「ありえないなんてことはありえない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
これが口癖のキャラって誰っだったっけ?出そうで出ない
2マロン名無しさん:2007/01/27(土) 07:58:29 ID:???
まんこぽけもん
3マロン名無しさん:2007/01/27(土) 08:02:29 ID:???
ドラえもんくせぇ
4マロン名無しさん:2007/01/27(土) 08:15:51 ID:???
グリードだよ
5マロン名無しさん:2007/01/27(土) 08:38:03 ID:???
↑鋼の錬金術師のグリードでまああってんだけど
この台詞は神田健のGREEDに出てきたキャラへのオマージュだから
6マロン名無しさん:2007/01/27(土) 09:07:21 ID:???
で、このスレどうすんだよ
7マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:46:18 ID:???
いろんなキャラの台詞と合体させてみよう
8マロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:06:25 ID:6RmplSRE
ありえないって言っちゃってるじゃん
9マロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:03:46 ID:???
糸冬




10マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:53:57 ID:???
人に意見を押し付けるなという意見を押し付ける馬鹿に似てるな
11マロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:43:51 ID:PenFoc7o
シャーマンキングで、ガンダーラのヤイナゲが
「ありえるなど…ありえない!」
って言ってたな。その後ジャクソンにむっ殺された。
12マロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:53:56 ID:???
ヤイナゲはわかるけどジャクソンが思い出せない
13マロン名無しさん:2007/01/28(日) 22:14:50 ID:???
FFTのアルガスが
「俺は絶対なんて言葉、絶対に信じないけどな」
って言ってた。
14マロン名無しさん:2007/01/29(月) 20:30:58 ID:???
ヤイナゲもジャクソンもわからねぇ
15マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:23:00 ID:???
アルガスは微妙にわかる
16マロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:30:50 ID:???
マンキンなつかしす
17マロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:50:35 ID:???
「ありえない」ということが「ありえない」ということは
「ありえない」という概念そのものが存在しないわけで
そうなると初めの「ありえない」を否定している「ありえない」という言葉もありえなくなる
じゃあ、この言葉の意味は何なのかと真面目に考えると
言葉の不完全定理に巻き込まれて普通の思考が困難になる
でも実際は、最終的に行き着くところは結局
「すべての出来事はありえることである」という身も蓋もないことになる

以上証明終了
18マロン名無しさん:2007/01/31(水) 02:06:18 ID:???
>>17
違う違う、最初の「ありえない」と最後の「ありえない」の意味が違うんだよ。
最初の「ありえない」は非存在の意味で、
最後の「ありえない」は単なる論理の否定。

述語論理で書けば
not (there exists x such that (not Fx))
 ここでFxはxが存在する、という一項述語である
19マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:33:45 ID:MuLVoD/Y
ついていけなーい
20マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:39:40 ID:???
にゃにゃにゃにゃ〜いっ!
21マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:52:28 ID:???
(・3・)アルェー?おじさんには難しくて分からないよ〜
22マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:21:21 ID:???
おっちゃん義務教育の二年間しか勉強してないから3文字までしか脳髄に焼きこめないナリ
23マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:27:40 ID:???
これって結局は、すべての現象はおこりうるってことなのか?
24マロン名無しさん:2007/02/01(木) 02:53:04 ID:???
>>23
そういうことです。真偽は別にして。

素直に解釈すれば、最初の「ありえない」はただの命題(お題)で、
後ろの「なんてことはありえない」はそれの否定と見なせるから、
普通の一個の文です。(たとえば、『「1+1=3」ではない』という文と本質的には同じ)
なので、>>17みたいな矛盾には陥らないです。
25マロン名無しさん:2007/02/03(土) 02:59:17 ID:???
この言葉の意味を妹と討論するのがクールだった、18年前の斉藤家
26マロン名無しさん:2007/02/04(日) 00:41:32 ID:+EPxkuX7
>>25
斉藤乙
27マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:30:11 ID:???
インディアンは嘘つかない
28マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:47:19 ID:???
>>24
少し分かったかも
29マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:53 ID:???
多分>>24が解釈としては一番正しいのかな
『Xになることはない』って意味なんだろう

