ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!! その75
1 :
1:
前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!! その74
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171983486/ ★漫画(原作)のみ
アニメや劇場版はアニメサロン板で語ってください。考察の対象外です。
また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
●気≠戦闘力
●大全集は公式ですが絶対ではありません。
大全集の戦闘力数値は
>>2 また、それ以外の出版されている数値は参考程度にして下さい。
●どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
・無配慮に「妄想」「知障」「電波」「厨」
・ス ペ ー ス を あ け る 書 き 方
・「w」の乱用
・その他あからさまに他人を侮辱した書き方
荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします
とにかく最近みんなマナー悪すぎなので…。
●次スレは980。立てられないときは指名後、宣言をしてから立てる
2 :
1:2007/03/12(月) 12:43:25 ID:eSJBk8x1
【大全集】
初登場孫悟空 10 大猿 100
22回亀仙人 139 22回鶴仙人 120
22回孫悟空、天津飯 180
超神水孫悟空、若返りピッコロ大魔王 260
ラディッツ編
孫悟空 416 ピッコロ 408
孫悟飯 1〜1307
クリリン 206 ラディッツ 1500
ナッパ・ベジータ編
孫悟空 8000 4倍 32000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800
クリリン 1770 天津飯 1830
ヤムチャ 1480 餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4000 ベジータ 18000
ナメック星編
孫悟飯 14000 クリリン 13000
ベジータ 30000 孫悟空 90000
孫悟空(対フリーザ) 300万
フリーザ50% 6000万
フリーザ100% 1億2000万
超サイヤ人孫悟空 1億5000万
3 :
1:2007/03/12(月) 12:44:17 ID:eSJBk8x1
絶対では無いが、大体の目安
1.05倍差=ほぼ互角の戦いが可能。戦い方、環境など条件次第では戦闘力が下でも逆転可。
1.1倍差=そこそこ戦う事は出来るが、勝つ事は難しい。
1.2倍差=一方的な戦いを余儀なくされる。
1.3倍差=数発の攻撃で大ダメージ。不意打ち、逃げ腰での被弾なら即死もありうる。
1.4倍差以上=その気になれば一撃必殺。
うんこ
5 :
1:2007/03/12(月) 12:46:54 ID:eSJBk8x1
以下の数値はこのスレで確定した数値であるため、むやみに否定してはいけません。
否定する場合には代わりの数値を示し、その数値の方が正しい事を示すための根拠が必要です。
それが無い場合、その意見は全て無効です。
メカフリーザ 1億3000万
コルド 1億
トランクス 1億7000万
悟空 1億9000万
まとめサイト
http://book.geocities.jp/dbsentouryoku/
6 :
1:2007/03/12(月) 12:49:14 ID:eSJBk8x1
以下は現在有力な説です。これに対する意見は大歓迎です。
ピッコロ=1.8億を元に人造人間2人の戦闘力を考察した。
ピッコロが完全に圧倒していたので1.2倍差と考えて 20号(4)=1.5億
ピッコロを2回吸収すればベジータに勝てるというゲロの計算に矛盾しないように戦闘力を決めるのは多分不可能なので、ゲロはベジータの戦闘力を大幅に低く見積もった(というか19号戦で力をかなり温存していた)と解釈する。
しかし少しでもその発言に近づけるために、ピッコロ吸収の戦闘力アップを多めに見積もって 20号(3)=1.3億
ベジータのエネルギー波はまわりの岩を破壊する程度であまり威力が無いと考えられるが、クリリンがびびってエネルギーを吸われたベジータが悔しがった事から 20号(2)=1.25億
その20号が下に見ていた 19号(3)=1.1億 病気悟空の吸収は超サイヤ人では無く病気でかなり戦闘力を下げていた事から 19号(2)=1.08億
病気悟空(=Y)は19号(初期)を圧倒し(1.2倍)、19号(1)は病気悟空に有利(1.1倍)に戦いを進めた。カメハメ波による19号の戦闘力アップとそれと病気の進行による悟空の戦闘力ダウンを等しい(=X)として、
1.08=1.1(Y-X)
1.2(1.08-X)=Y この連立方程式を解くと、X=0.14 Y=1.12 なので
19号(1)=0.94億 病気悟空=1.12億
7 :
1:2007/03/12(月) 12:50:01 ID:eSJBk8x1
19号(4) と 20号(1) は考察材料が少ない上に今後の考察に何の影響も及ぼさないため、保留して話を進める。ちゃんとした考察できた奴がいたら話は別だが。
よって トランクス・悟空・ベジータ の戦闘力を考察する。
ピッコロのセリフでベジータの評価が、「悟空を超えたかも」→「悟空を超えるほどの強さ」と何故か上がっている。
この間にベジータが力をみせた描写が無いため、この発言には理解に苦しむが、ピッコロが時間をおく事によってベジータの戦闘力を冷静に判断したと解釈する(一般に後に言った発言の方が正しい)。
この後半のセリフから、ベジータは悟空の1.1倍程度が妥当だろう。
トランクスとベジータの差については、18号戦で18号に投げられたベジータがトランクスにぶつかった描写を中心に考える。
あの攻撃の前の段階では、トランクス・ベジータ双方とも 中〜大ダメージを受けていた。あの攻撃によって、ベジータはダウン・トランクスは気絶した。ベジータに中ダメージ・トランクスに大ダメージを与えた事になる。
また、ベジータは頭から当たったのでトランクスより衝撃が大きいはずである。
以上を考慮すると、トランクス・ベジータ間で1.3倍の差は欲しい。
一方、トランクス・ピッコロの比較では、ピッコロはトランクスの力を認めているのに対して、トランクスはピッコロを気にしていない。
少し妄想が入ってる気がするが、トランクス>ピッコロのように感じる(他に 逃げるのが精一杯→そこそこ戦える というセリフもあるし)。
悟空とメカフリ戦トランクスの差をあまりに大きくする事ができないので、差をなるべく小さくして考えると、
トランクス 1.9億
ベジータ 2.5億
孫悟空 2.3億
8 :
1:2007/03/12(月) 12:51:07 ID:eSJBk8x1
要望
@1、2個上のレスにばかり反応しないで下さい…
全部とは言わないが、せめて前30レス&自分が語ろうとしてるキャラのスレ内検索くらいしましょうよ
ループしまくりで、全然話が進展しないから
A無言のランキング、不等号表示はやめましょう。ここ発表会場じゃないから…
そんなに見せたければ個人サイトでも作ってろって感じ
B原則的に「○○の描写より○○だから○○だと思う」と言う発言してほしい
最近、「強すぎる」 「弱すぎる」「それはない」的な意見だけで論議してたりするし…
長文過ぎても「何コイツ…」と思われるかもしれないが、きちんと主張するにはある程度の文章になると思う
Cアニメ派は早くアニメサロン板にスレ立てて下さい。
うんこの種類
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
>メカフリーザ 1億3000万
多分ボク1人でもいけると思うよ
ってのは結局フリーザの妄言だったのか…
むやみに否定はしないが
個人的に地球帰還超悟空はキリよく2億はほしいな
トランクスはそんなもんかね
あるいはメカフリーザを1億5000万に引き上げて、トランクスを1億8000万と2割差にするとか
これは個人的要望ですが
>>12 戦闘力に関係無いメカ部分のギミックをあてにしてたのかもしれん
15 :
マロン名無しさん:2007/03/12(月) 17:37:07 ID:GXEURaX8
通常時クウラで1億4000万だからな
なんで
>>6-7に対する意見は無くて、確定済みの
>>5にレスするかねー。
>>12 フリーザはフルパワー超悟空を見ていないからな。
その発言をしても何もおかしくない。
>>13 悟空2億はありだとは思うけど、なるべく悟空の戦闘力upは低くするべきという結論になった。
メカ1.5億だとコルドを戦力に期待するのが難しくなるし、↑と同じくなるべく悟空を低くしないといけないからな。
デブブウは魔人ベジータの1.2〜1.3倍あたりかね?
超3悟空と超3ゴテンクスの差がどんくらいかわかんないな・・・
超2悟空→超3悟空の差は2倍と見てるが、そんくらいだよね
超サイヤ人悟空:2億(ノーマル時400万)
超サイヤ人トランクス:1億7500万(ノーマル時350万)
メカフリーザ:1億4000万
間をとってこんなところはどうだろう
実際悟空がメカフリーザとコルドを倒すところ、見てみたいな
やっぱフィニッシュはかめはめ波かね
なあ、メカフリーザ来襲時のベジータとピッコロの戦闘力はどんなもんだ?
>>19-20 >>6-7の流れをブウ編まで維持すれば分かるだろうね。
>>6がでるまでは、3年も修行したから19号はフリーザより強いとか適当な事しか言えないと思われていたが、きちんと考察すれば結論がでてきたし。
アニメだと
純粋ブウ≧超3悟空>ベジット>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯
って言われてるが、アニメでも超3悟空はゴテンクス吸収ブウに押されていたぞ
生き返ったばかりで気が不十分なら超化すらできないはず
ゴテンクス吸収ブウのときは、慣れてないはずなのに瞬間超3化した
>>25 とりあえず、そのネタ封印しないか?
きちんと、テンプレ守れれば全く問題ないんだが…
アニメ派だの漫画派だの荒れる原因になってる
しかも、大抵ブウの話からGTはもっと強いみたいな話になって収拾がつかなくなるし…
29 :
マロン名無しさん:2007/03/12(月) 23:51:04 ID:QBMLH41O
tp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173711003
前スレ見てると需要あるみたいなんで立てまつた
>>27 超化はできるが全開には程遠いんだろ
ベジータだって生き返ったばかりでも超2で戦闘してたし
目いっぱい溜めた気でブウを吹っ飛ばせるはず=龍拳 ってわけかな。
>>6-7だが
>ピッコロ=1.8億を元に
の前提に根拠が無いな
ヌウ戦でのごくうは龍拳使えないです
>>33 フリーザ親子を一瞬で倒したトランクスが化物と呼ぶ相手に自信が無いわけじゃないから
そのくらいはあるでしょ
このスレで確定した数値というところの
トランクス 1億7000万
からすると、トランクスがまるで歯が立たず逃げるのがやっとという人造人間の戦闘力は、
想像として1.2倍としてみると、2億1000万(端数繰上げ)となる。
3年後のピッコロはその仮想人造人間を向こうに回して「自信が無いわけじゃない」といっていることを考慮し、
その数値を相手取って勝てる戦闘力を身に付けている筈とすると、
やはり1.2倍としてみて、3年後ピッコロは2億5000万という数字が弾き出される。
現実の20号はピッコロに完全に圧倒されたものの、数発で即死というわけでもなかったので、
*0.7の1億7500万程度と考察。ピッコロ曰く「奪われたエネルギーはたかが知れていた」とのことなので、
20号がピッコロから吸収したエネルギーを最高値の1/10程度と仮定し、
更に吸収したエネルギーがそのままプラスされるとは考えにくいので、半分程度を自分の戦闘力値に足せるとすると、
元々の20号の戦闘力は、1億6000万(端数繰上げ)程度であったと推察。
そういえばその頃のピッコロって悟空打倒を諦めてたわけではないよな
天さんは悟空がフリーザ倒してぐらいからもう諦めてたけど
>>36 悟空の戦闘力はどのくらいになる?
トランクスが逃げ切れた事から悟空の戦闘力をあまり大きくする事ができないため、ピッコロを強くしすぎるのは問題有りかと。
19号の戦闘力を考察するに当たって、まず心臓病悟空の戦闘力を考えてみると、
ピッコロの「あのザマ」発言からして、2億5000万のピッコロより下であることは確定。
そして、3年前に超悟空・超トランクスの戦闘力を間近で体感した天津飯やクリリンが、
「やはり悟空は凄い」との感想を口にしているので、
少なくとも3年前からそう大きく落ちる数字ではないと考え、1億8000万程と考察。
これにより戦闘序盤(悟空はいつになく勝負を急いでいる為、開始直後から最高値とする)
に圧倒され、ゲロの見立てでそのままいけば破壊されていた筈の19号の戦闘力は、*0.8の1億4500万程度。
>>31 原作を後30回読み返してからこのスレに来い!!
超2化したのはまだ生き返ってないときだろうが
死んだ奴がもう一度死ぬと存在自体が消えるから死ぬなって悟空に忠告されて
生き返った後は、元気玉がばれて純粋ブウに立ち向かうときは
悟空におめえは生き返ったばかりで気が十分じゃないって忠告された
ベジータはノーマル状態で純粋ブウに立ち向かったが結局ノックアウト
>>41 ピッコロに支えてもらわなきゃ立てないゴクウが超化
半分以下に気が減ったゴハンでも超2をキープ
どっちにしろ超化に大した気はいらねーよ
超化が大した気はいらないとしても超2とか超3とかはどうかな?
たぶん無理だろ
全開超3悟空>純粋ブウ>超3悟空>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ
リルド将軍>全開超3悟空>純粋ブウ>超3悟空>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ
ベジット>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス>
悪ブウ>純粋ブウ>超3悟空>分離前善ブウ>分離後善ブウ>超2ベジータ=超2悟空
悪ブウと純粋ブウの間に全開超3悟空入れるの忘れた
原作だとこんなもんじゃね?
超4ゴジータ
超一星龍
不完全一星龍 復活四星龍 限界突破超4悟空
超4ベジータ 一星龍 超17号
スーパーベジット 四星龍
スーパーゴジータ サイヤパワー超4悟空 大猿ベビー
黄金猿悟空 龍拳超3悟空 地獄戦士17号 三星龍
完全体ヒルデガーン 超ベビー2 合体ウーブ スーパージャネンバ
超ベビー1 ベジータベビー メタルリルド ハイパーメガリルド
リルド将軍 不完全ヒルデガーン チビ悟空 ウーブ
下半身ヒルデガーン 純粋ブウ 界王神界超3悟空 レジック
悟飯吸収ブウ デブジャネンバ ルード
ピッコロゴテンクス吸収ブウ 界王神界超2ベジータ アルティメット悟飯
超3悟空 悪ブウ デブブウ
超2悟空 魔人超2ベジータ 大界王神
本気少年超2悟飯 超2ベジータ
超界王拳悟空 パイクーハン 天界ヤムチャ
ハッチヒャック ムッチー 重り付きパイクーハン オリブー
Mダーブラ パーフェクトセル 少年超2悟飯
フルパワーボージャック 超2青年悟飯
完全体セル ボージャック
伝説のスーパー復活ブロリー キビト界王神
伝説のスーパーブロリー セル戦超悟飯 セル戦超悟空 南の界王神
バイオブロリー セルジュニア セル戦超ベジータ 界王神
超3悟空>吸収ブウだったらポタラなんで使ったんだよ
悟飯と合体できなくなったらおもいっきり慌ててるし
吸収ブウのが圧倒的に強いんだろ
なんでムキになって反論するかわからん。またアホが沸いてるなと思ってスルーしとけ
仮面ライダーBLACK RX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパーベジット
話の腰を折って悪いが、生き返ったばかりだと気が十分じゃないって話があるが、
ベジータの場合は特殊だと思う。死人だけど肉体がある状態で生き返った例は
サイヤ人編の悟空、フリーザ編のピッコロ達、ブウ編の悟空・ベジータくらいか。
・この中だとベジータのみが瀕死&消耗した状態から生き返っている。他の例は特に消耗なし。
・ベジータが生き返った際、体の傷は消えたが気は回復しなかった。他の例では特に気が
不十分という描写はない。(サイヤ人編の悟空は修行の成果を実感していたし、
ブウ編では生き返った直後でも超3化ができた。)
この辺から考察すると肉体付きの死人が生き返る場合、直前の肉体の状態が大きく影響するのでは
なかろうか。ベジータの場合気が完全に回復しなかったところをみると肉体のダメージも完全に回復
したとは言い難いかも。
なあ、純粋ブウと戦ったときの超2ベジータって魔人ベジータ以上、以下?
パワーがリセットされてるなら
純粋ブウ戦の超2ベジータは魔人ベジータ以下の超2少年悟飯くらいだろう
>>53 ブウ編のゴクウとベジータはその気のキャパがケタ違いなんだから
それ以前の例なんて何の参考にもならんな
ブウ編の悟空の例が出てるように見えるけど・・・
>>50 >超3悟空>吸収ブウだったらポタラなんで使ったんだよ
なにしろ生き返ったばかりで気が十分じゃないからな
特にリセットされてる描写もないしそのままって方が自然に見える
>>30のスレは、スレタイはGTになってるが、アニメ、映画もOKらしい
これでお互いそれぞれのスレができたし、平和に考察やろうな!
>>56 生き返る際にシェンロンがサービスで気を与えてくれるけど
対象の気の容量が大き過ぎると全然満タンにならない、ってことか。
なんか気が不十分厨が沸いてますね
>>62 ●どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
・無配慮に「妄想」「知障」「電波」「厨」
テンプレ嫁
>>61 そりゃガソリンタンク空っぽで車渡す修理屋はいないだろう
気が充分超3悟空>純粋ブウ>気が中途半端超3悟空>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ>気が不充分超3悟空
結局原作では究極悟飯と超3悟空はどっちが強いのよ?
最後の元気玉打つ時に、生き返った悟飯たちから集めた気より
地球人から集めた気の方が全然大きかったという謎が>61で解けた。
それこそ、生き返ったばかりの悟飯はアルティメット化する前の通常悟飯でしょ
>>68 アルティメットは戻れないんじゃないの?目つきも悪いままだったし
いや、界王神界で悟飯はアルティメット化して、悪ブウと戦う前にもう一度アルティメット化してる
超サイヤ人の要領で気合を込めれば自分の意思でアルティメット化できるみたいだが
>>66 悟飯のほうが弱いなら
悟空「悟飯やゴテンクスを呼んで戦わせるんだな」
ってセリフは言わない。
元気玉が最強
次点は超ベジット
実際は元気玉>アルティメット悟飯&超3ゴテンクス
悟空は元気玉を忘れてただけだけどな。
純粋ブウ消した元気玉で悟飯ブウを消せる気がしない
>>76 ベジットのビッグバンアタックで身体が粉々にされるほどだから
元気玉で消せると思う
ブウ編のヤムチャってサイバイマンの自爆をくらったら死ぬ?
死なない
でもブウって防御が弱いじゃん。
再生できるから問題ないけど。
>>73 悟飯のほうが強いなら
地球脱出時に悟飯を見捨ててサタンを優先したりしない
83 :
マロン名無しさん:2007/03/13(火) 16:45:49 ID:BdX0LylV
>>82 あれは見かけてしまったから、つい助けたんだろ
強さは関係無い
デブブウとは次元そのものが違う悟飯ブウにマトモに戦えるわけがない
悟空がってことな
>>83 ブウ編悟空は一歩引いた立場で、本来とっくに死んでる自分ではなく若い連中に地球を守ってほしいと考えている。
確実に勝てるデブを敢えて見逃し、可能性的には未知数の悟天とトランクスの天才に賭けたことからもそれは明らか。
そして究極悟飯が純粋に勝てるというのなら、やっとのことで助けた悟飯の救助を第一に優先する筈。
サタンとベエは後でドラゴンボールで生き返らせることができるので、最悪見捨ててしまってもかまわない筈。
(その時はナメック星のドラゴンボールの存在を知らなかったが、それは悟飯のケースでも同様のこと)
にも拘らずサタンを優先したのは、直接対決で勝ち目の無い悟飯よりも、サタンの意外性に賭けてみる気になったということ。
その予想の正否は、原作を読めば分かるとおり、サタンは地球の救世主。
ってか「悟飯やゴテンクスを呼んで戦わせるんだな」 が有効なら
あんな必死に元気玉作らねーよ
地球人がブーイングしてた時点で
悠長に地球人説得しないでゴハンたちを呼ぶ方向に切り替えるだろ
かなり切羽詰った状況なんだから
>>86 だから、つい助けたんだろうが
あの一瞬でごちゃごちゃ考えてる暇ねーよ
純粋>吸収って思ってる人はわかりやすく説明してくれよ
悟空「悟飯やゴテンクスを呼んで戦わせるんだな」
の時も別にナイスアイディア!ってカオじゃなかったしな
どっちかつーと「(ちょっとずつ気を分けてもらう)元気玉じゃとてもムリ」
って時と同じカオだった
たぶん「は?なにを言い出すんだこのバカは」つーのが内心の声だったんだろうな
>>82 はっきり言うと、あの時悟飯を見捨てたのは悟空じゃなく作者
>>88 一瞬でごちゃごちゃ考えてる暇がないのなら、解答はシンプルに、
「助けるなら、悟飯よりもサタン」
>>92 セル戦に続いて勝てる相手に不覚を取り地球全体の危機を招いたゴハンだ
一度ならず二度までも醜態晒されちゃゴクウじゃなくても助ける気は失せるだろ
>>89 キビト神のセリフ
「パワーを減らしてまで手に入れた心がまた元に戻ってしまった」
そう考えると若い連中に後を託したいといいつつ
結局地球の平和はゴクウ・ベジータの中年コンビが守り続けていったんだよな
ほんとならゴクウはあの世で楽隠居
ベジータも戦闘をやめて家族の中でマターリした生活を送れたはずなのに
「う〜〜四星球四星球」
今ドラゴンボールを求めて全力疾走している僕はナメック星に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば不老不死に興味があるってことかナー
名前はフリーザ
そんなわけで帰り道にある宇宙船のトイレにやって来たのだ
ふと見るとベンチに一人の若い男が座っていた
ウホッ!ベジータ…
結局原作基準でも単体最強は悟空か
>>92 だから目に付いたからつい、って言ってんのに・・・
漫画の表現も理解できないのかい?戦力云々以前の問題だよ
>>99 ごちゃごちゃ考えてる暇がない一瞬の間に
わざわざ遠回りして目に付いた余分なものを拾っていく必要は無い
純粋>吸収ブウに対して必死で反論してる奴が上杉謙信は女っていうレスに必死で反論してたやつと被る
スルーしろよスルー
目に付いたからってだけの理由で
わざわざゴハンたち後回しにしてサタンの方いくわけねーだろ
>>101 なんかこの人、素で言ってそうなんだけど
>>102 でも吸収ブウ>純粋とはっきりと確定できる根拠もないみてーだぜ
上杉謙信は女→それはない と一言で片付けるのは簡単だが
それじゃあこのスレの意味がないぜ
なんでそれはないのかをはっきりくっきり語っていこうじゃあないか
>>103 見捨てられないって感情が働いたんだろ
っていうか遠回りしてねえよ。サタンたちのほうが近かっただろ
>>106 ブウ編のゴクウはクールでドライだぜ
地球人全員を尊い犠牲扱いにするゴクウがサタンだけに温情かけるわけねーぜ
ついでに遠回りなんて言ってないぜ 後回し後回し
>>107 いくらドライな悟空でも、目の前の者を見捨てるわけにはいかなかった、ってわけだな
悟飯たちを助けてもブウを倒せたかどうかは不明だが
サタンを助けなかったら間違いなくブウに全滅くらってた
やはり悟空の直感は凄い
>>108 ドライなゴクウだからこそ助けるべき者とそうでない者をきっちり区別できた、ってわけだぜ
悪ブウ
オラたちじゃとてもかなわねえ
悪ブウ→マッチョブウ
これ気が上がってるんじゃねえか?
