☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
初歩的な疑問・ストーリー、設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問を 初心者に教えるスレです。

☆前スレ★

☆FSS★永野護★初心者★質問スレ☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125377482/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133681674/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/
☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1148814014/

☆関連スレ★
☆FSS★ファイブスター物語☆159★永野護☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150102301/
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/
2マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:49:24 ID:???
     |           /
  ――+――     ――+――
     |          / 
  ――+――      /  ___
     |        /
    ―+――     /   \___
   ./ . |
   \_ノ

                |     ○                  _____
             ――+――        |   |         /   /
                |            |   |       ./___/
..             / | \         |   |      /   /
            /   |..  \.       .|   | ./      ./
           /     |    \     /   |/      ./

                 ______                  /
                       /       |        ―+――-、\
                      /         |         /     /
                    /\         |        ./     ./
                   /   \       |  /     ./    . /
                 /      \      |/           \/
3マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:19:36 ID:???
>>1乙!なんて言う訳ないだろ!













お疲れ様♪
4マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:25:13 ID:???
NTに載ってたPB表がもう一度見たい。
ログナーがLEDより強いとか、ラキがカブト虫以下とか
カイエン意外と弱いじゃんとかが判明したヤツw
5マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:10:56 ID:???
あれ見て凄い疑問なんだけどさ
ボスヤンってあの表に入れるとどのあたりなん?
一応、ログナー殺してるし、ハイブレンあるから超帝国剣聖にも勝つんでしょ?
どーなの、そのあたり
6マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:16:25 ID:???
超帝国剣聖なら勝てるけど、制御プログラムがない「ただの剣聖」なら
一瞬で首をはねられるわけだから、位置付けが難しいやねw
7マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:34:26 ID:???
>>4
あれは、新しい設定のせいで矛盾する部分もかなり出てきてるので当てにするな

PB表でカブトムシ以下のラキシス
→デザインズで超帝國剣聖以上の強さ

PB表でサタンよりずっと弱いマキシ
→デザインズでサタンの侵攻部隊のリーダー格であるサタンコマンダーとマトモに戦える強さ

PB表でオーバーロードと互角のログナー
→デザインズではLEDドラゴンとの協力がなければオーバーロードとは戦うことも撃退することも不可能
8マロン名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:48 ID:???
腕から鎌みたいな剣出してた眼があみあみの人って何者?
なんか世界観から浮いてる気がするんだけど
9マロン名無しさん:2006/06/26(月) 17:38:17 ID:???
あ、12巻で女性型、樹の陰に隠れてたね
10マロン名無しさん:2006/06/26(月) 17:51:02 ID:???
>>9
12巻のキャラ紹介に載ってただろ。
イーヴィー3
変体性ファロスディー・カナーン・シュバリエ。
体の各部に生体兵器を仕込まれている。
システムカリギュラ所属の超帝國騎士。
AD世紀の完全なる超帝國騎士(純血の騎士)とは異なる。
11マロン名無しさん:2006/06/26(月) 19:38:07 ID:???
イアン・ケーニヒはフィルモアの茨城県民?
12マロン名無しさん:2006/06/27(火) 10:59:14 ID:???
3巻144pでアラートが「クリサリス公が〜」って言ってたけど、そのクリサリスって
やっぱりカーレルですか?スカートとか装甲外してまでしなきゃ勝てなかったのに
ミラージュを首にならなかったの?
13マロン名無しさん:2006/06/27(火) 11:18:58 ID:???
鍋の一気食いでアマテラスに許してもらいました
14マロン名無しさん:2006/06/27(火) 20:50:41 ID:???
ラキやア慰謝やログナーが居なくなって丸くなったんじゃねぇ。
15マロン名無しさん:2006/06/28(水) 09:12:07 ID:ccHn4evH
くび:首≠馘首
16マロン名無しさん:2006/06/28(水) 17:08:10 ID:???
5巻でログナーがツンデレして大統領に電話を掛けた時
大統領と一緒にプール入ってるのは誰?
17マロン名無しさん:2006/06/28(水) 17:09:49 ID:???
実は妹
18マロン名無しさん:2006/06/28(水) 21:15:22 ID:???
実はワスチャ
19マロン名無しさん:2006/06/28(水) 22:18:05 ID:???
タンツミンレってツンデレの仲間ですか?
20マロン名無しさん:2006/06/28(水) 22:33:16 ID:???
>>19
そう。あと牛の舌と鰯のすり身も仲間。
21マロン名無しさん:2006/06/28(水) 23:38:47 ID:???
>>20
たった今まで素で「タンツミレ」だと思ってた(゚Д゚)
22マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:47:16 ID:???
クェーサー人が創った『MMT』って何の略ですか?
あと『グラフ』というのはアノ宇宙戦闘機ディスカ?
23マロン名無しさん:2006/06/29(木) 01:03:35 ID:???
MMT    訳語不明
グラフ    MMTの一種 別物
24マロン名無しさん:2006/06/29(木) 03:09:10 ID:???
モナークなんたらて
ぶっちゃけ何よ?

作者のオナニーがすぎて
わけわからん(本音)
25マロン名無しさん:2006/06/29(木) 09:43:49 ID:???
ぶっちゃけたらいかんざき

超帝國,フォーチュン、モナークセイクレッド,肩のエピソ−ド、ログナー、
数々の称号、、、、、きりがない
26マロン名無しさん:2006/06/29(木) 10:02:52 ID:???
>>24
ジョーカー星団のコントローラー。人類の作りだした記憶装置。
そしてわれわれ自身の投影。

アカシック・レコードみたいなものだという説が結構あるかな。
27マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:16 ID:???
>>26
つーことはあれか、ぶっちゃけ巻末の年表。
28マロン名無しさん:2006/06/29(木) 16:23:08 ID:???
モナークセイクレッドは書き換えが可能
だから、設定がどんどん変更される
29マロン名無しさん:2006/06/29(木) 18:19:14 ID:???
年表の書き替えにジョーカーでいう時間…
44分間が与えられた
30マロン名無しさん:2006/06/30(金) 00:55:49 ID:???
モナークセイクレッドって人類の作ったものなのか…
意味はわからないが人類補完計画的な匂いを感じてドキドキしてるよ

ファンタスマゴリアも何かわからないっす
31マロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:21:49 ID:???
>>30
もしそうだとしたら、意味不明でつまらないオチになるだろうから勘弁してもらいたい>人類補完計画的

ドラゴン以外の生物の遺伝子にその存在の記述があるそうだから、人類の作ったものではなさそう>モナークセイクレッド
32マロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:56:10 ID:???
デザインズにばっちり生み出したのは人類って書いてありますが・・・。

神々に干渉することもなく、されることもない人類の生命としての意志。
33マロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:02:56 ID:???
ってことは、ジョーカーに存在するドラゴン以外の生命体は全て人類によって細工されてるわけか
34マロン名無しさん:2006/06/30(金) 14:32:00 ID:???
最後は
壮大な夢オチがまっているにちがいない
35マロン名無しさん:2006/06/30(金) 14:42:05 ID:???
主人公が神様という時点で夢オチより勃ちが悪い
36マロン名無しさん:2006/06/30(金) 14:47:38 ID:???
プロムが日常で
授業中にちゃあが見ている夢=FSS世界

44分間の奇跡
=授業終わるまで(眠りから覚めるまで)後44‥
37マロン名無しさん:2006/06/30(金) 17:47:10 ID:???
奇面組なのか?あの伝説のオチが来るのか?
あー最近なら「かってに改蔵」ってのもあったか。
38マロン名無しさん:2006/06/30(金) 18:11:24 ID:???
つい悪いと思っていても、ポカーン(・д・)計画と結びつけてしまうなぁ…
ファンタズマゴリア云々で、クロトとラキと大統領がでていたアニメを連想するし…
39マロン名無しさん:2006/06/30(金) 22:33:41 ID:???
>>31
最後に真相が明かされるより以前の、背徳的で反倫理的なものを想像させるような
謎だらけの雰囲気がいいっていう意味じゃないのかね>人類補完計画的
内実は問わずってことで。
40マロン名無しさん:2006/06/30(金) 23:19:53 ID:???
>>34-35
少なくともエルガイムは、バイスdウェルのジャコ婆の水晶玉の中の光景だが、
こっちはどうなんかね。
41マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:03:22 ID:???
なんで連載でジュノーンのランドブースターが出た頃には
MHは元から飛べる、KOGを見てみろ低脳
という人が出てこなかったんでしょうか?
42マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:16:13 ID:???
>>41
当時のファンサイトの議論ではいたよ
で、1巻巻末の解説でKOGはすごいMHって書いてあるもんだから
飛べるのはKOGだからこそで普通のMHは飛べないんじゃないか?とか、、、

結局、情報不足で(飛べるとも飛べないとも書いてないんだもの)決着は付かず

ちなみにコレを後付け設定とするかどうかでモメた馬鹿2人もいたしw
設定っていうか説明が出たのは後になってからだからとかってw



43マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:41:05 ID:???
マグロウが「飛んだ?」って驚いてた所を見たときはMHは普通飛べないのだと解釈した。
でも後では普通に飛んでる。

ワンダースカッツって意味どこに有るん?
44マロン名無しさん:2006/07/01(土) 02:00:23 ID:???
はやくとべるところ。
45マロン名無しさん:2006/07/01(土) 02:01:51 ID:???
ながくのびたあたま。
46マロン名無しさん:2006/07/01(土) 02:03:53 ID:???
そんな昔からネットってあったんか?
47マロン名無しさん:2006/07/01(土) 03:22:07 ID:???
ぱそこんつうしん

とか
言ってた時代もあったなぁ
48マロン名無しさん:2006/07/01(土) 03:32:18 ID:???
インターネットが日本で普及する10年も前
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%9A%E4%BF%A1

21世紀の現在でも2ちゃんのような文字中心のサイト(電子掲示板)が盛況なのは
パソ通の歴史があってこそ
49マロン名無しさん:2006/07/01(土) 07:05:40 ID:???
昔ハビタット 今PSOって
考えるとあんま進歩してねーな
50マロン名無しさん:2006/07/01(土) 07:48:18 ID:???
>>46

ここにパソ通時代を知らないような、ナウなヤングがいるのか?
あっ、本スレじゃなくて初心者スレだからいるのか・・・ orz

本スレに行けば平均年齢は、30代〜40代だからなぁ・・・
51マロン名無しさん:2006/07/01(土) 13:52:23 ID:???
自称「太天位」、彼女を「ファティマ」と呼び、
医学生であることを事あるごとに自慢するなど、
昔の本スレの電波を上回る強烈なのが支配者面をしていたとかね <パソ通時代
52マロン名無しさん:2006/07/02(日) 18:51:21 ID:???
チャンダナ:慧茄→ダイグ
町:ビィ→クリス
コンコード:ヤーボ→デプレ
みたいなファティマ引き継ぎって勝手にしていいもんなのだろうか?
「たった一つの与えられた小さな権利(バランシェ)」はどうなってしまうん?
まぁ引き継ぐ騎士に不満が無ければオッケーなのかな
53マロン名無しさん:2006/07/02(日) 18:53:16 ID:???
>>52
町は自分からクリスを主に選んでたじゃないか
チャンダナやコンコードもそういう描写はないけど、自分の意思でダイ・グやデプレを選んでるんだよ
54マロン名無しさん:2006/07/02(日) 18:55:50 ID:???
イカロスやティータの様な〜家専用とかクラトーマの様な王専用ってのも
よく分からない
確実にマスターに選ぶようなプログラムとかあるんだろうか
55マロン名無しさん:2006/07/02(日) 19:06:11 ID:???
親子で顔も性格もよく似てるってのが多いから、結果的に親のファティマを子が引き継ぐような形になる
だけだろう

クラトーマも自分からレーダー8世を主に選んだって設定が改訂版2巻にある
56マロン名無しさん:2006/07/02(日) 19:14:45 ID:???
一応確実に身内を選ぶというプログラムは無いことになってる
それでも選んでしまうというのがファティマの不思議なところだと言われてる
シアン夫人は騎士じゃないのにファティマは出戻ってくる不思議
57マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:07:17 ID:???
シアン夫人が騎士だったらもう笑うしかないな。

ファティマが騎士を選ぶのは「好きだからではない」と町が断言しているし
(メガエラの場合初恋のように見えるが、あくまで純血の騎士の血を引いた「騎士」ボードに惹かれたんであって
 助けてくれたのが一般人だったらマスターに選びはしなかっただろうとフォローしてみる)
前のマスターと同じようなタイプの、しかも能力の高い騎士が側にいれば選ぶ確立は上がるだろう。
ダイ・グ、クリス、デプレ三人とも若くして天位持ちの超級騎士なわけだし。

その一方で、周囲に超ハイレベルな騎士がうようよしていても
ヨーンを追い続けるパルスェットやビルトのようなファティマもいるので、
ファティマの唯一の権利が侵害されているわけではなかろう。

ティータはまあ…例外っぽいが、コンコードは慧茄に乗り換えたから
フィルモアトップの実力を持つ騎士に仕える誇り高いフローレス・ファティマとも言えない事は無いし。
かなり苦しいけど。

58マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:11:29 ID:???
ファティマが一度気に入った騎士を見つけた場合、その騎士が既にファティマを持ってない限り
その騎士を主にすることを諦めないって設定もあったな

パルスェットやビルトはまさにこれ
59マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:12:11 ID:???
カイエンがデプレにコンコードを引き継げって言ってるのは?
60マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:13:46 ID:???
コンコードに選ばれるくらいの騎士になれってこととか…
かなり苦しいが
61マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:17:08 ID:???
パルスェットあたりのB1クラスが天位持ち騎士のファティマになるのは
ちょと無理があるんじゃないか
後付設定とかで演算能力がA1になるとかでないと
62マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:35:42 ID:???
あれだけB1が並ぶのは十分性能高いんだって
63マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:37:31 ID:???
>>58
今仕えているファティマが死ぬのを待っているのもいるよね
64マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:41:06 ID:???
>>62
パルスェットの性能が良い悪いではなく天位持ち騎士のファティマのスペックが
平均的な値よりちょっと上くらいだと騎士の力に合わせられないのでは?
65マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:47:08 ID:???
>>61
天位は100人くらいいるが、
元含め4大マイトでもAが決め打ちできるのがバランシェとモラードしかいない
(他はBゴロゴロ)という状況では、Aクラスのファティマってどう考えても100体いないぞ

ギラやトライトンでさえBクラスの桜子ファティマをパートナーにしてるわけだし
パルゲーよりも、オッキーは遥かに低性能(B2-B2-B2-B1-B1)だということも忘れてはいかん

とはいえ、主役級&天位ミラージュのヨーンに、パルゲーの性能ってのはこの漫画では珍しい話だし
高性能であって欲しいという感情もわかるけど
66マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:52:38 ID:???
>>65
>天位は100人
そんなに天位持ち、ごろごろいるのか
67マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:53:41 ID:???
平時は20人程度だが魔導大戦時にはそれくらいいる
68マロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:59:06 ID:???
>>64
そのあたり確かに疑問だな。
一番差の激しそうな組み合わせは剣聖マキシとSSL(C-B2-C-B2-B2)。
69マロン名無しさん:2006/07/02(日) 21:00:48 ID:???
>>68
SSL=フォーカスライトで始祖4人組みの一人だから
スペックはあまり関係ないんじゃ
70マロン名無しさん:2006/07/02(日) 21:01:52 ID:???
>>69
SSLとフォーカスライトは別人だろ
71マロン名無しさん:2006/07/02(日) 21:04:00 ID:???
インタシティの様に戦闘経験積んでるのならともかくSSLは長い間休眠状態じゃなかったか?
72マロン名無しさん:2006/07/02(日) 21:16:39 ID:???
このファティマのパワーゲージって、この世界でも公開されてる物なのだろうか?
……たぶんされてるんだよな。何かやな話しだ。


一度は男ファティマと女ファティマのやり取りが見てみたい。
ファティマがより集まって洗濯するとことかよくあるけど、そういうところに男ファティマも躊躇無く入っていくのだろうか。
73マロン名無しさん:2006/07/02(日) 22:06:48 ID:???
公表されてるからハイスペックなバランシェファティマの
取り合いが起こるんだろうよ
よしんば公表されてないにしても重要なデータは王族や一部の
騎士たちにはバレバレってのがFSSクオリティ
74マロン名無しさん:2006/07/02(日) 22:39:33 ID:???
>>72
お披露目前にパワーゲージをチェックして名前やタイプ(外見識別)と共に公表されるんだろう
7巻136ページにそれっぽいのが出てる
75マロン名無しさん:2006/07/02(日) 23:32:22 ID:???
初心者スレだけにFSS世界ではパワーゲージよりクリアランスが最重視されると教えておこう
76マロン名無しさん:2006/07/02(日) 23:35:30 ID:???
クリアランスFのファティマも随分増えてきたな
まるで天位のようだ
77マロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:12:21 ID:???
>>70
そうなのか。もーわけわかんねー
登場人物覚える作業よりセンター試験用に暗記してたほうが楽だな
78マロン名無しさん:2006/07/03(月) 02:35:08 ID:???
丸暗記して本に書いてあることだけが正解の
頭ガチガチの困った人もいるわけですが
79マロン名無しさん:2006/07/03(月) 06:23:25 ID:???
平均的な騎士相当の戦闘力2Aを100として(今は3A が平均だっけ)
戦闘力B2でも約80%の筋力、反応速度だろ
差としては全然少ない方じゃね

2A-2A-2A-2A-2A
B2-B2-B2-B2-B2

こやって並べるとずいぶん差があるように感じるけど

100-100-100-100-100
80- 80- 80- 80- 80

こうやって見るとたいしたことない気がする

他の項目も同じくらいの割合で分類されてるかどうかは不明だけどさ
80マロン名無しさん:2006/07/03(月) 11:11:07 ID:???
MH制御能力と演算能力は騎士にはないので比較不可能
精神安定性は精神制御かけられてるファティマより、何も制御されてない騎士の方がずっと上だろう
シャフトみたいに麻薬中毒っていうのなら別かもしれないが
肉体耐久値は11巻にあるようにファティマが上
81マロン名無しさん:2006/07/03(月) 14:31:57 ID:???
>>79
戦闘能力の説明見るに肉体能力関係のみで技能の習得具合は特に記述されて無いんだよな

演算性能あたりもスパリチューダVSインタシティで裏をかいてた
スペックは成長する設定とはいえインタシティが3Aを超えていたとは考えにくいし

戦闘能力測定に技能は計算されないとか
演算性能測定に経験は計算されないとか
スペックは限定的能力の評価っぽいな

スパリチューダ 演算 3A 107
インタシティ 演算 C 73でB2(80)かB1(87)くらいまでなってるかな

で経験分で裏をかけた、、、、確かに裏かけそうな差に見えるわ


で、こうか?

パルスエット
87-80-87-87-87

一段階くらいはスペック上がってるかもだし、上がってなくても
経験考慮したらパルスエット結構強えよ!
82マロン名無しさん:2006/07/03(月) 15:27:49 ID:???
経験により能力を伸ばすことは可能
だが、頂点に立つ者は元から出来の違う者(マキシ、クローソー等)で、経験ではどうにもならない差があるのがFSS
83マロン名無しさん:2006/07/03(月) 18:34:39 ID:???
スパリチューダVSインタシティ戦でパワーゲージが
当てにならなくなっちゃったよな・・・orz
84マロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:41:27 ID:???
才能だけで勝負が決まるのは糞と言ってみたり
才能が経験にひっくり返されるのは糞と言ってみたり
85マロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:47 ID:???
糞まみれか
86マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:32:46 ID:???
>>82
マキシやクローソーは駄目だろう。
たぶん3AとVAは何をやってもひっくりかえらない。
しかしCと3Aならひっくり返る可能性があると。

スパチュウの経験がそんなに浅いとは思えないので(というか、主の仕事上深い方だろう)
もっとスペックに差があってもひっくり返る可能性もある。
それだけ経験が重要、というか、騎士に比べてもファティマは経験が重視されすぎた描写ばかりのような。
87マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:47:40 ID:???
ファティマなので分身は一瞬しか出来ない、、といってたバーシャが
分身してソニックブレードを放つブレイクダウンタイフォーンを使えたり
と、パワーゲージから考えると不可能なこともやってる

界○拳のように一時的に能力を上昇させる機能でもあるのかな
88マロン名無しさん:2006/07/03(月) 22:11:32 ID:???
ミューズってボードの正体しってマスか?
くろきしのめがみのときにまだ懐燕をヒッターっていってたけど
89マロン名無しさん:2006/07/03(月) 22:36:18 ID:???
つーかインタシティのほうがスパチューよりクリアランス上だし、読者はパワーゲージを重視し過ぎ
パルゲー?知らんがな
90マロン名無しさん:2006/07/03(月) 23:53:19 ID:???
>87
シンクロナイズドフラッターのパワーゲージ(2A)ならできそうだけどね。
バーシャの設定は色々謎が多くてよくわからんよ。
91マロン名無しさん:2006/07/04(火) 00:19:44 ID:???
>>89
クリアランスは性能バランスを示すことも確かにあるけど、
称号として与えられて、戦闘性能にほぼ無関係な場合もあるわけで、
というか4大ファティスのフローレスこそ、その最たるものだと思うぞ

現在ではその戦闘経験のために、総合能力でフローレスに相応しいってのはあるけどな

>>90
シンクロナイズドフラッターが、他の騎士やMHの「相性」と原理的に同様のもので、
2Aこそがエストの真の「潜在能力」を示すとも考えられるけど、
そういう設定がほんとについたらなんか嫌だな。

まあデコースがあの流れの中で「ファティマが騎士より早く動けるわけがない」と言ってるわけから、
あそこでも2Aの能力が出たというわけじゃないんだろう。
92マロン名無しさん:2006/07/04(火) 01:20:56 ID:???
スペックが上なら必ず勝つ、、、とは限らないって設定なんだと思ってたけど。
その方が説得力あるし。
イメージとしては、ハンターハンターでビスケがキルアに説教してたヤツ。

ただ、その一方でFSSでは「絶対に越えられない壁」も設定されているみたいだけどw
93マロン名無しさん:2006/07/04(火) 01:49:42 ID:???
体調とか精神状態による調子の上下ってやつだな

パルテノ(3A-3A-3A-B2-D)の様に精神安定性が他のパワーゲージに比べて圧倒的に低く
平均以下なんて場合には、調子の悪くパワーゲージどおりの能力を発揮できないことがありそうだ
94マロン名無しさん:2006/07/04(火) 14:30:10 ID:???
1巻ではアマテラスはファティマ嫌いで有名とあるけどなんでそんなデマが広がったの?
95マロン名無しさん:2006/07/04(火) 15:11:11 ID:???
天位持ちでナイトマスターの紋章を付けることを許された騎士でありながら
ラキシスを手に入れるまでは自分専用のファティマ(開発用は除く)を持って
なかったからじゃない?

バシク→ブライドになった状態でもブライドと一緒にMHに乗って戦ったのは
ダグエランやアイシャ、ログナー、ランドだし
96マロン名無しさん:2006/07/04(火) 15:53:00 ID:???
>>94
バシクを見てショックを受けたという記述や
ファティマを物のように扱うのが嫌いであった風のところから
想像するしかないと思われます
97マロン名無しさん:2006/07/04(火) 19:24:35 ID:???
>>93
そーそー、そんな感じ。

それからふと思ったんだけど、経験を積んだファティマってのは
使い込んだIMEみたいなもんじゃないかって説をブチ上げてみる。

スペックの高いファティマってのは、高速なPCに最新のIMEを搭載
してる状態。
でも文章を書くにあたっては、多少古いPC&IMEでも使い込んだヤツの方が使いやすかったりする。

って感じの解釈はどうだろう?
98マロン名無しさん:2006/07/04(火) 19:43:54 ID:???
辞書に700年近く変換を学習させるわけだから変換効率はよくなりそうだな
99マロン名無しさん:2006/07/04(火) 22:00:58 ID:???
>>98
北国出身の俺は
東京に来たばかりの頃はアパートで
きゃあ〜〜と悲鳴が聞こえてきたとき
なんだろう?と、もう色々なこと考えたね

今ではそのほとんどがゴキちゃんだとw
経験って大事だね
100マロン名無しさん:2006/07/05(水) 01:13:36 ID:???
>>88
華麗にヌルーされとるので答えますが

知らないと思われます

相手を見ただけで力量が判断できない未熟者の薬用石鹸卿は
「あー、あれはカイエンだったのかー!!ポクチンはなんと愚かだったのかー!!」
と気付いた時
はれて法王にクラスチェンジするものと思われます

たぶん
10188:2006/07/05(水) 10:35:53 ID:???
>>100
ありがとうございます。やっとレスキタ…
よく読み直したらカイエンはしらないけど、大統領のことは知ってるみたいだったなぁ。
102マロン名無しさん:2006/07/05(水) 13:49:46 ID:???
カイエンはなんで壊し屋?を探していたんだ?
俺は街を離れるけどミューズがいるから安心だよー、みたいなこと言ってるけど
基本的に無関係だよね。Яボにしても愛車にしても。
暇だったの?
それともドラゴンいるんだからそういうことはここではやるなよなーって感じ?
103マロン名無しさん:2006/07/05(水) 13:57:44 ID:???
カステポーナイトギルドの総評とやらをやってただろ>ヒッター子爵
その立場からすると、カステポーで好き放題やってる壊し屋は放置できない
104マロン名無しさん:2006/07/05(水) 16:26:10 ID:???
っていうか
大統領に関しても
ヴュラード≠ルース
と、思われ…
↑ミューズの脳内

世間知らずの真面目キャラという位置付けではなかろうか

105マロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:30:22 ID:???
そんなミューズが俺は好きだよ
106マロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:54:29 ID:???
>>104
ろっかんでルース・でこ・ミューズ・静がそろってるコマがあるが
107マロン名無しさん:2006/07/05(水) 18:45:17 ID:???
ミューズVS凸
バングVSバッシュ
そんなものを夢見ていた時期が俺にもありました
本当にありがとうございまさた

108マロン名無しさん:2006/07/05(水) 19:51:14 ID:???
バングVSバッシュはあったけどな
109マロン名無しさん:2006/07/05(水) 20:09:27 ID:???
失礼、>>107ですが

バングとバッシュが
どかん、ばきん、ばしゅー、ずばぁ、どどどどど…

と、『戦ってる』描写が見たかったわけでして

『あったらしいよ』
『凄かったらしいよ』
『バングが勝ったらしいよ』
なんつー小説の挿し絵みたいなんはいらんのですよ

って事です
110マロン名無しさん:2006/07/05(水) 21:27:20 ID:???
ミューズは「トラフィックス1で描ききったからもういいや」的空気になっちゃったね。

魔導大戦じゃなく、ヨーン、ミューズ、凸らが個々で暴れまわり激突する様が中心の
「トラフィックス2−3」も見てみたかったかもしんない。
111マロン名無しさん:2006/07/05(水) 21:59:54 ID:???
ミューズくんとアイシャさんは所詮一夜限りの関係ですか?
もうふたりが出会ったりとかはやっぱないのかな…
112マロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:01:15 ID:???
ミューズは堅物だからアイシャの正体を知った後はああいう関係を続けられるとは思えない
113マロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:18:45 ID:???
ミューズと凸はどっちが強いんだろう?
剣での勝負なら間違いなく凸だろうけどMH戦ではどうだろ。
114マロン名無しさん:2006/07/06(木) 00:55:39 ID:???
>>113
どうなんだろうねえ?
MH条件が同じでアルテンがツーリーを倒した時は、ツーリーはヨボヨボ、エストは経験ゼロ。
機密兵器のバングに乗ってる静より、今じゃエストの方が遥かに経験を積んでるだろうし、
デコースが当時のツーリーより弱い可能性もあまりなさそうだ。

ミューズが剣聖の子孫アルテンと比べてどれだけ強いか(強くなるか)がポイント。
現状ではちょいと頼りない。
115マロン名無しさん:2006/07/06(木) 01:58:19 ID:???
>>113
凸が中古MHに乗ってた頃に親父ビィ+町+サイレンを倒しているから
バッシュ+エストの今なら凸の方が強いんじゃね?
と自分は思うのだが、設定集とかあんまり持っていないので
こっちで聞いてみたらどうだろう?

