2 :
マロン名無しさん:2007/06/07(木) 17:14:27 ID:jXafi+PB
2
非常に分かりやすい元ネタ
坂田銀時(フリーター侍)⇔坂田金時(金太郎)
志村新八(眼鏡)⇔永倉新八(新選組二番隊長)
神楽(怪力)⇔かぐや姫(竹から生まれた)
近藤勲(ゴリラ)⇔近藤勇(新選組局長)
土方十四郎(マヨラー)⇔土方歳三(新選組副長)
沖田総吾(ドS)⇔沖田総司(新選組一番局長)
山崎退(地味)⇔山崎蒸(新選組監察方)
伊東鴨太郎(真選組参謀)⇔伊東甲子太郎(新撰組参謀)&芹沢鴨(初代局長)
坂本辰馬(馬鹿)⇔坂本竜馬(海援隊)
桂小太郎(ロンゲ)⇔桂小五郎(長州藩士)
高杉晋介(テロリスト)⇔高杉晋作(長州藩士)
おりょう(キャバ嬢)⇔おりょう(竜馬の嫁)
幾松(ラーメン屋)⇔幾松(木戸の嫁)
お妙(ゴリラの娘)⇔お常?(近藤の正妻)
寺田綾乃(ババア)⇔お登勢(寺田屋おかみ)
平賀源外(指名手配犯)⇔平賀源内(エレキテル)
岡田似象(人斬り)⇔岡田以蔵(人斬り)
木島また子(染みパン)⇔来島又兵衛(長州藩士)
武市変平太(ロリコン)⇔武市半平太(土佐勤王党)
河上万斉(プロデューサー)⇔河上彦斉(抜刀斉)
村田鉄也(声でかい)⇔村田経芳(村田銃)
沖田ミツバ(沖田姉)⇔沖田ミツ(沖田姉)
猿飛あやめ(ドM)⇔猿飛佐助(真田十勇士)
服部全蔵(痔)⇔服部半蔵(忍者)
その2
エリザベス(桂のペット)⇔エリザベート・バートリー(吸血鬼)&エリザベス1世(イングランド女王)?
柳生九兵衛(隻眼の女剣士)⇔柳生十兵衛(隻眼の剣士)
松平片栗虎(真撰組の上司)⇔松平容保(新撰組の上司)
吉田松陽(ナゾい)⇔吉田松陰(長州藩士)
阿音・百音(巫女)⇔アネモネ(花)
ジャスタウェイ(爆弾)⇔Just away?(そこから離れろ)
蔵間当馬(貿易商)⇔トーマス=グラパー+当て馬
道信(煉獄館)⇔道信(仏教の教祖の一人)
結野アナ(バツイチ)⇔尻の穴
花野アナ(若いほう)⇔鼻の穴
花野咲(花野アナ本名)⇔鼻の先
カール(トナカイ父)⇔カール=ルイス
ベン(トナカイ)⇔ベン=ジョンソン
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(猥褻物型兵器らしい雪像)⇔アームストロング砲(幕末最強兵器)
林流山(メイドロボの人)⇔林羅山(儒学者)
天狗党(攘夷)⇔天狗党(芹沢鴨のいた組織)
黒駒の勝男(メルちゃん)⇔黒駒の勝蔵(甲州の博徒)
東城歩(九兵衛の従者)⇔東城綾(いちご100%)
西野掴(柳生100%)⇔西野つかさ(いちご100%)
北大路斎(柳生100%)⇔北大路さつき(いちご100%)
南戸粋(柳生100%)⇔南戸唯(いちご100%)
陸奥(坂本のツッコミ)⇔陸奥宗光(海援隊)
小銭形平次(ハードボイルド)⇔銭形平次(岡っ引)
徳川茂茂(将ちゃん)⇔徳川家重(9代将軍)&徳川家茂(14代将軍)
遠山珍太郎(悪奉行)⇔遠山景元(遠山の金さん)
長谷川泰三(マダオ)⇔長谷川平蔵(鬼平犯科帳)&丸出だめ夫(丸出だめ夫)
ハタ皇子(馬鹿皇子)⇔畑正憲(ムツゴロウ)
5 :
1:2007/06/07(木) 17:21:57 ID:???
長かったんでテンプレはまとめました。
まさか一代目を立てた自分が次も立てることになるとは
偶然とはいえ思ってもみなかったんだぜ……
>>5 史実厨ナメんなw
だがスレ立ての礼は言うw
>>1 スレ立て乙。
新スレではまったり語っていけたら良いね。
司馬オススメ本
竜馬がゆく 龍馬
燃えよ剣 土方
世に棲む日日 高杉
翔ぶが如く 西郷
花神 大村益次郎
胡蝶の夢 松本良順
菜の花の沖 高田屋嘉兵衛※wikiによると幕末の人ではありません
福田定良「新撰組の哲学」
子母澤寛「新選組始末記」「新選組遺聞」「新選組物語」
水木しげる「劇画近藤勇 星をつかみそこねる男」。
秋山香乃「五稜郭を落とした男」
富樫倫太郎「函館売ります」
11 :
10:2007/06/07(木) 18:58:11 ID:???
前スレざっと捜したが
>9以外で攘夷派のオススメ本がなかった
補足よろ
修羅の刻 川原正敏
お〜い!竜馬 小山ゆう
高杉関連
池宮彰一郎「高杉晋作」
古川薫「高杉晋作」「わが風雲の歌」
山岡荘八「高杉晋作」
三好徹「高杉晋作」(?)一坂太郎「高杉晋作」(資料)
あと個人的に「梅の花咲く」「三千世界の烏を殺し」も薦める
特に「三千世界〜」は7人の視点で動いて楽しい
今の本誌の流れに乗って河上で一冊
新潮文庫の「剣狼」に侍7人の短編載ってて近藤・河上も取り上げられてる
短編で読みやすいし後書きに史実の簡単な説明もあるよ
以下ネタバレ
小説では河上が吉田松陰に外見が似てるという設定だった
銀魂ではなさそうだけどなかなか良かったよ
ちなみに長州に身を寄せたエピソードはあるけど高杉は出ない
桂を主人公に据えた本では「醒めた炎」が良かったな
これで桂を好きになった
高杉も桂視点で新鮮だった
本当に高杉に手を焼いていたんだな、とw
高杉に手を焼かされていない長州藩士なんていないんじゃないかw
桂に周布に久坂、井上伊藤山縣、全員手を焼かされてた気が。
まあ全員、反対に手を焼かせてる部分があるから、どっちもどっちなんだけど。
周布は酒飲んで土佐藩主罵倒して改名させられるし、桂は義弟と堂々と米国への渡航届け藩庁に出すし、
久坂は連合艦隊相手に砲撃したり長井雅楽追い落として切腹させるし、
井上は公金横領した挙句汚職事件引き起こすし、伊藤は女でスキャンダルだらけ、
山縣は山城屋和助事件+奇兵隊員の給料横領。
何かこうやって並べてみると碌な奴がいないなw
一番酷い高杉は英国留学するって千両も貰って、それを長崎でたった一ヶ月で飲みつくし、
更に帰り際に4万両もする戦艦を藩の許可無く勝手に買って帰るという上の奴らが目じゃない感じなんだがww
一番気の毒なのは長州藩w
よく我慢してこいつらの尻拭いしてきたなと思う・・・
桂なら「幕末創世紀」はどうだろう
知る人ぞ知るかなりマニアックな本だけど小説としては楽しめる
ただし史実に愛着持ってる奴、桂のハッピーエンドを期待してる奴は絶対読まない方がいい
薩長同盟で終わるけど主人公に関わらず桂の扱いが正直ひどかったw
あと古くからの知り合いだった桂・高杉の仲が良くなっていく過程は上手い
アニメの流れに乗って鬼兵隊メンバーの史実における詩歌を上げてみる
高杉は多すぎるので省略
河上彦斎
君のため 死ぬる骸に 草むさば 赤き心の 花や咲くらん
木島又兵衛
この首を とるかとらるか 今朝の春
岡田以蔵
君が為め 尽くす心は水の泡 消えにし後は 澄みわたる空
武市半兵太
この梅の 花をば君の 面影と 思いかへして 眺め暮らさん
武市は他にも色々あるが獄中から奥さんに宛てたこの一首が好きだ
妻思いの美丈夫だった武市をあんな変態にした空知スゴスw
ウィキペディアより長州藩の歴史。
藩主毛利氏は、戦国時代末期には広島に本拠地を構え、中国地方全土を領地とする
大大名であった。しかし、1600年の関ヶ原の合戦で、毛利輝元は西軍石田三成方の
総大将となって敗れ、東軍に内通していた一族の吉川広家の取り成しで粛清や改易
こそ免れたが、周防・長門の2国36万石に減封された。又、築城に当たっても、三方
を山に囲まれ一方は日本海に面している、交通の便が比較的悪い萩に築城する事を
徳川幕府に命じられた。これらの経緯から、徳川氏への恨みは深く、毎年正月には
幕府への恨みを確認する儀式を行うのが慣わしであった。
この幕府への恨みを確認する儀式なんだが、洞窟の中で全裸になって、
「倒幕の儀はいかにして」
「時期尚早なるべし」
これを250年間続けたw
肥前佐賀の藩公鍋島閑叟の長州藩批評
「あの藩は戦国の昔からそうだ。やるやると声ばかりが大きくて実際に徹底して物事をやりぬいたことがない。
関が原の毛利輝元は、石田三成にかつがれてその旗頭になり、豊臣秀頼の後見人として大阪城にすわった。
このとき、毛利氏は徳川氏と天下を争う土俵にのぼったのだ。滅亡をかけて争うべきであった。ところが出
先の毛利軍は関が原戦場にあっては最大の軍勢持ちながら南宮山の上に登って降りて来ず、ついに一発の弾
をうつこと無く徳川氏に降伏した。降伏後、その領地を三分の一以下に削られ、防長二州にとじこめられた。
これは一例にすぎない。長州人は怜悧すぎて勇気に必要な愚直さにとぼしい。いまの時期、長州と一緒に踊り
を踊ればひどい目にあうだろう。」
>>20 武市・・・空知ヒドスw
では長州の暴れん坊将軍、高杉の詩歌をいくつか。
面白き事もなき世を面白く(代表作)
死んだなら釈迦と孔子に追いついて 道の奥義を尋ねんとこそ思え(最晩年の句)
人の花なら赤ふもなろが わしの花ゆえくろふする(愛妾おうのを詠んだ独々逸)
後れても後れてもまた君たちに 誓いし言を吾忘れめや(桜山で亡き同士達を弔って)
ちなみに有名な「三千世界の〜」は、作者桂説が有力の模様。
桂も意外とやるもんだw
幕末長州藩の金持ちっぷりは異常。高杉の尻拭いが出来るのも金があるから。
あれだけ幕末、銃器揃えたり留学生送ったり公家に金ばらまいたりで金使ってんのに、
まだ一万両くらい残ってて、それを新政府に京都や大阪の土地と一緒に寄付したりしてんの。
他藩が借金まみれなのにもう阿呆かと。撫育金って本当は一体幾らあったんだか。
実際は江戸初期からかなり倹約を推し進めてきたらしいんだけど、
こんな風に女やら酒やらに使われようとは誰も思って無かったろうな。
>>22 その儀式、本当は普通に城の広間で殿様に家臣が
「今年はどう致しますか」
「まだ早い」
だったらしい。でもまあ、実際に本当にそこまで恨んでいたかと言われれば微妙なんだが。
黒船来航後の湾岸警備で譜代と同じ旗を与えられて、無邪気に喜んだりしてるしw
倒幕(尊攘運動)に至った大元はやっぱり尊皇思想と吉田松陰の刑死じゃないかと。
高杉関連で高杉の正妻マサ子の詩歌
文(ふみ)見ても 読まれぬ文字は おほけれど
なおなつかしき君の面影
これ、高杉が死んでから20年くらい後にマサ子が詠んだものなんだが、
高杉がマサ子と暮らした年月の短さ(3ヶ月だったか)や愛人おうのの存在を考えると
すげー一途で泣ける・・・スレチだったらスマソ
高杉も長州の口の軽さ、発言(だけ)のデカさに嫌気がさしてたな
極端な話、高杉と彼らの違いはそこにあると思う
みんな誰かが動くのを待つもんだが高杉は誰が動かずとも自分で動いた点が好きなんだよな〜
>>27 禿同
長州はひたすら論詰めのイメージがある
その中で行動力があってカリスマ性を感じるのは高杉だな
高杉の雅子宛の手紙は良いよね。おうの宛のも好きだけど。
この二人には求めるものがそれぞれ違ったんだなあ、と思える。
久坂の辰路宛の熱愛文(お前様のみ思い続け候)とか、
幾松の洋行中の木戸宛(おみやげをたくさん×5回、買ってきてください)も可愛い。
明治の伊藤夫妻の手紙も良かった。
こういう男女や家族との手紙は色々と面白くて好きだ。
アニメの紅桜見て思ったけど、あれなにげに薩・長・土・肥から出てるんだね。
同じノリで東北諸藩も出たりしないかな。秋月とか真田とか。
ガトリング継之助vsアームストロング益次郎とか見てみたい。
>>30 それいいねw銀魂バージョンにしたら面白そうだ
ちなみに紅桜の薩って誰?また子・高杉は長州、河上は肥後、武市・岡田は土佐だよな
あれ、合ってる・・・?ちょ、調べてくるわ
肥は肥でも肥前じゃなくて肥後だよね。薩はいないはず。
でもそれは良いな。面白そうだ。
大村は前から出して欲しいと思ってたし。
薩会同盟の頃なんだよ
たぶん
>>25 >>実際は江戸初期からかなり倹約を推し進めてきたらしいんだけど
献上された刀をすぐに換金して地面に埋めるような藩だった。
その上けちで商売上手。武士の風上にもおけん連中。
とりあえず溜め込んだ金をここぞという時に放出出来てよかったな長州
勝手な藩士どもの尻拭いのせいではあるけど幕末の殿様GJ
>>32 薩=村田がいるよ。
会津の松平候や薩摩の島津候の臣下からの慕われっぷりと比べると、
長州の毛利候がちょっと不憫。
家臣の尻拭いしてるのにそうせい候なんてアダナつけられるし。
まともな家臣は大村益次郎くらいかな。変人だけど。
大村家は元百姓なのに毛利家から養子もらってるし。
薩摩の殿様は慕われているというより恐れられていただろ。
独裁だし。
逆に長州藩の藩主と上級武士はハイハイ言うだけで下級武士のやりたい放題。
結構そうせい候って家臣から愛されてると思うけどな。
斉彬や(島津は久光じゃなく斉彬のほうだよね?)容保みたいに、
誉めそやされてはいないけど、地味に愛されてる殿様だと思うよ。
旧毛利家臣で銅像立てようとか言ってたしw
敬親が亡くなった時の葬儀の様子とか結構慕われてると思うんだけど。
>>34 そこが長州の良いところ。武士らしくない。
特に幕末は武士も町民も関係なく、全員で乗り切って行こうとしたところが近代的。
倹約と言えば長州の村田清風と薩摩の調所広郷は欠かせまい
この人らが幕末までに藩の借金完済したお陰で、長州と薩摩は雄藩の位置になれた
調所はやり方が強引過ぎたのと派閥抗争の矢面に立たされた分、評価が難しい人ではあるけどね
高杉は長州じゃなかったらとうの昔に腹切だったな。
とっとと脱藩してたろうけど。
長州の殿様はかなり偏った見方されるから不憫だと思う
実際には金がない若手の教育に力入れたり判断すべきとこでは譲らん人だったという説もあるが
その辺は長州出身者からすら注目されない有様
長州で活躍した志士では高杉・山田以外は上士じゃないから仕方ないのかな
毛利さんは倒幕すれば自分が将軍になれると思ってたらしく
維新後、側近に「わしはいつ将軍になれるんだ?」と真顔で聞いた逸話がある
というのをわりとあちこちの資料本で見かけるから
時勢とか理解できてなかった人なんじゃないかと
悪い人とは思わんけど薩摩の久光や土佐の山内のような藩のためなら寺田屋事件や武市切腹をおこすような
英断が出来る人ではなかった印象
長州藩士は革命のために藩と百姓一揆を都合よく利用しといて、革命が成ると掌返したイメージ
女好きになったときだけ都合よく見受けして、金がなくなるとてのひら返して
身売りする高杉とよく似てるじゃまいか
>>44 その話知りたいんだけどソース教えてくれまいか
出典がわからんのよ
>>44 でも女の方も自分を売ればいいじゃん的な感じだったんじゃなかったっけ?
>>42 でも木戸が版籍奉還の意義を説いた際、頷いて慎重に行けと忠告したりもしてるから、
頭の良い凄い英君では無かったかも知れないけど、そこまで暗君でも無かったのでは。
人間的にも寛容な人だったようで、周布が酔って君前で罵倒したりしても、
目が覚めれば反省するだろうから、と何も言わなかったらしい。
藩が倹約するのと同時に自分自身も倹約に勤め、藩校を一新したり、
革新派である村田清風を起用したり、いざという時に撫育金の使用を許すなど、
決して馬鹿では無かったと思うんだけど。
自分が凡君であることをちゃんと知っている殿様ならいい殿様
一途に攘夷派の毛利さんも一途に幕府側の会津も藩内でもめごとは起きてないよね
薩摩や土佐は殿様が時制に明るいだけに変わり目が陰惨だ
どっちも揉め事起きまくってるけどw
長州藩内の革新派と保守派の凄惨な争いがあって、何人もの人間が死んだし、
会津でも在京藩士と江戸や国許の藩士とは諍いがあったし、
鳥羽伏見後は更に酷いことになってるし。神保修理とか藩に殺されたようなもんだろ。
藩内のいざこざは結構何処の藩でもあるよ。
そんなの日本中の藩がそうじゃん
歴史に埋もれる程度のもめ事でそ
俗論派とか正義派って誰がつけた呼称?
>>4に
キャッツパンチ⇔モンキーパンチと小東⇔大西と
竹内刀⇔竹内力と西郷てる彦(特盛息子)⇔西郷輝彦(歌手)と
茨木⇔編集長を加えて欲しかった
史実の範疇ではないが、柳生100%が入っているならこれらも入れたい
54 :
マロン名無しさん:2007/06/08(金) 21:47:46 ID:MYVDDJFI
>>53 分かりやすい元ネタも完璧じゃないからどんどん指摘していくといいよ。
次スレ立てる時にテンプレートとともにまた編集
>>42 その「将軍〜」逸話は旧幕出身の新聞記者が広めたネタ。
島津久光バージョンのもあったりする。
名君論議の流れになんだが、
当時の藩主は藩自体や家臣団の利益を代表する、ロボット的立場だったと聞いたがどうなんだろう。
勿論例外はあるだろうけど。
>>56 そうなんだ。まあ明治初期の新聞記者は旧幕臣が多いからね。
その所為でぽんぽん捕らえられて牢にぶち込まれてるがw
それでもそういう記事を書くタフさが好きだw
久光バージョンのも聞いたことある。同じようなこと言うもんだなwと思ってた。
なんかどんどん銀魂と関係ない話になってってるけど
このスレの趣旨はこれでいいんだっけ?
史実で一番強いのはヅラと伊東。
>>59 坊、それは難しい質問ですね。
自分に言わせると主となるキャラが居てその元になった人物を探り、性格や時代背景もしくは何をしたかを探るスレ。
あと銀魂のストーリーで元になった事柄を探るのも悪くないと考えてます。
ただキャラの元になった人のみならず、その人に関わった直接銀魂に関係ない人を出して
深くするのはやり過ぎな感じですが、でもその人を語るに必要な人なのかその線引きが曖昧なのですよ。
ただ言えるのは前スレの最後らへんのように、喧嘩腰なのは勘弁と考える。
例外ですが、史実と関係ない完全に架空⇒架空のキャラの元ネタを探るのはオーケーなようです。
今回の新撰組動乱編で、今後どの辺まで史実絡ませていくんだろうなあと思った。
銀魂シリアスがテンプレだとはここでなくても言われてることだが、
伊東鴨太郎がああいう結末になったように、
史実が展開を(ますます)制限するようなことになったらつまらない…てか
まあそれは空知の力量如何だけどな。
でも史実や幕末パロ(のテンプレ)を踏襲しなくたっていいと思うんだ…。
坂本が攘夷戦争経て、快援隊で宇宙飛び回ってるのが
なんか嬉しい身としてはそう思ってしまうんだ…。
63 :
62:2007/06/09(土) 00:31:13 ID:???
あ、もちろん史実を知ってればニヤッとできるネタや話も好きなんで、
バランスなんかな…わがままなことを言ってるが。
個人的には歴史がからまないたまさん編とかマダオ裁判の方が好き
史実からむと色々考え込んでしまうから読み辛い
65 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 01:03:32 ID:9mt5BKKJ
鴨太郎の結末俺は好きだったけどな。
現実に居た人や起こったことをモデルにしたからこそできる展開だってあるのでは?