マッチョブウ→純粋ブウ
これならなんとかなるかもしれねえ
純粋ブウ
悟飯やゴテンクスを呼んで戦ってもらうんだな!=こいつらなら勝てる
マッチョ>悪>純粋
悪ブウ
(気が充分じゃねえ)オラたちじゃとてもかなわねえ
悪ブウ→マッチョブウ
これ気が上がってるんじゃねえか?
マッチョブウ→純粋ブウ
これならなんとかなるかもしれねえ→なんともならねえ!もうちっとうまくいくと思ったんだけどな
純粋ブウ
悟飯やゴテンクスを呼んで戦ってもらうんだな?=そりゃムリだろ・・・元気玉でいこう
純粋>マッチョ>悪
悪ブウの時点で超3よりやや劣るくらい
アルティメット悟飯には歯が立たない
そのアルティメット悟飯を完全に圧倒したゴテンクス吸収ブウ
それより強い悟飯吸収ブウ
なのに純粋ブウより強いってありえないだろ
>悟飯やゴテンクスを呼んで戦ってもらうんだな!=こいつらなら勝てる
そりゃ飛躍しすぎだぜ
地球人にブーブーいわれて冷や汗たらしながら絶叫しつつも元気玉に固執し
最後までゴハンたちを呼ぼうとしなかった理由を説明してくれ
>>110 別に悟飯たちを助けようとしなかったわけじゃねえだろw
>マッチョブウ→純粋ブウ
>これならなんとかなるかもしれねえ→なんともならねえ!
ワロスw
吸収ブウの時ポタラに頼ったのは単体じゃどうしようもないからじゃないの?
悟飯はポタラ取れなかったときタンマとか焦ってたし
それに気が不十分だったら超3になれんだろうよ
ベジータだって純粋ブウ戦で生き返ったけど超サイヤ人にならんかったし
ブウ編の悟飯って不器用でドジだからな。
強くなりすぎて考えて闘ってないし。
剣の使い方すら忘れてるぐらいだし。
ポタラでも取れないし。
あれじゃ信用できないだろ。
悟飯をとっても悪化させるだけだし。
ブウは一瞬で消さないと倒せないからな。
キビト界王神や老界王神も元気玉を取ったし。
悟空がサタン>悟飯を優先した訳よりも
作者がサタン>悟飯を優先した訳を考えるんだ
悟空の言うことはあてにならないぞ。
実際に戦闘しなければどっちが強いかわからない
>>120 上から順に
・生き返ったばかりで気が充分じゃないからな
・気を溜める時間が欲しかったんだろうな
・超3になるには大して気は必要じゃないんだろ
・ベジータは参謀に徹するつもりだったんだろ
もしも悟空が悪ブウより弱かったとしても、悪ブウが純粋ブウより強いとは
限らない。
悟空は純粋ブウのことをなんとかなるかもしれないと言ってたけど、
実際は一人だけでは全く歯が立たないほど強かった。
悟空は純粋ブウの隠された戦闘力を見抜くことができなかった。
超3ゴクウと吸収ブウも直接戦ったわけじゃないからねぇ
超3悟空と純粋ブウは実力的にはほとんど変わんないと思う
ただブウは再生能力があるからな
>>124一番下
時間かせがなきゃいけないのに超サイヤ人にならない理由がないだろ
再生能力があっても体力に限界がある。
サタンとブウ善が登場してなかったら悟空は殺されていただろう。
>>124 気が十分じゃ無かったらキビト神に回復してもらえば良いだろ。
永久に戻れないポタラ合体をする必要が無い。
キビト神に回復できなかったような
どっちにしろ気が充分じゃなかったらデンデに回復してもらえばいいんだがな
キビト神に ×
キビト神は ○
ブウ編より無印DB編の考察をしようぜ!
・デブのときに全開の超3と戦ったブウが、
あの時とは根本的に次元が違うと悟空に対して言ってること
・ゴテンクスブウには悟飯悟飯の二人がかりでも倒せないと老界王神に言われたこと
純粋ブウ最強論者はここら辺完全スルーなのが笑える。
あと
>>131の言うようにデンデがいるのに、生き返ったばかりで気は完全じゃなかったからとかな
>>134 悟飯悟飯じゃなくて、悟飯悟空だな
と、一応ツっこんどく
なんで吸収ブウ>悟空 = 吸収ブウ>純粋ブウになるんだ?
悟空が吸収ブウに勝てないのはわかるが、純粋ブウが吸収ブウより弱い
とは確定していない。
どう考えたら吸収>純粋になるんだ
逆だった
どう考えたら純粋>吸収になるんだ
>>116 逆に聞くが超3悟空で勝てなかった相手に
「悟飯やゴテンクスを呼んで戦ってもらうんだな!」
って得意気に言った理由を説明してくれ。
>>82 まずデンデを助けてサタンもついでに拾ったがそれ以上の余裕が無かっただけ
キビト神が来なければ悟空も死んでたわけだし
>>131 キビト神でも回復できるでしょ。キビトができるんだから。
まあキビトが回復させても良いわけだが・・・
>・デブのときに全開の超3と戦ったブウが
デブのときの超3は全開じゃないよ。
原作ちゃんと読めばわかる。
なんで今更純粋>吸収とか争ってるんだ
吸収>純粋って結論出てなかったか?
>>134 ・デブのときに全開の超3と戦ったブウが
>>143 ・ゴテンクスブウには悟飯悟飯の二人がかりでも倒せないと老界王神に言われたこと
ゴテンクスブウは気が充分じゃない悟空と悟飯の二人がかりでも倒せない
・デンデがいるのに、生き返ったばかりで気は完全じゃなかったからとか
デンデに回復能力があるのをてっきり忘れてたんだろ
じゃなかったらベジータにおめえは生き返ったばかりで〜
の後にとりあえずデンデに回復してもらえとか言ってるわ
気が不十分はもういいよ
DQNの男子はすぐきれるし、怒鳴るし、暴力ふるうし、
理屈は通用しないから話し合いで解決できないし(無理矢理人気者になろうとする調子に乗ってるいじめっこも同様)。
DQNの女子はいじめやるし、すぐキモイとかいうし、
自分にとって気に喰わない人間を叩いて自分を守ろうとするし、
振ったら今度は攻撃してくるし、感情のみで生きてて理屈は通用しないし、
人を自分の視点でしか見れない単純バカだし、
独り善がりな見解で自分が正しいと思ってるが結局人から見たら最低な人間のことに気づいて無いし(だから教師にいつも反感の眼差しで見られる)。
その点ベジータは宇宙を征服しようとしたが、結局言ってることや行動は人間の道理として反して無いし、同情できる部分もあってしょうがない部分もあるし、
ナメック星人を殺したのも夢のためだからしょうがないし、
地球を襲ったのもフリーザの命令だからしょうがないし、
いじめをする気は無いし、戦うことだけに目が行ってて人差別する気無いし、
自分より上の人間や気に喰わない人間がいても自分が修行して越えようとするし、
結局理屈的には間違った行動してないし、恋愛に破れても女子高生みたいに攻撃してこないだろうし、
子供虐待してないし、結局優しさのある父親と同等のことはしてる。
ベジータとDQN、どっちが悪の気が強いかといえばDQN。
マッチュブウって南の界王神吸収ブウのことでしょ
マッチョ>悪は確実っぽいな
>>144 残念ながらそれは間違いだったようなんだ
純粋ブウ>吸収ブウって言う人がいるけど
純粋ブウはアルティメット悟飯よりもはるかに強いとでも・・・
>>139 地味に捏造すんなw
そんな意気込んで言ってないし、吹き出しもフォントもちっちゃい
アルティメットって全くいいところなかったしね・・・
究極悟飯は確かにパワーは増したんだろうが、
結局ブウを取り逃がすわ、ポタラをキャッチし損ねるわ、後ろの触覚に気付かないわで、
反射神経や反応速度にかなり難があるように思われる。
純粋ブウが吸収ブウより強い?
寝言は寝て言えよw
超ベジット>悟飯ブウ>ゴテンクスブウ>アルティメットゴハン>超3ゴテンクス≧悪ブウ>純粋ブウ≧超3ゴクウ
こんなもんだろ・・・普通に読めば。
吸収無し単体の最強はアルティメットゴハン。
>>154 マッチョトランクスみたいな欠陥戦士なんだろうな
158 :
157:2007/03/13(火) 23:29:03 ID:???
アルティメットゴハンを必死で弱くしようとしてるやつがいるな。
なんかあれを思い出した。
ハンターハンター強さ議論で、旅団を必死で雑魚にしようとしてるやつ。
>>130-131 今にもゴハンがぬっ殺されちゃうって時に
悠長に回復なんぞしてる時間は無いわ
キビト神の場合=ゴハンの回復にあれだけ時間がかかるので、ゴクウを回復させるのには時間がかかりすぎる
デンデの場合=回復自体は一瞬で済むだろうが、瞬間移動→事情を説明→回復→瞬間移動ではやはり時間がかかりすぎる
ゴクウが現れた時、まさにアルティメットゴハンが止めを刺される瞬間だったことを考えると
回復に時間を割いている余裕は全く無かった
>>160 ん?悟飯吸収ブウが5秒待ってくれている時にすれば良いでしょう。
てかブウ戦で生き返ったばかりのベジータが超化しなかったことを考えると
気が不充分なら悟空の超3化は無理そうだけどな
>>164 だから超3化はできても全開には程遠いんだろ
なにがなんでも究極悟飯を弱くしたいらしい
吸収ブウが純粋ブウより強い?
寝言は寝て言えよw
超ベジット>全開超3ゴクウ>純粋ブウ>気が中途半端超3ゴクウ>悟飯ブウ>ゴテンクスブウ>アルティメットゴハン>超3ゴテンクス≧悪ブウ
こんなもんだろ・・・普通に読めば。
吸収無し単体の最強は全開超3ゴクウ。
>>167 弱くしたいというわけではないが、スキの多い強さじゃないか?といいたい。
普通に読んだらどう見ても究極悟飯>超3悟空なんだが
>>166 気が減っている状態なら回復を第一に考えるはず。
そして、「デンデは戦士じゃねえ」よりデンデの存在を知っていた事は明らか。
やはり原作だけの描写じゃ水掛け論が続くだけだな
この際アニメの描写・設定も考慮に入れるとしようか
>そして、「デンデは戦士じゃねえ」よりデンデの存在を知っていた事は明らか。
まさにそここそがデンデの回復能力を忘れていた証左だな
普通に考えれば弱くなってしまうかもしれないサタンより
色々と使いでの有る回復能力との融合を考える
だがそうしなかったのは戦士であるか否かの線引きしかゴクウの頭になかったということ
[懐アニ平成]→アニメ限定なので却下
[大学生活]→強制ID+住人がキモいので却下
>>173 いや・・・・戦士じゃないって言っているじゃん。
そこから回復能力とかがある自分と全く違うタイプで、そういう合体は相性が悪いと考えたのだろう。
むしろ回復能力を覚えていた根拠になる。
そもそもアルティメット悟飯と超3悟空を比べる前に
超3ゴテンクスと超3悟空、この両者の超3同士はどう考えてもゴテンクス>悟空なんだが
>>177 サタンとの合体はヘタすりゃ今より弱くなると言ってる
デンデとの相性がどうであろうとどうせ弱くなるかもしれないなら特殊能力持ちの方選ぶだろ
そうしなかったのはデンデは特殊能力持ちということを忘れて戦士じゃねえと切り捨てた証拠
>>178 どう考えてゴテンクス>悟空になったのか聞かせてくれる?
究極悟飯は超ゴテンクス3よりも強いから究極悟飯>超ゴテンクス.3>>超3悟空
こうだろ
>>178 まあそれも明らかなんだけど、とりあえず簡単な悟飯吸収>純粋から証明している。
というか、
>>155は普通に読めば明らかで考察とかじゃない。
>>179 いや・・・サタンとの合体での確変に賭けたんでしょ。
俺が思うに超1ゴテンクス>超3悟空な気がする
超3悟空は究極悟飯よりも強いから超3悟空>>究極悟飯>超ゴテンクス.3
こうだろ
>>183 そこは難しいな。俺もそう思うがきちんと考察しないと分からないな。
>>182 確変に賭けるんなら君が言うところの相性の悪いデンデに賭けたほうがよかっただろ?
特殊能力持ちになれるのは間違いないんだから
超1ってか超ゴテンクスか
あれは1か2かわからん
デブブウにオラよりつええ奴が来るとか行ってたから
超ゴテンクスのほうが強いと思った
あの時はまだ超ゴテンクス3にはなれないし
ブウ同士で比べるなら
純粋>吸収含めたその他
が一番簡単だろ。はっきり言われてるし
普通に考えれば、とか、俺はこう思う、とかはもう飽きた。
1、超サイヤ人4ゴジータ
2、超一星龍
3、一星龍
4、超ベジット
5、超サイヤ人ゴジータ
6、超サイヤ人4悟空
7、超サイヤ人4ベジータ
8、超17号
9、大猿ベビー
10、スーパーベビー2
11、スーパーベビー1
12、合体ウーブ
13、ベジータベビー
14、ブウ(純粋)
15、ベジット(ノーマル)
16、ブウ(アルティメット悟飯)
17、ブウ(ゴテンクス)
18、ジャネンバ(変身後)
19、超サイヤ人3悟空
20、ヒルデガーン(変身後)
21、アルティメット悟飯
22、超サイヤ人3ゴテンクス
23、ブウ(悪)
24、超サイヤ人ゴテンクス
25、ブウ(純粋悪)
26、ブウ(善)
27、ジャネンバ(変身前)
28、魔人ベジータ
29、超サイヤ人2悟空
30、超サイヤ人2ベジータ
生き返った直後できが十分じゃないってのは、
ベジータがそうだったことを理由にしているのだろうけど、
あれは、ベジータが(死につつ現世に来て、)戦って体力がかなり削られた状態だったときに、生き返ったから
そのときの体力のまま、ってだけであって、
悟空は、生き返る直前まで、体力万全だったのだから、生き返っても体力万全だろ。
>あれは、ベジータが(死につつ現世に来て、)戦って体力がかなり削られた状態だったときに、生き返ったから
>そのときの体力のまま、ってだけであって、
だったら
「おめえ生き返ったばかりで気が〜」
ではなく
「おめえさっき戦ったばかりで気が〜」
にならないとおかしい
結局、純粋ブウ倒す手段は元気玉しかなかったってことでいいの?
>>186 「やっぱデンデじゃだめだろうな」
特殊能力はあるけど強くなる可能性は無いと考えたんでしょ。回復能力は現状じゃ意味無いし。
>>193 別におかしくない。生き返りは傷は回復するけど、体力は回復しないって事でしょ。
悟空の発言からして純粋ブウは
悟飯やゴテンクスなら倒せると見るのが普通じゃないか?
>>193 生き返った「ばかり」じゃなくて、 生き返った「だけ」だよ
「お おめえは生き返っただけで気はまだ十分じゃねえじゃねえか!!」
自分も、この言葉は
生き返っただけ→まだブウ戦のダメージが残ってる
て意味だと解釈してたがな
とりあえず、素で間違えたか知らないが、「ばかり」と「だけ」じゃ言葉の意味が変わってくるぞ
>>195 普通は強くなる可能性が無くても弱くなるかも知れないサタンよりはマシと考えるだろ
さらに回復能力はおいといてもDB能力は滅茶苦茶役に立つだろ
ゴクウはそういった特殊能力の可能性を全て切り捨ててんだよ
>>195 いやおかしい
その場合なら
「おめえ生き返ったけど気が〜」になる
「生き返ったばかりで気が〜」は
生き返ったばかりだと気が不十分だが、生き返って時間が経つにつれ気が充実していくと読み取るのが自然
>>196 悟空の発言ってなんのこと?
「悟飯やトランクスを呼んで戦ってもらおうってんだな」のことなら
悟空はそれに積極的だった描写はまるで無いぞ
>>197 なるほどそうだったか
普通にスレ中で通じてたから自分もそのセリフで正しいと思い込んでいた
きちんと読み直さなかったことを海よりも深く反省するよ
>>199 悟空がそんな台詞を言うくらいだから少なくとも
ゴテンクスと悟飯は悟空よりは強いんだろ
積極的とかは関係なしに
>>198 何度言わせば分かるんだよ。強くならないと悟飯吸収ブウに勝てないだろ。
>>201 そこから希望的観測なんて全く伺えないが
>>202 強くなるとしても1000から1001 ヘタすりゃ弱くなる と言ってるだろ
>悟空がそんな台詞を言うくらいだから少なくとも
>ゴテンクスと悟飯は悟空よりは強いんだろ
なんでだよw
>>204 だから確変にかけたんだって。
デンデとじゃ安定して弱くなると考えたんだろ。
>>205 自分より弱い連中に「戦ってもらうんだな」なんて普通は言わないだろ
>>206 ゴクウからみりゃデンデもサタンも戦闘力的にはかわんねーだろ
むしろ同じ確変にかけるならまったくタイプの違うデンデに賭けるわ
>>207 ゴクウはベジータがそう考えたと思い込んだだけだろ
ゴクウ本人は戦ってもらおうぜなんて一言も言ってねーよ
>>208 お前の考えはどうでも良いけど、悟空はタイプが違うと弱くなると考えた。
とりあえずこの行動に矛盾は無いよな?
「戦ってもらうんだな」だと悟空の希望が伺えるが
実際は「戦ってもらおうってんだな」であってベジータの希望を先読みした形になる
>>209 あいつらが悟空より弱かったらまずそういう発想はしないだろ
>>210 ゴクウとサタンは戦士ってとこで同タイプだろ
実力に天地の開きがあるだけで
むしろ非戦士のデンデの方が空けてびっくりだ
>>212 いきなりベジータが「ブウに殺された人間を生き返らせてくれ」って言ったら
実力関係なしにそう思うだろ
でも結局ゴクウはサタンを選んだよね
取り合えず悟空はなんとかなるだろうという展望が外れて切羽詰ってる
そして悟飯たちが自分より実力が上であるなら
生き返らせて戦ってもらうのか?という発想をした時に
もう少し喜んだ顔をするだろう
>>213 だからお前の考えはどうでも良いんだって。
>>210の質問に答えてくれ。
議論ができないのか?
>>212 覚醒悟飯>超3悟空 派だが、あの発言からそれを証明するのは無理があると思うぞ。
むしろ 超3悟空>覚醒悟飯 の根拠になる。
>>215 だからゴクウは確変云々以前に戦士であるかそうでないかのみ考えた
デンデの回復能力とか一切合財は忘却の彼方
やっと結論が出たな
>>217 相手の考えをどうでも良いと切り捨ててる時点で議論をする気がないようだな
>>219 俺だったらデンデと融合するとかそういう考えはどうでもいいってことじゃないか?
むしろ
界王神界でゴクウとブウが戦ってるとベジータメッセージで聞いたはずなのに
戦いをゴクウに丸投げしてる時点で ゴクウ>ゴハン だろうな
>>219 本当に論理力が無いんだな。
お前は「デンデと合体した方が強くなる」と考えた。そこがどうでも良いって言ってるの。
そんな事は妄想でしか話せないんだから、別にお前の考えを否定するつもりは無い。
問題は悟空がどう考えたかだ。
>>221 ゴハン達は自力で界王神界に行けないだろ
>>222 こっちの考えがどうでも良いんなら質問の回答など求めないでもらおう
>>223 行こうとするそぶりもなかったけどな
ニコニコしながら手を上げてただけで
>>225 悟飯的には元気玉>自分なんだろ
実際そうだったし
>>226 悟飯らは界王神会にいるブウたちの気を感じ取れるんだっけ?
>>228 ピッコロは感じ取れてたみたいだが他は無理そうだったな
問題をまとめたいんだが、
純粋ブウと悟飯ブウ(と悪ブウ)の力関係が当座の問題か?
純粋ブウ>悟飯ブウ(>悪ブウ)の根拠は何?
逆に、(悟飯ブウ>)悪ブウ>純粋ブウの根拠は?
>>221 結局何を言っても、覚醒悟飯>超3悟空 は明らかだからそんな事は何の意味も無い。
気が不十分説も
>>197と回復を頼まない悟空の不自然さから論破されているので。
>結局何を言っても、覚醒悟飯>超3悟空 は明らか
だからその根拠は?
