なぜ日本人は遊戯王を理解できない!(ドラゴンボール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
なぜ日本人は殴る・蹴るの漫画しか理解できないのか…

アメリカの少年ジャンプではドラゴンボール以上の人気がある遊戯王
なのに日本では批判する人間ばかり これは一体なぜなのか…
アメリカと日本では扱いが違いすぎる もっとも扱いが違う
作品と言ってもいいほどです

そのへん日本のみなさんはどう考えているのでしょうか…
遊戯王のどこがダメなんでしょうか?
2マロン名無しさん:2006/04/25(火) 23:43:16 ID:???
3マロン名無しさん:2006/04/25(火) 23:45:49 ID:296RdEJN
日本人は理屈っぽいのが好きじゃないからでは
論理的な説明ものが好きじゃないっていうか
たぶんね
4マロン名無しさん:2006/04/25(火) 23:47:47 ID:???
ねらーには大人気だけどな。海馬とか
5キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/04/25(火) 23:49:18 ID:???
>>1
日本のみなさんって、>>1は何人?
6マロン名無しさん:2006/04/25(火) 23:56:52 ID:???
>>1遊戯王だってモンスター同士が首切断とかしてるんだが??
7マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:04:49 ID:???
ご都合主義だからかな。
最初から使用するカードを読者にわかりやすく全て表示、説明してればよかったかも。
毎回見たこともないカードで逆転されてもおもしろくもなんともない。
8マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:25:25 ID:???
5枚集めたら勝ち、のやつはどうなったんだ?
9キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/04/26(水) 00:27:09 ID:???
>>8
海に捨てられた。虫デッキ使いに。
10マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:50 ID:d4Jkw4EI
>>8
連鎖破壊されて負けた
11マロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:26:31 ID:???
>>7
わかるわかるw
やってる事が男塾なんだよな。ピンチでも唐突に都合の良い必殺技で切り抜けるっつうような
12マロン名無しさん:2006/04/26(水) 06:31:29 ID:???
>>なぜ日本人は殴る・蹴るの漫画しか理解できないのか…
んなこたぁない
13マロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:09:45 ID:???
遊戯王だってアニメ化するほど日本でも人気だったじゃん。
14マロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:37:36 ID:???
>>1
良かったな、二度もアニメ化するなんて人気の証拠じゃないか
15マロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:23:25 ID:???
>>11
ジョジョにもかなりその要素入ってる
16マロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:48:47 ID:???
>>1
作風が幼稚だから
17マロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:58:35 ID:LmpTrm1Q
あげ
18マロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:02:23 ID:???
>>1
絵とセリフのセンス
19マロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:05:23 ID:???
>作風が幼稚だから

だからそれが本当ならアメリカでもヒットして無いでしょ?
20マロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:07:30 ID:???
アメリカは幼稚アニメ大国だぞ。
21マロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:11:17 ID:???
アメリカじゃカードゲームが人気だから。
その人気に便乗しただけ。

遊戯王が高尚とかアメリカが幼稚とか(あまり)関係ない。
22マロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:44:04 ID:???
>わかるわかるw
>やってる事が男塾なんだよな。ピンチでも唐突に都合の良い必殺技で切り抜
>けるっつうような

それはドラゴンボールだって同じですよ
ピンチのとき都合よく主人公が現れたり…
23マロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:06:08 ID:???
初期の路線のままでいたら良かったんだけどね。カードばっかやるようになってからだめ
24マロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:32:12 ID:LmpTrm1Q
あげ
25マロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:58:12 ID:???
アメリカはカードとか出せば売れる
26マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:04:58 ID:???
漫画でカードを扱うのは難易度高い?
27マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:13:12 ID:???
てかあれだけのモンスターを生み出しただけですげくね?
しかもセンスいいし
28マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:25:11 ID:???
カード出しても売れない奴は売れない。
29マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:27:08 ID:???
>>28ワンピースとか
30マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:35:59 ID:???
カード出せば売れるんじゃなくて、アメリカにすでにカードゲーム文化の土壌があって
なおかつ質のいいカードゲームを出せて、それとのメディアミックス展開をしたから売れた。

日本ではアメリカほどカードゲームの人気がなかった。
31マロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:52:41 ID:???
デザインセンスだけは認めざるを得ない。
32マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:30:38 ID:???
デザインセンス→良質なカード→原作のヒット
ってことか?
33マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:02 ID:PFWey29X
OCGを出した所が小波じゃなくてタカラやバンダイあたりだったら
評価は変わっていただろうな
34マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:42:02 ID:???
コナミ舐めんな。
35マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:44:11 ID:???
OCGは今のポジションが最高に美味しいと思うんだ
36マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:45:58 ID:???
>11
ていうか遊戯王はジョジョにそっくり。
37マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:48:22 ID:???
海馬コーポの提供でお送りしました
38マロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:11:06 ID:???
>>1
いや、日本でもそれなりに人気はあるんじゃねーの?
そんなに叩かれてる印象も無いし…

何が気に入らん?
39マロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:15:05 ID:???
40マロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:54:23 ID:???
アメリカで人気のあるカードゲームをアレンジしただけだから
カードゲーム知識のほとんどない日本より、アメリカはあっさり受け入れられる
作者は粘土でジョジョ一人劇場を繰り広げていたジョジョヲタだよ
カードも最初はバンダイが出して失敗→コナミ大成功でウハウハ
ってか、カードも漫画も人気すごかったじゃん。暴動起こした漫画だぞ
41マロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:25 ID:???
バンダイで出てたな、そういやw
42マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:12:26 ID:???
あれには泣かされたよ
43マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:19:52 ID:3BZWuKBd
本田が「おみそ」だった事以外覚えてない

バンダイで出たカードダス
44マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:24:19 ID:???
カタパルトタートル強かったよな。ブルーアイズに装備して攻撃力4000。
45マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:32:32 ID:???
>>38
だよな。
アニメ化されてるってことはけっこう人気だったからだろ。
46マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:34:27 ID:???
ドラゴンボール以上の評価じゃないとイヤなんでしょ

無茶言うな
47マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:37:10 ID:???
まぁアニメの出来は失笑モノだったがな…
48マロン名無しさん:2006/04/27(木) 06:41:19 ID:C4we/URw
おうみてもギャザのパクリじゃん。
著作権にうるさいアメリカでよくここまでヒットしたな
49マロン名無しさん:2006/04/27(木) 06:47:05 ID:???
>>43
本田のカードって、海馬以外には勝てないんだよね
50マロン名無しさん:2006/04/27(木) 06:54:46 ID:???
メタモルポッドだかなんとかポッドか忘れたがその特殊能力で山札から数枚引いて手札から四星以下のモンスターを全部裏表示でフィールドに出す
剣の女王の能力で裏表示一枚につき500のダメージを与える
敵に合計2500ポイントのダメージを与える
このコンボよく使ったなぁ…懐かしい
漫画の出来はアレだけどカードバトルの設定は秀逸だったと思うんだ
51マロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:21:21 ID:???
元ネタのMTG食っちゃったんだから、十分だな。
52マロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:35:16 ID:???
>>7
カードゲームバトルでなにいってんの?
53マロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:49:32 ID:???
遊戯王カードもギャザも俺は好きだ
54マロン名無しさん:2006/04/27(木) 10:29:02 ID:8r4w5LPC
まあ遊戯王がカードブーム起こしてくれたおかげで、
MTGとか他のカードも手に入りやすくなったから俺は感謝してる
昔はイエローサブマリンとか特殊な店に行かないと売ってなかったもんなあ
55マロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:39:43 ID:???
つまらない理由
あらかじめ全てのカードがフレーミング状態で読者に紹介されず、
作者が何も考えなくてもいいように都合のよいカードが作られるから
56マロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:29:23 ID:???
遊戯「! このカードは!」
57マロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:42:45 ID:???
考えてるよ
ルール知ってる奴には納得させて知らない奴も楽しませなきゃいけないんだから
58マロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:06:38 ID:???
どうも擁護が狂信的だな
59マロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:05:22 ID:???
>>48
デザインや表現のパクリは禁止だがアイデアは特許の管轄だから。
60マロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:26:23 ID:A0Gg8VO+
>55
だって新しいカード紹介しないと。
そのためのアニメでしょう。
61マロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:43:55 ID:???
社長が英語であのアホの子みたいなせりふを言うのか・・・・。
面白そうだなw
62マロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:48:21 ID:???
初めてカードゲームの話が掲載された時に巻末コメントで「今回のカードゲームはマジックザギャザリングをモチーフに描きました」って言ってたな
63マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:15:29 ID:95agNfe7
>いや、日本でもそれなりに人気はあるんじゃねーの?
>そんなに叩かれてる印象も無いし…

>何が気に入らん?

