1 :
マロン名無しさん:
どれが一番上か?
完成度では金田一
ポップさはコナン
勢いはデスノートか?
2 :
DQN ◆NHK/o78Go. :2007/05/01(火) 08:39:34 ID:5x7W82Cw
QEDの勝ち
ロケットマンコの価値
金田一の完成度?
まあコナンと比べれば……
5 :
マロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:51:15 ID:kTyoLSdW
>>4 金田一の構成力は相当のもんだと思うが
初期はあれだが
お前読んでないだろ
6 :
マロン名無しさん:2007/05/01(火) 18:42:19 ID:mjOfBgHw
このなかでは金田一しかないな
コナンは主要人物が皆超人ばっかのご都合主義漫画
金田一=デスノートであっさり死亡
コナン=偽名なのでデスノートが効かない、常人離れした身体能力(想定外)で月を追い詰める。
≫5
雪霊は読んだ?
まあコナンよりはマシなのは認めてるよ
10 :
マロン名無しさん:2007/05/01(火) 23:56:08 ID:NMukj9XI
コナンも初期には素晴らしい事件があるぞ。
犯人の影模写が激しかった時期。
構成力で言ったら青山はデタラメに高いと思うが
平均3話のスパンで事件起こして捜査して謎解きをする
これを13年も安定した質を保ちながらやってるんだから大したもの
12 :
マロン名無しさん:2007/05/02(水) 08:18:32 ID:H2EKF883
>>11 いや短いからパターンが決まっててやりやすいんだろ
トリックさえ決まれば、後はインスタント式にできるようなもんだからな
単純なのがコナンの良さでもあるが
>>12 推理ものってのは
「トリック」と「追い詰めるための証拠」の
二つを常に考えなきゃいけないから、それを短いスパンで
考えてるのはやっぱりスゴイんだよ・・多分
ネワロの勝利
戦闘力ならそうだろうな
山口勝平が最強
確かにwwwwww
金田一(天然)vs月(天才)
金田一が見当外れの推理で月を油断させボロを出すのを誘う(天然で犯人の大量殺人を誘い相手の失敗を引き出す)。ギリギリの所で天然に足を掬われ新世界の神直前で天才は敗れる。
コナンvs月
すぐ月に危険視されミサに名前を見られLにヒントを残す花京院の様な最後を遂げる。
金田一の場合、事件は必要以上に凄惨を極めるが金田一生存で解決。コナンは金田一程、凄惨を極めはせずLが解決するがコナンは死亡になりそう。
金田一→自分からは事件に首突っ込まない。
コナン→頼まれてもいないのに自分から事件を捜査し始める。
月から危険視されてデスノートであぼーん
L→月に殺される
月→ニアメロに敗れる
結果:金田一のみ生き残る(不戦勝)
天然の力で生き残るのか
とりあえず、金田一は一番まともだな。変態でも電波でもないし
スペック的に一番はLかな。世界一の探偵の肩書きは大きい
>>20 コナンは、偽名だからなぁ
意外と、死なないんじゃない?
24 :
マロン名無しさん:2007/05/12(土) 07:43:17 ID:2MoujPgQ
ゴルゴ13VS月
ルパン一味VS月
冴羽りょうVS月
カリオストロ伯爵VS月
DBZVS月はどうかな。どっち勝つ?
25 :
マロン名無しさん:2007/05/12(土) 08:42:34 ID:WFrNMTGO
お互いの存在を同時に知ってヨーイドンで始めたら、ということかな?
ゴルゴ13、冴羽、ルパン一味は本名とは思えないので、死神の目を持つ手下を使って
名前調べから始めないといけないから、迅速さで劣る月が勝つのは難しそう。
カリオストロ伯爵はルパンのなら難敵ではないだろう。
DBZはみんな本名っぽいからさっさと名前書けば月の勝ち。
笑ウせるすまんの喪黒福造と月はどっち勝つ?
コナンより金田一のほうが性格悪くないか?
原作とか凄い感じ悪かった
27 :
マロン名無しさん:2007/05/12(土) 22:52:59 ID:cs+BLtOO
>>26 そうか?金田一は友達思いのいいやつだと思うぞ
新一は完璧人間すぎて自信過剰のきらいがあるから嫌だ
とりあえず人付き合いの良さなら金田一が圧勝では?
新一は回想でも蘭や園子以外の友人といる描写がほとんどないし
Lにいたっては友人いない。月は付き合いはいいが友達だと思ってなさそう
>>25 悟空は地球名、悟空が死んで粗暴なサイヤ人のカカロットが復活・・・地球人は全滅する。
ピッコロは仮称、亀仙人は武天老師も通称で本名不明。しかも両者は心が読める。
あの世とこの世の行き来が自由な界王神は死なせた所で意味が無い。
ロボットの16号やメタリック軍曹、8号、一度死んでいる17号、18号にデスノートが効くかな。
正直、月が勝つのはかなり辛いと思う。
不謹慎差ではコナンの圧勝
>>30 通夜のときでも、「関係者から事情聴取ができる!」
って にやけた顔するからな
外道さではコナンは月とタメ張れそう
コナンは凶悪だからな 見た目は天使 中身は悪魔。
毛利探偵を隠れ蓑にやりたい放題 ついでに偉そう。
コナンはすぐバーローって怒鳴るから好きじゃない
番外編のLの小説にあったロサンゼルスBB事件だっけ?
あれに明智を関わらせると面白そう
…まあ金田一にも勝てない明智だから勝負したら負けそうだが
推理力
月>L>はじめ≧コナン>>>>>>>>>>>明智
推理力は
L>コナン>金田一>(越えられない何か)>明智
捜査力
L>(資金力、人脈の壁)>>コナン>(身体能力の壁)>明智>(一学生とエリート警官の壁)>金田一
L凄すぎww
逆に明智はダメすぎww
作者、原作者共に最初の頃は明智をあそこまで作品に絡ませるキャラにする気は無かったようだからな。
雪夜叉の頃の明智など明らかに使い捨てのかませキャラ。
明智は最初はダメダメだったが、華麗なるのあたりはなかなかスゴかったぞ
バイオリンとフェンシングとチェスで世界レベルなのはもう少し評価されてもいい
少なくとも子供のコナンに身体能力で負けることはないだろ
清潔感なら明智≧月>コナン>>金田一>>>(引きこもりの壁)>>>L
41 :
マロン名無しさん:2007/05/14(月) 13:44:38 ID:jDwhcBIk
取り巻きを加えたタッグ戦ならどうよ
月→ミサ、高田、魅上
L→日本捜査本部、ワタリ、アイバー、ウェディ
金田一→明智(協力)、剣持、美雪、佐木、真壁
コナン→少年探偵団、灰原、蘭、小五郎、博士
Lがダントツ、次いでコナン、月の順で相当ランクダウンして金田一ってところか。
コナンはトンデモ技術満載で身体能力も超人じみていて取巻きのレベルは結構高い。
月の場合はデスノートによる特殊能力(結構大きいが)のみだし。
43 :
マロン名無しさん:2007/05/14(月) 14:24:04 ID:yHLH0pkl
漫画の内容だけを見ると
一番頭のいいのは金田一なんだがな
ア〜、頭のいいやつってこういう思考してんのか?って感じ
あとのはリアリティなさすぎ
金田一の場合、取巻きがお馬鹿でコナンのような超人じみた身体能力も無い、取巻きの質では三者に比べて恵まれていない。
月と勝負した場合、金田一は月の歯牙にも掛けらず最後まで生残るだろうな。
45 :
マロン名無しさん:2007/05/14(月) 14:55:49 ID:yHLH0pkl
月は事務処理能力はずば抜けてるけど、直観力はそうでもないな
すぐチョンボやるし
最後の理由付けが強引なやつが多いんだよな
金田一に欠けているのは事務処理能力、月に足りないのは直観力と自制心(相手を見下し慢心しがち)。
金田一と月が組めば無敵か。社会性は金田一の付録の剣持や明智がカバー。
タッグ戦で思いついたんだが、それぞれのパートナーを交換して競ったらどうだろう
例えば
月&灰原(冷静さを補う)、L&明智(ロサンゼルスコンビ)
金田一&ワタリ(事務処理と情報収集能力UP)、コナン&魅上(電波コンビ)
スペック的に金田一とかちょっと不利だし、戦力的には丁度良くなるはず
逆に足手まといをそれぞれ追加したバージョン↓
月&草太(流石に真壁は可哀相すぎるので草太にした)、L&ミサ
金田一&小五郎(あんまり変わらないかも…)、コナン&松田
個人的には剣持のおっさんと小五郎の柔道対決が見たい
Lは世界最高レベルだが後の連中は日本の地域レベルだろ 勝負にならんよ
Lの捜査能力はいくつもの諜報機関に匹的するとか
Lの捜査ノートに書かれていなかったけ?
だから保安のために偽名を使い顔をださないとか。
49 :
マロン名無しさん:2007/05/15(火) 03:04:00 ID:yCvL7jrA
たまにでいいから、探偵学園Qのことも思い出してあげてください
それぞれの探偵を個人的な感想から種類分けすると、
いくつかの不可解な要素から不要な部分を消していき、最後に残った部分を真相とするのがL。
いくつかの不可解な要素を筋が通るように並べ直して真相を探っていくのがコナン。
一つの不可解な要素を徹底的に煮詰めて、最も都合のあうものを真相とするのが金田一。
3人が集まってジグソーパズルを完成させるようとするなら、
Lがピースを選び、コナンが適切な位置に並べ、金田一がはめていくのが効率が良さそう。
スレタイ外だと、ネウロや明智警視がLのような多要素排除型の思考、
燈馬想やニアがコナンのような多要素整理型の思考、
月や弥子が金田一のような少要素解釈型の思考回路なのかな?
月とLは考え方とか思考がすごい似てると思うんだが
あと、スレタイ違う以前にネウロはそもそも探偵じゃなry
>>48 そんなこと言ったらLを倒した月はLを凌駕したことになるぞ
というか、月にならコナンや金田一でも勝てそうな気がするんだが…
スペックはあくまで目安だろ。世界一なんて言ったもん勝ちだし。
なんだかんだ言ってコナンも将来的には世界レベルに上がりそうだし、
金田一は扱ってる事件の難易度は既に世界レベル
>>40 オシャレ度は明智>>(しまむらの壁)>>月>金田一
>>>(いつも同じ服の壁)>>>コナン>>>>>Lだな
?!
となると、かなり意外すぎる結果だが金田一がこの三つの中で
最もオシャレな推理漫画ということになるのか!!
…まあぶっちゃけ明智一人のおかげだが。明智もたまには役に立つじゃん
54 :
マロン名無しさん:2007/05/15(火) 23:03:42 ID:FwIIRUEj
作品の質としては圧倒的に金田一なんだよね
論理が波状してないのもこの作品だけだし
しかしそれが金田一自身のスペックにつながるかどうかは不明
推理のしかたも違うんだよね
ただL,月ははったりかますのがべらぼうに上手いからなw
詭弁家としてはこいつらが図抜けてると思う
ディベートでは最初こいつらが圧倒するが、コナンに間違い指摘されて
最後金田一に思いがけないところから逆転されそうだ
論理を重視するならL,月はナシだろ
しかしこいつらの予測どおりに、デスノート世界では物事が進行していくんだよな
55 :
マロン名無しさん:2007/05/15(火) 23:13:18 ID:FwIIRUEj
明智のスペックは
チェス世界王者以上で、コンピュータより上なんだよな
まあそれぐらいなら
月、Lもやりそうだが
更に明智にはパットという外人の恋人がいる
>>52 金田一 コナンのすごいところは
孤島などで、指紋などの科学捜査に頼らなくても
真相を見抜くところ
もちろん、あとから警察が来て調べつくせば、簡単にわかる事件もあるだろうが・・・
非恋湖の事かぁーー
死体入れ替わりは凄まじいトリックだった。よく気付いたよ
鬼火島も犯人が意外過ぎた。こんなの解決した金田一はスゲー奴だ
このスレ難しいけど面白い
>>49 Qキャラは足りない部分を補い合って推理していく形が多いからな
一人で完璧なキャラが少ないから、イマイチ他作品と張り合えない
団先生や七海は描写がほとんどないし、Qやリュウも単独推理はあんまりないし
ケルベロスは高遠よりも頭がキレる印象があるが……探偵じゃないしな
金田一「この事件の犯人はこの中の8人か。」
コナン「まずは一人ずつアリバイを。」
月「全員殺せばいいじゃないか。削除、削除」
金田一「この事件の犯人はこの中の8人か。」
コナン「まずは一人ずつアリバイを。」
L「お前は関東地区にいる。監視カメラ、監視カメラ」
ワロス
いくらデスノがまともに推理してないからってそこまでじゃないだろw
デスノは推理漫画って言うと違和感あるよな
推理より捜査って言葉がよく出てくるし。サスペンス漫画が妥当か
66 :
マロン名無しさん:2007/05/17(木) 19:18:37 ID:ckEV/C1M
ぶっちゃけ作品の完成度はどれが一番なんだ?
金田一の評価が高いようだが
俺はコナン読んだこと全然ないんで比較ができん
>>66 週一でドラマ化、実写映画化、アニメ化、アニメ映画化、ゲーム化
してる金田一がいちばんじゃね
コナンは超人的身体能力や発明品に頼り切ってるから
金田一のほうが上
ミステリ度(トリックの意外さ、ロジックのまともさ、伏線の張り方等):金田一
サスペンス度(手に汗握るハラハラ、翌週が気になる引き等):デスノ
エンタメ度(全部ひっくるめた漫画としての面白さ、キャラ立ち等):コナン
個人的にはこんな感じ。どれも好きだが、売りにしてる部分がそれぞれ違うので一概に比べられない。
ミステリとしてみるなら、金田一が一番まともかな、と思う。(黒歴史のパクリはともかく)
推理漫画:金田一
なんちゃって推理漫画:コナン
サスペンス漫画:デスノ かな
71 :
マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:35:56 ID:SLhoKzRb
コナンはなあ…
いきなりジェットコースターの事件が不可能だからなあ
72 :
マロン名無しさん:2007/05/17(木) 20:45:33 ID:M2fdvIsW
金田一 なぜかいつも事件に巻き込まれる
コナン おっさんの口は動いて無いのに違和感はないのか?
デスノ そもそもLなんて放っておけばよかったのに・・・
そんな僕はデスノが一番好きだったかな。
結構漫画界に風穴を開ける作品だったと思う。
デスノは発想は良かった。最初はスゴく面白かった
しかし、途中からボロがな……Lを殺したのも死神頼みだし
特にラストの倉庫、ノートに名前書いた時点で照を招き入れて勝利宣言なんて
もうアホかと。シラを切り通せばなんとかなったかもしれんのに
あれは、ライトが無様になったからこそ意味があったんじゃないかな。
それでもライトにミスは無く、計算外はミカミの信仰心だったって設定だし。
L殺しは確かに死神頼みだったけど、ライトが「Lよりも厄介な存在」に
感じたレムに殺させて、レムも一緒に滅したって発想は割と嫌いじゃないけどね。
汝が深淵を見詰める時、深淵もまた汝を見詰めている。
深淵を覗き深淵に引き込まれた人達
コナン、L、月(目標の為に手段を選ばず、事件への動揺が少ない怪物君たち)
深淵を覗けど深淵が目に入らず、深淵に引き込まれなかった人
金田一(毎回新鮮にびびり、大概の犯人に飲まれ殺人を阻止出来ず)
犯人の中で一番頭がいいのは誰だろうか?
金田一の真相当てクイズで正解者たったの3名だった、和田かな?
>>75 言い得て妙だな
確かにコナンは殺人に巻き込まれてもワクワクするタイプ
もはや 怪物の域だね
金田一が人気あるのはそこなんだろうな。感覚的に一番まとも
コナンなんて友達死んでも最終的には推理対決になってしまいそうだし
犯人に同情して泣いてくれる一ちゃんが一番人間味がある
>>77 そりゃ作者からしてみれば、コナンはとっとと事件にあたってもらわなきゃ
いけないから、あたればホッとするもんだろ。
怪物の域に達する人間性の無さは、作者の致命的なミスだね。
コナンは蘭が殺されても、トリックの証拠を見つけたら「ニヤリ」ってなりそう
なりそうwwww
怪物には人のままでは敵わない。
推理力
L>コナン>(怪物と人の壁)>金田一(金田一が動揺を収めるまでに犯人の殺人計画は大概完了)
コナンとデスノキャラで組めば最強じゃね?
84 :
マロン名無しさん:2007/05/18(金) 15:31:46 ID:eUu8WkHh
明智とライトがかぶるのは俺だけか・・・?
明智主役でも十分面白いんだよな
高遠のアナザーストーリーも面白そうだ
目の付け所がいいよな
「デスノ」とか、「トリック」とか始まる前に、微妙に世界観を先取りしてる感じが
ところでQって金田一並に面白い?
>>84 金田一好きなら楽しめると思う。作者同じだし。ただ、面白さのベクトルが少し違う
金田一は本格ミステリ漫画って感じだがQはミステリーアドベンチャーて感じ
仲間で協力するし、最初から完成形の金田一と違って発展途上の奴らが成長していく話だし
金田一並みの重さを求めてる人にはどうだろう?
とりあえず金田一ファンの自分はQも好きだけどな。これはこれで面白いと思うし
金田一やQの最大のフィクションは変装した人間が
完全に別人になれるところ
ネタスレかと思ったのに良スレだ
まあ俺は3作品とも好きなわけだが
この三作品のヒロインの中で一番かわいいのは誰だ?
