型月vs封神演義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
あいつら中国人だから汚染された野菜喰って体ボロボロwww
アルクの敵じゃねぇwww
2マロン名無しさん:2007/05/30(水) 16:24:38 ID:uUqUPng1
きれい・・・世界ってきれい・・・
3マロン名無しさん:2007/05/30(水) 16:45:33 ID:???
封神台「型月勢の魂箔?
いらねぇーすwwww」
4マロン名無しさん:2007/05/30(水) 16:50:01 ID:???
型月を知らない人間にもそれが封神の敵じゃないことがわかってしまった
5マロン名無しさん:2007/05/30(水) 16:50:12 ID:???
>>1
ヒント:時代
6マロン名無しさん:2007/05/30(水) 17:35:50 ID:???
そういえば宝貝と宝具って似てるよね、字面が。
7マロン名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:53 ID:???
・・・むざむざ負けに来たか月厨
>>6
宝具は宝貝のパクリ
8マロン名無しさん:2007/05/30(水) 18:54:46 ID:???
聞仲と7割アルクが互角ってとこかな?
9マロン名無しさん:2007/05/30(水) 19:30:52 ID:???
>>8






え?
10マロン名無しさん:2007/05/30(水) 20:28:23 ID:???
落ち着けここは明らかにクソスレだ
11マロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:34:51 ID:???
ガチ勝負しても天化がいいとこ
12マロン名無しさん:2007/05/31(木) 02:30:21 ID:???
封神キャラはみんな動きがトロいから強い武器持ってても
式やランサー辺りなら先手を取って一撃で勝てるさ
13マロン名無しさん:2007/05/31(木) 06:16:21 ID:???
>>12
無 理 。 街一つを余裕で消せる宝貝使いがゴロゴロしてるんだぞ。
先手を取るどころか近づく数百m前、数km前で消し飛ばされる。
大体トロくねえしw
14マロン名無しさん:2007/05/31(木) 12:51:23 ID:???
>>13
鯖に比べりゃトロいよ
15マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:15:46 ID:???
封神キャラじゃ弾丸回避は無理でしょ
だから速さでは型月>封神
大規模な破壊力じゃ封神>型月かもしれないけど
タイマンで相手を確実に殺せる手段は型月の方が多い
だからタイマンを想定した場合、型月>封神 は確実

戦闘開始距離が数mの場合、式だったら封神キャラ全員に勝てるだろう
16マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:25:07 ID:???
残念ながらジョカは通常攻撃はくらわない
あとたとえ速度で勝っていたとしても、
一撃で殺すことが出来なければ倒せない奴が何人かいる
17マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:39:37 ID:???
っつーか、火力が違いすぎる。
四聖の段階でエクスカリバー級の攻撃がポンポン出てくるんだぞ。
勝てて初期の王貴人までだろう。

で、1よ。アンチの工作乙。
18マロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:41:08 ID:???
>>16
直死の魔眼なら相手が幽霊だろうが空間だろうが関係ないからジョカにも攻撃は通じる
そしてそれ以外にも一撃必殺攻撃持ちは何人かいる
速度で型月が勝ってる事は確かだから先手さえ取れればどうって事ない
19マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:22:06 ID:???
開幕雷光鞭で終わり
20マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:25:03 ID:???
>>18
型月は知らんが、多分会話してる瞬間に攻撃食らうと思うよ
封神キャラはそこんとこシュールというか現実的だから
21マロン名無しさん:2007/05/31(木) 19:57:06 ID:???
>>18
>速度で型月が勝ってる事は確かだから

道士・仙人が火力だけだと思ったか?
数百m〜数km先から一瞬でぶっ飛んで来る攻撃にも反応して回避・防御してるってことは
それだけの凄まじい反応速度と身のこなしがあるって事だろうが。
距離が数mでも、せいぜい人間で達人レベルの奴が振るうナイフなぞ止まってるも同然、苦もなく無力化できる。
22マロン名無しさん:2007/05/31(木) 20:40:22 ID:???
封神5大強キャラはジョカ・フッキ・申公豹・燃燈・ヨウゼンor聞仲辺りか?
聞仲は張茎に最終的に攻撃力では抜かされてたっぽい(ヨウゼン曰く)が
異常なまでのタフさ持ちだから入れても良さそう
23マロン名無しさん:2007/05/31(木) 20:54:18 ID:???
つーか、恐らく弱いほうの武吉・黄天詳でも余裕で勝てる。
部吉は4巻で地平の果てに逃げた太公望&カバに一瞬で追いついてたし
さらに空中を逃げるカバを走って追跡する速さの持ち主。
こいつと天詳は同程度の強さ。
天化・雷震子以上のメインキャラなら実力は言わずもがな。
24マロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:36:50 ID:???
>>22
聞仲にしてくれ
聞仲が張圭に負けるとは万に一つも思えない
ヨウゼンにも攻撃力の問題から多分勝てそう
25マロン名無しさん:2007/06/01(金) 06:15:43 ID:???
まずは四聖に勝てる連中を探すべきだな。
あいつらでも普通に地形変えるレベルの攻撃力持ちだ。しかも王魔は飛行能力持ち。
次は花狐貂破壊できる連中。
次は・・・・・・趙公明とかその辺?金蛟剪防げる奴や原型趙公明倒せる奴なんかいるか?
十天君レベルになったらもうどうしようも無いんじゃないか。
紅砂陣だけで全員終わるんじゃね?
26マロン名無しさん:2007/06/01(金) 06:18:43 ID:???
>>22
太上老君忘れてね?
27マロン名無しさん:2007/06/01(金) 09:44:08 ID:???
>>26
太上老君とか、厨設定な奴持ち出すな
28マロン名無しさん:2007/06/01(金) 11:51:26 ID:???
持ち出されると型月勢は絶対に勝てないしなwww
29マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:06:48 ID:???
>>25
設定上のみの存在だが、27祖の上の方や全開アルクなら四聖並みの火力を持っている奴もいる。あと、そいつらの大半は生命力が馬鹿高い。
しかし、聞仲レベルになると型月総攻撃でももう手も足も出ないだろうな。
30マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:14:14 ID:???
>>29
設定のみなら、タイプマーキュリーだっけ?なんか蜘蛛みたいな姿のやたら強いらしい奴いなかったっけか
そいつなら結構良い線行くんじゃない?
それでも多分伏義やジョカレベルには勝てないだろうが・・・・・・
まぁ、描写されてないキャラを出すのはダメだと思うけど
31マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:15:45 ID:???
聞仲は
核爆発に無傷で