【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその6【隔離】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1151632097/l50
116マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:06:20 ID:???
>>114
普通に格闘戦するなら
「マスター右に避けようとしてるけど、それだと当たるから私が左に、、、」
なんて介入しないだろう
動きに介入しないならスペックはあまり関係無いっぽいけどな

ついでにMHも騎士の動きを再現するシステムだから
どんなにすごいMHに乗っても自分の動きが普通に再現されるだけだし
丈夫さにも極端な差は無くて当たれば壊れるわけで、、、
MHの差もあまり関係なかったりする

アパッチ並の低性能だと、再現しきれないみたいだがな

117マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:20:24 ID:???
強力なMHほど騎士の力を増幅してくれる
118マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:27:15 ID:???
ログナーあたりは
スペクターの正体を知っているのだろうか?

天照帝以外で
スペクターがほんまは何者か知っているのは
誰?
119マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:43:37 ID:???
天照大御神
120マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:47:15 ID:???
>>118
アマだけじゃないかな

拡大解釈するなら
アマ母とラキ、ログナとか
121マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:49:31 ID:???
>117
『MHってのは自分の手足が伸びたくらいと思ってりゃいいんだ
 未熟な奴ほど強力なMHに乗りたがるが…
 その前に自分のパワーも上げとくってことを忘れてやがんだな
 増幅されるパワー比は本人のパワーに比例するんだ』 
                                   byハイアラキ
122マロン名無しさん:2006/07/06(木) 03:08:48 ID:???
輩荒木師匠の言葉なんぞ

長嶋さんの
Q.どうすれば打てるようになりますか?

A.『ピューってきた球をヒュッーやってグッてやってバチーンとやるんですよ』
なみのお言葉だ
123マロン名無しさん:2006/07/06(木) 03:14:17 ID:???
まあスペクターの正体なんて知ったとこでフーンって感じじゃね?
124マロン名無しさん:2006/07/06(木) 03:28:54 ID:???
フーンじゃすまないだろWWW

会社でとなりの席に座っている同期の田中(仮称)が
『実は俺、神様なんだけど…』
フーン…


(゚д゚)え?‥

と、例をだしてみました
125マロン名無しさん:2006/07/06(木) 03:41:06 ID:???
ログナーや凸みたいな奴なら言いかねんなw
126マロン名無しさん:2006/07/06(木) 04:09:59 ID:???
>>122
並みの騎士が長年血の滲むような特訓を積んで腕を磨いても
女の尻を追い掛け回してるカイエンの足元にも及ばないのが
非情な騎士の世界だな
127マロン名無しさん:2006/07/06(木) 04:17:30 ID:???
虎はなぜ強いとおもう?、もともと強いからよ by 傾奇者
128マロン名無しさん:2006/07/06(木) 07:14:37 ID:???
そう思うと、ちゃあでも一生分鍛え上げたマッチョ武芸者を瞬殺できるんだよな
当然こけた拍子にだろうけども・・。なんか複雑な思いがするぜ
129マロン名無しさん:2006/07/06(木) 09:39:01 ID:???
漫画界によくある・・
『弱いけど実は最強』
なくちじゃないかね?茶

ひきかえ
ギャグ演出で殺される
シャフト
ギャグ演出で負ける
パイドル

可哀想すぎ
130マロン名無しさん:2006/07/06(木) 09:42:59 ID:???
それと初心者質問

ボスさんに
「おしおきだべ〜!!」

を、一緒にくらったのに
なんでパルテノは死んでないの?

あれはアクマイト光線?
131マロン名無しさん:2006/07/06(木) 10:11:08 ID:???
次元回廊ってもしやジエンドのことですか?
132マロン名無しさん:2006/07/06(木) 11:08:58 ID:???
>>130
11巻巻末に体はファティマの方が騎士より頑丈って記述がある

そのおかげでパルテノは助かったって説あり
133マロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:00:40 ID:???
LEDは最強のはずなのにソープがさもこちらの方が強いという具合に
KOGを茶茶に貸すのはなぜですか?
あの口振りだとKOGの方が上ということですよね?

ひょっとしてKOGとLEDは戦わないからお互いが最強なんですか?
134マロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:53:09 ID:???
1.あの台詞はKFが出た後だから、設定がまた変更
2.K.O.Gにはファティマ単独制御機能(現状はまだ不完全)があるので、危なくなればヒュートラン1人で何とかできるから
135マロン名無しさん:2006/07/06(木) 17:38:51 ID:???
>>131
ジ・エンド・オブ・ソニック・バイブレーションの略
136マロン名無しさん:2006/07/06(木) 18:59:54 ID:???
強いのはLED頑丈なのはKOGって説は?
137マロン名無しさん:2006/07/06(木) 19:03:31 ID:???
ちゃあにも操縦できないヤクト萌えす
138マロン名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:57 ID:???
>>133
ナカツの気分次第
139マロン名無しさん:2006/07/06(木) 20:01:40 ID:???
KFのLEDの厨設定が出る前まではK.O.Gが最強っぽかったしな
クローソーが入ってるジュノーンが無敵なのは昔から変わらないが
140マロン名無しさん:2006/07/07(金) 04:35:38 ID:???
>>133
> LEDは最強のはずなのにソープがさもこちらの方が強いという具合に
> KOGを茶茶に貸す

俺もずっとそういう表現だと思っていたけど、違うかもしれないと今ふと思った。
あれは「何を貸したら茶が勝てるか」から「どうせならKOGを鍛えるのに利用するか」に
目的がすり替わっただけかもしれない。
そう解釈すると、意外と筋が通るような気がする。
141マロン名無しさん:2006/07/07(金) 09:41:26 ID:???
主人公機なのに出番が無いからだろw
142マロン名無しさん:2006/07/07(金) 11:57:43 ID:???
戦わないから最強ってのが的を得てる感もあるな

ヤクト、LED、KOG、ジュノーンあたりはすべからく最強
アルスキュル、テロル、シュペルターパトラクシェもデータ的には大差ない
機体性能は、ほぼ横並び
KOGはLEDよりファティマコントロール力が高いから、コンビとのマッチィングで
選ばれたんじゃなかろうか
143マロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:18:15 ID:???
LED最強の理由ってか
なにがどうして?は不明なの?

KFの記述だっけ?
省略せずUPしてくれる神いない?
144マロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:39:11 ID:9JgpCqN7
>>140
ラキからも粗食で鍛えろって言われてるって台詞あるからね
145マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:26:12 ID:???
王女から女王に降格ってどういう意味ですか?
146マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:29:14 ID:???
>>143
超厨設定が書いてあるだけだぞ
全部はメンドウなんで要約な

本能として殺戮と破壊がインプットされてる
仲間のレッドと血の十字架がつくもの以外はぶち壊す
その本能をファティマと騎士がかろうじて押さえている
後世の歴史家はMHというカテゴリーから外している、別次元の兵器
戦場で出会ったら離脱するしかない、立ち向かうも騎士がいたことすら伝説
レッドの強さを100としたら他の兵器の強さは0 
KOG、ヤクト、シュペルター全て0 壊れていても勝てる見込み0
無敵、破壊神 
全次元、神、悪魔、宇宙人、MHその他全てこのMHを破壊できたものはいない
147マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:30:47 ID:???
>>145
コーダンテは重要王家で、そこの王女なら天照家でも重要人物(高位継承者)だけど、
ルーマーはコーダンテほど重要王家ではなく、たとえ国主(女王)でもコーダンテ王女よりは格が落ちるから。
だから降格と表現したんだろうね。
148マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:31:04 ID:???
>>145
アマ公の嫁になれる可能性が無くなった
149マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:36:04 ID:???
つか12巻P134〜ご丁寧に愛謝と斑鳩が説明してくれてるけど。
150マロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:37 ID:???
どこの二次創作?  っってかんじだなw
151マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:15:04 ID:???
LEDは黒騎士にひょっとしたら負けるところだったってのは今ではなかったことになってるの?
クローソーの乗ったジュノーンも0?
152マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:17:45 ID:???
LEDは無敵のロボットだが、最強ファティマ、クローソーが操るMH=ジュノーンだけは例外
でも、結局ジュノーンとLEDが戦うことは無かったのでLEDに黒星はつかなかった
153マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:27 ID:???
そうなるとなんでジュノーンがKOGごときと引き分けなければならないのか。
154マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:41:17 ID:???
可能性1.実はクローソーは寝てただけで、ジュノーンをコントロールしてたのはデルタベルン
可能性2.元々戦うのがキライなクローソーだから、強いけどやる気が無くてわざと相撃ち
155マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:51:25 ID:???
>>151
LED最強化後も特にあの場面に関する説明はなく、
なのでナカツはいったいどうする気なのかが常に議論の的。

カーレル超へたれ説を唱える者や、あとカーレル騎は本物のLEDじゃなく中身がクロスだったとか、
バッシュがあの時代改修されてるとかいう説もある。

アトキ戦の前期型もそうだが、中身クロスというよりはテロルかな。
テロルのことを「LEDと同等のパワー」とも言っているから。

>>154
1+2かもな。最後の瞬間だけクローソーが相打ちを「選択」したのかも。
156マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:02:26 ID:???
無敵で他のMHが勝てる確率は0なんて設定つけなくても
LEDは最後までどんな相手にも負けなかったので結果的
に無敵だったという事にしておけばよかったのにね
157マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:09:26 ID:???
なんでLEDだけそんなに妙に強いの?
KOGとかヤクトとか製作者同じなのに。
158マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:14:37 ID:???
>>156
いや、途中まで(4,5巻が出てたあたり)はまさにそんなような設定だった。

ただ、LEDのデザイン(旧・HMブラテン)は作者にとって物凄く大事な存在だというのは
いろんな所で繰り返してるから、デザインへの思い入れが暴走しすぎて、
「結果的に無敵」でも不満になっちゃったんだろうね。

まあ今度ばかりは、またしてもコロリと設定が変更される(または、特殊モードでのみ無敵になるとか)のを望むよ。
ちゃあに渡したことからKOG>LEDには戻っていると信じたい。
159マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:21:36 ID:???
ブラッドテンプルってスパロボでポセイダル(アマンダラ)が乗ってたやつだっけ?
160マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:28:36 ID:???
>>159
昔(SFC)の第四次でアマンダラが乗ってた。
サターンやPSではオージ(TVラスボス)に変更されてなかったかな? 最近のは知らない。

TVエルガイムに出なかったのは、禿がラストのテンプルナイトの登場を止めさせたとも、
ナカツがこのデザインを自分だけのものにしようと気が変わって、
禿やサンライズに渡すのが嫌になったとも言われているが、定かではない。
それほどまでにナカツにとってLEDのデザインは重要だったということ。
161マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:30:14 ID:???
キャラクターズ1だと3159年に5機損失、新規団員加入のため予備が無くなり追加生産を決定
となってるので、最初は無敵だったわけでもなかったようだ
162マロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:46:55 ID:???
>>161
おそらくその設定は廃棄されてるよな
出撃機数も18機から15機に変更だし
壊れたのはスペクター機だけに変更されていても驚かないよ
163マロン名無しさん:2006/07/08(土) 03:22:01 ID:???
>>162
そこまで最強最強って言うのなら
スペクターでも勝てよっ!って言いたくなるよねw
164マロン名無しさん:2006/07/08(土) 03:29:26 ID:???
>>146
要約のせいなのか、、、(書いてもらっておいて申し訳ない)

相変わらず、どこからどこまでが
FSS内の住人達(後世の歴史家)の感想とか、歴史的結果から見た評価で

どこからどこまでが
作者的思い入れ(描き方)で

どこからどこまでが
"設定"なのかが不明な文章だなぁ

ナカツ文はこの辺りの検証から始めなきゃならんのが辛いな
なのに本スレでも、自論に都合の良い部分しか抜き出さない傾向高くて困る

とはいえ
> 本能として殺戮と破壊がインプットされてる
> MHというカテゴリーから外している
なんてところを見ると、ある種の生命体で(元から人間とは異質だが自我あるようだし)
神などの超存在に近い所まで行ってるって解釈あるのもうなずける


ジュノー戦は殺戮と破壊の自我インプット前で通常MHレベルの自我とか
バッシュ戦は京がアパッチにやっていたようなLED超自我部分は
止めていたとか、マインドコントロールで抑えていて(アマが出撃前に)通常MH並とか考えられそう
ちゃあ貸与時もインプット前とか調整前で危険だから自我機能STOPで貸すしかないとか、、、
京もバージンMHの問題点指摘してたし、自我カットして道具でしかなくなったMHは心配の種っぽい
KOGも自我強い方だけど元から大人しいというか穏やかというか人格に問題少なそうだし

ファティマが有機生命体なら
MHは無機生命体、とくにLEDはそんなイメージ高いなぁ、それこそ暴走EVAみたいな、、、
165マロン名無しさん:2006/07/08(土) 05:57:53 ID:???
4巻で出てたな>非有機生命体
166マロン名無しさん:2006/07/08(土) 06:31:14 ID:???
ナカツがEVA観て思いついただけだろっての

167マロン名無しさん:2006/07/08(土) 07:39:04 ID:???
>>164
> バッシュ戦は京がアパッチにやっていたようなLED超自我部分は
> 止めていたとか、マインドコントロールで抑えていて(アマが出撃前に)通常MH並とか考えられそう

経験積みまくって恐ろしく強くなったESTを倒すためにわざわざ無敵のLEDと対エスト用のファティマ ティータ
を送り込んだ事になってるのにLEDにリミッターをかける意味って一体、、
168マロン名無しさん:2006/07/08(土) 08:00:03 ID:???
15m大のふぁちま育ててクリスタルに騎士乗っけたほうがつよそおなのに
169マロン名無しさん:2006/07/08(土) 11:05:40 ID:???
>>160
外見はLEDだけどな
170マロン名無しさん:2006/07/08(土) 14:17:20 ID:???
ミラージュマシンの定義なんてのは不毛な完全懲悪世界の主人公サイドだ
悩むだけ阿呆らしい

KOGは光圀
LEDは助、角
クロス雄は飛猿
クロス雌はお銀
テロルは矢七
(番外としてブラテンは八兵衛)

ジュノーン?
たまにでてくる綱吉だろ



そのこころは
『負けない、たまに危なくても死なない』
171マロン名無しさん:2006/07/09(日) 00:41:56 ID:???
なんかこのスレ見てると、そのうちデザインズの改訂版が出てくる気がするのだが。

FSSが続いてたらだけど。
172マロン名無しさん:2006/07/09(日) 01:19:27 ID:???
またケッロと新設定の設定集が出るさ

連載が続くならな
173マロン名無しさん:2006/07/09(日) 09:39:32 ID:???
>170
そんなお色気シーンの期待できないお銀は嫌だ_| ̄|○
174マロン名無しさん:2006/07/10(月) 04:22:56 ID:???
脱ぎますよ。
175マロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:15:39 ID:???
176マロン名無しさん:2006/07/11(火) 00:13:12 ID:???
大馬鹿&下世話は百も承知ですが真剣に初心者質問。

クリス&ユーゾッタ子供時代のかぼちゃパンツ、全開スパークのボディスーツ、
(あと一応ナイアスのビスチェとドロワーズ)辺りまでは
『女性キャラのごつい下着』設定は有効なようですが、
ヨーンが盗みに入った桜子のパンツ、ヤーボと恋人時代のスパーク、
ねーちゃんキックちょっとおばさんなのバージョンのヘアードのすけすけおパンツは
どう見てもごつい下着のガイドラインから激しくズレております。
ファッションセンスがかなりキてるらしき桜子、もとからイっちゃってるヤーボはともかく、
花の王宮の皇帝側近騎士であるヘアードがあばずれ下着かと考えると非常に悲しいのですが、
ごつい下着のガイドラインはどの辺りで廃止されたのでありましょーか。
177マロン名無しさん:2006/07/11(火) 00:35:32 ID:???
えーと戦闘用ブラジャーは女性読者の怒りを買い
キャラクターズ1で正式にお蔵入りしました
発表されている下着姿はMH搭乗時におけるMHスーツ着用時の下着姿です
他キャラクターズには下着などは(ブラ5枚、ショーツ30枚だったかな?)
礼服用、公務用、軍務用に同数支給される(ミラージュの場合)という設定がありました
騎士とはいえ女性は普段普通の下着を着用しているようです
巴さんはワコール・・・・なんてのも

それから桜子は騎士ではありませんので誤解なきように
178マロン名無しさん:2006/07/11(火) 03:16:36 ID:+nc0Sgwu
ラス=コーラス
イアン=イアン・ケーニヒ
アラニア=チャンダナ
スティーブ=ミューズ
マクトミン=カイダ
ログナー=ログナー
ソーニャ=イエッタ
シャーリィ・テンプル=ロレッタ
でいいですか?
性格的にはマコトはソープっぽいですが外見が似てませんね
179マロン名無しさん:2006/07/11(火) 04:41:22 ID:???
マクトミン=シャフト
180マロン名無しさん:2006/07/11(火) 11:39:17 ID:???
>>178
なにこれ?
181マロン名無しさん:2006/07/11(火) 13:19:42 ID:???
FFCとのキャラ対比?
182マロン名無しさん:2006/07/11(火) 19:29:27 ID:???
ttp://www.newspace21.com/mix/btl.php

アシュラ・テンプル vs 破裂の人形

[アシュラ・テンプル] 攻撃:81 素早さ:88 防御:16 命中:38 運:23 HP:127
[破裂の人形] 攻撃:92 素早さ:21 防御:66 命中:71 運:17 HP:212

アシュラ・テンプル、瞬殺されてますた。
183マロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:44 ID:???
>176
インタシティのエピソード中ではミースが下着になってるのも追加してくれ。
いかにも中学生中学生したジュニア用だけど。
あと、同じ回でヤーボがボディスーツ(上だけ)。

>177
ニュータイプの付録じゃ、人間用もファティマも全部おカタい下着って設定になってた。
184マロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:22:02 ID:???
おまえら、下着姿といえば7巻のアイシャ様でしょうが。
185マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:05:35 ID:???
>184
7巻だったらペール会長だろう…って下着なのかあれは?
アイシャのはまんまガードルだったね。ごつい系。

ってなんで下着話でこんなにまともなレスが続くんだこのスレは。
186マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:23:21 ID:???
>>185
こんなふうにレスが続くのが初心者スレクリッティ…。たぶん。
しかしアイシャさんは乳出したりパンツ見せたりサービス満点だね。
さすがFSS陰のヒロイン。
187マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:41:34 ID:???
しつもん1
カンの作者が「誰が考えたかしらんが、いつまでこのようなもの(ファティマ)を使いつづけるのだ」と
言ってましたが、確かファティマの創作者ってバランシェの先祖ですよね?
このご先祖様は、星団史的にはあまり有名ではないのですか?

しつもん2
ティータって対エスト用に作られたらしいですが、どこがどういう風にエストに対抗できる性能を
持っているのですか?エストが経験を踏みまくっていたいり、バッシュとの相性が最高
だったりすることと何か関係があるのですか?
188マロン名無しさん:2006/07/12(水) 01:25:06 ID:???
さんざん既出だろうけど素敵な皆様にお願い。
2巻のラキシスと10巻のログナーのセリフ。
日本語訳誰かupして。
189マロン名無しさん:2006/07/12(水) 02:31:12 ID:???
190マロン名無しさん:2006/07/12(水) 02:32:34 ID:???
>>187
こたえ1
星団最強騎士の称号をもつ剣聖ダグラス・カイエンは騎士の間では凄く有名なはず。
12巻に出てた士官先のない騎士達もハイトのハッタリでカイエンの名前を聞いて驚いていた。
でも、彼らよりずっと強くてクバルカンの人形使いでもある次期法王様は4巻でダグラス・カイエン
の名前も知らず、しばらく一緒にいたカイエンの正体にも気付きませんでした。
ファティマの開発者リチウム・バランスも当然有名でしょうけど、ヒュードラーはミューズのような
人だったのかもしれません。

こたえ2
現時点でティータの対エスト用の能力は不明です。
ただ、B2(2A)-2A(3A)-2A-B2-B2と、エストのように条件付でパワーゲージが上がることが判明
してるのでこれが対エスト用の能力に関係してるのではないかという説があります。
無論現時点ではどういう条件でパワーゲージが上がるのかは不明。

しかし、改訂版2巻だと「バランシェは本当にティータとエストが戦うことなどは考えていた訳ではなく
あくまでスペック的に対抗心を燃やして作っただけである。」とあったが今回の自動花の更新では
微妙に変わったような感じ。
191マロン名無しさん:2006/07/12(水) 08:27:55 ID:???
バランスとバランシェが別な家系だと思ってたら、ヒュードラーたんかわいいな。はぁと。
192マロン名無しさん:2006/07/12(水) 08:34:56 ID:???
>190
でも賞金首時代はルックスUNKNOWNだったよな…
それ以前は普通?に剣聖してたはずなのに何故だろう。
193マロン名無しさん:2006/07/12(水) 10:48:48 ID:???
リチウム知らねぇ訳ねぇだろ

皮肉とか当てこすりとか日本語勉強してこい
194マロン名無しさん:2006/07/12(水) 13:53:27 ID:???
じゃあ次期法王が偉大な剣聖を知らんのは何故だ?
巴やミューズみたいなのがいりゃ、ヒュードラーが同類でもおかしくないだろ。
195マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:26:16 ID:???
カイエンは知ってるけどヒッター=カイエンとは思わなかったって事だろ
偉大な剣聖がこんな奴の訳がないとか
そもそもそういう事さえ思ってなさそうだ
196マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:42:29 ID:???
4巻でビィからカイエンの話を聞いた後のミューズの台詞
「未熟であった‥そのような無名無官の男がこの世にいようとは‥」
197マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:46:52 ID:???
しかしカイエンという騎士、悪党という話だがなかなかどうして立派な騎士
未熟であった…そのような無名無冠の男がこの世にいようとは…

カイエンすら知らないっぽいけど
198マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:47:35 ID:???
2巻と12巻のブーレイはどっちが強いの?12巻の方のベースは何?Aトール?
199マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:48:45 ID:???
ビィじゃなくてスパンタウゼンからだった
200マロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:51:28 ID:???
>>198
A-TOLLのエンジンにフェイドラのフレーム> 12巻のブーレイ
201マロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:11:47 ID:???
まあ
ミューズは箱入りだから世間知らずでも仕方ない
202マロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:30:38 ID:???
つーか馬鹿なだけだ
203マロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:41:37 ID:???
つーか、設定の変(ry
204マロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:14:56 ID:???
質問。

じゃーじゃーの名前は峡楼姫(きょうろうき)、 プリンセス・オリビー・タイトネイブ両方有効なようですが、
峡楼=タイトネイブだとすると、オリビーはどこへ消えちゃったんでしょうか。
205マロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:39:01 ID:???
おでこ
206マロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:49:10 ID:???
峡楼姫は幼名らしいから消えたんじゃなく増えたんじゃないの
207マロン名無しさん:2006/07/13(木) 00:28:08 ID:???
別に消えて無いと思うけどな
表記の変更についてはよくある事なんで気にしない方がいいかも
208マロン名無しさん:2006/07/13(木) 15:11:57 ID:???
初心者質問です。「ゼネプロの庵野くん」てあの髭の庵野ですか?
209マロン名無しさん:2006/07/13(木) 17:11:53 ID:vM87hedV
っていうか じゃーじゃーは実はナイン
210マロン名無しさん:2006/07/13(木) 17:20:45 ID:???
ナインはソープと会って一万年の旅が終わるといっているが?
211マロン名無しさん:2006/07/13(木) 22:03:59 ID:???
>>208
そう。
212マロン名無しさん:2006/07/13(木) 23:21:43 ID:???
>>211
ありがと。
せらむんファン仲間かな←うそ
213マロン名無しさん:2006/07/13(木) 23:35:43 ID:???
ゼネプロの一部のメンツとナカツ夫婦は昔から知り合いだったらしい
214マロン名無しさん:2006/07/14(金) 10:15:06 ID:???
ゼネプロあった頃は京都に居た頃?
215マロン名無しさん:2006/07/14(金) 15:17:05 ID:???
117 :名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2006/07/14(金) 12:48:18 ID:POSrVDd80
このナカツインタビュー結構おもろいな。
ttp://www.ishinomori.com/interview/08_01.html
ttp://www.ishinomori.com/interview/08_02.html
ttp://www.ishinomori.com/interview/08_03.html
216マロン名無しさん:2006/07/14(金) 18:24:59 ID:???
>>215
それにしても、机に向かってジッとしてる時間が少ないのか
この人は太らないねw
217マロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:04:00 ID:???
>>216
奥さんのことを「デブ、もっと痩せろ」と言ったらしいが
218マロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:19:00 ID:???
奥さん年齢の割りにすごくキレイなのに…細いし
219マロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:42:28 ID:???
奥さんも骨粗しょう症のお年頃
220マロン名無しさん:2006/07/14(金) 23:33:19 ID:???
>>219
コンドロイチン飲んでるから心配ないらしい(某林原めぐみラジオ出演時談)
221マロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:28:03 ID:???
>>218
ファティマが理想じゃ人間には難しいよな。
222hugin:2006/07/15(土) 20:33:59 ID:???
奥さんに針金脚を要求して泣かせたって話をどっかで読んだ。
223マロン名無しさん:2006/07/15(土) 23:18:05 ID:???
でもナカツもセーラーヴィーナスのコスプレやったときにオヤジのくせに足細かったな
224マロン名無しさん:2006/07/16(日) 18:24:43 ID:???
↑顔が普通の大きさだったから体の細さが逆に仇になってたのが笑えた
 ただの貧弱ガリのくせにね
225マロン名無しさん:2006/07/16(日) 19:14:33 ID:???
>>223
足が細ければいいってもんじゃないという見本だったなw
226マロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:26:36 ID:???
マキシは対天照の先鋒となるべき人間とナインに言われてるのに天照の下っ端にしか見えないのはなぜ?
227マロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:42:15 ID:???
ボード・ヴェラードはアイシャと同じぐらいの強さと
思っているんだけど(強天位の上位クラス)、
意外に妹の方が強かったりしてw
228マロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:56:42 ID:???
>>227
意外でも何でもなく、ハイアラキの直弟子の妹が
ナイトマスター級(強天位なんて相対評価より遥かに確実に剣聖に次ぐ位)と見なすのが自然。

