■ジョジョ最強スタンドは誰?■Part21■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939マロン名無しさん:2006/05/04(木) 16:59:24 ID:???
>>935
最初の時飛ばしから次の時飛ばしまでの間で終了。
そもそも絶対に逃げられないタイミングとはどういう事か。
それに近い事をやって余裕でかわされて、かすり傷一つ負わせる事無く致命傷食ったのが承太郎なんだが。

ちなみに徐倫は、
・攻撃を受けて
・死んだと思わせて
・水に浸かっている状態の神父に
・至近距離から不意打ち
ここまでやって、軽傷程度しか与えられていないわけだが。
940マロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:04:53 ID:???
マンダムの強さはどのくらいかな?
941マロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:58:29 ID:???
だからキンクリは雑魚だろ。
MIH>世界>>>>>>>>>キンクリ だよ。
942マロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:06:09 ID:???
アイス厨の次は朝目厨です
本当にありがとうございました
943マロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:07:02 ID:???
金栗VSMIH
時飛ばしじゃ近付く前に死亡。

VS世界
時飛ばして攻撃当てても食らい時止めで死亡。
944マロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:13:32 ID:???
最近よく見るが朝目ってなんだ?
945マロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:13:43 ID:???
スタープラチナ>世界
 3部
世界>MIH
 射程10m+10秒(だったっけ?)の時止めがあれば殺せる
MIH>キンクリ
 時飛ばし中は攻撃不可(ナランチャ死んだときは矛盾しそうだけど)だから、いくら不意をついても、時飛ばし
 が終わった後に余裕で補足されて迎撃くらって負け
キンクリ>スタープラチナ
 エピタフでいきなり敵(丈太郎)が瞬間移動して自分が殺されるのを予知、瞬間移動(時止め)の1秒前から
 キンクリ発動、丈太郎はキンクリの能力知らないから時飛ばし終了と同時に時止め発動は無理

だから
・・・>白金>世界>MIH>キンクリ>白金>・・・
こんなかんじ

946マロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:51:28 ID:???
そもそもMIHのパワーでDIOを殺せるかどうか怪しいな
947マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:03:58 ID:???
どうでもいいけど、天国産と世界、キンクリの戦いはどうしてすでに天国産の能力が全開発動の状態で勝負しているんだ?
よーいドン!で能力発動勝負になれば世界、キンクリの勝ちの方が高いんじゃないか?
948マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:10:07 ID:???
>>940
マンダム強いけどさ、本体の攻撃方法が銃くらいしかないから・・・・
949マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:14:54 ID:???
時戻しが手動ってのも少し痛いね
950マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:34:04 ID:???
マンダムは近距離パワー型スタンドを持っていたら最強クラスだった
951マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:41:03 ID:???
>>947
世界はまだしも、キンクリに対しては
時飛ばし発動中でも加速自体は何の問題も無く行われるから。
952マロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:50:16 ID:???
>>896
アヴドゥルのこと・・・時々でいいから思い出してください・・・

てか月とネックレスの意味が分からん。
953マロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:13:29 ID:???
キンクリvsメイド
エピタフを使う
→メイドの手刀
→キンクリが時を消し飛ばす。(飛ばす時間が短くなってるかもしれんが
そうなるとインターバルも短くなるので無問題)
→キンクリ逃げる(隠れる)
→時飛ばし終了
→神父が探す。
→見つかりそうになったら消し飛ばして、またどっかに隠れる(繰り返し)
→宇宙が一巡
→キンクリなら運命も変えられるかもしれないし、ムリかもしれん。ここらへんは謎
→引き分け(?)


キンクリvs世界
→もう引き分けでいいや。キンクリ厨や世界厨で意見が分かれまくるだろうし

世界vsメイド
→仲良し子良しだから争い合わない。
→引き分け

スタプラは世界の劣化版
→世界>スタプラ
マンダムはキンクリを全体的に下回るステータス(歴代悪役スレその8参照)
→キンクリ>>マンダム


結論:メイド≒世界≒キンクリ≧白金>>マンダム
954マロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:08:39 ID:???
>>953
仲良しこよしだからって・・・
それだと世界VSクリームだって決着つかねえよ・・・


マンダムってスタンド自体は攻撃能力無いのかね?
林檎の銃でしかジャイロたち攻撃してなかったし、それだと割と下のランクに入るかな?
955マロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:57:22 ID:???
Sランクの時間操作系スタンド同士の対決は、解釈次第でどうとでも取れる。
というかそもそもほとんどのスタンドに勝てる、もしくは有利である時点で『基本は総当りして勝率が高い順』のテンプレランキングでのトップクラスなのは間違いない。
不毛な議論を避けるためにも、全員同一Sランクがベスト

