【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
PBで歴代星団暦剣聖以上を騎士以上の存在として除外。
よって、超帝國騎士および超帝国剣聖も除外。
モナークセイクレッドの騎士 ログナーも勿論除外。
アイシャは強さの変動の上限が剣聖以上になったので除外。
超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスと=になったミス・マドラは除外。
マキシのあとの剣聖である事が確定したベルベットも除外。
カリギュラの超帝國騎士 ビビエ6、L・D・I20(スペック)
変体性ファロスディーカナーンシュバリエ イーヴィー3も除外。
(※カリギュラの騎士は、完全なるAD世紀の騎士=純血の騎士とは多少異なるそうなので
純血の騎士より弱い可能性もあり。)
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。
ついに騎士能力も持ってたことになった人類歴史上最強の戦士、超帝國泰皇帝ナインも除外。
ティンは基本騎士なので可。
アマテラスはソープ、ソープ´の騎士としての実力のみなら可、リンスと東は不可。
当然、ジョーカーの管理神としてのスペクターも不可。
超帝國剣聖以上の強さを持つダブルイプシロン型ヒューマノイド ラキシスも除外。

上位は ジャコー、疋刀斎、オルカオン・ハリス、シャフト、凸、スパーク、ブラフォード…辺り
最下位はワスチャ、ハイト

前スレ
【FSS】剣聖以下騎士限定強さ議論スレその4【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1140081397/
2マロン名無しさん:2006/05/05(金) 21:33:25 ID:???
:::::::ノ~~(::::::::ノ
  | ヘ /.   ̄ ̄     ̄ヽ、
 (δ.V::...   .:/(⌒ヽ  ノ
  ゝ:::::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \:::::::::::((━━━━)   < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
     ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/    \____________
       \::::::::::::::::::::::ノ
      /       |
3マロン名無しさん:2006/05/05(金) 21:47:06 ID:???
テンプレじゃないが

・ナイトマスター
基本的に剣聖自身がつける紋章、剣聖が認めた場合、非剣聖もつけることを許される

非剣聖ナイトマスターは、
ソープ、シャフト、ジャコー、ネイパー。  (あと実力的に剣聖を凌駕するログナー)

剣聖未満最上位クラスは、上記4名に加え、斑鳩とデプレとスパークの7名。

ソープ、シャフト、ジャコー、ネイパー、斑鳩、デプレ、スパーク をナイトマスター級として暫定的に置く。
4マロン名無しさん:2006/05/05(金) 22:10:29 ID:???
・ソープ
天位、ナイトマスター

神なので厳密には騎士ではないが、ハイアラキ戦のソープ♀の神の力は制限された状態の騎士(バイア)として定義
剣聖には及ばないものの、牽制の放つ飛燕剣の一撃を受け止めるくらいの力量はある

・シャフト
天位、ナイトマスター
ハイアラキの弟子。ヤクトL操縦可能。
6巻当時は(スパークを差し置いて)ミラージュ一の剣技と称される。

・ヤクト操縦者
現在判明してるのは、ヤクトR(オレンジ):天照、ログナー
ヤクトL(レフト):シャフト、斑鳩、ベルベット、ユーパンドラ
ナイトマスター級以上の騎士でないと操縦が難しいと思われる。
(ユーパンドラはファティマとしては戦闘2Aだが、
ソープのコピーでもあるので騎士としてはソープ並ではという説がある)

・ジャコー
強天位、ナイトマスター、シルバーナイト、ミラージュNo1(旧設定No.A)
マイティシリーズの彗王丸を所持。
若くして実績も特に無い状態で強天位を授かり才能は最上級、
他のミラージュ歴代No1は軒並み剣聖以上なことや他のマイティシリーズがログナーとマキシであったり
所持する称号等は凄まじい。逆に名前負けしてるとも言われる。

・ネイパー
ナイトマスター
本来かなりの強騎士であるアルルを簡単にあしらい
しかもオージェはMMの出力アドバンテージを減らすためわざわざデチューンまでして出向いていた。
一機で多数のMHを簡単に殲滅したりと、ナイトマスターに申し分ない強さはあると思われる。
5マロン名無しさん:2006/05/05(金) 22:19:57 ID:???
・斑鳩
成人時として定義。幼少時よりミラー使用可能。ヤクトL操縦可能。
将来アイシャと入れ替わる(政治的にも実力的にも)という設定もある。

・デプレ
天位、聖導騎士(ホーリィ・シュバリエ)
将来的に全ての剣聖剣技を使用可能。(ミラーとカルバリィブレードにはマグダルとの共鳴が必要)
しかし成長が遅いという設定のため成人になるまでかなりかかる。
成人前にナイトマスター級で、成人後はさらに伸びるのか、
それとも成人後でナイトマスター級ぐらいの実力なのかまだ不明。

・スパーク
真の力はプロミネンスなので、仮の姿といえるスパークを入れるのは微妙でもあるが
ナイトマスター級に入れておく。
「デコース戦は真面目に戦っていなかったようであった。」との設定。
6マロン名無しさん:2006/05/05(金) 22:59:52 ID:21cOYWGX
ネイパーはたしかに強いだろうがオージが強すぎなのがでかいとおもう。アルルを瞬殺できたわけでもないしアイシャ、斑鳩以下だとおもう
7マロン名無しさん:2006/05/05(金) 23:07:33 ID:???
>>6
陛下モードアイシャは最高で剣聖クラスなので除外

オージェはエンゲージに合わせてデチューン済み
8マロン名無しさん:2006/05/05(金) 23:17:53 ID:???
ネイパーはオージェが強すぎで勝つとつまらないから
デチューン(エンジンの下方修正チューニング)をわざわざしたって設定だったか
9マロン名無しさん:2006/05/05(金) 23:23:07 ID:???
オージェのデチューンはどの程度かによるな。エンゲージ程度まで落としたのか、瞬殺出来ない程度なのか、エンゲージ未満まで落として尚勝てるほど腕に自信があったのか?
10マロン名無しさん:2006/05/05(金) 23:33:51 ID:???
ネイバーは評価材料が少なすぎるね。
複数騎秒殺なら凸でもやってるし(しかもハードウェア不利は遥かに著しい条件で)
対アルル、デチューンAUGEも条件的に不明瞭。
結局はナイトマスターだからってのが大きい。
11マロン名無しさん:2006/05/05(金) 23:37:22 ID:???
アルルはあの時意表つかれて混乱気味だったしな
機体の出力は同程度に落としても
スロウランサーの機能はある訳でそのアドバンテージもあるし。
その辺考慮したらアルルよりやや上って所じゃね?
12マロン名無しさん:2006/05/06(土) 06:42:10 ID:???
ネイパー>>アルルは確実
ダイオードって戦闘蓄積はかなりのものだろうけどスペック的には平均以下
ファティマの分をAUGEとエンゲージの差で相殺しても、
ネイパーの方がはるかに強いな

ヘルマイネ1個師団だかを1人で壊滅させてしまったし
慧茄並の圧倒的な強さと手際の良さだ
ネイパーはナッカンドラスバースからナイトマスターを授与された騎士

アルルはレーベンハイトやセイレイや歴代コーラス王よりも強い
旧・剣聖王家メロディー家の王女・当主で、コーラスの最強騎士
(マロリーを除く)
13マロン名無しさん:2006/05/06(土) 13:22:46 ID:4SNsVy7D
>>1
いつも思うんだが、ヨーンとマヨールが上位にいないのは何故なんだ
才能評価で強天位を取ったジャコーと同レベルなら
ナイトマスター級の力が有ると考えて良いのでは
全盛期のジャコーに圧倒的な差を付けられたと言う設定や描写は無かったと思うが
14マロン名無しさん:2006/05/06(土) 16:46:56 ID:???
>>13
マヨール
・今のところ戦闘描写がない
・アルルの弟子
・ネイパー>>アルル

以上よりジャコーレベルと比べれない

ヨーン
・まだ成長中
・現時点ではカイダやキュキィレベルでビビりまくり
・最終目標が凸なので、凸以上のランクとは現時点では比べられない
15マロン名無しさん:2006/05/06(土) 16:49:48 ID:???
ジャコーとの比較
・ジャコー 実績無しで強天位、マイティシリーズ所持、ナイトマスター所持、ミラージュNo.1

・ヨーン まだ天位ではない、もっと強くなってからの授与

・マヨール 強さは天位の上くらいだと思うが天位無し

ジャコーと同じレベルと言うセリフだけでは、論拠が薄い
16マロン名無しさん:2006/05/06(土) 16:53:29 ID:???
ジャコー シルバーナイト継承 を忘れてた
17マロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:04:12 ID:???
上位ってことなら
ソープ、デプレ、斑鳩、ジャコー、シャフト、ネイパー、スパーク辺りに絞られる
こいつらはいわゆる強騎士の中でも設定的に頭一つ抜けてる

それに次ぎそうなのが
真の天才デコース
ソードマスター・ブラフォード
本能で何とかする現連載上最強アイシャ
黒の剣からマグダルを護る白の剣コーラス最強アルル
ナイトマスターは貰ってないけどハイアラキの弟子マロリー
強天位ヒートサイ
漢ランド
などなど

マヨールにしろヨーンにしろ
そういうもんがない
フィルモア5、クラーケンベール、クリスティン、マヨール、ヨーン辺りが
同じくらいの印象
18マロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:10:39 ID:???
>>17
> 本能で何とかする現連載上最強アイシャ

こいつは強さ変動の上限が剣聖以上なので、このスレ的には対象外
19マロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:27:19 ID:???
>>17
ほぼ同意
しいて言えば、天位乱発前の初期天位であるクリスとヨーンは
展開次第では凸ブラクラスまで伸びるかも
20マロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:31:12 ID:???
同じ子供の頃からのキャラとしては
マキシ、デプレ、斑鳩、ジャコー →才能がもの凄く、基本的に勝ち組キャラ。
ヨーン、クリス →初期の頃から設定がある成長キャラ、
才能はかなりあるが上のメンバーには及ばず、基本的に負けながら成長してゆくキャラ
21マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:02:00 ID:ruFQXFgy
てゆうか称号がすべてってわけでも無いですよね
剣聖の称号を得た途端いきなり強くなるわけでもないんですから
22マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:07:09 ID:???
アルルの弟子だからジャコーより弱いって事は無いんじゃないか
23マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:10:32 ID:???
なーんかアルルもいまんとこぱっとしたイメージないんだよね。
初戦も結果としてオージェ+ネイパーの引き立て役だし。
24マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:30:05 ID:???
あれ、ほんすれのぞいてたらまるで逆の意見が
25マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:49:11 ID:???
アイシャやログナーみたいに、
重要で強く、なおかつ作者の愛着があるキャラでも、かなり後まで活躍できなかったこともあるわけだし、
要はナカツはそのへんの表現が決して上手くないから、
「設定だけ強いけどさえない」キャラでも、待っていればそのうち活躍するかもしれない。

アルルは今後も出番が多そうだから、またそのうち描写があるでしょう。
むしろネイバーがよくわからんままで終わりそうな予感も。
26マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:52:59 ID:???
魔道大戦ははじまったばかりだしなあ。

しかし大侵攻ではミラージュ以外は一方的にやられまくるんかなあ。
27マロン名無しさん:2006/05/06(土) 20:13:38 ID:???
コーラスは物語上天照家と並ぶ重要な家系で直系は強力な騎士と設定されてるのに
Vもアルルもセイレイもヘタレ杉
平ミラージュにも劣るな
真打ちのYは凄まじい補正が付きそうだが
28マロン名無しさん:2006/05/06(土) 20:13:49 ID:???
でなければ15機のLEDで星団を武力統一なんて無理だろう
29マロン名無しさん:2006/05/06(土) 20:27:10 ID:???
>>27
まあサードはインフレ前だからね
仮に「今描かれれば」カイエンもエナもマドラさえも寄せ付けない、
ほんとにログナーとアマ公に次ぐ星団3番目の強さに描かれそうだぞ
もちろん今までの描写なんてなかったかのようにね

セイレイとアルルは、最初の対決で強さ描写を期待されていたところを寒いギャグシーンで終わったけど、
それこそアイシャの初MHが黒星だったのと同様、ナカツはそういう強さアピール技術が弱いんでしょうがないわな
今後を期待するしかない
30マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:00:13 ID:???
>>21
称号がすべてではないけど、ジャコーはナイトマスター級である要素を満たしている

マヨールは現時点ではナイトマスター級とする根拠がほとんど無い。
ようはまだマヨールの実力が不明点が多すぎると
31マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:13:02 ID:???
>>22
アルルの弟子だからジャコーより弱いじゃなくて
マヨーる自身にこのスレの最上位に位置づける要素が見当たらない。
ジャコー、ヨーンと共にミラージュ候補として目をつけられるくらいだから
ミラージュ竹以上か天位松くらいの力はあると思うが
同じコーラスにゃ、王朝最強を謳われる師匠のアルルがいるし
特別な裏設定もないマヨーるには別格の強さをアピールするものが足りない。
32マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:50 ID:???
カリギュラがコーネラに関わってるから、カリギュラの手で改造でもされたりしてね>マヨール
33マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:21:24 ID:???
要は「ジャコー=マヨール=ヨーン」ていう東の台詞しかないんだよね。
いかにも格付けを意識したわざとらしい台詞なので、逆にわりと信憑性があるとは個人的に思う。

ただガイシュツだが、そのヨーンの現状ではかなり未熟な状態に対する、素質を示したものでしかないことから、
直接の強さを示すよりはかなり曖昧な台詞で、「議論材料」としては弱いというのが実際。
34マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:44:48 ID:???
再三になるがヨーンは最終目標が打倒凸
かたやジャコーは剣聖の噐には足りないが準剣聖クラスの才能と数々の称号とポジション
ジャコー=マヨール=ヨーン は現状根拠が乏しく、
ジャコーとヨーンの間に隔たりがある根拠の方が多い
35マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:50:36 ID:???
>23
ネイパーは飽きてきて
AUGEをダイアモンドにあげた後
家に帰っちまったらしいから、出番はほとんどなさげ

アルルは黒井剣から双子を守る重要な役割があったり
ラーンに向かったり、本編に関わってきてるから
見せ場は増えると思われr
KFでも言ってたけど、12巻の扱いを見ても
作者のお気に入り
36マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:56:15 ID:???
ネイパーがなんでナイトマスターで強いかの理由
1.オージェTUEEEE!したいから騎士も強くしないとアカンかった
2.ネイパー=幾原邦彦だからTUEEE!してみた
37マロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:57:41 ID:???
つまり幾原邦彦はTUEEE!けど、リアルでどっかいっちゃったから出番無いって事でFA
38マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:10:59 ID:???
でもジャコーよりヨーンのほうが扱いがいいよね・・・・・・

39マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:13:57 ID:???
作者お気に入りのエストと関わりが深かったから
40マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:48 ID:???
ヨーンとクリスは初期の頃から設定されてるキャラ

再度書くと
初期天位→ ソープ、ログナー、シャフト、ヨーン、クリス、ブラ、デプレ
初期剣聖→ ハイアラキ、カイエン

その後小天位、強天位が出来、一気に天位乱発状態になった。
41マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:46 ID:???
初期剣聖→ ハイアラキ、カイエン、マキシ
までか。
その後剣聖乱発
42マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:32:10 ID:???
一番最初の頃は、天位を持つ星団最強の騎士「剣聖ディモス・ハイアラキ」
カイエンは天位でマキシが大天位
43マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:47:53 ID:???
剣聖ってのは改訂前1巻+2巻のロードス公のくだりでは、単なるハイマラキーの二つ名かと思った罠。
カイエンにもついたのはバングの章のラストか?
44マロン名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:25 ID:???
単に昔の天位が今の剣聖に置き換わっただけなら問題はそんなになかったはず。
現設定でも、剣聖は一時代一人とかいって剣聖以上とか元剣聖とかゴロゴロ同時代にいるしね。

しかし結果としては、
そして貴重な主役格として丁寧に成長が描かれると思われていた初期天位組
(クリス、ヨーン等)が大幅にデフレ、
天位以上やナイトマスター、準剣聖の後発キャラのインフレに押しやられた形に。
45マロン名無しさん:2006/05/07(日) 02:42:16 ID:???
初期天位にコーラス6も入るのでは
46マロン名無しさん:2006/05/07(日) 03:26:10 ID:???
カイエン、クリス、コーラス6世:3巻巻末に天位を持つとの設定あり
ヒッター=カイエン:4巻3ページ、最高にして天位を持つ最強の剣聖
カイエン:4巻4ページ、天位の中の太天位を持つただ一人の男
ハイアラキ:4巻5ページ、剣聖であり、パートナーはクーン
ソープ:5巻31ページでハイアラキの飛燕剣を受けて天位を貰う
ハイアラキ:5巻33ページで天位を持つ星団最強の騎士「剣聖ディモス・ハイアラキ」
ログナー:5巻34ページで天位を持ってる事が判明
ハイアラキ:NT92年2月号付録の資料集で剣聖にしてナイトマスター、星団最高の武術の達人
マキシ:NT92年2月号付録の資料集で”大天位”の持ち主
シャフト:6巻93ページでミラージュナイト中最高の剣技をもつ天位のシャフト

プラスタで
剣聖(太天位ともいう):ビザンチン、ハイアラキ、カイエン、マキシ
3000年時点で、
強天位:疋棟斎
小天位:不在
天位:天照、ログナー、シャフト(死亡)、ブラフォード、ヨーン、クリス、デプレ
の7人が知られているってことになった
このあたりから、称号持ちの騎士が激増
47マロン名無しさん:2006/05/07(日) 04:24:29 ID:???
いま気付いたけどスレタイようやく剣聖未満になったのな
>>1乙!
48マロン名無しさん:2006/05/07(日) 09:47:19 ID:???
>>45
入る、けど2部だからって別にしただけだと思う

1部の初期天位は前述の7名、2部がコーラス6 と
49マロン名無しさん:2006/05/07(日) 17:13:32 ID:???
正直、本スレよりもココの隔離スレほうがレベル高いよな?
50マロン名無しさん:2006/05/07(日) 17:26:44 ID:???
>>46
まとめ乙です
51マロン名無しさん:2006/05/07(日) 18:38:50 ID:???
>>49
レベルが高いのは、まともな初心者が多いからという気がする
設定集とか読んでなくても、単行本は良く読み込んでるなと思う
返レスも良く考えてしないといけないから、当然レベルも高くなる

本スレの初心者の疑問は
『単行本のここに書いてあるだろ』としか答えられないモノばかり
52マロン名無しさん:2006/05/07(日) 18:56:33 ID:???
>>49, 51
本スレに初歩質問する輩=初心者スレへの誘導とかを読みもせずに質問するような香具師
という面もあり。「初心者質問スレの方がいい質問が出てる」というのも前から言われている。
データが多い作品の場合、2chではありがちな現象だよ。
53マロン名無しさん:2006/05/07(日) 19:29:42 ID:???
>>46の追加
バブラム侯:9巻114ページ、バキンラカンの天位騎士(2974年時点)
ジャンシー・ガラー:9巻巻末PB表、ノイエシルチス青グループリーダーで天位騎士
ママドア・ユーゾッタ:9巻巻末PB表、バキンラカンの筆頭騎士で天位騎士
ダックナート・ボア・ジィ:9巻巻末PB表、ロッゾの筆頭騎士で天位騎士、ウラッツェンの兄
アイオ・レーン:9巻巻末PB表、ジャスタカークの筆頭騎士で天位騎士
ダイ・グ・フィルモア:9巻197ページ「カイエンから天位を与えられる」
クライマー・パイドル:12巻228ページ、メヨーヨ朝廷所属、天位騎士

一番古いと思われるログナー 〜 コーラス6世まで天位騎士は今のところ15人

オルカオン・ハリス:9巻195ページ、純血の騎士の系譜、バキンラカン帝国直属の小天位騎士
ジャコー・クォン・ハッシュ:9巻巻末PB表、イオタ宇宙騎士団の筆頭騎士で強天位騎士

10巻131ページ、剣聖の歴史
ナッカンドラ・スバース、ヘリデ・サヤステ、ハリコン・ネーデルノイド、慧茄・ダイ・グ・フィルモア
が剣聖として追加
デザインズ1
ミス・マドラ(超帝國剣聖アルゴン・プロミネンス):カイエンとマキシを繋ぐ形で「剣聖預かり」
ベルベット・ワイズメル:マキシの次の剣聖 ミラージュレフトNo.22
54マロン名無しさん:2006/05/07(日) 20:14:38 ID:???
ところでヨーンってプラスタの前に天位設定なかったっけ?
55マロン名無しさん:2006/05/07(日) 20:24:25 ID:???
ファティマは参入可ですか?
運命の3女神の力は超帝国騎士以上って設定はどっかであったような
気がするけど、3Aのパル姉はどうなんだろう。
56マロン名無しさん:2006/05/07(日) 20:29:06 ID:???
ファティマのスペックの3Aと
運命の三女神補正は別物、みたいに捉えた方がいいかも
57マロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:11 ID:PnidosdM
そもそも3Aは騎士以上だから強騎士レベルも剣聖レベルも3Aでしょう。VAは神レベルだし
58マロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:06:48 ID:???
3Aファティマ>剣聖は無いだろ
59マロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:25:32 ID:???
アトロは剣聖より強いがパルテノはありえない
60マロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:28:50 ID:???
ラキやクロトの女神モードは剣聖以上かもしれないけど、あくまで例外として、
検討対象はMH戦や騎士戦でのアトロ(たぶん純粋な3Aの力)とかだね。

一応アトロはカイエンをのしたことはあるが、
あの当時はカイエンも油断すればレスターにおくれを取るカムイ伝ワールドだし。
オージェでの戦いも条件が特殊すぎて、ブラフォードとの騎士としての力関係もよくわからない。

結局、3Aが標準の騎士以上といっても、天位と比べたらどれくらいかとかは例が少なすぎる。
アトロの活躍からは、いいところいけそうだという位置づけを感じるけど。
6145:2006/05/07(日) 22:49:04 ID:???
>>46、48、53
まとめとレスありがとう

個人的には初期天位だけでいいような
連載中の補正でブラとヨーンは入れてもらったような感じを受けたんだけど
天位インフレしている今となっては

>>60
カムイ伝→どちらかというと、カムイ外伝では
世界観はカムイ伝と真っ向勝負してるし
62マロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:14:29 ID:???
クローソーの戦闘能力は超帝國の騎士をも上回る
その力は騎士を遥かに上回り、MHコントロールにおいては追随するものが居ない
という想像を絶するレベルである
って設定が11巻にはある。

「戦闘能力は超帝國の騎士をも上回る」、「その力は騎士を遥かに上回り」ってのが
クローソーのパワーゲージの戦闘能力=3Aのことで
「MHコントロールにおいては追随するものが居ない」ってのがパワーゲージの
MH制御能力と演算能力=VAのことだとすると、戦闘能力3Aの範囲は随分広い
ことになってしまう。
63マロン名無しさん:2006/05/08(月) 02:20:35 ID:???
>>62
そうだよ
64マロン名無しさん:2006/05/08(月) 02:35:37 ID:???
それにしても、アトロポスのオール3Aというスペックって、
今までのファティマとはすべての点で比べ物にならないけど
とりあえず3Aにしとけ、みたいな感じで発表したっぽいような。
65マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:04:06 ID:???
3Aは出荷時点で、物語でも成長中だし
66マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:14:18 ID:???
>>33
そう難しく考える必要はないと思うよ
子供の頃は同じようなもの(それでもかなり強いんだけど)
成長すればジャコーが1枚も2枚も上になるだけ
67マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:19:28 ID:???
>>62
あれは作者のミスだから
正しくは、(MH)戦闘能力においては超帝國騎士をも上回る・・・だよ
戦闘能力3Aは、凸やブラフォードと同じレベル

クローソーの凄さは、ファティマの主要スペックである、
MHコントロールVA、演算性能VAにある

つまりクローソー最上最強のMH剣聖!
68マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:23:08 ID:???
>>64
妹2人はもっと化け物なんだからまあ良しとしようじゃないか
アトロポスも本体は女神ゲートキーパー様でLEDドラゴンの奥さんだけどさ
成長中は3人ともそうだね

クローソーやラキシスを除けば、
現時点ではパルテノが最強ファティマだと思うけどね
戦闘蓄積も超豊富だし、主要スペックでもエストSFSやヒュートランを越えてる
アトロポスは戦闘蓄積が足りない

それよりも話題はザ・タワーだな
どこまでインフレさせるか楽しみだ
69マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:40:49 ID:???
>>68
パルテノは精神安定性が低くて調子の上下が激しいのが問題だな
70マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:47:35 ID:???
>>68
ゴウトはタワー以外でも、運命の3女神級のファティマであれば制御可能
って設定がまだ生きてれば、戦闘能力、MHコントロール能力、演算能力
は全て3Aはほぼ確実

そして、9巻のキャラシートに載ってるナインのポーズが、キャラクターズ4
やデザインズに載ったタワーのポーズと同じってのが何か関連性がありそう
71マロン名無しさん:2006/05/08(月) 04:56:06 ID:???
>>65
成長中ってのは体型のこと
運命の3女神は普通のファティマと違って、肉体が緩やかに成長する設定

パワーゲージはどのファティマでも戦闘経験を積めば上昇する可能性がある
72マロン名無しさん:2006/05/08(月) 05:09:34 ID:???
ラキシス=五つの星の物語に登場する魔法王国フォーチュンの女王(遙かなる未来)
タワー=AD世紀にジョーカー宇宙とクラウン銀河のすべてを支配した超帝國泰皇帝ナインその人

だったりして
ナイン様がザ・タワーとして蘇りミラージュ入り
本体はフェザードラゴン
73マロン名無しさん:2006/05/08(月) 09:48:14 ID:???
>>72

それ、ありそう
74マロン名無しさん:2006/05/08(月) 11:45:53 ID:???
凸かわいいよ凸
75マロン名無しさん:2006/05/08(月) 23:05:09 ID:???
「設定に頼らずストーリーの中で表現出来るよう努力したい」
とても正気の言葉とは思えないが、かつてナカツもこんな事を言っていた
思うにマヨールの設定が少ないのはこれを意識しているのではないか

それはそれとしてマヨールだが
修行の手始めにコーラス最強と言われるアルルの剣技を全てマスター
ミラージュを良く知るであろうアルルをして「ミラージュも敵じゃない」と言わしめる
若輩にも拘らず一国の騎士団長として暑い信頼を受けている
トンでもない奴らと組まされた為、今後はイヤでも濃ゆい戦闘経験を積んでいくと思われる

将来ジャコーならいい勝負になりそうだけど、ヨーンは現時点のマヨールにさえ追いつけそうに無い
76マロン名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:44 ID:???
コーラス最強ねぇ
77マロン名無しさん:2006/05/09(火) 00:33:11 ID:???
コーラスの先代国王は、自分よりスパッドを早く投げられる人間はそうはいないとか言ってた人
そして同じくコーラスの王族のアルルが、「ミラージュも敵じゃない」と逝ってることがどれだけ
信用できるのか、、、、

カリギュラの手で妖しい改造人間にされて強くなるってのならありそうだが>マヨール
78マロン名無しさん:2006/05/09(火) 00:47:54 ID:???
サードの無責任発言・行動の数々はこんなところでまで支障をもたらすのか(w
神だのなんだのよりよっぽどFSSの設定全体をぶちこわしにしているのは何故だサード

まあマヨールの能力は低くないってのはわかるんだが、
アルルともどもまだまだ情報がさっぱりな以上、
情報の多々出ているヨーンとかより高く見積もるのは早計という気が。

ヨーンは初期天位組にも関わらず、凸以下ということでここでは低くなってるように、
情報次第で低くもなるかもしれないわけで。
79マロン名無しさん:2006/05/09(火) 00:58:06 ID:???
初期の頃は剣の腕が星団でNo3だったのに、No1とNo2はやたらと後付けで強化
され、強い設定を持った新キャラ続々登場で、立場がもの凄く低下

ジュノーンの失敗も、MHやファティマも選ばれた人間しか扱えない設定が出来て
その資格が無い人間が手を出した場合にはどうなるかという悪い例に

後付け設定で、どんどん凄いキャラが出てくるのに併せて、それなりに設定で
強化された既存のキャラもいるけど、その対象からもろに外れた代表がサード
80マロン名無しさん:2006/05/09(火) 01:13:53 ID:???
主人公のひとりだけに、中心の流れをやたら変えるわけにもいかず、
既存の描写を変更したくなかった、と好意的にとることもできるけどね…
に、してもサードばかりにここまで矛盾点が集中するのは異常。
他のキャラがどれほどの改変に支えられてるかを示している。

せめてウリクルが戦闘2Aだったらと考えることがある。
肉体的にも駆け引きも未熟だった頃のサードを(ファティマの演算能力・地の利込みで)翻弄したとか、
ファティマコントロールでギエロのブーレイを戦闘不能にした(シューシャあぼん)とか。
実質ウリクルを倒したギエロが結構強かったことにもなるし。
81マロン名無しさん:2006/05/09(火) 01:23:35 ID:???
もう死んでしまってるから、今後の活躍も期待できないのも痛い
生きてれば、今後派手に活躍するシーンを描いて汚名返上も可能なんだが
82マロン名無しさん:2006/05/09(火) 01:43:26 ID:???
あとづけ設定のエンゲージはちょっといただけないなぁと思う。
サードもジュノーンの前は、普通にトリオと同じベルリンに乗ってたんだし。
83マロン名無しさん:2006/05/09(火) 07:29:47 ID:???
コーラスは別に強い必要はないんだよ
天照が後の世界を継承するのがコーラスの役割
そしてそれは激しく劣化を伴うものであることは周知の事実

AD世紀の超帝國
→星団歴のAKD
→MFもファティマも動かなくなった解放後のジョーカー星団(カラミティ、デルタベルンは消失)
→星団歴18000年代の太陽暦の時代
84マロン名無しさん:2006/05/09(火) 14:27:09 ID:???
コーラス3の思い上がりは
連載時の俺の巣パッド投げは星団で三番の一言だけで、単行本では言い直してるんだから
そろそろ、コーラス3を許してやれよ。

親父のコーラス2は黒騎士候補で子孫のコーラス6も天位だし
歴代コーラスは大体同じようなもんなんだから
コーラス3も天位並の才能があって、星団でも上位に入るだろ。
ラルゴに斬られるまでは、自信に能力が伴ってなかったが
真っ二つにはされないことで才能の片鱗をみせ
九死に一生を得てから、ロードスの指導を受けたおかげもあって才能が開花
ラルゴに一泡吹かせるまでに急成長で済む話。
その後、6年に及ぶロードスとの修行の旅で更に腕を磨き、2900年代後半のコーラス筆頭騎士。
因縁のラルゴのイアイを上回る速さで宝石を切り落とした他にも
ハリボテ・ジュノーンでも、マグ朗程度は首狩りの標的だったり
ギエロ・サイレンに化物と言われる圧倒的速さだったり、強さは描かれてる。

能力自体は強騎士の部類のコーラス3がダメに見えるのは
いつの間にか国境を越えてみたり、何となくマイトっぽいことをやってみたり
無理に未完成MHで試し切りしてみたり、楽観して動かないMHで出陣してみたり
悪い結果に繋がる不注意で軽はずみの行動のためなんさ。
85マロン名無しさん:2006/05/09(火) 14:45:08 ID:???
コーラス3=ドジっ子属性ってことで
86マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:01:08 ID:???
他国の、しかも大国の筆頭騎士のプライドを傷つけ恨みを買った。
未完成のMHで1人前線に出撃し大怪我。貴重な銘入りファティマを失う。
戦闘が出来ないお飾り状態のMHで前線に出て、恨みを買った大国の筆頭騎士に殺された。

国のトップの人間としては不注意すぎるな。
87マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:46:11 ID:???
20年てのは長い罠
88マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:55:13 ID:???
あの世界での20年はそれ程でもないと思うが
経験積む期間としては充分だろう

でもルースは
10年で前よりかなり外観が老けてたなw
89マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:57:34 ID:???
>>88
10年間メガエラに絞り取られてますから・・・
90マロン名無しさん:2006/05/09(火) 16:45:01 ID:???
コーラス3なんてもともと弱いよ
ラルゴとのタイマン1分1敗を見てればわかる

中古のデボンシャとエトラムルファティマでも、、
バーバリュース+町+サイレン他3機のMH倒した凸とは比べモノにならないほど弱い
91マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:22:49 ID:???
>>90
いやラルゴは超強いからコーラスはまあまあ強い
92マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:29:21 ID:???
凸助なんてヴァージンファティマにヴァージンMHなんて云う、これ以上無い位
ポテンシャルの発揮出来ない組み合わせの相手に、逆上して仕掛けて手も足も出ずに
一太刀でMHを瞬壊されてしまったヘタレ騎士じゃないか。
其処迄お誂え向きな好条件なんて滅多に無いんだから。
いくら相手がナイトマスターだったとか、星団最強トリオだったとは云え。
寧ろ、そんな好条件をみすみす取り逃がしちゃったから、星団最強トリオを倒す為に
クロト等の特殊な条件を揃える必要性が出て来てしまったんじゃないか?
93マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:53:13 ID:???
コーラス3はラルゴに居合い勝負で勝ってる
挑発したラルゴが迫力に押されて冷や汗を流し
おまけに剣も抜けない速さ
あの後、ロードスの弟子として成長することを考えても
普通にラルゴよりは上

デコースはサイレン三騎を葬って、一騎を見逃した
この文じゃ
バーバリュースを倒したのか
バーバリュースとは戦わなかったのか
不明
94マロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:21:48 ID:???
自分の強さを証明するためにわざと生かして帰したと、
酒屋のおっちゃんが発言してるよ>桜子に

歴代コーラス王の強さは全員いっしょ
コーラス6が天位を取れたのは騎士の力が弱くなった4000年代末期だったから
ソープが与えたのは面白いけど剣聖預かりか強天位でもしてたのかもね
95マロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:50:52 ID:???
個人的には、コーラス26世の天位は非公式・・・とかってオチなら面白そうと思うけれど。

ソープっつかアマ公の持っているのは、天位とナイトマスターだからなぁ。
まぁ、ナイトマスターなんて実力の騎士なら、剣聖預かりは無理にしても
強天位や小天位は取れそうな実力な気はする。ってか、今の所
強天位や小天位が、そんな強そうな描写が無いし、剣聖とは大きな格差が在るみたいだし。
96マロン名無しさん:2006/05/09(火) 19:30:03 ID:???
基本的に騎士は名誉を重んじるから多対1の戦いはしない。
Vの性格なら3対1で勝負はしないと思う。

勝手な予想だが
Vが凸に負ける→雑魚2人が焦って凸に攻撃するが返り討ち
ってとこが実情じゃないか?

