デスノートの養護施設ってどんなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
デスノートの、L・ニア・メロがいた養護施設ってどんなん?

孤児の中から、IQの高い子を選抜して作った施設?
でも、一般常識的な躾をしてないの?
あんな菓子ばかり食ったり、人前で堂々と玩具で遊んだり・・・。
2マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:38:54 ID:???
えっと・・・ 2、貰っておきますね
3マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:38:55 ID:???
2だったらあしたいいことあるかも
4マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:40:29 ID:???
>>3
ご、ごめんなさい・・・
明日あなたが道端で10円拾えるようにお祈りしておきます
5マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:47 ID:???
>>1
自分があまりにも他の人間より優れていると脳が判断した時は
周囲のレベルに合わせようと敢えて口下手にしたり奇行をとらせたりするらしい
6マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:45:54 ID:vaz87bk2
サイコの少年矯正施設は巣鴨にある私立本郷中学校そのままなんだよ

あ、10円発見
7マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:46:35 ID:HeRnRdLM
ワイミーズハウス ニア [2006年03月15日(水)]
Lの後継者を育てるイギリス・ウィンチェスターの養護施設
「ワイミーズハウス」は、キルシュ・ワイミーが創設者。
つまりLの右腕「ワタリ」と呼ばれた偉大な発明家である。
いくつもの特許による資産を元に世界中に養護施設を創設。

ニア
月の前で名乗った自らの偽名二アの通称NはL亡き今、正真正銘
のLの後継者である事をLを名乗る月に暗に知らせる為である。
CIAやFBIの捜査官を集めたキラ対策機関「SPK:Secret Provision
for KIRA」の中心人物としてキラに迫る。

独自の調査により、キラの殺人がデスノートによるものである
ことを解明するなど、L に劣らぬ高い知性と推理力を持っている。
髪の毛を手に絡める癖があり、トイズを手放さすことはがない。

「狂気を欠いた天才はいない」
エル ニア メロの天才3人の奇行というべき、性癖。
スィーツ、チョコレート、トイズ、そしてポーズ。
独特な癖や嗜好が表現されている。僕はASと断定しているわけ
ではないが、自閉症のひとつアスペルガー症候群には、稀に天
才が生まれる。
こだわりの成功者である。ひとつ念押しに、稀であることを・・・。

Mihael=Keehl メロウ
ワタリが建てた、Lの後継者を育てる孤児院の「ワイミーズハウス」
で育った少年。
「二アよりも先にキラを捕まえ、一番になる」という目的からマフ
ィアの一員となり、やがてマフィアを牛耳る副ボス的な存在となる。
そのマフィアの力で誘拐事件を起こし、デスノートを捜査本部から
強奪する。
8マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:04 ID:???
どこかの引用?
海外サイト?
9マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:13 ID:HeRnRdLM
一見ただの養護施設だが、実はそうではなく、優秀な子供が集められ、
第二のL―Lの後継になる者を育てる為の施設。
 Lの後継者という事で、皆、ロジャー氏も含めて本名は知らされず、
通称で呼び合い、普通の勉強はもちろん、かなり卓越していたことを
個々にやらせていた。
10マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:36:52 ID:???
得体の知れない施設
11マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:42:15 ID:???
X-MENの施設みたいなもの?
12マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:45:07 ID:q1MKkR1S
ネイトリバー君
13マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:10:05 ID:D+a9XN4q
キルシュ・ワイミーとLの関係は不明だが、ワイミーが最初に才能を
見出したのがL(竜崎)であったのかもしれない。
Lの優れた才能に感服したワイミーは彼の代理人となりワタリと名乗り、
彼の手足となる人材や情報収集を私費でおこなう。

一方でLの後継者を養成するべくワイミーズハウスを創設する。
14マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:39 ID:???
その施設にはガンツフェルト症候群の子供たちが保護されているんだろ?
15マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:27:52 ID:???
思い出したんだ、週に1度の施設での楽しみ・・・

俺は、あたたかいココアが
大好きだったんだ・・・
16マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:33:07 ID:???
病的なほどのこだわりを持ってる人間は自然と天才になるよな

本来の天才という言葉の意味とずれてるけど
17マロン名無しさん:2006/06/26(月) 18:17:47 ID:0L0yJcZe
おもちゃとか、お菓子とか、甘やかし過ぎだよな。
18マロン名無しさん:2006/06/26(月) 18:46:46 ID:???
確実に大人になったら糖尿病で苦しむな
19マロン名無しさん:2006/06/26(月) 19:45:36 ID:???
実は511キンダーハイム
20マロン名無しさん:2006/06/26(月) 20:48:14 ID:fk66Ssxl
マット
21マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:24 ID:???
>>17
 まあそれでも自分の仕事(というより自分にしかできない仕事)をきちんと
やっているからいいんじゃないの?少なくともお菓子で人に迷惑かけること
もないし・・・。
22マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:11:59 ID:NX0SNi/+
ワイミーってすごい慈善家なんだからデスノートで殺すことなかったのに・・・
23マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:14:16 ID:0L0yJcZe
あの施設には、まだまだたくさんのL・メロ・ニアみたいな、変人天才予備軍が
いるのだろうか?
24マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:39:40 ID:???
解散した。
ニアが解散させた
25マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:43 ID:???
>>24
それってコラの話じゃなかったっけ?
本編にどこか解散させた記述あった?
26マロン名無しさん:2006/06/26(月) 23:54:47 ID:NX0SNi/+
最初の卒業生がLなのかもしれない。
27マロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:02:58 ID:???
9巻で月のモノローグに「出身者・関係者全て消息を絶っている」とあった
他にもあったかも…
28マロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:03:29 ID:???
>>27>>25
29マロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:18:38 ID:???
ライトが死んだ後、ニアがLを引き継いだでしょ?
で、ワタリの役は擁護院責任者のロジャーがやってる。

つまり、今のワイミーズハウスには責任者がいない事になる。
他の人がやってると考えられなくもないが
ライトのセリフ(「消息を絶ってる」)等から
ワイミーズハウスは無くなってると考えるのが妥当かと。
30マロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:25:37 ID:h5gLoJMj
>>27
「イギリス校は」追えないということではないかな?
ワイミーなら他にも施設持ってそうだし、そこはニアも知らないという
ことはありえる。
31マロン名無しさん:2006/06/27(火) 01:56:08 ID:???
>>30
ワイミーズハウスは、Lの後継者を育てる為の施設だよ。
(LがLとして活動する前は、最初のLを育てる為だと思われる)

その理屈だと、アメリカなりフランスなりにもワイミーズハウスがあるはずだから
Lの後継者候補はメロニア以外にもいたはず、となってしまう。
でもそんな描写は全く無かった訳で。

そもそも相沢達が説明してた時に
「世界中の優秀な子供を集め(ry」なんて言ってなかったっけ。
それなら他の国にもワイミーズハウスを作る必要は無いと思われ。
32マロン名無しさん:2006/06/27(火) 07:27:08 ID:???
ワイミー氏の作った養護施設は世界中にあった
(7巻で相沢が言ってる)
その中でえり抜きの子供たちを教育していたのが
ウィンチェスターのワイミーズハウスなのだろう
33マロン名無しさん:2006/06/27(火) 10:28:56 ID:KzzqyLOo
なぜワイミーズハウスでは、社会的な最低常識を教えないのだろうね。
34マロン名無しさん:2006/06/27(火) 11:36:59 ID:???
守らないやつばかりが優秀になってしまうのです
大半の子はちゃんとしてるんじゃないかなあ
35マロン名無しさん:2006/06/27(火) 19:40:50 ID:2zYG1yZe
Lニアメロって誰が一番IQ高いかな?
36マロン名無しさん:2006/06/27(火) 19:43:19 ID:???
タカヤが一番に決まってる
37マロン名無しさん:2006/06/27(火) 19:49:07 ID:???
てか、メロとニアはワイミーズハウスいた事確定だが
Lに関してはそんな記述はなかったような…
Lの跡継ぎってのもワタリの指示なのか
L自身の指示なのかわからん
色々謎が多い…

まあ多分Lの跡継ぎ設定とか
急遽考えだしたものだろうから深く考えても意味ないかもな
38マロン名無しさん:2006/06/27(火) 22:56:29 ID:h5gLoJMj
Lの後継者は優先順位から言うと
1、現在のLが指名する(必ずしもワイミーズ出身ではなく、部外者でも
  Lが後継に値すると認めれば指名。月もキラでないことが立証できれば
  後継を認めたはず)
2、現Lが急死した場合はワタリ(ワイミー)が指名する。
  ワイミーはLの事実上のスポンサーでもあるのでこれも可。
3、1もしくは2が不可能な場合はワイミーズ上位成績者からロジャーが指名。
  原作ではこの展開になったわけだが、ロジャーは成績ではニアが首席だが
  ニアの方がLに心酔しているので両方の合意が必要なのではと考え、
  Lの死を両方に明かした。
39マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:02:30 ID:???
>>38
失礼ながら
ニアの方が は
メロのほうが ですよね
でないと意味が通じない

