1 :
マロン名無しさん:
ユリア生存
4 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 18:31:49 ID:XbnMIMMn
DBで神様とピッコロはナメック星人。
まあそれ自体はいいんだけど、その後の神様のセリフが
「どうりで地球人と違う姿な訳だ」見たいな事言ったのが。
犬見たいな奴とか恐竜みたいな奴とかが地球人なんだから
別に見た目気にする事じゃねーだろ。
アバンはそのまま死んでてほしかった
>>1俺もやな感じだと思った。
ドラゴンボールのヒュージョンもそうだけど、あんまり敵が強いからって無理矢理パワーアップさせるなよ。
この月光生来目が見えん
実は黒鳥はステラでした
>>1 あれはひどかったな。
幻海の言葉が無意味になった瞬間。
ピッコロ大魔王が神の悪の部分だってとこ。
これって最初から考えていたのだろうか?
だとしたらもとは神とひとつだったピッコロ大魔王がピラフからドラゴンボールを教えてもらって珍しそうに見てるのとか(神と一緒だった頃の記憶がないのだとしても)なんか変
>>9 人は皆時間と戦わなきゃならない。
奴(戸愚呂のことね)はそれから逃げた。仲間も誇りも全てを捨てて。
お前は間違えるな。
こんな感じのセリフ。
13 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 18:53:06 ID:sou/JGsG
男塾の桃太郎の次々に現れる新技
やはりユリア生存
こじつけ感バリバリだし、物語の根幹に関わる部分だけにこれだけはちょっと
シンのラストシーンはなんだったんだと
16 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 19:09:15 ID:9XjdmTao
ミスウェンズデー=ビビ
全ては唯ちゃんの妄想でした。
FSS、レッド・ミラージュのあまりにも理不尽なパワーアップ
バスたー度が最悪だろ
副題の「暗黒の破壊神」
始めはD.Sがそうだと思ったら、どーもアンスラの方のことらしくて、
と思ったらアンスラはただの天使の媒体で、裏に天界の大戦争が作られ、
聖魔神なんてのがチラッとでてきたからこれが本命になり、まだ回収されてない。
おぇ〜
うしとらでとらが白面の育ての親だったってのは後付けかね
バキで独歩に養子の克己がいたってこと。
心神会では独歩の次には末堂か加藤が最強なのかと思ったらもう一人化け物がいたのね
20巻まで隠すことないのに板垣ちゃんもったいぶっちゃって。
ラオウ=最初から神 これ。
作品自体は完結しているのにいまだに映画や変な外伝で辻褄合わせに必死。
からくりサーカス。
後付けだけで話が成り立ってるような作品。
>>21 分からんがあれはそういう因縁だったかという感じで面白かった。
後付でもそれまでの作品内容と調和していればいいんじゃないの。
あれのおかげで最後もきれいにまとまったし。
>24 俺的に27巻までは最高の漫画だけどな
うしとらは後付けもうまくまとまってたな。
からくりは、柔らかい石が井戸に溶けて
その水を飲んだ人が不死になるとか、
ゾナハ病がナノマシンだったってあたりから
破綻してきた気がする。
>>10 旧神コロ、神様になれない
↓
神とピッコロに別れる
↓
神、神様になる。ピッコロ、逃亡
↓
神様、ドラゴンボールを作る
↓
ピッコロ、ドラゴンボールの存在を知らないまま封印される
>(神と一緒だった頃の記憶がない)
別に変じゃないと思う
>>28 もちろんその通りだけど、ナメック星人の血を受け継いでる時点で、ドラゴンボールに対して一種の懐かしさというか感慨深さみたいなものを感じるかなーと
そこまで言ったら
ただのいちゃもんだな。
エアギアの全て。
ベヒーモス線くらいからえー?ってなぢてきた。
>>29 自分の事を魔族と言っているくらいだし
本当に何にも覚えていなかったんでしょ。
ピッコロより意識や記憶がハッキリしていると思われる神様だって
>>4のとおり自分が宇宙人であることは忘れていて、
ノスタルジィな気分でドラゴンボール作っちゃったみたいだし。
それより、大魔王じゃないほうのピッコロ(マジュニア)が
自分は神様の分身であることを知っているほうが違和感無いかな?
マジュニアが知っているという事は大魔王も知っているはずなのに、
それを匂わせるセリフや複線は無かったよね?
それとも神様が地上に降臨して自分と戦うなんて、
絶対にありえないという自身があったのだろうか?
…ま、後付だわな
33 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 20:18:28 ID:p9eR0KFv
>>19 むしろ超帝国の設定。
レッド・ミラージュの理不尽なパワーアップも超帝国設定の導入による
矛盾の発生やパワーインフレの影響の一つに過ぎない。
ワンピースにおいて、Dの血統はかなり初期の頃からあった設定みたいだが、
エースの登場とルフィに兄弟がいたみたいなのは後付だ
アバンとラーハルトの復活
クリリンの気円斬はたぶん1、2週間くらい前に考えた技だな。
でないと最初っからナッパに打ってたはずだ。
メロとニアの存在。
第一話では「これは二人の男の壮絶な闘いの記録である」みたいな話だったのに。
それは後付けじゃないだろ
エアギアは、後付けっていうより、話を無駄に膨らませてるんじゃないかな。
風魔の小次郎みたいな感じ。
大宇宙があった事
最強クラスだった黄泉と同じぐらい強い奴がうじゃうじゃいた事
ディオの息子たち
44 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 21:59:41 ID:nxMIaPPH
念。
作品の重要な設定が後付けって・・
NARUTOの水見式
NARUTOに関しては逆にパクリだと言われるからこそ、今まで出せなかったんだと超好意的に解釈している。
血継限界の話に関しては正直上手いと思ったし。
47 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 23:01:59 ID:EmQc9kpg
DBの映画のスーパーナメック星人
48 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 23:06:16 ID:uzNbObIu
マテパのチョーさん
49 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 23:09:52 ID:r06ZTkhI
許婚がもう一人出てきたとき
50 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 23:28:12 ID:v3T3XyVs
男塾のセブンタクスなんたらと風雲羅漢なんたら
51 :
マロン名無しさん:2006/08/20(日) 23:42:56 ID:wqNfHMwx
後付け後付けっていうが話はどこまで先を考えてれば
許されるの?
いちゃもんじみたのが多いぞ
まあそろそろ後付けと新展開は分けるべきかも
まあ許されるか否かは見せ方で全て決まるだろうね
ナルポは○遁をつかってるからいつか属性の話が出る
と思ってたが水見式するとは思わんかった
林田のカツラ
>>51 その判断は読者に委ねられる以上作者は全力を持ってできる限り先を深く考えなければならない。
>>51 話に矛盾が出ない。
Aという設定があるなら、昔のBという場面でこうなってなきゃおかしいなど
そういうのが出たら跡付けでしょ。
この月光とか。
>>54 そうか?各個人で特徴的な攻撃が展開なら分かるけどそれほどじゃなかったし
倍化とか影とかあの辺りのを見るにそこまで属性が関係あるとも思えなかったし
男塾に突っ込むのは今更野暮って気もするがw
悪魔将軍の超人強度
当初はバッファローマンと同じ1000万パワー
後に1500万パワーに改変
揚げ句、作者が「将軍は超人強度を六倍まで上げれる」と設定追加
てか超人強度じたいが後付けか・・・
>>55 あれは最悪の後付じゃなくて最高の後付だろw
ジョジョの4部以降の主人公は存在自体が無理やりな後付
それをいうならスタンド自体・・・
>>60 超人強度はいったん備わったら一生変わらないはずだ〜と超人の神が言っていたはず。
まあゆでに突っ込むのがナンセンスだが。
そう言えば月光は転がり落ちてくる巨大な鉄球に鉄拳で「目印」をつけていたな。
承太郎さんとアメリカギャルのカップリングが不自然
歴代ジョジョにとって、母親や生涯の伴侶はとても大きな存在なのに
(ジョナサンの場合は母親あっという間にあぼーんしたけど)
承太郎の嫁である徐倫の母親の存在が希薄すぎる
3部以降は時代が接近しすぎてるから上手く子作り出来ないんだよな
思い切って22世紀とかまで飛ばしてりゃ無理はなかったんだが、
荒木の創造する未来世界とかはどうだったのかと考えるとアレだが
ナルポ
横島が、煩悩で霊力UP→サイキックソーサー→ハンドオブグローリー→文殊とガシガシパワーアップしていくのはちょっと微妙だと思ったな
燃えたけど
>>65 承太郎には4部の時点で結婚して娘がいたことになるわけだが
最凶は魍魎戦記MADARA
H*Hの念も後付だが、むしろ良質に入るのでいいや。
彼岸島の全て
>>73 大塚原作は後付け設定の嵐だな
いつも後先考えずに連載始めるから行き当たりばったりの後付け設定だらけになる
アーカードとかは?