>>65 自分も今回の結末には異存ないし、
実在の人や事件が下敷きになる展開はむしろ好きだ。
ただ、歴史を変えてはいけないと変に気張って史実に沿ったオチにするような
展開があからさまになるようなら確かに萎えるかも。
基本がギャグだからこそ楽しめるネタってのがあるからなー。
新撰組VS鬼兵隊とか、このまま行けば普通にあるんだろうけど、
……あれ?実際絡んだっけこの2つ。
個人的に史実絡めてるのもオリジナルも好きかな
伊東は作家やマンガ家の創作や影響でろくなイメージ持たれないし
史実も褒めれない部分はあるけど好きな人物だったから
空知が悪い部分も踏まえた上で一隊士として描いてくれたのが嬉しかった
桂・高杉も史実持ち出したら破綻しかねんが銀魂として楽しめるから
史実パロではかなり好きな部類に入る
松平片栗虎が真選組裏切って逃げたらショックだな
>>66 新選組対高杉率いる長州奇兵隊はないよ
薩摩が奇兵隊を真似て作った組織や奇兵隊の一部は鳥羽伏見で戦ってるけど
いろんなの混ざってるし指揮も薩摩
でも各組織を作り戦略もできた高杉と土方の対決を銀魂前から
見てみたいと思ってたから微妙に期待してる自分がいる
もちろん組織戦の意味で
史実の土方と高杉は二人とも凄い人だったと思うけど
銀魂に組織戦や戦略戦術は無理じゃないか…
前スレで動乱編の土方に愚痴ってた人いたぐらいだし
考えてみれば銀魂の世界観ってのが混沌としてるな。
攘夷戦争が事実上終結していて天人(=外国人)が出入り自由になっているのに
いまだ地続きの「江戸」で将軍健在。
しかしその将軍は傀儡、政権は天導衆と呼ばれる天人と思しき集団が握っているという
第二次世界大戦後?な実態で
武装警察含む警察組織がそれなりに機能。
別に常日頃、世界観とか意識しないんだが、
時系列が錯綜しているからつい…いや今回の動乱編みたいな騒動、
とっくに終わってるもんだと思ってたんだよ。組織図に山南の名前もないし。
銀魂版高杉なら人の後ろ暗いところ突いて動かすのが上手いので
組織そのものに執着はなくとも組織戦それなりに期待できそうなんだが、
土方がな…冷静で切れる副長ってより「バラガキのトシ」なんだよな。
柳生編でもミツバ編でも一人で無茶な特攻かけてたし。
個人的に真撰組vs鬼兵隊はちょっとなあ。
高杉は因縁ふっかけた銀時とできちんと決着つけてほしい。
鬼兵隊の似蔵や万斎も銀時の白夜叉時代に執着してたから。
74 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 03:22:11 ID:mv1eRDTm
かまっ娘クラブで西郷と桂が坂本の仲裁で薩長同盟結ぶのは見て見たいなーww
大奥で篤子と和宮とジッセイ院と瀧山にはさまれて板挟みで涙ぐむ茂茂見たい
大奥出て来た時のそよの立ち位置ってどうなるんだろう。
酢昆布
78 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 07:20:11 ID:9mt5BKKJ
>>71 黒船で脅されて条約結んだ幕末の幕府・・・と思えばいいんじゃない?
史実は和議開国だけど銀魂世界では軽く一戦交えたと俺は解釈する。
>>71 明治大正すっ飛ばして江戸から一気に昭和に突入した感じで捉えてる。
天人が開国を迫る→幕府「だが断る」→天守閣爆破(第二次大戦の原爆投下に相当)
→開国(無条件降伏)→独立国のフリした植民地に→攘夷戦争(安保反対・学生運動)
→廃刀令(一瞬明治に戻る)→真選組結成(自衛隊発足)
でも無理があるなあ…。
現実の歴史に合わせるのはちょいと無理ぽいからあれは銀魂時代てことで
サクラ大戦の太正時代のようなものだよね。
ちなみにアニメ吉宗も銀魂にかなり世界観が近い。
海老名さんの話だと天人は大戦前から居たらしいな。だから天人とやりあうだけの武器や設備は大戦以前からあったように思う。
でないと力が圧倒的過ぎて天人とじゃ戦争出来ないよな。
空知が言っていたけど幕末に宇宙人なんていないんだよ。
幕末に宇宙人はいたよ
ムー的な意味でな
ソースは?
山崎が土方の犬なのは史実?小説?
近藤が山崎の事を話してるのはあったんだけど。
大河で新選組をやってた時に、
「近藤が山崎を使うな」とか「山崎と斎藤は土方のもの」
みたいな事を言ってる人がいて、ふーんそうなんだぐらいに思ってたんだけど、実際どうなの?
山口次郎、藤田五郎として容保に保護されてたり
嫁の時雄?も容保が紹介したりしてることから
斉藤はもともと会津藩士で烏合の衆の新撰組に本当に治安を任せていいものかどうか
容保の密命で新撰組をスパイしてた
て結論づける歴史研究家が多い
そこらへんから斉藤の不審な行動に気付いた土方が
攘夷派のスパイかもと勘違いして監察の山崎に尾行させる
↓
斉藤が会津藩に出入りしてる
↓
斉藤の正体バレる
↓
でもこれは近藤土方斉藤山崎だけの秘密
てことで秘密共有してる斉藤山崎を信頼して裏切り者の隊士の暗殺や表立って出来ない仕事を
このメンバーでやっていた
だから変な仲の良さがあったのでは?
と資料に書いてあった。3冊くらい似たような予想してたから
案外あたってるんじゃないかな
斉藤が会津人てのは9割がた定説
鍬次郎島田市村新選組は全員函館まで行くのに斉藤だけ会津で別れてる
斎藤=会津出身
は歴史研究家のほとんどが肯定的だが
会津のスパイかどうかには疑問視の声のが高いよ
会津を脱藩して江戸に来てシエイ館で近藤に会った
てのが一番資料に近い
山崎が土方派なのは燃え剣のパクリで
監察の仕事を「隠密」と言ったりするのはピスメのパクリやん
>>57 遅レスだが、藩主だけでなく将軍もそういう扱いだった
幕府や藩を存続させるための血統として将軍や藩主は必要であって、
上が無能でも老中家老以下家臣が有能であれば機能するようになっていた
だから気に食わない殿様を家臣が実力行使して隠居させて藩主から引きずり落とすこともあった
銀魂の茂茂もその元ネタの家茂もシンボルというかお飾りだしね
元ネタは不明だが創作系(特に女性向け)の新撰組では大抵
山崎斉藤原田は土方の腹心てことになってる
なんでかしらん
91 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 16:12:22 ID:9mt5BKKJ
山崎は知らんが斉藤と原田は相当粛清に関っている。
>>50 あれでも少ない方。長州藩は戦死は多いけど粛清は少ない。
これが薩摩や土佐の志士だとほぼ全滅。
篠原も斎藤と仲がいいイメージあるな
武田粛正とか谷三暗殺とか
んなこと言ったら伊東と沖田は一緒に食事行ったりした記述あるし
粛清たくさんやった=土方派とはならないと思う
それなら沖田も土方派になるし
史実の土方と沖田て後世のイメージほど仲よかったわけではないし(悪いとは言わない)
原作の燃え剣でもさほどなんだが映像版の燃え剣でえらく仲良しに描かれてから
誤解してる人が多い
ああドラマ燃え剣はいろいろ仲良しだったな
燃え剣土方火鉢
燃え剣近藤「トシさんどうしよう」
燃え剣沖田「いやだなぁ」
特に新撰組関連は創作上の設定が
あたかも史実のように受け止められてるケースが多いよな。
燃え剣だってすごい大人気になって定説扱いされたことを受けて
司馬自身が「土方と沖田が特に仲が良かったという記載はない」と
わざわざ断ってるくらいだ。
そんな自分は、斎藤に関してはるろ剣で初めて知ったもんで
どうも新撰組って印象が薄いw
史実でも沖田は近藤を慕ってたらしいね。
死ぬまで近藤からの手紙をこなくなったことを気にしてたらしいし。
実際斬首されてたのを回りが隠してた。
ところで近藤が天狗になったって、偉ぶったという意味?
それとも水戸天狗党に影響されたという意味?
どちらとも説があるようなんだけど。
和月斎藤は、出した途端反響がすごい…というより叩かれまくったことを
コミックスの余白コメントで愚痴りまくってたな。
>>89 サンクス。将軍もかw
家茂はお飾りの中でもかなり不幸なイメージがある。
動乱期の世襲権力者の宿命なのか。
でも日本の権力構造って伝統的にそんなものなのかな>トップはお飾り
>>99 斎藤が登場した前後あたりの巻だったと思うんだが(手元にない)、
孤高で一匹狼といった当時としては例のない斎藤一のキャラ付けに
新撰組ファンだかマニアだかから苦情が殺到したらしく、
もう少し広い心で見守って欲しいといったことを書いていた。
……という流れだったはず。ちょっと見直して確認するわ。
>>101 そのへんでマジ勘弁してください銀魂関係ないんで。
確か和月斎藤はビジュアルも叩かれ要素のひとつだったと思うが、
ここの住人的には、銀魂の史実発キャラのビジュアルはどういう印象なんだ?
自分は、20代なのに明らかに40・50代にしか見えないような
ビジュアル造形が多かった近藤が若い!と驚いたことと
武市変態の黒く塗りつぶされた目に笑い、来島の女体化に萌えたクチ。
104 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 23:27:12 ID:9mt5BKKJ
史実をモデルにするなら、今後鬼兵隊と桂一派の和解が必要だな。
さらに快援隊も加わって幕府と戦う事になるが。
銀魂じゃやらないだろうな。
>>104 やらないね。ネタバレで真相はよく解らないが流れがトンでもない方向に行ってるし
桂一派編はエリ1世と桂が手を組んでを想像してみる。斜め上の方向に。
>>103 桂はそれほど壊して無いイメージ。和月版と小山版と見たけど。どっちも大差無いし。リファン和月は凄かったけど。
驚いたのは西郷・万斎・坂本あたり。
>>98 勿論できる殿様もいるんだけどね
でもデキるだけに大改革をしようとして、既得権益が損なわれる家臣たちの抵抗に合ったりする
この辺も今と変わらない
家茂は本当に可哀相だが、家臣にも天皇にも好かれていたのは救いだと思う
銀魂の将ちゃんもお飾りとはいえ、そよ姫やとっつぁんがいて、
ブリーフ一丁でダッシュできるくらい元気で何気に嬉しかったりする
>>103 銀魂で史実よりイケメンなのは近藤、高杉だね
近藤は今時の兄ちゃんでカッコイイし、高杉の戦争時代はやけに少年ぽくて驚いた
陸奥と来島は改変されてて嬉しいwww
あとの人はイメージに近いかな
>>105 なまじ史実を意識すると展開が読めなくなるな…
>>103 近藤はあの写真からデザインおこすとどうしたってゴツく老けた感じになるからなあ
史実とのギャップに驚いたのは西郷・とっつぁん・また子
特にまた子はあの来島又兵衛を女キャラにするとは思いもよらなかったw
近藤の写真の顔、ゴツイのはゴツイけどそんなに老けてるか?
年相応な感じがするけど。35ぐらいだよね。
写真の近藤はかなり男前だと思うんだけどなー。
納得いかないのは写真が残ってるのに痩せた優男イメージになってる桂。
岩倉使節団の写真見れば、右側の大久保よりでかいし太ってるし短足だし
ガチムチ系の柔道選手タイプだよどう見ても。
111 :
マロン名無しさん:2007/06/10(日) 01:17:06 ID:0Z9lyik3
>>105 天導衆がラスボスになるってやつ?
ならむしろ四境戦争ありうるかも。
鬼兵隊と桂一派と快援隊と後一つでさ。
>>108 空知はぜったい「また子」って羞恥プレイな名前を
使いたいがためだけに女体化したと信じている。
神楽との応酬で確信している。
>>110 ヅラの容姿は「ヅラじゃない、桂だ」のギャグを成立させる為にああなったんだと思う。
近藤は今時風にされてるけど基本ゴリラだからあれでいいと思う。
高杉は見る影なしだな。
>>110 明治の桂というか木戸は中年太りしたんじゃないか?
幕末時代の髷に着物の写真はそこそこスッキリしてる
着物は痩せて見えるんだよ
現代でもそうだ
桂はデブめのオッサンじゃなかった?
逃げ足が早そうには見えない感じの
桂は位置的には久坂ポジションだと思ってる。
なのであの容姿なのかなと。
小説、映画なんかの桂小五郎は昔から痩身の美形が定番だから
銀魂でもああなんじゃないかと。
力の斉藤と言われた練兵館で塾頭やってたくらいだから実際は筋肉男なんだろうけど
顔だけ見ると優男だわそもそも小五郎て名前が強そうじゃないわ
明治政府でついた陰口がばあさんだわ歴史家にも女性的だと書かれるわ
なんやかんやでなよっちいイメージになったのではないかと。
家茂も桂も最後が病死だから弱々しいイメージついちゃってんだよ
篤子姫によると家茂は慶喜の毒殺らしいが
うん。桂は銀魂のみならず優男のイメージだよね
二次元的には似たり寄ったりかな。
>>93 沖田は、女性問題をおこしまくる土方を許せないと言っていたらしいな。
122 :
土方:2007/06/10(日) 14:34:53 ID:???
>>121 ( ・3・)違うよ女が勝手に寄ってくんだよ
123 :
マロン名無しさん:2007/06/10(日) 14:55:12 ID:0Z9lyik3
>>114 写真見ると分かるが岩倉使節団の時は太っているが、その前と後はそうでもない。
ただ性格と顔とは裏腹に、連打で上から相手を叩き潰す乱暴な剣の持ち主だったそうで、
体もでかいし力もあった。
>>111 あともう一つが最終的に真選組になったりしそうじゃない・・・?
真選組も天導衆を良しとしてないわけだし
現段階ではとてもそんな流れになるとは思えないけどさ
土方厨UZEEEEE
どう見ても釣りだから…
>>124 予想も入れつつ図にしてみたがズレたらすまん
坂本快援隊←宇宙海賊 春雨 ======= 幕府(天導衆や天人派)
│ || ↑ ↑政治的攻防↓
├──高杉鬼兵隊 ← 真選組 = 幕府(茂茂・とっつぁん派)
│ ↑↓ ↑↓ │
└─桂一派=万事屋 ─┘
= 味方、共闘関係
← 対立関係
─ 味方?
銀魂高杉と坂本の互いの感情がイマイチわからん。
高杉が坂本の事を攘夷戦争を途中抜けした裏切り者と思っていたら
坂本が高杉の事を商隊を襲う宇宙海賊と手を組んだ悪者と考えたら
敵対関係は免れそうにないけど、史実坂本と高杉はどうなの?
仲よかったの?
龍馬の拳銃は高杉があげたんじゃなかったっけ
銀魂では大戦はないだろ
平和な世をぬるく生きるみんなの銀さんで終わるよ
そうだね。別にバトル漫画じゃないもんね。
>>124 ナウシカ的人物による薩長同盟があるかもしれんね。というか期待してる。
130 :
マロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:03:57 ID:0Z9lyik3
>>127 史実と同じにするなら春雨と天導衆についてる天人は対立することになる。
春雨=イギリス 天導衆についてる天人=フランス
イギリス海軍は海賊がルーツなとこあるしね。
海賊から武器仕入れて幕府倒すなんて高杉らしいし。
長谷川さん
ところで桂の『狂乱の貴公子』のルーツは何処にあるのかな?
最初、ヅラが電波ユンユンなんでそれで付けられた二つ名だと思っていたけど、るろ剣にも
そんな感じの事書かれているし。なんかシグルイ的な
『維新という大業成すためならば“狂”にならねばならぬ』
とか。実は高杉以上に怖い人なのかとか
ぐぐれば出てくるよ
狂乱の貴公子のルーツはプロレスラーのリック・フレアーでしょ
マラドーナもそう呼ばれたことがあったと思う
136 :
マロン名無しさん:2007/06/10(日) 22:36:57 ID:0Z9lyik3
何処にも無い。
あるとすれば若い頃「アメリカ行きたい!」とか言い出したくらいかなあ。
あとは剣術の試合で結構相手ビビらせたとか・・・・そんくらい。
>>134 “狂”にならねば〜は吉田松陰の教え。
精神医学的な「狂」ではなくて「君は国のために死ねるか?」的なノリで使ってた。
なるほど有り難うございました
やっぱり電波ユンユン…前スレに晒されていた日記も電波ユンユン…
というのは半分冗談だけど、銀魂の話の中でヅラがテロ起こす
→混乱に乗じて他の攘夷やなりすまし攘夷がテロ起こしてさらに混乱てのが妥当か。
139 :
138:2007/06/10(日) 23:37:57 ID:???
>>137 なるほど吉田松蔭の教えなのか
有り難うございます
桂って洋服の胸ポケットによくお花挿してたんだよね。
冷静に考えるとかなりの電波。
今週の銀魂、山崎が「今ここで出てったら粛正される!」って言ってるけど笑い事じゃないんだよなあ
元ネタの新撰組だったら、士道不覚悟でマジ切腹だろうし
狂介って名前、今の時代につけるとDQNだけど
当時だといい意味だよなw
銀魂の高杉が攘夷や鬼兵隊の男の中で一番背が低いのは
史実高杉萌えでもある自分としては高ポイント
そろそろ勝先生とか出そうだな。
幕府中央に絡むとあれば…期待する!!
静岡県民の私としては、泥水次郎長登場の時にちこっとでも
山岡鉄舟の名が出てきてくれると嬉しいな。
同郷キタ
泥水次郎長が出ただけでも嬉しいけどね。清水は次郎長しか有名処は無いからな…以前の清水ICへの看板は「やくざのまち清水へようこそ」だったのご存知ですか?
このスレ腐女子多いの?
萌えとかキモい。
2ちゃんで萌えがキモイって……
>>143 そんなん言われたらほんと楽しみになっちゃうじゃないか!
ここでは未登場の真選組隊士の予想はNG?
たぶん名前付きの隊士はもう出ない
むしろ近藤さんアボンの可能性が出てきた
あぼんはないだろ
榎本とか大鳥とかも出るんかな?
勝先生はありそうだな。
西郷さんが今後確信に絡むのかも気になる。
勝は出るだろうな。
けど西郷はもう引退してるしオカマだから話の本筋にはかかわってこないと思う。
>>153 大鳥出たら近藤死亡フラグ立つみたいでイヤだな
勝がどんな名前で出てくるか予想しようぜ
@負海舟
A勝陸舟
B負陸舟
C勝海〇〇←乗り物の名前
157 :
マロン名無しさん:2007/06/11(月) 18:36:24 ID:8eph7UGI
勝山舟
勝海車
勝茶舟
勝片金
勝快金
勝空襲
加勢大周
吉田松陰は勉学の為に生涯童貞を通したんだよな、そういえば。
魔法使いのルーツだな。
あと一年長生きしていれば
妖精になれたのに
妖精どころかすでに神様じゃん>松陰神社
縁結びもしてくれるんだぜ
マジでか!
童貞でなくなったのにいい人だな、松陰先生
つかすごい時代を生きていたんだな皆
紙で指切って血見ただけで欝になる自分には
人斬りも人斬ってる場面にも遭遇する勇気無いわ
ヅラってやってることがヤクザっぽいけど史実ではどうなの?
桂は幕末にしちゃ常識人
周りに流されすぎず頑固すぎずで信念がないと喧嘩売られたほど
一人だけ真当なこと言ってるのに周囲は聞かず暴れて尻拭いするはめになったり
ただ奇兵隊粛清は悲しかった…
というか、長州人としては桂はまともなほうだろ。
むしろ天誅などの血生臭い行為を嫌っていて、生涯人を斬らなかったともいう。
攘夷の無謀さも解っていたし、結構柔軟な考え方の持ち主だし。
基本的に自重論を説いていたから、血気盛んな若手からは疎ましがられたようだが。
奇兵隊はな・・・。いずれ、起こったことだとは思わないでもない。
諸隊自体が武士階級になっていて、身分廃止を唱える新政府とは対立せざるを得なかっただろうから。
それでも木戸とか井上とかは士族授産運動に関わったりして、頑張ったほうだと思うよ。
勝海鮮丼 だな。
片栗粉みたいなノリ希望!
>桂と奇兵隊
あれは山県がやらないといけないことだったよな〜
桂は嫌な役を引き受けた印象もある
元上士に当たるのかな家にも夏蜜柑栽培で生計立てれるようにしたって本当かな
>>173 山県と御堀をベルリンへ行かせたのはどうも桂本人みたいよ。
もともと諸隊の解体・縮小を進めるために幹部クラスを次々に隊から切り離してるし。
遊撃隊の脱退騒動から諸隊の反乱が起こったけれど
有能な指導者がいなかったから迅速な鎮圧も可能であったわけで。
>>143 はたして幕府のキャラは幕末から出るんだろうか。
今まで長谷川、遠山、鳥居とけっこう時代関係なく出てるから
田沼意次、保科正之、水戸肛門あたりが来るかもだ。
国民皆兵、徴兵制度を確立するためには諸隊の解体は必須だからな。
例えまともに恩賞が出ていたとしても、起こったのでは無いか。
でも木戸は本当に巻き込まれた感じがするよな。
だからといって他の誰が、というと見当たらないんだが。前原?
あまり銀魂に関係ないマニア話は近代日本史スレで
や ら な い か ?
178 :
マロン名無しさん:2007/06/13(水) 00:08:25 ID:gBUWQttt
手におえない問題児を更正させるめに海外に送るのは
桂がよくやっていたこと。
その第1号は高杉晋作。
上海かw
まあ御堀は確かにそうっぽいけど>手に負えない問題児を海外へ
高杉といえば上海前にヨーロッパ留学の話があったけど土壇場でなくなったって本当かな
留学代金で飲み食いしたんじゃなかったっけ高杉
ところでアニメ紅桜の次は阿国の回らしいが
阿国てオリジナルだよね?元ネタの人いる?
>>181 出雲の阿国。
出雲国松江の鍛冶中村三右衛門の娘とされ、出雲大社の巫女となり、
文禄年間に出雲大社勧進のため諸国を巡回したところ評判となったと
されている。
現在の歌舞伎は阿国の歌舞伎踊りが元になったといわれている。
じゃあかぶき町という地名の由来は…??
そういや銀魂には歌舞伎役者いないな
劇場みたいのは背景にあった気がするが
かぶき町は普通に歌舞伎町だろ
阿国や歌舞伎町知らんヤツいるんだなぁ・・・
阿国は教科書に載ってたと思うんだけど。
出雲の阿国は安土桃山文化とかで習うと思うんだけどなあ
>>175 黄門様だけ変換済みw ところで鳥居っていつ出てきた?
マムシの蛮蔵(ジャスタウェイの人)=マムシ耀蔵じゃないのか?