ニアは2人で継ぐことに合意していたね
40マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:12:05 ID:h5gLoJMj
>>31
たしかにワイミーズは2つ以上ある必要はないね。
でなければLの死後に自称後継者がゾロゾロ出てくるはずだから。
また本スレの方でメロがワイミーズ関係者に緘口令をひいて機能を
停止させて足取りをつかなくした、という点も整合性がとれないという
指摘があった。

ただこういう考えはどうかな?
ワイミーが作った養護施設(仮にワイミーズA、ワイミーズB・・・)
は世界に複数あるが、Lの後継者を養成する施設は
常に1つ、ワイミーズAのみでB以降はダミー。

だがワイミーズAが何らかの理由で業務を停止した時点でワイミーズBがL後継者
としての教育を開始するような取り決めが事前にあったとしたら?
もちろんワイミーズBはイギリスにある必要はなく、リスク分散の観点
からもアメリカにあってもフランスにあってもよい。

これなら数年後にはL後継者がワイミーズBから
名乗りを上げる。もちろんワイミーズAをいくら調べてもワイミーズB
出身のLの身元はわからない。(数年はかかるけども・・・)
また、あれ程Lに心酔しているメロがためらいもなくウインチェスターの
ワイミーズを業務停止させたのもワイミーズBが次のLを養成を開始することを
知っているからで、この方法でLの理念そのものは受け継がれる。

最終回以降、ニアが三代目Lとなって後もバックアップは常に必要なので
ワイミーズのどこかでL後継者は養成しているということではないだろうか。
41マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:14:52 ID:h5gLoJMj
>>39
すまんメロでしたね。ご指摘のとおりです。
42マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:16:03 ID:KzzqyLOo
L・メロ・ニアって結局、何歳位なのかな?

L=ライトと同じ歳?
メロ=19歳?
ニア=10歳?
43マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:32:33 ID:???
>>42
メロとニアはそんなに離れてなくね?
44マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:02 ID:h5gLoJMj
>>42
メロとニアはほぼ同じ歳では。
でないとメロがあれだけライバル意識燃やすはずない。
45マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:44:08 ID:???
ニアとメロは、14歳だと思ってた。
46マロン名無しさん:2006/06/27(火) 23:57:00 ID:KzzqyLOo
でも15歳以下じゃないと、あそこまで多種多様のオモチャで遊ばないよな。
47マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:05:31 ID:h5gLoJMj
ニアは常にオモチャいじってないと思考力落ちるからじゃないの?
なあそこのガンプラいじってるおじさん!
48マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:28:49 ID:???
かわいい女の子は園長に性的虐待を受けてるよ。
49マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:47:27 ID:???
>>42
10歳ってwwww
7巻みたら16、17歳にみえるけどな………ニア
メロは享年19歳だろう
Lが月とタメじゃないだろ………いくらなんでも若すぎ

ここ考察なの?まさかアンチ?
50マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:50:25 ID:o3E4FF6E
>>49
確かに10歳であの思考力があったらネ申
51マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:58:10 ID:???
真賀田四季なら6歳でも全く違和感無いけど
52マロン名無しさん:2006/06/28(水) 01:52:18 ID:???
四季の場合、あまりに非生産的過ぎる用件だから
四行半で断りそう。
53マロン名無しさん:2006/06/28(水) 02:14:39 ID:???
ちょっとデスノはうろ覚えだが、
メロとニアは4年後の時点で互いに19だったんじゃなかったっけ?
あとLは月を監視していたとき
「17歳なら普通です、私も意味無くやったことがあります」
みたいなこと言ってたからなんかこの
「俺も若い頃はやったもんだ」的言い方からしておそらく17歳は割と過去だろう。
あと流石におっさんとは思えないので、
20代〜30代だと思う。だがLは初代なので、メロ・ニアと違い
1から各国の警察に向けてLという基盤を作りあそこまで信頼されるのは
最低10年はかかるとすると20代後半〜30代

とか言ってみたけど作者が決めてないと思うし
Lには年齢不詳というのが一番合う
54マロン名無しさん:2006/06/28(水) 10:38:51 ID:???
Lは25歳
55マロン名無しさん:2006/06/28(水) 10:43:58 ID:???
まあ、見た目はそのくらいだね
56マロン名無しさん:2006/06/28(水) 14:20:20 ID:???
初登場時のメロニアは11歳くらいにしか見えん。
四年後の二部も15〜16歳に見える
57マロン名無しさん:2006/06/28(水) 18:28:04 ID:???
ワイミーズは不老なんだよ………
58マロン名無しさん:2006/06/28(水) 18:34:51 ID:???
でも、もともと漫画でいう14歳とか18歳とかって
異様に大人びているから
ある意味リアルな気もする。
18,9でもあんなくらいの奴いるんじゃない?
勿論18で30代くらいな奴もいるけど
59マロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:11:12 ID:???
あークラスに一人二人くらいいるねあんまり背伸びなくて童顔な人
高3の時によく中学生に間違えられてた男子がいた。

Lは二十歳くらいのイメージだな自分は。
月と同年代のほうがバトルとして面白い
6058:2006/06/28(水) 19:38:20 ID:???
でも自分で言っといてなんだけど
メロとかニアって日本人じゃないよなアレ
欧米の血を引いてるとしたらやっぱり幼すぎるかもしれん
あっちの人たち15くらいから急激に大人顔になるし
61マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:03:15 ID:7sp7bMe7
ワイミーズの、L予備軍の特殊な養成所って、
どんな適性検査で子供を振り分けてるんだろう?

知能とか?

しかし、なんで、あんな変人奇人が多いんだろうwww
62マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:15:45 ID:???
変人奇人とまでおもわんけど
天才は変り者とか
ずれてるとか
いう設定はよくあるでしょ
63マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:34:03 ID:73iO0nOu
>>53
30代ではさすがに大学ではキツイし覚えられてしまうと活動に
支障がでるから20代前半くらいかな。
Lというのは一種のコードネームなので竜崎L以前に初代Lみたいなのが
いて、先代の指名によりコードネームと各国の捜査陣や
裏社会へのルートを継承した、という可能性もある。

64マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:42:47 ID:???
Lの後継者っていってもニアとLの年齢差はさほどない。
30才位はなれてないとダメなような気がするが
65マロン名無しさん:2006/06/28(水) 21:16:14 ID:7sp7bMe7
Lみたいな彼氏が欲しいです。
66マロン名無しさん:2006/06/28(水) 21:18:39 ID:73iO0nOu
ワイミーズハウスというのはX-MENで恵まれし子らの学園
(Xavier's School For Gifted Youngsters、エグゼビア・スクールとも訳される)
というような全寮制私立学校があって、ノリ的にはそれに近いかな。

この「学園」というのは表向きは社会に適応できない子供を教育する
という程度ものだが、実はミュータントのような特殊能力者を能力を
コントロールして人類社会と融和する教育をする、というもの。

メンバーが本名ではなくコードネームで呼ぶところや一部のメンバーが
犯罪者グループから転身して悪と戦うあたりも微妙に影響を受けている。
67マロン名無しさん:2006/06/28(水) 22:00:22 ID:???
>30代ではさすがに大学ではキツイし

実際特に年齢疑われてなかったんだから
あんま関係ないと思う
仮に30代としても要は「30代だけどバレない容姿だった」
ってことだった、ってだけで。

個人的には30くらいいってる気がする
68マロン名無しさん:2006/06/29(木) 02:22:24 ID:???
今度の13で年齢ばれなんかもあるのかねぇ
69マロン名無しさん:2006/06/29(木) 03:00:06 ID:???
年齢までばらさないでくれよ・・・
70マロン名無しさん:2006/06/29(木) 03:51:49 ID:hgJqjaWx
メロはニアより年上だよな?
71マロン名無しさん:2006/06/29(木) 05:55:53 ID:???
多分タメ
72マロン名無しさん:2006/06/29(木) 11:42:44 ID:???
テニプリなんか、あんな濃いのばっかりだけど
ほとんどが中学生なんだぞ。
73マロン名無しさん:2006/06/29(木) 12:56:56 ID:4O3mRU0Y
実は、

