっさいい人
たまに人殺し……

どう見ても善人じゃない
657マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:39:55 ID:???
あれは風呂覗かれて恥ずかしかったからちょっと力入れて撃退しようとしただけだよ。
捨てられてる雑兵のほとんどはそう。
あとはアイオロスが本当に反逆してたなら教皇は善だ。
658マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:43:03 ID:???
シャカはアホなんです
659マロン名無しさん:2007/08/06(月) 10:54:09 ID:???
>>657
それどんなアルテミスw
660マロン名無しさん:2007/08/06(月) 12:30:26 ID:???
星矢に背負われてる間、気絶してるはずの瞬の手がとっても気持ち悪い
661マロン名無しさん:2007/08/06(月) 12:49:03 ID:???
お互い聖衣着たままでおんぶして走ると、ガチャガチャいって痛そう。
662マロン名無しさん:2007/08/06(月) 14:01:46 ID:???
前は苦手だったっぽい正面顔が、最近増えたな。ミロと氷河は特に。

蠍座(スコーピオン)って言ってるのに、なぜ黄金聖衣結集のシーンでは
SCORPIO(スコーピオ)なんだ?
663マロン名無しさん:2007/08/06(月) 14:03:37 ID:???
>>659
リンかけのアルテミスかと思ったよw
664マロン名無しさん:2007/08/06(月) 14:10:01 ID:???
しかしシャカで一気に広まった「おいおい、黄金ってどうやって倒すのよ?」的な
絶望感が、再びミロで親近感湧く存在に改まったなw
665マロン名無しさん:2007/08/06(月) 14:20:24 ID:???
水瓶座はなんとなく展開読めるから山羊座と魚座に期待。
666マロン名無しさん:2007/08/06(月) 14:26:20 ID:???
>>662
Scorpioの方が占星術用語らしい。nがつく方は実在の蠍。
普段スコーピオンと呼ばれてるのは、そっちの方がかっこいいからじゃない?
667マロン名無しさん:2007/08/06(月) 15:30:33 ID:???
>>665
まあこうなった以上は「俺の屍を越えていけ」的な感じで
氷河がカミュを倒すんだろうな
やられるのがわかってる分、水瓶座の俺は複雑な心境だ
668マロン名無しさん:2007/08/06(月) 15:31:55 ID:???
さてそろそろ今週号について語ろうか

射手座の黄金聖衣が星矢を射った件について
669マロン名無しさん:2007/08/06(月) 15:47:03 ID:???
実はその矢には回復剤が塗られていたのだ!
矢により100のダメージ!星矢のHPが50回復した。
670マロン名無しさん:2007/08/06(月) 15:48:01 ID:???
アテナが危機なのにまだこんな所をウロウロしてるとはバカものめ!死をもって償え
671マロン名無しさん:2007/08/06(月) 15:54:49 ID:???
>>668
星矢「ふう、なんとかかわしたぜ… こんなのが人馬宮の守護者なわけないだろう」
アイオロス(霊)「フッそのとおりだ この矢はただの幻覚(以下略

な、なにぃーっ!
紫龍と瞬の胸に黄金の矢が刺さっているーっ!?
672マロン名無しさん:2007/08/06(月) 16:41:57 ID:???
>>655
アルデバランは手加減してましたので底はまだ見えてません。
手加減という事は要するにまだ使ってない技があるかもって事だし。
673マロン名無しさん:2007/08/06(月) 16:56:54 ID:???
手加減していたと言いながら95パーセントの実力は出してました
それがアルデバランクオリティ
674マロン名無しさん:2007/08/06(月) 17:29:00 ID:???
ビッグバン彗星拳を受け止めれるキャラがこの後何人出るかによるな。
防御面に手加減も何もないだろうし。
675マロン名無しさん:2007/08/06(月) 18:22:31 ID:???
まあどうせ星矢の後ろに刺客がいたとかって展開だろ
676マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:06:59 ID:???
もう牡牛は次のシリーズでは背景の一人として驚き役や説明役しか
回って来ない気もする。良くて星矢たちや他の黄金聖闘士が戦いに
派遣されてる間に聖域の警護と称して留守番役にされるぐらい。
攻めて来たザコをグレートホーンで蹴散らすぐらいはやってくれるか。
677マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:12:09 ID:???
その攻めて来たザコに殺される展開キボン
678マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:22:04 ID:???
そんな汚れ役はアイオリアやミロに任せとけ
679マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:26:54 ID:???
ムウが戦う話がきてほしいな。
ミスティになめられてたとはいえ、老師と違い現役の黄金聖闘士なんだし真面目に戦えばけっこう強そう。
680マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:47:49 ID:???
あんま強そうには見えないけどな
681マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:49:14 ID:???
氷河に勝ったミロがこんなに馬鹿にされるんだったら氷河に負けるのがほぼ確定している
カミュはどれだけ言われるんだろうかw
682マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:50:20 ID:???
しかし本当に、このまま教皇の間まで行くみたいだな。
十二宮はただの黄金の顔見せ編で黄金を何人か仲間にしたら
銀河戦争みたいに中断して共に戦う事になると思ってたんだが。

処女宮あたりで一輝とシャカが大爆発。ステージ移行してムウや
アイオリアも加え女神の体内の五重のリングで団体戦したりとか。
683マロン名無しさん:2007/08/06(月) 19:52:40 ID:???
>>682
阿修羅九つの門で一応最後まで行ってるからな
そういやあれ最後の門は数で勝負だったな…
684マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:14:23 ID:???
>>681
>氷河に勝ったミロが
勝ったと胸をはって言えないくらいショボかったです

そもそもミロ戦のラストでセブンセンシズに目覚めたっぽいから
カミュは初っ端から強い氷河と戦うハメになる
ミロよりはまだ言い訳がききます
685マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:17:55 ID:???
ステージ移行はマンネリ化した時のテコ入れの側面も強いからな。
星矢は今、絶好調みたいだから編集部もこのまま行かせるだろう。

神話時代から誰一人として突破したことの無い12宮の不落神話を
こんな所で本当に崩しちゃって良いのか?とは思うが。
686マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:21:30 ID:???
>>685
今のところ最初から最後までガチ殺しに来てるのは蟹と乙女だけだからな。
教皇だって雷波食らっても双子迷宮はまだまだ継続可能みたいだったし。
687マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:24:49 ID:???
電波いうなwww
688マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:26:46 ID:???
ほとんどの奴が自分のことを棚に上げて
「どうせ後ろの宮の奴らが倒すさ」と思っているのだろう
自分も前の宮から来た敵を後ろへ受け流してるくせに

たるんでると見るか後ろを信頼してると見るか
689マロン名無しさん:2007/08/06(月) 20:30:09 ID:???
水瓶は普通に強そうだし、魚はラストの宮だからシャカレベルはあるだろう
信頼できそうではある
山羊は完全に謎に包まれてるけどな
690マロン名無しさん:2007/08/06(月) 21:40:31 ID:???
牛のいいとこは変に自分で言い訳してないとこだな
同僚の黄金が「貴方が本気であれば今頃血の海」ってのはフォローの仕方としちゃある意味最高
691マロン名無しさん:2007/08/06(月) 22:00:16 ID:???
しかもそのフォローした人物が主人公たちの味方で
未だ戦わず実力を見せてない謎めいた重要人物だからな
味方確定したあと洗脳された挙句吹っ飛ばされたアイオリアとはかなり扱いが違う

・・・いや、俺、今のところ黄金で一番好きなのアイオリアなんだけどね・・・おひつじ座だけど
692マロン名無しさん:2007/08/06(月) 22:58:30 ID:???
しかし黄金ってこの後のシリーズでの扱いが難しいな
下手に出したら最強の格が下がるし
やっぱり何かしら理由つけて待機になるんだろうか。
693マロン名無しさん:2007/08/06(月) 22:59:53 ID:???
>>689
魚は最後の宮だから強い(最強レベル)と当然のように言われてるが、
次が教皇な事を考えれば、逆に息抜きレベルって事も
十分考えられると思うが。油断は禁物だぜ魚座の奴ら。
694マロン名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:26 ID:???
>>689
魚は最後の宮だから強い(最強レベル)と当然のように言われてるが、
次が教皇な事を考えれば、逆に息抜きレベルって事も
十分考えられると思うが。油断は禁物だぜ魚座の奴ら。
6951/3:2007/08/06(月) 23:35:14 ID:???
第八十九話  遺児を託す!