ヴュラードはアイシャ同様に強さが変動するようで、普段は三大騎士団に普通に勝てるくらいの力だが
(サイレン3騎を一瞬にして葬ったデコースより相当下)場面によってはスバース級の身体能力を発揮している。
つまり、まったく逆で、「妹がナイトマスター級の強さに思えるが、
意外にボンクラ兄の方が剣聖級に跳ね上がるかもしれない」。
229マロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:17:04 ID:???
3王女って全員同じくらいの強さだろ?
全員ナイトマスター級か?
230マロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:30:13 ID:???
直弟子でナイトマスターを貰ってないんだから
ナイトマスターには届かないと考えるのが妥当
他のハイアラキの弟子や認められた連中
カイエン、ソープ、シャフトは
ナイトマスターを持っている
231マロン名無しさん:2006/07/17(月) 03:11:30 ID:???
でもハイアラキの銘は継いだんだよね。良くわからんな
232マロン名無しさん:2006/07/17(月) 04:33:23 ID:???
名を継いだのは血縁関係があったってのも大きかったのでは?
233マロン名無しさん:2006/07/17(月) 04:46:51 ID:???
スパークも慧茄の名を継承してるね
血縁関係+実力は必須

コーラス王朝の強さは、

ハリコン>>(マロリー)、アルル>マヨール、歴代コーラス王>セイレイ

コーラス最強王家はメロディ家
マロリーはマイスナー家のイェンテと婚約したが、
スバースの子孫でハイアラキの名を継承した最後の弟子
アルルより強いかもしれん
234マロン名無しさん:2006/07/17(月) 07:47:55 ID:???
>>216
14,5歳までの脂肪細胞の量で決まるから、子供の頃に過食しなかったんだろ。
235マロン名無しさん:2006/07/17(月) 10:34:40 ID:???
>277->233
ぼちぼちここ↓行きの話題になっていませんかー?
【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/

というわけで初心者質問させてください。
ドラゴンの転生は他のドラゴン全てが転生を終えてからLEDが転生、だそうですが、
『L・L・L』でフェザーの死亡が語られており、その後生まれていなかったフェザーは
魔導大戦に先立ってムグミカが20年間封じていた事が判明しています。

幼生の発現が遅れたのはムグミカの干渉として、LEDが成体になる前に
フェザーが死んだのは何故か、どこかで語られているでしょうか?
236マロン名無しさん:2006/07/18(火) 02:33:02 ID:???
見れないし・・・
237マロン名無しさん:2006/07/18(火) 02:37:18 ID:???
238マロン名無しさん:2006/07/19(水) 10:36:14 ID:???
239マロン名無しさん:2006/07/19(水) 16:01:57 ID:???
>>236-238
今現在、極めて近くにスレが並んでる。w
240マロン名無しさん:2006/07/20(木) 16:23:36 ID:DsctcMqn
初心者age
241マロン名無しさん:2006/07/20(木) 18:36:08 ID:???
236です。
すまん、見れました。
何故か、前回はJaneでログが取れんかった・・・
242マロン名無しさん:2006/07/22(土) 03:07:14 ID:???
ヤーボは結局大統領の正体に気付いたのかな?
バルンガはあっという間に気付いたがこれは強さならヤーボのほうが上だが知識などはバルンガのほうが上ってことかな?
243マロン名無しさん:2006/07/22(土) 04:41:46 ID:???
若い頃の話やメガエラとの馴れ初めの話を見る限り、アレを聞いてたのなら絶対誰か
判ってしまうと思うんだが

フローレスファティマ・メガエラとクルマルス・ビブロスの両方を見てるのに気付かない
としたらミューズ並
244マロン名無しさん:2006/07/22(土) 06:38:12 ID:???
ミューズは大統領=ボードってことは知ってる。
245マロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:03:33 ID:???
>>243
メガエラはメルクラとでも言ってごまかしてたんじゃない?
バルンガのファティマを「バランシェファティマよ」って注意を促してたけど
メガエラだって知ってたなら「あなたと同じバランシェファティマ」て言いそうな気がする。
246マロン名無しさん:2006/07/22(土) 10:31:28 ID:???
それだけでは断定できないっしょ
247マロン名無しさん:2006/07/22(土) 12:02:09 ID:???
大統領は思い出をぼかして話し
気付いたヤーボも知らんぷり
バルンガはコクピットなので気づかいの必要無し


みんなオトナの対応なら問題ないでしょ?
248マロン名無しさん:2006/07/22(土) 13:25:52 ID:???
>245
確かにスイカ食ってるシーンあたりで「メルクラ」と言ってるな。
思い出をどの程度ぼかして話したかは不明、ヤーボが気付いたかどうかはクルマルスを見て解ったかどうかがボーダーライン。
バルンガは商売柄知ってて当たり前、強さと知識は無関係(ミューズ見てりゃ一目瞭然)。てとこで。
249マロン名無しさん:2006/07/22(土) 17:10:12 ID:???
君達にヒント:「おっ〜け〜」
250マロン名無しさん:2006/07/22(土) 19:52:46 ID:j9mSAe52
巴もヒッターの正体に気づいてなかったし雪乃丞も業界通の割にミューズのこと知らなかったし
案外正体を知っていない、というのは多いのかも
251マロン名無しさん:2006/07/22(土) 22:16:48 ID:???
質問
MHの全高はどうやって計ってるのですか?
252マロン名無しさん:2006/07/22(土) 22:20:06 ID:???
>>251間違えました

全高はMHの角?を含めて算出してるのですか?
253マロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:09:46 ID:???
全高というか肩高ではかっているようだ
254マロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:20:48 ID:???
>>253
ありがとうございます
スピードミラージュは一回り大きい設計なんですね
255マロン名無しさん:2006/07/23(日) 02:16:50 ID:???
>>254
MHの肩までの高さは14m
全高は恐らく頭のてっぺんまでの長さ
256マロン名無しさん:2006/07/24(月) 23:03:11 ID:???
頭のてっぺんまでだと、ファントムとかマイティ・シリーズは
えっらいぼみょうな数値になりそうだしな。
257マロン名無しさん:2006/07/24(月) 23:27:45 ID:???
つ【バング】
258マロン名無しさん:2006/07/25(火) 01:22:02 ID:???
質問です

バランシェはファテマのボディを得ましたが、生粋のファテマと同じ様な能力(準騎士能力)で時速120kmで走ったり出来たのでしょうか?
259マロン名無しさん:2006/07/25(火) 01:30:47 ID:???
脳みそは普通の人間のままだから、、、
260マロン名無しさん:2006/07/25(火) 01:40:45 ID:???
体が強いだけ
261マロン名無しさん:2006/07/25(火) 03:00:32 ID:???
騎士のスピードでファティマを育成すると!!こうなる!!
262マロン名無しさん:2006/07/25(火) 03:02:09 ID:???
金剛様に期待だね
が、ファティマが育成ベッドに入ってる間は騎士のスピードは関係無い
263マロン名無しさん:2006/07/25(火) 03:12:09 ID:???
ありがとうございます。

脳みそから神経へ発する速度が人間だからめちゃくちゃ速く走れないのは理解できました。
でも人間の能力の範疇ならばオリンピックの選手並みの運動能力はあると考えて良いですか?
それと、ただの延命処置ならばサイボーグ化の方が都合がいいように思えるのですが。
264マロン名無しさん:2006/07/25(火) 04:05:23 ID:???
サイボーグ化はランドがやってるね、注釈によると天照にできるだけ
長く付き合う為に再生やサイボーグ化をほどこす騎士もいたらしい

脳の仕組みから考えると発揮できる能力としては、バランシェの元々の
能力を超える事はできないと思われる
なぜならそれ以上のポテンシャルを発揮する方法を脳が知らないから
265マロン名無しさん:2006/07/25(火) 07:19:20 ID:???
厨設定の見本のような金剛がいまだに対した活躍をしていないのが笑える
266マロン名無しさん:2006/07/25(火) 08:02:55 ID:???
ほかのキャラも厨設定の見本のようなもんだからな
267マロン名無しさん:2006/07/25(火) 11:10:03 ID:???
>>258
ファティマはスバースの騎士の因子を組み込んで作っていたから
バランシェの場合は自分の因子を組み込んでる可能性もあるかも

つまり騎士的肉体能力は無し
あるのは胸腺など老化防止機能なんかのファティマ特有の機能のみとか

268マロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:12:13 ID:???
金剛はマキシ登場の時神様になってたぞ
269マロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:45:25 ID:???
270マロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:48:47 ID:???
44分間の奇跡の冒頭で
成年マキシが神界で「ただ一つの心残りをなんたら」ってアマテラスと会話するとき
ニューとしか思えない奴がいただろ
271マロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:52:50 ID:???
>>270

あれってやっぱ、そー判断していいんだよね?
似てるけど、、、一切そういう話を聞いたこと無かったもんで。。。
272マロン名無しさん:2006/07/25(火) 21:00:03 ID:???
神や仏以上の存在が、
神に昇格させると決めれば簡単に昇格させられる

とりあえずクーン=スイレー(ドラゴンネイチャー・ウォータードラゴン)
273マロン名無しさん:2006/07/25(火) 21:06:55 ID:???
>>270,271
もしかして10巻20ページの「心残りを精算したい?、、」といってる耳のとがった奴のことか?

あれはニューじゃなくてカレンやURIが出てくる時代のタイカ編に登場予定のシルビス・ミラーってやつだ
シルビスの分身で、マキシのデータを受け継ぐ非常に強力な戦士
カレンの持ってきたクフィル・インペリューンを操る
274マロン名無しさん:2006/07/25(火) 21:08:43 ID:???
10巻→11巻だった
275マロン名無しさん:2006/07/25(火) 21:12:53 ID:???
273が正解に一票
276マロン名無しさん:2006/07/25(火) 21:47:07 ID:???
アンカーの女王なんだよね・・・つまり、ルシファ・センタイマ側・・・

なにがどうなって、ああなったのか・・・
277マロン名無しさん:2006/07/25(火) 22:00:19 ID:???
TOJの表紙に載った頃はアンカークイーン S.I.Lだったがデザインズではシルビス・ミラーと
全く逆の陣営のキャラに設定変更
278271:2006/07/25(火) 22:08:42 ID:???
>>273,277

そうだったんですね。

単行本しか持ってない若葉者だったゆえに
スレ汚し失礼しました。。。

あと1年ROMって修行します...orz
279マロン名無しさん:2006/07/25(火) 23:14:35 ID:WIKiuDMY
いや、ここ初心者質問スレだから。
ROMってないでばしばし質問してくれておk。

FSSに限って言えば、ROMってたら永劫初心者のままで終わるし。
280マロン名無しさん:2006/07/26(水) 09:31:08 ID:???
FSSに限ってもいないが初心者でも休載中に簡単に追い付けるんじゃ。
副読本が入手しにくくはあるけど。
281マロン名無しさん:2006/07/26(水) 13:20:24 ID:???
質問です
11巻の25pのバルンガの奥にいる帽子持ってる人物は誰ですか?
282マロン名無しさん:2006/07/26(水) 14:05:20 ID:???
10巻234ページで帽子がずり落ちてた子
20年経って大きくなった
283マロン名無しさん:2006/07/26(水) 15:23:27 ID:???
銭やった。揉んだった。
284マロン名無しさん:2006/07/26(水) 22:34:15 ID:???
>283
初心者スレでぐらい真面目に回答してやらんかいw

>281
アード・ゼニャッタ。カプリコーンのマスター。
29Pでデプレの後ろにいる方がヒン・モンダッタ、エベレストのマスターの成長した姿。
285マロン名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:15 ID:oTJDc5qs
遠近法が考えられているならデプレの成長が遅いのを
反映していると言えるね。
286マロン名無しさん:2006/07/27(木) 05:47:05 ID:???
>>282,>>283,>>284,>>285さん

ありがとうございました!
ところでもう一つ質問なのですが、同じく11巻でアシュラ vs サイレンのとき
ガードスパイクとドラゴントゥース(劣化版?)を出した意味が分かりません。
ガードスパイクはまだザクの肩みたいで分かるのですが、アシュラの方は・・・?

正直、何あれ?って感じでしたので・・・
287マロン名無しさん:2006/07/27(木) 21:38:53 ID:???
ドラゴントゥース(劣化版)なんて飾りです
えらい人にはそれがわからんのです
288マロン名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:27 ID:???
ドラゴントゥースは鳴り物入りの設定でしたが、正直ナカツが飽きたんです
289マロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:20:03 ID:???
おいおい、飽きたって
最終回でパイドルがドラゴントゥー酢で
ヒュトランをやる寸前だったろ
290マロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:39:39 ID:???
そんとき目新しければ辻褄が合わなくても勝ちなのです
291マロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:45:10 ID:???
気にするな気にするな。
バングの変形に比べれば可愛いもんだ<鳴り物入り
292マロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:58:40 ID:LyLpwv93
この後ヤムチャトゥースになります
293マロン名無しさん:2006/07/28(金) 00:15:07 ID:???
前と同じデザインでドラゴントゥースを描くことに飽きたんだろ
294マロン名無しさん:2006/07/28(金) 01:55:21 ID:???
ヤムチャテンプル
295マロン名無しさん:2006/07/28(金) 05:34:45 ID:???
分かりました、気にしないことにします。
答えてくれた方、ありがとうございました。
ヤムチャテンプルテラオカシーw

申し訳ないのですがしつこく質問です。
さんざん既出かと思われるのですが、パル末ットの
「MHの用法上あそこ(肩)に火器はつけれません」
の意味が分かりません。何でですか?よく動く間接部だから?
296マロン名無しさん:2006/07/28(金) 07:36:46 ID:???
ナガノがバカだからです。
ブーレイ(サイレンベース)では肩の上から撃ちまくってました。
297マロン名無しさん:2006/07/28(金) 13:04:58 ID:???
>>295
パルセットが、アシュラ・テンプルの肩を見て「MHの用法上あそこには火器がつけられない」といっていますが、
なぜ火器が付けられないんでしょう?
ttp://www.toyspress.co.jp/FSSFAQ/faq_a/A_04/ans_413.html
298マロン名無しさん:2006/07/28(金) 13:25:14 ID:???
パイドルのやつって肩をつかむんじゃなくて打撃用じゃないのか?
299マロン名無しさん:2006/07/28(金) 21:42:18 ID:???
すいません超初心者です
デプレやマキシはボスやんのハイブレンコントロールをうけてしまうんでしょうか?
あとスバース系の騎士は解除されているってことでいいんですかね
300マロン名無しさん:2006/07/28(金) 23:09:36 ID:???
ファイブスターストーリーズって、最後に天照大御神が生まれて、歴史の原点に遡って、また歴史を作っていくって話でいんでしょうか?
んで何回も歴史を書き替えてるから設定をしょっちゅう変えたり…
301マロン名無しさん:2006/07/28(金) 23:42:49 ID:???
>>299
額の印が無くても、純血の騎士同士の子であるカイエンは、ハイブレン制御因子が
強く残ってたのでボスやんに体の自由を制限された。

だから、同じように純血の騎士であるスバースもハイブレンの影響を受けた可能性は大。
かつて額に印があった頃ほど完全に制御されるわけではないだろうけどね。
302マロン名無しさん:2006/07/29(土) 01:09:24 ID:???
>301
純血の騎士の系譜って意味じゃない?(マドラとか)<スバース系
303マロン名無しさん:2006/07/29(土) 03:56:01 ID:???
>>299
> 以前NT扉に載ったマドラの解説には
> 「ハイブレンによる制御プログラムはスバースからオルカオンに至るまでの5代に渡って消去された」

ってのがあった

デプレとマキシについては設定無し(たぶん)

未発表なだけか、まだ考えていないのか、、、
必要になったらわかるでしょう
必要になることなく、永遠に不明ってこともあるし
304マロン名無しさん:2006/07/29(土) 12:29:26 ID:???
299す

>>301>>302>>303
ありがとうです
デプレなんかはカイエンより血が薄まってる?から根性で弾き返すかもですね。描写があるとすれば大戦とか例の奇跡のときぐらいでしょうか
彼ら以外はコントロール受けそうな騎士はいないということで理解しておきます
305マロン名無しさん:2006/07/29(土) 15:05:06 ID:???
マキシは新規に作り出した騎士なので
ハイブレンコントロールは無用。
なので入れてないんじゃないですかね。
306マロン名無しさん:2006/07/29(土) 17:56:37 ID:???
>>305
うむ
あの理論だと、成長とともに書き換えられるから
ハイブレンコントロールなんかもボスやんと対峙するころには消え去ってそう
ヘタすると、受精はキッカケだけで、親の要素なんてひとつも受け継いでないよん
なんて事も出来るしなぁ

デプレもマグダル経由で精神的バリアがあるとか
なんとでも理由つけて、影響受けない事に出来るし

クイズっぽいw
307マロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:13:06 ID:???
まあ、だからこそ周囲も少年時代のマキシのコントロールに苦慮してる
風だったよね。
308299:2006/07/29(土) 21:16:14 ID:???
>>306
>受精はキッカケ
それはあまりにロマンがないような…一応ファンタジーなんだしorz


もひとつ質問というか願望なんですが、
ハスハ解放戦のとき、ヨーンが一瞬だけでもブラックナイトを操っている可能性は無いですか?
単行本だとぼかされてるので、ひょっとしたらそういうことなのかと思ったんですが
デコースは既に死んでいて、パルセットがヨーンの背中押すとか

細かい設定とかわからないんで妄想かもですが
309マロン名無しさん:2006/07/29(土) 22:02:35 ID:???
>ハスハ解放戦のとき、ヨーンが一瞬だけでもブラックナイトを操っている可能性は無いですか?
むしろその可能性が高いんじゃ?
4代目黒騎士はヨーンだって言われてるし。
310299:2006/07/29(土) 22:25:09 ID:???
>>309

まじれすか?
なんだかヨーンが割り込む隙はどこにもないのかと思ってました…
ミラージュになるみたいだし、どっかネットで、ヨーンは黒騎士にはならないと聞いたような気がしてたんで('A`)

ありがとうでしたー
311マロン名無しさん:2006/07/29(土) 22:47:30 ID:???
よくわかんないけど、ヨーンが4代目になれるのなら
エストも最初から選んどけって話にならないか?

それに「手に入らないモノを追い求める」っていう
ヨーンのテーマが「頑張ったら願いが叶いました」みたいな
お子ちゃま的な結末になっちまう。。。

まあ、ナカツの気分次第でなんとでもなるわけだけど
その結末は勘弁してほしい。
312マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:03:37 ID:???
ナカツはいつだって王道大好きだろ。
しょっちゅう水戸黄門ごっこやってるし。
313マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:07:26 ID:???
四代目黒騎士はばんどらいんごーるさん。
エスト「わが名はエスト!私と黒きMHが求めるはただひとり!」
「黒騎士!」
ヨーン「断る!」
314マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:23:17 ID:???
すいません王道とかハッピーが大好きな299すorz
これで名乗るのやめときます

>>313
ぱんどらいんごーるさん
って確定してるひとなんでしょうか?つか確定しててもいいからヨーン頑張れなと思って。
クローソーとかアトロポスみたいに番外で乗ることがあるなら、騎士でも可能かとー
315マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:25:05 ID:???
ヨーンが黒木氏に乗るなんて初めて聞いた
316マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:25:46 ID:???
ごめん
断言しているわけではなかったね
失礼しました
317マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:30:16 ID:???
>>299
デプレはもともとマグダルのハイプレンコントロール下にあって他からのは効かないとかありそう。

マキシはもう人外の存在みたいなもんだから初っ端から効きそうもない。

>>308
もし100万が1ヨーンが黒騎士になるには・・・

ゴール家がアマテラスの衛星王家の端っこの家門で成長したヨーンをゴール家の養子に入れちゃう。
そこでバンドラインの名前もアマテラスが与える位しかないね。
318マロン名無しさん:2006/07/29(土) 23:46:12 ID:???
ゴール家って今まで出たことあるっけ?
319マロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:02:01 ID:???
>>308
> ハスハ解放戦のとき、ヨーンが一瞬だけでもブラックナイトを操っている可能性は無いですか?
> 単行本だとぼかされてるので、ひょっとしたらそういうことなのかと思ったんですが

黒騎士を襲名した5名の他に
エストは一時的なマスターと共にバッシュ以外にも乗っているが
発表されている中にはヨーンの名前は無い

ちなみに4代目黒騎士のバンドライン・ゴールは名前しか出ていなく、その他不明なお方な為

>>309さん > 4代目黒騎士はヨーンだって言われてるし。
のように考えてる読者も多いけど

>>311さん > お子ちゃま的な結末になっちまう。。。
という問題もある



まあ、変更、追加、後付けできるから
「可能性」は無い訳ではないだろうけど、、、
320マロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:17:35 ID:???
>>308

ヨーンが求めてるのはエストでもバッシュでも無く
バーシャだって問題もある

ハスハ解放戦の時、エストが来たと言っているが
バッシュがどうなってるかは不明

さらに言うと変わってしまうかもしれない未来だし…

副読本などの設定でも不明な空白部分で
続き書くのお待ちください部分だな

321マロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:31:55 ID:???
ヨーンとESTネタで何年位ひきずるんだろ?
ヨーンがエストのこと飽きて天公に渡すのかな?
322マロン名無しさん:2006/07/30(日) 03:28:08 ID:???
ヨーンはミラージュに入っちまう訳だから
エストとのからみは望み薄ですね
323マロン名無しさん:2006/07/30(日) 08:38:30 ID:???
エストも天照のとこ行くから
324マロン名無しさん:2006/07/30(日) 09:44:34 ID:???
でもログナーからレイダウンソードグランドスラムを伝授されるときってヨーンがマスターっぽいんだよな。
おまけまんがだが。
325マロン名無しさん:2006/07/30(日) 13:29:29 ID:???
ヨーン「ログナー様、豆大福でございます」
ログナー「ご苦労。これでももってけ」
ヨーン「ははーっ!!」
326マロン名無しさん:2006/07/30(日) 15:48:34 ID:???
質問。12巻でアレクトーと京がコソコソ何か見て笑ってるとこあるけど
あれは何見て笑ってるんですか? 既出だったらスマソ
327マロン名無しさん:2006/07/30(日) 16:11:04 ID:???
>326
工場製風情が何勘違いして私たちと一緒にいるの? 何てことは思ってなくて、
ヨーンを気にするパルセットを応援しつつ微笑ましく思ってるのです。


質問。
ファティマを育成ベッドにもどさずそのまま育てたらどうなるの?
328マロン名無しさん:2006/07/30(日) 16:31:04 ID:???
>>327
スマン勘違いして4、5コマめも京だと思ってたorz
dです!
329マロン名無しさん:2006/07/30(日) 16:42:01 ID:???
>>327
> 質問。
> ファティマを育成ベッドにもどさずそのまま育てたらどうなるの?

設定無し、ひとそれぞれの考察を希望しますか?
330マロン名無しさん:2006/07/30(日) 17:23:02 ID:???
つーか育成ベッドは何するもの?
ファティマとしての能力の焼き付け?急速成長?
もともとは胚から育ててるんだから入る前でも騎士の素質はあるんだよね
331マロン名無しさん:2006/07/30(日) 17:41:31 ID:???
>330
>ファティマとしての能力の焼き付け?急速成長?
両方だったと思う。

>もともとは胚から育ててるんだから入る前でも騎士の素質はあるんだよね
ある。ただ普通の騎士よりは劣ってる。
332マロン名無しさん:2006/07/30(日) 21:26:26 ID:???
じゃぁ劣った騎士みたいなモノができるって事かな
333マロン名無しさん:2006/07/30(日) 21:35:10 ID:???
>332
そう。普通の人間から騎士の発生率が低いけどファティマは100%騎士に近い能力を持って生まれる。
これはほとんど不可能に近いことそれを可能にしたのがリチウム・バランス。でも能力は騎士より劣ってしまう。
星団中のファティマは同じ受精卵のクローンみたいなもの。
334マロン名無しさん:2006/07/30(日) 22:03:33 ID:???
魔導大戦時には平均的なファティマの戦闘能力は平均的な騎士のそれより遥かに劣るので
単体の戦闘においては役立たず。
が、騎士の力が衰えた4000年代であれば、平均的なファティマで騎士に対抗することは十分
可能になってる可能性はあるな。もっとも、4000年代にはマイトもほぼ生まれなくなってるそうな
ので、ファティマの製造自体不可能になってるのかもしれないけど。
335マロン名無しさん:2006/07/30(日) 22:30:32 ID:???
工場製ファティマは幼少時外に出ることはなくカプセルの中に入りっぱなしなんだろうな……哀切。
336マロン名無しさん:2006/07/30(日) 22:31:12 ID:???
ミミバ族も力落ちてるんだろうか
337マロン名無しさん:2006/07/31(月) 02:31:10 ID:???
>>335
工場管理下の施設でワラワラ生活してるのも何か悲しげ
338マロン名無しさん:2006/07/31(月) 06:39:16 ID:???
SWで大量のテムエラモリソンが集団生活してるの思い出したw

じゃあジャンゴはスバースか…
339マロン名無しさん:2006/07/31(月) 08:31:19 ID:???
3000年代の最強レベルの騎士を3Aとすると、
4000年代の最強レベルの騎士は2A
5000年代の最強レベルの騎士はA
340マロン名無しさん:2006/07/31(月) 09:38:14 ID:???
4000年代でも魔導大戦時のレベルを何故か維持してたのがミラージュ騎士
341マロン名無しさん:2006/07/31(月) 10:35:26 ID:???
age
342マロン名無しさん:2006/07/31(月) 12:38:07 ID:???
天照のハイブレインのおかげだよキット
343マロン名無しさん:2006/07/31(月) 15:17:34 ID:???
コールドスリープ
344マロン名無しさん:2006/07/31(月) 16:48:22 ID:osI3BsX1
天照といっしょにウィルで星団脱出するメンバーって発表されてたっけ?
たしか天照以外に星団暦9人とかいう記述を見たような気がするんだが
345マロン名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:45 ID:???
>>344
付いて行きたいって言ったやつ全員じゃなかったっけ?
AKDの国民ほとんど。
346マロン名無しさん:2006/07/31(月) 17:45:01 ID:???
デルタベルンの国民は10万人だったかな
それ以上はウィルに収容できない
347マロン名無しさん:2006/07/31(月) 17:50:21 ID:???
星団から出て行くって結構勇気のいる決断だよな
それでもついてく人達が多かったのは天照の人徳か?
でもデルタベルンの国民にとってはユーパンドラが天照じゃないのか?
348マロン名無しさん:2006/07/31(月) 19:13:32 ID:???
ウィルの大きさってどれくらい?
マクロスくらいか?
349マロン名無しさん:2006/07/31(月) 20:23:49 ID:???
>348
全長3.25km、船体長約2.5km。マクロスって1kmぐらいだっけ?
350マロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:31:34 ID:???
>>344
9名だったっけ?
ログナー、カーレル、タワー、ウピゾナ、ルート、、、後は知らん
351マロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:43:09 ID:???
アラートがヴンダーシュッツェのテストしてた4071年時点でミラージュ騎士は9人。
年代的に考えて、ログナー、スペクター、ヨッヘンマ・ピストーチ(No.27)、サトバイ・シュレスコルハール(No.28)
ベルトバード・ゴドラ(No.29)、ルート・コーダンテ(No.30)、ウピゾナ・バーデンバーグ(No.31)
カーレル・クリサリス(No.32)、アラート・エックス(No.33)あたりだろう。

ウィルで天照と共に星団を去るのがこの9人かどうかはわからない。

タワー(No.36)はどの時点でミラージュ騎士になったのかは不明。ジュノー侵攻戦では天照のファティマとして
パトラクシェに乗る予定だったが、アトロポスが天照の元に来たので出番が無くなった。
352マロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:57:49 ID:???
>>351
アラートは残るんじゃないか?
あと、スペクターは星団外にはいきそうにない
353マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:21:13 ID:???
残るとしたら天照が残るように命令したときだろう
354マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:31:49 ID:???
>>352
スペクターなんで?
スペクターは星団の神じゃなく宇宙全ての神だから星団の外だろうと神は神でしょ?
355マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:59:17 ID:???
天照がウィルで星団を去ってからミラージュ騎士になるレディ・スペクターの名前の由来
が「かつてのミラージュに存在した変人の如く変わり者」だからって設定がある。