叩かれてますよ
少し前にアメリカでヒットしている作品でドラゴンボール・ナルト・遊戯王の
スレがあって全員が遊戯王が1番つまらないって言ってました
あのスレがどうしても許せません
64マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:16:51 ID:???
あっそ
65マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:29:36 ID:95agNfe7
↑はい そうです
66マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:35:30 ID:???
だから何?叩かれてようがお前が好きならいいじゃん
どんなマンガでも頭悪い信者が一番むかつく
67マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:35:40 ID:???
あんなに都合よく一番上に最善のカード(それも、逆転できたり盛り上がったりできるヤツ)
がくるか?それが現実じゃむりだからだよ。『このカードにかける!・・・あー、終わった。』
ってなるだけ。それの信者とかめでてーなおい。
68マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:36:52 ID:???
そもそも『アメリカでは人気なのに何故日本ではダメなのか』より『日本ではそこそこ程度だったがアメリカでは馬鹿受けした』と考えるべき。

アメリカで受けた理由としてはショー的な部分が支持されたってのもあると思う。
ピンチでも都合の良い新カードが出てきてドーン!みたいな。創作物である漫画でこんな事言うのもおかしいが、どっかやらせ臭いような感じ。プロレス大好きなアメ公は実に好みそうだと思う。あの絵もいかにもアメリカ受けしそうな感じだし。
69マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:42:20 ID:???
・日本ではDB
・海外は遊戯王
つまり。。。。。。。。。

  海外人     遊戯王
見るヤツがカス←→作品もカス
       で、
  にぽんじん    DB
見るヤツはイイ!←→作品もいい

ようは、カスにカス作品を見せれば理解できるが、上等人種にカス作品みしても批判くらうだけってこった。
DBの批判はにぽんでも聞かんので、作品上等、鑑賞者も上等ってことw
70マロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:46:47 ID:???
また変なのが
71マロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:24:30 ID:???
>>62
マジック&ウィザーズが再登場して、海馬と遊戯のデュエルの決着が付く回に、
「マジック&ウィザーズ」の元になったゲーム、とか言ってMTGが紹介されてて、
ミラージュのスターターパックのプレゼント企画やってたのが記憶に在る。今じゃ考えられない事だ
72マロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:03:02 ID:8r4w5LPC
カードを求めに来たファンが暴動を起こして機動隊が出動するくらい
日本でもヒットしたよ?

なにげに単行本の売上も、セイント星矢抜いて
ジャンプ歴代10位くらいにはランクインしてるし
73マロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:08:30 ID:???
5000万いってるってことか。
74マロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:50:26 ID:95agNfe7
あげ
75マロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:52:31 ID:95agNfe7
>カードを求めに来たファンが暴動を起こして機動隊が出動するくらい
>日本でもヒットしたよ?

それはカード人気です
原作ではありません
76マロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:54:21 ID:95agNfe7
>なにげに単行本の売上も、セイント星矢抜いて
>ジャンプ歴代10位くらいにはランクインしてるし

それでも2ちゃんではぼろくそに言われています
これだけぼろくそに批判されている作品がありますか?
77マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:01:11 ID:???
いくらでもあるだろw
78マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:08 ID:95agNfe7
>>69

よく言いますよ
ドラゴンボールがアメリカでヒットしている事を自慢しているくせに
とくにワンピース厨とはりあうときに
79マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:16 ID:???
ワンピなんて2chじゃ叩かれまくりじゃん
80マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:51 ID:95agNfe7
>だから何?叩かれてようがお前が好きならいいじゃん
>どんなマンガでも頭悪い信者が一番むかつく

だから何?っていうか こういう事を話し合うのが2ちゃんねるでは?


81マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:04:18 ID:???
>>76
倍近く売れてるナルトの叩かれ方は遊戯王以上だろ
82マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:47 ID:95agNfe7
>>68

それはわかります


83マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:41 ID:g7HdT99e
カードゲームに簡単に命かけるのは
どうかと思うのは俺だけか?
84マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:09:05 ID:95agNfe7
>倍近く売れてるナルトの叩かれ方は遊戯王以上だろ

遊戯王の場合批判されているし 遊戯王信者もいません
85マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:11:05 ID:???
>>1の意見を要約すると

「なんで遊戯日本ではアメリカみたいにヒットしないの?なんで2ちゃんねらーは遊戯叩くの?みんな好きって言ってくれなきゃヤダヤダヤダヤダヤダ!」
86マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:11:42 ID:???
2チャンネルで叩かれるってのは人気作の証だぞ。
・・・そうでないのもあるけどな。
87マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:11:55 ID:???
>>84
何が望みなんだ?
88マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:13:06 ID:???
89マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:18:08 ID:???
興味ないといわれるよりマシだと思え。
90マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:26:13 ID:???
何この釣スレwwwwww
このスレで遊戯に嫌悪感抱いた奴もいるだろうに
あ、それも狙ってるんですね^^;
完敗です。見事な腕前ですね
信者乙
91マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:28:59 ID:???
ブラックマジシャンガールしか記憶に無い
92マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:33:24 ID:95agNfe7
>興味ないといわれるよりマシだと思え。

興味ないと言われてるんです まったくの無視ですよ
例えばドラゴンボール・ワンピース・なると・遊戯王のスレがあるとすれば
みんなドラゴンボールかワンピースかなるとの話題だけで遊戯王なんか
まったくの無視ですよ
そしてたまに(遊戯王って糞だよな)って書きこみがあるんです
酷いです 遊戯王に対する扱いが
アメリカではあんなに認められているのに
93マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:34:01 ID:???
なんか>>1はドラゴンボールと信者を馬鹿にしてるみたいだけど

遊戯はそんなに高尚なのかと問いたい
94マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:35:05 ID:???
>>92
そういう奴らには数字で分からせてやればいいんだよ。
95マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:39:15 ID:???
2chでも幼稚なセリフ回しが受けてネタ漫画として愛されてるじゃないか
96マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:39:15 ID:95agNfe7
>何が望みなんだ?

日本では遊戯王は批判の対象  アメリカでは遊戯王は大ヒット
そこにはなにかの理由があるはずなんです
その理由が知りたいんです

それともう一つ やはりこのままでは遊戯王信者として黙っていられないって
いうのもあります
97マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:40:46 ID:???
カードゲームとしての人気はあるけど
漫画としての面白さはたいした事なかったのでは?
それともアメリカでは純粋に漫画として人気があったのか
98マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:42:28 ID:???
んじゃあれだ。みんなで遊戯王のダメな点を羅列しよう。
99マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:44:12 ID:???
・カードゲームがパクり
100マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:47:50 ID:???
・カードゲーム人気が出すぎて千年アイテムとかが関係なくなってきた
101マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:54:59 ID:???
・内容がコロコロ
102マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:56:07 ID:95agNfe7
>・カードゲーム人気が出すぎて千年アイテムとかが関係なくなってきた

そんな事よりみなさんカードバトルを批判してますよ
あれがガキ向けだって…
103マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:56:26 ID:50ltoZ8V
サンダーボルト…ふざけんな!マンモスの墓場に紫水晶かワイルドラプター最強の時代にスターターセットとか買ってくるなよ!
104マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:56:53 ID:???
・初期の牛尾先輩がないがしろにされている
105マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:00:14 ID:95agNfe7
>・内容がコロコロ

↑この意見も本当に多いですよね…
でもコロコロみたいな作品だからつまらないっていうのは違う気がしますけど…
106マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:02:54 ID:???
・95agNfe7みたいな粘着がいるから

いや、別に冗談で言ってるわけではなくて。
どんな漫画にもいえるけどさ、好きでも嫌いでもなかったけど
変な信者を見て嫌いになっちゃったって奴もいるんじゃないか。
107マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:38 ID:???
・決闘(デュエル)
108マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:07:24 ID:???
インセクター羽賀がエグゾディア捨てたときは殺意を覚えた
109マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:12:58 ID:xXt4zaEq
>いや、別に冗談で言ってるわけではなくて。
>どんな漫画にもいえるけどさ、好きでも嫌いでもなかったけど
>変な信者を見て嫌いになっちゃったって奴もいるんじゃないか

よく言いますよね もともと遊戯王なんて糞だと思ってるくせに…
110マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:14:32 ID:xXt4zaEq
>・95agNfe7みたいな粘着がいるから

普通に会話をしているだけです
何一つ問題は無いはずです
111マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:17:30 ID:???
とりあえずsageようや。
112マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:20:17 ID:???
いっても遊戯厨だ叩きには慣れてるぜ
そう思っていたが結構きついなこのアウエーゲーム
113マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:24:23 ID:???
>>110
>普通に会話をしているだけ

いや、明らかに被害妄想を露呈しながら意見してるよ
114106:2006/04/28(金) 00:25:34 ID:???
>>109
残念、俺はどっちかっつーと信者の方だ。
エロ戦車出動の頃から大好きだ。
115マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:32:31 ID:???
懐板の本スレでも早速笑われてるぞ>>1
まあ規制食らわない程に頑張れや。
日本にひとりくらいは賛同してくれる奴がいるかもしれんし。
116マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:35:19 ID:???
>>114
俺はエロ戦車出動の頃が大好きだった。沈黙ゲームとかも。
そう言や遊戯王ってもう終わったの?
117マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:35:37 ID:???
2国間で人気に大きな差があるってそんなに不思議なことかね?よほど世間知らずなのかな
118マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:39:33 ID:???
ワンピースも逆だけど同じようなもの。別に珍しくもない。
119マロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:09:57 ID:???
>>1
マジレスすると、人が何か書き込む度に
「どうせ批判してるんでしょ」
みたいな被害妄想的な感じでの返答はどうかと思うな
あと>>80で話し合うのが2ちゃんねる〜 と言ってるけど
>>82みたく>それはわかります
だけで終わらせるなら話し合いになんてならない
「だから○○だ」「でも○○だと思う」みたいな
建設的な意見を出さないと誰も本気で相手なんてしてくれないぞ
あといちいち全文貼らなくてもアンカーつければわかる
120マロン名無しさん:2006/04/28(金) 02:42:43 ID:???
とりあえず、今、「遊戯王」でスレッドタイトル検索してみたら94スレもあったから、
2ch内でもそれなりに人気はあるんじゃないの?