その点>>17はちょっと捻くれた解釈してる
それはそれで面白いと思うけど
やっぱり分かりにくいな
30マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:59 ID:VX5V0ZOz
なにもない世界があります
31マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:47:58 ID:???
日本語で言い換えして
「起こり得ない事象は存在しない」
だと解釈してたんだがそれでよかったんだな
32マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:54:30 ID:wjBnv7EP
なんとかなるなる
33マロン名無しさん:2007/02/08(木) 01:58:37 ID:???
アリエールがないと洗えない
34マロン名無しさん:2007/02/08(木) 12:44:10 ID:???
よくある皮肉だな。
この手の台詞はとても好き
35マロン名無しさん:2007/02/12(月) 15:10:35 ID:???
ラストがアヌメで似たようなこと言ってなかった?
36マロン名無しさん:2007/02/17(土) 18:25:57 ID:???
age
37マロン名無しさん:2007/02/17(土) 19:52:49 ID:???
【悪魔の証明】も同じこと?
38マロン名無しさん:2007/02/18(日) 02:25:16 ID:???
新しい古典
39マロン名無しさん:2007/02/18(日) 23:55:15 ID:???
>>37
それはちょっとちがうと思う。文法上の矛盾と立証の不可能性では立ってる土俵がすでに違う。
40マロン名無しさん:2007/02/20(火) 00:31:49 ID:???
悪魔の照明?
41マロン名無しさん:2007/02/20(火) 00:52:09 ID:???
VIPからきますた
42マロン名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:02 ID:31PQiVev
ごめん、やっぱり分からん
43マロン名無しさん:2007/02/26(月) 01:15:21 ID:???
>>42
心配するな、俺もわからん

一時は納得しかけたけどやっぱりワカンネ
考え続けると宇宙のこと考えてる時みたいに気が遠くなって寝る
44マロン名無しさん:2007/02/28(水) 21:48:57 ID:???
スレをよく読まずに質問






で、ありえるのかありえないのか
45マロン名無しさん:2007/02/28(水) 22:28:31 ID:???
逆に
ありえるなんてことはありえない
46マロン名無しさん:2007/03/01(木) 14:18:27 ID:???
俺が童貞卒業することはありえない
47マロン名無しさん:2007/03/02(金) 16:56:31 ID:???
ありえないことがありえない?
ありえないんならありえないことがありえないわけないだろ
48マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:23:46 ID:???
日本語でおk
49マロン名無しさん:2007/03/04(日) 17:49:22 ID:???
日本語です
50マロン名無しさん:2007/03/04(日) 17:52:21 ID:xan2m49U
e
51マロン名無しさん:2007/03/04(日) 18:06:49 ID:???
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ごはん・ アニメイト・ メガマック・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・あるある・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・朝日新聞
そのまんま東 ニンテンドーDS GK 賢者

52マロン名無しさん:2007/03/05(月) 22:47:41 ID:???
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ごはん・ アニメイト・ メガマック・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・あるある・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・朝日新聞
そのまんま東 ニンテンドーDS GK 賢者 論理哲学論考
53マロン名無しさん:2007/03/09(金) 15:34:24 ID:???
日本語話せチクショー
54マロン名無しさん:2007/03/09(金) 17:11:07 ID:???
>>52
ゲハに帰れ
55マロン名無しさん:2007/03/11(日) 21:40:54 ID:???
    /\___/\
  / ⌒   ⌒ ::: \
  | (●), 、(●)、 |
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
  |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
56マロン名無しさん:2007/03/16(金) 00:56:54 ID:uXW0y6Ui
↑こいつの顔嫌い
57マロン名無しさん:2007/03/16(金) 01:26:30 ID:???
>>56
なぜかすごく笑ったw
58マロン名無しさん:2007/03/17(土) 23:13:17 ID:rg1kKCRI
このスレがありえない
59マロン名無しさん:2007/03/21(水) 23:31:11 ID:yQxQkPCU
要するに有り得るんだろ
60マロン名無しさん:2007/03/25(日) 14:52:37 ID:???
>>35
「有り得ないなんてことはない」って言ってた気がする。
ラストの声は、ところどころマンキンの葉の声に聴こえちゃってどうもダメだ
61マロン名無しさん:2007/03/25(日) 16:27:57 ID:???
そういやエドは道蓮だな
62マロン名無しさん:2007/03/26(月) 19:22:45 ID:???
声優ネタを漫画にしてるサイトがあって噴いたwwww
ゆるいラストがカワユス
63マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:50:14 ID:???
文学は馬鹿の上に頭の使い方が間違っている。
哲学は賢いが頭の使い方が間違っている。
賢い上に頭の使い方が正しいのは数学だけとおもわれ。