核爆発よりもすごい爆発に耐え
気合いで1000倍重力を跳ね返した上に
強酸性の雨に打たれても立ち続け
怪力男のパンチを顔面に食らったりしながらも
最後は自殺だからなあ。

まずコイツにどうやってダメージを与えるのかが課題だろう。
32マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:19:02 ID:???
藤崎版では、地球=ダッキ
あとは...、わかるな?
33マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:35:32 ID:???
ORTなら申公豹にも勝てる。どんな攻撃も通じないからね
34マロン名無しさん:2007/06/01(金) 12:38:48 ID:???
型月オワタww


覚醒スープーや黒麒麟みたいに極限環境を難なく耐える奴は多いし
申公豹、ダッキちゃんみたいに生身で宇宙に出る連中もいると考えると
ORTの水星の世界が云々とかいう能力はまず無意味だわな。
宝貝も元は地球外文明に由来する産物だから
デカブツの殻も生卵みたいに割れるし。
35マロン名無しさん:2007/06/01(金) 14:14:07 ID:???
ジョカの山河社稷図+四宝剣強すぎワロタ
伏義の万仙陣+誅仙陣+元気玉状態の一撃は雷公鞭並み強すぎワロタ
聞仲タフすぎ強すぎワロタ
燃燈の重力万倍+訳わからん術強すぎワロタ
申公豹雷公鞭強すぎワロタ


型月は誰で対抗するんだよ
設定のみのキャラとかはよくわからんから勘弁な!
36マロン名無しさん:2007/06/01(金) 14:38:35 ID:???
>>35
ORT
アルク
黒桜
37マロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:33:24 ID:???
>>36
ORTは>>34を見ての通り単なるデクノボウ

アルクの空想具現化なる技でも出せるのはカマイタチ程度
数十q上空から地上に達する打神鞭の風には遙かに及ばないし
他の大量破壊宝貝には言わずもがな

黒桜の闇攻撃は速度に問題があるし
空中を飛ぶことが多い道士仙人とは相性悪すぎ
四聖以上の火力があれば丸ごと消し飛ばせる
38マロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:34:03 ID:???
>>33
ただでさえ厨設定な生き物なのに、変な妄想を追加しないでくれw

これも描写のないキャラで悪いが、
プライミッツ・マーダーだっけ? 人に対する絶対的な殺害権利を持つ、
とかいう設定の犬。
この場合仙道は人に入るのかね? 入るんなら、先手とれればいけるかも。

描写がある限りのキャラだと、バーサーカーなら武成王あたりといい勝負しそうだ。
あと、キャスターとギルなら四聖相手でもそこそこ戦えるんじゃなかろうか?
津波起こすような大技は四聖でも、そうそう何度も使える技ではないみたいだし。
ぶっちゃけ笛勢でも初期の封神キャラでいっぱいいっぱいだな。
>>36
設定のみのオルトタソは要望に応じて除外として、アルクならけっこう粘れそうだね。
たしかバラバラになっても死なないんじゃなかったっけ?
で、何とか粘って接近しちゃえば、仙道は耐久力はそこまで馬鹿高いわけ
じゃないはずだから、全力攻撃かけて何とかならんかね?
ネロなんかも同じ戦法で。
蝶公明以上だと、なぜか天然道師以上の身体能力をも備えてるみたいだから、
無理だろうけど。
黒桜はぶっちゃけ半端な火力くらいしか取り柄がないから、大火力持ちの
封神に対抗するにはかえって向かないだろう。

あと、ワラキアは意外と使えないか?
精神攻撃に強い聞仲、飛虎、師叔などのキャラには勝てそうもないが。
39マロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:44:32 ID:???
あと、十天君に対抗できそうなキャラとして士郎とアーチャーを挙げてみる。
相手の陣に入った後、固有結界を展開すれば、宝貝を無効化できるんじゃなかろうか。
王天君ならその後、自分の血で固有結界の中にもう一度陣を作り直すことが
できるから無意味だけど。
40マロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:47:23 ID:???
あー、もう一つ笛でいい線いきそうなのがいた。
石化の魔眼持ちのライダーはどうだろう。
なぜか本編ではその能力を生かしきってなかったけど、睨んだだけで石になるって
かなり強くないか?
相手は視界外からの攻撃が可能だから、ある程度距離を詰めなきゃならないのが難だが。
41マロン名無しさん:2007/06/01(金) 16:12:18 ID:???
なんという月厨
42マロン名無しさん:2007/06/01(金) 16:36:16 ID:???
まあ、単に根拠もなく「型月のが速い」
「アルクならORTなら」とか寝言言っただけで
芸が無さすぎる無能に比べれば
考察の余地がある分いい月厨なんじゃねーの
43マロン名無しさん:2007/06/01(金) 16:41:31 ID:???
月厨のあまりの連続攻撃にワラタ
44マロン名無しさん:2007/06/01(金) 16:42:36 ID:???
下っ端キャラならギリギリ対抗出来そうなのがいる→既に負けてる
45マロン名無しさん:2007/06/01(金) 19:24:05 ID:???
どっちかってーと型月より封神のファンなんだけどね、俺は。
月はものすごく好きというほどでもない。
>>44
同意。だが、セイバーは聞仲に一瞬で叩きつぶされました、なんて考察してもつまらんし。