L=53歳
メロ=41歳
ニア=40歳
74マロン名無しさん:2006/06/29(木) 13:18:28 ID:???
で、あの見た目か三人とも
ロジャーやワタリは100こえてるな
75マロン名無しさん:2006/06/29(木) 14:16:48 ID:hgJqjaWx
>>71
タメにしてはニアは玩具好き過ぎだよな。
メロのほうが大人っぽいよな。
76マロン名無しさん:2006/06/29(木) 14:34:48 ID:???
ニアのほうが2つくらい下かも
年下に負けたならメロもそりゃムキになるだろうし
77マロン名無しさん:2006/06/29(木) 14:48:59 ID:???
俺もそんな気がする。
ニアのほうが2つくらい年下っぽい。
78マロン名無しさん:2006/06/29(木) 14:51:54 ID:???
てかL(竜崎)が1代目Lかどうかもわかんなくね?
実は2,3代目のLでワーミーズ卒業生ってこともある
79マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:37:51 ID:???
初期の絵みるとニアの方が大人びてるんだが
小畑が彼を「子供だから」と決めてからドンドン幼さくなった
80マロン名無しさん:2006/06/29(木) 17:32:40 ID:???
玩具好きすぎとか幼すぎとか
そもそもL・ニア・メロ辺りに常識で考えるのが不毛じゃね?
寧ろ結構年いってんのに、
幼さを見せるっていうので普通じゃなさとか天才っぷりを示してる訳で
その外見通り幼かったらただの子供
81マロン名無しさん:2006/06/29(木) 17:45:28 ID:???
初期の男ニアだとヒヨコやガンプラや指人形で遊ぶ姿はかなりキテる。寒い
でもそっちを見てみたい気がする。
82マロン名無しさん:2006/06/29(木) 19:02:57 ID:zlPzRpFE
竜崎Lがテニスの前に言っていた「イギリスに5年間云々」というのは
ワイミーズにいた期間のことを指しているのでは。
あの局面で嘘つく必要ないし。
83マロン名無しさん:2006/06/29(木) 20:35:31 ID:???
>>81危ない感じがして萌えたごめん
美青年におもちゃw
84マロン名無しさん:2006/06/29(木) 22:11:48 ID:???
本名ばらすなー
助けてつぐみさん!!!!!!!!!111
85マロン名無しさん:2006/06/30(金) 01:16:26 ID:???
本名=竜雷太
86マロン名無しさん:2006/06/30(金) 07:20:22 ID:???
亀山コウイチじゃないの?
87マロン名無しさん:2006/06/30(金) 12:14:27 ID:8X0Yf7WB
アメリカには、ADDとかADHD・アスペの子の、特殊な専門教育機関が
あるらしいね。才能を伸ばして天才の素質を開花させたり、社会で活躍できる
ように、その子に合った教育をするらしい。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981129/f1397.html

ひょっとしたら、この養護施設も、そういった機関の中から、さらに
選りすぐりの子供たちを集めて、訓練した施設なのかもね。
88マロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:44:35 ID:???
話しを「脳障害」「人格障害」へ持っていきたがる人がいるが、
Lとメロは健常者の突出した感じだと思う。

ニアは分らない。
ただ一部で言われてるニア=アスペルガーは大間違い。
少しでもアスの知識があるなら、なぜ違うかは明確にわかる

Lの異質さは世慣れしてないだけって感じた。イパーンとは通念が違う育ち方したが、
アタマの働きは健常者といっていいんじゃないか・・?

どこかのスレで反社会性人格障害説だしてる人もいたけど、それについておいら
一切知らないので誰か推察してくれ。
89マロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:57:56 ID:???
×推察→考察><
90マロン名無しさん:2006/06/30(金) 15:11:26 ID:???
イメージでは
メロは頭いいガキ
ニアは頭いいとかじゃなく何かおかしいやつ
Lは仕草はおかしいが、中身はわりとまともで、頭がいい。
月は、普通に頭いいやつ。
91マロン名無しさん:2006/06/30(金) 15:13:36 ID:???
周りが馬鹿だから真ん中の人が頭よく見えるってのは
コナンなんかにも使われてる構図ですね。
92マロン名無しさん:2006/06/30(金) 19:01:06 ID:???
>>90ひでぇ
まあ確かにニアはエスパーな所あるが

LMN三人とも凡人にはない感性と冷徹ももっていると思う
93マロン名無しさん:2006/06/30(金) 19:28:35 ID:ANSQaIIP
月がパーフェクト人間だからライバルはある程度変なやつじゃないとね。
94マロン名無しさん:2006/06/30(金) 19:44:54 ID:???
月も十分変なヤツだよ
95マロン名無しさん:2006/06/30(金) 19:47:15 ID:???
照やミサもな
変人だらけだから大丈夫
96マロン名無しさん:2006/06/30(金) 19:54:25 ID:???
竜崎のような食生活してる私・・・・
97マロン名無しさん:2006/06/30(金) 20:01:01 ID:???
養護施設と孤児院って同じ?
98マロン名無しさん:2006/06/30(金) 20:14:15 ID:???
>>96
おやつばっかり食って生活してる女が増えてるみたいだね
前テレビでそういうOLを取材してた
冷蔵庫の中はお菓子ばっかり
99マロン名無しさん:2006/06/30(金) 20:34:29 ID:8X0Yf7WB
ニアって、L・メロに比べて、おかしいか?
どの辺がおかしいのか、詳細キボン
100マロン名無しさん:2006/06/30(金) 20:46:47 ID:???
うん、ニアだけなぜ性格へんだというの?
101マロン名無しさん:2006/06/30(金) 23:00:36 ID:???
釣りかいマジレスしていいの?
102マロン名無しさん:2006/06/30(金) 23:21:38 ID:8X0Yf7WB
>>101
マジレス頼むよ!
103マロン名無しさん:2006/06/30(金) 23:52:56 ID:???
大人が玩具で遊んでるから

以上
104マロン名無しさん:2006/06/30(金) 23:54:51 ID:???
大人の玩具 と読んでしまいました
105マロン名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:30 ID:/3vpmiaZ
>>103
それだけかよ!!

じゃあ、大人が他人と命に関わる大事な話をしている時に、
菓子やチョコレートばかり食ってるのは、それほど異常じゃ
ないのかよ!!
106マロン名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:47 ID:???
>>88
ニア=アスペルガーじゃないの?
アスペって、たとえば色に固執したり物に固執したり、人の(自分も)感情を読み取れなかったりするんじゃないっけ?
よくロボットみたいな人格に思われやすいって聞いたような…。
アスペで虐待されたりすると引きこもりになるとか。
自分、精神系が本職じゃないからうろ覚えだけどw

…ニアって、てっきりそっち系の病気だと思ってた…
107マロン名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:01 ID:/3vpmiaZ
アスペの代表的な特徴って、空気が読めないとか、他人の思惑を予想できない
とかじゃなかったっけ?
108マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:28:05 ID:???
>>107
いろんなタイプがいるみたいだけど、ニアはかなりの項目で合致してると思う…

下のサイトを参考に…
ttp://www.autism.jp/l-03.htm
109マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:53:42 ID:???
理由はうまくいえんけど
やっぱなんとなくニアってそれ系の病気っぽい
社交性・行動力のあまりのなさ
頭はいいがどうもどこか子供っぽい感情
110マロン名無しさん:2006/07/01(土) 12:41:17 ID:/3vpmiaZ
ニアが一人で、飛行機の搭乗手続きが出来ない件。
111マロン名無しさん:2006/07/01(土) 12:59:41 ID:???
やったことないことをするのが苦手なのかな
112マロン名無しさん:2006/07/01(土) 14:28:19 ID:???
Lはメロニアに比べ
人としての情が深い
113マロン名無しさん:2006/07/01(土) 15:14:30 ID:???
Lオタ乙

三人ともどっこいどっこいです。
好きだけど
114マロン名無しさん:2006/07/02(日) 10:00:24 ID:Lq/RzRjH
一体どんな訓練するんだろうな。

訓練受けてみたいな。
115マロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:23:37 ID:???
訓練とか………
厳しい感じのものはまったくないような気ガス
116マロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:54:22 ID:BCQwaL4L
お菓子ぼりぼり食べながら訓練受けても、全く怒られなさそうだね。
117マロン名無しさん:2006/07/03(月) 01:49:56 ID:???
訓練じたいないだろ
軍学校じゃないんだから
118マロン名無しさん:2006/07/03(月) 13:16:37 ID:BCQwaL4L
後継者選びとか言ってる位だから、それなりの訓練やテストみたいなものは
あるんじゃないの?
119マロン名無しさん:2006/07/03(月) 13:20:29 ID:???
月はもし生きてたら劣悪遺伝子排除法ばりに障害者皆殺しとかやったんだろうか
120マロン名無しさん:2006/07/03(月) 16:18:17 ID:???
微妙に月の信念は障害者=悪とは違ってそうだから、それはないと思う。
むしろ弱者には手を差し伸べられる善人だけの世界を作るとかいいだしそう。
ただ、もしあそこで死なないで第三部に入り、魅上に続く別のやつにキラ業務を
委託した場合、そいつが魅上みたいに独断で行動し、勝手に劣悪遺伝子排除法をはじめるかもしれない。
121マロン名無しさん:2006/07/03(月) 17:30:20 ID:???
>>119-120
スレ違いだ余所へ池
122マロン名無しさん:2006/07/03(月) 19:07:49 ID:???
マットにはどんな才能があったんだろう。
123マロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:07:14 ID:iKvUyxVL
史実で一番近いというと陸軍中野学校。
これはズバリ、スパイ養成。暗号解読とか語学とかすごい教育をやる。

