角田は野辺のパワーしか語ってない。
パワーだけで負けた。
それだけパワーが重要なウエイトを占める仕事だと言うこと。
要チェックやで>>身体能力だけで、たった半年で全国で戦えるはずないじゃん
桜木はセンス、身体能力を兼ね備えてるでしょ。それが才能ね。
センスがなきゃあの性格なのに急に退場しなくなるのは不自然でしょ
性格から知らずに反応して結果退場になってしまうのを簡単なヒントから改善したのはセンス
それに何よりもセンスを感じるのはダンク。身体能力があるだけじゃ試合ではできない
下手投げフリースローやシュートフェイントも自分で考えたみたいだしバスケ向きの頭も持ってるんだろうな
勉強はセンス的に第6感を持ってそう
訂正・勉強はできないがセンス的な第6感を持ってそう
>>136 ああ、確かに角田対野辺はパワーの比較オンリーだったね。
でも、練習のときに桜木は角田をあっさりドライブで
抜いてたシーンはあったし、「パワーもスピードも感じない」ってコメントしたり
した場面はあった。
ドライブに関しては、スピード自体は身体能力でもそのスピードを活かしたまま
相手を抜きさるってのはテクニックだし、センスがなきゃできないことだと思う。
湘北の他のスタメンに比べて洗練化されていない荒削りな代物だとしても。
>>135 わかりやすい例だなw
なんていうかバスケセンスって才能+第六感みたいなもんなのかな、バスケにおいての。
一般人が
身体能力5、センス5なら
身体ノ力10、センス7
って感じじゃね?
不器用な所もあるし、いい発想をすることもある。
スティールなんて狙ってても簡単にできるものじゃないのに
仙道からスティールしたり
沢北が流川抜いてレイアップきて
自分が飛べばダブルクラッチ来るのを勘で見抜いて
赤木にブロックさせたり
フリースロー入らないからってNBA選手の知識はないのに
下手投げてで投げてみたり
第六感は桜木が一番だな
>>132 桜木の異常な成長スピードは評価できるんだけど。なんだろ。そういう才能とは別の。
三井がビデオで沢北見て「間違いなくこいつが一番センスある」って言ってたけど
なんか動きにセンスがある人っているんだな。
バスケットの理解度とかも関係してくるだろうし、まだ桜木は判断できないってことかも。
>>144 洗練された動きってやつかな
確かに素人桜木には感じられないなw
バスケの英才教育を十数年受けてきた沢北と
初めて数ヶ月の年季の差はさすがに否めないっしょw
>>142 運動の才能もバスケの第六感も持ってるね
桜木センス有派と無派のセンスに対する定義の違いはよくわかった
>>145 そうそう、そんな感じ。
センスって経験によって磨かれる部分もあるから
そういう意味で桜木はもうちょい経験を積んでからじゃないと
センス云々っていう評価はできないんじゃないかと思う。
>>142にあるみたいに時々試合の流れを読んだプレーをするところから
断片的に読み取れる部分もあるけど。
シュート、ドリブル、ペネトレイト、リバウンド、ディフェンスetc.
それぞれ別のセンスなんじゃ?
桜木はリバウンドのセンスはあると思う。
センス認めたがらないって言ってる人は
桜木の「努力」を認めてないだろ。
桜木は身体能力は超人的だが、技術は凡人。
それを練習や、試合中も常に考える事で進化したんじゃないか。
「桜木はセンスあるんだー」で済ませたら山王戦最後のシュートは全く感動できない。
センスなければ、半年足らずで全国トップクラスになれるわけないだろ。とか言われそうだが
それは、持って生まれた身体能力のおかげだ。高い身体能力を持った選手はそうでない選手と
技術自体は同じでも、その技術が身体能力によって何倍も生きる。
もし桜木が身長170センチ、スタミナ、スピード、ジャンプ力が並だったら。
あの程度の技術ではヤスにも及ばない選手だろう。
リバウンドは天性だろ
異常なジャンプ力、パワー、機敏な動き
これがあってのリバウンド力。
それ+ゴリにしごかれ、試合で強敵相手に揉まれてきた成果。
それでもスクリーンアウトで上手さのある高砂に押さえられたり
河田には上手く封じられたりした。
身体能力だけでセンスが0とは言わない。だが技術的に特筆する点はない。
センス
1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。「文学的な―がある」「―のよくない服装」「バッティング―」
2 判断力。思慮。良識。「社会人としての―を問われる」
才能
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。「音楽の―に恵まれる」「―を伸ばす」「豊かな―がある」「―教育」
桜木は体格、身体能力まで含めて「センス」なんじゃないの?