91 :
マロン名無しさん:2007/05/19(土) 16:52:13 ID:o7/xrtAp
蘭
金田一の母>松田>シドウ>灰原>リューク>L>剣持嫁>佐藤刑事>サユ>美雪>蘭>ミサ>歩美
金田一の後輩でダウジングツ使う女が一番
あとは全部一緒
>>92 明らかに女じゃない奴がいるwwwwwww
緒方先生、桜樹先輩の怪しげな美しさを忘れて貰っては困る
それに茅刑事と時雨ちゃんもな
96 :
マロン名無しさん:2007/05/19(土) 21:03:04 ID:L0v2S0Nj
デスノは展開が強引すぎる
金田一一と夜神月と江戸川コナンとLを同じ部屋に閉じ込めてみるか。
98 :
マロン名無しさん:2007/05/20(日) 12:58:06 ID:wghE4w4x
>>97 L「夜神くん、今日は私の友人の大物探偵のお2人に来ていただきました」
金田一「こんにちわ夜神くん、はじめまして…Kです」
コナン「こんにちわ夜神くん、はじめまして…Eです」
月「はじめまして、夜神月です…。(グッ…)」
金田一少年の事件簿VS名探偵コナンVSあやつり左近じゃね?
>>99 あやつり左近とコナンはタイプ似てるから良い勝負しそうな希ガス
デスノもなんかトリック使えば良かったな
最大のトリックがポテチと時計の細工だもんな…
デスノは推理じゃなくて騙し合いだからなぁ。
トリックなんて使わないよな…。
VSコロンボ
「うちのかみさんはねぇ、ポテチが好きでよく買ってくるんだけどねぇ、
うちはコンソメ味はかみさんしか食べないんですよ〜」
VS古畑
「え〜、犯人は高遠さん…あなたです、はい」
「え〜、今回の事件は非常に優秀な頭脳を持った一人の少年が犯人でした
彼は正義感が強く、持ち前の推理力の高さでいくつもの難事件を 解決に導きましたが
今回の事件ではその推理力の高さが、逆に裏目に出てしまいました
犯人は些細なミスが気になり、今度は致命的なミスを犯してしまったのです
ヒントは凶器のサッカーボールと現場に落ちていた蝶ネクタイ……古畑任三郎でした」
107 :
マロン名無しさん:2007/05/23(水) 17:43:50 ID:yyVJxLza
金田一ってIQ180でしょ
コナンは倍以上あるよ
コナンのIQは明確にされてないけどまじっく快斗で怪盗キッドのIQ400ってなってたから
コナンもそのぐらいはあるでしょう
よってコナン>金田一は決定
大体知識量が違うしね
IQが倍だから勝ちとか…馬鹿か
IQって200以上を叩き出す事は人間にはほぼ不可能なはずなのに
一体キッドはどんな知能テストを受けたんだろうか。
つか400って人外の究極生物並だぞw
>>107 駄目だこいつ・・・
早くなんとかしないと・・・
何も考えずにスゲーと思わせようとして設定したんでしょ
コナンはエンタメ重視でリアリティは少な目だから。
トンデモな発明品や異常身体能力が出てくるのを他2つと比べちゃ
駄目でしょ。デスノも結構無茶苦茶だけど。
>>110 ワロスw
快斗ってIQ400なんだ……超萎えたわ('A`)
許されるのはせいぜいIQ200ぐらいまでだろ……
それ以上いったら大嘘過ぎ
俺はこの中だとデスノしか持ってないけど金田一が一番好きかな。
人間味を持たせつつ、一番リアルな感じがするよな。
イメージ的には犯人の心情を理解出来ちゃういい人。
このタイプだと頭の良さが違うけど弥子が思い浮かぶ。
バーローとかLとか月は事件楽しみすぎww
バーローは死人出てるのにトリックとアリバイ探しに躍起になってるし、
月とLは勝つために何でもする。
勝負を楽しんでるってことでタイプ的にはネウロとか悟空かな。
「オラワクワク(ry」みたいな
正直金田一以外は友達になりたくない
バーロー:引き立て役にされる。天才ぶりを隠さない。死んでも泣いてくれない
月:表面上は普通に付き合えるが、何かあったら利用して殺されそう
Lは変人なところに目をつぶれば意外と大丈夫かもしれないと思った
でも万が一容疑者になったら容赦なく徹底的に調べられそうだな
>>114 L「監視カメラをつけます」
…
L「パソコンをつけて…エロゲをディスクレス起動。
タイトルは…ふぃぎゅ@ですか。
ズボンを下ろしましたね…ワタリ、彼の部屋に何か変わったものは?」
ワタリ「カメラを取り付けた際に簡単な家宅捜査をしましたが、
HDDは無修正動画やISOイメージで埋まっていました。
あとはアニメのDVDが多数。漫画や同人誌をかなりありました」
L「そうですか。あっ…もう終わりましたね。30秒で終わりですか」
数日後
L「実は部屋に監視カメラを付けさせてもらっていました。
その結果、○○君は白だと判明しましたので…
まぁもっと現実を見て欲しいとは思いますが、
3次元も2次元も使ってるようですし、まだ大丈夫でしょう。
まぁ、使用時間は短かったですね」
オワタ
そもそも容疑者にならなければいいんだよ!
……身内に月みたいな奴がいたらアウトだが
高遠VS怪盗KID
好カードの予感
L、コナン、金田一でデスノート事件を解決させるとしたら。
金田一=知合いの犯罪者が次々と心臓麻痺、自殺などで死んで行った。そいつ等に対する手向けのため事件解決に乗出す。
コナン=黒の組織をLの助けで解決したが、灰原の試薬を飲んだ影響で妙な抗体が出来てコナンとして人生をやり直すしかなった。色々世話になったLへの恩と事件への興味から参加。
L=一人では解決は難しいと考え、コナンと金田一に協力を頼む。
コナン(小五郎)とLがコンビを組み、金田一が単独で動き、時々情報交換のため最小限に抑えた接触をする。暗黒面に囚われた化物と暗黒面に囚われていない人間が一緒に動く事は不可能だし。
>>118 金田一の「知り合いの犯罪者」ってのが、リアリティあるね
確かに、金田一の犯罪者たちの動機は、やむにやまれぬものがある
月にはそんな事情は分からないから、単なる大量殺人犯でしかないだろうし・・・
121 :
マロン名無しさん:2007/05/25(金) 07:57:10 ID:ALWmLMyf
20世紀少年のともだちの正体をこの3人なら誰が1番早く解きあかせるだろうか
>>120 逆恨みから殺人に及んだ奴や心の弱さから殺人に走った奴とかも居て止むに止まない動機だけでは無い。
それでもLや新一みたいな奴よりは金田一のほうが人間的にいい奴なのは確か。
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>118 >手向け
よくわかる。きっと金田一なら彼らの無念を晴らすために動いてくれるな
単独捜査ということは、デスノでいうと美空ナオミポジションか
メロじゃないもんなw
メロはミサイルぶちかますからなwwwww
>>126 んじゃ ポジション的にはコナンだ
あいつ 麻酔銃やらキックシューズとか
兵器たくさん使うし・・
メロもコナンと組めばニアに勝てたかもなww
なんでもありコンビwwwwwww
利用していたと思っていたら実はコナン(自覚無し)に利用されていたメロ。
ありそうで困る
132 :
マロン名無しさん:2007/05/26(土) 12:10:26 ID:TLvSWDGB
マジで金田一VSキラ見てえw
滅茶苦茶面白そうだ
顔見られたら終りだし、存在をキラに気づかれずに捜査しなくてはならない
コナンを陽動に使えば金田一は目立たなくていい
更に典型的優等生でエリートの月にとって、一見するとダメダメ高校生にしか
見えない金田一は完全なノーマークになるはず。金田一はその隙を突く
住人に金田一愛されてるなwww
金田一vs月
金田一の危険性に月は早くに気付くが、良くも悪くも常識人な金田一を月は制御可能と判断。金田一は月に暫くの間制御させる。
月は金田一より危険度の高いコナン、Lの対策を優先して立てる。
危険度
コナン(怪しげなトンデモアイテムと人間離れした高い身体能力、正体の分らない薄気味悪さ。Aランク)
L(謎のバックアップが付き、月とほぼ互角の頭脳、変人でいまいち考えが読めない所がある。A-ランク)
コナンとLは手段を選ばない、しかも選択する手段の範囲が白〜黒(ほぼ犯罪)まで及び広い。
金田一(良くも悪くも一般人、使える手段も予想範囲に限られ、足を掬われないように注意すればそれほど危険では無いB-)
>>135 確かにコナンは手段を選ばん
きのう 映画「水平線の陰謀」借りてきたが、
証拠の捏造とかして 犯人の動揺を誘ってた
というか、コナンは別に身体能力高くないんだが…
証拠の捏造は金田一もやってるし
犯人の反応を見るということでなら、証拠捏造はよくある手なのかも
手段を選ばんというか、簡単な言い方をするとコナンは性格が悪い。
みんな心の中では思っていても
口には出さないでいたことを言ってしまったw
小学生だから 生意気な態度で性格悪く見えるんだ
あれが 高校生なら・・・ちょっと キザなやつで済むんだ、きっと!
コナンのような反則技の数々もなく、Lのように無限の資金と権力も持たないのに同レベル(ってことにしとこう)の事件を解決する金田一は凄い!
とマンセーしておく
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
金田一少年の事件簿case31 [懐かし漫画]
【根拠ある】デスノートのキャラを冷静に語るスレ3【考察で】 [漫画キャラ]
金田一少年の事件簿 [キャラネタ]
金田―少年の事件簿 ファイル4 [懐アニ平成]
金田一少年の事件簿にありがちなこと [モテない男性]
コナンがいないwwwwwww
金田一って事件を解く明確な理由があるし、
犯人に会いに何度も留置場に行ったりしてるから、
解きっぱなしで犯人ほったらかしの上、スリルを求めて探偵をやってる
コナンより愛されるんだろうな
新一はもうちょっと謙虚だったらな。才能ひけらかしはポイント下がる下がる
他にもスリル大好き犯人にやたら厳しい不謹慎な推理対決とか問題は山積みだが…
>>145 犯人にはいくら厳しくても良いんだよ。厳しくされるのが嫌だったら犯罪に手を染めなければ良いのだし、人を殺して甘えるながコナン(自分も同感)。
そりゃコナンの犯人は下らない動機ばっかりだもんなw
整形したら彼氏が冷たくなったとか男取られたから実の妹殺すとか
特に映画版はひどいな。馬鹿にされたから殺すとかなんだそりゃ
あとコナンって女の犯人には優しいのに男にはやけに厳しくないか?
園子の別荘だかの事件で彼女が自殺に追い込まれて復讐した奴にバーローって
怒鳴っていたが、完全に怒る相手間違えてるだろ
>>147 コナンの映画でヒドイ動機と言えば
「富士山が あいつの建てたビルで みえなくなった!」
っていうやつ これじゃあ 殺されたほうも なぜ殺されたのか
絶対にわからんよ・・・・
金田一の映画版は犯人の動機酷かった。
拉致されたあげく育ての親も実の父も殺されたから、とか
婚約者がレイプされたあげく自殺したから、とか。
こんな不憫な犯人たちに厳しくしてもいい、てのはないよ。
可哀想すぎる。
まぁある意味一番リアルな動機なのがコナン
下らないことで事件起こす今の日本人そのもの
>>149 金田一は優しいから犯人に厳しくあたることはあんまりないよ
悲恋湖とか、七不思議殺人とかみたいにいい加減な動機だと怒るけど
>>150 シビアだな……コナンの事件をゲーム感覚で考える神経も
自分が無事ならいいやという現代人そのものを表しているわけか
152 :
マロン名無しさん:2007/05/28(月) 15:59:34 ID:pu4m5sbX
高遠ヨウイチVS月
コナン・明智・ニアVS金田一・L・服部VS月・高遠・メロ
154 :
マロン名無しさん:2007/05/28(月) 16:47:57 ID:NFisHja0
高遠のマジックの限界は不確定だからな・・・
完全に別人に変装でなりきるのは不可能
でも高遠はやるよな。
>>147 第三者に危害が及ばない限りは、大目に見れるけど保身の為に第三者に危害を加えるのは許せないからでは。
>>156 自分が犯人とばれるのを恐れて蘭を殺そうとしたわけだからな
>>156-157 あれ?そんなことしてたっけなあの人?
事件多すぎてどの犯人が何をしたかもはやうろ覚えだ
>>159 ほら、あの人。ピザのふりしてお腹に生首いれて運んだ奴。
わりと最初の方。
>>160 あの人蘭殺そうとしてたんだ…
確かにそれは良くないな
>>160 今気付いたが後で調べればすぐわかる事件じゃね?
殺人現場に居合わせてテンパっている面々に
>>162が思い付くとは思えない。唯一冷静なコナンは警察に委ねるより自分で解決する方を選ぶ奴だから論外。
>>163 コナンは警察関係h者は頼りにしてないからな
唯一 鑑識のおじさんにだけ心を開いてる
嫌な奴w
金田一コナンデスノ、この三作品で共通してるのは
警察関係者はまともな人が多いということ
剣持のおっさん→普通にいい人
目暮警部→小五郎を死神呼ばわりだからまともな神経
夜神パパ→言わずとしれた立派な警察官
まあ警察までDQNだらけだったら事件が収拾つかなくなるけどな
デスノートはどうか知らんがコナンと金田一のキャリア警官はあんま有能じゃないね
コナンの白鳥といい金田一の明智(短編のみ有能)といい
明智が無能とは思えんがな・・・初回以外の明智は中々良かったと思うよ。
コナンの白鳥は声優以外良くなかったな。
高校生が主人公だから仕方ない面もあるけどね
コナンのキャリア警官も服部父・遠山父は有能
明智の場合は無能ではないが肝心なときに役に立たない
白鳥はダメだw
雪夜叉:言わずもがな
金田一少年の殺人:割と金田一相手に善戦&名サポートしてた
蝋人形:おいしいところは金田一に取られたが、割と名推理はしていた
魔術列車:やる気なし
決死行:刺される&おいしいところは金田一に譲った
獄門島:金田一とのW探偵役
そんなに悪くないんじゃない?
>>171 獄門塾では最後まんまと高遠の罠にハメられて雑魚警官たちと一緒に騙されてた
>魔術列車:やる気なし
ワロタw
明智が駄目だっていう香具師は華麗なる〜を読めばいい
考え方変わるから
まあ、雪夜叉は確かに駄目だったな
金田一やコナンには万能キャラとして高遠やキッド、それに怪盗紳士などがいるが
デスノではそういうキャラだけ足りないなぁ。ウエディじゃ役不足だし
…ミサイル飛ばして吹っ飛ばす奴はいるのにな
>>175 あえて言ってみるが
「一晩でやってくれる人」じゃダメかい?
177 :
マロン名無しさん:2007/05/31(木) 17:06:28 ID:QurM0DLA
役立たず決定戦
剣持VS目暮VSレスター指揮官
金田一一が越えられないと言っているジッチャンこそが最強なんじゃね?
181 :
マロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:08:46 ID:Y7CdsM+R
>>181 俺が吹いたからおまいは少なくとも役立たずじゃない。
個人的には、レスター指揮官はほんとになんにもしなかったと思う。
ニアのおもりぐらい?あと、目暮警部はコナンに信頼されてなさすぎ。
>>182 そもそもコナンは誰も信用してない
目暮警部は目の付けどころがいいと思う。小五郎よりずっと推理力ある
>>181 読唇術があるジャナイカ
?!
アンカミスったorz
>>181 おまいの勝ちだ
実は剣持は捜査にはまったく役立っていない
しかし、金田一の身分証明にはなる。そして面白い
金田一の心の支えになってるし。だからいていい
>>183 いやいや
コナンは唯一 鑑識のオジサンにだけ心を開いてるよ
あとは 妃弁護士も一目置いてるかな・・一応ね
>>177 山村刑事(コナン) VS 松田刑事(デスノ) じゃない?
