最強の重力使い決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
1.参加資格は重力や重力に近いもの、重力のようなものを主力技として使うもの
2.テンプレのある者がランクイン
3.人間だろうが化け物だろうがロボットだろうが参加ok
4.技は原作で使用したもののみ。アニメやゲームは却下
5.主力として1にあるものを使っていれば、最強技が1にあるものに関係しなくてもよい
【作品名】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
2マロン名無しさん:2006/09/25(月) 15:59:26 ID:???
このシリーズのスレ、いつまで立つんだ?
とりあえず、参加キャラ少なそうな奴とかはスレ立てるまでもない強さ議論スレでやれよ。
3マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:00:44 ID:???
いい加減最強スレウザイから
4マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:02:45 ID:???
スレ開かなければいいだろアホか?
5マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:03:01 ID:???
元始天尊じゃね?
6マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:03:30 ID:???
重力使いそんないねえよ
7マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:03:49 ID:???
8マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:40 ID:???
ブラゴとジョーカーくらいしか重いつかねーよタコ
9マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:12:27 ID:???
>>8黒猫のマロ、東京アングラのチェルシー
10マロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:15:21 ID:???
あとポップとエコーズACT3くらいか
11マロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:27:05 ID:???
ディオマース・ネロが最強って結論で終了
12マロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:32:49 ID:???
ニードレスのセト

皆してテンプレ無視w
13マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:36:09 ID:p9LhWKHp
>>1俺も数ヶ月前から重力スレ立てようと思ったがあんまいなくて止めた

ブラゴ、ジョーカー、マロ、元始、鎮明
ま適当に料理しといてくれ
14マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:39:42 ID:lXetLApY
ブラゴ 広範囲をボコボコ
ジョーカー ブラックホール作れる
マロ   しらん
元始 しらん
鎮明 しらん
セト あんまり威力高くなさそう
15マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:40:18 ID:???
おと弥勒雪彦もな
16マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:44:12 ID:???
影スレといい、ガッシュ厨が立ててるとしか思えん
17マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:44:56 ID:iw+EFAJk
チェルシー 威力弱いうえ打撃
18マロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:55:15 ID:???
マテパのガシャロも重力使いかね
19マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:09:37 ID:???
バスタのリッチー
20マロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:33:43 ID:???
元始天尊がありならより強い燃燈道人もありでは?
21マロン名無しさん:2006/09/25(月) 21:33:11 ID:???
破壊魔定光の定光と神代やよいも出せるな
重力使って核爆発や時止めやってる
22ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/09/25(月) 21:40:52 ID:???
(・3・) エェー ボク キングゲイナーのブリュンヒルデと トップをねらえのBM3号ぐらいしか知らないC
あとはドラえもんとかたるるーと辺りじゃね?
23マロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:14:54 ID:???
テンプレは適当に(笑)
【作品名】『BASTARD!!』
【名前】ウリエル
【属性】 地属性
【大きさ】 暗黒体(アウゴエイデス)は数百m?
【攻撃力】重力弾は地殻ごと国を消し去る。
【防御力】地に足を付ければ、無限の回復力。
【短所】狂ってる。
24マロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:39:43 ID:???
まあどんな重力使いでもベジータには屁でもないだろうけどな
25マロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:56:38 ID:???
惑星出してもいいのかこれ
26マロン名無しさん:2006/09/25(月) 23:12:30 ID:???
>>24
重力使いの究極攻撃は、ギュオーらに見られる「擬似BH」だと思うが。重力何十倍どころじゃないぞ?
27ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/09/25(月) 23:15:09 ID:???
(・3・) エェー プッチ神父/C-MOON コロナちゃんのおとうさんも一応重力使う模様
28マロン名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:17 ID:???
またポップスレ?
29マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:32 ID:???
バラン戦ポップか
まあ確かに
30マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:26:50 ID:???
メイド産天国も一応重力を利用してる
31マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:26:58 ID:???
上の出ている面々見れば分かるが、ポップなんぞ雑魚にも等しいだろ
光速反応やら惑星破壊やら狂ってる
32マロン名無しさん:2006/09/26(火) 01:14:42 ID:???
俺の中でのエコーズACT3→Sランク