最初ヘルシング家が作った吸血鬼とか言ってたけど
今見ると勝手に強くなった気がする。
アーカードの改造云々は、ただでさえ強い真ゲッターをフル改造してハロ2つ付けたようなものらしい。
ガンダム系ととマクロス系しか使わないからワカンネ
>>79 攻撃力がイデオンの次に強い。HP自動回復。変形による全地形への適応。
3人分の精神コマンドが戦闘向きなものばかり。
↑しかも全員がメインパイロットになれるのでPPで成長させられる。
ハロを二個つけたらリアル系ほどではないけど、避けまくる。
別に説明しなくてもいいお(^ω^;)
どう考えてもDBのドクター・ゲロだろ
83 :
マロン名無しさん:2006/08/21(月) 20:42:34 ID:szGhxWpD
大長編のドラえもんは伏線がうまいが一話一話で完結するドラえもんには跡付けが多い
ベルセルク
最悪の後付けとは言わんが、
1巻のガッツと、回想シーンが終わった14巻のガッツ&パックの性格の違いように笑った
>>80 わかる奴には説明しなくてもわかる
わかんない奴には説明しても全然わかんない
ってことぐらいは気づけ
最悪の後付け、ってのにあてはまりそうなのは、今のところ幽助の魔族かな。
それはDBのサイヤ人にも言えることだろ
あの時期のジャンプ漫画で新展開のための設定は
後付けって言ってやるとカワイソウ
サイヤ人云々ってのも当時は何だよそれって思ったけどな。
その後面白くなったから今でこそ文句言う奴は少ないけど。
ターちゃんなど何度後付けをくらったことか…
某スレ見てて思い出したが、サイヤ人編で
怒った悟飯の戦闘力が、当時の悟空やピッコロの4倍以上だったこと。
強い敵と戦うたびに、何度も限界を超えて進化してきた悟空の戦闘力を
何の修行もしていない4歳の幼児が怒っただけでぶっちぎりに超えるなんて、
天地がひっくり返ってもありえねーよ。
>>90 地球人とサイヤ人の血が混じると強力な雑種が生まれるらしいということじゃなかったか。
悟空と比べてさえ素質が違うということ。
92 :
マロン名無しさん:2006/08/21(月) 22:50:06 ID:szGhxWpD
>>90 ありえるんじゃね?それを可能にさせるのがサイヤ人と地球人のハーフという“血”のパワーだろ?
しかも悟空はあの時点でそんなに何度も死闘を繰り広げてないだろ。
ラディッツ戦の時点で悟空が経験した死闘と言えば
・桃白白との闘い
・天下一武道大会で天津飯と
・ピッコロ大魔王
・マジュニア
くらいじゃね?最初の二つなんて高が知れてるレベルだし。
鰤で一護の親父が死神ってのがアレ
ちょっと前にも指摘されているが、新展開、あるいは新設定と
後付けを混同して語るヤツが多過ぎ。
キレた幼少の悟飯の戦闘力が、悟空やピッコロを上回った事は
後付けでも何でもないしな。
この描写により、悟飯が潜在的に物凄い力を秘めていると言う
キャラ付けが為され、この設定が後々まで悟飯の持ち味として
活かされる事になる訳だし。
>>93 激しく同意。
「あのお守りが実は…!!」な展開なんて、見てられなかった。
>>91-92 設定をそのまま説明されりゃそうなんだが・・・
ゴミみたいな戦闘力の地球人との子が、そんなケタ外れに強いというのが
どうにも腑に落ちない。
幾ら素質が違うといっても限度があると思うし、
死ぬような思いで超神水飲んだ悟空って何なのと思う。
まあそれを十歩譲って良しとしても、それなら最終的に悟飯は悟空より
ブッチギリに強くなってなきゃおかしいよ。元々の素質が違うんだから。
悟飯はけっこうサボってるから…
文句がある奴はDB読むなよウゼーから
ドラゴンボールなんか後付け漫画の代表格みたいなもんだからなw
素質が裏返った。それだけは確かなようだ。弱と強2つの素質に・・・
(中略)
あるいはそれら全てがチチの内部で出会ってしまい
化学反応を起こしスパーク・・・・
個人的に、既存の設定や事実を喰い荒らすような展開が嫌い。
「実はレッドリボン軍が壊滅した後も人造人間の研究は続けられていた!」
「実は一護の父ちゃんも死神だった!」
「実はディオはジョナサンの体を乗っ取って生き延びていた!」
タカヤの伏線を見習って欲しい。
102 :
マロン名無しさん:2006/08/21(月) 23:20:20 ID:qd+TJvxh
ラオウに息子がいたってのが・・・
DIOに息子がいたってのが・・・
カイオウの存在
>100
わかるわかる。
ネタだしのために過去話を読み返して、新展開を無理矢理作るやつな。
主人公のペットが覚醒して、伝説の**になるのも嫌い。
邪鬼に息子がいたってのが・・・
文句がある奴は俺を倒すまでDB読むなよウゼーから
第六感を超えるセブンセンシズが出てきた次にエイトセンシズが出てきた漫画
着ているものも最強と呼ばれた防具をさらに上回った防具をはるかに超越した防具になっていて、しかもそれは単なるコピー……
>>107 ホジホジ(´σ `)
ピッ(´・・`)σ =・(´∀` )
ボゴォッ( ゚Д゚)三○)Д`)ノ
DIOが神父とよく会ってた、
で、天国を目指していたとかなんとか。
俺らが痺れてあこがれたDIOはそーいうちんけな理想とか思想を超越した純粋な悪だったんだよぅ・・・
ディオやラオウなどの人気ライバルは、死んだ後もキャラクターを
こねくり回されるよな。
>>94 新展開、新設定と後付けはどう違うの?明確に区別できるの?
例えば「幽助は魔族でした」も新展開のための新しい設定だって言われればそれまでじゃないの?
いいから俺を倒せ倒せ
115 :
マロン名無しさん:2006/08/22(火) 00:02:01 ID:szGhxWpD
>>86-87で意見が割れたまままだ決着してねーじゃねぇかYO
先に定義をはっきりしておこう。
A:伏線
B:新設定、新展開
C:後付
A、B、Cの明確な違いとその定義、そして代表例。
>>112 まあ「今まで言ってなかったけど実は魔族なんだよね」ってのは
新展開のためなら別にかまわん(センス有り無しは別として)
ただそれによって大きな矛盾が生じたなら最悪な後付けだろう
幽助に関しては人間代表として戦うところに直前まで焦点があった
だからそれをちゃぶ台返しすると叩かれるのは当然だと思う
117 :
マロン名無しさん:2006/08/22(火) 00:05:25 ID:szGhxWpD
A:伏線→伏線は伏線
B:新設定、新展開→それ以前の設定と矛盾を生まないもの。「悟空はサイヤ人だった」系
C:後付→それ以前の設定と矛盾が生じるもの。「幽助が魔族だった」系
ところで邪鬼て結局どうなったんだ?
剣が総理大臣になってる「天より高く」で防衛庁長官やってたけど・・・
新設定が伏線が無く、「〜は〜だった」みたいな過去を説明づけるのは後付けとは言わないのか?