金田一はあんまりヘタレ警官っていないような
剣持刑事も俵田刑事もある程度しっかりしてるし
サッカーボールが当たったくらいで気絶する犯人弱すぎw
よけきれない反射神経の鈍さに感心するw
というかデスノでもいくらか突っ込めば月勝てるように導けると思うw
金田一は……見てないからわからんw
とりあえずみんな自分の好きな漫画を勝たせようとしてるのが見えるw
ここ、どの漫画が勝ちってレスしてる奴のほうが少ないと思うけど・・・
高木VS松田か
さて、どっちが勝つか
スレチだけど金田一とコナンは絶対、俺の家来てほしくない
身内が死んじまうwww
>>192 高木「こんにちは」
松田「こんにちは」
高木「今日あついっすね」
松田「そうっすね」
高木「捜査は順調っすか?」
松田「そっちはどうっすか?」
高木「ぼちぼちってとこっすかね」
松田「僕もっす」
高木「ハハハ」
松田「ハハハ」
目暮「高木ぃ〜!」
総一郎「松田ぁ〜!」
高松「(´・ω・`)!!」
結論:同レベル
ただし、高木は佐藤さんという美人で優秀な彼女がいるから高木の勝ち
とりあえず熟女が最も美しいのは金田一だな
たまらんぞ。美人でセクシーなおばさん
生身最強は蘭で間違いないな
Lも結構強いんじゃないか?カポエラーだっけ
あとフェンシングなら明智
>>189 コナンのシュートは加減無しで撃てばゴールネットを破り太さ数十pの木を薙倒すトンデモ威力だぞ。
そのシュートの直撃を受けて気絶で済む犯人の丈夫さを褒めるべき。
>>199 それなりに手加減はしてると思う
だが 追い詰めかたは、金田一より冷酷っぽい
あんだけニヤニヤしながらゲーム感覚で
追い詰められたら・・・
それでいて犯人死なす探偵は最低だ発言だもんな
死なさなきゃいいって問題じゃないだろ
その冷酷さと非情さが有るからコナンはデスノート事件でLとコンビを組んでも違和感が無い。
もしデスノート事件で二人がコンビを組んだら
似た者同士、視点が固まるのを嫌った二人は、違った視点から事件を見る事が出来る温厚で情が深い金田一を呼ぶ。
205 :
マロン名無しさん:2007/06/05(火) 18:34:00 ID:NHJEQO3x
>>202 金田一「Lの組織力、コナンの身体能力・推理力、そして俺の洞察力・・・
俺一人では目標とするものを超せなくても・・・
3人ならじっちゃんに並べる
3人ならじっちゃんを越せる!!」
コナン「そうだバーロー!観念しろキラ!」
夜神月の時計デスノートは字が汚いと「金田一一」(きんだいちはじめ)が
「金田ーー」(キンダーー)になって無効になったりする罠
>>202 金田一は嫌だろうね。人がいいからそれなりには付き合うだろうけど
なんかあの二人と一緒にいると死にそうだし
212 :
マロン名無しさん:2007/06/06(水) 15:13:34 ID:b/vJFhJs
金田一は頭良いのに
全然自慢しないのがいいよな
そして生命エネルギーが凄まじい
悟空、GANTZのクロノ並
こいつについていけば絶対助かるって感じ
実際は死んでるが
金田一にピッタリくっついてるキャラは死なない
中途半端に離れたりするとうっかり見てはいけないものを見て殺される
214 :
ゆきずり:2007/06/06(水) 16:12:51 ID:GrNeVAYA
コナンはLとも、勿論ニアやメロとも合わないと思うけど。
はじめも同じくね。
Lや二アメロは目的の為に、冷酷に手段を選ばずだから・・・
メロのように誘拐なんて・・粧祐の痛々しい姿を見て。怒りを爆発させるね。
ニアに対して「度が過ぎた?」それで済ませられるのかと激怒する。
Lのように死刑囚を実験に使う人間に対しても。
コンビを組むことはできない。
明智さんでも彼らのやり方にはついていけないよ
キラにしろLにしろ限度ってものを知らない設定だから。
その黒さが魅力な気がするが・・・
それにしてもデスノは狂人が多い
金田一は 「事件に巻き込まれて、推理をする」
コナンは 「推理のために事件に首をつっこむ」
218 :
マロン名無しさん:2007/06/06(水) 22:16:41 ID:KiHiojzX
>>216 つまり、コナンは倫理とか語る資格無いキチガイ、と。
221 :
マロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:49:42 ID:TLm0kg5U
コナンは事件が起こらな過ぎると、薬に手を出すタイプだな。
彼が憧れてるホームズがそうだし…事件が起こって喜ぶのも一緒だし…
でもそんなコナンが俺は大好きwww!!!
美雪とミサミサと蘭なら
誰が一番性格良いかな?
コナンは自称探偵だが、金田一はそうじゃないからな。
その差が
>>216のように表れるのだろう。
>>222 とりあえずミサではないことは確実だな。顔が一番いいのはミサだが…
美雪と蘭を比較すると、どっちも男を黙って待ってる健気属性がある
あとは顔やスタイルの好みで意見が別れるな
225 :
224:2007/06/07(木) 11:14:32 ID:???
と、性格オンリーの話だったか。好みの話をしてしまった
はっきり言って性格は二人とも似てないか?
真面目な優等生タイプで、美雪は生徒会や演劇部に積極的に関わり
蘭は空手部に入ってた気が。幼なじみを信頼してどこにでも付いて行くし
一番いじりがいがあるのはミサ
227 :
マロン名無しさん:2007/06/07(木) 14:37:55 ID:yloBwpbL
視点変えて怪盗紳士対怪盗キッドにしよう
勝敗をつける要素がない
その二人が手を組んでもルパン三世には遠く及ばない
ルパン三世関係ねえwwwwwww
230 :
金田一コナン:2007/06/07(木) 18:52:09 ID:+ymNyzMO
月「工藤新一か・・・厄介だな・・・削除」
コナン「歩美ちゃ〜ん・・・蘭ね〜ちゃん!」
月「なぜ死なない?!」
リューク「くくく・・・子供の姿になったおかげで死ななくなったとは・・・
コナンって面白!!そして月、滑稽!!」
月「金田一一か・・・厄介ではないが、用心にこしたことはない。削除」
金田一「謎はすべて解けた!キラはあんただよ夜神月!!」
月「こいつもなぜ死なない!!」
リューク「あっ、英訳間違えた・・・ここは『死神界で必要な人間は殺せない』と書くつもりが
『死神界で最も必要な人間は殺せる』と書いてしまった。
まっいいか。ともかく金田一って面白!・・・月、滑稽!」
月「リューーーーーーーーーク!!」
デスノート事件で深淵に落ちて行くコナンとL、事件の異常性に飲まれ松田化する金田一・・・
松田はない。流石に
デスノもなかなか異常だが、異人館村殺人事件の死亡率もかなり異常
233 :
マロン名無しさん:2007/06/08(金) 17:57:41 ID:jsuHHmIM
デスノートの危険性を察知したルパン一味がデスノートの奪取を謀る
当然ルパンを追っている銭形のとっつあんもデスノート事件に介入
利害が一致したLと銭形が一時手を組むもLのやり方が気に食わず離脱
逆に、Lはコナンと金田一とお互いの情報提供という形で共同戦線を張る。
この動きを察知した月は、すぐさまモンタージュのあるルパン一味を削除。
銭形はルパンの弔いのため、手段を選ばずLと再び手を組む。
結局さすがの月もL、コナン、金田一、銭形の包囲網には勝てず敗北…。
漫画と同様にリュークに殺される。
(ラスト)
銭形「デスノートはとんでもないものを盗んでいきました・・・。」
月「くそ−−−!!なんだっ!!」
銭形「あなたの命です・・・。」
月「逝きたくないーーー!!死にたくーーーブべラっ!!!」
劇場版『ルパン3世〜デスノート危機一髪』
234 :
マロン名無しさん:2007/06/08(金) 18:15:50 ID:BdAvH/dl
金田一「キラの正体は夜神月・・・お前だよ!」
月「は?・・・僕が?(といいつつ時計を操作)」
そういえば、剣持・明智・目暮・高木・佐藤・白鳥・千葉・宮本由美
夜神父子・松田・相田・模木 etc …は職場が一緒なんだな。
全員が共同で捜査にあたっているところをちょっと見てみたい。
コナンの場合、小五郎を眠らせて事件を解決するから
小五郎「キラはあなただ。夜神月君」
月「僕がキラ?証拠は?(切れ端の紙に名前を書く)」
となって、小五郎だけが死にコナンはなんなく生き残る
やはりコナンは外道だなw身代わりを用意するとわ
238 :
マロン名無しさん:2007/06/08(金) 19:37:37 ID:lw6Y1cUB
>228->229>233
>24です。それならこれはできるかな?
ルパン一味VSコナン
ルパン一味VS金田一
月VSルパンを狙うシンジケート(悪者)
DBZ(GT)VSルパンを狙うシンジケート(悪者)
DBZ(GT)VSルパン一味
カリオストロ伯爵VS聖闘士星矢
範馬勇次郎VS夜神月
バキVS夜神月
石川五右衛門VS未来トランクス
峰不二子VSビーデルOr人造人間18号
冴羽りょうVSベジータ
小五郎VSベジータ
黒の組織VS月
どっち勝つ?
>>235 残念ながら夜神らは警察庁勤務(警視庁ではない)
つまり剣持や目暮なんかよりもはるかに上。
下手すると夜神月は明智警視を呼び捨てにすることも命令を下すことも
可能りえなのだ。
>>236 奇才現る!
コナンすげーな、準備万端にも程がある
244 :
マロン名無しさん:2007/06/09(土) 14:40:46 ID:9dqd4W80
>>236 さらに、近くにあったスピーカーから
コナン「それは私の身代わりだ!!、さぁ私を殺してみろ!
どうした!できないのか!?どうやらお前は顔を(ry」
世紀末の魔術師を思い出した
金田一はフランス銀貨までが最高だったなー。
魔術列車とか怪盗紳士とか好きだったよ。
一番人間味があるのははじめちゃん
蘭姉ちゃんなんか、父親蹴り倒して『どうしたの?お父さん!?』だぜ?
248 :
行きずり:2007/06/10(日) 11:11:14 ID:ugjTzQC3
蘭ちゃんは、天然だから・・・
と間違えお父さんを蹴り飛ばしちゃったんだ。
おろおろしてたよ。
金田一の推理ミスでは、ラベンダー殺人では酷評されてたよ。
こっそり、さくらを自首するよう説得してたら、彼女は自殺しなかったとね。
目立ちたがりや自己顕示欲の冷酷な奴だと。
自分で気がついてないと。
それよく言われることだが、本当にそうかね?
自分だったら、大好きな人に自分が殺人鬼だと知られたら死を選ぶけど
さくらにとって、他の人に殺人がバレることなんて正直どうでもいいと思う
金田一に知られたら、その時点でもうダメなんだよ
しかも、さくらは無関係の怪盗紳士に罪をかぶせたから尚更ね…
コナンでも一でも犯人が解った時、有頂天になって犯人の行動予測を忘れるから。金田一もコナンも二流止まりなのはその辺り。
251 :
名前無し子さん:2007/06/10(日) 12:21:28 ID:ugjTzQC3
二流ね・・・
きついな〜
阿笠「そしてこれがわしの大発明、腕時計型殺人ノートじゃ!
身の危険が迫ったら使うとよかろう」
コナン「くっ!犯人がわかったのにこの体では…!
……こうなったらおっちゃんを永眠らせて…」
「今回は目暮警部を永眠らせて…」
奴ならありそうだから困る。
>>250 二流でも二人は検挙率トップクラスだけどな
金田一読み返してたら、はじめちゃんが明智に
「殺人事件を賭けにするあんたの神経はまともじゃない」
って言ってた。コナンにそのまんま使えるな。
どうせなら燈馬想、榊森羅、高野聖也、遠野彼方、夢幻魔実也らも共同でやらせたらどうか
コナン「犯人を自殺に追い込むような探偵は(ry」
金田一「殺人事件を賭けにしちまうような(ry」
こいつらが同じ世界にいたら仲悪そうだな
マジレスすると、コナンは事件を賭の対象にしたことはない
(いつも、服部平次が一方的に突っかかってきてるだけ)
賭けはしてないが勝負はしてるけどな
>>253 検挙率が高くても二人は詰めを誤るから二流。金田一の場合は死ななくても良い死者まで出している。
>>261 誰?的場さんとか?志乃さんとか?
つーかコナンみたく推理で追い詰めて人生破滅させておいて
その上お前は死なさない、ってのはあんまりじゃない?
それならはじめっから警察にまかせとけと。
犯人が自白し始めた瞬間にムリヤリ拘束すれば一流探偵?
>>262 金田一の関係者一同を同じ部屋に集めるのは、自棄糞になった犯人が標的と刺し違えるか全員を道連れにするとかの行動を起こす可能性が有るので愚策。
それで金田一は、犯人の標的以外の関係者を何度も危機に晒している。完遂前ならふん縛って身動きを取れ無い状態にするか、凶器になり易い物を排除した何にも無い部屋で尋問するとかの配慮は必要(逃亡と身の危険を押えるため何人かの応援は付ける)。
全員を集める気ならコナン様に詭弁で犯人を絶望させて自棄糞を起こす気力すら根こそぎ奪うぐらいの徹底は必要。
金田一耕助の場合は死人は犯人以外で無いと踏んだ場合は全員を集めているがそれ以外は警察に囲んで貰い犯人の行動を封じるか個別に会って犯人の自己採決に委ねるかしている。
個別に会っても警察に囲まれても死にたい奴は死ぬと思うけど
キンダニは警察がガードしてくれない状況で解決しなけりゃならん時も多いし
ってか改行ぐらいしてくんね?
死にたい奴は勝手に死なせれば良いけど、自棄糞起こして道連れを作ろうとする奴もいるから。
異人館村でもそうだが、金田一は防ごうと思えば防げた殺人を防いでいない。
オペラ座の有馬とかはコナンが言葉責めで気力を奪い絶望させない限り死ぬしか無いが。
>>異人館村
配備されてた警官ですら太刀打ちできなかったのに
はじめちゃんにどうせいっつーのよ
小田切があんなに強いなんて知りようがねーだろ
>>266 小田切と殺害対象を切り離す配慮はやって当然だろ、一同を集めてって一は小田切に最後の機会を与える気だったのか。
小田切に太刀打ち出来るのなんてLくらいだろ
あとはぶっちゃけ無理
警官配備されてたじゃん。それで十分な奴にしか見えなかったよ、小田切。
兜のおっさんも娘殺した奴知りたいと思うけど。
そーいえば最期まで暴走しまくったのって小田切ぐらいだね。
コナンとかの犯人って悪あがきあんまりしないなー。
ライトはすげえ見苦しかったけど
金田一最大の失敗は有森自殺
猟銃に実弾込めて飾ってる時点で違法だし、
だから想定外だろと見るべきか事前に気付いとけよと見るべきかは微妙だが。
ボーガンは分かってたら流石に矢は外すだろ、これは論外
あれは失敗どころか過失致死
未必の故意すらありえる
コナンと金田一を同じにしたらコナンはただのパクリになるし
そもそも金田一の作者に挑発したところで青山が大した事ない作者に変わりなくなるだろw
>>271 ボーガンの位置がわからないんでなかったか
まあそれでもあの部屋を使ったのは完全なミスだったが
有森の失態はアニメでフォローされてたよ。飛び降り自殺になってた
ドラマも飛び降りだったな
猟銃は見える所に飾ってる時点で違法。
自宅ではすぐには使えない様に保管する義務がある。もちろん実弾装填は論外。
一が知らなかったとしても裁判起こされたら青森県敗訴濃厚。
少なくともガン無視かました俵田は一課には残れない、てか刑事責任も十分有り得る。
ボーガンを使うって事は大体分かってたから、固定されてる座席位置から逆算したら簡単に対処出来る。
コナン唯一の自殺作品では、少なくともアニメでは、推理ショーの後の「目暮警部、犯人(容疑者だっけ?)がいません」に絶句した。
>>推理ショーの後の「目暮警部、犯人(容疑者だっけ?)がいません」
コナンのアニメ見てないんでkwsk
コナンで自殺ってあのオカマの人ぐらいしかいないと思ってた
オペラ座館に関しては、金田一は初めての事件だし、そもそも金田一は
探偵でも何でもないただの一高校生なんだからそこまで要求するのは酷だけどな
もし金田一が探偵を名乗ってたら相応の責任も生じるだろうが。
六角村は明らかに警察の不手際だったが、金田一も学習して回が進むごとに
ちゃんと対処してってるぜ。悲恋湖なんていきなり羽交い締めにしたじゃんw
オペラ座館をコナンがやれば有森の心の拠所を奪い絶望させて終ったな。
282 :
マロン名無しさん:2007/06/13(水) 01:55:54 ID:+cMjcHVT
金田一のジッチャンは犯人の自殺を許してたから、
はじめもその意志を継いでるんだよ。
いっそそのまま自殺した方が楽になれるってこともある?んじゃないかなぁ…
Lだったら舌も咬ませてくれなさそうw
犯罪者に対する各自の姿勢
コナン=関係無い奴まで巻き込んで甘ったれるな!詭弁で犯人の弁解と正義を砕く
L=問答無用でふん捕まえる
金田一=盗人にも三分の理、自殺(意図している訳じゃなく結果的にそうなる)か
自首か犯人の自主性に任せ犯した罪に対するけじめを付けさせる
はこんな感じか。
こうして比較すると
Lほんと外道だな。証拠の捏造も窃盗も平気でするし、
死刑囚なら人体実験してもいいって思ってるし。
だからこそ世界一の探偵なのかもしれないけど。
287 :
マロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:41:40 ID:yJIBah0X
そういう捜査権力の横暴を問題提起するのが
デスノ作者の意図だったんじゃない?
考えすぎでしょうか
Lの捜査方法が横暴だってのはわかるが、死刑囚で実験てそんなに悪いか?
死刑囚に言わせてみれば、どうせいずれは死刑になるんだし、妙な賭けだが
万に一つの望みにかけて司法取引に応じようって思うものじゃない?
それに一応断る余地も与えてるんだから、実験とは呼べないだろう
服役中の軽犯罪者まで裁いて実験台にした月の方がずっと残虐だと思う
Lの捜査方法で一番問題なのは、どう考えても監視カメラだろ
もし自分の日常生活を全部監視されてたらと思うと、怖くないか?
>死刑囚で実験
悪いに決まってるだろー。
今日び、死刑囚を使った医療関係の人体実験だって禁止されてんのに。
たとえそれが断る余地を与えててもだよ。
得体の知れないオカルトチックな殺人ノートを使わす司法取引なんて
横暴にもほどがあるって。だから他の奴ら皆止めたじゃん。
監視カメラの件もあわせたらLの捜査方法ほんと“どんだけ〜”だな
>>288「月の方が」って…w
探偵の能力を比較してるんじゃないの?