つまり、ウィルにはスペクターは乗ってなかった可能性が高い。
356マロン名無しさん:2006/07/31(月) 23:08:46 ID:???
なるほど。
まあスペクターは分身してウィルにも乗って星団にも残って両方本物ってくらい楽勝で出来ると思うけど。
357マロン名無しさん:2006/08/01(火) 02:28:18 ID:???
質問です
6巻73PのB・テンプルは本国の城仕様で、後のカステポーで対シーブル戦線のB・テンプルはウォンドルシーク仕様と解釈してよろしいのでしょうか?
358マロン名無しさん:2006/08/01(火) 02:45:51 ID:???
>>357
基本そんな感じ

無くなってる可能性のある設定だけど、、、

6巻73PのBテンプル ゴーズのアイズ大隊とミラージュが使用する15機のみのベータ1
その他、ホーンドミラージュ風装甲

359マロン名無しさん:2006/08/01(火) 03:08:50 ID:???
アラートはいっしょに星団脱出するよ
スペクターは星団脱出の時点でお役ご免になる
タワー、ビクトリー、レディ・スペクターは星団脱出後のミラージュナイト
星団脱出組の最後の一人は、冷凍睡眠していたベルベット・ワイズメル
360マロン名無しさん:2006/08/01(火) 06:39:22 ID:???
>>359
3行目以外は全部タダの予想
361マロン名無しさん:2006/08/01(火) 09:34:28 ID:???
>>356
スペクターならウィルに乗っていかなくても、好きなときに好きな場所に出現できるだろう。
362マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:45:40 ID:???
>>354
スペクターは宇宙の神ではなくアマテが創ったジョーカー太陽星団そのもの
階級は神格だけど
363マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:51:12 ID:???
>>362
はじめてみたがソースはどこ?
364マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:55:02 ID:???
つ「我はジョーカー、故に傍観者なり云々・・・」
&「この子が私を創った!?」とかいろいろ、そのあたり読んでみ
365マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:58:08 ID:???
>>364
> つ「我はジョーカー、故に傍観者なり云々・・・」

「我はジョーカー、この宇宙の支配者、故に展望者なり」> 7巻55ページ

この宇宙ってことはジョーカー宇宙であってジョーカー太陽星団じゃないだろ
都合の悪いところだけ削除するなよ(w
366マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:59:12 ID:???
>>364
この宇宙すべてをコントロールするこの私が
って言ってるよ。
明らかにジョーカー星団だけじゃなく宇宙全体の神。
367マロン名無しさん:2006/08/01(火) 11:00:57 ID:???
ああ〜すまん
手元にないんで覚書
368マロン名無しさん:2006/08/01(火) 11:04:41 ID:???
宇宙って一つじゃないからこの宇宙の「この」の部分がジョーカーかと思ってたよorz
369マロン名無しさん:2006/08/01(火) 11:43:55 ID:???
レフトは最初塔に閉じ込められてて出てくるだけで追い返されてたけど
いつの間にか普通に外をうろうろするようになってるんだけどいつから?
370マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:15:04 ID:???
>365
デザインズにジョーカーは太陽星団でアマテラスより云々と書いてあった覚えがある。
そっちと交ざったんじゃないかな。

>369
3000年代以降は団員の入れ替わりが多くなって区別をつけなくなってきたんじゃなかったっけ。
だからそのころだと思う。
371マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:19:24 ID:???
372マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:34:28 ID:???
最新の設定では、、、、

大君主        ザ・ビヨンド・クラスファー・オーバーマインド(正体はでっかいクジラ)
全次元全能神     天照大神
全能神        ジョーカー(ジョーカー宇宙) U・R・I(タイカ宇宙) 太剛神モイキュード(バスター宇宙)
           スイレー(後のクーン) カレン
ドラゴンネイチャー  LED フェザー(=ナイン様) サンダー ジェット アース
アーク&ヴィーキュル 天照の帝 ラキシス(運命の女神) ゲートキーパー(時間の女神アトロ&クロト)
           マキシ(ファンドームの聖王) シルヴィス 四大精霊
オーバーロード    ログナー タンツミンレ オピクル ノルトスバスムス カリストチェル
373マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:49:51 ID:???
スイレー=クーンは確定されてないんじゃ
全能神とアークは同義、ヴィーキュルはサタン
あとログナーはオーバーロードじゃ無いような気がするが
「じゃあ何?」と言われたら答えに困るな
374マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:58:20 ID:???
>>372
ジョーカー=スペクターと太剛神モイキュードは全能神って設定は一度も無かったと思うが

カレンはフォーチュン宇宙を創造した全能神
375マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:16:04 ID:???
アークは神、ヴィーキュルは仏、スペクターは全能神ジョーカー、ログナーは暗黒精霊オーバーロード
モイキュードはバスター宇宙の管理神でサタン達を送り込んだ張本人(創造主)だから全能神が妥当
376マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:16:43 ID:???
>>372
最新の設定だとジェネリック・オーバーロード(タンツミンレやOPQL等)はログナーでもLEDドラゴンとの協力が無ければ
撃退することも戦うことも不可能ってことになったので、単体だとログナーよりオーバーロードの方がずっと強いって事
になりそう
377マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:19:17 ID:???
>373
ログナーは全能細胞から作り出された謎の人間?

>374
>太剛神モイキュード
設定はなかったと思う。ただカレンと代理戦争するなら全能神なのかも。
378マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:29:04 ID:???
ジョーカー=スペクターとモイキュードは全能神という記述は無いが
いつぞや本スレで論争があり、それが妥当であろうとう意見が大勢をしめた
379マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:35:17 ID:???
>>378
じゃ、予想でしかないわけで、そういう設定はまだ無いのね
380マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:46:29 ID:???
>>375
おとぎ話だと、スイレーは全次元全能神。キャラクターズプラスでも同じく全次元全能神の天照大神と
同じ最強の技を持ってるって事になってたんだが随分とランクが落ちたな。
381マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:47:26 ID:???
>>379
スイレー=クーン       設定無し
ジョーカー=全能神     設定無し
モイキュード=全能神    設定無し
382マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:49:30 ID:???
>>375
暗黒精霊オーバーロード←これ何処に書いてある?
383マロン名無しさん:2006/08/01(火) 14:51:19 ID:???
>>382
それも妄想だろ
384マロン名無しさん:2006/08/01(火) 16:21:44 ID:???
>>372
は公式設定(でもしょっちゅう変更しまくり)3割に
自分の想像7割を追加して作ってあるな。
385マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:05 ID:???
初心者質問だす。
ベルベットワイズメルって男?女?8巻の頭のカラーイラスト見ると性別がわからない…
386マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:16:31 ID:D+MRM38W
太剛神キュキィモード

冗談はさておきサリオンもドラゴンネイチャーになるのか
387マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:19:57 ID:???
>>385
エピガでベルベットはデコースの息子と書かれてる
デザインズでもベルベットの説明の中で「彼のような、、、」と書かれてるので現時点では男
388マロン名無しさん:2006/08/01(火) 20:52:21 ID:???
ありがとうございます。
化粧の感じや細さ、服の感じで女っぽいとおもったんだけど…
狂騎士と剣聖の子供はオカマだったのか…
389マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:07:33 ID:???
>>358
ありがとうございます。
390マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:20:05 ID:???
>>385の8巻のアタマのカラーイラストってどれ?
それとも俺の持ってる8巻とは違うのか?
391マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:33:26 ID:???
2006年4月10日の22刷のヤツを最近買ったんです。
エルガイムMK2の横にベルベット、ウピゾナ、メガエラ、ユーリーって並んでます。
392マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:38:17 ID:???
>372
でっかいクジラって、蒔の旋律の見開き神ワールド絵で潮ふいてるやつ?

>388
両親ともどもド変態なんだから妥当じゃないか。
393マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:44:09 ID:???
>>392
父親は最近まっとうな人間になって一国の騎士団の団長になってますが。
394マロン名無しさん:2006/08/01(火) 21:45:42 ID:???
>391
改訂版の変わりの新しい奴でたのかな…買いなおそうかな。
395マロン名無しさん:2006/08/02(水) 00:02:48 ID:???
>>393
金太郎の腹掛けみたいな服着て乳首出してる騎士団長っていやだな
396マロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:23:22 ID:???
ちょいと質問させて頂きます。
『コーダンテ』を漢字で書くとどうなるか分かる方いらっしゃいますか? よろしくどぞっ!
397マロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:31:04 ID:???
講談?
398マロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:52:30 ID:???
紅壇鼎
399マロン名無しさん:2006/08/02(水) 02:58:08 ID:???
>>398
ありがとうございます!
400マロン名無しさん:2006/08/02(水) 05:16:19 ID:???
>>386
サリオンは死後、高位界の住人になる
強力なパラサイマルの持ち主だけが高位界に転生する
リトラーや命さまや歴代アトール皇帝もそう
例外的に神になる人や人外なる人や消滅する人もいたりするけど
401マロン名無しさん:2006/08/02(水) 05:59:34 ID:???

夏候惇の「惇」を「とん」と呼ぶのか、それとも「じゅん」と呼ぶのか?
というのと同じくらい馬鹿馬鹿しい質問だ

402マロン名無しさん:2006/08/02(水) 07:21:52 ID:DdlUJGNk
神様の格やら役割やらはビックリマンシールと同じで読者に妄想の余地を残すスタンスなんだろう
403マロン名無しさん:2006/08/02(水) 09:14:42 ID:???
ビックリマンシール…懐かしいなおい。

けどどうせ設定のみでコミック(ry なネタは山ほどあるんだし、
年表改竄してる暇があるなら続きはシールで出せばいいんだよ。
永遠に停滞してるよりマシだろ。ストーリーは妄想補完するからいいよ。
404マロン名無しさん:2006/08/02(水) 13:52:13 ID:???
ならばよし!
405マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:21:18 ID:CDCkP2wr
魔法使いサリオン
406マロン名無しさん:2006/08/02(水) 22:40:35 ID:W02Y/LLu
魔法使いサリン
407マロン名無しさん:2006/08/03(木) 00:47:20 ID:???
すみません既出かもですが初心者質問です

12巻137頁、サリオンが両親を殺害してるシーンで、
レフト達のなかにひとり顔の見えない女性がいますよね
服装からしてマドラのスパークなのかなと思ったんですがー
それとも全然別人なんでしょうか?

あと、パルテノ以外でヤクトミラージュ扱えるのはヒュートラン
って記述があったんですが、ログナーのイエッタはどうなるんでしょう?
408マロン名無しさん:2006/08/03(木) 00:55:38 ID:???
>407
>レフト達のなかにひとり顔の見えない女性がいますよね
そんな気はするけど正式な設定かなにかがあるかは知らなかったり。

>あと、パルテノ以外でヤクトミラージュ扱えるのはヒュートラン
>って記述があったんですが、ログナーのイエッタはどうなるんでしょう?
イエッタ、エスト、魔邪は扱えるはず。
409マロン名無しさん:2006/08/03(木) 01:04:05 ID:???
>>407
ホワイトリンクスか、カーリーかスパークかも知れません
要はよく解らない(判明していない)ということです
マドラはあの時点でミラージュ扱いではないので、違うと思います

イエッタはオレンジライトを扱います
オレンジは基本構造は同じだがバスター・ランチャーの取り外しができない
など多少違うコンセプトの機体であるようです
410マロン名無しさん:2006/08/03(木) 01:09:28 ID:???
>409
>マドラはあの時点でミラージュ扱いではないので、違うと思います
フンフトの退位が2960年ごろでその後色々あってミラージュ入り、サリオンの第一次王朝動乱が2900年代広範だから
時期的に合わないこともない、と思う。誰だったか明かされるときがくるのかな。
411マロン名無しさん:2006/08/03(木) 01:17:04 ID:???
>>410
ミラージュにはスパークとして入団している訳だし
ヤーボとの会話からマドラとスパークが同一だと知る者が少ないという前提で
おそらく違うとしてみた
412マロン名無しさん:2006/08/03(木) 01:31:14 ID:???
>>410
KFにはムグミカが巫女の地位をフンフトから引き継いだのは2941年とあるので、フンフトが巫女の力を
失ったのは当然2941年以前。

そしてキャラクターズ6だとサリオンが死亡扱いになったのは2955年ごろ、単行本5巻だとサリオンの
死亡は2979年?ってことになってるので、フンフト退位後にエープを離れたスパークがサリオンの
クーデターに参加してたとしても別に問題ない。
413マロン名無しさん:2006/08/03(木) 03:14:16 ID:???
>>408ー412
解答有難うございます、ついでに訂正で139頁でしたorz

グリーンはパルテノ、オレンジのほうはイエッタが正?ファティマってことですかね
その他に何人かが動かせる、ですね、分かりましたー

で謎女レフトのほうですが…年代は大丈夫そうですね
シャフト・オービット・キンキー・パイソンときて、スパークがいないのが不自然な感じがしたんですよね
いままでレフトの描写があるときは必ず登場していたはずだし
カーリーとかだと服装とかポーズのイメージが重ならないような…
妙に清楚なんでファティマなのかもとも考えたり('A`)

>>411
あー身内のレフト連中は知っていたということでもないと、ちょっと変かもですね
ちなみにデコースは知っていたんでしょうかね?乱入時のスパーク戦の感じだと、どっちとも取れそう
ヤーボとの会話のなかで「あいつは大量の血が〜」というセリフから、
動乱のときはマドラにチェンジしてるとしっくりくるかとも思いました
>>一般人を虐殺できるときだし
414マロン名無しさん:2006/08/03(木) 06:39:58 ID:???
天照=聖フェニックス→ヘッドロココ→アンドロココ→ラファエロココ→聖魔和合
ラキシス=サタンマリア→ワンダーマリア→マリアショウ→シヴァマリア→聖魔和合

→FuzzyM.R(ファジーマリアロココ)
:FuzzyM.Rは、超聖神ディアナが治める源創界へと昇天する

ロココの祖父がスーパーゼウスでマリアの母がノア。ロココとマリアの子供がFuzzyMR.で、
FuzzyMR.後に、スサノオロ士が創造した新次元ジオ界(地上界)を照らす太陽神ソル・マルコとなる
ジオ界は8人のゼウスが現れクロスゼウスが、表層界(天聖界)のスーパーゼウスの助力を受けて、
ユピテルゼウスとなり統治することになる
表層界を創造したのは源創界から舞い降りた聖神メディアで、
次神子スーパーゼウスと次神子ブラックゼウスの双子を光から生み出した神
異聖神メディアは聖神メディアに破れて源創界を追放された
源創は超聖神ディアナが治める世界で彼女は善神(キリスト教のエホバに相当)、
彼女が現れるときに現れた暗黒の中から誕生したのが悪神が超聖神クロノズー
表層界に干渉して悪魔を使って悪さをしていた元凶は超聖神クロノズー
愛然かぐやは聖神ナディアと共にアンドロココを復活させた神で、ロココのことが大好き
結局マリアに恋では破れるものの、後に親友となる
415マロン名無しさん:2006/08/03(木) 06:53:54 ID:???
で、宇宙そのものに当たるのがザビヨンドクラスファーオーバーマインド=深層源浄バオラムハバで、
五造大神とその宿敵の戦神カリユガが宇宙の運行を司っていると。
416マロン名無しさん:2006/08/03(木) 08:50:11 ID:???
>>413
ヤクトLに乗ったファティマと騎士
パルテノ(3A-3A-3A-B1-D)、マージャ(2A-3A-2A-A-2A)
シャフト、サリオン、ベルベット、ユーパンドラ
ヤクトRに乗ったファティマと騎士
イエッタ(A-2A-2A-A-B1)、エスト(B1-A-A-A-B1)
ログナー、天照
乗ってないがヤクトを扱えるファティマ
ヒュートラン(2A-3A-2A-3A-3A)
417マロン名無しさん:2006/08/03(木) 09:41:36 ID:???
MH制御能力3A以上がヤクトLを操れる条件ってとこかな
418マロン名無しさん:2006/08/03(木) 10:00:57 ID:???
馬鹿しか乗れません。
419マロン名無しさん:2006/08/03(木) 17:17:14 ID:???
>>407
イェッタはちゃあの護衛につけるから除外
マージャはルーマーのサリオンにはりつけになってるので除外
今動けるファティマの中で・・・という前提での発言ではないかと脳内補完
420マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:11:14 ID:???
アレは別に誰かの発言ってわけじゃないでしょ。
強いて言うならナカツの発言。
421マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:20:21 ID:???
騎士が最強クラスなら、ファティマが2Aクラスでもなんとか扱える>ヤクトミラージュ
最高のパフォーマンスを出すには、騎士もファティマも最強クラスでないと無理

パルテノ、魔邪、アイエッタ、ブライド、ヴィターシャッセ、ヒュートラン、ソーナー、
ラピス、スパリチューダ、ティータ、アウクソー、アレクトー、メガエラ、
ティスホーン、アトロポス、ラキシス、クローソー
アイジェルン、(例外的にエスト・・・戦闘蓄積のたまもの)

星団の全ファティマもわずか19人
最高のパフォーマンスを出すにはそのうち8人いるかいないか
422マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:42:18 ID:???
脳内設定と切り捨ててばかりいるとナカツ本人まで切り捨てていることもあるかもしれない。
423マロン名無しさん:2006/08/04(金) 20:48:09 ID:???
アイシャを見るとシンディ・ローパーを思い出す俺
424マロン名無しさん:2006/08/05(土) 18:13:22 ID:???
わたしはパリス・ヒルトン見るとアイシャさん思い出します
425マロン名無しさん:2006/08/05(土) 20:38:00 ID:???
ボブカットのアトロポスを見ると文明開化を思い出す俺
426マロン名無しさん:2006/08/06(日) 00:42:54 ID:???
まちゃまちゃを見るとサリオン君
427マロン名無しさん:2006/08/06(日) 03:50:49 ID:???
すえぞうにとってなんでラキシスは”天敵”なの?
すえぞうのあのビビリ様はただ事では無いような気がする・・・
428マロン名無しさん:2006/08/06(日) 09:37:24 ID:???
猫が小さい人間を嫌うのと同じ。
429マロン名無しさん:2006/08/06(日) 09:48:29 ID:???
赤子の泣き声は最強の武器
430マロン名無しさん:2006/08/06(日) 15:29:11 ID:???
すえがビビルほどの化け物だからです
431マロン名無しさん:2006/08/06(日) 19:12:14 ID:???
確かにビビル大木の痩せ方はただもんじゃないな
432マロン名無しさん:2006/08/06(日) 21:41:04 ID:???
そういえばナカツ夫妻にはお子様いらっしゃいましたっけ?
433マロン名無しさん:2006/08/06(日) 22:13:10 ID:???
いない
434マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:01:52 ID:???
初心者質問です。
12巻で127Pブーフをビビらせた派手な男は誰ですか
435434:2006/08/06(日) 23:04:39 ID:???
書き忘れ
スペクタ−かと思ったのですが、そんなわけない?
436マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:11:34 ID:???
本名:ヴィンズ・ヴィズ
キュキィの幼稚園時代からの子分でミラージュレフトNo.12
(ただし12巻登場時にミラージュ入りしていたかは不明)
キュキィがなまってバイズビズと呼ぶからそれが正式な名前になってしまった。
ローゼンクロイツの殺し屋だったがシャフトとは面識無し。
ブラフォード曰く、まだまだ修行が足らないとの事。
437マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:17:34 ID:???
>>436
素早い回答ありがとうございました
さすがに強いスペクターが出てくることはないんですかね…
438マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:19:59 ID:???
スペクターがまじめにやるとなんでも瞬時に解決するからつまらんだろ
439マロン名無しさん:2006/08/06(日) 23:34:34 ID:???
騎士ぶったスペクターが見てみたいです。さらにファチマスーツのポーター

今読んでたら12巻143Pで天照が
ヴィンズもハスハに入っている
と言ってるのでこの時点でヴィンズはにミラージュみたいですね
440マロン名無しさん:2006/08/07(月) 00:51:07 ID:???
ところで作中は今何年?
441マロン名無しさん:2006/08/07(月) 06:56:55 ID:???
3031年だす。
442マロン名無しさん:2006/08/07(月) 20:34:12 ID:???
あげあしを取るような質問ですが、一巻のレッドはぼろぼろに見えますが、ああ見えて実は楽勝だったんでしょうか?


なんて。
六巻のウォータードラゴンで出てきた悪魔どもって実際はMMだったりするんでしょうか?そんな解釈もおっけえですか?
443マロン名無しさん:2006/08/07(月) 20:55:46 ID:???
同じ6巻でヘルタワーのフタの中からウォータードラゴンに出てきた悪魔とそっくり
な悪魔が出てきてて、そっちはデザインズで悪魔の侵攻部隊のリーダー格である
サタンコマンダーって設定があるし、9巻で出てきたMM焔星は6巻の悪魔と全然見
た目が違うのにわざわざそういう解釈する理由がわからない
444マロン名無しさん:2006/08/07(月) 20:56:08 ID:???
>442
>あげあしを取るような質問ですが、一巻のレッドはぼろぼろに見えますが、ああ見えて実は楽勝だったんでしょうか?
昔はKOG、ヤクト>レッドミラージュだったりマグロウに強い騎士が乗ったらレッドミラージュに勝てる設定だった。

>六巻のウォータードラゴンで出てきた悪魔どもって実際はMMだったりするんでしょうか?
あれはサタンコマンダーということになってる。別世界から送り込まれる異次元の生命体。
MMをマシン・メースなんかの意味で使っているならばその解釈はなさそうかな。
445マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:24:26 ID:???
>>442
リミッター付きのデチューンLEDです。
コーラスマーク入りも同様です。
446マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:24:30 ID:???
>>442
丁寧な返答ありがとうございます。
前半は忘れてくださいw
12巻のナインの話でば歴史上で超帝國がボォスに来たとき初めてドラゴンと会った。しかもおとぎ話は歴史と矛盾してでたらめばかりらしい。だからアリかなって思ったんですけど。
447マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:25:53 ID:???
間違えた>>444でした。
448マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:28:05 ID:???
>>446
神様得意?の歴史の改変を行ったのかもね
449マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:28:37 ID:???
>445
昔のTOJで「いらないものを全部捨てろ」といったカーレルが射出される投稿を見たような気が。
450マロン名無しさん:2006/08/07(月) 21:35:39 ID:???
昔なら冗談と笑えそうな投稿(宮崎の出村さん)だが今の厨設定じゃ…
451マロン名無しさん:2006/08/07(月) 23:29:07 ID:???
LED絶対無敵設定と1巻の冒頭の辻褄を合わせるために書いたのが
KFのエストの解説だと思って納得してる。
「彼女のMH戦闘対応蓄積はすさまじいレベルになっていると推測される。それを天照は一番恐れた。」
「最後のジュノー戦でエストを倒すために天照は対エスト用として作られていた秘蔵のファティマ・ティータと、
 無敵のMHレッド・ミラージュを送り込まなければならなかったのだ。」
この文章から推測するとLEDを追い詰めたのは黒騎士ではなくてエストだったと思われるんだが。
452マロン名無しさん:2006/08/08(火) 00:01:41 ID:???
ところでヤクトを倒したのって昔の設定通りコーラスフィフスなんでしょうか?

MHとふぁちまは?
453マロン名無しさん:2006/08/08(火) 00:36:32 ID:???
バルンガがデプレのことを「ハスハの皇太子」と言ってたような気がしますが
騎士団長の息子がなぜ皇太子なのでしょうか
454マロン名無しさん:2006/08/08(火) 00:46:31 ID:???
マグダルが次の皇帝だからその弟も皇太子じゃね?
455マロン名無しさん:2006/08/08(火) 06:38:10 ID:???
国としてのハスハ皇帝と、アトール皇帝は意味が違うんじゃなかったっけ?

マグダル&デプレはムグミカの養子扱いになってるとか。
456マロン名無しさん:2006/08/08(火) 08:56:08 ID:???
この話題は過去何回も出てる気がするぞ? ループしてる?
次スレからテンプレ入りさせる?
457マロン名無しさん:2006/08/08(火) 11:13:10 ID:???
デプレッサー・ビートからデプレ・ツアン・アトールに改名したときに、(おそらくヤーボが死んだあと)
ムグミカの養子になったんじなかったっけ?
458マロン名無しさん:2006/08/08(火) 11:22:48 ID:???
>>453
母親のヤーボがコレット家の人間って設定がある
コレット王の息子夫婦は既に死亡で孫娘のムグミカは巫女だから血を残せないとなると
デプレに継承権があってもおかしくはない
459マロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:13:32 ID:???
マグダルタソの五感はもう二度と絶対に永久に回復しないのか━━━━━━?!






ねぇ?
どうなの??
460マロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:27:40 ID:???
ボスやん倒すのはマグダルじゃないっけ?
何とかして復活するんだろ。
461マロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:40:36 ID:???
>>459
> マグダルタソの五感はもう二度と絶対に永久に回復しないのか━━━━━━?!
> ねぇ?
> どうなの??

皆が期待すればするほど、回復しない可能性が高まる予感
462マロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:01 ID:???
>459
すえの命の水、まだ半分残ってんじゃん。
463マロン名無しさん:2006/08/09(水) 11:02:52 ID:???
マグダルは自閉症。ニート。
464マロン名無しさん:2006/08/09(水) 11:59:19 ID:???
>>459
NTの連載はもう二度と絶対に永久に回復しないのか━━━━━━?!






