空知英秋の「銀魂」の
攘夷・真選組・幕府などを史実的に語ったりするスレ
※本スレやネタバレスレでの痛い厨行為は叩かれるもとです
自粛しましょう
初2ゲト (・ω・)
結局空知は司馬厨ってことでFA?
銀魂にも真面目なスレが…1乙
今の長編の議題
・銀魂における近藤の立ち居地
・伊東の必要性
・銀魂では真選組ってどうなるの
・鬼兵隊って暴走族?
・というか河上の史実情報少ないんで教えてくだされ
>>5 司馬厨だったら長州メインにしないと思うのは俺だけか
西郷ももっと目立って薩摩厨な漫画になった
>>7 つーかもしかして燃えよ剣しか読んでない気がする
>>6 河上の有名な暗殺って佐久間だけだしなぁ
とりあえず攘夷一辺倒な人っていうイマゲ
最終的に殺されるし
情報すくねー河上
>>7 そういや司馬は桂嫌いで扱いひどかった
しかし空知の桂はもはや史実のカケラもない
長州組・坂本に関しては上手く崩してるかも
真選組も他の漫画に比べれば全然マシだけどな
桂は「変装好き」「逃げるの得意」あとソバが好きってのも出石に潜伏してた=ソバ有名
って事で銀魂でもソバ好きなんかな、うまいな、と納得してた。
高杉って上手く崩してるカンジかな?
煽りとかじゃなくて素朴な質問なんですが
高杉は確かにオリジナルっぽい
しかしそうなると史実のカリスマ性や優しかった部分も欲しくなる
この辺は過去編に期待
前に一度落ちたスレか
幕末の有名どこから持ってくるから本スレで史実厨が暴れるんじゃなかろうか
もっと無難なとこから拾ってくればヨイ
菅原道真とか平将門とか崇徳上皇とか
>15
何か全部祟られそうな人物なんですけどwww
高杉は十一番目の志士の天堂晋助の要素もありそう。
まあ天堂に関しては史実の人物ではないけど。
>>12 子供時代、鳥にハマりすぎて他のことがおろそかになり取り上げられかけた話を聞いたことがある
…エリザベス?鳥ぽくね?
世に棲む日々の要素ってあんまりない?
読んでないのかな
>>19 他スレで言ってたけど高杉の元ネタはベルセルクもある
片目の傷とか黒い獣とか
読んでみたけど話自体も春雨編の仲間ネタや篝火云々とかモチーフも結構ネタにしてた
空知的には史実の晋作どう解釈してんのかな?
いまんとこ少し歪少化されてる気もなくはない
史実と銀魂でイメージが似てるなと思うところ
近藤 人が慕ってくる。女好き。責任感はあると思う。
土方 女にモテル。昔喧嘩で今副長。
沖田 土方ではなく、近藤に懐いている。
似てないところ
近藤 とにかく戦わない。脱糞癖。女にもてない。
土方 ?
沖田 副長の座は狙ってなかったんじゃないかな。
書いてて思ったけど、銀魂土方は、マヨ・煙草吸いすぎ、トッシーとかのわざとの部分抜くと
史実のイメージに近いっちゃ近いな。
近藤が戦わないせいでオサレ悪目立ちなトコがあるが。
>>19 紅桜で松陽先生の存在を匂わせたからには読んでるだろう。
幕末モノの小説はひと通り読んでると思うけどな
空知、司馬好きなの?燃え剣だけじゃないのか。
好きかどうかは分からないが、幕末にハマったら人ならたいがい司馬作品を通ると思う。
龍馬好きって言ってるから竜馬がゆくも読んでるだろうし。
作家的には司馬より池波の方が好きそうな気もする。
幕末好きだが、池波の描く格好いい男・永倉と司馬文体は受け付けないよ。
竜馬が行くより、おーい竜馬のが好きって人も多いよ。
池波>なんかわかる
というか指摘されてこなかったのが意外だ
坂本は一番好きらしいけどこれから書くのか心配だ
>>25 >>24の上2行は、幕末好きならみんな司馬が好きって意味でなく、
幕末や龍馬にハマったら、とりあえず入門編として司馬を読む人が多い、っていう意味ね。
あの文体が苦手な人がいるのも分かる。
リアル土方の平突きって技は
ホテル池田屋で、おいおい逃げるこたあ〜ねえだろ
瞳孔開いてんぞ、ってやりとりの時に、銀さんにくらわせようとしてやつかな
沖田の三段突きは銀魂で出てた?三段突きって技どうやるのかよくわからない
三谷より断然面白い
>>29 どの辺が? 宇宙行く感じとか?
池波好きってよりは藤沢人情モノとか好きそうだけどな、と勝手に想像。
マヨ丼とか七味パフェも、いっそグルメリスペクトかもしらんがw
三段突きは普通の人が一回突きを繰り出す間に、三回突いてる、
凄い早い、再現無理無理、な技じゃなかったか?
三谷は糞
新撰組?末記(長倉回顧録?)を読んだら
伊東のこと毛嫌いして抹殺しようとしたのは近藤になってて
燃え剣とは違うんだと思った
銀魂はやっぱり司馬小説に少なからず沿ってるところがあるね
33 :
32:2007/04/26(木) 20:59:07 ID:???
?末記→?末記、長倉→永倉だった
>>32 それは司馬や銀魂に限らず大概そうじゃないの?
>>34 そうなんだ、あまり新撰組小説読まないから知らなかった
新撰組小説は、子母沢寛が面白いよ。
銀さんや土方が「真選組副長 土方トーシローだ!」と名乗るの見ると、
ああ、銀さんも燃え剣読んでんのか…って気がするなw
子母沢寛は大正時代に新撰組の生き残りを訪ねてインタビューしたんだってね。
燃え剣の講談ノリとは真逆なディープな話を聞いたとか。
そんなリアル真撰組も見てみたい・・・
って無理かw
>>35 サンクス
漫画のほうあんまり記憶に残ってないな
両方見くらべてみるわ
いまテレビで沖田の死んだ場所紹介してたw
銀魂のミツバは結局アレ結核だったんかね?明言されてたっけ?
昔、燃え剣読んだときはものすごく感動した。
下巻はほとんど泣きながら読んでた。
史実と違う部分も随分あるとわかっているけど、
そんな事どうでもいいくらいあの本の土方はかっこよかったよ。
だから空知が土方だけは壊せないという気持ちがちょっとわかる。
なので、本スレとかで土方がオサレで叩かれているのはやだな。
自分語りごめん。
作品によってガラッとキャラが違ったりする近藤・沖田と比べると
土方はどの作品も結構似たり寄ったりな気がする。
銀魂に限らず壊しにくい人なんだろうな〜。
燃えよは泣かせるね。文のそこらじゅうに「泣かせてやる」っていう
司馬の思惑があった。手のひらで転がされた。
でもあの土方は良くも悪くも後の土方像に影響を与えすぎちゃってて、
>>44の言うような似たり寄ったりの土方ばっかりでちょっと食傷気味。
ていうかここ司馬スレじゃねーだろ
河上は典型的な攘夷派で一時奇兵隊にもいたけど
高杉が外国と条約したときにキレて出て行ったと
高杉晋作の資料本に書いてあった
>>43 なんとなく同意
銀魂では普通に天人と手を結んだっぽいな
忠実山崎はなんか棒術得意だったとかなんかあったけど
棒術がミントンか?
史実の高杉って爆笑の大田に似てる
>>49 ああ
黙ってたのに…
土方はアレ 荒木でしょ?
近藤はトミーズ雅
沖田は空豆か
51だけ同意
ウィキにある史実河上の所読んだが、皆が嫌いな幕吏(だっけ?)の話をしてる最中に無言で立ち去り、その話題となった幕吏の生首を持って戻って来たと言うエピが面白かった
辞世の句もだが、何気に興味深い人斬り
>>55 それ口伝だから史実根拠はないんだよな
ただそれくらいやってのける人物、という材料になってるらしい
裏付けのある殺人は佐久間象山だけだったと思う
ただ相手が大人物であるにも関わらず白昼堂々と斬ってしまったから有名になった
岡田はたくさん仕事してるけど大物はなかった
他の人斬りは出ないかな
幕末四大人斬りってあと誰がいたっけ
幕末四大人斬り(ばくまつしだいひとぎり)は、江戸時代末期(幕末)に暗躍した四人の人斬りの総称。
* 肥後藩 河上彦斎
* 薩摩藩 中村半次郎
* 土佐藩 岡田以蔵
* 薩摩藩 田中新兵衛
いずれも倒幕側の人物である。 ただし、田中新兵衛を除いて三大人斬りと呼ばれる場合も多い。
他には新選組の大石鍬次郎が「人斬り鍬次郎」と呼ばれた。
ウィキから引っ張ってきた
どの沖田も甘いマスクがおおいけど
実際ヒラメ顔なんだろ…
大石はまだ銀魂には出てきてないな…というか出さないか
大石はアレ大工やってたんだろ?
>>58 新選組の大石は知らんが人斬り集団の中で強いってことかな
>>59 そんなお前にプレゼント
tp://www.geocities.co.jp/Outdoors/5479/using_yothy/column01.html
一番強いのは中村じゃね?
とかそういうことを言い出したらキリがない
>>61 これずっと気になってたんだけど続きあるの?
まぁ銀魂は以外に奥が深いよな
ふとしたところで史実に沿ってたりする
よく見てないと見落とすがな
>>63 維新志士全員集合のインチキ写真ネタならあった
今は消えてる
沖田は一応本人か疑がわれてる写真もあるからネタにして作って欲しいな
>>64 同意
自分は史実から銀魂に興味を持つようになったけど
今までにないタイプの歴史漫画で楽しんでる
長州好きだけど桂や高杉の改変も嫌いじゃない
高杉が天人と手を結んだのは史実を意識したんだろうな
結構すごい改変されてたりもするが、不思議と気にならないんだよな銀魂は
ただ今度アニメでやる母ちゃん編で、
黒駒が吃安でなく史実なら敵である次郎長の子分になってるのだけは気になるが
変名でさ
高杉が谷梅之助でもっさんが才谷梅太郎なのがうける
谷間の梅
>66 そういうとこは非常に気になるな。
なんで似蔵が高杉と? とか。
紅桜は少年漫画っぽさに溢れてていいんだけど、
いっそあれの名前が似蔵と変平太でなければな、とか。
イゾウとタケチの史実の方が、イゾウラストだけでもドラマチックだよな、と思ってしまう。
今の伊東の話も、史実の伊東暗殺→油小路 の方が、
まだ終わってないけど、電車バズーカで撃つよりものすごい気がするな。
ヅラだけ変名かっこいいもんな
銀さんなんかねぇしな
万事屋元ネタは
銀さんは坂田金時
神楽はかぐや姫
新八は永倉新八と志村けん
お登勢さんは史実寺田屋のおかみさん
キャサリンはふじこちゃん
だっけ
アホの坂田とかぜったい狙ってんだろと思っていた、そんな時期もありました
マダオだけ誰もいねぇw
燃え剣は、ラストは確かに格好いいんだが、他の内容は爆笑した事しか覚えてない。
女相手の箸がない土方とか、血風録の方の「あもをくれ」とか、
司馬ナニ考えてんだww うはw バカトシwww
と笑ったので、あれで「土方=格好いい(のみ」になるのはよく判らん。
土方はいじられキャラで壊してナンボって気が。脱糞シーンも燃え剣土方(と沖田)だったよな?
マダオは鬼平の長谷川平蔵じゃないのかい
>>65 春雨ってグラバーのことか!?・・・やっぱあなどれねーや銀魂はw
こういうとこあるからつい楽しみにしちゃうんだよな
改変してるキャラも本質はそれなりに押さえてるカンジだしさ
>>76 言われてみると立場的にはそうか…気付かなかった
長州は英国と条約結んだから幕府とは別ルートで武器輸入できたしな
名前だけなら蔵馬当馬がグラバーだった
蔵馬=グラバーなら春雨はまんまイギリスかなぁ?
どっちもドラッグ売ってるしねw
パークスやサトウは出ないのかなー
サトウは間違いなく佐藤さんになるな
空地いいかげん伊庭八郎出せや。
八郎
紅桜編でヅラの仲間みたいなおっさんいたじゃん?
「攘夷の暁、桂小太郎を殺めた罪!高杉お前は仲間じゃねー」みたいな事叫んでた人
あれ、何か史実関係すんのかな?
かもね
空知は以外な穴に史実をいれてくっから
伊庭ハチ、ずっと出せって言ってる人がいるけど、伊庭八のどこが銀魂で見たいの?
死ぬトコ? ジャンプだから死なないよ?
偏見なんだが、伊庭ハチ好きなのってもう本当に腐女子なんかなって感じがするよ。
土方と絡めたくて仕方ないんだろ?
そんな、土方と伊庭の絡んだ史実あった?
俺は山岡鉄舟が見たい
幕末三舟出してくれんか空知
せめて海舟だけでも おもろいぜーあのオッサン
勝海舟はフィクション入れるより、
きっとそのままのが面白いから銀魂ではあんまり見たくないかな。
でも鉄舟の不器用な感じとかは無茶苦茶壊せそうで面白そうだ。
伊庭八郎って誰?
wiki読んだけどよくわからん
自分は幕末四大人斬りが見たい。
田中と中村だけなら出してもいいはず
史実との関係性を考えると田中と中村はかまっ子にいることになりそうだが
ごついオカマの元人斬り、それはそれで面白いか
幕末とはあんまかんけいないんだけど「バズーカ」って名称は米軍で使われた戦車ロケット発射器の愛称なんだよね…
真選組のバズーカはデザイン的には携帯式対戦車擲弾発射器RPG-29の方が近いんだけどね…
だからなにって聞かないでね。
返答に困るから。
聞こうと思ったのに先を制されたじゃないか
というかバズーカの意味を初めて知った…
夜兎・辰羅・茶鬼尼の元ネタ知っている人いる?
夜兎→夜刀神 頭に角の生えた蛇神。「ヤト」は「谷」を表す古語で谷や沢に住んでいる神様。
その姿を見た者の一族は滅びると伝えられている。
葦原を開拓しようとした継体天王の前に現れ、開拓を中止させようとした自然神。
辰羅→不明。新羅(?)。スサノウを祭る新羅神社っていうのがあるらしい。
茶鬼尼→荼吉尼天。元は生きた狐の精で人間の心臓を食べるヒンドゥーの悪鬼だったがシヴァ神に
死を告知する神になった。仏教に取り込まれ日本へくるとキツネつながりで稲荷信仰と習合
されて荼吉尼天=お稲荷さんになった。
じゃああの恐ろしい鬼の好物
おいなりさんかもな
>>91 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
ちゃんと意味あったのかよww
>>92 ヘドロのことか?おいなりさんてなんか可愛いな
ごめ…まちがいてた
×荼吉尼天。元は生きた狐の精で人間の心臓を食べるヒンドゥーの悪鬼だったがシヴァ神に
○荼吉尼天。元は狐の精で生きた人間の心臓を食べるヒンドゥーの悪鬼だったがシヴァ神に
ってゆうか伊藤って死んじゃうのかな…
銀魂は病気以外で死ぬ描写はあまりなかったからな
どうなるんだ
高杉岡村に似てる
>>96 伊藤も勿体ないよね
元ネタたくさんあるんだから、いくらでも面白く出来たのに
>>69の
>今の伊東の話も、史実の伊東暗殺→油小路 の方が、
まだ終わってないけど、電車バズーカで撃つよりものすごい気がするな。
のコメントが気になる…
空知がどの程度史実を混ぜてくんのかと
これからも史実キャラ出るのかな
なんとなく薩摩は西郷以外出ない気がするけど
ここの住人で予想してみたらいいんじゃ?
大久保ならベタな悪役で使えないこともない
大久保カワイソス
勝海舟は負海舟
徳川慶喜は徳川慶悲
大久保利通は大久保損通
なんかネガティブな奴ばっかりになった
勝山舟とかどうよ?
>>101 噴いたww何その山崎方式ww
三人ともマダオじゃん
でも苗字のほう変えちゃうっての今まで一回もないよね。
なら 勝泥舟でどうよ?
勝改蔵なんて語呂がいいぞ
>>105 伊東鴨太郎みたいな合体方式はどっちつかずになって案外面白くない気ガス
やっぱ負海舟がいいわ
日本の夜明けは遠くなりそうだけどな
勝海舟+勝慎太郎=・・・
負花子
ドリームキャッチャーの娘か>負花子
松平「よおぉぉぉぉんだかぁぁぁいぃ?」
>>101 損道=ソコミチ?なんか・・・いいと思う
寝起きのときは顔がイマイチになってるとか?
それ何てもこみち?
テレ東に高杉キター
>>118 見逃したよーorz
何のお宝でした・・?
書。てか扇子に書いた詩。ニセモノで1000円でしたw (高杉のお宝
>>120 ニセモノかいw コピーかな?高杉の字はかなり達筆なんだよね。
鑑定団は前に桂達の手紙も出なかった?
ひそかに攘夷ネタ多しw
高杉と桂の絵も面白いから出して欲しいな
幕末から明治にかけて活躍した人は全国をあちこち移動してるから
移動中に頼まれて書いたり宿泊のお礼とかで書を残したりしてる
でもそういうのは秘書やお付の人が代筆することも結構あったらしい
以前鑑定団に西郷さんの書が出てたけどお付きの人の代筆だった
上の方でも名前の出てる幕末三舟もたまに出るよね
新撰組関係はやっぱりというか、なかなか出ない
近藤の書も名前削られてる位だからな。
なんで削られてるの?
賊軍になっちゃったから。
屏風ってーか京都の料亭の衝立かなんかに貼られてた。のを京都の霊山幕末記念館で見たよ。
近藤の名前がある→新撰組寄りか、けしからん、だから、よく残ってる方だと思う。
新撰組もの。
土方の1ページだけ見つかった日記とかどうなったんだ(きっとどうにもならないだろうが
山崎の日記は本とかなってるのか?
手紙なんかも変名で書く事多かったしね。
木圭とか
ねらーかよwwww
そういえば木戸も桂を木.土で分解してつけたとか聞いたなww
幾松、おりょうが出たから、おうのが出ることを期待してたりする
そんなら妙さんよりつねさんを!
132 :
マロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:00:22 ID:Qcz2yDJw
保守
|彡ミ彡
|'_、_ | プッ
|,_ノ`/<銀魂信者って何で生きてるの?
|ノハヽ フフフ
|´_ゝ`)<キモイんですけど・・・・。
|⌒彡
|冫、) クスクス
|` /<死ねばいいのにw
| /
|/
|
|)、_λ、_
|ノ)ノヾτ プッ
|,_ノ`/ <銀魂信者って何で生きてるの?
|ノハヽ フフフ
|´_ゝ`)| <ヅラじゃない桂だ
|⌒`ヽ
|冫| W クスクス
|` / <死ねばいいのにw
| /
|/
|
なんか昔どっかでお妙のモデルが史実近藤の愛妾の名前っての見たんだけど
誰か知ってる人いない?
斎藤・永倉・藤堂が出ることを期待している。無理かな。
>>135 お妙さんは実在する妾さんだったと思う。
何人か妾さんの居るなかで一番可愛がられてた人で
京都では屯所ではなく別宅でお妙さんと暮らしていたはず。
伊藤果子太郎の暗殺の時に呼び出してお酒飲ませたのが
お妙さんと住んでる家だったと思う。
>>137 そうなん!?それ、御雪太夫の妹・お孝さんだと思ってた(´・ω・`)
銀魂から史実に入る場合、まず何から読むのがオススメですか?
史実というか小説なら司馬遼太郎だろうな
人物文庫とかいいんじゃないかな
新撰組も龍馬も高杉も探せばたくさん小説あるから
密林あたり眺めてみるといいと思う。図書館とか行けば大概揃ってるよ。
因みに自分は今、池宮彰一郎の「高杉晋作」読んでる
小説によって人物像が違うのも面白い
読み比べるのもまたオツなもんだと思った
燃えよ剣で、お恥ずかしい質問失礼します。
司馬全集で読んだので文庫版は下巻収録かと思いますが、
土方がお雪と二泊した際に、「女性経験はあるが男女の痴態をした事がない。
それをそなたとしてみたい」みたいな事を言ってました。
口淫などの事を指してるんでしょうか?
同じ著者で主人公が違うと目線が変わって、丁度前に読んだのとまじわるシーンとか
別目線で読めたりするのが意外と面白い。
ザッピングみたいな感じというか。
>>144 なんかうろ覚えだけど、裸のままでいる、とかそんな感じじゃなかったっけ?
流れ的に。違ってたらごめん。やったらオシマイ的な感じじゃなくて。
一応辞書引くと意味は→愚かな振る舞い。ばかげた態度。だった
148 :
144:2007/05/12(土) 21:30:16 ID:???
>>146-147 なるほど。確かに土方はお雪に出会うまでは、割り切って女性と行為に
及んでいましたよね。裸のままで恋人の様にイチャイチャしていよう。
二晩もあるんだしって事ですかね・・・・。
自分深読みし過ぎorz
ありがとうございました!
