ここだけテニプリが100巻突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
5次元にボールを送る奴が出たと思ったら今度は11次元かよ。
2マロン名無しさん:2006/12/30(土) 08:25:33 ID:???
まさか寿司屋が波動球を10800式まで打てるようになるとは
3マロン名無しさん:2006/12/30(土) 08:33:24 ID:???
まさか膜宇宙理論で大日如来がフセインを蘇らせるとは
4マロン名無しさん:2006/12/30(土) 09:55:24 ID:???
まさか、いったん夢オチしたにもかかわらず、続くとは
5マロン名無しさん:2006/12/30(土) 12:54:10 ID:???
まさか「千手観音」て本当に腕が千本になるとはな・・・
本物の千手観音も四十本しか生えてねぇよ、多すぎだよ・・・
6マロン名無しさん:2006/12/30(土) 13:13:12 ID:???
期待して見たら厨スレだった
7マロン名無しさん:2006/12/30(土) 14:42:17 ID:???
こんなスレタイで期待すんなよ
8マロン名無しさん:2006/12/30(土) 14:45:05 ID:Jk4RTLU/
四天宝寺戦で死んだはずのタカさんが蘇った
9マロン名無しさん:2006/12/30(土) 15:12:50 ID:???
古代中国編で読むのやめた。
10マロン名無しさん:2006/12/30(土) 15:40:25 ID:???
古代中国編はいろいろ批判はあるだろうけど、宇宙編に突入するに当たり
青学メンバーに地球代表(=地球最強)の称号を与えるためには、避けては
通れないエピソードだったと思うよ。
11マロン名無しさん:2006/12/30(土) 15:55:20 ID:???
世界大会編のゼウス、ポセイドンVS手塚、跡部戦で
手塚が手塚ゾーンを超える手塚ワールドを発動させたシーンが燃えた。
12マロン名無しさん:2006/12/30(土) 17:04:41 ID:???
その後の跡部がゼウスに吸収されたところには笑ったな
13マロン名無しさん:2006/12/30(土) 18:16:29 ID:???
手塚ワールドもまた懐かしいな。
今じゃ手塚ユニバースだからな。
14マロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:11:26 ID:kE+0RSpi
無我の境地の深遠に辿り着いた越前が、宇宙の真理に触れる場面って
流石に作者も力入ってるな。
単行本一冊分ページを割いて、独自の宇宙論を展開するとは。
15マロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:30:03 ID:???
ところで何巻位から生身で闘い始めたんだっけ?
16マロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:38:08 ID:???
17マロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:42:06 ID:???
太陽をテニスボールに使ってた時期が懐かしい
今は宇宙がボールだからなあ
18マロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:57:13 ID:???
土星代表選手がまさか土星そのものとは恐れ入った。
今じゃすっかりレギュラーキャラだが>土星
19マロン名無しさん:2006/12/30(土) 21:23:06 ID:???
作者とカルピンの合体ワロタ
20マロン名無しさん:2006/12/30(土) 22:04:10 ID:???
暗黒魔界偏が一番面白かった。
21マロン名無しさん:2007/01/03(水) 09:01:31 ID:O1SQgSCn
てか本当に中学生なのかよ
22マロン名無しさん:2007/01/03(水) 10:46:20 ID:???
>>21
お前八十三巻の作者コメント忘れたのかよ、
「年齢の設定などさして重要じゃない。大切なのは彼らの熱いビー魂だ」
23マロン名無しさん:2007/01/03(水) 13:52:30 ID:???
>>22
しめ撃ちしすぎて指が折れた場面は泣けるよな
24マロン名無しさん:2007/01/08(月) 10:26:19 ID:5Q4/ewHL
竜崎先生と伴爺の結婚式は泣いたなあ…
88巻目にしてテニプリ初の本格ラブストーリーだったな
25マロン名無しさん:2007/01/08(月) 11:35:56 ID:???
96巻で子供生まれてたのにはワロタ
元気すぎだろジジイババア
26マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:09:57 ID:s2VMBzPg
60巻あたりの、越前が時空を切り裂いてもう一人の自分を連れ出してダブルス始めるのには流石に驚いた。

その後、マムシと桃が変態仮面でコンビ復活したから二度とやらなかったのが残念だ。
27マロン名無しさん:2007/01/08(月) 14:14:59 ID:ZZjCoZLr
ここ良スレだな
108式波動球で驚いてた自分が懐かしいわ
28マロン名無しさん:2007/01/08(月) 14:36:15 ID:???
ラケットにまで特殊能力付けたときは年甲斐もなく胸が躍った。
跡部の氷属性とラケットのフェンリルの氷属性を二重で掛け合わせたときはやばかった
29マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:21:45 ID:???
もはやボーボボと変わらない
30マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:49:38 ID:???
菊丸増えすぎだろwwwwwwついに三十人かよwwwww
31マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:23:46 ID:s2VMBzPg
増えすぎて相手側のコートに菊丸が2、3人はみ出してるのに、

審判「15-0!」
32マロン名無しさん:2007/01/08(月) 16:27:30 ID:???
審判の冷静さが一番笑える
33マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:47:08 ID:???
50巻辺りで審判使ったトリックがあったけど、あれは既に探偵漫画のノリだよな……
2巻まるまる使って謎解きとか……

しかも、越前の決めゼリフ後の展開がwwwwww
34マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:38:12 ID:07bDefB+
まさか部長がスタンド使いだったとは・・・
いきなり、『これは・・・スタンド攻撃だ!』

なにやっちゃってんの?
35マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:58:57 ID:???
108式波動球で死者でたからPTAがらみで打ち切られるかと思ったのに…
力石よろしく実際に葬式だもんな、マロン住人全員で参列するとは思わなかったよ。
丸一日書き込み無かったのって、後にも先にもあの時だけじゃないか?
36マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:09:32 ID:???
>>30
お前60巻で止まってるな
90巻で無限に増え始めた菊丸を、タカさんが一億式波動球で宇宙の彼方に追放したせいで現在では菊丸不在なんだよ
37マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:18:10 ID:???
72巻で空を飛べるキャラが出てきた時の『馬鹿な……ありえない!』に吹いた

確かにシンプルすぎて盲点だったが
38マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:35:54 ID:AhAPiTMJ
涙出た
39マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:59:04 ID:wZcKBswP
良スレすぎ
40マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:05:32 ID:???
ところで誰か100巻と同時に出たテニスの王子様SAGA買った?
俺はとても買う勇気がなかったんだが。
41マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:11:44 ID:???
>>40
出てたのも知らなかった。
でも女性キャラって80.1巻で作者が腐女子人気優先して竜崎コーチ以外不慮の事故で皆殺しにしたやん。
誰と誰のHシーンなんだ?
42マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:00:42 ID:???
すげー後ろのほうに載ってたけど打ち切りになんのか?
43マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:01:37 ID:???
いつもすみっこにいる眉毛つながったヤツ(彦一のポジションのやつ)が波動球当たって死んだ時は笑った
44マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:05:34 ID:???
>>42
50巻ぐらいの時1度ジャガーの後ろまで行ったことあるけど乗りきったから大丈夫だろ
45マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:11:59 ID:???
>>44
その後背表紙で連載したり、
別冊になったり(ある意味好待遇)、
角のところに掲載されたり、
テニプリの部分だけ店頭で切り離されて置いてあったりしたけどまだ無事だしな。
46マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:29:18 ID:???
一度だけ左下の方でパラパラ漫画になってた回あったよな。
あれ何巻?
47マロン名無しさん:2007/01/09(火) 02:52:22 ID:???
何話か載ってないのに単行本に収録されてたことあっただろう
その間のジャンプ発掘したから見てみたら 炙り出しだったり ジャンプに貼りついてた(恐らく最初から)米粒に描かれてたりで一応ちゃんと(?)載ってたんだな
48マロン名無しさん:2007/01/09(火) 04:19:58 ID:???
マロンの『テニプリの次の載り方を予想するスレ』は156式目までいったっけ? あんな盛大な祭は今後2度と来ないだろうな
49マロン名無しさん:2007/01/09(火) 04:22:54 ID:???
>>36
そろそろ落ちて来ないと『菊丸は考えるのをやめた』とかなってしまう気が
50マロン名無しさん:2007/01/09(火) 04:28:53 ID:???
100巻記念で思い出したけどこの前発売された超テニプリで、どのコラボ漫画が面白かった?
俺は青学テニス部VSアストロ球団かな
51マロン名無しさん:2007/01/09(火) 05:13:14 ID:???
止まった時間の中のはずなのに審判が普通に15-0ってコールしてたのは驚いた
52マロン名無しさん:2007/01/09(火) 05:16:43 ID:???
DB越えたバトル展開してるのに越前が目蓋切るといつっも竜崎コーチ棄権させようとするんだよな………ボケたか?
53マロン名無しさん:2007/01/09(火) 05:20:28 ID:???
オレ最近見てないんけど全国大会後は、

機械帝国編→暗黒魔界編→大宇宙編だっけ?
抜けあったらヨロシク
54マロン名無しさん:2007/01/09(火) 05:37:08 ID:???
>>50
オレ
タカさんVS宇宙戦艦ヤマト
波動砲VS波動球は燃えたよ
55マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:07:36 ID:AhAPiTMJ
こんな良スレは初めてだ
56マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:44:47 ID:???
>>53
上にも挙がってるが「古代中国編」を忘れてる。
確かに一部に黒歴史と呼ばれてるけど「手塚ゾーン」から「手塚ワールド」に進化した
超名シーンがあるのに忘れてやるなよ。
あと今じゃ普通にみんな使えるけどラケットケースを使った抜刀術打法もあのときが最初
57マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:54:50 ID:???
石田銀の兄貴が、殺意の波動に目覚めていた時は、笑ったw

波動球の撃ちあいで山が崩れてるし。
58マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:59:51 ID:???
たしかにあれは吹いたww
あとなんだっけ19式ダンクスマッシュの別名…
わすれた
誰か教えてくれorz
59マロン名無しさん:2007/01/09(火) 20:25:31 ID:???
大雪山おろしだったっけか?
ここまで堂々とやられたら笑うしかなかったけど…
記憶確かな奴いる?
60マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:15:32 ID:N42DHpfX
中期のまだ人間味が残ってる時期が一番面白かったな。
タカさんは死んじゃったけど…。


宇宙編とか、不二がブラックホールにボールぶち込んで相手の股の間から出すとか普通にやるから困る。
61マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:21:21 ID:4rxsTpE4
不二って燕返しから不死鳥返しにパワーアップさせたのはすごいよな!だってラケットの面を5回滑らしてるもん!
62マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:28:28 ID:???
>>56
古代中国編は、比嘉中木手が洗脳されたと思いきや
暗黒鷲球団の存在を青学の皆に警告して死ぬとこがよかったんだよなー
あそこは不覚にも泣けたよ
まぁ、二週後の号で暗黒連中は青学にあっさり壊滅させられたけど
63マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:31:42 ID:???
宇宙編ってさあ、あのパワーリスト&パワーアンクル意味なくね?
あの汁が試合前に配ってたやつ、今一人当たり2トンだっけ?
64マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:10:07 ID:???
馬鹿言うなよ 宇宙編のパワーアンクルは球力(キュウリキ)を上昇させる力があるんだからむしろ必須だろ?球力が足りないばっかりに越前が相手のサーブで死にかけたのを忘れたのか?
65マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:13:53 ID:???
>>50
俺はやっぱりテニプリVSジョジョだなあ 無駄無駄ラッシュ対まだまだラッシュの見開きなんてアドレナリンが出まくったぜ
66マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:25:52 ID:???
宇宙編の序盤、テニスコートに金星が落ちてきたのに怪我人の一人も無く
翌週何事もなかったかのように撤去されていたのにはさすがに腰が抜けた。


67マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:39:33 ID:???
でもやっぱ長寿漫画の宿命かちょっとだれてる感があるね。
最近は暗黒魔界編あたりから始まった比嘉中の田仁志がヤクザ相手にテニスで勝負する
外伝の疵面スカーフェイスのが面白く感じてきたし。
68マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:58:52 ID:???
>>50
北斗の拳とのコラボ
せっかく力合わせてカイオウ倒したのに、うっかり手塚ゾーン発動しちゃって
世界が再び壊滅しかけるあたりにハラハラした
69マロン名無しさん:2007/01/10(水) 02:46:55 ID:???
>>36
菊丸生きてたのか。最近やけに回想シーンに出てくるから
てっきり死亡したとばかり思ってたよ。

その辺たしか「季刊テニスの王子様・秋号」に掲載されてたやつだよね。
作者が菊丸を描きすぎて(1ページにつき5、60万人はいたと思う)腱鞘炎になっちゃって
掲載されたのほんの数ページだけだったんだよな。
河村が泣きながら叫んで菊丸に波動球撃つ場面が忘れられないよ。
菊丸「オレは皆を照らす太陽になるよ」だっけ?あれが最後じゃなかったんだな・・・

年表やインタビュー、読者の考えたライバルキャラの発表、名珍場面特集やら
大亜門によるキャラ解説まで載せてすげー水増しされてた。
あれストーリーの方はコミックスでちゃんと加筆修正されてたのかなぁ。


70マロン名無しさん:2007/01/10(水) 03:05:22 ID:???
100巻突破かあ、ついに大台だね
次巻でやっとリョーマ中2かよ…中学卒業までに300巻行くなコレ
71マロン名無しさん:2007/01/10(水) 05:56:58 ID:???
>>70
まさか人気キャラを卒業させないがために中学で留年持ってくるとはなあ
72マロン名無しさん:2007/01/10(水) 06:07:24 ID:???
>>71
機械帝国編と大宇宙編はガッツリ旅をしてたからな そりゃ出席日数も足りねえだろうよ
そういや新シリーズって機械帝国の皇子が青学に転入してくるんだっけ?
73マロン名無しさん:2007/01/10(水) 06:14:35 ID:???
>>69
あの菊丸の群れを大亜門が完コピした特別ポスターは圧巻だったな しかも隠れキャラまで入れてやがったし
74マロン名無しさん:2007/01/10(水) 11:06:57 ID:???
ところでリョーマの球力って423だっけ?
75マロン名無しさん:2007/01/10(水) 12:38:54 ID:???
おいおい、万を付け忘れてるぞ
76マロン名無しさん:2007/01/10(水) 13:15:07 ID:???
>>72
間違いなく入ってくる。
日本篇終わってから人気ある敵キャラが編入、人気無くなると再起不能or捨て身大技ってパターン続いてるからな…
初めて「桜花咲く青学のテニスコートでまた逢おう」を見た時は驚いたわ
77マロン名無しさん:2007/01/10(水) 13:49:44 ID:???
ナルトコラボで螺旋丸打ちまくってた光景は忘れられないw
波動球が技じゃなくてボールの名前になったのもこの頃だったよなw
78マロン名無しさん:2007/01/10(水) 14:13:22 ID:???
>>56
黒歴史といえば機械帝国編のサイボーグ佐々部とか
白玉さんExじゃない?
口から出したミサイルを越前に片手で止められたりしてザコすぎ
79マロン名無しさん:2007/01/10(水) 15:25:49 ID:???
悪いけど、やっぱ大宇宙編がテニプリ最大の見せ場だと思うわ。
幸村が宇宙線の影響で巨大化、銀河系壊滅の危機→
不二のタキオン縛りでどうにか収束→責任取って真田が切腹
のあたりは毎週ジャンプ待ち遠しくて仕方なかったよ。
80マロン名無しさん:2007/01/10(水) 16:01:28 ID:???
COOLドライブセカンドの時に指が7本になったのには驚いた。
関連スレも騒然となったよな。「COOLドライブのあれってタシケの描き間違いじゃなくてそういう技だったんだ…」って。
だがあん時なんて可愛いもんだったよな
今のCOOLドライブファイナル撃つ時なんて指がわっさわっさ生えて来てグロいのなんのって………
81マロン名無しさん:2007/01/10(水) 16:11:07 ID:???
確かに試合中に指増えたら球から目をそらしちゃうもんな。

軽く音速超えてるから一瞬でも気をとられたら殺られちゃうし
82マロン名無しさん:2007/01/10(水) 16:58:31 ID:???
>>80
最新巻じゃ
越前の体からも指
コート中から指
観客からも指
審判からも指
相手プレイヤーからも指がわらわらと生えてきたからな
83マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:12:40 ID:???
技といえば、最近COOL玉見ないな。
「青学のみんなオラにちょっとづつCOOLを分けてくれ」って元気玉のまんまパクリだったから鳥山先生あたりからクレームついたのかな?
84マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:24:01 ID:???
友達が貸してくれたのが80巻あたりからだったので
その後初めて20巻あたり読んだときは、なんで
試合で倒した相手にとどめを刺さないのか不思議ですた。
あと橘さんが人間みたいに描かれててびっくりした。
85マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:34:02 ID:???
シュレディンガーの猫式量子球には驚かされた。
86マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:13:58 ID:???
>>73

kwsk >隠れキャラ


その前の「夏号」で、
「才気煥 髪 の極み」を使ったテヅラが
とうとうETERNALヘアーを手に入れた!みたいな閑話的エピソードあったじゃん?
それがなんか・・・ショックでよー
それ以降買うのやめちまってたから内容ワカンネんだよな 

87マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:23:55 ID:???
>>79
あれ?
その頃、まだジャンプだったっけ?
一時期、毎週移転して、どれで掲載してるのかわかんなくなったときがあったじゃん
ひどいときは、5ページずつ分けて4誌掲載だったり・・・
まあ、それで読者が急増したんだがw

新聞に掲載されたときはワロタが、アメコミは勘弁してほしいよな・・・
手に入らないし、ムキムキだし・・・
88マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:25:09 ID:atXTP0Ap
相手が百八式波動球撃ってきたら
もし自分も波動球打てなかったら核で応戦していいんだよな?
89マロン名無しさん:2007/01/10(水) 19:54:34 ID:???
漫画最強キャラスレや全ジャンル最強キャラスレで
手塚部長が1位になるとは思わんかったよ
90マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:39:06 ID:???
作中の雑魚クラスでさえ全能空間支配がデフォだからな
91マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:40:15 ID:???
>>88
核使っていいのは氷帝連中だけだよ
(79巻に跡部が米ソ首脳とコネある描写あり)
青学は桃城みたいに雷雲呼ぶ→落雷落とすとかで対応
92マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:01:57 ID:???
>>87
新聞4コマの「モモちゃん」時代よりマシだろ作風がガラリと変わってほのぼの路線だったし主人公モモシロだったし。
トレードでジャンプ行ったコボちゃんはラブコメってたし。
93マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:07:14 ID:???
大宇宙編は実に色んな雑誌に掲載されたからな
妹の買ってきた別冊少女コ○ックに載った時は絵柄が全然違って吹いたw
あきらかにアシが描いてただろ、あれ。気づかず読み飛ばすとこだったぜ。

>>89
手塚はジャンプのキャラ投票が良くて主人公に昇格したキャラだしな。
劇場アニメ八作目(決戦!青学VS殷王朝)〜十五作目(裏宇宙旅団の逆襲)じゃラスボス扱いだし。
94マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:21:23 ID:???
少女漫画誌時代は酷かった
手塚の髪が縦ロールになってたり
駅弁スタイルでダブルスしたり
その綺麗な顔をぶっ飛ばしてやったり
95マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:02:14 ID:???
>>94
駅弁ダブルスはSAGAだろ?
あの巻限定で女性キャラ大量復活してて嬉しかったな。
全頁オールカラーも驚いたけどあの過激な内容で青年誌掲載はよかったのかなぁ。
40禁はいくだろ、どう考えても。
96マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:53:48 ID:???
機械帝国編終盤〜大宇宙編序盤で出てきたアイツ名前なんだったっけ
身体の前面だけサイボーグで燃料コーラでさ、
試合に負けて乾特製汁無理やり口に流し込まれて銀河鉄道に変形しちゃった奴いただろ?
誰か分かる奴いる?
97マロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:45:02 ID:N42DHpfX
橘がフリーザ第二形態みたいになった時は、おもわずコンビニで突っ込みいれちまったな。
中学生とか以前に、人ですらないじゃん。


でもまさか宇宙編であんな事になるなんて…
98マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:32 ID:???
観客席がすべて菊丸で埋まってたのは驚いたな
99マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:19:20 ID:???
>>86
けっこういたぞ?
・縦ロール手塚
・メカ跡部
・メカ跡部(量産型)
・モモちゃん
・名前忘れたけど劇場版11作目の触手のやつ
・プッチ神父
・ウォーリー

で、全員のいる場所を線で繋ぐとオリオン座の形になるんだよな。何の意味があるのかは結局不明のままだが。
100マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:20:08 ID:???
しかも見開きだもんな。ありゃかなわねえよ
101マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:45 ID:???
>>99
d!

やべーw最初の3つしかワカラネェww

あーでも「モモちゃん」の連載してたっぽいこと自体は知ってる
うちの親父が、夕食の後新聞読んでたんだよ
そしたらイキナリすごい顔して吹き出してさ
あれきっとモモちゃん読んでたんだろうと今になって思うよ
普段ほとんど口をきかない親父のあんな表情・・・
あの顔は今でも、鮮明に記憶に残ってる

102マロン名無しさん:2007/01/11(木) 01:08:07 ID:???
>>96
それ赤澤

>>97
すっげ昔、橘がいきなり頭を金髪に染めて再登場したことがあって
思えばあれが伏線だったんだよ
あの頃はまだ橘は人間だと思ってたから全然変に思わなかったが・・・
103マロン名無しさん:2007/01/11(木) 01:35:40 ID:???
富樫が「超テニプリ」に書いてたってマジ?
まだ休載してるのに…
104マロン名無しさん:2007/01/11(木) 01:58:52 ID:dnKL6j9J
取り巻きの3人小僧のイガグリ頭が跡部の弟だと知った時は驚いたよ。
暴走モードが覚醒した上、跡部が腕に憑依同化するなんて。
まったくマッドサイエンティストの野郎
(手塚が通った九州のリハビリ先)も無茶な仕事しやがって。
さらに伝説の火炎龍ラケットまでブン回してくるとは鬼。マグマ飛ばし過ぎ。
さすがの青学メンバーも蹴散らされるしかなかったけど、
リョーマと金太郎のあのフュージョン技であんなあっけない幕引きになるとは。。
105マロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:12:25 ID:???
手塚の「意識」が富士山とリンクして壮大な噴火を起こした時は驚いた
その後は「意識」のみで富士山との直接対決だもんな…
まぁ今では惑星を相手にしているわけだが
106マロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:30:37 ID:???
>>103
マジ。早く買って来い。
原哲夫の四天宝寺はしびれる。

>>104
合体して前山金ョー太郎になった時は興奮しすぎてビール缶握りつぶしたぜ。
ただ鼻息で吹っ飛ばされて終わったのはいただけなかった。前の展開が神だっただけに
落胆した読者は多かったんじゃないかな。
今にして思えばアレが新聞に飛ばされた原因だったかもしれん。
107マロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:31:24 ID:???
まさか無我の奥の三つの扉の、
更に奥には扉ごと三つの扉があって、
更にその奥にはまたまた扉ごとの三つの扉があって……
を繰り返してたせいで最終的には十兆以上の扉があるとはね
おかげでキャラごとに個性は出たか
108マロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:36:42 ID:???
>>107
菊丸は無限増殖の極みに辿りついたせいで………
階段で亀踏みつづける修行って時点からなんかおかしかったんだよな
109マロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:56:06 ID:???
>>108
不二は☆探し、河村はひたすらブロック塀に正拳、海堂はキノコ踏み、乾は金貨集めだっけ?
菊丸だけ間違った方向に行っちゃったんだよなぁ・・・

菊丸を失った大石が応援団長になって復活するシーンは泣けた
110マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:04:29 ID:???
朗報!
100巻を記念して、とうとう劇場版でおなじみのセイガクオーがスパロボに出るらしいぞ!
『いやテニス漫画だから』って拒否し続けてたタケシがファンの熱いコールに応えた形だな 言ってみるもんだなあ
111マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:09:35 ID:???
まさか菊丸が使徒だったなんて・・・。
それにしても寿司屋の葬式シーンは泣けるな。
112マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:18:12 ID:???
>>111
1度目だけはな。

113マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:18:24 ID:???
「モモちゃん」読みてーなー
あの昭和初期のような懐かしい空気に浸りたい
劇場版14作目で同時上映してくれて嬉しかった
モモシロが生き別れた妹と再会して打ち解けていくシーンなんか涙ぽろぽろで
死ぬかと思った。大人になってから泣くことなんてあんまりなかったからね。
その後始まった「爆殺!地底王国の恐怖」で頭にギロチンつけた巨大地底獣を
桃城が怪力で殴り飛ばしたとこでも泣いたけど。現実に引き戻されて。
114マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:39:13 ID:???
>>52
あれ納得いかねえ!
タカさんなんかオメガ型波動球くらった時は両腕ふっとんだのに
試合続行だったもんなー。
不二の邪眼で対戦相手が瞬殺されなければどうなってたか…
115マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:40:15 ID:???
寿司屋って結局何回死んだの?
2回目はたしか隔世大遺伝で魔族に生まれ変わったんだよね?
3回目は超人墓場から自力脱出
4巻目は古代中国編で仲間になった医療忍者が命と引き換えに助けて
5回目はラッキーマン憑依
6回目はイノセンス発動
7回目は死んだと思わせて冴えないオヤジに整形、自身の記憶を消すも敵の襲撃を受けて覚醒
8回目はデスノートに名前を書かれるも間一髪のところで手塚が念能力で消去
9回目以降が思い出せん。単行本手元にある方お願い。
116マロン名無しさん:2007/01/11(木) 06:01:26 ID:???
9回目は死んだと思ったが死ぬ気弾で撃たれていたからパワーアップして復活したんだ。
これで>>2の10800式が打てるようになったんじゃないか。大事なエピソードを忘れるなw

ところで桃白と海堂のお笑いダブルスはどこまで行くんだ?
117マロン名無しさん:2007/01/11(木) 07:17:35 ID:???
>>114
そもそも今は棄権ぐらいで攻撃の手を緩めてくれる敵なんて滅多にいないしな
118マロン名無しさん:2007/01/11(木) 07:35:36 ID:???
>>116
なにせ「ゲラゲラの実」の能力を身につけてしまったからな 
当分、とんでもないことやらかしてくれると思うぜ >桃白と海堂のお笑いダブルス
119マロン名無しさん:2007/01/11(木) 09:44:09 ID:???
具現化系って誰だっけ?
120マロン名無しさん:2007/01/11(木) 10:11:44 ID:???
「この期に及んでまだそんなことを…!!
いいですか!このままでは、ほぼ確実にこの世界は消滅するんですよ!限りなく100%に近い確率で!
でも、それを覆す可能性がたった一つだけ存在するんです!
奇跡を起こすのに必要なのは、聖書でもロザリオでも、ましてや貴方達でもない!!
青学レギュラーなんだ!!!」

このマンガで一番好きなセリフ
この後の「しかし青学レギュラーにはお前の兄も…」
「大丈夫です、兄のデータテニスなら。必ず、必ず生きて帰ってきますから…」
って流れも気に入ってる
121マロン名無しさん:2007/01/11(木) 10:33:44 ID:???
>>120
「青学が…勝利する確率……100%……」
って上半身だけになった乾が帰ってきた時はちょっと目が潤んじゃったよ
でも今のスーパーアドバイザーポジションもいいけど、
昔みたいにテニスしてる姿も見たいなぁ
無理だろうけど
122マロン名無しさん:2007/01/11(木) 11:57:01 ID:???
乾、なんで英雄的な扱いになってるんだ?
宇宙編の話だよな?

