【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその8【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
PBで歴代星団暦剣聖以上を騎士以上の存在として除外。
よって、超帝國騎士および超帝国剣聖も除外。
モナークセイクレッドの騎士 ログナーも勿論除外。
アイシャは強さの変動の上限が剣聖以上になったので除外。
超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスと=になったミス・マドラは除外。
マキシの次の剣聖である事が確定したベルベットも除外。
カリギュラの超帝國騎士 ビビエ6、L・D・I20(スペック)
変体性ファロスディーカナーンシュバリエ イーヴィー3も除外。
(※カリギュラの騎士は、完全なるAD世紀の騎士=純血の騎士とは多少異なるそうなので
純血の騎士より弱い可能性もあり。)
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。
ついに騎士能力も持ってたことになった人類歴史上最強の戦士、超帝國泰皇帝ナインも除外。
ティンは基本騎士なので可。
アマテラスはソープ、ソープ´の騎士としての実力のみなら可、リンスと東は不可。
当然、ジョーカーの管理神としてのスペクターも不可。
超帝國剣聖以上の強さを持つダブルイプシロン型ヒューマノイド ラキシスも除外。

基本的にはPB表で「星団歴に登場する強いと呼ばれるほぼ全ての騎士(天位含む)」に該当する騎士が対象。

前スレ
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその7【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1157059299/
2ミケランジョロ:2006/11/29(水) 06:10:59 ID:???
一時間振りにニゲト
3マロン名無しさん:2006/11/29(水) 06:46:21 ID:nJGOhbeX
新スレたっちゃったwwwwww
4マロン名無しさん:2006/11/29(水) 08:54:01 ID:92urEpWv
>>1
おせーよww
乙。
5マロン名無しさん:2006/11/29(水) 09:20:27 ID:???
また立ててしまったか・・・
6マロン名無しさん:2006/11/29(水) 10:36:30 ID:93shUeoF
ウラ兄天位とかしょぼい国の筆頭だし
三銃士〉各国筆頭〉ウラ兄〉ウラ弟〉それ以下のミラージ だとおもいます。平ミラージたいしたことないよ

7マロン名無しさん:2006/11/29(水) 10:50:53 ID:???
三大国家には劣るけど、しょぼい国じゃないぞ
8マロン名無しさん:2006/11/29(水) 13:11:44 ID:vHeN76bo
結論=でないのに…
9マロン名無しさん:2006/11/29(水) 15:49:07 ID:???
元々、ヤーボのセリフだったが
デザインズでも平ミラージュは騎士団長、国家剣指南級
三銃士は筆頭騎士や剣指南を兼ねるため
大まかには平ミラージュ≒三銃士含む各国筆頭騎士が基本
ま、この中での細かな序列も当然あることにはなるが
10マロン名無しさん:2006/11/29(水) 16:31:35 ID:???
>>6
天位騎士ダックナート・ボァ・ジィ(ウラッツェン兄)はロッゾ帝国筆頭騎士。
ロッゾ帝国は9巻巻末に、メヨーヨ、ジャスタカーク、コーネラ、バッハトマあたりと一緒に載ってるので
筆頭騎士もしくは騎士団がそれなりに有名なんだろう。

が、ロッゾ帝国は魔導大戦ではネイパーのオージェにMH1個中隊、おばあちゃまのファントムにMH2個中隊
合計3個中隊をあっという間に全滅させられて被害甚大。
11マロン名無しさん:2006/11/29(水) 16:36:58 ID:???
>>9
騎士としての力量が高ければ、過去の経歴を問わず殺人狂のような騎士でも
雇ってしまうのがミラージュ騎士団の強みかもな

ブラフォードも力量は高かったけど、例の虐殺事件のせいで大騎士団への入団が困難になり
ミラージュに入るまで、傭兵として不遇の時代を過ごしていた
12マロン名無しさん:2006/11/29(水) 18:55:05 ID:???
覚醒クリスティンはナイトマスタークラス
13マロン名無しさん:2006/11/29(水) 19:50:51 ID:???
登場人物の謳う「強さ」云々はあてにならない事が多いが
アイシャやカイエンなどと人脈のあるヤーボの言う事なら多少は信用できるかね
14マロン名無しさん:2006/11/29(水) 20:29:38 ID:???
元々設定でミラージュ騎士団は各国の騎士団長クラスや剣指南クラスの強騎士を集めて作った騎士団で
強ければ凶悪犯や宇宙人でも入団させるって設定だった

が、設定が一番当てにならないのがFSSだけどね
15マロン名無しさん:2006/11/29(水) 21:36:57 ID:9qEDgft1
>>14
>ミラージュ騎士団は各国の騎士団長クラスや剣指南クラスの強騎士を集めて作った騎士団で
>強ければ凶悪犯や宇宙人でも入団させるって設定だった

この設定は別に変更されてねーじゃん。
16マロン名無しさん:2006/11/29(水) 21:40:41 ID:zTuWETpS
あれ? 前スレはFSSもビックリの最強漫画を考えるスレ
じゃなかったの?
っちか あのスレのキャラクター達ここで通用する?
17マロン名無しさん:2006/11/29(水) 21:50:39 ID:9qEDgft1
>>16
>FSSもビックリの最強漫画

FSSもびっくりの最強アニメGTMがあるから却下。
18マロン名無しさん:2006/11/30(木) 00:31:44 ID:Z72xaf72
まあウラツェン、もしくはそれ並のミラージュ(ハインドとかコーララとか)がバーバパパやヤーボはもとよりラルゴやイクより弱いのは間違いないとは思うが。パイソンやヌーでそのくらいのレベルじゃね?
19マロン名無しさん:2006/11/30(木) 00:39:53 ID:???
パイソンはいいキャラだな
20マロン名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:41 ID:???
いやいやヌーはミラージュ剣指南だし、結構強いよ

凸に瞬殺されたロードスとかも雑魚っぽく見られてるが
超高名な二代目黒騎士

凸が強すぎなだけで

凸>>>ロードス、ヌー、大国の筆頭騎士クラス

ってとこだと思うよ
21マロン名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:55 ID:???
そのデコースもスパコーンにはかなわない。
22マロン名無しさん:2006/11/30(木) 09:18:03 ID:???
ヌーソードやオービットって似たようなポジション(指南役)かね?
ランドはこの二人より剣技で上回るんだろうか。 何か力任せに振り回す荒っぽい感じがあるが。

ただ、アイシャやブラフォードは試合ではランドに勝てないが 実戦ではランドを上回るような印象がある。
機械化も腕の不足を補うための手段か? だからデコースに剣では負けそう。 
23マロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:25:08 ID:???
>>22
ヌーソード ミラージュ剣指南
オービット ミラージュ剣指南

実力は オービット>ヌーソード
ヌーもオービットに剣を習う立場
24マロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:42:54 ID:???
>>22
以前はできるだけ寿命を延ばすために機械化を行ってるって設定だった
脳をファティマの体に移植したバランシェが500年近く生きていたところを見ると
肉体の機械化も延命に多少効果があるのかもね

コーララは年取ってるように見えるけど、ミラージュ騎士の中ではログナーとランド
がコーララより年上って設定があったから、ランドは結構年喰ってるっんだろう
25マロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:49:22 ID:???
話は飛ぶが
以前、ボスやんの絶対零度で自殺したログナーと
ベルベットと一緒にヤクトに乗ってるログナーでは
推定30才ぐらいしか違わないのに後者は凄い老けてるって話題があったけど
これって年寄りログナーの方は外宇宙なり別時空なりなんなりで余分に50年とか70年くらい長く時を過ごした
とか後ツケすればいくらでも辻褄合わせられる気がする
26マロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:51:38 ID:???
もしくは成人ログナーはアイシャみたいに若作りしてたとか
27マロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:24:49 ID:???
ファンタスマゴリアなんて時間の停止する空間があるくらいだから時間が速く進む空間があったとしても不思議ではないか
3代目ログナーは3225年にスタント遊星で悪魔とも戦う予定だから、その時に何かあった可能性もあるが
28マロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:35:36 ID:???
ふつうにさ、トップを狙えとかでも
主人公の数ヶ月が、地球では十数年の経過とかだし
タイムパラドックスは宇宙物ではあたりきしゃりき
29マロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:36:13 ID:???
>>27
それもあるね、悪魔戦で生命力消耗の線
30マロン名無しさん:2006/11/30(木) 12:13:27 ID:???
>>28
ウラシマ効果による時間の進み方のずれが生じるとそうなるんだが
超光速で情報伝達が可能なジョーカーでは相対性理論がこっちの
世界と同様に成り立ってるのかどうか妖しい

ファンタスマゴリアはクラウン銀河中心付近にあるそうだから、銀河中心
付近のように重力が非常に強くなりそうな場所では時空の歪みによる
時間の進み方のズレは起こるようだな
31マロン名無しさん:2006/11/30(木) 12:22:47 ID:???
たしかにそうだな

FSSは現実世界とは物理法則が違うって超理論でFSSと現実世界の科学的矛盾も全部言い訳出来るってのを思い出した
32マロン名無しさん:2006/11/30(木) 12:55:52 ID:???
ナカツが年代計算間違えただけだろ。
33マロン名無しさん:2006/11/30(木) 13:04:57 ID:???
>>31
イレーザーみたいな永久機関もあるわけだし、こっちの物理法則とは別の法則があるのは確実
何しろ人間と一緒に正真正銘本物の神様が暮らしてる世界
34マロン名無しさん:2006/11/30(木) 13:33:06 ID:???
>>23
逆だろ。スパコーンの強さってのは剣技を超えたところにあるんだよ。
剣技ならアイシャやブラフォードの方が上だが、
スパコーンはデコースに両腕切られても最後は首筋に噛み付いて殺しそうな感じ。

ボスヤンにも結局ブローズの援護だけで一撃食らわせてるし、
剣聖以外であんな事が出来るのはスパコーンだけだろ。
35マロン名無しさん:2006/11/30(木) 13:44:40 ID:???
ランドに肉を切らせて骨を断つ作戦で来られると、ナイトマスター未満では勝つの難しそうだな
36マロン名無しさん:2006/11/30(木) 13:50:01 ID:???
レス番間違えた。>>34>>22へのレス。
37マロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:11:46 ID:???
まぁランドは凸に勝てないけどね
凸と勝負できるのはアイシャ、スパーク、ブラフォード以上の騎士
38マロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:19:07 ID:???
まあ凸vsランド論は、意見が分かれるということで
39マロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:30:49 ID:???
>>37
>凸と勝負できるのはアイシャ、スパーク、ブラフォード以上の騎士

これってナカツがランドの強さに読者をびびらせる為に張った伏線だろ。
その記述の後ボスやんとスパコーンが戦って、スパコーンすげーってなったんだし。
40マロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:51:20 ID:???
俺が勝手に思ったんだが

下記の騎士

オルカオン,オービット,成人クリス,成人ヨーン,アルル,マロリー,ロードス,歴代コーラス,峡楼姫,クラーケンベール,
アイオレーン,ユーゾッタ、ヌー・ソード ,バイズビズ ,セイレイ,マヨール,ナイアス,ダイグ,ラルゴ,上位ミラージュ

とかは多少の差はあれLV90〜99の騎士、
----------
ランド、ティン
ここからは限界突破騎士、LVは99だが
ティンはバイア、ランドは機械化で限界突破
-----------
ブラフォード、凸
ここは剣技が限界突破してる騎士、
-------------
ジャコー、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)
ここら辺はLV自体が110とか120とかの限界突破騎士

剣聖以上とかはLV200とかそれ以上ということで
LVの数字つけは適当ね
41マロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:58:05 ID:???
まあつまり凸の相手が出来るのは限界突破騎士、
剣技限界突破の凸も本体レベルが限界突破してるスパークはクソって状態になる

ランドは凸とは限界突破の方向が違うので比べにくい
ボスやんの火炎には有効だった
42マロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:14:12 ID:???
サリオンなんかはシャフト超えてるだろ。
ボスやんとは相性悪かったが。
43マロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:15:16 ID:???
>>42
斑鳩は剣聖未満トップクラスじゃん、デプレと議論中の
上だから省かれただけで
44マロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:26:31 ID:???
サリオンが実は剣聖ベルベットより強い、って設定の方が萌える。
45マロン名無しさん:2006/11/30(木) 16:09:26 ID:Z72xaf72
確にランドは強すぎだよ。ボスやんの腕きりおとすなんて、カイエン爆殺以来の快挙(笑)
46マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:00:09 ID:???
ボスやんの強さってハイブレンに依るコントロール能力もあるだろ。
超帝国の騎士の血が濃いカイエンとかには、有利だが、その他の並の騎士相手には、利点に
ならない。ってか、作中B3のボスやんに一撃いれたの、ランドだけじゃないだろ。
カルバリィブレードでだが、一応は一撃いれたメル・リンスの事も思い出してやれよ、と。

ダイバー(パラ・サイマル)の念知を狂わせる能力のせいでサリオン一人がやけに苦戦してたが、
普通に騎士能力だけで戦えば無問題だったんじゃね?とか思う奴は他にいないのか?
騎士戦での先読みの重要さも考慮するなら、斑鳩の強さは念知に因る先読みにこそあって
身体能力・騎士能力って観点では、大した事無いんじゃないだろうか?って気がするんだが。
47マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:03:14 ID:???
超帝國のダイバーは騎士以上の反応速度を持ってるから並の騎士では太刀打ちできないだろう
ボスやんも超帝國のダイバーだし
48マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:03:45 ID:???
まあまてまて
全盛期の命のダイバーパワーと全ての剣聖剣技を兼ね備えた、
このスレだと議論対象外の超級キャラなんですから
一撃入れて当たり前なんですよ
寧ろそんなキャラと一緒に一撃入れたランドが凄すぎると
49マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:04:59 ID:???
>>46
若サリオンでは強いかどうかは微妙だが
成人斑鳩は純粋騎士能力だけでも最低ナイトマスター以上でないと緑ヤクトの操縦は不可能
50マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:11:15 ID:???
>>46
リンスは天照のスレイブだし、ボスやんにはカイエンだけじゃなく、
ヤーボもポエシェもコーララもリィもシャフトもやられてる。

ランドがボスやんの腕斬ったのはやはり快挙。
51マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:12:41 ID:???
>>46
>普通に騎士能力だけで戦えば

それが出来ないから苦戦してたんだろ。
ダイバーパワーじゃボスやんの方が上だし。
52マロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:22:56 ID:???
機械の体を生かして、生身の騎士なら即死だったに違いないボスやんの火炎を回避することなく
最短距離で突っ込んで一撃を浴びせたのは自分の持ち味を十分に発揮した見事な戦いだった
53マロン名無しさん:2006/12/01(金) 02:56:18 ID:???
ランド厨ウゼェ
そりゃリィよりは強いだろうがなw
54マロン名無しさん:2006/12/01(金) 03:58:19 ID:Q7M/DXxb
騎士って20万人だっけ?だとしたら 1〜10コノスレの上位
100以内天位とかミラージとか
1000以内大氣志團団員10000以内これでもつよいほう
100000以下 チンピラ、200000 ワスチャハイと か
55マロン名無しさん:2006/12/01(金) 10:55:18 ID:???
魔導大戦時には約30万人の騎士が居て、騎士団に所属してるのはそのうちの3分の1ほど
天位騎士の数は100人に満たない程度
56マロン名無しさん:2006/12/01(金) 12:33:27 ID:???
PBに載るような大国の擁する宮殿騎士団は20〜200人程度、国家騎士団は1000〜4000人程度
上位15カ国の合計は宮殿騎士団1000人強、国家騎士団15000人以上
57マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:51:56 ID:y744ai4j
コーラスってほんとに四番目の戦力あったのか?(笑)宮殿騎士すくないしベルリンもしょぼいよ(笑)
58マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:03:38 ID:y744ai4j
オービットがヌーより強いってのはどこから? 「ヌーが教えを乞うほどのぶじん」らしいがそれだけで、強いと言うのは?だ。武術家が有名な先生に技を習うのなんてザラだろうし
59マロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:36:39 ID:???
たまには初期設定ではミラージュの「実力No.3」だった彼の事も思い出してやって下さい。
60マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:08:22 ID:???
>>59
誰のこと?
61マロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:53 ID:HUBQu4Ee
ハインドのことかぁぁぁぁ!
62マロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:35 ID:???
海女テラスに次ぐ棋士もいました。
おなかいっぱい。
63マロン名無しさん:2006/12/05(火) 17:21:18 ID:SO9wjQU4
ファティマのパワーゲージなんて超一流マイト製作以外は工場製でもマイト製作でもどんぐりの背比べ状態な気がする。

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

シルバー・バランシェ製作
●デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●コロナ:B1−B1−B2−B2−B2

64マロン名無しさん:2006/12/06(水) 00:41:31 ID:wfhORE2+
いや、かなりちがうだろw cがなくてb1がある時点で、、
65マロン名無しさん:2006/12/06(水) 01:32:05 ID:???
Cが一つも無いこと、B1が多いこと
これって工場製とはひと味違うぜファティマ

A? なにその超高性能品
2Aとか3A?? んなものあるわけないっぺや、時速800kmのフェラーリみたいなもんだべ
66マロン名無しさん:2006/12/06(水) 03:39:25 ID:???
バカ2人を除くとAを出したことがあるのは6人
飛びぬけてるのは何回もAを出し、2Aまで出したクープ
次いで、Aを幾つか出したコークス
他はAを1つだけ
クープみたいに安定してAを出せるマイト以外は
Aが出ること自体、奇跡みたいなもん
1体にB1を複数出せれば一流マイト
B1がたくさんあるパルセットは一流マイトの作品並の性能とされてる
67マロン名無しさん:2006/12/06(水) 10:30:32 ID:???
そうやって考えると
バランシェやモラードってマジで化け物だな
68マロン名無しさん:2006/12/06(水) 12:32:04 ID:???
何せ、バランシェは安定して最低Aを幾つか持ったファティマを作り続けてるからな。
3Aを5つも持ってるファティマとか、全パワーゲージA以上で最高評価のVAを2つ持ってるファティマとか、
他のファティママイトの追随を許さない所すらあるよな。
まぁ、流石は4大ファティママイトの一人で、超一流のファティママイトって云う所だろう。
69マロン名無しさん:2006/12/06(水) 14:52:32 ID:???
バランシェファティマでVVS2かつA(超級でない)な子ははダメな子
70マロン名無しさん:2006/12/06(水) 15:59:53 ID:???
3A-3A3A-B1-Dのパルテノはクリアランス評価がVS2と異常に低い
精神安定性がかなり低くて、安定して性能を発揮できないのが効いているかな
71マロン名無しさん:2006/12/06(水) 19:00:37 ID:???
まあ高性能でも大半の騎士が扱えないファティマって粗悪品だよな
72マロン名無しさん:2006/12/06(水) 19:01:55 ID:???
パルテノは剣に例えると、ベルセルクのドラゴン殺しみたいな剣
こんなの振り回せる人間なんていねーよって事で落第点
73マロン名無しさん:2006/12/06(水) 19:03:01 ID:???
剣に例えると
アトロポスはライトセイバー
ヒュートランは、へなちょこ騎士じゃないと起動しないライトセイバー
74マロン名無しさん:2006/12/07(木) 12:41:27 ID:???
おまえはライトセイバーと言いたいだけちゃうんかと、
75マロン名無しさん:2006/12/07(木) 23:59:46 ID:???
剣に例えると
ポーターはライフセイバー
76マロン名無しさん:2006/12/08(金) 11:48:09 ID:???
刃とか峰とか無くて触れたら何でも斬ってしまう光剣って結構危ない
77マロン名無しさん:2006/12/08(金) 12:38:09 ID:???
武器が「結構危ない」ってなんか面白い表現
78マロン名無しさん:2006/12/08(金) 15:49:13 ID:???
まあ、あんなもん片手で振り回してたら
自分の足やら頭やらを切っちまうだろうな。
79マロン名無しさん:2006/12/08(金) 17:09:59 ID:???
単分子ワイヤで自分を切ってしまうのはSFではよくあるな。
80マロン名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:31 ID:???
そういやアップルシードでもモノフィラメントウィップとかでアンドロイドが自爆してたな
81マロン名無しさん:2006/12/09(土) 23:10:14 ID:???
例えるならパルテノは悪魔のZ
82マロン名無しさん:2006/12/10(日) 09:21:22 ID:Et+lanZo
『遺伝子レベルで既に人間性が備るようにしてある新生人類』
が、もしもロボット三原則のように
「絶対に人間に危害を加えない」プログラムをされていたら
かなり不自由な生活を送りそう。
新生人類だけで生きる場合であっても。

適当な加減ってものが、プログラムするのには難しそうだ。

83マロン名無しさん:2006/12/10(日) 23:40:33 ID:???
滝沢聖峰の漫画で試作双発戦闘機に生きた女の脳を
レーダーとして積んだ話があったな。
これは『ファティマ』設定の流用と捉えていいのか?
84マロン名無しさん:2006/12/10(日) 23:45:22 ID:???
脳をレーダーに利用するってそんな珍しい話じゃない。
85マロン名無しさん:2006/12/11(月) 08:17:18 ID:???
>>82
ヒント:歌う船
86マロン名無しさん:2006/12/11(月) 08:18:26 ID:???
>>85の訂正

× >>82
○ >>83
87マロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:26:10 ID:???
それいったら、キャプテンハーロックのアルカディア号が人脳搭載タイプだから
松本先生がパクリパクリ騷がれちゃいますよ
88マロン名無しさん:2006/12/11(月) 13:17:19 ID:???
>>87
>それいったら、キャプテンハーロックのアルカディア号が人脳搭載タイプだから

人脳搭載タイプではない。トチローの心(記憶や感情含む)をアルカディア号のメインコンピュータに移植しただけ。
新世紀エヴァンゲリオンに登場する人格移植OS搭載の第7世代コンピュータ「MAGI」の元ネタっちゃ元ネタ。
89マロン名無しさん:2006/12/11(月) 20:49:25 ID:???
>>86
検索してきたら、FSS自体が『歌う船』のアレンジか、
と思えるような紹介文でありました。
90マロン名無しさん:2006/12/12(火) 00:57:41 ID:???
>>88
勉強になりました。トンクス
91マロン名無しさん:2006/12/14(木) 11:19:58 ID:???
ナイトマスターの紋章を付けた"Black Prince" Norgan Siegbowって新キャラ
天位と同様の暴落開始
92マロン名無しさん:2006/12/14(木) 13:06:31 ID:???
Black Princeとやらは魔導大戦時に出てくる事まで確定してるの?
93マロン名無しさん:2006/12/14(木) 15:14:35 ID:???
現時点では不明
ただ、魔導大戦に出ないとしたら、連載への登場はいつになることやら
94マロン名無しさん:2006/12/14(木) 19:22:29 ID:???
何の情報?
95マロン名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:02 ID:???
作外で天位の価値が下落したのは
上に剣聖、ナイトマスター、強天位、小天位が出来たから
黒太子とやらがスーパーナイトマスターとかでもない限り
ナイトマスター自体は別に変わらん
今までどおり、剣聖自身か剣聖に限りなく近い騎士ってだけ
マドラとベルベットが剣聖として増えても、剣聖が星団騎士の頂点なのは変わらんのと同じ
星団騎士頂点の剣聖の価値も全体から見れば、下がってるが
超帝國騎士の存在の所為であって、マドラ、ベルベットの所為でもない

被害を受けるとしたら、上に強い奴が増えたことになる
ナイトマスター未満の連中だわな
ま、作内の一般的評価では、天位、黒木氏は騎士垂涎の的だけどな
96マロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:22:17 ID:???
プラスタだと「3000年時点で7人が知られている」だけだったはずの天位は「わずか100人に満たない」
と数十人単位で居るような感じに

数が増えるってのはそれだけで十分価値が下落してる印象を受けてしまう
つまらないものでも数が少ないってだけで価値が高いなんてものもあるわけだし
97マロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:28:49 ID:???
天位やナイトマスターの数が増えても絶対的な価値は変わらないだろうが相対的な価値は下がる

テストで満点取った生徒がクラスで1人だった場合と、半数以上が満点取った場合
どっちも満点である事には変わりないけど後者の場合の価値の方が低くなる
98マロン名無しさん:2006/12/15(金) 01:31:52 ID:???
ナイトマスターがいつの間に強天位より上の
準剣聖になったんだ?
99マロン名無しさん:2006/12/15(金) 07:08:31 ID:???
>>98
最初から
100マロン名無しさん:2006/12/15(金) 08:15:21 ID:???
カイエンに肩を吹き飛ばされたジャコー、ダイ・グ、クリス、ユーゾッタの中でジャコーだけが天位じゃなくて
強天位を受け、カイエンからナイトマスターの紋章を付けることを許されてるわけだから、ナイトマスター
が天位より上なのはほぼ確実。

強天位より上かどうかはまだはっきりとはしない。そもそも強天位騎士って作中ではまだ2人しか出てない訳だし。
101マロン名無しさん:2006/12/15(金) 12:32:45 ID:???
カイエンに天位を貰えなかったナイアス。
102マロン名無しさん:2006/12/15(金) 12:47:15 ID:???
カイエンに初体験を貰えなかったナイアス。
103マロン名無しさん:2006/12/15(金) 13:02:06 ID:???
騎士戦への評価と、MH戦での評価って可能性は在るとは思うが。

出鱈目に強くはないけれど、騎士戦ではそれなりに強い天位騎士(若干名の例外あり)
MH戦では強い、ナイトマスターを授かった騎士みたいな感じで。
ネイパーとかは、ナイトマスターを授かっていて、作中でMH戦での強さを見せていた。が、
騎士戦が強いかは現状判らない。天位とナイトマスターの両方を持っているソープとシャフトは、
騎士戦でもMH戦でも、それなりに強い事が描写されている。
天位は持ってるけど、ナイトマスターは持ってない、例えばクリスとかはMH戦では、あの体たらく。
まぁ、クリスだけじゃなくて、ちゃあ相手に有効打を当てれなくて、撤退した例の人とか・・・。

ソープは、MH戦では凸助程度の雑魚騎士では手も足も出ない程の実力を持っている
と云わんばかりの瞬壊ぶりを見せてるし、騎士戦でも剣聖ハイアラキの剣を受け止めている。
まぁ、正確にはレディオス・ソープとレディ・ソープで別人格ではあるが。
シャフトはMH戦では、一対他の状況で、まぁ相手が個人所有の弱小騎士団とは云え、
あっという間に壊滅させる実力を披露しているし、騎士戦では、超帝国剣聖よりも強いラキシスを
相手に、動きの遅い後衛を連れながら、両者共に無事な
状態に耐えていた。流石に、騎士戦ではなく、神の力を相手には、どうしようも無くなったが。
104マロン名無しさん:2006/12/15(金) 14:36:14 ID:???
ああ、そう
105マロン名無しさん:2006/12/15(金) 17:56:27 ID:Rr7iXrLO
で、どうなの
106マロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:49:56 ID:???
騎士の強さの目安として『天位』という、ナガツが思いつきで作り出した造語に
振り回されるのがいけないのです。
剣聖が手合わせして気に入った騎士に四股名でも与える設定のほうが
すがすがしい。
107マロン名無しさん:2006/12/15(金) 19:12:07 ID:???
>まぁ相手が個人所有の弱小騎士団とは云え
弱小言うなって。
あいつらは全員エースクラスの超強力騎士団だぞ。
108マロン名無しさん:2006/12/15(金) 19:45:07 ID:???
メンバー8人の小さい傭兵騎士団なのに、話に登場した4人は全員銘入りファティマ持ち
で、使ってるMHはバイオラと青騎士。