壁にもたれて震える星矢、驚く紫龍、落とされたショックで気がついた瞬。
黄金の矢は星矢の胸ぎりぎりをかすめて、背後の壁に突き刺さっている。
驚いている星矢たちの前で矢が刺さった部分の壁から閃光が放たれ、
表面がどんどん崩れていく。はがれた壁の下には、ギリシャ語の文章が刻まれていた。
これはアイオロスの遺書なのか。
その時氷河が合流し、人馬宮に四人が顔を揃えた。
「射手座の黄金聖衣は星矢を狙ったのではなく 
壁に刻まれたこの遺書をオレたちに見せようとしたらしいな」


ここを訪れし少年達よ

きみらに女神を託す

      アイオロス


短い文言が四人の心の中で反響を重ねる。汚名を着せられ見捨てられた
人馬宮の中で、いつ訪れるともしれない、もしかしたら永久に現れないかも
しれない後継者を待ち続けていたアイオロスを思い、四人の青銅聖闘士は涙を流した。
696マロン名無しさん:2007/08/06(月) 23:39:17 ID:???
第八十九話  遺児を託す!

壁にもたれて震える星矢、驚く紫龍、落とされたショックで気がついた瞬。
黄金の矢は星矢の胸ぎりぎりをかすめて、背後の壁に突き刺さっている。
驚いている星矢たちの前で矢が刺さった部分の壁から閃光が放たれ、
表面がどんどん崩れていく。はがれた壁の下には、ギリシャ語の文章が刻まれていた。
これはアイオロスの遺書なのか。
その時氷河が合流し、人馬宮に四人が顔を揃えた。
「射手座の黄金聖衣は星矢を狙ったのではなく 
壁に刻まれたこの遺書をオレたちに見せようとしたらしいな」


ここを訪れし少年達よ

きみらに女神を託す

      アイオロス


短い文言が四人の心の中で反響を重ねる。汚名を着せられ見捨てられた
人馬宮の中で、いつ訪れるともしれない、もしかしたら永久に現れないかも
しれない後継者を待ち続けていたアイオロスを思い、四人の青銅聖闘士は涙を流した。
6972/3:2007/08/06(月) 23:43:58 ID:???
「遺児を託す――という老師から教えていただいた 中国の古い諺がある
自分が死んだ後 大切なわが子を託せる男こそ本当の男だというのだ!」

アイオロスの遺児とは女神、城戸沙織。それを星矢たちは託された。
最もかけがえのないものを託し、彼らを本当の男と認めてくれたのだ。
宮の外はついに日が落ち、星が光り始めている。濃くなりまさる夕闇の中、
四人はアイオロスの魂に、最後まで女神を守り抜くことを誓った。



四つの拳が重ねられる。

「教皇の間までのこす宮はあと三つ! 時間もわずか三時間だ!」
「前にもいったようにだれでもいい のこったひとりが教皇をひきずりだし
女神の命をすくうのだ!」
「だけどよくここまでたどりつけたものだね
ここまでこれたことを みんなに感謝しているよ!」
「フッ それは全員おなじことさ ひとりだったらここまでのぼってくることなど
とうてい不可能だったろう ひとりひとりが力をだしきったからこそこれたのだ!」

いいか この先どんなことがあっても死ぬんじゃないぞ!!
この果てしなき星うずまく銀河で おなじ時代をわかちあって生まれてきた
熱 き 血 潮 の 兄 弟 た ち よ !!
6982/3:2007/08/06(月) 23:47:29 ID:???
「遺児を託す――という老師から教えていただいた 中国の古い諺がある
自分が死んだ後 大切なわが子を託せる男こそ本当の男だというのだ!」

アイオロスの遺児とは女神、城戸沙織。それを星矢たちは託された。
最もかけがえのないものを託し、彼らを本当の男と認めてくれたのだ。
宮の外はついに日が落ち、星が光り始めている。濃くなりまさる夕闇の中、
四人はアイオロスの魂に、最後まで女神を守り抜くことを誓った。



四つの拳が重ねられる。

「教皇の間までのこす宮はあと三つ! 時間もわずか三時間だ!」
「前にもいったようにだれでもいい のこったひとりが教皇をひきずりだし
女神の命をすくうのだ!」
「だけどよくここまでたどりつけたものだね
ここまでこれたことを みんなに感謝しているよ!」
「フッ それは全員おなじことさ ひとりだったらここまでのぼってくることなど
とうてい不可能だったろう ひとりひとりが力をだしきったからこそこれたのだ!」

いいか この先どんなことがあっても死ぬんじゃないぞ!!
この果てしなき星うずまく銀河で おなじ時代をわかちあって生まれてきた
熱 き 血 潮 の 兄 弟 た ち よ !!
6993/3:2007/08/06(月) 23:49:02 ID:???
残る火時計は三つ。十番目の魔羯宮に駆け込んだ星矢たちは、何の小宇宙も
感じないまま駆け抜ける。素通りかと思った瞬間、紫龍が警告を発した。
大地が裂け、からくも向こう側に飛び移る星矢たち。
しかし、紫龍だけが元の場所に残されている!
誰かがその紫龍をからかう。跳躍力に自信が無いか、腰でも抜けたか。

しかし、紫龍はその男が放った第二撃から仲間を守るため居残ったのだ。
「ほお あの三人を無事に向こう側へのがすために
あえてこの場にのこったというのか こしゃくな! 後悔するぞ小僧!!」
背後の魔羯宮から姿を現したその男は、ヘッドパーツに湾曲した
二本の角を持つ黄金聖衣をまとっていた。

「俺の名は山羊座のシュラ!! そして十三年前逃亡しようとした、
逆賊アイオロスを半殺しにした男よ!!」

シュラの名乗りに、紫龍が反応する。

「そうか それをきいてなおさら ここにのこってよかった!」
「なに?」
「この紫龍ののこりの生命の小宇宙すべて おまえにたたきつけてやる!
アイオロスの無念もすべてこめてな!!」
700マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:00:28 ID:???
シュラか。大地を割るとんでも攻撃といいシャカの兄弟か何かか?
701マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:07 ID:???
シュラか。大地を割るとんでも攻撃といいシャカの兄弟か何かか?
702マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:07:58 ID:???
シュラか。大地を割るとんでも攻撃といいシャカの兄弟か何かか?
703マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:29 ID:???
双子の書き込み多いな…
704マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:29 ID:???
この展開は・・・

シュラ−紫龍
カミュ−氷河
魚座−瞬
教皇−星矢

でそれぞれのラストバトルか?

もしくは

教皇−一輝(瞬からロザリオゲット&双子宮の因縁)
教皇に取り付いてた真のボス−星矢(+4人の小宇宙援護)

かな。
705マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:19:37 ID:???
まさかの射手座最弱浮上か?
706マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:22:49 ID:???
氷河追いつくのはええw
707マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:24:12 ID:???
>そして十三年前逃亡しようとした、 逆賊アイオロスを半殺しに
シュラ・・・外見は何となくシャープで格好いいけど、なんて中途半端な自慢だw


そして青銅に、感動の場面で言っちゃいけない事だと思うがやっぱり言いたい

お前ら、数時間前までは 沙 織 な ん か 大 嫌 い だったじゃねーかw
708マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:26:47 ID:???
シュラとアイオリア無茶苦茶仲悪かったんだろうなぁ……
709マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:27:29 ID:???
>>706
氷河が早いっつーか、壁がはがれるのに一時間かかったんじゃないか・・・?
710マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:27:50 ID:???
相変わらず妙に年上ぶるな紫龍は。
だ が そ れ が い い
711マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:26 ID:???
射手座の仇は星矢が取るかと思ったんだがなあ
712マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:29:15 ID:???
シュラねえ・・・・ダメだな。