第三銀河連合軍に寝返ったところで少女漫画に移転したから、
その後の展開がわからないんだが・・・
流れを教えてくれ
土星打ち破る→第三銀河連合軍登場→乾、裏切る
→テニプリ雑誌移転(少女漫画、新聞、アメコミ、4誌分割連載など)→乾、英雄に

この移転部分は読めてないんだ・・・
こっちは東スポないし(朝日のときは読めたんだが)、少女漫画は恥ずかしくて・・・
アメコミも絵が見たかったから、バレ読んでないんだ
(翻訳してくれた神、スマン)
123マロン名無しさん:2007/01/11(木) 12:51:00 ID:???
>>120-121はサイバー編だろ
乾、あと3分あれば下半身まで構築できたのにな
124マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:35:53 ID:YbKF6urb
越前が宇宙編終わった後でアガシに挑んだら普通に負けてたな。
アガシ「星を壊したくらいで調子に乗りすぎだよ」
125マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:35:22 ID:YbKF6urb
1トンのオモリをつけたヒンギスが手塚を6−0で倒して
ヒンギス「この程度なの? だから宇宙人なんかに殺されるのよ」
のシーンはビビった
126マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:43:20 ID:???
第7宇宙での壮大な「聖なるテニスボール」の争奪戦は熱かったな
河村が生き返るシーンは涙無しでは語れない
127マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:48:57 ID:???
42巻で跡部と不二が無我に目覚める展開は頂けなかった
128マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:05:59 ID:???
俺は帝国に操られた銀さんが蟹に放った「メガ粒子波動球」をタニシが庇ったとこが印象的だった。
もはや戦いについてこれなくなったタニシが「俺は役立たずのデブじゃなかっただろ?」って言って死んだとこは泣いた。


ただ、その後に出てきた綺麗なタニシはマジで意味が分からなかったけど…。

129マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:52:49 ID:???
大魔王が現われてテニス王国崩壊させたのって何巻だっけ?
あそこら辺読みたいんだが巻数多すぎて覚えてられねぇ
130マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:19:13 ID:???
>>125
手塚はイップス再発したり、手塚ワールド覚醒&地殻変動引き起こしたりと
浮き沈みが激しすぎるよな
131マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:28:32 ID:???
番外編だったけど、老人介護の回は勉強になった。
蟹も苦労してんだな。
132マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:29:54 ID:???
>>130
手塚は属性『無』で古代テニス神の加護を受けられないからしょうがない まあ全ての属性の神に愛されてる越前もちょくちょく強くなったり弱くなったりするけどな
133マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:30:03 ID:???
絵的に派手じゃないからかスルーされがちだが
俺は「手塚ルール」に一番驚いたぞ
まさかあんな形で最強になるとは想像だにしなかったよ
134マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:34:12 ID:???
対トッププロ編では勝ったのが地味な努力をし続けてきたジミーズだけだったからな
内容も限りなく地味だったけどな
135マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:43:00 ID:???
よく覚えているな
地味すぎてちっとも覚えてなかった

橘が獣のオーラから超獣のオーラになったとき
ドラゴンボールのパクリだって散々叩かれたよな
坊主に近かったのが髪が伸びたしさ
136マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:43:02 ID:???
地味に跡部の審判買収作戦が1番のピンチだったと思うんだ
137マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:22:21 ID:???
青学テニス部vs歴代ジャンプ作品100本組み手イベントはどうよ?

ギニュー特戦隊
知性チーム
幻影旅団
男塾
奇面組
南葛
ラッキーマン
etcetc…

色々あったな〜

今度、怪盗とんちんかんと戦うけど、
流石に抜作先生相手は厳しいと思うが、
どういう展開になるだろうか?
138マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:41:49 ID:???
一秒の間に二回ラリーした時代が懐かしいな
ジャンプ最新号だと、百億分の一秒の間に三回ラリーしてるし
139マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:50:40 ID:???
タカさんがビッグバン波動球で巨大隕石を破壊して地球の危機を救ったのはすごかった
あれが原因で両腕が使えなくなったのは感動したよ

まー、今は口でラケット使ってるけど
140マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:50:54 ID:???
39巻に出てきた竜崎先生そっくりの若い美女がリョーマ達のことを詳しく知ってて
何者だ?と思ったら
「無我を極めると全盛期の姿になる」と言われてびびった
141マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:52:09 ID:???
60巻くらいから、ただのラリーが、ケンシロウと羅将ハンの打ち合い並なってたな・・・。
142マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:52:11 ID:???
>>128
ふいたw
143マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:54:52 ID:???
>>141
60巻といえばもう山吹き飛ばしたり大地割ったりしてただろう
144マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:17:19 ID:???
>>122
新聞「モモちゃん」
少女漫画「竜崎桜乃の憂鬱」
アメコミ「TENNIS−MEN」
には乾でてないよ。ほとんど外伝だし。極端な話、飛ばし読みしても問題ない。

4誌分割掲載時(メガジャンプ、アルプスジャンプ、アダルトジャンプ、水平ジャンプ)
乾が英雄扱いなのは宇宙連合を裏切る際に戦艦のメインコンピューターにハッキングして
青学の裏宇宙空間脱出に一役買ったからだよ。
空母3千隻が自爆して乾は帰らぬ人になった・・・(サイバー編で復活したけど
145マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:24:43 ID:???
新発売の102巻を読んでみたが、これすげぇな
ラケットで素振りするだけで惑星4つが消し飛ぶなんて
146マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:40:54 ID:???
>>115
10回目は大石が死者蘇生のカードを使用
11回目は亜久津のクレイジーダイヤモンドで生還
12回目は死神になって復活
13回目ジャバオック覚醒
14回目ドーピングコンソメスープ投与
15回目封神台爆破
俺の覚えてる限りじゃこんな感じ。生き返る度に変な能力身に着けてるよな。
147マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:57 ID:???
>>140それなんて幻海
148マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:51:36 ID:???
伴爺が千石にメドローア伝授するとこは泣いた
149マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:52:05 ID:???
寿司屋は何故かタイマンではその時点では誰でも勝てそうにない強敵に当てられるから
変な能力とか復活とかしないとやってられないだろ
150マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:52:46 ID:???
タカさんそんなに死んでたのかww
9回目くらいまでは読んでたけどまた死んでたんだね。

あと1回くらい死んだら生き返らなそうだよね…
151マロン名無しさん:2007/01/12(金) 00:02:02 ID:???
拡散ス電子砲には参った。最早テニスじゃねー。
152マロン名無しさん:2007/01/12(金) 00:25:12 ID:???
>>139
次のサイバー編で左手にサイコガン、右手に寄生獣が移植されて
ラケット3刀流を確立するんだよな

>>150
劇場版でも毎回死んでるから来年も生き返るんじゃね?

153マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:11:12 ID:???
俺的!著者近影BEST5

5位 84巻〜たしけがワイングラス片手に入浴 風呂に薔薇が浮いてる
4位 79巻〜たしけがローラースケートで回りながらジャンプ
3位 65巻〜たしけがタンクトップ姿でタイヤを引いて海岸を走る
2位 95巻〜たしけがサングラスをかけてギターを弾く
1位 43巻〜たしけ胸元全開の服を着てピアノを弾く
154マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:11:42 ID:???
>>152
タカさんはあれだけ死んでもまだ人間続けてるからすごいな。
亜久津は以前にメカ亜久津って出てたよね。
つうか、大昔タカさんはテニスやめて寿司屋になるつもりだったって設定
覚えてるヤシいる?
155マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:14 ID:???
タカさんが死ぬのは最早夏の風物詩だからな テニプリファンはタカさんの壮絶な死を見て夏の訪れを感じ、予定調和の復活を見て過ぎ行く夏を惜しむんだよ
156マロン名無しさん:2007/01/12(金) 01:59:12 ID:???
最高の著者近影はデンガロハットかぶってラクダに乗ってるたしけ
157マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:10:18 ID:???
宇宙の武器商人が引き起こした内紛を阻止
→千年間宇宙に君臨していた太陽をブラックホールに変えるテロリストを倒す
→外宇宙から戦争仕掛けてきたヤツを倒す。
→各時代の天才科学者のクローン達を科学者として育成して人口問題を解決しようとすると
クローンの中から「人間なんて滅びればいいんだ」的な天才科学者が出てくる
→科学者によってテニヌプレイヤーが生まれる。
158マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:41:28 ID:???
しかし未だにテニス協会から何の苦情も来ないってのは凄いよな
159マロン名無しさん:2007/01/12(金) 08:43:17 ID:???
>>157
まさか乾のご先祖様があんなにダークサイドな方だとは思わなかったよ
160マロン名無しさん:2007/01/12(金) 11:45:47 ID:???
>>157
白衣きて話し合ってる天才集団の中に、ラジカセ担いでる奴がいたの気付いたか?w
161マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:10:00 ID:???
>>160
正確にはラジカセで喋る、だな
162マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:14:59 ID:???
>>158
アニメが始まった頃、タイトル変えろと言われてなかったか?
163マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:28:49 ID:???
つうかサーブを打つと同時に時間を消し飛ばして
気づいたらボールが自分のコートに着地してるって能力、
どうやって破るんだ?
164マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:32:30 ID:???
>>163
まだそこまでしか読んでないのか。
カニの新能力が発動して永遠にサーブ打ち続けさせられる羽目になるんだよ。

165マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:39:44 ID:???
機械帝国編で越前が英語の代わりに謎の言語しゃべり出したけど、
まさかそれが宇宙共通言語で大宇宙編の伏線だったとはねえ
たしけの高層ではあの時点で既に大宇宙編を見据えてたってことか
166マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:49:07 ID:???
>>149
>その時点では誰でも勝てそうにない強敵に当てられるから
手塚が寿司に「河村 青学の人柱になれ」って言ったイベント忘れてないか?
167マロン名無しさん:2007/01/12(金) 16:59:48 ID:???
まだ巻数が1桁だった頃のコミックス見たら、結構いろんな伏線張ってあった。
でもまともなテニス過ぎてワクワクしねぇ('A`)
168マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:05:07 ID:???
そういえば、波動球で河村が観客席にまでしか飛ばないなんて普通すぎる描写もあったな
あの頃はよかった・・・
169マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:13:05 ID:???
>>168
嘘だろと思って読み返したらマジだった。
まともなテニスしてたことに驚愕。今じゃ海外に飛んでるもんな。
170マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:22:22 ID:???
宇宙に飛ばされてそのうち考えるのをやめた選手誰だっけ?
171マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:22:55 ID:???
>>168
懐古厨乙。
六十巻くらいから読み出した自分には
あのへんは地味過ぎてつまんない。
やっぱ主要キャラがみんな無我の境地使えるようになって
「ビッグバンスマッシュ」とか「ファイナルスマッシュ」を
打つようになってからの方が面白い。
172マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:35:12 ID:???
>>170
河津(かわず)だっけ?
どんなボールも返す究極プレイヤーの
173マロン名無しさん:2007/01/12(金) 17:40:42 ID:???
>>169
海外とかいつ頃だよw
太陽系を出るのと四次元以上の次元に移動するようになるのって、どっちが先にだったっけ?
174マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:10:22 ID:???
>>154
河村は寿司屋を継ぐつもりだったんだよ。


留年さえしなければ
175マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:19:36 ID:???
カルピンの人間ヴァージョンは美形だった
176マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:24:31 ID:???
明日息子が7歳になる。
7年前生まれた日の新聞を残しているが、「モモちゃん」がやってた。
177マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:38:10 ID:???
金融編に突入したときは嫌で流し読みしてた
詐欺とか借金回収とか暗くてハードな展開についていけなかったんだ
だからプロテニス編が始まったときはほっとしたな。
たった5話程度で終わったけど今思えば勉強になったと思う。
改心した悪徳金融業の元社長(佐々部だっけ?)はプロテニス編の海外遠征費を出資したり
機械帝国と戦うために青春学園を巨大ロボに改造したりとけっこう最近まで活躍したよな。
178マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:53:12 ID:???
>>177
年末にミナミの帝王とコラボしたのはビックリ、っていうかひいたな…
179マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:57:09 ID:???
菊丸、審判まで分身させてるかと思ったら
今度はテニスコートごと分身かよww
70巻でこれだったら80巻とかどうなってんだ?
180マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:00:19 ID:???
最新巻の106巻を闇ルートで先読みしたんだけど
いつの間に七次元超空間での対ベネジスト医科大学戦が終わったんだ?
なんかラブコメがはじまってるぞ・・・
181マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:00:32 ID:???
スレ違いになるかもしれないが、スパロボ最新作での手塚の精神コマンドってなんだっけ?
どうしても思い出せん
182マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:02:41 ID:???
今気付いたんだが、この漫画ってジョジョみたいなオムニバス形式になってるんだな
1〜40巻が最初で最長となる「第一部 地球編」なのはわかったんだけど、
それ以降がよくわからない・・・
今は何部なの?
183マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:48 ID:???
>>182
それに関してはいろんな説が飛び交ってるけど、
その40巻までの話はあくまでプロローグであって、正式には41巻からが本編で、「第一部 侵略者KACHIRO」なんだよ
184マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:39 ID:???
>>180
ラブコメなのに女居ないからなw
もういまさらだけど…
日本出てからいままで動物とか雌雄同体宇宙人とかはいたけど、地球人の女って全く出てないな。
185マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:09:22 ID:???
金融編はすっげー鬱になるから勘弁してくれ
桜乃が借金のかたに、両手両足切断後あれこれされちゃったり
PTAから苦情がきまくりでほかの編に比べて短かったな
186マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:09:25 ID:???
試合中竜巻が現われて、タカさんが古代エジプトへ飛ばされたのもあったよね。
亡き王にそっくりで、身代わりにされたんだっけ?
187マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:10:19 ID:???
>>184
俺はてっきり菊丸は大石と結ばれるものと思ってたのに、
まさか菊丸の本命が堀尾だったとはな・・・・・・
188マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:16:23 ID:???
>>187
それに嫉妬した大石が研究に研究を重ね菊丸を60万に増やしたんだったよな
あれ、裏では乾が噛んでるんじゃないかって当時は議論になったな
189マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:17:05 ID:???
もうジャンプ漫画で男と女がくっつくのってなくなったね。
昔はヒロイン信者の対立とかあったっけかな。
190マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:20:15 ID:???
ラブコメかなり良かったな…
胸にサラシ巻いてて、まさか女だったのかよ!?…って、やっぱり男だったな、手塚。
メガネフェチだからかなり動揺したわ、相変わらずネタかマジかわからんわ
191マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:22:11 ID:???
手塚部長が妊娠したのは何巻だっけ
なんでもありの世界とはいえ驚いたよ
192マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:30:55 ID:???
>>182
ググれカス

テニスの王子様 1〜106巻(続巻)

1〜40巻(369話) Prologue:意志を受け継ぐ地球の精鋭達 (通称:地球編)
41〜52巻(102話) Episode1:心を閉ざす者 (通称:機械帝国編)
53〜61巻(78話) Episode2:まだ見ぬ脅威 (通称:暗黒魔界編)
62〜67巻(68話) Episode3:闘う"理由" (通称:古代中国編)
68〜85巻(150話) Episode4:フィールド・オブ・プラネッツ (通称:小宇宙編)
86〜105巻(200話) Episode5:果てしなき高みへ (通称:大宇宙編)
106巻〜 (18話) Episode6:仲間 (通称:ロマンス編)
193マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:32:52 ID:???
>>192
古代中国編って、凄く印象強いけどコミックにしてたったの6巻なんだな
194マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:32:55 ID:???
「りぼん」に行ったときの付録の便箋を娘がまだ持ってるよ。
195マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:34:45 ID:???
>>184
実は目立たないところでけっこう出てる。
亜久津母だろ?樺地姉、敵校の女監督、女子トッププロ
女忍者、武道家、スタンド使い、隠密御庭番衆、怪盗3姉妹、跡部ガールズ
古代中国編で河村にパワー勝負挑んで大気圏まで吹っ飛ばされた奴も実は女
196マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:35:13 ID:???
>>194
今ヤフオクで値段高騰中らしいぞ
197マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:40:27 ID:???
「作者取材で休載します」ってあったよね。
でも「大宇宙編」のときなんだよ。どう言い訳するんだろ。
まあ休載は少ない漫画だからいいけど。
198マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:48:22 ID:???
>>191
今やPTAのおばちゃん連中もも腐女子だらけだから苦情は来なかったな。
連載がはじまった頃はまだ二十歳くらいかな。
199マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:51:00 ID:???
>>197
実際宇宙行ったじゃん
86巻の作者近影は月面を歩くタシケだったし
200マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:55:26 ID:???
>>191
口から卵生むシーンはグロかったな。手塚の霊気を吸収して成長するって
竜崎先生は言ってたけど30巻以上経ってるのにまだ生まれないのはなんでだろう

>>197
NASAに行ってたんだよ。宇宙服でピアノ弾く写真コミックス101巻に載ってただろ?
201マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:00:36 ID:???
>>199
あれって、初版は隣の奴モザイク、増版だと隣の奴がCGで消されてた奴でしょ。
そいつを大宇宙編のライバルに使ったって有名だぞ。
NASAが写真を買い取ったから使えない何とか。
宇宙人と記念撮影した最初で最後の人類なんだよな。
202マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:01:56 ID:???
タシケは休載理由に嘘つかないよ
人気キャラにヒドイことする度に腐女子の恨み買って刺されてたけど、
ちゃんと誌面で「ファンに刺されて入院したので休載します」って載ってたじゃん
203197:2007/01/12(金) 22:04:44 ID:???
>>199
>>200
そうだったのか。ありがとう。
204マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:05:24 ID:???
正直なのはいいけど「気分が乗らないので休載します」とか
「ご飯が上手く炊けなかったので休載します」、
「ビックリマンチョコが売り切れてて変えなかったので休載します」、は勘弁してくれと思った。


205マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:10:12 ID:???
>>204
ふざけた理由の休載の後、良くコンボの如く「ファンに刺されて〜」が来てたけど
逆上したファンに刺されてたんじゃねーのか?って掲示板で結構議論されてたよね
206マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:14:42 ID:???
オレは機械帝国編時の
作者取材のため→作者手術のため→作者充電のため→作者メンテナンスのため→作者OSアップデート作業のため
のコンボがいまだに気になってしょうがない………まさかね
207マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:20:49 ID:???
まさかじゃねーよ
マジもんだよ
208マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:21:16 ID:???
タシケって鳥山明みたく実はメカなんじゃないの?
著者近影があんまりリアルなんで騙されてただけで
209マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:22:21 ID:???
暗黒魔界公演のチケット取れなかった…orz
210マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:26:59 ID:???
知ってるか、アシの募集と見せかけて実はそっちに詳しい奴を集めてたんだぜ
メカ系に強い人ならありがたいなぁ〜てもろに優遇欄に書いてあったぞ
211マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:37:26 ID:fM/YXGPr
一向に連載終了の気配ないけど、コレ一体いつ終わんの?wwww
212マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:14:00 ID:???
テニプリが終わるまでは死ねない
213マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:51 ID:???
樺地も今やヒトの面影すらないしな…
214マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:26:25 ID:???
ミュージカルもついに必殺技に立体映像使うようになったかw
215マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:36 ID:???
古代中国編しか読んだことない
216マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:23 ID:???
>>211

>>210あたりを読む限り、
作者のサイボーグ化が進行してるようだし当分終わらないだろ〜
あと4、50年は堅いな。
217マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:16:01 ID:???
大石と菊丸がフュージョンしたあたりから、だんだんテニス漫画じゃなくなっていったよな
必殺技打つとき蟹の指が17本増えるまでは許容範囲だった
宇宙編で越前が大猿に変身したあたりでもうテニス漫画としてみれなくなった
218マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:20:40 ID:???
>>217
けどトッププロとの練習試合ではなんの変哲もないサーブやスマッシュでボロボロにされたからな…
219マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:21:01 ID:???
カチローが自爆して皆を守ってくれたとこで泣いた
220マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:25:05 ID:???
ジャンプグレイトスターズ、テニプリキャラが全員、笑属性なんだけどバグ?
221マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:32:17 ID:???
河村の復活シーンで1番感動したのは
銀「骸が動いたのだ!もうけモノと思え!」
堀尾「銀…もう無理だ、助からねぇよ、越前、一足さきにタカさんの所で待ってるぜ」
???「堀尾、そんなところに行ってもボクはいないよ」
堀尾「タカさん!」
銀「人間の仏も粋なはからいを…ワシの死に場所がこの男の腕の中とは」
222コスうざ:2007/01/13(土) 01:43:01 ID:???
>>220
そうでもしないと他の漫画のキャラとパワーバランスとれないからだよ。

スパロボでも、メカ連中とはもう戦わせられない、とかで番外編出すらしいし。
「プリンス達の黄昏〜勝利の鐘、未だ響かず〜」
たしか、東方不敗や十傑集と戦う内容だったはず。ハイパーVジャンプの次号特集
記事だよ。
223マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:19:52 ID:???
>>222
いや、笑属性は現在の力属性のキャラが多く知属性のキャラが少ないバランスでは強すぎるぞ
むしろテニスキャラの性でバランスが崩壊しかかってるのに…
せめて眼鏡キャラの手塚と頭脳派のタカさんや師範は知属性にしてほしかったな
224マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:53:41 ID:???
>>173
太陽系が先
地球ごと飛び出た
名前忘れたが、誰かの必殺ロブで太陽消滅、太陽の重力がなくなって太陽系離散
って流れだったから、正確には太陽系自体がなくなってる

地球移動中の天体衝突を太陽壊したやつの技で回避、
そのときの衝撃で移動エネルギーが弱まり、
今はどっかの銀河系に組み込まれたと記憶してる
225マロン名無しさん:2007/01/13(土) 03:29:48 ID:???
一番長い地球編が糞で、一番短い古代中国編が秀逸なのは何だかな…。
たしけ長編向いてないよ。
ロマンス編は短く締めて次行こうぜ次。
226マロン名無しさん:2007/01/13(土) 07:59:08 ID:???
ロマンス編の次は何くると思う?
227マロン名無しさん:2007/01/13(土) 10:57:31 ID:???
大地震編かな
228マロン名無しさん:2007/01/13(土) 11:06:04 ID:???
今春、第十二回人気投票開催だって。
タカさんの今までの最高順位は第九回の3位か。
さすがに石田(父)の壁は大きいか・・・
229マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:05:35 ID:???
>>225
地球編はプロローグと割り切らないと
後古代中国編は賛否が激しくて>>56で語られてるように一部で黒歴史扱いだしね
230マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:17:16 ID:???
>>226

極秘情報によると「テニスの王子様-夜明けの炎刃王-」というタイトルでファ
ンタジー路線にテコ入れするとたしけが洩らしたらしい…。
俺、ずっとファンタジー漫画だとおもてた
231マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:24:22 ID:???
>>228
タカさんは第8回くらいからずっとトップを狙える位置にいるんだけど
伏兵にやられていつもその辺りの位置なんだよな…
232マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:31:18 ID:???
>>230
SF漫画だろ!
233マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:33:37 ID:???
第4章のフィールド・オブ・プラネットは涙無しでは語れないな
でも、それは前章の古代中国編で、青学メンバーが戦いつづける理由が明示されたことによって
さらに話が広がって深みも増したおかげだよな
だからコアなヲタには古代中国編が好かれ、ライトなヲタには宇宙編が好かれるんだろうな
234マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:07:43 ID:+jlo9xSo
>>233
最後の一行、もう10000回くらい既出だよ
235マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:10:23 ID:???
>>233
古代中国編はなあ・・・
一緒にタイムスリップした不動峰と山吹があからさまにカマセ扱いだし
タイムマシンの修理にかかりきりで乾の出番はねーし
四天宝寺はタクラマカン砂漠へ転送、氷帝は梁山泊と戦闘。立海は牛魔王の元へ。

青学以外のファンは正直納得いかなかったと思うよ。
菊丸と大石がフュージョンしてシングルスで出場してたけど結局分身して戦ってて
あの戦いは何か意味はあったの?中国の歴史を変えた以外に。
236マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:33:56 ID:???
ネタバレ:来週号はタニシ復活の巻
第8宇宙を壊滅させ究極体を越えるパワーを身につける
237マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:46:25 ID:???
野球編がちょっと好きだった。
大石が野球部員と勘違いされて、病気の子供の為にホームランを打つシーンが泣ける。
238マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:50:04 ID:???
>>237
その裏の回の守備で左手首骨折という壮絶なドラマが待ち受けていたよな
ほんと、大石にはいつも泣かされるよ…
239マロン名無しさん:2007/01/13(土) 20:53:38 ID:???
野球編って、地球編の最後の方のやつ?あれは泣けるな
最初は「おいおい・・・今度は野球かよ・・・」って呆れたけど、まさかアレが大宇宙編のあの事件への伏線になってるとは思わなかった
240マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:02:34 ID:???
まさか「カチローのコルク入りバット」が大宇宙編での重要なアイテムになるとは当時誰も思っていなかったよな
241マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:10:51 ID:???
>>239
まったく同感。あんな壮大なフラグを立ててたなんて当時は全く気がつかなかったよ。

まさか身体ごと突っ込んできた橘さんをホームランするなんてな
宇宙漂流のショックで橘さん、脇毛まで白髪になっちゃうし。
242マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:14:58 ID:???
俺の中の名シーンは殆ど全て古代中国編
243マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:37:10 ID:???
>>236
追加ネタバレ
そこでタニシは宇宙に追放された無限に増え続ける菊丸と出会う
244マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:39:21 ID:???
古代中国編の相手のシングルス3いい奴だったよな

貴様らは中国庭球を嘗めたッッ!!って言ってたのに
最後の方は手塚国光復活!!手塚国光復活!!って喜んでたもんな
245マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:46:56 ID:???
古代中国編でさ、宦官にされそうになった堀尾を助けたのって誰だったっけ?
しかし、堀尾のチンポは賛否両論だったよな
246マロン名無しさん:2007/01/13(土) 22:33:39 ID:???
まさかテニスの発祥の地が古代中国だったとはね
民明書房は本当だったんだ
手丹栖さんや打武流素さんはいいキャラだった
247マロン名無しさん:2007/01/14(日) 00:34:41 ID:???
なあ、最近気付いたんだが、青学のベンチ入りメンバー増えてね?
菊丸増殖のことを言ってるんじゃないぞ

