【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその7【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
PBで歴代星団暦剣聖以上を騎士以上の存在として除外。
よって、超帝國騎士および超帝国剣聖も除外。
モナークセイクレッドの騎士 ログナーも勿論除外。
アイシャは強さの変動の上限が剣聖以上になったので除外。
超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスと=になったミス・マドラは除外。
マキシの次の剣聖である事が確定したベルベットも除外。
カリギュラの超帝國騎士 ビビエ6、L・D・I20(スペック)
変体性ファロスディーカナーンシュバリエ イーヴィー3も除外。
(※カリギュラの騎士は、完全なるAD世紀の騎士=純血の騎士とは多少異なるそうなので
純血の騎士より弱い可能性もあり。)
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。
ついに騎士能力も持ってたことになった人類歴史上最強の戦士、超帝國泰皇帝ナインも除外。
ティンは基本騎士なので可。
アマテラスはソープ、ソープ´の騎士としての実力のみなら可、リンスと東は不可。
当然、ジョーカーの管理神としてのスペクターも不可。
超帝國剣聖以上の強さを持つダブルイプシロン型ヒューマノイド ラキシスも除外。

基本的にはPB表で「星団歴に登場する強いと呼ばれるほぼ全ての騎士(天位含む)」に該当する騎士が対象。

前スレ
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその6【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151632097/
2マロン名無しさん:2006/09/01(金) 14:33:11 ID:???
8時間放置w
3マロン名無しさん:2006/09/01(金) 17:14:03 ID:???
前スレ埋まってないからな

>>1
4マロン名無しさん:2006/09/01(金) 20:02:56 ID:???
ナガノ
ナカ ゙ノ
ナカツ
5マロン名無しさん:2006/09/03(日) 01:45:19 ID:???
前スレまだ埋まらない
6マロン名無しさん:2006/09/03(日) 04:43:00 ID:??? BE:248148656-2BP(10)
ソードマスター級はブラフォードしかいないな

唯一無二の最強クラス
7マロン名無しさん:2006/09/03(日) 23:53:21 ID:???
ドーゾマスター級ではどう?
8マロン名無しさん:2006/09/04(月) 00:52:34 ID:???
大体ソードマスターって普通の天位より凄いのかも分からんし、
ブラさんは魔導大戦の時点でソードマスター持ってるのか?
9マロン名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:10 ID:???
これからまた設定追加でもあるのかもよ

ナイトマスターだって元々はハイアラキの肩書きだったわけだし
10マロン名無しさん:2006/09/04(月) 18:52:57 ID:???
なんかブラフォードは後世ではカイエンと並び称されるほど多くの技を残したというハナシだが、
そもそもカイエンって、なんか技を編み出したりしてたのか?
光速スカートめくりか?
11マロン名無しさん:2006/09/04(月) 18:58:39 ID:???
ブレストノックダウン:カイエン
暗黒剣レイダウンソードグランスラム:ログナー
ドラゴン殺し:ラキシス
12マロン名無しさん:2006/09/04(月) 19:13:03 ID:???
MTBは?
13マロン名無しさん:2006/09/05(火) 12:16:22 ID:???
MBTはマキシマム バスター タイフォーンの事だが

MTBというのはマキシマム タッチ バスト の事か?
14マロン名無しさん:2006/09/05(火) 18:19:40 ID:???
>>13
MTBはカイエンの技
15マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:55:22 ID:???
マスター とっても 馬〜鹿なんです
16マロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:57:45 ID:???
私のマスターはっとってもMTBで・・・
あら、私のマスターもMTBなんですよ
お互い奇遇ですね、ふふふふふ
17マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:16:11 ID:???
騎士の強さはファティマの格である程度わかるよね
サロメ持ちの金剛様は強いのけ?
18マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:19:39 ID:???
>>17
サロメはじゃーじゃーのファティマだ
19マロン名無しさん:2006/09/07(木) 00:23:20 ID:7Ekib71M
サロメ持ちのハイアラキは強いのけ?
20マロン名無しさん:2006/09/07(木) 00:29:04 ID:???
漫画内で十本の指に入るほど・・・
入らない気がする・・インフレ恐るべし。
21マロン名無しさん:2006/09/07(木) 00:52:23 ID:???
星団歴生まれの「人間」限定なら10本の指には入るだろうな
22マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:36:52 ID:???
外見が人間の十本の指には入らないっぽい
23マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:08:29 ID:??? BE:99260126-2BP(10)
MH戦と騎士戦まともに両方描写され田野って未だに
ブラフォードとアイシャだけ?
24マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:16:16 ID:???
ウラッツェンのブーレイ戦と凸戦、
カイエンのスカ戦とその他色々。
25マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:23:07 ID:???
外見が人間でハイアラキより間違いなく強いやつ
ログナー、ラキ、スペクター、リンス
カイエン、マキシ、マドラ、ナッカンドラ、ナイン
9人か・・・ぎりぎり滑り込むことが出来るか?
26マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:25:27 ID:???
ハリコンがいるから11位
27マロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:27:32 ID:???
スペクターは除外してもいいでは、
ジョーカーは強いけど人の外見じゃないし、
ソープを数えないのだから、スペクターも同じような扱いで
28マロン名無しさん:2006/09/07(木) 08:39:30 ID:???
>>25
カリギュラの超帝國騎士達もハイアラキより強い可能性が
29マロン名無しさん:2006/09/07(木) 12:26:43 ID:???
ビビエ6(ビビエ・ゼックス)は星団暦剣聖どころかナッカンドラやカイエンよりも強いから
ネッドスバースからハイブレンコントロールを外した存在がシオの番人
スタント遊星の惑星ナインの衛星に本拠地を構える超帝國騎士による科学者集団
星団暦の純血騎士の系譜にある騎士と同じレベルの人口生命体を、
大量生産できる科学力を持っている(イーヴィー9等)
30マロン名無しさん:2006/09/07(木) 12:46:35 ID:???
KANやマキシに興味を示してるあたり、ナイン時代の超帝國とまったく同レベルの科学技術を持ってるわけではないようだな>カリギュラ
31マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:20:05 ID:gmgemy1x
さて、王位継承第1というのは「王本人」のことで、天照自身が所有しています。
天照に子供が産まれると、まず女系王家なので男の子の場合は継承権は移らず、王位継承権1位保留となります。
これが女の子であった場合にはその女の子が王位継承権1位を持ち、次なる王となります。
天照家に女の子が産まれなかった場合で、帝、命が退位もしくは死亡となった場合には男の子が保留されていた1位を受け、王位につきます。従って王位継承権1位は長女カレンが生まれるまで延々天照が持ちます。
天照王朝では長男よりも長女の方が継承位は高いので、1子が男子、2子が女子と生まれた場合でも、女子が1位、男子が2位となります。
1子女子、2子男子、3子女子と生まれた場合は次女が長男を差し置いて2位となり、男子は3位となります。
このあとに王朝筋の血統が続きます。
もちろん例外はありますが、この辺は護法院のネイパーが管理、決定しているはずです。
現時点での王位継承は以下の通りです。
32マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:20:46 ID:gmgemy1x
>>31の続き

天照王朝、王位継承順位。
1位・天照の帝(84代目天照王朝当主)
2位・ラキシス・天照(83代目、天照の命養女)
3位・アイシャ・ルーマー女王(ルーマー王国女王)
4位・ワスチャ・コーダンテ王女(コーダンテ家当主)
5位・斑鳩王子(エミーテ家当主)
6位・シトロン・メナー・天照(メナー家当主)
7位・ハリエリ・ビュビュス・コーダンテ(コーダンテ家)
8位・パナール・アトワイト・ヘンシェル・エックス
(ヘンシェル家当主・アトワイト公国太閤・エックス公家当主)
9位・非公開
10位・メル・スクリーク・サッチャー(スクリーク太閤)
11位・非公開
12位・非公開
13位・F・U・ログナー(バビロン国王)
14位・非公開
15位・ミューリー・キンキー王女
16位・レオパルト・クリサリス(クリサリス公国太閤)
17位・AT・ライム(ファティマ・アトロポス・ライム家当主)
以下100位まで続く。次の代の継承権1位は56億年後の娘、カレン。

*たとえ順位的に血統が高くともネイパーが独断で決定することなので、天照家にいかに血統が近くとも順位が下げられている場合もあります。
ファティマであるにもかかわらず、ラキシスが正当な2位を持つのはネイパーの権力によるもの。
斑鳩は4位から降格されている。
33マロン名無しさん:2006/09/07(木) 14:14:43 ID:???
>>31-32
マルチポストするな
本スレでやれ
34マロン名無しさん:2006/09/07(木) 20:45:36 ID:???
>>33
つーか、スレが立つたびとかに頻繁にコピペする、
例の「テンプレ押し付け野郎(しかし文章内容はこことかの発言内容のパクリ)」
が新たな文章を増やしただけでないの…
35マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:21:23 ID:???
きっとナカツセンセがやってるんだよ
36マロン名無しさん:2006/09/08(金) 12:27:44 ID:kOK84yGp
37マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:55:57 ID:???
PB表にときどきある「太閤」ってのは
「大公」の誤植・誤変換だと思ってたが違うのか?
(ジャスタカークやらAKDの各公国主やら、全員大公にあたる奴だし)

「太閤」は関白・摂政の引退者か、三公大臣の称号だよな。
まあ上の何人かはそれらでもあるかもしれんし、ジョーカーではもっと一般的なのかもしれんが。
38マロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:09:19 ID:???
王=継承権一位なんて国もあるんだからそのくらい問題なし
39マロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:59:25 ID:???
太閤=桃山時代における豊臣秀吉みたいなもん
40マロン名無しさん:2006/09/09(土) 15:22:52 ID:BspucZ7j
バランシェの体として使われることを前提に作られたので最初から頭部が無い状態で育成されたのが
バランシェ・ファティマNo.3。
バランシェの脳みそを取り出して、No3の体と組み合わせる手術を行ったあとで頭部が再生した。
手術はクーン、パルテノ、マージャの3人が担当。
41マロン名無しさん:2006/09/09(土) 20:16:41 ID:???
>>37
そういうナカツ脳内誤変換はよくあることなので気にしない
所詮拓殖だから
42マロン名無しさん:2006/09/09(土) 20:21:14 ID:???
メカデザ1の低学歴だし
カトキ氏や河森の爪の垢でも煎じて飲めばいいのに・・・
43マロン名無しさん:2006/09/09(土) 22:04:46 ID:???
>>42
学歴なんかどうでも良いがあまり頭良さそうに思えない
しかし人生勝ち組だな・・・
44マロン名無しさん:2006/09/09(土) 23:17:08 ID:???
過渡期のってガンダムの二次創作くらいしか思いつかないんだが。
45マロン名無しさん:2006/09/09(土) 23:55:42 ID:???
カトキ氏は二次創作で喰えてて個人の名前を冠したシリーズ出せるから凄い
河森氏もマクロスの焼き直しが多いけどマクロスやエスカフローネブランド持ってるから凄い
46マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:02:01 ID:???
FSSと比較される事がある漫画

バスタード、ハンタ、ガイバー、ベルセルク

カトキとは根本的に性質が違うと思う
47マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:03:33 ID:???
カトキ→職人

並べるなら、デスノの小畑みたいなのじゃないかな

ナカツは奇人変人漫画家の部類、

>>46
に攻殻機動隊も追加
48マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:08:24 ID:???
小畑にはあまりいいイメージ無いなあ。
職人といえば聞こえはいいけど言われたことしか出来ないやつだからなあ。
自分で漫画を描くと駄作しか描けないし。
49マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:14:50 ID:???
>>48
犯罪者w
50マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:17:20 ID:HYQdxT3e
やあ、どれも休載が多い漫画ですな
51マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:17:44 ID:???
>>47
ベルセルクの人も職人系だろ
作品のレベルアップのためにコンピューター導入して破産しかけた事あるらしい
GANTZの人も同じパターンに陥った事がある
52マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:31:08 ID:???
ベルセルクの人→不定期連載

>>51
ガンツの人は金よりもPCでのCGを専門アシに任せたため
紙面の殆どをCGで作っていたため
アシに逃げられたら連載が出来なくなり休載が続いたという噂
53マロン名無しさん:2006/09/10(日) 00:42:03 ID:???
FSSと比較される事がある漫画

バスタード、ハンタ、ガイバー、ベルセルク、攻殻機動隊、GANTZ、トライガン、
54マロン名無しさん:2006/09/10(日) 02:02:03 ID:???
士郎出すならまずアップルシードだろ
55マロン名無しさん:2006/09/10(日) 02:16:03 ID:???
アップルシードは作者がもうかけないって言ってるから
56マロン名無しさん:2006/09/10(日) 08:55:41 ID:???
>>52
ガンツの人もPC導入コストが凄かったらしいよ
前聞いたときは10人以上で書いてたらしいけど・・・いま何人体制なんだろ
57マロン名無しさん:2006/09/10(日) 10:06:05 ID:gfbeDXnb
休載率の比較ですか?
もちろんFSSが一番ですよ。
58マロン名無しさん:2006/09/10(日) 17:58:15 ID:???
>>55
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
59マロン名無しさん:2006/09/10(日) 20:14:31 ID:???
ソ連が崩壊してしまったからな
あのリアル感を漂わせた世界設定が実現不可能になっちゃったから
モチベーションなくしたんじゃないの
60マロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:47:40 ID:???
1.ソ連が崩壊した、2.阪神大震災で資料を無くした。 って聞いた希ガス
61マロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:11:49 ID:???
地球の社会主義国はソ連を始めとして殆ど崩壊してしまったが、ジョーカーだと
ウモス国家社会主義共和国って星団TOP10に入るくらいの大国が健在のようだ
62マロン名無しさん:2006/09/13(水) 09:39:33 ID:???
とぎれとぎれの掲載ってのは、コブラで初めて体験しましたわ。
63マロン名無しさん:2006/09/13(水) 14:24:12 ID:???
>>61
地球にも中華人民共和国っつう迷惑な国があるんだが…
64マロン名無しさん:2006/09/13(水) 15:08:24 ID:???
地球に残った赤い国はそこと、某北の楽園、キューバとベトナムの4つだけかな?
65マロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:15:41 ID:???
まあ最高の社会主義国家は日本ことグリース王国な訳だが
66マロン名無しさん:2006/09/14(木) 10:03:28 ID:???
>>63
あぁいう国が「社会主義国」とか「共産主義国」とかぬかすのは辞めて欲しいわ。
全然違うだろ。
67マロン名無しさん:2006/09/14(木) 18:51:28 ID:???
(しゃかいしゅぎ)は、生産と配分の手段・方法を、
社会の成員全体で共有することによって社会を運営していく体制である。
資本主義経済における階級的不平等の克服を目的とし、
その手段として生産手段の社会化を実現することを主張している。
68マロン名無しさん:2006/09/14(木) 18:54:12 ID:???
こりゃ確かに海外の学者が日本が世界最高の社会主義国家って言うのも分かるな

中国は3億人の近代国家と、10億人の発展途上国家って形態に近いからな
国の中に発展途上国を囲ってるので、安価な人材をいくらでも供給出来る。
69マロン名無しさん:2006/09/14(木) 18:57:43 ID:???
中国政府は検閲での情報操作(香港・マカオは除く)を行っている。
中国政府に対してマイナスと認識した報道を規制している。

そのことがあってか、中国の農村の民衆は、諸外国が中国政府に対してどのような見解をもっているか、
把握出来ない状況となっている。しかし、ネットやメディアが発展した都会では、
諸外国からの批判を見ることがある程度できるようになっている。2006年6月、
中国のインターネット人口は1億2300万人に達した。
諸外国からの批判に接した都会の人々の反応はさまざまである。
諸外国の批判に同調するケースもあれば、逆に「愛国主義」に火をつけられるケースもある。
2004年では韓国人の議員らが脱北者に関する記者会見を中国で行おうとした際、
中国政府により強引に記者会見を解散させられることがあった。諸外国の報道機関は、
中国政府に対して報道の自由が保証されていないとして非難している。
しかし、一方で中国政府はこれが中国の文化であると主張している。
70マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:01:07 ID:???
適当にまとめると

独裁、混乱、圧政、著作権問題、犯罪組織問題、格差社会の進行、という国
71マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:03:48 ID:???
湖南省湘陰県で2日、強制移転を余儀なくされた住民たちが、
補償金問題をめぐり現地公安当局と武力衝突し、
大勢の住民が射殺された事件が発生した。
直訴代表が提供した情報によると、射殺された住民は百名以上に上るという。
現在、湘陰県は緊急警戒体制が布かれ、情報が厳密に封鎖されている。


スレ違い続いたが、

ウモスとかの社会主義国家→日本みたいなまともな国

大進行後の、ユーパンドラのAKD→中華人民共和国

って事だと思う
72マロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:16:40 ID:???
どっかの、自分たちで国を作れるMMOだと、
A国、B国、C国....って共存したバランスにならなく
結果的に中国みたいな国が出来上がっちゃったって話を聞いた。
73マロン名無しさん:2006/09/15(金) 03:24:22 ID:dLuPqAqw
まあ、人類近代史最大の虐殺者はヒトラーでもなければ東条でもなく、
スターリンでもなくポルポトでもない。
毛沢東だからなぁ・・・。
8000万人強の不審死はダントツだよw
ユーパンドラはどこまで迫れるかねえ。
74マロン名無しさん:2006/09/15(金) 07:19:25 ID:???
日本で虐殺者といえばトルーマンだろ
75マロン名無しさん:2006/09/15(金) 10:43:14 ID:???
殆どの国は侵略によって今の体勢にたどり着いたのに無視するんだな
某中○民国もどれだけの民族を侵略していったのかは棚に上げて賠償賠償てうるさいね
76マロン名無しさん:2006/09/15(金) 14:35:33 ID:???
>>74
いや〜一番は、勲一等旭日大綬章を貰ったカーチス・鬼畜・ルメイでしょ。
77マロン名無しさん:2006/09/18(月) 05:49:06 ID:???
ウモスって”国家”社会主義という名前だったので全体主義的なナチスドイツがモデル国家だと思ってた

情報少なくて実体は謎だな
78マロン名無しさん:2006/09/18(月) 07:57:48 ID:???
>>77
国家元首がムックル”総統”だからその通りかもしれない

ウモスの情報で出てるのは、MH製造国家で売り込みのデモのために魔導大戦に参戦したが
11巻ラストでハスハ東部に進軍中にカステポーを通過しようとしてサンダードラゴンに戦艦とMHを
一瞬で消し飛ばされたこと

あとはウモスの最新型MHジェット・アルゲーナの設計上のミスをMHマイトの称号を送られる前の
金剛に一目で指摘されたことくらい
79マロン名無しさん:2006/09/20(水) 10:42:21 ID:???
ネタが無いな
80マロン名無しさん:2006/09/20(水) 17:52:09 ID:???
むしろ今までよく持った方だ。休載作品はもっと急速に過疎る
81マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:44:53 ID:???
困ったときのコーラス頼み。
82マロン名無しさん:2006/09/24(日) 10:12:32 ID:vDb0YkE3
じゃ、桜子がどのくらいつよいか議論しようぜ藁
83マロン名無しさん:2006/09/24(日) 17:55:42 ID:???
騎士はでかいでかいと強調されて
全員2mを軽く越えてそうな印象があるが
大半は180cm台190cm台
一般人に比べりゃ、でかいかしれんが
スポーツ選手なら、そう珍しく無い高さ
ま、あの世界にどんなスポーツがあるかは知らんが
84マロン名無しさん:2006/09/24(日) 23:54:08 ID:???
セイレイ+SR3≒マイティシリーズらしいけど、セイレイの実力ってどんなもん?
まあ、マイティシリーズっつっても中の人抜きなんだろうけど、
アマ公エンジン入ってるってだけでマイティシリーズは強いはず。
85マロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:05 ID:???
ミラージュ中位くらいか?
86マロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:32:14 ID:???
マイティシリーズはLEDのエンジンを脚に2機搭載
暁姫に至ってはソープが徹底的にチューニングしたせいでパワーが出すぎで
ソープ曰く「カイエンでも扱うのは無理かも」って事でリミッターが掛けられた位
87マロン名無しさん:2006/09/25(月) 09:42:46 ID:8/IzD39G
ジャコーと互角なのかもしれない。
ジャコーは馬鹿すぎてMHの操作下手そうだから。
「でやー、どやー」
「ちょっと、マスター真面目に戦う気あるんですか?」
88マロン名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:11 ID:???
>>87
マイティシリーズはそういう騎士を乗っけて最大の能力を発揮する。
89マロン名無しさん:2006/09/26(火) 02:56:39 ID:???
マイトとしての天照ソープから見れば、
カイエンですら自分のMHを任せるには荷が重いってことだな
なんてったって天照ソープは有史以来、史上最強のマイトだから
90マロン名無しさん:2006/09/26(火) 03:09:35 ID:???
マイティシリーズよりは超帝国のMMのほうが強いんじゃ?
91マロン名無しさん:2006/09/26(火) 04:21:21 ID:???
マイティγはともかくマイティαとマイティβは乗ってるのが超帝國騎士以上の化物師弟コンビだから、、、
92マロン名無しさん:2006/09/26(火) 05:09:11 ID:???
つLEDミラージュ
93マロン名無しさん:2006/09/26(火) 08:12:17 ID:???
マイティα:LED ミラージュB4 デストニアス
マイティβ:LED ミラージュ バビロンズ
マイティγ:LED ミラージュ B3h2 ハイドラ

といずれもLEDミラージュ扱いの別名を持ってるのがマイティシリーズ
94マロン名無しさん:2006/09/29(金) 02:31:12 ID:???
各騎士団の騎士実力はどんななんだろね。フィルモア最強はクリス?坊ちゃん?ナイアス?ヒートサイ?
ハスハはデプレだろうけど次はアルルなのかギラなのか。
95マロン名無しさん:2006/09/29(金) 10:15:35 ID:???
おばあちゃまにきまってるだろ>フィルモア最強
96マロン名無しさん:2006/09/29(金) 11:01:02 ID:???
スレタイを見ろ
97マロン名無しさん:2006/09/29(金) 18:14:43 ID:0NHLOhAI
>>91
いつからログナーとマキシは師弟になったの?
98マロン名無しさん:2006/09/29(金) 18:57:29 ID:???
>>97
ToJ14
ワルツ・エンデ・バビロン5
あらゆる剣聖剣技と天位剣技を使いこなす恐るべき少年騎士。
ボスヤスフォートが直接の戦いを避けるほどである。
マキシにあらゆる剣聖剣技を教えたのはこの人物。パートナーは「白のイエッタ」。
「ドウター」チップはあらゆる記憶と情報を新しいクローン体に流し込むが、幼い身体の
リーチの少なさと成長真っ盛りの筋肉は成人時の60%ほどの戦力しかない。
あらゆる剣聖剣技の使い手であっても、以前のような戦い方はさすがにできないであろう。
99マロン名無しさん:2006/09/30(土) 11:43:09 ID:???
>>94, 95
ばあさまは別格として、今のところはやっぱヒートサイでは。
クリスは最終的にはヒートサイを上回るかもしれんね。旧天位組(今のナイトマスターみたいなもん)だし。
しかし今の時点では、覚醒後としてもヒートサイには及ばないんじゃという気がする。
いや根拠は何もなくて、なんとなくだけど。
100マロン名無しさん:2006/09/30(土) 14:38:17 ID:???
ただ、ヒートサイも爺さんだから全盛期より力は衰えてるだろう
でなければ強天位の称号をバキンラカンに返したりはしないだろうし
101マロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:38:06 ID:???
星団中のショタコンから狙われてるエンデ
102マロン名無しさん:2006/10/01(日) 02:49:48 ID:???
ショコタンに見えた。
星団中にいるのか…と………
103マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:20:11 ID:wJWGzrW9
ヒートサイってそんなにつよいのか?デコやシャフトには瞬殺されるレベルじゃないのか?普通に考えてロードスより強いことは無いと思うのじゃが
104マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:23:02 ID:???
シャフトには勝てなさそうな気がするが凸とは互角くらいじゃないの。
105マロン名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:14 ID:???
>>98
それを読んでいたら、もっと他の職業がありそうな気がしてきた。
ワルツくん。いやエンデくん?

何故名前にログナーと付いていないのだろう?
106マロン名無しさん:2006/10/02(月) 02:20:16 ID:???
ヒートサイは騎士で刀匠
錫華御前は騎士で刀匠で、ついでにファティママイスター

ジョーカーでの刀というと重くて堅いメトロテカクロム製の刀だから、一般人の力じゃメトロテカクロム
の刀を鍛えることは不可能

で、騎士しか刀匠の仕事は出来ないってオチだろうか
107マロン名無しさん:2006/10/02(月) 06:19:33 ID:???
疋棟斎の強さの推測はわりと簡単

疋棟斎はナイトマスターを持っていない
小天位から繰り上がった強天位騎士

オルカオン・ハリスと同じレベルだ
108マロン名無しさん:2006/10/02(月) 09:11:41 ID:???
>>107
繰り上がったわけじゃなく単に設定変更あっただけでは
109マロン名無しさん:2006/10/02(月) 19:24:16 ID:???
割と簡単な割には凸より強いか弱いかも微妙なところじゃん。
110マロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:40:24 ID:???
>>105
幼名じゃねーの?
111マロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:04:33 ID:???
ここで聞くことじゃないかもしれないが
あの少年ログナーもバビロン国王をやっているのか?
国民は納得するのか?
112マロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:24:14 ID:???
12巻でミス宇宙軍が子供ログナーを「陛下」と呼んでるので
あの時点では国王なのは確実

実際、当方10ヶ国は天照が完全にコントロールしてるので
国王が居なくても何とかなるんだろう
113マロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:23:06 ID:???
>>111
とりあえず天照家はいきなり成人間近の王子(斑鳩ね)が出てきても誰も疑問に思わないような国民性だから・・・

ワルツは前ログナーの隠し子ってでも思われてるんじゃないの?
114マロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:39:08 ID:???
クローン再生していることは秘密なのかな?
115マロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:47:46 ID:???
その辺の設定ははっきりしてないからわからない

昔の設定だと超特例としてクローン再生を認められたタダ一人の人間ってことだったが
クローン再生の手段が超帝國の遺産ってことになり、超帝國のさらに前の時代以前から
存在してる化物になってしまったからな

とりあえず、2443年にバビロン王国の皇太子として生まれたって昔の設定は無かったことに
されてそうだ
116マロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:51:08 ID:???
ログナーのひみつ

ひみつレベル1:超特例としてクローン再生を許されている(受精卵がコピーしてある云々)
ひみつレベル2:IDコントロールされたDNAを持っている
ひみつレベル3:超帝國のドウターチップでバックアップされている
ひみつレベル4:カラミティの不死王
ひみつレベル5:別宇宙にそっくりさんがいる

1〜4は単なる設定変更の推移だろとかいうのは言いっこなし。
星団の上層は普通に1くらいは知ってそうだが、一般人にまで知れ渡ってるかは不明。
バランシェほか一部学者、重要人物、普通のミラージュが2か3。
一応生体モニターをしているディッパは3。天公は3か4かは不明。
117マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:16:17 ID:???
>>116
物語の序盤から登場しているが、これほど謎の多い人物は他にはいない。彼がどこから来て何を目的に
天照に仕えているのか?その肝心な事はまったく公開されていない。ただ、事実なのはバビロン王国の国王
としていつのまにか迎え入れられていたということだろう。この人物の真の姿を知る者は天照ではなく、実は
母親の天照の命である。彼が何者なのか、それを知りたいと思うのは星団の人々だけでなく、炎の女皇帝
も彼の正体を探っている。
物語の設定上最強の「騎士」。
彼は星団で唯一、肉体もその長い記憶も全てを完全に再生できるクローン体である。彼の父親が彼をクローン
化可能な体にしておいたのだが、それらのいきさつは炎の女皇帝が言う太古のおとぎ話の中の話でしかない。
星団歴以前のAD世紀の女皇帝も知る人物。そして炎の女皇帝よりも前の時代「モンソロン大帝」も彼を知る人物
である。謎は深まるばかりである。彼はどこから来て一体いつの時代からジョーカーに居るのだろうか?
本名カラミティ・ゴーダース星団皇帝。ドラゴンと共に存在するジョーカーの守護者。>デザインズ

だからレベル4の秘密を知ってるのは人間では命様くらいで、レベル5になるとカレンとかURIとかの神様クラスだろうね。
118マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:21:26 ID:???
ログナーは星団最高のツンデレ
119マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:37:15 ID:???
>>113
> とりあえず天照家はいきなり成人間近の王子(斑鳩ね)が出てきても誰も疑問に思わないような国民性だから・・・

日本の皇室議論でも旧宮家復帰てのがあるが
天照家ではしょっちゅう出たり復帰したりがあって
国民は気にしてないんかも
120マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:42:54 ID:???
あいつ(アイシャ)が死のうが知ったことか!
とかいいつつ、カステポーの壊し屋についてトランの大統領に電話で聞くログナー

サリオンを体を張って庇って死んだログナー

騎士として一片の才能もなくトロくてニブくて弱くて使えなくて頼りないやつ
と言ってるワスチャに随分慕われているログナー
121マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:48:14 ID:???
>>119
現在の玉座の主が1000年以上年を取らずに生きてるからな
日本の天皇みたいに男系男子じゃないと皇位継承できないわけでもないし
122マロン名無しさん:2006/10/03(火) 00:56:56 ID:???
1000年はまだだろ?
123マロン名無しさん:2006/10/03(火) 01:02:21 ID:???
>>122
ああ、生まれてから1000年以上ってことで玉座についてからはまだ700年ほどだな
といってもジョーカーの一般人の寿命の2倍以上だが
124マロン名無しさん:2006/10/03(火) 10:16:19 ID:???
星団暦の1000年は地球の250年くらいの感覚だよ

わかりやすく例えると2006年の250年前・・・・
1756年生まれのヴェルフガング・アマデウス・モーツァルトが今生きてるようなもんだ
125マロン名無しさん:2006/10/03(火) 17:28:59 ID:???
>>120
まさに星団最高のツンデレ
126マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:03:10 ID:???
>>120
そのレスだけ見るとなんとなく部下思いに見えるな
でも冷酷非情
127マロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:36:05 ID:???
設定では冷酷って事になってるし、連載の言動もそう思わせるものがあるけど
連載での行動はそうともいえないからツンデレなんだよ
128マロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:59:57 ID:???
フールフォーザシティのログナーも相当ツンデレだな
129マロン名無しさん:2006/10/03(火) 22:33:28 ID:???
やることに大人の余裕があるせいか、あまりツンデレに見えないな。
130マロン名無しさん:2006/10/04(水) 00:59:27 ID:???
まあ、あぶないオッサンの餌食にならずに,成長できるといいな。
131マロン名無しさん:2006/10/04(水) 18:16:37 ID:???
でも、あの半ズボンは明らかに狙ってるしな。
13297:2006/10/04(水) 18:19:09 ID:???
>>98にお礼言うつもりだったんだw
サンクス
133マロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:59:39 ID:1fVqaqDY
ネイパーは強い
凸をなんとか抑えられるアルル・フォルテシモ・メロディ(マグダルの評価)が、
剣すら抜けずに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてしまうほどの強さ

これがナイトマスター級というレベル

凸と互角のブラフォードを完全に雑魚扱いしたアイシャは更に上
134マロン名無しさん:2006/10/04(水) 21:01:26 ID:???
アイシャは剣聖以上だからそりゃね
特にブラ戦ではケーニヒ戦以上のへーかモード最大MAXでしょ、
135マロン名無しさん:2006/10/04(水) 21:03:25 ID:???
アイシャ
イラー戦:やってられるかモード
ティン戦:序盤→へーかモード 電撃後→へーかモード2
ケーニヒ戦:へーかモード2
ブラ戦:へーか目前MAXモード
136マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:11:01 ID:???
改修版2巻を読み直したら巻頭のカラーページのラルゴの解説に
「事実上のフィルモア帝国総騎士団長である。」
という文が付け足してあった。
つまり2989年ではラルゴが帝国最強騎士って事?(もちろんエナは抜きで)
137マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:14:35 ID:???
てかラルゴより強いやつなんて候補を考えてもヴィパパかヒートサイしかいないじゃん。
138マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:15:23 ID:???
いいか、ラルゴはフィルモア最強で、イクもフィルモア最強で、ヒートサイもフィルモア最強で
エナもフィルモア最強で、クリスもフィルモア最強なんだ

フィルモアは位置づけが難しいから保留になってるのもそんな所
139マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:15:59 ID:???
バーバーリュースの肩書きはフィルモア筆頭剣指南だっけか
140マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:59 ID:???
違った、バーバーリュースVはフィルモア筆頭指南騎士が肩書き
141マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:18:34 ID:???
そして天位持ちのぼったまとガラーと、天位授与取り消しのナイアスが
フィルモア最強って言われた事がないのがよけいややこしい
142マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:29:26 ID:???
ティン戦が陛下モード=剣聖クラスだと
後一歩まで追い込んだ(少なくても善戦した)ティンが最強ってことになるぞ。
剣聖=他の騎士は瞬殺ってもう確定なんでしょ。
143マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:38 ID:???
>>142
最大で剣聖でそ、
陛下モードのギアの入り具合によって違うんでしょ
だれもティン戦が剣聖の強さとは言ってない。

過去ログからのランク付けからも、ティンはランドぐらいかランドの一つ下ぐらい。
んで対戦時のアイシャがブラフォードか凸くらいの強さ。

ティンの時に陛下に何かあった事を聞いて、それを聞き出すために戦ったので
陛下モードには入ってると思われる。

非陛下モードのアイシャがイラー戦の時のような奴

そしてケーニヒ戦以後は陛下救出目前であり同じフィールドにいるので
ティン戦と同等以上の陛下モードに入っていると思われる(この時点でほぼmaxの可能性もあり)

そしてブラ戦では陛下目前であり、陛下を狙う敵とブラをみなしてるので
この時が真のmax(剣聖級)の力を出したはず。
144マロン名無しさん:2006/10/04(水) 23:32:25 ID:???
>>136
騎士団長=騎士団最強とは限らないってことだろう
145マロン名無しさん:2006/10/04(水) 23:33:47 ID:???
イクはフィルモア最強騎士とぼったまも言っています
146マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:14:30 ID:???
フィルモアの立場だとノイエシルチスは星団最強の騎士団で、それぞれのグループのリーダーは
皆、最強騎士って事になる
147マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:21:02 ID:EBmPhOA5
イラー戦のアイシャはナイトグルーピーモード
「私弱い女なの」をアピールしてミューズに媚びた
あの後またミューズと寝た
148マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:26 ID:???
>>98
つまり、今のうちなら、手込めにするのも可能ということか。
149マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:38:18 ID:???
>ーチの少なさと成長真っ盛りの筋肉は成人時の60%ほどの戦力しかない。
60%もあればカイエンより余裕で強いと思うが。
150マロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:48:19 ID:???
あの設定が出た頃は、ログナーは今ほどのトンデモ設定じゃなかったからな
151マロン名無しさん:2006/10/05(木) 02:07:59 ID:???
ラルゴは血統もいいしそういうのも関係してるんじゃないの
152マロン名無しさん:2006/10/05(木) 03:10:27 ID:???
137
>てかラルゴより強いやつなんて候補を考えてもヴィパパかヒートサイしかいないじゃん。

ラルゴがリーダーだったときって、平にイクがいて、
平かアルカナにガラーがいて
アルカナにトライトンがいたんじゃないか?

