魅力を感じない主人公

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
居る?
2マロン名無しさん:2006/11/16(木) 02:58:11 ID:???
ラブひな
3マロン名無しさん:2006/11/16(木) 02:59:00 ID:???
居るよ。
4マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:03:32 ID:???
まず思い浮かんだのがNARUTO
次にまー
5マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:09:49 ID:???
ホーリーランドは主人公メインで話が進むのに主人公に魅力が全然感じられない
しかし、漫画自体はおもしろい、という珍しい作品
6マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:12:02 ID:???
ナルトかな
ありゃ駄目だ
7マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:20:44 ID:???
テニヌの王子様
8マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:42:28 ID:???
刃牙
9マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:45:47 ID:???
いち500%
10マロン名無しさん:2006/11/16(木) 03:58:56 ID:???
もて王の主人公
あれ好きってやつもいるだろうけど魅力はないよな。
11マロン名無しさん:2006/11/16(木) 04:14:04 ID:???
モテ王は作品自体に魅力がない
12マロン名無しさん:2006/11/16(木) 07:41:25 ID:???
>>8
正確にはバキ以降な
13マロン名無しさん:2006/11/16(木) 07:44:38 ID:???
ネギ

景太郎のほうがまだマシだ
14マロン名無しさん:2006/11/16(木) 11:02:13 ID:???
ハーレムものの主人公は大抵魅力がない
ギャルゲじゃないんだから無個性にしなくたっていいのに
15マロン名無しさん:2006/11/16(木) 11:42:44 ID:???
Dグレオーバードライブ
16マロン名無しさん:2006/11/16(木) 14:43:54 ID:???
魅力ある・・・アカギ、からくりの鳴海、ジャイロ
ない・・・アレン、ネギ、ナルト
17マロン名無しさん:2006/11/16(木) 14:44:44 ID:???
ジャンプ漫画の主役達
18マロン名無しさん:2006/11/16(木) 14:49:02 ID:???
>>17
せめてキャラの名前くらい書けばいいのに
これだから厨房は困る
19マロン名無しさん:2006/11/16(木) 15:10:35 ID:???
ジャンプの現在看板漫画の主人公は存外に魅力が無いな!
おっぱいは秀逸だが
20マロン名無しさん:2006/11/16(木) 17:16:57 ID:???
グラドル
21マロン名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:33 ID:???
ナルト、ブリーチ、銀魂の主人公
お調子者にしか見えない
腐女子の好みは理解出来ない
22マロン名無しさん:2006/11/16(木) 19:48:04 ID:???
ヒル魔
23マロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:00:06 ID:???
ギャグ漫画の主人公
ジャガーさんとかボーボボとかヤマザキとか。
どちらかと言えばみんな好きなキャラだが魅力はどこだと聞かれたら無いと答えるしかない。
24マロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:02:44 ID:???
魅力がないっつーか・・・・・
丹波って何のためにいるんだ?
25マロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:08:59 ID:???
ゴン。幽助には魅力感じたのに。
26マロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:12:04 ID:???
アレン。
腐専用主人公。顔もコロコロ変わるし性格も不安定。
作者の思惑が透けて見えるからなんか白ける。
27マロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:12:12 ID:???
>>25
は?あんなDQNのどこが?
腐女子の感性は理解できない。
28マロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:21:00 ID:???
鰤の主人公
29マロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:54:45 ID:???
現実で脇役もいいとこな存在の2ちゃんねらーが主役に共感を持てるはずがない
30マロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:58:32 ID:???
天上天下の宗一郎くん
魅力つーか、存在感薄いよなぁ…
31マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:22:18 ID:???
むしろ逆に鰤やNARUTO、ワンピースの主人公に憧れや何かを現代っ子は感じてるの?
あの魅力の欠片もない中から魅力をキャッチ出来るのはアル意味で感受性豊かなのかもしれん。
32マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:26:10 ID:???
まあゴンなんかに魅力を感じてる奴よりは正常かと。
33マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:39:34 ID:???
なるとは別に魅力なくないとおもうけどなぁ。
ゴンよりははるかにある。
34マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:43:27 ID:???
ハンタは脇が強過ぎるんじゃね?
ゴンもある意味気違いだけど
35マロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:46:50 ID:???
ゴム人間はやる事為す事全てがキモい
36マロン名無しさん:2006/11/17(金) 08:58:58 ID:???
まあ、感じる感じないは個人個人でしょ
37マロン名無しさん:2006/11/17(金) 09:09:26 ID:???
>>33
たとえばどこ?
38マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:15:30 ID:jPAVDE25
ルフィ
存在がムカつく
39マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:22:14 ID:???
ルヒ
40マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:35:32 ID:???
ナルト
一護
アレン
ムヒョとロージー
41マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:37:32 ID:???
いい脇キャラを出しすぎると
主人公が食われて空洞化するのはあるな。
凪宗一郎、相川マキ、ケンシロウ、剣桃太郎とか。
42マロン名無しさん:2006/11/17(金) 11:02:44 ID:LpiXLu3w
げんしけんの笹原
43マロン名無しさん:2006/11/17(金) 11:27:17 ID:???
リボーン
44マロン名無しさん:2006/11/17(金) 11:42:13 ID:???
ストーリー全体に対する影響力とか貢献度が低い主人公って魅力ないな。
別にこいつが主人公じゃなくても問題なくストーリーは進むんじゃないか?ってヤツ
45マロン名無しさん:2006/11/17(金) 11:43:43 ID:???
FF8のスコール
46マロン名無しさん:2006/11/17(金) 11:46:17 ID:???
とりあえずナルトだろ
47マロン名無しさん:2006/11/17(金) 13:15:08 ID:???
悟空もマシな方ではあるが魅力があるとは言いにくいな
48マロン名無しさん:2006/11/17(金) 13:53:16 ID:???
魅力は主観的だから
おっさんやガキだと大幅に違うだろうな
49マロン名無しさん:2006/11/17(金) 13:56:42 ID:???
年齢差を越えて魅力の無いキャラもいると思う
50マロン名無しさん:2006/11/17(金) 16:00:42 ID:???
メゾンドペンギンのペンギン
51マロン名無しさん:2006/11/17(金) 16:03:56 ID:???
>>50
あれペンギンが主人公なんか。
確かに主人公としての魅力はいっさい無いな。
水族館行ったら人気者だろうけど。
52マロン名無しさん:2006/11/17(金) 18:30:48 ID:???
ジョルノ
53マロン名無しさん:2006/11/17(金) 19:39:27 ID:???
ゴンは作者の思い入れすら感じない
54マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:55:36 ID:???
最近のルフィ
二部のナルト
55マロン名無しさん:2006/11/18(土) 00:59:57 ID:???


ン 

56マロン名無しさん:2006/11/18(土) 14:19:53 ID:???
大森カズフサ
57マロン名無しさん:2006/11/18(土) 17:12:29 ID:???
カズフサは友達とかいないしな
58マロン名無しさん:2006/11/18(土) 21:57:54 ID:???
涼風の秋月大和
ふしぎ遊戯の美朱
フルーツバスケットの透
学園アリスの蜜柑
59マロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:42:55 ID:???
美朱w
あれはやばいな
60マロン名無しさん:2006/11/19(日) 09:40:48 ID:???
ハーレム、逆ハーレム物の主人公は魅力ないな
61マロン名無しさん:2006/11/19(日) 10:27:45 ID:???
杉野利松
62マロン名無しさん:2006/11/19(日) 13:00:21 ID:???
ナルト
63マロン名無しさん:2006/11/19(日) 13:46:12 ID:???
>>60
それは言えてる
64マロン名無しさん:2006/11/19(日) 17:05:17 ID:???
夜神月
別の意味で魅力がある人だけど
65マロン名無しさん:2006/11/19(日) 20:24:20 ID:???
逆に魅力ある主人公
・孫悟空
・ジョセフ・ジョースター
・空条承太郎
・桜木花道
・花中島マサル
・金田一一
・鬼塚英吉
・矢吹ジョー
・上杉達也
・国見比呂


とか
66マロン名無しさん:2006/11/20(月) 08:57:44 ID:???
魅力が無いと感じた理由はなんだよ?
きっかけとかあるの?
67マロン名無しさん:2006/11/20(月) 09:17:55 ID:???
藤田和日朗の漫画の主人公は魅力がないわけではないけど、作中のマンセーが過剰過ぎる。
68マロン名無しさん:2006/11/20(月) 09:36:22 ID:???
ナルトだろ
常識的に考えて
69マロン名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:48 ID:???
ナルト        
何もしてないのにマンセーされてる。頑張ってるのは他キャラ       
一護         
修業しても一向に強くならないしカッコ付けすぎ
70マロン名無しさん:2006/11/20(月) 09:55:08 ID:???
ネギ
71マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:02:16 ID:Q252xj+r
ルフィ

何も考えてない馬鹿にしか見えない
72マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:09:09 ID:k8VLe7Rc
ゴン。いらなくね?
73マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:11:50 ID:???
っていうか今の漫画で魅力ある主人公なんているのか?
こんなスレ見てるとなおさらそう思う
74マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:20:15 ID:???
王様はロバのロバ
75マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:52:38 ID:???
>>73
いい年こいた2ちゃんねらの意見が絶対だとでも?
76マロン名無しさん:2006/11/20(月) 11:53:27 ID:???
でんぢゃらすじーさん
とりあえずこんなおじいちゃん欲しいとか一切思えない。
77マロン名無しさん:2006/11/20(月) 12:09:43 ID:???
ここはナルトのためのスレですね?
78神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/11/20(月) 12:23:19 ID:???
立花橘と十五郎の為のスレです
79マロン名無しさん:2006/11/20(月) 21:06:35 ID:???
此処は一護のスッドレですか?
80ナルト:2006/11/21(火) 01:03:58 ID:???
うるせェェエェーーッ!!
81マロン名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:28 ID:???
ナルトだな
少年漫画でガチホモ主人公なんて初めてみたぜ
しかも己の力で強くばらないのも無理
でもナルトに魅力がないからって
準主役っぽいサスケに魅力があるわけでもないけど
82マロン名無しさん:2006/11/21(火) 01:33:24 ID:???
一歩

内気でウジウジしていてマジで腹が立つ
83マロン名無しさん:2006/11/21(火) 10:35:25 ID:???
ルフィ
巻が進むにつれてDQN&基地害化していってる
84マロン名無しさん:2006/11/21(火) 11:34:46 ID:???
学アリの佐倉蜜柑
85名無しかわいいよ名無し:2006/11/21(火) 17:25:54 ID:???
>>83 同意
特にここ最近のDQN化ぶりは、凄まじい。
86マロン名無しさん:2006/11/22(水) 01:36:43 ID:???
剣心 ウジウジしすぎ
87マロン名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:47 ID:???
熱血バカが主人公だとムカツク確率が高いから困る
88マロン名無しさん:2006/11/22(水) 13:13:15 ID:???
魅力皆無なのはナルトが断トツ
次にルフィ・ゴン・一護・犬夜叉・アレン

氏ねって思うのは、ナルトと犬夜叉
89マロン名無しさん:2006/11/22(水) 13:32:03 ID:???
ワンピは主人公に魅力が無いというよりは(以下略)
90マロン名無しさん:2006/11/22(水) 13:47:25 ID:???
おお振りの三橋
91マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:21:43 ID:4bmV/Ne1
丹波
ただの脇役と全く差が無い。
92マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:28:14 ID:???
>>81
え、ナルトの主人公ってガチホモの設定なの?なんか小さい子とかに人気あるイメージだったんだけど。

魅力のない主人公といえば、ラブひなとかハーレム設定の主人公に多い気がする。
93マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:31:05 ID:???
EDENのエリヤかなぁ
作者もケンジに傾いてる気がする
94マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:48:02 ID:???
ゴン
ナルト

あとハーレムものの主人公

諸星あたるみたいなキャラはいないのかなあ
95マロン名無しさん:2006/11/22(水) 16:33:43 ID:???
どれも浮気・ストーカー・逆ギレの秋月大和には遠く及ばない、魅力がないだけでなく明らかに見ていてムカついてくる
因みにヒロインも同等のキチ○イ
96マロン名無しさん:2006/11/22(水) 16:44:15 ID:???
>>95
同意だが、ヒロイン=涼風=タイトルを出さないと
97マロン名無しさん:2006/11/22(水) 17:13:42 ID:???
ナルトはぶっちぎり!!気持ち悪いのが個性で魅力を感じない。
ルフィとゴンはわがままなだけで魅力を(ry
一護は…むしろ作品自体が(ry
98マロン名無しさん:2006/11/22(水) 17:15:12 ID:???
>>91
あれは魅力がない以前に存在感がない。
99マロン名無しさん:2006/11/22(水) 17:40:26 ID:???
はだしのゲンの主人公はもうキチガイとしか思えない・・・
100マロン名無しさん:2006/11/22(水) 18:14:04 ID:???
>>99
アレはピカの所為なので仕様がない。
後、基地外としか思えないじゃなくてアレは基地外。
101マロン名無しさん:2006/11/22(水) 20:48:29 ID:???
ナルト

「俺の前でサスケを自分の物みてーに言ってんじゃねー!!」

きんも〜☆
102マロン名無しさん:2006/11/22(水) 21:02:43 ID:???
ナルト「全然似てねーってばよ!サスケのほうがカッコイイ・・・
     じゃなかった・・・マシだってばよ!」

きんも〜☆
103マロン名無しさん:2006/11/22(水) 22:03:30 ID:???
村雨くん
104マロン名無しさん:2006/11/22(水) 22:32:59 ID:???
105マロン名無しさん:2006/11/23(木) 00:19:31 ID:???
みえるひと
106マロン名無しさん:2006/11/23(木) 00:23:36 ID:???
ネウロ
人間以外のキャラには魅力というか憧れを感じない。
107マロン名無しさん:2006/11/23(木) 00:47:44 ID:???
ナルトかなー。
正直2部の3年後設定は失敗だったんじゃねーの
前はガキンチョだからDQNぶりも特に気にならなかったけど
108マロン名無しさん:2006/11/23(木) 12:09:53 ID:???
>>99>>100
右翼乙

と言いたいところだけど誰が読んでもそう思うわな。
元のDQNッぷりに比べたらルフィやナルトやゴンなんてまだかわいいもの。
109マロン名無しさん:2006/11/23(木) 12:27:50 ID:4tzcky49
ルフィ、ナルト、ゴン、苺、バキ

110マロン名無しさん:2006/11/23(木) 12:49:06 ID:???
>>101>>102
なんで2部から急にサスケ☆LOVEになったんだろ
前は仲悪かったのにね。
キモイ


FF12のオイヨイヨは魅力というか存在が無い
111マロン名無しさん:2006/11/23(木) 13:10:26 ID:???
ナルトがホモに見えるのはお前らが腐女子脳になってるからだよ
112マロン名無しさん:2006/11/23(木) 13:14:53 ID:???
ハーレム系作品主人公でも舞乙のマシロくんは良いキャラだったよ
男からの人気がヒロイン達よりも遥かに高かった主人公
113マロン名無しさん:2006/11/23(木) 13:32:15 ID:???
へぇ、どんなキャラなの?
114マロン名無しさん:2006/11/23(木) 13:49:04 ID:???
精神的に成長していった「燃え」キャラ
前の学校では男子生徒達から陵辱された日々を過ごし
女王の影武者にされ女装して
パンチラフィギュアまで出てしまった男の子

あれ?箇条書きにしてしまうと相当な変態になってしまったな、マシロくん
115マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:10:34 ID:???
バキが2,3回しか挙がってないことに驚いた
116マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:17:14 ID:???
>>114
変態は個性があって嫌いじゃないよ
117マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:34:23 ID:5bo+0mCR
少年誌、ってかジャンプばっか挙げないでさ、青年誌のも語ろうよー
118マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:38:53 ID:???
青年誌で魅力が無い主人公といえば・・・
蛍一さん?
119マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:42:33 ID:???
夜王の運助さん
120マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:44:42 ID:???
殺し屋1の主役
121マロン名無しさん:2006/11/23(木) 14:55:28 ID:???
根岸のとき
122マロン名無しさん:2006/11/23(木) 16:03:08 ID:???
ターちゃんは皆魅力あったな。
123マロン名無しさん:2006/11/23(木) 16:04:00 ID:???
リアルの野宮
124マロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:32:11 ID:???
>>111
同意
125マロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:08:40 ID:???
スレタイ見た瞬間ルフィが思い浮かんだ
126マロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:14:40 ID:???
>>124
別にホモと考えなくてもキモい
他キャラによる他キャラのマンセーすぎってなんか気持ち悪い


ダイの大冒険のダイ
嫌いでもないけど好きでもない。
アクが弱い
127マロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:59:34 ID:???
ナルト読んでないけど
よく貼られるナルトのセリフ見たらヤバげじゃん
読むとあれは普通の流れなのか?
128マロン名無しさん:2006/11/23(木) 23:38:21 ID:???
普通な訳ないだろう
サスケは俺の大事な友達だって言いたかったんだろうが
何をどう間違って、俺の前でサスケを自分のものみてーにry
ってなるんだよ
129マロン名無しさん:2006/11/24(金) 00:44:23 ID:???
ヌルポって2部じゃもう高校生くらいの年齢だろ?
130マロン名無しさん:2006/11/24(金) 01:28:56 ID:???
15歳だから中3じゃね?
131マロン名無しさん:2006/11/24(金) 01:36:51 ID:???
ルフィとかナルトって小学生に見える
132マロン名無しさん:2006/11/24(金) 13:16:25 ID:???
>>95
同意、いい加減主人公で女のことしか考えない
つまらんキャラ。こんな奴に萌果や結衣が泣かされたと
思うと・・かなりムカつく
それに陸上部の先輩共マンセーしすぎだろ・・宮本とか・・
133マロン名無しさん:2006/11/24(金) 13:32:51 ID:???
鰤の主人公
134マロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:08:43 ID:+NASz0fR
最近の少年漫画は主人公が嫌な奴か主人公の存在感が薄い漫画が流行りなのか?
135マロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:16:49 ID:/Sr83YDB
NHKの主人公
136マロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:20:22 ID:???
一護・ナルト・ルフィ・アレン
137マロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:49:51 ID:???
銀魂の主人公 
出てくるとギャグが寒くなるし消えて欲しい
138マロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:43:05 ID:???
佐倉蜜柑
139マロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:21:52 ID:???
ナルトのためのスレですね
140マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:19:56 ID:???
はじめの一歩の、幕ノ内一歩。
あんなヘタレで卑屈なボクサーは初めてみた。
全てのボクサーに対する冒涜。プロどころか、
スパーリングでも30秒もたんだろ、あんな性格じゃ。
これなら亀田の方が100億倍ましだな。
141マロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:29:57 ID:???
>>140
亀田www
142マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:19:44 ID:6ajYWn84
ハレルヤボーイのハレルヤ
魅力がない以前に自己中心的すぎる。

ウラーーーー
1436はん:2006/11/26(日) 22:24:54 ID:xAn8QFgp
あぶどゅる
144マロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:43:39 ID:???
猿・DQN・ルフィ
145マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:17:30 ID:???
三国志
周りが浮きすぎて浮きすぎて。
146マロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:31:06 ID:???
ARMSの高槻
別に嫌いじゃないけど魅力がないって意味ではコイツ
147マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:39:00 ID:???
エドワード・エルリック
148マロン名無しさん:2006/11/27(月) 08:42:56 ID:???
フルーツバスケットの本田透
学園アリスの佐倉蜜柑
149マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:58 ID:???
ナルトしか思いつかない
150マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:47:36 ID:???
ジョルノ
ブチャに喰われすぎ
151マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:51:14 ID:???
逆に魅力のある主人公っていったら
「いちご100%」の真中だな
152マロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:54:14 ID:???
あの設定で空気キャラにならなかったのは本当に凄い>真中
153マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:03:42 ID:???
ラブコメの主人公は腹が立つ
大和とか犬夜叉とか真中とか
何でこんな奴が良いんだろうと理解出来ない
154マロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:34:00 ID:???
あいつらみんなただの優柔不断だしな
155マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:57 ID:???
うしお
156マロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:31:21 ID:???
大抵の漫画だと優柔不断=優しいって解釈されるよなorz
157マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:26:38 ID:???
犬夜叉は堂々と、わたしはフタマタかけます。みたいな発言してなかったか?
158マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:03 ID:???
犬夜叉は桔梗を独りにはできないって断言したけどかごめの方が
それでも一緒にいていい?って感じで妥協したんじゃなかったっけ?