車田マンガでこの顔つきは期待できない。
713マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:30:54 ID:???
なにげに氷河がマスクを天蠍宮に放置してきた件
(外れただけで、壊れたわけではないのに)
714マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:30:59 ID:???
しかしアイオロスさん託されるまでもなくその女神を救うため1分1秒を争ってる時にこんなメッセージ届けなくていいのでは。
715マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:31:02 ID:???
頭の飾り取ったらウルフに似てるんじゃないか?>シュラ
716マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:33:35 ID:???
つーか、壁の文字を読んでるだけの間に一時間経っちゃったのか
717マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:36:28 ID:???
つーか、壁の字を読んでるだけで一時間経っちゃったのか
718マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:38:07 ID:???
アイオロス弱すぎww
719マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:38:17 ID:???
黒目の大きさと睫毛のバランスがおかしいw
聖衣もスカートっぽくないかw
720マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:42:46 ID:???
>>714
まさか戦闘のしょっぱなに白銀ごときに出し抜かれて
瀕死状態に陥るなんて予想できんてw
721マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:46:18 ID:???
シュラ、顔は地味ー・・・
722マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:47:54 ID:???
瞬を落としたり、意識を取り戻したりしても
リアクション無し。
723マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:21 ID:???
>>704
そういやロザリオの伏線忘れてたな
724マロン名無しさん:2007/08/07(火) 00:59:38 ID:???
>708
それどころじゃないぞ。
ついこないだまでアイオロスは普通に死んだと思われてたんだから
「家族の仇」だ。
725マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:04:24 ID:???
いや、前々から「反逆して殺された」ってことになってたはずでは?
リアから見れば「恥さらしな兄貴」だったんだろう。ついこの前までは。
726マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:06:50 ID:???
山羊座の聖衣、首が動かしづらそうだな。タートルネックかよ・・
727マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:13:32 ID:???
あれ、黄金同士で戦うとお互い消滅するか千日戦争になるんじゃないのか。
なんでシュラ普通に生き残ってるんだ。
っていうかアイオリアこんな因縁ある相手いるなら上がってこいよ。
728マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:21:22 ID:???
逆賊って言ってるということはシュラは教皇が悪とは知らずにオロスを半殺しにしたということか
真実を知ったら一番悔い改めそうだけど
729マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:35:02 ID:???
>>727
実力が近ければ、でしょ。
シュラが何倍も強いかアイオロスが逃げるのに必死で実力出さなかったか
とにかくまともな戦いではなかったんでしょう
730マロン名無しさん:2007/08/07(火) 01:46:47 ID:???
アイオロスは赤ん坊を持ってた筈だからな。逃げるだけでしょ。
しかし、それでも容赦無く攻撃して半殺しにするシュラ…
赤ん坊を巻き添えにしてもOKというデスマスクみたいなやつなのか?
731マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:13:49 ID:???
おっと、紫龍の相手は最後の魚座だと思ってたからこの展開は意外だな。
しかしただ小さい穴開けるだけの相手から、いきなり地割れ使いかよ。
久々に黄金っぽい相手だな(顔が地味だけど)。
732マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:15:46 ID:???
やっぱり残りの三人は本気で殺しにかかってくれないと
733マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:22:48 ID:???
現在までの俺的星座評価


上位
乙女座 神に最も近い男、実力も圧倒的。ブロンズ最強の一輝の自爆でやっと相打ち。
天秤座 主役クラスの師匠。唯一の武器持ち。黄金聖闘士数人でも壊せない氷をあっさり壊す。でもジジイ。
水瓶座 主役クラスの師匠。氷河を瞬殺。黄金聖闘士数人でも壊せない氷。ただし氷河との再戦次第で評価変動。
双子座 強さに関しては描写不足だが、教皇の可能性が高い。となるとシャカよりも強い可能性が高い。
魚座  全く未知数だが、最後の宮ということで強敵・重要ポジションは確定。

中位
山羊座 同じ黄金聖闘士の射手座を半殺しにしたことアリ。戦闘はこれから期待。
牡羊座 強さは全くわからないが、味方。聖衣を修復してくれる頼もしい存在。
牡牛座 けっこう善人と思われる。ツノを折られるが、手加減していたというフォローあり。まだ底は見えない。
蠍座  氷河に1発撃つ間に15発撃ちこまれる。他にも技無効されたりで底は見えたが、一応勝ったのでココ。
獅子座 高い実力のはずなんだが、星矢に必殺技をあっさり見切られる。まあ操られてたからと言い訳できなくもない。
射手座 山羊座に半殺しにされる。実力がヘタレなのか戦う気がなかったかはイマイチわからない。

下位
蟹座  クサレ外道。聖衣に見放されたあげく、あじゃぱアーという迷言を残して死亡。
734マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:23:49 ID:???
山羊座の聖衣だせぇwwwwww
735マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:28:49 ID:???
でも安全そうだねタートルネック
736マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:32:20 ID:???
シュラは割と渋めのいい男だと思うのは俺だけか?
デスと同系統だから強さは期待薄だが
737マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:34:44 ID:???
どうせまた聖衣脱いで逆転だろ
738マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:35:40 ID:???
♪しゅらしゅらしゅらしゅらしゅらら〜
♪しゅらしゅらしゅらしゅ〜ら〜ら〜

……正直後悔はしていない
739マロン名無しさん:2007/08/07(火) 02:51:24 ID:???
>>736
あの顔をシナトラ系と取るか、ウルフ那智系と取るかで評価が割れそうな顔だちではあるな。
シナトラ系であってくれと願う俺山羊座。
740マロン名無しさん:2007/08/07(火) 04:44:07 ID:???
魚座って強いとされてるが瞬に負ける予定ではあんまり強くないかもな、
一輝が復活して助けにきてくれれば強キャラ確定なんだが。
741マロン名無しさん:2007/08/07(火) 07:36:30 ID:???
シュラ…アイオロス半殺し発言がやばいな…蟹と同じ外道の悪寒
742マロン名無しさん:2007/08/07(火) 07:37:36 ID:???
>>739
シュラは支那虎系だと思う。
しかし落ち着いた大人ポジションは紫龍もしくは老師の担当だから
紫龍に倒される→改心する。
氷河がカミュ、瞬が魚座と戦って苦心の末倒す→全員で教皇戦→シュラ、4人のピンチを救ってあぼーん
…となりそうな予感がする山羊座の俺。
743マロン名無しさん:2007/08/07(火) 07:56:31 ID:???
シュラって13年前にアイオロスを半殺しにしたんだよなぁ。
こいつって何才なんだ?仮に26歳とすると、アイオロスは13歳のガキに半殺し
にされたことになってしまうのか・・・・まさか射手座が最弱なのか・・・・
744マロン名無しさん:2007/08/07(火) 08:06:47 ID:???
さもオレ一人でやりましたって顔してるだけで、実は黄金数人でかかったに一票、この顔はそういう系統だ。
745マロン名無しさん:2007/08/07(火) 08:08:12 ID:???
目ん玉こまいからな、
この系統は雑魚の顔だ
746マロン名無しさん:2007/08/07(火) 08:41:19 ID:???
>>743
30過ぎの顔だから13年前に17歳ならいけそうだ。
アイオロスって死んだとき何歳だったんだろう。
体は筋肉ついてるけど顔はわりと子供っぽいよな。

今の一輝を見ているとなんでもありって思う。
6年前に子供だったことを思うと今16歳くらいだよな。
747マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:37:09 ID:???
アイオロスの名前の綴り間違ってない?
元ネタの風神アイオロスの綴りからして
Ρ(ロー)じゃなくてΛ(ラムダ)だと思うんだけど。
748マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:39:20 ID:???
>>744
該当しそうな黄金がカミュと魚座の可能性しか残ってない件。

ま、まさかラスト3人はアイオロスぶっ殺しの外道3人衆なのか・・・!
749マロン名無しさん:2007/08/07(火) 09:47:18 ID:???
>>725
頭では解ってても、シュラに対してわだかまりはあっただろうな。

>>730
アテナが城戸光政に託されたことは知らないだろうから、
シュラと闘った時はアイオロスが物陰にでも隠してたんじゃね?
当時のシュラが教皇が悪だと知っていたにせよいないにせよ
アイオロスが赤ん坊を連れているのを見たら不審に思って、
連れ帰るなり殺すなりしただろうし。

光政と出会った時になぜか聖衣を箱に納めたままだったから
シュラと闘った時にも纏ってなくてそれで負けたのかもしれん。
750マロン名無しさん:2007/08/07(火) 10:20:47 ID:???
弟がアレだからな・・・。アイオロスがシュラとガチバトルして半殺しにされたとしても
決して不思議ではないな。
751マロン名無しさん:2007/08/07(火) 13:06:22 ID:???
あの顔はアイオロスが赤ん坊を守ろうとしていたらこれ幸いと嬲り殺しに
しようとした挙句に調子に乗って油断して取り逃がすタイプの顔だぜ〜〜
752マロン名無しさん:2007/08/07(火) 13:24:46 ID:???
悪役黄金決定か。って事は紫龍は黄金2人目の殺害か・・・。
紫龍ってほんと対戦相手を容赦なくブッ殺していくなぁ。
753マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:12:28 ID:???
そもそもアイオロスは
・赤ん坊を抱えてた
・聖衣を装着してなかった可能性が高い

これだけシュラに有利な条件があっても「半殺し」にしか
できなかったあたり、何とも微妙と言うしかない
754マロン名無しさん:2007/08/07(火) 14:31:29 ID:???
今回も「宮を通さない」ということは無視してあっさり通過させ、後で道を崩すという黄金の割にセコい手段を使って失敗してるのが情けない。
755マロン名無しさん:2007/08/07(火) 15:59:18 ID:???
射手座の強さについて考えてみる。

山羊座に半殺しにされた具体的な描写がないため推測になるが、
・追っ手がシュラ一人ではなかった可能性(雑兵もしくは他黄金)
・アテナを庇いつつ、そもそも聖衣を装備していなかった可能性(回想シーンより)
・多分に人格者であろう彼が、罪のないアテナの闘士を攻撃できたのか?(個人的推測)

よって、シュラより弱かったとは一概には言い難い(むしろ設定的には強キャラ?)
むしろ、アテナを無傷で聖域から脱出するってのは、凄いだろ。

・獅子座の兄(双子?)である。
兄より優れた弟は存在しないため、アイオリアよりは強い?