まぁ、3重視は、ラルゴ、ヒートサイ、バーパパ
のときが、1番輝いてたとは思うw

153マロン名無しさん:2006/10/05(木) 07:41:15 ID:???
ラルゴの強さはどんなもんなのかな?天位をとれるレベルだったが性格に難があったとか。興味がなかったとか。
154マロン名無しさん:2006/10/05(木) 09:13:09 ID:???
天位ってもピンキリだから、ある程度の実績をあげれば実績に天位が下る程度には
実力はあったんじゃないか?或いは、クリスやユーゾッタみたいにオマケして貰えれば・・・。

実力で天位だと、レディ・ソープとかシャフトとかデプレとかクラスの実力者だろうから・・・無理だろう。
155マロン名無しさん:2006/10/05(木) 10:41:24 ID:???
ラルゴはヘタレ三世のせいで過小評価されてる
156マロン名無しさん:2006/10/05(木) 11:34:33 ID:8MMRUUs3
(慧茄)>(疋棟斎)>クリス、ラルゴ>バーバリュース、イク、ダイグ、ケーニヒ、ニオ>トライトン、ブルーノ

()は現役引退
クリスはダイグモードでパワーアップ
157マロン名無しさん:2006/10/05(木) 12:49:26 ID:???
チャンダナを孫に譲ったもののすぐに別のファティマを手に入れ、新開発のMHに乗って
MH2個中隊をあっというまに片付けたおばあちゃまが現役引退とはとても思えない
158マロン名無しさん:2006/10/05(木) 13:46:13 ID:???
>>145
ラルゴの後釜を巡って揉めたってことは、イクが頭1つ抜けてるってことはないと思う
イクその他大勢(ガラー・ニオ・トライトンあたり)はどんぐりの背比べってかんじで
159マロン名無しさん:2006/10/05(木) 17:34:52 ID:???
>>158
145はイクが強いって意味じゃなく、
どんぐりの背比べのイクですら最強騎士って言われちゃうのがフィルモアってたとえ
160マロン名無しさん:2006/10/05(木) 17:54:49 ID:???
>>159
別にフィルモアだけが変な訳じゃないと思うぞ。
遠く離れたAKDでも「星団最強史上最高」とか、よく判らん物言いをするミラージュがいた位だし、
ジョーカー宇宙では当たり前の表現なのかも?
161マロン名無しさん:2006/10/05(木) 19:28:44 ID:???
結局「天下一武道会」みたいなのがない限り、いやあったとしても…か
最強だの最高だのって言ったもん勝ちみたいな所もあるよね
スカウター持ってるバキンラカンの聖帝様とか剣聖様には一目でわかっちゃうんだろうけどさ
どんぐりの背比べ同士じゃ実際に闘ってみるしかないのに
それ程当人同士の戦いってないだろうし
162マロン名無しさん:2006/10/05(木) 19:55:55 ID:???
デプレのスカウター能力って騎士として戦闘面でかなり便利だよな
100%の戦力分析能力ってのは使えすぎる。
下手なダイバー能力より使える固有資質だと思う。

だから大進行も生き延びたのかとも思ったり、剣聖以上のミラージュは避ければいいわけだし。
163マロン名無しさん:2006/10/05(木) 20:15:40 ID:???
>>162
スカウター能力があるのはデプレじゃなくて、バキンラカンの聖帝では
164マロン名無しさん:2006/10/05(木) 20:22:14 ID:???
バキンラカンの聖帝の騎士の実力の選定能力はダイバー能力。
剣聖を騎士に授ける権限を持っていたのはアトールの巫女と、バキンラカンの聖帝。
デプレの聖導騎士は、巫女や聖帝同様に剣聖を騎士に授ける権限を有している資格ではあるが
騎士の実力を見抜く能力を与えるものではないし、デプレはダイバー能力を持ってない。

カイエンと対峙した時もカイエンの実力を見抜いた訳ではなく、只単に、カイエンの間合いを見切っただけ。
まぁ、剣聖の技の間合いを見切れたってだけでも凄い才能ではあるんだろうが。

思うに、相手と自身を比べて大幅に相手が強ければ・・・相手は多分剣聖?とか云う程度の
大雑把な裁定なんじゃないか?まぁ、デプレ自身は天位騎士だし。
剣聖以上の相手以外に大幅に遅れをとったり、負けたりはまず無いだろうし。
仮に騎士戦等で負けたにしても接戦の末に負けたのなら、相手が剣聖級でない事の何よりの証明になる訳だし。

ただ・・・この方法だと、ハイアラキ、エナクラスから、カイエン、スバースクラス、超帝国剣聖スキーンズクラスや
ラキシスクラス、ナインやマキシクラス、ログナークラスのそれぞれのクラス分けは出来ない罠。
どの程度の相手でも、大幅に強いから多分剣聖?程度にしか認識出来ない気がする。
165マロン名無しさん:2006/10/05(木) 22:14:37 ID:???
>>150
確かにあの時点では今ほどのトンデモ設定では無かった
しかし既に設定上最強騎士の設定があり
連載上最強のアイシャ、あの時点で星団最強のカイエン、そして星団史上最強のマキシよりも強いという設定は既にあった(成人時)
ナカツ的には子供でも最強だったんだと思うが・・・どうだろな
様々な設定変更で強さが激変するFSSの中でログナー最強だけは変わらない
変わったのは強さの理由とかだけで最強という設定だけは変化無い様だ
多くの最強騎士が存在するFSSの中で敢えて強さを数値化すればログナーの強さは∞
無限大の60%は∞なので結局最強と言いたいのだろう






_| ̄|○
166マロン名無しさん:2006/10/05(木) 22:23:29 ID:???
デプレはバキンラカンの聖帝のように騎士の力を判断するパラサイマルの変化したものと言われてる特種能力を
持ってる訳ではないが、ミマスが10巻で言ってたように
「大切なのは相手の力を見抜くこと‥‥ですが最も恐ろしい騎士はその強さ恐ろしさをまったく表に出しません」
ってことだから、デプレはよちよち歩きの段階で既にこの能力を備えていたってことかな。
167マロン名無しさん:2006/10/05(木) 22:32:27 ID:???
>>165
剣聖とか超帝國とか後付の設定がでるたびにその都度あわせて強くしてもらえたログナーは幸運だな
まったく反対の例がコーラス3世だ
168マロン名無しさん:2006/10/05(木) 23:06:43 ID:???
コーラス3世は死んじゃったからな。
169マロン名無しさん:2006/10/06(金) 01:25:07 ID:???
>>166
少なくともクリスやユーゾッタよりも遥かに相手の力を見抜く才能があるわけだ
まあデプレは全ての剣聖剣技を習得するから、剣聖の力量がよく分かるようになるんじゃないの
170マロン名無しさん:2006/10/06(金) 02:48:32 ID:???
>>166,>>169

女騎士(太)「わ!!」(パパパ パキッ)
女騎士(太)「こ……この技は…?」
じじい「こ…このわしを指一本ふれず…」「ま…まさか…」
前聖帝「ハリス!それにイク殿…」「こうなってはもう見ているしかありません」
じじい「ミマス様!!」
女騎士(眼鏡)「せ…先帝さま…?」
女騎士(凶状)「ミマスさま?バキンラカンの前皇帝陛下…?」
前聖帝「良いですか 騎士に剣を向ける…それはたったひとつしかない自分の命をかけるということ…」
前聖帝「大切なことは相手の力を見ぬくこと…ですが 最も恐ろしい騎士は その強さ恐ろしさを全く表に出しません」
前聖帝「あなた方は何かを感じていたはずです 知らずの内に剣をぬいてしまった!!」
前聖帝「今まで見てきた騎士とは全くちがう感覚…それもあなた方だからわかった」
前聖帝「覚えておくのです この感覚こそが一番恐ろしい騎士を相手にしたということ」
前聖帝「"絶対に剣を向けてはならない相手"自分よりもはるかに強いことの証なのです」
おばあちゃま「さあクリスティン・V!ママドア・ユーゾッタ!全力をもって その男にいどみなさい」
おばあちゃま「生き延びることができれば さらなる成長がまっていることでしょう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
騎士(忍)「わっ!!」(ピキッ パキッ)
騎士(細)「な!!」(バッ)
強い騎士「この道は…通行止めだ…ほかを当たれ…」
騎士(細)「なァ〜」「にィ〜〜〜〜っ…」
騎士(細)「ハイ」「そーさせていただきマス…」
騎士(細)「全員迂回だ!!」「他を通れってさ〜〜〜〜っ!!」
魔術師「え…え?カエシ殿!!」
騎士(細)「ばばばばばば…ばば…ばかやろお…左手と左足がいっしょに出るう〜〜〜っ」
騎士(細)「死神って…のは…」「本当にいやがるんだ…」(カクカクカク)(アウ…アウ…アウ…)

こーですか?わかりません。
171マロン名無しさん:2006/10/06(金) 02:54:40 ID:???
>>170
それあまり例になってない気がする。
カイエンは強さ恐ろしさを表に出さないようにしてるけど
ログナーは隠す気なさそうだし。
172マロン名無しさん:2006/10/06(金) 03:02:34 ID:???
クリスとユーゾッタに名乗った後のカイエンならヘボ騎士にもその強さを理解できるんだろう。

カエシにとうせんぼした時のログナーはカエシ以外の剣持ってた追っ手(恐らく騎士)にその強さを
気付かれていたかどうかだな
カエシ自身は優秀な騎士だからログナーの強さを見抜けるかもしれないが、それ以外の追っ手の任務
メンバーは強さがイマイチな騎士かもしれないし。
173マロン名無しさん:2006/10/06(金) 04:44:27 ID:???
それよりも、、、

イマラ相手に逃げまくっていたカエシが、
オルカオン相手には堂々戦おうとしていたことについて。

イマラ姫>>>>>>>>>>>アドラー星の最強騎士オルカオン・ハリス
174マロン名無しさん:2006/10/06(金) 10:00:44 ID:???
最強ってもそんなモン
175マロン名無しさん:2006/10/06(金) 10:27:52 ID:EDCWjuTi
かーちゃんキックのすごさを知っていた。
176マロン名無しさん:2006/10/06(金) 11:44:45 ID:???
ジャコーが強い(強天位、ナイトマスター)のは
幼い頃からのお母様の教育だからでしょうか
お母様はミラージュでも強い方だったのかも…
177マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:23:15 ID:???
イマラはAKD宇宙軍総司令で、
ミラージュでもわりと上位のほうだと思われ
178マロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:24:23 ID:???
イマラがミラージュの中でも強い部類であるか無いかは判らない。が、現状の設定では
歴代ミラージュの強い騎士からで5本の指に入らないのは確定っぽい。恐らく、10本にも入らないだろう。

スペクター、ログナー、マキシ、マドラ(プロミネンス)、カイエン、
ハイアラキ、ベルベット、アイシャ(最大時)、ソープ、シャフト
軽く上を10指数えれてしまう所がミラージュって所だな。まだ、斑鳩もブラフォードも上がってない。
179マロン名無しさん:2006/10/06(金) 13:37:06 ID:???
そりゃ歴代の上位あつめれば十本には入らんわなWWWW
180マロン名無しさん:2006/10/06(金) 19:37:48 ID:???
凸・エスト・バッシュ>ジッド・ニナリス・シュペルターなん?
181マロン名無しさん:2006/10/06(金) 19:54:29 ID:EDCWjuTi
うん
182マロン名無しさん:2006/10/06(金) 20:46:29 ID:???
>>180
MH戦でも重要なのは騎士の実力だと、故ディモス・ハイアラキ氏も教えてただろ?若き日のカイエンに。

天照の帝xラキシスxKOG>カイエンxアウクソーxシュペルター>凸xエストxバッシュ>ジッドxニナリスxシュペルター
シュペルターはプロトタイプKOGの一種で出力的にはKOGに迫る物がある筈だが。
MHのパワーが余剰している事には、それ程には意味が無いって事だろうな。
騎士の実力が高くなって、MHのパワーが不足しだしたなら、パワーが大きい方が有利なんだろうが。
183マロン名無しさん:2006/10/06(金) 20:51:59 ID:???
シュペルター>バッシュ
デコース>ジィッド
エスト>ニナリス

MH戦はMH自体の性能より、騎士とファティマの能力が重要
184マロン名無しさん:2006/10/06(金) 21:13:07 ID:???
>>182
今の設定だとシュペルターのエンジンはLEDの物と同じ
そして、同型機のオージェ・アルスキュルは両脚にエンジン搭載してたのでシュペルターも同じ
だから、シュペルターのエンジン出力はLEDと同じと思っていい
185マロン名無しさん:2006/10/06(金) 21:16:37 ID:???
>>180
バッハトマ内の勢力バランスもよく話題になるけど、
凸とそれ以外では相当な差があるって話になってるからね。

あとMHは相性によってパワーが3倍相当までなるが、
SFS発動エスト+バッシュに、凸みたいな最高相性の騎士が乗った場合、
パワーは4兆以上にも相当するので、2.8兆のシュペルターを遥かに凌駕する。
186マロン名無しさん:2006/10/06(金) 21:35:53 ID:???
>>185
ファティマがみずから選んだパートナーとそれ以外のパートナーでMHを動かすときの出力差は最大3倍 >9巻
過酷なMH戦闘となるとマスターと呼ぶ相性があう騎士でなければ明らかな戦闘力のダウンとなるので
通常はマスター以外と組んでMHに乗ることは無い>デザインズ

だから、主以外と組んだ時にパワーが1/3に落ちるって事で、通常の3倍のパワーが出るって事じゃないだろう

仮にSFS発動エスト+バッシュに、凸みたいな最高相性の騎士が乗った場合パワーが4兆以上になるとしても
シュペルターに乗る騎士とファティマも相性のいい組み合わせだから最大で3倍までパワーが上がり、8.4兆って
ことになってしまう
187マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:02 ID:???
スーパーイレーザーの最高出力は無限大。
通常出力で約3兆馬力。

出力ではバッシュでは逆立ちしてもシュペルターには勝てない。
でも騎士の差とファティマの差が激しいから今のシュペルターではバッシュに勝てない。

ニナリスはクープ公の傑作だけど戦闘がAなだけ。
MH制御と演算はB1だからね。

バランシェはMH戦闘に最も重要なMH制御と演算を高める事に特化したマイト。
MH制御と演算がA以下のバランシェファティマが居ない事がその証明。
188マロン名無しさん:2006/10/07(土) 04:23:08 ID:???
そいや、MH戦は騎士とファティマの相性も重要なファクターだったんだな。いや、
忘れてた訳じゃないんだが、改めてそう思うと、カイエン対スカのMH戦のシーンを思い出した。

戦闘能力:アトロポス>アウクソー
MH制御:アトロポス>アウクソー
演算性能:アトロポス>アウクソー
戦闘経験:アウクソー>(超えられないヴァージン・ファティマの壁)>アトロポス
カイエンとの相性:アウクソー>(相手がマスターであるかないかの超えられない壁)>アトロポス
結論は、カイエンxアウクソーxシュペルター>>カイエンxアトロポスxシュペルターなんだよな。
それでも負けたスカって・・・一体何者?いや、それだけ剣聖と並騎士の実力には
大きな隔たりが在るって事なんだろうが・・・と。
189マロン名無しさん:2006/10/07(土) 04:34:45 ID:???
>>188
それだけ見るとスカがミラージュ級の凄い騎士に思えるのはなぜなんだぜ。
190マロン名無しさん:2006/10/07(土) 05:52:35 ID:???
いまの設定ではむしろスカが(というか並騎士が)剣聖に一瞬で倒されないことがありえない。
191マロン名無しさん:2006/10/07(土) 06:46:12 ID:???
>>188
> 戦闘経験:アウクソー>(超えられないヴァージン・ファティマの壁)>アトロポス

アウクソーがカイエンのパートナーになったのは2900年代にカイエンが復活してから
なので、それほど戦闘経験があったのかどうか妖しい
フォーカスライトだった頃のパートナーのスバースは生涯戦場に出ることも無かった
192マロン名無しさん:2006/10/07(土) 09:59:10 ID:???
>>191
んーでも、スペック的には明らかに上回ってるヒュートランがアウクソーのことを
ライバル視するくらいなんだから、戦闘経験は豊富なんじゃないの?
193マロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:10:45 ID:???
剣道やってた者として考えたんだけど、出力=筋力と考えると、あまり意味ないです。
鍔迫り合いなんかと、打ち込みの強烈さはあるけど、それで勝敗が決まるわけでもないし、経験値の大切さはなんとなく解る。
打ち込みも細い人で強烈なヤツもいたしね。

>>133
騎士にはMH戦で強いやつと、剣が強いやつがいるしねー。(by女忍者)

バカボンド読んでて、FSSの最強乱立も頷ける気がしてきた。
194マロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:21:33 ID:???
>>188
そう単純計算できるものでもないってことじゃね。
設定の推移ってものもある。
スカ戦の当時では、アトロポスは3Aうんぬんじゃなく
「クローソーより若干劣る程度の女神ファティマ」だった可能性は高い。

とはいえ無理矢理補完をばすると、
高性能な、特にアトロポスやヒュートランのように全能力がバランスよく高いファティマは、
相性による戦力低下なども、最低限に補正できるような能力も高いのかもしれん。
195マロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:35:02 ID:???
>>193
勢いや筋力だけのある若者が、
中年以降の経験が遥かにまさる剣士に、偶然のように打ち込むことは多い。
(剣道は「偶然打ち込む」ことが目的じゃないので意味はないが)
単純な力にあまり意味がない、というわけでもないだろう。
(それでも、経験のウェイトがそこまで重いだけでも武道というものの凄さだが)

ナカツの描写が、自身もやったことのある剣道含めこういう部分と、
格ゲーのキャラクターバランス(高性能キャラでも強さはプレイヤーの腕による)
のどっちに傾いているのかはいまいち不明だ。
196マロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:46:15 ID:???
>>193
あんな軽い棒切れ振り回すのが何の参考になるか・・・
197マロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:56:03 ID:???
>>194
剣聖であるカイエンと只の騎士のスカとの間には、もっと大きな実力の差が在り
本来はソープが凸にやった様に簡単に瞬殺出来た筈だが、相性に因るパワーダウンで
あの程度になってしまっていたって可能性は?

それでも、剣聖の面子や面目も在るから、カイエンは勝ったが。
198マロン名無しさん:2006/10/07(土) 14:21:25 ID:???
雑魚騎士+アトロポス+オージェなら、
ブラフォード+京+アパッチを瞬殺出来たよ
199マロン名無しさん:2006/10/07(土) 15:25:43 ID:???
>>197
エピガではシュペルターの出力は1兆7千億馬力程度とされているので
これがvsザカー戦のDATAだとすると、アトロポスがカイエンのパートナー
じゃなかったせいで本来より出力が落ちていたとこじつけることも出来るかな
200マロン名無しさん:2006/10/07(土) 15:32:18 ID:???
>>192
同じく高いスペックを持つクーンやパルテノ、運命の3女神の名前を上げてなかったところを見ると
あの時、魔導大戦に参加してるそれぞれの陣営の中で最もスペックの高いファティマとして
エストとアウクソーを挙げてたんじゃないだろうか。
エスト、アウクソーはそれぞれバッハトマとハスハの筆頭騎士のファティマだしね。
201マロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:04:41 ID:???
優秀な騎士の駆るMHじゃないと、良い訓練に成らないのだろう、ヒュートランは。
まぁ、凸助が優秀かは判らないがカイエンがMH戦でも強いのは判っている訳で。
何処ぞの天位騎士を雑魚呼ばわりする人だし。まぁ、ちゃあの想定以上の弱さのお陰で
アレでも些少は訓練になっているのかも知れないが、自己鍛錬プログラム的には。

つか、強い騎士とファティマとMHとMH戦をして鍛錬したいなら、とても身近に
その条件を全て満たして且つ結構暇してる事もある某光皇陛下がいると思うんだが・・・。
ヒュートランも一応はバランシェ・ファティマなんだな〜、某光皇陛下に剣を向けれない所は。

練習試合じゃ伸びないのかな?実戦と違って緊迫感が無いから、やっぱり・・・。
202マロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:36:08 ID:???
>>201
天公は不死身だから真剣勝負で殺しちゃっても良いんだけどなw

は!天xアウクソxKOGのトリオと試合叩けば良いかも?
アウクソもドラゴンと同じ組成を持つらしいか不死身みたいなもんだし
203マロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:53:48 ID:???
>>202
>>201天公は不死身だから真剣勝負で殺しちゃっても良いんだけどなw
いや、死んでない時点で殺してない。只の重症だ。普通なら、とっくに致命傷だったとしても

>は!天xアウクソxKOGのトリオと試合叩けば良いかも?アウクソもドラゴンと同じ組成を持つらしいか不死身みたいなもんだし

アウクソーのは複数の情報体を持っているだけ、ドラゴンらの様に個体進化するのはラキの方だ。
それに騎士とファティマの相性って話が絡んでくる事を忘れるのは、どうかと。
普通に天照の帝xラキシスxKOGで無問題だな。ラキシスとKOGに戦闘経験も積ませられるし。
204マロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:09:52 ID:???
>>203
ダブルイプシロン型ヒューマノイドであるラキシスがドラゴンと同じように個体進化に必要な要素を持ってる
って設定もあるけど、アウクソーが細胞一片からでも完全再生することのできるドラゴンたちと同じ組成を持つ
生命体って設定もある

以前はドラゴンのデータを元にバランシェが複数の情報体を持つアウクソーを作り、更に個体進化に必要な
要素を組み込んで作ったのがダブルイプシロンであるラキシスだったが、それよりずっと以前にもう1体の
ダブルイプシロン型ヒューマノイドが存在してたことになってしまった
205マロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:17 ID:???
自己鍛錬プログラムを持つヒュートランが普通のファティマなら絶対主に選ばれないであろう
ヘボ騎士を主に選んだり、シンクロナイズドフラッターシステムを持つエストが自分とではなく
バッシュに相性のいい騎士を主に選んだりしてるってことは、プログラム次第でファティマに
意図的に主を選ばせることも可能って事かな。
206マロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:04:14 ID:???
>>191
4ファティスってトランの人が確認するまでは主人選べずに使われまくりだったんじゃないの?
相性のよくない人との戦闘経験がどれだけ身に付いてるかは不明だが、経験値って事だけ
なら主人選べるようになったファティマとは比べようにないと思われ
207マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:50:59 ID:???
剣聖を擁しながらパワーバランス三位のハスハって一体・・・
208マロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:27 ID:???
戦争は数だよ
209マロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:11:16 ID:???
ファティマが作られたのが2310年でそれから22年間は戦争が起きず
星団で初めてファティマが主を選んだのが2364年だから30年くらいは
スバース以外の騎士と組んで戦争に参加してた可能性はあるな
210マロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:13:46 ID:???
フィルモアにも剣聖と強天位いるし、
クバルカンにも、隠れた強豪が何人かいるんじゃね?
211マロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:20:30 ID:???
>>208
今の剣聖のトンデモ設定だとそうともいえない

11巻でバッハトマのMHは全部で93機いたにもかかわらず、デコースは
「剣聖が出たら、即後退!!死ぬぞ!」なんて言ってたのでカイエンが
MH戦に参加してたらあっという間に全滅させられてた可能性もある

実際、おばあちゃまは12巻でロッゾのMH2個中隊をあっという間に全滅させてた
212マロン名無しさん:2006/10/08(日) 02:12:39 ID:???
戦場は1つとは限らない
ってので脳内補完

無敵でも自分がいない戦場まではカバー出来ない
213マロン名無しさん:2006/10/08(日) 02:28:05 ID:???
>>208,>>210-212
例え数が少なくとも、例え剣聖がいなくとも。某光皇陛下が自らKOGを駆り
十数名のフレームランチャー装備のLEDミラージュを駆るミラージュ騎士を指揮すれば、
何百(千)機と云う数のMHとそれを駆る騎士を有する大国でも風前の灯火ってか、為す術も無い位
ジョーカーに於ける数の力はアテに出来ない物なんだが。
214マロン名無しさん:2006/10/08(日) 02:34:56 ID:???
ネイパーも全滅させたな
215マロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:40:24 ID:???
たくさんの並の騎士 << たった一人の剣聖
数百数千のMH(剣聖が乗ってる場合含む) << 無敵のロボット LEDミラージュ

ホント変な話
216マロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:45:39 ID:???
>>213
というか、K.O.Gはいらない
LEDに好き放題やらせておけばいい
「王用MHなんてつっ立ってりゃいい」
と7巻で某光皇陛下が言ってたのは正解
217マロン名無しさん:2006/10/08(日) 08:44:53 ID:???
>>204
そういえばもうひとりのダブルイプシロン型ヒューマノイドだけど
時の止まった空間にいるんだよね?
無限の寿命を持つタイフォンで無ければ出来ないとかって書いてあるけど
時が止まってるなら寿命関係無いんじゃ・・・w
218マロン名無しさん:2006/10/08(日) 10:09:06 ID:???
う〜む
クバルカンにもエナやネイパーみたいな隠し玉があるのかなと妄想中
219マロン名無しさん:2006/10/08(日) 11:29:53 ID:???
2988年までの星団TOP5の国家には最低1人剣聖が所属してたことがある
1.フィルモア:慧茄
2.クバルカン:サヤステ
3.ハスハ:ビザンチン、カイエン
4.コーラス:ハリコン
5.バキンラカン:ハイアラキ
220マロン名無しさん:2006/10/08(日) 11:37:05 ID:???
うーむ、サヤステあたりは「クバルカンだけ剣聖がいたことがない」
じゃすっきりしないと思って急に設定した可能性が高いな

いまのところクバルカンは、ミューズにしろ、あまりナイアスと大差がないと思われるノンナにしろ、
そこまで凄いものは出てきていないから、ほんとに未出の隠し玉を期待するほかないんだろうな
221マロン名無しさん:2006/10/08(日) 11:56:55 ID:w5xBR3O5
ビザンチンとサヤステの子孫が激しく気になる
222マロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:35:11 ID:???
>>221
サヤステの子孫がユーゾッタ。
ビザンチンはわかんね。
223マロン名無しさん:2006/10/08(日) 13:17:00 ID:???
>>219
結構、彼方此方の国から一目置かれている様に見えてたAKDは、Top5には入らないんだな。
アマ公とラキが主役だから、描写・視点的に錯覚させられただけなのか・・・。剣聖いないしな。
まぁ、剣聖ではないナイトマスターは3人(*)と、かなり集中して居るとは思うが。
昔はダイバー達の総括組織を有してるって感じだったのが、最大手を有する感じに変更されちゃったし。




*:某光皇陛下と某聖院、某バビロン王の3名。シャフトの所属はミラージュで、AKDではないのでノーカウント。
まぁ、某バビロン王に関しては剣聖より強いし、周囲からであれ剣聖級はあると認識されてた筈だとは思うんだが。
224マロン名無しさん:2006/10/08(日) 13:24:25 ID:???
>>223
特にミラージュ結成以前の「AKD」は割とそんな感じだったろうね。
だからこそ天公が、3大騎士団以上の騎士団を、剣聖を筆頭騎士に、と躍起になって結成したんだろう。
225マロン名無しさん:2006/10/08(日) 14:25:41 ID:p9VTWTDy
>>222
ユーゾッタはサヤステの直系だったっけ?
226マロン名無しさん:2006/10/08(日) 15:10:34 ID:???
ユーゾッタは直系って設定はたしかないはず
227マロン名無しさん:2006/10/08(日) 16:20:07 ID:???
第3期ミラージュ騎士団は、
エンデ
マドラ
マキシ
超帝國剣聖以上が3人もいるw
228マロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:26:14 ID:???
>>223
A.K.Dは10位ってことになってる。天照が直接支配してるのはグリース含む東方10国だけなせいかも。
ミラージュ騎士団にいた事のある剣聖はハイアラキ、カイエン、マドラ、マキシ、ベルベット。
この中でA.K.Dに所属してたことが確定してるのは、フェイツ公国の12代目の領主になったマキシだけ。
229マロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:41:48 ID:???
ミラージュ騎士団はカウントされてないから
ゴッズとAKD連合軍の中で天照が単独で動かせる1/3の戦力で星団10位ってこと
230マロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:50:03 ID:???
一応MH>剣聖って設定は生きてるの?
連戦だと剣聖よりファティマが先にへばるだろうから、MH乗換えながら戦っても
圧倒的数の差でMH戦なら並騎士が剣聖に勝つ可能性はありそう。

つか、MH同じで相性ベスト並騎士&ファティマと剣聖+量産使い捨てファティマは
どれ位の差を埋められるんだろう。
作中でパートナーじゃない騎士&ファティマで戦ったのが人外&人外しかねーからな。
凸は使い捨てファティマでぶっ倒しまくったって設定があったっけ?
231マロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:03:17 ID:???
ファティマが先にヘバるかどうかは判らないが。精神的には打たれ弱いから精神的に
常に追い込まれ続けていたなら、すぐにダウンするだろうが。あの細い身体で何故か
ファティマは身体的にはかなり頑丈なので、体力でヘバるのは剣聖が先かも知れない。
まぁ、真っ先にヘバるのはMHの関節とエネルギーのストックだろうが、
此も気象の腕前やファティマの管理能力で、かなりの差が出るっぽいし。
第一、1対1だったとは云え、プロローグで何日にも渡ってMH戦を続けてた人達がいた事を忘れてないか?
何日間も動けるなら、剣聖のせん滅速度も考えると・・・真っ先に相手側の並騎士の駆るMHが全滅するぞ?