騎士はもちろんファティマもMHも一級品が揃ってるのは間違いない。
109マロン名無しさん:2006/12/15(金) 20:42:55 ID:???
個人所有の強力な騎士団って云うと、どちらかと云えば、ミラージュとかの事を
指しそうな気がする。まぁ、結構な大所帯だけど。所属する騎士の全部が全部、強力な騎士達って
訳じゃないけど、スペクターとか、ログナーとか、蒔子とか、強力なのも何人か抱えているし、
まぁ、スペクターは騎士ではないが。たった十数機の集団戦闘用MHって云うか、
MHの皮を被ったナニカなミラージュマシンと、それを繰る騎士・ファティマだけで、
何百、何千というMHとそれを繰る騎士とファティマを抱えた大国とも戦える戦力も持ってる訳で。
110マロン名無しさん:2006/12/15(金) 20:48:36 ID:???
パイドパイパーが弱小騎士団なわけない
団員は博士号付エース、後のアルカナナイトや、ミラージュマシンを駆るとされる騎士
ファティマは4大マイトや一流マイト製、ビルトやプーウラーはAが二つもある希少ファティマ
ウモスから青騎士、ハスハからAトール、馬琴羅漢からクルマルス
複数の大国と深く繋がった強力騎士団

パイドルが梃子摺った相手は
バランシェ最高傑作星団最高性能ヒュートランと星団最強MH
それでも、最後はそのヒュートランですら回避できない攻撃で
順当にパイドル勝利で終わるところだった
ログナーは危ないと見て、助けに入ろうとしている
偶然、へぼすぎるワスチャがこけたおかげで
KOGをぶっ壊しながらも、ドラゴントゥースを防げただけ
天位でも物足りないと大口を叩いたヒュートランは
バカ丸出し
さすがにログナーだけは、パイドルの強さはこの戦場で桁外れと
きちんと評価している
111マロン名無しさん:2006/12/15(金) 20:53:12 ID:???
個人で騎士団なんて所有できるのは、星団一の大金持ちでMHの設計製造まで自分で出来る天照くらいだろう
112マロン名無しさん:2006/12/15(金) 21:42:07 ID:???
>>98
上で説明はついてるが、もう一つ言うと
強天位とかは天位の上位称号。
ナイトマスターは、本来は剣聖自身の紋章で、
一部例外的に剣聖が非剣聖にたいしてナイトマスターの紋章を付けることを許す
これが非剣聖ナイトマスター、強さ議論的に準剣聖的扱い。
113マロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:44:08 ID:???
アルルのエンゲージSR1に付いていたナイトマスターのマークは
アルル自身のモノかな?
それともエンゲージの以前の持ち主のモノかな?
114マロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:57:39 ID:???
>>113
前スレで同じことを質問したんだけど、どうやら今のところ
アルルがナイトマスターって設定は出てないらしい。
ま、後付けでそうなる可能性も……
115マロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:00:55 ID:???
>>113
左肩にあるナイトマスターのマークはアルルの時代にも消されずに残されている
という説明がKFにあるから、あのマークはエンゲージを最初に使ってた剣聖ハリコン
のものであって、アルル自身はナイトマスターじゃないだろう
116マロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:09:25 ID:???
KFにはログナー、ネイパーはスバースから、天照はハイアラキから、ジャコーはカイエンから
それぞれナイトマスターの紋章を付けることを許されてたって説明もあるので、もしアルルが
ナイトマスターだとしたら一緒に説明されてるはずだろう

それが無かったってことは、現時点ではアルルはナイトマスターではないと思っていい
117マロン名無しさん:2006/12/16(土) 03:23:41 ID:???
10巻で東がヨーンの事を「ジャコーやマヨールレーベンハイトと同じレベル(ry」と言い
そのマヨの師匠がアルルであるならば、ナイトマスター位でもおかしくなさげなんだけどね
まぁ「おっ!なんかカッチョいいマーキングされてんじゃん!ラッキー!」とか
いや、まぁさすがにそれはないかw
118マロン名無しさん:2006/12/16(土) 05:16:02 ID:???
この先、エンゲージのナイトマスターの扱いがどうなるかはさておき
今アルルに関して分かってるのは
カーリー曰くコーラス最強と目される騎士
ジャコー、ヨーンと並ぶミラージュ候補マヨールの師匠
マグダル曰くアルルの白い剣が黒い剣から
自分達を守ってくれる
デプレに剣を教えて欲しい

具体的なのはマグダルのセリフかね
白い剣がエンゲージ、黒い剣がバッシュと考えると
デコース、ブラフォードレベルの強さだな
剣技も抜群
119マロン名無しさん:2006/12/16(土) 05:41:10 ID:???
アルルがコーラスを出たのは2900年代後半だから
コーラス2が死んで、コーラス3が跡を継いだ後になるんだよな
ロードスとの修行を終え、これから全盛期を迎え
筆頭騎士にもなるコーラス3を差し置いて
子供アルルがコーラス最強になると考えられてたわけで
アルルの才能は黒木氏、天位クラスの歴代コーラスより大分上
120マロン名無しさん:2006/12/16(土) 10:53:24 ID:???
コーラスとの確執があって行方をくらませてたから称号をもらう機会は無かっただろうな。
121マロン名無しさん:2006/12/16(土) 11:12:57 ID:???
コーラス(本家)、マイスナー、バランカの3王家からは煙たがられてたっぽいね>メロディ家
122マロン名無しさん:2006/12/16(土) 20:17:52 ID:???
アルルとセイレイの死闘の時に弟子のレーベンハイトがいたら、
何を思っただろうね〜
123マロン名無しさん:2006/12/16(土) 20:29:32 ID:???
また、悪い癖が出たかヤレヤレ
124マロン名無しさん:2006/12/16(土) 23:16:08 ID:???
凄絶な舌戦の渦中において失神。
125マロン名無しさん:2006/12/20(水) 17:26:56 ID:gEbZJv5x
大統領は強いでしょ?
126マロン名無しさん:2006/12/20(水) 17:49:24 ID:???
純血の騎士の系譜だからと、必ずしも強いとは限らない。が、
まぁ・・・きっと、並みの騎士よりは強いだろう、とは思いたい。<ボード・ヴィラード
127マロン名無しさん:2006/12/20(水) 19:16:41 ID:???
どのファティマより経験のあるハルペルことインタシティが「スバースさまの生まれ変わりかと思った」とか
ヤーボをして「剣は交えたくない」と言わせるからには、剣聖以下ではかなり上の方では
128マロン名無しさん:2006/12/20(水) 19:22:35 ID:???
ヤーボよりおそらく強いんだから相当強いでしょ。
129マロン名無しさん:2006/12/20(水) 20:20:11 ID:???
普通にナイトマスタークラス
130マロン名無しさん:2006/12/20(水) 20:47:44 ID:???
ハイアラキの弟子の妹マロリーでも
ナイトマスターを許されてないのに
ルースがナイトマスター並のわけがない
131マロン名無しさん:2006/12/20(水) 21:06:06 ID:???
ナカツが気に入ってそうだから強いんじゃねの?
132マロン名無しさん:2006/12/20(水) 21:50:56 ID:???
>>130
それはマロリーのほうが強いってこと?
普通にルースのほうが強いんじゃね?
133マロン名無しさん:2006/12/20(水) 22:44:21 ID:???
だな
134マロン名無しさん:2006/12/21(木) 00:27:40 ID:XAjiAfbe
ボードは、普通の騎士よりはそりゃ強いだろうけどあの家系の中では実際出来損ないじゃね?出来がいいのがハイアラキ、エナ、マドラあたり普通なのがオルカオン、スパーク、あたりとするとボードやボッタマは駄目な部類かと・・・ボッタマのとうちゃんみたいのが最弱として笑
135マロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:59:50 ID:???
ナカツのお気に入りになって確変しそうな騎士ってスレ誰か上げて。
アイシャとかスパークとか。
136マロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:38:18 ID:???
>>134
フローレスファティマとメガエラの姉妹のマスターの格を考慮すると普通に強い
いいファティマがダメ騎士選ぶことはないからねヒュートラン除いて
作中でもボードが韜晦することはあっても戦闘などで不覚を取った描写はない
137マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:21:32 ID:???
とうかい
138マロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:32:44 ID:???
>>136
良いファティマがダメ騎士か・・・。まぁ、特異な例だと
・ちゃあ x ヒュートラン x tKOGルミナス
・ユーパンドラ・ライム x アトロポス x KOG-ATパトラクシェ・ミラージュ
辺りか。まぁ、前者はエミリィに課された特殊なプログラムのせいだし。
後者に至っては、騎士xファティマですらない、ファティマxファティマの特殊過ぎる例だが。
139マロン名無しさん:2006/12/21(木) 14:03:30 ID:???
関連スレ

●ワンピース海賊神総合スレッド3●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1165316949/
ワンピース十殺元総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1146054765/
140マロン名無しさん:2006/12/21(木) 20:53:37 ID:???
町は騎士としての強さよりも家族としての情を選んだ
変なファティマといえよう。
141マロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:05:01 ID:???
>>140
コラコラw
142マロン名無しさん:2006/12/21(木) 22:54:42 ID:ejSgP0gg
ユーパンの戦闘2Aは設定変わるよ。
実際は超帝国騎士クラスとかね。
超帝国まで行かなくても星団暦剣聖クラスとか。

そうでないとクロトのジュノーンと打ち合うことさえ出来ん。如何にアトロでも。
143マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:04:55 ID:???
ビュラードはスクリティ戦では少なくとも
一刻を争う事態で、バルンガを瞬殺出来ていない

スクリティ+スパチュー+バルンガ

バルンガもバランシェファティマを手に入れるだけの相当な騎士だが
元フィルモア筆頭指南騎士である サイレン+町+ビィ よりは弱いと思われる

この組み合わせは、中古MH+エトラムル+凸 に瞬殺されている

凸はここでナイトマスタークラスとされているスパークより弱い

よってナイトマスター>凸>>>>>ビュラード(スクリティ戦時)>バルンガ

ビュラードはスクリティ戦時が最大実力とは限らないのでもちろんもっと強い可能性は十分ある
しかしスクリティ戦時は上記程度の強さ
144マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:11:15 ID:???
そう、あの時はせいぜい平天位ぐらいの強さ
でも真に差し迫った状況だと、ミッション・ルース・スバース・クルマルスとして超帝国騎士として覚醒するよ
145マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:51 ID:???
つかあそこで瞬殺したらヤーボの出番なくなるだろww
146マロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:46:39 ID:???
設定変えるも何も
ユーパンドラはソープのコピーなんだから
ファティマとしてのパワーゲージなんか意味ないだろ
ソープがナイトマスターである以上
ユーパンドラの騎士能力はナイトマスター確定
ヤクト騎乗もその裏づけ
147マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:02:34 ID:???
ヤクトを壊してしまったのもおそらくユーパンドラ
148マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:16 ID:qrYQgPoC
そもそもボードとバルンガ戦ってなくね?w 睨みあってただけで ボードは親戚たちとくらべるとやっぱ弱いと思う
149マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:25 ID:???
貴重なヤクトが・・・
150マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:13:09 ID:???
>>148
剣は交えてたと思うけど
151マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:22:22 ID:???
漫画表現のお約束も理解してよ〜
152マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:42:17 ID:???
プロムナードのちゃあをいじくっていたあの男がボードだったとは、
人様に言われるまで気付かなかった。
整形でもしてきたのか?と思えるぐらい外見上は別人。
153マロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:15 ID:???
俺はタレ目ちゃん言い出すまでジィットだと思ってたよ
154マロン名無しさん:2006/12/22(金) 04:02:46 ID:???
ビュラードは1巻でも顔ころころ変わってたからすぐ判った。
155マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:08:01 ID:???
ボードの騎士能力よりもメガエラのMH制御能力が凄かった、
ということか。
156マロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:14:42 ID:???
ビブロスもコクピットがアマ製最新式なんだから、エンジンもスーパーイレイザーにしちゃえばいいのに
157マロン名無しさん:2006/12/23(土) 11:25:49 ID:???
>>156
ジュノーンみたいにエンジン換装後のデザインに問題ありそうな気がするがそれでも良いのか?
158マロン名無しさん:2006/12/23(土) 11:54:39 ID:???
旧型の名機MHオタクな陛下が悲しむだろうが。
ビブロスの原型が、どれだけ損なわれると思ってるんだ?エンジン改装なんてした日には。

そもそもMHはマイトがバランス良く設計している訳で、一部を妙な改造なんかしたら
バランスを損なうだけだろうが。まぁ、素人設計のジュノーンをマイトが使える形に
再設計し直したのとは、根本的な所から違うと思うぞ?
159マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:14:38 ID:???
オリジナル度にはこだわりは無さそうだ。
160マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:15:18 ID:???
マグロウにスーパーイレーザーエンジン入れればええな。
161マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:15:28 ID:???
マイトではないコーラスVが、何故ジュノーンを造ったかという
後付け設定が欲しいね。
162マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:18:59 ID:???
パパのお下がりじゃヤダー
163マロン名無しさん:2006/12/23(土) 12:53:32 ID:voKKK4wc
別にさーどが設計したわけじゃないんじゃ?
164マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:10:57 ID:???
コーラスに残っていたエンゲージSR1の設計図を元にサードが作ったのがジュノーンって後付け設定が出来た
で、マイトでないサードが組み上げたせいで欠陥品に
そして、セイレイの依頼でジュノーンの設計図を元にダイアモンドが問題点を全て改善して作ったのが
セイレイが乗ってるエンゲージSR3
165マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:28:35 ID:vwYRuMIt
MHのスペックなんて、実質的に意味の無い物だが・・・。
大切なのは、騎士の腕前っつ〜か。半ばMHマイトの自己満足と云うか、
MHの限界性能を叩く様な凄腕の騎士が搭乗する時にだけ
意味があると云うか・・・。

一応、MHスペック的には、
ジュノーン(ソープ改修後)>エンゲージSR3>(超えられない壁)>ジュノーン(改修前)
なんだろうか?限界性能を必要とする騎士が乗るのでない限り、
同等の腕前の騎士が搭乗して戦えば、恐らく互角だろうが。

MHマイトとしての実力や知識は、
レディオス・ソープ>ダイアモンド・ニュートラル
だよな?
166マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:50:12 ID:???
改修後ジュノーンはLEDエンジン搭載でクローソー以外には制御不可能な無茶なチューニング
が施されてるそうなので、スペック的には他のエンゲージシリーズより遥かに上だろう

星団最高峰のMHマイトは天照(ソープ)、星団最高峰のファティママイトはクローム・バランシェ
167マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:56:13 ID:???
>>165
同意
168マロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:54:28 ID:???
まぁ86でGT-Rやランエボに勝てるのと似た感じだな
169マロン名無しさん:2006/12/23(土) 17:41:28 ID:???
米軍に接収された疾風が行き届いた整備と高品質ガソリンで、
時速689km叩き出したって感じ。
170マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:08:07 ID:???
並の騎士が性能のいいMHに乗りたがるのは、一般人が性能のいい車に乗りたがるのと同じか
171マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:40:20 ID:???
ブラ&京そしてアパッチ
すげー。
172マロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:54:19 ID:voKKK4wc
二代目黒騎士もサイレンブーレイくらいは瞬殺してるな・・・一応もう少し評価をあげてもいい気が
173マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:44:14 ID:???
使ってたのがバッシュ+エストだからブーレイを瞬殺しても不思議じゃなかろう
174マロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:53:07 ID:???
三代目黒騎士の凸助は、バッシュ+エスト使ってでも第一巻同様
ソープに瞬殺されそうだけどなー、tKOG+ラキの。
175マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:14:53 ID:???
作者曰く、ソープ+tKOG+ラキはマキシ+SSL+デストニアスですら敵わない組み合わせって事だし
176マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:29:02 ID:???
ロードスの評価は上げてもいいでしょ
瞬殺だけどパイソン×ルン戦のように騎士同士の戦いは瞬間で決まるし
だからといってルンがパイソンより遥かに強くなった訳でもないだろう
177マロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:49:38 ID:???
ルンがパイソンに勝てたのは覚悟決めたクリスが強くなったのと似たような理由もあっただろうな
無論、それなりに修行も積んでただろうけど
178マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:06:43 ID:???
>>158
一部を妙な改造したサイレンエンジンのクルマルス・バイロンはバランスを損なうだけなんですねそうですか
179マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:08:10 ID:???
ロードスの評価は小天位騎士ぐらいあっていいと思う
180マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:32:18 ID:???
年老いて弱くなるのは仕方ないしね
エナやハイアラキは例外だし
181マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:33:16 ID:???
>>178
エンジンを乗せ替えた「だけ」なら間違いなくバランスを損なうだろう
182マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:39:47 ID:???
スーパーなんちゃらが両足エンジンでアレなら
ビブロスはAトールエンジンにしちゃえよ、バイロンに対抗して
183マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:39:53 ID:???
エナやハイアラキも年老いて弱くなってるだろう
ただ、剣聖だけに年老いてもそこらの強騎士よりずっと上ってだけで
184マロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:40:55 ID:???
ヴァイオラも現役バリバリフルチューンで青騎士より出力高くて、
さらにバキンラカン返還後にマギーが再チューンしてるからAトール並の性能になってそうな予感
185マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:02 ID:???
ビブロスとバイオラは見れたが、
バイロンはまだ見たことがない。
186マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:05:44 ID:???
ホントにヒートサイ乗るんかいな
187マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:08:21 ID:???
マギーの再チューン後のユーゾッタの乗るヴァイオラも未だですよ。
188マロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:40:47 ID:???
デプレは最終状態まで成長してもやはりベルベットより弱いんだろうか?
クリスは寄せ付けないらしいが、
弱めの剣聖なら勝負になるレベルまで行くんだろうか?
単にマキシと同世代だったのが不幸なだけで。
189マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:09 ID:???
>>188
勝手な妄想で根拠無いけど星団歴剣聖よりは強いって感じじゃないかな?(共鳴モード)
ベルベットの強さも不明だが超帝国直系でマキシを引き合いに出されるぐらいだから超帝国騎士レベル以上はありそう
で、俺の妄想ランク

超帝国剣聖>ベルベット>超帝国騎士>カイエン>デプレ>星団歴剣聖
190マロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:25:28 ID:???
血統的にはマドラ×デコース>カイエン×ヤーボかと
191マロン名無しさん:2006/12/24(日) 02:04:38 ID:???
>>190
血統だけを云ったら、片親が騎士ですらない、カイエンXミースな仔の立場は?!
192マロン名無しさん:2006/12/24(日) 02:37:30 ID:???
まあ、その組みあわせは騎士じゃない方の片親が、もの凄いイカサマしてるから
193マロン名無しさん:2006/12/24(日) 03:02:37 ID:???
デコースって血統良いの? 超帝國出身じゃないしボスヤスフォートに強化も受けていないのに強いが
本人の努力で誰よりも強くなった雑草タイプ(又はサイヤ人下級戦士タイプ)だと思っていたが
でも努力なんかしなさそうだし練習嫌いっぽいし・・・ じゃあやっぱり何もしないでも強い(花山薫)タイプなんか。
194マロン名無しさん:2006/12/24(日) 03:20:07 ID:???
>>193
イオタの前の団長がデコースのことを「カステポーの生んだ天才騎士」と言ってるよ。
KFでもデコースは、「相手の攻撃や間合いを読むことを彼はしない。全てその場その場の本能で処理して行く本物の天才である」
と紹介されてる。
ブレイクダウンタイフォーンもバーシャが使ったのを1度見ただけで使えるようになってる。
まるで某暗殺拳の使い手のように。

FSSの世界では才能の方が努力より遥かに重要。TOPに居る連中は元から強いのばっかり。
第一、騎士やダイバー、マイト全て持って生まれた才能がないと絶対になれないわけだし。
195マロン名無しさん:2006/12/24(日) 07:01:00 ID:???
「才能溢れるボクちんは努力なんかでぇ〜〜〜〜っきれ〜〜〜〜だもんね〜〜〜〜〜〜〜」
と、いった感じで、いつまでも漫画を描かない誰かを体現した設定ですね。
196マロン名無しさん:2006/12/24(日) 16:39:41 ID:???
>>194
その一方で「才能=血統」みたいな部分も。。。

血統なんぞで実力がわかれば、馬券でこんなに苦労せんわっ! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
197マロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:01:38 ID:???
>>196
ジョーカー世界ですからw
(ダチョウ倶楽部上島と公明党池田議員のやりとりを
思いだしながら)
198マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:11:04 ID:???
>>196
FSSでは殆どそうだろう>才能=血統
その筆頭がスバースやカイエンを祖とする純血の騎士の血統で
あとは、騎士の血がたくさん入ってる王族とか
騎士の血の濃さが騎士の才能に与える影響が凄く大きい

ヨーンのように両親ともに一般人だけど強い騎士なんて例は凄く珍しい

デコースも血統は不明だが、ベルベットがデコースの剣の才能を受け継いでるって事だから
強い騎士の才能が子孫に受け継がれる場合が多いのかも
199マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:38:08 ID:???
実は凸は先々代ログナーの何人かいた現地妻の子供
200マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:43:19 ID:???
蒔子の子も騎士なんだろうか?つっても、蒔子が子を成すのはタイカに送られてから、だが。
ユーリヒが、蒔子とシルヴィスの子孫らしいが・・・遠過ぎるから、騎士の血は薄過ぎるか?
201マロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:46:11 ID:???
ていうかユーリヒは神でしょ
202マロン名無しさん:2006/12/25(月) 12:44:11 ID:???
ヨーンだよ〜ん
203マロン名無しさん:2006/12/25(月) 13:53:08 ID:???
クラーケンベール♪クラーケンベール♪
204マロン名無しさん:2006/12/25(月) 18:21:23 ID:???
ベルベットよりカイエンの方が血統的に上っぽいけどカイエンの方が弱いのか…
205マロン名無しさん:2006/12/25(月) 18:41:25 ID:nm6bP/pO
カイエンの方が弱いの?
206マロン名無しさん:2006/12/25(月) 19:14:47 ID:???
マドラとカイエンだったらマドラのほうが上でしょ。
デコースの血が足を引っ張りそうだけどベルベットとカイエンはどっちが強いんだろうね。
207マロン名無しさん:2006/12/25(月) 19:43:41 ID:???
血統だけなら超帝國剣聖クラスまでいってもおかしくない程良血なのにな
ナッカンドラも普通の超帝國騎士よりも弱いんだよな
星団暦で育つとあんまり成長せんのかな
208マロン名無しさん:2006/12/25(月) 19:59:02 ID:???
何度か過去スレで話がでてるけど、カイエンは両親ともに純血の騎士でしかも父親は
超帝國剣聖と血統的には最高だけど、受精までは普通の人間と同じく自然な形で行われてる

対して、ダイバーパワー等で強化された数百万の受精卵の中から選別されて生まれてくるのが
超帝國時代の純血の騎士
誕生できる確率は数百万分の1で、星団歴の騎士の発生率より遥かに低い

だから、選別や強化も受けていないカイエンが純血の騎士より弱くても不思議じゃない
209マロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:26:34 ID:???
カイエンがレスターにアウクソーを殺された?ことを、
どう評価すべきなのか。
210マロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:30:40 ID:???
後付けしまくる作者をどう評価すべきか
211マロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:50:14 ID:???
>>210
永野の痛さを楽しむに決まってるじゃねぇか。
212マロン名無しさん:2006/12/25(月) 21:19:58 ID:???
>>207
因みにナッカンドラの場合は血を薄められてカイエン並
薄められる前なら超帝国剣聖クラス
と言われているようです
213マロン名無しさん:2006/12/25(月) 21:28:44 ID:???
>>212
薄められる前じゃなくて、額の印を消される前
ナッカンドラ・スバースじゃなくてネッド・スバースだった頃の事だろ

スバースは最後に作られた純血の騎士で、その時代の筆頭騎士達(超帝國剣聖)の情報が組み込まれている
214マロン名無しさん:2006/12/26(火) 05:18:25 ID:???
ベルベットがそんなに強い訳ないじゃんww
並の剣聖レベルだよ
215マロン名無しさん:2006/12/26(火) 07:23:56 ID:???
ベルベットが並の星団歴剣聖、デプレが並の天位騎士、クリスがヘタレ天位騎士で決まりだろう?
現状出ている情報からだと。
なんて云うか、クリスとか凸助とか、高評価し過ぎと云うか、
高く見過ぎてるスレ住人が多過ぎる気がする。
216マロン名無しさん:2006/12/26(火) 09:23:39 ID:???
連カキうざい
217マロン名無しさん:2006/12/26(火) 12:22:56 ID:???
現状でている情報だと
デプレは全ての剣聖剣技をマスター(つまりMBTも)し、
マグダル込みならミラーとカルバリィブレードも可能

っていう天位なんかの枠組みを遥かに超えた存在

ついでにボォスの大進行時にミラージュ騎士との戦いにも耐え抜く
そしてエンプレスは後のゴウトミラージュとしてウィルに乗るまで残る
218マロン名無しさん:2006/12/26(火) 12:27:19 ID:???
つ、つまり
シングル王者とタッグ王者の違いがあるということだな
219マロン名無しさん:2006/12/26(火) 12:40:04 ID:???
ただしデプレがそこまで成長するのは恐らく魔導大戦終了以降
肉体の成長が極端に遅いせいでハスハ解放戦でもまだ若いし
220マロン名無しさん:2006/12/26(火) 13:19:00 ID:5ADH6WWE
デコーズの前に倒れていったミラージュ騎士の脆さが印象に残り過ぎた。
ミラージュ騎士が弱いのか、デコーズが強いのか……。
ミラージュ騎士との闘いで生き残ったといってもなぁ……。
221マロン名無しさん:2006/12/26(火) 13:37:15 ID:???
>>217
MBTが剣聖剣技だという設定はまだ無かったと思うが
222マロン名無しさん:2006/12/26(火) 14:08:00 ID:???
ログナーとマキシしか使えない技を剣聖剣技の扱いでくくっていいのか
223マロン名無しさん:2006/12/26(火) 14:13:52 ID:???
まあ、デプレは後に歴代剣聖の全ての剣技を使えるようになるそうだから
マキシが使ってたMBTも使えるようにはなるんだろう
224マロン名無しさん:2006/12/26(火) 14:16:06 ID:???
そもそもダイバーコントロールされていない並みの剣聖クラスになら瞬殺されるはずのボスやんが
ヤーボを倒したあたりから設定変だよ。ヤーボそんなに弱いの?
225マロン名無しさん:2006/12/26(火) 14:25:27 ID:???
>>218
さっぱりわからんが、面白そうなのでもっと解説してくれ。
226マロン名無しさん:2006/12/26(火) 15:02:42 ID:0UXOoKPT
というかアマテラスでも倒せない強敵と言われ、バスター砲もはね返せてシャフトを余裕で殺したボスやんがいつの間にかエナやハイアラキに瞬殺されるレベルになってるあたりが(笑)
227マロン名無しさん:2006/12/26(火) 15:19:21 ID:???
天照の帝にも倒せない・・・は、無いと思われる。
天照の帝に殺る気が無いのと、ボスやんが必死にアマ公から逃げ回っているのとで
只単に、倒す機会が無いだけだろう。
12巻の、ラキを宥めに行った全然威厳の無い陛下の台詞を見る限り・・・
殺る積もりなら、いつでも殺れるっぽい事を示していると思われるし、
ボスやん自身が、その事を認識し認めているっぽい発言も以前にしている。
228マロン名無しさん:2006/12/26(火) 15:26:04 ID:???
かつての超帝國のダイバーは騎士(超帝國騎士)以上の反応速度なんて設定もあったな
229マロン名無しさん:2006/12/26(火) 15:45:42 ID:???
反応速度って云うか、認識速度と思考速度だけなら、きっと上だろう?
ただ、身体(運動速度)が置いてきぼりなだけで。
230マロン名無しさん:2006/12/26(火) 16:01:15 ID:???
超帝國のダイバーは反応速度が騎士以上だから、騎士の攻撃をバリアを張るなどして防御することが可能
星団歴の普通のダイバーは反応速度が一般人と大差無いので、騎士の攻撃を防御することは不可
231マロン名無しさん:2006/12/26(火) 16:56:27 ID:???
>>225
えと・・あ、あれだ
つまり・・・・・・・・シングル対戦だと、あんまパッとしない選手が
イキのいい、売り出し選手と組んだ途端に
タッグチャンピオンなったりとか・・・えと・・・その
そんな感じで、どう・・・??
232マロン名無しさん:2006/12/26(火) 17:35:50 ID:???
>>231
あ、アレだよ、その…
いままでパッとしなかった選手が他の団体に乗り換えるときに
覆面かぶっちゃったら人気がでた、みたいな…その…
…どう??
233マロン名無しさん:2006/12/26(火) 17:56:20 ID:???
>>232
え?
じゃ、じゃあ・・・マグダルデプレはそんな感じで・・お、御願いします!!!!
234マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:16:48 ID:???
>>220
凸の戦った、3期メンバーと入れ替える前の一斉掃除されたミラージュと
大進行時でガンガン国を制圧してる時の3期ミラージュは一概には比べられないような
235マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:24:43 ID:???
騎士自体は世代進むほどどんどん弱くなってるんじゃなかったっけ?
それでも一概には比べられないと思うけど
236マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:29:41 ID:???
3期ミラージュは、過去にない程強力なメンバーが揃ったとかいう設定になってるんだが
237マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:30:06 ID:???
4000年代の騎士の弱体化は著しくて魔導大戦時に比べると騎士の力は明らかに弱まっている
そのためゴーズ騎士は肉体を機械化することで強化されていた

その中で魔導大戦時の騎士の力を維持しつづけているのがミラージュ騎士
238マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:31:07 ID:???
つまりミラージュだけは弱くならない
239マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:50:27 ID:???
>ベルベットが並の星団歴剣聖、デプレが並の天位騎士、クリスがヘタレ天位騎士で決まりだろう?
クリスはフィルモアでもトップクラスの強さなんだから天位の中でもトップクラスだろう。
240マロン名無しさん:2006/12/26(火) 20:25:21 ID:???
>>225
プロレスじゃないけど、レインボーマンとダイバダッタみたいなものかな。
241マロン名無しさん:2006/12/26(火) 21:22:01 ID:???
>>239
フィルモアのトップクラスは、おばーたま。次点でヒートサイ辺り。
ヒートサイと渡り合ってたトライトンも侮り難いし、MH戦でのクリスのヘタレっぷりと
度胸・技量を考えると皇帝ダイ・グも結構な実力があると推察される。
クリスがトップクラスって?