ねぇ?
どうなの??
465マロン名無しさん:2006/08/09(水) 15:28:49 ID:???
本スレの話じゃNTの連載はクランプにそのを座を奪われ角川から永久追放だってさ
466マロン名無しさん:2006/08/09(水) 18:13:05 ID:???
クランプって前からたまに書いてたやろ。
美幸ちゃんとか。
467マロン名無しさん:2006/08/09(水) 18:20:01 ID:???
昔のクランプと今のクランプじゃネームバリュー違うからマジ永野リストラじゃないのかな?
468マロン名無しさん:2006/08/09(水) 19:10:54 ID:???
井上伸一郎がいる限りはリストラにはならない。シンちゃんが角皮退職したら
インターネット連載かコミケ発売は覚悟しないと…
クランプは現在多忙だから、乳タイプの連載を引き受けないと思われ…
469マロン名無しさん:2006/08/09(水) 19:21:02 ID:???
>>468
永野は井上もそうだけど角川(弟)のお気に入りだけど、今の仕事ぷりじゃリストラだろw
クランプ連載開始はアナウンス済。
470マロン名無しさん:2006/08/09(水) 19:24:32 ID:???
リストラするつもりならGTMに金出したりするわけない。
471マロン名無しさん:2006/08/09(水) 19:37:31 ID:???
つ 退職金
472マロン名無しさん:2006/08/09(水) 19:39:29 ID:???
>>468

現在、週刊で2本(ヤングマガジンでxxxHOLiC・週刊少年マガジンでツバサ)と月刊で1本(月刊ニュータイプでこばと(仮))の連載を抱える多忙な身である。

ナカツクビだな
473マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:08:54 ID:???
角川はナカツじゃなくてFSSが欲しいんだろ。
バソダイに売ってもうけるのじゃ。
本スレみたいにな雑談だなw
474マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:14:57 ID:???
5対1じゃアイデアも仕事量も差が出てくるのは当然だわな
475マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:22:30 ID:???
仮にナカツが5人いたとしても、普通の漫画家1人の連載ペースにはかなわない気がする
476マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:26:16 ID:???
5人いたら5倍遅くなるんじゃ…

ってこの話、前も出てなかったっけ
477マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:34:17 ID:???
本スレ荒れてると思ったら・・・・
こちらに一部退避して雑談してたのか
478マロン名無しさん:2006/08/11(金) 12:58:37 ID:???
退避〜!
衝撃波が来るぞ〜!
頭をだすな〜!
479マロン名無しさん:2006/08/11(金) 14:35:35 ID:???
昨日12巻をやっと購入したんですがアートギャラリーの
213Pのファチマ、215Pのブラの上に書いてるMH、216Pの
MHを教えてください
480マロン名無しさん:2006/08/11(金) 15:00:04 ID:???
オーロラ
テロル(色を塗り替えた)
ヴォルケシェッツェ(人型形態)
481マロン名無しさん:2006/08/11(金) 15:02:54 ID:???
>>479
213Pのファチマ  オーロラ

215Pのブラの上  テロル・ミラージュ

216PのMH  ヴォルケシェッツェ(旧クラウド・スカッツ)
482マロン名無しさん:2006/08/11(金) 15:26:48 ID:???
乳タイプの今月号+運命の3女神+生徒手帳カレンダーで幾等になりますか?
483マロン名無しさん:2006/08/11(金) 15:53:54 ID:???
>>482
ナカツの懐に入る額か?200万くらいでね?
484マロン名無しさん:2006/08/11(金) 16:41:46 ID:???
>>480-481
ありがとうございます。
485マロン名無しさん:2006/08/11(金) 16:42:44 ID:???
>>483
読者が合計で幾等支払うかに決まってんだろうに…
ナカツが幾等儲けるか興味無し
486マロン名無しさん:2006/08/11(金) 20:33:58 ID:???
えるがいむまーくつーそのものを出すことはないっていってたのにあれってリファインしただけのような気が…
487マロン名無しさん:2006/08/11(金) 20:35:29 ID:???
設定変更して出すことにしました
488マロン名無しさん:2006/08/11(金) 21:00:02 ID:???
いんぺりゅんが出ることはなさそうだからブローズはキュベレイに改装されたんでしょうか?
ファンサービスの大義名分のもとに…
489マロン名無しさん:2006/08/11(金) 21:18:07 ID:???
>>488
デザインズの載ってるよ>インペリューン
490マロン名無しさん:2006/08/11(金) 22:22:56 ID:???
漫画にでることはなかろう
491マロン名無しさん:2006/08/11(金) 23:00:08 ID:???
でも未来の回想シーン(?)には出てるよね>いんべりゅん
492マロン名無しさん:2006/08/11(金) 23:02:41 ID:???
>481
クラウドスカッツ、名前変わっちゃったのか…
好きだったのに…orz
パトラクシェミラージュだけは名前変えて欲しくない…が、どうなる事やら…

名前で思い出したので一つ質問。
10巻モナークセイクレッド、オレンジライトの頭部に『炎の時代が始まる』が読み取れますが、
『錨は巻き上げられ』はどこ行っちゃったんでしょうか。
493マロン名無しさん:2006/08/11(金) 23:06:03 ID:???
>>492
書いてあるけど隠れて見えないだけ。
494マロン名無しさん:2006/08/12(土) 20:26:23 ID:???
>>492
名前自体は変わって無い。
ドイツ語読みになっただけ。
495マロン名無しさん:2006/08/12(土) 23:17:18 ID:???
ラキシスがラケシスと呼ばれることはあるんだろうかね。
496マロン名無しさん:2006/08/13(日) 01:41:28 ID:???
内田ゆうやと矢沢英吉もゲスト出演
497マロン名無しさん:2006/08/14(月) 04:05:13 ID:???
AKDって国力的にはWW1前の大英帝国のイメージなんかね?
グリース王国か東方10国がイングランドでAKDだと植民地を含めるとか

フィルモアは北の大国でロシアのイメージだけどむしろドイツかな
クバルカンがロシアか
ハスハはフランス
コーラスがアメ?

全てを当てはめるのは無理か・・・
498マロン名無しさん:2006/08/14(月) 04:20:04 ID:???
AKDはすべてに抜きんでている
ダイバーズ・パラギルドを統括する天照家とその当主は、バチカン市国のローマ教皇のイメージか
499マロン名無しさん:2006/08/14(月) 18:59:57 ID:???
>>498
今の設定だと、ダイバーズ・パラギルドはいくつもあって、最大勢力を誇ってるのが天照家のダイバーズ・パラギルド
それもボスやんの登場で勢力は落ちてきてるらしい

あと、ダイバー組織の総本山は天照家のダイバーズ・パラギルドではなくカステポー東部にある聖宮ラーン
ナインを祖とする巨大な神聖都市で星団歴以前より治外法権、干渉不可の場所
500マロン名無しさん:2006/08/14(月) 19:26:40 ID:???
星団最強のダイバーフォーセス・メル=リンスが健在である限り、
天照家のダイバーズ・パラギルドにおける盟主の座は揺るがない
東の君もいるし
501マロン名無しさん:2006/08/14(月) 20:00:53 ID:???
AKDの軍事力は大して強くないでしょ。
ミラージュは圧倒的だけど。
実際シーブル程度にも苦戦してるし。
502マロン名無しさん:2006/08/14(月) 20:19:13 ID:???
>501
大して強くないの基準が良くわからんけど一応強いことになってる。
503マロン名無しさん:2006/08/14(月) 20:47:58 ID:???
軍事力は1位フィルモア2位クバルカン3位ハスハ
9位AKDって9巻に書いてあるが。
504マロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:07:47 ID:???
LEDが完成以後はMHの数や騎士の数等の兵力は殆ど無意味になってしまったからな
505マロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:14:33 ID:???
騎士団の強さと総合軍事力は別腹のような気がするが。
506マロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:22:21 ID:???
確かに
パワーバランス表は単に軍の規模のランキングだからな
507マロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:25:50 ID:???
軍事力第3位(五位だっけ)なのに弱い日本見たいなモン?
508マロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:31:47 ID:???
イスラエルが強いのと一緒
509マロン名無しさん:2006/08/14(月) 22:44:35 ID:???
>508
なんかものすごい勢いで納得した。

軍事力はあるが戦闘経験がない日本と
世界唯一女性にも兵役のあるイスラエル…

AKDvsシーブルを思い出すな、なんか。
510マロン名無しさん:2006/08/14(月) 22:52:42 ID:???
AKDの軍隊は弱いからなあ。
シーブルに舐められてたし実際劣勢だったし。
511マロン名無しさん:2006/08/15(火) 01:14:53 ID:???
装備は末端まで星団最強だけどね>AKD軍
512マロン名無しさん:2006/08/15(火) 01:35:52 ID:???
そういうのを誇ることもお坊ちゃん軍隊と馬鹿にされる一因だと思うが。
513マロン名無しさん:2006/08/15(火) 11:15:11 ID:???
AKDの軍事力は
ミラージュ、AKD軍(ゴッズ含む)、各国軍(バビロン騎士団など)
って構成で良いのかね?

で、軍事力ランキングは各国軍を抜いたもの?
多分、AKD軍は外征軍・派遣軍的な扱いなんだろうな
通常時の守備は各国軍が担当みたいな
514マロン名無しさん:2006/08/15(火) 11:55:15 ID:???
ミラージュはAKDの軍事力に含まれない
天照が個人で所有してる私兵集団って扱い
515マロン名無しさん:2006/08/15(火) 13:06:09 ID:QjyvhVbh
その通り。ミラージュ騎士団やミラージュ魔導団はパワーバランスに含まれていない。
国家騎士団であるゴッズ騎士団を中心とする戦力を示したもの。
宮殿騎士団であるミラージュ騎士団は天照の私兵集団で、
AKD軍での代理指揮権を持っていたりもするが、AKD議会から命令されることはない
ログナーはAKD全軍およびミラージュ右翼騎士団の総司令官、
アイシャはAKD全軍の三軍元帥、イマラはAKD宇宙軍の長官(司令官)、
ブラフォードはAKD軍の少将(ジャコー達と追いかけごっこしてたときの着物に階級章有り)
516マロン名無しさん:2006/08/15(火) 16:36:28 ID:???
>>482
他にちゃあのタオル地ハンカチが付く。運命の3女神が一体1800円
ハンカチが1200円、生徒手帳はキシュツの1500円に送料込み+500円
8600円ナイトフラグスより高いぞ…まあコミケやワンフェスや秋葉原に行く事
を考えたら安く付いたかも…
517マロン名無しさん:2006/08/15(火) 22:03:20 ID:???
まあ、ミラージュ含まれててもランキングは変わらんけどね
518マロン名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:38 ID:???
LEDを含んだら9位が圧倒的1位に上昇するだろ。
519マロン名無しさん:2006/08/15(火) 23:36:43 ID:???
なにを基準にランキングするかだな。
軍事費?武器数?性能?軍人(騎士)数?
ほんとに戦ったら、そりゃADKだろ。
520マロン名無しさん:2006/08/15(火) 23:37:53 ID:???
AKDだ
521マロン名無しさん:2006/08/16(水) 00:01:24 ID:???
MH配備数とかな
デルタベルン星全土を統治するAKDの実際の配備数は10倍以上だろう
522マロン名無しさん:2006/08/16(水) 00:30:41 ID:???
んー、どうだろ?
星一個平定しちゃってんなら必然的にMHの数は少なくて済むだろうから
デルタベルン上のMH掻き集めてもそれほど騎数は増えないかも?
たとえばカラミティ星のすべての国家が有するMHの数と比べれば圧倒的に少ないと思う。
523マロン名無しさん:2006/08/16(水) 00:52:39 ID:L/AcCcZK
>522
デザインズだとゴッズ騎士だけで数千人、今まで出てた数字より多くなった気がするからMHも多いかもしれない。
524マロン名無しさん:2006/08/16(水) 00:56:07 ID:???
>>523
ブラッドテンプルの配備数も凄い数になってそうだな
525マロン名無しさん:2006/08/16(水) 13:12:10 ID:???
>>522
旧式化はしてるかも知れないけど戦闘に拠る損耗がない分、数はそれなりなんじゃない?
526マロン名無しさん:2006/08/17(木) 02:22:29 ID:???
どなたかノイエシルチスの正確な綴り知りませんか?
527マロン名無しさん:2006/08/17(木) 03:11:07 ID:???
ナカツがドイツ語のつもりで書いてるなら neue Syrtis だと思うのですがどうでしょうね
528マロン名無しさん:2006/08/17(木) 07:12:51 ID:???
>>526-527
英語版のFSSでは Kneue Syltiss と表記されてます。
529マロン名無しさん:2006/08/17(木) 07:27:25 ID:???
ナガノはNight of Goldの人だしなあ・・・
530マロン名無しさん:2006/08/17(木) 08:42:34 ID:???
拓殖だし、しょうがないよ
531マロン名無しさん:2006/08/17(木) 10:48:08 ID:???
教えてください。
アーリーメーナーとフリーズカッティスとフリーズメナーは
同一人物ですか?
532マロン名無しさん:2006/08/17(木) 11:05:03 ID:???
フリーズ・カッティス:左No.16>キャラクターズ6
フリーズ・カッティース:左No.16>KF
シトロン・フリーズ・メナー:左ミラージュNo.16>デザインズ

だから、シトロン・フリーズ・メナー=フリーズ・カッティスはほぼ確定
アーリー・メナーは不明
533マロン名無しさん:2006/08/17(木) 14:23:48 ID:???
>>527>>528
どうもありがとう
データベースに書いてましたね
読めなかったからスルーしてた・・・・・
しかし独+英か、いつもながらいい加減な
意味は新しい流砂でいいのかな?
534マロン名無しさん:2006/08/17(木) 16:57:23 ID:???
フリーズは旧シナーテ家の分家メナー家の当主だね
535マロン名無しさん:2006/08/17(木) 17:48:25 ID:???
>>532,534
ありがとうございます。
アーリー・メナーはまだわかんないんですね。
同じメナー家の人物かなァ
536マロン名無しさん:2006/08/17(木) 22:53:12 ID:???
>>516
他に先行予約特典のアイテムが付くから、お得で酒
・3女神で「ポーチ(ストラップ入れ) ステッカー」
・ハンカチで「コンパクトミラー ミニクリアファイル」
・生徒手帳(スクールデザ)で「3色+1色ボールペン ミニクリアファイル」・・orz
537マロン名無しさん:2006/08/19(土) 16:13:33 ID:???
>>536
ハンカチと生徒手帳は10月に再発売するから違う特典が付く罠
本来なら保存用に生徒手帳は2冊は買いたい…
チラシの裏スマソ
538マロン名無しさん:2006/08/20(日) 19:43:56 ID:???
10巻のラキシスのかくれんぼは
ボスやんをラキから守った
ラキをボスやんから守った
どっちが定説?
539マロン名無しさん:2006/08/21(月) 00:23:00 ID:???
スペクターは世界の出来事に基本的に無干渉で見てるだけ

これが、神の力が人間に与える影響を排除するって方針だとするなら
ラキシスを隠したのも同様の方針だから、ボスやんをラキシスから守った
ってのがあってる気がする
540マロン名無しさん:2006/08/21(月) 00:30:19 ID:???
私はミカドほど甘くはありません…って感じなんか
541マロン名無しさん:2006/08/21(月) 04:51:15 ID:???
ラキシスがシャフト達と戦った時、これは私の力じゃないみたいな事
言ってましたが、じゃあアレ誰の力ですか?
そっちも定説みたいなのありますか?
542マロン名無しさん:2006/08/21(月) 05:19:09 ID:???
悪魔君達の仕業だったと思うけど
でもここって連載と変わってたような気もする
でも話は変わってないような気もする

いい加減なので、あとは任せた

543マロン名無しさん:2006/08/21(月) 12:33:01 ID:???
>>542
わかりますた、どうもありがとう。
544マロン名無しさん:2006/08/21(月) 19:50:14 ID:???
ログナーが、いまいちわからん
バビロンてどこにあるん?今もそこの国王なん?
最強なのになんでアマテラスの配下なん?
545マロン名無しさん:2006/08/21(月) 21:50:35 ID:???
>544
>バビロンてどこにあるん?
デルタ・ベルンのマイダ大陸東端にある東方10国の一つ。
>今もそこの国王なん?
yes
>最強なのになんでアマテラスの配下なん?
不明
ttp://automaticflowers.ne.jp/fss/characters/index.html
参照。
546マロン名無しさん:2006/08/22(火) 02:05:35 ID:???
>>542
カレンの力なんだと思ってた
547マロン名無しさん:2006/08/22(火) 08:45:18 ID:???
封化ウィルス完全体の如来ら、袋小路の進化にはまった連中のしわざでは。
単行本ではカットされちゃってるけど、もう一つあったなあ…リン酸なんたらかんたらっての。
スペクターの当該台詞を完全に覚えてる人、後は任せる。
548マロン名無しさん:2006/08/22(火) 08:56:03 ID:???
それじゃあ、リン酸有機生命体の”オーバーロード”や封化ウィルス完全体”如来”ごとき
進化の袋小路に入った下等な連中がいい気になってやってくる訳でやんす

ねえ、スペクター
ヴィーキュル(神)とアーク(仏)‥‥‥
彼らすら男と女、善と悪と”対”を成す世界の者たち
それ故に神々とあがめられる世界においてもある悲劇
どうすれば世の生命というものは全ての争いである”闘争”を捨てて‥
全ての人々が苦しまずに死んでいける時‥
それは‥
永い旅に‥
なるんだね

御意‥
御心のままに‥
”救い”より”希望”を‥
549マロン名無しさん:2006/08/22(火) 09:32:08 ID:???
ああ、オーバーロードだったのか。どうもありがとう。


…オーバーロード?
オーバーロード出てきたっけ?
サタン側はコマンダーだけじゃなかったっけスペクター?
550マロン名無しさん:2006/08/22(火) 10:10:40 ID:???
あの頃の設定だと、サタン(ライフ ウォッチング オーバーロード)
551マロン名無しさん:2006/08/22(火) 14:18:25 ID:???
質問です。
1と2の改訂版以外の単行本ではマイナーチェンジはされてるんでしょうか?
552マロン名無しさん:2006/08/22(火) 15:17:24 ID:???
カラー差し替え、年表差し替えされてるらしい
553マロン名無しさん:2006/08/22(火) 18:10:13 ID:9jwO82QX
三巻のシャーリーのイラストで、黒いマントの金の留め金はナイトマスターの紋章なんでしょうか
そういう風にみたらそうなんかなって思うけど、キャラクターズは1−4くらいまで持ってたんだけど
何処かにいってしまって確認したいけど出来ないんで、分かる人は教えてください。
554マロン名無しさん:2006/08/22(火) 21:31:08 ID:???
そう言えば、カレンもナイトマスターエンブレムつけてるな。
今どのくらいいるんだろ、ナイトマスター。
555マロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:01:35 ID:???
>553
違うと思う。

>554
アマテラス、ログナー、ジャコー、ネイパー、シャフト、ハリコン、マキシ、マドラ、カイエン、エナ、カレン
あと誰かいたっけ?
556マロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:04:17 ID:???
ナイトマスター

慧茄、カイエン、ジャコー、ネイパー、ハリコン、ログナー 、マドラ
ソープ、カレン、マキシ、シャフト
557マロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:04:33 ID:???
マグロウにも!
そしてアルメメイオスにも!

…ついてるようにも見える。

ちなみに何刷?俺のは初版。
558マロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:35:02 ID:???
考えれば考えるほど天照って凄い肩書きだね
559マロン名無しさん:2006/08/23(水) 00:38:26 ID:???
>>555
一番最初にナイトマスターって設定があったハイアラキを忘れてる
昔から何度も言われてることだが元々は剣聖=ナイトマスターで、剣聖がその力を認めた騎士に
ナイトマスターの紋章の使用を許すって感じでは

ナイトマスターの紋章を付けることを許された騎士
ネイパー、ログナー(スバースより許された)
天照(ハイアラキより許された)
ジャコー(カイエンより許された)
560マロン名無しさん:2006/08/23(水) 00:47:12 ID:???
>>558
組織の長としての称号
クリース王国の国王、東方10国列強王国の皇帝、デルタ・ベルン全星の総大統領
天照家ダイバーズ・バラギルドのTOP、天照家84代目当主

騎士の称号
天位、ナイトマスターの紋章の使用許可

それ以外
MHマイト、MHマイスター、ファティママイト(才能があるだけで実際にファティマの製造は行っていない)
561マロン名無しさん:2006/08/23(水) 01:17:32 ID:???
>>559
バーグル・デ・ライツァーことシャフトもナイトマスター持ち(ハイアラキより授けられた)

ナイトマスターは一剣聖にせいぜい2人まで
剣聖自身を含めても一時代に3人程度(過去の時代に与えられた人を除けば)
562マロン名無しさん:2006/08/23(水) 01:18:44 ID:???
>>560
よくよく考えてみると、天照はファティママイスターとしての仕事はやってるね
ヴィターシャッセを育ててる
563マロン名無しさん:2006/08/23(水) 01:31:41 ID:???
>>561
シャフトはハイアラキより授けられたって設定は無いよ
天位はハイアラキから授けられたられたって設定はあるけど

ナイトマスターもハイアラキからもらった可能性は大だと思うけどね
564マロン名無しさん:2006/08/23(水) 01:39:08 ID:???
>>562
ヴィターシャッセっは胚の製造がバランシェで育成は天照だったな
普通のファティママイトなら、胚の製造から育成まで1人でやってファティマを完成させるわけだが
天照は育成のみやっただけか

あと、ファティママイスターが行うのはファティマのメンテナンス等だから、ファティマの育成はファティママイト以外には
無理じゃないかな
565マロン名無しさん:2006/08/23(水) 02:09:19 ID:???
ファティマの育成は、才能と知識があれば、
特に人生経験とか必要ないってことかいな

保父さん保母さんの役ができなくてもOK?
ファティマも小さい頃は普通に子供っぽくなかったっけ
566マロン名無しさん:2006/08/23(水) 02:58:54 ID:???
やっぱ天照は隔離だな
たった一人で何でも出来てしまう
567マロン名無しさん:2006/08/23(水) 03:45:28 ID:???
>>565
桜子は人生経験が豊富とはとても思えない小学生くらいの年齢でファティマを作り始めてる
568マロン名無しさん:2006/08/23(水) 09:38:08 ID:???
デザインズだとGODS騎士は数千人いるという事になってるけど、
七巻の巻末資料を見ると50人程度となっている。
設定変更なんだろうけど、一国の国家騎士団員が数千人って多すぎない?
569マロン名無しさん:2006/08/23(水) 10:42:13 ID:???
無理やり説明するとしたら、グリース王国だけで50人程度
A.K.D全体(47ヶ国)だと数千人って所では

9巻巻末のPB表では国家騎士団が数千人規模の所は結構あるので
デルタベルン全星を統一してるA.K.Dの国家騎士団が数千人っての
は別に不思議ではないだろう
570マロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:12:57 ID:???
>>560
東方10カ国のトップが皇帝なのに、デルタベルン全体では大統領ってのは実に変な設定だよな
571マロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:26:08 ID:???
別に変じゃないと思うけど。
逆だったら変だけど。
10カ国の狭い地域では皇帝扱い。
全星の広い地域では大統領扱いだろ?
572マロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:50:09 ID:???
うん。変じゃないね
王制の国は皇帝として統治権を王が奉じている
共和制の国では、大統領として信任されてるぐらいの感じでしょ
573マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:05:18 ID:???
いやいや、おかしいって
大統領は政治上の統治者
皇帝は宗教も含むんだから
574マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:10:09 ID:???
あの世界に宗教は無い。
まあそれはおいといて
なにがおかしいと思うの?
575マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:24:06 ID:???
宗教ないのか。その設定は知らんかった
だったら皇帝なんて紛らわしい訳語は使わないで欲しいな

宗教あると仮定すると、何故おかしいか

カリフォルニア州知事が仮にイスラム教徒だったとして、大統領兼任するなんてありえないだろ
576マロン名無しさん:2006/08/23(水) 12:53:55 ID:???
アメリカの大統領や州知事就任に信教の規定は‘建前上’存在しないぞ
それから皇帝は神権をもつ場合と持たない場合が存在する
教皇が皇帝の任命権を持つローマ帝国などもあるから別におかしいとも言えないぞ
577マロン名無しさん:2006/08/23(水) 13:57:13 ID:???
「よっ、大統領!」と言ってもらいたくて。
578マロン名無しさん:2006/08/23(水) 17:17:20 ID:???
>>570
正しくは、デルタベルン星王って肩書きも持ってるよ>天照
デルタベルン永世大統領ってのはAKDの議会に対してだな
579マロン名無しさん:2006/08/23(水) 17:31:37 ID:???
年表だと3333年に星王位についてる
580マロン名無しさん:2006/08/23(水) 17:55:12 ID:???
アルミオンエイポス制作のファティマ・シシステルケスレムは、
なんとダイバーパワーを持って生まれたファティマ
だから天照に大事にされてる
581マロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:18:44 ID:???
>>580
妄想は本スレでどうぞ
582マロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:32:32 ID:???
白人主義のwaskだっけ?あれは宗教なの?
583マロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:55:35 ID:???
584マロン名無しさん:2006/08/23(水) 19:41:12 ID:???
GTM作ったのってモスクハン博士ですか?
585マロン名無しさん:2006/08/23(水) 21:42:01 ID:???
>575
FSSの場合は
帝国:王国、公国、自治区、自治州、民政の議会国家などあらゆる国家形態の国家を束ね支配する専制君主制の大国家のこと。
らしい。
586マロン名無しさん:2006/08/24(木) 01:29:56 ID:???
超帝國なんて泰皇帝を頂点として複数の皇帝がいたな
587マロン名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:06 ID:???
大風呂敷を広げて見事に畳みきった漫画というスレタイのスレを
発見しますた


・・・・発見しますたが・・まだ書き込んではいません・・・・。
588マロン名無しさん:2006/08/24(木) 01:56:27 ID:???
各国の皇帝で構成される星帝団の議会で議長にあたるのが院帝=泰皇帝
ネードルナイン
589マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:23:26 ID:???
>587
見てきたが…即死回避する前に落ちそうだな、スレ。
590マロン名無しさん:2006/08/24(木) 22:24:20 ID:???
>588
ぐっとグレードダウンするけど、ハスハにおけるコレット王みたいなもんかな?
591マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:24 ID:???
コレットはハスハの代表議長を何期も務めてるってことだから多分選挙で選ばれてる。
ナインは超帝國の泰皇帝になるべく製造&教育された人間。
592マロン名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:20 ID:???
初心者質問

10巻103Pのヤング・モラード、胸元にバーシャとおそろいっぽい
プレート(102Pに強調)が見えますが、ひょっとしてカチューシャ(髪上げ)は
エストと御揃いなんでしょうか(エストのクリスタル&ヤーン王女の帽子と
同じ位置にそれっぽい3点留めが見えるし)。
593マロン名無しさん:2006/08/25(金) 16:16:58 ID:???
質問。
ナトリュウム・桜子の母親って誰??
594マロン名無しさん:2006/08/25(金) 17:05:35 ID:???
ふんふと
595マロン名無しさん:2006/08/25(金) 17:42:26 ID:???
ふんとふじゃないの?
596マロン名無しさん:2006/08/25(金) 20:10:34 ID:???
>>592
みんな10巻を確認するのが面倒なんだよ
だってオレがそうだもん
597マロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:57:27 ID:???
ちょうど手元に十巻があった私が来ましたよ。
…って十巻に名前ないじゃん(´Д`)
十一巻で確認しました。フンフトが正解。


十巻出したついで、初心者な質問。
モナーク・セイクレッドの頁に、タイフォンが環状遺伝子を持つってあるけど、
尚且つ(KFによると)ダブルイプシロンって事はひょっとしてタイフォン、不老不死?
598マロン名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:24 ID:???
環状遺伝子なら、開発初期のファティマを除いた全てのファティマが持ってるというのが今の設定
だから、今のファティマは理論上は不老不死
599マロン名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:32 ID:???
>598
マジじゃすかい…

ハルペルエピソードEDでの私の涙を返せ作者orz
600マロン名無しさん:2006/08/26(土) 01:01:05 ID:???
ほとんどのファティマは天照と一緒にウィルで星団脱出するから事実上の不死
601マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:01:45 ID:???
10巻は>>592の質問の事だろう
で、見てみたけど良くわからん
602マロン名無しさん:2006/08/26(土) 02:29:39 ID:???
場所は忘れたけどどこか一箇所フントフって誤植してるんだよな
603マロン名無しさん:2006/08/26(土) 03:23:24 ID:???
9巻87ページ FUNTOFU
604マロン名無しさん:2006/08/26(土) 10:24:22 ID:???
エネルギーソードって存在価値あんの?
バングだったら普通の光剣や実剣で十分だと思うが
605マロン名無しさん:2006/08/26(土) 13:22:53 ID:???
>>604
意味あんの?ってことなら、変形だって意味はなさげ。
つまりバングはロボットヲタのマイトが「うはwwカッコヨスwww」って
発想で作ったMHなんだよ!