確か・・・剣聖ではないがログナーと、剣聖マキシがMHよりも強くなかったか?
まぁ、星団暦の他の剣聖の強さはMH未満だろうとは思うが。
剣聖預かりのマドラ(プロミネンス)は・・・どうだったっけ?
232マロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:21 ID:???
今まさに剣聖あずみが圧倒的多数相手に孤軍奮闘中
233マロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:32:59 ID:???
あずみより蒔絵の方が強いらしいぞ
234マロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:15:53 ID:???
第2部以降のミラージュって、現行ミラージュより遥かに強いんかね?
レディスペクターとかの宇宙人連中はそれこそ剣聖級なんじゃ?
ログナーの底上げもこの辺に理由あったり…はしないか。
7777年まで生きてミラージュ続けてたカーレルは、現行ミラージュと比較するとどの辺なんだろ。
235マロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:19:40 ID:???
スペクターが抜けるから現行より強くなるなんてことは無い。
236マロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:37 ID:???
スペクターが居ようが居まいが騎士団としての強さには全く関係ないのも事実
237マロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:54:25 ID:???
まあそれはそうだが読者だけ?が知ってる強さとしては
スペクター>決して越えられない壁>ログナー含む歴代ミラージュ全員まとめて
だからなあ。
238マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:03:20 ID:???
ログナーが設定上最強騎士なんだから、スペクターはミラージュナイトであっても
騎士ではないんだろうなあ。まあ確かに神なわけだが、神であることと騎士であることは両立しないのか。
239マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:06:47 ID:???
「騎士」としての強さなのか、それ以外を含めての強さなのかで話は変わる。
スペクターは現在の天照が力を全開にしても敵わないジョーカー宇宙の管理人
だが、騎士としての力量はまったく無し。
ログナーは人外の化け物でもあるけど、騎士としても最強の存在。
ミラージュとしての強さというのなら騎士としての強さで話をした方がいいだろう。
いずれにせよログナーもスペクターもこのスレの対象外だが。
240マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:09:21 ID:???
>だが、騎士としての力量はまったく無し。
そういう設定なの?
ただ本気を出してないし出すつもりも無いだけだと思ってた。
241マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:11:50 ID:???
スペクターは騎士じゃないって設定がある
242マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:35:24 ID:???
ゲームで言うとログナー→最強キャラ
ソープ→製作者 自分もゲームに参加、チートでいくらでも強く出来る
スペクター→制作スタッフ ゲーム内では戦闘力無しキャラ 傍観者
243マロン名無しさん:2006/10/09(月) 02:57:16 ID:???
超帝國剣聖はMHと同等の強さ
244マロン名無しさん:2006/10/09(月) 08:32:14 ID:???
しかしログナーには物語に登場するすべてのものの中で最強って設定もあるしな・・・
245マロン名無しさん:2006/10/09(月) 10:54:10 ID:???
ログナーはアマテラスの愛人 。
246マロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:45:15 ID:???
>232 剣聖あずみの作者によると、あずみは作中におけるゴルゴ13みたいなもので絶対に負けたり死んだりしないらしい。
>233 槇絵は汚いオッサンに糞の穴まで試されたために伝染った病気で瀕死。あの世界はウンコが付いた刀剣>剣聖という設定。

>>178でも出ているけど
シャフトってそんなに強いの? ズームと同格みたいに扱われていたので どうも違和感が・・・
むしろズームが強いと解釈するべきか?
247マロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:21:32 ID:???
シャフトはナイトマスターの紋章の付いた服着てた事があって、天位乱造前から天位持ちの設定があったから
無論、その服着てた時点で剣聖が腕を認めた騎士にナイトマスターの紋章を付けることを許すって設定も無かったけどね
248マロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:26:01 ID:???
>>246
> シャフトってそんなに強いの? ズームと同格みたいに扱われていたので どうも違和感が・・・
> むしろズームが強いと解釈するべきか?
ラキと母ちゃんに負けた印象が強すぎるけど
カイエンが、厄介だと言っているんだから強いんだろ

時間を操る=ザ・ワールドみたいなもんか
249マロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:27:19 ID:???
>>248
ズーム事な
250マロン名無しさん:2006/10/10(火) 11:09:15 ID:???
シャフトはラキシスの戦闘能力に驚きまくってはいたが、
リングスライサーは苦もなく叩き落としてるし、ソニックブレードにも耐えているから
ちゃんと、きっちり強いんだろう。
251マロン名無しさん:2006/10/10(火) 11:25:37 ID:???
今の設定だとラキシスの騎士能力は超帝國剣聖以上だから、あの時の戦いは相当手を抜いたものだったということになる
高い金払ってカイエンを呼ぶ必要も無く、仮にマドラが現れていたとしても左翼のミラージュ騎士全員相手にしてもラキシス
一人で余裕で相手が可能だ
252マロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:37:51 ID:???
カイエン喚んだのはラキじゃないし。自らの首迄賭けて独断で喚んだAKDの重鎮だったか
ミラージュのOBだったかな人がいただけ。まぁ、その人は一応無事だったみたいだから、
お咎めが無かったか軽い物だったんだろう、きっと。

シャフトは、ラキシスが騎士戦で殺れずに、神の力を使わせる迄させているから・・・。
ラキシスの株が上がった(デザインズ1より、超帝国剣聖以上の騎士能力)のに併せて、
再評価されて株が上がったタイプだな。それ以前は、
ファティマに騎士戦で負けた、或いは勝てなかった数少ないヘタレ騎士の一人に数えられてたから。


超帝国剣聖以上の強い相手、ましてや見方には動きの遅いダイバーを連れているって状況で
防戦一方で、武器破壊迄されてしまったとは云え、相手の騎士戦を凌ぎきって
見方も帽子がダメになったとは云え、命は無事程度に抑えたんだから、御の字ってか
ナイトマスターとしても天位騎士としても面目は完全に守っていたと云って良いのでは?!って感じか。
253マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:00:59 ID:???
シャフト&ズームのコンビに勝てる騎士なんて星団中探してもほとんどいないよ
シャフトの牽制・ズームの時間止め&絶対零度やられたら剣聖でも勝てない
254マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:02:10 ID:???
>>252
> ラキシスの株が上がった(デザインズ1より、超帝国剣聖以上の騎士能力)のに併せて、
> 再評価されて株が上がったタイプだな。それ以前は、
> ファティマに騎士戦で負けた、或いは勝てなかった数少ないヘタレ騎士の一人に数えられてたから。

あの時のラキシスはカイエンとサリオンにしか使えないミラーやソニックブレードも使ってたので
シャフトがヘタレ騎士ってことじゃなく、ラキシスが凄いって事になってたと思うが。
もちろんデザインズ発売前でね。
255マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:13:33 ID:???
まあ、カイエンは実際にはズームじゃなくてサタンの気配にビビってたわけだから
カイエンの台詞の額面どおりに「ズームは剣聖にとっても厄介」となるかどうかはわからんけどね。
そもそも、どんな具合に他人の時間を止めるのかがよくわからん
256マロン名無しさん:2006/10/10(火) 14:50:03 ID:???
>>252
玉座でシャフトズームを追い払ったのはラキじゃなくカイエンって事になってるだろうから
アマや周りからはGJ!と言われこそすれ、お咎めとかは有り得ないのでは?
257マロン名無しさん:2006/10/10(火) 15:51:38 ID:???
>>254
正解
258マロン名無しさん:2006/10/10(火) 20:58:40 ID:???
シャフトが天位を受けるときに、
ハイアラキの剣を受けるか、避けるか、耐えるかしてる可能性はあるかな
259マロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:24:28 ID:HtU8wgRJ
藍色の髪のラキと栗色の髪のラキって能力同じなの?
超帝國剣聖並の能力を持つラキって、藍色の髪の状態の時じゃないのかなって、根拠もなしに思ってるんだけど。
260マロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:29:23 ID:???
メイクアップして変身するんだよな。
261マロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:40:46 ID:???
藍色に最後になったのいつだっけ?
262マロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:27:58 ID:???
サリオンと話してる時で良いのかな?
263マロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:35 ID:???
シャフト

6巻時点でミラージュ一の剣技(ログナー除く)
パルテノのマスター(3Aファティマ精神ぶっこわれは普通扱えない)
ヤクト操縦可能(ミラージュでも扱える騎士はわずか)
パイドパイパー瞬殺(はあまり強さの評価としてどうでもいいか)
ナイトマスターの設定
スパークが凸と互角以上の戦闘→6巻時点のミラージュ一の剣技よりスパークと同等以上の可能性高し

まあデザインズ出る前から十分剣聖未満の最上位クラスだな
264マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:45 ID:???
>>259
髪が藍色になるのはK.O.Gの羊水の中に数千年間引き篭もっていたからという設定がある
つまり、藍色になるのは事実上第3部になってから
これに対して、超帝國剣聖さえも上回る騎士能力を持ち、一人で十分にA.K.Dを守るだけの力
があるという設定がデザインズにある
第3部ではA.K.Dなんてとっくに崩壊してるので、栗色の髪のラキシスにも超帝國剣聖を上回る
騎士能力があると考えられる。
265マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:29:49 ID:???
ネイパー、ログナー(スバースから)
ソープ(ハイアラキから)
ジャコー(カイエンから)
ナイトマスターの紋章をつける許可を貰った
彼ら以外でナイトマスターの紋章を、自分の服 or 自分のファティマの服 or 自分のMHに付けてるのは基本的に剣聖だけ
例外は剣聖ハリコン時代に付けられたエンゲージのナイトマスターの紋章をそのままにして使ってるアルル
6巻で服の背中にナイトマスターの紋章つけてたシャフト
肩にナイトマスターの紋章つけた服着てる神様のカレン

シャフトとカレンがナイトマスターの紋章付いた服を着てる絵が出た時点では、剣聖が腕を認めた騎士にナイトマスター
の紋章をつける許可を与えるって設定は出てなかった
266マロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:22:56 ID:???
カイエンはシャフトはどうでも良かったっぽいぞ。
ズームは怪我しそうだから嫌だって言っているだけで負けるとは露にも思っていなかった。

でもシャフトは普通の騎士の中ではずば抜けて強いけどね。
267マロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:45:26 ID:???
剣聖未満限定ではTOP10に入る<シャフト
このスレタイに沿っても
268マロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:47:10 ID:???
デプレ
ソープ、ネイパー、ジャコー、サリオン、シャフト、スパーク
凸、ブラ

あたりが上位か。
269マロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:37:16 ID:???
剣聖は一時代に一人
ナイトマスターは剣聖本人以外では一時代に1,2人までしか与えられてない
そしてナイトマスター持ちは例外なく最強騎士
270マロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:41:22 ID:???
デザインズによると、パルテノを使う以上
「兵器」としては暴発の危険性があるので欠陥品、だったかな?
最大パワーだけで言えば物凄くても
271マロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:48:07 ID:???
>>268はスレタイトップ10を考えるにあたり、どうしても凸を入れたかったらしい。あと
ついでにブラも。と見えてしまったんだが・・・相違無いよな?
272マロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:52:37 ID:???
ランド、ティンあたりは凸ブラと同格か?
273マロン名無しさん:2006/10/11(水) 02:35:43 ID:???
>>260
それなんてゴージャス★アイリン?
274マロン名無しさん:2006/10/11(水) 04:53:21 ID:???
>>270
パルテノのパワーゲージは3A-3A-3A-B1-Dで精神安定性が他のパワーゲージに比べて極端に低く
精神状態には若干の躁鬱やノイローゼ等が常に付きまとってる。
このせいで、パルテノは能力そのものは高いけど安定して性能を発揮できないって事だろう。
275マロン名無しさん:2006/10/11(水) 10:02:27 ID:???
>>264
でも初登場でいきなり藍色の髪だよな。
276マロン名無しさん:2006/10/11(水) 10:11:30 ID:???
作者が言うにはラキはある程度時間を弄れるから、、、って事になってるらしい
277マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:01:10 ID:???
ふと気になったんだが。ナイトマスター持っててMH戦の弱い騎士っていたっけ?
剣聖は皆、騎士戦であれMH戦であれ強い、みたいだし。
本人的に得意か不得意かは別にして、ログナーもMH戦は強い騎士だろう。

ネイパーはMH戦しか未だしてないから騎士戦が強いかは不明だが、少なくともMH戦の強さは判明してる。
相手が雑魚騎士の駆るMHだったって事もあるんだろうが、部隊単位で倒してる。しかも掃除感覚で。

シャフトも相手が私営の弱小騎士団だったって事もあるんだろうが、数機を人に譲りはしたものの
ほぼ単機で私営の弱小騎士団所属のヘタレ騎士達の駆るMHを壊滅させてはいる。

ソープは特に何機ものMHを倒した描写は無いけれど、
武器も抜かずに一機撃墜して、MH戦でもそれなりに強い(らしい)凸助が手も足も出ない位の
実力差を見せて墜としてるから、やっぱりMH戦は強いんだろう。


と、騎士戦の強さ(→天位等)、MH戦の強さ(→ナイトマスター等)の棲み分け説を唱えてみる。
後は、カレンがナイトマスターの紋章っぽい物を付けていたから
天照・メル・グランド・フォーチュン・エイダスXがMH戦で強い事を実証出来れば・・・
それなりに有力な説にも成りえると思うのに。
騎士には騎士戦の得意な騎士と、MH戦の得意な騎士とがいる、みたいな話も作中在った訳だし。
幼い事から実力と才能を示し(剣聖の間合いを見切った)天位を授かった程の強い部類の騎士な
デプレがナイトマスターは持ってない訳で。此のスレ内でもデプレは剣聖未満の最強騎士では
最上位クラスに認識されている事も踏まえて思ったんだが。
278マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:17:57 ID:???
>>277
パイドパイパーを弱小って何を読んでるんだ。
あいつらは全員がエースクラスの超有名騎士団だぞ。
279マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:29:01 ID:???
>>277
騎士戦は強いけどMH戦は今ひとつって騎士はいるかもしれないが逆はいないだろう

そもそもMHは体を動かすような感覚で操縦できるんだから騎士戦とMH戦の強さに
大きな差は出ないはず
280マロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:09:37 ID:???
イラーにクレームつけられて言い訳がましく言った巴の
「騎士には剣が強いのとMH戦が強いのとがいるし…ねえ…」よりも
ハイアラキの
「MHってのは自分の手足が伸びたくらいと思ってりゃいいんだ」
のほうが説得力あるな。
281マロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:28:42 ID:???
エピガの全然わかっていないデコースくんから抜粋

「作者注:デコースが5巻終わりに、2代目黒騎士を倒したということがどういうことなのか、
読者の皆さんはわかっていないようなので、まあ、それはそれでよいかと思っています。
なんか運よくデコースが勝った、と、思わせるところがデコースの怖さ。
彼は、1巻でソープ、ラキシス、K・O・Gに負けたが、果たしてこの組み合わせに勝てるものが
ジョーカーに存在するだろうか?
設定上、ジョーカー最強の騎士である騎士マキシですらこの相手には、騎士の力で勝っていても
ファティマ、モーターヘッドの力はおよばないだろう。
それくらいソープ、ラキシス、K・O・Gという組み合わせはあってはならないレベルのものなのだ。
それゆえ、大君主(ビヨンドクラスファー)は天照とラキシスを切り離したと見るべきなのかもしれないが
……未完成な2人を一緒にさせておくのは危険すぎると……考えすぎかもしれないが」

※エピガはその記述のいい加減さからあまり資料として参考にはならないが
「作者注」とある記述はその時点での作者の考えが書かれているのでそれなりに信ぴょう性はある。
282マロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:29:31 ID:???
まあパイドパイパーならアルカナクラスはあるな
マエッセンもミラージュ正メンバーには一歩及ばずだがミラージュマシンを駆れるし
283マロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:31:44 ID:???
デプレ
ジャコー、斑鳩、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)
ブラフォード、凸
ランド、ティン
オービット
284マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:07 ID:???
ブラフォードは騎士戦は凸と互角だけど、MH戦なら凸よりもはるかに強い剣聖級のパイロット
ヤザン・ゲーブル
285マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:09:37 ID:???
でも基本的にはヒュートランクラスのファティマなら並の騎士でもMH戦は楽勝って事は
たまたまの相性でバランシェファティマの強力なのを手に入れた並の騎士ならMH戦で有名になるんじゃないか。

普通の騎士戦では弱くても・・・
286マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:12:32 ID:???
ヤーボとバルンガは同じMHならどっちが強いだろう?
ファティマの性能は圧倒的にバルンガだけど。
287マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:25:30 ID:???
>>285
町の台詞によれば「力の無い者の所には絶対行くことはない」そうなのでヒュートランみたいな変なプログラム
でも持ってない限り、並みの騎士がバランシェファティマを手に入れるのは不可能

多分、相性のいい騎士の必要条件として強い騎士ってのがあるんだろう
288マロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:51:54 ID:???
ヤーボはスパーク退団後のハスハ最強騎士
289マロン名無しさん:2006/10/12(木) 01:01:21 ID:???
>>286
スペック上はスパチューが上だけど、蓄積経験含めた総合性能ではコンコードの方が上のような。
290マロン名無しさん:2006/10/12(木) 05:47:50 ID:???
スペック上の演算能力ではスパチューに遥かに劣るインタシティだけど、戦闘経験の
圧倒的な差で先読み合戦ではインタシティに軍配が上がった。

演算能力ではクロトに遥かに劣るスパチューだけれど、それなりに戦闘経験を積んでいる
スパチューと、戦闘経験の無いクロトだと先読み合戦は、どちらに軍配が上がるんだろうか?
両者の間にはMH制御能力でも圧倒的な差が在るので、あくまで先の読み合いのみの勝負として。
(実際のMH戦が絡むとスパチューの負けは確定した様なものなので)

クロトの未来予知が勝つのか?スパチューの未来予測は上回れるのか?
291マロン名無しさん:2006/10/12(木) 06:38:34 ID:???
戦闘経験で才能を補うことは可能だがそれはある程度までであって、最高の才能には絶対届かないのがFSS
292マロン名無しさん:2006/10/12(木) 08:12:10 ID:???
クローソーと他のすべてのファティマの能力は同軸線上にはないから。
比較の対象にならない。
ファティマの能力を騎士に例えた場合、クローソーはマキシだからな。
293マロン名無しさん:2006/10/12(木) 10:46:23 ID:???
今、思いついたんだけど

パワーゲージが作られたのがファティマ誕生と同時だとすると
その頃の並騎士基準で80%な可能性がある
星団暦が進むにつれ騎士が劣化してるのだとすると戦闘Aって今の並騎士以上の可能性が・・・

これだとウリクルがコーラスを手玉にとれたり、どう見ても並騎士以上のファティマが多い説明がつく
294マロン名無しさん:2006/10/12(木) 11:38:49 ID:???
並騎士以上のファティマは多くないぞ?パワーゲージの高いファティマを多く輩出している
クローム・バランシェの所でも、"バランシェ最後の三娘"運命の三女神シリーズとパルテノ位。
まぁ、騎士戦の得意なファティマってのは少ないし、必要性も余り無いから。
クーンやヒュートラン等、最下級の騎士相手なら対処出来そうなのを含めれば、もう数名いるが。
295マロン名無しさん:2006/10/12(木) 11:49:41 ID:???
クーンは初登場時こそ騎士以上と言われたが、
数値的にはそこそこ程度の騎士にはまず勝ち目が無いんだよな。

ソープが分身を見て「騎士以上」とか言ったのは、
ケンカでならクーンに勝てる騎士でも、分身はできないぶきっちょな連中がいるってコトだろうか?
296マロン名無しさん:2006/10/12(木) 12:22:59 ID:???
分身することと、それを戦闘で有効に使えることは別
297マロン名無しさん:2006/10/12(木) 13:19:38 ID:???
体が軽いから剣圧とかは弱いかもね。
でもハイアラキに向かっていくくらいだから並の騎士には勝てる自信があったんだろうね。
298マロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:20:15 ID:???
クローソーはMH剣聖だから
299マロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:21:39 ID:???
戦闘能力B1しかないエストでもブレイクダウンタイフォーン使えるもんな
相手がケーニヒだったら死んでたよ
300マロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:53:45 ID:???
>デプレ
>ジャコー、斑鳩、スパーク、ネイパー
>ブラフォード、凸

死ぬかもしれないのはネイパーと凸くらいか・・・魔導大戦ショボい
301マロン名無しさん:2006/10/12(木) 17:25:18 ID:???
>ファティマの能力を騎士に例えた場合、クローソーはマキシだからな。
ログナーだろ。
マキシはほかの剣聖よりちょっと強いくらいだけどクローソーはほかのファティマとは比較にならん。
302マロン名無しさん:2006/10/12(木) 17:43:27 ID:???
他の剣聖ってのが超帝国剣聖達の事なら、その通りだが。
超帝国の騎士は星団暦の剣聖より強いぞ?

ぶっちゃけ、マキシと星団暦の剣聖との間には、「生身でMHより強い・弱い」って壁が在る。
まぁ、それを少しと取るか大いにと取るかは、人それぞれだろうとは思うが。
303マロン名無しさん:2006/10/12(木) 18:05:57 ID:???
>>301
設定として、クローソー+ジュノーンは「MH版マキシ」って明記されてる
304マロン名無しさん:2006/10/12(木) 21:31:18 ID:???
>>301
取り敢えずログナー以外の人類ではナイン同様最強だったと思う

305マロン名無しさん:2006/10/12(木) 22:01:48 ID:???
前提として、クローソー(とアトロポス)の正体は女神ゲートキーパーで、
ジョーカー宇宙の管理神のためジョーカー宇宙では異世界神たちよりも強力な力を発揮できる
byパワーバランス表

戦力的にはマキシ=ナイン=クローソーで、
それぞれが騎士の頂点、ダイバーの頂点、ファティマの頂点。
ログナーはそれ以上の存在で有機リン酸生命体の頂点であるオーバーロード達と互角。

天照やラキシスは本体は天照大神で全宇宙最高の存在だが、
ジョーカー宇宙では光の神や時の女神(魔女)として神の力を制限されている。
それでも、
ラキシスのファティマとしての力はクローソーと互角で、騎士としてはマキシ以上。
天照も本来はイーパーマイトの力を持ち、騎士としてはラキシスに劣るもののダイバーとしては勝る。
ファティマ以上の演算能力を持つ存在がマイトという存在。
天照とラキシスの最大の差は、ラキシスが時の女神として時間の糸を紡ぐだけなのに対し、
天照は光の神として生命の束を取る=死者蘇生も出来ること。
神としての力はラキシス以上。
306マロン名無しさん:2006/10/13(金) 00:09:44 ID:???
>>305
最新設定でナインはダイバーどころか、騎士能力とマイト能力も持った人類史上最強の戦士ってことになった
悪魔が有機リン酸生命体ってのは単行本収録時にカットされた台詞だから無くなったと思った方がいいかも知れない
マイトはファティマ以上の演算能力を持っているが、それはあくまでオマケの能力
307マロン名無しさん:2006/10/13(金) 19:09:16 ID:???
>>299
教えられるのと自分ができるかは別問題で無いかい?
308マロン名無しさん:2006/10/14(土) 05:36:10 ID:???
>>307
でも凸とヨーンの戦いに割り込めるんだよ>エスト
Aで80%するとB1は70〜75%くらいか?

野球に例えると凸はタイトル持ちプロだし、ヨーンも超高校級はある筈
野球を齧ってる程度の人の更に25%引きではファールも打てないよ
309マロン名無しさん:2006/10/14(土) 07:20:54 ID:???
>>308
再現不可能でバランシェにも突然変異とか言われるファティマ
パワーゲージだけでは説明のつかない妖しいところがあるんだよ
310マロン名無しさん:2006/10/14(土) 11:37:39 ID:???
どこかにエストがブレイクダウンタイフォーン使えたりするのには謎があるとか書いてなかった?
311マロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:17:00 ID:???
しかし、いいとこほとんど無かったのにこんだけ語ってもらえて
更には否定的意見も全然でないシャフトって幸せ者だよな〜。
312マロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:50:34 ID:???
>>311
ミラージュ中剣技最高というのと、ハイアラキの弟子というのが利いてるな。
313マロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:04:53 ID:???
ラキシスに対しての見事なやられっぷり。
愛嬌たっぷりなコワレた性格。
ヤクトライダー。
絶命時の透けドクロ。

見せ場満載でいいところだらけじゃないか。
314マロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:00 ID:???
あの状態のラキシス相手に勝てる騎士はいないから
前後からの実体によるソニックブレードを防いだだけでもナイトマスター級の証明

ビザンチン、ハイアラキ、ソープ、カイエン、シャフト、マロリーらは兄弟弟子で、
皆同じ太刀筋を持つ
315マロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:37 ID:???
>>312
最強じゃなく最高ってのがよかった
シャフトにとってもね
316マロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:35:20 ID:???
リンス(ソープ)が鍛えるデプレやコーラス6も皆同じ太刀筋
317マロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:00:29 ID:???
ビザンチン → ハイアラキ → ソープ、カイエン、シャフト、マロリー
ログナー → マキシ
318マロン名無しさん:2006/10/14(土) 20:57:47 ID:???
>>314
>あの状態のラキシス相手に勝てる騎士はいないから
[壁]゚)つ"暗黒騎士"F・U・ログナー
偶には、設定上最強の"騎士"の事も思い出してあげて下さい。
なんか、扱いが騎士じゃなくて、化け物の類みたくなってるよね、このスレ内でのログナーって。
319マロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:13:42 ID:???
ログナーでもラキには無理じゃないの?
320マロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:34:17 ID:???
設定上の戦闘力はログナーが上だけど
ラキはログナーに無敗なんだそーだ。

バケモン同士のギャグ話だけどなー
321マロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:44:10 ID:???
ラキシスに次元回廊とか使われると厳しいかもね
なぜか斑鳩には通じないそうだけど
322マロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:10:24 ID:???
サリオンは高位界入りするお方だからな
323マロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:52:34 ID:???
騎士としての能力に限ればログナー>ラキシスみたいだけどね
324マロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:15:37 ID:???
>>320
イエッタ姉さまからエンデの頃の弱み(おねしょとか・・・)を教えてもらっているのではないでしょうか?
325マロン名無しさん:2006/10/15(日) 03:44:47 ID:???
無限の寿命と超帝國の剣聖さえも上回るであろう騎士としての能力。
それらを全て持ってこの世に誕生した。
その騎士としてのパワーはログナー以外すべてのミラージュ騎士よりも強い。
もちろん天照よりもだ。
ひとりで充分にA.K.Dを守るだけの力がある。>デザインズのラキシスの設定

つまり、ラキシスは騎士としてはマドラやマキシよりも上
326マロン名無しさん:2006/10/15(日) 05:21:45 ID:???
わかりやすく言うと、
ナインやマキシは人類の頂点
ログナーやタンツミンレは人外
天照やラキシスは神
327マロン名無しさん:2006/10/15(日) 06:41:28 ID:???
一応そういうことになるんだろうが、将来的にマキシは神(ファーンドーム星王)になるから
分類が難しい
328マロン名無しさん:2006/10/15(日) 12:50:58 ID:???
豆大福をまくんだよ。そして後からポカリ!
329マロン名無しさん:2006/10/15(日) 12:51:41 ID:???
バランシェは3女神をどうやって作ったんかね?
理論だけのマキシは作り方が出てたけど実際に作成までした3女神の作り方は出てきてないよね?

アマを調べた上での何かなんだろうけどΥΥだけでは説明できないらしいし
何かが臨りてきちゃったのかね?
330マロン名無しさん:2006/10/15(日) 18:56:50 ID:???
>329
今の設定だとアマを調べて作ったのかも妖しい気もする。明らかになる日は来るのかねえ。
331マロン名無しさん:2006/10/15(日) 20:41:26 ID:???
来るだろうけど、すぐに新しい設定が出て変更されるに違いない
332マロン名無しさん:2006/10/15(日) 21:50:25 ID:T8S6fIV+
この漫画って、『今までのことは無かったことにしてください』って言う、漫☆画太郎のギャグのパクりか?
333マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:36 ID:???
>332
>この漫画って、『今までのことは無かったことにしてください』って言う、漫☆画太郎のギャグのパクりか?
パクリというか、こっちのほうが速いはず。年表が「さほど」変わってないのが救い?
334マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:25:31 ID:???
絶対のはずの年表がすこしづつ変わってる件
335マロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:35:23 ID:???
最初は魔導大戦なんか無かったしな
336マロン名無しさん:2006/10/16(月) 02:38:35 ID:GDeWhGz2
イッカンで得意気に『すでに念表ができてるのがこの漫画の足枷です』とかいってたのにな。ここまで設定が変わりまくってる漫画ねーよ
337マロン名無しさん:2006/10/16(月) 07:17:26 ID:???
漫☆画太郎せんせいは髪
338マロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:07:00 ID:???
>>329
それを思いつきやカンでやれるのがマイト。
一応理論らしきものはあるんだろうけど、結局「あ、ここはこーしたほうが良い。」で出来てしまう。
たぶん同じものは2度と作れないんじゃないかな?やれといわれて出来る類とは違いそう。
339マロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:04:51 ID:???
作らされたってオチなような
340マロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:05:55 ID:???
はいはいカレンカレン
341マロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:18:31 ID:???
カレンってそんなにすごいの?
でも人類にはどーでもいいんでそ?
342マロン名無しさん:2006/10/17(火) 11:51:17 ID:???