ワイミーがいくら富豪でも私立の養護施設でそこまでできるか、
あるいはコストに見合う人材が発掘できたかはわからないけど・・・
ワイミーの理念は犯罪撲滅なので戦争に対してどういうスタンスだったのかは
わからないけどね。。
124マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:22:11 ID:???
>>122
前ネタバレスレで聞いたら煙幕って言われたw
125マロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:42:13 ID:???
犯罪撲滅じゃなくてLのような天才の後継ぎ育成でしょ
探偵は犯罪撲滅とかじゃないだろう
126マロン名無しさん:2006/07/04(火) 02:18:14 ID:???
うんうん。別にワタリが犯罪撲滅の為作ったなんていうくだりは
なかったと思う。ワタリも特に正義漢として描かれてなかった。
なんつーか単にワタリの趣味?自分がシャーロックホームズ好きでLという
素材をみつけていじってみたら案外良く育ったのであ、いいじゃん、この際
養成所つくっちゃおうみたいなノリか?
ワタリも発明家なだけでなくスナイパーやったり、いろいろなネゴやったり不思議な人だったな。
127マロン名無しさん:2006/07/04(火) 02:38:03 ID:???
忍者かマットはww
128マロン名無しさん:2006/07/04(火) 12:32:22 ID:xuAFFVCU
昨日、12巻買ってきた。

やっぱニアが一番カッコいいな。
129マロン名無しさん:2006/07/04(火) 13:00:45 ID:???
かわいい女の子はもれなく職員の毒牙にかかってるよ。
130マロン名無しさん:2006/07/04(火) 19:17:26 ID:16/lQM8a
ニアやメロとLの絡みが見てみたい
131マロン名無しさん:2006/07/04(火) 21:05:35 ID:???
アナザーノートに期待してる
132マロン名無しさん:2006/07/04(火) 21:11:51 ID:???
あの書かれ方だと
探偵になりたい子達が集まってるんじゃなくて
頭が良かったり才能のある子を集めて探偵になるよう洗脳教育してるって感じだよね
怖いとこだ…
133マロン名無しさん:2006/07/04(火) 21:47:40 ID:???
>>132
 おいおい、ニアとメロの似顔絵を描いたリンダのことを忘れてはいないか?
134マロン名無しさん:2006/07/04(火) 21:49:27 ID:???
確か画家になった奴もいたな
135マロン名無しさん:2006/07/05(水) 03:36:22 ID:???
お互い本名を知ることもなく写真も残さず。
おそらく近隣住民との親睦会や他一般の施設との交流会も
行われなかったであろう。
陸の孤島のような謎の隔絶された世界。子供のころに集められちゃうんで
本人の意思が反映されているのかどうか・・・
あんまり幸せそうな感じではない。

いや、リンダももしかしたら初め探偵教育を施していたけど
絵の才能があることがわかってきて画家に転向した(させた)のかも。
養成コースにも入って脱落したり転向した人たちがいるはず。
136マロン名無しさん:2006/07/05(水) 12:09:08 ID:DcArtI6D
ニアが歩いたり、椅子に座ったりしてたシーンあった?

いつ見ても、床に座っている・寝そべっている姿だからwww
137マロン名無しさん:2006/07/05(水) 12:11:42 ID:???
大統領に会った時
138マロン名無しさん:2006/07/05(水) 12:38:41 ID:???
うじ虫発言したとき
回想シーンで皆に囲まれていたとき
映像を見て魅上を見つけた時
暴徒から逃げる時
139マロン名無しさん:2006/07/05(水) 12:39:36 ID:???
あと歩いた事はない
140マロン名無しさん:2006/07/05(水) 12:41:15 ID:???
SPKは裏の組織になるしかないと言ってる時とか
魅上がXキラじゃないかと感じた時とか
立ち上がって話してるけどな
141マロン名無しさん:2006/07/05(水) 13:09:09 ID:DcArtI6D
スマソ・・・。今暇だから読み返してたら、
10巻の20pあたりで、椅子に座っているのを確認した。
あと9巻の103Pでは、明らかに立ち上がっているな。

一応、立ったり歩行したり出来るみたいで安心した。
142マロン名無しさん:2006/07/05(水) 13:27:56 ID:???
9巻の表紙おもっくそ椅子に座ってるよ
143マロン名無しさん:2006/07/05(水) 14:07:56 ID:???
探偵育成機関っていうか、天才育成機関って感じじゃないかな。
推理・探偵系に関わらず才能ある子供を集めて、普通の学校じゃやらないような教育でその個々の才能を伸ばすようにして、その中でLの後継になれそうな子供を見繕うって感じ。
144マロン名無しさん:2006/07/05(水) 14:24:30 ID:???
>>108
ぜんぜん違うきがす…
ニアみたいに「ふーん見たんだ」とか、
金バラマいたら人がどう動くかが予測するのは
コミュにケーション力の低いアスペ者にとってハードル高いから
それができるならこの障害じゃない気がする

かなりの項目で合致って?
ミルクパズルが得意なのは高機能自閉症のサヴァン持ちで
言葉が不自由なタイプに多いんじゃなかったっけ
なんかよそでもアスペに結びつけちゃう人いるけど、これ間違いだと思うよ
145マロン名無しさん:2006/07/05(水) 14:50:11 ID:DcArtI6D
でも、アスペとか脳の微細障害がないとすれば、
L・ニア・メロの、あの普通じゃない、妙な動作や奇行は、何なんだろうな・・・。
146マロン名無しさん:2006/07/05(水) 14:52:26 ID:???
いやアスペ以外にも脳障害でもなんでもいっぱいあるから
でもまずアスペは違う
147マロン名無しさん:2006/07/05(水) 14:54:08 ID:???
ニアは手先は器用だよね
148マロン名無しさん:2006/07/05(水) 16:10:13 ID:???
ニアはとりあえずおいとくとして、
そもそもLとメロは障害とか言うほどおかしくないじゃん
ちょっと変な人ってだけで
149マロン名無しさん:2006/07/05(水) 16:58:23 ID:???
メロが一番一般よりかな、チョコ食い過ぎなだけで
150マロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:31:19 ID:???
>>148
ニアはおいとくとして

な ん で じ ゃ い
そんなに二人と違いがあるか?ニアって
151マロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:33:09 ID:???
>>150
Lとミハエルの方がまだ人間味がある
ニアは…
152マロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:36:30 ID:???
>>150
メロ=普通
L=変人
ニア=病的
だと思ったからとりあえずニアだけおいといた
153マロン名無しさん:2006/07/06(木) 00:55:50 ID:nxrVOIvm
L好き
154マロン名無しさん:2006/07/06(木) 00:56:43 ID:???
>>153
KとかMとかNは?
155マロン名無しさん:2006/07/06(木) 01:18:39 ID:???
N>L>Mの順で好きだがニアの病的なとこがすごく魅力的で好きだ。
過去に感情が冷めるほどの経験があって、人間不信なんじゃないかなぁとも思ったりもした。
156マロン名無しさん:2006/07/06(木) 02:00:22 ID:???
人間不信ではない気がする。
あれはただ冷めてるガキなんだろ。
感情の薄い奴なんて現実にもいるし。
だからこそあの奇行がおかしいわけだが。
157マロン名無しさん:2006/07/06(木) 05:04:51 ID:???
ニアは人間不信になるほど人間に関わってない気がするが…
ただ単に頭がよすぎたもんでつい周りを見下してる
ガキにありがちな…まあ頭いいからセーフなものの一歩間違えると中二病だな
それプラスなんか病気。病的というかありゃ病気。
158マロン名無しさん:2006/07/06(木) 05:07:47 ID:???
ニアは登場から最終回まで(漫画の描写で)汗一滴かかなかったと言うか焦らなかったのが凄い
159マロン名無しさん:2006/07/06(木) 05:31:41 ID:???
Lもそうだった気が
月はかきまくりだったが
160マロン名無しさん:2006/07/06(木) 08:39:02 ID:???
ニアはさめているつーけど
Lより怒りを顕にしてるシーンは多いのだが
161マロン名無しさん:2006/07/06(木) 09:18:52 ID:7P8mh+rE
Lは思考を隠すのが上手いって感じだが
ニアはただ単に感情表現を知らない感じがある。
他にも人と話す時も相手の顔見なかったり社交性に難あり。
162マロン名無しさん:2006/07/06(木) 10:05:52 ID:???
Lは失礼なほど人の顔をジロジロ見るけど
ニアは人と話す時に相手の顔を見ない。
163マロン名無しさん:2006/07/06(木) 11:57:30 ID:???
>>158
SPKのメンバーを殺されて「やられた」みたいな顔はしたけどね。
164マロン名無しさん:2006/07/06(木) 11:59:00 ID:nxrVOIvm
Kって誰?
ワタリ?
165マロン名無しさん:2006/07/06(木) 12:06:01 ID:???
>>163それじゃなくて
月との会話によく
166マロン名無しさん:2006/07/06(木) 12:53:42 ID:???
ニア、感情が冷めてるとも思わないけどね。
感情表現が下手で誤解されやすいキャラだとは思うが。
167マロン名無しさん:2006/07/06(木) 14:40:03 ID:???
精神的にまだ未熟なんじゃないのか?ニアは。
性格的なものが成長する前に、
頭脳が飛びぬけてしまったために
ある種のガキっぽさと大人以上の賢さが同居していて
アンバランスな人間になっている。