・死しても残るコスモや、彼の意志を酌んだ聖衣を装備した星矢のパワーアップ

弱いと評する方が難しい?


結論―ホントのところは車田先生にしか分かりません。
756K:2007/08/07(火) 16:12:21 ID:???
>兄より優れた弟は存在しないため、アイオリアよりは強い?
ちょっと待って、私の周りにそんな兄はいません!
757マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:25:11 ID:???
外伝か過去話でアイオリアの話がでれば解決するんだがな
758マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:44:44 ID:???
聖闘士星矢メモリアルストーリー 『SHURA』 はちょっと期待できそうにないなあ。
759マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:50:22 ID:???
実は普通にシュラが圧倒
アイオロスは聖衣を脱いで命乞い、そしてアテナをシュラに差し出すも
あまりの情けなさにシュラはかわいそうになって見逃してた
ちなみに回想シーンは、捏造
760マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:51:55 ID:???
>>759
どうした、射手座の友達とけんかでもしたのか山羊座
761マロン名無しさん:2007/08/07(火) 16:56:38 ID:???
>>760
>>759は山羊座に見せかけた蟹座
762マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:49:56 ID:???
俺蟹座だけど山羊座の友達とは仲良くできそうな気がするよ
763マロン名無しさん:2007/08/07(火) 17:53:50 ID:???
乙女座のオレはもう誰も信用しないよ。
764マロン名無しさん:2007/08/07(火) 18:49:19 ID:???
>>758
シュラの過去話やるとしてもタイトルは
「AIOLOS」だろうな。なにせここから全てが始まった訳だから。
765マロン名無しさん:2007/08/07(火) 18:50:38 ID:???
御大の星座は何だろうか?自分の星座悪くはしないと思うが
766マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:13:52 ID:???
射手座だよ
767マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:30:06 ID:???
車田w
768マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:35:30 ID:???
石松と誕生日同じなんだっけか>御大
769マロン名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:21 ID:???
>>755
>追っ手がシュラ一人ではなかった可能性(雑兵もしくは他黄金)
完全に想像の域だし、他の黄金もいたなら本人が名乗り出てるだろ

>むしろ設定的には強キャラ?
特にそんな設定はないだろ

>アテナを無傷で聖域から脱出するってのは、凄いだろ
いかに見つからずに脱出するか、でしょ。全員と戦うわけじゃないし強さのアピールにならん

>兄より優れた弟は存在しないため
何?その設定

>弱いと評する方が難しい?
んあこたあない


射手座の希望的観測が混じりすぎじゃん
「シュラがアイオロスを半殺しにした」って素直に受け取れないのかね
770マロン名無しさん:2007/08/07(火) 20:19:08 ID:???
水瓶座の俺は宝瓶宮と天秤宮でカミュの活躍が見れるというお得感があるぜ
771マロン名無しさん:2007/08/07(火) 20:19:39 ID:???
>>769
だって明らかにアイオリアvsシャカみたいなのとは状況が違うしなぁ。
アイオロスにハンデがあった事は間違いない訳だし。
むしろ作中の描写を素直に受け取ればみんなが言ってるようになる。
772マロン名無しさん:2007/08/07(火) 20:29:05 ID:???
アイオロスは半殺しにされたが、シュラのほうは九割ほど殺されてた。
773マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:00:03 ID:???
>>771
>むしろ作中の描写を素直に受け取ればみんなが言ってるようになる。
みんなって言うほど多数派じゃないみたいだが?
アイオロス弱いって思ってる奴はレスを見る限りいっぱいいるぞw
774マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:07:36 ID:???
>>772
その考え方は無かった
775マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:12:37 ID:???
アイオロスがシュラより強かったなら、女神をちょっと隠して
シュラを半殺しにしてから逃げれば良かったんじゃ?
776マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:19:55 ID:???
>>775
仮にも黄金同士、ハンデがある方がない方を
半殺しにできるほどの実力差はないだろう。
777マロン名無しさん:2007/08/07(火) 21:21:14 ID:???
それやったら千日戦争になって
その隙に女神が洗脳されるからな
778マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:08:03 ID:???
>>777
> それやったら千日戦争になって
> その隙に女神が洗脳されるからな

そうか
洗脳されているからあんなに性格がわr
779マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:17:23 ID:???
技の相性の問題とかもあるかもしれん
まあ車田世界でそんなムツカシイ理屈が出てくるとも思えんが
780マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:30:31 ID:???
>>778
教皇を殺すことで
元の心優しいアテナに
781マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:32:49 ID:???
素直に山羊が強いって考えてやれよw
仮にも地割れおこすような奴だぞ


・・・顔は地味だが
782マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:36:53 ID:???
正直、山羊座の俺から見てもこんなポッと出の量産型デスマスクみたいなキャラに
アイオロスの仇なんて肩書きを背負わすのは死亡フラグ以外の何物にも見えない…
せめて射手座に善戦した輝かしい戦績を手向けに華々しく散ることを願う。
783マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:37:43 ID:???
地割れくらいじゃ実力のほどはなんとも…
他の黄金だって敵のパンチ跳ね返して宮の壁何枚もぶちぬいたり、
蹴り一発でマーマの船を沈めたり、
それくらいは普通にしてるわけだし
784マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:41:35 ID:???
お前らまだ戦ってもいないのに
何でそんなに否定的なんだw
785マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:43:20 ID:???
そうだよな地割れくらい普通だ
つーか微妙にしょぼい
白銀ですら地震起こせるわけだし
786マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:43:34 ID:???
いや、この顔ならまあまあいい線いくよ、きっと。デスマスクよりは幾分顔いいから。
と山羊座の私が希望的観測。
787マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:50:55 ID:???
>>784
ストーリー上、人数と順番考えたら紫龍はラストバトルだし
それなら主人公サイドが負けることは無いと想像ついちゃうからかな
788マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:52:55 ID:???
>>786
でも地味顔に不意打ち、射手の敵で痛い口上と雑魚臭しかしないからなコイツ。
蟹ですら初登場時には大物オーラ纏ってた事考えると何気に黄金最弱候補?
789マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:57:24 ID:???
>>781
地割れなんてミスティでも起こせるぜ。
790マロン名無しさん:2007/08/07(火) 22:59:12 ID:???
>>788
君、人の印象とは常に落差で決まるのだよ
すなわちフリとオチ
蟹は最初に大物感があったから、下がったときのギャップが激しかった
その点山羊は、今これだけ期待されていないなら逆にいいところを見せてくれると期待している

俺?山羊座だけど?
7911/2:2007/08/07(火) 23:02:05 ID:???
第九十話  聖剣!!
*この号のジャンプの表紙は、JC11巻の中扉にもなっている
 向き合って拳を交わす紫龍とシュラです


崩れたガケのこちら側で、必死に紫龍の名を呼ぶ星矢と瞬。
その二人を冷静に諭す氷河。紫龍の気持ちを無駄にするわけにはいかない。

紫龍 さよならはいわないぞ…!!


一方魔羯宮では、シュラが軽く一閃しただけで紫龍の脚とともに大地までが
切り裂かれる。さらに鋭利な刃物のように紫龍の体を裂く拳。
いや……拳というよりも剣。
シュラの両手足は鋼のように研ぎ澄まされ、手刀は聖剣(エクスカリバー)と
呼ばれる、黄金聖闘士十二人中最強の鋭さを持っているのだ。
その聖剣をもってとどめを刺そうとするシュラの直前で、紫龍の体が沈みこむ。

「そうたやすくやられてたまるか! 今度はそちらがうける番だぞシュラ!!
 廬 山 昇 龍 覇 ―― ッ 」

吹っ飛ばされたかに見えたシュラが、紫龍の脇の下に両足をひっかける形で技を返した。

「そうら 自分が仕掛けた技の勢いで自分がすっとべ! 紫龍――っ」
「なにい!?」
「ジ ャ ン ピ ン グ ス ト ー ン !!」

宮の入り口に叩きつけられる紫龍。さらに止めをさそうとするシュラの手刀を
ドラゴンの盾で受け止めるが、その盾も真っ二つにされる。おののく紫龍に
シュラは立て続けに拳をふるい、まるで紙切れのように
聖衣をバラバラにしてしまうのだった。
792マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:03:06 ID:???
>>780
どらえもん思い出した。

泉の女神「あなたが落としたアテナはこの方ですか?」
星矢「いえ、もっと傲慢でサドっ気があって権力振り回して馬乗りするひどい女です」
女神「あなたは正直ですね、では心やさしいアテナをさしあげましょう」
7932/2:2007/08/07(火) 23:03:16 ID:???
「ま…まさしくシュラの拳はふれればきれる聖剣!
まともにぶつかっては太刀打ちできない…」
「どうだ観念したか紫龍 さあ今度は聖衣ではなく
おまえ自身がまっぷたつになる番だーっ!!」
上半身裸になった紫龍に、聖剣が振り下ろされた……!