他にも「遊★戯★王」や「遊 戯 王」みたいに、微妙に何か違う文字列つけてるスレもあるんだろうし
121マロン名無しさん:2006/04/28(金) 04:55:41 ID:???
遊戯王はコロコロというよりは昔のジャンプ系バトルの風味。
122マロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:56:19 ID:???
カードゲーム漫画というよりは式神バトル漫画だよな
123マロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:58:36 ID:???
古代編はもろにスタンドバトルだったな。
新カード乱発じゃなくて既存のカードで逆転するパターンをもっと見たかった。
城之内あたりは比較的マシな方だったけど。
124マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:28:03 ID:xXt4zaEq
>ワンピースも逆だけど同じようなもの。別に珍しくもない。

こんなスレがあるんだぞ↓
遊戯王デュエルモンスターズはやっぱり汚物アニメ!
125マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:49 ID:xXt4zaEq
>2国間で人気に大きな差があるってそんなに不思議なことかね?
>よほど世間知らずなのかな

遊戯王がもっともその差がありますよ
だからこのスレを作ったんです
126マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:33:44 ID:xXt4zaEq
>マジレスすると、人が何か書き込む度に
>「どうせ批判してるんでしょ」
>みたいな被害妄想的な感じでの返答はどうかと思うな

被害妄想ではありません こんなスレがあるんですよ↓

     遊戯王デュエルモンスターズはやっぱり汚物アニメ!

127マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:35:25 ID:xXt4zaEq
>城之内あたりは比較的マシな方だったけど。


城之内あたりってどのデュエルの事?

128マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:53 ID:xXt4zaEq
>とりあえず、今、「遊戯王」でスレッドタイトル検索してみたら94スレもあったから、
>2ch内でもそれなりに人気はあるんじゃないの?

それはカードゲームのスレがほとんどです
129マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:17 ID:???
だからさ、何も文引用しなくてもアンカー打てばわかるっての。
130マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:44:33 ID:xXt4zaEq
↑ただのくせです
131マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:49:16 ID:???
>>129
別に好きにさせれば なにいらだってるの?
132マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:51:09 ID:???
>>124
アニメの出来が悪いんだろwなにあの棒読み主人公www
133マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:59:47 ID:???
>>1は「なぜ日米でこんなに人気の差があるのか調べたい」と言うより「なんでお前らは遊戯王を叩くんだ!ほら、こんなに叩かれてる!見ろ!」っていう論調だからウザがられるんだよ。少しは建設的な議論を心がけろ。
134マロン名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:11 ID:xXt4zaEq
あげ
135マロン名無しさん:2006/04/28(金) 23:10:47 ID:xXt4zaEq
>>133

叩かれてるのも事実です
136マロン名無しさん:2006/04/28(金) 23:37:00 ID:???
そればっか
137マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:03:23 ID:ro0KF3hM
↑事実ですから仕方ありません

1を真似てみたが、難しいな。
本物の1ならもっと簡潔に
頭の弱そうな答えを返してくれるはず…
138マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:45:59 ID:???
>>130
ただアンカーの付け方知らないだけでしょ?
139マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:46:51 ID:???
>>126
ていうか、2chでアンチスレなんて珍しくもないだろ

ワンピースが面白くない上に人気ガタ落ち中 Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1144149544/
NARUTOが死ぬほど嫌い
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1143133941/
NARUTOは糞アニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115256324/
140マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:54:34 ID:???
>>1
てかアンチに対して文句があるならこんなとこでウダウダ言ってないで
アンチスレ行って住人を論破してこい。
お前がしつこく言ってたスレ見てきたがあんなんまだ優しいほうだぞ。
141マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:55:09 ID:???
>>1はレスが簡潔なのはいいが淡泊過ぎ
何を意見しても一言『日本では遊戯は叩かれてるんですよ』って(多少言い回しを変えて)言うだけだから発展性ゼロ。人形遊びと同じ
142マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:57:58 ID:???
アンチのつかない作品なんてねーよ。
143マロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:59:52 ID:I4tJzcyx
↑アメリカとの人気の差が激しすぎると言ってるんです


…こんな感じかな?
144マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:02:46 ID:???
>>1
うん、積極的に嫌われてる内が華なんだよ
145マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:05:26 ID:???
>>135でようやくアンカーは覚えたらしいw
146マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:06:42 ID:???
>>126
>>119で言ってる事の後半には答えないの?
都合悪いことはスルーするなんて信者としてのレベルも低いな。

>>1
俺は第1話から最終話までリアルタイムで見て楽しんでたけど
はっきり言ってこのスレ見ただけで遊戯王嫌になる
お前みたいなバカが信者ってだけでな
147マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:09:27 ID:???
>>144
禿同。空気マンガよりいいと思うがな。
148マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:13:39 ID:???
>>1居ない方が伸びる件
149マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:17:47 ID:???
逆にスゴいw
150マロン名無しさん:2006/04/29(土) 13:17:03 ID:+2cY2Vz+
>>147
遊戯王は普通に空気漫画だったと思うが。
2chだと叩きはネタに昇華されるが遊戯王は普通に読み飛ばされてたからな。
151マロン名無しさん:2006/04/29(土) 13:29:10 ID:???
今改めて読んでみると、社長とかハガとか良質なネタキャラに恵まれたなかなかの良作だと思うがね
152マロン名無しさん:2006/04/29(土) 13:38:34 ID:???
完全版はいつ出るの?まだないよな?
結構長い事続いてたから今から全巻集めるのはキツそうだ
153マロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:30:26 ID:???
出るなら文庫だと思ってたけど…
星矢より売れたってレスもあったし完全版でもおかしくはないな
154マロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:43:16 ID:wZCNDZF1
あげ
155マロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:56:47 ID:???
昔、マロンで議論されてた歴代ジャンプ漫画ランク付けでは、一応A取ってるから
それほど評価は悪くはないよ。

http://jump.yh.land.to/
156マロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:49:26 ID:???
>>150
…あんなことやこんな数やあんな掲載位置だったのに空気?
157マロン名無しさん:2006/04/29(土) 21:39:51 ID:???
何が言いたいのやら
158マロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:06:10 ID:???
>>1
2chでの評価は世間の人気と反比例する事が結構多いのでアテにならんよ

とりあえずジャンプは、8週ごとにアンケート葉書を集計して
読者人気の有無を掲載順位によって明確に表してるんだから、ここを見てみろ↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html

1998年の3期目から2003年の1期目までは、上位7作品から外れてない。
丁度、デュエリストキングダム編〜バトルシティ編のあたりだな。
(バトルシティが終わったのが2002年41号、古代編で連載再開したのが2003年46号)
つまりカードゲームをメインにやってた頃は、
ジャンプの柱の一本として機能するほど人気があったことが証明されている

この後、古代編になってから人気は急降下する、
つまり精霊による肉弾バトル路線、
>>1が言うところの殴る・蹴る漫画になってから人気が下がったわけだよ

というわけで>>1の前提となる事柄がすべて間違っている。
159マロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:10:07 ID:dtrLAzcP
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=1769222703
♪新品・未開封 ドラゴンボール DVD-BOX フルセット♪ 1.ドラゴンボール DVD−BOX 
2.ドラゴンボールZ DVD-BOX vol1  3.ドラゴンボールZ DVD-BOX vol2 
4.ドラゴンボールGT DVD-BOX  5.ドラゴンボール劇場版 DVD-BOX 
160マロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:51:51 ID:???
叩かれまくったから>>1来なかったな

>>148
伸びる伸びないより、居ない方がまともな議論が行われる事の方が重要
161マロン名無しさん:2006/04/30(日) 15:57:19 ID:???
ってか結局>>1は何が言いたかったのかな?
162マロン名無しさん:2006/04/30(日) 16:24:33 ID:???
十分日本でも人気あるよな遊戯王
163マロン名無しさん:2006/04/30(日) 16:24:45 ID:???
164マロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:41:47 ID:???
2chでも人気あるよ
海馬社長が
165マロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:20:51 ID:???
コロコロ向けって確かによく聞くけどそれは絶対無い。相当アクが強い作品だよこれは。
遊戯王という名前自体は有名だけど、カルト作品だと思う。
166マロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:51:42 ID:???
さりげなく人殺してるしな
結構ダークな作品だよな
167マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:04:10 ID:NmozepU2
ギャザに似てるか? どこら辺が似てんの
168マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:06:00 ID:???
>>167
パクリとかじゃなくてギャザそのもののつもりで出しただろうから
元々は流行りのゲームを一回こっきりでネタにする漫画だった
たまごっちとかね
169マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:13:59 ID:???
いや じゃなくてどこらへんがにてる?
170マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:40 ID:???
だからそういう漫画だったんだってば
ギャザに限らずカードゲームブームでネタにしたらたまたま当たっちゃっただけ

似てたらなんか不都合でもあんの?
171マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:20:56 ID:???
いや 似てても似てなくてもいいんだけど似てると事かなくない?
172マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:25:33 ID:???
>>171
わざと「誰が見てもギャザっぽい」ように描いてた原作当初と
オリジナルのカードゲームとして出したコナーミやアニメのはちょとスタンス違う

てかカードゲーム詳しいなら自分で決めろ
173マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:33:30 ID:???
いや遊戯王もギャザもやってた時あったけど似てるなんて思った事ないし
初期の遊戯王カードのルールって生け贄とかいらなかったよね?
でもぎゃざはマナが必要だしライフも20と2000だし
攻撃力守備力の単位だって違うしさ
どういうところを似せてるのか分からないだけ
もしかして攻撃力と守備力をもつ生き物がいてそれが互いのライフを減らしあうとかいう基本的なところが似てるって意味?どうかバカな俺に説明してくれ
174マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:36:49 ID:???
高橋は一応オリジナルルール考えたんだよ
一晩かけて
175マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:39:14 ID:???
て事でいいんだよね?だって似てないもん
176マロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:42:48 ID:???
納得したならいいんじゃないか?