このスレは三作品を色々な視点から比較したり勝負したりするスレです
とりあえず、美形キャリア一番は明智ってのは譲れない
明智は完璧すぎて気持ち悪い
とういか明智そんなカッコイイと思わんのだが・・・
やっぱ模木さんが一番
模木かわいいよ模木
>>292 明智はスキル的には完璧だが、犯人の罠には引っかかりまくるし
性格に難があるからあんまり完璧って感じはしないな
一見性格完璧で人付き合いも良くて友達たくさんの月の方が気持ち悪い
何故誰も総一郎を挙げない・・・
296 :
マロン名無しさん:2007/06/15(金) 03:38:38 ID:FsWgHRME
Lよりニアの方が上に思えるんだが
美雪 蘭 ミサの4P最高
蘭には色気を感じないが。
ミサよりはナオミか大人サユがいい。あとSPKの女の人
デスノはかわいい子が多いな(´Д`*)
…でも本命は玲香ちゃんw
女キャラは、この3作品の中ならコナンのが一番好きだな
金田一の女キャラは、美雪にしろレイカにしろ、男の理想とする女像みたいで好きじゃない
デスノはミサと高田以外の女キャラの出番がほとんどないからなんとも言えない
>>300 子供好き、料理できる、そこそこ巨乳、空手最強、一途
蘭こそ理想の女像じゃないのか?
和葉もほとんど当てはまるし。
そーいわれると蘭は良妻賢母になりそうだ
コナンは完璧超人ばっかりだ。
小五郎のおっちゃんもなんだかんだで完壁超人だしね
デスノの夜神 総一郎は三作品中でも一番哀れな人だった。
L どんな手を使っても捕える時は一切の情けは無用
コナン 証拠の捏造、窃盗はするがたとえ死刑囚でも人体実験だけはやらない。人死が出ても動揺しない。
金田一 基本はコナンと一緒だが、人死にが出ると悲しみ推理が止まる。心の整理が付くまでの間ヘタレる。
金田一って特に最近のは、犯人のターゲットが全員殺されてから謎が解けるからなあ・・
もうわざとやってるとしか・・
悲しむのも無関係の奴が殺された時だけで、殺された奴には同情しないが、犯人には同情しまくる
被害者→酷い事していたんだから殺されてもいいですよね!
犯人→復讐目的だから殺人OK問題なしかわいそうな人ですよね!
とか作者が考えてそう。つーか考えてるだろkバヤシ
最近の金田一は情緒が減ったな
犯人かわいそう敵討ちOKなのは別に構わないんだけど、演出がベタ過ぎる
単純な怒りよりももっともの悲しさとか絶望感をいれてほしい
オペラ座館の大道具係の人が舞台見ながら
「でも、やっぱり月島さんが一番だった」(だっけ?)のシーンは良かったな
とにかく、高遠はもう死んでほしい。月、裁いてくれよ
キバヤシが作品に露骨に絡んでくるようになってから
ストーリーもトリックもしょっぱくなった。
>>308 キバヤシが絡んできたのってどのへんから?
魔犬以降の原作がキバヤシのはず。
こいつは魔術列車辺りで既に原案担当にもなっていたようだが。
天樹は最初からトリックメーカーとして参加してたんじゃないの?
魔術列車から名前が表記されるようになって、魔犬の森で脚本の金成が脱退した?
そのへんの真相ってどうなんだろうな
自分はどちらもキバヤシのペンネームだと聞いたが
>>278 推理ショーの後の「目暮警部、犯人(容疑者だっけ?)がいません」
亀だけどコミックでも同じ事やってる(7巻)。その場で犯人指名されてる被疑者に脱出されて、
「すべては父親の仇討ちということか」なんてキメてる後ろで「犯人がいません」
駆け付けた時には放火であぼーん、クビだろ、明らかに。
314 :
マロン名無しさん:2007/06/19(火) 15:32:16 ID:6qg+0ZSI
高遠も死ぬとき
「わー死にたくない逝きたくない」と、泣き喚くんだろうか?
獄門塾の時、人の心をもてあそぶやり方を見てそう思った。
マジ腹が立った。
gasgsgas
hsghdg
urtute
dhhd
hjhdj
trtrr
名探偵vsライバル
という構図を作りたくて高遠を脱獄させたりしてるんだろうが
それが金田一のマンネリ感に加速つけてるな。
ただ単にコナンv.s.キッドをパクリたいだけだろ…
高遠は劣化版織作茜(絡新婦の理)
高遠はさっさと死ねばキングハデスのように格好良く印象に残ったのに
明智を刺した上海の厳窟王の事件で死ぬべきだったな
引き延ばしても月みたいに無様になるだけ
金田一というと、PSで出たゲーム(プレイヤーが犯人)を思い出すな。
………金田一まじ怖ええええええ!!
あれほど金田一に恐怖を感じるゲームはなかった………
どの事件が好き?
コナンは月光のやつかな。犯人死んだから
金田一はオペラ座館と首吊り学園(スゴいタイトル…)と小説版が好きだ
まあ二十巻ぐらいまでなら大体面白いが
デスノはLが名乗り出た所とミサ拘束のあたりが良かった
>>321 コナンはあの東京タワー爆破のやつが好き。動機がショボかったけど。
金田一は俺も首吊り学園が好きだな。
デスノはミサが登場したばっかりで暴走しまくるとこがよかった。
>>320 最近のは殺される奴は過去に何か悪いことやってた奴だし、無関係な奴は絶対死なねぇし、登場人物の大半が発光してるし・・
全然怖くねえわな・・
>>321 金田一は『飛騨からくり屋敷』『蝋人形城』『タロット山荘』『雪影村』辺りかな。
高遠は嫌いだけど『魔術列車』も。『黒死蝶』『怪奇サーカス』の漫画ならではなトリックも好き。
コナンは7巻くらいの、荒唐無稽なコメディから段々と推理漫画になってくる辺りから、
灰原登場 → 2回目の新一復活の辺りまで。この辺はトリックが結構しっかりしてた。
それ以降も、新一・キッド・灰原・黒の組織関連の話は楽しく読んでる。映画も好き。
デスノはミサ監禁の直前までは、毎週wktkしながら読んでた。
やっぱり第2部より第1部の方が圧倒的に面白いと思う。1部は監禁編以外は不満なし。
>>323 でも吸血鬼伝説は殺される程の悪人じゃなかったぜい?
ちょっとお金にガメツかっただけだ
326 :
マロン名無しさん:2007/06/24(日) 17:17:03 ID:FUQxQLWe
>227->228
怪盗紳士VS月
怪盗キッドVS範馬勇次郎
ルパンVS孫悟空
範馬勇次郎VSベジータ どっち勝つ?
>>326 この手の話にはつきものだが・・・
「勇次郎は麻酔銃に負けたことがある」
つまり 怪盗キッドVS勇次郎なら 怪盗キッドが勝つかも知れんね
>>326の予想した結果
怪盗紳士●―月○(デスノート反則過ぎ)
怪盗キッド△―範馬勇次郎△(キッドは目的のブツを盗みそこなうが何とか逃げ延びる)
ルパン●―孫悟空○(ルパンは悟空に気を覚えられ捕まる)
範馬勇次郎●―ベジータ○(野生の直感で勇次郎逃亡)
この対戦者によくあることなんだが、別の作品にもあって、別の作品にないものを一緒にさせないと
強さの定義なんてわかんないよな。
例えていうなら、ドラゴンボールキャラの“気”という概念を持つキャラが
気という概念を持たないキャラと戦う場合、当然舞台は気という概念が許される場所になるわけで、
ドラゴンボールキャラの対戦相手も、当然気が使えるという状況じゃなきゃいけない。素質云々は別の話だが。
その逆もまた、そう。
>>328の結論でいう、ルパンvs孫悟空のように、ルパンが気をつかえたのなら
ルパンが気を隠さずに盗みを働くわけがない。
むしろ勇次郎は、消力を見ただけで使いこなせてしまったように、気を完全に使いこなしてそうだ。
魔人ブウみたいな感じで。
天草、雪影いいぞ
金田一がなんかかっこいい
>>328 本名見つけるよりデスノート盗み出す方が早いと思うが
332 :
326:2007/06/25(月) 21:21:34 ID:5FbSEuRN
>328
>238に追加
峰不二子VS人造人間18号
18号VSアラレ
蘭VSミサ
怪盗キッドVS月
>>332 蘭VSミサ
死神の目相手にどうしろと?…
怪盗キッドVS月
>>331に同じく。読者的には黒羽快斗って分かってるけど、尻尾つかめるかな
(それはキッドの側でも同じかも知れんが)。
ミサや魅上でも組めば話別だけど(それでもモノクルって死神の目の範疇か微妙だけど)
タイマンだったら厳しい。
334 :
マロン名無し:2007/06/26(火) 14:45:28 ID:TYLhlyL+
キラVS平次白馬探。
これも面白い
金田一の岩窟王はよかった
ジオンの巣コロリってあるじゃん。
ジオン軍の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がジオンの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一機が一粒づつ。
いつのまにか行列はジオンの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と緑のジオン兵が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一機が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
兵隊さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたジオン軍が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
金田一の花子さんはよかった
コナンとデスノと金田一の警察ドッキング
警視総監:白馬
警視監:服部平蔵
警察庁刑事局局長:夜神総一郎
警視庁捜査一課警視管理官:明智健吾
警視庁捜査一課警部:剣持、目暮
・・・こいつらがデスノで次々に死なれても少し虚しいな
>>337 金田一が卓球ファイターだと発覚したやつ?
あれってどういう事件だっけ?殺人?
そう
名探偵なら、犯罪が起きる前に止めて欲しいと思う今日この頃
342 :
マロン名無しさん:2007/06/27(水) 20:37:10 ID:3WtOeSZO
>333
>332の
峰不二子VS人造人間18号
峰不二子VSビーデル
18号VSアラレ
はどうなるの?
>238の結果は?
サイコメトラーEIJIなら仲間引き連れて夜神家に突撃、
デスノートを強奪し、「今度似たようなことしたら殺す」と月を脅して終了だな。
サイコメトリーで月が犯人なのも解りそうだし最強じゃないかw
もし月がコナンの世界にいたら、コナン=新一だと気付くだろうか?
ミサが月に教えたりすれば気付くかも
自力では無理かもなー・・・
デスノートという非科学的なものは信じるけど、
超科学的なAPTX4869は信じないという月の妙な心理。
>>344 世界一の捜査力を持つLなら
「戸籍や過去を調べた結果、コナンという人物は小学1年より前には存在はしない」
という結論までたどり着きそうだな
っていうか、映画で指紋一つで「新一=コナン」という結論に達したやつも
いたくらいだから、難しいことじゃないかも・・
月と高遠とジンが手を組みました。
さて、彼らに勝つにはどんな方法が一番有効でしょうか?
>>348 デスノートと犯罪マジックと組織力か・・・
まず彼らが組んだらどんな犯罪を効率的に犯せるかから考えなきゃなるまいよ
でも彼らはそれぞれ目的が違うから手を組むのは難しいかも
あ、つまり目的の違いを煽って内部分裂を狙うのがいいのか
月は挑発に引っかかりやすいし単純なところがあるので馬鹿にするであろう金田一を配置し
月(キラ)を煽らせるといいと思う。月が挑発により個人行動をしたら高遠かジンが制裁を
くわえようとするだろうから、高遠&ジンVS月の構図に持ち込めるんじゃないだろうか
3方が協力できる目的・・・無理やり的だが国家転覆とか?
とりあえず3方とも今の国家に不満はありそうだし。
月の協調性のなさが露骨に出るな
仮に3方が国家転覆なりの目的を達成させたとしても、
同時に月が高遠とジンを裁こうとすると思う。
「APTX4869で永遠の命が欲しかったらデスノートを
こっちに寄越せ」とか言ってみたら月はどうするかな。
デスノート持ってても早死にすれば意味が無いことは
最終回でも立証済みだが。
月が犯罪者二人と組む事が考えられ無い。月はプライドから高遠、ジンを消しそう。
うん・・・新世界の神は犯罪者と徒党を組まないと思う
一人じゃ神になりようがないんだからそのへんは妥協していただかないとw
組むんじゃなく月は他を利用してうまく使いそうだけどな・・・。
「計画通り!!!!!!」
じゃあ月と高遠とジンなら誰が一番知能高いだろう?
閃き
高遠>月>ジン
情報処理
月>ジン>高遠
>>355 ジンは月に裏社会の犯罪者の情報を渡す。代わりに、月はジンの暗殺業の代行をする。
但し、月はボスである「あの方」の正体を内密に探り組織撲滅を企んでいるし、
ジンも月の能力(デスノート)の秘密を探り、それを手に入れた後に殺害しようと画策している。
こんな感じ?
個人戦闘力
ジン>月>高遠
ミサ連れてたら月がジンを瞬殺しそうだが。
>>363 一応一般人の月よりは高遠の方が高いんじゃね?
なんつーか、月は周囲の人間を利用するからこその「力」だと思う。
そういった意味では、単体でも強いのは高遠かジンだろうか。
367 :
名無しかわいいよ名無し:2007/06/30(土) 14:58:14 ID:AtN/FWlC
月は自分を精錬潔白な神と思ってるわけだし。海砂の事なんて極悪人なんて思ってる
高田さんや魅上さんの事も無理やり脅迫的に人殺しをさせた癖に悪人扱い。
自分の事は、遥か高く遠く棚に上げて。
ジンや高遠と、組むわけないよ。
高遠は本名も素顔もわかってるからとっくにノートで殺され、死体発見と言う事
になってますよ。
ジンも同じだ。顔写真でも子供の時のでも厳密に言えばジン本人の写真で、鮮明に映ってれば
新生児の時でもOKなんだよね。
それで、海砂に見せれば。裁く事ができるしね。
裏を返せば、ミサがいなければ何もできないということだよな。
ミサかミカミかともかく下僕がいないと月の価値なし
人を利用していかに自分が上手く有利に立ち回れるかにかけてはジンとか高遠とかはお呼びじゃない。
逆に言えば応援なしの個人戦なら負けかなぁ・・・ただの中二病にかかった世間知らずのお坊ちゃま
372 :
マロン名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:39 ID:cKcJ+8h4
あやつり左近は比べたらいけませんか?
いいんじゃね?
一人で人形とお喋りする痛い子だっけ・・・
マリオネット高遠と気が合いそうだ
てすと
378 :
マロン名無しさん:2007/07/04(水) 10:45:45 ID:0KGHYyGO
相手の心の悲しみ弱みに付け込み、相手の憎しみ悲しみの気持ちを利用する。
相手を操り殺人をさせる。
それを芸術だと思ってる高遠のやり方。
左近が認めやしない。
高遠ってよく知らなかったんだけど、そーゆーキャラだったのか・・・
犯罪に独自の美意識を感じるタイプの人はキャラとしては好きだな〜
保守
所で金田一の作者って女なの?
金田一読んだすぐ後にデスノートの流れはいろんな意味で鬱になった。
デスノートって普通に読むと勢いも許せて何とか読めたんだけど、
居ないと思うが金田一→デスノートの流れで読もうとしてる人が
いたらそれだけは止めた方が良い!
それした自分が馬鹿過ぎたorz
ごめん。意味が分からない
構成やストーリーがきちんとしてる金田一の後にデスノを読むと
あまりの電波っぷりに支離滅裂なストーリー展開とムチャクチャな構成に
思わず鬱になるってことだろ
この中で一番の駄作はコナン
犯罪者であっても出来る限り救おう・改心させようと努力する金田一と、
犯罪者は全員極悪人の裁き対象でしかない月とを比較しての意見かと思った
>>384
犯罪者じゃなくても自分の障害となるべき人間は消そうと考えるからな
その時点で普通の犯罪者と変わらん
挑発にのらず淡々と犯罪者だけ裁いていればまだマシだった。
それならLにも言える事だな
死刑囚を使って実験したり、必ず死刑台に送るとか言ってる辺り、金田一やコナンとは全く逆の探偵、改心という言葉はLの辞書には皆無だな
>>391 改心しても情状酌量の余地ナシな犯罪者なんじゃないだろうか
Lの中のキラ像は。
ちょっと改心したら許してやろうレベルの犯罪者の検挙に加担するタイプの探偵ではない(L)
被害総額100万ドル以上or被害者10人以上で出てくる探偵がLだから
コナンや金田一と同レベルに考えてあげたらカワイソウ
まあ…金田一やコナンと違って、Lに「優しさ」は無いけどねw
L優しいじゃん
冷酷なら月に対して「疑わしきは暗殺して殺人が止まるかどうか見る」でもよかったし
ミサは物証があるので監禁続行でもよかった。
けっこう優しく礼儀を尽くそうとしたので、あんなことになったと思う。
捜査というのは決め付けてかかり、間違ってたらごめんなさいでいいんです。
396 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/18(水) 12:47:27 ID:Nd7BJBPO
死刑囚を実験に使って・・・
白身正亜季のやった事は小さいって?