そしてすまない肛門は単なる変換ミスだ水戸学の教祖になんてことを
ついでに水戸中納言=黄門(中国での呼称)
東海地方だが阿国なんか習わなかった
赤穂老子の吉良は実は善人てのは習ったが
歌舞伎は最初阿国たち女がやってたんす。
全国まわってたんす。
それがエロエロで風紀乱すってことで女禁止になったんす。
それで男が女役もするようになったんす。
日本人なんて昔からエロエロだよ
最近マトモに古事記を読んだんだが、神話の名を借りた壮大なエロ本だった
スレ違いすまん。1個のジャスタウェイだけで幕府倒してくる
エロエロじゃなかったら人類絶滅しとるわ
NHKで連合艦隊下関攻撃キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
NHKで高杉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
最後の方桂の写真も出てなかった?
195 :
181:2007/06/14(木) 01:48:10 ID:???
>>182 トン
貞子の元ネタの人は知ってたが阿国は知らんかったな
<<194
ほんの少しだけ出た
岩倉使節団5人の写真で、向かって一番左が桂(木戸)だったはず
トリビア
西郷ママの本家の子孫はオカマバーでなく窯元をされています(実話)
カマ繋がり
百八訓に出てくる宮部ってやっぱり宮部てゲフンゲフン
史実西郷さんは男と心中した経験があるらしい
史実西郷は男色疑惑が必ずついて回る人だからw
月性のことだよね。その心中したっていうのは。それで西郷だけ助かった。
西郷どんは両刀遣い?
息子のテルくんのモトネタ西郷輝彦は
高校の修学旅行で脱走して東京へ行ったらしい
当時ウチのじい様が引率していて迷惑かけられたらしいw
未だにテレビで見ると「コイツはとんでもねぇ奴だ」って怒ってるwww
>>201 かも知れないw
大久保との男色疑惑、山田を稚児呼びなど、もう話題が絶えない。
まあ薩摩と土佐は男色の盛んな藩だから別におかしくないんだけど。
板垣退助とか若い頃、男を輪姦して謹慎処分食らってるw
というか昔はフツーだったんだよ
お小姓とかまさにその為の役職なわけだし
>>203 恐るべし薩摩芋…つか西郷
前にある教授が「西南戦争は西郷にフラれた大久保の嫉妬なんです」
と言ってて?だったがまさか…
しかし板垣鬼畜だなwそんな奴が教科書載っていいのかw
>>205 そんな貴方に つ「翔ぶが如く」
特に大河ドラマの西郷と大久保は普通に対面して話してるだけでも
見てるこっちが恥ずかしくなるくらいに色々アレだった
そろそろキモいんで男色話はこのへんで
銀魂世界と史実の強さってこんなもんかな?
銀魂世界
銀時=海坊主>ヅラ=坂本=高杉>神楽=沖田>近藤=土方>新八
史実
桂=伊東=清河>岡田>永倉新八=高杉>沖田>近藤>土方=坂本=武市
河上ってどんくらい強かったんだろ。
史実の桂は最下位だろ
>>208 河上は史実資料少ないからわからんね
不知火流っていう自己流の剣術だったらしい
当時では珍しい片手斬りをしてたから腕はいいんじゃね
>>209 桂は三大道場のトップだったからやはり強かったんでは?
もともと他流だったから余計にすごいと思う
道場剣法の桂を強いとするなら今度は岡田や中村半次郎が最下位になる
212 :
211:2007/06/15(金) 16:09:32 ID:???
今会社だから確認できないが
日本剣豪伝?とかいう背表紙が赤で表紙が緑の資料本あるが
岡田はキョウシン明智流半次郎は示現流だけど
どちらも自己流で
岡田は性格の問題で道場に通わなくなったか出入り禁止くらったかで
中途半端にしか剣術習ってないんだよ
>>209 桂は三大道場の錬兵館の師範代代理、塾頭だったのだからやはりすごいのでは?
人切りで有名な岡田は、同じ三大道場の士学館の師範代に触れることすら出来なかった。
藩主の自慢の種だったらしいし、「いなご」なんてあだ名もある。
でも真剣なら岡田でしょう
真剣での強さ なのかどうかを決めないと話にならんぞ
歴史板に前から桂と土方どっちが強いスレがあるけど未だに決着ついておらず。
試合では強いだの実践喧嘩では強いだの。
よって誰が一番強いかは決めるの無理。
中村は貧乏すぎて道場へ通うお金がなくて家で板を横にかけて
それにむかって木刀振り下ろして練習してたんじゃなかったっけ
桂が強いか以蔵が強いかは真剣か竹刀かというより
人殺しできる度胸があるかないか
だと思う
触れることすら出来ないんじゃあ、真剣でもどうしようもない気がするけど
桂vs岡田
桂は人斬ったことないから
岡田に切りつけたとたん岡田の肉から血噴出してビビるんじゃね?
で、スキをついて岡田が桂を骨ごとバッサリ
たとえ仮定話であっても220みたいのは気分が悪い
桂を不当に貶めるな
貶めてるか?
桂キティの人がいるようだが
逃げの小五郎のあだ名からも
「強い」「勇敢」「正義」のイメージからはほど遠い
最期も
畳の上で病死した弱い奴
てのが大部分の印象だと思
桂を強くないと思っている人から見れば
桂>岡田
にされることのほうがよっぽど岡田を不当に貶めてるけど?
桂以外の剣豪には鈍感なんだね
225 :
マロン名無しさん:2007/06/15(金) 19:00:52 ID:ra0woyTm
新撰組の、どの隊士よりも強いのに逃げ回るってある意味最強の嫌味だな。
しかし新撰組の一番の使い手が伊東一派ってのがなんとも・・・
桂も龍馬も勝海舟も免許証だけで実際に強いイメージはないよな
まあこの論争は不毛だからやめようぜ
「逃げ」は単に合理主義からきてるんだと思う
臆病のせいにしたい人がいるようだが
だね。暗殺なら全く剣術やってない伊藤博文だって出来たわけだし。
それに剣の善し悪しなんて国家を築くという一大事業の前には全くの無意味。
よって最強は岩倉、大久保、伊藤の三傑である。
しつこい
新撰組だけだと
永倉>沖田>斎藤>>>土方
なのは確定だろうけど、近藤と大石と服部と山南がどこらへんに入るんだかわからん
藤堂はもっと評価されるべき
服部=芹沢>>>>永倉>伊東>近藤>沖田>山南>斎藤>>>>>>>>>>>>>>>>土方
強さ議論スレでも立ててそこでやれ
ウザイ
土方厨がきれましたw
銀魂における史実を語るスレなんだから
史実キャラの強さ議論は日本史板でやれば?
壬生義士伝なんかだとさ
人も斬れない道場剣法いつでも簡単に斬れると斉藤が伊東をものすごく馬鹿にしてるよね
>>233 ?
よくわからんが桂アンチと土方アンチでケンカしたいだけならそろって 出 て い け
伊東はあらゆる創作でコケにされてるけどクレーム来ないんだろうか
そのせいで伊東シンパは攻撃的なのか
修羅刻じゃ龍馬暗殺してるしなw
しかも主人公から嬲り殺される
悲惨な死に方だったな
そこら辺、銀魂の伊東は幸せだなあ
やっぱり中途半端な時期に死んだのがあれだったのかね
もっと生きてたらいろいろと為して、後世の創作物でコケ扱いされることもなかったかもしれん
243 :
マロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:31:46 ID:ra0woyTm
強さランク厨は歴史板に去れ
>>223 さすがにそこまで言われると強い弱い関係なく言い返したくなるんだが。
確かに明快な英雄像には当て嵌まらないが、それだけでそういう風に言われると不愉快だ。
要人暗殺が頻繁に起こる中、護衛を放って出歩いたりwする面もある。
心配性だし慎重派だが臆病という訳では無いし、ましてや正義なんて誰だって持っている。
それに畳の上で病に苦しんで死ぬことは剣客としていけないことなのか?
明治という動乱が去った世の中で病死は極普通の死に方だろう。
そんなことを言ったら、永倉や斉藤はどうなるんだ。
>>208 高杉が少し上すぎる気がする。それなら武市とかももう少し上でも良いはずだ。
自分の道場を持っていたくらいだし、弱くは無いと思う。
まあ道場剣術がまったくダメだっていうなら話は別だけどな。
桂は過労が原因で死んだんだよ。
休みたくてどっかに逃げても、大久保や伊藤に引きずり戻され要職に就かされ
どんどん弱っていったんだ。
>>245 高杉は相当強かったよ。
もともと剣術ばっかやってて勉強はやってなかったから。
吉田松陰に出会って勉強もするようにと言われたとかで。
そこらへん桂も似たようなもの。
しかたないよ
西郷に比べて大久保が歴史ファンの間で人気ないのと一緒で
高杉に比べて桂は人気ないし
家茂に比べて慶喜は人気ない
まあ桂が歴史ファンの間で不当に人気が低いのは司馬に嫌われたせいもあるんだろうけど
歴史ファンならほぼ司馬は読んでるし今、歴史小説家として活躍してる作家もほぼもれなく司馬は読んでるだろうし
つかこうへいの桂なんか酷いもんだ
桂が好きな歴史作家が大ヒット作でも書かないかぎり名誉回復はむずかしいんじゃね?
銀魂の桂はめぐまれてるほうだよ
要するに幕末を生き延びて畳の上で死んだ人は人気ないってことでFA?
ネット上では桂人気あるんだけどな。
面白い日記が読めるから。
同じ逃げのイメージでも徳川慶喜に比べたら桂は絶賛されてるよ
慶喜は世の平和のためにあえて逃げたのに敵前逃亡扱いだし
大河になってようやく日の目を見るかと思いきや
もともとが人気ない歴史人だから視聴率まで最悪で
大河初の打ち切り状態だったしな
俺も慶喜大嫌いだけど
>>250 某個人サイトのことか
日本史スレでも桂関連の話題になると定期的に貼り出さす人が現れるが
2chに個人サイト晒すのはまずいだろ
>>251 大河慶喜は本木と鶴田まゆしか見所なかったしな
美賀子だか寿賀子だかのブスさにびっくりした覚えがある
内容もひたすら登場人物が座っておしゃべりしてるだけの連続であれじゃ慶喜を差し引いても視聴率最低であたりまえだと
>>251 誰だって卑怯者の政治家よりも清廉潔白な英雄が好きなんだから当たり前さ。
私には慶喜や家康、不比等、頼朝、大久保の方が断然魅力的だけどね。
家康は魅力的だろ
>>254 維新後まで生き延びた人は政治家になっちゃったから
史実ファンの間で評価が下がっちゃうのかもね
大久保しかり桂しかり伊藤しかり板垣しかり陸奥しかり
西郷中村はいい具合に戦死したから
銀魂世界
銀時=海坊主>ヅラ=坂本=高杉>神楽=沖田>近藤=土方>新八
史実
桂>伊東=清河=芹沢>岡田>永倉新八=高杉>沖田=武市>近藤>土方=坂本
こんなもんか?
それはそれで違う気がw
桂は永倉辺りで良いんじゃないか。伊東や清河も微妙なんだが・・・。
ついでにいえば、岡田はそこまで強くないと思う。闇討ちとかが多いからな。
後、永倉=高杉や沖田=武市、龍馬=土方は何が根拠?
>いささか逆説的だが、もし彼が岐阜で非業の死を遂げていたら、おそらく西郷、坂本を越える英雄になっていたであろう
ウィキの板垣の項より
英雄の条件は戦死や暗殺などで死ななきゃいけないらしいww
永倉=高杉は同じ神道無念流剣術免許皆伝から来てるのでは?
時期も同じくらいだし、
どんだけ桂に夢みたいのか知らんけど
桂は弱いですよ歴史ファンの間で人気ないですよ
逃げてばかりの臆病者の能無しですよ
自分が長州で実権握るために池田屋メンバーを新撰組に売ったクズですよ
高杉の才能に嫉妬して留学と称して高杉を海外へ追おうとした小物ですよ
これくらい言えば自分のサイトに帰ってくれるかな>桂キチ
>自分が長州で実権握るために池田屋メンバーを新撰組に売ったクズですよ
あ
やっぱそれ本当なんだ・・・
>>262 高杉は柳生新影流だよ。永倉は逆に桂と同じ神道無念流。
ただし、桂が教わったのは斉藤弥九郎で永倉が教わったのは二代目岡田十松。
斉藤は初代岡田十松に習い、免許皆伝を受けて道場を開いた(はず)
高杉は短い間、練兵館に通っていたことはあるけど、神道無念流じゃないよ。
>池田屋メンバーを新撰組に売ったクズ
つかこうへいの幕末純情伝だとそういう設定だね
>>258 かと言って新撰組がそんなに強い連中だとも思えんしな。
強さ議論はもういいよ。最終的には個人の贔屓が前面に出るだけだし
おーい龍馬連載中の時代の話だから
今でもあるかどうか知らんが歴史街道ていう雑誌で龍馬暗殺の特集組んだとき
池田屋事件の黒幕は桂だって歴史研究家が真面目に考察してた
その考察が理にかなってて衝撃的だった
で、龍馬暗殺は西郷桂共謀説
>>251 >>253 大河慶喜がひどい出来だったのには同意だが(脚本家の癖が悪い方向に出た)
平均視聴率は21.1で新選組!の17.4より高いよ(よくそれだけ取れたなと思うが)
杉良の井伊と近藤土方は良かった
>>265 結構色々と錯綜してるんだな
高杉の柳生つながりは銀魂でも使えそうかも
>>271 実は九ちゃんが出た時、自分もそう思ったw
ちなみに桂も長州で柳生新影流は学んでいたりする。
長州で上士の子息が習う剣術だったみたいだね。
主張してる研究家は多い>池田屋事件は桂の自作自演
過激派を一掃し自分が藩内でトップに出るために敵の新撰組を利用する。
桂らしく合理的だって
>>269 「歴史街道」は今でも現役だよ。黒鉄ヒロシの連載も続いてる。
そんで今も史料調べを殆どされない歴史研究家さんほど大胆な仮説を立てたがる。
大きな事件の影には意外な策謀があった
と思いたいのが歴史研究家てやつだ
坂本暗殺も犯人佐々木なのにいまだにあんな策謀こんな策謀を妄想して論争されてる
正直、そういう策謀説って学会では相手にされてないことが多いんだけどな。
史料との辻褄が合わないことが多いから。
歴史好きは事実よりロマンを求める人が多いからね
策謀あったほうがドラマチックだろ
ウィキでさえ龍馬暗殺説に西郷入れてる
歴史学は史料に基づいた史実を追求する学問なんだがな。
どうしても龍馬暗殺の黒幕を西郷にしたい歴史研究家いるよね
有名な龍馬を無名な佐々木が切ったのが気に入らないんだろうな
>>273 藩内でトップもなにも桂は当時中間管理職ですよ。
おまけに池田屋事件のせいで、
京政界の長州の立場はますます悪化して桂自身もお尋ね者になるわ
池田屋事件を聞いた長州の暴発派が挙兵上京へ藩論を傾かせるわ、
出兵反対派の上に、村塾生の杉山を無駄死にさせたってことで
藩内での地位も危うくなるわさんざんな目に遭ってます。
ウィキは妄想書くとこじゃないんだがな>龍馬暗殺
ご丁寧に犯人妄想ごとに項目作ってるし
>>280 杉山は桂に池田屋の件を伝える為に藩邸の外に出て斬られて、
結局、藩邸内で亡くなったんだっけ。本当に桂のために死んだようなものだもんな。
にしても、中間管理職は笑ったw 確かにあの頃の桂は中間管理職の悲哀が滲み出てるかもw
秀吉と茶々の息子(名前忘れた秀忠だっけ?)も実はなんたらていう秀吉の側近の息子ていう説が強くあって
調べる方法はあるんだが(秀忠の娘の遺骨と側近の遺骨で祖父孫鑑定)
どの歴史研究家もやりたがらないんだよな
理由はロマンが壊れるから
研究家てそんなもん
>>283 ご子孫の承諾とか手続きとか費用の問題もあるのかも
逆に言えば手ぇあげたもの勝ちの案件だな
>>249 長倉新八が80くらいまで長生きした。
だから新八のモデルなんじゃないかと思う。
286 :
マロン名無しさん:2007/06/16(土) 07:54:25 ID:HhcblPg4
新八はもともと永倉だったじゃん。
うむ。元ネタ集にも記載した
あとこれから強さ議論禁止という方向で
荒れるから
西郷黒幕説ってガセだったのか。
NHKや時空警察やらでさんざんやってたから史実かと思った。
ガセネタも何回も唱えれば
>>288のように信じる人出てくるんだな
怖いな
ちなみに佐々木の仲間が龍馬暗殺を自白してるけど
当時の自白てのは拷問の末だから
西郷や桂や土佐藩を黒幕にしたい研究家は拷問による自白など信憑性に欠けるってことで
いろいろな黒幕説を唱えてる
近江屋そのものも当時の京都地図に存在しないことから
佐々木の仲間が「近江屋で暗殺しました」自体おかしい
薩摩藩邸か長州藩邸で殺されてからそのへんの旅籠に遺体を捨てたって唱える研究家もいる
近江屋に関しては地図が作られてから新築されたからとかいろいろあるけど
伊東は原田がやったって証言してたんだっけ?
>>283 秀頼なw
正妻、側室の誰も子供を産まなかったのに淀殿だけ産んだから
おかしいと言われてるけど
秀吉も側近の子であることを承知で実子として育てた(豊臣家を続かせるため)て言われてる
>>290 現場に暗殺犯の鞘が残ってて、伊東が原田の鞘ですって言ったらしい
でも鞘が残ってるてことは刀だけ抜き身のまま持って帰ったことになるからおかしい
つまり鞘は偽装
で、偽装証言した伊東こそが暗殺犯ではないかという説もある
史実の龍馬は世界に出て行こうとする直前で暗殺されたという認識が
一般的(?)みたいだが、
銀魂の方は攘夷戦争終結後に宇宙飛び回って貿易してるな。
そのために滅多に出てこないが…。
空知は、一番好きなのが坂本龍馬と断言しているが、
なんかうかつに描けないのか?と思うときがある。
上のような歴史家研究家のこだわり見ると更に。
にしても桂っていろいろやらかしてんだなー面白い。
桂や近藤、岡田あたりは銀魂で魅力的に思って史実に興味持った。
今後登場するであろう史実キャラにも期待する。
龍馬は下手なこと書くと子孫や龍馬後援会がうるさいんだろう
銀魂龍馬は史実龍馬が果たせなかった夢を実現していて史実ファンにはうれしい
新撰組も近藤が健在で一番良い時代の新撰組だし
史実土方は近藤死んでからの方がおもしろいけど維新後の史実土方や伊庭は悲壮美がついてまわるからな
その点銀魂土方は平和そうだし西郷も高杉も生きてるし
なにげに史実ファンの夢を叶えてるよな銀魂
>>293 みんな生きてて楽しそうにしてるの見ると、良かったな〜と微笑ましくなる
それだけに伊東にはきのこって欲しかった…
>>293 真選組については今後分からなくなったわけだが。
なんか近藤死後の土方が面白いとか魅力的とかよく聞くが、
それこそ司馬土方の影響が強いようにも感じる。
ずいぶん前に土方が東北に向かう過程を特集した番組を観たが、
司馬土方前提だったもんだから拍子抜けだった記憶が。
フィクションの力はすげーよな…。
296 :
マロン名無しさん:2007/06/16(土) 12:17:28 ID:HhcblPg4
土方が蝦夷にいくなら市村は女の子キボン。
山南女が絶望的な今、市村ひすべてをかけるしかない!
男でも近藤死後の土方はかっこいいと思う。
常に最前線に立ち孤軍奮闘してるのに北海道まで生き延びるってすごいじゃないか。
でもそこからさらに大きな物語がある榎本や桂のほうが俺は好きだけどな。
明日のジョーと俺は鉄兵の違いだな。
近藤と桂がゲームでバカバトルしてたりするの見るのは
史実知ってるだけにほのぼのする
以前辞世の句が話題になっとき攘夷派も幕府派もかわらないてレスあったが
2つに分かれて戦争しなきゃいけなかった史実が惜しい
龍馬が一般に英雄扱いになったのは、日露戦争の皇后の霊夢からだよね。
皇后の夢に龍馬が現れて日本の勝利を予言したってやつ。
で、この話を発表したのが宮内省の土佐人、田中光顕。
この人、最初は長州人が自慢する吉田松陰に対抗して
武市瑞山を土佐の松陰って宣伝しようとしたけれど、
以蔵や門弟を使った暗殺で出世した事があまりにも有名すぎて
逆に非難ゴウゴウになったなんて逸話がある。
武市が政敵暗殺しまくったから土佐藩が薩摩長州につぐ藩になれたていう一面もあるけどね
やり方がアレだから土佐内部さえも武市を認めない人多いけど
それは無いような・・・
アレなやり方したせいで長州亡命組以外は全滅じゃん。
武市は吉田東洋暗殺しちゃったからな
あれが余計
でもそれが始まりでそ?
>>299 個人としては知勇両方にすぐれた立派な人物だけどね>武市
やり方がいかんかったな
近藤も切腹じゃなくて斬首だったけど
武市も新撰組もちょっと人殺し杉なところが最期を決めてしまった感じ
でも幕末に暗殺てめずらしいことじゃないけどね
>>297 つーか局長の近藤があんな終わり方したんだから副長の土方だって
掴まったらどうなるか知れたもんじゃないだろう。
戦ってかっこよく死ぬか掴まって殺されて晒し首かどっち?って考えたら
土方には戦う以外に選択肢がなかったと思う。
自分のほかにも新選組隊士全員の命かかえてたからね>函館土方
大石鍬次郎は龍馬暗殺の嫌疑で無理矢理拷問→自白しないから無理矢理罪つくって→斬首されたし
薩摩も土佐や新撰組に負けず暗殺、粛清が凄まじかったらしいな。
そこ行くと長州はマターリしてたね。もちろんそういう事もあったけど。
司馬は長州のことを姑息だのペテン師だのホラ吹きだの手品だの、ぼろ糞に言ってるけど、
お前の大好きな薩摩がやってる人殺しよりは遥かにマシだと言いたい。
司馬の長州嫌いは従軍体験から来ているんでは?