立ってしまったスレは有効活用したほうがいいかとも思ったんだが、
今考えると落ちるまでスルーが正しい選択だったかな。
46マロン名無しさん:2007/06/01(金) 21:21:18 ID:0Qsm1jVh
晒しあげ
47マロン名無しさん:2007/06/01(金) 21:24:16 ID:???
>>45
今スレを読んだが、型月は封神に勝てないみたいだな
じゃあもう結論出た訳だし、こっからはスレを再利用して
封神VS他作品スレにしちゃえば?ドラゴンボールとか考察しようぜ
48マロン名無しさん:2007/06/01(金) 21:26:13 ID:???
いいのかね? 板の主旨にはそっちのが乗っ取ってるとは思うけど。
とりあえず、ダイあたりが強さ的には一番近いんじゃなかろうか?
49マロン名無しさん:2007/06/01(金) 21:34:15 ID:???
ダイ大は型月なんかが間違っても闘いを挑んではいけない
レベルの相手です
50マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:31:27 ID:???
>>48
封神と他作品対抗スレはあったらいいなと思ってた
ここでやるのがあれならちゃんとしたの立てればいいんじゃないか?

ダイ大面白そうだな。考察してえ
51マロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:54:48 ID:???
最終フッキvs最終ダイ
最終ジョカvs最終バーン
申公豹vs竜魔人バラン
太上老君vsヴェルザー
燃燈vsキルバーン
楊ゼンvs超魔ハドラー
ナタクvsミストバーン
聞仲vs奇跡ヒュンケル
52マロン名無しさん:2007/06/01(金) 23:55:54 ID:???
>>51
ポップはVS太公望(仙界大戦くらいの時)、
老バーンはVSダッキあたりかな。
どっちも知略勝負が見物になりそう。
他には、マアムVS王天君、通常バランVS竜吉公主、ロン・ベルクVS蝶公明
親衛騎団VS十天君、クロコダインVS武成王、ザボエラVS呂岳、フレイザードVS雷震子、ってとこかね。

ヒュンケルが少し厳しいな。奇跡状態とするなら、どちらも耐久力はすごいことになりそうだがw
通常攻撃は、範囲、威力ともに聞仲が圧倒的だろう。
闘魔傀儡掌などの絡めてを巧く用いつつ、グランドクルスを当てることさえできれば・・・。
核融合や重力千倍を防ぎきった奴だから、それでも厳しそうだが。
ブラッディースクライドとかで身体に傷をつけて、さらにそこにクルスくらいやる必要がありそうだな。
聞仲は基本的に攻撃方法は単純だから、ヒュンの戦術次第ってとこか。

申公豹vs竜魔人バランも申公豹が本気になればドルオーラ級の攻撃を
バンバン撃ってくるだろう。だが、これは接近戦にさえ持ち込めれば
バランも勝てそうだな。

逆にダイ側がキツそうなのが燃燈VSキルだと思う。
罠にはめたところで、燃燈は肉体的に耐えてしまいそうだからなあ。
キルの身体の中に仕込んである黒のコアをどう使うかが鍵になりそう。

設定的にミストバーンは宝貝人間でも乗っ取れるのかな?
それ次第で結果がかなり左右されそうだが。

我ながら粗い考察だが、話題のきっかけにでもしてくれ。
53マロン名無しさん:2007/06/02(土) 00:50:04 ID:???
ダイの大冒険は後半戦闘インフレの関係上、大半が、スーパー宝具に耐えそうだが。
54マロン名無しさん:2007/06/02(土) 01:28:31 ID:???
>>52
組み合わせが上手いな。ザボエラVS呂岳は笑ってしまった
ただ、マアムは天化の方がいいかも。王天君じゃ相性が悪い。溶かされてしまう
あと聞仲は難しいな。ヒュンケルじゃ荷が重いかも。個人的にはどこか似ている
バランを推したい。二人とも強いおじさんキャラとしていい勝負しそう

>>53
そうか?
驚異的な防御力を誇る竜闘気のダイとバラン以外は一撃必殺じゃないか?
55マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:00:39 ID:???
闇仲は強さの演出が凄まじかったからなぁ
56マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:02:57 ID:???
原作の闇仲は序盤であっさり死んだだけにそのギャップに驚くわ
57マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:39:53 ID:???
>>54
ダイたちってバーンの攻撃に普通に耐えていたような。