バングにドリルが付かなかったのは不幸中の幸いだな。
ちなみに同じようなことをした別のマイトは「目からビーム」を実装して
某ファティマにクソミソにけなされたが。
606マロン名無しさん:2006/08/26(土) 13:59:13 ID:???
エネルギー効率の悪いビーム兵器にくらべれば省エネなんじゃなかろうか
607マロン名無しさん:2006/08/26(土) 15:13:05 ID:???
どうせ光剣もイレーザーシステム使ってるんだろうからエネルギー効率なんて気にする必要なし
608マロン名無しさん:2006/08/26(土) 15:15:21 ID:???
エネルギー効率を考えないと稼働時間がみぢかくなるよ。
609マロン名無しさん:2006/08/26(土) 17:25:13 ID:???
エネルギーを増幅できるイレーザーシステムだから燃料切れを起こす心配無し
MHみたいに増幅できるエネルギーよりも消費するエネルギーの方が多くなれば話は別だが
610マロン名無しさん:2006/08/26(土) 19:44:16 ID:???
光剣の仕組みってどうなってるんですか?
ずっと使ってるとエネルギー切れになったりしないんですか?
ジュノーンのなまくら刀は貧弱なメインエンジンのせいな気がするんだけど?
それともスパッド自体にイレーザーシステムがついてるの?
611マロン名無しさん:2006/08/26(土) 19:53:54 ID:???
切れ味が劣ると言われている光剣に、実剣の重さをプラスして
これまで以上に良く切れる的な画期的兵器

とかじゃねぇの>エネルギーソード
612マロン名無しさん:2006/08/26(土) 20:23:31 ID:???
エネルギーソードは、イレーザーエンジンと同じ反応を刀身上で起こすモノ。
んでバスター砲の爆発を制御したのがイレーザーエンジンだから、
エネルギーソードはマイクロバスター砲の爆発で殴るようなもんだ。

MHの出力からの攻撃力や、こけたら壊れるもろさならスパッドやスパイドでも充分なのに
重装甲MHがエネルギーソードでないと抜けない自体がおかしいとかは言いっこなしだ。
そのへんはただのフィーリング漫画だからな。
613マロン名無しさん:2006/08/26(土) 22:31:26 ID:???
バシィッ!ってアシュラテンプルに受け止められてる以上
何の意味もないけどな。
614マロン名無しさん:2006/08/26(土) 22:35:36 ID:???
俺てっきり剣ファイガみたいなもんだとお漏ってたよw。
クロームが関わってたのってどこらへんなんだい?
615マロン名無しさん:2006/08/26(土) 23:17:25 ID:???
エレルギーソード
イレーザーパワーを刀身に発生させるとんでもない剣であり、ぶった斬ると同時に
その周りを吹っ飛ばすという豪快な剣である。全MH中この剣を装備するのはバング
のみであった。

バングの設計者はスイート(ストーイ?)・ワーナー、チューニングはルミラン・クロスビン
コンピュータとファティマコントロールはクローム・バランシェという凄まじさ。
616マロン名無しさん:2006/08/27(日) 02:24:06 ID:???
って言うか、騎士が強力なら剣なんて何でもいい感じになってるよね
617マロン名無しさん:2006/08/27(日) 12:23:10 ID:???
イマラは傘で衝撃波出してたしな。
618マロン名無しさん:2006/08/27(日) 12:37:38 ID:???
イマラはミラージュ中位あたり?
下位あたり?
619マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:37:08 ID:???
ミラージュ上位 ログナー
ミラージュ中位 剣聖クラス
ミラージュ下位 それ以外

番外:スペクター
620マロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:56:27 ID:???
スペクターはログナーよりさらに上位だからなあ。
621マロン名無しさん:2006/08/27(日) 17:32:20 ID:???
エネルギーソードってチェーンソウみたいなもん?
622マロン名無しさん:2006/08/27(日) 18:50:35 ID:???
スペクターって、解釈によっちゃあ天照の子供みたいなもんに
なっちゃいますよね?
623マロン名無しさん:2006/08/28(月) 00:05:53 ID:???
ジョーカー宇宙とそこにあるもの全てが天照の子供だ
624マロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:39:07 ID:???
そうか…
今… ぼくの周りにある たくさんのもの…
今のぼくと同じ か弱く限りある たくさんのもの全て
この宇宙に あるもの全て…
625マロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:41:15 ID:???
>>610
>ジュノーンのなまくら刀は貧弱なメインエンジンのせいな気がするんだけど?

武帝様はなんで出力不足を認識してて実剣を装備しなかったんだろ
最強にはなれなかったけどそれなりにバランスの取れたMHになってただろうに
626マロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:08:18 ID:???
>625
そもそも未完成のMHで前線に一人で出るなとか散々いじられてる武帝だしw

マグロウ倒したときは右手についてるのなんかで刺してるから出力不足って自覚はあったのかも。
気が付いたの出撃したあとだろうけど。ラルゴ相手には隙がなくてその手が使えなかったんだよ、多分。
627マロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:21:25 ID:???
前線になんて出てないだろ。
未完成だから後方でじっとしてるよって自分でも言ってるぞ。
628マロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:28:57 ID:???
>627
ウリクルと「外出」したときはしっかり前線に出てたよ。今見直したらエンジンの出力不足はみんな知ってったかも。
629マロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:32:24 ID:???
なんてゆうか、コーラス叩く人ってちゃんと読んでないんだよね。
ラルゴってw
630マロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:19:44 ID:???
>>625
実剣の方が強いって設定が出来たのはあの後の話
1巻のK.O.Gも光剣だった
2巻ではジュノーンもブーレイも光剣
でも、3巻の最後の戦いではK.O.Gもジュノーンもブーレイも、ついでにベルリンも実剣
631マロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:10:34 ID:???
アマテラスさん・・・アマテラスさんはボクのパパンなんだね・・・・
ボク前からアマテラスさんの事を・・・・
だから・・イイよね?
632マロン名無しさん:2006/08/29(火) 01:04:25 ID:???
56億7千万年まって・・・それでも気持ちが変わらなければ・・・
いいよ。
633マロン名無しさん:2006/08/29(火) 02:44:41 ID:GR111dQ9
56億7千万年前から愛してる
46億年過ぎた頃から地球に人類が誕生した
634マロン名無しさん:2006/08/29(火) 13:11:23 ID:???
>>633
FSSには合体メカがないな。
ゲッターばりの変形はあるから何でも出来そうだが。
635マロン名無しさん:2006/08/29(火) 23:53:19 ID:???
とあるHPで、
「星団歴3100年代の3大MHはLED、Aトール、バング」
と書いてあったのだが、
このデータはネタ元になっている資料集があるのでしょうか。
また、サイレンが3大MHから陥落する理由について書いてある設定集があるのでしょうか。
これは、以前からちょくちょく話題になってるダイグ短命説にも関係するのでしょうか。

ちなみに当方キャラクターズなどトイズプレス関係の書籍はもっていません。
単行本とアウトラインのみ。
636マロン名無しさん:2006/08/30(水) 00:06:13 ID:???
>>635
そういう設定は見覚えないな
サイレン、バング、A-TOLLと、K.O.G、ジュノーン、バッシュの2通りが3大MHって設定はキャラクターズ4に載ってる
637635:2006/08/30(水) 22:10:43 ID:???
>>636
d楠
そのHPを作った人の脳内ソースだったのかな・・・
638マロン名無しさん:2006/08/30(水) 23:13:05 ID:???
3大MH
バルンシャ、デボンシャ、マグロウ
639マロン名無しさん:2006/08/31(木) 00:16:17 ID:???
否。

ビルドー、ヌーベル・イザッド、ルビコン
640マロン名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:24 ID:???
3大MN

ゼッダ、リスタ、パードナ
641マロン名無しさん:2006/08/31(木) 00:55:53 ID:???
3大MH

ルミナス・ミラージュ、ブローズ、ランド
642マロン名無しさん:2006/08/31(木) 01:35:13 ID:???
MHじゃない!MHじゃないよ!
643マロン名無しさん:2006/08/31(木) 03:58:13 ID:???
ヒュートランにエッチなことしたい
644ヒュートラン:2006/08/31(木) 06:04:18 ID:???
けっ、三下が
645三下:2006/08/31(木) 08:31:02 ID:???
星団法は適用外ですか、そうですか。
646マロン名無しさん:2006/08/31(木) 12:39:51 ID:???
>>640
MNとは何でしょうか?
647マロン名無しさん:2006/08/31(木) 13:42:30 ID:???
マシンナリーだな
648マロン名無しさん:2006/08/31(木) 15:00:38 ID:???
初心者しつもん。

マロリーが「おさいふぴーぴー」状態になった時、モンスーンにデカダン・スーツを着せてましたが
スーツについている宝石を換金する事はマスターといえど、だめなのでしょうかねぇ。

あくまでもファティマの緊急用宝石なのかな。
あと、デカダン・スーツは人前でなければ着用オッケーなのかな。
649マロン名無しさん:2006/08/31(木) 15:39:35 ID:???
>>648
>スーツについている宝石を換金
あくまでもファティマの緊急時用です
マイトやマスターの心使いとのことですから全てのファティマが所有しているとは限りません

>人前でなければ着用オッケーなのかな。
現時点で星団法違反です
650マロン名無しさん:2006/08/31(木) 15:40:27 ID:???
そりゃ公の場じゃなきゃオッケーだろ
夜は凄いことになってるし
651マロン名無しさん:2006/08/31(木) 16:25:23 ID:???
スーツについてる宝石は、元々は主が居ない状態になったとき等に換金するためのものって事だったが
今の設定だと主が居ない状態だと誰かに奪われるだけになってしまう気が。
652マロン名無しさん:2006/08/31(木) 20:26:55 ID:???
人権がない物体が宝石付けてプラプラ歩いてたらなぁ…
やっとの事で換金出来ても詐欺られて雀の涙で泣き寝入りだったり
653マロン名無しさん:2006/08/31(木) 20:34:38 ID:???
10巻のパルセットなんてスーツの原型あとかたもなく、
真っ先に宝石を奪われていた感じだったねぇ・・・
デカダンすーつは皆、取っておいてんのかね。なぐさみ専用とかに使ってたり。

自分は12巻購入したのが最近だったので既に話題となっているとは思うけど
巻頭キャラクター紹介を見るとアルルよりセイレイの方が色黒だよね
654マロン名無しさん:2006/08/31(木) 20:36:47 ID:???
持参金に高額な宝石とか4大マイト級ぐらいぽいけどな
マスターも大騎士団クラスじゃないと大して持たせてやれなそう
655653:2006/08/31(木) 20:42:01 ID:???
パルセットは工場出身だからスーツ宝石はナシですね。
4巻見てきましたがヤッパなかったです。すみません
656マロン名無しさん:2006/08/31(木) 20:57:36 ID:???
バーシャはよく宝石盗られなかったなぁ…
657マロン名無しさん:2006/08/31(木) 21:09:15 ID:???
>>656 ジェットドラゴンが守ってくれてますから。

あれ?
一般人がバーシャに乱暴していたシーンはジェットドラゴン現れなかったけど
殺されそうになった時だけ助けてくれるのかな。性的乱暴に関しては
「慣れていますから・・・」って言っていたし。それも可哀想だな。
658マロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:07:38 ID:???
死ぬぐらいで無いと助けに来ないよ。
659マロン名無しさん:2006/09/01(金) 02:06:54 ID:gffzjvf9
模型メーカーの宣伝でバイオラをにハイアラキやマドラが使ったと書いてあるんですが↓
http://www.hobby-wave.com/pickup/vai_o_la/index.html
スバースは分かるんですが、ハイアラキやマドラも使ったっていうのはどの書籍に書いてありますか?
660マロン名無しさん:2006/09/01(金) 02:59:41 ID:???
>>659
マドラが使ったってのはNT扉絵のキャラシートに書いてあったと思う
ハイアラキはスバースの死後、バキンラカンから貸与?されたらしいが
何処に書いてあったか忘れたので他の人よろしく
661マロン名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:24 ID:???
>>646







…マモルナカツ。
662マロン名無しさん:2006/09/01(金) 23:17:18 ID:???
初心者質問です。
単行本10巻のモナーク・セイクレッドで、ガーメント・スタイルのミラージュファティマが
掲げている旗ですが、XI(T・E)=ティータが半旗になっているように見えます。
クリサリス公はいつ故人になったんでしょーか。
また、右端の半旗の数字がはっきり読み取れないのですが、XIII(C・H)でしょうか?
だとするとシェラスタの略称っぽくないし、該当するファティマが見つけられません…
663マロン名無しさん:2006/09/03(日) 11:28:00 ID:???
初心者質問です。
今月25日でデザインズ1発売から1年過ぎますが?2は発売するのでしょうか?
乳タイプの七月号から1年後なんでしょうか?
664マロン名無しさん:2006/09/03(日) 12:21:13 ID:???
俺のちゃあに子供生ませるのはどこの馬の骨ですか?
665マロン名無しさん:2006/09/03(日) 12:35:26 ID:???
お前じゃないって事は確かだ
666マロン名無しさん:2006/09/03(日) 15:16:10 ID:???
>>664
ちゃあに尽くして尽くしての、ヒュートラン。
667マロン名無しさん:2006/09/03(日) 16:33:19 ID:???
>>663
何時かは出ると思うけど、作者はGTMとPSUにかまけているからさ
668マロン名無しさん:2006/09/03(日) 16:51:59 ID:???
12巻プロムナード冒頭でちゃあとエミリーと一緒にいる女って誰なの?
669マロン名無しさん:2006/09/03(日) 17:25:53 ID:???
しゃくらこ
670マロン名無しさん:2006/09/03(日) 18:11:51 ID:???
誰がしゃくれやねん!!
671マロン名無しさん:2006/09/03(日) 20:30:43 ID:???
>>662
わかりません。
ただクリサリスさんは生きています。
ブラック3の頭にもでてるでしょ?
672マロン名無しさん:2006/09/03(日) 21:53:47 ID:???
>671
ホントダorz
何故かブラック3をモナークの前と勘違いしてました…
673マロン名無しさん:2006/09/03(日) 22:09:01 ID:???
今は魔導大戦に参戦するためハスハ入り>クリサリス公
674マロン名無しさん:2006/09/03(日) 22:41:54 ID:???
会議のお供に外出してたのに責任とって退団したんだっけ?
675マロン名無しさん:2006/09/03(日) 22:51:40 ID:???
ランドとハインドは責任をとって引退し、その後クリサリス公も引退しているが、、>KF

だから、クリサリスもランドやハインドと同じように責任取っての引退って訳じゃないのかもしれない
676マロン名無しさん:2006/09/04(月) 00:17:37 ID:???
亀レスだけど

ファティマの宝石だけど、はぐれファティマになったら確かに奪われるだけな気がするけど
通常は味方か場合によっては敵に拾われてブーメランファティマとして、マイトもしくはマイスターに
預けられるのが普通なんでないか?
その上でお披露目までの生活費として宝石が使われるのでは?
下着や服が人間用が使えないので2,3ヶ月程度の短期でも結構かかる筈
敵に拾われた場合は持ち物は着てる物だけだし
677マロン名無しさん:2006/09/04(月) 00:40:00 ID:???
>>676
マイトかマイスターに預けられた時点で、生活費の心配ないんじゃ?
678マロン名無しさん:2006/09/04(月) 01:05:39 ID:???
んだな。保護された時点で生活に支障はないだろう
679マロン名無しさん:2006/09/04(月) 03:58:59 ID:???
ファティ魔のつけてる宝石は、パクッてもまともなレートじゃ換金出来ないんだろな。
裏の低いレートでしかさばけない。
680マロン名無しさん:2006/09/04(月) 09:25:10 ID:???
銘入りのファティマがつけてるものなら、相当ランク高そうだしな。
バランシェファティマクラスの物ともなると、持ってるだけで素性が割れそうだ。
人間用の加工されてないし(アクセサリーじゃなく服につけるためのものだから)。
681マロン名無しさん:2006/09/05(火) 13:44:26 ID:???
12巻に出演しているハスハナカカラ部隊の隊長・ラドンウェイって
結局「侯爵」なのか「伯爵」なのかどっちなんでしょうか。
682マロン名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:57 ID:???
それナカツが間違えてるのか忘れちゃってるのか
とにかく、はっきりしてません
683マロン名無しさん:2006/09/06(水) 11:03:39 ID:???
なんでクーンはカタカナでしゃべってるんですか
684681:2006/09/06(水) 13:00:45 ID:???
>>682
ありがとうございました
685マロン名無しさん:2006/09/06(水) 17:46:24 ID:???
>>683
昔のロボットが喋ってるみたいな感じにしたかったんじゃね?
686マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:23:12 ID:gmgemy1x
さて、王位継承第1というのは「王本人」のことで、天照自身が所有しています。
天照に子供が産まれると、まず女系王家なので男の子の場合は継承権は移らず、王位継承権1位保留となります。
これが女の子であった場合にはその女の子が王位継承権1位を持ち、次なる王となります。
天照家に女の子が産まれなかった場合で、帝、命が退位もしくは死亡となった場合には男の子が保留されていた1位を受け、王位につきます。従って王位継承権1位は長女カレンが生まれるまで延々天照が持ちます。
天照王朝では長男よりも長女の方が継承位は高いので、1子が男子、2子が女子と生まれた場合でも、女子が1位、男子が2位となります。
1子女子、2子男子、3子女子と生まれた場合は次女が長男を差し置いて2位となり、男子は3位となります。
このあとに王朝筋の血統が続きます。
もちろん例外はありますが、この辺は護法院のネイパーが管理、決定しているはずです。
現時点での王位継承は以下の通りです。
687マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:24:17 ID:gmgemy1x
>>686の続き

天照王朝、王位継承順位。
1位・天照の帝(84代目天照王朝当主)
2位・ラキシス・天照(83代目、天照の命養女)
3位・アイシャ・ルーマー女王(ルーマー王国女王)
4位・ワスチャ・コーダンテ王女(コーダンテ家当主)
5位・斑鳩王子(エミーテ家当主)
6位・シトロン・メナー・天照(メナー家当主)
7位・ハリエリ・ビュビュス・コーダンテ(コーダンテ家)
8位・パナール・アトワイト・ヘンシェル・エックス
(ヘンシェル家当主・アトワイト公国太閤・エックス公家当主)
9位・非公開
10位・メル・スクリーク・サッチャー(スクリーク太閤)
11位・非公開
12位・非公開
13位・F・U・ログナー(バビロン国王)
14位・非公開
15位・ミューリー・キンキー王女
16位・レオパルト・クリサリス(クリサリス公国太閤)
17位・AT・ライム(ファティマ・アトロポス・ライム家当主)
以下100位まで続く。次の代の継承権1位は56億年後の娘、カレン。

*たとえ順位的に血統が高くともネイパーが独断で決定することなので、天照家にいかに血統が近くとも順位が下げられている場合もあります。
ファティマであるにもかかわらず、ラキシスが正当な2位を持つのはネイパーの権力によるもの。
斑鳩は4位から降格されている。
688マロン名無しさん:2006/09/07(木) 13:43:53 ID:???
その話題は本スレじゃないですか…
689マロン名無しさん:2006/09/07(木) 21:38:27 ID:???
うん、初心者質問じゃないな。
質問部分がすっぽ抜けとる。
690マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:16:30 ID:hxLe1FsU
質問ですが、確かバランシェのファティマのNo.3って、バランシェの体に使われたんですよね?あれも普通の子供として育てて、育っててたんでしょうか?
691マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:35:37 ID:???
バランシェの体として使われることを全体に作られたので最初から頭部が無い状態で育成された>No3
バランシェの脳みそを取り出して、No3の体と組み合わせる手術を行ったあとで頭部が再生
手術はクーン、パルテノ、マージャの3人が担当
692マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:43:42 ID:???
パルテノがいきなり暴走しなくて良かったな。
693マロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:48:27 ID:???
実は逃げるNo3の首をパルテノが斬り落として、、、
694マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:05:08 ID:???
頭のない状態で育成って・・・
ダミーでも無いと育たないと思うが
695マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:23:18 ID:???
ここまで出来てクローンが出来ないという設定に無理があるよなぁ
696マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:28:50 ID:???
神様を作れるような男なら、ドウターもつくれそうだがな。
697マロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:58:49 ID:???
脳みそが無かったんであって顔とかはあったんでしょ!
698マロン名無しさん:2006/09/08(金) 04:42:20 ID:???
今日チャリで走っててふと気がついたんだが、
生体高速演算機っつうことは・・・

ファティマはOSタンだったんだー!モエモエ〜
699マロン名無しさん:2006/09/08(金) 08:20:43 ID:5bc536xd
690ですけど、みなさん、お答えありがとうございます。やっぱりユーパンドラも、ずっと子供の頃も、育成ベッドの中だったんですか?
700マロン名無しさん:2006/09/08(金) 08:42:10 ID:???
だから脳味噌が無いと育成できないと思うが
筋肉や内臓は育っても神経とかはどうやるんだ?
701マロン名無しさん:2006/09/08(金) 09:32:23 ID:???
>>700
バランシェは無神経だから無問題
702マロン名無しさん:2006/09/08(金) 09:39:58 ID:???
パルテノも一人でMH戦できるからな
SFSでも騎士能力が2Aしか無いエストには無理
703マロン名無しさん:2006/09/08(金) 10:52:40 ID:???
泉興京巴は
「男にもててか弱そうなファティマが嫌い!」
…ということでMHに乗れないとかいっていましたが
何でエトラムルを使わないんでしょうか?

同じくエトラムルネタになりますが
ビオレート・トライトン殿下とかギラ閣下などの一流の騎士が
魔導大戦始まるまではエトラムルファティマをパートナーにしていた
…というのも変だなあと思ったのですが。
704マロン名無しさん:2006/09/08(金) 11:49:34 ID:???
倫理的な面から、人型のファティマをあえて使わない騎士もいる

が、エトラムルは人型に比べて柔軟な戦闘適応性が劣るって設定なので
ギラやトライトンは激戦が予想される魔導大戦の開戦前に人型に乗り換え
たって所では
705マロン名無しさん:2006/09/08(金) 13:24:45 ID:???
>>700
頭がなかったら成長も無理だよ。心臓が動かないだもん。
706マロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:04:19 ID:???
>>695
そうしないと、バビロンのおじちゃんが大量に攻めてくるぞ。
707マロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:05:51 ID:???
>>703
巴ちゃんは、MHなんかで遊ぶのは飽きたからです。
忍者ごっこで遊んだり、
イラーさんみたいなごつい人とSMごっこするのが好きなのです。
好きなプレイは首絞めね。
708マロン名無しさん:2006/09/08(金) 19:16:54 ID:???
>>705
四肢の換えを用意する時も、頭あるの?
709マロン名無しさん:2006/09/08(金) 19:28:10 ID:???
あるんじゃないの。
ふと部品の時は出来の悪かったファティマ使うのかなと。
ただ騎士からすると力は弱くなるし、普通の人からすると力ありすぎるし。
わけわからん。
710マロン名無しさん:2006/09/08(金) 19:34:05 ID:???
脳さえ残ってれば肉体全てを再生できる医療技術があるんだから、拒絶反応の心配のある
ファティマの体の一部を移植なんてことはあんまりやらない気がする。

あと、換えのほうに脳があると、本人との間で脳共鳴起こして両方とも死ぬって設定だから
スペアを作るときでも脳だけはないんだろう。
711マロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:10:16 ID:???
脳がないというより、大脳そのものはあってもいわゆる「ゴースト」が入っていない
素体状態なんじゃないかな?
新井素子の「今はもういないあたしへ…」を読んだ事がある人なら一発で解ると思うけど、
肉体は完全でも自我がない、ヒトとして機能していない状態。

ぶっちゃけ、スイッチが入る前のちみ天照。
712マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:31:26 ID:???
アイシャとワスチャの親ってもう死んでるよね?
アイシャ(ルーマー女王になる前)とワスチャってなんで今でも「王女」で「女王」にならないの?
713マロン名無しさん:2006/09/09(土) 01:42:40 ID:???
>>712
アイシャ、ワスチャはグリース王国の王女。
そして、グリース王国の現在の王は天照なので当然アイシャ、ワスチャは王女のまま。
714マロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:58:14 ID:???
冷製に考えても、AKDの国力は他の諸星諸国と比べても圧倒的過ぎるな
AKD人口70億人、フィルモア帝国人口3億8000万人
715マロン名無しさん:2006/09/09(土) 12:18:40 ID:???
AKDといっても天照が直接支配してるのはグリース含めた10ヶ国
他の国にはこの10カ国ほど強い影響力はないのだろう
716マロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:39:40 ID:???
>>714

全然「冷静」じゃないなw
717マロン名無しさん:2006/09/09(土) 20:05:52 ID:???
人口多けりゃ国力あるってわけじゃなし
718マロン名無しさん:2006/09/09(土) 21:04:02 ID:???
戦いは数だよ!兄者!!
719マロン名無しさん:2006/09/09(土) 23:47:51 ID:???
>>718
誰だこの玄田哲章は?
720マロン名無しさん:2006/09/10(日) 01:16:56 ID:???
5巻と9巻の表紙、あれは誰ですか?
721マロン名無しさん:2006/09/10(日) 10:03:27 ID:???
>720
5巻がカレン、9巻がレッドとアレクトーだったはずです、確か。
722マロン名無しさん:2006/09/10(日) 15:18:53 ID:???
5巻はMMTヴィーナスだとオモってた。
723マロン名無しさん:2006/09/10(日) 22:12:34 ID:???
アレクトーのスジマンが単行本の表紙では見えないのが残念ですよね
724マロン名無しさん:2006/09/10(日) 23:39:35 ID:???
(゚听)、ペッ
725マロン名無しさん:2006/09/12(火) 01:47:05 ID:???
>>723
そんなに女性器見たいか?
ttp://kindgirls.com/main
でも眺めとけ。
726マロン名無しさん:2006/09/13(水) 12:18:45 ID:???
コンコードのプラスチックスーツ2号のボンネットとかエンプレスについている縦長楕円の家紋?のようなもの、
超帝国の紋章と似ているんですが関係大ありなのでしょうか。

あと、同じデザインのペンダントを12巻の最初の方でクリスティンがつけているのですが
ハスハと関係のありそうな文様をフィルモアのクリスティンが使用しているのは意味があるのでしょうか。
727マロン名無しさん:2006/09/13(水) 12:48:11 ID:???
エンプレスは超帝國9代目の泰皇帝にして初代アトール巫女であるナインがモデル
で、それを駆る騎士はネードルシバレース(ナインの騎士)。
超帝國の紋章付いてるのも不思議じゃない。

クリスがつけてる紋章はレーダー8世から託されたもの。
そしてフィルモアのレーダー家は超帝國の皇帝の末裔だから超帝國の紋章を使ってても不思議じゃない。
728マロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:52:32 ID:???
10巻の209ページでサリオンを捕らえようとした(動きを封じようとした?)ボスやんのダイバーパワーを
210ページでランドが体を張って弾いてるんだけど
ダイバーパワーを持っていないランドはどうやってボスやんのダイバーパワーを弾いたんだろう?
気合い一発?
729マロン名無しさん:2006/09/14(木) 00:35:32 ID:???
漢に不可能は無いのです
730マロン名無しさん:2006/09/14(木) 01:16:45 ID:???
ダイバーパワーを弾いてるのでは無く、動きを読んで捕まえ?襲ってきた?
物理的攻撃を弾いている。と思いますが
731726:2006/09/14(木) 12:45:35 ID:???
>>727
ありがとうございました
732マロン名無しさん:2006/09/14(木) 17:59:38 ID:???
表紙が1巻の冒頭シーン(黒騎士対RED)のプラモ再現版で、でかいサイズの本って内容どういうの?
733マロン名無しさん:2006/09/15(金) 11:51:31 ID:???
>http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157959175/95-96
実際あの後クローソーがどういう状態なんか、いまだに良くワカラン
睡眠状態?
それとも死んでんの?