主人公が優柔不断でもなきゃラブコメ展開なんてできないだろうが、
犬夜叉の場合無難にまとめたなと思ったが
159マロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:55:45 ID:???
犬夜叉は途中で桔梗を選ぶような発言してかごめに謝ってたが
その後の犬夜叉の態度を見るとアレ?みたいな感じ
今思うとあのシーンは要らなかったな
結局は桔梗も好き、かごめも好きどっちも離れて欲しくない
みたいな身勝手さがよく現れてたよ




160マロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:19:43 ID:???
犬夜叉はよく知らんが、要するに「どっちか一人なんて選べないよ〜(オロオロ)」ではなく、「悪ぃ、2人とも俺にとって大切だ」みたいな感じか?
161マロン名無しさん:2006/11/28(火) 02:22:48 ID:???
そんな感じ      
一緒に死んでも良いくらい桔梗を愛してるが   
一緒に居ると安らげるからかごめも好きだし傍に居て欲しい、みたいな感じだったな
162マロン名無しさん:2006/11/28(火) 04:00:09 ID:???
ルフィだろ
尾田がアホなせいで言動が支離滅裂
163マロン名無しさん:2006/11/28(火) 08:56:58 ID:???
クラダルマの
164マロン名無しさん:2006/11/28(火) 17:39:06 ID:???
ナルト
顔見るだけでムカつく主人公なんて初めてだ
165マロン名無しさん:2006/11/28(火) 19:43:23 ID:???
スラダンは主人公が自己中DQNで駄目だった
166マロン名無しさん:2006/11/29(水) 07:00:56 ID:???
俺もあれは見ててイライラする
167マロン名無しさん:2006/12/01(金) 03:32:46 ID:???
モンキーDQNルフィ
乱馬
168マロン名無しさん:2006/12/01(金) 14:20:01 ID:???
>モンキーDQNルフィ
この言い方も十分痛いと思うのは俺だけ?
169マロン名無しさん:2006/12/02(土) 02:01:10 ID:???
誰に同意を求めているんだ腐女子
170マロン名無しさん:2006/12/02(土) 02:06:38 ID:???
ジャンプを擁護したら腐扱いされるって話は本当だったんだな
初体験だw

っつーか、ルフィ擁護するつもりはさらさらないがね
171マロン名無しさん:2006/12/02(土) 02:11:35 ID:???
ルフィナルト犬夜叉
大嫌いだコイツら
172マロン名無しさん:2006/12/02(土) 02:32:09 ID:???
ルフィはアラバスタ以降青臭い妄言吐きに成り下がったが
バラティエ編の過去を思い出しながらの「死ぬことは恩返しじゃねぇ!」は
個人的にキタので良しとする

本当に感じないのはジョルノかな
荒木絵もあの辺から嫌い
173マロン名無しさん:2006/12/02(土) 02:36:36 ID:???
>>156
やさしいってのは現実モテないがな
174マロン名無しさん:2006/12/02(土) 03:25:24 ID:???
上にもあったが一歩はまじでイライラする
お前日本王者でなにいつまでもウジウジしてんだよ、はやく世界いけやと思う
あんな奴がボクシングで強いわけがない
宮田君宮田君いっつもいってたのもきもかったし
最近ようやく世界戦に行くようだが…
175マロン名無しさん:2006/12/02(土) 03:42:15 ID:???
一歩はリングの上じゃ性格変わるってことだし、別にオレは気にならないな。
ただ、最近の一歩はなんか「純真な人」みたいになってて気持ち悪い。
昔の方が人間的で良かった。
176マロン名無しさん:2006/12/02(土) 03:48:38 ID:???
ルフィの池沼っぷりはまさにDQN
177マロン名無しさん:2006/12/02(土) 07:57:46 ID:???
一歩は最近世界戦やったからまだいい
それまで国内でちまちまと、たくぞーや武しゃんを撲殺しかけたのはイジメに近い物があった
178マロン名無しさん:2006/12/02(土) 11:09:44 ID:???
>>137
出てくる前は暖かいと思ってるお前に乾杯
179マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:37:06 ID:???
餓狼伝の丹波
ジョジョ五部のジョルノ
BAKIの刃牙
脇役に食われてるにも程がある
180マロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:39:01 ID:???
BAKI?
181マロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:24:15 ID:???
カメレオンのあれ
182マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:09:58 ID:???
漫画だからと言われればそれまでだが、
イジメられて、殴り返せもしないヤツが
リングの上でだけ勇敢になれるわけがない。
DQNの溜まり場より怖い場所だろリングって。
183マロン名無しさん:2006/12/02(土) 22:11:53 ID:???
>>182
それはない
184マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:16:27 ID:???
プロボクシングは知らんが空手の試合よりケンカの方が怖いな

暴力以上に悪意に対して恐怖する
185マロン名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:02 ID:???
ボクシングや空手にはルールがあるけど
喧嘩にはルールがない。
金蹴り、目潰し、武器使用などなど

よって喧嘩の方が危険だと思う
186マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:18:29 ID:???
ナルトだろ
魅力ないのに異常にマンセーされてるところが余計ウザイ
187マロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:21:24 ID:???
>>182
試合を恐れないプロ格闘家でも治安の悪いスラム街は
怖いだろうよ
188マロン名無しさん:2006/12/03(日) 06:55:38 ID:???
バキ以降の刃牙
グラップラー時代は結構好感もてたのに
189マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:02:11 ID:???
学園アリスの
佐倉蜜柑
190マロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:21 ID:???
ルフィ
理由をつけて暴れたいだけ
正義が全く無い
191マロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:01:38 ID:???
ここは嫌いなスジンコウを挙げるスレになりました
192マロン名無しさん:2006/12/03(日) 14:34:02 ID:???
丹波文七

好感を持とうにも出番が少なすぎる
実質長田に喰われただろ主人公の座
193マロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:31:19 ID:???
ゴン以外にいない。
本っ当に魅力皆無
194マロン名無しさん:2006/12/03(日) 18:44:38 ID:???
うしお
195マロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:10:00 ID:???
秋月大和(涼風)と佐倉蜜柑(学アリ)
196マロン名無しさん:2006/12/05(火) 06:33:45 ID:???
ワンピナルト鰤の主人公

糞すぎて泣けてくる
197マロン名無しさん:2006/12/05(火) 11:24:06 ID:???
ナルト        
褒めたい部分が全くない
第一話から糞キチガイだった
198マロン名無しさん:2006/12/05(火) 11:38:31 ID:???
うずまきナルトだけはガチ
199マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:10:43 ID:u67mTn8/
ハンズ
200マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:14:25 ID:Kq/7A/3S
桜木花道にはイライラする
201マロン名無しさん:2006/12/05(火) 12:23:02 ID:???
ナルトの金髪碧眼が大っ嫌いだ
202マロン名無しさん:2006/12/05(火) 15:25:11 ID:???
ここはうずまきなると専用スッドレですね?
203マロン名無しさん:2006/12/05(火) 18:43:08 ID:???
ルフィスレだろ
204マロン名無しさん:2006/12/05(火) 19:33:25 ID:???
ジャンプの主人公は糞ばっかり。看板のルフィナルトが特に最悪      
ナルトキモい
205マロン名無しさん:2006/12/06(水) 02:52:13 ID:???
ルフィ・ナルトって電波っぽい
206マロン名無しさん:2006/12/06(水) 03:08:51 ID:???
口だけ仲間思いの池沼の猿と友情を通り越してウホッの男色家だからな
207マロン名無しさん:2006/12/06(水) 04:37:15 ID:???
男色が嫌いな日本男児はいないよ
208マロン名無しさん:2006/12/06(水) 09:54:12 ID:???
まぁ戦国時代や江戸時代なんかのころは極端な男尊女卑な世の中だから
自然男が男に惹かれるってのは無理もないことかもしれないが・・・
それでもなぁ
209マロン名無しさん:2006/12/06(水) 11:39:47 ID:???
両刀ならおk
江戸時代でも男色一辺倒はウザがれる
210マロン名無しさん:2006/12/06(水) 11:58:43 ID:???
男色というとどうしても兜斬りの双子を思い出す
211マロン名無しさん:2006/12/06(水) 13:01:38 ID:???
ぬふぅ
212マロン名無しさん:2006/12/06(水) 13:05:29 ID:???
承太郎だな
213マロン名無しさん:2006/12/06(水) 16:48:35 ID:???
男色ねぇ
それが美男美少年同士のものだったとでもw?
214マロン名無しさん:2006/12/06(水) 17:09:54 ID:???
美少年同士だからこそキモイんだよ
ぬふぅとか熊先生とかなら逆に笑えるから良い
215マロン名無しさん:2006/12/06(水) 17:26:41 ID:???
いつまで続けるんだ
216マロン名無しさん:2006/12/06(水) 20:54:36 ID:???
男ってどこかホモっぽい部分があると思う
ムチムチした幼い女の肉を大量に消費生産する姿を見ると
男の肉感の魅力から目をそむけている
反動ではないかとすら思う
217マロン名無しさん:2006/12/06(水) 21:27:09 ID:???
普通の男はホモネタは好きだよ、ごく自然に会話を和ませられるし
潜在ホモが逆に必死に拒否反応示したりする
218マロン名無しさん:2006/12/06(水) 21:33:12 ID:???
身近にリアルホモがいると笑えないこともある
219マロン名無しさん:2006/12/06(水) 22:17:10 ID:???
逆に女はレズの話なんて殆どしないよね
男がホモ話好きなのは意識しすぎだからじゃね?
220マロン名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:11 ID:???
聖闘士星矢がまだ挙がってないのか
221マロン名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:38 ID:???
>>216
それはないw
222マロン名無しさん:2006/12/06(水) 23:24:19 ID:???
ナルトの場合はホモ部分を除去しても
他に五万と欠点がある
223マロン名無しさん:2006/12/07(木) 01:03:42 ID:???
ジョジョ五部のジョルノ


死ねばいいのに
224マロン名無しさん:2006/12/07(木) 04:11:21 ID:???
>>217
どこのホモワールドの話ですか
腐女子乙
225マロン名無しさん:2006/12/07(木) 04:49:26 ID:???
>>224の穴がヒクついてる
226マロン名無しさん:2006/12/07(木) 07:26:04 ID:???
アナルセックス好きは完全に潜在的ホモ
227名無しかわいいよ名無し:2006/12/07(木) 21:10:12 ID:???
>>226 ?
228マロン名無しさん:2006/12/07(木) 21:36:55 ID:???
こういうことやってるから腐女子氏ねとか言われるんだろなぁ


言ってるのが本当に腐かどうかは知らんが
229マロン名無しさん:2006/12/08(金) 01:18:46 ID:???
しょせん女にはホモネタ話の良さは分からんという事か
230マロン名無しさん:2006/12/08(金) 08:08:04 ID:???
友達の間でホモキャラで通ってる人はよくいるな
231マロン名無しさん:2006/12/08(金) 13:08:04 ID:???
>>229
スレ違いの話題を引っ張るなと言う意味ですよ
232マロン名無しさん:2006/12/08(金) 14:03:52 ID:???
佐倉蜜柑
233マロン名無しさん:2006/12/08(金) 18:13:14 ID:???
未だにメジャーの茂野吾郎が挙がってないのに驚く。
あれだけワガママで自己中な主人公も珍しいと思う。
サブキャラは割りと魅力的なんだけど。
234マロン名無しさん:2006/12/08(金) 19:15:04 ID:???
ゴン
235マロン名無しさん:2006/12/08(金) 21:05:27 ID:???
ナルト

つかジャンプの主人公って魅力ないのばっかり
236マロン名無しさん:2006/12/09(土) 00:17:36 ID:???
なんでこいつの名を出さないんだ!?

碇シンジ
237マロン名無しさん:2006/12/09(土) 00:49:41 ID:???
碇シンジ「もう一度言ってみろ、前歯全部折ってやる!!」
238マロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:06:55 ID:???
漫画版のシンジは好きだけどな
239マロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:27:17 ID:???
>>236
キラヤマトの方が酷いので大丈夫です。
240マロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:29:27 ID:???
漫画版(ボンボン版)のキラは好きだけどな
241マロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:11 ID:???
おそるべしは漫画版による性格修正
特にボンボンは性格改変オンパレード雑誌

テリーとか
242マロン名無しさん:2006/12/09(土) 04:26:14 ID:???
種厨死ね
243マロン名無しさん:2006/12/09(土) 06:10:12 ID:???
漫画が原作の作品以外は板違い。アニオタ消えろ。

とりあえずワイルドライフの岩城鉄屑を挙げておく。
244マロン名無しさん:2006/12/09(土) 06:23:41 ID:???
マイナー漫画出されても分かんねえ
245マロン名無しさん:2006/12/09(土) 08:14:46 ID:???
うしお
246マロン名無しさん:2006/12/09(土) 08:45:30 ID:???
うしお路線で行けばゴンとカズキ。背景の無い正義感ほど魅力の無い奴はいない。
特にうしおとカズキなんか普通の学生だったじゃねーの。なんで身を捨ててまで戦いに行くんだ?
247マロン名無しさん:2006/12/09(土) 09:54:55 ID:???
カズキの方は1話で無惨に殺されて、核鉄で復活

その時の苦痛と恐怖を身近な人間に味わわせたくない。
核鉄の力のおかげで生かされてる体だから、せめてそれを有効活用させたい。
みたいな理由が当初の動機
248マロン名無しさん:2006/12/09(土) 11:49:23 ID:???
>>246
流し読みの感想で言って無いか?
カズキは動機あげられてるので省略するけど
うしおは幼馴染を助ける→白面の手下に狙われる→母を助け出す→日本を沈めようとする白面を倒す
ってうろ覚えだけどずっと動機ははっきりしてたぞ。
背負ってるもの滅茶苦茶重かったし。

どちらも好き嫌い分かれる熱血タイプだとは思うが。
249マロン名無しさん:2006/12/09(土) 12:20:40 ID:???
行動の直接の動機とかよりも
「え?なんでそんなに熱血してんの?」っていう違和感

一本木な熱血正義漢の言動から受ける印象は
ところどころ見え隠れする送り手の押し付けがましい説教くささと
過剰な人道主義への傾倒と陶酔、盲信、それらが生み出す
一種の原理主義的思考のようなものの薄気味悪さ

初めてうしおととらを読んだ時、少なくとも、俺はそう感じてしまった
250マロン名無しさん:2006/12/09(土) 17:37:07 ID:???
ゴンはすっかり裏主人公キルアの引き立て役になっているな
性格設定が人間味を出すのが難しいタイプなのに
それでいてカリスマもないから良いところがない
251マロン名無しさん:2006/12/09(土) 18:56:24 ID:???
ヨークシンでノブナガとの腕相撲中に切れたあたりはまだ魅力あったんだけどな
なんでああなっちゃったんだろ
252マロン名無しさん:2006/12/09(土) 20:40:41 ID:???
キン肉マン2世
主役なのに人気投票13位…
253マロン名無しさん:2006/12/09(土) 20:54:37 ID:???
ゴン
もし連載再開するつもりなら、本気で主人公変えてくれ。
254マロン名無しさん:2006/12/09(土) 21:53:05 ID:???
魁男塾は漫画自体は好きだったけど主人公は
別に好きじゃなかった。
人気投票では常に一位だったけど。
255マロン名無しさん:2006/12/10(日) 00:23:41 ID:???
スパイラル

まあ、スパイラルシリーズに限らず、あの原作の主人公は
軒並み人間味も魅力もカリスマも無いがな
作中では完璧超人なカリスマ扱いされてるが
256マロン名無しさん:2006/12/10(日) 01:37:19 ID:???
マンセー設定負けしてる主人公は魅力無い
作者の責任かもしれんが
257マロン名無しさん:2006/12/10(日) 22:31:19 ID:???
ジョジョ4部の仗助はキャラは悪くはないが主人公の魅力としてはイマイチだと思っていたが、
鉄塔の回から吉良戦までで一気に好きになった。特に吉良戦の仗助はかっこよすぎた。
258マロン名無しさん:2006/12/10(日) 23:19:35 ID:???
>>248
身を捨てて、寿命削ってまで赤の他人の為に戦ってるのに、
惚れた女には厨房どころか、DQN丸出しだったのが、
作者の童貞具合を連想させるwwwwww
真の男ならとっとと口説いてセックルしまくりwwwwww
259マロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:25:43 ID:???
>>358
少年誌でんなことできるわけねーだろw
260マロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:32:59 ID:???
>>358にロングパス
261マロン名無しさん:2006/12/11(月) 16:57:06 ID:???
>>358
常識的に考えろよ
262マロン名無しさん:2006/12/11(月) 20:08:29 ID:???
熱血一辺倒の主人公に魅力を感じないという意見には同意なんだが、
何故かうしおだけはあのキャラに魅力を感じたなぁ。
素直にいいヤツだなと思えるキャラだったからかも知れん。
263マロン名無しさん:2006/12/12(火) 11:57:31 ID:???
魅力あげ
264マロン名無しさん:2006/12/12(火) 12:38:37 ID:???
>>358
なにやってんだ!馬鹿
265マロン名無しさん:2006/12/12(火) 13:01:25 ID:???
>>358期待
266マロン名無しさん:2006/12/12(火) 19:34:15 ID:???
ジョジョ一部のジョナサンは貴族の息子で優等生キャラで恋人もいる完璧超人で
他漫画だったら吐き気が出そうなキャラなのになんであんなに魅力を感じるのだろう?
267マロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:10:48 ID:???
>>266
ディオが糞だから相対的に魅力的なだけでは
268マロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:22:29 ID:???
>>262>>266
あんたらが盲目狂信者だからそういう風に映るだけ。
269マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:40:23 ID:l0hoCtZa
決め付け厨乙
270マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:42:48 ID:???
信者乙
271マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:44:35 ID:???
ジョナサンは不思議と嫌味に感じないな。
まぁジョセフのが好きだけどさ。
272マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:46:16 ID:???
盲信じゃない自分でもそいつらは嫌な感じがしない

熱血でも熱い部分と静かな部分のバランスがいいかんじなのかも。

ってか、けなしたくない感じだ。
273262:2006/12/12(火) 21:47:09 ID:???
>>268
俺は別にうしとら信者じゃないよ。
274マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:50:07 ID:???
>>272
ジョジョは素晴らしいな
ジョジョの主人公を馬鹿にするやつは知的障害起こしてる
275マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:51:59 ID:???
>>272
普通にけなせるし
276マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:52:18 ID:???
そういう線引きって自分でも結構あいまいだったりするよな。
異なる漫画の似たような悪役でも
厨臭いと感じるのと魅力的と感じるのとがいたとして、
その差はなんだと問われると自分でもよく分からんかったりするし。
277マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:55:06 ID:???
>>274
それしか言えない池沼は僕の歩く道でもみてろ
278マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:58:47 ID:???
厨房くさいのの見本は
とりあえず現ジャンプ連載の全ての主人公だろ
中学生向けらしいし
中学生が読んでるかどうかは不明だが
279マロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:59:55 ID:???
>>276
説得力じゃないの。
俺はジョナサンやうしおの人の良さには説得力みたいなものを感じたけど、
その他の熱血主人公にはあんまそういうものを感じなかった。
280マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:05:16 ID:???
別に人格や人間の良さを訴えるような作品でなければ説得力が無くても良いんでないの
281マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:07:18 ID:???
それとも全ての主人公に同じ様な安心感を求めたいとか?
282マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:27:27 ID:???
軽くてもニケみたいのは好きだな

意味もなくテンション高く切れまくる主人公とか
不機嫌な奴とかは(無表情は別)どうも見てて面白くない
283マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:31:23 ID:???
>>280
ナルトマンセーされすぎワロタ
284マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:37:31 ID:???
ごめん、ナルトは読んだ事が無い
285マロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:56:34 ID:???
でも人気でるよなここに上がってるやつも
286マロン名無しさん:2006/12/14(木) 01:59:43 ID:???
>>266
ジョナサンは好きだったな、ジョジョのキャラは好きだけど
展開について結構文句を言いたいことが多々あったり…好きだけどね。

魅力を感じない主人公って言ったら、最近のバキとか…
287マロン名無しさん:2006/12/14(木) 08:18:14 ID:???
アニメ観ただけだけど、上でも挙がってるメジャーの主人公とかは確かにヒドいな。
288マロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:11:56 ID:???
最近の刃牙は性格が勇次郎に似てきた
289マロン名無しさん:2006/12/15(金) 00:23:20 ID:???
ナルトの魅力のなさは異常
290マロン名無しさん:2006/12/15(金) 10:38:18 ID:???
学園アリスの佐倉蜜柑
291マロン名無しさん:2006/12/16(土) 04:31:22 ID:???
ナルト
ルフィ
明瞭帝後藤清十郎