中国、五老峰。春麗は不吉な夢から目覚め、また祈り始めていた。
そして老師も、星空の下大滝の前に座して紫龍のことを思っている。



真っ二つになったヘッドパーツが落ちたが、シュラの聖剣は紫龍に受け止められている。

「真剣白羽取り! オレのうまれた日本につたわる武道最大の奥義…
そしてシュラよ おまえをほろぼす起死回生の技だ!!」

突然反撃を開始する紫龍。絶体絶命のはずの紫龍が放つ小宇宙に
シュラは驚きを隠せない。そして、その背中一面にあの昇竜の姿が……。

「これだけは約束しておこう 山羊座のシュラよ! たとえこの紫龍の五体すべてが
とばされたとしても ひとりでは死なん! 必ずおまえもつれていくぞ!!」
794マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:05:43 ID:???
紫龍、聖衣破壊に関して桁違いのパワーで云々言ってるが…

星矢戦
同じ強度の拳と盾をぶつけて自滅

ブラックドラゴン戦
自分で脱いだので聖衣は無事

アルゴル戦
目隠し越しに部分石化された

デスマスク戦
やっぱり自分で脱いだ

…いないぞ、パワーで壊した奴なんか
795マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:06:07 ID:???
>>780
> >>778
> 教皇を殺すことで
> 元の心優しいアテナに

そうか、これはアテナの性格を変えるための戦いなのか
なるほど、ブロンズ達が命がけで頑張るわけだ
796マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:07:06 ID:???
紫龍3戦連続カラーPキター
ジャンプ表紙もキター
紫龍待遇よすぎw



まあ、そんな思いもドラゴンの盾と共にシュラに真っ二つにされた訳だがorz
797マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:10:05 ID:???
> まあ、そんな思いもドラゴンの盾と共にシュラに真っ二つにされた訳だがorz

ついに紫龍もかませに
798マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:13:20 ID:???
>794

よく見ろ

>星矢戦
同じ強度の拳と盾をぶつけて自滅

自分のことだ 桁違いのパワーってのは
バラバラにぶっ壊れたのはこの時だけ
799マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:14:07 ID:???
おおおお地味だと思ったらエクスカリバーってなんか凄え格好いい名前の技だな。これは期待。
地味だけど。
800マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:14:41 ID:???
シャカで派手にやらかしすぎた反省か
ミロ、シュラと微妙に地味だけどえぐい技できてるな
801マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:17:13 ID:???
なんてこった
聖衣を脱ぐ前に脱がされるとは

これはある意味敗北
802マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:17:48 ID:???
>>797
えーそうか?
素手で聖剣止められたシュラの方がショボくね?
803マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:18:09 ID:???
ムウの直した聖衣は、いままで黄金でも誰も壊せなかった
これってなにげに凄いことじゃないか
シュラやればできる子じゃん
804マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:20:10 ID:???
>>799
技名だけなら黄金一格好いい気がするぜ!
805マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:23:48 ID:???
春麗はデスマスクに落されて気絶したあと、ベッドでずっと寝てたんだろうか
もちろん老師が家まで運んで
806マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:24:50 ID:???
>>788
蟹座乙。
技が二個ある時点で蟹よりは上だぜ!
もちろん射手座よりも。
807マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:26:52 ID:???

 ま た 裸 か
808マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:29:13 ID:???
まさか紫龍を剥くとは・・・
初登場時からありとあらゆる死亡フラグを立てまくった山羊だが


こ れ っ て 最 悪 だ ろ !

もうコイツの生き延びる姿が想像できない(涙)
809マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:29:37 ID:???
それにしても
何どさくさに紛れてドラゴンが最強の聖衣とか言ってるんだw
810マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:32:29 ID:???
>>806
射手座の技が二個より少ないと何故わかる
もしそうだとしてもその二個の技使っても
半殺ししかできなかった事になってしまうぞ
811マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:43 ID:???
>>803
ミロが穴あけてる
よりによって地味な子にばかり・・・
812マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:35:24 ID:???
>>810
射手座は直接対決で下してるからもちろん山羊のが上って意味
813マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:38:05 ID:???
おいおい・・
今まで剥いた紫龍に勝ったのは星矢だけなんだぜ?
紫龍って剥けば強くなっちゃうんだぜ?
山羊 死 亡 確 定
814マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:38:33 ID:???
>>809
一応数値上じゃ最強だったぞ <龍星座の聖衣


まぁ「青銅10体の中では」と付くがw
815マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:38:50 ID:???
エクスカリバーってギリシャ神話じゃないよね・・・なんて、今更言いませんよ。

・・・こいつ、手刀で地面割ったのか?
816マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:39:48 ID:???
>>814
でもアンドロメダの鎖とかフェニックスの自己再生とか青銅聖衣結構スペック高いからな…
817マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:40:45 ID:???
>ひとりでは死なん!必ずおまえもつれていくぞ!!

あのーできれば黄金の角をヘシ折るぐらいで許して貰えないでしょうか
やっぱダメ?
818マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:40:59 ID:???
シュラ結構いい線いってんじゃね?
819マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:41:22 ID:???
>815
ジャンピングストーンで割ったとでもいうのか
820マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:43:19 ID:???
聖剣、かっこいいじゃん
白羽取りもwktk
821マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:43:56 ID:???
>>812
「直接対決」と呼べるものだったかどうかわからないじゃん
ハンデあって抵抗できない相手を一方的にいたぶっただけかもよ?
しかもそれでもトドメはさせず
822マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:48:22 ID:???
一部の山羊座が何でここまで
アイオロス半殺しで得意になれるのか不思議だ。
聖衣すら着てなかったかもしれない相手を半殺しにしたって
何の自慢にもならない気がするが。
823マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:49:53 ID:???
シュラ!!だめだその男の聖衣を脱がせてはっっっ!!
おれ山羊座。
824マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:51:28 ID:???
いや漫画の展開として勝ち誇って喧伝してる以上
山羊座の強さの証明なんじゃないかと乙女座の俺も思ったけどなあ
825マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:54:37 ID:???
そういえばデスマスクは巨蟹宮の死に顔の数が強さの証明とか言ってたな
実際に形として現れてる分、まだこっちの方が説得力がある
826マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:55:12 ID:???
>>821
それならそういう説明・フォローが入るだろ(今後あるかもしれんが)
それがないのなら車田的にシュラ>アイオロス

>しかもそれでもトドメはさせず
それは別にどうでもいいだろ…
生き延びたからって強さはひっくり返らんよ
827マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:56:28 ID:???
つーか、初見の昇龍覇を返してる時点で
蟹<山羊じゃない?
俺はかに座だが(泣
828マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:57:36 ID:???
逆にオロスが強いと信じて疑わない一部の射手座の方が不思議だ
判明しているコイツのステータスって
・ヘタレの兄貴
・脳みそまで筋肉
くらいだぞ?もうあきらめて俺(蠍座)と同じところへ逝こう・・・
829マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:57:59 ID:???
>>822
ついでに言うと俺は水瓶だかんね
830マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:58:04 ID:???
ギリシア神話に詳しい方、聖剣と山羊座の関係を教えて下さい。
831マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:59:05 ID:???
>>830
とりあえず乙女座と仏教の関係が先だな
832マロン名無しさん:2007/08/07(火) 23:59:05 ID:???
>>829>>826でよろ
833マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:00:40 ID:???
>>830
ない。
エクスカリバーはギリシャ神話の生まれた時代の
千年以上後のイギリスのアーサー王伝説由来の剣だから。
カリバーンも出てくるのかなぁ。
834マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:01:09 ID:???
>>826
少なくともアテナ抱えて逃げてる時点では聖衣着てなかったし、
光政と会った時もそうだった。アテナを守らなくてはいけなかった。
これらはきっちり描かれてるだろ。ガチで戦って勝ったという事は
描かれていない。描かれていないことより描かれている事を根拠にしたら?
835マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:03:35 ID:???
>>834
>描かれていないことより描かれている事を根拠にしたら?
そっくりそちらにお返しする

確定:シュラがアイオロスを半殺し

想像:ガチで戦ってない
836マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:04:44 ID:???
俺の中ではアイオロスは聖域から逃げて城戸翁にアテナと聖衣を託した後
人馬宮に戻って「少年たちよ女神を託す」って彫ってる最中に後ろから襲われたことになってる。
837マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:05:07 ID:???
そろそろ強さ議論スレにでも行ってくれるかな

