【速報】遊戯王完全版の発売が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ソースは公式
2マロン名無しさん:2006/06/20(火) 11:16:53 ID:???
糞イラネ
3マロン名無しさん:2006/06/20(火) 11:47:41 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4マロン名無しさん:2006/06/20(火) 16:58:10 ID:???
━━(・∀・)━━!!
5マロン名無しさん:2006/06/20(火) 18:33:32 ID:dmdQxKLr
5000冊注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6マロン名無しさん:2006/06/20(火) 19:30:50 ID:jd1jIXfu
俺のターン!!!
7マロン名無しさん:2006/06/20(火) 19:51:15 ID:???
! このカードは!
8マロン名無しさん:2006/06/20(火) 20:30:58 ID:???
ドォーモで遊戯王カードがいつかは何十万にもなるらしいな
9マロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:08:18 ID:???
マジで?
10マロン名無しさん:2006/06/21(水) 09:32:16 ID:???
遊戯王は今の暗黒ジャンプでは看板張れるくらい面白いぞ
11マロン名無しさん:2006/06/21(水) 09:40:03 ID:???
公式ってどこ?マジ情報なの?
12マロン名無しさん:2006/06/21(水) 14:31:01 ID:???
>>10
無い無い。マジレスで20週突き抜けだろ
13マロン名無しさん:2006/06/21(水) 14:52:44 ID:???
ソースドコー?
14マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:37:03 ID:???
どうやらマジみたいだな…売れないだろ
15マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:41:29 ID:???
アメリカでは人気なのに日本では〜とか言ってた基地外が来そう
16マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:42:36 ID:???
やったああああああああああああああああああああああ
17マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:49:00 ID:???
BON!
18マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:49:29 ID:???
マジで?
19マロン名無しさん:2006/06/21(水) 15:57:10 ID:???
まじでじま
20マロン名無しさん:2006/06/21(水) 16:13:58 ID:???
マジネタか。古代編付近の加筆があるなら買うぞ
21マロン名無しさん:2006/06/21(水) 17:08:19 ID:???
続編希望
22マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:32:20 ID:???
牛尾が表紙なら買う
23マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:42:12 ID:???
連載終了してからそんなに経ってないのに完全版だしてどうすんだ
24マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:43:34 ID:???
るろ剣だせばいいのに
25マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:47:58 ID:???
るろ剣は出るじゃん
26マロン名無しさん:2006/06/21(水) 19:58:28 ID:???
どこに情報が載ってるのさ?
27マロン名無しさん:2006/06/21(水) 20:28:44 ID:???
るろ剣すげぇ〜BOXみたいなの出るな
28マロン名無しさん:2006/06/21(水) 22:04:17 ID:???
カズキ描き下ろし表紙かなぁ
気持ち悪くなったという意見が多かったけど
自分は今のカズキ絵の方が好きだ
欲を言うなら、古代編の手直しをお願いしたい
キサラがろくでなしブルースに登場してんのかと思うくらい顔が濃かった・・・
あと最後の社長と砂漠に突っ立っているモクバの顔があんまりだ
29マロン名無しさん:2006/06/21(水) 22:09:23 ID:???
ソース出してくれ
30マロン名無しさん:2006/06/21(水) 22:20:11 ID:???
全ては嘘であったとしたら>>1に罰ゲーム
31マロン名無しさん:2006/06/21(水) 22:44:40 ID:???
今単行本集めてるけど完全版が出たとしてもコミックも完全版もどっちとも買う
古代編とか表紙かっこいいの多いから欲しい