つか、おまいらどうしてテンプレ使わないのかwww誰か使ってやれwwwwww
33マロン名無しさん:2006/09/26(火) 04:01:50 ID:???
恒星やBHキャラが上位埋めて終了だなwww
34マロン名無しさん:2006/09/26(火) 08:44:45 ID:z+xQAYVb
重力で周囲の敵を一瞬にして押し潰すという殺人ミニ四駆、ディオマース・ネロ
35マロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:07:47 ID:???
グラビティ張り手とか技あったな
誰の技か忘れた
36マロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:12:28 ID:???
重力使いが少なすぎるな
37マロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:55:02 ID:???
マロかポップかエコーズ
38マロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:58:00 ID:MeeQ8sD/
重力技にマッスル・Gは含まれますか?
39マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:02:26 ID:???
もちろん
40マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:03:25 ID:???
アリッサちゃん
41マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:08:50 ID:???
大量虐殺できるといえばエコーズよりC-MOONだな
42マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:09:58 ID:???
引き寄せられた人間で神父が窒息すんじゃねぇ?
43マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:10:18 ID:???
燃燈道人の重力万倍最強
44マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:10:48 ID:???
重力技にスクリューパイルドライバーは含まれますか?


45マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:13:09 ID:???
もちろん
46マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:14:39 ID:???
バスタの龍戦士が放ったグラビトン砲が最強だろうな
47マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:16:11 ID:???
>>45
マジで!?
48マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:17:05 ID:???
まあラノベ板のこいつでも倒してみろよ

【作品名】魔魚戦記 吉村夜
【名前】 ハーウィン
【属性】 嫁さん探しに来た宇宙人
【大きさ】土星級の質量を持つ、全長3000kmのイトマキエイ形エイリアン
【攻撃力】体内にブラックホールを内蔵している。
     それ故に、重力を封じ込める遮断力場を展開してない状態だと、近づくだけで惑星や衛星が粉々になる。
     遮断力場を展開している状態だと。
     尾で引っ叩くだけで数十kmの小惑星を粉微塵に出来。
     巨大な口で小惑星を飲み込む事が出来る。
     自分の体重の3分の一までの大きさなら惑星や衛星だろうと動かせる事が出来る。
【防御力】恒星を突っ切っても平気、くすぐったいだけ。
     一つで数百m以上ある球体戦艦一万二千隻から総攻撃をくらって無傷。
     豪炎爆雷を合計二十発をくらって無傷。
     豪炎爆雷:対消滅を実用化した爆弾、条約が締結され使用が制限されている代物。
          使うと、辺り一面に超新星爆発のような破壊が巻き起こる。
     惑星に突っ込んで激突しても傷一つ付かない。
【素早さ】十億光年を八千年かけて走破。
     数十光年程度ならワープで移動出来る。
     味方艦隊に向かって発射されたミサイルに気付いて接近し、壁になって被害を防いだ。
【特殊能力】電波を視認する事が出来、それを操って会話する事が出来る。
【戦法】遮断力場を展開してない状態で参戦、ひたすら相手に近付く。
49マロン名無しさん:2006/09/26(火) 10:24:13 ID:???
キン肉ドライバーも重力技でつね?
50マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:01:43 ID:???
【作品名】 W.M.B.2(作者:なかざき冬の読み切り作品)
【名前】 B.H
【属性】 女性ボクサー型ブラックホール
【大きさ】 成人女性並〜全宇宙以上
【攻撃力】 普段は成人女性ボクサーに変身しているが、正体は超巨大なブラックホールで
試合開始と同時に正体を現し一瞬で全宇宙を吸い込む
ただし吸われたからといっても特に被害は無し
【防御力】 不明、ブラックホール並?
【素早さ】 一般成人女性並
【備考】全宇宙を一瞬で吸い込んでしまう為に、B.Hの中の宇宙に特に実害は無く
その世界の住人達は何事も無かったかのように普通の日常を過ごしていた。
なおB.Hと主人公のボクシングの試合は、端から観るとB.Hが突然リングから消失した形になった為に主人公の不戦勝に終わった。
51マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:36:29 ID:???
【作品名】どらえもん
【名前】くりまんじゅう
【属性】和菓子
【大きさ】手のひら大
【攻撃力】自律的な攻撃は不可能
5分ごとに質量保存の法則を無視して無限に分裂
いずれはブラックホール化すると考えられる
【防御力】一般小学生に噛み砕かれる
【素早さ】自律行動不能
【備考】咀嚼によって増殖しなくなる描写があることから、
崩壊した栗饅頭は増殖が止まることが推定される
52マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:43:48 ID:???
作中でBHになって無いから却下
キャラでもなんでもないから却下
53マロン名無しさん:2006/09/26(火) 12:35:07 ID:???
なんかマイナーすぎてツマンネ
54マロン名無しさん:2006/09/26(火) 13:08:47 ID:???
ドラえもんとかアホだな
重力使いじゃねーだろ
55マロン名無しさん:2006/09/26(火) 13:21:56 ID:???
どう考えてもネタだろ
いちいち噛み付くなよ
56マロン名無しさん:2006/09/26(火) 15:13:12 ID:???
早く糞スレ消しとけよ
57マロン名無しさん:2006/09/26(火) 15:22:57 ID:???
こなきじじいは?
58マロン名無しさん:2006/09/26(火) 15:49:26 ID:???
>>55
ネタだとしたら更に最悪
59マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:54:10 ID:???
>>48
スレ違いだがラノベが有なら普通に全ジャンル作品スレから
エグゼリオ変動重力源連れてくれば勝てる。
とか言ってみる。