解釈なんて人それぞれ違うもんな。
>>139 「その時歴史は動いた」のビデオ借りるとか
>>96 組!の鴨暗殺みたいな感じで終わってほしいが今の展開じゃあ
無理だなぁ・・・てかもっと鴨分出して欲しかったんだけど
ほとんど甲子太郎
>>139 幕末は新選組・高杉あたりなら初めてでも面白いと思う
行動が派手で流れが速い
桂・坂本とかは政局がかなり絡むし活劇からは遠いから読み辛いかも
>>142 自分も読んだけど王道を無視してて面白いな
無知なもんで最近まで「面白きこともなき世を・・・」の句って坂本のだと思ってた。
なんかいかにも言いそうじゃん。
そういえば高杉のエロ都都逸みたいなのも土方のワロス俳句みたいなのも
銀魂にはカケラも出てこないね。
新撰組小説で、司馬から入るのは絶対お勧めしない。
文章が独特で、時代小説に慣れてないと、もう小説はいいかな、となる人もいると思う。
手に入るようなら福田定良著「新撰組の哲学」は面白い。
非常にすぐ読める、読みやすい、
台詞のテンポがいい、隊士たちが生き生きしている。
ただ一回絶版になってた。復刊したんだっけか?
もしくは素直に、子母澤寛の「新選組始末記」「新選組遺聞」「新選組物語」
読みやすい。基本エピソード集だし、読んで損はない。
というよりどの小説家も、絶対この3冊は読んでるから、押さえとく為にも。
(全部が全部まったくの史実て訳でもないとこもミソ)
マンガなら水木しげる御大の「劇画近藤勇 星をつかみそこねる男」。
物語の流れは大河とほぼ同じ。
明らかに今時の絵じゃないけど画力はすごい。
出世したから幸せってもんでもないという水木哲学が心地よい。
つーか近藤萌えの人は黙って読めw
みんなよく読んでるなww
歴史小説読んでる人ってもともと歴史好きで銀魂読んだのか?
大村益次郎がモデルの人物が出たら
本当に口から火を噴いたりネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングをぶっ放したりするんだろうか
>>158 自分はそれ。幕末関連でネット検索したらよく銀魂が引っかかるんで
気になってコミックス読んだらハマった。
自分はお〜い竜馬でなぜか土方にはまった
お〜い竜馬前半ダルいけど面白いよなw
変な高杉が印象に残ってる
写真に似てるっちゃ似てるんだけど、妙にデカいんだよな高杉
あと武市の早漏と家茂でグダ泣きしたのをよく覚えてる
お〜い竜馬の土方は沖田と竜馬のひきたて役ばかりでもにょったけど
池田屋事件の土方だけ無駄に悪カッコイイ
以蔵も死に際がおまえが主役かってくらいかっこよかったな
お〜い竜馬を読むまでは「偉人」と信じてた板垣退助の悪役ぶりに驚いたけど
165 :
139:2007/05/13(日) 19:10:43 ID:???
みなさん優しいね。ありがとう。
自分は以前土方家の近所に住んでて毎日墓(骨はないんだよね?)のあるお寺の前を
通っていたのですが、幕末物ってなんか複雑そうでどこから手をつけていいかわからなくて
敬遠してました。
>>156さんのお勧めする本辺りから入ってみようかと思います。
またわからなくなったらよろしくお願いします。
おーい竜馬ってどんなん?
昔ドラマで浜田がやってたやつと同じかな
おーい竜馬は武田鉄也原作だよな
武田鉄矢原作小山ゆうの漫画。
鉄矢原作だけに、竜馬びいきがすごいのと
対する山内容堂の悪役ぶりがすごくて山内子孫から苦情でたw
竜馬の子供時代も結構長いかな。
武市や似蔵が竜馬の幼馴染だったりとか、高杉が上海で竜馬に会ったりとかフィクションも多い。
アニメになってた。アニメの竜馬結構よかったよw
>>168 「竜馬におまかせ!」で高杉が上海で竜馬に会ったネタやってたよw
高杉が「上海でお見かけしました」って言って、竜馬が「上海には言ったことない」って言って、
「いや、上海で見ましたよ」「いや、俺が行ったんは博多で…あれ?博多?あれ?」みたいな
やりとりがあったw
>>151 わかる!これ結構自分もオススメ。
歴史モノに疎いっていう友人が、私立図書館で「その時歴史が動いた」のビデオを
借りて見たら、凄い分かりやすくて小説が頭に入りやすかったwって言ってた。
自分も後から借りて見たんだけど、高杉晋作、新撰組、坂本竜馬、吉田松陰…あたり
見たけど、分かりやすくVTRでまとまってるし説明付きだから、かなり親切でよかったよw
銀魂では坂本と高杉は仲良いのかな
実際あの二人はまだ原作で会ってないんだよね
>>169 あれの以蔵が自分の中でベストオブ以蔵。
雰囲気も着物のかんじも。
>>173 以蔵よかったw
あと近藤&沖田が地味によかったw
松陰先生復活の回の高杉が切なかった。
はちゃめちゃすぎて当時は人気なかったみたいだけど
幕末ドラマの中では最も銀魂に近いドラマだと思う。
反町?
ポイズン前の反町w
177 :
sage:2007/05/14(月) 00:45:48 ID:uf8d5Xph
触発されていま「竜馬におまかせ」見てる 初めて見たけどおもしろいねコレ 竜馬がなんか銀さんと同じにおいするなw
すまんあげた上に改行がPC不具合でできてなかったorz
>>177 英国公使館焼き討ちの近藤さんと沖田は最高だからwww
町娘で何回か松っちゃん出て来てワロタ。
なんで近藤が英国館焼き討ちしてんだww
関係ないけど春雨も由来あんのかな
高杉が奇兵隊や戦争でかなり世話になった白石の弟が所持してた横笛が「春雨」だけど
これはさすがにないだろうし
>>181 近藤さん、沖田に筆卸させようと一緒に遊郭に来てただけなのに
ちょっとした手違いから高杉に拉致監禁されて緊縛されて公使館もろとも
吹っ飛ばされそうになってたwww
このドラマのせいで自分の中では近藤勇=阿南健治さんになってる。
春雨は月形半平太の名台詞「春雨じゃ,濡れて参ろう」とか
あと幕末に端歌で「春雨」っていうのが流行ったらしい
そういえば銀魂では関西弁だったけど黒駒勝蔵って甲州の人なんだよね
>>181-
>>182 ヘーヘー。春雨は元ネタ無しで空知の思いつきなんじゃねーのと思ってたが、
やっぱ何かしら由来があるのかもな
>>183 しかも宿敵だった次郎長の子分になってるしな
そういや次郎長、どこかの組が名跡継いだとかで名前出せるか心配してたがそのままいけたな
最近幕末ものスゲー嵌りだした。アニメでもドラマでも大河でもいいから
幕末モノをもっとやってほしいよ。夏のドラマで輪違屋糸里(だっけ?)やるんだったよな。
すげー今更だけど大河の新撰組!観れば良かった…レンタルないんだよな、NHKって。
>>185 輪違屋は小説面白かったよ
ドラマはどうなるかな…
>>186 新選組は置いてるところ多いよ
>>187 まじか?!NHKモノってレンタルしてないと思ってた…情報ありがとw
>>185 来年の大河は幕末モノだよ。再来年の直江にもってかれて全然話題になってないが
>>186 DVDなら巻数多くてもあまり場所をとらなくないので置く所が増えた
ついでなんで、もし店にあったら攘夷組の参考に花神も見てくれ。総集編しかないけど面白い
大河は最初と最後以外つまらんかった
>>189 訂正
>とらなくないので→とらないので
>>189 花神ってたしか大村益次郎の話だっけ?長州メインになるのかな。
木戸嫌いだったけど銀魂の影響で好きになりそう…
>>193 わかる。桂って銀魂みてからイメージぶっ壊れたw良い意味でw
いくら史実と関係ないとはいえ、同じ名前使ってるわけだし
そこそこ史実を齧ってると、関連性を完全無視して見る事は出来ないよな。
だから逆に言えば妙に愛着が湧いたりもするw
>>192 大村益次郎・高杉晋作・吉田松陰が主人公格でメインは長州だが
河井継之助や土方歳三とか、司馬の幕末モノが色々ミックスされてる
あと銀魂の高杉の元ネタにあげられることがある天堂晋助も出てくる
>>196 今ぐぐったら天堂晋助ってのは架空の人物なんだな。どうも聞いた事無いと思った。
ふうん、これが銀魂の高杉の元ネタだったんだーヘーヘー
何か登場人物見ただけでも面白そうだ。ちと渋めな気もするけど、
実際見たらこういう方が案外嵌ったりするんだよなw
>>197 名前くらいしか似てないから元ネタとは断定できないけどな
大河の花神は5時間もあるけれどあくまで総集編なんで、
原作の花神・世に棲む日々・峠・十一番目の志士を一通り読んでないと
ちょっとキツイかもしれないことも付け足しておく
関係ないけど大河の桂ってどれもオッサンだな
史実でいうなら40代のときの外見が採用されてる気がする
そのせいで幕末時の20〜30代の写真見たとき桂と気付かなかったww
確か龍馬と土方は同い年で、桂はそれより少し上なだけだった気がする
政治家的なイメージの強い桂は少し老いた印象になりがちなんだろうかね
個人的に江口の龍馬結構好きだったな
幕末高校生の藤堂平助もめちゃめちゃかっこよかった。
昔NHKでやってたアニメの女の子が主役の新撰組の奴だっけ?
>>203 それは飛べ!イサミ。
>>202のはもう一回り古いドラマ。
見たことないから見てみたいんだが、こういうのって再放送しないんだよな〜
幕末高校生って確か山本太郎とか武田真治ら男子高校生が
幕末にタイムスリップして新撰組に追われたり竜馬と仲良くなる話だったよね?
幕末高校生てふーみんのアレか
坂本暗殺をふーみんが阻止しようとしてたのだけ覚えてる
幕末高校生懐かしすぎるwww
最後に龍馬の子孫を名乗る奴が来なかったっけ?
あれ最後に亡くなったのが誰か思い出せない
発明や白昼での暗殺からして佐久間象山かな
銀魂で佐久間出たらすごい性格になりそうだ
ふーみんって…
マサルさんしか思い出せない…ボスケテ
ふーみん…王家の紋章が浮かんだ…
キャラじゃねぇ
>>204だが幕末高校生を幕末未来人と勘違いしてた
こっちも面白そうだな〜。レンタルであるか探してみるかな
レンタルに新撰組なかった・・・ツタ○だったんだけどな
他のももうちょっと探してみるわ。探し始めたら、すげえ観たくなってきたw
なんでNHKってレンタルに置かないんだろう…(多少置いてるのかもしれないけど)
幕末高校生で思い出したけど
前に歴史板に「幕末にタイムスリップして生き延びる方法」みたいな
スレあったね。服装は現代のもの、所持品はライター、財布、ケータイのみ。
だいたい服装で一発でお縄だよ、というなかなかシビアなスレだった。
銀魂世界に飛ばされて生き延びる方法
なんか爆発に巻き込まれてヤバい予感
意外と恐ろしい世界だ
おもしろいギャグも言えないし、電波でもない、うまくツッコミもできないから
自分が銀魂界入ってもなーんもできないつまんないカンジで終わりそう。
そう考えると地味とか言われてる山崎とか本当は凄い奴だよ。
216 :
MIYOKO:2007/05/15(火) 17:35:10 ID:YgMZM8ji
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!引越しッ!引越しッ!さっさと引越しッッ! しばくぞ!
次回の大河って幕末なんだなwちと楽しみだ・・・
2008年のNHK大河ドラマは「天璋院篤姫」だよ。(13代将軍)
だからちょっと大奥ちっくにならなきゃいいと思ってる・・・
うーん、幕府と朝廷と廃れた大奥メインの話っぽいね。
篤姫なら14代将軍や西郷も関わって来るだろうから
桂・高杉・松平あたりは少しだけ出るかもな
「いよう征夷大将軍!」やってほしい
とりあえず今期の風林火山はガクトのハゲバロス演技にしか興味ないな。
>>221 やってほしいなww
てか高杉・桂を誰がやるのかスゲ気になる
篤姫って事は倒幕派サイドの方がまだスポット浴びる可能性高いけど
時代もちょっと違うから新撰組は完全にでないな・・・ちと残念
>>222 風林火山は面白いぞw
ちょっと渋いが。
>>221 言われた方の将軍家茂、涙目になってる茂茂で想像すると笑えるw
>>223 出ても池田屋のチャンバラくらいだろうな。慶喜の時がそんな感じだったし
>>225 銀魂の茂茂と高杉でやると
ものすごく悪いことをしてるような気になる
>>225-226 ちょ、涙目…www
銀魂バージョンだと高杉のただのいじめっぽくなって面白いかもw
史実の高杉てけっこう酷いよね
イギリス大使館焼き討ちとか
外国人なら平気で女性や子供を焼き殺せるんだな
>>228 酷い・・・というか危険人物?
それでも人を引きつける魅力を持つ凄い人だと思う
ま、伝説になる人は凡人ではないだろう
>>228 大使館焼き打ちは建設中を狙ったデモ行為。死者がいたら国際問題になってた
高杉の師匠は過激だったがそれに比べると現実的で柔軟だよ。
高杉が凡人と違う点は頭もよく政治力があるのに、藩内クーデターのときに死を覚悟して無謀に見える挙兵をして結果成功させた
英雄的猪突にあるような…
>>228 焼き討ちした公使館は新築で無人だったから大丈夫
建物の見張りは殺されたらしいけど
晋作は攘夷派だけど過激派とは毛色が違ってたし
どちらかと言うと幕府の方を恨んでたと思うよ
戦争時も無関係な人は極力逃がすようにしてたから
残忍と言うより根は優しい気がする
そうだね、高杉は過激に思われがちだけど実は現実的で、
ここだ、という時を絶対逃さない。
みんなが高杉につくのは、やはりそのカリスマ性なんだろうと思う
高杉の決起の時もそうだし、土方の二股口の合戦の時もそうだけど
不可能を可能にしてしまう偉業というか、神がかり的というか…やはり天才?
しかし今でも指示される偉人はたいてい短命なんだよな、それも一つの要素なんだろうか。
お妙が近藤の愛妾だったって、どこからのソースか知りたい
>>230-
>>232 禁門の変の時には逆に血気にはやる藩士達を抑える側にまわってたしな
で、また子じゃない来島又兵衛に臆病者よばわりされてキレて藩に帰ったり
>>233 自分もそれ気になる
>>233 それ初耳なんだけど…しかも新撰組関連でお妙なんて聞いた事ないなあ
それでも高杉は恐いよ。鼻輪の取れた暴れ牛w
ただやっぱり嫌いにはなれないけどね、面白いから。
お妙さんの事は、誰か(お考さんと思うが、お幸さん?)と間違えてるだけなんだからいいじゃないか。
史実の近藤さんの女好きっぷりが好きだ。
>>236 え、じゃあお妙さんは勘違いで史実人物はいないって事なん?
来島又兵衛はまた子と同じ「猪突猛進」だもんなw
最近「五稜郭を落とした男」読んだけど、それにも結構高杉出てくるんだが
読みやすくて結構面白かった。純粋に高杉はやっぱりスゲエと思ってしまう
いや、近藤はお妙ってゆう宿屋の娘がすきだったが
結局は他の人と結婚して娘生まれた。
だったと思うけど
宿屋の娘?そりゃ知らなかったな、てか小説ネタじゃないの?
じゃあ妾とかではないんだな、ていうか新撰組結成前か。
銀魂のお妙は近藤の事どうとも思ってないんかな?
くっついてほしいな〜
てっきり静かなるドンの近藤妙と(近藤だけに)混同してるのかと思ってたが、
多摩時代の人ってことなら、土方で言うお琴さんみたいな感じでそんな話も残ってたりしそうだな
自分も初耳だからどこからでた話なのか知りたい
その辺の話気になるなー
自分的にはお妙さんと近藤さんにくっついて欲しいけど作者はあきらか銀時とお妙さん狙ってるよな
桂に負けず高杉も見事な逃げっぷりだったが「逃げの晋作」とは言われない不思議
二人とも冷静に時勢を読んで流されなかったのが地味にすごいと思う
>>237 市…市なのか!
ちなみに同じ作者が6月か7月に高杉の小説出すよ
山口の新聞で連載していたらしい
五稜郭を〜の作者は、それこそ腐臭が強すぎて読めない。
史実は小説より研究書を読んでるほうが面白い
>>245 オススメの本よかったら教えてください
田舎なので本屋や図書館に本がないのです...
新選組の研究書って嘘も書かれてるからどれを信じたら良いかわからんな
信用できるのとかあったら教えてほしい
>>244 五稜郭は上手かったと思うぞ
新選組ものは確かにアレだったけどな…
とりあえず子母沢3部作と、永倉・島田日記。と言いたいが、そこにも結構適当な事が混じってて
それはそれで面白い。永倉は結構、格好付けw と思っているので。
黒鉄ヒロシの漫画(歴画)文庫読むといいよ。
史料でこういうのがある、って解説とか、写真からこういう雰囲気、とかで描いてるから。
んで、そこで「新撰組ってこういう流れ」ってのを頭に入れてから
参考文献とか読んでいくといいよ。
>>248 黒鉄の漫画は知らなかった。
読んでみます。ありがとう!
金太郎は親がいなくて、山姥が拾って育てたって伝説があるのは既出?
>>246 高杉晋作の研究書なら一坂太郎の著書がいいと思う
今までの認識否定(功山寺決起の勝算・四ヵ国会談の一部)や資料持ち逃げで一部の高杉ファンからは
かなり嫌われてるけど資料に裏づけされた正確な情報を挙げてるから信用できる
ただし俗説に夢見てたい人にはキツいかも
桂は古川薫の文庫本がわかりやすい
「近藤が好きな宿屋の娘」「お妙」のどっちにもこれだけ反応がないってのは、
昨日今日出てきた説か、「うちのばーちゃんが言ってた」説か、脳内(小説・勘違い)の
どれかだと思うよ。
元ネタがあったとしたら「近藤妙」じゃないかな
小説で見掛けたにしても妙なんて名前は珍しくないし
関係ないけど河上は史実みたいに奇兵隊から離脱しないかな
>>244 いや、それ偏見でしょ。てか考えすぎ
自分は五稜郭〜読んで、そんな事考えなかったし、内容は良かったと思う。
山田市之丈が主役ってとこも新鮮で面白かったよ。
>>243 高杉小説、新しいのが出るのかあ
ちょっと楽しみだ
今まで読んだ高杉の本は池宮彰一郎のだが、これも面白かったぞ
ここ意外とマニアックなネタ多いなwww
新選組より高杉やお妙さんが注目度高め?
土方は昔から好きだ。
土方の死で新撰組とあの一つの時代が終わったように思えた
最近は何故か腐的なイメージがあるようだけど、無知な事は恐ろしいと思う
だいたい歴史上の人物に腐も糞もあるかって
空知は北海道出身だし土方贔屓なのは微妙にわかる気がする…
新選組ファンって腐ばっか注目されるけど実際には男も年寄りも混ざってかなりカオス
京都のイベントや展示会行くと異様な光景見れるよ
異文化コミュニケーションみたいな
>>252 一坂さんの本面白そうですねw 早速とりよせてみます
情報THXです!
>>255 五稜郭しか読んでないんだろ?