>>230,
>>232 (悟飯ブウ>)悪ブウ>純粋ブウの根拠
悪ブウ>悟空 (オレたちにはとてもかなわない強さ)
純粋ブウ≒超3悟空 (描写)
∴ 悪ブウ>純粋ブウ≒超3悟空
>>233 まあ、俺も同意見だ。
それに対する、純粋>悪の主張が、
悟空生き返ったばかりで気が不十分説か。
それは、
>>197あたりが言うように間違いだろうな。
悪ブウ?悟空 実際に戦ってない
純粋ブウ≒超3悟空 (描写)
純粋ブウ>悪ブウ (もっともやっかい)
純粋ブウ≒超3悟空>悪ブウ
悪ブウ?悟空 実際に戦ってない
純粋ブウ≒超3悟空 (描写)
純粋ブウ>悪ブウ (今までのブウとはケタ違いにつえぇぜ)
純粋ブウ≒超3悟空>>>>悪ブウ
>>221 そこでわかるのは、元気玉>悟飯じゃないか?
まあ…そもそも行く方法がないが
悪ブウ?悟空 実際に戦ってない
純粋ブウ<超3悟空 (全開に溜めた気で吹っ飛ばせる)
純粋ブウ>悪ブウ (今までのブウとはケタ違いにつえぇぜ)
超3悟空>純粋ブウ>>>>悪ブウ
>(今までのブウとはケタ違いにつえぇぜ)
原作でそんな台詞ない
>>234 まあそれは根拠じゃ無くて
>>233を否定する仮説bだな。
根拠は最終戦に悟飯の応援を頼まない事じかな。俺は純粋>悪派じゃないから想像だけど。
しかしそんな事はいろいろ説明が考えつくからな。
>>233を否定するのは非常に難しい。
>(オレたちにはとてもかなわない強さ)
あてにならない
悪ブウ?悟空 実際に戦ってない
究極悟飯>悪ブウ (描写)
純粋ブウ≒超3悟空 (描写)
純粋ブウ>究極悟飯 (絶体絶命の危機にも助けを求めない)
純粋ブウ≒超3悟空>究極悟飯>悪ブウ
ってこと?
>>241 当てにならないのなら、当てにならないという根拠が必要だよ。
どうして当てにならないの?
>>242 >純粋ブウ>究極悟飯 (絶体絶命の危機にも助けを求めない)
いやいや、その論理なら
純粋ブウ?究極悟飯 (実際に戦っていない)
になるだろ。
ベジータの「たまには地球人にも責任を云々」の発言の理由も不明瞭だけど
別に悟空は地球人に責任を取らせることに固執する理由はないもんな
むしろ「オラが悪いヤツを引き寄せてる」=飽くまで地球人は被害者
そして「若い連中になんとかしてほしい」
から悟飯を呼んでなんとかしてもらう方に積極的になってもよさそうなもんだ
けど実際に元気玉が不成功になりそうだったときも飽くまで元気玉に固執してたところから
悟飯じゃ純粋ブウには勝てない
だからなんとしてでも元気玉を完成させるしかない
とこう考えてそうだ
Aはゲージなし時は最弱グル(だった)
Aと対戦する時は、ゲージ貯まる前に倒すか・いかに無意味にゲージを消費
させるかが、セオリー(だった)
Aから見れば、ゲージ使ってしまえば、オリコンちらつかせての
相手への行動制約などのメリットを失う「リスク」があるわけだ
オリコンぶっぱだって、やる方にリスクはあったの
実際には、前キャンの出現によって、そのリスクじたい意味の薄いものに
なったけど
オリコン嫌いなのは解るが、オリコンなきゃKが猛威振るうだけだわ
元のオリコンのが前キャンよりクソってのだけは全く理解できんわ
オリコンがクソってのなら理解できるんだがね
もはやだだこねて困らせたいだけにしか見えんな
>>245 そりゃゴハン+その他からギリギリまで気をわけてもらっても
ブウを倒すには多分足りないそうだからな
お前ら空手2段の俺にケンカ売ってるのか?
どこの誤爆だw
オリコンも前キャンも糞だろw
俺は吸収しまくりブウ>純粋ブウ>ゴハン>ゴクウだと思うがね
俺は吸収ブウ>ゴハン>悪ブウ>純粋ブウ≧ゴクウ>善ブウだと思ってる
まあブウの強さはともかくゴハン>ゴクウは間違いないと思うけどな
DB世界の地球人類が何人いるのかは知らないけど実世界と同数に60億人と仮定しよう
平均戦闘力もどんなもんだか分からんけど
サタンの演説を理解できる=幼児は除くとして
農家のおっさんが5だから達人を7女性を3として平均5として
ギリギリまで気を集めるのを4とすると地球人から集めた気は戦闘力換算して240億
俺は
吸収ブウ>純粋ブウ>悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ>悟空>デブウだと
思ってる
>>245 確かにそっちの方が自然だけど、
>>233があるから無意味。
そこの部分での俺の考えは、
ベジータは悟空にとどめをさしてもらいたかったので元気玉を選んだ。
1分気をためて打つ→元気玉 と技の連想もしやすいし。
力がなかなか集まらなかったのは計算外、だけどプライドの高いベジータは諦めたくなかった。
妄想だけど、矛盾は無いよな?
それに閻魔大王たちあの世の住人(死人や魂はノーカンでいいでしょ)から集めた分をまあ10億程度として250億
それらの気を集めた後の元気玉は悟飯たちから集めたそれより遥かに大きく
乱暴に気を外見の大きさで対比させると悟飯たちから集めた気は100億くらい
最終的な元気玉の破壊力は戦闘力換算して350億くらい?
これならインフレ無しの考察が進んだと仮定した場合のブウの戦闘力を上回りそうだ
俺は
純粋ブウ=吸収ブウ>超3悟空≧究極悟飯>悪ブウ>超3ゴテンクス>デブウだと
>>254 ベジータはそうでも悟空がそこまで付き合う必要もないような?
全部自分でカタをつけるんじゃなく勝てるなら普通に悟飯に譲りそう
元気玉をゴクウの力とするなら ゴクウ>ゴハン
そうじゃないなら逆
吸収ブウがブウの中で最強なのはほぼ間違いないけど
純粋ブウと悪ブウはどっちが強いのかわかんねーなぁ・・・
>>252,
>>255 太陽や空気からもエネルギーをもらえるのだから、元気玉は戦闘力だけで決まるものではないよ。
>>257 悪>純粋 派ならお前の妄想を聞きたい。
純粋>悪 派なら
>>233に対する妄想を聞きたい。
>>260 太陽や大地から得られるエネルギーを
ベジータ戦やフリーザ戦の元気玉と両者の戦闘力及びダメージから考えるのもちょっと面白そうだ
けど
いきなり相手をお前呼ばわりする人に返す答えは無い
ブウに放った元気玉は、あくまで人類から集めたものなのか?
それとも、太陽やら周りの星からも集めたものなのか?
それ以前に、奪う気を相手の意思に関係なく、微量〜ギリギリまで可変できるって凶悪すぎねーか
だからサイヤ人編の時、界王が
「どうしようもなくなった時に限り一発のみ許す」って言ったんじゃない?
>>262 相手が手をあげた隙に気を限界まで吸収しちゃえばかなり有利だよねぇ
>>263 それは元気玉の威力がすごすぎて守るべき地球を傷つけかねないからだったと
でも超3ゴテンクスの死ね死ねミサイルの連射を受けて
爆発もしなければ地殻変動も起きない地球はかなり丈夫
>地球はかなり丈夫
確か、地球も瀕死から回復するたびに
戦闘力を上げているって説なかったか。
悪:「俺たちにはとてもかなわない強さ」
純粋:「これならなんとかなるかも」
界王神「パワーを減らしてまで手に入れた理性」
純粋と悪って材料が少なすぎるな
「ふとっちょのブウなら倒せてたんだ。」=悪ブウは倒せない
悪ブウも余裕で倒せるならそのことも言うだろ。
ゴテンクスブウや悟飯ブウ相手に必死に合体しようとしてたし
悪ブウ相手でも合体できない状況にあせってたし。
アニメ含めるとしてもゴテンクスブウに普通にやられてたし。
>>211 細かすぎるよwどっちも似たようなもんでしょ。
無駄な策だと思ってるならまず「まさか戦ってもらおうってのか?」
って否定的な言い方するだろ。
たたかってもらおうってんだな、ってのはどうみても否定的には見えない。
むしろなるほどいい考えだ、ってニュアンスをうかがえる。
>>267 言っている事はまともだが、とりあえずアニメを含めてはいけない。
>>266 1行目 悪>悟空+ベジータ
2行目 悪>純粋
3行目 純粋>デブ
>>269 正確に言うと
1行目 悪>かなわない力の差>悟空+ベジータ
2行目 純粋≒悟空+ベジータ(どうにかなるかも)
結果 悪>純粋
だな。
ていうかあの時点のベジータは完全に戦力外なんだよな・・・
>>270 あの時点では純粋の実力は分からないでしょ
ただ悪やマッチョよりは気も減ったからなんとかなるかもしれないってだけ
悟空は純粋ブウ戦のときにポタラをつければよかったと後悔している。
かっこつけすぎちまったかなと言っている。
悪 俺たちにはとても適わない強さ
純粋 超3フルパワーなら倒せる
悪>純粋
>>272 どれに反対しているの?
>ただ悪やマッチョよりは気も減ったからなんとかなるかもしれないってだけ
なら、悪やマッチョ>純粋でしょ。
純粋ブウ厨は消えたか?
>>276 とりあえず厨とか言うな
そういうのが荒れるもとになる
チチってサタンより強いよね?
やはり悪の方が純粋より強いのか
悪は体内でデブを吸収したようにしてて剥がしたら純粋になったからそこから深く考察できないかな?
ブウ編は数値化するのが難しそうだな
ピッコロブウと南ブウはどちらが強いんだろうか?
厨という表現はやめて、せめてフリークと言え
ベジットからすれば純粋ブウも楽勝の相手だよな?
284 :
マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:25:57 ID:UXBVkcmq
>>283 ベジットのままだったらすぐ消せたのに〜云々言ってたから楽勝だろうな
悟飯ブウを本気出さないでボコれるんだから純粋も余裕でしょ
どうにかなるどころが悟空一人ボコボコになってるんだけどね。
しかも純粋は瞬間移動をマスターしてるし。
ボコボコってわけではなくないか?
それなりに戦えてる
悟空から見た純粋は実力的には差がなくても再生能力とかで勝てない相手ってとこじゃないか
仮にプロボクサーが自分と全く同じ実力でスタミナを全く減らさない相手と戦ったら
6ラウンドくらいでKOされるだろう
超3悟空VS純粋ブウはそんなところ
なんか、神コロVS17号も似たような感じだね。
実力自体は神コロが若干うえっぽいが、17号は
エネルギーが永久式で、体力減らない。
悟空と純粋ブウの戦いはブウの特殊能力がさらに加わるから、パワーは互角でも
実質17号とピッコロのときよりさらに分が悪いと思うよ
悟飯とダーブラも実質魔術があることによって分が悪かっただけで、パワー自体は似たようなものかと
そもそも「魔人ブウ」って相手は、実力が互角なら絶対に勝てない相手だろう
ブウ同士ならダメージは蓄積するみたいだけど
超3ゴテンクスと悪ブウはいい勝負に見えても、実際は戦闘力でいう2〜3割差はあっただろう
アルティメット悟飯と悪ブウで5割差くらいか
>>147 ベジータが地球襲ったのは勝手にやった事なんだが
>>279 悪ブウ相手「ポタラだったらこんなやつ楽勝だったのに。」
純粋ブウ相手「ポタラだったら一発」
戦ったあとの悟空の感想。
ベジットが圧倒的なのは確かだが、
悪と純粋の大体の力関係は判る。
295 :
マロン名無しさん:2007/03/15(木) 14:19:44 ID:gKsOBUCT
ティナ「ねえセリス。ンチュ」
身長差12センチをうめるためにせいっぱい背伸びしてキスをするティナ
セリス「ななななに突然?」
ティナ「セリスのこと好きだから」
セリス「今ので感じちゃった」
セリス、ティナを脱がしていく
そしてティナのまんまんに手を伸ばして
セリス「ここここが気持ちいいの?」
クチュクチュクチュクチュクチュズプズプクチュズパ
ティナ「アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン
そんな激しくされたらア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン」
ティナ、トランスしてア〜ッ
魔人だとか悟空だとかむさい奴らはどうでもいい
女性キャラで最強は誰か語ろうぜ
俺はブラ最強説だがね
ある意味チチ最強
>>292 たぶんゴテンクスはブウ悪以下か互角だろうな。
ブウ悪は自分より強い奴は許さないらしい。
悟飯だけに対してブチ切れてた。
>>298 元に戻らなかったらゴテンクスはどう見ても悪ブウを倒せてましたが
超3ゴテンクスは悪ブウより上だけど時間制限で闘って負ける相手じゃないから悪ブウ的にOKとか?
実際もう一度闘ったとしても悪ブウの闘い方次第で超3ゴテンクスはフィニッシュまでいけないかもしれないし
超3ゴテンクス戦の悪ブウは明らかに手を抜いてるように感じられる。
アルティメット悟飯のときは本気に感じられた。
逆に、超3ゴテンクスもカッコつけたりして遊んでたがね… いざ、とどめ刺そうとしたら時間切れ
>>301 悪ブウは、死ね死ねミサイル以降は本気でしょう。
ブウは超3ゴテンクスの最初の一撃喰らった時にもキレてた。
だから超3ゴテンクスがブウ以下って事はないと思う。
>>301 ブウは悟飯という、自分より上かもしれない存在の対策の為
ゴテンクスを吸収するつもりだったから、実際倒すつもりはなかったんだろうな。
とりあえず粘っていれば時間切れが来ることも分かっていたし。
さっきコミックス読み返したら
悟飯が「いい加減にしてください!!」って気を開放してしまったのは
悪ブウが砂時計で待ってるときなんだよな
そこから30分くらいで完成したわけだから、その時点の悟飯で悪ブウくらいの力にはなってたわけだ
超3悟空レベルで地球から界王神界にパワーが届くわけだから
悪ブウも界王神界のパワーを察知していたことになる
事実、その段階ですでに作戦は始まっていたっていうしな
悟空にはゴテンクスの技は効かないからな。
しかも悟空には裏設定で一度見た技は効かないと言う設定があるし。
いきなり何を言い出すんだ君は
精神と時の部屋でゴテンクスと闘ってた時の悪ブウが遊び半分だったのも本気で殺すつもりじゃなかったからかもな
実際砂時計で待ってた時はかなり焦ってたんじゃないか?
ベジット>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
バイオライダー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベジット
超ベジット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バイオライダー
物理的攻撃が通じないバイオライダーにはベジットなんて雑魚
バイオライダーってなんやねんw
悟飯は潜在能力解放前にも悟空でも重くて扱いきれなかった
ゼットソードを使いこなせる様になってるから普通の状態でも
悟空より上になってるよな。
最初持つのがやっとだったから
相当上がってるのは確かだろうが。
ところで、
>>36は考察だけ書いてスルーですか?
ちゃんと
>>39に答えて下さい。
おそらく「いい加減にしてください!」のところで既に超3悟空越えてるよね
318 :
マロン名無しさん:2007/03/16(金) 03:03:51 ID:f1QIco+b
18号
―――越えられない壁―――
パン、ブラ
―――サイヤ人の血の壁―――
その他の女性キャラ
ゲストキャラだけど、アラレちゃんはブラより強いんじゃね?
セリパは?
アニメは知らない
セリパはラディッツの2倍ぐらいの戦闘力
18号よりは女性カイオウ神やザンギャ
しかし潜在能力ならブラ最強
悪ブウ 100
ゴテンクス 130
悟飯 150
悟空120
悪ブウ100
ゴテンクス110
悟飯140
ゴテンクス吸収ブウ170
悟飯吸収ブウ200
純粋ブウ150
悟空120
悪ブウ100
ゴテンクス110
悟飯140
ゴテンクス吸収ブウ170
悟飯吸収ブウ200
純粋ブウ150
ベジット220
超ベジット11000
ベジットは弱いものイジメが趣味
悟空純粋が強すぎ
ブウ善戦の悟空→95
ブウ純粋戦の悟空→145
月程度の衛星(地球の80分の1程度の質量)破壊=亀仙人
地球程度の惑星破壊=初登場べジータ
褐色矮星(地球の4000〜25000倍程度の質量)破壊=フリーザ?
太陽(地球の33万倍程度の質量)程度の恒星破壊=セル
最も重い恒星(太陽の200倍程度の質量)の破壊=魔人ブウ?
太陽(地球の33万倍程度の質量)程度の恒星破壊=セル
それは違うぞ
太陽系消滅って言ってた
>>330 太陽系の質量の99.8%以上は太陽だから
太陽系の惑星で最も重い惑星の木星(地球の320倍の重さ)でも太陽の1000分の1程度の重さ。太陽の0.1%
その他の太陽系の星全部足してもこの木星より軽い
セルは「太陽系を全て吹き飛ばせる」んじゃなくて「太陽系にある星を全て吹き飛ばすくらいのエネルギー」って言いたかったんだろ、多分
ピッコロ吸収ブウを前にした超3悟空もわざわざ悟飯を戦わそうとしてる
あのまま悟空がブウに向かってったらやられてるだろう
ヤムチャがセルを倒したって本当?
超一星龍はサタンも殺せないほど弱い
セルの太陽系破壊はさすがにハッタリ臭いけどなあ。
ほとんど真空なものを破壊しようが無いからな
太陽を破壊出来るでいいんじゃないか
337 :
マロン名無しさん:2007/03/17(土) 14:14:40 ID:nEySwLwl
>>333 セルを一撃で倒したパイクーハン
そのパイクーハンと互角に戦うオリブー
オリブーを一撃で倒すヤムチャ
>>334 サタンはギャグキャラだから仕方ないよ。
>>337 つまり、オリブーは、パイクーハンと戦った後、劇的に弱くなったと言うことか。
むしろヤムチャが強くなったと思えばいい。
セルの攻撃に耐えたサタン>>>触った程度で瀕死のクリリン
大界王星の修行は戦闘力がものすごく高くなる
全盛期のヤムチャ、チャオズと最終回近くにでたパンだとどっちの方が強いの?
今さらフリーザ編で御免。
フリーザ 8万
第二フリーザ 12万
第三フリーザ 18万
50%フリーザ 27万
100%フリーザ 53万
これぐらいだったらギニュー戦後のべジータがフリーザに近い実力だったのも納得できるし
フリーザの「ギニュー隊長に勝てる人が居たとは云々」にも矛盾がないんだけど…。
第二フリーザのセリフが「10万以上は確実か…」だったら…。
でも実際は1億2000万ですかそうですか。
フリーザ編で思ったけど100%フリーザに悟空押されてなかったっけ?
あれは超化する前に体力減らしてたからかな
結局決め手には至らず五分五分。
悟空の方が気力消費は甚大っぽいし、万全なら一方的に終わったかもな。
>>344 それだったらわざわざ超サイヤ人にならなくても、ギニュー戦の時点の悟空が10倍界王拳使っただけで勝てる
つーか大全集否定スレがあるだろ
そっち行ってあげろよ
最終フリーザは第3形態とは全然別物らしいし
俺は大全集の数値で納得してるけどね
俺もだ
せっかく次元の違う強さを体現してるのに「べジータが大ザル化すれば勝てる」
みたいなショボイ強さだったら萎える。やっぱ1億2000万で納得
昼寝しててギニュー特戦隊に強制加入させられた夢を見た
>>339 むしろ、純粋ブウとの戦いを見ると強くなってる。
ただ、キドモと二人がかりでヤムチャと戦って負けている。
フリーザ戦は超化でダメージ回復してたと思えばけどな
フリーザも100%で同じく
あの場面で実はダメージがなければ一方的だとかそういう萎える要素を入れるとはあまり思えない
少なくとも連載中は互角のつもりだったろうね。
しかし地球帰還悟空VSメカフリ&コルドが余裕で勝てるっぽいからなあ・・・
相手も多少はパワーアップしてるはずだし帰還するまでに
互角からそこまで差がつくかがちょっと疑問。
>>350 大猿って筋肉トランクスより更にパワーよりの変身って感じがするから
戦闘力で上回っても苦しいかもね。
しっぽ切られたら終わりだし。
あと、大猿化が解かれたら体力を大幅に消耗するように描写されていると思うんだがどうか。
幼少時の悟空、御飯は大猿解除直後は眠ってしまう。
フリーザ1億2000万は1億の大台に乗せたいという筆者の思いがあったんだろうと思う。
確かにフリーザ編で終わっていれば「あの二人だけ別格の強さ」で納得できるんだけど
その後は改造されたただの地球人でフリーザを軽く超えちゃうからね…。
フリーザ遺伝子由来のセルの強さは納得だけど。
大猿はスピードは下がらんよ。むしろ上がる。
大猿べジータに対し
悟空「でけぇくせに、なんて速いんだ」
キュイ戦のべジータ「戦闘力が上がったということはスピードも上がるってことだ」
大猿は速いと思う。
あと女、最強は18号。
やる気と環境が良ければ、条件的にはトランクスと同じだからブラが女、最強になれる。
>>357-358 そりゃスピードは変身前よりは上がるだろう。
なんせ戦闘力10倍だから。
でも同じ戦闘力で比べた場合、等身大と大猿では
等身大の方が素早いだろう。
体が大きいと、同じスピードで振り向いても振り向くのに時間が掛かる。
地球に来た頃のサイヤ人の大猿化で
べジータが18万、ナッパが4万、ラディッツが1万5000
ゴクウがラディッツ編で4160、ナッパ・ベジータ編で8万
ゴハンが2万8千
だからサイヤ人は大猿化も含めれば凄く強いな
ところで大猿化したらカイオウケンや気を高めたりできるのかな?
べジータは理性があるからできそうだけど・・・
>>356 作者が具体的な数値にこだわったりするかなあ。
二人だけ別格、と考えてたのはそうなんだろうけど
最初から1億以上を想定してたかというと疑問。
どっちかというとなりゆきでそうなったんじゃないかって気がする。
作者は戦闘力の数値なんてほとんど考えてないと思う
原作読んだが、ダーブラ戦の悟飯は超サイヤ人2とはいえないな
天下一武道会のときとダーブラ戦、デブブウ戦では明らかに違う
ほぼ超2の強さってことで超2でいいんじゃね?