10位・メル・スクリーク・サッチャー(スクリーク太閤)
11位・アナグラム・ネーター・スミス
12位・山本としえ
13位・F・U・ログナー(バビロン国王)
14位・ポン助
15位・ミューリー・キンキー王女
16位・レオパルト・クリサリス(クリサリス公国太閤)
343マロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:01:20 ID:???
>>325
という事は、騎士能力は
ラキシス=ログナー>天照>ナイン等
って事かいな
344マロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:22 ID:???
ログナー>ラキシス>天照>ナイン、マキシかな
345マロン名無しさん:2006/10/18(水) 02:14:04 ID:m/J1L0jg
たまにはボード・ビュラードの事を思い出してあげてください・・・。
つーかこいつはいまだ見せ場がねーなwwwww
ヤーボやバランシェに認められ、インタシティにスバース様の生まれ変わりかと思った、
なんて言われてるのに。
まぁ、だから強い、とかでもないだろうが。
スクリティ戦では殺す気にはなってないだろうし(国際問題になるとか云々で)本気出す
ようなシーン来るんかな?
346マロン名無しさん:2006/10/18(水) 02:51:38 ID:???
>>344
ログナー>ラキシス>ナイン、マキシ>>天照の帝
かも知れない。ぶっちゃけ、アマ公の騎士能力がラキシスより弱い事しか明言されてないから。
どの程度であるかが判らない。まぁ、別人格達よりも弱いって事は無いだろうから
アマ公の騎士能力の推測位置は、最上限が超帝国剣聖以上で、最下限が星団暦並剣聖のやや下って所。
347マロン名無しさん:2006/10/18(水) 02:55:08 ID:???
>>343
騎士能力に限定すれば天照=ソープなので騎士能力は星団歴剣聖未満
ナインは超帝國の泰皇帝で騎士、ダイバー、パラ・サイマル、マイトの能力を持つ人類史上最強の戦士兼科学者
そして、ナインの能力を分散して騎士やダイバー、マイト達が生まれたってことになってるので、おそらくナインの
騎士能力は最低でも超帝國の騎士=純血の騎士クラス
なので騎士能力に限ると
ログナー>ラキシス>マキシ、ナイン>(かなり劣って)>天照
だろう
348マロン名無しさん:2006/10/18(水) 04:50:45 ID:???
デザインズで記述があるように、天照の本来の騎士としての力は超帝國剣聖よりも上だよ
神様だからなんでもありなんだけど、自分で制限付けてるだけで
349マロン名無しさん:2006/10/18(水) 05:35:01 ID:zxlJ609Y
エルガイムマークUは、当時連載していたゆでたまごのロビンマスクのパクリで
K.O.G.は、当時放映していた日本サンライズのアニメ、グランゾードのパクリ
だって言うのは有名な話なんだが・・・
どちらもテレビ見ていて、これでいぃゃぁ…
ナカツはどちらも思い入れが無い。

ナカツのお気に入りはバッシュ!これだけ。
350マロン名無しさん:2006/10/18(水) 07:17:27 ID:???
>>348
デザインズに天照の本来の騎士の力が超帝國剣聖より上って記述あった?

本当は天照の騎士のパワーは超常のもので、騎士のものとはかなり異なる。
そのパワーをセーブしているからこそ、周りからはまだばれていない。

ってのならあるけど、具体的に超帝國剣聖を超えるとは書かれていない。
351マロン名無しさん:2006/10/18(水) 08:29:40 ID:???
天照の本来の騎士の力は設定上最強レベル
神様だから
352マロン名無しさん:2006/10/18(水) 08:50:05 ID:???
>>342
すごくどうでもいいネタのはずなのに、12位だけがどうしてもツボに入ってしまった俺
353マロン名無しさん:2006/10/18(水) 09:10:31 ID:???
まあ、天照はジョーカー宇宙の創造主だからその気になれば何でもやりたい放題だな
354マロン名無しさん:2006/10/18(水) 10:17:55 ID:???
>>345
カイエンを恨め
355マロン名無しさん:2006/10/18(水) 11:29:46 ID:???
>>349
うそん!オージェもお気に入りでしょ。
356マロン名無しさん:2006/10/18(水) 11:48:25 ID:???
バッシュはナカツが大好きなダースヴェイダーのパクリ
357マロン名無しさん:2006/10/18(水) 13:00:43 ID:???
表向の騎士の力は
天照>リンス>ソープ>ソープダッシュ>東の君
358マロン名無しさん:2006/10/18(水) 15:26:05 ID:???
ソープとソープ’は天照本人が変身しただけなので能力は天照と同じ
リンスは超帝國剣聖スキーンズの剣技を使える
東の君には騎士能力があるかどうか不明だが、デザインズでリンスはバイア
と説明があるのに東にはそういう説明が無いことから考えて東の君には騎士能力は
無いと思ってよさそう
359マロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:17:46 ID:???
東はリトラーの能力だから、パラサイマル特化のダイバーってとこか
360マロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:18:08 ID:???
リトラーって神なんですか?
361マロン名無しさん:2006/10/19(木) 00:49:29 ID:???
天照の最初の妻なので高位体になってるんじゃないでしょうか?
「さよなら」から高位体を辞めて輪廻に入ったんでしょうかね?
362マロン名無しさん:2006/10/19(木) 01:15:20 ID:???
>>360
1巻のリトラーで12巻とかの天照の命と同じ状態、神じゃなくて高位体
363マロン名無しさん:2006/10/20(金) 00:29:05 ID:???
騎士の力限定で比べた場合、天照とマキシではどっちが強いん?
364マロン名無しさん:2006/10/20(金) 00:47:24 ID:???
彼(デコース)は1巻でソープ、ラキシス、K・O・Gに負けたが、果たしてこの組み合わせに勝てるものが
ジョーカーに存在するだろうか?
設定上、ジョーカー最強の騎士マキシですらこの相手には、騎士の力で勝っていてもファティマ、MHの
力はおよばないだろう。>エピガ

なので騎士の力限定ではマキシが上
365マロン名無しさん:2006/10/20(金) 11:15:18 ID:???
>>364
それはソープ<マキシで天照<マキシの証明とは別なんでは?

それともソープ=天照だったっけ?
366マロン名無しさん:2006/10/20(金) 11:16:37 ID:???
スマン
>設定上、ジョーカー最強の騎士マキシ
だったか
367マロン名無しさん:2006/10/20(金) 11:53:27 ID:???
やっぱエピガはダメだな・・・三巻のジュノーン+クローソーが最強だろ
ラルゴカワイソス
368マロン名無しさん:2006/10/20(金) 12:00:30 ID:???
>>365
ソープとソープ’は天照本人が変身した姿で、それぞれ別の人格を演じているだけなので能力は同じだろ
6巻で胸に風穴開けられたときも神の力使って再生しようとしてたし
369マロン名無しさん:2006/10/20(金) 12:14:32 ID:???
ソープ♀は剣聖ハイアラキと戦って天位を貰った>単行本5巻
天照は天位持ち>プラスタ
ソープはハイアラキからナイトマスターとして認められた>KF
天照のMH K.O.G.ラキシスの肩にはナイトマスターの紋章が付いてる

なので騎士としての能力は天照=ソープ♂=ソープ♀と思ってもいいんじゃない?
370マロン名無しさん:2006/10/20(金) 16:28:19 ID:???
ジュノーンは設計自体はすべてにおいてLEDに劣る
が、エンジンにLEDのprototypeを採用したから出力的にはほぼ互角だし、
ファティマがクローソーだから最強になれるだけ
騎士はワスチャでもいっしょ
371マロン名無しさん:2006/10/20(金) 16:49:05 ID:???
プロトタイプじゃなくてLEDに使われてるのと同じエンジン(シリアル0037)を使ってる
ついでに無茶なチューニングになっててジュノーンを完全に制御できるのはクローソーだけ

騎士やファティマにそれほど制限のないLEDとは随分違う
372マロン名無しさん:2006/10/20(金) 22:18:16 ID:???
誰が乗っても最強のLED
何に乗っても最強のクロト
何も乗らない方が最強のログナー

って事じゃないの?
373マロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:20:36 ID:???
でさー、LED同士で戦ったらどうなるの?
374マロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:26:05 ID:???
>>373
初心者スレへ行け
375マロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:53 ID:???
神って何のためにいるんですか?
376マロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:49:27 ID:???
何かのために神がいるのじゃない
FSS世界では神がジョーカー宇宙を作った、それだけ

ゲームで言うところの開発者。漫画で言うところの作者にあたる。
つまり天照ってのは自分の作品の中に自分のキャラクターを入れてるような状態、
何のためっていわれても、俺が作者ですが何か?、作品の中ではてきとーにやってますがどうかしましたかってとこ
377マロン名無しさん:2006/10/21(土) 00:46:10 ID:???
天照の作った戦闘兵器をリミッター解除のフルチューンで扱えるのは、
天照本人とクローソーとラキシスとログナーの4人だけ
378マロン名無しさん:2006/10/21(土) 00:49:57 ID:???
アトロポス(涙
379マロン名無しさん:2006/10/21(土) 01:14:35 ID:???
アトロポスは非処女(TдT)
380マロン名無しさん:2006/10/21(土) 08:35:19 ID:???
>>377
そう言えば暁姫はリミッタ切るとカイエンでも無理ってぐらい(ナカツ的に)ピーキーらしいが
ログナーならどうだったんだろう?
既にバビロンズがあるからいらないがあれって暁姫ほどピーキーじゃないよね?
まあ仮にバビロンズより暁姫の方が強いとしてもログナー単体よりは弱いから
ログナー的にはどっちも一緒って事かもしれんが・・・

てかログナーがMHに乗る理由ってなんだろう?
宇宙空間とかなら宇宙服代わりかもしれんが地上では・・
381マロン名無しさん:2006/10/21(土) 08:50:18 ID:???
ただのオタク
382マロン名無しさん:2006/10/21(土) 09:44:42 ID:???
ログナーなら余裕
なぜならログナーは生身でLEDミラージュよりはるかに強いもん
383マロン名無しさん:2006/10/21(土) 09:46:40 ID:???
>>379
そんなシーンあったっけ?
384マロン名無しさん:2006/10/21(土) 09:54:14 ID:jhfNJ0S0
これまた厨臭い単語の応酬だなwwww
385マロン名無しさん:2006/10/21(土) 10:03:44 ID:???
>>383
ウォータードラゴン(シュペルター)に乗った後、
ドーリーでカイエンとセックスしてる
事後、靴下をはいて服を着替え、再びATの姿に戻った
386マロン名無しさん:2006/10/21(土) 10:06:28 ID:???
そうか!
カイエンならやりかねん!
387マロン名無しさん:2006/10/21(土) 10:28:49 ID:???
まだそんな永野の話信じてる奴いるんだww
388マロン名無しさん:2006/10/21(土) 20:41:37 ID:???
現在のハスハの最強騎士=アルル・フォルテシモ・メロディ
389マロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:49:14 ID:???
カイエンが亡くなったからとは云え・・・デプレ皇子を差し置いてアルルが最強騎士とは。
ハスハもうダメぽ感が高いな。それとも、MH戦が苦手なだけで騎士戦は強いんだろうか?アルルは。
MH戦は、デチューンしたAUGEに乗ったネイパー相手に、あの有り様→その後、逃走だったからな〜。
390マロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:40:13 ID:???
>>389
ネイパーが強いってだけではないか
391マロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:47:09 ID:???
というかナイトマスターのネイパー相手だけどそれほど苦戦してないような。
攻撃でほとんどダメージ受けてないしこれから剣を交えようって時に邪魔が入ってお流れだったし。
392マロン名無しさん:2006/10/22(日) 00:39:51 ID:???
パイドパイパークラスならシャフトに瞬殺だし
そこら辺とは格が違うってことだな
393マロン名無しさん:2006/10/22(日) 01:52:02 ID:???
あの時はMH:ヤクト、騎士:シャフト、ファティマ:パルテノって凄まじい組み合わせだったから仕方が無い
394マロン名無しさん:2006/10/22(日) 01:56:25 ID:???
オージェはヤクトとも戦えると思うけど。
395マロン名無しさん:2006/10/22(日) 02:38:15 ID:???
アマの作ったMHと旧世紀のマシンメサイアとの力関係はどうなんだろ?
396マロン名無しさん:2006/10/22(日) 02:48:40 ID:???
焔星エンジン搭載のエンプレスとミラージュMHの出力が3兆馬力程度でほぼ互角だから
あとは騎士の力量差で決まりそう

ナインより後の時代のMMは騎士の動きを再現不可になってるので、ミラージュMHだけでなく
ファティマ搭載型のMHにも劣る
397マロン名無しさん:2006/10/22(日) 07:14:07 ID:???
>>392-393
凸助クラスならソープに瞬殺だし
そこら辺とは格が違うってことだな

あの時はMH:tKOG、騎士:ソープ、ファティマ:ラキシスって
凄まじい組み合わせだったから仕方が無い


他の非剣聖ナイトマスターの一例で、文章の一部を書き換えてみたが・・・
全然、違和感が無い件について。
398マロン名無しさん:2006/10/22(日) 08:19:37 ID:???
マグダルは、
白い剣(エンゲージ&アルル)が黒い剣(バッシュ&凸)からハスハを守ってくれると発言してる
アルルはレーベンハイトの師匠でコーラス王朝最強騎士(現在はハスハント最強騎士)

凸=ブラフォード≧アルル

くらいだな
399マロン名無しさん:2006/10/22(日) 09:40:28 ID:??? BE:297778649-2BP(10)
騎士戦強い奴とMH戦強い奴で区別するとどうなるのだろ?

MH戦だとブラ?
騎士戦だとデプレ?
400マロン名無しさん:2006/10/22(日) 09:54:51 ID:???
>>399
巴近辺レベル程度だとMH戦強いのと騎士戦強いのいるだろうけど
ハイアラキレベルになるとMHは騎士の力量の延長線なので多少の得手不得手はあっても殆ど変わらないってことではないだろうか?
仮にハイアラキがMH戦より騎士戦の方が強いとしても
MH戦の方が強い並の騎士ではMH戦でもハイアラキに勝てないって感じで

勿論同レベル帯の騎士同士でなら得手不得手やMH・ファティマの性能や相性が絡んでくるので単純に勝ち負けはわからないだろうけど
401マロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:19:51 ID:???
ブラフォードは騎士戦だと凸と互角だけど、
MH戦になると正真正銘の剣聖レベル

メカオタクでファティマオタク
402マロン名無しさん:2006/10/22(日) 13:00:29 ID:???
生身だろうがMH戦だろうが、並みの強い騎士程度ではどうにもならないのが剣聖
403マロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:30:26 ID:???
>>398
この先そういう場面があるといいな>エンゲージ vs バッシュ
404マロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:42:35 ID:???
各国の最強騎士って、どんな感じだ?何かA.K.D.だけが頭2つ程、他国に比べて飛び抜けている気はするが。


フィルモア:エナ(元剣聖,太皇太后宮,純血の騎士の系譜)
クバルカン:?
ハスハ:?[デプレ(天位騎士,純血の騎士の系譜)?,アルル(元コーラス最強騎士)?]
バキンラカン:?[オルカオン(小天位騎士,純血の騎士の系譜)?,ユーゾッタ?(天位騎士)]
ガマッシャーン:?
コーラス:?
トラン:?
ウモス:?
A.K.D.:ワルツ・エンデ(天位騎士,ナイトマスター,バビロン王国国王,A.K.D.軍最高指揮官)
メヨーヨ:?
コーネラ:?
ロッゾ:?
ジャスタカーク:?
イオタ:ジャコー(強天位騎士,2代目シルバーナイト)
バッハトマ:凸助(3代目黒騎士)

何か・・・"?"ばかりになってしまったが。誰か補完よろ。
尚、"?"の後に"[]"で括ってあるのは、恐らくはどちらかだと思われる人物、
名前の後に"()"で括ってあるのは主な肩書き等を一つ〜幾つか。
405マロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:59:06 ID:???
ジャコーが作中では馬鹿でアホキャラなんだが(まだ子どもだからか)
強天位でシルバーナイトでナイトマスターって
ずば抜けて強いと思うんだが
そういうことは今後描かれるのかな
406マロン名無しさん:2006/10/22(日) 15:10:52 ID:???
>>404
コーラス:セイレイ
トラン:大統領
メヨーヨ:ちょび髭大帝
コーネラ:マヨール
ロッゾ:ダックナート(天位、ウラッツェン兄)
ジャスタカーク:アイオ・レーン(天位)

あたりは間違いないかと
407マロン名無しさん:2006/10/22(日) 15:35:16 ID:???
フィルモア:エナ(元剣聖,純血の騎士の系譜)
クバルカン:ミューズ(国内唯一最強のS.S.Iを渡された位だから)
ハスハ:?[デプレ(天位騎士,純血の騎士の系譜),アルル(元コーラス最強騎士)]
バキンラカン:?[オルカオン(強天位騎士,純血の騎士の系譜),ユーゾッタ(天位騎士)]
ガマッシャーン:?
コーラス:?[ヒートサイ(強天位),セイレイ(コーラス直系は強いらしい),マロリー(純血の騎士の系譜)]
ウモス:?
A.K.D.:ワルツ・エンデ(天位騎士,ナイトマスター)
トラン:ミッション・ルース(純血の騎士の系譜)
スター,バビロン王国国王,A.K.D.軍最高指揮官)
メヨーヨ:?[クライマー・パイドル(天位騎士),クランケンベール(かと思っただけ)]
コーネラ:?
ロッゾ:?
ジャスタカーク:?
イオタ:ジャコー(強天位騎士,2代目シルバーナイト)
バッハトマ:凸助(3代目黒騎士)

少しだけ埋めてみた。
408マロン名無しさん:2006/10/22(日) 15:55:32 ID:???
なんでコーラスにヒートサイがいるんだよ
409マロン名無しさん:2006/10/22(日) 15:56:30 ID:???
セイレイとマロリー、どっちが強いんだろう?
アルル>セイレイは確定?
410マロン名無しさん:2006/10/22(日) 16:37:17 ID:???
マロリーは一応、純血の騎士の系譜だが。まぁ、それは某トラン大統領と一緒だしな。
結局の所、騎士代謝の出た時期が若いか老いてるかで、結構変わる物みたいだしな、騎士の強さは。

マロリーが若い(幼い)内から騎士代謝が現れていたなら、マロリーが強い可能性は在る。
それに引き替え、コーラスの第一子は何故か必ず強い騎士らしいからな・・・。

マロリーの強さの推測は、アイシャとの会話(やり取り)とヨーン捕獲辺りから推測するに、
"アイシャ(絶頂時)>マロリー>ヨーン"な感じだろうからな・・・。
弱くはない、ってか、どちらかと云えば強い騎士の部類だろうな、間違いなく。とは思うんだが。
セイレイもお猿さん(ジャコー)とのやり取りを見るに、めっぽう強そうだしな。
まぁ、仮にお猿さん(ジャコー)が、かなり強い騎士だったとしたならって、仮定の上での話だが。
肩書きが一人歩きしてるって云うか、肩書き程強そうなジャコーのシーンが無いからな・・・。
411マロン名無しさん:2006/10/22(日) 17:00:17 ID:???
>>402
並みの強い騎士がMHに乗って生身に挑んでも、返り討ちに遭う危険性が在るのが剣聖蒔子とナ・イ・ン。
そんな彼(女)らが挑んでも、どうにもならないのがカラミティ・ゴーダース王。

剣聖蒔子は、星団史上最強の騎士と云われ、星団暦の剣聖達の中でも別格だからな。
星団暦の剣聖達が既に、星団暦の騎士達の中では別格だってのに。
412マロン名無しさん:2006/10/22(日) 17:44:42 ID:???
>>405
厨くさいキャラ設定だからキライ
413マロン名無しさん:2006/10/22(日) 17:50:40 ID:???
ジャコーには大きくなってもあのままで居て欲しい
414マロン名無しさん:2006/10/22(日) 17:52:16 ID:???
>>411
どれもこれも生まれからして普通じゃない化物ぞろい
普通に生まれてきてる星団歴の剣聖より上で当然
415マロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:24 ID:aH84p5mT
ブラって凸と互角か?ブラは剣の達人なんで凸相手になんとかやれそうってだけで、凸クラスの強さってわけではないような。別に凸信者じゃないぞ?スパークより弱いと思うし。ただデボンシャでF型やバランシェファティマを瞬殺の凸はやはりブラとはレベルがちがうかと
416マロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:14:08 ID:???
>407
後名前でてるのは↓かな。バランシェ・ファティマ持ちだし。
ウモス:クローター・ダンチーヒ(筆頭騎士)
ガマッシャーン:シュバイサー・ドラクーン(筆頭騎士 黒騎士の孫)
417マロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:18:52 ID:???
>>408
素で国間違えた。ごめんなさい。
418マロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:39:12 ID:???
>>415
ブラフォードはデコースと同じく無限の型を持つ剣士って事になるから
デコースの強さを語る時にブラフォードが引き合いとして出されるんじゃない?

随分前の本スレで、ブラフォードは雲のジュウザみたいなタイプってカキコがあった
419マロン名無しさん:2006/10/22(日) 19:22:50 ID:???
わかりにくい。
420マロン名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:30 ID:??? BE:99259643-2BP(10)
でもたった一人のソードマスターだしなあ
MH戦でもログナーカイエンを引き合いに出されたくらいだし
凸より弱いってのもありえない気がするが
唯一確かなのは作者のお気に入りって位だな
421マロン名無しさん:2006/10/22(日) 20:14:33 ID:???
黒木氏凸>テロルブラ>エトラムル凸>アパッチブラ
422マロン名無しさん:2006/10/22(日) 20:28:44 ID:???
少なくとも傭兵やってた時点では凸>ブラだと思う。
423マロン名無しさん:2006/10/22(日) 20:56:16 ID:???
傭兵の時アイシャに「まだ未熟」言われたんだから
ミラージュで鍛え上げられたんだろうな、ブラ。
424マロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:19:33 ID:???
コーラス王朝は、、、
ハリコン>>アルル、マロリー>歴代コーラス王全部>レーベンハイト、セイレイ
こんなもんだよ
コーラス最強王家はメロディ家
マロリーは純血の騎士の系譜でハイアラキの弟子
425マロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:21:46 ID:9eCqex9K
>>420
どうだろうなぁ。凸は無冠の帝王とかそんな感じだろ?
ガキの頃とはいえ、既に充分天位クラスのヨーンを雑魚扱いだぞ。

ヨーン、ジャコー、マヨール・レーベンハイトが同じくらいの強さらしいから、それ考えると
せいぜい互角だろ?
426マロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:29:16 ID:???
メロディ家なんていつ出てきたんでしょ?
427マロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:31:28 ID:???
>>426
野暮な事聞くな
428マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:57 ID:???
メロディ家は剣聖ハリコンから始まる家
アルルの父がフンフトと不義を犯したため同家は廃絶
アルルはコーラスを出奔
429マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:11:04 ID:???
>>425
ヨーン、ジャコー、マヨールが同じくらいと見込まれたのは子供の頃の話
大人になればジャコーはナイトマスター筆頭クラスの強さを持つ
430マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:18:43 ID:???
>>425
ガキの頃のヨーンが既に天位クラスって?捏造か?それとも釣りか?

ガキの頃のヨーンは、凸助に負けるだけではなく、本気でもなさそうなアイシャに
軽く掌てい貰って、吹っ飛ばされる様な奴なんだが。下手すりゃ、ティンより弱いんでは?

ミラージュ入り前の未熟な頃のブラとか、パイドパイパー時代のケーニヒよりも弱いぞ、多分。
過大評価しても、精々同程度が関の山。やられっぷりからの推測なら。

まぁ、体が成長した後でも、アイシャとマロリーにあっさりと捕獲された実力を見るに、
騎士としての実力は成長してないっぽい可能性さえ在るが。
431マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:47 ID:???
ティンは余裕で天位クラスより強いと思うが。
>ミラージュ入り前の未熟な頃のブラとか、パイドパイパー時代のケーニヒよりも弱いぞ、多分。
こいつらも全部天位クラスより強いし。
432マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:41:29 ID:??? BE:74444933-2BP(10)
>>423
ミラージュで鍛えられたって
ミラージュでもブラを鍛えられる奴っているのかな?

ログナー?
433マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:46 ID:???
ロードスドラクーンって凸と対峙した時にその強さを見抜けなかったの?
それとも勝てると踏んだけど予想外の強さだったの?
どっちにしてもロードスはヘタレ?
434マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:04 ID:???
>>432
ログナーの可能性もあるが
ランドあたりの可能性もあるんでは
435マロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:58 ID:???
>>432
結構いるんじゃね?
ログナーは勿論の事、体調次第ではアイシャも行けるだろう。
まぁ、アイシャもログナーも暇してるかどうか?って問題は大いにありそうだが。
割と暇してる事もあるだと、陛下とかラキとか。協力の要請すれば、ミラージュ魔道団から
メル・リンスにも指南して貰えそうだけれど、パラ・ギルドの仕事の合間に気分転換等に。
436マロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:09 ID:???
>>433
設定変更の犠牲者だからそっとしてやって
437マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:08:52 ID:???
>>425
言いたいことは解ってるつもりだし異論もないが敢えて言わせてくれ


凸は黒騎士を冠しているので無冠ではないw
438マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:01 ID:84uhuRy5
>>429
その根拠はなんだw

>>430
いつも思うんだが、アイシャを比較にすんなよ。ブラもアイシャに軽く負けたからとか。
あんな永野が勝たせたいと思ったら勝って、負けさせたいと思ったら負けるようなキャラ
がどうこうだからは一番アテにならんだろ。

それにお前の出してるキャラ全員天位クラスじゃねーかw 負けるだろってのは同意だが。

>>433
最強の騎士はその強さ恐ろしさをまったく表に表しません、だろうが、それでもロードス
くらいの騎士を一蹴ってのは強いな。
凸はまぁ、今の所、土がついてないからなぁ。
439マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:10:35 ID:84uhuRy5
>>437
スマンカッタorz 一応そうだなw
440マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:46 ID:???
>>430
アイシャが「私の掌ていを食らって立てる!?」と驚いてたから
ヨーンの実力は並の騎士以上だと思う。
凸のタイフォーン食らっても腕一本でかわした事にアガリも関心して
その時点で天位持ちのジャコーやマヨールと同じレベルって判断したから
ヨーンは天位並って事になるんじゃない?
なんかガキくさくて強さが目立っていないけど。


ミラージュ構成員の強さって格付けできる?
441マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:20:55 ID:???
ジャコーが「シルバーナイト」を継いだ意味がわかんね。
「強天位」や「ナイトマスター」の称号はそれだけ血が強かったのかなーとか何とか想像できるけど。
何でカイエンはジャコーにS字マークを渡したんだろう。
てめーの息子に渡しときゃよかったやん。
442マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:27:04 ID:???
いや、アイシャは別格。

>>441
正義の味方を継承できそうな騎士はジャコーしかいなかったから
443マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:30:40 ID:???
>>425の書き込みで話ズレてきてるけど元々はブラと凸の比較だよね。
ブラは目がいいのと無限の剣の型で凸の攻撃をしのげそうな位か?
その他の要素が入るとどうなるのか分からない。

ブラはヨーンより間違いなく上だけど。
444マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:30:40 ID:???
ログナー>マキシ>リンス、プロミネンス>スペック>モイライ>アイシャ、サリオン、ソープ
>シャフト、ネイパー、(スパーク)>ブラフォード、ヨーン、バイズビズ、イマラ他

こんな感じ
445マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:36:08 ID:???
シルバーナイトって「僕が正義の味方です」って称号だったのか…!
446マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:33 ID:???
ケーニヒは天位レベルでなくて?
心境変化後のクリスに負けそうってぼやいてたぞ。
447マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:42:22 ID:???
ログナー
マキシ
プロミネンス
スペック
モイライ
アイシャ、サリオン、ソープ
ジャコー、シャフト、ネイパー、ブラフォード
ランド、ヨーン、天覇、オービット、イマラ
クリサリス、キュキィ、カーリー、パイソン、ルン、ウラッツェン
バイズビズ、カイダ、グラファイト、キンキー、峡楼姫、ブローズ、パナール
ハインド、ポエシェ、シャーリー、ディッパ、コーララ
448マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:44:05 ID:???
ランドは強さが2段階変化
機械化してるときは1ランクアップ(&ダイバーパワーは無効)
449マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:48:17 ID:???
>>446
心境変化前のクリスも天位だ。
450マロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:52:47 ID:???
心境変化後のクリスは天位より上と見受けた。
推測だけどね…。
451マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:13:43 ID:???
だな
452マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:18:07 ID:???
>>447
タイトネイブはクラーケンベールと互角、
クラーケンベールは3代目黒騎士を蹴った男
453マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:21:09 ID:???
ナイトマスター級 ジャコー、斑鳩、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)(デプレ)
ソードマスター級 ブラフォード、凸
強天位級 ヒートサイ、ランド、ティン
小天位級 オルカオン、ナイアス オービット、 ダイグ、成人クリス、成人ヨーン、アルル、マロリー、マヨール 峡楼姫、クラーケンベール
天位A級 アイオレーン、ユーゾッタ、ヌー・ソード 、バイズビズ ロードス
天位B級 ガラー、キュキィ、キンキー、ポエシェ 、ノンナ、
天位C級 ウラ兄、カーリー、パイソン、ブローズ、ルン、ビィ、パイドル、
剣指南A級 イマラ、ウラッツェン、エックス、クリサリス、シャーリィ、 ヤーボ
剣指南B級 カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド、初期ルン、ミューズ
隊長級 若ヨーン、マエッセン、ミス宇宙軍、ブルート、イラー、バルンガ、ギラ
454マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:24:30 ID:???
将来的にブラフォードと同格って事?
455マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:35:55 ID:???
>>453
すっごくわかりやすい表だな。
ティンはバイアだから微妙だけど、それも実力の内か・・
456マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:37:47 ID:???
ジャコーってそんなに上か?
457マロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:46:38 ID:???
将来的に、じゃない?
これ言うとユーゾッタやミューズも将来的にランク上がりそうだけど。
トライトンとイクはどこらだ?
458マロン名無しさん:2006/10/23(月) 02:03:19 ID:84uhuRy5
>>457
ミス宇宙軍強すぎでね? 強い騎士の範疇にギリギリ入るかどうかくらいだろ。
459マロン名無しさん:2006/10/23(月) 03:17:37 ID:???
斑鳩王子は連載上最強のアイシャと入れ替わるから最終的には剣聖級
ミラー無しでもナイトマスター級でミラー有りならすでに反則
460マロン名無しさん:2006/10/23(月) 06:45:39 ID:??? BE:297777694-2BP(10)
そもそもソードマスターはないとマスターより下なのか?
461マロン名無しさん:2006/10/23(月) 07:36:40 ID:???
ナイトマスターは本来、剣聖自身が身につける紋章だから
剣聖が腕前を認めた騎士だけに許す称号
天位が量産されてる3000年代においても、
ナイトマスターは一人の剣聖に付き多くて2,3人までしか与えていない称号
繰り上げとかが一切無い分、強天位や小天位よりも権威がある

ブラフォードのソードマスターとか、
ログナーのスターレスファイター(暗黒騎士)とか、
カイエン&ジャコーのシルバーナイトとかは称号と言うよりも通り名
通り名を持ってると言うことはそれだけ強力な騎士であるという証拠でもあるけど

ブラフォードは凸と戦える騎士で、MHの扱いはログナーやカイエンに次ぐ力がある
462マロン名無しさん:2006/10/23(月) 08:43:51 ID:???
>>456
ガキのくせに強天位、ナイトマスター、シルバーナイト
成長したら(剣聖には絶対に敵わないが)最強騎士の一人だろ
463マロン名無しさん:2006/10/23(月) 08:46:49 ID:???
ジャコーは剣聖ぞろいのミラージュ騎士歴代No1の1人
464マロン名無しさん:2006/10/23(月) 09:47:04 ID:FK5mArFX
大統領って結構強いと思うんだけど、そうでもないの?
465マロン名無しさん:2006/10/23(月) 10:11:58 ID:???
>>464
血筋は良いけど、並みたいです。
466マロン名無しさん:2006/10/23(月) 10:58:49 ID:???
ヤーボが戦うのを嫌がるくらい強い
467マロン名無しさん:2006/10/23(月) 11:44:54 ID:???
そういや、大統領の母ちゃんって生きてるのかね?
生きてりゃ天位クラスはある筈だが
468マロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:24:48 ID:???
>>453の表、
俺が前々スレくらいの時期にメモ帳に書いたけど、
半分くらい適当なんで投下せずにしておいた物。
戦闘描写が無くあまり強さのはっきりしないミラージュとかの位置は微妙なのはスマソ

ミス宇宙軍はまがりにもローカル級のバビロン騎士団トップなのと、
ミラージュマシン使用よていなので、同じミラージュマシン使用予定のマエッセンと同じ
ミラージュ最低ラインに一歩及ばずクラスにしてみた。
本当はもっと下かも知れないという可能性には同意。
469マロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:29:06 ID:???
あと一応若メンバーは成長込みで書いているつもり、不確定要素が多いのでご了承
470マロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:48:10 ID:???
>>457
確かにユーゾッタを1ランク上げてもいいかもね

小天位級 
オルカオン,ナイアス,オービット,ダイグ,成人クリス,
成人ヨーン,アルル,マロリー,マヨール,峡楼姫,クラーケンベール 

ここら辺団子にしちゃったけど、カイエン印、と黒騎士ラインがここら辺だと個人的に思ってる
ロードスは全盛期ならここら辺ということで。個人的に歴代コーラスもここに入れたい。
かなりの名声を持っている黒騎士が小天位に劣るとは思えないし、
コーラスは黒騎士になれる強さを持っているので、ブレイクダウンタイフォーン使えるクラスは
ここ以上じゃないかなと。となるとヤンキー王女もここに入る事になるが・・
471マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:09:27 ID:???
>>467
そもそも騎士だったのかどうかもはっきりしていない
472マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:22:25 ID:???
KFに載ってるスバースの子孫の系図では騎士orダイバーだった人間にはちゃんと記述がある
そして、騎士ともダイバーとも書かれてないのが
ウゴート・ルース(大統領の祖父)
スジャータ・ルース(大統領の母親)
クリュ・バスコ・ハリス(オルカオン・ハリスの父)
ノーランド・ダイ・グ・フィルモア(慧茄の息子)
大統領
マロリー
フィルモア5世
ただし、大統領は騎士とは書かれてないがパートナーがメガエラという記述があり、マロリー、フィルモア5
は別項参照でそちらで騎士であることが書かれている
ノーランド・ダイ・グ・フィルモアは12巻で騎士じゃなかったことが判明
473マロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:57:38 ID:???
斑鳩王子は(後の)連載上最強騎士
474マロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:17:51 ID:???
騎士じゃなきゃアレだけミッションにキレるのかわからん
ミッションからすればオマエモナーて感じじゃん
475マロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:25:16 ID:???
イマラに尻尾巻いて逃げるような奴に甞められてる小天位、
かたや剣聖と並び称されたり、凸にその銘か、面白いと言わせ、ヌーソードもびびった黒騎士
小天位ってほんと何なんだろう
476マロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:32:17 ID:???
>>475
小天位どうこうではなくて
ボスやんから「今はミラージュに係わるな」と言われてたんでない?
477マロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:33:44 ID:???
まあでもジィッドより弱いって言われてるヤツに喧嘩売られてる時点でアレ
同じくヒートサイも

そういえばヒートサイは小天位から格上げなのか、元から強天位に設定変更なのかどっちなんだろうね
478マロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:45:09 ID:???
>>477
2997年次は天位より上の格 小天位所有騎士 ヒートサイ> 9巻111ページ欄外
アビエン・ヒートサイ 強天位騎士 > 改訂版1巻ジョーカー太陽星団列国勢力表 2900年代初頭〜2988年

だから2988年時点で既に強天位だったということになるので強天位に変更だろう
479マロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:00:04 ID:???
称号のの格上げがあるのかどうかも不明。
ジャコーは疋棟斎がバキンラカンに強天位を返した後に強天位を受けてるが、それ以前の段階で
天位を貰った設定はなし。
ジャコーと同じようにカイエンに肩を吹き飛ばされたダ・イグ、ユーゾッタ、クリスは天位を貰ったよう
だがジャコーだけは天位を貰わず、その後いきなり強天位ってことは称号の格上げは基本的に無
いのかも。
歴代の剣聖にしても、剣聖になる前に天位等の格下の称号を持ってた設定も無いようだし。
480マロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:23:12 ID:???
だが、既に天位を持っているログナーに、剣聖の預かりを頼んでも多分断られるだろうな
みたいな会話ってか密談がフィルモアの深い深い暗部にてあった訳だし、剣聖カイエンの
亡くなった時に。格上げに成る事は基本的には無いが、不可能な訳ではないって事ではないか?