でも「民間人は戦車で曳いてもおk」と言った上官の話は嘘だそうな。
司馬って過大評価され過ぎなんだよね。ただの時代小説家で歴史家じゃないのに。
司馬史観が史実の如くまかり通ってるから誤解も多い。
でもマンガだと銀魂に限らず薩摩メインは余りないような希ガス
燃えよ剣とか龍馬が行くとか現代の人間が読んでもおもしろいから
すごい作家ではあると思う
ただ司馬の創作が史実と思われてる点はその時歴史がのスタッフも一枚噛んでる気がす
「燃えよ剣」て真面目に考えるとすごいネーミングセンスだと思う
剣に火つけても燃えるわけないのに「燃えよ」だよ
今ほど言葉乱れてない時代に燃えないものを燃えよとか言っちゃうんだぜカコイイ
俺的にはHUNTER×HUNTERに匹敵するネーミングセンスだ
ハンタかよ
司馬遼太郎って何時代の作家?
エエエエエエエエエエ
昭和時代
そうか…
もう昭和は現代じゃないんだ…
俺は歴史を生きてきたんだな
銀魂の似蔵も史実の岡田と言うより司馬の「人斬り以蔵」イメージだと思う。
>>307 長州嫌いの薩摩びいきは師匠の子母澤じゃなかった?
司馬は大村、伊藤、松陰大好きだし、長州のアクティブさと事務処理能力の高さを誉めてるし、
逆に薩摩なんて、薩摩が主役のはずの「翔ぶが如く」で西郷を無能呼ばわりしているし…
武市半平太は悪人でしょ
後藤象二郎・岩崎弥太郎からすりゃ大悪人ぜよ
>>306 伊東SATUGAI容疑じゃなかったっけ?
これを受けて、創作物では伊東に直接手を下すのは大抵大石だったような
武市も狡猾で冷酷な山本容堂に利用されたにすぎないんじゃね
早死にしたから世間じゃマイナーだけど
伊東の思想は
天皇はただの神輿で実際は自分らが権力を恣という長州薩摩のそれより、
ずっと民主的で先進的なものだったと聞いた。
>>320 どうでもいいが山内変換ミス
江戸時代は公の席で藩主の名前間違えたりしたら切腹なんかな
うさぎでは蝿をはらっただけで切腹らしいしな
ここまで読んで、
なんか銀魂の幕末観って司馬史観が前提な気がしてきた。
「人切り以蔵」読んだことなかったな。
以蔵はむしろ映像化のやつのほうがいいぜ
いろいろw
>>321 藩の後ろ盾や縛りが無い分、自由な考えを持てたのかもしれないな
屯所で英語の勉強会してたってのは本当なんだろうか
作者忘れたけど「餓鬼岡田以蔵」て小説もオススメ
武市は内心以蔵を馬鹿にしてるんだが
人斬りの危険な魅力が女心を引きつけるのか
以蔵のもてぶりに武市がきょとんとするのが笑える
なにげにウィキをサーフィンしてたら
幕末の小栗が花咲天使テンテン君の作家の先祖だと書いてあった
ジャンプすげー
>>321 長州の桂の方が先進的だよ。
奴は五箇条のご誓文、天皇の東幸、版籍奉還、廃藩置県、
立憲政体樹立、三権分立、二院制議会確立、断髪令、マスメディアの育成を成し遂げた化け物。
民主主義国家への現実的なビジョンを持っていたのは当時は桂だけ。
昭和の軍部の暴走を予言したりすごい人。
また桂キチガイですか
桂単独で誉めるならともかく
桂>>>>>>>>>>>>>>その他偉人
みたいな書き方やめなよ
信者も大概だがアンチもうざい
このスレの影響で桂が大嫌いになった
おおおおかつらはかみじゃー
桂を好きな人て桂の話題でもなんでもない時に出てきて
「○○より桂の方が!」「それだったら桂なんて〜〜ry」
て書きまくるからカンにさわると言うか空気嫁と言うか
なんかいるよね3次元でもこういう子
いきなり会話に入ってきて自分の話だけべらべらしゃべる子ねいるよね
じいちゃんの繰言だと思って聞き流せってばっちゃが言ってた
釣りのような気もするが
史実スレでこんだけわかりやすい釣り釣られも珍しいが、日曜だからか。
アンチも信者になにか言い返せば第三者が面白いのに。
>>323 蝿をはらったら切腹じゃなくて蝿をはらったら上司がたまたま運悪くもよおしていたようで
『そんなにワシが臭いのか』
って事で切腹
何その理不尽w
まぁちょっとまで強さ議論して桂があーだこーだ言ってたからじゃね?
桂荒れ。
まぁ桂の方が〜云々は行き過ぎているかもだが。
俺としては銀魂から脱線しまくって一部の人で盛り上がるのも気になるがな
サムライうさぎは理不尽な社会でがんばるリーマン侍が主人公だから
ここ婦女子居心地悪そうだなw
普通、漫画と幕末っていたら新撰組の話題だろうに。
素朴な疑問だが史実の方の木戸って婦女人気あるか?
沖田受け信者は頭がおかしい
他カプ他キャラ叩きはあたりまえ。しまいにゃ仲間割れ。
そごたんは近藤が好きだから土方×沖田禁止?
ばかじゃないのかホント。まじで厨ばっかだな、思考がきもい
他キャラ信者からは嫌われてるし救いようがねーな。滅んでくれ。
最低だね桂ヲタって…
自分の立場が悪くなったから今度は新撰組ファンを侮辱するんだ
>>347 これはひどい誤爆
このスレにまで腐女子の存在を確認
明らかに桂ヲタの自作自演じゃん
別の話題しようぜ
阿国とか
銀魂に出て欲しい人物。
おまいらリクエストあるか?
ぺるり!ぺるり!ぺるり!ぺるり!ぺるり!
山岡鉄舟!
めがっさ不器用なキャラだったらいい
上で言ってた人いたけど泥水つながりでお願い
長州の山田と山県でギスギスした話を描いて欲しい
やはり斉藤を書かないのは流浪人ファンが怖いからかな?
銀さん関係で頼光アンド四天王
某流浪人はすでにつんぽで登場してるのにな
酒呑童子はまんま天人にいそう
久坂。いたずらっ子でお願い。
ムチャクチャに女王様な篤子とか
大河に乗っかって
>>363 マジレスするがエリザベスの中身は高まうわなにをするやめ(ry
当スレで人気の司馬遼太郎。
ちなみに史実司馬は宮崎駿との対談で、対談テーマと関係ないルパンの演出を熱く語って
駿をひかせたアニヲタである。
それは遺族が怖い
>>357 るろの設定裏話的な物で斎藤ファンは怖いらしいね。一説によると沖田より年下だとか
エリザベスの中身というか今までの行動と史実合わせるとエリザベスはエリザベス以外の何者でもない
が一番いいな
中身とか言ってしまうとイメージが壊れたり
モーニングのピアノの森にも司馬遼パロのキャラが出てるから問題ない
>>368 >今までの行動と史実合わせると
エリザベスって史実エリザベス一世と共通項あったのか…
371 :
マロン名無しさん:2007/06/17(日) 23:17:11 ID:EEl/VO5H
伊藤と井上はそのうち出るかな
372 :
マロン名無しさん:2007/06/17(日) 23:18:22 ID:lP54zozI
勝は出るだろうな。
なぜか知らないけど確信がある。
あと市村女
市村女を想像しようとするとハジちゃんになる
>>366 司馬遼太郎は腐男子でFAだろ
常識的に考えて
>>370 俺の解釈も入っているが、頭が良くて機転もきいて紅桜編では活躍したね
ただペットというだけでなく党首代理を務めて他の志士をまとめたりするリーダーシップや
船で乗り込んで来て結果高杉派に打撃を与えたり、救出に繋がったのは見事だと思う
カッコいい女王を彷彿させたりして
女王は未婚で聖なる存在的な感じに言われている一方で愛人が沢山(エリザベートも愛人が沢山)
それがエリザベスだとウッチーだったり妻子(?)だったり聡明なイメージから一転
そういう汚れな部分がエリザベスの一見可愛い外見で実はオッサンの脚がはみ出てるのに現われているんじゃないかと
あともう一つの元ネタエリザベートは感情の起伏が激しくエキセントリックな性格しているらしいが
エリザベスも感情の起伏が激しくエキセントリックなところもあると思う
あと叔父がステファン
この間のアニメでも威勢良く叫んでた桂派の赤熊浪士は誰になるんだろうか
>>375の追記
女王の頃のイギリスは元が小国
それを桂一派に見立てる事も出来る
>>376 かなり格好良く登場して好き。誰か云々より死んで欲しく無いな
いかにも熱い志士って感じで好きだぜ。
テンテン君の作者の祖先w
酒呑童子退治の一〜二話完結を希望(ギャグテンポ又は人情系)
過去編で攘夷戦争の時の死んだ仲間の名前にでも四天王使ってやってくれ
女化又は女史実キャラ希望
希望といったらこんな具合
おうのが出てきたら良いのになー。
また子も元ネタからは想像が付かないくらい可愛くて良いんだけど。
わざわざ女体化するなら
史実女性出してほしいというのはある
おうの、篤子、瀧山、さなこ、乙女、山本八重子和宮、和宮姉、いくらでも魅力ある史実女性いるじゃん
むさい真撰組に市村が女性化して入隊
こんな話が読みたいです
>>376 長州藩士なら大概はあんな感じだから、誰でも違和感無さそう。
俺の希望は、坪井航三を船のプロという設定で出して欲しい。
近藤さんが女ならよかったと思った動乱編
真選組はこれ以上キャラ増えないと思う
るろ剣、一度も観た事も読んだ事もないから
普通に斎藤出て欲しいと思ってた、まあでないだろうけど
高杉派の方に新キャラ増やして欲しいなw
長州人なんか濃いキャラ山ほどいるんだし
>>376 たしか
赤→土佐藩 白→長州藩 黒→薩摩藩
…じゃなかったっけ?違ってたらすまん
あそこはあえて赤にした意味はあるんだろうか…?と深読みしてみた
伊藤&井上でお笑いコンビ希望
井上は上士なのにぶっ飛んでてイイ!
伊藤は高杉の従順な下僕的存在だなw
高杉の意外な一面を見せる新境地になるやもしれん
史実の高杉はなにかと伊藤の面倒見がいいんだよね。
名前まで考えてあげたりしてw
伊藤も高杉の功山寺挙兵の時は真っ先に参加してるしね。
>>389 絵的に赤が一番目立つし綺麗だからだろうけど…。
土佐といえば坂本なわけでもっさんがヅラの支援を
していると深読みしておけばいいんじゃないかと。
泌尿器科の美人女医にシーボルトお稲キボン
伊藤はエリザベs(ry
上にもあったけど、山田・山縣のギスギスした関係を
銀魂的なギャグで調理してほしい。空知の描く山縣はいいキャラになりそうだと思う
桂一派と快援隊にもうちょっとキャラが欲しいかも。
陸奥は女になったけど雰囲気壊さずいい感じ。
陸奥は坂本編などでスポットライト当たるようになったら
ボケたり失敗したりしてキャラ壊れてアンチ増えそうだ
>>397それは嫌だな
キャラスレっぽくなって参りました
来島の早撃ちは、
史実の、鉄砲隊率いて御所に突撃したとこからきてんのかな。
長州藩って軽いノリだし猛者が居る訳でもないのに、戦闘になると強いんだよな。
坂本の長編やるなら佐那子だしてほしいな
あんな坂本にベタ惚れしてる女剣士って感じで
さな子いいね
あと他に出すなら近藤長次郎と中岡慎太郎だな。
史実の幕末で女剣豪て言ったら千葉さな子くらい?
会津娘子隊はほとんど鉄砲だし
巴は戦国時代だし
やっぱ女性には日本刀は重いのかね
日本刀の重さは木刀と同じ。
700グラムから1000グラムだったかな。
>>403 長さにもよるけど刀の重さは700〜900gって言われてる。
プロ野球の選手が使うバットくらいの重さ。
振って振れないことはなさそうだけど男女のガチバトルになったら
体力的に女性はかなり不利だと思う。
たしか強度的には2キロも3キロもあるような外国の剣と変わんないんだよな。
日本刀は数人斬ったら斬れなくなるから結局は力技じゃね?
あとリーチの差はとても大きなハンデ
諸条件を抜きにすれば、刀より槍の方がずっと有利らしいしな
お妙さんの本気薙刀バトルが見てみたくなった
森、建物の中や夜だと刀有利だっけ?
>>403 娘子隊隊長の中野竹子は薙刀で会津戦争戦ってるから女剣豪でいいんじゃね?
丙午生まれで小さい頃から「おまえはきっと嫁の貰い手がない」と理不尽に言われ続けて
「じゃあ武芸に生きてやる」と自ら薙刀習った説と
丙午の強すぎる気を解消するために周りの薦めで武芸を習わされたて説とあるが
日本刀が重いなら小太刀はどうよ
リーチはハンデ増えるが
そもそも江戸時代って女の人は刀にじかに触っちゃダメなんじゃなかったっけ
だから薙刀を習ったって聞いたことがある
>>412 何でだろ?
五行でいう金の気と相性悪いから?
江戸時代は金の気の年は縁起悪いから元号を変えたりしたよね
>>413 自分が聞いたのは刀は神聖なものだから女が触ると穢れる的な話だった
随分昔に聞いた話だから自信ない
時代劇なんかだと、帰宅した夫の刀を妻が受け取る時は、
着物の袖を手の上に持ってきて、直に触れないようにしてるよな
あと相撲の土俵と同じで刀の鍛冶場に女性は入れないはず
だから鉄子見た時、女が刀を打つのは有り得ないと思ったが、
ジャンプだし銀魂だし鉄子好きなんでその辺はスルーしてる
まぁ今じゃ女性も相撲とってるしな気にしない
刀はMEN'Sのメタファーだからさわっちゃメッ
という明文化されてなくても、そんな感じの意識があったとか
包丁?知らん
大奥の御火の番も小回りのきかないナギナタで巡回してるね
女の武器=ナギナタ
なのかも
薙刀はリーチがある分、腕力のない女性でも速さで補えるんでないの。
同じ学区に薙刀部のある高校があった
薙刀は女性でも扱いが簡単らしい
話蒸し返すようで悪いんだが、日本史板で幕末最強の剣客は男谷精一郎って
ことでほぼ結論出てた。いや・・・それだけっ。
そもそも登場人物の元ネタが幕末に限定されていないのに
幕末あたりの人間だけだして強さを決めるというのが根本的に間違っている
男谷精一郎は幕末の頃には結構年いってるけど、戦えたのかなあ。
ちなみに勝海舟の親戚。
>>420 薙刀は女の力でも男と対等に戦えるとおばあちゃんに聞いた
>>397 普段は頭の冴える参謀肌でも、キレると怖いタイプかも。
実物の陸奥は仲間をつれて新撰組と衝突して新撰組隊士2人を切り殺したっていうから。
上のほうで小太刀が出たけど小太刀でも700グラムくらいあるから重いよ
で、調べたら薙刀は2、5kg〜5kgもあるけど
振り回すときの重さからくる遠心力で戦うらしい
おまいら薙刀好きだな・・・
薙刀は槍と違って刃の部分を湾曲させて
筋力で劣る女性でもダメージを
与え易いように作ってあるそうだ
男性用の薙刀は女性のものほど反ってないらしいんだぜ
重さってあんまりピンとこなかったけど確かに
900gのハンマーは片手でも使い易く、1300gになると健捷炎おこしたもんな
重さ大事
しかし、九ちゃんの筋肉構造はどうなっているのか
>>431 そのへんは漫画のご都合主義。剣術やって手の平が柔らかいなんてアリエナイ
現実だともっと逆三な体型。
それ以前に小柄な人が剣ふりまわすこと自体無理
自分が小柄だからわかる
平均身長の人に比べて手が小さいからダンボールを開けたりくずしたりするだけでも
時間がかかる
しかも疲れる手も手首も
でも普段が体育会系で運動部出身て周囲が知ってるから
「力仕事のときだけどんくさくなるのね」と嫌味言われる
平均より小さい手&細い手首で平均並みに剣握るなんて絶対無理
ダンボール崩しは足でやるもんだと思ってたが…
手はあれ、「銀さんに比べて」なんじゃないのかい
アレ?でも現役の若者と引退したオッサンなのか?それはそれでどうなんだ
>>432 剣道はどっちかっていうと手のひらより足の裏の方がヤバイ。
あと剣は背筋で振り上げて腹筋などの体全体で打つから腕力が重要というわけではない。
極端な話、腕は胴体に振り回される棒みたいなもんだ。
ただ身長が低いのは不利だと思う。
>>434 九ちゃんと銀さんって身長差25cmくらいあるんじゃないの。
男女でそのくらい身長差があったら運動してるかどうかの有無にかかわらず
一回りくらいは手の大きさが違っても仕方ないと思う。
437 :
マロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:39:21 ID:zbFpCaRq
空知は土方のキャラをマヨラーで壊したって言っていたが、
俳句ネタをさっさと出していれば割とすぐ壊せたようにも思うけどね。
実家はインチキ薬屋だしそこらへん絡めれば面白かったのに
土方大嫌い
史実からめて壊すよりも
自分のオリジナリティで壊したかったんじゃね?
他の新撰組作品で散々使い古されたネタだしな
定番と言えば定番だが、ギャグ漫画家としてはそのままでは使えまい
豊玉
お前らの言ってる内容なんて所詮又聞きだろ
>>439 同意。インチキ薬屋…って
土方叩きたい人は巣にお帰りください
石田散薬の原料のミゾソバはビタミンやルチンやグロブリンが豊富。
ドクダミの親戚みたいな草だから黒焼きとかにせず干したのをフツーに
煎じて飲んでれば血液サラサラ効果や抗炎症作用、利尿作用くらいは
あるかもな。
>>444 おまえ、どんだけ物知り?!ww
まあいずれにしろその辺定番のネタはいまさらだよな
つか別に普通に壊されてんじゃん、土方、トッシーも酷かったし
まだ足りん、もっとやれってか。もういいよ別にってかんじ
>>445 ミゾソバは飢饉の時、代替食としても活躍した。
今でもおひたしとかにして食べるところがあるらしい。
江戸時代は今みたいに薬学が発達してないから
プラセボ効果だろうが何だろうが症状が軽くなった
ような気がするだけでも役に立ったはず。
447 :
マロン名無しさん:2007/06/23(土) 10:40:27 ID:L1Es6Y0Z
age
あげんな
片栗粉のこと調べてたら正室とも世継ぎ産んだ側室とも11歳の年の差だった
とっつぁんロリコn
江戸時代では11歳年の差なんて普通なんだぜ?
明治あたりでも政略結婚とかで若い娘をじじいのもとへ嫁がせる…なんて
普通にあっただろう…ヘタにいいとこで生まれた娘は可哀そうなもんだ
容保の息子と長州の山田の娘って結婚して後々親戚関係になったんじゃなかったっけ?
何かで読んだ事ある気がする
近藤のまじめな戦闘も見てみたいけど、銀魂的にはなしの方向っぽいね
近藤とか高杉とかなんでか戦わない設定で疑問
二人共やるときはやる子ですよー
カリスマ半減ですよー
たまにはいいとこ見せて欲しい
別に戦わない設定じゃなくて戦わせる機会がないだけじゃないの?
大将がほいほい戦うのはどうかと思う
この漫画だと大将がホイホイ戦っているのは桂ぐらいだな
エリーも副将だしな
近藤、高杉あたりの戦闘はここぞという時のために
とっておいてるのかも…ていう気もする。
大詰めになったらみれそうじゃない?まあわからんけどさ
近藤や高杉が戦闘参加したらその戦闘が敗戦間近のクライマックスてことになるじゃん
そうだね。高杉が普通に負けちゃっても現段階困るし
どっちにしても空知的には近藤や高杉の武器は情や言葉であって腕力じゃないんだろう。
460 :
マロン名無しさん:2007/06/24(日) 16:54:44 ID:ivkCYP/M
また子や似蔵を見るに高杉にはカリスマ性がある
ゴリラもなんだかんだでカリスマ性がある
近藤はまともな戦闘シーンが無いだけで、全く戦ってないわけでもないんだがな
源内のからくりとか柳生編や動乱編の最後の方のみたいな乱闘ばかりだが
>>460 カリスマあるか?
高杉はかっこよかったのは最初だけで最近は私怨のために麻薬団となりふりかまわずだし
近藤は部下に迷惑かけてばっかだし
空知の社会経験のなさ=上司部下をもったことがない
がにじみ出てる
たしかにね。
高杉にも私怨だけじゃなく、表面上だけでもいいから大将っぽい所見せて欲しいな。
史実の高杉はむちゃくちゃやってるようで、必ず手下の逃げ道をいつも用意してたからなあ。
そういや高杉の手下の河上・岡田・武市・来島・村田は史実でも関係あるの?
奇兵隊じゃないことは確かだけど。
個人的に動乱編で近藤と高杉が前線で戦わなかったのは好印象だった。
いい感じで対極になってたんで、
もしこの二人が直接対決するようなことになったら、
わくわくするなあと思った。
………史実考えるとなさそうだが。
>>463 銀魂高杉は好き勝手だが躊躇も容赦もなく目的に向かってるところに
カリスマを感じて手下が集まってきているという設定だと思ってた…。
武市と岡田は土佐。
武市は土佐勤王党つながりでむしろ龍馬と繋がりがある。
岡田は武市の手下みたいな感じ。山内容堂とか殺した。
木島は長州
河上はどこだっけ?剣心だからやっぱり長州か?w
るろ剣で長州側だったから…って感じの
軽い振り分けだったような気がするのだが…。>河上
河上は肥後熊本藩。
のちに神風連の乱起こす国粋主義思想の林桜園の弟子。
明治になって木戸に消されたと言われている。
>>466 ちょwwwww藩主殺しちゃうってどんだけwwwwwwwww
469 :
467:2007/06/24(日) 19:30:27 ID:???
