デビルマンの理不尽を強引に解釈する

このエントリーをはてなブックマークに追加
67マロン名無しさん:2006/10/23(月) 05:40:14 ID:???
黙示録でアモンの撃った渾身のビームを難無く相殺したからおk
68マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:00:18 ID:???
ゼノンどころか神が送り込んだスパイって設定にぶっ飛んだ>サイコジェニー
69マロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:49:03 ID:???
少し強くなった程度でサタンに挑むアモンが・・・・
70マロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:50:11 ID:???
原作シレーヌのあの格好が理不尽でたまりません。
71マロン名無しさん:2006/10/27(金) 21:10:55 ID:???
>>70映画ではちゃんと・・・・・だったので問題ありません。
72マロン名無しさん:2006/10/27(金) 21:14:11 ID:???
デーモンはどうやって子孫残してるんだろうか。
結婚とかしてるとは思えないな。
一応、一族みたいな共同体はあったみたいだけど。
73マロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:08:15 ID:???
デーモンにとって子孫なんか残す必要あんのか?
74マロン名無しさん:2006/10/28(土) 14:33:43 ID:???
アモンに婚約者いたじゃん
75マロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:53:30 ID:???
おじさんに「子供達を」と言はれたのに、すぐに戻らなかったデビルマンが理不尽。
76マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:24:18 ID:???
メール欄で自演バレバレですよ
77マロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:17:35 ID:???
>>74映画ではシレーヌ
78マロン名無しさん:2006/11/03(金) 04:51:42 ID:oNC5P9pq
デビルマン(バットエンド)⇒バイオレンスジャック⇒デビルマンレディ(明と了が仲直りってか仲間になる)こんな流れなんだよね?間違いありますか?
79マロン名無しさん:2006/11/03(金) 14:15:19 ID:???
バイオレンスジャックとレディに繋がりは無さそう
パラレルワールドっぽい
80マロン名無しさん:2006/11/03(金) 17:21:42 ID:???
バイオレンスジャックでサタンはデビルマンもろとも消滅したんだよな
81マロン名無しさん:2006/11/06(月) 09:38:19 ID:???
>>28
>そもそもが勢いと後付けで成り立ってる漫画だからまじめな考察が無意味に思えてくる…

まあその通りなんだけどデビルマンの構造がグノーシス思想と奇妙な類似を見せてる
辺りとか中々興味深い。永井豪は黙示録やグノーシス思想は全く知らなかったそうだ。
82マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:17 ID:???
レディーとデビルマンが無理につながってんのが理不尽
83マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:26:33 ID:???
ジャックとデビルマンもね
84マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:54:21 ID:???
>>83あれはパラレルなんでしょ?
85マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:06:43 ID:???
一人で会話するなんて凄いね^^
86マロン名無しさん:2006/11/12(日) 19:43:40 ID:???
悪魔が乗り移ったマリーアントワネットみたいなもんでしょ。
87マロン名無しさん:2006/11/15(水) 07:13:53 ID:D6EtjLtE
デーモンが人間と何で合体するのかが分からん
わざわざ弱い人間の能力を得るために逆に乗っ取られるリスクを負うのに
88マロン名無しさん:2006/11/15(水) 07:19:03 ID:???
結局生死不明の明の同級生
89マロン名無しさん:2006/11/15(水) 09:17:40 ID:???
発表順はデビルマン→ジャック→レディだけど
俺はデビルマン→レディ→ジャックという時系列だと脳内補完してる。
レディでサタンが明を自分と同等の存在として復活させ神の軍団と戦い勝利→関東再生。
そしてレディを経たからジャックの明はサタンと同等だしサタンの理解者でもあった、と。
90マロン名無しさん:2006/11/15(水) 12:45:38 ID:???
間抜けな妄想だな
91マロン名無しさん:2006/11/15(水) 12:57:46 ID:???
>>87
物語の最初のほうは人間の研究のため、後半では人間に相互不信を起こさせるため。
92マロン名無しさん:2006/11/15(水) 13:57:47 ID:???
人間と合体しないと
恐らく人間に変身できないので人間社会に入り込めないよ
93マロン名無しさん:2006/11/15(水) 17:53:21 ID:???
>>89

サタンと明が和解済みならバイオレンスジャックの最後で
闘う必要ないじゃないか
94マロン名無しさん:2006/11/16(木) 11:45:52 ID:???