つーか、クリスとユーゾッタは、剣聖から天位を授かれず、
前剣聖と前聖帝のお情けで、やっと天位を取得しているんだが。
天位の中でもトップクラスって?

実際問題、天位騎士デプレと何度も戦い全敗を喫するって設定がある訳で。
しかも、デプレは未だ成長途中で全盛期に至っていないと云うオマケ付きで。

242マロン名無しさん:2006/12/26(火) 22:23:23 ID:???
>>241
婆さんは剣聖だから当然考慮外。
トライトンとケーニヒはおそらく同等くらいだと思うがクリスはそのケーニヒより強いかもってケーニヒ自身が言ってる。
243マロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:04:33 ID:???
クリスは天位暴落前の天位確定騎士であり作者のお気に入りで(自称)作者の名前を付けられた騎士
並の天位騎士な訳がない
244マロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:44 ID:5ADH6WWE
第二期ミラージュ騎士って弱いんですか?
245マロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:38:54 ID:???
クリスと婆さんin病室と
『グラップラー刃牙』のジャック・ハンマーとドーピング博士の、
ファーストコンタクトのシーンがダブって見えて仕方がない。
246マロン名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:03 ID:???
アイシャ →存続
ランド→ノーナンバー化
イマラ → 存続
ルン → 存続
カーリー →ノーナンバー化

ハインド →ヘタレ
ウラッツェン →ヘタレ
カイダ → ヘタレ

リィ →死亡
クリサリス →引退
ポエシェ → 死亡
シャーリー → 引退
コーララ → わぁ
ヌー → 死亡
パイソン →死亡
シャフト →死亡
ティン →死亡
オービット 死亡
247マロン名無しさん:2006/12/27(水) 00:42:09 ID:???
>>244
2期が弱いんじゃない、3期に人外が多いだけ

マドラプロミネンス、マキシ、スペック  が人外
成人斑鳩も強いし、ゲストだがジャコーもいる。 ブラフォードも剣聖未満ではかなり強いし、
タイトネイブ、ヨーン、バイズビズあたりも有望株
248マロン名無しさん:2006/12/27(水) 00:43:37 ID:???
>>246
素人目で見ると、半分壊滅したパイドパイパーと、人数違うだけで同じくらい何じゃね?
って思われても仕方ないかもな
249マロン名無しさん:2006/12/27(水) 00:46:19 ID:???
スコアとしては、ボスやんが5人、凸が1人か、殺したミラージュ
250マロン名無しさん:2006/12/27(水) 07:04:16 ID:???
>>248
その半分壊滅したパイドパイパー騎士団は、ほぼ1人の騎士と、その駆るファティマ&MHの前に
壊滅した様な物だって事実を忘れてないか?まぁ、優秀な騎士も一部、失われたって事だな。
まぁ、蒔子とかみたいな、人間だけど人外みたいな者達から観たら、未だ未だ非常に弱いだろうが。
251マロン名無しさん:2006/12/27(水) 11:26:07 ID:Vk/uSEg4
>>220
つヒント
デプレが耐えたのは無敵のLED
252マロン名無しさん:2006/12/27(水) 13:03:16 ID:???
>>250
半分壊滅したミラージュ騎士団も、ほぼ1人のダイバーの前に壊滅したようなものだったって事実
253マロン名無しさん:2006/12/27(水) 18:28:44 ID:???
パイドパイパーがやられたのは、そのミラージュ相手って事が問題だろ。
254マロン名無しさん:2006/12/27(水) 19:04:53 ID:???
騎士の戦いは、基本的に一対一の正々堂々とした物であり、一対多で袋叩きはノーマナー。
一人で複数のMHと戦うと云う時でも、基本は一対一で、それを複数回こなす感じになる。
つまり、誰かと戦ってる間は、横でジッと待って、戦闘の経過を見守るのが礼儀。
横槍をいれたり、妨害を行う行為は、騎士の誉をいたく傷付ける行為な訳で。

一対多の袋叩き状態の筈で、それでもしっかりと負けたパイドパイパー騎士団がヘタレと
呼ばれなければ、何と呼べば良いのか?と。
個人所有の弱小騎士団で無問題だと思うぞ?噂だけが独り歩きして、評価だけは高かったって事で。

で、たった一人のミラージュ騎士に、伸びに伸びきった天狗の様な鼻を叩き折られた、と。
まぁ、只のミラージュ騎士ではなく、天位も持った実力ある騎士だったが、相手は。

同じ天位でも、剣聖が実力を認めて授けたレディ・ソープやシャフトの様な実力者と、
剣聖が与えず、周囲のお情けで与えられたクリスやユーゾッタとかじゃ、雲泥の差だとは思うが。
ぼったまやデプレの天位も、剣聖が実力を認めて授けた物だったよな?
255マロン名無しさん:2006/12/27(水) 19:10:02 ID:???
>>254
アホは帰っていいよ
256マロン名無しさん:2006/12/27(水) 19:16:20 ID:???
>>254みたいな読解力の欠片もないやつって漫画すらまともに読めないんだな。
257マロン名無しさん:2006/12/27(水) 19:26:17 ID:???
>>254
一対一が基本ならAKDもシーブルも何故あれほど互いのMHの数を気にしていたんだ
258マロン名無しさん:2006/12/27(水) 19:30:57 ID:???
>>257
それは「1対1」で余ったMHが地上軍を掃討しちゃうから。
って、ルンかスカか誰かのセリフになかったっけ?
>>254を支持する気はまったくないけど、一応。
259マロン名無しさん:2006/12/27(水) 20:16:15 ID:???
騎士同士のタイマンと一般人を交えた戦争では
事情が違うような・・・
260マロン名無しさん:2006/12/27(水) 22:27:46 ID:???
>>254には時間の概念が無いんだろう
261マロン名無しさん:2006/12/28(木) 08:56:11 ID:???
剣聖授与天位>聖帝授与天位なんて設定は無い
ナイトマスターはまた別の話
262マロン名無しさん:2006/12/28(木) 09:34:47 ID:QBLlKcCI
オ―ビットってやっぱり死んだんですか?
263マロン名無しさん:2006/12/28(木) 10:07:07 ID:???
>>262
デザインズで死んだとかかれてるから間違いなく死んでる
264マロン名無しさん:2006/12/28(木) 11:18:48 ID:???
まあ、そのデザインズの内容ですら数年後には怪しいもんだけどなw
265マロン名無しさん:2006/12/28(木) 12:28:27 ID:QBLlKcCI
そうかぁ…他のミラージュもそうだったが、もっと活躍する姿を見たかったな……。
266マロン名無しさん:2006/12/28(木) 12:55:19 ID:???
>>261
そうだな。確かに、そんな設定は無い。だが、設定として事実な事はある。

剣聖カイエンが実力を認めて天位を与えた天位騎士デプレ>剣聖カイエンが天位を与えなかった天位騎士クリスティン

此は、ほぼ確定している物だろ?そして、カイエンはデプレに天位は授けたが、
ナイトマスターを与えていないってのも、現状の描写上からだと濃厚だろう?
クリスティンが現役の剣聖から天位を与えられなかったのも事実だし。
それらを踏まえないのは、どうなんだ?と云いたい訳なんだが。

まぁ、クリスティンが弱いとは思ってないぞ。並の騎士からなら、手に負えない程強いだろう。
只、フィルモアでトップクラスとか、天位騎士のトップクラスってのは、おかしくないか?と云ってるだけで。
267マロン名無しさん:2006/12/28(木) 13:04:42 ID:???
「カイエンが天位を与えなかった」んじゃなくて
「カイエンが天位を与えるの忘れた」とか
「メンドイからエナにまかしちまえ」

ぐらいにしか見えないんだがなあ・・・俺には。
268マロン名無しさん:2006/12/28(木) 13:14:07 ID:???
>>251
デプレが耐えたのは無敵のLED

天照が「エンプレスたんはかわいいから捕獲しろ」
とかいったんじゃないのかな。

まさか、エンジンからあふれる炎がフレイムランチャーを中和・・・
しないよね。
269マロン名無しさん:2006/12/28(木) 13:37:26 ID:???
>>266
おまいしつこいな。
成長って言葉知ってるか?
270マロン名無しさん:2006/12/28(木) 13:37:29 ID:???
ユーゾッタは記録上は剣聖ダグラス・カイエンから天位を与えられたことになっているが
実は彼女もクリス同様、慧茄とミマス二人の人物から天位を与えられているのだ>KF

連載の書かれ方とあわせると、カイエンが手続き面倒になって逃げてしまったから
天位授与の手続きは慧茄とミマスが行ったって感じに思えるが

そしてデプレ>クリスはほぼ確定だか、やはりカイエンから天位を受けた騎士ダイ・グ
がいるから、剣聖から天位を受けた騎士>聖帝から天位を受けた騎士が必ず成り立つとは思えない
271マロン名無しさん:2006/12/28(木) 13:49:35 ID:???
そもそも最初に「天位をやろう」って言ってるのに、実際戦ってみてやっぱ大したことなかったというんじゃ、
カイエンの力量を見抜く目が低かったって、アホな事にもなる。
272マロン名無しさん:2006/12/28(木) 14:17:52 ID:???
エンプレスとLEDの闘いの目的は何ですか。
273マロン名無しさん:2006/12/28(木) 14:30:39 ID:???
星団歴3199年
274マロン名無しさん:2006/12/28(木) 15:37:31 ID:???
>>271
「俺様ちゃんゴチャゴチャやるのめんどくせーし、一撃耐えたら天位やるよ」
「死んだらゴメンよ(女性限定)」くらいの感覚だと思われる。
275マロン名無しさん:2006/12/28(木) 15:47:24 ID:???
でも、それで死んだ奴はいないっぽいんだよな。
むこうから、天位をくれってすりよってくるパターンはみあたらんし、
カイエンがそれっぽいのにちょっかいかけて、好きこのんで天位をばらまいているようにも見える。
276マロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:03:32 ID:???
>>275
そう言われりゃそうか
んじゃアレだ

 気 ま ぐ れ

だってカイエンだしなぁ・・・
277マロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:39:41 ID:???
>>275-276
少しは、師匠のハイアラキを見習って欲しかった物だな、天位発行に関しては。
しかし・・・実力は、"カイエン>ハイアラキ"なんだよな?
カイエンが天位出した騎士達は、カイエンだから防げなかっただけで、
ハイアラキの剣撃だったなら防げていたんだろうか?レディ・ソープの時みたいに・・・。

理屈の上だと、カイエンより弱いハイアラキの剣撃でも、やっと受け止めて
次が来たら負けるって状況に陥ってる訳だから、カイエンの剣撃だったら防げてない
可能性もあるんだよな?レディ・ソープは。まぁ、それでも何故か受け止めてる可能性も在るが。
278マロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:51:12 ID:???
カイエンもまさか本気で打ち込んでるわけじゃないだろうし
クレイジーモス様も本気でソープに打ち込んでないだろ

ただカイエンとハイアラキの実力差、ってのがどんくらいあるのかは、興味あるな
279マロン名無しさん:2006/12/28(木) 17:52:03 ID:???
いや、ハイアラキは「本気でいくぞ」っていっちゃってる。
280マロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:08:34 ID:???
>>278
悲しいかな設定上の実力差は月とスッポン・・・_| ̄|○
281マロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:17:11 ID:???
>>279
真面目に本気だったのか_| ̄|○

>>280
_|\○_
282マロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:33:42 ID:???
本気で打ち込んでなかったらいくらお世辞でも
「自分と同等の腕を持った者がいると分かっただけで満足だ」
とは言わんだろうさ。
283マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:18:45 ID:QBLlKcCI
>>280
そうなんですか?
284マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:28:23 ID:???
星団歴の剣聖の中ではスバース、カイエンの2人が他の殆どの剣聖より強いって事になっている
スバースは元純血の騎士だし、カイエンは純血の騎士同士の子で2人とも騎士のオリジナルとも
言える存在ってのが効いている

この2人よりも力が上の星団歴剣聖はバランシェの妖しいプログラムの効果で超帝國剣聖以上に強いマキシ
285マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:38:53 ID:???
そういえばPB表のマキシには(覚醒後)ってのが付いてるね。
マキシの覚醒ってなに?覚醒前はどれくらいの実力だったんかな?
286マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:43:01 ID:???
11巻冒頭の3075年のマキシはミス・マドラ(超帝國剣聖プロミネンス、マキシが恐れるほどの強さ)の言うことに従っている
ので、あの時のマキシが覚醒前だとすると、超帝國剣聖よりは下ってことになるな
287マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:50:27 ID:QBLlKcCI
ミス・マドラとカイエンはどちらが強いのですか?
というか各剣聖の力関係をまとめるとどうなるのでしょうか?
288マロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:51:12 ID:???
>>287
スレタイ嫁
289マロン名無しさん:2006/12/28(木) 22:00:57 ID:QBLlKcCI
あぁ、そういえば‥。
済みませんでした。
290マロン名無しさん:2006/12/28(木) 22:18:00 ID:???
反省してるようだから教えとこう
マドラ>カイエン
291マロン名無しさん:2006/12/28(木) 23:25:39 ID:???
マドラ・モイライの非人道行為をきちんと漫画にして
俺たちに見せてくれ!
292マロン名無しさん:2006/12/29(金) 00:02:09 ID:???
>>287
ログナー>ラキシス>マキシ(覚醒後)>超帝国剣聖(マドラ含む)>超帝国騎士>カイエン、スバース>星団歴剣聖>星団歴騎士
覚醒前のマキシがマドラ・プロミネンス以下なのはほぼ確定だが超帝国騎士と較べてどうなのかは今の所不明
因みにナインはマキシ(覚醒後)と同レベルらしい
293マロン名無しさん:2006/12/29(金) 00:42:59 ID:???
マドラもややこしいが

ミス・マドラ=マドラ・プロミネンス (デザインズに記述有り) 超帝国剣聖レベル
マドラ・モイライ 星団歴剣聖レベル
294マロン名無しさん:2006/12/29(金) 00:50:01 ID:???
何でスパークの中の人にしちゃったんだろね
295マロン名無しさん:2006/12/29(金) 01:04:55 ID:???
どっちにしろ超帝国がらみは全部蛇足
296マロン名無しさん:2006/12/29(金) 06:10:19 ID:???
>>295
同意
297マロン名無しさん:2006/12/29(金) 06:18:59 ID:???
科学技術が衰退してゆくジョーカー星団だがファティマの創造によってMHが完成の域に
達するという設定が時代のあだ花ぽくてよかったのに
かつて人類がファティマ無しでもMMをフルコントロール出来てたなんて・・・ファティマって・・・
298マロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:26:04 ID:???
ナカツの頭の中で、超帝国剣聖の戦闘シーンが思い浮かばないから
FSSの進行が止まっている、と考えていいかな。
サタン相手に今まで出てきた騎士みたいに剣を振るっているだけ
ということは、ナカツ自身のクリエーター魂が許さん、
という感じで。
299マロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:49:57 ID:???
まぁ、あんたが勝手にそう考えるのは自由だが。
300マロン名無しさん:2006/12/30(土) 10:49:22 ID:???
なかつにくりえーたー魂があるとはしらんかった
301マロン名無しさん:2006/12/30(土) 21:38:59 ID:yKEGR6xf
デコーズとミラージュの力関係って(殴り込みをかけた時点では)どんなだったんだろ?
何とか対抗出来そうなのは、
アイシャ、ランド、ブラフォ―ド、シャフト、スパーク、のみ?
シャフト、スパークならば勝てるのかな?
何かスパーク以外は(対抗はできるものの)負けそうな気がするのは気のせい?
そしてその他のミラージュは全員あっさり負けると考えてよいの???
302マロン名無しさん:2006/12/30(土) 21:47:07 ID:???
シャフトがあの時生きてたとしてもデコースに負ける姿は想像しづらい
スパークとやった時と似た感じでデコースが退く気がする
303マロン名無しさん:2006/12/30(土) 22:01:40 ID:???
死んでるけど一応ティンも対抗できそうかな。
304マロン名無しさん:2006/12/30(土) 22:07:16 ID:???
アイシャは状況に依るだろうな。すぐ後ろに陛下がいて、下手すると巻き込まれそう
とか思えそうな緊迫した状況なら、凸助如き瞬殺しそうな気がする。
それ以外だと、普通に負けそうだな。
ミラージュの面子だと、ミラージュ司令の斑鳩は無理として、ログナーは?
305マロン名無しさん:2006/12/30(土) 23:35:35 ID:yKEGR6xf
あ、ログナ―は抜きで。反則です。
そういえばあとティンがいましたね(確かに対抗できそうです)。
そっか…シャフトって本来強いんですよね…(ラキシスに圧倒された印象が強いので…)。
気がついたのですが、こうしてみると、ミラージュの天位持ちって意外といないんですね?(シャフトだけ?)ミラージュでも天位持ちならデコーズに対抗出来るということなんですかね?
でもミラージュ以外の天位持ちだとデコーズ相手にはどうなのでしょうか?クリスやユーゾッタはデコーズに対抗出来るんですかね?
306マロン名無しさん:2006/12/31(日) 02:59:06 ID:???
シャフトがラキに圧倒されるのは仕方無いだろう。
ラキの騎士能力は、超帝国剣聖を超えるんだから、寧ろ
騎士戦の間は保ち堪えていた事を褒めるべき。まぁ、神の力の前には無力だったけど・・・。


天位か・・・ログナー、ディモスは確定として。ソープ、シャフト辺りも無論勝てるだろう。
恐らく、デプレも勝てると思われる、幼い状態じゃなければ。あとは・・・どうかな?
クリスティンとかユーゾッタとかは、普通に負けそうな気もするんだが・・・凸助相手になら。
307マロン名無しさん:2006/12/31(日) 04:40:33 ID:hwodpfKI
ランドはどうだろ?勝てるかな?
あっさり負けたらショックだなぁ(デコーズとは相性悪そうだし…)。
デコーズ強いなぁ…。ビィが瞬殺されたんなら、ケ―ニッヒやヤ―ボ、イクあたりでもあっさり負けそう。
ハリスやヒ―トサイのクラスだと負けずに済むかな?(それでも分が悪そうな気がしてしまう…)
308マロン名無しさん:2006/12/31(日) 08:27:28 ID:???
実戦経験豊富かつトリッキーな凸には、クリスやユーゾッタ程度蹴散らして欲しいものだが…
そういう「技」関係無く、血が全てなんだっけ?
309マロン名無しさん:2006/12/31(日) 08:41:41 ID:???
B3襲撃時までの歴代ミラージュで凸相手に叩けそうな連中(by俺妄想)
圧勝組:ログナー、カイエン、ハイアラキ、マドラ・モイライ(ミラージュ扱い?)
勝ち組:シャフト、アイシャ(陛下モード)、ランド(希望w)、ティン、スパーク
互角組:アイシャ(通常モード)、ブラフォード、ランド(実際にはこのあたり?)
負け組:その他大勢の歴代ミラージュ
310マロン名無しさん:2006/12/31(日) 08:56:43 ID:???
>>309
ミラージュAのソープの名前が書いてないって事は・・・その他のミラージュ扱いか?
ミラージュ1の面子は、ちゃんと名前が書いてあるのに・・・。
第1巻のMH戦では、ソープVS凸は、勝負と呼べない位ソープの圧勝だったんで
騎士戦でも、普通にソープの勝ちだと思うんだが。あと、
アイシャ(強さ変動の最大時)は剣聖クラスなので、普通に圧勝だろう。まぁ、
アイシャ(強さ変動の最低時)は、妹[ちゃあ]と肩を並べる位みたいだから・・・まず勝てんが。
(最大はデザインズより、変動はデザインズでも肯定。最低はPB表が最新記述な筈・・・)
311マロン名無しさん:2006/12/31(日) 11:04:45 ID:???
>>310
No.Aの設定ってまだ残ってるんだろうか
以前、No.Aだったジャコーは歴代No.1の1人って事になったし
312マロン名無しさん:2006/12/31(日) 11:28:49 ID:hwodpfKI
ジャコ―は最終的にはどの位強くなるんですか?
デプレと同格?
313309:2006/12/31(日) 11:50:15 ID:???
敢えてソープは外しておいた
デザインスでNo.Aの設定が無かったのと
ミラージュ全メンバーリストの中にソープが無かったので除外した。

314マロン名無しさん:2006/12/31(日) 11:57:37 ID:???
>>312
歴代ミラージュNo.1
ディモス・ハイアラキ
ダグラス・カイエン
ジャコー・クォン・ハッシュ
ミス・マドラ
マキシマム・ハルトフォラス

このメンバーの中に入れてるってのは凄いことかも
315マロン名無しさん:2006/12/31(日) 12:14:35 ID:???
黒騎士も5人目だけは特別に強くカイエンの乗るシュペルターにも勝てるし。
まあファティマの性能が極悪になっただけかも。
316マロン名無しさん:2006/12/31(日) 12:44:21 ID:???
カイエン(剣聖)+シュペルター(3兆馬力超のMH)+アウクソー(A-2A-2A-3A-B1)
考えてみると凄い組み合わせ
317マロン名無しさん:2006/12/31(日) 13:23:51 ID:???
ログナーや蒔子の組合せは、騎士は非常に優秀で、MHも割と良いが、ファティマが弱めだし。
ソープxラキxtKOGは、ファティマとMHは非常に優秀だが、騎士が・・・まぁ、そこそこ?
コーラス26世xクロトxジュノーンは、結局の所、無かった組合せに成ったっぽいしな。
一応は、ファティマは別格で、MHは充分に優秀、騎士は一寸・・・別に弱くはないんだが・・・な組合せか。
ユーパンドラxアトロxKOG-ATは、MHとファティマは優秀だが、騎士相当の位置にもファティマ
だからな・・・騎士の部分が致命的に悪過ぎる組合せだな。
318マロン名無しさん:2006/12/31(日) 15:00:42 ID:???
ユーパンドラが致命的に弱い騎士というなら
コピー元のソープが弱騎士か
きちんとコピーできなかったバランシェがヘボということになる。
そもそも、致命的に弱い騎士がヤクトを動かせるわけないけどな。
319マロン名無しさん:2006/12/31(日) 15:06:37 ID:???
ユーパンドラのパワーゲージは2A-2A-A-3A-3A

ヤクトを扱えるのほどの騎士能力があるとしたらいずれ設定変更があるだろう
320マロン名無しさん:2006/12/31(日) 15:15:27 ID:tNmxeEcI
コーラス26世なんて描かれることはないんだから期待すんなよw どうせいつもの「いままでのことはなかったことにしてください」だろ
321マロン名無しさん:2006/12/31(日) 15:20:39 ID:???
動かせる技量も無い癖に、動かそうとして壊したのでは?