あ、銀魂河上が高杉側にいることにそう感じたってだけなんで。
岩崎弥太郎が海坊主って呼ばれてた
河上は一時期高杉んとこにいたはず。
高杉の死後、攘夷だった長州は開国に向けて動き始めて
攘夷河上はそれに組せず肥後に戻った。
史実でも高杉と河上は友人だよ。
河上は松陰の親友だった宮部に師事してたんで、そのつながりで。
それに人斬りて言っても、やったのは佐久間象ひとりだし。
攘夷を建て前にしてたのに、開国主義に走った新政府に反対してたんで
長防の乱の首謀者つながりとされて斬首になってるけど
死んですぐに冤罪になってるから、今ではでっちあげ説が有力。
河上は一時期長州に身を寄せてた。木戸に暗殺は468の感じで。
472のいうようにでっちあげてやっちまいなー。
一人しか殺してないとは思わないが。
岡田は武市の弟子で、武市は江戸に居た頃に桂や主に久坂の洗脳で攘夷に傾く。
来島は長州のまぁお偉いさんで高杉をも困らせたある意味すごい人。
禁門の変の原因のひとつ。
村田はむしろ桂繋がりだと思うけど。
長文スマソ
>>466 山内容堂は病死だからw 明治まで生きてるしw
>>471 攘夷主義者だからというよりも長州征伐に関わっていた自分の藩を止めようとしてだね。
明治以後はその通りなんだけど、脱退した諸隊の人間が以前奇兵隊にいた河上を祭り上げようしていたのは事実。
諸隊脱退騒動が大きくならなかったのは木戸や井上による迅速な追討処置もあるが、
トップに祭り上げる人物がいなかったっていうのも大きいから。
ちなみに木戸が指示したっていうのは噂程度のもので事実かは不明。
>>474 あなたの意見は分かりやすくて良いね。そうそう木戸の黒い噂のひとつ。
あのさ、木戸の日記か書簡に河上消しちゃえ的なのあった気がするんだけど
もし知ってたら教えて欲しい。
>>475 474だけどさすがに知らないな。でも日記にはそういう記述は無かった。
実は日記は読んだことあるんだけど、書簡集にはまだ手を出してないんだ。
でもそういう書簡があったなら、噂程度では収まらないと思うんだが、どうなんだろう。
亀だが、銀魂高杉は紅桜似蔵に「次に(同志って)言ったら紅桜ごとたたっ斬る」って言ってるし
似蔵も「今のは本気で斬るつもりだったね」って言ってるから、少なくとも紅桜似蔵と互角=作中でもかなり上位の強さって見れるんじゃないかなあ
史実と関係ないけど
紅桜似蔵と互角はさすがにないわw
似蔵は殺されそうになっても高杉に殺意を向けないだろうから
似蔵は高杉に斬られると思う。
でも似蔵についてる進化した紅桜は似蔵関係なく高杉を斬るだろう。
史実高杉はそこそこ強かったと思うけど、すごく強いわけでもなかったんじゃないかな。
もし強かったら高杉の性格からして逸話が残ってそうなんだよね。
土方歳三は剣の腕というよりも戦術家って感じだったんだよね?
指揮官のような人?
指揮官のようなものじゃない、指揮官だ
ここで質問する前に上のほうにある新撰組長州オススメ本や
資料に目を通してからにしる
お前の知りたいことはだいたいわかる
土方の和泉之守兼定って十一代兼定だったよね
このあたり有名な話なわりにあまり詳しく知らないんだけど
何か良い資料知ってたら教えてほしい
>>481 別にそこまでさせなくてもググる程度でいいじゃん
>>476 ありがとう。すごいねあれ全部目を通したの?
そうだよね、勘違いだったかも。
カモメも気になって風俗とか調べたんだが、分からなかった。
>>482 日本刀についてならコレお勧め『新編 寒山刀剣教室』,佐藤 寒山
兼定の十一代は会津の人で、容保が京都守護になったあたりで
京都に出てきて、でもまた国に帰って…と放浪してた人だった気がする。
二代の打ったのは見たことあるけど、十一代は詳しく知らない。
「新撰組黙示録」マジおすすめ
銀魂の真選組は、山田風太郎の警視庁草子にイメージ近い気がする。
明治の警視庁で元・新選組隊士や元・見廻組隊士が活躍する小説だけど。
意に沿わない政府の下で、それでも武士道を貫く姿勢が真選組にダブって見えるんだな。
最近、幕末・明治関連の資料を読むことが増えて思うんだけどさ。
この頃から日本の親方日の丸体質って何一つかわってないのな。
魂杉じゃないけど「何もかもぶっこわしてやんよ」って気分になるの何とかして欲しい。
488 :
マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:47:46 ID:VNl8x3l3
自分は書簡集を読んだわけではないが、
>475 の言ってる「河上消しちゃえ」的書簡を、
木戸が岩倉使節団で洋行してる間に日本に送った、
みたいな記述をどこかで読んだな。
うろ覚えだけど「俺が洋行してる間に何とかしろ」
→意訳・殺っとけ、みたいなのだった気がする。
>486
川路の部下とか真撰組っぽいかも知れないな、そう言われると。
空知、山風の明治物読んでるのかなぁ、読んでたらそのうち
大久保とか出てきそうな気がする。
>>487 ぶっこわす時に一番被害を受けるのは何も関係ない町民や農民ですよ
多少一部がゆがんでいても平和が一番
>>466 殺したのは容堂じゃなくて東洋だろう
それで容堂は武市さん見切ったようなものらしいし
忠実武市はなんかかっこいいよな
妻一筋とか切腹のときとかかっこいい
それをロリコンの変態にするなんて空知・・・
>>478 松下村塾では一番の使い手じゃなかった?
同じ松下村塾の久坂が15くらいの時に北辰一刀流免許皆伝の坂本を軽く破った
らしいんだが。もしそうなら相当強いということでは?
高杉は柳生新陰流免許皆伝で、学生時代は本気で剣豪目ざしていたらしい
旅行先でも各地の剣客も訪ねて試合してもらったりしてる
でも結局諦めたのか指揮する側に回ったけど、元々武人指向だね
それと坂本の免許は薙刀初級じゃなかったっけ...間違ってたらゴメン
強さ議論禁止
強さ議論じゃないんだが。
幕末で名を残した人は(人斬り除き)佐幕派も尊攘派も、剣の強さで評価されてる訳じゃないしね
高杉とかが旅先で剣術修行してたのは脱藩せずに旅行に出る
口実が必要だったからじゃないの。
「遊学」とか「剣術修行」とかそれらしい理由つけて申請しないと
他藩に旅行にもいけなかったって中学の時の先生が言ってた。
>>482 二代兼定って之定でしょ。あれは土方が最後まで手にする事が出来なかった
んじゃなかったっけ、どうしてかはちょっと忘れたけど。武田信玄に憧れてたから
之定をどうしても欲しかったようだけど、実際最後まで使ってたのは十一代兼定の方
村正は維新志士の間で流行ったんだよね。
>>489 487じゃないが実際にテロじみた事をしている訳じゃないよ
貧困層はまったく平和じゃないし、流れ的にはこれから戦争おっぱじめられるかも
知れないし宗教団体が政治的手腕を握っているし
草の根運動やデモ行進して頑張っているよ。武力行使なんてしたくない
それに武力行使しようとしているのは上の人。自衛隊や警察を使って監視している
銀魂で近藤がストーカー行為しているけど実際、警察は盗聴、ストーカーするよ
今も昔も警察は政府の犬なのかね
>>498 487だけどどっかの団体に入って活動家になるみたいなナマっぽい話じゃなくてさ。
「デスノートにおまえらの名前かいてやんよ」レベルの破壊衝動だから。
>>496 二代なんて当時でいうと博物館に飾るレベルだから無理だった
て書いてある資料本を図書館で読んだ
図書館で読んだ雑ネタはマイネタ帳に書き移してあるから間違いない
>>500 へー…そうなんだ。当時でも既に価値の高いものだったんだな
てことはその時はもう売買されるような代物ではなかったって事だろうか
雑ネタ書き留めるなんて凄いね。自分も見習うよ!
ちなみに二代兼定も十一代兼定もそれ一本きりってわけではなかったんだよな?
ちょっと素朴なギモンが・・・つかぐぐるわw
>>501 一本きりなわけじゃない。その人が銘を入れたら、「兼定」になる。
ただ、その二代目の兼定は昔の人だったわけだから、
江戸後期当時も既に「古名刀」だったんだよ。
十一代は京都で修行した辺りで、銘に和泉守を入れ始めてたと思う。
刀剣系の博物館だと特別展とかで二代兼定出してるはず。
新撰組をイメージして、長曽根虎鉄と兼定が並んでたときは感動した。
私は兼光が一番好きだけどねとチラ裏。
函館にある土方資料館みたいなとこに以前行ったことがあるけど
あそこにも虎鉄や兼定が飾られてた気がする。
実際のは日野の方にあるみたいだけどね
新選組群狼伝に興味を持って公式サイト言ったら桂の姿に吹いた
髪が白くてモッサリ…!紅桜編の赤穂浪士みたいな姿だ。そういえば誰かが長州は白だと言っていたが
じゃああの白髪、ヅラなのか!?ヅラぁ!
るろ剣と新選組群狼伝を合わせると和月の桂と新撰組(近藤・土方・沖田・斎藤)はキャラデザが三パターンあるんだな
群狼伝、かなり興味あるが買いそびれたままだな
新選組、そんなにデザイン違ったっけか?るろ剣あたりと変わらなかった気がする
新選組だと沖田や斎藤、長州だと高杉や井上が漫画やゲームによって見た目が変わるイメージ強いな
小説でもそうだがやはり取っ付きやすくするためか
士道のガタやんには噴いた
>>505 全然違うよ。『新選組群狼伝』でぐぐってみ
公式サイトで見れるちなみに伊東甲子太郎、岡田以蔵もいるぞ
桂がダントツで別人だが新撰組も違う
松坂屋合併で大丸の公式見たら
ダンダラの羽織りは池田屋事件以降着なかったらしい
へえへえへえ
更に新撰組の羽織りだけじゃなく伊庭八郎のショウギ隊の服も大丸発注だった
意外なとこからネタ拾ったから報告
しょうぎたいってどんな服?
>>509 伊庭の遺影でいいんじゃね?
松坂屋のサイトには土方の写真まであるんだな
しかも土方が規律に厳しかったのは松坂屋の奉公時代で養われた
ってあるけど
そんなに長く奉公してないだろwww
>>510 土方が勤めてた頃にはハートマン軍曹並に厳しい鬼番頭さんがいたんだぜ?
二度目の奉公先は店名どころか呉服屋かどうか17歳だったのか20歳超えてたかどうかもわかってないのが通説なのに
松坂屋公式では店名まで把握してんのな
明治維新後、新撰組がかかわった店での領収書や宿帖から新撰組の名前だけけずったりして
かかわらなかったことにしておいて
(お宝鑑定団の番組でも新撰組関連だけは領収書の名前とかが削ってある)
11歳の頃の奉公も17歳(20歳すぎ?)の奉公の記録も松坂屋の記録から
いっさいないのに
時代かわると「うちで2回も奉公してたんですよー!!うちでの経験が新撰組の組織を作ったんですよー!!」
ですか
だんだん土方を語るスレになってきたな。
まあこういうものか。
普段は攘夷を語るスレだからたまにはいいんじゃないの
>>512 新撰組の名前をけずったのは大将が斬首になった組織と
関わりがあるのがバレると新政府に潰されるから。
特に土方は最後まで新政府に抵抗していた大物だから
尚更関係がバレるとヤバい。
現金っちゃ現金だけど何百年も続く大店の商売人なんて
そんなもん。
まあ、あざといモンですな
今となっては土方の名前はいい宣伝だろうしね
それでこそ商人ですよ
ただし蔵馬当馬みたいなのは勘弁な
>>514 ここ最近は新撰組が押していた感じもするし
たまにはっていうぐらいならエリザベス、さっちゃん、全蔵の戦国時代を語れや
銀さんでもいいぞ
自民党か民主党てかほざいているゆとりかテメーは
みんな銀魂好きなんだからマターリ語りましょうよ
>>514 つーかなんで上から目線?と思った
たまにはいいだろうって何様…
○○スレだからとか意味分からん事書くなよ
まともな攘夷好きに迷惑
話題変えたいなら自分で出して流れ変えて語って行けよ
その時その時してる話題したい話題をマターリすればいいじゃないか
真選組キャラは名前出しただけで腐認定なのに
桂や高杉や万斉だと何も言われない不思議
心に余裕を。
西郷さんが攘夷派現役復帰してくれないかなぁ。
あのキャラのままで画面を濃く彩ってほしい。
インタビューで歌舞伎町四天王編やるっていってたから、
そのあたりでマドマーゼル復帰もあると期待。
白フン西郷伝説絡みで大久保も出してくれると嬉しいけど。
幕末をネタにした漫画って、薩摩は人気ないよな。
一番の勝ち組なのにな。
だから大久保はアゴ美の本名なんだってばよ!
脳内では
薩摩が受けない理由
・濃い
・なんかもっさりしてる
・標準語の西郷さんとか出すと文句言われる
・薩摩弁むつかしすぎて余所者には書けない
・負け組の美形を書いた方が売れる
薩の西郷や土の竜馬は方言必須!なのに、
一会桑や長肥が標準語でまかり通るのはなんでなんだ。
それは自分も疑問。まあ会津辺りの方言出されても、
薩摩と一緒で大部分は理解出来んから、標準語で構わんけど。
でも大隈や江藤とかが〜たい、とか言ってると何故か笑えるw
会津白虎隊も加トちゃん並のふぐずま弁なのね…
ラムちゃんは長州弁だっちゃ〜。
高杉もだっちゃ〜。桂もだっちゃ〜。松陰もだっちゃ〜。
イメージ壊れるっちゃ〜。
試衛館は多摩だから近藤、沖田、土方も
「どうするべえ行くべえか」しゃべりのはずだ
薩摩は
世の中が公武合体のときは会津と同盟して
世の中が倒幕になったら長州と同盟して
ていつでも勝ち組にいたから卑怯なイメージがある
実際、長州が会津を攻めてるときに
落城間近で白虎隊や娘子隊くらいしか残ってなくて
それでも長州の攻め方が残虐なんで薩摩から非難の声が出たんだけど
長州から
おまえらには俺らがどれだけ会津を憎んでるかわからん!!
て反論された
長州ってやたら感情的ですぐ根性論に走るイメージあるんだけど。
なんか旧陸軍のイメージ強いからなのかな。
カーッ!となって極端な行動に出やすいっていうか…。
あくまでもイメージだけどね。
旧日本軍(昭和陸大閥)は反長州閥を掲げて集まった連中なんだけどな。
長州出身者はわざと激戦地に飛ばされたというくらい、反長州。
どちらかというと長州陸閥は精神論よりも銃火器重視で現実的路線だよ。
薩摩長州は同盟とは名ばかりで
維新の戦争中もずっとギクシャクしてたって土佐の人が言ってたよ
だって元々薩賊会奸だったのを必死に同盟の利を知っている長州藩上層部が
宥めた結果、なったのが薩長同盟。
その後の本格的な倒幕運動も「倒幕」「新政府樹立」という目標が一致していただけ。
薩摩と長州の幕末の因縁は別に堺町御門の政変や蛤御門の変だけじゃなく、
それ以前から脈々と築かれてきたものなんだから。
薩摩だって寺田屋の件でずっと長州を恨んでいたしね。
>>538 まあそうでしょうね。
因縁はふかーいからねー
薩摩は腹を見せずに常に必勝を狙うよく言えば賢いイメージ
悪く言えば卑怯なイメージ
あまり面白いストーリーが作れるとは思えないかんじ
デスノートっぽい感じで薩摩ものどうよ
テニヌっぽい感じで薩摩vs長州、土佐もあるよ
>>535 会津攻めてたのは薩摩では?
長州は長岡だったはずだが。
>>541 長州とは正反対だな。
長州は普段はテンポ良くて目先が利くのに、ここ一番、あとちょっとって所で
いつも失敗するイメージがある。
司馬遼太郎著「土方100%」がよみたい
>>542 大河の翔ぶが如くはそんな感じな気もする
西郷大久保岩倉久光慶喜桂江藤他諸々が相手を出し抜こうと常に腹を探り合って、
そのまわりでニセがチェストー!とひたすら叫び、
松田以上に空気読めない俊斎(海江田)にひたすらイライラさせられる
長州は陸軍
薩摩は海軍
>>547 ニセって誰なん?
薩摩は工作員のイメージ
駆け引き得意そうな
近藤と土方は普段は多摩弁だったのかな
今俺が喋ってる言葉と同じなんだろうか
>>550のじいちゃんが喋ってるような言葉だと思う
>>544 会津攻めてたのは長州だよ
あまりに非人道的な攻めぶりにあの有名な
「大戦といえば第二次大戦じゃなく〜」
が残った
薩摩が攻めてたのは仙台の大鳥圭介軍
いや、薩長土+大垣藩とか諸藩で会津は攻めてたけど、
長州の主力部隊である奇兵隊などは長岡攻めをしていたよ。
その後も会津の藩境でもたもたしていたために会津攻めに加わることは中々出来なかった。
だから会津攻めに加わったのはかなり後。
まあ乗り遅れたからこそ、最後まで攻めたのかも知れないけど。
大戦といえば、は京都の前の戦は応仁の乱、というような俗説のひとつじゃないの?
会津の長州への恨みはまだ残ってるって言われるけどね。
個人的にはただ単に星が煽ってるだけのような気もしないでもないけど。
基本的に会津攻めの主力は薩摩と土佐。大将は土佐の板垣退助だし。
板垣が会津の農民達が会津藩を裏切って官軍に組したのをきっかけに
自由民権に目覚めたっていう話は結構有名だと思うんだが。
>>552 西南戦争のとき会津藩出身の抜刀隊員が活躍した話しらんのか?
会津で残虐なことやったのは薩摩だよ。
戦争中、誰が(どの集団が)一番残忍だったかって話は水掛け論になりがちだよね
薩摩は地理的理由で戦国時代からなかなか天下の中心になれなかったトラウマがあった
だから幕末はがんばったんだよ
薩摩は人口の25%が武士っていう特殊な地域だった
長州は毛利家が治めることになった時毛利家について来た家臣が多すぎて
財政圧迫したから農民になる武士がいた
あと商売を奨励した
幕末に限らず地域の特性ってその地域の政治とか左右するなぁ
地域の特性ではないかもしれんが
会津は保科なんとかの影響で自分の藩よりも将軍家を優先する思想があった
だから動乱の時代、京都守護職なんて貧乏くじみたいな役も引き受けた
水戸藩は黄門の時代から将軍家と相性が悪く、また尊王の思想が強かったから
井伊直弼暗殺したり慶喜がひたすら恭順して朝敵になることを逃れようとした
>>557 夏みかん侍のことかァ!!
萩にいった時、あっちこっちに夏みかんがなっててびびった。
夏みかん栽培って昔の長州武士の内職だったらしいね。
土佐もゆず栽培を奨励したことがあるんだな
なんで柑橘類なんだろうな
高く売れるものなのか?
柑橘系なのは栽培に手がかからないからだと思う。
海風にあてると甘く美味しくなるっていうし。
萩も土佐も海に近くて栽培地としていい条件がそろってる。
価格的にも砂糖が高価な時代だからそこそこの値段で売れたのでは。
>>555 でも薩摩の残虐さって群を抜いてると思うんだよね。
俺は武士道んなんてロクなもんじゃないなと思ったりするけど。
そろっと銀魂から話が脱線してますぞ
幕末UMAでもどうですか?
ミカンなめんな
ビタミンCは美白にも有効なんだぞ
幕末って意外と怪談が流行していたらしいね
怪談じゃないが
江戸城無血開城は江戸は東西南北にはりめぐらした竜脈で日本を守っていて
江戸城が焼けると竜穴から日本に魔物が入ってくるから
江戸城攻撃を当時の陰陽寮(明治後廃止された)の陰陽師全員で大反対した
て本で読んだ
ちなみに龍馬暗殺はイギリスのフリーメーソンの仕業と書いてあった本だからね
>>565 オカルト的には、リアル江戸城=銀魂の宇宙ターミナルということか
銀魂の世界観とかの考察は・・・ここじゃないよな
実際に江戸は家康に仕えた有名な坊さん(オカルト系では明智が化けたっていう噂の人)の助言を元に
風水をもとにして城やら寺院やらが建ってるんじゃなかったけ?
>>567 どの程度のものよ?
ためしに書いてみ
ざっと調べた
ttp://www.uranaigakkou.com/column/column18.html 江戸城は風水的に、大変良い地形にあります。
まず、東京の西北には秩父山脈、西南には丹沢山脈があり、富士を源とする竜脈が、これらの山脈に沿って流れ込みます。
またそれ以外にも、秩父を源とするものなど、多くの竜脈が東京に続いているのです。
このような大地の竜脈は、人の体で言えば血液の流れる血管のようなものですね。
これらの気の流れが集まって竜穴となっている場所が東京にあり、その一つがちょうど皇居(江戸城)になっているのです。それから京都の平安京もまた、風水の技術をとり入れた都市だと言われます。
丹波山や東山などからの竜脈は、やがて大通りに沿って流れ、都市の中心となる場所が大きな竜穴となっています。
ttp://www.ley-line.net/tokyo/top.html 天海僧正の風水的都市計画
●江戸の鬼門封じと五色不動
徳川家康から家光まで三代の将軍仕え、江戸の都市計画から日光東照宮の造営まで行った天海僧正という人物がいる。
天海僧正については、その出生から、どうして高度な風水や陰陽道の知識を有していたのか、そして、いつ、どこで、何をきっかけに徳川家康に見出されたのか、その人生が深い謎に包まれた人物だ。
一説には、織田信長を打った明智光秀がじつは天海僧正で、秀吉の手を逃れて、家康の元に走ったという話もある。
その天海僧正は、もともと風水的には地勢の良くなかった江戸を平安京を凌駕するほどの風水都市に仕立て上げたと言われる。
も江戸城の鬼門に当たる上野には、東叡山寛永寺が置かれ、反対の裏鬼門には目黒不動が配された。
平安京の鬼門を守護するのは比叡山。江戸城の鬼門を封じるのは、東にある比叡山で東叡山というわけだ。
>>568 いや、例えば銀魂の世界の軍事力なんだが
真撰組はえいりあんの話とかだと大砲乗っけた戦車(装甲車?)を持ってたり
松平のとっつぁんの率いる艦隊が出てきたりしてたが大体どんぐらいの戦力なのか
そもそも警察庁長官であるとっつあんが艦隊を動かすということはあの世界には軍隊は存在しないのかとか
そんな感じのこと
空飛ぶ船がどんくらい価値ある物なのか…
ヅラの組織が何隻か持てて
万事屋主催の合コンで利用できるようなのもある スポンサーの東条が金持ちなのか
案外パトカー感覚で出動させられたりして
ターミナルがどこにあるかもすごい気になる
アニメのOPでは海から見てるけど巨大だ ていうかあの浜は何処だ
とりあえずかぶき町から定春に乗ってそんなにかからない距離ではあるかな
>>567 史実に基づいた世界観の考察ならOK
>>572 普通に高いと思います。桂一派は二隻落とされて痛手負ったっていうし
柳生は普通にセレブですから空飛ぶ屋形船ぐらいは
それに軍事艦と豪遊艦じゃやはり開きがあると見た
それにしても桂一派は桂自身が働いたり、前線に立っているあたり貧乏な組織だと思う
ヅラ一派のNo.2てエリザベスだもんな・・・
まぁエリザベス自身強いし、指揮能力も高いしな
桂が必死扱いて育てたんだろ
女王の風格もあるし
女王といったら神楽だろがよ。
すね毛の生えた女王なぞ認めん。
>>558 水戸学は勤皇だもんな
相対的に幕府の地位が下がる
銀魂の世界に天皇っているのか?