もし不可能なら、ログナーは実力は申し分なくあるけれど、既に天位持ってるから
剣聖を預けられないよな〜・・・みたいな会話になってるだろ?きっと。
481マロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:36:28 ID:???
>>480
なるほどたしかにそうだ。
ログナーも天位持ちだったの忘れてた。

しかし、今のログナーのバケモノ設定だと天位は持ってるのに剣聖の就任は断るだろうってのも不思議な話だ。
482マロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:47:41 ID:???
>>481
友人のスバース君に推しつけられたんだろ
483マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:04:51 ID:???
>>479
いや、マキシがハスハント解放時点で天位の称号を持ってたってどっかにあった気がする
484マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:10:01 ID:???
つまり、バキンラカン(裏でフィルモアが暗躍)やアトールから直接、剣聖を預けたいと打診しても
良い答えは帰って来ないけど、中間にアマ公を介せばOKと。まぁ、上手くアマ公を口車に
乗せれればって、限定は附くが。バキンラカンじゃ辛そうだな。ハスハなら未だ
アマ公と多少の面識のある者もいるし、とも思うが。ムグミカは亡くなっているから
マグダル位だが、そうは云っても。そして、そのマグダルも意識不明の状態なんだが。


マグダルの状態は、ファティマ・マイトが診察すれば判ると診断され、
ランドはファティマ・マイトを手配すると云いつつ、まずはラーンへ移動という事にしたんだが。
そう云えば、ソープとラキでハスハに旅行に行く様な話とか、
ナ・イ・ンがハスハでソープと会う事(未来)を予感してるシーンが在ったが、
そう云えば、ファティマ作ってないけれど、アマ公にはファティマ・マイトの能力も
在る事になったよね。確か、デザインズだったかで、そう設定されてた様な・・・。
まぁ、仮にそれらがもし伏線だったなら、だが。
485マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:12:42 ID:???
>>484
主要人物が全員ラーンに集合て予告されてる
486480:2006/10/23(月) 19:14:10 ID:???
>>479
確か、若き日のバランシェとレディ・ソープがアドラーで出会うエピソードで、
剣聖ディモス・ハイアラキが天位を持ってなかったか?そう云えば・・・。
487マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:16:57 ID:???
>>483
多分BEST of FSS 147ページの
(デストニアスの)肩装甲に描かれたナイトマスターの紋章から、この時点でマキシは既に天位を取っていたようである
って記述のことだろうけど、ナイトマスターの紋章つけてることと天位とは無関係

実際、天位等の称号持ってないけど、ナイトマスターの紋章つけてるネイパーが居る
488マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:20:05 ID:???
>>453
ミューズとノンナってノンナのほうが強いの?しかもそんなに。
ジャコー、ヨーン、マヨールは同等って言われてる割にはジャコーだけやけに飛びぬけてるな。
489マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:22:40 ID:???
>>486
あの時は剣聖が今みたいな称号じゃなかったから、、、、、
バランシェの台詞、「天位を持つ星団最強の騎士 剣聖ディモス・ハイアラキ」だったし

今の設定だとハイアラキの剣聖就任は2620年で、ハイアラキvsソープ♀の話は2629年だから
既にハイアラキは剣聖になった後
490マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:34:33 ID:???
>>484
ミースもラーンに向かってるから、マグダルを診察するとしたらミースの可能性もある
数十年ハスハで暮らしで、マグダルとデプレには脳共鳴が起こることも調べてたので
多分ミースはマグダルやデプレの主治医も兼ねてたんだろう

ただ、ランドが手配するとなると、ソープやコークスって可能性のほうが高いかもね
491マロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:40:07 ID:???
>>488
最終的には抜くかもしれんが、現時点ではノンナの方が上だろう。
4,5巻だと天位すら怪しいからな。
それ以後の活躍も描かれてないしな。
492マロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:49:28 ID:???
でも戦闘重ねていく毎に強くなってる人もいるよね。
ブラとかルンとか。
元々それだけの実力を持っていながら
上手く発揮できていなかっただけなんだろうけど。
格の上げ下げがないなら大体が天位内で段階切ってレベル付けすべきなんだろうか?

11巻ではハリスとヒートサイは強天位クラスって話があったが
ヒートサイが強天位を返上したのなら共に老いたハリス共々
実力は天位レベルになるのかね?
493マロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:04:01 ID:???
俗語的に、強天位とか小天位とか剣聖とかをまとめて「天位持ち」
って言うとかなんじゃない?
バキンラカン・剣聖のお墨付きって感じで。
494マロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:19:20 ID:???
>>888
ジャコーは天位や称号を貰えやすい環境にいたからでない?
ヨーンは騎士になろうとしてないし、ちんけな騎士相手に流浪してるだけだし。
マヨールも傭兵として渡り歩いていたから、箔なんて付けてもらえそうにない。
クリスが天位貰う時の一件や、12巻の凸の言葉から思うに
騎士団にいるのと、そうでないのとは位や称号が違ってくるのでは?
もちろん相応の実力がないと天位なんて貰えないけど。
495マロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:31:18 ID:BFGmGBOj
三期筆頭のブラはジャコーその他よりは強いだろ
インフレ前剣聖だし
496マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:16:51 ID:???
えw
497マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:26:03 ID:???
>>495
インフレ前天位ね>ブラ
498マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:32:42 ID:???
強天位のジャコーとタメ張る位のセイレイは強天位級じゃないか?
そうなると付随してアルルもマロリーも強天位級か…

それにしてもミラージュって全員天位持ちだと勝手に思っていた自分。
499マロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:42:30 ID:???
各国の剣指南や筆頭騎士クラスの騎士を集めたのがミラージュ騎士団だから
全員天位クラスだとしても不思議じゃない
500マロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:40:32 ID:??? BE:330864285-2BP(10)
そういやMH自らアピールされたブラはテロルと相性抜群ってことか?
ファティマがマスター決めるようなものだし。
ってことは性能数倍増しってことなのか?
501マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:47 ID:???
>>498
強天位と天位にどれほどの佐賀あるのか分かんないんだよなぁ・・・
おそらくセイレイ、アルル、マロリーは平天位より確実に上だと思う。
502マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:30:32 ID:???
なにせ天照のMHだからね。
テロルはブラを見るなり未来を予測して
これからよろしくね!って挨拶したんだろうな。
となれば相性は抜群だろ。
503マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:31:27 ID:???
>>498
タメ張れないよ
ちょっとばっかしケンカ打っただけ
セイレイはアルルやマロリーより劣る
504マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:31:54 ID:???
歴代コーラスの強さは同じ、コーラスはブレイクダウンタイフォーンが使える。
コーラスセカンドは黒騎士の資質あり。

セイレイは第一子なので強力な騎士、ブレイクダウンタイフォーンが使える。
アルル、マロリーもブレイクダウンタイフォーン。

若い分現時点でセイレイが一歩下だろうが、最終的にアルルマロリーセイレイで同格ぐらいじゃないのかな。
んでコーラスも同じランクで、黒騎士の最低ラインもこのクラス
505マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:32:47 ID:???
ジャコーはナイトマスター持ちだが、疋棟斎はナイトマスターは持っていない
慧茄に認めてもらえなかったということだな
そもそも強天位も相対評価である以上、どうやって選んでるのかよくわかんないけどね
506マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:33:28 ID:???
ということでここに当てはまるのが
アルル、マロリー、成人セイレイ、歴代コーラス、全盛ロードス、マヨール、クラーケンベール、タイトネイブ

かなりおおざっぱかも知れんが
507マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:34:38 ID:???
ジャコーの強天位はジャコーからするとオマケみたいなもの、

シルバーナイト、ミラージュNo1,ナイトマスター、これらがあれば強天位なんか格下
508マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:35:31 ID:???
剣技的にはマロリーが頭一つ抜けてるな
ハイアラキ師の弟子だからブレイクダウンタイフォーンどころの話じゃない
ハイアラキのすべての剣技を受け継いでいるだろう
実力的にはコーラス最強とカーリーが言ったアルルが最強
コーラス最強は剣聖王家のメロディ家の当主
509マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:36:55 ID:???
しかもジャコーは凸と同じく二刀流の騎士
少年の時でさえ両手ソニックブレードが出来た
510マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:37:03 ID:???
>>500
アイシャが使いきれなかったブーメランはブラフォードの為にあるんだろうな
ブラならクロスの性能倍増しっていうか、フル活用って感じでは?
511マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:43:33 ID:???
ナイトマスター級 ジャコー、斑鳩、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)(デプレ)
ソードマスター級 ブラフォード、凸
強天位級 ヒートサイ、ランド、ティン
小天位級 オルカオン,オービット,成人クリス,成人ヨーン,アルル,マロリー,
天位A級 アイオレーン、ユーゾッタ、ヌー・ソード 、バイズビズ ロードス,歴代コーラス,セイレイ,マヨール,峡楼姫,クラーケンベール,ナイアス,ダイグ,
天位B級 ガラー、キュキィ、キンキー、ポエシェ 、ノンナ、
天位C級 ウラ兄、カーリー、パイソン、ブローズ、ルン、ビィ、パイドル、
剣指南A級 イマラ、ウラッツェン、エックス、クリサリス、シャーリィ、 ヤーボ
剣指南B級 カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド、初期ルン、ミューズ
隊長級 若ヨーン、マエッセン、ミス宇宙軍、イラー、バルンガ、ギラ

一部下げてみた
512マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:50:02 ID:???
ジャコーってナイトマスター持ってるんだっけ?
513マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:50:11 ID:???
>>488
5、6巻時点のミューズはビィより遅い。

ノンナは天位授与取り消しで、カイエン印のナイアスに一歩届かないレベルで
魔導大戦でサイレンの5、6機は食えるとか言ってるのでかなり強い。
514マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:51:51 ID:???
>>512
マイティシリーズは全部ナイトマスター付き
ちなみにジャコーの持ってる称号とかポジションは、ジャコー以外は剣聖以上の人ばっか

だから剣聖未満最強クラスでも、ジャコーは役者不足っぽく見えてしまう
515マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:52:12 ID:???
>>513
ビィとナイアスはほぼ同等じゃないかな?
どっちもフィルモアトップクラスで。
それよりちょっと弱い同士ミューズとノンナも似たようなものじゃね?
516マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:54:00 ID:???
・シルバーナイト
ジャコー、カイエン

・ミラージュNo1とかNoAとか
ジャコー、ハイアラキ、カイエン、ソープ、マドラ

マイティシリーズ
ジャコー、マキシ、ログナー
517マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:54:31 ID:???
クリスティンは、素手の方が強いイメージがある。
518マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:54:49 ID:???
アイシャも素手の方が強いイメージがある
519マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:55:21 ID:???
金髪で陛下命で、強さ激しく変動
520マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:57:01 ID:???
あれそういえば、
ミラージュ騎士団No.1って同時期にマドラとジャコーが2人?
裏と表で2つにしたってことか?

>>517
クリスはダイグモード
アイシャの天照モードみたいな
プチアイシャ
521マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:58:24 ID:???
ジャコー「あー、俺より強い奴等味方ばっかで助かったー」
「俺より強い奴と戦わない、これ無敗最強、シルバーナイト直伝ってやつだな」
522マロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:58:47 ID:???
栗須は少女時代強かったじゃん。
523マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:00:11 ID:???
勝ち組 →デプレ、ジャコー (後出し超天才)
負け組 →ヨーン、クリス (初期天位)
勝ち負け微妙→サリオン
524マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:02:41 ID:???
>>515
フィルモア組って難しいよね、ラルゴとかビィとか天位じゃなくて、後から出た奴が天位ばっかなだけに
525マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:03:26 ID:???
ロードスと歴代コーラスは小天位級あるんじゃないの?
526マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:06:03 ID:???
ふーむ、難しいな。

ラルゴ、ビィ、  ナイアス、ガラー、ダイグ

これらの位置づけどうしよう
527マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:06:22 ID:???
サリオンは、親殺しなんかやってて、クリス以上の凶状持ちじゃんか。
528マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:07:03 ID:???
前ので出てるように、ビィとナイアスの位置を決めるとミューズとノンナが連動するって感じだよね
フィルモア難しいけど
529マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:21 ID:???
>>527
大儀、アイシャの両親を謀殺した、裁かれるべき両親を自ら葬った。

530マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:09:26 ID:???
クリスのダイグモードって!ちょっと吹いた。
確かにあの目の座りは尋常じゃなかった。

フィルモア組は皇帝と皇帝代理が天位だから
他は天位無し、しかし天位並に強いってところなのだろうか?
531マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:14:56 ID:???
サリオンの両親共に一般人じゃないんじゃない?騎士とかダイバーとか。
>>529の流れも汲めるよな。
532マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:18:42 ID:???
サリオンの両親殺したメンバーが、シャフト、オービット、パイソンとかいたみたいだし、
両親もかなりの強さだったかもね、そうでもなきゃレフトメンバーなんか使わないし
533マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:22:09 ID:???
ナイトマスター級 ジャコー、斑鳩、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)(デプレ)
ソードマスター級 ブラフォード、凸
強天位級 ヒートサイ、ランド、ティン
小天位級 オルカオン,オービット,成人クリス,成人ヨーン,アルル,マロリー,ロードス,歴代コーラス,峡楼姫,クラーケンベール,
天位A級 アイオレーン,ユーゾッタ、ヌー・ソード ,バイズビズ ,セイレイ,マヨール,ナイアス,ダイグ,ラルゴ
天位B級 ガラー、ミラージュBグループ、ノンナ、ビィ、ヤーボ
天位C級 ウラ兄、ミラージュCグループ、パイドル、ミューズ
剣指南級 ミラージュDグループ、イラー、バルンガ、ギラ、マエッセン、
隊長級 ブルーノ。ミス宇宙軍、エープ各隊長とか

行数減らして、称号無しでも、大国筆頭騎士は強いという仮定で上方修正版
534マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:23:41 ID:???
貼り忘れ、適当だけど。Aはヌー、バイズビス
ミラージュB キュキィ、キンキー、ポエシェ 、カーリー、パイソン、ブローズ、ルン、
ミラージュC イマラ、ウラッツェン、エックス、クリサリス、シャーリィ、
ミラージュD カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド、初期ルン、
535マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:25:10 ID:???
ブルーノやけに低いな。
いまならもっと上じゃない?
536マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:26:41 ID:???
ブルーノは一応ヘタレ設定だったもんで、
537マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:27:52 ID:???
やば、圧縮したせいでマエッセンがミラージュ下位と同じになってる
538マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:31:12 ID:???
剣指南A級 ミラージュDグループ、イラー、バルンガ、ギラ、
剣指南B級 ブルーノ、マエッセン、
隊長級 ミス宇宙軍、エープ各隊長とか、
539マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:47:12 ID:???
ケーニヒとトライトンとイクは剣指南A級位か…
540マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:48:37 ID:???
ケーニヒはちょっと前までクリスには勝てるつもりだったのにその差はひどい。
541マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:52:41 ID:???
じゃあ3人ダンゴで天位C級、イオは剣指南A級って事で如何でしょう?
542マロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:57:02 ID:???
待てよ、少女時代のクリスの言葉借りるならイオ=イク?
ケーニヒだけ天位C級で、イオ・トライトン・イクが剣指南A級か。
イオも若いからまだ伸びるんだろうけど。
543マロン名無しさん:2006/10/24(火) 02:04:27 ID:???
ケーニヒとクリスは大して変わらないだろ。
ケーニヒを上げるのは変だからクリスを下げるしかないな。
544マロン名無しさん:2006/10/24(火) 02:14:54 ID:???
ユーゾッタと同格な香漂ったのでダイグ命モードで天位A級か?
その前の初陣ドキドキモードで天位C級。
545マロン名無しさん:2006/10/24(火) 04:32:45 ID:???
個人的に、、、、
疋棟斎>現在のクリス>イク、ケーニヒ、ナイアス>ニオ、トライトン、ガラー、
こんなもんだと思ってる
546マロン名無しさん:2006/10/24(火) 08:32:15 ID:???
>>532
あの時点のレフトのメンバーって殺人鬼みたいのが大半だったから
人が殺せるってだけの理由で喜んでサリオンに荷担したのも多かったかも
547マロン名無しさん:2006/10/24(火) 10:13:22 ID:???
>>546
血十字の紋章つけてるだけで自由な殺戮許可持ちと=だったんだから
それだけでサリオンに追従するって野もどうかな〜。
むしろ、レフト内でウチゲバが起きなかったのが不思議。
548マロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:04:16 ID:???
>>545
これがフィルモアのややこしい所だよね
天位のガラーがなんか順位低そうってのが
549マロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:18:44 ID:???
>>533
そのくだらない表もうあげないで
あと過去スレ全部読め
550マロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:20:30 ID:???
小天位級とか天位C級とか馬鹿馬鹿しい
551マロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:20:41 ID:???
>>549
読んだ
552マロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:21:14 ID:???
>>549-550
じゃあ代わりの指標を何か作ってよ
553マロン名無しさん:2006/10/24(火) 13:29:51 ID:???
ミラージュ騎士団は今後更なるインフレをするよ
確実にね
なぜなら第3期ミラージュ騎士団は、
たった15機のLEDミラージュで星団中の全ての国家・MH・騎士を滅ぼした
554マロン名無しさん:2006/10/24(火) 13:35:03 ID:???
ログナー、マキシ、スペック、ベルベット、その他大勢
555マロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:29:35 ID:VYfCktHw
つまり三期筆頭ブラの評価はうなぎ登りだな

筆頭なのに機種が隠密なのがなんだけど
556マロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:45:38 ID:???
ずっと筆頭やってるログナーも似たような感じだから問題なし>隠密
557マロン名無しさん:2006/10/24(火) 15:03:33 ID:???
スペックは800人しかいない超帝國騎士の一人だもんなあ
4000歳以上だっけ
その強さはPB表でもナッカンドラやカイエンの2倍
ネッド・スバースと互角
ビビエ6もか
558マロン名無しさん:2006/10/24(火) 16:21:55 ID:???
>>557
カリギュラ所属のビビエ6は完全なるAD世紀の騎士(=純血の騎士)とは多少異なるってことだから
スペック(L・D・I・20)も800人ほどしか居なかった純血の騎士とは違うんじゃないかな

完全なるAD世紀の騎士とは多少異なるってあたり、純血の騎士と比べる不完全ってことだろうから
純血の騎士よりは弱そう
559マロン名無しさん:2006/10/24(火) 18:32:51 ID:???
>>533
そこの成人ヨーンっていつごろのヨーンを想定してるの?
12巻時のヨーンはミラージュの誰よりも弱いと思うけど。
560マロン名無しさん:2006/10/24(火) 18:45:58 ID:???
>>559
全身傷だらけで、マッチョで背が高くて、前髪すっきりしてて、大剣持ってるヨーン
561マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:06:40 ID:???
その頃には天位持ちになってるんだろうか>ヨーン
562マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:14:10 ID:???
>>559
バーシャと一緒にいた頃には破烈の人形を駆るに相応しいとしてミューズにスカウトされ
魔導大戦の開戦時にはナイアスにフィルモアにスカウト

3大MHを擁する3大国中の2カ国から誘われるほどの騎士でさえ届かないレベルの騎士が
ごろごろしてるミラージュ騎士団は流石というべきか
563マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:17:56 ID:???
大国フィルモアの中でも一部しかなれない宮殿騎士
その宮殿騎士が小学生クリスに腕へし折られる
ってのが名無し騎士クオリティー
564マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:45 ID:???
名有り騎士の誰よりも弱い子供ヨーンですら、名無しの宮殿騎士よりは強いって所なんだろう
565マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:23:20 ID:??? BE:148890029-2BP(10)
ブラは誰から天位もらったのだろ?
566マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:24:13 ID:???
マドラあたりじゃないの
567マロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:24:57 ID:???
普通に考えればバキンラカン
568マロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:16:31 ID:???
12巻終了時点で天位を与える資格があるのは
ラ・シーラ(バキンラカン聖帝)、ミマス(先代聖帝)、慧茄(先代剣聖)、ジャコー(強天位)

あとヒートサイ(先代強天位)、ハリス(先代小天位)くらいか
569マロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:54:03 ID:???
>>568
ハスハは、剣聖は与えられても、天位は無理だったっけ?
取り敢えず、プロミネンス(剣聖預かり)が忘れられてる件。
570マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:23:18 ID:???
ジャコーは天位授けられるのか!?
571マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:28:07 ID:???
マイティシリーズ
ジャコー、マキシ、ログナー

……ログナー?
マイティーシリーズってアホが載るMHじゃなかった?
自分の記憶違いか?
572マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:34:28 ID:???
ジャコー 彗王丸 
マキシ 暁姫 
ログナー 雷丸

何年も前からの設定なだ
573マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:35:13 ID:???
ログナーは史上最強のアフォの一人ですが何か
574マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:42:11 ID:???
そうなんだ。
自分もアホだからログナーの偉大なアホさに気づかなかったよ。
575マロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:44:10 ID:???
ボスやんにミラージュがヌッコロされまくってるのに
遅く駆けつけたログナーの第一声が、
オヤツの大福が食えなかったじゃねえか、お前なんかあんこの小豆一粒以下だ!
ってのがログナークオリティ
576マロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:20:47 ID:???
そんなアホさもログナーだとクールに見える。
577マロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:42:54 ID:An+OsDrl
トライトンにはまるで歯がたたないが平シルチスは二人を一撃で倒すクリス 平とアルカナ、さん銃士の差が( ̄○ ̄;)
578マロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:54:46 ID:???
そんな三銃士レベルもデコは中古MHで軽く倒す
579マロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:56:21 ID:???
ブーレイメンバーなら平シルチスよりは大分マシ、
580マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:24:59 ID:???
ヨーンが第三期ミラージュの主力メンバーってのも改訂されてるんだろうなぁ。
取りあえずバーシャ・凸絡みのエピソードだけは描いてくれ。
581マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:21 ID:???
平シルチスというより使いっぱしりシルチスっぽいよなw
582マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:38:31 ID:???
ヨーンはコーダンテ家入りするんだっけ?
583マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:39:25 ID:???
ワスチャの旦那ってこと?
それはまだ分からないな。
対抗馬の大統領の出馬で分からなくなってきた
584マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:41:11 ID:???
>>583
そういや人相激悪のドチンピラみたいなのがいたなwwwwwwww
585マロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:43:03 ID:???
>>583
そうそう、まぁ、どう転んでも黒騎士にはなれそうにないな
586マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:11:03 ID:???
大統領?ボードか?ボードか?
ありゃチーマーにしか見えなかったなー。


王道だとちゃあの旦那はヨーンだよな
587マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:12 ID:???
王道ならヨーンは黒騎士になる。
588マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:13 ID:???
俺は素でジィッドが出てくるなんてなんの伏線って思った
589マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:24:46 ID:???
>>588
言われて気付いたが激似だ・・・
590マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:37:27 ID:???
あの作者ならヨーンはエストに振られる
591マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:43:24 ID:???
あの作者ならヨーンはシャフトに掘られる
592マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:44:28 ID:???
生きてたのか
593マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:45:47 ID:???
いやたぶん二代目
594マロン名無しさん:2006/10/25(水) 02:13:07 ID:???
カリギュラとか現存する超帝國騎士はハイブレンコントロールを解除してあるのかもね
実力的にはナッカンドラ・スバース並に衰えてるかも知れない
595マロン名無しさん:2006/10/25(水) 02:15:41 ID:???
ブラフォードの天位はジャコーからかも知れないな
ジャコーはブラフォードを尊敬してるそうだし
ジャコー「ブラフォードさん!天位やるよ」
596マロン名無しさん:2006/10/25(水) 02:19:41 ID:???
ジャコーがブラフォードより強くなる姿は想像できないな。
597マロン名無しさん:2006/10/25(水) 02:35:26 ID:???
ジャコーはスペックは高いんだが・・・なんかある程度の格もってるのと戦ったら確実に
負けるだろ、と思わせるやられ役臭がプンプンと・・・
598マロン名無しさん:2006/10/25(水) 03:13:13 ID:???
ジャコーは大人になったら、
ダブル・タイフォーン(スパイラルソニックブレード×2)とかやりそう
599マロン名無しさん:2006/10/25(水) 07:36:23 ID:???
>>569
12巻終了時点(3031年)ではまだマドラ・プロミネンスは居ない可能性大なので入れなかった
アトール巫女が与えられるのは剣聖のみ

>>570
剣聖、強天位、小天位を持つ騎士は、自分が認めた騎士に天位を与えることができる
だからジャコーも天位を与える資格は持ってることになる
600マロン名無しさん:2006/10/25(水) 08:35:11 ID:???
馬鹿でアホなジャコーが
最強騎士っていかにもナカツ先生らしい
子どもの頃からかあちゃんと一緒に情報つかみに行ってそうだから
裏情報に通じているし実戦つんで強そう
だからシルバーナイト継承したんだろーなと思った
601マロン名無しさん:2006/10/25(水) 08:35:26 ID:???
>597
クリスやアイシャ、ルンを見れば分かるように「思い(込み)」で強さが変わる世界
ジャコーにはそういうのがまだ無い

魔道大戦中に強くなる気がする>ジャコー
602マロン名無しさん:2006/10/25(水) 09:59:36 ID:???
星団中の大半の国家が参戦する大戦争だから、戦いつづけて生き残った騎士は確実に成長できる
603マロン名無しさん:2006/10/25(水) 10:06:58 ID:???
ジャコーは馬鹿だから「俺は強い、星団最強wwwwうぇwww」って思い込んでます
604マロン名無しさん:2006/10/25(水) 10:40:48 ID:???
>>602
雑魚は幾ら喰っても足しに為らないのは騎士もファティマも同じでは?成長に関して。
ちゃあと組んだエミリィが雑魚ばかりだと嘆いていた様な。

そして、より成長を求めた騎士は、より強い騎士との戦闘を求め、
本当に強い騎士(ワルツ・エンデとか蒔子とか)に喧嘩売って玉砕する、と。良い時代の流れだ・・・。
605マロン名無しさん:2006/10/25(水) 10:48:41 ID:???
>クリスやアイシャ、ルンを見れば分かるように「思い(込み)」で強さが変わる世界

現実世界もそうだよ
606マロン名無しさん:2006/10/25(水) 11:30:24 ID:???
>>604
> ちゃあと組んだエミリィが雑魚ばかりだと嘆いていた様な。

ヒュートランはこの上なく優秀だがワスチャがヘボすぎるので、K.O.Gを使っても
普通の騎士+MH程度の強さらしい。

> 本当に強い騎士(ワルツ・エンデとか蒔子とか)に喧嘩売って玉砕する、と。良い時代の流れだ・・・。

その2人は人間の範疇に入るかどうかも妖しいので例としては極端すぎるな(w
でも、PB表の強い騎士同士や平均的な騎士同士が戦いつづけた場合には確実に経験を積めるだろう。
607マロン名無しさん:2006/10/25(水) 11:35:25 ID:???
>>604
> そして、より成長を求めた騎士は、より強い騎士との戦闘を求め、
> 本当に強い騎士(ワルツ・エンデとか蒔子とか)に喧嘩売って玉砕する、と。良い時代の流れだ・・・。

レベル1でいきなりドラゴンと戦うのは無謀
スライムあたりを倒して経験を積むのがいい
608マロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:33 ID:???
>ジャコーは馬鹿だから「俺は強い、星団最強wwwwうぇwww」って思い込んでます

ジャコーはカイエンの強さ知ってる訳だし、強さの分析にかけては相当クールだと思うぞ。
それで、痛い目に会いそうな相手とはやらない。
うん、シルバーナイトはカイエンお笑い路線継承者の証だな。
609マロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:30:10 ID:???
>強さの分析にかけては相当クールだと思うぞ。
唐辛子爆弾に突っ込むようなやつが?
610マロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:31:24 ID:???
マジでやばいレベルのトラップなら本能で避けるよ、奴は。
クールバカ。
611マロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:24:19 ID:???
俺は避けない(避けられない)と思うなwwwwwwwwww
罠があるない以前だろ、コイツwwwwwwwwwwww
612マロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:29:46 ID:???
そんな馬鹿が成長すると凄くなるんだろ
いい意味で
613マロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:02:04 ID:???
ジャコーはカイエンの事は全く恐れていない。