まぁ、ユーパンドラがアマ公の劣化コピーとしても、バランシェに非が在る訳じゃないだろう?
そもそも個体進化する存在で、遺伝子情報なんてアテに出来ない代物なんだから。
外見だけでも似せれただけ、バランシェは凄いのかも知れない。
天照の帝と、レディオス・ソープと、レディ・ソープと、メル・リンスと、東の君で共通する因子が無く
母親の天照の命との因子比較をやっても上手くいかない様なトンデモなブツが相手なんだから。
まぁ、何をもってしてのコピーと云ったか、コピーと呼べるだけの論拠から不明瞭ではあるが、
少なくともソープらとは別物なんだから、ユーパンドラが弱ければソープも弱いって事にはならないか、と。

まぁ、ファティマとしてならば、騎士戦能力に関して云えば優秀な部類なんだがな、ユーパンドラは。
322マロン名無しさん:2006/12/31(日) 15:45:38 ID:???
仮にもミラージュ騎士だし超級ファティマであるパルテノの主って事はそれに相応しい力量が無いと
説明がつかないね

戦闘能力2Aのままではどっちも難しい
323マロン名無しさん:2006/12/31(日) 21:26:36 ID:???
ユーパンドラの保管中に、ファティママイトの力を借りるか天照自ら、
天位騎士級の戦闘能力を与える勝手な改造でも行ったのでしょう。
324マロン名無しさん:2006/12/31(日) 23:57:04 ID:xsFnIBd8
そこで後期バランシェファティマのお家芸?
【個体進化】ですよ。

ユーパンもきっと個体進化で超帝国騎士もしくは星団暦剣聖クラスになるんですよ。
325マロン名無しさん:2006/12/31(日) 23:59:26 ID:???
そこまで行くと、クローソーが目覚めてないと辛そうだ
326マロン名無しさん:2007/01/01(月) 01:48:48 ID:???
ソープのコピーで、体型等は人間と同じ特別製
パルテノ、アとロポスをパートナーとして
ヤクトに騎乗可能という設定から分かるのは
数値は2Aでも、ソープ並みの戦闘能力があるってことだけ。

戦闘能力B1しかないエストが様々な剣技を習得して
デコースを妨害する例があるのに
ユーパンドラについてだけ、戦闘能力2A云云と言っても意味が無い。
表面上の数値なんか当てにならんって話。
327マロン名無しさん:2007/01/01(月) 01:58:42 ID:???
後期バランシェファティマの御家芸は、複数の情報体に因る強固な情報保持能力と、再生処理の手軽さだ。
個体進化する様なのは、正確にはファティマの域を超越しちゃてる為、ファティマとは呼べない。
運命の三女神シリーズのファティマ2人、アトロポスとクローソーは、ファティマの苦労の一部が
改善されていて、皮膚が余り弱くないのか、服装・素材の自由度が
他のファティマに比べれば高いみたいだが。まぁ、
コントロール(ダムゲート等)が少ないのは、かえって苦悩の本みたいだが。
328マロン名無しさん:2007/01/02(火) 08:39:52 ID:???
26世って壊園剣託されるしなんやかんやで
剣聖ないしは準剣聖クラスまで成長するものだと思ってた。
329マロン名無しさん:2007/01/02(火) 09:35:58 ID:???
>>328
そのうち設定変更来るよ
330マロン名無しさん:2007/01/02(火) 10:09:51 ID:???
一応初期天位>コーラス6世
331マロン名無しさん:2007/01/02(火) 19:54:57 ID:wa3Atuxg
パイソンやオ―ビットとデコーズってどっちが強いんですかね?
332マロン名無しさん:2007/01/02(火) 22:52:20 ID:???
デコース>オービット>パイソン
333マロン名無しさん:2007/01/02(火) 23:00:30 ID:???
コーラスYの時代の騎士ってのは、生身で剣を振っても
衝撃波なんざ出せないぐらい弱くなっているんだろうなぁ。
334マロン名無しさん:2007/01/03(水) 01:19:07 ID:???
初期天位設定は今で言う小天位くらいの実力はありそうだよね
335マロン名無しさん:2007/01/03(水) 01:20:59 ID:???
>>333
魔導大戦時代でも生身で剣を振って衝撃波出せる騎士はある程度限られてますよ
取り敢えず剣聖剣技らしいですから
336マロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:42:38 ID:k3vGkcgC
デコーズにやられたヌ―ソ―ドは死んだんですかね?
もう一人は生き残っていたようだが?
337マロン名無しさん:2007/01/03(水) 03:01:43 ID:???
ヌー・ソードのパートナーだったパシテアは改訂版2巻でバーナー・ダウド(レフトNo.13)のパートナーとなってるし
デザインズでもヌー・ソードはデコースとの死闘に敗れたとされてるので、死んでるのはほぼ確実
338マロン名無しさん:2007/01/03(水) 08:38:38 ID:???
デコーズじゃなくてデコースだよね?
339マロン名無しさん:2007/01/03(水) 09:35:11 ID:k3vGkcgC
ヌ―ソ―ド死んでたか。意外とショックです。ヌーソ―ド好きなキャラだったので。
しかも弱かったし……。
340マロン名無しさん:2007/01/03(水) 10:04:43 ID:???
弱いんじゃなくて凸が強すぎただけじゃまいか?
341マロン名無しさん:2007/01/03(水) 10:42:42 ID:k3vGkcgC
最初に出てきた4人のミラージュの強烈な印象が強かったもので………。多少がっかりしました…。
ビィが秒殺されるレベルということは(本当の最上位陣以外の)強いと言われている騎士は、大抵デコースに秒殺されるということですかね?
ケ―ニッヒもヤ―ボもトライトンもイクも。
ハリスやヒ―トサイの大天位小天位なキャラやブラフォ―ドだったらどうなんですか?
342マロン名無しさん:2007/01/03(水) 11:22:10 ID:???
リィ=エックスの瞬殺は、凸助ではなく、ボスやんの仕業だからな・・・弱かったとは限らない。

まぁ、ミラージュは(人数が少ない事と極端に強い騎士が在籍している事から)平均すれば、
他の騎士団(の平均)よりは、強さの水準が高く成るって事じゃないか?と前々から思っている訳だが。
343マロン名無しさん:2007/01/03(水) 11:23:59 ID:???
現時点でハリス以外にデコース・ワイズメルと対等に戦えるミラージュ騎士はログナーを除けばブラフォードしかいない。

ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn.offline/online3_3.html
344マロン名無しさん:2007/01/03(水) 11:40:22 ID:???
凸>ランドな
345マロン名無しさん:2007/01/03(水) 12:18:37 ID:???
>現時点ではハリスとルース、そして自分とデプレだけが超帝国のシバレースの末裔だ。
これはどういう意味だろう?
エナやマロリー、オルカオンの立場は?
346マロン名無しさん:2007/01/03(水) 12:38:51 ID:???
>>345
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn.offline/online3_3.html
の一番下に

永野護/1998.6.4
Copyright (C) 1998 TOYSPRESS,INC. All rights reserved.

ってあるから現時点=1988年6月4日って事
純血の騎士の系譜が載ってる9巻の初版発行が1998年9月30日だから、4ヶ月ほどで新しい設定が追加されて
超帝國のシバレースの末裔が一気に増えた
347マロン名無しさん:2007/01/03(水) 13:47:35 ID:z9W+u9X6
戦車でMHを倒す〉ランド、ボスの腕を切り落とす〉でボンシャとエトラムルでサイレンF型と張らんしぇふぁてぃまを倒す〉アパッチでKOG破壊〉ベルリンでマグロウ七機撃破〉レスター氏のカイエン爆殺
快挙の順番
348マロン名無しさん:2007/01/03(水) 15:15:58 ID:k3vGkcgC
>>343
げ…、デコース>ランドなんだ……。
じゃあ、ケ―ニッヒもヤ―ボもイクもトライトンも当然のように秒殺されますね…。
デコース強すぎる…。
こりゃ、オルカオン・ハリスやヒ―トサイも、めぼしいところはたとえ天位持ちでもみんなデコースに負けるっぽいですね……。
349マロン名無しさん:2007/01/03(水) 16:10:52 ID:???
レスターの強さも良く解らんのだよな。個人的にはベクターやゲンジャ程度だと思うんだけど
ウモスの出番って本編ではもう無さそうな気がする
350マロン名無しさん:2007/01/03(水) 16:53:04 ID:???
>>349
油断したカイエンを倒しかけるほどの実力・・・・って微妙だねw
351マロン名無しさん:2007/01/03(水) 20:57:12 ID:???
アトロポスも油断したカイエンを気絶させてる
レスターと戦った時も、アウクソーが庇ってくれなければ致命傷を受けてた可能性大
352マロン名無しさん:2007/01/03(水) 21:53:07 ID:???
普通にファティマに負ける位の弱さだからな・・・
油断時のカイエンは下手すると、ちゃあより弱いかも?
353マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:12:53 ID:???
ファティマって言ってもATは平天位くらいの強さはあるでしょ
354マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:18:07 ID:???
平天位といってもなぁ……今天位持ち何人いるんだ?
355マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:26:10 ID:???
強とか小とか元も入れて、死者も授与予定者も入れて 剣聖は抜き

ヒートサイ ジャコー
オルカオン
ログナー ソープ クリス ヨーン シャフト ブラフォード デプレ (初期天位組)
ウラ兄、ガラー、ダイ・グ、アイオ・レーン、パイドル、バブラム侯、ユーゾッタ
ナイアス(授与取消)

まああと10人くらい増えてもおかしくない
356マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:26:57 ID:???
時代飛べばコーラス6もいたか
357マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:28:44 ID:???
剣聖乱発に比べたらまだマシだな
358マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:33:15 ID:???
未登場だがウラ兄、ガラー、パイドル
あたりが天位最低ライン候補、

ウラ兄はウラツェン基準、

ガラーはイクの方が立場が上ぽいし、ぼったま、クリス、ナイアスのカイエン印組に比べて格下みたいに見えてしまう
パイドルは敗ドルったので
359マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:35:00 ID:???
ガラーvsパイドル

ガチンコ勝負になりそう
360マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:41:52 ID:???
昔はクリスと互角だったユーゾッタも、クリスがバケモンみたいに強くなっちまったから、
今やったらまるで相手にならないのだろうか。
361マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:52:18 ID:???
いやユーゾッタも少女時代と別人のように成長する設定なので
描かれるかは不明だがユーゾッタもなにか成長エピがあるかもね。一応剣聖の血縁だし
362マロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:53:14 ID:???
つーか、ワルキューレ(ヴァルキリー)的な騎士として、ナイアスとユーゾッタで被ってるよね
363マロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:45:38 ID:???
>>341 レオパルト・クリサリスの事もたまには思い出してやってください。
364マロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:58:30 ID:7Z5fm6P1
完全に忘れてました。
何か…印象が薄い。
クリサリスって強いんですか?
365マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:01:29 ID:???
何でもかんでも聞けば答えが出るわけじゃない
366マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:12:01 ID:7Z5fm6P1
確かにそうですね。
367マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:32:26 ID:???
まあヌー>クリサリス ぐらいかと
ウラツェンと大差ないくらいか?
368マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:35:28 ID:???
子孫が黒騎士を倒している事から、
血統が何より重視されるジョーカー宇宙においては かなりの強豪って事にならないか?>レオパルト
イマラやカーリー、ジャコーとも渡り合っていたし
369マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:48:06 ID:???
クリスティンは次に出てきたら、機械の身体にでも
なってそうだな。
フィルモア帝国が求める殺戮マシーンとしての
期待に応えるべく。
ダイ・グは生身でなくてもクリスを、本人以外にはわからないように
愛でるはずです。
370マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:49:05 ID:???
再生技術があるのに
371マロン名無しさん:2007/01/04(木) 01:51:29 ID:???
ナイトマスター級以上の生身>ランドのカスタマイズと熟練度の高い機械>生身>付けたての機械(間に合わせで使える)>付けたての生身(リハビリ必須)
372マロン名無しさん:2007/01/04(木) 02:41:35 ID:???
機械の身体を纏い、生身での寿命から解放された、
フィルモア帝国の最期に付き合うクリスティン・Vであった。
373マロン名無しさん:2007/01/04(木) 03:00:27 ID:???
脳ミソ本体の寿命は星団歴のどうにもならない
脳以外をファティマの体に交換したバランシェも500年ほどしか生きられなかった

バランシェは最初ファティマとして作ったラキシスをダブるイプシロン型ヒューマノイド
に作り変えたわけだが、自分に対しても同じことは出来なかったのだろうか
374マロン名無しさん:2007/01/04(木) 03:15:10 ID:???
>>358
ガラーは白グループのリーダー
フィルモア最強騎士と言われるヒートサイ、イク
ハイランダーのクリスティンと並んでフィルモア筆頭騎士
恵那とフィルモア5を加えた6人がフィルモアのトップ
ナイアスは白グループの平団員
ガラーがナイアスより挌上なのは明白

パイドルを無理矢理貶めるのも訳分からん
桁違いの強さとログナーが高く評価
天位じゃ物足りないと豪語する
星団最強ファティマのヒュートランが敵わない強騎士
375マロン名無しさん:2007/01/04(木) 03:26:28 ID:???
ヒュートランのスペックは星団最高クラスだが自己鍛錬プログラムのせいで主に選ぶのはヘボ騎士ばかり
おかげで、K.O.Gを使っても普通の騎士+MHとどっこいどっこい程度の強さしか発揮できない

天位騎士相手では敵わなくて当然
376マロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:07:18 ID:BiLDenjC
強敵を求めて弱い騎士さがしても、KOG使ったら意味ないじゃん。マグロウかアパッチでも使って普通の騎士をぱーとなーにすりゃいい
377マロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:10:27 ID:???
>>375
普通の騎士+MHとどっこいじゃ、いくらなんでもパイドルに瞬殺されるだろ。

>>376
要するにヒュートラン自身の限界性能が引き出せればいいんだから、
マスターとMHと、相手の強さとのバランスが取れていればなんでもいいんだろう。
378マロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:28:49 ID:???
>376 いや、K.O.G.使わせたのはソープだから。ちゃあは仮にも王位継承権トップの御仁だからね
ちゃあだとエミリィの腕前でも並のMHでは危険だからなるべく高性能な機体を与えた。
ヒュートランからしてもピーキーな機体をヘボいパイロットに扱わせる補佐を勤めるという意味で鍛錬できる。

ってかヒュートランの自己鍛錬プログラムってダムゲート? パルテノみたく自己破壊して
強力な騎士のマスターにすれば大活躍できるだろうに。
379マロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:28:54 ID:???
意味はあるとは思うが。MH戦で重要なのは、MHの性能ではなく騎士の腕前。
並み騎士xヒュートランx最低レベルのMH(組合せ自体が仮定)>(超えられない壁)>最低レベルの騎士xヒュートランx最高峰のMH


あれは、パイドルが桁違いの実力なのではなく、あの戦場にいた中では桁違いの実力だったってだけだろ?
まぁ、他はモブかエキストラみたいな扱いの連中ばかりだった訳だし。
だいたい、云ってたログナー自身が、
「MHと生身だとか、未だ身体が未成熟だとかは関係無い、殺ろうと思えばいつでも殺れる程度の雑魚だがな」と
云わんばかりに自信満々で危機感無く状況を観てる様な言動をとっているからな。
380マロン名無しさん:2007/01/04(木) 06:51:14 ID:???
リスト大尉が一番凄いのか。
381マロン名無しさん:2007/01/04(木) 07:12:55 ID:???
>>380
人類最強
382マロン名無しさん:2007/01/04(木) 11:44:43 ID:???
リストすげーよなwww
騎士でもない
ファティマもない
MHもない・・・

竹ヤリで戦闘機落としたみてーなもんだもんなww
383マロン名無しさん:2007/01/04(木) 13:10:45 ID:???
リストが仕留めたマグロウはMH戦を終えた後で満身創痍、満足に動くことも出来なかったって事にしておいてやれよ
384マロン名無しさん:2007/01/04(木) 17:53:30 ID:???
>>382
モーターヘッドがLEDを倒すぐらい凄いかもww
385マロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:17:10 ID:???
マグロウ自体結構強力なMHっぽいんだよね
ベルリンやヘルマイネとどっこいくらいか
386マロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:50:25 ID:???
3大騎士団のMHとかがワークスマシンで各騎士団のMHが市販ワークスとすると
マグロウあたりはヒットして売れた高機能市販車あたりかな。
R32とかランエボとか?素体もしっかりしていて改造パーツも豊富な感じで扱い易い

でもスタイリングがそういう雰囲気じゃないのが残念なんだなー>マグロウ
387マロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:52:14 ID:???
魔導大戦のラスボスMHは、ボスやんによるダイバーパワーで
超帝國騎士級の力を得たハイトとアウクソーの駆るマグロウ!
388マロン名無しさん:2007/01/04(木) 20:22:44 ID:???
その程度じゃマキシかミス・マドラに瞬殺されんじゃね?
389マロン名無しさん:2007/01/04(木) 20:55:37 ID:7Z5fm6P1
魔導大戦の末期って、ボス側はどんな騎士が残っているんだろう?
390マロン名無しさん:2007/01/04(木) 22:39:52 ID:???
>>373
仮にダブルイプシロン型ボディに換えても脳味噌本体の寿命まではどうにもならんのと違うか?
脳味噌本体置き換えたらもう別人だし
391マロン名無しさん:2007/01/04(木) 22:52:41 ID:???
>>390
元々、ファティマ自体が理論的には無限の寿命持ってるし、ラキシスと同時に作ったアトロポスとクローソー
も普通のファティマとはかけ離れてる。4巻でアトロポスは自分には無限の寿命があるといってるので、ダブル
イプシロンに作り変えられる前のラキシスも既に無限の寿命があった可能性もある。これなら脳ミソはそのままでも
問題なし。

あと、運命の3女神以前に作ったアウクソーが細胞1片からでも記憶も能力も完全に再生可能になってるんだから
ダブルイプシロンに作り変えられたラキシスも記憶を失うこと無く脳ミソ含めて作りかえられてるのかもしれない。
392マロン名無しさん:2007/01/04(木) 23:08:48 ID:???
結局、そういう生まれついてのファティマ脳持ってないバランシェには、どうしようもないことにかわりはないだろ。
393マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:13:55 ID:Kk3gTs2e
強力な軍人の乗るエアバレルはマグロウの頭を一撃で破壊してしまう
394マロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:31:27 ID:???
マグロウの頭を鉄アレイで叩くと死んでしまう
395マロン名無しさん:2007/01/05(金) 09:55:46 ID:???
マグロウだって
きっと今風に、細身にして踵つけたら
スゲーかこいいと思うぜ。
396マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:23:25 ID:???
無駄な凸凹が一番少ないデザインだな。
397マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:37:21 ID:???
鮪のマグロウと交わる
398マロン名無しさん:2007/01/05(金) 12:50:22 ID:???
アシュラ・テンプル…メヨーヨ
フランベルジュ・テンプル…メヨーヨ、設計製造ダイヤモンド、アシュラとは根本的に異なるMH
ドラクロア・テンプル…コーラス、設計ダイヤモンド製造コーラス、パイドルスピア装備
ジェイド・テンプル…設計クルップ再設計コーラス23再再設計ダイヤモンド、テンプルシリーズのエンジン搭載
エンパー・テンプル…イズモ、宇宙用、設計製造ダイヤモンド
コーカサス・テンプル…イズモ、設計製造ダイヤモンド
ガスト・テンプル…バッハトマ、アシュラ・テンプルの軽量型
ハープーン・テンプル…イオタ
インフェルノ・テンプル…三ツ星傭兵騎士団
ブラッド・テンプル…AKD、設計ダイヤモンド改良アマテラス
マイティ・シリーズ…設計製造ダイヤモンド、レッド・ミラージュのエンジン搭載
399マロン名無しさん:2007/01/05(金) 15:05:10 ID:???
マグロウ一直線
400マロン名無しさん:2007/01/05(金) 15:28:12 ID:???
最初に目にしたのがハグーダってのがいけなかったのかな
401マロン名無しさん:2007/01/05(金) 15:41:29 ID:???
負け戦に使われたから、印象悪いんだろうなあ。

402マロン名無しさん:2007/01/05(金) 16:15:21 ID:???
初期型の不良ロットなジュノーンにさくさく刈られているしな
403マロン名無しさん:2007/01/05(金) 16:25:28 ID:???
それでも屈指の強さを誇るマグロ
404マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:16:16 ID:???
>>402-403
MH戦で重要なのは、MHの性能ではなく、騎士の腕前である。と、何度云ったら・・・。
まぁ、"MHの限界性能に引っかかっていない"と"相性の良いファティマが正常に補佐している"の
2点が前提条件な上での事だが、あくまでも。

ブラッドテンプルが弱いのも、ブラッドテンプルの性能が悪い為ではなく、
ゴーズ騎士団がヘタレ揃いな為だと云う事。金剛の基本設計にアマ公の改良を加えた代物だから、
性能だけで云えば、各種ミラージュマシンや、極一部のMHには劣るにしても
割と優秀な部類のMHの筈、だからな。
405マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:27:01 ID:???
>>395
俺は近年のハイヒール、あまり好きじゃないなあ。
最初にエレシス見たときは面白いとは思ったけど・・・
406マロン名無しさん:2007/01/05(金) 18:38:27 ID:???
>>404
おまいさんはそれにこだわりすぎ。
でなけりゃなんでMHを新規開発し、何度もバージョンを変え、騎士は強いMHを求めるのか。
MHマイトの存在意義はなんだ?
407マロン名無しさん:2007/01/05(金) 20:47:34 ID:???
平均的な騎士同士や強い騎士同士の力の差はどんぐりの背比べ状態
となると、MH戦では如何にいいファティマといいMHを使うかで勝率はか
なり変わってくるだろう
だから騎士が少しでも性能の高いMHを手に入れようとするのは当然

MHってのは自分の手足が伸びたくらいに思ってればいい、、、なんて言える
騎士はそうそういない
408マロン名無しさん:2007/01/05(金) 21:32:57 ID:???
機体の性能で負けた奴というとマエッセンあたりか
レスター、ブルーノは微妙
409マロン名無しさん:2007/01/05(金) 22:53:30 ID:???
並のMHが1兆馬力で3大MHでも1兆2千億〜3千億で1兆馬力前半
これに対してシュペルター等のミラージュMHは出力が3兆馬力以上

優秀な騎士が並のMHを使って3大MHを倒すことは出来ても、シュペルター
のように並のMHの3倍近い出力あるような場合には、多少の騎士の力量で
その差をひっくり返すのは恐ろしく困難に思える
410マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:08:03 ID:???
ミューズがイラーに勝ったのもMHの性能によるものと思って良いよな。
バングのパワーでドラゴントゥース破ったんだし。
組み合って押し倒すとかだとMHのパワーが一番効くんじゃないか?
あ、ウラッツェンもか。
411マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:13:54 ID:???
出力数はMHの強さの基準じゃない
出力の大半は戦闘とは関係ないところで使われるから
大して意味がない
全く同条件で剣を打ち合った場合は
出力が大きい方が圧し勝つが
MH戦闘はそんな単純なものじゃない
ってのがMH戦闘の設定

機体の性能が勝負を決定付けるもんじゃない
出力を生かした闘いが出来るってことは
騎士の力に差があるってこった
アゴワレの定理どおり
結局、重要なのは騎士
412マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:17:38 ID:???
>出力の大半は戦闘とは関係ないところで使われるから
なんのための出力だかわからんな。
413マロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:49:32 ID:???
MHの出力は戦闘機の推力くらいに考えればいいんジャマイカ?
無いよりあった方が良いには違いないけど、それで勝負が決まるわけ
じゃないって感じで。
ミリタリー関係は詳しくないので勘違い発言だったらスマソ。

あー、Wikiには「現代の戦闘機は最高速度性能が求められなくなった」って
書いてあるな。
最近はむしろ馬力イラネなのか?
414マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:37 ID:???
3巻105ページでブーレイの剣を折って首を飛ばしたときのウラッツェンのLEDは3兆3千億馬力の
出力を生かした力押しの戦い方だったな
415マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:50 ID:???
>>411
> 出力の大半は戦闘とは関係ないところで使われるから

デザインズのLEDの解説だと
その出力のほとんどは「MH戦闘」とは別のところで使用されるためにあまり意味の無いものになっている。
(中略)
このMHが製作された本当の理由はMH戦闘ではない。スタント遊星からやってきた「あるもの」と戦うだけの
兵器が必要だったからである。

ってことだから、MHより遥かに強い悪魔と戦うときにはLEDの高い出力はちゃんと意味があるのかも
416マロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:50:16 ID:???
>>413
戦闘機の思想なんてコロコロかわるからなぁ。
今は一回りしてベトナム戦争前に似てますね。
417マロン名無しさん:2007/01/06(土) 01:13:54 ID:???
魔導大戦時のMHは重装甲が主流になってるようなものか
418マロン名無しさん:2007/01/06(土) 07:07:48 ID:???
だいたい、高出力な部類のtKOGに乗ったって、騎士の腕前が悪ければ「ぺち」なんだから、
出力さえあれば、どうにかなる様な物じゃないのは判りそうな物なんだが。
相手がプロトタイプKOGでも、騎士無しファティマ単独コントロールなら、
アパッチ(割と低性能な部類?)でも順当に勝てるのと同じだ。
419マロン名無しさん:2007/01/06(土) 08:18:21 ID:???
>>418
それは並ぶ者が居ないほどのヘボ騎士が乗ってるからであって例としては適当じゃないだろ
オージェアルスキュルにしてもファティマ無しの状態という特殊な状況
420マロン名無しさん:2007/01/06(土) 10:40:41 ID:???
FSSの世界は騎士の強さに壁がありすぎなんだよな。
だから騎士の腕が一番重要になって来るんだろうけど、
一般的な騎士同士の戦いではMHの性能はすごい重要なんだろう。

ところでMHのテレポートでエネルギーの大半を失うってのは辛いと思わないか?
やっぱりもっと出力大きい方がいいと思うんだが。
421マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:29:20 ID:???
>>418
ありゃファティマ単独コントロールじゃなくて、ファティマなし、騎士アトロポスだ。
422マロン名無しさん:2007/01/06(土) 11:32:47 ID:???
>>420
tKOGなんて、余裕の連続テレポート(と云っても2回だけだが)を慣行しているんだぜ?
多分、大した事無いよ・・・テレポートの消耗なんて。
423マロン名無しさん:2007/01/06(土) 12:40:19 ID:???
>>422
KOGなんて特殊なもん出してもな。
三大MHなのに、バングは一回でへろへろだったじゃん。
424マロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:38:47 ID:???
>>422
K.O.G.ラキシスは神様が作ったMHで乗るのが天照&ラキシスって神様コンビの場合には
何でもあり。普通のMHには不可能な複数回のテレポートも可能って事になってる。

ttp://www.toyspress.co.jp/FSSFAQ/faq_a/A_03/ans_322.html
425マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:01:57 ID:???
>>420
強さに壁がありそうな割には剣聖様と並べて大まかにみると
どんぐりの背比べなのがまたアレなんだけどな
まぁそんだけ剣聖様が強いって言いたいんだろうけどさ
426マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:03:29 ID:???
努力で変わる騎士の力量はそれほど大きくなく、元々の持って生まれた才能で殆ど決まってしまう。
そして、優秀なファティマは強い騎士を選ぶ傾向があるけど、相性という曖昧なものがあるせいで
強い騎士が必ず優秀なファティマを手に入れられるとは限らない。
これに対してMHは金さえあればMHマイトに特注機を作ってもらうなんて事も出来るのでファティマ
に比べれば強いMHを手に入れるのは比較的容易。