超1とは明らかに髪形が違うし
365 :
マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:46 ID:mW/fK10R
髪型は超2なんだが雰囲気は確かに超1なんだよな
天下一武道会でビーデルがやられたときに変身したのは超1だろうし
青年飯の超1超2なんてキビト戦以降作者にとってはどうでもよかったんだろうな
超2で戦ってる悟空、魔人ベジータと魔人ブウと戦う悟飯とは明らかに分けて書いてるが
超2少年悟飯と超2青年悟飯って戦闘力で最低でも3割は離れてる気がする
>>363 前スレだったかで超サイヤ人1.75ってのが出てたよ。
死神の目をもったデスノート所有者>悟空
サイバイマン>死神の目をもったデスノート所有者
>>370 そんなものあるわけねーだろ
超サイヤ人か超サイヤ人2か、だろーが
もしゴクウとゴハンがポタラで合体してたらベジットより強かったのかな?
そりゃそうだろ、単体での最強はアルティメットゴハンだったんだから
ライバル属性やベジータの経験・戦略性やらが付かないし悟飯の甘さや孫家のみでの合体になるから一概にそうとはいえないんじゃないか?
1000+1と400+400なら後者が上かもしれないけど
1000+400と400+400なら比較にならんのでは
アルティメット化する前の悟飯の基本パワーが上がってるか、だな
ライバル同士で合体したから強いのは当然、とか言ってたんだっけ?
合体の相性みたいなのもあるのかもしれないな。
それでベジット>悟空+悟飯になるかはわからんが。
パワーはベジットより有るだろうが、ツメは甘そうだよな
ベジットが、調子に乗ってるのは間違いなく悟空の人格
ベジータは遊ばないですぐ殺しにいくからな
そうでもない
ベジットは別に遊んでないと思うが
サイヤ人は基本的に格下相手だと油断する
油断しないのは未来トランクスぐらいだな
ベジットのあれはわざとだろ
必要なかったら瞬殺してる
>>380 全く逆だろ
遊んでるのはべジータの人格だ
セル戦以降、悟空は止めを刺すことに躊躇しない
べジータはセルを「見たいから」という理由で完全体にした大間抜け
ベジットのは体内に入るための演技
遊んでいるのは超サイヤ人4のゴジータな
ベジットの戦闘力は単体の100倍くらいだと思う
フュージョンで数十倍らしいからな
ノーマルベジットで超2悟空orベジータくらいってことか?
原作を元に作られた大全集に、ベジットの時点で超サイヤ人3を超える戦闘力に達してるって書いてあったから
アニメ同様、ベジット>超3悟空のはず
老界王神もポタラの力で超サイヤ人にならずともブウを倒せるというし、その力は伊達じゃない
しかしキビト神の弱さは
元が大した事ないって言われてたじゃん
おそらく超サイヤ人の悟天、トランクス以下だよ界王神は
キビト=ノーマルサイヤ人以下
キビト神=超2以下
ポタラ合体=3倍だとしたら界王神は超2の3分の1以下の可能性も。
ダーブラどころかヤコンにもちょっとうろたえる奴だ。
超1クラスにも及ばないだろう。
なんか話題無いのか
>>391 超サイヤ人無しでブウ倒せるのは究極悟飯と合体した場合じゃないの?
>>394 キビトは超1ではびくともしなかったから超1と超2の間だろ。
>>399 ノーマル悟飯がなんとか持てたゼットソードを全く持てないキビト
ブウ善が善と純粋悪にわかれたとき、
・善のパワーはそのままで純粋悪が善より多くのパワーになった
・善のパワーは減って純粋悪のパワーが多くなった
一体どちらが本当か気になる・・・
_, ,_
(`Д´ ∩ < 相手の体力9割削って、自ら湖に
⊂ ( 飛び込んじゃったよ〜〜〜!!!
ヽ∩ つ
ジタバタ
〃〃
∩
⊂⌒( _, ,_) <悔しい!!!!!
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
>>404 原作は昔から数十回は読み返してるよ。
ブウ純粋悪に力の大半を持っていかれたって書いてあるけど
デブブウは分離する前より弱くなったっていうことは確定していない。
力の大半を持ってかれたってことは…そういうことだ
それじゃあ
分離する前のブウと純粋悪のブウってどっちが強い?
そういえば元が同じなのになんで悪ブウのがデブより強いんだろ
大界王神を吸収して減ったパワーが少しは戻ったからか?
南界王神ブウ>悪ブウは確定だから悪の心と戦闘用に変化したことで大界王神の影響が幾分薄れたか
409 :
マロン名無しさん:2007/03/21(水) 11:12:35 ID:uLSEq+Xb
元のデブブウを10としたら、ガリブウ6のデブブウ4くらいじゃない?
初期デブブウ 10
分離デブブウ 4
分離ガリブウ 6
悪ブウ 元は初期デブブウと一緒だが、体型が戦闘向きになった&気が読めるようになった
ことによって、12〜13くらいの強さ
って感じ?
412 :
マロン名無しさん:2007/03/21(水) 11:31:47 ID:uLSEq+Xb
純粋ブウと悪ブウ、昔からずっと原作では悪ブウ>純粋ブウだと思ってたが
最近改めて純粋ブウと悪ブウはどっちが強いのか分からなくなってきた
取り合えず作者の意図が聞きたいが、作者も魔人ブウにどんな能力があるのか分からずに書いてたらしいから
真相は永遠に謎のままだろうな
>>408>>409 デブブウの強い怒りによって、邪悪な部分が大きく膨らんだから、
デブ+ガリ=100(分離前)
にはならないと思うよ
つまり例えば、善80、悪20だとしたら
悪20が怒りで膨らんで50になる
これで善80 悪50。
さらに、分離時に悪に大半を持ってかれたから、善40(−40) 悪90(+40)
合体して130以上(単純な足し算かはわからないので…)
そして予想だが、分離後もベジータよりは最終ブウ戦でかなり善戦してるし、上の例えで持ってかれた40の力は戻ってきたと思う
悪がふくらんだというより善80、悪20→善20、悪80みたいに
善の部分が悪に変換されたんじゃないか?
善の部分が強いとブウの力は弱まるのではないかと思う。
大界王神を吸収して本来はパワーアップするはずが心を手に入れて弱くなった
その心を分離してお菓子にして食べる事で本来のパワーアップがようやく起きたんだろう
マッチョの方が気が上がるのは界王神の中で南が最強だから
フリーザ 1億2000万
セル 1200億
悟飯ブウ 12兆
例えばデブブウが分離してデブ=40 純粋悪=60となったとして
その分離デブブウですら超2ベジータより強かったから
元のデブブウは超2ベジータの2倍以上の戦闘力を誇っているってのはできんの?
デブ+ガリの戦闘力<元デブとかだったらまた色々変わるかも知れんけど
超3ゴクウ>元デブブウ (実は倒せた)
悪ブウ>超3ゴクウ (俺達にはとても敵わない強さなんだぞ)
超3ゴテンクス≧悪ブウ (ふざけなければ普通に勝ってたっぽい)
超2ゴクウ=超2魔人ベジータ
アルティメットゴハン>超3ゴテンクス (さらにパワーアップしたぞ)
元デブブウ>超2魔人ベジータ
超3ゴクウ≒純粋悪ブウ (再生能力&スタミナによって長期戦だとゴクウ負ける)
これらをまとめると
アルティメットゴハン>超3ゴテンクス>悪ブウ>純粋悪ブウ≒超3ゴクウ>元デブブウ>魔人ベジータ=超2ゴクウ
こうだと思うんだが
デブブウは(穏やか界王神の影響もあり)無意識の内に力を抑えていた。
単にパワーが回復しただけじゃね?
悟飯達も救出された後、気は落ちていなかったようだし
デブブウ100→40→100(回復)
ガリブウ60
戦闘ブウ160
マッチョブウ180
チビブウ120
>>415 最強といってもゼットソード抜けない程度のパワーだがな。
悪ブウ=分離デブ+ガリ
悪ブウ=分離デブ2+純粋
ガリ=純粋、ってことはないだろうから
分離デブ≠分離デブ2
純粋ってのは余計なのを全部取り払った状態だから
分離デブ2は一回目より幾分か強いのでは。
あと純粋って実は元祖純粋とは強さ違うのではないか。
分離デブだってブウの一種なわけで界王神の部分だけでなく
ブウの一部も持っていってるわけだ。
こう考えると一番厄介だ発言もしっくりくるんじゃないか?
分離後デブブウ>超2ベジータは同意だが、分離後デブブウ>魔人ベジータは確定ではない
もしベジータの力がリセットされてるなら
魔人は一時的なモノだから考慮しなくていいと思う。
悪ブウが南の界王神吸収ブウって勘違いする人がたまにいるよな
マッチョブウって超トランクスみたいにパワーはあっても動きは遅いのかね
>>420 想像の域を出ないが、それが一番しっくりくる。
>>426 ブウにその理屈は関係ないだろう
現にデブはレベルに見合ったスピードも備えてた
悪ブウはデブをチョコにして食った後体内で吸収したようにしてたから、ガリが大界王神を吸収してパワーだけを得た姿、ってとこじゃね?
デブ→100
分離デブ→30
ガリガリ→70
悪ブウ→140
ブウ編の超1悟空で完全体のセル倒せる?
当時の超1悟空との差が分からんからなあ。
フルパワーで戦えば大分力の差があったっぽいけど
それでもセルの息切らすまで戦えたこと考えれば圧倒的なレベルの違いがあったわけじゃないから
勝てても不思議ではない
完全体はともかく復活セルはさすがに無理そうだな
復活セルは超2レベル群だからな
7年間で悟空も相当腕を上げたし、超1悟空なら完全体セル倒せるっしょ
超2悟空≧怒り超2少年悟飯ならば、超1悟空≧超2変身直前の超1少年悟飯
>>430 相当な差があった
かめはめ波がヒットしなきゃ惨敗してたよ
>>434 善戦できたのも瞬間移動のおかげだね
フルパワーかめはめ波を、あんな至近距離でヒットさせながら、
悟空にだけ「仙豆を食え」と言う余裕すらあるからな
436 :
マロン名無しさん:2007/03/22(木) 12:35:23 ID:KplSebZP
実際悟空と戦ったセルはお決まりパターンのフルパワーの半分くらいじゃないかな
超2悟飯のかめはめ波をくらってダメージを受けた状態ですら悟空の力ではトドメを刺せないらしいから
セルは超1の悟空や悟飯とは倍くらい離れてると思う
復活セルが超2に相当するなら完全体セルは超1になるわけだろ?
超2悟空>超2少年悟飯
超2少年悟飯≒復活セル
だから同じ条件なら悟空が勝てるだろう
>>434 ダメージを受けててさらに悟空がフルパワーになったとしてもまだ勝てる余裕があるってことは
あれだけ体力を減らしててもフルパワーを発揮することができるってことだろうか?
セル=ダーブラじゃないの?
んでダーブラ≧青年ご飯ぐらいだったから
悟空なら互角ぐらいじゃね?台詞とかみると
>>437 >復活セルが超2に相当するなら完全体セルは超1になるわけだろ?
意味不明…
悟空のチンポって戦闘力どんくらい?
超2に変身する直前の怒りでパワーが上昇した超1少年悟飯はフルパワーのセルに匹敵しそうだ
フルパワーセルと悟空の中間くらいじゃねーか?悟飯
悟空 100
セル 150(70%の力で悟空にやや競り勝つ)
悟飯 125
443 :
マロン名無しさん:2007/03/22(木) 18:19:41 ID:xedVzwte
テリー=ギース>山崎竜二>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>フリーザ
テリーなんて戦闘力20あるかないか
フリーザ>>>>>>>>>永遠に越えられない壁>>>>>>>>>>>>豪鬼=ギース
お前らの妄想の不等号なんていらん
よそへ行け!!
完全体セル→パーフェクトセルのパワーアップは
魔人ブウ編の超1悟空→超2悟空と同じ2倍アップだと思う
超2悟空:120
超2少年悟飯、パーフェクトセル:100
超1悟空:60
完全体セル:50
449 :
マロン名無しさん:2007/03/22(木) 21:37:33 ID:1hYuZFZZ
悟飯の怒りの力ってじわじわ上昇するというより、あの最後の瞬間に爆発的にあがったんじゃないの?
確かに悟飯が超2化したあと、仮に超1にもどってもフルパワーセルを超えてる可能性がある。
>>437 セルはサイヤ人の変身に相当するものをすべて行っているので、セルは超化しているって考えだろ。
でも
450 :
マロン名無しさん:2007/03/22(木) 21:40:23 ID:1hYuZFZZ
悟飯の怒りの力ってじわじわ上昇するというより、あの最後の瞬間に爆発的にあがったんじゃないの?
確かに悟飯が超2化したあと、仮に超1にもどってもフルパワーセルを超えてる可能性がある。
>>437 セルはサイヤ人の変身に相当するものをすべて行っているので、セルは超化しているって考えだろ。
その考えだと、怒りで超1悟飯はフルパワーセルを上回っていることになる。
セルの基本パワーが超2化できるほどなかったと考えられるため。
となると超2化が2倍なら超完全体は2倍以上にはなっているはず
悟空が死んだ後、一瞬だけ超1に戻ってるよ
復活セルが現れた後、自分の意思で再び超2化している
最初は怒りでじわじわと気が上がって
16号が死んだときに一気に怒りを爆発させて超2化してる
実際怒りで基本パワーも上がってるだろうから、怒り超1悟飯はフルパワーセルレベルかも
超2少年悟飯≒パーフェクトセル、ならば、(怒り)超1少年悟飯≒フルパワーセル
超1→超2、と完全体→パーフェクト、のパワーアップが同じに思う
パーフェクトセルって名称はいつの間にか定着してるね
以前は超完全体セルって言われてたんだが、ゲームの影響は大きいようだね
超武道伝ではまだ復活セルが出てきてない頃作成されていたから
パーフェクトセル=完全体セルのことだったが
俺はもうPセルって言ってるw
ところですげえこと気づいたんだよw
ミサミサ>ゴクウ
シンバル>ミサミサ
俺って天才じゃね?
ああ、天才だ
天才過ぎてこのスレには相応しくないようだ
超ゴテンクスは修行前でデブブウと互角以上に戦えそうだ
修行後で超3悟空と同等くらいか・・・
悟飯はセルゲームの超サイヤ人2が一番強く見えるな
戦闘力数を語るというより強さの序列を語るスレになってるね。
まあ、人造人間編以降は戦闘力の数値がよく分からないからね。
とりあえず、17号≦神コロ
純粋ブウ≒超3悟空
体力無限能力はとんでもなく有利。
人造人間の無限エネルギーはいわゆる"気"が無尽蔵なだけで
ダメージによる戦闘力低下は起こるみたいね。当たり前か。
で、ブウにはそれも無い。強過ぎる。
デブブウ 100
善ブウ 30
純粋悪ブウ 70
悪ブウ 130
ゴテンクス吸収ブウ 200
ピッコロ吸収ブウ 160
悟飯吸収ブウ 220
マッチョブウ 140
純粋ブウ 120
スパーキングNEOではブウ編のノーマルべジータが一番強いんだよ
バランスブレイカーなんぞ知らん
ブウの吸収ってフュージョンよりかなり効率低いのかな?
>>458を正しいと仮定すると
フュージョンが掛け算なのに対し、吸収は足し算のようなイメージ。
悪ブウとゴテンクスがポタラ合体したら
最初のブウ100に対しポタラブウ2000ぐらいになりそう。
アルティメット悟飯がブチぎれたら
さらに戦闘力が上がると考えるべき??
悟飯の潜在能力は良く分からない・・・
べジータがブウ編で「逆上すればどうか分からんがな」
と言ったのはパーフェクトセルを倒した爆発的な力を
見て言ったのか?
アルティメットゴハンはブチ切れても変わらないと思う。
ていうか常時ブチ切れの強さなのがアルティメットゴハンなんだろう
まあ修行すればさらにパワーアップは可能なんじゃない?
フリーザが53万だと
1.05倍差 504761
1.1倍差 481818
1.2倍差 441666
1.3倍差 407692
1.4倍差 378571
37以下は瞬殺できるのか
フリーザ最終形態 1億2000万
1.05倍差 1億1142万
1.1倍差 1億0909万
1.2倍差 1億
1.3倍差 9230万
1.4倍差 8571万
8571万以下は瞬殺できるのか
>>457 強さ議論は普通に読めばだいたいは簡単に分かるから、考察とかじゃない。
だけどそれすらもできない奴がいるのが問題。
スレのレベルが低く戦闘力考察(6-7等)ができる状態に無い。
>>461 >>458は適当なんだから、それを元に考察するのは駄目。
まあイメージの部分は間違っていないと思うが。
永久型人造人間と、人間たちの闘いの場合、
どのくらいの戦闘力差があれば、人造人間を倒すことが出来ると思う?
>>459 普通に超4ゴジータだろw
ビッグバンカメハメ波やったら避けられないし即死だぜw
立ち回りも一定のコンボやってれば勝てるw
まあフュージョンするまでが大変だけどなw
とりあえず、参考になるのは
月破壊………亀仙人、ピッコロ
惑星破壊………フリーザ、ベジータ(自称)
太陽系破壊………セル(自称)
南の銀河破壊………ブロリー
全銀河破壊………超一星龍(自称)
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:54:05 ID:hc+xE5FA
エキス吸収セルvs16号
は、ほぼ互角だったが、少し16号が押してるようにも見えた。
永久エネルギーのこともあるし、あのまま戦っていれば16号がセルを倒していただろう。
全人工製ってのが有利に働いたよな、あの戦い。
ピッコロの能力を自覚してなかったら終わってた。
人造人間ってエネルギー無限=致命的なダメージ以外は問題無いってことになるのかな?
ブウ編の力関係は原作読んだところ
>>418で筋が通ってるように見えるんだけど
間違いないとみていいのかな
話ぶったぎって悪いが
初期天さん>シンバルだよね?
・天さんとほぼ対等の悟空はタンバリンを瞬殺可能
・ピッコロいわく、タンバリンはシンバルの数倍強い
まあ深く考える必要も無く初期天さん>シンバルだと思う
魔人ブウのことで思ったこと
@分離後善ブウはVSガリブウ、VS純粋ブウと戦ったが純粋ブウ相手の方がそこそこ戦っていたように思える
分離後善ブウが同じ強さなら描写だけで判断すると、ガリ>純粋
A原作で強さ自体は悪>純粋だろう
そして悪ブウがさらにパワーアップした悟飯吸収形態
悟飯吸収ブウは悟空の瞬間移動を盗むことはできなかったが
悟空のよりもさらに高度だと思われるキビト界王神の瞬間移動を純粋ブウは瞬時にマスターした
能力に関しては純粋>悪だと思う
それを上回ったベジットってのはすげーな
純粋って遊んでるようにしか見えないけど。
本気を出せば悟飯さえ消せるエネルギー弾があるし。
480 :
マロン名無しさん:2007/03/25(日) 10:11:39 ID:dsp1ho3V
気絶している人間を消せたってなんの意味もないやろ
強いやつが気絶しただけで頃せるって事実はないんだけどな。
他人の力を使う元気玉は除く。
根本的に普通のエネルギー波または気功波と構造が違うし。
作った本人より強くすることが出来るし。
いや、無防備のやつなら消せる
人造人間編の時、17号たちでも動けなければクリリンレベルでも破壊可能だった
星の爆発で死んだんだろ悟飯たちは
また変な厨が現れたよ
宇宙空間ではベジットでも死ぬだろうな
地球を壊されたから死んだんだろ?
大全集のベジータ3万ってのはキュイやドドリアを倒したときの戦闘力?
>>486 ザーボンを倒した時のだろ
キュイとかを倒した時は24000だし
488 :
マロン名無しさん:2007/03/25(日) 22:15:09 ID:DFrxsNTx
18000→24000→30000
と上がったわけか
しかし30000からさらにパワーアップしたとき、第1フリーザレベルになってたな
あの時のベジータはギニュー以下っぽいんだが
なんでフリーザとあそこまでやれたんだろう・・・
あのときのフリーザがフルパワーでないにしてもギニュー以下はありえないだろうし、第1フリーザ
>>490 スカウターが壊れた事から ベジータ>18万
超サイヤ人化に近づいてたからそれまでよりもアップの比率が上がったのでは?
悟空も9万→300万だし
>>492 悟空9万→300万 は有力な説ではあるが確定ではないので、それを元に考察するのは良くない。
確定でないも公式だろ
大全集を公式とするかどうかは昔から議論されてるからな
一見合ってるようにみえて初期悟空が10だったり第22回天下一武道会時の悟空と天津飯が全く同じ戦闘力だったりとおかしな部分は多い
何度か言われてるけどフリーザ50%と悟空の20倍が全く同じなのはおかしい
20倍の方が上のはず
>>496 根拠は?
一撃目は入ったが二撃目はかわされてる
互角でおかしくないと思うが
>>497 悟空は50%がフリーザの限界なら20倍界王拳で倒せるか大ダメージを与えられると見ていた
しかし実際にはろくにダメージが入らずハッタリじゃなかったと知る
>>498 それは瞬時にフリーザが50%以上の力を発揮し、防いだんだと思うが
「今言うようにあいつの力が本当に50%のものだったら完全にどうしようもねえ」
「今度こそハッタリであってくれ」
ここでいう1度目のハッタリとは、50%の力で悟空を宇宙のチリにできるということ
2度目のハッタリとは、今の力が本当に50%であるということ
20倍界王拳を使用、かめはめ波を撃つ
だが、
「今度もハッタリじゃなかった、あいつ本当に50%の力しか出していなかった」
またしても悟空の期待は裏切られたわけ
つまり、現在のフリーザの力が悟空の期待通りフルパワーならそれ以上上がらないはず
なのに、かめはめ波を防ぐとき、さらに力を上げて防いだからまだまだ余力を残していることを
知って、完全に勝機をなくしてしまったと解釈してるんだが
どっちみち
フリーザ50%=6000万
20倍カメハメ波=6000万
だろ
50%の6000万で6000万のカメハメ波を受けたらダメージもらうから
60%の7200万くらいで防いだだろうね
大昔、ジャンプにポスターがついていて、
裏に戦闘能力表が書いてあったんだけど、
あっちのほうが大全集より確実だったんだろうね。
>>502 それって亀仙人の戦闘力が180って書いてあった戦闘力表のこと?