たまに竜崎の隣に座ってるんだが、翌週はいなくなってたり、
たまに3人(ほくろの位置が微妙に違う)いたり・・・
この前は竜崎の肩揉んでた
孫ではないと思うんだが・・・
248マロン名無しさん:2007/01/14(日) 01:01:01 ID:???
増殖した菊丸がトラウマでジャンプ卒業した妹
249マロン名無しさん:2007/01/14(日) 01:03:29 ID:???
>>3
あの大日如来は唐突過ぎて萎えた
あんな大技あるなら、出し惜しみせずにさっさと出せば良かったんだよ
250マロン名無しさん:2007/01/14(日) 03:56:47 ID:g/np9HNI
たしけが満面の笑みで竹馬に乗ってる写真載ってんの何巻だっけ?
251マロン名無しさん:2007/01/14(日) 11:01:53 ID:???
>>245>>246
まさか宦官にするため切り落とした球を打ち合うのがテニスの始まりだとはな…
あれは少年誌で見せていい絵じゃなかったわ。
252マロン名無しさん:2007/01/14(日) 11:09:16 ID:???
野球編よりバスケ編の方にびっくりしたんだが
ちょ、おまっ、スラムダングやっちゃマズいだろうがと誰もが思ったが
井上のまさかの寄稿で一気に祭りは沈静化したよな
あのばん爺のイラストは渋かった
253マロン名無しさん:2007/01/14(日) 11:18:15 ID:???
>>1
まぁ、106巻っていってるけど、一巻の分厚さ・単行本未収録の出張版・いつの間にかガイドブックでなくなった小数付きナンバーを考慮したら今のこち亀(450巻)なんか軽く越えてるからな……
かきすぎだろタシケ……
今や、三大無休超人(みのもんた、中川の父)の一人に数えられてるのも頷ける
254マロン名無しさん:2007/01/14(日) 11:37:29 ID:???
>>250
57巻の2版以降。
たしか初版だけはファンに刺された直後の瀕死の自分撮り写メだったんだよな
あれってやっぱりクレームが来たから差し替えられたのかな?
255マロン名無しさん:2007/01/14(日) 13:34:01 ID:???
>>251
古代中国編のことを黒歴史だってバカにするヤシいるけどよ、テニスのルーツが明らかになる重要な場面だよな
256マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:43:23 ID:???
>>253
実際気分がのらなかったりファンに刺されたりして休むときもあるけどな
257マロン名無しさん:2007/01/14(日) 18:33:11 ID:???
タシケは思いついたアイデアは全て描かないと気がすまないタイプだからね。
単行本未収録の回なんてざらじゃん。
危険すぎて大半がモザイク処理されてフキダシだけだった時はさすがに・・・

刺す奴の気持ちなんかわかりたくもないのに なぁ?
258マロン名無しさん:2007/01/14(日) 19:45:00 ID:???
刺されたのもいい経験とか言って相手のことを警察にいわなかったりしてるし
正直いい意味でたしけは変態だよな
259マロン名無しさん:2007/01/14(日) 19:53:24 ID:???
おかげで「タシケ刺し隊同盟」なるものも出てきたしなぁ…






あ、会員番号194352ですよろしく
260マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:02:08 ID:???
>>259
ちょwwwwwww同士ハケソwwwwwwwwwwwwww
261マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:17:35 ID:???
その同盟もいまじゃ公式だからな
確か102巻辺りの写真にタシケと会長のツーショット載ってたろ?
がっちり握手してたよな
262マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:25:29 ID:???
72巻の初版持ってるよ。
唯一乳首でてるやつね。
263マロン名無しさん:2007/01/14(日) 20:33:52 ID:???
60巻で、メテオ・ロック・ザーバスがリョーマの腎臓にテニスボールを侵蝕させて
そこが「メテオ細胞」に変化して、じきに全身を蝕むシーンは、今だったら完璧にPTAから苦情が来るな
五臓六腑や骨や網膜等の描写は気色悪いなんてもんじゃなかったな
クラスで回し読みしてて、全員吐いたからな

ラストで全身の肉繊維が破裂してミンチになる場面で失神する奴もいたし
タシケはあの頃が一番病んでたな
264マロン名無しさん:2007/01/14(日) 21:06:06 ID:???
>>242色々とハゲドww
265マロン名無しさん:2007/01/14(日) 21:28:04 ID:???
>>263
そのころの作風と、
「モモちゃん」連載時の作風とでは落差が有り過ぎるなんてもんじゃないよな。

気が狂ってる!としか言いようが無い。モチロンいい意味でな。
266マロン名無しさん:2007/01/14(日) 21:34:56 ID:???
大昔、まだコミックスが30巻台くらいの頃、
コートに照明(だっけ?)が降ってきたり
選手(たしかタカさん?)が相手のボールで観客席に吹っ飛んで爆発したり...
これっぽっちのことで「タシケは気が狂ってるんじゃないか」とか騒がれてたのが懐かしいよ
267マロン名無しさん:2007/01/14(日) 21:36:32 ID:???
>>266
そんな時期があったの?
照明が落ちるとか当たり前じゃんw
テニスやってんだから、そりゃあ観客席で爆発するに決まってるっしょ?
268マロン名無しさん:2007/01/14(日) 21:37:16 ID:???
今じゃ…ああ、駄目だ、恐ろしくてそんなこと口に出せない
269マロン名無しさん:2007/01/14(日) 22:03:17 ID:???
そろそろビッグフリーズが始まるらしいから、他宇宙に脱出を試みないとな。
270マロン名無しさん:2007/01/14(日) 22:29:30 ID:???
>>266
そーいやあったなぁそんな時期w
今じゃコートそのものが太陽の表面の様に
常に爆発を繰り返していることがデフォだったりするしな。

そういやー、あれはいつだったかなぁ?
コート上に 大王イカ が降ってきたのは・・・
271マロン名無しさん:2007/01/14(日) 22:33:14 ID:???
>>264
目欄で誘い受けするぐらいなら
いいだしっぺの自分がやれウザ
272マロン名無しさん:2007/01/14(日) 22:55:00 ID:???
この漫画、テニスやってた頃は興味なくてスルーしてたけど、ここ覗いてたらすげー読みたくなった
今度漫喫行ってくるから、おすすめの編教えてエロい人
273マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:33:08 ID:Qf6CS9OP
ちょっと前(って言っても多分2年くらい前だけど)
ダイヤモンドの数十倍硬い金属でできてるとかいうラケットを空に向かって投げ飛ばして、
「その日、宇宙に一つの星が生まれた…」みたいなナレーションが入ったところに笑った。
274マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:41:24 ID:???
作者がファンを集めて2000万人コンサートをやるらしいな
内容はよく解らないが作者が言うには
「皆さんの考えを斜め右上を行くような展開を考えている」
とか何とか…何する気だ?アイツ

場所はどこでなんだろうな?
自分は東京ドームだと思ったんだが
275マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:42:27 ID:/UHxiCJy
>>274
割腹自殺とかじゃね
276マロン名無しさん:2007/01/15(月) 01:12:47 ID:???
ちょwww自殺したら連載終わっちゃうだろwwwww

割腹だけならともかく
277マロン名無しさん:2007/01/15(月) 01:24:40 ID:???
そういやヤンジャンでテニスの王子様SAGA2やるらしいな。
正直言ってSAGAやると本編が隔週になるからあんまやって欲しくないな。
278マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:29:33 ID:???
このスレクオリティタカスwww
279マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:58:00 ID:???
今って2017年だったけ?
280マロン名無しさん:2007/01/15(月) 19:07:45 ID:???
漫画内の話? リアルの話?

何年だろ?
今は旧暦(西暦)で数えないからなぁ・・・
281マロン名無しさん:2007/01/15(月) 21:22:14 ID:???
バレまだー?
282マロン名無しさん:2007/01/15(月) 21:31:05 ID:???
>>272
純粋に「テニス漫画」を読みたいなら地球、トッププロ編。
格闘テニスを求めているなら古代中国、機械帝国編
宇宙の真理に興味があるなら小宇宙大宇宙編
バイオサイエンス燃えならサイバー編
生きるための知恵を学びたいなら金融、介護、海洋サバイバル編
ラブコメ、ほのぼのが読みたいならロマンス編
外伝(モモちゃん、SAGA等)がオススメ。
283マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:00:55 ID:???
>>272
青学ファン
=基本的に常勝してるから(寿司屋以外)どっから読んでもいい。

不動峰ファン
=特に古代中国、暗黒魔界編は鬼門。橘以外活躍なし。登場の度にどんな扱いになるか
 予測できてしまう悲しい集団。
山吹ファン
=ダントツでトッププロ編がおすすめ。地味であることが誇り。

氷帝ファン
=古代中国編で活躍。しかし九大天王の次は十傑集を相手に、連戦に次ぐ連戦
 最終的に残りの108星と相打ち。小宇宙編まで復活なし。地球編が最も輝いていた気がする。

比嘉ファン
=再登場の度に敗北。田仁志の散り様は毎回黄金伝説。
 宇宙で素潜りという荒業も。
284マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:19:20 ID:???
>>283続き

四天宝寺ファン
=仁義なき金融編、食い倒れ編、お笑いフェニックス編がオススメ。

立海ファンなら
=宇宙編がおすすめ。真田の切腹など見どころ満載。

まともに読むと漫喫に一週間以上滞在するはめになるので
ブック○フとかで購入した方がいいと思うぞ。
285マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:23:05 ID:???
>>272
跡部ファンであれば是非古代中国編を薦めたいと思う。
跡部とヒィッツカラルドの指パッチン対決は今でも忘れられない名シーン。
激戦の末跡部が「素晴らしき」の称号を譲られた場面は涙なしでは読めなかった。
286マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:23:55 ID:???
>>282-284
d!
噂のモモちゃんは単行本になってますか?
あと、少女漫画は正直読み辛い…
287マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:56:22 ID:???
>>286
モモちゃんは民明書房から発売されてるはず

少女漫画はテニプリと同じ集○社から刊行。
内容は竜崎コーチの孫が転校先のテヌス部で猛特訓→必殺技習得→ライバル撃破
→主人公とほんの少しだけイイ感じに、の繰り返し。
少女漫画といっても戦闘シーンは本格的。
ただ作画がアシスタンによるものなので好き嫌いが分かれる。
288マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:00:44 ID:???
十傑集が出てきたときはそれはもう興奮したもんだ。
まだ本誌持ってるんだぜ。
十傑集登場は嬉しかったけどぶっちゃけ跡部には勝ち目なんてないと思ってたよ。
289マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:24:11 ID:???
>>288
樺地が混世魔王相手に啖呵きるシーンは覚えてる
「ウス」しか言わなかったけど。

個人的に鳳のネオスカッドサーブEx28式(改)が相手の身体に届く前に
ボールが消滅して逆に衝撃波で返り討ちにされたシーンが非常にやるせなかったよ。
その手があったか!って
290マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:39:51 ID:???
古代中国編のボールは鉄製だから強度に問題があった

時代や舞台によって武器の材質が違うのがテニヌクオリティ
291マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:49:39 ID:/UHxiCJy
>>288
>>289
俺は、試合開始直後にヒィッツカラルドの真空波を
ラケットの柄で跳ね返して倒したところが良かったな。
292マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:54:15 ID:???
293マロン名無しさん:2007/01/16(火) 00:56:23 ID:???
>>292
>>290が原因で>>251になったんだよ
読み直してごらん

>>290も、もう少し詳しく書こうな
ボール変更の説明は2〜3コマしかなかったから、
覚えてない人が多いと思うぞ
294マロン名無しさん:2007/01/16(火) 01:03:23 ID:???
>>292
痛い痛い痛い痛い痛い
こりゃ打つ方辛いわ
295マロン名無しさん:2007/01/16(火) 03:38:53 ID:???
昔、不二のトリプルカウンターがまだたった三種類(!)だった頃は、
「消えるサーブ」もボールを異次元に送らずに(!!)やってたらしいよ
296マロン名無しさん:2007/01/16(火) 04:28:17 ID:Z6kppLbP
ついに手塚がメテオを
297マロン名無しさん:2007/01/16(火) 05:32:57 ID:???
>>291
真空派を跳ね返せるなんて、
ラケットも材質変わったっけ?
それか念能力の「周」使ってた?
暗黒魔界編まじめに見てなかったから、
いつから跡部が念能力持ってたかわかんねーんだよな。
298マロン名無しさん:2007/01/16(火) 06:25:53 ID:???
>>297
忍足が説明してた、てか伏線張ってた。
忍足のvs怒鬼戦の天才対決の時、
「あの跡部やて、ジブンの骨砕いてまで新たな境地に達してるんや!!」
とか言ってたの覚えてない?
299マロン名無しさん:2007/01/16(火) 06:34:19 ID:???
ああ、あのあたりでまた
どこまでが人間の境界線かって議論が熱く展開されて大変だったっけ。
一応念能力までは人間でおkってなったけど
あの時は荒れたなあ。
300マロン名無しさん:2007/01/16(火) 07:28:16 ID:???
>>298
1コマ回想で本当に跡部の全身の骨がバッキバキに折れまくってたのにワロタww
そのくせ耽美調に格好付けてたから余計にwwww
301マロン名無しさん:2007/01/16(火) 07:31:59 ID:???
>>298
仕方ないよ
あそこは後ろで展開していた樺地の第四形態進化の方に
読者の目がいっちゃうからな
302マロン名無しさん:2007/01/16(火) 13:55:00 ID:???
六角おじいの葬送
ギレンよりもすごかったな
303マロン名無しさん:2007/01/16(火) 15:33:13 ID:???
>>295
ネタじゃなくマジ?
アレ異次元に送らずに出来んの!?
不二すげーな…
304マロン名無しさん:2007/01/16(火) 16:28:46 ID:???
今、初期の不動峰戦読み直してるんだけど、目蓋怪我した越前が
「この程度のことで騒ぎすぎだよ」って言ってるのを見て吹いたw
確かにこの程度で騒いでたら、現在の状況見たら心臓停まるぞwwwww
305マロン名無しさん:2007/01/16(火) 17:38:53 ID:???
っていうか、ラケットが直撃したのにまぶたを切るだけで済むとかありえねーwww
どんなラケットだよwwww
普通、全身粉砕して肉片になるだろw
306マロン名無しさん:2007/01/16(火) 17:54:27 ID:???
>>305
いや、初期の時点でも全身粉砕なら一週間くらいで回復するだろ?
越前のまぶただって試合前に身体に埋め込んどいた血仙蟲で治ったじゃん。
さすがに100巻以上あると記憶があやふやになってくるけど
あのインパクトは忘れられない
307マロン名無しさん:2007/01/16(火) 18:58:13 ID:???
何故か越前だけはまぶた怪我しただけでいつも棄権しろって言われるんだよなww
大石なんて心臓止まってても試合続行させられるのにwwwww
308マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:13:39 ID:???
>>307
あそこで大石が古代中国の秘法によりキョンシーになるとは誰が予想できただろうか。

あそこは展開がショボすぎたな
309マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:32:37 ID:???
>>307
タカさんはあのころから扱い酷かったけど今じゃミンチになっても試合続行させられるからな
310マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:35:51 ID:???
>>307
上でも言われてるけどボケが進行してるんじゃないかとの噂
311マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:42 ID:???
>>309
一時期爆発的に売れたよなぁ、「タカさんのハンバーグ」
312マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:51:41 ID:???
>>308
安易なパワーアップは死亡フラグの予兆にしか見えなかった。
結局、菊丸の多重影分身500体×螺旋丸のコンボで敵を破ったしな。

あっさりフェードアウトした鳳に代わり河村が宍戸とダブルス結成するとこは良かった。
でもどう考えても勝てっこねえ本当にありがとうございました的な結末だと早とちりして
2、3週読まなかった。

まさかあんな超展開が待ち構えていたなんて
知らなかったんだよ・・・
まさかタカさんがたった二週間の内に6回も生き返ってたなんて・・・
313マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:56:19 ID:???
寿司屋から不死身をとったら何が残るっていうんだ
314マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:01:40 ID:???
>>311
「タカさんのGood冷凍ハンバーグ」
寿司屋の口癖がまさか商品化の伏線だったとはな…
これだからタシケは侮れない
315マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:21:31 ID:???
食い倒れ編で金ちゃんが美味しそうに食ってた巨大ハンバーグって






いやいやいやいや
それはないやろさすがに。信じてるから嘘だと言ってタシケ
316マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:26:27 ID:???
>>315
タシケならやりかねない
317マロン名無しさん:2007/01/17(水) 00:12:54 ID:???
>>315
タカさん本人が握った赤身の寿司も怪しい
318マロン名無しさん:2007/01/17(水) 00:23:51 ID:???
宇宙編はワロタな。
星の七神チームとかw。自分達の惑星をボールにして打ち合ってたからな。
319マロン名無しさん:2007/01/17(水) 01:15:25 ID:???
恒星破壊十傑衆まで現れるしw
320マロン名無しさん:2007/01/17(水) 01:28:44 ID:???
強さ議論スレも4桁越えたしな
俺はもう強さの順番なんて考えられねーよ
321マロン名無しさん:2007/01/17(水) 01:38:54 ID:kEctq6ds
タカさん追悼スレもいつの間にか立たなくなったなwww
恒例行事だったのに…









毎週のように死んでりゃ、流石に飽きたか
322マロン名無しさん:2007/01/17(水) 02:53:53 ID:???
そういえば【ああ…】【寿司】シリーズ、56スレまでしか追いきれてないわ。
毎週一本かそれ以上消費するほど人気スレだったのになあ。
323マロン名無しさん:2007/01/17(水) 15:19:32 ID:???
>>321
死に方よりむしろ幾ら攻撃しても生き返る河村に敵が唖然
徐々に恐怖に落ちていくシーンが見どころだと思う。

だって最終奥義だの全力攻撃だの「これで終わりだァァァ!!」って
改心の一撃放っても次の瞬間には「痛てて・・・」って腹さすりながら立ってるんだぞ?
324マロン名無しさん:2007/01/17(水) 16:58:58 ID:???
誰かアメコミ版の内容覚えてる奴いない?
どこ行っても売ってないんだ
銀が自由の女神破壊したって本当?
325マロン名無しさん:2007/01/17(水) 17:10:21 ID:???
アメリカのヲタに大絶賛されてたよ>アメコミ版
326マロン名無しさん:2007/01/17(水) 17:16:20 ID:???
波動球の効果音の書き文字が好きだったな
GOGOGOGOGOってさ
327マロン名無しさん:2007/01/17(水) 17:33:02 ID:???
>>324
違う。
性格には暗黒の破壊神に操られてロサンゼルスの街を滅ぼそうとした自由の女神を
銀が遠距離波動球で足止めした。色々あって直接倒したのは六角中。
切腹したのが真田。
328マロン名無しさん:2007/01/17(水) 17:36:02 ID:???
真田って日本刀語りだすと止まらない奴?流し読みだからよく覚えとらん
329マロン名無しさん:2007/01/17(水) 19:25:01 ID:???
>>328
ラケット振って真空波出したときは凄かったな。
330マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:04:14 ID:???
>>320
真田が最強だろ
こんなスゲー強いキャラはDBのナッパ様以来だ
331マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:06:59 ID:???
暗黒魔界編って面白い?
332マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:29 ID:???
毎回タカさんが死ぬたびに、
星が1〜7つ入ったテニスボールを7個集めて生き返らせてるんだもんな。
333マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:55 ID:???
>>332
それが今じゃ惑星7個だからな
タシケ、スケールでかすぎるよ、色んな意味で
334マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:08:41 ID:???
スケールでかいと言えば
たしけの血痕付きシャツコレクションが
とうとう50着突破したらしいなw
335マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:29:52 ID:???
>>325
アメリカじゃあ翻訳追いつかないうちにアメコミ版が出て、当然ながら話進みまくって
ワケワカンネってなってたって聞いたけど
336マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:33:18 ID:???
1〜40巻(369話) Prologue:意志を受け継ぐ地球の精鋭達 (通称:地球編)
 宇宙の片隅に聳える小さな惑星「地球」にて、様々な強敵と介する中で闘う意義を見出した「青春学園」の9人のテニス戦士の成長を描いたプロローグ。

41〜52巻(102話) Episode1:心を閉ざす者 (通称:機械帝国編)
 時代は200年前に遡り、かつて全ての生物を機械化するという計画を企て、宇宙全土を揺るがした「COMMAX」と、亡き父親から譲り受けた形見「メビウス・ラケット」を持つテニス戦士リョーマ・ル・エィチズンとの壮大な戦争を描いた長編。

53〜61巻(78話) Episode2:まだ見ぬ脅威 (通称:暗黒魔界編)
 舞台は同じく宇宙、封印されし暗黒大魔王「マーゾ」の出現により、数年後に全宇宙から一切の光が失われるという事態に。「地球編」の9人の戦士の先祖達は、魔王を倒すべく「太陽の石」を探す旅に出る。
337マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:39:00 ID:99F7ifsX
>>336
お前暇人だなw
338マロン名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:44 ID:???
>>336
確かそんな内容だったな・・・懐かしい。

そのころ俺はまだ小学生だった。今じゃLと同じ齢。
339マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:49 ID:???
劇場版最新作「マーゾの逆襲」をやるっていう噂があるがいつやるんだか…
340マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:10:08 ID:???
第801話は少々腐女子に媚び売りすぎたよな。
…あの頃はガチャポンのおまけとして連載してたよな〜テラナツカシス
341マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:11:13 ID:???
第801話は少々腐女子に媚び売りすぎたよな。
…あの頃はガチャポンのおまけとして連載してたよな〜テラナツカシス
342マロン名無しさん:2007/01/18(木) 00:39:51 ID:???
背表紙連載だったり、ページの角連載だったり
ジャンプに貼り付いた米粒連載だったり、
しまいにはガチャポンのオマケ連載かよ・・・

343マロン名無しさん:2007/01/18(木) 01:02:37 ID:3R8qz/l8
全部内容網羅してる玄人はいるのか?
344マロン名無しさん:2007/01/18(木) 03:22:41 ID:???
てか、誰が一番強いんだ?
やっぱゼウスか越前?
手塚はゼウスに完全敗北したし。
幸村は超強いけど4秒しか戦えないしな。
まぁ、4秒あれば1試合は出来るんだが。
345マロン名無しさん:2007/01/18(木) 03:52:41 ID:???
幸村って強かったっけ?
出番が少ないからいまいち忘れてるよ。
つーか、もうそれぞれの必殺技を把握し切れてない。
346マロン名無しさん:2007/01/18(木) 05:33:07 ID:???
俺は20年後の未来から来たんだが、
越前Jr.とか手塚Jr.とか不二Jr.とかがテニスで全国大会を目指す漫画の元はこれだったのか。

お邪魔させて貰ったお詫びに、こっちの世界の出来事を。
前作の河村氏は『何事もなかったかのように』寿司屋を営んでます。
かなりの人気店のようです。百人は入る店内は満員です。
ただし、客は『マキバオーの裸の観客』ばりに、全員菊丸ですが。
347マロン名無しさん:2007/01/18(木) 12:39:38 ID:???
あぶりだしで連載してた時期があったと聞いたが…流石に嘘だよな?
348マロン名無しさん:2007/01/18(木) 13:04:41 ID:???
>>347
ホントだよ。H×Hの背景にあったから、普通に読めた。
他のページだったら読みにくかっただろうな。
349マロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:11:50 ID:7ZureQ8c
あと、完璧に真っ白のページが19ページにわたって続いて、
タイトルページに「テニスの王子様の物語はキミ達の手で築くのだッ!!!」って書かれていた時は流石に引いた
350マロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:18:01 ID:???
あったあったwww
普段ジャンプ買わないんだけど、その号だけ
ネタ買いした。
あと、友達があぶり出しと勘違いして、火を近付け過ぎて燃やしてたww

怒った読者がリアル雑誌裂きしたから現存数が少なくて
奥で高値が付いてるって聞いたけど、本当?
351マロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:53:55 ID:???
このスレはイミフに載る
352マロン名無しさん:2007/01/18(木) 17:36:34 ID:???
>>350
少ないっぽいな
オクで6万超えてたよ
353マロン名無しさん:2007/01/18(木) 17:41:23 ID:???
・凝を使わないと読めません
・馬鹿には読めません
・エア連載
の三つは流石にネタだったろう
特に三つ目。載ってないって言ってるようなもんだし
354マロン名無しさん:2007/01/18(木) 17:56:22 ID:???
あと、キャラのセリフから擬音まで全部ギャル文字ってのもあったな・・・。
355マロン名無しさん:2007/01/18(木) 18:31:20 ID:???
炙り出しってマジだったのか
てっきり、ロジック(ピクロス?)のことかと思ってた

ところで、ロジック解けたやついるの?
うpなかったよな?
おかげで、クライマックスだったのに読めなかったよ・・・
海底テニス編好きだったのになぁ・・・
356350:2007/01/18(木) 18:32:40 ID:???
>352
アリガト。
今見てきたけど明後日終了なのが4万まで上がってた。
入札数が5000越えてたんだけど、ありなのかwww
この分だと6万いきそうだ。
売るか売らないか迷うなー。
付録の立体ラケット1/1スケールもまだ作ってないんだよね。
357355:2007/01/18(木) 18:36:14 ID:???
やばっ・・・
スマン!!