こっちは勢いで藤堂平助、歳三〜、獅子の〜、近藤勇の文庫までは読んだんだよ。
その上で「キモ。もう読めない」って思ってるんだからいいじゃないか。
まあ同時期に読んだ萩尾農の土方は、キモすぎて読み通す事もできなかったから、
それに比べたらマシかな。
藤堂平助読んでも、うわぁって思わないのか。
>>255は今度図書館で試すといいよ。買わずに。
発行順から逆に読んだから、歳三〜、藤堂辺りはもうぐったりだったよ。
本家新選組ファン並に銀魂ファンもディープでカオスだなあと思う
ここの人達にリーマンに演劇ヲタに本来の読者層の学生に数字な方々に主婦に…
まさか史実スレがここまでマニアックになるとは
会津嬢子隊とか白虎隊とか函館の新撰組(つーか土方)とか
常に死を覚悟して戦ってるのが日本人の好きな悲壮美があって
美しい→スキ
になっちゃうんだよね
実際死んじゃうし
>>262 常にマニアックにいっとかないと、斎藤出せ伊庭八出せみたいなのに乗っ取られるから
空知いいかげん伊庭八郎出せや。
歴史モノはえてしてマニアックに陥りやすいんだよね
例)銀魂のヅラ→長州藩→明治政府→立憲政友会→原敬→大正デモクラシー
それが楽しみともいえる。
過去に謎の多い銀さんのモトネタがほとんど伝説上の人物なのは
正解だったなと思う。
マニアックなネタいいよw
知ってるつもりでわかってなかった事実や
色んな情報が貰えてありがたい
銀魂と絡めて考えたりするのも面白い。
新選組小説といえばドラマ化する輪違屋読んだ
土方と島原の芸者を中心にした話なんだけど雰囲気が現代小説的で読みやすかった
ただ拷問で相手の金○魂千切り取ったあと八木家のお勝さんに
「最近の若い奴は乱暴でいけませんね」って笑顔で言う場面は怖かったな
小説は良かったけどドラマはミスキャストな気がする
というか
>>269見てき○んたま痛くなってきたんだけど…
誰だこんな惨いマネしたやつはwww
浅田次郎も雰囲気小説だからな。
漫画の秘密の新選組、お勧め。ある程度新選組知ってから読んだ方が面白いとは思うけど。
あれで史実の流れに沿って今後こういくな、って思わせるトコは凄い。
普通に笑うしw
ただ、沖田だけは本当に気の毒だ。
ベタだけどフラワーの風薫るは主人公抜けばわりと史実に準じてると思う
>>275 あれだけは全力で阻止するw
まあどうしても見たければ、少女漫画板で「● 風光る」とかで検索して評判見てから、
古本か漫画喫茶で試してからにするといいと思うよ。
高杉を主人公のライバルに持ってきたのは上手いと思う
五稜郭の土方や幕末四大人斬りも面白そうだけど
他の幕末志士で銀時に張り合えそうな奴が思い浮かばない
278 :
マロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:59:32 ID:p7j0UMb4
ホント関係ないのだが、ヘキサゴンて
高杉晋作ネタのクイズが多い…。
なんでだ。
>>263 あー…俺が幕末とか第二次大戦話が嫌いなのそれだ。
日本の近代史にはその場の空気に流されて死に急いだバカと
そのバカの上前はねるように権力の椅子についた卑怯者だらけ
かよって暗い気持ちになってくる。
>>278 あ、実は自分もそれ思ってた。
辞世の句の問題と奇兵隊の問題を最近見たな
司会者が好きなんじゃないの?>高杉
281 :
マロン名無しさん:2007/05/18(金) 01:23:53 ID:p7j0UMb4
白虎隊の問題にも答えられないゲストに「白虎隊ホンマに知らんの?」って
言ってた気がする、わからんけど幕末好きなんかもしれんね
てか、もしそうなら幕末の特番でもやって欲しいよ、いい司会してくれそうだ
紳助は幕末好きだよ
別の番組でも
「新撰組はチンピラ集団」とか「龍馬は結構汚い商人」とか
愛を込めて熱く語っていたw
ああシンスケ、京都出身だし、なんか幕末すきって言ってるの、聞いたことあるわ。
スッチーや事務所の女マネージャーに暴行するような奴に幕末好きになってほしくないわ
シンスケくらいの歳の京都人はじっちゃやばっちゃから幕末当時の事を聞かされて
育った最後の世代だからな
望むと望まざるとに関わらず詳しかったりする
「日本人が好きな偉人」って番組一回目のとき土方歳三について熱く語ってたな
土方好きの丸山・漫画家?と握手したり
>>258 自分の周りは腐という単語すら知らないノーマルな人間ばかりなので
土方=腐、なんて誰も思ってないようです、ご安心を
というか、世間一般のほとんどの人は思ってません
京都に人は
勝手に都にやってきて暴動したり人きりしたりする攘夷や新撰組を両方嫌ってたて
いうのが歴史系の雑誌では通説なんだが
シンスケのは京都人だからというよりミーハー心だと思う
京都人は長州贔屓。店で金払いがよかったから。
京を守る、幕府方の新撰組は、初期貧乏だったから、現地では嫌われていた。
てのが通説じゃないか?
そのせいでみぶろなんて名を付けられてたんだし。
どっちも嫌いな人もそりゃ沢山いただろうが。
>>288 >自分の周りは腐という単語すら知らないノーマルな人間ばかりなので
だよね。
銀魂のスレみてはじめて知ったよ腐なんて。
腐とか関係ない一般人には、なんの話してもすぐ、
ふーふー言いだして叩きあう人達は異常に見えるよ。
史実スレは変な人はいないけど、
なるべく腐という言葉なしで話したいな。
長州は金払いがいいから好かれたという話だけど、全員金払いがよかったとも思えないなあ
それとも上のリッチなのがすべて奢ってくれたんだろうか。うらやましい。
>>291 禿同。別に人の趣向とかどうでもいいんだけど(人それぞれだし)
ここでは純粋に幕末好きって話をしたい。もちろん銀魂のこともだけど。
>ふーふー言いだして叩きあう人達は異常に見えるよ
ていうか、そういう人は「史実と銀魂は関係ありません」と「史実厨乙」
しか言わないから大丈夫、ここには来ないよ
どーでもいい話だけど先週のアニメの一日局長の冒頭、沖田が写ってる写真の下に
バズーカのこと「ロケットランチャー」って書いてあってワロタ
よっぽど百式のバズーカランチャーがトラウマになってんだな、サンライズw
はじめの頃は幕府側の新撰組とか慶喜とかの話ばっかり読んでたもんだから
ちょっと見方がかたよってて、最近長州側の話も読むようになったら
だいぶ見方が変わったよ、ていうか長州がすきになった
高杉の話はやっぱり引き込まれるw
>>282 白虎隊は特に歴史に興味がない人でも知っている常識問題だと思う…
俺は銀魂読んで嫌いな長州も読むようになった
長州って虐殺のイメージあったけど高杉や山田のような軍のトップは
むしろ止めようとしてたのが意外で好感上がったな
虐殺だったら幕府も長州征伐の時にやってるしな
幕末に限らず、歴史モノは色んな勢力から見ていく方が偏った見方にならなくて安全と思う
>>292 そういうことだと思う。藩主がそうせい候だし、長州は上が甘い傾向があるらしい
京都の長州贔屓は関東嫌い幕府嫌いの裏返しなだけで、
金払いが良くなかったら新撰組と同じで田舎者と一蹴されただろうな
白虎隊といえば会津藩だけど
会津に対する新政府軍の仕打ちが酷くてイメージ悪かったんだよな
でもここでみんな読んでるらしい「五稜郭〜」読んだら
イメージがだいぶ払拭されたよ、もっと他のも読んでみようと思った
銀魂からこんな歴史に踏み込むとは思ってなかった・・・
史実と銀魂の登場人物の違いって?
もしくは「ここは同じ」ってとこは?
そういえば長州も虐殺とかあったんだよなぁ…全く表面化しないから忘れてた
奇兵隊も桂が手を下す形で鎮圧されたっけ
こう見ると薩摩は本当に上手く動いたな
>>301 同じ設定
近藤・土方・沖田が同じ道場出身の田舎者
桂と幾松の関係
桂が穏健派
高杉が松下村塾?出身
高杉が天人(外人)と手を組む
高杉の幕府嫌い
違う設定
桂が松下村塾?出身(実際は出身者ではない)
桂がテロ活動(史実は政治工作が得意)
また子が女(元ネタは50過ぎたジジイ)
岡田・武市が高杉の配下(史実は土佐藩)
史実の高杉とか全く知らない人が銀魂読んでたら、
漠然とカリスマ性を打ち出されてもピンとこないかも。
空知の中でもその辺は何となく脳内変換されちゃってる気がして
説明が少ないように思うんだよな。
それで他スレで高杉うぜえ、みたいな発言見かけると
えっちょっ、って思う…。や、高杉は本当に凄い人なんだって…って言いたいけど
言ったら煙たがれるし、史実は関係ないと言われるだろうし
微妙な気分になる…
高杉は凄い人だけど、銀魂の人は大したことしてないよ、実際。
藤沢周平のよろずや平四郎活人剣の主人公
ちょっと銀時に似てるんだよな、鼻ほじってたり
歴史小説じゃないしフィクションだけど。
>>303 3〜4行目は今回の動乱編にもあてはまるよな
>>304 自信たっぷりに何故確定?まだほとんどわかってないのに
銀魂の高杉は相当カリスマな設定として空知は作ってると思う
だって鬼兵隊幹部の崇拝ぶりは異常だもの
ただそれが漠然としすぎていまいち伝わりきらないのは作り手側の問題だと思う
>>303 30000字インタビューで空知が高杉と九ちゃん動かしつらいって言ってた。
魂杉がイマイチぱっとしないのはたぶんそのせい。
>>309 それ読みたかったなw
気持ちは分からないでもないけど、高杉は銀魂にとって重要ポジションだから
もっと動かしてほしい。空知がこうと決めたキャラなら文句いわないから。
>>307 今のところ大したことしてないって話だろ?
史実と混ぜこぜにされると実際うざい
>>307 まだほとんど判ってない、位に、あんまり大したことしてないっていうか
史実の高杉の外国相手に講和条約とか、「おもしろき〜」「三千世界の」の色っぽさとか
洒落っ気とか大したトコがあんまりなくて、
銀魂では「魔王」で「暴れ牛」なだけなんだもん。
判りやすい「悪い人」になってて、まあどっちかってーと佐幕派な自分にはそんでもいいんだけど
井上とか銀ちゃんと絡んだら楽しいのにな、金策ネタとかいくらでもできるだろうに、と思う。
自分も史実的にはどっちかというと佐幕派だw
でも高杉の都都逸「三千世界の」みたいな風なのがあっても良かったな、と思う。
あの風貌で煙管に三味線。まあ三味線は万斉になっちゃったけど。
あー真選組がもし「単純・人斬り集団」扱いだと、
いやいや捕縛メインだし、と思わず言いたくなるような感じか
少年漫画だから「倒すべき悪い奴」として描かれてるね>高杉
史実では自分は佐幕派というより敗戦派
上にある嬢子隊とかマジかわいそうだし
白虎隊なんて自分勝手に城が燃えてるて誤解して自刀しただけだけど
嬢子隊とか姫ゆりの塔並にもっと有名になってもいいと思う
今回、伊東+鴨が出てきたけど
これから出て来て欲しい人物とかいる?
>>312 銀魂高杉と史実高杉は完全に別物と割り切って読む方がいいと思うけどなあ
>>316 出てきて欲しいというより出しやすそうに思うのは負海舟だな
坂本・西郷・茂茂・あと一応辰巳(辰門)と外堀は埋まってるようなもんだし
そういや勝海舟出てきてなかったな
ちょってか、負海舟ってww
響きがまるで変わっちゃうから勝山舟(かつさんしゅう)あたりじゃないか?
出て来て欲しい、というか
伊藤俊輔とか山縣とか…その辺攘夷時代のやつって設定で
ちょろっと出してもいい気がするw
勝海舟はフィクション入れる隙がない程面白いから出なくていい。
出るなら、ラスボスは高杉じゃなく勝だった扱いでもいい。
>>310 今ならまだインタビューがのってる赤丸ジャンプ買える
「ヒロシに頼まれた」って言いながら買ってくるといいよ
>>320 ちょ、ヒロシww
ちなみに赤丸ジャンプって月刊誌なの?
大村益次郎とか河合継之助なんかもいいね、空知オッサン好きだしw
前例がいるからな
もしかしたら益子たん、継子たん
……いいんでないの
>>321 赤丸は季刊だった気がする
インタビューのは5月7日に出たやつだから残ってるとこは残ってると思う
付録ついてるけど書店やコンビニによっては立ち読み可能な場所もある
>>317-
>>319 海舟厨乙
なんてねw 冗談です自分もファンです
海舟ファンもけっこう銀魂にいるのね
一発ゲストでいいからでてきてほしいな
出てきたら出てきたで掘り下げが足りないとか
描写不足って文句言われるんだけどね
新門辰五郎が辰巳って事もあったから
井伊直弼がギャル設定ってのもありかもなww
新選組の診療をしていた松本良順とかどう?もちろん女医設定で。
そうするとまた真選組関係になるな。あ、沖田の初恋とかでもいいのか。
ところで銀魂の桂は結局何がしたいの?
あの平和な大江戸で未だに天人帰れ、攘夷攘夷、なのか?
それとも凄く平和そうだけど倒幕とか考えてるのか?
幕府倒して自分が政治牛耳ろうとか?
坂本の商売への道も判る。
銀さんの今が平和でいいんじゃない?て感じも判る。
高杉の「とにかく破壊」も、まぁ判る。
桂がよく判らない。
ギャグとしては桂は好きなんだけど。
幕府が天人のいいなりで地球人に不利な外交してて
政治が天人に牛耳られてるんなら
クーデターおこそうとしていてもおかしくないとは思う。
お江戸はのんびりしてそうに見えるけど。
>>330 なるほど! そういや煉獄館とかあったな。ああいう感じか、幕府の黒幕。
しげしげの坊ちゃんイメージだった。
松本良順の女医バージョンいいなw
井伊直弼も幕府関係の女役人とかってのもいいんじゃない?
煉獄館とかこれからまた出てきそうだけど、この辺が高杉なんかと
どう絡んでくるのか楽しみだ。
>>330 ただ一般市民を巻き込んでまでやる必要あるかというと微妙
市民はとっくに天人受け入れてるし
まぁ史実だって一般市民は日常レベルで平和にやってて
むしろ鼻息荒い攘夷志士が煙たがられたり。
一般市民はいつも遠い日本の未来より今日のばんごはんの心配してるもんだ。
銀魂の天人は地球をどうするつもりなのかがいまいち見えてこないな。
遠山は出たけど大岡越前ってもう出たっけ?
譲夷派だったら久坂玄瑞とか…
マイナーか
松陽先生は松田松蔭+高場乱っぽい感じがいい
>>316 久坂ポジが桂なんじゃね?
久坂好きなんだけどさ・・・
伊藤博文&井上馨の漫才コンビもみたい
久坂ってマイナーなの?長州ではメジャーな方じゃないの?
大河の「新撰組!」では池内博之だったみたいだね。未視聴だけど。
「花神」のビデオ総集編第一、二巻、図書館で借りてきたw
総集編だと分かりづらいかとも思ったけど、結構大丈夫だった。
まだ一巻しか見てないけど既に面白い。
花神の高杉はすごかったなww
自分は好きなんだけど原作の世に棲む日日からは遠いかも
>>335 まだ出てないが案外マダオ裁判のお奉行が大岡だったりするかもな
そういやあの無駄にリアルな顔は誰かモデルがいるんだろうか
>>340 花神薦めた者です。楽しんでもらえてるみたいでホッとしました
花神とか黄金の日々やってた頃の大河は神
大河って正直全然観たことなかったんだけど、最近DVDとかで見始めて
今更ながら面白かったことを実感。フ○テレビとかT○S、日○レあたりの
ドラマしか観てこなかったから…。寧ろ最近はこっちのドラマ観なくなってきてるけど。
>>342 え??テレビ版、花神って世に棲む日日もプラスされてるの?
なにげに世に棲むの大河待ってたんだけど
>>346 花神・世に棲む日日・峠・十一番目の志士が混ざってるよ
自分も世に棲む日日待ってた口だがww
あと平成12年の年始特別ドラマでも世に棲む日日やってた
これは話の流れもタイトルも変わってるけど良かった
野村萬斎が高杉役だった気がする
>>347 >あと平成12年の年始特別ドラマでも世に棲む日日やってた
まじで?!タイトル分かる?野村萬斎とか高杉にすげえ合ってるww
外見的にも知的そうだし。DVDとか出てないかな、もの凄く見たいんだけど…まじで。
蒼天の夢だった。ビデオが出てるみたい
高杉メインのドラマって見たことないからみてみたいかも
高杉が回想を交えて吉田松陰や自分の過去を思い出すやつだったと思う
小説のままの姿勢で見たら内容が大人しめで物足りないかも
dです!
色々見たいのが増えてきた。でもやっぱりNHKビデオか…
レンタル置いてある可能性低いよ…
きっと先にドラマの方を見てから小説を読めば分かりやすいし、
原作の骨太感も味わえるかもね
慶喜を出してほしい。
銀魂のラスボスは何気にこいつじゃないかと思ってるんだけどダメかな
3月に木曜時代劇の枠で蒼天の夢と同じ正月時代劇の小栗上野介の再放送やったから
蒼天の夢も根気よく待てばNHKで再放送してくれるかもしれない
(ちなみに二つとも時代劇専門チャンネルで何度か再放送してたりする)
>>352 将軍補佐の名目で天導衆と一緒に幕府を操ってるとかあってもいいかもな
慶喜はだめだ。佐幕派からすると、もう、本当に駄目だ。ラスボスって器じゃないんだよ…。
賢いんだけど。これはこれで面白い人物だ、とは思うけれども。
慶喜って真面目で賢いんだけど賢いだけに途中でごたごたが嫌になっちゃった人ってイメージだw
彼なりになんとかしようと頑張ったのだが、下がちっとも言うこと聞きゃしねぇってカンジ。
下のせいにすんな! 頭が逃げて戦に勝てるか!
大将がころころ言うこと変えなきゃあの戦は勝ってたんだよ!
とか熱くなる感じで、慶喜は駄目だw
豚肉が好きな一ツ橋さまだったんで、慶喜くんは「豚一(ぶたいち)さま」って呼ばれてたんだよ。
もちろん、影の蔑称だよ。豆知識w
明治維新後、佐幕派の悪口触れ回り放題の時代を経てるから
頭抱えて逃げたっていうのも何処まで本当なのかね…と思わないでもない。
鳥羽伏見を新撰組目線で見ちゃうと慶喜の行動は酷すぎるんだよな・・・
359 :
マロン名無しさん:2007/05/20(日) 19:49:01 ID:4UkmyiAC
>>358 俺も俺も
会津藩と新選組視点で見ると、「こっちは必死で仕えてたのに裏切られた」って感じになる。
なんで演説しておいて次の日にはもう逃げてるんだよorz
会津目線で見れば薩摩の篤姫や和宮は女神
最初は攘夷派なのに最後は嫁ぎ先の徳川の味方してくれたもんな
銀魂では、唾棄すべき薩長史観のせいで汚名を被ってきた会津を
愛国の正義の藩としてきちんと史実通りに描いて欲しいな。
>>356 小松が大久保に宛てた手紙に「豚一さんが豚をくれくれ煩くてさー」って愚痴ってたな。
御楯組から山田とか品川出て欲しい。あとは奇兵隊から山縣・時山・赤禰あたり。
マイナーばっかり…
山田顕義で検索したら濃いスレ発見した
個人的には太宰みたいな小説家を描いてほしい
砂漠目線なら勝海舟もむかつく
>>364 江戸城無血開城後の新撰組に対しての勝は正直酷すぎる
自分もどちらかというと佐幕派
>>362 >御楯組から山田とか品川出て欲しい。あとは奇兵隊から山縣・時山・赤禰あたり。
禿同wwあと駒井が好きだ
>>362 小松も案外おもろいこと書くなw
来年の大河は小松にもスポットがあたるそうだから、
そういうエピソードやってくれたらいいなぁ
勝なんか攘夷派から見ても糞
勝がいなきゃ、日本はマジで外国の植民地だぞ。
ちょっと前までの香港とかみたいになってたぞ。
勝、賢くて強くて悪くて、しかも飄々としてて町民に慕われてるんだぞ。
あんな悪い人は幕末のラスボスでいいよw
一度「氷川清話(ひかわせいわ)」ていう本を読むといいよ。文庫であるから。
晩年の勝のインタビュー集。
ほぼ現代語でべらんめぇで、むちゃくちゃやってて、めっちゃ面白いよ。読みやすいし。
>>369 ぶっちゃけアンチ勝派でも、氷川清話は面白かった。
べらんめぇ口調でウイットがあって、読んでるうちに引き込まれちゃう。
ホラも吹きまくってるから、ツッコミ入れつつ読んだりねw
このスレにでてくる人達も、短いけどコメントしてるし、
気軽に読めるのでオススメ。
攘夷と佐幕はいるけど、公義公論派はまだ勝くらい?
龍馬がでてこないのは不思議...メジャー過ぎるからかな。
中岡とか好きな人いない?
新撰組好きだと勝には少々思うところもあるけど
別に嫌いなわけじゃないよw賢い偉人であるのもちゃんと理解してるし。
氷川清話、面白そうだ。世に棲む日日が読み終わったら手伸ばそうかな
榎本釜次郎とかは?ストーリーが佳境に入ってきた頃幕府直属の艦隊とか出てきたら
やっぱりこの人がいいかと思ってw
坂本は好きというか尊敬してたけど
とあるファンタジー作家が
坂本は実は竜の化身で動乱の幕末に日本を救うために地上に降りてきて
いろいろやってでも全部やると人間が堕落しちゃうから途中で暗殺されたことにして天に帰っていった
というファンタジーを書いたら
坂本後援会みたいなとこから
「竜馬は父も母も人間で本人も人間です竜ではありません」
という苦情と謝罪を要求する手紙をもらったという話を聞いてから
坂本ごともにょるようになった
銀魂で坂本の出番が少ないのも
ひょっとして頭空っぽじゃありませんていう苦情でも来たのかなと
よけいな憶測してしまう
銀魂はギャグ漫画を前提に史実の人物の名前を
わざわざもじってるから、その辺は大丈夫だろうと思うけど
いちいち小さい事でも苦情出してくる人っているから、どうなんだろうね
坂本は特に人気がありすぎてちょっと扱いづらいってのはありそうだ・・・
>>371 中岡はこっそりエリザベスの中身だと思ってるんだけど、出て欲しいねー
あれくらいなら全然大丈夫だと思うけどなぁ
探せばもっととんでもない扱われ方してるのもあるだろうし
>>373 作家には悪いが苦情の内容があまりにアホでワロタ
>>373 マジレスすると子孫の人はご先祖様を変に神格化されるのを危惧したんじゃないかと思う
今の時代ではファンタジーとして読まれたとしても100年後はそのファンタジーをもとに
トンデモ竜馬本とか出かねないくらい人気の人だから
史実で実名もそのまんま使って、大真面目にとんでもないファンタジーとか
作られると異常に萎える・・・余程の良作になれば話は別だけど、難しいだろうな
それはそれと割り切って見るか、史実に全く興味ない人がオリジナルとして見るか・・・
って感じだろう
榎本と勝は空知の手にかかれば結構面白くなりそうだけど、榎本の方が
別のアニメでとんでもない仕打ちを受けてたから、そっちのイメージがな…
ありゃひどかったよーまじで。
いろはのことかー!