>>500 悟空には界王拳の反動があるから互角じゃ話にならないんだよ
50%がハッタリであろうと無かろうと勝ち目は無い
20倍で50%を上回っててようやく勝負になる
>>504 そうだよな。 20倍悟空 VS 50%フリーザ は 3倍悟空 VS ベジータ くらいの差があると考えた方が自然。
しかし20倍悟空=50%フリーザでも、絶望的な悟空が希望的観測をしたと解釈すれば大全集は矛盾していない。
これは大全集をどう扱うかによって結論が変わる。
どっちみち
フリーザ100% 1億2000万
超悟空 1億5000万
それは妥当。
初期だけは戦闘力の概念が殆ど無いので無理に数値化しなくていい、というか大全集参考でいい。
100%は一時的には超悟空を上回ってるんじゃないか?
宇宙一強い奴のフルパワーがどうとか言ってたし
20倍は使ってる間だけは互角でいいだろ
事実描写を見ても一撃目はフリーザが油断しているところをヒットさせ
二撃目はかわされている
反動がくるのは使用後だろーが
体力全開同士なら
1億5000万VS1億2000万で悟空の勝利だろうが
実際は悟空の方が今までの戦いからの体力消費が大きそうだから
悟空を全開の半分、フリーザを全開の3分の2にして
超サイヤ人孫悟空:7500万
100%フリーザ:8000万
100%フリーザ≧超孫悟空
一瞬だけならわずかにフリーザが上回ってたと思う
あくまでお互い体力消費同士だったから
>>504 互角の人間同士が戦ったとして、フルパワーの必殺技の直撃を受ければただでは済まないはず。
悟空は不意打ちで体力を大幅に削って、反動が来るまでに一気に畳みかけることに賭けていたのでは?
あの場面で体力の消費の差で互角になりましたはないよ
帰還悟空とメカフリには差があるだろうけどナメック星悟空と100%フリーザは差はない
むしろ若干フリーザの方が上なくらい
>>503 ベジータが計り知れない奴か
なんで捨てたんだろう
前うpされてただろ
あれでもピッコロは3500だったがなw
>>514 いやそれまでの闘いを見れば両者のダメージがかなりのものなのは明白だろ
特に悟空なんてフリーザからのダメージ、20倍界王拳+かめはめ波に元気玉の使用と消費は相当なもんだ
むしろ帰還悟空は瞬間移動の習得に手こずってそれほど大きなアップはしてないんじゃないか?
トランクスの反応からメカフリを瞬殺したトランクスよりは強いだろうが
悟空の体力の消費はかなりだのはず
その後回復するような理由もないし
セルゲームのときも、セルとの戦いで体力を消費した悟空は格下のベジータレベルのセルジュニアにすらボロボロにやられるほど
フリーザ戦の超サイヤ人悟空は体力全開時の半分くらいだろう
未来の世界で悟空はメカフリーザを倒したんだよな
メカフリーザのパワーアップ分と悟空のパワーアップ分を考えても
本来はナメック星時点で超サイヤ人にとってフリーザは勝てる相手
地球帰還超サイヤ人悟空≧超サイヤ人トランクス≧超サイヤ人悟空
初登場時未来トランクス≒未来悟飯てのはにわかに納得しがたいけど事実なんだよな…
未来悟飯もメカフリーザ瞬殺できるのか
未来悟飯がちょうどナメック星の悟空くらいじゃないかな
で、トランクスがそれを若干上回る程度
戦闘力は
メカフリーザ:1億4000万
超サイヤ人悟空、未来超サイヤ人悟飯:1億5000万
超サイヤ人トランクス:1億7500万
地球帰還超サイヤ人悟空:2億
このくらいに思う
>>512>>517>>518 そちらの言い分もわかるが、 「100%」、「フルパワー」ってどんな意味かわかる?
「最大限の力」、「完全な状態」ってことだよ
悟空はどうだったか知らんが、少なくともフリーザは1億2千万を出したと思うよ
>>512じゃ、それは66%だ…
それとも、悟空やフリーザの「フルパワー」、「100%」発言全てに()書きで「現時点で出せる」を付け足すということか?
フリーザは「まだ全力ではない、70%だ」とか言いながら、お待ちかねの100%(実質66%)を出し、 悟空もそれをフルパワーと認めたってことか?
個人的見解は、100%状態で戦ったとは言えせいぜい1分程度…
キツイ練習した後(今までのダメージ)に、ラスト100Mを1本全力(1億2千万)みたいな感覚
そして、肉弾戦の時にはもう急激に失速していったという考え
てか、無駄に長くてスマン
>>520 未来トランクスは未来悟飯よりはかなり上
悟飯が殺されたのに自信があるくらいだから
未来のストーリーって、33巻の終わりにある話なのか、オリジナルアニメなのか
ここは漫画サロンだから前者の方か・・・
>>522 自分は
>>512だがうむ、なるほど
フリーザは元気玉のせいで消費してたと思ったが
フリーザはもしかしたら戦闘力自体は落ちてないかもしれないね
でも少なくとも悟空は消費してたと思うよ
そもそもダメージ自体が体力消費に繋がるのか疑問に思えてきた
純粋ブウ戦の悟空、セルゲームの悟空は明らかに体力消費してるけど
これは長時間の全力での戦いによるもの、純粋ブウ戦はそれプラス超3のエネルギー消費だけど
20倍界王拳では本人も言うように、体力消費してしまったが
ダメージが体力消費に繋がるかは断定できないが少なくとも戦闘力には影響がでる
ダメージはくらってもきさまらごとき〜といっていたことからあの時のフリーザは元気玉のダメージで幾分か戦闘力が落ちていたはず
>>522のいうこともわかるがやはりお互いベストコンディションではなかっただろう
では、ダメージによるものは体力自体は落ちないが戦闘力は落ちるってことか
>>523 ブルマの見立てでは悟飯と人造人間に突っかかっていく寸前のトランクスはさほど差がある訳ではないらしい。
まあ一般人の見立てだけどな。
トランクスは人造人間にボコられたおかげでフリーザ親子戦前に瀕死パワーアップした可能性もあるが。
>>524 人造人間の半分以下の強さの悟飯が手も足も出ず大敗喫してなぶり殺された原作版だよ。
人造人間の半分以下の力云々は悟飯がトランクスを庇って重傷を負った時
その後、修行してだいぶ強くなったらしい
原作もアニメSPも同じだった。
530 :
マロン名無しさん:2007/03/27(火) 16:46:25 ID:NZUjQdzq
つまり、メカフリーザ戦の超サイヤ人トランクスはあれでも人造人間たちの半分以下なわけだ
ナメック超悟空・1億5000万(体力MAXで1億8000万)
ナメックフリーザ・1億2000万(体力MAXで1億5000万)
地球フリーザ・1億6000万(超悟空に勝つ気だった)
トランクス・2億(悟飯を越えた)
未来悟飯・1億5000万(怪我前)
未来悟飯・1億8000万(修行後、悟空には及ばなかったらしい)
帰還悟空・2億2000万(少しパワーアップ、トランクスの想像以上)
未来18号・2億6000万(トランクスを一撃で葬れるらしい)
未来17号・3億6000万(半分以下の力で怪我前悟飯を圧倒)
ゴクウの戦闘力はノーマル状態でナメック星到着時 仮に体重が80kgだとして
100倍の重力で鍛えてたから 8トン
かなり動けたので10トンまで耐えられたとして 10トンで戦闘力9万
セル戦後 あの世で10トン×4個を付けてギリギリだとしてナメック星の時の4倍
つうことは36万
あの世の界王の星が10倍の重力なので360万
スーパーサイヤ人だと何倍になるのか?
フリーザ編で20倍でフリーザの半分だったのが スーパーサイヤ人になり
ほぼ5分になったから40倍相当?
360万×40=14400万 1億4400万戦闘力
スーパーサイヤ人2は3億?
キレたごはんと完全体セルのパワーupバージョンはもうちょっと上 4億?
そしてデブブウはごはんの気で半分ゲージ溜まったのを参考にすると
約4億×2=8億
もうわけわかんね
スーパーサイヤ人=戦闘力50倍
535 :
マロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:40:20 ID:LkwunrSX
サイボーグ化すると戦闘力は何倍になるの?
なんでサイボーグ化=○倍になると思うんだ?
>>530 なんでそうなるんだよ
以前の悟飯<人造人間の半分以下<悟飯<3年後のトランクス<人造人間
人造人間の出してた力が20%くらいか40%くらいかで大分変わってくるな。
何にせよ未来18号にとって当時のトランクスはエネルギー弾一発で仕留められるオモチャ・鬱陶しいクズ
程度の認識だったようだが。(最後に未来に戻ってトランクスと対峙した時の彼らの反応からして)
じゃあそこは4割の力にしてみようか
お遊び人造人間40
悟飯60 1対2でも勝算があったようなので
トランクス80 悟飯が殺されたのを知った上で戦おうとするから結構差があるはず
本気人造人間100
こんな所か
うむ、そんなものかもね
トランクスも未来人造人間とはそこそこ戦えるみたいに言ってたしな
だが、現在人造人間はそれ以上に強かったみたいだから
殺されたときの未来悟飯の戦闘力がちょうど1億5000万くらいかな
片手を失ったときは1億くらいか
トランクスとご飯は同じぐらいでいいんじゃないか?
トランクスは自信あるように言ってて、戦いの後にはまだまだ差は大きかったと言ってる
差が大きいのに殺されずに逃げ帰ってこれたってことは遊ばれてたからだろうし
…何が言いたいかわからなくなったから止める
>>540 トランクス80 18号100 ならエネルギー波一発で倒す事はできないだろ。
もっと差がある。
実は人造人間姉弟はトランクス相手に悟飯の時同様手を抜いて戦ってた可能性もあるな。
彼らにとってはトランクスとの闘いなんて遊びの一つに過ぎない訳だし。
で、トランクスはそれを勘違いしそこそこ戦えてると思い込んでたのかもしれず。
545 :
544:2007/03/28(水) 00:06:51 ID:???
まあ、つまり人造人間姉弟は実は未来も現代もさほど実力差はないんじゃないかと。
まあ、トランクスと戦ったときもフルパワーではないだろうな
トランクスが未来に帰ってきてから
18号「もういい加減あっさりやっちゃおうよ、うっとおしいからさ」
17号「遊びが減ってしまうがいいだろう、好きにしろ」
今までの彼らは単なる遊びで、ここで初めてトランクスに対して殺す気、つまり本気を出したんだと思う
ブルマ→まだまだ差は大きかったよ
クリリン達→オレでもそこそこ闘えるぐらいの…
結論→トランクスの発言は当てにならない
超サイヤ人悟飯(片手失ったとき):1億
半分以下の未来18号(40%の力):1億800万
半分以下の未来17号(40%の力):1億2000万
超サイヤ人悟飯:1億5000万
超サイヤ人トランクス:1億7500万
未来18号:2億7000万
未来17号:3億
このくらいかな・・・
現在18号と戦った超サイヤ人ベジータなら未来18号より強くても不思議じゃないな
現代の18号とスタミナを除けばほぼ互角のベジータなら
それより弱い未来18号なら間違いなく倒せるな
トランクスの発言は当てにならない
問題は未来17号18号と現在17号18号がどのくらいの差かだな
戦闘力で3〜5割差くらいあるのかも
現代も未来も同じ強さでいいよ。
>>547 それは時期が違うだろ。
3年が経過している。
人造人間編のピッコロって何気に強いよな
神コロになる前
18号と17号の強さ関係って、超2少年悟飯と超2悟空のようなもんか
バビディの宇宙船時の超1悟空や魔人超1ベジータはフルパワーセルより上かな
とりあえずフリーザ親子瞬殺したトランクスがてんで相手にならない強さなんだよな。>人造人間姉弟
>>554 3年たってるのは現代だろ
トランクスの身長が変わってなかったからタイムマシンのエネルギーがたまってからすぐにきたはず
現に精神と時の部屋で背伸びたし(3年経過してたらトランクスは20才)
>>559 タイムマシンの燃料補給には時間がかかる
>>547 悟空対ナッパとかベジータ対変身前ザーボンみたいに
そこそこ戦えるけど勝つのはまず無理ってくらいの差なんだろ
>>560 往復分のエネルギーを貯めるには8ヶ月
原作の番外編でブルマでが言っている
全く同じという確証はないが、
現代の3年=未来トランクスの時代で8ヶ月前後
というのが妥当な考え
トランクスは未来に帰ってから8ヶ月間燃料補給をして、現代の3年後にタイムマシンを設定してやってきたってことだろ
あとは
>>561の考えであってるんじゃね?
戦闘力が同じならセンスや戦い方の問題で
べジータ>クリリン、テンシンハン>ピッコロ≧悟飯>>悟飯
だろうなぁ
再生
悟飯が二人いるぞw
巨大化再生腕伸縮+触角と口から怪光線
のピッコロがかなり有利だと思う。
瞬間移動持ちの悟空も強い。
ベジータはセンスはあるかもしれないが、持ち技や特殊能力の少なさで天津飯やクリリンに負けるかも。
悟飯は…独自の技が魔閃光だけ、これといった特徴無し。ヤムチャといい勝負?
チャオズは上位に食い込むと思う。
つうか兎人参化が最強か?
アクマイト光線最強
超能力持ちのチャオズが・・・と言いたい所だが頭悪いからダメか
グルドやブルー大佐のほうが強そうだ
ブルーは目を合わせないか不潔な物を見せればOK
予備知識があれば勝てそう
グルドの時止めは息を止めてる間だっけか?
サイコキネシスと金縛りは奥の手なだけで、使用制限がなさそうだから最強候補か
>巨大化再生腕伸縮+触角と口から怪光線
後半は不意を衝くのに適するだろうが前半はどうだろう。
再生はメリットだろうけど同格相手だと巨大化伸縮は足を引っ張りそう
特殊能力のみの比較だとブウが圧倒的に頭抜けてて
次点でダーブラと16号とグルドがジャンケンのような感じになるかな。
唾で16号倒せるダーブラ、エネルギー無限で神経無いからグルド倒せる16号、金縛りでダーブラ倒せるグルド
案外戦闘センスだと孫家は結構下になるな
パワーや潜在能力なんかは飛び抜けてるがそれに頼ってる感じ
悟空は抜けてないか?
同格相手だと大概有利に進めるし、敵味方から賞賛される場合も多い。
悟飯は典型的な爆発力重視のキャラだから低めな印象。
悟天は…子供特有の発想や機転は評価できそう。無理やり舞空術の軌道変えたり。
悟空は
ジャッキー戦では酔拳に対しての狂拳、尻尾ヘリコプター
天津飯戦では残像拳で裏の裏のそのまた裏、四身の拳の弱点を即座に見抜く
ピッコロ戦では巨大化を逆手にとる、足からカメハメ波
フリーザ戦では水中からの奇襲
セル戦では瞬間移動カメハメ波
とか、結構機転が働いてるんだよな
戦闘センスはかなりあるほうだと思う
まぁ主人公補正といったらおしまいだけど
じゃあ悟空とベジータならどっちがセンス上かな?
お互い天才と認めてるが
セルゲームのときも、悟空ははセルに
戦いなれてるから他の奴と一味違う
みたいなこと言われてたしな
普通にセンスはトップレベルなんじゃね。
悟空の場合、大抵最後の希望みたいにあてられて自分と同等以上の相手との闘いばかりだったからな
自然とセンスが磨かれていったんだろ
悟空は戦闘中の応用力、ベジータは戦闘前後の行動力かな。
ザーボン、リクーム戦の速攻やドクターゲロへのブラフとか。
583 :
マロン名無しさん:2007/03/29(木) 07:01:17 ID:6dVPb7BI
悟空技レベル
元気球>噛み付き>カメハメ波
カメハメ波は敵のレベル次第で効いたり効かなかったり。
元気球は敵に対してほぼ100%大ダメージもしくは仕留めてる。
噛み付きも敵のレベル関係なく100%効いてる。
悟空はオリジナル技をほとんど持ってないよな
他人に教えてもらうかパクるのが大半
応用力はすごいが一から作るのは苦手そうだ
かめはめ波曲げたり足から出すのも応用だしな
>>584 龍拳ぐらいかね?>オリ技
原作じゃなくて劇場版だが。
ギャグで使った狂犬しか思いつかない
確かにジャン拳くらいしか思いつかんな。
気をコントロールする技でオリジナルは一個もない。
が、パクった技をオリジナルより強化することに関しては天才。
ジャン拳はじいちゃんの技
Z戦士も孫親子以外は技を開発してるんだよな
同レベルならチャオズの自爆が有効じゃね?
相討ちだけどさ
技とは違うけど超サイヤ人、超サイヤ人3が悟空オリジナル
界王拳はオリジナルと言っていいんじゃね。
理論だけの技を実践で完成させたのは大きい。
>>573 ブルーはいい男でも連れてくりゃいいよ。
下。
597 :
マロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:08:55 ID:h1X4tile
ガーリックJrってフリーザ様と同じくらいの強さですか?
第3ぐらいあるだろ。
実質戦闘力ではフリーザと戦った時のネルコロより下だろう
永遠の命そして神にダメージがいっていてかなりのハンデ
ここは原作を語るスレだボケ
同意だボケ
しかしまあフリーザがあれだけ宇宙一って何度も描写が出てきたのに
その後辺境の惑星地球で作られたサイボーグどもがそれを軽く上回る
強さなんてなあ・・・・。しかもそれを作ったのはあのお間抜け軍隊の
レッドリボンだったときはすげえショックだったわ。そして科学者自身も
自分で改造してフリーザに匹敵する力持ってたし
ブウ編って
スパーベジット>ベジット>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>アルティメット悟飯>SS3ゴテンクス≧マッチョブウ>ピッコロ吸収ブウ≧
悪ブウ≧純粋ブウ>SSゴテンクス・SS3悟空>善ブウ>純粋悪ブウ≧ゴテンクス・SS2悟空・魔人べジータ>SS2悟飯≧純粋善ブウ>その他
これであってる?
マッチョとピッコロ吸収のどっちが強いのかはわからんが、それでいいんじゃないかね
606 :
家出猫:2007/03/30(金) 02:57:45 ID:UWl3EaoY
どーも腑に落ちないのがナメック星でのベジータの戦闘力
ごくうとの対戦後(対戦時でおよそ22000)、少なくとも32000はあったはず
それがザーボンに半殺しにされたにもかかわらず(この後50000はあるはず)リクームにやられるってどうなの
608 :
マロン名無しさん:2007/03/30(金) 05:29:13 ID:jco9pTvR
悟空
・実はかなりの実力者で半分は演技をしていて、強敵もなるべく悟飯たちに
倒させようとしている。天然なところと計算高いところを持っている。
ベジータ
・悟空を基準としていて、よりハイレベルな戦闘をするために悟空を持ち上げたり
助けたりしている。潜在力は未知数だが悟空に追いつこうと努力を惜しまない。
悟飯
・潜在能力は計り知れないのだが、悪すらも慈しむ優しい心を持っていることや、
場の空気を読める方なので結構演技をしている。彼の眠った力を呼び覚ます敵は
あらわれるだろうか。
ゴテンクス
・フュージョンの効果によってブウ編ではベジットに次ぐ潜在能力を持っている。
溢れる自信を抑えられず、倒すべき相手も中途半端にしてしまう。
ヒルデガーン
・凄まじい物理パワーでZ戦士を一捻りにしてしまうほどありえない強さ。
唯一打ち所が良かった悟空の奥義が皮膚硬度を越え、撃沈した。
「スーパーサイヤ人4」
特殊な経路でしかなれない特殊形態。3とはまた次元の違うレベルの強さを持つ。
「フュージョン」
メタモル星人に教えてもらった合体の一種。組み合わせにもよるが、うまくいけば
通常状態でもスーパーサイヤ人4より高い潜在力を獲得できる。
「気」
気とはエネルギーのことであり、修行によってこれを操れるようになる。
気の本当の力を使うにはおそらく空間を吸収する能力が必要になるが、
Z戦士でもこれは無理である。
>>606 対悟空の時は18000
ナメック星到着時24000前後
ザーボンに半殺しの後30000前後だよ
>>604 マッチョ・ピッコロ吸収ブウより超3ゴテンクスが強い根拠は?
描写を見る限り超3ゴテンクス≧悪ブウくらいの差しかなくね?
あといくらなんでも超3悟空と超サイヤ人ゴテンクスが同等ってのはないと思うんだが
超サイヤ人の壁ごとの強さが段違いなのは原作見ても明らかだし
>>610 超3ゴテンクスは悪ブウを倒す寸前まで追い込んでた
パワーやスピードと言った基本要素は確実に上でしょ
魔人ブウという相手に勝機を見出して戦うには戦闘力で1.2倍差くらいは必要な気がする
超3悟空VS純粋ブウみたいに実力的にほぼ互角の場合は、魔人ブウという敵には勝てない
614 :
マロン名無しさん:2007/03/30(金) 12:40:17 ID:jco9pTvR
>>610 ピッコロやノーマルゴテンクスはたいした事はないので、吸収してもほとんど強さは変わらない。
マッチョは悪ブウとの差が実感できるほどの強さなので、ピッコロ吸収より強いだろう。
また超3ゴテンクスは
>>611のとおり再生能力のあるブウを実力で倒せる所までいくほどの大きな差がある(1.2倍くらいか?)。
整理すると マッチョブウ?超3ゴテンクス>ピッコロ吸収ブウ>悪ブウ
超3悟空は悪ブウと戦う事すらしないのに対して、超ゴテンクスは少しは戦えているから むしろ超ゴテンクス≧超3悟空 だと思う。
超1→超3 での倍率を一定と考えると ゴテンクス考察で絶対に破綻するからこれは一定では無い。
616 :
マロン名無しさん:2007/03/30(金) 16:57:43 ID:TNioRq91
スーパーベジットと悟飯吸収ブウは最低でも5倍差はありそうだな
超2ベジータって超2少年悟飯と同じくらいだよな?