…アナザーディメンション!!
838マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:05:27 ID:???
>>836
カッコワルスww
839マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:06:41 ID:???
真剣白羽取りが日本武道最大の奥義なのはまあいいが、
それを中国で修行した紫龍がマスターしている件について
840マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:07:19 ID:???
>>835
ガチで戦った上で半殺しにした、という場面も無い訳だが
841マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:08:12 ID:???
>>836
そういやアレをいつ彫ったのかは疑問だな
アテナと逃げる前から「少年たちよ女神を託す」なんて彫るか?
842マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:09:10 ID:???
>>822
状況がさっぱり分からん以上、強いという証明にはならんけど
(殺せなかったから)ショボイという証明にもならんわな

>>824
強さの証明というより、アルデバラン以降はエピ既出の黄金が続いて
終盤にきて何の前フリもなく出てきたらどうしても印象が薄くなってしまう
それを補うためにとってつけた因縁だと思うけど
843マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:10:12 ID:???
>839
一輝もなにか武道をやっていたように
紫龍も修行に出るまで剣道をやっていたことにすればいい。
844マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:11:08 ID:???
聖剣使いのシュラというと幻夢氷翔剣の人の使いまわしみたいで
12人も考えるのが面倒になったやっつけキャラっぽくてどうもなあ。
845マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:15:03 ID:???
>>840
あるのは半殺しにしたという事実

ガチかどうかが想像にしかならん以上、事実から判断しようぜ
846マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:16:07 ID:???
>>830
山羊座の聖闘士は手刀を必殺技にしよう
手刀→刀→剣→伝説の剣→エクスカリバー
じゃねえ
847マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:20:37 ID:???
>>846
そんなとこだろうな
妖刀村正とどっちがいいか、悩んだ末のエクスカリバーだったりして
848マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:22:57 ID:???
        ムラマサ
喰らえ、我が妖刀を!

…微妙に格好悪い気がする。
849マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:25:22 ID:???
この十二宮編、蟹もひどかったがミロも醜態さらしたよな

リストリクションはあっさり防がれるし、カリツォーで動きとめられるし、
スカーレットニードルは15発も撃ちこまないといけない微妙な技だし、
アンタレス撃ち込む間に15発も撃ち込まれるし…。

しかも生き死にの戦いに勝って勝負に負けるという微妙な結果。
こんなのを「勝ち星だ」と胸を張っていう蠍座があわれだ。


俺?
蠍 座 で す が 何 か
850マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:29:32 ID:???
誰一人気にしてないようだが
紫龍がなんか自分も死ぬようなこと言ってますよ
851マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:32:13 ID:???
>>849
そんな自虐的になるなw
ミロはいいやつだしカミュと仲良さげだし顔もまあまあイケメンじゃん
必殺技もカッコイイと俺は思うし

ただ「圧倒的な黄金聖闘士」の敷居を下げた気はするかもな
デスマスクやアイオリアより強いとおもうけど
852マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:35:14 ID:???
ミロが光速なら、一発の間に十五発も打たれるのは有り得ないし、
その十五発を打たれた事をまったく気付いていなかった事から、反応速度も到底光速に満たないと見える。

つまり
アイオリア>>>>ミロ
853マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:37:28 ID:???
今日スレ早いな

氷河や紫龍みたいに、星矢たちにも黄金聖闘士の師匠をつけるなら誰が似合うかな?
俺は星矢→アイオリア、瞬→ムウ、一輝→シャカがいいと思う
854マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:37:32 ID:???
>>850
いつものことです
カラーで裸で捨て身  そ れ が 紫 龍 !
855マロン名無しさん:2007/08/08(水) 00:39:10 ID:???
まあここでシュラがどんなに強さを見せ付けても
そのうちアイオロスのどえらい武勇伝が語られて
「おいおいこんなやつをどうやってシュラが倒せたんだよ」
とか言われるんでしょうけどね
856マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:05:01 ID:???
黄金唯一のガチ勝利者なのに貶められるミロ憐れス
857マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:10:39 ID:???
情けない勝利ならいりません

それに唯一というけれど、カミュも氷河を倒してます
あまりに瞬殺だったため忘れられがちだが
858マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:19:41 ID:???
ミロに続いてシュラもたいしたことなさそうだし、
アイオリアが黄金で1、2発言が真実っぽい気がするんだが・・・

859マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:21:29 ID:???
>カミュも氷河を倒してます
勝利=他のやつの助けがなければ死亡 ということなら
ほかにジェミニも氷河を倒してるし、
シャカも少なくとも瞬のとどめは刺せたよね
860マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:21:51 ID:???
> カミュも氷河を倒してます

氷河が弱いだけなんじゃないのか……ジェミニにも倒されてるよな
瞬がダメージ与えたおかげで異空間から戻れたけど
861マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:24:50 ID:???
>>858
待て 必殺技を1週で止められただけでは
まだアイオリアと同格だ
862マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:31:26 ID:???
このコンボわろた
聖衣着てないことの意義が正反対


822 名前:マロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/07(火) 23:48:22 ID:???
一部の山羊座が何でここまで
アイオロス半殺しで得意になれるのか不思議だ。
聖衣すら着てなかったかもしれない相手を半殺しにしたって
何の自慢にもならない気がするが。

823 名前:マロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/07(火) 23:49:53 ID:???
シュラ!!だめだその男の聖衣を脱がせてはっっっ!!
おれ山羊座。



863マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:32:42 ID:???
>>841
> >>836
> そういやアレをいつ彫ったのかは疑問だな
> アテナと逃げる前から「少年たちよ女神を託す」なんて彫るか?


死んでからに決まってんだろ
リアは死後にクロス動かしまくるキャラ
864マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:34:03 ID:???
俺は蠍座だ。
力技ではないスカーレットニードルは達人技っぽくて好きだ。
聖衣ごしに真央点を突くという職人芸だってそれもまた良し。

だがミロの技では富士の地底を揺るがす事ができない気が。
海底地震を起こした事も無かった事にされたし…
865マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:34:54 ID:???
>>859
カミュのは氷河を倒して明確に戦闘終了したから最初に思いついた

>>860
氷河はまだセブンセンシズに目覚めるのが遅かったからな
ミロのスカーレットニードルの時に目覚めたっぽいからもう普通に強いだろ
866マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:36:43 ID:???
>>862
それだけ見ると紫龍の方が上に見える。
しかしこんなに早く紫龍が裸になるとは
867マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:36:47 ID:???
>>865

じゃあカミュの評価は目覚め氷河との再戦後だな
868マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:38:04 ID:???
なんかシュラ戦が激しく手抜きに見える。
シュラの顔や聖衣は適当。
技は大味で、青銅一味の分断やドラゴン露出がなんか変。
アイオロスを半殺しにしたという取って付けたような設定。
869マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:38:33 ID:???
>>863
ロスだろ

つかそんなことが出来るならまずリアに真相を教えてやれと
870マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:41:47 ID:???
>>867
なぜそんな当たり前のことを…?

だが天秤宮で一勝したのは事実
ミロが唯一の勝利者というのは間違い
871マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:45:25 ID:???
>>869
そんなことしたらリアはいきなり教皇をボコりに行って洗脳完了だろうが。

ムウと老師にだけ教えたのは正解だったよな。
あと頼りになりそうなのはアルデとミロくらいか・・・カミュは保留。
872マロン名無しさん:2007/08/08(水) 01:51:28 ID:???
エクスカリバーと天秤座の剣ってどっちのが切れ味良いんだろうか?
天秤座のほうが切れるんなら、リーチでも劣るシュラはいらない子です。
エクスカリバーの方が上だとすると、黄金数人以上の破壊力って強すぎね?ってことになるのか
873マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:04:13 ID:???
>>872
何かしらトップでないと要らない子なら
12人もそろわねーよ。
874マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:04:52 ID:???
>>872
> エクスカリバーと天秤座の剣ってどっちのが切れ味良いんだろうか?
> 天秤座のほうが切れるんなら、リーチでも劣るシュラはいらない子です。
> エクスカリバーの方が上だとすると、黄金数人以上の破壊力って強すぎね?ってことになるのか

そりゃ天秤座の剣だろ
エクスカリバーの方が上だとすると、シュラが黄金の一人である以上
「黄金数人以上の破壊力」ってとこに矛盾する
875マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:08:07 ID:???
天秤座の剣は女神の許可が必要なくらいだから特別なんだろ。