光のごふう剣はカコイイ
177マロン名無しさん:2006/05/01(月) 14:41:04 ID:???
漫画の何でもありなルールが面白かった
178マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:50:17 ID:???
せっかくだから遊戯王のどこがダメだったか議論してみるか
179マロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:12:25 ID:???
遊戯王もドラゴンボールも両方好き
180age:2006/05/01(月) 21:52:18 ID:???
age
181マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:04:55 ID:ct4tDI6X
てか、あんなに露骨にMTGぱくってんのによくアメリカでうけたよな。
叩かれるならわかるけど・・・・。
182マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:14:45 ID:???
面白ければなんでもいいのがアメリカ人だから
183マロン名無しさん:2006/05/01(月) 23:29:20 ID:???
>>178
杏子の立ち位置が微妙
184マロン名無しさん:2006/05/01(月) 23:40:24 ID:???
>>173
ん〜似てるっても基本的なところだけじゃね?基本的にはどっちも呪文(魔法)やクリーチャー(モンスター)
使って相手のライフ削っていくゲームだし、いきなり強いモンスターとか出されたらすぐ終わるから何か代償
をつけるってとこも「基本的には」同じだしな。
185マロン名無しさん:2006/05/01(月) 23:42:37 ID:???
こんなスレ立てるほど理解されてなくない件
186マロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:23:05 ID:???
【一部】で叩かれてるのが気に入らないんだとさ。

冷静に考えたら、DBの方が数倍叩かれてると思うがw
187マロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:25:55 ID:???
カードゲームオタならまず両方嗜んでるので無問題です
ちょっとでもルール違えばおk
188マロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:21:20 ID:wILn5LM8
上にコレクションについての話がありましたけど
俺は兄サマのコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
デュエルカードでしたけど

かなり古いデュエルカードがまさに大量(デュエルディスク他で一部屋使っていた)という
感じでした
俺が小学校入学したぐらいから「兄サマ、こんなにあるんだから売り払ってよ」と兄サマに言
い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す兄サマにキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。

帰ってきた兄サマは俺を責める事は一切なく「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷
惑かけて悪かったなモクバ」と謝ってくれました
残っていたカードも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後兄サマは蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では兄サマのものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
兄サマは服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって俺が苦しくなってしまいました

これだけ兄のものがないと兄がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
189マロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:11:42 ID:???
>>188
どっかで見たコピペ
190マロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:14:14 ID:???
モクバたん可愛いよモクバたん
191マロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:03:51 ID:???
ゴッドサイダーなんて勝負の駆け引きもへったくれもない
あまりのパワー展開とB級テイストに不思議と引き込まれたりする
192マロン名無しさん:2006/05/06(土) 19:21:11 ID:???
トップレベルであるはずの連中が
カードの能力をロクに知らない。

俺にはこれが致命的でした。
193マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:26:23 ID:yhfm9rN2
そりゃカード作る奴が自分専用のカードを作っちまう世界だからな。
知りようが無い。
194マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:29:17 ID:???
作るの海馬の会社じゃなかった?
195マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:47:46 ID:???
それで勝てない社長…
196マロン名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:21 ID:???

         \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~  おい・・・>>1
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"   ~    おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか? 
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
197マロン名無しさん:2006/05/07(日) 02:46:30 ID:???
>>194
ペガサスの会社。
198マロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:31:56 ID:k43VhFfk
あげ
199マロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:34:24 ID:???
>>198
あげるなカス
200マロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:04:39 ID:a8n60rgm
200

>>199支持
201マロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:09:30 ID:???
>>1
むしろ逆じゃないのか?
アメリカ人はシンプルでわかりやすい作品を好むイメージがある。
それに遊戯王はどう見てもDBより人気ないよ。
202マロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:37:54 ID:???
遊戯王、一時期はお子ちゃまに一番人気だっただろ。
単に飽きられただけ。
203マロン名無しさん:2006/05/09(火) 12:15:37 ID:???
杏のキャラが変わってからダメになった
204マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:33:14 ID:???
>>201
そりゃイメージだろ。

前衛的な文学やアートは日本よりアメリカの方がよほど盛んなわけで。
というか子供向け作品でアメリカ人はとか日本人はとか言ってもしかたないだろ。
205マロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:48:10 ID:???
いや、実際そうだろ。アメリカの超人気映画なんてたいていド派手なアクションものだ。
206マロン名無しさん:2006/05/09(火) 16:00:37 ID:???
TVドラマなんか見比べてもアメリカドラマの方が複雑なものが多いし。
映画に関しては日本映画でのヒット作品自体が少ない。
アメリカのヒット映画がみんなド派手なアクションものってわけでもないし。

大型ハリウッド映画だけ見て、日米比較しようとすること自体が頭が悪すぎる。
207マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:18:44 ID:???
>>203
アニメじゃ表遊戯一筋のヒロイン投入してますます…
208マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:32:17 ID:PgeNISGE
あげ
209マロン名無しさん:2006/05/09(火) 17:51:24 ID:7ZhmCFsj
たしかに洋書版買ってたけど表紙は遊戯王ばかりだったな…
210マロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:38:01 ID:PgeNISGE
遊戯王はドラゴンボールをこえた唯一の作品ですから
211マロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:43:14 ID:???
DBってつまらないのにマンセーされすぎだね
212マロン名無しさん:2006/05/09(火) 19:29:00 ID:???
遊戯王もポケモンもDBもアメリカのヲタク系のサイトじゃアンチ沢山いる。
アメリカでも漫画やアニメが市民権持てば、2chくらいの書き込みは散見されると思う。

アメリカでの遊戯王は、子供の間で定期的にブームになる玩具やアニメの一種
でしか無いので表立って肯定したりアンチ化する理由も必要も無い。
日本人も持ち回り的に、ヨーヨーやベーゴマ、ミニ四駆、カードゲームなどが
ブームになるが、それについて全否定するようなの(ネットの一部以外)は少ない。それと同じ。
213マロン名無しさん:2006/05/09(火) 19:41:17 ID:???
必死に釣ろうとしてるのがいるな
214マロン名無しさん:2006/05/09(火) 19:45:40 ID:???
遊戯王は6,7巻ぐらいまでは良かったと思うのは俺だけ?
その後はただのカード漫画に成り下がった
215マロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:41:28 ID:???
初期の方が好きだったって奴は結構いると思うぞ。
「ただのカード漫画に成り下がった」とまで付け加えるのは
やや痛々しいから言わん方がいいと思うけどさ。
216マロン名無しさん:2006/05/10(水) 04:53:01 ID:IR/JEXzF
あげ
217マロン名無しさん:2006/05/10(水) 14:21:02 ID:ua8OpNoJ
>>214
(´・ω・`)俺は全部すきだぞ!
218マロン名無しさん:2006/05/10(水) 15:44:37 ID:IR/JEXzF
このスレが伸びないのが遊戯王が人気のない証拠だ
219マロン名無しさん:2006/05/10(水) 15:53:31 ID:???
俺は初期もカードも好きだが、カード主体になってからの普通の話はちょっとキツかったな
特に御伽のときと最後のエジプトの話
220マロン名無しさん:2006/05/10(水) 16:27:39 ID:HtURZse1
初期の方が好きだけど
カード編の方が笑えるのでよしとする
221マロン名無しさん:2006/05/10(水) 18:04:44 ID:???
DDD面白いんだけどなあ
対戦してー
222マロン名無しさん:2006/05/10(水) 22:17:53 ID:???
初登場のインパクトなら社長よりも強い奴が
ゴロゴロいたんだがなあ>初期
あのまま行ってたらそれはそれで相当笑える作品だったかもしれん。
223マロン名無しさん:2006/05/11(木) 13:55:17 ID:JWo7EDQp
荒木チックな演出とアメコミみたいな絵は結構好きだった。
224マロン名無しさん:2006/05/11(木) 15:31:59 ID:???
m9っ(´・ω・`)罰ゲーム
225マロン名無しさん:2006/05/11(木) 16:47:33 ID:???
>>221
なんかアニメのスケールでやりたいな
それにはまずダイスを完璧に作らなければいかんね
そして広い敷地でホログラムを完璧に再現
さらにダイスのシャッフルする装置を作らなければ
止めにダイスを投げる場所

アニメは勢いあって熱いな
226マロン名無しさん:2006/05/11(木) 19:46:40 ID:Gh6Xh6rJ
あげ
227マロン名無しさん:2006/05/12(金) 01:17:26 ID:???
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'   デスノート大好き♥
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
228マロン名無しさん:2006/05/12(金) 02:28:09 ID:???
ペガサス編からはマジで糞だよな
229マロン名無しさん:2006/05/12(金) 03:03:11 ID:???
ペガサス編以降の展開のことはそっとしておいてください・・・
230マロン名無しさん:2006/05/12(金) 04:33:02 ID:BfgHhjOR
あげ
231マロン名無しさん:2006/05/12(金) 05:19:40 ID:???
アニメのオレイカルコスあたりの羽蛾はかなり強い

1ターンでいきなり女王様ー!だからな
232マロン名無しさん:2006/05/12(金) 05:35:46 ID:BfgHhjOR
バトル・シティ
233マロン名無しさん:2006/05/12(金) 05:44:12 ID:???
空気王
234マロン名無しさん:2006/05/12(金) 05:45:25 ID:BfgHhjOR
↑遊戯王はあのドラゴンボールをこえた名作ですよ
235マロン名無しさん:2006/05/12(金) 05:54:36 ID:03QWM+S1
結局デスティニードロー連発で勝つのがつまらないのでは
236マロン名無しさん:2006/05/12(金) 06:03:15 ID:???
カードゲームさえ無ければ名作だったのに・・・
237マロン名無しさん:2006/05/12(金) 07:31:57 ID:???
>>225
サイコロ投げる社長ミタス
238マロン名無しさん:2006/05/12(金) 12:30:56 ID:???
なんかいまだに>>1がちょくちょく出てきて遊戯マンセーしてるのがキモい。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240マロン名無しさん:2006/05/12(金) 17:16:12 ID:???
>>1の自演で成り立つスレだな
まぁIDが出ない板では珍しいことじゃないけど
241マロン名無しさん:2006/05/12(金) 18:40:39 ID:???
sglsdfrfwer




klsdffsdk;ldf





fld@saadsfl;fs;l






gd,er:r,wewer






jeriuzxcl;xcdfs




242マロン名無しさん:2006/05/12(金) 19:07:52 ID:BfgHhjOR
>カードゲームさえ無ければ名作だったのに・・・

何を言ってるんですか!  カードバトルがあったからアメリカでの大ヒットが
あったんですよ

なぜ日本人はあの素晴らしいカードバトルを理解できない!
頭が硬いから? 低脳だから? バカだから?
243マロン名無しさん:2006/05/12(金) 19:55:49 ID:???
うわ本物の>>1が帰ってきたよ・・・
カードバトルのダメな点はいっぱい挙がってるからよく読みかえしてみ。
244マロン名無しさん:2006/05/12(金) 20:58:05 ID:???
つか、連載当初はドルヒラとか草薙葵とか、打ち切り候補が他にいっぱい居たから生き延びたけど
カードバトルにならなければ一年くらいで打ち切りだったよな
245マロン名無しさん:2006/05/12(金) 22:37:27 ID:???
遊戯ヲタ(全部>>1?)のファビョリっぷりが最高なスレですねw
246マロン名無しさん:2006/05/12(金) 22:42:10 ID:???
劣等版カイジだったな
247マロン名無しさん:2006/05/12(金) 23:00:44 ID:???
気が付いたら終わってた。そんなカンジの漫画。
248マロン名無しさん:2006/05/13(土) 00:54:14 ID:H5vdGgWy
デュエルモンスターズよりポケモンカードゲームの方が遥かに面白いわけだが
249マロン名無しさん:2006/05/13(土) 01:12:39 ID:8zULiZrT
遊戯王<ドラゴンボール=日本人は殴る蹴るの漫画しか理解できない