今まで自分が捕まえた奴がどんなに凶悪だったか知らんが、何の恨みもない
行きずりの人間を6人も殺傷し、いたいけな幼児を人質に取った事を。
397 :
マロン名無しさん:2007/07/18(水) 14:27:29 ID:ei1Nbu0f
確かに金田一は優しいかも知れないけど、実際に自分の親しい人や身内が殺されたときには金田一は嫌だなあと個人的には思う。
すぐに犯人死なしちゃいそうだし・・・
そういうのって身内からしたらどうなのかなあ?動機がどうであれ知り合いが殺されて「犯人は死にました。」じゃちょっと・・・。
死ぬ瞬間の苦しみなんて数分だし。
それだったら「生きて苦しんで償え」っていう(実際は違うかもだけど)コナンに捜査して貰った方が残された者にとっては良いんじゃないだろうか・・・。
犯人を殺して後味悪く完結させるのが金田一作品の常套手段だし
はっきりいってあれはどうしようもない
人が死んでるのにニヤニヤしながら調査してるコナンのほうが被害者遺族にとっては不快極まりないだろう
悟空みたいに自分の欲求を満足させるのが優先だからな
401 :
マロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:33:28 ID:jOewPUpA
金田一は中期頃から犯人の最後の自殺が激減してるんだが。
むしろ流れとしてお約束のパターンは
犯人すべて見破られる
↓
犯人がもう俺の人生\(^O^)/オワタになって火点けたりして自殺謀る
↓
金田一が助けにいく
↓
最後、「生きててもいいこといっぱいあるぜ!」で〆
犯人が自殺しようとした場合
金田一→犯人を止める。説得する
L→説得っぽい事を冷静に言う
コナン→説教する。バーローって言う
403 :
マロン名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:45 ID:jOewPUpA
ていうかコナソの場合、
なんもなく普通に捕まるか、抵抗し逃げようとして結局蘭に凹られて終わるか。
そのどちらかしかないと言っても過言ではない。
金田一 → 何故か事件に遭遇
コナン → 何故か事件に遭遇
L → 興味のある事件に首をつっこむ
>>405 コナンも 関係ない事件に首を突っ込みすぎてる気がする
金田一は 事件に巻き込まれている気がするが・・
金田一は巻き込まれ型
コナンは面白がり型
Lは・・・どうなんだろう・・・一応金銭で依頼されて自分が興味あれば引き受ける型かな
もし遺族が推理してる間の映像を見れてるとしたら、
妙に楽しんでます感がありありなコナンを軽蔑する気がすんだけど。
事件が終わり数年後も本当にあの人には感謝してる。
と心の底から思えるのは金田一っぽい。
犯人を酷く罰して少しの間はなんとか気が収まったとしても、
これからずっと生きていかなきゃならない遺族からしてみればコナンを思い出すと
余計に辛そう。
個人的な意見にすぎないけどorz
それにしてもデスノートって何であんなにヒットしたんだ?
>それにしてもデスノートって何であんなにヒットしたんだ?
かつて見たこともないオリジナリティー溢れるエンターテイメントだからだと思う。
でも一応
L>>>>>>>越えられない壁>>>その他の探偵
っていう設定。
Lは個人的にちょっとズルイと思うな
ワタリがいるからさ……
コナンにも博士がいるけど発明品だけで、推理や捜査は自分でやってるし
Lも推理や捜査は自分でやってるじゃん
いわゆる「安楽椅子型探偵」で。
有能な参謀はいるけど。
金田一とワタリが組んだら最強
たしかに・・・。
本来、頂点に立つべきはワタリである。
たしかに・・・。
まあ
Lをあそこまで教育したのはワタリだろうし…Lのサポート役としても最高の人物だったな……
どっちかっていうとLの天賦の才能をサポートして伸ばしフォローし続けてるのがワタリじゃないかな
(自分もアガサどころじゃない発明家だし)
問題はキルシュがはじめちゃんやコナン見て、サポートする気を起こすかな?。
個人の素質として二人の中にL以上のものを見ることができるかどうかだ。
Lがいる間はLに夢中だろうから仮にLがいなくなってキルシュ一人になった場合だが。
金田一は嫌々 仕方なく推理してるような気がするんだよな。
ワタリとは合わんだろう。
Lのようにゲーム感覚で推理出来る、コナンなら気に入ったかもしれねーな。
421 :
マロン名無しさん:2007/07/20(金) 12:13:46 ID:dS1ULRcx
死刑囚を実験に・・・
コナンの許容範囲を超えてるね。
許容範囲っていうかコナンにそんな権限ないだけ。
権力の差。
423 :
マロン名無しさん:2007/07/20(金) 12:17:56 ID:dS1ULRcx
権限があってもコナンはそうしない。
Lの地位や権力はワタリのおかげ
ワタリがいるのといないのとじゃだいぶ違うよな……。
426 :
マロン名無しさん:2007/07/20(金) 12:40:15 ID:dS1ULRcx
金田一のライバル(?)明智健吾氏はLのやり方どう思うかなあ。
コナンのお父さん工藤優作氏にしても、死刑囚の命を実験なんて許容範囲超えてるし
ワタリはサポートが向いてると自分で思ったんだろうな。
普通の殺人事件扱ってる(犯人は人間・凶器は現存のもの)コナン金田一と
デスノなんて無茶苦茶なもの相手にしてるLを同レベルで考えるか?
被害者の数考えたら、死刑囚の数人なんて実験に使うだろ。
刑務所おいといたってデスノで始末される可能性あるのに。
お役にたってくれるならめっけもん。
まぁ・・・それは言えてる>427
そこで死刑囚を実験に使えるからこその世界一の名探偵なんだろ。
躊躇するなら地方の名探偵。
時と場合によって非情になれるかどうかで器の大きさ決まるんじゃないかな。
清濁併せ呑むことができるかどうかだ。
430 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/20(金) 14:33:44 ID:dS1ULRcx
非情じゃなく冷酷。
死刑囚の命なんかなんとも思ってない。
月と同じ考え。
まあ…キラのやり方に意見する資格はねーわな。
Lの場合。
自分から言えば、月もLも悪。
まあデスノの世界観じゃ仕方ない
つぐみ曰わく、月は悪。Lはちょっと悪。
デスノってどっちが正義でどっちが悪かに決着つける漫画じゃないし。
この世に絶対正義も絶対悪もないわっつー話でしょ。
全然関係ないが、ジェバンニが一晩でやってくれましたも、
ワタリがやってくれましたなら、みんな納得する気がするんだ。
映画だと実際にワタリが一晩でやってくれたよ。
善悪関係無しならやっぱ、ワタリが一番だよ。
自分は悪を退治する正義の探偵だから一切悪いことはしません!ってならそれでいいのでは?
規模の小さい探偵さん希望ってことでwwww
コナンのどこが優しいんだ?
あんな人の不幸をゲームのように面白がる奴なのに
>>440 だからそれを言ったら、Lの方が非情だって言うんだよ。
キラの出現を明らかに喜んでただろ。
一番、事件をゲーム感覚で楽しんでたのはL。
でもいっそLのように開き直られたほうが気持ちいいな
コナンはただの偽善者という感じにしか見えない
>キラの出現を明らかに喜んでただろ。
「明らかに」ってどこ?
どんだけ非情になれるかは探偵スキルと比例してる。
こうなれば面白い だの
月がキラなら良かった だの言ってただろ。
それに事件をゲーム感覚でしか見てないから、興味のある事件にしか動かないんじゃ無いのか?
被害者が出るように願ったりはしてない。
月がキラならよかった発言は一からキラを断定しなおす隙にまた被害者増産するのがイヤだから。
興味ある事件にしか出てこないのは、自分が世界の頭脳だから誰もとけないと思うものしか乗り出さないから。
規模の小さな事件はコナンやはじめに任すってさ。
Lはバックがでかいからなぁ
コナンも金田一もLに使われるかんじ。日本の優秀な探偵さんいらっしゃいって。
金田一=警察が来られないから自分で。
コナン=警察にコッソリ推理を楽しむ。
L=世界の警察組織を指揮下における。
449 :
マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:45:57 ID:r0eefAYb
まぁ、実際のところ
金田一⇒頭の切れる凡人
コナン⇒頭の切れる自信家
L⇒頭が切れてる変人
ってところじゃね?
>>449 言い得て妙だな
確かにその通りだと思うよ
Lは切れてるが月は微妙だよな
どじしまくり
452 :
マロン名無しさん:2007/07/20(金) 22:57:33 ID:r0eefAYb
月も頭がめちゃくちゃいい凡人だろ
頭脳云々というより人間としての器が・・・
月=天才型世間知らずお坊ちゃま
月はだめだありゃ。ノートが無ければなにもできない頭の良い凡人。
455 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 13:53:52 ID:xEOjNQpi
454>同感
456 :
マロン名無しさん:2007/07/21(土) 18:27:03 ID:wU3rEC7G
金田一はこの中ではダントツで絵が下手だな。
知るかそんなもん
コナンのが下手だと思うが
絵が下手とかwわかんねーw
デスノは突出して上手いだろ<絵
コナンが一番下手だよ
それは異議なし
青山はうまい
そりゃないだろうよw
ライトはなぁーミサと組むと最強だぞ!
Lと金田一とコナンが束になってかかってきても瞬殺だぞ!
青山の絵が上手いて…
>>463 おまいさん普段どんなレベルの漫画読んでんねんwwww
青山と小畑は充分上手いだろ
さとうは多少ポーズが不自然な時があるけど、
ケチを付けなきゃならないほどでもない
青山は子供の頭のサイズをなんとかして欲しい。
あれはどんな頭蓋骨してるんだ。
小畑は別格として、
青山は漫画家として平均以上だろう。
ってかね、さとうなんとかってのが下手過ぎ。
そおかぁ…?
自分も青山がいちばん下だと思うぞ?
さとうふみやの描く死体をなめるなよ
グロさエロさでは小畑とも十分張りあえるぞ
青山は下手じゃないが上手いとも言えない
ツッコミどころ多すぎる
さとうがデスノの絵を描くと
L→美形、月→美形、ミサ→テキトー、
総一郎他警察関係者→全員馬鹿でマヌケで横暴でブサイクで驚くとヅラが回転しながら飛んで行きそうだw
その3人で、それぞれ別のキャラを描いてもらいたいな
個人的には青山の描くデスノキャラが見たい
青山は自分の絵で何が描けるかがよくわかってる。
絵柄に対し表現が最適化されてるというか。無駄がない。
対してさとうは青山ほど完成されてない印象を受ける。
新しい表現を取り入れようと思ったら取り入れられる余地が残ってるし、
作者自身試し続けている。
実はどっちも最近の絵見てないけど(爆)
青山タイプ→藤子F
さとうタイプ→藤子A
>>477 青山絵のドラえもん的なうまさが分からない人は、
劇画調の絵ならなんでもうまくみえてそう。
やっぱ女だしな…限界があるんだろ。
まあ、同じ女でもさとうはみねくらかずやとかって人よりは数段上手い。
3人の中ではLが桁外れにお金持ち。
総資産はどのぐらいあったんだろう・・・
Lはもういいんじゃない?設定上、「金田一」「コナン」どころか他の作品のキャラにも勝ってる。
L圧勝
犯人でもデスノが一番上だろうね、高遠やジンじゃ月に瞬殺される。
Lの指の力は異常
確かに・・・。
まばたきすらしないLwww
つか脚の力も異常
あの体勢で体重を支えられるところが。
Lは実際死ぬまで人間って感じがしなかったな
人間っていうか「エキセントリックな天才」だった。
アニメでは人間臭いと思った。
アニメのLは足なんか拭いちゃったものだから別人だ。
>>488 同意。死んで初めて「人間だったのか・・・」とか思ったw
実際に死んでからもどんな人外の反則技で生き返ってくるんだろう・・・と
思った人も数知れず。
あの足拭きは見なかったことにしてる
殺しても死ななそうなヤツだったのにな
>>494 ('A`)人('A`) L・・・そんなキャラじゃないし・・・あれどうしてあんなことになったんだろう
青山は調子こいてるから嫌い
コナンはハッピー
エンドにしてくれ
そうだから
安心して読める
499 :
マロン名無しさん:2007/07/23(月) 14:32:55 ID:XWM10/fj
コナンなら、メロ見たいな事しないし。
コナンは非情じゃない。ある島での殺人事件では、犯人を追い詰めたと
悔やんでたし。
Lだったらそうならないだろう
>>499 Lなら悔まないってこと?
それなら同意。
Lは犯人追い詰めても何とも思わないよ。
犯人を追い詰めちゃいけないのか?
Lは犯人の犯行動機なんて興味無さそう。
ただ捕まえるだけ。
ていうか、被害者や遺族のことさえ、どーでもよさそう。
事件の謎と甘いものさえあればいいんじゃね?
それだけが生き甲斐www
Lはトップだから被害者や遺族の顔を見えないとこにいんじゃね、指示するだけ
コナンや金田一は被害者や遺族と近い
そう考えるとやっぱ金田一、コナンのほーが人として好感は持てるな。
コナンはLと比べても微妙な感じだな
事件をゲーム的に扱ってるのは一緒だし
コナンの方がマシ。
一応、犯人 改心させたり自殺止めたりすることもあった。
もし3人がまったく同じ状況で事件に出くわしたら、解決に導く早さは
L<コナン<金田一かな。
↑訂正
L>コナン>金田一
人としての完成度
L<コナン<金田一だな
L一番年上なのにorz
Lはあれでいいんだ。あれがLだ。
Lはこの中で一番幼稚かも知れんねw
その幼稚さをカミングアウトしてるLが好きです。
一番幼稚だが一番負けず嫌いなL 自分を分かっいてるから良い
金田一とLって対極だよね
どっちも好きだけど
Lはマジで幼稚なのか?一応、裏世界のトップだぜ?
裏を知ってる大人だから、非情な手も使うし、他人にも一切同情しないんじゃないのか。
同情はしない。
ただ異常に負けず嫌いだったり、甘党だったりするところが幼稚。
扱う事件の規模が大きいし、残虐性も大きいから
いちいち被害者に同情したり正攻法にこだわったりはしない<L
冷酷非情だからトップになれた
いちいち人の情にまで構ってたら世界一にはなれないよ
起こる事件に対していつも「しっとり」対応してたら世界一の探偵にはなれない。
情に熱いLなんて想像できねーwww
Lが情に熱かったら何か企んでいるとしか思えない
「月君は私の初めての友達ですから」
このセリフ吐いた時、何考えてたか知りたくねーか?
作者は凄い腹黒い事考えてたと言ってるが……
Lってそんなに幼稚かな?負けず嫌いって言ってもそれを冷静に
分析して語ってるし絶対表面には出さないし、見比べても月の方が
よっぽど幼稚に思える。冷酷ってのもどうなんだろーな?
敵には厳しいが、意外と味方には甘いんじゃない?アイウエから信頼されてたし
528 :
マロン名無しさん:2007/07/24(火) 15:35:31 ID:7Bpn8FzU
Lはビヨンド=バースディ―を救いたかったんじゃと言う意見あり。
それなら,第1の殺人で行動起こせよ。
西尾のアレはデスノート本編とは何の関係もないLヲタ腐の妄想だろ。
それと、Lヲタウザい。
L単体について語りたければLスレに行きゃいいのに。
どこにでもヲタが湧いて来てウザい点ではコナン≧金田一>>>>>L
たしかに…いい加減ウザい。
なんだか
>>529にこのスレに関係のない人が沸いてきてる。
西尾の小説を知ってるってことはデスノの他キャラオタなんだろうなぁ。
あなたが行くべき場所はLアンチスレですよ。
流れぶった切って、3作品の中で一番有能な刑事って誰かね?
自分は明智警視に一票。
金田一と対等に渡り合えるだけあって、明智が主役の作品も多いし。
ここはたまにコナンメインの話になったり金田一メインの話になったりもする
デスノートキャラオタ同士の争いは他でやってくれ
>>529
明智かなぁ
コナンとデスノにはあまり有能な刑事って出てこなくない?
SPKを出して良いならジェバンニ、かな?
一晩でノートを複製したってどんだけ……www
個人的には模木がいいけど明智かも。
SPKは警察とは違うよね?
ジェバンニ入れたら圧勝してしまうw
警察という意味では明智だな。
ジェバンニは、明智と組んだら良いコンビにはなりそうだ。
明智に一票
関係ないがキャラ的に、(コナン)高木=(デスノ)松田だと思っている
れいかとミサは仲良くなりそう
543 :
マロン名無しさん:2007/07/26(木) 00:53:10 ID:K0qS5nNX
>>542 いや、それはないな
白鳥(コナン)と明智も仲良くなれそうに無いだろ?
小五郎と剣持のおっさんはいける気がする
546 :
名無しかわいいよ名無し:2007/07/26(木) 15:31:23 ID:XB6HFWRt
ものすごく仲良くなりそう
まあマガジン編集部がいつまでもさとうふみやを起用して探偵学園Qをドラマ化するなどしても
人気など出ないし
コナンに勝てないからって必死になるなよ
コナンは既にサザエさん化
コナンヲタ痛すぎ…これだから嫌われるんだよ
550 :
マロン名無しさん:2007/07/27(金) 09:28:17 ID:vHxkP9HK
これって3作品以外のキャラを推薦しちゃだめか
良いならスパイラルの鳴海兄弟を推す
ちなみにコナンで優秀な刑事だと真っ先に女性の佐藤刑事が出てくる悲しさ
めぐれ警部は……?w
探偵ものとしてコロコロで連載してる奴もあった筈
じゃあ目暮警部と総一朗はどうかな
553 :
マロン名無しさん:2007/07/27(金) 16:42:59 ID:HpQHzJMF
仲良くなるでしょうね。
コナン、L、金田一、バカ王子の推理戦がみたいな
残念なことにLの圧勝で終わり。
頭のいい凡人(一)VS頭のいい探偵きどり(コナン)VSエキセントリックな天才(L)
いやバカ王子だな。
宇宙一頭良いし。
財力や人脈などのバックアップを考慮しないで、単に推理の腕前だけを競うなら
そんなに差はついたりしないでしょ。(知識面の圧倒的な差から、はじめがやや劣るだろうけど)
何だかで、色々とポカもやらかしてるLを神格化し過ぎだと思うんだが
Lは仁義さえ尽くそうとしなかったら最強じゃないかな
>>556 作品知らないけど、宇宙一頭良いなら、そのバカ王子って人が勝つだろうね。
Lは世界一……つまりは、“地球上”だから。
561 :
559:2007/07/27(金) 19:14:41 ID:???