慧那とか聖院様の時はどんな様子だったんだろうか。
97マロン名無しさん:2006/05/09(火) 21:14:57 ID:???
コーラス6は第2部の主人公だから別格だろう
へたれサードと同じなわけがない
ソープから修行を受けて壊園剣を託されるし(この時点で3を余裕で超えてる)
クローソーのマスターで唯一天照+ラキシス+K.O.Gを倒せる騎士

98マロン名無しさん:2006/05/09(火) 21:15:58 ID:???
26世はダバのように薄い奴であってほしいから、
周りが劣化しているなり何なりであれ、あまりインフレした姿は見たくないな
99マロン名無しさん:2006/05/09(火) 21:16:33 ID:???
気が付いたら全員まとめてやられてたって感じでは
特に慧茄は誰一人殺さないそうだから、その実力は圧倒的
老いても元剣聖だ
100マロン名無しさん:2006/05/09(火) 21:41:30 ID:???
最初はロードス公がハイアラキと並び称される騎士だったんだよな。
だからその弟子のサードも、ハイアラキの弟子のアマ公とまさに同格というのが当初。

しかしロードス公が凸にやられちゃって…うわぁぁここでもデフレしてる…
なんか二箇所や三箇所の修正じゃすでに脳内補完不可能になっとる…
101マロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:05:32 ID:???
きっとロードス公は若い頃は強天位クラスだったんだよ!
102マロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:22:59 ID:???
作品内での影響力は天照や超帝國以上の最強師弟だな
ロードス&サード>
103マロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:42:32 ID:???
>>100
凸はデフレじゃないでしょう。元々黒騎士になることは設定済みだったし。
104マロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:47:45 ID:???
>その弟子のサードも、ハイアラキの弟子のアマ公とまさに同格というのが当初
んなわきゃない
デコースは黒騎士三代目
ソープに瞬殺されるってのが当初からの設定

二代目黒騎士ロードス登場
剣聖ハイアラキ登場
ソープにナイトマスターと天位授与て流れ
ソープがハイアラキの弟子てのも微妙だが
どっちにしろ、最初からソープ>黒騎士確定

5代目がミラージュに敗れ、3代目がソープに敗れ
2代目が3代目に敗れ、初代がバングに敗れ…
黒騎士自体、最初っから絶対的な強さに描かれたことがない

剣聖と並び称される黒騎士
エストに選ばれた時のデコースのセリフや三つ巴を見た時のカイダの反応からも
騎士の間じゃ黒騎士ってのが、一目置かれてるのが分かる
要は格が凄いんだろ
105マロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:54:26 ID:???
相性が良いという理由でエストに選ばれただけだしな。
ミラージュとかのキチガイ連中には勝てなくて当然。
それでもミラージュ中堅をデコースは瞬殺してるし、
強いは強いんだろうがな。
というか、上の方の騎士達があまりにも強すぎるってのが実情。
106マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:13:34 ID:???
ただ、MH戦になると黒騎士は強い
MHは手足が伸びた程度と言う割れアゴ理論も、おそらく黒騎士には適用されない
そしてあの世界で騎士の名声を決定付けるのは、肉弾戦よりもMH戦と思われる
黒騎士の格というのはそういう事ではないかと
107マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:27:47 ID:???
なるほど、騎士単体ならミラージュ上位ほどじゃなくても、MH戦で異常に強いし、
その点で剣聖に少なくとも名声では匹敵(話題性ではそれ以上かも)ってことか。

しかし凸のバッシュが強豪と当たるところがなおさら見たくなってきたな。
108マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:30:57 ID:???
そこで戦闘単位の格付けしてみようぜ
MHの剣聖的存在であるLEDを除いて
109マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:31:33 ID:???
バングに負けたときはまだエストはそれほど経験を積んでない
星団史上最も経験を積んだファティマがエスト
これにSFSが加わったスペックはパルテノ、ヒュートラン以上
一騎打ちに特化したバッシュとの総合値はLED+上位バランシェファティマ級

110マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:36:56 ID:???
>>97
別格と言われても現状歴代コーラスは実質同一人物て事になってるから仕方ない
今の所この設定は更新されてない(と思う)
また結局6もクローソーのマスターにはならなかったし
3バカトリオを倒すのに必用なのはクローソー+ジュノーン
今の所コーラス6だからという設定は出てきていない
そして4000年代ではかなり騎士能力が劣化してるみたいなので
2000年代の騎士の能力でもかなりの強さ(これは俺の妄想)
結局コーラス王は周りのゴテゴテ追加設定に置いてけぼり食らって相対的にヘタレてしまった被害者ってことだろう
そのうちナカツがまたコーラスの事を思いだしたら更なる設定追加で
星団歴の人間の中では最強騎士とかになるんじゃないの?
111マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:38:26 ID:???
>>108
もうLEDはMHですらなくなったから元々対象外だろう
112マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:39:17 ID:???
ま、SFS時のエスト 2A-3A-3A-3A-2Aを超えるパラメーターを
持つファティマなんてバランシェファティマでも数人だから
MH戦(騎士+MH+ファティマ)での評価となると黒騎士のレベル
はかなり上だね
113マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:43:25 ID:???
スパンタウゼンってどれくらいの強さなんだろう
114マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:47:01 ID:???
ジュノーン+クローソーは別格として
オージェ・ネイパー・ダイオード、ヤクト・シャフト・パルテノ、ヤクト・斑鳩・マージャ、エンプレス・デプレ・コンコード
バッシュ・デコース・エストあたりが最強クラスか
115マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:57:16 ID:???
>>113
ランドとか、周囲の様子から見て、強さでもミラージュ上位の気がするけど
騎士と戦ってる場面がないとか、強そうだけど検討不能な騎士がずいぶんいるよね。

>>114
ヤクト組は騎士・ファティマともに申し分ないな。
ダイオードとコンコードがファティマ性能的にだいぶ見劣りするんだけど、
MHに超帝國インチキ補正がかかってもよさそうだし。

でもMHの性能差って、特に上位同士だとなんか見えにくいんだよね。
黒騎士組の最高相性と、これらの上下関係も何か見当がつかない気が。
116マロン名無しさん:2006/05/10(水) 00:04:14 ID:???
しかしLED>超帝國インチキ補正MHなんだよな・・・・・
117マロン名無しさん:2006/05/10(水) 00:13:43 ID:???
バッシュ・デコース・エスト>バッシュ・ロードス・エスト?
バング・アルテン・静>バッシュ・ツーリー・エスト
むむ・・・
118マロン名無しさん:2006/05/10(水) 02:36:18 ID:???
>>114
tKOG+天照の帝+ラキ

LEDはMHではなくなったが、KOGはMHのままの筈。
119マロン名無しさん:2006/05/10(水) 02:42:21 ID:???
神様パワーで連続テレポートもできるようなバケモノ>tKOG
120マロン名無しさん:2006/05/10(水) 03:12:25 ID:???
>>116
超帝國インチキ補正といっても、MM焔星のエンジン使ってる噂がある程度。
AUGEが作られたのは星団歴が始まる前後でナインが居て超帝國の力が
絶頂だったAD6000年代よりずっと後だからな。

ナインの時代にあった騎士とロボットを相互リンクできる技術もAUGEが作られた
時代には過去のもの。噂でしかない焔星エンジンを使用してるって点を除けば
AUGEが強いって理由もよくわからないな。
121マロン名無しさん:2006/05/10(水) 03:49:29 ID:???
>>117
当初は凸とミューズがやりあうはずだったんだよな。どっちが勝つ予定だったかまでは知らんけど。
その比較にしても、MHだけならバッシュよりバングの方が圧倒的に上なんじゃないかとか、
パイドルが老齢でMH戦に耐えられないぐらい衰えてたとか、理由はいくらでも思いつくな。

>>120
先生。アウゲのスロウランサーは思いっきり超帝国時代のリンク技術を使ってるし、
ダイオードもリンク技術を流用する形でコントロールする形を取ってる特殊ファティマ(マシンメサイヤでは脳波コントロールで騎士単体で制御)なんですけど。
それに、アウゲにMM焔星のエンジン云々はそういう説があるどまりだとしても、
カタログデーターからするとそれに匹敵するイレーザー積んでるのはほぼ確定だしね。
>>エンゲージとの戦闘ではデチューンして臨んだ(エンゲージは三大MH級のパワーはあるとKF他に記載)
さすがに並のMHレベルまで出力落としてたってのは無いだろうし。
122マロン名無しさん:2006/05/10(水) 03:59:08 ID:???
FSSの話だとスロウランサーみたいな飛び道具は結局おまけ。
アルルは突然現れたAUGEに驚いて対処が遅れたようだけど
セイレイはあっさりといくつも撃ち落してた。

リンク技術を流用といっても、結局はファティマを搭載しないと
ダメだったわけで、その点は騎士とファティマの2人で操縦する
星団歴の普通のMHと比べて技術的に優れてるわけでもない。
123マロン名無しさん:2006/05/10(水) 05:01:36 ID:???
>>122
そりゃ自分を狙って来ないんだから
対処し易いよ、パイドルスピアも使ってるし。
基本的にMHに飛び道具が無意味なのは騎士の反応速度が凄いからだけど
騎士&ファティマで2重の弾道計算してるからには
回避&迎撃するのにも
騎士とファティマ双方が協力しないと困難だと思うが。

更にアウゲはそれやりつつ白兵戦まで仕掛けようとしてたしな
124マロン名無しさん:2006/05/10(水) 05:30:35 ID:???
>>122
本誌ではそういうイメージを持っても仕方ないとは思うが
デザインズではリンクコントロールを難なく扱う間違いなく強力な騎士って事になってる
125マロン名無しさん:2006/05/10(水) 08:54:23 ID:???
>>123
セイレイが持ってたのはパイドルスピアじゃないだろ
3巻で64〜65ページでジュノーンや、バッシュ、ベルリンが持ってるのがパイドルスピア
形も大きさも全然違う

>>124
ネイパーが強い設定なのは分かってる
AUGEのエンジン出力の高いことを除いてもそれほど強いのかどうかって話
126マロン名無しさん:2006/05/10(水) 17:09:43 ID:???
127マロン名無しさん:2006/05/10(水) 17:10:39 ID:???
幾原邦彦は強いんですよ
128マロン名無しさん:2006/05/10(水) 19:21:09 ID:???
>>125
だから強いって事になってる
ナカツ的には超帝国時代のリンクコントロールで制御出来るだけで充分強いと表現しているつもり
少なくともAUGEのエンジン出力どうこう関係無い

ただAUGEどこまでデチューンしたのかは確かに気になるね
129マロン名無しさん:2006/05/10(水) 19:34:57 ID:???
>>128
それが強い理由とは思えないといっている>リンクコントロールで制御出来る

騎士1人でMMをコントロールして騎士の動きをMMで再現する技術はAUGEが
作られた時代にはとっくに失われてる。その後、科学者たちは騎士がMMを制御
方法を1から作り直さねばならなくなり、長い間MMもMHも騎士の動きを再現で
きない時代が続き、再びそれを再現できるようになったのはファティマによる制御
システムが開発された星団歴2310年。

つまり、AUGEに使われていたリンクコントロールは騎士の動きを再現することが
出来ないもので、ファティマによる制御システムより劣っていたことになるので
それが強い理由にはならないだろ。
130マロン名無しさん:2006/05/10(水) 19:57:41 ID:???
アルルやセイレイが乗ってるコーラス王家専用のMHって
KOGやLED以上というジュノーンの兄弟機だろ
そりゃ強いって
131マロン名無しさん:2006/05/10(水) 20:02:26 ID:???
ジュノーン(エンゲージSR4)が強いのは、LEDエンジン搭載して、最強ファティマ クローソー
乗っけてるから

他のエンゲージシリーズとは別物といってもいい
132マロン名無しさん:2006/05/10(水) 20:05:24 ID:???
>>129
天照家だぞ?AD世紀の技術の一部が残っていてもおかしくないと思うのだが・・
それに既に失われている時代に作られたって理由で再現出来ないのなら(無論普通は無理だが)
星団歴にMMが現実に存在してしまっている事自体がおかしくないか?

まあ今の所AUGEのリンクコントロールがAD世紀のものと同レベルなのか劣化してるのか設定が無いから
結局のところはわからんので否定も肯定も出来ませんがね
実際の所本誌掲載分で言えばリンクコントロールあるのに更にファティマまで乗せてる訳で
これが聖院様の能力が低い為にリンクコントロールしきれずにファティマも必須なのか
リンクコントロール自体が不完全(つまり劣化コピー)でファティマのサポートも必用としているのか
もしかしたら完全なリンクコントロール+ファティマで更に強化されているのか(これは無さそうだがw)

金剛様が使う時にリンクコントロールがどうなってるのか楽しみだな
少なくとも騎士能力で金剛様ってそんなに強そうに思えないし(人外レベルの中では)
133マロン名無しさん:2006/05/10(水) 20:06:05 ID:???
>騎士1人でMMをコントロールして騎士の動きをMMで再現する技術
製作は星団暦に入ってからでも
超帝國のマシン・メースの設計が元になっている
MHの装甲に改装されても、基本構造はそのまま
ファティマシステムと相性が悪く、専任ファティマが必要になった
超帝國時代のマシン・メースであり、それ以降のマシン・メサイアであり、星団暦のMHであるのがAUGE
LED以外の全てのMHより強い
134マロン名無しさん:2006/05/10(水) 20:24:43 ID:???
>>132
>まあ今の所AUGEのリンクコントロールがAD世紀のものと同レベルなのか劣化してるのか設定が無い

しっかり設定はあるだろ

改訂版2巻
肉体と頭脳をロボットと相互リンクする技術は超帝國最高の支配者「炎の女皇帝」が封印し
一切の情報が残されていないために星団歴の科学者たちはもう一度戦闘ロボットの
インターフェイスを開発しなくてはならなくなっていたのだ

って記述がある以上、星団歴開始前後に作られたAUGEに搭載されてたリンクコントロールが
ナインがいたAD世紀のものに比べて劣ってるのは明らかじゃないか
135マロン名無しさん:2006/05/10(水) 21:16:02 ID:???
コントロールに関しては、根拠はないけど
ダイオードのあまりよくない性能+一部リンクシステム再現、
で、他の一流ファティマMHと大差がないくらいになってるんじゃないかと思う。
勿論、おかげで変な武器を使えるとかも大きいけど。

まあそれでMMのパワーを仮にフルにすると、LED以外の大抵のMHを上回るのは確かなように思える。
エンジンだけエンシーのエンプレスと、エンジンだけ少し劣るAUGEだと、なんとなくAUGEじゃないか?
ただヤクトはなんとなくわからん。ヤクトだけはいろんな意味で規格外だから。
136マロン名無しさん:2006/05/10(水) 21:38:00 ID:???
星団暦には調停国の情報が封印されて残ってないっつっても
オージェが劣化してるって設定じゃないしな。
実際、AD世紀から星団暦に変わる辺りに作られたオージェは
その封印されたはずの調停国マシン・メースの情報から作られたマシン・メースだし。
マシン・メースは調停国のロボット
マシン・メサイアはAD世紀末期からMH登場までのロボット

仮に何ぼか劣化してたとしても、マシン・メースはモーター・ヘッドとは根本的に別物で
より優れてるんだし
劣化してるんだから強いのはおかしいなんて、文句つけるようなもんでもなさそうだが。
137マロン名無しさん:2006/05/10(水) 21:45:22 ID:???
オージェも強いがネイパーも強いんでは
138マロン名無しさん:2006/05/10(水) 21:48:51 ID:???
>>136
封印されたのは「肉体と頭脳をロボットと相互リンクする技術」であって
MMの製造技術すべてが失われたわけではない
だから、制御する技術は劣化したけれども、出力やパワーに関する技術は
現在のMHよりも優れたものが残ってたってことだろう
デザインズでもAUGEのパワーと出力は現在のMHより遥かに強力って記述がある

結局AUGEが強いのは天照の作ったMHと同じでエンジン出力が大きい事のようだ
139マロン名無しさん:2006/05/10(水) 22:01:53 ID:???
MHは出力が絶対ってわけでもない(ブラ、凸、大統領のようにひっくりかえす騎士も多い)
けど、少なくともネイバーはパワーを落としても中隊をなぎ払うのでパワーに頼ったり無駄にする騎士でもない
ネイバー+AUGEの組み合わせ前提ならやっぱ強くもなるか
140マロン名無しさん:2006/05/10(水) 22:42:58 ID:???
リンクコントロール封印されてからと言っても本当に天照家にも残っていないとは限らない
本来なら星団歴に残ってるハズの無いドウターチップやスバース本人まで直接泰皇帝から譲り受けてるぐらいだし
まあリンクシステムも一緒に渡しましたって設定は無いから妄想乙で終わりだが
141マロン名無しさん:2006/05/10(水) 22:52:39 ID:???
書かれてない事は全て「〜とは限らない」なら妄想言いたい放題だな乙
142マロン名無しさん:2006/05/10(水) 23:11:20 ID:???
単にスロウランサーのリンクコントロールが出来てるだけで、
AUGE本体の稼動はファティマコントロールなんじゃん?


あと、ネイバーじゃなくて、ネイパーな。
143マロン名無しさん:2006/05/11(木) 05:52:06 ID:???
あの音っ!!あれはMHではありません!
つんざくようなメカニカルノイズ!!
出力系統がMHと異なります

って12巻でAUGEと出会ったときに、ユリケンヌが言ってるからMMはイレーザーエネルギーを
パワーシリンダーに送りってピストンを動作させることにより動くMHとは駆動系が全然違うのかも
LEDやアルカナサイレンのように反発性積層腱肉でも使ってるのだろうか
144マロン名無しさん:2006/05/11(木) 12:54:09 ID:???
MHとは違うとは解っても、データがないMMだとわかったんかね?
ハスハの最高機密であろう、エンプレスのデータが量出してんのか?
145マロン名無しさん:2006/05/11(木) 14:24:16 ID:???
デザインズのネイパーの項の
旧時代のコントローラーで難なく操る
星団暦以前より天照家に伝わるMM
AUGEはAD世紀に作られたものか

フォーカスライトは初代皇帝だが
殿下と呼ばれていたから、それ以前から続く国の皇族で
あの後、新たに国を興したことになる
ボスヤスフォートの曰く素性が知れない馬の骨

謎の一族
146マロン名無しさん:2006/05/11(木) 15:17:27 ID:???
リチウムバランスのファティマって、
フォーカスライト、ニーヴ、インタシティ、SSL、ダイオードの5人だけ?
147マロン名無しさん:2006/05/11(木) 15:36:46 ID:???
いまのとこそうだね
148マロン名無しさん:2006/05/11(木) 19:18:00 ID:???
>>146
その5人+オーバーハイムで計6人だね
149マロン名無しさん:2006/05/11(木) 21:12:32 ID:???
>>144
MHも、超帝國以後の劣化MMから発展したわけで、
少なくとも劣化MMがどんなものだったかの情報くらいは残っていたかと。
ファティマならその情報との共通点から「MMであること」くらいは分析できたと思われる。

しかし、ファティマの演算には、
外観やMHの構造のセオリーから行動を予測したりとかも含まれるわけで、
システムが違うのに強いなんてMM相手だとめちゃくちゃやりにくいだろうな。対ヤクトもそうだけど。
150マロン名無しさん:2006/05/11(木) 21:22:29 ID:???
母様(アルセニック)からお聞きしていた超帝國時代のロボット

ってことは、アルセニックからMMが現存してる事は聞かされてたのかもね

AUGEを専任してるダイオードが着ているマンティックスーツはアルセニック
が考案したものだから、アルセニックがAUGEの事を知っていた可能性は
十分にある
151マロン名無しさん:2006/05/11(木) 21:40:00 ID:???
アルセニックとかルミラン・クロスビンとか昔の人に思えるけど、
天照の方がはるかにずっと昔から生きてるんだよな
あまり意識しないから時々わからなくなるけど
152マロン名無しさん:2006/05/11(木) 22:04:54 ID:???
3030年時点で1010歳
153マロン名無しさん:2006/05/12(金) 13:22:28 ID:???
そういえばランドはシバレースの称号を得たんだったな
イーヴィー3のファロスディー・カナーン・シバレースに対抗して、
AKDシバレースとでも名付けるか
154マロン名無しさん:2006/05/12(金) 13:54:52 ID:???
自称超帝國のダイバーのクセに、最強クラスの騎士が集まってるとはいえ
星団歴の騎士であるミラージュ騎士に大怪我させられるボスやん情けない
155マロン名無しさん:2006/05/12(金) 16:37:05 ID:???
超帝國皇帝風に名乗り、関係を匂わせてるだけで
血統は不明、本来の力はミコト以下
命の水で強化されても
ダイバーパワーで超帝國ダイバーマグダルに及ばない
星団暦剣聖にも敵わない

強化前のボスヤスフォート相手なら
ゴーズ騎士では蹴散らされても
ミラージュクラスの騎士が居れば、何とかなるだろ
あの当時は、そういう強力な騎士がいなかったようだが
156マロン名無しさん:2006/05/12(金) 17:01:47 ID:???
ムグミカがボスやんのことを超帝國の純血のダイバーといっていたシーンがあるけど
血統は不明ってのがややこしいな
157マロン名無しさん:2006/05/12(金) 19:57:22 ID:???
>>155
いや強化前でもミコト様よりは普通に上だったんだけど。
ソープの知能覚醒で力をすりへらすとかより前の全盛期(&同等のリンス)ならわからないけどね。

あとボスやんにダメージを与えたのは結局、ブローズ&ランドの連携という
人間やめてる二人だったことも忘れてはいけないぞ。
二人とも魔法食らって生きていたから。たぶん超帝國騎士でも生身なら即死。
158マロン名無しさん:2006/05/12(金) 20:52:13 ID:???
ランド強すぎだよな
おまけに格好いいし
カイエンやデコースより上でもいいよ
159マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:17:34 ID:???
カイエンよりは強いと思うけどさすがに凸には勝てないだろ
160マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:24:11 ID:???
>>159
ちょっと待て
161マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:27:11 ID:???
そう言えば騎士って時代と共に劣化していってる様だけど
最初にボスやんが命様狙いに行った時代の騎士の強さってどうなんだろ?
ヘタレなイメージしかなかったゴーズだけど案外魔導大戦時の並天位とかぐらいの強さはあったかも
162マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:29:07 ID:???
>>159
星団歴に生まれた騎士で単体でカイエンに勝てる騎士はマキシ以外存在しません(今の所)
163マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:30:09 ID:???
ないない
164マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:31:08 ID:???
>>162
つ マドラ
165マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:31:33 ID:???
スレの主旨と少しズレル質問だけど、PB表ではなんでカイエンが一般の超帝国騎士よりも
弱い設定なの?
超帝国剣聖スキーンズの子なのに。
166マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:37:32 ID:???
おやじの背中は越えられねぇのさ
167マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:46:07 ID:???
>>165
人工的に強化されて生まれた超帝国剣聖>自然に生まれた超帝国剣聖の子

なんでしょ。
168マロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:56:22 ID:???
>>165
色々説はある

・AD世紀に誕生してる純血の騎士達は、誕生後にもダイバーパワーや薬物等で更に強化されてる

・ハイブレンコントロールのため額に打ち込まれた印が強化の役割も果たしている 
 (だから額の印を消された、AD世紀生まれの純血の騎士ナッカンドラ・スバースも
 カイエンと同程度の強さ)

だから、自然に誕生したカイエンはAD世紀の純血の騎士より弱くなっている
169マロン名無しさん:2006/05/12(金) 22:02:07 ID:???
>>162
中の人が超帝國剣聖プロミネンスなマドラを母親に持ち、マキシとはまた違った強力な
騎士って事になってる剣聖ベルベットが何か妖しいな
170マロン名無しさん:2006/05/12(金) 22:47:20 ID:???
MH戦ならコーラス6も
クローソーのおかげでログナー、マキシ以上だ
171マロン名無しさん:2006/05/12(金) 23:16:06 ID:???
>>164
「マドラ・モイライ」は星団歴剣聖レベルなのでカイエンより遙かに劣る
またマドラの中の人は正真正銘超帝国剣聖なので星団歴生まれの騎士ではないです

>>169
たしかに怪しいね
今の所設定は無いけど
172マロン名無しさん:2006/05/12(金) 23:21:33 ID:???
>>171
実際に負けてるし
173マロン名無しさん:2006/05/13(土) 05:15:46 ID:???
>>172
もしかしてそれは例のスカートめくりのことを言ってるのか?
174マロン名無しさん:2006/05/13(土) 06:00:00 ID:???
スパーク:このスレの議論対象になる最強レベル騎士の1人
マドラ・モイライ:PB表で星団歴剣聖並の力を持つ殺人鬼
ミス・マドラ:中の人が超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスで非常に聡明な人物
175マロン名無しさん:2006/05/13(土) 11:43:47 ID:???
>>168
ハイブレンとデプレ・マグダルの感応は似たようなものなのかもね
ハイブレンの力をダイバーパワーが必要な剣技が使えるとか
176マロン名無しさん:2006/05/13(土) 14:03:32 ID:???
>>171-174
前から気になってるのはそれよ。
設定集とかは見てないんだけど、
スパーク→マドラ→プロミネンスとインフレに伴って分裂していったみたいだけど、
これはそれぞれ設定ができたのはいつごろの話?

例えば、ノーマルスパークが凸と引き分けた(やや優勢)ってのが凸の評価を大幅に下げてるわけだけど、
この頃にすでにマドラの設定、もとい別名とかじゃなく別人同然(マドラがノーマルスパークより大幅に強い)て設定は出てたわけ?
マドラがいなくて、ノーマルスパーク状態がフルパワーの設定だったなら凸描写が納得できるんだけど。
同様に、スカートめくり事件の時、すでにプロミネンスの設定はあったわけ?

漫画に描かれたことがすべてと思えと言われればその通りなんだけど、
少しは納得できるかと思って。
177マロン名無しさん:2006/05/13(土) 14:42:07 ID:???
>>176
そもそも凸助の評価を高く見過ぎなだけ。
凸本人が、剣聖が出て来ないから戦ってられると云っていた事とか、
1巻で天位でナイトマスターな者相手に、手も足も出ないで瞬壊された事の方を見るべき。
しかも、あの時の相手はヴァージンファティマとヴァージンMHと云う、
これ以上無い位に本領発揮出来ない環境だったと云う事も含めて。

対ミラージュってかB3の時も、ミラージュの平均を下回る騎士にしか勝ててないし。
まぁ、ミラージュの平均は某バビロン王とかの非常に強力な騎士が底上げしているせいで
高い水準なだけだって事もあるんだろうが。
178マロン名無しさん:2006/05/13(土) 14:56:20 ID:???
子供とはいえ後に天位を得るヨーン相手に圧倒的だった凸だから、
小天位、強天位クラスの実力は持ってるでしょ。
179マロン名無しさん:2006/05/13(土) 15:08:30 ID:???
>>177
おまえいつもそればっかだな
180マロン名無しさん:2006/05/13(土) 16:11:35 ID:???
>>177
1巻でデコースがあっさり負けたのは相手が主人公+ヒロイン+主役ロボットだったから。
お話的に負けても仕方が無い。
181マロン名無しさん:2006/05/13(土) 16:27:06 ID:???
いつもそればっかってか、別に凸助が弱いとは思わないけどな。それでも評価高過ぎだろ、と。
並みのミラージュが倒せる位だから、当然、並みの騎士よりは実力は遥かに上だろう。
天位騎士との比較は相手次第かな?国の政治的なもので天位を授かった騎士とか
お情けで天位貰ったクリスやユーゾッタよりは上だろう、きっと。
実力で天位をもぎ取ったレディ・ソープや、実力を剣聖に示して天位を得た
シャフトやデプレよりは下だろうって話。云いたいのは、評価高過ぎって事だけだから。
まぁ、とは云っても・・・いくらなんでもガキのデプレに負ける程度とは思わないが。
182マロン名無しさん:2006/05/13(土) 16:37:18 ID:???
剣聖の攻撃を受け止めるなり、回避するなりしたという点では
ハイアラキの飛燕剣を受け止めたソープと、カイエンのタイフォーン
を回避したクリス、ユーゾッタは同等では
183マロン名無しさん:2006/05/13(土) 16:42:06 ID:???
デコースの評価は
ナイトマスターとかの第一集団には劣るが
それに続く集団に属するというのが大半だろ
シャフトやデプレより強いなんて意見はほとんど見かけない
184マロン名無しさん:2006/05/13(土) 16:58:25 ID:???
準剣聖(ナイオトマスター)級
天位級
大騎士団剣指南級
どれよ?
185マロン名無しさん:2006/05/13(土) 17:19:35 ID:???
デコースは誰かから称号を貰って喜ぶってタイプに見えないから
強、小、天位を貰ったり、剣聖からナイトマスターの紋章を受ける
って事も無いだろうな
186マロン名無しさん:2006/05/13(土) 18:29:33 ID:???
>>185
つ『黒騎士(三つ巴)』
ブラックスリーの時に、まるで見せびらかすかの様に、三つ巴の付いた服を着て来た。
187マロン名無しさん:2006/05/13(土) 19:20:37 ID:???
ミラージュナイトは、
底辺クラスでも各国の剣指南級の実力がある
平均が天位級
上位は星団最強レベル
188マロン名無しさん:2006/05/13(土) 19:23:45 ID:???
レディオス・ソープ(♂♀)の天照設定は、
星団最強レベルのバイア&MHマイスター(マイト)

騎士としてはナイトマスター級で超一流の騎士
剣聖剣技も使える
ダイバーとしても星団最強レベルのダイバー
プラズマが撃てる

アラド・バスコ・スバースや斑鳩王子のような存在
189マロン名無しさん:2006/05/13(土) 19:24:59 ID:???
本体は神様で最強の存在だけど、制限を設けてる
例えばブラフォードの攻撃にむざむざ脊椎折られて死んだフリしたりね
本来の力を解放すれば騎士の力も剣聖以上の存在
実際、分身のメル・リンスは超帝國剣聖よりも強い
190マロン名無しさん:2006/05/13(土) 19:46:13 ID:???
対外的には、「最強のヘッドライナーのひとり」としても知られている
「アマテラス帝」(アルビノで長身でキモノ着てる奴だよ)の能力も、
ソープくらいの剣技、ハイアラキより少し下ということになってるのかね?
あの姿でMHや剣の能力が披露されたことってあったんだろうか。

ダイバーパワーの方は、リンスがエイリアスってことになってるからいいとして。
191マロン名無しさん:2006/05/13(土) 20:38:47 ID:???
ソープ♂♀は天照本人が変身したものだから、能力は天照と同一
騎士能力、ダイバー能力、MHマイト能力、ファティママイト能力全部持ってる
無論神の力もそのままだが、それぞれ別の人格を演じているので発言や
性格は違うように見える
192マロン名無しさん:2006/05/13(土) 20:52:24 ID:???
1000の仮面を持つ少女の如く、その人物になりきって演技してるわけかな>天照
193マロン名無しさん:2006/05/13(土) 21:38:22 ID:???
>天照本人が変身したものだから、能力は天照と同一

いやその本人が変身ってのは、周りの人間に対して、
ソープは「薬」だかなんだかで本人が変装、
リンスと東は「ダイバーパワーでエイリアスを作ってる」と言いわけしてるだけで、
実際はどれも、高次元の神の力で作ってる(能力を設定してる)って点で実はたいして差がないんじゃないか。

んで「アルビノの帝」の姿も、周りは異様な長命種だかなんだかと思ってる(天照が思わせている)わけで、
人間としてどういう能力に「設定」されてるのかと思ったわけよ。
「剣技」はソープと同じに設定してあって剣聖以下なのか、リンスと同じなら剣聖以上になるよな、とか。
194マロン名無しさん:2006/05/13(土) 21:52:09 ID:???
>>191
使わないようにしてるんだよ
だからあんなに弱い=ソープ&ソープダッシュ
ソープは天照の帝の幼名だけど、
必ずしも天照のときと同一の力を使ってるわけではないからね
自ら封印してる

ラキシスにしゃべってるときにも言ってるけど、
ソープ♂とソープ♀が同時に存在することも可能なんだ
195マロン名無しさん:2006/05/13(土) 21:55:35 ID:???
ところで、バキンラカン聖帝はリンスに会った事無いのかな?
会ったら一発で剣聖の称号授与になると思うんだが。
196マロン名無しさん:2006/05/13(土) 21:56:48 ID:???
>>193
光の神は生命の束を取るのが仕事
管理者のジョーカーやLEDドラゴンを除けばジョーカー宇宙で最強の存在

生物創造したり、
死んだ人間を生き返らせたり、
異界の化け物を召還したり何でも出来る

時間の魔女であるラキシスには生命の束を取る力はない
(女神ゲートキーパーであるアトロポスやクローソーも同様に)

天照の場合、
本人の気持ち一つでログナーやタンツミンレより強くなることも
ワスチャやハイトより弱くなることも可能
神様だからね

よって、あくまで天照の人格に対する設定が問題になる
ソープもリンスも東も、東が言ってるように所詮は天照の人格の一つに過ぎない
197マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:00:48 ID:???
>>195
リンスが星団史の表舞台に登場したのは2600年代以降
天照の命の力が衰えたからそれを補うために、
全盛期の天照の命のダイバーフォースと、
超帝國剣聖スキーンズの剣技を持った最強の存在として生み出された
ダイバーズ・パラ・ギルドの長官を務める

バキンラカンの聖帝が騎士の選別をするようになるのは、
ナッカンドラ・スバースの覚醒以降だ
時間的に、リンスの方が先に存在していた可能性がある

どっちみちログナーもリンスも剣聖は受けないだろうけど
コーラス6にソープダッシュが天位授与していることを考えると、
あの時代のソープダッシュはただの天位騎士ではないな
198マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:02:51 ID:???
>>193
天照の騎士の力も超常の力で、本来の騎士の力とは随分違うらしい
パワーもセーブしてるから回りにはばれてないって事のようだ

だから、リンスに対しては自分より強い騎士としての力を与えてある
のかもしれない
199マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:03:44 ID:???
天照の本体は人格がない
泣きも笑いも怒りもしない
ソープという人間に似せた人格や分身のリンスや東を使って学習している
初めて哀しみを覚えたのがクローム・バランシェが亡くなったとき
1000年以上かかった
もともとは天照の命から生まれたときそのままで、
リチウム・バランスの言葉通りの神様
200マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:09:07 ID:???
>>197
バキン・ラカンが出来たのは星団歴455年
純血の血統とか、イカサマっぽくない普通に星団歴の剣聖は一応ビザンチン、サヤステ、ハリコン
と3人居るわけで、スバースが剣聖になる2310年より前の455〜2309年の時代にも星団歴剣聖
クラスの力を持った騎士は何人かいたはず。なのに、剣聖の称号が無かったってことは、元々
剣聖の称号は星団歴に復活した純血の騎士スバースのためにこそ作られたものだったのかな
201マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:21:21 ID:???
>>200
9巻末によるとアトール巫女も剣聖は与えられるそうだけど。一応巫女はずっと続いてきたみたいだし。
でも星団暦剣聖はスバースのため作られたかもって気はする。マヨールも「初代剣聖スバース」って言ってるし。
202マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:24:42 ID:???
ナッカンドラのために作られたんだろうね
同じ剣聖でもビザンチン、サヤステ、ハリコン、慧茄、(通常マドラ)たちは、
ナッカンドラやカイエンと比べるとかなり実力的に劣った騎士
ナッカンドラ以降は、星団最強の騎士を剣聖と呼ぶようになったのかもしれない