だから、強いMHを求める騎士が多くなるわけでは。
427マロン名無しさん:2007/01/06(土) 16:32:28 ID:???
そりゃ単に機会に差があるだけで、ファティマでもMHでも、
基本的に、一般的な騎士が強いものを求める傾向に変わりはないと思う。

MHの基本スペックと、騎士の腕で引き出せる余剰分とがあって、
(車で言うなら踏めば出る直線スピードと、技術差が顕著になるコーナーリングスピードの差みたいな感じで)
余剰分がしょぼい弱小騎士なら、基本スペックの差が大いにものをいうんじゃねーか?
めちゃくちゃ強い騎士なら、余剰分が多くて、多少のスペック差は軽く跳ね返せるんだろうが。
428マロン名無しさん:2007/01/06(土) 22:52:27 ID:???
>>424
アマテラスにいたってはKOGに乗って無くてもテレポート出来るだろうがなw
429マロン名無しさん:2007/01/06(土) 23:36:05 ID:???
テレポートなら普通のダイバーにでもできるようだしな
430マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:10:45 ID:PNpR2X9k
剣術指南レベルは天位の下でよいの?
とすると各国の剣術指南ってそれぞれ誰になる?
431マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:19:43 ID:???
>>430
いや、天位で指南役の人が居てもおかしくないのでは?
天位は称号、指南役は役目だから・・・
432マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:22:26 ID:???
人に教えるのに向かない人もいるだろうしね
433マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:33:14 ID:PNpR2X9k
なるほど。分かりました。つまりミラージュ騎士団は一人一人が剣術指南レベル、というのは、それぞれの国で剣術指南していてもおかしくないレベルということで、天位より下ということではないんですね。
434マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:36:37 ID:???
経歴関係なし。強い騎士でありさえすればOKというのがミラージュ騎士。
435マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:40:56 ID:PNpR2X9k
ブルーノやケ―ニッヒやトライトン、ヤ―ボやイクやなんかも希望すればミラージュに入れたのかな?
想像はつかんが…。
436マロン名無しさん:2007/01/07(日) 22:10:07 ID:JQmis3O0
ミラージュ下位の連中は他に出来ることがあるから呼ばれたんであって、戦闘しかできないヤツはミラージュ下位の実力あってもやとってもらえないだろう。戦闘しかできないならミラージュ中位の実力ないと。
437マロン名無しさん:2007/01/07(日) 22:24:16 ID:nvqymL+c
>>435
この5人のうちブルーノだけは駄目だろうと思う・・・
三銃士の一人なんだけど、ヘタレイメージが強くて損してるよな、カンツィアンさんは。

本来ノイエ・シルチス三銃士のアルカナ・ナイトなんて言えばエリート中のエリートだよな。
騎士の憧れの究極的位置にいるのに。
438マロン名無しさん:2007/01/07(日) 22:39:36 ID:???
>>436
具体的に誰が何が出来てミラージュに呼ばれた下位騎士なんだ?
439マロン名無しさん:2007/01/07(日) 23:15:09 ID:???
ディッパとか?
440マロン名無しさん:2007/01/07(日) 23:43:54 ID:???
医療技術があるからちょっと弱いけどいいよって入ったわけじゃないでしょ
441マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:03:17 ID:???
強い騎士であることがだけがミラージュ騎士の条件で、それ以外の能力はオマケだろう。
騎士以外の仕事持ってるのは
リィ:兵器開発(3本線)
ディッパ:医師
コーララ、ルン:政治家
イマラ:A.K.D宇宙軍総司令
※A.K.Dの王族出身で国王とか軍の司令官とかいうのは除外
あたりかな。あと、ああいう経歴でバビロン国王やってるログナーくらいか。
442マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:06:04 ID:A8IZlZYW
基本的に ライト→外交官とか医者、軍人にしても指揮官 レフト→戦闘以外出来そうもない って感じかと
443マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:28:52 ID:???
シャフトは行政官としても有能だったのかも、とかちょっと思う。
まあパルテノや緑令がいちいち補助してたのかも知れんけど
444マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:35:57 ID:7Qt1c9uk
強さで上位中位下位を分けるとどんな分類になるのかな?
やっぱりコラ―ラ=下位とか?
445マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:38:18 ID:???
騎士としての強さということなら
上位:ログナー
中位:剣聖
下位:それ以外
446マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:52:53 ID:7Qt1c9uk
ログナ―と剣聖は…(反則気味だから)それ以外だと、
下位=コラ―ラ、カイダ
中位=ヌーソ―ド、ウラッエン
上位=ブラフォ―ド、スパーク
位ですかね?
447マロン名無しさん:2007/01/08(月) 01:18:06 ID:???
上位下位とかは所属時期とその時のメンバーも考慮しないと出せないだろ
448マロン名無しさん:2007/01/08(月) 01:30:51 ID:7Qt1c9uk
ボスヤスフォートに殴り込まれた位の時期。
それ以降だと描写がないからイメージが湧かん。
449マロン名無しさん:2007/01/08(月) 01:33:31 ID:???
>>446
ていうか、名前くらいちゃんと憶えようぜ。二人も間違えてるぞ。
あとなんだ、その伸ばし棒。ヌーソードは二種類混じってて妙だし。

それにコーララとかリィとかの騎士としての実力は分からん。
ボスヤスフォートに掛かれば大概の騎士は即死だ。
450マロン名無しさん:2007/01/08(月) 02:13:01 ID:A8IZlZYW
イラーの阿修羅に、万全ならミラージュなら全員勝てたでオケ?やっぱルンとかじゃ危ないか?三大騎士団でもスクリティ二人組とかブルーノもやられそうだな。レスター氏は青騎士なら勝てたのかな?
451マロン名無しさん:2007/01/08(月) 03:42:37 ID:???
適当に予想を立てるんじゃない。少しは考えろ。考えてもわからないことがあることも知れ。
452マロン名無しさん:2007/01/08(月) 09:13:03 ID:???
>>447
普通ならそうなのだが
ミラージュの場合は4000年代でも弱化していないらしいので別に良いのでは

最強級:ログナー
超最上級:超帝国系(プロミネンス、ベルベット、カイエン、マキシ等)
最上級:星団歴剣聖レベル(ハイアラキ、マドラ・モイライ等)
上位:シャフト、スパーク、ブラフォード、アイシャ(陛下モード)等
中位:他国の剣術指南級(グラファイト、ウラッツェン等)
下位:一般的な強騎士よりも強い騎士達(コーララとかルンとかその他大勢w)

かなり大雑把に纏めてみた俺妄想
別に根拠無いのでスルーして
453マロン名無しさん:2007/01/08(月) 10:03:47 ID:???
>>452
ホントに此のスレ住人は勝手にランク(区分)を殖やすのが好きだな・・・。
上位・中位・下位に分けって指定なのに、最上とか、超最上とか、最強とか・・・。
以前のスレでも、ファティマの格付けを"騎士に例えれば剣聖"らしいクローソーを
剣聖相当に置いて格付けしれって指定なのに、勝手にログナー相当とか追加して移動させたり、とか。

歴代ミラージュ騎士全体の騎士としての強さを上位・中位・下位で区分
上位・・・F・U・ログナー(歴代全員)
中位・・・蒔子(覚醒後)、マドラ(プロミネンス時のみ限定)
下位・・・それ(上位・中位)以外の全騎士(星団暦剣聖含む)
って訳で、こんな感じに成るんじゃないか?
454マロン名無しさん:2007/01/08(月) 10:12:05 ID:???
>>453
アホですか?
上位・中位・下位なんて三区分にしてそんなつまらない結果出して何が面白いんだよ。
455マロン名無しさん:2007/01/08(月) 10:28:37 ID:???
>>454
ナカツに対する嫌味だろ
456マロン名無しさん:2007/01/08(月) 11:08:58 ID:???
どっちも痛い
んな大雑把なもの無意味
年末あたりに初心者君が、ageながらくだらん質問繰り返すせいで、すっかりダメなスレになったな
457マロン名無しさん:2007/01/08(月) 11:46:42 ID:7Qt1c9uk
>>453>>456
少しものの言い方が…。
確かに初心者なんで良く分からないのですが、掲示板ってこんなものなんですか?
458マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:11:00 ID:???
まぁ、未だに
2ちゃんの初心者じゃない私は
特別な存在なのだと感じました
なんて勘違いも多いから
459マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:19:37 ID:???
新入りルンは下位だが、成長したルンは中位じゃね?
460マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:20:38 ID:???
というか中と下の区分が対して差がない
上分類の騎士は中以下を瞬殺するだけの差があるけど
461マロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:53:20 ID:???
もうログナーとそれ以外でいいじゃん
462マロン名無しさん:2007/01/08(月) 13:43:40 ID:???
>>452
陛下モードのアイシャの強さは剣聖以上なので、その区分だと最上級かそれ以上になる
463マロン名無しさん:2007/01/08(月) 13:57:29 ID:???
最近はコーララ厨が出なくなったね
この展開だと必ず出てきたのに
飽きたのか、スレから居なくなったのか

オブイェークト教信者と兼任してそうだった
464マロン名無しさん:2007/01/08(月) 14:14:56 ID:???
「ヌー」が称号であったことも忘れないでやってください・・・
465マロン名無しさん:2007/01/08(月) 18:47:31 ID:???
コーララ コーララ 本気になったら コーララ
466マロン名無しさん:2007/01/08(月) 19:02:48 ID:???
ハイアラキってイイ雰囲気なんだが・・・
設定上でもアレより強い奴乱発は萎えるなあ。
467マロン名無しさん:2007/01/08(月) 20:59:03 ID:???
ログナーとマキシは初期からある設定だからまだいい。悪魔と戦うレベルだし
スバース、エナ、マドラ、プロミネンス、ビザンチン、サヤステ、ハリコン、
こいつらイラネ、厨帝国イラネ
468マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:06:32 ID:???
>>466
カイエン出た頃の設定だとミューズやカイエンでもまだまだ子供って設定だったんだけどな
今となっては
なんでそこでミューズ?て感じだがな・・・
469マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:11:10 ID:???
>>468
確かに今では「人形使い」も暴落したねえ・・・
470マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:14:24 ID:???
設定イラストにある老いたハイアラキも本編には登場しないのかなあ
あの頃の人物の描き方は好きなんだけど。
471マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:35:23 ID:???
>>468
星団最強。あのカイエンすら、所詮この男の前に出ればまだまだ子供。
ミューズやソープに至っっちゃまるっきり相手にもならんというくらいスゴイ。

キャラクターズプラス4のハイアラキの解説の1部
472マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:39:27 ID:???
三大MHで強そうなのはもうバングだけなので頑張ってほしい
まあ出番が少ないってだけなんだが
473マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:24 ID:???
量産されてないのが救いだね、
数的にはアルカナ、ファントム、Vサイレンあたりのランクだし
474マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:44:40 ID:???
サイレンやA-TOLLは100機以上ある量産機だが、バングはせいぜい数機しか存在せず乗り手を選ぶ機体
同じ3大MHでもバングだけは性質がかなり違う

といっても、いまいちぱっとしない印象のミューズがバングに乗ってるので、、、
475マロン名無しさん:2007/01/08(月) 21:50:45 ID:???
エネルギーソードの描写、迫力不足でガッカリしたなあ・・・
476マロン名無しさん:2007/01/08(月) 22:06:34 ID:???
>>472
A-TOLLはまだマシな気はするけれど
サイレンはもう全然ダメって感じだね・・・

初登場時はカッコよかったのに
477マロン名無しさん:2007/01/08(月) 22:11:16 ID:???
サイレンF型だからカッコよかったのさ
478マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:29:57 ID:A8IZlZYW
バングとならぶサイレン、アトールはF型、アルカナ、sbだけだろ?ハイランダー機はバング越えてるし
479マロン名無しさん:2007/01/09(火) 07:07:32 ID:???
>>473
量産されないのは糞だからだろ。
480マロン名無しさん:2007/01/09(火) 08:45:22 ID:???
量産されないのはナカツがいっぱい描くのがメンドーだから
481マロン名無しさん:2007/01/09(火) 09:48:23 ID:???
バッシュは最強のMHのひとつだけど量産されてないじゃん。
482マロン名無しさん:2007/01/09(火) 09:55:59 ID:???
フィルモア・ハスハ→GM・トヨタ
ルーン→ポルシェ

483マロン名無しさん:2007/01/09(火) 10:06:57 ID:???
ま、あくまでも三大MHってなだけで三強ってわけじゃーねーからなー
484マロン名無しさん:2007/01/09(火) 11:45:41 ID:???
エンジン出力の高いMHは大抵チューニングがきつくて、扱う騎士を選ぶって設定だからな
扱える騎士が少ない以上、量産しても意味が無い
485マロン名無しさん:2007/01/09(火) 11:52:30 ID:???
>>481
ESTとセットって考えると
量産できなくない?特殊すぎて。
486マロン名無しさん:2007/01/09(火) 12:14:56 ID:???
SFSはバッシュ&エストにしか使われてない事から考えると再現困難なんだろう
487マロン名無しさん:2007/01/09(火) 12:42:10 ID:???
>>484
そう考えると、LEDは無駄に量産されてる部類なんだな。
まぁ、出力の大半がMH戦と無関係な所で浪費される様な代物ではあるが・・・。
488マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:16:00 ID:???
>>487
LEDのエンジン出力が高いのは、高出力なエンジンを2つも積んでるから
ヘボ騎士のワスチャでも扱うことは可能のようだから、騎士を選ぶようなきついチューニングはされてないんだろう
489マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:49:28 ID:???
LEDってワスチャ扱えるン??

LEDは無駄に量産されてるってか、作った目的を果たす為に
「こんぐらいは作っておかないとナア・・・」ってなノリだとおも
490マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:00:35 ID:???
もしものコト考えるとクロス・ミラージュもルガー・ミラージュも力不足だし‥
ヤクト・ミラージュではあの子(ワスチャ)が扱えないし
ガードはヒマなログナーに任せてMHは‥
やむをえないね‥‥
禁断のL.E.D.ミラージュを‥> 12巻257ページ

ということだから、ワスチャはヤクトは扱えないが、クロス、ルガー、L.E.D.、ついでにK.O.Gは扱えるということじゃない?
491マロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:07:03 ID:???
なるほろ。

・・・・・・・・・まさか、ワスチャ扱えるようにデチューンしたうえで・・・ってこたあないよなw
492マロン名無しさん:2007/01/09(火) 15:09:48 ID:???
クロス・ミラージュもルガー・ミラージュも力不足ってことだからデチューンしたMHをワスチャに使わせる可能性は低いだろう
493マロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:00:50 ID:???
基本的にミラージュマシンはピーキーなチューニングって設定は無かったような。
明記されてんのはクロス雌型くらいか?
並の騎士ではヤクトは扱えないというのはピーキーとはまた別の理由っぽいし。
どっちかっていうとミラージュマシンは誰が駆っても強力なMHってイメージなんだが。
で、それを覆すほどワスチャがヘタレだっていう設定なんじゃねえの?

494マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:37:01 ID:HsCXU4vY
バッシュには兄弟騎としてグルーンがあるね。
グルーンSFS無いバッシュとして考えてもかなり強力だね。
まぁ、ナイトオブナイトのおじさんと時とのトリオだから当たり前かもしれんが。
495マロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:48:20 ID:???
ワスチャにミラージュマシンが扱えるのは超ド級ファティマ持ちだからじゃねーの?
並騎士は高性能ファティマを持て無いからミラージュマシンを扱えないとか
KOGはどう見てもファティマを選びそうだし
496マロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:51:03 ID:???
むしろLEDにとってはファティマ&騎士は破壊本能を抑える為のリミッターみたいなもんだし
でもログナーだと生身の方がLEDより強い罠w
497マロン名無しさん:2007/01/10(水) 09:42:23 ID:???
オレ、”ヘビーメタル”グルーンが好きだったから、どうしても大柄なイメージがある。
だからMHグル−ンは、バッシュと同型のコンパクトなMHという設定に馴染めない。
バッシュと兄弟機という設定だけど別の方向性から設計された「組み打ちに特化した機体」とかにして欲しかった。
あと、槍を持たせて。
498マロン名無しさん:2007/01/10(水) 10:12:20 ID:???
俺は、グルーンって
なんか犬猫が毛づくろいするイメー(ry
499マロン名無しさん:2007/01/10(水) 12:50:41 ID:???
>>496
もうあれだナ。
ログナーに、トサカとホーン付けて
「コレがLEDです」って言っちゃったほうが安上がりだったよな・・・アマテラスは。。。
500マロン名無しさん:2007/01/10(水) 14:34:40 ID:5Ue3VMit
ん?ヘビーメタルぐるーんはサイズ小さいんじゃなかった?
501マロン名無しさん:2007/01/10(水) 14:57:11 ID:???
クルーンと言えばスーパーコンビ
502マロン名無しさん:2007/01/10(水) 15:16:19 ID:???
>>501
おっさん乙
503マロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:58:40 ID:???
サイレンかAトールとかの説明にあるけど
量産のサイレン、Aトールは、どんな騎士でも安定して使えて、チューニングの余力もある程度余っている機体
その状態で1.25兆馬力とくのは高性能ということになる。

つまりチューニングをすればサイレンF型みたいにピーキーな出力の、使い手を選ぶ隊長機にもなりえるし、
アルカナだって装甲部分を除けば量産サイレンと同じ

つまりバングは、チューニングがデフォ状態の普遍的に使える量産機を作らず、
サイレンでいうとアルカナやF型等にあたる特殊チューニングのカスタム仕様機のみを存在させた。って状態
504マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:52:29 ID:NItp9M5c
今にしてみるとミューズは弱いように感じるな。
デコースに秒殺されるレベルなのかも。
勝てたのはバングの力だろう。
505マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:11:55 ID:???
アルカナはベースはサイレンだが積層装甲と反発性積層腱筋関節を使ってるのが他のサイレンとは違うところ
普通のMHは関節にはパワーシリンダーを使用
LEDやマイティシリーズも積層装甲(半透明)と反発性積層腱筋関節を使ってる
506マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:48:00 ID:???
>>504
デコに敗れたバーバリュース・Vに動き止められるレベルだしね。

>>505
アルカナよりトビラ絵に出てきた重装甲サイレンが好きだったなあ・・・
507506:2007/01/10(水) 21:49:34 ID:???
508マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:13:07 ID:???
>>507
一緒に載ってたのは同じく重装甲のクロスとバッシュだったな
そのサイレンは7巻65ページで1コマだけ後姿で登場したけど、バッシュとクロスは未だに出番なし
509マロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:09:02 ID:???
クローソーの生贄となり、デコース相手にノイエシルチスのビッグネームが
生き恥を晒されるほどの敗北を喫し、対メヨーヨ朝廷戦では美味しいところは
プロミネンスにかっさらわれて、ブーレイにどつきまわされる。
永野はサイレンになんの恨みがあるんだ!!
510マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:11:16 ID:???
騎士の最強論議以外はしないでください。
ここは隔離スレです。
511マロン名無しさん:2007/01/11(木) 04:08:32 ID:???
>>509
禿同!永野は何か勘違いをしている・・・
512マロン名無しさん:2007/01/11(木) 05:19:48 ID:???
サイレン(良いトコなし)やAトール(首都陥落)がそんな事だから3大MHが変更されたんだろうな
513マロン名無しさん:2007/01/11(木) 06:30:17 ID:???
>>509
メヨーヨ戦でフィルモアが戦争慣れしてない集団扱いになってたのには萎えたなあ。

2巻の描写(3世が切られた駐屯地)だと結構他国で戦ってたっぽい雰囲気あったのにね。
514マロン名無しさん:2007/01/11(木) 07:03:22 ID:???
>>513
MH数十機同士で戦うような大規模戦の経験が久しく無かったという事では
515マロン名無しさん:2007/01/11(木) 10:51:19 ID:???
>>504
薬用石鹸は、きっとこれから強くなる・・・んだろう・・・
516マロン名無しさん:2007/01/11(木) 10:56:33 ID:???
さあ、ジョー・ジィッド・マトリアの強さについて語ってみようか。

・・・・・・・ブーフやケサギやカエシよりはイケるような気がするんだが。
凸殺すのはコイツであって欲しい。
517マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:27:18 ID:???
その内の誰かは ヘアードやランドがMHを駆って適当に勝ち星上げるための生贄になって欲しいですね。
518マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:46:58 ID:YfNltwmV
ジィッドはクープファティマもってんだからかなりつよいだろう(笑)バギーは平ミラージュクラスのはでなヤツにビビりすぎ。ケサギカエシは撃墜数は立派だ
519マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:49:18 ID:???
まあ凸以外は超絶雑魚ばかりだが。
520マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:09:51 ID:???
凸自身が「腕の立つのがそろってる」って言うくらいだから
超絶雑魚ってのは言いすぎのような。
まあ、雑魚ではあるが
521マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:38:24 ID:???
11巻のVS A-TOLL戦ではデコースに次ぐ戦績を残したジィッドはかなり強いだろう
次からはバッハトマ最強MHとなったシュペルターを使えるし
カエシやケサギがVS A-TOLL戦に参加してたらジィッド以上の戦績を残してた可能性
もあるけど
522マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:45:01 ID:???
かなり強いって言っても凸にあっさり殺されたミラージュ下位よりおそらく弱いだろ
523マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:49:51 ID:???
トローラとジィッドって、どっちがツエーんだろーな。
524マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:11:53 ID:???
ケサギカエシがガストテンプルで
二人より強い自分がアウェケンなのが納得いかないジィッド
自分より弱いジィッドが持て囃されてるのが
気に喰わないブーフ

仲間内でいがみ合ってるくらいの大差ないレベル
ブーフ≧ジィッド≧ケサギカエシくらいのもん
ブーフはバイズびずにビビる
ま、バッハト魔のトップ連中は平均的な大騎士団員以上ミラージュ未満ってとこ
印象としてはパイドパイパークラスだな

今はいかにも小物なジィッドも性格が変わっていくって設定だから
何かしでかす重要な役割なんだろ
あの世界で背徳者と呼ばれるような
道徳にもとる行為ってのもピンとこんけど
525マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:28:05 ID:???
商人上がりで各国の王が金の無心に来るほど金持ちのユーバーは、領主としてはともかく商人としては
優秀だったことは確実
そのユーバーがデコースと一緒に金で甥にしたのがトローラ
デコースには届かないかもしれないが、かなり優秀な騎士のはずだ
526マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:42:09 ID:???
凸助とトローラの間には、大差無い可能性も在るし、大きな差が開いてる可能性も在る。
まぁ、ソープとMH戦やったら、勝負にさえならない位の圧倒的な展開で瞬壊される程度って
意味では同程度とも云えるし、生き残れた凸助と亡くなったトローラには大差在るって
見方もある。まぁ、殆ど運だけで、運良く無事だった凸と運悪く避けようの無い死が訪れてしまった
トローラって可能性と見方も在る。凸助が生き残れたのにしても、MH壊された後に
止めをさされなかった御陰様も在る訳で。それなりに機密の高い秘密が多々在ったと思うんだが、
見逃した陛下と、迎えに来たミラージュ関係者の面々は、よっぽど寛大なのか、それとも
両目に、とてもとても大きな節穴が空いていたのか・・・。それも含みで凸助の運が良かっただけか。
527マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:42:54 ID:???
むしろトローラ>>>>>>>>>>>>>>デコース
528マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:45:45 ID:???
陛下&ラキ&KOG相手に死なずに生き残ったというのが
凸がとんでもなく優秀な騎士の証拠だ、って設定は
まだ修正されたことないはずだから
凸のほうがトロよりは強いんじゃないかな
529マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:54:08 ID:???
マジレスされても・・・
530マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:11:39 ID:???
下らんネタを長々と続けられても困る。
531マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:51:19 ID:???
「よくもトローラを!」

・・・凸はトローラを結構評価してたのかもね。
まあ、基本的に仲間には親切っぽいフシはあるけど。
532マロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:29:08 ID:???
ただ単にウマが合っていたって事なんじゃないのかね?
仲間に対して親切っぽいってのは同意。
533マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:06:12 ID:u7GP2rwL
>>522
ミラージュ下位って実は強いんですかね?
デコースに秒殺されたイメージが強いのですが?
534マロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:18:39 ID:???
ミラージュでさえ秒殺する凸の凄さ、を描きたかったのでは
535マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:06:49 ID:???
普通に考えて
「よくも(俺の恋人の)トローラを!」
だそ
536マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:12:12 ID:???
最新刊のカイダが物凄い強そうなのが気になる
537マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:14:55 ID:???
>>533

デコース 各国剣指南を勤めた二代目黒騎士、元フィルモア筆頭指南騎士ビィ、ミラージュ剣指南のヌーを瞬殺。超強い

ミラージュ中の上
ミラージュ中堅  一般の天位騎士もここら辺か一段上くらい ビィとかロードスもここら辺か
ミラージュ最低ライン 新入りルン、若パナールとか、コーララさんあたり 最低でも一刻の剣指南役級

マエッセン、クニャジコーワ (ミラージュマシンを駈る設定だがミラージュNoは貰えない、つまりミラージュ下限以下
小国騎士団ならトップクラス、エースクラスの実力)

大国宮廷騎士(フィルモア、ハスハ等) 平隊員 (小学生クリスに腕折られるレベル)
大国国家騎士(100名前後がなれる宮殿騎士より格下)

チンピラ騎士(小学生ヨーンに素手でのされるレベル)

ナイトポリス (騎士最低ライン)
538マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:42:41 ID:mPIxhl7E
アウェケンでアトールを数体倒すなんて凄いじゃないかジィッドw
しかも相手はギラ率いるスパース隊とスキーン隊!デボンシャでサイレン三機に匹敵する記録だ。
539マロン名無しさん:2007/01/12(金) 09:00:13 ID:???
>>536
作者の性格からして
物凄く強そうに書く→作中ではあっさり死亡
ヘタレっぽく書く→実は超強い(若しくは強くなる)
だから、カイダの前途は暗いと思うwwwww

540マロン名無しさん:2007/01/12(金) 10:40:03 ID:???
>>537
>大国宮廷騎士(フィルモア、ハスハ等) 平隊員 (小学生クリスに腕折られるレベル)
>チンピラ騎士(小学生ヨーンに素手でのされるレベル)

凸相手に生き残るヨーンとカイエン相手に生き残るクリス

小学生クリス>=小学生ヨーン
か?
541マロン名無しさん:2007/01/12(金) 11:19:21 ID:???
現時点でも、ヨーンよりクリスのが強いっぽいな。

ケーニヒ・トイライトンあたりのレベルが驚愕するほどレベルアップしたクリス>ミラージュ騎士みて凹むヨーン
542マロン名無しさん:2007/01/12(金) 12:03:28 ID:???
ジャコーがユーゾッタの力を見抜いてないからジャコーが阿呆なのを差し引いて
ジャコー≒ユーゾッタ