海底テニス編の話題、禁止だったな
ロジック解けなかったやつが暴れだすからって・・・

そもそも、解けたやつはいるんだろうか・・・?
俺スゲー厨すら現われなかったよな・・・?
358マロン名無しさん:2007/01/18(木) 18:38:03 ID:???
みんな大人しく単行本買えよ。
炙り出しもちゃんと印刷されてるから

未収録多いけど
359マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:08:27 ID:???
単行本派だった俺としては、「この回は掲載時に炙り出しでした」とか言われてもネタとしか思えないわけで
ネタバレいやだから本スレにも行かなかったしな
最近は普通に行くけど
360マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:33:21 ID:???
俺はロジックの回でテニス読者を引退した
361マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:43:47 ID:???
>>344
そのわずか4秒の試合でまさか4週間も引っ張るとは思わなかったよコノミ・・・
362マロン名無しさん:2007/01/18(木) 21:16:33 ID:???
週刊誌じゃなくて年刊誌でいいよもう
363マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:01:08 ID:???
>>358
次巻っていつ出るんだっけ?
・・・しかし、あれだけ濃い内容で毎回410円は安いねぇ。
364マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:04:16 ID:???
この漫画の影響で宇宙開発関係の仕事に進んだ俺が通りますよ
365マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:02 ID:???
>>364
今じゃ想像もつかないけど昔はこの漫画の影響でテニス始めた人とかいたんだぜ
366マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:44 ID:???
質問なんだが、一回だけ号外で配られた新聞で連載したって本当か?
噂で聞いたんだが、さすがにこれはネタだよな?!
367マロン名無しさん:2007/01/19(金) 03:16:19 ID:???
>>365
これ見て何でテニス始めんの!?と思ったらタイトルにテニスって入ってるね。
このタイトルの「テニス」はスポーツのテニスと捉えていいってこと?
ずっとテニスさんがいるのかと思ってたんだが。
 
まぁ自分は90巻辺りから読み始めたんで、本当の所は知らんが。
368マロン名無しさん:2007/01/19(金) 03:34:47 ID:4XthVnpe
それにしても、古代中国編で敵の512式波動球をくらって死にそうになったとき
「このまま眠ってしまえは・・・河村のところにいけるのかな・・・」
って血だらけの手塚の前に
「そんなところに行っても、俺はいませんぜ」
と現れた、死んだはずの河村が現れたときにはマジびびったなぁ・・・
369マロン名無しさん:2007/01/19(金) 04:04:26 ID:PAuSP8Gg
あぁ 確かに あの時は手塚もピンチだったよな
でも 「ワイド手塚ゾーン」で乗り切ったんだ
370マロン名無しさん:2007/01/19(金) 06:20:36 ID:???
その手塚も今や二児の母。
371マロン名無しさん:2007/01/19(金) 07:25:24 ID:???
手塚の男時代を知らないから後で古本家で探すか・・・
何巻から性転換した?
372マロン名無しさん:2007/01/19(金) 07:26:20 ID:KN63isTw
越前の机の引き出しから青いタヌキが出てきた時は新たなシリーズの予感がしたわ
373マロン名無しさん:2007/01/19(金) 10:30:41 ID:???
>>372
あのタカさんの一億八百万式超波動球で粉々になった時空犯罪者のことな
どんな未来変えようと過去にやってきたんだっけ
374マロン名無しさん:2007/01/19(金) 11:04:12 ID:???
「ジェル」とかいう人造人間を、越前リョーマと南太郎の親子70億式波動球で葬ったシーンは今でも語り継がれる名場面だな
375マロン名無しさん:2007/01/19(金) 12:23:19 ID:z+s9LuIV
>>372
>越前の机の引き出しから青いタヌキが出てきた時

この時の蒼いタヌキ?っぽい生物の描写が恐ろしすぎて
軽くトラウマになった俺が通りますよ

小学生とか絶対泣き出しちまうってアレは・・・
376マロン名無しさん:2007/01/19(金) 12:35:32 ID:???
まさかドラ○もんじゃなくてターミネーターだったとはな
377マロン名無しさん:2007/01/19(金) 17:15:12 ID:???
ところでたしけの次の写真集はいつ出るんだ?
378マロン名無しさん:2007/01/19(金) 21:01:13 ID:???
>>377
次刺されたら100回目になるから
これまでの刺された傷跡と刺された直後の写真をまとめた写真集をだすらしいぞ
379マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:12:18 ID:???
たしけの写真並べてみてると、ジョジョの作者並に年取ってないように見えるんだが…
380マロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:12:47 ID:W8ZYAt93
対決列島編はかなりの名作だよな
菊丸が岩手の牛乳早飲み対決で
牛乳をリバースするところは秀逸だった
あれから大石は魔神って呼ばれるようになったんだよな
381マロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:29:07 ID:???
>>380
俺は越前VS越前クラゲが一番痺れた
382マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:23:53 ID:???
俺、テニプリ知らないんだけど、てっきりテニス漫画なんだと思ってたわ。
タイトルにテニスって入ってるし、昔、登場人物がラケット握ってる絵を見たような気もするし。
で、結局テニプリって何漫画?
383マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:43:26 ID:???
Wikiではバトル漫画に分類されてた
ジョジョとドラゴンボールに並ぶジャンプ大長編バトル漫画だそうだが、
たしけ主張なのか一応「バトル(テニス)」って書いてあった

そういや「たしけは荒木に石仮面を贈られた」って都市伝説聞いたことあるよ
森光子とかも石仮面を贈与された一人らしい
384マロン名無しさん:2007/01/20(土) 01:03:40 ID:???
>372
青いタヌキは一応1年位出てたんだっけ?結構好きだった
奴が錬成したボールだとかラケットとかグリップテープに
めちゃめちゃな効果があるってコメディ編だったよな
あのシリーズの間は大会とか死闘とかもなくて
勝負も遊びだってんでストテニに整備されてる電流有刺鉄線や生命吸収装置も出てこなかったし

確かタヌキの出したボールのせいでキャラの性格が変わりまくって
善良な観月に不二弟が感動して「一生ついていきます」とか言ったんで
不二がナックル鳳凰返しでタヌキ粉砕して終わったんだよな


あの時生み出された「きれいな田仁志」のお陰で
田仁志がそのあと死闘の中で青学の皆を助ける為に彗星に突っ込んで
自爆するって感動のシーンが生まれるんだよな…

宇宙編の前だっけ、1年間学年誌掲載だった時の
完全にコメディ番外編かと思ったら後に話が繋がってて感動したよ
385マロン名無しさん:2007/01/20(土) 02:42:22 ID:???
>>379
筆者近影見たら
首の所にネジみたいなのが見えるんだが
386マロン名無しさん:2007/01/20(土) 02:47:23 ID:???
>>128
>ただ、その後に出てきた綺麗なタニシはマジで意味が分からなかったけど

・・・これ、青いタヌキの所為だったのか・・・
387マロン名無しさん:2007/01/20(土) 03:28:22 ID:???
>>355
なにがかいていテニスだ!
あんなもん糞だ
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
こんな漫画読んでんじゃNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
おまえらぜんいんばかじゃねーの?
だいたいろじっくとかあぶりだしとかだれがやるか
あんなもんひまじんしかしねーよ
こだいちゅうごくはまあまあだったがそのあとが糞すぎ
まじつまんねー
よくこんなもんが100かんもつづいたな
さくしゃもふぁんもばかばっかだな
388マロン名無しさん:2007/01/20(土) 03:47:07 ID:???
日本を飛び出した辺りからなんかあるとは思っていたが…
ここまで連載が続くとは思わんかった
389マロン名無しさん:2007/01/20(土) 06:03:14 ID:???
機械帝国編、映画化されるってマジ?
いくつかあるシリーズの中で、評判がそんなに良いわけでもない
ビミョーなトコロを何故今になって・・・まじでワケワカメ
390マロン名無しさん:2007/01/20(土) 06:14:17 ID:???
その後のシリーズでの回想だけど、
青いタヌキは自分に反逆プログラムが組み込まれてるって途中で気づいたからね。
銀の暴走を知って、そして自分が自分でいられる時間が残り少ないのを知って悩んでたシーンがあったでしょ?
あれほど仲の好かったタニシに改造(?)手術を施さなきゃいけなかったんだから・・・
意識のほとんどが虐殺モードに支配された中、最後に残ったかすかな良心とタニシへの友情、そして謝罪の思いとで
血の涙を流しながらの改造(?)シーン・・・
そして「きれいなタニシ」を残して去ってゆくその後ろ姿・・・

青いタヌキは今でも俺の心の中に生きてるよ。
391マロン名無しさん:2007/01/20(土) 10:41:21 ID:???
タヌキを生み出したのは銀を洗脳した帝国の未来の科学者でさ(帝国自体が未来の存在だったか?)

目的は特定の人物の性格を変えてしまうことで
帝国に対する反抗分子の芽を過去に遡って摘み取ってしまうことだった

結局青いタヌキがプロフェッサーの思い通りには動かなかったんで
(田仁志他との交流で自我に目覚めてたからだったか)
本来のターゲットである手塚・跡部・幸村・白石の
未来では「フォビドゥン・フォー」と言われる帝国の超重要敵対分子には手が及ばなかった、って説明があったな

金太郎メインのwild編第5シリーズだと
その計画の一貫で、リョーマ達の所に青いタヌキが来たように
白石を狙ってタヌキの姉妹機が四天の奴らの周りをうろちょろしてるシーンがある
もっともこれは本編で青いタヌキの本当の役割が明かされたあとに連載されてたやつだけど

結局その黄色い雌猫も白石に手を出す前に千歳に正体を見破られて粉々にされたが
銀を洗脳する事には成功してた

ストーリーもタヌキのコメディと比べてちょっとシリアスっぽかったし
(それでも本編よりずっとコメディだったが)
タヌキより雌猫全然有能だしで、比較すると第三期wildの方が人気があると思う
392マロン名無しさん:2007/01/20(土) 10:48:10 ID:???
タヌキ作った帝国って
第二部の機械帝国とは別物だよな?

機械帝国は200年前の話だし、あれは越前の前世だが先祖だかに壊滅させられてたよな

俺古代中国ぐらいから読まなくなって
久しぶりにジャンプ見たらまた帝国と戦っててヌゲー混乱した覚えがある

タヌキ作った帝国と戦ってんのは現在の越前だし
帝国は「未来の計画」がうんたらかんたらだし
機械帝国が現代に復活したのか?それとも別の帝国なのか?
393391:2007/01/20(土) 10:53:56 ID:???
すまん
×第5シリーズ
○第3シリーズ


地球編の3つは一応全部第1シリーズに数えるんだったな
394マロン名無しさん:2007/01/20(土) 12:42:23 ID:???
海底テニス編の話が出ると、必ず荒らしが出るな
海底テニスの話題禁止ってテンプレに入れたほうがよくない?
395マロン名無しさん:2007/01/20(土) 15:41:09 ID:???
テンプレに入れよう。
 
>>389
映画化はまたガセだろ。
何度嘘バレに騙されたことか…。
たしけがDVDで言ってた「嘘を嘘と(ry」はファンに向けたメッセージだろうな。
しかしこの発言、どっかで聞いたことあるような。
396マロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:50:16 ID:???
73巻でcoolが出て来たときは盛り上がったな。
397マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:27:21 ID:???
幸村は入退院繰り返しすぎだろ
宇宙編で未知の巨大寄生虫が取り付いて
代わりにテニスしたシーンはグロ描写が大げさすぎてワロタけど
前は何で入院したんだっけ?
398マロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:31:56 ID:???
>>397
モヒカン跡部との秘密特訓で氷の宇宙バージョン6が直撃したからだったハズ。

まぁ、そんな氷の宇宙も暗黒魔界4天王中に小指で止められる訳だが。
399マロン名無しさん:2007/01/22(月) 04:28:35 ID:???
跡部は出てくるたびに髪型が変わって面白いな。
たしけのCOOLなセンスが光る瞬間だぜww
ただ、登場する回は立ち読み厳禁なのがつらいんだ。
いつもその回はページめくった瞬間にイメチェン跡部が高笑いしてるから絶対吹くww
一回も我慢できたことないwwwww
ちなみに個人的には古代中国のが一番好きだ。
400マロン名無しさん:2007/01/22(月) 05:21:46 ID:???
イメチェン跡部全集、誰か作成キボンヌ... 他力本願厨でスマソ
401マロン名無しさん:2007/01/22(月) 10:16:53 ID:???
>>400
うぜーな自分で調べろよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
ノーマル→坊主→アフロ→オ●カル(縦ロール)→坊主(Aって書いてあって氷帝部員と合わせるとATOBEXになる)→大石→貞子→スーパ●サイヤ人→ツインテール
 
記憶上なんで途中抜けてるかもしれんが、こんな感じだったと思う。
修正ヨロ。
402マロン名無しさん:2007/01/22(月) 10:30:44 ID:???
>>401お前いい奴だなww
403マロン名無しさん:2007/01/22(月) 10:32:08 ID:???
モヒカンはコラだっけ?
404マロン名無しさん:2007/01/22(月) 11:50:48 ID:???
コラもなにも、記念すべき最初のイメチェンじゃなかった?
個人的にあのあたり、地球編初期のころマジで嫌いだった、テニス。
もうすでに競技がテニスじゃないのに、キャラはテニス
やってるつもりなのがマジうざかった。
でも地球編ラストの野球で、大石のホームランに泣かされた上に、
宇宙編への流れが見事すぎて、たしけ見る目が変わったわ。
405マロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:18:49 ID:???
>>401
いい奴だなぁ〜

ラストのツインテールは、
正確にはセーラー○ーンだよ
後ろ姿ばかりだったからわかりにくいが、頭に丸いの2個ついてた
406マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:44 ID:???
何処に掲載されるかって次回予告に出てる?
最近見逃しまくってんだけど
407マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:00 ID:???
>>401
坊主の頭の文字の部分、スペル間違えてるぞ。
ATOBEX⇒AUTOBACS
408マロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:25:11 ID:???
本スレのバレ氏さん達に頼るしかないんじゃなかったっけ?

確か最初に掲載誌変わった頃に初代362氏が対応できなくなって
いろんな雑誌の早バレ見られる人が板越えて集まって協力して、次の掲載誌探してた
当時は応援スレとか立てられてたしそん時作られたFLASHもあったはずだよ


先週までは小○館だったからミムニー十三式さんがバレしてたけど
次の掲載誌担当の人が見つけるまでちょっとかかると思う
これ週代わりでやられたら対応できるか心配だ

イツモオセワニナッテマス(-人-)
409マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:17 ID:???
号外新聞とか、ぜってーたしけの思い付きだろwwwwww
410マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:14:35 ID:???
たしけは頭のねじが何本か飛んでるような発想ばかりするからなwwwww
けどタカさんがテニスをやめて寿司修行してるときの話やテニスに戻る話とかは
普通に感動できる内容だから困るんだよな
411マロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:23:00 ID:???
号外入手した奴はバレスレ本スレ共に真の神になったからなwwwwwwwwww
412マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:10:52 ID:???
>>401
オ●カルだっけ、あれはお蝶婦人だと思ってたよ。
あの時はすごかったな。
画面がキラッキラ少女マンガな花とか光とか無駄なトーンがいっぱいで。
413マロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:15:56 ID:???
発売日に難民発生とかどうなってんだ
414マロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:16:29 ID:???
いま氷帝の顧問って何歳なの?
415マロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:32 ID:???
ヒント:外見変わってない
416マロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:23 ID:???
ヒントその2:石仮面
417マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:28:29 ID:???
次話掲載誌のネタ入ったぞ
某週刊誌の袋とじ らしい

ソースもないし、ガセネタかもしれんが、一応報告しておく
あと、某週刊誌ってのが何かは教えてくれなかった
スマン
418マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:39:17 ID:???
そろそろ腰を落ち着けて欲しい
419マロン名無しさん:2007/01/23(火) 05:13:06 ID:???
【明日は】テニスの王子様次回掲載予想スレ5589【どっちだ】

では、そのまんま東のニュース速報で当選ボードの当確印華の横に貼ってある!
とかいわれてたが、さすがにデマだったかな?
確認した人詳細キボン
420マロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:53:16 ID:???
何年前の話だ?
デマに決まってるだろ
そのころは地球編でごく普通のテニスやってたはず
もちろん、掲載はジャンプ

ただ、東は何回も当選してるからな
ニュー速になるんだから、初当選時だと思うが、
2回目以降だと可能性あるかも・・・


その板、あんまり信じないほうがいいよ
俺も『某ヅラ(本人否定)芸能人のヅラの中』って言われて、
西の音楽家か、東の朝の人か迷ったけど結局ガセだった
東の人に特攻した人が捕まって、「てことは、西の人だ!」ってことで祭りになって、西に人が集中
でも、西の人でもなかったという悲しい事件だった
俺は都合で行けなくて助かったんだが、東に特攻した人はいまだに監獄らしい
421マロン名無しさん:2007/01/23(火) 14:38:38 ID:???
ミュージカル今年の末に月面公演やるらしいな
何でも今度の演出は地球の重力じゃ不可能なんだとか
422マロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:19:01 ID:???
今や知事の大半が芸能人だし、たいしてニュースにもならんよな
423マロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:34:30 ID:???
今週号のテニプリ、モールス信号らしいぞ
424マロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:46:22 ID:???
それガセだろ
いくらなんでも…そりゃねーだろ
ハム持ってねーよ
425マロン名無しさん:2007/01/24(水) 08:44:19 ID:???
くさび形文字だったときにくらべればどうということはないぞ
426マロン名無しさん:2007/01/24(水) 12:10:49 ID:???
最小で電子顕微鏡じゃないと見えないミクロ連載と
最大で宇宙からじゃないとちゃんと読めないマクロ連載までやった男だしな
何があっても驚くな
427マロン名無しさん:2007/01/24(水) 12:30:42 ID:???
結局賢者の石って見つかったの?
428マロン名無しさん:2007/01/24(水) 12:58:20 ID:???
海堂の母ちゃんが漬物石にしてたじゃん。
429マロン名無しさん:2007/01/24(水) 14:07:05 ID:???
来週号のネタバレ。

石田兄に毛が生えてる
430マロン名無しさん:2007/01/24(水) 15:39:40 ID:???
ずっと俺のサーブ!!
431マロン名無しさん:2007/01/24(水) 16:30:39 ID:???
街道ナツカシスwwwwwwwwwwwwww
最近あんま見ないから
432マロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:38 ID:???
来週、遂に跡部の
ファイナルサンダーファイアースーパーグレイテストミラクルライトニングワンダーニュークリアビッグバンスパークリングデストロイヤー
ラストエレキトリックドリームクレイジーハリケーンカタストロフカミカゼウルトラインフィニティダイナミックワンダフルデッドリー
パワフルマジカルトリッキーライジングクリスタルストロングキャノンバズーカグロテスクニュートリノブラッディダークネスシャングリラ
デーモンエターナルクラッシャーブリザードトルネードフレアガトリングエモーショナルイラプションパニッシャープロミネンスバーニング
キラードラゴンタイガーブラスターダークマターシャイニングアタッキング八千京二千兆五千拾壱式波動球vol2改2050ネオ
が、ブラックホールに炸裂するらしい。
433マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:26:53 ID:???
技名を全て言い切る為に見開き丸々使うたしけへの突っ込みはなしか
434マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:51 ID:???
そんなの今更だろ
435マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:57:58 ID:???
え?
見開きひとつで済んだの?
すげーじゃん、絶対二話丸まる使うと思ってたよ。
436マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:00:05 ID:???
技名はな
技の説明は来週に続くらしいぞ
437マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:17:15 ID:???
なんだっけ?途中に入ってた中学校の秘密の部屋空ける奴

バジリスク出てきたときオワタって思ったけど波動球67式で普通に倒してワロタ
今じゃ波動球371式まであるからなwwww
438マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:25:26 ID:???
ネタバレ
大昔、桜乃の友達いたじゃん。
あいつがコマの隅で大暴れ、マジ凄い来週。
439マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:32:38 ID:???
>>438
kwsk

跡部がようやく必殺技出すんじゃないの?
440マロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:44:16 ID:???
>>439
これからもたしけの漫画を読んでいくつもりなら、とりあえず電子顕微鏡を常備しとけお前は。
跡部の毛穴という毛穴から噴き出してる湯気が、顕微鏡で見ると桜乃の友人なんだよ。

毎回細かいところまで遊び心があってマジ尊敬するなー、たしけ。
441マロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:07:46 ID:???
顕微鏡のほうは知らなかった。
>>432の見開きいっぱいの文字列を
立体透視で見ると桜乃の友人が浮かび上がってくるんだろ?
442マロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:16:50 ID:???
おい!湯気っていうな!闘気と言え!
443マロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:38:29 ID:???
この漫画読むために電子顕微鏡買うわNASAまで行くわブタ箱ぶちこまれるわで
大変な目に遭いますた
444マロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:56:23 ID:???
日本のトップクラスのスポーツ選手の数人が好きな漫画にテニスをあげてるんだよな
やっぱり動体視力がよくないと見れなかったアニメ2期のおかげなのか?
445マロン名無しさん:2007/01/25(木) 02:14:51 ID:???
ところで地球編から出てた奴で、実は人間以外だって明かされた奴って誰と誰だった?
不二が魔界人なのは第三の目開いた時見てた。
あんだけ人間ばなれしてんのに手塚は宇宙編でまだ「人間」認定されてたのと
何回死んで生き返っても寿司屋は人間だってたしけが言い張ってるのは知ってるんだが

あと「実は地球外出身でした」「異界の血を引いてます」宣言されたの誰だ?
446マロン名無しさん:2007/01/25(木) 10:35:11 ID:???
>>444
アニメ化ってどこまでされた?プロ編までしか見てないんだけど

>>445
堀尾を忘れてやるなよwwww
あんな脇役だったくせに、一話まるまる使って出生の秘密やってたじゃねーか
447マロン名無しさん:2007/01/25(木) 13:45:38 ID:???
>>444
俺は見れたぞ

動体視力より重要なことがあった
集中力だ
画面から目を離すと話がわからなくなる
まばたきすら許されない

残念なことに、俺はドライアイだった・・・orz
レンタル開始まで待って、停止しながら見ることにするよ
448マロン名無しさん:2007/01/25(木) 17:34:20 ID:???
30分じゃ詰め込みすぎだよな
449マロン名無しさん:2007/01/25(木) 19:43:27 ID:???
>>446
たしかTV放映されたのはプロ編まで
プロ編の最後の試合がジミーズだったからまるでジミーズが主役のような終わり方だったな
450マロン名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:18 ID:???
OVAも入れると結構進んでたような…
まあ、アニメの話題はアニメ板でやれ
451マロン名無しさん:2007/01/25(木) 22:05:25 ID:bdNexx2E
菊丸が分身制御術式零号を開放してワラキア公国軍と菊丸がロンドンを
覆ったのって何巻だっけ?
452マロン名無しさん:2007/01/25(木) 22:12:18 ID:???
結構最近じゃない?てかぐぐれかす
453マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:13:43 ID:???
次週遂に、手塚の娘の、
真アルティメットギャラクティカスーパノヴァタイフーンフルメタルボルケーノスターライトルナティックデアボリック
メイルシュトロームアナザーディメンションサイキックマキシマムネバーエンディングコークスクリューハートブレイク
アーティスティックヘルナイトメアゴッドハンドブレイジングカオスインフェルノコスモユニバースアイアンメイデン
クロノクルセイドヴァルキュリーノートリアスB☆I☆Gフラッシュピストントップガンパトリオットミサイルスペシャル
ウィザードサンフレアエンドレスセイントバッファローハリケーンインパクト∞ブルーマウンテンシュレーディンガー
アトミック臨界大マゼラン雲クラッシュスマッシュエントロピー増大シューティングスターダイナマイトオーバーキル
ドッペルゲンガーミラージュストリームマインドフレアーシャドーバイキングタイガーフルスロットル限界フォルティッシモ
九千那由他八千京二千兆五千拾壱式裏ブーメランスネイクvol99改2099春超決定版Ωネオスーパーファイナルエディション其の弐
が、ブラックホールに炸裂するらしい。
454マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:14:29 ID:???
>>445
青学   手塚(不明)不二(魔界)桃城(地底から穴掘って)堀尾(アトランティスの王子)
     竜崎監督とその孫(55世紀の金星からタイムマシンで)
不動峰  橘兄、橘妹(第七宇宙艦隊から脱走)
氷帝   榊監督(竜宮城から帰還)忍足(浪花)
ルドルフ 不二弟(魔界)金田(メソポタミア)
山吹   該当者なし
立海  幸村、真田、柳生、仁王、ジャッカル桑原、ブン太、切原(魔界最強死刑囚)
四天宝寺 金ちゃん(白亜紀)白石(生協)銀(比叡山)忍足(浪花)小春&一氏(浪花)

個人的に跡部が人間だったことに驚いた。ありえねー。      
455マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:22:49 ID:???
で、最終ボスはいつ登場?
456マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:24:21 ID:???
手塚の娘の名前ってなんだっけ?
奥さんが千歳妹で手塚は当時犯罪者扱いされたんだよな
その娘も成長してついに手塚と同じ歳か・・・
ついこないだまでラケットに振り回されてるような子供だったのに
長年読んでると感慨深いものがあるよな。


アレ?なんか計算が合わないような
457マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:27:32 ID:???
自分で産んだ卵より先に、幼妻が普通に子供産んだ時は吹いたwwwwwwwww
ていうか、PTAの苦情ももはや何の力も持たないな
458マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:34:31 ID:???
幼な妻が冥界の邪神竜に殺された後、手塚がホモセクシャルですでに性転換も済ませていたことをカミングアウトするんだよな。
あそこは泣けた。
459マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:56:09 ID:???
ちょwwwどんなマンガやwwww
460マロン名無しさん:2007/01/26(金) 01:06:17 ID:???
>>457
その卵、まだ生まれてねーからなwwwwwww

>>459
>>458のシーンはマジで感動するから、単行本買いに池
炙り出しの回だったから、火に気をつけてな
461マロン名無しさん:2007/01/26(金) 05:56:16 ID:???
俺、その炙り出し失敗したんだよなぁ・・・

火を近付けすぎて、幼妻の股間部が軽く焦げた
そういう年令じゃないのにボーボーみたいになってへこんだよ

さらに火が点いて違う意味でもボーボーだった・・・orz
462マロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:51:52 ID:???
古代中国編にあった唯一の炙りだし失敗した
だれか内容おしえれ
463マロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:05:45 ID:???
俺が買った古代中国編は炙ったら「あたり」ってでっかい文字しか出てこなかったけど。
なんかこれ話のつじつまあわなくね?
464マロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:12:40 ID:???
つじつまあわないってレベルじゃねーぞ
465マロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:37:12 ID:???
ちょいスレチかもしれんが相談乗ってくれ
とあるチョコ菓子を買ったら『金の跡部』とか言うのが付いてたんだが
テニプリと何か関係あるのか?どうみてもあの跡部にしか見えないんだけど・・・


説明分かりずらかったらスマソ
466マロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:10:58 ID:???
やったじゃないか
それを送ると『金の跡部缶』が手に入るらしいぞ
ただ、中身は誰も知らないんだが
467マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:10:04 ID:???
俺、知ってるぞ(2年前のだから、今は違うかも)
折畳みラケットが入ってたボタン押すと、
カシャカシャカシャカシャーンってな感じで一気に組み上がる
ただ、折り畳むのに30分かかる・・・

あと、色はちゃんと見たほうがいいぞ
チョコボールにはない、銅があるから
金と間違えやすいから注意だ!
ちなみに銅は銀との併用じゃないと使えないぞ!(金1枚か、銀5枚か、銀3枚+銅18枚で1個プレゼントだ)
468マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:08:47 ID:???
店を100件近く回り、給料の大半をチョコにつぎこんだ俺がきましたよ。
ちなみに当ったのは、銅が一つだけ・・orz
奧も考えたがあの値段じゃな。
469マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:51:48 ID:???
流石にもうこれ以上話を広げられないよな
470マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:54:11 ID:???
現代日本・アメリカ・古代中国・宇宙ときたからな
あと海て(ry
471マロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:33:11 ID:???
今の青学でもプロには勝てそうにないけどな
472マロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:35:32 ID:???
海底テニスの話はどこのスレならしていいの?
473マロン名無しさん:2007/01/27(土) 02:59:54 ID:???
何が海底テニスだプゲラ
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画糞漫画
474マロン名無しさん:2007/01/27(土) 03:02:56 ID:???
海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編
海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編海底は最強の糞編
475マロン名無しさん:2007/01/27(土) 03:18:20 ID:???
476マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:18:24 ID:???
>>472とりあえずここでは駄目
477マロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:54:20 ID:???
なんで海底テニスの話題を出しただけでこんなに荒れるわけ?
全くもって意味不明

海底テニス編こそ最高の出来栄え
たしけの強い意気込みが感じられるだろーが
478マロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:14:39 ID:???
>>477
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
479マロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:36:13 ID:???
>>477
過去レス見ろ
内容が問題なんじゃない
表現方法に問題があったんだ

読めたんなら、前ページうpしたらどうだ?
荒らし問題が解決すると思うぞ
480マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:31:03 ID:???
前ページじゃなく、全ぺーじだな
481マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:30:43 ID:???
ロジック解けなかった厨が暴れてるだけかよwwwww
482マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:33:40 ID:???
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
483マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:30:54 ID:???
流れ変えるか・・・

AAっていつから張らなくなったんだ?
前はスレ立て後、20レスくらいAA張ってたろ
妊婦手塚が神掛かってて気に入ってたんだがな・・・
誰か持ってないか?
テンプレサイトは鯖ごと飛んじゃったし、他のスレ見ても見つからない
頼む、張ってくれ
484マロン名無しさん:2007/01/28(日) 09:59:32 ID:???
2年ぐらい前に
菊丸の無限増殖AAを張りまくる厨が2ch中で暴れてサーバー負荷がかかる事件があった。
それで一時期テニススレにAA規制装置「SUSHI機能」(なんでSUSHIなのかは忘れた)が試験的に導入された
今は「SUSHI機能」自体は停止されているけどAA貼らないのはその名残。
…だいたいこんな感じだったような。テンプレサイトはアドレス無くした。
485マロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:40:58 ID:???
たしけとテニス協会の討論番組覚えてるか?
「この漫画はテニスを冒涜してる」って言う協会側に向かって、
たしけが漫画の中で出てきたあらゆる技を実演したんだっけ。

あれ以来、超能力者とかTVに出なくなったな。
486マロン名無しさん:2007/01/28(日) 17:11:02 ID:???
その代わり、三つ子や四つ子、五つ子なんかが出るようになったぞ

たしけが、分身だけできなかったから・・・
二人目まではできてたんだがな、三人目の分身が半透明だった
司会の「お前はゴミ袋か!」というツッコミが悲しかったよな・・・
487マロン名無しさん:2007/01/28(日) 17:14:48 ID:???
あの日荒木先生が事故で出れなかったんだよな…
荒木先生なら複数分身できるのにって珍しくたしけが愚痴を書いてたのを思い出すよ
488マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:15:20 ID:???
みさくらがアシしだしてからテニプリ変わったよな。
489マロン名無しさん:2007/01/29(月) 09:57:21 ID:???
変わったのは石田銀だけだろ。外見も中身も。
つかあれは石田銀だけみさくらが描いているだけでアシじゃないと思うが。

「あ゙あっでるっ…!! ひゃくはちしきでるっ!! たっ…たまぁ…!! タマタマはぁ…あはぅっ!!!!
んあっ!! んあおっ!! つっ強いよおぉんあ!ひゃくはちしきつよいのおっ!!!
いやああああぁ…!!ちきゅうが壊れちゃうのおぉっ!!!!!」
490マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:12:03 ID:???
などと容疑者は意味不明な供述をしており、
警察は精神鑑定も視野に入れて捜査を進める方針
491マロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:56:07 ID:???
早くも来週のネタバレきてるぞ
492マロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:41:11 ID:???
おいおい、マジかよ!?