>>560 そっかあ。
作者とタイトルだけなら知ってる。
今度、読んでみるよ。
殺人事件があったなら
探偵三人→とりあえずそれぞれ調べる
バカ→現場にリモコン爆弾設置
その殺人事件も王子の自作自演の可能性があるな
Lは、とりあえず監視カメラで怪しい奴をチェック
犯人断定後、監禁して自白させる
金田一、コナンは地道な捜査で証拠を探す
こりゃ、負けるわw
バカ王子は王女の罠に引っかかったから案外ずる賢い方法に弱い。
金田一はバカそうな振りしてよく犯人を罠にかけてるからバカ王子に勝てるかも
Lは途中まで調子上手くいってても、最終的に負けてしまうイメージがある。
この中では、一番駄目そうに見える金田一が逆転勝利する気がする。
やっぱ最大の敵は油断なんかなー
Lはコナンを警戒するし、コナンは金田一は眼中に入らなそうだし
なんだかんだ言っても最終的には金田一が出し抜きそうだ
ピンの勝負だもんな。
Lはワタリがいないとかなり困って、捜査も進まんだろう。
コナンもLよりはマシだろうが、発明品が無いと犯人は追い詰められんな。
これは金田一が勝ちそうだ。
コナンじゃなく、新一の状態だったら発明品はいらないのでは?
とはいえ、金田一勝利に私も一票w
コナンが新一に戻れる方法ってあったよね?なんだったっけ……
孤島で殺人が起こったとして
新一・L(ワタリなし)・金田一がいたとして
まっさきに謎を解くのはだれ?
そりゃあ、金田一だろw
新一なら金田一と良い勝負になりそうな気が……
どこへも動けないないんだから(孤島)Lじゃないかな。
元々あの人・・・動かないのが信条だから。
新一も大体、証拠は掴みそうだけど金田一には劣るだろう
Lは孤島で、しかもワタリがいないとなると…ちょっとな
孤島だからこそ、自分で動かなきゃ証拠は見付からないし
Lが指示して金田一と新一が捜査したら?
結果をLに報告して結論はLが下す。
金田一はともかくコナンは納得しないだろう
プライド高そうだし
一ちゃんは素直にLに従いそうw
コナンは「バーローなんで俺がお前の指図なんか」
金田一もそれなりにプライドはあるぞ?
Lの犯罪一歩手前の捜査に賛同するとは思えん……
犯罪一歩手前の捜査に反発してるから
いまだに「一市民探偵」なんだろう。
金田一と新一は、最初は推理対決とかしそうだけど、後から渋々、手を組みそう。
Lはワタリ無しじゃ、事件に首、突っ込まない。
コナンは性格が中途半端に悪いのがイマイチ
コナンを歪ませたのがLで性格矯正したのが金田一ってわけか
金田一+L÷2=コナン
妙に納得した
>>579 金田一「あんたはずっとその横暴なやり方で通してきたのかもしれない
でもそれは間違ってる!俺は自分のやり方でそのことを
証明してみせる。じっちゃんの名にかけて!!」
こんなシーンが浮かんだ。初期明智と対決した時みたいな感じ
>>586 いいなあ、それw
そしたら絶対に金田一に勝ってほしいよw
>>586 かっこいいな金田一w
その熱いセリフに、反論出来ずに拗ねながら爪噛んでるLを想像した。
白月や捜査本部に手こずらされて嫌そうな顔してたLが浮かぶな
コナンはどういう反応するだろう?
昔アニメで、金田一とコナンが対決したのを見たことある。
コナンの勝ちだった。
>>591 kwsk
>>586 金田一とLは捜査方針が違い過ぎて、すぐ殴り合い、蹴り合いの喧嘩になりそう。
殴り合いはないだろ。金田一は月と違って暴力的じゃない
コナンうぜえ
それを言っちゃあオシマイだ。
どのキャラがウザいかなんて人それぞれだろ。
>>591 月曜の七時枠で金田一、コナンのアニメがやってた時の事か?
スペシャルか何かの時に一度だけ金田一とコナンが競演したが、
確か金田一がヒントをコナンに与えてコナンが金田一のヒントを元に推理する
っていうような展開だったと思ったが。
597 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:07 ID:u/BVKYfJ
金田一はコナンに比べて知識量が足りないからな(雑学的な)
完全に一人での捜査になると新一には負ける気がする
もちろんそういう知識を必要とする事件であればだが
身体能力も新一のほうが高そうだし
金田一と新一は結構、良い勝負が出来ると思うんだ。
どっちが負けても悔いは無いって言うか…
初めは意見の食い違いで喧嘩もするかもしれんが、捜査をしている内に互いを認め合う、良いライバルになりそうだ。
つまり、はじめ+佐木でコナンと同レベルに達するのか
でも実際問題推理に知識が問われることってあんまないんだよね
コナンはトリックが奇抜だからこじつけるために妙な知識がいるけど
実際はちょっとした心理トリックでも十分人を欺ける
孤島や隔離された地域の勝負なら金田一が有利じゃないかな。経験の差で
心理トリックだったら、金田一は強い。
マジックの心得あるし。
>>1 コナン>金田一>>>デスノート
こんな感じか。
瞬間最大風速なら
金田一=コナン>デスノート
603 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 08:42:31 ID:cU9fPA/b
いや知識は重要だよ
金田一読んでてコナンならこの知識はもってそうだなってのいくつもあったし
それに孤島とかで警察も呼べないような状況での殺人とかなら
金田一のほうが経験は豊富だけど
コナンは自力で死亡推定時刻とかを割り出せるからな
つまり推理力だけなら金田一≧コナンかもしれないが
推理力+捜査力+知識量ならコナン>金田一だと思う
コナン好きの自分は若干ひいき目あるかもしれんが
普段ぐうたらの金田一と完璧超人のコナンじゃそもそも初めのキャラ設定で差がついてるんだから
総合値で考えればコナンは圧倒的に金田一より上なのは分かりきった事
コナンは設定が甘すぎる
606 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 12:24:22 ID:cU9fPA/b
そもそもた他作品のキャラを比べること自体無意味
って言ったら元も子もないかな
607 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 12:56:12 ID:ZU65cAoG
そうだね(苦笑)。
608 :
マロン名無しさん:2007/07/30(月) 23:07:15 ID:JWNMYNxH
ていうか、そもそもこれは推理対決なのか?
作品対決?
キャラクター?
女子にもてるかどうかとか?
いい男対決なら自分はL
金田一はダサい、コナンは子供、新一はナルな感じ
一般的には新一なのかな
Lと新一が中の人繋がりなのがなんとも
作品対決なら
コナン>金田一>デスノートかな。
コナンは言うに及ばず、知名度も商業的にも抜群
金田一も1期のドラマやってた時の加熱振りは異常だった。
推理漫画の先駆けって功績も大きいし
>>609 アニメ版金田一の映画第一作目(オペラ座館 新たなる惨劇)で、
はじめちゃんの声を当ててるのって山口勝平なんだよね。
なので、漫画界で有名な3大探偵は全て私です、ってことになる>勝平
もてる対決なら意外なことに金田一圧勝
ただしマジ惚れに限ればだけど
>>611かっぺーたん凄いね
探偵っぽい声なんだろうか
>>612 れいかちゃん、桜木先輩、さくら、宗像先輩
まだいたかな。自分もやっぱり付き合うとしたら金田一だな
仮に付き合うとしてLはついていけないし、新一は優秀すぎてイヤミ
青山がコナン描いたきっかけって金田一なんでしょ
つーか金田一がなければ推理マンガのジャンル自体少年誌にはなかったし
でもなぜか月よりLのほうが人気あるんだよな
単純に、面白いからじゃないの?
月って女=道具だと考えてるから。
女に人気ないのはしょうがないべ。
でも漫画内で一番モテてるのは間違いなく月だろうな
女を道具と思ってるのも他を馬鹿にしてるのも一切隠して
謙虚な好青年を演じている分新一よりもタチが悪い
622 :
マロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:00 ID:AIn7tbGE
でも金田一、コナン、 月
じゃ並べないしな
高遠、ジン、月
なら並べてもいいと思う。
というわけでこの中で誰が一番いい?
いろいろな点において
うわ、最悪
どいつもヤダ、が素直な感想
>>622 高遠→なんか好きだがいつかやられそう
ジン→最近ようやくあいつかと思い出した
月→黒のほうは邪魔せず馬鹿な(勝手な)行動しなければ利用価値もないし、とりあえず一般人として消されない
白なら女性扱いが時たまうざったそう
うーん月?
誰の側が一番死ぬ確率低いでしょうか?
とりあえず高遠はらいむさん死なせたから役立たず決定だな
月は利用して殺しそうだし、ジンもそれは同じだろうし
誰に付いても確実に死ぬことだけは間違いないな。
ジンの兄貴になら抱かれてもいい
男だけど
金田一キャラのスタイルってすごい現実的だよね
漫画的デフォルメがないというか。ああ、こういう体型の奴いるわって感じ
一番ありえないのがコナン。何故あんなに頭がデカいのか
大人になるにつれて小さくなるしねw
三作品の中で一番エロいのはどれだ?
拘束具のミサか、豊満な金田一キャラか、スレンダーなコナンキャラか
次スレにはQ.E.D.-証明終了-が追加されていますように。
アニメ化もされてないし知名度低い作品だけど、クオリティが高いだけに
ここの住人の評価を知ることが出来ないのが惜しい・・・
と、ここのスレ初心者の自分が言ってみる。
ちなみに自分はデスノート読んでないけど、評価するなら
作品→コナン>金田一
主役→金田一>コナン
>>630 じゃあ盗撮、拷問、監禁、誘拐でアブノーマルなデスノート。
誰もコナンキャラを挙げてないのにワロタ
古畑は月も金田一も湖南もねじふせそうな気がする
>>634 コナンの女キャラは可愛いと思うけど、エロさはない
(そもそも、エロシーン自体がほとんどない)
しいてあげるなら、ベルモットとヘタレる前のジョディ
>>631 最近、以前のクオリティが戻ってきてるみたいで嬉しい
確かにコナンの絵では萌えられないな
エロいという程ではないけど、コナンはなぜか小学生向けの方がエロ度高し
(ジャケットの下が謎な妃センセイ、蘭の前でGカップ談義をおっ始める
おっちゃんとバーロ)
サンデー版では、闇の男爵事件(伊豆ミステリーツアー)の露出度が
異様に高いけど、やっぱエロいかと言えば絵柄的に辛いか
639 :
マロン名無しさん:2007/08/09(木) 13:26:02 ID:kaYbECFC
コナンでエロさはだせなくね?
子供むけだし
マガジン・サンデー・ジャンプか
そういえば一昔前のコロコロにも推理物漫画があったな
コナンはねえよ
643 :
マロン名無しさん:2007/08/09(木) 22:11:23 ID:YPwUlcrn
>>640 でもデスノートは厳密には探偵が主役じゃないよな
ジャンプで探偵が主役マンガって・・・ネウロとかか・・・?
今気付いたが
どれも同じ局(日テレビ)でアニメ化されたんだなw
そして全部かっぺい繋がりw
646 :
マロン名無しさん:2007/08/10(金) 11:11:23 ID:Z9ZxmGEX
コロコロのミステリーってたしかなんか小学生の刑事がでてなかった?
3人いてなんかやってたwww
ジャンプの推理ものって言ったら
左近か草薙葵か少年探偵ダンじゃね?
少年探偵ダン懐かしすぎるwww好きだったなぁw
左近も好きだ
649 :
マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:19:55 ID:sPU9vB/m
金田一でおなぬしたことあるぜ
>>649 はじめちゃんの尻の穴に突っ込む妄想で?
それとも、はじめちゃんが尻の穴に突っ込む妄想で?
651 :
マロン名無しさん:2007/08/10(金) 13:35:36 ID:sPU9vB/m
いやおにゃのこのお風呂シーンとか
色っぽく演出されてた記憶がうっすらとある
初期の金田一はエロかったな
おカタイおにゃのこのノーブラYシャツ(?)アップとかな
(萌えるにはシチュエーションがアブノーマル杉だったが)
保守
ヒロイン対決
灰原>ミサ=美雪>>>蘭
657 :
マロン名無しさん:2007/08/14(火) 20:32:37 ID:BT6F8IJt
>233
同時上映「DBZ対ルパンを狙う犯罪組織(シンジケート)」
または「カリオストロ伯爵VS聖闘士星矢」はとうかな?
658 :
マロン名無しさん:2007/08/15(水) 21:01:41 ID:7v1zcCfI
>657
間違い。どうかなだった。
659 :
マロン名無しさん:2007/08/16(木) 14:04:58 ID:Q1Bs61Fz
>>657 カリオストロ伯爵と聖闘士だったら聖闘士圧勝だろw
なんか比較するネタ尽きてきたなぁ。なんかないか?
とりあえず犯人最強は小田切でいいのかな
夜神月(ノート所持)だろ
>>662 月は目を持ってないから最強じゃない
ミサはノートに名前を書く前に倒せばいい。照じゃね?
金田一最強犯人は、小田切か高遠だと思う。
高遠は不意打ちの攻撃(銃剣)をコイン一枚で防いでいたし。
金田一の犯人達でバトロワやらせたら面白そうだな
そのネタ、その昔本スレで挙がってたな
やっぱりあったんだw
まあ楽しそうだしな。最強は高遠か小田切で、最凶は遠野で決まりだな
668 :
マロン名無しさん:2007/08/19(日) 14:55:43 ID:sPaDU8GG
かまいたちの夜を即効でクリアした俺>金田一>コナン>L
コナン、L>速攻を即効と間違える>668=金田一
2chで誤字はつきものだろ
即効であってるんじゃ?
即=すぐさま あっという間
速=速い
673 :
マロン名無しさん:2007/08/20(月) 21:54:27 ID:E2Hl9GoR
即効違ってたか?失敬。
別に俺は金田一が一番と思ってない。
俺以下は適当に書いただけ。
即効:すぐに効く「即効薬、即効性」
速攻:すばやく攻撃「速攻で点を取る」
即行:すぐに行く・行う「計画の即行」
ガチで告られた数一番の金田一圧勝でいい
新一って友達いんの?
高校にはいなさそうだな。回想で蘭と園子以外出たことあるか?
男の友達一人もいないって…せいぜい服部を大切にするんだな
>>677 お前コナン真面目に読んで無いだろw
いるだろーが中道とか会沢栄介とか
いたっけ?コナンは長すぎて途中で読むのやめた
つか1巻も読んだことない
アニメでちょっと見た程度
未だにコナン読んでる人なんて希少
一体何巻まで続くんだよ
正直あと二十巻早く完結出来るよな
コナンの作者は最終回を考えてあるという話だが
やっぱなまじ人気があると終わらせられないんだろうな
犬夜叉とどっちが早く終わるかな
犬夜叉も無駄に長いな…
コナンは黒の組織関連の巻だけ読めばぶっちゃけ話繋がるよな
サンデーで知られてるのってその二つくらいだしな
コナンは長くて半年って作者言ってたね
昔はサンデーはあんまり引き伸ばしはやらず
長くても40巻未満に留めること多かったが
最近は人気作は引き伸ばすようになってきたな。
犬夜叉ってまだやってたんだw
絵の古さといい、GS美神と同じか、もっと古くにきれいに終わってるマンガだと思ってたがw
デスノート読んだ事が無いんだけど
そんなに読んで損しないもんなのか?
金田一のように綿密に練られたトリックがある訳でも無さそうだし
画風もあんまり好みじゃないし…
何がヒットの理由だったんだろ
>>690 全12巻なので、読んだ方が速い
ただ、金田一やコナンのような「本格推理物」と言われるジャンルの作品でなく、
追う側と追われる側の知恵比べを描いたサスペンス物なので、
アリバイとか密室トリックなんかを期待していると、肩透かしかも。
どちらかといえば、カイジやライアーゲームなどが好きな人の方がハマるかも
ライアーゲーム好きだなあ
たしかにデスノと近いかも。
ドラマ見て漫画買いたくなった。
コナンは本格じゃないだろ
レスthx
ドラマのライアーゲームは見てた。ゲームのルールに少し腑に落ちない部分はあったけど、
登場人物と窮地に立たされる→大逆転の基本パターンが
気に入ったから原作も読んで見ようか検討中。
デスノートは人物達に救いのようななものを求めたら読めなそうだな。
自分はなんだかんだで結局良い奴みたいなのが主要人物じゃないと好めない傾向があるんだけどorz
でもとりあえずデスノートには爽快感を求めずに読んでみるノシ
爽快感があるかはわからないがスピード感はあるな
697 :
マロン名無しさん:2007/08/27(月) 01:52:43 ID:yDeJhB4b
三重の嘘つきでペテン氏でいいかげんな河内死ね。
ついでに会社も潰れろ ボケ!