バーンの攻撃力;気絶状態で黒のコアを受けて割りと平気なハドラーが大変なことになるレベル。
58マロン名無しさん:2007/06/02(土) 07:56:56 ID:???
59マロン名無しさん:2007/06/02(土) 10:09:31 ID:???
封神の後半の敵はDBクラスだろ… なんというアンチスレ
60マロン名無しさん:2007/06/02(土) 13:00:59 ID:???
ダイ大は攻撃力はなかなか高いけど、防御力は装備品に頼ってるかな
というか、封神にしろダイ大にしろ後半はほとんど必殺技食らってない気が
バリアー使えないキャラが直撃したら即死だし
61マロン名無しさん:2007/06/02(土) 13:59:29 ID:???
ダイは普通に食らっていたぞ。なぜかみんな割りと平気だっただけで
62マロン名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:49 ID:???
聞仲VS真バーン
なかなか燃えるとオモ
63マロン名無しさん:2007/06/02(土) 20:43:22 ID:???
>>62
聞仲「理想を語るには、それに見合う力が必要だ。おまえにはそれが・・・・・・あるね。ごめん」
64マロン名無しさん:2007/06/02(土) 22:48:50 ID:???
聞仲の有り得ない頑丈さを超える攻撃が出来るかどうかが鍵だな
65マロン名無しさん:2007/06/03(日) 00:56:41 ID:???
本人の異常な防御力のおかげで忘れられてるかもしれないが
実は禁鞭でも防御出来るんだぜ?
66マロン名無しさん:2007/06/03(日) 12:41:18 ID:???
聞仲に黒麒麟は無し?
67マロン名無しさん:2007/06/03(日) 13:33:43 ID:???
黒麒麟までいれると、聞仲ってマジで鉄壁だな
黒麒麟+禁鞭+生身の防御力
唯一動きを封じた重力千倍だって弾き返したし
ベタン程度じゃ時間稼ぎにもならないな
68マロン名無しさん:2007/06/03(日) 15:10:30 ID:???
>>67
メドローアはたしか防御力無視だっけ?
ポップでは戦闘力差がありすぎるが。
69マロン名無しさん:2007/06/03(日) 16:13:40 ID:???
速さは同程度、守備力は禁鞭に耐えるかもしれないレベルだが、
メドローアは妨害されたらその時点で消えるのがな・・
70マロン名無しさん:2007/06/03(日) 17:12:06 ID:???
いや、禁鞭耐えられるって…山を余裕で砕きまくってるんだが
ポップはただでさえ防御力低いんだから、手加減なしなら一撃で死ぬだろ…
ヒュンケルすら鎧なしなら厳しい。あとスピード。防御に注意がいきがちで
忘れられてるかもしれんが、聞仲はかなり速いよ。一瞬で相手に届くし
71マロン名無しさん:2007/06/03(日) 17:34:07 ID:???
ダイは14巻あたりから山破壊級が普通になっていたぞ。
72マロン名無しさん:2007/06/03(日) 18:35:51 ID:???
鬼岩城破壊大地斬が、四聖の津波くらいかな?
封神は宝貝で戦う、という性質上、攻撃力はものすごく高いが、
守備面ではダイが有利なんじゃないか?
例外もけっこうあるけど。
73マロン名無しさん:2007/06/03(日) 18:55:09 ID:???
>>70
それに禁鞭って何気に攻撃範囲かなり広いからな
74マロン名無しさん:2007/06/03(日) 19:41:52 ID:???
>>71
山といっても丘みたいな小山だぞ。それにそこまでの破壊力を見せたのは
ドルオーラとベギラゴン+ダイのベギラマくらい。メドローアは範囲は狭い
そこまでの大破壊魔法を直撃して平気だったのは竜の騎士かバーンだけ
ダイ大はインフレしてもそんなに理不尽な描写はなかったはずだぞ
75マロン名無しさん:2007/06/03(日) 19:47:46 ID:???
劇中のインフレ速度はジャンプトップクラスだけどな
76マロン名無しさん:2007/06/03(日) 20:27:11 ID:???
スレタイの前半分が霞んで見えないんだがw
77マロン名無しさん:2007/06/04(月) 15:25:31 ID:???
誰か他の封神スレから誘導しろよww
78マロン名無しさん:2007/06/04(月) 15:50:38 ID:???
さすがは中国人が主人公の漫画
型月に勝てないと分るや否や
型月より格下のダイ大との勝負に話題を変える
79マロン名無しさん:2007/06/04(月) 16:20:27 ID:???
人類が進化した新生物が生まれるのは中国だと思う
妖怪人間ベムが生まれてもおかしくない
80マロン名無しさん:2007/06/04(月) 18:25:01 ID:???
>>79
変化が解けかけの楊ゼンとか
81マロン名無しさん:2007/06/04(月) 20:06:06 ID:???
>>78
どうしたの? 下ばっか向いて震えてるけど。もしかして有史以来中国の奴隷になってる某半島の人?
可哀想になあ。何やっても外国に勝てない自分の民族を、同じく敗北続きの型月作品に重ねてるんだね…(;;
82マロン名無しさん:2007/06/07(木) 21:32:12 ID:t6fHWJG8
83マロン名無しさん:2007/06/11(月) 01:50:01 ID:iXblUnWd
まあ、黒麒麟に乗った聞仲で大半片付くって事でひとつ。
84マロン名無しさん:2007/06/11(月) 13:57:28 ID:???
聞仲強いしな
タイマンなら多分ダイ大のほとんどのキャラに勝てそう
85マロン名無しさん:2007/06/11(月) 20:49:13 ID:???
武成王とバーサーカーだったら互角ぐらいの戦いになるんだろうか?
86マロン名無しさん:2007/06/11(月) 21:20:59 ID:lHaA88s0
気がついたら型月スレではなくなってるw
  まぁ封神の方が強そうだしな

一番最後のダイだったら ブンチュウには勝てると思ってる
87マロン名無しさん:2007/06/11(月) 22:01:44 ID:???
>>85
バサカも雑魚だろ
88マロン名無しさん:2007/06/11(月) 23:10:53 ID:+yQz8E9g
>>85
肉弾戦オンリーのキャラというのは意外と比べにくいな。
相性の問題とはいえ、武成王は街破壊規模の四聖と同格以上と思われるチョウ公明の部下を倒してるしなあ。
ゴッドハンドでねばって、イリヤの令呪を効果的に使えば、バーサーカーもあるいはってとこでは?

・・・と、型月の話題はマロンでは荒れるから、避けたほうがいいかもしれんが。

>>86
最終ダイと最終フッキの強さがだいたい互角くらいかな?
聞仲は老バーンか竜魔人バランくらいが対抗馬だと思う。
89マロン名無しさん:2007/06/12(火) 01:02:50 ID:???
最終フッキは悟空レベルだぞ・・・
燃燈くらいがちょうどいいだろ
90マロン名無しさん:2007/06/15(金) 17:52:10 ID:???
どの時代の孫悟空だよう
91マロン名無しさん:2007/06/15(金) 18:46:56 ID:???
ナッパくらいなら最終ダイでもどうにかなりそうな気がするが。
92マロン名無しさん:2007/06/16(土) 01:13:33 ID:???
>>90
フリーザ戦後くらい
山脈破壊<<フッキ≦惑星破壊←こんな感じ
93マロン名無しさん:2007/06/16(土) 08:19:25 ID:???
よくてナッパかと。それより上は一線を画すし。
設定上は月破壊と大陸破壊か
94マロン名無しさん:2007/06/17(日) 07:49:05 ID:v1H20n2k
DBキャラには勝てないだろうな
 スーパーサイヤ人トランクスだとジョカ・フッキとかなら戦えるのかな?
95マロン名無しさん:2007/06/17(日) 11:12:10 ID:???
やべえ聞仲の禁鞭でエライ事になる型月勢想像した
96マロン名無しさん:2007/06/17(日) 11:19:44 ID:???
キュイには勝てそうだが
ベジータには地球時点でも勝てなさそうな気がする
97マロン名無しさん:2007/06/17(日) 20:52:30 ID:???
ただパワーならDBが圧倒的だが、封神キャラは絡め手が強いし頭がいいからな
落魂陣くらったら死ぬし、毒にも弱いだろう。他にも変則攻撃がドバドバ
倒そうと思えば倒せなくもない
98マロン名無しさん:2007/06/17(日) 22:00:50 ID:???
>>97
当たるかどうか、という問題がでかいが。
DBキャラは精神力も高い、という設定だからテンプテーションも効かんだろうし。
十絶陣はパワーで破壊できるようだし。
99マロン名無しさん:2007/06/18(月) 02:32:11 ID:???
>>98
重量万倍ならくたばるべ
100マロン名無しさん:2007/06/18(月) 02:37:29 ID:BB0mo6Cn
>>99  無理じゃね?DBのゴクウ・ベジータって
 ノーマルの時で何倍もの重力の中で修行してるし・・・