3部〜6部の幽波紋は、承太郎や康一、ポルナレフによって同じものだと確定できる。同じ歴史の上の物語でもある。
でもSBRの立ち向かうものにはそれがない。しかもそれまでのスタンドと雰囲気や特徴が違いすぎる。
SBRのスタンド使いは幽波紋を視認できるのか?幽波紋に立ち向かうものの攻撃は効くのか?
その解釈次第で随分強弱に差が出てくると思う
956マロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:05:52 ID:???
>>955
知らんがな

そばに立つものと立ち向かうものは別の能力だろうが、
そばに立つものがSBRに再びでてくるわけも無く、わざわざ分ける意味も無い。
957マロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:55:03 ID:???
>>928
時が加速しても運動エネルギーは変化しない。
当たり所や球速などの悪条件が重なれば、ピッチャーフライで顎が砕けることもあるそうだし、
腕がちぎれるのも車の種類によってはありえる。

>>955
オエコモバの能力など、ヴィジョンのあるスタンドも居るには居る。
わざわざ別のものと解釈するのは強引だな。
958マロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:20:46 ID:???
雰囲気や特徴が違うっていっても、
「傍に立つ者」もかなり多種多様だったからなぁ。
959マロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:09:07 ID:???
ジョセフってなんで自分のスタンドが茨なのに
スタンドなんて名づけたのかね
960マロン名無しさん:2006/05/05(金) 02:07:17 ID:OV++pa0W
>>957
運動エネルギーはかわらんのか。なるほどそれなら納得だ。

ジョリーンの不意打ちで神父はナイフで片目を失うわけだが、
実をいうとあれがメイドインへブン攻略の鍵だったよな。
まあ、すべては遅かったが。

やり方さえ間違わなければワールドでなくてキングクリムゾンでも勝てるな。
961マロン名無しさん:2006/05/05(金) 02:20:37 ID:???
DIOって破壊力Cくらいのスタンドの攻撃じゃダメージうけないのかな?
DIO自身の破壊力もそうとうありそうだ
962マロン名無しさん:2006/05/05(金) 06:46:27 ID:???
>>953
>飛ばす時間が短くなってるかもしれんが そうなるとインターバルも短くなるので無問題

こんな理屈初めて聞いたが、この理屈が認められるなら、ついに世界VSキンクリに終止符が打たれるな。
世界の勝利で。

時を4秒だけ止めて攻撃→キンクリ使用者は当然予知していて、時を飛ばす
→時が飛んでいる中、「時を4秒だけ止めて攻撃」が実行される→キンクリ使用者が回避し、時飛ばしが終了する
→この時、世界使用者の意識は「時を4秒だけ止めて攻撃」のまま
→時飛ばし終了と同時に、自動的に時を4秒だけ止める→世界使用者、位置関係が変わっていることを不思議に思うが
気を取り直して攻撃→終了
963マロン名無しさん:2006/05/05(金) 07:40:25 ID:???
>>962
お前……アタマ悪いだろ?
964マロン名無しさん:2006/05/05(金) 07:44:24 ID:???
>>953の理屈が認められるなら、の話だよ。
言い出しっぺは俺じゃねーしぃー。
で、>>953の理屈は認められるわけ?
965マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:25:07 ID:BHKtLbow
MIヘヴンはラスボスとしては弱すぎた。
MIHが勝てない相手
・ウェザーリポート(O3破壊攻撃)
・パープルへイズ
・ヘブンズドアー(加速が無効化される)
966マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:27:57 ID:???
>>965
ヒント:ラスボスは誰かに負けなければならない(そうでないのもあるが)
ヒント2:6部の敵に勝てれば十分
967マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:28:49 ID:BHKtLbow
ヒントを出す意味が分からん。
何も謎なんか無いんだけど。
968マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:36:14 ID:???
>>964
頭悪いだろ。
普段:キンクリは10秒時を飛ばせる(ジョジョアゴかなんかでは十数秒とアッタが)
MIH時:時の加速のせいで0,3秒くらいしか時を飛ばせない
↑の前提にすれば『キンクリ使用者にとっての10秒飛ばせる』のではなく
『実際に流れた十秒しか飛ばせない』ということになる。
同じ理屈で(インターバルを10秒とするなら)
『キンクリ使用者にとっての十秒がインターバル。』ではなく
『実際に流れた10秒間がインターバル』になる。
ということだ。勝手に勘違いしてスレを汚すな