>>571 基本的に大きな船は時価らしいんだけどリアル船だと
イージス艦(全長160mくらい)で1200〜1500億円くらい。
貨物船(全長75mくらい)だと6.5〜7億円くらい。
自衛隊で使ってる戦車が確か8億くらいだった気がする。
ロケットランチャーはいくらしたか覚えてない。
中東だとパンと交換とかいう話は聞いた。
陸自が使ってる87式対戦車誘導弾発射装置とかだと
暗視装置たレーザー照準機などこみこみで1セット8億くらい。
地雷とか手榴弾は100円とかそんなもん。
579 :
マロン名無しさん:2007/06/30(土) 22:49:14 ID:30jpMIM6
銀魂は攘夷思想持ってる人はいるが倒幕思想の人はいないよね?
あえて当てはまめるなら高杉だけど、高杉はどっちかつーと志々雄思想だからまた違うし。
もし最終回で天人を排除しても幕府自体はそのままな気がする。
志々雄思想の意味がわかりません…
志々雄思想=破壊願望だな、きっと
倒幕つっても幕府は天導衆の傀儡なんだから
頭(=天導衆)だけすげ替えれば
幕府まで倒す必要なくね?
その方が楽だし
>>576 神楽は工場長だ。エリザベス女王は優秀で清廉なイメージの裏で愛人いっぱい作ってた
人だ。きっとあのスネ毛はその裏の部分が込められているんだ
>>577 今の将軍家が天皇の存在。
桂あたりが、攘夷から倒幕思想に移ってるところなんじゃないの?
史実では長州も土佐も最初は攘夷をめざしてたんだよね
幕府自体も攘夷を目指しててそのための公武合体だった
孝明天皇も家茂が攘夷してくれるって信じてたし
でも長州は幕府がなかなか攘夷しないどころかだんだん開国してくことに気付いて
攘夷するにはまず倒幕しなきゃてすぐに切り替えた
おーい竜馬を読むと高杉や竜馬が最初から倒幕考えてるように描かれてるけど
あれ違う
>>585 別に慶応年間以前に倒幕思想が無かった訳じゃないよ。表立っていなかっただけで。
倒幕が議論されるようになったのは慶応二年の第二次征長後のことで、
それまでは現実的ではなく、表立って議論されるようなものではなかった。
倒幕ではなく反幕なら、高杉はかなり前から反幕、桂や周布も同じ。
桂や周布、久坂らが画策した家茂の上京は天皇家のほうが将軍家よりも上だと思わせ、
将軍家の権威を失墜させる為であり、尊皇と反幕を一緒に行ったようなもの。
ていうか長州は別に攘夷するために倒幕に切り替えた訳じゃないよ。
倒幕路線を確立する前に開国路線に切り替えてるし。
土佐も勤皇党ら下士達が攘夷だっただけで容堂や上士達は公武合体派(佐幕派)
慶応三年になってようやく倒幕派に加わったが、容堂はずっと佐幕派だったため、
鳥羽伏見初日の戦闘には加われず、初日の戦勝を聞いてようやく参加した。
容堂は最期まで慶喜を新政府のトップにすえようとしていた気がす
これから桂一派の人間が出てくるなら
誰がモデルになるんだろうか
大村益次郎が良いな。
史実でもネタに事欠かないし、桂と深い関係がある。
宮部と五作が気になるところ。名前が出てきたから宮部は出てきてほしいな
あと何故か久坂人気高いよな
あとウィキペの所にヅラの元ネタが桂小五郎の他に桂太郎とあるが、太郎って定春並にデカイというヅラの犬(?)だよな
591 :
マロン名無しさん:2007/07/01(日) 13:47:03 ID:5E7uViS1
そうだよ。
たしか桂小五郎の家に一時期住み着いてたかと。
桂一派ならパシリの伊藤とその親友の井上とかがいいな
>>550 多摩地区在住だけど明治と大正生まれだったじいさんもばあさんも
〜だべとか使ってんの聞いた事ないな、一応参考まで
銀魂は史実よりもピスメを元にしてるのが多い気がす
土方にからむ沖田とか
山崎忍者とか
久坂出てこないなら空知の目の前でうんこしてやる
>>593 それピスメじゃなくてどっちも司馬に影響されてるからじゃねーの
>>596 さすがに山崎忍者は司馬にはない
土方に絡む沖田は司馬やピスメに限らず新撰組モノならよくある
ただ坂本はピスメの影響があってもおかしくない気もする
山崎忍者てピスメが最初だっけ?
伊東ホモは風光る?薫る?が最初だよね
最近読んだ漫画で久坂、高杉、近藤、土方、沖田…なんかが登場したのと言えば
士道とひなたの狼。後者は新撰組の漫画だから登場すんのは当たり前なんだが
>>593 ピスメって男読めるか?
自分は1巻でアウトだった…色々受け付けない
ついでに言えばピスメ自体が他の作品の影響濃そうな印象受けた
ピスメって読んだことないけど空知が読んでいそうな漫画なの?
それなら士道とかのが読んでいそうじゃん
まああれは全然キャラが違うけど
士道はまあ正統派幕末モノって感じ
銀魂と似てるのは土方フィーチャーなところかも
沖田差し置いて斬り合いしてるしw
高杉が重要キャラぽいところも似てるかも
ありえねー美形になってるのがスゴイがw
>>603 まず空知とは縁の無いタイプの漫画だが、
幕末・新撰組ならとりあえず何でも手に取るのがオタの性なので
新撰組ってことで読むことがあるかもしれない
男で菅野文の北走新撰組読んでる人もいるし
実もふたもない言い方をすればピスメはBL
ピスメって、数年前深夜にやってたアニメの「ピースメーカー鐡」ってやつか?
ピスメは作者が腐だからな
後書きで同人誌を送られたことに感動していたぞ
>>601 ひなたの狼途中から読んでないわ
高杉どんな感じ?
ピスメってBLなの?
じゃあ読まない方がいいのか…orz
>>609 ガンガンで連載してた無印ピスメなら少年誌的な市村成長物語でまだセーフ
(アニメは坂本が出る以外はこっちの話だったはず)
ブレイドに移った鐵からはそういう要素を隠さなくなって、どんどんキワモノになってった
で、よく分からない所で連載中止。無論北には行ってない
>>571 亀だけど。
シビリアン・コントロールって感じはしないよね。
まぁどう転んでも所詮は政府と軍事力なんだけどさ。
とりあえず自分の思い付く限り言うと
ピスメ
>>610の言うような感じ
史実通りではない
とりあえず受け付けない人のが多いはず
ひなたの狼
土方が女顔すぎるので許せない人はやめとけ
5巻だけ手に入れてないから分からないが話は序盤のみ
北走
少女漫画なので手は出しづらいが出来はいいと思う
読んでみると少女漫画要素0、もちろんBL要素もない
話は北ばかり
割りと忠実だと思われる
凍鉄の花
北走と同じ作者だが別物
沖田と土方メイン
北走と違って史実に忠実とかではなく沖田が二重人格というシリアス
>>610 ガンガンなら大丈夫そうか
読んでみるよ
手塚治虫はオススメある?
陽だまりの樹
新選組
シュマリも…一応土方出てくるけどもう晩年近いから…シュマリだけ読んだことある
手塚治虫のやつは打ち切りだしあんまり面白くないよ。
池田屋すっぽかして主人公は海外に逃げて終わりだった気がする
>>611 侍とか武士って基本軍人だからね
徳川300年でロクに戦争してないから忘れてる人いるけど
あれ一応軍事政権だからね
ピスメはアニメ公式サイトが残ってるからそこ読めばだいたいわかるよ
北走新選組はヤバかった
こんな新選組を読みたかったんだよと感動したことか…
少女漫画とか関係ない出来だと思う
しかし最近は普通の少女漫画家に戻ってるらしくて残念
まあ本職だから仕方ないけどまた書いてくれんかな
>>614 シュマリ読んでたらもう何でもいける気がするが、陽だまりの樹は面白いよ
新選組はほとんど出ないが(これの藤堂は藤堂と言っていいか微妙…)、
結構色んな人物が出るし、ちょっと変わった所から幕末を読める
>>615 新選組でちゃんと完結できた漫画って少ないよな…
シュマリは五稜郭云々というより日露戦争だった気が
北走も凍鉄の花もBL要素プンプンだよ
何言ってんの
ピスメのように男×男のハメシーンがもろにないだけで
腐女子向けBLだよ>北走
花ゆめやゼロサムなんか存在自体ホモ雑誌
いや、友達に借りて読んだだけだが北走は面白かったよ、凍鉄?は知らんが
あと士道は面白いが結構癖があるからちょっと注意かな、自分は好きだけど
>>608 ひなたの狼全巻読んだけど結構面白かったよ、自分的には
はじめ絵的に土方がどうかと思ったけど(なよっとしてる)案外すぐ慣れた
そういうの神経質な人は止めた方がいいかも。内容は結構忠実だし、寧ろ新撰組とか
全く知らない人には飲み込みづらいという話
5巻の芹沢粛清まででいったん終了、続編は一応考えてるらしいよ。作者のコメントにあった
ピスメは未読。アニメはちょっと観たけど、うけつけなかった…。漫画の方はどうなんだろうか?
ひなたの高杉は全然かっこよくない。面長の狐顔。
ある意味忠実。
あさぎ色の伝説、再版してくんねーかな…
古本買おうとしたらプレミア価格になってた
とりあえず北走も凍鉄も変な描写はなかったよ
はっきりしたシーンない限りそういうの見分け方わからないから私の基準が低いのかもしれないけど
新選組漫画は持ってるけど攘夷サイドは持ってないんだ
何かいいのある?
627 :
マロン名無しさん:2007/07/02(月) 17:21:51 ID:g/4QWqkD
完全に話脱線してるな
BLって単語自体知ったの最近なんだけど、北走は違うだろうよ
というかそんなんだったら途中で読むの中断するわ
薩長土肥…関連の漫画は読んだ事ないなあ、言われてみれば
もっぱら小説だ
だんだらって読んだ事ないんだけど、あれはどう?読んだ事ある人いたら教えてください
スレ違いなんで止めない?
この話題。
他の作品も銀魂と比較しながら語るとかすればいいんじゃまいか
士道の土方は「バラガキのトシ」っぽくてそこは銀魂と近い気がする
薩摩土佐の人物は他の作品ではどんなキャラなのかねぇ
「風雲児たち」の竜馬は鼻たらしてた
ピースメーカーの竜馬は合衆国国家を歌ってた
「お〜い!竜馬」「HAPPY MAN」「せごどん」「猛き黄金の国」
自分が持ってるのだけど討幕派の漫画は青年誌が多いかな。
ただし青年向けなんでエロシーンあるし女子にはちょっとお薦めできない。
そういやおーい竜馬でおりょうが竜馬に三味線習いたい
て言ってたけど
あれは単なる意味の無い創作なの?それとも竜馬て音楽に興味あったん?
幕末女性の習い事て茶道とか楽器くらいなのかな
>>633 「HAPPYMAN」「せごどん」「猛き黄金の国」は面白い?
エロは平気だけど
>>633 ありがとう
青年誌なら最近士道集め始めて免疫ついたから大丈夫だと思うけど気をつけてみる
>>630読んで少し銀魂キャラと似たタイプ探してみたけれど案外ないものだね
土方はバラガキタイプとクールタイプに分かれてて銀魂も例外じゃないからまだ探しやすそうだけど
銀魂はバラガキ寄りでたまにクールと思ってる、最近のはバラガキだけど
他のキャラは案外バリエーション豊かかだいたい固定かだから特に似てる物は少ない印象
あえて言うなら近藤は銀魂だといい扱い寄り
沖田が辛うじて銀魂と同じくギャグ漫画のPAPUWAのソージとちょっと似てるかも
銀魂高杉は破壊願望強すぎて特殊だと思う
士道のレボリューション高杉まではいかなくても思想面はこの先描かないんだろうか
近藤さんなら銀魂とちかいのあるよ
マカロニほうれんそうとか
口の中に拳を入れるのか
流れを読まずに
>>3に提案
「土方十四郎⇔土方歳三」に
「プラス、近衛十四郎(往年の時代劇スター)」を追加希望
×乙女座のきんどーちゃん
○乙女のきんどーちゃん
×きんどーちゃんのゴリラ
○きんどーちゃんのゴリラダンス
>>640 問題は空知がその人がモデルだと一言でも言ったっけ?
名前つながりで勝手に足していいなら日番谷冬獅郎 もありになるにょろ
山崎の更木剣八くんもありになるにょろ
644 :
マロン名無しさん:2007/07/02(月) 21:40:50 ID:sJFtj6pR
エリザベスとか当て馬とかもここの住人が勝手に思ってるだけで信憑性はないよね
名前とか憶測だけでテンプレどんどん足して言ったらキリがないから、
明確な元ネタ以外は削除希望。
次スレがあるならの話だけど
それ名前だけじゃ…
個人的には、やれエロ要素だやれBL要素だっつうだけで見もしないで敬遠するのは論外だと思うがなあ
まあ人それぞれというか苦手なものは苦手だから
>>644の案を飲むとかなりの人間が削除されるから無理があるけど
(このスレの目的の一つにキャラのルーツを探る事があるし)
さすがに
>>640みたいな名前だけは止めて欲しいな
非常に分かりやすい元ネタ
・万事屋
坂田銀時(フリーター侍)⇔坂田金時(金太郎)
志村新八(駄眼鏡)⇔永倉新八(新選組二番隊長)
・かぶき町住人
寺田綾乃・お登勢(かぶき町四天王のババア)⇔お登勢(寺田屋女将)
長谷川泰三(マダオ)⇔長谷川平蔵(鬼平犯科帳)
平賀源外(指名手配犯)⇔平賀源内(エレキテル)
幾松(ラーメン屋の未亡人)⇔幾松(木戸孝允の嫁)
西郷特盛(かぶき町四天王のオカマ)⇔西郷隆盛(薩摩藩)
泥水次郎長(かぶき町四天王)⇔清水次郎長(佐幕攘夷派)
黒駒勝男(溝鼠組若頭)⇔小池勝蔵(尊王攘夷派)
・真選組
近藤勲(ゴリラ)⇔近藤勇(新選組局長)
土方十四郎(マヨラー)⇔土方歳三(新選組副長)
沖田総吾(ドS)⇔沖田総司(新選組一番隊長)
山崎退(地味)⇔山崎蒸(新選組監察方)
伊藤鴨太郎(真選組参謀)⇔伊藤甲子太郎(新選組参謀)&芹沢鴨(初代局長)
松平片栗虎(真撰組の上司)⇔松平容保(新撰組の上司)
・スナックスマイル
お妙(ゴリラの娘)⇔お常?(近藤の正妻)
おりょう(キャバ嬢)⇔おりょう(坂本竜馬の嫁)
近藤は嫁が美人だと道場の門下生の気が散るからと
あえて美人ではない人と結婚した
・攘夷派
桂小太郎(ロンゲ)⇔桂小五郎(長州藩士)
・鬼兵隊
高杉晋介(テロリスト)⇔高杉晋作(長州藩士)
岡田似蔵(人斬り)⇔岡田以蔵(人斬り)
木島また子(染みパン)⇔来島又兵衛(長州藩士)
武市変平太(ロリコン)⇔武市半平太(土佐勤王党)
河上万斉(プロデューサー)⇔河上彦斉(抜刀斉)
村田鉄也(声でかい)⇔村田経芳(村田銃発明者)
・快援隊
坂本辰馬(馬鹿)⇔坂本竜馬(海援隊)
陸奥(坂本のツッコミ)⇔陸奥宗光(海援隊)
・柳生家
柳生九兵衛(隻眼の女剣士)⇔柳生十兵衛(隻眼の剣士)
柳生輿矩(パパ上)⇔柳生宗矩(パパ上)
柳生敏木斎(パパ上のパパ上)⇔柳生宗厳(柳生新陰流開祖)
・元お庭番衆 忍者
猿飛あやめ(ドM)⇔猿飛佐助(真田十勇士)
服部全蔵(痔)⇔服部半蔵(家康)
才蔵(悪い忍者)⇔霧隠才蔵(真田十勇士)
・その他
沖田ミツバ(沖田姉)⇔沖田ミツ(沖田姉)
吉田松陽(先生)⇔吉田松陰(長州藩士・松下村塾)
徳川茂茂(将ちゃん)⇔徳川家重(9代将軍)&徳川家茂(14代将軍)
小銭形平次(ハードボイルド)⇔銭形平次(岡っ引)
遠山珍太郎(悪奉行)⇔遠山景元(遠山の金さん)
暇だったから作り直してみた。
組織別にまとめて歴史関係以外は削除したら幾分かはすっくりしたと思う。
流石に鼻の穴とかはいらんだろw
徳川いえしげもいらんだろ
どうみても家茂だし
あのさ〜長谷川の元ネタが鬼平ってソースは無いんだが。
ただ作者が鬼平好きってだけではな
あとアームストロングは?
長谷川で治安関係といったら他に考えにくくないか?
お妙も(?)が付いている時点で可笑しい
長谷川とお妙よりは実はエリザベスの方が信憑性あるんだがな
エリザベスはこじつけにしか見えんがな
そういや辰馬のもじゃもじゃは史実を受けてるんだな
もっさんの背中毛vsゴリラのケツ毛対決は見たいかも
近藤の下し癖も史実にちなんでるっぽい?
長谷川もこじつけっぽいがな
長谷川がそれで通ってしまうならエリザベスも女王と誕生日が一緒で通ってしまう
治安でもやってることは全く違うし
と、喧嘩っぽくなったな
>>657 それは気になるなぁw拳を口に入れるのも可能っぽいな勲
普通に口デカイしね
拳を口に入れるのはトリビアの泉で知った
まぁ元ネタ集は元のままでもいいけどな不毛な争いするよりはさ
お妙もどう考えてもこじつけじゃん
長谷川泰三は名前がそっくりだから、ってのは理由としてアリ?
>>659 大河で近藤の実兄役だった阿南健治さんは「口の中に拳が入る」という理由で
「竜馬におまかせ!」の近藤勇役をゲッツしたんだぜ。
大河でも宴会シーンで香取と一緒に兄弟そろって口に拳入れてたんだぜ。
>>661 おおそいつはスゲイや。口に拳を入れるってかなり重要な逸話なんだな
>>649 その美人で無いほうでバブルス王女を思い出しちゃったよ。いや美人じゃないから不細工通り越して人外は
短絡的すぎるけどね自分。
>>648>>650-651 とりあえず歴史関係っていうのなら、
まず公式で元ネタになった人物が公言されているキャラは全員記載した方がいいと思います
そこからして可笑しいと思いました
664 :
640:2007/07/03(火) 00:45:15 ID:hBKbLHcm
作者の発言どころか、完全に俺の思い込み。
「『歳郎』じゃなく『十四郎』にした、てことは他にないだろ」という決めつけが、妄想に拍車をかけてしまった。
スマンです。
ちなみに、松方弘樹の父親で、「じゅうしろう」です。念の為。
>>662 口の中に拳が入るのは天下取りの相だって言われていたらしい
小栗上野介は出てくるだろうか
>>660 そっくり?何処が?という訳で無し。読みが似てるってだけで漢字は全然違うし
読みで一文字しか違わないのにそっくりじゃないのか?
へんな主張だな
>>666 小栗出るなら勝とセットかもね
史実でも犬猿の仲だったっけ?
いや全然
勝はヒツマメでかなりの文献残してるがそんなこと一言も書き残してない
ただお互い政敵な立場だったのは事実
後世から見て敵なだけで当時の当人同士が個人的にどうこうてわけじゃなかったんじゃね?
つか当時の勝は口は悪いわ態度でかいわでも家茂のお気に入りで敵が多かったんだよ
ところでさ
ヒツマメって何?
筆まめってことじゃないのか?
文脈からして
勝と犬猿の仲だったのは中島三郎助な
松陰が「狭い蘭学界で有能な学者が仲違いしてるのは困る」という記述を残している
ちなみに松陰は佐久間象山つながりで勝の弟弟子にあたり、中島とも親交があった
676 :
671:2007/07/03(火) 18:25:35 ID:???
生まれてから27年間ずっとひつまめと信じてきた
フデマメか!!!