メロもある意味未熟なんだが、
バランスはそれなりにとれている。
賢い悪ガキみたいな感じで。

Lは変な大人。
168マロン名無しさん:2006/07/06(木) 15:13:47 ID:???
>>167まるっと同意
169マロン名無しさん:2006/07/06(木) 15:35:02 ID:???
ニアが無感情といわれてるけど
時計仕込みのデスノートに名前かかれそうなときビックリした顔したり
飛行機乗れないといってるとき微妙にふてくされた顔したり
それなりに感情、というか表情はある。
その微妙すぎる表情の変化を描ける小畑の画力がすごいんだろうけど
170マロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:16:50 ID:???
ニアの表情は見慣れるとわかる
ちゃんと描いてある
171マロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:32:11 ID:???
微妙どころか
クールフェイスからいきなり変貌するから分かりやすいよ?
172マロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:34:48 ID:???
いや、普段のほう
173マロン名無しさん:2006/07/07(金) 06:05:47 ID:???
関係ないがニアのデスウォッチにビックリした顔と
メロのノートが勝手に浮いてビックリした顔がそっくりだよな
174マロン名無しさん:2006/07/07(金) 06:08:38 ID:???
メロも死神見て驚かなかったんだよな
175マロン名無しさん:2006/07/07(金) 10:03:32 ID:ff2pofym
>>173
そうだっけ?
メロの方が、表情豊かというか・・・

メロ=アホっぽい
ニア=知的
176マロン名無しさん:2006/07/07(金) 10:31:23 ID:/07sRVx1
でも、メロはニアの次点だったから頭は良かったんじゃない?
177マロン名無しさん:2006/07/07(金) 10:58:18 ID:???
アホっぽくは無いが………
178マロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:17:33 ID:ff2pofym
でも、チョコレートをペチャペチャと食べてる姿は、池沼にしか見えん。
179マロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:19:22 ID:???
32 :ひろゆき :2006/06/28(木) 0:10:54 ID:9kYAN017
掲示板にデスノート機能をつけてみました。。。
名前欄に【Death+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Note】と書き込めば
【9時15分に交通事故死】とか【12時37分に腹上死】とか死亡時刻と死因が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
180マロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:43:10 ID:???
「養護」施設ってことは親いない子が多いのかな
Lの後継者を育てるなら「養成」施設のほうが
言葉としては適切だと思うんだけど
181マロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:49:58 ID:???
ぶったきりだけどジェバンニが院長(?)になって
一晩でなんでもできる人養成施設を作ったらおもしろいと思った
182マロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:45:09 ID:uXdbPWhr
リアル世界では、天才はエキセントリックな奴が多いからってんで、
エキセントリックな行動をとって自分が天才だと思い込もうとする奴は多いな
183マロン名無しさん:2006/07/08(土) 09:23:07 ID:???
メロは単純にチョコホリックだろ
184マロン名無しさん:2006/07/08(土) 09:41:57 ID:???
アジトが突入されてもチョコ食ってるw
でも後半はいつでも食ってるわけでもなくなったな
185マロン名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:07 ID:???
チョコの中に麻薬でも入ってんじゃないのか
186マロン名無しさん:2006/07/08(土) 15:28:53 ID:???
チョコにはマジ習慣性がある
187マロン名無しさん:2006/07/08(土) 15:49:48 ID:???
ニアがダーツをいつも外してたのは何か意味あるの?
188マロン名無しさん:2006/07/08(土) 17:29:57 ID:HxiFOq4C
筋力が無いからダーツが刺さらないんじゃない?
てかマットもワイミーズ出身だよねー
189マロン名無しさん:2006/07/08(土) 18:37:09 ID:uXdbPWhr
チョコレートのGABAを、サプリ代わりに摂っているじゃないの?
190マロン名無しさん:2006/07/08(土) 18:40:39 ID:???
女の子は職員の性欲のはけ口になってたと思うよ。
191マロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:28:16 ID:???
>>188指人形潰す力はあるのにか………
192名無しかわいいよ名無し:2006/07/08(土) 22:35:31 ID:???
>>191
あれはめっちゃくちゃやわらかく作ってあるんだよw
もしくはあのとき相当感情が高ぶってたかだな…
193マロン名無しさん:2006/07/09(日) 00:45:34 ID:???
>>192
ロボットの頭もペキッって壊してたからなぁ……
金属製ってことはないにしても、
プラスチック辺りで出来た物を木っ端微塵につぶすだけの力は
ニアにはあるともう
194マロン名無しさん:2006/07/09(日) 14:09:37 ID:???
他にも色々ガシャガシャ壊してるしね
力の加減が下手なのかなと思った
力自体は結構有ると思う
195マロン名無しさん:2006/07/09(日) 14:10:51 ID:???
物を壊したりしてるのは
無表情なニアの心の状態を表してるんだろ
196マロン名無しさん:2006/07/09(日) 20:07:47 ID:???
握力があっても腕力は無さそう
197マロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:01:47 ID:???
ニアは小さいよな。メロと同じ年か一つ二つ下だとしても。どれくらいだろう?
あんな生活してて筋力が普通よりあるとは思えないし、でも若いから今は普通くらいだろうね。
三上が見ていた残りの寿命が少なすぎる。精神年齢なら納得するけど、彼は25歳までは
生きないんだな。
198マロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:46:46 ID:6YSuL5PS
あの養護施設では、菓子やオモチャを、子供が欲しがるだけ与えて、
我慢させる訓練をしなかったんだな。
199マロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:48:58 ID:JZ3gDHvV
>>198
これ出来たらご褒美あげるよ〜って感じじゃないの?
中でもLMNは出来が良すぎたからあんなになっちまったんだ
200マロン名無しさん:2006/07/11(火) 00:07:18 ID:???
http://ikesanfromfrneo.blog62.fc2.com/blog-entry-22.html
不思議な手帳(水木しげる)
201マロン名無しさん:2006/07/11(火) 00:33:45 ID:???
メロニアの身長はどれくらい?
202マロン名無しさん:2006/07/11(火) 08:50:28 ID:???
知るかよ
203マロン名無しさん:2006/07/11(火) 10:08:10 ID:???
公式発表されてないから
204マロン名無しさん:2006/07/11(火) 11:03:11 ID:???
>>197
ずっとパジャマだし
やっぱ体弱いのかな
205マロン名無しさん:2006/07/11(火) 14:56:55 ID:???
>>204小畑いわく
脱力系だから
206マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:12:10 ID:???
脱力系ってたれぱんだのようなものですか?
207マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:22:29 ID:KE4z7NzK
ニアって人形それぞれに、全員の顔を書いてたけど、メロの顔だけ
必要以上にブサイクに書いてなかった?
208マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:38:27 ID:???
メロ人形かわいいよ
奈良美智みたいで
209マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:39:36 ID:???
自分はメロの指人形が一番かわいいと思った
210マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:46:24 ID:???
人形はメロだけ可愛いじゃん
211マロン名無しさん:2006/07/11(火) 15:48:29 ID:???
デスノートの養殖施設に見えた
212マロン名無しさん:2006/07/11(火) 16:18:12 ID:???
wwwww
213マロン名無しさん:2006/07/11(火) 18:19:43 ID:???
ニアはキャラ立てにアスペルガーチックな雰囲気を利用してる感じ。
病名とか症状は知らなくても、ああいう類型はイメージとして広まってるから。
最終的にニアがLになってたけど、なんだかニアは、若い頃の方が優秀で、
歳を重ねていくうちに段々と能力が落ちていくタイプの気がする。
Lとかメロとかは、しわくちゃの爺さんになっても「若造には負けんぞ」とか言って
悪知恵を働かせてるのが想像できるけど。
214マロン名無しさん:2006/07/11(火) 18:31:04 ID:???
よくそこまで妄想できるな
215マロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:15:25 ID:???
>211
自分は養護施設と老人ホームがごっちゃになって
年食ったニア・メットあたりがフガフガ゙しているのを想像したw
216マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:08:57 ID:???
ワイミーズハウス
217マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:31:24 ID:???
年くったキャラの妄想なんて萎える
メットって誰だよ
218マロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:34:54 ID:???
ウォーズマンに似てるやつだな
219マロン名無しさん:2006/07/12(水) 03:13:07 ID:???
メット=メロとマット 時々使われているみたい
220マロン名無しさん:2006/07/12(水) 13:26:02 ID:???
>>207
メロだけがかわいく書かれてると思うけど

それよりメットワロス
そんな略語初めて聞いた
221マロン名無しさん:2006/07/12(水) 14:24:40 ID:???
ニメット
222マロン名無しさん:2006/07/12(水) 15:05:29 ID:???
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ズザー
223マロン名無しさん:2006/07/14(金) 11:17:11 ID:???
単行本の方に
マットがYミーズ出身だと解るものは無かったよね?
224マロン名無しさん:2006/07/14(金) 15:12:51 ID:???
無いですよ、ジャンプで出た相関図のみ