3巻の封印直前のジュノーンのファティマシート見る限りでは
水かなんかに浮いているような状態にも見えたが・・・
734マロン名無しさん:2006/09/15(金) 12:54:18 ID:???
眠り姫状態です
735マロン名無しさん:2006/09/15(金) 15:31:09 ID:???
腹を立てて泣いて殺した後、不貞寝してます。
736マロン名無しさん:2006/09/17(日) 14:16:23 ID:DSPDVjky
再開ま〜だ〜
737マロン名無しさん:2006/09/17(日) 15:11:48 ID:???
作者の仕事をしているテイが見えないから、イライラするんだよな
見えてくるのは、PSO(U)の”ワーワーヤーヤー”するテイ

GAMEなんぞやらない者にとっては・・・・・・・orz
 せめて毎月NTに糞イラストでも載せてくれていれば「あーナカツ仕事してんな〜」となとくでけるのに
738マロン名無しさん:2006/09/17(日) 16:48:31 ID:4DM2slNY
>>733
あのコックピットの中は真空にでもなって、絶対零度にまで
下げられるのか?急速に。
脂肪の無さそうなファチマゆえ・・・・ねえ?
739マロン名無しさん:2006/09/17(日) 16:49:58 ID:???
740マロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:06:08 ID:???
ちょっと太めのすえですねw
741マロン名無しさん:2006/09/18(月) 15:46:14 ID:???
イッイラストもやる気ねーーっ
742マロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:19:54 ID:???
>>741
あの画力で良いから「がんばれエストちゃん」とMH抜きの本編
週間少年ジャンプでやってくれ(富樫化してしまうか…)
743マロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:26:19 ID:???
嫁見習って(嫁は他誌だが)ニュータイプのコラムコーナーでなんか書かせればいい
744マロン名無しさん:2006/09/19(火) 01:23:12 ID:???
ケサギとシャフトってキャラ被ってない?
シャフト早死にしたからケサギに再利用したような気がする
745マロン名無しさん:2006/09/19(火) 13:06:21 ID:???
FSSでの再利用は見た目そのまま再利用です。
746マロン名無しさん:2006/09/19(火) 15:03:25 ID:???
エコロジーな漫画だから
747マロン名無しさん:2006/09/19(火) 15:55:34 ID:???
シャフトは元ネタの人がいるのかな?
エルガイムとFFCのマクトミンも同じ人が元ネタ?
748マロン名無しさん:2006/09/19(火) 19:09:52 ID:???
749マロン名無しさん:2006/09/19(火) 20:46:19 ID:???
なるほど
750マロン名無しさん:2006/09/19(火) 23:39:06 ID:???
FSSの登場人物にはほとんど元ネタがいるから探してみるのも一興。
751マロン名無しさん:2006/09/20(水) 00:14:43 ID:???
さっき気づいたんだけど、火山の中にあって溶けない石を削り出したと言う
モンドの黒曜刀って地中深く埋もれたバッシュの装甲って事でおけ?
同じくロッテの白い剣もジュノーンのそれって事かしらん?
752マロン名無しさん:2006/09/20(水) 01:59:16 ID:???
アルスキュルは焼夷弾で燃えてたので、MHの装甲が熔岩の中でも燃えないとは考えにくい

太陽に放り込んでも燃えないというイレーザーエンジンの一部じゃないだろうか>モンドの黒曜刀
753マロン名無しさん:2006/09/20(水) 02:10:00 ID:???
オレもイレーザーエンジンだと思う。
というかジュノーの大地にMHそのものが一体化した「モノ」じゃないかな?
754マロン名無しさん:2006/09/20(水) 02:19:16 ID:???
ふーむ・・・そういやアルスキュルの装甲は燃えてたね
ってか装甲だったら、削っても削っても復活して研いでも研いでも復活して
いつまでたっても剣にならない?w
755マロン名無しさん:2006/09/20(水) 09:51:10 ID:???
装甲だと確かにある程度は再生すると思うけど
その形状にする為の技術が残ってるのかなあ

あの剣はメトロテカクロムで出来てると思ってたけどなあ
鍛冶屋みたいに鍛えられるらしいし、溶岩より高温で加工とか・・・

あとイレーザーエンジンが何で出来てるのかは知らない
756マロン名無しさん:2006/09/20(水) 16:20:36 ID:???
イレーザーエンジンから削り出した剣に
三つ巴とかコーラスの紋章が入ってんの?

漏れはコーラス王家の宝剣みたいなヤツを掘り出して
研ぎ直して使っているだけかと思ってけど。
757マロン名無しさん:2006/09/20(水) 16:57:20 ID:???
>>756
あの紋章は、化け物にされたモンドの婚約者の願いで剣に雷が落ちた時に出来たものじゃないのか
そして、石の剣って言ってるから材質はメトロテカクロム(金属)じゃ無さそうだ
758マロン名無しさん:2006/09/20(水) 17:10:39 ID:???
意見が割れてるから本スレに貼ってきますね
759マロン名無しさん:2006/09/20(水) 18:18:06 ID:???
バッシュはともかく、ジュノーンはデルタベルンで壊れて、その後デルタベルンはすえぞう
が吹き飛ばしてるから、ロッテの白い剣の材料がジュノーンってのは変だよな
760マロン名無しさん:2006/09/20(水) 18:31:22 ID:???
ナカツがそんなに深く考えてないと思うけどね
装甲のネオキチンだと思うよ
761マロン名無しさん:2006/09/20(水) 18:55:19 ID:???
>>760
同意
思いついたことを発表しちゃって、整合性は後付けって臭いがプンプン
762hugin:2006/09/20(水) 20:34:25 ID:???
LEDドラゴンがデルタベルンを破壊したときに、ジュノーンの残骸がジュノーまで吹き飛ばされた、
という説明が出ても、驚かないな。
763マロン名無しさん:2006/09/20(水) 20:53:19 ID:???
じゃ、刀身にATROPOSとかAKD1002って文字の入った金色の剣もありそうだな
764マロン名無しさん:2006/09/20(水) 21:34:29 ID:???
綺麗に芯の模様が出るように研ぎ出し職人が研ぎだす訳ですよ
まさに職人の技
765マロン名無しさん:2006/09/20(水) 22:54:07 ID:???
>>759
わかった! ソープが外した初期型の部品がジュノーに残ってたんだ。
766マロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:03 ID:???
焼夷弾で燃える装甲が溶岩でも溶けないの?
溶岩の温度ってググッたら1000度くらい
で、炎の最低温度は、同じく1000度くらい
焼夷弾なんだから、炎の温度はもっと高いと思われ
どうする?

物理法則が違うのか? あー、そうですか 御伽噺でしたねw
767マロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:47:49 ID:???
アルスキュルのようなしょぼいMHは燃えるけど
バッシュやジュノーンのような最高級MHは燃えないだけだろ。
768マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:01:26 ID:???
先日、中古ゲッツしたHDDレコにこの作品(劇場版)が入っていて、
消す前にせっかくだからと初めて見ますた
これがなかなか面白かったので、古本屋でとりあえず1〜8を800円で購入して読み始めたんですが
15〜20年位前なのにまだ完結してなかったんですね (´Д`;)
しかも休載中とは…


ちなみに映像化してるのは劇場版だけですか?
769マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:07:22 ID:???
>>767
アルスキュルは、K..O.Gシリーズ(星団最強クラスMH)の1台であるシュペルターの同型機
それをしょぼいMHとは、まるで12巻の桜子みたいなことを言う奴だな(w
770マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:17:17 ID:???
いや、実際
ジュノーン>LED>バッシュ>>超えられない壁>>KOGだし
771マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:14 ID:???
>>770
ジュノーン>LED>バッシュはともかく、バッシュ>>超えられない壁>>KOGになる理屈がわからない
デザインズだと、アルスキュルの基本的な性能はLEDやシュペルターに準ずるってことになってるが
772マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:56 ID:???
最高級とか関係なく素材は一緒だろw
773マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:26:18 ID:???
LEDとKOGには越えられない壁がある。
バッシュは一応LEDとそれなりの戦いが出来る。
774マロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:29:02 ID:???
でも、破烈の人形にも負けてるバッシュ
と、矛盾しまくり
775マロン名無しさん:2006/09/21(木) 01:37:15 ID:???
焼夷弾じゃなくてデミフレアナパームな
きっととんでもない熱で燃えるとかなんとかって設定なんだろうよ
776マロン名無しさん:2006/09/21(木) 02:29:43 ID:???
>>768
アニメはあれだけ。
永野が気に入ってないのでFSSのアニメはもう出ません。
ゲームもLEDミラージュが負けるなどありえないので出ません。
777マロン名無しさん:2006/09/21(木) 20:00:39 ID:???
ついでに13かんもナカツにやる気が無いので出ません。
778マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:05:00 ID:???
このスレ、ここんとこ初心者質問じゃなくただの雑談スレになってませんか。
質問がぽこぽこ放置されてるいっぽうで、主観的な回答がやたら多いぞ。
779マロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:16:20 ID:???
明確な設定が無い事に関する質問だから主観的な回答になるのは仕方が無い
モンドの剣の材料もこれに当たる
本スレには、あれはエストの化石って設定が副読本にあったとかいう嘘まで出てたが
780マロン名無しさん:2006/09/22(金) 00:18:48 ID:???
>>748
へ〜、これ初めて知った。すごいな。
他のキャラの元ネタも知りたいね。
781マロン名無しさん:2006/09/22(金) 15:08:30 ID:???
12巻連続登場は、アイシャの他に誰がいますか?
782マロン名無しさん:2006/09/22(金) 15:24:49 ID:???
アイシャが唯一のキャラ
アマ公は4巻未登場
783マロン名無しさん:2006/09/22(金) 16:27:16 ID:???
巴ちゃん、顔がむくんでるように見えるんだけど甲状腺異常?
784マロン名無しさん:2006/09/22(金) 17:19:25 ID:???
>>782
ありがとう。

最近はまったんだけどまだ完結してなかったとはorzやっぱり副読本買うべきか…
785マロン名無しさん:2006/09/22(金) 18:11:18 ID:???
もう完結したようなものだ
786マロン名無しさん:2006/09/22(金) 18:12:07 ID:???
>>783
更年期障害だよ
787マロン名無しさん:2006/09/22(金) 19:58:58 ID:???
連載開始しない
巻末の年表があるから いいや
なんて思っていそうなヲカン
788マロン名無しさん:2006/09/22(金) 20:37:15 ID:???
永野のトーン貼りやってた人の読み切り漫画を某誌で見たけど・・・もっとがんばれ
789マロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:29:59 ID:???
ボスヤスフォート=ブライアン・イーノ(ROXY MUSIC)
マヨール・レーベンハイト=ツィッギー・ラミレズ(MARILYN MANSON)
デコース・ワイズメル=デイヴ・ヒル(SLADE)
ヤーボ・ビート=ヤーボー(SWANS)
マイケル・ジョーイ・ギラ=マイケル・ギラ(SWANS)

とりあえず、有名な元ネタを上げてみた。
まんまやんけーなキャラだし分かりやすいわな。
790マロン名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:23 ID:???
シャーリィ=レナーテ・クナウプ・クレイテンシュバンツ
アイシャ=ヴィヴィアン・ウエストウッド

データハウスの秘密本から。
791マロン名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:43 ID:???
>>788
誌名と作品名と作者名とお前の名前教えれ
792マロン名無しさん:2006/09/23(土) 01:40:09 ID:???
カイエン=プロスト
793マロン名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:09 ID:???
>>791
何で俺の名前?
794マロン名無しさん:2006/09/23(土) 17:26:09 ID:???
銭やった揉んだったは、みたいなのは他にはおらんか?
795マロン名無しさん:2006/09/23(土) 22:16:17 ID:???
>>793
なんとなく小ネタ挟んでみたくなっただけだから気にすんな。
それより誌名と作品名おせーて!!
796マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:10:34 ID:???
マグダル=マルグダ王女(ウィザードリー/ダイヤモンドの騎士)
デプレ=アラビク王子(ウィザードリー/ダイヤモンドの騎士)
ボスヤスフォート=魔人ダバルプス(ウィザードリー/ダイヤモンドの騎士)
797マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:49 ID:???
サタン・コマンダー=グレーターデーモン(ウィザードリィ/狂王の修練場)
ジェネリック・オーバーロード(デーモンロード/ダイヤモンドの騎士)
798マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:20 ID:???
>>795
確証はないけどFSS単行本スクリーントーン担当にクレジットされてて
デザインズ巻末に漢字表記されてる岡田さんと
ノベルジャパンでファニーデビルにお願い
という読み切り漫画描いてる人岡田さんとが同姓同名。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/nj/vol001.html

もう一人のスクリーントーン担当の岡田さんは
ttp://www.amgakuin.co.jp/comic/debut/
永野のアシスタントに採用されたことになってる
799マロン名無しさん:2006/09/23(土) 23:32:36 ID:???
>>797
ジェネリック・オーバーロード(デーモンロード/ダイヤモンドの騎士)
→ジェネリック・オーバーロード=デーモンロード(ウィザードリィ/ダイヤモンドの騎士)
800マロン名無しさん:2006/09/24(日) 00:55:37 ID:???
>>798
d!本屋で見てみるわ

と思ったけどググったら大体分かったw
ttp://www5.pf-x.net/~funnydevil/
同人にもう1人の岡田さんが寄稿してるし

もう1人の岡田さんの方が永野っぽいな
ttps://www.amgakuin.co.jp/news/2002/021126_01.html

801マロン名無しさん:2006/09/24(日) 00:59:05 ID:???
ラキシス=ツイッギー
ウリクル=ナディア・コマネチ
802マロン名無しさん:2006/09/24(日) 01:16:33 ID:???
>>800
ノベルジャパンで読み切りマンガ描いてる岡田麗弥さん
専門学校出で永野のアシさんになったの岡田華さん
2人とも12巻巻末のトーン貼り担当に表記されてるね
803マロン名無しさん:2006/09/24(日) 03:12:50 ID:???
9巻て松本零士の雰囲気がします。
804マロン名無しさん:2006/09/24(日) 03:28:45 ID:???
なんでボスヤスフォートはミースには低姿勢なんですか?
805マロン名無しさん:2006/09/24(日) 05:57:35 ID:???
FSS関係のアスキーアートは無いんですか?
806マロン名無しさん:2006/09/24(日) 09:06:39 ID:???
>>804
ファティママイトは国王よりも貴重で重要な存在だからボスやんといえど低姿勢になる。
漫画内でマイトと国王の関係なんていままで一度も無かったから分かるわけないよなあ。
807マロン名無しさん:2006/09/24(日) 10:03:10 ID:???
>>806
ソープとバランシェは?
…と思ったけれどソープはMHマイスターで王様じゃないからか
808マロン名無しさん:2006/09/24(日) 10:10:59 ID:???
ソープとバランシェもコーラスとモラードもマイトと友人。
マイトと国王なんて微妙な関係じゃない。
809マロン名無しさん:2006/09/24(日) 16:01:53 ID:???
>>804
ボスやんは徳の高いお方です。
神を排斥するだけです。
810マロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:05:57 ID:???
>>804
ボスやんは王としては高徳、というのはあとづけ設定っぽいとしても、
少なくともミラージュ連中のような破綻者ではなく、敵以外に対しては普通に対応すると思われるので、
中立のマイトを、さらにその貴重な才能を敬っていると思われる。

が、それにしても極端に姿勢が低いのは、
むしろミースが「悪役さえも敬意を払うほど偉くなった」ことを表現する目的だろうとも。

あとは、マイトの才能というのはルシェミなので、
優秀なマイトに対しては、ダイバーとして共感もあるかもしれないとかね。
811マロン名無しさん:2006/09/24(日) 22:14:53 ID:???
3030年時点ではミースが作ったファティマは1体も存在してないので
この時点でのミースのマイトとしての能力は未知数
バランシェの名前を継いだということに対する期待が先行してるようだな
812マロン名無しさん:2006/09/24(日) 22:45:24 ID:???
バランシェの後継者に選ばれること自体がものすごいことなんじゃないか
813マロン名無しさん:2006/09/24(日) 22:49:04 ID:???
バランシェの名を継ぎ、モラードの弟子なら期待されるだろうと妄想。
814マロン名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:03 ID:???
モラードや桜子みたいに、若い頃から手作りファティマを作り上げてしまうタイプもいれば、
長い間ファティマファクトリーの監修とかで研究を続けて、ここぞという時に初製作するタイプもいるんじゃないかな。
バランシェもクーンを作ったのは結構あとで、そしてその頃に既に星団随一の頭脳や危険視についても広まっていた。
星団学会内だけでなく騎士のハイアラキも知っていたわけだから、
銘入りを作る前でも、結構そういうのはわかる・広まるっぽいね。
815マロン名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:23 ID:???
バランシェが開発に携わったサロメが剣聖であるハイアラキのパートナーになった
これがバランシェが名を知られ始めるきっかけ
816マロン名無しさん:2006/09/25(月) 01:14:59 ID:???
ファティマってずいぶん性能が違うみたいだけど
もっと高性能に作ってほしかった!なんてぐれるファティマ
っていないのかなあ?
817マロン名無しさん:2006/09/25(月) 02:11:58 ID:???
フォーカスライトがアウクソーになったのがそういう理由かな?
C-B2-C-B2-B2 → A-2A-2A-3A-B1
818マロン名無しさん:2006/09/25(月) 03:24:59 ID:???
>>816
エピガには、
ファティマたちは人を傷つけるとか人と競争するといったことを嫌がる性格で、だから自分よりも性能のいいファティマに対しても嫉妬したり萎縮することがまったくない
とある。
819マロン名無しさん:2006/09/25(月) 04:37:46 ID:???
競争することを嫌がるのでは、戦闘で戦って勝利するという意欲も薄そうだな
そのためのダムゲートコントロールなのかもしれないが
アルスキュルと戦った時の京はブラフォードのためにかなり無理をしていたが
あれも全てダムゲートコントロールによるものなのか、それともバランシェファティマ
は個性が豊からしいから、元からああいう性格なのか
820マロン名無しさん:2006/09/25(月) 05:01:34 ID:qZaPxBA+
質問
ファンタスマゴリアとスターバストは同じと考えて良いですか?どちらもクラウン銀河の中心(大まかに)なんですけど。
イレーザー1051があれば、わざわざファンタスマゴリアに行って時間を遅らせる必要がないと思います。太陽の周りを光の速さでグルグル回ってれば良いだけの感じがするのですが、これでは駄目なんですか?
821マロン名無しさん:2006/09/25(月) 11:24:13 ID:???
>>820
ジョーカー宇宙でウラシマ効果が存在するのかどうか不明
ファンタスマゴリアにしても重力が大きいせいで時間の流れが遅くなってるの不明

何しろMHや宇宙船が超光速で移動可能なので相対性理論が成立しない
822マロン名無しさん:2006/09/25(月) 12:01:49 ID:3bzgXaFr
>>816

考えているほどは、そんなには性能差はない
823マロン名無しさん:2006/09/25(月) 21:47:29 ID:???
エピガには
ふぁちまたちはオナラモしないしウンコもしないと書いてあると
何度いったら分かるんだ!!
824マロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:46:16 ID:???
おしっこはするんだ
サロメはハイアラキとつれしょんだったしなー
825マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:28:52 ID:???
アレはシてたの?
826マロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:30:40 ID:???
ちなみにラキは『う ん こ す る ぞ』って云ってたね。
827マロン名無しさん:2006/09/26(火) 01:55:37 ID:???
ふぁちまは 人 間 です。
828マロン名無しさん:2006/09/26(火) 03:30:27 ID:???
サロメのあのフォームは自分の靴をおもいっきり濡らしたと思うんだが
829マロン名無しさん:2006/09/26(火) 04:33:49 ID:???
>>828
微妙な筋肉の動きで自由自在に射出方向を設定できます。
830マロン名無しさん:2006/09/26(火) 06:56:10 ID:???
>>821さんありがとう
相対性理論が成り立たない世界なら、わざわざ重力に逆らってMH戦や戦争しなくっても良い気がしますね。
次元航行ウィルさえあれば、生身の人間も神になれると思います。
831マロン名無しさん:2006/09/26(火) 08:16:08 ID:???
相対性理論どころかエネルギー保存則すら成り立たないジョーカー宇宙

こっちの世界の物理法則とはまったく異なる
832マロン名無しさん:2006/09/26(火) 11:52:18 ID:???
特殊相対論はエネルギー質量保存則。E=mc^^2
833マロン名無しさん:2006/09/26(火) 12:10:37 ID:???
エネルギー保存則:閉じた系のエネルギーの総和は変化しない
イレーザーシステム:永久機関(エネルギー保存則を破る)
834マロン名無しさん:2006/09/26(火) 13:54:45 ID:???
イレーザーシステムが閉じた系に収まってないだけだろ。
835マロン名無しさん:2006/09/26(火) 14:02:33 ID:TPZuvc6k
光をエネルギー源にしている

つまり、永久機関じゃないよ
836マロン名無しさん:2006/09/26(火) 14:12:10 ID:???
MH自体が動き回って発生したエネルギーはジェネレーターに戻される。
永久機関的にエネルギーを自ら生み出せるのである。
MHは一度目覚めると二度とエネルギーの補給を必要とせず活動出来る。>エピガ

つまりMHという閉じた系の中でエネルギーをどんどん増やしている。
837マロン名無しさん:2006/09/26(火) 14:16:15 ID:???
SWにはファンクションタービンがエンジンで生み出されたエネルギーを「増幅」しているって解説があるね
つまり、エネルギーをファンクションタービンに入れると増えるという不思議な仕組み
エネルギー保存則が成り立ってるならありえない(w
838マロン名無しさん:2006/09/26(火) 16:31:12 ID:???
wFSSww永野護ww初心者ww質問www5www

に見えた
839マロン名無しさん:2006/09/26(火) 17:18:24 ID:???
ナカツは物理学者でも勤勉家でもないからそのへんはしゃーない
840マロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:24:06 ID:???
神様とか人外の化物が人間と一緒に暮らしてて、異次元から悪魔が攻めて来るようなおとぎ話
なんだからこっちの世界と物理法則が違ってても別に問題ない
841マロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:49:50 ID:???
都合の悪いことは「お伽話」でヨロ
842マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:09:40 ID:???
御伽話だから設定変更もOKですね
843マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:53:46 ID:???
御伽話だからずっと話が進まなくてもOKですね
844マロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:56:28 ID:???
御伽話なのでこれで終わりにしてもOKですね
845マロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:04:35 ID:???
御イカレ話なのでイカレててもOKですね
846マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:31:21 ID:???
御イカロ話だったのかー!

おしい

御エロ話までもう少し!
847マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:39:13 ID:???
あの絵でエロされてもな
848マロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:52:51 ID:???
あの絵でも富野にはエロ杉らしい
849マロン名無しさん:2006/09/27(水) 00:56:02 ID:???
↑kwsk
850マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:17:05 ID:???
12巻収録分から先の話は、どこまで進んでますか?

まさか全然進んでないなんて事は…
851マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:26:42 ID:???
6巻掲載してた頃、前々から永野のファティマ描写にご立腹だった富野は
永野の絵から精液の臭いがプンプンする。
とお怒りになってFSS連載中止を求めて編集部に怒鳴りこんだとか
852マロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:27:43 ID:???
>>850
そのまさかです。
853マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:57 ID:???
>>852
アッー!りがとう。
ひどすぎるorz
854マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:27:02 ID:???
>>853
怨むなら
アニメ制作に逃避した永野



アニメ制作を唆した角川を
怨もう
マジムカツク
855マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:45:34 ID:???
質問
エアバレルの操縦者に普通の人間じゃなく、三流騎士を乗せれば、普通の人間同士の地上戦くらいなら簡単に敵を制圧出来そうな感じですが、それでは駄目なんですか?
856マロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:52:10 ID:???
11巻64Pの一番下のコマにいる二人ってジャコーと弁天?
857マロン名無しさん:2006/09/27(水) 03:00:22 ID:???
>>856
正解
858マロン名無しさん:2006/09/27(水) 03:14:57 ID:???
>>855
命中力向上目的でのファティマ搭乗エアバレルは有りだと思うけど
三流騎士をエアバレルに載せてもエアバレルの戦力向上に繋がらないから
騎士は装甲歩兵にして突撃させた方がいい
859マロン名無しさん:2006/09/27(水) 03:21:19 ID:???
>>855
普通の人間同士の戦闘に騎士が出てくる時点でルール違反な感じです
騎士の矜持と言えるのでしょうか、分かっていてもそれはしないという世界観と思われます
仮にそれをしてバレてしまったら騎士としては亡き者も同然でしょうね
860マロン名無しさん:2006/09/27(水) 07:40:23 ID:???
>>855
騎士はファティマと一緒にMHに乗せた方がずっと強いから
861マロン名無しさん:2006/09/27(水) 12:11:45 ID:???
六巻でのMH、およびフロートテンプルの停止現象にはどんな解釈がありますか?
862マロン名無しさん:2006/09/27(水) 12:35:38 ID:???
KFに書いてあったんだけど手元にない‥誰か頼む
863マロン名無しさん:2006/09/27(水) 15:22:47 ID:???
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \  
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ,       PSUで遊んでまーす
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
  ――=                  | ナカツ/      |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/  
                 // ./// /
864マロン名無しさん:2006/09/27(水) 15:34:57 ID:???
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \  
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ,       仕事しませーん
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ
  ――=                  | ナカツ/      |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/  
                 // ./// /

http://automaticflowers.ne.jp/auto/psu/index.html
865マロン名無しさん:2006/09/28(木) 11:49:35 ID:/jlxgSgo
モンド達の時代に、もし悪魔が攻めて来たら、どうなりますか?
アマもログナーも騎士もMHも星団には居てないんですけど…
866マロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:17:28 ID:???
悪魔たちの目的はラキシスと命の水らしいが、ラキシスの方を追いかけるのに忙しくて
太陽紀のジョカー星団には構ってられないのかもしれない

仮に来たとしても、5頭のドラゴンがふんばってくれるよ
867マロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:31:19 ID:???
質問ですが、ルンの出自ってどんな感じですか?
「アイシャの次席」とか言われてたから、ずっと天照家の関係者かと思ってたけど
デザインズ見たら自分の早とちりみたいですね。
元々どこで何してて、どんな感じでミラージュ入りした、みたいな設定って
昔の副読本に出てます?
868マロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:38:29 ID:???
ルンの出自は殆ど出てない。
2900年代加入のメンバーの中では最も新しく加入したってことくらい。
869マロン名無しさん:2006/09/29(金) 01:29:58 ID:???
>>858-859
ありがとうございます。
一般人戦闘での騎士介入は違反、もしくは騎士道に反するならば、諜報活動における騎士及びダイバーの領事暗殺は畜生外道にも劣る行為ですね。
870マロン名無しさん:2006/09/29(金) 03:14:21 ID:???
領事が一般人だと何故言えるんだー!
871マロン名無しさん:2006/09/29(金) 04:49:11 ID:???
ルンは処女ですか?
872マロン名無しさん:2006/09/29(金) 11:49:26 ID:???
>>869
そーだよ。
ダイバーの地位は騎士より低いし、暗殺は巴みたいな騎士崩れの忍者の仕事だし
騎士の力を利用してスパイ活動してたカイエンは剣聖でありながら賞金首。
873マロン名無しさん:2006/09/29(金) 16:39:29 ID:???
ブラフォードの肌の色がたまに変わるのはなぜですか?
874マロン名無しさん:2006/09/29(金) 18:08:25 ID:???
ランドアンド・スパコーンが機械になったり生身になったり
それと同じ
875マロン名無しさん:2006/09/29(金) 19:28:47 ID:???
3巻P122の「さよなら…クローソー…」ってコマでアマログナーはわかるんですが
右のカブト虫みたいなのとろくろ首みたいなのは誰ですか?
あとP149にもわからない人がチラチラと…
876マロン名無しさん:2006/09/29(金) 20:18:14 ID:???
>>875
122ページ
カブト虫みたいなのはビクトリー ミラージュ騎士No.34
ろくろ首みたいなのはレディ・スペクター ミラージュ騎士No.35
2人とも第3部でどこぞの星で見つけて仲間にする宇宙人
ジョーカー人に比べて長命の種族だから7777年まで生き残るそうだ