時空の穴開いちゃうのか・・・
ってことは、あれか、青いたぬきのときみたいに過去に戻って、何かする話かな

たしけ手抜きすぎ!
昔の原稿にキャラ足すだけだからな・・・
たしか、回想みたいな感じで、そのまんま載せたこともあったっけ
493マロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:56:42 ID:???
たしけも色々忙しいんだろ
今度また写真集出すってさ…

本業の漫画に手を抜くならモデルやめろと言いたい
494マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:44:45 ID:???
たしけも40巻あたりから全然老けないね
495マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:13:55 ID:???
>>493
!!1?モデル業!!!1???
そんなことまでしてたのか・・・知らんかった・・・

歌のお兄さんやってんのは知ってたけど。
「分身もできる!」ってんで子供たちに大人気とか・・・
496マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:25:12 ID:kuaGEUIz
たしか年に一回、アメリカに全身美容整形手術受けに行ってるんじゃなかったけ?
最初の頃の写真と全然違うから見比べてみろ。
/マ/イ/ケ/ル/なんか目じゃないくらい変わってるぞ。
しかも「普通の整形も飽きたから今度はクリーチャーと合体したい。ハリウッドの技術で何とかならないか?」って
美容整形の先生に相談してあきれられたって聞いたけどホント?
497マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:00:38 ID:???
たしけさんはとっくにサイボーグだよ
股間の蛇口からビール出るんだぜ
498マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:31 ID:???
>>497
カルピスも出るよな?
499マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:54:27 ID:???
それは流石に都市伝説だろwwwwwwwwww














と言い切れないところにたしけの恐ろしさがある。
人間超越しちゃってるよな、アレ。
500マロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:55:49 ID:???
たしけ個人のスレっていつ頃から消えた?
確か板違いとかで色々もめて、最終的には将棋・チェス板に本スレが立つようになったんだよな。
だけど今覗いてみたらたしけスレなかった…

こんだけ歴史ある漫画になると、2ch内でも流行り廃りが激しいからな…
多くの糞スレや名スレが浮かんでは沈んでいった。。。
501マロン名無しさん:2007/01/30(火) 02:03:30 ID:Vrv+in51
>>500
あの頃、各板でたらい回しになってたよなwww >たしけ

将棋・チェス板は、「コミックスでチェスの話題出したから」とかとんでもない理由で押し付けえられてたwwww
ローカルルールでたしけスレ禁止になってから、スレそのものが立ってないらしい
個人的には、寿司屋追悼スレと同じく復活して欲しいスレなんだが



というか、テニスの王子様板設置の案はどうなったんだ?
502マロン名無しさん:2007/01/30(火) 02:24:19 ID:???
ぇえ!?
みんな気付いてないのか?
たしけ板があるんだぞ

ジャンルが幅広くなりすぎたから、板として機能してる

隠してあるけど、入り方言ってもいいのかな?
まあ、いいや

過去にスレがあった板に『たしけの話はこちら』と誘導文が出ることがある
そこから入れる
ランダムだし、大抵の人が読み飛ばすから気付きにくいんだろうな
ちなみに、エヴァ板から来た奴が非常に多い
狙い目かも
503マロン名無しさん:2007/01/30(火) 06:02:55 ID:???
俺はロボット技術から入ったぞ
てか、バラしちゃダメだろ
削除してもらえよ!

ちなみにサイボーグ説が流れたのもロボット技術板だった
かなりの高性能らしいぞ
連続25日間の活動が可能だ
ただし、エネルギー補給に丸3日かかる
月に1回休載するのはそのためだ
さすがに4日で1話は無理なんだと
504マロン名無しさん:2007/01/30(火) 06:38:47 ID:???
>>501
たしけスレたらい回しテラナツカシス

あの頃はホントいろんな板に立ったけど、「スレ違いじゃねーの?」って意見が出るたび、
次の号にはちゃんとその話題載せてたよね。
競馬板にスレ立ったときは次の週実際に「テニヌプリンス」って馬がデビューしちゃって、
たしけスゲー! って思ったもんだが。
505マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:12:06 ID:???
たしけ写真集、累計100万部突破記念age

写真集、あんまり売れてなかったんだな・・・
100万部までこんなにかかるなんて・・・
506マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:49:47 ID:???
写真集どこかに書いてあるurlにアクセスすると、テニスの新作が読めるって聞いたんだけどマジ?
507マロン名無しさん:2007/01/30(火) 16:21:31 ID:???
古代中国編で菊丸の魂魄が分裂できるのが判明した時は驚いたな
508マロン名無しさん:2007/01/30(火) 17:00:51 ID:96/mip4p
50巻くらいで出た、跡部の相手コート全面を凍らせるサーブショットって、ラヴィーネって名前だったっけ?
509マロン名無しさん:2007/01/30(火) 17:04:47 ID:???
>>506
うーん、微妙
マジと言えばマジだし、ガセと言えばガセ

見れることは見れるけど、新作じゃないよ
オマケ漫画みたいな感じの番外編が読める

普通に考えればわかるだろ?
写真集のURLは固定だから、その時点での新作は時間が経つと新作じゃなくなるし、
作品を更新し続けるんなら、1回写真集買うとずっと読めることになる
510マロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:48 ID:???
>504
なつかしー。俺あの馬好きだったんだ。
あまりにとんでもない必殺技で毎回1着でゴールして、そのたびに騎手が再起不能になるから
だれも騎乗しなくなって引退したんだよな。
引退レースの当たり馬券いまでも持ってるよ。
511マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:06:09 ID:???
テニスが世界を救うとかもうアホとしか
512マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:44:23 ID:???
世界を救うは言いすぎだが、中東のどっかの国を一回救ってるぞ
内紛が納まったんだよな
513マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:59:11 ID:???
たしかたしけが波動球で油田を掘って貧困から救った上に強い力を後ろ盾に話し合いをさせて
わだかまりをなくしたんだっけ
ファンレターに困ってるって書いてあるだけで国を救うなんてたしけは無茶しすぎだよなwwww
514マロン名無しさん:2007/01/30(火) 21:06:25 ID:???
おかげで某世界の警察国からは命狙われてるけどな
テニヌ完結前には狙撃されないようにして欲しい…
515マロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:12:21 ID:???
たしけの首には、国家予算並の賞金がかかってるらしいからな。
うちの今年85になる爺ちゃんも、俺のテニヌ単行本読み出してから、ボケが直って「この漫画の最後を読むまでワシャ絶対死なん」って言ってるし絶対完結させてほしい。
516マロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:33:39 ID:???
たしけを殺せる人間がいるとは思えないんだが
前一度偶然見かけたことあったけどものすごい威圧感だったぞ
生物としての格の違いを見せ付けられたと言うかなんと言うか
517マロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:42:58 ID:???
たしけがいる間は日本の防衛は安泰だな
518マロン名無しさん:2007/01/31(水) 03:32:02 ID:???
>>515
おいおい、死んでほしいように聞こえるぞ
それを言うなら、「いつまでも書き続けてほしい」だろ?

でも、たしけあぶないらしいな
近々手術を受けるらしいんだが、どこか悪いのか?
519マロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:59:33 ID:???
>518
実は強化手術うゎなにをするんだくぁwせdrftgyふじこlp;「’」¥
520マロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:39 ID:???
俺はOSを最新のヤツに入うわなにをするやめ
521マロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:05:33 ID:???
おい、あんまふざけたこと言ってんなよ
国家機密を漏らしたとかで実際にあぼんした奴も過去には居るんだからな
(今でこそたしけと国の繋がりは半ば公認状態だが、昔はそうでもなかった)

これは都市伝説の一部だが、たしけに限っては大抵「都市伝説=真実」だから
522マロン名無しさん:2007/02/01(木) 06:25:08 ID:???
今や、たしけの存在が都市伝説になりつつあるからな

近所の学校には、『放課後6時14分、美術室にたしけがあらわれる』なんてのが7不思議にある

夕日が差し込む美術室で原稿をあげてて、
「机がデコボコで書きにくい!」と愚痴をこぼしてる
下敷きをあげるとサインを残して満足そうに消えるらしい
523マロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:00:28 ID:???
ウチの学校のとはチョット違うな
ウチは『放課後の美術室でカラー塗ってる』って七不思議
あと、『夜に学校に行くと、校庭の真ん中でたしけが体育座りしてる』ってのと、
『校長室の金庫にはたしけが保管されてる』ってのがある
もうひとつあったけど、忘れちまった

自分で言うのもなんだが、七不思議の四つがたしけってのもスゴイな・・・
俺、この学校に通ってていいんだろうか・・・
524マロン名無しさん:2007/02/01(木) 12:28:45 ID:???
俺の母校は、たしけの銅像と二宮金〇朗の銅像が隣り合わせに並んで立っていて、二人で満月の夜テニスコートでテニスしているって伝説があったぞ。
なんでも漫画に使う新しい必殺技を開発してるととか。
しかしこの手の怪談っていくつあるんだ?
絶対7つじゃ済まないと思うが。
525マロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:31:49 ID:???
一校につき七つじゃないか?
学校によって話が違うから、かなりの数があるだろうな

七不思議がないところは他校の話を誰かが持ってくる
うちはそういうのなかったから、他校の話が集まってきて、たしけネタだけで8つあった
もう、わけがわからん
526マロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:00:54 ID:???
最近じゃ、たしけの存在自体を疑う奴がいるからな
昔は確かにそこに居たんだが…
527マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:01:56 ID:???
>>526
お前…消されるぞ
528マロン名無しさん:2007/02/01(木) 18:39:00 ID:???
>>526
電話かかってきても取るなよ!?
家のベルが鳴っても出るなよ!?
529526:2007/02/01(木) 19:57:09 ID:???
だけど事実だろ

さっきから玄関先煩いな…
530マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:01:20 ID:???
バカ!行くな!ってもう遅いか。
531マロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:11:40 ID:???
また犠牲者が出たか
532マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:25:43 ID:???
たしけってたしかはしかでしんだんじゃなかったっけ?
533マロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:40:26 ID:???
>>532
おまっ…!
今すぐ電話回線切って戸締まり完璧にしろよ!
534マロン名無しさん:2007/02/02(金) 02:41:21 ID:???
何言ってんだ!
戸締まりなんかするな!
鍵は玄関だけでいいからな
窓際に立つと狙撃されるぞ

風呂場に閉じこもれ!
一番安全だ
水もあるし、食料持ち込めば半月隠れられる
トイレもそこでなんとかしろ(ユニットバスなら問題ないが)
ただ、逃げ場がないから、気配を感じたら出入口に来られる前に逃げろよ
さもないと、なぶり殺しにされるぞ
535マロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:16:36 ID:???
>>529
>>532

無茶しやがって・・・。
536マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:17:18 ID:???
俺、親戚がたしけ関連で殺されたんだが
国から金とか入ってウハウハだよ







とか言ったら俺も殺られるのかな
537マロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:49:43 ID:???
お前・・命いらないのか?
質問なんだか、テニスの話で神様と料理勝負する話なんてあったか?
昨日友達と飲んだ時聞いたんで、単行本読み返したが見つからなかった。
538マロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:07:48 ID:???
料理勝負はしないだろ
フライパンテニスならしたが・・・

10人で挑んだのに、神が強すぎてことごとく負けていくんだよ

これではヤバイと思ったんだろうな、
さすがは乾だ、発想が違うよ
こっそり、神のフライパンを中華鍋に変えたんだ

湾曲してるから、狙いどおりにボールが飛ばない
だが、そこは神、神通力で平らにしたんだ
そこで、乾の目が光った!
「神よ!それは反則だ!!」

結果、神の反則負けで辛くも勝利したんだ

悪魔を倒しに行って、本当の黒幕は神だと知る
誰だっけ? キリスト教のやつが泣きながら神に勝負を挑むシーンは感動だった
事実、感動シーンベスト10の4位に選ばれたからな

長文スマン
好きな話だったから、熱くなってしまった
539マロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:04:02 ID:???
それパワー・フォー・リビングで不定期連載されてたやつだな…
ネーム段階じゃ神は味方だったんだか、たしけがぎりぎりまで〆切をのばして
どたんばで原稿差し替えたとか。
540マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:14:55 ID:???
>>539
いや、パワー・フォー・リビングじゃなくてリビング(インテリア雑誌)に掲載されてたんだ
勘違いしてるやつが多いが、まあわからんでもない
541マロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:45:54 ID:???
そういえば、乾+大石のフュージョン体(イヌイッシだっけ?)のテニヌ力っていくつだっけ?
たしか第6宇宙神ターシケが一番強くて6,500,000,000,000,000だったよな
堀尾が2,000だっけ
542537:2007/02/02(金) 20:49:55 ID:???
>538
レスありがとう。
話を元にも一回単行本読み返して見たが、やっぱり見つからなかった。
たしけの単行本は重版ごとに同じ巻数でも話が変わる場合が多いって聞いたから
今度友達の単行本見せて貰うことにするよ。
しかしリビング(インテリア雑誌)までに連載していたとは..たしけは奥が深い。
/デ/ア/ゴ/ス/テ/ィ/ー/ニ/にも連載していたよな確か..あの雑誌お得意の尻切れで
激怒した記憶がある。
543マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:05:07 ID:???
たしけ作品、単行本いったい何冊あるんだ?

COOL - RENTAL BODY GUARD− 全3巻
新COOL −EXPERT BODY GUARD− 全10巻
テニスの王子様 108巻(続巻)
テニスの王子様Z 全53巻
テニスの王子様GT 全38巻
テニスの王子様XP 全52巻
テニスの王子様Vista 全61巻
テニスの王子様・大長編 (「新たな歴史」「エンドレス・ロード」) 全30編
TASHIKES-タシケーズ- 全318巻
ピコたんのるんるん冒険記 全13巻
Love Affair 全49巻
頭文字J 全22巻
萌えッ娘ハニーちゃん☆ 全19巻
ALIVE NOTE 全15巻
着信ナシ 全38巻
本気X -マジックス- 全34巻
Violence Q 全24巻
o(>□<o)ぽんぽん 全80巻
544マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:08:50 ID:p8xLQVox
もっとあるだろ。
たしけは20以上の雑誌を連載かけもちしてるんだから
今「まんがタイム」っていう雑誌でやってる「20デシリットルの涙」は名作だから読んでみ
はっきり言ってテニスが糞に見える
545マロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:55 ID:???
20デシリットルの涙は読んでてマジ泣きした
漫画読んで泣くなんてはじめてだったよ
546マロン名無しさん:2007/02/03(土) 14:08:45 ID:???
>>539-540
この流れ吹いたw
ジャネット・リンとダイアン・キートンって似てるよね。
547マロン名無しさん:2007/02/04(日) 00:44:41 ID:???
雑誌ってホントスゲーな。この世にはあらゆる専門誌がある。
たしけが雑誌制覇とか言い出して、たまに番外編とか載せてるらしいぞ。

この前はハトの雑誌に「切原VSメカ切原」が載ってた。
もう俺、初めてハト飼ってて良かったと思ったwwwwwwwwwww
548マロン名無しさん:2007/02/04(日) 05:29:45 ID:???
テニプリのゲーム
次に出るのはRPG第3弾だと
舞台は戦国時代で「戦国テニス」やるらしい

ファンタジー・三国志ときて戦国か
女向けの恋愛ゲームの方だと思ってたからいいけどな
549マロン名無しさん:2007/02/04(日) 11:56:50 ID:???
ん?「テニス無双」はガセだったのか?
550マロン名無しさん:2007/02/04(日) 15:55:40 ID:wXtfhBz3
>>549
kwsk
551マロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:15:22 ID:???
そういや名探偵テニスの王子様も出るんだよな
殺人鬼「氷帝」を捕まえるゲームだっけ
552マロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:12 ID:???
テニス無双はアリスソフトから出るんじゃなかったか?
553マロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:26 ID:???
>>551
名探偵テニスの王子様シリーズは発売前から犯人がバレバレなのが面白いよなw
554マロン名無しさん:2007/02/05(月) 05:02:13 ID:???
毎回サブタイに犯人入ってるもんな
何を探れっつーんだww
555マロン名無しさん:2007/02/05(月) 06:11:23 ID:???
お前ら、世紀の駄作とまで言われた、あのシューティングゲームを忘れてないか?
近々、続編が発売されるらしいぞ!

一部ファンには人気があるようだが、俺にはわからん
誰か説明してくれ
556マロン名無しさん:2007/02/05(月) 12:44:31 ID:???
パッケージにでかでかと載ってる、たしけの顔がキモいうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@
557マロン名無しさん:2007/02/05(月) 12:57:09 ID:???
はぁ〜・・・
いい加減、その流れ飽きたわ

ホントは生きてるんだろ?
無事なんだよな?
大丈夫だって言ってくれ!!
頼むよ・・・
俺の友達が去年の夏に行方不明になったんだ・・・
PCは壊されてたが、HDは無事でさ、そこにたしけに関することが・・・
きっとたしけに関わって・・・
558マロン名無しさん:2007/02/05(月) 13:14:38 ID:???
総力を結集して日本の捕鯨船に


体当たり


なんかかわいくね?
なんかかわいくね?
559マロン名無しさん:2007/02/05(月) 13:20:51 ID:???
ネタバレすんな氏ね
560マロン名無しさん:2007/02/05(月) 14:18:22 ID:???
 たころで、ドラマ版は、アメリカのポリスアクションと、韓国産のホラー物のどっち好きよ?
日本のは、スタントにたしけ漬かってねーから、ただの糞っつー議論は聞き飽きた。

ttp://imepita.jp/20070205/508070
561マロン名無しさん:2007/02/05(月) 16:37:24 ID:???
もしも、次スレを立てるならやっぱ200巻突破?
562マロン名無しさん:2007/02/06(火) 04:01:38 ID:???
>>561
さあ?その時がくればわかるでしょう
ところでこのあいだの人気投票やばかったな・・応募総数8億2598万4312票って・・
まぁ一番やばいのは集計した作者及びアシや担当なんだが
563マロン名無しさん:2007/02/06(火) 07:46:57 ID:???
>>562
作者もアシも担当も集計しない
バイトがやるんだよ
しかも、このために集められたバイトじゃない
雑用として雇われてるバイトがやるんだ

はぁ〜、たしけ関連はホントに疲れる・・・
やったからといって給料上がるわけじゃないし・・・
この作業で3人倒れ、内1人が意識不明
今後、このような事故を起こさないように、
マークシートにして機械で読み取るようにしようという流れになりつつある
564マロン名無しさん:2007/02/06(火) 07:52:46 ID:???
あ、バイトってのは編集部のバイトね

たしけは移籍を繰り返してるから、
「自分のバイト先のときに人気投票をしないでくれ!」
とみんな祈ってる
俺は運悪く集計するハメに・・・
565マロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:25:50 ID:???
無我の境地の扉ってもう108式あったんだっけ?
もう最終的には「一朝一夕の極み」とか出てたきがする
四字熟語を何でも付ければいいってレベルじゃねーぞ!
566マロン名無しさん:2007/02/07(水) 00:39:00 ID:???
>>565

あれは若年層の活字離れに
歯止めをかけるためにやってるんだよ。

文科省から頼まれたんだって。

そういえば平安テニス編とかもあったよな。
全部古語で書いてあるから、
古語辞典バカ売れだったよ。

3話で終わったけど。
567マロン名無しさん:2007/02/07(水) 03:09:09 ID:???
そういえばそろそろ菊丸が戻ってきそうだよな
568マロン名無しさん:2007/02/07(水) 08:55:37 ID:???
にボールの買い出しに出掛けてから三年もたつからな…
試合中の菊丸は全部分身で最近じゃ半分消えかかっててし
分身の分身は人数が少なかったから
早く本体の分身が見たいよ
569マロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:46:20 ID:???
手塚が究極手塚ゾーンMkU・改して
宇宙を一巡させたのって確か100巻辺りだったっけ。

それが次のエピソードにつながってるんだよな?
570マロン名無しさん:2007/02/07(水) 21:18:59 ID:???
衛星軌道上で「15−0」と言ってた審判かっこよかった。
571マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:20:10 ID:???
青学VS審判連合軍編が最強
あとはカス
572マロン名無しさん:2007/02/07(水) 22:38:58 ID:???
審判連合軍編のコミックは3冊づつ持ってる。映画は5回行ったよ…
もちろん3Dで。DVDも買った。ミュージカルも最高だった。
スーパー歌舞伎バージョンも観た。宝塚にも行った。

覇王様は最高です。
573マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:24:41 ID:???
>>568
それはもう帰ってきてるよ
今は無限分身の極みの扉を開けてしまって宇宙が崩壊しそうになったから
波動球でブラックホールに打ち込まれたんだったはず
574マロン名無しさん:2007/02/08(木) 04:26:32 ID:???
>>573
そのあたりの展開はマジでネ申だった

タカさんと一緒に涙しちまったもん俺 





                             ごめん俺キモス
575マロン名無しさん:2007/02/08(木) 07:15:50 ID:???
そういや、テニス無双は菊丸が増殖し続ける世界がコンセプトだって聞いたな。
ザコ敵が全部菊丸だって設定なんだけど、プログラム上は出現しないはずの箇所にガンガン出てくる上に、倒しても倒してもどんどん増えてくバグが相次いでいて、発売を正式に発表できないでいるらしい。
実際デバックのバイトに行ってた友達の話だから、信用できると思う。

……そういや、あいつ最近連絡ないな。
576マロン名無しさん:2007/02/08(木) 09:17:01 ID:???
>>573
でも俺は「帰ってきたと思わせてその話題完璧スルー」っていう展開をもう一回やると思ってたんだ。
海底編の海堂のときみたいにさ。

     ザ  ッ
大石・乾「・・・??」(振り向く)
??「フッ・・・桃城ともあろう者が、あの程度の相手に何を手間取ってんだ・・・?」
大石・乾「お・・・お前はーーー!!」
審判「15−0」
以後普通に試合のみ淡々と進む。

あまりの海堂の無視っぷりにあの時は不覚にも吹いちゃったよww
577マロン名無しさん:2007/02/08(木) 09:52:54 ID:???
オマエラまだこんな糞漫画読んでんのか?
おれは地球編で卒業したよ!
つまんねーから!
漫画も糞だが読んでるやつはもっと糞だな
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
578マロン名無しさん:2007/02/08(木) 12:14:00 ID:???
>>576
その話題禁止だ
責任とれよ
579マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:34:51 ID:???
>>575
その代わりに恋姫テニス無双ってエロゲ発売されたらしいぞ
おにゃのこ化した乾が「は、はわわ、監督、氷帝が来ちゃいました!」とか言ってるそうな
580マロン名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:24 ID:???
>597
すげー萌える
それ他に誰が出るの?
女の子たかさんが出るなら絶対買う
581マロン名無しさん:2007/02/09(金) 01:14:56 ID:???
>>580
主人公以外全員男は女になってるよ
師範がかなり萌える
582マロン名無しさん:2007/02/09(金) 01:23:40 ID:???
>>580
キャラの顔が見る影もないくらい違うぞ
完全に別の絵柄になってる

まあ、原作も初期の面影ないし、
キャラの顔も初登場時からかなり変わったし、
絵のタッチも完全に別物になってるからな・・・
特に問題ないか・・・

たしけは気に入ると同人のほうに絵をあわせちゃうからな
クリ〇ゾンが可哀相だ・・・
完璧にトレースしたのに、他のたいして似てない作家の絵に原作が合わせるから
結果的に全然似てないことになってしまう・・・
583576:2007/02/09(金) 05:53:09 ID:???
ごめん、釣ってくる。
584マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:19:30 ID:???
そんなに嫌なら「海底」をNGにしろよwwwwwwww
かくいう俺もロジック解けなかったがな畜生
585マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:26:19 ID:1nUlfj+F
だから話題に出すなって言ってんだろ死ね
586マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:29:06 ID:???
>>584
一時期パズル板の有志が解答サイトを作っていた
気付いたら消えていたが
587マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:05 ID:???
フェイク
588マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:34:37 ID:???
小宇宙編の辺りの新年記念でのうすた先生とのコラボには爆笑したw
無我の境地対無我野境地先生で温泉対決ってどんだけだよwww
589マロン名無しさん:2007/02/10(土) 21:41:36 ID:???
俺は、正月でもないのに無我野先生が出てきてがっかりしたよ…
なんか風物詩だったじゃん、無我野先生
590マロン名無しさん:2007/02/10(土) 22:09:39 ID:???
>新年記念
591マロン名無しさん:2007/02/12(月) 21:14:47 ID:???
毎年恒例の春の全プレ、
今年はどの雑誌でやるか、もう情報出回ってるのかな?
去年はまさかの『いきいき』コラボ…。
手塚が認知症になったからってひどすぎる。
今年は何になるんだろ…。
592マロン名無しさん:2007/02/12(月) 23:32:38 ID:???
あれは酷かったwwwwwwwww
今年はどこ行くのかねぇ




まぁそれ以前に、毎週の掲載紙を探し当てるほうが大変なわけだが
593マロン名無しさん:2007/02/13(火) 00:02:25 ID:???
ここんとこスレの伸びが悪いのはそのせいか…
俺は本屋の店頭でBL誌にまで手を伸ばさなければ見つからないような
羞恥プレイに負けて諦めてしまったよ。
594マロン名無しさん:2007/02/13(火) 11:49:57 ID:???
ところで今第何部なの?
595マロン名無しさん:2007/02/13(火) 12:24:39 ID:???
二十六部までは数えてたけど、諦めた
596マロン名無しさん:2007/02/13(火) 15:50:45 ID:KUnUh27t
そろそろバレンタインじゃねーか。
去年は組織票で東方と桜井が同率2位だったからな…
五位が宇宙人に体を乗っ取られた幸村だったのには納得だが。
今年は阻止しようぜ。
597マロン名無しさん:2007/02/13(火) 18:55:54 ID:???
あ、そういや明日、毎年恒例のサイン会があるな
チョコを望んでやってるらしいが、キャラ宛のばかりで自分には来ないんだと・・・

可哀相だから、誰か持ってってやれよ・・・

もう今年で12年目だぞ・・・
598マロン名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:11 ID:???
俺毎年送ってるぜ
男だけど…
599マロン名無しさん:2007/02/14(水) 02:39:12 ID:???
いや、送ってもダメなんだよ
直接『かわいい』娘にもらいたいらしい

それに、送ったのは手元に届いてないよ
大量に送ってくるし、危険物が入ってるかもしれないから編集部で処分するんだって

事実、寿司宛のチョコを食ったら死にそうな目にあったんだと
当時、寿司はサイボーグ化してたからオイル入りのチョコだったらしい
今はたしけもサイボーグだから問題ないけど、万一のことがあるしね・・・
600マロン名無しさん:2007/02/14(水) 06:29:12 ID:???

