全漫画最強の影使い決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
65マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:18:48 ID:???
シカマルのテンプレ出す場合は素早さの欄どうなるんだろう
ナルトキャラって最強スレ系の強引な解釈で素早さがデタラメな数値になってるし
66マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:38:42 ID:???
シカマルはファンブックでもリー以下のスピードだし
強敵相手の戦績も微妙だから
光速はなかなか難しい
67マロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:46:23 ID:???
バスタードにボル・ギル・ボルってのがいたな。
68マロン名無しさん:2006/09/26(火) 21:53:51 ID:???
カゲマンでガチ
69マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:16:44 ID:???
氷使いのが立てば、いろいろがんばるのに
70マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:22:53 ID:???
氷使いは昔あった。
71マロン名無しさん:2006/09/27(水) 09:14:29 ID:???
ナにこの、影がつかえる奴の中で他の能力が強い奴決定スレは・・・・・・・
72マロン名無しさん:2006/09/27(水) 12:45:18 ID:???
最強スレじゃあよくあること
73マロン名無しさん:2006/09/27(水) 13:38:09 ID:???
じゃあ影を使った攻撃が最強の奴のみ参戦可能とか
74マロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:32:58 ID:???
結局素早さでほとんど決まるんだよな。
最近の漫画はとにかくインフレでスピードがどんどん上がるからしょうがないが。
75マロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:17 ID:???
昔も今も関係無い
76マロン名無しさん:2006/09/29(金) 14:20:58 ID:???
そういや、3×3アイズのベナレスも影利用してたな
77マロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:13:36 ID:???
光牙のカウンターに影牙か・・・あれはさすがに使った場面少なすぎる気が。

でも現ルールだと関係ないのか。
78マロン名無しさん:2006/10/01(日) 16:49:33 ID:???
やっぱ影はなかなかいないな
79マロン名無しさん:2006/10/01(日) 18:25:40 ID:???
後は八雲の影で八雲を監視していたとこか>ベナ影
でもあれは八雲と繋がりを持ったからこそ出来たように感じた
80マロン名無しさん:2006/10/02(月) 17:47:50 ID:???
思った通り過疎ってますな。この糞スレ
81マロン名無しさん:2006/10/03(火) 18:28:45 ID:???
ポケットモンスターSPECIAL
キクコのゲンガー

人やポケモンなどの影に潜むことができる
影に入られている間は、体力を奪われる
複数の人間の影が重なった時、間を行き来もできる
影に入っている間は攻撃無効?

音に反応して、影から出てきて攻撃しまた影に潜むという法則を教え込まれ、
トレーナー(キクコ)がいなくても戦える
82マロン名無しさん:2006/10/04(水) 18:21:40 ID:???
過疎りすぎだよ
83マロン名無しさん:2006/10/04(水) 18:29:54 ID:???
こんな糞スレあげんなタコ!
84マロン名無しさん:2006/10/04(水) 19:53:38 ID:???
糞スレというよりキャラがいないだけ。
そういう意味では糞とも言えるか。
85マロン名無しさん:2006/10/06(金) 05:48:10 ID:???
使徒にいなかったっけ?
86マロン名無しさん:2006/10/06(金) 11:05:00 ID:ARdar4UI
マンチス神父がいるなら本多三佐だろ