魔人ブウ編
超ベジット>ベジット≧ブウ(悟飯)>ブウ(ゴテンクス)≧ブウ(純粋)
>アルティメット悟飯>ブウ(ピッコロ)≧超3ゴテンクス≧ブウ
(南の界王神)>ブウ(悪)≧超3悟空>超1ゴテンクス≧ブウ(純粋悪)
>ブウ(善)>破壊王子ベジータ≧超2悟空>ゴテンクス
バイオライダー>>>>>ベジット
以前持ってたカードダス戦闘力に
超2悟空と魔人ベジータが2400000、超2少年悟飯が1800000と書いてあったから
超2悟空と超2少年悟飯の差は3倍界王拳悟空と地球ベジータくらいの差だと思っていた
ベジータ→魔人ベジータのパワーアップもちょうど
地球ベジータの戦闘力→ナメック星到着時の戦闘力
くらいパワーアップしたと思う
セルゲーム編
悟飯(超サイヤ人2)≧セル(超完全体)>セル(完全体)>
悟飯(超サイヤ人)≧悟空(超サイヤ人)>セルジュニア≧
ベジータ(超サイヤ人)≧トランクス(超サイヤ人)>ピッコロ>16号
>天津飯≧クリリン>ヤムチャ>ミスター・サタン
ベジットの本気が見てみたかった
>>623 ベジットの本気と戦える敵がでてきて他のキャラの背景化がすごいことになる
GTでもベジット見たかったなあ
さて今からロマサガ3始めるか
カタリナで
グヘヘ
モニカが最強
GTで超ベジットが出てきたらサイヤパワー吸収超4悟空くらいの強さだと思う
超3ベジットはひょっとして超一星龍といい勝負をするかも
>>610 >>604だけど、マッチョより強い根拠はない、ので≧としたが、
悪ブウは
>>611の言うようにSS3ゴテンクスに倒される寸前まで追い詰められてた。
それがピッコロ吸収程度ではそんなに変わらんだろうと。
あとSS3悟空とSSゴテンクスについてはほぼ
>>615の言うとおりかと。
悟空がとてもかなわない強さと言い、
そのブウにSSゴテンクスは10人オバケで一応のダメージは与えている。
悟空は戦ってないので何とも言えんがSS3悟空とSSゴテンクスはほぼ互角だと思う。
悟空にはゴテンクスの技は全然効かないからな。
実践の経験から言うと悟空の方が上だからひっくり返るかもな。
フュージョンの性格はあれだし。
単純なパワーだけの話か
性格やワザやセンスや特殊能力をだれだけ考慮するかだな
>>631 戦闘力の要素は パワー スピード だけで、
耐久力 頭脳 技 特殊能力 は含んでいないはず。
633 :
マロン名無しさん:2007/03/31(土) 14:37:33 ID:fgMbYG1f
同化によるパワーアップは数倍
フュージョンによるパワーアップは数十倍
ピッコロとネイルの同化は
10倍以上には上がってるだろ。
悟空の最初の予想で、
超ゴテンクスとデブブウでもヤバイけど勝算ありだったな。
ただ、ゴテンクスは当初の予定に無い精神と時の部屋で修行を積み、
基本値が大きくアップしてる。
636 :
マロン名無しさん:2007/03/31(土) 15:55:51 ID:OPYz+RIe
フュージョンは最高でも3〜5倍くらいじゃないか。数10倍は無理がある
637 :
マロン名無しさん:2007/03/31(土) 16:23:57 ID:uBoCQ7pJ
ネイル42000
同化ピッコロ 1000000以上
約23.8倍
638 :
マロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:12:56 ID:Yuaxt8Z2
重い装備を外したネイル同化ピッコロ>本気第二フリーザは確定ですか?
>>632 耐久力はしっかり含んでると思うんだが。
明確な格差がある場合は大抵の能力も無効。
>>638 それで合ってると思うよ
≧でもいいかもしれんが
同化前のピッコロがどれくらいだったのかが気になるな
>>639 根拠はある?
こっちの根拠が欲しかったら示すけど。
超サイヤ人が50倍、同化が数倍もしくは10倍以上なら
フュージョンが数倍なら頼りなさ過ぎる
ポタラ合体で100倍くらいありそうだが
同化前ピッコロはネイルの台詞ぐらいしか判断材料がないからなあ
ネイル<ピッコロ<初期フリーザ
は確定か
>>617 バビディの洗脳で
魔人ベジータ≧少年超2悟飯
になったようなので、洗脳前は
超2ベジータ≦少年超2悟飯
じゃなかろうか。
まぁ、どっちにしてもそこまでは変わらんだろ。
同化前ピッコロはリクームといい勝負しそう
ナメック星到着時の悟空よりやや劣るくらいじゃね、ピッコロ
同化前は6、7万くらいかと
ピッコロが界王星で修業したのって、1ヶ月ちょっとだっけ?
同化前は基本戦闘力1万2千、界王拳5倍まで出来て6万、と見た
界王星に着いてから復活するまでが6日間ちょい
>>647 もう界王拳は忘れろ。ありゃ悟空専用みたいなもんだ。
知らぬ間に使ってたかも知れんが界王拳込みで実力って事でいいよ。
常識的に考えて、せいぜい6日間だと良くてナッパに勝てるようになる程度
だけと思うんだが、実際はもっとアップしてるんだろうし凄いインフレだな。
インフレはドラゴンボールの醍醐味。
天さんの気功砲がセル第二段階には効いたのにナッパには効かなかった。
天さんとナッパとセルの力の対比を考えたらどうみてもおかしい
セルに効く位ならナッパにも効くだろ
>>632 たぶん言葉の綾なんだろうが
戦闘力というのは、パワーとスピードなどを併せて出た数値じゃなくて、
気の量を表す数値で、気の量はパワーやスピードに直結する、
だよな。
654 :
マロン名無しさん:2007/03/31(土) 19:59:13 ID:laPfUs7E
スーパーサイヤ人戦闘力50倍説は合ってるんでしょうか。
それならスーパーサイヤ人2はどうなるんでしょうか。
655 :
632:2007/03/31(土) 20:04:12 ID:???
>>652 セルに撃ったのは新気功砲
しかもあれだけ連打しても足止めだけでダメージは皆無
ナッパ戦で新気功砲を使えたら足止めは出来ただろうし
ダメージも与えられたかもしれん
>>653 気の量が直結するのはパワーだけじゃないかな
トランクスは「ものすごい気だ」って言われてたけどスピードは遅かった
戦闘力は重い服を脱いだだけでも上がるからスピードも入っていると思うけど
657 :
632:2007/03/31(土) 20:14:34 ID:???
超サイヤ人=通常の50倍
ならば
超サイヤ人2=超サイヤ人の2倍
超サイヤ人3=超サイヤ人2の2倍
このくらいだと思う
このくらいだと思う、で妄想してもしょうがない
魔人ベジータとデブブウの差って戦闘力で1.5倍くらいか
超2少年悟飯:100
超2悟空、魔人ベジータ:120
魔人ブウ(善):180
超3悟空:240
純粋ブウ:250
>>630 あの攻撃力やスピードといい、ベジットになってパワーアップしたからこそゴテンクスの力に
対処できるようになったんじゃないか?
悟空自体は悪ブウより下だし。
悟空と悟飯とゴテンクス
3者を全く同じ戦闘力にしたら、勝つのは悟空だろう
特に悟空VSゴテンクスなんか、戦闘力がゴテンクスの方が1.2倍増くらいの差なら格闘センスでカバーしそう
ゴテンと現代トランクスは初めての実戦がブウなんだよなぁ
明らかに経験が足りないわ
>>656 直結、と言う言い方が悪いのだろう。
たとえば戦闘力すなわち気の量が1000なら、
パワー 250 スタミナ 250 耐久力 250 スピード 250(単位不明)となる場合もあれば、
パワー 300 スタミナ 300 耐久力 300 スピード 100となる場合もある、ということ。
トランクスの変身は、パワーなどに偏りすぎていて、スピードが駄目。
重い服を脱いで戦闘力が上がったのはスピードととらえることも出来るけど、
単に気が増えたとも解釈できる。
戦闘力と気を別物に解釈しようってのよりは自然だと思うけど
そういや、重装備を外して戦闘力が上がる って描写はあったけど、気が上がった描写はあったっけ?
>>665 筋肉変身はエネルギーの消費が激し過ぎると悟空が言ってるからスタミナも下がる
耐久力は多少上がるかもしれないが、悟飯vsセルの例から考えて大幅に上がるとは考えづらい
それでもトランクスの気はセルを超えていた
その例ならセルは各1000の4000くらいはあるはず
合計でセルを越えるにはトランクスのパワーは3500以上は必要
いくら何でも上がり過ぎだろ
それよりは気=パワーと解釈した方が自然では?
界王曰く、お前(悟空)がここで158日も修行をすれば地球で数千年修行した価値があるというくらいだから
たった6日の修行でもバカにできないのかもしれない
重い服を脱いで戦闘態勢に入ったから戦闘力が上がったんじゃないのか?
670 :
632:2007/04/01(日) 03:06:17 ID:???
>>665 そういう事が言いたかったのかよ。それなら俺の考えと全然違う。
戦闘力→パワーとスピードの総合値(相乗平均?)
気の量→パワーの大きさ
耐久力(スタミナ)は含まれない。
んなこと個々で議論してないで作者に聞けよ
672 :
632:2007/04/01(日) 03:16:53 ID:???
リクエストされなかったけど、一応根拠も貼っとく。
戦闘力に含まれそうなものは、@パワーAスピードB耐久力C技D特殊体質(17号の永久パワーやブウの再生等)がある。
@が戦闘力に含まれるのは明らか。
Aはベジータの「戦闘力が上がったということはスピードも上がったということ」というセリフから含まれそうな気がする。
余談だがピッコロが第3フリーザをパワーだけだと期待した事から「気」はスピードが関係ないような気がする。
Cはグルドの戦闘力が低い事から含まれないのが明らか。
問題はBとD。直感ではBは含まれそうな気がするが、そうなるとそのうちの特殊なケースであるDの能力を含めないのはおかしい。しかしDとCは似ていて、Cが戦闘力に含まれない事からDも含まれないのが妥当に感じる。
以上よりB〜D全て含めないとするのが一番矛盾が少ない解釈である。ではそれは原作と矛盾しないのか?
耐久力の高い筆頭はナッパ・低い筆頭は栽培マンである。天津飯に栽培マンが負けた時、ベジータは「戦闘力」が下回っていると言っている。
これは耐久力が含まれていない事を示す根拠になる(そうで無ければ戦闘力が下回っても天津飯を圧倒する事もありえるので、不適切な発言になる)。
また、パワーだけならラッディッツに匹敵とナッパが言って、ラディッツは1330の魔貫光殺砲を下に見ている事から1330以上の戦闘力があると考えるのが妥当なので、耐久力は含まれるようにも感じる(栽培マンはスピードが無いようには見えないので)。
また、ナッパについては具体的な戦闘力が分からないので考察不可。と、言うわけで原作と矛盾しているかどうかは微妙な所だが、汎用的に説明できるからB〜Dは戦闘力に含めないとして考える。
1307の悟飯の突進で致命傷になるラディッツは如何なものかと・・・
ラディッツ 1500
ナッパ 4000
で確定済み
>>673 人はタンスの角に足の小指をぶつけただけで悶絶するんだ。
打ち所が悪かったという事さ。ミゾオチに綺麗に入ったんじゃない?
完全体セル:60
超2少年悟飯:100
パーフェクトセル:110
超2悟空、魔人ベジータ:120
魔人ブウ(善):180
超3悟空:240
純粋ブウ:250
>>672 じゃ、戦闘力がn倍ってどういうことよ。
そんな難しい考察するより、気の量が戦闘力。
個人によって、100の気をパワー重視に配分するものや、スピード重視に配分するものがいる。
って考えた方がしっくり来るだろ。
バータはスピードが宇宙一と言っていたからスピード重視で他のステータスはたいしたことが無い?
大したことってのは微妙だが、
リクームやジースに比べてパワーや耐久力やスタミナは低いんじゃないかな。
680 :
マロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:41:32 ID:MhPuQ66A
>>676 そんなもんかもしれんが、超2悟飯と復活セルは微妙
あのときの悟飯以上のパワーだが復活前のセルとの対戦時を指すセリフなら
悟飯の方が復活セルより上じゃないか
表面上の戦闘力
超2悟飯≒パーフェクトセル
潜在能力
超2悟飯>>>パーフェクトセル
>>677 戦闘力がn倍というのはパワー・スピードが両方ともn倍になるって事でしょ。
気≠戦闘力なのは
>>656で証明済み。
>>682 あれで証明済み??
トランクスもスカウターで計ったら、戦闘力が高かったが、
攻撃がセルに当たらない可能性もある。
道着を脱いだら、気が増えたんだろ。
「なんだこの戦闘力は」と、戦闘力をを関知しているシーンがあるが、
パワーとスピードを関知する、と言うよりは、気を関知した方が
理論としてスマートだろ。
なんで、戦闘力と気を別物に考えるんだよ。
つうかVSマッチョトランクスの時のセルはフルパワーじゃないからなぁ
気だけならフルパワーセルよりも上なのかなぁ・・・・
>>683 >トランクスもスカウターで計ったら、戦闘力が高かったが、
攻撃がセルに当たらない可能性もある
道着を脱いだら、気が増えたんだろ
妄想を言われても困る。
>「なんだこの戦闘力は」と、戦闘力をを関知しているシーンがあるが、
パワーとスピードを関知する、と言うよりは、気を関知した方が
理論としてスマートだろ。
具体的にはどこ?
>なんで、戦闘力と気を別物に考えるんだよ
>>672より、戦闘力はパワー・スピード、気はパワーのみが感知されていると予想できるので。
だから作者に聞けって
界王拳の説明 19巻149p 気を増幅すれば、力スピード防御力全部何倍にもなる。
ラディッツ1500?
マカンコウサップウで死んだだろ
ちなみにあれは1300台だぞ
23巻 40p でかい戦闘力がついてきている。
>>688 そこはちょっと苦しいな。
無理矢理解釈すると、気を増幅(パワーアップ)→コントロール(他の能力もアップ) って感じかな。
>>690 ベジータは当時「気」という言葉を知らなかったため、似た言葉である「戦闘力」といったと考えれば矛盾しない。
最初は「パワー」と違う言葉で言っていたけど、戦闘力とほとんど変わらない事に気付いて慣れた言葉を使った。
>>689 あれは魔貫光殺砲の貫通性能が高いという特性
同様に気円斬も切断性能に優れている
これらの技は戦闘力で上回る相手にも効果を発揮するけど、いくら差があってもそうなんだろうか?
あのときの悟飯以上のパワーだ
パワーだけなのか・・・?
超ベジット>>>ベジット>究極悟飯吸収ブウ>超ゴテンクス3吸収ブウ>究極悟飯
>超ゴテンクス3>悪ブウ>超ゴテンクス≧純粋ブウ≧超3悟空>分離前デブブウ
>超2悟空=魔人ベジータ>超2ベジータ>青年超2悟飯>ダーブラ>青年超悟飯
>ピッコロ≧現代超トランクス≧超悟天>界王神>キビト
ブウ編ってこんなもんでいいのかな?
悪ブウより強い悟飯が生き返ったにもかかわらず
あえて元気玉で純粋ブウを倒そうとしたのは
悟飯じゃ純粋ブウに勝てないからじゃないの?
そうすると
純粋ブウ>アルティメット悟飯>悪ブウ
ってなるよね。悟飯吸収ブウと純粋ブウの比較はできないけど・・・
それともベジータの「たまには地球人にも責任をとらせる」
というわがままな理由で元気玉にしたのかなぁ
ベジータは悟飯の真の実力を知らなかった
ってのは?
・ベジータが死んでから復活するまで、下界の事を詳細に知らされていない&気を探れない。
・ブウから救出した時は悟飯気絶→気が落ちていた。
だとしたら、
地球&人類復活後に悟飯の強さに気付いても、悟飯+α分の気の元気玉の方が確実
と思ったのかもしれない。まぁ仮定ばかりだから、これはかなり無理があるな。スルー推奨。
じゃあ悟空がアホだったからベジータのいいなりになったってわけか
「オラに力を分けてくれーたのむー」なんていってないで
瞬間移動して悟飯を連れてきて純粋ブウぬっころせば楽だったのにな。
てか話それるけど元気玉集めるときに、
たとえば悟飯で気をわける→デンデで回復→再び気をわける
の無限ループって可能なのかな?
可能なら地球のゴミどもにお願いする必要なくなるね。
まぁ悟空がそうしなかったって事は、悟飯じゃ勝てないって思ってたのかもしれない。
デンデに加えて界王神キビトも回復役に回れば効率がいいね。
実もふたもない事言えば、悟空が悟飯連れて来なかったのは作者が悟空達を活躍させるためだな。
ベジータはそのまんま地球人にも戦いに協力させる算段だっただけだろう。
悪ブウにベジータと二人がかりでもとてもかなわない悟空が純粋相手にそこそこ戦えているので、
純粋の強さはそれほどでもないのでは?
純粋ブウは(他の形態と比べ)悟空でも戦えるレベルまで力が落ちてるんだろう。
いくら最強の力を得ても何度も止めを刺しそこねるような悟飯なんか信用できないだろ
戦闘力と気は言い方の違いで同じ物だと矛盾するシーンとかあるか?
>>701 全く同じじゃないよ。
例えば、戦闘力のコントロールに関して。
でも、ほぼ同じもの、というのは前から読んでいったらわかると思うんだが。
わざわざ別物、と言う解釈をする理由がわからん。
元気玉のときの悟飯はアルティメット状態じゃないだろ
自分の意思で気合いを込めていちいちアルティメット化する必要がある
>>693 そりゃ動いてないからスピードは分からんだろ
ゴテンクスが最初に誕生した時も「気は凄いが動きはどうか」ってピッコロが言ってるし
ギニュー:12万
悟空基本:9万
ギニュー「スピードは奴の方が上か・・・」
修行前スーパーゴテンクス→悪ブウ
ピッコロ「今のままでは勝てん」
修行後ノーマルゴテンクス→悪ブウ
ピッコロ「確かに大きくパワーアップしている、こいつはもしかして・・・」
ピッコロの期待度
修行後ノーマルゴテンクス>修行前スーパーゴテンクス
ピッコロはただの馬鹿か・・・
それとも実際、修行前超>修行後ノーマルなのか・・・
サイバイマンも戦闘力だけならラディッツより上ですよ
でも、知能、戦術、体術、スピード、気功技術などを総合するとラディッツのほうが強い
>>701 戦闘力=気=パワー+スピード
戦闘力=気=パワー のどっちだと思っている?
どっちでも矛盾するが、どっちか教えてくれないと説明が面倒。
パワーだけなら匹敵だろ
もしラディッツと栽培マンが戦ったら、
ちょうどヤムチャ対栽培マンみたいな展開になるんじゃね?
ラディッツと栽培マンは腕相撲なら互角くらいだけどガチで闘りあったらラディッツが勝つってことじゃね?
>>703 元に戻ってるなら目つきも変わるだろ。
アルティメットは解除されてない。
GTの悟飯はアルティメット超サイヤ人なのか?
そうだよ
修行17年してないけどね
「気」というのは生命エネルギーの名称
正確にいえばDBの世界では、
戦闘力の高さにほぼ比例して気をたくさん持ってる。
人造人間は気を持ってないが、戦闘力は高い。
気の変わりに永久エネルギー炉を持ってるから。
亀仙人が始めてかめはめはを撃つシーンで、既に
「体内の潜在エネルギー」という言葉が出てるが
それが後に「気」という名称に統一された。
界王神は「パワーエナジィ」という言葉を使ってる。
作中では気の量に比例して戦闘力が高くなってたんで、
気の量=戦闘力みたいになってた。
気は速く飛ぶための燃料でもあるんだろ?
戦闘力が高いほど最高速は速い
だが加速力はまた別ということかな
気≠戦闘力だが
気の量≒戦闘力 と言ってもいいみたいだな。
バータ達をみる限り、多少はパワー型、スピード型とかあるんだけど。
ちなみにバビディの「キリ」はエネルギー量だから戦闘力や気とはまた概念が変わりそうだな
>>715 >人造人間は気を持ってないが、戦闘力は高い。
人造人間の戦闘力について言及されたことなんてあったっけ?
>>718 俺は、全く持ってその通りだと思うんだが。
>>711 解除されないだろあれ。ブウと闘う前に「ボウ」ってなった時に気を開放したっぽいから、普段からあんな力が出てるわけではないだろうが。
>>712 どう見てもただの超サイヤ人。悟天トランクスと大して変わらん扱いだったぞ。下手したらこの二人より弱くなってるかも知れん。
>>721 足止めできただけでもたいしたもんだよ
16号でも無理だったんだから
>>723 逆に考えるんだ。
ナッパに対してもすごい足止め効果があった、と。
ナッパ戦のは単発だから分からんね。
>>725 もちろん半分ネタで言ってるんだけど
セルを足止めできて、ナッパはほぼ無傷はおかしいおかしいと強く主張するなら
ナッパにも足止め効果は高かった、と考えりゃよくないか?と言いたい
足止めどころか
肩当を砕き、うわあああと言わせ、足から出血させてる
死にかけというハンデ有りで。
728 :
725:2007/04/02(月) 19:49:54 ID:???
気功波系連発してりゃ大体足止めになりそうだが
天津飯が気功砲でナッパを倒して終わり
この結末で納得できるか・・・?