ログナーは規格外

いまのような騎士の認定システムが、いつからあったのかわからないけど、
バキンラカンの聖帝がそのような力を持つとわかってからは、
すべての騎士の認定は聖帝が行うようになった
剣聖を認定するアトールの巫女についてもそうだけど、
おそらく騎士の力を見抜く能力はハイブレンの劣性遺伝で突然変異の力だろう
203マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:42:36 ID:???
スバースが居た当時の聖帝がスバースを見て、その能力の高さにビックリ。
こいつは何者だってことになり、それを知った当時のアトール巫女が
受け継いでるナインの記憶からスバースの情報を引き出して聖帝に伝え
超帝國時代にあった剣聖って称号を復活させて与えようということになった
とかいうパターンでしょうかね。

以来、アトール巫女と聖帝の2人に剣聖授与の資格があるということで。
204マロン名無しさん:2006/05/13(土) 22:49:09 ID:???
そんなところだろうね。
205マロン名無しさん:2006/05/14(日) 01:08:10 ID:???
で、ログナーの場合は聖帝でも巫女でも測定出来なかったんだろうね。

で、一応天位を与えて放っておいたと。
本人は人間の称号なんていらなかっただろうけどね。
206マロン名無しさん:2006/05/14(日) 01:39:45 ID:???
ログナーのナイトマスターの紋章はスバースから貰ったんだっけ?
で、あるいは、天位もスバースからで、
本来は人間の称号なんていらないログナーも、スバースのことだけは認めていて、
あくまでもスバース個人に対するそれなりの敬意から「受け取った」とかも考えられると思った。

まあログナーはたぶん出番が増えるし、新しく設定が出るかもしれないけどね。
207マロン名無しさん:2006/05/14(日) 01:51:15 ID:???
なるほどねー。それならログナーが剣聖を取らない理由も説明が着く
後はカイエンはボロクソなのに、スバースには敬意を払う理由だな
208マロン名無しさん:2006/05/14(日) 01:56:55 ID:???
あとはログナーのことだから、敬意よりは何かのきっかけでの「友情」があったとかの方が考えやすいかもしれない
現在にしても、総司令とか騎士団長とかいう権威的なものをしょいこんでるのも、天照が友人だからだろうし
209マロン名無しさん:2006/05/14(日) 01:59:01 ID:???
きんもーっ☆
210マロン名無しさん:2006/05/14(日) 02:05:15 ID:???
>>209はミス宇宙軍
211マロン名無しさん:2006/05/14(日) 02:18:14 ID:???
情か。確かに正装をして厳かに押し頂くより
お気に入りのランニングシャツを着て
『貰っておこうか』の方がログナーらしい
212マロン名無しさん:2006/05/14(日) 05:33:10 ID:???
カイエン・バッシュ・カステポーは超帝國騎士のなり損ない・出来損ないだからねえ
ナッカンドラ・スバースはかつてはAD世紀の超帝國騎士ネッド・スバースだった
ナイン様が自ら開発した最後のシバレースで、ヘッドライナーとも呼ばれた騎士
213マロン名無しさん:2006/05/14(日) 07:20:44 ID:???
何世代にも渡るダイバーパワーとエンハンス操作により作られた人間の減数分裂細胞
を元に何百万の受精卵を組み合わせ発生。その中からたった一人の驚異的な反応
速度と筋力を持った人間が更に強化され育てられていったのが純血の騎士。
だから純血の騎士として誕生できる確率は何百万分の1ってことで、星団歴の騎士
の発現率20万分の1よりずっと低い。

カイエンはスキーンズとヤーンとの間に出来た自然の純血の騎士だから、優秀なのが
選別されまくって誕生してる、ホンモノの純血の騎士に比べて能力が劣って当然かもね。

父親が純血の騎士の中でも最高クラスの力を持ってた超帝國剣聖スキーンズだったから
こそ、選別されなくてもあの程度の劣化で済んだって見方もあるか。
214マロン名無しさん:2006/05/14(日) 10:58:39 ID:???
>>213
同意
215マロン名無しさん:2006/05/14(日) 12:15:08 ID:???
カイエンとスバースの違いはよく分かったがログナーにとっては大差無い様な
216マロン名無しさん:2006/05/14(日) 12:38:12 ID:???
カラミティゴーダーズ王=某バビロン王と仮定した場合、星団暦にもいるにはいるが
実際には別の時代の者(過去の亡霊とでも云うか)。
スバースは、ナッカンドラとしては星団暦の人だが、
実際には超帝国(ネードルの時代の)最後の純血の騎士。

何か共感する物でもあったんじゃないのか?友情みたいなものがあったとか。
217マロン名無しさん:2006/05/14(日) 12:39:29 ID:???
元々FSSの「騎士」ってのはAD世紀に作られた、戦闘のために反応速度や筋力等の身体的能力
を強化された人間の事。

だけど、ログナーは厳密にいうと騎士ではない。
ドラゴンが悪魔との戦闘目的のためにAD世紀よりはるか以前に作ったのがログナー。
兵器として作られたって点ではAD世紀の騎士と同様だけどその能力は桁が違う。
218マロン名無しさん:2006/05/14(日) 12:50:48 ID:???
>>206
ファティマの細い足首が大好きなログナー
そして、スバースが居なければファティマが生まれることは無かった
だから、ログナーはスバースに敬意を払っていた

だったりして
219マロン名無しさん:2006/05/14(日) 13:46:32 ID:???
ログナーは一見すると反骨無頼のひねくれた男だけど
サードやバランシェからアルメメイオスまで
頑張って誇り高く生きてる人には敬意を払ってるからね
スバースに一目置いていたとしても不思議は無い
220マロン名無しさん:2006/05/14(日) 14:16:18 ID:???
ログナーやカイエンについて語りたければ初心者スレヘ逝け
221マロン名無しさん:2006/05/14(日) 14:42:47 ID:???
ログナーが炎を守ってタンツミンレに負けたって言ってたが、
やっぱりナインとも接点が合ったんだな
222マロン名無しさん:2006/05/14(日) 15:08:13 ID:???
これでカイエンともどこかで一緒に闘ったことがあるなら
三人の関係はかなり面白いんだけどね
223マロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:11:38 ID:???
コーララはどのくらいだろうか
224マロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:24:12 ID:???
【F・U・ログナー】
ミラージュナイト。しかしその実体はAD世紀前モンソロン大帝時代の強化人間最後の生き残り。
強化人間とは遺伝子レベルで改良強化された戦闘人種で、その技術は後にAD世紀の騎士やダイバーの基礎となる。
その戦闘能力は絶大で、純血の剣聖をも凌駕する反応速度とパワー、そして純血のダイバーフォーサー以上のダイバーフォースを操る。
時の泰皇帝ナインは偶然にも半永久休眠中のログナーを発見した。
彼を目覚めさせる事には失敗したものの、彼の遺伝情報を元に騎士・ダイバー・ドウターチップの開発に成功した。

彼は純血の剣聖やダイバーをも上回る強化人間の中でも最後に創られた最強の強化人間である。
それもそのはずで、彼にはドラゴンの情報も移植されており、無限の寿命と驚異的な再生蘇生能力をも有する。

炎の女皇帝ですら目覚めさせる事の出来なかったログナーだが
天照大神の力により数万年の永い眠りより目覚めミラージュに入団。
天照大神により本来の能力・記憶は封印されている為、星団史上では”ただの”強力な騎士となっているが
実際には星団史上最強の蒔子をも上回りジョーカー宇宙最強騎士であり
”肉体”を持つ生物としては最強の”物体”である。
勿論アマテラスの帝はそのことに全然気づいていない。

彼の本名はファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー
カラミティ・ゴーダーズ星団皇帝自身でありモナーク・セイクレッドの騎士でもある。
225マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:24:59 ID:???
この設定通りだと、今の実力はカイエン並かそれ以下でもおかしくないな>ログナー
しかし過去に遡るほど科学力が上昇してるのな
226マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:56:43 ID:???
>224
ってネタじゃないんだっけ?
227マロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:45:21 ID:???
>>225
これはネタ

元々は>>224のログナー → コーララとしたものがコーララスレに貼られていた
228マロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:57:46 ID:???
>>227
いつごろ作られたコピペなんだろう。
今のログナーの設定の方がインフレするなんて予想もしなかったんだろうな…
229マロン名無しさん:2006/05/15(月) 01:35:44 ID:???
>>244で今の設定とあってるのは

ミラージュナイト
カラミティ・ゴーダーズ星団皇帝自身でありモナーク・セイクレッドの騎士でもある

くらいだな
230マロン名無しさん:2006/05/15(月) 03:18:32 ID:???
第1〜第5太陽系を移動する距離は、
地球から太陽系10番目の惑星セドナやオールトの雲に行くより遠い
231マロン名無しさん:2006/05/15(月) 08:55:27 ID:???
>>228
元々はコーララ用に俺が作ったものだが
手元のファイルは去年の9月に作成された事になってる
ログナーに書き直されたのがいつなのかはわからん
232マロン名無しさん:2006/05/15(月) 10:24:48 ID:???
>>231
最後の2行に関する記述はデザインズの中にあるからデザインズ発売以降じゃない?
233マロン名無しさん:2006/05/15(月) 11:58:51 ID:???
>>232
てか最後の2行と最初の名前以外は俺が作った時のまんまだな
設定的にはデザインズ以降っぽいね
でもデザインズの設定で行くとモンソロン大帝以前にログナーいそうだけどw
234マロン名無しさん:2006/05/15(月) 17:23:25 ID:???
モンソロン大帝はクラウン銀河の中心でモナークセイクレッド
の存在を知ったってことになってるからそれなりに科学が発達してる
時代の人だろうな。

おとぎ話の時代にそういう科学が発達してたとはとても思えない。
235マロン名無しさん:2006/05/15(月) 22:03:55 ID:???
>>228
12巻発売前の 3月頃と記憶(本スレで)
236マロン名無しさん:2006/05/15(月) 23:27:13 ID:???
そして、いまクラウン銀河の中心で諜報活動やってるのがオプティカルタイフォーン
237マロン名無しさん:2006/05/16(火) 09:38:46 ID:???
でも、諜報活動をするように命令した人間は既に全員死亡
238マロン名無しさん:2006/05/16(火) 14:30:05 ID:???
死なない人間というか人外がいくらでもいる世界だから寂しいとか常人の時間感覚とかはないだろうな
239マロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:19:37 ID:oKX0GXq5
ログナーがあとからついたインチキ設定でカイエンよりはるかに強いのはわかったが、MH戦はどうなんだ?
240マロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:26:52 ID:???
いざとなればMHから飛び降りて相手のMHを攻撃します。
241マロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:39:29 ID:???
本当にやりそうで怖いなw
王様パワーでコクピット破壊か・・・
242マロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:41:05 ID:???
ログナーは 一 応 生身だからMH乗ってる方が強いだろうね

天照はMH乗らなくとも素で最強
243マロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:42:51 ID:???
ログナーは最初から誰より強い設定
後に剣聖カイエン登場も、設定的にはログナーが上
カイエンが後付けインチキ設定で一つ上のランクの強さに昇格
当然ログナーは更に上に居るという話
MHだろうが、素手だろうが、カイエンじゃ相手にならない
244マロン名無しさん:2006/05/17(水) 16:05:19 ID:???
つまり・・・騎士として、或いはダイバーやバイアとして戦うなら、天照大神でも勝てないのが
ログナーと。まぁ、神の力なら楽勝なんだろうが。

って、そろそろスレタイ読めって感じになって来てるな。
このスレの話題は剣聖未満の騎士達だったな。
245マロン名無しさん:2006/05/17(水) 18:29:09 ID:???
ログナーにとってMHなんて段ボールみたいなもの
弱い弱い装甲板
246マロン名無しさん:2006/05/17(水) 18:38:07 ID:???
カイエンがログナーより上だった時期もごく僅かながらあった
247マロン名無しさん:2006/05/17(水) 20:49:43 ID:???
そんだけ出鱈目の強いはずなのに、ボスやんのダイバーフォース喰らったら死ぬんだなw
自殺だったという設定を考慮しても、普通にナインより格下に見えてしまう。
248マロン名無しさん:2006/05/17(水) 21:50:40 ID:???
ボスヤスフォートより
あの化物の方が強い
249マロン名無しさん:2006/05/18(木) 00:26:36 ID:???
ログナーが本気だったらボスヤン倒してしまってるからな
250マロン名無しさん:2006/05/18(木) 00:31:50 ID:???
死ぬような状況でも本気を出さない人がいっぱいですね
251マロン名無しさん:2006/05/18(木) 00:54:57 ID:???
>>250
カイエン
ソープ
ログナー

まあカイエン以外は不死みたいなもんだが
252マロン名無しさん:2006/05/18(木) 00:59:29 ID:???
昔、1巻のキャラ紹介を読んで
最強→ツオイ
最高→カコイイ
と素直に信じていた
253マロン名無しさん:2006/05/18(木) 09:53:15 ID:???
>>242
しかしログナーはLEDミラージュより強い設定

>>250
ナカツだからな
本気出してないからって自分に言い訳してるだけ
254マロン名無しさん:2006/05/18(木) 17:00:37 ID:???
本気バージョンのログナーだと
胴体消し飛んでも次の瞬間再生するよ
と妄想してみる
255マロン名無しさん:2006/05/19(金) 00:02:17 ID:???
>ログナーはLEDミラージュより強い設定

それだけ強いなら、ボスやんの攻撃くらい素で耐えられると思うんだが。
256マロン名無しさん:2006/05/19(金) 00:05:08 ID:???
ボスやんにやられたあと
>ログナーはLEDミラージュより強い設定
が出たからねえ。
257マロン名無しさん:2006/05/19(金) 00:29:41 ID:???
ボスやんはヤクトのシールドを貫通してシャフトを殺したりもしてたので、
MH相手でも結構いいとこいくのでは。
つーかランドはMHのシールドごしより頑丈なのかよ。

とはいえブラック3戦はログナーがLED(ミラージュを含む全MHを「瞬殺」)
以上という描写には正直見えないのは事実だわな。
まあこのへんのいいかげんな設定はまた変わるだろうと思って生ぬるく扱っておこう。
258マロン名無しさん:2006/05/19(金) 00:43:07 ID:???
>257
>つーかランドはMHのシールドごしより頑丈なのかよ。
シャフトに使ったのは直接火炎をぶつけるような攻撃とはちがうと思うので単純に比較できないと思う。
259マロン名無しさん:2006/05/19(金) 01:01:02 ID:???
炎はきかん!!(でも電気はききますが・・・)
260マロン名無しさん:2006/05/19(金) 01:15:50 ID:???
>>259
うむ
ボスやんの作戦ミス
261マロン名無しさん:2006/05/19(金) 06:53:54 ID:???
>>194

スルーされてるけど
ソープ♂とソープ♀が同時に存在することだけはありえません。

KF嫁。



262マロン名無しさん:2006/05/19(金) 09:15:48 ID:???
>>261
うろ覚えすまんがKFでそう設定された後
デザインズか何かでやろうと思えば同時に存在させる事も出来るとかに変わってなかったっけ?
いや確証無いんだけど
263マロン名無しさん:2006/05/19(金) 09:21:00 ID:???
>>262
それはリンスと東のことだろ>やろうと思えば同時に存在させる事も出来る
264マロン名無しさん:2006/05/19(金) 09:35:41 ID:???
>>263
正解。

東やリンスは天帝が具現化させた存在であるのに対し、ソープは天の変装(変身)した姿だから
ソープが二人同時に出てくることはありえない。


265マロン名無しさん:2006/05/19(金) 10:26:49 ID:???
つーか、連載上でログナーが騎士として
描かれてる時はアイシャ以上の力は出さない。
どんなに設定で強くとも連載上最強の騎士はアイシャだからな。

ちなみにボスは騎士じゃないのでその限りではない。
266マロン名無しさん:2006/05/19(金) 11:06:37 ID:???
>>265
アイシャっていままで大ワザ一つも出してないよな
MBTやミラーはおろか分身すらだしてないし
ティンとの戦闘でも散々苦戦するようじゃ、最強騎士はないだろ?
267マロン名無しさん:2006/05/19(金) 11:16:33 ID:???
>>257
オレの中ではあのシャフト死亡以降、強さ比較には意味がないと思ってる。
あれがありならボスやんなんでもアリだろ。
「アマテラが力を見せない」って言ってるけど
ボスも同じ
268マロン名無しさん:2006/05/19(金) 11:28:16 ID:???
>>266
アイシャの強さの触れ幅の上限は
剣聖以上じゃなかったか?
ミラーなら剣聖クラスでバイアなら
使いこなせるだろうが、MBTはどうなんだろうな
269マロン名無しさん:2006/05/19(金) 11:48:09 ID:???
>>266
間合いと攻撃方向を見切らせないために使う分身より、ケーニヒのバイオラ相手にやったときのように
敵の目の前からいきなり消えて、敵が気が付いたときは両手首を斬り落としてるって方がずっと凄いよう
に思えるが
270マロン名無しさん:2006/05/19(金) 11:53:56 ID:???
ヴェラードってどうなの?
ヤーボよりは強いの確定
スパースの生まれ変わりかと思ったってインタシティも言ってたし。
271マロン名無しさん:2006/05/19(金) 12:53:57 ID:???
どこかで神の力を使って東やリンスの様な分身だけではなく
自分自身のコピー(勿論ソープやソープ’)も同時に造れるみたいなのがあった気もする(当時また変更か・・・と思ったが)
全く確認出来ないのでやっぱり思い違いかもしれません
272マロン名無しさん:2006/05/19(金) 13:35:40 ID:???
>>271
思い違いだな
273マロン名無しさん:2006/05/19(金) 14:24:46 ID:???
>>271
その設定は見た事無い

確かに神の力を全開にすれば何でもありだろうけど
274マロン名無しさん:2006/05/19(金) 16:14:40 ID:???
本スレでスルーされたんだが(初心者スレの方がレベル高いとか言われてるし、あそこの住人は無理なのか?)
埋めてみないか?
少し修正してある


> ファティマにパワーゲージがあるみたいに騎士にもパワーゲージ作ってみたらどうだろう。

戦闘力

3A
2A 180km 筋力100% 反射速度100% 30m以上跳躍
A 
B1 
B2 130km 筋力80% 反射速度80% 15m以上跳躍
C 
D1
D2
E

注)180kmに到達しない速度でしか走れなくても
筋力が100%を十二分に上回れば総合として2A相当という感じで
数値は最低基準では無いと思われる
275マロン名無しさん:2006/05/19(金) 16:19:55 ID:???
このスレの議論の対象になる騎士は全員戦闘能力3A以上であることは間違いない
276マロン名無しさん:2006/05/19(金) 20:41:26 ID:???
PB表を元に考えるなら
2A:平均的な騎士
3A:天位含む強い騎士(このスレの対象)
4A:星団歴剣聖
5A:カイエン、スバース
6A:超帝國騎士
7A:超帝國剣聖
8A:マキシ
VA:ログナー
277マロン名無しさん:2006/05/19(金) 21:46:47 ID:???
いや、アトロが3Aだし、↓こうじゃね?

  2A:平均的な騎士
  3A:天位・剣聖・超帝国騎士含む強い騎士)
  4A:マキシ
  VA:ログナー
278マロン名無しさん:2006/05/19(金) 21:59:20 ID:???
どーでもAよ
279マロン名無しさん:2006/05/19(金) 23:37:00 ID:???
>>276
その4A、5Aなどはどのくらいの筋力、反応速度なのだろうか?
ってことを考察するのが重要なんじゃないか?

こうやってみると2AとB2って意外に差が少ない
このくらいだと、2Aの知らない技でフェイントかけて、ひっかけることが出来れば逆転も可能
280マロン名無しさん:2006/05/20(土) 00:08:00 ID:???
>>279
3Aやそれ以上に相当する騎士の筋力や反応速度に関する具体的な数値
が出てない以上考察のしようが無いと思うのだが
仮に
2A 180km 筋力100% 反射速度100% 30m以上跳躍
B2 130km 筋力80% 反射速度80% 15m以上跳躍
を元にして同じ間隔で刻んだとすると
8A 280km 筋力140% 反射速度140% 60m以上跳躍
7A 263km 筋力133% 反射速度133% 55m以上跳躍
6A 247km 筋力127% 反射速度127% 50m以上跳躍
5A 230km 筋力120% 反射速度120% 45m以上跳躍
4A 213km 筋力113% 反射速度113% 40m以上跳躍
3A 197km 筋力107% 反射速度107% 35m以上跳躍
2A 180km 筋力100% 反射速度100% 30m以上跳躍
1A 164km 筋力93% 反射速度93% 25m以上跳躍
B1 147km 筋力87% 反射速度87% 20m以上跳躍
B2 130km 筋力80% 反射速度80% 15m以上跳躍
ってことになる。PB表のファティマ(B2)が-80で、平均的な騎士(2A)が1
超帝國騎士が1000ってことを考えると、超帝國騎士と、平均的な騎士の差は
ファティマと平均的な騎士との差よりも遥かに大きくなりそうだがね。
281マロン名無しさん:2006/05/20(土) 00:19:13 ID:???
剣聖と並騎士で大人と赤ん坊ぐらいの差がありそう
282マロン名無しさん:2006/05/20(土) 00:25:36 ID:???
>>281
よく言われてることだが、
カイエンとレスターの頃はそれこそ不意打ちでひっかけて逆転も出来たんだけど、
あとの方のカイエンとエープ騎士とか、エナとその他とか、
老人クラブの剣聖は天位数十人級とかいう台詞では、それこそ大人と赤子くらい開いている。
こんなんだから今後も変わるような気がするし、具体的に筋力とかの数値を考えてもかなり意味はなさそう。
283マロン名無しさん:2006/05/20(土) 04:52:18 ID:f3yZSser
レスターがカイエンにやった手が通用するなら先回りして地雷セットしとけば倒せなくもない気がする。まあA大騎士団 2aアルカナ、パイドパイパー、雑魚ミラージュ、ブーレイ 3A、三銃士、AP隊長、並ミラージュ、天位 4a 小天位、強ミラージュ、って感じでは?
284マロン名無しさん:2006/05/20(土) 04:59:15 ID:f3yZSser
〉270 ブーレイは倒せるがアトールは倒せないくらいの強さw スクリティよりサイレンのが強そうだが、まあ相手がバルンガとスパチューだったからな
285マロン名無しさん:2006/05/20(土) 07:40:12 ID:???
不意打ちならクリリンでもフリーザの身体を斬れる

実際こんな感じだと思うけどね
286マロン名無しさん:2006/05/20(土) 09:24:02 ID:???
>>284
倒せないって言うか、戦い始める前にヤーボ来たじゃん。
287マロン名無しさん:2006/05/20(土) 09:49:49 ID:???
>>284, 286
よく似た状況の、凸がサイレンx3を瞬殺、てほどに勢いのある描写ではなかったので、
ここでの最強クラスには及ばない、てな話に過去ここでなっていたと思う。

まあ自分も、凸は単におやじの言葉だけの描写だし、ヴュラードの方は「戦い始める前」だったような気はするけど。
とりあえず、3大MHより遥かに出力の劣るビブロスで倒したり優勢にできるので、
大騎士団の筆頭騎士クラスというところか。

それでもヤーボより強いというほどではないと思うので、
あの言葉はスバースの血(アイシャ同様、話のご都合で強さがさらに上がる)に対してのものだと思う。
288マロン名無しさん:2006/05/20(土) 10:10:46 ID:???
>>283
平均的な騎士が2Aって事になってるので、大騎士団がそれ以下のAって事は無いだろう
289マロン名無しさん:2006/05/20(土) 22:49:08 ID:4SP/y2kl
290マロン名無しさん:2006/05/21(日) 11:43:45 ID:???
>>289

これいいね
291マロン名無しさん:2006/05/22(月) 21:02:01 ID:???
思うんだがL.E.D.の頭のカウンターウェイトってただのデッドウェイトじゃね?
レーザーカッターの反動つけるにしても重さより速さが重要ってアイシャが言ってたし
そもそもレーザーカッターは実質使用禁止だし・・・
292マロン名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:55 ID:???
>>162
一応ソープもマイスター兼ロリータ騎士
293マロン名無しさん:2006/05/22(月) 21:58:03 ID:???
>>291
1兆何千億馬力のMHのパワーからすれば微々たる重さにもかかわらず、
重装甲だと重くてどうとか、ベイルが大きいと右手とバランスがどうとか言ってるわけだろう。
ああ見えてささいなバランスが重要なんじゃねえの。

まあ実際のところは天公が適当に飾りでつけてるだけかもしれんけど。<モヒカン
ログナー騎やランド騎にはないってのは、強力な騎士なら要らないのか、最初から要らないのか不明だが。
294マロン名無しさん:2006/05/22(月) 22:06:06 ID:VG9HUXsu
>293
KFでLEDの説明読んでこい!
295マロン名無しさん:2006/05/22(月) 22:47:03 ID:???
最近の設定だとL.E.Dが最強のMHってことらしいが
K.O.Gシリーズやジュノーンより強いのか?
296マロン名無しさん:2006/05/22(月) 22:52:38 ID:???
>>295
タイマンではLEDよりも強いだろうけど、ギグってるLEDなら
KOGやジュノーンが協力しても勝てんような希ガス。
297マロン名無しさん:2006/05/22(月) 23:22:24 ID:???
とちくるったPB表とかを見ると単体LEDがKOG以上とかの可能性もあるが、
少なくともKOG「ラキシス」やズノーンSR4は、昔通りLED以上と思いたい。
ちゃあに「LEDでも不安」といってKOGを渡したのは
そういう意味だと思っておく。(他の解釈ができるから嫌だけど)
298マロン名無しさん:2006/05/23(火) 00:34:33 ID:???
LEDはK.O.Gに服従するように出来ているので逆らえない
ミラージュ騎士が天照に忠誠を誓ってるのと似たような感じ

ジュノーンSR4はクローソーが乗ってる最強MH
クローソーが本気になればLEDでも敵わない
299マロン名無しさん:2006/05/23(火) 01:15:02 ID:???
ジュノーンはただのMHに過ぎない
LEDよりもはるかに弱い

重要なのはクローソーだから強いと言うだけ
クローソーは騎士の力を必要としないレベル
1人でも超帝國騎士が操るMMにすら勝てる

LEDは厳密にはMHではないんだよ
光の神が対悪魔専用として開発した最強兵器だから
本来の力を解放すれば、騎士やファティマの力をまったく必要とせず、
自らの意志で戦う
集団性を目的としたライド=ギグはLEDの第2段階に過ぎない
300マロン名無しさん:2006/05/23(火) 01:34:15 ID:???
大昔は「ソープもびびる機体設計+LEDのエンジン」で本当の意味で最強MHだったんだけどね <SR4
今じゃ機体自体はさっぱりだわ。さらにクローソーは目覚めずにデルタベルンだけで運用だし。

LEDは対悪魔戦に持ち出すから強くしたってのはわかるけど
LEDIIとかにとっとくべき(そして悪魔戦自体の時代をずらすべき)だったと思ったり。
すでに描いてあることと矛盾するのが明らかなんだからさ。なんてここで愚痴ってもしょうがないけど。
301マロン名無しさん:2006/05/23(火) 06:07:02 ID:???
だな
そのLEDの設定が
全ての矛盾の原因なんだよなぁ
後で体悪魔戦の為大幅な改修(もはや改修とは言えないLV)
入った結果とかすればいいのに。

お陰でKOGシリーズやらがある意味有名無実化してるし
騎士における超帝国云々とかも同じだけど
302マロン名無しさん:2006/05/23(火) 07:32:21 ID:???
>>301
だよな。そういう素人でもわかるバランス感覚がないのが魅力とはいえ・・
きっと編集に止める力ないんだよね、この漫画。
って、スレ違いだなw 設定をグチるスレになりつつあるぜ、オマイラ(オレ含めw
303マロン名無しさん:2006/05/23(火) 13:47:11 ID:???
スタント遊星で何かと戦うのは決まってたことだが、その相手をとんでもなく強い悪魔にして
超帝國時代にナイン達も悪魔と戦ってたことにしたから、超帝國騎士よりずっと劣る星団歴
の騎士が戦うための辻褄合わせが全てLEDミラージュに来てしまった
304マロン名無しさん:2006/05/23(火) 13:58:29 ID:???
>>302
まあ、一応売れてるから、編集もすげー気使ってそう
ナカツってちょっとでも気に入らないと「版権引上げる」と云いそうだし
305マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:05:19 ID:???
LEDやKOGはverがあるから
verによって多少性能違うのでは?
306マロン名無しさん:2006/05/23(火) 17:39:07 ID:???
例えばLEDがライドギグの状態だったら、
凸+エスト+バッシュが1000機あっても10秒で殺せる
わずか15台で星団中の騎士とファティマとMHを皆殺しにした強さ

対悪魔戦ではLEDのリミッターが外されて更なる強さを見せることになる
307マロン名無しさん:2006/05/23(火) 19:01:13 ID:???
>>305
つまり、どのverでも普通のMHより遥かに強力ってことだ>多少違う
308マロン名無しさん:2006/05/23(火) 22:15:35 ID:???
修行後コーラス6+覚醒クローソー+ジュノーンo.d.kならLEDでも瞬殺だろ
309マロン名無しさん:2006/05/23(火) 23:02:03 ID:???
>>308
それは神の端末であるLEDどころか、
天公+ラキ+KOGが普段の封印状態じゃなく全員神の力をフルパワーにしても
その組み合わせなら倒せるとかいうバランスで作られてるからな。
実際は天公以下が封印を解くことも、クローソーが覚醒することもないが。

とりあえず、悪魔戦やライドギグも特殊なリミッター解除モードで
解除なしだと従来描写的な「優秀なMH」くらいだと脳内補完しとくか。
脳内補完にどれだけ意味があるかはわからんのがこの漫画だが。
310マロン名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:07 ID:???
つか、そろそろナカツの後継者考えないとヤバいんでない?w
ナカツの寿命尽きるまでに描ききれんだろコレw
311マロン名無しさん:2006/05/24(水) 00:05:31 ID:???
俺は星団暦剣聖が超帝国騎士より弱いのでしょんぼりした(´・ω・`)

超帝国剣聖>>>星団暦剣聖>>>超帝国騎士>>>星団暦騎士の方が話的には良いような気がする。

1巻位の設定に超帝国足したら
超帝国剣聖>>>星団暦剣聖>>>超帝国騎士=ミラージュ騎士>>>星団暦騎士だったのかな。

シオの騎士達が本気になったら止められる奴が居なくなっちゃったよ・・・
312マロン名無しさん:2006/05/24(水) 00:11:48 ID:???
>>311
天照がおるやん
ナインもいるし
313マロン名無しさん:2006/05/24(水) 00:57:30 ID:???
>>311
天照の帝(騎士やダイバーとしてではなく、光の神としてなら)
カレン
スペクター
ログナー
すえぞう(成体)
マキシ
ネードル・ナイン
ラキシス(バイアとしてでも、運命の女神としてでも)

辺りなら普通に停めれそうだが?
314マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:14:14 ID:???
全部人外やん
315マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:15:16 ID:???
スペクターは干渉しないだろうしな
316マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:28:22 ID:???
>>308
つかコーラス6やジュノーンみたいな雑魚騎士&雑魚MHの力なんて必要ない
どんなMHに乗ってもクローソーはMH戦においては最強だから
パートナーはワスチャやハイトでも大丈夫
尤、クローソーは結局目覚めなかったけどね

>>311
例えるなら、星団歴最弱の騎士アララギ・ハイトが太陽暦に飛ばされたら、
ナッカンドラ・スバースと同じ扱いを受けるってことだ

太陽暦剣聖アララギ・ハイト

AD世紀の超帝國騎士に比べたら星団歴のすべての騎士は雑魚
一部の例外を除く
317マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:30:23 ID:???
星団暦剣聖より上の奴らが暴れるのは
悪魔とかが相手のときだけだろ
カリギュラは後に悪魔討伐に協力する
おいたをするのはボスヤスフォートみたいな
どっちつかずのレベルの奴
318マロン名無しさん:2006/05/24(水) 01:53:40 ID:???
アルルとレーベンハイトって戦いそう。
躊躇してたらブレイクダウンタイフーンかますって
いってたし。
319マロン名無しさん:2006/05/24(水) 02:15:04 ID:???
>太陽暦剣聖アララギ・ハイト
いいな、これ
320マロン名無しさん:2006/05/24(水) 04:36:06 ID:6xPUZm97
最弱はワスチャ、ハイとって言うけどさすがにハイトはチャアよりはだいぶつよいたろ?ちゃあには騎士警察も忍者のまねもできないってw
321マロン名無しさん:2006/05/24(水) 06:17:09 ID:???
ハイトの実力もまだ未知数なところあるしなー
今のところ忍者の描写もないし警察のころも権力で抑えてただけかも知れないし
読者の想像以上にへっぽこって可能性もあるよ
むしろそのぐらいで在って欲しい
322マロン名無しさん:2006/05/24(水) 07:00:36 ID:???
勇者へっぽこ君
323マロン名無しさん:2006/05/24(水) 07:24:05 ID:???
ワスチャは腐ってもコーダンテ家の血統
潜在的ポテンシャルは一般騎士の上をいくだろう

髪を立たせたらきっと覚醒する、うん
324マロン名無しさん:2006/05/24(水) 09:00:51 ID:???
毒持ってるような生き物に見た目がそっくりな生き物とかいたよね

そいつ自身は毒も何も持ってなくて見た目でハッタリかましてる
325マロン名無しさん:2006/05/24(水) 15:34:45 ID:???
>>320
バレるので体育はいつも休んでるって話だから騎士警察や忍者はできると思うよ>ちゃ
326マロン名無しさん:2006/05/24(水) 15:43:50 ID:???
>>320
いや、ハイト君は次の登場で忍者任務中にズッコケてくれるはずw
327マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:16:56 ID:???
ハイトはちゃあ以上に超絶的に弱く、
戦後家庭に入ったちゃあから離れたヒュートランがハイトにべったりと惚れ込んで
二人で旅立つ、とかいう展開が個人的には好みだが、

実際のところは、ハイトは弱さでもちゃあのようにネタになるほど”超絶”なところはなく、
あくまで地味なエピソードの積み重ねになるような気がする。
328マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:22:28 ID:???
>>372
同情を引くお涙頂戴キャラになりそうな予感・・・・
329マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:33:56 ID:???
苦労を重ねて、魔導大戦が終わる頃にはそれなりの地位についていて欲しい
330マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:46:18 ID:???
>>329
運命的な出会いで、二代目預り屋になったりしてw
331マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:49:32 ID:???
可哀想な死に方しそう・・・
8巻の歩兵や戦車隊みたいな・・・
332マロン名無しさん:2006/05/25(木) 00:53:28 ID:???
>>331
戦車隊の散り様には泣けた
333マロン名無しさん:2006/05/25(木) 01:21:03 ID:???
ノリコちゃん、可哀想
334マロン名無しさん:2006/05/25(木) 02:47:01 ID:???
( ハイト)<カナシイけど、これ…戦争なのよねぇ
335マロン名無しさん:2006/05/25(木) 10:35:20 ID:???
悲しいけど、これ白癬菌なのよね。
336マロン名無しさん:2006/05/25(木) 13:50:56 ID:???
ハイトの設定って、最弱の騎士じゃなくて、最弱クラスの騎士じゃなかったっけ?
337マロン名無しさん:2006/05/25(木) 16:05:27 ID:???
チンケな騎士警察といわれるような所に居る騎士はハイトと似たり寄ったり
そしてハイトら騎士警察にしょっぴかれるチンピラ騎士はそれ以下