痴話喧嘩ってことでどうよw
95マロン名無しさん:2006/11/16(木) 22:39:12 ID:???
ミーコは何で人間形態とデビルマン形態を使い分けられないのか?
96マロン名無しさん:2006/11/17(金) 01:54:31 ID:???
ミーコとの合体が不完全だったか
元々変身能力を持たないデーモンだったか
97マロン名無しさん:2006/11/17(金) 09:11:28 ID:???
ゼノンの命令でほとんど特攻同然の無差別合体を行うなど
意外と協調性あるな。
デーモンって本能に忠実な唯我独尊な奴ばっかりと思ってたが。
98マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:08:43 ID:6bXxCBhD
無差別合体やったデーモンは失っても大して痛くない
格下のデーモンばっかりだったかもしれない。
ゼノンがアモンやシレーヌクラスのデーモンを使い捨てにするとは思えない。
99マロン名無しさん:2006/11/17(金) 10:39:23 ID:???
アモンってかなり自分勝手な奴らしいから命令とか聞かなさそう
100マロン名無しさん:2006/11/17(金) 22:26:52 ID:???
漫画のAMONではゼノンを全然恐れてない無頼漢
OVAはサタンにハメられた事に怒ってる以外は普通のデーモンっぽい
101マロン名無しさん:2006/11/18(土) 18:25:23 ID:???
映画で5分で秒殺されたジンメンが理不尽
102マロン名無しさん:2006/11/18(土) 18:26:10 ID:???
>>100クウガのゴオマ強化体みたいなもん
103マロン名無しさん:2006/11/19(日) 07:02:18 ID:???
>>98
実際、サタンの命令でアモンを使い捨てにしてるわけだが>不動明をデビルマンにして生かせ
104マロン名無しさん:2006/11/19(日) 21:58:45 ID:???
映画のサタンは男って解釈でOK?
105マロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:06:17 ID:???
また一人で同意するんだろw
106ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/21(火) 11:03:32 ID:???
>>104
それは理不尽でも何でもない。
単なる疑問。
一応解釈してみるが
原作のサタンは女性の部分が明を愛していたから明をデビルマンにして救おうとした。
映画のサタンは単に明が自分と同じ顔だったから明を生かそうとしたナルシスト。
性別は関係ないから、作中で性別が語られてないから好きなように解釈すれば良い
107マロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:59:28 ID:???
>>95
そもそも人間形態になれるデビルマンの方が珍しいんじゃね?
大体が半身デーモン
108マロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:55:37 ID:9FteCcmf
ゼノンの女の顔だけは何でサタンを呼び捨て?
109マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:01:23 ID:???
そもそも魔王ゼノンはサタンの生み出した化身だから
サタンとは別の自我は持ってるようだが
110マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:51 ID:???
>>108呼び捨てしてましたっけ?
111マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:35:51 ID:???
「見事ですよサタン」
112マロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:38:42 ID:???
大きな疑問だが、合体する前のデーモンの元々の姿って一体何なんだろうか。
デーモンの被り物で見た幻覚では普通の人間のような姿だったが。
113マロン名無しさん:2006/11/27(月) 02:13:25 ID:???
>>109
え?ゼノンは正真正銘デーモン族の王だろ?
サタンは神の一族の裏切り者がデーモン側についたって話だし
114マロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:44:28 ID:???
バイオレンスジャックでは自分の分身みたいな事を言ってる
115マロン名無しさん:2006/11/27(月) 15:33:26 ID:???
「サタン様、あなたの狙い通りです」
「見事ですよ、サタン様」
「不動明と戦わずに済む方法はないのですか?サタン様」
完全版ではちゃんと様付けしてる
>>111の記憶違いか
単なる誤植か
116ブレイブ ◆M.CwMgXR5I
>>114
分身というのは比喩です。
自分の腹心や親友のことを分身と表現するのは良くある事です。

たとえば「ベルサイユのばら」でオスカルがアンドレの事をしきりに分身呼ばわりしてた例がありますね。