気功砲は命を落とすとか言ってたのに瀕死の状態で一発使ったときだけ死んで
元気な時は何発売っても命は大丈夫だった
フリーザが人造人間16〜18号と相対してたら…。スカウター見て戦闘力0…、ゴミめ!と言った瞬間瞬殺だったよ。スカウターに頼り過ぎはイクナイお
気功砲をスーパーサイヤ人の誰かが覚えてればすげえ威力だったろうな
そんで気功砲→仙豆→気功砲・・・
最強ループ
>>734 デンデとキビトで常時回復でよくね?仙豆はもったいねぇ
新気孔砲を連発できたのは天津飯が強くなったから?
それとも新になったから?
むしろベジータと悟空に四身の拳叩き込んで、ベジットとゴジータ二人ずつ作る。
もしくはゲロがサイヤ人改造する。
一般地球人の小娘や小僧改造しただけで下手な超サイヤ人より強くなるんだし、ラディッツクラスでも
一気に超3並みになるんじゃ?
ピッコロ大魔王500の3倍の1500のラディっツ
その3倍の4500ナッパ
その4倍の18000のべジータ
その5倍の90000のカカロット
その6倍の540000のフリーザ(530000)
これで決まりだ”!!
>>600
「俺の考え」
初登場孫悟空 50 大猿 500
22回亀仙人 139 22回鶴仙人 120
22回孫悟空、天津飯 180
超神水孫悟空、若返りピッコロ大魔王500
ラディッツ編
孫悟空 416〜1360 ピッコロ 408〜1330
孫悟飯 1〜1307
クリリン 206 ラディッツ 1500
ナッパ・ベジータ編
孫悟空 8000 4倍 32000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800
クリリン 1770 天津飯 1830
ヤムチャ 1220 餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4500 ベジータ 18000
ナメック星編
孫悟飯 21000 クリリン 13000
ベジータ 36000 孫悟空 90000
孫悟空(対フリーザ) 300万
フリーザ50% 120万
フリーザ100% 300万
超サイヤ人孫悟空 400万
俺は大全集に載ってるとはいえ、ピッコロ3500は納得できんな。
他の皆と一緒に戦ってるのにナッパを倒せないのにベジータは
悟飯とクリリン、三人がかりで勝てるつもりだった。
全員あわせたら、戦闘力はナッパを軽く超えていたのに手も足もでなかったが、
ベジータ達三人あわせても53万を超えてるかどうか怪しいのに。
>>740 んんんんんんんんんん?
意味がわからん
ピッころは栽培マンを一瞬で葬ったから3500でいいじゃん
俺は戦闘力を体重に置き換えて考えているw
53キロのフリーザ対4.2キロのネイルまるで大人と赤ん坊だなってw
「俺の考え改め」
初登場孫悟空 50 大猿 500
22回亀仙人 139 22回鶴仙人 120
22回孫悟空、天津飯 180
超神水孫悟空 550 若返りピッコロ大魔王500
ラディッツ編
孫悟空 416〜1360 ピッコロ 408〜1330
孫悟飯 1〜1307
クリリン 206〜 ラディッツ 1500
ナッパ・ベジータ編
孫悟空 8000 4倍 32000
ピッコロ 3500
孫悟飯 2800
クリリン 1770 天津飯 1830
ヤムチャ 1220 餃子 610
栽培マン 1200
ナッパ 4500 ベジータ 18000
キュイ 16000 ドドリア 17000
ザーボン 19000 ターレス19000w
ナメック星編
孫悟飯 21000 クリリン 13000
ベジータ 36000 孫悟空 90000
フリーザ 53000→1200000→3000000
ごくう 4000000
>>739 悟空は1360もない
パワーだけなら栽培マンと同じラディッツが1500は高過ぎる
ピッコロ大魔王500の三倍のラディッツ1500の三倍の4500のなっぱの4倍のべジータでいいじゃn〜
18000でいいじゃん〜
ナッパ戦到着時の悟空が気を増加させたのが5000→8000と
1.6倍に対し、ピッコロが3500だとすると1220→3500で
ほぼ2.9倍と上昇しすぎになる。悟空でも1.6倍ならピッコロも
同レベルかそれ以下の倍率ぐらいしか気を上昇させられないだろう。
ご飯だって981〜2800まであがってるじゃん
悟飯は怒り状態からさらに魔閃光の気を集中してる。
2800という数値も魔閃光の威力を拾ってるんだと思う。
ピッコロがパワーだけならゴハンが上と言ってなかったっけ?
752 :
708:2007/04/03(火) 01:55:45 ID:???
>>714 @ピッコロが第3フリーザに対して、パワーは凄い事をすぐに認めたが、スピードは動かれるまで分からなかった。
A40巻p137 「たしかに気はものすごいものがあるが動きはどうかな」
>>745 パワーだけで1200
技、スピード、耐久力で+300
なんの疑問もない
入るんじゃねーの?
例えばグルドなんかはパワーだけはラディッツ程度で、後は特殊能力なんかで総合的に戦闘力が高いんじゃないかと
>>752 その前にさ、パワーって何をさしている?
筋力?気功波の威力?
そもそも、戦闘力は、力や速さと言う要素から算出される値、というよりも、
体内のエネルギー量(≠地球人が感知する気)の量で、
そのエネルギー量は、力や速さの要素の(ある一定の割合で)振り分けられる、と考えたら、
大抵の疑問は解決すると思うが。
>>755 23巻P131「グルドってやろーは戦闘力は低いが特殊能力を使う」
>>756 作中から推定されるところでは、パワー=格闘での攻撃力・防御力じゃないかな。
気≠戦闘力なので、その理論は理想だが体内のエネルギー量が不明である以上妄想の域を出ないと思う。
>>757 作中から推測されるなら、
気≒戦闘力だろ。
>>758 いや・・・それは矛盾する所があるので違う。
>>759 どこ?
戦闘力のコントロール以外にある?
>>756 それなら気が高い奴がパワーが高いとは言えないはずなんだよ
でも作中では気が高い=パワーが高い、気が高い≠スピードが高いと考えられている
>>761 気が高い=スピードが高いにはならない
完全体セルとムキムキトランクスの戦いを見れば明らか
ピッコロ「も、物凄い気だ!!完全体のセルをさらに上回っているぞ!」
>>763 言っている事はまともだが、改ざんは良くない。
正 「も、物凄いパワーだ!!セルをさらに上まわっているぞ」
>>762 よく読んでも、気と戦闘力が同じものとしても、
コントロール以外で矛盾が出る説明になってないんだけど。
特に752の説明なんかは、気だけではスピードがわからない、ってことを言っているだけだし。
とにかく、
>>708がそもそも違う。
だから、パワーって何よ。
いわゆる筋力?それとも、気の量?
769 :
マロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:45:09 ID:wO3yExDo
いつまで妄想合戦やってんだよバカ
>>767 じゃあお前は気と戦闘力の要素は何だと思っているんだ?
気=パワー
戦闘力=パワー+スピード
でほぼ確定しているのだが。
>>768 >>757
戦闘力にスピードは入らないぞ
本当にDBを読んだことあるのか?
超3ゴテンクスと悪ブウ、ノーマルベジットと悟飯吸収ブウ
後者の方が差があるよな
>>771 根拠は?こっちの根拠は二つ。
@ 21巻p128「戦闘力があがったということはスピードもあがったということだ」
A ラディッツ戦 重い服を脱いで戦闘力up
>>770 各要素→複雑な数式→戦闘力という発想がそもそも違う。
気(≒戦闘力)→配分→各能力(現実世界での格闘で言うところのスペック)
だから、パワーとは何?
775 :
771:2007/04/03(火) 17:33:10 ID:???
>>773 ごめんなさい。何の根拠もない妄想でした。
スピードも戦闘力に関係あります。
マッチョの超トランクスって戦闘力高いと言えるの?
>>774 何度説明すれば分かるんだよ。気≠戦闘力。
パワー=気 という解釈で矛盾する所は無いと思う。
「思う」じゃ説得力ない
あくまでお前の考えだろ
お前の考えが全世界共通みたいな言い方すんな
自意識過剰にも程があんだよ
>>778 自分は妄想しか書いてないのに何言っているんだ?
>>777 まず、パワーとは、筋力とか、出せる気功波の威力ではなくて、気の量のことなんだな?
今までの説明と少し食い違う気もするが、これでいいか。
気がスピードを含まないなら、
気を抑えながら飛ぶとスピードをあまり出せないっていうのはどうなるの?
>>774 後者の意見は、最近の(漫画の)発想の影響を受けてるな。
ハンタとかナルトとか。
あれだと、念とかチャクラとか言う生命エネルギーがあって、
それを、自己の筋力強化・速さ強化・物質の具現化・性質の変化・放出するエネルギー弾の威力、操作性・特殊な技
などに振り分けている。
DBはそういう話じゃないからなあ。
戦闘力議論とは関係ないけど。
>>783 これは俺の妄想だけど、飛ぶ=技 で技を使うのに気が必要だからじゃないかな。
何年も前に議論が終わった「気とは論議」を
新参が納得できずに蒸し返してるわけか
ビーデルに「気ってなに?」
と聞かれて「こういう力」と言って悟天が地面を撃つシーンがある。
「気」はエネルギーの名称らしい。
この世界では、地球人も異星人もある一定以上に強いやつらは、
大抵「気」を使って空を飛んだり、生命体として有り得ないパワーを
発揮してるんで、
気の量がほぼそのまま戦闘力に比例してる。
気は速く飛ぶための燃料
>>783 私は、その意見ではないが、その疑問の答えは以下だと思う。
気の量が100。筋力に20・素早さに20・耐久力に20・スタミナに20。という万能タイプ。(大抵こんな形)
バータは、(総量は無視して)筋力15・素早さ35・耐久力15・スタミナ15。というスピードタイプ。
ムキトランクスは(総量はまた無視して)筋力50・素早さ5・耐久力35・スタミナ10。というパワー変調タイプ。
それぞれ、気の量はすべて100だが、
戦闘力を計ると、戦闘力は気の量ではなく、各要素の結果算出される数値だから、
万能は100。スピードタイプは95。パワータイプは80。(計算式は知らん)
などになる。
気の量を100ではなく、20に抑えると、(配分割合はおそらく変更不可)スピードも1/5になるから、当然スピードも出ない。
気→筋力・スピード・耐久力・気功波など各要素にそれぞれ配分
配分された各要素から難しい計算式の結果算出される値が戦闘力
これでどう?
気がない人造人間は?
>>790 その理論だと気が大きくなると一方的に強くなるので、筋肉トランクスに反するかと。
仮面ライダーBLACK RX>宇宙刑事ギャバン>>>>>>>>>>超ベジット
最近の議論つまらなすぎ
>>793 おいおい、よく読んでくれよ。
トランクス→ムキンクスが、気の量100→200としても、
内分:筋力30・速さ20・耐久力30・スタミナ20から
内分:筋力80・速さ15・耐久力80・スタミナ25だったとしたら、
戦闘力は、100→90ってこともあり得るだろ。
ムキンクス化による気の量の倍率や、スピードの減少率、そして、内分(各要素)からの戦闘力の算出式がわからないのだから、
いくらでも可能性はあり得るだろ。
>>794 どこがだ?
>>800 なるほど
>>793は完全に論点を外しているな。
>@ピッコロが第3フリーザに対して、パワーは凄い事をすぐに認めたが、スピードは動かれるまで分からなかった。
感知できるのが気だけなら、何故ピッコロはパワーで完全に劣っているがスピードでは勝っているかもしれないと思ったのか?
おかしいと思わないか?
DBZキャラは気合だけで地面にひびを入れたり岩を砕いたりするけど
地面を殴った時はちょっとしか穴が開かないよな〜
とぐろみたいに巨大なクレーターが空いてもいいと思うけどな〜
>>801 まず、そこでのパワーとはすなわち、気の量であることでいい?
パワーとは、筋力のことではなく、気の量の別の言い方である、ということで。
その上で、その言葉を言い換えると、
ピッコロは第3フリーザに、気の量は完全に劣っているが、スピードは勝っているかも知れない、と思ったんでしょ。
おかしいか?
>>802 Zキャラは確かに巨大クレーターが空けることは可能だが、そういう闘いでは
すぐ地球崩壊してしまう
初期ベジータのギャリック砲で、本当に地球が粉々になる威力があったのかが非常に疑問…
あったなら魔人ベジータの自爆なら地球なんて塵も残らないと思うが…
新参のせいでいつまでループ議論すりゃいいんだよ
こりゃもう「気」のテンプレ作るしかねーぞ
>>804 ナッパ、ザーボン、リクーム、セル見て思ったよ。
ちょっと穴開かないしw
気=戦闘力
ではないと思う。なぜなら完全に気の無い人造人間とか出てきたので。
気とは戦闘力を爆発的に上昇させる「手段」に過ぎんと思う
>>805 カカロットの周り一体が粉々になると思う
星破壊ができるのはフリーザレベルくらいから
亀仙人レベルで月破壊できるんだし18000なら地球くらい余裕だろ。
アラレちゃんだって地球破壊できる。
>>808 よくわからんなあ。
人造人間に戦闘力があるなんて描写あったか?
>>808 では16号のヘルズフラッシュは?
因みに反論ではない
>>811 では何故魔人ベジータの自爆でクレーターしか出来なかったのか?
>>803 なるほど。
気=パワー≠筋力 という事か。「パワー」という言葉に完全に惑わされていた。
ざっと見てみたけどたしかに完全に矛盾する所は無いな。
気に対する解釈はそれで良さそうな感じがする。
戦闘力については筋力とスピードの総合値って事で良いのかな?(
>>672)
ピッコロ大魔王とかラディッツとかナッパとかものすごい破壊力だったけど、
キュイぐらいから急に破壊力落ちたよな〜フリーザ辺以降は戦闘力は上がったのにすごさが感じられない
確かに読み返してみると、
パワー=筋力より、パワー=気の量と考えた方がしっくり来るシーンが多いな。
地球の地底の中枢が破壊されると地球崩壊すると思う。
ブウ純粋やフリーザなどの球状のエネルギーボールは地面に当たった瞬間
に莫大なエネルギーが広がって中枢を破壊する
>>816 禿同
スピードも、どう見ても悟空が天津飯の帯を取った時の方が遥かに早く感じる
それ以前に、拳銃の弾よりどう見てもベジットのパンチのスピードの方が遅い
…ま、こんな事アニメじゃ当たり前っつうか視覚の限界だけどさ
>>815 気(パワー)→各要素というのは決定でいい?
各要素→戦闘力なのか、気(パワー)≒戦闘力なのかは、よくわからん。
少なくとも、戦闘力=パワー(気の量)+スピード、ではないとおもう。
まず、単純な足し算じゃないだろう、というのと、要素になるとしてもパワーじゃなくて筋力。
あとやっぱり、ベジータは気の意味で戦闘力を使ってると思うがなあ。
もう漫画サロン板なんだから別にスレ立てて議論しろよ
DBスレ乱立してんだから今さら1つくらいスレ増えても問題ないだろ
>>822 現在傍観者だが、一応描写を出しつつ「戦闘力」そのものを語っている流れ
問題ないと思うが…
最近じゃ思い出スレと勘違いしてるのかって話題も多い気するし、そんなのよりよっぽどマシ
>>820 反論が無いかぎり、とりあえず決定で良いと思うぞ。
気の読めないナッパの「パワーだけならラディッツに匹敵」をどう解釈するのかは難しいが。
ベジータはセル編になっても相変わらず気を戦闘力と言っているな。
気=戦闘力としても特に矛盾しないが(大全集無しでは)、そうすると戦闘力が高いのに圧倒される可能性がある(トランクスVSセル)ので、倍率理論の適用が難しくなるし微妙な感じがする。
>>813 あれは内蔵したエネルギーを放出してるだけだろう
未来の世界で17号と18号も手からエネルギー波のようなものを出していたが(ゲロも)
Z戦士たちが「人造人間だから気を感じない」と言ってるので、フリーザの偵察兵が装備してた
ビームガンと似たような原理だろう。でもゲロは気を吸収してパワーアップするので
気が戦闘力に大きく関係するのは事実。
気を持ってない人造人間が超サイヤ人よりも強いことから、
気とは「ステータスの一種」と考えても良いのではなかろうか。
(例)
17号 パワー値300 耐久値300 スピード400 気0 合計値1000
超ベジータ パワー値150 耐久値150 スピード150 気200 合計値650
人造人間19号、20号、セルは気を吸収するとスピードも速くなるんだよな?
超ベジータ パワー値150 耐久値150 スピード150 気200 合計値650
この場合、気の200を爆発させて、例えば気を50ずつステータスに+させて
パワー値200 耐久値200 スピード200 にアップする。残りの気は50、となる。
19号20号も、自ら気を発生させる事は出来ないが、上記のように気を
吸収してステータスアップさせることは可能なのでは。
_____ 「はいって
/ , へへヘ∧ヽ やろうじゃねえか。」
| | \l l/ |
/⌒ ( . ∠ l ヽ \ 「しかしノビタが
ヽ_ (二) ヽ 、─` `ー‐───┐ 立てた糞スレだと思うよ。」
l ______つ ! > _____ |
>、 \|_|_|_/ /  ̄ l⌒ヽ\| !
/ l ヽ、 ____ /、 |・ | l/^ヽ |
/ ` ー──‐─ ´ \ o 、__ノ _ノ |
/ | __(^| /⌒ ヽ < \ |
/ヽ| (二 ヽ / | >__ ____ l
l \ /\ / /l/\/ヽ
`ー 、 ヽ / | |
\
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
______ |
| | |  ̄ ̄|| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄| | | || | 「行きたくないなら
| | | | | || | じっとしてろ。」
| | | | | ̄ ̄ ヽ |
| | | | | l. |
| | | | | |)|
| | | | |\ へ/| | ヽ \
| | | | |─── 、l 、─ ` ` ー────┐
| |____| | | \ > ___ l
l (_)) | | |/ \  ̄ ̄l⌒ヽヽ | l
| | ̄ ̄ ̄ ̄| | | l、 ヽ |・ | lヽ |
| | | | |. | \ ヽ o、__ノ | |) |
| | | | | l (⊃−) < ー´ヽヘ |
| | | | |ー─── l `ー ' > l
| | | | | ノ  ̄ ̄∠ 二二
\ ̄ ̄ ── ___
<  ̄ ̄l
/ _______ | 「……おうい、
 ̄ ̄ l/⌒ヽ / ⌒ヽ \| | なんかあったか。」
| ・l ・ ! |_ |
l、 | ノ Y
/ `ーO ー ´ _ノ
───、 ノ
∠___ /
\
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____ |
| | |  ̄ ̄ ̄|| |
| 「 ̄| | |
| | | | | 「 お う い 。」
| | | | |
| | | | |─┐ っ || 「どうしたんだよ、ジャイアン!」
| | | | | | っ || |
| | | | | l) || |
|. \ | | |ヘ/ || |
| |\ ())| |二l _____
| | | | | |>、_ ─────
| | | | |__|ヽ_、∋ ─────
| | | | | l || |
| | | | |┬´ー/l^ヽ ___ , ⌒ ヽ
| l | | | `ー| | ̄| ──( )
ヽ \| | | ̄ ̄ `ー′| ヽ _ノ
 ̄ \ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ 、、
\|_| 、、、
20号や19号はエネルギー波を撃ったら戦闘力が低下する。
戦闘力10・・・拳銃が通用しないレベル
戦闘力20・・・マシンガンが通用しないレベル
戦闘力50・・・ロケット砲が通用しないレベル
戦闘力100・・・一個師団を壊滅させることができるレベル
戦闘力150・・・一軍を壊滅させることができるレベル
戦闘力200・・・大国を征服できるレベル
戦闘力300・・・世界征服が可能なレベル
戦闘力1000・・・水素爆弾レベル
戦闘力5000・・・恐竜が絶滅した小惑星衝突のエネルギーと同レベル
戦闘力10000・・・火星並の惑星が衝突して月を誕生させたエネルギーと同レベル
戦闘力20000・・・地球を消滅させることができるレベル
戦闘力50000・・・木星クラスの大きさの惑星を消滅させることができるレベル
戦闘力100000・・・恒星を消滅させることができるレベル
戦闘力500000・・・複数の恒星系を征服することができるレベル
戦闘力1000000・・・銀河征服が可能なレベル
戦闘力10000000・・・宇宙征服が可能なレベル
恒星と一口に言っても、直径だけなら太陽の3分の1くらいから1000倍以上のものまでピンキリだぞ
地球を直径10cmのソフトボールとすると太陽は直径11メートル。1000倍クラスの恒星は11000メートル
エベレストより遥かにデカイ。もっとも質量は太陽の200倍程度が限界らしいけど
>>833 全体的につっこみどころが多すぎ
>戦闘力20・・・マシンガンが通用しないレベル
この時点で吹いた
ナッパの実力では地球崩壊はどうなのかな?
クンッで東の都を崩壊する程度
口から光線(ナッパ最強の技)で地面に向かって撃ったらどうなるだろうか?
マシンガンなら初期悟空(10)やクリリン(10以下)でも耐えられる。
たしか怒ったランチさんに掃射されたはず。
クンッだと表面しか削れないようだから微妙だな
大猿化すれば余裕だろうけど
ピッ!で底無しの威力だから
時間かければナッパクラスでも地球崩壊は可能だろう。
亀仙人でも月を破壊できたからな。
ピッコロ大魔王(初代)でも地球を破壊できるような気がする
がっちり農夫が戦闘力5だからな。
俺なら3だろうな。
>>836 巻き上げた塵とかで地球を寒冷化させるくらいはできそうだな。
ところで、18000で地球を吹き飛ばせる、というベジータの発言が
時々つっこまれるが、そう矛盾してることもなくね?