使えなくなった10人の忍者の代わりに召抱えられる程度の力は有るハイト
騎士警察も忍者もチンピラもハイトクラスはごろごろ
338マロン名無しさん:2006/05/25(木) 17:41:07 ID:???
確かにそんなレベルで騎士の血が出るくらいならいっそ出ない方がマシだよなぁ
339マロン名無しさん:2006/05/25(木) 17:46:02 ID:???
ロストファティマを捕まえてハァハァしてんのが最下層騎士じゃね?
340マロン名無しさん:2006/05/25(木) 18:13:59 ID:???
騎士である以上、準騎士級とされるファティマ達やミミバ族よりは強い・・・と、思いたいんだが。
最下級の騎士のちゃあは、ファティマ(エミリィ)に抑え込まれて動けなくなる程度だし、
チンピラ騎士達は、ドラゴンに救われた御陰様で命こそ失ったものの
ファティマ(アトロポス)1人に、集団で敗北するなんて不名誉を受けずに済んだ
っぽい感じだったし、少年だった頃のヨーンと壊れファティマのバーシャの話見た感じ。
まぁ、アトロポスの自信が過剰なだけで、戦ってて勝てたかは、結局不明なんだが。
341マロン名無しさん:2006/05/25(木) 20:43:52 ID:???
うーん、前スレでもこんな話はあったが…
「戦闘2Aが騎士級」とはいうけど、ソープ奪取に言わせるとクーンは騎士以上なんだよね。
実際、並の騎士では4分身はできないと思う。

で、京に言わせると同じ3Aでも後作品のアトロはパルテノ以上。
同様にクーンより後作品のヒュートランは、同じ2Aのクーンより上の可能性が高いわけで、
ちゃあどころか平均以上の騎士も抑え込む可能性が高い気がする。

3Aはたぶん基本肉体能力の段階で騎士の能力の100%を確実に上回る力を持たされている。
アトロは天位級とまではいかなくとも、並やそれ以下の騎士はまとめて倒せそうな予感。
ことに「最近の」この漫画の力の差の描き方はそんな感じだし。
342マロン名無しさん:2006/05/25(木) 20:54:35 ID:???
そもそも、6巻の時点では戦闘能力2Aが騎士級って事だったのに
11巻の巻末の設定で3Aが騎士と同様の強さって事に変更されたのが
矛盾の原因
343マロン名無しさん:2006/05/25(木) 20:57:12 ID:???
>>341
> で、京に言わせると同じ3Aでも後作品のアトロはパルテノ以上。

京は総合力においては、、と言ってるので
3A-3A-3A-B1-Dのパルテノより全部3Aのアトロポスの方が全てのパワーゲージ
の総合能力で上って可能性もある
344マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:02:38 ID:???
ぱるてのは戦闘力3Aでも精神がDで安定しないために
常時3A全開ってわけではないとかは?
345マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:04:57 ID:???
躁鬱やノイローゼの症状があるそうだから、日が悪ければ使い物にならなくて戦闘不能
って事もありそうだな>パルテノ
346マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:24:24 ID:???
すまん、俺こんな感じだと思っていたんだが、、、、

    3A 2A 1A B1 B2 C1 D1 D2
騎士 ----------------------------------------------
      ↑この辺が大多数で平均に  ↑ファティマ以下の騎士も数は少ないが存在
ファティマ   ----------------- ←D2以下は廃棄されるため居ない
ミミバ族    ------------------------------------


> 騎士である以上、準騎士級とされるファティマ達やミミバ族よりは強い・・・と、思いたいんだが。
騎士ってそんなに範囲限定的なものなのか?
347マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:41:19 ID:???
>>346
「ファティマが騎士の80%」という、ひとくくりてきな表現法は、
それだけ騎士の「平均」がはっきりした値ということを示している気がする。

最近の描写では特に、騎士の血が「出るか出ないか」ではっきりしているから、
出遅れれば弱くなるとかはあるけど、どちらかというと騎士か否かではっきりしているんじゃないだろうか。

といっても、ファティマに力で押された例が、
相手が2A(平均B2やCより極端に上)ってのしかないから現状わからないんだけどね。
348マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:50:16 ID:???
準騎士級の力を持つミミバが戦闘能力Aのウリクルにあっさりと何人も
倒されてたので、これが準騎士級の目安=戦闘能力A未満になるかも
349マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:51:12 ID:???
PBで灰とも和す茶も平均的騎士の下ファティマの上
ミミ馬賊は戦闘能力Aのウリクルに一撃で何人も倒されてる

そもそも最低ランクとされる灰とでも
忍者なりナイトポリスなりの任務をこなす騎士能力はある
350マロン名無しさん:2006/05/25(木) 21:56:14 ID:???
パワーバランス表の数値をあてにするならば、
猫と一般人の差と、一般人と普通騎士の差が一緒なんだろ、
猫何匹いれば一般人と互角に戦えるのか解れば、一般人と普通騎士の差も解るわけさ、
そして一般人と普通騎士の差の80パーセントが一般騎士と普通ファティマの差な訳だから・・・。
とりあえず、猫と一般人の力の差から議論しないか?
351マロン名無しさん:2006/05/25(木) 22:08:00 ID:???
真面目に考えれば考えるほど問題が出てきそうだな
352マロン名無しさん:2006/05/25(木) 22:13:07 ID:???
こんな感じで考えればいいのか、、、

騎士側に食い込むファティマ
ファティマ側に食い込む騎士の存在ありで

    騎士       ファティマ            一般人
|-------------|-------------|------------|------|
           |------------|ミミバ族
          ↑この辺の微妙な線がハイトやちゃあなど最弱クラス
353マロン名無しさん:2006/05/25(木) 22:23:31 ID:???
戦闘モードの猫は強いぞ。
354マロン名無しさん:2006/05/25(木) 23:36:06 ID:???
環境によりけりさ
虎だって木上のオラウータンに何度も頭を叩かれて、反撃は全て交わされるって状態にもなるし
355マロン名無しさん:2006/05/25(木) 23:41:46 ID:???
2A 180km 筋力100% 反射速度100% 30m以上跳躍
B2 130km 筋力80% 反射速度80% 15m以上跳躍

だろ?>>352こうやってみると、すげー狭い範囲だよな
ちょっとくらい能力低くくても、技とかたくさん知ってて相手がフェイントにさえ引っかかってくれれば
簡単に能力差なんてひっくり返せるレベルなんだな
356マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:43:31 ID:???
まあ現にB1のバーシャは、
騎士技が一瞬しかできないというくらいの肉体能力の低さだが、
現にひっくり返してるしな。

ただ騎士同士の場合、強い奴ほど戦闘経験も積めるとか、
かと思えば本能中心の騎士とかいろいろいて、そうそう簡単にもいかない。
騎士の場合、パワーゲージみたいな「力」での単純比較がファティマ以上にきかないだろうね。
357マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:52:34 ID:???
単純に筋力が強ければ殺し合いで強いって訳でもないしな
358マロン名無しさん:2006/05/26(金) 00:59:58 ID:???
PBでいう強い騎士ってのが
そのリアルの格闘家同士みたいな感じで
多少能力が上下しても勝敗が入れ替わる世界

PBで明らかに差のあるカイエンとか超なんたらとかだと
大人と赤ん坊ぐらいの差になると
359マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:10:55 ID:???
PB表を見直すと、ファティマは騎士の80%じゃなくて、
平均騎士が1ならファティマが−80、一般人が−100になってんのか。
逆の言い方をするとファティマが騎士能力の20%を持つってことだよな……

設定変更というか適当設定じみてるけど、
要は現設定では、ファティマと騎士には歴然とした差があるってことか。

カイエンが500、剣聖が300、天位級が100くらいかな。
360マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:22:15 ID:???
RPGのキャラのレベルみたいな物だと思えばいいかも
平均的な騎士はレベル1、超帝國騎士はレベル1000

平均的騎士が1000人居たとしても超帝国騎士1人には敵わなさそう
361マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:26:09 ID:???
>>359
そうやって考えるとマイナスってなんだ?ってっ感じだよな
ゼロもあるってことだしOTL
362マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:30:51 ID:???
>>359
単純にこの漫画で「強い」という言葉で表現すべき存在がプラス、
「弱い」のがマイナスって意味じゃないかね。
一般人や標準ファティマは、漫画の標準(騎士)で言えば「弱い存在」ってことで。

標準騎士が0じゃなくて1なのは……なんだろ。まあ0よりはポジティブな値ってか一応「強さ」なんだろう。
363マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:46:41 ID:???
剣聖ハイアラキも習得できなかったミラーを使い、天位のシャフトを手玉にとった
ラキシスが-560って時点で一般人より下にいるのは真面目に考えない方がいい
364マロン名無しさん:2006/05/26(金) 01:53:18 ID:???
>>363
ラキシスやすえぞうあたりは、
弱さと「ギャグメーカーレベル」がいっしょくたになってるようなもんだな。
まあカイエンの強さを絶対値で上回るほどには、ナカツのラキシスギャグは面白くはないという点はさておく。
365マロン名無しさん:2006/05/26(金) 06:24:05 ID:???
2Aとか3Aとかってのは平均値だからね
多少は前後するし、同じ2Aなら2Aでも多少の幅がある
まあこの辺は統計学でも勉強してくれ
366マロン名無しさん:2006/05/26(金) 09:03:22 ID:???
騎士が垂直飛び30メートルとして、一般人が垂直飛び0.6メートルとする。
すると騎士は初速24.2m/sでジャンプして、一般人は初速3.43m/sでジャンプする。
その速度差は7.05だから騎士と一般人に体重差が無いとすると、騎士は49.7倍の筋力があるのか?



ってことは・・・。

猫と一般人の差は約50倍かぁ、猫50匹に勝てる気しねぇ〜
367マロン名無しさん:2006/05/26(金) 09:21:03 ID:???
猫の平均体重は3キロ

150キロの猫と一般人が互角
368マロン名無しさん:2006/05/26(金) 09:56:42 ID:???
逆に考えるんだ
3Aのファティマは星団法違反だから、
あえて2Aに偽装したとも考えられる

クーンやヒュートランは姉歯建築物のようなものなんだよ!
369マロン名無しさん:2006/05/26(金) 10:09:17 ID:???
それなら、アトロポスやパルテノ、クローソーはなぜ偽装しなかったのかということになる

そもそも、ダムゲートコントロールされてないファティマを何人も作ってるバランシェ
が星団法なんて気にしてるわけが無い
370マロン名無しさん:2006/05/26(金) 10:30:02 ID:???
バランシェ:それが偽装がばれちゃってさぁ、廃棄扱いにするから、ソープよろしく!
371マロン名無しさん:2006/05/26(金) 11:41:11 ID:???
>>367
150キロの猫って既に虎だなw
勝てる気がしねーw



まぁ、レスターがカイネンより上ってコトで全てご破算w
372マロン名無しさん:2006/05/26(金) 11:41:54 ID:???
>>371
カイネンって誰だw
カイエンね
373マロン名無しさん:2006/05/26(金) 12:50:01 ID:???
エナ>オルカオン>マドラ>スパーク>凸>バーバリュース>ミューズ>イラー>レスター>カイエン>スカ
374マロン名無しさん:2006/05/26(金) 16:35:20 ID:???
実際、猫が空揚げの骨をバリバリ噛み砕いているの見ると
単なるデブじゃない猫で、20キロぐらいあれば普通の人間じゃ勝てないと思う

イエネコよりちょっと大きいイリオモテヤマネコは、イノシシを狩るって話もあるし
375マロン名無しさん:2006/05/26(金) 16:39:13 ID:???
>>374
20キロのデブネコなら高級住宅街のそのへんにいそうだけどな
376マロン名無しさん:2006/05/26(金) 19:11:14 ID:???
100sの蟷螂と脳内闘争でもするが良い
377マロン名無しさん:2006/05/26(金) 19:54:34 ID:???
実際、筋力は筋繊維の断面積に比例、体重は体積に比例するから、仮に蟷螂の体重100kgになったとしても
それに見合う強さを持つわけではないな(w
378マロン名無しさん:2006/05/26(金) 21:55:04 ID:???
体型と同じで身長が100倍になったとすると、体積は100*100*100で100万倍だから体重は100万倍
筋繊維の断面積は100*100で1万倍だから筋力も1万倍

だから、体重が100万倍になったとしても筋力は1万倍にしかならないので相対的に見て弱くなる
379マロン名無しさん:2006/05/26(金) 21:59:45 ID:???
つ範馬刃牙
380マロン名無しさん:2006/05/26(金) 22:10:04 ID:???
一般人の約50倍の筋力を普通サイズにギュッと恐縮させたものが騎士って事でいいの?
381マロン名無しさん:2006/05/27(土) 00:42:30 ID:???
それなら騎士の骨はチタン並の強度ないと自分の筋力でヘシ折れるよなw
382マロン名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:25 ID:???
まあ騎士みたいな力を持つ存在が、本当に「人間の姿」をしていることは妥当なのかという話になるわけで。
(ちらほらと実際に人外の姿をした騎士や機械化とかした騎士は出てはくるけど)
そのへんは御伽噺というかスパーマソ願望というか。
383マロン名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:37 ID:???
つか、ランドアンドスパコーンのように機械→生身→機械→・・・
と、とっかえひっかえしてるのに騎士の能力を保てるって謎すぎるよなw
384マロン名無しさん:2006/05/27(土) 02:15:41 ID:???
脳さえ残ってれば再生可能な世界ですから
385マロン名無しさん:2006/05/27(土) 02:17:19 ID:???
>>381
鎧を着てないと自分の筋力で骨が折れる、、って某関東の魔王を思い出した
386マロン名無しさん:2006/05/27(土) 02:58:33 ID:???
>>380-381
騎士の骨格は常人とは強度から違うと設定されてたと思った。
筋力自体より反射能力が極端に高いのが強さの秘密という定義もあったと思ったし。
筋力や骨格とかは常人を超えた反射能力に体も付いていきますよ…って意味合いで設定されてたんじゃないかとか。
>>385
某小説にも生まれ付いての異常筋力で正しく体を制御していないと
即座に前身の骨が砕けるって殺し屋が居たな。
387マロン名無しさん:2006/05/27(土) 08:38:23 ID:???
一般人が握力50キロなら
騎士は2.5トンかぁ、
背筋200キロとすると
10トン?
騎士の身体能力すげぇな。
握力2.5トンって・・・。
トッカーターにげて!
388マロン名無しさん:2006/05/27(土) 09:51:46 ID:???
>>386
アイシャとティンが戦ってたとき素手で殴って建物の屋根に穴開けてたからな
骨が強くないと手のほうが壊れてる
389マロン名無しさん:2006/05/27(土) 10:05:53 ID:???
というか、あれを人間の延長上の生物として考えない方がいい
390マロン名無しさん:2006/05/27(土) 10:07:57 ID:???
>>388
ついでに皮もアレだな
超硬質じゃないと皮がズル剥けるよなw

そのクセ、ちょっとした事で擦り傷できてるし
なんでやねんとw
391マロン名無しさん:2006/05/27(土) 10:46:53 ID:???
アイシャは人の皮をかぶった恐竜です。
だから人との間に子供を産めません。
392マロン名無しさん:2006/05/27(土) 14:17:37 ID:???
一般人の平均膣圧20mmHgとすると騎士の膣圧1000mmHg.
ツンツンの面積125cm^2と仮定するならば、
ツンツン全体にはには約170kgの刺激か?。
オレのオナヌーの方が激しそうだな。
393マロン名無しさん:2006/05/27(土) 22:52:19 ID:???
>>392
うそをつくな!!
394マロン名無しさん:2006/05/27(土) 23:47:03 ID:???
>>393
ログナー?!
395マロン名無しさん:2006/05/28(日) 00:08:27 ID:???
>>394
レスしてよいと誰が命じた!!
396マロン名無しさん:2006/05/28(日) 00:13:54 ID:???
>>395
(ハートマーク)
397マロン名無しさん:2006/05/28(日) 02:21:15 ID:???
>>396
メガエラ 呆けたか?
398マロン名無しさん:2006/05/28(日) 02:22:38 ID:???
>>396
メガエラ 呆けたか? ×
老いたかメガエラ ○

orz
399マロン名無しさん:2006/05/28(日) 04:02:14 ID:???
スパークを「ミラージュならスパークの悪さも
めだたない」とえながいってるが、レフトに入れられてる時点でそれはないだろw
400マロン名無しさん:2006/05/28(日) 05:54:06 ID:???
>>399
レフトにはティンとかシャフトとか殺人癖のあるやばいのがいたじゃないか
ただの変態であるスパークはずっとマシ
401マロン名無しさん:2006/05/29(月) 03:28:58 ID:???
そのスパークも
バイソンと二人でゴッズ殺しまくってたけどな
402マロン名無しさん:2006/05/29(月) 10:11:12 ID:???
>>400
本来、レフトってミラージュとして公に出来ない奴を隔離するための裏メンバーじゃなかったっけ?
だから、レフトに入れられた時点で「ミラージュとしても規格外」って扱いなのではないかと
403マロン名無しさん:2006/05/29(月) 10:47:49 ID:???
昔はスパーク自身が極悪人って感じだったけど、今はもっと危険なマドラを抑えるための
人格がスパークって事になってしまったからな。

昔より危ないイメージは無くなった。
404 :2006/05/29(月) 10:59:25 ID:+1nrgdFg
ブラフォードは当時の主の命とは言え民間人を大量虐殺したけどな
405マロン名無しさん:2006/05/29(月) 11:02:14 ID:???
だからこそ、腕がいいにもかかわらず大騎士団に相手にされなかった。
主の命での虐殺だから、一応法的には問題なし。
406マロン名無しさん:2006/05/29(月) 12:37:54 ID:???
カーリー、オービット、キンキー、パナール、ブローズ、タイトネイブあたりとか
訳ありだが悪人じゃない
407マロン名無しさん:2006/05/29(月) 14:28:08 ID:???
サリオンの第一回目の反抗時
お供は、シャフト、オービット、パイソン、キンキー、スパーク?
サリオンは精々四、五歳にしか見えないが
物語上特別な存在だから、凄い能力なのは分かるとして
同年代のキンキーも既にミラージュの一員
他の子供騎士と比べて、二人とも段違いの早熟さ
デプレの早熟さも相当なモンダッタが
408マロン名無しさん:2006/05/29(月) 15:52:07 ID:5HaggQgP
そうだな。普通に考えたら極悪にんのブラはレフト行きだよなw ハスハでは騎士権剥奪されるようなヤーボもミラージュなら余裕でライトだろうし。ラルゴさんみたいなのが三銃士のフィルモアにも相手にされなりブラw
409マロン名無しさん:2006/05/29(月) 22:08:24 ID:???
ブラフォードは極悪人でも犯罪者でもないだろ。
最初のパイパー将軍の態度をみてみ。
410マロン名無しさん:2006/05/29(月) 22:40:45 ID:???
シャフトとどっこいの裏の顔であるキュキィがライトに名を連ねてるくらいだから、
極悪人が必ずレフトに行くわけでもないわな。

まぁブラがレフト行ってたら、キュキィもくっついてレフトに行ってただろうけど。
411マロン名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:21 ID:???
いつのまにかキュキィがローゼンクロイツ影のボスって設定になってたのか
大企業TOPとマフィアが裏で繋がってる、、って感じだな
412 :2006/05/30(火) 02:12:59 ID:wPFYjhsm
シャフトがいなくなったからカステポーの統治権がザンダに行った
413マロン名無しさん:2006/05/30(火) 05:36:31 ID:???
レフトが設定された初期は極悪人の集団だったんだろうけど
その後キャラ設定が追加変更されるうちにそういう区別が無くなってきたんだろうな
たしかデザインズにそのへんの辻褄設定無かったか?
414 :2006/05/30(火) 06:52:58 ID:???
第3期ミラージュ騎士団は例外中の例外
すべてにおいて別格
なぜならたった15機のMHでジョーカー太陽星団のすべてを制圧する騎士団だから
右も左も星団史上最強のメンバーが揃ってる
415マロン名無しさん:2006/05/30(火) 08:59:06 ID:???
>>413
星団侵攻でミラージュ騎士団が星団法を無視して殺して壊しまくるという凶悪な行為
をしまくったのでミラージュ騎士団そのものが極悪ってことになり、表裏(左右)の
区別に意味が無くなった。
416マロン名無しさん:2006/05/30(火) 17:15:40 ID:???
>>414
まあその通りなんだけど
一応揚げ足取っておけばLEDミラージュはもうMHですらなくなってしまいました
417マロン名無しさん:2006/05/30(火) 21:10:37 ID:???
揚げ足取っても仕方ないべ
418マロン名無しさん:2006/05/31(水) 09:44:15 ID:???
いやだから
最強なのはむしろLEDのお陰だろ
って416は言いたいんじゃね?
419マロン名無しさん:2006/05/31(水) 10:17:40 ID:???
第3期のメンバーは化け物ぞろいで、LEDが無くても星団制圧は可能だったといわれている
って設定がデザインズに載ってるよ

マキシ、マドラ、ベルベット、スペック、そしてログナー
420マロン名無しさん:2006/05/31(水) 12:52:05 ID:???
ぶっちゃけ、制圧するだけなら、アマ公とログナーのコンビだけでも、お釣りが来そうなんだが?
まぁ、占領後の治安維持部隊は別途必要だが。軍隊を使えば良いし。

マドラ・プロミネンスは、星団暦のヘタレた騎士共相手に、その力を振るう様な事は無いらしいぞ。
421マロン名無しさん:2006/05/31(水) 15:18:21 ID:???
つまり、マドラの相手はカリギュラの騎士と悪魔か
422マロン名無しさん:2006/05/31(水) 16:17:51 ID:???
>>419
そのうち1人、誰でも良いからフィルモアでもハスハでもコーラスでも放り込めば、
数時間で宮殿騎士団全員血祭りに上げられるなw
423マロン名無しさん:2006/05/31(水) 16:22:23 ID:???
モラードファティマのタワーなんて騎士越えてるしな
424マロン名無しさん:2006/05/31(水) 19:47:58 ID:???
>>419
その中で一番弱いの誰だろう?
425マロン名無しさん:2006/05/31(水) 20:16:32 ID:???
>>419,424
恐らくだが、
ログナー>マキシ>マドラ>スペック≧ベルベット

まぁ、もう一寸細かくやると
ログナー(成人)>ログナー(幼)>剣聖マキシ(成人)>マドラ・プロミネンス>マキシ(幼)
>スペック≧剣聖ベルベット≒マドラ・モイライ>スパーク>並の騎士
426マロン名無しさん:2006/05/31(水) 20:24:17 ID:???
>>422
意外とレスターみたいな奴が騎士団に混ざっていて、
前半身吹っ飛ばされて帰ってくるかもしれん。

しかしカイエンは双子と巫女に会いに行ったとき、
仮にそれをやられて会わないうちにやられていたらマヌケだったのう。
427マロン名無しさん:2006/05/31(水) 20:37:37 ID:???
レスターの存在がPBをぐちゃぐちゃにする
428マロン名無しさん:2006/05/31(水) 22:00:57 ID:W4wi0G1l
レスたーは普通にバーバリュースやヤーボより少し弱い程度だろ。アウクソがしゃしゃり出なくてもカイエンは致命傷にはならなかったんでないか?。だがレスタはウラツェンやカイダ、コーララ、ハインド辺りの雑魚ミラージュならマトモにやっても勝てるかもしれない。
429マロン名無しさん:2006/05/31(水) 22:24:27 ID:???
アレだ、大相撲でも横綱や大関には勝って連勝や優勝の邪魔をするが、
下位には取りこぼしまくって自分はたいして勝ち越さないという、うっとうしい力士がいるだろう。
騎士にもそういうタイプがいるんだよきっと。
430マロン名無しさん:2006/06/01(木) 01:24:22 ID:???
>だがレスタはウラツェンやカイダ、コーララ、ハインド辺りの雑魚ミラージュならマトモにやっても勝てるかもしれない

無理だろ
ブラック3にやられた連中を雑魚扱いしてるが
同じく簡単にやられたヤーボやバーバリュースが
その辺の雑魚扱いしてるミラージュレベルだろ

手抜きのアホ相手はさておき
ガチのイラー戦じゃ、イラーの感想は「わはは、なかなか良い闘いであった」てなもん
イラーと司令のやりとりからも、サッチャーが名を挙げていたレスター、ニョースも
満足できる獲物じゃなかったのが分かる
元青銅騎士団で、それなりに名が通ってる歴戦の騎士
でも、大物ってほどじゃない

予想外の強敵ってことでアナンダに操作ミスをさせたのはさすがと言って良いのか
ミスをしたアナンダに問題があるというべきなのか
あんな凡ミスをしたのはアナンダくらいのもんだし
後者の度合いが強いか
431マロン名無しさん:2006/06/01(木) 01:28:44 ID:???
パイドル>イラー
ケーニヒ>イラー
なのは確実だと思う
432マロン名無しさん:2006/06/01(木) 01:31:38 ID:???
議論スレで根拠も上げずに確実だと思う、なんて言われてもなぁ
433マロン名無しさん:2006/06/01(木) 01:44:31 ID:???
連載時にはアイシャがバイオラと戦ったときに、アレクトーが「バイオラは2年前のアシュラより強敵」
って台詞を言っていたので、それに基づけば
ケーニヒのバイオラ>イラーのアシュラ
ってことにはなる。
434マロン名無しさん:2006/06/01(木) 02:40:10 ID:???
雑魚ミラージュなめんな

435マロン名無しさん:2006/06/01(木) 03:21:44 ID:+9Xg/2qV
雑魚ミラージュは過大評価されてると思う。
というか、初期設定が、恐ろしく強い奴らの集まり
・・だったのに、漫画のインフレかのため、言うほどたいしたこと
ない奴らの集まり・・になってしまった幹事?
上で出されたブラック3にやられた連中は、強いにしても
天位級はないでしょう。凸相手に数コマもった、ヌーソード
だけは天位級でもいいが、一こまでやられた連中wはチョット・・・
436マロン名無しさん:2006/06/01(木) 03:25:55 ID:???
>>435
凸って天位以上なのか?
437マロン名無しさん:2006/06/01(木) 04:11:49 ID:???
というかブラック3にやられた連中はちっとも活躍してないからな
死ぬ前に他国の有名な騎士と戦ったりしてればいいんだが
438マロン名無しさん:2006/06/01(木) 05:52:27 ID:???
ボスやんに殺られたリィは実力不明。まぁ、ボスやんはシャフトだって殺ってる位だから。
とは云え、リィの本業は騎士の方じゃなくて技術者だったのでは?!な感はあるしな。

凸助が天位級あるか無いかに関しても不明だな。作中で天位持った相手との戦闘は
騎士戦では無く、MH戦で瞬壊された1回のみがある程度だからな。
ただ、天位と云っても幾種類かある様な気もするが。
実力で天位をもぎ取った例、天照の帝やシャフト、デプレとか。
まぁ、デプレは将来への期待って所なんかもあったんだろうが。
実績で天位を取った騎士や、国の外交で天位を取った騎士多数。
お情けで天位を授かったクリスティンやユーゾッタ。
実力で天位を授かった相手には勝てないかも知れないし、実績での天位の相手では
相手次第だろうが、外交での天位の概ねと、お情けでの天位騎士程度になら勝てるんじゃないか?
439マロン名無しさん:2006/06/01(木) 06:03:43 ID:???
まあ天位っつっても初陣であっさり死ぬヤツもいるそうだからな。
440マロン名無しさん:2006/06/01(木) 08:11:32 ID:???
フィルモアやハスハやコーラスが雑魚騎士団ってことも判明したけどね
凸ひとりに負けてるようじゃ
441マロン名無しさん:2006/06/01(木) 09:44:44 ID:???
宇宙船の事故でミラージュナイト(予定)が一人死んじゃった・・・
442マロン名無しさん:2006/06/01(木) 13:39:03 ID:???
クリス、ユーゾッタ、ガラー、ダックナード、ダイ・グ、アイオ・レーン

ここら辺とミラージュ、及び天位無し強騎士で再度比較でもする?
結構難しいと思うけど
443マロン名無しさん:2006/06/01(木) 13:41:05 ID:???
おっとパイドル入れ忘れ
444マロン名無しさん:2006/06/01(木) 13:41:32 ID:???
ウラッツェンの兄は真面目で礼儀正しくて頭の堅そうな性格に違いない

それでウラッツェンとはソリが合わない
445マロン名無しさん:2006/06/01(木) 13:50:40 ID:???
でクリサリス卿と気が合うのか
446マロン名無しさん:2006/06/01(木) 14:02:30 ID:???
クリサリスには散々小言を言われてたようだが実はあれで気があってるのか
447マロン名無しさん:2006/06/01(木) 14:10:14 ID:???
クリサリスは典型的なツンデレだろw
448マロン名無しさん:2006/06/01(木) 16:23:37 ID:???
クリス      =劣化アイシャ
ダイグ      =劣化斑鳩
ケーニヒ     =バイズビズ
ニオ       =キンキー
トライトン    =ウラッツェン
ガラー      =イマラ
イク       =キュキィ
ユーゾッタ    =ルン
ダックナード   =カーリー
アイオ・レーン  =レオパルト
アルル      =劣化ランド
マヨール     =ヨーン
セイレイ     =峡楼姫
マロリー     =キュキィ
コーラス     =ポエシェ

実力的にはこんなもん。
449マロン名無しさん:2006/06/01(木) 16:51:31 ID:???
>442
平時は政治的配慮から20人程度に数が制限されているだけで
天位の力を持つ騎士はかなりの数が潜在している。
実際、動乱の魔道大戦時には数十人に増えている。
その魔道対戦時でさえ、各国1人程度
AKDやフィルモアのような超大国で漸く複数在籍ということから
尚、政治的配慮はなされていることが窺え
天位の多くは巻末のパワーバランス表に載らないような小国に振り分けられていることになる。
1人が1国の剣指南級であるミラージュは当然のこと
大国のトップクラスも小国に割り当てられた天位級の力はあるだろう。

天位あり                 天位なし
ブラフォード               デコース、アルル、マロリー、スパコーンなど
ヨーン、フィルモア5、クリスティン  上級ミラージュ、クラーケンベール、レーベンハイトなど
パイドルなど名のある天位      中級ミラージュ、大国の筆頭騎士、ブリュンヒルデなど
その他数十人の天位         下級ミラージュ、大国の強騎士など
(規格外、最上級ミラージュ、ナイトマスター、強天位、小天位などは除く)
450マロン名無しさん:2006/06/01(木) 23:46:46 ID:???
ときどき出る「実力で天位をもぎとった」ってのは、
剣聖とほぼ変わらなかった頃のというか、今のナイトマスター級の面々だよな。

んでそろそろスレ本来のテーマがまとめられそうな気がしてきたぞ。
「ナイトマスター級」
「強天位級」
「小天位級」
「天位級・上位」(パイドルなど名のある天位)
「天位級・下位」(子供クリスなど、天位の最小限の力と思われるあたり)
くらいに大別できないだろうか。もう少し細かい方がいいかな。
451マロン名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:03 ID:???
>>450
>くらいに大別できないだろうか
3スレぐらい前からそのようにやってる。

ただ天位、非天位含め、ミラージュ組、フィルモア組。その他強騎士
で強さ関係がはっきりしないため、いまは崩してあるだけ。
ぶっちゃけフィルモア組だけでも結論が出てない。
452マロン名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:38 ID:???
ガラーがイク、ブルーノ、ケーニヒ、トライトンよりも格上とは思えないもんな。
453マロン名無しさん:2006/06/02(金) 00:01:28 ID:???
そこら辺が議論のところだね
少し前に、天位下位(以前の表現では平天位)
とミラージュ並クラスで実力の相互関係どうなのかって始めたのも
そこら辺がまだ曖昧だからね

ウラツェン兄とかも天位だし、兄の強さの位置づけの根拠はどこにもないけど
兄弟でそれ程差があるようにも思えないしさ
454マロン名無しさん:2006/06/02(金) 00:03:17 ID:???
>>452
ブルーノ→ニオ 
455マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:00:58 ID:???
>>449
むしろ平時は潜在能力が天位級でも政治的配慮とかで簡単に天位が貰えないのが
戦時なら実績の裏付け付きで認定可能なので大量発生するんだと思う。

名の知れてない騎士でも何かで実績出して実力がそれに見合ってるなら天位が貰える(当然、辞退も可能)
平時は見合う実績を簡単に出せないから天位貰うのが難しいんでしょ。
大胆過ぎる仮説だがヨーンやブラフォードは実績に基づかない(3159以前は隠密行動ばっかりだと思う)で天位授与されてる=政治的配慮も含めた天位授与な悪寒だし。

という訳で天位を実際に貰えた人は例外なくかなり強い騎士だと思う。
ある程度の水準を越えた上での差はあるとしても、あくまで天位の最低水準はミラージュ下位陣じゃ絶対貰えない(各国で剣指南できますよ程度じゃ無理)くらいだと思う。
貰えるぐらい強いけど候補にならなかったとか貰わなかったとかの騎士や、
本人の特性上貰えない騎士に天位を越える強さの騎士も居るって考えるとあんまり矛盾もないし。
「初陣クリスはヘタレじゃん」に関しては明らかに力み過ぎて滅茶苦茶に暴れてるのに
アシュラ数体ブチ壊してるんだから弱いというよりパニックおこして正常じゃなかったから醜態になっただけって事で。
迷いがなくなっただけでケーニヒが「こりゃ、もう勝てないな」と思わせてるし。
強くなってると言ってるけど、本来の実力が表に正常に出るようになっただけだと思う。

>>438
>>439に出てるような初陣の天位騎士は戦死率が高い云々は実績の無い(素質はある)騎士が実力を出し切れずにベテラン騎士とかに狙われると本編にも出てるから単なる政治的配慮で(実力の伴わない騎士に)は天位は出ないと思う。
456マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:07:19 ID:???
>>455
まあミラージュ中くらいで天位は最低でもあるんじゃないかな
そうでないとミラージュに登用する意味が無くなる
457マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:13:38 ID:???
>>455
そもそもクリスは天位の中でもかなり強い(素質)の部類でしょ
このスレでも上位に位置づけられてる
458マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:15:22 ID:???
問題はガラーやウラツェン兄とかだ、パイドルだってどうかな。
凸助とやったらカイダ、ウラツェン状態になりそうだが。
459マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:16:27 ID:???
>>452
ガラーに謝れ(AA略