単行本派の友人にマフィアか何かの繋がり?と聞かれた
225マロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:07:24 ID:???
メロの新しい男
226マロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:04:32 ID:???
>>225
ちょっと待て
227マロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:27:14 ID:???
>225 腐女子乙
228マロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:40:26 ID:???
>>225キモイ
229マロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:36:33 ID:???
ネタにマジレスかっこわるい
230マロン名無しさん:2006/07/15(土) 17:30:17 ID:xBpQ4TzL
>>1
とにかく能力重視ってことなんだろね。天才に変人は多いよ。
一般常識は周りの人間がフォローすればいいんじゃない?
天才にしか出来ないことはあるから、それ以外は凡人がやればいい、てのも一つの考え方だよ。
231マロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:26:46 ID:???
ソ連スパイのテルミンて人が頭よすぎて
ふつうレベルとの会話にいらだってたとかテレビでみた
232マロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:27:37 ID:???
でもその普通レベルて諜報と関わる優秀な人材なんだって
233マロン名無しさん:2006/07/20(木) 11:19:25 ID:???
AKIRAに出てきたラボってやつじゃね
234マロン名無しさん:2006/07/20(木) 21:36:42 ID:???
そら研究所って意味だぺ
235マロン名無しさん:2006/07/21(金) 18:42:08 ID:mSaisT2Y
ふ じょし 可愛い(*^ー^*)最高 手を歳
236マロン名無しさん:2006/07/25(火) 23:30:08 ID:jJvBN0/m
メロとLは、どっちが優秀なんだろうね
237マロン名無しさん:2006/07/26(水) 00:45:50 ID:???
甘味のこと?
238マロン名無しさん:2006/07/26(水) 12:52:39 ID:???
ニアとメロでLに勝てるとかいうくらいだから当然Lだろ
239マロン名無しさん:2006/07/26(水) 13:25:24 ID:???
L>ニア>メロ

ニア+メロ ≧ L
マット+メロ = ニア
240マロン名無しさん:2006/07/26(水) 14:25:32 ID:???
わかりやすい
241マロン名無しさん:2006/07/26(水) 22:49:20 ID:3MCmYSGh
でも結局は、
ニア>ライト>L
で決着ついたんじゃない?
242マロン名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:40 ID:???
単独で判断すれば、結局は月が最強だと思う
243マロン名無しさん:2006/07/27(木) 01:06:15 ID:???
最強決戦か?
244マロン名無しさん:2006/07/27(木) 09:04:29 ID:???
総合的に考えて(ラストだけでなく)
ジェバンニ>L=月>ニア>メロ
ジェバンニ>ニア+メロ≧L
なんじゃないか?
245マロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:04:08 ID:K85PPCdu
みんなは、高田とミサミサどっちがタイプ?

俺はミサミサ。
高田みたいなインテリぶった女は一番嫌いなタイプだな。
246マロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:10:53 ID:???
>>239まあそんな感じ
247マロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:12:03 ID:???
月の場合は最初からノート手にしていて死神付きだからな。
ノートと死神なしでLやニアに並べるとは思えない。

個人的には

推理力 ニア>L>>>メロ
行動力 メロ>L>>>>>(略)>>>>>ニア
総合的に ニア+メロ≧L>ニア>メロ

だと思ってる。
248マロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:14:12 ID:???
養護施設の話は?
249マロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:14 ID:???
L後継者の候補集めたのはいいが、そのLの遺産はニアが独占しているような。
他の孤児達は寛大だな。
250マロン名無しさん:2006/07/27(木) 13:38:10 ID:???
正直メロは行動はよくするけど行動力が優れてる訳じゃない気がする。
251マロン名無しさん:2006/07/27(木) 16:07:00 ID:???
>249
候補ってだけで後継者じゃないんだから、遺産相続できないのは当たり前。
それで文句つけるほうが怖いよ。
252マロン名無しさん:2006/07/27(木) 17:06:34 ID:9H/hz2XE
なんだこの一人芝居は
253マロン名無しさん:2006/07/27(木) 18:21:01 ID:K85PPCdu
ひょっとして、メロって行動的でチョコレートをたくさん食べるだけの
DQNなのか?
254マロン名無しさん:2006/07/27(木) 18:26:52 ID:???
いや。メロはただのDQNではないぞ。
高田を脱がして何もしないなんて、息子がDQNだ。
255マロン名無しさん:2006/07/27(木) 19:27:12 ID:???
服装もずば抜けてDQNだな
256マロン名無しさん:2006/07/27(木) 19:57:30 ID:???
いやDQN競争じゃなwww
服じゃなくてマフィアにまで
なっちゃうのがDQNなんだよ
257マロン名無しさん:2006/07/27(木) 20:38:21 ID:???
>>254そんな余裕ないだろ
258マロン名無しさん:2006/07/27(木) 21:15:01 ID:???
とりあえず超DQNと
259マロン名無しさん:2006/07/28(金) 12:27:51 ID:???
ライトって、東京大学物語の村上直樹に似てない?
260マロン名無しさん:2006/07/28(金) 14:06:53 ID:???
>>259
俺もちょっと思った
261マロン名無しさん:2006/07/29(土) 17:05:48 ID:???
メロがDQNならLなんかカリスマDQNじゃないか
262マロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:34:34 ID:gLcrxO/V
Lは変なだけで、DQNではないと思う。
263マロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:57:30 ID:???
ネオDQN
264マロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:38:48 ID:???
メロはあんなDQNぽいのに頭いいって設定が魅力だったんよな
265マロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:49:26 ID:???
メロは悪賢いって感じだな。
266マロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:21:24 ID:???
メロはIQは高いけど、感情的すぎってイメージあるな。
267マロン名無しさん:2006/07/30(日) 04:58:39 ID:???
頭はいいし知能指数も高い応用もきく
でもカッとなると我を忘れてDQN化
しかもキレやすいと
268マロン名無しさん:2006/07/30(日) 05:11:32 ID:???
カカオには鎮静作用あるのにね
269マロン名無しさん:2006/07/30(日) 10:55:14 ID:P42X73mU

D Q N にも関わらず頭が良い。

変人にも関わらず頭が良い。


みんなは、どっちになりたい?
270マロン名無しさん:2006/07/30(日) 11:08:21 ID:???
メロは確かに頭が良いが天才じゃなくて努力していたという健気なところを忘れないで欲しい
271マロン名無しさん:2006/07/30(日) 11:46:05 ID:???
努力描写があったのはメロだけだが
よくわからんけどさ
272マロン名無しさん:2006/07/30(日) 12:29:38 ID:???
メロの人形はチャッキーのパクり
273マロン名無しさん:2006/07/30(日) 17:15:20 ID:???
えー、キラ人形がチャッキーぽいよ
274マロン名無しさん:2006/07/30(日) 17:49:13 ID:P42X73mU
メロやニアは、Lのように、いきなり東大受験して、
主席で合格する事は可能だろうか?
275マロン名無しさん:2006/07/30(日) 20:31:42 ID:???
ニアは天才型、メロは秀才型なんだろうな

>>274
メロは何やっても次席
276マロン名無しさん:2006/07/31(月) 00:35:31 ID:???
この漫画で一番可哀想なキャラはメロに思えてきた
277マロン名無しさん:2006/07/31(月) 01:20:48 ID:???
どんなに努力しても勝てなかったニア君に4年ぶりに再会したが、ニア君は
相変わらずパジャマを着て床に座り込んでオモチャで遊んでました・・・。
278マロン名無しさん:2006/07/31(月) 01:49:58 ID:???
メロ可哀そうか?
どんな所でも馴染んで自分でやっていく
もとから才能恵まれているニアも可哀相ではないが
279マロン名無しさん:2006/07/31(月) 08:58:34 ID:???
メロを可哀想とか言ってる奴って腐女子にしか思えない
280マロン名無しさん:2006/07/31(月) 10:04:04 ID:dY9uq5IV
ライトとニアの最終対決時の、ニアの服装って外出用のお洒落着なのかな?
281マロン名無しさん:2006/07/31(月) 10:35:51 ID:???
いや、いつものパジャマだろう
282マロン名無しさん:2006/07/31(月) 13:11:45 ID:???
おしゃれパジャマ
283マロン名無しさん:2006/07/31(月) 13:54:04 ID:???
施設で他の子供見下してる描写とかもなかったし、和気藹々とサッカーしてた子供が
五年後マフィアに自分から望んでいた、って超設定は今更だが無理ある。
284マロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:28:57 ID:???
ジョバるもだがミサイルの兼とかね…
285マロン名無しさん:2006/07/31(月) 22:46:53 ID:???
>>283
その超設定を西尾維新は書きたかったらしいが…
286マロン名無しさん:2006/08/01(火) 04:30:23 ID:???
メロ、一番になりたいならサッカーなどせずに勉強せいと思った
287マロン名無しさん:2006/08/01(火) 05:47:26 ID:???
夜中必死で勉強してた姿が書かれてたじゃん?
たった14歳の子供が外で友人と遊ぼうとしない方がおかしい。

ブチ切れて施設出て行った一番の原因は
尊敬し目標としていたLが死んだと知らされたばかりだというのに
ニアの「ゲームは勝たなければ〜」の無神経発言だと思ってた。

勢いで飛び出してみたものの15歳の子供が
真っ当な方法で自立するには社会は厳しく、
裏世界に足を踏み入れ、持ち前の頭のよさを生かして
のし上がるうちにマフィア乗っ取るまでに至ったのではないか。

…と無理やり超設定を解釈してみたがやっぱり無理だった。
やっぱり漫画だな。
288マロン名無しさん:2006/08/01(火) 06:09:56 ID:???
>>287
いや、なかなかうまくまとめたと思う
289マロン名無しさん:2006/08/01(火) 06:53:06 ID:???
>>ニアの「ゲームは勝たなければ〜」