ただ封神のアホみたいな威力の攻撃だとどうなんだろう
101マロン名無しさん:2007/06/18(月) 06:32:27 ID:???
>>99
vsブウ前の悟空が40dの重りを付けながら楽々と全身を動かせるレベル。(超サイヤ人でだが)
悟空のガタイを太めに80〜100と見積もると、この重りを付けるのは
400〜500倍の重力を受けているのと同じ、とも考えられる。

そこから更にムリヤリ計算すると、重力万倍=鍛えまくったサイヤ人にとっては
常人における重力20〜25倍のダメージ、となるかと。
102マロン名無しさん:2007/06/18(月) 08:05:12 ID:???
>>101
それは死ぬなぁ、4倍でも逝きそうだ
まぁ腕にかかる負担より内臓に直接かかる負担のがやばそうだけど
103マロン名無しさん:2007/06/18(月) 19:31:24 ID:???
>>101
つまり常人で言えば1トンを余裕で超える重しにのしかかられるようなものだな。
千倍だとダメージだけですみそうだが、万倍はどう考えても死ぬだろうな。
104マロン名無しさん:2007/06/18(月) 19:34:14 ID:???
ただ全身の骨が粉々になったり心臓貫かれても生きているサイヤ人のタフさも補正として考える必要があるか。
それでも大ダメージだろうが。
105マロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:02:35 ID:???
>>104
ブゥならまだしもサイヤ人ってそういう生き物だっけ?
106マロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:17:47 ID:???
悟空は大猿ベジータに握りつぶされたり
ピッコロに心臓ぶち抜かれても生きてたもんな
107マロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:22:11 ID:???
ベジータに握られたときはともかく、ピッコロに魔貫光殺砲されたときは
ちゃんと死んでたと思う
108マロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:42:00 ID:???
脊髄内臓あぼんしても即死せずに歩行できる人種だからな
109マロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:53:44 ID:???
それどころか心臓あぼんしても2,3分は生きていられる人種でもある
110マロン名無しさん:2007/06/18(月) 21:08:59 ID:???
>>107
それでも即死せずにしばらく生きてたぞ
あと天下一武道会の時も心臓持ってかれてなかったか
111マロン名無しさん:2007/06/18(月) 21:25:47 ID:???
つーかあの重力室作れるブリーフ博士なら宝貝作れんじゃね
112マロン名無しさん:2007/06/19(火) 00:30:31 ID:???
十絶陣は駄目だが、究極黄河陣ならどうだ
体がちっさくなったら結構不利では?
113マロン名無しさん:2007/06/19(火) 08:01:38 ID:???
>>112
そうでもないんじゃね?
ベジットが魔人ブウに飴玉化された時も
変化前と変わらずブウを翻弄してたし
114マロン名無しさん:2007/06/19(火) 11:54:49 ID:???
>>112
黄河陣は反則だろ
どんな強い奴でも虫けら以下に成り下がるとか
しかも三人いないと発動しないし
115マロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:01:39 ID:bJldCEKi
>>114 作中に出てる技だし・・・反則でも無いだろう
アレって敵は小さくなるだけじゃなかったっけ??

  敵を食べたのは三姉妹の能力じゃ・・・
116マロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:32:36 ID:???
>>114
人間を飴玉にするブウの能力は反則でないと?
ついでに言うなら唾で相手を石化や界王拳だって十分反則クラス
117マロン名無しさん:2007/06/21(木) 14:05:27 ID:???
反則とか言うならアクマイト光線にはブウ以外の誰も勝てないしな
118マロン名無しさん:2007/06/22(金) 00:35:31 ID:???
まあでもDBは破壊規模が宇宙レベルだしな
別にムリして勝てなくたっていい。幽白とかはどうだ?
119マロン名無しさん:2007/06/24(日) 02:44:20 ID:???
聞仲一人で全員倒せそうだな

普通に戦ったら負けるとは思うが、聖闘士は光速の動きで
一矢報いることは出来ないだろうか。ADや冥界波、天舞宝輪は効くんじゃないか?
120マロン名無しさん:2007/06/24(日) 21:19:16 ID:???
>>119
三竦みあたりなら聞仲とも勝負にならんかな?・・・無理か。
121マロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:30:13 ID:fW250yqd
┓(´ー`)┏
122マロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:45:01 ID:???
つーか型月って何?
そもそもそれがわからん
誰か教えてエロい人
123マロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:53:24 ID:???
聖闘士討伐はDBや封神じゃ_
バスタードクラスじゃないと
124マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:55:49 ID:???
ここまできて主役の太公望本人はほとんど話題にされないのがw
融合しないとそこまで弱いか?
125マロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:16:18 ID:???
聖闘士は瞬間的に光速だが
12宮突破の描写を見るに移動がそこまで早くないか持久力に問題ある筈
遠距離から広範囲射撃できるキャラなら力押しでいける
126マロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:49:34 ID:???
>>124
弱くはないが、最大の見せ場の一つである趙公明戦がドーピングなのと
あと、結局聞仲を倒せなかったのが痛いな