だいたい牛とか獅子は天秤の円盤やらトンファーやらに勝たなきゃいけないわけじゃないし
ミロにしたって槍に勝たなきゃいけないってワケじゃないだろうに。
876マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:08:39 ID:???
>>870
カミュ以前にアルデが瞬と氷河と紫龍に勝利してるな。
ってか氷河……アルデに負けジェミニに負けカミュに負けミロに負け
どんだけ負けりゃ気が済むんだ。
877マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:10:52 ID:???
ひょっとして主役側黒星ほとんど氷河が献上…?
878マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:13:10 ID:???
ミロは引き分けのような気もする
というか自ら勝利を手放したような
879マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:13:17 ID:???
まあ、負けキャラも必要なんだよ
880マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:22:20 ID:???
>>859
>勝利=他のやつの助けがなければ死亡 ということなら
変な定義だなそれ
一般的には、相手をKOしたり負けを認めさせたら勝利だろ
881マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:38:04 ID:???
>>809
一輝なんかシャカに聖衣破壊されたときに、88ある星座の中で最強を誇るフェニックス
の聖衣がなんて言ってたからな。あいつら自分の聖衣が最強なんだと思い込んでるんじゃない?
882マロン名無しさん:2007/08/08(水) 02:41:30 ID:???
学校で真似するわ
エクスカリバー!!
883マロン名無しさん:2007/08/08(水) 05:35:49 ID:???
>>841
実はアイオロスは生前からいろいろなシチュエーションを想定して
人馬宮のあちこちにメッセージを彫ってました。
「女神様、お馬遊びはほどほどに」
「アイオリア、少しは先を考えながら行動しないと俺のようになるぞ」
「XXXX年XX月に恐怖の大王が・・・」など
884マロン名無しさん:2007/08/08(水) 06:42:25 ID:???
>>883
> >>841
> 実はアイオロスは生前からいろいろなシチュエーションを想定して
> 人馬宮のあちこちにメッセージを彫ってました。
> 「女神様、お馬遊びはほどほどに」

いや、それを想定するのは難しいだろ
そんなのまで想定するって、いったいどれだけのメッセージ残してんだ
885マロン名無しさん:2007/08/08(水) 07:14:54 ID:???
>>881
一輝のセリフは「最高」じゃなかったっけ?
紫龍のも「最強の(硬度)を誇る」の略なら
そうおかしくもない
886マロン名無しさん:2007/08/08(水) 08:18:00 ID:???
紫龍の骨でも使って聖衣をつくればかなり強力なのが出来そう
887マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:13:59 ID:???
聖衣着てない上に「俺も死ぬ」発言・・・。
こうなった時の紫龍には主人公しか勝てないだろ。シュラ死んだな。
888マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:19:02 ID:???
1週目にして破られたのはアレだけど、エクスカリバーって強力なワザじゃね?
少なくともドラゴンの盾を切り裂いたのは初だし、地面をえぐる描写も結構凄い。
ライトニングボルトとかグレートホーンより強そうに感じるんだけど・・・
889マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:19:49 ID:???
しかし車田の趣味からしてラスボスと1VS5はないから
そろそろ相打ちくらいは望めるかも知れんぞ。丁度
一輝死亡済み
山羊紫龍相打ち
水瓶氷河相打ち
魚瞬相打ち
で教皇VS星矢がタイマンになる。
890マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:22:19 ID:???
普通なら「紫龍死ぬな!」とかなってもおかしくない展開なのに
このスレ的にはもうすっかり「シュラオワタ」とお通夜な雰囲気だな
891マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:27:21 ID:???
エクスカリバーはかっこ良いがジャンピングストーンが微妙だ。
語感も間が抜けてるし、あれは銀蝿座の必殺技と同系統だ。
892マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:33:15 ID:???
>>889
そして、星矢が教皇に殺されそうになった時に
紫龍達がタイミング良く現れて庇ってくれるわけだな
893マロン名無しさん:2007/08/08(水) 10:45:21 ID:???
>>891
銀蝿座の師匠なのかも知れん。まあそういうキャラには翔さんルックを期待したいが。
894マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:01:33 ID:???
>>889
一輝の時に4人がかりで襲い掛かろうとしてた気が…
それとも、また3人は教皇に一撃でノックアウトされて
飛んで来た射手座聖衣が星矢だけ守ってくれるのか。
895マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:02:34 ID:???
>>891
いいじゃん返し技、
直接打撃系ならグレートホーンだろうがライトニングボルトだろうが返してのけるんだぜきっと
896マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:06:17 ID:???
聖闘士なら誰でも地割れできるんじゃないの?
第1話でそう言われてなかった?

だったらシュラはそうすごくない。
897マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:10:40 ID:???
聖闘士は武器持たないとか少年のみとか言われてた1話の頃の設定なんてなかったようなもんだから気にするな。
898マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:29:46 ID:???
聖剣の威力が脚を通り抜けて地面まで裂けてるのに、
切断されてないのはなぜ? 角度の関係か?

足も研ぎ澄まされているのならジャンピングストーンの時に
腕が切断されてしまわないか? 任意で斬れ味を発揮できるのか?
899マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:46:32 ID:???
後者に関しては技によって力の入れ方とか違うだろうからそう不思議でもないが
前者はよくわからんな、なんでだ?
900マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:47:42 ID:???
みんなわかってないね。
このあとは、
シュラ「なんだ、聖衣がないと何もできんか。
ならばこれならどうだ?」
そう言って聖衣を脱ぎ捨てるシュラ。
紫龍「な!なにぃ!自ら聖衣を脱ぎ捨てるとは!」
シュラ「これでもおまえに勝機など万に一つもないわ!」
そしてシュラ圧倒。
紫龍「むぅ、やはりやつは真の黄金聖闘士、聖衣なしでも強い!」
その時、紫龍のもとに天秤の剣が2本飛んでくる!!!
紫龍「おぉ!これは!老師、ありがたくお借りします。
シュラよ、どうやらこの勝負、2刀流の俺の勝ちだ!」
それで、一旦押されるも、なんとか隙を付いて勝利。
901マロン名無しさん:2007/08/08(水) 11:51:32 ID:???
>>794
http://minagi.cc/ss/img/src/1139313596597.jpg
こないだの劇場版アニメの盾座のヤンのことじゃないか?
車田本人が聖衣デザインしたみたいだから混同してるとかw

>>830
剣じゃなくて盾にまつわる神話ならあるが…。
牧羊神パンがテュポンから逃げる際に魚に化けそこなった姿という話のほかに
ゼウスの乳母代わりになった雌山羊アマルテイアの死後にその姿を星座とし
その皮を愛用の盾(イージス)に張ってアテナに譲ったという話がある。
902マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:04:46 ID:???
―←聖剣の衝撃波(真上から)


○←紫龍の脚
―←地面

なら切断されてないとおかしいが

 ///○←紫龍の脚
///  ←聖剣の衝撃波(斜め)
―――――←地面

なら表面しか斬れてないこともあり得るんじゃないか。
903マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:08:18 ID:???
手刀や足刀の斬れ味は込められた小宇宙次第だろうな。
無意識に斬れるんなら日常生活が不便すぎるw
904マロン名無しさん:2007/08/08(水) 12:54:23 ID:???
>898
紫龍の脚は紫龍自身の小宇宙で防衛できるが
地面は無防御だからでは。
905マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:20:58 ID:???
やっぱり「斬られる」類の攻撃って、こういう一発逆転系の少年漫画には
向かないよなぁ。パンチなら何発受けても「うぅ・・」って感じで耐えても違和感ないが、
斬られりゃ死んでもらわないといかんもんな。
906マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:48:22 ID:???
シュラという名前は双子座の方がふさわしかったかも。
マスクを被った時の三面状態が阿修羅っぽいしw
907マロン名無しさん:2007/08/08(水) 13:50:37 ID:???
腕にも蹄がある山羊座の聖衣に地味に感動

ジャンピングストーンで着地後にマントを取ったのがかっこいいと思った
ええ、俺は地味なキャラが好きなんだ
908マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:06:28 ID:???
そういえば、黄金聖闘士達はなぜ実用性皆無のマントを着用しているんだ?
黄金聖闘士の威厳を示すためとか?
909マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:10:21 ID:???
マントかっこいいじゃん
910マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:21:18 ID:???
マントを脱ぐ→黄金に光る聖衣があらわになる→うわっまぶしっ→先制攻撃できる
911マロン名無しさん:2007/08/08(水) 14:49:39 ID:???
マントを脱ぐ→ついでに全裸になる→うほっ→そしてハッテンへ
912マロン名無しさん:2007/08/08(水) 15:18:31 ID:???
皆がマント着けてるから合わせてたが体術に優れるシュラは
邪魔くさいと思ってたんで、つい脱ぎ捨てたちゃったんだろう。
913マロン名無しさん:2007/08/08(水) 15:56:36 ID:???
ドラゴンの盾を切り裂いて、わざわざ紫龍がいかに鋭利であるか説明までしてくれているのに
ドラゴンの盾程度で腕を落とせなくなるようじゃエクスカリバーもそこまでじゃないな、と思ってしまった