>>453
おいら的にはガラーは隠れた実力者だと思ってる。
大胆な予測(というか妄想?)だが、ガラーは元々アルカナナイトだったんじゃないかな。
ヒートサイとトライトンが元からアルカナナイト(おそらく両者ともレーダー王家側の)だった訳だけど、他(フィルモア王家側)にも二人アルカナナイトは居た訳でしょ。
ニオとケーニヒはダイ・グが皇帝になるのに伴ってアルカナに入ってるけど、前任者はどこ逝ったのよ?ってなる。
確定の二人のうち一人は強天位、もう一人はそいつと戦おうとするぐらいの実力はある(=天位級、非公開部隊所属の騎士だから天位を蹴ったとしてもおかしくない)
って事は残る二人も匹敵する実力者じゃないと不自然でしょ。予想だと最後の一人はぼったまじゃないかとか。

何で実力があるのに赤じゃなく青グループリーダーなのかに関しての推測は
フィルモアの兵制が変更されてアルカナナイツが格落ちしたのに伴って実力のあるガラーを表に出し、とりあえず青グループリーダーに据える。
実力があっても下が付いて来なきゃ意味が無いので特別な意味のある赤グループリーダーは避けた。
ハスハ侵攻という更に大胆な人事が可能なチャンスが来たので、より格上の白グループリーダーにって感じじゃないかなとか。
改訂一巻持ってないのでうろ覚えだが、新パワーバランス表(2988)にガラーの名前は出てないはずだから矛盾も無いと思う。
460マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:20:01 ID:???
じゃ、
ガラー、イク、ケーニヒ、トライトン、ビィ(父)、ラルゴ
で強さ比較してみようか
461マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:25:41 ID:???
>>456
同意。
キュキィとかバイズビズとかは普通に天位貰える実力あるんだけど蹴りましたよ…
ってな空気漂ってるしねw
>>456
うむ。実力を否定はしてない。
本来の素質を出し切れてなかった例として初陣クリスを挙げた。
>>458
ガラー、ダックナード(ウラ兄)、パイドルは全員正統派騎士っぽい雰囲気なので
普通に気が付いたら負けてただと思う。無限に変化する剣を正統派の剣技で打ち破れるか怪しいってのが理由。
小細工が一切通用しない次元ってのはそのまた一段上(ナイトマスター級以上)ぐらいだと思うしね('A`)
462マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:31:22 ID:???
タイトネイブでクラーケンベールと御前試合で分けたって設定もあったな
強さ関係はクラーケンベール>パイドルなので
タイトネイブ以上はパイドル以上の強さになるはず
463マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:33:15 ID:???
ウラ兄>ウラ として
ミラージュ下位のウラよりワンランク上なら天位の下位クラスってところでは
464マロン名無しさん:2006/06/02(金) 01:38:36 ID:???
ミラージュ格付け用様式
(アイシャ)
スパーク、シャフト、斑鳩
ブラ、
ランド、ヨーン(成人)
オービット
ヌー

タイトネイブ
(天位パイドルクラス):


天位下位クラス(ウラ兄):
ミラージュ最下位クラス:ウラ、カイダ、ハインド

こんな感じかなぁ
465マロン名無しさん:2006/06/02(金) 02:00:18 ID:???
>>462
のはず…なら判るが断定は危険じゃないかと思う。
パイドルが騎士団長なのはかなり強いクラーケンベールすら上回る実力者で
クラーケンベールと気が合ったから…ってのもありえると思うが。

>>463
そんな物だとも思わないでもないが、元々アマがスカウトしようとしてたのは兄の方だが
兄が堅物で弟が乗り気だった+キャラクターを気に入ったので弟を雇った…って可能性もある。
この場合弟は兄の実力による七光りで入団した可能性gうわまてこらはn

>>464
ネタとか完全無視だとコーララ(騎士として弱くは無いと思うけどミラージュとしては…って事で)、ルン(パイソン戦前、明らかに経験不足)、カイダ(純粋に戦闘能力のみで)辺りが最下位
その少し上(もうちょっと実力があれば天位が貰えたかもね級)に
その他の多くのミラージュ、個人差はあるけど十把ひとからげ的に。この辺りでも他国の騎士団なら五指に入るとかの世界と推定
(タイトネイブもおいらの考えだとこの辺り、成長後ならもう一段上げてもよいと思う)
天位級にキュキィとかバイズビズみたいな天位はないけど強いのは確定な中級ミラージュ
その上にヨーンとかブラとかオービットとかランドとかスパーク
とかの天位持ちや持ってないだけで実力は確実に天位級のミラージュ。
んでナイトマスター級にシャフトとかジャコーとか斑鳩とかアイシャとか
ってのがおいらの格付けかな
466マロン名無しさん:2006/06/02(金) 02:11:28 ID:???
キュキィって強さがわかるエピソードや設定あったっけよ?
467マロン名無しさん:2006/06/02(金) 03:03:05 ID:???
訓練と実戦は違うってことだな>初陣の天位騎士は戦死率が高い

元のパワーゲージがそれほど高くないインタシティが戦闘経験を積んだ結果、3A持ちの
スパリチューダの裏をかける訳だから、才能はそれほどでもない並の騎士が実戦経験を
詰みまくった場合には、若くて才能ある騎士を実戦で倒すことも可能なはず

騎士の場合、ファティマ程寿命が長くないので、インタシティのように膨大な戦闘経験を積む
のは難しいのかもしれないが、、
468マロン名無しさん:2006/06/02(金) 03:27:49 ID:???
生身ランド>機械ランド
なんかそんな気する。ビョイト相手に大人気ない・・・
469マロン名無しさん:2006/06/02(金) 09:53:44 ID:???
>>464
斑鳩はアイシャとほぼ同格でいいんじゃね?
一応連載最強を受け継ぐんだし
470マロン名無しさん:2006/06/02(金) 10:11:04 ID:???
現在のフィルモアは、

慧茄>>疋棟斎>クリス>ダイグ>イク>ケーニヒ>ガラー>トライトン>ブルーノ

こんなもん。
471マロン名無しさん:2006/06/02(金) 10:14:37 ID:???
斑鳩もジャコーもまだ子供
斑鳩は成人すればアイシャ後任の連載上最強を継承する
剣聖を除けばジャコーと並んで最強騎士

ただし斑鳩には超強力なダイバーフォースがある
人外や旧時代を除けば、次元回廊の効かない星団唯一の騎士だし、
ミラー使えば誰も太刀打ちできないだろう
対応できるのは、マグダルとの同期で4つのダイバーフォースを駆使するデプレくらいのもんだ
472マロン名無しさん:2006/06/02(金) 12:37:39 ID:???
>>457
天位の内でも強い(素養)の騎士はデプレじゃないかな?
クリスは何度もデプレに負けるみたいだし、同格は有り得ないかと。

アマ公がハイアラキから剣を学んだんなら、対ハイアラキ戦で天位貰った頃の
レディ・ソープも嗜み程度には剣を使っていたにせよ、
半ば素人だったと行間を読んで良いのかな?だとすれば、その状態で剣聖の剣を
受け止める位だから、同じく素質だけなら強い部類の天位騎士って位置なんじゃ?
473マロン名無しさん:2006/06/02(金) 13:08:26 ID:???
師匠が1人だけとは限らないだろう
ソープはああみえてハイアラキよりずっと年上
王族で騎士能力も持ってたわけだから、剣の修行を積んでいたとしても不思議ではない
474マロン名無しさん:2006/06/02(金) 13:28:09 ID:???
>>472-473
♀ソープは修行なんかしてないと思うけどね。神様が好き勝手に能力設計できるんだし。
仮にちゃんと修行してそれが強さに反映する(努力した分で強さが上方修正される)としても、その相手は間違いなくバビロン王だろうからね
剣聖の一撃受け止められるのも当然っちゃ当然だなwwww
475マロン名無しさん:2006/06/02(金) 13:41:33 ID:???
ハイアラキが天照の剣の師匠って設定はあるし、ソープがハイアラキのことを「ハイアラキ師」
と言ってるシーンもあるのでハイアラキの弟子だったのは確実。

神様だから、その気になれば何でもできるのは確かだが、その力を使わずに経験を積んで学習
してる事もあるわけだし。感情を持ってるような演技もその1つ。
476マロン名無しさん:2006/06/02(金) 14:00:31 ID:???
>>475
正解
477マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:13:08 ID:???
>>469
アイシャを引き継ぐ設定の後に
アイシャが最高で剣聖以上というのが後つけされて
それが斑鳩にも適用されるかどうか。

現時点の斑鳩は剣聖以上の根拠が薄いのでナイトマスター級でいいと思う
478マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:14:34 ID:???
>>472

デプレは規格外騎士の部類かと

天位で強い素質→クリス、ヨーン
デプレ→天位の範疇を超えている(後に全ての剣聖剣技使用可能、さらに剣聖授与権も所持)
479マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:17:27 ID:???
>>465
騎士団長パイドル、筆頭騎士クラーケンベール

あとちゃあに負けてるから敗ドルってのも
480マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:20:13 ID:???
アイシャR、斑鳩L、ジャコー1、シャフトL、スパークL
      ↑ナイトマスター↑
機械化人スパコーンR、ブラフォードR
        ↑強天位↑
オービットL、天覇L、生身スパコーンR、マッチョヨーンR
        ↑小天位↑
ヌー・ソードR
キュキィR、峡楼姫L、キンキーL、バイズビズL、ポエシェR
カーリーL、パイソンL、ブローズL、リベンジルンR
       ↑銘有り天位↑
イマラR、ウラッツェンR、エックスRL,、クリサリスR、シャーリィR
       ↑銘無し天位↑
カイダR、コーララR、ディッパR、ハインドR、ヒヨッコルンR
        ↑剣指南↑
ビジュアル系ヨーン
        ↑強騎士↑

五十音順
481マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:23:12 ID:???
アイシャや剣聖やボスヤスフォートの誰でも次元回廊は止められない
だが、斑鳩には通じない

これは大きい
482マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:30:15 ID:???
実際、サリオンはどうやって次元回廊を回避 or 防御するんだろうか
483マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:33:30 ID:???
>>480
そんな感じかも。
暫定で区分けするとこんな感じか。

ナイトマスター級
強天位級
小天位級
天位A級
天位B級
天位C級
天位D級(銘無し天位)
剣指南級
隊長級
484マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:37:33 ID:???
補足:剣指南級(並の国の剣指南、大国では隊長や特別なポジションの騎士)
485マロン名無しさん:2006/06/02(金) 17:40:09 ID:???
隊長級 →マエッセン、クニャジコーワ
ミラージュマシン駈るけどミラージュに入るのに実力が足りないランク

ところでバルンガは剣指南級ありそうなんだけどどうだろ、並の実力じゃ演算3Aファティマ持てないだろうし
486マロン名無しさん:2006/06/02(金) 18:17:45 ID:???
>>478
剣聖授与権は、バキンラカンの聖帝やアトールの巫女らに相当するもので
強さとは関係無い。また、"強さ=使える剣技の数"ではない。まぁ、それを使えるだけの
最低限以上の身体能力は必須にしても。
剣技を使わなくても、身体能力が出鱈目な超帝国騎士連中は普通に強いし。
剣聖剣技が使えるからと云って剣聖級な実力・身体能力を有する訳じゃないし。
まぁ、知らない・使えないよりは知ってる・使える方が有利、程度の物だろ、剣技各種は。
487マロン名無しさん:2006/06/02(金) 18:27:28 ID:???
クリス、ヨーンクラスでかなり強い。
デプレは天位の中では最高クラスに強い、でいいんでは(ログナー除く)
実際に強天位のジャコーといまは同格以上として扱ってるわけだし
488マロン名無しさん:2006/06/02(金) 18:30:55 ID:???
>>472
そもそも誰もクリスがデプレと同格なんて言ってないような

聖導騎士デプレ
ナイトマスタークラス ジャコー シャフト 以下色々
強天位クラス ブラ、凸
小天位クラス、成人ヨーン、クリス

みたいなのが2、3スレぐらい前からの位置づけ。
どっちにしろ成人ヨーン、クリスは天位の中では上位
489マロン名無しさん:2006/06/02(金) 18:37:26 ID:???
話は変わるが
ぼったまのランクだが 天位AかBぐらいだとおもうだよ
クラーケンベールが峡楼姫のとこなら天位Bか
騎士の血が濃く出てカイエン印のぼったまなら天位Aありそうだよ
ただしいざという時に病弱吐血補正付き
490マロン名無しさん:2006/06/02(金) 18:40:28 ID:???
ところで

ブラとキュキィとカイダを見てガクブルしたヨーンだが
ナイアスを見たときはどう思ったのかね
あとマロリーとかもどう感じたんだろうか
491マロン名無しさん:2006/06/02(金) 19:06:45 ID:???
>>490
ブラが際立って強いからガクブルったんじゃね?
492マロン名無しさん:2006/06/02(金) 19:29:42 ID:???
>>491
アイシャ級の化け物が何人もいるミラージュってのにびびっただけで、
一人一人の強さにびびったわけじゃないような。

今のブーレイは団長のナイアス以外雑魚っぽいし。
493マロン名無しさん:2006/06/02(金) 20:21:13 ID:???
ヤバイなんてもんじゃない!
強い!
こいつら!
これがミラージュかよ!
冗談じゃねーよ!
デコースがこいつらを倒しただって?
ウソだろ!
個人の強さと集団としてのミラージュ
更にそれを倒したデコース
全てにビビってる

ヨーンに自分より強い奴らがゴロゴロいるところを見せ付けて
鼻っ柱を叩き折った後、丸め込むことが目的だから
カイダ、キュキィ、ブラフォードが強さを見せ付けないと意味が無い
494マロン名無しさん:2006/06/02(金) 20:28:39 ID:???
>>493
そこにワルツエンデ様追加させればヨーンきゅんの精神崩壊したかもw
495マロン名無しさん:2006/06/02(金) 21:19:30 ID:???
ついでにちゃあも
496マロン名無しさん:2006/06/02(金) 21:37:01 ID:???
アイシャとブラとキュキィとカイダとワルツとちゃあが揃っているのを
ヨーン君が目撃DQN

ΣΣ(゚д゚lll)
ヤバイなんてもんじゃない!どう見ても人間じゃないのが混じってるっ!!
強い!・・・・・でも、あれ?なんか垂れ目ちゃんは・・・あれ?あれれ?
こいつら!しかし、なんで子供が混じってるんだよっ!
これがミラージュかよ!年齢制限下限いくつだよ!
冗談じゃねーよ!なんなんだよ!
デコースがこいつらを倒しただって?
ウソだろ!・・・垂れ目ちゃんだけだろ?
497マロン名無しさん:2006/06/02(金) 21:43:26 ID:???
そして、かつてヨーンを掌底で吹き飛ばし歯を数本へし折った相手が、トロいちゃあの姉であることを知って、、、
498マロン名無しさん:2006/06/02(金) 21:54:49 ID:???
ヨーン遭遇遍歴

アイオレーン
ミューズ
デコース
アイシャ
キュキィ
ナイアス
マロリー
カイダ
ブラフォード

半分以上天位以上だな
499マロン名無しさん:2006/06/02(金) 22:08:19 ID:???
ワルツとちゃあとパナールとキンキーとサリオンとタイトネイブが揃ってるところを
ヨーン君が目撃DQN
500マロン名無しさん:2006/06/02(金) 22:14:54 ID:???
.      l   |\  |ー=ミ、,. |  |   メ,  !"´_ .、 ̄7゙1 |、_!   /
 |     l   | ,メ | rー:、 ゙'i ヽ !    ヘ  |/c:::;:::ヽ  |/7/   ./
 |     ヽ   l, ヾヽ|.r':l: :'!    \    ヽ,||::. ::l|: ::|  / イ   /  嘘だろ・・・・
 ハ     |ヽ, |\  ヽ;.': ;!   u.       ヽ;:..'' .;ノ   l   /
 ハ    | ヽ !. ヽ ヽ,_~,. ='       ‐=、'ー-ミ~_,../  /  /     これがミラージュナイツ・・・?
 ヽ |    .|  ヽ! ヽ        ,         u.   /  /
 、! |    !     ハ、       {         、   /  ィ'        冗談じゃねーよ・・・・・・・っ?!
  ヾ ヽ   |、    l  >、     ー、-------ァ' '   / / !     /
    ヽ  !ヽ,    |!  | ヽ、    ヽ ,. -'"    /"´  l    /| /
     \| ハ   ||  !  ,  `丶、      ,. -'"     |    / / /
        | l  ハ |  l     `丶-‐ <        |    / //
        |  !  ハ |  |           ヽ、__ ,. -‐'"´|  / l/
        |.  ヽ,|  リ  ! /                .|  /
       ,イ        !,'                  | /
501マロン名無しさん:2006/06/02(金) 22:22:16 ID:???
ΣΣ(゚д゚lll)
これがミラージュかよ!つーかルミナスナイツ!!?平均年齢いくつだよ!
tu-ka俺もルミナスナイツ入り強制?歩く死神みたいなお子ちゃまの命令?マジかYO!
みんな王族?しかも天照帝位継承権4,5,8,13,15位?
姫だけは継承権が無いのじゃー、寝所敵が手強いのじゃーってわけわかんね
6人いりゃバハットマの大隊1つくらいは潰せるからミラージュマシン貸すからやってみるかだって?
でなきゃ手慣らしにダックナードとか言う天位騎士から星を挙げてこい?
このタレ目でメヨーヨの天位を追っ払ったんだからそのくらい楽だろってなんだそれ
もう貴族なんて嫌いだ
502マロン名無しさん:2006/06/03(土) 00:41:05 ID:???
デプレは成人すれば星団歴の剣聖どころか超帝國の騎士より強くなるよ
なぜならば姉のマグダルは純血のダイバーで、デプレは彼女の力を同期して使えるからね
503マロン名無しさん:2006/06/03(土) 01:08:51 ID:???
ハイブレンも使えるのなら、純血の騎士には確実に勝てるな
504マロン名無しさん:2006/06/03(土) 07:40:52 ID:???
んじゃ成人後はこのスレでは考えなくておkかな
ハスハント開放戦あたりはどうなんだろ?
45年経ってるしマグダルとも再会してるだろうし既に剣聖級か
505マロン名無しさん:2006/06/03(土) 07:57:31 ID:???
>>503
つ反応速度の差

星団暦のダイバーが弱いのと同じ理由で、思考する前に倒される気がする。
まぁ、マグダルが抑え込んでって云うんなら可能だろうけど、それはデプレの強さには
含めない罠?って事で大丈夫だと思うが、其処の所>>504はどう考える?
506マロン名無しさん:2006/06/03(土) 08:51:19 ID:???
>>504
ハスハントの時は子供マキシを御し切れずにキレてるような描写があるから剣聖級には
達してないと思われ、つか、ぶっちゃけデプレはどんぐりの背比べからは抜け出せないで
終わるような気がする
いくら剣聖技使えたと言っても劣化コピーだったら本当の剣聖には敵わないだろうしね
507マロン名無しさん:2006/06/03(土) 09:33:31 ID:???
>>505
デプレは騎士、しかも半分は純血の騎士
星団歴のダイバーと違って、それなりに速い反応速度持ってるじゃないか
ある程度離れた間合いからハイブレンを使えば純血の騎士だって手の撃ちようがないだろう

本当にデプレがハイブレン使えたらの話だが
508マロン名無しさん:2006/06/03(土) 10:33:17 ID:???
>>507
ハイブレン使えたら純血の騎士系統は抑え込めるかもしれないけど…
それって相手限定の特殊技じゃね?
ボスやんが星団暦の剣聖(ハイブレン通用しない)相手に太刀打ちできないって言ってたので
反応速度とかは星団暦の騎士以上剣聖以下だと思ってるんだが…
>ボスやん&マグダル
509マロン名無しさん:2006/06/03(土) 11:11:14 ID:???
>>508
だから、純血の騎士「には」勝てる

超帝國時代のダイバーの反応速度は純血の騎士以上だったらしいが、ボスやんはそれからみると
随分ランクが落ちるな
510マロン名無しさん:2006/06/03(土) 12:03:44 ID:???
>>509
ぼすやんは「自称」だしなぁ・・・
どういう出生なのかさっぱりわからん。
511マロン名無しさん:2006/06/03(土) 12:48:23 ID:???
>>506
マキシは星団歴剣聖級ではないから・・
----------------
超帝国剣聖以上 成人マキシ

超帝国剣聖級 マドラプロミネンス
超帝国剣聖未満 子供マキシ

~

星団歴剣聖 カイエン スバース

星団歴剣聖 エナ


デプレ(まだ上限不明)


ナイトマスター各種
------------------
この場合、デプレが星団歴剣聖くらいまであるかどうかってのは現時点ではやっぱり不明かと
512マロン名無しさん:2006/06/03(土) 12:49:12 ID:???
↑訂正 星団歴剣聖以上 カイエン、スバース
513マロン名無しさん:2006/06/03(土) 12:49:48 ID:???
スバースみたいに冷凍保存されてたのかな
カリギュラ絡みの可能性が高そうだ
514マロン名無しさん:2006/06/03(土) 14:10:53 ID:???
デプレの強さを考えるのに
マグダルと同調云々は入れちゃダメだな
そりゃ、マグダルの力を借りれば
強いだろうが
結局、マグダルの力のおかげなわけで
515マロン名無しさん:2006/06/03(土) 15:20:11 ID:???
成人マキシには”十曜の騎士(騎士の頂点)”という呼称がある
マキシと互角なのがナイン様で史上最強のダイバーフォーセス
516マロン名無しさん:2006/06/03(土) 15:52:50 ID:???
ナインは騎士能力もあることになった
マキシの呼称は”十曜の守護者”だろ
十曜ってあたりタイカ宇宙にいってからの呼称かもね
517マロン名無しさん:2006/06/03(土) 17:33:15 ID:???
>>511
マキシが星団暦剣聖レベルじゃないとはわかっているつもりです
覚醒前の子供だからPB表での位置ではないだろうって話なんだが?
あの時点ではマドラはプロミネンスではなかろう?って思ってるのでね
#マキシの暴走止める為にプロミネンスが降臨してたって可能性もあるけど…
だからマドラの力ってのを考えると星団暦剣聖かちょっと上だろうから
子供マキシはそれ以下だと思ってる
#三つ子の魂〜って感じで逆らえないだけかもしれないけどねw
その時点で兄という立場で抑え込めないのは格下に見られてるんじゃないかな?
…という辺りがデプレが剣聖級だと思えないところです

>>509
だから、それは強さと関係しないんだよ…
相手の絶対的な弱点を突けばちゃあだって勝てるってw
518マロン名無しさん:2006/06/03(土) 18:08:45 ID:???
>>517
> あの時点ではマドラはプロミネンスではなかろう?って思ってるのでね

デザインズのミス・マドラの説明に

超帝國剣聖プロミネンスその人そのものであると断言できるミス・マドラは、魔導大戦の時代に復帰
した超帝國の騎士ともいえる。その力はマキシすら恐れおののくもので、物語中マキシが彼女の
指示に従っていたことで2人の上下関係がわかる。

というのがあるから、11巻冒頭の3075年のエピソードではマドラはプロミネンスになってると思っていいだろう。
519マロン名無しさん:2006/06/03(土) 20:33:12 ID:???
つーことで現時点DEHA>>511だな
520マロン名無しさん:2006/06/03(土) 21:06:10 ID:???
まぁ、デプレがナイトマスター級ってのも、かなり仮定な所が大きいし、
剣聖級とか剣聖以上なんてのは、妄想の域を出ないのは確かだと
思うけどな。

ナイトマスターは剣聖が授ける物で、カイエンは才能を買って
ジャコーにナイトマスターを授けてる。で、
デプレの才能を見て天位は授けたけれど、ナイトマスターは
与えてない。ハイアラキがソープ、シャフトとナイトマスターを
与えている事から、与えれる数が1人迄って事も無さそうだし。
素直に、実力で天位と読めば良いんじゃないか?デプレは。

クリスやユーゾッタは、剣聖が天位授けなくて、前聖帝と前剣聖から
お情けで天位貰った位だから、実力的にもその程度だろ?
ってか、前提としてクリスが強い部類の天位騎士だって仮定をして
その仮定が、さも当然の様に論理展開をするから、矛盾だらけになる。
まぁ、政治的な駆け引きだけとか、運が良くてとか偶然が重なってとか、
そんなので天位を得た様な騎士達よりは強いかも知れないが。

クリスティンが何度もデプレに挑んで負ける事は、もう決定事項なんだし。
まぁ、剣聖は強天位や小天位は発行出来ない様だし、
アトールの巫女が授けるのも剣聖だけで、天位関連は違う様だから、
登場するたびに小天位の看板に泥塗って貶めている人(*)もいる事だし、
もしかしたら、デプレが強天位・小天位級の実力・才能を持ってるって
可能性迄は否定しないが。

*:
バッハトマ所属の騎士ケサギと戦って倒せなかったりとか、
カイエンの実力を見誤って「どちらかは無事」発言をして覆されてみたりとか、
剣聖級の実力を持つ娘に恵まれながら、騎士の才能が無いと嘆いてみたりとか、
誰とは云わないが登場するたびに小天位の株を落としてる困ったじいさん。
521マロン名無しさん:2006/06/03(土) 21:17:36 ID:???
もう小天位は末吉みたいな扱いでいいよ
522マロン名無しさん:2006/06/03(土) 21:30:41 ID:???
>>520
デザインズの設定見落としてたいい訳長すぎ
523マロン名無しさん:2006/06/03(土) 21:36:10 ID:???
長生きで成長もゆっくりだから、もし4000年代まで生きたとしたら相対的にとんでもなく強い騎士ってことになる
のは間違い無さそうだ>デプレ
524マロン名無しさん:2006/06/03(土) 21:40:41 ID:???
だからデプレは上限不明って 書いてあるんでは

>カイエンは才能を買って
ジャコーにナイトマスターを授けてる

それをいったらサリオンはカイエンから何も称号を貰ってないわけで、
斑鳩もアイシャと入れ替わる設定とヤクト操者、ミラーを使える点から
予想、妄想に過ぎない仮定としてナイトマスター級に暫定している。
少なくともシャフト以上の強さにはなるだろうって仮定かな

すべての剣聖剣技が使えるからといって剣聖の強さがあると限らないのは確か。
剣聖までの強さまで伸びるかは不明。
ただし並の騎士では剣聖剣技を全て使うのは不可能であるし、
ソードマスターのブラ、当時ログナーを除きミラージュ1の剣技を持つシャフトですら
すべての剣聖剣技を使える設定は無い。

以上より、デプレはブラフォードやシャフトを上回る騎士になる可能性があるというには十分なはず。

また、バキラカン聖帝と同じ権利を持つ聖導騎士の称号も、
少なくとも剣聖の素質を確実に見切る事が出来るからこその称号であり、
本人が剣聖の実力より低くても、少なくともその実力を見抜き切れてない小天位の爺さんよりは遙かに能力がある
525マロン名無しさん:2006/06/03(土) 22:05:02 ID:???
「その力が開花してゆくには長い長い時間がかかる」
と長いを繰り返してまで書いてるほどだから、
デプレが真の実力まで成長するのがかなりかかるんだろうな

剣技の方はデプレ単体でもミラーとカルバリィブレード以外の
カイエン及び歴代剣聖の全ての技が使用可能になる
526マロン名無しさん:2006/06/03(土) 22:17:26 ID:???
>>523
没年は不明だけど、ボォス侵攻が3199、制圧が5年後の3204そこまで戦い抜くのは確定
そしてアトール聖導王朝が自治権を残される
そしてエンプレスはミラージュとの戦いにも耐えた
ここまでが分かってる設定だね
ミラージュ戦がボォス侵攻かどうかは不明だが、自治権状態で細々とやってくのかなぁ
527マロン名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:25 ID:???
>>518
補足すると
剣聖ミス・マドラ・アルゴン・プロミネンス11巻より登場って明記してあるみたい
528マロン名無しさん:2006/06/04(日) 04:22:59 ID:???
モイライ、スパーク、プロミネンスと分離していた人格は、
魔導大戦末期にはミス・マドラ(アルゴン・プロミネンス)として統合している
時々モイライやスパークに戻ってキテレツや変人なことするけど、そこはご愛敬
彼女の役割は悪魔からラキシスを守ること
529マロン名無しさん:2006/06/04(日) 10:18:02 ID:???
スパークには時々変わるが、モイライに変わる設定は無し
530マロン名無しさん:2006/06/06(火) 16:40:58 ID:???
悪魔相手では超帝國剣聖といえども苦しそうだが
そこで壊園剣か
531マロン名無しさん:2006/06/06(火) 17:25:09 ID:???
そりゃそうだ
サタン>>>>>MM>>>ナイン&マキシ>>>超帝國剣聖

だもんな
532マロン名無しさん:2006/06/06(火) 17:37:38 ID:???
デザインズでサタンの侵攻部隊のリーダー格であるサタンコマンダーとまともに戦うことができるのはログナーと
マキシくらいってことになったけどね

サタンコマンダーの更に上位のサタンがタンツミンレ、OPQL、ノストスパスムスといったジェネリックオーバーロード
ってことになってるので、PB表のサタンがデザインズのサタンコマンダーに相当するはず

そして命様もダイバーパワーでサタンコマンダーを倒してるわけだから、すでにPB表はかなり当てにならなくなってる

命、ログナー、マキシ>サタンコマンダー
533マロン名無しさん:2006/06/06(火) 22:42:52 ID:???
>>そして命様もダイバーパワーでサタンコマンダーを倒してるわけだから
そんなのないと思うんだけど・・カレン&ユーリヒが追い払ってくれた時のこと?
534マロン名無しさん:2006/06/06(火) 23:03:00 ID:???
>533
デザインズによるとそうなってる。
535マロン名無しさん:2006/06/06(火) 23:09:59 ID:???
>>533
6巻72ページ3コマ目でダイバーパワーでサタンを1体倒してる
デザインズだと、そのサタンがサタンコマンダーってことになってるよ
536マロン名無しさん:2006/06/06(火) 23:23:16 ID:???
(1)サタンコマンダー=ガンダム、命様が倒した奴=ジム で形状がよく似ている
(2)コマンダーにも一部、バッシュと互角のカーレルのLEDのような奴が(ry

しかし、PB表まですでにそこまで壊されるとこのスレもやりにくいったらないな
537マロン名無しさん:2006/06/06(火) 23:50:52 ID:???
デザインズのサタンコマンダーの解説
第6巻に登場。このときの彼らはMH並みの巨大さであったというが、ボォス星
の伝承では3mほどであったとも言われ、彼らの大きさの概念自体が違うのか
もしれない。ただ、非常に重要なことは天照の命が彼らの存在を周知しており
なおかつ彼女のダイバーパワー数体が撃破されているということだ。この時に
はフェザードラゴンが駆けつけ事なきを得たが、彼らが登場するシチュエーション
ではドラゴンもテレポートしてくるということだ。別働隊がラキシスを狙っており
それはカレンとMMT「バイナス」によって退散させられている。LEDドラゴンもログナー
も不在。天照は死亡中で、the K.O.Gは分解中の見事なタイミングであった。

6巻72ページ、サタンコマンダー1体ををダイバーパワーで撃破したあとの命とサッチャーの会話
命「何をしておる!まだ来るぞよ!!サッチャー!」
サッチャー「なっ、何者なのですか!この巨人どもは!」
ダイバーその1「実体です!生物です!」
命「わからぬ!ソープに聞け!」

単行本の記述(命はサタンコマンダーをことを知らない)とデザインズの記述(サタンコマンダーを周知)も矛盾
538マロン名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:31 ID:???
>>537
「周知しており」が何を示しているかにもよるよなあ。
しかし、むしろ重要なのはフェザードラゴンに追い払われた後の台詞、
「何もわからないことが恐ろしい云々」だと思う。
周知どころか本当に何もわからないようにしか読み取れないぞ。

それとも改訂版6巻を待てとでもいうのだろうか…
539マロン名無しさん:2006/06/07(水) 00:12:11 ID:???
サタンコマンダーの存在を周知しているのなら、何もわからない、、なんて事はないはずだよな
少なくとも悪魔の正体聞かれて「わからぬ!ソープに聞け!」などとは言わないはず

命様はかつてジョーカーに最初に2本の壊園剣が出現したときにそれをもってドラゴンと
共に何者かと戦ってるわけだから、サタンの存在を知る機会があるとすれば多分この時だろう
ついで?にログナーの正体を知ったのもおそらくこの時
540マロン名無しさん:2006/06/07(水) 01:06:20 ID:???
周知している=知っている≠理解している、って意味なのかな。
「何もわからないことが恐ろしい云々」は全体として何が起こっているのかが分からないって事かな?
それから零体命様と絶頂期命様の強さって同じなのだろうか?
541マロン名無しさん:2006/06/07(水) 01:13:45 ID:???
全盛時と零体時の強さが同じだとしたら、かつての命の強さはサタンすら倒すことができる
マキシやログナークラスの力の持ち主ってことになるな
542マロン名無しさん:2006/06/07(水) 01:50:40 ID:???
PB表も改変されるんだろうなぁ
543マロン名無しさん:2006/06/07(水) 02:28:09 ID:???
最初に6巻を読んだときは
サタン達の気配ににびびった剣聖様より
現れるや否や撃退したダイバー命様のほうが
どう考えても強いんじゃないのと思ったもんだが
今までの諸々の設定を何とか掏り合わせると
一応、それでも良いのか

カイエンとサタンの間にはビビルのが当然なほどの差があり
命様は全盛期と思われる2000年ごろは
開園剣を両手に、ドラゴンと共に何かと闘うようなレベル
天照誕生以降、ボスヤスフォートにも圧倒されるほどに衰弱
幽霊となってからはサタンを撃退
全盛期と幽霊期は超常パワー
そういや、MH並の化物の攻撃を喰らっても、煤ける程度だったな

まぁ、全能神が二柱も現れた程で
デザインズにもフェザードラゴンのおかげで事なきを得た
とあるから、幽霊命様も何とかサタンと渡り合えても
危険な状況だったってことになるのか
544マロン名無しさん:2006/06/07(水) 03:00:14 ID:JdHzOZfg
バスター砲も跳ね返すボスやんのバリアを
破壊したマグダル・・・
バスター砲跳ね返すは明らかに嘘だよな
545マロン名無しさん:2006/06/07(水) 10:15:26 ID:???
いまの命様がサタンコマンダーより強い理由は簡単
命様はすでにヒトではないから
リトラーと同じく高位界の住人

もっともヒト時代の全盛期命様のダイバーフォースは、
マグダルやボスヤンら純血のダイバーよりも強力だった
546マロン名無しさん:2006/06/07(水) 10:45:42 ID:???
まぁコーラスサードの「自分より速い騎士は星団で3人もいない」発言くらいに根拠の無い自信だな。
バスター砲なんて実際に受けて試してみるわけにもいかんだろーけど
547マロン名無しさん:2006/06/07(水) 11:21:14 ID:???
バスター砲の対消滅時の爆発の中で笑ってなかったっけか?
548マロン名無しさん:2006/06/07(水) 11:45:10 ID:???
>>547
たしかに喜んでたな。
549マロン名無しさん:2006/06/07(水) 11:47:22 ID:???
>>546
スパッド投げに限定してる話と取れば大丈夫…な気もしないでもない。
イチローより球が速い投手達がイチローより足が速い訳ではないだろ。
550マロン名無しさん:2006/06/07(水) 12:31:23 ID:???
対消滅でバスター砲による被害は大幅減ってことだったからな
直撃喰らってたら果たしてどうなってたか