でも榎本好きだがあれはあれで面白かったと思うよ
榎本の子孫の人はかなり気の毒だったけど、あの土方は非常に良かったなw
榎本とか薩摩の大久保とか陸奥とか
長生きした人はなぜか史実ファンからは好かれてない事実
確かに短命な方が伝説化されるな。病気、暗殺、自害、戦死…いずれにしても。
その時代のその時のためだけに必要とされて存在した、みたいな感じが良いんじゃないのかな?やっぱり。
英雄は早く死ぬから伝説になるというな
発展途上中だから他の未来の可能性があった気にさせるし
なにより年取った後に有りがちな人てして醜い面を見ずにすむ
勝の死ぬ前の最後の言葉
「これでおしまい」
八百屋お七なんか15歳というだけで歴史ファンに人気あるしね
英雄じゃないけど
>>387 たしかに有名だな、話が強烈だというのもあるがw
幕末の人達の辞世の句は名作が多いよ
土方と吉田松陰の辞世の句はどことなく似てて、
思想や立場は違っても生き方は同じなんだと感心した。
高杉なんて「もう一度聞きたい あの人の言葉 」で
第一位だったよな、あれにはびっくり。大概、龍馬とかが一位なのにな
「何か現代に通じるものがあるのでは」みたいなこと言われてた。
前にもでてたけど高杉の都都逸は好きだ、三千世界の〜ってやつ。
ジャンヌダルクや天草四郎は10代だから
高杉や沖田は若くして不治の病だから
ていうオプションに惹かれるところもある
伊庭もたしか労咳わずらってたよね?直の死因は戦争の時の傷の悪化とか暗殺とかいろいろ説あるけど
好きだけど知名度低いと思ってたから一位は驚いた
単純に見えて深い句だと思う
あと「西へ行く人を慕いて東行く〜」の歌もいい
漢詩の方がずっと多いのに歌のほうが有名なの多いね
「三千世界の烏を殺し ぬしと朝寝をしてみたい」
なんか衝撃受けた。言葉のセンスや斬新さが凄く好きです。
三千世界の烏は桂作説もかなり多いぞ
冷静に考えると
カラス殺して朝寝ですか
動物虐待ですか
だがな
>>395 烏は実在のカラスじゃなくて伝説の鳥だったと思う。
銀魂で出すなら烏→鳩で
>>387 犯罪者だからこそ惹かれるてのもある
史実はボヤで殺人はしてないはずだけど
例えば江戸が火の海になって百人くらい焼死したとしてもやはり彼女は後世で人気になったと思う
「明け方に鳴くカラスが全部いなくなれば、いつまでも一緒にいられるのになあ」
という花魁(おいらん)にささやく艶っぽい唄、という説もある。
ちなみに三千世界はあらゆる世界。粋ですねえ・・・
>>399に付け足し
カラスは一番早起きの鳥とされていた=カラスが鳴くのは朝がきたということ
カラスを全部殺してずっと一緒に眠っていたいみたいな意味らしい
個人的に「〜浮世の値三銭」がらしくて良いと思う
司馬遼太郎もネタにしてたけど高杉にとっての現実が見えて面白い
芹沢鴨の
「雪霜に 色よく花の魁て 散りても後に 匂う 梅が香」
も格好いいぜ。センスがよくて、頭いいんだろうなーと思う。
烏が御使いでもある熊野三山の神社が出す護符(牛王宝印)は
その裏に起請文を書くのに利用されてて、
この紙使った起請を破ると、熊野でカラスが3羽死にその人には天罰が下ると言われてる。
つまり花魁がその仕事上、他のいろんな客に書いたであろう誓紙の烏全部殺して
ひとりじめしてみたいなぁという唄。
知れば知るほど高杉は魅力的な人物ですねww
きちんと知ることで誤解してた部分も結構あったみたい、興味深いな〜
>>401 やっぱり「梅」にはお梅さんの事もかけてるのかな。
散りてもなお香る…なんて強さと切なさを感じるね。
>>404 かけてない。出会ってない。
浪士組結成以前。牢に入れられてて、怒った(拗ねた?w)鴨は、ハンスト。
メシ食わずに死んでやる、と牢で自分の小指噛んで、その血で書いた句。
わたしゃー以蔵の辞世がすきだよ
正直、「えっイゾウ、辞世の句読めるほど学あったの?」と思ってしまいました。スンマセン。
いやいや河上のもなかなか
以蔵の辞世の句
「君が為 尽くす心は水の泡 消えにし後は 澄み渡る空」
以蔵はバカバカ言われてるけど
これ見たらそんなことないんじゃね?とオモた
河上のは知らないが以蔵より学があるからセンスは良さそうw
史実の以蔵と武市の関係は銀魂では似蔵と高杉の関係になってる気が
主人に見捨てられて死ぬっていう最後が
ウィキで拾って来た河上の辞世の句
君が為め 死ぬる骸に 草むさば 赤き心の 花や咲くらん
新撰組の人のやつ
近藤勇
孤軍援絶作俘囚 顧念君恩涙更流
一片丹衷能殉節 目隹陽千古是吾儔 (「目隹」で一つの漢字)
靡他今日復何言 取義捨生吾所尊
快受電光三尺剣 只将一死報君恩
土方歳三 よしや身は蝦夷が島辺に朽ちぬとも魂は東の君やまもらむ
沖田総司 動かねば 闇にへだつや 花と水
…なんで近藤さんだけ漢詩?
伊東甲子太郎の時世の句ってあるのかな。
ぐぐっても歌集と山南さんを悼む句しか見つからない。
山崎さんは…ないよねえ。
それだけ見るとイゾウて純粋な奴なんだなあと思った
上で八百屋お七が出てるけど四大人斬りも殺人鬼だからこそかっこいいよね
一人殺せば殺人犯でも100人殺せば英雄ですからね
河上は一人しか確認出来てないけど4人に挙げられるたってことは
人斬りとしての功績がそれなりにあったのかな
それとも対象が佐久間だったからか?
佐久間だったからかもしれん
もしくは4人集めるのに岡田と中村以外に適当な奴がいなかったので田中と河上は無理矢理
切り裂きジャックやナチスが人気と同じで英雄とは真逆の
負のイメージに魅力を感じるのだと>四大人斬り
そんな事言ったら東條英機なんてもっと人気がないとおかしいだろうw
何人日本人殺したと思ってんだよw
ダークさに惹かれるのは有りじゃね?
ダークさにはあんまり惹かれない
「お前バカ?それとも天才?」みたいな方が好き
そろそろ銀魂に話を戻しませんか
銀魂じゃ高杉が真選組を内部崩壊させようとしてたけど、
史実のほうの高杉はあんま新選組と関わってなかったんだよねえ。
攘夷派でイギリスの大学に留学してた連中なんかも、
新選組の存在自体まるっと知らなかったって読んだことある。
(帰ってきた時、すでに明治の代になってたから)
それだけ大きな時代のうねりだったんだね
高杉の親友だった男が新選組に入って五稜郭での土方の側近を勤めてたね
大野だか大西だか…名前忘れた
「五稜郭での土方の側近」「大野だか大西」で大野右仲と分かったが
高杉と親友だったとは知らなかったからんで速攻ググった
昌平黌つながりなんだな
幕末は思わぬところでこういうつながりがあるから油断できない
留学生同士だからは顔が広そう
そういえば奇兵隊の赤根武人も亡命して新撰組と接触してるよね
山縣はなぜあれほど赤根を目の仇にしたのか不思議
その赤根の接触が伊東甲子太郎だよな?
新選組からも山縣側からも「アイツ(ら)信用できん」てのがあったんじゃない?
超憶測ですんまっせーん。
>>426 自分も初耳だった・・・
大野は知ってたけど高杉と繋がりがあったなんて全く知らんかった
まさに、へーへーと思った
「蒼天の夢」のビデオ、レンタルショップにあったよ
前にここでないとかいうのを見たんだが・・・ちなみに借りて早速みた
野村萬斎が高杉役だけど、凄くあってた。実写って大概人物像に不満が多少でるんだが
これはあまりのはまり役で驚いたよ。世に棲む日日が未読だったから普通に楽しめた
>>429 羨ましいこと山の如しだ
家の周りは全滅だから諦めて買おうかな…野村萬斎なら期待出来る
野村萬斎は飄々とした感じと姿勢のよさと個性的なツリ目が高杉ぽくていいね。
ホモ協会の朝の連続ドラマの旦那役が一番好きだった。
>>424 左幕・倒幕はすぐに分かれた訳じゃないんだな〜って改めて思ったわ。
長州側についた大村藩の渡辺昇(維新後:子爵)という人も近藤勇の友人で、試衛館で食客をやってて
そのままいたら原田や藤堂みたく、浪士組に参加していたかも…と後年語ってたって。
函館で散った中島三郎助は桂の師匠だったりするし。
ホモ協会ですか。空気読めない人は大嫌いです。
中島>マジでか…知らなかった
野村萬斎は三味線出来るし、高杉の必須項目をクリアしてるのがポイント高いよな
見た目も比較的近いし、続編を大河で作って欲しいよ・・・
中島三郎助と桂が師弟だったなんて以外だ・・・本当驚くことだらけ
渡辺って桂の次の練兵館塾頭じゃなかったっけ?
渡辺が近藤に頼まれて道場破りの相手をしてたのは知ってるが、
(これが歪曲されて大河みたく桂が試衛館の道場破りを相手したことになってたりする)
渡辺が近藤の食客だったっていうのは初耳だ。良かったら出典を教えてくれ。
中島が桂の師匠になったのは松陰の紹介だったりするし、意外と解らないものだよね。
中島の家に住み込みで造船術を習っていた時、後に中島と一緒に死ぬ幼い息子達の面倒を見ていたそうだよ。
桂は江戸に行って、中島に維新の意味を伝えて説得出来たなら、と後悔していたそうだ。
中島の遺された末っ子を引き取って面倒見ているし、中島のことは慕っていたみたいだね。
野村萬斎といえば「華の乱」
渡辺さんといえば試衛館で「メリケンの刺身」出されてるのが印象的w
「メリケンの刺身」って呼んでるだけの沢庵なんだけど。
ただこれは史実でもどっかで見た気がするんだけど、小説にもなんかに載ってたからな。
自分は
>>432ではないんで食客って程住み込んで世話なってたかは知らない。
>>436 >渡辺が近藤の食客
長崎県の郷土史みたいな冊子にそう紹介してあったよ。
沢庵なめんな
江戸時代は「卵焼き」とも呼ばれてお花見のお供だたんだぞ
全然わからねー
でもなぜか当時に想いを馳せてわくわくする不思議
>>440 …かわいそうなたくあん?
自分が読んだ幕末の小説やら漫画やらに桂の登場率は比較的高いのにも
かかわらず、桂メインの話は読んだ事がないってのに気か付いた…
うっかり銀魂の影響でヅラとか言っちゃいそうになるし、やばいやばいw
銀魂も幕長戦突入したりすんのか謎
今日のアニメで坂本が銃使った時に、「これからはこれぜよ」みたいなことを言ってたけれど、
史実にそういうエピソードあったよね?
なんか長い刀→短い刀→銃→なんかの本って移り変わっていって、「もうこの人にはついていけない」とかなんとか。
竜馬の銃は高杉にもらったものです
今日のアニメは見てないから知らないけど
勤皇砂漠の役割抜きで考えれば
銀魂の攘夷戦争が史実でいう戊辰戦争にあたるんじゃないかと提案してみる
明治維新後も暗殺や徳川復興のテロとかあったわけだし
明治維新後も決して平和じゃないし
とゆうか、松陽先生が奪われたってのはどういう意味なんだ?
史実通り安政の大獄があったのか?それとも普通に暗殺とかされたのか?つうか銀魂世界の安政の大獄って何をしたらそうなるんだ?
まあ間違いなく言えるのは、高杉はもう松陽先生とか関係なく、ぶっ壊したいだけなんだろうな。目的と手段が入れ代わっちゃってる臭い
まあ松陽先生の話はこれから詳しく掘り下げられるだろうから
現時点ではなんとも言えんよな
でもあの高杉の口ぶりだと処刑されたんじゃないかとは思うが・・・どうなんだろうな
>>447 自分はなんとなく攘夷戦争が四国連合艦隊の襲撃とかあの辺を想像してた
自分は攘夷戦争=戌辰戦争とまでは思わないが幕府側が勝った場合の世界かと思ってた時期があった
しかし西郷がもう引退した人みたいになってるし、茂茂が出たあたりでわからなくなったんだが
まあ多分空知的には史実通りにはせず時間関係バラバラにしながら史実混ぜていくんだろうな
>>440 どうでもいいが史実の土方はすげー沢庵大好きじゃなかったっけ
銀魂だとマヨネーズなんだけど
マヨネーズと沢庵の共通点は黄色いしか思いつかない
すげーって事もないと思うけどね。
親戚んちの沢庵がうまくて樽ごと何キロも離れた生家まで貰って帰った、てのが
「沢庵大好物」になってんだと思う。
てか、江戸時代は沢庵とか味噌の消費は半端じゃないから。
嫌いな人はそういないと思う。
お前ら本当に詳しいなー
豆知識的な話とかさ、面白いし感心しながら読んじまった
動乱編を読み返しててふと思ったんだが
伊東に裏切られ、抵抗せず斬られて収めようとした近藤と
流山で投降した近藤とがなんとなくかぶる…ような気がする
事情も状況も全く違うんだが
諦め方というか悟り方というか、心境としては近いもんがあるというか…
>>453 d
一回聞いたことあるってくらいの知識で微妙だったからスッキリした
空知がそこまで調べてるかわからんけどな
どれくらいなら調べてんだろ
空知、近藤の幼少時の
「強盗がきたけど、今は物色中で強盗も気を張っている。帰り際の油断したところで懲らしめよう」
みたいなネタも使ってくれんかなー。
>>455 動乱編はちょっとドタバタすぎるけど、なんとなく言いたいことは判る。
状況はちょっと違うけど、空知はそういう感じが出したかったのかもなーと納得した。
近藤って史実でも戦わないやつだっけ
>>453 誰かの大好物を道中何日も背中に背負って届けに行って
すっかり汗臭くなったその大好物届けたって誰の何の話だっけ???
で結局その大好物はそこら辺どこでも手に入る物なのに遠方はるばる
律儀に担いで来たっていう・・・
よく「今回の話、さっさと終わって欲しい」みたいに言ってる人多いけど
自分は多少長くなろうが丁寧に最後まで描いてほしいと希望。
今回の話は今後の真選組にとって良くも悪くもターニングポイントになってくるんじゃ
ないかと思う。
>>458 そんな局長は銀魂にしかいませんw
池田屋とかで人斬ってるよ。他、大阪鴻池でも斬って、刀貰ってたような。
池田屋も加勢の人数の多い土方隊がきたら捕縛メインに切り替えてたけど、
永倉の「近藤の気合いの「えいっ」「おうっ!」って声が(やられそうになってる時)聞こえてきて力強かった」
とか。
>461 鳥羽伏見も戦ってない訳ではないよ?
463 :
462:2007/05/25(金) 00:52:06 ID:???
あ、すまん、怪我してる時って事か。<鳥羽伏見
>>458 少人数で乗り込んだ近藤隊の池田屋事件はかなり有名だぞ
>>462 ああなんかそれどっかでみたな・・・・
>>464 なんか忘れてた
今回の銀魂に感化されてるかもしれん
近藤が綺麗事だけじゃなくかっこいい読み物ってないかな
スレ違いか
466 :
461:2007/05/25(金) 00:55:11 ID:???
>>463 そうそう、怪我のやつ
てか自分も何か勘違いした返し方しちゃったんだwわるいね
「今宵の虎鉄は血に飢えておる」だっけかw
銀魂の近藤はあれはあれでいいと思うんだが
少々大事にされすぎなのがちょっとだけ鼻に付いたりする時があるんだよな
人格や人望だけでなく、本来の強い武士としての近藤も見たいとこだ
銀魂以外の近藤は沢山人斬ってるんじゃない?
あんな近藤は銀魂だけでしょう
空知は剣を使わない強さで近藤を描いてる感じだけどな
なんかもっと汚い近藤もみたい
違う意味で汚いけど
近藤好きなら小説は子母澤寛。
「鴨川物語」が男くさくて恐そうで悪そうでいい人そうで田舎もので女好きで、
史実の近藤好きからみるとイメージぴったりだった。格好いいよ。
チャンバラ剣戟が好きなら津本陽。剣道ずっとやってる人なので迫力がある。
>>470 脱糞的なねww
まあギャグ要素も担当してるし、あっちもこっちもと言い出したら
キャラが定まらなくなるっていうのもあるからしょうがないんだろうけどね・・・
強い近藤を見たいっていうのは確かにある。
近藤はお綺麗で善人な局長さんじゃなきゃだめだろ
むしろ黒い土方が見たい勘七郎祖父みたいな感じで
銀魂の近藤には新撰組の人斬り集団ならではの大量に人を斬った人間だけが持つ迫力が無さそうだな
>>471 ああわざわざありがとう
子母澤寛って司馬か浅田が絶賛してたような気がするな
読んでみるよ
ある意味銀魂の近藤も大物臭があるように解釈できないでもないが人それぞれだな
土方はひたすらがむしゃらな感じだな
初期のシニカルさがまったくない
こうなると
史実の陰惨で複雑なダークヒーロー的土方も見てみたいんだが
土方は初期から別人になってるな、確かに
何年か書いてるうちに燃えよ剣に影響された土方から空知独自の土方になった気がする
今でも十分贔屓に見えるが、空知なりに理想の土方から自分の土方にしていってボケさせたりツッコミさせたりしやすくしてる
坂本や高杉あたりはまだそれができてないでいるような気もするんだが
>>476 土方はそれが魅力なのにな
男も惚れる男って感じで
伊東鴨もせっかく鴨の字もらってんだから芹沢らしい面もいれてほしかった
芹沢個人的に好きなんで
>>476 ダークヒーローな土方が自分は大好きなんだが空知の描くような土方も銀魂読むうちに好きになった
どうでもいいが空知的はダークヒーローって描くの苦手そうだ
ミツバ編で沖田が分からなくなった
どこへ向かう空知沖田
まあダーク的な高杉があれだからな・・・・
武市とかの方が大物に見えるのは秘密
史実沖田は人物像がよく見えないから殺人マシーン的な部分が史実のイメージに近いといえば近い
いつもはニコニコしてるが戦になると修羅になるイメージなんだがな<沖田
>>480 沖田は唯一にして最愛の肉親である姉をなくして、
よりいっそう近藤への忠誠心(?)というか執着が強烈になった感じがする。
まあミツバ編で、近藤に愚痴や弱音を受け入れてもらえたことも大きいだろうが。
銀魂の近藤は個人的に、新撰組パロの中では稀に見るくらい扱い良いし、
出番も多いと思ってる。
土方や沖田ばっかり剣での戦闘シーン振り分けられてるけど、
柳生編からこっち、もしかしてなるべく描かないように気を遣ってるようにも見える。
動乱編であんだけ大将を立てる(=守る)展開繰り広げてるの見ると、
大将が剣を取るってことに、
なんか特別な意味でも持たせたいんだろうかと邪推もしたくなる。
あー確かに。
新撰組パロって土方と沖田ばかりで案外近藤は脇だったりするんだよな
ここは史実語るスレだから銀魂キャラ語りたいなら本スレかキャラスレ行って
銀魂の近藤は歴代近藤の中ではかなり好きな方だな
他のは司馬の影響か出世欲や見栄っ張りな面が鼻につく漫画が多い
銀魂のは伊東を信用しても個人的な出世欲みたいなのは感じないし
今号は改めて良かったと思う
ただ責任とかギャグ要素が絡むと色々問題あるがww
銀魂における史実を語るスレなんですけど
そんでだいたい土方の引き立て役。>近藤
銀魂はバランスいいと思うがな。
伊東が芹沢+甲子太郎な形で登場したのにも驚いたが、
この先山南が出るようなことがあるんだろうか。
>>486 「銀魂における」史実を語るスレだよ。
山南はないだろうな
今回のは伊東+芹沢より伊東+山南で良かったと思うがな
同じ北辰一刀流で仲も良かった
悲劇性もあって当たり前として受け止められる
芹沢はもっと別の形で出して欲しかった
よく今回の話が史実を知らない人間は置いてけぼりになるっていわれてるけどなんかわかる
伊東は知ってたけど史実の高杉とかはよくしらないからなんかいまいち目的わからんし感情移入できん
もう別の人物としてかかれてるのかある程度史実にそってるのか
史実と銀魂の高杉の一番の共通点てなにかいの
イメージ的なこと以外に共通点はあまり無いから特に史実を意識する必要は無いと思う
(攘夷組の過去話が来れば史実の方も関係してくるかもしれないが)
今回史実を知らないと分かりづらいと言われるのは伊東と真選組関連
>>457 ぱんつ泥棒の回で帰り際を狙ってたよね。結果的にだけどw
史実を知らない人からしたら銀魂伊東は高杉に手駒にされた気の毒な人で
FAだと思うんだが…。
そして銀魂高杉の目的は「なんか世の中ぶっ壊したい」だと思ってたんだけど
それじゃだめなのか?