やっぱりこれのインパクトは大きいのかな。
俺は七巻までで読むの止めてて、完結してから
一気に十二巻まで読んだから、上の発言の印象が
既にかすんでいて、ニアが普通にいい奴に思えた。
290マロン名無しさん:2006/08/01(火) 09:40:31 ID:???
その発言、ニアは人とのコミュニケーションが下手で
誤解されやすいタイプなんだとしか思わなかった。

ニアの言葉を聞いてすぐ、どちらがLを継ぐのかロジャーに尋ねてることから、
メロも発言内容自体には同意する部分があるんだと思う。

メロがブチ切れたのは、無神経発言のせいというより、
一緒にLを継げと言われたときの、ニアの薄〜い反応のせいじゃないかな。
こっちはライバル視してるのに、向こうは全然相手にしてないみたいな態度
とられたら、そりゃむかつくわ。
291マロン名無しさん:2006/08/01(火) 10:54:23 ID:9M5RtoVg
ニアは、ずっとメロを見下している感じだったね。

ところで、ニアとメロは高卒DQNなのか?
292マロン名無しさん:2006/08/01(火) 12:17:48 ID:???
メロ見下してるっつーか、どう思ってるか表に出さない性格なだけなんじゃね?
内心は認めてるけど表に出さないから直情型のメロには見下してるように見えた、と。
293マロン名無しさん:2006/08/01(火) 12:48:05 ID:???
>>291
290だけど、>292と同意見。
ニアがメロを見下してるとは思わない。
単に人付き合いが下手なんだと思ってる。

>ところで、ニアとメロは高卒DQNなのか?

施設内で英才教育してるから、ワイミーズの子たちは
学校へは行っていないと思う。
(今日?発売の小説で新事実が発覚してるかもしれないけど
まだ読んでないので)
294マロン名無しさん:2006/08/01(火) 13:31:11 ID:???
メロは15歳になる目前で施設飛び出したから
実は義務教育も終わってないDQN

なのに今日発売の小説で
あらためてメロのインテリっぷりにメロメロ
295マロン名無しさん:2006/08/01(火) 19:07:33 ID:???
ベストドレッサー…
296マロン名無しさん:2006/08/01(火) 19:15:06 ID:???
海外は飛び級があるから何ともいえないねぇ…。
何年か前、イギリスで13歳の少女が大学入学って話題になってたよな。
297マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:02:41 ID:w1XEtvlA
今回の小説で分かった事は

・ワイミーズハウスはLのバックアップを取るために作られた施設
・Lの子供達が世界中から集められた
・一番目の子供Aはプレッシャーに耐えられず自殺
・二番目の子供B(BB)はLを殺して「L」になろうとした
・メロとニアは第4世代
・第4世代はシリアルLを持つものに対象を絞り、子供達が集められた
・AやBの世代はシリアルLを持たず、コードLすら与えられていなかった
・AやBの世代は失敗が前提のテストタイプ

アルファベット順で行くとメロよりニアの方が新しいからより優秀って事なのかな?
298マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:28:25 ID:???
シリアルLとかコードLとかよくわからん、何?
299マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:34:21 ID:???
俺もよく分からない。
でもLになるためには、そのシリアルLが必要だって事は判明した。
シリアルLを「持っている」という事は生まれつきの先天的なもの、
Lの遺伝子に含まれていた特殊な何かだと考えてるんだけど、謎だね。
コードLは「与えられる」と表現されているから生まれた後に後天的に付けられた名前みたいなものじゃない?
300マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:38:32 ID:???
ワイミーズの子達は全員血縁なわけ?
世界中から集められたってことは、人工授精?
301マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:41:08 ID:???
ワイミーズって怖いところだな。教育に問題ありすぎやろ。
だから皆変なのばっかなんだな。
302マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:49:30 ID:???
どっかで見たワイミーズ=犯罪撲滅の為の人材養成組織、っつー説に結構近くて驚いた。
小説用にしては随分細かく設定されていたからオフィシャルなんだろうか。
303マロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:51:43 ID:???
集英社から出してるんだから一応オフィシャルだろう
304マロン名無しさん:2006/08/02(水) 21:10:41 ID:???
L(竜崎)が初代Lの割に第○世代とか
なんか凄いところだなワイミーズハウス
L(竜崎)の何を持ってして彼をベースにしようとしたのか
305マロン名無しさん:2006/08/03(木) 07:11:12 ID:???
シリアルLとかなんかSFっぽくなってるのね
しかし
>Lのバックアップ
>失敗が前提のテストタイプ
って酷い話だな
306マロン名無しさん:2006/08/03(木) 10:33:47 ID:???
バックアップをとりたがった、
つまりワイミーズハウスをつくりLのコピーを作りたかった
ってのはLじゃなくてその才能に魅せられたワタリのようだから
ワタリ結構…なんつーか…ひでぇw
307マロン名無しさん:2006/08/03(木) 11:22:37 ID:???
小説読んでないけど>>297をみるかぎり、
世界中から後腐れの無い優秀な孤児を集めて
Lになるべく洗脳教育施してたと捉えられるな
つかそれメロが語っていたとしたら
それを受け入れどっぷり漬かってるてことだよね

308マロン名無しさん:2006/08/03(木) 16:38:53 ID:???
メロがワイミーズシステムに全く疑問を抱いてない所は確かに不自然だった。
善悪以前に「Lのバックアップ」と言ってる時点で生き物扱いしてないのに。どこの朝倉だ。
309マロン名無しさん:2006/08/03(木) 17:00:05 ID:???
Lのシステム自体にLになり得る者が疑問抱いてたら成り立たないし、あそこの人間はそこら辺
のレベルの話は超越した論理でもって目的の為に望んでるとおも。
310マロン名無しさん:2006/08/03(木) 17:31:47 ID:???
リンダは画家になったし、第4世代の頃には初期の反省から、環境改善は
してると思う。
311マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:13:27 ID:???
テスト作とか言ってるしそりゃ改善はあっただろう
でもやってることは一緒でしょ
後、滅多なことでは動じない子供を集めることにしたんじゃない?
その究極がニア
312マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:31:03 ID:???
一番、ワタリが恐いキャラ?
313マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:50:02 ID:???
ワイミーズの設定勝手に作んなよ西尾。
314マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:57:51 ID:afg1G8bp
ところでマットって誰だっけ?
315マロン名無しさん:2006/08/03(木) 18:58:43 ID:afg1G8bp
結局Lは何代目なの?
316マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:00:01 ID:???
そそるべき子供達計画
317マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:37:48 ID:???
みんな眉毛無いよね
318マロン名無しさん:2006/08/03(木) 19:52:58 ID:???
>>315竜崎が初代だから

本当、西尾も勝手につくんなよこんな設定
つぐみは許したのか?
319マロン名無しさん:2006/08/03(木) 20:01:04 ID:???
>>317
眉毛はLとなる者には必要無いので
入園儀式として最初にピンセットで抜かれます
後は毎朝洗顔時にきちんと剃るようしつけられます
320マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:04:50 ID:???
そりゃ、こういう設定は大場辺りとある程度話し合っただろ
321マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:12:50 ID:???
―今回のストーリーはどうやって生まれましたか?
 光栄なことに、ノベライゼーションの内容については
完全に任せていただけたので、かなり自由に考えることができました。
322マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:20:04 ID:???
ちょ ワイミーズで続編やられたら、変な方向行きそう
323マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:01 ID:???
小説の竜崎はLじゃないんだよね?
南空ナオミはLじゃなくて竜崎としか会ってない。(一番最後で会ったけど)
なのにメロはなんで、南空とLは会ったみたいなこと言ってるの?
324マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:50 ID:???
だから、言ってる通り、最後で会ったからでは?
325マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:37:45 ID:???
>>40
ん?バックアップとか言ってる
西尾さん?
326マロン名無しさん:2006/08/03(木) 21:52:41 ID:???
ワタリが死ぬ直前に削除したデータにL養成計画の資料とかも含まれていたんかね。
327マロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:18:17 ID:???
西尾の寒い文体でワイミーズとかの話書かれるの嫌だな
328マロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:35:33 ID:???
なんかここは結構小説は否定的だな。
自分はよかったと思ったが。
329マロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:08:55 ID:???
自分も正直ワイミーズについて書かれるのは嫌だったな
推理小説としては面白いと思うが。
330マロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:54:27 ID:???
推理小説にしたってしょぼかった
331マロン名無しさん:2006/08/04(金) 01:40:15 ID:???
小説自体は思ったよりはましだった。
ただワイミーズハウスにすごい設定つけ過ぎ
ワタリ見る目も変わってしまうだろうが馬鹿が
332マロン名無しさん:2006/08/04(金) 01:46:01 ID:???
ここはえらく不評だね。ワイミーズの設定が特に不評。
てことは皆、ワイミーズはあんな殺伐したもんじゃなくて
ほのぼのハウスだと思ってたのか?
設定は割りと妥当だと思ったが。
333マロン名無しさん:2006/08/04(金) 05:23:22 ID:???
西尾の文体が寒くて寒くて何度も読むの中断したw
第◎世代とか原作では一切出てこなかったし。

