●●●●●手塚治虫文化賞●●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
33マロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:33:48 ID:???
赤塚賞もあるでよ。
34マロン名無しさん:2007/04/10(火) 18:21:52 ID:+eBN7/Fh
5月までageとく。
35アンチトキワ ◆LbzUraxIck :2007/04/14(土) 02:22:40 ID:???
いしかわとか呉とか夏目とか腐った評論家が審査員で
1回目がドラえもんwで
糞漫画家の代名詞手塚の名を冠している賞だろ

なんの存在意義もない
36マロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:42:35 ID:???
今年は皇国入ってたのか。こういう漫画はスルーされるかな?と思ってたけど入ってて良かった

しかしこの賞は浦沢、井上贔屓さえなければ最高なんだがなあ
37マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:17:00 ID:???
審査員はタダでマンガ読み放題でええのう
38マロン名無しさん:2007/04/17(火) 04:17:14 ID:/revV42a
過去のノミネート作品とか選考経過とかwikiより詳しく載ってるとこってない?
ググったけど>>28の過去ログぐらいしか引っ掛からん。
39マロン名無しさん:2007/04/17(火) 08:51:04 ID:???
もしデスノートが賞をとったら

大場つぐみが授賞式に出席するのか?
40マロン名無しさん:2007/04/17(火) 11:55:50 ID:???
>>38
公式なら多少は詳しく載ってた気がする
41マロン名無しさん:2007/04/17(火) 17:19:38 ID:???
小学館漫画賞や講談社漫画賞があるのに何で集英社漫画賞はないのだ?
42マロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:24:25 ID:???
小学館の子会社だから
43マロン名無しさん:2007/04/22(日) 02:54:44 ID:dofjCMft
とりあえず香山リカは社民党にでも放り込んどけ。識者ヅラさせんな。
44マロン名無しさん:2007/04/26(木) 06:33:39 ID:TnCcVk+k
出版社系の売上げ(金銭的貢献)重視の賞だと
無風で「デスノート」だろうけど、手塚賞は
どういうわけかダントツで「テレプシ」で決まり。

で、各出版関係者は全員苦笑する、といういつものパターン
だろう。
45マロン名無しさん:2007/04/26(木) 10:29:33 ID:???
皇国の主人公が砂ぼうずと被る。
46マロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:09:02 ID:???
>>44
金銭重視だとそもそも賞の意味がねーよw
47マロン名無しさん:2007/04/26(木) 23:48:46 ID:???
>>44見たいな発想の奴っているんだな
48マロン名無しさん:2007/04/27(金) 01:40:02 ID:???
出版社の賞って自社作品の販促が目的じゃねぇの?
49マロン名無しさん:2007/04/27(金) 06:11:55 ID:???
漫画家への功労要素も強そうだな
50マロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:01:53 ID:6b0fslxh
そろそろ発表?
51マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:50:29 ID:???
朝日が主催する漫画賞で
ホモ甲子園漫画が受賞してるしなー