物質−反物質の対消滅なら凄まじいことになるんだが、バスター砲同士の対消滅は全然別物か
551マロン名無しさん:2006/06/07(水) 12:39:33 ID:???
>>549
まぁカイエンもエナもスパッド投げるくらいならリングスライサーでも飛ばした方が経済的だしなぁ。

どう考えてもカイエン、エナ、ログナーで3人の枠は確実に埋まるんだがw
552マロン名無しさん:2006/06/07(水) 12:41:25 ID:???
>>547
外に出ていただけで、爆発には直接巻き込まれてないんじゃないかな。
乗ってた船から目視できる程度の距離だし。
553マロン名無しさん:2006/06/07(水) 14:16:22 ID:YgTiE99f
逃げることに関しちゃ星団屈指のスクリティみたいにスパッド投げに関しちゃ星団屈指のコーラスサードか
554マロン名無しさん:2006/06/07(水) 14:42:35 ID:???
コーラスサードってスパッド投げ三位っていつ言ってた?
555マロン名無しさん:2006/06/07(水) 14:55:03 ID:???
連載のときだけ載って単行本2巻では変更された台詞
「私より早くスパッドを投げられる騎士なんて2人しかしらないよ」>連載
「私より早くスパッドを投げられる騎士はそうはいないと思う」>単行本

単行本ではついでに「あの場所には2人もいらっしゃった」と言っており
それがログナーと天照のことらしいから、あの場にいた4人のミラージュ騎士
ランド、ポエシェ、リィ、ヌーソードよりは早く投げられるつもりだったらしい
556マロン名無しさん:2006/06/07(水) 15:28:36 ID:???
ウリクルに追いかけられて
「僕と鬼ごっこすると疲れるよ?」
スパッドをかわされて
「かわされた!」
ウリクルを騎士と勘違いして
「この僕について来るなんて!」
ラルゴに斬られて
「宮殿騎士と互角に戦えると思っていたのに!」

元来、コーラス3は自分を過信する性格の持ち主
ラルゴに鼻を折られて、謙虚になったのも束の間
コーラス筆頭騎士になってからは、再び鼻もぐんぐん高くなり
「私より早くスパッドを投げられる騎士なんて2人しかしらないよ」
さすがに言い過ぎたといくらか反省して
「私より早くスパッドを投げられる騎士はそうはいないと思う」
持ち前の過信を発揮して、ミラージュ4人とボードには目もくれず
「あの場所には2人もいらっしゃった」

結論:三つ子の魂百まで
557マロン名無しさん:2006/06/07(水) 15:59:56 ID:???
サードカワイソス…
>>549>>546の「自分より速い騎士は星団で3人もいない」発言ってのに突っ込んでるのかと思ったけどね。
ちょこちょこいるけど脳内変換で設定固めてる奴とかちょっとねぇ。
558マロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:24:55 ID:???
>>556
スカの嫌う王族の騎士そのものだな
スカも二流だけど
559マロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:28:40 ID:???
私的にはあの調子ぶっこいてた青年期からウリクル貰ってロードス公と旅してた間に
少年漫画の主人公特訓後ばりの成長を遂げたぐらいに昔は思ってたんだが

少なくとも五巻ぐらいまでの感じなら3番目とは言わずとも5番目ぐらいの立ち位置だったと信じたい
560マロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:37:41 ID:???
マイトじゃないくせにジュノーンを過信するのに至っては、
もうこいつは馬鹿か大物かわからんって感じだしなサード
561マロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:47:34 ID:???
バカな王様を諌めなかった家臣が悪い
562マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:04:23 ID:???
だ―か―ら―ナメられるぅ〜
フィルモアなんかになめられる〜っ
563マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:11:27 ID:???
ランド「オレさえおればコーラス陛下にはとりあえずお説教」
564マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:14:58 ID:???
ジュノーン作ってないで始めからウリクルと共にベルリンで出てりゃ死ぬことはなかったような気がする
565マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:50 ID:???
>>562
しかし、割とバカやってる星団最強のバカップルに関しては舐めないよな、フィルモア。
ダイ・グなんて機会が在ったらアマ公に質問したい、みたいな事云ってる位だし。

まぁ、ミラージュは張り子の虎と舐めきられてるけど、フィルモアに。
でも、極々一部(全体からすれば異端位の少なさだが)には、ミラージュは強いと
主張している人もフィルモアにはいるが。
566マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:18:21 ID:???
>>565
皇帝クラスはミラージュ甞めてないっしょ
だからブルーノやケーニヒを取り立ててるんだし
567マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:12 ID:???
>>564
オヤジがクロスビンに作らせたエンゲージSR2(旧mkII)を使ってれば何も問題もなかったね
568マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:25 ID:???
皇帝クラスつーか、主に老人組+ぼったまか、それがごくごく一部だね
569マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:42 ID:???
>560
戦争中なのにやることが無く、未完成の自作MHで前線に出撃する国王(武帝)。
フィルモアのお坊ちゃまよりすごい。
570マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:22:56 ID:???
完成してもファティマなしで出ようとしてたからな
何のために作ったんだか
571マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:28:39 ID:???
正論から言えば、自分のベルリンを前線に回してあげたいからっしょ?

どーせ普段はピラミッドから出てこないんなら、
普通にベルリン回しても良かったような…
572マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:29:10 ID:???
国家元首が騎士の場合、戦場では先頭に立つってのがジョーカーの風習?らしいが
ファティマなしで戦闘不可能なMHに乗って戦場に出るのはあまりにも無謀だったな
魔導大戦では、戦艦からテレポートで直接戦場に出撃したMHがたくさんいたわけだから
そういう戦法はジョーカーでは不思議じゃなかったはず
それを考えたらブーレイが直接大将首を狙うってことは十分予想できただろうに
573マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:29:33 ID:???
ジュノーンが完成すればサードの分のベルリンをトリオに回せると言っていたが
ジュノーンの開発費でテンプル型のMHを何機作れるのやら
574マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:34:36 ID:???
だねぇ、カスタム機は明らかに量産機数台分以上かかるから
575マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:40:02 ID:???
>>572
普通は座標軸が解らないから、それは考えてなかったんでしょ?

あんなにピンポイントに来たのはミミバ族が偵察してたから。
まぁウリクルん時で、ミミバの事を知ってるはずなんだから
そんぐらい考えておいても良いような気はするが。
576マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:44:41 ID:???
>>575
結局考えれば考えるほど、サードが馬鹿って結論になってしまうな
577マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:49:27 ID:???
まあアレだろ。馬鹿な王ほど英雄として名を残すんだよ
賢い王は悪人として語り継がれる
578マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:49:49 ID:???
ジュノーンでもそこそこ活躍できたんだから、素直にベルリン(>567でもいいし)+ウリクルでみんなと一緒に戦ってればよかったのに。
579マロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:58:14 ID:???
設定変更に継ぐ設定変更、超帝國騎士にマイトや人外の化け物

あっさりと死んでしまったせいか、どの設定も後付けされることなく
相対的に地位が大幅に低下してしまった武帝の悲劇
580マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:01:35 ID:???
まぁほらアレだ、
もしサードが生きてればマイティシリーズは全機サードのものさ!
581マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:03:55 ID:???
騎士の血が出たばかりのビュラードはハイトより上でいいんだっけ
582マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:12:53 ID:???
ハイトは何歳くらいで騎士の血が出たのかは不明だがその力は最弱ランク

ビュラードは騎士の血が出るのが遅かったが、純血の血統なんていう規格外
の血筋だったおかげで実は結構強い
583マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:19:58 ID:???
ビュラードの自己申告は最弱クラスとのことだが
同じ第5話の中で、町は「ファティマが弱者に付くことは絶対に無い」とも言っているんだよな。

なもんで、ビュラード的には「自分は弱いよ」というタテマエにしておいた方が
特にカステポーあたりじゃ行動しやすくなるって計算があるのかもしれん。
強い騎士、才能がある騎士ほど色んなマークがきっつくなる傾向があるしね
584マロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:56:36 ID:???
ミューズはやっぱりボードの正体もしらなかったりするの頭?
585マロン名無しさん:2006/06/07(水) 22:26:34 ID:???
知らないだろうなw
586マロン名無しさん:2006/06/07(水) 22:28:09 ID:???
>>580
たぶんそのマイティには、スパッドでは星団3番目のサードのためにスパッドがたくさん搭載されてるんだよ。
スロウランサーくらい大量にあるんだけどなぜか全部手で投げる。なのに物凄く早え。
なんせログナーとプロミネンスに次いで3番目だからカイエンやエナでもかなわない。役に立つかは別問題。
587マロン名無しさん:2006/06/07(水) 22:42:32 ID:YgTiE99f
大統領は、普通の騎士よりは大分強いが純血家族の中では物凄く再弱ってことじゃないの?ブーレイにやられそうになってレッドか黒騎士に助けてもらうクルマルスが想像出来る
588マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:00 ID:???
>>587
それならspiの雑務くらいしか仕事がないなんて言わないだろう
589マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:08:38 ID:???
武帝、ブーレイがテレポートしてきたとき「まわりを!私は心配するな!」「クローソ回避する君だけでも降りてくれ!」
・・・周りの足引っ張ってラルゴに殺され、お供のベルリン全滅。ここだけでも馬鹿と言われてもしょうがないか?

590マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:15:45 ID:???
お付きのトリオはいちおう武帝直属のエリートガードのはずだし、
まともに戦えていればノイエシルチス三銃士クラスにもそうそう引けは取らんだろうにねぇ
591マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:22:52 ID:???
比較関係者が死んでしまうトコもサードの不運さだよな。
ラルゴが生き残って凸並みにブイブイ言わせてたら評価も違うだろうに…

瓜が生き残って…
ギエロが生き残って…
592マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:30:25 ID:???
>>590
それはある。
3巻連載時にトリオ・デ・トリオの癖に両翼がラルゴに一撃でやられてるんだよね。

その当時は「トリオって弱い?」って考えだったんだけど。
最近の聖院さまの発言から考えるとガードのトリオとブーレイの橙が戦っている時に
割って入ってトリオを瞬殺したラルゴは騎士として如何なものかと・・・

1対1の騎士戦を最も重要視してるようだしね。
593マロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:31:29 ID:???
プルース・ランダースなんかは今見直すと実はかなりの戦績だったりするのにねぇ。
自身も戦死したとはいえ、一度の出撃で7機撃破は相当なもんだ
594マロン名無しさん:2006/06/08(木) 00:18:37 ID:1I1Fswts
しかも、ベルリンだからねぇ。。
マグロウと大して差がない性能で7人
倒したのはすごいよな。。
ケーにヒとかヤーボで14機、スパークが11機
だもんな・・撃破数。さすがミラージュの弟。
いきなり話は変わるが、クビ狩事件でカイエンに
囮頼まれた奴テロカワイソス・・・
危なくなったらケンセイが助けに来てくれるというから
囮引き受けたんだろうに・・w 助けに来ないカイエンって・・w
595マロン名無しさん:2006/06/08(木) 00:45:36 ID:???
ラルゴは人斬りを楽しむという風評で
ロードスは良い印象を持ってないようだし
後世の評価も芳しくない
FSS的騎士道にもとる騎士なんだろうな

アイシャ×ケーニヒの時も、マエッセンは手出ししなかったり
MHを降りたアイシャに戻って闘えと言ってたり
基本的にはMHでのタイマンが尊重されるんだろうな

プルースはシャーリィの弟だけのことはあるな
カーリィも元トリオだし、まだ登場してない逸材が他にも居るかもな
596マロン名無しさん:2006/06/08(木) 03:03:08 ID:???
カーリーがトリオやめた理由は
MHしょぼいから
597マロン名無しさん:2006/06/08(木) 03:42:42 ID:???
仕えていたメロディ家があんな事になってせいでコーラスに居づらくなったんだろう>カーリー
598マロン名無しさん:2006/06/08(木) 04:18:39 ID:???
まぁタイマン主体の戦いで
後ろから不意打ちとかは
騎士道では
「背徳行為」
と蔑まされるわけだが

ジィッドとかもそのパターンかも?
誰の後ろから斬るか…だが
599マロン名無しさん:2006/06/08(木) 09:56:44 ID:???
サイロに落としこんで勝つんだよ
600マロン名無しさん:2006/06/08(木) 10:32:27 ID:???
そういう意味で凸がビィ達サイレン3機を瞬殺ってのはありえないと思う。
ビィなら1対1で正々堂々と戦うと思う。
ビィが1対1で倒された後に、
雑魚2人が慌てて凸を攻撃したけど返り討ちにされたって所が実情なんじゃないの?
ビィを生かして返したってのは自分の名を上げるためだけじゃなくて、
他にも敵がいたからそちらを優先したってのも有ると思う。
601マロン名無しさん:2006/06/08(木) 10:40:37 ID:???
寧ろ武帝のバカさ加減に嫌気がさして次々と逸材が抜けていき
エリートガードもカスみたいなのしか残ってなかったとかw
602マロン名無しさん:2006/06/08(木) 11:22:09 ID:???
>>600
そういう可能性はゼロじゃないにせよ、本編ではっきりと語られたことを覆すには、妄想の部分が強すぎる。
順番に瞬殺したのを省略して言っただけかもしれんし、状況が同じにしても、やはりビィが瞬殺された可能性は否定できない。
作中のインフレ具合を考えると、アイシャが本気出したらケーニヒ瞬殺だったみたいに、ざくざくやられたのではないだろうか。
603マロン名無しさん:2006/06/08(木) 12:46:30 ID:???
>>600
禿同
604マロン名無しさん:2006/06/08(木) 13:31:34 ID:???
たしかに1対1で戦ったかもしれんが>602の言うように瞬殺された事にはかわらんだろうな。
605マロン名無しさん:2006/06/08(木) 13:49:15 ID:???
>作中のインフレ具合を考えると、アイシャが本気出したらケーニヒ瞬殺だったみたいに、
>ざくざくやられたのではないだろうか。

妄想
606マロン名無しさん:2006/06/08(木) 13:53:19 ID:???
スパンタウゼンの伝聞を本編ではっきり語られたとか言われてもなぁ
607マロン名無しさん:2006/06/08(木) 14:15:47 ID:???
どのみち、片やデヴォンシャ+エトラムル。
片やサイレン+町。
仮に状況が1対1の連続だったとしても、これを覆して勝った以上は
ヘッドライナーにわりとどうしようもない差があるのは明らかではある
608マロン名無しさん:2006/06/08(木) 15:28:43 ID:???
中古のボロMHだから舐めてかかったが、ビィの部下のサイレン2機がたて続けに敗北して戦死
驚いたビィが相手をしたが、やはり敗北して戦闘不能になるも、デコースは命を取らずに撤退

3機を一瞬に葬ったけど、ビィだけは見逃されて戦死しなかったって状況しかわからないんだから
可能性は色々ある
609マロン名無しさん:2006/06/08(木) 15:58:16 ID:???
乱戦の中でたまたま居合わせたサイレン3機をぶっ壊したら、その内1機が
ビィ機だっただけ。
ロードス相手にしたときも結局とどめさしてないし、凸にとって相手の命を奪うか
奪わないかなんてどうでもいいことなんだろ。
610マロン名無しさん:2006/06/08(木) 18:03:58 ID:???
>>606
描写の一片もない想像を根拠に語るよりは、マシだろう。
611マロン名無しさん:2006/06/08(木) 18:40:24 ID:???
>>607
バーバパパのサイレン倒したのバルンシャだよ
612マロン名無しさん:2006/06/08(木) 19:32:08 ID:???
インフレだから、ビィはデコースに旬刷されるとかいう強弱の話じゃなく
タイマンが重視されるFSSで、ビィなら多勢で襲い掛かるんじゃなく
タイマンで挑むんじゃないのってだけの話だろ?
強さに関しては、デコース>ビィなのは誰も否定せんだろ
613マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:11:58 ID:???
相手を見て相手の力量がわからなきゃ…
みたいにエナ様言ってたから(カイエンも言ってた)

その時点でロードス公はヘボ騎士烙印

ビィは知らん

614マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:30:43 ID:???
実際
チョビ髭メヨーヨ大帝と
スカートフィルモア皇帝
どっちが強いの?

ビィは知らん
615マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:39:08 ID:???
スカートじゃないかな。剣聖二人と強天位に鍛えられてる上に血統も良いからね
616マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:47:29 ID:???
スカートの方が強いけど、スカートの方が病弱
617マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:05 ID:???
けれど、戦ってる最中に眩暈を起こし、そこでクリスが乱入うやむや(w

身体弱いとかいわれてるし圧倒出来ない相手はキツイんじゃないかな?
618マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:34 ID:???
>>615
ですかね?
メヨ帝の方がかなり
「切れ者」(いろんな意味で)に見えたもんですから…

イオタの○鹿≧スカート>チョビ=出張ミラージュ≧ハイランダー=少女趣味長鼻
こんな感じでFA?
619マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:51:31 ID:???
>>618
ジャコー>>ダイグ≒クリス>クラーケンベール≒タイトネイブ
ぐらいなんでは
620マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:54:10 ID:???
強天位、ナイトマスター、シルバーナイト、マイティシリーズ、ミラージュNo.1
ジャコーのポジションは剣聖未満では最高クラス
621マロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:55:51 ID:???
ダイグが死ぬ頃にはクリスはもうワンランク強くなるな
ジャコー、デプレクラスには及ばないけど
622マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:09:45 ID:???
馬鹿でアホで強いっていうのがナカツ先生的にはかっこいいのかな
剣聖除けばジャコーがダントツ強いだろうな
623マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:21:51 ID:???
>>622
つデプレ
つサリオン
624マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:38:28 ID:???
戦闘経験はチョビ鬚大帝の方がスカートよりずっと上だろうね

称号を持つ者が必ずしも強いという訳では無く、現実に3代目黒騎士のデコースや
クラーケンベールなど位に囚われない強力な騎士もいるし、、、>プラスタ
非常に強い騎士の血を持ちメヨーヨ最強の遊撃騎士団の隊長も兼ねている>KF

って設定もあるのでチョビ鬚も素質的にはかなりなもの
625マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:39:24 ID:???
ジャコー=大手事務所一押しのアイドル

デプレ=イケメン知性派の二世俳優

サリオン=梨園
626マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:47:20 ID:???
クリス=過去を隠したグラビアアイドル

ユーゾッタ=清純派コリン系アイドル
クラーケンベール=元ヤンのアクション系俳優

タイトネイブ=外タレ

生き残るのは誰だ?
627マロン名無しさん:2006/06/08(木) 21:54:36 ID:???
>>626
クリスの過去はすべて公開済みだろ
628マロン名無しさん:2006/06/08(木) 22:02:22 ID:???
クリス=元AV女優という消せない過去を持つ幸簿系アイドル
629マロン名無しさん:2006/06/08(木) 22:05:35 ID:???
クリス=幼少時に同級生を殴り殺して無期限保護観察中のアイドル
630マロン名無しさん:2006/06/08(木) 22:20:54 ID:???
クリス=ニキータ
631マロン名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:25 ID:???
ニキータ≒クリス≒NEVADA
632マロン名無しさん:2006/06/09(金) 00:22:31 ID:???
ダイ・グ死ぬの?!いやーん!

633マロン名無しさん:2006/06/09(金) 00:50:00 ID:???
なーに、遅くても大侵攻の時期には名のある騎士だろうがボコボコ死ぬさ
634マロン名無しさん:2006/06/09(金) 01:20:58 ID:???
デプレ以外はほとんど死ぬさ
635マロン名無しさん:2006/06/09(金) 01:47:19 ID:???
反アマテラス軍にバングがいるよね?あれは大進行の生き残り?
636マロン名無しさん:2006/06/09(金) 10:13:13 ID:???
>>633
その大侵攻でボコボコ死ぬのも怪しくなってきたと思うのは俺だけ?
最近の風潮からするとなんだかんだで生き残り組増えそう
637マロン名無しさん:2006/06/09(金) 10:33:46 ID:???
>>635
ダサい格好のまま置いていた奴だけは破壊を免れました。
638マロン名無しさん:2006/06/09(金) 11:01:02 ID:???
>>637
なるほど。あの格好を知ってるのは関係者以外では預かり屋のおやじだけかな。
639マロン名無しさん:2006/06/09(金) 13:09:03 ID:???
とっ捕まってアマさんのコレクションになったバングは
結局ウィルの中でお飾りになってるんかね。
反乱軍にこっそりくれてやったということは…ないか
640マロン名無しさん:2006/06/09(金) 18:55:57 ID:???
じゃあこのスレ的には

剣聖以下最強は…

◎デプレでいいの?(結論)

対抗○斑鳩
穴気配×ジャコー

で解決?
641マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:09:31 ID:???
>>640
というかこのスレ的にはそこら辺はもうどうでもよくて

デプレ、ナイトマスター、凸ブラ
あたりまできて、それより下のあたりの強さ議論が難しい
642マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:13:26 ID:???
今の論議では
強天位級:ヒートサイ、デコース、ブラフォード
小天位級
となってるけど

ソードマスター級 ブラフォード、凸
強天位級 ヒートサイ
小天位級

って感じじゃないかと思うんだがどうだろう

どうもヒートサイといいハリスといい、格下に挑まれそうになっちゃってるからイマイチな印象がある
643マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:18:21 ID:???
叩き台(結構順不同)
オルカオン、ランド、ティン,オービット、 ダイグ、成人クリス、成人ヨーン、アルル、マロリー、マヨール
ナイアス、ヌー・ソード 、峡楼姫、クラーケンベール、バイズビズ
アイオレーン、ユーゾッタ、キュキィ、キンキー、ポエシェ 、ノンナ、ロードス
ウラ兄、ガラー、カーリー、パイソン、ブローズ、ルン、ビィ、パイドル
ケーニヒ、イク、トライトン、ニオ ,ヤーボ

これらの位置づけを並べてみよう
ほぼ確定なのは
ランド>オービット>ヌー>ポエシェ
峡楼姫≒クラーケンベール
ルン≧パイソン(といっても同ランク)
644マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:27:20 ID:???
初登場のときのパイソンは桁違いにルンより強かったが、2年後にはルンの方が強くなっていた
つまり「桁違いの強さ」といっても努力次第で十分ひっくり返る程度の差でしかなかったわけで
天位含む強い騎士がPB表でひとまとめにされてるのもそのせいなんだろう
645マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:36:07 ID:???
成長するには、若さやきっかけが必要であるし
初期の頃のルンは戦闘経験が少なそうだったし
パイソンの上まで伸びても、成人後それ以上大幅な成長は難しいと思う

ただ、成長でひっくり返る差しかないといえば確かにそうでもあるね
646マロン名無しさん:2006/06/09(金) 19:55:21 ID:???
血の強さを別とすれば、ド強い騎士との戦いで生き残った経験というのが
騎士にとって一番大事なんだと思う。
647マロン名無しさん:2006/06/09(金) 20:03:20 ID:???
明らかな力の差
(凸VSヌー)
みたいの描写が少なすぎる
いわゆる「同じくらい」
(シチュエーションで、どうとでも転ぶ)が大杉

…と
648マロン名無しさん:2006/06/09(金) 20:06:21 ID:???
しかしヌーってミラージュの中でも結構腕の立つ方だよな
凸相手だと、その強い騎士の大半が瞬殺されることになる。ビィもそのうちだったが
649マロン名無しさん:2006/06/09(金) 20:47:19 ID:???
最初の頃にデザインされた奴達で
ナカツに「う〜ん‥イマイチ」
の烙印押された奴達が
ていよく消されたような気がするんだけど‥
ヌーやらポエシェやら

凸はヌーやビィより強い!…はわかったが
ヌーとビィではどっちが強い?と、なると
伝え聞き以外で
凸VSビィの戦闘描写がないだけに解らないのが現状

天位やら黒騎士やらの
称号持ちの中で
強さ判定するなら
所属、血統、経験値?

凸VSヒートサイ
なんて
実際戦わせてみないとわからんしょ(笑)
650マロン名無しさん:2006/06/09(金) 21:55:50 ID:???
>>649
凸VSヒート際
凸は好きだがヒート際が勝ったらカコイイ
651マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:01:17 ID:???
凸との戦いを見た感じ、ロードスとヌーが同じか、若干ロードスが上くらいに思った。
太刀合わせしていた回数は同じくらいだが、ヌーはウラッツエンがやられるところを見てる分だけ
有利と言えば有利だしね
652マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:02:21 ID:???
しかし星団中の尊敬を集めたロードス老が
オルカオンやヒートサイとそれ程差があるように思えない
653マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:05:09 ID:???
>>651
だね、ヌーとロードスはほぼ同ランクにしていいかも

となるとロードスってやっぱりかなり高ランク
654マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:09:11 ID:???
強天位級、小天位級とランク分けに使われてたけど、
ヒートサイとハリスは保留にして枠外にしたほうがやりやすい気がしてきた
655マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:12:21 ID:???
あの高齢でミラージュ級の実力を保持してるんだから相当なモンだ。
ぼったまによると、元剣聖のおばあちゃまは分身したら転んでたらしいが
ロードスはセイレイにブレイクダウン・タイフォーンも実演して見せたらしいしな
656マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:27:26 ID:???
ロードス老がどのくらいの年齢かはわからないけどな(コーラス少年時代から見かけは変わってないし)

>>652
その人格と、各国を回って指南していた経歴からも尊敬されていたんだろう。
1国にとどまっていたヒートサイやハリスより有名だったろうし、
ヘッドライナーとして最も重要なMHでの戦歴もかなり多かったろうと思われる。
(ヒートサイ・ハリスは初期には設定がなかっただけだが、
 裏返せばロードスに比べれば名があまり出ないほど有名でなかったとも解釈できる)

これは今のインフレ設定だけど、腕自体がミラージュ級なら、バッシュのMH戦ではかなり強烈に強いはずだ。
同活躍時期で並び称されるのはハイアラキというのも頷ける。
657マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:33:51 ID:???
初期設定ではヌーはログナーにつぐno2の剣技の持ち主でした
658マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:38:29 ID:???
まあ、ランドやアイシャは剣の腕が凄いと言うより
むしろあの人たち自身が凄いって感じだしな。
ライトメンバーの剣術「だけ」を見れば、ヌーは大したものなんじゃないの。
ストラト・ブレードも見抜くだけは見抜いてたし
659マロン名無しさん:2006/06/09(金) 22:44:14 ID:???
アイシャの必殺技は「やきもちソード」なる、聞くからに恐ろしげなデタラメ技らしいし
剣道の段位みたいなものを比べたらヌーの方が上かもしれん
660マロン名無しさん:2006/06/10(土) 00:34:10 ID:CsDb6Jjn
ロードス、ヒートサイ、オルカオンが互角としてもモタヘ戦ならバッシュとエストでロードスが桁互いに強いだろう
661マロン名無しさん:2006/06/10(土) 00:53:21 ID:???
>>660
実際のところMHとファティマの影響ってどの程度なんだろな?

強力なMHに乗れば、生身の時以上の動きができたりするようなシステムなのか?
ある程度を超えたら、それ以上はほとんど意味がないような、、、
さすがにアパッチレベルでは、分身も出来ない=騎士の動きを再現できていないみたいだけど

ファティマも騎士の動きを再現できるよう機体のコントロールに専念して
直接戦闘行為に介入しなさそうだし
ちゃあはバリバリ介入してもらってたが、、、
662マロン名無しさん:2006/06/10(土) 01:08:56 ID:???
MHの増幅されるパワー差は本人のパワーに比例する
だから、自分自身のパワーをちゃんとあげておくことを忘れるな
細かいことは全部ファティマに任せろ
663マロン名無しさん:2006/06/10(土) 01:15:16 ID:???
>>661
ジェスターの初おひろめのくだりに、
MH・ファティマ・騎士の相性での力の差が「最大3倍」という
あまりにもいいかげんな表現があるべ。

これを解釈すると、たぶん、おそろしく複雑なマシンであるMHは、
各部をどうコントロールするかの能力で、その性能に大幅な差が出ると思われ。
旧1巻の説明に、騎士は動きを操るのが精一杯で
パワーの強弱とかはファティマが担当するというのがある。
で、そのパワーの伝達だが、MHが同じエンジンの出力でも、
無数のクラッチを繋いでパワーを伝達するタイミングとか=ファティマのコントロール能力・相性で、
攻撃や移動のパワーに大幅な差が出たりするわけだ。

もちろん、生身では自分のパワー不足で分身できないような騎士は、
分身の動きを習得していない→どんな大パワーのMHでも分身できないだろうけど。

黒騎士は、騎士・MH・ファティマの相性が最良(というか最良以上)になるような騎士が選ばれるわけだから、
仮に同じ強さの騎士でスペックだけ同じ条件のMHやファティマ(シンクロエストと同じ3Aでも、だよ)と比べても、
それこそ3倍の出力のMHに乗ってるくらいの強さは発揮するだろう。
664マロン名無しさん:2006/06/10(土) 01:27:37 ID:???
3倍の出力差というと、並のMH(1兆馬力)とミラージュ系のMH(3兆馬力クラス)程度の差だな
そしてミラージュ系のMHは星団最強クラスのMHってことを考えると、騎士とファティマの相性
ってのは実に重要
665マロン名無しさん:2006/06/10(土) 01:56:24 ID:???
>>663
たとえばだけど
ハイトが相性の良いファティマ連れてMHに乗ったら
そこそこのMHで過不足無くハイトの動きは再現出来そう
じゃあ、強力なMHに乗ったときは?
どんなに強力なMHに乗ったって
ハイトレベルの腕に振り、剣の振り、走る、飛ぶしか出来ないんじゃないだろうか?って話

上位クラスのMHでも、本当の意味で騎士の動きを完全再現するには不足してるっていうなら
まあ、わかるんだが、、、、


666マロン名無しさん:2006/06/10(土) 02:06:34 ID:???
ワスチャは超級ファティマ ヒュートランと一緒に出力3兆馬力超のK.O.Gに乗って剣を振るっても
「ぽっけ〜ん」、「ぺち」だったことを考えると、弱い騎士が強いMHに乗っても自分本来のレベルに
基づいた動作しかできないのは確かだろう

それでも、普通のMHに乗ったときより3倍の出力は出てるのかもしれないけど
667マロン名無しさん:2006/06/10(土) 02:27:16 ID:???
騎士>ファティマ>MH
668マロン名無しさん:2006/06/10(土) 03:23:51 ID:???
ワスチャはギャグ要員なんで参考にはならんでしょ(笑)

ペチって…

出力は普通に伝わるだろうからさ実際
騎士の力(世に言うSTRね)が普通にMHに反映されるわけではないでしょう

669マロン名無しさん:2006/06/10(土) 03:30:11 ID:???
そもそも
ヒートサイとオルカオンがMHに乗っている図さえ
想像できんのだが…

そもそも凸が
なんであんなに強いのか…
トローラも実際は強かったのか?

スバースのトレースみたいなビュラード(ゆるキャラとしてね)が強いのは解るけど
凸はどっから現われた?なしてあんなに強いの?

