サーヴァントVSスタンド使い

このエントリーをはてなブックマークに追加
4マロン名無しさん
1、戦闘のルール
1-1:他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
  例:元気玉ならベジータ・フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
  能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
  原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
  原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。
  122で改定
1-3:戦闘開始時の距離はでかい奴が有利にならないように両者の全長の合計分開ける。
  裏の世界内包系キャラの場合は、上記のルールどおり世界と世界を引き離した状況、世界と世界を重ね合わせた状況の両方で考察する。
1-4:お互い対戦相手の前情報は無し。
1-5:道具は使用法を知っているなら使用可能。
1-6:ただし、戦闘開始時に装備している道具、所持している道具はそれぞれ作中で描かれた組み合せについてのみ可。
  全2話の物語で、第1話ではアイテムAのみ装備、第2話ではアイテムBのみ装備していた場合、AとBを両方装備した状態で参戦するのは不可。
1-7:戦闘準備は整えてから開始するが作中の最強形態を超えるドーピングは不可。
1-8:お互いに全力で闘う。
  戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
  最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。
1-9:戦いが長期間に渡る場合には睡眠や食事も考慮する。
1-10:エントリーの主体となっているものの戦闘不能を以って戦いの決着とする。
 普通のキャラでエントリーしている場合はキャラ自身が戦闘不能になれば決着。
 搭乗タイプの場合(3-4参照)、乗員でエントリーしているなら宇宙船などがまったくの無事でも乗員が戦闘不能状態になれば決着。
 宇宙船などでエントリーしているなら乗員が何人死のうとエントリーしたもの(宇宙船など)が戦闘可能なら決着ではない。
 逆に言うと、乗員がどれだけ残っていようとエントリーしたものが戦闘不能になれば決着となる