292マロン名無しさん:2006/12/16(土) 16:35:25 ID:???
バトルロワイアルの主人公は修学旅行前の充実しすぎな青春シーンのせいで、
やることなすこと鼻につくな。
あとスパイラルの鳴海は普通に完璧超人のくせに兄貴がどうとか中途半端に
劣等感抱いてたのがやたらムカついた。
293マロン名無しさん:2006/12/16(土) 17:50:43 ID:AL/PP5ix
新城直衛
連載当初は軍人の鑑って感じで魅力的だったけど、今は普通の人。
それでも作品のクオリティが保たれいるのは奇跡的。
294マロン名無しさん:2006/12/16(土) 18:15:40 ID:???
ナルト叩いてる奴アホだろ
295マロン名無しさん:2006/12/16(土) 18:25:12 ID:???
なんで?
296マロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:09:13 ID:???
クロ高
297マロン名無しさん:2006/12/19(火) 01:26:22 ID:???
やっぱナルト
298マロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:31:43 ID:???
NARUTO
299マロン名無しさん:2006/12/20(水) 01:00:34 ID:???
ブルドラの主人公のエロガキ
300マロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:48:44 ID:???
ルフィさん
301マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:31:29 ID:uADX1ous
ルフィだよな。
さんざんふざけた発言で、どつきあいばかり。
なぜ人気投票で常に1位なのかわからん。
盲目的にワンピースを崇拝しているのか?
302マロン名無しさん:2006/12/23(土) 13:32:46 ID:qkRySve2
角松
303マロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:41:36 ID:???
魅力とかそういうのではなく
そもそも物語にすら出ないクロ高の神山
304マロン名無しさん:2006/12/27(水) 23:59:44 ID:JVY4vKue
「明稜帝 梧桐勢十郎」の勢十郎。
ワガママだし、ケンカ強いのに卑怯な手ばかりつかう。
そこらへんのガキよりタチが悪い。
内容自体つまらないし!
勢十郎に下僕のように扱われてるクリフの方が立派に見える。
305マロン名無しさん:2006/12/28(木) 00:23:48 ID:???
糞を平気で病院の廊下にばらまく主人公や
人質とって負ける主人公にも魅力はあるんだぜ
306マロン名無しさん:2006/12/28(木) 00:29:52 ID:???
SBRはどっちが主人公?ジャイロがドラえもんでジョニィがのび太か?
まぁどっちも魅力あるんだけどな
307マロン名無しさん:2006/12/28(木) 03:05:24 ID:???
>304
あ、こんなとこに梧桐の名前が出るとは。
オレも梧桐は好きになれない。何かただの傲慢な人間にしか見えん。
308マロン名無しさん:2006/12/28(木) 05:49:14 ID:???
梧桐勢十郎とか日比野ハレルヤみたいな主人公には一切の魅力を感じない
309マロン名無しさん:2006/12/28(木) 10:13:59 ID:???
乱太郎は嫌いじゃないけど影が薄い
この地味メガネが主人公だと知ったときは驚いた
いかなる場面でもいい子ちゃんってのもなんだか・・・

同じメガネガキでものび太は好きだなあ
等身大のバカって感じで
310マロン名無しさん:2006/12/28(木) 19:23:30 ID:???
きり丸やしんベエの方がキャラとしては濃いんだよな
311マロン名無しさん:2006/12/28(木) 20:25:14 ID:???
>>308
ハルヒも
312マロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:27:03 ID:???
ナルトかな
313マロン名無しさん:2007/01/03(水) 05:34:58 ID:???
>>305
人糞を平気で人に投げつけるわ、電車内でブスの乳を揉もうとするわ、
男子トイレと間違えて女子トイレに入るわ、店内でゲロ吐きまくるわ、
人の弁当にアジフライを仕込むわ、不良どもにボコられて土下座+下半身晒しするわ(仕返ししたけど)、
誘拐犯と間違われるわ、ホームレスと間違われるわ、凶悪犯と間違われるわ、
挙句の果てにプールでねーちゃん達のケツを追いかけまわして変態扱いされるわ、
常に鼻水だしまくるわ……そんな主人公でも魅力を感じてしまうから困るよな。
314マロン名無しさん:2007/01/03(水) 12:50:34 ID:???
18歳未満。
バトルものだったりすると更に疲れる。
315マロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:00:12 ID:???
ピンチ→覚醒→勝利
こればっか繰り返す主人公
316マロン名無しさん:2007/01/05(金) 14:36:47 ID:???
レイプする主人公
317マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:02:03 ID:???
クラウザーさんの魅力は異常
318マロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:50:45 ID:???
だってクラウザーさんは
本当はレイプなんかしないと思うよ
319マロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:58:36 ID:???
出張ると話がつまらなくなる主人公
320マロン名無しさん:2007/01/08(月) 03:01:05 ID:???
HUNTER×HUNTERのゴン
主人公なのに周りが濃すぎて空気
321ボン ◆0TXPPxtSn. :2007/01/08(月) 07:43:25 ID:???
天野雪輝
322マロン名無しさん:2007/01/08(月) 10:12:19 ID:???
>>320
ゴンは初めは単純そうでくえない奴みたいな印象があったけど、
話が進むにつれ、ただの単純野郎になっていったと思う。
グリードアイランドでボマーに名乗りをあげた時は単純馬鹿に成り下がったけど。
323マロン名無しさん:2007/01/08(月) 15:58:11 ID:???
ルフィ
初期は良かったのにグランドライン前後からキャラが破綻した
324マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:13:34 ID:yDHd/xA2
幽遊白書の浦飯幽助
今どき不良が苦労しているという、どこかのドラマやマンガで
すでに使い古されたような、ありきたりのキャラクター。

というか、蔵馬や飛影の魅力がありすぎて主人公がつまらん。
325マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:22:07 ID:EqA7Qm3F
主人公に魅力がないのはジャンプ漫画にその傾向があるよな
翼とかキン肉マンとか星矢も仲間の連中の方が人気あるし…
326マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:28:14 ID:???
>>103
優勝
327マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:29:54 ID:aBWgORi4
つげ義春の自伝漫画の主人公だな
328マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:42:08 ID:EqA7Qm3F
俺的にジャンプの主役で魅力あるのは冴羽りょうと両津勘吉、一堂零くらいしか浮かばない
329マロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:53:27 ID:???
幽助の人気のなさはジャンプの中でも異常だったかと
人気投票では飛影いつも一位でした
他じゃありえん
330マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:43 ID:???
「もう桑原より下じゃなきゃなんでもいいや」
331マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:07:16 ID:5sWN4Gwi
幽助は3位には入るからまだまし。キン肉マンは最高で6位だよ
332マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:09:31 ID:5sWN4Gwi
星矢も4位が最高
333マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:11:45 ID:???
こうしてみると主人公の魅力の有無と人気って意外と因果関係が無いんだな よく漫画の新人賞で『主人公に魅力を感じない』とか言われて落とされてる人の作品もいざ連載したらスゲー人気出たりして
334マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:30:03 ID:AhAPiTMJ
え、幽助普通に好きだったけど。
335マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:34:32 ID:???
むしろ飛影が異常にウケたんだとオモ
336マロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:46:15 ID:5sWN4Gwi
キン肉マンは2番手にするつもりだったテリーマンも11位で人気なし
337マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:20:54 ID:???
>>332
星矢は主人公が半年間寝たまま
話が進んでたという伝説を作ったからな
338マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:28:42 ID:???
白夜行の亮司と雪穂
339マロン名無しさん:2007/01/09(火) 01:53:15 ID:???
飛影は腐れ票が1位の秘訣
340マロン名無しさん:2007/01/09(火) 05:38:23 ID:???
魅力ある主人公なら悟空とバカ王子だな
341マロン名無しさん:2007/01/09(火) 06:26:52 ID:???
>>340
レベルEはどうか知らんけど、孫悟空に魅力なんてないだろ。
テンプレ通りの正義の味方って印象しかない。
342マロン名無しさん:2007/01/09(火) 06:42:02 ID:???
浦飯幽助
ただ雷禅と本気で戦いたいというだけの理由で人間をさらってこようかと言うような主人公にどうやって魅力を感じろと?
343マロン名無しさん:2007/01/09(火) 06:49:03 ID:???
ワンピース
ナルト
ラブひな
いちご100%
344マロン名無しさん:2007/01/09(火) 09:30:40 ID:???
まあユウスケは既に人間じゃないしと思ったがケイコに結婚申し込んでるな。
だめだこりゃ
345マロン名無しさん:2007/01/09(火) 11:20:21 ID:???
ルフィ→他の海賊のが魅力的
ナルト→お前ガキの頃より劣化しとるわ
一護→オサレグダグダ
銀時→ギャグ漫画の主役の癖につまらな過ぎ
346マロン名無しさん:2007/01/09(火) 12:30:31 ID:???
>>341
悟空がテンプレ通りの正義の味方?
いや、それはないと思うぞ、マジで
クールすぎて恐いもん、あの人
347マロン名無しさん:2007/01/09(火) 13:20:53 ID:???
マイナーだけど

漫画版墨攻の革離は原作だけど根は優しい好漢なのだが
小説版では戦争マシーンというか ある意味 墨家思想や法治主義への
狂信的信奉者と言ってもよいぐらいで魅力が欠片も無かった。
348マロン名無しさん:2007/01/09(火) 15:56:14 ID:???
>>324
今どきって……何を言ってるんだお前は



ロージーは普通にキモい役立たず
349マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:24:08 ID:???
>>346
いずれにせよ魅力はないと思う。
350マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:31:19 ID:???
ナルト・苺・ルフィ
マンセーがウザすぎる
351マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:36:00 ID:???
ナルト、ルフィ、一護はもう散々出てるから。
352マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:39:09 ID:???
ほったゆみ原作の漫画全て
ヒカルといいユートといい、リアルすぎて全然好感が持てない。
353マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:40:02 ID:???
>>346>>349
悟空はあのクールさ(サッパリ感?)が好きだ
家族=仲間=地球のみんなってところなんか最高

魅力ないと思うのは
ナルト→サスケサスケうっせ
銀時→偉そうな説教は作者のオナryにしか聞こえません
354マロン名無しさん:2007/01/09(火) 17:42:51 ID:???
このスレって結局自分の嫌いなキャラ挙げてるだけだよな。
355マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:00:44 ID:???
好きだけど魅力ないキャラをあげろと?
356マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:03:26 ID:uL4ilYjJ
「猛き龍星」の龍星。(知ってる人あまりいないと思うが
原作なしで原哲夫先生が描いたマンガ)
何の考えもなしに感情にまかせて敵のボスぶん殴るなんて
大将の資格なんてないぞ。
条河剣が「部下がサポートしてくれる」みたいなこと言ってたが
こんなやつ部下の意見を無視してイタズラに危険にさらすタイプだ。
こんなバカ大将、見たことネー!
357マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:09:53 ID:???
別に嫌いじゃない
358マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:16:45 ID:???
「魅力のある主人公」の定義ってなんだろう?

2ちゃんねるって、
人と違っていたい、特別でいたい、アウトローでいたいという願望を持った人間が多そうだし
「主人公は魅力があって当たり前」という概念を根強く持っていて
それに対する拒絶反応なんじゃないかな、と思う。
悪い言い方すれば「通ぶりたい」人間。

たとえば、J-popで何が好きかって訊かれて、「ミスチル」って答えるのは無難過ぎるから「キリンジ」って答えるみたいな。
359マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:19:33 ID:???
360マロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:28:57 ID:???
タチマキしてるキャラは魅力的
361マロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:00:32 ID:???
幽助を大人になってから好きになった自分は異端か。
362マロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:20:26 ID:AhAPiTMJ
種村漫画の主人公
363マロン名無しさん:2007/01/09(火) 20:17:31 ID:???
丹波は堤との死闘があったじゃん。あの時はまぎれもなく主人公してたよ。
トーナメントは出てないんだから諦めろwコレ終わったらまた元通りのはず。

女に拘れば色ボケ、友情を重視すればホモ、熱血はウザいがクールだとすかしてる。
活躍しなければ薄いと叩かれ活躍すれば作者の贔屓と罵られ、人の好みは千差万別だな。
364マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:19:07 ID:???
女好きも友情重視も熱血、クールも空気化、主役マンセーも書き方下手だと
全く魅力なくなるから
365マロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:33:44 ID:???
描写がヘタクソだと

女大好き・・・只の変態じゃん
友情マンセー・・・こいつホモか?きめぇ
熱血・・・なんか浮いてるなコイツ
クール・・・はいはいオサレオサレ
主人公マンセー・・・・はぁ?

すべては上手く書けない作者のせい
366マロン名無しさん:2007/01/10(水) 05:06:37 ID:???
描写に矛盾があると一気にそのキャラの株大暴落だな。
例・ルフィ…仲間想いのはずが仲間に「死ね」、仲間を賭ける
 ・トレイン…一話から人殺しといて急に殺さずの信念を持つ
367マロン名無しさん:2007/01/10(水) 10:36:34 ID:???
いちごの真中ととらぶるのリトは
似たような立場なのに、好感度が全然ちがう
ラルグラドのラルとバスタードのダークシュナイダー
ナルトとスラダンの桜木も
368マロン名無しさん:2007/01/10(水) 11:06:51 ID:???
>>366
・一護…ルキア助けに来たはずなのに岩鷲との決闘を優先しようとした

ってのも加えといてくれ。
369マロン名無しさん:2007/01/10(水) 11:08:09 ID:???
スラダンの桜木のDQNさは
このウザイのが主人公でなかったらもっと良かったのにと
好感持てなかったぞ
370マロン名無しさん:2007/01/10(水) 14:42:30 ID:???
スラダンは好きだったけど桜木はDQNで嫌いだったな
371マロン名無しさん:2007/01/10(水) 15:08:20 ID:???
嫌いじゃないけどアイシルの主人公は影が薄すぎる
372マロン名無しさん:2007/01/10(水) 15:22:59 ID:???
何言ってんだ?
アイシルの主人公はヒル魔様だぞ
373マロン名無しさん:2007/01/10(水) 17:17:41 ID:???
石丸だろ
374マロン名無しさん:2007/01/10(水) 17:59:21 ID:???
桜庭だろ
375マロン名無しさん:2007/01/10(水) 20:47:48 ID:???
十文字だろ
376マロン名無しさん:2007/01/10(水) 21:53:39 ID:???
若菜じゃねーの?
377マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:01:09 ID:WZpjLPnu
島村ジョー(サイボーグ009)やさ男すぎてダメ
アルベルト・ハインリヒ(004)やジェット・リンク(002)の方が魅力ある
378マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:04:33 ID:???
ma
379マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:35:39 ID:???
ムヒョの主人公って誰?
380マロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:49:28 ID:???
ロージーたん
381マロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:25:31 ID:???
>>355
好きだけど魅力がないキャラというとジョジョのジョナサンジョースターだな。
個人的には歴代主人公の中で一番好きだが、多分歴代主人公の中でも一番魅力が
薄いと思う。
なのに何故好きなのかと言われると困るが。
382マロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:41:37 ID:???
このスレでの人気者ナルト。こうすれば良かった会議
・金髪じゃなくて黒のツンツンヘアー
・語尾の「だってばよ」を無くす
・暗い過去を持ってはいるが明るい。自分からは決して境遇を語らない
・必殺技をもう少し派手にする(象徴的なアイテムを持たせても良いか…)
・青年編は劇的に外見を変化させる(悟空並みに)
383マロン名無しさん:2007/01/11(木) 00:14:58 ID:???
主人公キャラの魅力はいかに引き出されるか?
【クール・オレ様系】意外と仲間思いな面を描くのは必須、チラリと人間らしさを覗かせるのは基本だが極端に鬱イベントで弱体化させるのは×
【元気・熱血バカ系】我が道を行けども厳しい現実に打ちのめされるイベントが必須かと、時に厳しく叱ってくれるライバルキャラ・師匠キャラも良いと思う
【ウジウジ・ナイーブ系】成長を描く。その一点のみ!
【ナンパ・ヘタレ・空気系】優しさが武器、自分にも甘々だが弱いものイジメは絶対しない。威張ってるキャラと対比させてもよい。
384マロン名無しさん:2007/01/11(木) 01:03:54 ID:???
オサレ・斜めに構えてる系はどうしたら
385マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:29:46 ID:/CQYWGH7
おやつ
華がない
386マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:41:52 ID:???
好きだけど魅力が無い主人公と言えば
ダイ大のダイだなぁ
大好きなんだけど、これといった魅力が無い
他キャラに喰われちゃってるのかな

ジョジョ1部のジョナサンも、好感度は高いが地味だし良い子すぎて魅力に欠ける
これもディオやスピードワゴンなどの他キャラに喰われちゃってるのや、
他部のアクの強い主人公と比較してしまうってのが原因かな
387マロン名無しさん:2007/01/11(木) 03:45:22 ID:/FUagOiK
ジャンプ漫画は魅力ない主人公多すぎ
388マロン名無しさん:2007/01/11(木) 06:52:29 ID:???
>>386
ダイの大冒険の主人公はポップです><
389マロン名無しさん:2007/01/11(木) 07:40:39 ID:???
ワンピースの主人公(作者の神の手)

およそ漫画らしくない酷い出来で、従来の漫画好きからすれば全くの駄作。
だが、今までの全ての漫画を否定したことで売上を伸ばした。
異端とも言える、漫画とは別のところにある平成新ジャンルと呼びたい。
390マロン名無しさん:2007/01/11(木) 11:05:16 ID:???
ジャンプよりマガジンのが魅力ある主人公少ない


魅力ある主人公と言えばベテランサンデー陣がうまいと思う
391マロン名無しさん:2007/01/11(木) 12:46:48 ID:???
>>390
マガジン自体は読んでないからロクにわからんけど、スクラン辺りがそうかね?
天満は主役にしちゃ存在感ないし、播磨は何かやらかしちゃってるし。
RAVEとかゲットバッカーとか他にも叩かれてるのを見るけど、アニメでも見てなかったから具体的には知らん。
392マロン名無しさん:2007/01/11(木) 13:02:21 ID:???
天満と一歩は被る。一歩は基本的に主人公待遇だが天満ぐらいの出番だったら埋もれるだろうな
393マロン名無しさん:2007/01/11(木) 13:55:40 ID:???
ドラゴンボールの悟飯なんかは一時主役になったけど降板させられたよな
あれこそ、好きだけど(嫌いじゃないけど)魅力がない主人公じゃないか?
394マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:18:34 ID:XQen2uJ9
>>386
その二作品は作者からして他のキャラの引き立て役みたいな感じで描いたっぽい
主人公だからなあ。
ある意味1部ディオやポップのキャラがあれだけたってる様に感じたのは対比となる
主人公が魅力薄(というか地味)だったからもあるかもな。
ダイはともかくジョジョなんて途中からディオ並のアクの強いキャラがどんどん
出てきたから3部6部までいくと逆にまともなキャラの方が浮いて見えるくらいだし。
395マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:21:01 ID:???
>>388
その文章が既におかしい件
396マロン名無しさん:2007/01/11(木) 14:53:12 ID:C4XlOqwI
オルステッドは晩年の転落→魔王転生がなければ魅力無かったろうな
ストレイボウのほうが人間臭くて親近感沸きやすそうだな
まぁあの後半が控えてたからこそ効果を狙っていい子なキャラ設定だったんだろうが