ジャコーが畏怖するのはラキシスだけ・・・天然馬鹿だから。
614マロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:24 ID:???
>>608
ジャコーはカイエンには肩を吹き飛ばされて痛い目見てるはずだが
615マロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:11:47 ID:???
それでも俺のがつええとか思ってそうだw
616マロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:33:58 ID:???
アホ特有の強運でどんな罠にはまってもピンチは切り抜けるだろう


さて、あのアホ猿は緒突セイレイをてごめにできるのか。
617マロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:57:32 ID:???
さて、まだ決着がついてない感のある凸てブラどっちか強いか真面目に考えるか。
618マロン名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:00 ID:???
そのブラフォードでさえデコース相手にどこまで戦えたかは疑問である
619マロン名無しさん:2006/10/26(木) 01:04:33 ID:???
>>616
手篭めにされるのがジャコー
620マロン名無しさん:2006/10/26(木) 01:05:59 ID:???
どーもブラは格負けしてるよな。強いっちゃ強いんだが。せいぜいランドと同じくらいな気がする。
621マロン名無しさん:2006/10/26(木) 01:42:33 ID:???
後世の人の会話からはブラフォードが
剣技に秀でた人であった感じに聞こえるけどね

作者にブラとジャコーと凸との三つ巴戦でもやっていただこうか。
622マロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:09:35 ID:???
それならテロル対バッシュのバトルと
シュペルター対ハイドラ・ミラージュのバトルが見てみたい。
まあ、後者の勝負は騎士の差で結果が見えてるだろうけど。
永野先生たのむよー7年くらいなら待つからさー。
623マロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:20:44 ID:+iJtkq74
超帝國剣聖と、騎士+ファティマ+MHのバトルが見てみたい
624マロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:25:36 ID:???
ミス・マドラに期待しろ

もっともマキシやログナーなら生身でMHを簡単に破壊とかやってくれそうだが
625マロン名無しさん:2006/10/26(木) 03:18:35 ID:???
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。

ボスもマグも明らかにケンセイ
以下なんだからぎろんしてもいいような・・・
ミラージュじゃまったく歯が立たない
ボスとそれになんとかたたかえるマグ。。
デプレとマグダはおなじくらいのつよさだよな?
626マロン名無しさん:2006/10/26(木) 05:51:07 ID:???
ややこしいだろ。つかダイバー戦と騎士戦はまったくの別物だし。議論するまでもなく
だいたいの強さは解ってるんだから別にいいじゃん。
627マロン名無しさん:2006/10/26(木) 12:24:16 ID:???
ダイバーパワー(魔導士)を持つ者だけが使える剣技は、カルバリィブレードだけではない
実剣に火炎や雷撃を付加させる魔法剣も使えるのだ

ソニックブレードにダイバーパワーを乗っけて放つのがカルバリィブレードである
628マロン名無しさん:2006/10/26(木) 12:41:42 ID:???
といってもバイア自体が殆ど居ないから使い手は少なそう。
騎士の発現率が約20万分の1だからダイバーが20万人いれば1人くらいはバイアが居ることになるが
星団で登録されてるダイバーの数は1000人足らず。
確率的に考えるとバイアは1人も居ないのが当然。

が、王家の人間は騎士やダイバーの出現率が高くなるおかげでバイアが存在してる。
629マロン名無しさん:2006/10/26(木) 12:52:14 ID:???
アラド、斑鳩、ティン、カイエンだけか
絶滅危惧種より少ないな
630マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:10:47 ID:???
カイエンはバイアじゃない
初心者スレへ池
631マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:13:33 ID:???
えっw
632マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:14:54 ID:???
ダイバーパワーを持つものだけが使える剣聖剣技ミラーを使ってるからバイアって説と
連載中や設定でカイエンがダイバーパワーを持ってるという記述が1度も無いことから
微弱なダイバーパワーらしき物を持ってるだけという説の2つがある
633マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:36:18 ID:???
あの人の血だから?
634マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:36:45 ID:???
ダイバーパワーって便宜上ダイバーをまとめて言うときに使われたりするけど、
正しくは、ダイバーパワー、パラサイマル、ハイブレン、ルシェミとあるわけで、
4種まとめてダイバーフォースといい、これを使える者をダイバーフォーサー(ダイバーフォーセス)という
星団暦にはハイブレンとルシェミは失われているため、ダイバーフォーサーと言うとき、
ダイバーパワーとパラサイマルの2種が使える者を指す(命様など)

バイアは別にダイバーパワー+騎士に限った存在ではなくて、パラサイマル+騎士でもバイアはバイア
635マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:39:42 ID:???
>>633
カイエンは母親がダイバーパワー(パラ・サイマル)も持ってたヤーン王女だから
血統的にはパラ・サイマル持ってても不思議ではないな
636マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:41:45 ID:???
>>634
失われていたことになってたが、ペール会長がエイリアス使ってるのでルシェミは星団歴でも存在してることになる
637マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:44:30 ID:???
ミラーはパラサイマル+騎士っぽい
638マロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:49:51 ID:???
ダイバーの家系と言われてる天照家だが、ダイバーパワー持ってる(生きてる人間限定)のは今のところサリオンとサッチャーだけ
639マロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:14:06 ID:???
騎士だけでも人全体の人口からの比率なら少ないのに。
勿論、ダイバーはもっと少ないし、MHマイトやファティママイトも少ない。
だからこそ、ダブルマイト+騎士とか云う人が、もの凄く云われる訳で。

で主人公は、と云うと・・・ダブルマイト+騎士+ダイバーフォーサー+α・・・もう、何でもアリだなorz
640マロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:16:50 ID:???
カイエンはただでさえ痛いキャラなのにバイアなんぞになられたら最悪だろ
641マロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:21:01 ID:???
人間限定なら騎士+ダイバーフォーセス+マイトのナインが一番痛いって事になるか
642マロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:31:49 ID:???
>>639
アマ公の力は神様パワー。
643マロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:40:16 ID:???
サタンの気配をおぼろげに感じ取る程度の
パラ・サイマルらしきものを持つカイエンが使え
強力なダイバーの家系だが
バイアではないハイアラキが習得を試みたミラー

ダイバーパワーが必要ではあっても
より重要なのは騎士の能力なのだろう
644マロン名無しさん:2006/10/26(木) 16:12:31 ID:???
ダイバーパワー+騎士のティンも使えないよ
ここ重要。
645マロン名無しさん:2006/10/26(木) 16:37:16 ID:???
サッチャーは攻撃パワー主体の天照家に置いては異例のパラ・サイマル、霊能力者である >デザインズ
ということは恐らくサリオンのダイバー能力は攻撃主体のダイバーパワー

この場合、ダイバーパワー+騎士でミラーが使えるということになる
646マロン名無しさん:2006/10/26(木) 16:40:19 ID:???
サリオンはパラサイマルの力を持ってる
ブラック3が攻めてきたときも、予知したり、遠く離れた味方に思念を飛ばして命令したりしてる
死後、高位界に転生(強力なパラサイマルを持つ人物だけ)することも決まってるから確定

問題は、ダイバーパワーを持っているか否か
もしも持っているなら、ダイバーフォーサーのバイアってことになる

成長するとアイシャから連載上最強騎士のポジションを継承する
647マロン名無しさん:2006/10/26(木) 16:42:34 ID:???
また、パラサイマルオンリーの可能性が高いのは、
ボスヤンと対峙したときに絶対零度を弾けなかったから
絶対零度はズームも使えるが、強力なダイバーパワーがないと弾けない
パラサイマルでは対応不可どころか、ボスヤンに次の行動を読まれてしまう
648マロン名無しさん:2006/10/26(木) 17:37:13 ID:???
>>641
ダイアモンドもかなり痛い
649マロン名無しさん:2006/10/26(木) 18:15:31 ID:???
>クリスやアイシャ、ルンを見れば分かるように「思い(込み)」で強さが変わる世界

クリスティンはダイ=グモード、アイシャは天照モード
パイソンを一刀の元に切り伏せた時のルンは何モード? アマに惚れてるわけでは無さそうだから天照モードは考えにくいな
650マロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:06:41 ID:???
あれは成長でないかい?一応3年経ってるし
651マロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:18:20 ID:???
ミラージュ騎士としての心構えの差
負けた屈辱を忘れずに再戦を申し込んだルンと、そんなこと忘れていたパイソン
652マロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:23:46 ID:???
とは云え、基本的にミラージュレフトはミラージュ騎士としての心構え
なんて無いのがデフォだしな。精々がタイトネイプ位じゃね?多少は心構えが在るのは。
まぁ、ミラージュライトにもスペクターとか、心構えの無いのはいそうだが。
653マロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:40:06 ID:???
かつてのサリオン、シャフト、ティン、スパーク、パイソンあたりの天照に忠誠誓ってない左メンバー
には心構えなんて無さそうだが、サリオンは精神的に成長し、シャフト、ティン、パイソンは死亡

それ以外の左メンバーは天照に忠誠誓う真っ当な騎士だから左右でそれほど差は無い
654マロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:38 ID:???
かつての左は斑鳩に従って反乱起こして誰も止めないくらいだから全員天照に従ってないんじゃない?
655マロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:07:42 ID:???
今となっては最初のサリオンの反乱は、アイシャの両親を殺したサリオンの両親とその関係者を粛清したもので
天照に対して反乱を起こすってのとは少し違うね

6巻の反乱は天照の力が消えたから、これ幸いと暴れたわけだし
656マロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:12:09 ID:???
>6巻の反乱は天照の力が消えたから、これ幸いと暴れたわけだし
それを反乱とは言わないの?
657マロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:15:35 ID:???
現在進行形で第三次動乱を企ててる斑鳩は、普通に忠誠なぞ誓ってないとは思うが、
今のミラージュレフトなら、止めようとする者がいる可能性が在る。
ってか、斑鳩の昔語りとタイトネイプの件から、恐らくはタイトネイプは止めようとはするだろう。
他の面子は・・・お祭り騒ぎに乗る感じで、一緒に騒ぎそうな連中ばっかりな気もするが。
以前のサリオンの動乱に協力したミラージュレフト同様に。
658マロン名無しさん:2006/10/26(木) 22:14:30 ID:???
つーか前々から不思議だったんだが、軍事費高すぎね?
フィルモアとかMH4000基以上抱えてるんだろ? つまり、騎士とファティマもだよな。
ファティマ一体50億て、軍事費どんくらいいくんだ・・・
三億八千万人程度で養えるか?
659マロン名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:19 ID:???
すまん、スレ間違えた・・・・
660マロン名無しさん:2006/10/26(木) 22:35:30 ID:???
フィルモアはなぁ、数千機のMHを抱え、物凄い大戦力を有している、かの様に見えるけどなぁ、
たった15機のMH(とミラージュ騎士とファティマ)相手に負ける様な
実は張り子の虎、だからなぁ・・・。まぁ、騎士の腕前の差とかも在るんだろうが。
661マロン名無しさん:2006/10/26(木) 22:38:46 ID:???
張子の虎というかそれだけLEDが次元の違う強さってことだろ。
662マロン名無しさん:2006/10/26(木) 22:43:13 ID:???
ちなみにジュノーンは一機でフィルモアの4000基のMHに勝てる。
663マロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:46 ID:???
しかしさすがに時間がかかりそうなので
中の騎士は糞尿まみれ
664マロン名無しさん:2006/10/27(金) 01:05:29 ID:???
>>660
なんか実際そのシーンになったらいろいろありそうだけどな。災害でほとんどのMHが埋まったり
壊れたりしてたから侵攻できた、とか後付けされそうwwwwwwwwwwwww













そこまで続かないとか言うな
665マロン名無しさん:2006/10/27(金) 01:49:25 ID:???
>>662
実際に戦ったらたぶん無理
クローソーは騎士としての腕が剣聖なわけではないから、
MHの耐久性が4000台粉砕するまでにオーバーするだろう
剣聖なら超必殺技で一気に倒せるかも知れないけど
666マロン名無しさん:2006/10/27(金) 03:03:02 ID:???
アマ公&ラキ&tKOGでも、たった1機で数千機のMHを壊滅させてしまいそうだ。

まぁ、フィルモアはMHの設計や性能は優秀なんだろうが、
MH戦と騎士戦なら騎士戦の方が得意(ってか、MH戦が苦手)な騎士が多いのか、
騎士とファティマの信頼関係が、安定はしているけれど深くないのか、
どうにも、折角の性能を生かしきれてない感が在るし。まぁ、全ての騎士がって訳では無いだろうが。
667マロン名無しさん:2006/10/27(金) 08:05:17 ID:H52vl6nn
まあバスターランチャーで
668マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:53:50 ID:??? BE:347407867-2BP(10)
そういや筆頭騎士ってのはその騎士段差異境騎士のはずなんだが
三期は何でブラフォードなんだろ?MH剣聖級だから?
669マロン名無しさん:2006/10/27(金) 19:59:27 ID:???
ログナー→元々番外的扱い、シャフトのミラージュ最高剣技の例でもログナー抜きで数えてるし
スペック→人外、レフト
マドラ→非公式みたいなもん
マキシ→キチガイだし子供だし
サリオン→レフトだしまあ色々あるんでは

ログナーが右の4番、サリオンが左の4番で最高権力ってなってるし、
ミラージュの場合筆頭以外のポジションもあると。
筆頭はどちらかというと対外的な側面もあるし。
670マロン名無しさん:2006/10/27(金) 20:12:18 ID:??? BE:521111579-2BP(10)
つまり対外的には筆頭騎士なんだけど実権はなく
中間管理職なわけで・・・・薄幸だなあ
671マロン名無しさん:2006/10/27(金) 20:37:38 ID:???
>>668
実際のところ、その設定は無かった事にされる可能性が大だろう
672マロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:41:13 ID:???
ミラージュ筆頭騎士
2900年代
ログナー、アイシャ
3000年代
ログナー、アイシャ(斑鳩)、マキシ

対外的な筆頭騎士じゃない
第三期云々のブラフォードはもっと限定的なもんだろ
673マロン名無しさん:2006/10/28(土) 10:03:14 ID:???
ログナーやアイシャといったキャラはミラージュの騎士よりも政治家、王族としての顔が強いから、そういうのは除外してるんじゃないか?
674マロン名無しさん:2006/10/28(土) 10:46:34 ID:???
たしかナカツがどっかで筆頭騎士=その騎士団を代表する騎士であり最強騎士という事ではない
とか書いてなかった?
まあ実質最強騎士だったりするけど
675マロン名無しさん:2006/10/28(土) 11:24:17 ID:???
ブラフォードに追加設定されるんじゃない
実は今まではミミバ族としての力だけでこれから騎士代謝が起こる   とか

冗談だから、やんなよ>ナカツ
676マロン名無しさん:2006/10/28(土) 11:34:09 ID:???
ブラフォードは第3期で一番頑張った騎士ってことよ
677マロン名無しさん:2006/10/28(土) 11:42:24 ID:???
よっぽどブラ気に入ってるんだな
678マロン名無しさん:2006/10/28(土) 12:22:23 ID:???
>>675
ブラフォードはミミバ族と同じ地方の出身って設定でミミバ族ではないらしい
679マロン名無しさん:2006/10/28(土) 13:40:30 ID:XDWckojk
騎士戦とMH戦まともに描写されてる数少ないキャラだしな
ページ数も多いし。相手もオージェで自分はポンコツと燃える設定
680マロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:36:23 ID:???
うーん、たしかにあのあたりならねとはおもうが。
そのころ→剣豪小説の主役。今→ドラゴンボールの天さん。

作者自身の気に入り度も相対的に下がってる気がするよ。
681マロン名無しさん:2006/10/28(土) 22:16:03 ID:???
てか、単に3期では最初に入団したからじゃないのか。<3期筆頭ブラ
2期最後が19のルンで、20のヨーンはだいぶ後だし
単に3期中では年齢が上のせいかもしれないけど。

ブラはアトロの章で「描き切られちゃった」かもしれんね。
描き切られて消失したルンと違って、
天さん的に些細に活躍し続けてるだけまだいい。
682マロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:56:03 ID:???
ファティマのパワーゲージを騎士に当てはめると
戦闘能力-MH制御能力-演算性能-肉体耐久値-精神安定性

戦闘(運動)能力-MH操縦能力-剣技-肉体耐久値-精神安定性


平ミラージュの戦闘力をAと考えて基準とすると
ルン
A−A−A−A−A (一応、平均ということで・・・)
ティン
A(2A)−A−B1−B1−D ()はダイバー込み
シャフト
2A−3A−3A−2A−C (パルテノと一緒にしたかったが3Aは剣聖クラスだろうし肉体耐久値が低いとは思えない)
ブラフォード
2A−3A−2A−A−A
マキシ
VA−3A−3A−VA−A(クローソと対にしてみた)
カイエン
3A−3A−3A−3A−3A(アトロ・・・)

とか考えてみた
話題が止まってるので
683マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:12:10 ID:???
まぁ、スレが過疎っているからネタ投火もアリだとは思うが。
騎士の強さを只一元的に見るのではなく、幾つかに区分けしてみようと云う試みも悪くは無い
と思う。只、その例えだと・・・騎士戦VAは蒔子ではなくログナーではないか?!ってのが気になった。
684マロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:25:50 ID:???
ログナーはVAの上を作るしか無いんでない
騎士の範疇じゃないし
当然、星王としてのマキシはVA以上かと

あとマキシをVAにしたのはファティマとしてパワーゲージを与えられた場合にVAはマキシの筈だから
ちょうどええかなっと


レスター
B1-B2-B1-B1-B1(ミラージュ騎士を見慣れてる目には大した事がないように見えるがB1がこれだけあるのはすごい事なのである)


早い話がパルと一緒w
685マロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:07:46 ID:???
ワスチャやハイトは
D2-D2-D2-D1-C
といったところかな
686マロン名無しさん:2006/11/01(水) 11:17:51 ID:???
ログナーは騎士の範疇だろ
687マロン名無しさん:2006/11/01(水) 12:20:35 ID:???
剣聖が100人でかかっても勝てないようなやつを騎士の範疇に入れるのかよ
688マロン名無しさん:2006/11/01(水) 13:16:36 ID:???
ログナーは人外だしラキシスと同じ

ログナー
?−?−?−?−?

で良いんじゃない
689マロン名無しさん:2006/11/01(水) 15:10:39 ID:???
3Aは天位級〜ナイトマスター級だよ
690マロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:42:10 ID:???
カイエンでオール3Aだと超帝国騎士のパワーゲージ考えるのキツイなw
691マロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:18:41 ID:???
そうだな。寧ろ、ログナーVA、蒔子3A、超帝国剣聖達2A、超帝国騎士達A、
星団暦の剣聖達〜ナッカンドラやカイエン辺りB1とかにした方が、しっくりくる気がする。
692マロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:33:26 ID:???
Aが本来の最高値
B2〜Cが平均
D2以下が廃棄対象なんだから
無理矢理当てはめるんなら

VA ログナー
   (マキシ)
3A 朝廷国剣聖
2A 朝廷国騎士
   (カイエン)
A  星団暦剣聖
B1 星団暦強騎士
B2 騎士団一般騎士
C  星団暦平均的騎士
D1 ナイトポリス
D2 チンピラ
E  ハイト、ワスチャ

こんなもん
693マロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:58:29 ID:???
>>692
5A マキシ
4A 超帝國剣聖
3A 超帝國騎士
2A カイエン、スバース

の方がすっきりかも
694マロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:11 ID:???
星団歴だけで考えた方が区分けしやすいと思う
>>692のだと主要キャラがB1とB2で間に合ってしまう。
あとハイトはナイトポリスだったんだからD2じゃね?
695マロン名無しさん:2006/11/02(木) 10:58:04 ID:???
>>694
ツッコんだら負けだと思ってる
696マロン名無しさん:2006/11/02(木) 13:15:09 ID:???
アイシャvs凸・ブラ・・・・・・アイシャが瞬殺
スパークvs凸・ブラ・・・・・・スパークが圧倒
凸vsブラ・・・・・・・・・・・互角の攻防
697マロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:06:06 ID:???
翻訳すると

アイシャvsブラ・・・・・・アイシャが瞬殺
スパークvs凸・・・・・・スパークが圧倒
凸vsブラ・・・・・・・・・・・互角の攻防

ですか?
スパークvs凸が圧倒だったのか互角だったのかは意見が分かれるし
アイシャ≧スパークの根拠が分からない
698マロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:22:59 ID:???
スパークは短い包丁、凸は実剣
凸は全力で焦りまくりだが、スパークは余裕たっぷり(凸がちょびっと胸に傷つけたので驚いた)
もともとスパークの正体は剣聖なので、剣聖以外には太刀打ちできない
人格の安定に伴ってスパーク人格の力もどんどん強くなってる

魔導大戦中に、ミス・マドラ(マドラ・プロミネンス)がデフォルトの人格になって、
ときどきボケかましてスパークの人格に戻るようになる

アイシャは気持ち次第で、並の騎士から剣聖級にまで強さが変動する
ビュラードも変動するタイプで、最弱レベルから天位級まで変動する

ブラウマ・イクと凸の強さを比較すると、
イクは、真空12光輪に対処するので精一杯(剣折られた)
凸は、ダブルヘクサグラム(12分身で真空24光輪)になんとか対処できた(剣折られず)
フィルモア最強騎士と言われるイク(ケーニヒは互角)でさえ、凸には遠く及ばないということだ
今のクリスは、イクやケーニヒよりも強くなってる
699マロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:04:25 ID:???
意見が分かれるも何も
描写でも設定でも
スパークが上なのは明らか
スパークは半裸に包丁二本
デコースは装甲服に実剣二本
スパークは右胸にかすり傷
デコースは左脇腹を刺され、かなりの出血
スパークは真面目に闘ってない

デコースが助かったのは
包丁と装甲服のおかげ
700マロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:21:46 ID:???
短い包丁で
縫い目を正確に狙い打ちされてるのも
701マロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:35:07 ID:???
>>697
デザインズ設定で、デコース戦はまじめに戦っていなかったってなってる

ふまじめなスパーク≧真剣ちょいビビリモードの凸

圧倒とは言い切れないが、仮にお互い100%の場合
スパーク>凸
ワンランク違うのは確か
702マロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:55:28 ID:???
マドラになった時に、ちょびっと傷ついた胸を見てどう思っただろう
ハート様みたいに自分の血を見て、、、って事は無い?
703マロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:58:50 ID:???
ジ ュ ノ ー の ネ マ 王 国 の 惨 劇 再 び !!!!
704マロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:27:49 ID:ZGeP7xmo
そもそも凸とスパークは知り合いだったのか?
705マロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:01:11 ID:???
会話の内容から、どう考えても知り合い
706マロン名無しさん:2006/11/03(金) 02:34:42 ID:???
会話内容からしてスパークがエープ時代に見知ってるっぽい
707マロン名無しさん:2006/11/03(金) 04:18:18 ID:???
デコース撃退にあたった面子と、玉座防御に割かれた人員は実力差で割り当てが決まったのかな?
ただ単に右翼と左翼の違いなだけかも知れんけど。スパークとランド以外。
話を聞いてるとランドよりスパークのが強いんだろうけど、
ランド殺せそうな奴ってバッハトマにはボスヤスフォート以外にいなさそう。
708マロン名無しさん:2006/11/03(金) 06:14:49 ID:???
全体に命令を伝えた後
サリオンが個別に指示を与えたのは
傍に控えていたキンキー、オービット、ブローズ
ズームが呼ばれた描写はないが
あの場にはいたので、サリオンの指示を受けているはず
玉座回廊と玉座に向かう面子を決めた後で
スパークを探していることから
残るデコースにスパークを当てるつもりだったことになる
ウラッツェン達では凌ぐことが難しいと考えているところに
偶然なのか、巫女が探し当てたのか
スパークが現れ、デコースの相手をした
想定外のペールの攻撃にはキンキーが対処できるよう指示を与えた

デコースの変幻自在の剣に対して有効なのは
我流のブラフォードや本能のアイシャ
正統な剣のランドは相性が悪いと言える
709マロン名無しさん:2006/11/03(金) 06:22:03 ID:???
凸はランドを潰せる
710マロン名無しさん:2006/11/03(金) 06:59:06 ID:???
>>708
それを云うと、正統な剣のソープとかカイエンとかログナーとかは、凸相手に不利なのか?って
事に成ると思うんだが。実際には、MH戦になるがソープ対凸助は、歯牙にもかけない
余裕の勝利でソープが勝っている訳で、仮にラキが操作していたとしても、ラキも正統な剣。
カイエンと凸助は対戦してないが、カイエンが出てきてないから戦えてると自白してる。
ログナーは設定上最強の騎士なので、凸に勝率など、そもそも与えられてすらいない。

大切なのは騎士の実力であって、正統な剣であるか否かは、余り関係無い気がする。
711マロン名無しさん:2006/11/03(金) 08:51:46 ID:???
凸以上か以下かは別として、ランドは明らかに剣技以外の強さがあるだろう……
速さで騎士>会長なハズなのに、なんで騎士のサポートなしで会長はあんな大暴れできたん?
712マロン名無しさん:2006/11/03(金) 09:54:43 ID:???
>>711
娘と同じ力持ってたからじゃない?>ザ・ワールド
713マロン名無しさん:2006/11/03(金) 10:48:31 ID:???
機械化ランドは凸より強いんじゃないか?
スパークがやったみたいに装甲の隙間を狙って攻撃しないと駄目だろうからな。
ランドの剣圧を片手で受け流せるかも疑問だし。

ところでビョイト卿は騎士だったのかな。
714マロン名無しさん:2006/11/03(金) 12:13:25 ID:???
描写からいって剣技では凸が上だろう
そうなると凸はランドに攻撃をヒット出来、逆にランドの攻撃は流される

しかし凸の攻撃がヒットしてもランドの腕と相まって
ランドの機械化防御力で致死ダメージを与えるのは難しい可能性はある

そうだと仮定すると、凸の攻撃はあたるけどなかなかダメージがゆかない
ランドの攻撃は凸に当たらない
凸は「やってられるか僕ちゃん他の相手探すわ」 でランドは軽傷で凸を取り逃がして終了

つまりこの仮定でいくと、ランドは凸より強くはない、凸の方が技量が上、しかしランドは倒されない
715マロン名無しさん:2006/11/03(金) 12:31:34 ID:???
凸だとボスヤンに瞬殺されるが、ランドだとボスヤンに一撃加えられる
ジョーカー太陽星団でも機械化適正はあるようだが、ランドは機械化騎士の最高峰
騎士能力+機械の力レーザービームも使えるし、耐久力は全騎士中ナンバーワンの騎士だ

ランドはダイバーパワーをほとんど無効化できる
716マロン名無しさん:2006/11/03(金) 12:34:49 ID:???
>>711
会長はルシェミ以外にもパラサイマル持ってるかもな
テレポートしてるし、パラサイマルならファティマを超える先読み能力(予知・予言)がある
東の君やコピー元となったメル・クール・リトラーやアトールの巫女はその最高峰
717マロン名無しさん:2006/11/03(金) 12:48:11 ID:???
機械の体を手に入れるために
コーララも銀河鉄道に乗り込みました。
しかし乗っていたのはジョバンニとカムパネルラでした。

わぁ。
718マロン名無しさん:2006/11/03(金) 13:21:27 ID:???
>>715
機械化されてるだけに電撃喰らうとまずそうだが
719マロン名無しさん:2006/11/03(金) 14:49:26 ID:???
凸>ランドは公式設定
720マロン名無しさん:2006/11/03(金) 16:40:47 ID:???
設定は無いよ。

単純に剣戦闘したら凸>ランドだろうけど、実際に戦ったらどうなるかわからん。
ランドにはそういう強さがある。
721マロン名無しさん:2006/11/03(金) 16:43:16 ID:???
>711
ペールはズームの時を解除出来る能力を持ち
さらにボスヤスフォートに能力を強化されてるからだろう
722マロン名無しさん:2006/11/03(金) 16:58:07 ID:???
>>720
ミラージュ騎士団にはバキン・ラカンに非常に関係の深い騎士がいる。この騎士は
アトール聖導王朝ともゆかりの深い人物である。その通り、ピッキング・ハリスだ。
彼女とバキン・ラカンのつながりはこのエピソードか改訂単行本1巻を食い入るように
眺めていればわかると思う。現時点でハリス以外にデコース・ワイズメルと対等に戦える
ミラージュ騎士はログナーを除けばブラフォードしかいない。この理由はともかく、彼女が
純血の騎士の直系の血統の持ち主であることは皆ご存じだとは思うが、カイエンが彼女
を知っていたのはそういう理由もあるのだ。カイエンは純血の騎士の血統を知っている。
現時点ではハリスとルース、そして自分とデプレだけが超帝国のシバレースの末裔だ。

1998年の古い設定
723マロン名無しさん:2006/11/03(金) 17:14:56 ID:???
ずいぶん変わってしまったな
本編では、イマラから逃げまくってたケサギが、ハリスとは戦おうとしてる
724マロン名無しさん:2006/11/03(金) 18:36:35 ID:???
>>710
騎士の実力ってのが、身体能力のことなら
そりゃ、そうだろう。
技もへったくれもないくらい
速くて力が強けりゃ、勝負は簡単につく。
子供のクリスティンが力でシルチスの腕をへし折り
蹴り飛ばしたように。

例に挙げてるログナー、ラキシス、カイエンは
遥かに上の身体能力なんだから、デコースの勝ち目無しなのは当然。
剣聖の速さに対応して、鍔迫り合いに持ち込めたソープも
本人のパワーに比例して、パワーが増幅されるMHでの圧勝は順当。
単純に剣技の冴えでも、デコースよりそいつら4人の方が先ず確実に上だが。

ま、変幻自在の剣だの重い剣だの無頼の剣だの本能の剣だの
夫々の剣に特徴があったり
剣技や流派が重要な意味を持つ世界だし
桁違いの速さで一撃決めりゃ
勝負は決まるような奴でも
色んな技で駆け引きするくらいなんだから
同じくらいの身体能力の奴同士の戦いなら
尚更、剣技の優劣、相性は重要だろう。
725マロン名無しさん:2006/11/03(金) 19:02:58 ID:???
ちなみに、アイシャとマロリーの通常時の強さの違いもある程度はわかる
ヨーンを捕まえるとき、
どっちの尾行か判断するためアイシャとマロリーが別の方向に瞬間移動したシーン

アイシャはマロリーの2倍の距離を移動してる

これが実力差
726マロン名無しさん:2006/11/03(金) 19:26:33 ID:???
倍って程差はないように思える
ほぼ同じ位置からマロリーは1つ先のラインの上まで移動、アイシャはそのラインを数歩超えたあたりまで移動
アイシャの方がマロリーより少し身長が高いから歩幅が大きいってだけかもしれない

そもそもこれが強さに直接関係あるのかどうか
727マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:07:48 ID:???
>>723
普通の騎士と戦うより、天位騎士と戦った方がメリットあるんじゃない?

まぁ、実際戦ったらイマラ>ケサギだけどな。
728マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:08:04 ID:???
角度に注目
マロリーは20度、アイシャは40度でライン越え
音もビュン!とビュ!
凸を相手にしてヨーン「動きがゆっくり見える、僕の方が遅い!」と言ったが、
力の差がよく出てる

ちなみにアイシャが天照モード(=剣聖級)になったときは、
ブラフォードですらまったく動きが見えないほどの超スピード
729マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:12:35 ID:???
こういう絵で測る角度はあんまりあてにしないほうがいいと思うが
730マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:22:38 ID:???
つナカツ
でもまあそうだな
731マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:33:32 ID:???
シャフトの剣技は正統派だけど凸と戦ったらどっちが優勢かね?
ちなみにサリオンはおそらく剣の基礎をオービットに習ったんだろうけど
シャフトやスパークにも教えてもらったりしてるんかね?

732マロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:49:42 ID:???
1998年ってシャフト生きてた?
733マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:00:56 ID:???
>>731
シャフトの勝ち、
スパークとシャフトで同ランクぐらいとみなしていいでしょ


12巻終了時の順位は
ログナー
陛下モードアイシャ (剣聖級)
スパーク (ミラージュ1、2位の強さ)

内乱時は
ログナー
陛下モードアイシャ
シャフト(ミラージュ1の剣技) スパーク
734マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:03:41 ID:???
今の所の上位格付け、基本的に成人時で

デプレ(全盛期、恐らく大進行時以降)
斑鳩(成人)
ジャコー、シャフト、スパーク、ネイパー 、(ソープ)
ブラフォード、凸
ヒートサイ、ランド、ティン
735マロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:08:56 ID:???
>>733
補足、ミラージュ1、2位とかの場合、人外ログナーは数えない場合が多く、
また強さ変動の剣聖級陛下モードアイシャも数えない場合が多い、

よってログナーとアイシャ抜きで数えると、
内乱当時シャフトがミラージュ1の剣技、強さも1、2位を争う(スパークあたりと)
魔導大戦勃発時点あたりで、スパークはミラージュ1、2位の強さ(デザインズ設定)
736マロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:17:17 ID:???
>>734
妥当だな
737マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:15:53 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
同人並の似非漫画家がデザインしたロボ作るの恥ずかしくない?
738マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:17:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者て恥ずかしくないの?
739マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:17:45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者て恥ずかしくないの?
740マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:18:16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者て恥ずかしくないの?
741マロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:18:47 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者て恥ずかしくないの?
742マロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:20:10 ID:???
何か、いきなりスレ違いなのが涌いているな・・・。雑談スレ化してた本スレを荒らしてた香具師か?
それとも、また誰か頑駄無関連スレに赴いてカトキか誰か、壊死を叩いて嵐を釣って来た馬鹿が
現れたのか?どちらにしろ迷惑な話だが・・・。


まぁ、それ(上記)はそれとして措いといて
もし、仮にログナーが剣聖を一時預かりしたなら、どうなっていただろう?
ハイアラキが飛燕剣で、受けたら天位授与、カイエンが次元反転分離攻撃他で、生き延びたら
天位授与だったし・・・MBTで耐え抜いたら天位授与、とかかな〜?とか思ったり。
耐えきれなかった奴は、そのままあぼん、避けたり逃げたりした奴は、そのまま放置で。
743マロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:34:49 ID:???
剣聖預かりは剣聖預かりだから、剣聖のように天位授与やナイトマスター授与するわけではない
剣聖が認めても、天位数や勢力バランスなどで、簡単に発行できないのが天位(バキンラカン聖帝の発言)
デプレもカイエンに天位を授与されてから、実際に天位騎士になるまでに1年間時間がかかってる(本編)

剣聖の飛燕剣をガチンコで止めたソープダッシュは凄いよ
プラズマ(雷属性最高。水属性最高の絶対零度と互角)で剣聖にダメージ与えてるし
744マロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:38:33 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者でいること恥ずかしくないの?
745マロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:07:15 ID:???
>>743
カイエンの次の剣聖って、カイエンの次男(長男・長女とは異母弟)の蒔子だっけ?
まぁ、間に剣聖預かりのマドラ・プロミネンスがいるけれど。

どうも蒔子が剣聖を欲しがっていて、マドラが剣聖を餌に云う事を聞かせようとしてた
シーンが在ったと思うんだが、ファーンドームの星王の過去を回想するシーンに。
あの時既に蒔子はナイトマスターで、天位騎士だったって話もあるんだが・・・。
蒔子は、アマ公(左ミラージュとかも抱える)が死んだ方が良いかも知れないと思う位の
重度の殺人鬼で、普通にバキンラカンの聖帝から天位を授かるのは、かなり望み薄だと思うんだが。
剣聖預かりが天位やナイトマスターを授けれないとして、誰が剣聖に成る前の蒔子に
ナイトマスターを授けたんだ?って点も気になる。
蒔子が生まれたのはカイエンが亡くなった後で、流石に、誕生前の胎児に
天位やナイトマスターを授けるのは無理があるだろうし・・・いくらカイエンでも。
746マロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:31:01 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者でいること恥ずかしくないの?
747マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:04:51 ID:???
>>745
剣聖だが剣聖就任しなかったマドラと同じで、
マキシの場合は生まれた時点で剣聖だったからナイトマスター付けるけど、
剣聖就任は、剣聖預かりのマドラが認めてから・・・ということになっていたのかもしれん
子供のマキシは、天照・ラキシス・ログナー・マドラーに対しては忠実
自分より強い相手だから
748マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:15 ID:???
746 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 15:31:01 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者でいること恥ずかしくないの?
749マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:14:35 ID:???
皇子をの言うことを聞けば
正式にケン聖を渡すだから
それまでは略式ケン聖だった
750マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:15:17 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=fB54m85t5MM
『正直言って同人誌の素人級』
この漫画の読者でいること恥ずかしくないの?
751マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:23:57 ID:???
受け止められたことに、目を見開き
「は…はは…
 受けた…
 俺の飛燕剣を受けやがった…」
ハイアラキは絶対の自信を持って斬りかかってる
ソープと同じく天位とナイトマスターを貰ってるシャフトも
似たような試練を受けてることだろう
752マロン名無しさん:2006/11/04(土) 16:29:30 ID:???
ただの天位とナイトマスター付きの差だな
753マロン名無しさん:2006/11/04(土) 19:14:06 ID:???
>蒔子は、アマ公(左ミラージュとかも抱える)が死んだ方が良いかも知れないと思う位の重度の殺人鬼
>子供のマキシは、天照・ラキシス・ログナー・マドラーに対しては忠実

こういうのって設定あるの?
754マロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:00:28 ID:???
>>743
ソープは神なんだから強くて当たり前じゃん。
負けた方が恥ずかしいだろ。
755マロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:23:14 ID:???
>>753
殺人鬼かどうかはともかく、11巻冒頭の3075年のマキシの台詞を見てるとかなり危ない奴だってのはわかる。
マドラの力はマキシすら恐れおののくほどのもので、マキシはマドラの指示に従っていたという解説はデザインズ
にあるので、マドラより騎士能力が上のラキシス、ログナー、そして神である天照にも忠実だったとしても不思議じゃない。
756マロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:35:17 ID:???
本編でまともに戦ってすらいない連中の対決を考察するのって何なんだろうと思いつつ

マキシとデプレ、それからマキシの次の剣聖のベルベットの差はどれ位だろう?
どちらも心情的に良い勝負して欲しいんだよな。 マキシってMHの扱いでも最強? たぶんそうなんだろうが
マイティシリーズを操れるバカだから、巧者ならどこか付け入る隙がありそうな・・・・
ベルベットは戦闘機械って事らしいが、本編初登場時の印象から何かまともな人格者に見えた。
まともなカイエンとミースの子がキチガイなら、殺人狂のマドラとデコースの子なら良識人になる法則。
757マロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:01:09 ID:???
ログナー>>>>マキシ>プロミネンス>>ナッカンドラ、カイエン>>モイライ、ベルベット、他剣聖>>星団暦の騎士

こんなもん
758マロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:52:35 ID:???
ベルベットは設定がまだほとんど出てないからわからないよ
「マキシとは違ったタイプの剣聖」って言われてるように
マキシとの比較対象になるくらいだから凄い可能性もある
759マロン名無しさん:2006/11/05(日) 02:53:38 ID:???
>>757
ナッカンドラ>カイエン
760マロン名無しさん:2006/11/05(日) 03:47:13 ID:???
>>756
マキシが乗ることになる暁姫はソープが徹底的にチューニングした結果恐ろしくパワーが出るMHになった
ソープ自身曰く「カイエンでも乗りこなすのは無理かも」ってくらいでリミッターが付けられている

仮にマキシが暁姫を完全に乗りこなしてるとすると、MHの操縦においても最強クラスってことになるんだろう
761マロン名無しさん:2006/11/05(日) 03:48:07 ID:???
>>759
ナッカンドラとカイエンは同程度
カイエンより上だったのはネッド・スバースの頃だ
762マロン名無しさん:2006/11/05(日) 04:22:36 ID:ab3rQKVg
ナッカンドラとカイエンは同程度について
ミラーを使えるカイエンと同程度ということは、
ダイバーパワー抜きの騎士能力のみではナッカンドラが優勢か?
ミラーを使い同時攻撃のカイエン=ダイバーパワーなしのナッカンドラの騎士能力
763マロン名無しさん:2006/11/05(日) 04:54:20 ID:???
騎士能力とダイバーフォースも持ってるナインが騎士であるマキシと同程度
もっともPB表が出た時点ではナインに騎士能力があるという設定は無かったので
PB表が通用するのかどうか不明だが
764マロン名無しさん:2006/11/05(日) 09:13:40 ID:???
>>762
ミラーも剣聖レベル同士の戦いじゃ決定打にならないんじゃないかなぁ。
凄い技よりも戦闘経験と肉体的強さ(だとするとスバースの方がやや上かも)が
優先すると思うよ。
765マロン名無しさん:2006/11/05(日) 10:03:34 ID:???
単純に2対1になるのに決定打にならないの?
766マロン名無しさん:2006/11/05(日) 10:19:37 ID:???
スバースは最期の純血の騎士で
スキーンズらの歴代超帝國剣聖の他にも
ヤーンらバイア、さらには女凶行の情報まで組み込まれている
カルバリィブレードを使えるスキーンズらも
ダイバーパワーを持っている
スバースがダイバーパワーを持ってないことなど有り得んだろ
767マロン名無しさん:2006/11/05(日) 11:21:26 ID:???
>>765
ならんでしょ。マドラが見切ったのがいい証拠。
768マロン名無しさん:2006/11/05(日) 12:14:04 ID:???
確かにそうだな
格下が2人になろうが10人になろうが問題外なんだろうな
769マロン名無しさん:2006/11/05(日) 12:31:34 ID:???
>>766
同意
カイエンでさえ持ってるのに
770マロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:07:30 ID:???
単純にナッカンドラはハイブレンコントロールを受けない(スバースの子孫は大丈夫)
カイエンはハイブレンコントロールにある程度支配される(カイエンの子孫はダメ)
771マロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:35:09 ID:???
昔のマドラの設定で
「ハイブレンによる制御プログラムはスバースからオルカオンに至るまでの5代に渡って消去され
現在では炎の女皇帝さえその力を制御することは不可能。」

なんてのもあったので、額の印を消されたナッカンドラ・スバースもカイエンと同じようにハイブレンの
影響はある程度受けるのかもよ
772マロン名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:16 ID:???
スバース本人はナインにハイプレン・コントロールを解除されているから平気だろ。
773マロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:59:36 ID:???
>>772
だよね
子孫はヌケるのに五代かかったんだろうけど
774マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:25:51 ID:???
ボスやんが言うにはカイエンには「制御プログラムは消えていても超帝國のその血の中にはダイバーの命令を伝える情報が
何割か残っている」状態だから、超帝國騎士は遺伝子レベルでハイブレンの影響を受ける因子持ってることになる。

ナインがスバースのそういったハイブレンコントロールに関する因子を遺伝子レベルまで消去していたのだとしたら、そもそも
スバースの子孫にそれが伝わる訳も無く5代に渡って消去されるってのは変じゃない?
775マロン名無しさん:2006/11/06(月) 02:27:03 ID:???
となるとデプレにはカイエンの半分くらいはハイブレンの影響うけそうだな
マキシはマキシマムプログラムで削除されてそうだけど
776マロン名無しさん:2006/11/06(月) 09:19:11 ID:???
デプレはマグダルにハイブレンコントロールされるんだと思ってる
脳内設定と言うか予想だけど
777マロン名無しさん:2006/11/06(月) 10:37:40 ID:???
精子の中の遺伝子には手を出さなかったんだよ。
778マロン名無しさん:2006/11/06(月) 14:26:06 ID:???
話をまとめるとナッカンドラ>カイエンという訳だな
779マロン名無しさん:2006/11/06(月) 14:39:28 ID:???
プロミネンス>ネッド>ナッカンドラ=カイエン=スペック=ビビエ6>モイライ=ハイアラキ=慧茄

スペックとビビエ6が完全なる超帝國騎士(ネッド)たちと異なる点は、
おそらくハイブレン・コントロールを解除したことによるパワーの低下
ナッカンドラ並と推測
780マロン名無しさん:2006/11/06(月) 14:48:48 ID:???
正直彼女らに対抗できる騎士は同じ超帝國の血を引くものしかいないであろう> 12巻のイーヴィー3の説明

超帝國の血を引くものってのがスバースやカイエンの子孫の事だとするなら最低でも
星団歴の強い騎士の中のTOPクラスの力はありそうだ>カリギュラの騎士
781マロン名無しさん:2006/11/06(月) 15:54:25 ID:???
イーヴィー3はナイトマスター級の騎士と同じくらいの力があると思う
782マロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:47:46 ID:???
なんかデプレで倒せそうな気もするな<カリギュラの騎士
783マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:09:28 ID:???
スバースとプロミネンスは同格だろ。
寧ろ、歴代筆頭騎士をベースに
最後に創られて、ナインもベースになってるらしいスバースは
超帝國騎士で最高の性能くさい。
784マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:12:15 ID:???
純血の騎士の系譜じゃなくても、渡り合えそうな騎士が何人かいそうだな、それ所か。

まぁ、純血の騎士より強い"設定上最強の騎士"なログナーは置いとくにしても
アイシャ(ピンチだと思われる陛下を助けようとする時のみ)とか、ソープとか、
騎士じゃないけどラキシスとか。微妙だけど、ジャコーでも渡り合える可能性が僅かに在りそう。
ネイパーは騎士戦も強いのか?は不明だし。口先勝負なら完勝しそうだが。
ビザンチンもサヤステもシャフトも故人なので、比較しようが無いし。まぁ、
シャフトは微妙だが、ビザンチンもサヤステも全盛期なら渡り合えるんじゃないかな?きっと・・・。
785マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:15:42 ID:???
スペックの正式名がL-D-I-20だから、イーヴィー3やビビエ6含めてカリギュラの超帝國騎士は20人ほどいる可能性もある
もし、彼らがカイエンやナッカンドラクラスの力を持ってたとするとカリギュラの行動が魔導大戦に与える影響はかなり大きくなりそうだ
786マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:30:39 ID:???
逆に云うと、某トラン大統領やオルカオン、ぼったまやマロリー辺りで対処出来てしまう
程度なら、大した影響力は持ってなさそうだ。
(一応、上記4人とも純血の騎士の系譜だから・・・。)
787マロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:51:25 ID:???
そんなのが20人もいたら結構な影響力だと思うが。
788マロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:14:29 ID:???
カリギュラは星団の支配うんぬんには興味がない
より巨大な敵、悪魔たちや、壊園剣や、神々に興味津々

プロミネンスは超帝國剣聖でスキーンズ、クルマルス、ララファ、テレキスの5人しかいない
ネッド・スバースは800人くらいいた超帝國騎士の一人
(AD5000年代に開発された最後の騎士でナインの抽出子の一人)

プロミネンスの強さは、素手でMH+騎士+ファティマを叩きつぶすレベル
Aトールのトマホークを片手で受け止めて左パンチ一発で破壊できる強さ
789マロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:31:42 ID:???
>>788
他にカリギュラが興味を示してるものは、KANとマキシあたりか
自分たちが持っていない新しい技術にも興味を持ってるようだな
790マロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:31:51 ID:???
>Aトールのトマホークを片手で受け止めて左パンチ一発で破壊できる強さ
避けるんじゃなくて受け止めることも出来るのか。
ログナーはボスやんごときの攻撃を受けて死んじゃったけどアレもわざと死んだだけで耐えようと思ったら耐えることが出来たんだな。
791マロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:35:13 ID:???
いくら超帝國剣聖とはいえ生身の肉体なんだから、MHの攻撃をまともに受けたらひとたまりもないだろう
MHの攻撃は全て回避可能って方が適当では
792マロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:38:12 ID:???
カリギュラは知識欲で動いてる科学者の集団
793マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:23:42 ID:???
>Aトールのトマホークを片手で受け止めて左パンチ一発で破壊できる強さ

MHという大きな括りで漸く同じランクなのに
上位MH相手にこんなの無茶苦茶
全攻撃回避可能なら
絶対勝つ
これまた変
単にMHも壊すことが出来るだけが妥当
794マロン名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:42 ID:???
MBTみたいなのを当ててMHを吹き飛ばすんだろ
795マロン名無しさん:2006/11/06(月) 21:55:40 ID:???
吹き飛ばさなくても、こかすだけでいい
こけるとぶっ壊れるんだから
796マロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:03:12 ID:???
>>790
半ば自殺のような形で玉座を犯された責任を取った・・・とあるから、
耐えようと思えば(もしくははじき返そうと思えば)出来たような気がする。
797マロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:57:09 ID:???
超帝國剣聖vsMHは、星団暦の騎士vs星団暦の騎士 と同じ感覚で戦えるってことだ
798マロン名無しさん:2006/11/07(火) 10:18:08 ID:???
スレあたまっから読んでたけどさ、剣聖位以外は化け物もすぐに引き合いにだされるよな
それじゃあ結論でねえんじゃね?

化け物」はとりあえず保留で一般騎士だけ比較、そのトップクラスを確認してみたいな
個人的にはイアンを一般人のトップクラスの並。Aか2A?として
フィルモア上層部は状態次第で結果不明、イク、クリス にメヨーヨが固体能力やや落ちる?
標準的星団上位の騎士はこのエリアで、ファティマ最強クラスでもサシなら苦しい(化け物除く)

一般の範疇をA〜3A(〜5A)ぐらいに分類かな、識別をファティマと=にするかはともかく
その上に才能の塊とかやや訳ありの超越クラスがあって
そっから先に血とか神とか次元違いで化け物の住処

いきなり細かく区切るよりは同格ごとに分けたい
超越か一般の区別が大事だろうと思うが、アイシャで超越までかな、化け物は斑鳩とかダイバーないとな
ロードスとかコーラス、ヴュラード、が一般上位として、ブラフォードも同格か
並で超越入りしてるっぽい凸やんってやっぱ凄いぜ、超越入りさせる一般人は誰だ?

天位の最低基準じゃあ超越とはいかん気がするな
シャフトは相手が悪すぎ(MHはヤクト使いだから・・)なんで保留な
799マロン名無しさん:2006/11/07(火) 12:09:42 ID:???
>>798
日本語でおk
800マロン名無しさん:2006/11/07(火) 12:10:59 ID:???
>>798
>スレあたまっから読んでたけどさ

1スレ目から読んでないなら論外
801マロン名無しさん:2006/11/07(火) 13:25:29 ID:???
以前のスレなんか読む意味ねぇだろ。
今と変わらん話が繰り返されてるだけ。
新しいスレの方が
多少なりとも新しい情報が追加されてる分マシなくらい。
802マロン名無しさん:2006/11/07(火) 13:29:33 ID:???
新しい情報か...
803マロン名無しさん:2006/11/07(火) 13:35:59 ID:???
しょうがねぇだろ
本スレでやってる時から「ループ」だって隔離されてるんだから
このスレが始まる前からループしてるだけなんだよ

ナカツの気まぐれに合わせて螺旋にな
804マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:11:16 ID:???
日本語が不自由な人は、スレ頭から読んでも1スレ目から読んでもかわらないってことだな。
805マロン名無しさん:2006/11/07(火) 17:22:01 ID:???
>>804
お前含めてお前ら永野信者は永野並みに日本語が不自由だ
806マロン名無しさん:2006/11/07(火) 18:50:05 ID:???
まあそれにしても798は永野以下の日本語
807マロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:02:31 ID:???
>>805>>798か?
808マロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:37 ID:???
まじめに議論したらジャコーかデプレしかねーからなぁ。
809マロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:22 ID:???
斑鳩も
810マロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:58:26 ID:pgiYKg6V
ミラージュ騎士団

人外トップ4:天照、ラキシス、スペクター、ログナー
人間トップ3:マキシ、マドラ、スペック、(アイシャ)

反則だなこりゃ
811マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:02:35 ID:??? BE:264691384-2BP(10)
ジャコーがブラフォードより強いとはあまり思えないんだよなあ
デコに対抗できるのがブラといっても互角とは斑鳩言っているわけでもないし
つまりブラの方が強い可能性も多々あるわけで
812マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:07:26 ID:???
>>810
人外トップ4とか云うが、強力な騎士はログナーだけだぞ?
騎士として戦う限りに於いて、スペクターとアマ公は大した事無いし、ラキシスにした所で、
人間トップ3のマドラより強いのは確定しているにしても、マキシよりは弱い可能性が充分に在る。
まぁ、アマ公が騎士として戦う限りに於いて大した事無いとは云っても、
天位騎士でナイトマスターも持ってる位だから、その程度には強いには違い無いんだが。
813マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:10:16 ID:???
>>811
子どものジャコーとはブラの方が強いけど
成長したジャコーはブラよりも強いだろう…
814マロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:28:37 ID:???
強力な騎士であるコーラス4が騎士として部隊に登場しなかったのも
魔導大戦が長引いた理由とかあったけど、カリギュラが出てきてる今、
コーラス王が出てきた程度で戦局に影響あるんだろうか?政治力含めてそんなに力あるのかな?

アマ公とかスペクターって本当に騎士としては大したことないのかな?
確かに、現状で発揮できるようにしてある騎士能力はそれほどでもないけど、
彼らがその気になればログナー以上の騎士能力を身に付けることもできるんじゃないかな。
神レベルの彼らからすれば騎士能力なぞ持っていても意味のない無駄アビリティだから封印したままなだけで。
815マロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:42:34 ID:???
そりゃ神様なんだから、ログナー以上の騎士に設定も出来るだろうな

表舞台で力を発揮する騎士の頂点は基本的に剣聖
アマは剣聖に限りなく近いナイトマスター
同じナイトマスターのネイパーは
ヴーグラ騎士団の部隊を
騎士とファティマを傷つけずに
壊滅させるほど

歴代コーラスは同一みたいなもんだから
天位や黒騎士並の力はあっても
1人で戦局を左右するなんてのは無理だな
ただ、レーダー8のコーラス3に対する敬意や
フィルモア5を見たクラーケンベールの興奮からして
大国の王自らの出陣が周りに与える影響は色々大きいだろうな
816マロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:35:55 ID:???
そういや、前から疑問に思ってたんだが天照(光の神)とソープって本当に同じ能力なんだろうか?
どうもソープになってる時はある程度力を抑えてるような気がするんだが・・・
817マロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:35:58 ID:???
ナイトマスター級の中でもトップクラスの強さと、
ハイアラキ直伝の最高レベルの剣技を持つバーグル・デ・ライツァーことミラージュNo.2のシャフト

彼は放射DNAのチューニングを狂わせる星団最強の麻薬”ブレンクラッカー”の常用者
つまり、シャフトの塩基配列は、ブレンクラッカーを使うたびに更新されパワーアップしてきたというわけだ

星団最強の機械化騎士がランド・アンド・スパコーンで、星団最強の麻薬騎士がシャフト
818マロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:37:16 ID:???
>>816
ソープも分身も本来はすべて同じ力が使えるが、天照は人格によって使える力をセーブしている
819マロン名無しさん:2006/11/08(水) 10:08:50 ID:???
>>814
そりゃ神様なのだから、その気になれば何だってありみたいなものだろう
人間の視点からではね
天照の騎士の力もダイバーの力も、本来は神としての能力をセーブして
使って騎士やダイバーの力に類するものとして使ってるだけ
820マロン名無しさん:2006/11/08(水) 12:03:24 ID:???
なんかこの漫画読んでると神とか出さないほうがよかったんじゃって思うよな
821マロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:11:46 ID:???
神が主人公だからしょうがない
822マロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:55:25 ID:???
もとは神話
人類は神の脳内で踊るされる人形
823マロン名無しさん:2006/11/08(水) 15:11:33 ID:???
神が出ても、スペクターやドラゴンみたいに
基本的に人間界に干渉しなければかまわないけど
最高神さまが干渉しまくりだからな
824マロン名無しさん:2006/11/08(水) 15:35:44 ID:???
超帝國が邪魔なだけだよ
あとLEDの最強設定

そういうのが分かってるのに現在のショボいMHや騎士を見せられるからバカバカしくなる
825マロン名無しさん:2006/11/08(水) 15:58:41 ID:???
>>823
スペクターはともかくドラゴンは結構干渉してる
自分の縄張りに入ってくる軍隊を吹き飛ばしたり、惑星1つ丸ごと吹き飛ばしたり
826マロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:09:25 ID:???
大神の定められた筋書き通りに活動しているのが神々やドラゴン達
それに逆らおうとしているのが悪魔達
827マロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:21:05 ID:???
>>824
同意
828マロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:27:28 ID:???
>>826
悪魔は別の宇宙の神様の手下だから、ジョーカー宇宙の神に逆らっても不思議じゃない
ドラゴンやスイレーも別の宇宙の神様だったはずが、今やスペクターの手下に格落ち
829マロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:40:43 ID:???
スイレーの正体は56億7千万年後のクーン
830マロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:43:28 ID:???
単体デプレVS斑鳩どっち?
831マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:26:44 ID:???
>>830
どっちと言われても、現時点でははっきり決められないかと。
832マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:27:51 ID:???
どっちか上と言い切れるような決定的な設定は無いな
833マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:43:20 ID:???
しかも、その設定とやらも仮に出たとしてもコロコロ変わる
834マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:44:58 ID:???
緑ヤクトを大破させられるのはデプレしかいないと個人的に勝手に思ってる
835マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:47:18 ID:???
とは云え、作中描写的には斑鳩は次元反転分離攻撃が行えるらしい(作中未使用)って点以外で
大した事無さ気な感じだからな。ランドや他のボスやんと戦ってたミラージュ騎士達と
比べても、単純な騎士能力・身体能力なら負けてるんじゃないか?って感じだし。

ダイバーパワー無しのガチ騎士戦なら、デプレの方が有利だろう。
只、パラ・サイマルに因る先読みやミラーを踏まえてになると、予想は如何ともし難い。
836マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:52:34 ID:???
次元回廊を防げる唯一の存在=斑鳩王子
837マロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:59:01 ID:???
そりゃ子供なんだから
身体能力は成人時の数十%程度だろ
成人時の斑鳩はダイバーパワー抜きにしても
ヤクトを駆るナイトマスター級
次の連載上最強騎士
838マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:03:37 ID:???
剣聖未満でMBTが使える唯一の存在=デプレ
839マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:13:45 ID:???
いや、流石に使えんだろ?MBTは。つか、アレの使い手はログナーとか蒔子とか
星団暦並剣聖どころかMHよりも生身で強い奴だけだろ?

まぁ、デプレが剣聖の間合いを見切るとかの実力の片鱗を見せたのも子供の時なんだが。
しかも、かなり幼い頃(恐らく、対ボスやん戦時のサリオンより幼い)なんだが。
まぁ、天位は授かったが、ナイトマスターとかの他の物は持って無いけどな、デプレは。
840マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:18:44 ID:???
>>839
デプレは全ての剣聖剣技が使えるからMBT使える
841マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:32:21 ID:??? BE:115802472-2BP(10)
まあソードマスターのブラも使えるのかもしれないが
842マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:40:16 ID:???
デプレはマグダル込みじゃないと不可なのはミラーとカルバリィブレード
あとはMBTもタイフォーンもヘキサグラムもダムドストロークもおk
843マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:47:07 ID:???
>>839
ログ読んでないとしか思えない発言なので再掲すると

・最終的に全ての剣聖剣技を習得、マグダルとの共鳴でミラーとカルバリィブレードも可能
・フィルモアとクリスとの戦闘に耐える
・大進行時、ボォス制圧まで戦い抜く、制圧後アトール聖導王朝のみ自治権を残される
・ミラージュ騎士団との戦闘にも耐える(対戦MHは不明)
・エンプレスはウィルに乗せられ共に外宇宙へ

844マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:50:13 ID:???
つまりデプレがいつ死ぬかは知らんが、
大進行では死なない、ミラージュ戦も耐えきる(勝利とは書いていないが)
エンプレスはウィルに乗せられるまで残存
全ての剣聖剣技が使える

デプレより強い人外は多いが、デプレがMH戦でやられる可能性がほぼ皆無
845マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:53:43 ID:???
>>841
剣聖以上しか使った描写がない技
MBT、ダムドストローク、トリプルヘキサグラム、タイフォーン、真空投げ

剣聖未満でも使える技、使える設定になってる技
ミラー、ダブルヘキサグラム、飛燕剣、ブレイクダウンタイフォーン
十文字霞切り、ブラインドソード、ストラトブレード、居合い

剣聖以上しか使った描写が無いけど剣聖未満でも使えそう
十字架手刀

ブラは最上段はたぶん無理。中段の技はほぼ網羅出来そうだけど
846マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:54:24 ID:???
モラードファティマは、ポーターとタワーの2人が永遠の存在となった
847マロン名無しさん:2006/11/08(水) 18:56:04 ID:???
ブラフォードはMH剣聖剣技が使える
ログナーやカイエンしか使えない脈動上焦点でパラレルアタックをかけられる騎士
凸には無理
848マロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:46:03 ID:???
剣聖剣技だからといって剣聖しか使えないという訳ではないんだよね
後技より予測が大事らしいけど。騎士戦は
でも限りなく使えるんじゃない色々。ブラは
一応伝説入りして名が残っているぐらいだしねえ
849マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:03:29 ID:???
>>847
ログナーとかカイエンはMHを壊さずに同じ事を出来る>脈動極大点で分身
850マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:51 ID:???
無限の型ってぐらいだから新しい技作ってくれることを期待、ブラ

>>849
でも驚きまくっているのがソープなんだよな。あの
しかもあの相手なら例えLEDで負けてもしゃあ無いとか言われているし
それって最大級の誉め言葉だよね
851マロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:44:47 ID:???
>>850
LEDじゃなくてミラージュでだろ

オージェだってミラージュマシン同然だが
852マロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:22:13 ID:???
騎士戦:ブラフォード=凸
MH戦:ブラフォード>凸
853マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:00:02 ID:???
ブラ&京&テロルの組み合わせが黒騎士に劣るとは思えないもんなぁ・・・
854マロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:55:44 ID:???
>>853
黒騎士凸エストといい勝負だと思う
855マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:10:45 ID:???
>>812
ラキシスの騎士能力はログナーを除く全てのミラージュの中で最強になった(デザインズ)
従ってマキシよりも強いのは確定
856マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:14:49 ID:???
>>853
ファティマの能力差をどうやって跳ね返すかだ
MHの出力はテロルの方がはるかに上だが、MH自体の差は騎士とファティマの能力でひっくり返せるし
857マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:19:01 ID:???
騎士には、騎士戦とMH戦とそれぞれ得意なタイプがいる
ブラフォードは騎士戦も最強レベルだけど、MH戦は剣聖レベルの騎士
まあこれは機械の扱いが得意か苦手かってことだな
生身での白兵戦が強い騎士とMH戦が得意な騎士の違い

白兵戦最強のアスラン・ザラと、MS戦最強のキラ・ヤマトみたいな
858マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:19:55 ID:???
しかし騎士としてブラは劣っていない所かMHでなら勝る可能性が高いのと
エストが超性能でも京も一応バランシェファティマ
859マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:22:11 ID:???
パイロット最強のアムロ
ニュータイプ能力最強のカミーユ
成長最高のシーブック
発想最強のウッソ
バイタリティ最強のジュドー
性格最高のロラン