でも??K(???t? X???N?????????w???,
Y??#???? {v ?? ??|は、 rN ? ??????x
©9I???#??www
`??K?????Mq?}? ?!?c '??:??? 1?????Qg?? !!
601マロン名無しさん:2007/02/14(水) 15:10:50 ID:???
>>600 寿司屋ファン乙
602マロン名無しさん:2007/02/16(金) 01:20:33 ID:???
ネタバレ


ギリシャ神話編キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
オーダーは
海堂vsメデューサ
大石・菊丸vsアポロン・ペルセウス
河村vsヘラクロス
手塚・不二vsゼウス・ヘカトンケイル
越前vsポセイドン

まさかゼウスがダブルスで来るとは・・・
603マロン名無しさん:2007/02/16(金) 02:05:47 ID:???
どうせ手塚ギャラクシーで不二とヘカトンケイルが別の時空に飛ばされてシングルス×2になるんだろwwwww
ダブルスの意味ねえwwwwwwww
そんなの20年前から予想してたっつーのwwwwwwwwww







それどこかにきてますか
604マロン名無しさん:2007/02/16(金) 07:08:58 ID:???
いつの間に菊丸が戻ってきたんだ?
まだブラックホールの中にいるはずなんじゃなかったか?
605マロン名無しさん:2007/02/16(金) 09:00:56 ID:???
ブラックホールからはみ出たよ

ブラックホールは重力の塊だから、入ったものは消えてるんじゃなくて圧縮されてる
仮にブラックホールの1兆分の1の大きさに圧縮されても、
菊丸は無限増殖中だから1兆人なんてあっという間
ブラックホール内が菊丸で埋まったんだって


重力の塊だから、吸収した分大きくなるはずだが、
無限とか光速超えてる世界で常識的な話してもねぇ・・・
606マロン名無しさん:2007/02/16(金) 09:44:01 ID:???
>>605
ブラックホールの超重力の中では時間も止まるから分裂も停止してるはず
607マロン名無しさん:2007/02/16(金) 10:05:57 ID:???
>>606
おいおい・・・
無限分裂の時点ですでにおかしいのに、そんな常識的な話しちゃダメ
テニヌだよ?
608607:2007/02/16(金) 10:09:37 ID:???
あ・・・、釣られた?
609マロン名無しさん:2007/02/16(金) 12:11:41 ID:???
ロストテクノロジーってどの辺に出てきたっけ?
610マロン名無しさん:2007/02/16(金) 16:31:09 ID:???
乾が帝国裏切って消滅→上半身だけ復活の流れ>ロステク

それか田螺をきれいな田螺をにした青いタヌキ作ったところ

どっちの事だ?ロステクだけじゃわからん
611マロン名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:39 ID:???
乾ノートことだろ?
研究内容がギッシリ書いてあったのに、雨漏りでぐちゃぐちゃになっちゃったんだ・・・
612マロン名無しさん:2007/02/16(金) 23:55:19 ID:???
地味に泣いた
613マロン名無しさん:2007/02/17(土) 19:47:35 ID:???
今週のジャンプもテニスがほとんど占めてて中堅以下のページ数が一ケタしかなかったな……
いくらたしけの足元にも及ばなくてもこれは可哀相だよな

それにしても、また冨樫が漫画載ってもいないのにちゃっかり巻末コメントに参加してるのは笑えたな……
614マロン名無しさん:2007/02/17(土) 20:53:36 ID:???
メゾペンはむしろラッキーだろ
柱掲載で実質76ページあったから
615マロン名無しさん:2007/02/17(土) 21:15:18 ID:???
てか今週の月光蝶はやりすぎだろ
616マロン名無しさん:2007/02/18(日) 09:54:29 ID:???
今では氷帝や立海の時代が終わり、ジミーズの時代に…
617マロン名無しさん:2007/02/19(月) 17:17:35 ID:???
ジミーズは「地味じゃないー」といいながら
二人で一つの無我を発揮したつもりがきらきらせずに
そのままムダ氏にしたばっかりだったような・・・あれは何編だった?
618マロン名無しさん:2007/02/19(月) 19:41:25 ID:???
連載40万回突破のテニプリが読みたい。
619マロン名無しさん:2007/02/19(月) 21:39:22 ID:???
今週のジャンプで宇宙で死合してるリョーマのカードがプレゼントに出てたな
620マロン名無しさん:2007/02/20(火) 07:25:49 ID:???
不二のパワーが河村や石田銀を越したのはいつだっけ?
621マロン名無しさん:2007/02/20(火) 16:39:37 ID:87c0x+F4
裕太が子供をたすけようとして
車に轢かれそうになったとき。
622マロン名無しさん:2007/02/20(火) 18:35:52 ID:???
たしか、

子供がボールを追い掛けて車の前に飛び出す
→裕太が子供を助けようと車の前に飛び出し、子供を突き飛ばす
→不二が子供を助けようとして飛び出した裕太を助けようと車の前に飛び出し、裕太を突き飛ばす
→不二、車に轢かれ死にかけるが助かる
→死の淵から復活することによって大きく力を上げるという特性により、パワーアップ

という流れだったよな?

ちなみに、このときから不二は不死と改名された
定着しなかったけど・・・w
623マロン名無しさん:2007/02/21(水) 03:50:25 ID:???
コートの真ん中に座禅して念力だけでラケット操る奴出てきたのって何編だったっけ?
624マロン名無しさん:2007/02/21(水) 10:51:20 ID:???
>>623
話題にしちゃいけないので出てきた
念力と見せ掛けて、実は糸で操ってたんだ
625マロン名無しさん:2007/02/21(水) 16:23:52 ID:???
海 底 か
626マロン名無しさん:2007/02/21(水) 22:59:51 ID:???
まーた、やってんのか
おまえらがその話題を出すかぎり、何度でも俺様はやってくるぞ!
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッッッッッ!!!!!!
627マロン名無しさん:2007/02/22(木) 01:03:50 ID:???
たしけにチョコ送った香具師に朗報!!!
女子限定で、ホワイトデーにお返しが届くってジュリストに載ってた!!!!
そのお返しとは…





消滅したはずの乾下半身フィギュア(1/6スケール)
628マロン名無しさん:2007/02/22(木) 05:34:24 ID:???
去年のクリスマスプレゼントの上半身と合わせると…!
やっぱりな、たしけ
期待に答えてくれてありがとう
でも男は完全体乾に辿り着けないな
629マロン名無しさん:2007/02/22(木) 09:25:11 ID:???
安心しろ
なぜか、ガンプラと互換性があるから
好きな下半身を付けろ

俺はジオングにしてる
はっきり言って意味ねえw
630マロン名無しさん:2007/02/22(木) 18:31:34 ID:???
俺ガンタンクつけてる
キャタピラwwwww
631マロン名無しさん:2007/02/23(金) 03:41:10 ID:???
上半身持ってないから下半身だけもらってもなぁ
この前PS7で出たRPGの初回特典持ってる人いたら交換しない?
632マロン名無しさん:2007/02/23(金) 17:54:01 ID:???
上半身オークションで調べてみたら
100円から落札可能なのと、30万以上に跳ね上がってるのがあった
見た目全く同じだけど、何か違うの?
633マロン名無しさん:2007/02/23(金) 18:52:51 ID:???
単純に落札期間の問題だろ?
残り2〜3日になったら急激に跳ね上がる

ちなみに相場は170万くらいだから、30万のもさらに上がるぞ
海外でも大人気なのに、プレゼントは日本だけだからな・・・
アメリカのアホが大金注ぎ込んでんのよ
634マロン名無しさん:2007/02/24(土) 16:35:26 ID:???
ハリウッドの映画って今年の夏のヤツで何作目?
たしけ出演すんのかな?
635マロン名無しさん:2007/02/24(土) 17:24:45 ID:???
世紀末リーダーとして
636マロン名無しさん:2007/02/24(土) 19:24:28 ID:???
出演しない
たしけは「ハリウッド映画だけは出たくない」って言ってる
理由はCG処理されたくないから・・・

ただ、実は友情出演でジャッキーの映画に出てるってのはファンの間では有名な話
ジャッキーの映画はハリウッドで撮ってるけど、分類は香港映画って理由で一回だけ出た
ちょい役かと思いきや、準主役で
637マロン名無しさん:2007/02/25(日) 01:02:41 ID:???
誰か「ここだけテニプリが300巻突破」スレ立てようぜww

と言っても原作がこれじゃ未来のことなんて予測できないかw
638マロン名無しさん:2007/02/25(日) 07:39:28 ID:???
ハァ!?
バカか!
まだ154巻なのにそんなスレ立てんなよ
639マロン名無しさん:2007/02/25(日) 19:37:08 ID:???
まあまあwww
次があるとしたら、200巻だろうね。
640マロン名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:52 ID:???
月ジャンで連載してた頃は発行部数500万超えてたのにな
641マロン名無しさん:2007/02/26(月) 19:18:04 ID:???
たしか単行本で一番売れたのって93巻だったよな
前代未聞の2000万部のセールスで話題になってた
642マロン名無しさん:2007/02/26(月) 20:25:29 ID:???
そのかわり95巻はかなり悲惨な売上げだったらしいな
643マロン名無しさん:2007/02/26(月) 22:04:00 ID:???
大石が山吹に転校しても誰も気付かなかったのって68巻頃だよね?
644マロン名無しさん:2007/02/27(火) 02:17:54 ID:???
あの番外編か?
それなら、時期的にはそのくらいだったと思うが・・・
未収録作だぞ・・・

当時の掲載誌(月刊少年マガジン)はオークで値上がりしてる
それでも5〜6千円しかしないから買ったら?
他のはさすがに手が出ないけど、これはお手ごろ(8万のとか誰が買ってんだろうな・・・)
645マロン名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:03 ID:???
相変わらずvipにも定期的にスレ立つなwwwwwwwwww
何年前だっけ、たしけがリクエストに応えてマジに性別入れ替えたのwwwwwww
強烈な夢オチで今でも覚えてる、ちなみに当時厨房だった


もしテニスの王子様の登場人物の性別が逆転したら3
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172644203/l50
646マロン名無しさん:2007/03/01(木) 13:19:15 ID:???
試合の日に裏切って立海に行ったのって誰だっけ?
647マロン名無しさん:2007/03/01(木) 14:35:25 ID:???
カツオ
あれはショックだったな…
648マロン名無しさん:2007/03/01(木) 14:45:19 ID:???
カツオだwww
忘れてた

本名カッツォっていう留学生なのに、2ちゃんでカツオ呼ばわりされてから
漫画内でもあだ名がカツオになってキレて立海に行ったやつだったなwww

でも、テニス留学するだけあって強かったよな
精神面は弱かったけど
649マロン名無しさん:2007/03/02(金) 13:18:04 ID:JGv6f4+d
こいつなにいってんの?
650マロン名無しさん:2007/03/02(金) 15:40:29 ID:???
まさか>>646って海んとこの話じゃねぇよな?
651マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:08:14 ID:???
>>650
そう、そこの話だ
だから>>649には意味不明に映るんだろうな・・・
652マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:21:29 ID:???
てか海底編はロジック解けなかった
653マロン名無しさん:2007/03/02(金) 17:57:19 ID:???
荒れる前に話を変えよう

宇宙編始まった時は、ナムコのファミリーテニスを思い出したよ
654マロン名無しさん:2007/03/02(金) 20:12:27 ID:???
宇宙編懐かしい。
菊丸と岳人がピョン跳び対決のし過ぎで
ブラックホールに突っ込んだり
惑星の起動を変えたりしてたのが懐かしい。

ただ、跳躍力を強調するために
漫画の途中にポスターはさむのは読みづらかった。
そのたびに『ジャンプを横にして読もう!』だし…。
655マロン名無しさん:2007/03/02(金) 20:34:15 ID:???
跳躍ポスター懐かしいな。
もういっそ飛び出す絵本でいいと何度思ったことか。
656マロン名無しさん:2007/03/02(金) 22:23:50 ID:???
あとボーボボで昔やってた3D風漫画の時もあったな

もう全ての球が飛び出しまくりだった。
657マロン名無しさん:2007/03/03(土) 02:26:10 ID:???
3Dだの跳躍ポスターだの、あらゆる効果を一気にやりまくったため、
小さいお友達も大きいお友達も泡吹いて倒れて事件になったっけ。

そのせいで自分は一時期テニス読めなくなったよ…。
658マロン名無しさん:2007/03/03(土) 09:28:14 ID:???
あっ!
過剰演出で思い出したけど、音声付きの漫画どうなった?
声優が漫画の台詞しゃべってるってやつ
CD付きだか、スピーカー内蔵だかで一時期話題になったじゃん
659マロン名無しさん:2007/03/03(土) 11:33:01 ID:UN4LVzE5
もう何年経つんだろ・・タカさんが死んでから。
660マロン名無しさん:2007/03/03(土) 13:52:34 ID:???
>>658
アレは不評だったよ…

>>659
今はタカさんの子供が活躍してるじゃないか
661マロン名無しさん:2007/03/03(土) 14:11:01 ID:???
>>659
最初に死んでからか?
なんども生き返ってるじゃないか
662マロン名無しさん:2007/03/03(土) 16:45:33 ID:???
死ぬ→強化されて蘇るはタカさんの最大の特徴だからな
663マロン名無しさん:2007/03/03(土) 17:13:25 ID:???
ついでに少しづつ機械化してきてるしな
今タカさんの体で機械じゃないのは足の小指くらいか
664マロン名無しさん:2007/03/03(土) 18:36:51 ID:???
タカさんは(ほぼ)完全義体。
でも乾は…いつも上半身しか映らないけどどうなってんだろ。
665マロン名無しさん:2007/03/03(土) 18:46:21 ID:???
ないからだろ

タカさん脳は改造されてるんだっけ?
666マロン名無しさん:2007/03/03(土) 19:03:50 ID:???
半分な<脳
「キカイダーみたいだ」って漫画内で言われてたけど、
しっくりこなかった俺はメタルダー世代w
667マロン名無しさん:2007/03/03(土) 19:15:45 ID:???
それだけ機械化しててもたしけはタカさんを人間だって言い張るからスゲエよ
668マロン名無しさん:2007/03/04(日) 00:04:01 ID:???
人間は心
って漫画だからな

機械帝国編で限界超えて敵と打ち合った末にショートしてボロボロに朽ち果てたロボがいたろ
元は敵のスパイだったあいつ
あの時も
「僕は機械だったんだ。ゴメンね、みんなのこと騙してた」
「そんなこともういい! お前は俺たちの仲間だ。お前はもう立派な人間だよ」
「僕のこと人間だって言ってくれるの? うれしいな僕は人間になれたんだ・・・」
「お、おい、ロボ吉! ロボ吉ーーーー!!!」
つて会話があったくらいだからな

タカさんは紛れもなく人間だよ
669マロン名無しさん:2007/03/04(日) 04:34:02 ID:???
全身機械のタカさんが全キャラ中屈指の熱い魂をもってるからな
逆に完全生身の地球人のほうがクールなくらいだし
670マロン名無しさん:2007/03/04(日) 10:30:56 ID:???
機械帝国編はタカさんメインだったせいか熱い話多かったよな
671マロン名無しさん:2007/03/04(日) 17:47:01 ID:???
寧ろ暑苦しい
672マロン名無しさん:2007/03/04(日) 18:58:40 ID:???
でも終盤になったらタカさん男塾顔負けの暑い男になってたな
腐女子おかまいなしのたしけに感動した。
673マロン名無しさん:2007/03/05(月) 02:55:34 ID:???
>>669
たしかになぁ・・・

そういやタカさんが死んだとき、タカさんの思いを汲んで
カニが「HEAT」っていったのタカ死亡何回目のときだっけ?
674マロン名無しさん:2007/03/06(火) 01:27:18 ID:???
編集部にいる知人に聞いた話なんだが、
ちかぢかアカシックレコード操作(=宇宙改変)能力の持ったキャラを出させる気らしい。
そろそろ最強漫画作品スレで、
エターナルセーラームーン越えしそうな感じだな。
675マロン名無しさん:2007/03/07(水) 18:28:52 ID:???
世界中のどの漫画を見渡しても、93回も死んだキャラはタカさんぐらいだろうな
676マロン名無しさん:2007/03/07(水) 19:31:04 ID:???
もう生き返るな
677マロン名無しさん:2007/03/08(木) 01:27:57 ID:???
しかし地獄に行く
678マロン名無しさん:2007/03/08(木) 01:40:19 ID:???
タカさんは六角のオジイと一緒に
地獄の業火でラケット鍛冶。
679マロン名無しさん:2007/03/08(木) 15:55:36 ID:???
>>674
そいつを手塚が手塚の新技手塚アカシックレコードで破るらしいぞ
680マロン名無しさん:2007/03/08(木) 15:56:23 ID:???
>>675
100万回死んだあの御方には敵うまい
681マロン名無しさん:2007/03/09(金) 14:59:26 ID:???
猫は偉大だな
682マロン名無しさん:2007/03/09(金) 15:25:13 ID:???
猫といって思い出したんだがカルピンっているじゃん
越前の猫、あいつもテニスプレイヤーにしちまうたしけには恐れ入った。
683マロン名無しさん:2007/03/09(金) 17:01:03 ID:???
まさかカルピンが真田を秒殺するとは思わなかった
684マロン名無しさん:2007/03/09(金) 17:37:53 ID:???
試合が始まった途端に真田が『ぬこタンハァハァ』だもんな…
たしけ一体何があったんだ?
685マロン名無しさん:2007/03/09(金) 18:22:31 ID:???
カルピンが九尾の猫として妖怪編のラスボス化したのには驚いた
686マロン名無しさん:2007/03/09(金) 19:29:02 ID:???
お前ら、たしけの巻末(もくじ)コメントで印象に残ってるのなんだ?

俺は「先週、漫画家仲間でマグロ釣りに行ってきました。おしくも200キロに届かなかった。次こそは!」だ
名言より、こういう、ほのぼのとした、たしけらしいのが好き
687マロン名無しさん:2007/03/09(金) 20:28:10 ID:???
確かこんなのなかったっけ?

「政治家デビューしました!漫画でも政治でもミニ四駆の面白さを広めたいと思います」
まさかたしけが当選するとはな……
688マロン名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:02 ID:???
しかも比例区じゃないんだぜ?すげーよ…
国会審議中に原稿やってるたしけ見たさに
NHKに張り付いたよ。
寝てる先輩議員をアシに使ってたから、
そのときのベタやトーンワークメチャクチャだったよな。
689マロン名無しさん:2007/03/10(土) 00:06:41 ID:???
あの時はハンターハンター化再来かって思ったよ

そういやハンターまだ休載してるな。
連載再開予定が2006年4月だったのにもう10年くらい経ってるな。
690マロン名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:49 ID:+qRQuJsw
今週号




真田弱すぎ萎えた
蟹が秒殺したツチノコに惨敗ってどんだけ差が出てんだよ( ゚д゚)、ペッ
691マロン名無しさん:2007/03/10(土) 21:02:41 ID:???
>>690
真田のスタンドは明らかになった??
692マロン名無しさん:2007/03/10(土) 21:22:10 ID:???
むしろツチノコに勝った蟹が異常
693マロン名無しさん:2007/03/10(土) 23:46:03 ID:???
そういやテニプリのスタンドで印象残ってるのある?

俺はやっぱ向日のスティッキー・フィンガーズだな
てかおかっぱ繋がりでたしけがこのスタンドを付けるとは
本当に思わなんだ
694マロン名無しさん:2007/03/11(日) 20:16:27 ID:???
跡部のホワイトアルバムはガチだろ
「葉っぱ掘ったら内側から破れちまうじゃねーか、あーん?」
とか言い出した時は内臓全部吹くかと思った
695マロン名無しさん:2007/03/12(月) 00:33:39 ID:???
>>694
kwsk
696マロン名無しさん:2007/03/12(月) 11:48:24 ID:???
>>695
ジョジョパロだよ(5部)
大亜門とのコラボはジョジョ満載ですごかったぞ!
3人並んで撮った写真が、老けない2人(吸血鬼荒木、サイボーグたしけ)と老け込んだ1人の構図で最高だった
697マロン名無しさん:2007/03/12(月) 14:09:43 ID:???
次のテニプリのゲームは弾幕STGらしいぞ
698マロン名無しさん:2007/03/12(月) 15:35:15 ID:???
主題歌が『石田は大変なものを盗んでいきました』だっけ?
699マロン名無しさん:2007/03/12(月) 17:51:48 ID:???
もしかして波動球も撃てそうだなww
700マロン名無しさん:2007/03/12(月) 18:24:19 ID:???
>>698
『患部で止まってすぐ石田』のはず。
701マロン名無しさん:2007/03/12(月) 22:27:55 ID:???
鈍痛ってレベルじゃ無さそうだな
702マロン名無しさん:2007/03/14(水) 13:42:19 ID:???
誰かガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ跡部様持ってない?
703マロン名無しさん:2007/03/14(水) 20:36:18 ID:???
残念ながら持ってない

でも、もっとすごいの持ってるぞ
キューティクル跡部ちゃん人形1/3.25サイズ
704マロン名無しさん:2007/03/15(木) 13:43:31 ID:???
六角が好きなんだが
こいつらは普通の中学生として
いつの間にか消えたんだな…。

良いのか悪いのか。
705マロン名無しさん:2007/03/15(木) 15:24:29 ID:???
>>704
自分も六角が好きだった
どうであれ消えたのは淋しいな
この間六角のその後みたいな番外編があったけど普通に進学してたよ
たしけまだ普通の漫画描けたんだってのとこいつらだけ時間が進んでるのに驚いた
つか時間が進んでない方がおかしいんだよな…
706マロン名無しさん:2007/03/15(木) 19:07:44 ID:???
>>705まじか。
テニスは30巻あたりから見なくなったんだが、番外やったのか…。
最近、久々にジャンプを買ったが
ロマンス編とかブッとび過ぎて笑った。
そうか、たしけはまだ普通の漫画も描けたんだな。
六角のその後、単行本になったら買うわノシ
707マロン名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:48 ID:???
金融編で乾が桜野助け出すとき1200式波動球打ったシーンの詳細知ってる人いる?
単行本未収録だったし掲載誌も捨てちゃったからよく思い出せなくて
708マロン名無しさん:2007/03/15(木) 22:22:43 ID:???
>>706
単行本にはなってないよ >六角その後
ふりかけを買うと番外編が1コマついてくる!(しかもランダム) という企画で、その後のフォローはなし
「手分けしてふりかけを買って六角番外編を読破するスレ」 は最終的に170スレくらい行ったかな…
自分はそれで読んだクチ つーかアレを自力で集めようと思ったらふりかけ何世代分だよw
709マロン名無しさん:2007/03/15(木) 22:22:50 ID:???
向日がついにブチャラティ宣言しやがった・・・
つーかなんで周りの奴等元からそうだったように「なぁブチャラティ」とか言ってんだ
710マロン名無しさん:2007/03/16(金) 22:11:26 ID:???
90巻までしか読んでないんだけど
70巻で寿司の波動球で衛星軌道上の悪魔テニスプレイヤーホイホイが壊れた時に逃げ出した
悪魔テニスプレイヤーでまだ出てきてないケツの姿した悪魔テニスプレイヤーはどうなった?
711マロン名無しさん:2007/03/17(土) 03:34:08 ID:???
ヒント:便秘
712マロン名無しさん:2007/03/17(土) 15:13:40 ID:???
>>708なんじゃそりゃww
じゃあ、過去ログ漁ってみるかな…。
しかし、めんどくせぇww

そういや、迷探偵イヌイもふりかけ企画じゃなかった?
乾の番外探偵漫画。
たしけもとうとう、ジャ●ーズ並に儲け主義に走ったのか…。
713マロン名無しさん:2007/03/17(土) 20:25:17 ID:???
>>712
たしけは儲け主義なんかじゃないよ
読者から一通でも要望があれば必ず漫画にしてるだけ
馬鹿だとは思うけど読者を大切にするたしけのそういうとこ嫌いじゃない
714マロン名無しさん:2007/03/18(日) 00:27:21 ID:???
まさか70巻からリアル路線とはな
リョーマ中2時の関東決勝で氷帝に負けた試合は良かったな
その後の全国決勝の四天宝寺S1は泣いた
セリフはほとんどない画力の世界だった
最後のリョーマの「バックの時はクロス…」のセリフからフォアボレーは最高だったな
必殺技なんかなかったが最高の試合だった
715マロン名無しさん:2007/03/18(日) 00:53:46 ID:???
手塚が思いっきりアウト出したと思ったら、何故か客席の向こうにあったグリーンに旗包みでホールインワン
したことがあったよな。 試合の続きそっちのけでホールインワン祝勝会に移っちまった記憶があるんだけど、
あの時の対戦相手と試合結果ってどうだったっけ?
716マロン名無しさん:2007/03/18(日) 01:11:19 ID:???
また不動峰はカマセか・・・もう何百回目だよ
717マロン名無しさん:2007/03/18(日) 01:20:47 ID:???
また大蛇丸との決着スルーかよ
718マロン名無しさん:2007/03/18(日) 01:39:42 ID:???
板違いだが、ミュージカルでワイヤーアクション取り入れててワラタwwwwww
やっぱあの死合は普通にやってちゃ表現できないよな。
719マロン名無しさん:2007/03/18(日) 03:58:42 ID:???
この漫画で一番好きなセリフ

乾「俺がここで・・・力尽きる確率・・・100%・・・
そして・・・青学が勝つ確率・・・100%・・・
過去の呪縛を断ち切り・・・新たな時空の扉を開いたお前たちに・・・恐れるものはない・・・
フフ・・・俺のデータは完璧だ・・・進め・・・!」
大石「乾・・・」
乾「俺が河村の元へ旅立つ・・・確率・・・ひゃく・・・ぱー・・せん・・・と・・・」

何回見ても涙が溢れてしまう
個人的には漫画史に残る名言だと思う
720マロン名無しさん:2007/03/18(日) 04:44:29 ID:???
あのへんは燃えシーンが多かった
1000本のラケットを使い切って忍足が力尽きたシーンで
跡部が落ちた伊達スカウターを拾って顔に戻してやるところ
墓標のように地面に刺さるラケットをバックにした見開きでマジ泣き

あっさり復活して別の意味で泣いたけど
721マロン名無しさん:2007/03/18(日) 06:20:00 ID:???
石田鉄が石田銀を超えて石田金になったシーンはすごい感動した
722マロン名無しさん:2007/03/18(日) 10:04:46 ID:???
石田金、強かったよなぁ
タカさんのせいで負けたイメージあるけど、実は無敗

鉄対タカさんの再来かと思いきや、
壱万飛んで拾弐式波動球をタカさんが「負けん!!!」とコートに仁王立ち、
立ったまま死ぬ
「負けたよ・・・」とコートを立ち去る金

このせいで負けた感じになってるけど、ちゃんと金の勝ちで話は進んでる

あ、タカさんはいつも通り3週間後生き返ったよ
723マロン名無しさん:2007/03/18(日) 15:29:55 ID:???
そういや90巻辺りだったかな、うろ覚えなんだけど
跡部が使おうとした必殺技「反物質サーブ」はどうなったの?
あの辺から読んでなかったから続きが気になる