つか釣り?どこ探してもないよ
32マロン名無しさん:2006/06/22(木) 07:29:23 ID:???
公式ってどの公式なのか知らんが、
俺は海外の遊戯王情報サイトで確認した。
(GX漫画化やデュエルディスク発売の情報をかなり前に載せてたとこだから多分がせじゃない)
GXもRも好きだが久々の原作関連の動きでかなり嬉しい。
33マロン名無しさん:2006/06/22(木) 10:09:00 ID:???
マジで?
スターチップと命賭けるか?
34マロン名無しさん:2006/06/22(木) 17:43:41 ID:???
GX人気や漫画化に便乗ってわけだな
35マロン名無しさん:2006/06/22(木) 18:50:46 ID:???
遊戯王系のスレ立ててたの関係者か?
タイミングよくね?
36コナミ集英社商法?:2006/06/22(木) 19:15:39 ID:???
ま、まさか原作カード強化版を青眼ブラマジとかの前で打ち止めにしたのは
完全版に1枚ずつ(ry
37マロン名無しさん:2006/06/22(木) 21:46:28 ID:SP5nnEkE
原作が開始して10年だからか?
38マロン名無しさん:2006/06/22(木) 22:28:01 ID:???
海外版のを海外でのみ発売とかじゃないだろな?
39マロン名無しさん:2006/06/23(金) 10:18:10 ID:???
そうだったら泣く
40マロン名無しさん:2006/06/23(金) 16:37:29 ID:???
>>34>>37
考えてみれば今が一番いいタイミングなのかもな
表紙や書き下ろしイラストは期待
通常版売ろうかな
41マロン名無しさん:2006/06/23(金) 18:31:45 ID:???
欲を言えば、通常版と完全版の両方が欲しい。
42マロン名無しさん:2006/06/23(金) 18:36:46 ID:???
完全版だと全何巻になんの?一冊に通常版一冊半?
43マロン名無しさん:2006/06/23(金) 20:26:13 ID:???
まじ?まじなの?
出たら買うよ、信者だもの
44マロン名無しさん:2006/06/23(金) 21:20:25 ID:???
ソースがないが、俺は信者なので買う。
45マロン名無しさん:2006/06/23(金) 21:52:02 ID:???
コロコロ並だとか何とか言われてるけど名作だよなっ!
オレも買うぞ!
46マロン名無しさん:2006/06/23(金) 23:46:59 ID:???
きたこれ 早速買ってきた!
47マロン名無しさん:2006/06/23(金) 23:50:58 ID:???
だまされないぞー
48マロン名無しさん:2006/06/24(土) 02:47:49 ID:???
最近描いたサイン色紙を某所で見たけど
あの走り書きイラストに色付けたレベルでいいから描き下ろして欲しい
むしろ古代編の濃いぃ絵よりあっちの方が・・・
49マロン名無しさん:2006/06/24(土) 03:25:00 ID:???
とりあえずペガサス編までの話を買う
50マロン名無しさん:2006/06/25(日) 10:16:23 ID:A5e7g9Wa
オレは古代編
51マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:32:47 ID:???
全部買えよ!!
52マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:57:49 ID:???
古代編はカラーが少なかったから色々書き下ろして欲しいね
いつ発売なんだろう
53マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:59:53 ID:???
本当に発売すんのか?
54マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:01:13 ID:???
うお欲しい
55マロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:43:51 ID:???
>>53
自分は書店でバイトしてるんだけど今年の新刊予定に入ってたぞ
56マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:14:35 ID:???
まじでえええええ