惑星ベジータは地球の十倍の質量があるんだから、単純計算で
フリーザがあそこを消し飛ばした時には18万以上の力を使ってたってことで。
ただ、これだとフリーザがナメック吹っ飛ばそうとした時がなぞだよな。
844 :
マロン名無しさん:2007/04/05(木) 04:50:20 ID:3ASOHIBY
ブウ編のノーマル状態悟空、ベジータ、悟飯が界王神に劣るってことはないよな
界王神がフリーザを倒せるなら、やはりブウ編のノーマルサイヤ人達にとってもフリーザなんか雑魚だってことだよな
いや、セルゲーム時のノーマルサイヤ人達ですでに界王神以上かな・・・
元の善ブウと悪ブウって戦闘力で2倍くらい違うように思うんだが
100%フリーザ・・・1億2000万
界王神・・・1億6000万
ブウ編ノーマル悟空・・・2億(60キリ)
ブウ編超1悟空・・・100億(3000キリ)
超1悟空の3000キリはまだ気が入ってない状態じゃないのか?
そこから気を高めて戦うみたいな
848 :
マロン名無しさん:2007/04/05(木) 08:18:25 ID:RPjzY8br
悟空は優しくてたくましい頼れるヒーローだったのに
クリリンがフリーザに殺された時のキレた悟空の表情は子供だった俺には軽くトラウマだったな
白眼剥いてエコーがかかった声で「ク…クッ…アア…オオオ」って…怖すぎだろう
思えばスーパーサイヤ人化した後からかな、悟空が冷静というか論理的になったのは
精神と時の部屋での常時スーパーサイヤ人化訓練も相成って、戦闘民族の本能が強くなっり、無意識に仲間や他人の命を軽んじていたのかも
>>846 60キリだったらヤコンに一撃でやられてる
>>846 悟空はノーマルでも800キリのヤコンに優勢だった
暗黒の場所じゃなければノーマル悟空一人で倒せたような雰囲気だったな
少なくとも超化しなくても二人がかりならまず倒せたらしいし大して力の差無さげ
キリと戦闘力はそれこそ概念が違うと思うが
超2青年悟飯のエネルギーも地球人何百人相当のエネルギーだし
超2青年悟飯の戦闘力が地球人の数百倍はありえないはず
そもそもノーマル悟空がヤコンに劣るって決め付けるのもどうかと
悟飯の「2人なら超サイヤ人にならなくても勝てます」ってセリフは
つまり、1人ではノーマル悟空では勝てないってことは容易に判断できるが
ヤコンの視点に立ってノーマル悟空に勝てるかどうか・・・
両者が互角だった場合もお互いにとって勝てない相手になるだろうし
ここでいう勝てる=倒せるってことじゃない?
そりゃ暗闇を考慮すれば見えてるヤコンに比べて悟空は分が悪いはず
瞬間移動気円斬で瞬殺
一人じゃ勝てないけど二人なら勝てるってことは
ザーボンドドリアとベジータくらいの差かね
以前に比べて議論のレベルが低くなったな
3000キリはまだ気が全開ではなさそうだな。
2回目に吸われるときは超1で持ちこたえているし、このときは超1全開かも
そして一瞬超2化してヤコンあぼーん
クウラやブロリーは太陽に当たって消滅したけど、
フリーザ族や超サイヤ人でも、恒星のエネルギーには勝てないのかな?
超サイヤ人4でもブラックホールのエネルギーには勝てないと思う
>>857 ただ、ブウ編の悟空と悟飯では基本パワーが倍近く違うように思えるが
>>863 悟空とヤコンの実力が近いからもう1人加わればバランスが一気に崩れるんだろう
悟空vsギニュー&ジースのように
なるほど、確かに
ノーマル悟飯じゃヤコンには勝てないが威嚇にはなりそうだな
ノーマル悟空は750キリくらいはありそうだね
悟空も800キリでいいんじゃね?
おそらく超サイヤ人のMAXで4000キリくらいあるぜ
おおよそノーマル時のフルパワー=10倍界王拳相当でいいはず
>>849 悟空は元々少年時代から他人の命にはあっさりしてる奴だ。
むしろマジュニア編〜フリーザ編の妙に甘い悟空の方が余程おかしい。
ヤコンはノーマル悟空でも勝てる気がするな
超化したのはこんな方法でも見えるよって示しただけでは?
ノーマル時でも簡単に攻撃よけて反撃してたし
悟飯のセリフが曲者だが
今気付いたけど、クリリンが殺されて、タンバリンにマジ切れしてる悟空の髪型がスーパーサイヤ人みたいになってる。(12巻53ページ)
>>869 あれはヤコンが油断したからじゃないの?
見えてる時でさえ危なそうな感じだったよ
悟飯も最初は余裕見せてたけど超サイヤ人になれないと知ったらいきなり焦ってるし
>>870 超化しかけてたのかな。
しかし心のどこかで、ドラゴンボールで生き返る、って思っていたから超化しなかったんだろうね。
それがなかったら即超化だよ
>>672 いま、パワー=気の量、となったわけだが、
それでも@は明らかか?
>>873 >>672はパワー=気ではなく、筋力の事をパワーと呼んでいる。
だから
>>672は戦闘力の要素は「筋力・スピードのみ」という事が言いたいのだろう。
本題に入ると、筋力が戦闘力に含まれる事は自然な解釈だが明らかとは言い切れないと思う。
何故なら パワー=気=戦闘力 の可能性があるからだ。
あの時の悟空は超化できるレベルに達してないだろ
>>873 最終的に、どうなるかはわからんが、
672の@は、作中でのパワーを筋力と読み替えた場合の解釈だろう。
パワー=筋力とすると不自然な点や、パワー=気の量とする解釈の方が自然な点が出てきて、
パワー=気の量とする意見が同意された(?)みたいだから、
672は作り替える必要があると思う。
確かにな
ゴクウはRR軍の兵をかなり殺してる
なのに地獄行きにならないのはおかしいべ
恒星のエデルギーというかあ
太陽の温度に勝てない
表面が6000度で中心が1500万度だっけな
まあドラゴンボールキャラはネオエクスデス 神竜(改) オメガ(改) エヌオーに絶対勝てない
つかこいつらにはどのゲーム漫画でも勝てないからな
魔人ブウ編の悟空は命を軽率に扱ってる
ヤコンを倒す瞬間にやけてるし、地球人もドラゴンボールで生き返るからいいや、みたいな感じ
自分はすでに死人を7年もやってるから命に対する考え方が変わったのだろう
逆にピッコロの方がよっぽど地球人の命を考えてる
少年時代だって人質にとられた村長さんあっさり見捨てようとしたり、レッドリボン軍兵士や魔族や
プテラノドンやらを非情に徹して平然と殺害しまくってたろ。
「ドラゴンボールあるから見捨ててもいい」は天津飯や神様の命がかかってる時だってそうだったよ。
でもベジータには殺すな殺すな言ってたよね
だからサイヤ人編〜フリーザ編の悟空はらしくないんだよ。
883 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 09:25:31 ID:QYcLROuY
神様の教えだろ。
命助けたフリーザが、ピッコロやベジータと違って逆らってきたので
ショックを受けた。
つーかベジータを見逃したのはまた戦いたいからであって、
命の大切さとかそういう事じゃないよな。悟空もピッコロみたいに
ベジータが改心すると思ってなかったようだし。
フリーザ篇の悟空は・・・ここがおかしい。
超化してブチ切れてまで追い詰めるが、バトルがつまらんから逃がそうとする。さらに瀕死のフリーザに気を与えて助けようとするが、
再度ブチ切れの「バカヤロー!!」でも手加減してしまい、フリーザはメカ化した。
これは再度戦いたいからではなく、完全に命の大切さとかその倫理で殺せなかった。
でもこれで悟空もそういうのが通用しない相手もいる、と悟っただろう。
強い敵とのバトルへの欲求>>>友達の命≧敵の命
さすが悟空は血液型O型だな
ヤムチャは典型的A型
レッドリボン軍本部で兵士を倒してたときは気絶させてるだけだと思ってたが・・・
やっぱり殺してたのか。
まあ、ブラックと飛行機ごとつぶされた兵士は死んでるな。
本スレでやれ ボケが。
べジータがダーブラ戦中の悟飯に向かって
「ガキのころの方が強かったくらいだ」
って言うのは怒りなし超2少年悟飯の事言ってんの??
怒り有りじゃね?
流石にノーマル少年悟飯より、青年超2悟飯の方が上でそ
筋力、つまり基本パワーはさすがに少年時より青年の方が上かな
自分の意思で超2化できる基本パワーに達してるしな
戦いの感は少年時の方が上
そりゃ少年→高校生と成長してるから筋力はアップしてるだろうな
だが勝負は戦術で決まるからな
悟飯は怠けていたせいで戦闘技術は劣化したな
筋力だけあげた怠けた柔道家みたいなもんだ
892 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 18:12:27 ID:b59b58k+
M化前の超2ベジータは怒り超2少年悟飯より強いの?
893 :
家出猫:2007/04/06(金) 18:18:24 ID:L5B4Yt8Q
ご飯は中村ノリみたいなもんか
894 :
家出猫:2007/04/06(金) 18:23:09 ID:L5B4Yt8Q
ごくうに命の尊厳がないなんていってる奴に聞くが
じゃーなぜセルが膨らんだ時にナメック星に瞬間移動しなかったんだぜ
>>892 超2悟空と超2少年悟飯が僅差ということを考慮して
超2ベジータが超2少年悟飯を上回ることはない気がする
互角かややベジータが下かと
896 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 18:36:21 ID:b59b58k+
ただベジータの発言から超2少年悟飯を下に見てる気がする
>>894 地球からは界王星を経由しないとナメック星へ瞬間移動できない
898 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:06:18 ID:+/LpkNqa
そうでもないぞ。さすがだなあのときの悟飯以上のパワーだ!だぞ
899 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:11:09 ID:+/LpkNqa
追加
というか怒った悟飯は強いが怒り補正のない悟飯をただ下に見てるだけじゃないか
セルゲームの時は怒ってない状態でもベジータよりかなり強かったんだから
今では俺たちのがパワーは上だ、もっともこいつは逆上してブチ切れるとわからんがな、と言ってるしね
魔人ベジータになる前は超2になれたのかはわからないが、青年悟飯の超2を見た上でパワーは上だと言っているのでおそらくなれるだろう、
ブチ切れ超2青年悟飯>超2悟空≧魔人ベジータ>超2少年悟飯>超2ベジータ>超2青年悟飯
ってのがベジータの見立てだろう
ブチ切れ青年悟飯は実際にはないが
901 :
マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:29:06 ID:9s5mK+l1
っていうか俺の感想だと、ベジータって下手すりゃM化しなかったら超2にさえなれなかったんじゃないかと思ってたんだけどね
いやダーブラをあの程度の敵といってのけるんだ
超サイヤ人の壁を越えてるだろ
>>901 魔人ブウ(純粋)の時には超2になれてたし、死んでから数日の間に覚醒して
超2になったとは考えにくいから、なれたんじゃん?
ヤコンを倒した悟空を見たベジータのセリフ
「奴も超サイヤ人の壁を超えやがったか・・・」
「奴も」ってことは自分も超えたが、悟空もその壁は超えていて、
さらに力の差も以前と変わっていなかったことをここで確認している
実際ベジータにとってはショックだったみたいだし
怒り超2青年悟飯>超2悟空=魔人ベジータ>(怒り)超2少年悟飯≧超2ベジータ>超2青年悟飯
さすがにブウ編超1悟空が超2青年悟飯を上回ることはないだろう・・・
ダーブラ戦の悟飯に「ガキの頃の方が強かったくらい」
って結構イライラしながら見下す感じで言ってたし
このガキの頃がセル戦怒り超2悟飯を言ってるならM化する前
でもべジータは超2怒り悟飯を超えてたことになる。
でも、それじゃ矛盾が出るし、やはりべジータは怒りなし
超2少年悟飯と比べてたとしか考えられないよな?
907 :
マロン名無しさん:2007/04/07(土) 09:24:29 ID:XIqbStrD
逆上するとどうなるかわからんから考えても、
青年悟飯をセル戦と比べるのは、おかしくない、あれは怒り補正有りの強さなんだぜ。
スペックが少年期とほぼ同じなら、怒りの少年超2と同等の強さになるわけけがない
しかし、悟飯の強さは考察しがいがあるのか面倒だな!悟空達は決まった強さだからわかり易いが
悟飯は怒り設定はあるは弱くなるわで難しい。
>>906 >やはりべジータは怒りなし超2少年悟飯と比べてたとしか考えられないよな?
そんな存在しない(少なくともベジータが見てない)ものと比べられんだろ
まぁベジータがいうガキの頃の悟飯は、あのベジータがみてガチガチしてた怒り超2悟飯だろうな
910 :
マロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:52:11 ID:XIqbStrD
でもなブウ編でも少年悟飯は強いが青年悟飯と大きな差があるような表現が多い
怒り無しの少年悟飯はベジータが見てる可能性は十分あるけどな 可能性だけど
初期ブウを見て
悟飯「全力さえだせれば、どうしようもないというほどでもない。」
ベジータ「こんな程度の戦闘力か。」
Mマーク無しなら、互いにフルパワーなら互角ぽいような。
Mマークで5割増しぐらいになってるなら、悟飯の方が上の可能性もある。
「ぶち切れればどうなるか分からん」「怒って戦えば誰にも負けない」「力を出しきれば」
これは瞬間的にパワーを爆発させる事を言ってるんじゃないかな
少年悟飯(瞬間)>青年悟飯(瞬間)>悟空>少年悟飯>青年悟飯
915 :
マロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:05:21 ID:XIqbStrD
>>912 可能性としてはあるだろ!
セルゲームから7年間まったく悟飯が変身しなかったとは思えないし、ベジータも地球にいるんだから
悟飯が怒りの力無しで超2に自在になれることからも、まったく修行しなかったわけではないんじゃない
しかしどちらにしても、問題として悟飯の怒りの力でセル戦パワーを上げてるんだから、青年悟飯がセルゲームの悟飯に迫る強さなら
相当なパワーアップをしていないといけないぞ!
超2セルゲームの悟飯(怒り補正付)超2青年悟飯は通常状態 怒り補正の上乗せが可能
>>915 青年悟飯は超2に自在にはなれないんじゃないか?
ダーブラやブウと闘ってた時に全くスパークが出てなかったからあれは超1だろ
キビトに見せた時は少し前の怒りが残ってたからなれたのかもしれんが
いや、あれは超2だろ。
青年悟飯はキビト戦以外では超2になっていない。
アニメでは超2や超3は落ち着いたらスパークが切れてるけど、
原作では常にスパークがでてる
超1青年悟飯では、完全体セルより強いダーブラの相手にならないのでは
そもそも超1では青年悟飯どころか、悟空ですらダーブラに勝てるかあやしい
セルはフルパワーも出さずに超1悟飯を圧倒していた
ブウ編悟空はセル編悟飯よりは強いだろうが、ダーブラもセルより強いからやはり勝負にならない
超2悟空=魔人ベジータ>超2ベジータ>少年超2悟飯>青年超2悟飯>超1悟空>超1ベジータ>青年超1悟飯=ダーブラ(魔術込み)>復活セル=ダーブラ(戦闘力のみ)
これでいいだろ
ブウ編超1悟空はダーブラより強いと思う。
超1悟飯はダーブラに押され気味だったけどそんなに大きく差がなかった
復活セル>完全体セル>超1少年悟飯>超1青年悟飯 なのでダメ
スパークはないが髪型は超2みたいだし、セル以上のダーブラと戦えてるし、
「不完全超2」とでも解釈するのが良い気するが。
天下一では一応なれてるんだし
1か2、どっちかでよくもめるが別に中間で良いと思うぞ
原作でも少年超2悟飯がスパーク出てないコマは結構あるよ
超1ってもセル戦の悟空・悟飯の時みたいに、通常超サイヤ人からさらに
気を爆発させる形態もあるもんな。
俺もダーブラ戦悟飯は不完全超2ってのがピッタリな感がする。
キビトに見せる時にはっきりと自分の意志で超2になってるからな
超2に自由になれると考えるのが普通だろ
キビトの時は確かに自分の意思でなってるんだがダーブラとの再戦時は
仙豆食べて回復してるはずなのにスパークが出てないからなぁ…。
なんかバビディの宇宙船に入る辺りから、悟飯と界王神の強さとかの設定が
変わったような感じがするんだよな。
キビトの時には、まださっきの怒り分が残ってたんでしょ。
ナッパだって「はあああ」ってやってた時はスパークあるけど
戦いが始まったらすぐに消えてたじゃん
超ベジットも変身する瞬間はスパーク出たけどその後は消えてたな
少年ご飯、悟空、Mベジ、純ブウ戦ベジータは戦闘中もスパークだな
原作でも少年超2悟飯がスパーク出てないコマは結構あるよ
935 :
マロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:47:46 ID:r52ScJTY
スパークもそうだが、超サイヤ人を超えた姿は纏ってるオーラも違う
超サイヤ人の場合は割と大ざっぱな感じ、超えてる場合は細かいギザギザがある
超ベジータという形態もこれがある
描写だけなら少年超2悟飯が最強に見える。
ブウの時も悟空は悟飯の怒りは最強とか言ってたから、
覚醒悟飯>>>混血の壁>>超3
だったと思う。なんせ太陽系吹き飛ばすからな
混血の壁っつか資質の壁って感じかな
でも結局孫悟空は資質の壁を修行で超えてしまうんだよな
ウーブが出てきたブウ編から数年後の孫悟空は孫悟飯を超えてるのは間違いない
はっきりした描写がない以上間違いないと断定もできないだろ。>悟空が悟飯より上
通常状態
↓○倍↓
超サイヤ人
↓△倍↓
超サイヤ人2
↓□倍↓
超サイヤ人3
↓☆倍↓
超サイヤ人4
【フュージョン】
スーパーサイヤ人でフュージョンしたほうが強いことから多分
戦闘力×戦闘力×Д
Дはフュージョン係数
【ポタラ】
戦闘力×戦闘力×◇
◇はポタラ係数
取り敢えず○が50倍というのはおかしいと思う
>>940 根拠は?
20倍界王拳でも50%とトントンぐらいで超化したら勝ったんだから50倍でおかしくなくね?
あと超4はGTだから入れるのやめとけ
>>930 キビトの時に怒りが残ってるんならダーブラの時も同じと
思うんだがなぁ。原作の時間だと数時間ぐらいしか経ってないだろうし。
>>940 伝説の存在だし50倍ぐらいにアップしてもいいとは思うけどな、俺も。
943 :
940:2007/04/08(日) 23:46:49 ID:???
原作のみだったなスマソ
通常状態
↓50倍↓
超サイヤ人
↓△倍↓
超サイヤ人2
↓□倍↓
超サイヤ人3
【フュージョン】
スーパーサイヤ人でフュージョンしたほうが強いことから多分
戦闘力×戦闘力×Д
Дはフュージョン係数
【ポタラ】
戦闘力×戦闘力×◇
◇はポタラ係数
超サイヤ人第二〜第四段階は?
945 :
940:2007/04/09(月) 00:19:30 ID:???
>>944 あーそれがあった。素人でスマソ
通常状態
↓50倍↓
超サイヤ人
↓△倍↓
超サイヤ人第二段階
↓☆倍↓
超サイヤ人第三段階
↓◎倍↓
超サイヤ人第四段階
↓∀倍↓
超サイヤ人2
↓□倍↓
超サイヤ人3
【フュージョン】
スーパーサイヤ人でフュージョンしたほうが強いことから多分
戦闘力×戦闘力×Д
Дはフュージョン係数
【ポタラ】
戦闘力×戦闘力×◇
◇はポタラ係数
超サイヤ人で合体したほうが強い→戦闘力×戦闘力×係数
この根拠かわからん。別にどんな計算式でも強い状態で合体した方が強いだろ。
947 :
940:2007/04/09(月) 00:28:45 ID:???
948 :
940:2007/04/09(月) 00:32:53 ID:???
足し算の場合
20×50+20×50=2000 (ゴテンクス超1)
(20+20)×50 =2000 (ゴテンクス超1)
足し算では同じだよ
>>947 例えばAとBのフュージョンで
[戦闘力(A)+戦闘力(B)]×5+[√{戦闘力(A)×戦闘力(B)}]×20
でも良いでしょ。
950 :
940:2007/04/09(月) 01:48:20 ID:???
すいませんが
>>949の式だと
通常Aと通常Bがフュージョンして超化した値と
通常Aと通常Bがそれぞれ超化してからフュージョンした値が同じになります
ピッコロ曰く
「スーパーサイヤ人になってからフュージョンしろって言っただろ」
因みにこれはアニメなので原作で違ったら申し訳ない。
悟天とトランクスのフュージョン前の力を10と仮定して
フュージョンのアップ率を10倍としたら、ゴテンクスは100
超サイヤ人になった悟天とトランクスが20になったと仮定して
フュージョンしたら超サイヤ人ゴテンクスは200
ゴテンクス100が超サイヤ人になったら200
深く考えなくても単純なもんでしょ
>>943 >スーパーサイヤ人でフュージョンしたほうが強いことから
そんな設定原作にはない
フュージョン後に超化できると思ってなかっただけ
953 :
940:2007/04/09(月) 02:08:29 ID:???
>>952 マジですか
じゃあアニメしかしらない俺はスレ違いだから無理だな;
失礼しました。
悟空が登場してがフリーザのデスビームを弾いたときって無界王拳の戦闘力300万?
うん。
956 :
マロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:43:47 ID:tY8JjqR2
ポタラで合体したキビト界王神が弱すぎる
957 :
940:2007/04/09(月) 02:49:41 ID:???
>>956 そういえばアニメで悟空とサタンがポタラで合体したら逆に弱くなるかも
とか言ってたと思います。
したがって式は
戦闘力×戦闘力×ポタラ係数ー戦闘力差の2乗
こんな感じでしょうか。
はい。アニメマンは帰りますm(_ _)m
958 :
マロン名無しさん:2007/04/09(月) 03:37:08 ID:eawAclVI
VSフリーザの悟空は地上戦で初めて界王拳使ったんだろうな
俺の予想では5倍界王拳
959 :
マロン名無しさん:
んでフリーザが50%を開放した辺りに悟空は10倍を使用したはず