>>125
封神キャラはある程度以上のレベルなら全員ミサイル並みの破壊力だから
よっぽど間近で戦い始めないと厳しいよな
しかも封神キャラはシビアだから、聖衣に覆われてない顔とか
ガンガン攻撃してくるだろうし。頭から落ちたら大ダメージ間違いなし
127マロン名無しさん:2007/06/26(火) 00:10:51 ID:???
太公望は融合後もドーピングしてるから正確な強さが測りにくい
128マロン名無しさん:2007/06/26(火) 01:21:11 ID:???
女禍の宝貝の直撃で
そこそこダメージ喰ってるから防御力はまだ何とか分かる。
一緒に食らった武吉やカバの余裕具合や作者でも意味不明な特性から
多いに疑問もあるが
129マロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:11:50 ID:???
聖闘士の上位クラスにはとても勝てる気がしないのだが。
あいつら人外ってレベルじゃねーだろ。光速クラスの攻撃喰らっても死なないか、次の次のコマ辺りではぴんぴんしてるし
130マロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:59:30 ID:???
設定上は光速なんだろうが、正直光速には見えないんだが
せいぜいマッハ100ぐらいか。移動速度遅いし
そもそも車田補正が偉大なだけで、頭から墜落したら普通は重傷
131マロン名無しさん:2007/06/26(火) 14:05:30 ID:???
>>130>頭から墜落したら普通は重傷
こんな事言い出したらマンガだときりがない。
それにDBの気とかハンタの念みたいに小宇宙の高まりで肉体強化されてるから問題無し
132マロン名無しさん:2007/06/26(火) 17:19:47 ID:???
聖闘士星矢には流石に勝てないだろ、高速発動の即死技に秒間10億発の原子破壊パンチ、洗脳に行動不能、どうやって対応するのか検討もつかん
133マロン名無しさん:2007/06/26(火) 18:23:03 ID:???
ファイナルフラッシュかビッグバンアタックくらいの攻撃を遠距離からすればDBキャラでも勝てる
134マロン名無しさん:2007/06/26(火) 18:40:25 ID:???
>>133
テレポーt
神に拳を向ける者は〜
135マロン名無しさん:2007/06/26(火) 19:20:21 ID:???
じゃあ神であるジョカなら勝てるな
>>132には洗脳技のダッキなら勝てると言っておこう

車田漫画の法則で、先制攻撃されたらとりあえず喰らっとくというのがある
一撃で倒せるやつなら問題ないとオモ。ジョカ、フッキ、申公豹はいけそう
キンゴウ三強は頭がいいから勝てそうだな。あとはウンショウ三姉妹くらいか
宝貝の性質上通天は勝てると思うが原始の重力技は厳しいかな
136マロン名無しさん:2007/06/26(火) 22:24:24 ID:???
一般人にしか使えない脱己のテンプテーションなぞ…封神キャラは光速反応じゃないから聖闘士は倒せんよ、封神面白いけどな
ムウのテンプテーション→高速発動→即死はどうにもならんだろ
137マロン名無しさん:2007/06/26(火) 22:25:40 ID:???
テンプテーション×
テレポーテーション〇
138マロン名無しさん:2007/06/26(火) 22:50:03 ID:???
太上老君が分裂女禍に使ってたから、一般人にしか効かないわけじゃないだろう
妲己は質より量を優先して使ってただけじゃないだろうか
139マロン名無しさん:2007/06/26(火) 22:58:34 ID:???
だって四十万人だぞ…最終的にはもっと増えてたかな
車田キャラは幻魔拳や魔皇拳が効くことから洗脳耐性はない
しかも匂い嗅いだらアウトだから、まあニオベみたいなもんだ。かなりの強敵だぞ
140マロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:10:26 ID:???
>>136
あれ確か少年誌だったために三割しか力使えてなかったはずだぞw
141マロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:16:14 ID:???
つーかあれ一般人どころか通天の妖怪仙人の大半、さらには通天教主すら操ったトンデモな代物だぞ
142マロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:32:09 ID:???
>>140
お色気ポーズ100%中の100%だと、どうなるんだろう…
143マロン名無しさん:2007/06/27(水) 01:46:37 ID:???
今のジャンプだったら七・八割くらいまではだせそうだなw
144マロン名無しさん:2007/06/27(水) 01:48:14 ID:???
今のジャンプだったら七〜八割くらいまでは出せそうだなw
145マロン名無しさん:2007/06/27(水) 01:51:09 ID:???
途中で通信切っちまって書き込めてないと思って二度書いちまったスマン・・・・・・orz
146マロン名無しさん:2007/06/27(水) 19:07:15 ID:???
聖闘士はスピードは確かにすさまじいが攻撃力は意外とたいしたこと無い
黄金最強格のシャカの天魔降伏やサガのGEが宮一つ吹っ飛ばせるかどうかのレベル
A!でも花畑が一つ消し飛んだ程度。いくら速度で上回れたとしても、
バリアー張れたり生身の防御力が異常な封神キャラには致命傷を与えられない
147マロン名無しさん:2007/06/28(木) 01:03:34 ID:???
聖闘士は攻撃範囲が狭いだけで攻撃力自体は高いだろ。
A!はビックバン並のエネルギーって明言されているんだし。
描写が追いついていないという意見には同意するが。
148マロン名無しさん:2007/06/28(木) 01:34:31 ID:???
いや聖闘士や冥闘士の速さやら威力なんてみんな自己申告だからなぁ
大抵のやつが〜一のやら最も〜のって言いやがるからなあいつらw
149マロン名無しさん:2007/06/28(木) 01:42:49 ID:???
つーか楊ゼンが変化能力を色々組み合わせつつ落魂の呪札なんかの即死系のを使えば楽に聖闘士にゃ勝てるだろ
空飛んでれゃあ攻撃喰らうことはまずないんだし
150マロン名無しさん:2007/06/28(木) 02:46:03 ID:???
落魂が当たればな、空に逃げられればな、攻撃するまで生きていれればな、明らかに聖闘士が先制攻撃を取れるわけだが、光速の意味をわかってるんだろうか?
第一、異次元送り技とか死界送りとか車田の理不尽技にどうやって対処するんだ?威力とか関係茄子
151マロン名無しさん:2007/06/28(木) 04:36:35 ID:???
異次元送り…空間使いがいるのでぉk
死界送り…道教は不老不死を目指すものでしてやつらは死の概念が薄いから効果薄そう…もし効いたとしても死界送り→死亡→魂魄化→封神台→解放で復活ができるのでは…?
もしくは反則アイテム復活の玉
正直、車田のはインフレしすぎて威力が算出しづらい
いくら局所的にいったってビッグバンクラスのエネルギー放出されたら建物壊すくらいじゃすまないだろ
152マロン名無しさん:2007/06/28(木) 07:37:57 ID:???
何だかなあ… 封神は大好きだし、逆に星矢は読んだこともないが
封神チームが勝てるイメージが浮かばない…
153マロン名無しさん:2007/06/28(木) 09:03:25 ID:???
>>151
他にも全感剥奪して相手は廃人化とか何でも切り裂く手刀とか色々とあるな
封神台はないだろwフッキも他から助力を得られなければ大したこと無いし、そもそも光速相手に仙道はなんも出来んだろ気付いたら魂魄だけになってる。
154マロン名無しさん:2007/06/28(木) 11:47:57 ID:???
ナタクが四聖の光攻撃を避けてたから、封神キャラが全く反応できないって事は無いんじゃないか?