ユーゾッタとクリスはバトル内容から
ユーゾッタ≒クリス

ジャコーはミラージュNo.1なので
ジャコー>ヨーン

ジャコー≒ユーゾッタが怪しいけど

クリス>ヨーン
ぽいね
543マロン名無しさん:2007/01/12(金) 12:05:22 ID:???
東がジャコー、ヨーン、レーベンハイトは同等って言ってる
544マロン名無しさん:2007/01/12(金) 12:15:55 ID:???
>>543
あれは2995年の話
11、12巻では35年も経過してるのでどうなってるかわからない
545マロン名無しさん:2007/01/12(金) 12:57:11 ID:???
ジャコーにクリスティンにマヨールにユーゾッタ
幼い頃から、大騎士団と密接だったり、傭兵稼業だったり
強騎士に囲まれて成長してる奴らと
エストに基本をちょろっと習った後、ふらふらしてるだけの無官ヨーンじゃ
素質はさておき、本人の意識と環境が違いすぎるだろ
他の同年代が筆頭騎士だの騎士団長だのになっても
ヨーンがそのレベルに遠く及ばないのも当然
546マロン名無しさん:2007/01/12(金) 13:04:13 ID:???
あの頃のジャコーはまだ小さいがきんちょだから
ユーゾッタと≒になるかもだけど
成長したらジャコー>ユーゾッタだろうな
547マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:05:57 ID:???
>>545
エストが基本を教えただけなのに正統派として完成されてるって驚かれてるのでそれはハンディではない
アイシャや凸に実戦で鍛えられたとも言えるし

ただ、ジャコーは扱いが別格なので成長してからはジャコー>ヨーンは間違いない
548マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:25:39 ID:???
ヨーン以外は全員バランシェファティマ持ちなんだね
ジャコー:弁天
ユーゾッタ:オーロラ
クリス:町
マヨール:ロンド・ヘアライン(バランシェ・エトラムル)
549マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:36:15 ID:???
ノンブランドなのがヨーンのいいところ
550マロン名無しさん:2007/01/12(金) 15:57:08 ID:???
ヨーンの服だって、あれファッションセンター○しま○むらだしな。
551マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:49:21 ID:???
化け物揃いの第三期ミラージュで中核を担う、って但し書きを見たから
これから伸びるんだろうけど。>ヨーン

ただ、戦闘よりもお話としての「騎士とファティマ」の部分での活躍を期待したいような。
まさかあれで終わりじゃないですよね、ナカツせんせ。
552マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:30:05 ID:eaFQNr+C
何で化け物揃いの第3期の中で中核を担えたんだろ?
順当に考えて下位扱いな力なような……
553マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:58:42 ID:???
これから急成長するからだろ
凸を倒すのはヨーンだとしたら上位の力があることになる
554マロン名無しさん:2007/01/13(土) 13:53:04 ID:???
中核を担うってんだから
活躍の場が多かったってだけかもしらん。
555マロン名無しさん:2007/01/13(土) 14:07:16 ID:???
若くて元気がいいから、よく戦っていたんじゃね
556マロン名無しさん:2007/01/13(土) 14:33:42 ID:???
バーシャにちょっと教わっただけで「ジャコーやレーベンハイトと同等」とか
東に言われちゃうんだから伸びしろは凄いんじゃん?
その後自己流(だろう)で鍛練してアイシャの掌底食っても耐えられたり
工場製にしちゃ良い出来のパルゲーに一目惚れされたりさ
パルゲーにしたってアイシャ保護された後は他の強騎士に出会う機会もあったろうに
ヨーンに再会するまでマスターを決めなかった訳だそ
557マロン名無しさん:2007/01/13(土) 14:34:43 ID:???
×アイシャ保護された
○アイシャに保護された
558マロン名無しさん:2007/01/13(土) 14:45:54 ID:???
しかしヨーンは、スポコン少年漫画的なノリのキャラにみえてなー
(悲惨な過去っちゃ過去だが)
どうもミラージュに似合わねーなwwwwww
559マロン名無しさん:2007/01/13(土) 14:48:13 ID:???
3期ミラージュはバケモノ揃いだけどバカモノ揃いで使いにくい
だから使いやすいヨーン君が活躍した

とかだったら涙だな
560マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:53:12 ID:???
言うことをよくきいて使いやすいから中核…
561マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:40:28 ID:???
使い捨ての歯車のようなヨーン萌エス

>>556
「パルセット」と呼んでくれそうな騎士がいなかったからに一票w
562マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:01:11 ID:???
王族や賞金首で顔が割れてたり、ヒトとして欠落してる部分が多い問題児よりは
ヨーンのほうが扱い易くてストーリーを廻し易いってのはあるんだろうな…
黒騎士倒したりしたら却って扱いずらくなりそうだからヨーンは凸には
勝てないままな気がす…
563マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:46:00 ID:???
第三期のメンバーって、AKDが各国の蹂躙を本格的に行うようになる時の
実働を担う事になるのかな? もしそれを踏まえた上で
ヨーンだのジャコーだのマキシだのってむかつくガキどもばかり集めたなら
正解だって気がするw ああでもブラフォードはまたも苦労をしょいこむのか

AKDが一番輝いていた頃はウラッツェンだのクリサリスだのグラファイトだの 
それこそコーララだって活躍してたんだろうから  作中においては
名誉の戦死や勇退と称されるであろう彼らはある意味幸福だったのかもな。 
564マロン名無しさん:2007/01/13(土) 20:29:15 ID:???
力と恐怖そして狂気!
これこそが幻像騎士団の本性!
それを肝に命じよ!

と、左の司令官が言ってた事があるが、3159年以降はその本性が星団中に知れ渡ったということで
565マロン名無しさん:2007/01/13(土) 20:49:57 ID:???
最初ヨーン見たときなんでカイエン小さくなってんだ?
とサングラスだけで判断した
566マロン名無しさん:2007/01/14(日) 00:47:03 ID:???
ヨーン、クリス :傷だらけで悪戦苦闘する運命
デプレ、ジャコー、サリオン:剣聖未満最強候補御三家
567マロン名無しさん:2007/01/14(日) 03:25:15 ID:???
ジャコー、サリオンにはハイパーモードが無さそうなのが弱いな。
ダイ=グ・モードのクリスには敵わなさそう。
デプレはマグダル絡みで、ヨーンもバーシャやパル絡みでハイパー化しそう。
むしろタイトネイブがサリオン・モードになりそうな空気がある
568マロン名無しさん:2007/01/14(日) 08:38:35 ID:???
勝手にモード化しないでくださいw
569マロン名無しさん:2007/01/14(日) 09:39:59 ID:???
ジャコーは常にバカモードなので問題無し
570マロン名無しさん:2007/01/14(日) 09:53:13 ID:???
どうもクリスが凄く強いイメージって湧かないんだよな・・・個人的に。
いや、ガキの頃から宮殿騎士があの有り様だから・・・強いっちゃ強いんだろうが。
ってか、フィルモアって騎士戦は強いがMH戦は大した事ない(但し、MHその物は優秀)って
感じのイメージが在るんだが・・・。クリスも、その典型に洩れずと云うか。

MH戦初陣のあの体たらく(同じく初陣で天位騎士のダイ・グと比較して)
剣聖(カイエン)は天位を与えずに去り、前剣聖と前聖帝の後推しで天位取得
天位騎士のデプレと何度も戦い、何度も負ける事が確定(但し、MH戦)

って辺りから。
571マロン名無しさん:2007/01/14(日) 10:02:59 ID:???
ハイパー化って巨大化するの?
572マロン名無しさん:2007/01/14(日) 10:40:11 ID:???
>571
博士号とかすごいMH持ちとかなんとかエースとか一般騎士相手に無敵でも
ミラージュが出てくると単なるやられキャラに成り下がる現象だよ
573マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:49:05 ID:???
>>570
カイエン、ヴュラード、コーラス、クリスなどは設定上は強いがヘタレ
574マロン名無しさん:2007/01/14(日) 17:15:12 ID:???
>>572
それはむしろパイパー化・・・
575マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:03:22 ID:???
>>573
ルースはむしろ設定上強くない筈(騎士代謝が遅れた)なのにストーリー上強そうなキャラだろ
純血の騎士の血統なのでこれから強化されそうだけど
576マロン名無しさん:2007/01/15(月) 00:58:01 ID:???
星団歴の騎士のレベルでは、騎士代謝が遅れたというマイナス要素を補って余りあるのが純血の騎士の血統
ヤーボが戦いたくないと思うほどの力を持ち、バランシェファティマの主でもある
577マロン名無しさん:2007/01/15(月) 10:23:55 ID:???
ちゃあもそうなんだろ?
578マロン名無しさん:2007/01/15(月) 12:24:41 ID:???
姉と同じ特性持ってて、惚れた男が危険なときには、、、ってパターンもあるかもな
579マロン名無しさん:2007/01/15(月) 12:40:03 ID:???
ちゃあはトコトン弱いままで居て欲しいけどな
580マロン名無しさん:2007/01/15(月) 13:33:27 ID:???
ちゃあがそんな特性持ってたら
ヒュートラン見る目ねぇ、って事になってしまう。
581マロン名無しさん:2007/01/15(月) 13:35:15 ID:???
ブラフォードは京の想像以上に凄い強さだったし、ワスチャはヒュートランの想像以上にヘボかった

どちらもいい意味で想像以上だったことになる
582マロン名無しさん:2007/01/15(月) 14:30:14 ID:???
純潔の系譜と言ったって
強い奴が通常より出やすいから、層が厚いだけで
星団の水準を超えた特別な強さがあるわけじゃない
同程度の強さの奴は他の家系からも出てくる
583マロン名無しさん:2007/01/15(月) 15:38:03 ID:???
剣聖の系譜
スバース→ビザンチン→サヤステ→ハリコン→ハイアラキ→カイエン→ハイアラキ→エナ
→カイエン→(マドラ)→マキシ→ベルベット

この中で普通に星団歴の人間(今のところ)だった剣聖はビザンチン、サヤステ、ハリコンの3人だけ
ハイアラキ以後は純血の血統の騎士が剣聖を独占
ビザンチン、サヤステ、ハリコンが普通に星団歴に生を受けたことのほうが奇蹟かもしれない
584マロン名無しさん:2007/01/15(月) 17:55:53 ID:???
>>583
とは云え、その面子の中で純血の騎士はスバースとカイエンの2名だけ、
他は純血の騎士の系譜と云っても、祖先が純血の騎士だったって話な訳で。
純血の騎士の系譜でも、剣聖になれない者(落ちこぼれ、と云うと失礼だが)は
それなりの数いる訳で。騎士に成ってすらない人とか、未登場な人は置いといても
小天位騎士のオルカオン・ハリスとか、天位騎士のデプレとか、
天位騎士でフィルモア皇帝のダイ・グとか、その辺の称号も無いのだと、
某トラン大統領とか、何故かコーラス王家筋の関係者に成りそうな、その妹とか。
585マロン名無しさん:2007/01/15(月) 18:17:58 ID:???
普通に強そうだが?
586マロン名無しさん:2007/01/15(月) 18:30:52 ID:???
その落ちこぼれ?も、星団歴においては全員「強い騎士」に該当される人ばかり

祖先が純血の騎士なおかげで、家系図に載ってる人間の大半が、本来なら発現率
が20万分の1の騎士 or 発現率が騎士よりずっと低いダイバーなんて異常な家系になってる
587マロン名無しさん:2007/01/15(月) 19:06:37 ID:???
>何故かコーラス王家筋の関係者に成りそうな、その妹とか。
何故かって婚約者じゃん。
588マロン名無しさん:2007/01/15(月) 19:56:57 ID:???
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいないところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | お前頭おかしいだろ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
589マロン名無しさん:2007/01/15(月) 20:47:29 ID:???
ええと
それなんてのむ太?つーか野村?
590マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:07:35 ID:???
>>584
カイエン亡き後の純血の騎士はルースとスパークとか言ってなかった?
小天位の親父は何故か純血の騎士とは言われない
ナカツ的には単に血が繋がってるだけではダメみたいね
隔世遺伝みたいなもんかね?
591マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:02:34 ID:???
超最強の剣聖のお嬢様は女王様で
金髪ショートカットアホ毛ツインテールのメガネツンデレボクっ娘で
ニーソックスとソデダブなわけだな?
592マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:43 ID:???
天位は剣聖が因縁をつけてきて、なおかつ授与予定者が剣聖にびびった上で、
さらに剣聖技を少し叩きこまれて最後に生存してたら貰えるのか。
593マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:53 ID:???
>>590
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn.offline/online3_3.html
「カイエンは純血の騎士の血統を知っている。現時点ではハリスとルース、そして
自分とデプレだけが超帝国のシバレースの末裔だ。」

これが書かれたのは9巻が出る前の事
で、結局9巻巻末にはスバースの子孫の系譜が載ったので超帝国のシバレースの末裔
は一気に増えたということだろう
594マロン名無しさん:2007/01/16(火) 03:23:51 ID:???
>>593
"現時点"(カイエン存命時期)なら、大体そんなものじゃね?騎士に限れば。
抜けてるのは、エナと坊ったま、ルースの妹、蒔子位だろう?
蒔子に至っては、カイエンが知るのは死ぬ直前頃で、生まれるのがカイエン死後だから。
ベルベットは、カイエンが生きている間には存在すらしていないし。
ハリスが、オルカオンとピッキング(マドラ)の両者の事を指しているって仮定での話だが。
ルースの妹も、下手するとハイアラキ姓を継ぐ前はルース姓で、ルースに含まれてる可能性も。
595マロン名無しさん:2007/01/16(火) 14:18:33 ID:???
>>583
と言うか同じ剣聖でも「ビザンチン→サヤステ→ハリコン」この3人と
それ以後の剣聖達の間には大きな力の差があるのじゃないだろうか
いやそりゃビザンチンとか活躍を知れば偉大だったってのはわかるんだが
それでも上記3人の時代は「天位<小天位<強天位<剣聖」てな序列がしっかりしてて
ハイアラキ以降、つまりスバース直系の血が星団に介入して以降は
「天位<小天位<強天位<<<(超えられない壁)<<<剣聖」の様に
なってしまったのではないだろうか
596マロン名無しさん:2007/01/16(火) 14:46:34 ID:???
パワーバランス表を見直せ
597マロン名無しさん:2007/01/16(火) 16:54:06 ID:???
純血の血統は
剣聖付近の騎士を輩出する確率が
高いことが凄いンであって
強さ自体は他の星団騎士と変わらンぞ。
598マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:12:26 ID:???
そうか?
強いのばっかりじゃん。
599マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:30:14 ID:???
>>596
そうだったぁ
600マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:51:19 ID:???
オルカオンにはがっかりした
601マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:58:14 ID:???
>598
強いのばっかりも何も
純血子孫じゃなくても
なれる強さだし

純血子孫最上位のハイアラキ、エナなんかも
純血以外の剣聖と同等
剣聖未満で考えても
スパークと同等以上の奴は居るだろ

純血子孫は星団トップクラスが生まれやすいだけで
それより上の強さになれるわけじゃない
あくまで純血以外と同じ星団レベルの強さ
602マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:48:11 ID:???
純血の騎士の血統は全騎士の上位1%に入るほど強いやつしかいないけど。
603マロン名無しさん:2007/01/17(水) 03:05:46 ID:???
魔導大戦時の騎士の数は約30万人
この中で騎士団に所属してるのは約10万人
そして、全騎士の上位1%は約3000人
天位騎士は100人に満たない

PB表の「強い騎士」の数ってどれくらいなんだろうね
604マロン名無しさん:2007/01/17(水) 04:04:36 ID:???
>>600
マドラの母親が純血の血統かと思ってた。
605マロン名無しさん:2007/01/17(水) 04:31:02 ID:D0pyEJqn
天位、マドウ対戦じだけで百人もいるのか(笑) 天位だけで百人もいるなら天位もってない天位クラスは千人くらいいるんだろうな藁
606マロン名無しさん:2007/01/17(水) 14:09:41 ID:jvNfKGMk
スペクターが最強
607マロン名無しさん:2007/01/17(水) 15:22:53 ID:???
ま、今となっては
空手とかの黒帯くらいに考えてたほうがいいかもな>天位
608マロン名無しさん:2007/01/17(水) 17:10:17 ID:???
>>591 ユーゾッタも、「見るからにお嬢様」だったが実態は・・・ああだったわけで。
オーバーニーでなくてハイソックスなのも良いわ。
アホ毛とか下らん小道具で「萌え」を誘発する事をGTMのインタビューで否定していたし
そういう所は好きだな! そういや一人称が「ボク」の女性もいないな。「俺」はあったけどw
609マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:09:53 ID:???
>>607
ハイアラキ初登場時からすると大暴落ですね・・・orz
610マロン名無しさん:2007/01/17(水) 20:12:22 ID:???
「称号なんて眉毛の延長上だと思っとけ」と仰っております
611マロン名無しさん:2007/01/17(水) 21:13:27 ID:qUBKILRd
オルカオンやヒ―トサイは本当に強いのかな?
一応それぞれの国のトップらしいが、あまり強い感じがしないが。
612マロン名無しさん:2007/01/18(木) 01:13:54 ID:6IYqJBe3
>>611
エナ婆さんだか、バーシャだか覚えてないが、ホントに恐ろしい相手は強さを表に出さないとか言ってなかったか?
613マロン名無しさん:2007/01/18(木) 03:11:08 ID:???
そして大切なのはその表に出てない強さを見抜くこと
オルカオンはエナ婆さんの表に出てない強さを見抜けず、真空投げでひっくり返されてしまった

そのせいで、ヘタレっぽいイメージが強いのかも
614マロン名無しさん:2007/01/18(木) 07:40:51 ID:Z2GjmoUP
フツ―にデコースに秒殺されるだろう。
615マロン名無しさん:2007/01/18(木) 08:05:06 ID:???
>>614
娘は引き分けてる
スパークの強さが純血血統の普通の強さなら秒殺は無いんじゃね
616マロン名無しさん:2007/01/18(木) 09:46:43 ID:???
オルカオンがヘタレっぽいイメージが強いのは
しょっぱなジャコーとあんな絡み方したからだよなーww

ヒートサイは、トライトンと絡んだ時
ちょっと強さを臭わしたな
617マロン名無しさん:2007/01/18(木) 10:06:17 ID:???
オルカオンが小天位と聞いたとき確かに天位より弱そうだなw
と勘違いしたもんだ
618マロン名無しさん:2007/01/18(木) 12:47:36 ID:???
オルカオンは、登場する毎に小天位の株を暴落させてるヘタレだからな…。
或いは、凸助程度の騎士にも普通に負けてしまう程度の実力しか無いのかも、と思わなくもない。

実力を見抜けなかったのは、娘(マドラ)に始まり、ジャコーにエナにカイエンに…と多数に
のぼる節穴具合で、バッハトマの肥満密偵な騎士にも怖がられない程度の実力。まして、
その相手が、ミラージュ騎士のイマラが来たら逃げ出して行ってしまった位の輩な訳だし…。

まぁ、イマラがミラージュの中でも強い部類とかなら判らんでもないが、
話題に登らない(設定にも特に、それっぽい事は無い)程度だし。まぁ、
アルルに技(ネタ?)を1つ教えて、ガキの頃のジャコーがノされる程度には強い位か?精々…。
歴代ミラージュ騎士全体で、騎士としての強さの平均を出したら、間違いなく
足を引っ張ってる(平均を引き下げてる)騎士の一人だろう?
B3の時に、凸助に殺られたミラージュ騎士達同様に。

と云う辺りの比較対象らからの推測として"オルカオンはヘタレ"で無問題だと思うぞ。
619マロン名無しさん:2007/01/18(木) 13:54:18 ID:po61lrwP
ほす
620マロン名無しさん:2007/01/18(木) 14:17:54 ID:???
オルカオンはアホだが、剣聖選定会議では
剣聖には不足とは言え、一応名前が挙がってるだろ
ログナーの力をきちんと認めてる爺どもに
剣聖未満トップクラスと評価されてるってこった
要は強さとは関係なく、アホに描かれるキャラ
イマラに弄られたり、セイレイにバカにされたりする
ジャコーなんかと同じタイプ

そもそも、相手の力を見抜けないなんてのは
よくあることだろ

デコースはソープの力を見抜けないだけじゃなく
色目まで使う始末
フィルモア最強の1人イクもオルカオン同様
エナの力を見抜けなかった
ミューズは誰の力も見抜けん
ハイアラキもソープの力を過小評価
本気飛燕剣を防がれて初めて
自分と近い力を持つことに気付いた
最初から見抜いてれば、驚愕に冷や汗を流さずに済んだ
剣聖ですらこんなもん
621マロン名無しさん:2007/01/18(木) 14:23:57 ID:???
アレは剣聖より下の称号持ちでは、剣聖には到底及ばないって例として
剣聖と同じく、1人限定の称号である強天位や小天位を持ってる騎士の名を
上げただけだろう
622マロン名無しさん:2007/01/18(木) 14:40:12 ID:???
>ミューズは誰の力も見抜けん

ワロスwww
623マロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:12:41 ID:???
ハイアラキのアレは騎士同士ならともかく、騎士がダイバーを見抜くのは困難ってことじゃないか?
といってもソープのプラズマ攻撃をしっかり回避してるところはさすが剣聖

ついでに言うとソープがもってるのは騎士能力のような神の力とダイバー能力のような神の力
だから、、、
624マロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:56:37 ID:???
ソープを使って対象の比較を行なうのは、かなり無理がある。
625マロン名無しさん:2007/01/18(木) 16:05:55 ID:???
そういやソープだかメルリンスだかが
カイエンをズタボロにした経緯あったんだよな?

根っこが神なだけに、だれも何も見抜けん罠
626マロン名無しさん:2007/01/18(木) 18:29:02 ID:Z2GjmoUP
じゃあオルカオンはデコースに秒殺されたミラージュよりかは強いのか?
627マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:40:58 ID:???
オルカオンはMHに乗ったら強い、
ということにでもするんじゃねぇだろうな。
628マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:40:21 ID:???
ジャコーには格の違いを見せつけてたじゃん
629マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:49:07 ID:???
>>620
今となっては本当にログナーの力を理解してるか怪しいがなw
強いと認識はしてるだろうがどれぐらい強いのかは人間じゃ理解出来ないだろうし
630マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:59:09 ID:???
イマラも初登場時はカッコよかったのになあ
631マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:53:57 ID:???
オルカオンは下駄でMH乗るのかな、やっぱ
632マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:57:18 ID:???
侮辱を受けたら豹変するイマラの性格のモデルは、
未知やすえですか?
633マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:15:38 ID:???
>>631
むしろ下駄を履いたMHを持ってるんじゃね?
634マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:54 ID:3lmk8ZYx
小天位のオルカオンが話題になってるが次の小天位って誰なんだろ?
ヒートサイの次の強天位はジャコーがそのまま継承ってカンジがするが小天位は…?
635マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:57 ID:???
ユーゾッタ辺りが可能性高そう
最終的に聖帝が認可してそうなので大侵攻後は無くなるのかもね
636マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:34:39 ID:???
強天位はヒートサイがバキンラカンに返納したあと、新たにジャコーが受け取った設定になってる
オルカオンの次の小天位は不明

そして、大侵攻後でも剣聖はマキシからベルベットへと受け継がれてるし、それよりずっと後の時代
のコーラス6が天位を受ける設定もあるので、小天位の称号も残ってるんじゃないかな
637マロン名無しさん:2007/01/19(金) 00:19:01 ID:0se21AfI
イマラさんは荒くれ海賊騎士達に恐れられる「アティアの鬼姫」だぞ。
「母は強すぎました・・・」発言等ミラージュの中でも戦闘能力高いんでないか?
638マロン名無しさん:2007/01/19(金) 00:20:01 ID:???
宇宙軍仕切ってるし、そうかもね
639マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:05 ID:???
>>636
剣聖は一時代に唯一無二らしいから認可受けなくても衆目一致で決まるんじゃない?