ラオウの子供、リュウ
誰がいつの間に生んだんだよw
YGのロトの紋章
ジャガンの章のラストで一気に萎えた
>>119 後から付けた設定だから本来的な意味では「後付け」だが
この際は無視すべきだよな、連載漫画にゃ無粋すぎる
史上最悪までいかなくともネガティブなものを選択すべき
んなこと言い出したらほとんどの漫画の後付けが擁護できちゃうよ。
おまいの言う最悪の後付けってどんなのよ
124 :
マロン名無しさん:2006/08/22(火) 00:34:31 ID:95ydQBcn
>>119 その通り、だから幽助が魔族だったは文句なしに後付け。
だけど悟空の場合は伏線が何もなかったわけじゃない。
・しっぽ
・満月を見て大猿に
・超神水を飲んたときカリンが一瞬見た悟空の底力
これらは伏線と呼ぶには弱いが、明らかに地球人とは違うこれだけの特徴があったんだし、
「実は地球人ではなかった」と言われても妙に納得できる。
ダイの大冒険で「ダイが竜魔人だった」は明らかに新展開ではなく最初からの設定だと思うが、
悟空のしっぽはダイの額の紋章と同じもんだと考えてくれればわかりやすいと思う。
その点幽助は「魔族だった」が明らかになる前にそれを示唆するような伏線
(伏線と呼んでもいいギリギリのライン、主人公の身体的特徴や、思わせるような発言や活躍等)が何もない。
例えば
・戸愚呂戦で最後の最後に魔族の模様が体に一瞬現れる
・幻海とかコエンマが変な発言する(例えば「こいつ本当に人間なのか」とか)
・初期幽助が霊界探偵に選ばれる際に「危険分子」として一部から猛烈に反対される
とか・・・。例え「悟空はサイヤ人」が「幽助は魔族」と同じような突然の作者のひらめきだとしても、
鳥山の場合は悟空を「実は地球人じゃありませんでした」と突然発表してもおかしくないだけの準備(下地)が着実になされていた。
それが先の先まで考えた伏線というわけじゃなかったとしても、その時点では予想していなかった後の展開だとしても、
鳥山にとって悟空のしっぽは後でもっと幅を広げて展開ができるようにあらかじめ蒔いておいたある種の種なのではないだろうか、
と勝手に思い込んでます。
別に信者じゃないです。
これが鳥山と富樫の本質的な違い。
>>123 結局
>>117のとおり矛盾が有るかどうかじゃないかな
そりゃ1コマ、1台詞回しまで分析すりゃどれもアレだけど
普通に読んできて目に付く矛盾は悪い後付けじゃない?
ブルマの懐妊。
それはヤムチャにとって史上最悪の種付けだったに違いあるまい。
悟空がサイヤ人だった→悟空の身体的特徴の“しっぽ”を利用することができた
幽助が魔族だった→何も利用するものがなかった
ただこれだけの話。どっちも後付け、鳥山はちょっと運が良かっただけの話。
たまたま主人公のデザインをしたときに何か特徴を持たせようとしてしっぽをつけた。
もともと悟空のデザインも最初は本物の猿で、試行錯誤を繰り返すうちに連載する頃にはしっぽだけ残してあとは人間にしたんだよ。
別に種を蒔いたとかそんなんじゃないと思います><
はだしのゲンで原爆を落としたこと。
あれはもともと当時の広島の人々の暮らしを描く平和な漫画だったのに、
連載に行き詰ったからっていきなり原爆を落としたのはひどいと思います><
広島のみんながびっくりしました!
ジョジョの第3部、実は生きていたアヴドゥル。
弾丸が眉間を“打ち抜いた”(後付けによれば“かすめた”)直後、
花京院がアヴドゥルの死を確かめ、ショックを受けている描写まで
してるのに…。
新設定、新展開、後付けは同じものだろう。
新設定でも無理矢理感の強いものを、後付けと呼ぶことが多いと思う。
複線というのは、初登場時から結末を考えてあり、
なおかつ初登場時に結末を予想させないもの。
ダイが竜戦士ってのは、序盤から想像がつくので複線というには弱い。
悟空の尻尾は、元ネタの孫悟空そのまま。複線どころか種ともいえないよ。
「悟空が異星人でした」っていうのは、元々悟空は何者なんだっていう
出生の謎が残ってたから、全然悪い後付けでは無いと思う。
だが、そこから始まる戦闘力の倍倍ゲームは後付けもいいとこだけどな
ゴクウが宇宙人でもいいけど、あの大猿はなんだったんだっつーことだ。
俺が推す史上最悪の後付けは
ブラック・エンジェルズの鷹沢神父の正体だな。
読んだ奴はみんな「ハァ?」って言う つじつまもクソも無い後付け
>>132 横レスでわるいが、やはりそれは違うだろ
倍倍ゲームそのものは新展開そのもので、後付けだから悪いんじゃなく
その中身が全然つまらないだけで、矛盾も強引な点も特に無い
あるとすれば例えば前にどこかで出てたが、ドクターゲロが研究を続けており
宇宙生物NO.1クラスのフリーザすら凌駕する生物兵器を「地球で」作れた
この辺りを「後付け」としないと、糞な展開は全部このスレに含まれちゃうぞ?
後付けの定義も人によってまちまちなんだな。
以下、個人的な見解。
RR軍壊滅後も、ドクター・ゲロは人造人間の研究を続けていた。
→「後付け」
その人造人間は超サイヤ人を凌駕するパワーを持っていた。
→「新設定」
Z戦士と人造人間たちの戦いの火蓋が切って落とされた。
→「新展開」
「なんで、フリーザを凌ぐ生物兵器が地球で作れるんだよ」ってのは
後付けを非難してるのではなく、設定にケチつけてるもんだと思う。
そんな分解して説明しなくも、悪い後付けっていう一言で済むじゃん
>>135 後期ドラゴンボールのパワーバランスなんて矛盾と強引のスパイラルだよ。
神様の元で修行したクリリン達が、同じシチュエーションで修行した悟空よりも
倍以上強くなってたりとか訳わからん。。
アミバ。どう考えても途中までトキだった・・・・・・
>>124読んでたら、
科学的に不可能なのでミステリーサークルは宇宙人の仕業だ!
ってファビョってたUFO研究家が頭に浮かんだ
>>136 概ね同意
よって、
>>138の言う「矛盾と強引のスパイラル」は、このスレではなく
展開の矛盾をつくようなスレで語られるべき内容に思える。
このスレで語られるべき後付けっていうのは、
「既成事実に強引な解釈、新事実を後々になって加える事で、今までの
設定に矛盾を生じさせたり、過去の展開を台無しにしたような描写」
だと思う。
140 マロン名無しさん sage 2006/08/22(火) 03:31:22 ID:???
>>124読んでたら、
科学的に不可能なのでミステリーサークルは宇宙人の仕業だ!
ってファビョってたUFO研究家が頭に浮かんだ
801純一
後付でも伏線でも別にいいだろ、面白ければ。
これまでの話をぶちこわしにするような奴じゃなければな!
悟空が実はサイヤ人ていうあからさまな後付けを擁護してる奴がいるんだなw
ベジータとか悟空の息子・孫はなんでしっぽが生えてないの?
ピッコロが生えなくした。
獲得形質の遺伝ですね。さすがサイヤ人です、憧れちゃいます。
ってもしかして悟天ってものすごく素質あるんですか?
>>145 後付けは後付けでも、その設定が後々完全に定着してしまったし
サイヤ人編や、それに続くナメック星編、超サイヤ人の設定など
上手いこと(?)物語に広がりを持たせた訳だし。
“最悪な”後付けってことはないんじゃね?
DBみたいな大雑把なノリの漫画は、後付けでも何でも力押しが
利くからなぁ。
最悪の後付けと言うか、読んでて展開についていけなかったのが
ジョジョ6部で、ウェザーリポートと神父が双子だったって話。
一応、元からウェザーは記憶喪失と言う設定があり、過去が謎に
包まれたキャラだったが、仮に当初から考えていた設定だったと
しても、あまりに唐突すぎた。
>>145 後付けのない連載漫画なんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
ツェペリに息子がいましたってやつ
2部の事を言ってるのなら、ツェペリに子供がいたってのは1部で語られてる。
元々は1部でウィルAが石仮面を追っていて結婚もしなかったと言っていたのが
二部でシーザーが出てくる関係で
第何版からか忘れたけど、結婚していて家庭を持っていたけど〜に変更されたことを言ってたんじゃね?