幕末の小ネタ拾えるし役に立つスレだなあ
>>670 そうみたいだよ
小栗の案は勝にことごとく潰されてる
筆まめといえば長州人は凄かったらしいな。
司馬の本に長州人は何かを行う前に、自分が何を何の為に行うのか記した手紙を
あちこちにばら撒くらしい。結局やらずに終わってしまう事が多いらしいんだけど、
その場合なぜやらなかったのか記した手紙をまたばら撒くらしいw
マダオってテニプリの乾に似とる
>>678 話だけ聞いてると自己顕示欲たけーなと思ってしまうんだが
幕末の長州人はDQNナルってイメージだ。
チュマンナァーイ
慎ましさより自己アピールが美徳とされる藩だからなあ。
長州人の手紙好きは吉田松蔭も推奨した、
手紙を使った情報収集・情報交換が目的じゃなかったかな…
電話も電報もない時代だから、手紙がとても重要なツールだったんだよね、志士達の政治活動には。
詳しいこと忘れたんで調べてみる。
長州では例え身分が低かったり若かったりしても、
自分の意見をしっかり持ってそれを主張していかないと軽んじられる。
薩摩の黒田が吃驚してるね。下級藩士から町人などに到るまでそれぞれが自分の意見を主張することに。
薩摩では基本的にトップに煽ぐ者の意見に従う風習があるから。
>>678 を読んで、第二次征長の時、藩内の領民に自分達が何故幕府と戦うのか、ということを
書いたチラシをばら撒いたっていうのを思い出した。それで領民一体となって戦ったという。
マスコミを使って煽る、近代的な戦争を先取りしてる感じが長州らしいよね。
ちなみにこのチラシ、桂も関わっていて、製作者に出した命令が、
「方言が混じったらダメ」「皆が読めるように簡潔に解り易く」などと細かくて面白い。
その情報が決行より先に幕府側に漏洩して池田屋事件になっちゃったんだな
長州人、どんだけぇ〜〜〜〜!!!!
薩摩は西郷どんに従っただけというのは本当なのか?
>>685 久坂が京で流行らせた幕府をコケにする歌も、同じことが言えるな。
あと幕府の人形盗んで目玉くりぬいて位牌ぶち込んで晒したりとか。
>>689 そういえばそんなのもあったな…
結構嫌がらせも度を越してて悪質だったよな
>>689 今でも日の丸燃やしたりするような団体がおるね
>>691 「萌えろぉぉぉ!!!!!俺の日の丸ぅぅぅぅッッッ!!!!!!!!」的な
総理大臣の人形を作って火達磨にしたりする団体とやることが似てるね
さすがに総理では萌えない
天誅とか言って人斬るよりはマシなんじゃないの?
長州藩が組織した江戸での強盗団
>>698 大河、最近レンタルで観たばっかなんだけど確か久坂が首謀者になってた気がする
ひなたの狼でもわりと大きめにそのネタとりあげてたな…
思想を持ってDQN行為をすれば百年後には理解されるさ☆
>>701 DQN行為は何百年たとうがDQN行為だから
正直、俺、DQN大行進の幕末は大嫌いだから
幕末モノで定番になってる高杉の御殿山公使館焼き討ち。
犯人が長州人だと判明したのは実は明治になってから。
桜の名所として有名な御殿山は元々将軍家の御殿があった地であり、
この地に外国の公使館を建てることは幕府内からも非難の声があった。金も掛かるし。
かと言って諸外国の要求をはねつける訳にもいかず、しぶしぶ進めていた工事だったのを
タイミングよく何者かが火事で燃やしてしまった。
この事件で公使館建設をうやむやにすることができたんで幕府としてはかなり助かったらしい。
(英国外交官のアーネスト・サトウは幕府の自作自演を疑ってたくらいだ)
通説では倒幕行動の一環てことになってるのにな。悲しいな高杉。
倒幕より攘夷行動だったんじゃね?
薩摩の生麦事件に嫉妬して
704 :
マロン名無しさん:2007/07/04(水) 01:59:23 ID:f6jMS3xz
>>666 榎本は?
五条郭?五陽郭?五…ご…、とにかくソコを舞台に、史実の西南戦争もミックスして、「サムライ最後の戦い」→銀魂 完
>>698 足利三代将軍の木像の首と位牌を持ち出して眼をくりぬき、三条河原に晒したのは
京都に居た平田派国学者達だよ。会津藩の密偵大庭恭平も一緒に捕えられている。
大河ドラマの「新撰組!」は嘘ばっかりやってたな。
高杉といえば家茂に「いよう征夷大将軍」とヤジを飛ばしたってエピが有名なんだが。
実際に同行していた山県有朋によると
「甲高い声で何か叫んでいたが何を言っているのかはさっぱり判らなかった」そうだ。
「いよう〜」は高杉自身があとで中村という長州藩士に語ったはなし。
まあ現実はそんなもんだ。
かっこよくヤジ飛ばす予定が、あがって噛んだ高杉を想像した
声援を受けたと思って
手をふってやる茂茂が思いうかんだ
個人的には歴史に良いも悪いもないと思ってる
まさに勝てば官軍
現代の東京の一人勝ち、官軍だった地域の没落ぶりを鑑みれば「負ければ官軍」のような気もする
東京に住んでるがそうは思わねぇな
貧乏人はどこにいても貧乏人 il||li _| ̄|● il||li
会津は?
福島在中者だが、会津の恨みっぷりは異常
俺の友達が小学校の時会津でイジメにあってたんだが、その理由が「山口から転校して来たから」だって。「俺生まれは会津なのに…」って言ってた
ただし、芸人のはなわのネタにあるように、今の鹿児島山口の連中は会津の位置すらわかんないだろうけどさ
自分の友達も土下座して謝れって福島人に絡まれてたな。
>>714 へえーやっぱり恨みとかいまだに引きずってたりしてるんだな
やっぱり生まれた環境で自然と植えつけられたりするんだろうなと思う
自分は土方の地元の方在住だからもの凄い新撰組贔屓
やっぱ自分も新撰組好きだし、そんなもんなんだろう
最近函館に旅行に行ったんだが、その時に碧血碑(賊軍)と護国神社(官軍)も回ってきた。
立ってる場所が山の中と神社なんて、これが賊軍と官軍の差か…なんて行く前は思ってたんだが
官軍の方も神社の裏手の薄暗い場所に立てられてて寂しい感じだった。
寧ろ碧血碑の方が足を運ぶ人が多いとタクシーの運ちゃんが言ってた。なんとも皮肉な話しだなと思ったよ。
御殿山公使館焼き討ちなんて元からたいした意味ないんじゃねーの
焼き打ち理由に御楯組結成する方が重要だったんだし
「いよう征夷大将軍」なんていかにも講談向けエピソードならたくさんあるけど
そんなもん高杉の価値に何ものも加えない、と大岡昇平も言っとりますがな
小説やドラマで虚構として面白く消費される話と実際の歴史は違うのはデフォ
高杉も龍馬も単に倒幕のシンボルなんだし
>>717 函館の護国神社は元国営のプチ靖国神社みたいなものだしね。
今時の土方人気を考えれば碧血碑に参る人の方が多いのは当然だろう。
突然すいません
高杉晋作のおすすめの本があったら教えてください。
なるべく史実に沿っていて読みやすいのがいいんですが。
>>720 史実高杉なら本人の書きのこしたやつや資料のほうが
>>714>>715 何その隣国人みたいな反応。
会津を山口ナンバーで走ってたら危ないって間違いでも無さそうだな。
そういや首相も謝ってたな・・・。東京生まれの東京育ちなのにw
高杉本で史実に沿っていて読みやすいって難しいよな
小説は
>>14にまとめがある
小説以外の個人的おススメ
一坂太郎「高杉晋作」
古川薫「松下村塾」 <-高杉の倒幕活動の思想的背景がわかる
大岡昇平全集8に収録の「高杉晋作」て20Pの短編<-高杉の生涯と功績を客観的に評価してて良い
あとは
>>721の意見に同意w
本人の書いたものが1番面白いぞ
高杉本人の書いた書簡などを読んでいると
自分の脳内でDQN系口調で訳されて困るw
史実の高杉は当時最先端の「僕」と「君」を使ってたのは本当?
かなり萌えるんだが
会津県民はチョン並みか
現代になっても戊辰の恨みでいじめとか
こええな・・・田舎は
お前はどんだけ都会育ちの人間だw
>>725 君と僕は松下村塾発と言われてるからね。
自分を謙って言う僕、と相手を敬って言う君。
松陰が言い出したらしい。高杉も村塾生だから勿論使ってる。
この時代で僕と君は最先端だよな
でもドラマや小説だと大概俺とお前になってる
関係ないけど銀魂の高杉はなぜか土方たちと同じく江戸っ子口調だよね
首相があやまったのは先祖が長州だからじゃなかってけ
先祖は陰陽師なんです
くらいホラふけばいいのに
確か謝ってる時の顔、凄い笑顔だった記憶なんだけど・・・違ったっけ?
ちょっと引いた覚えがある
長州弁は方言としてはマイナーでありますからな
つーかいまどきどこの未開の地?って感じ
パフォーマンスのひとつなんだろうけど、
先祖が長州だってだけでこんなことをしなきゃいけない安倍に同情した覚えがあるな。
ついでに星の和解していかなくては、今回のことは評価する、みたいな偉そうな態度にも笑ったw
一般女性が首相に会えて嬉しいみたいな発言してたけどそれが普通だよな。
福島が山口との公式な和解をしないわけは、ネタ作りのためだと聞いたことがある
会津ってネチネチしてるね。
偏狭の血というか辺境の地というかやっぱりそういう気質なのか
同じ日本といっても田舎と都会は異文化圏だから。
都会の常識は田舎の非常識、田舎の常識は都会の非常識だからね。
>>739 そんな単純に会津を括る気にはなれないけどね、そんな自分東京人だけど
三重県は平和だ
伊勢神宮のおかげで戦乱の中心になったこともないし
北は維新戦争、南は西南戦争で戦場になってるよね案外土佐の四国とかも平和だよね
それでも土佐にだって平和じゃない時期があったんだぜ。
山之内一豊が殿様になった時、前任の長宗我部の殿様を慕っていた
郷士たちが徳川家のやりように腹をたて、まったく山之内さんのいう事を
聞かずにやりたい放題していたんだぜ。
ブチキレた山之内さんは親交を深めるためと言って相撲大会を企画して
郷士の主だった面子を呼び出し丸腰にしたところで大虐殺をした。
今度郷士でふざけた真似したら奴がいたらてめーらもこうだとな。
そんで自分が連れてきた部下を取立て、郷士たちには冷たく当たったんだぜ。
貧乏な郷士はしゃーないので商売したり柚子とか作って売ったりしてたらしい。
そんな環境が300年の時を経て坂本竜馬を生んだ…と歴史の先生から
聞いたことがあるんだぜ。
しょせん内乱だろ
あまり特定の陣営や土地を悪く言うのはいただけないね
遠く離れた隅っこまで幕府の目が届きにくかったんだよ
それもこれも真田昌幸が徳川秀忠m9(^Д^)プギャーを上田城で足止めしたため
とその時歴史は動いたでやってました
「大江山酒呑童子」を借りてみたら
酒呑童子側に軌道丸(漢字分からん)って幻術使いがいたよ
銀さんの元ネタ?坂田金時は一度軌道丸に牢に入れられるが
相撲の要領で牢を破壊して脱出したり
怪物に鉞投げて戦ったりしていた
結構面白かったから、頼光四天王とかも出してくれないかなー
酒呑童子て悪者のイメージが薄いんだが
>>744 そんなこといったら、戊辰も西南も内乱ですがな。
トルーパーの酒呑童子は改心してたね
>>748大江山酒呑童子でも、酒呑童子は人間。
酒呑童子は元貴族で嫁さんを留守中に関白にとられて関白を斬りかけると
追放されてどうでもいいやってなってる時に
軌道丸ら貴族に恨みを持つ山賊に「俺達の大将になってくれ」
で酒呑童子になった
酒呑童子は悪くないんだよって話だった
刀がぶつかってもチャキーンじゃなく、カチャカチャいうのに
怪物を倒せる破魔矢を使う時にプニって音がするのが面白かったです。
なんか瀬戸内海で海賊になった貴族と似たような話だな
靖国神社って今は色々言われてるけど高杉が死んだ仲間の為に建てた桜山招魂社が元だったはず
死んだ仲間を弔う物が政治的に利用されるのは醜いもんだよ
他にも伊東や山県に嫌われた割に政治的に利用されたイメージが強い
各地にある今の「護国神社」もその為に作られたものなんだよね。
靖国自体は大村と木戸が作ったもので政治的に利用され始めたのは彼らの死後。
>>750 松平のとっつぁんに説教されて改心したアイツか!ぶるぁ〜”
>>753 >他にも伊東や山県に嫌われた割に〜
は靖国のこと?それとも高杉?
靖国神社は官軍のものだから
第二次長州征伐のとき、長州藩では靖国神社のようなものが作られ、
あと本藩と支藩が廃され7つくらいの県が置かれた。
近代日本のひな形が出来てたんだよな。
>>720さんに便乗して質問なんですが、高杉晋作の日記が載っている本はありますか?
上海留学の時の日記が読みたいのですが…
ご存知の方がいたら教えて下さい。
>>716 うちのご先祖さんは江戸で御旗本の家に仕えていた人で、
幕府瓦解後、殿様を追って駿府に下って茶畑の開墾やる百姓になったけど、
子孫の私らは別に薩長憎しとかそういうのは特に無いなあ。
ヒイ祖父さんなんか西郷さんの大ファンだったし。
まあ憎いとは思わずともどっち派かといわれれば
多摩地区出身の自分は佐幕派という感じだな。
出身・在住が全てとは一概には言えんけども、一応薩長好きの討幕派ではない。
近藤勇は郷土の英雄
地元に有名どころがいたら当然だろう
山口出身の友達はやっぱし高杉大好きだし
福島出身だけどやや倒幕派w
会津は恨み節のキョーレツな人がいて
逆に引いちゃうんだよね何もそこまで・・・みたいな
自分のおじいちゃんのおじいちゃんの代とかの人達が幕末を生きていた。
って考えるとそんなに遠い昔ではないからね。
恨み事もまあしょうがないような気がする。
自分の孫の代あたりでは恨みとかもなくなってるんじゃないかな。
古い恨みは 捨てろ
捨てる?
事実はきちんと受け入れる、でも忘れない
じゃないとまた繰り返す
地元民なので赤穂浪士の吉良好き
つか地元じゃ名士
九州出身だけど、福島の学校ですごいいやらしいいじめを受けて福島県民が大嫌いになった。
だいたい鹿児島出身じゃねーよ!
会津の恨みが深いのは戦死者の遺体を弔うことを許されず
道ばたに放置させられたのがでかいと思うよ
腐乱していく身内の遺体を
どうにもできないなんて想像したくもないだろ
敵対しても死者を悼む気持ちだけは人として残しておかないと…
官軍が敵も味方も手厚く葬っていたら
現代まで引き摺るような禍根は残らなかったと思う
清水の次郎長にも似た話が出てくるな
官軍だったが清水の次郎長は官軍上層部の命令無視して
弔ってた気がす
仁義を通すから次郎長は人気があるんじゃね?
>>770 それって星とかによって広められた嘘らしいけど。
むしろちゃんと葬っても構わないよ、って太政官令出してるらしい。
逆に土方の遺体はよく放置してもらえたな
と思った
官軍としては遺体の首はねてさらし首にしたいだろうに
土方の部下はそれを逃れるために遺体を火葬しようとか思わなかったんだろうか
いやあの時代火葬が珍しいのは承知だが
>>770 そうだね埋葬のことはあんまり聞かないな
他にいろいろ理由あるからw
自分の一族も戊辰で死んでるんだけど
友達で薩長憎けりゃ袈裟まで憎い的な
異常な憎しみ持ってる子もいて
会津のそういうところは苦手
>>774 星が生まれる前の史跡にも残ってると思うけど
長州も薩摩も維新後には身内を粛正してるから
戊辰の敵一極集中の怨恨にならなかった気がする
会津旅行に行って「山口から来ました」って言ったら袋叩き☆
そろそろ銀魂について語りませんか?
>>780 真撰組と岡っ引きの線引きが不明確
真撰組は攘夷志士専用かと思ったら、ふんどし仮面の調査したりしてるし。それは岡っ引きの仕事じゃね?
>>782 ふんどし仮面の調査は近藤が個人的にお妙さんのパンツを護りたかっただけで
真選組の活動とは一切関係ない。
リアルで近藤のような上司いたらすげえ迷惑つーか邪魔だよなぁ
他の新撰組作品で土方の駒のように描かれてる御輿近藤に比べたら
銀魂近藤は良心的に描かれてるほうだと思うけど
空知の社会経験の無さがそのまま反映されてるな>近藤
>>785 そういう事は、大手販売会社に試作品を持ち込んで売り込みをかけ
共同開発・販売の契約をとって新製品の開発をして製造から生産管理
関連商品の監修、従業員の確保、税金対策、全てをやってみてから言え。
>>775 >逆に土方の遺体はよく放置してもらえたな
土方の遺体は探したけど見つからなかった、と言うのを資料で読んだ事がある
一説によると部下の兵士が土方の首を護るために密かに埋葬したらしい
というか官軍は土方の遺体を探さず放置なんて事はまず考えられないだろう
土方の遺体に関しては伊庭と一緒に埋められたとか色々話があるな
土方死亡から五稜郭降伏までは時間もあったから
見つからなかった以上は誰かの手でひそかに埋葬されたと思うが
降伏投降した後、官軍側から土方の遺体についてしつこく追及されたろうに
知らぬ存ぜぬでよくかわしきったなと思う
伊庭も自害とか暗殺されたとか労咳で死んだとか異説ある人だよね
結構前だけど、土方死亡の謎についてNHKで特番やってた記憶がある
それが五稜郭の中にある資料館で(2F)ビデオで流れてて
思わず立ち止まって長々と視聴した。あれ始めからちゃんと観たら面白そうなんだよな
脂肪ネタでなんだけど西郷の例の病気が西南戦争で影響したって本当かね
それと桂は日記を見るとどうも晩年は欝状態だったらしいと聞いた
実際どうなんだろう
西郷の病気って?
桂は維新前から欝持ちっぽいぞ
なんとも言えん。
日記ならネットで見れるから自分で確認てみては?
「木戸日記」でGO!
まさに三本目の足
あれは走れないと思う。
>>784 幾松の話で、沖田がふんどし仮面の捜査してる件について
武装”警察”だからいいんじゃないか
最初はテロ専用みたいな事言われてたのにな。
お姫様探したりカブトムシ探したり
幕府のよろず屋
西郷の病気って、象皮症だっけ。
木戸はもともと鬱気質な上に
晩年は更年期障害だったんじゃなかろうか。
男性も重い人は重いって聞く。
新撰組も最後は軍隊のようになったし
役割が変わったんだよ
空知はその場のノリで設定変えるから
銀魂の真選組は
対テロというよりは重大事件担当的な役割だな
ふんどし仮面も重罪だろうし。最終回で解体されるかも試練
>>800 象皮病と陰○水腫
銀さんなんざ目じゃないよ
まさに3本目の足w
桂は更年期障害もあったのか
維新三傑と言っても晩年は悩み多くて辛かったのかもな
>>804 3本目の足、どうやってしまってたんだろう。
気になる
あ、更年期障害だったのでは?ってだけで、
決定じゃないのでそこのところよろしく
あまり巨大なものだと、パンツもズボンもはけなくてそのままぶらさげてるしかないのでは
…小西のMEN'S?
たんたんたぬきの〜♪
「自前の座椅子ができた」とはポジティブな患者さんの言
中村は維新前からの忠犬だから別格として
そんな病気持ちによく忠誠誓えたな>西南戦争の西郷側
象皮病患者の写真見た。
あんなになるんじゃポジティブ発言してないとやってらんないと思う。
桂は過労だろ。
本人は体悪いから休みたいって言ってるのに無理やり引きずり回すから・・・
他に使える人材いなかったんだろ
みんな死んじゃって
ああいう時代に生き残るのは命汚い奴か
人に使われることで活かされる奴ばっかり。
まあそんな生き残りが好きなんで出して欲しいわけだが。
>>803 いやもう高杉⇔春雨⇔幕府(天導衆)って繋がったから恐らく最終回をまたずして
解体となるかと思う。本来は高杉は真選組を潰す気でいたし
高杉のどんでん返しで高杉一派が幕府に入って真選組が賊的な扱いになって幕府を
追われる可能性だって十分あるわけだ
>>814 そうしたら真選組はどうするんだろ
今まで食わせてもらってた幕府にあっさり刀向けるのか
これで晴れてよろず屋と共闘みたいな感じで
高杉が潰したいのは幕府(天導衆)で
真選組は邪魔になるとアレだからついでに
くらいに思ってました
真選組は将軍=幕府として忠義を尽くしてるんであって
天導衆には寧ろ疑念だらけだろうからね。一度刀向けてるし
今後もう少し掘り下げて行くんじゃない?動乱編で万斉ともちょっと絡んだしね
高杉新撰組万事屋桂西郷の連合軍で春雨や天童州つぶすに決まってるだろ
それがジャンプクオリティ
潰してどうするの?と思うんだけどな。
潰しても国内を治める組織が見当たらんぞ。天皇っていないの?
史実の天皇家=銀魂の将軍家じゃないの?
その為に茂茂だしたんだと
真選組の市中取締りが京ではなく江戸であることからして
天皇家=将軍家なんじゃないかと
そうなると、そよが和宮で茂茂が孝明天皇?
性格でいくと和宮というより異母姉の桂宮?ぽいね
おとなしめだし
今ウィキ見てきた
桂宮・淑子内親王ね
和宮はそうとうやんちゃだったらしいが「悲劇の皇女」扱いで
性格までおとなしく変更されてるよな
天皇というのには一理あるな
この作品自体風刺みたいな のは考えすぎか
孝明天皇は歴代天皇の中でもすごい有能な天皇だと思うけど
家茂も病気がちだから弱弱しいイメージが勝手についてるが
和宮のお付の女官が「大樹さま(家茂のこと)は雄々しい人」と書き残してるし
動乱の時代に相応しい帝と将軍だったと思う
松林蝙也斎
時代に合わないので孝明は岩倉に家茂は慶喜に暗殺されました
いや有能だったかは別にして、孝明天皇が全ての元凶だと思うが。
動乱の時代に相応しいというか、むしろ動乱を引き起こす原因を作り出してるぞ。
否
この一言が孝明天皇を表している気がする
長州びいきの公卿のあやつり人形にされかけたのは孝明天皇?