>>492 上のほうに史実の共通点と違いについてのレスがある
>
>>302 >同じ設定
高杉が松下村塾?出身
高杉が天人(外人)と手を組む
高杉の幕府嫌い
違いは
史実高杉=日本植民地化ダメ!絶対!
銀魂高杉=マンガによくある復讐鬼or
映画ラストサムライ的な何か(西南戦争の西郷)
なのかなーと思ったけどどうだろう…わからん
銀魂土方の陰惨な部分、隊士の話じゃ拷問が得意らしいけど
マジでその拷問を描写したら空知を見直すよw
また何かシリアスやらなきゃならなくなるしなさそうだな>拷問
せいぜいマヨネーズ拷問ネタをギャグでやるくらいしかなさそう
もうマヨネーズのせいで何をしても陰惨からは程遠いキャラだよw>銀魂土方
だからこそ攘夷志士から恐れられる拷問を見てみたいわけ
伊東死亡なら、篠原が鬼兵隊に入るというか、高杉に近付くのかな
西郷はアレなんでw
てか篠原もまだいるのかどうかだが
逆さに縛り付けて五寸釘で足を柱に打ちつけて釘にロウソクをたてる
そして好きな子の名前を言うまで許さない
先公がきたら急いで一緒に寝たふりをする
目にマヨネーズをすりこむ
自分なら目の上でタマネギ切ってやる
鼻の穴に明太子マヨネーズをたっぷり詰め込む
話豚斬って、銀さんのように幕末に関係の無い人の話でも。
エリザベスね。フランス語読みで『エリザベート』
元はヘブライ語で『エリサベト』神の認識という意味らしい。(なんか格好いい)
エリザベスとステファンの関連。
映画『将軍の娘エリザベス・キャンベル』のエリザベス役の俳優の名前がレスリー・ステファンソン。
北極圏のカナダ領の島に『クイーンエリザベス諸島』と『ステファンソン島』が存在する。
吸血鬼と呼ばれたエリザベート・バートリーの叔父の名前がステファン。
映画『エヴァとステファンとすてきな家族』のステファンの母親の名前がエリザベート
史実で接点あるのはエリザベート・バートリーぐらいか…
つい最近函館に行ってきたんだが、やっぱり土方の勇士は鳥羽・伏見以降の
戊辰戦争に入ってからだな・・・と自分的にはつくづく思った。
男として見事にかっこいいと思わせる生き様と改めて感心してたんだが
史実をあまり知らない人って土方嫌いな人が多いよな。
やっぱり漫画とかだとかっこよく描きすぎちゃうから反感買いやすいのかねえ?
実際そう描きたくなってしまう作者の気持ちはわからないでもないんだけど・・・
自分は柔軟・合理的な考え方が好きなので
新撰組の美学がそもそもあまり好きではないのだが
個人個人は好きだよ
土方は好きだけど、近藤・沖田・源さん・斎藤、他みんなも好きだから、戊辰はあんまり興味ない。
てか面白くない。
現代人として、理性では判るけども、バリバリコテコテの佐幕派としては、
榎本も大鳥も嫌いなんで。
土方オンリーヲタが、戊辰以降を好きなのは、脚光浴びて嬉しいんだろうなって判るが、
史実好きで調べてても、戊辰以降の土方が大好き、ばっかではないよ。
今でこそ当時の考え方はまるまる理解するのは難しいが、その時代の武士の考えとして思えば
新政府軍も旧幕府軍も視点をずらして見ると結局どちらにも共感してしまうんだよな
旧幕府軍側の幹部はインテリな人間ばかりで、その中で異色を放つ土方の存在は
やっぱりヒーロー的な要素が強かったと思うし、文句無しで伝説になるのは当たり前のように思う
>>509 ま、面白い面白くないは個人の趣向だから・・・
土方が文句なしで伝説・・・・?
もーバンソウコー!!!
この燃え剣オタにバンソーコー持って来てエエエ!
永倉が沖田と斉藤のことを「沖田は猛者の剣、斉藤は無敵の剣」って
言っていたって何かで聞いた事ある
永倉は大正まで生きた生き証人
銀魂の新八と永倉新八と関係あり?
>>510 >旧幕府軍側の幹部はインテリな人間ばかりで、その中で異色を放つ土方の存在
その辺は安部公房の「榎本武揚」の土方がいい
エリートインテリ官僚相手に一歩も引かないどころかやり込めてる
榎本も魅力的で面白い
永倉や大鳥好きには勧めないが
>>515 榎本は結構好きだな。榎本メインの話って読んだ事がなかったから
参考にさせてもらうよw
何か榎本と大鳥をひとくくりにされがちなんだけどそのへんがよくわからんのだが
どういうことなんだろう?エリート官僚同士だからか?
大鳥は土方のかませ役がデフォになってるような
函館戦争と言えばとにかく二股口の合戦。
これは本当に凄いとしか言いようがない。
土方厨自重しろ
痛いぞ
安部公房の「榎本武揚」は面白い。
何が面白いかっていうと、土方が新撰組好きなところが面白い。
榎本と大鳥の牢での外国語で話せば看守にはワカンネだろ、ってのも、らしくて笑った。
ただ、阿部公房節って感じの書き方なんで、
阿部公房のフィクションと現実の匙加減とか慣れてないと読み辛いかも。
土方マンセーファンには、できれば小説で、どんな本がお勧めか教えて欲しい。
>>506 妖怪好きの空知なら吸血鬼のエリザベート・バートリーから取っててもおかしくないかもな
ってかお前博識過ぎwww
>>516 榎本主人公の小説なら佐々木譲の「武揚伝」がある
安部公房の榎本とは真逆の典型的なヒーロータイプだが、どっちも面白いよ
榎本も大鳥もどっちも苦労して這い上がってきた人だから自分は好きだ
苦労せずにトップだったの誰だよw
>>522 大鳥は確か身分的に医者の息子かなんかだったんだよな
武士ではないところは土方と同じ境遇か。
土方なら自分は「燃えよ剣」より、三好徹の「戦士の賦」の方が好きかも
>>524 医者は医者でも田舎の村医者
土方とは剣と学問できれいに道が分かれたって感じだな
あと大村益次郎とも境遇や勉学・出世のコースで似ている
最終的には正反対の立場になって、勝ち組だった大村が暗殺され、
負け組みだった大鳥が栄達・長生きしたってのがなんとも皮肉
>>522 やっぱりエリザベスはその線が有力かな。
>>506 エリザベートは知ってたけど伯父のステファンは知らんかった。つかエリザベス・バートリーでも通るよね。
>>524 おお!三好の土方知ってる人がいて嬉しい。
自分も燃えよは苦手(というより司馬小説が苦手)なので…
今度安部公房の榎本読んでみるわ。おもしろそう。
エリザベート・バートリの名をここで見るとは思ってなかったwww
上のほうでホロスコープの話あるけど
空知は水星、金星、火星、月が揃って牡牛座に入ってるね
太陽も一応双子座だけどかなり牡牛よりだし
好きな趣味と実際に得意な分野が一緒という恵まれた人だね
女キャラにお姉さん系が多いのは家族構成で姉がいることもあるだろうけど
牡牛の金星と火星から来てるぽい
神楽のキャラが女ぽくないのはロリとか幼女に本気で興味が無いんだろう
お妙の貞操がかたいのは12星座で一番処女にこだわる牡牛の火星の影響
土方贔屓なのは土方も金星が牡牛だから
同じ金星の人物同士価値観が似てる=自己投影しやすい
からだと思う
スレチだけどアク禁で本スレにかけないからこっちに書いた(ヲイ
>スレチだけどアク禁で本スレにかけないからこっちに書いた(ヲイ
(ヲイとか書くところが痛過ぎる腐女子
>>529 あまりにマニア的かつスレ違いにもかかわらず
普通に読んで納得してしまった自分ww
ま、でも関係なさすぎだから控えてくれーw
三好の土方は、そんなにメジャーではないけど面白いよなw司馬のより好きだ。
てか土方好き=燃え剣ヲタって思ってる人が意外にいるみたいで驚いたw
そういえば空知誕生日じゃん
おめでとう空知
>>521 広瀬仁樹の新撰組物や冨樫倫太郎の「箱館売ります」あたりは?
ところで北方の「黒龍の棺」はどんなもん?
広瀬って燃え剣丸パクみたいな話書いてなかった?ありゃ別の広瀬か?
三好の読んだ気はする。面白かったような気がする。覚えてないけどw
>>532 何が好きな土方ヲタなのか教えてくれよ。
三好は沖田小説ならかなり昔に読んだな
よく覚えてないが確かに土方がいい味出してた記憶はある
歴史とか興味ない人はかなりの確率で史実土方ファンに「燃えよ剣」を勧められる。
勧めるほうは読みやすくて有名な作品をという気持ちからだろうけどそのせいで
土方好き=燃え剣ヲタなイメージが強くなる
自分は黒龍の棺好きだな
まあ自分の場合小説もあるがどちらかというと細かいエピソードの寄せ集めで土方ヲタだな
銀魂では微妙だが小説で好きになったのは高杉とかだ
>細かいエピソード
kwsk
ここでなら言える。
銀魂陸奥の土佐弁にどうしても馴染めない。
と、郷土出身の偉人として陸奥宗光の伝記を小学生の頃に
インプリントされた自分が通りますよ。by紀州人
土方は平突きの考案者というだけでスゲーと思ったな
本当に牙突の生みの親だったのか!とw
戦も上手いしマジで喧嘩の天才
燃え剣に限らず竜馬がいくもそう。
司馬の小説を読んで小説家や漫画家になった人が幕末描くから
どんどん司馬=史実になっちゃう
平突き自体はどこの流派でもあるんだけどね…
司馬の小説が書かれた後に発見された資料もあるわけだから
常に変わってはいるんだろうけどね
>>541 史実陸奥は土佐出身だと偽って、自分の出身を臥せていた時期があったらしい
ソース忘れたけど
銀魂陸奥もそれに合わせていたり……しないな
銀魂陸奥は「特に股間を重点的に!」
なおねーちゃんだしなw
548 :
541:2007/05/25(金) 20:53:17 ID:???
今ちょうど手元に岡崎久彦著「陸奥宗光」上下巻がある。実家に置きっぱだったやつ。
10年ぶりに読み返して、出身偽装のエピがあるか確かめてみるよ。
>546d!
土方好きはなんかちょっと若い人が多いのか?
平刺突に反応しているのだろうか?
時期的に「剣心」完全版完結とも重なるし。
てのは勘繰りすぎ?>土方好き
新撰組ファンは昔から多いだろうが、るろ剣でファン層が一度若返って
風光る・ピスメ・大河の3連コンボでさらに広範囲に若返った気がする
平突きからの横薙ぎが土方考案だっけ?
>>551 士道のファンは入らないのかな
新撰組と高杉も出てるが
流派作っちゃった鉄舟とか、じゃあどんだけ好きなのかって話だな。
土方の平突きからの横薙ぎってゲームで言うと高橋名人の16連射みたいなもの?
風光るって読むべき?
どうしても手に取る気になれない
>>554 そうそう。ついでに鉄舟も好きになってくれないかと思うよw
近藤の道場の看板だって書いてるんだぜ?
鉄舟好きはリアで剣道やってる奴や警察関係者に多いけどね
>>556 そんなに悪くないよ
原作者が批判したのは脚本家なのに
勘違いしたジャニオタに逆恨みされて小学館にゴミ送りつけられたりして
かわいそうだと思った
最初は面白かったけど最近グダグダでちっとも展開が進まないのが嫌だ>風光る
風光るは作品じゃなくて作者に(ry
陸奥伝記斜め読み中。
10歳で一家離散の経緯と「伊達小二郎」という名前(偽名?)を使用していた時期に
坂本とのツテを得たまではわかった。
しかし本がゴツくて幕末の原文引用とかあったりするからゆっくり読む。
なんか松下幸之助とイメージカブるのは、この本がPHP出版刊だからか?w
風は読まない方がいい。
>>556 手に取る気になるやつから読めばいいと思う
スゴイ亀レスになっちゃうんだけど
>>354-
>>359 お前ら全員家近良樹の本読んで出直して来い
自分も佐幕派だし昔は慶喜毛嫌いしてたけど彼の本読んで見直したんだ。
アイツスゲーよ。言っとくけど。
というか
>>356に異常にムカついた
ごめん、スルーしてくれ
風光るは作者のトークについていけなくてやめたな
少女漫画だから男のふりして入隊した女が主人公が隊内モテモテみたいな恋愛もの
作者のドリームも強いからもっと手をつけやすいものから始めたほうがいい
そういえばホモ伊東始めたのこれだっけ
そこが特に苦手だな、自分は
>>556 でしゃばりな作者が気にならないんだったら読んでもいいと思う。
私は巻末だけ読まないようにしてる。あとコマ外の書き文字とか…
もし気になったら作者のスレ(業界板)に行ってきたらいいよ
誰が偉いとかこの子駄目な子とか言い出したらきりがない
>>553 士道って新選組とか高杉とか出てる漫画だったのか
名前だけ知ってたが史実関係あると思ってなかった
今度読んでみる、d
569 :
556:2007/05/25(金) 22:36:42 ID:???
みんなサンクス
割と史実に忠実と聞いたんで読むべきかと思ったが
ここであげられた面白そうな本から読むことにするよ
>>562 初めてみた。スゲー。ってか、こえー
最後まで読めなかったよ
>>564 どこがスゲーのか、本読みたくなるように自分の解釈を言ってみてくれ
>>564 歴史上の人物は一側面だけでは語れないからこそ面白いよね。
私は最初、銀魂キャラの元ネタ(特に真撰組)が知りたくて
銀魂→新撰組→幕末ファンになったクチだけど、気がついたら
小栗上野介、西園寺公望、佐川官兵衛、酒井玄蕃、谷干城、村田新八
佐幕倒幕ごちゃまぜな上、銀魂出てきそうにないキャラばっかり好きになってたよ。
せめて有名なガトリング家老やアームストロング火吹き達磨くらい出てこないかな。
モブでいいから。
谷干城だけはどんだけいい人でも嫌い。近藤を切腹じゃなく斬首にした人だから。
>>562 今まで痛いとは聞いていたが初めて読んだな
自称俄かファンみたいだが、間違った方向に行ったファンといったところか
自分の作品はどうなんだと言いたくなる
お前こそ土方と沖田が仲良かった資料出せとww
フィクション混ざるのは構わないんだがこういう自分のことを棚に上げる人見ると嫌だな
しかもナルシスト
それをいうなら俺も銀魂の近藤はともかく史実の近藤は嫌いだけどな。
何馬鹿なことやってんだ、としか思えない部分が山ほどあるし。
というか、新撰組そのものが好きじゃない基本的に倒幕派な人間だからかも知れんけど。
佐幕も慶喜や幕臣や公武合体派の連中は好きだが、会津はダメだし。
まあ会津については、星と早乙女の所為で嫌いになったんだがw
それでいいと思うよ。未だに会津に萩焼の店はないしなw
萩焼って長州の特産品だろうw
会津に萩焼てwww
慶喜はアタマのいい人だったけど将軍には不向き。
どっちかつーと葵より菊の御紋のもとに生まれた方が
資質的に幸せだったかもしれん、と不敬なことを言ってみる。
>>576 だからだろ
てか、本当は一回できたけど潰れたらしい。<会津の萩焼の店
星はちょっとやりすぎだよなwwwww
みな熱いな。
銀魂は足柄山の金時モデルな江戸っ子銀さんが村塾門下生なスチャラカ世界なのにな。
だからこそ面白い気がする
史実通りにならないけど史実絡めてくるから、予想しきれなくて好きだ
>>577 あるいは学者の家系なw
幕末・明治の技術者は新技術一杯習得できて楽しそうでいいw
アームストロング砲を分解して設計図描いたり、蒸気船作ったりw
そういえばたまに松陽先生女説が囁かれるけどよくあるネタ?
HAPPY-MANの吉田松陰は女で土方から惚れられてた
あれも途中から変態漫画になって挫折したが
なんかスレの雰囲気変わったなあ・・・
585 :
560:2007/05/25(金) 23:16:46 ID:???
陸奥エピおっかけ中の者です。
なんとなく出自隠しの事情がわかった。
10歳で一家脱藩→陸奥家紀州藩にはもういらない子
→(略)→坂本と知り合う→ある日紀州藩の船とばったり
「陸奥?いらない子?死ねや」
てな展開になり、坂本が
「こらヤバイ」ということで出自を隠してかくまったらすぃ。
大急ぎで読んだので間違ってたらツッコミよろ。
ちなみに、この頃の陸奥は「嘘つき小二郎」と呼ばれていたとな。
「逃げの小五郎」こと史実のヅラとキャラがw
史実ヅラは実際は禁門の変で逃げ遅れてるんだけどなw
足挫いて民家で休んでいたらいつの間にか残党狩りが厳しくなってたっていうw
>>586 へーそれ初耳だw
確か一般的には禁門の変から「逃げの小五郎」とされたんだったよな?
あれ、勘違い?
>587
(裏声)
「箱館売ります」の土方もよかった
>590
フォローd。
手には幾松の下着が……
>>572 新撰組は当時龍馬暗殺の犯人だと信じられてたからね〜
土佐人に捕まったのが不幸としか
>>562 ゴミは初耳
わたしが聞いたのはねずみ花火が送られてきたらしい
渡部多恵子?の担当編集者宛にカミソリ送ったり
渡部が親しくしてる作家に「あの作家とつきあうのよしたほうがいい」という手紙送ったてのも聞いた
幕府側、攘夷側両方の立場から見たほうがいいように
>>562も片方側のスレだけ見てないで両方のスレ見て判断したほうがいいよ
>>591 結構評判いいよね、それ。
戊辰戦争で旧幕府軍と新政府軍が戦ってる裏で異国人たちが
日本の領土を狙っていて…みたいなかんじだっけ?まあそれだけじゃないだろうけど
ちょっと変り種っぽくて面白そうだw
>>591 同じ作者の殺生石という伝奇小説なら読んだことがある
土方がアイヌの手助けして魔物と戦う話しだった
>>562 初めて読んだ
アイタタ
でも作家がイタタでも作品まで叩く562はおかしいと思います
しまぶーの作品も読まずに叩くタイプ?
そういうの
もったいなくね?
598 :
506:2007/05/26(土) 00:31:26 ID:???
>>522 有難う。たまたま知ってただけです。自分から見ると皆の方が博識な気がする。
自分は桂とか高杉はるろ剣で初めて知った。そういえば河上彦斎は剣心の元ネタなんだな。
剣心は奇兵隊に居たような…
桂と高杉は本編で噛るぐらいだったけど、OVAで出ているみたいだね。
ちょっと脱線した。
>>591 Amazonで調べたら作家名「富樫」なんだねw
>>583 よくあるネタだろうが、自分は昔、銀時=松陽の息子説を支持してた
でも、天パの遺伝子はどこから来たんだとか究極まで妄想すると平賀三郎と設定が被ることに気づいてからは微妙に
後は松陽先生=地球に早めに来た天人説とかぶっちゃけ銀時自身天人説とか
自分は銀さんは松陽先生に拾われた捨て子だと思ってる
死にかけな状態で捨てられてた赤ん坊に名前付けて育ててやったみたいな
そろそろキャラスレでやりなさい
>>600 遺伝的な物を出すと橋田屋の息子の天パ銀髪はどっから来たんだ的な…
>>595 そんな感じで合ってるよ
外人側から見た箱館モノで、歴史ミステリーって感じで面白かった
>>596 似たような話の朝松健の「旋風伝」が漫画化されてることをつい先日知った
ここって銀魂の話だってして構わないスレだよね
痛いキャラ萌えしてるならともかくいちいち過剰反応し過ぎ
いまさら過ぎるが
たまさん編の博士は林羅山でなくからくり儀右衛門から名前付けて欲しかった
銀魂のみの話なら本スレでやればいいじゃん
史実に全く関係ない話はスレ違い
なんで銀魂における史実スレでわざわざ
坂田さんの出生について妄想話すんのかって事だろ
本遍で出てない限り妄想
本スレかキャラスレが妥当じゃないか?