http://goronka.tirirenge.com/works/w_TopWoNerae2.html#tsh

6180万キロを両断可能。
60マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:02:54 ID:???
ラノベは突き抜き過ぎてて楽しいな
61マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:35:28 ID:???
絵で伝える必要がないからね
ステカセキングがもしラノベにいたら同じような事になってるかもね
62マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:10:54 ID:???
【作品名】封神演義
【名前】元始天尊
【属性】仙人
【大きさ】異様に頭の長い老人。
【攻撃力】重力最高千倍。ただしブラックホールが発生。
核融合爆発をくらっても無傷のやつが苦しみ大ダメージを受ける。
【防御力】なし
【素早さ】なし
【特殊能力】千里眼
【長所】重力の強力さ
【短所】身体能力は弱い
【戦法】重力千倍で押しつぶす
63マロン名無しさん:2006/09/27(水) 09:40:05 ID:???
すれ違いの話題で盛り上がるのもアレだが
>>59
亜光速じゃ光速の10倍以上の速さの相手に当てれないと思うが?
超新星爆発(のようなだから怪しいが)×20で無傷と6180万キロを両断どっちが強いかもわからん

しかし倒されもしないから分けか
64マロン名無しさん:2006/09/27(水) 09:50:09 ID:???
そもそも反応がミサイル程度
65マロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:04:17 ID:???
重力使いと言ったら武装錬金のラスボスであるヴィクターだが・・・
重力を使う描写が二回ぐらいしかない
設定上ブラックホールを発生させるらしいが(たぶん男爵様を倒したのがそれ)
66マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:46:28 ID:???
現在連載中の漫画でこいつらがいたな