そういえばダイは境遇、キャラ的にオルステッドに似てるし同じような道を歩む可能性もあっただろうな
というかバランがそれだな
人間に絶望しちゃったな
397マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:53:40 ID:???
ダイはあれだよ、スポーツ万能(竜の騎士)で性格も優しい皆のアイドル(勇者)だけど、駄目な幼馴染(初期ポップや人間全般)を決して見捨てない正ヒロインみたいなキャラ。
別に責められる様な悪いことはないけど面白みがないからサブヒロインに人気が食われてる。
398マロン名無しさん:2007/01/11(木) 15:58:05 ID:???
優等生過ぎるとつまらない
どこか毒があったり人間くさい描写がないとね
399マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:10:28 ID:???
けどダイの人気は別にポップに食われてないと思う
人気投票だってずっとダイが一位だったしな
これでもし幽白とかハンタみたいな人気投票だったらサブキャラに食われてる
ってのは正しいんだろうけど
400マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:23:14 ID:???
魅力がない主人公が人気でサブキャラに喰われるってのはよくあるけど
主人公に魅力があってもより魅力的なサブキャラに喰われるってこともある
401マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:28:02 ID:???
ダイはどぎつくないからナルトやルフィみたいに嫌悪感催すことは無いな。
たまに発言が鼻につくことはあるけど。
バーンの勧誘を断った下りとか、何気に主人公してると思う。
402マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:28:24 ID:???
幽白の幽助って魅力無かったとは思わないけどな
403マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:30:57 ID:???
>>402
腐女子w
404マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:38:02 ID:???
腐女子は蔵馬や飛影を持ち上げて幽助を貶してる連中だろ
405マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:39:45 ID:???
>>398
いや、ダイやジョナサンのような方がいいよ
曲がったところなんていらない
毒なんていらない
人間臭さなんかいらない
406マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:40:24 ID:???
魅力無いことは無いだろう
桑原さんに比べると劣るだけで
407マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:41:47 ID:???
2ちゃんねらの感性は狂ってるな
ここで上がってる奴の方がよっぽど魅力を感じるよ普通は
408マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:44:29 ID:???
メジャーの吾郎に魅力を感じる奴は少ないと思うけど。
409マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:44:41 ID:???
>>405
ゲーム主人公は感情移入しやすく嫌われにくい無難な優等生が
好まれるけど漫画だとどうなんだろうね
410マロン名無しさん:2007/01/11(木) 16:53:18 ID:???
メジャーの吾郎は酷いなw
あんな糞はめったにいない
411マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:25:20 ID:???
>>399
でもダイのスレ、50レスもつかずにすぐ落ちちゃったんだよな
412マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:40:02 ID:???
>>382
弟の漫画の主人公はそんな感じだな
413マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:42:33 ID:???
あえて主人公を地味にするパターンもあるな
414マロン名無しさん:2007/01/11(木) 17:43:44 ID:???
>>412
つまりジオ>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ナルト
ってことか。
415マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:21:57 ID:???
昔のただ熱いだけの主人公が現代では通用しないとは思うが、
知的・冷静なかっこよさと中二病を一緒にしないでほしいとも思う。
中途半端に熱い中二病キャラってキモイ
416マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:24:31 ID:???
ただ熱いだけの主人公って昔から人気ないでしょ。
星矢とか。
417マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:27:07 ID:???
熱血主人公もクールな冷静主人公もマンネリなんだけど、
何故かクール主人公の方が支持されてるような・・・厨二病?
418マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:29:28 ID:???
何でも厨2病とか言ってりゃいいって思ってる奴ばっかり
>>416
ひねくれたオタには人気ないよな
419マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:40:25 ID:???
中途半端に熱い、か
420マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:43:15 ID:???
無駄に熱いのってウザがられるもんな
無駄に冷めてるキャラはそーでもない
ただリアルでやるとノリが悪いヤツと見なされウザがられる、合コンではオススメできないw
421マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:44:37 ID:???
無駄に冷めてる奴はネットやってる奴に多いから
共感できるんだろ
422マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:48:37 ID:???
冷めてる主人公って例えば?
423マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:53:31 ID:???
キラとか?
いや・・・でもなんだかんだでけっこう熱いヤツだよなw
でも一応クールキャラに分類されるでしょ?
424マロン名無しさん:2007/01/11(木) 18:56:47 ID:???
無駄に冷めてるキャラと聞いて最初に思い出したのは
オサレ漫画の主人公
425マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:01:05 ID:???
冷めてる主人公は漫画よりゲームの方がいそう
426マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:01:23 ID:YiCw3dp4
オサレってテニスか
427マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:05:29 ID:???
どあほう
428マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:06:11 ID:???
>>425
口数が少ない冷めてる主人公は個性が弱いので
ゲーム主人公には向いてる
429マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:10:54 ID:???
>>421
馬鹿じゃねーの?
そんなキャラはテニ王の主人公や久保のオサレキャラみたいに全然よくありませんが?
つかお前ろくに考えず発言してるだろ。
的を射た発言もできないのに分かった気になって得意げに語るな低能。

ついでにいうとお前のそのレスも「無駄に冷めた」態度で
中途半端にカッコつけてるような感じでキモくてしょうがないよ。
430マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:09 ID:???
錬金の主人公はまさに「無駄に熱い」って感じだった。
全然良くなかった。
剣心は冷めてるってより落ち着いてるって感じ。
こっちは個人的によくできたキャラだったと思う。
431マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:14:19 ID:???
>>428
なるほど納得
432マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:15:20 ID:???
タカヤ
433マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:16:00 ID:???
銀魂の主人公
434マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:19:23 ID:G0dR8+i+
なぜ大空翼があまりでないんだろう…俺のなかで一番魅力ない主人公
435マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:23:27 ID:???
バキ
436マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:45:36 ID:???
和月って熱血や元気少年書くのが下手っつうかずれてる気がするな
437マロン名無しさん:2007/01/11(木) 19:48:41 ID:???
>>414
でもジオにも魅力を感じない

キリンとかバルサミコとかクロスの方がよっぽど…
438マロン名無しさん:2007/01/11(木) 20:19:02 ID:???
>>434
あれの真の主人公は石崎だよな
439マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:42 ID:???
>>436
空回ってるよな
少年時代、クラスの中心グループに憧れつつも、傍目からしか見ることができなかった地味ポジションだった奴が
漫画で願望叶えてるような、そんな印象を受ける
440マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:18:03 ID:NhhS+U60
変な質問かもしれんが、魅力ってどんなもの?
好感度とは違うよね
心酔させるようなキャラ、惚れてしまうようなキャラってことかな?

>>399>>411
ダイなんかは好感度が高いから人気投票1位をとれたけど
魅力に欠けるからスレが延びないんだろうなと思った
441マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:21:27 ID:???
>>405
いや、ダイやジョナサンだって本人は悩みもあったし人間臭いとこもあったろ。
ただ周囲のキャラの方がもっと分かり易く極端に毒があったり悩んでる様に描かれてたって感じだ。
でも熱血キャラってひとくくりにされる事が多いけど、同じ熱血キャラでも星矢とか
ナルトとか翼とかはそれぞれ種類が違う気がする。
442マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:33:14 ID:???
ナルトとかは熱血型って言うより直情型のガキだよな
443マロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:34:37 ID:???
ダイは真面目すぎる所もあったけど
「お前を倒してこの地上から去る」って言った時はものすごく健気に見えた

ただあまりにもテンプレ主人公すぎて
ポップと比べるとどうしても魅力がないと評価されがちなんだと思う
444マロン名無しさん:2007/01/12(金) 00:28:27 ID:???
>>436
冨樫は少年キャラを描くのがへたくそだと思う。
445マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:16:27 ID:???
>>444
レベルEを読んでみろ
妙に世間を知ってるすれたカワイイ小学生たちを描いてるではないかw
446マロン名無しさん:2007/01/12(金) 02:36:26 ID:???
熱血
弥彦→から回ってるしやり過ぎ
ナルト→熱血ってより歪んだDQNに見える
447マロン名無しさん:2007/01/12(金) 03:27:30 ID:???
レベルEって連載当時は その小学生どもも含めて大好きだったんだけど、
長じてからはコイツら世間や大人ナメくさりおってからに〜と思えるようになってしまった。
殺し屋の教師も「悪党だけ殺してるから良い人っぽい」みたいに描いてるし、
仲間うちにだけは優しい不良どもの野球部とかも。
幽白での桑原のツレとの関係は今でも好きだが
448マロン名無しさん:2007/01/12(金) 03:30:45 ID:???
ハンタの今の主人公2人なんて明らかに失敗してる。
見てて不快にしかならない。
富樫に純粋な少年は無理だな。
449マロン名無しさん:2007/01/12(金) 04:47:50 ID:f1aUQnB+
ゴルゴ13は語らなすぎなのに魅力ありすぎ。
いや、語らないから魅力があるのか。
450マロン名無しさん:2007/01/12(金) 05:03:05 ID:pQDeh6eh
>>65
国見比呂のドコに魅力があんの?
451マロン名無しさん:2007/01/12(金) 05:05:29 ID:pQDeh6eh
いや、マジで。
ザコバナとがホームラン打った時
「勝負した投手は偉いよな」とか失礼な発言したんだぞ?
452マロン名無しさん:2007/01/12(金) 05:47:50 ID:???
悟空って今読むと心まで超人だね
453マロン名無しさん:2007/01/12(金) 06:40:17 ID:???
>>450
ほとんど同一人物のたっちゃんには魅力あるのにな。
454マロン名無しさん:2007/01/12(金) 06:59:16 ID:???
>>429
きも。
何ムキになってんだか。
455マロン名無しさん:2007/01/12(金) 07:02:02 ID:???
>>453
カランコロンの差
456マロン名無しさん:2007/01/12(金) 08:25:29 ID:???
>>430 錬金は主人公がダメな漫画だったな
457マロン名無しさん:2007/01/12(金) 10:50:38 ID:???
ルフィ、葉→天然アピール&作者からのマンセーがウザくて不快

ゴン→単純につまらない
458マロン名無しさん:2007/01/12(金) 13:44:32 ID:???
>>440 >>443
好感度と魅力って全く別物か?
そのキャラに魅力があると思うからこそ投票する(そしてその数は
全部の回でダイ>ポップだった)んだと思うが。
459マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:03:28 ID:???
ダイは悪くないと思うよ
ポップは脇だからこそ光る奴だろう
460マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:07:39 ID:???
だな。
主役に持ってくれば案外動かしづらくてコケるキャラかと>ポップ
461マロン名無しさん:2007/01/12(金) 14:58:41 ID:???
>>451
何時のやつだっけ?俺もH2手元に無いけど、ヒロが決勝に進めずに負けた後の試合のコメントならうろ覚えだが、
「ちゃんと決勝という舞台に出て勝負した投手は偉い」←(約束までしたのに決勝にも残れず勝負することすらできなかった自分との対比)
で別に失礼じゃないと思う。

ヒロの家で皆で見てた時のやつなら、
(フォアボール狙いのボール球をホームランにされて)「中途半端」、(文字通りの敬遠をやって)「潔い」みたいな発言で、
こっちの方か?とも思ったけど、これもそこまで…
462マロン名無しさん:2007/01/12(金) 18:15:32 ID:xElI5aVv
ジャンプで魅力のある主人公ってあんまりいないよね?
いるとしたら誰だろう
463マロン名無しさん:2007/01/12(金) 18:18:23 ID:???
タカヤは素敵な主人公だった訳だが
464マロン名無しさん:2007/01/12(金) 18:32:54 ID:???
>>462
悟空、ターちゃん、山田太郎あたり
465マロン名無しさん:2007/01/12(金) 18:34:13 ID:???
終わった物ばかりじゃないか
466マロン名無しさん:2007/01/12(金) 18:47:29 ID:???
人気あったのは太公望とかかな?封神の。
467マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:05:40 ID:xElI5aVv
ケンシロウや桃、冴羽、両さん、一堂零、アラレちゃん
この辺はましなほうかな
468マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:07:15 ID:???
山田太郎は違うだろう
469マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:08:30 ID:???
剣心はあったんじゃねえの
こんだけ殺さずが流行るくらいだし
470マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:09:31 ID:???
殺さずが流行ったのはるろ剣じゃなくてDB後期の影響じゃないのか
471マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:10:11 ID:xElI5aVv
山下たろーと間違えてるんじゃないか?
山田太郎はドカベンだしジャンプじゃないし、それに魅力ないし
472マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:11:34 ID:???
ドカベンじゃなくて珍遊記のだろ
あれに魅力感じるのはどうかと思うが
473マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:11:59 ID:???
承太郎、前田慶次もいいほうだと思う。
474マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:13:01 ID:???
魅力と言えばダークシュナイダー
475マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:13:37 ID:???
年寄りだらけのスレですね
476マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:27:12 ID:DGRyHJRD
藍川ヒロム
477マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:27:16 ID:???
GS美神の美神令子
ボディコン、お立ち台が時代遅れになっても服装に変化が無い様は哀愁さえ感じる
478マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:30:36 ID:???
H2の話だが
主人公のライバルがヒロインに中学時代の話をしていて
「ヒットは俺のほうが多かったが、サヨナラヒットは奴(主人公)の方が多かった」。
サヨナラ打を競えるって、ヘボいチームだな。 と思ったね

サヨナラ打の条件
○後攻
○九回裏の時点で同点か負けてる
479マロン名無しさん:2007/01/12(金) 19:56:30 ID:???
ジャンプと言えば、キン肉マンとモンモンも忘れないでください。
480マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:32:45 ID:???
>>447仲間うちにだけ優しい野球部って雪隆の部活か?そんな感じじゃあないと思うが
481マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:48:59 ID:???
剣心は人気あっただろう
偽善者だと嫌う奴もいただろうが、主人公としては王道だったし良い台詞も多かった
482マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:54:54 ID:???
>>481
働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!
とかな
483マロン名無しさん:2007/01/12(金) 20:56:15 ID:???
「…お主の言う「借りた金は返せ」という理屈、いくら考えても当の拙者には皆目納得ができぬ…」
484マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:43 ID:???
例え義務でも拙者は働きたくないでござる!
485マロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:50:09 ID:???
初めは楽しんでたが
ラストあたりが自分的に駄目だった>剣心
486マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:41:08 ID:???
上にも挙がってるがP2の主人公は割といいせんいってるんじゃないかと思う。
最近のなかでは。
中堅どこでは銀時、ネウロもましなほうかと…
487マロン名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:06 ID:???
銀時とネウロか・・・特にこれといった魅力は感じねぇや
漫画はまあまあ楽しいけど
488マロン名無しさん:2007/01/12(金) 23:04:15 ID:???
はだしのゲンは魅力あったよ


ギギギ・・・
489マロン名無しさん:2007/01/12(金) 23:19:30 ID:???
バカ王子はいいな
最高の頭脳を嫌がらせと悪戯にしか使わないってのが
490マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:04:36 ID:???
>>489
普通に嫌って良いキャラだから、別に反感が湧かないんだろうな。登場キャラの誰に評判聞いても(嫁さんと弟以外)「最低だ」と答えそうだし。
作中マンセーされてる行為に好きに反感感じるとキツイ。
491マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:39:35 ID:???
最低や最悪である事を売りにできるキャラはいいよな。
むしろ最近はテンプレ通りの正義の味方系キャラを魅力的に描ける漫画家が
少ない気がする。
492マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:42:06 ID:???
それの失敗が武装錬金の主人公だな
あれ絶対なんかズレてる
493マロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:48:57 ID:???
私的にシルエットが似てるうしおよりはマシだったな
うしおはマッチョで嫌いだった
494マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:28:14 ID:???
テンプレ通りの正義キャラってどんなのだ?
悟空だって戦いのためならその他多くの他人の死なんてたいして気にもせんし
495マロン名無しさん:2007/01/13(土) 01:53:34 ID:???
>>494
セル編までは無関係の人間が死ぬことも流さなかったぞ。
つーか、ブウ編の見殺しも生き返らせることができるのも頭に入れての考えだろ。
496マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:17:35 ID:???
善悪超えてるからな悟空って。
497マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:22:47 ID:???
ルフィとナルト

スカスカですわ
498マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:27:08 ID:???
明瞭帝や日比野みたいなDQNには全く魅力を感じない
499マロン名無しさん:2007/01/13(土) 02:33:58 ID:???
俺は日比野には多少魅力感じるが梧桐はカス以下だと思う
500マロン名無しさん:2007/01/13(土) 03:42:30 ID:???
日比野・・・強い者に強い
梧桐・・・弱い者に強い
501マロン名無しさん:2007/01/13(土) 09:23:34 ID:???
三橋もDQNだが好きだ
502マロン名無しさん:2007/01/13(土) 12:33:55 ID:???
ナルトは駄目だ
503マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:52 ID:???
DQNでも笑って許せる主人公と
不愉快としか思えない主人公がいる
504マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:26:40 ID:+EXBVoad
悟空は何かぶっ飛んでて常識では計れないな
冨樫もゴンを悟空みたいに計りきれないキャラを描こうとしたんだろうな
結果できなくて投げちゃったけど
505マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:38:19 ID:???
パラパラッとしか読んでないけど、
今ジャンプでやってる卓球漫画の主人公のショタガキ。

見てると「お前はもう引っ込んでろ」的な気分になる
506マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:49:53 ID:???
おまいら、碇シンジは全然魅力ないと思わないか
507マロン名無しさん:2007/01/13(土) 15:50:37 ID:c8kIGToz
黒猫のトレインは別に主人公じゃなくても問題ない
508マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:05:31 ID:???
>>466
封神ハマってた当時はリア消だったから2ちゃんの評価は知らんが、
太公望には今でも魅力を感じる
509マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:09:29 ID:???
魅力あるやつは何かミステリアスで、いざというときはやるやつ
悟空、銀さん、剣心、ケロロ、太公望とか

ハーレムものや力をやたらと求むヤツはだいたい魅力ない
あとは脇役が絶大的に人気だったりする作品の主人公
ナルト、幽助、ネギ、ゴンとか

ジャンプばっかだな
510マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:19:12 ID:???
>>506
共感したやつがかなりいて、ブームにもなったぐらいだから魅力はあんじゃない?
ブームで主に取り上げられてたのは、シンジとレイと心理描写とメカだったし。
ただ、好感が持てるかは知らんがw
漫画は良くも悪くも普通。
511マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:21:12 ID:???
主人公が一番人気である必要なないんじゃないか?
>あとは脇役が絶大的に人気だったりする作品の主人公
512マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:23:46 ID:???
剣心てそんなに魅力あったか?
単行本で読んで言動にムカついてたんだが。
513マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:28:57 ID:???
碇シンジ「もう一度言ってみろ!もう一度言え!前歯全部折ってやる!」

漫画版はこんな感じの少年だよ
514マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:33:05 ID:???
>>511
そうじゃなくて、そういう主人公に限って魅力ない

ボーボボ・ナルト・幽助なんか当てはまると思う
515マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:37:15 ID:???
幽助は腐人気を獲得できなかったからかな
飛影や蔵馬に比べて
厄介な人たちだ
516マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:37:57 ID:???
アニメ版シンジは嫌われたくないから大人しい性格してるけど
漫画版シンジは嫌われようが構わないって程に我が強い
517マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:42:39 ID:???
>>516
でも里子に出されてた時はいい子ちゃんしてなかったっけ?<漫画版
四巻までしかないやww
前歯www続き買いに行こう
518マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:47:56 ID:???
漫画版の方がいい性格だな
519マロン名無しさん:2007/01/13(土) 16:56:11 ID:???
エヴァンゲリオンの場合は、
魅力がないんじゃなくて影が薄いのかな?
アスカやレイなどの脇キャラの方がインパクト大きいとか
少年エースの主人公はそういうやつ多いよな
ケロロはまだ影大きいとは思うが
520マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:20:05 ID:???
エヴァのアニメ最近見てたけど、
ミサトとシンジのメインが多くて、アスカは性格ゆえ目立つ時が多くて、レイは影薄いって感じ。

漫画はアスカが影薄くて、シンジとレイがメインって感じ。

人気と出番は比例するもんじゃない、と。
521マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:30:26 ID:???
シンジは魅力あるよ
無いのはハーレム主人公
そこはかとなくムカつく
522マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:46:43 ID:???
こうしてみてると、主人公のキャラってのはある程度薄いほうがいいのかなとも思う。
くどいキャラだと、熱狂的なファンは獲得できるが、広い支持は得られないし。

主人公に大切な要素ってのは、如何にして好かれるかじゃなくて、
如何に読者に嫌われないかってことなのかな。
523マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:48:10 ID:???
そうかもね。ToLoveるの主人公みたいに
524マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:54:45 ID:???
りりむキッスみたいな硬派タイプじゃ長期連載じゃ向かないのかね
525マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:55:35 ID:???
でもある程度毒がないと、武装錬金の主人公みたいにただ薄気味悪いだけの空気になるよ
526マロン名無しさん:2007/01/13(土) 17:59:38 ID:???
ネット上のSSシンジは魅力無い
ハーレム主人公の場合が多いから
527マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:03:10 ID:???
武装錬金の主人公、結構好きなんだけどな
嫌われてるなあ
528マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:11:39 ID:???
カズキはリアルタイムで連載してた頃は
好感度高い主人公を挙げるスレやらでけっこう名前挙がってたんだけどな。
529マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:37:07 ID:???
結局は主観だしな
好きな漫画で好きな主人公、イマイチな主人公、嫌いな主人公をそれぞれ挙げた方が傾向がわかりやすいだろうな
530マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:39:21 ID:???
のび太はどうだろう?
個人的には大きな魅力があると思うんだけど
531マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:46:41 ID:???
ガッツとかは魅力的だ。漫画通して見ると成長も感じるし
今はロリコンだけどね・・・

少年悟空、ダイ、太公望、シティハンターもいいんじゃね
大人悟空はヤバイ。剣心、銀時は言われる程魅力は感じない。
ナルトは1部のガキンチョ時代の時はDQNでも許せた
ルフィはよく分からない
532マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:50:57 ID:???
ルフィやゴンって作者が悟空を目指して創った感じするけど、どうにも成りきれないな
当たり前だけど
533マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:53:12 ID:???
>>527
嫌われてるんじゃなくて好かれてないんだと思うよ
534マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:55:55 ID:???
悟空 根っこはクール(決していい意味だけではない)
ルフィ 根っこはDQN