>>154 コミックスでは初版から修正済み
昔のコミックスは発売が遅かったんだね
新連載→単行本までに一年近くかかってたからな・・・
>>124を見て、悟空はサイヤ人ていう後付けを指摘されたDB信者が
「悟空は尻尾が生えてるんだから地球人という方が無理がある 実はサイヤ人という展開はむしろ自然」
つってファビョりまくってたのを思い出したw
DB世界の地球人なんて犬の国王や鼻の無い奴や三つ目や月を見て人間になる狼やギランみたいなどう見ても怪獣なのまでいるのに
しっぽが生えてるから地球人じゃない、サイヤ人でもおかしくないてw
サイヤ人は別に良いけど死にかけたら強くなるは最悪だ
しかも悟空は自分で自分に気弾撃って痛めつけてパワーアップしてるし
>>157 大猿に変身するのはあの世界でも稀有な存在。
>>157-158 そのあたりの後付けによる矛盾に異議を唱える奴は無かろう
ただ
>>124も「過去に無意識にばらまかれてた種をうまく活用してるよね」って話だし
ここまで執拗に叩かれる必要もないと思うんだけど、また特定の信者の仕業か?
DBは戦闘力数値化以降で狂っただけでサイヤ人襲来まではおかしくもないけど
>>157 だってあのしっぽにみんな驚いてたじゃん。
ドラゴンボール世界ではしゃべる犬やギランみたいな怪物には、みんな見慣れてるはずなのに、なんでしっぽが生えてるだけの悟空に驚く?
しかも大猿に変身までは地球ではありえん存在だろ。
>なんでしっぽが生えてるだけの悟空に驚く?
鳥山が世界観を定めてなかったからだろ
バスタードは天使とか何とか出さなけりゃついていけたんだが
>>158 自分でやるのは意味ないんじゃなかったっけ?
>>164 一度離れた気弾だから良いんでない?
それに、あの気弾のダメージだけで死に掛けたのではなく、
それまでの修行による疲労で死に掛けていたみたいだし。
結局自分でやってるんじゃん
自分でやるのは意味ないのに自分の気弾でパワーアップするのはおかしい
と言うよりも
ダメージを受けるという点において何も変わりないのに自分だったらなぜダメなのか
という点を突っ込みたい。
俺はべジータの言ってた「自分でやっても意味がない」は
「自分でやったら無意識に手加減してしまう」みたいにとらえてる。
>>168 リストカットして自殺とかでなく、
自分で殴ってダメージ受けて死に掛けろって難しいよな。
ならば気弾のダメージではなく100倍重力によるダメージでいいではないか
オヤマ菊の助 実は兄妹から実は従兄妹
>>170 あのシーンでのナレーションは気弾食らってる悟空のシーンで流してるわけで
明らかに悟空は気弾によるダメージで強くなったって連想させてる
途中で思い直して設定変えたんだろ
ワンピース いきなり兄貴が出てきました
あと新技連発
帝王を気取り支配を目論んでいたDIOが実は天国を目指していた事
BLEACHのルキアが実は強かった事、一角が卍解使えた事
テニヌや鰤は言っちゃ駄目。
後付けの多さではトップクラス。
精神と時の部屋
カムイ伝
実は双子
新吼えろペンでのヒーローの顛末
後付けもいいとこ
トキがアミバだった。
おかげでジャギだけが悲惨。
どうせなら、ラオウに秘孔突かれて操られてた…
ぐらいにしてやりゃ良かったのに。
>>174 メイド・イン・ヘブンは世界の支配にこれ以上無いほど打って付けのスタンドなのだが。
むしろ、いかにも具体的手段を何にも考えてなさそうな「人類の支配」なんて適当目標を、
うまいこと拾った後付けだと思う。
小さい事だがMIHが出たせいで超光速で時止まるって設定がおかしくなったな
>>180 「『覚悟』のある世界」をDIOが目指したとは考えにくい。
もっとも、DIOと神父の最終目標に微妙な差異があったかもしれんが。
うろ覚えだが、承太郎を倒したときに
「愚かな人間どもめ支配してやる象(パオーン」
っとか悪役のテンプレみたいな台詞わめいてたディオと
6部のディオとではギャップがあることは確かだな
184 :
マロン名無しさん:2006/08/25(金) 15:15:09 ID:av6Bc5vN
良スレage
キン肉マンほとんど後付け
筋肉マンの後付はなぁ・・・。
あれ、僅か2,3話後に繋がる複線ですら、矛盾生じたりしてるからなぁ。
しかも、根本的な部分で(形状とか)。
殆どムサシの作画並みの後付。
187 :
マロン名無しさん:2006/08/25(金) 19:28:16 ID:38MvBwaz
ジャンプばっかだな
ヘルシング
今月号でウォルター云々と出てきて「こりゃ思い切ったことするなー」と思ってたら
本スレでは好意的でびっくりした
前々から後付多いと思ってたが、それの所為で他も目に付くようになった
ジャンプは後付けの宝石箱や〜
今テレビできみまろが
腸内に異常な大きさと量のポリープがあり
即手術が必要ですって言われてた
神父はディオを美化して見てたって事で
>>161 そういえば「Wikipedia」でのウーロンの解説の中で
物語序盤で大猿に変身した悟空を見て「宇宙人じゃないか」と
発言したことが、一部のファンの間でしばしば語られる。
とあるけどおぼえてない…これはただのギャグ描写なのかなぁ。
自分の能力棚に上げすぎw
修羅の国の存在すべて
夜神月の「計画通り!」
196 :
マロン名無しさん:2006/08/26(土) 04:14:08 ID:fx49bT1q
ゴー宣で小林よしのりの新しい秘書
198 :
マロン名無しさん:2006/08/26(土) 12:45:58 ID:y8/q7mGm
冥王星は惑星
DIOは神父をだましてもっとすごいことをたくらんでたんだよ!
と儲眼でごまかした。
ワンピの鳥男実は生きてました的なコマ
後付けじゃあないだろww
不殺漫画なんだから
南斗聖拳が北斗琉拳から派生した流派
これだけは絶対に納得いかん
神拳と聖拳は表裏一体の互角の拳法として1800年前から鎬を削ってきたんじゃないの!?
それが誕生してまだ100年弱だなんて・・・
西斗月拳なんてのも出てきたな
ドラえもんのび太の日本誕生で
歴史改変が実は犯罪っていうのはひどい後付け
オリバ戦を控えてるゲバルがイイ奴・・・
バキや長老と対立していく流れだったろーが!
>>205 一応「T.Pぼん」にて“後の歴史に影響を与えないレベルの改変”は容認されているよう
むしろ人命救助として推奨される場合もあったり
後付けのさらに後付けだろうが
209 :
スレ違い:2006/08/26(土) 16:58:38 ID:???
今月のマテリアルパズルを見た友人の一言
『御風は実はお面だったってありえねーw勝たせるために設定作るなよww』
この言葉を聞いた時は殴ろうかと思った
先月号に書いてあっただろが!
と言うかかなり前から普通にお面でした
212 :
マロン名無しさん:2006/08/26(土) 19:34:23 ID:wZdlritg
ていうか初期の1〜2話くらいは確か完全に素顔だったはず
それからずっとお面。
月刊連載の第2話とかはスルーされがち
>>209 そんな読んでない人は知らなくて当然
てか普通パッと見て獣人だと思うだろ
あゆみゆいの美少女料理漫画「デリシャス!」
で主人公のりんごちゃんの友達三千代ちゃんの設定が明らかに後付け
>>214 今月号で初めて見たならしょうがないと思うけどあいつは先々月から読んでたから…
先月お面云々の説明が扉であったし…
ターちゃんの出生の秘密は後付けが後付けを読んで
最終的にはよくわからないってことになってたな。
後付けといえば孔雀王も酷かったなぁ。
アナスイが女だった
マジレスするとナルト
久しぶりにあそこまでひどい後付けをみた
DBの神様のインフレ
カリン<神<界王<大界王<界王神<大界王神
実はデビルマンの続編でした
>>222 武天老師(武術の神様)<カリン(武術の神様)
言われてみれば、これはひどいw
全部なかったことにしてください
デスノート
単行本ハウトゥーユーズに記載
ノートによってある人間の人生が変わり
寿命が変わることもある・・・
おいおい・・・
228 :
マロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:08:38 ID:1VvJh+Rf
sdv
>>223 後付だなんてひどいな。
あれは作者の才能が枯渇して自己模倣を繰り返してるだけだ。
修羅の国の砂蜘蛛が実は修羅の国を強く見せるための兵だったという
後づけ設定はほしかった
zoo1か
あれはあまりにもそれまでが酷すぎたからこそ映えた一発ギャグだな
セルの核
純粋ブウ
>>223 もともと人間界に無い物によってイレギュラーが生じるのはアリなんじゃ?