【作品名】GetBackers奪還屋
【名前】弥勒紫紋
【属性】ドライリッター 爺 既に死人だが意思が実体を作っている存在
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】1立方マイクロm辺り100キロ超の超重量の剣(妖刀"新月")を振るう。
有量新月:上記の剣を光速で振ることで光線さえ飲み込む擬似BHを任意の点に出現させる。
      擬似BHの出現は剣を振ってから数瞬タイムラグがある。
(ポールが剣を避けたと同時に背後に回るとその眼前に突如出現したり)
光速の剣を避けられるキャラでも擬似BHの出現には中々対応し切れない。
剣の一振りで4,5mの擬似BHを5個ほど出すことが可能。
擬似BH自体は雪彦の物と原理なども全く同じ。
【防御力】達人並み。強力な意思によって実体を形作っている。
(実体なのでちゃんと物理でダメージはある。真空波とか)
【素早さ】共通設定の蛮、銀次が動きのほんの一部しか捉えられない速度で
若返ったポールと戦闘できる。(数十mの範囲で移動しながら)剣を振る速さは光速。
【特殊能力】重力波:自分中心に直径6mの重力波のバリヤーのようなものを放ち、
     飛びかかってきた蛮と銀次の動きを押し返した。
自身が擬似BHの影響を受けることはない。
【長所】光速の斬撃と擬似BHの任意出現5個
【短所】防御
67マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:47:57 ID:???
【作品名】GetBackers奪還屋
【名前】七人の弥勒(主に雪彦)
【属性】人間 護り屋
【攻撃力】円月剣:薄さ1マイクロメートル、重さ100キロ超のドーナッツ型の剣。
         自分の周りに浮ばせている円形の剣を相手に向かって飛ばす。
8つ浮かせているのが最大時。
         円月剣が物に当たると直径5m程度の球状に周囲の物質を飲み込んで消す。
有量円月:円月剣に高速回転を加えることで輪の中心に光線さえ飲み込む擬似BHを発生させる。
全てを無に還す究極の技。この技の前には無限のエネルギーを持つ雷帝さえ無に等しい。
      周囲の岩や瓦礫、雷帝の電撃などの全てが雪彦に届く前にどんどん吸収される。
      数秒で直径が地下道からビルの6階くらいの高さ約30m位まで飲み込む擬似BHとなる。
後期;瞬時に6mほどの擬似BHを翳した手の先に作って放つ。擬似BHの周囲5m前後の物を吸い込む。
    直径10m近くのBHも自身の頭上に発生させてから相手に放てる。
    手からエネルギー弾のように数mの擬似BHを10発ほど連射可能。
(連射版に吸い込みは無く直撃した場所のみに効果)
    どれも自身の移動と同程度の弾速はある。
無量新月≪刹那≫:伸ばした右手の先に瞬時に作った10mの擬似BHを爆縮させると
          同時に周囲20mの物を一瞬で吸収して消し去る技(のような描写)
第6感に目覚めた銀次に背後に回られて回避されたので自身の背後は死角。
無量新月≪雪月花≫:重力操作による蜃気楼で幻覚を見せる。効果範囲数十m
           相手の目の前に実体があるように見せ、背後に移動しての攻撃。
上記の技は全て自身にはなんら影響無し。
【防御力】銀次のプラズマ数m爆破に耐える。プラズマと擬似BHとのぶつかり合いで
 十数mの衝撃が起こってお互い吹っ飛ばされてボロボロになるがまだなんとか戦闘可能。
【素早さ】完全に気配を消し、姿を消したような移動が可能。
 共通設定参照。夏彦の数倍の強さ。銀次(第六感)を若干だが上回る反応と移動。
68マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:48:37 ID:???
【特殊能力】一人の体に七人の弥勒を内包しており、瞬時に交代可能。所持武器も一緒に入れ替わる。
 体が消滅しても他の弥勒と肉体ごと完全に入れ替わる(分子の再構成っぽい感じ)ので
 他の弥勒が受けたダメージを全く引き継がず戦闘続行可能。致命傷を受けた弥勒は同じ戦闘内では復活しない。
 (多少時間が経てばまた七人の状態に戻る)
 七人の感情が渦巻いているので気配で位置を探るのは困難。
 雪彦と夏彦を除く全員は弥勒紫紋と同等か若干劣る程度の速度で戦闘。
 防御力の詳細は不明だが達人以上の肉体強度はある。

 ・七人弥勒が体から出てそれぞれ実体化することも可能。
 夏彦:無量新月・無から生み出した、真空そのもので出来ている剣。振ると真空刃が出る。
   特別な肉体を強化が施されたキャラを3人纏めて分断。下記の他の兄弟の技と段違いの威力。
    弥勒紫紋を遥かに超える速さ。
緋影:盲目の居合い使い。高速の居合いで発生する風の刃(横幅3m位)で直線上にある
   直径1m程度の鉄パイプを切断。地下道の壁を横に6m程度粉砕してくり貫く。
    盲目なので気配や音を鋭敏に感知して敵を捕捉。
奇羅々(女):長さ2mくらいの槍使い。十m程度の距離を一気に詰めるなど、
        身のこなしが軽いがややパワー不足。速度だけなら夏彦に迫る。 
特別な肉体を強化が施されたキャラを2人纏めて分断。  
時貞:刀身2m強の剛剣”小鉄”を振り回し、剣を叩きつけ十数mを爆破する威力。
右狂:曲刀使い。曲芸師のように跳んで跳ねての多角的な攻撃。刀に乗って滑って高速移動したりできる。
    特別な肉体を強化が施されたキャラをバラバラに。
椿:ナイフ使い。両手に持つナイフでの近接攻撃。特別な肉体を強化が施されたキャラ切り刻む。
【長所】七人全員を完全に殺さないと倒せない。有量円月での攻防一体の範囲攻撃。
【短所】防御力が低い。
【戦法】とにかく擬似BH出しまくって飲み込んで相手を消す。
69マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:49:09 ID:???
【共通設定・世界観】
紫紋の光速の斬撃を基準にした場合の速度目安(現状)

呪術王>デルカイザー=ポール≧蛮(羽)>蛮(開放前の約2.7倍)=雷帝=夜半
>>花月=雪彦=蛮(第六感)=赤屍=来栖≧銀次(第六感)
>夏彦(紫紋を遥かに超える)>>若ポール=紫紋>>蛮=銀次

・一番下の蛮=銀次のレベルで
「紫紋が目前のポールに対して放った光速の居合いが鞘から抜かれると同時か
その直後に20m先から動いて、居合いがポールに当たる直前に割り込んで
剣を受け止める(銀次)&紫紋に攻撃を加える(蛮)ほどの速度」