種死はカス
860マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:25:56 ID:???
>>857
脈動の上昇点で分身をやるようなMHの使い方をしても、ログナーやカイエンならMHを壊すことが無い
だから、MH戦でもブラフォードは剣聖より下
861マロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:48 ID:???
>>858
ブラ+アパッチ+京(A-A-A-A-B1)と、ブラより1ランク下の騎士+アパッチと同クラスMH+アトロポス(全部3A)
が戦った場合でも後者が負ける確率は23%で、アトロポスは並以下の騎士でも勝たせてしまうと京がいっていたね

バッシュを使う限りエストもアトロポスに匹敵する2A-3A-3A-3A-2Aだから、MHの能力差が鍵
862マロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:59:54 ID:???
脈動上昇点で分身がログナーかカイエンぐらいってソープが言っていたので
こいつらは確かに壊さないかも知れないがそもそも剣聖級じゃなきゃ「できない」のではなかろか?
863マロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:07:17 ID:???
MH・アパッチ
アーレン・ブラフォードのもつMHである。ソープにゃボロクソいわれていたが、何か安いMHって結構
ゴツイ、ガンジョー第一というわけであろうか。そうでもない気もすんだけど何度も言ってきたとおり
乗り手により大きくパワーは変わり、このMHとてブラフォードにかかれば3大MHですら叩き潰す。
しかしブラフォードのあまりにトリッキーな動きは、相当このMHに負担をかけているのも事実である。
性能が少し劣る→極限まで運動を高める→壊れる、というパターンである。しかし、いいかえれば
まだブラフォードに余計な動きがある、ということなのかもしれない。ログナー、カイエンなら壊さずに
戦えるであろうから。
864マロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:36:18 ID:???
パルテノ+オージェなら、ブラフォード+京+アパッチに勝てたよ

主要スペックが3A-3A-3Aで、星団最高レベルの戦闘蓄積を持ち、
バクスチュアルをしてMHの扱いはバランシェファティマで一番凄いと言わしめたパルテノ
865マロン名無しさん:2006/11/09(木) 02:24:24 ID:???
京は超級ファティマじゃないのが痛いな
866マロン名無しさん:2006/11/09(木) 03:40:58 ID:???
問題は凸がエストのポテンシャルを引き出してるとは思えないということだな。
凸とバッシュとの相性は最高かもしれんが、エストと凸の相性は最悪っぽい。
867マロン名無しさん:2006/11/09(木) 06:14:12 ID:???
>>863
三大MHって何だったっけ?tKOG、ジュノーン、もう一機が思い出せない・・・。
ってか、ホントに勝てるのか?ブラフォードx京xアパッチで・・・。
868マロン名無しさん:2006/11/09(木) 06:46:23 ID:???
そこでいう3大MHは、2900年代のバング、サイレン、Aトールのこと
869マロン名無しさん:2006/11/09(木) 08:00:46 ID:???
>>863
分身する時点で機体に相当負担かかるの当たり前だから
そこら辺はログナーでも壊れる物は壊れると思うのだけどな

>>867
ミラージュで負けてもしゃあ無いとソープが言うぐらいだから勝てるのではなかろか?
870マロン名無しさん:2006/11/09(木) 08:58:02 ID:???
>>866
ファティマに冷たくあたってるからといって相性が悪いって訳じゃないだろう
フィルモアだとああいうのは珍しくなさそうだ
871マロン名無しさん:2006/11/09(木) 09:14:26 ID:???
>>861
その時点での京はブラのMH操縦能力を把握できてないよ
その後に驚いてるから

同じ3Aでもパルテノより上とアトロポスを評価してるのでエストがアトロポスに匹敵できるかは?
アトロポスの3Aはそれより上の評価(4A、5A)が無いから3Aに収まってる3Aと思われる
運命の3女神だから
872マロン名無しさん:2006/11/09(木) 09:40:54 ID:???
>>871
> アトロポスの3Aはそれより上の評価(4A、5A)が無いから3Aに収まってる3Aと思われる
> 運命の3女神だから

ヒュートランの自己鍛錬プログラムは3Aを超える4A、5Aを目指すためのものという説明が
改訂版2巻に載ってるのでそれは違うだろう
873マロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:11:06 ID:???
>>863
これだけではログナーやカイエンが脈動上昇+パラレルでも壊さないとは言いきれないな。
ログナーやカイエンだとそれも必要とせずに勝てるととる事も出来る。
874マロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:36:27 ID:???
まぁ、アトロが騎士無しファティマコントロールのみのMHとして操ったのか、
ファティマ無し騎士のみのMH戦相当として操ったのかは判らないけれど、
そんな状態なら、あの負けは順当な結果だと思うけれど。寧ろ、ブラフォードと京が
警戒し過ぎってかビビり過ぎだと思う。その結果としてアパッチの損耗が加速したのは間違い無い。
まぁ、普通はMHは騎士が操り、ファティマが補正する物だから、欠けてるって事自体が稀なんだろうが。

遥か未来のtKOGとかゴウトミラージュの様な単体制御が可能な物や、
"騎士に例えるなら剣聖"の別格ファティマ(クロト)がMH制御って例外を除けば
上記の様な単独制御での戦闘の結果が敗北なのは確定事項だと思うけれど?

騎士単独でのMH制御は、アイシャとケーニヒやイラーのMH戦を見れば判る様に
騎士のみの側の勝利はまず有り得無い。対イラーの時は、ファティマが足使えないだけだったけど。
普通にファティマのサポートがあれば瞬殺出来る(負傷を負いながら尚、手加減しても圧勝)筈の
対ケーニヒ戦で、ファティマのサポートが最低限(全く無い訳でもないみたい)ってだけで
負傷はするは、圧され気味だはって位に差が付く。

MHの騎士無しファティマ単独コントロールは、戦闘以外であれば可能みたい。
歩兵(相当)とかの駆除(戦闘ですらない)にスカがやらせてた他、
戦車隊と連携して足留めしてたテロルとか、クリス眠らせた後の町とVサイレンとか。
まともなMH戦は出来ない(もし、やれば負け確実)って描写と採れると思う。
クロト&ジュノーンの一件の例外を除けば。まぁ、クロトに関しては別格である事が明記されてるし。

どうも対パトラクシェ・アルスキュル戦のブラフォードの戦闘を高評価し過ぎてる気がする。
あの状態でのソープは、マイト能力は在るんだろうが、騎士及びダイバー能力(の模倣)を
抑えこまれていて、初めての一般人(相当)の反応速だっただろうから、
そもそも騎士やMHの高速な戦闘は"何が起こっているか判らないけれど取り敢えず凄い"みたい
な感じだろうし、余り発言をアテに出来ないのではないか?!とも思う訳なんだが。
875マロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:48:12 ID:???
>>874
アトロポスはオージェの騎士用コクピットに乗ってたので、ファティマ無し騎士のみのMH戦相当だろう
ソープの言う「ファティマ無しのMHを作る」の参考になれば幸いといってるわけだし
876マロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:21:15 ID:???
>>875
>>874だが。やっぱりそうなるよな順当に考えて。
まぁ、ブラフォードが勝てて当たり前な戦闘だったとして
アイシャ(サポート無し)対ケーニヒよりも、アトロ(騎士として操縦)対ブラフォードの方が
サポート有り側が緊迫してるってか、一時的に圧されてる所がある位に見えるんだが・・・。
アイシャ対ケーニヒの時よりも両者の実力に差があるって事なんだろうか?
そう云やアトロって、やや不意討ち気味だったけれど、一騎打ちで剣聖カイエンを
スタン(その後、パラライズワーム装着)させた事があるんだっけ・・・。
877マロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:32:41 ID:???
>>874
元々、黄金の騎士のシリーズは一人でコントロール可能を目指して設計されてた
まだ完成しては居ないけど

だから1巻でソープがディスティニーを一人で操縦してた訳だし
(パワーが不安定で落ちたけど)

KOGであるオージェも当然可能
テロルの話とは別に考えるべきだろ

多分、ケーニヒ相手ならアトロは勝ってた


まぁ、今やアマテラスにはファティマの能力も持ってる事になったので
上記の設定は何が何やらの状態だが
878マロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:20:58 ID:???
「参考になれば」といっている以上、普通なら勝てる、勝つの当たり前って感じなのだろ
「女神」のアトロポスの判断で
だから高評価しすぎってほどではないと思うよ
879マロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:46:32 ID:???
>>878
あの時点では、自分たちを追ってきてた相手がミラージュ入りするほどの強騎士であることも
そのパートナーのファティマが自分と同じバランシェファティマで普通じゃない相手だということ
はアトロポスにはわからない
わかったのはMHがポンコツ寸前だってことくらい
880マロン名無しさん:2006/11/09(木) 17:17:37 ID:???
アトロポス一人で天位上級クラスの戦闘を行えたオージェ
ラキ一人で戦闘可能なKOG
クロト一人でMH版マキシなジュノーン
タワー一人で操縦可能なゴウト

ファティマ一人で戦闘可能なMHはいくつも出来てるようだ

超帝国時代→騎士のみでコントロール可能
ミラージュマシン→ファティマのみでコントロール可能

ファティマのいらないMHを作るって一体・・
881マロン名無しさん:2006/11/09(木) 17:22:31 ID:???
も一つ、ヒュートラン一人で天位の攻撃を回避可能なKOGルミナス

陛下モードアイシャ一人ではケーニヒの攻撃を回避出来ず防御なのに
ヒュートラン一人なら天位パイドルの攻撃を回避可能

一人操作の場合、3Aファティマ>剣聖級
882マロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:05:22 ID:???
ファティマには騎士能力があるけど騎士にはファティマ能力が無いから当然といえば当然
883マロン名無しさん:2006/11/09(木) 19:15:57 ID:???
騎士だけだと経験と勘頼りにMHへ動きを伝達してることになるから、
ファティマが一人で動かすより明らかに精度が劣るだろうな。
884マロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:57:23 ID:???
大丈夫、ヒュートランが4A、5Aになる頃にはアトロポスは
「VAには僅かに及ばないものの4A、5A、6A等の数字+Aでは測り知れない能力を持つ。
今までのオール3Aはバランシェの吹かし、実はもっと凄いファティマだったのだ。」
なんて設定になっているよ。
885マロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:57:38 ID:???
ラキシスがクローソーより僅かに下って事になってるから
そのうちアトロポスも、、って可能性はありそうだ
886マロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:23:21 ID:Mzz/zstt
一流の騎士+>三大騎士団正規メンバーのエース、後の教導団入り
一流の騎士>三大騎士団正規メンバー、三大騎士団以外の騎士団のエース
一流の騎士−>三大騎士団以外の騎士団の正規メンバー

こんくらいか?

天位級はガキの自分で一流の騎士すらちぎって投げるバケモノだからなぁ
もう天位級はDBよろしく総合戦闘能力を数値化してほしい
887マロン名無しさん:2006/11/10(金) 13:13:06 ID:???
ガキの時分で一流?の騎士を千切って投げれる様な天位級の騎士も、只の一流の騎士も
マクロな視点から見下ろしたら誤差程度の差って事だろ、PB表は。
ホントに強い騎士は、ガキの時分に生身で、騎士の駆るMHを破壊可能みたいだから・・・。
888マロン名無しさん:2006/11/10(金) 13:56:58 ID:???
マクロ視点で見下ろした場合の誤差程度の差をミクロ視点でどっちが強いか考えるのがこのスレ
889マロン名無しさん:2006/11/10(金) 17:48:15 ID:???
ジャコーは子供時代にダブル・ソニックブレードが使えた
大人になるとダブルタイフォーンが使えるようになる
変幻自在で二刀流の腕前は凸を上回るレベルに到達する
剣聖未満で最強レベルに成長するのが強天位騎士ジャコー・クォン・ハッシュ
剣聖を除くナイトマスター級トップの存在
890マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:45:09 ID:???
MBTのマキシ
ダブルタイフォーンのジャコー
ミラーの斑鳩
891マロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:18 ID:???
剣聖やら高貴な血の通ってない騎士で最強か?
892マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:50:48 ID:???
>>889
結局の所、剣技は相手の隙を作る為の物であって、それその物は当たれば一応攻撃力もあるフェイントの様な物。
まぁ、明らかに純攻撃用な一部の剣技、例えばMBTとかは、その限りではないが。

何を云いたいかと云うと、少なくとも剣聖の剣を受け止めれる位じゃないとソープは超えれないので
剣聖未満のナイトマスター達の中で最強には成れないと思う。って事。

ってか、何で剣技が使えるからだとか、この剣技が使えるとかで強いになるんだ?!
そりゃ、騎士能力・身体能力等が足りないと使えない技もあるだろうから、
ある剣技が使えるならば、最低でも、それに必要な能力は満たしているって事にはなるだろうが。
893マロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:59:24 ID:???
ソープはピーク時のアイシャと同じくらいの強さがある
剣聖の本気の飛燕剣を受け止めるなんて他の騎士では絶対に不可能
894マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:26:33 ID:???
ハイアラキの飛燕剣は本気だったの?
895マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:27:15 ID:???
本人はそう言ってたね
896マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:33:53 ID:???
アイシャは最強時は剣聖と同等以上って設定
ソープはハイアラキの一撃を受け止めたけれども、本人が言うにはあれが限界
続けて戦っていたらハイアラキに斬られていた
897マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:43:21 ID:???
ソープ:凸を瞬殺
アイシャ:ブラを瞬殺
898マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:43:41 ID:???
>>893
ピーク時のアイシャは剣聖以上なんだが…
899マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:56 ID:???
ソープが凸を瞬殺って言ってる人多いけどバスターランチャーで吹っ飛ばしただけなのに瞬殺って言うの?
900マロン名無しさん:2006/11/10(金) 22:58:32 ID:???
>>899
何言ってんの?
901マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:31 ID:???
899は文盲だから許してあげて
902マロン名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:50 ID:???
>>891
イマラのお父様はアティアの王様。
ジャコーは一応高貴なお家柄。
903マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:06:50 ID:???
ジャコーは後のアティア王だからな
904マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:09:00 ID:???
王族 ログナー アイシャ キンキー サリオン ティン カイダ イマラ ジャコー
公爵 シャフト オービット
議員 コーララ

サリオン(天照王朝王位継承権5位):タイトネイブ、パナール(天ry8位)、キンキー(天ry15位)
ジャコー (将来はアティア王)
ヨーン(平民だけどプリンス):ワスチャ(天ry4位)、桜子(アトール巫女の娘)
ダイ・グ(フィルモア皇帝):クリス(V家)



ヨーン(平民だけどプリンス)・・・
905マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:11:56 ID:???
ランドもクリサリスも公爵か、キュキィは財閥、ブラは逆玉
906マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:15:02 ID:???
ヨーンは実は平民じゃ無かったって設定になるんじゃない?
907マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:21 ID:???
まあヨーンとフラグのある奴どれとくっついても貴族王族入りだし
908マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:56 ID:???
>>906
もうそういうのは勘弁して欲しいな
909マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:23:58 ID:???
タイトネイブは自分よりはるかに格の高い姫達のまっただ中に放り込まれてるんだな
910マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:26:38 ID:???
>>904
王族には騎士が多いって設定の説明がつくようになってるな
911マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:28:44 ID:???
だな、あとは暴風三王女とか、
912マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:31:01 ID:???
ブラフォードにも領地あげてもいい希ガス、立場も一応上の方なんだし。
ダグエラン領とか丁度良くないか
913マロン名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:09 ID:???
ランドは確か公爵じゃなくて伯爵。
ついでにダグエランが侯爵
914マロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:26:27 ID:???
ランドは公爵になった
爵位は上がるよ
915マロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:43:01 ID:???
>>913,914
11巻209ページだとランド・クロス公爵
連載2003年7月の人物紹介ではランドアンド・スパコーン伯爵

エピガ180ページには、個人がいくつもの国の貴族を兼任するのは珍しくないという記述があるので
ランドもある国の公爵と、それとはまた別の国の伯爵を兼ねてるのかもしれない
916マロン名無しさん:2006/11/11(土) 04:47:37 ID:???
なんでジャコージャコー言われてるんだろ。
>>889の二行目以降はちゃんと書かれてるの?
917マロン名無しさん:2006/11/11(土) 10:43:21 ID:???
26の秘密を持ってそうだな
918マロン名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:48 ID:???
インフレ前からの天位じゃないジャコーはそんなに強くなるのかな?
919マロン名無しさん:2006/11/11(土) 14:25:36 ID:???
ナイトマスター、シルバーナイト、三バカetc.

ナイトマスターだけでも剣聖に近い実力
他に色々付随して来るんだから
ジャコーが強いとは思えない
とかいう思い込み抜きにしたら
間違いなく、剣聖未満最強クラスの設定
斑鳩、ジャコー、デプレが
設定的に頭一つ抜けてる
920マロン名無しさん:2006/11/11(土) 17:35:42 ID:???
ナイトマスターになるのは確定?
921マロン名無しさん:2006/11/11(土) 17:55:53 ID:???
>>920
ジャコーはカイエンからナイトマスターを受ける
3030年時点で既にナイトマスターになってる事は確定
922マロン名無しさん:2006/11/11(土) 18:43:57 ID:???
斑鳩・魔邪・ヤクトVSジャコー・弁天・ハイドラVSデプレ・コンコード・エンプレス
どれが強そう?
923マロン名無しさん:2006/11/11(土) 18:44:55 ID:???
斑鳩・魔邪・ヤクト
924マロン名無しさん:2006/11/11(土) 22:09:51 ID:???
デプレ・コンコード・エンプレス だな

ヤクト緑は壞れる可能性があるが、エンプレスは壞れない
925マロン名無しさん:2006/11/11(土) 22:18:58 ID:???
斑鳩は生身の方が利点が多い希ガス、
ミラーもMHで使える保証がないし
926マロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:48:05 ID:???
斑鳩の最大の長所はパラ・サイマルの力
予言という究極の先読み能力がある
ブラック3の襲撃のときに一瞬で的確な指示が出来たのもパラ・サイマルの力
927マロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:33:33 ID:???
でもハイドラは蓋を開けたら無敵のL.E.Dですよ・・・
928マロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:35:30 ID:???
MHを含めるとなあ
LEDに乗ってたらワスチャでもカイエンに勝てるし。
929マロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:09:45 ID:???
LEDはライドギグが発動していれば、相手が星団暦剣聖でも瞬殺出来る
930マロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:53:22 ID:???
LEDっつっても
対サタン用の無敵のアレ状態じゃなく
単体で通常のMH戦闘に用いる分には
性能の良いMHに過ぎンだろ
LEDに乗ればワスチャでもカイエンに勝てるどころか
アマはワスチャじゃLEDでも心配っつって
KOGを持たせるくらいだ

出力はMHの強さの基準じゃなく
完全に同条件で打ち合えば剣をはじけるが
MH戦闘はそんな単純なモンじゃないから
出力は大して意味がないって設定で
最大出力のありがたみは薄い
931マロン名無しさん:2006/11/12(日) 03:21:43 ID:???
LEDは壊れてても無敵なんて無茶な設定があるから、乗ってる騎士が凄いヘボだったとしても関係ないことになる
932マロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:54:33 ID:???
LEDは本来、騎士の動きもファティマのサポートも必要としない、
独立した意志を持った生命体だから
リミッターはLED本来の力を縛るものに過ぎない
933マロン名無しさん:2006/11/12(日) 10:15:08 ID:???
ワスチャにLEDでも心配ってのはワスチャではLEDに振り回されてマドラみたいに虐殺を繰り返すのが心配って意味かもしれないw
934マロン名無しさん:2006/11/12(日) 11:22:14 ID:???
まぁ、LEDには無敵設定があるけど、tKOGには無いからな。まぁ、アマ公xラケ搭乗時限定でなら
tKOG>LEDな可能性なら未だ残ってはいるとは思うが。
もし、その限定条件がすっかり念頭に無く、LEDでも心配とtKOGをアマ公が貸したなら間抜け過ぎるが。
なんか、それっぽい口振りなんだよな・・・。どっか大切な所で一本抜けてる事多いし、アマ公は。
本来、完璧でないとおかしい筈の設定なのに、実際はそそっかしいって云うか。
935マロン名無しさん:2006/11/12(日) 11:48:22 ID:???
>>934
一応LEDの無敵設定の際にKOGよりも強い事になってたから
強さではやっぱりLEDの方が強いんじゃない?
ただ主従関係でKOGを倒す事は出来ないみたいだけど
936マロン名無しさん:2006/11/12(日) 12:04:29 ID:???
LEDが強いってのは単騎じゃなくて集団戦じゃないの?
937マロン名無しさん:2006/11/12(日) 12:05:54 ID:???
というかそうじゃないとクロスミラージュとかテロルとかヤクトを作る意味がないって言うか
無敵設定だったら「場面や状況に応じた機体」を作る意味がないし
発展系の機体も作る意味がない
938マロン名無しさん:2006/11/12(日) 12:20:25 ID:???
ナカツは既に無敵設定を忘れてるに1票
939マロン名無しさん:2006/11/12(日) 12:22:56 ID:???
作った筈のアマテラス本人が実はLEDが最強無敵なのを知らないって可能性もあるか
もしくは最強のつもりで作ったKOGの方が実際には弱かったとか
940マロン名無しさん:2006/11/12(日) 12:51:51 ID:???
バッシュと大接戦の末に辛勝
ワスチャの安全を図って闘うには
クロス、ルガーでは力不足
ヤクトでは操縦不可能
LEDでも心配
KOGなら大丈夫

実際、単騎じゃ
無敵でも何でもないことを示す描写
ブーレイ・サイレンは瞬殺してるが
MH云々以前に騎士の力量差が大きすぎ
941マロン名無しさん:2006/11/12(日) 13:34:22 ID:???
>>936
RAID-GIGを使わない場合でもLEDの性能にはそれほど差が無いって設定もある
942マロン名無しさん:2006/11/12(日) 17:18:43 ID:???
集団戦ではわずか15機のLEDで星団すべてのMHを大量破壊できる程の強さ
単騎戦でも星団最高のMHではあるけど、リミッター解除しなければ騎士やファティマの力に依存する
リミッター解除(=LEDの意思を解放)した時は、騎士やファティマはLEDに従属した存在となる

15機のMHが15人の悪魔になるというわけだ
943マロン名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:25 ID:???
デザインズによればLEDの騎士とファティマの並列演算による戦闘を強化したのは
スタント遊星からやってくる「あるもの」と戦うため
RAID-GIGは悪魔との戦闘目的に開発されたシステムで、他国のMHとの戦いは
「おまけ」に過ぎず圧勝するのが当然

この並列演算を必要とせずに単騎で戦っていたのがマキシとログナーの2人だけ
944マロン名無しさん:2006/11/12(日) 19:00:43 ID:???
そも、ログナーはMHに乗らずとも、生身で「あるもの」と戦える罠。
ファーンドームの星王(蒔子)もタイカ・ジョーカーの双剣さえあれば、生身で「あるもの」と戦える筈。
945マロン名無しさん:2006/11/12(日) 19:33:10 ID:???
あの剣あれば騎士じゃなくてもOK
946マロン名無しさん:2006/11/12(日) 21:16:42 ID:???
でもログナー(エンデ)は老化が早いね。
947マロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:12:43 ID:???
2代目は2810年にミラージュ騎士団のリーダーとして復活して3010年にあの姿
3代目は3010年に復活して3239年のカラミティ侵攻時にしわくちゃの爺さん

僅か30年程度の差で随分変わるものだ
948マロン名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:54 ID:???
ログナーはスタント遊星攻防戦でサタンの皇帝タンツミンレを倒して、
何代目かのログナーは寿命を縮めてしわくちゃ爺さんに
マキシは多数の魔王やサタン達といっしょに光の彼方に消えていった
949マロン名無しさん:2006/11/12(日) 23:44:25 ID:???
>>937
LEDは基本的に対悪魔兵器でMH戦はオマケにすぎないぐらいに次元の異なる物体
故に普段使用する訳にはいかない
その為に普段使用出来るMHとしてその他のミラージュマシンを開発
て事じゃなかろうか?

950マロン名無しさん:2006/11/13(月) 00:06:07 ID:???
>>949
天照が神の力の殆どを封印してるのと同じ理由か
951マロン名無しさん:2006/11/13(月) 00:12:28 ID:???
LEDの本来の力は焔星やマキシやナインよりもはるかに上だからね
952マロン名無しさん:2006/11/13(月) 00:30:13 ID:???
比較対象3つの内2つが人間ってのが笑えるよな
953マロン名無しさん:2006/11/13(月) 01:01:45 ID:???
なのに騎士ファティマとも扱いが難しいのはヤクトってのが意味分からんな
954マロン名無しさん:2006/11/13(月) 02:00:40 ID:???
>>953
副脚と副腕が面倒なんだろな。
955マロン名無しさん:2006/11/13(月) 02:14:36 ID:???
クロスとかテロルも基本はLEDで装甲とか重さ変えたりギヤ買えたり
して仕様変更しているのだから「中身」は殆ど同じはず

するとリミッターとか「意志」とかも同じはずなので
攻撃防御とかのバランスはともかくリミッター外したら
「LED並」には強力じゃないとおかしいと思うんだけどね
956マロン名無しさん:2006/11/13(月) 02:17:19 ID:???
ミラージュ騎士団の上位騎士団がLED騎士団だからね

ナイン様の攻撃で一瞬でフィルモア帝国の全MHが蒸発したりとか、そういう世界の話
957マロン名無しさん:2006/11/13(月) 03:02:02 ID:???
LEDだけは駆動系に他のミラージュとは違うシステムも使ってる
といっても、アルカナサイレンやマイティの3機も同じシステム使ってるから
これだけじゃLEDのみがむやみに強い理由にはならない

あと、K.O.Gが3巻で普通のMHには不可能なはずな複数回のテレポートを
してるんだけど、その理由として作者が「神様が作ったMHだから」って事を
言ってた事があるんだけど、結局はLEDの強さも「神様がそう作った」って事
なのかも

クロスとかテロルは出力そのものはLEDと大差ないけどそういう神様効果が
無いって事で
958マロン名無しさん:2006/11/13(月) 03:04:07 ID:???
テロルは知らんが、クロスには半透明積層装甲はないわな
LEDの装甲の硬さは星団最強
959マロン名無しさん:2006/11/13(月) 03:15:13 ID:???
>>953
ヤクトの制御は機械の操作の難しさ
LEDの制御は破壊衝動の抑制の難しさ

むずかしさの意味が違う
960マロン名無しさん:2006/11/13(月) 03:18:31 ID:???
>>958
半透明装甲や積層された複合装甲を使っても装甲強度が上がるわけじゃない
コストがかかるだけであまり意味が無い
天照がやりたかったってだけの理由でLEDに採用されてる>デザインズ46ページ
961マロン名無しさん:2006/11/13(月) 11:44:18 ID:???
>>955
逆に言えばその「意志」とやらが無いのがLED以外のミラージュマシンかも
機械的には単に性能の高い(と言っても最強レベル)だけのMHだが
破壊衝動を持った「意志」を持つが故に無敵な機械になったって事じゃないだろうか?
その為その意志を持たない他のミラージュマシンは普通に高性能なMHにすぎない

1巻冒頭の対黒騎士戦も「意志」を封印された状態で普通に高性能なMHの状態だった為苦戦した

と脳内補正出来ないこともないw

で、何故封印したかと言えば
アマテラスがなんとなくその方が面白そうだからとかいういつものつまらないナカツギャグてトコだろうか
962マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:03:07 ID:???
膨大な戦闘経験を積んで恐ろしく強くなったエストを倒すため、対エスト用のファティマ ティータと
無敵のLEDを送り出したはずなのに、何故かLEDには制限をかけて弱くしたわけか(w
963マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:23:52 ID:???
>>957
KOGは時空エネルギー機関を搭載してるから。
ちなみにルミナスはその機能を取っ払ってある
964マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:25:50 ID:???
>>960
強度はたいしてあがらないが、瞬間出力を上げる補助的な役割を果たしてなかったっけ
いわば補助筋肉に近いようなもの<パイルドカウンターティシュー
965マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:31:02 ID:???
>>963
ルミナスから取り外されてるのは永久稼動機関だ

大昔の設定では時間をエネルギーに出来るなんて設定もあったけど
966マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:33:45 ID:???
>>964
それは反発性積層腱筋システムじゃなかった?>補助筋肉
967マロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:53:53 ID:???
>>961
KOGもヤクトもテロルも「意志描写」はありまくるような
968マロン名無しさん:2006/11/13(月) 13:07:43 ID:???
アパッチにもジュノーンにもあるよ
969マロン名無しさん:2006/11/13(月) 13:08:44 ID:???
>>967
tKOG、ヤクト、テロル、アルスキュルには意志の在る描写はあったと思うが。
テロルは判らんが、tKOGはヒュートラン関連で怯えていたり、アマ公に反発したり
ラキと仲良かったりって描写は在る。多分、気の良い奴で破壊衝動とかとは縁薄いんだろう。
ヤクトは緑の方だが、パルテノとの対話から、幼い或いは無邪気な感じだな。
シャフトが亡くなった時のヤクトの反応(意志)をみても、悪魔的な邪悪さとか破壊衝動とかには
割と縁薄いんだろう、きっと。パトラクシェ・アルスキュルにしても、
アトロポスとの感じを観るに、破壊衝動よりも他の意志の方が強い感じがする。

意志の有無ではなく、破壊衝動の有無だったら、どうだろうか?<LEDと他ミラージュの間の差
970マロン名無しさん:2006/11/13(月) 13:17:35 ID:???
つまりLEDは殺人鬼モードのマドラのような性格ってことか
971マロン名無しさん:2006/11/13(月) 14:11:58 ID:???
つかMHはみんな意志あるだろ
2巻発売前にナカツが「次巻でMHの秘密の一つが明らかになる」って発言して、ジュノーンのあれ見た時に、あーMHって機械生命体なんだって思った
以来その認識は変わってないんだが
972マロン名無しさん:2006/11/13(月) 18:18:51 ID:???
>>969
皆が皆同じ性格なんだろうか?LED
ヤクトは起動したばかりだから子供描写なのでは?

エネルギーというか出力だけだったらKOGが最高のはずなんだよね
時間エネルギーまで使ってそのために不安定なんだから

「破壊衝動」があっても出力が高く自分専用のKOGがLEDより弱いってのもなんだか
量産型ザクよりシャア専用ザクの方が弱いって言っているような物
973マロン名無しさん:2006/11/13(月) 18:19:49 ID:??? BE:148888692-2BP(10)
だいたい「破壊力」だけだったらばスターランチャーが最高なんだよな
974マロン名無しさん:2006/11/13(月) 19:25:14 ID:???
>>973
最高の破壊力か・・・取り敢えず、すえの吐く(?)炎(?)は、バスターランチャーよりも上っぽいよ?
惑星デルタ・ベルンが無くなってしまう位の破壊力だから・・・。
まぁ、ジョーカーの干渉とか、アマテラス大神の干渉とか、ジョーカー太陽星団に関わる
全次元全能神が大規模な破壊を行うつもりがあるなら、更に上の破壊力を出す事も可能なんでは?
975マロン名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:31 ID:???
破壊力最高なのは全能神が使える「あーーんたなんかだーーーいっきらい、消えておしまい!」
976マロン名無しさん:2006/11/13(月) 23:25:19 ID:???
カイエンがMHはジョーカーが生んだ完璧にして究極の生命体だって言ってんじゃん。
977マロン名無しさん:2006/11/14(火) 02:13:12 ID:???
マイトが、ルシェミの力によって創造した電子機械の巨人がMH
では神が、神の力(究極のルシェミ)でMHを創造したらどうなる???という回答の一つが、
KOGやLEDミラージュというわけ

神が最後までフルコンプリートしたKOGデスティニーが、
次元を超えるほどの超常の力を持ったのも、当然と言えば当然
978マロン名無しさん:2006/11/14(火) 02:14:37 ID:???
>>974
LEDドラゴンがデルタベルン星を消した最強攻撃は、クエーサーフレームと名付けられている
979マロン名無しさん
次元を超えるのはWILLと同じく次元航行デバイスとかいう妖しい装置が付いてるから>K.O.G