最悪の後付けは、後から考えてるクセに矛盾が生じてるものだと思う
アイシールドは最強のランナーに与えられる称号
本物はどこに消えたんですか?
赤羽のカラーコンタクトに意味あったの?
本物は赤羽だったんじゃね?
違う
GANTZでガンツ部屋の住人以外は宇宙人みえないのにチビ星人編から
見えるってど〜よ。
新連載始めるほうが最悪
DBのサイヤ人は引き延ばしを考えた編集部による害
鳥山カワイソス
あとブリーチの一心が死神って設定
>>241 Wikipediaなどに書かれている話では、編集部が引き延ばしたというよりも
玩具だのアニメだの、ドラゴンボール関連の会社全てに大きく関わる問題
だけに、もはや鳥山氏や編集部の一存で連載をどうこうできるレベルでは
なかったという風に解説されてるけどね。
どちらにせよ、鳥山氏はかわいそう。
>>242 なるほどね〜売れたら売れたで大変だな
けどZになっても楽しめたからな。ドラゴンボールが続くて知ったときはオラワクワクしたぞ〜
それでも俺はもっと続いてほしいと思ってたけどね。
ブウ編が終わってからも。
ドラゴンボールって作品にテーマ性が無いというか、とにかく面白けりゃいいってコンセプトだから
後付け後付けでもあれだけ続いたんだろな
さらに強い敵出現→スーパーサイヤ人5678・・・
のループでいくらでも続けられる
エンターテインメントに徹し続けて余計な贅肉は削ぎ落としてるからな
最後は筋肉も落とさざるをえなかった感じ
フリーザ編終わった辺りじゃ作者自身から
現状へのツッコミが入ってたんだよな。
ブルマ「今のうちにゲロをやっつけたら平和になるんじゃない?」
べジータ「そんなことしたらぶっ殺すぞこのアマ!」
悟空「オラもそいつと戦いてぇなぁ」
クリリン「こいつら共通の敵という目標が無ければ何しでかすか分からないっスよ」
悟空「未来の平和は戦って勝ち取るんだー!」
ブルマ「まるでヤバイ独裁者みたい」
古いけど、孔雀王。
主人公の母親は実は魔物だった
↓
魔物だと思われていた母親は、実は亡者を救うために自ら地獄に赴いた地蔵菩薩で
あまりにも長い間地獄にいたため、魔物と同化してしまっていた。
母親の設定変わりすぎwww
後、銃夢のラストオーダー編。
正直、オリジナルだけで終わった方がスッキリしてたのに。
デスノート。
読者の見てないところで「実はこういう策を弄していた!」みたいな。
あと、デスノートの使用ルールみたいなのが、話が進んでいくにつれて、
どんどん都合よく増えていってて、('A`)て感じだった。
最初からあんまり好きじゃなかったし、なんであんなに人気があったのか
判らないけど、ニアメロ編が始まってからますますどうでもよくなった。
バスタード。
後付けだらけでもう訳わからん。
ドカベンの岩鬼の悪球打ち
中学の頃は、野球のルールもわからない素人で、
ど真ん中の球さえ空振り、
力はあるから、まぐれでホームランがでる
だったのが
いつのまにか、ど真ん中は打てないが悪球ならホームラン
しかも、大甲子園では悪球打ちになったエピソードとして
リトルの頃すごいバッターで、あまりに敬遠されるので身に付いた。
なんて話も書いてる
後付とは違うが、サチコが岩鬼と結婚するとか言い出した時は噴いた
>>253 えええ大甲子園読んでないんで驚いた
完全に矛盾してんじゃん
星飛雄は左利きだった。
それを見たからこそロビンがスカウトした、ウォーズのパロスペシャルは、実はロビン王朝のもの。
サンシャインは実は砂金
バッファローマンは実はストレートヘア。
もういい
>>253 ど素人から始まったんだから途中で「悪球打ち」というスキルが身に付いてしまう、はまだいいと思う。
一応理屈付けもあったし。
しかし矛盾する過去追加はいかんな。
リンが天帝の片割れだった件
261 :
マロン名無しさん:2006/09/06(水) 23:27:52 ID:KesB0bZh
Hip Hop Shit !
Hip Hop Shit !
Say That Hip Hop Shit !
She Back Zone !
後付け、改竄だらけのキン肉マンだが
「ブタと間違えられ地球へ捨てられ、ダメ超人と罵られて過ごした」過去が終盤の盛り上がる所で使われたのは良かった。
263 :
マロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:24:28 ID:aSWr6j8t
マーのナナシがジョーカーじゃなくて雷覇だと思ってた奴も別人だったやつ。
ホントはナナシ=ジョーカーの予定だったと勝手に思ってる
やはり夕白の魔族かな。
しかし、幼稚園まではキン肉星で過ごしていたという過去が。
それとも、幼稚園の事も覚えてないくらいスグルがアホなのか。
266 :
マロン名無しさん:2006/09/07(木) 05:17:11 ID:WVnpHVVl
俺も幼稚園時代のことはあまりよく覚えてないな。
>>263 あれはナナシはジョーカーだったんじゃないっけ?
雷覇もどきも最初は雷覇のつもりだったけど
紅麗以外に雷覇が使えることはありえないことに作者が気づいて変えたのは知ってる
男塾なんかはもう、後付けで成り立ってる様なマンガですよね。好きなんですけどね。
そしてあのナントカ書房と言う名の「捏造」
あそこまでやられちゃうともう、突っ込んじゃいけないような、逆に清々しさすら感じるんですよ。
だから好きなんですけどね。
男熟は後付けを生かした肉体派ギャグ漫画だからな
格闘シーンなどそのための前フリに過ぎん
男塾はあの適当な後付けっぷりが逆に面白いんだよね。
暁! が最大の後付けだったと思ってる
>>233 ごあっ を忘れてるよな
セルの核は股間以外にありえん
史上最悪の後付は2010でモノリスを、木星を第二の太陽に変える装置にした事。
荻野真の漫画
アイシールド21
セナに走りの師匠がいた
もはやアイシールドは後付けに次ぐ後付けで収集つかなくなってるね
スパイラルのひよのの正体
原作の後書きを信じれば10話辺りから考えてたらしいが、
それにしても出すのが唐突過ぎて最悪の後付け以外の何者でもない
あとはメインのブレチルの過去背景か…
いかにも同情誘うように出来ているが、メインブレチル(初期登場組)が
殺人を楽しんでいたのを考えると違和感を感じる
俺はお前の文章に違和感を感じる
「ブラックエンジェルズ」の松田さん、背後から銃で撃たれて弾が頭を貫通して死亡。
ところが、「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」にて復活。
死んだはずなのに、と驚く主人公に「いんだよ、細けぇ事は」で済ませる松田さん。
仮面ライダーSPIRITSのライダーマン編。
今まで「生きていたのか!?」の説明すらなく生きていたライダーマンのご都合主義に対する後付ストーリー。
燃えたけど。
最悪か?
史上最大の伏線スレも全然最大じゃないしいいんじゃないの
漫画じゃないが、ホビージャパンの方では
ライダーマンも完全な改造人間になった事にされたな。
ナルトの〜系能力
単行本30巻以上出てからやんなや
>>259 御大の岩鬼愛が過ぎて、単なるヘタクソ素人のままにできなくなったんだろうね。
『俺の岩鬼は初めからスゴかった!カッコイー!』と。
>>270 男塾はホントにもう躊躇なく後付けやるね。で、登場した設定がオモロイから
許すしかない。
>>285 あぶさんもスゴイ
体力が無くてスタメンを張れないハズが
田淵との対談で田淵に自分ならスタメンで使うと言われてスタメンに
あぶさんって今いくつだ?