封神キャラは星矢の時代では神になってるハズだから黄金聖闘士と戦えば100%こうなる

太公望「神である。不遜である」
黄金「ギャー」
太公望「人が神に勝てぬのは当然である」
黄金「クソ、まだ負けん!喰らえ!

奥      必



技      殺

          」
太公望「人が奇跡を起こした!?ギャー!!!」
155マロン名無しさん:2007/06/28(木) 12:03:58 ID:???
>>154
ありそう過ぎて困る
156マロン名無しさん:2007/06/28(木) 12:07:38 ID:???
そんなこと言ったらるろうに剣心は老衰で死んでるから現代キャラに不戦敗
157マロン名無しさん:2007/06/28(木) 12:35:16 ID:???
>>151
死界送りって積シ気冥界波だよな?
あれって確か肉体ごと黄泉比良坂に飛ばして、直接冥界に落とす技じゃなかったっけ?
落ちれば肉体は消滅して、魂は冥界に落ちてるから封神台には行けないはず
あと復活の玉も魂魄がなければ復活不可だし
158マロン名無しさん:2007/06/28(木) 21:48:25 ID:???
いんや違う。魂だけ。紫龍の体に魂が戻ってくる描写がある
それと誤解してる人がいるが、仙道はみんな不死身だよ
だから封じ込めるために封神台を作ったわけで。聖闘士は肉体は攻撃出来るかも
しれんが、魂ぱく体になられたらかえって攻撃不可になるな。冥界波以外
まあ聖闘士は攻撃範囲移動範囲が極端に狭いから、距離があいてたら
封神キャラが勝つよ。仙道は都市の一つや二つ平気で消し飛ばすから
159マロン名無しさん:2007/06/28(木) 23:41:02 ID:???
魂魄だけでも活動出来るのは宇宙からの侵略者タイプとダッキだけじゃなかった?星矢はエピGも参考にするなら、いよいよ仙道に勝ち目がなくなる。
160マロン名無しさん:2007/06/29(金) 00:58:17 ID:???
勝つ方法→超遠距離爆撃or狙撃
封神キャラならちゃんと頭を狙ってくれます。
161マロン名無しさん:2007/06/29(金) 02:39:10 ID:???
>>160
「フッ…よく見ろ、おまえが飛ばしたのはマスクだけだ」
162マロン名無しさん:2007/06/29(金) 08:16:56 ID:???
>>158
一巻の一話で
「仙人に殺しはご法度ですよ?」「死なせないために封神台作りました」
って会話がなかったっけ
163マロン名無しさん:2007/06/29(金) 19:09:56 ID:???
なんという死闘…先入観で聖闘士の圧勝と思ってたが
仙人チームが逆転するかもしれないな。

ところでサーヴァントやら吸血鬼やらはいずこへ?
164マロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:14:02 ID:???
まぁマジレスするなら近距離なら聖闘士
遠距離なら封神キャラか、鳳凰星座さえ出て来なければ
165マロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:36:54 ID:???
>>162
殺しは御法度はあったかもしれないけど、封神台の理由は別のはず

>>163
車田漫画好きだけど、正直車田キャラは口だけというか誇張表現が多いんだよな
ビッグバンクラスの破壊力とか惑星破壊とかの言葉をすぐ使うけど、実際は
大した破壊全然してないし。あと聖衣をまとってないサガに七感星矢が流星拳を
くらわせたけど全然効いてなかったこともあるから、攻撃力は実はかなり微妙
そんなんだからスピードも光速と高速を間違えてるとしか思えない
逆に封神は数値はあまり出てこないが描写が凄まじいからな。大岩を砕く攻撃を受けたり
核融合食らってもビクともしないから、キャラによっては接近戦でも勝てる
166マロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:39:50 ID:???
描写が伴ってないのはドラゴンボールとかでも言える気がするが
エピGならそこそこ伴ってるな
167マロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:58:29 ID:???
バスタードに対する宣戦布告と見ました
168マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:14:36 ID:???
描写は確かに拙いが比喩表現じゃなく光速とかビックバン並とか明言されているだろ・・・
てか小宇宙しだいでは神様すら素手で殺せるとかいう無茶な設定の作品に描写のリアルもクソもねーよ。
169マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:39:58 ID:???
キャラが名言していようが明らかに描写が伴っていないから
本人達が誤解してるとしか思えないって言ってるんだろ
せめてA!で聖域ごと吹っ飛ばしてりゃそこまでは言われなかったさ