そう言いつつ魔導大戦では剣聖の大安売りだけどね
カイエン・マキシ・エナ・マドラの4人が関わってる
エナは引退の身でマドラは正式じゃなくカイエンとマキシは同じ時を過ごしてないけど
640マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:37:14 ID:???
AKDと聖導王朝の馴れ合いウゼー
641マロン名無しさん:2007/01/19(金) 01:42:50 ID:???
剣聖の称号を与えることができるのは、バキンラカンの聖帝とアトール巫女
強天位、小天位を与えることができるのはバキンラカンの聖帝
天位を与えることができるのは、バキンラカンの聖帝と天位より上の称号(剣聖、強天位、小天位)を持つ騎士
剣聖は一時代に唯一無二だが強天位、小天位も同じく一時代に唯一無二

大侵攻以後には聖導騎士デプレも騎士に称号を与えるようになる
642マロン名無しさん:2007/01/19(金) 08:14:36 ID:WwOdW16T
各時代に一人って、小天位強天位ってそんなに強かったんだ。
並ミラージュはむろんデコースでも敵わんのか。人は見かけによらないんだな。
643マロン名無しさん:2007/01/19(金) 08:56:13 ID:???
剣聖、強天位、小天位はいずれも1時代に1人

剣聖はその時代の最強騎士に与えられる称号(ってことになってる)だが、強天位と小天位はその時代
の2番目、3番目に強い騎士の称号というわけではない
称号を持ってなくても強天位や小天位持ちの騎士より強い騎士もいる

一般的には剣聖>>強天位>小天位>天位
644マロン名無しさん:2007/01/19(金) 09:33:11 ID:???
凸は、剣聖はともかく
ヒートサイやオルカオンとでもまともに勝負できそうな気がするの俺だけか
どうも凸は正統派ではなく、(基本がしっかりした上での)トリックスター的な騎士と思うので
鉢合わせの一回勝負なら、どんあ相手でもなんとかしそう。
・・・・・・・雲のジュウザみてーだなw
645マロン名無しさん:2007/01/19(金) 10:21:42 ID:???
デコース
無限の構えと連携から繰り出される数々の剣技
繰り出されるこれらの剣技は、途中でどう変化するかわからない
相手の攻撃や間合いを読むといったことはせず、全てその場のその場の本能で対処する

だから、正当な剣にとらわれない感じ
型に囚われないので、正当な剣しか学んでない騎士にとっては攻撃を読むことが困難
そのくせ、相手の攻撃にはその場その場できっちり対処が可能
やりづらい相手だろう
646マロン名無しさん:2007/01/19(金) 10:23:27 ID:???
>637 デビューしたてで三軍総帥のルンって凄いんだな
B3襲撃時には登場すらしなかったけど
まあエレーナのが強そうにも見えるが
647マロン名無しさん:2007/01/19(金) 12:47:17 ID:???
>>645
だろうね。
アイシャがvsケーニヒん時に
「噂どおりのエースだから太刀筋よめる」みたいな事言ってたしね。
凸は何してくるかわかんねーんだろーな。

ところで
ストラトブレードは、凸オリジナル?
ネタがばれると対処されるみたいだが。
648マロン名無しさん:2007/01/19(金) 13:58:42 ID:???
ヌーソードが一目でストラトブレードに気がついているのでそれなりに使い手は居そうな気がする
649マロン名無しさん:2007/01/19(金) 16:00:20 ID:???
>>645
普通、スタンダードってのはイレギュラーにも対応しやすい形にまとまるものなんだけどね
逆にイレギュラーは有利不利がハッキリでる
まぁ、スタンダードを相手にする事が多いからスタンダードには通常有利なモノだけど

星団の正統な剣法って騎士の力任せなんかね?
650マロン名無しさん:2007/01/19(金) 17:32:44 ID:???
剣を振ったり突き刺したりするだけが騎士の技でもあるまい。
サブミッションとか投げ技もやってもらわなきゃな。
ブラフォードの鉄山コウみたいに。
651マロン名無しさん:2007/01/19(金) 18:20:30 ID:???
サブミッションかどうかは判らんが、ガキの頃のクリスがフィルモアの宮殿騎士の骨を折ってる。
投げだと、オルカオンがエナに投げられていたか。
噛みつきや絞めは、機嫌の悪いラキにアマ公がかけられていた筈。

ログナーが、ボスやんがルシェミで造った化物と戦闘してた時に使っていた
ダムドストローク(パンチ系の攻撃?)やボディソニック(防御用?)も、剣を使った物じゃないな。
まぁ、騎士の身体能力があって始めて為せる技(パンピーに同系列の物は無理)だろうけれど。
652マロン名無しさん:2007/01/19(金) 18:46:35 ID:???
>>650
ヌーと戦った時のデコースがそんな感じだったな
相手の足を蹴りでへし折り、相手が怯んだ隙に2本の剣で串刺し
653マロン名無しさん:2007/01/19(金) 19:49:30 ID:???
ヨーンにはFSS初の剣を使わない騎士になってもらいたい。
654マロン名無しさん:2007/01/19(金) 20:53:03 ID:fCPj50W7
デコースとブラフォードってそれを授かる機会が無かっただけで
ナイトマスタークラスなんじゃない?
ジャコーとかネイパーとかに負ける姿が想像できん
655マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:03:12 ID:???
幼いジャコーには負けないとは思うが
成人になったジャコーには勝てないような気がする
656マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:19:40 ID:???
剣聖じゃないスパークより一枚落ちるデコースが
ナイトマスター並は有り得ん。
デコースと同程度のブラフォードも同じこと。

大体、誰某が何々する姿が想像できん
とか言い出したら
不真面目スパークに押されて
包丁で脇腹を突き刺されるデコースが
本気ハイアラキの飛燕剣を受け止める姿なんか
想像も出来んぞ。

カイエンから試された連中で
ジャコーだけがナイトマスター
他は天位止まり
他の連中と同じように肩を吹っ飛ばされて終わりじゃ
こんだけの差がつくはずもない。
ネイパーもソープやジャコーのように
何らかの試練をスバースから受けてなきゃ
おかしいわな。
657マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:32:37 ID:???
ログナーもスバースからナイトマスターの紋章を付ける許可を貰ったことになってるが
仮にスバースがログナーに試練を与えたのだとしたら返り討ちにされそうだ
658マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:36:35 ID:???
>>656
ジャコー、ダイ・グ、クリス、ユーゾッタ。
いずれもカイエンに肩を吹き飛ばされてるわけだが、ジャコーだけはカイエンの攻撃を何度か回避したのかもしれないな。
それでも最後はやっぱり肩を吹き飛ばされてしまったということは、やはり剣聖とそれ以外の騎士の力の差は大きいということで。
659マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:59:01 ID:???
スバースは大福作るのが上手かったんだ
だからログナーは天位もナイトマスターも貰ってくれたんだよ
660マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:07:59 ID:W5Q4ZU2g
まぁジャコーは剣聖を「弱いな!」と断言する天然だからね・・・
661マロン名無しさん:2007/01/20(土) 08:33:14 ID:Sak7Rksx
>>656
ジャンケンみたいなもので、対戦相手の組み合わせで勝敗は変わるかと。

そもそも生き物の強さランキングに順位なんて無理あるんだよ。
乗り物のスピード対決ならともかく・・・
662マロン名無しさん:2007/01/20(土) 12:12:29 ID:???
まあ、結論の出ない無理な考察こねくり廻すのが
おもしれーんだkどな

結局、騎士の強弱なんぞ
作者の気分一つだからな。
663マロン名無しさん:2007/01/20(土) 15:48:43 ID:Wkqp2ykt
ラルゴさんの子孫はやはり良い人のふりしてるだけで悪人なんでしょうか?というか彼等の活躍はいつ描かれるんでしょう?15年くらい前から進展がないんですが
664マロン名無しさん:2007/01/20(土) 16:40:00 ID:6ySaCc1E
今にして思うと、ラルゴってどの程度の強さだったんかな?
初期の扱いはデコースとは比べものにならない位強そうだった(ような遠い)記憶があるのだが?
665マロン名無しさん:2007/01/20(土) 17:27:32 ID:???
デコースが3代目黒木氏になるのは
最初から決まってたことだから
雑魚丸出しだった描写はともかく、設定では
ラルゴがデコースとは比べ物にならないくらい強い
はないな

と言うか、ラルゴの描写も
半人前のコーラスを仕留められなかったこととか
半人前のコーラスに速さで後れを取ったこととか
強いことは強いが
圧倒的な強さの扱いでもなかったが
666マロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:47:52 ID:3wFEMyPt
「武帝」コーラスって、強いんじゃないの?
667マロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:48 ID:???
なんでこんなにフィルモアってヘタレに描かれるのかね
ダイグ、ナイアスはカイエンに負け、バーバリュースはデコースに負け、
ラルゴはコーラスと分けでクローソーに負け
クリスはユーゾッタと分けてカイエンに負け
ブルーノも誰かに負けてたし、ケーニヒはアイシャに負け

強い騎士に負けても生き残るのは強い証なのがこのマンガだけど、負けすぎじゃね?
フィルモアが勝ったのは機体不良のコーラス3世と雑魚騎士団を蹴散らした教導騎士団だけ?

ケーニヒはゴッズ相手に勝ってるけどフィルモアではなかったしね
668マロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:04:19 ID:lvy/HxE3
>>666
強くても所謂おぼっちゃんの域を越えてなかったのが…
フィルモアの軍事教習してるトコロにMHが見えるトコロ迄近付いた挙句ラルゴに正面から斬られたり
未完成のMHでノコノコ前線まで出張った挙句、ウリクル失ったり
突っ立ってるだけでいいからといってMHにビビってるファティマとMHに乗りこんで戦死しちゃったり
「武帝」つーにはあまりに迂闊だよな。
669マロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:31:21 ID:???
まあ、初期のヘタレ描写は割り引いて見ないと。
カイエンとかカイエンとかカイエンとかの例もあるし。
670マロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:34:30 ID:???
少年ジャコーはケサギとやりあえる自信があったんだろうか?
ザコからは姉さんと呼ばれてたが、巴とやりあえても自慢にはならんような…
タイトネイブはアシュラ売込みの時に体が出来上がってないのに
クラーケンベールと引き分けたことがあったらしいが
パワーが出切ってなくてもやりあえるものなんだろうか?
671マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:54:14 ID:???
>>667
おばあちゃまがロッゾのMH2個中隊をあっという間に全滅させた件で帳消しにしてやれ
672マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:26:33 ID:???
巴ってどれくらいの強さなんだろうな。
巴が忍者やってるのはファティマ嫌いだから、弱いわけじゃないと思うんだけど。
でもイラーにびびってたし、三大騎士団に入るのは厳しいか。
673マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:28:02 ID:???
>670
タイトネイブがクラーケンベールと引き分けたっても
Aテンプル売り込みは2984年
2974年のお披露目で、幼子のクラーケンベールが
アンドロメーだのマスターになったことが
星団中の注目を集めたってくらいで
クラーケンベールもタイトネイブよりは上でも
まだがきんちょ

ま、ガキ同士でも
クリスティンとユーゾッタの争いとは雲泥なんだろうが
674マロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:34:02 ID:???
>クリスティンとユーゾッタの争いとは雲泥なんだろうが
雲泥じゃないだろ。
クリスとユーゾッタの争いだって普通の騎士じゃ止めることが出来ないからハリスを呼べとまで言われてるぞ。
675マロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:21 ID:???
普通の騎士を基準にしても仕方ないし
ハリスを呼べも警官が言ってるだけで
実際の力は、まだニオ1人で2人をを押さえ込める程度じゃな。
そんな2人の剣も抜かない、じゃれあいみたいな喧嘩と
新規MH開発みたいな国家の重要事項を左右する宮廷試合じゃ
全く違うわな。
676マロン名無しさん:2007/01/22(月) 04:01:46 ID:???
新型MHの売り込みに来た相手が強かったから、そのMHを買う気になったというのもクラーケンベールらしい理由
677マロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:29:11 ID:???
実はクラーケンベールに育ちきってない身体を提供したから。

というオチ。
678マロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:09:25 ID:???
>>677の事実を知ってブチギレの金剛様。
679マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:19:15 ID:WcyeeWJR
680マロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:24:52 ID:???
その事実を知ってヤクトでメヨーヨを灰にする決意をした斑鳩様。
681マロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:03:43 ID:???
斑鳩が怒るが・・・
682マロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:09:49 ID:???
>>681-682
されど陛下は斑鳩の私怨からなる私闘に、斑鳩含むミラージュ騎士の出陣と
ヤクトやLED等のミラージュマシンの使用を許可されず、やむなく斑鳩殿下は
前々から温めていた第三次争乱を本格的に企てる事と相なりました…
683マロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:00:34 ID:???
ミラージュ☆ウォーズ

〜熱血殿下の神との闘争〜
684マロン名無しさん:2007/01/23(火) 04:56:32 ID:???
斑鳩と聞くと、
♪やっぱり斑鳩、斑鳩牛乳
と浮かびます。
685マロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:39:32 ID:???
いかるがは、麻呂眉のままが良かったよな〜
686マロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:40:29 ID:???
いくらサリオンが天照家直系皇族といえど、
ジョーカーでいえばリアル小学生の年代。
その重責に耐えられるほどのパワーがどこに
備わっているのか。
687マロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:42:54 ID:???
眉毛に備わっているんだろうな
688マロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:40:10 ID:???
687にエストテレ力一枚
689マロン名無しさん:2007/01/24(水) 08:34:33 ID:???
サリオンと一緒に初登場した左翼大隊によくわからん奴らがいる件について。
キン肉マンの悪魔超人を思い出した

あの時スピナーは何で怒ってたんだ? ラキシスが気に入らなかったのかな。
ってかラキシスを気に入ってる奴っていないか。 友達少ないし
剣技最高のシャフトが (カイエンに)やられた事になってるのに、
左翼大隊は数に頼めばカイエンに勝てると思ってたのかな? 
スピナーやオービットはまだしもキンキーやブローズでは無理臭く無いか
690マロン名無しさん:2007/01/24(水) 08:40:31 ID:???
>689
目的次第

宮殿を破壊するだけならカイエンとの戦いを避けてバラバラに破壊活動を行えば良い
一人のカイエンが完全に守れるのは一つだけ
あの場合だとラキシスか?

凸も言ってたでしょ剣聖が出てきたら逃げるって
691マロン名無しさん:2007/01/24(水) 09:05:58 ID:???
当時の左翼はサリオンが統括してたんだから
メンバーはサリオンの意向によっては、死んでもかまわね・・・って思ってたんじゃね?
サリオンがカイエン邪魔で、「排除しる!」って言えば
たとい勝つのが無理でも戦ったんだろうな。
サリオンの考えに同調してたっぽいし・・・それに、もともと右翼連中を快く思ってなかった事もあるのでわ。
ログナーほどの強さと権力をもってしても「左翼はコントロールできん」って言わしめるほど
サリオンマンセーなのは事実だろうね。
アマに反乱起こすならともかく
ラキシスを排除し、軟弱な(に見える)右翼に活を入れる事が、
アマの為・・・って行動起こすサリオンへの共感がなければ、剣聖に戦う姿勢は見せなかっただろう。

つまり当時はサリオン直下のミラージュだった訳だw
ベルベットの時代には、その経緯踏まえて今度はラキシスマンセー・ミラージュなってるみたいだがwww
692マロン名無しさん:2007/01/24(水) 09:07:43 ID:???
とはいえ、ホントのところは今みてーに
剣聖の強さがトンデモ設定になる前だからって事だろうけどなーw
693マロン名無しさん:2007/01/24(水) 10:51:04 ID:???
ブローズの生身をはやく俺たちに見せてくれ!
694マロン名無しさん:2007/01/24(水) 10:53:20 ID:???
生身どころか上半身裸のが有ったじゃないか!w
俺はキュベレイのままがいいけどなw
695マロン名無しさん:2007/01/24(水) 11:56:35 ID:???
>>689
最高の剣技を持つ天位のシャフトとミラージュダイバー最強のズームの2人はカイエンにじゃなく
ラキシスに手玉に取られたことは左のメンバーは全員気付いていたじゃないか

もっとも今の設定だとラキシスの騎士能力は超帝國剣聖を上回るくらいだから、カイエンが加勢
するまでもなく左のメンバー全員をあっさりと片付けられただろう
696マロン名無しさん:2007/01/24(水) 12:53:55 ID:???
成長したら、オービットやランドみたいな
心身ともにゴツいおっさんになりたいと思う、斑鳩であった。
697マロン名無しさん:2007/01/24(水) 13:06:19 ID:???
6巻のキャラシートに載ってる成長後のサリオンを見る限り、その願いは叶いそうにないな
698マロン名無しさん:2007/01/24(水) 13:47:55 ID:???
ブローズ 「ピピッ」
(そこでマシンボディーですよ、司令。)
699マロン名無しさん:2007/01/24(水) 16:24:43 ID:???
>>691
サリオンに忠節を誓ってるのはカーリーとオービットぐらいだよ。
あとは、アマ公に恐怖によって押さえ込まれているだけ。
キンキーとブローズは子どもでただ暴れたいだけ。

あの反乱は、
サリオン「やべ、封印が解けた・・・陛下になんかあったな、最悪死んじゃった?
シャフトやスパーク暴れちゃうな。よし、オイラもDQNのフリして反乱に参加して
うまくその場を収めよう」ってことで精一杯のハッタリをかました。

ところがラキが思ったより強くて、サリオンが首謀者と思い込み攻撃しようとしてきたから
忠義もってるカーリーとオービットは覚悟を決めた。
カーリーが怒ってるのは、サリオンの気持ちがわかった上で、ラキに対し
余計なことしやがってっみたいな気持ち。

と、反乱後の魔邪との会話とデザインズの解説で脳内補完してみる。
700マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:09:36 ID:???
見当違いもいいところ
701マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:27:51 ID:???
>>700
どこらへんが見当違いなのか是非教えてくれ、できればソース付で。
>>691でソースがあるのはログナーの台詞ぐらいであとは脳内だろ?
702マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:38:36 ID:???
アマ公(ってかソープ)は、ミラージュのグリーンレフトの指揮は執れるんだろうか?
一応、アマ公の私財で動いてる私設騎士団な筈なんだが、ミラージュは・・・。
アマ公に忠誠を誓っているオレンジライトの方は、問題無く指示に従うんだろうが・・・。
703マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:50:02 ID:PPrKVqIu
>>693
ブローズってまだ生きているの?
オ―ビットはもう死んだんだよね?
704マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:51:38 ID:???
>>702
少なくともミラージュマークしょってる奴らは全員アマテラス=ソープ
というのは知ってるから、んでちょっとでも噛み付いたら
異次元のかなたに吹っ飛ばされるから従うだろうね、忠誠は誓ってなくても。
ていうかバイアがその辺説明してる。
705マロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:56:38 ID:???
>>703
オービットを殺したから、斑鳩がバッハトマに敵意を持ったとどっかで解説してたな。
ブローズは魔道大戦に参加するって書いてあったら少なくともそれまでは生きてる。

てか、スレ違いじゃね?
706マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:26 ID:???
ハインドの負傷後、キンキーは一人でビューティーペールの
相手をしてたみたいだな。
707マロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:41:53 ID:???
でも実際あの当時の剣聖は左翼大隊全員で掛かれば勝てそうなレベルだったね。

レスターのヴァルヴァラ避けられなかった位だし。
708マロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:55:20 ID:???
剣聖ハイアラキすら習得できなかったミラーをカイエン以外で使えるただ1人の騎士で
人外の技である次元回廊も効かず、幼くして最強を意味するLEDの肩書きを持つ
サリオンが率いる左翼大隊

あの時は、カイエンでも苦戦するんじゃないかというイメージがあったな
709マロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:36:11 ID:???
まあ6巻あたりでの設定状態が最高潮で、
7、8で停滞
9巻以後の厨帝国設定以後、崩壊したって感じだな
710マロン名無しさん:2007/01/25(木) 02:32:52 ID:???
左の連中がわざわざミラージュに入った理由がわからん
伝統とか形式とかを嫌うアウトローな連中のはずだろ
見た目や設定だけはかっこいい悪人だが、ただのヘタレじゃん

そういえば、ティンがアマへの恐怖からうんぬんとか言ってたが
やつらのレベルからいえば、ログナーもとんでもなく強いわけで
じゃあなんでログナーは左をコントロールできないんだって話になる

711マロン名無しさん:2007/01/25(木) 03:45:42 ID:BD2HXO/7
ログナは強いだけだがアマはインケンだからだろ?
712マロン名無しさん:2007/01/25(木) 11:02:20 ID:???
>>710
ティンが言ってたじゃん
恐怖云々もあるしミラージュにいるのが楽しいからじゃないの?
他の騎士団では出来ない事出来るし
ミラージュの場合他の騎士団に較べてある意味自由だが最も自由度の無い騎士団でもある訳だし
レフトの連中が嫌うのは形式とか伝統だろうけど基本的にミラージュ(特にレフト)はそういうの無いし
死にたく無ければ言う事聞いておけ
その代わり後の事は好き勝手にしていいよって感じだし
居心地良いんじゃないの?
世間的には異常なまでに強いと言われる連中だけどミラージュの中では・・・
まあブロースとかカーリーとか一部のメンバーは斑鳩に忠誠とかってのもいるけど
713マロン名無しさん:2007/01/25(木) 11:36:13 ID:???
>>709
禿同!
714マロン名無しさん:2007/01/25(木) 12:12:52 ID:???
俺も同意しとこ。
715マロン名無しさん:2007/01/25(木) 16:22:59 ID:???
同意
716マロン名無しさん:2007/01/25(木) 16:31:40 ID:???
そうだよ フフン

あの作者の大風呂敷には困ったものさ
717マロン名無しさん:2007/01/25(木) 23:29:52 ID:SvbfTpjZ
アマテラスの回想に出てくるあの黒いシルエット達って誰なんだろ?
718マロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:32:29 ID:???
全身黒タイツ星人
719マロン名無しさん:2007/01/26(金) 08:57:39 ID:???
初心者スレにイケ・・・といいたいが・・・
720マロン名無しさん:2007/01/26(金) 09:08:26 ID:kF94z4cp
大風呂敷とか言うのは他の大風呂敷の人たちに失礼。他の人たちはうまくたためなかっただけでちゃんと風呂敷を畳んだ。大風呂敷ひろげといて逃げた永野とはちがう。他に風呂敷なげたまま逃げたのは富樫くらい
721マロン名無しさん:2007/01/26(金) 11:13:35 ID:???
>>720
萩原は?
722マロン名無しさん:2007/01/26(金) 13:09:19 ID:???
>>721
萩の場合は絨毯なので畳む必要は、無い。
723マロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:45:56 ID:???
テスト
724マロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:57:38 ID:???
>720 石川賢には畳んで欲しかった・・・
725マロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:07:03 ID:???
風呂敷畳まず逃げた漫画なんていっぱいあるだろ。
726マロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:37:42 ID:???
>>724
GTM製作途上の気分転換に永野が石川賢師の画で、
ボス凸ペールのミラージュ襲撃のリメイクを
ニュータイプに掲載してくれたら、永野に一生ついていきます!
727マロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:19:36 ID:???
長谷川裕一くらいだろちゃんと風呂敷畳んで逃げ切ったのなんて
ほかは勢いのある最終回ではぐらかしたりしてるだけで設定だけ抜き出したら
ボドボドだったりするし
728マロン名無しさん:2007/01/27(土) 03:16:14 ID:4gGjWTN2
逃げた→漫画をかかずに逃げたと言う意味だよ。話がまとまらなくても駄作でもちゃんと連載してるやつはえらいよ
729マロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:16:50 ID:???
しかし2度消えた漫画家は富樫ぐらいしか知らない
730マロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:11:24 ID:RZPQgg3/
江口寿志か永野護か
731マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:02 ID:???
ナカツにはFSSをたたみ続ける誠意を見せてもらいたいものです。
732マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:17:00 ID:???
広げた部分に出来た穴を直すのに必死
733マロン名無しさん:2007/01/29(月) 02:42:13 ID:???
宇宙とブラックホールみたいなものですか。
734マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:18:17 ID:???
宇宙といえばビクトリーとレディースペクターだが、
3巻で天照がクローソーを封印する終わりのほうのコマで
天照、ログナーと一緒にいた奴らがそうなのか?
735マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:19:00 ID:???
3巻122ページ一番下のコマの一番右側に居る頭が長いのがレディ・スペクター
その隣りに居る角が3本生えてるのがビクトリー
736マロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:56:48 ID:???
>>735
あれは星団歴7777年のシーンなんだな。
737マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:57:16 ID:???
カーレルとかアラートとかウピゾナとかルートそしてタワーが
最後まで天照に付き合うらしいが、
きちんと人間の形を留めているのだろうか。
738マロン名無しさん:2007/01/30(火) 04:43:08 ID:???
>>737
タワーはそもそもファティマな人だから、普通に長命。問題なのは他のメンツだな・・・。
ファンタスマゴリアに似た、時間の流れのおかしな空間でも在るんだろうか?ウィル内に・・・。
739マロン名無しさん:2007/01/30(火) 06:05:20 ID:???
難しい話はわからんが、光を超えて飛んでるからじゃないか?
まぁ、光どころか次元を超えてるんだけど…
740マロン名無しさん:2007/01/30(火) 09:37:21 ID:???
第3部はウィル内での時間の経過に基づいた暦なのでウィルが星団を去った4100年から
フォーチュンにたどり着く7777年まで3677年間が経過してるのは間違い無し

無難な所でコールドスリープかもね
741マロン名無しさん:2007/01/30(火) 10:36:16 ID:???
まぁ、そんなところまで漫画では読めないだろうな
742マロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:03:53 ID:???
ああ、ナカツがその辺の物語を書くまで
後3000年くらいかかるかもだからなw
743マロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:57:51 ID:???
永野先生もバランシェのように
ボディをファティマに入れ替える必要があるな
744マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:18:25 ID:???
永野の描くFSSのラストはAKDのカラミティ破壊作戦で、
天照とラキシスが生き別れになるところでしょうよ。
745マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:26:16 ID:???
>>743
頭を入れ替えないとどうしようもないと思うが。
746マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:12:37 ID:???
>>738
星団から離れた後なのでアマ公の封印もある程度解除してるんじゃないか?
必用な人だけ生きながらえさせる事ぐらい可能だろうし
747マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:20:27 ID:???
必要じゃない扱いされた人がかわいそう過ぎる
748マロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:25:23 ID:???
ルートはいつコミックのほうに出してくれるんやろうねぇ。
仲間のカーレルとアラートとウピゾナは出してもらえたのに。
749マロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:23:29 ID:???
3巻で1コマだけ登場してる>ルート
750マロン名無しさん:2007/01/30(火) 21:30:37 ID:???
ルートがいつ出るか
それはちゃあが出産してからさ
751マロン名無しさん:2007/01/30(火) 21:53:09 ID:???
>>750
年代に1000年近い開きがあるぞ>ワスチャとルート
752マロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:32:13 ID:???
ルートとウェイ・ルースは遠い親戚っぽい。
753マロン名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:29 ID:???
1000年ぐらい気にすんな
754マロン名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:08 ID:???
>>740
コールドスリープなんてしなくとも
時間を止めればいいだけじゃない
755マロン名無しさん:2007/01/31(水) 20:27:14 ID:???
高脂血症体に精神を移したナインさまご一行は
エラい苦労だったな。
756マロン名無しさん:2007/02/04(日) 01:19:53 ID:8In5yI8x
●日本人四姉妹と比べて
ブラ→ファテマが驚く程の実力
糞リュース、あいおれん→ファテマにみあった実力
ミューズ→ファテマにつりあわない程度の実力w
757マロン名無しさん:2007/02/04(日) 13:52:41 ID:???
謎のファティママイトT&Eによって、
『スーパーレイバック』としてサイボーグ化される、
枢機卿であった。
758マロン名無しさん:2007/02/05(月) 20:02:09 ID:0TSpqkmN
未来の後継者たるミューズをあんな所でふらつかせていて良いのかな?
いつ何時デコースみたいのに絡まれて殺されるかもしれないのに………
759マロン名無しさん:2007/02/05(月) 20:08:36 ID:???
ていうかミューズを殺せるほどの実力がある危険人物なんて本当にデコースしかいないんじゃないの?
760マロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:44:45 ID:???
謎の人徳の持ち主だからそうそう殺されたりはしない気がする
実力的にも並みの三大騎士団よりは大分上のはずだし
761マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:37:30 ID:???
たしかにミューズより強いヤツは結構いるだろうけど、
実際に有無を言わさず殺すようなのは凸ぐらいか
ティンとかだって何気にいい人やってるし
762マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:46:00 ID:???
国をあげての放置プレイのMの方がミューズ。
763マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:48:45 ID:4Je7j0QY
いや、イラーとかいるじゃん(笑)ミューズは最初からやる気でいったからイラーに勝てたが、急になん癖つけられて挑まれてたらやられてたろ
764マロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:57:25 ID:???
騎士としてイラーと戦うってこと?
さすがにイラーくらいになら勝てるだろ。
765マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:16:26 ID:???
フィルモア帝国と互角に戦えるメヨーヨ朝廷の戦闘教官だったイラーを「くらいになら」とか言われても…
766マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:27:33 ID:???
メヨーヨってトップのクラーケンだってダイグより強いかどうかも怪しい程度だしそれより弱いと思われるイラーなんて雑魚だろ。
767マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:38:05 ID:???
ミューズを殺せるような実力の持ち主は
大抵、大国の騎士団のトップクラスなわけで
チンピラ騎士みたいに、街で因縁つけて殺したりするはずもない
イラーはアシュラのテストが仕事
稀に人斬りを楽しむなんて悪評のあるラルゴとかもいるにしても
バーバリュースのように無益な争いは避けるのが普通

ミューズを殺せるような実力で
手下を引き連れて、街で暴れたりしてるのは
無位無官時代のデコースくらいのもん

何らかの理由で次期法王ミューズを消したいんなら
自国の名の知れた騎士を差し向けるんじゃなく
パイソンのいた犯罪組織のようなところから
暗殺者を雇う方がいい
768マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:45:48 ID:???
>>765
フィルモアは、使ってるMHは優秀なんだが・・・MH戦は弱いイメージが。
いや、騎士が弱い訳じゃなくて、騎士戦が得意な部類の騎士が集まってそう、と云うか。