670マロン名無しさん:2006/06/10(土) 03:55:31 ID:???
是非とも見たい対戦カード

デコースVSブラフォード

ロードスVSヒートサイ

ビュラードVSカイエン

ダイ・グVSクラーケンベール

ロードス&サードVSヒートサイ&ラルゴ(タッグマッチ)

デプレ&マグダルVSマキシ
(変則タッグマッチ)

興行的にもいける‥かもしれない
671マロン名無しさん:2006/06/10(土) 04:51:55 ID:???
>>669
イカサマ血統の設定がない剣聖ビザンチンと剣聖サヤステ
みたいなのもいるから、この2人に比べればデコースはそれ
ほどでもない

そのうち設定追加されるかもしれないけど
672マロン名無しさん:2006/06/10(土) 08:24:12 ID:???
アララギ・ハイトだって実は何か古代王家の血を引いててそのうち
その血が覚醒してdでもなくなるかもね >アララギ王朝
673マロン名無しさん:2006/06/10(土) 11:22:44 ID:???
能力的な優劣はある程度付けられるけど
直接対決になると、もう誰が勝つか全然分からないね
このスレで最上位のジャコーも馬○だから
誰と闘っても惨敗する可能性がある
674マロン名無しさん:2006/06/10(土) 11:24:45 ID:???
まあ子供の頃とはいえ巴にあしらわれてたからなあ
675マロン名無しさん:2006/06/10(土) 11:28:04 ID:???
巴の使った煙幕が遅効性のダイバーアシッドだったら、ジャコーにはかなり
酷い障害残ってた可能性もあるな
676マロン名無しさん:2006/06/10(土) 13:30:46 ID:5JQTj3fJ
>>675
ファティママイスター&マイトの錫華&ニューが近くにいたから
即座に適切な治療が受けられた予感が。
677マロン名無しさん:2006/06/10(土) 16:18:30 ID:???
馬鹿だけど強い
ダサいけど強い

…みたいなんがナカツの性分をくすぐるんでしょう
細身で女みたいなんだけどガチに強いとか
顎割れた奴のが割れてない奴より強いみたく(これは違うか)
アンバランスな所にナカツのツボがあるみたいな気がします


678マロン名無しさん:2006/06/10(土) 19:06:24 ID:???
叩き台じゃないが
取り敢えず所属団体別でぶつけてみる
(剣聖以下級で各団体の最強と思われる奴三名くらいで)

まぁ格闘技の団体対抗みたいな感覚で

・ミラージュ
サリオン、ランド、ブラ

・フィルモア
ダイ・グ、クリス、ケーニヒ

・コーラス
アルル、セイレイ、マロリー

・バッハトマ
凸、ケサギ、カエシ

……
書きながらかなり偏っている事に気付いた
OTZ
679マロン名無しさん:2006/06/10(土) 19:35:30 ID:???
>>678
フィルモア
ヒートサイ ダイグ クリス

では
680マロン名無しさん:2006/06/10(土) 19:48:13 ID:???
バッハト魔は
デコース、ブー負、ジィッド
681マロン名無しさん:2006/06/10(土) 20:09:07 ID:???
MHに訳すと
ヤクト、クロス、テロル

バイロン、プロミネンス、ネプチューン

エンゲージSR1,2,3

バッシュ、シュペルター、ガストテンプル
682マロン名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:00 ID:???
ハスハの影の薄さについて
683マロン名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:48 ID:???
ハスハ最強→スパーク、ヤーボ、カイエン
がいなくなって
今だと
デプレ、バルンガ、ギラ

デプレだけで他と対等にいけそうかも
684マロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:00:52 ID:???
魔導大戦時のデプレじゃサリオンくらいだろうから力不足だな
大進行時のデプレの強さじゃないと
685マロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:04:21 ID:???
ギラはスパークとヤーボがいた頃も対外的にはハスハ筆頭だったわけだし
フィルモアの三銃士やアルカナナイトと比べても見劣りはせんと思うがなぁ。
平民出身と言うことで血統はけしてサラブレットではないが、
逆に言えば完全に実力だけでアトールの重鎮に上り詰めたってことだしさ
686マロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:06:40 ID:???
>>685
まあでもヤーボより弱いから、ケーニヒくらいの強さでは
687マロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:08:08 ID:???
バルンガだって普通じゃ演算3Aファティマ娶れないから
アルカナや人形使い並の強さはあるね
688マロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:39:25 ID:???
MH戦てことだと、バルンガはスパチュウの演算の集団戦サポートやMHの撹乱能力で、
ハスハのその組み合わせは実は結構な脅威になりそうな気が
689マロン名無しさん:2006/06/11(日) 00:25:03 ID:SjKUyMZ+
3Aファティマ持ってる時点で半端じゃない騎士だと思いますが。実は良い人なのに誤解されてたみたく舐められてるだけで強いんじゃないか?
690マロン名無しさん:2006/06/11(日) 01:34:33 ID:???
>>678
所で、ミラージュにミラージュAのソープはいないのか?一応、剣聖未満だろ。

あと、毎回思うんだが、斑鳩の評価高過ぎじゃないか?連載上最強ってのは、運良く
自分より強い騎士と戦わないから実力で負ける事が無いだけなんじゃ?
アイシャの位置を引き継ぐったって、強さの広い変動幅を引き継ぐって訳じゃないだろうし。
騎士戦の勝敗は読みに依る所が大きいらしいのは、バーシャの話等から判るとして
斑鳩がパラ・サイマルの分、読み関連に関しては非常に有利なのは判るが。
対ボスやん戦でのヤバかったサリオンと助けたランドやログナーを見るに
騎士としての身体能力は大した事無さそうなんだが。まぁ、次元反転分離攻撃で
完全に息のあったペアでの2対1な戦闘環境を擬似的に作れるにしても、
身体能力の差次第では充分覆せる訳で。正直、評価が高過ぎな気がする。
691マロン名無しさん:2006/06/11(日) 01:46:00 ID:???
そもそもサリオンに何故、次元回廊が通用しないのか?
これなんか設定説明あった?誌面での「自称」だけ?
692マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:10:20 ID:???
ニオは現時点ではアルカナ最弱だよな(ブルーノよりは上か?)
潜在能力ではルンやイクあたりと同等とみるが
二文字軍団はあまり強くないのかね
693マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:59 ID:???
>>690
>身体能力の差次第では充分覆せる訳で。正直、評価が高過ぎな気がする。

星団法で騎士以上のファティマは禁止されている
ファティマ、ミミバ族が準騎士級という表現がされている

これをふまえて(微妙な内容だが)例として>>280を見てくれ

ハイトは最弱レベル"騎士"

実は騎士の身体能力は特例騎士を除くとすごい狭い範囲にいるっぽい
ミラーによる2対1を覆せるほどの身体能力の差は、、、、



694マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:23:45 ID:???
>>692
ニオは一応、剣聖慧茄の弟子で10巻のクリスに言わせると、ニオほどの強い気の持ち主は
フィルモアでもイクやケーニヒくらいって事らしい
695マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:30:51 ID:???
>691
どこのネタかは忘れたけどミラー使えば片方飛ばされても大丈夫って説があった。ほんとのところは知らない。
696マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:32:22 ID:???
それって、次元回廊を2つ作られて両方飛ばされたら終わりだな
697マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:41:12 ID:???
次元回廊自体がよくわからんが、ひょっとするとバスター砲のように、
開く瞬間に騎士のスピードで離脱してしまえば無害なのかもしれんな。
だがダイバーパワーがなければ回廊が開くのを感知できないので、はまるしかないとか。
バイアならば次元異常を察知してなおかつ騎士のスピードでかわすことができるとかなんだとか。
698マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:49:52 ID:???
身体能力が大した事ないって、子供は成人時の60%程度なんだから当たり前
大体、あの時は身体能力がどうこういう問題より
ダイバーパワーが足枷になったわけで

成長後のサリオンは、ヤクトミラージュの騎士ってだけでも別格
2992年時点で、星団一の力を持つヤクトを扱うことが出来る騎士はシャフトただ1人
とパルテノが言うくらいの化物MH
動かせるのは剣聖やらナイトマスターやらそんなレベルの連中

後のミラージュ筆頭騎士の1人でもある
699マロン名無しさん:2006/06/11(日) 02:52:51 ID:???
デザインズだとJ型駆逐戦闘兵器の最初の乗り手はシャフトで2番目はベルベット
サリオンはどうなったのだろう
700マロン名無しさん:2006/06/11(日) 08:43:46 ID:???
サリオンは乗ってみただけで、
動かなかったとか…
701マロン名無しさん:2006/06/11(日) 08:44:49 ID:???
まあそうすると3159のレフトは誰が乗ったんだよってなるから
やっぱりサリオンでしょ
702マロン名無しさん:2006/06/11(日) 10:38:20 ID:???
>701
シャフトに期待しようよ。
44分間の奇跡の余った30分間でケチョンケチョンにしてくれるよ。
703マロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:14:30 ID:LXbF+lNc BE:463210087-
人格的にも一番まともで最強なのはブラフォードってことになるような
704マロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:22:25 ID:???
人格+戦闘力で最強決めたらランドかクリサリスあたりでしょ。
それこそマキシやログナーなんて猫以下じゃねーか。
705マロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:37:58 ID:???
はいんどさんが一番まじめで苦労していたような気がする。
戦闘力は不明だけど死んでないし。

706マロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:46:32 ID:???
大昔の設定だとミラージュ騎士実力No.1がログナー、No.2がアイシャ、No.3がハインドだった
707マロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:57:54 ID:???
>>706
2番目がヌーって話はどうなったんだよ(w
まあ強さだけじゃなくミラージュ内での「偉さ」ならハインドは3番目くらいと見られてた(ライトのみ当時)かもしれん
それなりの実力や格がないと「メイン影武者」は勤まらないだろうしね

しかしひとりでミラージュを3席占めてたりいかにも謎や裏の多い人物設定にしておきながら
設定を使う間さえもなくデフレしてるな <ハインド
708マロン名無しさん:2006/06/11(日) 16:35:22 ID:???
ハインドさんはもう出番なしですか・・・・(:ω;)
709マロン名無しさん:2006/06/11(日) 17:43:36 ID:???
仮面をかぶっている理由がわかるとき、彼は死ぬとか言われてたけどなハインドさん

ところで、ネイパーはかなり無視されてるようだが彼もないとマスターじゃなかったっけ
710マロン名無しさん:2006/06/11(日) 18:54:23 ID:???
>>709
このスレの最初の方で話題になってるよ。描写が物足りないのであまり話せることがないが、
このスレでの「ナイトマスター級」に入れる能力があると判断するには充分、といったところ。
711マロン名無しさん:2006/06/11(日) 18:54:50 ID:???
ネイパーはミラージュじゃないし
712マロン名無しさん:2006/06/11(日) 18:58:56 ID:???
ログナー
~(最強の中の最強の壁)~
覚醒マキシ
ミス・マドラ・アルゴン・プロミネンス
少年マキシ
スペック
~超帝国騎士の壁~

(陛下モードアイシャ最大時)
星団歴剣聖の壁

ナイトマスター級 シャフト、スパーク、サリオン、ジャコー
ブラフォード
ランド
オービット
ヌー
.........

と続く。ミラージュ限定
713マロン名無しさん:2006/06/11(日) 18:59:32 ID:???
ティンはオービットくらいの位置
714マロン名無しさん:2006/06/11(日) 19:38:25 ID:???
スペックもそうだけど、カリギュラ所属の超帝國騎士は完全なるAD世紀の騎士とは多少異なるとか
超帝國の血を引く者なら対抗できるとあるので、星団歴剣聖やそれ以下のランクの騎士でも
対抗できるのかもしれない
715マロン名無しさん:2006/06/11(日) 22:39:02 ID:???
>>712
いつの間にかスパークがナイトマスター級に格上げされてる?
あと、ナイトマスターにミラージュAナンバーのソープがいない。

しっかし・・・設定上最強の騎士ログナーや剣聖何人かを抜いても
ナイトマスターを持ってる騎士がミラージュには3人もいる訳か。
まぁ、ジャコーは実質的に別の所の所属だし、シャフトは故人だが。
716マロン名無しさん:2006/06/11(日) 22:49:41 ID:???
ミラージュのNo.Aって設定はなくなったのかもね
717マロン名無しさん:2006/06/11(日) 23:17:56 ID:???
>>715
デザインズの設定で魔導大戦初期時でスパークはミラージュ1、2位を争う強さってなったからその辺の関係で。
ソープはナイトマスター級だけど神様だからどうでもいいやって扱いでは
718マロン名無しさん:2006/06/12(月) 18:11:32 ID:???
聖院様は実際
あのままアルルと戦っていたら
わけわからん補正で
負けてたような気がする…
719マロン名無しさん:2006/06/12(月) 20:44:54 ID:???
エンゲージとオージェでは出力が倍以上違わないか?
オージェが焔星のエンジン積んでるとすれば3兆馬力クラス
エンゲージはジュノーンの原型だからせいぜい1兆馬力クラスでないかい
720マロン名無しさん:2006/06/12(月) 20:54:18 ID:???
>>719
MHの出力なんか一定の水準以上さえあれば関係無い
と思われる。騎士の動きをトレース・再現するシステムだから。
ファティマは、基本的にそのサイズ差や機構差を修正する為の
演算システムな訳だし。
まぁ、ついでに先読み等のサポートもしてくれる事がある様だが。

騎士が遅ければMHも遅いし、騎士が非力ならMHも非力。
但し、騎士が速過ぎたり力があったりで
MHの出力で再現不可能な状況になる様な時には
出力の高いMHは有利になりえるが。
721マロン名無しさん:2006/06/12(月) 20:57:25 ID:???
ただし初期型ジュノーンなんかはパワーなさすぎて論外
722マロン名無しさん:2006/06/12(月) 21:00:43 ID:???
>>720
ブー例「このエンジン音はA.K.D.の新型!?なんてパワー!!」
723マロン名無しさん:2006/06/12(月) 21:03:12 ID:???
>>719
オージェは恐らく3兆馬力クラス
エンゲージSR1の出力は不明だが、SR2は1.4兆
SR1も少なくともサイレン、Aトール並の1.25兆馬力以上の出力があると思われる、バング並なら1.35兆

それでも倍以上の差だが、オージェはエンジンをデチューン(出力下方修正)して勝負に挑んでいた
724マロン名無しさん:2006/06/12(月) 22:08:27 ID:???
MHのエンジン出力って、グロスですか?ネットですか?
駆動ロスはどれくらい?
725マロン名無しさん:2006/06/12(月) 22:09:25 ID:???
>>724
ワロスです
726マロン名無しさん:2006/06/12(月) 22:59:50 ID:???
ガンダムは6万5千馬力でMHより生き生きと動いている
727マロン名無しさん:2006/06/12(月) 23:08:54 ID:???
俺の車も130馬力で快調だ
728マロン名無しさん:2006/06/12(月) 23:16:20 ID:???
昔は一馬力リアル馬が主力だったのにな・・・
729マロン名無しさん:2006/06/12(月) 23:55:57 ID:???
今の1馬力は1猫力くらい
730マロン名無しさん:2006/06/13(火) 00:37:28 ID:???
ログナーかカイエンあたりが日本代表にいればオーストラリアなんて・・・
731マロン名無しさん:2006/06/13(火) 00:54:19 ID:???
っていうか
聖院様がまるで強そうに見えないんすよ‥

ヘルマイネ隊を掃討なんて

ナイアスのファントムでも軽くやりそう‥

AUGE=ネイパー=かませ臭プンプン
732マロン名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:17 ID:???
ボールが耐え切れない
733マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:10:17 ID:BYf+ixr5 BE:231605647-
化け物揃いの三期で筆頭になったブラフォードは何者なんだろ?
734マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:29:33 ID:???
インディアン侍
735マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:33:09 ID:???
>>733
特別な存在
736マロン名無しさん:2006/06/13(火) 01:34:59 ID:Ofg78tHm
737マロン名無しさん:2006/06/13(火) 04:00:50 ID:???
ブラ筆頭って設定残ってるのかなあ。
いまんとこはミラージュ若年男子部の引率教師という感じだな
ジャコーにも慕われてるようだし、ヨーンにも押さえが利きそうだし、
バイズビズから見れば、キュキィ姐さんのご亭主だしで。
738マロン名無しさん:2006/06/13(火) 10:14:24 ID:???
>>717
>>715及び>>720だけど、
>デザインズの設定で魔導大戦初期時でスパークはミラージュ1、2位を争う強さってなったからその辺の関係で。
まぁ、デザインズで設定されてるのは確かだから、仕方無いと云えば仕方無いんだが。
ミラージュで強いのを上から数えると、1.エンデ(ログナー)が確定で
2が順当にナイトマスターのソープか、全盛のアイシャ。
アイシャを2にするなら、ソープが3になるし、変動幅の広いアイシャを無視しても・・・と考えると
スパークは、どうやっても3〜4位位になりそうなんだがなぁ〜。
739マロン名無しさん:2006/06/13(火) 11:16:19 ID:???
>>719
あの時のオージェはエンゲージと互角の条件で戦うためにデチューンしてエンゲージと同程度のパワー
にしてあったということになってる
740マロン名無しさん:2006/06/13(火) 11:29:29 ID:???
>>738
ナカツの真意はわからんが人外(ログナー・アマ)は出鱈目な強さだから
除外して話してるんじゃない?
741マロン名無しさん:2006/06/13(火) 12:07:41 ID:???
ウラッツェンの評価が不当に低いような気がする
デコには押されてたが瞬殺されたわけでもなくまだ決着はついてなかった
デコ戦では少なくともロードス、カイダ、ヌーよりはまともな戦いしていた
レッドの処女戦を任されたというだけでもアマテラスからの信頼は結構あるんじゃないか
まあ上位クラスとも思わんが
742マロン名無しさん:2006/06/13(火) 12:14:32 ID:???
まずウラとウラ兄の力関係がどうかによるな
兄と同等なら天位級だし
743マロン名無しさん:2006/06/13(火) 12:15:07 ID:???
ログナーは番外
シャフトがミラージュ一の剣技なのと同じ
ソープはミラージュ全メンバー一覧の中に入っていない
744マロン名無しさん:2006/06/13(火) 12:17:06 ID:???
>>738
740の言うように
ログナーは除外する場合が多い
シャフトのミラージュ一の剣技も、MBTまで使えるログナーを除外してるし

1、陛下モードアイシャ最大値
2、スパーク
ぐらいでしょ

ソープは天照本人なのでミラージュナイトとしては普通数えないはず
745マロン名無しさん:2006/06/13(火) 12:17:37 ID:???
うへ、書いてる間に743と内容被りまくりマクリスティン
746マロン名無しさん:2006/06/13(火) 13:10:37 ID:???
アイシャってなんつーか、剣技が凄いって感じではないんだよな。
使ってる技(?)も、ニードロップとか掌底とかでどちらかというとプロレス技。

剣技に限ってはヌーの方がアイシャより「上手い」んじゃないだろうか。
でも、強いのはアイシャという感じで。

ほらアレだ、現実世界で武道の達人と野生のゴリラを比べるようなモンだ。
技量に優れるのは達人だが、戦えばまず間違いなくゴリラが勝つし
747マロン名無しさん:2006/06/13(火) 13:36:39 ID:???
ヌー:武道の達人
アイシャ:ゴリラ
ログナー:ゴジラ

って感じか?
748マロン名無しさん:2006/06/13(火) 15:09:11 ID:???
>>747
そんな感じだな。シャフトも達人分類だと思うが。
超帝国騎士とかは、ゴリラ分類に近い感じがする。
確か、剣技が盛んになったのは星団暦になってからで、超帝国騎士は素が強い事もあって
あまり剣技等は・・・みたいな設定を読んだ事がある気がするし。
リンスは、達人分類かな?あくまで沢山の剣技が使えるだけで、強いとは限らない。

ってか、以前このスレで"剣聖の剣技をコピー"から"剣聖の実力をコピー"と捏造した輩がいたが。
しかも、只の剣聖ではなく超帝国剣聖で。なかなか良い例えが思いつかなくて
云いたかった事が云えなかったのがスッキリしたよ。

将来のデプレも達人区分だな。ダイバーパワー等の一部の特殊な条件が必要な剣技以外は
使えるみたいだが、あくまで天位騎士であって化物の仲間入りはしてないと思われる。
749マロン名無しさん:2006/06/13(火) 15:14:14 ID:???
まるで正解だと言わんばかりだな
750マロン名無しさん:2006/06/13(火) 16:48:34 ID:???
>>748
リンスの実力はまだ不定だって
星団歴剣聖級とも超帝国剣聖級とも決まってない
751マロン名無しさん:2006/06/13(火) 16:51:59 ID:???
リンス
全盛期の命のダイバーパワー(ボスと同等以上)
+歴代剣聖のさまざまな技をコピー
騎士とダイバーの力を併せ持つ恐るべきバイア

が設定で
騎士の力のみでどのランクに属するのか明確な記述は無い
よって○○級ではないと断定するのも間違い
752マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:01:56 ID:???
>>749
別に正解だとは思ってはないが。作者の脳内にしか答えは無く、しかも移ろってる物だから。
ただ、妄想や捏造で塗りたくった物ではなく、客観的に、描写されたり語られたりした
範囲だけで議論したいってだけ。まぁ、>>750-751の云う通りだな。
只の剣聖なら簡単にボスやんの首が飛ぶらしい(自己申告)が
リンスは、何人かのミラージュ騎士もいる中で、ボスやんを殺れてないけどな。
確かに、騎士としての強さがどの位とは判ってないのは確かだな。

判断材料としては、沢山の剣技が使える位の最低限以上の身体能力を有する筈で、
ボスやんを殺れない位か?強いて云うならば。
753マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:08:27 ID:???
強さがはっきりしてない成長後デプレも単体でミラー、カルバリィブレード以外の剣聖剣技使用可能
ナイトマスター以上はあるはず
754マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:13:29 ID:???
騎士としても超帝國の騎士スキーンズの技を多く受け継いでいる>KFのリンスの解説

時代的にリンスとスキーンズでは接点が無いはずだが、実はソープはAD世紀にも
出現していたことになりそうだから、その時に習得したことにするつもりだろうか
755マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:22:48 ID:???
>>752
リンス、というかアマがボスやんを殺すかどうかを試すために特攻して来たんだろうに。
それで殺されなかったから安心して色々やらかしたんでそ。
756マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:25:50 ID:???
リンスってボスやんは倒せてないのにカイエンは半殺しにしてるのよね。
実はあんまり本気でボスやんを殺す気がなかったのか、
それともカイエンはハイブレンで固めてからボコったのか。

ぶっちゃけ、神パワーで天照の都合のいいようにパワー設定できるから
どんな矛盾が出ても天照の気まぐれで済ませられるんだろうけどね
757マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:33:17 ID:???
範馬勇次郎なら余裕でゴリラに勝てます。
758マロン名無しさん:2006/06/13(火) 17:36:36 ID:???
そりゃオーガはパワーも技も最高レベルの、バキ世界のログナーみたいなもんじゃねえか
759マロン名無しさん:2006/06/13(火) 18:01:18 ID:???
舌先だけでログナー(ついでにソープ、リィなど多数)を転倒させたバランシェはすごい
ログナーが「あの方」というだけのことはある
760マロン名無しさん:2006/06/13(火) 18:22:22 ID:???
>>759
ツマンネ
761マロン名無しさん:2006/06/13(火) 18:34:29 ID:???
>>756
そのカイエンをボスやんは一撃で頃してるから一概には言えないと思う。半ば自殺だけどな。
カイエンがリンスに負けた状況はATの時と似たような物(デレデレしてる間にカルバリィブレードで両腕アボン)らしいし。
ボスやん暗躍中に倒せなかったのは東が「甘い」と言ってるリンスの優柔不断が原因のようだが、
最早リンスがボスやんを倒せるかどうかの問題じゃなくなってしまったというのもある
ハスハへのバッハトマ侵攻後はボスやん頃せば事態が解決するって訳じゃなくなったでしょ。
762マロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:19:22 ID:???
まーリンスがボスやんを殺せなかったのか殺さなかったのかは微妙だが、
戦い続けてりゃリンスがフツーに勝ってただろうけどね
763マロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:31:06 ID:???
神パワァを使えばボスやんだけを都合よく消し飛ばすこともできたらしいが、
そのへん制限すると、ボスやんをバリアごと吹き飛ばす威力なんか出しちゃったら
ランドも一緒に消し飛ぶという問題があった、とこじつけてみる
764マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:22:35 ID:???
確かに「リンス様の手を煩わせるまでもない」と言ったそのランドごと、リンスがぶっ飛ばしたりしたら
その場にいる全員立場がなさすぎる

とりあえずリンスはその優柔不断さのせいで力が発揮できない(作劇上都合がいいが)キャラと見ていいな。
部下全員+ヤーボまで殺られてから出てきたり。あと絶対零度を発射された後になってから「させないっ!」とか何だよ。
765マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:43:41 ID:???
それ以前に
普通にログナー出てくるの遅いし
正直
最強?(゚д゚)ハァ?

じゃん、対B3戦


766マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:38 ID:???
>>765
ログナーはいつも出てくるのが遅いというナカツの設定
767マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:47:18 ID:???
アマやログナーにとっては
すべてが「虫けら」

ボスやんの言ってることが正論


もっとも嫌な上司だな
アマ&ログナー
768マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:29 ID:???
リンス様の手を煩わせるまでもないと言うランドさん
命様の手を煩わせまくってるログナーさん

おーい司令官?
769マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:49:18 ID:???
ログナーはいつもみんながボロボロになるのを待ってから助けに入る
770マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:36 ID:???
いいか
天然馬鹿のジャコー
抑制の効かないマキシ

ログナーはこの二人と同レベルってのを忘れちゃいけない
星団三大馬鹿の一人
771マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:54:27 ID:???

味方が大ピンチになるまで
袖で出番待ちのログナー萎え
772マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:18 ID:???
んで、リンスはその三大馬鹿を上回る最強バカップルの片割れの化身
773マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:57:02 ID:???
ログナーのセリフをジャコーに変換するとたぶん納得がいく

くっそー、せっかくのオヤツの時間だったのに邪魔しやがって
オマエラなんか豆大福の小豆一粒にも満たない雑魚なんだYO!
サリオンお前はさがってろ!
食らえっ!かーちゃんダムドストローク!!

774マロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:59:33 ID:???
なんかB3に侵入された責任でログナーが死んだとかいう理屈らしいが、
ログナー自身がそこまで考えて動いたかどうかがとても怪しい
775マロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:46 ID:???
>>774

あー、玉座進入されたのはいちおー責任とらねーとヤバイな
アマ公に忠義果たしとかねーといかねーからなー
うっし、ちょうどサリオンヌッコロされるの庇うついでに死んで生まれ変わっとくか
776マロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:07:34 ID:???
フロートテンプルに入り込まれた時点で本来ならミラージュ全員即アウト、だっけか?
リンスが飛んできたのも、ぶっちゃけ城はどうでも良くてラキシスの安否確認だけだったりしてな
777マロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:18:54 ID:???
ナカツ的には
B3の強さを表現したかったが
結果「ミラージュへたれ軍団」の烙印が‥

馬鹿じゃ許されないだろあれ

778マロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:30:08 ID:???
剣聖以下級最強論議に話を戻しますが
何かよい喩例があれば
わかりやすいんすがね

779マロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:39 ID:???
超帝国剣聖 デア・リヒター
星団歴剣聖 すべてを越えし者
ナイトマスター ダーク召喚獣
太天位 訓練所ボス
小天位 ブラスカの究極召喚
天位 ユウナレスカ、シーモア最終異体・終異体など
指南クラス モルボルグレート、バルバトゥースなど


780マロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:22:23 ID:???
>>777
まぁF.S.Sと同じく連載中止の長い某魔法使いの漫画。

魔戦将軍(ミラージュクラス?)の連中も人外の天使(超帝国の連中)が現れたお陰で強くもなんともなくなっちゃったようなもんだね。
781マロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:53:28 ID:???
魔少年ビーティーもいつか続きが描かれると待っているんだが。
782マロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:55:27 ID:???
狩人×狩人って放置漫画もあるぞ
783マロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:02:49 ID:???
ソードマスターヤマトは潔かったな
784マロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:17:29 ID:???
コーラスシックス「パトラクシェはクローソーとジュノーンでないと倒せないような気がしていたが、
実はそんなものなくても倒せることがわかったぜ!」
アマテラス「そうか・・私もこの後サタンと戦うような気がしていたが気のせいだったぜ!」
コーラスシックス「アマテラスいくぞぉぉぉ!」
アマテラス「さあこいコーラス!」

ご愛読ありがとうございました!
785マロン名無しさん:2006/06/14(水) 09:32:30 ID:???
ログナーはあくまで設定上で最強であって
連載上ではアイシャが最強
カイエンが漫画内では大して働かないのも同様
それでリンスがどうのとか今更何を
786マロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:08:35 ID:???
>>780

神クラスはまんま神で
まぁ


ナイトマスタークラス=四天王

強天位=魔戦将軍

小天位=鬼道三人衆(伯爵様以外)

天位=侍衆、忍者

黒騎士=伯爵様

くらいか?(バスタネタでスマソ)
787マロン名無しさん:2006/06/14(水) 20:33:05 ID:???
>>786
あまり関係ない話&スレ違いだが、
関連スレのようであまりこのスレとは関係がない漫画最強スレ類で、
剣士スレでは「カイエン=ガラ」
魔法使いスレでは「ボスヤスフォート=カル・ス」
というパワーバランスになってたことがあった。
(どっちも1,2年前だから現状のインフレを加味した上で)
FSSとバスタが色々とよく似たバランスだという結論の興味深さが話題になってた。
788マロン名無しさん:2006/06/14(水) 21:23:53 ID:???
一番似てるのは、連載の休止の多さだがな
789マロン名無しさん:2006/06/14(水) 22:51:51 ID:???
>>788
それならHxHも
790マロン名無しさん:2006/06/14(水) 23:01:05 ID:???
ガイバーも忘れないで下さい
791マロン名無しさん:2006/06/14(水) 23:47:50 ID:TKtc7poK
その三作と比べてもFSSが一番酷いだろw ハンタは週間だしガイバーは掲載誌の廃刊がおもな理由だしバスタもFFSと比べりゃ全然マシだし、、一番やるきないのがナカツだな
792マロン名無しさん:2006/06/14(水) 23:54:42 ID:???
バスタードがFSSよりマシとかいう世迷言が聞こえた気がするが、
商業誌の仕事ブッチしてもコミケは休まない漫画家がマシとな?


まぁ、底辺同士を比べるというコト事態が果てしなく不毛だが
793マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:01:57 ID:???
>>791は物知らずか富樫か萩原の信者だな。

ハンタは作者が遊びたいだけなのが休載の理由なのに
急病なので休載します→取材なので休載します→理由開示なしだけど休載します
と、完全に確信犯でサボってる。
ガイバーの作者は4人の中じゃ一番良心的だとは思うが、
遅筆で休みたがりなのは今まで全ての掲載誌での掲載状況見れば明らか。
バスタに関しては本人の堪え性の無さが原因で何度も連載を
(時期によっては半ば自主的に)打ち切ってる。
ナカツは酷くないよと言う気は無いが、一番やる気が無いのは明らかに富樫か萩原。
794マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:20:01 ID:???
みやびつづるも忘れないでください
795マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:25:09 ID:???
なんだこの流れは。
とりあえず必然性もなしにバスタの話題を出した>>780(しかも>>777と微妙にずれてるし)
はサリオンかムグミカをかばって自害してくるように。
796マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:26:38 ID:j35Was3V
江口ヒサシ
797マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:32:43 ID:???
>>794
みやびつづるってw
エロ同人活動はやってるぞ
798llllllllllllllllllllllll:2006/06/15(木) 00:44:31 ID:???
俺もナカツがいちばんひどいとおもう。
だって、やすんでる理由が副読本の作成じゃん・・・
遊びたいだけのがまだましなきがする・・・
799マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:49:31 ID:???
ひどいと思うのは期待が残ってるからなのかもしれない。
今となっちゃハギワラとか別にひどいとも思わん。ていうか正確にはどうでもいい
800マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:51:30 ID:???
>>798
読者には創作を作者に強制する権利があるとは必ずしも言えないが、
怠けたいからと違う仕事があるからでは>を使う気にならんほどのとてつもない隔たりがある。

大体、GTM作るからならともかく、副読本はFSSの一部分だ。
俺は副読本を読まない主義だとかはアンタの勝手。
801マロン名無しさん:2006/06/15(木) 00:54:21 ID:???
副読本が出るだけまだマシってのもわかるが、単行本より副読本の方が多いってのは異常といえば異常
802llllllllllllllllllllllll:2006/06/15(木) 00:57:38 ID:???
何怒ってんだ?
俺は、本編を2年もほったらかして、
副読本をつくってるのが、ひどいといってるだけだぞ?
ぶレンパワードで休んだときも「それで休載するなら
ほかの仕事するなよ・・」とおもった。
ガイバーの作者がゼお来マーでやすんだときもそうおもったけどね・・
803マロン名無しさん:2006/06/15(木) 01:09:26 ID:???
>>801
副読本がホントに只のオカズ程度の扱いなら確かに異常だな。
だが、設定を作り込んでから連載に反映させますってスタンスである以上、仕方が無いとは思う。
>>802
別に怒っちゃいないが遊びたいでホントに連載投げ出す方がマシってのは無いと思う。
804マロン名無しさん:2006/06/15(木) 01:17:14 ID:???
>>798
富樫にきまってるだろ馬鹿。
漏れ様はジャンプもNTもこいつら目当てでしか読まない。
805マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:02:19 ID:???
>>803
副読本で設定作ってから、実際に連載に登場するまでやたらと時間がかかって
登場した頃には設定変わってすっかり別物とかいうのも珍しくない
ヨーンの扱いとか「わぁ!」の人とかもその系統
新しい副読本が出るたびにどんどん設定が変わっていくなんてのもある

こうなると何のための副読本で設定だったのか、、、
806マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:03:14 ID:ltY0QgTS BE:297778649-
よく考えるとカイエンの戦闘シーンってほとんど無いな
MH戦も 

アウクソーまともに活躍していないのね
807マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:06:34 ID:???
カイエン+アウクソー+シュペルターの組みあわせの戦闘シーンは一度も登場無し
そもそも、この組み合わせで戦ったことが実際にあったのかどうかも怪しい
808マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:13:42 ID:??? BE:289506757-
そうするとアウクソーはファティマとしての仕事を殆どしていないのに
カイエンに自己崩壊するほど執着していたという面白いことに
809マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:17:40 ID:???
あくまで純血の騎士にこだわるファティマ
スバースが死んだときは壊れたりしなかったのだろうか
810マロン名無しさん:2006/06/15(木) 02:52:42 ID:???
カイエンはあまりに一人歩きし過ぎたんでない?
まさかナカツ御大もここまでカイエンが出張るとは思わなかったとか・・・

本当はあの役は
某大統領がこなす筈だったとか・・・
(軽いノリだけど実は凄い人キャラ)
811マロン名無しさん:2006/06/15(木) 03:00:02 ID:???
なんか凄いながれになっとったようで…

カイエンとかリンスはもう
どうでもいいから

812マロン名無しさん:2006/06/15(木) 03:19:08 ID:???
勝手に叩き台

第一回『変則的』剣聖以下級天下一武闘会開催

エントリー:各騎士団より選抜三名以下
出場資格:天位持ちが望ましい
選考基準:明らかな戦闘描写があるのが望ましい
(副読本エピソードも可)

競技方法:
1回戦、実剣あるいは光剣による一騎打ち戦
2回戦、基準MH、基準ファティマ支給によるMH戦
(今大会では
基準:アパッチ+京)
3回戦、筆記試験
4回戦、一発ギャグ
5…

みたいな感じで誰かやってくんね?
俺はあんま詳しくないからさ
813マロン名無しさん:2006/06/15(木) 03:33:50 ID:???
812

却下
814マロン名無しさん:2006/06/15(木) 03:50:23 ID:???
>>810
正解
ちなみに若い騎士たちを鍛える回想シーンで出る役はハイアラキのはずだった
815マロン名無しさん:2006/06/15(木) 09:16:38 ID:???
ハイアラキが

アララギ・ハイトに見えた
816マロン名無しさん:2006/06/15(木) 09:52:36 ID:???
ハイアラキって

ハイ・アラキですよね。
817マロン名無しさん:2006/06/15(木) 10:04:15 ID:???
コブラも完結してないような気がする
818マロン名無しさん:2006/06/15(木) 10:05:32 ID:???
マヨール・ディモス・レーベン・ハイアララギト
819マロン名無しさん:2006/06/15(木) 11:50:43 ID:???
騎士の格ゲーでもでたらわかりやすいがな強さ

<飛燕剣>
※右向き時
←(溜め)→+弱斬

<超必殺・MBT>
ステイック3回転+全斬

820マロン名無しさん:2006/06/15(木) 11:59:14 ID:???
>>819
ログナーは一発が重いけど隙だらけで弱ぇwwww
とか、ズッコケハメがあるからちゃあ最強はガチとか
原作を知る者には意味不明な結論しか出ないと予測。
821マロン名無しさん:2006/06/15(木) 12:28:24 ID:???
ファイヤーエムブレムみたいなゲームの方がたぶん分かりやすい
822マロン名無しさん:2006/06/15(木) 14:30:04 ID:???
慢れーる者は
どつぼにはーまーるー
823マロン名無しさん:2006/06/15(木) 19:45:29 ID:???
ボスやんのデスラー戦法に発狂間違い無しだなw
824マロン名無しさん:2006/06/15(木) 19:59:43 ID:3SZTaJoJ
ハイトって顔はカッコイイよな。やはりヤムチャをイメージしたんだろうかw まあヤムチャはサタンやヤジロベーよりははるかに強いのにサタンやヤジロベーよりも役に立たないのが魅力であり、最弱のハイトじゃヤムチャにはなれないけどね藁
825マロン名無しさん:2006/06/15(木) 22:00:21 ID:???
というかFSSという漫画、このスレの上位以外の全員がヤムチャ(特に大半のミラージュ)。
ちゃあがサタン、ハイトがヤジロベー。
826プーアル:2006/06/15(木) 23:03:32 ID:???
ヤムチャ様を馬鹿にするな
827マロン名無しさん:2006/06/15(木) 23:32:00 ID:???
アララギ・ハイトが格好良いか?
まあ
マヨール・レーベンハイト(初登場時)を格好良いと言われたら
かける言葉はないが…


スマソ
過去に騎士の人気投票みたいなんあったの?
最近、ここに来たので知らないんだけど


828マロン名無しさん:2006/06/15(木) 23:33:32 ID:???
>>825
という事はFSS超武闘伝が出ればちゃあはかなりの強キャラだな。
ハイトが何気に弱いというのもキャラを反映しているし。
829マロン名無しさん:2006/06/15(木) 23:39:09 ID:???
>>827
初心者スレへ逝け
830827:2006/06/15(木) 23:47:24 ID:???
ほんで?
831マロン名無しさん:2006/06/15(木) 23:48:02 ID:???
>>827
一位はハインドさんだったよ。
832827:2006/06/16(金) 00:21:02 ID:???
>>831
そうですか!
ありがとうございます

結構、意外…ですねそれ

読者的にうけてるキャラと
ナカツ的に強くてどーだおまいらキャラとのギャップを感じますね
もっともハインドさんが好意的に人気者かは
少し怪しいですが…

833マロン名無しさん:2006/06/16(金) 08:20:50 ID:???
>>832
意外とはなんだ!!ハインドさんを馬鹿にしてるのか!!??
お前は地獄行き決定!
ここも出入り禁止!初心者スレはおっけー。

834マロン名無しさん:2006/06/16(金) 11:15:50 ID:???
>>827
マヨール・レーベンハイトはキモカッコイイ
835マロン名無しさん:2006/06/16(金) 13:02:08 ID:???
マグロウでLEDミラージュを倒す騎士は強いといってもいいだろう。
836マロン名無しさん:2006/06/16(金) 13:29:19 ID:???
というかそんなことできるやつは人外の化け物
837マロン名無しさん:2006/06/16(金) 14:57:51 ID:???
マヨールはハゲ板期待の新星
838マロン名無しさん:2006/06/16(金) 15:41:48 ID:???
>>831
クロークル・ハーマンの票も合計したからだって。
二倍じゃさすがに勝てないよな (゚Д゚;≡;゚Д゚)ナッナッ、カテナイヨナ?