>>166
DBは一応ちゃんと惑星破壊してる。太陽系が破壊出来るかはわからんが
それに馬鹿でかいクレーター作ったり都市を破壊したりしてるから
攻撃力は相当なもんだろう
170マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:48:47 ID:???
星矢で分かりやすい&とんでもない描写か
・五老峰の滝を逆流させた紫龍
・塔を達磨落としした紫龍
・大気圏越えした紫龍
・富士の地底の洞窟を崩壊させたミスティ
・ポセイドン神殿から海上まで星矢を吹っ飛ばしたバイアン
あたり?
171マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:51:26 ID:???
DBに惑星破壊できる奴がゴロゴロいるのは分かるんだが
実際に破壊したのはフリーザ・最終ブウの二人だけだしなあ。
172マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:53:41 ID:???
>>169
バスタードは?というかそれ言い出すとキリがない
ドラゴンボールはフリーザと魔神ブウの数字が全然違うのに描写上は強さがかわらん、A!に関しては力はデカイが規模は小さいって言ってる。
フリーザ編の元気玉よりブウに撃った奴のが小さいのに強いことになってるだろ?要はそういうことだ。
173マロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:56:22 ID:???
>>170
シュラは一瞬で大地に崖作ったりハーデスはグレイテスト〜で地上を暗黒の世界にしようとしたりしてるな
174マロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:11:01 ID:???
まぁあれだ。
超新星レベルの攻防力な筈のウリエル暗黒体が攻撃しても
近隣の家すら崩れないのと同じだ。
175マロン名無しさん:2007/06/30(土) 06:30:43 ID:???
鳳凰は復活に時間かかったりすることもあってよくわからん
176マロン名無しさん:2007/06/30(土) 06:49:24 ID:???
>>172
フリーザに撃った元気玉は、ナメック星と周辺の星の生き物のエネルギーをほんの少しずつもらって作ったもの
魔人ブウに撃ったのは地球全体&悟飯やトランクス達、ナメック星、あの世とかのエネルギーを根こそぎもらって作ったもの

なのに元気玉の大きさはブウの時の方がちっこいからなぁ・・・強さの描写は、頑丈な界王神界削る程の威力くらいか
177マロン名無しさん:2007/06/30(土) 13:09:37 ID:???
気の習熟レベルが向上してコンパクトに纏まったと考えれ。
ピッコロが5年かけて貫通力特化の技出してるんだから
約12年もかければ性能的にも上昇するだろう。
178マロン名無しさん:2007/06/30(土) 14:26:08 ID:???
>>177
その理屈ならA!はあれでなんの問題もないな
179マロン名無しさん:2007/06/30(土) 15:40:51 ID:???
>>164でも書かれてるが近距離なら聖闘士、遠距離なら封神でFAだろ
ぶっちゃけもめるほどでもなく内容見れば明白な気が
聖闘士派が遠距離だろうがなんだろうが問答無用で勝てるとか
言っちゃったから話がおかしくなったわけで
180マロン名無しさん:2007/06/30(土) 15:42:08 ID:???
てか聖闘士を弱体化させたい奴が延々と粘着してただけじゃねーか。
描写が伴っていないとかしつこいけど、原作でも散々説明されているんだから諦めろ。
181マロン名無しさん:2007/06/30(土) 15:56:33 ID:???
聖闘士にはテレポート使いがいてだな
182マロン名無しさん:2007/06/30(土) 17:32:18 ID:???
>>180
A!にしても破壊力は凄いが破壊できる範囲がせまいってだけの話だろう?
弱体化とは言い過ぎ

封神の凄いの挙げると
ヨウゼンの黒マントは公式サイト曰く範囲無限で相手の魂ごと無に還すトンデモ技だぞ
183マロン名無しさん:2007/06/30(土) 17:49:16 ID:???
スーパー宝貝の中で一番実用的だろあれ。
攻撃も防御もこなせる万能型。
短所といえば展開するのが遅く見える位。
184マロン名無しさん:2007/06/30(土) 23:53:14 ID:???
一番凄いのはジョカの四宝剣かな
なにせ物体の存在する確率を変動させるんだぞ
185マロン名無しさん:2007/07/01(日) 00:03:55 ID:???
量子力学制御能力者かッ!
186マロン名無しさん:2007/07/01(日) 04:27:19 ID:???
>>184
しかし作者がよく理解してないから超強力なビーム砲でしかなかったんだよな
187マロン名無しさん:2007/07/01(日) 06:16:51 ID:???
それでさえ2人と一匹のリアクションから大した事ないんじゃね?
っつー印象が強い。
188マロン名無しさん:2007/07/01(日) 13:18:27 ID:???
あれ、世界を焼き尽くした宝貝は四宝剣じゃなかったっけ?
巨神兵ビームの強化版みたいなのだと思ってたんだが
189マロン名無しさん:2007/07/03(火) 21:32:15 ID:???
>>167
バスタードって読んだことないんだが、そんなにヒドいの?
190マロン名無しさん:2007/07/04(水) 01:47:13 ID:???
>>188
世界を何度もリセットしたのはあれでよかったんじゃないっけ?
191マロン名無しさん:2007/07/04(水) 02:03:15 ID:???
>>189
やたらと長く壮大なウンチクに対して
随分控えめな描写なのでぶっちゃけ星矢やDBの比じゃない。
超強力な攻撃かますと次元が破れる手法で誤魔化す。
192マロン名無しさん:2007/07/04(水) 02:06:13 ID:???
>>191
星矢以下はすごいな。…自然に優しい攻撃なんだな
193マロン名無しさん:2007/07/04(水) 04:22:57 ID:???
まぁ流石にビッグバンには敵いません
194マロン名無しさん
思えば封神てジャンプ漫画じゃ結構微妙な強さだよな
封神より明らかに強い漫画か明らかに弱い漫画しかないような気がする
同じくらいの強さの漫画って何かあったっけ