・若ポール=紫紋
「上記の蛮と銀次が戦闘中の動きのほんの一部(コマ落ち気味)しか見てとれないほどの速度」

・デルカイザー=ポール
「赤屍、花月含むその他全員が全く視認不能な速度。
 対峙した2人があたかもその場から動いて無い
(実際は60m位の広間全体を駆け巡って戦闘)様に見えている。
大気の振動で辛うじて超スピードのバトルが行われてるのが分かる。」

・作中の戦闘範囲はいつも数十〜100mほどなので、
 km単位の長距離光速移動はできないと思われる。

紫紋の光速の斬撃を基準にしない場合でも
赤屍=来栖は光速戦闘で互角(光による閃光攻撃を闇やメスで相殺)
夜半>>花月(花月の光速の糸攻撃に当たる寸前から動いて余裕で弾く夜半)
など光速超え描写は多い。
上記は可視光線云々という理屈がついた技や解説もあるので
来栖が実際の光を操作したり、花月の光速で糸攻撃したりするのは設定。
70マロン名無しさん:2006/09/29(金) 13:19:50 ID:???
こいつも出そうかな

【作品名】エンジェルフォイゾン
【名前】朱雀公
【属性】四聖 外なる神
【大きさ】成人女性並み 超美人
【攻撃力】重力制御
 最低でも大陸破壊級の攻撃力。自在に範囲・方向・威力を設定できる。任意発動。
 アストラル体にも有効。
 その気になれば一撃で惑星を壊せるらしい。
【防御力】短時間で宇宙全体を震撼させ星々を破壊しつくし、アストラル体すら分解できる
 波動を受けても肉体を持った状態で数時間耐えられる。
 肉体を破壊されてもアストラル体で活動可能。
 描写を見る限り肉体の防御力≪アストラル体の防御力≒精神抵抗(アストラル体≠精神)
 アストラル体を破壊されても魂(≒精神? とりあえず形がある単独の存在)は残るが行動不能。
【素早さ】 銃弾を避けたり掴んだりできる相手と互角以上。
 瞬時に宇宙まで移動可能な飛行速度及び反応。
 宇宙の中心まで瞬間移動可能。
【特殊能力】次元や次元を隔てる壁を破壊できる。
 アストラル体を失い魂だけになった相手に直接干渉できる。
【長所】おしとやかなお姉さま。優しい。デイウォーカー。
 格的にはニャルラトホテップをボコれる。アザ=トゥースと戦って生き残った。
【短所】分身は子供っぽい。
 ヴァンパイアと呼ばれているが正直微妙。
【性格】心優しく争いを好まないが、戦うなら戦術を誤らない。
71マロン名無しさん:2006/09/30(土) 14:53:46 ID:???
奪還屋の擬似BHは人間に効果が薄いんじゃなかったか?
72マロン名無しさん:2006/09/30(土) 18:13:38 ID:???
どっかにあったっけ?
そういう設定
73マロン名無しさん:2006/09/30(土) 21:53:27 ID:???
そんな設定は全く無い。
74マロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:21 ID:???
時空を超えて若返って戦闘したり、ステイグマつー謎の印の影響の超パワーで
魔法パワー使う奴(蛮のオヤジ)と互角に殴りあったり、
超々光速で動いて真空波で相手を切り刻んだりする
初代ゲットバッカーズの一人(ポール)に当たったがポールが出血しただけだったという話。


一般人が光線を飲み込むほどの超重力の擬似BHの消滅攻撃に耐えられるわけがないし。
75マロン名無しさん:2006/09/30(土) 23:50:03 ID:???
なんだ、ただの奪還アンチか
76マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:20:46 ID:???
なんだ、ただの奪還信者か
77マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:27:24 ID:???
・・・・
78マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:31:09 ID:???
奪還やのBHについては作品スレですら結論が出てないよな
結局ポールに消滅耐性の説明があるのかないのかってだけの話なんだが。

原作では言及されてなかったから無しかとも思うんだが
設定本にはあるの?
79マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:35:33 ID:63K3HpC7
>>74
そうなるとブラックホールに耐えるのに必要な防御力ってどの程度なの?
80マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:05:03 ID:???
まぁ、BH抜け出すとかは超光速とか使って脱出してるのはあるわな
色々な作品で
BHの範囲とか存在時間・接触時間でダメージの負い方は変化するだろうし
最強作品スレでもそこら辺は何回も議論したけど未だ明確な線引きはない