ところで
マンダムとスケアリーモンスターズとオエコのスタンドとワイアード。
この中では誰が一番強いんだろうか。
969マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:41:40 ID:???
オエコモバはかなり強い
でも近距離パワー型には軒並み負ける
970マロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:11:47 ID:???
世界と星は『光速に近づく超スピード』って考えあるけどさ、
それだったら、時止めて歩くだけで、ラドン飛行時以上の衝撃波が発生するよな?
ナイフ投げなくても、パンチ寸止めでたいていのモノは破壊できるんじゃね?
971970:2006/05/05(金) 10:14:47 ID:???
ごめん、ログ読むべきだった。
972マロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:36:23 ID:???
自己レスだが>>968
マンダムはあの触手で人を縛る力がどのくらいあるのかがポイントだろうなぁ・・・
973マロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:42:58 ID:???
>>967
ヒント3:やっぱり・・・お前馬鹿だろ
974マロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:49:00 ID:???
>>968
>>962の言ってる意味も分からんが、それは無いだろ。
10秒飛ばそうと能力を使ったのなら、体感何秒飛んだかは別として、
10秒相当の疲労は残るはず。
975マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:11:25 ID:OV++pa0W
メイドの能力が発動中において、キングクリムゾンの能力がどうなるのかは永遠にわからんな。


可能性A:本人時間の10秒未来を飛ばせる
      10秒飛ばしている間も、物理法則と神父のみ物凄いスピードなのはかわらず。

可能性B:メイド時間での10秒未来を飛ばすだけ
      100倍速だったら0.1秒しか飛ばせない。
      ただし、再発動も100倍早いw


でもまあ、スタンドや生き物は、時間変わらずがメイドの法則だから、Aが有力だよな。
ワールドも連続して時を止められなかったし、本人感覚の5秒きっちりとめられたし。
976マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:20:55 ID:???
メイドさんは勝利のみを目的とするなら、戦闘がはじまったら
即行で加速始めて逃げるのがベスト。距離次第ではワールドには捕まっちまうが。
加速度が無限大近くになるか一巡するまで待ってから叩く。
977マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:24:00 ID:OV++pa0W
逃走・防御のみに的を絞られたら、メイドさんを殺せるスタンドなんてないのじゃないだろうか。

でも一巡してから叩くのって意味あんの?
978マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:25:18 ID:???
>>975
間違いなくAだろ。
Bだと生命活動やスタンドは加速においてかれる、の法則に反する。
979マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:26:31 ID:???
>>975
だからどっちにしろインターバルはそれなりに必要だって。
息を止められる時間が短ければ、息をほとんど吸わなくていいとか意味が分からない。
980マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:26:33 ID:???
>>977
一巡後の世界で敵がスタンド能力に目覚める前に倒す、てのは出来んかな?
981マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:31:27 ID:OV++pa0W
>>978
俺もそう思うが、まあ、そこは荒木の匙下限でどうとでも屁理屈こねれそうだから一応可能性としてw

キンクリで時をすっとばす→神父の目に血しぶき→キンクリ終了と同時に背後から銃乱射

ジョーリーンのときのように、神父が話すために加速を一旦とめている状況で決まれば勝てる。

>>979
メイド時間で能力が発動するなら、インターバルも必要ないという理屈になってしまう。
逆説的にインターバルがきっちり存在するなら、能力もきっちり発動する。

>>980
それは無理だろ。
生きている生物はそのままの姿で次の世界にいくのだから・・・
982マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:42:21 ID:???
>>981
同じ事並べて根拠にされても困る。

10秒分のスタンドエネルギーを使っても僅かにしか飛ばせないからといって、
回復が不必要になるわけじゃない。使ったエネルギーはあくまで10秒分。

もし回復が一瞬なら加速について行ってることになる。
983マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:43:23 ID:???
メイドに無限大手前まで加速されたら、
ワールドにしろキンクリにしろもはや打つ手はない。
勝負の分かれ目はやはり開戦直後。
984マロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:52:16 ID:???
一巡後はプッチだけ一人エピタフ状態(チンポがどこに逃げ込むか分かってたことから推測)
かなり有利になるのは間違いない
985マロン名無しさん:2006/05/05(金) 12:34:27 ID:???
メイドが最高に加速した状態でDIOを攻撃したら、
ポルと時みたいな喰らい時止めも間に合わないのかな?
986マロン名無しさん:2006/05/05(金) 12:38:42 ID:???
最高に加速したプッチは光速の数百万倍以上という計算が出てたな
987マロン名無しさん:2006/05/05(金) 12:41:40 ID:???
>>985
時を止めようと思った時には死んでるかも
988マロン名無しさん
DIOってなんか打たれ弱くなったよな
一部では真っ二つにされても生きてなかったっけ?