反物質とか、もう宇宙壊す気満々じゃね?
てかそれ以前に反物質なら自分自身もサーブ打てないと思うんだが・・・

あと跡部の「俺様に惚れ過ぎなんだよこのメス猫共」のセリフはワロタ
724マロン名無しさん:2007/03/18(日) 15:42:22 ID:???
90巻で止まってるなら知らないと思うけど、宇宙なんてもう何回も壊れてるから。
反物質も今じゃラリーの基本にすらならない。

あのときは確か、跡部が自分の美技で二日酔い起こして不発。
その後でもう一回やろうとしたときは跡部ごと手塚ディメンションで異次元に封じられた。
巨大化した真田の尻尾で次元が破れて復活したんだっけ?
うろ覚えなので誰かよろしく。
725マロン名無しさん:2007/03/18(日) 16:08:37 ID:???
というか今の青学メンバーって誰がいたっけ?
726マロン名無しさん:2007/03/18(日) 20:00:18 ID:???
手塚
727マロン名無しさん:2007/03/18(日) 20:33:19 ID:???
金田
728マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:21:40 ID:???
赤澤を馬鹿にしてるだけの金田が青学の二年を
全員秒殺したシーンが懐かしいな。
モブキャラがレギュラーをねじ伏せる始まりになったんだよな。
確か、裏表紙連載の時だったと思うが。誰か覚えてるか?
729マロン名無しさん:2007/03/18(日) 21:56:07 ID:???
ちょっと前までレギュラー外人いたよな?
卓球留学してきた名前の変な中国人

ルールうろ覚えで、ボレー打たないのにはワロタ
最初の頃はサーブを自分のコートにバウンドさせてたからなw
さすがにサーブは覚えたが他は全部卓球ルールだった
それでも青学ナンバー2までいったから凄いよな
730マロン名無しさん:2007/03/18(日) 23:10:30 ID:???
>>729
よく覚えてないが名字は柳だったな
立海の柳の弟みたいだったが違うんだな
あと外人じゃなく日本人の帰国子女だったと思う
731マロン名無しさん:2007/03/18(日) 23:37:38 ID:???
たしけが両足複雑骨折した時には、車椅子テニス編やったよな。
取材とかじゃなくてたしけが実際に選手だから、展開が超リアルだった。
先週まで宇宙の存在をかけてテニスで争ってたのに、いきなり2バウンドの車椅子だからなぁwwww

今は足がなくても半分サイボーグみたいになってるから想像も付かないけどな。
732マロン名無しさん:2007/03/19(月) 00:28:30 ID:97DNqYdk
>>730
そいつ氷帝メンバーの誰の三つ子の三男だっけ?
忘れちまった・・・
733マロン名無しさん:2007/03/19(月) 14:25:32 ID:???
さっきブクオフで75巻の番外編の“さよなら先輩の回”読んだけど
カチロー&カツオペアが大石&菊丸にマッチポイントとられた時、
シンクロが発動して1ゲーム取ったところで号泣してきた
734マロン名無しさん:2007/03/19(月) 20:19:56 ID:???
いくらカツオ・カチローが地球人最強だとしても、やっぱ地球人が勝つと嬉しいね。
735マロン名無しさん:2007/03/19(月) 20:55:18 ID:???
大石が手塚に勝った時大石が手塚のヅラ奪い取って被った回って何巻に収録されてたっけ?
736マロン名無しさん:2007/03/22(木) 02:52:30 ID:???
保守するお(^ω^)
737マロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:25:08 ID:???
>>37
汚い穴だなあ
738マロン名無しさん:2007/03/23(金) 15:33:38 ID:???
>>735
90.5巻のかきおろし
これ今読み直してもすごい
半分がたしけのグラビア
739マロン名無しさん:2007/03/23(金) 15:47:49 ID:???
歴史漫画編で、種子島に鉄砲を伝えたのって結局誰だったの?
後半点字じゃねーか読めるかよ
740マロン名無しさん:2007/03/23(金) 22:59:39 ID:???
その点字を解読できた人たちの中から抽選で300名がイベントに招待されたんだよ
そこで発信されたモールス信号を理解できた人にしか、あの話の結論はわからない
関連スレもいくつか立ったけど、釣りが多すぎて真実は未だ闇の中
741マロン名無しさん:2007/03/23(金) 23:14:21 ID:???
パラレル設定なのかと思いきや前世の話だったよな >歴史漫画編
742マロン名無しさん:2007/03/23(金) 23:54:45 ID:???
>>741
サムライの原点ここにあり、って感じで好きだった分最後に越前(先祖)が死ぬところが切なかった
743マロン名無しさん:2007/03/24(土) 09:11:46 ID:???
>>742
現代になって蘇ったって説もあるぞ
サムライ南次郎が蘇った越前らしい

考えてみると前世越前の歳で子供がいるわけないんだよな

まあ、ガセって可能性もあるが、有力な説のひとつだよ
ほかにもふたつくらい説があったが、忘れた
744マロン名無しさん:2007/03/24(土) 12:48:13 ID:???
ついに来週号でダブルスを2対2で戦うのか?
745マロン名無しさん:2007/03/24(土) 13:49:12 ID:???
>>744
天界編では初だが単行本の最初の方見てみると普通に2対2でやってるぞ
本当に最初の方だけどな
746745:2007/03/24(土) 13:57:29 ID:???
悪い天界編じゃなく神話編だった 舞台が天界だから勘違いしてたわ
747マロン名無しさん:2007/03/24(土) 14:22:38 ID:???
今じゃ15万人でダブルスとか、一人で性転換してミクスドとか当たり前だもんな。
氷帝準レギュラーの100人ダブルスでびっくりしてたころが懐かしいよ。
ロマンス編のダブルデートでダブルスとかわけわからんかったし
748マロン名無しさん:2007/03/24(土) 18:29:40 ID:???
1997年-2002年 通常のテニスブーム(硬式主義が多い)
2000年-2005年 テニプリによるテニスブーム(軟式主義が多い)
テニスは野球サッカーバスケと比べて優しいスポーツで1997年から人気だった
テニプリがテニスを野球サッカーバスケに並ぶ不動の人気にさせた

これが常識だと思います
749マロン名無しさん:2007/03/24(土) 19:45:38 ID:???
今でも普通のテニスをしている奴って白石と日々野五中の入来以外いるっけか
つーか白石ってなんで普通のテニスなのにあんなに強いんだよ
750マロン名無しさん:2007/03/24(土) 21:20:57 ID:???
テニスは普通だが、白石が普通じゃない
常人の数億倍の能力(サイボーグタカさんの8.2532倍)を秘めてる
漫画だからスピード感とかパワーが伝わらないだけ

アニメでは早すぎて見えず、「不良品ではないか!?」というクレームが殺到
(スロー再生でも見える人と見えない人がいた(8割見えず))
自主回収、その後修正販売された
751マロン名無しさん:2007/03/24(土) 21:27:41 ID:???
テニスを普通にしてるジミーズも忘れるなよな
対トッププロ編で体に限界が来てテニスが出来なくなったけど
強さ議論スレではダブルスではまだトップだぞ
752マロン名無しさん:2007/03/25(日) 02:00:49 ID:???
不二兄弟も普通のテニス。
753マロン名無しさん:2007/03/25(日) 13:00:08 ID:???
タカさんってもう全身機械鎧なんだっけ?
754マロン名無しさん:2007/03/25(日) 13:21:08 ID:???
>>752
不二弟の左腕ってどうなった!?
755マロン名無しさん:2007/03/25(日) 14:50:12 ID:???
>>751
強さ議論スレは大石厨が大暴れしてる頃から見てない。
大石厨は消えたの?
756マロン名無しさん:2007/03/25(日) 17:32:13 ID:???
消えた。というか、千石厨と最凶の融合をした。
俺ももうスレに行ってない
757マロン名無しさん:2007/03/25(日) 21:22:34 ID:???
>>754
観月が黒魔術で再生した。
でも、兄貴の魔力が干渉したせいで魔族本来の腕でなく鬼の手が生えてきた
のは衝撃的だった。

>>756
そいつ本スレにもいた。何?あれ
758マロン名無しさん:2007/03/25(日) 22:48:39 ID:???
強さ議論スレ行ってきた
テンプレ見たら

名前に石があるやつは強い!
石田兄弟は名字が石なうえ、名前は鉱石、
だから石田兄弟が最強!!

ってことになってた

ダイヤモンドヘッド吉田は登録名で本名ではないので保留だってさ
759マロン名無しさん:2007/03/25(日) 23:43:45 ID:???
それってものすごい粘着な嵐が毎回>>2に書き込んでる奴じゃないか
760マロン名無しさん:2007/03/26(月) 00:53:13 ID:???
>>759
Japanese Languege De Ok
761マロン名無しさん:2007/03/26(月) 16:43:55 ID:???
手塚ゾーンVS仏ゾーンがコミックス未収録なのは勿体無いと思うんだが
762マロン名無しさん:2007/03/26(月) 17:11:02 ID:???
世紀の対決だったのになwwwwwwwww
763マロン名無しさん:2007/03/26(月) 17:35:33 ID:???
千手アーマーは汚いよな
あんだけラケット持ってたら守備範囲広すぎ

とか思ってたら、手塚のやつボディショット連発
そりゃ、取りにくいだろうけど・・・

俺的にはあの試合はイマイチ
764マロン名無しさん:2007/03/26(月) 18:36:49 ID:???
手塚が二千手ドライブとか使ってたのはそれか・・・なんかコミックス派に優しくないな
765マロン名無しさん:2007/03/26(月) 19:07:44 ID:???
武井も快くコミック収録を承諾した筈だが…
766マロン名無しさん:2007/03/26(月) 19:15:38 ID:???
真宗大谷派から「御仏はテニスのような俗物的なことなどしない」ってクレームが来たんだろ
だったら動く仏を漫画化させた武井はどうなるって話だよな
767マロン名無しさん:2007/03/26(月) 20:15:46 ID:???
おまえら皆知らないのか…
コミック61〜102巻を用意しろ そしてカバーを外せ
裏表紙をあぶり出ししてみるんだ
768マロン名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:43 ID:???
それ限定版だから100冊しか出回ってないよ
769マロン名無しさん:2007/03/26(月) 23:36:26 ID:???
各100冊しか無い61〜102巻の限定版を全巻持ってる>>767は何者だよ
770マロン名無しさん:2007/03/27(火) 00:07:19 ID:???
50巻ぐらいの時にやってた「今日のなにがし」はいつ終わったの?
海堂の5文字ネタが好きだったんだけどな・・・
771マロン名無しさん:2007/03/27(火) 00:49:16 ID:???
つーか102巻ってもう出てたっけ?
772マロン名無しさん:2007/03/27(火) 13:09:40 ID:???
>>769
関係者じゃね?
773マロン名無しさん:2007/03/27(火) 14:36:46 ID:???
>>771
出てるぞ つーか来月109巻が発売する
774マロン名無しさん:2007/03/27(火) 15:25:52 ID:???
>>773
マジか。時代に乗り遅れてたようだOTL
775マロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:15:16 ID:???
この漫画のおかげで炙り出しテクを身につけた俺
なんかの役に立つかな
776マロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:19:31 ID:???
今更だけど

95巻(初版)の巻末に収録されてたラッキーマンVS千石の詳細キボン。
どこにも売ってないんだよ。
777マロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:52:32 ID:???
>>776
ラッキー☆>>777ゲット
千石対ラッキーマンはもうテニスそっちのけでラッキー対決だったな
途中はあまり覚えてないけど最後は隕石が落ちてきて千石に激突したけどボールはラッキーマンのコートに入ってて千石の勝ち
あと千石は知っての通り98巻で復活した
778マロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:42:56 ID:???
現時点で波動球って何式まででてる?
779マロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:51:35 ID:???
どんだけ出てたたっけな……数字の概念はもう突破している気がしたんだけど、まだ数字のままだったっけ。
780マロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:01:32 ID:???
>>778
テニス的には手塚の使う零式波動球が最強っぽい
威力なら84巻で河村先輩が使ったα式ダッシュ波動球だな
781マロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:08 ID:???
太陽こそが究極にして最後の波動球
誰かが発動させ、急速に近づいてくる太陽=波動球を地球から打ち返すための冒険と激闘
……テニスの王子様 ギャラクシーキングダム編がもうすぐ始まるから、読者の皆さんお楽しみに!
782ワカメ名無しさん:2007/03/28(水) 00:05:08 ID:???
切原の変化って
残虐非道の極み←無我←通常→赤目→悪魔→魔王→若布
でよかったっけか
783マロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:27:56 ID:???
蟹が太陽になったのはいつだっけか。
784マロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:47:37 ID:???
>>783
金が天衣無縫発現したかと思ったら蟹が太陽の化身になるんだもんな
最強が天衣無縫だと思ってた俺にはかなり衝撃の展開だった
785マロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:56:49 ID:???
もう王子様とか出る幕ねぇなwww
786マロン名無しさん:2007/03/28(水) 03:28:52 ID:???
こないだ空巣にあったんだが、金目の物には一切手を着けられてなかったんだよ
唯一盗まれた物は金色の不死鳥編(題名あってる?)の外伝が掲載された雑誌一冊のみ


個人的にはあんま好きな話じゃなかったから、何でこれだけ盗まれたのか今でも謎だわ
787マロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:10:29 ID:???
>>778
数字の範囲内では石田プラチナの18782e+37564式波動球が最強だったと思う
でもこれは恒星を吹っ飛ばしたり13次元空間への穴を開ける程度の威力でしかないから
タカさんや手塚のほうが強いよ
788マロン名無しさん:2007/03/28(水) 18:01:59 ID:???
明日出る250巻は写真がたしけと江頭のツーショットらしいな
789マロン名無しさん:2007/03/28(水) 18:06:50 ID:???
>>786
関係者と知り合いとか言っている友人から聞いた話なんだけど
その不死長編の本編である黎明〜未来編の全13巻と
その外伝には暗号が隠されていて
全てを合わせるとたしけの隠し埋蔵金の居場所が分かるらしい。
って言ってたぞ。

もしかしたらその空き巣は埋蔵金を狙ってたんじゃないか?
790マロン名無しさん:2007/03/28(水) 21:32:02 ID:???
石田プラチナわろすwww
791マロン名無しさん:2007/03/29(木) 12:04:17 ID:???
石田兄弟四天王の
石田縮退物質、石田反物質、石田暗黒物質、石田タキオンの四人強さは異常だと思う
792マロン名無しさん:2007/03/29(木) 13:20:37 ID:???
本スレで石田暗黒物質が石ダークとか呼ばれててバロスwwwww
793マロン名無しさん:2007/03/29(木) 13:38:34 ID:???
そういや、石田暗黒物質対エクソシスト中は熱かったな
794マロン名無しさん:2007/03/29(木) 17:19:08 ID:???
最近では蟹を怪我させた金太郎に対して桜乃が「お前潰すよ?」とかって言ってたなぁ…
795マロン名無しさん:2007/03/29(木) 22:20:53 ID:???
つーか桜乃って最初の頃空気だったのにいつの間にか青学の柱になってたよな
796マロン名無しさん:2007/03/30(金) 00:34:20 ID:???
>>795
いつから原哲夫風な体型と威圧感もつようになったんだっけ>桜乃
797マロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:36:34 ID:???
>>794
その台詞、まさか物理攻撃による文字通りの「潰す」だとは思わないよな普通…
いつの間にメテオストライクとか覚えたんだあの娘は
798マロン名無しさん:2007/03/30(金) 03:35:48 ID:???
>>794
桜乃が「汚物は消毒だァ〜〜ッ!」っていった時は吹いた
799マロン名無しさん:2007/03/30(金) 14:24:11 ID:???
石田タキオン戦ではタキオンより審判の凄さを再認識させられたよ
まさか時間逆行して試合開始前のコートに入ったボールを得点にいれるとは
試合開始時からゲーム5-0だったのがなんかおかしいと思ってたんだよな
800マロン名無しさん:2007/03/30(金) 14:37:42 ID:???
そもそも石田タキオンの存在がエントリーされてる時点で吹いたw
あいつって身体もテニスウェアもラケットも何もかもタキオンなんだよな
801マロン名無しさん:2007/03/30(金) 15:40:53 ID:???
>>799
青学戦までは試合始まる前から勝利確定してたらしいぞ
802マロン名無しさん:2007/03/30(金) 18:38:25 ID:???
毎度思うけど手塚ってやっぱり強杉だよな
ボールの軌道に囲まれた相手を空間ごと消滅したり金の最強技より強い零式波動球使えるし樺地の完全コピーも自分のものにしちまったし打球に触れたラケットを消滅させる暗黒物質にも時間を逆行するタキオンにもそれ以上の能力を発揮して圧勝するし・・・
大石戦にヅラが弱点だってバレて負けてから住民の評価は下がったがそれでもやっぱり強い
まあ最強はその手塚に6-1で勝利した桜乃だけど
803マロン名無しさん:2007/03/30(金) 23:34:03 ID:???
桜乃ってS級になったのか
804マロン名無しさん:2007/03/31(土) 06:57:02 ID:???
75巻の初回限定にはさまってる金のチケットを送ると番外編が読めるってやつ、詳しく知ってる人居ない?

100枚限定だったけど、うpしてくれた神がいたと思った。情報求む
805マロン名無しさん:2007/03/31(土) 19:47:07 ID:???
全宇宙制覇編って何巻で完結するの?
806マロン名無しさん:2007/03/31(土) 22:50:21 ID:???
>>805
1巻。ただし、広辞苑を越える分厚さだがな。
ちょっと前(2年くらい前か?)にマスコミでも大騒ぎしてただろ、ギネスに載ったとかで。
あれが丸々ぜーんぶ制覇編だよ。
807806:2007/03/31(土) 22:52:58 ID:???
あ、完結までの単行本数じゃなくてその巻の数を聞いてるのか?
だったら何巻か知らなくてもすぐ分かると思う。「ギネスの王子様ください」で店員に伝わる。
808マロン名無しさん:2007/04/01(日) 00:29:04 ID:???
ちょwwwたしけ一体ギネス記録何個持ってんだよww
そういや昔ギネス編があった気がするけど、あれって完結したのか?
809マロン名無しさん:2007/04/01(日) 09:50:37 ID:???
宇宙制覇編マジで売ってたwwww
中古でも8万超えてたwwアホかwww
810マロン名無しさん:2007/04/01(日) 16:09:58 ID:???
敵キャラで一番強いのは、
全宇宙の鉱物(惑星も含む)をボール大に凝縮して放つ「ウニヴァース・ショット」を持つ堀尾かな?
全宇宙のエネルギーを一点に集中させるわけだから、想像を絶する威力だったよな
ビッグバンがただの線香花火に見えるぐらいの

でも堀尾は元々味方キャラだったっけな。阿久津と共に悪魔に魂を売るまではな
811マロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:26:42 ID:???
おい! 大変だ!!
来週で今のが終わって、
来月から最終章『明日への旅立ち』編が始まるらしいぞ!

今回はマジの最終回だ
みんなで「やめないで!!」の手紙を送ろうよ
812マロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:16:14 ID:???
>>810
裏切ってすぐに手塚アカシックレコードで存在自体消されたからなあ
813マロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:41:54 ID:???
手塚ってマジ無敵だよな 勝てる奴が桜乃以外思い浮かばん
どんな敵が出てきても手塚ならきっとなんとかしてくれるって感じだ
814マロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:59:54 ID:???
スマン
>>811はウソだったんだ
エイプリルフールでしたw

誰も反応してくれなくて悲しい・・・orz
815マロン名無しさん:2007/04/02(月) 08:22:37 ID:???
>814今さら何が起きても驚かないからな……

ずいぶん前に、ひとコマずつカードダスになったときは愕然としたが、あれも今思えば大したことないし。
でも、実はまだコンプリートできてないんだよな……みんな手放さないのか、オクにも全然出てきやしねえ……
ここの住人はコンプしてんの?
816マロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:07:21 ID:???
許斐が独自の解釈で書いた宇宙物理の本ってまだ売ってるっけ?
テニスボールを宇宙とみなして全次元をその内部に云々ってヤツ
817マロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:49:21 ID:???
宇宙の外にも世界が広がってて、
神というのはその世界の住人で、
その世界の外にもまた別の世界が広がってて・・・
ってやつだろ?

でも、締めの言葉には感動した
「もしかすると、この宇宙はテニスボールのように小さなものなのかも知れない。
でも、逆に言うとこの一個のテニスボールの中には宇宙が詰まってるんだ。
僕はそんな広大な漫画が書きたい!」
だもんなぁ・・・
818マロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:50:49 ID:???
実際マンガの中で宇宙の外側まで行っちゃったからなぁ
ホログラフには感動した
819マロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:36:56 ID:???
>>813
その手塚もトッププロにはかなわないんだよな…
820マロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:41:51 ID:???
>>815
いないだろうな。たしけだってコンプしてないっていってた。
いつまでも探し続けてください!ってさ。
821マロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:58:37 ID:???
この前までやってた「ボール職人編」が結構好きだったな
どうしてあんなにボールが丈夫なのかがよくわかったしな
822マロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:09:45 ID:???
石田ダイヤモンド出るってマジ?
823マロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:33:23 ID:???
出ないだろ
相手にも自分にも危険すぎるからって封印したし・・・

封印解かなきゃ倒せない敵でも現れたかな?
824マロン名無しさん:2007/04/03(火) 18:07:25 ID:???
また掲載誌移動でバレスレにも正式バレ来てないよ
通販生活に移ったとか情報が来たけど、ありえんだろ…常識的に考えて
825マロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:28:01 ID:???
主人公って誰だっけ?
826マロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:16:22 ID:???
ええっと・・・誰だっけ。
世界編まではリョーマだったんだけど
話ごとにころころ変わるんだよな。

確か、今の主人公は越前飛遊馬だったっけ?
827マロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:02:20 ID:???
>>826
それは歴史漫画編じゃね?
2週間くらい読んでないが最近の主人公は金太郎になってたと思う リョーマの方が主人公っぽいけど
828マロン名無しさん:2007/04/05(木) 15:00:58 ID:???
一番最初に電車で絡んできた奴らってどうなった?
829マロン名無しさん:2007/04/05(木) 17:24:02 ID:???
この前、出てきたろ?
つっても、1ヶ月くらい前だけど

「あのときはよくもやってくれたな!」
「誰だっけ?」
って流れで出てきた
その続きは見てないんだが、2〜3週後に見たのには、
去っていく場面と『彼が総理大臣になるのはもう少し先の話・・・』ってテロップがあった

2週も飛ばすと話がサッパリわからんw
830マロン名無しさん:2007/04/05(木) 17:38:14 ID:???
刑務所編の「宇宙が一巡した」ってオチが理解できん。
何か過去ログ読むとジョジョを越えたとか書いてあるけどどういう意味なんだ?
831マロン名無しさん:2007/04/05(木) 19:07:53 ID:???
つか、今生き残ってるのって誰?
832マロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:57:53 ID:???
>>831
タカさんは確実に生きてる
833マロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:04:10 ID:???
乾も生きてるよ
たしけの世界では心臓が止まっても呼吸ができなくなっても
細胞が活動していれば「生きてる」ことになるから…
834マロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:45:13 ID:???
幸村は生きてるって言っていいのか?
確か無我の境地最後の扉を開いて世界の全てを悟ってしまい宇宙と同化したはずだ。
お陰でテニス出来なくなったんだよな。
あの生物兵器と恐れられたテニスが見れなくなるなんて残念だった。
835マロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:53:48 ID:???
タカさんは生きてるのか?
機械化してるから、生きてるというより、起動してるというかなんというか・・・

あれを『生きてる』に分類?すると、ラケットと一体化した神尾も生きてるってことに・・・
他にも生きてるかどうか怪しいのが十数人いるけど、それも生きてるってことでいいのか?
836マロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:58:00 ID:???
間違えた
神尾じゃねーや
あいつはラケットになったんじゃなかった

ラケットは不二(弟)だ
たしか、新たなカウンター技を使うために、身を犠牲にして兄のラケットになったんだよな
まあ、そのカウンターも次の次の相手にアッサリ破られたわけだけど・・・
837マロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:53:06 ID:hr30UHJI
神尾は念願叶ってリズムになった。
つーかキーアイテムのあるキャラはみんな一体化したよな。
眼鏡キャラはみんな眼鏡と一体化したし…。
あ、忍足はエセ眼鏡だからなれなかったけど。
838マロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:59:24 ID:???
皆で隕石を打ち返したのって何巻だっけ?
839マロン名無しさん:2007/04/06(金) 18:16:01 ID:???
>>835
たしけ的には燃える魂が残ってたら生きてるって判定らしい
840マロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:23:13 ID:???
>>838
何巻だっけな…
確か紙製の青学ユニフォームが付録に付いてる巻だった。
たしけが気を利かして本編でも何人かに着せた挙句、隕石粉砕の摩擦で
モブが燃えて部長が「人がゴミのようだ」って言ってたのが印象的だった。
841マロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:29:27 ID:???
結局鬼岩城は滅びたの?
842マロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:23:47 ID:???
海底編は(ry
843マロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:51:51 ID:???
橘妹が、“桃城に近付く奴は皆殺し”という発言をしたのは何巻だったっけ
844マロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:51:22 ID:???
そんなセリフだったっけ?
「私の桃尻に触ったら全殺し!」
じゃなかった?
記憶違いしてたかな・・・??
845マロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:07:07 ID:???
>>843は雑誌掲載時、>>844は76巻収録時に修正された台詞
なぜ修正されたかは、テニプリ777不思議の一つ
846マロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:08:06 ID:???
>>845
他の776の不思議が気になる・・
847マロン名無しさん:2007/04/09(月) 18:17:38 ID:???
>>846
実際は13333個あるんだけどな
848マロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:55:36 ID:???
また増えたのか。もう全部把握してる奴はいないだろ
849マロン名無しさん:2007/04/10(火) 04:15:02 ID:???
ガセじゃないのか?
wikiですら1000ちょっとしか載ってないぞ(重複してんのもあるし・・・)
850マロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:58:10 ID:???
つーか777不思議って作者公認だっけ?
851マロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:06:36 ID:???
都市伝説の一種なのか、作者のお遊びなのかも謎。
852マロン名無しさん:2007/04/11(水) 13:18:09 ID:???
何か久しぶりに40巻辺り読んだら悪魔が出てたんだがこいつら一体何なんだ?
853マロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:25:05 ID:???
よく読みこんどけ、暗黒魔闘編の伏線が張られまくっている
真っ二つに割れたボールの切断面のかたちをよーく覚えておくことだ…
854マロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:52:34 ID:???
普通に考えて、テニスやっててボールが真っ二つなんてないだろ?