あと、ファティマの信頼を真の意味で、得られて無さそうと云うか。
まぁ、一寸の支障が出たり、勘に触ったり、虫の居所が悪かったら、壊して(つか殺して)しまって、
新しいのを申請して貰えば良いや、みたいな備品感覚で使ってる感じだしな。

パトラクシェ戦時の京位に、血反吐吐きながらでも、例え自身がどうなろうとも、
完全補正して、主の為に・・・って程の信頼を得て、根性を持ったファティマの主な騎士はいなさそうだ。
割と忠誠のありそうだった町でさえ、戦闘中(ってか戦場)で主のクリスに薬盛って、眠らせる程。
769マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:46:29 ID:???
称号を持つものが最も強いかといえば必ずしもそうではなく、現実に3代目黒騎士のデコース
やクラーケンベール・メヨーヨなど位にとらわれない強力な騎士も居るし、アイシャは天位を
持たないがあの強さは天位を越えていってるといってもいい

と、プラスタでデコースと並んで紹介されてるのがクラーケンベール
770マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:54:54 ID:???
蹴ってなければクラーケンベールが三代目黒騎士だったしね
771マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:55:43 ID:???
>>768
> フィルモアは、使ってるMHは優秀なんだが・・・MH戦は弱いイメージが。
> いや、騎士が弱い訳じゃなくて、騎士戦が得意な部類の騎士が集まってそう、と云うか。

トライトンも言っていたけど、フィルモアは大規模な集団戦の経験が不足
それに対してパイドルが言うには、「実戦経験では我らに勝るものはおらぬ」ってほど経験豊富
その差が出たのだろう

> パトラクシェ戦時の京位に、血反吐吐きながらでも、例え自身がどうなろうとも、
> 完全補正して、主の為に・・・って程の信頼を得て、根性を持ったファティマの主な騎士はいなさそうだ。

パラーシャはコーラス・ハグーダ戦の時に意識を失った重傷のブルーノを一生懸命助けていたじゃないか
ファティマからの信頼は十分に思えるが

> 割と忠誠のありそうだった町でさえ、戦闘中(ってか戦場)で主のクリスに薬盛って、眠らせる程。

主が錯乱状態になって戦闘不能の状態なんだから、あの行為はファティマとしては当然じゃない?
クリスの体調が万全だったなら、自分の調子が如何に悪くても最後まで町は戦おうとしただろう
772マロン名無しさん:2007/02/06(火) 00:56:48 ID:???
>>769
最強の天位騎士一人に、称号等を持たない強騎士達が束でかかっていっても勝てなそうな
予感がするんだが・・・。まぁ、天位騎士ったって皆が皆、強い訳じゃないのは確かだが。
クリスみたいなのもいる訳だし。・・・って、そう云えば、フィルモア所属だなクリスは。
773マロン名無しさん:2007/02/06(火) 01:04:02 ID:???
そりゃ、最強の天位騎士はログナーだから天位どころか歴代剣聖が全員束になってかかっても敵わないよ。
そして、天位騎士は皆強いだろう。ただ、天位持ってなくても天位騎士より強い騎士も居るっただけの話。
774マロン名無しさん:2007/02/06(火) 01:06:22 ID:???
ダイグとクラーケンベールでガチやったら
ガチンコから僅かにダイグが優勢になってクラーケンベールが追い込まれそうになった所で
血反吐吐いてクラーケンベールに刺される
そこに駆けつけたクリスが陛下モードでクラーケンベール瞬殺
775マロン名無しさん:2007/02/06(火) 01:08:19 ID:???
フィルモア最強のエナとヒートサイとイクとクリス、純血の血を引くとても強力な天位騎士のダイグ、
カイエン印で天位授与取り消しでのナイアス
で微妙な立場のガラー天位騎士
776マロン名無しさん:2007/02/06(火) 02:30:23 ID:AWUxBHrw
ガラーは強いだろ。恐ろしく地味なだけw 出てきた中で最も性能のよいコークスファティマ持ちだし、バーバルースの後釜の三重氏。同じく天位のパイドルやアイオレンと同じレベルじゃないか?
777マロン名無しさん:2007/02/06(火) 08:07:13 ID:???
ランドは天位を持っていないけどそれ以上の強さを感じるし、
他のミラージュだって天位騎士クラスとなら互角に戦えそうだな。
778マロン名無しさん:2007/02/06(火) 09:25:08 ID:???
ランド厨ww
779マロン名無しさん:2007/02/06(火) 10:58:37 ID:???
ワザと天位取らない

相手油断

快勝

ウマー

というヤクザな騎士なんぞいっぱい居てもおかしくないな。
実際、黒帯取らない暴○力○団関係者多いらしいし・・・・って、これは捕まったら罪重くなるからかw
780マロン名無しさん:2007/02/06(火) 11:34:31 ID:???
>>779
そういうセコイ考えの騎士はどっちにしろ天位は貰えないんじゃないか?
781マロン名無しさん:2007/02/06(火) 11:50:09 ID:???
セコイってか、「天位なんぞ余計な称号はイラネ」ってのは居るだろうな。
ログナーなんかは本音ではイランとか思ってたりしてな。
ミラージュのトップだからとか、しがらみでしゃーねーなーって感じ。
782マロン名無しさん:2007/02/06(火) 11:53:48 ID:???
アイオレーンはともかく、
パイドルは天位の下限ラインあたりでしょ
783マロン名無しさん:2007/02/06(火) 11:55:25 ID:???
そういえば称号どころか騎士登録さえしてないようなのも居たな
後に天位を受けることになってるが
784マロン名無しさん:2007/02/06(火) 12:25:26 ID:???
騎士登録しちゃうと、余程大物迄出世するか、余程の権門の出でもない限り、
基本的に法的拘束がキツく成って、自由に出来る事が減っちゃうから・・・。
騎士登録してなければ、喧嘩をしても、一般人同士の喧嘩として処理されるので、
幼い頃のクリスティンの様な目(騎士が一般人を殺害した事に依る処分)に合う事も無いし。
まぁ、ミラージュ入団前のブラフォードを見るに、騎士であるから
それだけで生活・生計が安泰って訳でも無いみたいだしな。
785マロン名無しさん:2007/02/06(火) 12:39:25 ID:???
>>784
> 騎士登録してなければ、喧嘩をしても、一般人同士の喧嘩として処理されるので、

こういうことを考えて、騎士登録をしない輩がたくさん居るようなら騎士能力があるのに登録を行わない
ことが重罪になりそうだが。

> まぁ、ミラージュ入団前のブラフォードを見るに、騎士であるから
> それだけで生活・生計が安泰って訳でも無いみたいだしな。

ブラフォードの場合、能力は高いが過去の経歴に傷があるせいで、、ってパターンだからまだいい。
悲惨なのはハイトのような騎士能力はあるけど能力が非常に低いって場合だな。
786マロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:46:11 ID:???
ナイトポリスって職業があるからいいんじゃないの?
単に立場が屈辱的なだけでちゃんと生活出来るだろうし

アパッチ時代のブラの場合はいわば個人タクシーみたいなもんで
車の維持費はかさんで収入が少なくて自転車操業って感じに陥ってるからかと
787マロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:48:47 ID:???
ブラ→個人タクシー
普通の騎士団→タクシー会社とか、運送会社のトラックとか各種運送業のドライバー
ミラージュ→全員F1クラスのドライバー

まあ昔の凸もある意味個人タクシー
788マロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:51:18 ID:???
凸はどちらかというと藤原豆腐店の配達車だな
ビィはランエボ
789マロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:56:00 ID:???
ハイト→免許持ってるけど車に乗せてくれない作業員
790マロン名無しさん:2007/02/06(火) 18:37:17 ID:???
>>786
それがかなり辛いんじゃない?
一般人からは特権をもつ騎士だという理由で虐められ、真っ当な騎士からは能力の
低い出来そこないの騎士だとバカにされる辛い立場で相当ストレスがたまってそうだ。
791マロン名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:10 ID:???
>>787-789
つまり・・・

アマ公:F1チームのオーナー兼開発・設計者(その癖、テストドライバーもこなせる程の芸達者)
ログナー:連戦連勝の快進撃を独走中の生きる伝説と化してるF1チャンプ

・・・な感じか?
792マロン名無しさん:2007/02/06(火) 18:45:57 ID:???
>>791
ログナーはF1よりも速く走れるって感じだな
793マロン名無しさん:2007/02/06(火) 18:56:59 ID:???
エスト&バッシュ
→ナイト2000
794マロン名無しさん:2007/02/06(火) 19:08:07 ID:5tvFlE6H
>>782
パイドルの先祖はは初代黒騎士だから、そんなに弱くないと思う。
795マロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:02:34 ID:???
明らかにパイドルは天位の中でも上位
バランシェ最高傑作星団最強ファティマヒュートランなんか
最初は天位相手じゃ、物足りんとでかいこと言ってたくせに
結局、ダメだ、回避不能と負けを認めてる

天位は平時20人ほどで魔道大戦時が数十人
そのうち星団上位15カ国の騎士団で
筆頭騎士だの騎士団長だのやってるようなレベルは10人強

天位の中の下位は、弱小国に振り分けられてる
残りの奴ら
796マロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:15:54 ID:29118Yzs
ミラージュの下位って天位はなくても他国の天位騎士位の力はあるのかな?
797マロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:47:27 ID:???
上位とか何とかって話題で天位騎士を考えるに、
天位騎士[枠外]:ログナー,ハイアラキ
天位騎士[上位]:レディ・ソープ,シャフト,デプレ(?)
みたいな感じに成ると思うんだが・・・。パイドルとかが入り込む余地は無さそうな気がする。
798マロン名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:14 ID:???
ソープやデプレに比べるとシャフトは一枚落ちるんじゃないかな。基本普通の人だし
799マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:02:49 ID:???
パイドルよりビィ父の方が強いよね
800マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:23:24 ID:???
『天位』という概念がいままでよく理解できなかったが、
我々の世界でいうところの『オリンピック金メダリスト』
みたいなものと思っていればいいのかな。
801マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:25:34 ID:???
パイドル→シズカアラカワ
802マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:26:56 ID:???
ランド→中野浩一
ソープ→永遠に現役のイアンソープ
803マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:34:34 ID:???
>>800
別に競技会で1位になった騎士に与えられるわけじゃないので五輪の金メダルとは違うんじゃないかな

天位は強い騎士に与えられる称号だが、強さの基準ははっきり決まってないのがややこしいところ
そして、天位を持ってなくても、天位を持ってる騎士よりも強い騎士は居るので、強ければ必ず天位
を持ってるわけじゃない

ただ、魔導大戦時の騎士の数は約30万人で、天位騎士の数は100人にも満たないということになってる
ので天位を持ってる騎士は騎士の中でもTOPクラスの強さは持ってるのはほぼ確
804マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:35:51 ID:???
フェデラー→凸
805マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:38:49 ID:???
ヌー→ロディック
806マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:41:55 ID:???
天位→芥川賞とか直木賞みたいなもの、それともオスカーとかアカデミー賞か?
称号がなくてもチャート1位は取れる
807マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:45:51 ID:???
黒騎士ってやっぱ貴重だよな
ってことで歴代同じ強さという設定のコーラスや、クラーケンベールは並の天位よりは強いと思う
808マロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:48:43 ID:???



初代黒騎士パイドル、歴代コーラス、ロードス、クラーケンベール
アシュラのパイドル
並の天位

こんくらい
809マロン名無しさん:2007/02/07(水) 02:24:34 ID:???
凸を過大評価しすぎ
810マロン名無しさん:2007/02/07(水) 08:51:57 ID:???
>>808
凸は強いと思うが歴代黒騎士と同じくらいじゃないの
ロードスは爺さんだったから圧勝だったのかもしれない
811マロン名無しさん:2007/02/07(水) 12:23:24 ID:???
MH戦において歴代黒騎士で一番強いのは、
エスト補正やバッシュが天照に勝手に改造されてる可能性があっても、
LEDを敗北寸前までに追い込んだグラード卿でしょう。
中の人戦最強はたぶん凸がベスト。
812マロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:18:26 ID:???
エストは自分との相性よりバッシュとの相性を優先して騎士を選ぶ筈だけど
ロードスと凸との共通点って??

凸とクラーケンベールならありそうだけど
ロードスとグラードも共通点多そうだな

両極端って事なのか?
813マロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:26:04 ID:???
バッシュとエストと相性さえよければ
それ以外の共通点は関係ないんじゃない?
騎士の性格とか年齢とか性別とか、ESTは気にシナーイんだよ。きっと。
814マロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:37:25 ID:???
>>813
いや、剣技の話で

ロードスとかグラードは重厚・剛直な剣を使いそう
凸は自由自在な剣でクラーケンも即位前を見ると同じ系列な気がする

自分の見立てが違ってる可能性が高いけどね
815マロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:40:12 ID:???
別にエストに限ったことじゃないよね
パルスエットが選んだレスターとヨーン
ビルトが選んだ、パイパー将軍とハレー
メガエラが選んだ大統領とウピゾナ

それほど共通点があるとも思えない

ただ、最初の主の子孫をまた主にするファティマも結構でてるな
816マロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:56:22 ID:???
エストとの相性と言うよりバッシュが力を発揮しやすいタイプってどうなってるのかな?
って疑問なんだよ

機体にパワーがあるから力押しタイプに相性が合うとか
バランスが取れてるので正統派が良いとか
細かい動きや素早い動きが出来るので自由自在な剣が良いとか
出力がピーキーな分、細やかな操作が出来る騎士向きとか

そういうのは無いのかな?って事
817マロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:14:07 ID:???
そのあたりの細かい設定はあんまり出てないな
優秀な騎士ならピーキーな機体でも扱うことが出来るって位

デコースは、型やMHのクセに頼ることなくどんなMHでも一瞬で使いこなく事が
できるということだから、どんなMHでも完全に乗りこなせるわけで、バッシュと相性
がいいというより、全てのMHと相性がいいという感じ

優秀な騎士が乗ってる機体はパワーは出るけどピーキーな機体ってのが多いから
MHに一番求められているのはパワーって事なんだろうか
818マロン名無しさん:2007/02/07(水) 20:00:59 ID:???
初代・・・ならし運転
二代目・・・破損後のリハビリのための騎士
三代目・・・初期型バッシュフルスペック発揮のための騎士
四代目・・・天照?のもとで改良を加えられた
      新生バッシュのならし運転
五代目・・・新生バッシュフルスペック発揮のための騎士
819マロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:46:04 ID:???
>>804
フェデラーは星団暦剣聖クラスでないか?
少なくとも現在最強で死角が無いのは間違いない。
820マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:06:13 ID:???
ときどき出てくるこの天照によるバッシュ改良ネタって
ちょっとした記述みたいな元ネタでもあるの?
821マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:58 ID:???
元ネタがあるかどうかは俺はよくわからんが実際超パワーアップしてるからな。
凸がカイエンが出てきたらやばいから撤退しろといってるが
5代目バッシュならカイエンが出てこようと楽勝。
822マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:16:44 ID:???
>>820
今のところまったくない>ネタ

LEDに無敵設定ができたので、1話冒頭でバッシュがLEDといい勝負してる辻褄合せのため
にバッシュにLEDのエンジンを、、、という流れ
823マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:20:52 ID:???
>>819
エナクラスでいうなら103連勝の吉田沙織

フェデラーはオールラウンダーだし、フェデラーゾーンとか使えるし
時速240km近いロディックのスーパービッグバンサーブを無効化出来るけど、
土の王者ナダルの壁を越えてないから。
ついでにオリンピックで2度メダル圏外
824マロン名無しさん:2007/02/08(木) 00:22:03 ID:???
芝では無敵って書き忘れた。
しかし赤土で無敵のナダルを倒さないと最強にならない
825マロン名無しさん:2007/02/08(木) 01:39:33 ID:???
ストリー上のカイエンが設定より弱すぎる(アトロ、レスターに不覚など)理由を脳内設定してみた
カイエンはフンフトによって復活してるので、その時にリミッターが掛かったもしくは掛けられた
前が剣聖だったので称号は剣聖に復活したが実際には剣聖の力はなく、実際は強天位程度
それを第2次動乱の功績で外して貰った

これなら設定変更前の弱さと変更後の強さの辻褄が合う

脳内設定以外の何物でも無いけどな
826マロン名無しさん:2007/02/08(木) 08:55:48 ID:???
>>825
マドラのスカートめくったときの話はどうする
あれも第2次動乱前だぞ
827マロン名無しさん:2007/02/08(木) 09:01:06 ID:???
俺は永野が節操無くテキトーに設定を改悪するから・・・
・・・って脳内設定してる
828マロン名無しさん:2007/02/08(木) 09:11:40 ID:???
>>826
リミッター掛かってるから敗れた
と、脳内設定
プロミネンスじゃないマドラは普通の剣聖クラスだからカイエンの方が上の筈だし

>>827
それは定説・・・
829マロン名無しさん:2007/02/08(木) 10:09:24 ID:???
>>825
それだと、アウクソーがカイエンを主にしてることの説明がつかないのでは

フォーカスライト=アウクソーは純血の騎士以上の強い騎士にこだわってるっぽいし
830マロン名無しさん:2007/02/08(木) 10:53:31 ID:???
まあ、カイエンだし・・
ムラッ気が有るし・・・で、いいじゃない
831マロン名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:56 ID:???
>>829
純血の騎士以上の強さじゃなくて純血の血統にこだわってるんじゃないの?
だからリミッタかかってようが純血の騎士に変わりないカイエンを主にしてもおかしくないと思う
832マロン名無しさん:2007/02/08(木) 11:59:15 ID:???
>>831
それだと、スバースが死んだあとにスバースの子孫から主を選ばなかったことの説明がつかないのでは
実際、フォーカスライト=アウクソーが主に選んだ設定があるのは、スバース、カイエン、マキシの3人
いずれも星団暦の騎士から見たら桁違いに強い
833マロン名無しさん:2007/02/08(木) 12:01:21 ID:???
いや、普通にバランシェがカイエン用に作ったからでいいんじゃまいか?
834マロン名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:20 ID:???
でも、主を選ぶ権利は結局ファティマの側にあるわけだし
レーダー王用のクラトーマも結局はクラトーマがレーダー8世を主に選んだということになっている
835マロン名無しさん:2007/02/08(木) 14:46:13 ID:???
そりゃそうなんだけど

「おまいカイエン専用だからな!なっ!!」

って作られてその気になっちゃったアウクソには
他の騎士なんぞ、目にも排卵って事で。
836マロン名無しさん:2007/02/08(木) 14:56:32 ID:???
複数の情報体を持ってまで純血の騎士に仕えようとするフォーカスライト
だから、カイエンを主に選んだのはフォーカスライト=アウクソー本人の意思だろう。
837マロン名無しさん:2007/02/08(木) 16:12:08 ID:???
アウクソーの「マスターの為だけに作られた」ってくだりをどう考えるかだな。

根っこはフォーカスライトなんだろうが、バランシェがカイエン仕様に味付けしてチンした
・・・・・・・・で、いいのかな。
838マロン名無しさん:2007/02/08(木) 17:43:06 ID:???
まぁ、専用ファティマは、どちらが先なのか?に関しては、鶏と雛な議論に成りかねん気がするが。

カイエンのアウクソーもそうだけど、ログナーのイエッタとか、天照の帝のラキシスとか。
まぁ、ラキシスは細かい事を云えば、ファティマではないので、除外対象にしても良い、としても。

・・・バランシェ・ファティマばっかりだな・・・。ファティマの未来を作りたいと云いながら、
裏ではファティマ唯一の権利である筈の、マスターの選択権さえ剥奪していた
とは・・・流石はバランシェ公、やるな。
839マロン名無しさん:2007/02/08(木) 18:16:16 ID:???
おかしなプログラムのせいで、本来なら選ぶはずの無いヘボ騎士を主に選ぶファティマとか
感情をカットされてるせいで決まった主を選ばないファティマとか

どっちもバランシェファティマ
840マロン名無しさん:2007/02/08(木) 18:30:33 ID:???
初期の頃の作を除けば、バランシェ・ファティマって、ソープに色々恩があって、
迷惑かけたくないとか、ソープと戦いたくないとか思ってるファティマが多い筈・・・なんだよな?!
そんな娘の一人に、一緒に育った姉とソープを殺す為のプログラムなんて代物を
取り付けちゃって、MHに乗る事さえも拒絶する位に、MHを怖がる様に成ってしまった
可哀想なファティマもいたな。ホント、バランシェは非道い仕打ちをする、ってか、
ある意味鬼だな。しかも、ソープとは懇意にしていた友人だったと云うのに・・・。
841マロン名無しさん:2007/02/08(木) 20:51:00 ID:???
神殺しのファティマ クローソー
842マロン名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:55 ID:???
バランシェとクローソーは、剛力神モイキュードの
ジョーカーでのデバイスみたいな存在だったんすかねぇ。
843マロン名無しさん:2007/02/09(金) 02:23:35 ID:???
バランシェは天照大神の片割れであるラキシスも作ってるし
クローソーは天照とラキシスを倒さずに寝てしまったので
そういうことでもなさそうだ
844マロン名無しさん:2007/02/09(金) 03:49:01 ID:???
鶏と雛だったら雛が先に決まってる
845マロン名無しさん:2007/02/09(金) 09:59:46 ID:???
鶏か卵かと言いたかったんだろうなw
846マロン名無しさん:2007/02/09(金) 13:12:47 ID:???
>>812
遅レスだけど、
「アマテラスは好かんけど、ソープ君は良い子じゃないか♪」
847マロン名無しさん:2007/02/09(金) 15:36:16 ID:???
確かに言われてみたらロードス公と凸はそっくりだな。
848マロン名無しさん:2007/02/09(金) 17:03:25 ID:???
「○○最強」という肩書きが多すぎて
849マロン名無しさん:2007/02/09(金) 19:32:49 ID:???
星団史上最強
連載上最強
設定上最強

最近加わったのが、事実上最強
850マロン名無しさん:2007/02/09(金) 20:43:17 ID:???
設定上最強>星団史上最強>事実上最強>連載上最強

か?
851マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:13:35 ID:???
事実上最強って誰?
852マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:22:14 ID:???
ダリ・キアが開発した「アトラ」が配備される聖導騎士団「アイル・フェルノア」。
騎士団長キャナリア・アイデルマ神聖教官率いる事実上の星団最強騎士団。
853マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:07 ID:???
なにそれ
854マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:49 ID:???
F.S.S. SCHOOL DESIGNS ジョーカー太陽星団学校案内手帳
に出てた新設定
855マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:15 ID:???
ミラージュより強いってことでいいのかな?
スペクター、ログナーを除外して考えるとまあありえない話ではないけど。
856マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:44:33 ID:???
今回はあえて触れていないが、ジョーカー太陽星団で最も有名かつ歴史のある最高学府は、カラミティ・ゴーダーズでも
デルタ・ベルンでもなくボォス星カステポーに存在する総合学園都市「ラーン聖導学院」である。この名詞「ラーン」をもつ
ラーン聖導学院は歴史にその名を残す多くの人々が関わってきた場所でもある。今はあえて彼らの名前は出さない方が
よいだろう。魔導大戦後、フンフトの後を継いで教導神学長となったのはマグダルで、ここが後の「アトール聖導王朝」となる。
ダリ・キアが開発した「アトラ」が配備される聖導騎士団「アイル・フェルノア」が置かれる場所ともなる。騎士団長キャナリア・
アイデルマ神聖教官が率いる事実上の星団最強騎士団と言われ、その政治的な意味合いも含めて、星団制圧後の天照で
すらミラージュ騎士団を送り込めなかったところでもある。ハスハを落とし、カステポーにまで進出したあの天照が何故ここに
手を出せなかったのか?

それはここに「エンドレス」と「彼女」が居たからである。
857マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:40 ID:???
カステポーにはドラゴンが居るので、天照も手を出さなかった事になってたはずだがまた設定変更か
858マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:49:46 ID:???
LED一騎で十分なはずなのにな
859マロン名無しさん:2007/02/09(金) 21:51:35 ID:???
次から次へと設定変更…
いいから早く連載再開しろよー
860マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:13:35 ID:???
また風呂敷広げたのか!
861マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:19:29 ID:aBkxZMFR
> エンドレス
って誰?MHか?
862マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:27:01 ID:???
>>840
自分の研究心>>>>>>>>>>その他
ミースもそうだな。ある意味博士の鏡
863マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:24 ID:???
>856を読む限りじゃ
別に騎士団としてのレベルが高いってんじゃなくて
エンドレス彼女とかいう奴の存在が問題なだけだわな
政治的意味合いが如何こうなんだから
エンドレス彼女の強さより
他の問題があるのかもしれんが
864マロン名無しさん:2007/02/09(金) 22:59:47 ID:???
>>856
この設定は魔導大戦終結後の事なんかね?
そうすっとクリスティン・ビィはデプレだけではなくこの聖導騎士団「アイル・フェルノア」とも戦い続けるのか?
そんな御無体な。
865マロン名無しさん:2007/02/09(金) 23:39:23 ID:???
????
このキャラクターとその所属する学校はまだ当分明かすことは出来ない。このキャラクターは他のいかなるキャラクターとも違う。
物語には名前だけやイラストだけが公開されて、まだ物語本編には登場していないキャラクターが多数居る。しかしそれらの
キャラクターは物語が進めばいずれ自然に登場する者達である。「ショウメ」や、この冊子で初めて名前が出た「ジークポゥ」
「アトラ」等も近いうちに間違いなく登場する。しかし、このキャラクターだけはそういう意味で今後の「F.S.S.」に登場するかどうか
作者もわからないのだ。このキャラクターがお目見えするまでには困難な作業が待っている。それだけに、「この子」が登場するとき
読者の方々はどんな想いで見るのだろうか?単行本第9巻より、物語とそこに登場する全てのキャラクターはとある終着点に向かって
進んでいる。そして同時に第9巻より物語の主人公は魔導大戦の終結まで「炎の女皇帝」になっていることに気がつきはじめた方もいる
かもしれない。彼らが向かっているところとは?その回答、終着点はこの少女なのである。そして更にその終着点こそが「ファイブスター
物語」の出発点となるのだ。終着点と出発点を兼ねるキャラクター。それがこの「少女」だ。


手帳の最後に説明があった出るかどうかまったく不明な新キャラ。ラーン聖導学院にいる「彼女」の有力候補。
866マロン名無しさん:2007/02/10(土) 00:23:30 ID:EwuycbcX
いい加減にしろよ永野!不愉快だ
867マロン名無しさん:2007/02/10(土) 02:57:43 ID:???
> 物語には名前だけやイラストだけが公開されて、まだ物語本編には登場していないキャラクターが多数居る。しかしそれらの
> キャラクターは物語が進めばいずれ自然に登場する者達である。

本当に出てくるのか?
オリバー・メッシュとか
868マロン名無しさん:2007/02/10(土) 03:31:26 ID:???
>>867
ここがポイント>「物語が進めば」
869マロン名無しさん:2007/02/10(土) 05:08:09 ID:???
物語はもう随分と進んでいませんよねぇ……
870マロン名無しさん
アトラってMH?