最強作品スレとかだと、まぁBH耐えたなら他の作品の同程度の規模のBHにも耐えられるんじゃねーのって感じで落ち着いてる
また、特にBH耐性とか何らかの能力や体質がない限りは耐性とかはないものとされる
81マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:16:22 ID:???
>>79
重力攻撃に強いってだけで、物理防御にはならんから
似たような攻撃に耐えられる特殊耐性みたいな感じでしょ。
82マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:19:34 ID:???
>>78
ポールに重力耐性がどうのとかの説明は全く無いよ。
ただ防御が一般人並みなわけでは全然無いんで、
実際に作中で耐えてるのと同じような他作品の攻撃にも耐えられる判定だろう。
83マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:22:00 ID:???
設定本は3年前とかの奴だから王波児のことなんぞ載ってないな。
84マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:23:23 ID:???
奪還屋って擬似BHだけどあくまで擬似で重力使いではないような
85マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:24:54 ID:???
>>84
超重力の塊を発生させるのは重力使いじゃないの?
86マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:27:44 ID:???
初期は光線を飲み込むほどの超重力の塊と言われてて、そこから10巻ぐらい進んでから再登場したら
いつの間にか擬似BH=超重力の塊となってたんだよな。まあ名称はそんな重要じゃないと思うけど。
87マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:28:28 ID:???
>>83
何でも願いを叶えられる設定だった神龍が
サイヤ人編で限界があるとされた設定崩しみたいなもんか
88マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:26:53 ID:???
設定崩しって言葉がそんなに好きか・・・
89マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:28:23 ID:???
ションロンは以前の設定が変更されて限界が明言されてるから、似たようなものでは無い気が。
90マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:29:47 ID:???
そもそもランキングできるくらい参戦者が集まらない罠
91マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:33:18 ID:???
ぜってスレを立てるまでも無いだよなー。影使いもそうだが。
92マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:34:57 ID:???
氷・水使いと炎使いは別段分からなくも無いメジャー能力だし、雷使いも割りと多いからいいだろうが
重力はなぁ…
93マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:45:27 ID:zOb2WviY
俺が思いつくのは
マロ(黒猫)
ジョーカー(烈火)
吉良はどうだろ。ちょっとちがうか
94マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:47:34 ID:???
>>93
既に二人とも既出
95マロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:59:11 ID:???
創竜伝の竜堂始とかは出てないな
今のところ、朱雀公辺りがこのスレでテンプレで出たキャラだと最強くさいが
96マロン名無しさん:2006/10/01(日) 06:36:14 ID:BWFH4msj
サイアン
97マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:00:31 ID:???
フェムト
98マロン名無しさん:2006/10/01(日) 11:51:59 ID:???
マロとゴロアしか知らん
99マロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:33:23 ID:???
エコーズアクト3は違うか
100マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:54:28 ID:???
>>99
「重力使い」の定義が「重くする能力・技を使う」ならいいんじゃね?
最強って言うと無理っぽいが
101マロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:53 ID:???
【作品名】武装錬金
【名前】ヴィクター・パワード
【属性】第三の存在
【大きさ】2m長の大男
【攻撃力】重力制御
ブラックホールを発生させ巨大ロボットを一撃で破壊
重力を反転させて星から人を打ち上げる事が可能
巨大な潜水艦を素手で破壊
【防御力】 巨大な怪物を一撃で倒す攻撃を手のひらで受け止めて無傷
味方側最強クラスの技を増幅して放たれるがノーダメージ
【素早さ】 詳細の描写なし
【特殊能力】エナジードレインによる周りの生命力吸収
瞬時に破損部分の再生、エナジーを集めて巨大化。ほぼ不老不死の存在
【長所】生物が存在している限りエナジードレインにより倒される事はない
【短所】白い核金を打ち込まれると能力が減衰し、相殺されると人間に戻る
【性格】本来は生真面目な性格。錬金術に対する怒りが感情を支配している。
102マロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:53:46 ID:???
重力使いとただ重くするだけじゃ微妙に違うような