それは暗黒テニスへの伏線
魔の力によってボールが引き裂かれたんだよ
つまり、ボールに強い衝撃を与えたことによって封じられていた悪魔が目を覚まし、
ボールを引き裂いて飛び出したってことだ
855マロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:59:41 ID:LmDuEJqv
天下統一編が完全版で出るらしいぞ
856マロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:44:25 ID:???
完全版で出る意味あんの?
単行本、カラーページついてるけど・・・
857マロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:44:38 ID:???
まさか越前があのばーさんとデキちまうとわな
858マロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:08:24 ID:???
>>856
加筆100Pらしい
859マロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:11:58 ID:???
完全版=各シリーズ通してのつじつま合わせ。

天下統一編完全版には真田の足軽着せ替えセット(厚紙製)が付く。
860マロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:21:42 ID:qCxNotU4

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【WILD】テニスの【VS】王子様250【GENIUS】 [週刊少年漫画]
テニスの王子様 Part28 [声優総合]
【テニプリ】橘杏スレ [漫画キャラ]
好きなキャラクター、嫌いなキャラクター2 [少女漫画]
【振り向けば奴がいる】竜崎桜乃アンチスレ3【黒髪おさげの恐怖】 [漫画キャラ]
861マロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:33:47 ID:???
ボーリングの王子様
ビーチバレーの王子様
焼肉の王子様
能楽の王子様
スカイダイビングの王子様
ステーキの王子様
訪問販売の王子様
落語の王子様

落語の次は何の王子様だったっけ?
確か砂漠編の次だった気がするんだが
862マロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:29:17 ID:???
夜の王子様 だよ
あと、焼肉の前のボーリングの王子様W(ダブル)が抜けてる

安易に2にしないところがさすがだよな
863マロン名無しさん:2007/04/14(土) 17:31:33 ID:5sGoL1V8
このスレ読んでマンガに興味沸いたんだけど、とりあえずマンガ全巻揃えようとしたらいくらかかるかな?
2000万ぐらいなら何とか出せるんだけど・・・
864マロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:31:21 ID:???
>>863
まぁ それくらいなら何とかなるだろう
あまり 古い巻はオークションでしか手に入らないだろうから
そのjへんはうまくしないと余計な出費になるよ
865マロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:33 ID:???
廉価版やワイド版もあるけど、物によっては普通のより高くなってたりするから気を付けて!
866マロン名無しさん:2007/04/14(土) 20:41:30 ID:???
たしけが石油掘り当てた頃は、太っ腹効果でジャンプや単行本がタダだったんだよな。
調子に乗って遊園地建設とかやってたし。
867マロン名無しさん:2007/04/14(土) 21:29:10 ID:???
たしけって月で漫画描いてた時期があったよな?
誰かそのときのコミックスの巻頭の写真うpしてくれない?
868マロン名無しさん:2007/04/14(土) 22:48:32 ID:???
>>864-865
レスdクス。何とかがんばってみるわ。

50巻以降は本屋に置いてないから入手困難なんだよな。
殆どにプレミアついてて50万超えるヤツも結構あるし。
色々調べたんだけど、やっぱ1500万は超えるな・・・
869マロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:07:20 ID:XOYnO3Nt

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【WILD】テニスの【VS】王子様250【GENIUS】 [週刊少年漫画]
【テニプリ】橘杏スレ [漫画キャラ]
テニスの王子様 Part28 [声優総合]
好きなキャラクター、嫌いなキャラクター2 [少女漫画]
【振り向けば奴がいる】竜崎桜乃アンチスレ3【黒髪おさげの恐怖】 [漫画キャラ]
870マロン名無しさん:2007/04/15(日) 00:05:39 ID:???
ヤンジャンでテニスの王子様〜くたばれウィンブルドンの章〜が掲載されるらしいぞ
871マロン名無しさん:2007/04/15(日) 13:48:00 ID:???
そういや、>>861みたいなシリーズの裸の王子様ってどうなったの?
数々の大会に裸で乱入して、最終的にグランドスラム乱入を目指すってやつ
872マロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:56:53 ID:???
それは途中で打ち切られたけど、100巻限定版の予約特典で完全収録されたらしい
100冊しか存在しないから、ほとんどの人は読めないわけだが
873マロン名無しさん:2007/04/16(月) 09:32:04 ID:???
空中都市聖イカロス編で出てきた太陽のラケットが公式ルールで使用を認められたらしいけど
一体誰が使うんだよ
874マロン名無しさん:2007/04/16(月) 15:35:46 ID:???
>>872
以前誰かが本スレでうpして祭りになったアレかw
あの時の速度には正直ついていけんかったw


それはそうと、女がすげェ勢いで出演してたいちご100%みたいなノリのやつって
51巻以外に何巻収録?番外編だから本誌読んでる分にはわからん
875マロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:19:50 ID:???
たしけテニプリキャラにタミフル使わせるほど、好きになっててワロタ。
そういやたしけ、タミフル推進委員会のイメージキャラになったらしいな。

世界編の当時じゃ考えられないことだな。

876マロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:10:22 ID:???
81巻での桃白と海堂の喧嘩の理由ってなんだったっけ?
877マロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:20:34 ID:???
殺し屋20周年キャンペーン中に依頼したが、
指定日時がキャンペーン終了後だったため、料金でもめた

桃白なんて書き方だと、桃城と勘違いされるぞ
ちゃんと桃白々と書かなきゃ
『々』は『おなじ』で変換すると出てくるよ
878マロン名無しさん:2007/04/17(火) 17:34:51 ID:???
>>874
第690刷から第710刷の10.5巻に書下ろしの漫画と差し替えで収録されてる。
理由は忘れたが、あの時は本誌が悪名高い金融編の最中だったから何かあったんじゃないか
879マロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:31:50 ID:???
>>878
金融編とか言いながらやってることはテニスだったけどな。
アレって何で金融編だったんだ・・・。石田銀行の設定が出来たのはその後だし・・・
880マロン名無しさん:2007/04/17(火) 22:53:08 ID:???
石田銀行は母校の利権問題が公になり始めた76巻から既に
伏線が張られていたよ。
ただリアルでも色々揉めたらしく、終わり方は鉄人旅団編に次ぐあっさりとしたものだったな・・・
881マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:07:34 ID:???
ところで不二のカウンター技は今いくつあるんだ?
882マロン名無しさん:2007/04/19(木) 20:18:32 ID:???
1024超えたところまでは覚えてる
883マロン名無しさん:2007/04/19(木) 22:24:14 ID:???
個人販売の同人誌ってどう処分すればいいですか?
いる方いませんか?
884マロン名無しさん:2007/04/19(木) 22:54:43 ID:???
たしけに送ると喜ぶ
ただ、エロ同人送ってもサイボーグのたしけはオカズにできない
でも、「送ってくれた気持ちが嬉しい」と言ってたから、送るといいよ

気に入ると、リメイク(?)したものを送ってくれるが、
気に入らないと版権使用料を請求されるから気を付けて!
過去に3人だけ請求された人がいる(内1人は3回)
でも全体の0.2745%でしかないから、大丈夫だと思う
885マロン名無しさん:2007/04/19(木) 22:58:23 ID:???
>>881
自分が見た時は5024だったな
まさかたった1試合で3000も新しいカウンターが出来るとは思わなかった
>>883
テニスのならたしけが買い取ってくれる
これもファンの愛の形とか言ってた
たしけ心広すぎ
886マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:00:31 ID:???
俺さ高校の時テニス部だったんだが、取材で大会を見に来ていたたしけに遭遇した事があったな


まさかたしけが大会終了後『自分にも少しやらせてくれ』と
コートに入って来るとは思わなかったよ。しかもアホみたいに強いし
887マロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:14:46 ID:???
たしけは漫画に出てきた技全部使えるからなぁ
888マロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:02:47 ID:???
ようつべにうpされた『徹子の部屋』出演時の映像が、光の速さで削除された件
889マロン名無しさん:2007/04/20(金) 06:18:15 ID:???
徹子に出たんか!有名人じゃん
BLについて語った?
890マロン名無しさん:2007/04/20(金) 15:48:14 ID:???
BLって言うと、機械帝国編の佐伯の技か
それは出てないな

黒柳がまだ30巻台までしか読んでないみたいで
焼肉とか百八式波動球とか結構懐かしいこと話してたぞ
891マロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:29:40 ID:???
そういや75巻くらいで主要中学全部の部員でエスカルゴ食いに行ったんだっけ?
892マロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:50:28 ID:???
食いに行ったんじゃないぞ
捕りに行ったんだ

部費が足りなくてな(ことあるごとにコートや会場、ボールを破壊してるから)
まあ、エスカルゴ捕りのときに財宝見つけたから、もう大丈夫だろ
893マロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:06 ID:???
あの財宝って、かわむらすしの今までのツケを払うのに全部使ったんじゃなかったか
894マロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:41:10 ID:???
>>893
全部ではない
たしか5億くらい残った、すしのツケは97億だからほとんど全部ってことになるけど
895マロン名無しさん:2007/04/21(土) 16:17:28 ID:???
今週号は良かった
久々にテニスコート出てきたよ
896マロン名無しさん:2007/04/21(土) 16:40:51 ID:???
>>895
確かに出てたな、ちっちゃいコマのスミのほうにw
897マロン名無しさん:2007/04/21(土) 17:02:59 ID:???
つうかいきなり18禁にされてもなw
俺はいいけど・・・
898マロン名無しさん:2007/04/21(土) 17:03:14 ID:???
限定発売された公式年表集「テニス・サガ」完全版持ってる人、俺のほかにいる?

それによると、3836巻からは全テニプリ同人作家がゲスト執筆し、各作者による無限の青学メンバーが
一気に登場する「全並行世界統一編」、4100巻からは「次元超越存在100億神編」、7000巻からは「"無"編」
9900巻から記念すべき10000巻が完結編となる「決着!氷帝編」になる予定なんだって。

で、その後「第2部・高校生編」が1巻からの区切りなおしで始まるとさ
899マロン名無しさん:2007/04/21(土) 17:06:37 ID:???
そういえば相手コートに行って殴り殺してよくなったのって何巻から?
900マロン名無しさん:2007/04/21(土) 17:26:37 ID:???
>>899
相手コートに入るのは反則だぞ
あれはドッペルゲンガーなんだよ
オーラや気孔波なんかを飛ばしていいことになったから、
分身体を相手に特攻させたやつがいたんだ
それが印象に残って勘違いしてるんじゃないか?
901マロン名無しさん:2007/04/21(土) 20:27:41 ID:???
テニスの王子様オンラインってどんなもんなの?
902マロン名無しさん:2007/04/21(土) 23:17:52 ID:???
>>884
ちょw
その一人が伝説じゃね?
903マロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:27:41 ID:???
>>902
たしけが同人誌気に入らないなんてめったにないからな。
よっぽどアレな中身かやばいことしたんだろうな。


伝説と言えば、各校部長が合体技だした回ってどこ収録?
宇宙編だったと思ったんだだけど、限定版だかなんだかで
載っているのを観たことがない。
まとめwikiにすらないんだけど誰か知ってる?
904マロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:34:53 ID:???
>>903
つアニメ
905マロン名無しさん:2007/04/23(月) 01:56:57 ID:???
心は空を裂く号令を聞いた跳馬のように乱暴な部員ってどこ行った?
906マロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:29:11 ID:???
>>904
d。できたら、何シリーズ目の何話目かも教えてほしい。
自分アニメは、世界編から観てないんだ。


>>905
それってたしけが本当に描きたかった主人公だろ?
あの・・・なんていったけか?
907マロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:05:35 ID:BGFmKo3F

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テニプリ】橘杏スレ [漫画キャラ]
【振り向けば奴がいる】竜崎桜乃アンチスレ3【黒髪おさげの恐怖】 [漫画キャラ]
好きなキャラクター、嫌いなキャラクター2 [少女漫画]
【WILD】テニスの【VS】王子様250【GENIUS】 [週刊少年漫画]
テニスの王子様 Part28 [声優総合]
908マロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:59:14 ID:FR6GtHCc
たしか300012巻で20歳になり、ニート生活をしてた越前が偶然、テレビでテニスの試合を見て    「懐かしいな…俺にもあんな時期があったっけな〜」

と言い一巻から全く同じ内容を六年かけてダイジェストした時は、涙したなぁ…
909マロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:11:01 ID:???
未来人乙
910マロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:59:08 ID:???
>>908
0が2コ多いぞ
911マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:56 ID:???
30012巻で2歳

こういうことですか?わかりません><
912マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:13:26 ID:???

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.90)
【近親相姦】橘杏スレ 50[漫画キャラ]
【真の青学の柱】竜崎桜乃アンチスレ137【超人女】 [漫画キャラ]
好きなキャラクター、嫌いなキャラクター5 [少女漫画]
【波動球】テニスの【VS】王子様2069【隕石】 [週刊少年漫画]
テニスの王子様 Part673 [声優総合]
913マロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:49:39 ID:???
>>911
おおすげえwいま30012巻見たけど確かに2歳だった(転生23回)

だが俺が言ったのは3012巻からのダイジェストの話
914マロン名無しさん:2007/04/25(水) 08:28:58 ID:???

「俺の直球(ストレート)は200km/hを超えるっ!」

「な……なんだと、限界と言われている200の壁を突破したというのか!!」
915マロン名無しさん:2007/04/25(水) 08:50:52 ID:???
>>914
野球の王子様の回かwww
あれは89巻まるまるその話なんだっけ。
916マロン名無しさん:2007/04/25(水) 12:27:41 ID:???
○○の王子様シリーズなげえよな
一番好きなのはムエタイの王子様だけど
917マロン名無しさん:2007/04/25(水) 16:12:37 ID:???
セパタクローの王子様の完成度は神
918マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:38:19 ID:PYKQno+t
たしかにいいよな!
でも、鈍器の王子様だけは笑えないほど怖かったよ
919マロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:43:39 ID:???
カバティの王子様10回読み返したけど、未だにルールがわからん…
920マロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:12:39 ID:???
俺は流しソーメンの王子様だな
ソーメンと一緒に菊丸が2〜3人流れていってしまって
大石がパニクるあたりとか
921マロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:54:38 ID:???
受験の王子様もすてがたいぜ。
跡部が氷の世界を使って相手の死角にあるカンペ見たりと
手塚ゾーンで手塚の勉強したことのある問題が出たり
ブチャラティがムーンサルトでカンニングしたり
思いっきり受験してないのにワロタw

そして、千春が一番まともに勉強してたのにフイタw
922マロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:56:30 ID:8F/MlmdJ
ブチャラティって言うなwww
923マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:07:33 ID:???
あれ、もう他のメンバーって向日のことを当然のように
ブチャラティって呼んでるんじゃなかったっけ?
924マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:12:25 ID:???
90巻あたりで宍戸がナランチャになってたはず
925マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:20:26 ID:???
いつのまにやら名前が変わったヤツはあとは
四天宝寺の監督→浦原さん
柳生→ムスカ大佐

たしけ他のとこから拝借しすぎwwwww
926マロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:29 ID:???
NHK教育のテキストでリレー連載されていた語学の王子様が好きだったんだけど
これって黒歴史?
927マロン名無しさん:2007/04/26(木) 01:31:31 ID:???




まさかブチャラティの髪が取り外しできることにあんな伏線があったとは思わなかったよな……。



928マロン名無しさん:2007/04/26(木) 01:52:13 ID:???
>>927
図書館の王子様の時のあれかw
あれは吹いたw
929マロン名無しさん:2007/04/26(木) 01:54:25 ID:???
>>927
あれは許斐先生の新境地を開拓したな。
コンビニで立ち読みだったからすっげー恥ずかしかったぜ・・・
930マロン名無しさん:2007/04/26(木) 08:02:11 ID:YKLuZBzC
ばかな923ーーーー!!!!
931マロン名無しさん:2007/04/26(木) 10:09:52 ID:47lyBtRv
私の戦闘力は530000000ですってカバジが言った時は鳥肌が立った


で、その次に手塚が「ふったいした事無いな俺の戦闘力はその4倍だ」って言った時は失禁した
932マロン名無しさん:2007/04/26(木) 15:43:03 ID:???
>>931
まあタニシのビッグバン零式パクるくらいだしな
サーブ入ってマントルまで突き抜けてバックスピンとかもうね
ボール燃え尽きてるし
933マロン名無しさん:2007/04/26(木) 23:12:37 ID:???
ジャッカルってブラジルから日本までは地面をひたすら掘って来たとか言ってた気がするけど
何巻あたりに載ってる?
飛行機代が浮くぜとかも言ってような…あいつ親孝行だな
934マロン名無しさん:2007/04/26(木) 23:39:07 ID:???
六角のかませだったリリアント・クラウザーがデスメタルバンドのリーダーになっててフイタw
935マロン名無しさん:2007/04/27(金) 18:06:00 ID:???
>>933
93巻じゃなかったかな
ジャッカルが父親の職業を聞かれて切れたときはすごかったなw
936マロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:28:24 ID:???
ジャッカルの話を聞いた跡部の 「俺様のどこでもドアを貸してやんよ」のページ、
いきなり折り畳みフルカラーA3ポスターになってて驚いた
どこでもドアの書き込みと色合いがすごかった、あんな気合入ったカラーは他にないよな
937マロン名無しさん:2007/04/30(月) 15:36:53 ID:???
どこでもドアに対する気合いも凄かったけど跡部のジャッカルへの優しさに泣いた
仕事紹介してやるって言うからコネかよと思ったがまさか一緒に職安に着いて来てくれるなんてな。
跡部って結構良い奴なんだな。
学校も違うのに…
938マロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:01:59 ID:???
今日買ったクリムソンコミックスに石田銀が雑兵として登場してたのには驚いたなぁ
あの絵柄なもんで最初は分からなかったけど、後書きを読んだらそのこと書いて潮吹いたw
939マロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:37:51 ID:???
嘘最終回は何回やったっけ?
3回までは覚えてるんだけど。
940マロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:01:35 ID:???
先週ので63回目だった。
38回目の手塚退部のウソ最終回はなかなか面白かった。
941マロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:50:03 ID:VXvU6f0w

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【振り向けば奴がいる】竜崎桜乃アンチスレ3【黒髪おさげの恐怖】 [漫画キャラ]
【テニプリ】橘杏スレ [漫画キャラ]
好きなキャラクター、嫌いなキャラクター2 [少女漫画]
【WILD】テニスの【VS】王子様250【GENIUS】 [週刊少年漫画]
テニスの王子様 Part28 [声優総合]
942マロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:53:28 ID:???
俺は嘘最終回の6回目くらいから見はじめたから、ホントにビックリしたよ
ガキの山崎卒業と同じで、慣れるとわかるが、初見だとビックリするな

ああゆうのって、新規の読者のために毎回やってんのかな?
知ってるからこそ面白いってのもあるし、ぜひ続けていってほしい

俺は14回目が一番好きだった
一週置いてネタばらしだったな
「また嘘最終回か」と思いきや、翌週載ってなかったし・・・(休載の知らせもなし)
翌々週、普通に連載してたけどw
あれは最高傑作だな!
943マロン名無しさん:2007/05/02(水) 03:06:55 ID:???
51回目の嘘最終回が好きだ。たしかねぶた祭の王子様だったかな。
荒井様が天王星に留学すると聞いたときは寂しくて涙が止まらなかったよ。
944マロン名無しさん:2007/05/02(水) 12:25:27 ID:???
多分この漫画、作者が死ぬまで終わらないんだろうけど、
なんせ、たしけサイボーグだからな・・・死ぬのか?w
945マロン名無しさん:2007/05/02(水) 15:30:25 ID:???
死んで終わりってのはなんか嫌だな
ちゃんと完結させてほしい

サイボーグといえど、物質であるかぎり寿命はある
再起不能な壊れ方するかもしれないし・・・(バックアップ取ってるんだっけ?)
この前だって、巻末コメで
「オイルが切れて5日間金縛り状態。担当が気付いてくれなかったら錆付いてたよ(笑」
って言ってたし・・・(笑い事じゃねーよ!)
946マロン名無しさん:2007/05/02(水) 16:46:44 ID:???
脳までサイボーグ貸してたんだっけ?
なんかで脳だけは生身って読んだような…だまされたかな
947マロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:54:11 ID:InUUxUwc
波動球って最高何式だっけ?

確かタカさんが6007式会得して対戦相手を殺害したのは覚えてんだが…
948マロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:59:26 ID:???
古代中国編で大雷球寺の老師は23億式まで極めたって言ってたけど、あの人は特別だよなぁ…
牢獄で両手両足縛られた状態で千里先の三万人の兵士を波動球で全滅させたぐらいだからな
949マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:02:01 ID:???
>>946
さすがに現代科学では、人間の脳は再現不能ってきいたから、たぶんそこだけ生身なんだろう
もちろん何かしらの細工は施してるだろうけど
いくら肉体が不死身でも脳が生身だと意味が無いからな
950マロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:11:27 ID:???
荒木に若さの秘訣を聞きに来たって目次の巻末コメント書いてたから、波紋か石仮面かもな
それまでブチャラティの許可を取って無かったのは笑ったww
951マロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:12 ID:???
技のスケールが超宇宙破壊レベルになっても、その章が終わったらすぐに
実在のプロテニス選手が(ジャンプ巻頭インタビュー付で)本編に登場、
たった一人で青学メンバーを圧倒して、「プロの世界は厳しいよ、まだまだがんばれ!」
みたいなエピソードを挿入するのは、一応レベル調節してるつもりなのか、あれ?
952マロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:09:40 ID:???
>947
でも対戦相手を殺しちゃって、タカさん相当ヘコんでたからなぁ…
それを考えるとそこから先の波動球を開発するのはちょっとないような気もする

試合後に阿久津が対戦相手の死体を喰ってパワーアップしたのを知ったら
「怒りの波動球だぁーッ」とか言って新技が出るのかもしれないけど
953マロン名無しさん:2007/05/03(木) 14:18:54 ID:???
大石が『輪廻転生の極み』で死者蘇生が出来るようになって河村を生き返らせたのは何巻だっけ?
954マロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:52:49 ID:???
波動球、肉体の限界超えたことなかった?

波動球打つと同時にラケットが砕け散り、
ピシッという音と共に骨が粉々になる描写があってさ、
腕が肩からボトッと落ちるやつ(生えてきたけどw)

違う技だっけ?
955マロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:28:46 ID:gETSv/2H
5000式以上の波動球は回復系の球力(キュウリキ)を同時に波動させるって言う伏線だった回か
956マロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:39:04 ID:???
昨日発売のテニプリ無双買った?
957マロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:39:50 ID:???
ところで不二ってもう刑務所から出たの?
958マロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:43:09 ID:NHXH7rua
 10800式波動球のせいで地球がなくなったのはシャレにならないよな・・・
いくら無重力テニスがその後流行ったからって・・・。だって現に地球ないんだぜ?
959マロン名無しさん:2007/05/04(金) 06:19:33 ID:???
>>958
万錬自得の極みのエネルギーで時間を撒き戻したのを知らないのか?
960マロン名無しさん:2007/05/04(金) 22:49:14 ID:PiOI95jj
>>957
脱獄編読んでないの?
961マロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:05:58 ID:omeK6gvF
食べ物シリーズだともんじゃが一番良かったと思うんだが、
周囲はピカタばっかりなんだよなぁ。

まぁチョコは皆嫌いなんだけど。
962マロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:40 ID:???
凄い初期の劇場版を外人が見たときの反応が面白かったwwwwwwww
懐かしいから転載


>何てこった!! どうしてだよ手塚!!どうして!!何て可哀相な恐竜たち!!

この一言で全てを表してるよなwwwwwwww



ttp://goyaku.seesaa.net/article/40586818.html#comment
963マロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:09:45 ID:???
俺はカレーの王子様かなぁ

大石がいつのまにかターバン巻いて、カレー奉行になってたのに吹いたw
お前、焼肉奉行じゃなかったのかよw
964マロン名無しさん:2007/05/05(土) 00:23:24 ID:???
焼肉奉行テラナツカシスwwwww
965マロン名無しさん:2007/05/05(土) 07:23:05 ID:???
焼肉をデコに乗せて脱落って描写がいまだにわかんないんだけど、どういうこと?

カレーを股間に引っ繰り返して脱落
カレーうどんの汁が服に跳ねて脱落
焼そばの青海苔が歯にくっついて脱落
ってのはわかりやすくてよかったんだが、焼肉だけはよくわからん
966マロン名無しさん:2007/05/05(土) 09:56:50 ID:???
>>965
あれ、熱せられた焼肉がうまい具合にデコに乗っかって熱かったからだろ
あの後、乾汁飲んだ奴ら同様、走って外出ていったんだよ、多分

そういえばネオ乾汁マーク2αは凄かったな
967マロン名無しさん:2007/05/05(土) 11:05:05 ID:???
ああ、あれはすごかったな・・・
その後、インフレ激しすぎて、一旦乾汁に戻ったかと思ったら乾汗だったからなw

乾汗を集めるためにゲッソリ痩せてる乾、
悶絶してるやつらを見て笑みを浮かべつつ気を失う乾、
虚ろな意識の中、汗を掻くための荒業が走馬灯のように・・・
あの辺の流れは素晴らしかった

まあ、不二はうまそうに飲んだ挙げ句、下ネタまで言いやがったけどな
(今度は白ジャムがどうとか・・・。さすがにヒクな・・・)
968マロン名無しさん:2007/05/05(土) 11:56:59 ID:???
まさか桜乃がリョーマ最大の敵になるとは・・・
969マロン名無しさん:2007/05/05(土) 14:32:24 ID:???
おさげからミサイル発射された時は流石に驚いたな。
初期の初期は等身大の女子中学生だったのになぁ・・・
970マロン名無しさん:2007/05/05(土) 15:18:39 ID:???
>>968
確かに
その中でも
終末の谷の戦いはテニプリ屈指の燃え展開だったよ
無我の境地状態2のリョーマとイノセンス最大開放の桜乃のぶつかり合いは
手に汗にぎる物があったよ
971マロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:12:00 ID:???
ていうかイノセンス咲野ってメチャ強くね?
打撃系はおさげバリヤーで無効だし…
972マロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:59 ID:???
越前の『一刀両断の極み』でおさげを斬って倒したかと思えば、球力を奪って復活したからな。
973マロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:44:03 ID:???
そんな咲野もいつのまにか仲間に戻ってたな、何の伏線もなく…
まあ裏切ったり戻ってきたりを繰り返しているが
974マロン名無しさん:2007/05/06(日) 02:00:24 ID:Bgv5G8/O
そう言えば次回の話は『○○の王子様』シリーズだけど、今度はテニスだってさ!
975マロン名無しさん:2007/05/06(日) 03:51:43 ID:???
タイトルが「テニスの王子様」だったことが懐かしいな
976マロン名無しさん:2007/05/06(日) 06:18:04 ID:???
昔のテニス編懐かしいな。
海堂と目が合った相手が石化する最終奥義メデューサで銀さんが地蔵になった時はクソワロタw
977マロン名無しさん:2007/05/06(日) 07:53:52 ID:???
>>974
あれ?「テニス観戦の王子様」じゃなかった?
978マロン名無しさん:2007/05/06(日) 09:08:15 ID:???
素で?
979マロン名無しさん:2007/05/06(日) 19:11:56 ID:???
バレ
革命がおこるよ革命、王政がなくなるから王子様名乗れなくなるよ王子様
980マロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:53:58 ID:???
マジで!?

奉行はどうなんの? 奉行は?
あと、魔王、帝王、横分け番長、なんかの異名を持つ奴らは?
981マロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:01:20 ID:???
悪魔は異教徒狩りの対象にされるらしいですね
982マロン名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:25 ID:???
法王もいたよな?
983マロン名無しさん:2007/05/08(火) 14:34:11 ID:???
白石か赤澤が法王だがなんだがになった時期もありました。
でもあれ、宗教編のおまけじゃね?



誰か来週号の前に次スレ頼む!
984マロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:12:02 ID:???
次スレたてるのか?
DAT落ちしてしまいそうに思う俺は杞憂だろうか
985マロン名無しさん
重複スレあったろ?
そこを再利用しろ

落ちたんだっけ?