レディ・スペクターはかつていたミラージュ騎士のように変なやつだったので、この名で呼ばれている

149ページ
真ん中のサードとウリクルの左斜め上に居るのはバキューレ人で手に乗ってるのはラキシス
バキューレ人は今の設定では悪魔って事になったらしい
左側の3人はウピゾナ、ブラフォード、ルート・コーダンテ
左斜め下、アイシャとヨーン
真下、鳥とラキシス、ウラッツェン、おんぶされてるのはパナール
右斜め下、カーレル・クリサリスとレディ・スペクター
右側、ソープ、ビュラード、メガエラ
時代的に絶対ありえない組み合わせがいくつかあるのは気にしない方針で
877マロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:10:13 ID:???
>>861
アマが死んだときにスペクターが何の気まぐれかアマの力を抑制した
その結果後から来た連中に良いようにされた
878マロン名無しさん:2006/09/29(金) 22:09:56 ID:???
>>876サンクス
おお、やはり単行本見てるだけじゃ全然わからなそうな名前もチラホラですね
わかりそうなアイシャとヨーンですら絵柄の変化でわかりませんでした
879マロン名無しさん:2006/09/30(土) 06:53:05 ID:???
>>877
dXです。だからスペクターの「情けないでやんす」発言だったんだ・・・
880マロン名無しさん:2006/09/30(土) 12:43:55 ID:???
どうして椅子を切らずに足を切ったのですか?
ソープは騎士みたいなもんだから、あれを切らなくても素手で抜けるぐらいの体力があったのでは?
881マロン名無しさん:2006/09/30(土) 13:42:51 ID:???
>>880
意味なんて在りません演出です。深く考えない方がよいと思われます
882マロン名無しさん:2006/09/30(土) 14:44:38 ID:???
足を切っても瞬時に生やせるから
再生とは別らしい
883マロン名無しさん:2006/09/30(土) 16:44:22 ID:???
スパッドなんかで切らなくても神なんだからトカゲのシッポみたいに足首切り離せばもっと早く
脱出できたのにな
884マロン名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:31 ID:???
>>880
バカだから。
885マロン名無しさん:2006/09/30(土) 19:55:43 ID:???
ソープ椅子
886マロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:38:18 ID:???
カイダ対凸の戦いなんですが、
カイダが峰打ち状態で戦っているように見えるのですが…。
887マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:30:26 ID:???
>>880
俺の主観だがソープでいるときは人間らしいふるまいをするようにしてんじゃないの。
椅子を切るより足を切った方がはやかったんじゃないの。
スパッドで何かするの好きだよねソープ様は。
投げたのもソープ様だし。
888マロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:35:42 ID:???
人間らしい振る舞いならなおさら椅子を切るだろう。
足を切るのはどうせ再生する人間とは違う余裕から。
889マロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:55:43 ID:???
8巻32ページ
ブラフォードの「すまぬ・・・剣を取らなかったのは・・・」
の続きの台詞が連載中にはあったような気がするのだけど
知ってるひとはいる?
890マロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:11:58 ID:???
どうして渡しの薄汚れた剣でそなたと戦えようか
さぞ名のある主の命を一身に受け光り迷いのない目を向ける
私は自分の持つ最高の技で返すしかなかったのだ

グダグダ理屈をつけてるけど、結局全力でぶちのめしただけ
891マロン名無しさん:2006/10/02(月) 04:42:08 ID:???
>>890
なんか萎えるな・・・続きの台詞は抜いて正解だね
892マロン名無しさん:2006/10/02(月) 09:02:51 ID:???
でも京のためなら剣を抜くんだよね
その繋がりが当時好きだったはずなんだけど
台詞をみせてもらったら興ざめした
カイエンの「棋士は君主と美しい婦人のために戦うものさ(うろ覚え)」とひっかけて考えていたものだから

でもともかくありがとう
すっきりした
893マロン名無しさん:2006/10/03(火) 05:03:42 ID:???
フールフォーザシティーって何ですか?
894マロン名無しさん:2006/10/03(火) 05:44:34 ID:???
↑ブックオフに100円で売ってる漫画のこと

↓後よろしく
895マロン名無しさん:2006/10/03(火) 09:21:19 ID:???
イカくさいマコトがとってもイカスまんが
896マロン名無しさん:2006/10/03(火) 13:29:46 ID:???
イカすレス乙
897マロン名無しさん:2006/10/03(火) 14:35:40 ID:???
永野護の原点。これと比べる事で退化度合いがわかります。
898マロン名無しさん:2006/10/03(火) 15:10:46 ID:???
フールフォーザシティーって
「俺達の歌はこれからだ」みたいな感じで終わる永野護が昔かいてた漫画
899マロン名無しさん:2006/10/03(火) 15:22:11 ID:???
ログナー&イェッタたん萌え〜なまんが。
900マロン名無しさん:2006/10/03(火) 22:30:37 ID:???
実は漏れのバイブル

当時、必死でフォガットのレコードを探した
結局のところ見つからなかったのだが実在するの?
901マロン名無しさん:2006/10/03(火) 22:49:42 ID:???
フォガットのレコードあるよ。持ってる。
CDでも発売してるのでそちらの方が手に入りやすいと思う
902マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:02:05 ID:???
十巻のおまけ漫画だけど
「楽団員!招集!」
の次のコマで楽器もってるゴーズ騎士がいる。
騎士団にも音楽隊あるのかな。あるとしたらちゃあにお勧めだな。
903マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:26:42 ID:???
ログナーは何故ショタキャラになっちゃったのですか?
904マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:56:15 ID:???
>>903
斑鳩をかばって死んだためちびっこからやり直し
ちびっこボスはクローンだから成長が必要
FSSの世界では脳共鳴がおこるだか何だかでクローンと同時に共存はできない
似たようなところではドラゴンとその幼生の関係
905マロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:58:45 ID:???
432 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 19:40:49 ID:???
売女も連れて姦国へ帰れよ

>330 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 01:24:28 ID:???
>比べたくもなるさ日さんとか佐久間さんは一流声優だけど
>川村は富野の元愛人で細々と声優やってたビッチだろ
>実力でのし上がったお二方と同じアニメに出る資格無いね
906マロン名無しさん:2006/10/04(水) 03:01:38 ID:???
>>894->>900
ありがとう。
うまりブックオフに100円で売ってるイカくさくて永野護の原点でジャンプの打ち切り的な終わり方のログナー&イエッタたん萌えな、かつ>>900にとってはバイブルな漫画なんだな。
探してこよう
907マロン名無しさん:2006/10/04(水) 04:18:28 ID:???
>>906
みつかるといいネ^^
908マロン名無しさん:2006/10/04(水) 04:28:15 ID:???
79 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 23:51:01 ID:???
432 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 19:40:49 ID:???
売女も連れて姦国へ帰れよ

>330 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 01:24:28 ID:???
>比べたくもなるさ日さんとか佐久間さんは一流声優だけど
>川村は富野の元愛人で細々と声優やってたビッチだろ
>実力でのし上がったお二方と同じアニメに出る資格無いね

この売女も富野も最低だな
909マロン名無しさん:2006/10/04(水) 04:33:21 ID:???
マルチうざいよ。どうでもいいから
910マロン名無しさん:2006/10/04(水) 10:19:17 ID:???
908 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 04:28:15 ID:???
79 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 23:51:01 ID:???
432 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 19:40:49 ID:???
売女も連れて姦国へ帰れよ

>330 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 01:24:28 ID:???
>比べたくもなるさ日さんとか佐久間さんは一流声優だけど
>川村は富野の元愛人で細々と声優やってたビッチだろ
>実力でのし上がったお二方と同じアニメに出る資格無いね

この売女も富野も最低だな
911マロン名無しさん:2006/10/04(水) 12:14:50 ID:???
199 名前:通常の名無しさんの3倍 :2006/03/28(火) 22:42:35 ID:???
永野の嫁とか?


200 名前:通常の名無しさんの3倍 :2006/03/28(火) 22:47:08 ID:???
ナカツの嫁は禿のお下がりか。
912マロン名無しさん:2006/10/04(水) 14:04:18 ID:???
嫁は「富野監督と寝る事です(もちろん冗談ダゾ)」と洒落て答えるような人らしいが。 でも何で子供いないんだろ?
庵野だの冨樫だのが晩婚な癖にすぐに子供が出来てたのに。 まあ子供のいるいないは仕事量とは関係なさそうだけど
913マロン名無しさん:2006/10/04(水) 14:53:40 ID:???
スプー降板した頃切迫流産で駄目になった
914マロン名無しさん:2006/10/04(水) 15:01:42 ID:???
流産♪∩(・∀・)∩ばんじゃーい∩(・∀・)∩ばんじゃーい∩(・∀・)∩ばんじゃーい
915マロン名無しさん:2006/10/04(水) 21:53:43 ID:???
ギエロ「俺達は寒い国育ちなんだっ!」シューシャ「えっ!?」

この流れは何を言わんとしてるの?
916マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:01:11 ID:???
寒いというか汚らわしい
917マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:04:56 ID:???
どうして8巻で戦車の185mm砲があたってるのに
ザカーは倒せないんだろう?
180mm砲でマグロウが撃破できるのに。
918マロン名無しさん:2006/10/04(水) 22:31:16 ID:???
>>915
「えっ!?」はギエロの台詞じゃないの?
騎士の台詞とファティマの台詞では吹出しの書体が違うし。
で、次のコマのジュノーンの接近に掛かっている。
要はシャーシャに文句をグチグチ言っていたギエロの意識がジュノーンから少しそれてたって事。
919マロン名無しさん:2006/10/05(木) 02:28:59 ID:???
>>918
ホントだ、フォント変えてあるね。ギエロが驚いてるのか。だったら「うわっ!」とか
「わぁっ!」のがわかりやすいだろうに
920マロン名無しさん:2006/10/05(木) 02:36:50 ID:???
>>917
単純に火力の違いでは?マグロウ倒したってのは180mmガンランチャーって描いてあるけど
8巻のカトンボ共は主砲をビラルケマモード(37mmレーザーマシンガン)で、ってなってる
921マロン名無しさん:2006/10/05(木) 10:26:50 ID:???
>>920
本当ですね。
とするとジョーカーでは口径が変えられるんでしょうか。
というよりも威力を落として連射性を高めたということかな?
コーラスの戦車は180mmでもかなり連射性高いみたいですが。
922マロン名無しさん:2006/10/06(金) 15:14:09 ID:???
ところで、アルルの乗るエンゲージの左肩に付いているマークは
ナイト・マスターの紋章?
アルルがナイト・マスターって話を聞いたことがないんだけど……
923マロン名無しさん:2006/10/06(金) 15:24:37 ID:???
>>922
ハリコンが付けてた紋章をそのままにしているだけじゃない?


ところでバストーニュの元ネタはバスティーユ?
924マロン名無しさん:2006/10/06(金) 18:05:04 ID:???
>ハリコンが付けてた紋章をそのままにしているだけじゃない?
正解
925マロン名無しさん:2006/10/06(金) 21:56:33 ID:???
>923
バストーニュはベルギーの都市。
1944年のいわゆる「バルジの戦い」で有名。
http://ja.wikipedia.org/wiki/バルジの戦い#.E3.83.90.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.8B.E3.83.A5
926925:2006/10/06(金) 21:57:36 ID:???
ありゃ、リンク貼り失敗しちった。
927マロン名無しさん:2006/10/06(金) 22:58:14 ID:???
銀河鉄道物語のバルジ隊長の戦いのことでげすか?
928マロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:32:00 ID:???
ちゃう。
929マロン名無しさん:2006/10/07(土) 00:25:40 ID:???
ラキシスのプラスタってあるんですか?
930マロン名無しさん:2006/10/07(土) 00:38:12 ID:???
>>929
新装2巻の図鑑とデザインズの最初の方にものってる
ただKOGに乗らないので着る機会はないらしい
931マロン名無しさん:2006/10/07(土) 01:26:29 ID:???
>>930
ありがとう。デザインズ…やっぱ買うか
932マロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:47:23 ID:???
>>927
バ ル ジ
出っ張り大作戦だよ。
933マロン名無しさん:2006/10/07(土) 21:25:19 ID:???
出っぱる痔?
934マロン名無しさん:2006/10/08(日) 15:39:07 ID:???
LEDとLEDがやりあうとどうなるん?
935マロン名無しさん:2006/10/08(日) 16:23:37 ID:???
ファティマがショートして戦闘不能。
936マロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:34:14 ID:???
初心者質問ではなくなってしますかもしれませんが、皆さんの意見を聞いてみたいことがあります。
スピードミラージュシリーズの名前についてです。

ワンダースカッツ(ヴンダーシェッツェ)とクラウドスカッツ(ヴォルケシェッツェ)はそれぞれ
「不思議な宝物」「雲の宝物」という意味があるみたいですが、これらの「不思議」「雲」「宝物」とは何を意味するのでしょう?

「不思議」はワンダースカッツのMH離れした外見、「雲」はクラウドスカッツが空高く飛ぶ姿をイメージしているのでしょうか?
「宝物」はアラートが言っていた「思い出」・・・?

もし公式設定があるならそれを教えていただきたいです。設定が公開されて無いのなら、皆さんの解釈を聞かせてもらえませんか。
937マロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:21 ID:???
昔はクラウドスカッツじゃなくてクーラドスカッツだったね
938マロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:26:04 ID:???
ワイツの部品を寄せ集め改修したってのと宇宙戦用って以外は設定無かったと思う
元々は同一デザインでクラードの変形はおそらく後付け設定
名前はそんなに深く考えて無いと思う。語呂とか語感とか程度じゃないかな
939マロン名無しさん:2006/10/09(月) 03:00:39 ID:???
>>934
対黒騎士に使用したカーレル機やら、
コーラスvsハグーダで使用した3機やらの
不正規な使い方であれば普通のMHと同じ。

本来のレイド・ギグでは単機使用不可能。
940マロン名無しさん:2006/10/09(月) 03:42:29 ID:???
複数のLEDミラージュを並列駆動するのがレイド・ギグだから単騎で使うのは無理で当然か
941マロン名無しさん:2006/10/09(月) 17:30:03 ID:???
942マロン名無しさん:2006/10/10(火) 01:27:31 ID:???
ネイパーはどれぐらい強いんですか?
943マロン名無しさん:2006/10/10(火) 02:10:28 ID:???
お前強いな、この紋章つけてもいいよ

って剣聖様に言われるくらいの強さ
944マロン名無しさん:2006/10/10(火) 02:53:28 ID:???
ナッカンドラ・スバースが公認するくらいの強さ
アルルを子供扱い、凸やブラフォードに圧勝できるくらいの強さ
945マロン名無しさん:2006/10/10(火) 03:02:19 ID:???
ネイパーがデコ、ブラより強いってのはどっかで出たネタなの?
デザインズ?
946マロン名無しさん:2006/10/10(火) 03:37:13 ID:???
具体的にデコ、ブラより強いってネタはまったく無い
947マロン名無しさん:2006/10/10(火) 04:09:13 ID:???
マグダル「白い剣(エンゲージ)が黒い剣(バッシュ)から守ってくれる」

白い剣はMMオージェに瞬殺
948マロン名無しさん:2006/10/10(火) 04:27:25 ID:???
横槍入って決着つかなかったじゃないか
瞬殺なんてされてない
949マロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:47:33 ID:???
最近FSSにはまりました。
現在コミックスしか持っていないので、副読本を購入しようと思うのですが
ハスハ(アトール)とフィルモアについて(他に比べて)割りと多目に
書いてあるのはどの本でしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
950マロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:09:03 ID:???
>>949
KF(ナイトフラグス)

フィルモアは今後発売予定のデザインズ2、ハスハは同じく今後発売予定のデザインズ3でいろいろ載る予定
だがいつ発売になるかまったく不明
951マロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:09:57 ID:???
フィルモアはスモークウォールにも結構詳しく載ってる
952マロン名無しさん:2006/10/10(火) 11:50:34 ID:???
今から買うならナイフラとデザだけでいいと思う
953マロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:52:14 ID:???
初歩的な質問で大変恐縮ですが
この野郎はいつ仕事するんですか!?
954マロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:56:12 ID:???
仕事はしてるんでしょ、GMTとかデザインズ2とか色々
955949:2006/10/10(火) 13:03:51 ID:???
お早いご返答ありがとうございました。

早速ナイトフラグスを買いに行こうと思います。
それにしても7500円って高いですね…。orz
特に知りたかった6話について詳しく載っているようなので
何とか探してみます。

ありがとうございました!
956マロン名無しさん:2006/10/10(火) 13:58:36 ID:???
残りの寿命がもう無いと思ったから資料設定集を出すのにやっきになってるのかもしれんな
957マロン名無しさん:2006/10/10(火) 16:11:33 ID:???
>>955
上手くいけばヤフオクで4000円ぐらいで買えるかも
958949:2006/10/10(火) 22:49:26 ID:???
>>957
情報ありがとうございます。
ですが、ヤフオク一番安くても6000円でしたので新品買って参りました。

6話関連のハスハ・フィルモア情報が多く大満足です。双子(;´Д`)ハァハァ
売上げ上がって作者のやる気も上がればいいのですが…。
959マロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:04:14 ID:???
キャラクターズはトイズプレスに持ってかれる分が
大きいらしいから作者のモチベーションは上がらないかもw

あと元書店員として言わせて貰うとトイズプレス書籍の掛け値ありえねぇ
書店員割引が使えなかった本はトイズプレスの本位だよ
960マロン名無しさん:2006/10/11(水) 15:36:00 ID:???
ナイトフラグス もう賞味期限切れているだろ
クロニクル2005 なんか1年強で アップデート版2007出てもう用済み
961マロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:45:45 ID:???
好きに買わせればいいだろ
962マロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:04 ID:???
JOKER3100を昔買った。
リィの胴体がふっとんだ時に「あとで大統領の葬式に出てるんだから大丈夫だろ」と思った。
一ヶ月経って本当に死んだときは驚いた。

あとで「あれはパナール」はないと思った。
963マロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:23:47 ID:???
家督の正式な継承が行われないままリィが死んだから、アトワイト公家の決済は亡き母親の名前で行うことになった。
パナールの正式名はメル・ヘンシェル・アトワイト・パナール・リィ・エックス。
だから、3149年の葬式に参列してるのは「リィ」でOKって強引な説明。
もっとも、ジョーカー3100にはリィは既に退団しており、ミラージュナンバーは外されてるって設定もあったが、流石に
こっちはどうにもならないか。
964マロン名無しさん:2006/10/13(金) 22:28:04 ID:2SHOq5FC
11巻冒頭、tearsのところでESTを見送る
ヨーンのとなりのファチマは誰なんでしょうか?
クーンでもベルクトでもオーロラでもないし…、パルスェットと?
965マロン名無しさん:2006/10/14(土) 04:53:17 ID:???
ブライドかと妄想
966マロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:01:48 ID:???
ナインの言ってた神との対峙ってどういう意味?
ナインとマキシがタッグ組んでアマと戦うの?
マキシはミラージュに入って、しかも後に神になるのに、どういうことなのかわからない・・・

既出かと思うのでごめんなさい。
967マロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:47:02 ID:???
>>966
ナインの言葉より金剛さまの言葉の方が解りやすいかも
「あのようなMHを作って〜」のところを読み直してみるがよろし
968マロン名無しさん:2006/10/16(月) 17:20:08 ID:???
偉大な神々と人類が面会するにはそれ相応の生贄と礼儀を尽くすのが慣例
ナインとマキシと人類の流す多くの血は生贄のようなもの
969マロン名無しさん:2006/10/16(月) 17:24:10 ID:???
ボスヤンは人類の血を多く流すために働いてると考えればわかりよい
で、、、本来不干渉であるはずの光の神天照が、
人類の血の代償として与えるものが”人類の種子を次の時代に運ぶこと”
これは同じく神に命を捧げたミッション・ルースの願いでもある

天照は10万人の民と共にフォーチュンへと人類の種子を運ぶ
970マロン名無しさん:2006/10/16(月) 20:04:16 ID:???
> これは同じく神に命を捧げたミッション・ルースの願いでもある

そうなの?
971マロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:24:26 ID:???
>>970
972マロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:13:08 ID:???
模型を作る際の参考にしたいのですが、クロスミラージュに乗った、または乗る予定の人ってどれぐらいいましたっけ?
これまでに自分が知った限りでは、

・ヨーン
・イマラ
・バイズビズ
・アイシャ(メス型)
・ディッパ(試作機カルバリィC)

なのですが、他にもいますでしょうか。
973マロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:55:26 ID:???
カーリー
974マロン名無しさん:2006/10/17(火) 01:06:54 ID:???
>>972
今の設定だと魔導大戦でミラージュ騎士がメインで使うMHはクロスミラージュということになってるので
魔導大戦に参加する大半のミラージュ騎士はクロスに乗ることになりそう
975マロン名無しさん:2006/10/17(火) 07:22:42 ID:???
>>967
ありがとうございました^^ なるほどー、難しかったけどなんだか糸口だけは掴めました。
・・・ような気がします・・・
「モンソロン大帝や〜〜行かれるか」って、後の大侵攻のことですか?
それとも星団を去ることのどちらを言っているのでしょうか?
質問ばっかりですみません・・・テンプレってありましたっけ?

>>968-969
ありがとうございます。・・・なるほど、やっぱりムズい・・・
生贄は分かるのですが、ではボスやんは最初から「戦争起こせば人がたくさん死ぬからそれを生贄に〜」って
考えてたのですか? それとも「図らずも結果的にそうなった」だけ?
で、大統領が「神様、もういいだけ殺したジャマイカ。そろそろ人間の願いを聞いてくれよ」と・・・?
それとも勝手に大戦争始めて殺しあってるのを見て、「この次元での人間はもうだめだなこりゃ」
と愛想尽かしたのか・・・
で、→滅ぼそうと大侵攻→一致団結する様を見て考え直して自分が去る
みたいな流れ?     長文ごめんなさい。
976マロン名無しさん:2006/10/17(火) 07:58:40 ID:???
すべては神々の仕組んだプログラム
人間は踊らされてるに過ぎない
ある意味、その中で自由意志を主張して必死に抗おうとしているのが、
ナインでありバランシェでありボスヤンであり金剛大王たち人類
ボォス星の廃都アマダジーに超帝国最高の技術を封印したのも抗いであり、
いずれは滅び行く人類のドラゴンへのすがりとも言える
クローム・バランシェがボォス星でLEDドラゴンに対し、
「人類がいかなる方向に進もうとも、次なる種へ人類の情報を伝えたい」と願ったことも同じく
バランシェの願いから誕生したのが運命の三女神
宇宙船が中性子星に飲み込まれ、時の止まる空間にいたタイフォーンに助けられた金剛大王も、
光の神天照の行う神々の調停に対して、抗う人類達に協力しようとしている
見届けるものとしてドラゴンが派遣したのがファティマ・クーン(後のウォータードラゴン)

FSSは神話で、すべては年表通り、神々の作ったスケジュール通りに進んでいる
977マロン名無しさん:2006/10/17(火) 13:59:42 ID:???
しかし、本当に一般人にとってはどうでもいいプログラムだね。
まさに神の自作自演。
978マロン名無しさん:2006/10/17(火) 17:13:52 ID:???
>>972
ワスチャのクロスもどき。
979マロン名無しさん:2006/10/17(火) 22:07:54 ID:???
神が作った自作自演なのに、人間を釣って煽っているとは、厨も甚だしい。
980マロン名無しさん:2006/10/17(火) 23:02:16 ID:???
人類の情報を――――なのに結局神様じゃ本末転倒もいいとこだなぁ。
981マロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:29:02 ID:???
次スレたのむよ(´・ω・`)
982マロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:35:32 ID:???
ジョーカー星団って嫁貰う為にあるんでないの?
戦争して技術向上しまくって人外生命のファティマ(嫁)を造らせたら
後は用無しなのでさよならして、廃れ放題。原始世界へ・・・
まさに神の歴史。

代理でよければ新スレ立てようか?
983マロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:52:58 ID:???
最初から人類は捨て石かよ…
984マロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:25 ID:???
新スレ立ててきたよ。
ここ埋まったら使って下さい。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1161102442/l50
985マロン名無しさん:2006/10/18(水) 07:02:55 ID:???
>>984
スレ建て乙
986マロン名無しさん:2006/10/18(水) 09:34:44 ID:???
だから人は神に挑むんですよ
987マロン名無しさん:2006/10/18(水) 12:12:05 ID:cEZvK5YF
前もそうだったけど、もうちょっとこちらの進行が早ければ
漫画板の新スレッドが立つのに合わせて移行出来るのにな
988マロン名無しさん:2006/10/18(水) 12:26:24 ID:???
挑んでいるわじゃなく
かみがそうさせているんだろー
989マロン名無しさん:2006/10/18(水) 12:38:09 ID:???
自作自演てやつだすな
990マロン名無しさん:2006/10/18(水) 19:26:18 ID:???
人類のあがきも神の計算内。
おかげで戦争しまくりで資源使いまくりだった人類も
反天照の元で統一されて、武器も技術も星もすっきり消えた
星に優しいコンパクトな人間世界に戻っていくのさ。
991マロン名無しさん:2006/10/18(水) 20:50:28 ID:???
神の自作自演だからね
邪魔なったら壊れる道具が人類。
992マロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:07:29 ID:???
いろいろ言っても神は損しないようにできているから便利。
993マロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:28 ID:???
自作自演もよいのだけど
その中でアマ公やアトロ達が
人間馬鹿にしているのを見ると
厨房臭く見える。
994マロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:59:18 ID:???
アマ公って、現時点で神としての自覚ってアンのかな?
もしも無かったとしたら、自分をなんだと思ってるのだろう?
995マロン名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:04 ID:???
無いんじゃない?
996マロン名無しさん:2006/10/18(水) 23:15:28 ID:???
光の神って自覚はあるんじゃないの?
でも自分で作ったプログラムの中で
流れに任せてまどろんでるだけな感じがする。
997マロン名無しさん:2006/10/18(水) 23:36:47 ID:???
神は、2ちゃんで自作自演している厨房みたいなもんだよ。
998マロン名無しさん:2006/10/19(木) 01:49:41 ID:???
終焉が近い
999マロン名無しさん:2006/10/19(木) 02:10:25 ID:???
神はアクセス禁止
1000マロン名無しさん:2006/10/19(木) 03:42:42 ID:/TqtDzlb
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  
        / /    \          |       
        |.  ●   ●          | “コイヘルペス”なめんなよ・・“コゾォ”・・!?
        |   ( _●_)  ミ         |
        ヽ   |∪|           /
        /   ヽノ           \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。