この頭悪い公式がなぜ成り立つのか誰か俺にわかるように説明してくれ、頼む。
250マロン名無しさん:2006/05/13(土) 01:14:51 ID:???
超くそげーでも遊戯王がボロクソに叩かれてたな
2511です:2006/05/14(日) 05:46:44 ID:g24a8n5n
>遊戯王<ドラゴンボール=日本人は殴る蹴るの漫画しか理解できない
>この頭悪い公式がなぜ成り立つのか誰か俺にわかるように説明してくれ、頼む。

私が説明します 
まず頭が悪いのはあなたです
私はアメリカではドラゴンボールより遊戯王のほうが人気があるといってるんです
何度も言ってます
あなたは頭の硬い日本人の立場でしか物事を考えていない
そのくせ人に暴言を吐く 
もっと広い立場で考えてください
例えばアメリカとか

ドラゴンボール・ワンピース・なると・ブリーチ・ゆうゆう白書
↑全て日本でヒットしている 全て殴る・蹴るです 
私に言わせれば殴る蹴る厨です

一体ブリーチのどこが面白い? なぜあんな作品がヒットする?
殴る・蹴るの漫画ならなんでもいいのか日本人は!
日本人は頭が硬すぎます
もっと柔軟性をもって作品を見て欲しいものです
もっとアメリカ人を見習ってほしいものです
2521です:2006/05/14(日) 05:48:42 ID:g24a8n5n
>うわ本物の>>1が帰ってきたよ・・・
>カードバトルのダメな点はいっぱい挙がってるからよく読みかえしてみ。

ぜんぜん核心をついた書きこみはありません
2531です:2006/05/14(日) 05:49:45 ID:g24a8n5n
>気が付いたら終わってた。そんなカンジの漫画。

↑頭の硬い日本人です
2541です:2006/05/14(日) 05:50:40 ID:g24a8n5n
>デュエルモンスターズよりポケモンカードゲームの方が遥かに面白いわけだが

それはあなたの価値観です
2551です:2006/05/14(日) 05:52:08 ID:g24a8n5n
>遊戯ヲタ(全部>>1?)のファビョリっぷりが最高なスレですねw

暴言は禁止です
256マロン名無しさん:2006/05/14(日) 05:58:27 ID:???
遊戯王(笑)
DBより人気ある(笑)
殴る蹴る厨(笑)
257マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:03:00 ID:???
とりあえず>>1が遊戯王の良さをわかってないのがわかった
ドラゴンボールや幽遊等の良さをわかってないのもわかった
日本でうける漫画が殴る蹴るしかないとトンデモ勘違いしてるのがわかった
日本でも遊戯王がうけてるのがわかってないのがわかった
要するに良作という懸念がないのがわかった
258マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:03:20 ID:???
>>244
そうか?
俺は寧ろ連載当初の方が面白かったが。
TCG一辺倒になって一気に糞漫画化した感じ。
259マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:06:55 ID:???
>>258
ゲーム好きな自分にとっては全部面白かったな

気付いたら終わってたがな<エジプト編
2601です:2006/05/14(日) 06:12:29 ID:g24a8n5n
>ドラゴンボールや幽遊等の良さをわかってないのもわかった

いえ ドラゴンボールは名作ですよ 日本でもアメリカでもヒットしてますし
というよりも世界中でヒットしてますし
261マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:13:00 ID:???
>>251
ドラゴンボールや幽遊白書をナルトと鰤とかと同等の作品とするのか
なかなかのぶっ飛び理論だな

あと殴る蹴る房
一番当てはまるのはあなたの気がします
262マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:33:02 ID:???
遊戯王は良質の漫画
ドラゴンボールも良質の漫画

それ以上でもそれ以下でもないで良いじゃないか
263マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:36:08 ID:???
ちょっと待て
>>1の分の構成からすると>>1は日本人じゃないことになる・・・
264263:2006/05/14(日) 06:38:49 ID:???
うは
>>5で指摘されてた・・・orz
265マロン名無しさん:2006/05/14(日) 06:48:58 ID:???
>>262
いいとしてもDBと遊戯王と一緒にするな
次元が違いすぎる
266マロン名無しさん:2006/05/14(日) 09:04:43 ID:???
>>158でカードバトルやってた頃は日本でも人気あったって書いてあるじゃん
267マロン名無しさん:2006/05/14(日) 09:13:05 ID:???
>>1
1番頭硬いのはお前だ
268マロン名無しさん:2006/05/14(日) 09:37:46 ID:???
>>251
殴る蹴る言ってるが日本ではデスノートやコナン、金田一とか推理ものや
テニヌとかのスポーツものも売れてるし、カイジだって売れてる。
最近ではいろんなジャンルの漫画が出てきてるからむしろ
殴る蹴るだけのマンガなんて減ってきてるだろ。
日本人が殴る蹴るしか好きじゃない見たいなこと言ってるが
現実は断じてそんなことはない。
相手に視野を広く持てと言うならまず自分が広い視野を持ったらどうだ?
269マロン名無しさん:2006/05/14(日) 13:49:55 ID:???
>ぜんぜん核心をついた書きこみはありません
現実逃避です。
>>7 >>55 >>67 >>192 >>219あたりをよく読みましょう。

>なぜ日本人はあの素晴らしいカードバトルを理解できない!
>頭が硬いから? 低脳だから? バカだから?
それはあなたの価値観です

>頭の硬い日本人です
それはあなたです。

>いえ ドラゴンボールは名作ですよ
だったらあなたも殴る蹴る厨ということになります。
270マロン名無しさん:2006/05/14(日) 20:05:47 ID:???
>>1は遊戯王ヲタ的にもナンセンス
271マロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:43:00 ID:???
友情ごっこのマンガの何がいいんだ
272マロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:58:32 ID:???
>>7
そんなことできる漫画家は滅多にいない件について

カードゲームとは少し違うが
そんなことできたのはハンターのGIくらいしか見たことない
2731です:2006/05/14(日) 22:33:17 ID:g24a8n5n
>あと殴る蹴る房
>一番当てはまるのはあなたの気がします

私が名作だと思っているのはドラゴンボールだけです 後はどうでもいいです
なんでそれで殴る蹴る厨なんですか?


2741です:2006/05/14(日) 22:36:37 ID:g24a8n5n
>いいとしてもDBと遊戯王と一緒にするな
>次元が違いすぎる

しかしアメリカ人は遊戯王のほうが面白いと判断しているんですよ
わたしはアメリカ人を信用しています

2751です:2006/05/14(日) 22:41:24 ID:g24a8n5n
>>158でカードバトルやってた頃は日本でも人気あったって書いてあるじゃん

そのカードバトルが日本で批判されてるんですよ 低脳だとか 対象年齢が低いとか
遊戯王は漫画として成り立ってないとか
2761です:2006/05/14(日) 22:42:43 ID:g24a8n5n
>1番頭硬いのはお前だ

理由ぐらい書いたらどうですか?
2771です:2006/05/14(日) 22:47:14 ID:g24a8n5n
>最近ではいろんなジャンルの漫画が出てきてるからむしろ
>殴る蹴るだけのマンガなんて減ってきてるだろ。
そんな事ありません 少年ジャンプを見てください 
ほとんどが殴る・蹴るですよ 
それはなぜかというとヒットするからですよ
2781です:2006/05/14(日) 22:48:23 ID:g24a8n5n
>1は遊戯王ヲタ的にもナンセンス
理由ぐらい書いたらどうですか?

279マロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:49:53 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
2801です:2006/05/14(日) 22:56:08 ID:g24a8n5n
>友情ごっこのマンガの何がいいんだ
カードバトルが素晴らしい

281マロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:59:11 ID:???
アメリカ人って誰だよ。

それに殴る蹴るの漫画以外もヒットしてるだろう。

キャンディキャンディ
巨人の星
ブラックジャック
ジャングル大帝
ベルサイユのばら
NANA
ドラえもん
ちびまるこちゃん
あさりちゃん
282マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:04:06 ID:???
>>1はさぁ、文化の違いとか考えないわけ?
それに殴る蹴るのマンガが多いって、少年漫画なんだから別にいいだろw
しかも遊戯王も初期はリンチとかいじめとかばっかだったじゃねーかww
283マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:10:25 ID:???
>>274
>しかしアメリカ人は遊戯王のほうが面白いと判断しているんですよ
>わたしはアメリカ人を信用しています

それはつまり、日本人が何を言っても無駄ってことだよね?
1の中で アメリカ人>日本人 という構図が出来上がっている以上、
日本人である俺等が何を言っても「いや、アメリカ人が面白いって言ってるし」
で終了なわけだ。まともな議論なんか不可能だなあ。
2841です:2006/05/14(日) 23:11:39 ID:g24a8n5n
>現実逃避です。
>>7 >>55 >>67 >>192 >>219あたりをよく読みましょう。
7の書きこみですけど 毎回毎回新しいカードが出てきて読者を飽きさせ無い
様にしているんです 最初から全部かーどを見せてしまっては逆につまらなく
なりますよ

55の書きこみですけど これも>>7と同じ様な書きこみですね

67は そんな事言ったらドラゴンボールだってピンチになるとかならず
ごくうが現れて全て解決ですよ これだって都合いいですよ

192はなんの事だかよくわかりません

219はたいした事言ってませんよ

それと最後になりましたが 丁寧な書きこみありがとうございました
285マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:12:26 ID:???
だからアメリカ人って誰だよ?どのアメリカ人だよ。
286マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:14:30 ID:???
Lycos検索語2005年トップ100
ttp://50.lycos.com/120705.asp

1. Paris Hilton (2)
2. Pamela Anderson (8)
3. Britney Spears (4)
4. Poker (10)
5. Dragonball (13) ←
6. Jennifer Lopez (28)
7. WWE (17)
8. Pokemon (33)
9. Playstation (24)
10. Hurricane Katrina (-)
11. Brooke Burke (12)
12. KaZaA (6)
13. Tara Reid (37)
14. Angelina Jolie (61)
15. Tsunami (-)
16. iPod (-)
17. Lindsay Lohan (42)
18. Carmen Electra (32)
19. Neopets (20)
20. Hilary Duff (21)

遊戯王は何位ですかね
2871です:2006/05/14(日) 23:14:43 ID:g24a8n5n
>それに殴る蹴るの漫画以外もヒットしてるだろう

どれもワンピース・なると・ゆうゆう白書に負けてます
2881です:2006/05/14(日) 23:20:02 ID:g24a8n5n
>1はさぁ、文化の違いとか考えないわけ?
それを言ってしまえばそれまでです

>しかも遊戯王も初期はリンチとかいじめとかばっかだったじゃねーかww
それはぜんぜん違う話ですよ

それとなんで最後にwを付けるんですか 別に必要ないと思います
私の事をバカにしているんですか?


2891です:2006/05/14(日) 23:21:39 ID:g24a8n5n
>だからアメリカ人って誰だよ?どのアメリカ人だよ。
少年ジャンプを見ているアメリカ人です
2901です:2006/05/14(日) 23:23:04 ID:g24a8n5n
>遊戯王は何位ですかね

少年ジャンプでは遊戯王の勝ちですよ
291マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:23:40 ID:???
>>286
68位だろ?
2921です:2006/05/14(日) 23:25:04 ID:g24a8n5n
>まともな議論なんか不可能だなあ。
じぶんなりにがんばってまともな議論をしているつもりです
293マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:26:21 ID:???
>>288
>それを言ってしまえばそれまでです

うん、それまでなんだよ。
簡単に片付く問題を、お前が勝手に複雑にしてるだけなんだが。
294マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:27:02 ID:???
>>290
少年ジャンプの何で遊戯王の勝ちなの?掲載順?
2951です:2006/05/14(日) 23:29:09 ID:g24a8n5n
>68位だろ?

そうですね…
2961です:2006/05/14(日) 23:30:15 ID:g24a8n5n
>少年ジャンプの何で遊戯王の勝ちなの?掲載順?

アメリカの少年ジャンプ見て分かりませんか?
297マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:36:46 ID:???
見られねージャン
2981です:2006/05/14(日) 23:42:04 ID:g24a8n5n
↑なぜ?
299マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:43:38 ID:???
どこで見れんの?
300マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:49:42 ID:???
で、1は何人だね?
301マロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:51:25 ID:???
俺を入れて少なくとも二人
302マロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:08:33 ID:???
>>298
逃げる前にどこで見れんのか教えろw
303マロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:42:25 ID:???
――――――――――
――― ∧_∧ ―――
―――(;´Д`)―――
―――/   /―/ヽ―
―――||>>1 /―/ ||―
―――|| /―/ ||―
―――∪ /― イ ∪―
―――| /―/|| |―-
―――|/―/ || |―-
――――-| || |―-
――――-(__)_)―-
――――――――――
―― ∧ ∧〜――――
――((⌒ ̄ヽ――――
―――\ \`-〃⌒ゝ
―――/∠_ノ _/ ̄―
―― /(ノヽ_/ \―
― 、(ノ(  く   ヽ
―/`―\__>\_ノ
/――― /__〉ヽ_>
――――――――――
304マロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:49:37 ID:???
>>275
だからそれは2ch内で批評でしょ。
>>158の冒頭に「2chでの評価は世間の人気と反比例することが結構多い」
という、嘘を嘘と見分ける人の間では有名な定説がきちんと書いてるじゃん

で、その後、掲載順とかきちんとしたデータを提示して人気はあったと証明してるだろ。

ていうか、>1の頭の中では 「日本=2ch」ってことなのか?
3051ですwww:2006/05/15(月) 01:08:34 ID:???
アメリカ人最高wwwwwwwww日本人はカスwwwwwwwwwwww
遊戯王最高wwwwwwww理由?アメリカで人気だからwwwwwwwwwwww
日本人は遊戯王の魅力がわからないカスwwwwwwwwwwwwwwwwww


え、カードがバカ売れ?……それはカードの人気で漫画の人気じゃないしwwww
日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
え、ヒカルの碁が囲碁ブームを作った?……脳内消去しましたwwwwwwww
日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
え、デスノートが映画化?……脳内消去しましたwwwwwwww
日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
え、テニプリが映画化?……脳内消去しましたwwwwwwww
日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
え、>>286>>291?……いやいやwwwジャンプ内では遊戯王だからwwwwww
日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
最後にwwwwww遊戯王の良いところはwww新しいカードをどんどん出して
読者を飽きさせないところですwwwwwwwwwww
306マロン名無しさん:2006/05/15(月) 01:26:22 ID:???
>日本人は知力戦の魅力がわからない殴る・蹴る厨wwwwwwwwwwww
>え、テニプリが映画化?……脳内消去しましたwwwwwwww

他はともかくテニプリはテニスって形を取ってるだけの殴る・蹴る漫画だと思う。
307マロン名無しさん:2006/05/15(月) 05:36:37 ID:???
面白いのでhageますね
308マロン名無しさん:2006/05/15(月) 07:23:40 ID:???
他のヒット作を例に出しても、無視してる辺り、遊戯王が好きというより
それをダシに日本人は単純だ、知的じゃないって主張したいだけなんだろ
本当はwww まあ、ハリウッドだの文化面の一部だけ切りとってアメ公って
単純だなwwwwみたいな事言ってるやつの、逆バージョンと考えると納得いく。
309マロン名無しさん:2006/05/15(月) 10:00:24 ID:???
遊戯王は好きだけどここの>>1は嫌いだ
310マロン名無しさん:2006/05/15(月) 10:42:26 ID:???
カードの前はいろんなゲームでてきてそれなりに面白かったけど。
カード編になってから。
カードにこんな必死になるわけねーだろーwってしらけた。
ダイスになってまたいろんなゲームやるのかなって期待したが
またカードかよ・・・って
この漫画、内容がコロコロだよな。
311マロン名無しさん:2006/05/15(月) 12:05:52 ID:GqS+vdij
遊戯王は好きだぜ。昔はいろんなゲーム作って友達と遊んだくらいだ。

ただカードも好きなんだが何かこうもっと面白い効果を持つカード出てほしかったな。
312マロン名無しさん:2006/05/15(月) 12:23:55 ID:???
1ってなんでこうもアメリカを盲信してるんだろ。
313マロン名無しさん:2006/05/15(月) 13:17:03 ID:???
・アメリカ人のことをやたら信用する
・日本語が不自由である
>>1はアメリカ人じゃね?
314マロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:46:10 ID:p2F1B9nr
高校生までくらいがカードやってるならわかるけど

いい大人がカードに必死になんなよ
キースとか

そこらへんコロコロだよなぁ。
315マロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:50:41 ID:???
アメリカ人はドラゴンボールより遊戯王を高く評価する優れた感受性の持ち主です
その優れたセンスを持ったアメリカ人が遊戯王を評価しているのです
316マロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:53:04 ID:???
海馬が遊戯に「お前が俺に勝ったら俺はここから飛び降りる」って脅迫まがいの方法で勝った所から読む気がなくなった
317マロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:54:10 ID:???
グリーヴァ!
までは好きだった
318マロン名無しさん:2006/05/15(月) 15:47:42 ID:Kl9Jm298
>>316
俺はそこが好きだ
319マロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:30:11 ID:???
>>315
まさにそんな感じだなw
要するに、ただアメリカマンセーしたいだけ
320マロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:36:41 ID:???
>>310>>316
ネタとして読めばそういうとこが最高に面白いww
主に社長が

遊戯王は話の筋はおいといて、ショーとしてのカードバトルは面白かった
ギリギリまで追い詰められて、最後のドローで逆転勝利!とか
ありえない積み込みで青眼3体召喚!融合!ワハハハハとか
321マロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:49:27 ID:???
粉砕!玉砕!!大喝采!!!
これが俺のオベリスクだ!