フェンシングの明智VSカポエラーのL
月VS新一
強いのはどっち?
新一は弱いぞ。コナンは色々強いが。
700 :
マロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:15:47 ID:LZdxAO3H
>29
他に、デスノートが効くDBキャラは?(各シリーズ善悪問わず)
新一はサッカーがトップクラスで月はテニスがトップクラス
戦ったらどっちの方が強いかってことだよな
小五郎と剣持が柔道勝負したら小五郎が勝っちゃうんだろうか
剣持のおっさん……おっさんガンバ!!
あげ
コナン厨VSデスノ厨VS金田一厨
どいつも髪型がちょっと……
月もなぜ染めているのか
>>706 ナルシストだから。
俺様カッコイイだろ。愚民にわかるかどうか疑問だが・・・アハハハハ
ということ。
月って染めてないだろ
誰から見ても優等生なんだから地毛じゃないのか
両親共に黒髪。
この意味わかる?
茶髪なら今の世の中いくらでもいるし
染めてても別におかしくないんじゃ
金田一の唯一の欠点はあの髪型かもしれんな
いないってあんな高校生。しかも髪をおろしたシーンが一つもない
いや、あった。決死行だったと思う。
>>709 祖父母出てないし親戚も出てない、両親が黒髪とはいえ茶髪になる可能性はある
髪下ろしたシーン一回なかったっけ金田一
>>712 ああ、そういや一回だけあったな
でも風呂のシーンではおろさないんだよなー
髪洗ってないのか?
716 :
マロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:11:46 ID:pL6WdGX4
ガイドブックでは週2回洗髪してると書いてあった。
フケが凄そうだな
金田一の髪型はオタクっぽすぎる
コナンの髪型はありえないハネっぷり
月の髪は両親黒髪なのに茶髪なのはないだろ
結論:少年漫画で髪につっこんでると、話がすすまない
719 :
マロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:57:04 ID:fcH4TA+a
>>718 >>月の髪は両親黒髪なのに茶髪なのはないだろ
床屋さんのハナシによると、隔世遺伝でそうなるらしい。
なんで月の茶髪が地毛ってことになってるんだ?
そういう設定あった?染めてんじゃなくて?
漫画なんだから
月は家が厳格そうだし、服を見てもあまりそういうお洒落をしそうな感じは
漫画だから少し誇張してるだけで実際はあんなに真っ茶じゃないだろう
それこそ実写の藤原竜也くらいの茶髪で、そんぐらいは親も黙ってんじゃないの
大体もう茶髪は社会的に認知されてるしあの家は結構リベラルに見える
ただの漫画のキャラ付けでしょ
なんでそんな作者も考えてないようなとこまで深読み?
50日監禁されてプリンにならないから地毛だと思ってた
でもヒゲも伸びてなかった
おとんスゴイことになってたのに。
映画では以下略
デスノキャラはは髪型がすごい現実的な方だと思う
ヒカルなんて小学生にもかかわらず前髪金髪だったのに
……ああ、でも初期相沢はアフロだったな
729 :
マロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:25:27 ID:10kDffdr
一番変な髪形は蘭だろ
あれどうやってんだろうな
新一が帰ってきた時にぶっ刺す為に毎日研いでます、
と以前どこかで作者が言っていたような…
犯人が紐トリックを使ったらコナン最強
金田一キャラは金田一自身以外の髪型は結構まとも
わかめとスネ夫はギャグ要員だしな
金田一だって別には変ではないぞ
ただダサいだけだw
736 :
マロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:06:48 ID:8+XbY7JM
金田一の長髪はどうかと思うが、意外とあの髪ゴムがトリック打破のきっかけになったりしてたので、
あれはあれでアリなのかもしれん
そういやコナンには、弟子?の女にハンガー投げつけられたという理由で
殺人を犯したバカがいたな
さすがの目暮警部もマジ切れしてたわww
738 :
ありゃま:2007/09/12(水) 19:45:28 ID:7rldLrdw
スレチだけど・・・三作品全部同人誌出てね?
金田一は 明金 高金
コナンは Kコ 快新
デスノは L月 松L
・・・・とかさ。
あと腐女子っぽい質問なんだけど、
主人公三人の中で絶対セクースしなきゃ死ぬってなったらさ、誰とならできる?
条件として、コナンはどっちも可・相手は下ね。
おいらは金田一とならできそうな・・・。
というより、唯一まともなセクースできそうなのは金田一しかいない。
Lと寝てみたい。 少数派だろうけど。
自分が女だったとしても
金田一しか選択肢はないな
コナン進一は腹立つし、Lは不気味すぎるし
>>738 キモイから死ねよ腐女子
801板から出てくんな
金田一。セクロスどころか恋人になってもいい
>>738 ある程度以上知名度のある作品で同人誌出てない漫画はないよ
あと、カポー話は荒れる元だからあまり出さない方が良いよ
>>741みたいに毛嫌いしてる人もいるわけだから
743 :
マロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:27:08 ID:aRKjgYtM
このスレって、何歳ぐらいの人が多いんだろう?
自分は25歳だが、ドラマ化に伴う金田一の大ヒットを中学のときに体験してるから、この漫画は別格なんだよね
それより後のコナンはちょっと当時子供っぽく感じて、あまりハマれなかった
まあ年代による差はあるよな。俺は三十歳の時にコナンを見て歩美ちゃんかわいいと思った。
その点一二三はダメだな。金田一はアニメ終了して当然だよ。
>>742 毛嫌いも何も、腐女子の存在自体が嫌われてるんだからしょうがない
実際空気読めてないんだよお前ら
801ネタは専用の板、スレでやれ
二三は性格がな…あざとすぎる
そもそも金田一は子供に期待する漫画じゃないからw
ムッチムチの熟女とお姉さんを楽しむ漫画だからw
金田一に出てくる熟女キャラのエロさは異常w
質問ですが、弥海砂と速水玲香
女優としてはどっちが上だと思いますか?
海砂はハリウッドからオファーきてなかったっけ?
でも日本のTV的には速水玲香の方が格上っぽい気がする
早く終われ嘘コナン
>>749 ミサってアイドルだけど歌歌ってたっけ?
歌手としては玲香ちゃんの方が上じゃないかな
速水玲香:アイドル
工藤有希子:女優 → 主婦
弥海砂:モデル → 女優
あってる?
ミサは紅白に選ばれてなかったっけ?
拉致られて出てはないんだけど
そういやそんなのあったな。歌は上手いんだろうか
あまり上手いイメージはないが
現実に誰かいる?>モデルからアイドル、ハリウッドって
工藤夕貴とか当てはまらない…?
一応ティーン雑誌でモデル→歌手→ハリウッドだった気がする。
現実にもいるんだ。すげーな
格的にはやっぱ一人ハリウッドデビューしてない玲香が不利か
…しかし、ミサはなんであんなに売れたのか。工藤母はかなりキャリアが
長いし、あんな性格だが演技に対しては結構真摯らしい(息子談)
ミサは恋愛に一途なのと外見以外はあんま褒める所がない
ミサって役者として才能ある風にあんまり見えなかったもんなw
最強売れっ子今が旬アイドルはやっぱり玲香たんだろ
L「私はLです」
コナン「江戸川コナン!探偵さ!」
金田一「私立不動高校2年、金田一一!特技は手品!」
760 :
マロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:52:54 ID:fxuv1Cad
何か、金田一コナンのトリックは わざとらしい
・・・分からんかなぁ
コナンは殺人動機がしょぼい
ミサミサはアニメのせいで株が大暴落
なんなのあのふざけた声?
>>761 リアルっちゃリアルだけどな
コナンの動機の軽さは異常
動機があんなのでもやたらトリックには凝るんだもんな
犯人もゲーム感覚なんじゃね?
このスレ見て漫画中から探偵集めて月をフルボッコにするのも楽しいかもしれないと思った
>>766 それは可哀そうすぎるだろ
月ざまあwww
月涙目wwwww
月は極悪人で基地外だが、冷静に考えるとコナンに出てくる
犯罪者たちよりは殺人の動機は重いんだよな。一応
悪人を中心に殺してるし保身のためとか大義名分はある
コナンまだやってるの?('A`)
犯人の中では月は一番スケールの大きいクレイジーな殺人鬼
酷いことをやりすぎたな月は
うぐーの際、コナンにさらっと「バーロー」と言われるといいよ
>>773 コナンみたいな小学生に「バーロー」って言われたら、月のプライドがボロボロだw
うわwwwみたいwww
今日ファックオフで立ち読みしてきたが
絵のうまさはデスノ>バーロー>金田一だな
しかし死体に散りばめられた細やかなエロスは金田一がダントツ
どうでもいいけど金田一ってギャルゲの主人公みたいだよな
とにかくマジ惚れされ過ぎ
月がバーローに「バーロー」と言われながら顔面に放尿されたら面白いのに
>>778 現実でも万能な二枚目より話が面白い三枚目の方がモテるから
おかしくはない。ギャルゲの主人公よりはずっと誠実だし
金田一はふざけてるようで実は誠実
月は誠実なようで人を人とも思ってない傲岸不遜
バーローは…なんだ?
バーローはバーローだろw
バーローってアニメでしか見たことないけど、小さくなる前の工藤の姿だと結構モテてる設定じゃなかったっけ?
サッカーが上手いし、高校生探偵として活躍してるしで
コナン(新一」ってまさに「井の中の蛙」なんだよな・・・
ちょっと高校生探偵で騒がれて天狗になってる
つか月とバーローとは友達になれそうにないよなw
月とバーローは欠点がなさすぎてなんかやだ
特にバーローはバーローとか言ってくるし
月とバーローは、月とL以上の不倶戴天の敵になりそう。
バーローってLのように頭良くないから。
バーロー(高校生バージョン)と金田一も友達になれるか微妙
金田一はスカシ系の男が嫌いだし
なんだかんだ言ってみんなバーローが大好きなんだなw
バーローは眺めてるのはいいけど周囲にいたらウザそう
是非、ウザさ120%のイっちゃってる大量殺人鬼の月と仲良くしてほしい。
バーローはアレだけど、服部はわりと好意的に見れるw
このスレで金田一がどれだけ良心的なのか思い知らされた
金田一は唯一の常識人
ヤツならLとも上手くやっていけそう。
・・・・手下として。
むしろLみたいなタイプは駄目だろ>金田一
初期の明智とは比べ物にならないくらい外道
Lと古畑と金田一が組めば最強じゃね?
後実行部隊としてゴルゴ辺りを入れとけば完璧
バーローはまあ少年探偵団とがんばれ
>>795 ゴルゴってお前・・・
月を殺す気満々かよwww
ゴルゴに殺される月w
ミサがいないと月に勝ち目がない件
799 :
マロン名無しさん:2007/09/17(月) 01:32:13 ID:5O0wsa79
ちょ・・・
バーローバーローうるさいよ?!
バーローw
バーロー
>>788 一回喧嘩するが、お互いの推理力の高さが分かれば、意外と認め合える友人になれるかもしれない
有名な孫として
ルパン三世も
入れてくれないか?
デスノートを
狙う
ルパン一味
とっつあんは
日本警察として
捜査
つまり月は探偵と警察とゴルゴとルパン一味に狙われるわけだな
何この死亡フラグ
探偵と警察だけでも厄介なのにルパンとゴルゴってw
孫じゃないけど、キラと同じ殺人鬼って事で吉良吉影を入れてくれないか。
一番殺した数の多い殺人鬼って月?
バーロー一番嫌い
バーローと金田一と夜神月が一同に集まる…
人死にまくりw
バーローと金田一は仲良くなれなさそうだが
金田一と服部なら仲良くなれんじゃね
雪山のペンションで、小五郎・バーロー・蘭に服部や変態仮面などコナン一行、
金田一や明智など金田一一行、月&Lにミサなどデスノ一行が居合わせる。
そこへたまたま居合わせたノーマル犯人w
昔の知り合いを殺そうにも、右見ても左見ても探偵だらけw
連続殺人を犯そうにも死亡フラグ出ないやつばかりw
犯人涙目w
>>811 変態仮面に成敗される月+犯人+殺害目標達って事ですか。
>>811 金田一の電脳山荘だったらイヤだなw
琢磨「ダメだこいつら早く何とかしないと」
服部主人公にしたほうが面白そう
>>810 金田一と服部、明智とバーローは仲良くなれそうだ
Lも明智やバーローとなら友達になれるな
服部<なんやあんちゃん
L<・・・(私があんちゃん・・・)・・・
これを言ったところでどうしようもないけど月は反則だよね
というかあいつデスノートなかったら完全犯罪なんかできそうにないんだが
何を今さら
そもそもデスノートがなかったら、月は殺人なんてしないよ
デスノートがあってもこれだけの探偵に追い詰められたらどうしようもないだろ
一人二人なら殺せると思う。しかし大量殺人は厳しいな
まあどちらにしろ名探偵には負けると思うが
824 :
・・・:2007/09/17(月) 19:46:50 ID:exi32nHt
バーロー=(ハジメちん+知識量)−人間らしさ
L=(ハジメちん+知識量+組織力?)−(人情×∞+思いやり)
多分、ハジメちんに知識量がバーロー並みにあればバーローやLに勝てると思わん?
金田一は良い奴なんだが欠点が多いんだよな
まあそこが一つの魅力なんだが
ぶっちゃけ金田一と服部が組めば良いんじゃね?
とするとLとバーローが組むのか
何このもののけコンビwww
とりあえずファッションセンスは
月>コナン>L>>>>>>>金田一
だと思う
しまむらつええww
>>828てか、これでいったら月関係ないよね 探偵じゃないし
月は犯罪者どうしで比べたらいいんじゃ?黒の組織とか
金田一は1巻の初っ端からクラスの女子にクズとかウンコ呼ばわりされるほどの男
だがそれがいい
バーローって厨二病っぽいキャラだったんだな
834 :
??:2007/09/17(月) 20:42:33 ID:exi32nHt
スレチなんだが、金田一のすごい所を上げてクリー!!
2つね!
・とにかく周りで人が死ぬ
・美人にガチ惚れされすぎ
・IQ180
・童貞
837 :
マロン名無しさん:2007/09/17(月) 20:50:47 ID:thVzbbY0
千家が犯人だったのは痺れた
金田一の知り合いが容赦なく死ぬ
しかもその中から犯人も出過ぎ
佐木なんてどうして殺されたんだよ
犯人で一番バカなのは月
中学生でも普通デスノなんか持ったら5年以上は犯人特定されないだろうに
速攻みつかってやがんのwww
月(江戸川コナン・・・、悪く思うなよ薄気味悪い坊や・・・)
40秒経過
コナン「お兄さん、このノートに人の名前いっぱい書いてあるね・・・僕の名前も書いて有る。」
月(死なない!偽名!?)
L「酷い汗ですよ月くん、僕にもそのノート見せてくれませんか。」
月、コナンの行動が決め手になりキラ事件は終焉を迎える。
一「案外、上手く行くものだな。」
狂介「もし、上手くいかなかったら?」
一「それは…(汗)。」
月=リュークに名前を書き込まれ獄中で死亡
一=現れた変態仮面にお仕置きされ、数日間、悪夢をさ迷う。その後暫くパンツ恐怖症に悩まされる。
L=コナンと黒の組織を追う。
コナン=Lと黒の組織を追う。
一の欠点、結構ギャンブル好き。
不覚にも吹いたw
なんで変態仮面w
コナンの本名はバーローだから死なないのは当たり前
バーローかわゆすw
バーローなら汗の味を確かめ出しても違和感がない
>>839 いや、5年どころじゃなくて一生見つからないだろ
Lの挑発に乗らなければ
新世界の神とか逝っちゃった時点で阿呆なんですけどね
阿呆ですねw
月の先を考えないアホな行動
1. TV中継の偽Lをいきなり殺した ← 殺す必要性はない。Lにデスノの力を教えるきっかけとなる。
2. 父の警察の情報を使って、犯罪者を殺した ← キラ特定の手がかりを与えてしまう
3. FBI捜査官を殺した ← さらにキラ特定の手がかりを与えてしまう
相当、馬鹿ですね
中学生でもわかりそうな事なのに
動機はクレイジーだし幼稚だし中学生以下の犯人=月
月はバーローに捕まえてもらいましょう
4回名前を間違いさせておけばおk
「バーロー」→「江戸川コナン」→「」→「」 思い浮かばないけど…
まずバーローが無理ありすぎwww
コナンって完璧超人って設定なの?
イマイチ説得力がないんだけど
バーローはなにげにすごいですよ
バーローの欠点は子供なところだけど、発明品がカバーしてるからな
えらく速いスケボーとかキック力増強の靴とかで、身体能力面でも大人に負けないw
子供ということが長所にもなるしな、怪しまれないし
まずデフォで偽名だからデスノートの天敵
そこでミサの登場ですよ
ミサがいないとなにもできないループ発動
そのへんの女寝取って代用すればおk。
本編でもスキルとしてよく女利用してたし
女を使うってのは月の武器だもんな
バーロー脂肪
でもミサほど頭が悪くて利用されてくれる女はそうそういないからどうだろう?
寿命縮めてまで尽くしてくれる馬鹿女が手近で見つかればいいが・・・
同級生のアナウンサーも利用してなかった?