紫龍の株は星矢戦から上がりっぱなしだがドラゴンの聖衣の株の下がりようはねえな、最強の拳の方はどこいった
914マロン名無しさん:2007/08/08(水) 16:08:38 ID:???
いや一応ドラゴン聖衣凄いってフォローも戦うたびに入りはするんだがな、
なにしろ本人が脱いだ方が強いもんで…
915マロン名無しさん:2007/08/08(水) 17:30:34 ID:???
デスマスクの時これで対等だとか言って聖衣脱いだけど
ありゃあ明らかに反則だよな
916マロン名無しさん:2007/08/08(水) 18:08:49 ID:???
何だかんだ言って裸紫龍に対するほのかな尊敬が感じられる件
結論、突き抜けると何もかも美しい
917マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:42:17 ID:???
山羊は情報で不安だったが敵として最高だ
試すでもなく、操られるでもなく、心に疑念があるわけでもなく、
きちんと悪として立ちはだかって視覚的にも感覚的にもわかりやすい強大な力で青銅を圧倒する、
黄金というか敵キャラはこうでなきゃ

ミロは何だかんだで正悪で言えば正側だったし、やっぱ敵キャラはこうキチンと悪の側にいないと!
黄金に生粋の悪キャラは今までいなかったしな!
918マロン名無しさん:2007/08/08(水) 20:49:46 ID:???
つ蟹
919マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:01:24 ID:???
>>918
なんか蟹って山羊がマフィアの大幹部とすれば
そのボディーガードで路上の爺さんをいじめてる三下にしか見えない・・・。
俺双子座。
920マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:06:21 ID:???
でも改心しなかったし、聖衣にも見放されてたからな
ある意味自分の信念貫いたとはいえるが>蟹
921マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:15 ID:???
蟹はなあ…
どうしてもなあ…
922マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:41:34 ID:???
>>919
それで思ったが全てを知ってるアイオロスを直接殺りにきた山羊さんは
教皇の一番の側近とかそんなんだろうか。
923マロン名無しさん:2007/08/08(水) 21:47:37 ID:???
>>913
それを言い出すと、何発当ててもペガサス聖衣を砕けない
ライトニングプラズマとかグレートホーンバロスになってしまうわけだが
924マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:10:48 ID:???
山羊は幹部より生粋のヒットマンっぽいな。
925マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:11:53 ID:???
一の側近には魚座がきそうだしな
926マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:33:44 ID:???
>>923
グレートホーンは、天魔降伏のような広範囲で内部にダメージを浸透させるような技なうえ、手加減してたからね。
ライトニングプラズマも同じようなもんだろう。
927マロン名無しさん:2007/08/08(水) 22:35:33 ID:???
牡羊座:組織の一員だがぜんぜん顔を出さない。武器修復が趣味。
牡牛座:実質上の門番。組織一の怪力の持ち主。兄貴肌。
双子座:マフィアのボス。二重人格で表の顔は町の名士。前ボスの遺児を亡き者にしようとした。
蟹座  :チンピラ。でもボスのお気に入りで虎の威を着た小物。でも意外とヒット率は高い。
獅子座:裏切り者の兄を持つ。前ボスの娘を兄が殺して双子座が組織を引き継いだため冷や飯食い。
乙女座:やや電波罹っているが、実力は随一。ボスの正当性を信じて疑わない。
天秤座:組織の長老。しかし今のボスには批判的。
蠍座  :組織に敵対するものに対する尋問担当。彼の拷問に耐えたものはいない。
射手座:前ボスの遺児を守るために逃亡し、ヒットマンを差し向けられ死亡。
山羊座:ボスの信頼厚いヒットマン。裏切り者の射手座を始末する。
水瓶座:クールを気取っているがいまいち甘い。裏切り者の舎弟を始末する。
魚座  :多分ボスの第一の側近。

こんな感じですか
928マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:06 ID:???
蟹のセリフは、山羊なんかより全然風格あったぞ。
929マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:52 ID:???
新スレ立てました。
以下楽屋裏でお願いします。

聖闘士星矢 連載中! 第八感
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186581813/l50
930マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:32:36 ID:???
>>929
乙です

十二宮も佳境だな、
次スレで教皇までたどり着くか
931マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:13 ID:???
>>928
あじゃぱーがかよw
蟹厨必死だなw
932マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:11 ID:???
最近、雰囲気悪くてかなわん
933マロン名無しさん:2007/08/08(水) 23:41:44 ID:???
まあ、いいじゃないの
みんなこの漫画が好きなんだよ
934マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:03:26 ID:???
正直、他のスレでもできる話は他でやってほしいんだよね
その日その日の新しい話題を振っても全然話が繋がっていかないから脱力
935マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:29:33 ID:???
>>934
あんた楽屋裏にもいたなw
一体どういう話題を所望しているのか、例を挙げてもらいたいもんだ。
936マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:35:50 ID:???
その日に出た新しい情報を見て、みんな「自分の星座は_| ̄|○ li|」とかしてるんじゃないか?
ぶっちゃけ934が振った話題ってどれよ? 話題に魅力が無いだけな気もするぞ。
937マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:00 ID:???
>>927の現代版が見たいw

楽屋裏スレでも書かせてもらったけど、紫龍の中の人の一周忌に紫龍VSシュラが始まったな。
紫龍の中の人の訃報→実はシュラの中の人も…てなって、亢龍覇で星になったか…・。・゚・(ノД`)・゚・。・というレスを見て
星矢に興味を持ってハマった自分。
改めてお二人+双子の中の人のご冥福をお祈りします(-人-)
938マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:40 ID:???
話を振って無視されるなんて当然と思って
たまにレスされたり話題になったらラッキーと思っとけ
流れってのはそうそう自分の思い通りにならないもんだ
939マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:43:18 ID:???
山羊座でこれなら、魚座はもっとひどい扱いになるんだろうなw
でも山羊も魚も、あと蟹と牛も好きな自分魚座
940マロン名無しさん:2007/08/09(木) 00:47:59 ID:???
どんな話題もいいがやたらキャラを批判的に見るのはやめてほしいな
みんな強くてみんなすごいでいいじゃん。そのキャラを好きな人もいる訳だし
氷河とか紫龍はネタとしていじられてる感じなんだけど、
黄金に対してはなんか冷たすぎる。無意味にひねくれた見方が多いと思う
941マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:06:36 ID:???
当時は素直に「ツエー!スゲー!」と思ってた
942マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:17:12 ID:???
>>940
>みんな強くてみんなすごいでいいじゃん
例えば、山羊座が「射手座を半殺しスゲー」っていうと「ありゃガチじゃない」って射手座がキレるし
みんなすごいっていうのも難しいんだよな
あと「ミロは唯一の勝利者」とか捏造するヤツもいるし…

みんなひいきの黄金聖闘士の評価が低いと許せんみたいだからな
俺も水瓶の評価が悪ければ反論すると思うし
943マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:18:40 ID:???
個人の意見があろうが
反論しようが良いが
いちいちムキになっていつまでもしつこく食いつくのはやめれ
944マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:21:01 ID:???
黄金の話になるとどっちも引き下がらんからなw
それだけムキになれる漫画ってことさ
945マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:40:01 ID:???
エピGを見てシュラに惚れた
946マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:50:51 ID:???
山羊も射手も死んでからが佳境だなんて普通思わない罠
947マロン名無しさん:2007/08/09(木) 01:52:10 ID:???
次スレ1の

>尚、この漫画は作者が幻朧魔皇拳を使うことで黄金聖闘士に強制的にアシをさせ、
>1日に1話ずつの速度で掲載されるようだ。


吹いたw

次回も楽しみにしてます
948マロン名無しさん:2007/08/09(木) 02:45:06 ID:???
山羊と射手に関しては、そうやってどっちが強いかとか揉めないように
あえて「半殺し」ってことでお茶を濁したと思うのに揉めてるから世話ないや…
ロスは普通に強いと思ってたから、それを半殺しにしたシュラは強いと
思ったよ。でも半殺しにされたからロスは弱いとは思わないな
深く考えずに、まあ同じくらい強いんだろうなとかぼんやり考えてる
949マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:16:55 ID:???
半殺しは単にアイオロスが、その場は生き延びたという
前提がまずあるから中途半端になっただけだと思うがな。
950マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:46:16 ID:???
獅子の評価も低すぎない?
当時は勝ち組のだったような。

951マロン名無しさん:2007/08/09(木) 03:54:23 ID:???
獅子は出番だけなら多かったし、そういう点で勝ち組だったんだろう。
十二宮編ではヘタレもいいとこだけど。
952マロン名無しさん:2007/08/09(木) 04:00:30 ID:???
十二宮編の、改心して目を瞑った時のシュラの顔を見て
確かに戸谷さんの声が似合いそうだと思ったんだが、
そこから考えても…

やっぱりシュラは地味だw
953マロン名無しさん:2007/08/09(木) 06:09:20 ID:???
あんまりヘタレ扱いばかりでかわいそうだったので、
当時の興奮を思い出しながら
「アイオリアつえー星矢もさすが主役」みたいに書き込んだら
まるっきりスルーされて泣けたw
954マロン名無しさん
黄金は自分の星座を応援してるのもいるからな

青銅は別星座だし、主人公達だから勝つ事わかりきってる