ハナからまともにやるつもりないだろ
52マロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:43:43 ID:???
>>50
十日まで待て。
53マロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:56:31 ID:???
まあ順当にいけばデスノで決まりだろうな
社会的影響力も加味するだろうし
54マロン名無しさん:2007/05/03(木) 23:32:37 ID:???
香山リカいらねえなあ。
賞にかこつけて、政治発言するの見え見え。
55マロン名無しさん:2007/05/04(金) 10:49:08 ID:???
>>53
あぁッ?
56マロン名無しさん:2007/05/04(金) 10:56:08 ID:???
>>53
そんなこと大衆の愚劣さを非難してた呉先生が許さないよ(´ー`)
57マロン名無しさん:2007/05/04(金) 13:09:42 ID:???
テレプシは衝撃の第一部完でタイミングぴったりだからなぁ。
ここで取らなきゃいつ取るんだ。
58マロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:26:49 ID:???
そりゃ大団円むかえたときだろう
指輪物語のオスカーの取り方と同じで
59マロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:16:13 ID:???
「途中までは傑作」って多いからなぁ・・・。
60マロン名無しさん:2007/05/10(木) 03:00:38 ID:CyTpiBtd
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/25004.html
手塚治虫文化賞 山岸凉子さん(上砂川出身)に(05/10 00:34)
 漫画文化の発展に寄与した作品や活動に贈られる第十一回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)のマンガ大賞に九日、空知管内上砂川町出身の山岸凉子さん=東京在住=の「舞姫 テレプシコーラ」(メディアファクトリー)が決まった。賞金は二百万円。
 山岸さんは道女子短大(現・北翔短大)を卒業後、一九六九年にデビュー。代表作「日出処(ひいずるところ)の天子」で八三年の講談社漫画賞を受賞している。
 賞金は各百万円。贈呈式は六月六日、東京都千代田区の東京会館で。
61マロン名無しさん:2007/05/10(木) 07:55:44 ID:???
やっぱテレプシコーラだったか。
新生賞の方はどうなった?
62マロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:43:06 ID:???
〈新生賞〉マンガ・のぞゑのぶひさ、企画・脚色・岩田和博、原作・大西巨人「神聖喜劇」
〈特別賞〉該当なし
63マロン名無しさん:2007/05/10(木) 10:11:34 ID:???
米沢さんは特別賞取れなかったか…一部委員の反対って誰だろ
64マロン名無しさん:2007/05/10(木) 10:36:05 ID:???
一次選考時点の点数はテレプシが21点で、18点で二位ののだめが辞退か。
13点で三位の大阪ハムレットが短編賞だし、点数どおりの順当な結果かな。
のだめが辞退しなけりゃ面白かったけど。
65マロン名無しさん:2007/05/10(木) 20:04:42 ID:J+zFeopy
順当すぎ
66マロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:10:01 ID:???
千花の自殺にトラウマ植えつけられる人がこれでまた増えるわけだな
67マロン名無しさん:2007/05/10(木) 22:11:02 ID:???
うむ妥当なところだな
68マロン名無しさん:2007/05/10(木) 22:18:35 ID:???
漫画史上において、力石、上杉和也と並ぶショックな死
69マロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:22:46 ID:Sru/iZ6r
>63
どうも朝日側が難色を示したらしいよ
同人誌の著作権侵害うんぬんで。

ま、米沢氏の功績は新聞屋に権威づけて
もらわなくても、知ってる人が評価すれば十分だろ。
70マロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:35:18 ID:???
sage
71マロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:21 ID:???
おぅミスった

特別賞の埋め合わせとばかりに前の日に追悼記事載せとるが。
難色示したのは朝日じゃないだろ
72マロン名無しさん:2007/05/11(金) 03:58:37 ID:DRYFuClS
手塚賞って何でこんなに辞退者多いんだぜ?
73マロン名無しさん:2007/05/11(金) 05:56:12 ID:OpU8r6xk
手塚賞≠手塚治虫文化賞

手塚賞の方は新人の登竜門だけど
手塚治虫文化賞の方は価値ないから
74マロン名無しさん:2007/05/11(金) 06:19:59 ID:???
そりゃ歴史が全然違うがな。
でも手塚が死んでから、つまり委員長が変わってからは、
手塚賞ってぱっとしない印象。
75マロン名無しさん:2007/05/11(金) 07:48:40 ID:???
パッとしないんじゃなくて駄目駄。
手塚の生前には諸星大二郎が受賞してたりしてたんだが
今その面影はないね。何か新しいことをやりたい人向けの賞じゃなくて
少年漫画で儲けたい人向けの賞だよ。受賞者の面子的にはこっちのが遥かに評価できる。
76マロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:50:45 ID:???
賞の性格が違うわけで比較するもんでもない
77マロン名無しさん:2007/05/11(金) 11:24:34 ID:???
確かに新人賞と普通の漫画賞を比べて何になるんだろうかw
78マロン名無しさん:2007/05/11(金) 12:45:44 ID:???
それで結局のだめの人は何で選考辞退したんだぜ?
79マロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:31:47 ID:???
神聖喜劇はノミネート作品に入ってないけど、
新生賞はノミネート作品以外から選ばれるの?
80マロン名無しさん:2007/05/12(土) 08:04:54 ID:???
選評とかって新聞には載ってるの?
どっかで読めないかな。
81マロン名無しさん:2007/05/13(日) 01:03:56 ID:???
選評は授賞式翌日の新聞に載るんじゃなかったかな
82マロン名無しさん
NHKアーカイブス

▽NHK特集“手塚治虫創作の秘密”・1986年制作▽アニメミュージカル“新説おとぎばなし”・1963年制作

5月13日(日) 23:40〜25:00
NHK総合