明らかに最高のキャラだよな社長
322マロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:56:53 ID:???
海馬がブルーアイズ出すときは勢いあるな
しかもそれを融合することにこだわるし
ATK3000*3=9000をとらないで
ATK3000*3=融合=4500をとるからな

しかも遊戯は神をすべてフィールドに出すし

あらゆる点において最高の提供力だ
323マロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:59:31 ID:???
社長はなんであんな性格に…
「スゴいぞー!カッコイイぞー!!!」
って、もうこいつガキだよ。自分の会社にこんな社長がいるとしたら即辞めるよ
324マロン名無しさん:2006/05/15(月) 17:03:28 ID:???
2ちゃんは朝鮮人、中国人のみならずアメリカ人までいるのか
325マロン名無しさん:2006/05/15(月) 17:35:57 ID:???
城之内対キースはなんとなく燃えた
326マロン名無しさん:2006/05/15(月) 17:36:07 ID:???
>>314
ミニ四駆なんか世界規模で盛り上がっててプロ組織もいるし
NASAが開発・情報提供してるんだぜ!
327マロン名無しさん:2006/05/15(月) 18:17:25 ID:???
ドッジボールもNASAが協力してた気がする
328マロン名無しさん:2006/05/15(月) 18:39:19 ID:???
ミニ四駆はWGPまでは好きだった
329マロン名無しさん:2006/05/15(月) 19:57:36 ID:???
まあいい年した連中がカードに命かけてるってのは
そういう世界観なんだから突っ込むだけ野暮ってモンだ。
…と思って初期を読み返したらカードに限らず命かけてるんだなw
ネタとして見る分にはやっぱりかなり面白いわ。
330マロン名無しさん:2006/05/15(月) 21:48:16 ID:???
>>314
M:tGなんかターゲットはモロに大人だったんだがなぁ…
331マロン名無しさん:2006/05/15(月) 22:20:40 ID:???
>>330
おそらく、「ちょっとおかしな」大人がターゲット
332マロン名無しさん:2006/05/15(月) 23:02:29 ID:???
そかな。
日本で出まわり始めた当時(Revised〜4thあたり)手を出す日本人は
確かにそうだけど、あっちじゃポピュラーな代物。
333マロン名無しさん:2006/05/16(火) 01:01:46 ID:???
>>331
海馬はその見本みたいなやつだな
334マロン名無しさん:2006/05/16(火) 01:51:02 ID:???
海馬社長は歴史に残るキャラの一人ではあると思う。
てか海馬社長って正攻法で遊戯に勝った事無いよね・・・
335マロン名無しさん:2006/05/16(火) 19:57:16 ID:???
あんな散々な対戦成績でも王様をライバルと思えるような脳みそなら
さぞかし楽しい人生を送れるだろうな。ウラヤマシス
336マロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:22:56 ID:???
バトルシティで城之内と海馬の戦いを見たかった
337マロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:52:11 ID:???
アニメは攻撃力無限大とかドローモンスターカードとか五連打とかもうね・・・
338マロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:57:31 ID:???
神が雑魚同然になるとんでも効果目白押しだったな…。
違う意味でもアーマーモンスターは絶句した。
339マロン名無しさん:2006/05/17(水) 01:01:20 ID:???
>>336
アニメでやってたじゃん
340マロン名無しさん:2006/05/17(水) 03:40:47 ID:zdQOuaCx
なぜアメリカ人は殴る蹴るの漫画しか輸出させてくれないのでしょうか。

日本の漫画には殴る蹴るの漫画だけでなく、
それとはまた違った良質の漫画がいっぱいあるというのに、
殴る蹴る漫画と、遊戯王ぐらいしかアメリカではヒットしそうにありません。
Marvel Comicsで大人気の作品はみんな殴る蹴る、撃ち殺す、ばかりなのです。

そのへんアメリカのみなさんはどう考えているのでしょうか。
341マロン名無しさん:2006/05/17(水) 03:51:56 ID:zdQOuaCx
結局アメリカ輸出できそうなのはジャンプくらいか……

殴る蹴る、主体のジャンプくらいしかアメリカには輸出できないよな
いい雑誌、いっぱいあるんだけどな……
3421です:2006/05/17(水) 05:05:51 ID:UF1rkUk0
>>340

私が間違ってました
3431です:2006/05/17(水) 05:08:46 ID:???
>・アメリカ人のことをやたら信用する
>・日本語が不自由である

私のどのへんが日本語が不自由なのか具体的に教えてください
ちなみに私は日本人です
344マロン名無しさん:2006/05/17(水) 06:39:58 ID:PXSS7Kvt
>>334
> 海馬社長は歴史に残るキャラの一人ではあると思う。
ねーよw
コロコロ系漫画の典型的ライバル
金持ちでプライドが高い
なんでここまで持ち上げられてるのか分からん
345マロン名無しさん:2006/05/17(水) 12:06:21 ID:???
ジョジョとかと同じでネタとしての意味だろ
346マロン名無しさん:2006/05/17(水) 12:36:41 ID:???
正直ネタとしても大して面白くない。
ジョジョのキャラは台詞回しが秀逸だから面白いわけで。
キャラ作りの上手さもレベルが違うし。
347マロン名無しさん:2006/05/17(水) 16:45:41 ID:???
JOJO信者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
348マロン名無しさん:2006/05/17(水) 16:51:33 ID:???
>>340-341
いや、戦闘シーンのない漫画もいろいろ輸出されてし人気あるだろうが。
Marvel Comicsの人気作品は戦闘シーンのある奴ばっかかもしれないが、それはMarvel Comicsの漫画がそういうのばっかなだけで
DC ComicsやDark Horse Comics、Oni Pressとかの人気漫画は戦闘シーンのない奴も多くない?

NANAやよつばとみたいなのもアメリカで人気あるよ。
349マロン名無しさん:2006/05/17(水) 17:46:37 ID:???
NANAこそヤバいと思うが
350マロン名無しさん:2006/05/17(水) 18:01:37 ID:???
ジョジョも遊戯王も

矛盾点たくさん
勢いだけのまんが
351マロン名無しさん:2006/05/17(水) 18:46:41 ID:???
ジョジョも遊戯王も

矛盾点たくさん
勢いだけのまんが
352マロン名無しさん:2006/05/17(水) 19:29:24 ID:???
お、オメー荒らす気だな
353マロン名無しさん:2006/05/17(水) 20:24:43 ID:???
アメリカでもカード>ストーリーだろ
てかそんな面白いって程の話じゃないだろ
354マロン名無しさん:2006/05/17(水) 21:06:59 ID:???
>>339
結果は?
355マロン名無しさん:2006/05/17(水) 21:25:44 ID:???
城之内戦は基本的に熱い。
バトルシティ編とか、千年アイテムの因縁が無ければ
完全に主役食ってたし。
つーか、マリクとの決闘者としての因縁なら、遊戯より城之内の方が深いと思う。
古代エジプト編はかなり微妙だが。
全体的な展開もさる事ながら、特に気になった点として
・バトルシティ編にて、闇バクラ曰く、五年前ならシャーディは既に・・・その後、シャーディ出番なし。既にどうなったんだ?
・明らかに獏良の前世で、千年輪の中身っぽい盗賊バクラが登場したが
彼は輪の中身ではなく、輪の魂はゾークの物とされていた。
そのため、表バクラとエジプトの因縁が、手先が器用だったからという
なんともショボイ理由に。
・バクラに妹が居るのは黒歴史
・デブの馬鹿
356マロン名無しさん:2006/05/18(木) 02:20:26 ID:???
>>348
あー、良かった。ちゃんと突っ込んでくれる人がいたw
俺もそう思う。アメリカ人が殴る蹴るの漫画しか理解できないってことはない。
スパイダーマンに加えてスタンドバイミー(映画だけど)大好きな奴だってかなり大勢いるんだからw

1、ジャンプ(なんとジャンプだけ指定して)で人気があるのは殴る、蹴る漫画ばかり。
2、そうじゃない漫画も人気でてるけど、比べると人気が低い。
3、それはつまり日本人という国民は殴る、蹴る漫画しか理解できないという事なんだ!ひゃっほう俺って超頭やわらか〜い!!

という奇跡の三段論法とか出されたから、俺もMarvel Comicsの話だけしてみた。
アクションはどこの国だって間口が広いという話。
まぁ馬鹿>>1に併せたって事で許してくれ。
357マロン名無しさん:2006/05/18(木) 02:55:27 ID:???
>>1
> 日本人は殴る・蹴るの漫画しか理解できない
なんて悲しい事、言うな。
てめーも日本人ならアンパンマン、ドラえもん、ちびまるこ、見て育ったんだろう?
海外ジャンプばっか見てんじゃねぇ、こち亀載ってねぇだろ。殴る・蹴るの漫画だけじゃ駄目だからこち亀がずーっと載ってるんだぜ?

>>342は1なのか????
◎アメリカでも殴る蹴るが大人気→◎アメリカはおかしくない、つまり日本もおかしくない、つまり私が間違ってました。
って結論を行った様な気がしてならない。アメリカを参考にするなとは言わない、学ぶべきもあるだろう、でももう少しいろいろな物を見て、日本を好きになってくれると嬉しい。
お前の大好きな遊戯王を生み出したのは他ならぬ日本人なんだぜ。
みんな叩いてはいるけど、「実は俺が大好きな遊戯王が2chで評判悪いのがなんか超悲しいんですけど」って気持ちは分かってくれてるさ!
358マロン名無しさん:2006/05/18(木) 06:31:30 ID:9HJC068i
>>355
信者以外誰もそこまで読み込んでないから
359マロン名無しさん:2006/05/18(木) 21:28:10 ID:???
必殺技:友情パワー^>^
360マロン名無しさん:2006/05/18(木) 21:29:05 ID:???
キン肉マンかい
361マロン名無しさん:2006/05/18(木) 22:21:28 ID:???
アニメは昔のやつの方が良かったと思うのは俺だけでないはず。
遊戯の声が高いけど似合ってはいると思った。

カードはカードでいいけどさ、カードの存在のせいでストーリーが薄くなった気がする。
バクラ編までは面白かったなあ
3621です:2006/05/19(金) 03:31:09 ID:MBJL8HgY
>>357
わかりました
363マロン名無しさん:2006/05/19(金) 06:29:47 ID:???
親の虐待で性格が変に歪んだ方々