607じゃないが、史実について語れるスレはここしかないので、
銀魂のみや単なるキャラ話は他の該当スレでお願いしたい。
住み分けのご理解とご協力よろしくです。
たった一日で雰囲気がガラリと変わってて驚いた
バレスレで晒されたから
612 :
マロン名無しさん:2007/05/26(土) 02:51:07 ID:RsxZD5m6
ここ面白いですね。
坂田さんの出生に関する妄想は確かに歴史とはずれるかも知れん 伝説だし
でも新撰組関連の書籍とかエリーなんかのいろんな知識をひけらかす一端として
坂田金時にからめて語ってもいいんじゃないか
超ロングセラー御伽草紙にもモブで出演しているし
と今でも源四天王を心待ちにしている私が通りますよ
線引き難しい所だよなあ
本スレでもキャラスレでも史実や歴史絡めた話は案外嫌われるし
>>613 頼光と四天王は松陽と攘夷四人にスライドしてるんじゃないかと思ったりする
天人来る前はそれなりに史実通りの歴史が流れていたのだろうか
高杉とヅラが年齢近そうな時点でズレはありそうだけど
家康公とかな
ただなあ…天人来て超急激に文明開化したらしいけど、わりと矛盾する話もあるし(平賀とか)
まあそこはギャグだからで済ませるけど
マダオの代わりに誰かが人足寄場作ったり
平賀さんの代わりに誰かがエレキテル作ったり油絵描いたりしてるのかな
仁王像はあんまり迫力なかったりして
五月人形はどうなってるやら
五月人形って言うとどーしても八女人形会館のCM思い出す
銀さんのモデルの人がチンコ見せてるやつ
寄せ場で思いだした
桂派の会合で火野葦平の名前でてたっけ
「花と龍」ぽい話を泥水次郎長に期待してみる
関係ないが火野一族はリアル平蔵なんだな
あそこの地球って日本以外の外国はどうなってんの?
一応外国人いるの?
ロッキー3炎の友情があるくらいだから
スタローンは存在してるんだろう
たぶん
南極のマーカム山にハリス落下してくればいいのに
ハリス・インパクト的な
>>619 リアル平蔵マジでか
ただヅラが言ってたのは作家の火野葦平でなく俳優の火野正平だ
芸能人プレイボーイの元祖(だから現代の火野正平・押尾学の名前が出た)
>620
17巻によると
Q 銀魂には外国人は存在しないのですか?
銀魂の世界の地球人は日本人だけですか?
A 存在します
ただあれだけ大きなターミナルが江戸だけなので
天人との交易が盛んで最も発展してるんです
地球の入り口だと思って下さい
だそうだ
天人来る前の銀魂の江戸はおそらく時代劇の江戸だよなあ
鬼平好きらしいから火付け盗賊検めとか出してほしいんだけどな
長谷川の元名は鬼平なんだよね?
あいつが出てるから出せれないのかな>火野一族
火付け検めは街中で取り締まりやるから盗賊にも町人にも嫌われてたってとこが
史実新撰組とかぶってるしおもしろいのに
長谷川泰三って医師の長谷川泰が元じゃなかったのか?
長谷川ってよくある名字だし
うちのお隣も長谷川さんだし
銀ちゃんねる見ると元ネタの人の一覧の中にマダオは入ってないんだな
外国も存在するのにあえて江戸に地球の入り口が在るって辺りミソだ。
「大砲ぶっぱなされてビビって開国〜」ってなってるけど、銀魂界の幕府もそれなりに考えて
天人側にある程度の譲歩を受け入れてもらう為おとなしく開国した、みたいなエピソードがあれば面白い。
摂取の対象よりマーケットとしての魅力があって江戸が植民地にならなかったのなら、さらに坂本のキャラが立つと思うんだ。
史実もだけど、政治背景とか考えてるとまた楽しめるよね銀魂は。
携帯からすまそ。
最近幕末にはまり始めてたいていの司馬作品読んだんだけれど、
高杉メインの話ってない?攘夷側、倒幕側の作品が読みたいんだけれど、なかなかない…。
なんか新選組ばっかり。司馬じゃなくてもいいのでどなたか教えてください。
できれば文庫本がいいです。
>>632 司馬で新選組以外の幕末で銀魂キャラのモデルになったのやつは
「龍馬が行く(坂本竜馬)」「世に棲む日日(吉田松蔭・高杉晋作)」
「翔ぶが如く(西郷・大久保)」「菜の花の沖(高田屋嘉平)」あたり
登場を期待されてる人々は
「花神(大村益次郎)」「峠(河井継之助)」「胡蝶の夢(松本良順)」あたり
大塩平八郎とか出してくんないかな
杖下に死すとか面白かったなあ
>>633 ありがとうございます。
題名は見たことあるので図書館で捜してきます
>>631 なぜ天人が江戸を選んだのかはターミナルの場所とかが関わってくるんだろうか
ともかく天人襲来前後と今では幕閣に誰がいて誰がいなくなって、
どういうやり取りを天人としていったとか、色々考え出すと結構面白い
>>633 個人的にお薦めなのは上でも上げられてる「世に棲む日日」
文庫本で出てるのなら池宮彰一郎「高杉晋作」・山岡荘八「高杉晋作」
山岡のは高杉晋作のおおよその流れを知ってないと不親切かも
文庫本になってるかわからんのは三好徹の高杉晋作、古川薫の「わが風雲の詩」(これはうろ覚え)
あと主役じゃないけど秋山香乃の「五稜郭を落とした男」の高杉もいい味出してる
>>637 のチョイスに追加で
同じく古川薫の「高杉晋作―戦闘者の愛と死」(これは文庫あり)
中村吾郎「粋で過激で危険な男」(鷹書房)
はタイトルが銀魂高杉のアオリw
だがぶっちゃけ史実高杉は本人の書いたものもかなりおもろい。
小説もいいけど資料もいいよね
高杉の資料で手に入りやすいのは一坂太郎の「高杉晋作」(文春新書)
あと同氏の「高杉晋作の手紙」
後者は絶版になってるけど図書館に置いてあるかも
中村吾郎読みたいwww
史料は面白いよなw 難しいけど、書簡とか日記とか読んでると楽しい。
高杉はやっぱり高杉晋作全集がいいな。漢詩とか一杯載ってるし。
地元の図書館じゃ申請しないと出して貰えないけど。
史料は下手な小説より面白い。後は当事者から聞いた逸話を纏めた奴とか。
本人像を知るには一番良いんじゃないかと。読み解くのは面倒だがw
高杉の書簡はおもしろいのが多いよね。ヅラにグチってるのとか。
ところで銀魂の家康像って上野の西郷像+靖国の大村像(指さすポーズ)だよな…
て思うとなんかシュールだ。
(西郷は家康嫌いの三成びいきで村正の小刀帯びてた男なわけで)
(大村は戊辰が終わった時点で西郷の反乱を予言して大阪に軍事施設を建てた男)
高杉晋作全集欲しいな…
近所の図書館に取り寄せも買うのも無理って言われたorz
自分で買うにも古本サイトですごい値段だったし幸先悪い
>>643 ちょwww
なんつー恐ろしい事実が明らかに
645 :
歴史:2007/05/27(日) 01:54:12 ID:???
ていうかヅラインタビューの回(花野アナの)で
ヅラが「宮部」って呼んでたキャラいたんだけどこれって既出?
宮部テイゾウ(漢字忘れた)ktkr?
でも宮部は吉田の友人だからヅラが宮部を呼び捨てにしてるのに違和感を覚えた。
646 :
645:2007/05/27(日) 01:55:11 ID:???
名前欄間違ったwwwwwww
647 :
マロン名無しさん:2007/05/27(日) 03:31:52 ID:WuDvKFlc
妙は常⇔妙説なかった?
>>645 銀魂は年齢的な部分は無視してるから気にしないように
モデルの年功序列で言ったら銀さんは皆にめっさ敬語で話しかけられるハメになる
妙のモデルは静かなるドンの近藤妙だったりして。(周りから姐さん姐さん呼ばれてるし)向こうは還暦過ぎてるけど。
八丁堀の七人の主人公の妻お妙とか・・・空知好きそうだし
少年漫画の準ヒロインに付ける名前としては地味だからどこかにモデルはいると思う
考え過ぎ
>>651 地味な名前で悪かったなってばっちゃが言ってた
空知さんのお姉さんの名前だったりして
お の時点で終了
なんでだ
「お」は敬称というか愛称だ
お妙さんの名前は志村妙だし
だからってお姉さんの名前がとか妙子とか多恵だったりするかは全く分からないが
うちのばっちゃの名前は妙だよ
お前のばっちゃはもう良いよww
長生きするといいな
話が脱線してきたのでここいらでさっちゃんを投下
してくれる人募集。
さっちゃんて史実だっけ?
さっちゃんは架空に架空を重ねたキャラだけど、モデルがいるらしいよ。
あずみにも登場したし。
さっちゃん、服部、GOEMONあたりが時代が近いようだ。
むしろ山田風太郎?
猿飛佐助だからなぁ
関ヶ原の戦いの頃だなw
全蔵も戦国時代の人じゃなかったっけ
猿飛は真田なんとかの家来じゃね?
霧や毒を使う有名な忍者がもう一人いたような
講談の創作キャラだけど
真田幸村の部下真田十勇士の1人だね
ということはさっちゃんの仲間あと9人作れるな
さるとびさすけからどうやってあやめになったんだろう
じゃあ坂田十勇士で
名字出てないけど霧隠が既に登場済み
671 :
666:2007/05/29(火) 14:18:11 ID:???
それだ霧隠才蔵だ
ありがと
672 :
マロン名無しさん:2007/05/29(火) 15:00:42 ID:PWULCKyT
明里屋って何屋なんだろ。
山南は絶対女がいい。
山南凹助と言う女がいい。
伊東死んでから山南出されても
遅ればせながら勧めてもらった新選組始末記読んでます。
(近所の図書館になくて取り寄せるのに苦労した)
難しくてwiki参照しながらだけど面白いね。
関係者の談は
真剣が当たってぴんぴん火花が出たとか描写がリアルで想像力をかきたてられる。
ついでに銀魂キャラが頭にちらついて胸が痛む。
銀魂が最初だったら仕方ないかもな
自分も今小説読んだら近藤とか銀魂顔になりそうだ
するともし銀魂読者が翔ぶが如くを読んだら、マドマーゼル大活躍になるんだろうか
蛾みたいな母ちゃんw
でもさ、マドマーゼル西郷こと西郷特盛って銀魂世界最強じゃね?
「天人の襲来時にたった一人で敵の戦艦に乗り込み、白フンが敵の返り血で真っ赤に染まるまで暴れた」
・幕末時代に宇宙からやって来る宇宙戦艦に「乗り込む」
・未知どころか魑魅魍魎に近い存在の天人相手に「白フンが真っ赤に染まるまで暴れる」くらい善戦、しかも帰還
・オカマになった今でも腕が全く衰えてない
言っちゃなんだが主人公の数倍は強そうだ
数倍強いだろうな
銀さんとヅラが埋められるようなポチにかなり易々と勝ってる
ただ一応引退した人だから、薩長同盟的なものはもう見られなさそうなんだな
…あの回がそれだったのか?
アゴミは実は高名な誰かさんだったりするのか?
680 :
マロン名無しさん:2007/05/29(火) 22:51:28 ID:PWULCKyT
ヅラと西郷と坂本の3人がかまっ娘倶楽部で薩長同盟を結ぶの見たかったなww
その前にヅラは西郷と中が悪いどころか尊敬してたけど
維新の三傑の桂・西郷が男・オカマときてるから、
大久保が出るなら女に違いないと西郷登場時から頑なに信じている。
思えば柳生とか武蔵とか、主人公からして金太郎とか、
時系列がばらばらだから誰が出ても実はおかしくないんだな。
かと言って、戦国系列からだけは出てくれるなよと念じている。
いろいろ取り返しつかなさそうだから。
682 :
マロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:17 ID:PWULCKyT
戦国系はさっちゃんと全蔵がいるよ
>>681 大久保が女なら半次郎も美女で頼む
冷酷非情な女暗殺者で
ちょっと形は違うが亀のスナイパーの話は今年の大河ネタなんじゃないかと睨んでる
モノローグの軍師云々=主人公が武田の軍師の山本勘助
亀=信玄役の役者名が亀次郎
深読みし過ぎとは自覚してる
来年は篤姫だから将ちゃんとそよ姫にまた出て来て欲しいな
篤姫や和宮も好きだが滝山も好き
銀魂にツンデレ担当で出てほしいな
長州って攘夷の代表みたいなのに
めぼしい人斬りていないよな
薩摩は2人もいるのに
長州に剣豪のイメージがない
桂はしょせん道場剣法だし高杉は拳銃のイメージ強すぎて剣のイメージすらない
素人目には佐幕の方が剣のイメージ強い
新選組とか白虎隊とか
質素に暮らせば一家が一両二分で一ヶ月暮らせる時代に
新撰組は剣の腕だけで平隊士でも月給十両貰えるからな
腕に覚えがあれば新撰組に入ろうと考えるのは分かる
単純計算しちゃだめなところを敢えて計算してみる
一両二分=15万(一両10万)だとすると十両だと100万?
そりゃみんな入るわ
691 :
マロン名無しさん:2007/05/30(水) 14:14:27 ID:VP38QVU1
>>688 白虎隊は強そうなイメージか?
弱そうなんだけど。子供の集まりだし
高杉も竜馬も銃の印象が強いよな
つか竜馬は銃より軍艦とか船の大砲のイメージ
もはや武器じゃねえww
>>691 ローテク戦法で剣を振り回した結果、勘違いで自決なイメージ>白虎隊
長州が基本的に近代のイメージだからかな。
銃を装備した近代式の軍隊っていう。高杉は銃というより三味線w
人斬りは目立った人間はいないけど、剣客なら目ぼしい人物いるんだけどね。
桂だってあの練兵館で6年間も塾頭務めてた訳だし。
逆に言えば6年間塾頭できる奴がいなかったんだよね
桂は平和的にことを運びたい人物像のせいで
強いとか剣とかからほど遠いイメージだ
立派な偉人なんだろうけど幕末ファンとしては小者な印象しかないわ
最期も畳の上で死んでるし
高杉みたいに外国相手に当たってくだけたり
土方や西郷みたいに戦場で散ったりするほうが共感できる
うちの地元には未だに「うちは天領だったのに廃藩置県で外様と一緒くたにされた」とか
文句言ってる奴がいるくらいだから、幕末を生き延びて改革やってた連中はハンパじゃなく
評判悪かったんだろううよ
>>696 そういうリアルネタてすげー興味深い
何県か、聞いてもいい?
698 :
マロン名無しさん:2007/05/30(水) 20:52:38 ID:VP38QVU1
多摩がそうだったんだよね?
神奈川?
無知ですまん
真撰組連中の出身地の武州って今の何県?
東京千葉埼玉の一部じゃなかったっけ
>>699 近藤勇の生家は現在の東京都調布市野水あたり
土方歳三の生家は現在の東京都日野市石田あたり
皆命懸けだったのにな・・・。>新政府
自分は明治も好きだから、余計にそう思う。三傑は戦場にも立ってるし。
特に明治の0年代は新政府の要人は悉く浪人達に狙われている。
まあ、人々は英雄像(本当の意味で英雄とは限らない)を求めるからしょうがないんだろうけど、
実際に改革に従事して頑張った人々が軽視されているような気がする。
幕末を生き残った人物は皆小物みたいな風潮があるし。革命家と政治家は求められるものが違うのに。
いや、そんな風潮はないだろう
風潮についてはよく分からないが、
生き残った方にも相応の苦労はあったろうし、一概に嫌うのはどうかと思うけどなあ
自分は高杉や西郷や土方と同じくらい桂や大久保や榎本もみんな好きだ
>>693 新政府軍には型で劣るが洋式銃を装備し訓練を受けて実戦使用してた
正月にやってたテレ朝白虎隊ドラマでその辺もやってたんだが
時代劇板のスレによれば、軍事考証だけはやたらしっかりしてたらしい
あと公式HPの会津藩と白虎隊の説明が案外よく出来てた
桂って久坂ポジ?
西郷に比べて大久保が人気ないのは事実だ
不憫よのう大久保
それは仕方ないと思う。
日本人は敗者の美学が好きだし、政治家=汚いイメージ強いし。
佐幕でも、実際に国政に携わって国防に勤めた川路や小栗よりも
伊庭や土方の方が日本を守った英雄って感じがする。
日本を守ったとかは思わないけど、物語にするときに
解りやすい形で信念を貫いて生きていく場面を作りやすいよね。>伊庭、土方
この国に「政治家は汚い」とか言ってる奴がいる限り
民主主義国家・日本に夜明けなどこない!
とおじさんは思うわけです!
戸締り用心、テロ用心!はい!
不満が残るところはあるとはいえ幕末の先生きのこる組は
もっと評価されてもいいと思うんだよね。
活動内容がエンターテイメント作品には向かないからフューチャー
されないのかも知れないけど廃藩置県大リストラまつりとか
ヅラの幕末逃亡大作戦とか演出によっては面白いものが
出来そうな感じはする。
YO-KING「♪逃げ〜て〜逃げ〜て〜夢の世界へ〜」
桂「うるさいぞ貴様ぁぁぁ!」
桂の逃亡生活といえば、京都にいられなくなって失踪していた期間に
潜伏先の女将を孕ませたって本当?
マジか
松子さんというものがありながら!
不潔よ!淫よ!
伊藤博文といい長州は女にだらしないやつばっかだな
それを言ったら幕末・明治の男の9割は淫モラルでできているんだよ、まこっちゃん
淫モラルか。うまいことを言うな
感心してる場合ですか。銀魂は一応少年漫画、アニメ化もしてるんですよ
でも下ネタはTO LOVEる並みに露骨アルけどな
>>713 女将っていうか、潜伏先の温泉宿の娘だけど。ちなみに結局流産した。
潜伏中は色々とやってるぞ。潜伏する際にお世話になった兄弟の14歳の妹と仮祝言あげてたり。
この妹とは子どもが出来たとか出来てないとかいうが真偽は不明。
しかもそうやって偽装結婚してる潜伏先まで迎えに来るのは本命な幾松な上に、
その妹と幾松を連れて例の流産した娘のいる温泉宿に泊まりに行くという本当に女性関係が最悪。
基本的に長州人は女にだらしないよな。長州は金、薩摩は女と言われているが、疑問に思う。
高杉も妻妾に挟まれてどうしよう困ったぞ的な手紙残してるし(しかも相手が桂w)
まあ新選組も女性関係は大概だし(特に近藤)、この時代の男ってそんなもんなのか?
家から離れてる時間が長いから現地妻ってのがいたんだな
>>718 うん。幕末は妾を持つのも甲斐性のうちって時代だから。
一夫一婦制になった後も連綿と風習として続いてた。
本妻が女腹だと舅や姑が妾を持つのを勧めることすらあったそうだ。
京都時代の近藤なんかは単身赴任中の成金だもん。
遊郭とかいくなっていう方が無理。
721 :
マロン名無しさん:2007/05/31(木) 13:59:28 ID:AC9KmkRR
常と深雪太夫とその妹と他たくさん<近藤
持ちなれない金を持つ→京美人がいっぱい→奥さんはミテナイ→ウホウホ
よくある話しだ。人数が問題なだけで。
その点武市は潔癖というか立派
>>721 妾腹の娘は芸者になって息子は僧になったって本当の話?
本妻の娘のタマコが芸者
で伊藤博文が身請け
本妻の娘は結婚したけど早死にしたんじゃなかったかな
深雪太夫の妹お孝だっけ?の娘は?
729 :
725:2007/05/31(木) 16:10:51 ID:???
ごめん
今資料見たら726が正解
>>723 銀魂本編からは想像できないよなwww
ギャップを狙ったんだろうか
現実では近藤・桂が女性にだらしないのに小説で女性問題を挙げられるのは
土方・高杉のほうが多い不思議
>>730 実も蓋もなく言ってしまえば、
美形だの早死にだので悲恋系物語が創りやすいからなんじゃ。>土方・高杉
土方はモテモテで女遊びも激しかった割りに特定の女の名前が出てこないから創作し易いんだろう
土方か・・・君菊だっけ君鶴だっけ、娘を産んだのは。
確かに特定の女の影が無いっていうのは創作し易いな。そういや土方と芸妓のドラマやるって聞いたような気が。
高杉はおうのだよな。高杉は長崎での遊女売り飛ばしがw
幾ら金に困ったからって言っても、一回身請けした女性を売り飛ばすなよw
近藤は誠実そうなイメージから? 桂は幾松との純愛物語が有名だからじゃないか。後に結婚してるし。
龍馬なんかあっちで婚約しといてこっちで結婚するし
西郷どんがまだ誠実に思えるな
流刑地に現地妻と子供こさえてるけど
地元の人も本人も一生その地から出られないと思ってたからの選択だからね
結局妻子置いて本土に行く事になっちゃったけど
当時は本当に先が解らなくて、その土地に行ったら明日にはそこで死ぬかもしれない日々だったんだろう
女性もその覚悟で相手を選ぶから、ちっとやそっとの浮気で臍を曲げたりしなかったのかもね
男の器を見定めて、一度惚れたら一生その男のフォローに回るという姿勢なんだろうな
個人的に幾松さんはヅラより頭よかったんじゃないかと思ってる。
不幸な育ちなのにがっつり女の幸せ掴んでるもの。
明治女の鑑みたいな人だ。
幾松は頭いいし気骨もあるし、男に生まれてても歴史に名を残したかも。
まあ美人の勤皇芸者の方がドラマチックだけど。
>>733 >高杉は長崎での遊女売り飛ばしがw
この話聞いたことあるけどソースある?