孝明は天皇にしては将軍家茂にすごい気を使ってたからそれはないんじゃ
早く攘夷をしろと言うことが気を使っていたとは思えない
それは言ってたけど
それ以外の部分はずいぶん孝明天皇側が折れてるよ
何かで家茂を怒らせたときも孝明側がもう家茂のやり方に口出ししないから
て引いてるし
妹に旦那の機嫌とるように手紙書いてるし
時の帝としてはありえないくらいの譲歩ぶり
攘夷を促すためだろ
天皇は軍隊持ってなかったから
義弟として信頼してたんでしょ
だったら江戸に帰してやりゃよかったのにな
?
家茂は江戸住まいだが
最初は過激な攘夷派で幕府アンチな天皇だったのが、
妹が将軍と結婚したら、将軍が結構いい奴だったのでそっち寄りになってしまい、
天皇と一緒に攘夷と幕府アンチやってた貴族に「駄目だこいつ・・・はやく何とかしないと」って暗殺された。
という説もあると聞いた。
>>805 着物だからしまわなくてもいいんじゃないか?
駄目だこいつ・・・はやく何とかしないと
と4年間も思ってたのかよww
>天皇と一緒に攘夷と幕府アンチやってた貴族
和宮の元婚約者?
スナイパー亀が脳裏をよぎった
死にたくなった
>>841
降嫁で京都から和宮についていった女官たち300人あまり
ほとんどは江戸城についたその数日中に京都へ返されたんだけど
1年おきくらいで新しい女官がまた江戸に行って古い女官を入れ替わってたらしい
で、江戸城から戻ってくる女官が口をそろえて
家茂と和宮の仲の良さを伝えるもんだから
孝明天皇も人の子。人の兄。将軍家に冷たくできなくなっちゃたのよ
>840
ふんどしからはみ出してぶらぶらって
あぶなくね……?
>844
チンコケースみたいなもんか。
d!
家茂と和宮の仲の良さは将軍家至上初の相思相愛
いやもう一組いた
たしか
かみさんが怖いだけかもしれんが、秀忠とお江
保科正之(だっけ)の立場…
851 :
848:2007/07/07(土) 01:00:16 ID:???
将軍と公家から来た正室でもう一組いたんだよ
今名前出てこないが
公家から来た正室がほとんどじゃないの
誰も言わないみたいだからマジレスしてみる
銀魂の茂茂は暗殺された孝明天皇じゃなくて
明治天皇ポジなんじゃないか
公式には暗殺じゃなくて病死だったね訂正しとく
岩倉に暗殺されたのはほぼ定説だからいいんじゃね?>孝明天皇
そんな人が500円札だったのか
岩倉も和宮降嫁のために尽力したのに
いざ降嫁したら孝明に「家茂に攘夷を決起させるために妹を降嫁したのに家茂は攘夷しないじゃないか」と
なぜか攘夷がうまくいかないのを岩倉のせいにされてなんのかんので蟄居されられて
貧乏になって公家にもかかわらず娘を出稼ぎに出してしまって
和宮と家茂が仲良くなって孝明も家茂気にいったみたいだから
岩倉も許されるかと思いきや以前蟄居のままで
えええええええええ俺だけなんで?!。・゚・(ノД`)・゚・。
て気持ちがあったんだよ
孝明が生きてる間はとうとう蟄居は解かれなかったし
つまり岩倉の人望はうまい棒50本弱ってことだな。
つーかあいつはその程度のお札だよ。
正直、お年玉貰って「お札はいってるー!」って開けてみると青白い岩倉の顔が…。
「何かの見間違いだ!絶対に伊藤のはずだよ!お札だもん!」て何度見直しても
岩倉のやつなんだよ。もうがっかりだよ。
ぬか喜びさせるくらいなら最初から百円玉5枚でいいじゃん!みたいなさァ…。
でもいざお年玉をやる立場になると「岩倉カンバーック!」て気分になる。
あいつはそういう奴なんだよ。
スレチだけど500円玉が初めて交付された初日に
大阪で700円で500円玉が売られて
飛ぶように売れたのを思い出した
幕末じゃないけど一応史実のうちてことでw
500円札を見たことがある住人の年代が気になる
ああ…玉と札じゃあ重みが違うよな…
500円札持ってるなあ
>>857 何処の定説だよw 単なる陰謀論だろ。
龍馬暗殺は薩摩説と一緒で学界じゃほとんど相手にされてないぞw
>>864 ぎりで記憶があいまい。幼稚園くらいだ
でも硬貨になった時、世間の騒ぎはうっすら覚えてる
てか500札は岩倉だったんだ…1000円の伊藤はイメージ強かったけど
何か自分の中でタイムリーな人物だらけだなあと改めて思った
>>867 陰謀論どころか龍馬はフリーメーソンに操つられていた!
つートンデモ本が売れる世界ですよ
三谷博とか読んでる人いる?
三谷博て幕末と陰陽師関係いっぱい書いてる人?
陰陽師はわかんないけど幕末の徳川方の政治家を再評価して賞もらった人
三谷が幕末本の面白いモノを紹介してて
佐々木克の「幕末の天皇・明治の天皇」が孝明と明治天皇がテーマだったのをスレ読んで思い出した
三谷の本も真面目だけど面白いよ
密林ざっと見た
明治維新を考える 三谷 博 (単行本 - 2006/8)
19世紀日本の歴史―明治維新を考える 三谷 博 山口 輝臣 (単行本(ソフトカバー) - 2000/5)
ペリー来航 (日本歴史叢書) 三谷 博 日本歴史学会 (単行本 - 2003/10)
日本立憲政治の形成と変質 鳥海 靖、西川 誠、三谷 博、 矢野 信幸 (単行本 - 2005/2)
明治維新とナショナリズム―幕末の外交と政治変動 三谷 博 (- - 1997/1)
教科書問題の本も出してる思想の人だね
>>869 幕府は宇宙人にあやつられてるから問題ない
マヨ侍スレかこっちで書くか散々迷ったんだが
とうしろう の、「と」「し」を取って「トシ」
だよな?それとも史実の通り「歳」なだけ?
ごめん逝ってくる
銀魂桂一派って史実長州藩士にそっくりじゃない?
軽くて流行に敏感で、けどやたら熱いあたりが。
>>873 天導衆はスーパーパワーなのかw納得したw
松蔭先生ナンパじゃないから
チェリーボーイだから
つか松陰あれだけだしといて
佐久間は出さないの?
イラッとなった高杉に殺される役とかw
つんぽの見せ場が……
じゃあ佐久間にグラサンとヘッドフォンとれって言われたからつんぽ斬ったとか
883 :
マロン名無しさん:2007/07/08(日) 00:17:37 ID:8ajt+D4r
佐久間ならありそうだなwww
いや佐久間ならつんぽより最新式のヘッドホンつけてるよ
どんな感じだよw
ていうか、流行に敏感で熱いのは確かだけど、やってることは軽くなんて無いだろ。
誰を指してるのか解らないが、大体が真面目で一生懸命だよ。じゃなきゃあそこまで突っ走れない。
>>884 じゃあ佐久間に「旧式のヘッドフォンm9(^Д^)プギャー!」されてつんぽブチキレて斬った
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
__________
/ ,_________ `ヽ
| :::::::::: i `i :::::::::: |
| :::::::::: !___________! :::::::::: |
ヽ、_ _,ノ
 ̄ ̄ ̄○ノ ̄ ̄ ̄
ノ| <ひと一人包み込める絆創膏お待ち!
<\
三谷の「新選組!」を最近レンタルで観始めたんだけど
これ高杉は全く出ないんだな…久坂の性格もなんか随分イメージと違う
まあ脇役だしこんなもんか
>>886 やってることは軽くないけどノリは当時としては軽いだろ。
三谷のなんか糞で1話で見るのやめた
だから松蔭先生は童貞だと何度(ry
>>899 ノリが軽いんじゃなくて
フットワークが軽いんだよ
黒船密航未遂とか
公使館焼き討ちとか
他藩がやりたいと思ってもやらなかったことを
サクッとやってしまってるイマゲ
藩上層部が庇ってくれるから
高杉あたりは確信犯だし
松蔭を投獄したのは長州藩上層部ですが
高杉は藩に無断で2回も軍艦買ってるからちょっと別格じゃないのw
普通なら切腹だからw
それって公金横領って言うんじゃ
>>903 幕府の追及をかわすために先に手をうったとも言える
牢での待遇も良かったし
高杉もよく座敷牢にぶちこまれてたけど
これがなかったら高杉はもっと早くに死んでたよね
松蔭と一緒に掴まった弟子は農民出身だったから一般向けの粗末な牢屋で
病気なのに放置されて衰弱死したけどね
松蔭が悲しむとか考えなかったのか
高杉とか久坂が薬を調達してやればいいだけのことだろ
高杉も身分意識ばりばりだからね
しよせん上士ですから
912 :
坂本:2007/07/08(日) 15:13:28 ID:???
上士は滅びろじゃーーーーー!!
>>909 908の話は密航の時の話だから、高杉や久坂はまだ門下生じゃないよ。
だから松陰とはまだ親しくも何とも無い。
松陰は幼少の頃から藩ぐるみで英才教育を施された人で藩主からも上層部からも愛されていた。
だから松陰だけ扱いが違っても全然おかしくないよ。
安政の大獄の時だって藩全体で庇おうとしていたし。
>>909 それは無理でしょう
松蔭が野山獄に入れられたときは
高杉も久坂も江戸留学中だもの
915 :
914:2007/07/08(日) 15:56:04 ID:???
リロ忘れすまん
一回目のときかw
>>912 坂本自重www
スレチ承知で来週の士道に坂本と中岡?が出るらしいんだぜ
なんかもう今からwktkがとまらん
>>916 見たことある絵だと思ったらスカイハイの作者か
ウィキによるとちゃんと沖田がブサイクそうだし腐女子度低そうだな
読んでみる情報トン916
>>917 ウィキのそれ違うんじゃね
沖田は少年風だがブサイクじゃないな
土方はイケメン、近藤は写真に似せたっぽい
腐女子度は低いから安心しておk
士道最近一巻買ったけど面白かった(ちょっと癖ありだけど)
まだ全然歴史人物出てこないけど今から楽しみだw
歴史キャラたちは何巻あたりから登場するんだろ
そういえば、久坂がブサイクだとどこかで読んだなw
土方は資料で「白皙の長身で男っぷりは良かった」とあるから
イケメン設定は別段いいんだけど(意識してブサイクにする必要もないし)
沖田の美少年設定は何か読む気なくすんだよな…
普通に少年って感じで、しかし剣豪みたいな方が好きだな
沖田高杉あたりが美形だと
嘘つけてめえ歴史調べずに描いてるだろ
て思う
銀魂はファンタジーだけどね!!
>>920 沖田は色黒ひらめ顔だったらしいからな。イケメンじゃないけど人から好かれるような。
土方は自他とも認めるイケメンで、京都でもらった恋文を江戸の道場に大量に送っている結構イヤミな奴。
松陰と言えば、将軍暗殺するから大砲貸してくれ発言。
本気だったのかなあ。
土方資料では五尺六寸〜八寸だし当時でも龍馬とか六尺あった人もいたわけだから
平均か長身かは微妙だけど
鳥羽伏見に負けて故郷へ馬上洋装で帰郷したとき
役者のよう
と言われた記録があるから美形だったんだろう
桂や慶喜も美形だし
銀魂だと美形だから別にいいじゃん
ていうか銀のあの子は好きだけど史実の人には興味ないし
釣れますか?
>>922 でもその恋文って今で言うピンクチラシ的なものだったらしいね
ピンクメール大事にとっておいてるようなものかww
>>927 史実と風俗から深読みした人がそう言ってるのは見たことがあるが、
実際に恋文の中身の検証もされたの?
恋文が残ってないとしたら、ピンクチラシはどこから出た説?
土方カッコワルスw
いなかもんだから
>>927 ピンクチラシ・・・芸者がお客に出す手紙を平成風に言うとそうなるのかもしれない。風情がないなぁ。
まあ芸妓からお客さんに対する愛想みたいなもんだからね。
キャバクラ嬢からのメールみたいなもんだろうね。
土百姓の浮かれっぷりワロス
もしかして
喪男が京都でピンクチラシもらって有頂天になっただけじゃ
喪男って何?
キャバ嬢の営業メールに例えると味気ないな
恋文に香を焚いたりしてたら粋だけど
喪男 もてない男
喪女 もてない女
毒女 独身女性
鬼女 既婚女性
土腐自重汁
銀魂における史実を語るスレなんで
暴れたい人は本スレなりキャラスレなりで暴れてください
アニメで桂編やるけど桂の仲間の宮部って池田屋で死んだ人だよね?
それとももうひとり宮部っていたの?
ピンクチラシw
これ出すと土腐はすぐ切れる
アタシのひじかたさんはモテモテのイケメンよ!!!ってさ
>>939 変なのが涌いてもここの人はスルーできるから大丈夫。
銀魂にアーネスト・サトウみたいな人でないかなあ
どっかの国の外交官とか
サトウいいよね
でて欲しいな
マイナーだけどジョン万次郎とか・・・快援隊か春雨のメンバーに居ないかな
銀魂の武士ってか侍を名乗る人達はみんな刀一本しか持ってないけどいいの?
かくのがめんどいからだとおもう
非常に分かりやすい元ネタ
・万事屋&スナックお登勢
坂田銀時(フリーター侍)⇔坂田金時(金太郎)
志村新八(駄眼鏡)⇔永倉新八(新選組二番隊長)
神楽(怪力娘)⇔かぐや姫(竹から生まれた)
寺田綾乃・お登勢(かぶき町四天王のババア)⇔お登勢(寺田屋女将)
・かぶき町住人
志村妙(新八の姉)⇔お常?(近藤の正妻)
長谷川泰三(マダオ)⇔長谷川平蔵(鬼平犯科帳)&丸出だめ夫(丸出だめ夫)
おりょう(キャバ嬢)⇔おりょう(坂本竜馬の嫁)
平賀源外(カラクリのジジイ)⇔平賀源内(エレキテル)
幾松(ラーメン屋の未亡人)⇔幾松(木戸孝允の嫁)
黒駒勝男(溝鼠組若頭)⇔小池勝蔵(尊王攘夷派)
辰巳(女火消し)⇔新門辰五郎(火消しの親分)
西郷特盛(かぶき町四天王のオカマ)⇔西郷隆盛(薩摩藩)
泥水次郎長(かぶき町四天王/未登場)⇔清水次郎長(佐幕攘夷派)
阿音・百音(巫女)⇔アネモネ(花)
・幕府関係
近藤勲(ゴリラ)⇔近藤勇(新選組局長)
土方十四郎(マヨラー)⇔土方歳三(新選組副長)
沖田総悟(ドS)⇔沖田総司(新選組一番隊長)
山崎退(ジミー)⇔山崎蒸(新選組監察方)
原田右之助(ハゲ)⇔原田左之助(新選組十番隊隊長)
伊東鴨太郎(真選組参謀)⇔伊東甲子太郎(新選組参謀)
篠原進之進(伊東の部下)⇔篠原泰之進(新選組諸子調役兼監察方)
松平片栗虎(とっつあん)⇔松平容保(新撰組の上司)
徳川茂茂(将ちゃん)⇔徳川家重(9代将軍)&徳川家茂(14代将軍)
小銭形平次(ハードボイルド)⇔銭形平次(岡っ引)
遠山珍太郎(悪奉行)⇔遠山金四郎景元(遠山の金さん)
天導衆(幕府の実権の天人)⇔酒天童子(金時の敵)
ハタ皇子(バカ皇子)⇔畑正憲(ムツゴロウ)
・攘夷関係
桂小太郎(ヅラ)⇔桂小五郎(長州藩士)
エリザベス(ヅラのペット)⇔エリザベス1世(イングランド女王)&エリザベート・バートリー(吸血鬼)
天狗党(攘夷)⇔天狗党(芹沢鴨のいた組織)
清川七郎(攘夷)⇔清川八郎(浪士隊)
橋田賀兵衛(攘夷のパトロン)⇔高田屋嘉兵衛(蝦夷の商人)
蔵間当馬(悪徳貿易商)⇔トーマス=グラパー
吉田松陽(銀時の師)⇔吉田松陰(長州藩士・松下村塾)
・鬼兵隊
高杉晋助(鬼兵隊党首)⇔高杉晋作(長州藩士)
岡田似蔵(紅桜)⇔岡田以蔵(四大人斬り)
河上万斉(プロデューサー)⇔河上彦斉(四大人斬り)
木島また子(早打ち女)⇔来島又兵衛(長州藩士)
武市変平太(変な策略家)⇔武市半平太(土佐勤王党)
村田鉄也(刀匠)⇔村田経芳(村田銃発明者)
・快援隊&宇宙関係
坂本辰馬(馬鹿)⇔坂本竜馬(海援隊)
陸奥(坂本のツッコミ)⇔陸奥宗光(海援隊)
ウンケイ&カイケイ(双子の大工)⇔運慶&快慶(仏師)
・元お庭番衆関係
猿飛あやめ(ドM)⇔猿飛佐助(真田十勇士)
服部全蔵(痔)⇔服部半蔵(伊賀忍者)
才蔵(悪い忍者)⇔霧隠才蔵(真田十勇士)
天眼通の阿国(予知能力のある巫女)⇔出雲の阿国(歌舞伎の祖の踊り子)
・柳生一門
柳生九兵衛(隻眼の女剣士)⇔柳生十兵衛(隻眼の剣士)
柳生輿矩(パパ上)⇔柳生宗矩(パパ上)
柳生敏木斎(パパ上のパパ上)⇔柳生宗厳(柳生新陰流開祖)
東城歩(九兵衛の従者)⇔東城綾(いちご100%)
西野掴(柳生四天王)⇔西野つかさ(いちご100%)
北大路斎(柳生四天王)⇔北大路さつき(いちご100%)
南戸粋(柳生四天王)⇔南戸唯(いちご100%)
・その他
鬼道丸・道信(煉獄館)⇔道信(仏教の教祖の一人)
沖田ミツバ(沖田姉)⇔沖田ミツ(沖田姉)
結野アナ(銀さんの好きなアナウンサー)⇔尻の穴
花野咲(花野アナ本名)⇔鼻の先
GOEMON(お通ちゃんの元彼)⇔石川五右衛門(盗賊)
マムシの蛮蔵(ジャスタウェイ)⇔鳥居耀蔵(江戸時代末期の妖怪幕臣)
ベン(トナカイ)⇔ベン=ジョンソン
カール(トナカイ父)⇔カール=ルイス
林流山(メイドロボの人)⇔林羅山(儒学者)
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(猥褻物型兵器らしい雪像)⇔アームストロング砲(幕末最強兵器)
ジャスタウェイ(爆弾)⇔Just away?(そこから離れろ)
952 :
マロン名無しさん:2007/07/09(月) 00:36:48 ID:43UkhF0v
オススメ文献集
司馬遼太郎著作
竜馬がゆく 龍馬
燃えよ剣 土方
世に棲む日日 高杉
翔ぶが如く 西郷
花神 大村益次郎
胡蝶の夢 松本良順
菜の花の沖 高田屋嘉兵衛※wikiによると幕末の人ではありません
高杉関連
池宮彰一郎「高杉晋作」
古川薫「高杉晋作」「わが風雲の歌」
山岡荘八「高杉晋作」
三好徹「高杉晋作」(?)一坂太郎「高杉晋作」(資料)
あと個人的に「梅の花咲く」「三千世界の烏を殺し」も薦める
特に「三千世界〜」は7人の視点で動いて楽しい
福田定良「新撰組の哲学」
子母澤寛「新選組始末記」「新選組遺聞」「新選組物語」
秋山香乃「五稜郭を落とした男」
富樫倫太郎「函館売ります」
村松剛「醒めた炎―木戸孝允」
・漫画本
修羅の刻 川原正敏
お〜い!竜馬 小山ゆう 劇画近藤勇 星をつかみそこねる男 水木しげる
☆ちなみにオススメ文献はスレ初期のレスを参考に繋げたものです。
他にオススメがありましたら追加お願いします。
小説・研究本・漫画に分けて下さると有難いです。
漫画にシドウ入れといたら?
あと
妙と常はつながらないと思う
追加の提案
・漫画
士道 高橋ツトム
・資料
桂関連「木戸孝允日記」
「木戸孝允文書」
高杉関連「高杉晋作全集」
「高杉晋作の手紙」(一坂太郎)
他にも龍馬の手紙と土方⇔沖田往復書簡集もある
読みたい人いればどうだろう
有り難うございます。
>>952-953の本を項目整理して頂けるとありがたいです。
あとお妙⇔お常は明確な根拠が無いので削除の方向のようですね
資料整理は
>>955も追加でお願いします
・小説
・資料または研究
・漫画
分かりやすい元ネタの真選組の伊東鴨太郎の元ネタにあった芹沢鴨は
かもたろう⇔かしたろう と一字だけ変えて漢字変換している可能性もあるので削除しました
>>945 銀魂は本当の幕末じゃないから問題ない。
秋山香乃といえば、最近戦国行ってたが、
今度は「高杉晋作」書くんだってな。攘夷側書くの初めてか?
秋山の新撰組本ておもしろい?
腐女子くさいよ
読んだ時点でお前も(ry
買ったけど少しだけ読んで捨てた
あの描写は無理
立ち読みの時点でやめた
腐女子が腐女子叩きを始めたらしいぞw
攘夷というか倒幕側なら山田を書いてるよ。
「五稜郭を落とした男」っていう奴>秋山
次スレは980か990くらいでいいよね
>>967 963を受けての脊髄反射レスじゃないの。読んでねーよ!っていう
まだはやいよ
980くらいで十分
じゃあテンプレも修正よろ
>>947 最近アレなのが沸いてるからテンプレにこれも加えてくれ
※sage進行でのんびりマターリ語りましょう