海馬:非ィ常識、ワハハ節。
マリク:二重人格。
御伽:サイコロは世界を救う。
獏良:オカ板住人。

城之内とリシドって良い奴だなあ
364マロン名無しさん:2006/05/19(金) 09:14:54 ID:???
どうでもいいがDBも遊戯王も日本の漫画なわけで。
365マロン名無しさん:2006/05/19(金) 09:17:01 ID:???
確かにこの際どうでもいいな
366(´・ω・`)<ゴミ晒し上げ:2006/05/19(金) 20:00:00 ID:Xsuf5nrC
367マロン名無しさん:2006/05/20(土) 01:52:57 ID:???
>366
>アクセスが昨日より一気に増えた!!!
>そんなに俺すごいことかいたのかな!?
超和む。
368マロン名無しさん:2006/05/20(土) 02:18:22 ID:???
>>366
癒し系
369マロン名無しさん:2006/05/20(土) 08:00:18 ID:w1z6ydev
a
370マロン名無しさん:2006/05/21(日) 13:02:45 ID:???
アメリカは子供向け番組の暴力シーンで
殴る部分によって対象年齢違うらしいからなぁ
神経質過ぎるんだっつの
371マロン名無しさん:2006/05/21(日) 13:15:10 ID:???
遊戯王もカット又は修正されたシーンが山ほどある訳で
372マロン名無しさん:2006/05/21(日) 13:18:17 ID:???
ダークネクロフィリア召喚!とかな
遊戯王は、ちゃんと読むと殴る蹴るよりよっぽどエグい
373マロン名無しさん:2006/05/21(日) 18:48:39 ID:OKtqZLBL
むしろ日本よりアメリカでやってるコミックのほうが暴力シーン多いけどな。
パニッシャーとか酷いぞあれ
374マロン名無しさん:2006/05/22(月) 01:31:36 ID:???
>>363
御伽はちょいと性格が悪いだけで、別に変な事無かったと思うが。
闇のゲームとかしないし、親父が余計な事したら怒るし。
375マロン名無しさん:2006/05/26(金) 18:07:16 ID:???
>>357がすごく大人に見える。
376マロン名無しさん:2006/05/27(土) 21:37:18 ID:???
tesu
377マロン名無しさん:2006/05/28(日) 15:17:26 ID:???
378355620004890758:2006/05/29(月) 12:15:23 ID:???
>375
同感
379マロン名無しさん:2006/05/29(月) 14:22:34 ID:???
>>373
パニッシャーって暴力漫画じゃないの?
380マロン名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:40 ID:V5IBWx1e
焼き殺したり、目玉えぐりだしたり、
殺した後で背中の皮剥がしたりするから、
殴る蹴る漫画より残虐だよな>>遊戯王
381神秘のチューナー ◆NIGHT/4vE6 :2006/05/29(月) 16:37:05 ID:???
エド・フェニックス
382マロン名無しさん:2006/05/29(月) 19:34:22 ID:???
つーかさ、解説サイト見ながら海外の遊戯王を見たが
テレ東のOP、風間を聞いたときの衝撃を遥かにしのぐ出来だった。

・OP流せよ・・・解説うぜえ・・・
・遊戯達の声がおっさん杉、緒方の180度、風間の90度違う
・人格チェンジ時にユーーー!ギオーーーーー!!!!と叫ぶ。はぁ?
・何で王様をYamiって呼ぶんだよwww
・セリフ削りすぎ
・グロ規制?シーン削りすぎ
・キャラが死ぬことは無く影ワールドに転送って・・・緊迫感無さ杉

アメリカ国民の皆さんは遊戯王を殴る蹴るの無い健全かつ
子供向けなファンタジー漫画だと勘違いしてるんだろうな。
これで格上げしろとのたまう>>1はアメリカTV局の工作員か?
383マロン名無しさん:2006/05/29(月) 21:40:18 ID:???
ユーーー!ギオーーーーー!!!!って…

(´,_ゝ`)プッ
384マロン名無しさん:2006/05/30(火) 12:38:08 ID:???
まぁ、確信かもしれんが、遊戯王は一見して、ダヴィンチ・コードなみの暗号が隠されてるように見える
遊戯王の作者ってフリーメイソン?としか思えないのも無理もない
385マロン名無しさん:2006/05/30(火) 13:47:55 ID:???
うわ…ムー民かよ
386マロン名無しさん:2006/05/30(火) 19:25:00 ID:???
隠してない隠してないw
神カードが出てからは全部ノンフィクションだぜ
387マロン名無しさん:2006/05/30(火) 20:47:09 ID:/5QCF8Kl
確かエジプトまで取材に行ってたよな
388マロン名無しさん:2006/05/30(火) 21:13:55 ID:???
>ユーーー!ギオーーーーー!!!!

これ見てみてえw
389マロン名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:09 ID:???
つまり遊戯王でもドラゴンボールでもなく>>1アンチスレだなここ
390マロン名無しさん:2006/05/31(水) 19:28:04 ID:???
>>362が本物の>>1だったら許してもいい気がする。
391マロン名無しさん:2006/05/31(水) 20:42:01 ID:???
許す!
392マロン名無しさん:2006/06/01(木) 01:52:27 ID:???
>>1みたいな低能な信者がいると他の信者まで低能扱いされるんだよね
393マロン名無しさん:2006/06/01(木) 22:24:39 ID:p3cgzHKI
おまいらはカードゲームに命賭けられるか?
394マロン名無しさん:2006/06/02(金) 16:40:01 ID:6OMMCLgz
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1147243624/
遊戯王はこのスレみたいに言ったもん勝ちな
変な妄想カード設定につっこみながら楽しむもんだぞw
395マロン名無しさん:2006/06/02(金) 20:43:47 ID:KcHwz8va
396マロン名無しさん:2006/06/03(土) 03:29:35 ID:ZjmSBB9A
最初のアニメはOP曲、ED曲ともに神
397マロン名無しさん:2006/06/03(土) 04:10:22 ID:???
(´_ゝ`)プッ
398マロン名無しさん:2006/06/03(土) 07:20:06 ID:???
かわーいたーさっけーびがーくーじけそおーなじーぶんをつーきさすー
399マロン名無しさん:2006/06/03(土) 15:18:35 ID:dbivV5LL
あしたもーーし きみーが こーーわれてーてーも
400マロン名無しさん:2006/06/04(日) 04:14:10 ID:???
>>393
地球を救う戦いにだって命賭けたくねえよ
401マロン名無しさん:2006/06/04(日) 13:32:01 ID:???
WildDriveを下回るOPなんてそうそうない
402マロン名無しさん:2006/06/04(日) 14:04:04 ID:Yk1VxFr/
>>>1みたいな低能な信者がいると他の信者まで低能扱いされるんだよね

どこが低脳か具体的に言えよ
403マロン名無しさん:2006/06/04(日) 16:06:20 ID:???
ATフィールド展開しまくりなところ
404マロン名無しさん:2006/06/04(日) 16:44:50 ID:S02nWz9j
>>380
いや、おもちゃで遊んでる幼稚な漫画だよ
405マロン名無しさん:2006/06/04(日) 16:53:03 ID:???
>>382
規制の多さは凄いぞ<海外
遊戯王でそれだけ削られるんだ
昔のSFなんて削られすぎて跡形もなくなってたはず
406マロン名無しさん:2006/06/04(日) 18:50:52 ID:RN4KUB71
っていうかさ、遊戯王だって、モンスター同士で、
殴るけるしとるやんけwwww
407マロン名無しさん:2006/06/05(月) 01:25:01 ID:???
>・キャラが死ぬことは無く影ワールドに転送って・・・緊迫感無さ杉

キリスト教じゃ死者が生き返る表現は禁忌だからか?
詳しくは知らんが。
408マロン名無しさん:2006/06/05(月) 14:24:07 ID:GWXzl+/B
じゃあ死者蘇生のカードはw
409マロン名無しさん:2006/06/05(月) 14:34:16 ID:???
「鰤なんて何が面白いんだ」とか言ってたがスレ立てた人間がこんな主観丸出し意見言っちゃいかんよなぁ。
逆に「遊戯王なんて何が面白いんだ」って言われたらお終いだし。
410マロン名無しさん:2006/06/05(月) 14:38:28 ID:???
そんな>>1のこともきらいじゃないぜ
411マロン名無しさん:2006/06/05(月) 18:40:52 ID:???
>>407
アメリカオリジナルの映画では蘇った王がラスボスだったぞ。

それだとホラー全般無理になるし。
412マロン名無しさん:2006/06/06(火) 00:38:35 ID:???
メリケン版で一番笑ったのは社長がペガサス島に向かう時だな。
銃を構えているはずの黒服が素手に書き直されて
変なポーズで拳骨向けているシーンにされてるもんで
なんとも言えない情けなさがある。

413マロン名無しさん:2006/06/06(火) 00:52:51 ID:???
>>411
そーじゃなくて、蘇生術は悪魔の所業という思想があるらしい。
M:tGのResurrect(白)が廃止されてRaise Dead(黒)が健在なのもそういった理由でクレーム来たからだそうな。
本当かどうかは知らんが。
414マロン名無しさん:2006/06/06(火) 01:16:17 ID:???
ドラクエとかどうなってるの?
おもいっきり教会で生き返るじゃん
415マロン名無しさん:2006/06/06(火) 01:20:23 ID:???
>>412
社長がどうやって切り抜けるのかKWSKおねがい
416マロン名無しさん:2006/06/06(火) 02:58:25 ID:???
>>414
ドラクエはモロに生き返ってる。十字架が六芒星に変わっている程度。
今じゃその六芒星も叱られる対象だが。
つーか、当時の状況はあまり当てにならない。
宗教屋がうるせーこと言うようになったのは'90年代後半からなんで。
D&Dでさえ蘇生要素あるし。
417マロン名無しさん:2006/06/06(火) 12:24:27 ID:???
死人が生き返っちゃいけないの?
男塾とかキン肉マンとか有害漫画か
418マロン名無しさん
つかもうぜ!ドラゴンボール!