真面目な伝記本だと載ってないんだよねー
738 :
マロン名無しさん:2007/06/01(金) 10:59:26 ID:YJgQczWd
非常に分かりやすい元ネタ
坂田銀時(フリーター侍)⇔坂田金時(金太郎)
志村新八(眼鏡)⇔永倉新八(新選組二番隊長)
神楽(怪力)⇔かぐや姫(竹から生まれた)
近藤勲(ゴリラ)⇔近藤勇(新選組局長)
土方十四郎(マヨラー)⇔土方歳三(新選組副長)
沖田総吾(ドS)⇔沖田総司(新選組一番局長)
山崎退(地味)⇔山崎蒸(新選組監察方)
坂本辰馬(馬鹿)⇔坂本竜馬(海援隊)
桂小太郎(ロンゲ)⇔桂小五郎(長州藩士)
高杉晋介(テロリスト)⇔高杉晋作(長州藩士)
おりょう(キャバ嬢)⇔おりょう(竜馬の嫁)
幾松(ラーメン屋)⇔幾松(木戸の嫁)
お妙(ゴリラの娘)⇔お常?(近藤の正妻)
寺田綾乃(ババア)⇔お登勢(寺田屋おかみ)
平賀源外(指名手配犯)⇔平賀源内(エレキテル)
西郷特盛(オカマ)⇔西郷隆盛(薩摩藩士)
739 :
マロン名無しさん:2007/06/01(金) 11:14:13 ID:YJgQczWd
その2
岡田似象(人斬り)⇔岡田以蔵(人斬り)
木島また子(染みパン)⇔来島又兵衛(長州藩士)
武市変平太(ロリコン)⇔武市半平太(土佐勤王党)
河上万斉(プロデューサー)⇔河上彦斉(抜刀斉)
村田鉄也(声でかい)⇔村田経芳(村田銃)
沖田ミツ(沖田姉)⇔沖田ミツ(沖田姉)
猿飛あやめ(ドM)⇔猿飛佐助(真田十勇士)
服部全蔵(痔)⇔服部半蔵(忍者)
よく
新撰組は近藤と土方の両輪が絶妙に回って
とか言われるけど西洋占星術で見るとそこまで絶妙とも思えんが
昔は出生届がいいかげんなんで
旧暦で端午の節句生まれになってる土方の誕生日が
「吉日生まれにしとけ」て感じで嘘なのか
四柱推命とかで占うと相性良いのかもしれんが
近藤 1834/11/9
土方 1835/5/31
2人ともリーダーとしての素質はあるけど実は好き嫌いが激しい
近藤は土星、天王星、木星でグランドトラインがあるけど1834年生まれは
ほぼこの配置なんで一見さわやかだけど
土星火星冥王星のスクエアのせいで
自分の不始末に対するフォローが苦手で人あしらいが下手
土方はあっちこっちに良い顔しすぎ
お互いがお互いの言い分ばかりを聞いてあげようとするので
第三者の意見無視してトラブルに発展しやすいし
近藤が土方に責任おしつけすぎ、トラブルの後始末を押し付けすぎ
近藤は土方の慎重さにイライラするし土方は近藤の強引さにイライラするし
あと金銭感覚が決定的に合わない
ただ、同じ夢や目標に向かって協力しあう部分だけは良相性なんで
清川八郎とのめぐりあわせやその時(1860年代)の星の配置によるのかもしれん
星占いウゼー!!
>>740-
>>742 の流れがまるで昨日アニメの人の話聞かない鉄也みたいだ
「翔ぶが如く」の村田も人の話聞かずに銃器の薀蓄を大久保の奥さんにしゃべってたなぁ
近藤は他人に寛大なリーダータイプ
どちらかというと「俺がやります」より「近藤君がいいと思いまーす」で
委員長とか押し付けられる
太陽と天王星がスクエアなんで下手にトップの座につくと一転して
真逆の立場に置かれたりするんでそれが斬首て形になったかも
土方は政治家系
実益より名誉を優先するタイプ
家族縁が薄いって出てるんで両親早世や妻子がいないのはそのせいか
ごめんリロってなかったわ
高杉のネイタルチャート出したことあるけど頭が良くて独自の美学を持ってる人。
俺様でセクシーな言霊使いって感じだったな。
説得するというより相手を催眠術にかけちゃう感じ。
史実ではどう語られてるか知らないけど、銀魂の高杉もそういう感じだよね。
さっき見た古典厨、蟲師スレの鉄オタ、ここの占い君
みんな同じ臭いがする
似蔵乙
>>738-739 エリザベス(ズラのペット)⇔エリザベート(吸血鬼)
柳生九兵衛(隻眼の女剣士)⇔柳生十兵衛(隻眼の剣士)
>>738-739 松平片栗虎(真撰組の上司)⇔松平容保(新撰組の上司)
吉田松陽(ナゾい)⇔吉田松陰(長州藩士)
阿音・百音(巫女)⇔アネモネ(花)
>>751 ジャスタウェイ(爆弾)⇔Just away?(そこから離れろ)
蔵間当馬(貿易商)⇔トーマス=グラパー+当て馬
道信(煉獄館)⇔道信(仏教の教祖の一人)
結野アナ(バツイチ)⇔尻の穴
花野アナ(若いほう)⇔鼻の穴
花野咲(花野アナ本名)⇔鼻の先
カール(トナカイ父)⇔カール=ルイス
ベン(トナカイ)⇔ベン=ジョンソン
アームストロング以下略アームストロング砲(猥褻物)⇔アームストロング砲(幕末最強兵器)
林流山は忘れた
林流山は林羅山じゃないか?
江戸初期の儒学者で家康に仕えていた。
>>750 エリザベート・バートリーとフルネームの方がいいかも
この表次スレがあったら使う?
吸血鬼でいいのかよエリー。。。
誕生日はエリザベス女王と同じなんだよね>エリー
中にオッサンが入ってるネタはオバケのQ太郎が出処じゃなかったっけ
中にオッサンが入っているネタはサービスマンにしか見えん。
エリザベスはエリザベスでも誕生日が同じなのは一世の方ね。
エリザベートは1ヶ月違い。
天狗党(攘夷)⇔天狗党(芹沢鴨のいた組織)
黒駒の勝男(オッケェ我が命に代えても)⇔黒駒の勝蔵(甲州の博徒)
>>91 もどうぞ〜。あと『オッケェ〜わが命に変えても』は銀時のセリフだから、メルちゃんの方がいいかも
761 :
759:2007/06/02(土) 12:33:28 ID:???
>>760 そうだねスマソ
黒駒の勝男(メルちゃん)⇔黒駒の勝蔵(甲州の博徒)
あと伊東抜けてる?
伊東鴨太郎(真選組参謀)⇔伊東甲子太郎(新撰組参謀)芹沢鴨(初代局長)
三大傭兵部族が神話や伝説からなら、夜兎には因幡の白兎が絡んでそう
なんかそこらへんごっちゃごちゃなんじゃないだろうか
土方は結局生涯結婚しなかったわけだが
どこかに子孫とか残してないのか・・・といつも考えてしまう
燃え剣だけの印象だと新撰組て組織が妻みたいな天塩にかけた子供みたいな印象
橋田屋の悪徳ジジイのポエムに生涯かけて芸術品作るてのがあるがそんな印象
あくまで印象
赤い紐?とか遺影とか
ナルシストな印象>土方
ナルって恋人作らないって言うし
真相定かではない
>>733の君菊の娘の噂ぐらいか
相手が多すぎて本命不在という印象
別宅をたくさん持ってその日に帰る家を決めるとかしないと
待ち伏せされて暗殺されかねない時代だからさ。
あちこちに女を作ってたのも、一人に決めてしまうと女性に
危険が及ぶ可能性を考えてのことに違いないよ。
けしてシモがゆるいわけじゃなかったんだよ。
>>759 本スレ見たら
妙→斉藤の女て書いてあった
妙なんてよくある名前だってばっちゃがいってた
今「燃えよ剣」読んでるけど、土方が桂にお茶出すシーンが銀魂使用になって困る。
桂先生とかマジありえねぇぇえぇぇみたいな。
現在進行形で今読んでるんだが
山川健一の「新撰組、敗れざる武士達」、これかなり面白いし読みやすい。
小説以外もたまにはいいもんだなw
小説は書いた作家の価値観やかかれた時代の価値観が入っちゃうからね
鞍馬天狗に水戸天狗党や新撰組や明治高官出てくるけど
幕末に鞍馬天狗みたいな思想いないし
まあ鞍馬天狗がファンタジーだが
>>772 カツオみたいな髭ヅラなら先生でオーケーだ。髭似合いすぎ。
ここ読んでたら専攻を西洋史にしたの間違ってた気がした
卒論には無理矢理日本史からめる予定だけど
幕末って結構面白いんだな、このスレで知った
ありがとう
小説以外だと野口武彦が読みやすくて面白い
知らんまにいっぱい本出ててビックリした
>>775 来年冬にNHK木曜時代劇で野村萬斎が鞍馬天狗やるんだが
どんな風になるのか今から楽しみにしてる
>>777 幕末はパリ万博だっけかに幕府と佐賀鍋島藩と薩摩藩が別の国として出品したりしてるし
日本からも西洋へのアプローチが激化してるので西洋側からみた日本みたいな感じで
調べてみると面白いかもね
780 :
775:2007/06/03(日) 13:19:06 ID:???
>>778 まじか
えらいさわやかな鞍馬天狗になりそうだw
情報トン
>>779 パリ万博と言えば、CSで見た1980年の大河ドラマ「獅子の時代」で
パリ万博での幕府 VS 薩摩藩の話をやってて面白かった
>>777 羨ましい
自分は卒論テーマ決めた後に銀魂嵌ったからなあ
幕末志士の辞世句について研究してみたかった
>>781 幕府vs薩摩の影でこっっそり有田焼の売り込みかけてた佐賀藩という構図w
>>782 いや、だいたいのことは決まってるから幕末はできるかわからないんだが……
なんか
>>779見てすごくやりたくなってきた
そういえば今アニメは紅桜だけど、これって史実的に元ネタあったりするのか?
鍛冶屋兄弟どっちか自体には元ネタあったんじゃなかったか>紅桜編
他は知らないから調べてみる
786 :
マロン名無しさん:2007/06/04(月) 01:16:17 ID:lwQXwoL+
今回の伊東の話は逆だよね。
新選組の伊東と芹沢は近藤達に暗殺されたけど、
真選組の伊東鴨は近藤を殺そうとした。
あの列車の名前とかが油小路とかにかけてあればよかったのに。
あとありそうでないのが蛤御門。
蜊御門って名前で出てきそうでこないよね。
>>784 上でも出てるけど史実高杉が外国と秘密裏に手を組んだのを
春雨と手を組む構図にしたんじゃないかと思う
裏切り者は自分達で処刑の精神に元ネタの新撰組を見た
今更だけど、芹沢は水戸出身で伊東は水戸へ遊学してるって事から
水戸(尊王思想)繋がりってのも一緒くたにされた理由なんかなと思った
>>786 蛤御門は確かにありそうでないな
あと、高杉一派の中に久坂がいても良さそうな気がしたんだけど
松陰と高杉が出てきたらやっぱ久坂も・・・ってね
出て来た瞬間死亡フラグ立ちそうだけどさ
燃え剣のお雪と土方を銀魂で味付けしてやってほしい
(幾松やミツバとかやれたし)
あとホウ玉先生ネタも!トシちゃん25歳!
>>790 蛤御門、また子がいるし久坂が出てもいいよね
でもそれだとヅラは・・・どうなるんだろうw
久坂は万斉欠番のため、戦力補充の新メンバーとして出ればいいかも
久坂がどんなギャグキャラになるのか想像つかないなw
水戸は攘夷思想が強くて
大奥の瀧山が水戸の人間を毛嫌いしてたね
トシちゃん25歳はあれだろう
乙女のキンドーちゃんのつれだろう
大奥が水戸を嫌ったのはその尊王や攘夷のような思想じゃなく、慶喜の父親である斉昭。
斉昭は大奥の廃止を唱えたりもしたし、何よりその女癖が問題視された。
息子が娶った京都の公家の娘に手を出して自殺に追い込んだだの
(彼女は大奥が将軍家定の正室にしようと密かに狙っていた女性だったから余計に悪感情が生まれた)、
大奥の女性に手を出しただのそういう噂は後を絶たなかった。
根も葉も無い噂もあるが、実際普段から斉昭の女癖は悪く、事実と取られても仕方の無いことをしていた。
大奥が水戸を嫌ったのはそこが原因。その所為で一橋派と南紀派の争いは南紀派が勝利した。
>>788 それは俺もいいなと思った
あとは伊東の死体晒して伊東派残党を潰せば完璧だな
ふと思ったんだが、高杉と新撰組の絡みって実際のところほぼ皆無だったんだよな
だから銀魂でもなかなかこの絡みが出ないのか、と。
今回伊東がらみで少し高杉が出てきたけど、回想のみだし、真選組本体とは接触してないもんな
空知もそのへんは出し惜しみしてんのかね。
ていうかよくよく考えると史実好きとしては、これってかなり夢の共演じゃね?
っつってもまあ、銀魂だけどさ。でも普通じゃ見れない組み合わせだからなw
金太郎と高杉と真選組…夢の競演過ぎるだろう
常識的に考えてw
それ言ったら平賀とかもそうなっちゃうけど
それは置いといたとしても、幕末好き的にはなかなか見れない共演だ
蛤御門はいいと思うが、また子の事を考えると複雑だ…
でもネタとしては凄く面白そうだと思う。ちょ、不謹慎ですまん
史実また子は薩摩の家老・小松帯刀に撃たれたんだっけ。
上で久坂の名前があがっているけど、久坂=ヅラなんじゃないか?
高杉の幼なじみ、松下村塾出身、公使館焼き討ち、過激派攘夷志士→穏健派、女顔
ヅラは名前が桂なだけで史実桂と全然カブってないし
久坂はヅラっぽいな。
先生にヅラの才能めっちゃ買われてて高杉が嫉妬してたら萌える。
久坂は先生に才能買われて姉だか妹だかを嫁にもらったんだっけ?
確か松陰先生の妹だったはず
と思ってWiki見たら合ってた
久坂は肖像画でもまあイケメン
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
久坂って松蔭の妹は美人じゃないからヤダって言ったんでしょ
つか女顔ってどこから来たんだ
809 :
マロン名無しさん:2007/06/04(月) 20:40:39 ID:lwQXwoL+
クサカてイギリス大使館焼き討ちメンバーに入ってたっけ?
御楯組メンバーだから当然入ってる
あとは有名どころで伊藤、井上、赤根、品川あたりだっけか
久坂は女顔つか白皙の美少年呼ばわりされてないか?
写真は残っていないが、久坂が美少年っていうのは通説だからなー。
ちなみに公使館焼き討ちには参加してるよ。
けど、直前に集合場所の土蔵相模(妓楼)で焼き討ちをするかどうかで大喧嘩して、
金調達に走り回ってた井上聞多に怒鳴られた有名なエピソードからして、
乗り気かと言われると微妙だったのかも知れない。
後、公使館焼き討ちメンバーで結成した御楯組の血判書は久坂筆だね。
久坂は出して欲しいなー。村塾時代を描くなら余計に。
高杉や松陰を語る上で外せない存在だし。
書簡とかで「容貌婦女の如し」と書かれていたような>久坂
銀魂ではまさに久坂ポジションにヅラがいるからな…
もし銀魂版久坂が出るとしたら、高杉たちより年上で胃痛もちの
史実桂キャラクターになっているかもだ
>>812 高杉と松蔭云々ならそうだろうが
銀時と松陽を語る上では必要ないだろw
アゴ美の正体が久坂でも俺はちーとも驚かんよ>「容貌婦女の如し」
アゴ美は嫌だ
写真の久坂がケツアゴだからか
>>801 来島倒したの小松だったのか
文官系のイメージだったからちと意外
>>805 それには同意しかねるが、前にスレで名前出たドラマ「蒼天の夢」で
関口宏の息子が演じた久坂はあの肖像画とちょっと似てた
来島を撃ったのは小松じゃないよ。
確か川路だったはず。後の警視総監の。
あんたアゴ美のなんなのさ
アゴ美はあずみなんだろうけど
実は桐野利明でしたでもいいと思う
桐野ってダーレ?
人斬り半次郎
>>819 dクス。そう言われれば何かでそう読んだことがある気がする
でもよく焼き討ちできたね>イギリス大使館
建設中?でもそうとう広い敷地じゃない?
これと鳥羽伏見戦のときの薩摩藩邸くらい?焼き討ちされたのって
旧暦の十二月頃の江戸って空気が乾燥してるから
風向きがよければいい感じで丸焼けになったんじゃ
ないかと思う。
江戸っ子にしてみたら御殿山は花見の名所。
そこを幕府の勝手で横取りされたわけだからザマミロ
って感じなんじゃないの。
上にある蛤御門で長州判定が放火された気がしたが
ウィキ確認したら気のせいだった
蛤御門の変では放火されまくりだよ。長州側も会津側も火を放ちまくったから。
久坂が寺島と自刃した鷹司邸に火を放ったのは会津だし、
長州藩邸は留守居役の乃美織江が重要書類を処分した上で火を放った。
そりゃどんど焼けで京都の三分の一が焼けたのも当然の話。
現代みたいに簡単に油を大量に用意できる時代じゃなかったろうにすげーよな
資源などが生活に密着していて無駄遣いできない時代だろうに
>>829 どうしても萌えキャラ的な想像をしてしまうんだが
どうにかしてくだされ>乃美織江
幕末て灯油あったのかな
行灯の油かな
灯油自体はあったみたいだけど一般的には菜種油の時代みたいだね。
日本で本格的に油田開発始まるのは明治に入ってからだし。
一応「燃える水」とか「燃える土」みたいな感じで石油の存在は知っていたようだけど
それを焼き討ちに使った可能性は低いと思う。
真冬で乾燥してて風の強い日に放火かなりいい感じで燃えたらしい。
幕末近くに起こった三大大火の一つ『文化の大火(1806年)』は芝から浅草あたりまで
丸焼けになったらしい。
当時の家の外装は木だし、窓は木の雨戸か和紙が張ってあるだけだから延焼し放題。
鎮火しても炭になった柱に少しでも火が残ってれば再燃したりもするし。
再燃して再び延焼っていうこともあったそうだよ。
元々江戸はハンパなく火事が多くて、町火消しが組織されたのもそのせい。
時代劇で同じみの防火桶や火の用心の夜回りも、うっかりすると江戸の半分を焼き
かねない大火を減らすため。
だから江戸庶民にとっては尊王攘夷だなんだって町に火をつけるバカは凄く迷惑だった
と思う。
しかも火をつけた奴は山口県民だしね
山口くんだりから上京してきて東京で放火して「国のため」とか言ってんだもんな
そんなに放火したきゃ故郷で自分に家に放火してろて感じ
>江戸庶民にとっては尊王攘夷だなんだって町に火をつけるバカは凄く迷惑だった
と思う。
銀魂にも言えるよね
一般人にとっては高杉も桂もいい迷惑
幾松さん・・・・(銀魂のね)
まあそれでも攘夷を民衆は支持してた部分があるんだけどね。
当時、開国の影響で物価が高騰して酷いことになってるし。
商人には特に打撃が酷くて、攘夷運動を支援する商人がいたのはその部分が大きい。
幕府は商人に見放されちゃったからな・・・。特に京阪の商人に。
まあ五つの主要売買物を全て江戸を介さないと売買出来ないなんて言われりゃ、見放して当然な気がするけど。
でも銀魂世界の江戸はコンクリートビルも結構多いしなあ
3巻でちょっと出てきたが、銀魂世界の消防システムがしりたい。どこまで江戸時代でどこまで現代的なのか
天人襲来で甘い汁吸ってる層が近代的建築に住んでて
貧しい層は昔ながらの長屋なんじゃね?
かぶき町は金のある層が金落としていく町だから比較的恩恵受けてるだろ。
時代に取り残されてる層はいると思う。
傘張り内職してるやつらとかいたぞ。
町民は開国どうだったんだろう
町医者は蘭学以外の知識入ってきて外科が発達したみたいだが
消防の器具などは天人の賜物だと思う
桶で水かけて消火した時代より二次災害や被災者は格段に減少したろうし
医学の発達で病死も減少
銀魂世界だけなら天人来てからのほうが良い世界なんでわ
ところで火消しも出たら残るは博徒なんだが
清水(泥水)の次郎長はかぶき町では何をやっているんだろう
日柳燕石と東西博徒頂上決戦をやってくれ
と思うのは自分だけか
>>842 燕石出たら、実は高杉一派を匿ってるとかになるんかな?
