どっちがつおいの?
unko ga tuoi yo!
さんまの名探偵
4様
6 :
マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:15:55 ID:JguIlZXi
>6ハア?吸血鬼スレ行けば一目瞭然だろ
このゴキブリ
じゃあアンデルセンvsシエル
>>8 アンデルセンの利点は作中の描写でもちゃんと強いところだな
いや、作中の描写だと弱いじゃんシエル。
>>1 アーカードの余裕勝ち
根拠はまずアーカードの命の数。アーカードは喰った人間、化け物を自分の体とすることが出来る。それによりアーカードの命の数は軽く数十万を越えてる。
更にアーカードの持つ拳銃ジャッカルの威力は作中でかなり強いと思われる吸血鬼の体を吹き飛ばしいるし、クロムウェルにより自分の喰ったもの達を召還してそれを戦力にすることが出来る。その数はロンドンを全て覆うほどだった
たかが、666の命のネロさえ殺しきれないアルクにはどう足掻いても勝ち目はない
アーカード一人いれば戦争出来るからな。一国に一人は欲しいよな
ほかにもいろいろパクってるよな
京極夏彦とか
菊地秀行とか
そんだけパクってりゃオリジナルだろ
そんだけパクッて元がバレるって、どれだけ発想が貧困なんだよw
1つの作品をパクって話を作るのは簡単だけど
多くをパクると逆に話を作るのは難しくなるんだよ
って大学の講師が言ってた
実際はパクるじゃなくて参考って単語だったけどね
型月の場合は難しくならないよ
・ストーリーはAという作品からパクる
・キャラクターはBという作品からパクる
・絵はCという作品からパクる
こんな感じだからなー
…ッ!!
元ネタを吸収、再構築してアルター化したらいいんだよ!!!
月厨のみなさん、トラウマを刺激してすまんです…orz
基本的に旦那は心臓抉り出されるか完璧に消し飛ばさないと残機数減らないからな……
あと究極のドMだし。
えっとねえ、
>>14が言ってるのは太蔵モテ王サーガみたいな漫画だと思う。
つまり月はパロディ漫画なの。
でも、ネロに勝てないアルクがアーカードに勝てないってのは至極真っ当な判定。
終了。
アルクが全力ならネロなんて相手にならないよ
実際に描写してから言え
アルクは全力でも旦那の餌。旦那のワンちゃんには勝てるだろうけど、リップの様な最後を遂げそう。
ネロvs伊達男
士貴vs由美江
シエルvsルーク=バレンタイン
秋葉vsハイケル
吸血鬼さつきvsヤン=バレンタイン
だと。
>シエルvsルーク
お〜い今某神父が高笑いしながら縛導鎖引きずって聖釘刺してそっち行ったぞ
対戦は巻末ルークとか!!!
はやくクタバレ馬鹿ゲボ
>>26 巻末ルークはヘルシング最強キャラじゃねーか
age
どっちも名前の起源ってドラキュラの逆さ読み?
月姫の作者曰くアルクェイドは違うらしいぞ
どう考えても嘘だがな
アーカードはヒラコーが単行本後書きでドラキュラ生誕何周年ブームにあやかってヘルシング描いたと
語ってるところからほぼ確定
dracura
これを逆さにすると
arucard
アーカード
やら
アルケード
やら
アルカード
やら
アルクエイド
と読めないこともない
Arcardからアルクェイドは出てこないと思う。
元ネタ知らずにアルカードを適当に弄ってみたらそうなったみたいな感じ。
出てこないって…マジで言ってんのかな
ドラキュラをアナグラムしてアーカードやアルカードになるのは基本
きのこがそれを知らずただヘルシングのアーカードからアルクェイドを考え付いたとしたら
それはそれで無知にもほどがある…
英国に遊びに来た伯爵の偽名か
悪魔城さんとこのアドリアンさんの偽名からだろうねぇ
Draculaのアナグラム由来じゃないと茸自身が明言してるしな。
そもそもドラキュラ→アルカードは今から60年以上前の洋画が初出で
それから逆読み・もじりが一般的になったわけだが
>>36 明言したところでとても信じられない
アナグラムじゃないなら何なんだと
>>36の二人ともアルカードって偽名使ってるから
そこから取ったんじゃないかってことだろ?
というか上のほうはその映画の伯爵のことじゃね?
あのキノコなら「由来は○○に出てきたアルカードというキャラであって
DraculaのアナグラムのAlucardではない」とか言いそう。
というか言ったんじゃね?
仮に「ドラキュラのアナグラムではありません! ○○のアルカードというキャラからとりました!」
とかだとするとますます頭悪いな。
たしか自分の別作品(未発表w)のアルクェイドってキャラからとったらしい。
いいえ、すんごい馬鹿です
馬鹿も極めりゃたいしたもんだ。
マンセルけしごむ
>>40 そんな事言ってたなぁ
「アルクェイドという名前は元々別の作品のオリジナルキャラから取ったもので
ドラキュラの偽名であるアルカードとは関係ありません」とか
吸血鬼を扱う作品のくせにそんな事言ったら逆に不自然だっつーの
そんなバレバレの嘘も信じてしまえるのが信者って人種なんだろうな