何月からだった?
57マロン名無しさん:2006/06/26(月) 19:54:14 ID:???
>>56
年末に1・2巻
58マロン名無しさん:2006/06/26(月) 23:09:15 ID:g7gcLmby
クリスマス・お年玉と狙いを定めてるな
分かりやすいw
59マロン名無しさん:2006/06/26(月) 23:48:01 ID:???
カードつくんなら大量に古本屋に流れそうだな
60マロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:47:54 ID:???
>>57
うp
61マロン名無しさん:2006/06/27(火) 11:04:29 ID:???
書き下ろしと加筆を真剣に期待
62マロン名無しさん:2006/06/28(水) 04:34:50 ID:???
ラストはあれでよくない?
63マロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:39:38 ID:???
連載前の読み切りのやつとか、
ジャンプの企画でやった4コマとか載せてほしいね
64マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:15:23 ID:HeWHVyTU
決闘ディスクにも2000年問題があった
65マロン名無しさん:2006/06/28(水) 20:55:09 ID:???
>63
kwsk
66マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:17:44 ID:DhePEaO1
ソース
【キタコレ】遊戯王の完全版!【キタコレ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094822653/
67マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:42:49 ID:???
声優のインタビューとか入れて欲しい
68マロン名無しさん:2006/06/29(木) 07:01:19 ID:???
完全版に4コマとかインタビューなんか付くわけないだろ
作者のコメントすら付かないのに
69マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:32:52 ID:???
>>67
東映の件もあるし無理だろう
70マロン名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:00 ID:???
4コマは本来単行本に収録されていても良いはずなんだけどな・・・。
デスノートとかのシリアスものでも4コマ収録されてた気がするし。
71マロン名無しさん:2006/06/30(金) 02:14:44 ID:EePOS2O1
ぶっちゃけ売れるのかな・・・?
とりあえず、モンスターワールド編までなら買おう
72マロン名無しさん:2006/06/30(金) 11:27:49 ID:???
完全版はサイズがでかいから収納に困る
値段も単行本の方が安いし
73マロン名無しさん:2006/06/30(金) 16:02:02 ID:???
>72
でも単行本で全巻揃えるよりも、完全版で揃えた方が安くない?
74マロン名無しさん:2006/07/01(土) 00:57:05 ID:???
自分にとってサイズ大きい→絵も大きい→(・∀・)ウレシイ
75マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:15:43 ID:???
サイズでかい→激しく重い→疲れる→寝っころがって読むと時々頭に落ちる

俺の場合は('A`)イテェなわけだ
76マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:20:42 ID:???
うふふ 





まあ買うけど
77マロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:24:05 ID:???
つーか完全版出るってのは信じていいのか?それともデマなのか?信憑性のあるソースもないし…
78マロン名無しさん:2006/07/01(土) 02:29:24 ID:???
サイズ大きい

武器になる

敵に投げる

オレの完全版に血がついたわぁ
79マロン名無しさん:2006/07/01(土) 19:16:38 ID:???
サイズがでかい

レアハンターに襲われる

本を盾にして身を守る

俺の完全版にキズがついたわああああ!
80マロン名無しさん:2006/07/01(土) 19:23:10 ID:???
サイズでかい

社長の如く銃弾を回避する

ペガサスを呼ばないと完全版を全部こいつの頭に落とすぞ!

ゴルゴンゾーラチーズが差し入れでくる

ファニーラビットは最高デースになる
81マロン名無しさん:2006/07/01(土) 21:25:51 ID:dimMSTZS
サイズがデカい

値段が高い

全財産はたいて買う

決闘で負けてとられる

へたれ

へたれスレが立つ

人気者

それでもヤムチャにはかなわない

ところで腹が減った

ほっほ わしのおごりじゃ

ハンバーガーがいいぜー!

杏「いらっしゃいませ〜」

チクったら殺す

やっぱついてね〜

最近ついてないでしょう

川;´⊇`)はい次の人
82マロン名無しさん:2006/07/01(土) 23:05:27 ID:???
年末に備えて今から遊戯王予算を構築しなければ
83マロン名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:33 ID:???
マジックザギャザリングの漫画がコロコロでやってたが全てのクオリティが遊戯のが高かった。
何あれ。
84マロン名無しさん:2006/07/02(日) 01:02:00 ID:???
あれは闇の力とか立体映像とか無いのに実体化したり怪我したり死んだりするからな
なんか知らんけどマジックやめて新しいカード始めるし
85マロン名無しさん:2006/07/02(日) 01:57:03 ID:???
デュエルマスターズって面白いか?
86マロン名無しさん:2006/07/02(日) 02:02:22 ID:???
カードの話?アニメの話?
87マロン名無しさん:2006/07/02(日) 02:26:06 ID:???
どっちも好きさ。
88マロン名無しさん:2006/07/02(日) 02:30:10 ID:???
どっちも興味ない
89マロン名無しさん:2006/07/03(月) 00:49:36 ID:???
完全版におまけカードつけてほしい
90マロン名無しさん:2006/07/04(火) 07:57:11 ID:???
初期の頃の絵を書き直して欲しい。特に城之内の髪形。
91マロン名無しさん:2006/07/04(火) 23:01:39 ID:???
>>78
テラワロスwww
92マロン名無しさん:2006/07/08(土) 15:15:29 ID:???
本当に出るなら何とか未消化の伏線を回収してはくれまいか
93マロン名無しさん:2006/07/08(土) 21:34:27 ID:???
古代編終わったとき遊戯が「経過と結果は違ったが〜」みたいな事言ってたよな?
あのとき「それじゃ全然違うじゃん!実際はどうだったんだorz」と気になった。