月のルックスと騙しテクニックなら、その辺の女なら簡単に落とせそうだ
青山が一番人の命ナメてるし正義ぶったお涙頂戴説教がムカつくわ
867 :
マロン名無しさん:2007/09/18(火) 16:16:40 ID:+Rl6i66D
正直・・・バーローがデスノを持ったほうがよくね?
バーローはライトきゅんより先読みの力ありそうだし・・・。
868 :
え・・・?:2007/09/18(火) 16:20:19 ID:+Rl6i66D
ここでみんなに質問!!
もしコナンちゃんがデスノートの保持者だったらどうなると思う?
また一ちゃんでも同様に考えてくれ。
金田一→誰にもわたらないようにノートを燃やす
バーロー→バーロー
なんだよバーローってwww
金田一のスタンスは基本的にニアと似てるような気がする。
バーローはキットの名前を書く。
金田一は「捜査というものは決めつけてかかり間違っていたらごめんなさいでいいんです」なんて
言わないぞ
>捜査というものは決めつけてかかり間違っていたらごめんなさいでいいんです
これはニアの考えっていうかイギリスの犯罪捜査の考え方がこんな感じだね
SPKはアメリカ人集団のようだったのでニアはそう言った。
でもまぁデスノ使うなんてクレイジーな大量殺人者だとは思いそう<ハジメちゃん
金田一はまずデスノートの英語の説明文を読もうとしなさそうだ
というか、読めなさそう
ドラマCDで key=鍵 か何か超基本単語が分からなかったもんなw
ねえよw 作中で美雪につっこまれてたけど
バーローは
犯人舐めてるから
犯人が
襲いかかってきたら
死ぬ程の重傷を喰らう
確かにバーローワールドには、「もう俺の人生お終いだしせめて俺をここまで追い込んだ
このガキ巻き込んで死んでやる…!」くらいの気迫のやられ役がなかなかいない(いたとし
てもぬるい)な。たぶん、そんなのが頻繁に出てきたら、いっそう子供に見せたくない作品
になってしまうから、ていう作者のねらいだろうけど。
その点、単独の腹の探り合いが基本であるデスノ世界だと、自分の身は自力で守る力が
必須とされて、いやに腕ずくでは殺しにくいやつばかり。
月、Lはもとより、訓練を受けたキャリア警察官たちにFBI、CIAから引き抜かれたSPK、
大統領、大統領級の警護をつけた高田、マフィアに囲まれたメロ、魅上も一応ジム通い、
パーフェクトスナイパーのワタリ、…火口も確か剣道五段。
そして、もし殺されそうになったらレムが命に代えてでも守ってくれるミサ。
まぁ、みんなガモウ漫画でよくある「モニターいっぱいの司令室っぽいところに引
きこもって会話」ばっかしてるし、見た目が細いのばっかだから、あんまりその設
定、生きてこないんだけど。
金田一は懇切丁寧にノートの取扱説明をうけるw
でもすぐ燃やすだろうな
バーローは自分で保管して何かの時の手札にしそうだ
金田一は撃たれたり殴られたり埋められたり雪山置き去りにされたり逮捕されたり
本人も相当悲惨な目に遭っている
だがしぶとく生きてるな
金田一はヒロインが可哀そうすぎ
デスノヲタ多すぎだろ
金田一やコナンのほうが知名度あるのに
コナンってヲタ人気はないよね
>金田一やコナンのほうが知名度あるのに
デスノより? デスノのほうが社会現象化した時期があったと思ったけど。
知名度は3作品ともすごいよ
金田一だってドラマ化された当時は大ブームだったし
コナンも小学生から大人まで浸透してる
どれが一番の知名度ってのはないんじゃないか?
歴史はデスノが若いな
まあでも歴史を考えると一番はやっぱ金田一かな
推理漫画のパイオニアだし堂本剛主演のドラマも大きい
コナンは子供が中心だけど金田一は大人も結構読んでたからな
金田一と友達になりたいかなぁ?
金田一の友達って事件に巻き込まれる確率高そう
はっきり言うと、疫病神って言うか・・・
バーローと少年探偵団モドキよかまし
バーローは事件を呼ぶバーロー
>>888 死亡フラグをたくみに回避すればよい
島に行かない、山に行かない、交通網のひどいさびれた村に行かない
あとは殺人現場に行って手がかりをみつけたりしなければおk
部活をやらない、塾に入らない、旅先で金田一と一緒にならない
>>888 デスノヲタだが、バーローと月はそれぞれ微妙な違いはあれど同級生見下してそう。
そういう意味で友達になるなら金田一のがましかも。気取ってないし、周り、マンセーでもないし。
>>891 残念ながら「金田一」の作中では学校でも事件起こりまくってる。
長寿推理マンガ主人公の傍にいて、回避など不可能!
でも言ってることは正しい。同級生 → 死亡フラグ 友達 → 生存フラグ を利用すればよいのだから。
バーローはいいネタになるよ
3人の中じゃ金田一が一番マシだな
896 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 07:57:10 ID:aMsGSHWz
コナン君とは友達になれそうだけど新一とは無理だな
友達になったと思っても内心おもいっきりバカにされるんだぜ
金田一は友達や身近な人が犯人って場合もちょいちょいあるから
金田一と一緒にいなくても
自分が殺人鬼になってしまうような悲しい事件に遭遇するかも
新一もコナンも絶対友達になりたくねーよ
900 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:48:20 ID:RGEtvO4Z
898>
そういう考えもありなのか!!
でも実際、心の底から守ってくれそうなのは金田一じゃねーかな。
Lもコナンも(月も)絶対的な信頼とか無さそうで、心のどっかで「こいつが犯人だったら・・・」
って考えてさ、絶対的な白と断定するまでは守ってくれなさそう。
それに俺の記憶が正しければ、金田一以外の探偵が涙を流したのを見たことない。
○ファリンをパクるなら 金田一の全部は優しさでできています。 かな
901 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 10:59:39 ID:RGEtvO4Z
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶; 時期が、俺にもありますた。
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
・・・金田一よりコナンのほうがすべてにおいて上、そう考えていた時期がありました。
902 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 11:00:43 ID:RGEtvO4Z
.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r"
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;;
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
903 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 11:19:07 ID:aMsGSHWz
とりあえずライトは無理
新一もかっこつけすぎだから無理
でもコナンは可愛いぜ
じゃあ灰原が最強ってことで
犯人が自殺したり、しそうな時
金田一・・・必死に説得、死んだときは悲しむ
コナン・・・犯人を責める、説教する。死んだら後悔はする
L・・・不明だが多分どうでも良い
人間としてなら金田一が一番マシかな?
包帯男でのコナンは酷かったな。
>>905 高校の学園祭の事件の時に本人自ら言ってるけど、
コナン(新一)は、原則として犯罪の動機に深く立ち入ったりしない
包帯男の犯人を叱責したのは当然だと思うけど……。
自己保身のために無関係の蘭を狙っておいて、gdgdと言い訳を始めたら誰でもああ言う
「じゃあ、死ねば?」は微妙に酷いと思ったんだが
人は何があっても殺してはいけないって言ってたし
バーローは自称探偵、プロかはしらんがそこそこ非情になるのも仕方ないかも
金田一は基本的には巻き込まれた当事者として被害を食い止めるべく犯人を突き止めようとする一般人
またやるのか、コナン実写ドラマ
あれ、ひどいよね
青山は断らんのか
あんな原作レイプ
そもそもあれはコナンじゃねー
あれは工藤真一だからなw
実写化クオリティは
金田一(初代)>デスノート>コナン
だなぁ
アニメだと
デスノート>コナン>金田一
か
まあ、見るのはほぼ小栗旬ファンの女子だろうな
コナンが可愛いとかマジで言ってんのか?
他キャラに比べて
バローかわいいよバーロー
916 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 21:39:41 ID:aMsGSHWz
高山みなみの声の力も大きいだろうがコナンは可愛いだろ
バーロー<だからあの人があんなことを…
コナンかわいいなんて言ってるやつは正気か
見た目は子供でも中身は大人のままだぞ?
あの性格の悪さと生意気さは変わらんじゃないか
感情的には犯人に対してはコナンぐらい非情で良いと思う。
第三者を巻き込んでおいて甘ったれるな。
な考え方は同感。
別にコナンアンチスレじゃないしねぇ
実写のデスノは面白かったけどな
原作と全然違うオチだったけど実写のオチの方がすきだ。
でも一番好きなのはニアなので(バカ月を懲らしめたから)ニアでないのは寂しい
でも誰出すんだって話だな ニア外人だし。
実写のオチは微妙
Lはあんなことしなくね?つかLにあの精神があれば事件はもっと早く片付いた
解決じゃなくて、さっさと月を始末できたってことね
日本捜査本部に義理立てしてるからあんなことになった<原作
一人で捜査してたら(ワタリと2人でか)アッサリ事件は解決してた
関係者家族が疑われた時点で次長は部外者となるべきだった。
死刑囚使うのハジメは反対してコナンは喜んで賛成しそう
実写のLは自殺だもんな
はじめちゃんやバーローは自殺はしないよな
コナンは死刑囚使うの抵抗なさそうだ
非情な人だから温情はなさそう
927 :
マロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:32:45 ID:aMsGSHWz
バーローは推理で人を追い詰めちゃ殺人犯と変わらないって言っているんだぞ
金田一と新一は友達になれそうにないか
コナンが可愛いと思ってるおまえに失望w
推理で人を追いつめるのはよくなくても
死刑が確定した犯人殺すのには抵抗なさそうだ
司法取引だからそんなに非情でもないと思うんだがな
死の可能性のある実験だけど、もし死ななかったら死刑免除なんだろう?
死刑囚は死ななくてすむかもしれないチャンスだ
政府と死刑囚の両方の許可を得てやるのだから独断ではないし
そうだね
しかも取引するかどうかは死刑囚の判断に委ねられてるんだろうし
普通は飛びつく申し出だろう
万に一つ助かるかもだし。
それを非情非情言うのがわからない。
自分が死刑囚だったら喜んでやるけどな
死ななくてすむかもしれないし
コナンは見た目がガキだから嫌なんだろ
新一の方がいくらかマシだ
新一になったらなったで、今度はあのファッションセンスが気に入らない
金田一のファッションセンスは悪い悪いと言われてるが
Lやコナンに比べればマシ。事件ごとに服装変わるし
かなりレベルの低い戦いだがw
金田一ロン毛だよね
堂本のドラマは良かった
3作品ともにアニメ化と実写化してんだね
オグリは無い
いくらなんでもバーローは平気で死刑囚犠牲にするほど外道じゃないだろ。
犯人見下してはいるが。
ところで、時々月vs金田一バーローLの話題が出るけど、
怪盗キッドvs金田一バーローLも面白いと思うんだ。
金田一を劇場版にすると自作自演で。
未だに「死刑囚を犠牲」って発想が出てくる貧弱さに驚き。
940 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 11:25:19 ID:QquHcMYS
バーロは、犯人を見下していない。
ある島での出来事で、犯人を追い詰め死に追い込んだと悔やんでる。
犯人見下してんのは、Lだよ!
Lも見下してはいないと思うけどな
説教はしないし、死刑囚とも対等に取引する
推理以上の事はする気がないんだろうけど
それを外道だの見下してるだの言うのは言い過ぎ
デスノはあまり、キャラの内面には触れなかったからな
自分は正直、Lが何を考えて推理してたのか、さっぱりわからん
943 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 14:18:33 ID:Xxqf7r93
コナンはある事件で
『犯人を自殺させる
探偵は殺人者と変わらない』とか言ってるが
とある別荘の事件では
『死にたきゃ勝手に
死にやがれバーロー』
って言ってる。
矛盾しすぎだろww
金田一は徹底して止めるけどな
撃たれたり刺されたり閉じ込められたり散々な目に遭うけど
945 :
マロン名無しさん:2007/09/21(金) 15:16:25 ID:ESZgOo2l
占星術殺人事件>>>>>>>>>>>>>>>>>>>異人館村殺人事件
御手洗潔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キンダニ
金田一耕助「はじめ?私には孫などおらん」
御手洗潔「金田一君、パクリは駄目だよ」
>>944 金田一はまだ感情を表に出すタイプだからな
人前で泣いたりするのも金田一だけじゃない?
金田一は初対面の老人相手にもタメ口だから嫌い
地味な奴に「コイツまだ生きてたのか」とか平気で言うし
特別編のバーローみ嫌い。ちょっとした事で園子に殺すとか言ったから
バーローもキンダニも性格が悪いんだよな。
金田一なんて目上の人でも平気でタメ口だし。いつも剣持をオッサンって言ってる
せめて新一みたいに「おっちゃん」ならまだいいんだが
金田一が同年代の男に敬称使ったのって四郎ぐらいじゃないか?
オッサンの方が「さん」付けだからオッチャンより尊敬語だと岡田あーみんが言ってましたw
金田一にとっちゃ剣持なんて御荷物でしかないんだよw
金曜ロードショーで初めてデスノートを観たんだが結構面白かった
インパクトならコナンや金田一なんてデスノートの足元にも及ばないよ
SPのおかげで月が好きになった
>>949 wwwwwwww
おっちゃんは良くておっさんは良くないってなんだよw
あと金田一は友達同然の剣持以外では年上にもちゃんと敬語使ってる
それに同年代で敬語使わないといけないっておかしくないか?
金田一みたいに分かりやすい奴のがまだいいな
コナンは何考えてるか分からんから信用しきれない
金田一ってセクハラが多くて嫌い。
主人公があんな奴じゃなかったらもっとはまってたのにな
コナンってなんであんなに性格悪いんだろ?
デスノートはスケールが大きくて好き
金田一少年みたいな「じっちゃん」の名を借りた漫画は嫌いだが
金田一少年の作者と島田の対談を週刊文春か紙の爆弾あたりでやって欲しいなw
夜神月って何であんなに性格悪いんだろ?まるで金田一や工藤みたいだ
前田姉妹を見習え
山口勝平は工藤新一・金田一一・Lのどれに一番思い入れがあるんだろうな
金田一のテレビシリーズも山口が良かったな
まじっく快斗も山口でテレビシリーズ化してほしいな
確かに中年男性が普段から高校生のガキに「おっさん」と呼ばれたらムカツクだろうな
高校生探偵なんてリアリティなさすぎ
金田一一も工藤新一もファンタジー
堂本ツヨシはチビデブオヤジ 小栗シュンはそろそろ高校生やめろ
まあ一番性格悪くてリアリティないのは夜神月
名前からしてないw
>>960 正直どれもそんなに思い入れないんじゃね?
金田一は映画だけ、新一は出番が少ない(高山みなみの方が思い入れあるだろ)
Lは一番最近だし本人曰わくめちゃくちゃ難しい役
犬夜叉の方がまだずっと思い入れありそう
>>962 リアリティとか言ってる中二病君発見w 可愛いぞコノコノw
漫画最強はドラゴンボール
>>938 月vs金田一バーローLの場合、月「捕まりたくなーい、牢獄はいやだー」と喚く
怪盗キッドvs金田一バーローの場合、カッコつけながら捕まる
あからさまなデスノ信者だわな
デスノ信者てか月信者だわな
頭の良さ(勉強知識)
月≧宮野≧清楚高田>新一>>>天才の壁>>>美雪≧蘭>>>>>>金田一>ミサミサ(笑)
頭の良さ(IQ)
新一≧金田一>月>宮野>>素質の壁>>美雪>蘭>高田>ミサミサ(笑)
運動能力
新一>>月>蘭>素質の壁>>>>高田、宮野、美雪、金田一、ミサ
カップル釣り合い度
新一×宮野≧月×高田>新一×蘭>月×ミサ>金田一×美雪
宮野って誰?
シェリー=宮野志保=灰原哀
18歳にして黒の組織の新薬開発の主務(?)を任される天才
月より頭いいかもしれない
月ヲタと金田一ヲタうぜー
976 :
マロン名無しさん:2007/09/22(土) 07:54:10 ID:Qbv4u9Tq
>>959 月は犯罪者を殺し続けるつもりが
だんだん邪魔者を排除したい快楽殺人者になってるなら怖すぎるよな
978 :
マロン名無しさん:2007/09/22(土) 09:06:03 ID:wlLNjSbA
月とシェリーのことか
ま、シェリーは仕方ない部分もあると思うけどね
>>970も月信者だな、ミサミサへの嫉妬が露骨すぎ
月を金田一とバーローと並べる時点で違うんだけど
そもそも本来並べるのはLだろうに
月信者はLが嫌いなのか?
次スレを立てるなら
L・バーロー・金田一VS月
これにするべきだったな
次スレは
ニート・パクリ・バーローvs快楽殺人者
これにするべきだったな
Lと金田一はニートでもパクリでもない!
でも、バーローはバーローだ!
Lとコナンはニートでもバーローでもない!
でも、キンダニはキンダニだ!
やっと埋まると思ったのに次スレ立てたのかよ
このスレは結構好きだ
コナンだけ外してほしい
なんで?
コナンは外せないよ
最強キャラだもん
マガジン、サンデー、ジャンプと、週刊少年誌3つ揃えた方がバランスいいよ
こっちは埋めますか
服部「あんさんもバカやなー」
月「(こ・こいつ…絶対殺す!)」
埋めますよバーロー
バーロー「ミサねーちゃん!(こいつ俺(新一)より年上かよ、バカ女)」
埋めバーロー
じっちゃんの名にかけて埋め
新世界の神を埋め
埋めバーロー
999ならバーローが進化します
1000バーロー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。