>>286 景浦安武:昭和21(1946)年12月17日生まれ 59歳(今年の誕生日で60)
ちなみにマスターズリーグで140Km/hを出す化け物ピッチャー村田兆治は1949年11月27日生まれの56歳
還暦だったのか……
最悪の後付けを語るなら、
最高、最良の後付け設定も童子に語られると良いと思うが。
浮かばない。うーん。
飛鳥了の正体か。一応、なにかある、という伏線は張ってあったけど、
正体は明らかに後から考えた。
からくりサーカスは、かなりの設定が後付っぽいが
いつの時点で後付されたのか、分かりにくい。
からくりサーカスの場合は、
サーカス編最終幕まで→良い後付け
本編以降→悪い後付け
というように、後付け設定の見本市状態で大変勉強になる
エクセルサーガは最初の頃の原型とどめてないな
封神の太公望=王天君
伏線NEEEEEE!!!!!
ジャングルの王者ターちゃんのラスボスが未来からターちゃんを
殺しにやってくる親友のアナベベだったこと
あれ偽者じゃん
マンキン
ファウスト戦じゃ破壊されてないのに減ってた、蓮戦では放出しないと減らないことになってる。
巫力以上の霊力を持つ霊は扱えないはずなのに、序盤普通に使ってる。
オーバーソウルに関する設定の謎さ。
念かなあれどうみても初期の構想段階じゃ絶対無かった設定だろ
先の話が思いつかなかったのかあんまり人気が無かったのか知らないが
急にバトルマンが路線に変更、あれで下手に人気出ちゃったのもまずかったな
結局今その念のせいで話がまったくかけなくなっちゃったし
もしかして漫画家は連載前に練られた綿密な構想に基づいて
毎週ネタを小出しにしながら勿体ぶって描いてるとお考えの方ですか?
それとも「幽々白書はやっぱ狸の話だよね〜」の方でしょうか?
鋼の錬金術師のクソ支那組の存在
何の伏線もなくいきなり出て来た&それ以降失速って意味で最悪
302 :
マロン名無しさん:2006/09/17(日) 11:33:53 ID:xy9a2o1z
王大人とアフロ仙人が双子の兄弟
マーの鍵のアームも酷いと思う
せっかく期待させといてあれかよ…
まあ、マーだから仕方がないけど
★メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活
・メンズウエアの胸元に、ワンポイントマークが復活している。かつては中年男性のゴルフ用
ポロシャツに、必ずついていた傘や熊などのマーク。それが今、おしゃれな装飾としてさまざまな
形に進化している。パリ、ミラノの07年春夏メンズコレクションでも、主要ブランドは軒並み
ワッペンや刺繍によるマークを強調していた。
復活したワンポイントマークは、ブランドのロゴとは限らない。オリジナルのエンブレム(紋章)を
大きくスポーツシャツに刺繍したドルチェ&ガッバーナも、これがブランドの正式紋章というわけ
ではない。あくまでトレンドの「スポーツ気分」を、今風に表現しただけだ。あえて巨大化させた
マークには、ジョークのニュアンスも感じられるが、慣れてくると何も装飾のない服のほうが、
物足りなく思えてくる。
一方、ジャケットの胸にワッペンをつけ、「クラブブレザー」風に見せたのはエンポリオ・アルマーニ。
コレクションのテーマも「メンバーズクラブ」。限られた会員によるスポーツクラブでの装い、といった
上品さが漂う。
もともと胸にマークをつけるやり方は、60年代半ばから80年代半ばまでが全盛期。やはり
大きめのエンブレムを強調したバレンシアガのジャケットを見ても、当時長くメンズファッションの
主流を占めていた「アイビー」や「トラッド」を連想させる。
変わりダネは、ハワイをテーマに、ハイビスカスとモノグラムの花柄を合体させた、ルイ・ヴィトンの
男性用コサージュ。おさえておくべき流行を、誰よりも進化させた形で見せた。
それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを
表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは
男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば、自らの国家や
民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。(一部略)
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
封神で、伏羲=王奕とか太公望=王天君とかは別にいいんだが
封神計画の考案者が王奕
原作読んでると、何で藤崎版では十天君の中で王天君が特別なんだよ!と言いたく
なるが、ちょっと調べてみると実際に王天君(王奕)は特別扱いだったりする
確か、王霊官とかいう名で一人で祭られていた
他の十天君ではそういうのは聞かない(俺の調査不足でなければ…)
重力を操作するシャボン玉はレベル2の能力だった
〜を〜する能力ってあの能力だけはその時点で明言してなかったから
元から少なくとも見たまんまの能力にするつもりは無かったんじゃないかなあ
海馬木馬という名前
ほとんどはただのイチャモンだなこのスレ
最初から全部考えてるわけないし、全部の新設定にいちいち伏線張らなきゃいけないなんてこともないだろうに
それとも、ここの住人が認める漫画はすべて完璧な設定と伏線のもとに成り立ってるのか?
あqwせdrftgyふじこlp;
313 :
マロン名無しさん:2006/09/20(水) 01:38:02 ID:VdjqDU4U
あqwせdrftgyふじこlp;
ダイの大冒険
アバン復活
ダイの大冒険
アバン
>>310 そういうのをネタにして面白おかしく話すスレです
俺たち七人で穴を掘る
SBR
冒頭 ジョーキッド・ジョースター
最新号 ジョナサン・ジョースター
レビューサイトみてきたけど、ひどいなこりゃ。
回想部分ほぼ全部後付けなんてある意味斬新だ。
320 :
マロン名無しさん:2006/09/21(木) 15:11:50 ID:UM3DCXRe
あqwせdrftgyふじこlp;
アンスラサクスはラスボスじゃありませんw
さんざん既出だが一護の父死神化。かなり萎えた。
>>318 大リーガー・ベーブ=ルースは
ベイビィ・ルースの略で、ベイビィ・ルースは本名じゃあないよ?
親父も死神
>>321 あれって後付けか?
普通にストーリーの進行上しかたがないと思うが。
それでも、ブゥだと思って戦っていた奴が実はトランクス初登場時のフリーザでした感は拭えないがな。
最悪と言うほどではないがハガレンの駒の中に極秘回線のメモ
封神演義の復活の玉と四不象進化。
原始天尊にやけに緊張感が無いという描写はあるが、
それにしてもちょっとムシが良すぎる展開だと思った。
北斗の拳のユリア生存
シンがピエロみたい。知ってたんなら死ぬ間際に教えろよ。
ダイ大のアバン生存
ダンジョン行く前にせめて生きてる事ぐらいダイ達に教えとけよ。
>>323 まったく伏線なかったジョニーの回想シーン。
いくつかはまあ無理やりこじつけられるけど、1巻に書かれてる内容と食い違う部分が目立つ。
父親に「我が子は乗馬の天才だ」みたいなこと言われてたのに、今月になって急に見放されてたことになってたり色々。
矛盾自体はいつものことだけど、これはひどい。
ハンターハンターのオークションで出てきた木造り蔵のハメ技
アバンはあんな唐突に出てきたら
魔王軍の奴がモシャスで姿を変えてると思われて
いきなり攻撃されてもおかしくない
スタンドを発現させる弓と矢
お約束ながらアミバ。
これに勝るものはないと思うんだが・・・
あの後のアミバの口から語られるネタばらしが
武論尊の言い訳にしか聞こえない
アミバはなw
「これが北斗神拳伝承者トキの証だ〜!」
までやっといてアレだからな……
お前が何故それを知っているのかと小一時間(ry
アミバがケンシロウの体で試したかった究極の秘孔ってなんだったんだ?
浣腸
>>295 亀だが、仙界大戦ではまず、「元・太公望の位置にいた」「魂魄の分裂」「実は人間仙人」というキーワード
天化脱走の際に「俺の代わりにいい目を見てる」
太公望の「運命的な何か」
愛弟子が自分と同格の相手に戦っているのに元始が「恐らくはまだ戦える」、愛弟子が死んでも「太公望
にはまだ何かあるのか?」と周囲に思わせてる
趙公明は船に「クイーンジョーカー」とつけているので、この段階にはある程度の予定は組んでいると
思われる
歴史の道標は初期構想だろうが王天君はどーなんだろな
顔見世時点では構想はあったと思うが
十天君の見た目に関しては後付けがかなり多い。
初めて名前が出た時のシルエットを見ればわかる。
少年漫画のお約束と言えばそれまでだが・・・。
北斗の拳は行く先々でケンシロウかユリアの兄が出てくる
344 :
マロン名無しさん:2006/09/25(月) 11:40:00 ID:ofQy2Vyo
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
>>79 みたいなリアル厨はスパロボすんなよ
コンVとか使え
ハーメルンのバイオリン弾きの、オリン爺さんは実は天使だった。
作品世界の根底にかかわる話をあんなギャグでやられたのは
流石にまいった。
佐木に弟がいた
その段階で存在することしかあかしてないしな
仮にそれを後付けだとしても果たして史上最悪というほど萎えたのか
スレの趣旨に反するけど、巧い後付けってどんなのがあるのだろう?