この違いだろ
535マロン名無しさん:2007/01/13(土) 18:59:54 ID:???
武装錬金は主人公どころかパピヨン以外の全てのキャラに魅力を感じなかった
536マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:04:49 ID:???
悟空っぽいキャラで不快じゃないのはピアマルコくらい
537マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:06:11 ID:???
いっそパピヨンが主人公なら伝説に成れたな
538マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:09:35 ID:???
武装錬金はかなり人を選ぶ作品だと思う
パピヨンは蝶クセがあるキャラだし、他のキャラもクセがある
カズキはそんなメンツのせいでキャラが薄いかな
青汁好きの熱血キャラにしか見えない
539マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:23:15 ID:???
ピアマルコの声ってダイの声と同じだった希ガス
540マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:34:50 ID:???
レベルEのバカ王子ってパタリロとかの影響受けまくってるから・・・
ああいうのを好きになるのって不良美化漫画の不良に憧れるのと一緒なんじゃないか?
541マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:42:20 ID:???
魅力を感じるなんて結局主観でしかないわな
542マロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:49:10 ID:???
ジャンプの話ばっかだな
543マロン名無しさん:2007/01/13(土) 20:51:57 ID:???
ジャンプ以外は結局マイナーなんだよ
544マロン名無しさん:2007/01/13(土) 20:59:00 ID:???
つまんない漫画でもジャンプなら一応知名度あるからな
545マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:06:31 ID:???
>>540
不良美化漫画の不良には虫唾が走るがバカ王子は好きだぞ
バカ王子は別に作中で美化されてないし
546マロン名無しさん:2007/01/13(土) 21:54:40 ID:???
ジャンプしか読んだことのない奴が多いんだろうな
547マロン名無しさん:2007/01/13(土) 23:29:05 ID:???
不良に限らず作者プッシュがあるかどうかってのは重要だよな
いかにも作者にプッシュされてるというキャラは素直に好感を持ちにくいことが多い
そういうのを感じさせず自然と感情移入してしまうような主人公が理想
548マロン名無しさん:2007/01/14(日) 00:27:48 ID:???
>>532
そりゃ一応生まれた時から保護者以外の人間とも触れ合ってて文明の中で育った
ルフィやゴンとある程度の年齢になるまで人間は一人しか知らず山の中で育った
悟空じゃキャラは違うだろうな。良くも悪くも悟空のあの性格って環境による所が大きいし。
ゴンは途中までは幽助よりも魅力ある主人公だと思ってたんだがどこで間違ったのか‥。
549マロン名無しさん:2007/01/14(日) 01:11:55 ID:???
ゴンは極端でロボットみたいなんだよな
キルアの方がよっぽど子供っぽい
常に側にサポートしてくれる人間がいないと感情的に突っ走って自滅するタイプ
550マロン名無しさん:2007/01/14(日) 02:25:24 ID:???
>>549
ボマーに啖呵切った時が特にそれだな。その後に指摘されたけど。
551マロン名無しさん:2007/01/14(日) 04:48:19 ID:???
初期と後期で好き嫌いが分かれるのもいるな
美神横島は初期が良い
552マロン名無しさん:2007/01/14(日) 14:57:08 ID:???
アシュタロス編以前までは好き
アシュタロス編以降は作品自体嫌い
553マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:35:39 ID:???
横島くんは主人公だったのか・・・
554マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:53:29 ID:???
>>546
マガジンはヤンキーばかり主人公だし、
チャンピオンは知名度自体低いしな
555マロン名無しさん:2007/01/14(日) 15:59:42 ID:???
サンデーだと、皆川漫画は KYOの小学生の方と斑鳩は好きだが
優と涼とKYOの鏡の方は嫌い。
556マロン名無しさん:2007/01/14(日) 16:12:41 ID:???
DQNはDQNでも
常軌を逸しているキレキャラとか電波系キャラはある意味魅力がある。

兵藤・鷲巣様とか初期こち亀の中川・両さん・戸塚とか。
悪い意味で、ただのDQNは虫唾が走るが。
557マロン名無しさん:2007/01/14(日) 16:24:02 ID:???
ゴンは死んでくださいね。
558マロン名無しさん:2007/01/14(日) 16:25:23 ID:???
DQNはDQNでも
常軌を逸しているキレキャラとか

武丸さんのことかー
559マロン名無しさん:2007/01/14(日) 17:27:33 ID:???
スレ違いだがDQNで好きだったのはゴクドー君だったな。
560マロン名無しさん:2007/01/14(日) 18:09:30 ID:???
おお懐かしい。
あれも好きだった>>559
561マロン名無しさん:2007/01/14(日) 19:08:48 ID:???
ぬーべーなんか好きだったなあ
562マロン名無しさん :2007/01/14(日) 23:06:42 ID:???
つっーか最近の主人公って影薄いかヘタレ(女子にたいして)かDQNしかいないような気がする。
563マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:10:15 ID:Qf6CS9OP
>>561
俺もぬ〜べ〜好きだった。ちゃんと時々教育者らしいこと言うもんな。
564マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:17:50 ID:???
ぬーべは最近再放送でアニメ見たけど、大人の俺でも格好いいと思う。
565マロン名無しさん :2007/01/14(日) 23:36:17 ID:???
 前田慶次は完璧すぎて駄目だ
566マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:38:28 ID:13zlWVxu
やっぱり主人公に魅力がある漫画のほうが国民的な漫画になるよな
ルパンしかり矢吹丈しかり
567マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:38:32 ID:???
かぶき者だから完璧と言われるとチト違う気が
568マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:43:08 ID:???
慶次のチンコに嫉妬
569マロン名無しさん:2007/01/14(日) 23:51:10 ID:???
一夢庵ひょっとこ斎だっけ?
570マロン名無しさん:2007/01/15(月) 01:26:30 ID:???
>>556最近のジャンプの対してイカレテない悪役には魅力がないな・・・やっぱ精神的に病んでるやつがいいな
571マロン名無しさん:2007/01/15(月) 01:42:39 ID:IaWmlrMh
永柄義之
572マロン名無しさん:2007/01/15(月) 09:49:44 ID:???
>>570
ネウロは君にオススメかもな
犯人のイカれ具合が異常

やっぱおれはゴンが魅力ないと思うよ
あと、リョーマ、アレン、ラルは主人公の器なさすぎ
スクランの天満も主人公っぽくないんだよなぁ・・・剥奪されたが
573マロン名無しさん:2007/01/15(月) 10:19:11 ID:???
だから天満は剥奪されてないっての!
仮に主役が誰かに代わったとしても、ソイツに魅力が無いのも事実だし

>570 そういやブリーチにデコース・ワイズメル似の悪役が出てるのをアニメ誌で
初めて知ったな。デコースは格好良いが、あまり狂ってはいない。
舌を出しながら戦うだけでむしろまともなぐらいだ。
574マロン名無しさん:2007/01/15(月) 15:14:09 ID:???
ゴンは早く死ね。
575マロン名無しさん:2007/01/15(月) 15:27:33 ID:fCqZx2JW
覚悟って人気あるの?
576マロン名無しさん:2007/01/15(月) 15:31:17 ID:???
赤ずきんチャチャのチャチャは話が進めば進むほど影が薄くなり性格も悪くなっていったな。
初期のころはあんなに可愛かったのに何て勿体無い・・・
まあチャチャがどんどん劣化していったのに対して、どろしーがどんどん魅力的になっていったけど。
577マロン名無しさん:2007/01/15(月) 15:54:07 ID:???
>>574
お前が死ね
ていうか富樫死ね
578マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:08:00 ID:???
ゴンも冨樫も死ねばいいと思うよ。
579マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:13:02 ID:???
見え見えな改悪をし続けた冨樫が作家として死ねば良い
580マロン名無しさん:2007/01/15(月) 16:14:24 ID:???
ルフィ魅力ないな
581マロン名無しさん:2007/01/15(月) 18:22:52 ID:???
魅力がないのに作者がそいつをプッシュしてると凄いウザイ

ルフィやナルトがそうだが、これらは脇役にも魅力がないからなぁ…
582マロン名無しさん:2007/01/15(月) 19:01:18 ID:???
最近、銀魂の主人公がウザくなってきた。
説教臭が増してきたのと、どの話にも主人公が絡んできて、
結構美味しい所を掻っ攫っていくもんだから、なんだか鼻につく。
583マロン名無しさん:2007/01/15(月) 20:27:37 ID:???
俺も銀時嫌い
584マロン名無しさん:2007/01/15(月) 20:57:28 ID:???
丹波文七は空気
585マロン名無しさん:2007/01/15(月) 21:56:15 ID:???
>>575覚悟は登場時の不言実行クール系キャラも格好良いし、クラスメートや罪子と打ち解けた後も「受けてみるか?大玉」「残った右(手)がヤケに熱いぜ!」と燃えるキャラへ転身して飽きさせなかった。
キャラ変えがヒドくて萎えたのは同じ作者の蛮勇引力。
新境地(?)の不敵なワル系主人公が後期覚悟のような真面目熱血になってしまった…(作品自体は結構好き)
586マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:18:56 ID:???
諸星あたるはハーレム系の主人公では好きな方だったな。

と思ったがあたるはラムに追っかけられてただけでハーレム系とは違うか。
587マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:19:27 ID:???
DQNなキャラでも
親近感を覚えるようなキャラなら魅力あると思うんだけどね
588マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:52:41 ID:???
>>584
あれはもうしょうがないだろう
589マロン名無しさん:2007/01/15(月) 22:56:02 ID:???
>>586
ボンボン坂はハーレム系になるのかわからんけど
正太郎は好きだった
590マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:59 ID:???
正太郎は普通にいい奴だし、
部長につきまとわれ、片思いの相手や周囲の人間からはホモと勘違いされる不遇キャラだったからな
591マロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:42:33 ID:???
ボンボン坂好きだったな〜
正太郎と部長の絡み最高
コラッおっさん!w
592マロン名無しさん:2007/01/16(火) 02:14:18 ID:???
優柔不断じゃない(真琴一筋)し、あんま理不尽な行動はしてなかったからな(親父を売ろうとしたことぐらいか?)。
大抵モテモテになる奴には「何でこんな奴がモテる?」と思うところだが、正太郎に対してはそう思わなかったな。
593マロン名無しさん:2007/01/16(火) 02:34:12 ID:???
>586
あたる好き
だってツンデレだから
594マロン名無しさん:2007/01/16(火) 10:10:23 ID:???
やりたいことがはっきりしてて自分を持ってる主人公はだいたい好きだな
ネウロ→謎解きして腹を満たしたい
美神初期→金を稼ぎまくりたい
悟空→強いやつと闘いたい
バカ→イタズラしてみんなを困らせたい
幽助は何をしたいか分からんが割りと好きか
自分を持ってないようなゴン、武藤カズキは好きでない
595マロン名無しさん:2007/01/16(火) 11:08:35 ID:???
正太郎は良いな
596マロン名無しさん:2007/01/16(火) 11:24:37 ID:???
>>594
ゴンもカズキもむしろわがままと言っていいほど自分を持ってると見えるが
597マロン名無しさん:2007/01/16(火) 12:30:56 ID:???
ゴンとルフィは単純系の癖に何考えてるのかよくわからん怖さがある
598マロン名無しさん:2007/01/16(火) 13:32:25 ID:???
ルフィとか不気味だ
599マロン名無しさん:2007/01/16(火) 13:55:08 ID:???
ゴンはわがまますぎる。
自分の目的のために他者に迷惑をかけるタイプだ。
600マロン名無しさん:2007/01/16(火) 16:49:33 ID:???
ルフィとゴンは悟空の出来損ない
601マロン名無しさん:2007/01/16(火) 17:11:45 ID:???
エセ天然か
602マロン名無しさん:2007/01/16(火) 17:49:48 ID:???
>>599
ゴンは15歳だっけ?あのわがままは年齢相応だと思うよ
603マロン名無しさん:2007/01/16(火) 17:56:56 ID:???
悟空は作ろうとして作れるキャラじゃないみたいだな
604マロン名無しさん:2007/01/16(火) 18:24:54 ID:???
>>602
いや12歳。
そして年齢にしてはDQNっぷりが酷すぎる。
なんと言うか、「子供だから」って許せるような微笑ましさが皆無なのが
問題なんだと思う。
605マロン名無しさん:2007/01/16(火) 18:43:52 ID:???
くれよんしんちゃんが中高生の設定だったら・・・・
606マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:43:43 ID:???
>>597悟空もそうだけど違うのは不快じゃないってところだよな
607マロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:46:16 ID:???
悟空は変な思想持ってないからな
いい意味でのバカ
608マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:23:31 ID:i4fUU0rn
>>605
中高生でやったら猥褻物陳列罪で補導だもんな
あれは5歳児だから許される行動だな
609マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:25:12 ID:???
前半や中盤の悟空はともかく、終盤の頃の悟空は好きでないなあ
610マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:25:15 ID:???
ラーメン発見伝の主人公は嫌いじゃないけど魅力はないな。
と言っても、アレはライバル的存在のハゲがキャラとしての魅力高すぎるせいもあるが。

同じラーメン漫画の喧嘩ラーメンも主人公よりライバル的存在の牛島が魅力が高すぎて(ry

まあ、何がいいたいかというと、ライバルの魅力が高すぎる漫画って
大抵、主人公の魅力が薄れがちになる。

まあ俺がガチで魅力が無い主人公を上げるなら、会計チーフはゆーうつに出てくるチーフだな。
あまりに扱いが不遇すぎて可哀相になってくるくらいだ。ヤムチャより酷いぞあれ。
611マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:32:46 ID:???
終盤悟空は批判意見もポツポツ出てきたからなぁ。
612マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:56:39 ID:???
悟りきっちゃったからなあ。すっかり隠居姿勢だったし。
地球あぼん後の最終決戦の時にようやく「らしく」なったと思ったが。
613マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:58:49 ID:???
ルフィみたいな目をした人がよくオレの路上で幸せを祈りたがるので怖い
614マロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:59:22 ID:???
ごめん途中で文を書き換えたから変になった
615マロン名無しさん:2007/01/16(火) 21:14:23 ID:???
ブウ編の悟空はサイヤ人編、フリーザ編の悟空よりも初期の悟空に近いと思う
原点に帰ってる感じがする
サイヤ人編やフリーザ編、劇場版の正義の味方っぽさ悟空はらしくない
616マロン名無しさん:2007/01/16(火) 21:16:18 ID:???
俺も文が変になったw
×サイヤ人編やフリーザ編、劇場版の正義の味方っぽさ悟空はらしくない
○サイヤ人編やフリーザ編や劇場版の悟空は正義の味方っぽくてらしくない
617マロン名無しさん:2007/01/16(火) 21:19:30 ID:???
龍拳爆発のときの悟空は別人としか思えん
618マロン名無しさん:2007/01/16(火) 21:35:47 ID:???
なんかジャンプ主人公は、かなり魅力の差が激しいな
619マロン名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:55 ID:???
主人公マンセー漫画と言えば海皇紀のファンだろう
あいつの負ける姿が想像できない
620マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:00:17 ID:???
ナルトとルフィは魅力ない。主人公を否定する人間もいなけりゃ苦悩もせず成長もしない。カルト宗教の教祖みたいにマンセーされてる
621マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:11:28 ID:???
ルフィは悪い意味で決め台詞を吐きすぎる
説教臭い
622マロン名無しさん:2007/01/16(火) 23:12:54 ID:???
>>620
主人公の言動は全て許される(支持される)みたいな風潮の漫画は嫌だな
それがそのキャラの信念に合ってるとか、
もしくは間違ってる言動だと認識しててそれでも尚〜っていう感じならいいけどさ
明らかにおかしいのに周りが批判もせずに、
主人公だから正しい行為になってるという論調になるのは嫌
623マロン名無しさん:2007/01/17(水) 00:36:23 ID:???
敵にしろ味方にしろ価値観の違うキャラはほしいよな。
そいつと対峙してどういう行動を取るかが主人公の見せ所。
そいつが簡単に言いくるめられて主人公マンセーになったら目も当てられない。
今のキャプテン翼とか。
624マロン名無しさん:2007/01/17(水) 00:42:16 ID:???
セル編のピッコロの悟空に対する説教は俺がDBで唯一納得できた説教だった。
あとブルマも。
625マロン名無しさん:2007/01/17(水) 01:55:17 ID:???
ジャンプ主人公達は説教臭い
そのくせ説教吐く本人がDQNだから困る。
共感できねーよ
626マロン名無しさん:2007/01/17(水) 05:36:13 ID:???
サンデーやマガジンなら大丈夫なわけ?
627マロン名無しさん:2007/01/17(水) 05:47:33 ID:???
説教臭い主人公ってあまり思い浮かばない
ルフィの他に誰かいるっけ?
628マロン名無しさん:2007/01/17(水) 09:05:10 ID:???
銀玉
629マロン名無しさん:2007/01/17(水) 11:42:08 ID:???
ヌルポ
630マロン名無しさん:2007/01/17(水) 23:17:59 ID:???
ナルトと犬夜叉
631マロン名無しさん:2007/01/18(木) 03:23:00 ID:???
ルフィとナルトしかいねえ
632マロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:50:58 ID:???
銀さんって
人に説教できるような人物なのか?
と思ってしまってから一気に嫌な奴に見えてきた

家賃滞納するような人間が偉そう
633マロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:45:58 ID:???
ナルトだな
あとホイッスルの名前忘れたけど主人公
634マロン名無しさん:2007/01/18(木) 22:48:01 ID:???
ホイッスルの主人公は頑張ってたから好感持てたなー
いい子すぎる感じではあったけど
635マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:21:53 ID:???
ルフィやナルトと違って反省はしてくれるからな。元々謙虚だし。
636マロン名無しさん:2007/01/18(木) 23:40:34 ID:???
>>632
俺はこち亀後期の両さんにも似た様な事を思った。
でもよく考えてみるとああいったギャグコメ漫画で普段駄目な奴がここぞと
言う時だけ妙にシリアスぶって偉そうな説教をするのって、ある意味使い古されたパターン
なのかもしれないが。
そもそも漫画で他人に説教できる資格がある様なちゃんとした人物ってあまりいないよな。
637マロン名無しさん:2007/01/19(金) 04:26:36 ID:???
説教も難しいな
お前が言うな、何様だこいつは、鏡見て言えや、また説教か・・・、説得力ねぇな、お前が説教されろ
みたいに思われたら終わりだ
638マロン名無しさん:2007/01/19(金) 09:22:23 ID:???
幽遊白書の幽助ってそんなに人気なかったの?
確かに自分も後半の完全に熱血ケンカバカな幽助は好きになれなかった。
魔界の行ったのも飛影や蔵馬と違って
自分のバトルを邪魔した仕返しをしたいってだけだったし…
前半の霊界探偵編と暗黒武術会終了前後までは好きだったんだけどなぁ
普段はギャグ調でおちゃらけてるけど
やるときは責任感を持ってやる、みたいな感じの幽助の方が好きだった。

あと、諸星あたるって意外と好感持てる主人公側だったんだ…
自分も好きだけど、普段はあんなんだけどいざという時のギャップが好き。
肝心なときはどのキャラよりも男前だし。
あの漫画ってみんな裏表がないから変に偽善的にも見えないし嫌いなキャラはいない。
639マロン名無しさん:2007/01/19(金) 14:44:13 ID:???
あたるに対してそこまで考えた事ないやw
ナンパエロ小僧だけど変に格好つけたり斜めに構えた所がないから
まあ好きだな
640マロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:04:47 ID:???
真中
蜜柑
641マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:09:51 ID:???
今まで読んだ漫画でナルトと凪宗一郎は魅力ないと思った。
642マロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:47:54 ID:???
ちと古いが永井豪の男主人公は割と好きだ。
惜しむらしくはそれぞれの主人公の違いをあまり具体的に説明できない所だが。
643マロン名無しさん:2007/01/20(土) 06:24:58 ID:???
魅力のない主人公は名台詞もない
644マロン名無しさん:2007/01/20(土) 06:55:54 ID:???
アレン
偽善者の上に性格が薄っぺらい
馬鹿だし
645マロン名無しさん:2007/01/20(土) 09:42:18 ID:???
ナルトダントツだな。まぁ当然の結果か。
646マロン名無しさん:2007/01/20(土) 14:04:17 ID:???
>>638
あたるって男版ツンデレだよね
普段はラムを邪険にしてるくせに、いざラムがピンチになると体を張って助けたり、
ラムと別れそうになると泣いたり、ツンデレ
邪険にしてると言ってもナンパのときだけで、普段はラムの自由にさせてるし