まあワイミーズハウス自体は原作で
Lの後継者の養成施設だって書かれてたから
かなり思想矯正されたり洗脳教育されてるとは思ってたけど。
334マロン名無しさん:2006/08/04(金) 09:31:24 ID:GZUNrjHU
ワイミーズハウスって、お菓子とオモチャがあふれる夢のハウスって
イメージだったよ。
335マロン名無しさん:2006/08/04(金) 13:45:15 ID:???
つかシリアルLとか勘弁してよ
SFぽくてなんか嫌
336マロン名無しさん:2006/08/04(金) 14:56:38 ID:???
カワイソスカワイソスな描写はやりすぎだとうざいんだよな…
337マロン名無しさん:2006/08/04(金) 16:33:46 ID:???
>>334
それ既に養護施設じゃないだろww
338マロン名無しさん:2006/08/04(金) 17:37:35 ID:???
シリアルだのコードだのってのは、文学における一つの専門用語
特殊能力だのなんだのって解釈とはちょっと違う
別にSFでもない
339マロン名無しさん:2006/08/04(金) 18:09:02 ID:B3pPxh6q
小説よんだけどまぁ面白かったな〜結末は全く想像してなかった
340マロン名無しさん:2006/08/04(金) 18:18:53 ID:???
事件のトリックとか本気で糞
児童書レベル

原作では、子供がわーーーって遊んでるのを
ロジャーがニコニコしながら頭撫でたりとかしてて
ほんとに柔らかい空気が流れてたのに
小説で勝手にぶち壊された気分だ。
厨房が考える不幸設定みたいなのでゲンナリ
341マロン名無しさん:2006/08/04(金) 18:21:03 ID:???
本当にすべてがあんな雰囲気だと思ってたのか?
342マロン名無しさん:2006/08/04(金) 18:31:19 ID:???
「ワイミーズハウスは健全で良識的な楽しい施設」だと今まで思ってた奴のが
正直よっぽどアレな気が…
343マロン名無しさん:2006/08/04(金) 18:32:50 ID:???
ほんわか孤児院だとは思ってないが
小説は極端すぎ
これじゃあワタリは極悪人のマッド狂人
344マロン名無しさん:2006/08/04(金) 19:38:24 ID:???
もともとワイミーズハウスの存在が発覚したとき、
ワタリ結構アレだな…という意見がバレスレの大半だったと思うけど
345マロン名無しさん:2006/08/05(土) 00:43:22 ID:???
>>342
同意
なんか時折ほのぼのしたのを
想像してそうな人はいるなあとは前から思ってたが、
あくまで妄想・ネタとしてだと思っていた。
本気だったのか。
346マロン名無しさん:2006/08/05(土) 04:38:35 ID:???
原作の描写がああだったし・・
347マロン名無しさん:2006/08/05(土) 07:06:20 ID:???
厨臭い不幸設定がウザイだけ。
348マロン名無しさん:2006/08/05(土) 14:52:18 ID:???
ワイミーズハウス=357キンダーハイム
349マロン名無しさん:2006/08/05(土) 14:53:03 ID:???
小説に不満はあるけれど
ワイミーズの件はどうにも面白くってしかたがない
350マロン名無しさん:2006/08/05(土) 15:49:35 ID:???
厨臭い設定なんてデスノだし今更だろ
Lの存在自体が(ry
俺はそういう突拍子も無い所が好きだから別にいいけど
351マロン名無しさん:2006/08/05(土) 18:24:56 ID:???
得体の知れん施設とは思ってたが
バックアップとかコピーとかシリアルLだのコードLは確かにきもいな
失敗が前提のテストタイプって人体実験と受け取れるし
どうせならL型クローン人間養成培養施設まで行ったほうが気持ちいい気がする


小説読んでないけど>>297を見て(+反論無し)そう思った
352マロン名無しさん:2006/08/05(土) 19:33:40 ID:???
クローンはイヤスwwww
あ、でもBだけはクローンって事でもよかったかも試練
353マロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:20:45 ID:???
別に何も思わなかったが、そういえばシリアルL、コードL
だけはちょっと違和感……つーか意味が全くわからんかった。
シリアルLって何だ?コードLはまだなんとなくわかるけど
354マロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:24:49 ID:???
シリアル 【cereal】
穀類を加工して、そのまま、あるいは簡単な調理で食べられるようにしたもの。
オートミール・コーンフレークスなど。セリアル。

シリアル 【serial】
連続。直列。逐次。⇒パラレル
355マロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:30:51 ID:???
つまりコーンフレークのことだよな?
356マロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:59:50 ID:???
その辺>>338がもったいぶって解説してくれているのだが
具体的なこと書いてないんでなんのことやら??
>338も多分さっぱりなんだろう
357マロン名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:05 ID:???
358マロン名無しさん:2006/08/07(月) 10:39:32 ID:qtV2wb8v
BはLに会った事もないのに、何故あそこまで仕草とか似てるんだ?
359マロン名無しさん:2006/08/07(月) 11:56:15 ID:???
仕草はわざと似せているんだろう?
見た目はどうやって似せていたのか……
口絵の絵、あれがBだったら顔似すぎ
360マロン名無しさん:2006/08/08(火) 08:06:15 ID:???
だから何でLの仕草と顔を知っていたのか?
ってことだろ?
361マロン名無しさん:2006/08/08(火) 08:16:53 ID:???
>>359
普通に考えてLだろ。あれがBだったら、最後に南空とLが会った時に
Bだと勘違いする描写があるだろう。あの文からすると
LとB(Lに似せた姿)は雰囲気だけでそんなに似てない
ってことじゃん?
362マロン名無しさん:2006/08/08(火) 08:27:54 ID:c7d2+u/Z
ジェバる
363マロン名無しさん:2006/08/08(火) 11:21:51 ID:u3AtSY5q
人の場合、100gの板チョコ50〜70個を一度に食べたら、中毒死するおそれがある。科学的な事実だ。
364マロン名無しさん:2006/08/08(火) 18:18:28 ID:???
メロは闇雲に食ってたわけじゃなく、ちゃんと一日の量を考えてたのか
365マロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:28:55 ID:???
>>356
文学的な意味合いでの「シリアル」、「コード」に関しては、
考えうる幅が広すぎて、未熟なおいらには「これが絶対正しいんだ」という説明ができない。
どこまで解釈していいのか、曖昧なことには変わらないし。
まあ単純にめんどくさかったってのはある。

ざっくばらんに自分の解釈を言うと、
「シリアル」というのは、
>>354を見てもらえればなんとなく分かると思うが、
「次に引き継ぐもの」という意味。
もっと掘り下げて言うなら、「引き継ぎうるもの」か。
この場合、「シリアル」は「L」にかかっているから、
「Lの能力を引き継ぎうるもの」、
簡単に言ってしまえば、Lとの類似性とか、Lとしての才能とか、そんな意味。

「コード」というのは、この場合、重要な方向性を示すキーワード、というような意味。
まあこの辺は「ダヴィンチ・コード」などの例で分かってもらえると思うが、
「コードL」、すなわち、「L」であるための基盤というか、倫理規定のようなもの。
一番重要っちゃ重要なこと。

ようするに、「向いているか向いていないか」という査定が、
きちんと行われていたのが第四世代、
そういったものを無視されていたのが、第一世代。
「L」を目指す上での理由や目的意識など、
根底の部分の教育が行われていたのが第四世代、
ただ知識や能力だけを詰め込まれていたのが第一世代。

だから第一世代は必然的に狂ったし、
狂って当然のつもりでやっていた研究者側にとっては、
単なる「テスト」だったということ。

そんな意味ではないかと。
366マロン名無しさん:2006/08/09(水) 02:23:36 ID:???
うおおおおおおおお
d!!

西尾普通に言え
367マロン名無しさん:2006/08/09(水) 12:40:56 ID:ObwOAtax
365は神
納得した!
368マロン名無しさん:2006/08/09(水) 16:35:43 ID:???
Aが自殺していたというのがショックが強すぎる。
B一人なら、「そういうのもいるだろう」なんだけど。
L自身はそのあたりどう思ってるのだろう
Bに対しては竜崎の名前を使ったりと、何らかの感情があったと思うが、
計画全体に対しては?
369マロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:03:19 ID:???
>>368
もしLがこの計画に反対してたとしても、Lを見出したワタリの意向には逆らえないんじゃない?
そもそもLが「L」として仕事をしてるのはワタリの計画の一部な訳だし
370マロン名無しさん:2006/08/09(水) 22:17:37 ID:???
てことはある意味、Lさえもワタリの計画のコマの一員(重要度はマックスだが)
ワタリ……恐ろしい爺……
371マロン名無しさん:2006/08/10(木) 03:25:38 ID:???
未読だがそこまで掘り下げるとは別物の域だ
372マロン名無しさん:2006/08/10(木) 03:58:51 ID:???
なんかそこまでやられると萎えるわ 
じゃぁリンダやマットなんかもシリアルLなのかよと 
373マロン名無しさん:2006/08/10(木) 09:58:31 ID:???
そうなるな

西尾…馬鹿なことを
374マロン名無しさん
適応係数