>>835
天位騎士搭乗の機体をミラージュXで撃破できてもその騎士が強いとは限らない。

>>837
あやまれギラ様にあやまれ!!(AA略

839マロン名無しさん:2006/06/16(金) 16:53:54 ID:???
>838
>二倍じゃさすがに勝てないよな (゚Д゚;≡;゚Д゚)ナッナッ、カテナイヨナ?
人気投票、票数はラキシス>アマテラス+ソープだったっけ。
840マロン名無しさん:2006/06/16(金) 17:10:26 ID:???
アマテラス+ソープ+ソープダッシュの票集めてもハインドに負けたのか
841マロン名無しさん:2006/06/16(金) 17:31:57 ID:9csvOzdk
ミラージュの票はすべてアマテラスに投票されたとみなしてよい。
842マロン名無しさん:2006/06/16(金) 17:53:23 ID:???
お前の物は(ry
843マロン名無しさん:2006/06/16(金) 18:42:07 ID:???
>>842
何?そのジャイアニズムw
844マロン名無しさん:2006/06/16(金) 18:42:27 ID:???
>>835
昔の設定だったら可能性あったのにね
845マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:01:37 ID:???
>>835,844
今でも出来る騎士は出来るだろ?そして、間違い無く強さの証明になる。



・・・問題は、そんな芸当が出来そうな騎士がログナー位しか思いあたらない事だがorz
星団最強のバカップルでも、tKOGなら兎も角、マグロウ如きじゃ無理だろうしな、LEDに勝つのは。
あとは・・・これまた騎士じゃないが、クロトとかなら有り得るか?
846マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:10:58 ID:???
今のLEDの無敵設定じゃなぁ

素手でも勝てそうな化け物なら居るけど
847マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:14:16 ID:???
リスト大尉最強だな
848マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:15:37 ID:???
やられたマグロウに乗ってた騎士は、ハーグダの騎士団の面汚し
849マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:28:16 ID:???
ログナーなら素手でコーララの乗ったLEDに勝てます
850マロン名無しさん:2006/06/16(金) 19:31:53 ID:???
壊園剣持ったマキシならマグロウごとき切り裂きそうですな
851マロン名無しさん:2006/06/16(金) 20:03:41 ID:???
マキシマムバスタータイフォーンでLEDの胸部を破壊
わぁ!
852マロン名無しさん:2006/06/16(金) 23:06:15 ID:???
「いいんですか?本気で?」
「かまわん」
「じゃいきますよ〜」
「シャイセェェェエ!マキシマモ(ry」
「わあ!」

コーララ第一次死亡。
853マロン名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:35 ID:???
もしやリスト大尉の仕留めたマグロウの騎士がポーターの前マスターでは?

戦闘A、MH制御2A、演算A、耐久2A、安定B1の超級ファティマ持ってて戦死なんてその位無能でないと難しい。

でもポーターが死亡したの2971年か(11巻より) (´・ω・`)

ポーターの前マスターがどんな奴だったのか知りたい・・・
854マロン名無しさん:2006/06/17(土) 01:46:49 ID:???
>>853
実はスペクターが殺してたりして
モラードファティマの主に相応しい強い騎士でも神様には敵わない
855マロン名無しさん:2006/06/17(土) 03:43:37 ID:???
コーラス3はロードス以上か以下か位
はっきりしようぜ。
sパッド投げは上みたいだが
856マロン名無しさん:2006/06/17(土) 10:19:42 ID:???
生身ならコーラス、MH戦ならロードス。
857マロン名無しさん:2006/06/17(土) 11:37:27 ID:???
>>845
LEDより強いログナー
つまり見方によってはログナーはLEDに乗るより生身の方が強い
そう考えるとMHに乗るとログナーは弱くなると言えなくもない
それが搭乗しているMHの強さに制限されてしまうと考えれば
ログナーでさえマグロウに搭乗してしまうとLEDに勝てないかもしれんw
858マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:05:13 ID:??? BE:99259362-
アパッチでオージェ倒した奴はいるが
859マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:17:03 ID:???
ALL 3Aの超級ファティマでも1人で何でもやるのは無理だった
860マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:35:06 ID:oJU6EtV+ BE:99259362-
でもクローソーはコーラス倒したとき一人で動かしてあいて倒してね?
861マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:41:02 ID:???
彼女はVA持ちで、MHで言えばLED、騎士で言えば剣聖マキシに相当する化け物ですから

ってクローソーがコーラス倒した?
862マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:46:47 ID:???
ヒュートランは一人でもがんばってたぞ
863マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:47:48 ID:??? BE:446666696-
>>861
ごめん
コーラスが死んで一人で動かして敵倒した時ね
864マロン名無しさん:2006/06/17(土) 12:56:27 ID:???
>>862
騎士は居たじゃないか。かえってお荷物になりそうだが。
K.O.Gラキシスは不完全ながらファティマ1人で制御機能を搭載してるのが効いてるのかも知れない。
865マロン名無しさん:2006/06/17(土) 13:29:52 ID:???
さーどとるーすはどっちがつおいの?
866マロン名無しさん:2006/06/17(土) 13:31:17 ID:??? BE:289506375-
>>864
でもヒュートランはちゃあ前のマスターでも同じような戦いをしていたはず
だからK.O.Gラキシスとかは戦い方とは関係ないんじゃないの
867マロン名無しさん:2006/06/17(土) 13:35:57 ID:???
>>866
いずれにせよお荷物になりそうだが騎士は居たということなので騎士無しで動かしてるわけじゃない
868マロン名無しさん:2006/06/17(土) 13:55:13 ID:???
>>865
血筋からいって、ナッカンドラ・ビザンチン・ハイアラキ・スパーク・じじい
マロリーのいるルース家に軍配。
869マロン名無しさん:2006/06/17(土) 15:13:14 ID:???
>>868
ハリコンを足掛かりにコーラス王家の血にキョーレツなテコ入れが入りそうな予感。
870マロン名無しさん:2006/06/17(土) 15:40:20 ID:???
また後付けか!
871マロン名無しさん:2006/06/17(土) 16:06:47 ID:???
ええ・・・コーラス家の血筋はとても・・・・ってカーリーもいってたしなぁ
872マロン名無しさん:2006/06/17(土) 17:29:10 ID:???
>>866
しかしニュートランに前のマスターなんていたのだろうか?
ヴァージンファティマと言う設定は確かに無いが・・・
873マロン名無しさん:2006/06/17(土) 17:37:20 ID:???
>>872
ヒュートラン本人が「150年ぶりの戦場」といってるし
ログナーが「やっぱりやりやがったか、、」といってるので前にも似たようなことをやった可能性が
874マロン名無しさん:2006/06/17(土) 18:02:39 ID:???
コーラス王家の直系長子の騎士は並よりかはかなり強い。
でも、3世はその血筋にしては強くは無いって感じじゃない?

現状並ミラージュを虐殺できる騎士がそれなりの数出てきたわけだし
最強争いどころか、その下の強いとされてるが実際微妙じゃね〜のクラスにも
入れるかどうか……。
想像かき立てる強さ争いの中で、明確にヘタレ描写があるのは相当不利。
まして、そのヘタレかました相手も最強争いには入ってこないからなぁ。
875マロン名無しさん:2006/06/17(土) 19:34:15 ID:???
ジュノーン初期型≧ブーレイ(中の人はサイレン)>>>>>>ベルリン≧マグロウ≧戦車
876マロン名無しさん:2006/06/17(土) 19:45:30 ID:???
コーラス・ザ・サードは騎士としてのソープ様と同じクラスでいてほしかったなぁ…
877マロン名無しさん:2006/06/17(土) 19:47:19 ID:???
コーラス三世は自信だけなら星団一
878マロン名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:51 ID:???
コーラス3はソープと同じクラスでいて欲しかったとか言っても
ミラージュ、ビュラードすら眼中に無い自信過剰のコーラス3でさえ
ログナー、ソープの二人には劣ることを認めてるくらいで
最初っから、同格じゃない

大体、作中の描写でも
時々、才能の片鱗をみせるものの
心構えなんかに問題もあって、総合的には微妙な騎士
ミラージュ、ロードス、ビュラードの方が格の違いを見せてる
879マロン名無しさん:2006/06/17(土) 21:42:10 ID:???
サードがいたころはまったり描写(正直、個人の強さ描写に固執がない頃)だから
たいして強くも見えないんだよね。インフレした今の描写で上書きされてないから。
カイエンばかりじゃなくてサードの回想シーンでも出れば強くなってるのかもしれないけど。

とはいえ、4世(MHには乗らないが強いっぽい)のためにコーラス周りの描写はとってあるのかもしれない。
880マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:09:41 ID:???
コーラス5や6が描写されて
今のインフレ設定で描かれれば
歴代コーラス王の強さは同じという設定の元サードの強さも上書きされる
881マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:11:38 ID:??? BE:446666696-
でもわざわざベルリン乗っていた馬鹿なんだよね?
882マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:18:51 ID:???
当時はエンゲージなんて設定ないんだからしょうがない。
883マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:33:57 ID:???
>ミラージュ、ビュラードすら眼中に無い自信過剰のコーラス3でさえ
どう見ても相手の実力がわからなかっただけだよなぁ。
初期だから仕方ないとはいえこういうヘタレ描写が多すぎ。

>歴代コーラス王の強さは同じという設定
コーラス王の強さを100として、3000年代で騎士の平均が70位
6世の頃が平均40位で相対的に強く見えるようになんじゃないか?
884マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:38:55 ID:???
876だけど、わかってるよ。ただの希望だよ。
885マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:12 ID:???
>>881-882
サードは、存命の親父がSR2(旧Mk2)に乗っている間、
アーメス(クロスビンが自分で組み上げた、量産騎のベースになったオリジナルベルリン)を使っていたんだが、
2世死後も、SR2とはたいして差がないんで使い慣れたアーメスを使っていた。

てな後付設定もどきを今思いついた。
886マロン名無しさん:2006/06/17(土) 22:52:11 ID:???
コーラス王は自分専用のエンゲージを作らなければいけないという夢をみた。
887マロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:02:25 ID:???
>>886
なるほど、それならSR3が
「本来は4世の騎体だが、エルメラの意向でセイレイに云々」
の辻褄もあうぜチクショウメ
888マロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:18:56 ID:EoJ0a8IQ
なんでも前らそんなにマグロヲバカニスル?デボンシャやアパッチよりははるかに良い機体のはず
889マロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:30:34 ID:???
マグロウはハグーダが無くなった後も
各国にライセンス生産されるほどの秀逸な機体だよ
ベルリンだって結構な性能
890マロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:36:07 ID:???
なんにしろコーラスが愚帝なのにかわりは無い
891マロン名無しさん:2006/06/18(日) 01:07:11 ID:???
>888
戦車に落とされたからじゃないかなあ。
892マロン名無しさん:2006/06/18(日) 01:35:33 ID:???
敵MHと戦ってぼろぼろ、辛うじて動ける程度で退却中に戦車と遭遇して、、ってことにしておいてやれ
893マロン名無しさん:2006/06/18(日) 01:47:47 ID:??? BE:132346728-
わざわざベルリン使って他の騎士に回る機体を一台減らして逆境に陥っているコーラス
894マロン名無しさん:2006/06/18(日) 02:19:26 ID:???
つーかSR2はマイスナー家に渡されたわけだから、
すでにマイスナーの筆頭騎士クラスが使って戦ってた、とかじゃないのか。
んでそやつがハグーダ戦とかでおっ死んだんでマロリーに渡ったと
895マロン名無しさん:2006/06/18(日) 03:01:35 ID:???
ベルリン≧マグロウ≧戦車
896マロン名無しさん:2006/06/18(日) 05:00:14 ID:???
この場合、戦車が凄いって事になるのだろうか
897マロン名無しさん:2006/06/18(日) 11:08:44 ID:???
勝率が0でないというだけで

同じ騎士ファティマが仮に乗った場合

ベルリン勝率51%、マグロウ勝率49%
マグロウ勝率99.999% 戦車 勝率0.001% 

って感じじゃないの

(コーラス側が勝ったのはコーラスの騎士の平均値の方が高かったってことで)
898マロン名無しさん:2006/06/18(日) 11:09:15 ID:???
a,もちろん戦車は人間だけね
899マロン名無しさん:2006/06/18(日) 12:01:11 ID:???
そのパーセンテージが妄想でないことを祈ろう
900マロン名無しさん:2006/06/18(日) 14:21:28 ID:???
901マロン名無しさん:2006/06/18(日) 15:37:56 ID:EoJ0a8IQ
めちゃうけました(笑)ありがとう
902マロン名無しさん:2006/06/18(日) 15:38:23 ID:???
www
903マロン名無しさん:2006/06/18(日) 15:57:35 ID:???
その流れだとデコースの父親が背中に鬼を背負ったとんでもない化け物ってことになる
904マロン名無しさん:2006/06/18(日) 16:53:22 ID:???
全然面白くねーよ
905マロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:49:10 ID:???
コーラス…おひろめ前のファティマ二体ゲット。
大統領…成人前のファティマ一体ゲット。
コーラス>大統領?
906マロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:52:36 ID:???
ラルゴ、V世対策してきたのに来たのがコーラスYとかほんともうね

>>903
ボスやんでええがな、丁度シャフトも倒してるし
907マロン名無しさん:2006/06/18(日) 22:54:54 ID:???
パイドルがおっぱいアイドルに聞こえてなりません
908マロン名無しさん:2006/06/19(月) 16:44:51 ID:???
戦車の飽和攻撃を避けられるマグロウはとてつもなく凄いのだが、
ナガノの絵ではさっぱりわからん。
909マロン名無しさん:2006/06/19(月) 18:07:06 ID:???
>>907
ほしのあき(28)好き

…28('A`)
910マロン名無しさん:2006/06/19(月) 18:36:39 ID:???
シング・ノ・アキ
911マロン名無しさん:2006/06/19(月) 18:38:12 ID:???
このスレが終わる前に暫定順位表つくって欲しいな。
912マロン名無しさん:2006/06/19(月) 19:41:59 ID:???
主観丸出しの表か
描写が少ないため、優劣をつけられずどうしても大雑把な表になるか
どちらかになってしまう気がする
913マロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:49:20 ID:7BNdbmWE
生身の戦いもMH戦も、まともな戦闘描写があるのはブラぐらいなのに過小評価だな
914マロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:50:08 ID:???
今までにも、暫定ランキングが挙げられることは何度もあったが
おおまかなランキングは、どれも似た傾向
第一グループ、第二グループ、第三グループ…と大きく分けるくらいなら
ある程度の設定や描写があれば、それほど違いは出てこない

更に細かいランク付けは、確とした設定が必要
915マロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:58:55 ID:???
>>909
29じゃねーの
916マロン名無しさん:2006/06/19(月) 22:26:18 ID:???
どっちにしろオバハンであることにかわりはない

917マロン名無しさん:2006/06/19(月) 22:52:37 ID:???
我はアイドルなりよって「お姉さま」と呼んでたもれ
918マロン名無しさん:2006/06/20(火) 14:58:55 ID:WmGZzw/o
青騎士〉ベルリン〉減るまいね?〉マグロー
919マロン名無しさん:2006/06/20(火) 20:29:31 ID:???
マグローといえばWORKING CLASS(水野トビオ)
920マロン名無しさん:2006/06/20(火) 23:38:56 ID:???
凸>>>バーバパパ≧ミューズは成立しますか?
921マロン名無しさん:2006/06/21(水) 00:11:32 ID:???
ジュノーン=KOG>LED>>>バング>サイレン、Aトール>Aテンプル>カン>アウェケン>>ベルリン>Bテンプル>>>>>>>>ヘルマイネ(ユーバー)

922マロン名無しさん:2006/06/21(水) 21:05:11 ID:???
オマエラほんとに>とか≧とかの記号好きだな
923マロン名無しさん:2006/06/21(水) 21:19:12 ID:???
(≧∇≦)  そりゃあもう!
924マロン名無しさん:2006/06/22(木) 02:34:15 ID:???
>>922
∀とかも好きよ〜∇ないでね。
925マロン名無しさん:2006/06/22(木) 03:28:19 ID:???
>>922
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は日本人だけど>とか≧とかってかっこいいよね!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
926マロン名無しさん:2006/06/22(木) 12:41:17 ID:???
ベストヒットFSSってのが売ってたぞ
927マロン名無しさん:2006/06/22(木) 14:41:56 ID:???
欧米かっ!
928マロン名無しさん:2006/06/22(木) 21:50:41 ID:???
架空キャラありならワールドカップは日本の優勝なんだけどなー
FWにログナーとマキシ
キーパーにアマテラス
929マロン名無しさん:2006/06/22(木) 21:54:09 ID:???
グリースで出場だからギリシャの優勝
930マロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:00:52 ID:???
>>928
マーブルにも全能神キャラがいるので
アメリカも侮れない
931マロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:07:03 ID:???
FWはスーパーサイヤジン4ゴジータが最強では
932マロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:08:00 ID:???
少林サッカー>ログアママキシ
933マロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:38:13 ID:???
「まてェキーパー交替だ!」と若島津に言われるアマテラス
934マロン名無しさん:2006/06/24(土) 21:55:00 ID:???
不死身のキーパー 天照 健
935マロン名無しさん:2006/06/24(土) 23:29:25 ID:???
クダラネー
936マロン名無しさん:2006/06/25(日) 01:04:00 ID:???
ちょっとほんのちょっとワロタ
937マロン名無しさん:2006/06/25(日) 01:36:48 ID:???
結局ミラージュナイトが強すぎるんだよな
938マロン名無しさん:2006/06/25(日) 03:41:20 ID:???
>>937
そーでもない
939マロン名無しさん:2006/06/25(日) 10:07:03 ID:Z47/D+Ln
ミラージュが弱いんじゃねぇ、デコがつよすぎるんだ
940マロン名無しさん:2006/06/25(日) 15:48:45 ID:???
ミラージュがやられたのはブラック3だけ
ブラック3にはハスハ、フィルモアの筆頭騎士と
元ガマッシャーンの筆頭騎士の黒騎士もやられてる

平団員が各国トップクラスで
その上に別格連中が存在するのがミラージュ
941マロン名無しさん:2006/06/25(日) 18:35:36 ID:???
凸助が強いんじゃない、運が良かっただけ。
ミラージュの強い部類の方の騎士と剣を合わせてたら
殺られていたのは凸助だっただろう。

・・・まぁ、平のミラージュが弱いのは判ったが。
942マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:23:06 ID:???
バッハトマに殺られたミラージュが弱いんなら
ロードスもバーバリュースもヤーボも弱いな。
そんな弱い奴らが筆頭騎士と剣指南を務める騎士団なんか
弱小もいいところだな。
943マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:39:25 ID:???
でも1巻の頃のミラージュには他の誰も敵わない雰囲気があった。

レフトの反乱時もカイエンでさえ少しビビリ入ってたような感じがあった。
まぁ「騎士どもは俺がやる」って言っていたから一人で全員相手にするつもりはあったようだが。
944マロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:46:40 ID:???
実際、剣聖未満ぎりぎりくらいより下は「弱小」とか言われても仕方のない
悲しいインフレマンガ。
んで、そのぎりぎり群さえ大半がミラージュに集中しているという。
もう一方の主役コーラスにばらかすとかできたはずだが、
サードのせいでコーラス自体の格が全員デフレとか言われている悲しい現実。

まー今のところ描写が少ない(そして強さ設定もはっきりしない)主に他家の連中の
今後の活躍を期待したいところだ。
945マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:36:46 ID:???

ログナー

マキシ
超帝国剣聖
超帝国騎士
~超変態帝国の壁~
カイエン、スバース
星団歴剣聖、ハイパーアイシャ
デプレ
ソープ、ネイパー、シャフト、スパーク、ジャコー
凸、ブラ、ランド
~キチガイじみた強さの壁~
強騎士 →一国の筆頭騎士、中堅ミラージュ以下
一国の精鋭騎士
~強騎士との壁~
大国宮殿騎士
並国宮殿騎士
国家騎士
ナイトポリス
946マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:40:52 ID:Z47/D+Ln
カイエンは準備万全なフル装備でレフト数人をやる予定だったんだよな、、、レフト側もまったくびびってなかったがw まあデコが強いのは確だがやっぱ一コマでやられた奴らは情けないだろ。ロードすは一コマじゃやられてないしな
947マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:50:27 ID:???
未だにカイエンが超帝国剣聖以下って設定はよくわかんない。
948マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:50:47 ID:???
凸≒ブラ>>バイズビス>>ブーフ
くらいだしな
949マロン名無しさん:2006/06/25(日) 22:52:55 ID:???
>>947
超帝国剣聖は1つの受精卵でそのまま生まれるのでなく
数多の受精卵をその段階で選別して、やっと一人生まれる
そしてさらにダイバーパワーとエンハンス操作によって強化

選別も強化操作も無しなのだから、十分な強さでは。
950947:2006/06/25(日) 23:03:47 ID:???
>>949
>選別も強化操作も無し

なるほど。
いくら父親が超帝国剣聖でも、そういう強化操作がされていないと
ダメってことなんでしょうね。ありがと。
951マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:05:22 ID:???
>>945
スレタイ読めクズ
952マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:14:00 ID:???
>>949
超帝國剣聖じゃなく800人ほど製造された超帝國騎士(純血の騎士)全部ね>選別
無論、超帝國剣聖も含まれる
超帝國剣聖は特に出来が良かった超帝國騎士
953947:2006/06/25(日) 23:21:45 ID:???
そう言えばミースが「自然の純血の騎士」って言ってましたね。
あれは選別や強化がされていないってことなんですね。納得。
954マロン名無しさん:2006/06/25(日) 23:44:39 ID:???
何世代にもわたるダイバーパワーとエンハンス(強化)操作により作られた人間の
減数分裂細胞を使いその細胞を元に何百万という受精卵を組み合わせ発生させた。
その中からたった一人の驚異的な反応速度と筋力を持った人間が更に強化され
育てられていった。何億という小さな命の犠牲のものに騎士は生み出されていったのだ。
生まれてきた騎士は全て炎の女皇帝の直接支配下に置かれ、800人ほどの騎士が作
られたというが、これらの騎士は「純血の騎士」と呼ばれた。> 9巻巻末の設定

だから、純血の騎士として誕生できる確率は何百万分の1で、星団歴の騎士の
発現率20万分の1よりずっと小さい確率
955マロン名無しさん:2006/06/26(月) 09:42:57 ID:???
4000年代になれば、ララ様でも残存ミラージュ以外には無敵だぞ。
956マロン名無しさん:2006/06/26(月) 22:54:03 ID:???
コーララ帝国
957マロン名無しさん:2006/06/27(火) 01:06:26 ID:???
ちょっとわろた。
958マロン名無しさん:2006/06/27(火) 02:01:57 ID:???
4000年代騎士とファティマと、どっちが強いんだろ
959マロン名無しさん:2006/06/27(火) 09:33:54 ID:???
平均的な強さの騎士よりファティマ。

18000年代になるともはや普通の人間と変わらない。
↑(BESTofFSS2つめの収穫)
960マロン名無しさん:2006/06/27(火) 11:22:31 ID:???
数万年やそこらで種としての寿命が尽きるものか
鮫とか数万回は寿命が尽きていることになるな
961マロン名無しさん:2006/06/27(火) 12:12:17 ID:???
>>959
でも、18000年代にはルシェミを持ったダイバーは現れてるんだよな
962マロン名無しさん:2006/06/27(火) 13:10:00 ID:???
>>961
あれはルシェミを持ったダイバーじゃなくって、わけのわからん技術でつくった
ただの失敗作じゃなかったっけ?
963マロン名無しさん:2006/06/27(火) 13:56:32 ID:???
ぶらぱは人間を材料に、「ファティマ」を作る
強いて言うなら、劣化マイト

マイトという意味ではルシェミの素質もあるだろうが
964マロン名無しさん:2006/06/28(水) 00:56:36 ID:???
>>963
いまいちわかってらっしゃらないようですね。

965マロン名無しさん:2006/06/28(水) 04:20:06 ID:???
コーララとヒュートランではどっちがつおいんですか?
966マロン名無しさん:2006/06/28(水) 04:49:49 ID:???
【ビョトン・コーララ】
ミラージュナイト。しかしその実体はAD世紀前モンソロン大帝時代の強化人間最後の生き残り。
強化人間とは遺伝子レベルで改良強化された戦闘人種で、その技術は後にAD世紀の騎士やダイバーの基礎となる。
その戦闘能力は絶大であり純血の剣聖をも凌駕する反応速度とパワー、そして純血のダイバーフォーサー以上のダイバーフォースを操る。
時の泰皇帝ナインは偶然にも半永久休眠中のコーララを発見した。
彼を目覚めさせる事には失敗したものの、彼の遺伝情報を元に騎士・ダイバー・ドウターチップの開発に成功した。

彼は純血の剣聖やダイバーをも上回る強化人間の中でも最後に創られた最強の強化人間である。
それもそのはずで、彼にはドラゴンの情報も移植されており、無限の寿命と驚異的な再生蘇生能力をも有する。

炎の女皇帝ですら目覚めさせる事の出来なかったコーララだが
天照大神の力により数万年の永い眠りより目覚めミラージュに入団。
天照大神により本来の能力は封印されている為、星団史上では”ただの”強力な騎士となっているが
実際には星団史上最強の蒔子をも上回りジョーカー宇宙最強騎士であり
”肉体”を持つ生物としては最強の”物体”である。
勿論アマテラスの帝はそのことに全然気づいていない。

彼の本名はビ・ヨトン・コーラス・ラ・モンソロン・ワア
モンソロン大帝自身でありコーラス直系の祖先でもある。
967マロン名無しさん:2006/06/28(水) 09:21:37 ID:???
>>965
さすがにララ様のほうが強いよ。
仮にもミラージュですよ?。
968マロン名無しさん:2006/06/28(水) 10:52:40 ID:ToLd9gc+
仕様も無いコーララネタを面白いと思って繰り返す奴も
未だに居るんだな
969マロン名無しさん:2006/06/28(水) 15:34:11 ID:???
2Aファティマで今まで登場したのは
全部どうみても天位クラスはあるから
平ミラージュでは勝てるか怪しいな
970マロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:04:39 ID:???
>>969
全部って、、、、戦ってるところ描写されたの、、、、、
971マロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:06:33 ID:???
戦闘能力2Aで戦った描写あるのは、一般兵をボコボコにしたあとハイアラキにあっさりやられたクーンくらいじゃ?
972マロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:07:04 ID:???
>>969
ミラージュである以上ある程度経験値がものを言います

「わぁ!」
973マロン名無しさん:2006/06/28(水) 21:02:28 ID:???
でもバランシェは、クーンはハイアラキでもないと負けないとでも思ってたみたいだしな…
あの当時は「天位」と「普通の騎士」しかいなかった。

しかし今のインフレ設定、剣聖が強天位数十人を秒殺できる超有名人、
という状況に強引にあてはめたら、クーンも今の天位級くらいはあるのかもしれんわ。

969はアトロ(3A)を記憶違えてという希瓦斯。
974マロン名無しさん:2006/06/29(木) 00:07:45 ID:???
騎士は攻撃力に対して防御力はゼロに等しいからな
当たったら負けなのに、移動速度から考えて
ダッシュしたらもう退避の方向転換できんし、、、
そんな世界で瞬殺、秒殺で強いだの弱いだの語るのは危険じゃね?
975マロン名無しさん:2006/06/29(木) 01:30:50 ID:???
>>974
うむ。毎度話題になるけど、そういう戦況をむしろ反映してたのが、
カイエンも先手を打たれればレスターやアトロにドカンと一発でやられる初期のバランスだったと思う。
あとこういう世界なら、拮抗してると長引くんじゃなく、一瞬で「相打ち」になりそうだ。

けど特に今の描写では、実力が近いほど長引くし(格ゲーやネットRPGの影響だろうな)
差がある場合、エナやカイエンのように何をどう攻撃されても負けそうもないし(いわば「防御力」数値があるかのように)
あと、一瞬で複数をふっとばすとかいう描写が多くなってる。
976マロン名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:42 ID:???
>>974&975
ある程度離れた距離から騎士の速度(というかダッシュ力)で一気に間合いを詰めるなんてなったら一歩目の歩幅すごいよな
へたすりゃ煮歩で着くから、ほとんど宙にいるのと同じだよな
着地と同時に殴る体制だしさ
そこに面積も広いし射撃能力も高くて狙いも正確な攻撃飛んで来たら避けようが無いような…
当たれば致命傷や戦闘不可能な攻撃力だし

備えているなば後から行動起こしたが有利だよなぁ

かなり力が劣っていても勝てそうだよ

カイエンVSレスターなんて、そんな要素強そう
カイエン走ってたしな
レスターへの注意もあまり向けてなかったし
一歩と一歩の間、宙にいる間に合わせて死角もしくは気付くの遅れるように飛ばせばあのくらい簡単に有り得そう、足が着ければ方向転換して裂けられそう、せんものの結果でで強いだの弱いだの語れるのか?
977マロン名無しさん:2006/06/29(木) 02:46:13 ID:???
>>976
ごめん誤字脱字すごい

× へたすりゃ煮歩で着くから
○ へたすりゃ二歩目で着くから

× 足が着ければ方向転換して裂けられそう
○ 足が着けなれば方向転換できないから裂けられない

× せんものの結果でで強いだの弱いだの語れるのか?
○ そんなものの結果で強いだの弱いだの語れるのか?


ついでにハスハにカイエンが現れた時のエープ騎士団相手もそう
他人数だけ、かなり距離あったし、広範囲攻撃で、、、
弱くは無いけどデフレだデフレだ騒ぐほど力の差の説得力は無さそう





978マロン名無しさん:2006/06/29(木) 12:08:46 ID:???
>しかし今のインフレ設定、剣聖が強天位数十人を秒殺できる超有名人

これは単行本で削除されてる
無くなった設定だって
979マロン名無しさん:2006/06/29(木) 12:59:59 ID:???
とりあえず、レスターの件から見て
爆薬を仕掛けてのバク札なら可能だとわかった
980マロン名無しさん:2006/06/29(木) 13:47:02 ID:???
まあ剣聖だろうがログナーだろうが、肉体そのものが超合金で出来てるわけじゃないしな。
最強クラスになるとボディソニックでかなり跳ね返せるみたいだけど、
剣聖未満じゃ微妙に無理くさいかな。ティンが「まさかあんな方法が」と言うくらいではあるし
981マロン名無しさん:2006/06/29(木) 14:28:59 ID:???
ランド最強ってことか
982マロン名無しさん:2006/06/29(木) 15:02:03 ID:???
>>981
カイエンレベルなら宇宙船事故で即死だろうが
超帝國騎士やランドはサバイブしてそうだなw
983マロン名無しさん:2006/06/29(木) 16:24:50 ID:???
あの時、火炎じゃなくて最初のように電撃飛ばしてればティンの勝ちだったのにね
衝撃波で電撃は弾けないだろうし
984マロン名無しさん:2006/06/29(木) 16:37:05 ID:???
>>983
ランドも火炎耐えたし、火炎ってダイバーパワーの中では相当弱い
攻撃方法??
985マロン名無しさん:2006/06/29(木) 16:54:23 ID:???
最初にアイシャに喰らわせた電撃も人間1人を灰にするくらいの威力はあったようだが
アイシャはそれでも動いてたので、火炎による攻撃に切り替えたのかもね

ランドは体の大部分が機械になってたおかげで火炎攻撃で死ななかったけど、もしあれが
電撃だったら凄いダメージだった気がする
986マロン名無しさん:2006/06/29(木) 18:53:01 ID:???
2撃目も電撃じゃね?

火炎だったとしてもボスやんの火炎とはまた違ったものっぽい
987マロン名無しさん:2006/06/29(木) 19:38:13 ID:???
>>986
「騎士のスピードで電撃を食らうと!こうなる!」> 141ページ
でアイシャにダイバーパワーを当ててる

次のダイバーパワーの攻撃をボディーソニックで弾かれて半殺しにされたあと
「まさか‥ボディーソニックで火炎をはじ‥き飛ばす‥とは‥」146ページ
だから弾かれた攻撃の方は火炎のようだ
988マロン名無しさん:2006/06/29(木) 20:32:17 ID:???
ヌパコーンってイレーザーエンジンとか積んでんのかなぁ…
989マロン名無しさん:2006/06/29(木) 20:49:16 ID:???
陛下モードのアイシャのボディソニックは強烈な磁場を生み電撃さえも弾き飛ばします。
990マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:10:31 ID:???
ピピッ、ピッピッピ、ピピピ

私はWILL。今日も次元を越え、遥かな星の海を旅している

もう何千年旅をしただろうか、最近昔のことを思い浮かべたりする

そう、昔私がランドと呼ばれていた頃の

991マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:11:09 ID:???
それなんてシェルブリット?
992マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:13:01 ID:???
変形して戦ったらそれなんてマクロス
993マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:18:18 ID:???
むしろそれなんてアルカディア号
994マロン名無しさん:2006/06/29(木) 21:28:24 ID:???
異次元にも移動できるなんて凄い技術だな>次元飛行
995マロン名無しさん
次スレは立てていいのかい?