103マロン名無しさん:2006/10/02(月) 06:55:45 ID:???
今ランキングどうなってるの?
104マロン名無しさん:2006/10/02(月) 13:32:59 ID:???
明確なランクはないが
この頃最強候補な奴らがテンプレで来てる
まずはスレを読め
105マロン名無しさん:2006/10/02(月) 14:10:45 ID:???
【作品名】 ドラゴンボール
【名前】 ブリーフ博士
【属性】 地球人
【大きさ】 爺さん
【攻撃力】 爺さん
【防御力】 爺さん
【素早さ】 爺さん
【長所】 300倍の重力室も作れる
【短所】 爺さん
【戦法】 どうにかして重力室にいれる
【備考】 惑星ベジータは重力10倍相当
106マロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:47:04 ID:hPZpaYCy
ジェノサイド・ガンで惑星破壊なんざ朝飯前な、神代やよいが最強だと思う。
107マロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:23 ID:???
その程度じゃ無理
108マロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:06:03 ID:LmxUNot3
ネオ・グランゾンできまりだな
109マロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:11:40 ID:???
針を使って美形キャラが魔物倒す漫画にいなかった?針士だったっけ?名前がでてこない
110マロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:47 ID:???
退魔針ね
つか名前だけ挙げずに、ちゃんとテンプレ書けよ
111マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:53:12 ID:???
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【名前】エンリコ・プッチ(CーMOON)
【属性】神父
【大きさ】人間並み
【攻撃力】無し。ただし、スタンドに触れられると「裏返る」ため、一撃でもかすれば致命傷となり得る。
     頭に触れられればそれだけで脳は破壊され、胸に触れられれば心臓の血液が逆流し思考さえも不可能となる。
【防御力】スタンドは徐倫に蹴りを喰らっても怯まず、本体はスタープラチナで殴られ銛で首の横辺りを斬られても行動出来た。
【素早さ】普通の人間並み。重力を利用して空中を移動出来る。
     スタンドの速さは攻撃では素手で銃弾を弾けるくらい速く、
     移動速度は目で追える程度のレベルだがそれでもストーン・フリーの攻撃を軽々躱すくらい速い。
【特殊能力】本体の神父を中心にして半径約3kmに1Gの反重力が発生し、
      神父から距離が離れていくにしたがって地面に対して垂直に落下していく。
      約3km離れればこの反重力の影響は無くなる。
      また、スタンド自体「物質に働く重力を狂わせ逆方向に働かせる」能力、
      簡単に言うと「触れた物を裏返す能力」を持っている。
【長所】遠隔操作型スタンドにも関わらず、近づけば近距離パワー型に匹敵するスピードと精密さを持つ。
    そしてパワーは全くないが、「裏返す」ことによる破壊力は十分にあり、
    自分自身を「裏返す」ことによって攻撃を回避する事さえ出来る。
【短所】短所らしい短所は少ないが、「メビウスの輪」を裏返す事は不可能。
    また、ピストルやスタープラチナの投げた銛のようなかなりのスピードのある物に対しては
    反重力が間に合わず防御しない限り神父に命中する。
【戦法】遠距離では重力は適用されるがスタンドのスピードや精密性が落ちるため「標的」には比較的近づいて戦う。
112マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:25:05 ID:???
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【名前】エンリコ・プッチ(メイド・イン・ヘブン)
【属性】神父
【大きさ】人間並み
【攻撃力】アナスイ曰く「並の上」。しかしそのスピードから繰り出される攻撃は兄貴の腕を一瞬で切断するくらいである。
     加速した時の中で腕を切断されれば数秒で身体の血がどんどんと流れ、あっと言う間に死に至る。
【防御力】右目をナイフで刺されたりウェザー・リポートに殴られてもなんともなさそうなあたりしぶとい
【素早さ】初期の加速状態で2、3分で1時間のスピード。つまり、普通の人間の2、30倍の速さ、新幹線ほどのスピードで動く。
     この状態でもこのスタンドを除く最速スタンドのスタープラチナでさえ時を止めなければ攻撃がかすりさえしない。
     その状態から更に数秒で十時間、約2秒で24時間と、無限に加速してゆく。
     やがて宇宙が一瞬にして消滅しまた生まれ変わるほどの速度となる。
【特殊能力】詳しい原理は不明だが、全宇宙の惑星の重力を操作して時間を少しずつ加速しているらしい。
      「生物」はそのスピードにはついていけず、神父と無生物と「神」と言える概念のみがそのスピードの中で動ける。
      加速が「特異点」を超えると「新しい宇宙」が誕生し、そこで起こる事は全て決まっている。
      全人類はその「起こる事」を知っているが絶対に変えられず、変えられるのは神父とやはり「神」のみ。
      神父はこの能力で人類を幸福にさせようとしていたがほとんどの人は加速の時点で不幸な目に遭っている。
      あとスタンドパワーで空も飛べる
【長所】誰も神父の「スピード」にはついて来れない。ただ「それだけ」
【短所】いくら加速させようが時を止めれば関係ない。いくら加速しても運動できる距離は同じ。いくら加速しても純粋酸素(ry
【戦法】加速した時の中を飛び回り、相手の攻撃を一切喰らう事無く攻撃。
    また、ヤシの木をバネに使ってさらに高速で移動したりやナイフを使ったりもする
113マロン名無しさん:2006/10/03(火) 23:51:45 ID:???
>>111
>>112
↓この辺読んでから出なおしてきて欲しい。