ツンデレって男がハマるもんだと思ってたけど、妹が漫画のあたるがかっこいいと言い出すのを聞いて、
女もツンデレが好きなのかなぁと思った
647マロン名無しさん:2007/01/20(土) 17:29:54 ID:???
>>646
少女漫画での黄金のパターンは
「王子様タイプの男とツンデレ男に惚れられてヒロインは最後にツンデレが好きだと気がつく」だよ
多分女は男よりツンデレ好き
648マロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:43:51 ID:???
このスレでの「魅力を感じない」は「単に自分が嫌いなだけ」と完全にイコールになってるな。
客観性のある意見なんてほとんどない。
649マロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:28:22 ID:???
そんなの当たり前だろ。
客観的に魅力の有無を語れる奴なんていない
650マロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:59:27 ID:???
>>648
じゃあ試しに客観性のある意見を言ってみてくれ
651マロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:41:53 ID:???
魅力がないから嫌いなんだよ
652マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:14 ID:???
>>647
ほんとそれだw
王子様タイプって案外かませ犬なんだよね
653マロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:54:31 ID:???
少女漫画だと最終的に違う女と超展開でくっついたりするけど
少年漫画だとギャグキャラ化ヘタレかませ化技解説キャラ化する王子様系
654マロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:06 ID:???
>>652
案外どころか鉄板のような気がするw
655マロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:36:25 ID:???
でも地位的にはツンデレのほうが王子様だったりするな
紫のアレの人とか道明寺とか
656マロン名無しさん:2007/01/22(月) 06:58:15 ID:???
黒猫のトレインは本当に薄っぺらい

まあ、あの漫画に薄くないキャラなんていないけど
657マロン名無しさん:2007/01/22(月) 08:15:26 ID:???
>>646
女もツンデレは普通に好きでしょ。
普段はクールぶってるけどふとしたときに・・・ってキャラ人気出るし。
658マロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:23 ID:???
諸星あたるの場合はツンデレに加えて
女は殴らん主義でどんな状況にあっても絶対女性に手を挙げなかったのも
女からしてみたら好感度高いかも。
殴りそうになったら自分の顔を盾にして守ったり…
最近のツンデレって平気で女を殴ったりするキャラも少なくないから。

あと「ラムに縛られるのは嫌だが、ラムを他の男に取られるのはもっと我慢できん!」て
名(迷?)言も理屈じゃないんだけどなんとなくわかるって男性も結構いるって
どこかで聞いたような気がする。
659マロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:29:49 ID:???
>「ラムに縛られるのは嫌だが、ラムを他の男に取られるのはもっと我慢できん!」
こーゆー男多いけど、でもこれってジコチューの典型だよねw
自分は彼女に縛られたくない・色んな女に手出して好き勝手に遊びたいけど、
彼女には常に自分だけを見てて欲しい・他の男になびかないでくれっていう無茶な要求
660マロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:11:44 ID:???
そうか? 無茶ではあっても、それを望むのは当然だし
自分が望んでいる事を無理に抑えても良い結果で終わらないよ。
もちろん忍耐や自己鍛錬という概念は必要だが
「浮気されるのが嫌だから浮気しない」って考えが実は一番まずい。
661マロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:35:20 ID:???
ラブコメの主人公にそこまで深く考えられるのも凄いなw
でも冴場遼とか諸星あたるとか、ああいったいかにも女好きな男主人公って
意外に女ファンが多いんだよな。
その逆で滅茶苦茶男好きな女主人公ってあまり見ないけど。
662マロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:04:30 ID:???
前向きな明るいエロナンパ男は男女共に人気ある
ただ異性が寄って来てマンセーされるだけのヤツは嫌がられる


男好きな女主役もありだと思うけど
淫乱、豚女、肉便器とか口汚く叩かれまくりそう
663マロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:33:00 ID:???
男はスケベなのがあたりまえ
ってなってるからな
だからそういうのを主人公にしても受け入れられるけど
女だと今の世の中じゃまだぺっこ厳しいな
664マロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:39:53 ID:???
惚れっぽい女キャラって嫌われやすい気がする
665マロン名無しさん:2007/01/23(火) 03:12:49 ID:???
気の多い女主人公もいないことはないが
そういうのは大抵2番手に一途系の女キャラを据えられて
そっちに人気を持っていかれる

男と比べて女はギャグになりにくいのがネックだな
666マロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:39:47 ID:???
特徴がある主人公と魅力のある主人公って違うよな
ナルトなんかは特に嫌いだ。
667マロン名無しさん:2007/01/23(火) 15:03:23 ID:???
「みゆき」の真人も似たような事言ってたな
「俺はみゆきちゃん(彼女)と付き合っても、
みゆき(妹)には男と付き合わせたくない」
668マロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:23:51 ID:???
最後に出てきたサッカー兄貴はいいが
他の男がひどいのばっかだったからな
669マロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:42:17 ID:???
なんかスレの主旨が違ってるぞ
670マロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:57 ID:???
皇国の新城は第一話の段階ではまったく魅力を感じなかった
671マロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:53:18 ID:???
千早タンが全てを補ってくれます
672マロン名無しさん:2007/01/24(水) 19:30:02 ID:???
個人的にラルが最強
同じ女好きでも慶次なんかはしっかりした人にはおっさんでも敬意を払ってるからいいが
ラルは「俺の部下はどうでもいいが…」とか言い出してるからな…
673マロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:26:48 ID:???
>>672
俺も同意
女主義だけど、全ての人の命を大切にするやつじゃないからなあ
674マロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:18:55 ID:???
つまらない漫画は主人公も当たり前のようにつまらんしな
語る価値もないよな
ある程度、漫画自体が面白くないとな
675マロン名無しさん:2007/01/25(木) 02:57:35 ID:???
似たような設定でもダークシュナイダーは魅力的なんだがなー
ラルは駄目だ
そもそもあの漫画のセリフ回しが駄目だ
676マロン名無しさん:2007/01/25(木) 03:02:55 ID:???
あげい
677マロン名無しさん:2007/01/25(木) 08:21:36 ID:???
>>675
説明台詞キツすぎw
678マロン名無しさん:2007/01/25(木) 11:26:47 ID:???
ラルグラド、今週のおっぱいしゃぶる云々はドン引き。
あそこまでいくと母性に飢えているとかの問題じゃなく、普通に性欲だよなー。

正直、よくもまぁ、あんだけムカつく主人公を作れるとオモタ。
ある意味、原作者天才。
679マロン名無しさん:2007/01/25(木) 12:03:29 ID:9C6IaM66
ハゲたおっさんの脂ギった性欲
680マロン名無しさん:2007/01/25(木) 12:34:27 ID:???
ジョジョ5部のジョルノ
他の部の主役に比べて圧倒的に影が薄い
少年時代のエピソードとかぐっとくる話ではあるし
正義感もあって夢を持ったキャラなんだけど、なんかおもしろくねええ
681マロン名無しさん:2007/01/25(木) 13:03:42 ID:2GV5TugR
うなー言う主人公。
682マロン名無しさん:2007/01/25(木) 16:11:27 ID:???
>>680
ジョセフが最強だと俺は思ってる
683マロン名無しさん:2007/01/25(木) 18:39:37 ID:???
嫌いな作品の主人公なんてだいたい魅力を感じないものだが、好きな作品だけど主人公はちょっと…ってのは特殊だよな。
684マロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:10:05 ID:???
主人公が魅力無くてもサブキャラや敵キャラが魅力的なので人気が出る作品は多い
685マロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:29:54 ID:???
カカロット
686マロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:36:18 ID:???
陸奥九十九
687マロン名無しさん:2007/01/25(木) 22:05:43 ID:???
>>680 >>682
ジョジョの主人公なんて承太郎より前の奴等は個性キツすぎてウザいし
承太郎より後の奴等は空気じゃねーかw
688マロン名無しさん:2007/01/25(木) 22:56:49 ID:???
>>686
>>685
こいつらは基本負ける事許されないからなぁ・・・
九十九は連載当初は面白く明るい奴だったが、ボクシング編入った瞬間暗くなったし
689マロン名無しさん:2007/01/26(金) 09:25:45 ID:???
悟空も大人になってからクリリンに暗くなったとか言われてたな。
690マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:31:29 ID:???
ラルは本当にダメだ
691マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:53:22 ID:???
黄金期:悟空、桜木、幽助
現在:ルフィ、ナルト、一護

おまいらどう思うよ?
692マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:55:42 ID:???
>>691が懐古厨ってこてはわかった
693マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:57:50 ID:???
なんかルフィもナルトもかっこよくない
694マロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:59:13 ID:???
>>693
一護は格好いいと?
695マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:00:24 ID:???
>>691
悟空と桜木はともかく幽助には魅力のかけらも感じない。
所詮はパクリ作家の考えた糞キャラ。
696マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:02:12 ID:???
>>687
前三代だけ好き
なのでジョナサンとジョセフをバカにするのは許せんぞヽ(`Д')ノ
と言うより4シリーズ目までは読めたけどそのあとは挫折
最後のジョリーンたんのだけそこそこ把握
>>689
なんか大人になってから冷徹になった感じ>悟空
正直、天真爛漫なのは初期の12歳時だけ。15歳時はキレるわ調子に乗るわのかなりDQN
最後のあたりはもはや煩悩おっさんに
697マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:04:05 ID:???
ルフィは俺様万歳、そのルフィをまわりが咎めもしないからなおさらタチが悪い
しかも超エリート家系とわかり萎え爆裂
698マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:05:10 ID:???
>>691
悟空と桜木は正統派主人公って感じだよなあ
他に魅力的なサブキャラがいようとも主人公としての存在感は圧倒的だった
悟空と桜木以外はみんなサブキャラの影に隠れがち
699マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:08:42 ID:???
一護→親父が超強い死神でした
ルフィ→祖父は海軍の偉いさん、親父は世界的革命家、兄は名の知れ渡った海賊の一隊長
ナルト→多分4代目の子供か少なくとも関係者
幽助→親父(隔世遺伝だが)が魔界最強の王で本人も魔族化

悟空はサイヤ人と言う戦士民族ではあるが生まれは下級平民
桜木はむっちゃ普通すぎる家族、つーか父親がちょっと出ただけで基本的に話に家族関係なし
700マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:09:55 ID:???
キン肉マンみたいに生まれは高貴だがその生まれに合わない扱いを受けたってのは味があるな
701マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:11:19 ID:???
キン肉マンは魅力があるが息子は…
702マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:12:21 ID:???
桜木はむしろ家庭に暗い過去を抱えてるぐらいだし
それを微塵も感じさせなかったけどな
しかし>>699を見るとなんか萎える主人公の理由がわかった気がするw
703マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:16:53 ID:???
何も努力しなくても強いモテるカリスマがあるカッコイイ、ってのは薄っぺらいわな
特に周りの奴らがあれほど持ち上げる魅力がルフィにあるとは到底思えん
704マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:19:27 ID:???
>>698
確かに悟空も桜木も個性の強いサブキャラに囲まれてた割には
主役としての存在感はすごかったな
それに比べてサブキャラに輝き吸い取られまくりの幽助やナルト達ときたら
705マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:37 ID:???
幽助はまだましだと思うけどね
薄さでは一護最強。でもまだコイツが主人公だって主人公らしさはある。と言うより他にロクなのいないから
ワンピは主人公一味より他の海賊たちの話ほうが読者に喜ばれる
それもこれも主人公に魅力がないから。

あと主人公じゃないが、ワンピもブリーチも作者がヒロインキャラに私情入れすぎ
706マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:29:48 ID:???
鰤はサブキャラも寒いのにそれでもあの主人公ときたらw
707マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:32:00 ID:???
織姫⇒普通の巨乳クラスメートだったのにいきなり霊力に目覚め…と思ったら神クラスの神秘の力にランクアップ

ナミ⇒運動神経はいいが戦闘力はちょっと戦える程度⇒世界屈指の暗殺者に完勝

んで両方ともやたらまわりが外見を褒めまくる
708マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:47:38 ID:???
ごめ・・・ブリーチのヒロインってルキアかと思ってた
まあ興味ない漫画なんでどっちでもいいんだがw
709マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:56:16 ID:???
銃夢LOのガリィとか。
魅力を感じないというと言い過ぎだけど
うじうじ悩んでいたかと思えば急に悟ってみたりで、
前作みたいな真っ直ぐさが無くてつまんない。
今の主人公はゼクス。
710マロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:57:41 ID:???
ナルト、ラル、カズキがベスト3だな。魅力無いというか不快。
一護は魅力無いけど不快じゃないし登場キャラはドイツもコイツも同じだし。
ジョルノやゴンは薄いけど周りが濃いわけだし…電車君は別の意味で薄いけどw
711マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:04:24 ID:???
>>700
キン肉スグルは王道でありながらカッコ悪いところもあって
大人にも子供にも愛されるいい主人公だと思うのに
どうして人気がないんだろう・・・
712マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:05:30 ID:???
え、人気ないの?
俺はスグルは魅力ある主人公だと思うがな
サブキャラもそれぞれ個性があって素晴らしいけど、負けてないと思うよ
713マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:16:25 ID:???
スグルは人気あるだろ
ないのは二世の万太郎
714マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:21:36 ID:???
なんか人気投票ではいつも順位が低いんだよね・・・
周りにもスグルが一番好きだって人がいなかったし
715マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:24:47 ID:???
一番でなくともスグルは主人公として存在感は放ってるよ
人気投票で一位にもなれず、存在感もない主役キャラなんてどうすれば
716マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:27:04 ID:???
スグルは疑り深いところがあるしギャグっぽくしてるとはいえけっこうひどいことをするし
馴れ合いの友情ごをふりかざしたりするんでそこが気になるんじゃない?
717マロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:58:35 ID:???
続編物の場合前作の主人公が人気あると大抵続編の主人公は人気ないか前作
キャラに喰われがちだな。
718マロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:17:29 ID:???
たとえば?
719マロン名無しさん:2007/01/27(土) 01:03:57 ID:???
スグルは普通にいいキャラしてた。好きだったし
ただ一番気に入ってる奴を挙げろと言われたらスグルは挙げないかも
720マロン名無しさん:2007/01/27(土) 01:44:33 ID:???
俺一番好きなキャラはラーメンマンだけど、スグルは主人公らしい主人公だと思うし好きだぞ
721マロン名無しさん:2007/01/27(土) 09:59:45 ID:???
桜木はDQNすぎて引く
722マロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:03:27 ID:ek2FjfaQ
ルフィとナルトみたいに毛ほどの魅力もないのに周りにマンセーされるキャラには不快感を覚える
723マロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:06:36 ID:???
モンキー D ルフィ (笑)
724マロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:10:48 ID:???
>>691
黄金期世代じゃなくても上3つに比べて下3つは見ててムカついてくるレベル
苺は他2つに比べてマシだが
725マロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:23:29 ID:???
ルフィって尾田がそのときの気分で安易に
「こういう行動取らせたりこういう台詞言わせると大物っぽく見えね?」みたいなこと考えて描かれてそうなキャラ

だから全体的に言動が一貫してないんだろ
726マロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:09:26 ID:???
らんまと犬夜叉は全然魅力ない
ヒロインも魅力ない
727マロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:17:12 ID:???
>>721
同感
728マロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:35:11 ID:???
つーか黄金期に2chがあったら
その3人もそれなりに叩かれてそう

特に桜木なんか叩かれまくりで
本格バスケ漫画に移行する前に打ち切り食らってたかも
729マロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:45:46 ID:???
2chでの叩きと打ち切りは関係ないでしょ
730マロン名無しさん:2007/01/27(土) 12:17:32 ID:???
うなー
731マロン名無しさん:2007/01/27(土) 12:41:53 ID:???
外でこのキャラは2ちゃんでは人気あるとかないとか言うと( ',_ゝ`)プッされるから気をつけてな
732マロン名無しさん:2007/01/27(土) 12:52:58 ID:???
>>728
2ちゃんで叩かれて打ち切りならワンピもナルトも鰤もとっくに打ち切られてるだろ・・・
733マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:18:00 ID:???
DQNと人気は紙一重だな
悟空も桜木もDQNだけど主役として絶対的なものがあった
幽助はDQN度は上二人に比べて低いがその分主役としての存在感を他キャラに食われがちだった
ルフィとナルトは池沼な上に存在感が薄い。一護は言うべくもない
734マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:47:09 ID:???
銀魂の銀時はそれなりに存在感はあるがなにせあの説教がウゼーこと
735マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:50:12 ID:???
ナルトや犬夜叉のためのスレッドw
736マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:50:46 ID:???
>>733
と黄金期厨が言っております。
737マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:50:54 ID:???
桜木は自分にシュートを教えてくれてる流川に
ボールぼこぼこぶつけてるの見たときは何この基地外と思った

悟空はセルと悟飯の戦いのときピッコロに説教されてたのがよかった
悟空は父親としても完璧ですみたいな展開だと面白味がない
738マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:53:27 ID:???
>>736
え、じゃあルフィやナルトに魅力があるの?
教えてほしい何処何処??
739マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:54:20 ID:???
このスレ、魅力というより
キモオタが感知できる魅力 の間違いじゃないの
740マロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:55:01 ID:???
一歩はいつまで経っても魅力を感じねーな
鷹村みたいな個性の塊みたいなのが側にいるせいかもしれんけど
741マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:08:15 ID:???
尾田や岸本のような大物を描く能力のない奴が主人公を大物に見せようとすると
実態が伴ってないのに周りからやたらマンセーされたりして凄く気持ち悪い
742マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:10:54 ID:???
そう、描写が伴ってないから周りがセリフだけですげーだのなんだのマンセーしても
読み手側には大物感が全く伝わってこないんだよな
743マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:11:45 ID:???
ワンピは10年くらい経過しててルフィが成長してこないだのシャンクスみたいになってればまだ良かったかも

かも
744マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:12:38 ID:???
>>742
オタは腐は見た目でだませても子供は騙せなかったようだ
子供の目はすごいな
745マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:15:51 ID:???
スラダンはバスケの実力のみで言ったら桜木を上回る連中はそれこそ腐るほどいるが
あの漫画においての主人公は桜木以外ありえないと思う。
仮に流川が主人公だった場合完全無欠すぎてあそこまでの魅力は出せなかったと思うんだよね。
746マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:16:33 ID:???
じゃあ桜木や悟空の魅力からどうぞ
747マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:18:20 ID:???
多分流川を主役にしてたらあそこまで人気の出る漫画にはならんかっただろうな

しかしワンピやナルトの主人公よりまだアイシルの主人公の方がらしく見えるよ
何故だろうな全く・・・
748マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:18:20 ID:???
テレ朝の歴代ヒーローランキングで悟空が一位になったけどテレ朝でフジのキャラが一位ってすごくね
まああの番組はあんま信用できないって声もあるけど、だったらドラえもん一位にするだろうと思って
749マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:19:45 ID:???
>>746
桜木も悟空も努力描写がしっかりしてる→成長過程がわかりやすい
ナルトはともかくルフィには努力描写が皆無に等しい
750マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:20:04 ID:???
アイシルの主人公くんは元々弱虫君だったから
主人公が人気の出る理由の一つに下克上と成長がある
最初はダメダメ君でも成長が面白くて見直される
GS美神でもともと最強だった主人公より脇の横島のほうが人気出たのはそういうとこ
751マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:21:14 ID:???
ルフィなんか中身がほんと成長しないもんな
なんであんなのに惚れるんだ仲間たち
そういう点ではまだナルトのほうがちびっとマシ
752マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:22:02 ID:???
成長は大事だよな
悟空や桜木はもちろんだがスグルだってダメ超人だったのが
かっこいいヒーローに変わっていく成長ぶりがよかったし
753マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:22:53 ID:???
努力描写が大事ならなぜルフィは人気あるんだろうね
754マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:24:05 ID:???
>>753
確かに人気あるね
漫画内の他キャラからw
755マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:25:17 ID:???
ナルトよりサスケが人気ある位だから今は天才の方が人気あんじゃね?
まぁじゃあサスケが主人公すればいいという訳でも無いけど
756マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:26:51 ID:???
天才系はなぜ2chで人気無いんだろうか?
757マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:29:45 ID:???
準主役キャラの方が人気がある漫画なんて結構あるよ
でも実際そいつが主役だとその漫画にそれだけの人気が出るかどうかは疑問
二番手キャラだからこそ輝けるってこともあるしね
758マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:29:50 ID:???
桜木ほど挫折を繰り返しまくる自意識過剰な主人公はそういないと思う。
759マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:33:11 ID:???
挫折するが挫折克服も早いからな桜木はw
ところでアイシルと同じようなダメ主人公でリボーンのツナがいるが
あいつは結構努力描写ある割に魅力を感じないな
760マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:33:44 ID:???
桜木って亀田に似てね?
761マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:35:59 ID:???
>>759
やる気弾がなけりゃなんも出来んからだろう
ナルトがいくら強くなってもその根元に九尾が体ン中にいるからだろってのと同じ
762マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:37:29 ID:???
一ついいか?