豪快な侠客同士のスカっとするバトルを期待してるんだが
その設定もあったら面白いよな
匿うほどでなくても裏のつながりに銀さんが気付いて…みたいな
燕石カッコエエから悪役にはしないで欲しいが
茂茂出したんだから大奥キャラも出して欲しいわ
高杉一派を匿うなら白石出せよ
>>844 銀魂の次郎長はどっちかと言うと悪者寄りみたいだから
燕石がイイモンになる可能性はあるかもな
848 :
マロン名無しさん:2007/06/05(火) 18:44:09 ID:rLdQoWM3
849 :
マロン名無しさん:2007/06/05(火) 19:06:46 ID:qGDshAr5
神楽とか妙とかが大奥に潜入する話とかあればいいのに。
スナックスマイルのさばさばしたドロドロじゃなくて
ねちねちしたドロドロの女の戦いがみたい。
来年の大河が篤姫だからひょっとしたら便乗するかもね
篤姫が薩摩に手紙書かなきゃ無血開城は成し遂げられなかった
かもしれないってTVでやってたな・・・
>>851 「その時歴史が動いた」でやってたな。自分もそれ見た。
久坂の写真ってあれ本人じゃないって聞いた事あるよ。
西郷さんも本人じゃないらしいし。
神楽がメンツな時点でもうダメポな気が>ねちねちドロドロ大奥
妙と阿音ならどうにかなりそうではあるようなないような。
「その時歴史が動いた」は大河の宣伝も兼ねてるから鵜呑みにしちゃいけないよ。
天璋院ひとりの力で無血開城!なんていかにもドラマチックだけど。
実際のとこ江戸城決戦は新政府側も何とかコレを避けようとあれこれ画策してる。
篭城されたら長期戦になるのは目に見えてるし、当時の戦況はどっちに転ぶか
まだまだ予断を許さないものだったし。
無血開城成功の理由は
西郷と勝・山岡の至誠美談説や
パークスら外国の圧力説とかあるけど
どれが本当なんだろうなー?
篤姫や和宮が江戸城に居座ったのはそれなりに効果あったよ
明治天皇もさすがに叔母もろとも江戸城を焼き払えとは言えない
久坂の肖像画(写真ではない)は久坂の息子、秀次郎だよ。
祇園の桔梗屋辰路という芸者を馴染みとしていた久坂は禁門の変前に
その辰路を妊娠させていて、彼女は禁門の変後に遺児、秀次郎を産んだ。
あの肖像画はその秀次郎を描いたもの。
でも、村塾同門で久坂を慕っていた品川弥二郎のお墨付きだから、結構似てるんじゃないかな。
有名な西郷の肖像画は弟、西郷従道と従弟である大山巌をモデルにして、キヨソネが描いたもの。
似てないと有名だね。上野の西郷像も奥さんが似ていないと言ったことから、本人とは違うみたいだ。
京都にいる和宮の異母姉も妹に危害を加えないで
てフォローしたりしてる
そもそも征討軍の総督が婚約者だった有栖川宮だし。
和宮の伯父も征討軍には加わってたはず。
和宮を巻き込んでまで江戸を攻撃しようとは考えていなかったんじゃないか。
そうでなければ、こんな人事配置は有り得ない。肉親に身内を殺させるなんてね。
一橋が将軍就任した時に大奥廃止してりゃ
篤子も和宮も里に帰ったろうから無血開場は無理だったろうね
皮肉だ
いや大奥あったから無血開城が成ったわけじゃないんだがまーいーや
史実系の新キャラ予想も楽しいんだけど、名前だけキャラの方々に
そろそろ登場して欲しい。
次郎長はインタビューにあった四天王編で出るだろうけど、
真撰組の永倉、斉藤、井上、藤堂、武田…いつになったら出てくんのかな。
伊東出すよりまずこっちだろ。
>>861 出るこた出てるんだろう、名前は公開している。
>永倉、斉藤、井上、藤堂、武田…
しかしパロでも史実でもそれなりに個性あるキャラ付けされてる面子が
いまだモブ扱いって、このマンガを完全なる新撰組マンガにしないためかな。
もしかしたらずっとこのままかもな。もうすぐ20巻…。
ハゲの原田がモブを脱した(?)くらいが動乱編の限界か。
山崎のどこが地味なんだよ。
藤堂、永倉あたりは人気でそうなのに
永倉新七は新八と被るから出さないだろう
あのハゲは島田魁だと思うんだが本当に原田なのか
肖像写真とも似てる
866 :
マロン名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:58 ID:/2vRyL8n
アニメでは原田になってたね。
眼鏡のオカマは武田で、
顔に傷があるやつが藤堂だと思う。
まあ島田が隊長服着てるわけないからなあ
巨漢、怪力、ハゲ、土方シンパ、島田のイメージにぴったりなんだが・・・
でもあのメガネ、沖田の部下っぽい役割が多いんだよなあ
武田だったら沖田とは階級は同じだろうしたしか武田は沖田より年上だったはず
傷バンダナは斎藤とか?
そんな事より、今後の篠原の動向が気になる
斎藤は髷の目の下にクマがある奴じゃね?
自分は土方萌えだがこの流れウザイ
何度も言われてるが
史実じゃなくて銀魂のキャラだけをきゃぴきゃぴ語りたいなら
真撰組スレでやってくれ
誤爆?
誤爆じゃないでしょ
史実に関係ないキャラ語りはキャラスレでどうぞ
真選組スレ過疎ってるから使おうよ
……………………
自治厨乙
組の話は史実のキャラ分かってないと話進まないから
結局こっち向きだと思う
>>872 もっかい史実見直してくれ
篠原はこれからが唯一の見せ場だぞ
近藤狙撃という。
銀魂の真選組のモブキャラが史実のどの人物に当たるか話してるんだから
スレ違いではないよ
このスレ以外で話してたら間違いなくこのスレに誘導される話題です
>>880 キャラ板に新撰組スレがあるからそちらでどうぞ
スレ違いと言われて何故尚も居座ろうとするの
空気嫁
>881 何の話がここでしたいの?
そのネタ振ってくれて、うまく乗れたらそっちに話流すよ
自治厨はスルーで
>>880 自分で認めてるじゃん
>>880の語りたいのは史実に全く関係ない真選組のモブキャラについてだろ
スレ違い。
銀魂における史実を語るスレだからね
史実における銀魂キャラを妄想萌えするスレじゃないよ
>>879 篠原も空知が描いてたら今後登場する可能性あったかもしれないが
所詮アシが描いたモブで終わったからなぁ
近藤狙撃は順序逆だがカエルの回で一応やってるし
(撃ったのが真選組に入る前攘夷志士やってた頃の篠原とかだったら面白いな)
銀魂キャラの史実モデル予想+その史実キャラの史実ネタすれば気が済むの?
このスレは他スレで史実の名前出すとうざがられるため作られたスレ
モブだろうがメインキャラだろうがモトネタらしき史実の名前がほんの少しでも出てるだけで
史実スレ行けと言われてこのスレに誘導されます
>>879 そうそう、篠原の顔をわざわざ出したって事は
近藤の狙撃が後々あるのかとちょこっと想像してた…
でもこの話をこれ以上引っ張るとは思えないし、伊東がそこまで
部下に慕われていたような描写はなかったから、敵討ちって展開はなさそうだよな
斉藤が出てきてないから伊東ネタは引っ張らないんじゃね?
史実知ってる人的には今回の伊東粛清はどうだったんだ。
賛否両論もちろんあるだろうけど、とりあえずジャンプだからなのかも知れないが
「空知優しいな」「その分甘いな」とちょっと思った。
でも嫌いじゃなかった。
史実伊東はどうも苦手なんだが、銀魂伊東は生き残ってもいいな、と思ってた。
>>887はどのスレ行っても嫌われると思うよ…
とりあえずロムっててくれ
今更ながら、伊東から芹沢を感じる事が出来なかったんだけど、読みが浅いのかな
>>890 自分的には、銀魂の伊東はああいう結末でよかったと思ってる
というか、生き残るっていうのはちょっと考えられないかな・・・
>>892 自分も芹沢を感じなかったなーと思ったが
ようするに組の敵である「伊東」と「芹沢」を混ぜた伊東鴨太郎を出した事で
今後真選組に身内から敵は出ません って事だと理解した
894 :
890:2007/06/06(水) 14:45:24 ID:???
あ、別に生きてると思ってた訳ではないよ。
腕取れた辺りで「あ、死なない可能性も出てきた?」と思っただけで。
そんで今は今回ので「よかったね伊東」と思ってるよ。
できればラストは、
伊東が馬鹿にしてたけど、途中で認めたというか救われた近藤に
あえて断罪してほしかったけどな。
>>893 あ、なるほど
それは理解できる。人格の問題だけじゃないわけだ。
真選組としては今回の事で結束がより深まっただろうしね。
個人的に芹沢鴨好きなんだけど
空知が描く芹沢はいまいち想像が付かないわ
芹沢?
三国志の童卓のイメージ
>>894 伊東を斬るのは『近藤勲の剣』である土方の役割で
斬った土方の罪や哀しみを背負うのが近藤さんの役割だと
空知は言いたかったんだと思いました。
作文んんんんんんんっ!?
空知が芹沢描いたらまた濃いオッサンになりそうだな
しかし松平のとっぁんと被りそうだ
鬼兵隊側に所侑太郎出して万斉の爆発でボロボロになった身体を
くっつけるとか無いかな?畳針で縫うんだ
あまり奇兵隊詳しくないんだけどそれはどういう人物?
人体を畳針で縫う人
904 :
マロン名無しさん:2007/06/06(水) 19:11:26 ID:aAETdTXy
桂はつかこうへいの
池田屋事件を新撰組にリークして龍馬にボコられるやつが
ギャグながらも真意をついてると思った
>>904 GJ!!
早速読んでみるよ
とりあえず絵画展覧会のおバカ絵に吹いたwww
>>904 軽く読んだけどおもしろいw
教えてくれてありがとう
よく新撰組小説なんかで言い伝えられている芹沢の乱暴狼藉っぷりは、
どうやら近藤一派の芹沢暗殺を正当化するためのでっちあげってのが真相らしいよ。
>>902 刺客に襲われ全身膾切りにされた井上を畳針で一晩かけて縫った人。
紀州出身(だったはず)のお医者さん。池田屋事件の時も京都長州藩邸にいた。
後に高杉の功山寺決起にも加わって戦ってたりもしてる。
>>904 史料は基本的に全て面白いが、木戸日記の面白さは異常w
ていうか、涙脆さが異常。殿様の前で泣くし手紙読んで泣くし会議でも泣くしw
挙句、西郷と大久保の前でも泣いてるw
確かに銀魂の馬鹿っぷりのほうが似てるかも知れない。
>>908 嫌がらせに焚き火とかはウソじゃないと思うが…
だってやってること派手だもん
でも芹沢って落書きとかして遊んでたらしいね
絵が残ってればよかったのに
芹沢先生の絵のうまさは異常だったらしいからなあ
>>904 そこ個人サイトじゃん…2chにさらすのはどうかと思う。
来週の「その時歴史が〜」に伊藤博文クルー━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>910 焚き火自体が嘘。てか、創作っぽい。
「その年(だか前後)に火事があった」だけが史実に残っている。
「乱暴者が焚き火した」という記録はないけど、記録になくても実はあったかもしれないので
そこは創作もアリだと思う。
芹沢の乱暴さと、近藤の度胸のよさを対比させるので好きなエピソードだし。
ついでに大和屋に「金出せ」と大砲持って行ったてのは嘘。
新撰組はその時期大砲持ってません。
「屋根の上で大和屋襲撃の時、それを見てた人影があった」とかってのが鴨になってる。
鴨については近藤一派を美化する為の創作が多いからな・・・。
これも勝者による隠蔽のひとつだよな。
池田屋についても放火したっていう供述は無かったかも知れないらしいし。
池田屋の次の日だか二日後だかに出された会津藩の人間の手紙には
そういう話は一切無く、その更に後日になってようやく公文書などでそういう話が出てくるんだそうだ。
要は後になって池田屋を襲った理由を会津藩や新撰組側が跡付けした可能性があるらしい。
そういえば銀魂の初期設定には芹沢いたよ。マッドブル芹沢鴨が。
そして人生〜いろいっろで眼帯な原田が。
征韓論争時の西郷と木戸(桂小五郎)の会話。
西郷「なにかあったら(征韓で失敗したら)おいが切腹して果て申す」
木戸「かかる国家の大事を個人の死をもって欲するとは言うも野蛮聞くも野蛮だ。
そもそもお前一人が死んだところで国民の生命財産は帰ってこない」
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
武士が切腹を馬鹿にしてるwwwwwwwwwww
何?この噛み合わない会話w
木戸は武士マンセーな性格じゃないからな。
どっちかっていうと現代人的な思考で動いてるから
こうやって批判されたりする……
>>918 それ、征台論(台湾出兵)の時の西郷弟(従道)との会話じゃないか?
でもそれ笑えるよなw 征台論なら征韓を退けた舌の根も乾かぬ内に外征するなどと、
今すぐ斬首した江藤の首を繋げて征韓論派に謝罪しろ!ってのも良いけどw
西郷弟は後にも三笠の件で山本権兵衛といざとなったら切腹して責任取る!とか言ってるし、
薩摩人ってそういうのが多かったのか? 武士らしいというか。
逆に長州はそういうのが少ないような気が。藩の気風の違い?
>>920 征台論(台湾出兵)の時の西郷弟(従道)の会話もそうだが、
実は全く同じ会話を征韓論時に西郷隆盛ともやってるんだ。
兄弟そろってそっくりだねえw
ちょw 兄弟似すぎだろww
にしても、同じことを言う兄弟に木戸も辟易したんじゃないか。
挙句、二人ともかなり国家に損害出してるし。それが良いか悪いかは別として。
>>916 池田屋を放火した?
「京都の町に火を点ける計画があるぜ」だろ?
その時点ではまだ火はつけてないよ。
しかもそれは会津てよりは新撰組が、釘打ったりして手に入れたネタだろ?
鴨が暴れ者だったのは本当なんじゃないか?
>跡付けした可能性があるらしい。
は、言い出だしたらきりがないが
芹沢が清廉潔癖だったとは思えないよ。
池田屋も捏造ってのなら、ほんと何のために存在したの新選組って
>924 誰に聞いたの?<池田屋捏造
桂すごいな。
酒飲みすぎて手紙書いて恥ずかしくなって返して欲しいとかww
高杉の紹介読んでから紅桜で高杉出る度に吹く
もうギャグキャラにしか見えない
>>923 放火したってのは書き間違いだ、すまん。放火するっていう供述、ね。
ただそういう可能性もあるらしいっていう話。
在京の会津高官に池田屋を襲った理由が二日経っても伝わっていないとは考え辛いだろ。
池田屋事件は新撰組だけが起こした訳ではなく、会津藩も加わっていたのだから。
長州藩邸を会津藩士が囲んで、まるで長州と会津の戦争になりそうな有様だったと言うし。
(ここまでされりゃそりゃ長州も怒るわな、と思える)
だが、その二日後(池田屋事件から四日後)の他の人間の手紙には放火云々の記述がある。
だから池田屋を襲った理由はその間に考えた跡付けだったのでは?っていうことね。
芹沢がどうかは知らないけど、幾つかの誇大表現はあると思うよ。
桜田門外の変も水戸人だし
有名な人斬りがいるわけじゃないけど
水戸人は気が荒いイメージがある
>>928 歴史って誇大表現ないと思う人いなくない?
桂の面白いエピソード。
明治になってからの話だが客船に乗っているとき、どっから取り出したのかは知らんが、
船上から網を投げて魚を取ろうとして、船長に注意されたらしい。
挙句の果てに注意無視して海にドボン。
これも明治の話だが黒田という怪力の持ち主(片腕で大人2を持ち上げるほどとか)にからまれて、
タイマンで喧嘩したとか。見事黒田をボコボコして伸びてるとこを布団で簀巻きにして
下の者に「これを黒田の家に届けてまいれ」と命じた。
コーヒーはミルクたっぷりじゃないと飲めない。ミルクのことをミルキと言っていた。
以上桂の馬鹿馬鹿しさの真骨頂。
>>928 長州側に大火計画を証言する人がいなかったら、それ案外ありかも。
ほんとただのチンピラなんだ。がっかり。
>>917 今ざっと捜したけどみつからないんだが
何巻に載ってる?
なんか新撰組を不当に貶めようとしている攘夷ヲタがいるね。
感じ悪いよ。
自分たちが持ち上げている攘夷派連中が
戊辰で会津にどんな非道な仕打ちをしたかよく勉強した方がいいよ。
でも実際たいしたことはなんにもしてないよね?
別に攘夷ヲタじゃないのであしからず
銀魂における史実を語るスレ
不当に貶めてるとは思わないが後世の美化とか断言されるのもな
司馬以前の新選組は逆に講談とかでも見られるように
ずっと悪役で主人公の敵役だったし
後付けの美化はそんなにないと思うよ
>>932 長州側だと例えば桂が友人宛の手紙に「放火云々の噂は虚説である」と言っているね。
そういう噂(御所に放火するという噂)があったのは確かみたいだ。
ただこの噂は池田屋事件前後に漂い始めた訳ではなく、それよりもかなり前からあった噂らしい。
桂は在京藩士の親玉だから知らないという可能性は低い。
ただ穏健派でもあったので、過激派が内緒で企んでいた可能性も否定出来ない。
だが、そういう計画があったという証言は長州側からは残っていなかったと思うよ。
また長州藩が兵を上京させ、それに応じて過激派浪士が挙兵するというのは、
ずっと前からあった話ではあるから、古高の家に武器があっても不思議ではない。
>>934 別に新撰組嫌いっていう訳じゃないし貶めようとは思ってないよ。
ただこういう説も出てきているよっていう話。
戊辰の話を出しても構わないが、戦争である惨状についてはどっちもどっち。
部分的には悪い部分も良い部分もあるけど、見渡してみればどっちも正しくないよ。
でもどっちも自分達を正しいと思って動いたからこそ、幕末ドラマって面白いんじゃないかな。
>>937 鞍馬天狗でも悪役だしね
新撰組が愛されるようになったのはいつからなんだろう?
司馬以降?
>>937 ていうか戦前から新撰組が主役の映画や小説、講談本はちゃんとあるんだけどな。
司馬の小説で新撰組ブームが起こったのは否定しないけど。
むしろ司馬のせいで変わったのは土方の描かれ方。
それまでの新撰組ものは近藤と沖田が中心人物だった。
燃えよ剣以降、土方=新撰組を作った男、沖田と仲がいいってのがデフォに。
反面、近藤がお人好しの無能な人物にされるように…
司馬以降も暫くは新撰組といえば沖田総司だったような
古い漫画もTVも沖田が主役なのが多かった
新撰組題材の創作物の主軸が土方に変わったのはまだ最近では
943 :
933:2007/06/07(木) 00:45:16 ID:???
史実の研究が進んで一般にも広く知れ渡るようになってから土方中心になったんじゃないの?
あと、一般人の好みも変わった。計算高くて理詰めの優男より
豪放磊落で無骨な漢や、夭折した天才剣士の方が好感度高かったのも理解できる。
時代によって流行が変わるってことか。
旧鞍馬天狗のダークな悪役ぶりで人気出たって
新鞍馬天狗オンエアの時に旧セブンティーンに書いてあった
ちなみに新鞍馬天狗て
草刈まさお伊藤つかさ羽賀けんじのやつね
そういや鞍馬天狗やるよね、NHKで。
>>931 石田さんのヅラ声で「ミルキをくれ!」が聞いてみてeeeeeee!!!!!!wwwwww
>>944 土方は描かれ方が高度経済成長を支えた会社人間の企業戦士っぽい。
会社に滅私奉公する人が多かった戦後は土方に自分を重ねる人が
多かったんだろうね。
時代がルックス重視になったのも大きいかも
身も蓋もないけど土方人気を決定づけたのは
ドラマ「燃えよ剣」の栗塚旭版土方歳三。
当時の女性ファンは組!の山本耕史版土方をはるかに凌駕するものだったとか。
歴史ファンが多かった壬生寺に急に女性客が押し寄せてニュースにもなったって。
>>948 今人気の高い土方は新撰組以降では?
土方ファンはどっちかというと京都の土方より戊辰の土方を好んでるように思う
燃え剣の土方が
京都での土方より維新後の土方のほうがかっこいいから
京都土方はなんか暗いんだよね
鬼と恐れられた土方から母のように慕われた土方へ変化してるから
上京前の人格に戻ってる
>>952 京都での土方は新選組を軌道に乗せるために相当無理してたと思うお
隊内の内紛だの粛清だの御用改めだの、果ては
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また人の足を五寸釘で柱に打ちつける仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
だから、明るくなりようがなかったと思うんだお。
ほぼ同時期に似たようなことやってる奇兵隊の高杉は楽しそうなんだけど
「風紀を乱した」って理由で切腹もあれば
ケンカに刀持ち出して相手に重傷負わせた事件では
「元気があっていいじゃん」とお咎めナシ
高杉は少し土方を見習ったほうがいいと思う
高杉と土方じゃ性格違いすぎだから無理じゃね?
ていうか、逆に奇兵隊はもうちょっと規律厳しくしたほうが良かったんじゃw
高杉自体が自由にやりすぎて
藩に迷惑かけまくってるから・・・
長州はやんちゃ藩士に甘すぎるから・・・
見回り組もかなりゆるい規律だったらしい
元々良家の子息で構成されたから
ゆるくても大丈夫だったらしいが
>>938 桂さんて、池田屋の時逃げてるよね。
一旦帰った、とかって日記に書いてるけど。
そういうのも見栄というか後付けと思うよ。
その桂さんをニヤニヤと現代視点で「面白いなー」とは見れるけど、
「桂が言うから絶対!」とは信じられない。
古高の家に武器がなかったなんて疑いは誰も持ってないと思う。
なんかずっと論点ずれてる、知ったかぶりする人だな。