ジョジョの奇妙なテンプレ保管所
http://www.jade.rm.st/asukai/jojo/jojo.html

最強『漫画作品』決定戦スレのまとめサイト
http://mediator.ojaru.jp/
ジョジョの奇妙な冒険
http://mediator.ojaru.jp/template/00100000/jojo.html



つーかC−MOONのテンプレを激しく希望。

スタンド大解析発見順一覧
ttp://spw.at.infoseek.co.jp/s-index3.htm

この辺参考でよろ。
114マロン名無しさん:2006/10/03(火) 23:52:49 ID:???
おっと>>111がC−MOONだったか気が付かなかった。スマンな
115マロン名無しさん:2006/10/07(土) 21:37:49 ID:S5SMdN3Q
過疎
116マロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:55:56 ID:GboPvJfM
ロベルト
117マロン名無しさん:2006/10/11(水) 03:14:45 ID:???
神父のすごい所は自分がパワーアップしたわけでも無いのにビルをよじ登ったり
そこらじゅう走り回ったりできる体力。
ジョリーンたちには一瞬の出来事だけど神父的には何日がかりの作業だったんだアレ。
118マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:05:04 ID:???
重力使いが重くする奴らだけとは限らない

軽気孔の朧
119マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:15:11 ID:RvzUqYwy
【作品名】 なし
【名前】 オレ
【属性】 オレ属性
【大きさ】 170cm
【攻撃力】 強力粘着
【防御力】 ゆで卵ぐらい
【素早さ】 ゴキブリに負ける
【特殊能力】 死んだフリ中に寝る
【長所】 ゴキブリを罠にかける
【短所】 ゴキブリは触れない
【戦法】 罠に駆けて袋に入れてブンブン回す
120マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:18:03 ID:???
自分で書いてんじゃねーか「きこう」って

あれは自分を自然と一体化させて我が身をひとひらの羽のように…てやつだろ?重力を操ってはネーヨ


朧がおkなら軍鶏の発勁使い達もおkになるよ
121マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:26:15 ID:jPvUBm+D
ガロニュート>>超えられない壁>>重力子放射線射出装置(ブラム)>>ドラえもん(そんな道具があった)>>変動重力源
122マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:45 ID:???
>>120
体重が消失してたから、重力が働いていない状態にあるとも言えそうだが。

まあそんなことより、お前らガロニュート様をお忘れですよ。
ってリロードしたら書いてあるし。
123マロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:18 ID:???
>>122
ガロニュートがアリならビィトも重力使いですよ。
124マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:48:53 ID:???
アリならっつーかガロニュートのは疑う余地無く重力技だけどな。
ビィトは忘れてたけど、確かにアイツも重力使いか。
上で出たばっかだけど朧に近い感じ?
自分のみに逆向きの重力加速度を作用させるみたいな。
125マロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:06:53 ID:???
ブラックホールキャラ多すぎ
126マロン名無しさん:2006/10/12(木) 23:23:26 ID:???
重力使いねぇ、破壊魔定光のヴァルチャーとか
たしか惑星破壊規模だったような
127マロン名無しさん:2006/10/12(木) 23:39:08 ID:???
キロキロの実の能力者は重力使いに入るのかね?
ミスバレンタイン。
128マロン名無しさん:2006/10/13(金) 00:37:22 ID:???
質量を変えずに体重を変化させてるんだから重力使いだろうな。
129マロン名無しさん:2006/10/13(金) 09:58:28 ID:???
設定本にキロキロの事が書かれてたな
あの説明だと重力使いとは思えんが
130マロン名無しさん:2006/10/13(金) 15:17:10 ID:???
ブラックホールって穴じゃないんだけどな
131マロン名無しさん:2006/10/13(金) 19:00:02 ID:???
キン肉マンのブラックホールは完璧に穴
132マロン名無しさん:2006/10/13(金) 20:06:34 ID:???
ブラックホールが穴ってのは昔のSF小説が元ネタ
実際のブラックホールとはあんま関係ない
133マロン名無しさん
ドラえもんとかはどうする?
あいつらは能力の使い手かそれともアイテムに過ぎないのか。