腐女子が好きそうな奴が嫌いなだけじゃね?
763マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:37:40 ID:???
ワンピのキャラだってどんな弱い奴でも悪魔の実を食べれば一気に実力者だからなあ
764マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:38:46 ID:???
>>762
いやそんなんだったらまずアレンが話に出てくると思うが話題にすら出されないなw
765マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:41:39 ID:???
腐女子が嫌いなのかそれとも単純に腐女子とおまえらの好みが間逆なのか
766マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:43:27 ID:???
腐女子の話はどーでもいいがテニヌの越前も魅力ねーな
767マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:50:07 ID:???
でもリョーマはまだ主人公!!ってオーラはある
768マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:52:26 ID:???
練金のカズキは魅力感じないな
努力してる割には
769マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:53:44 ID:???
努力描写があるのに魅力を感じない主人公
リボーンのツナ
一歩の一歩
錬金のカズキ

他に誰かいる?
770マロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:59:54 ID:???
魅力って何?その作品毎の役割ってもんがあるんじゃないの?
771マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:02:19 ID:???
主役としての存在感や度量、共感度、役者不足かどうか、物語に読者を引き込めるか
色んな要素があるよ
772マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:06:25 ID:???
ふーん
漫画って大変なんだね
773マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:10:45 ID:???
主役と相対する永遠のライバルってのは漫画を盛り上げるために必要だと思うんだが
竜児=剣崎
桜木=流川
悟空=ベジータ
スグル=ロビン?
ナルト=サスケ
一歩=宮田

ルフィのライバルって誰よ?いるの?

774マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:29:32 ID:???
えーっと、もしかしてシャンクスなのかな・・・?
775マロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:51:46 ID:lg152D5m
桜木=流川
ナルト=サスケ

これ似てるようだが全然違うなw
776マロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:07:58 ID:???
>>773
ライバルも重要だが、主役と行動を共にする相方も大事だぜ
ルフィーゾロ
悟空ークリリン
ゴンーキルア
桜木ー洋平
ネウロー弥子
慶次ー助衛門、直江

破天荒キャラほど、相方の存在が重要だと思う


ってこれはこのスレより、良い脇役スレ向けの話かな
777マロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:11:03 ID:???
>>776
同意だが桜木のところは
桜木=赤木の方がしっくりくるなあ
もしくは宮城
778マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:11:16 ID:???
ジャンプ主人公は何かしらDQN要素を備えてるが
この印象の差は何なんだろうな。
懐古厨とかいう以前に今の主人公には魅力を感じない。
779マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:20:19 ID:???
セナや一護は比較的主人公らしい主人公だが熱狂的な儲もアンチもつかない
影の薄い主人公だし。この辺幽助と被るか?
銀時は説教臭さが鼻について魅力以前の問題だし
780マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:22:43 ID:???
年取ったんだろ
当時の大人も「なんでこんな漫画に夢中になるんだ」って思ってただろうな
781マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:26:14 ID:???
>>778
DQNのまま人格が完成されてるってのが問題かと。
ゴンしかりルフィしかり。
こいつら人並に苦悩したり挫折味わったりする描写が全く無いからな。
当然精神面での成長もあるわけない。
782マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:37:04 ID:???
かといってそればっかのナルトも困るな
783マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:50:10 ID:???
やっぱ挫折→努力→復活→勝利って燃える要素なんだな
これがない主人公には思い入れられないわけだ
784マロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:53:23 ID:???
筋とか通さずに自分のワガママ通すだけだから

ナルトとかって基本何もやってないのに周りが賞賛するから違和感がある。
ツナデの「賭けてみたくなるんだ」とかいう台詞も説得力がない。
785マロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:19:57 ID:???
ルフィってウソップとケンカする前に船会社のオッサンに「それでも船長か」って言われて
言い返せなかったことあったけど実はルフィがぐうの根も出ないような言われ方されたの
あれだけなんだよな
786マロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:13:19 ID:???
「闘将!!拉麺男」の主人公は正義の味方のくせに
その日の気分次第で、人を助けたり助けなかったりするから、好きになれない。
それに比べて、「ライオンハート」の主人公は愛嬌があって、
ボケもツッコミもできるし、何よりあの優しさに好感が持てた。
787マロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:48:25 ID:???
わがままを通す=信念貫く=俺様最高


ふざけんな
788マロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:57:59 ID:???
でも一番嘘の少ない方法だよね。
中には己を殺して一般的総意を代表しただけで偽善者野郎とぬかす読者も居るし。
789マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:09:45 ID:???
わがまま俺様系は変に信念がどうとか言わない方がいい
790マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:21:35 ID:???
今日俺の三橋は>>787まんまの性格だが魅力的だ
791マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:53:08 ID:???
桜木や三橋はいいキャラだよな
792マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:54:11 ID:???
銀魂の銀時。

主人公なんだから仕方ないんだろうけど、おいしい所持っていきすぎなところがなんか駄目だ。
他のキャラも頑張ってるのに、最後にマンセーされるのは、銀時だけだし。
良いキャラなんだろうけど好感は持てない。
793マロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:59:21 ID:???
>>787-788
つーかそれに信念はない
>>786の言ってるように気分次第でころころ変わるようなキャラはただのわがままキャラ
ワガママにも一貫性があればいいが、それがないのに
「気分次第で好き勝手やるのが俺の信念だ」というような使い方はしない

よくあるのがキャラの設定や性格がしっかりしてなかったり、
ただカッコイイセリフや演出をしたいがために強引にそーゆー描写を描くと、
その場で性格がころころ変わる御都合主義キャラの典型みたいなのができあがる
794マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:08:33 ID:???
>ただカッコイイセリフや演出をしたいがために

いつも馬鹿やってる奴が決め所でカッコイイセリフを吐くのは確かにカッコイイが
それをカンチガイしてる漫画が最近多いよな
795マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:12:30 ID:???
ジャンプばっか・・・
796マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:16:00 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【信者】NARUTOナルトアンチスレ85【お断り】 [週刊少年漫画]
もう主人公がガキなRPGは勘弁してくれ [家ゲーRPG]
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart9 [週刊少年漫画]
ジャスティス学園総合 ワイルド第5 [格闘ゲーム]
なぜ幽遊白書は売れたのか。 [週刊少年漫画]


このスレ、週漫板の住人ばっかってことか。
あんな糞板の住人がマロンにまで出しゃばってくるようになったのか・・・
797マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:17:06 ID:???
マー
798マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:18:50 ID:???
だったらジャンプ以外のキャラを出せよ
799マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:21:42 ID:???
とりあえず週漫板の住人はマロンに来るなよ。
お前らみたいなモラルも何もない屑共は週漫板に引きこもって下らない罵り合いを続けてればいいだろ。
800マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:25:08 ID:???
>>793
三橋に信念あるから
「俺は三橋貴志だ」「何をしてでも勝つ」
「俺がNo.1だ」
常ににこれを貫き通してるよ
801マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:25:22 ID:???
意味もなく煽るな、空気が悪くなる
802マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:28:13 ID:???
週漫板の住人が居るだけで空気が悪くなるんだよ。
803マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:28:23 ID:???
>>800
別に三橋がどうとか言ってないんだけどな
わざわざ>ワガママにも一貫性があればいいが、それがないのに
と前置きしてるんだから
804マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:32:18 ID:???
ジャンプの主人公以外にあまり出てこないのはジャンプ漫画以上にインパクトのない
主人公が多い漫画ばかりということも多少あるな
マガジンやサンデーやチャンピオンやその他雑誌の主人公は魅力あるのもいるけど
それ以前にパッと名前が出てこなかったりする
特に今のマガジンの主人公どもの存在感のなさときたら
805マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:33:10 ID:???
キャラにインパクトが無いから魅力云々の前に空気なんだよな。
マーとRAVEの主人公は嫌いだが。
806マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:35:15 ID:???
>>804
ジャンプ厨乙。
まあジャンプの中でも本当に一部の主人公しか挙げられてないけどね。
これだから週漫板の住人は・・・
807マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:35:56 ID:???
これだからキチガイは
808マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:36:02 ID:???
うわ、マガジン漫画の主人公名前出てこねえ
一歩と輝ぐらいしか知らねえ
809マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:37:24 ID:???
一歩とネギと糸色望と金田一とエイジと鬼塚は出る。
810マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:40:39 ID:???
>>808
今のマガジンでは二人しか出てこなかった
さすがに金田一や鬼塚は知ってるよ

なんかマガジンは印象に残る主人公少ないんだよな
サンデーの方がまだ出てくるかな
811マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:41:10 ID:???
週漫板の住人はモラルが著しく低くマナーを全く守れないので、平気で煽りや誹謗中傷を繰り返す。
こいつらが居ると板が滅茶苦茶になるので、隔離板である週漫板に引きこもっててほしい。
812マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:44:16 ID:???
鉄板のチンタ
このスレで度々名前が挙がるうしお
美神、高槻、あたる、らんま、犬夜叉、コナン、ガッシュ、改蔵、植木、烈火、ケンイチ
マガジンに比べれば出てくるが吐き気がするのはチンタくらいだ。
813マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:46:02 ID:???
俺には今まで度々ワンピナルト鰤を擁護してた稚拙な奴が遂にファビョったようにしか見えないw
814マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:47:06 ID:???
魅力を感じない主人公って言ったらメジャーの茂野吾郎だな。
あいつ好きな奴なんて居るの?
あいつに比べたらまだルフィやナルトのほうがマシに思える。
815マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:47:20 ID:???
週漫厨に粘着してる奴もそろそろウザいんだが

あれだけモテる島耕作の魅力がわからない
816マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:34 ID:???
そろそろっつーか最初からウザイなw
キチガイオーラがプンプンするゼェーwww
817マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:35 ID:???
まあしかしワンピ鰤ナルトの話ばっか何度も何度も繰り返してるし、そろそろいい加減にしてほしいとはオレも思っていた。
818マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:50:59 ID:???
>>815
きっとそいつも週漫板の住人なんだろうな。
本当にあの板ロクなのがいねえ。

そんなオレはクレイモアの主人公は魅力ないと思う。
819マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:51:29 ID:???
恋愛漫画の主人公は大概魅力を感じないな
アイズのいちたかうやいちごの真中やToLoveるの主人公とかネギマのネギとか
820マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:51:39 ID:???
結局ジャンプwwwww
821マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:52:25 ID:???
俺は諸星あたるは好き
822マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:53:38 ID:???
BLACK CATのトレイン
薄っぺらい主人公であった・・・

あとDEAR BOYSの哀川も魅力ねえな
823マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:55:57 ID:???
空気空気言われてるジョルノだが、
最後のほうの台詞で電車君みたいな主人公をばっさりやってくれたところは良かった。
生半可な気持ちで作られて、魂を伴わないから行動に一貫性が無いし薄っぺらい。だから俺は好きだよジョルノ。
824マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:56:41 ID:???
アニマル横町の松崎亜美は作中で「キャラが立ってない」とか「魅力がない」とかボロクソ言われてたけど。
825マロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:59:23 ID:???
「魅力がない」と「見ててむかつく」はイコール?
826マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:08 ID:???
「魅力がない」と「見ててむかつく」はイコール?
827マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:43 ID:???
哀川はあの小ギャルみたいなチャラチャラした性格が嫌いだ
828マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:01:05 ID:???
魅力が無いの中に不快があるんじゃないの。
空気主人公は別に嫌いじゃないがMARや錬金の主人公は見てて不快だし。
829マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:04:06 ID:???
アニメも原作も漫画の全く見たことないけど涼宮ハルヒは?
830マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:05:48 ID:???
>>829
悪いが俺もお前と同じだから答えようがないな。
831マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:09:36 ID:???
ガキの主人公は嫌われる傾向にあるな。
832マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:10:01 ID:???
まさにうなー
833マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:12:30 ID:???
>>832
ちゃんと読んでないからよくわからんけど、何でそいつ嫌われてんの?
834マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:16 ID:???
ルフィは仲間達との物語みたいなもんだから
主人公にそこまで魅力がなくてもいいんじゃないの?
835マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:41:26 ID:???
桜木、三橋はやりたい放題のわがまま野郎だが
変に説教とかしないからいい
836マロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:44:19 ID:???
>>833
必要以上にうなーを連呼。意味も無いし口癖ウザい。
ジャスティス!ってネタも寒いしこっちもくどい。
普段糞ガキだが唐突に無意味に大人になりダサい必殺技を発動。ジャスティスも忘れない。
837マロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:06:39 ID:???
>>836
読んだことないからわからんけど、
それだけ聞くと幼児向けの作品?
838マロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:10:19 ID:???
>786 取手シシなんて悟空のパクりやんw
まあいつも呼び捨てにしていた師匠が亡くなった時には
「マーライオンさまー」と号泣していた所で感動したけどな
まあ誰も知らないだろうけど
839マロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:25:13 ID:???
説教好きの主人公で人気あるやつっている?
840マロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:37:32 ID:???
>>839
太公望
841マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:19:51 ID:???
太公望てしゃしゃり出てあまり説教せんような
一歩引いて眺めてる感じ
あまり戦闘もせず、他人に戦わせる軍師だけど、そこがほかの主人公とタイプが違って逆に良かったのかな

二巻あたりのダッキの策にハマって自分のせいで奴隷が次々に死んでいくとこはキツかったなぁ
842マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:31:01 ID:???
ハイスコアの主人公の藤原愛実はもうDQNなんてレベルですらないほど性格悪いけど、彼女はどう?
843マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:19 ID:fgeooBaZ
ルフィ
844マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:44:04 ID:???
ラルグラドが最強
845マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:54:02 ID:???
ルフィもナルトもゴンも、ラルに比べたらかわいく感じる
ラルはマジで応援したくならん
ミオ先生も気持ち悪い
846マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:56:39 ID:???
もうジャンプの主人公はいいって。
あんたらジャンプしか読んでないのか?
847マロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:58:40 ID:???
YES!I am
848マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:00:32 ID:???
マガジンは論外だし
サンデーはキャラが薄いから
知名度も相まってジャンプばかり挙がるんだろう
ジャンプのキャラが一番漫画的だし
849マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:01:41 ID:???
もういいとか文句言ってねーで
なんか話題挙げろよ
850マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:03:10 ID:???
今からルフィ、ナルト、一護、ゴンはNG
ジャンプの主人公を出すのは極力控えること。
851マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:04:59 ID:???
海皇紀のファン・ガンマ・ビゼンは説教好きの天才キャラだな
852マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:32 ID:2NYs3jpT
バガボンドの武蔵
853マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:11:09 ID:???
スパイラルの主人公
854マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:17:14 ID:???
ポケモンの主役
855マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:19:28 ID:???
>今からルフィ、ナルト、一護、ゴンはNG

魅力のない主人公の殿堂入りということでいいのかw
856マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:22:09 ID:???
>>855
OK。
だから他のキャラを出そう。
857マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:46 ID:???
ゴンって魅力ないかなあ
だったら幽助の方がよっぽど主役として薄かった気がするが

とりあえずクレイモアの主役には魅力はない、と
858マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:26:49 ID:???
>>357
うん、だから幽助も魅力ない。
所詮は盗作作家の考えた糞キャラだから。

クレアって魅力ないか?
やっぱりああいう暗い女は嫌われるのか?
859マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:27:21 ID:???
よく音無響子と鮎川まどかが2大ヒロインとして比べられるが
主人公の魅力では完全に五代の勝ちだな。
春日うざいし。
860マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:45:13 ID:???
ガキや少年青年主人公は出尽したな
ある程度年齢いった大人主人公達はどうよ?
861マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:54:57 ID:???
ゴルゴ コブラ 両津 冴羽
おっさん主人公の漫画あんま知らん
しかも魅力を感じないどころか魅力ありまくりw
862マロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:58:46 ID:???
シマコー
863マロン名無しさん:2007/01/28(日) 03:05:05 ID:???
島耕作は何が魅力なんだろうな一体・・・
同じモニングならはるかにも魅力を感じないけど
864マロン名無しさん:2007/01/28(日) 03:25:20 ID:???
島は・・・謎だ
ぬーべーは好きだった。
865マロン名無しさん:2007/01/28(日) 03:58:05 ID:???
剣心に魅力を感じなかった
というか和月の漫画は全部主人公に魅力がない
866マロン名無しさん:2007/01/28(日) 05:42:15 ID:???
カズキは好きだ
867マロン名無しさん:2007/01/28(日) 09:35:46 ID:???
大暮の漫画も主人公に魅力ない
868マロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:21:45 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【信者】NARUTOナルトアンチスレ85【お断り】 [週刊少年漫画]
もう主人公がガキなRPGは勘弁してくれ [家ゲーRPG]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ87【お断り】 [週刊少年漫画]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ86【お断り】 [週刊少年漫画]
ジャスティス学園総合 ワイルド第5 [格闘ゲーム]

ワロタ
869マロン名無しさん:2007/01/28(日) 12:08:34 ID:???
>>838
結構好きだったよ、ライオンハート
870マロン名無しさん:2007/01/28(日) 12:44:58 ID:???
>>863
うそーん
はるかって滅茶苦茶いい女じゃん
871マロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:33 ID:???
剣心は好きなほうだがカズキは嫌い
ゴンは好きではないが幽助は好き
872マロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:28:05 ID:???
うしおは背景のない正義で関係ないことにまで首突っ込んでってウザかったが、
とらが絡むことでそのウザさが軽減されるっつーいい関係だった。
母親に会って泣き出した時は、そうそうお前に足りなかったのはそれなんだよと思ったが、
カズキにはそういうの無いもんな。
873マロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:18:04 ID:???
働きマンの松方
他のキャラの話の方がおもしろい
874マロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:19:13 ID:???
ちょっとアレな主人公でも周りに突っ込まれまくったり
痛い目見る様な奴は嫌いにはならん
875マロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:03:29 ID:???
完璧超人で敵味方問わず周りにもマンセーされまくるような主人公はNGってことだなw
そんなんあんまいないけど
876マロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:12:04 ID:???
それは主人公でなくても叩かれるな。
877マロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:35:39 ID:???
ジャンプ主人公wwオワタ
878マロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:04:24 ID:???
>>874
勢いだけで読ませる漫画だと無粋な突っ込みは却ってジャマな気がするが。
島本和彦とか車田正美とか(島本のは突っ込み役も結構でてくるけど)。
炎の転校生の滝沢はわりとマンセーされてるが嫌味なキャラではないぞ。
879マロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:19:21 ID:???
ネタになるのくらい勢いがあれば突っ込み要らない
880マロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:23:23 ID:???
>>875
そういう奴は大概主人公のライバルキャラとして出てくるな
881マロン名無しさん:2007/01/28(日) 22:20:47 ID:???
それにしても、ジャンプはあれか?
熱血馬鹿というDQNを生み出すのが主流なのか?
882マロン名無しさん:2007/01/28(日) 22:44:52 ID:???
努力、友情、勝利から逆算するとそういう主人公になるんだろ。
883マロン名無しさん:2007/01/28(日) 22:46:58 ID:???
>>881
ゆとりにはゆとりキャラ
884マロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:17 ID:???
>>881
そういう主人公の方が良かれ悪かれ印象に残りやすいなあ
マガジンやサンデー系は印象に残りずらい主人公が多いし
885マロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:48:02 ID:???
でも昔ほど単純な熱血バカってそんないないでしょ?
886マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:01:14 ID:???
今の少年漫画で流行ってる主人公といえばやっぱオサレ系だろw
あと、普段馬鹿だったり行動ハチャメチャだったりする奴のここぞという時に
決める説教。かっこいい。
それに主人公の脳内長文ポエムとかついてきたらもう最強だな!