流川のシュートや沢北のドライブだって身体能力あっての
技術なんだし。
リバウンドだって身長とジャンプ力+前日数時間の
練習だけであそこまで取れるもんじゃないよ。
ボールがどこにどう落ちてくるか、経験のない
桜木がリバウンド取れたのはやはり天性のモノでしょ
>>154 >技術的に特筆する点はない。
周りの上手い連中と比較すれば、そりゃそうだとは思うが
作中ではあくまで3〜4ヶ月の素人だからな・・・。
流川や沢北や仙道のやるダブルクラッチ、
神、三井、南の放つ高確率な3P、
牧や仙道のカウントワンスロー、
深津や仙道のノールックパス、
宮城のビハインドパス、
河田兄のバックロールターンからのダンクシュート、
等々の技術の一つでも桜木がやれば「特筆すべき技術」があったと
認めるのかもしれないけど、そんなもんやったらオレは個人的には
この漫画見放すと思う。ああ、その辺のトンデモバスケ漫画の一つか、みたいに思って。
派手な高等技術を桜木にやらせなかったのは作者の配慮って普通に考えてるけどね。
初めて3ヶ月そこそこの設定なんだから、最低限の基礎技術がきちんとできてるように
書いた方がリアリティあるし、そもそもバスケってスポーツ自体が
ドリブルにしろシュートにしろそこそこ一人前の動きができるようになるまで
比較的時間のかかるスポーツじゃん。
教わってもいないのにいきなり出来てしまうって人もいるところにゃいるだろうけどさ。
桜木はセンスなしってこともないとも思うが、
三井や仙道にはかなわないと思う。
イノタケが身体能力が1でセンスも1なんてキャラをだすわけない。
桜木はリバウンド以外の技術に関しては、
抜群の身体能力という土台に「人並み以上の努力」の積み重ねで上乗せしたものだよ。
リバウンドに関しては天才設定だろうけどね。
スラダンってシュートがイレギュラーバウンドして・・・って描写あんまないよね。
クリエイティブなプレーができるのがバスケットセンスがあるって事じゃね?
その意味で作中では仙道が圧倒的にセンスある。
今の桜木も常識外の動きをするけど、それはまだ素人だからというだけ。
バスケットの常識がしっかりついてから、基礎がしっかりできてから、
意識的にああいう人の裏をかくプレーをできるなら、本当にセンスがあるといえる。
ただ、沢北をブロックした時の赤木への提案などをみるとその片鱗は見える。
まぁ、桜木の動きは漫画的都合や運にも助けられてるし
作中でも必ずしもよい方向にだけ働いたわけじゃなかったからな。
素人でも萎縮しないで常に自分で考えて実行に移せる行動力そのものが凄いとも言えるけどね。
センスを10段階評価して
5が普通、9で天才、10は
>>135みたいに何も努力しなくても出来る有り得ない感じだとして
桜木はシュートセンス6リバウンドセンス9
三井はシュートセンス9ディフェンスセンス8
神はシュートセンス8パスセンス7
特徴的な部分だけ書いたけどこんな感じじゃない?
>>163 三井はそんなにディフェンスがすごかったけ?
>>164 桜木に弱点をわからせた紅白戦でのディフェンスが
三井の運動能力は桜木や流川に比べたら低い。
桜木を封じつつ弱点を悟らせるためのディフェンスをしたり、
1on1で流川をある程度抑えたりするのはセンスのよさだと思う。
試合でのディフェンス能力はスタミナのなさが災いして何もできないが。
仙道は1on1で流川を止められないからディフェンスは三井>仙道?
試合でできなきゃ意味無いだろ。
福田対桜木のフォローとか、そういう上手いディフェンスもあるな。
三井はセンスはあるがスタミナは非運動部クラスです。
逆に言うと2年のブランク、高校での経験の不足、
中の上〜上の下ぐらいの身体能力
これらをどうにかセンスで補ってるのが今の三井。
選手として早熟だったのも幸いしたな。
センスって技術のことなの
センスとは技術の応用とか技術を身につける速さとか相手の能力に応じて適切な対処ができるかどうかじゃないの?
技術=センスではないけど、技術にセンスが顕れる。
>>173 技術の応用力が高い選手
仙道、沢北、流川
成長が速い選手
桜木、河田兄、神、森重
対応力が高い選手
三井、深津
こんなところか?
>>175 それがいいかもね。
成長の早い選手は練習量も半端じゃないが。
>>155-156 桜木の身体能力=才能
桜木のバスケット能力=センス
才能は何もしなくても生まれつき恵まれて持ってるもの
センスは桜木のバスケットマンとしての成長力が抜群に早いことを支えてる要因
ってことだろうな
センス描写と思われるもの。
桜木・・・リバウンド、ブロックの上達が非常に早い。小暮にリバウンドの天才かもしれないと言われる。沢北のパスしない癖を見抜く。
仙道・・・天才と呼ばれる。プレイに華があると言われる。いきなりPGができる。
三井・・・桜木に対するディフェンス。流川に対するディフェンス。福田に対するディフェンス。バテても3Pだけは入る。
流川・・・ダブルクラッチ。海南相手にゲームを支配する。宮益作戦にすぐに気付く。桜木の異変にすぐに気付く。悪い局面を打開する。
宮城・・・山王戦のアリウープパス
赤木・・・魚住にゴール下の得点感覚を褒められる。
河田・・・桜木の異変にすぐに気付く。顔の割りにシュートエリアが広い。
沢北・・・山王で一番センスがある by三井
牧・・・ボディバランスのよさを褒められる。
神・・・きれいなシュートフォームを持っている。
>>178 改めて湘北は天才の集団だなw
そういや宮城は安西先生に「宮城君がスピードと感性を」って言われてたよな?
やっぱりパサーはそういう感性が必要なんだろうな。視野とか空間把握能力とか。
あのシーンで言えば、三井の「知性」もそういう感じなのかもしれんね。
バスケットIQとかゲームの理解度は湘北一なのかも。
IQは湘北でゴリが一番高いんだろうけどバスケIQはそれほどでもないのかも?
実際、三井がガードとして神に劣っているのは3Pとスタミナだけだと思う
三井上げてもいいんじゃないか?
魚住のほうが高そうだ>バスケIQ
それはない
とりあえずただのIQは相当低そうだ