FSSのボスやんも影を使って攻撃していたな
87マロン名無しさん:2006/10/06(金) 11:33:25 ID:???
アレッシー
88マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:46:08 ID:???
>>1が必死にあげております
89マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:47:50 ID:???
なんでそんなに過剰反応してるんだw
90マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:58:32 ID:???
本多三佐は影使いになるのか?
91マロン名無しさん:2006/10/06(金) 16:09:22 ID:???
スプリガンの影使いは髑髏甲冑とヘウンリー・バレスのどっちになるんだ?
92マロン名無しさん:2006/10/06(金) 20:22:59 ID:???
ゲトバの赤屍じゃないか?
相手の影から復活したり攻撃したり。
93マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:44:48 ID:???
【作品名】封神演義
【名前】金光聖母
【属性】妖怪仙人
【大きさ】人間の女性の胸から上の部分と手だけが浮かんでいる姿。
【攻撃力】金光陣という特殊空間をもつ。相手が近くにいれば複数人まとめて強制的に中へ引き込める。
     空間内は暗い廃墟のような場所。ここで金光聖母の放つ光に照らされると、
     自分の影が実体化して襲ってくる。(本人と同じ能力を持つが、力は1/10)
     影へのダメージは全て本人に還る。影は本人が死ぬまで無限に出てくる。ただし物陰に隠れると消える。
【防御力】人間並み
【素早さ】浮かんでいるだけで動いた描写が無いので不明。
【備考】光の屈折率を操作して、周囲の物の位置をデタラメに見せたり、光線の類を逸らすことができる。
    (この能力は金光陣とは無関係で、いつでも使える。でも影の能力じゃない)
94マロン名無しさん:2006/10/07(土) 14:13:38 ID:???
>>91
使い魔の甲冑単体ってのもいささか違和感が・・・でも自律動作してるような場面もあるしいいのかな?
95マロン名無しさん:2006/10/08(日) 10:33:45 ID:???
赤屍さんは血じゃなかったっけか?
96マロン名無しさん:2006/10/08(日) 14:04:57 ID:???
基本的に血だが影から出現したような場面も確かにあったような。
97マロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:15:47 ID:???
あったっけ、そんな場面
98マロン名無しさん:2006/10/09(月) 14:50:42 ID:???
確か最近のフラッシュ・マスター戦で。
99マロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:03:29 ID:???
状況を詳しく書いてくれ
連載は男同士のキスシーンから見てない
100マロン名無しさん:2006/10/10(火) 13:32:11 ID:???
ここの特殊能力欄に書いてある以上のことは思い出せない。
ttp://mediator.ojaru.jp/template/00040000/getback.html
101マロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:58:45 ID:???
単に知らないだけだろ
なら書くなよ
102マロン名無しさん:2006/10/11(水) 14:20:27 ID:???
いや、一応目を通してはいる。ただ右から左なだけで。

と言うか、他に答えてくれる人がいればここまでやる必要もなかったんだが・・・
103マロン名無しさん:2006/10/12(木) 17:39:50 ID:???
漫画ででたかわかんないけど、リナ・インバースが
影を操る!みたいな魔法使ってたよな

すまん、テンプレに従う気力と知識がない。。
104マロン名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:52 ID:lj3NE7uz
復活
105マロン名無しさん:2006/10/15(日) 19:44:08 ID:???
影といえばアレッシー
106マロン名無しさん:2006/10/15(日) 20:59:04 ID:???
小銭を落として…
107マロン名無しさん:2006/10/16(月) 00:09:33 ID:PeenAeLj
偉いねェ〜ッ!
108マロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:03:37 ID:???
>>52
一応使えるけどな
影で文字書いたし
109マロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:36:50 ID:???
城戸に影を踏まれても影使いなら大丈夫なんじゃないのか?
本体動けなくても影動かせば良いんだから。
110マロン名無しさん:2006/10/17(火) 22:06:11 ID:???
カゲマン誰か出せよ
111マロン名無しさん:2006/10/17(火) 23:16:27 ID:???
お前が出せ
112マロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:51:36 ID:???
お前が出せ
113マロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:45:22 ID:kEdVuAVy
アゲマン
114マロン名無しさん
【作品名】名たんていカゲマン
【名前】カゲマン(本体) シャドーマン(影)
【属性】探偵。影は意思と実体を持っていて喋り、足は無い(本体にくっついてる)。

【大きさ】本体は小柄な人間。影は通常2.5m程度だが伸びる。
【攻撃力】 怪力の人間の数倍程度か?
      武器は使わず、殴ったり投げたり。
【防御力】影も攻撃は受けたと思う。
       鋏?で本体と切り離されたことがある。
【素早さ】胴体が伸びる速さは車に追いつくかどうかくらいあったような。

【備考】 よく覚えてない