バトルシティの遊戯VS社長で千年ロッドに見せられたシーン無かったし。
94マロン名無しさん:2006/07/08(土) 22:11:48 ID:???
無かったっけ?
95マロン名無しさん:2006/07/08(土) 23:20:39 ID:???
>>94
無かったぞ。あっちのセトはアテムの記憶世界より悪そうに見えたw
96マロン名無しさん:2006/07/09(日) 01:13:45 ID:???
セトの方面も気になるが、バクラの正体をしっかり定義してほしい。ぜひ。
97マロン名無しさん:2006/07/09(日) 10:43:03 ID:???
お前らは完全版を勘違いしてないか?
完全版はカラーが再現されるのとサイズが大きくなるのと書き下ろし絵が数枚載るだけだぞ
98マロン名無しさん:2006/07/09(日) 11:14:36 ID:35RD2qjD
>>97
最高じゃないか
99マロン名無しさん:2006/07/09(日) 12:24:44 ID:???
よく分からない所とか補足してほしい。
100マロン名無しさん:2006/07/09(日) 13:08:01 ID:???
101マロン名無しさん:2006/07/11(火) 02:16:20 ID:vyCI3ofM
明らかに完全版が出るような作品じゃないし
遊戯王は漫画として評価されたことなんか無いだろ
102マロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:34:48 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html

封神演義を出したんなら、遊戯王も出してもおかしくない程度の人気だったけどな
103マロン名無しさん:2006/07/12(水) 10:16:17 ID:???
ただちょっと早いだけ
104マロン名無しさん:2006/07/13(木) 07:19:03 ID:???
>>102
じゃあそろそろたけしの完全版が出る頃だな
105マロン名無しさん:2006/07/13(木) 10:10:41 ID:???
>>104
もう出たじゃん。
106マロン名無しさん:2006/07/13(木) 17:26:42 ID:???
完全版=ワイド版?
107マロン名無しさん:2006/07/13(木) 17:27:41 ID:???
>>104
去年だったかな?
出たよ
108マロン名無しさん:2006/07/14(金) 09:36:11 ID:???
たけしの完全版カラーとか収録されてんの?需要あるのか?
109マロン名無しさん:2006/07/14(金) 15:36:47 ID:???
ええい!他の漫画はどうでもいい!
110マロン名無しさん:2006/07/15(土) 18:43:21 ID:???
>>109
海馬社長?
111マロン名無しさん:2006/07/15(土) 23:54:08 ID:???
テムさんかと思った
112マロン名無しさん:2006/07/18(火) 12:19:17 ID:???
アナハイム社がいきなり子供向け玩具を作る事を考えると
KCの方向転換て物凄いことだったんだなあ…
113マロン名無しさん
コナミデジタルエンタテインメントは19日、人気漫画原作のカードゲーム「遊戯王」のカードの
累計販売枚数が全世界で158億8000万枚を超え、「世界一売れたカードゲーム」として
ギネスブックに申請したと発表した。
また、オンラインカードゲーム「遊戯王オンライン」のアカウント数が100万を突破した。

「遊戯王」は96年に週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された同名漫画をモチーフにした対戦
カードゲーム。日米欧を中心に世界45カ国で販売している。
「遊戯王オンライン」は同カードゲームを再現したオンラインゲームで、日本語、英語、ドイツ語、
韓国語など7カ国の言語に対応している。

毎日新聞 7/19
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20060719org00m300064000c.html
コナミデジタルエンタテインメント
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/



ギネス掲載に合わせて完全版発売か?