それだけに馬鹿が数学をやると結果は悲惨。
64マロン名無しさん:2007/04/02(月) 14:24:35 ID:???
65マロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:54:52 ID:???
そういえばアニメの監督も一緒なんだっけ?>マンキンと鋼
66マロン名無しさん:2007/04/06(金) 16:29:23 ID:???
両方オリジナルで突っ走りましたね
67マロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:27:58 ID:???
鋼はみたことないから知らんけど、マンキンはアニメの方がまだマシだった
曲がりなりにも完結してるからなwwwwww
68マロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:30:28 ID:???
ありえないことがありえない
69マロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:56:47 ID:???
結局理解できない件
70マロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:57:31 ID:???
>>66
マンキンアニメは原作よりマシだろう
ハオ真っ二つ>>>>>>>>>>(ベルリンの壁)>>>>>>プリンセスハオ
71マロン名無しさん:2007/04/14(土) 20:45:07 ID:???
プリハオは可愛いから許す
72マロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:14:13 ID:???
「人間の想像する全ての事象は現実に起こり得る」みたいなセリフというか引用文みたいのが出てくる漫画わかる人いる?
73マロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:42:25 ID:???
わかんね
74マロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:52:34 ID:???
ワンピースにあった気がする
75マロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:13:17 ID:???
>>21
藤原元基乙
76マロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:01:18 ID:???
>>74
d。探してみる。
77マロン名無しさん:2007/04/22(日) 18:57:51 ID:???
日本語は難しすぎる
78マロン名無しさん:2007/04/22(日) 19:13:05 ID:???
>>1
79マロン名無しさん:2007/04/25(水) 23:17:29 ID:???
誰か英語に訳して
80マロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:34:14 ID:???
絶対なんて絶対にない
81マロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:36:20 ID:???
日本語でおk
82マロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:58:55 ID:???
上の方で出てたけど、『「人に意見を押し付けるな」という奴は
自分も意見を押し付けてるではないか』
というのも、そういわれるとそうっぽいけど
でもやっぱり何か違和感を感じるな。

最初の「人に意見を押し付けるな」というのは一般的に、
ある議論で「Aに決まっている」と言って譲らない人に対して
言われるもので、だからこの意見自体は、その「Aに決まっている」
という意見と同等ではなく、一段上のところにあるわけだよな。
メタ議論っていうのかな?なんかそんな感じで。
だから、「それだって押し付けじゃないか」というのは、反論になっていない気がする。
議論という場に対し「意見を押し付けるのはよくない」というルールを
いわば提示しているのであって、それに反対したいなら、
「この議論において意見を押し付けるのはなしかありか」を
議論するという方向に持っていくしかなく、
「自分だって意見を押し付けてるじゃん」は反論になっていないのではないか
と思うんだが、どうかな。そんなに論理強くないからもしかしたら
頓珍漢な事をいっているかもしれんけど誰か補完よろ
83マロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:00:54 ID:???
要するに「人に意見を押し付けるな」というのはあくまで
その議論にだけかかる意見であって、それ自身には
当てはめられないと思う訳よ。
84マロン名無しさん:2007/05/07(月) 19:52:26 ID:???
難しいからあげ
85マロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:18:32 ID:???
どんなからあげだよ
86マロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:42:30 ID:???
違うwwwwwwww
難しいから、あげますね
87マロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:44:11 ID:BYK5zPDd
ジョジョ
88マロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:52:22 ID:Do3ompap
全ての事象は起こりうるってことだから、アルが体を取り戻してアニキと掘りあうって展開もあるかもしれないな
89マロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:35:55 ID:???
からあげワロス
90マロン名無しさん
マーフィー