熱血単純馬鹿な主人公でいいや、もう。
887マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:08:08 ID:???
中身のない上辺だけの薄っぺらいキャラでも、
テキトーにオサレ主人公っぽくして強引に見せ場作ったりすると意外に人気でますw
まさに物事を深く考えないゆとり世代のヒーローマンセー
888マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:11:10 ID:???
ルフィの名を挙げてる奴の言う理由が納得できない。というかちゃんと読んでいないんじゃね?と思ってしまう
性格が破綻していると言うがルフィは一話から現在に至るまで根っ子の所のポリシーは変わっていない。
ルフィの信念は「俺たちの命くらい一緒に懸けてみろ!仲間だろうが!」に集約されている。
自分の命も仲間の命も同じ位大切に考えているから仲間達はルフィの一見自分勝手な行動をも許すんだ。
889マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:15:26 ID:???
>>888
散々既出だと思うが、仲間殺そうとしたり、仲間賭けたりするからじゃね?
890マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:18:59 ID:???
>>888
>自分の命も仲間の命も同じ位大切に考えているから
これについてはよく否定されてるな
詳細書くといちいち荒れるからワンピ専用スレでやってくれ
ここは[魅力を感じない主人公]を挙げてくスレだから理由は十人十色だろうしね
891マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:17 ID:???
ルフィに魅力を感じないのは周りキャラがマンセーしてる割に読者に大物感が伝わってこないせいだろ
892マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:36:30 ID:???
「仲間は大事だ!」と言ってるが
ゾロに対して「あぁ、死ね!」

これはいかに。
893マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:40:12 ID:???
>>889ルフィがゾロを殺しにかかったのは「もてなしてくれた町の人を殺すような奴は俺の仲間じゃない。責任を取って始末する」という気持ちからだろ。
エースが元仲間だった黒髭を殺しに行くのに通じると思う。ルフィの場合は勘違いだったわけだが。
仲間を賭けるのも、「自分は絶対に負けない」という自信と決意があればこそ。これまでの航海でも仲間が窮地に陥った時は必ず助けてきた。
だから皆も信頼してルフィに命を預ける。
>>890分かった、ごめん。以下続行してくれ
894マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:42:38 ID:???
>>887みたいなのを見るとこのスレでジョルノの名前が挙がるのがかわいそうだ。
ヤツは中身の無い上辺だけの薄っぺらいキャラに喝を入れてやったのに。
895マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:44:15 ID:???
>>893
一つ聞くが、お前ザビビに行った事あるか?
いや、無ければ別にどうでもいいんだが、前に同じ話題で同じような擁護してたやつがいたもんでね。
896マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:46:21 ID:???
ルフィは信念やら誇りやら仲間命を声高に叫ぶわりに
いまいち大物っぽくない。
何考えてるのか訳が分からないが説教臭い
成り上がり海賊ロマン物語なのに
血統書着きってのも萎えポイントだ。
897マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:46:31 ID:???
無いよ。ってかザビビって何だ
898マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:29 ID:???
ザビビってあのいろんな意味で悲惨な掲示板か
899マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:49:49 ID:???
>>893
本当に仲間だと思っていたのなら何か事情があっただろうと思うはずだがな。
言い分も聞かずに殴りかかるあたりが破綻しているといわれる由縁だろう。
仲間賭けも自身とか信念と言う問題じゃない。平気でそういうことをやってる一方で仲間命みたいな
発言を繰り返す二枚舌ぶりがおかしいということでしょ。
900マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:51:27 ID:???
オサレか・・・
ブリーチの主人公と銀時が浮かんだ。
ウスッペラぺラーなのがある意味ウケてるのだろうか
901マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:04 ID:???
頼むからワンピの話はワンピスレでやってくれって
腐るほどそこら中にスレ立ってるだろw
902マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:40 ID:???
鰤で魂って言葉聞くと非常に不快になる
903マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:53:07 ID:???
ていうか一護ってオサレなの?
904マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:56:07 ID:???
ここは魅力がないと思う主人公を上げるだけのスレで
それについて反論するスレではないよ
905マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:56:27 ID:???
俺はそもそもオサレってのが良く分からない。
だからブリーチ=オサレと認識してる。
アニメじゃ最初オレンジレンジが主題歌だったが、
ああいう上っ面だけ繕ってかっこつけてるが中身が伴わないことを言うんじゃないかね。
それじゃあ薄っぺらいとどう違うんだって話になるが。
906マロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:46 ID:???
>>903
オサレだよ
だって作者が久保だから
907マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:01:17 ID:???
>上っ面だけ繕ってかっこつけてるが中身が伴わないことを言うんじゃないかね。

俺もオサレの意味がわからなくて↑同じような意味だと思ってた
作者の久保がオサレさというならなおさらこういう意味?
908マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:10:23 ID:???
「仲間を守る」という信念と仲間をデービーバックファイトで賭ける行為はルフィの中では矛盾しない。
@仲間命
A仲間は死んでも守る、そのため敵には絶対に負けない
B自分は何があっても負けないし、負けるつもりは無い。だから仲間を勝負に賭けても問題無い
「勝てるかどうか分からないのに無謀な賭けをしている」と思う人もいるだろう。でもルフィには
「勝てるかどうか分からない」っていう前提がそもそも無い(A)。
これがルフィの過信で、そのために仲間を奪われたりしたら大問題なわけだが、これまでも命を賭けてゾロやナミや
ウソップやサンジやチョッパーやビビやロビンを守ってきた実績がある。築き上げてきた信頼があるから皆最終的にはルフィを信じるんだ。

長々とごめん
>>899スレ違いになるし専用スレに移ろうか?
909マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:30 ID:???
格好良さげな台詞やら臭い台詞やら設定を垂れ流してるだけで
何も画面から伝わって来ない奴とかがオサレ?

作者に魅せる力量が無いとオサレ主人公になる確率高そう
910マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:19:28 ID:???
>>908
だからウザイからとっとと移れって言われてるだろ。
911マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:21:43 ID:???
>>908
>>904を見てください馬鹿
912マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:52 ID:???
>>909
だから全ては作者の力量次第なんだよね
どんなに魅力的なキャラ考えて良い話練っても見せ方が下手なら薄っぺらく感じてしまう
それにホントに魅力的なキャラって作者の意図的な計算が見えない、
もしくはそれを感じさせないような自然な流れで出来上がったキャラという気がする
913マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:26:07 ID:???
>>912
前あったキャラ立ちスレでもそれ言われてたよ。自然な流れってやつ。
それがキャラが勝手に動き出すってやつなんじゃないのかね。
それができないで作者に与えられた枠組みを演じるだけのテンプレキャラの代表が鰤キャラってことになってた。
あのスレはナルト信者に二度荒らされたが、ここはワンピ信者か…。
914マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:43 ID:???
ルフィナルト苺に魅力があるなんて思ってるのはオタだけなんだから布教活動してないで消えろ
915マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:32:58 ID:???
一護散々な言われようだなwww
916マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:43:11 ID:???
>>913
>それがキャラが勝手に動き出すってやつなんじゃないのかね。
あ〜まさにそれだね
もう作者の手を離れて自然とそのキャラが走り出し、
魅力的なキャラとそれに導かれるように引き込まれるストーリーも出来上がると

だいたい本当にキャラに魅力があれば、
あえてそのキャラを際立たせるようなわざとらしい話を作る必要ないしね
魅力がない主人公に魅力を持たせるために強引に作った話だと瞬間的に違和感を感じるw
917マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:57:38 ID:???
しつこく周りのキャラに主人公マンセー台詞言わせたりな
918マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:58:16 ID:???
大した奴だ…
919マロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:59:16 ID:???
>>909
何も感じないってより、
>格好良さげな台詞やら臭い台詞やら設定を垂れ流してる
のを誌面から感じてしまうのがオサレかと思ってた。
920マロン名無しさん:2007/01/29(月) 02:01:35 ID:???
それもオサレさ
921マロン名無しさん:2007/01/29(月) 06:49:50 ID:???
ジャンプ(DQN)四天王はルフィ、ナルト、一護、ゴンでOK?

922マロン名無しさん:2007/01/29(月) 07:26:07 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【信者】NARUTOナルトアンチスレ85【お断り】 [週刊少年漫画]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ87【お断り】 [週刊少年漫画]
もう主人公がガキなRPGは勘弁してくれ [家ゲーRPG]
冨樫義博の幽遊白書 その33 [懐かし漫画]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ86【お断り】 [週刊少年漫画]

ナルトアンチ=冨樫信者の腐女子かw
923マロン名無しさん:2007/01/29(月) 07:38:25 ID:???
兎〜野性の闘牌〜の主人公
機工魔術師の主人公
スパイラルの主人公
エレメンタルジェレイドの主人公
924マロン名無しさん:2007/01/29(月) 07:43:40 ID:???
>>921
DQNというより単に魅力に欠ける四天王だろ
925マロン名無しさん:2007/01/29(月) 07:44:33 ID:9qYDKbtY
一護は初登場時はいかにもひねくれた典型的DQNといった感じだが、今のイメージ
だと口は悪いが、案外、人の良い正統派主人公といった感じ。
まあ、それ故にキャラとしての影が薄くなった観があるが
926マロン名無しさん:2007/01/29(月) 08:05:37 ID:???
ふと考えてみたんだが、変にキャラを立てて反発買うよりも、
あえて誰にも憎まれない空気を主人公に据えて、
他キャラでファンを獲得するという手もあるよな。

一概に魅力を感じない主人公と言っても、
その度合いによって空気主人公と、不快主人公の二種類がいる。
空気なら他キャラが作品を盛り上げてくれる可能性もあるが、
不快主人公の場合は、もうどうしようもない。
927マロン名無しさん:2007/01/29(月) 08:37:25 ID:???
それやると作者の力量不足を激しく突っ込まれそうだ
多数視点の群像劇とかならおkなんじゃないか
928マロン名無しさん:2007/01/29(月) 09:03:16 ID:???
ハンタは脇役敵役のキャラやエピが面白いから主人公が相対的に影薄く感じる。
929マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:00:36 ID:???
>>900
銀さんがオサレと言われるとは
鰤なら異議ないが
930マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:11:28 ID:???
ルフィやナルトみたいな魅力の欠片も無い主人公を脇役にマンセーさせてる漫画は
その脇役にも魅力がないから全体的に魅力がないキャラだらけの漫画になって困る
931マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:27:34 ID:???
バキや凪みたいに魅力ないなら引っ込んでて欲しいな
932マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:43:09 ID:???
ジャンプ漫画だと魅力ある主人公はホント少ないな
思いついたのはDBとるろ剣ぐらいだ
933マロン名無しさん:2007/01/29(月) 10:51:12 ID:???
今のジャンプに比べれば以前のジャンプは魅力ある主人公は多かったよ
悟空や桜木や冴羽やスグルや太尊などは人気もあったし、脇役もしっかりしていた
マガジンはほとんど名前が出てこないな
サンデーだと三橋やあたるぐらいしか出てこない
934マロン名無しさん:2007/01/29(月) 11:57:57 ID:???
>>750
遅レスだが横島強くなって喜んでるファンはあんまいないよ
少なくともGSスレではその傾向。
初期のどーしょうも無い横島だから面白かったし魅力があった。
後期になると作者の悪いクセでもある説教キャラに変わっちゃったしね。
935マロン名無しさん:2007/01/29(月) 11:58:30 ID:???
北斗の拳のケンシロウ

ぼかぼか殺しすぎ
いつだったかどっかの親父を脅して子供の面倒みさせたり
これじゃ悪党と大差ないだろ
936マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:00:27 ID:???
>>934
そうなのか
俺は横島強くなって嬉しかったけどな
だからアシュタロス編が終わって横島がまた元のヘタレに戻ったときは滅茶苦茶がっかりした
937マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:06:53 ID:???
>>936
強い横島に魅力あるか?w まぁ人それぞれか。
ホントにどーしようも無いヘタレなら魅力なんて無いけどね
ここぞ、という時にホンの少しだけ根性や優しさを見せる横島が好きだったな。
938マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:09:22 ID:???
ジョジョの五部とSBRは主人公魅力無し
ブチャラティとジャイロいるからいいけどさ
939マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:23:59 ID:???
え、SBRってジャイロが主役じゃないの?
940マロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:52:29 ID:???
ジョジョは4部から主人公はイマイチ
941マロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:05:06 ID:???
もうこのスレ、「魅力を感じないジャンプ主人公」に変えたほうがいいな。
ジャンプ主人公の話ばっかだし。
週漫板の住人が絡んでくるといつもこうなるな。
942マロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:07:09 ID:???
>>936
アシュタロス編が終わってからはシロとタマモが激しくウザかったことしか覚えてない
美神と横島とおキヌちゃんが活躍してこそのGSだよなぁ

横島も、美神の存在がいたから成長も分かりやすかったつか
943マロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:29:47 ID:???
>>939
もう「ジョジョ」の奇妙な冒険じゃないからな。そうなんじゃね?
944マロン名無しさん:2007/01/29(月) 14:58:14 ID:???
まぁヤメロ、とまでは言わんがあまりのジャンプ比率にウンザリするのも事実。
もう15年程読んでないけどね・・・
ここは年齢層低いのかな?
945マロン名無しさん:2007/01/29(月) 14:59:40 ID:???
人間になったオキヌちゃんは魅力ゼロ。
946マロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:08:03 ID:???
基本的にジャンプ主人公に魅力がないんだろ
947マロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:11:55 ID:???
オサレとDQN
948マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:22:42 ID:???
>>944
ジャンプってサンデーだのマガジンだのに比べて一番売れてんだろ?
テレビでアニメ化されてんのも大抵ジャンプだろ?知名度の問題だろw
それでいてナルトとかルフィなんて殿堂入りするくらい魅力ねーんだろw
そりゃ比率高いのもしょうがねーだどすえ。
949マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:31:48 ID:???
>>947
他にいねーのかよw
950マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:33:18 ID:???
ルフィとナルトは絵的にも生気が無い目してるな
951マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:33:19 ID:???
まあ、今のジャンプの看板の主人公がこんなに魅力なくていいのかってぐらい魅力ないからな
ある程度はその話になっても仕方ない
952マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:38:16 ID:???
キャラが勝手に動くんじゃなく作者に動かされてるようなキャラは魅力ない
ルフィやナルトが嫌われてるのはまさにこれだからだろ
言動に矛盾が多い
953マロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:38:51 ID:???
アイシルだけ空気主人公
あとはだいたいDQNかオサレ。時々電波
954マロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:34 ID:???
アイシルの主人公は見ててかわいそうになってくるから嫌いじゃないな
955マロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:21:24 ID:???
島耕作。
主人公保護が酷過ぎる。
956マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:13:59 ID:???
>>948
何か週漫板住人の臭いがぷんぷんする。
957マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:16:47 ID:???
ブラックラグーンのロックとレヴィはどっちにも
魅力を感じない
958マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:27:53 ID:???
>>957
同じく。
何か魅力ないんだよなー、あいつら。

レヴィは不幸自慢、ロックは中途半端ないい子ちゃんっぷりが鼻につく。
959マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:36:03 ID:???
ロックが鼻につくのは作者の狙い通り
960マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:38:28 ID:???
狙い通りとか後付けでなんとでも言えますから。

残念!
961マロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:48:16 ID:???
>>956
ぷんぷんすんのは自分の体の臭いだろ?ピザデブニートくん。
962マロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:23:17 ID:???
昔るろ剣の作者がやってて打ち切られて終わったガンブレイズウェストの主人公ビュー・バンズ
963マロン名無しさん:2007/01/29(月) 20:23:09 ID:???
週漫板の何がいかんの?
964マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:00 ID:eKEaaSlt
ルフィにしろ、ナルトにしろ、いい意味での押さえ役というか、主役を
うまく生かすフォロー役がいないと思う。
965マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:16:12 ID:???
>>964
あーするどい。それは言えるね。
ナルトは押さえ役という以前に特定のキャラとの関係自体
40巻すぎてもまったく構築できてないから単に岸本の怠慢なんだろうけど。
966マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:18:18 ID:???
主役を生かすも殺すも脇役次第っていう
藤田まことが出てたしょう油かだしのCMがあったな
967マロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:28:04 ID:???
魅力ある主人公の周りには魅力ある脇役が揃ってるからなあ
悟空や桜木や太尊やスグルなんかな
968マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:04:16 ID:???
基本主人公マンセー漫画の主人公は魅力ないよね
969マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:07:20 ID:???
そういう漫画は大体主人公の成長がない
970マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:12:12 ID:???
もうナルトはいいってばよ!
971マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:27:34 ID:???
鋼の事か!
972マロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:41:59 ID:???
村山斬とツギハギの何とかって名前の主人公を
天秤に掛けてみる
973マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:38:45 ID:???
お前ら成長しないとか完璧超人とか、あんまり桃を馬鹿にスンナよ。
974マロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:44:24 ID:???
桃は男塾筆頭という立場上ああいうキャラなのは仕方ない
975マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:01:00 ID:???
ぶっちゃけ桃は空気だった
976マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:25:25 ID:???
>>968
少年漫画の主人公は基本的に昔から主人公マンセー傾向が強いと思うが。特にジャンプ。
個人的に主人公は、分かり易い努力なり目に見える行動をマンセーされるのは良くても
主人公の思想や説教をマンセーしちゃいかんよなと思う。
977マロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:46 ID:???
主人公「〜(謎の説教、格好良さげな決め台詞)〜だぜ!!」

脇1「主人公の言う通りだ」
ヒロイン「主人公君!(´∀`*)」
脇その2「さすが主人公たいした奴」
ヒロイン2「やっぱり主人公はあたしの見込んだ通りの男!(´∀`*)」
脇3「主人公のやる事なら何でも信じられるさ」
ヒロイン3「・・・・主人公さん・・・(´∀`*)」
脇4「主人公さん!これからは兄貴と呼ばせてくれ!」

敵1「うぐぐ負けた。なんて器のデカイ男!侮れん男だ」
敵2「これほどまでとはっ!強すぎる」
敵3「何を考えてるのかわからんが計りしれないパワーを秘めた奴っ!!」
敵4「ふふこれからが楽しみだ。」
敵5「腕がなるぜ」
敵女「なかなかイケメンだったわ(´∀`*)」
敵女2「トクントクン・・・この胸の高鳴りは一体?!」
978マロン名無しさん:2007/01/30(火) 03:06:22 ID:???
それはそれで逆に面白そうだが
979マロン名無しさん:2007/01/30(火) 03:13:30 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【信者】NARUTOナルトアンチスレ85【お断り】 [週刊少年漫画]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ87【お断り】 [週刊少年漫画]
もう主人公がガキなRPGは勘弁してくれ [家ゲーRPG]
冨樫義博の幽遊白書 その33 [懐かし漫画]
【信者】NARUTOナルトアンチスレ86【お断り】 [週刊少年漫画]
980マロン名無しさん:2007/01/30(火) 04:57:05 ID:???
偏りっぷりにバロスwwww
981マロン名無しさん:2007/01/30(火) 08:30:50 ID:???
そんだけナルトの魅力のなさは圧倒的ってこったな。
982マロン名無しさん:2007/01/30(火) 09:26:07 ID:???
>>981
つうかナルトアンチが痛いだけ。
983マロン名無しさん:2007/01/30(火) 09:41:59 ID:???
餓鬼漫画餓鬼信者乙。
984マロン名無しさん:2007/01/30(火) 09:53:12 ID:???
ナルト(笑)
985マロン名無しさん:2007/01/30(火) 10:19:35 ID:???
尾田と岸本なんて妙な口癖つけなきゃ碌に個性付けも出来ない連中なのに
魅力的な主人公なんて描けるわけがない
986マロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:02:18 ID:???
魅力のある主人公の作品だけがいい作品ってわけでもないしね

欠点の一つだろ
987マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:49:55 ID:???
週刊少年板の糞漫画を決めるスレでは、ナルトの名前出しても信者が徹底的に否定して追い出すから
ナルトが糞漫画扱いされなくなったのを思い出す
988マロン名無しさん:2007/01/30(火) 12:59:18 ID:???
あれはアンチが必死だったな
989マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:14:34 ID:???
あのスレではナルトは汚してはならない神聖な存在だからな
ナルトを一言でも批判しようものなら不敬罪扱いで猛反論
990マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:17:36 ID:???
ナルト関係者は争いをやめてください。
占領しないで
991マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:19:29 ID:???
ナルトは最高
992マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:22:29 ID:???
>>990
次スレよろしく
993マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:39 ID:???
>>987>>989
そんなスレあるのかよww
糞漫画扱いされないって無理があるだろwwww
994マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:24:53 ID:???
今はアイシル信者が必死w
995マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:28:24 ID:???
どの漫画の信者も必死になるだろw
996マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:28:50 ID:???
四部以降のジョジョの主人公はみんな微妙。
承太郎の印象が強すぎるんだよなぁ。
997マロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:56:41 ID:iv4vT/n6
一歩死ね
998マロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:33:54 ID:OKDpiOZJ
999マロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:35:00 ID:OKDpiOZJ
1000マロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:37:02 ID:OKDpiOZJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。