力石がジョーより二回りくらい体格が良かったこととかな。
>>346 結構初期にハーメルのことを「マゴか・・・」と意味深に言ってるシーンがある。
それに昔ケストラーと戦った話も外伝で描かれたのはかなり早期だったような。
それとあのギャグ調とは別問題かも知れんが。
ハーメルンほどギャグの入れ方が空気読めてない漫画は知らない
ダメな伏線&うまい後付けの代表がからくりサーカス。
ハガレンの、主人公は人の命を奪えない
今までさんざん殺傷能力のある刃物で攻撃しててそりゃないだろ…
よりもだな
ジョジョは後付けで強くなるのが多いから萎える
>>352 俺的にはハーメルンよりファントムの方がヤバイ
ハーメルンは魔族化したときの哀しい場面でギャグやらかしたのが衝撃だった
えらく不細工面だったし
あと、オーボウが作中最強クラスというのも驚いた
実は強いキャラだと思ってはいたけど、一瞬とはいえケストラーを押さえるほどだとは
スレ違いになってきてるぞ
てjhhhて
北斗の拳(笑)
オーバーソウル
>>318 「ジョーキッド」は最初から本名じゃなく愛称だったが。
ジョーキッドなんて、そのときしか使われてない愛称だからな…。
ポコロコとかサンドマンどこ消えたんだろ。
ポコロコはサボテンに突っ込んで運良く陰謀を逃れた
>>366 それはアヴ2号機・・・
え?ネタだよね?
海列車のバアさんがジュゴンて
JOJO6部
はじめはカタツムリ&虹に触れるとカタツムリ化するのに、後になって太陽光にあたるとカタツムリ化する。
だったら、はじめからヴェルサスもエンポリオもカタツムリ化するのでは?
アバン・ラーハルトの復活の理由
371 :
マロン名無しさん:2006/09/29(金) 09:49:37 ID:oNoW2igx
吉四六が女だった。
ホット・パンツが女だった。
373 :
マロン名無しさん:2006/09/29(金) 16:59:04 ID:jDe1J2HE
既出かもしれませんが。
「キン肉マンU世」でウォーズマンのパロ・スペシャルについて設定が変えられた事。
ロビンマスクが教えた技ではなく、ウォーズマンが使っているのを見てロビンがスカウトしたのに・・・。
ロビンもウォーズもケビンマスクも好きな私ですが、この後付に関しては最悪だったと思いました。
ウォーズが使ってたのは、ただ力任せに腕を捻りあげるワザだった。
それをロビンが関節を極めるようにフォームの修正をほどこし完成させた。
それも後付け設定?
遅レス乙
>>373 だよなぁ
「俺とお前の親父とで作り出した技だ」でよかったのに
オリンピックで負けた後、打倒肉のため2人で考えたけどどちらもマスターできなかった技・・・みたいな
アブねー、俺>124じゃなかった・・・
そんなに
>>124叩かなくてもいいんじゃないか?
よく読んでやれ
幽助が魔族
悟空がサイヤ人
のどちらも後付けであることに変わりないが、
前者は今までの展開と大きく矛盾があるが
後者ではそこまで大きな矛盾はないって言ってるだけだ。
>>382 優しいなお前・・・
多分この文が信者を叩く人たちの
癇に触ったんじゃないか
>「実は地球人ではなかった」と言われても妙に納得できる。
別に俺はアンチDBでもないし
>>124をこき下ろすつもりは
無いけどこれに関しては俺も流石にそこは納得できねーよ、お前だけ、と思った。
あと他作品を引き合いに出したことが余計に
>>124を
信者っぽく見せてしまったんじゃないだろうか
ま、これで
>>124がホントにただのDB信者だってんなら救いようは無いが
>>383 いや、ウーロンが「宇宙人じゃないか?」といってたくらいだし、こじつけられる範囲
まあどっちがよりヒドイ後付けかと聞かれれば魔族幽助のほうだろうな
五十歩百歩だとは思うがw
前フリがなかった分幽助のほうがショックだった
角とかあればまだね
>>382 でも
>>124は
「下地が着実に成されていた」なんて言ってるよ?
「そこまで大きな矛盾は無い」なんていう
アンタの優しい見解による慎ましさは
あまり感じられないんだが
いや、ゴメンよ
>>124。
古傷抉りまくって。でも突っ込まずにはいられないっつーか
伏線の無い後付けでも矛盾がなけりゃ気にならん
その二つの例はかなり違うだろ
まず出生が明かされてたかどうか、これ大違いね
あとドラゴンボールは新展開のためだけの設定
対して幽白は、(結果的に新展開のためにもなったけど)
あの時点ではゆうすけが死んだ+敵が強すぎて勝てないという、直前までの設定を覆らせるためだった
悟空の例と同じ程度でいいなら
全ストーリーの発端が
「幽助の魂の波長が人間では考えられないほど長く霊力が高い」
なのだから人間より長寿で霊力が高い何かだと言う
伏線はあったといえないこともない。
どっちも後付けなのだけど、
ドラゴンボールの方はしっぽというぱっと見でわかる特徴があって
それが物語の上で繰り返し何度も印象付けられてたのが大きい
幽助の魂の波長云々は初期の生き返るための設定で
ほとんど誰も覚えてない
でもいわれて見れば尻尾→宇宙人より
魂の波長が長い→魔族の方が筋が通ってるけどな。
なのにこの理不尽感の差は何故w
悟空は大猿設定の後にサイヤ人設定が出てきたのが痛い。
ターちゃんの出生関連
結局アブラハム殿下はどこで野垂れ死んだんだろうな
要するにアミバ(笑)
奇しくもアミバ
魔族幽助の場合、人間のままでトグロを倒すということに意義があったわけで、
魔族になった瞬間ぶっちゃけ何もかも台無しになった。
明らかにマイナスの後付け。
ドラゴンボールの場合も完璧後付けでその度合いにおいて俺は差なんて無いと思うが、
幽白と違ってマイナスにだけはなってないのでこっちの方がまだマシかと。
ハンタの念関連は後付だらけ
後付のバーゲンセール
グルメハンターは念能力かもしれん
週間少年漫画は長期連載になると後付けなしでは無理だからな。
その後付けが綺麗に出きるか出来ないかというだけで
今のジャンプで後付けのゴワゴワ感がもっともひどいのはアイシールドだな
ハンターの念は、後付設定なのに物語の根幹に関わる超重要設定なのが笑える
スタンドとか気とかもだがな
>>403 稲垣「僕の分身最強ヒル魔様を引き立たせる為なら何やってもいいんだ!!!」
気は後付けじゃないでしょ一巻からかめはめ波でてきたじゃん
スタンドも第三部からの登場だしべつにたいして変とは思わないな
やっぱりハンターハンターの念は異質
JOJOは部が変わると最早別物だしな
ジョセフの隠し子はともかくDIOの隠し子はどうかと思うがな
>>410 血縁関係に苦労した。といってたな荒木。
悩んだ末がアレか。ダメだろう
ディオの子供がたくさん現れたとか言って何が始まるかと思えば
ただの神父の手駒たちだもんな。なんだありゃw
ウェザーだって神父と兄弟な事が重要で星型のアザなんてどうでもよかったしw
何も考えないで思いつきで迷走しまくるからあんななるんだよ。
荒木は「とりあえずわけわかんない物描いといて具体的な事は後で考えよう」てのやめてほしい
ジョルノもDIOの息子っていう設定を活かすことは無かったなあ。
無駄無駄言うくらいで。ギャングスターとかどーでもいいし
>荒木は「とりあえずわけわかんない物描いといて具体的な事は後で考えよう」てのやめてほしい
まさにソレだ。
そういえば星型のアザも酷い後付けだよな。
ハンタの念は
「さり気なくではなく、急にドンと出て来た」
「いきなり細かく設定しすぎで後になって自縄自縛感あり」
なのが引っ掛かるポイントではなかろうかと。
ジャンプ黄金期の為にあるようなスレですね
ジョジョは冷静に読むとかなり適当な後付ばっかだよな
ジョジョ信者の俺でも
お前らには凄く同意。
ジャンプは読者からアンケを取るためにとりあえずインパクトのある絵を出せる
設定を増やすことも多々あるからな。
城戸沙織がアテナだったこと
別に最悪な後付けとは思わないが
誰も喜ばない展開だったな
性格最悪な女がアテナを名乗って以降、作中で聖女扱いされるのが困る
ついでに親(光政)の教育方針も疑う
まあ実の子の9割を殺したような親だしな
もう念とか明らかにオカシイもんな
世界一の暗殺一家の長男が何で念を知ら無いんだと
本当は最上階で覚えるはずだったんだが
キルアは帰っちゃったから
ってのはハンタスレではよく言われてたな
イルミルキルアルカルト
本当は最上階で覚えるはずだったってのも明らかに変だな。
念知らない状態で天空闘技場最上階なんか行ったら下手すれば死ぬ。
キルアは大事に大事に育てられたおぼっちゃまなんだから、
あの母親がそんなリスクを背負わせるとはとても思えん。
普通に家で訓練した方がずっと安全なはず。
後付を最大的善意解釈してるだけなんだから許してやれ
asfd
fh
スタンドだな
「馬鹿な! スタンドは一人一体のはずだ!?」
みたいな台詞は今見ると最高に笑える
一人一体より
遠隔自動操縦型だっけ?
射程長くてパワーも強くてスタンドのダメージも本体に返らない奴
「そりゃねえだろw」って思った
俺も、それのどこがスタンドだって思ったw
めちゃくちゃ高性能で
殺人能力の高いラジコンだな
遠隔自動操縦型は本体にダメージ無い、てのは
ポルポの時の後付けだもんね。
広一くんが「自動操縦型はそうなんだよ!
スタンドが攻撃を受けてる事を本体が気づくわけ無い。せいぜい手が重くなったかなと感じるくらい」とか言ってたけど
シアーハートアタックのあれは自分の重くする能力だろがw
しかもスタンドの受けてる攻撃が本体にもそのまま届いて
歩行困難なほど重くなってただろw「シアーハートアタックに何か起きてる〜」てw
20世紀少年の…
ジョジョはもう少しスタンドのルールをきちんと守り抜いていればなあ。
やっぱ3部までかな。
作者がインタビューで人は殺さないとか言ってたんだっけ
回想だと何故か死ぬが
ナルトのチャクラ属性
鰤の親父が死神だった
こ れ は 酷 い
442 :
マロン名無しさん:2006/10/17(火) 10:47:41 ID:noleoWy0
つーかみんなは後付けどうやって判断してんの?
ただ都合のいい設定などが出てきたら『これは後付けだ』って言ってるだけなんだろ
イルカがカカシを知らない事から、カカシの話は全て後付け。
馬鹿がいるな
ドカベンの野球編は後付けだろう
>>445 野球部部長の長嶋との絡みは早期からあったし
最初から野球に持っていく気あったんじゃないかな?
ってか柔道編が思ったより長くなっちゃったのではって感じ
確か同じ雑誌で野球漫画やってたか、水島が他紙で野球漫画やってたかで、それ終わるまで柔道で繋いでたんじゃなかったっけ?
そんな話聞いた気がする。
だって真空投げの極意を掴んで無いぞ?
柔道やってる間も山田は野球のことチラ見していたよね
450 :
マロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:05:49 ID:XCr7YftU
兎のチャップマンの能力
451 :
マロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:14:46 ID:Glbz4oB/
>>442 前の設定に矛盾、もしくは最初からそうしてた方がいいという場合など
ラオウ関連全般
いい加減眠らせてやれ・・・
弓と矢
逆に長谷川裕一はすげえ
>>436 いや、そのエコーズアクト3の能力でブラック・サバスの手を重くしてたから、
それのことだろ。 >手が重くなったかなと感じるくらい
ま、普通只事じゃないと気付くとは思うが。
久米田マンガのラスト
久米田は確信犯だろうけどな
確信犯てより愉快犯じゃね
そんでもって模倣犯と
サンドマン
サンドマンすげぇなw
面白くなりそうだけど
実は虚無戦記でした
丈助の恩人
463 :
マロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:18:15 ID:3nZ8DlM8
dzvs
464 :
マロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:30:45 ID:pfQ2BVGB
hui
465 :
マロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:16:48 ID:TLJy6xpp
エコーズアクト2で「ズシ…」とか言えば良かったと思う
アミバとトキの存在
そして修羅の国
矛盾が苦しい
北斗の拳は一話完結でそれぞれ全く別のお話です><
矛盾なんかありません><
2世でのパロスペシャルの後付についてはここでもたくさん言われているが
そのせいで存在を否定された超人がいることはあまり知られていない。
初代において、パロスペシャルの考案者として設定だけ存在していた超人。
その名はジャッキー・パローマン。
そんな超人俺も聞いたことないぞ。
一体ソースは何?
初代連載中に出た超人大名鑑という特集本の中の
パロ・スペシャルの解説部分に書かれている。
言うまでもないが、ジャッキー・パロが元ネタ。
ドラゴンボールは作った者の力を遥かに超えた願いは叶えることが出来ない
とかいいつつ余裕で叶えられる
>>470 キン肉マン77の謎にも名前だけ出てるな。
パローマンもロビン家出身ということにすれば矛盾はないぞ!
>>471 むしろどんな願いも叶えられる筈が、後からあれも駄目これも駄目で
どんどんしょぼくなっていった
>>473 そうそうそれ。そういいたかったんだけどね・・・you賢いな
暗黒闘気や竜闘気で受けた傷は回復呪文で回復できない
回復呪文の設定が邪魔になったんデスネ
>>475 ベホマなんかで即効回復されちゃ
話の流れを断ってしまうようなものだからな
しかもクロコのおっさんがギガブレイクをベホマで耐えてたからなあ。
暗黒闘気で受けた傷は回復できないはずなのに、ちゃっかり回復してるヒム。
他にもたびたび回復してるよな…。
青鮫ってどっちだろう…
>>479 看板のか?
アレは絶対後付だろ。それっぽいこと臭わせなかったし
>>481 だから「青鮫の正体が勘九郎」
ってのが後付けかそうじゃないかってことだろ
>>482 えーっと、青鮫って初登場時から勘九朗じゃなかったっけ?
見逃したかな…。
いまだに祭り娘の過去を語れる理由がさっぱり分からん
いまだに祭り娘なんて登場させた意味が分からない
486 :
マロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:56:12 ID:t6VFMJdO
drh
ポートガスDエース
いきなりお兄ちゃんとか言われても・・・
じ、じいちゃん!
クソ漫画製造雑誌ジャンプが
のちに世界一の発行部数を誇る漫画誌になったこと
新しいタイプのレスだな
どれだけ重要な展開や設定を
どれだけ唐突・強引な後付けで覆すか
この2つの程度が大きいほど納得いかない度も大きくなる感じがするかな。
例えば幽助の魔族設定でボス敵との力関係や死んじゃった事wを覆したり。
例えばワンピのエースなら、唐突度では相当なもんだけど特に物語上重要な部分を覆したわけじゃないから
俺的にはわりと気になんない
>>478 真バーン様の天地魔闘の構えを喰らった皆さんとか?
>>492 そんなところもあったな…。
俺が考えてたのは16巻なんだが。
腕ねじられて出血までしてたのに、ブーメラン投げてとってたヒュンケル。
その後微妙に負傷してる感だしてたけど。
銃や剣がどうやって悪魔の実を食うってんだ
495 :
マロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:31:12 ID:3h69z+eE
jg
何の前触れも無く出てきて世界観ぶち壊しの天候棒。
あれはひどい。
古い話で申し訳ないが「とどろけ!一番」で、受験漫画だったはずなのに
イキナリ水月拳がどうとか言い出し時には子供心にそりゃねえダロ!!
と思いました
バランサー
後付神といえば今泉伸二
3回に一回ペースで回想による設定が増えていく様はすでに確立された芸風と言って良いだろう
神様はサウスポーの親父が必殺ブロー持ってたのはさすがにおかしいと思った